■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【書籍】隔週刊「ボカロPになりたい!」創刊!(創刊号は特別価格で799円)
- 1 :衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★:2014/09/14(日) 23:48:13.56 ID:???
- http://www.rana0909.jp/images/img_rana.png
ボーカロイドを使った楽曲・PV制作を学べるソフト付きコースマガジン「ボカロPになりたい!」の第1号が2014年9月9日に発売された。
隔週刊『ボカロPになりたい!』コマーシャル動画
http://www.youtube.com/watch?v=JrhVaD46HPA
声優の加隈亜衣が声を担当したオリジナルのボーカロイド「Rana」とDAWの「Singer Song Writer Lite 7 for Rana」および
「MikuMikuDance (MMD) -Rana 公式モデル-」が収録されており、ボーカロイドとDAWを使った楽曲の作り方などを順を
追って学べるようになっているらしい。
全部で30号が予定されていて、全号を購読することでVOCALOID3 EditorとRanaのライブラリ、Singer Song Writer Lite 7について
使用期限などがない正規版となるようだ。デモ曲も公開されている。
Windows7以降のみ対応で、お値段は1420円+税(創刊号は特別価格で799円)。
ソース・スラッシュドットジャパン
http://it.slashdot.jp/story/14/09/12/0539203/
ボカロPになりたい!
http://www.rana0909.jp/
- 2 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 23:54:16.28 ID:r5POPtPP
- すぐに計算できるとはいえ
総額書かないのは汚いなw
- 3 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 23:55:22.37 ID:z8/vwekX
- 何がPだよ気持ち悪い
舐めるなよ
- 4 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 23:56:32.60 ID:1bZJhtA4
- デアゴスティーニじゃないんだ…
途中で休刊になったりして
- 5 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 23:57:24.61 ID:N/XcjX1v
- ぼったくりすぎワロタ
参考書10冊買った方がマシだろ
- 6 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 23:59:42.59 ID:r5POPtPP
- >>5
ソフトが正式版になるってことだからソフト込みで考えるとこんなもんじゃね
ただ>>2でも書いたけど総額示さないのはひどいw
- 7 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:03:55.51 ID:bFBCb+5O
- こういうのは自力でみんなと楽しみながら成長してくのがいいのに
ばかじゃね?
まぁただのお遊びたがこんなのに頼る奴が人気出るとは思えん
- 8 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:04:39.51 ID:DVn1dK8x
- 他人が趣味でやるようなことを仕事にして生活していけると本気で思ってる
どこぞの専門学校生が買いそうなイメージ
- 9 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:05:29.64 ID:7H+7/Wnf
- ただでさえ食えないのに
- 10 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:10:06.49 ID:an3LTZqO
- 1,420 x 1.08 x 29 + 799 で良かったですかね
Free のDominoとFree のDAW とVocaloid という組み合わせで、
「DTM 初心者講座」で検索したら、いくつかhitするわけだし
まあ業界的には『機は熟した』って事なんかな?
- 11 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:10:32.56 ID:fmVL7+WX
- 税込\45337ですか
SSW7Liteって\9975だから
確実にボッタクリです本当にありがとうございました
- 12 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:13:43.14 ID:tvIRaDjV
- >>11
ありがと
konozamaでポチるとこだったわ
冷静になった
- 13 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:15:09.60 ID:an3LTZqO
- (1,420 x (30-1) + 799 ) x 1.08 だったか……
- 14 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:16:35.56 ID:iUGKw94I
- 俺なんて楽譜も読めないぜ
- 15 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:18:25.13 ID:BqQEpRmY
- 初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。
何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。
・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」
・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」
初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/
・初音ミク『Tell Your World』2012年1月25日 世界217カ国配信
iTunesシングル総合チャート 米国圏外 日本1位 その他215ヵ国圏外
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tell_Your_World_EP
- 16 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:20:57.28 ID:a2O8eGkx
- >>8-9
いやこれ基本的に趣味でしょ
ところでSSWって最近のやつはどうなん?
おっさんのオレがやってたときは微妙なソフトの代名詞みたいな感じだったが
- 17 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:21:17.08 ID:BqQEpRmY
- 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://anti.wkeya.com/kakolog/poverty/1326727594.html
ガールズ&パンツァー製作委員会(博報堂DYメディアパートナーズ)
博報堂 D=大広 Y=読売広告
↓
読売
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130207-OYT1T00028.htm
アニメ「ガールズ&パンツァー」舞台の大洗、“聖地巡礼”に沸く…地域ぐるみで活性化
初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf
クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
- 18 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:21:17.65 ID:jv++O2xl
- 創刊号799円+1420円×29=41979
消費税8%込みで45337円
さらに刊行中に消費税10%になったらこれ以上になる
普通にソフトとマニュアル本買った方が全然安いな
- 19 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:23:30.45 ID:an3LTZqO
- これかな?
初音ミクに対するアメリカの子供達の反応
http://www.youtube.com/watch?v=As2G2CTq0z8
おまけ
初音ミクを見たおじいちゃん達の反応
http://www.youtube.com/watch?v=0Myje_B0y4c
- 20 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:31:44.23 ID:2PSyWkYO
- 元モーニング娘。のボカロか
- 21 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:39:32.43 ID:5h4Bvn2d
- × 加護亜依
○ 加隈亜衣
- 22 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:40:37.01 ID:s0IhHGqD
- この手の趣味って、トライ&エラーで自分で習得するものじゃないの?
今は趣味にまで、攻略本が必要な時代なのか
- 23 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 00:41:46.39 ID:VOSjjSV9
- 入門書とか昔からなんにでもあるだろ
- 24 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:05:39.82 ID:2NvBX2Kt
- 勝手に名乗れよw
- 25 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:05:46.96 ID:G9Ui7g1T
- うーん、悩む
確かに金額考えたら自分で買い揃えた方が安そう
ただモチベーションを保つのにはいいかも
あとボカロの制作の手順について一貫したものってなかなか無い気がする
たいていは色んなところの断片的な細かい情報を自分でかき集めたりだし
あとは課題曲がいまいちで、
この曲作れても発展性があるのか?みたいなのばかりだし
とりあえず課題曲を聞いてみてからかな
まぁその前にそもそもうちのパソコンがxpなんだがなwww
- 26 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:09:37.24 ID:aulDPncH
- Amazonでボカロの入門書買ってくればいいだろう
ミク用だったら何冊も出てるぞ
- 27 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:12:35.99 ID:k7ssyfez
- 1420*1.08*30=46008(^ω^;)
- 28 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:16:59.22 ID:G9Ui7g1T
- >>25に追記だが、
例えば教則本とかでも、
別途有料の高価なソフトが要りますとかあるあるだしね
ここの音色はVEHの素材集から持ってきましたとか、
ここのコンプは愛用のwavesを使ってます、
とかさらっと書いてて、え?ってなる
手持ちので代用しようとしても当然同じにはならないし、
初心者だからそっからぐだぐたになる
- 29 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:18:05.67 ID:BHBC+Ru/
- ソフトそのまま買ったほうがいいとか言ってる奴はバカか?
けいおんブームでいきなり弾けもしないギター買って置物化してるキモ豚がどれだけ居ると思ってるんだ?
ボカロブームでいきなりDTMの知識もなしに初音ミクを買って伴奏が無いと挫折した無知がどれだけ居ると?
それに比べたらいきなり数万飛ばすより数千円の段階で自分が無能だと気付けるこのシステムは素晴らしいの一言なんだが?
- 30 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:20:56.70 ID:a2kSeEmc
- >>29
オレを名指しかよ・・・・・Orz
- 31 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:22:41.41 ID:InORsl8S
- いいんじゃない?ボカロに関して無知だから手頃に始められそうで
- 32 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:30:18.80 ID:kYKgMeoP
- SSW7 LE 10k
VOCALOID本体 8~15k
Editor 10k
MMDモデル 0.5k
ものだけで3万ぐらいの価値はあるのか
エディターを金額に加える事に凄く抵抗があるけど
- 33 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:34:44.09 ID:aulDPncH
- SSW7自体はすでに後継ソフトが発売されてる型落ち品
MMDモデルは無料が普通だし
- 34 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:50:26.08 ID:GIrjz/4D
- ※作詞作曲編曲できる人が対象です
- 35 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 01:53:17.29 ID:JC+rsujS
- デアゴスティーニかアシェットかと思ったらウィーヴ(フリューの子会社)じゃねーか
- 36 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:00:49.69 ID:luGkRFZc
- 誤) ボカロPになりたい!
正) ボカロPになりたい人を利用して儲けようとしている輩の書いた本を読みたい!
- 37 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:03:29.07 ID:rz8Fw2eo
- 「公式」とか謳ってるけどMMDの人はお金入るのかな。
- 38 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:08:48.06 ID:Dc0bdZLm
- 海外の反応などどうでもいいんだがね
趣味に金と時間を使う余裕があるかどうかだけだね
- 39 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:24:34.71 ID:EjwGUYNw
- 既に下火になりつつあるのに・・・。
- 40 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:26:36.28 ID:i4zaxCTM
- 実は初音ミクV3を買うとこれだけの物が付いてくる
・ライブラリ
・Piapro Studio(ボカロエディッタ)
・Studio One Artist Piapro Edition(DAW)
・Cubase LE7(DAW)
・PreSonus VSTi(ソフトウェア音源)
・MUTANT VSTi(ソフトウェア音源)
・SonicWireサンプリング集
・SonicWireプリペイド権5000円相当(サンプリング集)
特にCubaseLE7が凄い、ヤマハ製品にすら付いていない業界標準のDAWが
世界で唯一初音ミクだけに付いてくる
しかも全てのソフトがWin/Mac両対応
これだけのソフトがついて15000円
- 41 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 02:46:09.15 ID:Z2pLfXpR
- また1巻だけ安くして後はぼったくり商法か 誰買うんだか
- 42 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 03:39:34.10 ID:CiWk9eQE
- 全号購読で使用制限解除ってどういう仕組みなんだろ?
創刊号と30号買うだけで良かったりして
- 43 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 04:27:00.83 ID:KVdmqxw4
- 各号のとあるページに書いてある英数字を組み合わせればアクティベーションコードの完成
- 44 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 04:34:39.91 ID:XKKVGdPx
- ※ただしコード統合には高校卒業程度の数学知識と計算能力が必要です(三次関数、三次方程式)
関数電卓があれば簡単です
- 45 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 09:12:41.65 ID:CZHzIhXz
- 別になりたくない!
- 46 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:00:35.79 ID:bViioig1
- ボーカロイドそのものはともかく、関連文化は音楽教育と親和性が高いから興味あるね
- 47 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:11:48.20 ID:UOHGycV9
- Mac非対応かよ!
- 48 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:18:33.21 ID:pJbYd/3A
- まず音楽の知識が無いと
最低限和音の知識、コードの名前ぐらい知ってないと
- 49 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:24:58.12 ID:EZSyq429
- 第一にボーカロイドは楽器でしかない。
- 50 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:33:42.19 ID:UOHGycV9
- >>16
微妙だけど、唯一の日本製DAWだからなぁ。
Logic
Cubase
Digital performer
Sonar
この辺りが定番。
- 51 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:44:55.17 ID:7uKhBR7n
- 30冊全部揃えると本物の初音ミクが完成する
- 52 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:49:51.06 ID:AgUv128w
- >>16
ピアノロール入力がしやすいから、鍵盤やってた人にはあつかいやすいとかなんとか
- 53 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 11:12:32.17 ID:ydWeBdm0
- ちなみに、SSWlite7は今更入手することが難しいくらいの、古いバージョン。
最新といっても出て結構たつlite8が、1万前後で買える。
性能差けっこうでかい。
- 54 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 11:41:35.72 ID:24E6C5/d
- 俺もボカロPになりたい!
でもDominoで頑張るわ
将来的にはSonarを買いたい
- 55 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 11:49:06.99 ID:0kO/oJQU
- きもっ、
- 56 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 11:58:22.85 ID:ydWeBdm0
- SSWは上位版はabilityに名前変わってる、liteはSSWで継続するらしいが。
2chのDTM板とかだと評判最悪だけど、歌物やりたい初心者が手を出すなら、
チートレベルで使えるDAWだよ、liteは音源ショボイからVSTiでの追加必須だけど。
JPOPの歌物を作るのに特化したDAWで、ガチ初心者が一ヶ月かからず歌物作れるようになる。
- 57 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:09:10.05 ID:QOwHkAyT
- コードがどう解説されてるかなー
各フレーズの頭の音をベース音にして団子二個重ねてみたけど所々合わないんで
総当たり試みてこれが一応合う気がするけど何で合うのかよく分からんままだったりして
うpってみるとファイル圧縮食らってドラム音がほとんど聞き取れなくされてたりとか・・・
- 58 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:29:32.74 ID:x9KU5s2J
- 付属ソフトはシリアルナンバー付きのMMDモデル以外どうでもいいけど
雑誌?テキスト?の内容の方が気になる
そっちさえまともなら買ってもいい
- 59 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:40:32.48 ID:e/WbSmHT
- ボッタの薄々内容だろうけど、もしかして体系的にかなり広範にまとめてるのなら買ってもいいかもしれないとも思ってしまう
ネットで検索できる情報はどうしても断片ばかりだからなあ
- 60 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:48:16.15 ID:pq5bumKC
- トライアンドエラーを嫌がる奴は多いから、案外この手のハウトゥー本の需要は無くならないのかもしれない
- 61 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:01:15.50 ID:k7ssyfez
- そもそも音楽の知識必須だし。
音楽の知識あればこんなの読まなくてもそこそこの物作れるし。
- 62 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:01:56.73 ID:rlK7DEmk
- だからそれを知るための本じゃないのw
- 63 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:06:36.68 ID:8cy9Bf5p
- >>59
というか必要な情報をかき集めるのも一苦労
まあ、どっちにしてもモチベが続く方をやればいいとは思うけどね
- 64 :【 始まった言論統制 】:2014/09/15(月) 14:10:07.54 ID:WEJOUlky
- >>1
反日国との対立もパフォーマンス。
安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。
こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、
議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、
既得権益解体と称して
日本解体外資へ売国を進め、
外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、
ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
- 65 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:25:09.23 ID:Po3ageyH
- ボカロPになれたとしても食って行くのは難しいみたいだね
本来、ボカロで作曲の勉強してボカロPとして有名になって
それからメジャーデビューして売れっ子作曲家にってのが
理想なんだろうけど
実際にはニコ動でボカロPとして成功するには
子供やオタクに媚びた厨二曲ばっか作って、工作して数字稼ぎ。
そうしないとニコ動では有名になれない。
でもそんなことやってる連中が作曲家として本当に実力があるわけじゃないし
メジャーで成功してる人もいない。
せいぜいたまにアニソンの仕事が来る程度。
- 66 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 14:41:11.20 ID:o46GssfC
- 有名なPて、すでにプロだった人でしょ?
夢を見させて儲けようというわけね
- 67 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 16:23:55.56 ID:bViioig1
- DTMは長いことできる良い趣味だよ
- 68 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 16:40:25.87 ID:G9Ui7g1T
- というわけで1冊買ってみた
驚いたのは1巻で1曲完成させるハイペースだということ
応用もあるが、単純に通しで計30曲弱作成する事になる
そうなると逆にクオリティが気になるが、
素材パーツを貼り合わせて完成とかじゃなきゃよいが
あと永久シリアルについては、
各巻付属の応募マークを専用ハガキに貼り付けて申請とのこと
- 69 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 16:42:51.06 ID:8KfhGNNO
- まずは色々なジャンルの音楽を聴くことだよ
広く浅くでもいいから
- 70 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 17:21:59.06 ID:ejH4H+Dh
- いずれ、これまでの日本アニメーターと同じ運命になる。
なりたがる者が多数殺到すればそうなる。
そうでなくてもピアノを練習してプロになれるものが
どれだけいるか。作曲家も自分が書きたい曲を書いて
暮らせる人はまず居ない現実。
- 71 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 17:23:58.60 ID:ydWeBdm0
- たまに食える人がいるだけで、食う為にボカロP目指す奴はおらんやろ。
- 72 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 17:31:58.66 ID:ejH4H+Dh
- 本業を別に持っていて、趣味の範疇でやるなら別に構わないが。
- 73 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 17:38:45.30 ID:x6oQqZn7
- >>3
お前はお前で舐めるなとか下品だな
- 74 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 18:03:11.08 ID:TSurZZRs
- くっさ
- 75 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 18:20:02.99 ID:9Vro3zMR
- DTMは解らんけどミクは好きと言う萌えオタを釣る良い餌だな
出版業界も今きびしいし、こういう事で釣らないとやってられないんだろうな
- 76 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 19:20:15.15 ID:ZD3tvCh8
- >>42
前巻分の応募券を専用ハガキに貼って送ると正規シリアルナンバーがもらえる
- 77 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 19:21:38.44 ID:ZD3tvCh8
- 全巻、な
- 78 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 19:56:15.09 ID:E761RFKg
- 30枚もハガキに貼れる応募券って
貼りにくそうだし更に剥がれやすそう
- 79 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 20:02:35.29 ID:E2MD6hIu
- 使用期限ってどれくらいだろう?
購読期間中に期限が切れたら使えなくなるのでは・・・?
- 80 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 20:18:31.60 ID:ZD3tvCh8
- >>79
次の号が出るときに切れる。
毎号試用リシアル更新して使う。
- 81 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 20:20:37.07 ID:aulDPncH
- >>75
初音ミクはこんなディアゴスティーニ商法しなくてもバカスカ売れてる
1万4千円が最低ラインだよ
- 82 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 20:57:10.30 ID:3DaV6Jmg
- デアゴでもアシェットでもない・・・だと?
- 83 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 21:03:10.29 ID:i4zaxCTM
- >>79
試用版として30日、ライセンスキーで60日延長
- 84 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 21:09:16.93 ID:LjQPdGRD
- バカから金を巻き上げる商売はさぞ楽しいだろうなw
- 85 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 21:27:44.87 ID:eXIP/8V/
- どうせ2冊目が出るまでに飽きるから逆に手頃じゃね?
- 86 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 22:21:26.81 ID:iUGKw94I
- ボカロになりたいは出ないのか
- 87 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 22:33:00.68 ID:QtjO5LtZ
- >>86
UTAUなら兎も角ボカロは厳しいだろ・・・
- 88 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 22:38:09.65 ID:i4zaxCTM
- >>86
つ【ラピス・メルリ】
- 89 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 22:57:26.51 ID:Cyx3I1ep
- これ創刊号買い逃したらそこで終わり?
全巻揃えないと正規版にならなかったり色々条件が厳しいように見えるんだが
- 90 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 22:59:11.12 ID:kYKgMeoP
- >>89
バックナンバーあるだろ
- 91 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 23:54:11.15 ID:zmiSOk3A
- >>89
この手のやつは創刊から数号買って気に入ったら定期購読するものだろう
- 92 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 00:00:56.75 ID:zmiSOk3A
- >>68
1巻で1曲ならダメならさっくり諦められていいかもな
続けた場合でも、手頃なところで切って独学にシフトってのもやりやすいだろうし
- 93 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 03:00:44.85 ID:4hjLUs51
- ○○Pの意味今初めて知ったわ
てっきりミスターX的なアダ名の最後にアルファベットつけてると思ってた
作詞作曲してボカロに歌わせるのを教えるってのなら普通に興味あるわ
まさかソフトの使い方だけじゃないよなw
- 94 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 04:52:07.55 ID:dT+T1Efs
- >>92
ですね
参考までに予告より
2号 ギターロック&ポップス
3号 ダンス、エレクトロ
4号 オルタナ系、シュゲイザー
5号 ピアノロック
一応本誌には最終までの全ての予定が出てます
まぁクオリティを確認してからの最終判断ですね
- 95 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 08:18:48.54 ID:M6hMjemN
- >>80
>>83
( ・ω・) d
毎回更新マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
- 96 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 09:00:53.26 ID:DJULja5C
- >>95
オフィシャルサイトを見ればわかるけど、
“2〜5号おきに設けられている更新用のシリアルナンバーを入力”
とあるから毎回更新する必要は無いよ
- 97 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 09:38:48.02 ID:qWLvUs+T
- なんで ttp://www.rana0909.jp/ の画像にMacBookが写ってるんですかね。
ソフトはWindows専用なんだが
- 98 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 12:04:03.00 ID:R5s6nTY4
- どこか分からんが見た目で入れたかw
Mac対応ほしかったな
でもinternet社DAWが非対応だからダメか
- 99 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 12:38:53.58 ID:cL1JjbnD
- Macユーザーは初音ミクV3が全部持っていったからな
- 100 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 15:31:30.26 ID:Ta1uNPVm
- ピアノやギターやってたんで五線譜やTAB譜くらいの知識はあるが
DTM関連はさっぱりって人間は、これ買えばいいの?
- 101 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 21:17:47.45 ID:E10wCdIT
- まぁボカロに多少興味あるものの
どれから手を付けていいか分からん俺は買ってみた
隔週だしチマチマやってくのには丁度良い
ラナちゃんのナンバー貰ったけど
少なくとも創刊号は8万冊はすでに売れてるのか
- 102 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 00:36:29.63 ID:EkTKf3WZ
- 30号揃えると製品版のラナがもらえるって言ってるけど
全号出した後製品版のラナ単体での発売はあるんだろうか?
- 103 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 10:49:34.86 ID:oNNmCXGz
- MMDの使い方も教えてくれるのかな
- 104 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 11:57:34.38 ID:wAGnEKZ0
- >>30
ギターなら部屋の飾りになるからいいじゃん
- 105 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 00:23:28.03 ID:BbXsVJYm
- 専用スレ立てました
【Rana】隔週刊「ボカロPになりたい!」1限目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1410953732/
- 106 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 12:20:40.04 ID:zeMVb/6B
- 2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、
音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。
DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して
創作を続ける基盤を整えるため、「日本ネットクリエイター協会」(JNCA)が本格的に活動を始める。
JNCAは、音楽やイラスト、小説などネットを中心に創作活動を行う“ネットクリエイター”たちを支援するため、
昨年12月にドワンゴの横澤大輔執行役員CCOを代表理事として設立された。
団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている。
さらに活動の幅を広げるため、7月にKADOKAWAの井上伸一郎専務、クリプトン・フューチャー・メディアの
伊藤博之社長、アニメイトの國枝信吾取締役、エクシングの高木司マーケティング統括部長の4人を
新たに理事として選出。すでに音楽や出版、アニメなどの業界の一角を担う企業が参画することで、より多様な支援につなげる狙いだ。
■「クリエイターが何でも相談できる場所に」
横澤代表理事は、設立の趣旨として、「ニコニコ動画をはじめ、ネットから多くのクリエイターが生まれており、
創作物から一定以上の収入を得る人ももはや珍しくない。とはいえ、生計を立てられることと、
1人の職業人として社会的に保証されていることは違う。新しいワークスタイルに合った税法や
国民健康保険の知識を学んだり、1人では解決しにくい問題を相談できる場所を作ることで、
カルチャー全体の発展と成長につなげたい」と説明する。
ネットクリエイターが音楽や出版の世界で活躍する際、これまでのパターンと異なるのは、必ずしも
クリエイターと会社の契約関係が起点とはならない点だ。ネットで人気を得て、ファンの支持ありきで商品化・製品化に
至る場合、プロデューサーやマネージャーといったマネジメント担当者がいないことがほとんど。
個人レベルで制度や権利を利用・交渉するのは難しく、ネットクリエイターが集団としてもまとまりにくい現状がある。
JNCAはネットクリエイターを代弁する存在として、それぞれのクリエイターが抱える疑問や要望を吸い上げながら、
既存の業界、そして社会と個人クリエイターが円滑に関係を結べる環境を整えていく狙いがある。
「ガイドラインを定めるのではなく、成功事例をシェア・推奨していくイメージ。それぞれのケースや段階で
別の悩みがあるはずなので、まずは困った時に何でも相談できる場所として認知度を上げていきたい」
と横澤代表理事は話す。
「これまではそういう窓口すらなかった。今後、こちらが想像もしていなかったことが出てくるのでは」
クリプトンの伊藤社長は「初音ミク発売から7年経ち、もはやボーカロイドはブームではなく
カルチャーの域に育っている。今後文化として定着し、さらに世界に存在感を高めていくためには、
このカルチャーに参加するクリエイターの立場を世の中に対してより明確にしていくことが必要」
と、同協会に理事として参加する意義を話す。
出版の世界でも、楽曲の世界観を描く「ボーカロイド小説」、小説投稿サイト「小説家になろう」発の
「なろう小説」など、ネットで生まれた作品がジャンルとして確立されてきている。伊藤社長もボカロ小説には
注目しているそうで、「当初は『歌詞が聞き取りづらい』という理由で付けられた字幕が
いつのまにかそれ自体が表現に、そしてノベルになっていった。ネットならではの創作の広がり」と見る。
KADOKAWAの井上専務は「無料で見られる、読めるものをわざわざお金を出して買うのか――数年前に
よく聞かれた疑問を全く覆す市場が今できている。むしろネットから生まれたコンテンツは、
すでに作品や作家にファンがいるからこそ、口コミもされやすく、さらなる人気につながりやすい」と期待をかける。
(以下略。全文はソースにて)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/12/news080_2.html
- 107 :なまえないよぉ〜:2014/09/19(金) 15:03:42.25 ID:IvGrLNCU
- 今更やし長いねん
- 108 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 10:40:47.16 ID:2tSWpF2+
- 諸君、不人気により途中で廃刊になるリスクを考えて見たことはないのかね?
- 109 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 10:44:17.82 ID:lgRhHBzJ
- 不人気どころか、あちこちで売り切れ。
- 110 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 12:32:02.73 ID:XL6b3uMn
- おさげなのに2号でようやく気付いた俺
1号と2号でイメージ全然違うな
- 111 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 13:56:17.20 ID:bcwvWtmu
- 近所の本屋で山積みで売れ残ってたぞ創刊号
- 112 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 14:04:23.07 ID:h91mjzco
- むしろ廃刊になったら途中で永久シリアル発行できるんじゃね
- 113 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 14:11:45.41 ID:WF7j0Aiu
- >>111
いつもの事だろw
- 114 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 15:10:30.73 ID:pRCQsNX6
- 2・3年後には改訂版としてまた1号から発売されたりしてw
- 115 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 15:26:16.02 ID:XL6b3uMn
- この手のやつは1号は撒き餌
途中のシリアルで利用者数確認できるからどんどん部数削っていける
本体価格1420円だが実質500円もしない。
4号からはDVDも付かなくなるから実質100円か200円くらい。
定期購読の特典に付くバインダーで全巻収まる薄さ。
- 116 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 16:10:49.65 ID:4Q2RlIIW
- ボカロやらライセンス代でしょ
というかメインは人件費
原価厨ではないだろうけど
- 117 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 16:18:04.05 ID:XL6b3uMn
- 2号に書いてあるけど1号がないとインストできないしシリアル入れてないと起動できない
つまり1号がないと動かないから撒き餌は当然かも
あと、2号23日発売のはずだが小学館の通販19日に届いた
- 118 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 18:51:15.02 ID:lgRhHBzJ
- ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00M7MC3UE/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
新品欠品二日以上、中古にプレミア価格付くレベル。
- 119 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 23:59:23.86 ID:2tSWpF2+
- 課題をインストールしてから1月以内にクリアできないと、ゲームオーバーに
なって、また新しく1号から買って付いているパスワードを入れて毎月やり直し
になる、とかだったら嫌だな。
- 120 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 07:59:20.24 ID:8iYXG8fQ
- >>40
・Cubase LE7(DAW)
これは今年の5月でDL期限切れてる
- 121 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 10:22:53.35 ID:Nbf57O47
- >>120
DL延長したって内容のクリプトンのメールが何回も来てるだろ
- 122 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 03:09:18.56 ID:Ue3RrMKX
- ゴミレスの集まる2chねるw
- 123 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 13:29:03.72 ID:v5ctoH33
- これって最後まで揃えたとして再インストールはどうなる?
1号からインストールして何回もシリアル入れ直さないとならなかったり?
- 124 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 14:16:10.09 ID:nWVRe8XH
- 全号の応募券を使って永久シリアルが1つ手に入る
- 125 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 14:57:09.61 ID:Or0dLo9B
- 基本シリアルは有効期限が付いててその期間しか使えない
休止しててちょっと使いたくなった時は最新号かその付近2〜5号にシリアル付いてくる
全号揃えると永久シリアル
- 126 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 00:37:38.61 ID:I9ZlwNzw
- あと40切った!よろしくお願いします!!!
82%!
1週間でいけるか!?
東北ずん子の姉と妹を歌わせてあげたい!
東北イタコ、東北きりたんのUTAU音源製作!
https://greenfunding.jp/lab/projects/774
- 127 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 07:36:40.20 ID:yV9e/yjL
- >>73
P=ぺろぺろ ってことじゃないの?
- 128 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 17:07:41.73 ID:LxJtxLTF
- ボカロは口パク。
- 129 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 18:26:27.86 ID:b4bOWpbl
- 全部集めるとパソコンも出来上がるの
- 130 :なまえないよぉ〜:2014/10/21(火) 08:27:56.10 ID:kcbijjUx
- 4号到着
外紙とダンボールに変わってちょっとしょぼくなったな
- 131 :なまえないよぉ〜:2014/10/22(水) 23:46:00.31 ID:eFKerb6a
- 4号、本屋に1冊しかなかった。
- 132 :なまえないよぉ〜:2014/11/05(水) 20:33:05.78 ID:Bc/u4FLR
- だんだん本屋での確保が難しくなってきた。
- 133 :なまえないよぉ〜:2014/11/06(木) 07:00:50.40 ID:E+4Cmy/j
- 尼が確実
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)