■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【歴史の】ここまでわかった【真実】
- 1 :もっこす:2012/12/06(木) 23:58:04.49 ID:LHTJlB/X0
- 歴史事実の最前線はどこまで来ているか。
集めましょう。
知りましょう。
- 59 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/13(木) 18:07:34.93 ID:i9btuW030
- 追記
杉田玄白が『蘭学事始』に書き残してます。
「その日より前の腑分といへるは、えたに任せ、彼が某所をさして肺なりと教え、これは肝なり、腎なりと切り分け示せりとなり」(岩波文庫より)ご存知のとおり腑分けとは解剖のことです。
- 60 :Newcomer:2012/12/13(木) 21:43:59.12 ID:keBtXspN0
- >>57 アホのもっこす
また無知を晒してるじゃないか・・・
無知であり、無恥でもある。
誇らしげに書いてるようだが、雑音でしかない。
そして、いつも同じレスで進歩がない。
ずっと「コケコッコ〜♪」と鳴いておけ(笑)
また次の機会に、おまえの間違いを指摘したるから。
俺は忙しいし。
ビギナーくん
携帯か? PCで見てごらん?
文章の区切り方が、滅茶苦茶だよ。
それと、言わんとしている事は分かるのだが・・・
ニカワは大変優れたものだ。
しかし、絵師の狩野派他の面々が檜舞台の主役だ。
また、穢多の解体技術が優れているからといえ、
杉田玄白の「解体新書」なのだ。
失礼を言うつもりはないが、
現代社会において、「ミートセンターで働く人がいないとお肉が食べれない。」
とか言ってるようなものだよ。
このような事を言う時代は、一昔も二昔も前の事だと思う。
決して他意はないので悪しからず。
- 61 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/14(金) 07:14:27.03 ID:uEHmeTrA0
- NCさん ありがとございます。
おっしゃるとおり、今では機械化も進み、過去のような職人もショク肉センターにはいません。
また、外国の労働者や、就職なんで近隣の村村からも就労しています。
ただ、猟友会に属してる方にはすご腕のかたがいます。猪等を射殺後、そのばで解体し、区分けし皆で持ち帰るそうです(皆で、担いでカ返ると昔は思ってました)
あと、解体新書は杉田玄白が参考にしたドイツの医学書です。
- 62 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/14(金) 18:57:20.05 ID:uEHmeTrA0
- 歌舞伎や鵜庄の文献が多いのですが・・・
川魚漁の日本独自の伝統漁法を調べたいのですが、詳しい書物があれば紹介いただけないでしょうか。
ヨロシクお願いします。
陶工はもっこすさんにお任せします。
- 63 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/14(金) 20:26:51.08 ID:uEHmeTrA0
- 続けます
本当にこのスレにはまってしまいました。勉強することが多すぎなのも悩める自我かも。
川魚漁に頭が飛んでしまいました。
山伏、サンカ、マタギも勉強したいのですが、今は川魚漁に頭が行ってます。
- 64 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/14(金) 21:15:00.34 ID:uEHmeTrA0
- フナ味噌や川魚の甘露煮。アユのうるか、鯉の洗い、ナマズ料理等々は、河原者文化までは調べました。
川魚漁の伝統技術について、古い文献がわかりません。
海の漁師の技術は、船も遠くまで行けない時代、川魚漁から近海の漁は河原者の技術と言う説は読んだ事がありますが。
- 65 :Newcomer:2012/12/15(土) 00:34:29.39 ID:ikK5WbU90
- >>61 ビギナーくん
いや、そういう意味じゃなくてね、どう言ったらいいんだろうか・・・
中世・近世において、穢多の“技術”は、それは賞賛していいと思うが、
他の人たちも、いろんな“技術”を持ってたわけで、穢多の“技術”だけが特別ではない。
現代社会でも同じで、世の中にはいろんな“技術”を持った人がいる。
解体が素晴らしいわけでもない。でも特別な熟練の技があれば別だ。
話は膨らむが、アホのもっこすは誇らしげに「職人集団・・・」と、いつも勘違いして言ってる。
今時、『有田焼』の皿を作ったからといって、なんら賞賛されない。
秀作、絶品を焼いてこそ賞賛されるのだ。
うまく表現できないが、どんな世界でも“トップクラス”が賞賛される。
- 66 :Newcomer:2012/12/15(土) 00:55:09.12 ID:ikK5WbU90
- アホのもっこすは、馬鹿の一つ覚えで「戸田氏鉄」ばかり言うが(笑)
戦国時代の農民も姓を名乗ってた。
中世は、ほとんどが農民兵だったわけだが、
穢多だけが戦国大名に従ったわけでない。
- 67 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 00:59:59.41 ID:O/JAhrcJ0
- 土地を捨てた百姓は、百姓ではなくなる。
数千年は同じ土地にいるよ。
いじめ、差別は百姓発祥ね。
- 68 :Newcomer:2012/12/15(土) 01:04:33.37 ID:ikK5WbU90
- のこのこと、アホが出てきた・・・
おまえは農民兵を知らないのか?
- 69 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 01:12:29.22 ID:O/JAhrcJ0
- 収穫を捨てて戦争する農民はいない。
軍隊の崩壊w
- 70 :Newcomer:2012/12/15(土) 21:36:12.51 ID:ikK5WbU90
- アホのもっこす、おまえは何も知らないんだな・・・
農業繁忙期は合戦はない。
人口が1,000万人(諸説あり)と言われてる時代に、
関ヶ原には約20万人とも言われる軍勢が集まり、
また、この時は東北・北陸・九州でも合戦があった。
「戦国武将が5,000人の兵を率いて」とあるが、
5,000人も常時抱えることが分からないのか?
おまえは、歴史を語る資格なしだ。
- 71 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 21:50:40.05 ID:O/JAhrcJ0
- 織田信長が革命児と呼ばれるのは、いつでも戦争のできる軍隊を持っていたからです。
兵農分離といいます。
これにより、多用な人材が織田信長の周囲に集まることになる。
豊臣秀吉も織田信長なしには出て来なかった。
- 72 :Newcomer:2012/12/15(土) 22:03:28.64 ID:ikK5WbU90
- それは、俺がビギナーくんに教えてやったんだが(笑)
- 73 :Newcomer:2012/12/15(土) 22:07:12.07 ID:ikK5WbU90
- 話を元に戻すぞ。
>>57 で、おまえは
>ところが、その同じ集団でも苗字がない人々がいた。
>この時代、戦国期では百姓だね。
としたから、穢多だけではないと反論したまでだ。
- 74 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 22:08:10.93 ID:O/JAhrcJ0
- 常備軍は農民ではなかった。
- 75 :Newcomer:2012/12/15(土) 22:13:21.40 ID:ikK5WbU90
- >>74
当たり前やろが! ぼけ!
- 76 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 22:17:27.46 ID:O/JAhrcJ0
- 農民兵というのは、武田や上杉の時代までの話。
- 77 :Newcomer:2012/12/15(土) 23:07:39.73 ID:ikK5WbU90
- アホのもっこす
おまえのことを、Pさんが「嘘つき便所バッタ」と蔑視する理由が分かったぞ。
おまえのウソには、もう飽きた・・・
俺の前には、もう現れないでくれるか?
- 78 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/15(土) 23:14:36.78 ID:O/JAhrcJ0
- 軍制の発達史も知らずに戦国時代を語るなかれ。
- 79 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/16(日) 01:21:31.81 ID:IcCdvF+p0
- 百姓は、土地を守るために戦ったと思います。特に長男は。
次男以下は、兵役につき新たな喰いぶちを求めたと思います。
悔恨や、品種改良が進まない時代です・
急激に人口増加した時代、田畑が5人が子供いたら、5分の一では生活が成り立ちまん。
新田開発も行われましが、庄屋以外の次男坊は離散か貧しい生活を強居られたののも史実であり。
分家や脇分家は戦争で命運をかけたかとも多くいます。
考えすぎでしょうか?????
- 80 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/17(月) 18:29:46.85 ID:zLFZEQbu0
- カワタについて
私の出身のカワタ村には、戦国期、江戸期から伝わる、剣(大刀 2振、 小刀3振)4本家にあります。(当然銃刀法に従い所持してます)
秀吉のカワタは刀狩りの対象で無かったと思います。
江戸期、村の警備と言う意味で帯刀は許されていたと考えられます。
また、江戸期からある蔵が1蔵残ってます。(幼少のころは2蔵有ったのですが)
身分はどうあれ、大名に仕えていたと思います。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:56:49.45 ID:Tf0lmCN9P
- >>80
オマエなあ、誤爆したなら一言詫びていったらどうなんだ。
そういった礼儀すら弁えずに、しゃあしゃあとしているところがオマエ達カ〇タンボウの
カ〇タンボウたる所以だ。
お里が知れるな。
歴史を学ぶより、まず先に礼儀を学べ。
- 82 :ビギナー ◆Oamxnad08k :2012/12/18(火) 05:35:56.77 ID:cl8Bl6MY0
- >>81さん
参戦するようでしたら、罵声はよくありません。
アル程度の知識をもって、反論すべきです。
- 83 :Newcomer:2012/12/27(木) 16:32:35.81 ID:jXCvTywS0
- 以前に、『蝦夷征伐 → 俘囚(縄文人) → 別所 → かわた(穢多)部落』と、
変な顔のコテが書いていた。
これは、100%正解ではないが、当たっている部分もある。
アホのもっこすは、知識が乏しく思考が短絡的で薄っぺらいから、
『異民族説、うんちゃら・・・』と、訳が分からないことを書いてたが、
DNA鑑定をするのが面白いと思う。
もちろん、穢多(かわた)部落の起源は、いくつかのパターンがあることもお忘れなくだ。
- 84 :Newcomer:2012/12/29(土) 01:01:22.88 ID:2ssOupte0
- 「沖浦和光氏」の著書を読めば、
俺が常々言ってる日本人の起源が勉強できる。
まあ沖浦氏も、考古学者のそれを勉強し、受け売りをしてるだけだがな。
そして部落の起源についても見えてくるはずだ。
- 85 :Newcomer:2012/12/29(土) 13:11:41.97 ID:2ssOupte0
- 『賎視と隷属』
中世には、かわた(穢多)が賎視され始め、近世には確実に賎民となったのだが、
古代より隷属の身分があり、これが近世のように賎視されたかどうかは不明である。
近世の穢多(かわた)と中世以前の隷属身分の連続性も不明だ。
もちろん、穢多(賎民)は近世にこの身分に落ちたのもあり、
現代、同和地区の者に「うちは由緒ある部落」と言う者もいるが、
何を指して“由緒”と言ってるのか分からない。
- 86 :Newcomer:2012/12/29(土) 13:21:43.74 ID:2ssOupte0
- 現代(近代)に“部落民”を名乗り、不当に庇護を要求し、
また利権の追求をする、不届きな『新穢多(新かわた)』の存在も忘れてはいけない。
先日、落選した福岡の元大臣だが、その一族の莫大な資産形成は、
初代が福岡空港の利権で築いたものだ。
福岡の政治を変え、まずは空港の地代を無償化するところから始めてもらいたい。
- 87 :ビギナー◇Oamxnad08k:2012/12/29(土) 19:25:29.03 ID:k7bSiUcD0
- NCさん さすがです。
- 88 :ビギナー◇Oamxnad08k:2012/12/29(土) 19:29:09.90 ID:k7bSiUcD0
- 別スレで、「トマト」でカキコミしてます。
相手が、全国版に出てくるには早く、チョロイので面白いです。全く人道主義者で無く、ハエです。
ここでの、勉強為になります。
- 89 :Newcomer:2012/12/29(土) 23:25:47.94 ID:2ssOupte0
- ビギナー、おまえがハエだろうが。
Pさんが迷惑がってるのに、どこからともなく飛んできて、
スレにたかってるだけだ。
- 90 :Newcomer:2012/12/29(土) 23:31:15.24 ID:2ssOupte0
- >304 :もっこす ◆FxV695gfBODw :2012/12/29(土) 21:58:11.54 ID:7NouTHkN0
>なんか違和感があるよ。
>皮多は職業集団の自称だが、穢多は古くからの言葉の借用だからね。
>しかも元禄時代末期将軍綱吉の人権政策から出てきた言葉だ。
皮多は自称ではない。
検地帳の人名帳に記されている。
しかも「職業集団」でもなんでもない。
バカは、ほどほどにしておけ。
- 91 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/29(土) 23:32:46.63 ID:7NouTHkN0
- >>85
極めて多くの事例を圧縮して書いてあります。
脚注か注釈があったはずです。
- 92 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/29(土) 23:37:34.90 ID:7NouTHkN0
- >>90
皮多村の中に、わが一族の名前がありました。
有田発祥で他藩には無い姓です。
陶工が紛れ混んだと考えられます。
同時期に我が祖先も細川藩に潜り込んでます。
- 93 :Newcomer:2012/12/30(日) 00:25:08.51 ID:2LLJnkyJ0
- >>91
事実を、簡単に分かりやすく書いてるだろうが。
しかしだな、おまえは何を書いてるのか分からない。
だから誰からもレスが入らない。
>脚注か注釈があったはずです。
おまえはアホか?
主語・述語ぐらい知ってるだろうが?
何を指して、何を言いたいのか、誰も分からないぞ。
>>92
細川藩に隷属しただけだろう。
陶工は、特別な職ではない。
すべての陶工が名器を焼く名工と思うなよ。
- 94 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 00:29:00.53 ID:h1pnq1Ft0
- 有田焼は江戸時代通じての藩お抱え職しか作れないの。
門外不出だよ。
だから、有田は一族で溢れることになった。
- 95 :Newcomer:2012/12/30(日) 00:36:59.63 ID:2LLJnkyJ0
- >>94
言葉が足らないよ。
- 96 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 00:40:14.13 ID:h1pnq1Ft0
- http://www47.tok2.com/home/yakimono/honoo/02-01.htm
第二章 佐賀藩の保護政策と色絵の始まり
- 97 :Newcomer:2012/12/30(日) 00:42:19.30 ID:2LLJnkyJ0
- おまえの先祖は俘囚だろうが?
- 98 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 00:49:19.64 ID:h1pnq1Ft0
- 私の事例は、名前から先祖を特定出来る希少な例だよ。
最も、有田を追い出されてから侍やってたが。
- 99 :Newcomer:2012/12/30(日) 01:02:51.18 ID:2LLJnkyJ0
- 役立たずのリストラか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:24:34.42 ID:x0FOaDfV0
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/25(火) 23:13:18.16 ID:Hj19B+Sf0
もっこすは、自分の出自自慢すればする程、
コンプレックスの塊だと分かる。
出自以前に、現在の自分がどうかだろう?
出自がどうであろうと、現在の自分に不満がなければ、昔のことなんかどうでもいいはずだ。
もっこすには、満足出来る現在がないんだな。
生活保護で障害年金暮らしで、友人もいないと、ネット掲示板しかやることが無いのか?
ネット掲示板で、いかに自分が素晴らしい
人間か
自己賞賛しないと気が済まないのか?
また、最初から読めや。
- 101 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 01:28:20.76 ID:h1pnq1Ft0
- >>96
> これを受けた藩主は多久美作守に、朝鮮から渡来した者とその子孫以外で製陶に
>従事している日本人は追放するよう命令した。美作守は神右衛門に現地を調査させ
>て日本人でも由緒(いわれのある来歴)ある者は藩主に報告した上で、美作守が免
>許証を与えて残し、その他の者はすべて追放せよと命じた。家永一族は由緒ある者
>として追放を免れた。だが、それ以外の男五三二人、女二九四人、合計八二六人が
>追放されたのである。その部落は有田郷で七ケ所、伊万里郷で四ケ所に及んでいる
- 102 :Newcomer:2012/12/30(日) 01:57:58.73 ID:2LLJnkyJ0
- アホのもっこすは思慮が浅く、いつもトンデモない間違いを言う。
そのトンデモ自論を追求されると、口から出任せな嘘を続ける。
その先祖なんちゃらは、アホのもっこすの誇大妄想からくる間違いだ。
んで、終了〜〜〜
- 103 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 02:57:43.08 ID:h1pnq1Ft0
- 調べ方の手順はこうだ。
足軽だった、という言い伝えにより細川家侍帳を検索する。
幸いなことにデーターベース化されている。
すると、同姓はいないとわかる。
言い伝えでは、「佐世保」から来たと。
それに熊本に来る前から名前があったとも。
佐世保に明治以前は人はいない。
九州の姓名事典で佐賀に多いとあった。
佐賀の有田である。
ある日、地図を眺めていると、佐世保の隣に伊万里有田があることに気がつく。
ここで疑問が湧いた。
ご先祖が嘘をついたのでは、と。
理由は何か。
有田の歴史に日本人陶工の追放の記述を見つける。
陶工の子孫とすれば納得がいく事実が一族にはある。
ことごとく、父系は絵が上手い。
県展に入選するくらいに。
ただし、子供の時だけだ。
追放は「恥」だったのだろう。
嘘の真実がわかった。
- 104 :Newcomer:2012/12/30(日) 03:04:22.46 ID:2LLJnkyJ0
- >>103
おまえにしか理解不能。
誰が読んでも、何かの暗号でしか思えないような文章だ。
何が言いたい?
- 105 :Newcomer:2012/12/30(日) 03:22:10.63 ID:2LLJnkyJ0
- 足軽は武士にあらず。
「先祖が足軽だった」なんて、たくさんいる。
侍帳に名前があった???
同姓もあり、確信ではない。
先祖を調べるには、檀家から墓から順番に調べるべし。
順番に追って行くのが普通だ。
おまえの妄想には、あまい先入観が入りすぎだ。
- 106 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 03:53:04.95 ID:h1pnq1Ft0
- 歴史の豆知識だが、知らない人のために解説する。
江戸時代の大藩は小物中間の類は臨時雇いで済ませた。
例外の二藩を除いて。
その例外が、伊達家と細川家であった。
各藩の事情を知らないとわからないことだが。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 04:04:03.49 ID:qil9bSyiO
- なんでもっこすなんだ?
- 108 :Newcomer:2012/12/30(日) 04:06:49.43 ID:2LLJnkyJ0
- 何も知らないんだな。
細川忠興は、関ヶ原の合戦で5,000人の軍団だ。
伊達正宗は、大坂夏の陣で10,000人以上の軍団だ。
もちろん従者も入れてだ。
んで、侍帳に何人の名前が記されている?
バカもほどほどにしておけ。
- 109 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 04:12:33.44 ID:h1pnq1Ft0
- 知らないんだろうが、幕府お定めの人数があってね。
伊達も細川もこれを守ってる。
細川家は、2020人の家臣だよ。
- 110 :Newcomer:2012/12/30(日) 04:15:25.21 ID:2LLJnkyJ0
- >嘘の真実がわかった。
よう分からんが、先祖を嘘つき呼ばわりしてまで、
おまえのあまい妄想を正当化するのは良くないぞ。
嘘つきは、おまえだけで充分だ。
- 111 :Newcomer:2012/12/30(日) 04:19:49.59 ID:2LLJnkyJ0
- 2,000人が10,000人以上の軍団になる。
臨時もいるからだろうが。
2,000人には留守役もいるんだぞ、
そして、大坂に10,000人以上の動員だ。
少しは勉強しろや。
- 112 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 04:22:38.27 ID:h1pnq1Ft0
- 戦時と平時がごっちゃになってないか?
歴史常識を知らないとな。
- 113 :Newcomer:2012/12/30(日) 04:24:03.20 ID:2LLJnkyJ0
- おまえは知識に欠け、誤った認識を持つ癖がある。
おまえの言ってることには信憑性がない。
先祖を調べたけりゃ、時間と費用を惜しまず、順番に追いかけろ。
- 114 :Newcomer:2012/12/30(日) 04:28:29.52 ID:2LLJnkyJ0
- 足軽というから、戦時を書いた。
おまえは「士農工商」の件といい、俺に濡れ衣を着させたいのか?w
おまえこそ、蝦夷(エミシ)も読めなかったボンクラだろうがw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:57:55.65 ID:x0FOaDfV0
- めくらなのか、つんぼなのか、たぶんとんでもないバカなんだろうから、もう一度書く。
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/30(日) 01:24:34.42 ID:x0FOaDfV0
81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/25(火) 23:13:18.16 ID:Hj19B+Sf0
もっこすは、自分の出自自慢すればする程、
コンプレックスの塊だと分かる。
出自以前に、現在の自分がどうかだろう?
出自がどうであろうと、現在の自分に不満がなければ、昔のことなんかどうでもいいはずだ。
もっこすには、満足出来る現在がないんだな。
生活保護で障害年金暮らしで、友人もいないと、ネット掲示板しかやることが無いのか?
ネット掲示板で、いかに自分が素晴らしい
人間か
自己賞賛しないと気が済まないのか?
また、最初から読めや。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:47:37.95 ID:x0FOaDfV0
- 誰も、もっこすお前の系譜なんか興味無いんだよ。
興味があるのは、いかに卑しい家系だから、
現在のもっこすのこの為体なのかが分かる事だよ。
自堕落な家系という事がな。
この白丁が!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:51:38.29 ID:x0FOaDfV0
- >>107
ホントに訳わからねー。
- 118 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 21:06:26.68 ID:h1pnq1Ft0
- 武士は、卑しい家系だったのか。
新説だ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:07:07.88 ID:x0FOaDfV0
- もっこすの先祖は、済州島四・三事件で
逃げてきた、在日韓国人の白丁でした。
------------------<END>--------------------
- 120 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 21:08:11.01 ID:h1pnq1Ft0
- 資料は?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:10:33.70 ID:x0FOaDfV0
- 部落や在日ほど、特に在日ほど日本の武士の子孫だと名乗りたがる。
韓国済州島の白丁も、両班だと名乗りたがる。
コンプレックスが強すぎてな。
- 122 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 21:15:46.18 ID:h1pnq1Ft0
- つまり、皿山代官文書は信用出来ないと?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:19:44.49 ID:kb3uXJq00
- おいおい
何人目のもこーすだよw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:21:38.79 ID:x0FOaDfV0
- 次からスレタイは、もっこす君の屁理屈を聞こう(自称御武家様)でお願いしたい。
>>115 は読んだのか?めくらか?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:27:55.82 ID:MbDxUJEdP
- >>124
承知。
- 126 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 21:35:21.01 ID:h1pnq1Ft0
- >>124
断る。
ここは学術的スレにするのだ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:48:42.85 ID:8CBhWu7V0
- >>124
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1356871120/
これでよろしいか。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:57:51.30 ID:x0FOaDfV0
- お前の過去の身分など、どうでもいい。
なぜなら、現在のお前が最低中の最低だからだ。
- 129 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 21:59:15.19 ID:h1pnq1Ft0
- 余技だもん。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:59:19.98 ID:x0FOaDfV0
- >>127
グッジョブ
- 131 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 22:01:01.36 ID:h1pnq1Ft0
- >>130
削除するから安心して遊んでね。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:02:35.63 ID:8CBhWu7V0
- >>131
ついでに自身を削除しろよ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:03:48.47 ID:x0FOaDfV0
- >>132
グッジョブ
- 134 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/30(日) 22:10:54.50 ID:h1pnq1Ft0
- >>132
それやったけど、住民が泣き叫ぶので帰ってきた。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:24:40.54 ID:8CBhWu7V0
- >>134
親が石の下で泣いてんぞ。
- 136 :ビギナー◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 00:41:01.42 ID:8XL/LuDx0
- >>135 さん
参戦するようでしたら、罵声はよくありません。
アル程度の知識をもって、反論すべきです。
さて、札幌日帰りは、きついです。
NCさん、もっこすさん、すれ違いの無学の方が暴れてますね。困ったものです。
蝦夷について、貼り付けます
古代の東北地域居住民に対する呼称、総称。初出は日本書紀。
「えびす」と読むこともあるが、平安時代中期以降は「えぞ」と読むようになる。
他、毛人(もうじん)・蝦■(「虫」偏に「夷」)(かい)・蝦狄(かてき)・夷・俘囚(ふしゅう)・夷俘(いふ)など様々に表記される。
もともと、東国の民を毛人と称していたが、言語・文化が異なり朝廷にも従わない民を区別し蝦夷と呼ぶようになり、さらに奈良時代以降は朝廷に従った蝦夷を蝦夷・俘囚に分類した。
これらにより、蔑称と捉える向きもある。
ここでいう「蝦夷」が、すなわち北海道の先住民族であるアイヌであるかどうかについては、諸説あり定まってはいない。農耕が導入される以前の日本人という説が有力とされている
以上ですが、アイヌも含めて蝦夷と言っていたのか?大陸から見て、古来の先住民の純潔な日本人の地を蝦夷と言っていたのか?わかりませんが、、、
渡来人(朝廷)が日本を征服したのは間違いないと思います。
別スレで、「なめし」の事を語っていたので、少しこのスレから貼り付けてきます。
- 137 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/31(月) 00:46:52.44 ID:6ne0yc6G0
- ご存知かも知れませんが、日本書紀は近年改ざん跡ガ発見されています。
資料しては参考扱いかと。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:51:31.32 ID:6EoAphiF0
- >>137
お前の言うことも、参考程度だ。
- 139 :トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 01:06:40.87 ID:8XL/LuDx0
- これも参考程度ですが・・・
中国語での説明 「?夷」・・・以前,居住在?日本的人
その後、関東以北を蝦夷と言ったり、東北以北を・・北海道を蝦夷と言ったりしているようで、
古くは渡来人、朝廷の未征服地を蝦夷と読んでいたみたいです。
- 140 :トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 01:09:35.73 ID:8XL/LuDx0
- >>137
もっこすさん同意です。
日本書紀の内容と古事記の内容に乖離が多いそうですね。
- 141 :ビギナー&トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 05:28:55.39 ID:8XL/LuDx0
- 日本書紀は、白村江の大敗、2千人の唐軍の進駐と云う状況下、
失われた我が国のアイデンティティを再構築するために、中国
風の史書を作ることを目的としたもの?原資料として多くのも
のを用いていますが、王権にとって都合の悪いことを隠蔽すべ
く、意図的な取捨・改竄が随所に行われています。
- 142 :ビギナー&トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 05:47:47.03 ID:8XL/LuDx0
- 蝦夷
い【夷】の意味
《昔、中国で未開人、蛮族をさしていった語から》異民族。えびす。
古代、蝦夷とは北陸・関東北部から北海道にかけて居住した人々。大和政権から異民族視され、
大化の改新後は朝廷の征討によってしだいに北方に追われ、しばしば抵抗した。えみし。・・・・古来日本人が蝦夷?朝廷が渡来人?
- 143 :ビギナー&トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 05:53:53.94 ID:8XL/LuDx0
- 江戸幕府は直属の足軽を幕府の末端行政・警備警察要員等として「徒士(かち)」や「同心」に採用ぢています。
諸藩においては、大名家直属の足軽は足軽組に編入され、平時は各所の番人や各種の雑用それに「物書き足軽」
と呼ばれる下級事務員に用いられていました。そのほか、大身の武士の家来にも足軽はいました。
しかし、世襲制かどうかは??????
- 144 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2012/12/31(月) 06:09:07.98 ID:6ne0yc6G0
- ご先祖は細川藩の足軽でしたが、伝令や呼び出しなんかだったそうです。
- 145 :(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2012/12/31(月) 14:13:14.32 ID:w7sdJFzc0
- もっこす爺の妄想爆発!!
www
- 146 :ビギナー&トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 17:12:30.75 ID:8XL/LuDx0
- 長州の場合は高杉晋作、桂小五郎、井上薫、周布政之助、国司信濃、益田右衛門介らが元来の上級武士せす。
吉田松蔭100石は中級武士の出。
品川、伊藤、山県、村田らは下級武士或は庶民出身だが累進とともに中級武士格に進級している。
足軽であった
伊藤博文について貼り付けます。
周防国熊毛郡束荷村字野尻(現 山口県光市束荷字野尻)の百姓・林十蔵(後に重蔵)の長男として生まれる。
母は秋山長左衛門の長女・琴子。家が貧しかったため、12歳ごろから奉公に出されたという。父・十蔵が長州藩の
蔵元付中間水井武兵衛の養子となり、武兵衛が安政元年(1854年)に周防国佐波郡相畑村の足軽・伊藤弥右衛門の
養子となって、伊藤直右衛門と改名したため、十蔵、博文父子も足軽となった。
- 147 :ビギナー&トマト◇Oamxnad08k:2012/12/31(月) 21:08:34.52 ID:8XL/LuDx0
- 今日はオリオン座が見事に輝いています。
何億光年???悠久とは何だろうと考えます。でも大切にしたいものです。
皆さま 1年間、有難うございました。( 特に NewComerさん もっこすさん)
よきお年をお迎えください。
BY S
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:52:12.41 ID:6EoAphiF0
- (-_-).。oO 位は別にしても、どうしても武家の子孫と言い張りたいんだろうなぁ。
全部脳内での妄想なんだろうけど。
日本の武家云々はよく言うが、もう一面の在日韓国人のしかも白丁だということについては書かないなぁ。
よっぽど在日というの認めたく無くて武家の家系と言い張りたいんだろうねぇ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:42:23.06 ID:BbwK/guv0
- 同和問題などに関する本を4万〜5万円の高額で買わせたり、所得隠しを繰り返したとして、
組織犯罪処罰法違反(恐喝)や所得税法違反(脱税)などの罪に問われた広島市の書籍販売会社「トラストジャパン」元会長、
李一雄被告(64)に広島地裁は17日、懲役8年、罰金6000万円の実刑判決を言い渡した。
求刑は懲役10年、罰金7000万円。李被告は判決を不服として控訴した。判決理由で伊名波宏仁裁判長は
「組織的な恐喝行為を指揮し刑事責任が最も重いのに、社員が独断でやったと不合理な弁解に終始し反省がうかがわれない」と指摘した。
判決によると、李被告は社員らと共謀。
平成17〜18年、同和問題や右翼などを連想させる架空の団体名を使い大阪など9府県の事業所や個人を電話で脅し、
18冊を約89万円で売り付けた。また15〜18年、個人所得や同社など3社の売り上げの一部を除外して税務申告、所得税と法人税計約2億5000万円を脱税した。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:49:41.44 ID:BbwK/guv0
- この事件は、広島市の「トラストジャパン」の社長で韓国籍の李一雄容疑者(63)をはじめ、岡山市や福岡市の4つの出版社のあわせて20人が、
企業や団体を電話で脅して同和問題などについての本を買わせた恐喝などの疑いで逮捕されたもので、本の売り上げは18億円以上に上るとみられています。
警察のその後の調べで、本の出版元の大阪市にある偽の同和団体「全国同和人権促進会」など2つの政治団体は、李社長が平成9年から10年にかけて設立したもので、
旧社会党の和田静夫元国会議員(80)が一時期代表に就任し、警察が和田元議員の自宅から押収した預金通帳には李社長から数年間にわたって毎月入金があったことが記されていました。
和田元議員は、警察の調べに対し「代表になっていたことは知っていたが、団体の活動内容は知らなかった」と話しているということで、警察はさらに詳しく事情を聞くことにしています。
- 151 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2013/01/01(火) 13:27:10.26 ID:HN9XVKQ40
- 本年もよろしくお願いします。m(__)m
- 152 :(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2013/01/01(火) 14:02:31.17 ID:DdwE6hly0
- あけおめ
今年こそもっこすが星になりますように
- 153 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2013/01/01(火) 16:54:00.05 ID:HN9XVKQ40
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1233417427/887
887 名前:もっこす[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 07:32:11.30 ID:mrfs6vaG0
>>886
2000年代、最期の差別はインターネットに残っていると同和団体を含めて研究者たちも思っていた。
あたしもだ。
共産党板立ち上げに呼ばれたのを幸いに各差別スレで戦争を開始した。
しかし違う、何か違った。
確かに字面は「エタヒニン」が飛び交っていた。
あたしが解同批判を始めると、一斉に「もっこす万歳」「共産党万歳」となる。
なんのことやらわけわかめであった。
そのうち、ヒロユキのところに、福山の解同が押しかけてきて差別スレをなんとかしろ、2ちゃんねるを閉鎖しろといってきた。
妥協案として、差別スレを一カ所に集めて管理することになった。
法務局の監視付きで。
これが人権問題板の成立史だ。
集まった「差別スレ」を読んで初めて気が付いた。
「エタヒニン」とは解同を始めとするエセ同和を指していたのだ。
すべてが氷解した。
彼ら2ちゃんねらー差別者は差別者ではなかったのだ。
根気よく解同と闘ってきた後ろ向きの戦士たちだったのだ。
あたしが歓迎されたのは当然だった。
解同の悪行を一つ一つ説明しながら闘い方をコーチした。
いつしか、もっこす板、差別板と呼ばれていた。
そのうち全解連にあたしの正体がバレた。(^_^;)
研究大会に来て、インターネットについて話なさいということで、2001年11月末に埼玉まで報告に出かけた。
そこで2ちゃんねるの正体を紹介してきた。
話は、赤旗にも転載された。
読んだ全国の研究者は続々と人権板を見に来た。
スラングを読み解くのに時間はかからなかった。
研究者から研究者に人権板の実態が伝わっていった。
全解連が解散したのはそれからしばらくしてからだった。
国民意識からも部落差別はなくなっていたんだから。
解同や他の同和団体も認めるようになっている。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:17:49.76 ID:F26YbJeZP
- >>153
オレは生命の尊厳をないがしろにする凡ゆる暴力を否定する。
再び問うが、現体制下にあっても白鳥警部殺害事件・印藤巡査殺害事件をはじめ、数々の暴力行為を敢行してきた共産主義者に、
解同の暴力を非難する資格が有るのか。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:27:30.45 ID:F26YbJeZP
- >>154
解同の衰退と同様、共産党も議席を減らしているな。
大衆の支持を受けることが出来ない勢力が衰退することは、じねんの理。
- 156 :もっこす ◆Jyksla8HZA :2013/01/01(火) 17:34:38.89 ID:HN9XVKQ40
- >>154
白鳥事件始め数々の暴力事件を起こした連中が中国にいるのがわかったのが、1970年代のことだ。
徳田球一の連絡網に板犯人たちはとくさの指示で50年代職に一斉に中国に亡命している。
日本国内で共産党再建に奮闘していた宮本顕治たちには秘密で。
後に赤旗特派員として中国にいた人が、北京に多くの日本人がいることに驚いている。
彼ら亡命共産党員は、文化大革命の時には毛沢東支持を表明したため全員除名になっている。
文化大革命の目的は日本共産党打倒であったが、いまでは大厄災であったとされている。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:40:28.30 ID:F26YbJeZP
- >>155
除名、尻尾きりだな。
文革がおまえらを倒すため?
衰えが激しいな。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:56:55.36 ID:F26YbJeZP
- >>156
シナへの逃亡者に対して、最近でも捜査が入っていることは、モグリでなければ知っているよな?
生きている者でさえ「許すまじ」と考えて居るんだ。
殺された者とその遺族の無念を思ったことがあるか?
513 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★