■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今さらE−500
- 1 :いつでもどこでも誰とでも:2000/12/31(日) 01:55
- ポケピや他のPDAの新機種発表ラッシュで
影が超薄くなりまくりのカシオペア500系ですが
まだまだ使ってる人は多いはず。
(高かったしおいそれとは変えられないよね)
今こそ再度語っていただきたくスレッドをたちあげました。
デザインは700よりすきなんだけどなー
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 14:51 ID:1i.9dXTM
- E503で使える画面縦横変換ツールありませんか?
Internetブラウジング時だけでもいいんですけど。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/10(金) 19:20 ID:???
- 今さらあげ
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/12(日) 07:36 ID:???
- カシオってホント商品開発能力っていうかセンス無いねえ?
FIVAクルーソ積んでデカくなって
新Lib出たら売上ゴッソリもってかれちゃった…
こんなとこにまかせてるから
Windows CE/Pocket PC普及しねえんだよ!(w
- 104 :>103:2001/08/12(日) 22:06 ID:3CfMpY86
- つーか、チョイ高いからな。ふぁいば。
リブ安いし・・・
しかしデザインがどんどん悪くなってるような・・>500→700→750
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 17:30 ID:nBIUzx16
- 樫尾揚げ
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/18(土) 17:41 ID:???
- >>103
まかせるのはもうやめたらしい。
まあ、NECとか東芝とかいればカシオいらんよなぁ。(藁
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2001/08/25(土) 19:53 ID:???
- ところがそうでもなかったようだ。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:01/08/26 10:40 ID:j0hDXg8M
- ジェニ男は激しく失望したぞ
樫尾の次の製品に期待
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/03 17:50 ID:IEK6G5yM
- E-500にPocketTV入るの?
- 110 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/15 23:33 ID:5TMc1lAM
- E-507を使ってる人居たら教えてほしいのですが。
この製品には2バージョン?ある様なのですが(添付ROM1枚と添付ROM+デジカメ
用ドライバーPach FDD)。
このデジカメ用ドライバーは両バージョンで使えるのでしょうか。
たとえばCD-ROM1枚添付版のE-507にCD-ROM+FDD添付版のドライバーは使えるので
しょうか。
細かい話ですみません。
- 111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:01/09/17 01:57 ID:YzeAOBEM
- age
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:01/09/23 16:35 ID:???
- まだまだあげ
- 113 :>110:01/09/28 19:04 ID:XxUWVgVs
- 両者はボディカラーの違いだけで
本体のハードウェア自体は全く同一だとどこかで聞きましたが・・・
- 114 :E-500ジャンクで4980なひと:01/09/28 20:26 ID:OUYYaSYs
- バックアップ電池認識せず、たまに警告が出るが、何とか使えるがレジストリいじって警告でないようにできないかと考え中
知ってる人いたら教えてえ!
- 115 :びっくり仰天:01/10/04 14:28 ID:???
- 先日E−500をヤフオクで1万で購入した!!でも緑行ったらいまだに49800円で売ってたよー
- 116 :>109:01/10/06 21:20 ID:wWWyha.c
- 入ったよ
快適に再生できるかっていうと
それはまぁまた別の話だけど(藁
700以降だと快適なのかな?ポケットTVって
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:22 ID:yhNvx4.w
- ポケットTVage
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:47 ID:???
- ポケッTVをいれたら普通のテレビも見れるのでしょうか?
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 18:43 ID:dVzPsmrk
- プロアトラス買った
E-500でみれなかった
鬱
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:26 ID:mJnbOLXX
- ポケピーでPDF見れたらなぁって思うんだけど
つーか、PDAで見てEEEEE
- 121 :>119:01/10/15 19:27 ID:mJnbOLXX
- おれ、必要な時にマピオンから画像拾って
切り出して画像として見てる(笑)
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:57 ID:???
- 一瞬シャープのポケコンのスレかとオモタ
関係ないのでsage
スマソ
- 123 :>122:01/10/24 00:21 ID:lkJFZGHQ
- 思い切りガイシュツっす(藁
- 124 :うーん750かあ・・:01/10/24 16:19 ID:KLmu7GNZ
- 2chログを片っ端からテキストファイルにして340Mマイクロにぶち込み、
PWZで読んでます。超快適ですねー。
ポケットTVはMpegキャプチャーの時に画像をハーフサイズにして、音だけ
通常にしてますが、やぱり厳しい。
E750だとフルサイズムービーでもスムーズに再現できますか>117
できたら買い換えるか。。
ちなみにJaySlide愛好家いますかね。××画像を見るとき最高に役立つので
漏れの場合、欠かせないソフトになってますw
- 125 :m3:01/10/31 18:27 ID:K4cz0/o3
- E-500で、E-750のバッテリーを使った場合、どのくらいの時間使えるのだろう?
E-500の純正バッテリーは、すぐなくなってしまうから、、、E-750用を買おうかと思いまして。
- 126 :あ:01/11/05 21:19 ID:rju3RAH4
- 上に同じくE-750のバッテリー使うとどれくらいもつの?
両方持ってる人おねがいします〜
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 23:39 ID:6EeyBS2r
- なんか、クレードルに置いても充電できなくなったよ(;´Д`)
ずっと置いていても、ずっと「バッテリ残りわずか」から動かない・・なんで?
バッテリ自体がヘタったかと思って、スペアの二つ目を入れたんだけど
やっぱり同じ。。
どうしたんだ〜(ρ_;)
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 10:52 ID:JOA3Sb5a
- >>127
ACアダプタを直接刺したら充電できますか?
できるようであれば、E500本体のコネクタが
逝っちゃった可能性が高いと思います。
そのうち母艦とも接続できなくなるかも。
俺は自分で直しちゃったけど...
CFE-02ほちぃ...
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 12:19 ID:8vxvf+fB
- がいしゅつごめん
PC-E500かと思ったよ・・
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 12:52 ID:???
- 故障が出てきたら、買い替え時なのでわ・・・
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/12 16:35 ID:???
- >122
俺も持ってる。関係ないので sage。
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/13 09:04 ID:Z/k8fed3
- 俺もバテリがいくら充電しても警告出るからアゥアゥア〜とか思ってたんだけど
よく見たらバックアップ電池切れだたよヽ(´ー`)ノヨカタ
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/14 00:04 ID:QSyox7WR
- あげまげはげ
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/17 02:18 ID:DkJ6BmFD
- age
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/19 14:47 ID:h/LrCz+p
- CFE-02でつなぎ放題アゲ
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/23 08:32 ID:gGji6gWE
- 最近リセット放題・・・
すぐ遅くなるなぁ、動作
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:01/11/29 10:56 ID:9tCwJdxh
- リセットしても遅いままの俺の500(;´Д`)
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/03 14:27 ID:l+RGUWvg
- チョーあげ
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 11:30 ID:q7riKPeo
- E-500と遊ぼう
http://www.est.hi-ho.ne.jp/kuwasan/
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/21 23:25 ID:/qkAU6oQ
- 今更ながらE55使ってます。
モバイルスケジュールとRubyreaderくらいしか使ってませんが。
Palmのm100よりも解像度が高く、文字が見やすいです。
GFORTも買ったのですが、屋外で液晶が見えず投げました。
結局こいつに落ち着いてるのでやっぱり名機だなぁと思います。
スレ違いでスンマセン
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/22 01:17 ID:???
- 今更ながらE65使ってます。
目覚まし時計から広辞苑など色々使ってますが。
携帯電話より解像度が高く、文字に限っては見やすいです。
安くなってきたE700がホスィのですが、SDという点がクソです。
結局こいつに落ち着いているのでやっぱり名機だなぁと思います。
パクリレスでスンマセン
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:01/12/27 19:08 ID:jZGaCp1N
- モノクロ画面は色気ないけど
テキストとか読みやすいよな
パームは心ひかれるんだけど、文字の解像度がどうしても気にくわない
クリエはクリエで高いし、なんとなくイヤ
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/05 03:24 ID:WvF8ebfl
- E55、遅くない?さすがに・・・
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 01:35 ID:???
- >143
遅いけどHikkyのログ読みだけなら十分だよ。
バッテリー使用時間をあまり気にせず使えるのが良い。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 01:43 ID:???
- >>141
安くなってきたGFORTは?デカすぎとか?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/06 02:12 ID:???
- E750もアウトレット流れ中。ソフマップで32800円ぐらい。
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 22:37 ID:7gd0HVkj
- バッテリ買うかなぁ・・・最近な〜んかもたなくなってきたよ
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/10 23:07 ID:???
- >>144
バッテリーってそんなに持ったかなぁ、、
さすがに遅いし、、、キ
漏れはE55も持っているけど今はG-FORTがメイン
バッテリーでは困ったこと無いけど
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/11 00:22 ID:???
- 最近めっきりE-500を使用しなくなった・・・。
やはり胸ポケットに入らないのは辛かったようです。
確かに片手でデーターの閲覧が出来るのは便利だったんですが、
どうせ使用するときに鞄から取り出すのならシグマリオンのようなキーボード付きが欲しいので、
E-500を売ろうと思うのですがどれくらいで売れますかねぇ・・・。
CFスロットカバーと純正スタイラスが無く説明書も箱も無いという酷い状況、
本体にも使用感があり(液晶は無傷)、WinCEのCDが無い(元から付いて無いかも)等でこんな状態でも売れるのか激しく疑問です。
唯一の救いは予備にバッテリーが一つとKENWOOD製のE-500でも使用できる外付け電池ケースがあるのと、皮製のボディースーツケースがあることぐらいでしょうか・・・。
もし売るとなるとバラ売りした方が良いでしょうか?それともセットで売った方が良いでしょうか?
よろしければご教示願います。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 13:32 ID:???
- 私はE-503を使っています。
メールチェック・アドレス・スケジュール・to DOあたりが使用用途なので
6〜7万もする多機能PDAに憧れはするが、なかなか手が伸びないのが現実です。
さて、今はメールチェックにCFE-01を使っていますが、
Air-Hは利用できるのでしょうか?
使っている方がいましたら教えてください!
- 151 :元E-500オーナー:02/01/16 13:40 ID:xEY2ja3q
- >>149
Yahooオークションに出しましたが
皮ケースと32M CF、携帯電話ケーブル付きで\13,000でした。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:33 ID:DM2UG6DH
- >>144 E-55でHikky動くの?オイラのCassiopeir for DoCoMo じゃ
動かなかったけど…何かインストールのやり方があるの???
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:34 ID:???
- すまんageてしまった…
- 154 :140:02/01/23 01:33 ID:???
- >>152
E-55+CFE-02でHIKKY動いてますよ。
バッテリがあまり持たないのでオンラインではあまり使いませんが。
あと、PsPCでマインスイーパクローンってないですかねぇ。
最近はまってるもので…。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 10:07 ID:I1zul437
- HIKKY萌え
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:27 ID:oRPngti7
- >>155
今の相場って1万きるくらい?そんぐらいなら買ってみたいや
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 21:28 ID:3H6RPHV8
- 2000欲しいけど女房のオーケー出ない上げ
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:33 ID:???
- 劇遅レスだけどさ・・・
E-*5はニッケル水素に変えると
結構長持ちになるよ。
E-65+CFE-02とHikkyだと3時間は
オンライン状態でいられるかな。
この組み合わせだとCFE-02は
待機状態が多くなるから3時間
連続でブラウジングとはちとちがく
なってしまうけどね。
ただ俺の気に入っているのは
ニッ水の充電時間が1時間くらいで
完了するから、リチウムなんかより
モバイルの場合は扱いやすいって
ことかな
- 159 :152:02/02/22 15:17 ID:???
- おお >>140 >>154 レスくれていたんだね。気づかずでゴメソ
>>158
そうなんだ…オイラもやってみるかな。イイ情報 thanx!!
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 00:11 ID:0nWWgLs8
- age
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:27 ID:d0tXvuKt
- 1ヶ月前に矢不億で美品を手に入れまし
た。気に入ってます。ブラウザだけIEが
欲しいなぁ
- 162 :ななしさん@PocketPC:02/02/25 14:47 ID:0KHGy/O5
- >>161
確かE-500に付いて来るNetFrontはCookieが使えないのでヤフオクに
接続出来なかった。ポケットポストペットのブラウザでも出来るのに...
結局E-500は売ってG-FORTを買いました。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 15:56 ID:wMJ4byYi
- 私もいまだにE−55、65使ってる。
使用用途は主に原稿書き。
今のままでもそれなりに満足だけどそろそろ新型が欲しいね。
でも、乾電池使える新型は出てないので、
こいつらと完全に縁がきれることはしばらくなさそう。
じつは今、充電器が紛失中。どこいった。探さねば。
- 164 :140:02/02/27 00:29 ID:???
- なんかE-x5系列のスレになりつつありますね(誰のせいだ)
>>163
どうやって原稿書きしてるんですか?
E-x5での文字入力には何度も挫折してるので大変興味があります。
そういや昔携帯につなぐキーボードを外付けする方法が
モバイルプレスだったかに載ってたような記憶がありますが、
誰か実践した人いませんかね。
- 165 :152:02/02/27 13:30 ID:kGVQc/hZ
- おいらはcassiopeia for docomo だけど手書き入力で毎日使っている
スケジュール・仕事(toDoリスト用にデスクトップに張っている)
・メモと日記…などを入力している。最初は「手書き検索」を使って
いたけど、大抵のひらがな・カタカナ・簡単な漢字は認識されるから
苦手な字の書き方を工夫したら今では結構速く書けています
たとえば「つ」は書き終えたらスタイラスを0.5秒ぐらい押しつけてから
離すと認識されるとか…Tipsだね
>>163 もし買い直すならnexcellいいですよ。安くて放電機能付き
http://www.nexcell.co.jp/
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 22:50 ID:cpekSHQI
- >>162
そうだよねー、確かにヤフオク繋がらないのはイタイ
見ることはできるけどね。
でも、今度のとんでもない課金制度導入をきっかけに、
ヤフオクから足を洗おうかな、とかも考えていたり
する(w
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 16:59 ID:wC18TFr2
- もう使ってる人は少数派なのかなー。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:22 ID:WNZynLKO
- age
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 12:23 ID:JWwadskw
- 保守あげ
- 170 :163:02/03/12 07:41 ID:Gd0EvAkU
- >>140
すんません。劇遅なのにネタ無い。
手書き入力は少々の認識間違いは無視してドンドン書いとります。
あとで、ワードで校正しています。
なんでこんな面倒なことをするかというと、片手で書けるからですかね。
猛烈なスピードで入力しなければ、片手が空いているメリットはいろいろあると思いますよ。
それと寝ながらだと画面が真下にくるから首が楽なんて理由も。
>>163
放電してから充電してくれるとは便利ですね。
私はマグライトの小さいので放電しています。
ちなみに私の友人はE-500を三台持ってて現役で使ってます。
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:43 ID:EkN87UBA
- 安いな
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21101108
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 01:02 ID:Ja95z5uR
- 5000円以下で買えそうだな中古
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 00:47 ID:emT2dW9B
- うまくソフトを選べばまだまだ現役でいけるよね!Palmから乗り換えた
けど、十分E-500で満足してる。スワップでかなり激重なるときがある
けど、それもご愛嬌だなー。Hikky+AirH"で十分幸せ(w
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:29 ID:???
- E-500、悪くないっすよ。私も1台持ってる。ブラウジングはさすがに無理だが、
AirHプチでどこでもメール読めるし。便利。ただ、直射日光下では画面が全然
見えない。いろいろゲームを入れて、MP3を入れて、旅のお供にこれ1台って
感じで。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:54 ID:???
- E-507をがんばって使っています
踏んだり落としたりで液晶は3代目です
交換費用は1枚交換で15000円です
付属のデジカメは動画も取れるし便利なんだけど暗くなるとぜんぜん写らないのが困ったところ
フラッシュを外付けする方法を思案中
オーディオプレーヤ兼デジカメ状態ですね
デジカメの動画はカシオ独自のcmf形式なんですけど汎用のMPEG形式に変換する方法をご存知の方いますか?
USB充電ケーブルも自作したらちゃんと充電できました
これでシンクロできれば言うことなしなんだけど
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 15:07 ID:lHdqfhN+
- Hikkyって、PCから持ってきたログファイル読める?
それとも自前で落としてきたファイルしかダメ?
プレーンなテキストにして読んでるから使い勝手悪くてねえ。。
- 177 :140:02/03/25 19:58 ID:???
- >>176
Hikkatju使いなされ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4909/
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:12 ID:pVdfmXfs
- 保守あげ
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:28 ID:zMev9Idu
- かちゅ〜しゃ → Hikky ログコンバータ
Hikkatju
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4909/
- 180 :180:02/04/02 00:07 ID:???
- 180
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:23 ID:hkMIVK4F
- Hikkatjuで、既にホコリかぶってた
E-500が前線復帰したヽ(´ー`)ノ サンクス
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:57 ID:rRMv26b0
- E-750用バッテリーを買った。
パッケージの裏には対応機種、E-750,E-500,E-507,E-503と書いてあった。
どれだけ持つか楽しみだ。
mp3再生、2chブラウズ@hikky。
これだけならE-507で十分だろっ!
と、言い聞かせる貧乏な自分がいる。
金があるなら。
金があるなら。
Genio買ってるかな。
E-2000買ってるかな。
ポ毛儀は買わないよ。
えっくす!すけーる待ちと豪語したい。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:25 ID:AHoZfvLs
- Hikkatjuってさ、変換できるのはかちゅ〜しゃだけ?
俺マックなんだけど、マクモエのログが変換できればいいんだけど・・・
変換できるんなら、今まで踏ん切りつかなかったVirtualPCの購入に逝ってくるよ
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:06 ID:BTRO7+Xu
- ほんとにE−750のバッテリー使うと伸びるのか?
それなら俺も欲しいけど
バッテリーの持ちの結果報告お願いします〜
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:04 ID:???
- >>183
perlを使えるのなら、j2h.plもあるよ。
詳しくはHikkyのスレで。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:10 ID:???
- >>184
JK-210LT(E-500)は1400mAh
JK-213LT(E-750)は1500mAh
へたった分を差し引いても持っていると思う。
正確には計測していないのですまん。
- 187 :140:02/04/06 23:16 ID:???
- それにしてもこのスレはE-55の処理速度並にマターリしてるな
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:26 ID:???
- ラジェ用のgx.dllがポポペでつかえるんだけど
E-500でもつかえるんだよね。
YAMECE使うと結構なめらかな動きになるんだけどね。
ストレスなく動くようにはなるんだけどね・・・はぁ
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:53 ID:yEZYdLBA
- >>186
あんがと
でもその数字に比例するくらいしか伸びないんだったら
ちょっと買う気うせるな
やっぱMP3再生三時間くらいはもってほしいよ
- 190 :186:02/04/07 22:00 ID:izvnlgM+
- >>189
それってもうへたってるんじゃない?
3時間以上は楽に持つよ。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/08 10:03 ID:EiJvrEAP
- 新品E-750用バッテリーでMP3再生
メインバッテリー警告まで147分(ATminiPlusの表示)
これって短い?
プレイヤーは訳あってcasioの奴なんですが
WMPだと違うのかな?
表示はちゃんとOFFにしてるんだけどなぁ
ちなみにへたったE-500用は70分くらいでした(w
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/13 12:57 ID:yttnmifT
- >>187
E-500も使ってると、目に見えてどんどん激遅になるしね。。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 22:59 ID:VvwMgEVW
- 昨年3月にカシオペア E-503を購入して、主にスケジュール管理、メモ帳、
MP3プレイヤーとして使っています。
昨日、外出先で電源を入れたら、画面が映りませんでした。
WMPを起動したままだったので、試しにボタンを押してみると、
イヤホンからはちゃんと音楽が聞こえました。
家に帰って、クレードルに置いてみるとなぜか画面も映りました。
けど、クレードルからはずすと、電源はONのまま画面だけ消えます。
原因がさっぱり分かりません。
こんな症状になったことある人っています?
誰かお助けを〜〜〜。
同じ事を、昨晩に「スレたてるほどでもない質問」に書いたのですが、
まだ解決していません。
マルチになってしまって申し訳ありませんけど、本当に困っています。
誰か助けてください。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:03 ID:???
- E-500かぁ…
2年程前に祖父地図で抽選に当たって、
中古品を970円で購入したが、ほとんど使ってないな〜
重いし、燃費が…
こんな私は、宝の持ち腐れってやつですか?
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:06 ID:C17IwPKE
- >>193
まずはハードリセットしてみて。
それで駄目ならたぶん修理じゃないかなぁ。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/15 23:26 ID:9DiD28nd
- そだね、ハードリセット」だね。
おそらくバックライトが消えているんだと思うけど
- 197 :193:02/04/15 23:59 ID:???
- >>195 & >>196
レス、ありがとうございます。
ハードリセットも、昨日すでに試してみました。
けど、症状は変化ありませんでした。
やっぱり修理かなぁ。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/16 23:44 ID:???
- スレみてSHARPのポケコン PC−E500を連想してしもうた・・・。
逝ってきます。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 11:23 ID:JQeZ3LNF
- >>198
あなたのような人が定期的に来るので逝かなくてもいいよ(´ー`)y-~~
- 200 :1:02/04/17 11:24 ID:JQeZ3LNF
- というわけでユルユルと続いて200ゲトズザー
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:02/04/17 15:14 ID:1RDYU9Cw
- WLI-CF-S11G動いたー
結構苦労したよー
うーむ快適♪
E-500も捨てたもんじゃないね♪
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)