■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【UMA】人魚は存在しない…アメリカ国立海洋局が公式サイトに異例の見解示す
- 1 :チリ人φ ★:2012/07/04(水) 07:08:59.02 ID:???
- ・米商務省の科学部門の一つである国立海洋局は、公式サイトに「水棲のヒト型生物が存在するという
証拠は見つかっていない」という異例の見解を載せた。
・米ディスカバリーチャンネルで人魚に関する番組が放送された後、海洋局に二人以上から質問が舞い込んだ。
視聴者の誤解を恐れた同局は、何らかの明確な声明を発表せざるを得ないと考えたようだ。
・なお、英テレグラフは「海洋局はネス湖の怪物の存在についても公式見解を示さなくてはならない」としている。
主なソース(抄訳:チリ人φ ★)
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/9373500/Mermaids-dont-exist-according-to-US-government.html
http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-18692830
海洋局の見解
Are mermaids real?
http://oceanservice.noaa.gov/facts/mermaids.html
>No evidence of aquatic humanoids has ever been found.
ディスカバリーチャンネルのドキュメンタリー
Mermaids: The Body Found | Animal Planet
http://press.discovery.com/ekits/monster-week-mermaids/press-release.html
人魚の想像図
http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02262/mermaid-3_2262587b.jpg
http://oceanservice.noaa.gov/facts/mermaid_600.jpg
- 2 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:12:23.63 ID:RyFSEfwA
- 想像図の画像カワイクナイぞ!
- 3 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:12:32.38 ID:EwZTBzxV
- 世界三大ガッカリ
- 4 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:14:08.85 ID:IaT/Us8F
- 一方、日本では宇宙人が首相でした。
- 5 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:18:19.66 ID:osh+dJaS
- ニンギョハイルヨ
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
- 6 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:18:54.74 ID:+tLVTOeh
- NOAAだけはガチ
ネス湖はイギリスだからコメントしないだろな
- 7 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:21:03.52 ID:Anxmzfjf
- うん、ちってた。
- 8 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:22:16.67 ID://d9Vcf2
- おい、画像腹出てるんだが・・・。
- 9 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:26:05.14 ID:fUl0S8m5
- 子供の夢を壊したらイカンよ。
人魚いないのか…orz...
- 10 :チリ人φ ★:2012/07/04(水) 07:27:22.01 ID:???
- >>8
だが、それがいい
- 11 :こんなもんだろ:2012/07/04(水) 07:36:10.04 ID:NfZJAmlX
- 人魚はいないけど、神はいる。
地動説は間違いで天動説が正しい。
世界は神が創造したと信じる。
- 12 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:48:29.31 ID:NbcHPB+7
- 伯父が亡くなったという電報を受け
父の故郷である港町インスマスにいくことになった
- 13 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:57:03.78 ID:SvS+1ruT
- なかなか豊満な人魚姫だなw
- 14 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 07:59:04.71 ID:9/OzF1kg
- >>1
あぁ、この人魚さんがチリ人さんの琴線に触れたのか。わかる。
- 15 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:00:48.47 ID:/mrmuVXG
- 人魚いるかもしれないが、
水着は着ないだろ。
- 16 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:03:36.31 ID:KbUNBHPi
- 画像で理解余裕でした
- 17 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:08:52.95 ID:+6ydhArw
- しかしながら当局は「ご承知のように、サンタクロースは実在する」と話しているという。
- 18 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:14:47.94 ID:wOXr3Tr5
- >>12
止めとけ!
- 19 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:17:13.50 ID:2HgvKgSV
- いわゆるヒトガタのことか?
- 20 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:17:53.17 ID:MBAwKpym
- 驚いた 実在したんだ
もっと裏を読もうぜ、おまえら、普通わざわざ居ないって発表するか
と言うことは、、
- 21 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:36:32.71 ID:7leo36tm
- マソコは都市伝説。
- 22 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:36:35.23 ID:bkIlsKLK
- 人魚の想像図がヒドいw
それはともかく・・・
米国機関が否定すると言う事は、
肯定してるのと同意だよな。
- 23 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:38:49.48 ID:GcLuh+ml
- いるっていう証拠はないだから、まだいないと決まったわけじゃない
- 24 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:39:01.96 ID:oehF099P
- >>5
こっちの方が実用的ではあるな
- 25 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:39:10.58 ID:YZfxVDrr
- 太古の地球にはいたんだよ
神話は作り話ではない
日本で言えば、古事記に登場する『トヨタマヒメ』の事
- 26 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:43:34.65 ID:7leo36tm
- http://i.telegraph.co.uk/multimedia/archive/02262/mermaid-3_2262587b.jpg
人魚も、歳をとると中年太りになるんだなwww
- 27 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:48:20.49 ID:MrSyXSyG
- >>26
子持ち人魚とか
- 28 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 08:54:47.91 ID:yAQnZSJc
- 相変わらず白豚は馬鹿だな
- 29 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:03:44.38 ID:g5avqkla
- >>27
子持ちししゃもみたいだなw
もし仮にいるとして生殖はどうしてるんだろ。
そもそも♂の人魚っていないよね。
- 30 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:06:12.81 ID:+tLVTOeh
- 海外のこういう記事にも写真を用意するんだが
よくストックがあってさっと出てくるものだと感心する
今回は若干外している感もあるが・・・
- 31 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:10:23.35 ID:I5nCUtRJ
- >>5みたいな人魚ならセックスできるけど、勃たないよね…。
従来型人魚にフェラしてもらう方が幸せかな?
- 32 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:11:01.71 ID:4xJ0fLHv
- コペンハーゲンの像は……
- 33 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:15:26.68 ID:EQv4PUqH
- ttp://www.portalsaofrancisco.com.br/alfa/literatura-infantil-lendas-e-mitos-do-folclore/imagens/mae-dagua-a-iara.jpg
ttp://www.banffindiantradingpost.com/Merman.jpg
http://error888.tumblr.com/post/107132549/petapeta-figuisch-via-www-ectomo-com
- 34 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:19:51.70 ID:F6a2yr5L
- 雄琴にはごっそり半漁人がいたがなぁ
- 35 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:22:50.70 ID:EQv4PUqH
- 日本の人魚:河童
http://ufo.twup.org/news/2005/061705-2.htm
http://mondomystery.o-oku.jp/kappa.html
- 36 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:26:44.22 ID:F1tM6Wu3
- 遺伝子研究施設に居たりして
- 37 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:28:17.65 ID:tcCefCET
- ジュゴンを人魚に見間違えた起源人は頭がどうかしてる
- 38 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:33:45.84 ID:gLsVmFLn
- 想像図の人が人魚よりジュゴンに似てて吹いたw
- 39 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:37:30.73 ID:Fx1HUvUx
- さかなクンさんディスってるのか・・・(´・ω・`)
- 40 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:46:30.23 ID:ydTszLl9
- 神は存在しないという公式見解はなぜ出さないんだ?
- 41 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:54:37.44 ID:iaTI9kvt
- 恐らくオットセイとかあざらしだろうな
暗闇の海岸で影だけ見せられて逃亡されたら人魚だと思うわ
- 42 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 09:59:46.58 ID:JdO4Llc5
- 実はライカンロープも存在しないんだ知らなかったろ
- 43 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:01:06.01 ID:AyCWDEfH
- ヒトガタもいないの?
- 44 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:32:50.94 ID:bAg+iHU0
- 何故、チリスレなのかと思えばwww
- 45 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:51:20.43 ID:EQv4PUqH
- 厳密には「存在しない」ではなく「存在するという証拠はみつかっていない」でしょ?
国立海洋局も厳密にそう表現しているわけでしょ?
- 46 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:55:48.53 ID:WliReICi
- 女だと人魚で、男なら半漁人って、さかなくんに謝りやがれだよな。
- 47 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:57:49.96 ID:ncFunO3+
- >>1
人魚はジュゴンだよ。
- 48 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 10:59:29.89 ID:ECrIAC4N
- >>45
こうやっていろいろな情報が、意図的にミスリードされていく
- 49 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:11:33.11 ID:iUhfLkv+
- 人魚とどう戯れる?
鱗が当たって汚しそう(´・ω・`)
- 50 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:11:56.21 ID:EQv4PUqH
- >>48「存在しない」って表現しちゃったほうがミスリードでしょ。
- 51 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:13:48.12 ID:EQv4PUqH
- 国立海洋局がこういう公式見解を出す理由はおそらく、UMAを信じる人々が
国立海洋局のような権威ある機関がそれを発見しながら内密にしているというような
噂を広げているからじゃないかな? UFO発見が軍事機密になっているという噂と一緒。
- 52 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:15:31.97 ID:uZcNKRig
- 人魚はいないよ。
あれは河童だ。
- 53 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:18:36.28 ID:xo27OcN3
- 「ニンゲン」は?
- 54 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:19:49.69 ID:VemLZ189
- 1枚目で吹き出してしまったw
- 55 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:22:32.56 ID:tTZ+YqQv
- 乙姫とか人型の海洋生物じゃん?
だから人魚も人型だったんだよ!
下半身魚とか有り得ないじゃん。
さかなクンも人型の海洋生物だ。
- 56 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:25:28.00 ID:cy/T95Gd
- >>1
> ・なお、英テレグラフは「海洋局はネス湖の怪物の存在についても公式見解を示さなくてはならない」としている。
人魚は生物学的に99.9999% 存在不可能な身体構造だから否定できるけど、
ネス湖に巨大パイクが存在することを否定できるか?
- 57 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:25:52.27 ID:EQv4PUqH
- 日本人の祖先は海洋帝国ムーを築いた海洋民族半魚人かもよ。
- 58 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:27:18.98 ID:xB3E4hoQ
- アメリカはこういう発表するような国だから発展したという側面もあるな。
- 59 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:29:06.08 ID:wwGvEUDg
- 信じる分にはいいだろ別に
重力が存在するって信じてるバカも多いんだから
- 60 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:29:56.97 ID:EQv4PUqH
- 「存在しない」という公式見解を発表するわけじゃないんだから、
「われわれあはネス湖のネッシーの発見に努力してきたが、いまだにその手がかり一つ
掴めていない」とだけ言いたいんでしょ。
それだけでも、国立海洋局はUMAの情報をもっているとする噂への公式な否定見解になる。
- 61 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:38:05.35 ID:ZodBDj4B
- 想像図さあ・・・なんとかならねーのかよ・・・
- 62 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:42:40.11 ID:bWcQlJGr
- まじかよ
- 63 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:48:42.19 ID:cy/T95Gd
- >>60
> 「われわれあはネス湖のネッシーの発見に努力してきたが、いまだにその手がかり一つ
> 掴めていない」とだけ言いたいんでしょ。
「発見に努力してきた」なんて言ったら、税金の無駄遣いってたたかれるでしょ。
「努力してない」って言ったら、「何もしてないのに否定するのか!」ってたたかれるし。
人魚ならそんな心配いらない。
- 64 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 11:49:30.18 ID:ah/HxoeM
- ミラグロスちゃんでググれ
- 65 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:00:46.37 ID:EQv4PUqH
- もしネス湖にイリエワニがいるという噂が立っても、国民の安全のために
税金をつかって調査するんじゃない?
- 66 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:02:38.95 ID:rsoRtc0B
- 神様は現実にはいませんって怖くて発表できないだろw
人魚ならいえてもw
- 67 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:03:57.74 ID:xwnAbqe1
- 人類が絶滅させちゃったからな
- 68 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:08:38.23 ID:3WqmDXSz
- アメリカ国立海洋局「人魚なんてぜーったいいませんからね」
あやしい
- 69 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:14:02.72 ID:wEzgG7IG
- 何を言っても信じたい人間には信じたい事実しか見えて来ない
ネッシーがウソだと分かっても
ジャバウォックやコックリさんが観念運動だと実験で証明されても
霊能者が後年自らトリックを開示しても
NASAがいくら公式発表をしても
やっぱりネッシーはいて
コックリさんは超常現象で
教祖様は絶対で
アポロは月に行ってないんだよ
だからこんな事いくら言っても無駄なんだけどね
人魚伝説で観光収入得ている町だってあるんだし
ムーの編集者だって仕事あるし
純粋に信じたいヤツだっているしね
- 70 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:14:39.39 ID:EVmFikP7
- 顔が魚っぽい子ならよく見るよね
- 71 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:17:09.28 ID:m6lLDoKT
- 俺のお腹はポニョポニョです
- 72 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:17:32.41 ID:wwGvEUDg
- >>69
君もそう、信じたい事実しか見ていないね
「実験で証明」って、厳密な意味で「証明」なんてできないだが
- 73 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:19:22.72 ID:pPHifnWK
- でもまあジュゴンみたいなツラしてるな
- 74 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:21:12.06 ID:m6lLDoKT
- >>72
そういうあなたも。重力なんかないと断言している。空間の歪みを実際に見ることはできないのに
- 75 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:23:56.07 ID:nwKGfZEq
- エラが発達していて、肥だめに生息するのがおるがな・・・
- 76 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:24:51.17 ID:EQv4PUqH
- 科学というのは全能の神ではないよ。そうなろうともしていない。
科学はこの世に神がいないと証明しようともしていない。
科学は神の実在論にも無神論にも与しない。それだけのこと。
- 77 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:25:38.04 ID:m6lLDoKT
- >>75
それは半魚人じゃなくハンチョッパリにか?
- 78 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:42:13.73 ID:govMKVA0
- >>72 >>74
そしてそぼろご飯が美味しいって事を知らないうちに理解していくんだな
- 79 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 12:56:48.51 ID:7AsneEAJ
- ここまで海底原人ラゴンが出てこないなんて
- 80 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 13:11:37.25 ID:msYGWSz1
-
夢のない大人どもめ
- 81 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 13:31:20.17 ID:rP3Hv0rX
- 海のトリトン実写リメイクに向けての
ステマです
- 82 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:10:04.76 ID:854/Rvev
- >>1
画像でワンピース思い出した
- 83 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:18:17.97 ID:IxqAAqxh
- >>56
生殖を考えると複数個体が必要で、生存するためには食料が必要で、
ネス湖程度の大きさでは賄い切れない。
そもそもの最初の写真、目撃談が捏造だったことを抜きにしても、科学的に考えると不可能。
- 84 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:22:28.40 ID:px/uvsuS
- >>1
画像セイウチじゃねぇか
- 85 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:30:37.42 ID:ddgmkxIv
- 魚ちゃんは人魚だろ、グロい方の。
- 86 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:36:37.92 ID:fBYU/HBb
- そもそも人間の形は陸上生活に特化した進化なんだから、
水中にいたら人間の形をしている意味がないだろ
必然的に魚類のような形状に進化するしかない
- 87 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:40:22.72 ID:5gEXO/ZN
- 科学の根本には
「なにごとも根拠なしには決めない」
というルールがあるだけだからな。
根拠のないことは「間違っている」ではなく「正誤不明」のまま。
- 88 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 14:42:19.43 ID:uy3YWoWT
- 知ってたw
- 89 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 15:19:19.05 ID:cy/T95Gd
- >>83
> ネス湖程度の大きさでは賄い切れない。
つネス湖地中トンネル説
- 90 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 15:20:13.54 ID:0/BOGmXV
- リトルマーメイド症候群
http://o-navi.net/mermaild.jpg
- 91 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 15:57:00.81 ID:7AsneEAJ
- ネッシーってたぶん、世界で唯一、陸上での目撃例がある、湖棲UMA。
- 92 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 15:59:53.95 ID:2uu/pUQA ?2BP(0)
- ネス湖の底が地底に繋がってるっていったじゃん!
- 93 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:07:28.07 ID:JHymAwnD
- いいから>>1の口直し画像はよ
- 94 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:14:36.82 ID:6mf8KYQK
- ネッシーも宇宙人も
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーんぶ嘘
- 95 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:30:53.60 ID:Fhhq5c1o
- 伝説の怪物ミゴーとかオゴポゴは・・・
- 96 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:38:35.72 ID:f+c91uL/
- この画像、むしろよく見つけたもんだなw
コペンハーゲンの人魚像や、昔から描かれてきた絵画の一つや、いくらでもあるのに
>>1はこれがやりたかっただけだろw
- 97 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:42:51.19 ID:i2SFiUSD
- あの半分水に特化したカバも完全に水中生活に切り替えると
クジラやイルカのようになる。
もし人間が水中特化したとした場合イルカやクジラを参考にみても
まず腕や外耳や首、髪、体毛の消失
エサの採取のために口顎部は極端に前方に突き出す。
呼吸の為に鼻は上方に移動する必要がある
ここまでは海棲哺乳類に共通する特徴になるだろう
目に関しては何とも言えない。クジラ類は祖先のカバ
同様側面についていたのでそのまま横だが正面と側面
のどちらにもメリットデメリットがあるので自然淘汰
による決定を待つ必要があるだろう。
すでにこの段階ですら現生人類の面影を残してないが
こいつら非科学的なマーメード形態じゃないとやだとか
言い出すんだろうな。
- 98 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:48:45.26 ID:cy/T95Gd
- >>96
口直しに他の画像もどうぞ
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html
- 99 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:51:41.19 ID:uy3YWoWT
- 画像に失望したw
- 100 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 16:59:48.05 ID:HxNGRiQw
- チリ人記事どうでもよくて画像見せたかっただけだよね
- 101 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:05:37.24 ID:OJuHaYiM
- 「文系大卒なのに芝工大の友人より科学知識が多い!」 と自分で驚くナルシストで
2ch捕鯨スレ名物 「toripan1111」 がフルボッコ、幼稚な言い訳で逃げ回ります。
コピペ荒らし・詭弁・自演IDで自画自賛の常習犯、
自称 『負けた事のない、地球上で誰一人勝てない完璧コテ♪』 toripan1111を鑑賞しましょう。
[国際情勢] - 捕鯨問題議論スレッド 28頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1340810466/
- 102 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:12:13.07 ID:gGjMfSdV
- いるって言ってる奴いるのかよ
- 103 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:22:09.73 ID:aV5fPrCQ
- >>1
チェンジ。
- 104 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:23:44.90 ID:EQv4PUqH
- X-ファイルの熱狂的ファンとか? 遺伝子工学でつくられたとか?
- 105 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:24:16.73 ID:/xFfzPx0
- 日本の河童はどうなんだい?
- 106 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:29:34.34 ID:EQv4PUqH
- 修道士みたいなヘアスタイルをして、背中に何かを背負っている習慣があり、
水辺で生活していた民族がかつていて、その民族が擬獣化されたんじゃないだろうか?
土蜘蛛とかもそういう類いじゃないの?
- 107 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:30:56.23 ID:Y83X7sae
- コイツ
http://art42.photozou.jp/pub/774/1678774/photo/95777393.jpg
- 108 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 17:59:32.96 ID:37bhmmPB
- >>40
宗教上の都合により
- 109 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 18:16:27.12 ID:+nKVHsNU
- 想像図クッソワロタww
- 110 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 19:35:47.51 ID:XO7aeVom
- 日本の人魚
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/7276.jpg
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1999news/02/images/053_01.jpg
http://homepage3.nifty.com/~akasatana/img_n/zu6.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e1/8e/ddogs38/folder/1117269/img_1117269_16845695_16?1294977718.jpg
- 111 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 20:18:39.62 ID:T0oRU6no
- 尾があるのは少女までで、大人になると二本足になるって聞いた
- 112 :エラ通信 ずっと規制中 :2012/07/04(水) 20:30:17.22 ID:DeAN3RIr
- いっぽう日本の想像図
要ピクシブアカウント 続編もあったはず。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=2491902
- 113 :チリ人φ ★:2012/07/04(水) 20:42:19.14 ID:???
- >>98
ふぅ…
- 114 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 20:44:21.28 ID:k7UPlrOA
- ニンフ像見つかりましたか〜? ><
- 115 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 20:50:06.12 ID:6mmaEk/5
- >>97
そんな変化より前に
水中で体温を奪われないよう全身が分厚い脂肪層で覆われるだろう
あれ、>>1の画像、それほど間違ってないかも
- 116 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:03:40.75 ID:EQv4PUqH
- >>110
ほとんど人面魚だな。
- 117 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:20:50.25 ID:ZPqI9Vnf
- まじで?
- 118 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:25:21.77 ID:UskepIzI
- >>1
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
- 119 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:36:07.98 ID:Y4P6clh5
- 天地創造や天動説を信じてる連中が結構いる国だ
こういうバカな事もまともに取り合わないといけないんだから、気の毒なもんだ
- 120 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:42:57.21 ID:fiMWbTHd
- 半漁人は存在しない
- 121 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 22:55:07.14 ID:EQv4PUqH
- 尾を失った類人猿が海に適応するとしたらどういう形態になっていくんだろうか。
アシカとかオットセイとか、ああいう方向性?
- 122 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 23:01:10.28 ID:IxqAAqxh
- >>89
何度も調査されてるけどそんなトンネルは見つかってない。
仮にトンネル通ってるなら、その先で繁殖しててそっちで見つかるだろ?
- 123 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 23:02:12.08 ID:V8qHMQwP
- で、科学的証拠は? まさか、証拠も無いのに言ってるわけないよね?
- 124 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 23:27:10.05 ID:WSqaBL8k
- >>110妖怪じゃん(´Д`)
- 125 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 23:42:40.84 ID:0GgWXqO8
- いたとしても人間みたいな皮膚じゃないだろ
- 126 :名無しのひみつ:2012/07/04(水) 23:44:37.93 ID:aup94HKn
- >>1
姦国起源のエラ呼吸人魚マダー?
- 127 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 01:28:10.00 ID:VoAqnd0T
- 人魚姫みつけた
http://tabimaro.net/etcetra/2/16/23.jpg
- 128 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 01:42:06.09 ID:s8NStTxx
- 第二次世界大戦中に目撃された人魚の話がでています
http://park21.wakwak.com/~iccan/uma/sekai_uma2/uma_b13.htm
- 129 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 01:42:27.13 ID:cK/hBlvX
- >>123
不存在の証明は不可能というのが科学の常識。
スレタイがおかしいだけ。
- 130 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 01:49:35.16 ID:pPPXE7dE
- 「神」についての見解は?
- 131 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 02:02:55.44 ID:mVNiQzYP
- >>130
向こうの人間からしたら、居る、に決まってる。
この世界がどういう成り立ちをしていたとしても、
神が「そのように」創った、と解釈してるから。
因みに高名な物理学者のけっこうな割合の人は、
科学とは神の御業とその栄光をより正しく解き明かし知らしめるためのもの、
と解釈してる。
過激な人は、法王庁は神の御業を正しく伝えていない、と言い切るが。
- 132 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 03:03:38.84 ID:EYcTO0BL
- アメリカのバカが止まらない
- 133 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 03:07:56.95 ID:fpcIBJRC
- ニンゲンも、存在しないですか?
- 134 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 03:27:54.43 ID:BrgeQ0kf
- 神の御業を正しく伝えるぜ=CERNのヒッグス教
- 135 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 03:37:52.44 ID:fEkwL/xJ
- 極めつけは、この
「あっ、人魚がつかまった」という記事。
http://s.webry.info/sp/hennahon.at.webry.info/200705/article_18.html
- 136 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 03:58:14.76 ID:p2bED7m7
- やっぱ人魚も韓国起源なん?
- 137 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 04:07:42.03 ID:bSM0zZh6
- >>98
> http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html
マーメイド学校というのがフロリダにあるみたいだね。この写真はそこの生徒の写真みたいだ。
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html#?frame=2262581
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html#?frame=2262582
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html#?frame=2262584
http://www.telegraph.co.uk/news/picturegalleries/howaboutthat/9364949/Learn-to-be-a-mermaid-at-Weeki-Wachee-Springs-in-Florida.html#?frame=2262588
- 138 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 04:10:30.11 ID:kYZon0Mc
- 人魚のイメージはオスとメスで全然違うよな。
メスなら20歳以下で処女でサラサラロングヘアーで身長160以下で筋力無さそうな細身の人魚、
オスなら30〜40歳のオッサンでバサバサのロングヘアーでマッチョで三つ又のモリを持ってるイメージ、もしくは半魚人の怪物。
こんなイメージしか出てこない日本文化好きだわ
- 139 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 04:29:28.39 ID:mQ6blB56
- タイムトラベルは不可能 と同じレベルの話だなw
- 140 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 05:15:28.77 ID:RnbNZ3tY
- 夢がない機関だお!
- 141 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 05:41:39.21 ID:2g0ozBgl
- 想像図がどう見てもジュゴン
- 142 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 05:58:02.82 ID:RnbNZ3tY
- リトルマーメードに会いたかったのに
- 143 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 06:11:35.19 ID:x/TIeiIH
- ついにアホがバレた。
- 144 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 13:18:58.35 ID:hkem06li
- 居ないなら創ればいいじゃない。
- 145 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 13:33:40.25 ID:iiREvkNs
- アクア人類伝説って世界普遍なのか。
- 146 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 14:08:04.29 ID:hd0Cbxyu
- ネッシーや人面犬やシーラカンスは、この世に存在しない。
- 147 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 14:14:29.88 ID:VXiap0D4
- fish story
- 148 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 16:32:47.37 ID:kDGi8kGx
- うば捨て山だなw
いや、うば捨て海か
- 149 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 16:47:45.94 ID:2QEpGgdq
- 硫黄島の子供たちにプレゼント送るサンタは存在する
- 150 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 17:29:41.71 ID:Rl6VmK7O
- なんで「神は存在しない」も公表しないの?
- 151 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 20:23:30.56 ID:nq7dp0st
- 画像がチリドル
- 152 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 21:49:37.44 ID:warkfYLI
- サンタクロースは存在しない
トナカイは空を飛ばない
今時の家には煙突が無い
- 153 :名無しのひみつ:2012/07/05(木) 23:28:17.02 ID:58Vr9rEz
- ずいぶん前に食べたのおいしかったのに(´・ω・`)
- 154 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 00:12:48.71 ID:bsCatmIL
- >>150
宗教だからじゃない?
信じること自体が目的であって、じゃあ捕らえるかとかなる人魚とかとは影響が変わる。
- 155 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 01:48:21.16 ID:7olKoRxA
- 無神論も宗教だよ。人間はどっちかを「信じなければ」我慢できないのかね。
「神はいるかもしれないしいないかもしれない」というふうに宙吊りにする
ということに耐えられない動物なのか。
絶対真理を求めずにいられない人類の脳の性質にそもそも「神への意思」が
あるのかもね。その点では無神論も狭義の宗教も広い意味での宗教性で共通する。
- 156 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 02:33:06.40 ID:XexwFUyu
- 「神」というものの規定からしてアレなわけで、
居るも居ないもその人次第。
- 157 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 03:54:47.90 ID:VoALza4c
- 大昔に神はいたんだけど、
今現在は滅亡していないよ。
- 158 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 08:33:01.95 ID:4UWf7fX0
- ヒッグス粒子も神の粒子と一部で報道されとるな
もうアホかと
- 159 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 10:31:13.62 ID:mZlZzHRl
- >>155
「無神論も宗教」は全然意味が違う
神は人によって違うが、科学は誰が使っても同じになるからだ
誰がジャンプしても必ず下に落ちるし、車は誰が使っても車は車だ
無神論っていうのは
「俺にわかんない事を押し付けるな。科学でいいじゃん」っていう考え方で
信じるというのはまったく違う
- 160 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 11:44:20.68 ID:7olKoRxA
- >>159
それだったらあえて「無神」などと思う必要はない。科学はそこまで実証しない。
有神論にも無神論にも与しない宙吊り状態で科学が実証したことだけに依拠する、
それが科学的態度というもの。無神論はそれとは違う。
- 161 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 11:57:59.83 ID:mdWEe2iT
- 科学的懐疑論:
神? 存在証明できていないよね? 君信じてるの? まあいいんじゃない、僕も妻が浮気してないって信じてるし。
無神論:
神は居ない、キッパリ。 不在証明など不要!
- 162 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 12:10:58.59 ID:mZlZzHRl
- >>160
いや同じだろう
無神論っていう宗教は無い
信者はなんで一緒のカテゴリにしたがるんだ
同じ宗教っていうカテゴリにいれんな
宗教やってる人、やってない人だろう
言葉遊びするなよ
- 163 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 12:21:18.62 ID:7olKoRxA
- いや、宗教と本質的には同じだよ。宗教の条件はべつに有神じゃないわけだし。
科学は無神論でもない。科学=無神論という勘違いが世間に多すぎる。
ただし、科学=プラグマティズムというのはまあ言えるかもしれないが。
- 164 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 14:10:19.02 ID:fXDLc/Mb
- >>153
何百年前?
- 165 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 17:50:27.80 ID:lBdDxR3o
- 基本的に科学ってのは「証拠持ってきたら認めるよ。それまではないものとして扱うよ。」ってスタンス。
それは量子でも法則でも神様でも同じ。
つまり科学的に言うなら、神はいない。
少なくとも現存する「全知全能」とかいう矛盾だらけの存在が出てきちゃってる宗教は全部ダウト。
キリストとか仏教とかイスラムとかな。
- 166 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 19:10:44.87 ID:7olKoRxA
- 「無いものとして扱うよ」ってのは違うと思うよ。
裁判制度とは違うんだから。
客観的に証明されないことことのいかなる同定をも保留するってことだよ。
例えば、いまだに精神病は、脳や遺伝子などにその病因が見つかっていないことが多い。
だから精神病は脳の病気ではないものとして扱う、ってなことになっているの?
自閉症もそうだよ。わからないまま脳の病気だっていわれたりしているけど、
はっきり発見されていないうちは、脳の病気としての自閉症は存在しないことにしなきゃ
>>165のいう科学じゃないよね?
でも本当にそうかなあ。科学が言えるのは、自閉症の脳の原因は存在するかもしれないし、
しないかもしれない、まだ決定不能な段階だよ、ということだよ。
まだ発見されていないからって、存在しないものとして断定するわけじゃない。
科学は「神はいない」なんて言っていない。科学の扱う問題じゃないとは言うかもしれないけど。
- 167 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 19:21:46.81 ID:lBdDxR3o
- >>166
いや無いものとして扱うよ、で合ってるよ。
なんか勘違いしてるみたいだけど、絶対にないって断定してるわけじゃないよ。
あくまで無いものとして扱ってるだけ。
神様もいないものとして扱ってるだけ。
精神病は症状が出ている→症状がある→病気ってだけで
原因が見つからないから無いことにするわけじゃないよ。
脳に原因があるのかが発見されてないから、脳の病気として扱うんじゃなくて精神病として扱う。
原因不明なものは原因不明のままで、誰かが証拠もなく「これが原因だ!」とか言ってもないものとして扱うってこと。
神様は絶対いる!!って誰かが証拠もなく言っても、ないものとして扱うってこと。
- 168 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 19:41:50.15 ID:7olKoRxA
- >>167
自閉症を脳の病気じゃないもの「扱う」って、どういうこと?
自閉症が脳の病気であるかのように科学が扱うべきじゃないってことだよね?
「脳の病気としての自閉症」というのは「無いもの」として科学は扱わなくちゃならない。
「扱う」っていったいなんだろうね。なんのことを言っているのかなあ。
「科学的に無いとは断定はしないけど、科学的に無いものとして扱う」って??、
いったいどういうことを指しているんだろうね。論理的に筋が通っているの?
- 169 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 19:48:48.89 ID:lBdDxR3o
- >>168
脳の病気としてカテゴライズされてないってことだよ。
精神病だから脳外科いきなさいね、とはならないでしょ?
自閉症は症状が「ある」でしょ?あるものはあるものとして扱うよ。
ただし原因は「わからない」でしょ?わからないものはないものとして扱うよ。
誰かがこれが原因だ!とか言っても証拠がなければ取り合わないよ。
- 170 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 20:10:07.88 ID:lBdDxR3o
- なんかややこしくなっちゃったな。
科学的に存在を認める時ってのは証拠がある時だけで、それ以外は認めてあげないよってこと。
いないこととして扱うってのがわかりにくいのかな。
そのための法律を作ったり部署を作ったりはしないよって事。
「ネッシーがいるかいないかは知らん。でも証拠が出るまでは正式な学術書や動物図鑑には載せないよ。載せたいなら証拠持ってきてね」
「自閉症が脳の病気かは知らん。証拠が出るまでは精神病というカテゴリにいれとくよ。脳の病気にしたいなら証拠持ってきてね」
「神がいるかいないかは知らん。でも証拠が出るまでは神に対する法律とかは作らないよ。作りたいなら証拠持ってきてね」
ってことだ。
わかりにくくてすまんな。
- 171 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 20:12:02.96 ID:7olKoRxA
- >>169
「無いものとして扱う」んだって書いていたよねえ?
それに対して私は、
「どっちとも言えないもの、わからないもの、未知のもの、として保留して扱う」と主張した。
だから私の立場は、「未知のもの=存在しないもの」じゃないよ。
で、私の立場は、「無いものとして扱う」こととどう違うわけ?
- 172 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 20:21:45.65 ID:7olKoRxA
- 1.「未知のもの=実在しないもの」として「扱う」のが科学的態度
2.「未知のもの=実在するかしないか、どちらとも決定不明なもの、言及不可能なもの」
として「扱う」のが科学的態度
2.が私の見解だけど、科学がネッシーについて言えることは、いまだにそれを
裏付けるような客観的たりうる証拠が見つかっていないから実在するとも実在しないとも
言えないんだよ、ってことだよ。
だから、科学はネッシー実在論にも不在論にも共に与しない。
宇宙人(地球外知的生命体)についてもそう。
宇宙人は存在するという前提で教義をつくっている教団にも、
宇宙人は存在しないという前提で教義をつくっている教団にも、
どちらにも与しないのが科学。
地球外に宇宙人は発見されていないから、存在しない前提で扱うというわけじゃない。
かといって存在するという前提でもない。
そう私は主張しているんだよ。
- 173 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 20:23:33.21 ID:9L+ByV8h
- 科学の扱うのは観察出来るものだけ
自閉症の存在は観察できるが
神の存在が観察された事例は無い
- 174 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 20:36:39.73 ID:7olKoRxA
- >>173
それはもう>>166と>>172で、
「科学の扱う問題じゃないとは言うかもしれないけど」
「言及不可能なもの」
という言い方ですでに言及しているよ。
- 175 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 21:41:04.47 ID:lBdDxR3o
- >>172
存在しない前提で扱ってるでしょう。
神が存在する前提=神に対する法律を作る
神が存在しない前提=神に対する法律をつくらない
さあこれは神がいるものとして扱ってる?いないものとして扱ってる?
- 176 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 21:43:36.67 ID:lBdDxR3o
- 「これは」じゃないな「今は」だ。
無いものとして扱うってのは存在を無視するってことだよ。
- 177 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 21:55:06.53 ID:lBdDxR3o
- 例えばクラスのAくんは出席簿にも乗っておらず、誰からも話しかけてもらえず、給食も出されません。
これはクラスからいるものとして扱われてる?いないものとして扱われてる?
神様がいないように扱う、というのはこれと同じようにするって事。
生物としても学名もつかない。対応する法律も作らない。いないのとおなじように扱う。
神様は無いものとして扱う。
- 178 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 22:41:58.38 ID:JKjcHhxS
- 真実を知るたびに夢を一つずつ失っていく
- 179 :名無しのひみつ:2012/07/06(金) 23:33:44.20 ID:waan/V+2
- 社会主義は宗教なの?
- 180 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 02:55:36.13 ID:p+0Nz6wJ
- ヒッグス粒子はもともとGoddamn Particle、つまりクソッタレ粒子と呼びたかったところ
さすがに出版社からクレームがついてGod Particleになっただけなんだよな
あまりにもひどい経緯だわ
- 181 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 12:26:11.06 ID:TaZ4URvA
- イマジネーションとは無知の産物である
- 182 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 12:41:33.24 ID:Wz6elNBl
- 鯨やイルカを軍事利用したいから人々の海への視線をなくしたい
日本の捕鯨への異常な攻撃も同様
- 183 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 13:35:57.95 ID:9Vb6vexu
- 実際いたらキモいだろうな。
肌が乾燥しないようにヌメヌメしてるだろうし
- 184 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 16:01:34.48 ID:6IjTx+7V
- 日本人の考える科学は、宗教や信仰とは別物として扱うのだが、
ユダやヤソ圏の人間の考え方は違う。
無論サラセン人にとっても。
- 185 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 16:33:42.15 ID:Lg2si2FF
- 神はいないに見えた。
今世紀になって一神教者は神を見たのか?
一神教では「神」と言う存在が独立して存在する。
自然界とは別に神の姿があることになっている。
一方で自分で見たこと以外は信じないという。
- 186 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 17:26:33.04 ID:QYdV06eR
- じゃあ、むろみさんは何なんだよ。
- 187 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 18:05:02.32 ID:4onif46b
- 奇形で人魚みたいなのが生まれる時がある
それなら画像みたことある
- 188 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 19:08:02.06 ID:9cuBYanx
- 人魚はやっぱり魚臭いんだろうな
- 189 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 19:12:02.11 ID:0EBgNLCa
- ブルックが白星姫にパンツ見せてと言ってたが人魚ってパンツ履けないよな。筒状の
腰巻になるのではないかと。
- 190 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 22:21:08.03 ID:3HCXe5sc
- 米国の隠蔽工作乙です
- 191 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 22:23:07.44 ID:FkfXby+G
- まーそもそも存在しない証明はできないんじゃないの?
存在するって側が証明しないとな
そしてこんな発表には何の価値も無い
- 192 :名無しのひみつ:2012/07/07(土) 22:53:18.46 ID:xJpbZ59T
- チリ人余裕wwwww
- 193 :名無しのひみつ:2012/07/08(日) 02:53:06.37 ID:QMea+6Wm
- >>1 画像
当然だ!
いくらなんでも、そんなデブの人魚は居ないだろ。
- 194 :名無しのひみつ:2012/07/08(日) 12:58:46.00 ID:WV9mYypj
- ツチノコ1億円って、安心しきってるよなぁ、当事者
当事者なのに
- 195 :名無しのひみつ:2012/07/08(日) 18:17:07.69 ID:/9UBeLbL
- >>1は人魚に対するネガキャン
- 196 :名無しのひみつ:2012/07/10(火) 15:13:26.22 ID:3bcruTmp
- 聖書に書いてないことを断定して良いのか?
- 197 :名無しのひみつ:2012/07/11(水) 16:37:31.33 ID:+z5qySmY
- おじいちゃん。イラクに大量破壊兵器は無かったでしょ。
- 198 :名無しのひみつ:2012/07/12(木) 03:17:51.92 ID:/AowFN4f
- 狂人出現
- 199 :名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:07:06.25 ID:5lLzrYlP
- >>97
人間が水中特化してもクジラとは進化の過程が違うから
二足歩行できたことや器用な手は活かしつつ水中特化していくと思う
- 200 :名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:22:27.53 ID:sNRsy5Q1
- 現時点でも、ヒトは類人猿のなかで、あるいはサルのなかで、もっとも水に適応していないか?
- 201 :名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:34:46.85 ID:rtYsIKcB
- 人魚ならよくテレビに出てるよ
この前クニマスを発見したみたいだし
- 202 :名無しのひみつ:2012/07/21(土) 13:07:39.31 ID:yLBbYSOY
- つかね、人間は進化の過程でかなり長い期間を水辺で
過ごしてきたってのが最近の人類学のトレンドなのよ
といっても一時期流行った海棲人類説じゃくて、サバンナに
出ていっても、全くの平地にはなかなか進出できなかった
人類は、多少なりとも木々が茂る川や池に依存して進化を
続けて、その間に眼の前にある水辺を有効活用するために
水陸両生的な生活パターンを展開していたって奴な
偉い学者さんの誰かは「木に登るカバのような生態」とか言ってたな
で、そこで件の海棲人類説にも出てきた体毛の減少、二足歩行
への変化が促されたって話につながる
- 203 :名無しのひみつ:2012/07/25(水) 02:15:39.75 ID:TuUCkNz8
- オカルト
- 204 :名無しのひみつ:2012/07/25(水) 03:13:14.42 ID:CKvwj2p2
- 人魚ってセックスできるの?
- 205 :名無しのひみつ:2012/07/25(水) 13:19:02.93 ID:HxcjaikR
- イルカやマナティはセックスできるの?
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)