■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【連邦議会】ドイツで国債発行せずに予算編成 46年ぶり[11/28]©2ch.net
- 1 :朝一くんφ ★ 転載ダメ©2ch.net:2014/11/29(土) 06:34:33.02 ID:???
- 11月28日 22時13分
ドイツで国債発行せずに予算編成 46年ぶり
ドイツは、来年の予算を46年ぶりに国の借金に当たる国債を発行せずに編成することを決め、財政の健全化を優先して進める姿勢を鮮明にしています。
ドイツの連邦議会は28日、ドイツ政府が提案した来年の予算案について採決を行い、与党の賛成多数で可決しました。
可決された予算は、歳入と歳出がいずれも2991億ユーロ(日本円でおよそ44兆円)となり、堅調な経済を背景に税収が歳入の92%余りを占める一方、借金に当たる国債は発行しません。
ドイツ政府が新規の国債を発行せずに予算を編成するのは、旧西ドイツ時代を含めて1969年以来46年ぶりのことで、再来年以降も新規国債の発行は行わない方針です。
議会で演説したショイブレ財務相は「きょう、われわれが決めた予算は未来に向けた義務でもある」と述べ、今後も財政の健全化を優先して進める姿勢を強調しました。
ただヨーロッパ経済が低迷するなか、最大の経済規模を持つドイツは、景気対策のため、より積極的な財政出動を行うべきだという声も根強く、今後、内外からの圧力がさらに強まる可能性もあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013579591000.html
- 2 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 06:40:41.42 ID:G389XutC
- EUで、ドイツは、こっそり、為替低く出来たからな
、ひとり勝ちだな。
EUは、ドイツのためにある。
- 3 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 06:41:01.54 ID:WsxeOVv+
- そのかわり移民90万人受け入れて、
これから工場をたくさん東欧に出してやる、という条件付。
あと東欧諸国の負債60兆も背負うのが今後の宿題。
だから世論が紛糾してるんですけど・・・
- 4 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 06:49:29.96 ID:ycSHvbuB
- >ただヨーロッパ経済が低迷するなか、最大の経済規模を持つドイツは、景気対策のため、より積極的な財政出動を行うべきだという声も根強く、
まったくだわw
欧米のメデイアでも言われてたろ
一方、日本は・・・
- 5 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 06:51:35.78 ID:V0/5yUZu
- 日本とは、見事なくらいの対極だな。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:08:59.65 ID:LnWSIK25
- さすがドイツ!!
日本じゃだめだ!!
- 7 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:16:41.78 ID:NW3LutzP
- EU圏の利益を単独で吸い取ってるもんなw
- 8 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:20:29.75 ID:gc8BILPp
- 投票日が近づくとテレビ局が
「与党大勝!」
という宣伝するが騙されるな
選挙にいっても無駄だと思わせるマスコミの洗脳工作だ
前回の選挙での自民の得票率は全有権者のたった16%でしかない
- 9 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:23:22.82 ID:1M6Psy2L
- あほやなぁ、国債なんてどんどん発行しときゃあいいのに。
少々国債発行したって、将来それ以上稼げば問題なし
- 10 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:23:39.36 ID:9/3/HLLp
- 少なくとも10年以内に人類が経験したことのない規模の国家破綻が起きることは確実
後世の学者が何て言うか楽しみ
- 11 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:24:21.59 ID:Usv+V5Pp
- 同じ経済大国でも
最悪の借金大国とこうまで違う
- 12 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:28:35.60 ID:jZ1nvpaX
- 欧米では〜スイスでは〜北欧では〜ドイツでは〜
はいはい良かったね
- 13 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:30:36.99 ID:uYFh83Uc
- 誤解を招くスレタイだな。
ドイツ国債は世界中の金融機関が保有してて、次々に満期が来る。
新規発行するのは償還分だけだから、純増しないってだけだろ。
家計で言えば、新規借入は全額借金返済に当てるから借金は増えません、っていう状態。
- 14 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 07:47:39.35 ID:MP9MLX+c
- ユーロの発行権を持ってない国が何言ってるんだ。
ドイツ国債ってまさかマルク立てかw
アホ記事もいいかげんにしろ
- 15 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 08:10:57.82 ID:NzRfrnNk
- >>13
プライマリーバランス(Primary balance:基礎的財政収支)の均衡
は凄いことだけれどな。
でもまあ、無理(必要なものまで歳出カット)をしているとすれば
後でツケがきそうだけれどな。
- 16 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 08:18:40.63 ID:odhdXUgI
- 日本も少しは見習うべきだと思うがな
- 17 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 08:53:21.76 ID:Sgg4rDo6
- 脱原発や、WW2戦後処理で、ドイツを見習え、って言う椰子は他のことでは
絶対言わないのな。ドイツはちゃんと徴兵制あるぞ。
- 18 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 09:04:58.99 ID:5gfhznlc
- >>4>>12
自民党 「 公共事業は効果が無い。」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416835781/
国土強靭化終了のお知らせ
公共事業は、民間投資に対するクラウディングアウト
(押しのけ)効果という負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202
「公共事業は効果がない」 本田悦朗内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112
藤井聡が立案した国土強靭化のスケジュールに無理があったと言う事だろう。
藤井聡の設計ミスだね。 藤井は、馬鹿だ。
公共工事の未消化16兆円 発注増と人手不足で過去最高
http://ib-kensetsu.jp/2014/09/0918-dm1340.html
【経済】 財務省、新設よりも老朽化対策を優先 インフラ交付金運用見直しへ [10/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413808268/
需要拡大は、内需拡大(公共事業:国土強靭化)ではなくて、輸出拡大で行うべき!
また、輸入品の排除も進んで国産品の製造販売も拡大し、内需拡大に結び付く。
- 19 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 09:07:49.63 ID:5gfhznlc
- >>4>>12
【国土強靭化】 自民党 「 公共事業は効果が無い。」 【終了のお知らせ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416835781/
公共事業は、民間投資に対するクラウディングアウト
(押しのけ)効果という負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202
「公共事業は効果がない」 本田悦朗内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112
藤井聡が立案した国土強靭化のスケジュールに無理があったと言う事だろう。
藤井聡の設計ミスだね。 藤井は、馬鹿だ。
公共工事の未消化16兆円 発注増と人手不足で過去最高
http://ib-kensetsu.jp/2014/09/0918-dm1340.html
【経済】 財務省、新設よりも老朽化対策を優先 インフラ交付金運用見直しへ [10/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413808268/
需要拡大は、国土強靭化ではなくて、輸出拡大で行うべき!
また、同時に円安による輸入品の値上りで、その排除が進む。
その事で、国産品の製造販売が拡大し、内需拡大に結び付く。
- 20 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 09:25:13.11 ID:/1eLXXhb
- 国債発行しないだけで無借金てわけじゃないんだろ?
まあそれでも大したもんだが
- 21 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 09:26:19.02 ID:pZ0pMTBy
- 日本はドイツより先に行ってますが?
(マイナス金利での国債発行)
- 22 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 09:32:39.14 ID:dsig3JnZ
- ドイツは外需依存が強いからな。
- 23 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 12:32:18.37 ID:GeVvjMyv
- 今夜のスゴイデスネ視察団は
日・米・独の医療制度の比較
- 24 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 13:28:55.30 ID:zZLiFHo0
- 公務員の給料を欧米並みにしたら
日本は消費税ゼロでいけそうじゃないか
- 25 :七つの海の名無しさん:2014/11/29(土) 16:00:42.97 ID:kCnuWg1g
- EU内で一番余裕がある国がこれじゃ、
これで、EUのデフレ突入は、加速しそうだ
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★