■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アニメ】ディズニー映画「アナと雪の女王」は聖闘士星矢のパクリ? 海外でも話題に
- 1 :キスショット ★:2014/04/16(水) 22:09:31.92 ID:???
- ディズニーの大ヒットアニメ映画、『アナと雪の女王』が3月14日に日本でも公開された。
それ以降、同作が1980年代のアニメ『聖闘士星矢』からの剽窃ではないかとの主張が2ちゃんねるやツイッター上でされている。この点について、海外サイトが分析している。
【取り沙汰されている類似点】
ゲーム情報サイト『Kotaku』によると、『アナと雪の女王』のエルサとアナの姉妹は、
『聖闘士星矢』に登場するヒルダとフレアの姉妹に似ているとの指摘がある。類似点は以下の通りだ。
・姉妹の妹、フレアとアナ:明るい髪(色は違う)を2本のお下げにし、ピンクの服を着ている。姉と王国を守ることを願っている。特殊能力は持たない。
・姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。
・プロット:妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。
【インスパイアと剽窃の境界】
イギリス・アイルランドの『Yahoo! Movies』への寄稿では、上記の類似点を認識しつつも、剽窃とはいえないと主張する。
『アナと雪の女王』はハンス・クリスチャン・アンデルセンの『雪の女王』(1844)の公式な翻案である。ディズニーが既存のコンセプトの剽窃を疑われるのは初めてではない。
過去に糾弾された『ライオンキング』はハムレットの翻案として知られており、同作が剽窃であるという主張には重みがない、今回も同様だというのが寄稿者の見解だ。
また寄稿者は、ほとんど全ての映画が既存のアイデアからインスパイアされているか、あるいは翻案している、と主張する。
この点については『Kotaku』の記者も「それとも多分、『アナと雪の女王』は『聖闘士星矢』にインスパイアされたのだろう。それは必ずしも悪いことではない、
アーティストは常に他からインスパイアされているのだから」と同様の意見を述べている。
【一般読者の見方】
これらの記事に対して、各サイトの読者は以下のようにコメントしている。
・共通の要素はいくつかあるけど異常だとはいえない、”trope”(転義、比喩的に使った語句)というものだ。
ビジュアルでの共通点は、同じ理想的なノルディック民族を描いたからだろう。『聖闘士星矢』の筋書きは『アナと雪の女王』とは完全に別物だ。(Kotaku)
・『聖闘士星矢』も同じくアンデルセンの雪の女王をもとに描かれたという可能性は? 正直、『聖闘士星矢』からインスピレーションを受けたというよりは、共通の祖先があったという方があり得るように見える。(Kotaku)
・『アナと雪の女王』をアニメからの何かと結びつけるなら、自分は『FAIRY TAIL』の氷の造形魔法が思い出される。(Kotaku)
・『聖闘士星矢』は神話の要素を見据えていて、『アナと雪の女王』はアンデルセンの雪の女王に基づいている。2つのストーリーは完全に違う。赤ん坊でも違いが言える!!! (Yahoo! Movies)
・最終的には全てのアイデアはリサイクルされる。また人間として我々は月並みなものに溺れている。
幸運にも『アナと雪の女王』は通常のディズニーの月並みさを打ち破って、面白く、かつ見え透いてはいないものになった。素晴らしい映画で、音楽もアニメーションも共に傑出していると思う。(Yahoo! Movies)
http://news.infoseek.co.jp/article/newsphere_15101
- 2 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:11:32.95 ID:jABgvoqq
- 2げっと
- 3 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:12:51.14 ID:z8bkq1ni
- ライオンキングみたいなもんだ。結局日本は泣き寝入り。政府のコンテンツ保護なんておためごかし
- 4 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:16:21.00 ID:wVEGFyYo
- ライオンキング再び
- 5 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:19:08.45 ID:g78EAiqu
- この件に関しては火消し部隊の理論構築が素早い、
これでくさびは打ち込んでおいた、と思っているはず。
- 6 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:20:43.15 ID:nRHpPMku
- >・姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。
兄弟の片割れが悪落ちする話なんて世の中にいくつあると思ってるんだよ?
- 7 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:21:17.18 ID:HPjok7yc
- 原作者が死んでるから何も言えないのか
ライオンキング然り、彼らが生きてたら何と言うだろうね
- 8 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:21:43.54 ID:i5HpiORm
- さすがにこれは難癖だろう
- 9 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:22:33.01 ID:sOfiL/Gr
- ライオンキング以上に酷い、アトランティスってディズニー映画があってな
- 10 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:23:50.82 ID:8xoEWLrc
- これは難癖だな。かえって恥ずかしくなるわ。
同じネタ元使ったってだけ。
- 11 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:24:35.76 ID:V2+3C6o2
- >>6
日本にも「海彦山彦」とかな、
- 12 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:26:55.15 ID:IFw9EJk5
- >>11
凍らせる能力をもつ姉と能力のない妹って設定が似てるって話じゃないの?
アナと雪の女王では姉は悪におちてないし
- 13 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:27:45.91 ID:GJjtMrHV
- 翻訳サイトかなんかで、「ジャングル大帝」観たアメリカ人が
「ライオンキングのパクリじゃん。しかもアニメが古臭いしw」
「おまえそれ19××年につくられた昔のアニメでライオンキングの方がパクったんだぞ」
「(゚ρ゚)ハイッ???」
こういう人が多そうなんだよなぁ、あちらは。
- 14 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:32:37.98 ID:P9KFXQlJ
- ライオンキング
アトランティス
- 15 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:33:22.78 ID:MTpQWyoY
- すぐにドロボーのディズニー相手に訴訟を起こすべき
- 16 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:33:50.97 ID:rGl1uNbX
- 朝鮮ッ!(笑)
- 17 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:33:51.20 ID:kjp6hHIw
- ディズニーに技術や金儲けのノウハウはともかく
オリジナリティーを期待しちゃいかんよ
- 18 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:36:19.06 ID:IFw9EJk5
- >>15
この程度で訴訟起こしても(相手がディズニーでなくても)勝てない。
- 19 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:44:28.20 ID:GJp7f2+d
- 両方モチーフありだからな
- 20 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:45:20.73 ID:MUIjK1rY
- この程度でパクリって言われるのかよ
- 21 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:46:00.04 ID:53mm6w/+
- 一応これ貼っとくわ。
【ネタバレ注意】アナと雪の女王は日本アニメ○○の盗作だと話題
http://matome.naver.jp/odai/2139549980269665201
- 22 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 22:52:22.19 ID:HdETV3bA
- 流星拳うつの?
- 23 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:06:53.81 ID:+PRwbwE8
- >姉妹の妹、フレアとアナ:明るい髪(色は違う)を2本のお下げにし、ピンクの服を着ている。
>と王国を守ることを願っている。特殊能力は持たない。
アナは黒と白のドレスだろ・・・
フレアはおさげじゃねーし。後ろ髪なげーし・・
っていうか、「特殊能力を持たない妹」って設定はパクリなの?w
ほとんどの妹キャラは特殊能力を持たないと思うんだがwwwwwwwwww
>姉妹の姉、ヒルダとエルサ:超自然的な氷の力を持つ。
>何らかのきっかけで悪の側に堕ちるまでは優しかった。
いや・・星矢のヒルダは氷の能力じゃねーし・・・
>プロット:妹と外部から来たハンサムな男を含む、ある種の三角関係。
妹キャラとハンサムがいれば何でも成立じゃねーかw
バチバチの三角関係ならともかく、ある種の三角関係でいいならw
セイラ−シャア−アムロ
キシリア−シャア−ギレン
リィナ−ジュドー−グレミー
リリーナ−ヒイロ−ゼクス
カガリ(あっ姉かw)−アスラン−キラ
メイリン−アスラン−ルナマリア
ネーナ−兄1−兄2
アイナ−ギニアス−シロー
ソシエ−ロラン−ギャバン
ガンダムでさえパクリだらけになるぞw
- 24 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:09:06.88 ID:IFw9EJk5
- >>23
>ある種の三角関係
この「ある種」ってなんだろうか?
- 25 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:16:49.38 ID:6pYqBqhZ
- とりあえずアナ・コッポラに謝っとけ
- 26 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:44:29.49 ID:mJw2RFy1
- >>24
> この「ある種」ってなんだろうか?
「寝てない」ってこったろ。
- 27 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:51:49.98 ID:mTfy/QgX
- アンデルセンの雪の女王とは似ても似つかんぞ
- 28 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:54:22.79 ID:mTfy/QgX
- >>23
アナと雪の女王の初期設定が、似てるらしい
お姉さんは魔女のように悪に染まった感じ
結局、性格変わらずになったそうな
- 29 :なまえないよぉ〜:2014/04/16(水) 23:58:18.30 ID:0ZeShuzu
- ライオンキングはもうどう見てもあれだけど
これは別にそうでもないでしょ
アトランティスってのもあったね
- 30 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:00:45.90 ID:S+pm4hM6
- >>1
さすがにパクリとは思わないけど、コメントにある
「聖闘士星矢が雪の女王をベースにしたのでは」には失笑してしまった。
- 31 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:02:13.78 ID:Vbikvfe9
- 今ちょうど、ゲオで借りてきた聖闘士星矢アスガルド編の部分を観はじめてるとこ
DVDの13巻だな
懐かしくてはドキドキしてるわ(笑)
姉ちゃんがオーディン相手に祈って、それに応えた某がサンクチュアリを倒して地上を支配しろと誘惑
指輪の力により悪に染まり操られる
お約束として、アルデバランがあっさりやられたとこ
- 32 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:11:22.74 ID:TfG3bnM1
- ○○の起源はウチの国ニダって言ってるお隣と何が違うんだコレ
結局メンタリティーもあいつらと同類か
- 33 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:17:21.59 ID:3d9WZECw
- 支那虎
- 34 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:24:16.68 ID:Vbikvfe9
- パクリではないけど、すっごくざっくりとした雰囲気では似てる
しかし、その程度ではあり得る話
姉には凍結の能力はないが、逆に指輪の力かで氷を溶かして、地上を水没させると脅してる
似てる要素として他には、姉を亡き者にして代わりに支配しようとたくらむ第三者あり
- 35 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 00:27:25.42 ID:GqWGpB5s
- アナ・コッポラ
アナ・メダイユ
アナ・グラム
- 36 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 01:07:15.63 ID:ucGwOWV3
- これは、別にパクりじゃないだろ
アトランティスは酷すぎだけど
海底2万マイルがベースじゃ無くて
完全にナディアベースw
- 37 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 01:15:15.23 ID:YO3tb0pT
- 糞チョンを笑えなくなるだろ
キモいからやめろ
- 38 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 03:31:35.90 ID:vpPoFC72
- マジかよ・・・
バンダイが「アナと雪の女王 黄金伝説」出したら
認めるわ
- 39 : 【中部電 65.6 %】 :2014/04/17(木) 06:48:54.47 ID:2Iat0pkF
- まぁ結局、ライヨン・キングのパクリ事案は、
国内外のアニメヲタの記憶に刻まれちゃったね。
- 40 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 06:53:13.19 ID:3rTObzbP
- そういやナディアにも白いライオンの【キング】が痛よな
- 41 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 08:16:34.56 ID:1XEmnvig
- 気持ち悪いデカ目キャラのCGアニメ
脳が腐りそう
- 42 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 08:39:48.40 ID:u/4iO3lr
- ゴッドウォーリアーは出てこないんだろ?
パクリじゃないやん
- 43 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 08:52:54.60 ID:B50l39EP
- 氷のお城を作るところはスーパーマンの映画を思い出した
- 44 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 10:09:01.20 ID:C3/xSJF9
- >>41
あいつら昔はもののけ姫見て
アシタカの目でかって言ってたんだぞ
- 45 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 10:31:23.57 ID:18nj2GMa
- まあ今回のは「元ネタ聖闘士星矢じゃねw」くらいで、パクリってほどの話ではない。
ディズニー「原作は雪の女王です」
ファン「雪の女王とは全然違うストーリーじゃん」
みたいなあたりからパクリ疑惑出たんだろうな。
つーかアメリカの不幸は
ルーカス「スターウォーズは黒沢映画から多大なインスピレーションを得ている」
とか
ウシャウスキー兄弟「マトリックスは攻殻機動隊を実写化したくて作った」
みたいな発言が許されなくなっちゃった事。
例えば今回のも監督が「聖闘士星矢好きだったから、ポラリス姉妹をモチーフにしてみました」と一言添えるだけで、「パクリ疑惑」どころか聖闘士星矢ファンからの応援受けてた可能性すらある。
今回に関しては、そもそも訴えられるほど似てはいなかったんだから。(アトランティスあたりは完全にアウトだったけど)
- 46 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 10:40:23.26 ID:rRrsdBxE
- チョンが起源主張ならジャップはこじつけで盗作認定する癖があるな
まるで創作物が日本中心に回っていると勘違いしているキモヲタ
これからの欧米創作物は日本人(&信者)に日本の創作物と比較され見下されるのか
これって韓国人の起源主張と変わらないよね?
サウスパークでネタにされないかな
【ジャップチェックシート】
□白人に憧れてる
□有色人種が嫌い。または良い印象が無い
□アフリカ人は全員狩猟生活をしている土人だと思っている
□自分がどう思われているのかが気になる
□肯定的な意見より否定的な意見をやたら気にする
□少数の言葉より、大衆の言葉の方が正しいと感じる
□商品を絶賛しているコメントは100%ゲリラ(ステルス)マーケティングだと思う
□人の足を引っ張るのが好き
□自分より「優れた奴」が現れたら、自分も「優れた奴」になろうとせず、自分と同じ環境に没落させるのが好きだ
□気に食わない事があったら、相手に直接言わず、ネットで悪口を書くほうだ
□生活保護がワープアより高収入だった場合、ナマポの額を減らし平等にすべき
□非合理的な行動を「やるだけやった」と正当化して自己満足する
□似ているものは盗作だと思う
■自分の知ってるモノが原点だと思う ←このスレはこれ
■全ての創作物は日本が中心に廻っている
■海外創作物をいちいち日本の創作物と引合いに出し見下す
□韓国人や中国人が嫌いだ
□反日なコメントは全て在日朝鮮人がコメントしていると思う
□外国で日本に対し否定的なコメントは朝鮮人が国籍を偽ってコメントしていると思う
□中国人は何も生まず、コピーしかできない国だと思っている
□日本は世界中の人が憧れていて人気の国である
□ドイツ・フランスは親日である
□アニメーションは日本が起源だと思う
- 47 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 10:53:24.33 ID:x/gFexkx
- >>45
アバターの監督がもののけ姫に言及したり
最近でも時折そういうのは聞くよ。
- 48 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 10:53:56.67 ID:wS+NQ+aF
- だよな〜
クリエーターとして「日本アニメをリスペクトしてます」って言えれば
日本のファンも3割増しで応援するだろうに
会社が言わせてくれないんだろうな
著作権とか何とかのアレで
- 49 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 11:26:26.35 ID:uOcYfP3P
- 何でもいいから近所でレリゴーレリゴー歌いまくりのちびっ子達をどうにかしてくれよー
そんなに人気あるのかこのアニメ?
- 50 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 12:04:03.85 ID:/jRlra7T
- >>45
もう遅いっす
ディズニー映画の一部は昔からパクリ疑惑から逃げてばかり
ディズニーはシュガーラッシュを見習うべき
- 51 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 12:18:59.11 ID:93z9/Jy4
- ドリブンなんて
もろサイバーフォーミュラのパクリだし
誰も文句言わなかったけど
- 52 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 12:20:09.65 ID:ZNBukVvU
- これ日本人がパクリ指摘したのか?
海外サイトじゃなくて?
旧い日本アニメなんてハリウッド映画とアメドラの想像力のパクリのカタマリだってのに、
日本人がこんな恥ずかしいこと言い立てないで欲しいわ
- 53 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 12:25:38.42 ID:DPcU6cfI
- 日本語でOK
テコンVwwwww
- 54 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 12:30:53.26 ID:ZNBukVvU
- いや、たとえばスタートレック、スターウォーズ、ブレードランナーなどがが
日本アニメに与えた影響とか甚大だろ
そういう自覚はやっぱ持っとくべきだぞ
- 55 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 13:06:43.34 ID:CZjTdH5M
- >>54
ディズニー映画の話してんだが。
せめてバンビと手塚を例に出せよ。
- 56 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 13:56:19.90 ID:18nj2GMa
- >>54
ぶっちゃけ、「文化」ってのは互いに影響与えあうモノ。だから日本の様々な表現がアメリカ(以外の国も)から多大な影響受けてんのは、よっぽどの馬鹿でない限りは理解してる。(ドラえもんはケロロ軍曹のパクリだ!とか本気で主張する奴もいるからねえ)
でもディズニーに関しては、ライオンキング〜アトランティスあたりの姿勢があまりにも異様だったんで、ちょっと他とは扱いが異なってくるのは仕方ないと思う。
上でテコンVの名前があがったけど、テコンはあくまでオリジナルを作ろうとしたけど、能力が足りないからパクリで足りないぶんを埋めてるのよね。(結果的に能力足りなすぎてパクリ成分がほとんどになっちゃったけど)
ところがアトランティスなんかは、能力ある者が意図的にパクリやってるかに見えるの。(上からの指示?)
本来似てないモノを、わざとパクリキャラに改変してるみたいな違和感。
いつかその違和感の正体が明かされる日は来るのかねえ。
- 57 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 14:45:42.88 ID:TE4S2leA
- >>49
1ヶ月で90億稼いでるから
今年一番のヒット作だよ
- 58 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 15:28:20.90 ID:Ps2HSM1P
- >>32
元々細かいこと知らなきゃ
「自分がよく知ってるものは元々地元にあったもの」などと思い込むのは
よくあることで日本人だけが特別(そうでない)なんてことはない
カリメロとかな
- 59 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 15:29:33.84 ID:Ps2HSM1P
- >>48
この手のリスペクトくれくれは本当に気持ち悪い
- 60 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 15:36:34.01 ID:mqKswFQo
- よくあるネタかぶりじゃないのか
- 61 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 16:20:11.20 ID:siVbbTz3
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ou4Z%2BjTwL.jpg
そういやもうレンタル始まってたな、ビックリした
- 62 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 16:26:36.38 ID:B50l39EP
- >>54
ガンダムのビームサーベルと照準器もスターウォーズからだしなあ
- 63 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 16:44:06.67 ID:siVbbTz3
- >>55
そういや手塚の火の鳥2772、もろファンタジアぱk・・・
- 64 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 16:51:48.74 ID:/cM4BXo1
- >>62
忘れられがちだけど、シャアのメットもベイダ―卿由来なのよね。
まあさらに元ネタはドイツ軍のヘルメットなんで、現在のガンダムワールドでは違和感ゼロだけど。
- 65 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 18:22:15.60 ID:pQSPz2+r
- アトランティスには触れないんだなw
- 66 :なまえないよぉ〜:2014/04/17(木) 19:41:56.09 ID:x64rTwkA
- アナ&エルサとフレア&ヒルダの関係がモロパク
違うのはアナ雪が氷を溶かすのを目的としているのに対し
アスガルド編は氷を解かさないようにするのを目的としている所
- 67 :なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 01:19:24.23 ID:RrVbIQs1
- ライオンキングとかアトランティスくらいでないと・・・
- 68 :なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 12:40:08.65 ID:rk9u3KAk
- あほかと
どっちにも同じもとネタがありそうしやすかっただけかと
- 69 :なまえないよぉ〜:2014/04/18(金) 13:42:51.01 ID:FoopVRc0
- ナディアのパクリだと言われている
アトランティスも思い出してあげてください。
- 70 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:24:58.09 ID:Cg889MV+
- 693 名無しさん@恐縮です@転載禁止 Mail:sage 2014/04/17(木) 00:01:18.55
ID:v4KloK7d0
>>651 、666
俺漏れも概ね同意。
元々、アンデルセン「雪の女王」のアニメーション化はウォルト・ディズニーの夢だった。
しかし、1957年、旧ソ連のアニメーションスタジオによって、先に素晴らしくかつ極めて原作に忠実にアニメーション化されてしまった(その質の高さ、人物造型の新しさは、世界中のアニメーション関係者に衝撃を与えた。若き高畑勲・宮崎駿もその一人。)
ディズニー社は、アメリカ文化の代表として、また世界一のアニメーションスタジオのプライドにかけて、ソ連版以上のものを作る必要に迫られが、結局、ウォルトの存命中にはついに実現しなかった。
2000年代になり、ディズニー社内でまた企画検討されたものの、ごく初期段階で行き詰まり、2010年頃には完全に制作中断していたことが判っている。
そこに、一人の新進シナリオライターが登場する。
この女性、ジェニファー・リーは、日本のアニメやゲームのディープなマニアで、デビュー作「シュガー・ラッシュ」(2012年公開)は日本のサブカルチャーへの愛を余すところなく表現し切った作品だった。
彼女は、一度は死んでいた企画「雪の女王」に、アンデルセンの原作ともソ連版とも全く違う、ディズニープリンセス路線にもうまく乗れる新しいストーリーを提案した。
この「全く新しいアイデア」は、ジョン・ラセターはじめディズニー社の幹部らには魅力的に映り、全面的に採用されたってわけ。
まさかこの「全くオリジナルなアイデア」が、アジアの昔のアニメの焼き直しだったなんて、ディズニー社幹部にとっては悪夢みたいなもんだろうな。
しかも歴代アニメーション作品で最高のヒット作になった後に気付くなんて、さ。
- 71 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:10) :2014/04/20(日) 10:31:10.06 ID:ASPn2wHa
- 寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
- 72 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 10:38:16.43 ID:KgHORCOD
- アスガルド編のパクリとかないだろ…
- 73 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 11:53:51.01 ID:16TNX+vJ
- ディズニーは傲慢、エンタメのコロニアリズム、日本ばかりじゃない
- 74 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:10:07.42 ID:scs31/Ac
- アトランティスは言い逃れできんだろ
まんまナディアのパクり
- 75 :なまえないよぉ〜:2014/04/20(日) 13:27:42.99 ID:2ZAXXiR6
- >>74
あれはありえんな
- 76 :なまえないよぉ〜:2014/04/28(月) 09:07:28.85 ID:nYqwUQ5T
- ライオンキングを丸パクして
ドブネズミの国が文句言ってきたら
これはジャングル大帝へのリスペクトとして
ジャングル大帝をモデルにして作りましたと言ってやりゃいい
- 77 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 01:40:07.84 ID:8KGOZDw6
- パクリ疑惑を耳にして覗きにきたが別に
法衣の下が真っ裸な教皇や
本当は戦いたくないと泣きながら容赦なく必殺技かますマジキチや
人の話を聞かず融通も利かない黄金聖闘士みたいな脳筋や
なにぃ!?ばかな!!これは!!フッ(笑)の台詞だけで話が進まなければ
別にパクリとはいわない
- 78 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 02:37:44.61 ID:FV8n954k
- >>74
庵野が最初の企画書でNHKの担当者にダメだしされて、
ボツ覚悟のヤケクソで書いて採用されたパクリの集大成たるナディアのパクリって、
どんな作品なんだろうなw
- 79 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 04:30:52.90 ID:S7mVCz4O
- >>44
アメリカ人ってウルトラマンの怪獣も目がデカすぎって思うらしいね
- 80 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 06:59:21.46 ID:p9GJBlfp
- >>76
お前はチャイニーズ的な考え方だなwww
- 81 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 13:20:51.29 ID:IG5bwYRY
- >>78
でも、ディズニーがパクってくれたおかげで、
ガイナに無かったナディアの権利者に
末席ながら参加させて貰えたと山賀さんが言っていた。
この件が無かったら今でもナディアの権利は
無かっただろうな。
- 82 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 18:58:19.50 ID:4ktLbkw8
- 正直今回のパクリ疑惑ってヒット要因のひとつ(小さいけど)になってると思う
日本のアニメに影響されたんだと知るとむしろ日本人は喜ぶでしょ
松のレリゴーが世界に好評!と同じ流れで
あの荒らしって結局ステマになっちゃってる
- 83 :なまえないよぉ〜:2014/04/30(水) 19:20:19.66 ID:ajoej3HM
- 黙ってクレヨンしんちゃん見とけ
伊集院が言ってた
- 84 :なまえないよぉ〜:2014/05/03(土) 12:08:58.30 ID:cC6MA2FL
- 今夜テレビ
- 85 :なまえないよぉ〜:2014/05/29(木) 21:38:29.67 ID:YNWHuIWU
- タイタンの戦いを見習わなかったディズニーの闇
- 86 :なまえないよぉ〜:2014/05/30(金) 09:56:27.18 ID:El7eGDXl
- もうすぐ星矢の映画が公開されるがヒットしたら例のアスガルド編も映画にしてほしいわ
冷血な美人姉と無垢なかわいい妹はこうやってデザインするんだよ、ってのを見せてほしいから
(いや、アナ雪の方はあまりにも姉妹のデザインがブサイクだったものでw)
- 87 :なまえないよぉ〜:2014/05/30(金) 11:43:27.88 ID:2HGbX/Aq
- うわ、こんなこと書かれたら、見に行きたくなるじゃねーかよ…。やべえ…。
- 88 :なまえないよぉ〜:2014/05/30(金) 12:20:37.43 ID:2/+jXpi7
- 週刊文春でも記事が出たな
パクリが外国人に気づかれる程
星矢って世界中で大人気なんだな(笑)
- 89 :なまえないよぉ〜:2014/06/01(日) 19:40:18.58 ID:DC5CSJvZ
- >>88
文春読んだが、
元のブラジル人記者 似てると指摘されてるが偶然の一致で問題ないと思う
星矢の車田サイド この件は知ってるが問題にしてない。むしろ話題になってよかった
アナにお墨付きを与える記事になってた
- 90 :なまえないよぉ〜:2014/06/01(日) 22:40:12.91 ID:+VvS5m94
- エンディングで果てしなく続く坂を登り始めたら車田は訴えてもいい
- 91 :なまえないよぉ〜:2014/06/02(月) 08:54:11.77 ID:yEKRiJyW
- >>78
『ナディア』は 宮崎駿がNHKに提出した企画が元じゃなかったけ
(宮崎自身が その後 形を変えて発表したのが『ラピュタ』)
- 92 :なまえないよぉ〜:2014/06/02(月) 09:59:43.60 ID:VUVrWTYJ
- ラピュタの前身の企画をNHKに持ち込むも不採用→独立して映画ラピュタ作る→ラピュタの評判がいいのでNHKが似たようなのを作らせようと元の企画書でナディアを企画する→ガイナ暴走で企画書無視の宇宙戦争に
- 93 :なまえないよぉ〜:2014/06/07(土) 11:57:26.04 ID:R8Y2aOkZ
- >>89
心配ない
これからもアナ雪は日本のアニメのおかげで売れたと言い続けられるよ
だってアナ&エルサの元ネタが完全にフレア&ヒルダだからなwww
それに、ヒルダ&フレアは原作キャラではなくアニメ版のオリキャラ
だから車田サイドは深く考える必要がないんじゃね?
- 94 :なまえないよぉ〜:2014/06/07(土) 19:14:24.16 ID:8wflss1/
- >>1-93までのコメが日本の星矢から盗作前提のコメばっかで驚いた
偶然似てしまった。過去にもこういうアイデアがあったという思考にならないのか?
韓国人が起源主張なら日本人はこじつけで盗作認定するよね?>>93みたいに裏も取れないで、似てるから盗作ってガキかよ
日本が発祥で全世界に影響与えているって思考が韓国人臭いんだが
- 95 :なまえないよぉ〜:2014/06/07(土) 19:56:20.43 ID:EZSrCgPu
- 聖闘士星矢サイドはこれ以上噛みつかないほうが良い
なぜなら噛みつけば「昔から存在しているはずの聖闘士星矢」の方が消されてしまう恐れがあるからだ
仮に星矢の続編やリメイクでそのヒルダとフレアを登場させる機会があったとしよう
そうすると……そこに登場するのはなぜかオリジナル編とは大きくデザインと設定を変えられたヒルダとフレア…
そして過去のシリーズのソフト化&再放送等が不可能に…
ディズニーの小宇宙は七識を越えているのだから甘くみないほうがいい
- 96 :なまえないよぉ〜:2014/06/07(土) 21:51:28.80 ID:/zGq7dVn
- ポセイドン編に続くのか
- 97 :なまえないよぉ〜:2014/06/08(日) 08:14:40.53 ID:k+Tpg9kc
- ディズニーが許可を公式に取得して、それで星矢を作ったとしたら…
アナ雪のあのキャラで、カンフーパンダ並みの動き…
- 98 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 00:06:37.20 ID:JFmsNwDo
- >>97
つべを"frozen mmd"で検索すると・・・
ディズニーに喧嘩を売っている猛者がいるようで
MikuMikuDanceが全部消されないかヒヤヒヤしている
- 99 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 02:16:31.23 ID:eTfdV6e5
- 穴とパクリの女王
- 100 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 08:31:43.84 ID:WLpnsfd5
- >>94
偶然じゃなく過去には星矢しか例がないから言われてるわけだが
前科四犯かましたディズニーが疑われるのは当たり前
大体原作無視してる奴がよく原作が何とか〜って言えるよなw
>>95
ねーよwwww
- 101 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 09:26:47.60 ID:hJe/Y+Sl
- また狭い話してるな、
過去に例が出てきた時点でこの話終わってるじゃん。
もともとの原作にある話までさも星矢オリジナルであるかのように書かれてるのは驚いたわ。
- 102 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 10:27:10.97 ID:9oX+ISfB
- 星矢…モチーフとなった元ネタとは似ていない。オリジナル展開
アナ…モチーフとなった元ネタとは似ていない。しかしなぜか星矢とよく似ているww
- 103 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 16:22:28.65 ID:6xIAmTLK
- これ主張してるバカってどんな人生を送ってるんだろう
きっとドブ板の底を這い回るような惨めな人生なんだろうなこれまでも、これからも、ずっと一生
- 104 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 18:57:18.66 ID:LrzcGMfU
- 馬鹿雪信者必死すぎwwww
これだからディズニーオタって気持ち悪いんだよな
前例が何度もあるのに
ジェニファー・リーは、日本のアニメやゲームのディープなマニアで、デビュー作「シュガー・ラッシュ」(2012年公開)は日本のサブカルチャーへの愛を余すところなく表現し切った作品だった。
彼女は、一度は死んでいた企画「雪の女王」に、アンデルセンの原作ともソ連版とも全く違う、ディズニープリンセス路線にもうまく乗れる新しいストーリーを提案した。
この「全く新しいアイデア」は、ジョン・ラセターはじめディズニー社の幹部らには魅力的に映り、全面的に採用されたってわけ。
まさかこの「全くオリジナルなアイデア」が、アジアの昔のアニメの焼き直しだったなんて、ディズニー社幹部にとっては悪夢みたいなもんだろうな。
しかも歴代アニメーション作品で最高のヒット作になった後に気付くなんて、さ。
- 105 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 19:40:10.92 ID:2V2V6aSK
- 似たような駄文は他でも見たけどお前の書き方が一番薄っぺらいな
- 106 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 19:42:09.57 ID:LrzcGMfU
- 薄っぺらいのはアナ雪信者かとw
- 107 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 20:21:19.38 ID:3D1tPupF
- 比較検証サイトできてる
http://www.oldanime.doujin.so/
- 108 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 20:29:37.58 ID:3D1tPupF
- Q:『アナ雪』の原作は、アンデルセン童話の『雪の女王』
A:公式にはそのようにアナウンスされていますが、両者は全く似ていません。
Q:『アナ雪』と『星矢』に共通の原作があるのでは?
A:ありません。
Q:『聖闘士星矢』が、アンデルセン『雪の女王』から影響を受けているのでは?
A:いいえ。
Q:アンデルセン『雪の女王』が、北欧神話から影響を受けているのでは?
A:いいえ。
- 109 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 21:03:41.52 ID:yXNkbMfM
- 聖闘士星矢なんて世間的にはゴミなんだから
こんなスレ立てるな
- 110 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 21:11:44.64 ID:cVtfdwLW
- そのゴミをパクるしかないネズミーの無能さときたらもうね
- 111 :なまえないよぉ〜:2014/06/09(月) 23:55:43.25 ID:NQJhd/xh
- 世界中で大人気の星矢がゴミとかw
- 112 :なまえないよぉ〜:2014/06/10(火) 00:02:57.26 ID:NQJhd/xh
- Q:『聖闘士星矢』なんてマイナーな作品、知らないんだけど?
A: 『聖闘士星矢』(セイントセイヤ)はマイナー作品ではありません。
- 113 :なまえないよぉ〜:2014/06/10(火) 07:34:35.27 ID:cOs+Nw/I
- 仮面ライダーフォーゼは聖闘士星矢のパクリだね
共通点は両方星座に関係していて星矢の方が先に作った
そのうちこうなるかもしれんぞ
- 114 :なまえないよぉ〜:2014/06/10(火) 12:17:10.01 ID:4EirUNdn
- ないない
- 115 :なまえないよぉ〜:2014/06/10(火) 14:13:25.82 ID:E/Nui95Q
- カニ座の俺は肩身が狭い
- 116 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 03:30:03.76 ID:hPTzHwfZ
- 日本が海外から色々なものをパクってきた歴史をまとめた動画
日本パクリ大百科
https://www.youtube.com/watch?v=Siuv52D3r4Q&list=PLWxQgIQdGFzLk4ZyC1FYJrWGjlkGYqFv2
- 117 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 05:11:47.04 ID:qXnoiG0Y
- >>1
こーいうのマジでいってる連中ってどんな作品でもいるから困ったもんだ
新人や売れてない人なんかだとパクったってことになって潰される┐('〜`;)┌
- 118 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 05:20:52.19 ID:6bIChsbV
- 世の中
勝った者が正義。
- 119 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 05:37:17.21 ID:Lz4tYTxh
- デズニー版実写パワーレンジャーはよ
- 120 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 05:38:36.10 ID:Lz4tYTxh
- >>115
双子座もよろしく
- 121 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 06:32:17.45 ID:P12dpqoC
- >>117
逆に言えば歴史があって売れてる会社なら
潰される心配がないからパクリ放題で良いよなw うらやましいわ
- 122 :なまえないよぉ〜:2014/06/11(水) 07:14:15.99 ID:G9FJY4hG
- 原作を雪の女王と嘘ついてる時点で(笑)
パクることしか頭の中にないのか最近のディズニーは┐( ̄〜 ̄;)┌
正直なトレイラーにはやく出てほしいな(笑)
- 123 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 05:15:03.07 ID:8BQuw6Nq
- オズバルドザラッキーラビットや、ダッフィーの作品を作れよ
- 124 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 11:52:13.45 ID:LGXoNRX2
- >>100
>偶然じゃなく過去には星矢しか例がないから言われてるわけだが
この理屈なら進撃の巨人の壁設定はゲームオブスローンやワールドウォーZのパクリだな
キモイアニヲタはよほど「日本の影響受けました」って言わせたいらしい
ディズニー公式が知らないって言ってるのにそれを受け止めず、盗作だと言い張るのは陰湿ジャップの民族性がでてるな
韓国人が起源主張なら日本人はこじつけで盗作認定するな。所詮同じアジア人か
- 125 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 12:46:28.57 ID:v/kg4GuV
- 日本は明治より前の2000年間外国からパクるだけでパクられた経験がほとんどないから
最近やっと初体験してビックリしてんだよ。
欧米はパクられ歴5000年こっちは100年
- 126 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 14:25:01.32 ID:PTy5s8ha
- アメリカに5000年の歴史はないwww
- 127 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 14:30:24.44 ID:v/kg4GuV
- >>126
Western Cultureのつもりだったw「西洋」に訂正
- 128 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 18:55:37.79 ID:PTy5s8ha
- ヨーロッパに何千年も歴史があるからって
あたかも自分ら(アメリカ)にも同じ分だけ歴史があるという前提のもと議論を進めてくるあたり
勝手に日本や中国起源の物を自分らのものだと主張するどっかの国そっくりねw
- 129 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 20:44:29.30 ID:atK49dof
- 聖闘士星矢って当時車田氏担当だった雑誌編集者のアイデアで作ったそうだね
- 130 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 21:16:52.05 ID:2O3/w57l
- 男坂の打ちきりが悔しいから
リベンジのつもりで描いたらしいよ
- 131 :なまえないよぉ〜:2014/06/12(木) 22:58:20.33 ID:LGXoNRX2
- >>128
ブーメランになってるぞ
日本人も同じ穴の貉なんだよぁ
自分たちが発祥(原点)で世界中に影響与えてるって思考が、その「どっかの国」と一緒
最悪なのは+裏も取らず盗作認定するってこと
盗作なら訴えられてるんだけど、それが無いってことは盗作じゃないんだよな
- 132 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 09:07:46.67 ID:EOtmtrFW
- ↑「訴えられなければ盗作ではない」
え? 本気で言ってるの? 苦し紛れのD擁護じゃなくてさ
- 133 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 10:00:02.26 ID:kNA6Ayu3
- 盗作企業のディズニーを許すな!
文春もアナ雪の盗作を報じました
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg
アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな
Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!
- 134 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 11:07:54.33 ID:plpL/Suw
- >>132
じゃあ訴えないのは何故
訴えることができない理由があるの?って話になるわけ
- 135 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 12:06:32.19 ID:EOtmtrFW
- >>134
逆に訴えた側がDに潰されるからじゃね?
だってDってそういう企業だろ?
- 136 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 13:31:56.45 ID:sxQJ6m2F
- >>36
そうだったんだw
- 137 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 13:34:25.48 ID:sxQJ6m2F
- >>76
>ライオンキングを丸パクして
誰も観にいかないから作るだけ無駄
- 138 :なまえないよぉ〜:2014/06/13(金) 20:45:40.74 ID:6gXcxrNi
- 海外で指摘されたということでお察し
- 139 :なまえないよぉ〜:2014/06/14(土) 08:49:44.40 ID:zWT5ZPAk
- 戦時中の兵器をパクリとか言ってるディズニー厨が馬鹿すぎてワロスw
- 140 :なまえないよぉ〜:2014/06/15(日) 06:50:00.48 ID:TMcMHNqu
- 大ヒットして悔しかもしれんがそこまで言いがかり付けるのもなぁ
そんなこと言い出したら
・スーパーマン
・スパイダーマン
・バットマン
・〜〜マン
↑ここらへん全部モロにパクリ合いだしなw
そもそもアニメーション自体が
ディズニーからインスパイアされて広がったようなもんだしキリがないわ
日本に「漢字をパクるな 漢字の特許料払え小日本!」言う中国人に似てるw
- 141 :なまえないよぉ〜:2014/06/15(日) 08:02:21.48 ID:Rbk4Huhy
- いやw 日本人で漢字が中国起源なことを認めない奴はいないし
起源を改ざんしない限り噛みついてくる中国人もおらんからww
例えが大きく的外れです
- 142 :なまえないよぉ〜:2014/06/15(日) 10:39:10.97 ID:3anGVVvc
- 著作権の話で漢字がどうのと言い出す奴は完全に池沼
- 143 :なまえないよぉ〜:2014/06/15(日) 10:53:10.10 ID:wCtqO90l
- 戦時中の兵器にもケチつける池沼
- 144 :なまえないよぉ〜:2014/06/15(日) 23:39:50.26 ID:izDqPLwB
- つながらなくなってたアナ雪パクリ検証サイト移転確認
http://www.oldanime.net/
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★