■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】「機動戦士Zガンダム」 3部作が5月にBD-BOX化 縮刷版パンフレット・ポストカードなどを同梱
- 1 :あやめφ ★:2012/02/24(金) 14:43:15.29 ID:???
- バンダイビジュアルは、「機動戦士Zガンダム」の劇場版3部作をBlu-ray化。5月25日より発売する。
価格は、第1〜3作の単品版が各7,350円、3部作をまとめたBlu-ray BOXが22,050円。
各単品版には、映像特典として特報と劇場予告編を収録。オールカラー/16ページの解説書も
同梱する。Blu-ray BOXには、各単品版と同じ特典映像や解説書に加え、劇場パンフレットの
縮刷版×3や、ポストカード×3も同梱。さらに、恩田尚之&仲盛文による描き下ろし特製収納
BOX入りとなっている。
AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514394.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/514/394/ban4.jpg
デジタルビート
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0543
- 267 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 00:37:51.40 ID:r8oFMTdi
- なんであんな新旧作画モザイクみたいな構成になったんだろう?予算の関係?
新作エヴァみたく、フル新作でやって欲しかった…
- 268 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 00:58:57.12 ID:rXawr7nd
- リーンの翼に予算回したからだろ
- 269 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 02:21:18.03 ID:MQ9XvY1X
- 全部新作にしてくれればよかったのに、何とも中途半端な作品になったよな。
しかもサラの声優ひどかったし。
- 270 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 02:36:02.52 ID:zr6hTl9t
- シナリオ構成もおざなりだった印象だなぁ
特にU。フォウの話がさらっと終わってフォウのポジションがララァからミハルになった気分
エピソードもぶつ切りでドラマの柱が抜け落ちたような物足りなさが
御禿はカミーユを壊さない事だけに終始意識を傾けすぎてしまったんじゃないかと思ってしまう
- 271 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 02:59:32.51 ID:PrzTpkWL
- 禿様はガノタを馬鹿にしてるから適当な仕事をしたの
禿様はもうクリエイターではないの
老害の評論家なの
- 272 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 07:46:53.26 ID:HBFlppum
- ララァのコピーキャラにしてもしゃーないし
フォウとカミーユとしてのやりとりで立ってたからいいさ
- 273 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 08:18:53.28 ID:1Y8Z7Gj4
- >>269
フォウも全然声優が合ってなかったな
あれじゃ枕呼ばわりされても仕方ない
ファだけは富野が直々にしごいただけあって声が合ってたし演技もうまかったけど
- 274 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 09:45:47.33 ID:Z8Ssi8rs
- よくよく考えたら永野も新しいZをつくったらいいじゃんって禿に昔言ってたけど
こんな予算なら禿も断ったらいいのにな
同人宇宙世紀とか言われてるUCの方がよっぽどまともに仕上がってるぞ
生み出したのは禿だけどよく分かってるのは福敏みたいな感じだな
- 275 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 09:57:12.26 ID:HBFlppum
- 設定マニアの遊び仕様は周りで好きに楽しんでくれって感じだろうな
作り手としてその時々に語れることを描きたいだろうし
- 276 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 10:20:32.19 ID:tMMtv835
- それでももう一回最後の作品になるかも知れないけど作ってもらいたいもんだ
反論はあるかも知れないけど、昨今の富野とは関係ないガンダムは
富野の作ったガンダムを超えるまたは同列に並べるような作品
出てきていないからな
- 277 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 10:40:54.44 ID:EYTtVXlG
- >>270
カミーユが壊れる重要な要素であるフォウの重要性を下げて、キリマンジャロをカット
フォウと同じくらい重要な要素のロザミィのエピソードも削っといて
カミーユの受け取り方が変わった、周りの大人が変わったっていわれても
なんだかなあと思うわ
- 278 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 11:06:03.07 ID:nAlfkA7t
- ガンダムを越えるガンダムなんて富野氏でさえも作れない
それはZで証明されていた事
もう解放してあげればいいんだ、オリジンにも関われないようだし
- 279 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 11:45:10.74 ID:iKrS06L5
- >>277
カミーユを救いたかった富野の心情自体は理解できるんだけど
そのためにカミーユを苛んだ事柄の重要性を下げたり大幅に無くしたりして、というのがな
新訳カミーユの「つらさをスルーする」という反応もある意味健全だし今の時代に対しての提示なのかもしれないけど
個人的にはすべてを受け止めて感じすぎるギリギリの繊細さがカミーユの魅力だと思う
その果てに崩壊に至る悲劇性もある種のカタルシスだったし
- 280 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:06:06.37 ID:Z8Ssi8rs
- >>278
むしろもう関わらない方がいい禿げの功績はガンダムというコンテンツを
生み出した事
- 281 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:09:46.05 ID:iAebZcOs
- >>274
福井の方ががよく分かってるとか寝言も良い所だと思うが
- 282 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:20:16.71 ID:Z8Ssi8rs
- >>281
実際に今のセールスがそれを物語っている
福井が分かってるというのはガンダムじゃなくて
あくまでファンが求めてる事をって意味な
- 283 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:33:18.63 ID:Z8Ssi8rs
- >>281
噛み砕いて言えば>>279も言ってるようにカミーユを新訳とはいえ
救うようなラストを用意する事をファンの多くが望んでいたかという
事と散々言われてる作画の件な予算を出さないのが一番悪いが
その低予算で中途半端なものを作る方がもっと悪いという事
- 284 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:42:16.22 ID:x6Mg2rpJ
- 多くのガノタが望む「ハゲに作って欲しいガンダム像」って恐らく逆シャアみたいな作品だと思うが
近年の作品を見るにああいうのはもう作りたくなさそうな気がする
イボルブのアレとか
- 285 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 12:44:36.33 ID:Z8Ssi8rs
- >>284
全くもって同意
- 286 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 13:14:16.74 ID:nM3pnM2F
- もう作りたくないないじゃなくて、頑張ってももう作れないだろ
ハヤオがもうナウシカやラピュタみたいなのは作れないと一緒。
- 287 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 17:43:30.07 ID:cUuPqUrB
- >>269
池脇千鶴は実写では評価高い女優だけど……
「ジョゼと虎と魚たち」とか良かったよ。
声優が交替するとどうしても気になってしまうのは確かに。
- 288 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 18:11:38.09 ID:Z8Ssi8rs
- >>287
女優と声優は根本的な演じ方が違うという事は既に
ジブリ作品で検証済み
- 289 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 18:14:44.39 ID:HBFlppum
- 富野作品までガノタなんてステレオタイプ論の商品に媚びてこられてはガッカリする
再演の一つの形として有りだと思った。ツギハギ予算の制作体制は無しだけど
- 290 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 18:15:09.19 ID:yCaCrtL1
- >>282
実際福井はNT論からサイコフレームの原理まで御禿のお墨付きだからな
ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/20100821
- 291 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 18:21:18.87 ID:Z8Ssi8rs
- >>290
今のUCのスタッフならまずカミーユに「ならばビームコンフューズ!」なんて
恥ずかしいセリフ言わせないだろうからな余分なセリフも入れてこないし
作画にシンクロした演出もうまいと思う
劇場Z全部が駄目だとは思わないけど荒が目立つ
- 292 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 18:41:39.55 ID:tMMtv835
- >>290
じゃSEEDはあんな二次創作か同人かって位惨いんだ
- 293 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 19:01:47.94 ID:rXawr7nd
- 嫉妬ハゲは、種みたいに老害丸出しで噛み付いてる作品の方が意識してるんだよ
基本どうでもいい作品にはいい返事をする
- 294 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 19:12:29.24 ID:HBFlppum
- てか種に噛みついてなんかいたかね
絵柄がオタクに媚びすぎだけどまあいいんじゃない位のニュアンスだった様な
- 295 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 19:39:49.63 ID:Z8Ssi8rs
- >>292
作画スタッフは知らんがディレクターも違う上に音楽担当、演出、TVとOVA
全く制作環境が違い過ぎるだろ
- 296 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 20:47:05.34 ID:rXawr7nd
- >>294
サンライズのパーティであれはダメだと叩いてた
- 297 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 21:47:58.90 ID:tMMtv835
- >>296
思い出した、確かエヴァ同様にグロ表現が安易とかそんな話してなかったか?
- 298 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 22:45:06.76 ID:EYTtVXlG
- >>279
そのせいで劇場版のカミーユに魅力が全然ないんだよな
ベタな主人公でしかない
一方で皆殺しは変わってないからなあ
みんな生かした上で死者の魂でなく生者の声援で
シロッコを倒すっていうこっちはベタな展開でも良かったと思う
とにかく中途半端だわ
- 299 :なまえないよぉ〜:2012/03/04(日) 23:19:34.90 ID:vbS9ushw
- そもそも、劇場版の素直で物分りのいいカミーユ君なら「なんだ男か」でキレて軍人殴るなんてしないと思うんだよ
エゥーゴ入り後は周囲の人間が違うからって、それならそれで17年間醸成されてきた悪環境を甘く見すぎだと思うんだよ
- 300 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 06:52:16.58 ID:SEiX04Mm
- >>267
エヴァ新劇は新作というよりテレビの作画をトレスして綺麗に作り直してるところもある
Zもそうすればゲイジングなんていらないしまだましだったな
- 301 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 13:18:00.22 ID:ymGgJ8Oe
- TV版好きでもニュアンス追うの楽しめたけど、思い入れ強い人多いのな
- 302 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 17:59:16.77 ID:zLRJ2Kum
- BDの情報出てもこの空気がこの作品のすべてを物語ってるなw
- 303 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/03/05(月) 18:03:56.03 ID:i9go8/jt
- >203
F91は恐ろしくシンプルだったぞ
サンライズが勝手にバンダイに身売りして無理矢理Vガンダム作らされてからおかしくなったよな
トントン拍子でF93が作れていたらと思ふとバンダイが憎いわ
あのクソつまらん劇場版ゼットガンダムもガンダムエースとガンプラ売る為だけの突貫企画みたいなもんだしな _φ(・_・ウムム
- 304 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 18:07:44.14 ID:FpVN3PyO
- >>303
F91の蛇足みたいな話のクロスボーンガンダムって富野公認なんだっけ?
- 305 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/03/05(月) 18:32:02.44 ID:i9go8/jt
- >304
公認だって話をネットでよく見るけど少年エースに連載してた頃から言われてたかは知らないな
ただ単にガンダムの名前使うから富野の名義もクレジットしてただけじゃねえかって当時は思ってたけど _φ(・_・
- 306 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 18:38:02.80 ID:juFxDwIV
- 公認っつーか、名ばかりでは無い原作、という立場になっている
個人的には単にしょっちゅう打ち合わせしてただけじゃないの?って気もするけど
そういう事言うとクロスボーンファンが怒るし
まぁ富野としょっちゅう打ち合わせできてる時点で凄いとは思うがな
- 307 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 19:36:16.51 ID:zuuxwNqP
- CCAはアムロとシャアというお馴染みの二人だから、あのテンポの速さでもついていけたけど、
完全リニューアルしたF91は展開が速すぎて、よく分からなかった。
フィルムから再現したビジュアルストーリーだとそんなに難しくなかった記憶はあるけどね。
- 308 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 19:51:38.80 ID:HUCYLeiP
- >>307
つうか、あの話、最後クロスボーンがどうなったか
描いてないから、見終わった後もモヤモヤするんだよな。w
- 309 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 19:56:51.94 ID:DhaQr/Yx
- 続きはTVで!のハズだったんだけど
興行的に大コケだったんでナシになったんだっけ
150館上映で5億じゃねぇ…
- 310 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 20:42:40.51 ID:fA2jeHLf
- ラストの変更がどうしても受け入れられぬ
- 311 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 20:45:35.60 ID:ifz2zqkX
- >>304
無印に関しては富野と長谷川の共作
具体的にどんな感じだったかは『オタクの遺伝子』という本の長谷川インタビューに詳しい
続編に関しては富野はノータッチ
- 312 :なまえないよぉ〜:2012/03/05(月) 21:34:35.56 ID:FpVN3PyO
- >>309
公開前にテレビで特番組んでたのにな
御大と森口博子がゲストで出てた
- 313 :なまえないよぉ〜:2012/03/06(火) 00:51:26.74 ID:r0pk2Qp7
- >>309
「劇場公開後、TV版」ではなく「TV版無くなっちゃったから劇場版」じゃない?
- 314 :なまえないよぉ〜:2012/03/06(火) 08:27:44.53 ID:FYAHP4Iy
- >>296
それ、エヴァと違って単なるプライベートな感想では
- 315 :なまえないよぉ〜:2012/03/06(火) 10:19:35.85 ID:y5Wbf+4Y
- 俺はむしろ興行収入に関係なく劇場版製作中にTV版がポシャって
劇場版→TVで続きの話が劇場版一本で無理矢理〆たという風に聞いた事がある
(F91の終盤のクオリティの低さとシーブックの急成長はそのため、と)
もはや都市伝説だなw
- 316 :なまえないよぉ〜:2012/03/15(木) 10:24:46.10 ID:F8bZdXna
- 今日、仕様みてたら買う気失せてキャンセルした、特典もDVDの初回の方が多いんだなw
作画全部上げてコンプリート版に進化しました的な売りなら話題性あったのにな
エイジング処理でわざわざ画質落としてる作品をBD化する意味が分からん
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)