>>251
湯上りタオルを遠くから見ると2次元だが、手元で観察するとタオルの表面から
ドーナツループ状の糸がびっしりと飛び出ている(+1次元)
その糸をさらに拡大してみると実は表面積がある(+2次元)
本当はその糸は水道ホース状の空間とも考えられて内側がある(+3次元)
つまりこの例だと合計5次元のうち3次元が縮んで2次元のタオルになってる

まぁこんなふうに我々の3次元の各所に、びっしりと6次元のドーナツ・ホース?
みたいなおまけ空間がくっついてる感じ