■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【約495g】LOOX U/G90 7台目【Real Pocket size】
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/06/23(土) 23:14:56.08 ID:mFjNrmY4
- LOOX U/G90の専用スレです。
カスタムメイドモデル・カタログモデルの区別無くLOOX U/G90に関してならなんでもOKのスレです。
モバイルPC FMV-BIBLO LOOX(ルークス) Uシリーズ
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/looxu/info/index.html
【PC Watch】 富士通、500gを切るミニモバイルPC「LOOX U」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_343012.html
495グラムのWindows 7搭載ミニPC:
“Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news049.html
まとめWiki
http://www29.atwiki.jp/looxu_g90/
<前スレ>
【約495g】LOOX U/G90 6台目【Real Pocket size】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1321741952/
<過去スレ>
1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269420443/
2 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1276600128/
3 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1292677159/
4 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1302411343/
5 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1305982493/
カスタムメイドモデルが不快な方はこちら
<関連スレ>
富士通 LOOX U/G90 カタログモデル【約495g】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1340376352/
- 933 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 22:36:18.08 ID:vOok442r
- >>928
アンコールだとよ。
ATOMベース、Windows8.1。
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 22:39:51.09 ID:j4ioqfIr
- 一時期、eBayにちょこっとだけ出てた>128GB
高かった
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/07(土) 19:04:43.95 ID:EtZvaNgV
- なかなか解像度大きくならないな・・・今出てるものの中でよさそうなのはSH-08Eだけどwin機じゃないのが残念
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 14:55:37.66 ID:BM9m9Lg7
- はげ
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 23:24:14.96 ID:b8EKKeVZ
- おう
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 19:06:38.03 ID:vtLDZNmE
- Encoreは良さげだな、性能的にもコスパ的にも。
俺のLOOX U/G90は推奨が蟹よろしく泡吹いているし、
希望の星Z3000版 LOOX Uは出ないだろうし、そろそろ潮時だろうか………
Win8 Arrows Tab Z3000版で同じぐらいの値段ならそっちにするかもしれないが。
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 14:31:47.20 ID:24NcY5yR
- 液晶の泡は標準装備みたいね。液晶ケーブル異常による虹色化も準標準みたい。
g90の長期運用は困難を伴う。キーボードを使う必然性が低いなら、タブレットのが良いかも
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2013/09/30(月) 23:13:24.27 ID:LSV95G3I
- まだクズ使ってる奴いるんだなw
ホント終わってんな
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 00:01:50.33 ID:6E4U5Paj
- >>940
代わりがないんだ察しろ
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 12:02:42.02 ID:/EFNXsN7
- クズ厨www
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/01(火) 12:14:15.52 ID:bwr1p3Rh
- >>940
今となってはカスタム版もクズ版みたいなもんだろ?
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/02(水) 20:35:19.02 ID:4Aqt7oKd
- スレ落ちるぞw
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 00:10:46.76 ID:Zh5h+1Vt
- もう本体もバッテリーも限界でユザーがどんどん消えてるんだろう
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 01:41:11.01 ID:9XphfTOR
- 落ちるなら、とりあえず上げとけ
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 06:38:36.03 ID:8+DwhMPm
- hosyu
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/03(木) 11:51:12.47 ID:5g4RHEGp
- >>945
バッテリーぬいたまま運用してる
どうせバッテリー単体だと2時間しかもたないし
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 16:10:04.54 ID:XuO+nGSK
- 本体側DCジャックがグラついてきた
割らないといかんかのぉ
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 02:56:09.29 ID:6D8et2JT
- このサイズでキーボード付き、ってなると代替機がないからなぁ…
Win8.1/Z3000に合わせて8インチタブレットがでるがソフトキーボードはいまいち。
8インチタブレットの裏面に貼って普段は格納、
スライドするとLOOX Uのキーボードが出てくる、ってのをPFUで売ってくれw
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 03:59:49.71 ID:wwwuh6Xj
- >>949
まずはケーブルを疑ったほうがいい
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 06:53:43.43 ID:xAa+1ymJ
- いや今の所給電は安定している
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/05(土) 11:30:25.50 ID:MA6htend
- これのジャックは遊びがあるものなのかと思ってた(´・ω・`)
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/08(火) 03:22:24.76 ID:g5+Z4AgS
- ツイッター用端末として欲しいなあ
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/09(水) 11:51:08.72 ID:ILFIYPqN
- 標準で5〜7時間もってくれれば最高なのにな
今の技術で作れんのか?バッテリだけ新しく売り出してくれれば買うで
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/09(水) 20:56:03.39 ID:iaxlp1HZ
- 外で艦これできんじゃね?と久しぶりに引っ張りだしてみたが、非力すぎてflashのスクリプトが動かなかった…
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/10(木) 01:14:00.75 ID:pSYyD4xz
- >>955
タブレットだが
東芝 encore 479g 8インチ $330 7時間
富士通 QH55/M 650g 10インチ 10万 15時間
BayTrailなら余裕でいける。ワッパはG90とは文字通り桁違い。
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/11(金) 02:45:00.72 ID:qDmsDrYD
- >>957
そういう意味じゃないよお
g90のバッテリの改良版を出してほしいな〜ってことよ
もう後継機は期待しないから
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/11(金) 11:05:28.43 ID:ryZZsozp
- >>958
本体495g、バッテリー1200gとかだったりして。
# CDの真ん中に吸い付いて、CDはみだしたまま再生するCDウォークマン思い出した
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/11(金) 12:29:41.88 ID:Hv5W/+JU
- 生産終了機の周辺機器を新規に作っても絶対にペイしない。寝言は寝て言え。
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/11(金) 12:46:58.32 ID:2AwvxBGs
- バッテリーについては、Lバッテリーがヤフオクなりに大量に出回ってるだろ。
中身が純正じゃないから容量も増えてる。
ただ、筒型汎用li-on使用だから、標準バッテリーは無理。
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 22:58:30.96 ID:kt3BH8P6
- 女性がつまんで持ち上げられる! NEC、世界最軽量(795g)ノートPCを発表 2560x1440、バッテリ9.2時間
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381834311/
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 23:11:35.19 ID:b5oQntdk
- 795gを指2本で軽々とw
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 23:18:06.98 ID:vqX9S80u
- ケンシロウ並みだなw
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 23:24:18.78 ID:P0KfWt9B
- 指2本ていうからどんなのかと思ったら指は倒れないように
バランスをとってるだけで荷重を支えてるのは指じゃないじゃん
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/619/453/01.jpg
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 23:38:17.54 ID:AnZb7XuQ
- type pを彷彿とさせる
指震えてそう
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/16(水) 11:25:15.57 ID:zTmZKzQS
- ポインターがくそ
てかほんと、タッチパッドで軽量化目指すなんて
二兎を追うようなマネやめろって
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 08:39:22.16 ID:D0IPopeb
- w8.1化完了ー
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 15:48:07.10 ID:mPqqMnTS
- >>968
感想をどうぞ。
できれば、構築と、実使用それぞれ。
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/18(金) 22:28:14.64 ID:6B1TuWJo
- >>969
構築とかウケる
プロ気取りか
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 06:40:17.72 ID:h02CEK3C
- >>968 時間、どれだけかかりましたか?
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 07:54:41.45 ID:yjEmRstw
- 自分もW8.1にした。
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 07:55:55.98 ID:yjEmRstw
- 途中で送ってしまった。
昨日一日かかってしまったけど、アップデートご不要ファイルを消したらSDDの空きがかなり増えてよかった。
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 10:26:56.63 ID:h02CEK3C
- >>973さん ありがとう
やっぱり、かなり掛かりますね
今週末、やってみます
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 18:12:11.30 ID:/a0hhTGn
- Win8.1にしてみたけど…そもそもバッテリーが死にかけているし、もうダメだな
次は出なそうだが、同様に機動力のあるノートPCとして使えそうなのは
QH55? Encore? Iconia? Miix2? Venue8? ………ってキーボード付きないじゃんw
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/20(日) 13:27:04.57 ID:eMBu7or/
- >>971
DLから最終的に8.1のスタートが出るまで限りなく4時間に近い。
まあ半分くらいはうちの遅い光回線でdlしてた時間。
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 01:17:11.99 ID:2UenGzYZ
- >>975
IS01
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/22(火) 20:56:23.39 ID:C9s5Yxwu
- グリーンハウスの64GBのSSDに換装して,win8を上書きで入れたところ,不具合な
ところがありました.
1.再起動が富士通のロゴを表示した後で止まります.そのようになるSSDもあると
らしいですが,解決法はありますか?あるいは,このような障害が起きないSSDの
メーカーはありますか.
2.SDカードを認識しません.win7では認識しますからドライバの問題かと思いま
すが,探せないでいます.
win8を入れたかたはどうでしたか?
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/23(水) 09:42:01.07 ID:wIyP+toD
- 俺は芝の60だけど無問題
芝のは純正採用30の容量違い
つーかこんな規格のSSD、そう何社も供給してないよな。
- 980 :978:2013/10/23(水) 11:12:52.30 ID:8xfRvun4
- SSDはScanDiskからもでていますね。こちらは無問題なんですかね。
>>979
SDカードは認識してますか。
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2013/10/23(水) 11:18:16.89 ID:wIyP+toD
- 無論。
- 982 :978:2013/10/23(水) 21:10:40.55 ID:nBFAOUgc
- SDカードのドライバをwin8のCDを使って更新してもダメだ.orz
タブレットの校正もうまくいかない.アップではうまくいかないのかな.
うまくいった人はクリーンインストールしてる?そのとき隠れている
2つのパーティションも削除してインストールしていますか?
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★