■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【授賞式】<日本アカデミー賞>「風立ちぬ」が最優秀アニメーション作品賞
- 1 :オムコシφ ★:2014/03/07(金) 23:43:12.46 ID:???
- http://p.news.nimg.jp/photo/575/848575l.jpg
「第37回日本アカデミー賞」の最優秀アニメーション作品賞に選ばれた「風立ちぬ」のビジュアル
「第37回日本アカデミー賞」の授賞式が7日、東京都内で開かれ、
宮崎駿監督の長編引退作「風立ちぬ」が最優秀アニメーション作品賞に選ばれた。
授賞式に登場したスタジオ・ジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、プレゼンターの細田守監督からトロフィーを渡されると、「ありがとうございます。といいつつ、ちょっと複雑です。去年はスタジオ・ジブリは『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』の2本を作ってしまいました。
同じ年に2本作るべきじゃないという教訓を得ました」と語った。
「風立ちぬ」は、13年7月20日に全国454スクリーンで公開された。
同年9月には宮崎監督が長編映画の製作を引退することを発表し、最後の長編作品として注目を集めた。
ゼロ戦の設計技師として知られる実在の人物、堀越二郎の半生を薄幸の少女・菜穂子とのロマンスを交えながら描いた作品で、
二郎の声を「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ総監督の庵野秀明さんが担当しているほか、
菜穂子役は瀧本美織さん、そのほか西島秀俊さん、西村雅彦さん、大竹しのぶさん、野村萬斎さんらが声優を務めた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw980065
MANTANWEB
- 2 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:43:21.66 ID:7qwWCaAO
- うおおおおおおおおおおおおお
- 3 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:44:07.16 ID:IGgKgW5j
- 俺の周りで見てる奴がいない人気作品
- 4 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:44:15.32 ID:8sq9TdIs
- かぐや姫はSの傑作
面白かったが残念だわ
- 5 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:45:51.27 ID:WsSt0s35
- 日本アカデミー賞とか恥ずかしいなw
- 6 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:47:01.84 ID:P6us7Oha
- 日本の賞なら取ると思ったよ
海外じゃ引退補正なんて無いからね
- 7 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:48:40.00 ID:Q8hvPblc
- かぐや姫にあげたほうがマシだな
- 8 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:50:28.84 ID:EtVHyJXe
- ほらね
オレがアカデミー賞逃すスレで予言した通り
だって、日テレが日テレにあげてる賞なんだもん
- 9 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:52:08.45 ID:InLpDVmu
- 公式か?
- 10 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:52:49.34 ID:WsgVWFnS
- .
/⌒⌒ヽ_
/ \
/ ノ ノノヽ ヽ
| ノ | |
| /⌒ /⌒ ヽ |
(V -・- ノ -・- V)
( ( ) )
| .ノ  ̄ ヽ |
| `<二>′ |
\_____/ おのれぇ〜〜 火垂るの墓の様に、上映禁止にしてくれるニダ!
_/) (\_
/ >|ー-/< ヽ
||\| / /| |
- 11 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:54:14.98 ID:EtVHyJXe
- 一応、オレが書き込んだレス晒しとく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394203392/l50
- 12 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:55:19.43 ID:EtVHyJXe
- ごめん、まちがえた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1393984112/67
- 13 :なまえないよぉ〜:2014/03/07(金) 23:56:16.73 ID:8sq9TdIs
- やるじゃん
- 14 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:02:28.01 ID:k66cjkaQ
- 気持ち悪い
- 15 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:04:36.36 ID:Qs6sKPsp
- ハーロックと同じ賞なんだろ?
- 16 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:09:25.70 ID:IQH9YX8o
- なんの重みもない賞
作品は好きだけどね
- 17 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:11:51.55 ID:kPPX4qmA
- これ話としては面白かったのか?ウヨ視線や宮崎補正無しで知りたいわ。
年々、面白くなくなっていきハウル、アリエッティは時間を返せのレベル。
ナウシカの勇気に感動し、ラピュタみて冒険心が擽られ、トトロや魔女の宅急便
みて主人公の行動にハラハラドキドキし、耳をすませばで甘酸っぱい気持ちになる。
今の宮崎アニメにはそんな心を震わせる良さが無くなった。
- 18 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:18:53.90 ID:XMqXTFks
- >>17
心揺さぶられるって点じゃこの映画が一番だったわ
ただ出来としてはかぐや姫のほうが凄まじかったんであっちの方に賞とって欲しかったわ
あとアリエッティはパヤオじゃねぇ
- 19 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:24:42.89 ID:xzFYqgcS
- 自分で自分を褒めてあげたって感じだな
- 20 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:24:58.12 ID:2ueNOocT
- 老いた物作り男の妄想話としては面白いという感じで、パヤオと二重写しで見ないのならば、
面白いかどうかはちょっとわからん。
- 21 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:28:47.01 ID:LgArmLhp
- ホルホルw
- 22 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:28:57.70 ID:Axq4TKfm
- 日本アカデミー賞って誰も興味ないだろ
- 23 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:29:30.94 ID:kPPX4qmA
- >>18
おお、そうなんだ。レンタルされたら速攻観てみるか。
3、4か月位すりゃ出るだろうし。
- 24 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2014/03/08(土) 00:31:02.53 ID:YD/5KbFY
- ( ̄(工) ̄)C■~~~
- 25 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:31:40.19 ID:/rexsyEo
- 世界に誇るグローバルな授賞式に選ばれた素晴らしい快挙だ。
- 26 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:41:42.89 ID:e2Ke7Atd
- 俳優が宣伝のために必死にバラエティに出まくる
そんな奴らの映画なんざ見たくない
- 27 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:46:48.00 ID:J/uLveR/
- 知ってた。
- 28 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:54:52.56 ID:GgXUJtWF
- 現実と架空をごっちゃにしてるのにその人の半生とか言っちゃってるんだっけ?
エンジン音を口でブルンブルン言ってるんだっけ?
主役の声優は終始棒読みなんだっけ?
何でこんなのが異様なまでに評価されるんだよ、ジブリ補正ならなんでもありなのか
- 29 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 00:55:06.12 ID:NVRNMwnj
- まどまぎじゃねーの?
- 30 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 01:10:25.59 ID:MoM5yZtq
- 権威だけパクったような賞だな
- 31 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 01:14:05.96 ID:ahI+WZcz
- >>28
もののけ姫あたりからの宮崎ジブリ映画が鼻についてきてて
ポニョなんかに至っては最初から見る気もなかった自分にとっては
「ああ、最後にちゃんと見れる映画を作ってくれた」って感じだけどなあ。
あと、「日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞」って、
別にそんな「異様なまでの評価」とも言えないような、割と程度の低い賞でないかい?
- 32 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 01:15:06.52 ID:c7cFvdBn
- アニメと実写をわけなきゃ、これが日本アカデミー賞だろ。日本の映画業界はプライドだけお高くて腐ってる。
- 33 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 01:26:15.44 ID:TUwscVUb
- 利休が最優秀に選ばれて、クソっぷりを証明して欲しがった。
- 34 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 01:51:20.55 ID:yTt5GDzN
- 広告代理店にいくら金貢いだかで決まるんだよね
- 35 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 02:03:54.71 ID:GvaFknv6
- あれ勃たぬ
- 36 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 02:18:36.31 ID:KGr6OK4Z
- >>29
いや、ないない。
信者装いだろうけど
- 37 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 02:26:23.71 ID:7yF76dzr
- かぐや姫じゃなくて風立ちぬが取っちゃうとか・・・失笑もんですよ。
本当に映画見て作品選んでるのかな?
- 38 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 02:51:48.38 ID:wI9FeeAW
- 日本テレビの番組なんだから、日本テレビ協賛の映画が受賞作になります
- 39 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 03:04:06.36 ID:PPwsrRV6
- 日テレの自作自演ショーだからなこれ
- 40 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 03:16:16.76 ID:kSfayK1T
- なんかもう日本テレビ大賞に変えたら?
- 41 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 05:54:35.66 ID:UHK+dWDv
- 金貢いだかどうかはともかく
お金かけれなきゃいい作品は出来ないからな
- 42 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 06:00:24.06 ID:8+pXextd
- 人生の晩年で日本の魂を売った監督作品は見ない
- 43 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 07:29:51.05 ID:pz6TfTM+
- >>17
安心して観られる「日本のディズニー」的作品を期待させられたのがジブリの不幸
- 44 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 08:45:42.11 ID:r7ZGsMnP
- >>42
ネトウヨってホントにバカだな
日本アカデミー賞はみっともない日本映画界の象徴
キネ旬も偏屈な評論家かウジャウジャ
風立ちぬは尻切れトンボで不完全だから賞はあげなくていいのに
- 45 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 09:04:20.13 ID:i6DWUajs
- 優秀アニメーション作品賞に選ばれても
実写作品では1作品にひとつの円卓を用意されてるが
アニメーション作品の方はひとつの円卓に5作品を纏められてるから
1作品に2人しか会場内に入れない
結局宮崎駿監督は授賞式に出なかったんだなw
- 46 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 12:51:21.15 ID:kEovHoi9
- アニメに関してはメディア芸術大賞の長編部門の方が信用できるようになったな
TVシリーズも入っちゃうけど
- 47 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 13:18:56.77 ID:i6DWUajs
- メディア芸術大賞は公募制だから
風立ちぬは出品してないだろうね
ポニョの時も出品してなかったから
かぐやは高畑だから来年度に出品するかも
- 48 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 13:45:10.77 ID:XMqXTFks
- >>37
作品の賞じゃなくてただ話題になった映画に賞やってるだけだよな
くだらねー
- 49 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 14:37:21.19 ID:kCm+qx4C
- あんな駄作を最優秀にするようじゃ、この賞の権威もメッキみたいなもんだな。
- 50 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 15:08:43.37 ID:eaPz3UCu
- >>47
ジブリは元々参加してないからなw
- 51 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 18:18:04.71 ID:i6DWUajs
- >>50
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門
第1回(1997年) 大賞 もののけ姫
第3回(1999年) 優秀賞 ホーホケキョとなりの山田くん
第5回(2001年) 大賞 千と千尋の神隠し
第6回(2002年) 優秀賞 猫の恩返し
第8回(2004年) 優秀賞 ハウルの動く城
- 52 :なまえないよぉ〜:2014/03/08(土) 18:21:49.86 ID:muVS0yft
- 最優秀アニメーション、ってどういう部分が優秀だったことが称えられるんだ?
- 53 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 06:26:20.38 ID:2KKYi7dk
- 受賞は予定調和だよな
- 54 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 06:39:56.05 ID:FcpCM2BZ
- >>52
広告代理店に払った金の多寡
- 55 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 11:54:24.90 ID:ALRMvWYr
- 日テレクソデミー賞
- 56 :なまえないよぉ〜:2014/03/09(日) 17:59:54.54 ID:vTOH+jYV
- 『風立ちぬ』は実在の堀越二郎と堀辰雄の小説やらパヤオパパとか、いろいろ掛け合わせて話を作ったようだけど、
出来上がった主人公・堀越二郎はパヤオ本人だよな。パヤオの願望や「美しいものにだけ存在価値がある」という主張に
共感出来なかったから、話は面白いと思わなかった。
現実と夢(夢と言うより、堀越二郎の願望・自己満足の世界)の世界を行ったり来たりする描写も、あえて選択したモノラルも、
「だから何?」って感じがした。
庵野の棒読み台詞は、説明したいものは映像で全部説明したから、台詞の読み方で余計な要素を加えたくないってことなんだろうけど、
パヤオと庵野の関係等、事情が分からないとただ気持ち悪いだけなんだけど。
『劇場版魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は面白かったよ。
技術的にもクラシックバレエの意匠とかベルリオーズの幻想交響曲の構成を踏まえたストーリー展開とか劇団イヌカレーとか、
オタクごころをくすぐる出来だった。最後、続編を作れるように直してる辺りがちょっと浮いてる感があるのが気になったけど。
個人的には 『風立ちぬ』 より面白かった。『かぐや姫の物語』に較べれば数段落ちるけど。
『かぐや姫の物語』はなんで今回の最優秀じゃないんだろうね。水彩画的映像表現は莫大なお金と時間を掛け捲っただけあるし、
話の中身的にも「竹取物語」という古典作品に真正面から挑んだ高畑監督の意欲作なのに。
日テレの興行的にも、亡くなられた日テレの会長・氏家齊一郎氏の肝煎りで作られた映画という点は評価しておけばいいのに。
製作費と比較して興行収入が低いことが問題なのか?
2013年のアニメ映画で1本だけ観るなら、本作を推すよ。学校や図書館のライブラリにも置いて欲しい。
『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』は少年団が無理矢理プッシュ過ぎで、
メインの話には絡むけど、無理矢理感が腰を折ってるんだよなぁ.....。
かなり昔に放送したTVアニメの続編で、その話が伏線としてある為、この映画単品で評価出来ない点も問題かも。
『キャプテンハーロック』は観てないわ。
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★