■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外】「バイオショック」映画化中止 製作費と制作意図が折り合わず
- 1 :あやめφ ★:2013/03/15(金) 19:17:45.01 ID:???
- 人気ゲーム「バイオショック(Bioshock)」の映画化作品が、正式に制作中止になった。
Eurogamer.netが報じている。
この決定は、同ゲームの開発会社であるイラショナル・ゲームズのクリエイティブ・ディレクター、
ケヴィン・レヴィンによって明かされた。
本作は、当初ユニバーサル・ピクチャーズの下でゴア・ヴァービンスキーがメガホンを
取るはずだった。ヴァービンスキー監督は映画を“ハード・R”にしたがっていたという。
これは、R指定よりも刺激が強く、血しぶきや裸の女性が出てくる作品のことを示す。
ケヴィンは「R指定で血しぶきもありの映画『ウォッチメン』が公開され、興行的には成功しなかった。
そのため、ユニバーサルはR指定で2億ドル(約180億円)かけて映画化することにおじけづいて
しまったんだ。だから制作費を8,000万ドル(約72億円)に引き下げたところ、今度は
ヴァービンスキー監督が作りたがらなかった」とコメント。(1ドル90円計算)
さらに「そこでユニバーサルは別の監督を連れてきたが、僕には彼が作品にふさわしいと
思えなかった。その上、このゲームの制作会社である2K Gamesが中止にしてもいいのでは
ないかと言ってきたので、中止にすることにしたんだ」と明かした。
作品にふさわしい人材と制作費で作ることにこだわっていたため、残念ながら本作の実現は
叶わなかったようだ。
シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0051179
http://s.cinematoday.jp/res/N0/05/11/v1363313072/N0051179_l.jpg
Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2013-03-12-ken-levine-personally-killed-off-the-bioshock-film-heres-why
- 2 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:19:13.11 ID:44zzcw4M
- 第10地区来たな
- 3 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:35:43.52 ID:7OKfgJhD
- 実写映画か
All You Need Is Killさえちゃんとやってくれればいいや
- 4 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:42:24.15 ID:WdhUPXm/
- なんたるショック
でもないな
- 5 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:46:55.41 ID:hBWlkub/
- DBもこうだったらよかったのに
- 6 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:51:00.54 ID:hw+ha+MB
- ゴアスキーとか
- 7 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 19:59:22.95 ID:j9kghW7a
- 最近はファンメイド作品が凄いから監督公募しなよ
- 8 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 20:43:09.16 ID:W/MyJEqJ
- ま、無理に映画化しなくてもいい
- 9 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 20:55:05.04 ID:OYbK6VcY
- 代わりにボーダーランズ2やってくれ
- 10 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 21:26:06.99 ID:N8OP8Mjt
- サイレントヒルはどうなってるのさ
続編撮ってるんでしょ?
- 11 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 22:36:00.03 ID:QUpe2QaN
- 幼女をハーヴェストしまくるのを期待してたのに
- 12 :なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 23:25:33.37 ID:h3V/wQba
- とっくに中止したと思ってたわ
- 13 :なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 01:37:06.08 ID:ja4LkLZE
- どうせ最初からスポンサー集めるための空手形だったんだろ
- 14 :なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 11:08:57.10 ID:wwZFxbKY
- ゴアって本名かそれ
- 15 :なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 12:25:29.69 ID:1JnxSvAJ
- ヴァービンスキー「恐縮だが、2億ドルで作らせてくれないか。」
- 16 :なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 15:01:51.80 ID:SwKB4ak7
- バイオショックは
1は面白かったけど
2はストーリー詰まんなくなった上に
ローカライズが中途半端で英語なのに字幕が出ないところが結構あってガッカリだった
ハッキングとか良くなったところもいろいろあるだけに惜しい
- 17 :なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 10:54:01.30 ID:omyw4acg
- 確かに1のほうが面白かった
恐縮だねぇ
- 18 :なまえないよぉ〜:2013/03/19(火) 15:02:11.85 ID:6wWv8ZNl
- 恐縮だが、映画化されたとして、日本に来た時の翻訳が「恐縮だが」には絶対ならないと思うので
中止になってくれて良かったと思う。
- 19 :なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 18:10:39.02 ID:QQZP+90v
- 中止になってると思ってたw
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)