■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WiMAXルーター 『Aterm WM3600R』5
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 20:34:24.85 ID:???0
- NECアクセステクニカ製WiMAXモバイルルータ Aterm WM3600R について語るスレです
製品情報
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/
サポート情報
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/wm3600r/top.html
マニュアル
http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb02.html#wm3600r
前スレ
WiMAXルーター 『Aterm WM3600R』4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330136906/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 20:34:43.68 ID:6gFRfopz0
- WiMAX Atermstation端末総合スレ 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328009619/
ビッグローブ Biglobe 3G Part4 日本電気 NEC
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329275689/
【Android】NEC LifeTouch NOTE Part 24【LTN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329830295/
【MIPS】WindowsCE版モバイルギアスレッド12【NEC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1284993285/
NEC Lui PCリモータ その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1263716093/
【耐滴耐塵】NECパネリーナ part3【ズゴックカラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100703505/
【5インチ液晶】 NEC「マイクロPC」開発中 【500g】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057040243/
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:02.12 ID:???0
- ないから立てました
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 21:12:37.55 ID:???0
- 真性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>曰電で、もうイランだろ!>>1shine ww
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 21:13:26.51 ID:???0
- ng誘導気違いで、お困りのあなた。 これで解決ですw
>>373
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM10枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330835377/373
373 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 22:44:02.23 ID:???0
取り敢えず、「草プ」 をNGにするわ。
荒らしが使う文言を、更に集めれば、誘導コピペも見なくて済みますww
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 22:24:52.95 ID:???0
- >>707
【シンセイ端末総合】URoad-Home・9000・8000等【WiMAX】8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327825795/707
707 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/11(日) 22:20:28.12 ID:???0
WM3600Rがあまりにも優れているので前機種WM3500Rとライバル機種URoad-8000を比較してみた
http://blog.livedoor.jp/maohno/archives/51836568.html
3600もWi-Fi出力調整できるけどSS10も不可のままなのか?
ぎゃははww
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/11(日) 23:12:09.36 ID:uw/0uZvI0
- >>4
TryWimaxで送られてきたシンセイはメイドインコリアだった、イラネ
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 00:20:27.52 ID:jh6e3ibX0
- USBでつなげるとネットに繋がるけど
有線LANで繋げるとネットに繋がらない
どうすれば有線で繋げれますか?
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 00:21:56.42 ID:???0
- 設定が無ければ、故障では?ww
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 00:31:32.10 ID:???0
- >>1乙
WM3600Rから初カキコ。いまのところ快調。
自宅はアンテナ2本だからこんなもんか。
>>8
クレードルがAPモードになってるとか
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 00:39:12.38 ID:jh6e3ibX0
- >>10
RTモードになってる
有線にしたら何か別に設定する必要がありますか?
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 01:18:16.75 ID:???0
- >>11
俺の場合説明書読んでCDつっこんで
なんか忘れたけどインストールしたら勝手に認識した
頑張ってくれ(・∀・)
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 01:24:05.10 ID:???0
- 最近は、cddも無いpcが有るらしいなww 先日は嘘を吐いて、usbメモリーで貰ったがw
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 04:47:01.36 ID:???P
- フラットで1番お得なのはニフティ?
- 15 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/12(月) 05:07:20.74 ID:???0
- 一応草プよけのおまじない
正規表現
/[よろ(にな)乙ー〜][wWwW]|[^\/w][ww]{2}[^w]|[wWwW]{4,10}|[wWwW]\s+?$|[wWwW]\s+?\n
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 06:13:22.52 ID:???0
- おはようみんな
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 07:47:35.13 ID:???0
- 昨日曽根から3600キタ━(゚∀゚)━!
んで、ほぼ電波ギリだろうから入らないと思ったら、窓際で1本たったは・・・
田舎でも入るもんだなーと感心。
これで心置きなくiPhone安く使えて、都会に引っ越せるは。
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 09:55:03.86 ID:???0
- 出力上げるとどうなるの?
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 10:49:02.63 ID:???0
- >>18
電波の掴みが良くなるが
バッテリー消費が早くなる
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 11:12:14.35 ID:???0
- 当方、千葉県船橋市在住です。
長年niftyのADSLでネットやってきました。
WiMAXやるならniftyとso-netどっちが快適ですか?
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 11:33:00.45 ID:???0
- ウェイティング状態って暖かいですか?
うちの子は電源ランプがポワポワ表示の状態でも暖かいままなのでバッテリーがあまり持たないみたい
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 11:51:00.30 ID:???0
- 2年ぐらい前に住んでる近くの駅で測った人がいたときは16Mでてたのがネットにあったが、今この機種を使ってその駅行ったら4Mしかでなかた。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 12:25:53.32 ID:???0
- >>15>>5
NG 草プ
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 12:43:37.62 ID:???0
- 〉〉20
niftyは黒ロムだったような3500Rはそうだった。
so-netは知らない。
biglobeは白ロムだったような。
1年後解約、本体売ること考えたら白ロム。
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 13:08:29.69 ID:???0
- ちょうど福岡の小倉駅通ったから測定したら、アンドロイドスマホではspeedtest okinawaで5Mなのに、ipottouchは12Mでた。機器で違うものなのか?
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 13:32:29.28 ID:???0
- 相性も有るよw
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 14:12:45.21 ID:???0
- >>25
なんだよ!俺も近くにいるのに!
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 14:29:11.96 ID:???0
- >20
ここらに
http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/51729854.html
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 15:42:28.14 ID:???0
- >>23
荒らし必死だなとしか
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 15:47:57.25 ID:???0
- >>29
忍法帖で、すっきりしたしなww
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 21:03:32.95 ID:???0
- 沖縄到着した。speedtestの沖縄サーバーまで数キロじゃん。近いからって速度かわらないですね
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 21:07:22.16 ID:???0
- 経路は、米国経由とかじゃない?ww
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 21:10:35.10 ID:???0
- >>31
東京折り返しの可能性は高いな
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 21:23:47.31 ID:???0
- speedtest.netはウンコ
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/12(月) 22:27:55.95 ID:???P
- >>34
同意
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 09:20:51.16 ID:GU/03/Kl0
- これって、フレッツスポット設定できるの?
フレッツの人に聞いたらダメかもね?と言われた。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 09:27:05.82 ID:???0
- 多分出来るw その人、無知ww
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 09:40:45.78 ID:???O
- 詳細設定でMACアドレスフィルタリングとステルスをチェックしたら
ネット接続できなくなって、楽々接続EXで最初からやり直し。
何故だかわかる人教えておくんなまし
m(_ _)m
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 09:46:05.22 ID:???0
- 自分を自分自身を見せなくなったら、大変w
- 40 :38:2012/03/13(火) 09:55:53.01 ID:???O
- d
とりあえずステルスだけチェック外してやってみます。
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 10:19:14.11 ID:???0
- >>38
アドレス登録してないってオチじゃないだろな?まあ一つ一つ切り分けるのが一番早いと思う
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 10:52:26.51 ID:???0
- 千代田区中央区界隈でiPhoneつこてるけど3600経由だとアンテナ中以上にもかかわらず、iPhoneがアンテナ見失って途切れまくりなんだけどこんなもん?
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 10:53:37.66 ID:???0
- アホンのWiFiがクソなだけ
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 13:36:18.37 ID:???P
- ニフティ三月下旬くるなら、
四月開始の方が得だな
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 19:01:58.94 ID:???0
- >>44
今だと下旬以降になるってあるね。
今月が今のとこ、更新月だから来月から登録させたいんだけど30日くらいに申し込みで良さそうかな。
31日発送しました、だと泣けるけどw
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:01:17.69 ID:???0
- おれ10年ニートしてるけどずっと「アターム」って呼んでた・・・。
人と話さないとこういう弊害があるよな。
明日3600届くらしいのでみなさんよろしく。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:15:43.27 ID:???0
- アテルムだからな
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:24:53.56 ID:???0
- auのGALAXY S II WiMAX ISW11SC使ってるんですが
職場が地下で扉むこうの5,6m先には電波くるのに私の席にはきません。
これ使えばつかえる可能性がありますか?
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:28:33.82 ID:???0
- 扉向こうにルーター置いてそこからWi-Fi通信すりゃ普通に届くんじゃねえの
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:38:48.26 ID:???0
- バッテリー気にしなけりゃ設定で出力も上げられるしな
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:51:26.28 ID:???0
- あれ。調べてみてなんかよくわかってないんですが
auの携帯でwimax分の料金払えば、これを単品で買っても使えるという
認識でいいんですか?
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 21:59:09.34 ID:???0
- よくないよ
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 23:26:35.05 ID:???0
- なんかストレートに使い切った場合は3500Rとさほど変わらんな。
自動ウェイティング時間1分でクライアントのWifiを確実に切れば16時間いけるが。
大抵きり忘れて1時間分くらい無駄にする。
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 23:35:19.14 ID:???0
- 8時間が10時間になった程度じゃ感覚的にはわかりにくいんじゃないかね。
計測すれば多分伸びてるんだろうけど、この程度の差だとバッテリ残量に明らかな余裕ができるわけでもないし。
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/13(火) 23:45:05.50 ID:???0
- クレードル使って有線接続した場合のMACアドレスって、クイック設定Webで確認できる?
ラベルとかには記載されてないよね?
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 00:14:53.42 ID:???0
- >>55
[情報]-[現在の状態]のページにある装置情報のMACアドレスだね。
ネットワークから見たMACアドレスから照合したらそれだった。
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 01:31:24.51 ID:???0
- >>45
BIGLOBEは配達を遅らせれば開始日をずらせるんだっけ?
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 07:30:50.77 ID:???0
- 操作系能力者でちょっと難しい制約つければ可能
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 11:15:40.58 ID:???0
- >>51
> auの携帯でwimax分の料金払えば、これを単品で買っても使える?
むりです。
上記は、すでにwimax内蔵でプロバイダーがauのため月500円。直線wimax接続になる。
この機種はプロバイダーauはない。そのため他のプロバイダーになりuqのプラン料金(大体一年間縛りとして月3800円、プロバイダ次第でキャッシュバックある。)を支払う必要ある。auスマホはこのwimaxルーターを通して使用した場合、wifi接続になる。
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 11:32:28.68 ID:???0
- >>56
サンクス
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 13:09:20.43 ID:???0
- auスマホは、ほとんど2chが規制されてるから、カキコミできないのが嫌い。プロバイダが、auのwimaxも同じくカキコミできない。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 13:19:09.74 ID:???0
- 携帯電話のIspは利用者数多いから
キチガイ率も一気に高くなる
spmode何日何ヶ月もずっと
規制でこの間解除されたばかり
エディオンとか過疎のISPがおすすめだけど
エディオンは2ちゃんの削除板でトラブルおきてるから
一度規制になったら二度と解除されないともう。
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 14:14:46.99 ID:???0
- つ●
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 14:48:52.67 ID:???0
- MACアドレスを4つ持ってるとは…チップの関係か?何か勿体無い気も
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 15:41:16.42 ID:???0
- speedtest okinawaまで後二キロだ。どこだろう
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/14(水) 16:30:34.52 ID:???0
- 近すぎるとなぜかokinawaサーバーが900キロになったりするこれ以上無理かも
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 00:02:04.00 ID:6S73hEF00
- 買おうと思うんですけど、木造の住宅で2Fに置いて、1Fまで電波届きますか?
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 00:04:47.75 ID:???0
- 普通は、届くww 1fで拾えるなら、1fの方がいいが。。w
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 00:08:52.74 ID:jzjmLzPI0
- 出力最大にすればもっと届く
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 01:33:17.54 ID:6S73hEF00
- >>67>>69
ありがとう
思い切って買ってみます!
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 01:36:19.64 ID:???0
- wimaxもいいが、他の選択肢も調べてねww
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 08:20:05.22 ID:???0
- >>70
数日後、そこには悔しがる>>70の姿が!!
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 08:54:51.62 ID:???P
- >>70
とりあえずtry wimaxためせば?
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 14:01:56.56 ID:???0
- 旅してわかったけど、どこを周ってもほとんど、speedtestは3m?4mなんだが。wimaxってこんなものなのか?大きい駅で8m付近だ。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 14:15:52.00 ID:E5PYJkmc0
- >>74
そんなもんだ。
自分でTPサーバ立てた固定回線で計ると常時10M前後のスピード。上りは5M位。
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:16:31.47 ID:???0
- ほとんどの計測サイトは、計測時間が短過ぎて正確に計測できてないから困る。
パラボラ風アンテナ調整するときは、
http://spchk.kddi.com/spselect/
ここの「100Mbps以上」で長時間かけて計測してる。
http://spchk.kddi.com/spselect/
下り速度:28.88Mbps
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
下り速度:16.9Mbps
http://www.bspeedtest.jp/
下り速度:10Mbps
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:17:12.28 ID:???0
- この機種発熱はどんな感じですか?
ケースに入れっぱなしで使っても大丈夫?
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:27:36.22 ID:???0
- >>76
初めて見たが、低速だと測定不可だねw
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:30:08.23 ID:???0
- >>77
胸ポッケが暖かくなるよ
ハクキンカイロよりは熱くない感じでした。
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:36:13.17 ID:???0
- あれは、数百度だしなw
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 15:47:54.11 ID:???0
- >>79
長時間使う事は少ないと思うので大丈夫そうですね。
レスありがとう。助かりますた!
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 18:08:38.35 ID:???0
- 3400から3600に乗り換えで速度変化ほぼ無しだけど、ルーターからの発信は弱くなった気がする..
前は階が違っても家の中ほとんどWi-Fiアンテナバリ3(iPhone)だったけど2が目立つ、設定で発信100%に変更したけど変わらず。
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 18:55:23.42 ID:???0
- 3600ってAndroidとかから休止や電源オフって出来る?
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 19:02:25.52 ID:???0
- >>83
出来るよ
- 85 : :2012/03/15(木) 19:03:01.51 ID:???0
- >>83
出来る。専用アプリで
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 19:39:53.32 ID:???0
- 電源オフはできないんじゃね?
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 19:40:03.28 ID:???0
- >>84>>85
サンクス!
ソネポチろうかな
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 19:50:50.72 ID:???0
- >>86
そうなの?でも休止出来るならおkでつ
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 21:16:11.92 ID:???0
- 発信100%が9時間できれた
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 21:39:47.03 ID:???0
- 本体が熱くなるのは、熱をボディーに逃がしている設計だから。
発熱しない機種は中で熱がこもって逃げてないだけで
熱くなるのは正常。熱くならないのも返って心配。
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 22:53:26.49 ID:???0
- >>86
出来る
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 22:55:00.39 ID:???0
- >>90
電池が膨らまなければ熱くなっても大丈夫だ。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/15(木) 22:56:45.15 ID:???0
- 千葉に引っ越して、3600速度は狩ってみたけど
4M程度・・・
まーiPhoneパケ代を安くするために導入したからいいけど・・・
光の代わりにはならなかった(´・ω・`)
ここで20Mとか出てる人の設定とか教えてくれると嬉しいです。
ちなみに、アンテナは常時室内で2本
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 00:32:28.41 ID:1AhPjFTC0
- 20Mとか出るとは思えない
6Mにも一回も届いたことないし
(都内のあらゆる場所で)
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 01:22:52.42 ID:???0
- 同じアンテナ局使ってるユーザが他に一人か二人くらいしかいなければ20M出るでしょ
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 01:34:09.49 ID:???0
- 基地局のアンテナから障害物のない50メートル離れた地点でAndroidスマホ使ってSPEEDtestのアプリで測ると7Mが限界だなー。設定次第では10M以上いくのかな?
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 01:46:49.97 ID:???0
- 住人が速度測定サイトの数字を鵜呑みにする理由が分からん。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 02:17:04.43 ID:H/wow9B50
- 福岡だがアンテナ3本でも最高で8M程度。大抵平均は4M程度。動画やWEB程度しか使用しないから無問題
あんまり気にしてもしょうがないんじゃない
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 02:33:54.02 ID:???0
- 皆よくそんなスピード出るね…
ウチ家のPC-USBで2本、2M切る位…外は3本ある時のWi-FiAndroid環境でも4M出ないけどなあ
まあこの速度あれば困らないからいいんだけどさ
- 100 :名古屋 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 03:03:50.24 ID:???0
- で、これwifirooterで持ったら
バッテリーはどれぐらいもつん?
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 04:05:37.33 ID:???0
- >>100
ごめんなさい
日本語でお願いします
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 06:20:48.58 ID:x7V1Cnc90
- @nifty
4月前ぎりで申し込み検討してたが
予告なしに終了するよ?宣言きてる!
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 09:15:31.01 ID:???0
- これも、機種スレww
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 09:20:28.86 ID:???0
- 昨日届いた。初Wimaxだぜ。
思った以上に室内弱いね、これ…。
でも速い。サクサクだー
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 09:22:31.70 ID:???0
- てす
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 09:31:18.42 ID:???0
- 残念ですww
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 09:38:16.50 ID:???0
- 家の中が電波弱いのはわかるけど、かなり大きいホテルの中深くまでwimaxが届いたのは驚いた。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 11:02:35.19 ID:???0
- クレードルが要らない人に対して以下の方法で代用できます。
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300d/
を使い、
「WimaX→無線→mzk-ex300d→HUB→ディスクトップPCへ」
てかんじで、クレードルの代わりになります。ステマじゃないよ!w
利点:
・この製品は無線LANの中継器なので、2階建てで電波が弱い世帯に対し、
かなり強力な電波を出してくれる(中継器が)
ディスクトップとLAN接続できるので、子機を買う必要がない
・HUBなどの資産があれば生かせる
欠点:クレードルよりはコストがかかる。WimaxのPingが遅いせいか?
昨日の夜 ネット接続が切れることが多々あった。(19〜23時利用で5回くらい)
まーおれはWimaxはiPhone、iPadのパケット代節約として導入しました。一応光
も、価格.COM経由で入れますので・・・まーいっちゃーいいんだけどね(´・ω・`)
長文なりました失礼しますた。
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 11:09:09.30 ID:???0
- よりによって、プラネw
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 11:14:51.39 ID:???0
- いや、手元にあったからやってみたのさw
意外と便利なんだぜこれ
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 11:25:10.32 ID:???0
- 3500ではwifiが一瞬切断される現象を
最後まで直してもらえなかったが
3600は大丈夫みたいだな
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 13:00:40.04 ID:???0
- しばらく使ってみたんだが、とても10時間連続通信できるとは思えない。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 13:38:28.84 ID:???0
- >>108
ディスクトップておまw
まあなんだ、そんなドヤ顏で当たり前の事を言うと
恥ずかしいから控えときな。
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 14:53:48.57 ID:???0
- >>111
まさに本家で3600契約して切断されまくりなんだが…。tryの8000では好調だったから契約したのに。
交換品で治ることを祈る
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 14:59:20.69 ID:???0
- 曰電は、、あかんてw
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 15:37:00.71 ID:???0
- >>112
フル充電してるか?
バッテリー長寿命モードの7割充電になってないか?
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 16:56:27.28 ID:???0
- どうせ1年間しか使わないから、長寿命とか関係ないよな
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 17:51:47.22 ID:???0
- ipad買ってきた。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:30:47.44 ID:???0
- 昨日の夜からwimax側の接続が時々切れるな
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:34:09.91 ID:???0
- 携帯機種
http://awabi.2ch.net/keitai/ 残念ながら、移動だよww
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:38:49.78 ID:???O
- アンテナ一本も立たない
エリア△やったのに
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:42:00.16 ID:???0
- >>121
機種板へ移動だぞw トライしない、あほww
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:46:44.19 ID:???0
- >>121
何でTryWiMAXしないの?馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 18:49:32.24 ID:???0
- 馬鹿共々、荒らしが消えるから、移動移動。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/16(金) 22:31:06.90 ID:???0
- >>121
記号の意味理解しようぜ
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 00:06:13.38 ID:???O
- so-netって黒ロム?
- 127 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/17(土) 06:19:33.02 ID:???0
- てす
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 11:17:32.49 ID:???0
- >>126
(AT)なら、白。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 11:33:11.38 ID:???0
- そねは白だけど、1年ごとに契約、新機種貰うのに、白も黒もない。
使い切ったのをオクで捌こうにも二束三文だし。
ルータ要らんから、その分安くしてとは思うけど。
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:11:48.46 ID:???O
- >>128-129
サンクス
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:17:03.36 ID:mclmL4HW0
- >>129
>1年ごとに契約
毎年ぴったり一年後に新機種発売されるのですか?
発売されずに15ヵ月後とかだったらどうするのですか?
毎年新機種に変えてない者より
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:27:24.89 ID:???0
- フラットを契約すればいいよ
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:27:29.27 ID:???0
- これも、機種板に移動だねw
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:33:22.81 ID:???0
- >>131
来年まで時間経っちゃえばWiMAX2に移行でしょ
再来年にはLTE-Advanceに移行するだろうし
それまでモバイルルータの値引き合戦に飽きたらず
通信料も下がると良いけどね
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:44:53.96 ID:mclmL4HW0
- >>134
親切丁寧に回答ありがとう
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 14:48:05.33 ID:???0
- 1f奥があだで、早めに終わるよw
機種に移動も、よろしくw
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 16:04:51.65 ID:???0
- 普段使用しないセカンダリの方は切っておいたほうが電池持ちいいのかな。体感できない差かね
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 17:33:09.45 ID:???0
- >>119
切れるというか繋がってるのに信号のやりとりが発生しないというか…
完全に切れれば相手からエラー吐かれるんだけどそうでないから厄介だなあ
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 18:04:30.74 ID:???0
- セカンダリを「使用しない」にしたらなぜかプライマリの調子が良くなった
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/17(土) 18:23:03.00 ID:???0
- 気の、、w
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 10:04:01.06 ID:???0
- >>134
WiMAX2とかねーだろw
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 11:27:43.05 ID:???0
- 新サービスっていいよね。下り最大75Mbpsのイー・モバLTEを速攻で契約
http://www.gizmodo.jp/2012/03/emobile_lte_gp01p.html
月額もWiMAXと同じで電波の通りも良いLTEがあるのに、WiMAXを選ぶドMどもめ。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 11:51:38.79 ID:???0
- >>142
5Gで回線絞られたら使い道ないわ(´・ω・`)
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 11:53:36.56 ID:???0
- >>143
4Gもまだ無いよ。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 12:12:52.53 ID:Y47msa+R0
- 屋内は今ある無線LANルーターをそのまま使いたいんだけど
どうやって接続すればいいのかな?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 12:18:13.38 ID:???0
- >>144
5ギガでって意味だ馬鹿
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 12:19:36.08 ID:???0
- >>143
制限は二年後から10Gらしい、
つかWiMAX制限ないせいでスピードガタ落ち…なんとかならんかな
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 13:00:31.46 ID:???0
- 3500から乗り換えるか否か
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 13:37:35.84 ID:???0
- >>145
固定もつかう?
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 13:57:57.02 ID:???0
- ハブで言うところのカスケード接続をしたいのかな
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 14:23:07.44 ID:???0
- >>149
使わないです
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 14:42:09.57 ID:???0
- まーたかーよ、もう出すなよ。クソテクニカ。再起動してください!??再起動してください。??アホか。アホですか。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 14:54:13.00 ID:???0
- 曰電もあれだね。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 15:05:17.42 ID:???0
- 曰く付き。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 15:13:59.75 ID:???0
- 3500と受信感度はどうなの?
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 15:36:04.17 ID:???0
- 何度も出た話題。 いてんですね。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 18:40:59.97 ID:???0
- 博多のヨドバシカメラで速度みてきたけど、俺の本家で冬発売のスマホの場合、usenで1m。
ヨドバシカメラの、ワイヤレスゲート、wimax搭載アンドロイドタブレットはusen5m。
speedtestnet使いたったけど、ヨドバシカメラのほうがフリーズしてできなかった。
本家が、おそいのかな?
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 18:51:41.31 ID:???0
- 他も調べてね。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/18(日) 23:53:30.33 ID:2HgC1Dqk0
- >>142
EM LTE は総務省の発表で
東京でアンテナ1本
ほか、関東だと 横浜の奥地、海沿いのみ
愛知県が唯一3本
千葉、エリア外。
どうにもならん。
主要都市の99%がLTEで、、ってのは嘘
EM HPに書いてあるよ。
3Gとのエリアが入り組んで、42だけど、電話会社は通話帯域保持の為
アンテナ1本は移動通信で使えないんだ。
実際は"最高37MBPS"
予約してる人は”きチガイ”なんだな
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 00:01:23.60 ID:???0
- てか、またDION規制かよ!
教えて。Let's note XP-pro pentium-M 1.2G
家で光、NEC WR8130で無線で使ってて、
一回wimaくそ、無線設定して、
和イマはずすじゃん? すっと、家の光の無線も切れる、なんでだ?
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 00:02:13.70 ID:2HgC1Dqk0
- 家の光、再設定でWPA (WES)設定しても1分たつと、切れる
優先順位や、和イマ設定消してもすぐ切れる(家光のWR8130無線が)
仕方ないから復元すると、戻る。
内臓だから? Nバッファローコキ、入れれば直るのかなああああ
もーやだ。
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 00:05:47.74 ID:???0
- >>157
よどはグローバルじゃないだろ
そこは駄目じゃなかったか?
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 05:40:41.53 ID:???0
- 3600って家出る前30分ぐらい充電でどれぐらい持つ?
- 164 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/19(月) 06:17:00.54 ID:???0
- >>163
昨日アパート探しで東京都下あっちこっち行ったけど9:30出て17:00前に帰ってきたらバッテリー残量40%位だった
出先で動画ずっと見てるわけでなくGoogleマップとかで不動産屋検索とか使っていたのでよほど極端な使い方しない限りは持ちそう
- 165 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/19(月) 06:25:50.00 ID:???0
- ああ、満充電からの話じゃなかったのね、そんな限定された設定じゃちょっと判らないや
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 07:38:26.01 ID:???0
- 満充電にかかる時間から逆算すれば
- 167 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/19(月) 07:48:15.51 ID:???0
- >>166
ごめん、覚えてない(笑
けど午後五時に帰ってすぐクレードルに挿して夜9時頃には満充電になってた気がしたなあ
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 07:55:42.31 ID:???0
- リチウムイオンバッテリは8~9割は比較的早く充電できるけど底から満充電になるのは結構時間かかるよ
これはどの充電池にも言える話だと思うけど
ルーターどうこう言う前の話だと思う
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 08:41:33.06 ID:???0
- 大体完全放電した後でたった30分だけ充電してバッテリー切れるまで使うって普段どれだけ無茶な使い方してるんだよ
リチウムイオンバッテリの使用回数寿命がたった500回程度しかないのに下手したらどんなバッテリ使った製品でも一年持たないかも知れんぞ
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 09:06:59.21 ID:???0
- こんな常識の無い使い方する人ばかりだからメーカー保証1年しかない製品ばかりになるのは仕方ないのだろうね
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 09:29:30.13 ID:???0
- >>164
ありがとう
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 14:23:42.76 ID:???0
- ずっとグレードルにさして充電しつつ使ってるけど早く壊れたりする?
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 14:38:26.17 ID:???0
- >>172
充電してて壊れるって発想の意味がわからん
バッテリーの消費が早くなるんじゃない
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 14:42:46.36 ID:???0
- >>173
スマソ
壊れる=寿命的な意味だわ
まあ一年くらい使ったら新しいのにするかもしれんから平気か
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 18:33:07.77 ID:khoKKEvj0
- WM3500アップデート後GALAXYのwifi勝手に切断症状が直らないなぁ〜
本体wifi設定のスリープ無効にしても切断されてるから意味不明
でもipodtouchはずっーとwifi掴んでんだよねぇ〜
GALAXY本体の問題かな?
でもアップデートする前のバージョンではこんな事無かったのに
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 21:59:08.51 ID:???0
- uqのコンビニ振込用紙きたけど、受取人がカッコで(東京電力梶jと書かれてたのは驚いた。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:29.21 ID:???0
- >>163
朝30分だけ充電って、寝てる間にファイル共有かなにかガンガンする気なのか?
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/19(月) 23:34:10.39 ID:???0
- 予備電池買えよ。
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 09:28:23.95 ID:???0
- 想像以上に使える
ビーモバのfairなんか使ってたのがバカバカしいくらいだ
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 10:01:23.19 ID:???0
- 外用なら、雲泥の差。
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 14:39:53.17 ID:???P
- ニフティから発送しましたメールきたけど
その前にUQから電話着信、留守電あったけど
なんのようだったんだろ…
普通かかってこない?
- 182 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 15:53:30.70 ID:???0
- なんでUQからだってわかったんだよ
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 16:06:29.02 ID:???0
- 留守電に名乗ったんだろw
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 16:06:43.39 ID:???0
- そりゃ留守電入ってたら、、、
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 16:15:58.01 ID:???0
- UQから掛かってくるということは、UQ経由でMVNO間で情報がやりとりされる可能性がある。
つまり、価格コム経由曽根さんで申し込んでのキャッシュバック条件に引っ掛かる可能性が出てくる訳だが。
約款は読んでないから、その辺について記載があるのかは知らんけど。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 16:17:59.06 ID:???0
- クレードルに置いた状態で一定時間スマホやPCでの通信をしないと
高確率でWiMAXとの接続が切断され何度も自動接続処理を繰り返すんだが・・・
で、クレードルから外してある程度すると復活、再びクレードルに置いて無通信にすると数分で切断
特に夜〜深夜が多い(寝てる間もスマホのWi-Fiはオンにしている)
クレードルを置いてる場所は窓際、アンテナレベルは本体表示で2〜3本
エリアは最近△〜○→○になった
説明書を見る限りクレードルに置くとウェイティングや休止が無効になるようだから、
機能が上手く働いていないのか自動LEDオフが悪さをしてるのか・・・
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 16:40:22.32 ID:???0
- UQ「どーしてウチじゃなくてニフティと契約したんですか? 非道い!
裏切り者!!」
なんて言うわけもなかろうが、事前にTryしたとかなんじゃねーの?
オレは契約後のオプション加入案内ぐらいだったけどな、電話あったの。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 17:19:45.94 ID:???0
- >>181
どうせtryで電波状況確かめてからニフ申し込んだって落ちなんだろ?
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 17:47:20.83 ID:b80LeljQ0
- これのアンテナの受信感度って、どの面が高いんだろう?
そもそも基地局の場所がわからないから困る
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 18:21:12.24 ID:???0
- >>188
そうだけど。
怒りの電話だったのか?
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 18:37:55.85 ID:???0
- なんだか買ったときより、バッテリの残量表示が正確になってバッテリが持つようになった気がする。
ファームの自動アップデートでも入ったのかな。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 18:38:39.67 ID:???0
- 芋のLTEにするかこっちにするかで迷ってるんだが、クレードル使える利点ってなに?
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 18:58:54.51 ID:???0
- これで、FLETSスポット設定した人いる?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 19:06:41.86 ID:???0
- >>192
無線LANのないデスクトップPCに繋げられるくらいかな?
3500は有線LANの方が速かったらしいが3600は無線でも
十分速いから定価で買うほどのものでもない
http://ameblo.jp/kazutrek/entry-10766673877.html
あとはパラボラアンテナつけて↑遊んでみたい人向けw
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 20:05:10.86 ID:???0
- >>190
せっかくTryしたんだから、ウチと契約しない?ってお誘い。
ま、無視したってかまわんわな…
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 20:11:36.36 ID:???P
- >>195
留守電に折り返しくれとかあったから。
こっちからかけて営業されたら
たまらんなぁ
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 20:12:38.71 ID:???0
- 自分から掛けたら、負けだよw また、掛って来るww
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 20:30:19.11 ID:???0
- >>196
別に「MVNOと契約しちったもんね。残念賞〜」とか
答えりゃ済む話。UQの回線は使うんだから礼を言わ
れるさ。MVNO選んだ理由とか聞かれることもあるが。
ただし全然違う連絡かもしれんがな。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 20:40:02.49 ID:???0
- 個人情報抜かれるだけw
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 21:26:56.40 ID:???0
- 電波が一かニか微妙な所でグレードル使うと二になったり、するな。グレードルの角度が、wimaxにいいのかな
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 21:38:12.44 ID:???0
- 背伸びするんじゃない?ww
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 21:56:30.14 ID:???0
- 今日TRYでURoad-7000借りてきた。
が、電波強度は問題無いのに登りも下りも1.5M位しか速度出ねー…
WM3600にしたら、もっと速くなるのかな?
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 22:08:57.57 ID:???0
- >>202
2fのベランダでそのくらいなら、一緒w
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 22:12:50.86 ID:???0
- >>203
マジか…都会なのに…
いまは光でその10倍位速いから、室内ではストレス感じることになるなーorz
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:49.00 ID:???0
- あちゃあw トライでよかったねww 他も借りて、調べた方がいい。
- 206 :202:2012/03/20(火) 22:28:21.76 ID:???0
- >>205
他っていうのは、他の種類のルーターって事?それこそ変わらないんじゃ…
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 22:38:12.81 ID:???0
- >>204
むしろ都会だからじゃね?
利用者多ければそうなるかと
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 22:39:55.79 ID:???0
- 俺も光から、wimaxに変えたけど、特に影響あっなのは、グラボ更新ダウンロードなどが光で6分だったのが、wimaxは50分ぐらいに、なったことかな。気楽に待つしかないね。
あと、上記のような大きいサイズのダウンロード中は、wimaxで繋いでる他機器が、急激に、速度低下する。常時130pingが、3000pingは吹いた。
- 209 :202:2012/03/20(火) 22:52:36.41 ID:???0
- ちょっとこの2週間、パラボラとかで足掻いてみるわ
それでも5M超えなければ、も一度考えよう…
まぁ、使い道なんて2ちゃんとエロ動画鑑賞位だがなw
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 23:09:26.52 ID:???0
- >>206
wimax 以外だよw
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 23:15:13.62 ID:???0
- 俺はBF3やってるから、光は解約出来ない
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/20(火) 23:24:57.68 ID:???0
- >>209
利用者増えたら普通に下り1.5M前後って考えていいんじゃないかと思う
WiMaxもイモバLTEもベストエフォートなんだし常に変化あるぞ
5M以上安定して絶対欲しいなら光しかないだろ
- 213 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/21(水) 02:21:11.22 ID:???0
- >>202
の場合電波状況が良好にも関わらず転送速度が遅いって事だよね。
主にそこつ買っているエリアのユーザーが多いから混んでいて速度が出てない状況だと思うんだけど
Aterm WiMAX Toolで受信強度で見てみ4以上出ていれば速度的にはほぼ限界行っていると思う。
たまに30Mbps近く出ているログ見るけど逆にどうやって速度出るの不思議に思ってる。
恐らく計測に使っている環境がWindowsで高速なCPUを使用しているデスクトップで有線接続っせている、Dr.TCP等によってRWin設定値を変えて最適化させている等、速度出るには環境が限られているのだと思う。
うちのうようなへぼい環境だとこんなもんだ。
Test Date: 3月 20, 2012 2:51:03 AM
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 13501 kbps
Upload: 4740 kbps
Ping: 79 ms
http://www.speedtest.net/android/155558062.png
使用機材Atem WM 3600R,計測端末LT-NA75W/AB Lifetoutch note
A
これ以上は良く判ってないのでアプリとかはAterm WiMAX Tool
他に何か良い設定アプリあるのなら教えてくれ
Android端末だからほぼ限界行っていると思うんだけど
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 06:17:38.95 ID:???0
- 大学の卒業式に、uqコミュニケーションが、提供する、uq wimaxを利用して中継行うと書いててワロタ。
俺 uqまんま
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 09:01:12.19 ID:???0
- 読点変だし意味も不明
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 10:04:39.44 ID:???0
- これ電池一年持つの?家でも外でも使うから不安(´・ω・`) 電池変えられないんだよね?
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 11:55:49.69 ID:GgPrNuxo0
- ロングライフなど気にせずに使っても一年は流石に持つだろ。二年縛りとかならロングライフにしたりして充電にも気を使わなければいけないだろうが
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 12:28:35.59 ID:???0
- へたって性能が半分に落ちても五時間もつんだろ?
十分やないか
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 13:10:37.30 ID:???0
- ワロタ使いに、よくな奴しかいない。
- 220 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 13:15:10.18 ID:???0
- 毎日充電の携帯のバッテリーは5年目に突入したわ
2年くらい心配する期間でもないと思うが
- 221 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/21(水) 13:39:28.32 ID:???0
- >>217
J:COM WiMAXで入院中に兄からUroad-7000SS貰ってほぼ一年使った感想で良ければバッテリの持ちが2/3位に落ちたのと良く熱を持ちやすくなったと感じたよ。
3600Rも同じ感じになるんじゃないかな?
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 13:54:53.91 ID:???0
- どーでもいいから改行やめれ
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:08.20 ID:???0
- 誤爆?
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 14:37:58.40 ID:???0
- >>221
妊娠してないの?
- 225 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/21(水) 15:09:08.43 ID:???0
- >>224
...?おぉ改行申し訳ない
ついうっかりと
妊娠?特に膨らんでは無かったと思う。
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 19:19:58.29 ID:???0
- 日電が妊娠したと聞いた事がない。
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/21(水) 23:50:03.48 ID:???0
- ハラマセヨ
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 01:37:53.86 ID:???P
- いい感じ
http://iphonejailbreakejp.blogspot.jp/2012/03/wimax-wm3600uroad-8000.html?m=1
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 19:03:31.75 ID:???0
- とりあえずクリアタイプ買っておくか
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bm-nat2si.html
http://www.brightonnet.co.jp/product/another/bm-nat2cry.html
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 19:06:38.54 ID:???0
- 放熱が悪くなるから考え物。熱持ったままだとバッテリー寿命にも影響するし。
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 19:35:22.51 ID:???0
- そもそも電波への影響はゼロなのかな
- 232 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/22(木) 20:06:06.54 ID:???0
- >>231
久々にデンジハーネタを見たよw
諺出し合ってたなあ
犬も歩けばデンジハーとか
二階からデンジハーとか
何年ぶりだろうか?
スカラー波ってのもあったな
アザラシのたまちゃんとか懐かしいなあ
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 21:38:53.36 ID:???0
- 電磁波???
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 21:46:15.00 ID:???0
- >>145
自分もこれやりたい。
今フレッツ光をWZR-HP-AG300Hで接続中。
いろいろ調べると3600をルーター、AG300Hをアクセスポイントとして有線LANで接続、って書いてあったけど設定が良くわからない・・・
最初に3600とパソコンを接続設定して、その後3600とAG300Hを繋いでAG300Hをアクセスポイントに変更すればいいの?
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 22:01:40.31 ID:???0
- >>234
自分が何したいか理解してる?
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 22:08:00.25 ID:???0
- クレードルに刺した時、無線を切る設定はつかないのかな。
USBではできるのに。
- 237 :234:2012/03/22(木) 22:11:37.32 ID:???0
- >>235
なんとなく・・・
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 23:14:38.13 ID:???0
- >>234
3600のクレードルとルーターを有線で繋げばいいんじゃないの?
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 23:22:46.80 ID:???0
- ビクロ3500から、曽根3600にしたよ
今の所、特に変わらない気がする
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/22(木) 23:31:07.16 ID:???0
- 側だけ変えただけだったりw
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 00:25:51.36 ID:???0
- >>234
接続設定は300HのSSIDとすればいい。
3600側としても意味ないよ。3600側の無線に繋がる。
クレードルからアクセスポイント設定されている300HにLANケーブルを繋ぎ(恐らくWANと書かれているところ。物見たことないから詳細不明。)300HのSSIDに繋げば希望通りの経路となるよ。
ただ、クレードルに刺すだけだと、3600の無線も飛ぶので干渉防ぐためチャンネル設定しとくといいかと。
3600側の無線を設定Webから使用しないにすれば、3600の無線は飛ばなくなるけど、モバイル用途で使う時、毎回設定し直さなきゃいけないめんどい仕様です。
- 242 :241:2012/03/23(金) 00:31:32.46 ID:???0
- あ、もちろん光を使わないで"Wimax回線"を屋内の無線LANルーターで使用する時の話ね。
目的が違ったらスレ汚しすまん。
- 243 :234:2012/03/23(金) 00:37:06.75 ID:???0
- >>238
そう、そうしたいの。
でも超基本的なことで申し訳ないんだけど、wimaxの設定も必要なんだよね?
>>241
ありがとう!
上でも書いた超基本的な質問なんだけど、最初にwimaxプロバイダの設定するよね?
それはいつすればよいの?
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 00:56:49.35 ID:???0
- プロバイダ関連は、購入直後に繋ぎ方ガイドにのってるように一度やればいいだけ。
恐らく、プロバイダからも説明書きの紙がついてるはず。
既にWimax使えてるなら家で使うからって再度やる必要ないよ。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 11:14:43.25 ID:cqCg7r/K0
- はやくも3600R 故障。
電源ランプが点灯or点滅後、起動が進まなくなる。
NECに電話したがここのサポートは本当にひどい。
故障はよくあることでしかないらしいorz
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 11:28:51.04 ID:???0
- 修理出したら交換してくれるかもだけど、その間が不便やね。
サポートは電話つながったことない。
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 11:49:50.80 ID:???P
- >>245
昨日なった 点滅が終わらない
何度かオフオンで直った
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 12:22:55.00 ID:???0
- この手のサポートなんて基本情弱向けで、
派遣がやってるからなー。
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 13:19:30.57 ID:???0
- 有線LANでPCに接続時、多少でも速度アップする設定ってあるんですか?
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 14:14:34.68 ID:cqCg7r/K0
- >>247
時々直るのだが、次に使おうとするとまたオフオンをくりかえさなければならないことが多い
。
サポートに聞いても解決策は教えてくれない。
今後の使用に不安が残るので、初期不良ということで交換してもらう。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 14:52:33.55 ID:???0
- これマジなの?
SS10持ちだが、3600がそんなに遅いわけないと思うんだが
49 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] :2012/03/23(金) 08:19:30.11 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lU7RRxSze7U
この動画さぁ
WM3600Rの方は電源オフからの起動で
SS10はスタンバイからの復帰で比較してる気がする
どうしてこういうことするの?
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 14:53:09.53 ID:???0
- 工作だろw
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 15:09:58.11 ID:???0
- 通報しといたwwww
- 254 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 15:25:32.97 ID:???0
- 朝鮮人はネットを使った工作活動が好きだからなぁ
やらせておけば
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 15:28:06.30 ID:???0
- 昨日、手品の番組を遣ってたが、韓国は出てなかったねw
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 17:11:42.84 ID:???0
- WM3600Rって電源入れっぱなしでも大丈夫?
それとも、使わないときは消した方がいい?
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 17:12:49.57 ID:???0
- 省エネだし、切れw
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 17:50:54.84 ID:???0
- 外出時は通勤(地下鉄)以外入れっぱ
家もクレードルに載せてるのもあって電源入れっぱだわ
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 17:52:16.08 ID:???0
- 固定は面倒だし、そうしてるw 夏場は切るべきww
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 19:26:14.18 ID:???0
- おまいら何か速度向上させるために設定などおすすめある?
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 19:30:30.75 ID:???0
- >>260
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/
- 262 :234:2012/03/23(金) 19:31:53.05 ID:???0
- >>244
ありがとう!
まだwimaxはじめてないけど、今からso-netで契約する!
楽しみ!!
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:07:14.44 ID:???0
- 3500から乗り換えてみたけどやっぱハンドオーバーは改善しないね(´・ω・`)
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:26:03.67 ID:???0
- ハンドオーバーの弱さは唯一と言っていいWiMAXのウイークポイントだからねぇ
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:32:34.68 ID:???0
- >>261
d
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:41:01.80 ID:+ws8iUxT0
- ハンドオーバーで3600Rが切断したまま
再接続失敗して、不通になるバグがある。電源リセットしないとなおらない。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:45:22.10 ID:???0
- 大雨だな、、wimaxは大丈夫だろうか。。w
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 20:56:50.53 ID:???0
- >>245
つーかサポ電繋がらなすぎ。諦めてUQに(#゚Д゚)ゴルァ!!した
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 21:37:02.35 ID:???0
- えーーーWiMAXってハンドオーバーに弱いの?
新幹線で使えないじゃん
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 21:42:31.29 ID:???0
- >>269
そんなあなたは本家で契約を
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 21:57:20.74 ID:???0
- 俺のは本家だった。助かったw
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:28.06 ID:???0
- 新幹線どころか山手線ですらプチプチだからな
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 00:09:44.34 ID:???0
- ウェイティングでは通勤の生き返りと昼休み使用だけでも一日持たなかった
一々電源入れなくて済むのが快適なんだがバッテリー残が気になってしょうがなかった
この時間だと確実に切れて充電
なので休止にした
起動が3500より全然早いんでこれでなれてきた
今まだ77%だーーーー
みんなはどう?
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 00:16:18.62 ID:???0
- 場所にも因るだろうねw
出来れば、他規格の別回線も持参すべきww
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 02:13:14.33 ID:???0
- 都心だったら基地局密だからバッテリーが持つとかあるのかな
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 02:15:54.16 ID:???0
- 利用者多い、低速、電気の消費少ない、電池持つ、、ww
- 277 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/24(土) 04:06:19.65 ID:???0
- >>267
大雨より雪に弱いよWiMAXは。
受信感度電波4/6から3/6になってたと思う。
もう検証できないが
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 04:15:58.55 ID:B1j1Ah8X0
- ios用のWiMAXtoolが三月下旬対応が四月下旬になってる(-。-;)
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 04:19:00.72 ID:???0
- そう、iPhoneだからね。
驚きのリリースディレイはiPhoneだけ。
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 05:21:20.22 ID:???0
- >>278
マジかよ!クライアント操作が無ければ価値半減じゃねーか
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 11:31:04.32 ID:fyD14e5T0
- >>273
ウェイティングだけで朝8時に家出て夜19時ぐらいに家変えるまで充分持つよ
こまめに電源切ったりしたら日付変わる迄持つ
ちなみに今日も8時に家出てウェイティング付けっぱなしだけど
現時点で残量81%w
3500に比べてバッテリーの持ちはかなり良くなった
以前は8時に家出て付けっぱなしで忘れてると15時か16時ぐらいには切れたからね
電源ONしてからネット繋がるまで実質1分半ぐらいかかったし・・・
ところが電波が弱くなったね
3500でアンテナ2本だった場所が1本だったりする
実際速度計っても遅い、遅くなった
まあ普通に使えてるから良いんだけどWiMAX全体的な問題だろうけど
速度低下は頂けないよなあ
このままなら来年はLTEにしようと思う
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 11:55:52.20 ID:???0
- 契約しようと思うんだけど価格.comのキャンペーンがお得ですか?
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 12:58:46.11 ID:???0
- カカクコムもニフティも知らずに昨日電気屋で契約しちまった…orz
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 13:13:44.97 ID:???0
- >>283
俺の知人は実際に40M出ると信じて
芋かってたからそれよりいいよ。
知らなければ幸せ。
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 13:15:45.33 ID:???0
- 自分にあったサービスならばいいよ。多少の値段なんか問題じゃ有りません。
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 13:40:18.91 ID:???0
- ありがと
使ってみて満足してるし、使用料も自分としては納得して契約したからよしとするよ
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 14:37:15.69 ID:???0
- カカクでは最初の月は無料ってことになってるけど
いま申し込んだらタイミング微妙だな
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 14:47:55.21 ID:???0
- また、月末厨かあ〜ww
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 14:50:46.67 ID:???0
- 価格com一番オススメですか?
端末はこれが一番良さそうな感じでしたね。
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 15:36:01.72 ID:???0
- >>273 >>281
ウェイティングなんて使う気しない。消費電力40%になって持ち時間が長く
なっても、電池の劣化は進むんだ。充電電池は充放電回数でリチウムは1000回
位で容量が半減するが、ONで充電しっぱなしやこういう使いっ放し的な状態
も劣化になる。長持ちさせたければ外出時でも積極的に休止2秒押しにするよ。
家においていて使わない時は 本OFF 6秒押しにした方が良い。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 15:52:07.30 ID:???0
- >>290
お前、何年使う気なの?
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:05:34.27 ID:???0
- 現在が不便になってたら、それこそ「すごい損失」だよな
もったいない
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:08:06.84 ID:???0
- >>291
1年で10%劣化で済ますか、30%劣化するか、
使い方による差は出るだろうな
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:11:49.02 ID:???0
- 1年で30%劣化ってどんな電池だw
てか普通年間パスポート切れで乗り換えるだろうに
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:19:34.00 ID:???0
- この機種はUSB接続でのネット通信出来るんだよね!
メインPCをUSB接続で使いながら、同時にWifiで他の機器や携帯ゲームなんかも利用可能なんですか?
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:48.28 ID:???0
- >>295
イエス
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:35:14.28 ID:???0
- 公衆無線LANの設定
フレッツスポット設定分からず。
あきらめ、ホットスポット。快適。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 16:54:46.98 ID:???0
- >>297
>>849
公衆無線LANサービス総合Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327826556/849
849 :いつでもどこでも名無しさん :2012/03/24(土) 16:38:03.12 ID:???0
>>847
id guest@flets
pass flets
でpppoe接続してから
www.flets (.comなどはつけない)
がブラウザで見れるなら
正しくmacアドレスは登録されてる
だめなら登録したmacアドレスが間違ってるね
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 17:03:10.73 ID:???0
- >>296
そっか、ありがとです
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:06:11.20 ID:???0
- WM-3600Rはビルが林立してる建物の中だと弱いなあ。頻繁に切れてしまってとても使えなかった。
OKIのWIFIルータセットを2年ぶりに引っ張り出してきたが、こっちは安定している。
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:14:08.45 ID:???0
- >>300
OKI 名機w
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:20:06.63 ID:???0
- >>301
なんか完成しちゃってるんだよな。
OKIもモバイルルータつくりゃいいのに。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:28:20.69 ID:???0
- トライ機は、どこへ行ったのやら??w
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 19:29:15.56 ID:???0
- 無理。もう、その事業は投げたから
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 20:01:50.28 ID:Pd540WU90
- 3600Rは雑音とマルチパスに異常なほど弱いよ。
3500Rより感度を高めるために別素子のリニアアンプをいれたが、この制御がメチャメチャらしい。
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 20:04:59.97 ID:???0
- 「らしい」
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 21:01:02.02 ID:???0
- 電波感度は仕方ないとしても、ファームウェアでハンドオーバーの動作が改善されるまでは3500使っていた方が快適だなぁ
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 22:14:17.08 ID:???0
- ハンドオーバーって何?
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 22:16:27.07 ID:bMXbTz700
- ssidの名前変えたり
ステルスしても電源OFFで設定消える?
gwはステルス出来ないの?
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 22:40:37.45 ID:???0
- 保存のやりかた知らないの?
gwは使わないなら切れば?
ステルスって子がプローブ出すから意味ないとか?
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:02:36.64 ID:???0
- 3500から買い換えようか迷い中
- 312 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 23:27:33.90 ID:???0
- 沖電気のルーターそんなにいいか?
設定画面が解り辛い、可もなく不可もなくってイメージだわ
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:29:11.50 ID:???0
- 曰電より、よっぽどええよw
3gやlteでも出せばいいのに、沖ww
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:33:20.70 ID:???0
- 総合すれば安定性はWM3600Rが数段上。受信感度は仕様に記載がないが
WM3600R 最終出力28dBm(出力26+ANT2)、(WM3500R 出力23dBm+ANT?)
なので、受信すれば届く=安定 と思う。0円適用なら乗換えでよい。
駄目なら機器登録を戻す変更をすれば良い。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:34:56.83 ID:???0
- 現行機種の癖にww
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:44:37.72 ID:???0
- >>313
デジタル化の際に開発出来ず、WiMAXは韓国企業頼りのメーカーに何を期待してる?w
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:50:11.40 ID:???0
- >>316
曰電より、メルコの方がええよなww爆
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:51:05.07 ID:???0
- WiMAXって昔のPHS以上にハンドオーバーへたくそな感じと思ってていいのかな?
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:52:36.23 ID:???0
- phsはさあw 室内でも使えるしなww
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/24(土) 23:54:42.17 ID:???0
- >>319
そういう意味ではPHS以下なのか。
WiMAXって。
車や電車で移動中もアウトで、建物の奥も駄目、と。
静止しているとき専用?
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 00:04:07.61 ID:???0
- >>320
静止しているとき専用?
それも、お外専用だなw
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 00:05:30.46 ID:???0
- 今日からWiMAXユーザーだ
よろしくね
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 00:06:48.16 ID:???0
- あんまし、期待しないでw
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 00:20:20.42 ID:???0
- 公衆無線LANの設定どうしてる?
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 01:30:49.74 ID:???0
- >>324
不要だから切ってる。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 01:38:40.76 ID:???P
- iPhoneからすぐ繋げるけど
PCからWi-Fi接続すると
IPアドレス取得後
一瞬で切断されるんだがなんでだろ
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 04:22:02.22 ID:???0
- iPhoneのWi-Fiは、使わない時は、切った方がいいの?端末によってはスタンバイにならないものもあると聞いたのだが。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 08:18:27.81 ID:???0
- >>298
根本的にWM3600RはWeb認証にしか対応してないでしょ
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 08:55:07.46 ID:5tuSi76D0
- >>327
3600を切った方がいい
俺はそうしてきた
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 09:12:12.21 ID:???0
- それじゃクイック起動の意味がないじゃん
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 09:15:44.59 ID:???0
- au wi-fi spotって、公衆無線LANの登録できますか?
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 09:37:00.59 ID:???0
- 切るって休止なんだろ?クイック起動(15秒)だよね
スタンバイ⇔ウエイティング 自動(子が切れないと作動しない)[40%消費]
休止 2秒押し クイック起動(15秒) [休止:6%消費⇒1週間で電池切れOFF]
OFF 6秒押し 起動(45秒) [OFF:1%消費⇒1ヵ月で電池切れ]
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 10:19:28.14 ID:???0
- >>331
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 10:25:19.63 ID:???0
- そろそろ3600に変える予定だけど、3500と比べてどう?
電波のつかみや発熱は?
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 10:44:39.64 ID:???0
- 情報出尽くしw
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 12:28:56.82 ID:???0
- オマイがレポしろ!w
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 12:40:42.05 ID:???0
- デフォで二つSSIDあるのはいいけど、
片一方はWEPで危ない気がするんだが。
速攻WPA2に変えたわ。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 12:45:38.20 ID:???0
- 電波のつかみはURoad-8000に比べてはいいっぽい。
実測はしてないが、表示ベースで。
デザインはあっちだけど。
クレードルがあったからこっちにした。
AMEのネットワークに有線で繋ぎたかった。
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 14:15:24.87 ID:???0
- 有線がものすごく便利
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 14:22:20.97 ID:???0
- 有線使うから、更に遅くw
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 16:07:58.35 ID:MZxlnue10
- 有線のほうが速いだろ?
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 16:12:52.02 ID:???0
- 回線全体の話w
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 16:47:52.69 ID:???0
- >>290
こういう端末は一年で使い捨てだと思え
技術は日進月歩だし次々に新しい機種新しいプランが出てくる
しかも安く
寿命に囚われてたら損するぞ
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 17:23:10.36 ID:???0
- >>343
はらたいらに三千点!
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 19:13:07.12 ID:stQTguSD0
- ソネットの価格コムのキャンペーンで回線申し込んだんだけど、
3600よりUROAD-HOMEの方が使いたいからヤフオクでhomeの白ロム買って
プラン変更とかしないで設定だけで3600からHOMEに入れ替えることって可能?
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 19:20:03.94 ID:???0
- まず3600でアクティベーションしてから機器交換すれば可能なはず
やり方はソネットの機器交換の項目に書いてある
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 19:42:58.35 ID:???0
- >>305
高周波は専門でないからアホな質問だったらスマン。
それってファームで改善の余地があるって事?
例えばゲインのカーブを最適化するとか、マルチパスの信号を分離する処理を改善できるとか。それともその辺はハード依存なの?
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 20:44:58.54 ID:???0
- これは白ロムになるんですか? 白ロムなら契約したいです。
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 20:48:03.93 ID:???0
- パスワード自由に変えられるけど、結局は機器の裏のパスワードに戻す俺。
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 21:03:33.00 ID:Lc07jTNk0
- >>347
ソフト制御だからファームの入れ換えで良くなる可能性はある。
S/Nが悪くなると、アンテナ3本でも信号を見失う。
今はRFが一度ブーストすると、状況に会わせて元にもどしたりせず、ATT動作もサボるファームだ。
据え置きルーターならそれでもイイが本来は、諦めて初期値にもどせばいいのに、3500Rの時の苦情がトラウマになってるのか?NEC.
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 22:35:11.38 ID:a59ZU4XV0
- 3600の電池消費がおかしい
満充電しておいて3日後に使おうとすると、もう空っぽになってる
もちろんその間は電源を切りっぱなしで、もうこんなことが4回連続で続いている
電源オフの時にも電池を消費するような処理をなんかやってるんだろうか
使わなくなった携帯電話なんか、半年後でもしっかり電池残量残ってるのとはえらく違う
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 22:40:44.24 ID:???0
- >>351
俺のは電源OFFったら一週間後で減ってないが…
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 22:42:32.12 ID:???0
- >>352
やっぱりそうだよね
普通に満充電の状態から使ってもよくて4、5時間しか持たないし
電池関係でなんかトラブル抱えてるっぽいな
サポートにつながるかわかんないけど、明日以降問い合わせてみる
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 22:53:42.00 ID:???0
- >>353
他の人は問題ないんだからお前が不良品つかんだだけだろう
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 22:57:08.65 ID:???0
- >>354
いや、だからその可能性が高いからサポートに連絡するって書いてるんだが
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:00.52 ID:???0
- >>354
オマエの早とちりワロタw
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/25(日) 23:42:59.82 ID:???0
- 最近買って使い始めたがUQって再起動だけじゃID変わらないんだな…
もういらないから解約してこれは売るか
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 00:05:29.43 ID:???0
- 変わるよ
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 00:22:12.07 ID:???0
- J:COMの機器変更のやり方わかる方いませんか?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 02:03:09.78 ID:???0
- >>159
発表のソースは?
- 361 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/26(月) 04:40:34.06 ID:???0
- >>359
J:COM WiMAXのモバイルルータの喜寿変更は出来ない。
契約解除して他zWiMAXサービスに乗り換えるしかない。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 08:22:31.38 ID:???0
- 今週にも3500から3600に、エディオンから本家に移行予定。
職場がギリギリ一本だから不安だが…
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 09:07:39.18 ID:???0
- >>361
喜寿変更 ご達者割り? ww
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 09:53:25.78 ID:???0
- >>362
そんな状態でwimax使うなよw
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 10:09:38.00 ID:???0
- 儲w
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 12:43:33.34 ID:???0
- 3500から3600にしたら、実家での感度が落ちてストレスフル。
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 13:42:34.36 ID:???0
- 十分、既出w
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 13:44:15.89 ID:???0
- >>361
マジか。まさかとは思ったがそんな会社があったとは…
情報ありがとうございます。
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 14:15:57.01 ID:JDqIRQDY0
- クレードルに繋げてると、突然アンテナランプ点滅して回線切れる。
しかもそのままだと再接続しないので、電源入れ直すか
クレードルから外して電波拾ってから、クレードルに設置し直さないといけない。
アンテナ2本は立ってるんだけど、これって電波の入りが悪いってこと?
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 14:19:53.85 ID:???0
- クレイドルの故障では?ww
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 14:56:39.25 ID:???0
- >>370
語尾に「w」付けないとレス出来ないの?
- 372 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 14:58:18.77 ID:???0
- 有線からPC側に問題あるんじゃ?
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 15:03:15.26 ID:???0
- >>371
ngをそろそろ、覚えようよww
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 18:40:02.44 ID:???0
- >359
JCOM曰く、できるが現行機登録解除後に
新機種再登録だから(手数料がかかるっぽい)
気をつけて。
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 07:50:12.63 ID:???0
- JCOMは真性贔屓?
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 08:56:28.79 ID:???0
- 外資?ww
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 12:11:59.22 ID:???0
- >>246
ほんと繋がんないよなアクセスネクニカ。
話し中で待つことができないし酷いよサポートかいうレベルない
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 14:25:38.53 ID:???0
- 代表に掛けるんだよ、そして向こうから掛けて貰うww
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 17:57:22.57 ID:???0
- WM3600RとSS10で迷ってるんだけど
SS10は全然情報ないし、WM3600Rはあまり評判良くなさそうで・・・困った
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 18:00:07.69 ID:???0
- >>379
SS10に行って、曰電の次のを狙えww
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 18:05:31.26 ID:???0
- ソネモモ「来いよ、3600来いよ」
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 19:22:05.96 ID:???0
- 本スレに全角英数字で暴れてるキ○ガイがいるのですが、こちらのスレで引き取って頂けないものでしょうか…
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 19:25:23.13 ID:???0
- >>382
ngでも覚えなよw 子供じゃないんだしww
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 19:52:26.31 ID:???0
- >>383
うちの専ブラだとあなたのレスが見えないんですけど何でだろう?
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:15:42.15 ID:???0
- ああ、、好かった!w爆
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:27:46.03 ID:???i
- 草プぐらい無視しとけよな。
いちいち反応する奴の方が嫌がられてんだよ、今や。
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:29:59.96 ID:???0
- 馬鹿が何時までも反応してるw
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:51:24.19 ID:???0
- >>379
3600は悪くないよ。でも、3500のままで良かったかなあとは思う。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:52:11.99 ID:???0
- 買おうと思ってるんだけど、
モバイルルーターって、外出
しない時はクレードルに刺しっ
ぱなしでも問題ないの?
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 20:55:08.66 ID:???0
- >>389
ああ、、w
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 22:57:46.34 ID:???0
- クレードルで有線LAN接続が出来ない・・・。
>>10の人は解決したんだろうか。
xpでクレードル接続できてる人が居たら教えて下さいませんか。
- 392 :379:2012/03/27(火) 23:03:04.79 ID:???0
- なんかもう悩むの疲れてきたw
必要なくなった時に売ること考えたら、WM3600Rが良さそうなのでsonetでコレいっときます
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 23:05:21.04 ID:???0
- 安いが、縛りに注意なww
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 23:09:26.11 ID:???0
- 必要なくなって売る時には二束三・・・いや何でもない
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 23:10:58.49 ID:???0
- 曽根なら縛りつーても年パスくらいだし、いーんじゃね
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/27(火) 23:19:03.13 ID:???0
- 姉のwimaxは価格のこれ行きました
「wifi繋がらなくなった」とかの面倒に備えて、USBとクレードルで有線使えるからね
8000しか触ったこと無いからちょっと楽しみではある
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 01:33:48.58 ID:???0
- wimax入らないとこで電源オフ→wimax入るところで電源オンでルータ側のwimaxのアンテナ立つのにwifiマークが着かない。もちろん電源オフする前は使えてる。リセットすると復活するがこれ初期不良だよね?
リセットするとスマフォがwifi引っ張るがwifi消えてるとスマフォ側は圏外。wimaxアンテナ三本でもwifiマークは消えたまま。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 06:19:21.09 ID:???0
- wiの文字の多さしか読んでない
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 08:22:48.25 ID:???0
- >>379
日電は必要なら色々出来る。真性は初期利用のみ。同じ値段なら、日電選ばないと損。
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 08:39:58.78 ID:???0
- 曰電なあ、、w
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:36.38 ID:???P
- そういやiOS用のアプリってまだなんかね
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 10:24:57.06 ID:???0
- ping値って測定する機種によってかわるもん?
ノートPCだと73msだったのにAndroid(IS03)で測定すると134ms…
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 10:31:41.76 ID:???0
- >>399
ちょっと意味がわからない・・・初期利用ってなんですか?
素人ですいません
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 12:01:09.45 ID:???0
- >>401
4月下旬に延びたよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/feature.html#feature6
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 12:09:08.36 ID:???0
- リストラした上に給料下がるらしいから優先度低くて後回しにされたっぽいな
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 12:28:55.11 ID:???0
- 電源つけっぱなしで
ルーターの設定だけでできるだけ
長時間使えるようにするテクとかない?
例えばセカンダリをOFFにすると
長持ちするとかmacアドレスを
固定にするとか
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 13:43:36.26 ID:???0
- >>406
外部バッテラだなw 設定は連続wにww
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 15:32:46.50 ID:???0
- このルーターってwimaxからwifiに自動的に切り替わると思うけど対応してるのUQ_wifiとwi2000?のみ
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 15:33:38.32 ID:???0
- ↑
ルーター受信って意味ね
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 15:42:45.07 ID:???0
- 余計わからんw
デフォルトでは、キャリア系の公衆Wi-Fiの基本的な設定は用意されてるし、任意の設定も可能
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 16:02:03.72 ID:???0
- ありがとう外で直接スマフォにパスワード入力すればルーターの意味があるのかなって思いました。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 18:29:41.46 ID:???0
- しばらく地下鉄りんかい線で移動してたら、地上おりてもWiMAXランプつかなくなって再起動。帰りも同じようにWiFiリンク消灯して再起動
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 18:51:00.55 ID:???0
- たまにあるよ。持病だと思って諦めてる
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 19:57:56.14 ID:???0
- 以前3300使ってて昨日3600買ったが感動的に電池もつな
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 20:02:40.07 ID:???0
- 地下はアカンねww
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 20:04:34.37 ID:???0
- >>414
最新のだしなww 同じく、3300餅w
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 21:05:50.79 ID:???0
- mobilecubeなんかあの大きさで10時間以上余裕で持つからな
これと同じ大きさにすれば20時間越えそう
バッテリーのもちはWIMAXが最高だと思う
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/28(水) 21:28:32.66 ID:???0
- 外付けをマジックテープで貼れば、無敵ww
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 00:10:09.75 ID:Y1FVu6yw0
- URoad-8000をTryWiMaxで使ったらいい感じだったから、
電波感度あげられるこっちを買おうと思うんだけど、使い方は同じ?
クレードルが無いと使えないとかないかな
ちなみにPS3で使ってます
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 00:16:59.81 ID:???0
- 安定しすぎて面白みがないなこの機種
心のどこかで不都合祭りを期待してたのに、、、
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 00:23:18.71 ID:???0
- >>420が不具w
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 00:23:26.91 ID:???0
- またまたご冗談を
不都合が起こったら起こったで烈火の如く怒り狂うくせにw
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 00:41:53.92 ID:???0
- 当知アピタやmozoで繋がらん
早まったかな
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 07:14:14.25 ID:???0
- >>403
最低限の使い方
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 08:54:21.80 ID:???0
- 真性・曰電以外でも、消えたルータが多いなw
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 10:39:07.18 ID:pcY/6JnX0
- 充電はミニUSBですか?
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 11:45:30.32 ID:???0
- microです。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 12:54:30.43 ID:???0
- http://kunkoku.exblog.jp/14938824/
お前ら、このmicroUSBケーブルがオススメ。
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 13:06:40.23 ID:???0
- クレードルあるし不要なんだからね!
買ってくる
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:05.48 ID:???0
- >>428
microUSBなのに、、端子に負荷掛かり捲りww
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 15:16:47.08 ID:???0
- >>428
不要な機能だな どんだけ役立たずかちょっと買って試してみる
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 17:06:05.79 ID:???0
- >>429
買ってきた
ケーブルはもう少し長ければ
プラ部分のバリが少し気になる
きしめん部分の幅が長めで結構かため
普通に充電/接続ケーブルで使うには問題ないんじゃね
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 17:16:51.12 ID:???0
- 端末の端子に負荷が掛って、、あぼーんw
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 18:52:29.14 ID:pcY/6JnX0
- スリープモードって問題なくすぐ解除になって通信可能になりますか?
ipodtouchで試用しようと思ってます。
普段ipodのwifiをオン オフで使用し。WM3600Rはスリープモードで
使おうと思ってるのですが・・
現在 URoad-8000を使っており、このような機能がない為、毎回
本体オン オフでめんどくさいです。
すぐに立ち上がるならこちらの機種にしようと思ってます。
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 19:02:30.39 ID:???0
-
>115,140,267,276,385,390,400,430,433
つまらない一行レスしかできない草野郎は何者?リアル基地?アスペ?
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 19:42:04.62 ID:???0
- >>434
電源が切れている訳ではないので、端末側はAPにつなぐ時と同程度でつながる
WAN側は、それなりに時間はかかる。条件によって変わるから、一概には
言えない
あなたの考えている、すぐ、がどの程度か分からないが、こんな感じ
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 20:36:55.62 ID:???0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332665755/184
184 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 20:24:55.45 ID:???0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1331465664/435 2012/03/29 19:02:30.39
>>35
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 21:17:27.34 ID:???0
-
草プがスレ立て
●『モバ板の』 ● 真 田 虫 ● 『気違い荒らし』●
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1332665755/
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 21:45:14.09 ID:???0
- WM3500Rから恐る恐るWM3600Rに変えたが、感度は下がらなかった
2個持ちでアンテナの周りを動いてみたが場所によっては確かに
アンテナは WM3500R>WM3600Rのところも合ったが、全体では同じだろ。
特に1本ギリギリのところでは、平均速度とか安定度がWM3500R<WM3600R。
WM3600Rの方が粘るという結論。
エリアギリギリ・アンテナ1本の人は、感度低そうな風評で悩むと思うけど、
総合力でWM3600R>>WM3500R だからMVNOの縛りが切れたら即交換でOKね。
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 22:02:12.31 ID:???0
- 新しいからなw
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 23:32:11.54 ID:???0
- U-road8000とどっちがええねん
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/29(木) 23:37:36.80 ID:???0
- 8000相手ならどう考えてもこっちだろw
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 06:44:06.57 ID:???0
- 昨日夜中に急につながらんようになった、ずっとWIMAXランプ点滅(接続中?)
別回線から障害情報見てもなし、電源オンオフ繰り返してもなおらず
諦めて寝たら朝なおってた
いやな兆候だ…
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 07:37:30.27 ID:???0
- 人が多いところに行くとエラーコード2で接続できないんだが、原因は何?
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 09:43:50.10 ID:???0
- >>444
単なる、輻輳だよww
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 11:08:52.66 ID:???0
- このルーターのiOS版アプリ出てるじゃん誰だよ4月後半とか
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 11:21:03.62 ID:???0
- >>446 これか? それなら、shine ww
更新日 Macintosh用ユーティリティダウンロードページへ
Aterm WiMAX Tool for Macintosh Ver1.0.3 2012/02/03
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 12:35:13.85 ID:???0
- >>447
いやiPhoneアプリだよ
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 12:43:33.84 ID:???0
- >>446
4月下旬ってNECのHPに書いてあるけど、それ本物ですか?
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:18:38.94 ID:???0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtt-SBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6pqUBgw.jpg
ぐねぐねmicroUSB買ったった。
本体は短くて巻いて持ち歩くってのはむずい。まぁスマホは立て易いけども。
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:19:56.89 ID:???0
- 広告入りw
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:22:20.10 ID:???0
- >>449
aterm wimax tool
検索してみ
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:29:45.17 ID:???0
- ほんまや
http://itunes.apple.com/jp/app/aterm-wimax-tool/id512450553
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:33:38.04 ID:???0
- 前から有ったようなw
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:48:29.50 ID:???0
- 試しに入れてみたけど、メンテナンス画面の閉じるボタンが効かないというシロモノだった…
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 13:51:30.10 ID:???0
- インフォメーション画面のOKボタンも効かないし…
ちなみにiOS5.1
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 14:41:13.19 ID:???0
- >>456
同じく。3GSのiOS最新
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 14:46:35.07 ID:???0
- 優先切り替えと休止状態への切替はちゃんと機能してる
ように見える
# 一度しか試してないので
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 14:52:27.88 ID:???0
- おお、本当だ!待ってたぜ
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 14:59:58.10 ID:???0
- 他力で文句ばっかりww
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 15:11:22.21 ID:???0
- >>456
俺もだ。touch4G最新OS
なんだかんだ落ち着くのは四月末とかになりそうだな
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 15:23:15.55 ID:???0
- まぁ一回、ホームに戻って再度開けば直るけどね。
さぁ、あとはニフティWiMAXのオマケideapad A1が、いつAndroid版に対応してくれるかだ。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 15:24:14.38 ID:???0
- 正直現状では全く使えんな
休止状態から復帰できれば良いのに
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 15:33:47.50 ID:???0
- >>463
休止状態では無線切れてるのに無茶でしょ。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 16:20:47.82 ID:???0
- ああ、ほんじゃウエイティング付けたら
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 18:03:27.76 ID:???0
- >>465
ウェイティングは無線接続で復帰するのでは?
無線からウェイティングへの移行をキックしてもすぐに復帰しちゃいそうだ
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 18:31:45.20 ID:???0
- >>466
クライアント操作で即ウエイティングに出来たら少しは電池持ちも変わるんじゃね
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 19:07:28.56 ID:???0
- で、次の瞬間に即起動。持ちが短くなりそうだね
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 19:54:24.93 ID:???0
- ああ、ほんじゃ何でもいいや
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 21:35:56.15 ID:???0
- バッテリーの持ちが悪いって前に書いたけど、問い合わせして送ったら
一定数の割合で不良があることを認めてくれた
毎日バッテリーをフル充電する使い方してる人は気付きにくいだろうけど
一度バッテリーの保存特性を確認しておいた方が良いかも
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 21:46:33.33 ID:???0
- >>446
うわあ 4月下旬になってたから昨日85円のやつ買ったばっかなのにorz
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 21:53:13.85 ID:???0
- 使って見たけど不具合だらけじゃねーか 昨日買っといて正解だったわ
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 22:01:47.19 ID:???0
- >>446
いやいや公式には4月下旬てなってr
ほんまや
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/30(金) 22:19:27.24 ID:???0
- なんか判りやすいステマだなwww
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 01:36:39.92 ID:???0
- 85円なんだから損したところでジュース一本にも満たないだろw
俺はもうちょっと待つけどw
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 05:33:23.94 ID:???0
- 無償で利便性を上げることが出来るステマは大歓迎w
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 07:36:41.58 ID:???0
- >>457
いまどき3GSとか使ってて、はずかしくないの?
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 08:18:14.82 ID:???0
- 3波ルータ、、まだ?ww
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 10:48:53.58 ID:???0
- >>477
いろんな事情があるんだからその言い草はないんでない?
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 10:49:48.62 ID:???0
- >>479
言い草
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 12:01:32.21 ID:???0
- なんか生活観のあるステマ営業部乙orzだな
ネットのステマ書き込み一つで100円×1000DL=10万円ならニートプログラマー
にはいい稼ぎだなwwwバグテストやらせてアドウエア仕込んで有料とか?
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 12:09:51.36 ID:TB9G3zks0
- 不自然な五つ星評価きた〜(AA略
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 13:18:59.04 ID:???0
- 3GS使ってる事情?
4発売の時はまだ3GSの分割半分ぐらい残ってたし、分割完済寸前に出た4Sは4と大差無いし、
3GS買って2年経つ寸前にApple careの保証でバッテリー交換したので、
あと2年の間、5を待つかMEDIAS買ってドコモに避難しようかなと。
3GSのCPUって、そこらのネットやapp走らせる分には今だ優秀だから、
余計に買い替えたい気にならない。
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 14:14:11.92 ID:???0
- 電池の消耗が早い気がするなー。
自宅でウェイティング放置して五時間後に100%→72%って普通か?
出力を50%にしているけど初期の12.5%?にしたら長持ちするのかな、、
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 14:51:08.17 ID:???0
- 計算を覚えれないの?LED自動消灯とか出力も関係するけど。
ウェイティングは25時間で100%、1時間なら4%、5時間なら20%って計算できる。
バッテリのへたりとかばらつきとか温度とか誤差見込めば28%は普通。
わざわざ何時間もウェイティング使うのは電池の充放電が増えて寿命が落ちる。
基本休止を使って少しウェイティング使うぐらいが便利で頭の良い使い方。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 15:21:32.87 ID:???0
- 目に見えるほどバッテリー劣化する前に乗り換えるだろ
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 15:34:03.94 ID:???0
- 一日中つけっ放しの俺勝ち組
きっちり10時間持つんだから外出中に休止とか意識しなくていいのはありがたい
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 15:36:53.88 ID:???0
- 付けっぱなしならやっぱMCのほうがいいかな
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 16:24:32.17 ID:???0
- 物を上手に使えない奴に多い傾向かな。クレーマーになりやすいタイプともいえる。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 16:24:39.86 ID:???0
- デュアル3G SIMでWiMAXルーター機能もあり
おサイフケータイ付+おくだけ充電
重さ130g以内
こんなスマホがあったら絶対買うし
NECさん作ってよ
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 16:34:55.04 ID:???0
- それ15万円ですw
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 17:13:00.24 ID:???0
- >>484-485
ウエイティングがもう少し持ち良ければなあ
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 23:18:44.10 ID:???0
- おくだけ充電の世界規格を作ってほしいな。
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 23:21:39.71 ID:???0
- qi とかだろ?ww 明日来るよw
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 23:47:13.24 ID:???0
- iPhone4S使ってて湘南新宿で新宿から大宮間でよく使うんだけど、なんか数回暫く繋がらなくなって、機内モードにして戻すと繋がるとか本体のボタン押して見ると繋がるとかなんか不安定なんだよね…
ハンドオーバーが遅めなのは仕様なのかなと思うけど、これってAPPLE製品との相性?
ちなみに一年使ったuroad9000ではそんな事無かったんだよなぁ… 今よりハンドオーバーも明らかに早かったし…
まあ電池の保ちと休止モードの使い勝手は気に入ってるから後悔はして無いけど…
何とかならんものかなぁ…
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/31(土) 23:49:20.73 ID:???0
- 曰電スレだったね、ここ。。w
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 01:10:40.45 ID:???0
- ハンドオーバーは3500の方が早かった気がするからアップデートで良くなるかもね
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 01:43:27.73 ID:mObm8gKV0
- ノ
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 04:29:24.71 ID:???0
- >>495
iPhoneやiPod touchはなんかしょうがない。相性。
3500の頃からよく切れる話はあるし自分のも頻繁に見失う。少し待つと復帰するけど。
iPadは今のところそんなことになったことないんだけどね。iPhoneはなんかダメだわ。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 05:41:52.90 ID:???0
- 価格のキャンペーン3000円しょぼくなった(´・ω・`)
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 12:49:57.50 ID:???0
- iPhoneアプリ入れてみたけど「管理者パスワードが設定されていません」
ってエラーが出て先にすすめない…。これどこで設定するんですか?
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 13:19:46.22 ID:???0
- 本体
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 16:10:49.22 ID:???0
- メルコにも、参戦して欲しいなww
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 18:15:59.74 ID:???0
- メルコは基地局だけでしょ…ってメルコ違いか。
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 19:14:56.40 ID:???0
- 牛よりメルコだろw 三菱が憎い〜ww
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 20:05:38.65 ID:???0
- 3500を使ってるんやけど、3600購入して機器追加で使用中。
3500で電波がギリギリ1本の場所が、3600は電波を全く掴めなくてめっちゃ残念。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 20:20:30.66 ID:???0
- 3600は、ほんと駄目な子ww
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 20:42:45.96 ID:???0
- 都会限定仕様
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 21:54:37.72 ID:???0
- >>507
駄目な子ってか出来るのにやらない子ってイメージ
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 22:04:30.18 ID:???0
- そういう考えを持ち続け、35才を越えた大人だと思うww爆
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/01(日) 23:59:49.22 ID:???0
- >>506
俺は逆に3500でつながらなかった社食が3600でつながるようになって快適
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 00:33:17.02 ID:???0
- そうか。
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 02:05:22.78 ID:???0
- そうです。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 05:44:34.10 ID:???0
- ようやくベストな設定を見つけた。
機器追加してるせいもあって手こずったが2M足らずだった下りが12Mまで上がった。
Stumbler様々だよ。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 07:08:42.11 ID:???0
- iPhoneのページを開けません病をなんとかしてほしいものよ ここで言ってもなんだけと
- 516 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/02(月) 07:19:03.05 ID:???0
- >>515
Flash入れてないんじゃない?
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 10:26:04.97 ID:???0
- 大体、、重いページ多過ぎw テキストで十分。
画像も全aaイヒしる!ww
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 17:22:41.32 ID:???0
- 公式アプリ配布中止した方が良いレベルだった
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 18:08:19.67 ID:???0
- >>518
禿同
たまにしか接続しないのに、アイコンうざすぎ。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 18:09:40.80 ID:???0
- 曰電w
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 19:31:56.33 ID:???0
- 送信出力って12.5から変更すると速度向上されるみたいですが
デメリットはありますか?
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 19:58:20.64 ID:???0
- >>521
電池の減りが早くなる、他の無線機器と干渉しやすくなるとかかな。
って速度あがるか?ルーターと子機の距離が離れていなかったら出力あげる必要ないかと
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/02(月) 22:58:19.83 ID:???0
- 電源OFFが赤点灯まで長押しとかわかりにくいしスマートじゃねえだろ。
休止ボタンを別に設けるべき。
付属の紙のECO設定についての記述もゴチャゴチャしてて分かりにくい。
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 00:12:43.07 ID:???0
- >>523
お前がバカだからだよw
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 01:04:03.30 ID:???0
- >>524
そのレスが来ると思ったよ。
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 01:15:35.66 ID:???0
- tryの3300よりデムパのつかみが悪いんですが?
何がハイパワーなんだか
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 01:58:39.74 ID:???P
- NEC系は最初は糞ファームでボロクソ言われて、アプデで改善されて神アプデキター
とかが伝統だな
ま、そう言う俺は、8000とHome使いなんだが。
お邪魔しました。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 02:00:04.32 ID:???0
- w ま、メルコがいいねww wimaxなら、真性を使いたいw
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 04:55:08.44 ID:???0
- >>522
サンクス
1日に届いて設定いじったら速くなると思って
調べたら送信出力とマルチキャスト伝送速度をマックスで速度向上ってあったから
やってみたけど特に変化なしでした。
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 08:05:53.82 ID:???0
- ファームウェアバージョンアップまだかな
ハンドオーバーが3500よりも明らかに劣化してる
電車の中だと再接続まですごい待たされるようになったわ
電波自体は入っているようだし、ファームウェアで解決できそうなんだが…
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 08:50:49.26 ID:???0
- 研究部門も、田舎に有るのかな?
曰電ww
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 08:51:09.98 ID:???0
- シンセイコーポレーションな人の書き込み目立つけど
新製品が売れてないの?w
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 09:14:26.92 ID:???0
- 知名度は低いわなw
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 09:42:51.80 ID:???0
- デフォルトのまま使ってるんだけどおすすめの設定とかありますか?
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 09:49:20.38 ID:???0
- 過去スレを読むw まだ、5スレなんだなww
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 10:11:00.09 ID:???0
- よく言われる3600のハンドオーバーだけど、
毎日特急乗ってるけど川幅1km以上のデカイ橋渡る時以外切れた事無いな。
タクシーで高速とばして貰った時も切れなかったし…
シンセイ8000と変わらんと思った。日本の中心地、大阪での話な。
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 10:20:23.45 ID:???0
- そんな河が日本に有るの?
大井川?ww 淀川?w
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 10:25:06.71 ID:???0
- 淀川渡る特急って、阪神?阪急?京阪?
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 10:37:11.79 ID:???0
- 営団東西線の荒川鉄橋は、延長1236m だしなww
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 12:15:46.07 ID:???0
- あれは陸上部分込みの長さだし…
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 12:31:54.35 ID:???0
- 地下鉄はきれまくりだな
駅構内と地上部分だけだな
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 14:01:54.23 ID:???0
- 下流?の葛西橋を渡った時は感動した。
河口付近で、海っぽかったしw
東西線は、あの鉄橋の上で、車両が寝たんだよなww
今日みたいな、暴風の日にw
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 15:55:14.33 ID:uhB29NHG0
- 規制おわt
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 18:15:27.29 ID:???0
- >>536
うそいえボケ
3500初期ファームのようなパケ詰まりもある
ウェイティングも1日持たない
はやくアプデしろ
して
お願い
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 22:56:56.01 ID:???0
- tryで8000借りていつものドトールで電波最弱だけど繋がったから
これ買ったんだけど繋がらないってどうなのよ。
機種依存のエリアって・・・。
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 22:59:34.05 ID:???0
- また、、曰電の被害者かあ〜ww
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/03(火) 23:08:48.67 ID:???P
- まぁ、なんと言うか、ファームアプデに期待だな。
と言うか早くアプデした方がいいと思うんだが。
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 09:09:55.01 ID:???0
- >>545
>>546
自演するならもっと時間をあけないとwww
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 10:36:36.20 ID:???0
- 被害妄想も病だしねw
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 11:22:03.56 ID:???0
- 欠点が書き込まれるとすぐに>>548みたいなやつがわいてくるな
電波状態が良い自宅でしか使ってないようなやつなんだろうけど
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 11:36:13.15 ID:???0
- WiMAXハイパワーって何だったんだろうな。
今出ているものはハイパワー規格を生かせてない気がする。
NECもシンセイも。
結局それ以前の機種と大差ない気がするんだよね。
電波のつかみとか。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:05:01.78 ID:???0
- Wi-FI通信してない時に待機モードになって節電出来るってことだけど、
iPhone側でWi-FIをオフにしておくとかにするんでしょうか?
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:15:07.27 ID:???0
- 感度が悪いと言ってるお前ら当然、ビニールは剥がしてるよな?
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:23:19.80 ID:???0
- ビニールに負ける端末w
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:29:29.41 ID:???0
- >>553
ビニール?
なんじゃそれ
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:34:00.94 ID:???0
- 3300は、貼ったままだよw
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 13:55:39.59 ID:???0
- >>555
表面に貼ってる絶縁シート
角っこらへんをセロテープでペタペタやってみ。
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 14:23:06.37 ID:???0
- 感度かわるか?
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 14:39:39.06 ID:???0
- 逆に堕ちるw
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 14:42:47.75 ID:???0
- ホントに絶縁シートなら取説なり何なりで説明されてないとおかしいだろw
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:10:23.29 ID:???0
- 絶縁じゃないポリ塩化ビニールなんてありゃせん。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:15:41.12 ID:???0
- 信じないなら、
試しにリモコンや充電器と電池の間に挟んでみればいい。
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:16:29.94 ID:???0
- 剥がしたくないんだが、マジで感度上がるの?
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:23:55.22 ID:???0
- 物理法則上、絶縁だろうが無かろうが、電波を遮断する物体を減らせば、上がるに決まってるでしょ。
ただ、体感的に違いが解るほど上がるか、それは知らん!
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:30:15.72 ID:gpkMifzY0
- こんな薄いビニールごときで感度なんか変わる訳ない
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 15:33:18.15 ID:???0
- >>565
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY37SWBgw.jpg
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 16:08:14.71 ID:???0
- 剥がしてみた
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/04 16:06:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 730.43Kbps (90.99KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 746.75Kbps (92.8KB/sec)
推定転送速度: 746.75Kbps (92.8KB/sec)
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 16:16:04.63 ID:???0
- 子供w
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 16:56:09.41 ID:???0
- >>567
剥がす前と比べてどう?
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 17:14:02.40 ID:???0
- >>567
剥がす前の測定をし忘れてはいないよな?
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 17:21:05.25 ID:???0
- お前らとはもう絶縁だよ
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 17:22:56.94 ID:It+3vNeb0
- また、貼り直しか?
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 17:29:07.19 ID:???0
- 当然感度が変わるものが貼ってあれば
剥がすように取り説に書かれてるだろう
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 17:29:53.56 ID:???0
- はがしたら捨てずに絶縁か電池で試してくれ
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:28:47.65 ID:n/1gcNOk0
- つかさああいうのは納品前の傷防止だろ。買ったらその場ではがせよwいつまで貼ってるんだよ
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:35:14.53 ID:???0
- 携帯の液晶に貼ってあるのと違ってさほど気にならないんだよな。
人前に出すものでもないし。
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:05.33 ID:???0
- >>575
相当、ぼろぼろにならないと、剥ぎませんww
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:49:59.20 ID:???0
- 剥がさないと放熱に影響あるんじゃないか?
電池が早く劣化しそう
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:53:03.56 ID:???0
- 傷を取るか、放熱&感度を取るか
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 18:54:47.27 ID:???0
- そこで、メッシュの巾着袋だなw
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 20:30:15.54 ID:???0
- USBは1.1より2.0にさした方が早いんだろうか。
変わりない?
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 20:32:33.46 ID:???0
- フィルムあるなんて知らなかったしwだから購入してすぐ傷ついてたのか、、誰も見ないし放置してた
w
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 20:49:59.67 ID:???0
- うすうす0.02oですら、つけてる時とつけてない時じゃ感度は大違い
直接感じたいんだよぉ
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 20:55:03.02 ID:???0
- で、早漏に…
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 20:56:15.09 ID:???0
- アイ アム ソーロー・・・
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 21:02:57.96 ID:???0
- >>581
2.0 今時かい?ww
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 21:14:10.24 ID:???0
- >>581
1.1の理論値は11Mbpsくらいだったはず
理論値全開は出ないと思うので、
場所によっては2.0にしたほうがいいと思うよ
基本1.1でいいとおもうけど
- 588 :548:2012/04/04(水) 22:35:45.30 ID:???0
- >>549 >>550
こんな過疎スレに短時間にレスが集中するのは不自然なんだよwww
次はネタの連続レスで沈静化ですか、定石ですねw
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 23:00:54.85 ID:61JyMa0d0
- >>587
ありがとう
最近速度低下が激しいんで何でも試したくなった。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 23:13:12.03 ID:C6Gs7S4p0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7MWWBgw.jpg
俺汗かきなんで夏場はポケット蒸れるから
100均で買ったビニールに入れてるわ
電波弱くなってんの?
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/04(水) 23:26:06.91 ID:???0
- うわっ
これは酷い(-。-;
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 00:11:04.78 ID:???0
- とりあえずピザの枚数を減らす事からはじめてみよう!
喫煙も減量に効くぞ
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 00:55:25.69 ID:???0
- 冷えピタ貼るといいよ
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 01:16:22.51 ID:???0
- >>588
幻聴や妄想、大変そうだなww
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 01:18:33.69 ID:???0
- >>590
メッシュ袋に入れて、鞄に入れるw
- 596 :590:2012/04/05(木) 02:05:00.55 ID:???0
- お前らヌクモリティ溢れるレスありがとう
酷い言われるとは思わなんだw
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 02:13:33.49 ID:???0
- クレードル接続時にだけDHCP無効にできないかね?
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 05:16:12.20 ID:???0
- >>590
弱くなってないの?
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 07:54:52.46 ID:???0
- >>529
出力は12.5のままマルチMAXにしたら速くなったわ、ええこと聞いたわ
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 08:47:47.13 ID:???0
- 3600Rの駄目なところって、受信してそうなくせにルーターからPCまでが遅いといわれていたけど、これが原因か。
マルチキャスト伝送速度(Mbps)が初期値1とは。
1/2/5.5/11とあるなら、大きいほうを初期値にすればよかったのに。
http://www.aterm.jp/function/guide14/wireless_cmx/web/main/3600/8w_m10.html
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 09:06:28.74 ID:???0
- 何この流れ
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 10:50:13.47 ID:Xvai1hE30
- >>598
最初からビニールに入れてるからわからないや
とりあえず普通に使えてるが
今度着脱して速度比べてみる
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 12:13:23.74 ID:???0
- 有無でも、目糞鼻糞w
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 13:26:37.43 ID:???0
- マルチキャスト伝送速度ってなんなの?
デフォのまま使ってるけど。
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 14:11:10.84 ID:???0
- >>604 マルチキャスト伝送速度
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/web/main/8w_m10a_50s.html
<ご注意> 他社製 Draft IEEE802.11n対応無線LANカードとの接続は保証しておりません。
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 14:21:21.14 ID:???0
- くだらない事聞くけど、これ持ってるけど電源キーとsetキーは一回押し?長押し?
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 14:32:41.31 ID:???0
- 桃グラムが到着した
8000は窓の向きによってずいぶん電波状況が変わったけど、
これはどこに置いても変わらないな
アンテナ2本のまんま
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 14:42:44.35 ID:???0
- >>607
8000だとむきによって電波状況どれくらい変化したの?
ちなみに、8000も3600Rもつかえる状態?
それとももう8000は解約した?
もし両方使えるなら、電車とか車やバスで移動しながらのときどれくらい違うのか知りたいので実験してくれたらありがたい。
極端にシンセイびいきの人の比較結果だけじゃどうも信用できないので。
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 14:46:21.05 ID:???0
- >>607
鈍感w
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 15:11:23.30 ID:???0
- >>608
すまん、8000はtryのレンタルだからもう試しようがない
2階に2部屋あって東西南北すべての窓で試したけど、
8000は時間帯とか向きで中〜弱に変わった
窓から離れると弱くなる傾向も
3600は表示の上では方角も窓際も関係ない感じ
カカクのスピードテストで計測したら下り5Mbps前後、上り1Mbps前後
3600もUSBでPC接続してほとんど同じぐらい
ルーターを2階のPCに接続したまま1階でスマホから接続したら、
8000はwifiの電波が弱いのかほとんど使えなかった
こっちは1階でも中〜弱で使える
設定で出力は上げてるけど
移動中はまだ使ってないからわからん
パソコンに無線LANがないので、8000だと接続が面倒だったが
これはUSBで電源も通信もできるから楽だね
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:06:26.67 ID:???0
- >>600. >>605
おぉ!なんか速くなった
んで今までアンテナ1本だった所も2本になったよ
ヽ(´▽`)ノアリガト-
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:12:41.27 ID:???0
- アンテナは気のせいだ、、、1本に戻ったw
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/05 17:08:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.60Mbps (448.88KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.27Mbps (159.09KB/sec)
推定転送速度: 3.60Mbps (448.88KB/sec)
ちなみに俺は >>567ですw
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:35:54.36 ID:???0
- >>610
そうなんだ。
3600Rもよさげな感じだね!
移動に使うことあればまた報告お願い致します。
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:36:52.00 ID:???0
- >>612
早いのは早くなったね。
設定を1から11にしてその速さに?
やっぱりあの規定値が変なのかな。
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:38:55.29 ID:???0
- マルチキャスト伝送速度変更ってストリーミング使用時以外にも意味あるん?
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 17:58:49.52 ID:???0
- >>615
持ってるなら、自分で試せw
- 617 :612:2012/04/05(木) 18:07:50.65 ID:???0
- >>614
設定を11にしたのと100%使用にしただけ
今までが遅すぎたんでかなりうれしいw
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 18:37:29.95 ID:???0
- 数字をあげることでのデメリットとかないの?
電池食うとかかな
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 18:42:27.17 ID:???0
- 表裏だよww
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:10:40.63 ID:???0
- 11にしてもなーんも変わらんね
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:12:03.81 ID:kTAuhEkT0
- 送信出力は100%にしないと全然速度出ない
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:38:42.77 ID:???0
- 送信出力って、wimaxとの接続の出力なのか、wi-fi機器との接続の出力なのかどっちなのか分からん
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:40:33.98 ID:???0
- 別々にあるだろw
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:49:17.36 ID:???0
- 出力を上げた分だけどうしても、電池の減りは早くなるね。
色々実験して自分にとって都合のいい数値を決めるしか。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 19:52:04.03 ID:???0
- >>610
俺がおった
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 20:15:53.46 ID:???0
- >>623
すまん。kwskお願い出来ないだろうか
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 20:59:00.17 ID:???0
- うちもデフォ設定で使ってたんでいじってみたら劇的に上がったわ
ちょっと感動
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/05 20:50:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 7.39Mbps (923.88KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.73Mbps (216KB/sec)
推定転送速度: 7.39Mbps (923.88KB/sec)
↓
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/04/05 20:53:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 13.47Mbps (1.68MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.83Mbps (352.8KB/sec)
推定転送速度: 13.47Mbps (1.68MB/sec)
なんで初期値が低速設定なんだw
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 21:10:20.47 ID:???0
- カタログ値どうりに電池が持つように、
省電力設定で出荷してクレーマー対策
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 21:17:52.62 ID:???0
- 消費電力は上がるからな
もっと簡単に切り替えられるといいのにね
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 21:32:31.56 ID:EugBJaYVi
- AXGPモバイルWi-Fiルーターも発売して欲しい。
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 22:33:31.06 ID:???0
- セカンダリの存在意義が分からんので切った・・・
WPS2非対応機器用?ちょっと前のニンテンドーDSとか。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/05(木) 23:34:00.47 ID:???0
- マルチキャスト伝送速度に関しては電池食いにあまり影響しないからはじめから11を規定値にしていたらいいのに。
出力はやっぱり上げたほうが明らかに速度はよくなるけど、確実に電池の減りは早くなる。
その日の出かける予定やコンセント確保状況によって初期値くらいの細々とした運用をやるか、100%でやるか考えるべき。
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 00:15:49.83 ID:???0
- マルチキャスト伝送速度ってビデオ会議やストリーミング配信の
マルチキャストサービス使う時以外は関係ねーだろ
送信出力もLAN側だし
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 00:55:55.53 ID:M0SbAArZ0
- >>633に同意
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 01:20:30.93 ID:???0
- 俺もそう思ったんだが、なんか関係があるっていうほうが
ここのコンセンサスになってる感じがして
実際はどうなのか知らんけどな
- 636 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 06:30:14.95 ID:???0
- なぁ、このスレなんなの
半分以上ファンタージーで構成されてるだろ
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 07:28:24.09 ID:???0
- 巣から出てこなきゃ良いのにねぇ。
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 15:48:04.44 ID:???0
- 100金とかにこれに合うカバーない?
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 15:51:32.88 ID:???0
- 捜せはあるだろw お気に入りは、メッシュの巾着袋なww
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 16:17:09.59 ID:RBw0JfWm0
- これって、PCのUSBからだとほとんど充電出来ない。
時間がかかるとは書いてあったが…
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 16:18:23.29 ID:???0
- 稼動したら、喰われるよww 停止中に充電ww
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 17:17:02.61 ID:TZ21Ygah0
- おこんなもんにカバーとかwアフォか
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 17:19:53.11 ID:???0
- >>642
おこんなもん
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 17:36:36.70 ID:???0
- おまんこなんだもん
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 18:02:55.76 ID:???0
- >>623
別々にねーよ
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 19:06:41.56 ID:???0
- ローソン全9000店で使える無料の無線LAN「LAWSON Wi-Fi」が本日スタート
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120406_524530.html
WM3600Rの醍醐味キタ
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 19:14:18.31 ID:???0
- >>646
ローソン近辺だったら普通にWimaxも使えるんじゃね?
- 648 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 19:15:39.30 ID:???0
- 3600Rの醍醐味は地下街でしょ
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 19:20:10.35 ID:???0
- wifiにつなげたいがためにわざわざコンビニ行くんかね
相当辺鄙なとこじゃなければ3Gかwimaxか繋がるでしょうに
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 19:22:20.86 ID:???0
- 光だけ来てて、他エリア外ならいいねw
電力系なんかは、多いなww
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 20:19:52.42 ID:???0
- ポケットに車のカギと一緒にいれてたら、
むき出しの端子と接触してショートしたらしく、電源入らなくなった…
明日買った店に「突然電源入らなくなった」
って言って交換してもらってくるわ\(^o^)/
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 20:21:13.34 ID:???0
- すげえ、、迷惑w
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 20:44:55.13 ID:???0
- ちゃんと申告しろよw
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 20:55:49.25 ID:???0
- >>651
通報しました
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 21:14:42.08 ID:H3aectOX0
- wifiのほうが電池食わないんじゃね?
自動で切り替わるんだろ
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 21:17:28.73 ID:???0
- そもそも、車のキーレスと電波が干渉してドアが開かなくなるぞ。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 21:24:21.07 ID:???0
- 電子キーは大丈夫だが、、ロックレバー?ボタン?に何か挟まって、
えらく泣いた事が有るww
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 21:58:15.05 ID:???0
- 無線LAN側の通信が30分毎に切れるんだけどどうしたらいいの?
イーサネットでつなぐしかないのかね
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 22:00:24.01 ID:???0
- 接続時間をもっと延ばす?w
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 22:03:43.55 ID:???0
- >>651
ww
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 22:49:01.75 ID:???0
- セカンダリの -gwとめて、デュアル停めて、13Ch固定で、12%のままだけど
10Mbpsくらい出るけど?移動中とか、都市部なら密度的に4Mbpsがボトルネックだし。
どうせ1mくらいの範囲で使うんだし、周りの妨害干渉考えてね。
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/06(金) 23:39:45.72 ID:???0
- 100%じゃないとなんか損した気分だな。
速度が落ちている気がしてならない。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:00:15.07 ID:???0
- みんなこれどうやって持ち歩いてる?
かばんの中に入れておくよりも胸ポケットの方がちょっと有利かなと思って・・・
肩口やベルト辺りにホルスターでもつけてみようかな
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:21:38.23 ID:GAaRl5pS0
- アフォか、カバンで十分。
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:36:53.37 ID:???0
- 服だと落とすなw
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:51:35.38 ID:???0
- >>663
専用ケースにカラビナ付けてカバンにぶら下げてる
電波の拾いも良いし使い勝手良いよ
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:53:25.29 ID:???0
- ちなみにこういうの
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51k9l9z%2BIAL.jpg
パナのモバイルブースターと一緒に入れてるけど、
専用ケースだけあってサイズもぴったり
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 00:57:17.62 ID:???0
- メッシュの巾着袋が、、ww
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 01:07:15.19 ID:???0
- >>667
オレもそこの使ってる。違うモデルだけど
- 670 :663:2012/04/07(土) 02:20:36.69 ID:???0
- なるほど体ではなくカバンにブラ下げた方が良いかもね。
サンクス、明日アキバで物色してみる!
・・・モバイルブースターか、やっぱ予備電源あると安心だよな・・・
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 05:04:22.03 ID:???0
- >>663
化粧ポーチ的なのに突っ込んでる。用ある時だけ取り出して電源入れる
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 06:26:37.98 ID:???0
- けつポケットがいちばん
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 06:39:23.33 ID:???0
- 俺は無印使ってる
サイズもピッタシ
メッシュで通気性良いしLEDも見える
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761290379
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 06:54:35.59 ID:???0
- 財布も煙草も携帯も3600も全部みかんの赤い網に入れてる
結構便利なんだぜ
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 07:31:12.04 ID:???0
- Wi-Fiスポットって2chブロックされてない?
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 08:57:21.16 ID:???0
- >>675
しらねえよw
2ch運用でも見てこい
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 09:06:04.07 ID:???0
- 先月niftyのキャンペーンでA1とセットで買ったんだけどキャンペーン組の人で
Aterm WiMAX Tool for Androidがインストール出来てる人居る?
うちだとシステムアップデート、セキュリティソフト、Aterm WiMAX Tool for Androidの
順でやってもインストール出来ない
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 09:25:09.87 ID:???0
- 中華padだしなあ
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 09:25:34.95 ID:???0
- >>677
FAQ見て言ってる?
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 09:44:56.12 ID:???0
- >>672
それで、何台液晶を割った事かと、、(遠い涙目〜ww
>>673
やっぱ、メッシュだよなw
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 10:46:15.30 ID:???0
- >>679
はい
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 11:10:11.48 ID:???0
- >>679
見てるだけで理解してないようだよ
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 11:33:41.08 ID:???0
- 保護フィルム剥がした!変化なし!むしろ今日は調子が悪いようだ
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 11:37:11.57 ID:???0
- あーあ、服脱がせるから風邪引いたんだよ
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 11:40:48.10 ID:???0
- 今日は、寒いなww
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 12:09:46.44 ID:???0
- Aterm WiMAX Tool でバッテリー残量チェックに
バックからいちいちルーター出さずに済むようになって
世界が変わった
3600Rに買い換えて本当によかったわ
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 12:15:23.11 ID:???0
- 自画自賛w
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 12:20:47.56 ID:???P
- 公式アプリは3500Rのアプリ使ってた人には微妙なんだよな
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 12:38:29.09 ID:???0
- レビュー悲惨だな
バグ大杉
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 13:03:29.47 ID:???0
- 3500Rアプリ使えるのでそのままつかってる
公式のクソすぎる
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 13:25:15.05 ID:???0
- 俺は公式かと思ってうっかり有料のやつ買っちゃった。満足してると信じてる
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 16:41:57.98 ID:???0
- Aterm WiMAX Toolでアンテナ5/6の状態で
クレードル有線接続で↓1.5Mbps
MTUとかはNECのページ通りに設定した
もそっとなんとかならんもんか
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 16:45:18.92 ID:???0
- 引っ越しが多い俺は重宝してる。
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 16:45:21.41 ID:???0
- >>692
基地局が混んでたら手の打ちようがないよ。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 18:19:15.51 ID:???0
-
これ電源OFFのときにも充電できますか?
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 18:20:24.36 ID:???0
- 出来るし、でないと、充電しないw
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 18:35:24.21 ID:???0
- >>694
そっかー、ADSL12M契約で10M出たから
WiFiもスカスカウハウハだぜー。と皮算用してた(´;ω;`)ままならぬものよの
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 18:40:41.40 ID:???0
- あ〜あww
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 19:08:34.78 ID:VK2JzDE/0
- >>696
あ、そうかw
ありがとうっw
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 19:15:23.04 ID:???0
- 例えば10分後に待機状態に設定すると、ウェイティングに移行する手段はなくなりますか?
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 19:17:16.23 ID:???0
- 俺は1分に設定してるわ
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 19:44:32.34 ID:???0
- 俺も1分
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 19:49:41.05 ID:???0
- 09には、1分は無いよw
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 21:28:14.91 ID:???0
- モモピンクにしたからクリアケース欲しいんだけど尼で売ってるのでええんか?
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 22:41:54.46 ID:???0
- 鶴光来たで
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 00:01:41.61 ID:???0
- 今月から、モモグラム使用中
充電しても、100パーセント充電できず(96%で止まる)
初期不良??
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 00:20:40.17 ID:???0
- しないように、設計されてるってw
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 01:19:25.91 ID:???0
- >>706
電源切れば100%までいくよ。
通電しながらは行かないようになってる。
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 03:04:54.16 ID:???0
- えっ
俺もモモグラムでクレードル充電しながら使ってるけど、web画面からは100%表示されてるんだが…
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 03:20:13.13 ID:???O
- このルーターは性能いい?
PS3やろうと思うんだけど
ルーター買ってPS3とLANケーブルで繋げばいいだけだよね?
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 04:44:23.05 ID:???0
- マルチよくない
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 07:44:10.50 ID:???0
- WiMAXは遅延を避けたいオンラインゲームには向かない
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 08:49:17.17 ID:???0
- >>708
嘘つくな
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 09:03:21.56 ID:???0
- みんなやっぱロングライフ充電は使わない感じ?
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 09:07:36.22 ID:???0
- >>714
俺のはロングライフ使ってる。
親戚のとこのWiMaxの設置やったけど、そこはロングライフしないままにした。
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 09:34:15.42 ID:???0
- 3/6から使い始めて、その日にクレードル差して電池残量100%まで充電
直ぐにロングライフ充電を使用するに設定して今に至る
現在の電池残量が95%で減ったのは一ヶ月で5%ってことらしい
・本体はクレードルから外してない
・充電回数はたったの1回
・使わないときは本体の電源切ることがある
そろそろ外に持ち出そうか
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 09:52:12.62 ID:???0
- 地下鉄で公衆無線LANいいね
とりあえず使って見たが切り替わりのストレスがちいさかった
通過の10分ぐらいならいいけどWM3600Rの電池喰うからそれ以上
なら休止にして、スマホのWiFiでつなぐことにする
ロングライフ充電は使ってるよ
電池の個体差もあるから寿命は結果論的で顕著な効果はわから
ないし保険的だね
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 10:10:52.39 ID:???0
- 一年しか使わないんだからロングライフとか意味無い
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 10:17:32.41 ID:???0
- >>718
禿胴。
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 10:21:25.30 ID:???0
- はい、この世界は貴方中心に回っています。
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 10:26:53.23 ID:???0
- あたりめーだろカス
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 10:42:02.81 ID:???0
- 1年で新型が出るしなww
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 11:53:09.95 ID:???0
- >>718
俺も最初エネにしてたが賛同
いざ持ち出しのときに困るしw
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 12:33:35.98 ID:???0
- >>719
禿同。ロングライフとかセコすぎるw
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 14:32:37.06 ID:???0
- 自演乙
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 14:48:33.19 ID:???0
- クスクス 1年と3ヶ月で新型がでる
WM3500R 発売日:2010年11月下旬 WM3600R 発売日:2012年 2月上旬
禿にどういう意味かわかるか? クスクス 特に半固定利用の方
1年で解約し新規0円に乗りかえれないやつとか新機種待ちの奴はずるずると
年契約ので更新することになる。2年使わなきゃならなくなる奴が70%だな。
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 14:59:16.99 ID:???0
- 機器追加でまだまだ使うよ
予備にもなるしな
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 15:10:53.90 ID:???0
- >>726
禿にどういう意味かわかるか? クスクス キモスww
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 17:54:09.89 ID:???0
- 変なスペースあるし中国人だろ
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 18:52:20.57 ID:???0
- 日本から、仕事が消えるなww
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:35:24.26 ID:???0
- >>730
仕事なんて辞めちまおうぜ\(^o^)/
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:36:30.42 ID:???0
- 乞食ですね、わかりますww
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:44:09.28 ID:???0
- 違います。生ポです
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:49:25.76 ID:???0
- 今後は、職業訓練が始まって、選別が有るともww
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:49:49.04 ID:???0
- >>732
乞食だけじゃ生活できないずら
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 21:58:18.43 ID:???0
- ミスマッチに気付くと、失業や乞食から抜けられるのにねw
考え方次第だと思うよww 自営なども、選択肢にw
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:08:56.47 ID:???0
- モモグラムって、まさかシルバー筐体の上面パネルだけ差し替え?
横とか見るとシルバーと同じなんだが…
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:18.13 ID:???0
- 既出だよw 怒って剥いだとかも、見たなww
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:18.32 ID:???0
- 差し替えですらありませんよ
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:36:15.08 ID:???0
- よくレビューで安っぽいとかチャチとか言われてるけど
実際届いたの見たらそんなに悪くもなかった
だいたい金出して買っても2万円もしないものに
高級感とか求める方が間違ってるだろ
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:39:45.70 ID:???0
- 原価は数百円かな?w
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:46:44.02 ID:???0
- コンビーフ型にする事で金型コストをケチっていることは確かだ。
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 22:53:56.88 ID:???0
- 野崎謹製w 国分でもいいですww爆
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:16:25.29 ID:???0
- オレもまったく期待してなかったけど、
ここまでちゃっちいとは思ってなかったわ。
3500Rの方が見た目はマシだった。
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:17:36.57 ID:???0
- ここではU-Road8000の外見に触れちゃダメ?
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:26:50.07 ID:???0
- うん
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:27:10.50 ID:???0
- いいよw 筐体は二の次ww
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:40:59.62 ID:???0
- 屋外で移動せずに使ってるんだけど、突然ネットに繋がらなくなることが頻発。
本体のインジケータ見る限りはWAN側も無線LAN側も繋がってるようなんだけど、
PCやスマホから見るとネットに繋がってない状態になってしまう。
仕方ないのでそのたびに電源切入してるが面倒。
自宅だと全く問題なし。本体の設定は特にいじらず使用してる。
同じような症状の人いますか?
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/08(日) 23:46:47.26 ID:???0
- チャンネルバッティングしてるんじゃね
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 00:24:56.20 ID:???0
- >>748
全く同じ症状だ
ただ俺の場合は自宅でしか起きないけど
最近頻発しててすごく不便だわ
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 02:13:32.48 ID:wPUF5QRb0
- 3600を有線クレードルで利用してるんだが、下り3Mで上りが5M近い…。
どうにかならんもんか。
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 03:44:51.64 ID:???0
- >>751
メチャクチャ充分な値だろ。
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 12:04:37.76 ID:???0
- >>751
同じ条件で1M/6Mな俺にあやまれっ
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 15:26:02.45 ID:???0
- あやまれっ
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 16:22:48.97 ID:???0
- nothx
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 16:22:56.95 ID:???0
- いやだね
http://www.youtube.com/watch?v=3j3m_7xTpk4
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 18:37:29.38 ID:???0
- >>751
俺もそんな感じだよ
上りのが速いのにはびっくりした
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 19:52:10.05 ID:???0
- 有線がええてw
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 20:29:42.02 ID:???0
- 下り: 8.52 Mbps
上り: 4.98 Mbps
今までちょっと不満に感じてたけど、認識改めよう
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 20:58:20.20 ID:???0
- 速いねw
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 21:09:25.16 ID:???0
- >>759
下1.1mb上0.6mbでまあ十分かなとか思ってる俺がいる
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 22:23:41.22 ID:???0
- >>750
他にも起きてる人がいるんですな。
謎ですね。WiMAXってこんなもんなんかな。
>>749
無線LAN側の設定ですね。次回試してみます。
ありがとう。
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 22:35:49.50 ID:???0
- 山手線(新宿〜品川)乗って測ると良くて1.5Mbps。
アキバをウロつくと屋外で切れることもあるし速度も1Mbps行かない・・・
みんなこんなモン?何かガッカリだな
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 23:42:51.24 ID:???0
- うわあ、、wimax ww 機器が故障じゃない?w
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 01:18:04.04 ID:???0
- >>759
同じくらいだな
これでも速い方なのかもしれんが二桁は出てほしい
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 01:51:39.34 ID:???0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy-CXBgw.jpg
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 03:14:24.14 ID:???0
- >>751
測定サイトの癖だニャ乙
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 03:15:03.66 ID:???0
- >>763
単なる混雑だろう
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 08:39:47.59 ID:???0
- 23区外在住、2ケタなんて吉祥寺ヨドバシ前でしか
お目にかかったことないや。
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 09:54:10.40 ID:???O
- ほんと場所によるよな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7vCXBgw.jpg
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 10:05:13.92 ID:???0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk_SbBgw.jpg
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 10:38:39.15 ID:???0
- 愛知北部だけど10M以上なんて見たことないというか局近くでも6Mが限界なんだけど。
GALAXY S2がダメなのか、設定が適切ではないのか原因が分からん。
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 12:03:44.08 ID:???0
- Androidから設定したいんだけど対応ブラウザって何がある?
ドルフィンと純正ブラウザだと繋がらないけどFirefox入れないとダメ?
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 12:06:24.74 ID:???0
- スマソ。AESに繋ぎ方変えたらいけた
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 19:46:20.73 ID:???0
- WiMAXランプ点滅しっぱなしで接続できない・・・
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 20:04:02.39 ID:???0
- これクレードル前のよりグサッっと挿さる感はあるんだが、
抜くときめちゃくちゃ力いるな…片手でクレードルの方抑えても浮いてしまうわ
- 777 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 20:38:31.71 ID:???0
- 接触悪いだの抜けるだの言った結果だろw
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 22:04:26.18 ID:???0
- クレードルに固定したい人のためにロックできるようにすれば良かったのに、
まさか固くするとは・・・
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 22:33:17.36 ID:???0
- 有楽町線新富町駅のドトールの二階窓際席に行けば、パソコンで20Mでる。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 22:38:02.31 ID:???0
- 長いは辛いねw
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/10(火) 23:25:59.05 ID:???0
- Androidスマホだと何で計測するのがオススメ?
今は「速度.jp」ってトコで測ってるんだけど・・・
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:07:01.62 ID:???0
- youtubeで十分だろ
10MBの動画↓を何秒で完全に読み込めるか測ってみ 10秒なら8Mbps以上出とるわ
http://www.youtube.com/watch?v=iJwUH7iHI_o
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:12:49.26 ID:???0
- >>781
speedtest.net のアプリを
グーグルのマーケットからインストールして
速度チェックする人が多い感じ
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:20:57.19 ID:???0
- >>782
測ってたら目の前でアナログの時計が電池切れしてビビった。
なんか貴重な体験ありがとうw
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:47:01.57 ID:???0
- >>783
サンクス。早速入れてみた。
マーケットで「速度測定」で検索すると沢山出てきてどれが良いのか分からんね。
ググるとspeedtest.netが一番人気っぽいのが分かるけど。
>>782
冗談・・・だよな??
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:55:59.26 ID:???0
- なんかバッテリーの減りが異様に速いんだけど
満充電しておいてもわずか数日後にはからっぽになってる
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 00:58:58.14 ID:???0
- >>786
当たり前だろ
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 01:07:49.11 ID:???0
- >>787
使ってないのにそんなに早くカラになるって全然当たり前じゃないわけだが
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 01:10:43.29 ID:???0
- 携帯電話のバッテリーだったら満充電に一度すれば
1年後でもまだ1/3くらい残ってたりするからな
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 01:12:16.08 ID:???0
- エスパーはこの時間いないんよ
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 01:15:15.23 ID:???0
- 電源オフ時のバッテリーの減りが速くても普通に毎日使ってる人はまず気付かない
というか気付きようが無い
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 01:50:45.05 ID:SQ/WL7fw0
- まさかとは思うが電源オフは6秒押さないと切れないぞ
休止状態じゃなくなるだろうよ
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 02:00:45.54 ID:???0
- >>748
無線LANが混雑してるか相性かも。
俺はSS10で同じ症状でた時にnをやめてgにしたら安定した。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 04:04:58.81 ID:???P
- iPhoneアプリ
bugfix来た
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 07:32:18.35 ID:???0
- 毎朝切断再接続の儀式を何回も繰り返してる
WiMAX伝説も終焉なの?
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 07:34:46.76 ID:???0
- マイナーバグじゃなかったと思うが
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 08:13:52.54 ID:???0
- オワタ?w
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 08:24:07.51 ID:???0
- デザインだけど厚み部分の所をフラットにして欲しかったな
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 11:51:05.97 ID:???0
- >>794
直ったな。
ようやく使い物になりそうだ。
しかし殺風景なアプリだ。
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 11:54:47.62 ID:???0
- 電池の減りが早いという話が多い。
俺も実際図ったら以下の条件で9時間だった。
100%充電、出力12.5%、LED付きっぱなし。
おそらくLEDをオフにすれば10時間になるだろう。
休止状態でも満充電ならば、150時間だっけ?
ってことは1回も使わなければ6日で電池が空になる。
毎日充電しろってことだ。
どーせ1年後には解約→新製品ゲットとなるのだから。
俺はそうやって3300→3500→3600と渡り歩いてきた。
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 12:44:43.29 ID:???0
- >>785
冗談って?
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 13:17:56.67 ID:???0
- アプリの修正来たな。とりあえず目立つとこだけ修正した感じか。このアプリの出来次第で3600の評価も変わるだろうしちゃんと作って欲しいな
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 13:43:19.47 ID:???0
- >>800
10時間使えれば十分だろ。どんだけやってんだよ
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 14:26:50.08 ID:???0
- >>803
ねちねちとひつこいよ
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 14:44:16.35 ID:???0
- まだ、並みなの?w
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:24:25.95 ID:???0
- >>802
アプリの修正ってどれの事?
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:32:28.70 ID:???0
- 公式のだろ?w
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:45:19.56 ID:???0
- ブラウザで設定後、再起動かけたら必ず本体のwimaxマークが緑の点滅状態のままになってネットに繋がらない
本体の電源を落として再度電源いれると直る
こんな症状の人いる?
mac、safariで設定してます
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:46:40.87 ID:???0
- >>808
mac、safariで設定してます
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:48:22.97 ID:???0
- >>808
俺もそれなった
初期化して直るか時間に解決してもらうしかない。。。
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 16:56:18.93 ID:???0
- >>809
え?safariは対応してるみたいな書き方してたんだけど
>>810
お仲間がが
初期化して直りました?
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 17:04:01.62 ID:???0
- >>811
初期化しても直らない時もあるからあまり期待するな!
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 17:04:09.39 ID:???0
- 普通するだろw 不具合なんだしw
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 17:13:30.23 ID:???0
- >>772
WiMAX下り28Mとか愛知も悪くない
http://yfrog.com/nw36hqp
名駅こんな時間でもWiMAX下り15M
http://yfrog.com/kf2x6p
という報告してる人いるから
動作チェックに名古屋駅に行ってみたら?
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 17:18:29.41 ID:???0
- >>812
おうふ…時間できたらやってみるか
ありがとうございます
>>813
いや、ハード的な問題てこともあるのかな?と思いましてwwさーせん
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 18:30:21.61 ID:???0
- iPhoneアプリ、ようやく動くようにはなったけど、
アプリから休止状態にして、起こす時ってルータ本体側じゃないとムリなの?
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 18:35:15.43 ID:???0
- >>816
Wi-Fiつながらないのにどうやって起こすの?
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 19:30:26.78 ID:???0
- あ、ほんとだ。バカすぎるなオレ
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 19:48:29.09 ID:???0
- iPhoneアプリは、やっとスタートラインだな。まだ、バグあるけど
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 20:25:13.50 ID:???0
- iPhoneのアプリか。Androidアプリの方を更新無いか探しちゃったよ
- 821 :808:2012/04/11(水) 20:56:52.33 ID:???0
- iPhoneアプリから再起動しても同じ現象になることを確認したので初期化しました
直ったwお騒がせしました
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 22:50:08.74 ID:???0
- >>804
ひつこいってすげぇバカっぽくて良いな!
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/11(水) 23:50:28.35 ID:???0
- 今日電波は2-3本立っているのにアンテナマーク点滅しっぱなしで、電源再投入しても変わらない事象が発生
最近多い
ぶっ壊したくなる
何とかして
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 00:55:37.15 ID:???0
- いつもアンテナ3本だわ
みんなは5本とか立つの?
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 01:24:44.79 ID:???0
- >>823
ぶっ壊すよろし
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 01:38:14.15 ID:???0
- >>782
クレードル有線で2分3秒かかった・・
電波バリ3なのにー、うpは早いのにーーー
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 03:14:09.47 ID:???0
- simフリーiPhone4sとWM3600R(WiMAXルータ)をウエイティングしながら使ってるけど、
パケット漏れ?がどうしても起こるので悔しかったから、
「モバイルデータ通信」をオフにしたり
「モバイルデータ通信ネットワーク」のところを空欄にしたけど、
APNが存在しないとWi-Fiを探しにいっちゃって
ルーターが待機モードに入らない。
んで、試しに
mopera.netから0120.mopera.netに変えてみたら
どうやらうまくいったようだ。
ちゃんと待機モードになるし、パケ漏れも起きてない!
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 11:55:12.51 ID:???0
- パケ死乙w
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 14:15:09.40 ID:???0
- 3500から3600に換えたけれど、クレードルが硬くて抜き差しがやりにくい
個体差かな
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 14:20:59.73 ID:???0
- 蝋を塗れw
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 14:31:16.54 ID:???0
- 3500で結局有線LAN使わなかったので今回はクレードル買わなかったんだけど、
充電スタンドとしてはやっぱり便利だったな。コード抜き差しめんどくさい。
3500のやつ削ったら使えないかな?w
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 14:34:49.17 ID:???0
- >>831
人柱乙w
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 14:52:49.83 ID:???0
- >>831
3500のクレードル売って、3600のクレードル買う
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 16:25:08.97 ID:???0
- 二束三文
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 16:27:20.69 ID:???0
- >>828
0120.mopera.netはパケット無料
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 17:21:31.73 ID:???0
- >>826
20秒だから、4mでいい?
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 18:56:43.38 ID:???0
- >>829
手前にちょっと倒す感じで左右に振るといい
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:10:26.61 ID:???P
- ヨドバシwimaxの3600セット買ったんだけど、サインアップが完了しなくて困ってる
症状としては、LEDが緑と橙で延々点滅したまま
電波は2から3本
電池はMAX充電
リセットしても症状かわらず
クイック設定でつなぐと サインアップの準備中です、から表示かわらず
対応ご存知の方みえれば教えていただけませんか?
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:30:56.26 ID:???0
- 電池を抜いて、ドライバを入れ替え、
フォームも入れ替える〜ww
まず、工場出荷状態に戻すw
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:31:43.71 ID:???0
- あ、ウイルスソフトも、
一旦切るww
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:35:01.30 ID:???P
- リセットでは工場状態にならないのですか?
一度試してみます
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 22:37:17.68 ID:???0
- >>839
フォーム ファームだなw
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 23:23:49.33 ID:???0
- 電源オフ時にバッテリーの減りが異様に速いってことで
修理に出してたのがようやく帰ってきた
今度は大丈夫だと良いな
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/12(木) 23:33:35.25 ID:???0
- 新品交換?w
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 01:23:52.20 ID:???0
- >>836
おい何で私に聞くんだ。googleに聞け。早いから憎いし遅くなれ!
ttp://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%91%EF%BC%90MB%E3%82%92byte%E3%81%A7
(10 MB) / (20秒) = 4 Mbps
Google 電卓機能について
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 03:59:46.58 ID:???P
- 先月 ニフティのタブレットセットで
タブレット来たけど初期不良で
ニフティ言ったらレノボへ直接言えと
言われ修理を
3/26に出したんだが今だになんの連絡もない…
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 04:23:44.85 ID:???0
- >>838
端末の開通登録がされてないのでは?
ヤマダwimaxだけど前に同じ状態で右往左往したので参考までに
ポータルにはつながる?(つなぎかたガイドSTEP3)
そこから契約先に飛んでログイン
3600を登録(ヤマダだと照会→対応機器の登録)
うちはこれでサインアップ完了したけど
- 848 :847:2012/04/13(金) 04:41:52.01 ID:???0
- >>838
おっと書き忘れ
緑橙で点滅してるのはWiMAXランプのことでいいんだよね?
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 07:59:49.03 ID:???0
- >>838
有線LANは抜いておくか無効に
ブラウザを変えてみる
- 850 :847:2012/04/13(金) 09:55:38.49 ID:???0
- 何度もごめん
記憶が混同しててログインから登録の流れは別の固定回線でやってたかも
なんせ右往左往してたんで
書き込んでる回線で可能ならワイヤレスゲートにログインして確認してみて
あまり役に立てず申し訳ない
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 10:34:46.68 ID:???0
- 3700に期待しましょう!w
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 12:43:47.05 ID:???O
- これよりhomeの方が性能いいよな?
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 13:30:02.04 ID:???0
- >>852
語り尽くされてるだろ、ひつこいよ
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 14:19:30.92 ID:???0
- >>852
信じなさいw
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 14:58:22.74 ID:???0
- これ、突然wimaxランプが点滅して端末から再起動かけな通信できなくなるね
こんなもんなの?
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:17:48.67 ID:???0
- 移動中なら有るのでは?ww
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:23:00.79 ID:???0
- 自宅でクレードルに繋いでる時にもなるんだよね
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:25:39.50 ID:???0
- 密集地なら、デムパの取り合いだよww
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:37:12.71 ID:???0
- んじゃ端末が悪いわけではないのか
もう少し様子見してみるかな
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:40:59.49 ID:ro/9oJJp0
- WiMAX電波悪いよね
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 15:43:05.15 ID:???0
- >>859
休みとかに、車や電車で彷徨してみ!ww
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 16:26:07.37 ID:???0
- 電池持ちが悪い初期不良の代替品が来たって運送屋から連絡あった
ようやくまともに使えるぜ
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 16:27:21.21 ID:???0
- それ、結構見たなww
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 17:03:44.90 ID:???0
- 無線LAN端末(子機)との通信方法で初期設定はスループット優先だけど省電力優先で使ってる人いる?
その場合不具合とか違いがあったら教えて欲しい
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 17:05:03.76 ID:???0
- >>864
省電力は、繋がり難くならない?
持ってるなら、試してみ〜ww
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 17:55:07.38 ID:???0
- >>838
>>847同様俺もヤマダで買った時は、端末をつないで契約するところからやらないといけなかったよ。
ヤマダと契約するわけだから開通済みと思いきや違ってて一晩繋がらなくて悩んでた。
キャンペーンで初月無料とかじゃないなら契約から自分でやるんじゃないかと思う。
キャンペーンありだと、会社が情報入力させとかないと無料にならないからやってくれてるはずだけど。
- 867 :838:2012/04/13(金) 18:50:33.75 ID:???P
- >>847 >>866
ありがとございます つながりました
866さんと同じで開通済みだと思い込んでました
847さんの手順にそってやり直したらできました!
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/13(金) 21:41:27.83 ID:???0
- >>859
うちもなるよ。
再起動しても直らんけど。
外で使う分にはならないので端末の問題では無いと信じたい。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 05:02:13.54 ID:UhdJG0JZ0
-
3500もそうなのだが、なぜか電池容量20%までしか充電できないときがある
ロングライフONが関係あるのか知らんが、
20%で充電が終わり
そこから充電したり切れたり繰り返す
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 05:03:11.76 ID:???0
- 違う設定も、試してみようよ〜ww
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 08:37:08.87 ID:???0
- >>870
そんな発想あるわけない。
常に「自分は悪くない」という考えだし
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 09:12:09.85 ID:???0
- >>86
なぜロングライフにするのかわからん
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 10:55:20.71 ID:???0
- 税金無駄遣いの長生きクソジジイなんじゃね?
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 11:00:59.57 ID:???0
- いうよねー
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 12:16:40.21 ID:???0
- スマホを安く運用するために昨日契約してきたわ
ルーター1円でクレードル2980円だった
部屋におい何度かテストしたけど下り7Mbps上り1.5Mbpsが最大ping値は350msくらいだったわ
夜は下りも上りと同じくらいしか出なかったが3Gよりは速いからまあ満足
20分で電源切れるように設定したんだけど切れないんだけど
もしかして外部と通信してなくても端末がルーターと繋がってると電源切れないものなの?
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 12:17:03.57 ID:???0
- で、3700はいつごろ出るの?ww
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 12:18:45.06 ID:???0
- 設定が間違ってるに、一98!ww
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 19:23:37.79 ID:???0
- >>875
クレードルに繋いでると電源OFFの設定は効かないぞ
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 22:00:51.28 ID:???0
- ファームアップの気配ないな
niftyだがどこいっても繋がり悪いし遅い!
特にアップが3500のころはダウンと同じ3mb位だったのが500kbとかもう!
ぼっこわすたろうがや!!!!
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/14(土) 22:12:06.25 ID:???0
- これ有線の接続の仕方が分からない、ややこしい
むちゃくちゃやってたらできたけどけど、なぜかセカンダリのほうに繋がってる
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 08:27:51.42 ID:???0
- 有線なんて変に設定いじってなければ刺せばつながるんだから一番簡単だろ
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 09:03:36.51 ID:???0
- ねぇこれクレードルの接触ってどお?うちの充電だけされてない時あるんだけど
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 09:11:59.51 ID:???0
- >>882
これで解決
http://www.youtube.com/watch?v=rznYifPHxDg#t=46s
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 09:35:48.53 ID:???0
- >>882
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=1386&id=01031
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 12:54:24.61 ID:???0
- 次は4000でしょ
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 13:32:16.56 ID:???0
- いや他のAtermの機種で4000番台は使ってるから無理
WiMAX2まで据え置きで3700、モバイルで3800と3900で2年持たす算段
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 13:52:49.19 ID:???0
- wimaxがどうなるか
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:06:03.00 ID:???0
- WMZ100Rとかになる予感
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 15:38:57.19 ID:???0
- バイクみたいだな
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 21:59:21.32 ID:???0
- 型番なんてどうでもいいやん
終了
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 22:32:23.14 ID:???0
- 曰電も終了
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 23:08:23.00 ID:???0
- >>889
kawasakiっぽいな
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 23:20:15.92 ID:/rSElqmj0
-
設定があるのに使ってちゃいけないと思うのかが分からん
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 23:43:16.49 ID:???0
- >>892
bmwでいいよ
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 04:19:49.62 ID:???0
- 持ち歩くのに3600に合ういいケースない?使ってると印字の所が消えそうで
出来ればボタン押せるように透明の部分があればいいんだけど
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 07:25:59.83 ID:???i
- >>895
無印良品のクッションケース(小)400円がジャストフィットです。
メッシュなので通気性も良いし、点灯しているインジケータも確認できます。
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 07:30:22.86 ID:???i
- >>895
3600を無地のクッションケース小に入れたところです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmoyfBgw.jpg
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 08:12:37.17 ID:???0
- 流石メッシュ
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 08:14:34.09 ID:???0
- >>897
だせえw
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 10:23:02.51 ID:???0
- >>899
あなたはハダカ派?
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 10:35:21.92 ID:???0
- 持ってない人
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 11:51:24.00 ID:???0
- 俺はふくらはぎに付けたホルスターに入れてる
いざという時はスラックスの裾をパッと跳ね上げて
構えられるからな
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 11:53:16.46 ID:???0
- (゚д゚)
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 12:50:13.59 ID:???0
- >>902
デトニクス?
靴下は履かない主義だよね。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 13:08:34.35 ID:???0
- >>897
ジャストフィットだな
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 15:05:25.92 ID:???0
- 俺は股間に付けたホルスターに入れてる
いざという時はチャックを…
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 15:27:23.32 ID:???0
- 電磁波でやられるね
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 15:52:55.20 ID:???0
- 3700まだ?
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 18:11:33.18 ID:???0
- 俺は内股に装着してるよ
いざという時に・・以下略
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 18:16:58.65 ID:???0
- 寝小便であぼーん
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 19:33:00.20 ID:???0
- 公式のiPhoneアプリ、
WIMAXに接続する
の機能が欲しいな。
情報更新で接続されるときもあればされないときもある。
再起動と休止だけじゃ足りないよ、追加してくれー。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 20:16:41.59 ID:???0
- >>911
85円で別アプリ買えよ
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 20:34:19.12 ID:???0
- 3500アプリの方が動作が若干速いので未だにそっち使ってる。
公式アプリもうちょっと頑張ってほしいなぁ。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 21:09:20.22 ID:???0
- >>897
さすがに安っぽすぎるし、なんかケースがあっても傷が簡単に付きそう
前にここで写真をあげてくれてた人いたけど、そっちのケースの方がやっぱり良さ気
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:06:21.29 ID:???0
- だよね、俺もそう思ったわ
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:17:16.24 ID:???0
- ちょっと前にAmazonで3600専用のケース売ってたのに
見つけられなかった
確か1780円くらいだったやつ
誰か知らんかね?
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:25:48.76 ID:???P
- なんか電波よくない場所で大量送信してると電池の減りやたら早いな
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:27:08.50 ID:???0
- BM-NAT2CRY/SM
これの事?
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:36:04.11 ID:???0
- >>917
あまりにも早い場合は初期不良の可能性大
メーカーも認めてる有名な初期不良なのですぐに交換対応してもらうのが吉
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/16(月) 23:46:41.62 ID:???0
- >>896
サンクス。これよさそうだね。無印回ってみよう
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:11:06.75 ID:???0
- >>667のが作りがしっかりしてて良さそう
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:15:51.43 ID:???0
- メッシュじゃないと熱が
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:24:58.25 ID:???0
- アキバのテクノハウス東映やばおーで100円くらいで売ってる
汎用ケースで良いかと思ったけど、やっぱメッシュのほうが
通気性とか外部からのボタン操作で有利そうだね・・・
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:38:49.09 ID:???0
- 透けて見えるし湿気も籠もりませんメッシュ
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:41:54.11 ID:???0
- 通気性ね
ルーターが汗でもかくのかと
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:43:01.26 ID:???0
- >>923
操作しなくても良いから、みんな3600Rを選んでるのに
電源入れたら普通はボタンなんて押さないよ
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:47:53.50 ID:???0
- >>925
雨も降るし持ち主も汗を掻く湿度は自然と上がる
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:52:20.14 ID:???0
- >>926
自分はボタン多用するけどな。休止はスマホから出来るけど復帰の時とか
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:58:27.37 ID:???0
- >>927
雨だったら通気性は全くの逆効果だろ
持ち主の汗にしてもわざわざルーターの側に通してたら全然意味無い
おまえ、ひょっとしなくてもバカだろ
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 00:59:05.97 ID:???0
- >>928
復帰もボタン操作は不要
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:01:35.05 ID:???0
- >>929
籠もらせれば意味がない夏場も冬場の靴は履かない
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:04:08.17 ID:???0
- >>930
ウエイティングじゃなくて?
休止からボタン操作無しで復帰って出来るんだっけ
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:05:16.94 ID:???0
- なんか基地外がいるけど、とりあえず機械もののケースに通気性は
むしろ全く無い方が良いね
防水性が高いケースとかだと、とっさの雨の時とか濡らさずに済むし
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:07:54.58 ID:???0
- >>932
普通に出来るが
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:09:29.93 ID:???0
- >>933
雨対策ならジップロックで十分防水なんて嵩張るだけ
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:10:13.51 ID:???0
- >>919
今日、残80%位で帰宅して、途中iPhoneで通信したのは10分程なのに2時間後に見たらバッテリー空になってたんだけど、これって初期不良?
ちなみに3末のso-netで、まだ10日程しか使ってないです。
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:11:05.80 ID:???0
- >>935
別に完全防水じゃなくても、普通に防水性が高い素材を
使ってるだけで良いだろ
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 01:55:51.82 ID:???0
- 密封しといたら高熱になりそうだな。
壊れてもしらないよ。
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 02:30:34.36 ID:fUP5dbqu0
- てか誰か0円で手に入るのに
定価で買った奴、いる?
俺はあからさまに3300Rから機種変でと店員に言った為、
解約→新規契約出来なくて、今 欝状態
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 02:46:59.07 ID:???0
- 今頃馬鹿か?3月中に好条件が有ったろ5月まで待っとけ
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 02:49:55.54 ID:???0
- >>916
昨日新宿のヨドバシで3600R用のシリコンジャケットみたいなのは
売ってるの見かけた。
買おうか迷ってやめたけど。
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 02:53:30.84 ID:???0
- ウエットスーツ地のケースはよさげ
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 07:53:18.10 ID:???0
- >>934
無線も繋がらない状態でボタン操作なしで復帰できるの?
すごいな
やり方教えてよw
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 08:30:37.38 ID:???0
- >>934
俺にもやり方教えてくれ
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 08:38:24.39 ID:???0
- >>934
すげえよあんた、教えてくれその超次元休止状態復帰をさw
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 09:32:25.61 ID:???0
- >>934
ガチでkwsk頼む。困ってたんだ
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 09:35:27.81 ID:???0
- ネタを食い過ぎ
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 10:15:12.54 ID:???0
- >>934
>普通に出来るが
くっそわろたwwww
おまえが特別な能力あるから電源を念で入れられるんだろうけど、常人には無理だ
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 10:33:03.43 ID:???0
- >>913
接続機能は便利だね iPhoneのクソ使用で繋がらない病を患ったときに使える
今すぐ85円のやつ買った方が幸せになれる
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 10:35:39.91 ID:???0
- 安価ミス
>>913→>>911
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 10:53:47.28 ID:???0
- WiMAX Atermstation端末総合スレ 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328009619/
次スレはこちらに統合しました
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 12:03:49.58 ID:???0
- >>933
電子機器の放熱に通気性が大事という常識を知らないおまえが基地外
機械もの、なんて言葉使ってる時点で程度が知れるが
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 12:07:08.83 ID:???0
- 喰い付くのが目的みたいだよ
- 954 :│ω・`):2012/04/17(火) 12:33:17.81 ID:???0
- パクッ
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 12:54:03.57 ID:???0
- WM3600Rに使えそうなケース
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51k9l9z%2BIAL.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmoyfBgw.jpg
http://www.amazon.co.jp/dp/B007MPCRV6
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 13:35:02.58 ID:???0
- いやん!
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 14:48:20.24 ID:???0
- アマゾンのはいらん
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 14:52:41.87 ID:???0
- 持ち歩き方にもよるけど、
3月程度の気温でもカバンのぽっけ程度でもほかほかしてたのに
これからの季節、気密性が高いものを装着すると熱で
バッテリーがへたりそうな気がする。
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 16:26:47.67 ID:???0
- それに雨や汗
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 16:39:50.71 ID:???0
- 血と涙
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 16:43:14.25 ID:???0
- 省電力モードに切り替わらないんだけど、どこかの設定変えるの?
iPhoneの電源切るか機内モードにするとかしなきゃだめなのかな。
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 17:01:49.82 ID:???0
- 2−3(2−6)eco設定
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 19:03:26.27 ID:???0
- >>948
BTアプリから普通にできるんだが
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 20:32:47.75 ID:???0
- >>963
BTアプリって何?ググっても分からないんだけど?
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 20:53:58.75 ID:???0
- バッテラアプリ
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 21:50:04.18 ID:???0
- 通気性と放熱性をごっちゃにしてるバカがいるな
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 22:43:56.00 ID:???0
- >>966
放熱性エンジンのフィンみたいなの付きだしな
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 22:50:01.28 ID:???0
- そもそも熱を発しなければ穴要らないしな
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:17:54.37 ID:???0
- 密封だと熱は逃げても湿気は残るしな
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:28:46.74 ID:???0
- >>969
湿気なんて出るかよ、アフォかw
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:32:55.21 ID:???0
- >>969のあまりのバカさ加減に全米が泣いた
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:38:15.06 ID:???0
- それは失敬
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:24.52 ID:???0
- >>972
俺は評価する
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:41:30.66 ID:???0
- 密封厨は涙で外装も湿った
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:05.07 ID:???0
- >>969
同意
そのせいで、防水携帯とか常に湿気にやられてるしね
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:24.87 ID:???0
- 自演同意乙
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:43:31.77 ID:???0
- >>964
脳内アプリ
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:45:48.88 ID:???0
- >>975
フーンw
で、その密閉してる中の湿気はどこから来るの?ww
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:47:07.98 ID:???0
- >>978
お前の体液だろ?
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:49:06.80 ID:???0
- >>978
あなたの手汗でしょ。
なんか常に湿ってそうだ
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:51:00.76 ID:???0
- なんで今日はこんなバカばっかなの
ルーターから湿気が出るとか意味不明なんだけど
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:53:10.08 ID:???0
- >>979、>>980
密閉してるのにどうやって中に入るんだよ、と
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/17(火) 23:55:55.46 ID:???0
- >>982
密封?なら水没しないだろ??
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:04:15.71 ID:???0
- 春だからなのか!
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:05:13.45 ID:???0
- >>983って基地外ならではの会話の噛み合わなさだな
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:10:30.70 ID:???0
- >>982
ちゃんと湿度0%か真空中で密閉したのか?
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:18:57.89 ID:???0
- 密封なら判定のブツブツも要らんぞ
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:19:46.11 ID:???0
- WiMAX Atermstation端末総合スレ 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328009619/
次スレはこちらに統合しました
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:20:18.54 ID:???0
- >>942
アホか発泡素材なんか断熱効果満々やろが
ジップロックが手堅いんだけどデカすぎる
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:22:03.20 ID:???0
- しんwwwくうwwwww
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 00:32:03.26 ID:???0
- >>989
あほ穴開ければクッションにもなる
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 01:29:17.03 ID:???P
- おまえ真空でもそれいえるの?(AA略
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 01:33:06.64 ID:???0
- >>992
ID:???P [p2]
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 05:19:36.89 ID:???i
- えっ、電波と空気が化学反応起こして水が発生するんじゃないの?
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 06:02:57.47 ID:???O
- 流れぶたぎりだが
>>868
>>859
8000でトライ中だがまさにそれだわ
iPod touchとはWi-Fiで繋がってるのにネットには接続できん
再起動して今のところは繋がってるが、機種固有のバグじゃなくWiMAXの仕様なんかね
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 06:33:33.50 ID:???P
- >>995
一昨日アキバで使ってて旧リナカフェ辺りとかゾネパラ周辺でその手の症状なった。
きっとミノフスキー粒子が濃いエリアなのだろう(笑)
- 997 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/04/18(水) 07:18:45.51 ID:???0
- >>964
確かにGoogle Play に検索するとWifi BTと言うアプリがヒットするね。
他にも幾つかBTの名前をついたアプリがあるみたい。
実際に使えるか試してないので判らないけど。
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 07:33:43.07 ID:???0
- wimaxは電波も薄い
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 07:55:25.50 ID:???0
- >>997
日本語上達してきたね
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2012/04/18(水) 08:02:06.33 ID:???P
- 1000ならwimax2も定額
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
187 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)