■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【板垣・天文】板垣さんがみずがめ座の銀河に超新星2012hoを発見
- 1 :とうやこちょうφ ★:2012/12/13(木) 21:25:43.70 ID:???
- 【2012年12月13日 CBET 3338/3339】
板垣公一さんが12月6日、みずがめ座の銀河MCG -01-57-21に超新星2012hoを発見した。
超新星2012hoの発見画像
http://www.astroarts.jp/news/2012/12/13sn2012ho/sn2012ho.jpg
12月6日に撮影された超新星2012ho(印の箇所)。この画像から発見された。(撮影:板垣公一さん)
山形の板垣公一さんが12月6.383日(世界時)、みずがめ座方向の銀河MCG -01-57-21に超新星2012hoを15.6等で発見した。
超新星の位置は以下のとおり。
赤経 22時40分17.02秒
赤緯 -02度25分34.1 秒(2000.0年分点)
銀河周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星
広島大学と京都大学、および米国、中国などでの分光観測から、ひじょうに若いII型超新星と見られている。
板垣さんによる超新星発見は今年5個目、通算で80個目となる。
ソース
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/12/13sn2012ho/index-j.shtml
ご依頼いただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350474444/313
- 2 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:26:53.23 ID:wjnsI2fY
- 今年何個目だ
- 3 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:27:25.42 ID:wjnsI2fY
- ああ、五個目か
なんかもう少なく感じるわ
- 4 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:27:56.57 ID:HpUnY648
- .
すごいな、まあ、観測はコンピュータかも知れないが。
- 5 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:29:32.85 ID:9PggLBsY
- 板垣あずさどうしてんのかなー、と思ったら復活すると知って驚いた。
- 6 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:31:23.55 ID:QO0VCyYR
- 豆屋の社長さんだっけか?
- 7 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:31:56.54 ID:DviHed4C
- メーテルまたひとつ星が消えるよ
- 8 :腐珍:2012/12/13(木) 21:43:53.99 ID:CFjfGBXH
- またがき
- 9 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:50:55.54 ID:ERv+nMzI
- また垣
- 10 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 21:54:40.64 ID:sGeeKBTL
- 板垣あずさスレかとオモタwwwwww
- 11 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:03:44.71 ID:SNknLzMy
- またかよ。
- 12 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:07:48.44 ID:30+Gv7dV
- MCGとか極小の銀河まで捜索範囲を広げてるのか…
- 13 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:21:54.36 ID:j0Sm6HHK
- 板垣さん、そろそろベテルギウスお願いします
- 14 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:22:42.68 ID:dLy82okR
- また板垣さんか!
- 15 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:29:46.91 ID:ZWRCBzPM
- また垣
- 16 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:38:20.09 ID:m3NZjtPu
- 板垣きたああああああああ!
年末ダッシュ来たぜw
新年までにあと10個はいけるwww
- 17 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:41:32.37 ID:Uyv/xXiK
- スレタイが板垣あずさに見えた俺は病気
- 18 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:45:07.86 ID:/AMdC148
- 通算80★記念かきこ
- 19 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:47:02.46 ID:qJZ3tPrI
- 凄い情熱だ
- 20 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 22:53:56.75 ID:Z78TEQpv
- 板垣さん、またキター★
年末までもう1つ見つけてほしい。
- 21 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:00:48.69 ID:0Uyxm94i
- 待ってたよー!
- 22 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:01:38.15 ID:IiiOWDPw
- また板垣か!
今年はペース遅いな
- 23 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:03:40.58 ID:HJqiVd5/
- ま た 板 垣 か
- 24 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:04:58.26 ID:/AMdC148
- ちょっと前に歴史秘話ヒストリアにも出てたし
- 25 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:08:12.75 ID:SNknLzMy
- もう、ほしがきって名前変えて良いよ。
- 26 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:16:34.54 ID:K3os8Stl
- ままま
またまた
また垣か
- 27 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:17:47.77 ID:5Pd5CCY1
- >>1
今回のスレタイは褒めてつかわす
- 28 :名無しのひみつ:2012/12/13(木) 23:43:18.31 ID:+V6C/wQn
- 例のコピペたのむw
- 29 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 00:09:45.41 ID:VAbg3qI+
- また板垣が!w
- 30 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 01:50:01.93 ID:UyuPMdbc
- さすがやで
- 31 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 05:51:00.37 ID:arajHWBY
- この場合の超新星発見というのは、今まで暗かった場所が
突然明るく光り出したのを発見したということですか?
- 32 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 06:26:16.17 ID:gpBCOAjF
- >>31
違います
見つけたと言った後光り出す
板垣は光速を越えた観測者
- 33 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 10:28:35.93 ID:OXjJ9/91
- 日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2012.12.06)
板垣公一 80個 ←new
串田麗樹 14個
青木昌勝 12個
広瀬洋治 8個
坪井正紀 8個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
野口敏秀 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
後藤邦昭 1個
小石川正弘 1個
古山茂 1個
西山浩一・椛島冨士夫 1個(共同発見)
※それぞれのカウントには独立発見含む。
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html
http://www.cbat.eps.harvard.edu/lists/RecentSupernovae.html
- 34 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 10:33:27.00 ID:OXjJ9/91
- >>4
105 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2010/06/09(水) 19:33:28 ID:HmeDq+41
今日のNHK山形6時のニュースは、5分ほどでしたが板垣さん特集がありました。
・毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から(豆の板垣本社は山形市中心市街地にある)。
・観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段と思ってください。
・1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。
・観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。
・新しい星を発見した人は天文学会から記念メダルを贈呈される。もう60個以上あって邪魔なので隅に積んである。
- 35 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 10:56:38.02 ID:LGbc3Fs3
- またか!すごいな板垣さんw
- 36 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 12:32:28.65 ID:2Q9oEMCS
- >>34
とすると、これが80個目の超新星発見だから、
メダルが80+α(新星・彗星分)積み上げられているわけだw
- 37 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 13:25:38.61 ID:ceASAVBW
- そして伝説へ・・・
- 38 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 16:03:46.25 ID:arajHWBY
- 後世の人に発見の楽しみを残しておくことも
必要なんじゃないのか?
- 39 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 16:03:57.74 ID:5hWPmkLc
- 超新星かー。新しい惑星がこの宇宙に誕生したんだなーと思うとなんだかわくわくするよね。生物は順調に進化するんだろうか?とかね(´・ω・`)
- 40 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 16:08:22.77 ID:OXjJ9/91
- >>36
本来は発見した新天体1件につき1枚なんだが、板垣さんは毎年の発見数が多いのがわかってるから、
数年前から1年間の功績を1枚にまとめたメダルと賞状が授与されるようになった。
- 41 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 16:34:07.25 ID:Jl+bGQ81
- >>39
超新星ってクソ重たい恒星が華々しく大爆発を起こして吹っ飛ぶ現象なんだが・・・
言ってみりゃ大質量星の死だから新しい星の誕生とは対極の現象だぞ
- 42 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 19:02:01.52 ID:TEWDNUwg
- 板垣さんはよく星を見つけますね
どんな方法で捜索しているのでしょうか?
天文台クラスの超大型望遠鏡とか?
- 43 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 20:12:55.27 ID:zNhM4TQ2
- >>42
NHKのコズミックフロントでやってたが、
超大型というほどでもないけど、自前の観測ドームが5、6個建ててあったw
- 44 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 21:00:01.55 ID:sSP9IvKy
- >>40
そんなことになってたのか。
板垣さん特別ルールw
>>42
板垣さんのHPに観測所の写真があるよ。
http://www.k-itagaki.jp/
- 45 :名無しのひみつ:2012/12/14(金) 21:02:53.98 ID:Xm8ACNm9
- またかよ
さすが
- 46 :名無しのひみつ:2012/12/15(土) 00:56:18.54 ID:C72mMKL8
- あまりに沢山見つけるのでWikipediaの編集も飽きて70で止まってるw
- 47 :名無しのひみつ:2012/12/15(土) 01:12:08.55 ID:LalfTjaa
- |全盛期の板垣伝説
|・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
|
… (長いので中略)
|
|・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
-----
「目覚ましが鳴る1分前に目がさめる」みたいに、ささいな予知能力・直感が
誰にでもあるけど、たぶん板垣さんはこの能力が‘超新星’に特化してるんだと思う
だから欲を言えば、もっと精神集中とかトレーニングを積んで
爆発の前日ぐらいに、「今から24時間以内にこの星が超新星になる」とか
予言できるようになれば、学術的な貢献度がさらに高まると思うw
- 48 :名無しのひみつ:2012/12/15(土) 01:46:49.45 ID:C72mMKL8
- 更新してきた
- 49 :名無しのひみつ:2012/12/15(土) 10:23:13.54 ID:zCK8PbC7
- >>48
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E5%9E%A3%E5%85%AC%E4%B8%80
だね。おつです。
発見した超新星の一覧を見るとさすがに壮観だな。
- 50 :名無しのひみつ:2012/12/15(土) 18:55:17.93 ID:73qBcTYv
- 最初の方のつまらないレスを見ると、科学板にも新参が増えたらしいな
アフィカスのせいだが
- 51 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 01:08:02.83 ID:nVTR/Ky8
- 目覚ましが鳴る前に目が覚めるのは
時々起きて時計を確認した事を憶えていないだけ
夢は毎晩見ているが朝起きると憶えていないのと同じ
- 52 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 01:22:55.50 ID:VqzSMeiP
- wikiにあった「エドガーなんとか賞」って権威あるの?
- 53 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 01:43:03.04 ID:cGWS6aVe
- 今年中にあと1つ発見して欲しい
- 54 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 01:46:16.59 ID:8VCFKXaZ
- オーロラエクスキューションが一番かっこいい
- 55 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 09:23:06.81 ID:znq8SzE1
- おっと板垣スレ立ってたか
これで安心して年を越せるな
- 56 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 12:21:44.62 ID:muqxStsV
- 新星発見のレコードホルダーはやっぱり板垣さんなの?
上には上がいたりするの?
- 57 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 14:22:19.95 ID:IG5ZMVWF
- >>56
Tom Boles(イギリス)
Fritz Zwicky(アメリカ)
Berto Monard(南アフリカ)
トップのBolesは130個超えてる
- 58 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 17:22:33.42 ID:muqxStsV
- >>57
thx!
130とかチート過ぎわろた
- 59 :名無しのひみつ:2012/12/16(日) 19:04:09.44 ID:BJ8p3Fwa
- 今年は全体的に少なかったからなぁ
あと50何個差…最大ペースで5年か
- 60 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 12:05:02.47 ID:JsuiN+OS
- >>52
その年に彗星を発見した人に与えられる
権威ってほどじゃないかもしれないが、天文観測者には知られてる国際的な名誉賞
- 61 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 19:59:09.00 ID:LrBuKOGT
- 板垣タグおめ
- 62 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 20:18:43.49 ID:3oEI/KO2
- ここの柿ピーは豆が多い
- 63 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 20:38:52.61 ID:7QPSIHAo
- また板垣か
誰かの発見したのを横取りしてるだけじゃね?
- 64 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 21:28:50.32 ID:mDGFg30S
- 板垣「3、2、1、爆破。」
- 65 :名無しのひみつ:2012/12/17(月) 21:48:15.38 ID:pJQV5rC0
- >>63
失礼な
板垣さんが睨んだら勝手に爆発するだけど
- 66 :名無しのひみつ:2012/12/18(火) 10:49:26.61 ID:wh3H2rq5
- >>4 .
>すごいな、まあ、観測はコンピュータかも知れないが。
彼は観測写真の目視
>>38
>後世の人に発見の楽しみを残しておくことも必要なんじゃないのか?
見つけなきゃ見えなくなる
それに米は観測コンピュータシステムでもっと大量に見つけてる
>>41
超新星爆発やガンマバーストが他の星の材料になっているんだけどな
>>63
>また板垣か
>誰かの発見したのを横取りしてるだけじゃね?
中小企業の社長のおっさんがどうやって?
- 67 :名無しのひみつ:2012/12/18(火) 13:13:45.11 ID:wbo3hR9g
- 板垣さんが1000個めの超新星を発見したら
星々が勝手に爆発、「祝」の文字を夜空に描いて祝福するはず。
- 68 :名無しのひみつ:2012/12/18(火) 14:16:34.28 ID:igF97wFl
- また垣、追い込みに入ったようですね。
- 69 :名無しのひみつ:2012/12/20(木) 18:03:22.09 ID:E+ReHgoa
- ついに80個か。板垣伝説100まで続いて欲しい。
- 70 :名無しのひみつ:2013/01/18(金) 21:07:51.91 ID:+UYj1kPx
- 板垣休眠期でっかな、冬は雲が張ってる日が多いし
- 71 :名無しのひみつ:2013/01/18(金) 21:36:44.36 ID:TNaIau8k
- 冬の蔵王は吹雪でっしゃろなー
- 72 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 17:48:23.66 ID:EsQoCiBW
- また【板垣】か
- 73 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 18:19:10.65 ID:VqWqNMP5
- まt(ry
- 74 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 18:19:54.62 ID:Y4nL+SYP
- 板垣のピーナッツ
- 75 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 18:35:10.36 ID:32OKmH6p
- もういいから。
別なところに力を使ってくれ。
趣味かも知れんが。
- 76 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 18:36:21.61 ID:rkn0i+pj
- >板垣さんがみずがめ座の銀河に超新星2012hoを発見
今年、もうhoまでいったのかと思ったら
(超新星爆発は26進法で数える。ho⇒197番目の発見)
"2012"じゃねーか
- 77 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 18:37:28.46 ID:rkn0i+pj
- ho⇒197番目じゃなくて
ho⇒223番目だな
訂正
- 78 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 19:14:40.24 ID:po+TgkuA
- またい(ry
- 79 :名無しのひみつ:2013/01/19(土) 19:21:09.31 ID:MiSBCH16
- マタガキさんの許しもなく超新星爆発しとるっちゅうんは、ここかのう!
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★