■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう189
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 14:08:22.76 ID:BvnwTShK
- >>979
ああっ??? てめーで立てろや
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう188
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1322750717/
なんて言わないよ
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 14:11:00.23 ID:eHmeRUsU
- 購入相談はこっちで
新品限定ノートPC購入相談スレッドその71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1322139998/
主なCPU・GPUの性能
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
価格調査用サイト
http://kakaku.com/pc/note-pc/ 価格com
http://kakaku.com/specsearch/0020/ 価格comスペック検索
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/ 子猫(sandyのみで絞込み可)
http://www.google.co.jp/prdhp?hl=ja&tab=wf Google価格検索
※前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう188
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1322750717/
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 14:16:30.18 ID:vdSgRxNU
- >>1
,,ト、,, ,,ィ ,ィ
_,,-;" '' ゛''" ゛';__
ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
,;'゛/__ _ "iヽ;ミ お前ってアレだよな…
,,'"|( d /oノ ド゛ `ミ 優しすぎてサバンナじゃ真っ先に死ぬタイプだよな乙
r ";,| ▼ ド゛ `ミ
(`ヽ';ヽ_人__ノ / ,,ミ゛、
ヽ、 '';,i⌒⌒ / リ ヽ、
/` ィ'r`''''""´ ,,ミ゛ |
/ | ゛r、ノ,,トリ'" i |
/ | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー ´ / /
,-ー´ /
((_(_(_ノ
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 14:50:10.58 ID:+DTr64p6
- おい、そこのお前
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 15:00:17.39 ID:fCvlmL2c
- ThinkPad Edge E420
Core i5搭載モデル
39,880円 (税込)
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 15:36:36.80 ID:czc7tH2i
- E520ならよかったのに。
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 16:49:24.98 ID:rbQ1hP9N
- 別に安くないからなあ
G570で似たようなのが37800円だったし
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:13:02.07 ID:czc7tH2i
- Gシリーズはパチモン。比較対照にならない。
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:15:13.17 ID:T1/UcwEz
- ギガビットイーサもないUSB3.0もないカスだろ
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:21:44.47 ID:WNnDkfnK
- まとめて死ね
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:45:26.43 ID:g6ityCgz
- U3OSD−RX100VS(ASUS)ってどんなパソコンですか〜?
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:53:13.37 ID:eWcj9sF1
- ぐぐれかす
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 17:53:42.03 ID:4M7nk4iq
- まとめて死ね厨がこのスレを卒業できる日はいつだ
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:01:05.40 ID:da0/C5qL
- 4万以下で買えるwindows9PCてないですか?
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:10:09.18 ID:TTkZbz2x
- >>11
そんな型番のPCしりません
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:11:46.05 ID:MfiM7U3x
- >>14
そんなPCナイんです
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:29:26.75 ID:GwB1L5o6
- 39800円でi5、64bit OSって買い?
Officeはついてないけど、1200円で変える環境にある。
- 18 :17:2011/12/09(金) 18:30:27.79 ID:GwB1L5o6
- 追記。
GATEWAYってメーカー。
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:31:14.19 ID:6Kt/t43Z
- >>18
普通、好きにしろ
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:40:59.49 ID:qZpOylj3
- >>17
最近は64bitが主流。
CPUはいいけど、他は?
バテリンとか重さとか解像度とかあるでしょ。
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:49:18.08 ID:czc7tH2i
- イートレンドは同じ商品に値段がいろいろあって印象が悪い。
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 18:50:56.32 ID:eWjrO8OX
- >>1
乙
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:14:18.56 ID:IkBY65Hg
- >>20
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/1141cto2.html
たぶんこれだよ
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:15:17.32 ID:gYMm4GnR
- 学生なら問答無用でOSとオフィス買っとけ
できれば卒業直前がベスト
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:16:43.25 ID:oWOZfFTZ
- >>17
Win7 64bit ProでHDMI、USB3.0、無線LAN搭載なら買うかな
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:20:26.37 ID:oWOZfFTZ
- >>23
>>18
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:25:03.83 ID:IGQZvBiR
- もうdm1-4006AUでいいじゃん
- 28 :.:2011/12/09(金) 19:30:19.74 ID:ObIvm48j
- / ̄ ̄ \
/(●) .. (●i
| 'ー=‐' | う━━━━っす
.. 入 人
. / \_,/ \
(=m/ \_/ヽ、m=)
/ ヽ、 ノ ヽ,
ヽ、 \ 俺 V/ /
―――=== ( ) i`――´i (' ) ===――――
ヽ,| | |γ⌒ヽ| | |/
(_| | | | | | | | |_)
ヽ|_| | | | |_|ノ
/ `'ー | | | ー´ \
/ ヽ_i_ノ \
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:40:12.08 ID:TzkH6gJD
- まとめて生きて
そして死ね
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:51:19.68 ID:IkBY65Hg
- >>26
門だったか
すまん
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:52:09.06 ID:5pl8Jas9
- GATEWAYのi5って確か第一世代じゃなかったっけ?
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:55:48.45 ID:GwB1L5o6
- >>20
64bitのメリット、デメリット教えて!
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:58:06.64 ID:l8OseN66
- それを聞かないと分からないならどっちでもいいと思うよ
まじで
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:58:07.16 ID:Psmuxt7w
- 64BIT
メリット いっぱい。
デメリット 特になし。しいてあげれば、古い層ソフトが未対応のまま。
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:59:02.49 ID:6Kt/t43Z
- >>34
OfficeXPが普通に動くよ
7の64
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 19:59:14.43 ID:5pl8Jas9
- http://bit.ly/sJ5d0A
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:07:11.72 ID:WNnDkfnK
- 短縮URLは死ね
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:09:42.20 ID:rQDnG4tk
- 64bit Windowsのメリットは4GBを超えるメモリを有効に生かせることだ。
だが、一部のアプリケーションをのぞき、GB単位でメモリを使うようなものは、
そうそうあるものではない。だからアプリは32bitが無難。それがマイクロソフトの見解だ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100512_366277.html
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:16:08.71 ID:BdQkJ3tw
- 昔よく使ったフリーソフトはほとんど7未対応だ
作者もアホらしくなってやめたんだろな
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:31:17.81 ID:5QH93kjf
- 今のドラマで使用されてるパソコンってほとんどレノボだな
やっぱ質が良いってことなんだろうな
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:32:59.51 ID:Oy8KXZzU
- ごみ置き場に置いてあったから拾って使ってるんだろ
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:38:11.23 ID:6Kt/t43Z
- >>40
金払ってるに決まってるだろw
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:39:26.52 ID:t1xFADRX
- 単に安いからだと思ってた
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:48:38.98 ID:Nf6CwSt1
- いやー
寒い時のモフモフは最高ーやで。
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:56:39.23 ID:OT8Gh30a
- 金を払ってるっていうか、現物支給のスポンサーってことじゃないの?
宣伝になるからタダであげるよって感じで、その代わりエンディングロールに企業名を載せる的な
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 20:57:18.92 ID:1F/gSabO
- オフィスとかOSとか仕事したらもらえるんじゃないの?
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:06:07.49 ID:Q9jFyPuU
- 今時ドラマなんて底辺の人しか見ないからね
底辺向けのパソコン=lenovoってことでしょw
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:27:15.63 ID:QLg8X4So
- 底辺以外こんなスレこないだろ
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:27:36.27 ID:/7rON7At
- Valusu
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:29:47.89 ID:XWAvSzK3
- _____________________ ___________________
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=; =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,;:: ;,. i::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:34:24.77 ID:HBBF8H3P
- >>5
楽天のセールで38,880円だな。
ポイント10倍。
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:38:51.01 ID:NRTHFGj+
- 単に大企業だからだろ
DELLだって2chじゃうんこやうんち出るなんて言われてるけどPCと液晶モニター共にシェアかなり多い
特に法人向けだとめちゃくちゃ売れてるからな
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:46:48.07 ID:Q9jFyPuU
- 今時地上波なんて貧乏人しか見ないからね
だから貧乏人に人気があるものが使われてるんだよw
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:52:21.55 ID:IGQZvBiR
- どうでもいいから激安pcもってこいや
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:56:02.63 ID:rPd/izzD
- GATEWAYも安くなったんだな
SDRAMが出た頃のデスクトップ持ってたけど
ディスプレイなしで40万したっけ
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:56:53.02 ID:saCWm9x3
- 本当の貧乏人はこういう会社から買うんだぜ
http://www.mediator.co.jp/
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 21:58:33.30 ID:10c7YKTf
- http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4515777540667/
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:05:47.35 ID:cQoqGg/N
- >>57
価格でこれの青買った方が安いでしょ?
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:12:04.61 ID:1F/gSabO
- 今VAIO安い?ソニーメイドの
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:14:38.16 ID:9aSnEgsh
- 前スレでvaioEの液晶が叩かれてたが、実際に使ってみると、やっぱり安売り外国勢よりは随分良かった。
HPのdvシリーズの時は動画一度表示させて絶望したけど、vaioEだと普通に見れたな。
家にこもってないで実物見た方がいいよ。ここは口だけ番長が多いからな。
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:15:34.88 ID:czc7tH2i
- エイサーはスペックだけみると激しく魅力的だが、
不良品をつかまされる可能性が激高。
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:21:37.16 ID:4M7nk4iq
- このスレは価格情報だけ見てればいいよ
工作員の批評なんか糞の役にも立たん
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:23:57.71 ID:CzWd7xdm
- 「外国勢の悪い液晶」は「国産の悪い液晶」とレベルが違うと思う。
「外国勢の悪い」は「クソ悪い」
Acerは突然電源入らなくなったり、謎の不良が多すぎる。
多分設計レベルも製造レベルも最低ラインギリギリだと思う。
二度と買わないと心に誓った。
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:25:57.99 ID:/7rON7At
- まともな解像度で液晶もそこそこ綺麗でスペックもそれなりによく
価格も他国産に比べればマシとなるとVAIOだけになるのかね
液晶をとるか、スペック&価格をとるかとなると、自分は後者の海外製だけどなぁ
SONYは国外と比べるとサポート良くないらしいし
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:28:01.70 ID:rPd/izzD
- 今東芝とか富士通のもそれほど高くないからなあ
ぶっ壊れ確率高い上にアフターサービス悪い外国勢買う気になれない
でもVaioはいや
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:29:21.36 ID:BdQkJ3tw
- 安物だ
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:30:32.40 ID:u/7oUHLE
- >>65
hpの東京生産のはどうなの
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:32:00.33 ID:5V3v2fo1
- ソニーは金融・保険・映画・ゲームの会社だからな
もう製造業は捨ててる
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:32:21.98 ID:o9tkfYE4
- >>65
不治痛とか投資場のほうが買う気になれん
力のある量販店にゴネさせると態度を一変する糞サポート、
国産といっても地方の派遣労働者が低品質パーツ組んでるだけ、
いらないゴミソフトてんこもりじゃ話にならねぇ
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:35:22.17 ID:VW+rCPg6
- 俺はビジネスモデルばっかり買ってるか、あまり不良品には当たってない
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:36:37.70 ID:DD/U9Qp4
- 富士通は出雲モデルでマザーボードの設計、製造までしてるで
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:36:50.94 ID:rPd/izzD
- >>69
ゴミソフトは確かにね
低品質パーツを地方の派遣うんたらはどこも同じ
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 22:38:32.31 ID:BdQkJ3tw
- どこの国だかわからん人間がテキトーな製品チェックしてるから安く出せて不良も多くなる
コスト主義のメーカーは本末転倒なんだけどね
せめて出荷前チェックは日本人がやればいいのに
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:11:57.28 ID:BvnwTShK
- 国内ノート使った感覚
東芝ダントツでいいよ
次にソニー
富士通とNE○、特に○ECはねーわw
何度修理出したと思ってんねんwwwwwボケw
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:12:32.16 ID:26nppZn8
- メーカーによって色温度がバラバラなのと揃ってるのがあったな
たまたまかもしれんが
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:22:00.96 ID:BdQkJ3tw
- でも一番売れてて安心感あるのはNEC
次 富士と芝
ソニーはデザインPCってイメージ
NECしか買ったことないけどね、いい部分も悪い部分もあるのは共通
メーカー品が気に入らない人は自作でしょ結局
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:49:20.09 ID:sgc9E+RN
- >>50
遅えよボンクラ死ねよ
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:54:27.98 ID:48141b1/
- メーカー品なんてパソコン初めてのジジババが買うもんだろ
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/09(金) 23:59:54.38 ID:DuSQUPLt
- 知り合いに良いの聞かれたらメーカー品を進めるけどね
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:00:52.75 ID:E5BbpRxB
- OSのインストールをしたことが無い初心者にはとりあえずメーカー製がオススメ
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:14:22.19 ID:7QITbEfh
- どうでもよすぎワロタwww
低価格持ってこいよ低価格wwww
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:16:32.36 ID:63vub/RE
- パソコン上級者の言葉はとても重く厳しいですね
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:32:35.74 ID:W6++sUCp
- そもそも上級者はもっと別なスレに行くだろ…
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:38:51.74 ID:iWAfJqVo
- >>79
NFTS、どこ勧めても恨まれそうだ
俺はFで痛い目にあったが、同じような書き込みを他メーカーでも見るし
だから、俺は物言える量販店で買ってしっかりした長期保証付けろって言ってる
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:39:05.74 ID:iPluE3mO
- ゲートウェイやイーマシーンズみたいなゴミを捨て値で買うスレ
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:50:31.22 ID:gZ41b22b
- どうせssdにするし多少スペック低くても問題ないから高解像度低価格きてー
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 00:56:41.23 ID:lsOq1Q9R
- >>84
修理はどうせ工場送りだし、量販店で買っても高くつくだけで意味なくない?初期不良以外で壊れることなんてまずないし。
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 01:44:01.51 ID:q9Q3/tbb
- 去年hpのノートでBIOS更新に失敗して修理したんだがサポート良かったよ
ほんとはBIOS更新は自己責任で有償になるんだけど、無償でマザボ交換してくれた
修理は国内のサポートセンターで、送ってから4日で帰ってきたよ
PC引き取りも返送も日通のパソコンポっていうPC専用のシステム使ってて、
玄関でPC本体だけ渡せばその場で梱包してくれる
佐川じゃないだけでも安心感が違うね
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 04:49:47.50 ID:zfVKbPdF
- イーマシーンズは株で300億円儲けたカリスマトレーダーBNFの愛機w
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 04:51:16.47 ID:fcq5Sb7z
- http://topics.shopping.yahoo.co.jp/campaign/points/smartphone/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lenovo/1141cto2.html
ヤフーはポイント祭りをやっているから
ヤフーでE420(Core i5-2430M プロセッサー )買って15倍ポイントをもらって 事実上の34000円なり。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 05:13:07.39 ID:uRnSpVjj
- 事実上意味内
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 05:57:41.47 ID:7hD7t14y
- 12月10日 LABI総本店 モバイルドリーム館 各先着30台限り 展示処分品 43346UJ 29,800円
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 06:30:45.14 ID:avGjbSG6
- >>76
デザインPCが欲しいからもっぱらSONYユーザーだわ。
NECとFUJITSUは企業向けのシェアじゃね?
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 06:31:35.29 ID:fJ/4QQxr
- http://i.imgur.com/cfaZE.jpg
これか?まぁ普段に比べ安いけど年末年始待った方が得策かなぁ
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 08:21:14.14 ID:bHA4uGlV
- Lenovo 43346UJ が 29800 円
ttp://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=471
欲しいなあ。でも先週に他のを買っちゃったよ
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 09:26:22.33 ID:nItnkXJF
- E420、楽天もポイント16倍だからグラッと来たけど、どうしても解像度が無理だわ。。
1366x768ばっかお買い得でずるい
- 97 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 09:29:13.25 ID:c8kpH+1a
- これやすい?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4eqBQw.jpg
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 09:36:48.42 ID:oVhHUd/a
- ブロバン同時契約なら1円くらいで買えるよな。
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 09:50:20.81 ID:CG0HbUSj
- レノボ、日本製になったら今より高くなるんかな
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:05:39.74 ID:fJ/4QQxr
- >>97
なくはないけど用途による
Officeがどうしても欲しいって人ならありじゃないかな
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:07:39.37 ID:GM4tW86t
- >>95
展示品か
程度によるな
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:16:07.96 ID:tb66An61
- Think Pad Edge11 0328
プロセッサー Intel Pentium Dual Core Processor U5600
CPUクロック(キャッシュ) 1.3GHz(3MB)
初期搭載メモリー 2GB×2 PC3-10600
ハードディスク 250GB(5400rpm)
オプティカルドライブ オプティカルなし
TFTサイズ 11.6インチHD LEDBacklight
最大解像度 1366x768
本体寸法 284x211x15.6-29.5
重量(kg) 約1.5kg
ワイヤレス ThinkPad b/g/n
OS Windows 7 Professional 32bit
Battery 6 Cell Battery
新品未開封29800円でほしい人いますか?
もし反応あればxxbcm7755@star.gmobb.jp
不安があれば楽天オークションに出品します。
楽天オークション出品の場合手数料が掛かるためプラス1000円
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:16:27.80 ID:4UcxzJDu
- 実質
事実上
分かりにくいから
〇〇円+△△ポイントって正確に書いて欲しいわ
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:24:01.42 ID:V2YlPKV+
- >>102
ゴミいらんからはよ楽天オクに出しな
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:36:13.13 ID:9rRaTvMk
- >>102
Pentium(笑
ThinkPad b/g/n(笑
32bit(笑
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:38:41.55 ID:2cMQyWEo
- 40,000円+ポイント20%は、20%オフでも実質32,000円でもない
実態は40,000円で48,000円分の商品を買えるってことだから、値引き率は16.67%
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:43:03.29 ID:2NzatNZ4
- >>102
死ねよカス
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:43:19.62 ID:bHA4uGlV
- >>95
自己レスだけど、前スレで 19800 円の報告来てたな。
ttp://i.imgur.com/6XKs4.jpg
Core i3 2310M だし最強じゃねーか。2 万以下とか狂ってるああああ
価格.com - Lenovo Lenovo G570 43346UJ [ダークブラウン] スペック・仕様
ttp://kakaku.com/item/K0000276332/spec/
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:44:06.66 ID:16Apb5zK
- >>102一万円にでもなるといいですね^^
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:45:52.30 ID:X3j3UY2y
- 名古屋まで買い出しに行けねえよカス
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:48:47.72 ID:NNc5wG6I
- >>100
KINGSOFTの前提で?
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:54:58.08 ID:jmBftko6
- >>106
ポイントでの購入分にポイントが付かない前提で計算してないか?
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 10:58:00.51 ID:tb66An61
- >>107
うるせー童貞
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 11:12:52.00 ID:aKzYj2nW
- >>108
いいな20kなら10台欲しいわ
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 11:15:13.33 ID:16Apb5zK
- >>108仕入れ値割ってるレベルだろこれ
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 11:16:28.67 ID:NNc5wG6I
- >>102
しつこい
マルチまでして一週間経っても売れないんだから諦めて値段下げるなり楽オク出すなりすれば?
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 12:10:44.34 ID:L/hqaGxS
- >>102
さっさと転売してこい
二度と来るな
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 12:12:08.03 ID:hBzaa9k8
- >>102
鉄くずワロタ
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 12:18:18.00 ID:AaR0UYvx
- http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=43346uj&auccat=0&f=0x2&slider=0&tab_ex=commerce&s1=cbids&o1=a
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 12:43:01.66 ID:w9+pZZix
- >>95
ちなみに何買ったの?
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:05:38.49 ID:tb66An61
- >>118
うっせーチンポ
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:16:21.56 ID:2cMQyWEo
- >>112
ポイントでの購入分にポイントつくとこってあるの?
確かにそういう店なら還元されるポイントとほぼ同じ値引き率になるけど
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:20:47.31 ID:tb66An61
- >>117
うっせー値上げすっぞ
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:30:09.51 ID:16Apb5zK
- >>119これはひどい
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:58:25.83 ID:p+ICTx97
- NGID:tb66An6
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 14:10:09.10 ID:GM4tW86t
- >>123
ヤマダ電機はよく訴えないなw
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 14:14:06.76 ID:vJpMVS2m
- >>102
低脳野郎乙ぅw
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 14:31:30.56 ID:bHA4uGlV
- 前スレで
ttp://digilife.co.jp/SHOP/4545023829116
が話題になってたけど、
ttp://digilife.co.jp/SHOP/4545023811173
の方がコスパ高くない? これは結構な期間残ってたし
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 14:57:37.55 ID:SJbXcRB6
- >>128
何れにしろ売り切れっていう
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:15:12.86 ID:l2CXO4nI
- >>128
うん下のはG570のB800と同値段だけどCPU性能が大分違うな
これは安い
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:17:49.30 ID:bHA4uGlV
- >>120
これ。
FRONTIER◆【量販店モデル】FRNV310◆送料無料 デジライフ
ttp://digilife.co.jp/SHOP/4545023811173
スレに URL が貼られてたけど誰かもレスがついてなくて、
自分が見た時は 1 台だけ余っていたので買った。
旧世代 Core シリーズなのがネックだけど、それでも Core i3 でスレッド 4 つだし、
GbE, W-LAN, HDMI がついて 28000 円は中々ないと思う。
今は↓のような神パケ待ち
ttp://item.rakuten.co.jp/mephone/fr-001/
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:20:04.34 ID:hdF0+Opm
- >>128
新i5 ⇔ 旧i3
4GB ⇔ 2GB
USB4ポート ⇔ USB3ポート
15.6 ⇔ 14.0
750GB ⇔ 320GB
Office付 ⇔ Office無し
差額8,000円なら俺は上のがいいな
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:21:09.62 ID:hdF0+Opm
- 7,000差だった
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:26:13.61 ID:V2YlPKV+
- まぁフロンティア(笑)の時点で(笑)
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:33:21.90 ID:QGoTCOwG
- 液晶が良くてスペックもK53TAかそれ以上あって60kで収まるの、なイカ?
K53TAを狙ってたんだがよくよく考えたらゲームしないし、何より液晶が悪いと聞くので
Lavie Sとは言わんがそれくらいのはないかのう
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:35:50.13 ID:/VYWhVGF
- >>135
K53TAのグラフィック性能が必要なければいくらでもあるだろ
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:35:55.15 ID:hBzaa9k8
- Fronterwwww
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:36:56.61 ID:tkcs7JyX
- フロンティアの時点でHP・エイサーよりマシ。
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:44:20.00 ID:hBzaa9k8
- ナイナイww
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:46:03.64 ID:QGoTCOwG
- >>136
ほう…ではその幾つかを、是非、頼む
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:51:43.69 ID:ldlmBDQ6
- >>138
hp>acer≧フロンティア
だろ
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 15:55:45.65 ID:bHA4uGlV
- >>132
すまん。間違えた。どう考えても上の方がいいな。
しかも上は前スレでは売り切れてたから話題になってないし。申し訳ない
>>135
何かマズイのかな?
国産の PC みたいに抱き合わせソフト満載でなくて助かってるんだけど
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 16:24:23.24 ID:MAcaxkuv
- >>141
低価格帯のHPはAcerと同レベルだろ。
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 16:30:19.09 ID:QGoTCOwG
- >>142
まずいとかじゃなくて、綺麗な液晶ノートパソコンが欲しいんだ
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 16:40:37.85 ID:VF9AXzEj
- >>135
正直店頭でも確認したが、この価格帯だと液晶の質は大差ない。
ただ、メーカーごと、機種ごとに色合いというか見た目と輝度に
ちと差があるんで、量販店で確認してから購入すべきだと思う。
今店頭で見てる限りでは、俺の好みなら芝の安い奴かな?
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 16:57:44.61 ID:bHA4uGlV
- >>144
液晶そんなに違うのか。違いがわかるってすごいな。
自分には全く違いがわからない
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:09:51.96 ID:H41GRxNS
- まとめて死ね
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:11:01.73 ID:C/ZLWK2i
- フロンティアを買うならレノボ・エイサーで十分
フロンティアはyoutubeのあれを見たから絶対に買わないw
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:17:17.03 ID:h4DLyZtP
- LaVieの説明に低反射TFTとあるが普通に反射してる気がする
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:27:54.64 ID:SJbXcRB6
- >>148
kwsk
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 17:47:40.41 ID:l2CXO4nI
- こうじろーはちっさいメーカーだからな
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:07:07.86 ID:8BuRzPCR
- >>132
フロンティアってMSオフィス付いてないだろ
ショップが独自にMSOffice2007をつけてるので4万ちょい
そのリンクのはKingSoftOffice30日体験版のことだと思う
…標準で付いてるのかと思って買ったら付いてなかったんだもん(´;ω;`)ブワッ
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:20:52.09 ID:hdF0+Opm
- >>152
OFFICE 2010
これ書いててKingSoftOfficeだったら詐欺になるんじゃね?
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:32:30.45 ID:8BuRzPCR
- MSとは書いてません(キリだろうぬ…
ちなみに自分が買ったのは>>128の店じゃなく
あー、オフィス付いてるんだ、と量販店で買った。
よく見りゃKingSoft2010(しかも30日体験版)でやんのOTL
FTNP512にはオフィス付きモデルはないから単品オフィスじゃないと
オクで流れてるようなOEM版2010はメディアがないからインストールできないし…
値段的にもありえないと思う。>>128(上のリンク)の店で買った人いるのかな?
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:37:06.79 ID:8BuRzPCR
- あ、カスタマイズで付けられるのかMSオフィス
ごめん勘違いかも
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:43:15.41 ID:8BuRzPCR
- FNNP512 KingSoft2010 30日体験版
FNNP512BF MicrosoftOffice Personal2010
FNNP512CF MicrosoftOffice Home&Business2010
俺が無知なだけだった。スレ汚しスマソ
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:50:34.71 ID:p+ICTx97
- http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840989721/
さすがに低価格でも激安でもないか
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 18:59:40.43 ID:aKzYj2nW
- >>128
売り切れてるな 欲しかった
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 19:45:12.19 ID:MbOU+EdN
- macbookとipadが値下がりしないのって
appleが小売に圧力かけてるから?
これってええの?公正取引委員会さん?
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:00:28.77 ID:QitOuQHl
- 低価格のは故障しやすいらしいけど普通にネットやword,excelやってる
だけでも1年以内に故障するの?
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:02:22.70 ID:YpG1vB6n
- >>160
それでも逝かれたよ
高価格の不治痛さんが
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:14:04.58 ID:QitOuQHl
- オクで流れてるなOEM版2010ってどのPCにも入れられるんじゃないの?
性能はショップで売ってるものと違うの?
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:18:47.02 ID:T0novIDH
- うぜー
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:27:08.75 ID:hJSQeR81
- 液晶が綺麗で比較的リーズナブルとなれば、VAIOしかないんじゃまいか
さすがに6マソはないと思うが
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:31:26.82 ID:6av2YJKM
- 量販店でさっき買ってきた
ネット最安値より保証付きで実質最安値で買えた
店員さん頑張ってくれてありがとーvv
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:36:21.82 ID:YpG1vB6n
- >>162
不治痛にはいれられないよ
他のはたぶん大丈夫
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:38:26.52 ID:bHA4uGlV
- >>165
スペックと買値詳しく
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 20:53:40.72 ID:MAcaxkuv
- >>164
VAIO Sは別格だからなあ。
VAIO EのフルHDモデル使ってるけどこの液晶は実家で使ってるドスパラノートと品質に大差ないw
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 21:05:44.61 ID:B09RGM7e
- 外付けだといいのが12000円ぐらいで買えるのにな
IPSとVA共に後者はすぐ値上がりしたがw
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 21:34:01.73 ID:qn4RZlJx
- >>106
の言ってる意味がわかりそうでわからないんだが、
1.40000円の商品買って8000円分のポイントが付与される。
2.商品券で7800円のPS3ソフトを購入する。
3.200円のお釣りを受け取る。
A.実質32000円じゃね?
1.ちなみに商品券だった場合は>>112が言ってた様に780円分のポイントが付与される。(量販店の商品券は基本的に10%のポイントが付与される為)
2.200円のお釣りを受け取る。
A.実質31220円じゃね?
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 21:37:32.74 ID:au/dg59E
- >>122
こんなこと言ってる人がまだいるとはwww
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 21:44:29.95 ID:cYWu8ROa
- >>135
ちょっとオーバーするけど
VAIO S(SE) 15.5型フルHD
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Se/VPCSE1AJ/
VAIO F(2D) 16.4型フルHD
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF23AJ/
SEはIPS液晶らしい
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 21:59:05.95 ID:hBzaa9k8
- http://nttxstore.jp/_II_TO13765904
急げ
安心のダイナブック3万切ってる
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:03:49.29 ID:16Apb5zK
- セレロン DVDROM 無線なし
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:04:05.17 ID:B09RGM7e
- DVD-ROMドライブが罠だな
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:05:45.88 ID:i9X309wQ
- http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4547728860760/
急がなくてもここで普通に29800円
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:08:33.41 ID:UEnfEpV8
- DVD書き込むことってある?
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:09:15.76 ID:hdF0+Opm
- DVDなんて読めれば十分
無線が無い方が痛いわ
わざわざUSB外付けとか邪魔
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:11:28.08 ID:lC4EiUGB
- PCカードスロット使えばええやん
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:12:01.69 ID:16Apb5zK
- >>176千円でマルチドライブに!
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:20:38.72 ID:B09RGM7e
- ノートパソコンに無線が構築されてようとうちは有線LANしか使えないから意味が無い
無線は高いし速度遅いし安定しないからな
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:21:38.15 ID:knXh+3zd
- これ定価165,060円ってどこの富裕層向け設定だよw発売開始日は2011/09/30で最近だし
まあWin7がProの32/64両対応版って点には注目していいかも。無線なしは痛すぎるけど。
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:30:03.18 ID:87ENd0+w
- タフに作ってるからレッツノート並に高くていいんちゃうか
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/1110cmn/quality.htm
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:30:23.43 ID:0D8QU5sV
- >>170
最安値が現金で20%オフなら
1.32000円
2.6240円(1と他店舗可)
合計38240円。2がたとえ10%オフでも39020円
一方あなたは39800円支払いで手元に780ポイント残る。そして780ポイントは最安じゃなくてもまたその店で商品を買わなければ・・・
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:32:10.29 ID:hdF0+Opm
- ポイントでいい人はポイント付のを買えばいいさ
俺は制限のあるお金なんて不便だからいらないけどな
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:36:25.90 ID:Ofisze4x
- 29800円で5000ポイントだったら
26800円でポイント無しの方がいいかな
大体六掛けぐらいで考えてるよ
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:39:12.22 ID:i9X309wQ
- >>183
国内メーカー高すぎ買うやつ情弱pgrって思ってたけどこれ見たら欲しくなってきた・・・
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:41:22.98 ID:ZqPQ1L07
- >>183
実物見ればわかるがガワはAcerみたいで安っぽい
G570のほうが高級感がある
レッツ並の値段ならみんなレッツ買うよ
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:45:48.16 ID:V2YlPKV+
- 無線LANはあれ使えばいいじゃん
アレ
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:46:50.42 ID:B09RGM7e
- 東京都なら公共無線LANが結構あるからいいけど田舎は
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:47:35.81 ID:16Apb5zK
- >>183コネクタこじり試験 なんかイヤラシイ響き
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 22:50:32.33 ID:knXh+3zd
- 頑丈なのは結構なんだけど、15.6型2.4kgの無線なしだとそのメリットをあまり生かせないのではと
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:23:07.83 ID:1EDSaLLY
- 筋トレ効果のある素晴らしい機種ではないか
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:33:43.46 ID:VCKtffPp
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41179148/-/gid=UD26291200
一応中古だが未使用
ただ底面にキズありなので注意
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:35:24.96 ID:UEnfEpV8
- 中古はスレチ
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:46:22.37 ID:jfeVgS8T
- 未使用品か、悪くはナイな
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:56:07.13 ID:oLqX/3cw
- でもこのスペックなら39800円なら普通に新品で買えるんじゃない?
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:56:28.02 ID:CQDrE7xV
- USB2.0×2
少なすぎ。
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:58:53.60 ID:jfeVgS8T
- HDDが640以外は、これといってこの価格帯の物と変わらんね
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:01:05.43 ID:OEpL01Qk
- 型番から見るとUSB3が付いてる
春モデルだから現行よりメモリとHD容量が倍じゃないか?
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:06:42.99 ID:+1I/FXkY
- そうだね、これはお買い得だ
先週Lenovo買っちゃったけど、こいつの方が良かった
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:14:08.40 ID:fX71O0qX
- 今日初めて九十九の店頭のみの特価品をと思って早めに行ったけど全然駄目だな
もう中国人転売屋がやばすぎる・・・ホントに欲しい個人は絶対無理だわ
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:35:50.33 ID:4ZEceMoi
- もうこのスレでゴミゴミ言うのが快感になってきた
おめーらまとめて生ゴミだ死ね
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:36:24.82 ID:D61v0lY/
- http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=451577754047
HDD容量だけ半分だけど秋冬モデル新品がもうこの値段だから微妙だな
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:36:26.25 ID:4ZEceMoi
- >>202
前日の夜から並んでるよ これマジで
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:38:56.27 ID:c3pAdQjR
- >>204
お探しの商品は、当サイトにおける販売を終了、
またはお取扱いをしていないため表示できません。
ご了承ください。
早すぎねーか?
何があったんだ?
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:44:36.22 ID:4ZEceMoi
- http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/dv6_6b00_pre/?jumpid=em_r10163_jp/ja/hho/psg/directplusforpersonal_news/jp_edm/2011NOV25/&waad=pUTo9zFV
最近だとオッて思ったのはこれくらいだなぁ
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 00:45:29.90 ID:D61v0lY/
- >>206
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777540476
URL下ひとケタ抜けてました
瞬殺されるほど大した特価品じゃないです
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:09:04.32 ID:Wib9Nsuu
- >>207
前スレでも出てたね。オプションのうちメモリ増設料金が良心的なのは今の市場価格の前に霞むけど、
バッテリ追加が6セル1本→6セル1本+9セル1本で+3675円というのが素晴らしい。
lenovoだと4万円弱のPCの予備バッテリ(6セル)が16000円するから、3万円の下位機種買ってそれに付いてるやつ使うわってレベル。
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:22:06.13 ID:yP7rm/eJ
- 徹夜してんのかよ
怖いやつがいるからって通報しろよw
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:27:01.54 ID:jeaRvbPJ
- http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209912987/
いそげ
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:28:36.10 ID:4ZEceMoi
- >>211
ゴミ
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:28:56.53 ID:+1I/FXkY
- ゴミ
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:44:07.08 ID:r8G8Tl+H
- 腐れゴミカス
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 01:53:40.30 ID:VZNJmV8s
- >>211
あと4千円安かったらな
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 03:03:41.08 ID:d8PLbPPS
- >>74
NECのネガキャンってすげー多くみるけど俺のは故障なしで5年になるな
使い方がおかしいんじゃね?とか思うわ。
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 03:08:21.52 ID:W788ZYRb
- >>216
おまえの思考パターンが糞サポートの思考
そのおかげで毎度手間どらされたぜ
不治痛だけどな
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 03:15:47.29 ID:5nPKLEik
- >>216
どこも国内大手だし、社員同士で罵り合ってるだけでしょ
NECのモバイル2台買って、初代PenMは6年位問題なしで動いてる
東芝は中古の1台はすぐヒンジと電源死亡、新品購入のコスミオも1年で壊れたな
こっちはゲーム用だったから熱なんかの用途のせいだと思うが
修理出したら20万オーバーですと言われて購入代金18万より高くてワロタ
東芝はPCじゃいい思い出ないや
他は富士通Core世代いまだに現役、CeleMもあったが3年位でHDD故障
VAIOのFも使ってて問題なかったがVistaだったので値の付く内に売った
今じゃ海外メーカーメインで使ってる
それでも液晶はPenM世代の国内メーカーより劣ってるなー
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 03:22:03.18 ID:W788ZYRb
- >>218
ま〜たお前か
何でもかんでも無理矢理こじつけて、某中国人みたいに頭にリアルで蛆か寄生虫わいてないか?
誰もそんなこと聞いてない上に質問者の質問も正直馬鹿馬鹿しいから
みんなスルーしてるだけだ、タワケ
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 03:24:59.60 ID:dJtecYcT
- 壊れても大丈夫なように安く買う
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 04:27:14.09 ID:08+eRNdl
- 聞いてもない自論展開するキチガイは、アスペルガーかなんか?
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 04:50:29.48 ID:wQAVyS4d
- 15inchで解像度1366x768のばっかりやん。
そんなの全部いらんのよ。
高解像度のノート特価ないかな?
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 05:24:45.72 ID:gcxoXmZN
- 些細な資料もないとこが不良品率すらフィードバックするわけないじゃん
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 05:28:07.44 ID:b3OXAZwN
- 俺が買ったNECのPCは丈夫だったがな・・・
5インチのFDでよく遊んだよw
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 05:37:57.85 ID:30tfoY+R
- まあその世代のNECは丈夫だわな
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 06:25:46.67 ID:JHk7hcqd
- NECのこれ届いた。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_433325.html
よい点
・テンキーなしのキーボードはほぼ完璧。キータッチは硬質かつ軽くて静か。
大きなbackspaceの上にdelとinsがあり、矢印キーは独立タイプ。
こういう模範的なキーボードってありそうで滅多にないんだよ。
・非光沢画面。スタンドライトの真下でもまったく反射しない。
・国内組み立てで造りが丁寧。型落ち前は7〜8万の機種だから当然か。
・ウインドウズ7プロ搭載。
悪い点
・無線ランなし。USB無線ラン(1000円)を別途購入。ちなみにUSBは5個ある。
・内臓スピーカー。ラジオ日経なら問題ないが、音楽は到底楽しめない。
・無塗装。いかにも仕事用。高級感はないが、質実剛健と取れば好印象か。
その他気づいたこと
・押し売りソフトなし。ソフトウェアは添付DVDに入っていて、入れたきゃどうぞの状態。
・起動時のメモリ使用量は500MB以下。32ビットOSなら2Gで余裕。
・ようつべの1080pは普通に動く。
アドバイス
安物買いの銭失いを恐れている人には国産型落ちがお勧め。
1年前に10万円前後した機種だから、出たばっかで4万の機種とは比べ物にならないほどモノがいい。
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 06:36:12.16 ID:grtpnR+F
- 駆動時間(標準) : 約1.0〜1.5時間
これは実際もこんなもん?
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 06:45:45.16 ID:JHk7hcqd
- >>227
確認していないけど、おそらくそんなもん。電池小さいよ。。
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 07:03:45.84 ID:ehV+O2xU
- >>226
レビュー乙
外観のみではないしまぁ総合的に見た感じゴミだな
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 07:21:49.54 ID:lb+20/sN
- >>226
型落ちでいいから13.3で探してきてよ
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 07:25:08.21 ID:pTKeG1EN
- >>74
そんなことないよ
断トツに良いのは富士通
他メーカーのは全部1年以内に壊れたけど
ここのだけ3台買って3台とも5年以上もってる
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 07:59:37.70 ID:08+eRNdl
- >>231
おまえの使い方がおかしいんだろ
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 09:05:27.29 ID:638PXVqZ
- >>74 >>231 >>232 わかったから、俺はDELLかHPにする。
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 09:37:49.76 ID:WNj3lZ8l
- >>226
何が悲しくてこんなダサいPC買うんだか。。
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 09:48:42.66 ID:WJPAUW1Y
- Thinkpad edge E520@Joshin web\29800-心配だった液晶は青くも黄色くもなくとてもよい発色だった。
4年半前に買ったHP500(セレロンM1.6GHzXP512M)くらべると断然きれい。でも視野角はせまい。
そして静か。ハードディスクの音もしないし、ファンもめったな回らない。回っても1秒くらい。
Webとオフィスにしか使ってないけど。本当にさくさく動く(前出HP500比)。YoutubeのHDも全然問題なく見れる。
キーボードが左にオフセットしているのはそんなに気にならなかった。ただ、パッドが大きすぎる。
片手で上下スクロールをしながら左クリックがしにくい。左のパームレストが狭くなるし。
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 09:54:09.16 ID:pTKeG1EN
- エッジはエンターが青くないから真のThinkpadとは認められてない
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 09:58:12.83 ID:08+eRNdl
- >>234
かっこいい(笑)PCを、おしえてくだしあ
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 10:24:33.32 ID:mZYdZ3GS
- >>234
おされなPCをおしえてくだせえ
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 10:34:37.19 ID:2ru7O4ff
- >>226
「第2世代インテル Core i3 プロセッサー」
とかホラ吹いてる時点で信用度ゼロ
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 10:36:54.53 ID:W788ZYRb
- >>231
不治痛wwwwwww
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 10:40:06.54 ID:H2Zwv2Oj
- >>231
うせろゴミ
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 10:58:09.64 ID:FkKUrV6E
- >>236
そんな下らないことに拘ってるのはお前くらいだよ
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 11:11:59.37 ID:6g0fBTtr
- youtubeってどこに買収されたっけ?
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 11:14:46.41 ID:V+FV5szT
- まとめてぬるぽ
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 11:17:28.34 ID:SRYRydBf
- レンタルDVDをDVD-Rにコピーするのはどの程度の性能があればいいですか?多少編集もするかも。
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 11:31:34.56 ID:s05dWqyr
- >>245
DVDのコピーならCorei7-4コアは必須だな!!
メモリは8GBは欲しいぞい。
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 11:47:49.66 ID:3o3pr6zG
- >>245
違法厨乙
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 12:03:51.97 ID:75T0VYnj
- 性能自体はCPU=T7200の化石ノートでも出来るよ。(現在使用中 Dell 640m)
ただ1時間物が20分位掛かるだけで
i7含め新しいCPUがどれだけ速いかは知らんが、少なくともコピーは「出来る」よ。
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 12:30:28.79 ID:pP+Fzxra
- 殆ど光学ドライブの速度依存じゃないの?
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 12:34:59.39 ID:yv6GQa0r
- リッピングは12月から規制対象になったと思うが
通報されたら>>245ヤバいんじゃね
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 12:42:26.90 ID:iwh9tHyT
- NECは電源が弱い印象
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 13:52:49.03 ID:2ru7O4ff
- NEC の PC 使ってるなんて恥ずかしくて言えないだろ
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 13:57:22.56 ID:/mJwyXeL
- まとめて死ね
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 14:03:15.93 ID:IgcDfFSI
- 俺はウンコ出るですけどね
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 14:47:06.38 ID:AN2FvFMa
- >>250
お前はビデオで録画したことないのか
本で自炊したこと無いのか
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 14:54:40.04 ID:/8+Xmk3x
- >>207
どれで充分だな。
最近のオススメモデル一覧に載せといて。
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 14:58:08.90 ID:IgcDfFSI
- 一瞬フルHDモデルが43000円かと思って、おっっと思ったけど全然安くなかったw
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 15:18:07.48 ID:56e6BXs7
- メリィメリィクリスマァス
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 16:09:15.36 ID:E+8eIJTC
- 二万円台で最強の一台は?
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 16:34:35.46 ID:tXgzxoaP
- 俺はもうポチったからカスどもに教えてやる
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/1000-00898314-00000001/
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 16:40:29.50 ID:sox0TlX/
- こんなゴミいらんわカス
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 16:57:25.93 ID:FdyrsMeq
- いらないな
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 17:21:43.27 ID:6YIJE5To
- ギャラタブ売って15000円、ipod touch 4th 32GB売って14000円、LifeTouch NOTE NA70Wを売って8000円。
21.5インチの液晶売って5000円、貯金箱割って6000円。合計48000円。
これでノートPC買うなら、どれがオススメだろう?
とは言っても、外出時に使用するので、ネット、メール、office系が動けばOKなんだけど。
とりあえずLenovoかHPあたりで考えているんだが・・・
それとも、ASUS Eee PC 1011PX EPC1011PXのブラックかホワイトで妥協して、残金で焼肉にしようか。
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 17:26:56.80 ID:FkKUrV6E
- >>263
IntelCPUのX121e
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 17:47:42.82 ID:2gdvY8nB
- >226
ゴミの引き取りありがとうございました
またのご利用をお待ちしています。
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 17:52:02.68 ID:Zhu6GSUx
- >>263
貯金箱割るなよ…
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:05:52.64 ID:2ru7O4ff
- >>260
あと 1 万安くて GbE 付きだったら神だな
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:08:13.68 ID:2ru7O4ff
- OS 無しで 1 万円引きにできるんだったら究極の神パケなんだけど……。惜しい
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:11:45.51 ID:Wib9Nsuu
- >>260
G570に40000円払うならなぜE420にしなかったし
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:12:32.44 ID:/mJwyXeL
- いいからまとめて死ね
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 18:44:57.38 ID:KHRSs2d6
- >>226
OSは64bitに変更可能?
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:17:56.95 ID:HrSBITWh
- http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000378/
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:19:35.09 ID:HrSBITWh
- http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000314/
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:43:21.87 ID:WhUyZSp/
- >>226
> ・無塗装。いかにも仕事用。高級感はないが、質実剛健と取れば好印象か。
( ´,_ゝ`)プッ
物は言い様って奴だな
元は10万だの質実剛健だの無理やり褒めなくてもゴミだからw
無線LAN無しwwwwwwwwww
バッテリー 駆動時間(標準) : 約1.0〜1.5時間wwwwwwwwwwwwwwww
レビューしてもゴミ買うやつはお前位だから無駄たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:53:52.95 ID:uihTJYaP
- お前キムチ臭いぞ
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 19:56:06.09 ID:c8KpFa7T
- >>274
人のレビューをちゃんと読んでるなんてお前えらいなw
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:03:40.16 ID:AJEqJREQ
- >>274
ここの住人は厳しいのぅ
前世代のcorei3だけど、同じ価格帯の製品だとほとんどが、
atom,E350
まぁあと5000だせば、sandyi3,無線,hdd容量倍になるんだが、
そんなこと言い出したら、あと10000でi5とか切りがなくなる罠。
atomやE350に比べれば、マシな選択だと思うし、
win7proと、10キーなしの15インチのキーボードを、
どう評価するかかと。
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:07:39.29 ID:2ru7O4ff
- デザインやサポートはどうでもいいから、
安くて性能いいのが欲しい
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:08:25.15 ID:YvPzVz/N
- >>277
厳しいっつうか、ただのキチガイですからw
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:09:23.51 ID:PKQWIEDv
- 低価格を追求したらやっぱブルーレイって不必要なんかね
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:12:09.34 ID:uEw/JD7q
- ノングレア、Gigabit、テンキーレスと個人的には評価できる
Classic i3 がマイナス点だが、35000未満だし、十分ありだろうね
A4クラスをモバイルするのはまれだし、宅内モバイル()ならバッテリは10分持てばよいだろうしw
ビジネスモデルだから、毛嫌いする連中も多いけどな
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:14:34.91 ID:Ri5DhHlq
- >>280
ブルーレイが必要かどうかは、価格帯と関係なく、必要かどうかだけだろう。
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:20:38.63 ID:flD/qEuk
- 外で使わないなら停電時に電源切る用みたいなもんだしな
ところで>>272-273はなんなんだ
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:21:15.74 ID:75T0VYnj
- PS3で再生させるからなぁ・・TVの大画面でみんなで見られるし。
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:35:49.26 ID:Bcal2jJs
- ブルーレイはいらんな
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:40:06.84 ID:+DdR6rnd
- 自演に釣られるなんてミンナヤサシイネ
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:40:37.07 ID:7KiuxTOY
- ここの住人は安く高性能でスタイリッシュなノートを求めてるからな。
耐久性信頼性使いやすさは二の次さんの次で、
1年、長くても三年使えればいいわけだからねー。
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:42:57.68 ID:4eyMV9ah
- BDって、豪華なLDだろ
こんな糞規格5年もすれば廃れるよ
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:44:37.70 ID:EQd/FwK1
- 15.6型に小さいバッテリなのは理に適ってる
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 20:50:20.02 ID:uEw/JD7q
- スタイリッシュはいらないが、性能は欲しいところだ
人それぞれこだわりたい部分があるだろうけど、
ピンポイントにマッチする格安マシンは、なかなか見つからないな…
ま、当たり前だけどw
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:16:21.74 ID:wnzloXqI
- 性欲は欲しいところだ、って読んだ
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:26:01.59 ID:IIFxcto6
- レノボがチンコパッド日本で生産するらしいな
安くなるのか高くなるのか
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:26:09.70 ID:vebhKjvA
- >>277
前世代のcoreiとかはスペックのどこを見れば分かるん?
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:28:13.80 ID:IIFxcto6
- cpu型
番とwikipediaやintel等
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:28:34.56 ID:s7YLvjxY
- 日本で組み立てるって言ったって
派遣やパートが組み立てるんだから同じだろ
- 296 :不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 21:30:02.97 ID:n+4wyTOF
- マッチする格安マンション、って読んだ
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:30:11.40 ID:1P7tJOJl
- 3桁番号が第一世代。i3-370mみたいな。
4桁番号が第二世代 i5-2430mみたいな。
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:31:17.25 ID:7KiuxTOY
- >>293
全世代は下三桁。
第二世代は下四桁。
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:38:20.93 ID:EQd/FwK1
- >295
地方の派遣労働者は数年間勤め続けるから熟練者そのものよ
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:44:42.75 ID:iYOmmHh1
- >>295
ツベで話題になった、レノボのPCの扱いのひどさがなくなる。
日本の物流が酷かったら同じだけど。
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:45:29.16 ID:vebhKjvA
- >>294 297 298
みなさんありがとう御座います!これを参考に自分も価格・スペック等をオチしていきます。
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 21:55:38.37 ID:PKQWIEDv
- >>300
どんなん?
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 22:40:33.76 ID:e7hTRo+E
- http://s.kakaku.com/item/K0000311778/
http://s.kakaku.com/item/K0000237563/
どっち買うかで迷ってるんだがおまいらならどっち買うんだ
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 22:42:15.90 ID:3o3pr6zG
- どっちも買わない
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 22:47:54.20 ID:jZqCQtsb
- なんかヤフーでポイント祭りだったからパソコンデスク買ったわ
ノートはレノボと東芝しかなかったので保留
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 22:51:22.00 ID:vwwBWgvF
- これ結構良くね?
http://kakaku.com/item/K0000308806/
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:13:44.95 ID:FkKUrV6E
- >>306
モバイル用としては重すぎ
せめて1.3kg以内じゃないと
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:27:06.53 ID:ny5kHF5L
- 光学ドライブ別売り
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:31:09.26 ID:+j7UkLSj
- >>303
エッヂかな
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:37:23.11 ID:AJEqJREQ
- >>303
どっち買っても大差ないから安い方
- 311 :226:2011/12/11(日) 23:47:46.78 ID:1P7tJOJl
- 安物に完璧はないよな。
自分が買ったNECは信頼性と品質で勝るが、無線ランがなく、電池が小さい。
人によってはかなり引く材料だから、激安になっているわけだ。
レノボGシリーズやエイサーは魅力的なスペックだが、バルク品の塊で即効で壊れる。
弱点のない機種を求めると10万円になってしまう。難しい選択だな。
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:51:20.60 ID:Ri5DhHlq
- メーカー品でバルク品の塊じゃないやつなんてあるのかよ。
バルク品の意味しらべてこいw
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:51:32.91 ID:Bcal2jJs
- PCで日本メーカー製で品質が勝るかあ
なんというか国産はとっくにオワコンしてるどころか始まってすら無い
PCやその周辺機器は米・韓国・台湾製が高品質でシェアも高い
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:56:07.69 ID:K6EN135K
- 日本人だから日本のメーカー応援したくなる気持ちを理解してあげてください
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:56:42.79 ID:LbwaYRVZ
- ※ただしVAIOを除く
- 316 :226:2011/12/11(日) 23:57:45.46 ID:1P7tJOJl
- >>313
実機を比較すれば一目瞭然だぞ。
ホームセンターで売っている3000円のCDラジカセと、1万円クラスの日本メーカー製の違いみたいなもん。
元が同レベルじゃないからな。。。
、
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/11(日) 23:59:06.36 ID:7Axkhe5+
- バルク品の塊・・・ゴクリ
全パーツ自社製品のノートPCとか胸熱
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:20:47.30 ID:/3YQDUkg
- バルク品の意味を分かっている奴はいないようだな。
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:23:32.61 ID:tkg30qJ5
- このスレの住人は高スペックで激安であれば
すぐ故障しようとも調子悪くともかまわないんだよ。
そういうのを見つけてポチることが楽しいしわくわくするのさ。
だからNECの法人向けノートなんか見向きもしないわけ^^
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:23:36.80 ID:fNxCAFyN
- NECの奴持ってるが中身なんて全部一緒だろw
差なんて出荷するときの検品くらいじゃね
ああリカバリCD付いてたな
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:36:42.93 ID:hlKWHEt/
- 上でThinkpadedgeE520のレポを書いたものですが、自分も日本メーカーを応援したいし、
はじめはレノボ(笑)って感じだったんですが、職場の東芝の法人モデルなんかと
比べて、ハードディスクやファンの静粛性や、ディスプレイの発色、キーボードや筐体の質感
という点でも見劣りはしないですね。激安モデルに完璧を求められないという点では納得です。
左側のパームレストは、もう少し広く取れないかと思いますもの。
- 322 :226:2011/12/12(月) 00:46:34.36 ID:VA0RuGgE
- いやいや、自分は日本メーカーを応援しているわけじゃない。
定価10万円の機種は定価4万円の機種より信頼性と品質が勝るという当たり前のことを言ってんだよ。
前者の不人気機種が型落ちして激安になり、後者と同じ値段になった。
比較対照した感想が>>311というわけ。前者が国産である必要はない。
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:47:36.50 ID:XltNqebk
- >>226さんに聞きたいんだけど
NECの訳有法人モデルで、メーカー保証丸1年つくのかい?
あと静穏性、NECって爆音のイメージがあるんだけど…
堅牢性の代わりに常にファンが回ってて煩いとか
ついでにタッチパッドの使用感とかもお願い
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:48:46.57 ID:g8bZaCUI
- >>322
10年前の中古のパソコンでも買えばいいだろ
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:55:04.03 ID:EVu8i6lC
- > 自分が買ったNECは信頼性と品質で勝るが
これ何? コピペ?
- 326 :226:2011/12/12(月) 00:58:36.16 ID:VA0RuGgE
- >>323
メーカー1年保証はつく。NECあんしんサポート。ちなみに自分のは2011年5月製造。
NEC=爆音は自分もそう思っていた。ファンに関してはCPU依存のようだ。
省電力機能のないセロリンだと回りっぱなしらしいが、i3だと普段は止まっている。
タッチパッドはいまいちだな。ポインタが飛びやすい。
キーボードが物書き専用かと思えるほどいいから相対的にがっかりする。
ドライバはアルプス。スクロールするのに右端を1本指でなぞるやつ。
>>324
そこは性能との兼ね合いだな。自分は1年前のスペックで全然問題ない。
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 00:58:41.19 ID:EVu8i6lC
- 日本製が最強だって妄想するのは別に勝手だけど
掲示板にさも偉そうに書くのは気に入らない。お前は PC の何を知っているんだと。
国産と外国産の PC で故障率の統計データでも出してくれば
話に乗ってやってもいい。お前のはただの主観だよ
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:02:47.33 ID:g8bZaCUI
- 自分が買ったパソコンの事を語ってるんだから主観で構わないが
>>226が偉そうなのは同意
いい加減しつこいから消えるかコテ外してくれ
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:05:26.21 ID:76O7VzDz
- 文句たれるだけのやつより、偉そうでも購入レビューしてくれるやつの方が100倍マシ。
気にくわないならNGにすればいいだけだろ。コテ外される方が面倒だろうに何言ってるんだか。
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:06:35.38 ID:/3YQDUkg
- 日本ブランドの企業向けノートなら故障率が低いイメージはあるな。
どっかの保証会社のデータの、HPやacerノートが3年以内に25%程度のユーザーが
修理でその保証を使うというレベルではなさそうな。気がする
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:17:26.37 ID:XltNqebk
- >>326
サンクス
今は寒いからファンが回ってないだけのような気がするけどなあ
タッチパッドはSynapticsじゃないのか…
反応が不安だけどダメならマウスに戻ればいいし、コスト減の作りと割り切るか
- 332 :226:2011/12/12(月) 01:18:07.80 ID:VA0RuGgE
- コテは今晩寝るまでだからそう嫌わないでくれ。
自分は元値が高いパソコンはやっぱり品質がいいやと感心しただけで、
国産最強だなんて夢にも思っていないから。
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:19:00.20 ID:CNTJzTv8
- 10年前とかは金属の補助フレーム付いてたりして丈夫だったよね
その分分厚く重かったけど…
NECはPen4〜PenMあたりの爆熱仕様にいい思い出ないから避けるな、自分は。
あと、よく壊れるのはHDD、ファン、液晶ヒンジ、液晶バックライト、コネクタ、キーボードかなと
思うから融通の利きにくいファンを優先して選ぶかな。ファンがしっかりしてないヤツは他もダメだろう、と。
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:25:05.82 ID:lvrx+pgM
- 個人向けとはベクトルが違うから、
無線LAN非内臓、Win7Pro(32Bit)、
外装が黒一色で素っ気ない
を気にならない人ならOKかな?
コンシューマ向けi3が、39800位だから、
微妙な価格ではあるね。
キーボードや、品質云々は、あくまで226の主観だから、
参考にする人は自己責任で...
安いとは思うんで買っても損したとはならないだろうけど、
俺なら、もう5K足してでも、個人向けのもうちょっと見栄えする機種選ぶかなぁ
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 01:33:00.91 ID:fNxCAFyN
- 天板のNECのロゴが付いてる場所だけはかっこいいぞ
サイドの上下の中心なんだが
エイサーもASUSもド真ん中でカッコ悪い
レノボは左上に大きく付いててバランス悪い
HPは小さいから比較的マシだけども
- 336 :226:2011/12/12(月) 01:34:34.04 ID:VA0RuGgE
- 最初の候補はエイサーのAspire AS5750だったよ。スペックが魅力的。
しかしテンキー付で手をホームポジションに置いたとき左寄りになるのと、
テカテカしすぎる光沢画面が気になった。
後はアマゾン、カカクあたりに渦巻く強烈な悪評と後悔のレビューかな。
それでもまだ迷ったが、ダメ押しはメーカー再生品も膨大なストックだった。
こんなにたくさん返品されてんだと驚嘆して、エイサーは結局見合わせた。
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 02:52:04.19 ID:CNTJzTv8
- >>334
i3-370M Office付き29800ならどうよ?
ヤマダのタイムセールで見た
>>336
Acerは中のつくりが爆熱Lavie時代を彷彿させる構造だった
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 04:33:46.09 ID:ZMzZ9o/W
- B940と旧i3ってどっちが優秀?
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 05:19:09.55 ID:4VIdwClq
- http://s.kakaku.com/item/K0000296027/
http://s.kakaku.com/item/K0000237563/
少し金出してダイナブック買うかエイサーで我慢するか迷ってる
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 06:55:26.85 ID:Jxopls9v
- テンキー邪魔っていうのは無職の奴だろうな
仕事してる者には必須うなのに
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 06:56:28.01 ID:YcVYGoZa
- ゲーミングノートには不要だわ
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 06:58:06.29 ID:4PkA/vh8
- >>340
仕事してるけど邪魔です
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:09:38.71 ID:IUwQr2EF
- USBキーボード使ってるからどうでもいい
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:13:57.23 ID:EVu8i6lC
- 普通にアルファベットキーの上の数字キーの方がいいだろ……。
ホームポジションから近いんだし……。
経理みたいな事務作業やってる人は別だと思うがw
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:39:03.38 ID:z1PT9qe+
- >>340
自費のPCで仕事なんかしねえよ、情報リテラシーが煩いのによ
会社支給に決まってんだろ無職
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:56:06.10 ID:sGtTIddt
- 会社もいろいろ
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 07:57:03.73 ID:QJcYVjKn
- 仕事もえろえろ
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 08:18:33.73 ID:GiDHPunk
- >>345
情報リテラシーって煩いものなの?w
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 08:40:42.77 ID:EfB/3YWF
- 最近セキュリティには煩いな
自前ねCで仕事なんてありえない自宅PCに業務情報を保持することがご法度
自前PCを職場に持ち込む事ができないし、仕事するって人は自分のPCを会社に持ち込んでるん?
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 08:49:22.88 ID:oKW9Rfdy
- 俺も職場にPC持ち込みNGだし、USBポートは物理ロックされてるし、
光学ドライブはROMドライブだし
どこでもこんな感じじゃないの?
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 09:32:36.80 ID:jQ+hNZ9i
- うちも職場がある情報機密エリアは自前PC持ち込み禁止だな
業者とかがどうしても持ち込む場合は検閲有り
カメラ付き携帯電話も不可で、持ち込む場合はカメラ部に剥がすと判る封印シール貼られる
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 10:21:35.88 ID:VA0RuGgE
- >>338
ベンチ
Intel Pentium B940 @ 2.00GHz 1872
Intel Core i3 370M @ 2.40GHz 2220
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 10:46:10.59 ID:1Wj2CHQg
- ウチは自営だから自前っていうか好きなPC使ってるけど、それはそれで面倒だよ
それよりYahooポインヨ祭りで買ったE420がなんの音沙汰もないんだけど、
他にも買った人はどんな感じ?
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 10:56:40.58 ID:fNxCAFyN
- >>353なんかショボイ仮ポイントだけ付いたけど
これほんとにキャンペーン分付くのかね 不安になってきた
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 11:24:42.16 ID:4U5l5s0w
- 旧i3買うくらいならi5 480M BD付き4万の買うわ
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 11:36:53.62 ID:WTh4/Rnl
- >>354
たしかポインヨつくのは1ヶ月後とか書いてあった気がする
とりあえず納期だけでも知りたいんだけどね
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 11:47:34.01 ID:hfMzvywb
- ASUS Eee PC 1011PX EPC1011PX-WH買っちまった。本体20000円+メモリ1000円 合計21000円
外出時のネットとメール、office系が動けばOK。さらに軽けりゃいいのでコレにした。
ギャラタブとipod touch売り払っての買い替えだけど満足してる。
その内SSDに換装でもするかな
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:02:11.65 ID:mYXVMImu
- >>357
27000円分焼肉食ったのか、豪勢だな
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:07:27.86 ID:BP5cEEGb
- まあタブレットなんかよりはノートパソコンのほうが使えるわな
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:28:23.40 ID:hfMzvywb
- >>358
さすがに27000円は食えんかった。嫁が食べ放題でいいって言ったから。
残金は嫁にクリスマスプレゼント買ったよ。
ネットブック+焼肉食べ放題+嫁のクリスマスプレゼント・・・自己満足だけど、いい買い物だろ?
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:31:12.07 ID:LPPbl6kv
- ポインヨ
ワロタ
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:41:34.61 ID:jqO9PJ0E
- http://www.dennobaio.jp/
転売品か
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:45:48.03 ID:yh0JP2Y5
- 売王、GENOはノーサンキュー!
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:50:04.16 ID:nNYvOZhW
- >>357
Atomでカタログスペック4.5時間とかゴミじゃん
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 12:51:32.34 ID:/3YQDUkg
- ●商品名:[新品]Lenovo ノートブック ThinkPad L520 7859-CTO
/Core i3-2310M 2.1GHz/2GB/320GB/マルチ/15.6HD/Win7 Pro(英語
※「新品電脳」メーカー保証。\ 39,999
ttp://www2.dennobaio.jp/shopdetail/001009000121/050/010/brandname/
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 13:01:54.58 ID:hfMzvywb
- GENOは自分もパス。ここは何が来るか分からない(動作が微妙な物とか。商品違いって事ではない)
過去に3回交換やら返金処理があったので、もう使わない。実店鋪も閑古鳥になってるね。
>>364
確かにスペツクは低いし、大した代物じゃないけど、自分的には問題無いんだよね。
メモリー追加して、余計なソフトを削除したら、そこそこ使えるマシンになったし。
「2年程度持てばいいかな?」と考えてるんで、価格や性能はこれでOKだよ。いい買い物したと思ってる。
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 13:40:23.33 ID:XG9s5Xw3
- >>355
それイイな。どこ?
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:03:31.31 ID:AmfoeEvz
- >>366
Atomで5時間以下ってのは惜しいな
でも気に入ってるならいいじゃん
ここに書いてもAtomはバカにされるだけだから自分一人で満足しとけw
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:05:39.71 ID:GUUdjf6T
- まとめてゴミだ
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:13:12.69 ID:EfB/3YWF
- >357
スレチだが、ネットブックなら、ACER の HAPPY2が2万切ってるね
デザインがアレだけど、デュアルATOMだしそっちのがよかったんじゃね
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:21:03.23 ID:fNxCAFyN
- アレはおっさんが持つには辛いw
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:22:00.86 ID:SWYN9/mi
- はいはい、買った後にこのスレに来ると最高の気分になれるよ
みんな、買ったらこのスレに来てゲッソリしてねwww
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:25:39.41 ID:RFSvGSsl
- ALIENWARE M18x買ったわ
安物ノートのドングリの背比べとか見てて悲しいわwwwww
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:47:00.09 ID:JWDBCWef
- __, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 14:54:35.32 ID:Rou+g1hU
- ありえんわーの11だったら1万引きクーポン使って8万円だからギリギリこのスレの範疇だな。
デザインがありえんわーなんだけどw
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 15:01:03.88 ID:u5nqv1IQ
- Win7StaterとかいうゴミOSなんか出してるから、Appleに抜かれるんだよMSは。
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 15:24:56.48 ID:vLScwOBB
- i3-380um からE-350に変えたらゴミ度はUP感ある?
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 16:07:19.12 ID:ubiPPGCq
- >>377
i3たって超低電圧CPUだからどっちもゴミ
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 16:16:22.40 ID:0m5GYIQZ
- >>572
これが小6のおっはいかよ…
けしからんな…
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 16:33:58.83 ID:vLScwOBB
- >>378
E-350にしてもどっちもゴミになるんならi3-380um使ってよう。
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 16:37:42.28 ID:OOeeAYLJ
- >>379
kwsk
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 17:18:01.91 ID:5ymvFoqx
- オッパイじゃなくて「おっはい」だぞ
騙されるなw
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 17:22:58.49 ID:ubiPPGCq
- >>380
ベンチでE350は380UMの半分くらいじゃなかったけな
E-350にしたら後悔するよ
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 17:24:50.53 ID:6WdPkRjW
- >>268
OS無しってノートじゃほとんどなくない?
割れ厨呼ばわりされたぞw
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 17:30:18.39 ID:4h5UW/aG
- >>383
ありがとうね
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 17:33:37.18 ID:c2jP+ieV
- まとめて死ね
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:00:04.06 ID:0RcSzpfJ
- >>386
おかえり
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:05:38.15 ID:OOeeAYLJ
- >>386
いつも氏ねっていってるけど
だれにいってるん
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:20:20.07 ID:ubiPPGCq
- >>385
380UMゴミなんて言ってごめんね!
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:26:17.86 ID:Ike+QtAy
- >>388
キチガイに構うな
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:46:55.48 ID:0RcSzpfJ
- まとめて死ねさんは貼り師だよ
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 18:49:32.19 ID:yh0JP2Y5
- https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777535359
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 19:05:16.56 ID:Ndxe5Xx+
- i3じゃん
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 19:16:23.79 ID:PrE0nIuz
- モバイルはスレ違い
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 19:27:10.78 ID:BP5cEEGb
- モバイルとノートブックの違い
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 19:42:22.87 ID:yW36iiZG
- 13.3インチで1.7キロって残念過ぎるだろ
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 20:54:28.19 ID:sGtTIddt
- そうか?まあまあ軽いと思うが
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 20:57:21.23 ID:K3qufgUp
- ソニーのSEが何時の間にか値下げしてるね。
それでもいらんけど。
2chだけみてると買ってもいいかなと思わされるけど、ヨドバシとかの扱いの悪さとか見た目のショボさとかで実物をみると萎える。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 21:00:04.80 ID:4PkA/vh8
- >>398
kwsk
スペック的に結構良さそうなんだけど
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 21:00:51.77 ID:sGtTIddt
- 突然のネガキャンだなおい
そんなにこのスレを荒らしたいのか
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 21:12:48.92 ID:EVu8i6lC
- >>392
>>128 といい勝負だな。ビックカメラがんばってる
>>384
言いたい奴には言わせておけばいい。
割れなんてしなくても未使用 OS、ライセンスを手に入れる方法なんてあるんだから
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:10:37.90 ID:SXwNc804
- Windows7 Professional 64ビット
CPU Core i3-2350M
HD 500GB SATA 2.5inch
DVDスーパーマルチドライブ
15.6型ワイド
10/100/1000BASE-T
IEEE 802.11b/g/n 対応 無線LAN (150Mbps対応)
Bluetooth Bluetooth(R) V3.0 + HS 準拠モジュール
↑で58,000なんだけど、これに似た構成でもっと安いのない?
OSとLANは必須だけど他は多少変わってもいいわ。
いやこれマウスコンピュータなんだけど、マウスも高くなったなぁ。
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:11:16.04 ID:rd4xPrJY
- これが気になる。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/20111209_luckybag_cam/
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:18:59.69 ID:N48GXGII
- >>402
CPUとHDDのランクが少し下がるけど
http://nttxstore.jp/_II_SN13662370
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:27:34.30 ID:SXwNc804
- >>404
いや、スペック落ちて高くなってんじゃん!
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:28:58.88 ID:fNxCAFyN
- >>405
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:29:07.14 ID:EikBOrlE
- >>403
既出のごみ袋じゃねーか。
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:35:57.59 ID:ZWHedofR
- >>403
HP Pavilion g6-1100AUを36225円って何が気になるんだよ・・・っていうか散々既出だろうが
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 22:40:43.61 ID:N48GXGII
- >>405
会員登録するのが嫌なのか
マウス買っても個人情報晒す点では同じだと思うけど
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:01:05.14 ID:yW36iiZG
- バイオは糞だがマウスはもっと糞だからな
どちらもスルーが正解
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:11:56.27 ID:bLx9gcWC
- まとめて死ね
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:12:46.58 ID:3m48do1y
- >>409
すまんこ、見逃してたわ
う〜ん迷う
- 413 :725:2011/12/12(月) 23:13:55.85 ID:7ajxloXv
- なんか2ちゃんのサーバ落ちてね?
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:19:08.19 ID:fGJ6QGff
- yuduruからkohadaに移転中だからじゃね
- 415 :725:2011/12/12(月) 23:21:01.55 ID:7ajxloXv
- サンクス
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:21:51.09 ID:fGJ6QGff
- すまん、ノートPC板も移転作業してるんだな
hibari -> anago だった
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/12(月) 23:48:56.52 ID:p/PQMZ9f
- CPU: Core i3 HDD: 320GB
メモリ: 2GB 液晶サイズ: 15.6インチ
OS: Windows 7 Professional(32bit) オフィス: Office 2010 Home and Business
39800円
急げ!!!
http://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=PC-VJ24LLNVHT8B
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:02:56.17 ID:y5L8VoeR
- のーさんきゅ
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:05:12.40 ID:d4sn4sNX
- 急ぎまへん
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:10:13.26 ID:9GEMaj+R
- OfficeはDSPで入手して禿祭りでテキトーにAcerあたり買うのが通
禿ポイントは換金できるしな。
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:11:45.68 ID:eLuvRhOQ
- なんでこの価格帯の7Proの機種は32bitばかりなんだろう
- 422 ::[Fn]+[名無しさん]::2011/12/13(火) 00:15:59.14 ID:jbc6c65Q
- 13インチくらいなら購入対象でおk
どんどん貼ってくれ
ただし安いのねっ♪
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:29:59.37 ID:lkpkM0Tm
- http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/001009000150/
ショップがアレだけど、売王のこれまぁまぁ安くね?
最近はi5もなかかな4万切らなくなってるし、
一応、アウトレットとなってるけど、微妙かね。
写真がE520やし、あやしい?
ThinkPad Edge E420 1141CTO
【仕様】
■CPU :Intel Corei5 2410M 2.30GHz
■メモリ : 4096MB
■HDD : 500GB
■ドライブ :DVDマルチドライブ
■液晶 : 14インチワイドTFT
■OS:Windows 7 Home Premium 64bit
\37,999
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:37:50.99 ID:xwZIGWjl
- >>423
直営と2千円程度の差なら俺ならlenovoで買うかな
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000252/
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:41:35.83 ID:lkpkM0Tm
- >>402
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:2402&ProductSKU=BASE:9284
hpのこの辺とかだったら、cpuとかケチればもう少し安くなるかも?
Win7 proって、コンシューマ向け低価格では選べないこと多いから、
hpやdellあたりの法事向け直販見たほうがよくね?
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:44:12.59 ID:9GEMaj+R
- 糞王は送料700円
直営は楽天ポイントがが色々ついて送料無料
差なんてないな
糞王は面白そうな糞を買うところだ
パソコン買うところじゃない
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:45:29.47 ID:gS2vCn61
- >>423
新品でもOSが英語版だったりするオチがあるのに
アウトレット、リファービッシュでも箱、付属品無しや傷、汚れ、重大な欠陥有り
バッテリーは消耗品、液晶のドット抜けも保証対象外
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 00:59:07.91 ID:IGtK9+N2
- >>425相変わらず安いな 17インチ900×1400 独立GPUだし
しかし送料なんとかならんのか
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 02:00:16.66 ID:l1mS1ZFz
- 英語OSでも日本語化できるでしょ
あれ、Win7アルチメットだけだったか?
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 02:07:09.93 ID:Nn+FFo2L
- >>425
低めでいじったけど全部で五万になるな ゴミだ
てか今の状況だとメモリ拡張は自分でやった方が安くつくな
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 03:18:11.54 ID:BJZl9wyz
- これとG570どっちがいいかな?
http://kakaku.com/item/K0000289450/spec/
最安価格(税込):\36,962
Pavilion g6-1202TU スタンダードモデル QG481PA-AAAA
液晶サイズ 15.6 インチ 解像度 WXGA (1366x768)
CPU Core i3 2330M 2.2GHz
HDD容量 320 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR3 PC3-10600 メモリスロット(空き)2(1)
ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 ビデオメモリ 805MB
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
その他 Webカメラ HDMI端子
OS Windows 7 Home Premium 64bit
駆動時間 5 時間
重量 2.39 kg
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 04:17:45.54 ID:snMnHuvS
- >>423
中古でその値段は高いと思う。
しかも店がジャンク
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 07:13:58.54 ID:FpvE8VAA
- 売王(笑)
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 09:59:22.68 ID:lkpkM0Tm
- >>431
それの14インチ版の一つ前モデル使っているけど、
キーボードが良くないよ。
テンキー無い分、キーピッチ広いけど、
剛性感とクリック感が無い、特に端のキーが酷い、
実物見れば分かるけど、見た目の高級感もlenovoが上
lenovoに拒否感なければ、G570の方が良いと思うよ。
どっちもusb3.0無いし、有線LAN100base
hpにはBTが付いてるのがhpのアドバンテージ
俺は、hpの方がブランドイメージが良かったんで、
似たような価格とスペックの、lenovo,acerと比較して、
hp選んだ。
店頭比較で14インチというサイズも良かった。
また、キーボードが良くないのは納得済みだったから、
後悔はしてない。
できれば、店頭で比較してみることお勧めする。
hp:メリットBT付いてる
デメリット:キーボード良くない、筐体が安っぽい
lenovo:デメリット:BT無い、テンキーがある(人によってはメリット、使わないから俺にはデメリットだった)
メリット:HDD大きい、筐体がチョット高級感あり
以上、俺基準だけど参考まで
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 10:32:09.75 ID:lkpkM0Tm
- >>431
ごめん、hpのBT無かったね。
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 12:26:52.48 ID:sFvpHR9D
- 1
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 12:29:21.58 ID:mRdQL9ru
- LenovoでもThinkPad以外はキーボードとかどうなの?
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 13:18:19.90 ID:+/catmCh
- シンクパッド(エッジ除く)は別格と思われ。
その他は全部一緒。中国純粋培養。
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 16:29:15.73 ID:TJK+1mNC
- レノボは悪くないよ
ただ初期不良だけが・・・
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 17:11:51.14 ID:7mTitJMF
- lenovo:デメリット デザインがオジサン向け
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 17:13:28.65 ID:1GhAo+jE
- デザインとかどうでもいいわ
女子供じゃあるまいし
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 17:18:35.67 ID:7mTitJMF
- どうでもいいんだけど、造る側はどうでもいいと思って欲しくない。
どうでもいいと思ってませんよ、っていうアピールぐらいは欲しい。
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 17:18:41.76 ID:zSYqBl/L
- 自分で買うにはいいが、
レノボとエイサーは他人には勧められん。
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 17:59:12.17 ID:7mTitJMF
- エイサーってまだ送料ユーザーもちのサポートなの?
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 18:14:16.07 ID:jM7+omGt
- YES
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 18:27:45.56 ID:/1eJQS/p
- まとめて死ね
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 18:34:23.63 ID:pkMZauKm
- おかえり
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 18:36:29.26 ID:sTOSeq/r
- >>445
高須クリニック
>>446
オカエリー! ヽ(・∀・ )ノ
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 19:15:45.29 ID:7mTitJMF
- >>445 もうその時点で他人へのオススメ対象から外れるよね。
レノボもシンクパッド以外はユーザーもちなんだよね。
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 19:18:34.23 ID:6LDgZGyA
- エイサーは店頭で買えばよいんか?
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 19:33:10.07 ID:JwwLGGPe
- >>450
そんな事もきかないとわからないのか?
バカ?
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 19:44:04.18 ID:WRGEW1jj
- あ
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 19:57:30.34 ID:gPgdrJWQ
- なんで店頭で買うねん
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 20:26:40.41 ID:o+vcIjHJ
- 店頭価格+ポイント
と
ネット価格+ポイント
どっちが徳化で決めれば。
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 21:46:43.85 ID:5pWtmLa7
- まとめて生きろ
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 21:50:19.55 ID:8oJ3utyN
- 奴は今日も残業なのか
17時代で仕事終わるんだったら、副業でもすればこんなとこに居座って死ね死ね言うことなくさっさと卒業できるのに
と思ってた
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 22:39:31.92 ID:+/catmCh
- ダイナブックが時間限定で2万8800円。
http://nttxstore.jp/_II_TO13765904?LID=mm&FMID=mm
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 22:43:35.35 ID:nsY4mV5l
- ごみ
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 22:56:05.17 ID:og0VYGCr
- 無線LANなし、DVD-ROMドライブ
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:03:00.57 ID:adWz+N/3
- ビジネスモデルに対して無線LANなしとかROMドライブとかいう突っ込み大杉やろwwww
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:17:56.99 ID:+/catmCh
- 無線は外付で邪魔にならないが、
ロムドライブはさすがに個人使用では辛いか・・・。
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:21:18.35 ID:+/catmCh
- 上に出てるこれいいな。就活始めた貧乏学生向け?
http://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=PC-VJ24LLNVHT8B
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:24:46.75 ID:8oJ3utyN
- 最近の東芝は買う理由が無いね
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:30:33.83 ID:bgFLeL1l
- 無線はいらないけどROMはあかんやろw
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:35:41.21 ID:RcvCupzb
- NECのやつは以前大阪ボンバーで35kくらいで出てただろ
それを転売してんじゃねえのか
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:40:30.81 ID:+/catmCh
- 35kでWindows 7 Pro と Office 2010 Home and Business がつくなんて、、、
パソコン本体はタダ同然じゃないかw ホントかよ。
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:43:59.44 ID:RcvCupzb
- 以前俺が貼ったがスレ民の反応は薄かった
office欲しいならいいんじゃね、みたいな感じだった
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:46:24.60 ID:WxequPx1
- 楽デンしつこいんだよ死ね
ちなみに、最近流行りの転売屋法人な
事務所も池袋ヤマダの真裏
2ちゃん自作自演社員の募集もしてるあるよ
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:51:42.17 ID:BLvnKih1
- proでも32bitじゃ意味なくね?
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:54:57.35 ID:8oJ3utyN
- 仕事用ならメモリ3Gにしても5年は使える
遊び用なら初めから買わん
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/13(火) 23:55:32.41 ID:+/catmCh
- プロだから32ビットなんだろ?
周辺機器や過去のソフト(やマクロ)が安心して使える。
64ビットOSなんてしょせんお遊びよ。
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:18:16.55 ID:85yKyJxO
- 仕事用でもWebとか映像系だと3Gでも全然足らんよ
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:21:41.35 ID:nH5qJCk1
- >>456
彼女は貼り師だよ
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:26:59.89 ID:hXyaT+nB
- >>473
おかえり
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:29:24.01 ID:nH5qJCk1
- >>474
えっ?ただいま
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:31:59.63 ID:BXODbdLf
- >>472
その用途なら低価格で探すなよw
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 00:57:28.13 ID:Lv5s3gfv
- ガシガシ使うならやっぱデスクトップだよな。
メモリが足りないということはないが、
デスクトップ用のCPUとビデオカードはノートとは比較にならないほどハイレベル。
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 01:17:14.45 ID:DyWdG7PV
- そーですね
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 01:32:44.62 ID:iBsf6BgI
- ノート用Core i5は2コア4スレッド
デスクトップ用Core i5は4コア4スレッド
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 02:16:43.90 ID:aRu5+Xxn
- 今、VAIO SEが安い
中途半端な安い機種買うよりちょっと奮発してこれ買った方が、
後々の満足度が高いと思う
ただ最近の台湾系のノートも質感あがってきてるんで侮れないけどな
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 02:34:21.66 ID:vTfio6iP
- >>480
不人気機種だからね。
SSDをいれてもSATA3で認識しないから。
今はHDDが入荷未定ですぐ買えないし。
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 02:51:56.27 ID:Gx3pPdSh
- まとめて死ねのキチガイに言及すると
必ず「まとめて死ねの人は○○だよ」というヤツが現れる不思議
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 02:53:21.59 ID:CwFVRAuU
- はいはい、ここまでカスばっかり
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 04:33:48.19 ID:oDj1hNIA
- まとめてゴミだ
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 05:10:12.83 ID:2U7y8zZT
- ノーパソでFF11やりたいんだけど(デスクトップはわけあって無理、予算も4万前後しか出せん)
http://kakaku.com/item/K0000280320/spec/
これと
http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/
これだと、どっちが捗るかな。CPUの比較がようわからないんだわ。
エライ人いたら教えて。
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 05:24:54.80 ID:Lv5s3gfv
- ベンチの結果はアスース辛勝。
ただねえ、4コアあっても対応していないソフトがあるから、性能を発揮できない可能性が高い。
よって、エイサーのほうが万能。その夏モデルじゃなくて、秋モデル。
http://kakaku.com/item/K0000304298/
でもエイサーでff11ガシガシやると、熱でやられてすぐぶっ壊れそう。
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 07:03:34.45 ID:5E+KAaH2
- それでもゲームPCならK53TAの方だろう
つーかエイサーの方CPU以外の面でも勝てるとこない
- 488 ::[Fn]+[名無しさん]::2011/12/14(水) 07:45:53.93 ID:u6fvnEYu
- >>457
これ良いですね
ポチりそう
駆動時間はどれくらいなんだろう?
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 07:52:48.08 ID:oq6pBAEY
- ゲームするならK53TAだろうな。
レビューサイトで見るとIntel HD Graphics 3000とスコアが変わらない様に見えるけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110906_475351.html
K53TA「俺は変身をあと二回残している。この意味がわかるな?」
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:10:51.88 ID:/TIgzYBU
- 一昔前の国産ノートのボリ方は酷かったけど最近はソニーがんばってるな
VAIOの割にはって前置きが必要だけど信じられないくらい安く、しかしスペックは向上した
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:16:31.72 ID:/TIgzYBU
- >>485
どっちが上かって議論しだすと荒れるからあくまで俺がその用途で実際に買うならどっちかという前提で
sandyかなやっぱ。つかFF11ならどっちでも全く問題なく快適に動作するよ
普段使いでクワッドのパワーを発揮することはないしシングルの強さや省電力に優れたsandyを俺なら選ぶ
自作デスク通の一意見
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:38:57.00 ID:X+ubX4N3
- 自作デスク通w
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:39:58.07 ID:15QJfz+k
- >>490
口上はいいから、実物示せボンクラ
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:42:30.08 ID:/TIgzYBU
- お前等冷たくね?
俺が多感な思春期の少年だったら深く傷ついてるところだぞ?
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:44:43.16 ID:X+ubX4N3
- 多感な思春期の少年じゃないから大丈夫でちゅね〜。
はいはいw
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:45:21.98 ID:/TIgzYBU
- お、おう
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:49:51.92 ID:/TIgzYBU
- >>493は池沼ゴミクズ
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 08:50:17.01 ID:/TIgzYBU
- ID:X+ubX4N3はボウフラ
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 09:01:23.63 ID:IIC2fHQy
- K53TAも4万切ってくれないと魅力無いな・・・
欲しいんだが、これだとi3でもいい気がするし
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 09:04:51.18 ID:XSRxPSUT
- さっさと安売り情報出せや、カスが
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:03:27.48 ID:ZINCETXZ
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h158994558
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:08:24.23 ID:ZINCETXZ
- ASUS K53TA-SX0A6 Dark Brown
価格.comでの最安値: 41,999円(税込)
価格: 37,800円(税込)
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:16:55.52 ID:RJdW2kBU
- >>485
俺なら、ゲームならASUSのほうやね
汎用性はi5に劣るけど、ゲームという明確な用途があるなら悩む必要無くね?
汎用性に欠けると言っても、全く出来ない訳ではないだろうし、エンコとか、他用途で使う時は待てば良いだけ
メイン用途が軽い方が良い
OCも出来る様だし、dGPU付いてるし
自称OC厨
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:18:23.33 ID:nWjHEMkP
- >>501
リファービッシュ品はイヤン
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:31:00.00 ID:gW/tG7ma
- リファービッシュ品しかも中古さらにヤフオク
- 506 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 10:42:43.66 ID:bUe3yEp0
- vaioなんて上級機種以外は糞
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 11:06:56.83 ID:9kZIMc0d
- K53TAはOC前提だからうるさくて使い物にならない
熱いしな
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 11:25:44.22 ID:8nyvI4ZP
- って持ってない人が言ってます。
- 509 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 11:38:30.60 ID:RJdW2kBU
- なぜOC前提?
エンコとか、エクセルマクロで大量データ更新とかは、待てば良いだけじゃね
オンライン処理で引っ掛かるほど非力ではないだろ?
OCなんて趣味の範疇だよ、実用目的でやるもんじゃねーよ
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 11:44:36.55 ID:Dby4xQHI
- この円高時代に
低価格帯で国産機が
まず太刀打ち出来ない
vaio一押しの香具師は
何かトチ狂ってるのか
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 12:11:59.09 ID:RJdW2kBU
- 国産信仰だろ
俺も自分の物なら、海外で良いが、人に勧めるなら、NEC、富士通、もう少し落として、ソニー、東芝
特にPC初めて買う人はね
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 12:27:30.20 ID:RSJvBShp
- ID:/TIgzYBU
病院行けよキチガイ
- 513 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 12:39:08.43 ID:gTdWUR8/
- 外国産がいいなら林檎買え。
メイドインチャイナ魂が光るよ。
- 514 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 14:29:06.54 ID:ceuE/04P
- >>507
ネトゲ以外の普通の使い方なら性能的に全く不足がないし
ファンが回転数を上げることもほとんどない
静かな環境で聞き耳を立てないと聞こえないくらい静かだぞ
- 515 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 14:40:28.96 ID:sC5r2uo1
- >>514
え?asusのノートって標準でOCできるの?
そりゃそれですごいんじゃん
- 516 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 14:44:12.65 ID:dQqKg2Em
- http://livedoor.blogimg.jp/kiru2ch/imgs/a/6/a6b621e7.jpg
僕の彼女にしたいです
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 14:50:51.13 ID:RhxEitDs
- >>515
k10statじゃね?
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 14:56:58.87 ID:sC5r2uo1
- >>517
これでE-350 OCしたらクソじゃなくなるんじゃないの?
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 15:03:25.39 ID:B3vbuaNX
- あ・あ・そ・う・だ・ね
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 15:20:15.39 ID:zblp3SUk
- >>485
挙げた用途とその予算ならK53TA一択。
FF11問題なくプレイできる。そりゃ高価なデスクトップなんかと比べたら劣るがそこまで欲張りじゃなかろ
それにその先FF14やらTERAやらスカイリムやらBF3やら最新3Dゲームやろうとした時にも可能なほど余力ある
足りないCPUはOCで補えばお釣りがくる、d-GPUもOCできる、CFXもできるしカタリスト更新でどんどん性能上がってる
オプティマスに足引きづられるへたなsandy+d-GDPより有能かも
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 15:31:02.68 ID:9kZIMc0d
- FF11なんてPS2でも出来るんだからオンボードでも平気で動くよ
うんこPen4でも結構快適に動くレベル
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 17:25:09.60 ID:3W7KWOrk
- 動くだけならネットブックでも動くよ
コンフィグで解像度256x256〜2048x2048まであるから
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 17:43:20.53 ID:TzDqlsBl
- turion 64 x2からsandy i3にしたら
pcが暖房器具の役割を果たさなくなった
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:04:53.31 ID:Lv5s3gfv
- プラズマテレビあったかいよ。
寒冷地仕様にプラズマ搭載ノーパソがあればおもしろいのに。
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:06:40.38 ID:LOYGMILE
- 一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:23:08.24 ID:7laXUacx
- まとめて死ね
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:38:48.36 ID:y5tegmPG
- やだ
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:42:12.96 ID:0HQB8xME
- おい、お前ら禿ポイント祭り終了だぞ。どうにかしろ。
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:47:57.54 ID:uJit/pF7
- プラズマは電気食うし技術的に小画面に出来ないからノートには全く不向き
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 18:56:42.42 ID:wnuiNqkR
- プラズマは焼き付きが欠点なんだからPCモニタなんかに使えるわけないだろ
- 531 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:01:56.82 ID:ZGA9SLKw
- オレンジ色の画面あったなー・・
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:02:07.05 ID:qeaPbZDj
- >>520
スカイリムまで本当に出来るの〜
最新作だよ〜
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:03:19.22 ID:YZQQrtBe
- プラズマ、ラップトップにはあったけどね
- 534 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:11:09.11 ID:FHVtfRyk
- >>533
いまは無いだろ
- 535 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:14:36.37 ID:BXODbdLf
- >>532
スカイリムは知らんけどBF3は無理
サブマシンのi7-920+9800GTXですら設定を最低に落としてもガクガクだから
スカイリムもBF3よりはまだ軽いってレベルだからまず無理
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:25:56.18 ID:zblp3SUk
- >>532>>535
(・∀・)ニヤニヤ
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:26:18.46 ID:il5Y/gy+
- AMD使ってゲームとかアホス
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 19:44:21.79 ID:1JEM7Vlo
- キチガイゲーマーは巣に帰れよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1320667622/
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 20:27:02.47 ID:OpbQ/71H
- >>245
DVDのコピー程度ならNetbookでも十分出来るよ
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 20:44:11.08 ID:oY12CM29
- >>535みたいな知ったかは、ほんとウザいですね
知らないなら知らないで黙ってればいいのに
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:08:15.63 ID:ceuE/04P
- >>533
ノートにもあったよ
バッテリーが1時間ちょいしか持たないひどい仕様だったけどw
まあ、その時代は普通の液晶でも3時間くらいだったけどね
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:15:32.61 ID:gtRHqbgQ
- まとめて生きろ
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:33:54.17 ID:tJvudSRB
- >>520
スカイリムやFF14が4万のノートで出来るわけねえだろ池沼
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:36:02.36 ID:C0ObzeRX
- >>535
ネタにマジレス
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:50:28.51 ID:zRapLaY1
- K53TAで、スカイリムクリアーしたと言う報告ありましたけど
- 546 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:52:12.72 ID:oY12CM29
- スカイリムならぬるぬるですよ、k53ta
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:56:25.21 ID:aIS3lQOc
- OC前提で会話するのはやめろ
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:58:30.97 ID:DyWdG7PV
- いやK53TAスレにいけ
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 21:59:19.82 ID:oY12CM29
- ん?
oc無しでぬるぬるですけど?
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:11:53.95 ID:J2GTf6/a
- ぬるぬるねっとり
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:12:06.42 ID:v/eLK9PR
- どうでもいいから
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:21:07.87 ID:ltWf8HMQ
- ID:oY12CM29←こいつ工作員だから集中攻撃すんべ
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:30:08.00 ID:oY12CM29
- 暇だからどんどんやってくれ
スカイリムに関しては、ぬるぬる報告いっぱい出てるから
俺が工作員するまでもないよ。
ただ、知ったかぶって嘘情報流してる低能がいるから訂正してるだけで。
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:33:23.37 ID:8nyvI4ZP
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=zZCZ0n995Bc
これじゃダメなん?
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:35:30.72 ID:7laXUacx
- >>553
スレ違いも甚だしいおまえ単品で死ね
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:40:06.88 ID:oY12CM29
- >>555
俺は「【新品】 低価格・激安ノートスレ」でk53taの話題があったから情報提供しただけ。
これのどこがスレ違いなのかきちんと説明してみろよ。
できるもんならな。
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:47:33.66 ID:EptSm00Q
- 個別スレでもスルーされる意見
FPS等の具体的な数値が無く、ぬるぬる動くや快適等のコメントのみのものは感覚によるので除外。
ぬるぬるww
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:51:06.29 ID:TktRuDr5
- 長年デスクトップ使ってきたけど
もう次はノートにしようかと思ってる
今はでも買い時じゃないよね
年明けのほうがいいかなあ
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:54:12.07 ID:FvoNqBQs
- おまえらが買える機種、メーカーなんて限られてんだろ
5万以下、いや4万でも高いとか言ってりゃ選ぶ以前の問題だ
- 560 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 22:58:39.49 ID:oY12CM29
- >>557
>FPS等の具体的な数値が無く、ぬるぬる動くや快適等のコメントのみのものは感覚によるので除外。
なるほど、たしかにその通り。
だが、具体的な数値等の情報は俺が言うまでもなく、すでに各所で報告されてること。
high設定でfps60以上とかな。それは各自で調べてくれればいい。
俺がここで言うより説得力あるだろ。
俺はとりあえずここで出てる嘘情報をある程度打ち消せればそれで満足。
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 23:45:43.65 ID:i2qEpdTW
- K53TAは解像度低いんだからある程度動くんじゃね
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 23:54:59.48 ID:q4fl98jh
- >>560
各所で報告されてるとかしらねー。お前がソース貼れよ口だけのカスが
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 23:58:24.80 ID:SW4Hhozd
- ・・・・と、口だけのカス>>562が申しています
- 564 :еопое=LANCASTA=啓北商業の野島@藤沢市長後:2011/12/15(木) 00:08:14.57 ID:R5Jgs6/G
- 検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 デンソー サトウ 電気」の検索を。
元 大臣の野田氏の実兄。(フィリピン)
日本人と名乗る朝鮮人は やはり日本人では無いと分かる。人情味が無く、高みの見物で人助けをしようともしない。
日本国内で 世界中から拉致、監禁された人質が足枷で出られない状況が一年以上だ。無視は加担。クーデターは大正に終わり、日本中が国際法の適用となる。
Elena Oda Vintevecom(BECKHAM)
テト=テイトのエリナ(エレナ)
帝徒=織田繪璃奈=啓北商業の野島はマイクロソフト社
新たな条約の確認は報道機関で。
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 00:27:37.61 ID:0LA7bylD
- K53TAでSKYRIMは結構報告上がってる
ググると判るよ
http://www.youtube.com/watch?v=zZCZ0n995Bc&feature=related
プレイ動画の一つ
セッティングなんかはよくわからんがSKYRIMじたい軽いという話なので
マルチコアとCFXに対応していれば(RADE側が最新ドライバで最優先で最適化してる)
動くと思われ
LlhanoコアはSandybrigdeには及ばないもののCore2Duoより少し良いくらいの
パフォーマンスは出ているはず
1.4Gという低クロックながらリアル4コアあるから最適化さえできていれば
結構動くはず
逆に言えばマルチコアが生かせない世代のゲームは苦手だと思われる
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 03:22:06.59 ID:N7r783UY
- ここもK53TA専用だなw
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 03:39:40.80 ID:JQl6oKp/
- なんかようわからんがスカイリムってのはやらなきゃならんのか?
パソコン語るスレよりスカイリム語るスレでやって欲しい
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 03:43:39.13 ID:uv7ZhzvI
- 1.4Gって致命的な低さだな
普段使いだと1コアの性能が試される場面の方が圧倒的に多いしゲームやらないならただの暖房機じゃん
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 03:47:34.84 ID:WTv03wfR
- 今時周波数で性能語るやつがいるとは思わなかった
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 04:00:27.59 ID:WxuahN2s
- >>569
そうだけど、AMDの1.4GHzだよ?
i3と比べてもちょっともっさりする
OCすれば2GHzでも使えるのがすごいところだが、負荷かけるとファンが全開でうるさい
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 04:24:07.42 ID:N7r783UY
- ちょっとぐらいなら別に問題ない
小さいことに拘る奴が激安ノートなんて買わん
パワー不足で動画再生が出来ないとかだとゴミだが
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 04:51:08.73 ID:Vr7bYgp6
- 煩いのは嫌だよね
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 04:56:58.22 ID:us4DmrK1
- >>570
煩くならないのが2GHzくらいって話じゃなかった?
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 05:16:11.80 ID:b8pTWzoh
- >>569
はぁ?お前ばか?
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 05:21:26.72 ID:2xgD5isX
- クロックの低さも問題だしそもそもAMDはINTELより劣る
フェノムやブルドーザーで6コアやら8コアやら頑張ったけどSandyの4コアにすら全く敵わなくて先日ハイエンド競争から手を引くって声明出して事実上のINTEL独占になっただろ
独立GPUで爆熱で更に負荷かけてOCなんてアホすぎるわな
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 05:33:32.42 ID:Hb9XkdNR
- >>226さんの買ったパソコン欲しいのですが
用途はビデオテープの取り込みとCMカットするていどの
編集したいんですが、楽にできますか?
もしできなかったら安価なノートパソコンを教えてください
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 05:37:25.37 ID:HAchBe2x
- >>576
こんな夜中に店員乙
2マン切ったら考えるよ
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 05:44:09.86 ID:ZOIYFXTL
- >>577 占いのテレホンダイヤルの仕事してるので
電話待機してて起きてるけど。店員って?二万?
- 579 :485:2011/12/15(木) 06:23:38.36 ID:fiy6uATa
- みんないろいろレスしてくれてありがと!
ベンチも微妙な勝負みたいだし、せっかくゲームに特化してるみたいだから、K53TAにしようかな?
(セコイけど、HDD500GBと320GB、メモリ4GBtと2GB、USB3.0の分もお得だから)
ただこれOCすることになるみたいだねぇ・・・ノートでOCっておっかないイメージなんだけど。ググッてみる。
Intel対AMDだから、ちょい荒れ気味になっちゃったかな。すまそ
http://kakaku.com/item/K0000239991/spec/
ほんとはこれぐらいが買えればよかったんだけどねw
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 06:25:34.90 ID:r+KeZj+2
- >>568
3年くらい眠っていた?
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 06:35:47.79 ID:RzDCn2iW
- >>580
知ったか情弱は早く糞して寝なさいwww
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 06:47:54.08 ID:hbPJPpMN
- 結論
ゲームはデスクトップでやれ
昨日鼻毛12800円でvipにもスレ立ってたけどOS手元にあってHD5670突っ込めば2万かからずそこそこのゲームPC完成だ
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 06:57:03.04 ID:Vn9kp0LD
- OSとモニターが手元にあって、
i3-2310M以下のCPU性能で満足できるならいいんじゃない?
個人的には鼻毛鯖は12,800円で値段相応の糞だと思うけど。
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:00:57.89 ID:ed+qPMXL
- 鼻毛は性能よりも電源やマザーボードのコンデンサ、CPUファン、ケースファンの質がいいとかで人気なんだろ
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:06:08.49 ID:r+KeZj+2
- >>581
いや、10月にK53TAを買ったのだが
3年前に買ったディスクトップPCより高性能で静かなのだがw
iTunesで音楽聞きながらニコ生2窓でもCPU使用率50%超えず
ファンもほとんど低回転のままだから極めて静か
暖房機としては役に立たんw
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:19:26.12 ID:hbPJPpMN
- >>585
なんだ自分のPCだからやたら必死に擁護してたのかwwだっせぇww
アムドのくわっど(笑)
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:23:29.21 ID:j7rBMvXY
- ディスクトップって何??
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:26:34.35 ID:r+rkNpKm
- >>585はディスクトッパー
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:41:57.26 ID:C4ezMUcn
- >>587
たまに居るんですわ、ディスクトップ
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 07:49:42.54 ID:r+rkNpKm
- ディスってますなディスクトップ
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 08:46:49.47 ID:sindXAuE
- >>586
なんだ自分の持ってないPCだからやたら必死にアンチしてたのかwwだっせぇww
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 08:54:57.46 ID:E4yFddta
- テーピングをティーピングって言ったり、ジョニー・デップをジョニー・ディップって言うみたいだな。
ちなみにジョニー・ディップって言うのは、森下千里。
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 09:01:38.81 ID:jiNSoOUx
- 1週間分のお薬出しときますね。次の患者さんどうぞ。
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 09:06:16.48 ID:yQ2QH7AX
- k53TAの人たちはそろそろアピール過剰じゃないかな
空気よもうよ、いい大人なんだから
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 09:08:26.33 ID:EJVJNwat
- 【15.6型】ASUS K53TA Part12【FusionAPU】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323831127/l50
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 09:10:51.49 ID:zWhOBlfT
- 遊べるノート買いそびれて、ファビョってるスレはここですか?w
- 597 :520:2011/12/15(木) 09:19:39.04 ID:J0BoZ/SC
- しかし、なんでこうAMDの話をすると噛み付いてくる連中、宗教戦争にしたがる連中わいてきて荒れるんだろw
>>579
や、こっちこそゴメンなー >>485の話から良かれと思って薦めてみたんだが、
そこ名前挙がってないスカイリムやらBF3の名まで出したばかりに荒れる元になっちまったかも
自分自身がK53TAで実際試してみたゲームがそのFF14とTERAとBF3なもんで(スカイリムは未体験だけど旬だしプレイ報告も多いので)例にあげたんだけど
それは本当の話で、それもちっさな窓で目凝らしながらとか、終始ロボットダンスみたいなのヌルヌルだと強弁するんでもなくて
2600K+GTX480SLIとかそれなりのゲームデスクトップも所有する自分がまあ割り切って楽しめるかなくらいのレベルだから、まずまず期待しても大丈夫だよ
一応それらもOCしないと出来ないとかじゃない、もし不足に感じたらOCで良くなることもあるよって話なのでご安心を。興味あったらボチボチされたらいい
まあ興味あったらちょっとggったり実機店頭で見て触れてみてよ、あなたにはピッタリの1台だと思うからw
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 10:06:19.21 ID:9fxDLt69
- 長文で勧めてくるやつは信用できない
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 10:08:08.41 ID:/614mMOC
- http://www.amazon.co.jp/dp/B005O6YEWK
尼か楽天で45000円切ったらオレが買ってやんよw
とか思ってたらやっと切ったのでポチりました
バカ!ずっと待ってたんだからね・・・(///)
i5 15.6ってだけならレノボやエイサーのほうがもっと安いけど、
こっちのデザインが気に入ったから仕方ないや
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 10:20:45.42 ID:Zp+XTzIb
- 空気読めないカスに「空気読めよ」と言っても全く通用しない良い例だな
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 11:03:46.09 ID:bXte2K24
- 過剰なAMD信者もアレだが、実際使った人間の使用感を、使ってもない人間がAMDだからクソって全否定するのもどうかと思うな
否定するならベンチなり、比較動画なり提示すべきだろ
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 11:04:11.27 ID:E4yFddta
- やっぱり安価過ぎるのはダメだな。
購入当日で充電不良、キーボード「A」の暴走、電源スイッチ反応せず。
ASUSだったので、販売店では対応出来ないとかで、メーカーに送らないとダメだって。
1時間も触ってないのに、すでに手元にないとは・・・
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 11:20:28.34 ID:+cn9YrZy
- >>602
「キーボード「A」の暴走」ってなに?
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 11:26:43.83 ID:E4yFddta
- >>602
1回押すと「AAAAAAAAAAAAAAAA」と連打開始。
指を乗せただけでも連打されるし、エアースプレーを噴きかけただけも連打される。
他のキーは問題ないから不具合かと思って・・・
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 12:01:42.79 ID:LbzrtlXB
- ロアスの980円のキーボードでもあったな
その場合は別のPCに接続したら問題なかった
うんこDELLのPCだと不都合出たわw
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 12:15:26.14 ID:eEKuaFwM
- >>600
空気読めよ
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:01:32.53 ID:QRIEyqsZ
- http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/104776081/
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:12:57.82 ID:LD3ap3IY
- >>605
知り合いもDELLのPCでなったけどDELLのせいだったのか
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:17:16.39 ID:LbzrtlXB
- >>608
ちなみに今はMicrosoftのArcってキーボード使ってるけど問題ない
しょぼいメーカーとは想定外としていて相性悪いんかな
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:21:57.29 ID:Ir2n+f1m
- これなら3万以下でメイドイン出雲だけど駄目なのかな???
http://www.pc-koubou.jp/goods/1090876.html
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:32:22.57 ID:LbzrtlXB
- 27800円でレノボから似たようなのが売ってるから安くはないな
B800なら通常用途でもたつくことはないけどメモリは2Gじゃきつい
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 13:39:18.63 ID:xE5ljxQd
- >>611
レノボのはHDMI端子がない、GbEではない
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 14:01:33.36 ID:DLzsg1Bw
- >>599
それGPUがしょっぱいんだよなぁ
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 14:17:44.01 ID:LbzrtlXB
- GbEなんていんのか
HDMI端子もいらないな、DVIの方がひつおう
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 14:25:22.07 ID:JXTjiKUt
- お前らどこで激安PC買うの?
禿ポイントキャンペーン急に終わって再開するか分からないし楽天はポイントアップの条件が厳しいし。
良いショップはないかい?
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 14:28:38.98 ID:V/n6L9Gg
- クリスマス値上げぼったくりセール開催中
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 14:41:46.23 ID:0g4ATDYB
- 概ね10月中旬から下旬が底値だったな
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 15:47:07.09 ID:E4yFddta
- リサイクルショップで、 EeePC 1011PX(だった気がする)のブラックが、12000円で売られてる。
中古3ヶ月保証で、箱なし、本体+ACアダプター+説明書のみ。
液晶周りのフチにスリキズが少々ある。これは買いですかね?
とりあえず明日までで押さえてきたけど・・・
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 15:55:03.84 ID:FurPQfMi
- 新品20000で買える物をなんで…
ってかシングルのアトム君ってゴミやん サーバーにでもすんのけ?
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 16:01:57.92 ID:OD0FDHXm
- >>614
HDMI-DVI変換すればいいじゃないか
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 16:50:31.24 ID:Y16jyEVA
- レノボE420のヤフー5の日で実質34000円は買うにあたいしますか?前に30000円の時があったそうですが乗り遅れた( ̄▽ ̄)
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 16:53:18.55 ID:kLxOp8pz
- 買いなさいよ
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:11:24.85 ID:LbzrtlXB
- 買う気に値しない
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:17:11.02 ID:scKgui50
- >>621
いまキャンペーンやめてるみたいだぞ
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:34:20.04 ID:9fxDLt69
- どうして14インチなんて中途半端なもの作るんだろうな
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:40:55.18 ID:4+quT8Wj
- 15.6インチは持ち歩くにはつらい。
13インチ以下は窮屈すぎる。
14インチはパソコンを2台持てない貧乏人にぴったりなんだよ。
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 17:42:44.72 ID:Y16jyEVA
- >>624マジかー
サンクス助かった。もうしばらくこのスレ見張って違うの探すw
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:19:33.50 ID:R2LMUVR9
- 貧乏人が14インチを外に持ち出して何をするんだ?
室内での移動なら15も14も大して変わらんだろ
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:28:12.03 ID:u+6prUWS
- 15になるとテンキー付きが増えていかん
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:37:51.46 ID:pVzIQoyd
- テンキーいらないよね
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:43:05.06 ID:AGjTuoKg
- >>591
お前がゴミクズだからってAMDのゴミクズPC勧めるなよゴミクズwwwwww
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:45:01.19 ID:hZ2OROHK
- K53TAは産廃。信者はデスクトップをディスクトップと呼ぶらしいよw
ぷw
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:47:07.07 ID:sindXAuE
- くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwww
って言えばいいっすかwwwwwwwwwwwwwww
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:49:37.37 ID:LbzrtlXB
- テンキーレスでワイヤレスだとキーボードで殆ど種類がなくなるからな
Microsoftだと2つしかない
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:56:27.14 ID:jpvR6mXo
- >>626
1台だけなら13インチだな
出先で14インチはキツい
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 18:58:56.73 ID:nJb5g8bs
- >>618
学生?
予算無ければしょうがないけど
どうせなら、もうちょっと良いの
買った方が良い。
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 19:08:00.78 ID:909Olf3R
- 私は15買いましたが、大きさあって机が狭く感じられて14が欲しいと感じてます。
持ち運び用にX60(12.1)持ってますがこれは縦幅あるので画面が見やすい。
縦幅でいえばワイドの15インチ並にある
ワイドで同じインチ選ぶと横長になって写真や電子書籍が読みにくい
車で移動するときなら14インチ位がちょうど良いと感じてる人もいます
最近は16や17インチ出てるから据え置き前提なら15も中途半端に感じる人もいますよ
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 19:56:38.21 ID:CPUQXmxk
- >>635
妥当な線だよね
1台だけなら
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 20:23:36.19 ID:h8xNrs61
- まとめて死ね
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 20:41:00.55 ID:PZJlZIBL
- メル友晒すのでネットブック以外で19800円のブツが出た時
オイラに知らせていただけませんかね
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:03:54.76 ID:B3L9A+Jp
- HD+かフルHDで安いのないの?
病床の弟にせがまれてるんだが
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:03:57.99 ID:hlrG/vyO
- 今日の日替わり
ACER ノートパソコン AO722-CM301
セール特価:¥16,800(税込)
AMD C-50
2GB
250GB
11.6インチ
Windows7 HomePremium 64bit
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:05:23.96 ID:QFWflf4H
- C-50ってatom以下なんでしょ?
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:08:31.84 ID:mrvNnlns
- >>457
オヤジのネット見用にポチった。
無線LANはPCカード使おう。
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:11:03.39 ID:a5GZHkHm
- 中学生の甥っ子に買ってやろうと思うんですがおすすめはどれですか?
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:24:27.93 ID:XaCtgAkh
- >>645
それは自分のお古を処分するチャンs…ゲフンゲフン…
持ち運ぶならトラックポイントの付いたlenovo E420を薦めたいところではあるけど、
たぶん据え置きでマウス繋いで下手したらモニタも付けて使う感じだよね。
だったら…どこがいいんだろ…無難にいわゆる国内メーカー品がウケいいのかな?
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:41:19.72 ID:TiWw0VsO
- >>645
甥っ子が好きな芸能人がCMやってるヤツにしとけばいいんじゃない?
PS3とかPSP好きならVAIO
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:42:36.16 ID:PgG3BXPH
- オフィスとウェブブラウズだけだったら、価格なり楽天なり見て一番安いやつ
買っとけばいいと思うんだけど、動画もストレスなく見たいんだったら、
セレロンBとHDグラフィックス3000を搭載したThinkPadEdgeシリーズが一番コスパがよいかと。
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 21:58:20.50 ID:512rJAH2
- 10月24日にK53TAを買ったのだが
3年前に買ったデスクトップPCより高性能で静かなのだがw
iTunesで音楽聞きながらニコ生2窓でもCPU使用率50%超えず
ファンもほとんど低回転のままだから極めて静か
暖房機としては役に立たんw
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:15:13.85 ID:R2LMUVR9
- ゴミ
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:16:10.91 ID:ynrBjCgq
- >>643
ATOMとトントンって所じゃね?
一応デュアルコアみてーだし。
16,800ならいいんじゃね。
ってもうとっくに売り切れかぁ
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:20:29.58 ID:ynrBjCgq
- >>649
4万切る位だから、i3かA6かとなると、
用途によっては良いかもと思うが、
いい加減うぜぇ、だれも聞いてないんだから、
巣に帰れよ
【15.6型】ASUS K53TA Part12【FusionAPU】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1323831127/
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:30:00.81 ID:TiWw0VsO
- >>652
多分だけどコピペ
なんか文章に見覚えある
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:36:45.58 ID:ynrBjCgq
- こぴぺにマジれすはじかちぃ(/ω\)
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:37:07.05 ID:2m74x77X
- >>642
どこの店?
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:39:50.03 ID:5NXcmI0U
- >>643
デュアルコアAtomくらいの性能じゃね?
Atomマシンよりはよっぽど良いけど
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:42:41.88 ID:Ssl+xifj
- >>645
古くなったpcを上げよう
俺も親父がpc欲しいって言ってたから
バッテリ死んでて12.1 インチの
core2duo p8600
ram 8G
ssd 64G
のマシンあげたよ
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:54:16.61 ID:ynrBjCgq
- >>655
これだろ
http://www.winkdigital.com/item_detail.jsp?pid=85178&stid=1
もう売り切れだけど
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:55:23.00 ID:2m74x77X
- >>658
売り切れか・・・
この値段だと性能関係なしで買っちゃうよなw
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 22:58:37.24 ID:F9uxUse8
- >>656
デュアルコアAtom+IONくらいの性能だな
低スペックだが、シングルコアAtomみたいな使い物にならない程酷い代物ではない
>>657
スペック的には十分使えるが、バッテリ死んでる12インチって抜群に微妙だなw
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 23:29:26.52 ID:FurPQfMi
- >>658ここで買えたためしが無い
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 23:55:26.90 ID:CfXUiutM
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/84708.html
これで十分だろ
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 23:55:59.21 ID:IkMn3+FH
- 価格コムでランキングが高い奴に25000円でレノボのほうがAtomの最上級クラスでアスースかエイサーのほうが最下級クラス
もちろんデュアルコアのでな。シングルコアは本当にうんこだぞ
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 23:59:14.56 ID:YB/yA0vV
- >>663
とにかく読みづらい文章だな
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/15(木) 23:59:54.40 ID:JQl6oKp/
- 持ち運びが大事っていうけど俺生まれてこの方自分のPC見せた人家族含めても10人程だと思う
友達来てもPC触らんし、外持ち歩かんし
最初は国産でVAIOとかかっけーからいいとも思ったがスペック優先させた方が自分にいいことがわかった
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:03:47.10 ID:hbBu521X
- >>663
誰か日本語に翻訳してくれ
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:04:22.74 ID:qGef8Y2B
- 自分を語ろう184( ¬_¬)
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:07:29.00 ID:6BjavFR9
- Lenovoなら3000円足してB800の買ったほうがいいからな
でもそれだとあと1万足してi5 2410M買ったほうがいいってなるしきりないな
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:09:18.89 ID:umz3k5eQ
- >>662
さっきまでポイント10倍だったのに減ってる
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:16:15.63 ID:k1iNZAGd
- >>666
We can see some 25000 yen high-ranked PC models at kakaku.com.
Lenovo's model has the highest CPU of ATOM series. Asus or Acer's one has the lowest CPU of it.
Dual-core coooooool! Single-core really sucks...
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:30:02.58 ID:woyXq9Xs
- 新品だけどじゃんぱら 色が赤だけど各店に有り Atom N570 メモリ1GB
とまあ色々あるが新品\2万以下在庫豊富
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=87302606&SHPCODE=65
Acer Aspire one D257 AOD257-RR512 \18800
年明け以降に値下げとか来たら買う
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:37:08.74 ID:L4D0wGWa
- atomかうくらいならcore2の中古買うわ
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:38:29.57 ID:2UcrMov0
- >>671
ゴミ榛名
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:40:56.20 ID:woyXq9Xs
- >>671
この値段でゴミじゃないのがあれば貼ってくれ
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:43:18.65 ID:woyXq9Xs
- >>674 スレ番訂正 × >>671→ ○ >>673
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:43:42.47 ID:6BjavFR9
- ほんんまAtomだけはあかんで
セロリンは弱そうに見えて強いけどうんちAtomはほんまにしょぼいわ
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:48:33.75 ID:pJ8O0x7b
- >>663
例の深夜アニメのせいで「うんこ」とか言うコメがなんかかわいく思えて困るw
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:53:14.25 ID:jrUd0NDM
- Atomノート3台持ってるけどC-50のノート買ったら全く使わなくなったわ。
ゴミとは言わんけど今更2万出して買うものでもないと思う。
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 01:07:35.05 ID:LnefZPIY
- 2万5000まででまともなのお願いします
ネトゲのサブ用にしたいね
- 680 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 01:10:39.98 ID:pJ8O0x7b
- さすがに貧乏人は干からびて詩ねとか海に向かって叫んでみたくなる今日この頃。沈没列島日本。ああ東京砂漠
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 01:15:47.82 ID:bMvnEtDj
- CPUのスコアー見るとCDのT2300よりもATOM劣ってるしね。
ただ最近のだからグラフィックは勝ってるから
セレロンのT3500(2.1Ghz)もあるけどCPUは勝ってるようだけど
グラフィック側は微妙だけどグラフィックを活かすこと無いし
今のセレロンならC2D(T5500)より勝ってるから動画エンコも余裕だった。
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 01:16:39.48 ID:sYC6SVLk
- うちのアトム君ファイルサーバーになったで アイドル時5Wとかやで
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 02:40:35.11 ID:j71wCIt7
- >>681
低給料の奴は日本語をまともに書けない馬鹿ばっかりなの?
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 02:58:26.49 ID:6tCRtaHk
- 低賃金と書いたほうが日本語らしいんじゃないか?
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 06:35:11.58 ID:rCLJFVgv
- 煽るときは国語辞典片手にしたほうがいいなw
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 07:08:57.47 ID:T7vkjzsV
- 馬鹿ばっかり
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 09:04:17.61 ID:rY9uWuYh
- 週末なんだからさっさと激安情報貼れや、ゴミクズ
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 09:32:55.80 ID:jeOWE58O
- ATOM機は最初のうたい文句通り100ドルPCになればまだいけるかもしれんが、そのあたりはandroidのほうがいいということもあるからもう詰んだかな。
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 11:16:31.29 ID:VDzkQ7/L
- 俺も含めてだけど
”低所得でも
他人を煽らず 豊かな心を持とう”
心すら貧しくなってしまった時は、それこそ人として終わり。
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 11:38:41.74 ID:Kwx0CDWi
- Dellがネットブックの生産を停止?これからは超薄型ノートの時代か
http://jp.techcrunch.com/archives/20111215bye-bye-netbooks-dell-kills-the-mini-10-as-it-shifts-focus-to-thin-and-powerful/
いい流れだ
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 11:45:08.10 ID:U6nYWbDu
- 14インチだとThinkpadが安くて無難かね?
実家のかあちゃんにプレゼントしたいんだ
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 11:52:04.81 ID:OsmfMNJg
- うちのATOM機もあんま使ってないけど
VAIOでOSがXPというのもあって、なんか手放せない…
- 693 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:13:19.77 ID:t1+mSt4A
- Acerのas5750n58dk
Core i5
メモリ8GB
HDD500GB
で44800なんだが買いかね?
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:14:16.31 ID:+hJZrryZ
- 5000円高いんちゃうか
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:27:32.18 ID:Iw89JISW
- 君が買いだと思うならかってまえ
たかだか数千円の差だ
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:27:33.00 ID:cEvh05s2
- かあちゃんならNECとか東芝とか富士通がいいだろ。
電話かけてちゃんとサポートしてくれるところ。
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:43:14.27 ID:+rJoNE1t
- クアッド最安ってどれですかね
- 698 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 12:57:30.62 ID:t1+mSt4A
- じゃあemaの
Pentium p6200
メモリ4GB
HDD320GB
オフィス付き
で39800はどう?
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 13:04:53.99 ID:F114hzWK
- >>645
めいっこには、厳選してあげましたが
甥っ子は無視の方向で
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 13:06:21.68 ID:F114hzWK
- あと数万のブツで数千円は、10%超えるからどうでもいいってわけでもない(キリッ
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 14:55:03.04 ID:rY9uWuYh
- 中華は保証期間中の故障でも送料が客負担なのが納得いかん
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 15:28:47.54 ID:kHuykErs
- 買わなきゃいい
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 16:00:34.91 ID:+hchZ1v8
- ラクデンのホムペ、ここ数日不通になっている。
もしかして倒産した?
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 16:05:11.74 ID:j71wCIt7
- 2chに来てまだ一度もプッの顔文字をレスされたことがない男が漏れである
- 705 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 16:43:26.89 ID:D1EcjnHZ
- >>704
,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それサバンナでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 17:17:46.03 ID:p2b+LhUJ
- VAIOもi5で5万切りかよ…
安いなぁ…
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 17:20:34.63 ID:s+LwQpiA
- http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eg/VPCEG1AJ_Q/?tune=1&color-a=3&cpu-a=1
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:01:29.83 ID:D1EcjnHZ
- >>706
ちょっとだけムズムズくるね
VAIOじゃなければもう少しいいの買えるけど国産、ブランドと考えると決して出せない値段ではない…
i3だと43000くらいだし
- 709 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:09:06.02 ID:SjAnC39Q
- ソニーの3年保証はどういう感じ
送料も何もかからないならソニーでもいいかな
i3買おうかな
- 710 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:10:56.47 ID:Ghb1ElCM
- vaioだから国産とは言えないだろ
- 711 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:32:39.33 ID:NGyFEKIA
- vaioはZ以外は手抜き感 丸出し
一言で言うと、質感がチープ
ASUS、HPあたりのほうが質感良好
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:33:37.77 ID:Iw89JISW
- 14型の割りにチョット重いかなぁ
家で使うのによさそう
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:40:17.71 ID:F8CYyg4B
- Bluetoothもカメラもないけど国産はそんな違うの?初期のソフトが多いとか?
E420で決めかけてるんだが…
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:42:03.20 ID:oXrbQ1rf
- なんだよバイオもう売り切れかよ・・早すぎ
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:47:59.70 ID:C+NlmUvr
- http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/El/VPCEL1AJ_Q/?tune=1&color-a=3&memory-a=1
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:49:12.78 ID:C+NlmUvr
- http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ya/VPCYA2AJ/
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 18:52:51.63 ID:2lue162R
- 来年も魚篭のノート袋買おうかね
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:04:39.81 ID:qgA83wz6
- >>707を踏むと18日お届け予定になるけど?
夏モデルのアウトレット扱いだからね。
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:09:14.07 ID:QiLtjKFl
- ブラックが売り切れ
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:09:36.45 ID:+hJZrryZ
- 3年保証が基本なのかいいな
他の海外メーカーはたいてい1年だろ
モニターやマウスキーボードは3年が多いけど
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:15:44.27 ID:vF79p2NX
- 国内メーカーとDELLは保証期間内なら
修理の際の送料はメーカー持ち。
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:22:10.56 ID:5FQKBS1w
- バイオは中古でもヤフオクなら情弱に売れるからな
デフォで3年保証だから2年くらい使って売っ払うのならありかもね
- 723 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:23:01.86 ID:bSGg+lAX
- >>721
hpもな
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:23:46.15 ID:pAzQSFhD
- どうせ1年間はメーカー保証あるんだし、保証なんてこの価格のノートに必要?
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:23:48.31 ID:d+i7jHxn
- 今時のバイオ安いんだな。i5とi3どれぐらい差があるもんなの?
ネットと動画みるぐらいなんだけど
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:26:05.88 ID:C+NlmUvr
- http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/Ea/VPCEA3AHJ_VPCEA3AGJ_VPCEA3AFJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000004926
これが、俺が去年の10月頃買ったやつ。 メモリは2GB(1Gb 1GB)だった。値段は51800円だったかな。
1年経って、メモリは4GBになって49800円になった。
つまり、ぜんぜん安くなってねーってこと。
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:26:21.81 ID:7sWANYex
- >>725
動画見るぐらい って言うけど、最近は重たい動画も普通にネット上にあるからな
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:29:36.99 ID:d+i7jHxn
- >>727
そか。今がCeleron540の512MBだからi3でも段違いだろうな。
ぽちろうかな・・・・・・
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:31:22.15 ID:5FQKBS1w
- >>726
>>707は48800でCPUはi5-2410M、メモリ4Gだよ
14インチだから個人的にはスルーだけど
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:34:53.69 ID:pJ8O0x7b
- >>726
でも内容的にはだいぶ向上してると思うけど、特にCPU
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:41:54.12 ID:j7p2WHFX
- >>726
どういう計算したら
安くなってないなんて答えが導き出されるのだろう…
- 732 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:43:33.32 ID:k1iNZAGd
- >>713
持ち運ぶ可能性があるならE420購入の背中を押してあげよう。
トラックポイントの使いやすさは異常。マウスつなげっぱなしで使うなら他と差はなくなるけど。
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:44:43.20 ID:LnefZPIY
- 飛びつくような神ノートpcこないっすか
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:51:38.27 ID:qBWQxqdp
- 値段を気にしなければ
- 735 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:55:15.68 ID:C+NlmUvr
- でも、>>726でも買っておけば間違いないよ。
俺が1年使っていて、1日5時間くらいつけっぱしてるけど、今まで故障もない。
自分でI3に交換したけど、それ以来、グリスがたらなかったのが、熱いときはうなる、夏に壊れるかなと思ったが乗り越えた。
サイズもベスト。 というか1600×900ってのが一番の魅力。 だから14インチでもOK。
キーも打ちやすいし。今のWXGAには戻れない。
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 19:55:37.35 ID:mldngfeJ
- 年末の神ノート情報マダー?
来年から重いゲーム用デスクトップ・軽いゲーム用ノート・重要情報取り扱い用ノートの三台構成にするんだから
早くいいの出せよ
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:08:27.53 ID:5FQKBS1w
- 去年の年末も結局は神ノートなんて出なかったんじゃなかったっけ?
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:14:07.39 ID:qgA83wz6
- >>719
ああ、ピンク以外入荷未定になってたわ。
いくら安くても野郎にピンクは無理orz
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:18:39.25 ID:2lue162R
- ソニーカード決済で3%引きか
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:31:01.02 ID:ROIoDB3B
- >>738
今時の男はピンクも着こなすもんだぞ
キモメンなら素直にやめた方がいいけど
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:33:06.62 ID:+1uux8n0
- 毎年これからの時期はいいもの何も来ないよ
福袋も微妙なのが通例になってきてる。
やはり10月11月に買っておくべきだったと毎年思って買いそびれています。
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:34:30.71 ID:UVuwwes5
- 最近は国産メーカーがんばってるな
昔は殿様商売で同スペックでも海外メーカーの2倍3倍あたりまえだったのにだったのに
海外勢に対抗できるくらいの価格になってきた。VAIOのSandyi5で48Kは凄い。エイサーやレノボでも40Kが相場だから
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:39:41.23 ID:UVuwwes5
- >>726
全然違うぞ
モバイル用のGPUの性能は低いし一番肝のCPUなんかceleronじゃん
これはsandyって言って第二世代のCPUでcorei5。格が違うから比べものにならない
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:43:18.94 ID:+1uux8n0
- はやくcoreduoから買い換えたいけど
来年までいいのこないよね。
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 20:47:56.05 ID:5FQKBS1w
- 次の狙い目は1月末〜2月あたりだろうな
決算期の3月まで待てっていう話は信用しちゃいけない
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:03:36.82 ID:s+LwQpiA
- vostro1000からだから
やっぱりi7は欲しい
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:07:17.50 ID:C+NlmUvr
- >>743
じゃー早く買わないと。
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:08:29.89 ID:bAOfphUX
- ノートi7は、アチチな低速Quadか、i5と大差ない名前負けDualなi7の二択っていうのがな・・・
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:17:18.22 ID:I8ij/ZEO
- お前i7使ったことないだろ
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:32:15.39 ID:YSLaQlUA
- >>748
へーそうなんだ、俺i7買って失敗だったのかな、おまえパソコン詳しいんだな(棒
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:34:45.43 ID:tiboojHc
- i7買ってもこのスレ見続けなきゃならないなら失敗じゃないかなw
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 21:57:01.69 ID:UVuwwes5
- 昔に比べてノートとデスクの性能差は大幅に縮まってはいるけどまだまだハイエンドではかなり開きがある
発熱の問題があるからな。馬鹿でかいデスクに馬鹿でかいクーラーとファン何個もつけてもそれなりに熱持つのだから薄いノートでは排熱が追いつかない
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:03:54.05 ID:mL4p5Q4/
- >>752
縮まってないだろ
ただ、ハードのスペックが全体的に上がったから
ノートでもできることが広がっただけ
ミドルレンジでもローエンドでもノートとデスクじゃかなり差があるよ
- 754 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:04:08.07 ID:K4tkd7C4
- 俺はBTOノートで2670QM選んだマシン使ってるけど、クロック低い割にはかなり熱い
ま、8スレフルロードすること自体あまりないけどな…
- 755 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:12:55.98 ID:00aqS9nN
- ivyになったら大分違うんじゃね?
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:18:21.49 ID:K4tkd7C4
- ivyはCPUよりGPU改良がメインみたいだから、ノートにとっては良い改良っぽいね
個人的には、i7ネームはクアッドオンリーにしてほしい
デュアルでi7とか紛らわしいw
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:22:36.42 ID:9Z03imFL
- >>756
モバイル系は紛らわしいよな。i5でも2コアとか。
ivyって、ノートにとって良い改良とは言え、独立したGPUに比べたらなぁ、
ドライバもなぁ・・・まぁ、低価格・激安ノートで語ることじゃないけどw
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:22:50.74 ID:UVuwwes5
- >>753
昔に比べてなら縮まっただろ
知ったかやめれ
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:32:00.92 ID:9Z03imFL
- >>758
昔というかペン4載せたノートPCがすごかったな。
バッテリ駆動ではクロック下げたあげくに40分程度とか。
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:32:16.57 ID:00aqS9nN
- よく考えたらノート用のivyは消費電力変わらずグラフィック性能伸びただけか
外でゲームも動画も見ない俺にはSandyで十分だな
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:41:47.14 ID:UVuwwes5
- >>759
昔のノートは今考えるとゴミそのものみたいな性能だったのに値段は数十万円だったからなぁ
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:51:28.17 ID:00aqS9nN
- つうかOSが無駄に重くなって高性能を要求されてるだけな気がする
俺みたいに外でテキスト打ちたいだけな人間なんて16MHzのDOSマシンでも大して困らないし
こういう極端な例じゃなくてもPenM1GHz+XPでOffice2003辺りが使えればおkって人も結構いるんじゃないか?
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:58:16.81 ID:Vwi6d4uo
- 今日、Lenovo Z570 102429Jを6万で買った。
キャッシュバックキャンペーンで1万もらえるし
実質5万だぜ
初期不良にも当たらず結構満足
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 22:58:55.17 ID:7Pu7/KEx
- 完全エロ専用PCにするとしたらオススメありますか?
- 765 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 23:00:09.82 ID:qBWQxqdp
- ない
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 23:03:06.37 ID:I8ij/ZEO
- >>757
ただのMが2コアでQMが4コアじゃねーの
- 767 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 23:26:24.81 ID:dBLPpyq1
- >>762
モペラ使ってろよ
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 23:56:28.84 ID:vF79p2NX
- >>764
AMDのC-50搭載機。
CPUが非力だけど、1080p余裕で見られるし、
2万切る時も有る。
- 769 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 23:59:52.49 ID:RtpGOuvz
- ボーナスセールでは全然値下がりしないね
初売りで安くなるのかな
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:03:02.63 ID:Ik/GH1JU
- 低価格ノートスレは他に何個かあるから
このスレは¥3万以下にして住み分けすれば良くねえ?
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:08:59.54 ID:fVVAyHUr
- まとめて死ね
- 772 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:09:18.83 ID:bvEw6MF8
- C-50、さすがにGoogleEarthはカクつくぜ
2630QMでさえ800Mhz動作時だとぎこちなくなるぐらいだからな
- 773 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:13:15.46 ID:iTWwsiFr
- グーグルアースは重いからな
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:17:42.16 ID:/fag0uvf
- GoogleEarthをぬるぬる動かしたいならCore i必須
インテル、AKDの廉価版CPUは論外
- 775 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:18:29.71 ID:ULOpCJwx
- AKDってなんすか?
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:18:34.44 ID:/fag0uvf
- ミスった
AMDねw
- 777 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:18:49.67 ID:8K9EpjHs
- >>671
こういうの貼るとすぐにゴミとか言う奴現れるけど
本当は全力でポチって転売しているんだぜ
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:24:22.32 ID:1fcmyIrl
- >>766 オイオイッ! 釣りかよ?
i5 2コアってるんだぜ!?
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:33:36.89 ID:FyvYv2xY
- ん?
モバイル用Core iは2コア4スレッド(M)と4コア8スレッド(QM)だけだろ
デスク用i5は4コア4スレッドとかあるみたいだが・・・
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:36:50.06 ID:kKlH2WfT
- >>671
N570って調べたらアトムのデュアルコアじゃん。しかも2コア4スレッド、18800円なら安いと思う
ノートブックが流行ったときにアトムのノート勢いで買って持ってるけど一昔前のPCよりは動くよ
しかも俺のやつ1コアだからデュアルのコレは普通に使えるレベルだと思う
OSがXPか7homeでネットブックじゃなくて13インチくらいのサイズだったらサブに欲しかった。
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:44:30.42 ID:bNZ6DBBy
- >>780おれも1コアアトムでも大丈夫な人なんだが解像度だけは我慢できなかった
縦600は本当にストレス溜まる
- 782 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 00:49:51.36 ID:x226hWkb
- ネットブックはMSがスペック制限してるからな
7もStaterと決められてるし
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 01:31:49.33 ID:i8NlMYv8
- あれ?windows 7 starterという(安い)OSを載せるための条件が低スペック(解像度など)であることじゃなかったっけ?
starterと決められているんじゃなくてstarterを使いたいなら〜っていう。
- 784 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 01:43:42.97 ID:i8NlMYv8
- E420のCeleron B800モデルが30345円か。
純正オプションの6セルバッテリを16000円出して買うくらいならこれ買うだろうな。
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 03:03:49.42 ID:Ik/GH1JU
- 15.6インチ セレB815 \29800
http://www.faith-go.co.jp/lesance_new/
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 03:11:48.47 ID:pqQ9MZxt
- >>785
これって、どこの?
- 787 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 03:14:43.82 ID:3S6viVr3
- UNITCOMのLESANCEって書いてあるのに・・・なにとぼけてるんだ
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 03:40:02.54 ID:Sgynucvw
- i5が三万切りしたら俺就職するんだ・・・
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 03:43:06.19 ID:GTLFahHW
- つまり働く気ねーって事だな
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 06:30:31.87 ID:Ik/GH1JU
- 類似スレ乱立が酷いから一旦価格で分けた方が良いんでないかな?
例えば 〜¥3万以下爆安スレ
3万〜5万激安スレ
5万〜8万低価格スレ
8万〜12万 中価格スレ
とかね
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 06:43:36.52 ID:WK8rIqKo
- 情報量があるわけでもないのに必要ない。むしろ重複スレを落とすべき。性能対価格比で安けりゃなんでもこいだ。
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 06:46:30.97 ID:+a8+OxP+
- >>780
XPならともかく、7だとAtomは相当遅いぞ?
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:07:49.11 ID:Ik/GH1JU
- サイズが大きくても良い・小さくなきゃダメ
3Dゲームする・しない
BDはあれば高くても良い・BDイラネDVDマルチで良い・光学イラネ
等本来は目的別でスレ分けするべきだろうけど
性能対価格比の唯一絶対指数が存在しないから
ここはスレ乱立修正の為に一旦価格で分けてはどうか?
重複スレが簡単に落とせれば無理に自治する必要も無いけどね
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:08:27.15 ID:C6qKDupm
- >>790
細かすぎだろ
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:15:54.91 ID:J5G//uKU
- >>790
そんなことしたら過疎るだけ
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:40:26.90 ID:TOA3juU2
- 今って円高だけど、海外の PC を輸入して安く済ますのは出来ないのかな?
例えば amazon.com のサイトとか。そこまで安いのはない印象だったけど。
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:41:47.81 ID:TOA3juU2
- すみません。誤爆しました
- 798 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 07:45:29.60 ID:wKRn7plf
- >>645
中学生の男の子ならゲームできる独立gpuついたのがいいよ
dv6とか
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 08:12:23.79 ID:SvWk9v8i
- 15.6インチ、office2010付きの特価下さい
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 08:22:35.25 ID:RmbZe+n2
- >>799
http://kakaku.com/item/K0000293007/
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 09:43:29.28 ID:OUK+PJp9
- >>800
高けえええwwワロタw
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 09:51:31.59 ID:biqAvy7w
- 安いでしょ?
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 10:08:30.92 ID:+a8+OxP+
- 高くは無いが安くもないだろ
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 10:14:49.69 ID:RmbZe+n2
- http://kakaku.com/item/K0000259825/
これならi5にダウンする替わりに
WXGA++ (1600x900)、独立GPU、地デジ搭載になる
ネットブック以外でオフィス搭載って少ないのな
エイサーのTimeline 3830Tが5万切ってた時に手出しておけばよかったな
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 10:25:59.10 ID:ULOpCJwx
- もうなんか購入相談スレになってんな
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 10:44:47.50 ID:Syl2F9aD
- 年末安売りのピークは例年12月の中旬だから、今週末かなと思ったが、どうやら先週末だったようだ。
価格コムの最安値が軒並み急上昇しているのが笑える。次は秋モデルが投げ売りになる2月かな。
正月は12月より高いのが一般的だからね。
(量販店の客寄せ目玉商品に賭ける手もあるかもしれないが・・・)
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 10:45:55.33 ID:SEobh+BX
- 購入相談スレ行けばいいのにな
年末だからにわかが増えてるんだろ
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 11:14:08.56 ID:owMkQY2b
- ジョージのタイムセールでASUSのK53U-SXE450が32130円なんだが、親ように買えば良かったかな…5台限定だったんだけどAMDのE450はi3にかなり劣るのかな?オヤジ専用機ならそんなスペック必要ないだろうが。
http://joshinweb.jp/pc/114/0884840911630.html
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 11:27:25.49 ID:srC6C33x
- ttp://item.rakuten.co.jp/lenovopc/1141rf7/
まだ180台もありますわよ
- 810 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 11:32:09.46 ID:bNZ6DBBy
- k53u 19000円もう1回こないかなぁ アマさんたのむで
- 811 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:01:15.09 ID:owMkQY2b
- >>810ええ〜そんな時期あったんだ。29000円の間違えじゃない?
>>808のやつじゃなくてCPU安いやつか?
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:02:38.12 ID:RMVx4yMH
- G570 43347
買ってしまった
35000
これがいまのとこ一番コスパよいよな
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:17:39.43 ID:x0IxqJmx
- >>811
知らんけどC50の方じゃないの?
E450もあの値段なら格安ではないけど安くてお買い得だから良いんじゃないかね。
あと、詳しいわけではないけどE450はi3の五割程度かな?
>>812
どこ?
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:54:06.14 ID:owMkQY2b
- >>813Amazonの25800円とかのやつだね!さすがにこのCPUだったらレノボE420のi5を買うわ。
実質34000円のE420で無駄に買い物させられるなら、ASUSにしとけば良かったかな…なんたってオヤジのちょい使い目的だったし。
どうしても必要ないのに、どうせなら高スペックを求めたくなるが3年ぐらいで買い替えたくなるもんだから、ほどほどのコスパ重視でいいかもね。VAIOのi5で48000円でも高いと感じる自分がヤバいw安くなったもんだ
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:55:29.56 ID:owMkQY2b
- あ、ヤフーのE420ポイントは終わったね。楽天はちょこちょこポイント何倍やってるな
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 12:58:16.28 ID:uNvJwGwS
- 指紋認証付けたいからポイント合戦に参戦できん・・
そのかわり公式から早めに届くようだけど
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 13:05:18.95 ID:RMVx4yMH
- c50なんて
アトムの2コア とかわらんだろ
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 13:12:45.58 ID:owMkQY2b
- ではCeleron B800とAMD E350かE450の性能比較なら後者がぬけてる?
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 13:27:42.07 ID:OunjuJbx
- 前者だろ
TDP18wの省電力CPUになにを期待してんだ
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 13:42:01.28 ID:RTom6+uH
- 電池長持ちノートが欲しいならE450ってこと?
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:03:42.00 ID:1fcmyIrl
- ヤマダとか九十九のポイントならガマンできるが、楽天ポイントは縛り多すぎ。
スパムメールを毎日10通以上送ってくる企業姿勢もどうなの?
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:13:34.50 ID:8ZqinVt2
- 貧乏人にはむかないシステムだからな。メールなんぞふりわければいいだけ
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:21:39.84 ID:Rfns5n8h
- 楽天オークションでアマゾンギフト券に変えたら
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:37:26.81 ID:Eus1aNGO
- E350を1とすると
E450は1.1、Celeron B800が2、第2世代core i5が4ぐらいかな?
どのくらいでどの操作が快適なのかは知らんが
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:52:00.03 ID:ft8AlKBX
- >>814
c-50のやつ一時19260円だったよ
Amazonで
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:53:36.90 ID:ft8AlKBX
- >>817
http://i.imgur.com/Z6JUY.jpg
全然違うし
アトムはクソ
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 14:58:51.18 ID:1wM9KhuC
- ま、自社製品との比較ベンチで、自社製品を貶めるようなベンチ結果は貼らんよね
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 15:20:14.27 ID:owMkQY2b
- >>819
>>824
サンクス!じゃあジョージのB800で29800円だったE420買えばが良かったかな…まぁ14型と15型の差はあるけど。
勘違いしてた〜( ;´Д`)やられたぽ。在庫おっぱいあったのに
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 15:58:54.84 ID:MNELmOoA
- AMDのCPUの方がすごい!(ただしソースはAMD)
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 15:59:28.86 ID:IYAlmHiP
- AMDはベンチマークだけは高いからな。ぶるどーざーとか
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 16:47:03.61 ID:axeS2n51
- 色々悩んでX121Eを買おうと思ったらedge 13 core i3があったのでこれにした。
色が赤で光沢が難だけど、core i3だからいいかなと。
- 832 :831:2011/12/17(土) 16:47:44.35 ID:axeS2n51
- 35000円でした。
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 16:49:09.04 ID:RTom6+uH
- >>831
それ旧i3だろ?
Sandyとは全然性能違うぞ
- 834 :831:2011/12/17(土) 16:52:24.68 ID:axeS2n51
- 旧だけど、AMD Dual-Core E 300よりはいいよね?
あと13インチが欲しかったんだ。
- 835 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 16:57:00.92 ID:VtbnO1Po
- http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron#Sandy_Bridge_.E4.B8.96.E4.BB.A3_2
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 17:17:11.13 ID:R9rq4Zdq
- モバイル 13インチ以下で35000円以下 安い・速い・軽い の一番オススメは何ですか?
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 17:24:14.40 ID:yPnri73U
- 15インチならあるkど
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 17:55:44.52 ID:YY0sBcWe
- ここで話題になる物
AMD
C-50 454(PassMarkスコア)
E-350 726
E-450 776
A-4 2111
3.4年前の参考CPU
Athlon64x2 926
intel
celeronB810 1442
i3 2330M 2803
3.4年前の参考CPU
coreDuoT2400 879
AMDのA-4以下はうんこだけど、グラフィックと消費電力は3.4年前の参考CPUよりは向上。
intelならB800以上(グラフィックその他でiシリーズに劣る)
AMDならA-4(グラフィックならi3と同等かそれ以上)がお薦め。
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 17:58:19.83 ID:RTom6+uH
- 自宅でネット、出先でOffice+テキスト編集程度だとATOMが消費電力的に良いのかな?
性能的にはWebブラウジングが出来れば他は大丈夫だろうけど
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:02:40.63 ID:Ik/GH1JU
- 〜\3万スレ
\3万〜\7万スレ
\7万〜\12万スレ
位かな
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:02:49.42 ID:IYAlmHiP
- >>839
その程度ならまぁ大丈夫だとは思うけど
xp+atom+chromeでもyoutubeまともに再生できないけどそれでもいいなら
- 842 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:04:05.33 ID:RTom6+uH
- >>841
流石にYouTube見れないのはキツい
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:04:57.86 ID:RTom6+uH
- 途中で送信してしまった
ATOMよりは性能高くて消費電力低いCPUってどれ?
- 844 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:14:31.38 ID:R9rq4Zdq
- >>837
うん、レノボのG570とか安いけど2.6キロもあるからきついかなと
- 845 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:16:27.69 ID:WK8rIqKo
- >>843
>>2 を見なよ。 最近ちょっとスレがおかしい流れになってるな。
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:16:39.32 ID:fVVAyHUr
- まとめて死ね
- 847 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:16:43.93 ID:sSFbS6ZE
- >>838
結局セレロンでもいいのね
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:19:09.97 ID:82vwP8AS
- まとめて生きろ
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:23:49.20 ID:YY0sBcWe
- >>847
ノンノン。
結局、銭次第だぎゃやぁーw
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:28:12.80 ID:35Cv8yg9
- =if(まとめて死ね,まとめて生きろ,atomは糞)
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:33:30.22 ID:i8NlMYv8
- スレについては現状維持に一票。
i5あたりを狙ってはいるけど、スペックに対して異常に安ければ上または
下の情報もほしい俺にとってこのままが好都合。
予算が明確に決まっている人はそれを掲示して購入相談スレに行ってもいいし、このスレで探してもいい。
このスレも、今のところ早すぎて流れてしまうほど情報があるわけじゃないので探せるだろうから。
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:44:34.62 ID:E9EVuBR3
- PSVitaはWindows7 64bitでは使えない事が判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324114252/
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:55:47.23 ID:sC0naD/A
- i5を買ったがネットショッピングとメールと2ちゃんねるしか使う用途がない
誰かi5が泣いてると言ってくれないか頼む
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 18:59:49.68 ID:SEobh+BX
- >>853
田舎のおっかさんが泣いてるぞ、違う意味でな!
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:05:05.85 ID:t7sOmC8L
- >>853
エロ動画も見てるだろ
- 856 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:18:42.03 ID:JBDYj4ps
- >>843
ジュース一本我慢したら、PC一ヶ月の電気代賄えるよ
消費電力気にしてPC買うとかバカだろ
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:24:31.30 ID:Ini5Bq1u
- バカだな
消費電力でCPUの温度とか変わるんだよ
壊れにくさ
ファンの音
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:30:46.78 ID:xr/7w6d2
- バッテリーの持ちも違うだろうしね。
atom程度のcpuのpcを買おうという人間ならば、
デスクトップPCも持っているだろうから、
ケーブルレスで運用できる事を考えると、
バッテリーの持ちは重要
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:32:32.05 ID:RTom6+uH
- >>856
>>839でも書いたけど、
外出先での駆動時間を気にしてるんだよ
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:41:36.38 ID:xr/7w6d2
- >>843
この辺Core i3-2367Mとか
もっと安くあげようと思うと、AMDのC-50やE-350になるけど、
あんましATOMと差が無い気がする。
- 861 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 19:49:20.52 ID:4ITtJ4lz
- HD+以上の低価格ノーパソスレが欲しい
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 20:11:47.59 ID:bOh+QIdC
- i3機 3万円以下
i5機 3万5千円以下
がすぐポチろうと思う安い値段かな
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 20:18:48.26 ID:KdyPh9My
- ぷいぷい
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 20:19:26.28 ID:+a8+OxP+
- C-50のノート買ったけど本体が冷たくてこの時期きつい。
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 20:33:23.82 ID:ZCxyeUtQ
- 1年前はどのレベルのPCがどれくらいの価格でもてはやされてたんだ?
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:00:54.11 ID:3V7IQmR+
- age
- 867 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:13:48.32 ID:orRuTGq9
- 5万以下で買える最低バルドスカイていうエロゲーが動くノートPCおしえてください
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:22:04.14 ID:0sqWAOPI
- >>867
購入相談はこっちで
新品限定ノートPC購入相談スレッドその71
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1322139998/
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:25:57.48 ID:srC6C33x
- やっぱり今月は諦めて、つか年内は諦めて
春になったら買おうかなあ
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:32:14.55 ID:orRuTGq9
- >>868
誘導ありがとうございます。
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:43:05.05 ID:qYlsHgDS
- >>870
死ねよ
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 23:51:21.22 ID:Vk7HC5bo
- >>583
G6950は2310Mよりは上じゃね
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 01:04:29.76 ID:qnnfYMdf
- >>836 http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/0884840846208/
どや 12.1インチ USB3.0 Bluetooth ただしE-350
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 01:14:31.18 ID:zYloTk9J
- デゥアルコアが駄目だろ
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 01:18:22.45 ID:5KaXKhdD
- ええんやないか
最新のAMD デゥアルコアってのにも惹かれるわ
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 02:10:47.63 ID:ZiGe1a9/
- >>873
買おうか迷ってるんだけど、キーボード右端一列邪魔なんだよなぁ
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 02:23:03.12 ID:NJ5m4ak/
- fmva77dy.69800ヤマダオープン特価らしい。
そこまで安いか…?
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 02:34:27.36 ID:Zuibh7+w
- デゥアルコアやべぇ
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 03:36:31.38 ID:TTHUZZtp
- >>864
>本体が冷たい
わかるなぁ・・。俺、ブログ書きで指しもやけになった
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 07:38:39.86 ID:K7HCrG5p
- >>865
レノボG560 i5 47000円でみんな狂喜乱舞してた
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 07:43:23.97 ID:F2a23yRF
- 俺ニートだけど就職決まったらここにいる奴らが手を出せないような六万くらいのコスパ高い機種を絶対買うんだ…
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 07:57:16.95 ID:CEB48q+a
- 残念、私のPCは53万です
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 08:06:38.22 ID:/LJeiF3+
- 昔のPCの高さは異常
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 08:07:39.53 ID:z7icnFfl
- >>881
さっさと就職決めろよ
そうしないと4万でも手を出せないなんてなってるかもしれんぞwww
- 885 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 08:12:47.09 ID:PUbJUONP
- >>881
残念
おまえを採用するような会社は
時給換算¥1000以下のブラックだけだ。
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:17:58.27 ID:F2a23yRF
- >>884 >>885
お、お前ら覚えてろよ!
ね、年末年始頃には吉報伝えてお前ら悔しがらせてやるかんな!
うー!
- 887 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:25:44.52 ID:XHERFUjA
- もうノートPCいらないのに
ついついここ見ちゃう (´・ω・`)
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:27:12.29 ID:69WgvaSG
- >>882
学生時代バイト代ためて買ったのがそれぐらいだった。
神代のペン90だったと思う
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:27:32.65 ID:0wIOzwPN
- >>880
それのメモリ4GBのやつ7万で買ったけど
未だに使えてるから満足している
ただ不満なのはLEDの液晶の発色が悪いところ、
最近のNPCは性能はあがったが液晶は劣化していると思う
まぁ外付けのモニター別にかってそっちにHDMIで接続してるからいいけどさ
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:43:22.76 ID:ivBOV2Dd
- そういえば昔は二十万ぐらいでパソコン買ってたような気がする。あのころとは隔世の感があるな。
- 891 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 09:51:28.27 ID:bBjgmrKZ
- http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Ej/index.html?s_tc=smail_111216_14
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 11:42:59.84 ID:Rszoa0bC
- マイクロソフト死ね
- 893 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 11:46:01.39 ID:Rszoa0bC
- 糞
O
S
マ
イ
ク
ロ
ソ
フ
ト
死
ね
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 11:48:28.49 ID:Rszoa0bC
- 昔ワープロ30万円で買ったな
NECは金返せよ
NEC死ね
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 11:51:07.19 ID:Rszoa0bC
- 来年はwindows8 128bitがでますね。
windows7 64bitはゴミだわ
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 11:55:22.02 ID:FeqoQVDl
- >>887
用ないのに見ちゃうよね(´・ω・`)
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:00:20.92 ID:8Txvyruq
- 昔はタウンズも20〜30マンしたもんなw
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:01:49.68 ID:SXkSTO9h
- パソコン30万とか50万した時代なんて
もらえてる給料が全く違うだろ
公務員以外は新入社員でも月50万とか余裕で稼げてた
PCに50万払っても余裕なあの頃
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:07:54.56 ID:XqnHxw+j
- 初期Mac、EPSPNラップトップ、東芝Dynabook
楽しいっちゃ楽しかった
- 900 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:08:39.22 ID:Rszoa0bC
- windows8はタプレットPCになるのかねえ
廃熱プギャーでぶっ壊れるんだろ
- 901 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:11:38.19 ID:X56C/JCD
- これどうやろ?最近じゃ安い方ではあると思うんだが・・・
www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=177534&stid=1
まぁ〜まだまだ高すぎてここの人たちじゃ触手がピクリともせんと思うがw
俺はもうこれにしようかな・・・
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:13:36.84 ID:Rszoa0bC
- NEC、富士通は余計な機能つけて高値で売りつけるからな
あと3年で消えるだろ
消費者無視の商売してるからね
ざまあ
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:17:40.53 ID:Rszoa0bC
- NECの会社って必要ないわ
とっとと消えろ
目障りだ
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:20:16.43 ID:Rszoa0bC
- マイクロソフトのあこぎな商売にムカツク
ビルゲイツまじで死んでほしい
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:29:02.94 ID:i54XAtdx
- http://kakaku.com/item/K0000304298/
いいだろ、これ。
3万円台になったら教えろ。
- 906 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:33:50.19 ID:ifhyuuSm
- なんか1人変なのがいるな
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:41:20.53 ID:DxBZYJXz
- すぐ上に3万台のがあるじゃねーかよ
- 908 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:52:22.26 ID:ETRMjx65
- >>894
昔の300万より安いな
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:59:34.09 ID:dNskyD3f
- x68本体34万
専用ブラウン管モニタ14万
50万くらい払ったなw
- 910 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:00:59.27 ID:i54XAtdx
- 爺の思い出話はやめろ
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:03:17.83 ID:e3ajy9xw
- 昔はパソコン高かったから発売当初に買うと数ヶ月後に3〜4万安くなってショック受けてたけど今はいいよな
みんなも俺と同じ想いした?
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:07:30.55 ID:Dk420q2Y
- 昔はパソコン高かったから仕方なく自作した
メーカー製買うと30万円以上した頃に、10万円ほどで自作できた
今はばかばかしくて自作なんてやってられん
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:08:00.80 ID:EGkE13kF
- 俺なんて壺と絵画を500万でローン組まされたぞこらぶっ飛ばすぞ
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:09:19.77 ID:i54XAtdx
- ここは爺の巣靴かw
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:12:42.49 ID:DVb2x2kS
- 昔買った5インチFDD1ドライブよりもノートPCのほうが安いぜ
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:13:54.95 ID:TN72y+WJ
- 東芝日本メーカーにしては安いな。
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:14:39.02 ID:OYsr/d05
- コアメモリの断線なおした(・ω・)
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:15:54.65 ID:LFilqbwB
- まとめて死ね
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:16:00.09 ID:PpVqOzpJ
- 懐古廚うざすぎる
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:16:35.27 ID:ToLFi7Lu
- 巣靴です!・・・巣靴ってなに?
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:23:21.84 ID:UoqfgJwH
- なんかキチガイ湧いてるw
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:27:09.20 ID:WMPX+SK0
- 2 chは高齢化してるから。
なんて書いてる俺もisdnでにふ巡回とかしてた世代だw
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:40:42.80 ID:jTRzTRHY
- >>812
同じく買っちゃったよ
i3だけどいいやもう待てないおー
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:41:41.80 ID:IG6gLZnW
- フギャー
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 13:42:08.78 ID:jd6p6X7T
- >>876
日本語キーボードの右端はEnterキー。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111028/1038476/?SS=expand-digital&FD=-1375186177
1215BならCPU変わってもキーボードは変わらん。
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 14:02:02.79 ID:Rszoa0bC
- マイクロソフトに死を。
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 14:20:37.78 ID:q4o6U4wF
- >>558
決算前だろうね
一番チャンスは2月かなぁ、ここ数年の傾向
直近だと8〜9月はお得な機種が多かったように思う
タイの影響なければ、先進国は軒並み不況だから
安かったんだろうけど
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 15:07:58.55 ID:3Mj2a1kR
- オフィス付きの特価クレ3万程度
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 15:50:55.51 ID:RPkfPSaF
- アホマカがゲイツの悪口書いてストレス発散してるなw
アップデートするとソフトが動かなくなったり、FW勝手に取り払われたり
OSの性能がwinより悪かったりと不遇なのはわかるが、八つ当たりいくない。
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 16:37:22.15 ID:i54XAtdx
- >>927
なんで自分にレスしてんだキチガイww
- 931 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 16:47:57.54 ID:ivBOV2Dd
- hpのg6-1205tu 49800円(ポイント10%)って得かな?
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 16:53:59.70 ID:EzlaaCXN
- >>931
スペックは?
- 933 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 17:44:35.31 ID:WMPX+SK0
- i5 4G 750G
ふつうじゃね?
4万切るなら安いかなぁ
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 17:59:08.31 ID:EzlaaCXN
- おおスペックthx。それならE420買ったほうがいいかな。933さんの言うように4万切ったら安い部類ではある。
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 18:07:08.57 ID:KhqMumiJ
- 3万台か切るくらいで コスパいいのないでしょうか
コスパ厨なんです。
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 18:18:24.72 ID:F2a23yRF
- 次すれ準備しろ
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 19:30:14.96 ID:T3bd1tsl
- http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/1141rf7/
https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?coupon_key=1105675916
E420 短納期モデル クーポン利用で40,980円
OS Windows 7 Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット
ディスプレイ 14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし
カラー ブラック光沢なし
CPU インテル Core i5-2430M プロセッサー (2.4GHz)
メモリ 4GB(2GBx2)(PC3-10600 DDR3 SDRAM)
ハードディスク 500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
グラフィックス CPU内蔵 (モバイル インテル HDグラフィックス)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ ・ドライブ
ワイヤレスLAN インテル Centrino Wireless-N 1000 b/g/n
内蔵カメラ カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
内蔵Bluetooth Bluetooth 3.0
バッテリー 4セル Li-Ion バッテリー
指紋センサー あり
マイクロソフトOffice なし(オフィスのプリインストールは出来ません)
保証 1年引き取り修理 <延長保証はこちら>
lenovoは納期がネックだから、早めに欲しい人にはいいかも。
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 19:44:04.13 ID:BtET8u3r
- >>937
下のurlってなに?
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 19:53:06.85 ID:cLPJQmZd
- >>938
クーポン券でしょ。
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 19:54:55.82 ID:BtET8u3r
- レノボのサイトより二千くらい安いのか
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:00:07.52 ID:EzlaaCXN
- バッテリーが4セルってことを承知で買うならよさそうだね。
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:02:05.60 ID:vJ9XbdPN
- 4万ぐらいで買える今一番のおすすめおしえてくだしあ
i5がいいです
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:04:32.08 ID:qnnfYMdf
- >>942 http://kakaku.com/item/K0000304298/
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:11:38.46 ID:TwIa/0ak
- AcerとチンコパッドならEdgeでもまだ後者の方がいいんじゃないか
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:40:11.15 ID:GSpymrG8
- >>943
確かにこれはスペックが魅力的だし安いな
ただ特価品ではないからなあ、レノボと同価格帯ならあと3000〜5000円は落ちて欲しい。
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:43:28.95 ID:zC6lyDi8
- エイサー買うくらいなら
ASUS、MSI、納期に気しない+クーポン等で安く買えるならthinkpad買ったほうがいいよ
最近だとthinkpadのE420とかが結構お買い得だった
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 20:43:49.66 ID:lo5KE42Z
- ThinkPadはキーボードが良いからね
まああまり文字打たないなら>>943でもいいと思うけど
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:05:51.75 ID:jTRzTRHY
- >>937
こないだ私が>>809で貼ったやつじゃん
これちょっと前は43,980円だったのを2000円下げたんだよね
結構いいとは思ったけど14インチディスプレイがなあ
…で結局G570のほう買った
- 949 :ニート推進委員会:2011/12/18(日) 21:14:26.79 ID:LOZADf3f
- おまえらいいなぁ。俺は、4万円のパソコンでさえ、手が出ないよ。
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:22:49.52 ID:GncmgGWI
- 俺もG570買ったけどキーボードが打ちにくい
概ね満足してるけどthinkpadにしとけば良かったかなって感じ
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:28:44.88 ID:e3ajy9xw
- アイソレーションキーボードに憧れてるんですが打ちにくいのかな
G570のキーボードかっこよくみえますが
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:37:21.54 ID:5lDp7hjl
- >>949
4万に手が出ないって・・・
学生ならバイトすればどうにかなるし、
妻子持ちでも昼飯削れば、
3か月ぐらいで工面できるんじゃないの?
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:41:29.23 ID:bBjgmrKZ
- 俺は38歳 親と同居で今は働いてないよ
金持ちでもないし。
2chは2000年からやっていて抜け出せなく
なってどのまんま
俺みたいな人は多いと思う。
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:42:57.10 ID:GncmgGWI
- >>951
まぁ結局人それぞれって事になっちゃうけど
Enterキーが小さくて打ちづらいってのは大きいかな
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:48:19.82 ID:ccvd4tZP
- >>953
不労所得ってヤツ?
勝ち組じゃないか!
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:49:36.44 ID:qnnfYMdf
- thinkpadとHPどっちもアイソーレションの持ってるけど
要は慣れだな ってか今まで我慢できないほどひどいキーボードって出会ったこと無い
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:50:53.32 ID:lsgjsRhw
- >>953
なげぇwwww
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:57:43.81 ID:jOxOPCtB
- >>952
コテを見るべし
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:01:50.38 ID:SlDSqk7I
- HP全然出てこないね
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:19:11.95 ID:UYCu7LjY
- >>951
持ってるのがたまたま横に折り曲がってるから打ちづらいけどMicrosoftのArc
なんていうか薄っぺらいんだけどタッチした感触が悪い。
慣れの問題もあるけど深いキーの方がマニアには人気みたい
FILCOやリアフォなんかは深いキーだしな。途中で押した認識が出来れば
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:21:33.33 ID:HDf/Fh0Y
- キーストロークの深さはアイソレートとは直接関係ない
実機触って比較するしか無いな
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:23:58.75 ID:5lDp7hjl
- >>958
ニートか
確かにニートに4万は無理だな
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:35:23.40 ID:YJJ39LU+
- ニートなのに転売もしてないのか
何のために1日中ネットさまよってるねん
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 22:48:43.79 ID:UYCu7LjY
- >>961
そうなんや、メンブレンだっけ?ノートみたいに薄いの
流行りみたいだけど誤字と打ち忘れ多い
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:01:26.18 ID:vJ9XbdPN
- さっき教えてもらっらレノボのツイックパットっての結構いいね
この値段でこれくらいのならもう探す意味ないのかな
でも画像見るとファンキーがちょっと小さい気がするんだよな
なれるかな?
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:11:28.46 ID:V6/CWkqw
- 14インチか
同じ値段で13インチにしてくれればなぁ
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:31:48.11 ID:yhS6KszC
- どんどん残り少なくなってきたからついポチっちゃった
さよならみなさん
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:33:10.83 ID:EzY1ytLs
- すぐに戻ってくるんですよ
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:35:33.36 ID:KhqMumiJ
- クーポン使えなくね 俺も今買おうと思いました
理想は3万でi3だったけど
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 23:37:32.96 ID:9Sb74n9B
- そこそこ低価格で、スペックもそこそこのスレっって有りますか?価格は6〜8万円くらい(オフィスパーソナル込みで)
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 00:00:10.83 ID:JriVSv1k
- >>970
つttp://nttxstore.jp/_II_QZX0005486
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 00:05:52.38 ID:65YicdTu
- 前提を崩す言い方だけどOfficeバンドルの商品はいまいち割高だからDSP版を別途買うことをおすすめするよ
VAIOはソニーストアで買った方がいいな
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 00:29:16.26 ID:IZDNaP5S
- 集合住宅だと家でも落ち着けない、そういう時にノートパソコンが役立つのだ
一軒家持ちならデスクトップで自由にやれるからな
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 00:33:59.45 ID:Ge5dOaDp
- 13型のいい奴ください
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 00:51:38.74 ID:IZDNaP5S
- 17以上の大きい方が画面大きくてドットピッチでかいし動画も迫力出るからいいと思うんだけど高いからなあ
小さいのは安いけど
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 01:06:18.28 ID:FjxwUM3X
- 15インチが一番安いね。
次いで14インチ
15インチ以上だと、大体ハイエンドでFHDだから高いし、
14インチ以下だと、軽量モバイルになるからこれも高い
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 01:11:47.06 ID:x/2nNLM3
- 安い17インチはHPしかしらない
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 01:34:27.68 ID:23zlNOdh
- 17.3インチはフルHDじゃないけどVAIOが安いと思う
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ej/VPCEJ2AJ/?rmd=1
17.3インチ(1600*900)
i5 2430M
メモリ 2GB
HDD 640GB
3年無料保証
これで58,800円
カスタマイズ可能
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 01:57:51.65 ID:PmfqKP9B
- ニャー かわいい
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 02:16:39.66 ID:VpE011ol
- 14インチの魅力は、天気レスってところだな
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 02:20:14.26 ID:CJg5ATqO
- VAIOが意外に今安いのね
びっくりした
でもイラネだけど
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 08:13:42.10 ID:Mnqt8Awf
- 安いけど1ヶ月後に届くんじゃいらねーわw
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 08:28:59.02 ID:CoQQyn3R
- レノボの方が安心
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 09:50:30.29 ID:Ha3Z/cZl
- >>983
何が安心?
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 10:41:52.88 ID:OpUxNIyW
- 多い日も
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 10:43:41.01 ID:yaA7o4zi
- 横漏れも
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 11:19:52.95 ID:BBj6El4a
- 普通に小さいノートとモニター買えば良い話じゃないか・・
持ち歩けるし、大画面でも操作できるし。
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 11:26:14.39 ID:k9vkvwFH
- 沼の19800円復活まだか
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 11:29:08.61 ID:PmfqKP9B
- >>988
何それURL
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 11:34:02.96 ID:k9vkvwFH
- クレクレ君にUMAを教えてやる程愚かではないわ
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 11:58:32.08 ID:BXHcHHG3
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0052BIF5Y/
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 12:00:56.62 ID:MX9iO6XJ
- なぜゴミを貼った
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 12:05:28.64 ID:OpUxNIyW
- http://www.amazon.co.jp/dp/B0012ORJB6/
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:09:39.85 ID:DIdnLbQE
- http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4515777540476/?s-id=realtime
携帯からでポイント8倍になるからボチボチかな?
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:17:19.90 ID:nmfh+Twg
- 今の買いは
SONYと
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/0884840846208/
これくらいか
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:19:55.35 ID:tlK0t9nD
- デゥアルコアてwww
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:34:40.20 ID:k9vkvwFH
- 円安でノートの相場も一気に跳ね上がりくるで
全力でポチrうぇ
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:35:16.65 ID:CJg5ATqO
- >>994
HD320Gがちょっと少ないけどまずまずだ
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:44:19.46 ID:kDSDBlUa
- アトム、C-50、E-350、E-450のPCは貼らんでいいよ
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 13:51:19.06 ID:k9vkvwFH
- フロントはメイリオに限る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)