■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【英国】iPadを使う5歳児、iTunesで24万円分も購入[13/03/06]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/06(水) 14:57:42.04 ID:???
- ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130306/wir13030611570001-n1.htm
iOS機器を子どもに使わせている人は、注意したほうがよさそうだ。
BBCは3月8日(英国時間)、iTunesで1,700ポンド(約24万円)分もの購入を
やってのけた5歳児の話を伝えた。
http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-bristol-21629210
「キッチン家は、69.99ポンドの購入が並んだ複数の電子メールを受け取ったが、
間違って送信されたものだと考えてこれを相手にしなかった」とBBCは書いている。
クレジットカード会社からの電話からの電話で、総額1,700ポンドが請求されて
いることにようやく気がついたという。
BBCによれば、ダニー君がApp Storeから「無料」のゲームをダウンロード
できるように、父親がパスワードを入力していたという。
父親が入力したパスワードが、iPad自体のものなのか、App Storeのものなのか、
それともアプリ内課金のものなのか、BBCの記事では特定されていないが、
最後の「アプリ内課金」である可能性がいちばん高そうだ。
以前はiOSが初期設定の状態だと、App Storeでアプリをダウンロードするために
パスワードを入力してから15分間は、パスワードを再度入力することなく
アプリ内購入を利用できた。
しかし、アップルは2011年初めの「iOS 4.3」からハードルを上げ、アプリ内で
購入する際には2度目のパスワード入力が求められるように変更した。
キッチン家のiPadのiOSがこれより新しいものだったとすると、父親はダニー君が
アプリ内の購入をしようとしたときに、中身を確認せずに
パスワードを入力してしまったのかもしれない。
アップルは2013年2月、子どもがアプリ内購入を行い膨大な金額になってしまう
という件についての集団代表訴訟で和解した。
米連邦取引委員会(FTC)は2011年に、アップルのアプリ内購入と子どもとの
関係について検討すると述べている。
アップルはまた、アプリ内購入をペアレンタル・コントロールでまとめて制限する
という方法を提供している(設定>一般>機能制限)。
アップルは今回の件ではリファンドに応じたが、必ずそうしてくれるとは限らないので、
注意しよう。
-以上です-
2012年のCESで披露された「iPad付きのおまる」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130306/wir13030611570001-p1.jpg
- 2 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:02.66 ID:anPwRmJm
- 5歳児の将来が末恐ろしい
- 3 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:47.71 ID:QZ3pT2IP
- クレジットカードの登録をするからこんな事になる。
面倒でも、iTuneカードをけずって課金する方が安全。
- 4 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:01:24.20 ID:jWjtKQ1p
- 投資教えろ 案外凄い才能かもョ
- 5 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:03:29.10 ID:cQVO+PeH
- 今の子供は本当にタブレット自在に使う
うちの娘は2歳になる前には勝手に立ち上げて自分で操作しyoutubeでアンパンマン見てた
周り見てもそんな感じ
- 6 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:03:31.43 ID:NIyidezM
- うちの5歳児もゲーム内でポイント使って勝手に装備替えられる
たぶん普通
- 7 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:13:28.24 ID:zvcXCKl2
- 子供の方がこういうのすぐ覚えるんだよなあ。
友達の子といってももう中学生だけど、生まれた頃から携帯あるから、
スマホから何から何でもすぐに覚えて弄るよ。(むしろ、親の方がついていけてない)
PCだって今3,40代だとマイコン世代がそのまま子育て世代でしょ。
親が弄ってるの観て、簡単に操作、自作する子や簡単なプログラミングする子居るよ。
- 8 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:14:01.41 ID:UBOtR7xO
- >>5
うちも同じ
- 9 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:14:02.50 ID:F64qT0O3
- うちは4歳と6歳のそれぞれにiPad3を与えてある
面倒なので文字入力を教えてなかったが、
音声入力を覚えて以来YouTubeアプリに「こびとづかん」「マリオカート チート」「なめこ」と叫んで動画鑑賞してる
- 10 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:14:29.25 ID:CJrrAFZc
- 台所事情?
- 11 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:18:14.00 ID:iIaerba7
- 間違って高額の医療辞典買ってしまったことがあるが、サポートに相談したら取り消してくれた。助かった。
- 12 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:19:41.32 ID:t6YpTaab
- こえええええええええ
- 13 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 15:21:55.18 ID:E+InBEfG
- >>9
なめこってなんだよw
- 14 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:35:03.96 ID:BWnv0zsh
- ジョブズの功績
- 15 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:36:41.89 ID:Bp7KyDF/
- >>9
なめこは、今や 過去に類を見ないほどのブームが来てんるんだぞ。
すぐにググレ!
- 16 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:45:30.93 ID:TCFQ4wm2
- >>9
>マリオカート チート
おいおい
- 17 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:47:02.55 ID:9qPX7FC2
- ホント親ばかって見苦しいよなw
タブレットが扱えるなんてピアノが弾ける以下なのに
そんなものに感心してるから馬鹿なんだよ
- 18 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:48:16.79 ID:wOAezZk+
- 子供ってのは、操作等を覚えるのはめちゃくちゃ早い。
しかし、金銭感覚は全く無いので課金ゲーム等をさせるとある物全て買おうとする。
操作を覚えさせるのは幼少からやらせるのが一番だけど、お金がかかるものに関してはやらせない方が良いよ。
このケースは、パスを教えた親が悪い。
- 19 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:51:03.03 ID:BTlqZdKw
- >>17
多分感心してるのは子供を持ってない方だと思う
- 20 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:54:36.26 ID:PqtGRC5M
- >>13
まいんちゃんが唄っているなめこの歌がお気に入り
>>17
親ってのはみんなそうなんだよ
君も親になれば分かるさ
- 21 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:58:21.70 ID:ldcFizLl
- 小学校で使ってるところあるね。まずは鉛筆と紙だろ。
- 22 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:12:14.29 ID:jmT6nmJb
- 子供いない人はまさかと思うだろうが
70のうちのお母んより2歳の息子のほうが
ハイテクを難なく自分のものにする
- 23 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:15:12.72 ID:bJSWYtCP
- 賢いような賢くないような…
- 24 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:23:26.08 ID:9qPX7FC2
- そりゃタブレットとか一般人が使いやすいように設計されてるんだもんな
ジジババ底辺向けだもん、感心すること自体アホくさ
将来何の優位点にもならん
- 25 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:30:12.27 ID:Iga5Bg7C
- >>21
本を読むとダメ人間になる、ってひいひいひいおじいちゃんが言ってた
- 26 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:39:12.71 ID:I+Lw4psb
- 中島敦の文字禍かよ
- 27 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:44:24.68 ID:g/mElYRD
- >>24
君はタブレットをどれだけ使いこなしていると言うんだい?
タブレットの機能のうち、ほんの一握りの機能しか使っていないくせに分かったような事を言うなよ
カッコ悪いぞ
- 28 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:45:33.61 ID:iIaerba7
- >>21
どうだろ。もう紙と鉛筆使うこともなくなってきたぞ。教育現場ではまだしばらく使うだろうけど。
- 29 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:47:14.77 ID:NcVHIePv
- 子供のiPadはiTunesカードにしてるわ
- 30 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 16:51:33.32 ID:g/mElYRD
- >>29
ウチはフレッツ光のポイントを全部iTunesポイントに変えてチャージしてある
85円のアプリなら何本落とされても構わないよ
- 31 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 17:32:37.66 ID:HwIIwgq8
- 三歳娘にipodを与えてたけど
音声入力つかって、youtubeであんぱんまんやら、プリキュアやら見てたわ。
あの小さい画面を見つめてる姿みて、取り上げた。
おまえら、まじで、子供に与えるな。
目悪くなるし、絶対脳に悪影響ありそうだぜこれ。
最初は、紙と鉛筆、のり、はさみだ。
- 32 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 17:44:04.81 ID:zFWR6/xn
- なめこワロタ
- 33 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 17:48:35.58 ID:I0Nqqx2p
- うちの0歳は楽天のアプリで米買ってた
すぐにキャンセルしたけど
- 34 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 18:02:20.10 ID:bTy3kYiG
- モバグリさっさと寄生されろ
- 35 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 18:57:20.34 ID:MA07MAIP
- 未成年にネット環境与えてる親はマジキチ
- 36 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 19:22:36.86 ID:8JmH9X1Y
- >>31
iPadのRetinaディスプレイは網膜の解像度よりも細かいんじゃなかったか?
LEDバックライトの光が眼底に刺さるとか電磁波の影響は知らん
- 37 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 20:52:46.28 ID:ARRBfKJC
- そもそも5才児のiPadにクレジットカード情報入れたりとか
銀行引き落としの手続きだれがするんだ?
iTunesで購入なんてしたことないから知らんけどw
- 38 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:04:36.25 ID:iy0GM/ql
- 「拳銃を所持してる子持ちの人は注意した方が良さそうだ」って当たり前だろ。
- 39 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:06:00.36 ID:BUlaPAoy
- >>36
Retinaはスペック見たけど
30cmの距離からみて視力1.0の人で、灰色と市松模様がギリギリ認識できるくらいだね。
- 40 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:47:23.73 ID:jWWguD5a
- 僕とタメでしゅ
- 41 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:48:41.58 ID:yEVSPAWn
- うちの子もアプリ内でアイテム勝手に買ってたわ。
すぐ気付いてアップルに連絡して返品してもらってアプリ内購入不可に設定したよ。
- 42 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:52:52.72 ID:iy0GM/ql
- アプリ内購入の時ってパスワード要らんの?
- 43 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 21:56:20.93 ID:hELjNkzz
- マイコン
ダン!バチバチバチバチバチ!!!
- 44 :七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 22:01:51.28 ID:wY7eR0oV
- うちの5歳息子は俺のPC勝手に立ち上げて
仕事フォルダに偽装させたおっぱいフォルダを勝手に開いて喜んでる
- 45 :七つの海の名無しさん:2013/03/08(金) 15:45:24.54 ID:ddbD5I+u
- 無料扱いになることを見込んで買いまくったんじゃね。
子供が勝手にやったとクレームつけて報道してもらえば
アップルはこれ以上騒ぎになることを嫌うからな。
嘘つきまくりな5歳児が本当に子供がやったことを証明するのは難しいしな。
- 46 :七つの海の名無しさん:2013/03/21(木) 08:57:02.03 ID:oJNRj0KQ
- >>5
そこまでならいいけど、関連動画から残飯マンとかいう
大学生だかなんだかが作った自主制作のえげつない動画見てたりするからなー
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)