■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【分析】「となりのトトロ」のメイちゃんはなぜトウモロコシをかかえて走ったのか
- 1 :つゆだくラーメンφ ★:2012/05/16(水) 23:03:59.40 ID:???
- 『ちいさい・おおきい・よわい・つよいNo.87』(ジャパンマシニスト社) 第二特集は「フッ素洗口は危険」『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』という雑誌がある。
「こどもの体と心と暮らし」の本だ。
最新のNO.87は、「こどもが不安そうに見えるとき」という特集。
こどもを持つ親はもちろんだけど、そうじゃない人にとっても役立つ内容になっている。
「自分の不安をどうすればコントロールできるだろうか」「ともだちが不安がってるときにどうしてあげられるだろう」って思ってる人は、ぜひ読んでみてほしい。
発達心理学・法心理学の浜田寿美男「大人の不安とどうちがう?」では、「不安」に関する積極的な意味が語られる。
不安というのは、新たな世界へと展開していく節目である。赤ちゃんの分離不安は、“それまでの身近な人とだけの関係から踏み出して、新たな安心の場を築いていくために必要なもの”だ。
だから、“こどもの不安に正面から向きあって自分自身も不安になってしまうようなことは避けて、むしろこどもの横に並んで、こどもの不安の先にある新しい世界をともに見つめる”必要がある。
精神科医の宮地尚子も、「感情が生まれることは悪いことではない」と語る。
F:恐怖(Fear)
O:義務感(obligation)
G:罪悪感(guilt)
という、人間が強く縛られる三つの感情「FOG」を紹介して、ことばにしてみることを薦める。
ぼんやりと不安だと思うのではなく、しっかりと考えてみる。
「不安」と呼んですませている感情も、
“よく考えてみると、「親というものはこうすべきだ」という義務感や、「こうできなかった私がいけないのだ」という罪悪感、「こんなことしていたら怒られるかもという恐怖など、
さまざまな役割意識に縛られた結果かもしれない”。
だから、そこをふり返ってみる。
そうすると、なにをしたらいいのか見えてくる。不安ではなくなる。
不安は、漠然としているから感じる。
“認識するだけでも不安は多少おさまります”。
こどもが、不安になっているときはどうすればいいのか。
“親にできるのは、そんなさまざまな感情と適切なことばをつないであげることなのです”。
“「さびしいんだね」とか、「いいと思ってやったのにしかられたから、怒ってるんだね。くやしいんだね」といったことばで、ラベリングしてあげる。感情を表すことばを少しずつあたえてあげるのですね”。
児童文化研究家・村瀬学「メイちゃんはなぜトウモロコシをかかえて走ったのか」では、『となりのトトロ』のエピソードを紹介する。
“メイは、週末に病院からお母さんが帰ってこないことを知らされ、一気に不安になり泣きじゃくる。そして、さらにお姉ちゃんとおばあちゃんの心配そうな会話を遠くから聞いてしまう。”
そのメイが、おばあちゃんにもらったトウモロコシをかかえて走り出したのはどうしてだろう?
不安でいっぱいのメイにとって、「もちろんさ。ばあちゃんの畑のもんを食べりゃ、すぐ元気になっちゃうよ」というばあちゃんの言葉が、唯一の希望だったのだ。
“衛生管理のことを子どもに教えるのは大事だと私も思う。しかし衛生管理や放射能からの予防という使命感のもとに、
不安感だけが強調されるような「指導」や「しつけ」をしてゆくのはよくないと私は思う。子どもは希望に引っ張られても生きているからである”
身近な人や、こどもたちと、「メイのトウモロコシ」を分かち合えるように、「不安」の先にある道へ歩いていこう。
http://news.livedoor.com/article/detail/6563493/
- 2 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:06:58.12 ID:VmdE8nFl
- ど、どゆこと?
- 3 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:07:07.59 ID:E1DsCeq8
- メイちゃんは実は死んでいた。
- 4 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:08:52.75 ID:sCFk87VG
- 何が言いたいのか全く分からん
- 5 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:09:34.45 ID:DqRUEScV
-
もういいかげん、自称評論家や学者がアニメで小遣い稼ぎするのやめてくれよ、あんたらは単なる箔付けだよ。
- 6 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:09:35.70 ID:rGos8RTi
- わざわざ分析しなくても、「お母さんにとうもろこしを食べて元気になってもらう」って動機は見てりゃわかるだろ・・・
- 7 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:10:42.79 ID:Mp5Xhx/e
- バイオエタノールで走るんだよ
- 8 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:10:44.48 ID:us81NSmW
- トウモロコシはマヤ文明では再生のシンボルでうんぬんかんぬん
- 9 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:12:06.70 ID:uFwG2gwL
- メイちゃんの感情どこ行ったんやねん!
- 10 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:12:52.33 ID:CwEqDobM
- で?
- 11 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:14:54.74 ID:0/oPxnMq
- トトロのこの件を例えに出す意味が全くない気が
- 12 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:18:13.24 ID:6tKv9kev
- >>1
下ネタかよ
- 13 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:18:30.35 ID:UG1pX5LW
- ぼんやりと不安 芥川龍之介ですか?
- 14 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:19:33.01 ID:cOzY/ckQ
- 「ばあちゃんの畑のもん」が一番危険な状態でどうしろと
- 15 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:22:35.70 ID:Utcb/q39
- メイがかかえてたのはトウモロコシじゃなくてトウモコロシだよ
- 16 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:23:02.96 ID:9TTqI52h
- >>1
なげーよ3行にまとめろ
ていうかただの宣伝じゃねーか
- 17 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:30:52.97 ID:UPwEtqnv
- >しかし衛生管理や放射能からの予防という使命感のもとに、 不安感だけが強調されるような「指導」や「しつけ」をしてゆくのはよくないと私は思う。
がれきの放射能が不安と言いたかっただけじゃないのか。
- 18 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:32:26.63 ID:na0q/KP2
- どうして
前世紀のアニメ映画を
分析して
本にして売らにゃならんのだ
- 19 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:38:03.21 ID:3Lkgw3S/
- トトロの本当は怖い話
http://www.youtube.com/watch?v=RG_Dpz4YwyM
- 20 :なまえないよぉ〜:2012/05/16(水) 23:50:49.16 ID:+PhcZsKr
- トウモロコシ→トウモコロシ→父も殺し
- 21 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 00:43:44.62 ID:MReOdMim
- 狭山事件
オート三輪でデート中の女の子がじつは…
- 22 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 00:44:32.11 ID:eE90p4R1
- こいつ馬鹿だろw
物語無視ししぎww
お母さんに届けるためだろうが
教育とか関係ねーからw
- 23 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 00:45:40.00 ID:K/lTlPig
- 要約すると、メイちゃんは幼少期の炎の記憶とさだめに生きてるが故に
戦場にしか安息の場所が見出せぬ
- 24 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 00:49:49.32 ID:WqE8FJW6
- 1行で済む話をここまで無駄に長々と書けるってのは、逆に才能なんじゃないか。
- 25 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 01:04:47.24 ID:vYZXkKmj
- こいつあふぉだな
- 26 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 01:08:36.03 ID:8PJ4JfQh
- トトロってのはメイの家の近所に住む寝たきりの精神病患者で本名を「多五郎」という
メイと多五郎が出会った時、ベッドの上の多五郎は自分の名前を上手く発音出来ず「どどろぉー」と言うがメイの幼児的妄想により古の精霊「トトロ」になる
親父さんはトトロの正体、ってか多五郎さんを引っ越し前から知っており一人で近づいてはいけないなど注意をする
メイが一人で病院に向かった時、結局はあの池沼で死ぬ。
あの靴はメイのものであり、サツキは精神的ショックで死ぬ。
となりのトトロではなく、本当はとなりの多五郎なのである
- 27 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 01:08:38.61 ID:7Ngy2u4M
- 「なぜフランスではこんなアニメが作れないのかしら!」
とマダムが嘆いたそうな。
駿は偉い日本人だよ。
- 28 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 01:33:48.51 ID:nDyr6JLc
- え・・・
見てたらほぼ全員気づくだろ・・・
丁寧な前フリ回収じゃん
- 29 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 01:52:57.69 ID:Kzi693dG
- なんだこの思わせぶりでなにも言ってない記事は。
- 30 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 02:05:12.67 ID:vZarbxbM
- 俺だったら宮崎に聞く
- 31 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 02:11:40.15 ID:FWkEm7iN
- 前にオカルト好き達が盛り上げてたね
例の事件と絡めた都市伝説で
- 32 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 02:14:55.42 ID:yvWdJuG5
- 放射能の文字が出てくるだけで読む価値なくなる
- 33 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 03:44:32.31 ID:Eg2k0AeM
- この種の文章ぐらい即理解できなかったら
センター国語なんて無理だろう。
お前らヤッパリFランか高卒だよな。
- 34 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 05:09:32.04 ID:Puf5pbBK
- この流れを子消しスレと呼びたい
- 35 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 07:24:46.59 ID:8vV82P9p
- >>15
俺もそこに違和感あって>>1がまともに読めなかった
何でこんなミスをするのか分からん
- 36 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 08:09:41.42 ID:/PI+5VVm
- ・・・あんまり考えすぎると禿げるよ(´・ω・`)
- 37 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 08:18:14.46 ID:iMf1s2hF
- 家から神社までのトンネル道の構造を分析してくれ
- 38 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 08:43:20.26 ID:FibUt6NH
- お前ら、ちょっとフロイト的に分析してくれないか?
- 39 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 08:45:22.56 ID:6fdFmn3e
- >>15
トウモ「やめて!何にも悪いことしてない!お願い!殺さないで!」
- 40 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 09:10:22.26 ID:ifQq6sbC
- となりのトトロと狭山事件(5月1日)
サツキ、メイ→5月
七国山病院は狭山の八国山をモチーフにしたと思われる(WIKIペディア)
狭山事件→母は病死で4人住まい。女子高生の妹と姉と兄と父。妹が惨殺され
姉が自殺。
ジブリはサツキとメイ死んでる説とか色々、全部、否定。ただ狭山事件には触
れず、否定したのは5月1日。
この辺が事実らしいけど、都市伝説の域は出ないな。
- 41 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 09:22:40.53 ID:le+T+1YZ
- >>40
そんなのに絡めて作る奴じゃないじゃんパヤオって
- 42 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 09:46:52.82 ID:KNLKc7aU
- >>1
ひどい悪文で読んでて不安になるw
もう少し漢字を使うといいよ
- 43 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 10:27:07.94 ID:EM/e7RYG
- フッ素で口洗って何が悪いんだよ
虫歯になればいいっていうのか
- 44 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 11:34:02.74 ID:1+I82rEX
-
実際の子供を例に挙げるなら、まだ分かるけれど、アニメのキャラクターを例に挙げても、
心理学の方法論が当てはまるものなのかねぇ。
- 45 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 11:50:42.73 ID:qdim803S
- ラスト3行にウイルスが紛れ込んでる文章
- 46 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 12:19:41.70 ID:cc5AyscK
- >>1
小難しいこと言ってけむに巻かないと説明もできないのかよww
- 47 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 12:42:01.69 ID:cwoHzj5G
- トウモコロシで殺しに行ったんだよ
- 48 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 13:35:20.95 ID:7Oe/+SDN
- 友殺し
- 49 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 13:59:48.62 ID:CNDjqRd2
- きっとトウモロコシふぁっくで元気になぁあ〜れが
したかったに違いない
間違いない
- 50 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 14:29:18.31 ID:qdim803S
- トウモコロシ
トウコロモシ
トウコモロシ
トモウロコシ
トモロウコシ
トコウロモシ
トコモウロシ
ケブンリッジだがいくのけんゅきう
- 51 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 20:52:52.70 ID:HMTeuCQF
- >>23
ボトムズ乙
- 52 :なまえないよぉ〜:2012/05/17(木) 21:50:02.66 ID:66b1K7oP
- 心理学者の話ほど傍で聞いていて不安になるものはない。
- 53 :なまえないよぉ〜:2012/05/18(金) 00:23:26.45 ID:wa6lXmD1
- >>23
むせる
- 54 :なまえないよぉ〜:2012/05/27(日) 11:22:19.19 ID:uBT/axtX
- 絵に描いた餅の成分分析
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)