■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アメリカ大統領選挙】 共和党の各候補者がオバマ外交を批判、「強いアメリカを取り戻す」「イランの政権を1年以内に倒す」 [11/23]
- 1 :七難八苦φ ★:2011/11/23(水) 19:38:10.42 ID:???
- 米大統領選 共和党の候補が討論
11月23日 14時56分
来年秋のアメリカ大統領選挙に向けて、野党・共和党の候補者による討論会が開かれ、有
力候補のロムニー前マサチューセッツ州知事が、
オバマ大統領の外交を「弱腰だ」と批判するなど、
各候補者からオバマ大統領への批判が相次ぎました。
アメリカ大統領選挙の共和党の候補者による討論会は、
22日、外交、安全保障問題をテーマに、首都ワシントンで開かれました。
この中で、有力候補者のロムニー前マサチューセッツ州知事は、
「強いアメリカを取り戻し、『アメリカの世紀』を維持しなければならない」と述べて、
「これからはアジアの世紀だ」として、その関係を最も重視するオバマ大統領の外交政策を
「弱腰だ」と批判しました。
また、ギングリッチ元下院議長も、オバマ政権のイラン政策について、
「小手先の制裁でなく、より戦略的な対応をすれば、イランの政権を1年以内に倒すことができる」と述べ、
オバマ大統領に対して、ガソリンの禁輸など、より効果的な対策を実施するよう迫りました。
各種の世論調査では、安定的な支持を集めているロムニー前マサチューセッツ州知事に、
保守派のギングリッチ元下院議長が迫る勢いを示しているのに対し、
南部出身の黒人実業家のケイン氏は、女性スキャンダルの影響で支持率を下げています。
共和党の候補者選びは、来年1月3日、中西部のアイオワ州の党員集会から全米で始まることになっていて、
本命候補が不在と言われるなかで、各候補が激しい論戦を繰り広げています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111123/t10014148911000.html
- 60 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:03:18.89 ID:imBxWLaC
- >>58
戦争して景気回復しょうと言う発想www
あんたら散々失敗してきたじゃんwww
- 61 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:06:33.17 ID:uSoR1ic9
- イランが倒れたら、欧州MDの根拠はどうするの?
- 62 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:17:20.45 ID:RfpDqbKO
- ダウがダウンし杉。
こりゃすぐ来るよ。
- 63 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:19:16.53 ID:y1Pm3taE
- 韓国も中国も日本もユーロもオバマにやられましたwwwwwwww
- 64 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:33:32.59 ID:Pq7riAL1
- 中国の前にそっちいくか
- 65 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:34:35.47 ID:THxiMNuN
- 太平洋戦争で日本がやられた手口を
いまイランがやられてるわけだ。
経済封鎖で苦しくなって戦争起こしたらイランは潰される。
日本は戦争特需で儲かるからいいですけどw
第一次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争と
日本が経済成長したのって全部戦争特需だしね。
- 66 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 10:38:15.40 ID:3NVoPHAT
- おら、この展開覚えてるだ。
クリントン政権末期もこんな感じだっただ。
- 67 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 11:43:13.54 ID:QRgYxEYw
- 強制的国防予算削減までに若干のタイムラグがあるからそれまでに決行したいんだろう
しかし、三正面作戦なんぞ米国の補給能力の限界を越えとる
つまり、ただの口先介入でしかない
- 68 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 18:25:58.11 ID:PP8zreIv
- >>65
残念ながらその見解は間違い
日本は軍需産業はないし、復興もODAで行っているから日本の景気と無関係。
むしろ増税されるだけだな。
- 69 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 18:42:38.99 ID:VVzM/FJ5
- また戦争が始まる
- 70 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 18:45:46.50 ID:Ybf7L+kM
- もう弱くなっていいよ
- 71 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 18:51:32.03 ID:bnHtcUS9
- 中国もアメリカも両方自滅してくれればいいのに
- 72 :七つの海の名無しさん:2011/11/24(木) 19:14:30.59 ID:AezsfrLR
- オバマが屑なのはわかるが、軍事力至上主義のアメリカは旧ソ連や中凶と変わらない。
- 73 :七つの海の名無しさん:2011/11/25(金) 19:31:02.74 ID:TeJU08U3
- >>71
ロシアを忘れてないかい。
- 74 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 12:02:59.53 ID:sqqilMrc
- >>73
実際もう力ないだろ
上層部はアメ中と比べればマシだし
- 75 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 13:02:18.59 ID:tAYq6NlA
- 中国の膨張主義が終わるまではロシアと協力していく必要はある
特にロシアの場合は陸で思い切り中国と接している
陸軍力は人間の数で決まる部分が少なくない
資源豊富なシベリアを中国が侵略するのははっきり言って時間の問題だと思う
シベリアが中国にやられることはロシアだけでなく
日本にとっても最悪の事態
- 76 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 13:16:54.58 ID:X0dnY64z
-
これでよく「戦前の日本がいけないとか何とか」いったよな
要は黄色人種が白人のまねをして当たり前の国家の行動をして、自分らの太平洋進出に立ちはだかってたのが許せなかっただけなんじゃない?
- 77 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 13:26:08.58 ID:rQZyeMVV
- 自分で戦争すると利益は出ない。
他国の戦争を支援して勝たせると利益が出る。
- 78 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 13:35:01.53 ID:rfDraD9Q
- 戦争すれば50年は戦勝国が豊かになれる
そんな未来が来るのか
- 79 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 13:44:35.52 ID:m1BsR6/b
- 海外資金凍結による経済制裁は始まったし
来年にはイラン現体制も消される事確定だな。
リビア制圧を終えたNATO軍は次の獲物を前にウズウズしている。
- 80 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 14:23:14.90 ID:CG5+3CRn
- >>42
ないないないないw
マケインが途中で試合放棄的に選挙活動の手を抜いたんだよ。
誰がやっても、今季の大統領は糞みそテクニック的にボロカスになるのは目に見えてたから。
誰がやっても同じなら、「史上初!黒人大統領」の方が受けがいいのは明らかだったし。
オバマに政権入りを請われても断った奴らは結構いる。
個人的にオバマは糞みたいな条件下で善戦した人だと思うよ。
- 81 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 14:45:22.92 ID:rfDraD9Q
- >>80
じゃあこの最低な状況を打破するにはどうすればいい。
戦争しかないのか
- 82 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 15:17:57.00 ID:nVB2oUKo
- 強いアメリカを目指すのはいいが、日本の金をあてにしないでくれ
- 83 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 15:33:45.31 ID:G85s5wVA
- 友好国との関係を壊すTPP反対を唱えるものはいないのか?
日本が反米国家になるぞ?
- 84 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 19:11:10.97 ID:wfso1PhB
- >>81
そこで「the united states of canada」と 「Jesusland」で
ググって見よう
(今のところ(currently)与太話に過ぎないが・・・)
- 85 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 19:29:04.68 ID:Fg0LX3EI
- イランなのか。
イスラエルの為にかな?
- 86 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 19:38:55.80 ID:odww8el+
- >>36の動画を見ると色々分かる
- 87 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 19:57:59.60 ID:V/LRoV/F
- オバマが負けた方が景気が回復しそうではある
- 88 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 20:27:17.19 ID:MBDCiF/Z
- 強いアメリカは敵があって初めて機能する
純粋に他国の役に立つことすれば頼られるのに
- 89 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 22:28:08.03 ID:bPKuzIaq
- アメリカの人口は今や3億人を超えている。
軍事産業だけで景気を支えるのは、もう無理がある。
そして、産油国との関係悪化は、この3億人のくらしに
直接悪影響をあたえる。
もし、ここで(景気対策のため)アメリカが戦争に踏み切った
場合、アメリカは終わる。本当に終わる。
- 90 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 22:39:54.24 ID:k3izzQFt
- (◎_◎;)イランが、
大量破壊兵器を持っているという筋書きはどうでしょう?
その上、先制攻撃されたように演出できれば、
イランの石油を奪う口実も、作れるかもしれません。
- 91 :七つの海の名無しさん:2011/11/27(日) 22:56:23.67 ID:vTFYm2AG
- >>5
無理だと思う。アメリカ企業はコツコツ努力してきた技術有る職人を大事にしないで
低賃金労働者ばかり集めて途上国でも作れるライン生産品ばかり造っている。
高い金をかけて作った製品は製造費を安くするためにアメリカ国外で生産する事ばかりだし。
日本と似ているけど、アメリカの場合は日本以上にものづくりが危うい。
製造業が栄えた国が経済発展するのは歴史の常なんだけど悪い歴史も繰り返すみたいで…
- 92 :七つの海の名無しさん:2011/11/28(月) 12:47:40.21 ID:QaZy9/7r
- ロシア外交に力を入れろよ。
米&露&日 対 中になる様頑張れ。
- 93 :七つの海の名無しさん:2011/11/28(月) 13:20:44.85 ID:L+pzQC9s
- アメリカとロシアは絶対に仲良く出来ないと思う
ロシアは一度、アメリカ(の裏にいるユダ公)に、半ば以上乗っ取られた経緯があるからね
アメリカとユダヤ人に対して、かなりの警戒心を持っている
そしてユダヤ人の方でも、いう事を聞かないロシアは潰したくてしょうがない存在
ただ核保有量が世界1のアメリカと2位のロシア、お互いに動けない状態
そこで、核をお互いに減らす条約を持ち出しているわけ
何十年か後、核保有量が減ってきたらどうなるか分からないね
- 94 :七つの海の名無しさん:2011/11/28(月) 23:33:15.01 ID:e6jxIKJi
- アメリカには、米ソ冷戦を作り出したブリジンスキーって言う人が居る。
キッシンジャーと一緒のロシア嫌いでポーランドに居た少年時代からロシア人を
殺したかったらしい。
この人が絡んでるのがあるかな。
- 95 :七つの海の名無しさん:2011/11/28(月) 23:53:00.77 ID:sPPc5WVX
- 他国の政権転覆が大統領選挙の議題になる国か
アメリカとイスラエルぐらいだろうな
あ、第一次世界大戦後のドイツもそうだったかも
- 96 :七つの海の名無しさん:2011/11/29(火) 00:07:30.28 ID:TiGTDmn1
- さすが戦争大国アメリカ 次はイラン狙いかよ
- 97 :七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 23:07:40.74 ID:rTfSzAE+
- >>94
ブリジンスキー ( ブレジンスキーとも言う ) は民主党だがね。
もっとも党派を超えて極右の重鎮として米政界に君臨してきたが
リモコン状態のオバマはこのオヤジのコントロールを何処まで振り切れるか?
米国は党派による差異より個人の差異の方が顕著だな。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130377077480916120554_brzezinski_bin_laden_aka_tim_osman-thumbnail2.gif
http://ccplus.exblog.jp/14712512/
http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=122
- 98 :七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 01:11:54.20 ID:/mGT3PBi
- イスラエルの言いなりってのがよく分かる状況だな
アメリカ国民も可哀相に・・・
これだけユダヤ肩入れがまかり通ってるのって、やっぱりイスラム過激派による911が原因なのかな?
- 99 :David Beckham fanのLamcasta:2011/12/04(日) 09:29:27.31 ID:B2exrZu/
- 検索エンジンは世界企業のGoogleのみ。『インターネットテレビ 自民党 野田聖子 命令』で検索せよ。イングランド離発着の安い飛行機をアメリカ以外にも飛ばします。来年はガンダム!
- 100 :七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 10:09:46.15 ID:KBZepWWL
- シオニストユダヤ人の傀儡というのを候補者も隠さなくなって来たね。戦争
をやれば勝つだろうけど、兵士として送られる普通のアメリカ人が沢山死ぬ
ね。国境面してるからロシアも簡単に見捨てられないし、それにロシア自体
が、ロシア人とユダヤ人の闘争がロシア史だし、一時エリツィンの時はユダ
ヤ財閥とマフィアに国を乗っ取られ、プーチンが権力に付くと、数年掛けて
ロシアから追い出したからな。てか、中国共産党指導部とはキッシンジャー
の時代から仲良いし、今やロシアだけだね。大国で、シオニストユダヤの影
響下にないのわ。
- 101 :七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 16:45:17.70 ID:Xqc79q/l
- イランのサルを打ち上げる計画で使用されたロケットは実は日本製だった。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2835735/7944161
失敗したロケットが日本製だったためにほぼ完全に情報が隠蔽されてしまった。
誤魔化すためにまいた情報のおかげでイランではなぜか反イギリスで爆発炎上騒ぎである。
CIAのお友達が教えてくれた情報なので本当です。
日本のロケット準備中に、かならず何か起きると言われる12月初旬用の情報だそうです。
予定では日本国内のロケット打ち上げである秘密衛星の打ち上げは12/11だそうですね。
打ち上げは毎回広くに紹介したいのですが、残念ながら紹介が難しい衛星だそうです。
- 102 :七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 17:09:46.33 ID:XgXYh6Hh
- 戦争賛成!!!
イラン氏ね
- 103 :七つの海の名無しさん:2011/12/05(月) 20:37:57.65 ID:eaEnm7MS
- >>102
オマエがイラン
- 104 :七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 13:53:25.09 ID:5jKZGQkj
- >>103
オマエもイラン
- 105 :七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 16:47:16.65 ID:yTsCe8P+
- ロムニー
モルモン教徒
- 106 :七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 17:14:01.13 ID:6Omffq9B
- http://projectavalon.net/lang/ja/anglo_saxon_mission_ja.html
- 107 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/16(月) 15:38:01.08 ID:eywy6glt
- 強いアメリカって具体的にいつの事?
- 108 :七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:56:27.02 ID:nbEzS2Nf
- 2003年くらいまでかな?
- 109 :地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/16(月) 18:21:03.95 ID:eywy6glt
- 在任中に歴代ワーストワンの栄誉に輝いてなかった?
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)