■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】神保町に女子の聖地 書泉ブックマートが少女マンガからBLまで“女子向け”全館リニューアル
- 1 :yomiφ ★:2014/09/01(月) 22:02:35.04 ID:???
- http://www.shosen.co.jp/news/upload_images/m_141004bookmart_ro.jpg
古書店や楽器店、大学など、文化の薫り漂う東京・神保町に、女性のための新名所が誕生しそうだ。
神保町などで大型書店を経営する書泉は、神保町の書泉ブックマートを女性向けに
特化した店舗に全館リニューアルすることを明らかにした。
神保町の書泉ブックマートは御茶ノ水駅や神保町駅にも近い、駿河台下交差点に位置する。
神田・神保町界隈のラウンドマーク的存在だ。ポップカルチャー分野の書籍・雑誌の
品揃えに定評がある。もともと少女マンガなどを多数取り扱っており、
ニーズの高いこの分野に特化する。
リニューアルオープンは10月4日で、新しい店舗は少女マンガやボーイズラブ(BL)作品などに特化する。
少年マンガや青年マンガ並べ、アニメやマンガ好きの女性のニーズを捉える。
さらに書籍だけでなく、作品関連グッズやドラマCDなど女子カルチャーに合わせたバラエティ豊かな商品を取り扱う。
リニューアル後のフロア構成は、1階がマンガ、ライトノベルの新刊、雑誌、メディア化作品のコーナー。
2階が少女マンガ、少年マンガ、青年マンガ、さらにティーンズラブの作品もここになる。
さらに3階はボーイズラブ関連のマンガ、小説、同人誌、ドラマCDが集められる。
そして今回注目されるのが、4Fに新たにオープンするイベントだ。
ここでは複製原画展示やサイン会などのイベントを、今後開催していく。
新たな文化、情報の窓口になる。コミック文庫やスタジオジブリ関連書籍コーナーも4階だ。
書泉ではリニューアルに合わせてフェアやキャンペーンも企画中とのことで、そうしたことにも4階は活用されそうだ。
その歴史の深さから、やや堅い土地柄ともみられがちな神田・神保町。
そこに新たに吹く女子カルチャーの風は、地域に新しい文化を築くかもしれない。
http://animeanime.jp/article/2014/09/01/20014.html
書泉ブックマート
http://www.shosen.co.jp/news/2014/09/entry_3080/
- 2 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:04:46.99 ID:npjROeiD
- 神保町に売ってる本って他のところとなんかちがうの?古本がすごいのはしってるけど
- 3 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:06:01.75 ID:zskBEw6+
- そんな媚びなくても(´・ω・`)
- 4 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:06:02.24 ID:VIM6Dbox
- >>2
アダルトで無い本は無い
- 5 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:06:43.98 ID:4K6H0a1g
- >>2
中小の取次がすぐ裏にあるので新刊の入荷が早い
- 6 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:06:52.94 ID:Jrw+nHFQ
- 女子なんかいないぞw
- 7 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:06:58.19 ID:X/dO7eCb
- あそこニオイがヤバイ。
- 8 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:07:42.41 ID:UiZk+U74
- 利益出るほど売れるのかね
- 9 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:08:43.87 ID:npjROeiD
- >>4
アダルト多いのか。なんか意外w堅い本がおおいのかと思ってた
>>5
なるほど早売りいいね。それなら人来るな。
- 10 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:10:38.41 ID:q1cWQEc2
- マジかよ昔はよくヌード写真集買いに行ってたな・・
>>2
基本的に同じ。複数の大型書店+様々なジャンルの専門古書店が集まってる。
でも、あまり流通してない地方の小出版社の本とか、古書なら稀覯本とか、現物が見れる。
- 11 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:12:39.35 ID:MFJhnryl
- むしろ少年漫画が一番棚を取りそうな気がするな
- 12 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:13:57.64 ID:HL+EP0D/
- この本屋ってもともとちょっと少数派向けの本屋じゃなかった?
地下1階で格闘技の本を買ったりしていた
- 13 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:14:00.80 ID:q1cWQEc2
- 女オタの聖地・アニメイト池袋店みたいなノリを目指してるんだろうな
- 14 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:14:19.47 ID:JqjdbRiL
- ってことはここに童貞キモオタの俺様が入っていけば
まわりのみんなが濡れてくれるんだな…
臭そうwww
- 15 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:17:15.51 ID:m+pD7j1G
- 日本のヨハネストンキン
- 16 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:21:33.68 ID:ZADzFOVp
- 4Fの懐漫コーナーが落ち着けて好きだったのに廃止かよ
なんてこった
- 17 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:22:22.65 ID:npjROeiD
- >>10
やっぱそういう古書とかの知識がある人だと楽しいんだろうね。
おれは詳しくないけど一度行ってみたいわ。
- 18 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:30:08.88 ID:aq7hgCpQ
- >>2
所詮ブックマートなんかだと、バックナンバーが手に入りやすい。
しかしこのリニューアルはなあ…
- 19 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:34:58.44 ID:aq7hgCpQ
- あ、グランデとブックマートがごっちゃになってた。
特に目的がなくてもグランデを上から下までひと通り見て回るのが好きだね。
- 20 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 22:47:21.78 ID:yh1EXq5a
- ここってアイドルのサイン会とかよくやってたとこでしょ?
そーゆー系統は最近どこらへんでやってんの?
- 21 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:01:41.19 ID:NVX8EC85
- アニメイト傘下だからアニメイトがやりたい放題だな
- 22 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:09:36.20 ID:BKtk1GVD
- 読子さんが地下へ降りてったのはグランデの方か。
- 23 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:13:53.42 ID:mFyIdQrB
- グランデがホモの聖地になっても困るけど
- 24 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:16:38.92 ID:ZADzFOVp
- >>22
古書センターだろ
- 25 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:32:27.48 ID:OtOHt7ja
- 女子版芳賀書店?
いいんじゃないの
男に向けてた商売の仕方を女に向けてやっちゃいけないわけじゃなし
ないのはテン○的なものぐらいでしょ
気軽に買えそうって意味なw
- 26 :なまえないよぉ〜:2014/09/01(月) 23:35:15.58 ID:GISzxFI3
- 書泉もそこまでおちたんかw
- 27 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:01:16.84 ID:e4zejlu1
- 男子禁制?
- 28 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:15:23.82 ID:DXSEqOXL
- 書泉って
とらのあなに買収されたもんな
- 29 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:18:49.82 ID:m1k6Cmdi
- アニメイトじゃなかったけ
- 30 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:42:38.53 ID:R0+YbPSh
- リニューアル前から十分香ばしかったじゃん
グランデの上層階が酸っぱい臭いするのと一緒で
- 31 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:53:20.45 ID:GXl60ZZe
- ブックマートって、プロレスやクルマ・戦闘機などのマニアックな品揃えが凄かったのに・・・
- 32 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 00:59:44.22 ID:c8o0jxeD
- 太陽優勢〜
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/09/01/15471.html
- 33 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:18:36.51 ID:dQqRPbzG
- 読子さんがBLに目覚めて「やっぱりジョーカーさんが攻めですよね」とか言うのか
- 34 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:26:19.49 ID:oN8/ZwtQ
- >>20
グランデか秋葉原のブックタワー
- 35 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:29:34.80 ID:thaPYTJd
- わざわざこんなとこまでいかなくてもアキバのアニメイトとらのあなまんだらけの3店舗で事足りるだろ
逆にこれで足りなかったら異常者だ
- 36 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:30:29.60 ID:GXl60ZZe
- 書泉って、10年くらい前には何故か西葛西にあったよな
2階フロアのパソコン書の品揃えが圧倒的で好きだった。
- 37 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:30:40.96 ID:c8o0jxeD
- 太陽優勢〜
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/09/01/15471.html
- 38 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:33:48.84 ID:GXl60ZZe
- >>35
趣味系出版社は、書泉グランデ、書泉ブックマートはどういうわけか他のオタ系書店より特に特別視してる。
サイン本やイベントなんかは優先的に書泉に回すしな。
だから、『神保町の書泉』というブランドが出来上がっているから秋葉原とは違う根強いファンがいる。
- 39 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 01:36:47.36 ID:KNIB8pOk
- >>18
"所詮"て言葉の使い方、間違ってるよ。
"所謂"だろ。
- 40 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 02:15:15.21 ID:e4ak7Eli
- アニメイト傘下になってから書泉は女性向けを露骨に贔屓するようになったけど
とうとう男を邪魔者扱いするようになったか
秋葉原もそうだしいつもアニメイトは男の居場所を奪っていきますね
男向けを排除したお店はさぞかし気持ち良い事でしょうなー
皆さん追い出された人間の分まで楽しんでくださいねーw
- 41 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 02:19:37.04 ID:zDX7Bqbz
- まあ臭くはないよな
- 42 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 02:23:34.74 ID:7ftG3m8N
- まぁ女性は飽きっぽいから
直ぐにブームは終わるでしょ
- 43 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 02:50:57.49 ID:HI1RY/yi
- >>39
「書泉ブックマート」の変換が「所詮ブックマート」になっただけかと
- 44 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 02:51:31.96 ID:Ud73DNEX
- >>36
5年位前に西葛西は閉店したよ。一般書店より品揃え良かったのに残念だった
そのあとに草加系の書店が入ったけど2〜3年で閉店した
- 45 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 07:01:51.40 ID:/hrdMiKL
- 正直、秋葉原より神保町のほうが人が少ないし、ディープなのが多い。
同人誌買わない人間には神保町のほうが良いと思う。
それよりRODの新刊はよ
- 46 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 07:46:04.33 ID:RrW5UiEX
- >>44
最近ソーカの建物は出きるわ、三色旗の店があるわ、第二の聖地を目指すのか?葛西
- 47 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 08:07:57.74 ID:uqZOHm3t
- ブックマートにあったtakeruが懐かしい
TRPG書籍が充実してるって聞いて休みごとに行ってたなあ。最初間違えてグランデにはいったけど
帰りは、東西書房や芳賀書店によって都市対抗見に行ってた
- 48 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 10:44:01.85 ID:CuGQuAw6
- 度々使ってたけど、もう行くことも無くなるか
- 49 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 10:45:32.72 ID:rDRwwdQS
- 去年くらいにヲタ向けに特化リニューアルとかやったばかりだろ。
なんか迷走してるな。アニメイト傘下になってからどんどん魅力の無い店になってる
- 50 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:23:16.35 ID:Xs5/36Bz
- 女性に媚びるようになった産業・業界は衰退の兆候
ご愁傷様でした
- 51 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:41:49.05 ID:WSLhDfRn
- 神保町って今こんな感じなんだ、秋葉みたいにヲタの街化するんだろうな
- 52 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:45:31.98 ID:zmVaLBxa
- 文化の薫り漂う町から腐臭漂う町になっちゃうのか。
- 53 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:52:01.65 ID:Nbso2XGe
- >>1
ここ入るとあの地下鉄の動画みたいにキチガイ女に叫ばれるん?
- 54 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 13:59:50.02 ID:Ky0p1b9t
- 三省堂本店の傍だよな。
今までだってヲタ向けだったんだからそんなには変わらないのでは?
- 55 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 14:03:32.85 ID:nFeACTva
- アニメイトに買収されてからこうなることは予想されてた
- 56 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 14:03:53.22 ID:Sd/X/HzI
- 腐海に沈む
- 57 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 14:57:08.39 ID:3v/EdIec
- この二年間で三回ぐらいリニューアルしてるだろ。
そろそろ閉店だな。
- 58 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 15:46:37.36 ID:KoUIfhRW
- なんつーか店が・・・古本屋というかブックオフのような人間の生活臭のようなのがしてくる。
- 59 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 16:45:53.77 ID:CLoLtfHK
- グッスマカフェもカラ鉄と組んでいた時は萌えアニメ系のコラボをやってきたのに
アニメイトと連携するようになった途端に
待ってましたとばかりに弱ペダとコラボするようになったもんな
アニメイトは男オタがいなくなればいいと思っているのか?
- 60 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 17:47:46.11 ID:P+T1HaTF
- 電気街にIT系の本を買える場所がないのは解消してほしい
前はザコンがあったけど
書泉は昭和通り側だからちょっと使いづらい
- 61 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 21:33:02.38 ID:Aw0lpNMk
- 似たような本屋が一杯あるから差別化して生き残らないとな
- 62 :なまえないよぉ〜:2014/09/02(火) 23:17:14.65 ID:HA1uD5Rn
- >>40
むしろ男向けはグランデとアキバのブックタワーに集約しただけだろ
前はグランデの地下にコミックが有ったけど、ごちゃごちゃしすぎて
男向けなのか女向けなのかよくわからん感じだったしな
- 63 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 02:28:41.17 ID:B9rhqwXZ
- >>13
アニメイトに吸収されたから実質的にはそうだね
ただアニメイトが思うような今時?のライトなアニメ漫画好きな女子や単なる商業のBL好きがどれだけ神保町までくるかは正直疑問
今残ってる従業員にそこまでのリサーチや分析、外部アピールや商材知識が有るかは怪しいし
ネット書店普及前はマニアックな品揃えここにしか無いって事で集客が出来たけど業界の再編成やネットの充実化でリアル書店は本当に厳しいからね
- 64 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 12:02:00.11 ID:Wi6e/RPD
- ブックタワーもアニメイトが絡んでからはゲーム誌のバックナンバーの棚が減らされて
代わりに乙女ゲーのコーナーの棚が増えたんだよなぁ
エスカレーターに張っているポスターも露骨に男向けのが減らされたし
- 65 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 13:48:23.32 ID:4EWY+yjk
- >>62
俺も、グランデとタワーの男汁度が維持される限りは特に不満はない。
むしろ差別化されて線引きがはっきりして、いいとすら思うがね。
乗り物、ミリタリー、玩具・模型、武道・格闘技あたりを、グランデで今までどおりやってくれれば問題ない。
女子供が近づかなくなるなら、尚更結構だ。
- 66 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 14:15:32.07 ID:+xV48BUS
- マジかよ
これからはグランデまで行かないといけないのか
- 67 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 18:12:57.03 ID:9TqQjlrf
- リニューアルしたら好評だから全店男向けは排除ね
という流れになるんじゃないか?
- 68 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 19:28:52.20 ID:wVo5stgm
- 女が男の世界に入り込んでくると、滅茶苦茶に荒らされるんだよな。
でも、飽きるのも早いから女が去るとペンペン草ひとつ残らない・・・・
一度追い出された男客は戻ってこないしな
- 69 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 19:54:51.05 ID:KPVGixL6
- >>62
グランデ、分化される前はカオスだったね
6Fは今と変わらずなのに1Fレジ前にBL本が置いてあったりとか
- 70 :なまえないよぉ〜:2014/09/03(水) 21:33:03.69 ID:lERsJZCZ
- >>60
(ヨドバシにある有隣堂じゃ)いかんのか?
- 71 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 05:26:45.07 ID:MDLbPSl8
- >>70
昭和通り側じゃん。
- 72 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 08:09:38.76 ID:Hsj34z2J
- >>46
葛西っていうか、江戸川区に信者多いんじゃないかと…
- 73 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 13:57:20.65 ID:NjIQmpwf
- >>72
せんべいは元々は地方から出てきた労働者階級や小さな自営商家に布教してたから江東墨田江戸川には多いんだよ
この辺の子はたいてい近所に何人かは信者がいる生活送ってる
- 74 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 17:49:58.25 ID:vEWT6Dpa
- ただでさえ乙女ロードがあるのに秋葉まで女性向けで埋め尽くしてまだ物足りないか
- 75 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 17:51:37.91 ID:aHYPfA1G
- えー!!! あのブックマートが腐女子専用になるのかよ。 orz
- 76 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 18:23:58.70 ID:zKqt3oaF
- ブックマートのリニューアルを報じるなら
あわせてリニューアルされるグランデも報じろ
最上階ジャンル「鉄道」だけになってたぞw
- 77 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 20:10:15.58 ID:FxMI1nzR
- >>2
国会図書館で日本に数冊しかない本を
借りてボロボロにした馬鹿な少年が居たんだが
親は、その弁済のために神保町で実物を買ったそうな。、
- 78 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 21:35:44.04 ID:jegsAakz
- >>76
ネットで本を買う時代、普通の本屋じゃ生き残れないのだから
やるなら「単に週刊誌を売る」か「特化する」だろうね
各階に特色持たせて、本だけじゃなくてグッズも扱って
そこに行けば関連商品が入手出来る場になるのは正解だと思う
- 79 :なまえないよぉ〜:2014/09/04(木) 22:47:01.02 ID:NjIQmpwf
- >>76
栄松堂が東京駅から無くなったから鉄道の強い書店はグランデぐらいしか残ってないんじゃねそこは狙い目かと
鉄はめんどくさいから三省堂とかはやりたくないんだよw
- 80 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 05:10:56.61 ID:JA/je433
- 東京中の池沼がまとめて観察できる貴重なエリアだもんなw>グランデ鉄道フロア
- 81 :なまえないよぉ〜:2014/09/05(金) 23:47:21.34 ID:j+NEKRPi
- 町の書店がエロ本屋になるのと理由は同じやね
- 82 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 10:48:29.13 ID:fe12JHlk
- 近畿にはこういう所ないのかな?
- 83 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 11:04:18.52 ID:rKuioo+u
- 男はネットで買うけど女は街に出て店で物色しながら買うのが好きそう
乙女ロードだって友達と一緒にキャッキャ言いながら店巡りしてる腐が多いわ
- 84 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 13:12:56.31 ID:DDMSAJP+
- >>79
ひでぇ表現。
否定しないけどね。w
- 85 :なまえないよぉ〜:2014/09/06(土) 18:39:39.91 ID:iCIgZ57x
- 腐の巣窟に男が迷い込むと恐ろしいことになりそう
- 86 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 11:49:11.55 ID:MBEQeBmF
- 腐は何で2次元だけなんだろう
いつか3次元BLフロアも出来るのかな
- 87 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 14:17:34.84 ID:dHVRhoTl
- まあ、三年以内に閉店してるだろ。
既存客切り捨てるリニューアルしすぎだしな。
だからといって場所的に新しい客も来てない。
- 88 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 14:38:56.87 ID:SsBF1OtS
- >>86
ナマモノは色々と扱いが面倒だから・・・
- 89 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 16:33:32.18 ID:IlBig7sz
- TRPGやボドゲとかは無くなっちゃうの?
- 90 :なまえないよぉ〜:2014/09/07(日) 21:54:22.82 ID:MBEQeBmF
- >>88
ニューハーフ未満の女装美少年モノAVなんかは
かなりいい線行くと思うんだがな
問題は攻めが美しくないことかな今のところ
- 91 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 02:26:03.19 ID:nyjNR63d
- ここは 昔 中核派の機関紙「前進」や革マル派の機関紙「解放」を
扱っていた時代もあったのだが 現在はもう置いてないのか?
- 92 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 03:29:02.93 ID:LpeAa9BX
- らしんばんもガラガラだし、そういうのは池袋だけで充分だろ
神保町には神保町の役割がある
やめろ
- 93 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 11:30:03.90 ID:H2/SJlIo
- >>91
今でもブックマートの目の前にその会社が入ってるビルがあった気がする。
- 94 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 19:29:53.95 ID:2jyNG13+
- >>92
向こうからすれば役割なんか微塵も考えていないんだろうな
とにかく女オタをいかに喜ばせて男オタをいかに排除するか
おまけに秋葉にも新店舗を作るようだしあの辺りを第二の池袋、乙女ロードにするつもりだろ
- 95 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 20:07:52.15 ID:GThv1iTL
- 前にも出てるようにグランデを男向けブックマートを女向けと完全に区別したって
話だろうに男オタを排除だなんだと被害妄想が過ぎるなw
何なんだその女オタに対するコンプは?
- 96 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 20:19:47.25 ID:j90ZIg7v
- ブックマートって一度入った記憶はあるけど全く覚えてない
グランデはよく行くけど
ミリタリーの本の物色にいくだけだもんな
- 97 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 20:43:18.17 ID:kVecdKw8
- >>92
神保町なんてキッチン南海の街だろ。
あと古本。
- 98 :なまえないよぉ〜:2014/09/08(月) 20:47:10.62 ID:ZH27rrA5
- 高岡書店もいまや何の変哲も無い漫画専門店でしかないし
- 99 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 00:32:05.49 ID:N+7ZIlrf
- キッチン南海
30年以上前
本当に世話になりました
- 100 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 12:44:00.10 ID:7Yc1UsqW
- グランデは男女両方
ブックマートは女性向け
結局男だけが排除されている
- 101 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 13:46:30.98 ID:8p72SEUc
- トイレもリフォームしたのかな?
でも、ここって階段からしてお化け屋敷のようなつくりにみえた。
上の階に行くほど段々怖くなる。
- 102 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 13:57:54.45 ID:a8q+n21O
- せっかく秋葉や池袋とは違う方向での住み分け出来てるんだから、
いわゆる一般的な絶版の古本や稀覯本、美術館の目録や、江戸時代の和綴じ本とか、
そういうマニア向けだったところにわざわざ持ち込まないでほしい
- 103 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 14:04:22.21 ID:ZEQ87TNF
- >>98
立ち読み客と、それを許さない店員との息詰まる攻防が良かったのにな
手に取って裏の奥付をチラッと確認しようとしただけで、「立ち読みはご遠慮くださーい」の声が狭い店内にこだまする
伊集院光がラジオでマジギレした頃が懐かしい
今土日に行ってもガラガラな時があってビックリする、同時に自業自得だよなとも思う
- 104 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 15:12:06.97 ID:8p72SEUc
- やはりトイレが気になる。
女子向け店舗なら化粧室は綺麗にしないとね。
今回のリニューアルの本気度が試されるじゃないのかな。
先々、ユニクロ神保町店になったりして?
まぁ〜、この店舗展開もリブロ出版があるかぎりなんとかなるカモ。
- 105 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 15:14:21.40 ID:8p72SEUc
- >>104
○リブレ
×リブロ
- 106 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 18:16:29.81 ID:jLwif+Zc
- >>89
だからそういうのはグランデに統合するって事だろ。
>>95
そうそう、店の大きさから言えばグランデの方が大きいんだから無駄な縮小対象の店舗を
取り敢えず腐向けにしてみようっていうんだろ。
- 107 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 20:57:06.10 ID:8p72SEUc
- やはり、(神保町全体も)本屋街としては完全に行き詰まっているのかな。
書泉は、前門の三省堂、後門の東京堂に挟まれて身動きがとれないような?
グランデも1階はラノベや官能小説コーナが侵食しているし。
スポーツコーナは既に地階に押しやられているのが残念だ。
しかし、こんなに棚替えやるのは、(自称文学青年少女?だった)
従業員さんも(/ω\*)になるカモ?
- 108 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 21:26:58.59 ID:i9mqiDvG
- >>107
「ちょっと珍しい」レベルならジュンク堂で用が足りるようになったからね
廃刊やきこう本(←何故かry でもない限りわざわざ神保町まで行く必要もない
- 109 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 22:50:57.59 ID:8p72SEUc
- う〜ん、
マートにはユニクロ(スポーツ&インナーウェア専門店)入居がいいような。
この街にはそれがいい。スポーツ、アウトドア/山岳...の書籍にこれら
衣料品の販売を展開。(すべての販売は書泉のスタッフがそのまま円満に継続)
柳井さんは本の虫!(あの発祥地の豪邸は今も本だらけ?)
この街で小川町のミズノと競ってほしい。
2020年もあっというまにε=┌(;・∀・)┘ヤッテきそうだよ!
- 110 :なまえないよぉ〜:2014/09/09(火) 23:18:04.57 ID:cm2ekmi7
- 流行ってないんだねぇ、という印象
そういや神保町まで足を運ばなくなって何年経つかなぁ
(アキバのブックタワーなら偶に)
- 111 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 01:20:28.02 ID:Dv9bPK/Y
- 神保町の本屋(古本ではなく)の立ち位置がよく分からない。
なんとなく理系の本に強いイメージがあるんだけど。
- 112 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 01:31:23.52 ID:zVnpTRrl
- DMMのせいで芳賀書店に行く意味がなくなったのがデカい
- 113 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 07:04:51.59 ID:P9sMp+Hr
- >>111
昔は大学の授業や研究で使う本探しに三省堂、グランデの技術書や洋書のコーナー見に行ったな
当たりが付いたら古本屋も覗いたりして
ついでに高岡やブックマートで小説やマンガもw
- 114 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 19:28:11.26 ID:cy3n3u9A
- http://lashinbang.com/sblog/jinbocho/?p=67
- 115 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 20:11:23.17 ID:iJC9JNw0
- Amazon killed the bookmart
Fujoshi killed the bookmart
バグルスっぽく表現するとこんな感じ?
- 116 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 20:58:51.43 ID:cy3n3u9A
- LOST IN JINBOH-cho
- 117 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 21:41:49.04 ID:qyB2Yl+N
- 神保町に秋葉原の雰囲気持ち込むなよ
- 118 :なまえないよぉ〜:2014/09/10(水) 22:00:57.27 ID:cy3n3u9A
- >>117
You can say that again!
- 119 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 12:22:38.06 ID:1Xf1pT2o
- リニューアルって暫く閉店?
- 120 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 16:28:41.68 ID:+LjdsCnW
- >>119
いや、商品の入れ替えだけだろうから、定休日に社員総出でやるんじゃね?
元々、4Fは腐向けじゃなかったっけ?
あとは取り敢えず、1Fをのぞく3フロアの商品をBLモノにしとけばいいんだから。
- 121 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 17:04:53.68 ID:JOsDt8dp
- >>120
4Fは懐漫だよ
落ち着けて品揃えも良かったのにあれはグランデに押し込めないだろう
- 122 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 17:48:30.15 ID:RGoMEVwm
- そもそも定休日なんてあったか?徹夜作業だろ普通
>>121 そういうフロアが売り上げを出してないという理由で真っ先に消滅しそうだな
- 123 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 18:02:00.46 ID:1Xf1pT2o
- >>120
あぁそうなんですね。
リニューアルというほどのものでも?
昔は寄ってみたのですが...
手に取る本がなくなりそうですので、さいならっきょです。
- 124 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 18:15:44.91 ID:+xeB6Y4Q
- 腐った武道本ばかりじゃなかったっけ。
- 125 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 19:09:54.38 ID:J/FZ1f1X
- 潰れそうな本屋って店内配置変えまくるよな。
まんだらけ末期や潰れたオリオン書房とかもそうだった。
書泉も時間の問題じゃない?
ネット通販がある今となってはわざわざ神保町行く必要ないし。
- 126 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 19:10:29.06 ID:J/FZ1f1X
- まんだらけじゃなくてまんがの森だったわw
- 127 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 19:46:50.56 ID:JjgYrg3S
- たまに立ち寄った時、階段登った所にあるゲームブックのダイスを見るのが楽しみだったな
あとは階段上がる手前に並んだサブカル雑誌のバックナンバーとか
各フロア大して広くないよねココ
- 128 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 20:27:46.60 ID:bJqS49Ad
- プチトマトが大量に置いてあった
「少女と戦車」があれば買おうと思ったがそれだけ無かった
- 129 :なまえないよぉ〜:2014/09/11(木) 22:41:31.26 ID:lYvdDScL
- >>125
立川ってもう何年も行ってないけど、オリオン書房潰れたの??
うわー・・・
- 130 :なまえないよぉ〜:2014/09/12(金) 00:54:02.44 ID:5WVXfzgH
- >>129
北口だけでしょ。
- 131 :なまえないよぉ〜:2014/09/12(金) 09:20:25.06 ID:0Vg6EO6l
- >>121
あれっ?そうだったけ?でもグランデも腐向けコーナーはあったはずだしスペースの交換ってとこじゃね?
>>122
ブックマートは火曜か水曜が定休じゃなかったっけ?
>>127>>123
完全リニューアルする程の資金なんてないだろ、だからこそ、使い勝手の悪い店舗を腐向けの専門店に
してみてみるかってぐらいだろうな。
- 132 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 06:32:10.59 ID:2VNDp7y7
- >>115
『ブックマートの悲劇』いや『神保町の悲劇』だな
腐女子がブックマートを殺した
腐女子が神保町を殺してしまったんだ
ボーイズラブのせいにしよう
- 133 :なまえないよぉ〜:2014/09/13(土) 09:43:16.77 ID:ZQVSGzMl
- 俺が店員だったら確実に気が狂う
- 134 :なまえないよぉ〜:2014/09/14(日) 09:17:18.25 ID:+tSmLqka
- >>117
その秋葉原もアニメイト新店舗を足がかりに第二の乙女ロードにされるんだがな
- 135 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 09:00:25.33 ID:BoSCRexu
- ライトノベル・官能系の書物の台頭、ゲームソフト・攻略本の浮き沈みを
みせてくれたのもブックマート。ここ何年間この春先頃まで眺めてきた。
各階小ぢんまりしたなか1階には文庫(文春、新潮、ちくま...)、SFなども
まとめて並べられていた。訪れるといつも新刊をすっと手にとることがで
き、蜩ノ記(文庫)サイン本も置かれてあったと今あらたに思い出す。
この店で機龍警察...やトゥルークの海賊...の世界を知り、作家谷津矢車
にも出会うことができたのはうれしく、かつまたなつかしい。
ありがとう。
これからも新たな発見と感動のめぐり逢いがここにはあるのだろう。
- 136 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 10:48:27.28 ID:Abx4T+aU
- 綺麗に締めるなよ
- 137 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 11:08:05.79 ID:+Xm5IoG8
- こういうメジャーな店舗だけ単行本にペーパーを付けるのは止めてほしい
買いに行くのが面倒なんだよ
- 138 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:10:33.88 ID:FvAoD68d
- ライトノベル・官能系の書物の台頭、ゲームソフト・攻略本の浮き沈みを
みせてくれたのもブックマート。ここ何年間この春先頃まで眺めてきた。
各階小ぢんまりしたなか1階には文庫(文春、新潮、ちくま...)、SFなども
まとめて並べられていた。訪れるといつも新刊をすっと手にとることがで
き、蜩ノ記(文庫)サイン本も置かれてあったと今あらたに思い出す。
この店で機龍警察...やトゥルークの海賊...の世界を知り、作家谷津矢車
にも出会うことができたのはうれしく、かつまたなつかしい。
ありがとう。
もう来る事はないだろう。
- 139 :なまえないよぉ〜:2014/09/15(月) 12:36:51.40 ID:fiiX6QIp
- アニメイト傘下に入って完全に失敗してると思うな
専門書の分野では三省堂が超使えない店なんで、書泉を頼りにしていた人が
多かった
知る限り、あらゆる分野の専門書のラインナップで日本一だった
amazonに在庫が無くても書泉にはあるとか普通
そこを上手くアピールすればよかったのに
三省堂に行く客は、三省堂に行くこと自体が目的化しているので、
正直、置いている本の種類とかどうでも良い感じ
このままだと、遠からず衰退する
神保町にオタ向きの店を作ったところでアキバとの接続が悪いんで、
上手く行くとはとても思えない
- 140 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 00:43:40.72 ID:f607fOBm
- 秋葉原と神保町って歩いて30分もかからないでしょ、そう接続悪いとは思えないな
- 141 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 01:26:52.68 ID:C7at1yqm
- アキバからわざわざ神保町に回る? あまり考えないな、ふつう
住処によるかもしれんが、新宿あたりに出る方が楽だし確実だし
学生時代は神保町拠点だったから、アキバと往復は良くやったけど
でもそれはアキバが電気街だった頃のお話
- 142 :なまえないよぉ〜:2014/09/16(火) 05:44:27.47 ID:+w2T38CN
- >>140
最寄のコンビニに行くのにわざわざ車乗るのが当たり前のド田舎と同じ感覚で考えちゃいかんw
- 143 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 01:10:49.06 ID:KoZuFxa/
- >>140
新御茶ノ水と神保町、ってイメージだなあ。
新御茶ノ水側にマジで何もなくなったけど。もう。
- 144 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 08:14:16.11 ID:UajYddN6
- >>143
あの辺歩いてもつまんない…
- 145 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 16:45:54.83 ID:WfOhkEKx
- 確かここの隣にカラオケ店があったようでうすが、
次にどんな店舗になるのですかね?
- 146 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 21:17:02.69 ID:xhzzgqlu
- 東京にはたまにしか行かないが、秋葉原→神保町はいつも歩いて移動してる
田舎の人間だと近いと感じるが地元の人はそうでもないんだな
- 147 :なまえないよぉ〜:2014/09/17(水) 23:08:42.40 ID:zadt+RjL
- ただ黙々と山々や田畑を眺めながら歩くような生活はしとらんしなぁ
- 148 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 16:50:31.37 ID:TRv4GS4x
- >>145
カラオケのパセラって潰れたの?
否定的な意見もあるけど自分はブックマートに腐を集めてくれるならグランデでのんびり出来るから
寧ろウエルカムなんだれどな。
- 149 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 17:10:40.76 ID:ssHFai79
- >>146
同じだ
自分は神保町→秋葉原のコースだけど
- 150 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 18:26:31.67 ID:2cdKi9Am
- >>142
オッサンにはあの程度の距離も電車使わないとキツイのか
それにびっくりだわ
- 151 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 19:00:37.34 ID:uNbsKFnl
- >>148
グランデもそのうち女性専門の店になるぞ
ブックマートから男性向けは撤退するけどグランデにある女性向けは向こうに移動するわけじゃないから
- 152 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 20:09:10.21 ID:unkgbXkV
- グランデは鉄道気違いの収容所として機能している部分をどうするかという治安上重要な問題がw
- 153 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 22:20:40.36 ID:757R8AEg
- かつてはどこの街にも存在していた小さな本屋さん。
店主が腐心し並べ揃え、立ち読み客を横目で睨んだ。
そんな店づくりをブックマートの1階だけでも続けて欲し
かった。腐女子というもなが烏賊^^なるものか?
区別はしても差別はする気はない。女子向け路線が
成功するのを祈りたい。救世軍も近くにきっといる。
- 154 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 22:22:21.22 ID:757R8AEg
- かつてはどこの街にも存在していた小さな本屋さん。
店主が腐心し並べ揃え、立ち読み客を横目で睨んだ。
そんな店づくりをブックマートの1階だけでも続けて欲し
かった。腐女子というもなが烏賊^^なるものか?
区別はしても差別はする気はない。女子向け路線が
成功するのを祈りたい。救世軍も近くにきっといる。
- 155 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 22:34:21.60 ID:757R8AEg
- >>154
△腐女子というもなが烏賊^^なるものか?
○腐女子というものが如何なるものか?(脱字、誤字訂正)
P.S.
腐女子と揶揄されても夢と笑いの世界で人気者に?
https://twitter.com/chiakinman
- 156 :なまえないよぉ〜:2014/09/18(木) 22:40:51.05 ID:y3Um/tiB
- グランデとブックマートって他に替えがたい品揃えの店だったけど、
それで客来なかったからアニメイト傘下になったわけだしなあ。
だが地下のらしんばんガラガラなの見てもわかるように、アニメイト路線にしても客は来ないと思うよ。
ようは使命を終えたから潰れるしかないと思うんだ。
- 157 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 08:57:57.51 ID:2tSWpF2+
- シャープのIGZO液晶による超高精細液晶画面があれば、携帯タブレットで
電子本をダウンロードして読むのが簡単でいつでも好きなときに本を手に
入れられるし、本の置き場も要らないし余分に重たくもない。他人にどんな
本を持っているかを見られてしまう危険も無い。
- 158 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 09:24:15.41 ID:wNMCqw7w
- 天才バカボンが全巻置いてあったのはここだけだったなあ・・・(今はしらねえがw)
- 159 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 09:44:19.65 ID:JAxkxCzU
- >>150
そういうおっさんはマジで成人病の検診にかかるべきレベル。
ついでに言うと、秋葉原から岩本町駅→神保町駅→駿河台下なら普通に歩いたほうが良くね?
岩本町は急行止まらないし。
- 160 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 10:01:10.18 ID:b1m8BFC7
- 4階の懐漫コーナーは品揃えが豊富だったな
こんなのも置いてあるのかという
- 161 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 21:30:30.66 ID:oXxVNFa+
- ふくろうが迎えてくれていた婦女子向けの他店舗は一年余りで姿を消した。
いけぶくろうの成功体験が活きるのか?すずらん通りの歴史が物語るのか?
いずれにしても、グランデ1階だけでもこれ以上の変質は避けて欲しい。
- 162 :なまえないよぉ〜:2014/09/21(日) 22:49:57.72 ID:svyfntUm
- ブックマートというとアイドルのイメージ強いんだけどなぁ
大学のアイドル研が発行したミニコミ誌とかも置いてたりして
- 163 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 10:30:31.90 ID:/ECG2WgO
- >>161
http://kanda.keizai.biz/headline/238/
女心は秋の空!?
はてさて
- 164 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 10:48:30.94 ID:Hg9ohl3V
- >>162
懐かしいなw
先日グランデ行ったら、鉄道のほうは相変わらず同人誌も置いてあったな
- 165 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 11:14:42.14 ID:r0fBz40N
- この時代にわざわざ新規に実店舗かまえて在庫抱え込む必要性
- 166 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 20:28:58.00 ID:EELzaFAn
- 専門書店は別やろ
- 167 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 20:29:09.99 ID:/ECG2WgO
- https://twitter.com/shosengnd
人生最後の落とし穴
SPVも大変だ
リブレ出版は(;´Д`)もんだよ
- 168 :なまえないよぉ〜:2014/09/22(月) 20:33:44.24 ID:/ECG2WgO
- 夢のような品揃え!
売れなきゃ、返品!
呑気なもんだよ!
不良在庫なしで今日もガ・ン・バ!
- 169 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 08:41:37.85 ID:saCxi+gF
- >>165
いや、新規店舗じゃなく既存店舗の流用だから。
>>151
え〜、グランデの腐分は移らないの?それは中途半端は事になりそう。
- 170 :なまえないよぉ〜:2014/09/23(火) 16:21:57.29 ID:HHl6AD56
- >>28
メイトだよ。メイトのポイントカードがそのまま使える。
>>97
コックさん不足でカレー系しかやらない日が増えたんだぞ。
しばらくコックさん募集してるけど、いっこうに決まらないようだ。
- 171 :なまえないよぉ〜:2014/09/25(木) 11:06:25.81 ID:tJhtKMys
- 書泉はブックタワーの7Fにいるつるっぱげが態度最悪なんだよなあ。
- 172 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 07:32:35.49 ID:YalwvKP6
- おいらなんか、しおりがよく逆さまに入れられているんだよ。
もう来ないでとの無言のメッセ−ジ!? に落ち込んだ。
- 173 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 15:33:17.43 ID:OOpoL4eZ
- グランデがレイシスト絡みで絶賛炎上中w
- 174 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 22:46:50.42 ID:fU2Vgut7
- 在日としばき隊が不買連呼していてワロタ
ろくに購買力も無い連中が喚いても痛くも痒くも無いでしょ
むしろ連中が喚いてるのを見て書泉で買おうと思う人が激増しそう
- 175 :なまえないよぉ〜:2014/09/26(金) 23:05:45.67 ID:dtwZfW0V
- それは無いw
面倒に巻き込まれたく無くなるだけだ
- 176 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 06:24:06.30 ID:eUz20hUR
- 在日批判は全てヘイト扱いされる日が来たんだな
- 177 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 14:13:33.21 ID:ln1UEvwr
- 書泉ってリニューアルする度にガラガラになってるよな。
2階のアイドルフロア捨てた時点で死んだ気がする。
昨日も超ガラガラだった。
- 178 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 14:17:01.50 ID:ln1UEvwr
- >>174
見てきた。全然客でも何でもなさそうな連中が騒いでて笑った。
- 179 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 20:46:42.14 ID:VpegzZdJ
- 書泉グランデの営業妨害をする反日テロリスト有田としばき隊は威力営業妨害罪で全員逮捕
買って応援、書泉グランデ!書泉!書泉!書泉!
- 180 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 20:48:54.70 ID:VpegzZdJ
- >>1
書泉グランデの営業妨害をする反日テロリスト有田としばき隊は威力営業妨害罪で全員逮捕
有田は逮捕!有田は逮捕!有田は逮捕!
反日テロリストしばき隊解体!反日テロリストシバキ隊解体!
- 181 :なまえないよぉ〜:2014/09/27(土) 21:17:45.30 ID:9aCFLgWk
- 書泉グランデ公式Twitterが嫌韓本をPRし、ヘイトスピーチと批判され炎上→公式サイトで謝罪へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411811729/
【Twitter】李信恵「薄っぺらい謝罪だな。差別しない書店になりますって言え」 抗議を扇動し書店に圧力かけて一時閉鎖に陥らせる★2[9/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411744235/
【社会】永住外国人の生活保護 地方や国政で除外求める動き 本来、受給権を法律に明記すべきだが、現場は真逆に走り出す - 東京新聞★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411703297/
- 182 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 00:05:16.98 ID:MOjocnKt
- 今、ポイントカードがアニメイトと共通になっているぐらいだからなぁ
正直アニメイトの子会社になって劣化している。元々アレな所のある
本屋だったけどさ
- 183 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 09:42:26.20 ID:VA1ZFuZp
- グランデに逆法則来たな。
久々に神保町行って買い支えるか。
帰りにキッチン南海行こう。
- 184 :なまえないよぉ〜:2014/09/28(日) 21:50:34.66 ID:BcR7uqTr
- ここってチョッと早漏ぎみ?
それとも中抜きで卸を通さないのかな?
まぁ、買うほうも売るほうもそれで気持ちがよければいいんだよね。
きっと天存は大人だから目をつぶっているんだろうし。
- 185 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 13:46:58.53 ID:8nE/B+xo
- でもさ、グランデの1階は変貌したね。
初めてここに入ったお客さんは一体Σ(゜д゜;)何の本屋さんとおもうの
じゃないのかな?案内見ないで2階に上がればコミックだよ。
(゜O゜)びっくりして、あわてて地階に降りたら、これまた(゜o゜;;( ゜Д゜)
ス、スゲー!。
折角のスポーツコーナーを見ずにさいならっキヨになるんじゃやないのかな?
- 186 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 17:59:09.15 ID:R8pHyHb9
- キモイんだよお前
- 187 :なまえないよぉ〜:2014/09/29(月) 20:38:59.76 ID:8nE/B+xo
- おいらがキモイのも真実かも
それでも、それが事実(*∠_*) ダカラドーシタ
- 188 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 21:05:33.50 ID:BrNP/Ig7
- いよいよ明日だが...
- 189 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 22:49:00.48 ID:N/tXIjea
- 極右の聖地だろ。嫌韓本がバカ売れらしいじゃないか(^ω^)
- 190 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 23:15:24.78 ID:RLTztMHK
- 元々九段下が近いし、色々気を使わないと商売上困るんだろ、色々とね
- 191 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 22:48:28.82 ID:7MV66EsU
- イケメン書店員も何か☆⌒(>。≪)しいな。
アニメイトグループも自作自演で頑張るのもいいけど。
イケメン店員さんには、キッチリとボーナスをはずんで欲しいな。
- 192 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 11:27:36.50 ID:IWysPT06
- ここ行ってナンパすれば男慣れしてない処女喰い放題だったりする?
- 193 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 13:19:18.32 ID:0awVEeIv
- そんな毒物食っても美味しくないぞ
- 194 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 16:16:19.01 ID:0pN3siaw
- おいおい、ドーム型監視カメラも設置されているんだぞ
そこんとこよろしく
- 195 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 21:29:19.65 ID:5eXIz69S
- ハロウィンの飾りやらないのか?
- 196 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 21:33:23.89 ID:163UMF9g
- どうせすぐ
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★