■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SHARP】4波対応BDレコーダー【SONY】
- 1 :てってーてき名無しさん:2011/12/25(日) 22:59:38.77 ID:b/JaNXd1
- 需要があるかどうか分からんけど、なかったんで建ててみる。
4波対応ブルーレイディスクレコーダーついに登場!!
http://www.skyperfectv.co.jp/b-ray/
シャープBD-W2000/1000/500
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w2000_1000_500/
ソニーBDZ-SKP75
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/
- 2 :てってーてき名無しさん:2011/12/25(日) 23:09:59.15 ID:???
- ちなみに家はソニーのを買ってマルチアンテナをキャンペーンで付けてもらった
操作はまんまPS3だな
オールインワンなので、装置の連携ミスによる録画がとか皆無なのはいいね
テレビ王国CHAN-TORUってのに登録すれば、外出先のPCやiPhoneでも
録画予約やタイトル変更が可能なので重宝してるわ
- 3 :てってーてき名無しさん:2011/12/25(日) 23:12:31.83 ID:???
- ×録画がとか → ○録画ミスとかが
今は最安値で6万切るか切らないかくらいだな
自分は5万切ったら買おうと思ってたけど、臨時収入(競馬)があったので、
先月の下旬に6万5千円くらいでつい買っちまったわ
- 4 :てってーてき名無しさん:2012/01/17(火) 02:42:36.82 ID:Z//g3lyk
- パナソニック待ち
- 5 :てってーてき名無しさん:2012/01/17(火) 19:08:04.96 ID:???
- 3=4wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
wwwwwwww
- 6 :てってーてき名無しさん:2012/01/25(水) 21:48:12.69 ID:???
- こういうのってテレビ2台接続したら別々にチャンネル見れるの?
それとも2台とも同じチャンネルしか見れない?
- 7 :てってーてき名無しさん:2012/01/27(金) 02:41:06.37 ID:???
- 俺も買おうか迷ってるんだが、そもそもスカパーHDって普及するの?
- 8 :てってーてき名無しさん:2012/01/28(土) 00:18:58.59 ID:/kSRc4La
- >>6
おまえ阿呆だろ
- 9 :てってーてき名無しさん:2012/01/28(土) 01:53:49.94 ID:???
- >>4
パナソニックから今後出る予定あるの?
あるなら私もパナソニックがいんだけど…
- 10 :てってーてき名無しさん:2012/01/28(土) 02:38:30.51 ID:/kSRc4La
- >>9
パナソニックからは出ないよ
メーカー同士で住み分けが出来てるからな
- 11 :てってーてき名無しさん:2012/01/30(月) 10:00:08.96 ID:???
- 東芝待ち
- 12 :てってーてき名無しさん:2012/01/31(火) 21:35:27.40 ID:???
- ソニーBDZ-SKP75 って、3番組同時録画を謳っているけど、スカパー3番組同時
って出来るのかどうかが、カタログレベルだと解らないな。
- 13 :てってーてき名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:05.55 ID:???
- >>10
次期新製品に付けるよ
- 14 :てってーてき名無しさん:2012/02/04(土) 09:24:07.83 ID:cs0Z2cpS
- プロ野球セットHDはどうなるんやろね?
日テレ+にHDチャンネルないからこれじゃ見れんし
- 15 :てってーてき名無しさん:2012/02/06(月) 20:55:46.36 ID:???
- >>12
HDが1チューナーなのは周知済みだと思ってたが・・
3番組対応ならコンバータ出力も3つ必要なのは理解してるかい?
- 16 :てってーてき名無しさん:2012/02/08(水) 23:20:23.88 ID:???
- SONYのレコはDTCP-IP Disc Recorder組み合わせて使えるかな?
レコは茶の間に置いて編集は自室のPCでやりたいのよ
- 17 :てってーてき名無しさん:2012/02/09(木) 01:14:12.56 ID:???
- >>13
付かないのでorz
- 18 :てってーてき名無しさん:2012/02/12(日) 20:05:11.50 ID:5V+DW7PE
- age
- 19 :てってーてき名無しさん:2012/02/15(水) 22:54:49.12 ID:fuGpJrdL
- >・【商品コード:018】プロ野球セットHD
>2012年3月1日にCh.278「日テレプラス」が追加、3月31日をもってCh.605「J SPORTS 4」が外れ、
>4月1日にCh.256「朝日ニュースター」が追加となります。
256も278も見れんが、どうしてくれるの?
e2の方のセットに加入しろってか?
- 20 :てってーてき名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:44.33 ID:???
- 発表のころから「MPEG2が見られないのはいろいろまずい」って言われてたじゃん
買うほうがマヌケだと思います
- 21 :てってーてき名無しさん:2012/02/16(木) 00:18:22.15 ID:???
- どっちにしろ256と278はHDで見られないんだからe2のプロ野球セットでええわ
全試合HD放送なら600円高くても納得だけど、これじゃあその価値はないし
特にSBと西武のファンにはね
- 22 :てってーてき名無しさん:2012/02/17(金) 05:24:12.33 ID:???
- 将来も見越してレコーダー買うならこれ買っても間違いじゃないんじゃないの?
- 23 :てってーてき名無しさん:2012/02/17(金) 08:09:58.99 ID:???
- 将来を見越して今見たい番組を諦めるなんて馬鹿だろ
「今は見られないが秋には見られるようになる」と言いたいのだろうが
秋にはほぼ確実に新モデルが出ているだろうね
- 24 :てってーてき名無しさん:2012/02/17(金) 20:30:02.88 ID:???
- マルチアンテナ付けりゃアンテナ1個でBSもe2も見れるからな
使ってみたらかなり重宝してるぞ
- 25 :てってーてき名無しさん:2012/02/29(水) 18:33:04.46 ID:???
- シャープ、放送中の番組を“ちょっと戻れる”「AQUOSブルーレイ」新製品 (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/28/news076_2.html
新たにHDD内ダビングおよびスカパー!HD番組のレート変更ダビングもサポート。
HDD内ダビングは、オリジナル映像を残したまま、レート変換ダビングや編集がHDD内で行えるというもの。
今回は、もともとMPEG-4 AVC(H.264)のスカパー!HD番組でも同様の操作が可能になったことで、録画番組のコレクションなどが作りやすくなっている。
- 26 :てってーてき名無しさん:2012/03/01(木) 08:44:56.35 ID:ee6nTKTb
- http://blog.skyperfectv.co.jp/baseball/archives/010_news/20120215_000000.html
※「日テレプラス」、「朝日ニュースター」で放送されるプロ野球公式戦中継およびプロ野球オープン戦は、「スカチャンHD」でのハイビジョン同時放送を予定しています。放送チャンネル番号等の詳細は確定次第、公式サイト等でお知らせいたします。
- 27 :てってーてき名無しさん:2012/03/01(木) 08:45:36.59 ID:???
- 野球ファンには朗報だね
- 28 :てってーてき名無しさん:2012/03/05(月) 00:11:43.03 ID:9Q4gUz8T
- 4月1日にプロ野球セットHDを契約するとして、
試合中にF1や温泉を録画できなくなるのを避けるために
フジNEXTはe2の方に移動だなw
- 29 :てってーてき名無しさん:2012/03/16(金) 01:38:01.61 ID:dV1uUUJG
- スカパーに興味なかったけど、BDレコ調べてる内にSKP75に行き着いてスカパーも契約したよw
BDレコ持ってない奴が購入する場合は5万ちょいで買えるこれはコスパ良いと思う。
ネックはスカパー!HDを一番組しか撮れない事だよなー。その間他のチャンネル見れねぇってのも萎える。
Wチューナー内蔵の新モデル出たら決定版かな。
- 30 :てってーてき名無しさん:2012/03/16(金) 09:57:55.08 ID:???
- 同じ視聴料金で2チャンネルを同時に扱えるチューナーがあるのに
>ネックはスカパー!HDを一番組しか撮れない事だよなー。その間他のチャンネル見れねぇってのも萎える。
という点ではっきり劣るものがはたして
>コスパ良い
と言えるのかが問題だな
他と比較しなければ別にかまわないけど、
コストパフォーマンスってのは比較の問題なんだし
割り切って使うならまああり
他と比較しないで使え
- 31 :てってーてき名無しさん:2012/04/02(月) 17:24:40.64 ID:???
- シャープかソニーなら迷わず後者だが、スカパーダビング非対応は痛い
- 32 :てってーてき名無しさん:2012/04/13(金) 17:45:29.03 ID:QzcReIeS
- 久々に規制解除されたし上げておくか
プロ野球全試合HD放映になって良かったね
俺たちからの要望も少しは効いたかな?
- 33 :てってーてき名無しさん:2012/05/17(木) 21:40:42.55 ID:???
- SONYがスカパーダビング非対応ってマジ?
- 34 :てってーてき名無しさん:2012/05/17(木) 23:02:28.17 ID:???
- スカパーやソニーの公式サイトを見ればわかるし
2ちゃんねるでもさんざん既出なのに
なにか食い下がりたい事情でもおありなのでしょうか
- 35 :てってーてき名無しさん:2012/05/18(金) 21:15:35.98 ID:???
- このスレを"ダビング"と"ダビング"で検索したら>31だけで
この板の他のスレ探しても↓ぐらいしか該当スレなさそうだし
スカパー!HD全般スレ36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1335058631/
ソニーの公式検索しても スカパー!ダビング非対応 とは明記されてないので質問してみた
食い下がる事情とか変にからまれる理由がワカラン
- 36 :てってーてき名無しさん:2012/05/21(月) 00:04:24.64 ID:oS0WfAhJ
- BDに焼いてムーブすりゃ良いんだからスカパーダビングそんなに必要性感じない。
- 37 :てってーてき名無しさん:2012/05/21(月) 01:30:11.48 ID:???
- そんなの負け惜しみにしか聞こえない
- 38 :てってーてき名無しさん:2012/05/21(月) 23:09:27.15 ID:WRbg2aNp
- BDレコ無しの>>29にドライブ無しのチューナーで比較してからむ>>30とか
質問しただけど>>33に突っかかる>>34とか
>>36に勝利宣言しちゃう>>37とか
誰と闘ってるんだろw
- 39 :てってーてき名無しさん:2012/07/01(日) 10:58:57.71 ID:phMXmqE3
- e2もHD増えてきたしスカパー!HDの需要はもうあまりないでしょ
- 40 :てってーてき名無しさん:2012/07/02(月) 09:37:58.44 ID:???
- e2に空きがない、スロット減らすかチャンネル削らないとこれ以上HD化できない現状
- 41 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 16:33:08.26 ID:7U048NQR
- スカパーHDにしか無いチャンネルがあるのですよ
- 42 :てってーてき名無しさん:2012/08/03(金) 16:47:41.93 ID:???
- パナ機は出ないかな・・・
- 43 :てってーてき名無しさん:2012/08/30(木) 17:10:20.99 ID:F2+NUDXa
- 旅と食のフーディーズTVがHD化されてSHARPのHDDでも
見れるようになるんだけど、目玉番組の「モヤモヤさまぁ〜ず2」の
再放送を9月8日から開始ときたもんだ。HD化する29日以降に
開始しろ、と言いたい。
- 44 :てってーてき名無しさん:2012/09/09(日) 11:34:56.70 ID:Rh68r7s9
- アダルトはe2じゃ視聴出来ないの? じゃ 加入者は増えない訳だ!
- 45 :てってーてき名無しさん:2012/09/12(水) 09:25:22.50 ID:???
- 創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
- 46 :てってーてき名無しさん:2012/09/14(金) 15:19:08.58 ID:???
- SONYは来月モデルチェンジするけれど、スカパーHD内蔵モデルは無しで
BDZ-SKP75を継続販売するみたいだな
- 47 :てってーてき名無しさん:2012/09/14(金) 17:37:27.85 ID:???
- SONYのレコーダーは全く売れてないからな
在庫処分してから出すのかもな
- 48 :てってーてき名無しさん:2012/09/14(金) 18:13:10.14 ID:???
- スカパーHD内蔵って今のところソニーとシャープだけだろ。シャープのがそんなに売れてるのか?
- 49 :てってーてき名無しさん:2012/09/14(金) 18:54:37.50 ID:???
- HD用は両方とも売れてない
ソニーはテレビとレコーダーともに売れてない
- 50 :てってーてき名無しさん:2012/09/17(月) 16:06:47.22 ID:+iEmv2tR
- 無印スカパー+PCキャプチャとPT2でがんばってたんだが
無印の終焉がみえてきたんで このたびBDZ-SKP75こーた。
地上波&BSの補完にスカパーつかってたのが逆になりそうだw
地上波の半分 BSの1/4の容量ですむってすげーなw
アニメ2クール(半年)26話分とかBD1枚ですんじゃうのかw
- 51 :てってーてき名無しさん:2012/09/17(月) 17:36:21.48 ID:???
- 画質が悪いけどな
- 52 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 15:40:18.09 ID:???
- >>46
SKP75のみ継続販売決定ですね
http://www.sony.jp/bd/lineup/
- 53 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 18:09:03.30 ID:???
- 新型なしなのかorz
SKP75は評判悪くて売れてないしこのまま撤退なのか
- 54 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 19:10:42.35 ID:???
- 評判悪いの?
シングルチューナーっていう仕様以外は他のソニレコ同様あまり隙がないと思うんだけど。
- 55 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 19:14:11.39 ID:???
- skp75はクレームが多いんだよな
特売やっても売れないし
- 56 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 20:14:46.61 ID:???
- 中途半端なんだよ
シングルチューナー、スカパー!ダビング不可、MPEG2チャンネル視聴録画不可
これでは既存ユーザーの乗り換えや買い増しを促すには弱すぎる
ヘビーユーザーほど二の足を踏むような弱点
かといって同じソニーで124/128度チューナー非搭載ならトリプル機が買えるのに
トリプルを投げ捨ててまでスカパー!HDを取る、という判断を
「これまでスカパー!HDを見ていなかった人」がするのか、といったら、たぶんしないだろ
HDチューナーがSP-HR200HとDST-HD1しかないときに出たならもう少し評価されたのかもね
- 57 :てってーてき名無しさん:2012/09/18(火) 22:19:57.28 ID:???
- マジレスするけど普通のレコーダーでも売り上げ半分に落ちててスカパー!HD用レコーダーとか全然売れない
単価上げないと開発費も出ないだろうし店としてもあまり置きたくない
- 58 :てってーてき名無しさん:2012/09/20(木) 01:39:02.15 ID:CyXhlqJg
-
スカパーHDは、マニアを納得させる為
1920x1080(H264/AVC 15Mbps)のDVB-S2チューナ規格上の上限の高画質放送しないと駄目でしょ。
- 59 :てってーてき名無しさん:2012/09/21(金) 16:30:32.87 ID:???
- HD1 2台から SKP2台 に乗り換えたぜ
すげー快適w
早送りとかまともに出来るだけでHD1とは雲泥の差だなw
内臓ダブルチューナー出るまでこれだな
- 60 :てってーてき名無しさん:2012/10/03(水) 21:29:47.96 ID:u0tWAbOa
- >>59
× 内臓
○ 内蔵
- 61 :てってーてき名無しさん:2012/10/06(土) 12:26:23.35 ID:???
- そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
- 62 :てってーてき名無しさん:2012/10/30(火) 17:33:16.91 ID:IHEbCyjo
- http://www.phileweb.com/news/d-av/201210/30/31874.html
シャープがW1000/500の後継機ってのを発表
スカパーHDチューナーを無くして、視聴用チューナーを搭載しちゃったね
- 63 :てってーてき名無しさん:2012/10/30(火) 23:29:06.05 ID:???
- スカパーのカードを認識しなくなってビビった
コンセント抜いてしばらく放置してからコンセント差したら直ったので参考にしろ
- 64 :てってーてき名無しさん:2012/11/01(木) 07:28:08.90 ID:???
- >>62
視聴専用チューナーを録画機に搭載する意味がわからんな
それなら普通にトリプルチューナーでいいだろと思うが
- 65 :てってーてき名無しさん:2012/11/01(木) 17:44:13.36 ID:???
- >>64
おまえ価格.comに馬鹿と同程度の馬鹿なのか
- 66 :てってーてき名無しさん:2012/11/02(金) 06:23:47.84 ID:???
- 録画機経由で視聴する人が大勢居るんだろ
テレビ代わりに利用することと
同じB−CASカードを利用できるので、契約数を抑えられる(同じB−CASカードにまとめられる)ので受信料が複数台割引より安くて済む
これらのためだろうな。
無料放送の地デジやBSデジやスカパーのショッピングチャンネルなどCM広告目的無料放送を視聴するのであれば、B−CASカードが何枚になってもテレビで見たほうが良いに決まっている。
これは有料放送多番組同時録画と視聴を同時にできるレコーダーだな。
裏番組録画と視聴のためだな。
- 67 :てってーてき名無しさん:2012/11/02(金) 07:27:50.83 ID:???
- 録画2系統視聴1系統なら最初から録画3系統でいいじゃん
- 68 :てってーてき名無しさん:2012/11/02(金) 07:34:42.71 ID:???
- >>67
心配しなくてもお前と同程度のアホはいる
- 69 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 16:18:34.11 ID:HELSOExh
- TZ−WR320Pを、2台持ってる。
これで4チューナー。アンテナもタダでもらう。
SKP75だと、4台買わないといけないぞ。
- 70 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 16:40:57.51 ID:???
- SKP75はトラブル多いからいらない
次機種待ち
- 71 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 17:36:54.38 ID:HELSOExh
- スカパーHDしかないチャンネル録画するのに
D−XD、エキサイティンググランプリ、ピグ−HD、エンタ959
4チャンネルだと、4チューナーないと同時録画できない。
- 72 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 18:06:17.53 ID:???
- プレミアムサービス廃れてきてるからな
はよW録レコ出せよな
- 73 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 18:14:25.72 ID:HELSOExh
- オレは、ケーブルテレビ、BSデジタル・CS110度放送で
カバーしていないチャンネル専用だな、スカパーHDは。
D−XD、エキサイティンググランプリ、ピグ−HD、エンタ959
これで、アニメとアイドルとドラマ カバーできる。
あと、アダルトチャンネル???????????
- 74 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 18:15:39.78 ID:HELSOExh
- PPV PPDとか、電話回線つなぐから面倒。使ったことないな。
- 75 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 18:17:08.20 ID:???
- おまえは金をどこから出してるんだ?
- 76 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 20:19:10.99 ID:???
- SKP75は外付けHDDが認識しなくなるバグあるな
はやく修正してもらいたい
- 77 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 22:57:18.55 ID:???
- >>71
アンテナは2出力アンテナ(マルチ衛星アンテナSP−AM200M、SP−AM400M、SP−AM500M)または2ルームアンテナSP−AM100Mを2個
またはアンテナを4個必要だな
それだけあればマルチスイッチなどで偏波と衛星の4信号分配できる。
2出力アンテナ2個であればスペースは食わないが
アンテナ代は1出力アンテナでも5千円、2出力アンテナは8千円ぐらいだけど
工事費を入れると結構掛かるな、自分で設置は偏波面調整が大変だし。
- 78 :てってーてき名無しさん:2012/11/06(火) 23:46:40.21 ID:???
- >>76
3月に買って以来一回も無いなー。
純正使ってる。
- 79 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 00:00:03.24 ID:???
- スカパープレミアムのレコ環境は進歩せんな
毎年一つは新製品出して欲しいわ
- 80 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 00:22:13.47 ID:3QaEfuPg
- TZ−WR320Pは、リモコンモード2つある。
だから2台までは混信しない。
4チューナーあれば、だいたい大丈夫。
工事は自分でやればタダ。アンテナもあげますキャンペーンで無料。
チューナーはとりあえずレンタルのほうが安い。
アダルトチャンネル加入するのに、昔は郵送かFAXしかなかったのに。
今はケータイ電話のカメラで免許証撮影して送信するだけ。
- 81 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 02:37:19.50 ID:3QaEfuPg
- http://www.skyperfectv.co.jp/b-ray/
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bd-w1100_510/index.html
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/
- 82 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 07:08:03.18 ID:???
- >>80
アンテナあげますつけますキャンペーンはアンテナ2個やってくれるの?
それとも1個無料で2個目は完全別料金のオプションなの?
- 83 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 07:11:19.28 ID:???
- 4チャンネル必要なのは
Jスポーツやよくばりパックなど1契約で4チャンネル以上のパックやセットだな
3チャンネルまでならe2のトリプルチューナー(アニメのわくわくアニメパックなどプレミアムにしかないパックやセットは別)で代替かダブルチューナーで交互で十分かな。
- 84 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 12:55:25.09 ID:3QaEfuPg
- アンテナあげますつけますキャンペーン
1個のアンテナで、スカパーHD2出力、BS・CS110度の1出力
だけど。
- 85 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 13:38:00.18 ID:3QaEfuPg
- http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am500m/index.html
スカパーE2でも、スカパーHDでも、新規および追加契約で
タダでもらえる。
1年チャンネル契約が条件だけど、同じチャンネルに固定せず、
自由に契約解約可能。
- 86 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 16:51:27.85 ID:???
- TZ-WR320Pを2台はすごいな
アンテナあげますキャンペーンをe2で1回とHDで1回ずつで2台分やっているのか?
それともアンテナ台数には上限がなくて
2チャンネル契約すればそれぞれでやれるのか?
マルチ衛星アンテナを設置して終わりなんだから一世帯1回1台限りじゃないの?
それに4本配線は大変だろ、エアコン配管ダクト穴は2本は通るけど4本は通らないし
壁貫通や隙間ケーブルでも大変だろうな。
- 87 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 17:10:42.78 ID:???
- >>86
エアコン穴なら4本余裕だろ
- 88 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 22:06:48.04 ID:3QaEfuPg
- スカパーHD(SD)は、アンテナの方向調整が、シビアで
うつらないのも問題なんだよな。
スカパーE2のほうが容易。しかも雨にも強い。分配出力可能。
- 89 :てってーてき名無しさん:2012/11/07(水) 23:09:32.90 ID:stWjidfh
- >>88
衛星2個と直線偏波(垂直偏波と水平偏波)で偏波面調整だから当然だけどな
e2は分配減衰はブースターで増幅できる
HDは長距離減衰の増幅補完しか役に立たない。
4チャンネル、しかも無料チャンネルならともかく、ショッピングチャンネル等も多数あるがほとんど有料チャンネル
e2のようにCMの広告収入で成り立つ総合チャンネルの無料BS放送(大手キー局系列やBS11など)があって人気を牽引しているわけでもなく
放送大学など教養チャンネルも無い(スカパーSDからBSに移行)HDにダブルチューナー2台4チューナーも置く価値があるのか?
機材代はたいしたこと無い(レンタルで945円、購入でも19800円で2万円しない)、アンテナはキャンペーンで工事まで基本工事で済むとして(別料金オプション工事でもわずかな出費)
受信料はいくら複数台割引で視聴料まで半額になるとしても、HDだけで2台4チューナーで契約する価値があるのか?
スカパーSD時代ならアビバ、東進、代ゼミなど教養チャンネル多数で4チャンネル同時録画も需要があるだろうけど。
まず、2チャンネルや3チャンネル需要があるのが、グリーンチャンネルとスターチャンネルとWOWOW(スカパーHD)
4チャンネル需要があるのが、Jスポーツと多チャンネルの高額のパックやセット
- 90 :てってーてき名無しさん:2012/11/08(木) 01:09:49.02 ID:???
- SKP75でシステムエラー発生
購入して8ヶ月だから保証きくけどデータがなくなったら死ぬな
まだ見てないのもあるし俺の人生終わった
- 91 :てってーてき名無しさん:2012/11/08(木) 12:25:21.48 ID:/w4WUygV
- http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033274/
- 92 :てってーてき名無しさん:2012/11/08(木) 12:29:13.87 ID:???
- リセット操作をすれば生き返る事がある
ただし黄色信号なので速やかにバックアップして修理に出す
- 93 :てってーてき名無しさん:2012/11/08(木) 23:29:19.38 ID:???
- これさ、スカパー光だと無意味なんだろ。光にも対応して5波対応の機種を出してくれよ
- 94 :てってーてき名無しさん:2012/11/08(木) 23:44:05.02 ID:???
- こっちくんなカス
- 95 :てってーてき名無しさん:2012/11/19(月) 18:35:48.10 ID:ymLN1DZF
- 新型 出ない。。。。。。。。。。。
- 96 :てってーてき名無しさん:2012/11/19(月) 23:53:17.86 ID:???
- 今はチューナーでしのごう
- 97 :67ytutty:2012/11/20(火) 03:56:43.11 ID:WDR+BISW
- テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン
年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
- 98 :てってーてき名無しさん:2012/11/20(火) 15:18:41.42 ID:wfnpIyC6
- ソニーのSKP75 か? シャープのBDW1100か?
どっち????????????
- 99 :てってーてき名無しさん:2012/11/20(火) 16:18:50.55 ID:???
- どっちもどっち
ヘビーユーザーの要求は満たせないという点では共に不合格だし
ライトユーザーなら大差ない
どちらにしてもどうでもいい
- 100 :てってーてき名無しさん:2012/11/20(火) 16:26:11.58 ID:wfnpIyC6
- スカパーHDのトリプルチューナー内蔵のブルーレイのDIGA
が出るまで待つの???????????
多分、BS・CS110度の1出力+スカパーHDの3出力のマルチアンテナ
無料配布だな。
- 101 :てってーてき名無しさん:2012/11/21(水) 21:08:35.09 ID:???
- 3出力ぐらいなら
2出力を2個とTZ-WR320Pを2台のほうが同じ複数台契約で4チャンネルでも有利だろ
トリプルチューナーとシングルチューナーと比べれば
ダブルチューナーハードディスクレコーダー(320GBしかないが)が2台あってLANケーブルで接続するほうがいいだろ
BS/110度CS端子も2系統ある(混合できなくも無いが混信で減衰する恐れありなので推奨できない)ので、それぞれを10分配ぐらいで20チューナーぐらい設置できる
トリプルチューナーやダブルチューナーはチューナー内部に分配器で分配しているので、内蔵チューナーの数で数える(カウント)
- 102 :てってーてき名無しさん:2012/11/22(木) 14:02:52.44 ID:MaCDqIoh
- BDW1100って、評判悪い??????????
- 103 :てってーてき名無しさん:2012/11/22(木) 14:49:01.10 ID:???
- それに限らず4波レコは
・スカパープレミアムを中心に考えたら欠点が多い
・プレミアム以外の部分だけで見た場合はプレミアムチューナー非搭載のハイスペックには敵わない
という中途半端な存在なので
この部分はこのくらいでいい、という割り切りの判断ができない人には向いていない
つまり102みたいな人には向いていない
念のため言っておくけどオマエのSKP75はもっと下だからな
- 104 :てってーてき名無しさん:2012/11/23(金) 16:59:54.90 ID:UaVIngWL
- BDW1100って、評判悪い??????????
- 105 :てってーてき名無しさん:2012/11/23(金) 19:09:34.39 ID:???
- そうでもない
- 106 :てってーてき名無しさん:2012/11/25(日) 11:46:54.24 ID:???
- 4波9チューナー(プレミアムがダブルと地上/BS/110度CSトリプルチューナー)
最大5番組同時録画もしくは地上/BS/110度CS4個か東芝タイムシフトマシン地上8番組
マニア向けならそのぐらいないといけないけどな、3TBか4TBは必要だし。
- 107 :てってーてき名無しさん:2012/11/25(日) 19:16:44.71 ID:/6F/Xiek
- DIGAが、スカパーHD内蔵のトリプルチューナー出せばいいんだけど。
アンテナ1個で、2出力までという縛りがあって。
せめて、アンテナ1個で3出力できないのかな?
- 108 :てってーてき名無しさん:2012/11/25(日) 22:52:25.87 ID:???
- >>107
コンバーターの配置が難しいかな
2出力アンテナ2個で4出力にするほうが良い。
集合住宅用で4出力アンテナは結構あるから、戸建用小型もいけるだろうけど。
今は2ルームアンテナSP-AM100Mの需要と旧e2を一緒に受信したいという需要を無理やりまとめてマルチ衛星アンテナ(SP-AM400MとSP-AM500M)にまとめて
スカパーダイレクトショップで7800円格安販売とスカパーアンテナあげますつけますキャンペーンで無料で設置(基本工事無料)しているけど
SP-AM100Mの需要からすれば110度CS(一部BS)の旧e2は別としてNHKBSが付いて放送法で契約義務になるのは迷惑
BS/110度CSだけなら専用アンテナでもマルチ衛星アンテナでも性能はほぼ互角だけど。
BS/110度CSだけなら専用アンテナを使えばいい、プレミアム1系統で良いなら124度/128度CS専用アンテナを使えばいい
プレミアム2系統とBS・e2を受信したいという両方の欲求が合えば迷わずマルチ衛星アンテナに飛びつくけど。
SP-AM100Mの再販でもして欲しいね、部品改良で新型でも良いけどプレミアムだけ2系統の2ルームアンテナ
- 109 :てってーてき名無しさん:2012/11/30(金) 20:09:56.25 ID:???
- いまレンタルでHD契約中で、SKP75買ったけど、ICカードは、追加契約になるの?
- 110 :てってーてき名無しさん:2012/11/30(金) 20:17:12.67 ID:???
- 「なるの」ってどういう意味だかわからん
条件を満たせるなら複数台割引の対象にはできるだろうけど
- 111 :てってーてき名無しさん:2012/11/30(金) 23:46:24.54 ID:???
- >>110
SDからHDに乗り換えたときみたいに、ICカードを交換して古いICカードの情報が引き継がれるのかが知りたい。
引き継がれない場合は、新規のICカードだから、16日間無料視聴が出来るかも知りたい。
カスタマーセンターは、とりあえずカード発行するから、届いたらレコーダーに刺して電話しろって言ってた。
- 112 :てってーてき名無しさん:2012/12/01(土) 05:12:37.77 ID:???
- >>111
アホかお前は
- 113 :てってーてき名無しさん:2012/12/02(日) 16:53:52.70 ID:???
- >>111
HDしかないチャンネルも多数あるし、SDは解約してHDで仕切り直しだろ
例として、AT−Xは724チャンネルSDがもうすぐ放送終了で667チャンネルのHDを契約しようか迷っている人を切り捨てるわけないだろ
それも含め16日間無料体験だ、2008年に移行しなかったからってSDからの移行者をHDで16日間無料体験させなければスカパー側の営業力宣伝力が激減して消費者から反感を食らって首を絞めることになるだけ
16日間無料体験もHDで新たにできるだろうけど、ICカードは別途
SDで解約とHDで契約、契約後1ヶ月は視聴料課金無し(半額技を使える、加入料は移行なので1年以内再加入で無し)なので
実質的な金銭負担は無い。
とにかく考え方としては、110度CS(一部BS)の旧e2のスカパーで新たなチューナーを買って赤いB-CASカード(miniでも可)を手に入れたと同じ扱い
124度/128度CSは受信開始後1週間の無料体験は無いが。
鉄道チャンネルなんて255チャンネルSDと546チャンネルHDでは競馬の有無と鉄道一筋かの番組内容まで違うし。
- 114 :てってーてき名無しさん:2012/12/02(日) 20:46:42.74 ID:???
- >>113
今、ICカードが届いた
追加契約もチューナーの機種変更も無料視聴は出来るみたい
今レンタル中のチューナーは月額100円だから、レコーダーが故障した時ときのために、継続することにした
- 115 :てってーてき名無しさん:2012/12/05(水) 13:18:39.27 ID:???
- 1t待ちって書き込み多いけど、外付けHD増設って使い勝手悪いの?
- 116 :てってーてき名無しさん:2012/12/05(水) 23:50:20.82 ID:wR8O95q+
- 複数回放送ある同名の番組を追加録画して先に録画したほうを消去すると誤作動します
- 117 :てってーてき名無しさん:2012/12/07(金) 23:22:17.27 ID:???
- チューナー内臓とか言いながら、中でLANケーブルで繋がってたりしてないよね?
受信レベル以外で録画の失敗ってある?
- 118 :てってーてき名無しさん:2013/01/01(火) 11:24:03.27 ID:LgNj+LGr
- どっかで安売りしてないの
- 119 :てってーてき名無しさん:2013/01/04(金) 23:40:38.92 ID:???
- SKP75で連続録画すると30秒くらい時間枠の尻切れがあるね
チューナーとレコーダーのLAN接続だと1分くらい切れるから多少はマシか?
- 120 :てってーてき名無しさん:2013/01/04(金) 23:48:04.60 ID:???
- >SKP75で連続録画すると30秒くらい時間枠の尻切れがあるね
いわゆるシングルチューナー機で地デジ等の連続録画をすると同じことが起きるわけで
4波レコのプレミアムチューナーがシングルである限り解決はされないだろうね
>チューナーとレコーダーのLAN接続だと1分くらい切れるから多少はマシか?
そういう言い方はできると思うが、WR320Pの内蔵HDDに納めて後から流せば
切れずに確保できる…というのと比較したら負けかな
ダブルチューナーにはどうしてもかなわない
- 121 :てってーてき名無しさん:2013/01/05(土) 00:10:43.49 ID:???
- >>120
とりあえずほとんどの番組は30秒くらい尻切れでも問題ないからいいんだけどね
そういえば先日チューナーレコーダーLAN接続で
年齢制限アリの番組とナシの番組を連続で録画しようと予約したら
ナシ以降の予約がキャンセルされてガッカリしたのを思い出したが
SKP75でも同じことが起こるのだろうか
- 122 :てってーてき名無しさん:2013/01/05(土) 00:19:59.45 ID:???
- 早い時間が18歳未満視聴不可や20歳未満視聴不可で遅い時間が制限なしで
早い時間のものは録れたのに遅い時間のものが録れなかったの?
制限ありのものだけ録れなかったというなら
無料体験扱いの期間は録れないとか
東芝のレコーダーがカギつきフォルダを有効にしていないと録れないとかあるけど
制限ありは録れて制限なしが録れないという話は初めて見た
- 123 :てってーてき名無しさん:2013/01/05(土) 01:22:57.62 ID:???
- >>122
今しがた当時の番組表を調べたら違ってたw
制限なし→制限あり→制限なし と連続して録画しようと予約したら
制限あり以降が勝手にキャンセルされて録画できなかったんだった
- 124 :てってーてき名無しさん:2013/01/06(日) 22:32:32.71 ID:yQxVzUGx
- 男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
- 125 :てってーてき名無しさん:2013/01/18(金) 10:41:09.79 ID:???
- 来年5月で標準画質放送が終了するそうですが
それまでにSKP75の後継機種は出そうですか?
出るならそのタイミングでHDに移行したいんだけど
- 126 :てってーてき名無しさん:2013/01/18(金) 11:38:25.17 ID:LGSZr1ic
- こんな↓ニュースが発表されたので、自分もSKP75の購入を考えています
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582057.html
SKP75では、データをDVDにビデオモードで保存できますか?
今使っているPCが古いので、BDが再生出来ないんです。
よって、DVDディスクにデータを焼いて、パソコンで観たいと思うのですが。
- 127 :てってーてき名無しさん:2013/01/18(金) 14:40:54.07 ID:???
- >>126
最近はどこのメーカーでもマニュアルがPDF形式でダウンロード出来るようになってます
http://www.sony.jp/support/bd/manual/bdz-skp75.html
- 128 :てってーてき名無しさん:2013/01/18(金) 21:17:39.64 ID:???
- SKP75で録画したのをDVDに焼くのってメリットがほとんどないと思う
そもそもDRのまま焼くのは不可能だし
- 129 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 11:32:02.10 ID:???
- >>127
わざわざリンクを貼ってくれてありがとう。ダウンロードして読んでみたよ。
DVDに焼くとしても、VRモードになっちゃうから、結局、今のPCでは再生出来ないね。
再生ソフトを買おうかとも思ったけど、XPのサポートが終わる頃にはPCを
新調することになるから、BDで見ればいいやと、問題が解決出来たよ。さんくす。
>>128
今使っているPCが古くて、BDが読めないから、DVDに焼こうかと思ったんだけど、
上に書いたような理由で、それは無意味だなってわかったよ。
今は、ケーブルテレビと、スカパーSDのふたつで視聴しているんだけど、一年半後
にはチューナーもPCも新調するしかないなと思っているよ。
ところで、SKP75を購入するとしたら、アンテナはどうすればいいのかな?
BSデジタルとCSの兼用アンテナに変更しなくちゃダメ?(そんなアンテナがあるか
どうかも知らないけど。)
- 130 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 11:57:04.56 ID:???
- 入力がなされればそれでいい、パラボラが同一である必要などはない
JCSAT3/4をつかむのは既存のアンテナで、
その他(110度BS/CS)については新設、これでもok
CATVのパススルーが利用できるならアンテナを新設する必要もない
ただ、パラボラは寿命があるので、ソニーの古チューナーの同梱品だと
そろそろ交換時期かもね
- 131 :129:2013/01/19(土) 18:00:52.09 ID:???
- >>130
整理すると・・・
今までのスカパーアンテナはそのまま。
BSデジタルアンテナを新設。
ってことで正解ですか?
ちなみに、家の中に引き込むUHFのコネクタは、ケーブルテレビの線が繋がっている
ために、アンテナそのものは空きになっているので、そのアンテナから直接
ケーブルを部屋に入れて、昔アナログ地上波を録画していたVHSデッキに
接続したままの状態です。
この線は、SKP75へ繋ぎ代えてやろうと思っています。
間違っていますか?
- 132 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 18:38:36.15 ID:???
- BS見ないんならスカパーアンテナだけでいいよ
BSも見たいならマルチ衛星アンテナをゲット
今までSDのみからHDチューナーに替えるとキャンペーンでアンテナタダで貰えるかもしれない
- 133 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 18:59:22.08 ID:???
- >>132
「マルチ衛星アンテナ」ですね!
わかりました。とても参考になりました。
ありがとうございました!
- 134 :てってーてき名無しさん:2013/01/19(土) 20:41:53.75 ID:???
- >>131
本人が納得したようなレスがあるのでもういいのかもしれませんが
アンカーつけられたのでいちおう答えると
>ってことで正解ですか?
正解が一つだけではない、いくつかある正解の一つではあると思う
>間違っていますか?
それで地デジが受信できるかどうかはやってみないとわからないが
基本的な考え方としては妥当
CATVのパススルーが利用できるかどうかに答えがないですが、
このへん理解できていないならCATV局のサポートに問い合わせると
いいアドバイスが得られると思う
BSはともかく地デジはパススルーを無料で使えるところが多いから、
自家のUHFアンテナに加工せずともSTB近くから引ける可能性が高い
(衛星放送の)パススルーが利用できないもしくは利用しないで
自家に衛星放送アンテナを設置するなら131の上でもいいし132に従ってもいい
ってか全部CATV局のサポートに問い合わせるのがいちばん簡単だと思う
- 135 :てってーてき名無しさん:2013/01/23(水) 13:36:34.35 ID:1nnOmatQ
- あげ
- 136 :てってーてき名無しさん:2013/01/27(日) 22:42:49.46 ID:???
- >>132は無知で馬鹿な男って解釈でいいですか?
- 137 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 11:11:05.08 ID:OpuTkZI+
- SKP75が欲しいんだけど、そこそこ古い機種だよね。
来年の4月に備えて、新型発表とか来るかな?
あと、質問なんだけど、SKP75でブルーレイディスクにデータを焼いたら、
そのディスクは、ブルーレイディスクを再生できるパソコンで見られるよね?
極めて当たり前のことを質問しているのかもしれないけど、教えて。
- 138 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 12:23:08.90 ID:???
- レコでダビングしたBDってのはBDAVって規格(DVD時代のVRモードに近い)です。
PCのBD対応再生ソフトにはこのBDAVに対応しないものもあるようなので、
この点だけ気を付ければ観られると思います。
- 139 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 15:45:08.10 ID:???
- >>138
そんな規格があったんですか。知りませんでした。
パソコンを新調する時に気を付けるか、買ってから対応ソフトも購入しないと
いけないですね。
ためになりました。ありがとうございました。
- 140 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 20:48:43.07 ID:mtOq9LCu
- PCでBDAV見るならmpcとかで桶
買う必要は全く無い
つか家電で非対応なのは有るけどPCのソフトで不可なのは知らないな
- 141 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 21:02:34.30 ID:???
- ソニーのBDレコーダでスカパーから録画したBD-REをPCで見たら
消去したはずのCMが一コマだけ見えたりとかはあったな
- 142 :てってーてき名無しさん:2013/01/29(火) 21:20:28.12 ID:???
- >>140
それだと狐いるんじゃないか?
- 143 :てってーてき名無しさん:2013/01/30(水) 10:24:23.72 ID:???
- >>141
うちもソニーのブルレコ使ってるけど、編集は、フレーム単位で出来ないから、
ほんの少し多めに削っておかないと、コマが残るよ。
(うちのは2年前の機種だからなのかもしれないけど)
画面上では、100分の1の時間表示がされているけど、一時停止状態から
コマ送り、コマ戻しした場合、100分の1以下のフレームで移動しているから、
本当のコマの切れ目は目に見えないようになってるんだよね。
- 144 :143:2013/01/30(水) 10:25:23.30 ID:???
- ×100分の1の時間表示
○100分の1秒の時間表示
- 145 :てってーてき名無しさん:2013/01/30(水) 11:31:22.30 ID:???
- フレーム単位で削除できないってのは正しいけど
多めに削るってのはよろしくないよ
レコの場合はこれはソニーに限らずどこでもGOP単位での編集だから、
削除したい範囲をはみ出さないようGOP単位で最大限削除して、
それで残るゴミはプレイリスト的なものでで再生しないようにするって手段をとってる。
PCで再生するとらゴミが残って見えるのは、
プレイリストに従わず録画ファイルの実体(GOP単位で編集したもののつなぎ合わせ)を再生するから。
だからもしPCで再生した時にゴミが出ないように削除すると本編が確実に犠牲になる。
さらに補足するとソニーの100分の1秒の時間表示ってのは間違いで
あれはフレーム数。だからコンマ以下は.00から.29までしか無い。
- 146 :てってーてき名無しさん:2013/01/30(水) 11:41:12.44 ID:???
- 多少ごみが残っても本編を完璧に守るか
多少本編が削れても一瞬たりともごみが見えないことを優先するか
後者の方針なら多めに削ればいい、それだけ
- 147 :てってーてき名無しさん:2013/01/30(水) 11:43:12.38 ID:???
- >>145
へぇ、勉強になったよ。ありがとう。
でも、テレビで見るとき、削除したいコマが残ってると、チラッとそのコマが
表示されちゃうよね?あれが滅茶苦茶気になるんだけど、最良の編集方法が
あったら教えて。
- 148 :てってーてき名無しさん:2013/02/02(土) 20:42:24.17 ID:???
- SKP75の仕様なのかスカパーの信号の都合なのか
わけわからんところにチャプターが打たれて鬱陶しい
チューナー+レコーダ−LAN接続の時はレコーダーの設定で6分毎に打ってあったから
そっちの方がわかりやすいってのはあるが
- 149 :てってーてき名無しさん:2013/02/05(火) 23:29:22.41 ID:dL6HpQwe
- SKP75は録画失敗ってあるの?
- 150 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)