■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part7
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/07/19(木) 15:12:09.93 ID:WtonpyRw
- ASUSのUltrabook「Zenbook」シリーズについて語るスレPart7です。
みんな仲良く使ってね!
ASUS Japan
http://www.asus.co.jp/
ASUS Zenbook 日本語サイト
http://zenbook.asus.com/jp/
【前スレ】
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1341370801/
【関連スレ 】
【Ultrabook】ウルトラブック総合 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1342013921/
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 00:23:24.45 ID:c/Vd0pFk
- >>949
どのモデル買ったのか教えて〜
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 01:11:24.56 ID:TFsYQ+0l
- >>946-950
サンキュ。やっぱそうなんだなぁ。
そこだけはどうしても躊躇しちゃうんだよね。
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 08:11:17.14 ID:kHVhqbrV
- メモリについて、よくわかってない子なんですが
UX32VDの換装するメモリ、CL11であればデュアルで動作する可能性がある…と考えていいのかな?
CL11で低電圧の↓が候補なんだけど、既にこれ使ってる方とかいます?
ttp://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?imodule=CT102464BF160B
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 12:22:58.61 ID:JDB7GODF
- >>948
すぐ下には画像見ただけで判断できるのに買った上で文句言っちゃうバカも居るなw
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:45:26.50 ID:ZX8+wMGx
- UX31AにXPpro32bitをインストールしてデュアルブート出来る環境を作りたいのですが、
可能かどうか評価をお願いします。
XPのAHCIドライバでUX31Aに対応してるものがないと出来ないのでしょうか?
知識が全く無い状態から、調べ調べでやってみようと思うのですが、宜しくお願いします。
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 17:55:05.49 ID:bYCuzfU7
- >>956
VirtualPCじゃダメなの?
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 18:05:37.31 ID:ZX8+wMGx
- >>957
XPモードや仮想PCについては、互換性が完全ではないということで、
あえて互換性の不安を排除出来る今回の方法に臨みたいと思いました。
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 18:07:30.51 ID:ZOqKQr/W
- >>958
そうか、頑張れ
終わったらレポよろ
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 18:21:57.29 ID:ZX8+wMGx
- >>959
既にそうしたことをやってらっしゃる方がいたら心強いんですが、、
何にせよ出来たなら、報告します。
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 18:34:01.28 ID:bYCuzfU7
- >>958
いったん仮想マシンにしてしまえば、以降はどのマシンに持っていっても
互換性が保てるんだから、ハードウェアやパフォーマンスなんかの事情が許せば
仮想マシンのほうが便利だけどな。
XPとデュアルブートだと高速起動も無効だろうし、XP用のドライバがそろうのかも疑問。
AHCIドライバ自体はIntelから取ればいいだろうけど・・・。
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 20:32:54.55 ID:XVCe0419
- >>429
いまさらだけど、Zendbookに気付いて安心しないで
合計金額も直そう!
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:04:13.43 ID:AG2YDlO0
- そろそろ32VD入荷してたりしない?
つか全国発売しない流れなのか
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:18:02.27 ID:RFj9Gbk5
- 今、ElanのTouchpad driver V10.5.5.0 入れてるんだけど、
ASUS Smart Gesture V1.0.24 インスコしたいときは、どうやるの?
単純に、落としてきたASUS Smart Gestureをインスコするだけですか?
Elanのアンインスコしなくてよいの?
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 21:29:28.44 ID:bYCuzfU7
- >>964
ASUS Updateを使ったら?
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:17:09.84 ID:uZItul1o
- 必須希望スペック
Microsoft Office Home and Business
起動時間高速ssd
移動HDD破損防止
低価格ノート
「Zenbook」にたどり着いたが、競合おススメある?
9万以下で探してるがZenbookが妥当なのかな
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 22:37:22.21 ID:R81yRXnj
- >>966
http://www.pc-koubou.jp/goods/1099330.html
これにオフィスを同時に買うと安いよ
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/17(金) 23:01:21.60 ID:uZItul1o
- ))967
thx 助かった。
59,980 安い。
UNITCOM Ultrabook(TM)Lesance NB S3431/L
【週刊アスキー 2012年8月14日号 広告掲載モデル】注目の
Ultrabook? / 14inch HD液晶 / Core i5 2467M / 64GB SSD+500GB HDD / 4GB
有名メーカー品は高いんだな。
Home and Business買うのが高いので、付属セットのメーカーの強みはそれくらいなのか。
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 00:29:11.88 ID:56irYTAj
- >>966,968
ズレてるな…
ZENBOOKの代わりになるものはほぼ無いんだが…
あえて薦めるならUX31E-RY256Sをオクで7万円以下で安く買う。
そしてなぜ皆がUX31A-R4256を買うのか思い知るのが良いかと。
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 01:47:35.65 ID:+tHqpeLo
- >>954
CPU-Z(ttp://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html)入れると実際挿さってるメモリのCL値やらdual状況やら見れるから、念の為今の状態確認しといたほうがよいよ。
ttp://skinflint.co.uk/708290
みると、1.35V-1.50Vとあって、その仕様だと元から積んでるメモリが1.50Vで動作してると、こいつも引きずられて1.50Vで動作するのかな?
1.50Vならあくまで個人的には動く可能性は高いと思うけど、最終的には自己責任になってしまう。
結果がアップされると、続く人が凄く参考になると思う。
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 04:12:59.74 ID:4Ask0P8Y
- 32vdのローエンドモデルは出さないのかな?
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 08:23:17.96 ID:Zpc07LLs
- みんな
ASUS live updateってどうしてんの?
毎回失敗するから調べてみたら
互換性が無いみたいなんだけど・・・
機種はUX32VD
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 08:48:09.20 ID:GO6wNBOf
- >>972
インストールできないってこと?
インストール出来るし使えるよ。
SSDに換装してその後インストールできないってことかな?
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 10:21:52.53 ID:pCIj+m8V
- >>968
1366x768
ゴミだな
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 12:32:07.52 ID:DX07PJ8Z
- 【IT】スタバで『Mac Book Air』でドヤ顔するのは時代遅れ 最先端はASUSの『ZENBOOK』でドヤ顔する!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345252378/
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 13:38:10.56 ID:Ddg0PbHs
- >>971
31aじゃねぇかよw
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 14:14:31.71 ID:U5/o4jk/
- UX31を昨年末に買ったけど、修理に2回出した。
1回目はスリープからの復帰障害でマザボ交換、今回はモニタの接触不良でLED交換。
でも、サポートは迅速親切で、むしろASUSへの好感度は増した!
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 15:48:06.22 ID:Ddg0PbHs
- eBayでux21aを検索しても出てこないんだけど、ひょっとして日本向けとしてだけ売ってるの?
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:42:23.17 ID:KURUjGv3
- んなこたーない
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:46:34.12 ID:/BrVObsZ
- 休止状態からの復帰後に画面が消えてしまう原因ってドライバーにある?
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/18(土) 20:53:44.48 ID:3sNgx0ma
- カバー閉じて少しすると無線が切れるんだが、その辺の設定方法ある?
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 07:57:40.57 ID:AKXRzlj2
- >>981
ノートパソコン使ったことないのか・・・
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 08:35:16.97 ID:fYO5TMPP
- 鉛製のカバーでも使っているんだろう
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:22:17.31 ID:i3iOBIlM
- >>981
コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション>カバーを閉じたときの動作の選択
カバーをとじたときの動作で「何もしない」を選択すれば切れないと思うよ
ウルトラブックでそれをやる意味がわからんが
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:52:13.22 ID:cPRf9Aji
- >>987
自己レス
ux21aはASUSのアメリカ、香港のサイトには載ってない
多分、11inchは日本くらいしか需要がないのかもね
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:55:11.58 ID:ZoTaNl5J
- ASUS Zenbook UX21E-DH52
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 09:58:39.25 ID:ZoTaNl5J
- 普通にアマゾンで売っているので、UX32VDみたいな扱いかも?
ASUS Zenbook UX21E-DH52 Price:$939.99 安いね!75000円位?
ttp://www.amazon.com/Zenbook-UX21E-DH52-11-6-Inch-Ultrabook-Aluminum/dp/B005UF6G80/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1345337646&sr=1-1&keywords=ASUS+Zenbook+UX21
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:01:44.69 ID:ZoTaNl5J
- ごめん、間違えた。UX21Aだったね。
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 10:36:22.91 ID:IbJtwqYm
- 30分くらいしてカバー開いてみると、今回は強度が1になっていた
それからすぐに3に戻ったから回りの環境が原因だったかもしれない
もう一つのノートはそんなこと無かったのに
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:08:54.05 ID:MnI88zNU
- >>989
アンテナが液晶パネル側にあって蓋閉じると金属筐体だから電波の受けが
悪くなるだけじゃね。もうひとつはどんなノート?
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 11:25:37.69 ID:IbJtwqYm
- >>990
ノートといってもネットブックだけどプラスチック製だから、材質かもしれないthx
(無線・Bluetoothマウス含め)両方動作中でも混線で電波が極端に弱くなることはない
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 12:26:36.71 ID:whozLBZt
- そろそろ次スレを・・・
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 13:52:55.99 ID:L7H0gZAJ
- 残り少ないがテンプレ改定候補を少しだけやろう
UX32VDについては国内未発を考えてasus本家サイトのほうのリンクを入れる
http://www.asus.com/Notebooks/Superior_Mobility/ASUS_ZENBOOK_UX32VD/
タッチパッドについては新規ドライバがなかなかよさそうなのでそちらを推奨にする
デュアル動作・メモリ増設について
そんなもんかね
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 16:26:19.88 ID:FVMPQSxi
- ホアーッ
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:46:39.22 ID:b1D9QdBx
- 次スレ建てるよ。
テンプレは>>563と>>993を取り入れて適当に変更してみる。
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 17:55:19.62 ID:b1D9QdBx
- 立った
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1345366062/
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:25:03.26 ID:L7H0gZAJ
- 乙!
んじゃ埋めよう
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:28:54.55 ID:znm6+0h7
- 白
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:44:13.09 ID:oLUtF9Zm
- 1000
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2012/08/19(日) 18:50:03.72 ID:fYO5TMPP
- うめ
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1345366062/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★