5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】山形県の板垣さん いるか座に6等級の明るい新星を発見

1 :白夜φ ★:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
板垣さん、いるか座に6等級の明るい新星を発見

【2013年8月15日 VSOLJニュース(302)】

山形県の新天体ハンター・板垣公一さんが8月14日、いるか座に明るい新星を発見した。
6等級と明るいので、双眼鏡観察や写真撮影に挑戦してみよう。
また、13日〜14日夜に撮影した夏の大三角付近の画像に、発見前の新星が写っているかもしれないので要チェックだ。
--------------
VSOLJニュースより(302)
著者:前原裕之さん(東京大学木曽観測所)

いるか座は夏の天の川のほとりに位置する比較的小さな星座ですが、1967年には3等級まで増光した新星(今日ではHR Delとの変光星名が付けられています)が出現したこともあります。
そのいるか座の中に、6等級と双眼鏡でも簡単に見ることができる明るさの新星が発見されました。
発見したのはこれまでにも多数の超新星や天の川銀河内の新星を発見されている、山形県の板垣公一(いたがきこういち)さんです。

板垣さんは、8月14.5843日(世界時。日本時間同日午後11時ごろ)に口径18cmの望遠鏡とCCDカメラを用いて撮影した画像から6.8等の新天体を発見し、14.750日には口径60cmの望遠鏡でこの天体を確認しました。
前日までに撮影された画像には、この天体は13等以下で写っていないことも報告されました。
板垣さんの観測によるこの天体の位置は以下のとおりです。
赤経 20時23分30.73秒
赤緯 +20度46分04.1 秒(2000.0年分点)
いるか座の新星の周辺星図

この天体は、ちょうど夜を迎えたヨーロッパの多数の観測者によってその存在が確認されました。
イタリアのG. Masiさんらのグループは、口径35cmの望遠鏡でこの天体の分光観測を行い、この天体が強いHα輝線を示すことを報告しました。
また英リヴァプール・ジョン・ムーアズ大学のグループが、カナリア諸島ラ・パルマにある口径2mの望遠鏡で行った分光観測によると、この天体のスペクトルには、はくちょう座P型プロファイルと呼ばれる、
青側が吸収線、赤側が輝線となっている形状をした、水素のバルマー線と1階電離した鉄輝線、および弱い中性ヘリウムの輝線が見られることがわかり、この天体が爆発直後の古典新星であることが判明しました。

この天体はドイツのP. Schmeerさんによって双眼鏡を使った眼視観測で6.0等の明るさで見えることが報告されました。
まだ爆発直後と思われることから、日本で観測できる時間帯には発見時よりもさらに増光している可能性もあります。
6等級と市街地でも小さな双眼鏡でじゅうぶん見える明るい新星ですので、まだ新星を見たことがない人には見るチャンスと言えます。
また、デジタルカメラでも固定撮影で容易に写すことができると思われます。今後の明るさや色の変化等に注目してみてください。

編集追記:茨城県の清田誠一郎さんが8月14.50566日、発見前の同天体を7.2等(CCD、Icバンド)で観測している。

-*-*-*- 引用ここまで。全文は記事引用元をご覧ください -*-*-*-

▽記事引用元 AstroArts 2013年8月15日配信記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/08/15nova_del/index-j.shtml

2 :名無しのひみつ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:EUv52IJd
どうせ、あれだろ?


LED

3 :名無しのひみつ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:xvb+X7/X
>>1
【板垣】カテゴリ忘れ

4 :名無しのひみつ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+xIBtSP6
【板垣】って書いてないとは・・・・・

5 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gOUtr/AX
全盛期の板垣伝説
 ・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
 ・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
 ・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
 ・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
 ・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
 ・プラネタリウムで超新星爆発観測
 ・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
 ・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
 ・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
 ・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
 ・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
 ・観測して無い、嵐の日でも3発見
 ・目を使わずに心の目で発見したことも
 ・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
 ・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
 ・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
 ・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、
 ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
 ・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
 ・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
 ・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
 ・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
 ・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
 ・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
 ・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
 ・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだが
 すでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ

6 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ET6vYLWQ
今回は単なる新星か

7 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gOUtr/AX
 ・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
 ・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
 ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
 ・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
 ・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
 ・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
 ・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
 ・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
 ・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
 ・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
 ・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星

8 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:AX8AmT27
この人の家の板垣のピーナッツはうまいし、山形では有名。全国的には知らんけど
カキピーだけなら同じ山形のでんろくよりも好きかな

9 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:tk+7Gr40
CCDのドット異常点灯じゃね?

10 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7UMPNSXj
ま た 板 垣 か

11 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pZW4oyW4
見たいんだけど曇ったり雨降ったりで見えん

12 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cdsT8Ogh
久しぶりの板垣スレ。

13 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:fbr0wKBg
元気そうでなにより

>>1記者は新人か?スレタイは【板垣】だからな

14 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qhd9ajD2
    ・板垣さんが夜空を見上げたら、ビッグバンのなごりの明かりが全方向に見える。

15 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IrsvHVZ1
板垣メンバー

16 ::2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0yV3/sR6
 まーた、板垣さんか……。

17 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CHS+45yR
またい

18 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KC1HNI4P
今年何度目のまた板垣か

19 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:JQdt0+bI
超新星
新星
矮新星
どう違うのか3行で述べよ

20 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+H15XAwb
また垣

21 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YVakUuhW
また板

22 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:iWhoR9+6
板垣さんレベルになると、天球における星の配置はほぼ全て把握できてんのかな

23 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YkYTkvmI
>清田誠一郎さんが8月14.50566日、発見前の同天体を7.2等(CCD、Icバンド)で観測している

これは認定機関への報告が遅れて第一発見にはならなかったけれども、発見自体は先だったってこと?
それとも、この後に新星になったってこと?

24 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:lFYr6+/J
星を創造してるんだろ板垣さん
マッチポンプじゃん

25 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cdVrAnbm
又垣

26 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YZEHWxIS
また

27 :名無しのひみつ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DLxN0/aa
宇宙の起源は板垣さん

28 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:AuKTkZ88
ブルジョアめ

29 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lLz15DgB
韓国が一言

30 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Rw0ETI7s
何でも韓国ネタに持って行くのは止めとけ

31 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ShuIdyrC
ここ数年なかなか発見できずにいたようだから実にめでたい!

32 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Pb7P1Mrr
なんで【天文】なの?
【板垣】じゃないの

33 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sILhb1RV
>>1
科学板の板垣さんスレは
【板垣】
でお願い致します。

34 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:28jth+SI
【板垣】にしろとか言ってる変な人は
もう【痛垣】と呼ぶべきだな

35 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9T4tYvez
>>34
はあ?

36 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Rw0ETI7s
>>34 <ドヤ!

37 :名無しのひみつ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9ec45V/2
板垣の目復活

38 :名無しのひみつ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0Nfr5tTV
板垣死すとも自由は死せず

39 :名無しのひみつ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xWNX3eHt
>>34
頭悪そう

40 :名無しのひみつ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:VHUcrXa8
また垣か

41 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uHRMTURh
板垣さんが引退したら宇宙が変化してしまうな(´・д・)

42 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vvyRWzqJ
くじら座じゃないのか

43 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:foLTk/FL
銀河の半分は板垣さんのものだな

44 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2/MlWtgj
また板垣か

45 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zW/YzIJF
【板垣】にしたらしたで記者叩きした奴が前にいただろ

46 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3158NR9u
どうせまた垣しか言わない内容の無いスレにしかならないんだからどっちでもいいよ

47 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LtJUDRbm
ある意味で現象として分かり切ってる超新星より
まだまだ難問が控えてる未知の種類の新星現象を狙う板垣を評価したい

48 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lwD9T9d7
おまいらちゃんと豆買ったれよ

49 :名無しのひみつ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LlzSqii/
きたがき

50 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vtYFZHud
>>47
超新星も新星も区別無く探索してるだけだろ、とあえてマジレス

というわけで、超新星もきちんとまた垣w
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

51 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tHQtArz2
日本は豆が売れなければ超新星も新星も発見されない構造

52 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LQ60RaVF
【天文】山形県の板垣さんいるか 座に6等級の明るい新星を発見

53 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XxbWNqBc
いるか座ってだいたいどこら辺の場所に有るのだろう?こんなのが見つかるのは
たいてい普段聞いたことも無いような星座だよね。

54 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pgGb0hh1
>>45
ばかもーん
そいつが>>34だ!

55 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ureFzD0c
板垣カテゴリは大分合同新聞のぬこみたいなもんだ

あっちよりも賑わいは少ないけどね

56 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gWGBSDKU
この人は後継者を養成してるのかな。

全自動化されたプログラムだけが後を継いだりして。

57 :名無しのひみつ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:mXkoK9j4
記念また垣

58 :名無しのひみつ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dR2LEFgw
>>56
奥さんと娘さんは、夫(父)の道楽をあきらめ半分で黙認してるそうだ

59 :名無しのひみつ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mxJZIPV2
25日、いるか座に超新星を見つけてた模様

60 :名無しのひみつ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mxJZIPV2
【板垣】は超新星の記事限定だと思ってたw

61 :名無しのひみつ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:kqnT7yjt
8月25日発見の超新星のスレまだ?

62 :名無しのひみつ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:jiWI8fiL
新作また垣スレマダー?

63 :名無しのひみつ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OfUMt0KR
>>50

IC221 坪井正紀 2013年8月27.683日

坪井さんもいよいよ二桁か

64 :名無しのひみつ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0L9dyfhW
もういい加減にしろよ

65 :名無しのひみつ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zTxv0s0o
双眼鏡、望遠鏡で見たところでこれが新星?、ふーんで終わってしまう。
素人的には尾をひくぐらいの彗星でないと感動がない。

66 :名無しのひみつ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Ehhb0sMb
>>56
全自動化もやったけど、結局は写真を目でチェックするのに戻したらしいよ

67 :名無しのひみつ:2013/09/01(日) 16:47:24.32 ID:gefKBzUs
板垣の盤石の安定感たるや

68 :名無しのひみつ:2013/09/01(日) 19:26:27.75 ID:bB6LkgNJ
自由民権運動

69 :名無しのひみつ:2013/09/01(日) 19:31:53.37 ID:Cil7nj0D
いい加減にまた垣

70 :名無しのひみつ:2013/09/02(月) 07:54:37.67 ID:sgTh36sF
飲み屋で知り合った人から聞いたんだけど、板垣さんは新星人かもしれないんだって
どういうことかな

71 :名無しのひみつ:2013/09/02(月) 11:51:00.53 ID:AOdJdJ4K
一月になると市民会館で暴れるのかな

72 :名無しのひみつ:2013/09/03(火) 13:02:03.83 ID:vog7wVSc
>>70
ニュートリノを感知してるらしい
スーパーカミオカンデ10個分の感度だってさ

73 :名無しのひみつ:2013/09/03(火) 13:09:01.41 ID:g8vHgCbL
>>24
いいなそれw
俺もその規模のマッチポンプしたいw

74 :名無しのひみつ:2013/10/16(水) 00:26:50.35 ID:mGP0CBv0
超新星も84個目

75 :名無しのひみつ:2013/10/16(水) 17:14:08.68 ID:JtfimuYq
今年何度目のまた板垣か

76 :名無しのひみつ:2013/10/19(土) 23:25:46.14 ID:st47KMWJ
又板垣

77 :名無しのひみつ:2013/10/21(月) 07:17:38.16 ID:pY1W9PKa
新星発見ッッッッ!

78 :名無しのひみつ:2013/10/21(月) 11:56:29.91 ID:VSurOvUe
そろそろ板垣さんも系外惑星を見つけてもいい頃

79 :名無しのひみつ:2013/10/21(月) 12:55:40.24 ID:k7r+xOb0
板垣さんが100人くらいいれば宇宙を隅々まで探査してくれるかもしれん

80 :名無しのひみつ:2013/10/22(火) 00:49:51.91 ID:mhJ6323b
スレが上のほうにあったから、また見つけたのかと思ったww

81 :名無しのひみつ:2013/10/22(火) 09:57:46.68 ID:+jnqWrae
また見つけたんだよ

【天文】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013fsを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382015313/

82 :名無しのひみつ:2013/10/22(火) 10:47:45.59 ID:00uNQjwD
>>80-81
最新はこれだなw
【天文】山形の板垣さん みずがめ座に矮新星を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382371592/

16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★