■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ウイルス】発熱・嘔吐・下痢…ダニ媒介感染症、重症熱性血小板減少症候群で初死亡の男性 中国渡航歴なし
- 1 :ベガスρ ★:2013/01/30(水) 20:20:36.87 ID:???
- "発熱・嘔吐・下痢…ダニ媒介感染症で初死亡の男性 発生の中国渡航歴なし"
厚生労働省は30日、中国で2009年ごろから発生が報告されているダニが媒介する新しいウイルス感染症
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が国内で初めて確認されたと発表した。山口県の成人が感染し、死亡した。
厚労省によると、患者は昨秋、発熱、嘔吐、下痢などの症状を訴え、約1週間後に原因不明で死亡。
その後、患者の血液からSFTSウイルスが検出された。
同ウイルスは日本を含むアジアやオセアニア諸国などの森林に広く生息するとみられ、マダニが媒介して人に感染する。
ダニにかまれるだけでなく、患者の血液や体液からの感染例もある。治療は対症療法に限られ、中国では致死率約10%とされている。
09年以降、中国遼寧省や山東省などの農村地域で数百例が確認されているが、今回死亡した患者に海外渡航歴はなかった。
中国で確認されているウイルスとは遺伝子の塩基配列が一部異なることから、日本にもともといたウイルスに感染したとみられる。
マダニは、春から秋にかけてが活動期。国立感染症研究所は、マダニが生息する草むらや藪などに入るときには、
長袖の服などを着てダニにかまれないよう注意を呼びかけている。
画像
フタトゲチマダニ(国立感染症研究所提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130130/bdy13013018360000-p1.jpg
日本の患者から分離された「重症熱性血小板減少症候群」を引き起こすウイルスの電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130130/bdy13013018360000-p2.jpg
産経新聞 2013.1.30 18:35
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130130/bdy13013018360000-n1.htm
- 2 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:25:34.79 ID:19vHU9Wc
- 日本にもともといたウイルス なのに今まで感染例が無いの?
- 3 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:28:34.48 ID:XmROt2iD
- 山口は安倍のお膝元だっけ。テロだな
誰かが持ち込んでばら撒いているんだろ
- 4 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:30:33.61 ID:aRYvhElB
- >>2
ヒト致死性の病原体はヒトの生活環境ではあまり広がらず
人と関係ないキャリアで繁殖してヒトに迷入したとき致命的な症状を起こす。
- 5 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:31:01.82 ID:VRKx+SIK
- ダニニダ
- 6 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:35:05.24 ID:lrCODNdI
- シナ猿が大量に持ち込んだだけだろ
- 7 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:36:06.29 ID:1d4k9TSt
- <ヽ`∀´> 呼んダニか?
- 8 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:36:20.35 ID:yg/7iUbx
- そうか、朝鮮人が媒介するわけか
- 9 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:45:23.83 ID:6j3Um9/U
- 渡り鳥に乗って
- 10 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:46:26.65 ID:gdaSM0E3
- 中国人との接触歴を当たるべき。
- 11 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:48:03.72 ID:m8a0qJ9E
- 毎日と読売は女性と書いてあるぞ
- 12 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:49:08.19 ID:bJ0ENU6Q
- 老人の数が減ってくれれば
- 13 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 20:50:53.85 ID:rUWh7lrX
- ニダが犯人か。
- 14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/30(水) 21:05:05.62 ID:AdNaouXb
- >>11
札幌の女性と山口の男性が死んだみたいね
- 15 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 21:20:59.44 ID:kAqiQf6n
- 中国も韓国人もダニ持ってくるからきおつけてね。
- 16 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 21:24:04.26 ID:08RZDrqu
- マダニってゴマ粒くらいのが血をすって大豆くらいに膨らむんだよね;;
犬の耳についててびっくりしたわ
- 17 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 21:26:18.82 ID:pUlo1u1o
- >>15
中国人と朝鮮人は、存在そのものがダニ。
あ、ダニに失礼だな。
- 18 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 21:35:34.79 ID:VNTKb8MP
- 亡くなった人の年はどのくらいなんだろう?
- 19 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 21:54:03.92 ID:KWvJB/Jg
- アルかニダが盛ってきたんだな
南京虫ならアルかもな
- 20 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 22:22:14.56 ID:+zKuNsEz
- 中国の空気汚染に混じって来てるんじゃないのか?
- 21 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 22:22:36.69 ID:Zq02rj67
- .
<丶`∀´> 何故ウリを見るニカ?
- 22 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 22:30:25.30 ID:kkM6dwTK
- <丶`∀´> マダニカ?
- 23 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 22:47:48.20 ID:DtPqBcJ/
- <丶`∀´> 呼んだニダか?
- 24 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 22:56:25.90 ID:Pk7Z/zMw
- ブニヤウイルス科か・・・これ自然宿主げっ歯類じゃね?
マダニで生物学的伝播するのか?
- 25 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 23:14:03.26 ID:9WZsnN4W
- 迷入という言葉があるんだね
医学用語なんだ
- 26 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 23:23:00.25 ID:szHJjyzM
- 中国人か韓国人が持ち込んでるんだろ
特ア観光客のせいで、ホテルや旅館で南京虫が大繁殖って話をよく聞くし
- 27 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 23:28:15.14 ID:qVIMYZKg
- なんか中国産だと変性進化してそうで嫌だな、鳥インフルがスペイン風邪に変性したように。
- 28 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 23:29:02.34 ID:UwSudJMO
- 猫が突然自分の体を噛んだら、ダニがいる可能性が高いらしい
- 29 :名無しのひみつ:2013/01/30(水) 23:43:48.42 ID:/AbwWTNw
- 山って遭難以外にも色々危険があるんだな。
- 30 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 00:16:59.74 ID:n2QBp2bW
- >>29
真冬なら宮崎でも見ないのだが、これは何時の時期だろう。
その情報が欲しいな。
ダニそのものは、家に帰って風呂で指で探りまくってると、へばりついてるのが見つかる(刺してないけど、くっついてる場合は非常に多い)。
まだ刺されていない状態で、その時点で剥がしても、病院にいかずに済む筈。
こいつら、石鹸・熱湯くらい苦ともしないので、大変迷惑。体中かき回さないと分から無い。
家に一般的抗生剤が数種類あれば問題ない(ドラッグジャンキーなら)けれど、刺された場合には、ダニを外した時、
口吻が付いているとを確認する事、もし、マイBODYについているなら、抜いてもらわにゃいけない。
その後病院へ行って、現物もって「こいつに刺されました、どうでしょうか?」と聞いて、医者の判断で
怪しげな抗生物質を貰う事になってるはず。
アレルギーの事や、以前使用した時(あれば)の感想も言わないとアレルギーの問題などで、医者が困る。
- 31 :キー:2013/01/31(木) 00:20:02.88 ID:5mZ2IKSP
- ダニって、どこにでもいそう...
猫に噛まれたら...感染する可能性高いの?
- 32 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 00:38:31.12 ID:WADzHqZU
- ダニニダ
- 33 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 00:54:25.51 ID:8akU4z1J
- 犬につくんだよなぁ〜フロントライン様大活躍
- 34 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 01:06:43.11 ID:TZw/aUzA
- 元々免疫が弱ったところに噛まれまくって大量のウイルスもらったか、シナから変異したバイオテロ用ウイルスが密輸されて日本の山々にバラまかれたか
たぶん、ダニに一噛みされたくらいで感染が成立するほど感染力が強いウイルスは存在しないので、普段の生活で罹ることはないと思うけど
- 35 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 02:06:38.63 ID:g8pFMXRy
- やっと届いたようだな
- 36 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 02:15:51.33 ID:xD+mYHev
- >日本にもともといたウイルスに感染したとみられる
ここ、完全に産経の捏造だから。
厚労省の見解は「中国のSFTSウイルスとほぼ同じ」だ。
- 37 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 04:26:50.79 ID:dRXtf3bZ
- >>36
中国のSFTSウイルスとほぼ同じだがウイルス自体は以前から国内にいた
ソースは厚労省
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002u1pm-att/2r9852000002u221.pdf
- 38 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 06:33:26.12 ID:DJhh/GGC
- >>30
今回のに関しては抗生剤は効果が無いぞ。
- 39 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 10:07:02.52 ID:dZ1vhyNN
- >>1
山口大学 獣医学 下島 東大医科研 国立感染研 北海道大学 人獣共通感染症 獣医学会 ウイルス学会・・・
【厚労省】 国立感染症研究所で検査機器など24億円分(1153点)が所在不明 横領や着服などの不正行為は今のところないという
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347693232/
<速報> 国内で初めて診断された重症熱性血小板減少症候群患者
(掲載日 2013/1/30)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/sfts/sfts-iasrs/3142-pr3963.html
KAKEN - 下島 昌幸(10422411)
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10422411.ja.html
KAKEN - 前田 健(90284273)
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90284273.ja.html
獣医微生物学 - 山口大学農学部獣医学科
http://www.vet.agr.yamaguchi-u.ac.jp/lab/02microbiology.htm
インフルエンザウイルスのショウジョウバエへの感染
2008年度〜2009年度
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10422411.ja.html
人畜共通新興再興感染症に対する新規療法戦略
2005年度〜2008年度
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/17380179.ja.html
人ダニ共通新興再興ウイルス感染症ニダ
- 40 :名無しのひみつ:2013/01/31(木) 21:14:24.83 ID:rDq0U/cA
- >>31マダニって血を吸ってなくても2〜3mmもある
普通の家庭で問題になるイエダニや、
ハタネズミから人間に移りツツガムシ病を媒介するツツガムシは
1mm未満だ
マダニがそこらにいたら怖いよw
- 41 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 07:55:42.81 ID:lC5k15wz
- コワイコワイヒーホラー営業は、いつもの新規感染症対策政策の常套手段プロパガンダ。
- 42 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 08:33:00.08 ID:9NabHjRl
- >>4
致死率は10%
- 43 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 17:21:42.04 ID:rFAjK4/i
- 【社会】 ついに日本でも発生した「ダニ媒介の新しい感染症」死者…だが、記者会見で「感染経路や患者の詳細は言えない」ばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359699370/
- 44 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 18:03:45.65 ID:51KEwLPG
- だったら発表の意味がないだろw
- 45 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 23:06:08.42 ID:Hyij0OSR
- >中国で確認されているウイルスとは遺伝子の塩基配列が一部異なる
ことにしておかないと都合が悪いわけですね
- 46 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 23:30:23.25 ID:yNoaEU7x
- >>2
>>45
遺伝子をいじられたウィルスが撒かれたんじゃないの?
- 47 :名無しのひみつ:2013/02/01(金) 23:59:06.99 ID:ZLLcj70+
- 皆さんは南京虫って知っていますか?
南京(中国)から持ち込まれた害虫というのを昔の人も知っていたんですよ
ところで南京虫って今でも中国人が椅子やベッドを介して外国に蔓延させているんですね
だから中国人の利用するネットカフェやホテルは近寄らないほうが安全ですよ
- 48 :名無しのひみつ:2013/02/02(土) 09:41:51.54 ID:fto8JXzi
- ダニ媒介は中国でマダニからウィルス分離されたってだけだぞ。
アジア各地域にいるのに一例で日本に元からいた種類だと特定する材料がまだ無い。
ここで重要なのは日本での発症例は
【海外渡航歴がない成人】【ダニに咬まれた傷はなかった】
ってことが発表されている事実。
中国では血液や体液による直接感染例も報告されている。
なのにダニ媒介だけが強調されて報道されている。
- 49 :名無しのひみつ:2013/02/02(土) 17:59:04.97 ID:WD5BoBjC
- >>48
血液や体液による直接感染なら、少なくてももうひとり患者が発生しているはずだが。
- 50 :名無しのひみつ:2013/02/03(日) 21:32:45.43 ID:7n9G6Tlb
- >>1
ルイセンコ学派のノミ学者がノミの科学実験を行った。
ルイセンコ学者が命令する。
「跳べ!」
ノミは跳んだ。学者はノミの足を一本ちぎり取る。
「跳べ!」
ノミは跳んだ。学者は実験を続ける。二本、三本・・・。ついにノミの足が全部ちぎり取られた。
「跳べ!」
ノミは命令に従わない。実験動物は跳躍行動を完全に停止する。
研究発表。
「多数かつ段階的な実験により、ノミの聴覚器官は脚部に存する事が証明された。」
- 51 :名無しのひみつ:2013/02/04(月) 22:49:33.09 ID:K500LzJu
- ノミやダニ以下のコピペなど反吐すらでないわ。
- 52 :名無しのひみつ:2013/02/08(金) 05:55:08.13 ID:S/7S2JHI
- >>48
>【ダニに咬まれた傷はなかった】
これは知らなかった。
これが本当なら、重要な情報だと思うんだけど、マダニ報道ばかりするのはなぜなんだろ?
>>49
発症前に出国してるのかも知れないし、発症しないキャリアかも知れない。
- 53 :名無しのひみつ:2013/02/08(金) 06:13:10.89 ID:CGgdaWxK
- なんか怖い(´・ω・`三´・ω・`)
- 54 :名無しのひみつ:2013/02/12(火) 16:54:31.44 ID:ILXsD5Tn
- >>1
こんなのまるいだけじゃん(´・ω・`)
- 55 :名無しのひみつ:2013/02/13(水) 12:54:17.49 ID:PWdjuUip
- 新たに二人死亡が確認されたね。
死亡した時期はこのスレ>>1の女性と同じ去年の秋ということで、本当に男性らしい。
- 56 :名無しのひみつ:2013/02/13(水) 13:08:47.30 ID:FtwlnWmQ
- http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021301001078.html
厚生労働省は13日、ダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)で、新たに2人の死亡を確認したと発表した。
患者は愛媛、宮崎両県のいずれも成人男性で、昨年秋に死亡。最近の渡航歴はなかったという。
SFTSは、中国で2009年ごろから発生が報告されていたウイルス感染症。
国内では今年1月、山口県の成人女性1人が昨年秋に死亡していたことが初めて確認された。
厚労省結核感染症課は「報告が増えたのは見過ごされていた症例に注意が集まるようになったためで、流行が急に広まっているわけではないだろう」としている。
- 57 :名無しのひみつ:2013/02/15(金) 12:00:09.03 ID:A+5ADnKJ
- 科学ニュース板から引用
【ウイルス】発熱・嘔吐・下痢…ダニ媒介感染症、重症熱性血小板減少症候群で初死亡の男性 中国渡航歴なし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359544836/
================
48 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/02/02(土) 09:41:51.54 ID:fto8JXzi
ダニ媒介は中国でマダニからウィルス分離されたってだけだぞ。
アジア各地域にいるのに一例で日本に元からいた種類だと特定する材料がまだ無い。
ここで重要なのは日本での発症例は
【海外渡航歴がない成人】【ダニに咬まれた傷はなかった】
ってことが発表されている事実。
中国では血液や体液による直接感染例も報告されている。
なのにダニ媒介だけが強調されて報道されている。
==========
これ、ほんとだとしたらすげー問題じゃね?
ダニ云々しか報道では言ってないと思うけど。
すげー不気味。
- 58 :名無しのひみつ:2013/02/15(金) 12:56:45.08 ID:zJI48ayK
- 南京大虐殺30万人説と大してかわらん捏造ウイルス感染でっち上げ騒動。厚労省&国立感染研も騒動師の巣窟だ。
- 59 :名無しのひみつ:2013/02/23(土) 09:44:37.65 ID:3Ir/202x
- 直近の数レスが事実ならageるべきスレだな
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★