■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SoftBank 007Z Part21
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:12:03.08 ID:???i
- 下り最大42M上り最大5.8M
PCがなくてもWeb上で設定可能
ULTRA SPEEDとサブエリア(イーモバイル網)の二回線
月月割で本体実質0円
現在キャンペーン中(期限不明)。解約するまで定額月3880円
一括0円等、購入検討者はこちらでどうぞ↓
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 8【乞食】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326700636/
※前スレ
SoftBank 007Z Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327347466/
<推奨設定>
◆Wi-Fi設定
ネットワークモード : g固定
レート : 自動
◆端末設定
スリープ設定 : OFF
<推奨アプリ>
■007z status (Android & iOS対応。通称「神アプリ」)
http://quria.kakoii.info/download.shtml
<質問の前に>
Q.禿とか、芋って?
A.2ちゃんねるの隠語でキャリアを指す。 禿=ソフトバンク、芋=イーモバイル、茸=ドコモ、庭 = au。
Q.メインとサブって何?
A.メインは禿回線、サブは芋回線。007Zは二回線を切り替えて使用可能だ。
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:12:34.98 ID:???i
- <サービスエリアと帯域制限>
■ソフトバンク全般
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/
ソフトバンクのデータ通信には対応エリアが3つがある。
007zの回線契約はULTRA SPEEDとサブエリア、と覚えておこう。
×1.SoftBank 3G / 3Gハイスピード
→ 2GHz帯:SoftBank 3G端末、iPhone含むスマートフォン
◎2.ULTRA SPEED / データし放題
→ 1.5GHz帯:007z等のDATA-MAIN回線。他、005HW、006Z、004Z等
◎3.データし放題対応サブエリア (イーモバイル網)
→ 1.7GHz帯:007z等のDATA-SUB回線。他、データ通信(A) 定額SIM等。
□ULTRA SPEED/データし放題対応エリア
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/
□データし放題対応サブエリア
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/sub_area/
■注意事項 (規制に関する記述)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/notes.html
※1パケット=128バイト
▽DATA-MAIN:ソフトバンク回線 (データフラットプラン for ULTRA SPEED)
・規制対象:前々月の月間パケット通信量が3,000万パケット以上
標準パケット@0.04円 * 3000万パケット= 120万円
・規制方法:不明
▽DATA-SUB:イーモバイル回線 (データフラットプランS)
・規制対象:24時間ごとのパケット通信量が300万パケット以上
標準パケット@0.04円 * 300万パケット = 12万円 (366MB相当)
・規制方法:当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:12:52.39 ID:???i
- <製品情報>
■ULTRA WiFi SoftBank 007Z
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/
□スペック・付属品
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/spec.html
□サポート情報 (取扱説明書)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/support.html
■ZTE Japan > ULTRA WiFi SoftBank 007Z
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/201104/t20110413_227851.html
□サポートソフトウェア ダウンロード
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/info/201104/t20110413_227856.html
<その他リンク>
■データ通信スタートキャンペーンを延長
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20111118_01/
■価格コム:007Z のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268541/
□データし放題パック for ULTRA SPEEDの基本料について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268541/SortID=13367609/
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:13:17.81 ID:???i
- <データ通信SIMの互換性>
■データ通信SIMの種類 (SoftBank発行)
・データ通信(A) 定額 … 赤。EM回線。EMのデータ通信SIMと同じ。
・データ通信(B) 従量 … 青。SB回線。
・Data Dual … 白。2回線契約。007z購入時のSIM。
→007zの電源を落とした時、どちらの回線SIMとなるかが決定される。
# Data Dual1:DATA−SUBの状態で007zの電源を落とした場合
# Data Dual2:DATA−MAINの状態で007zの電源を落とした場合
■端末
▼SB 007z
◎データ通信(A) 定額 … DATA-SUBに接続、インターネット接続可能。
×データ通信(B) 従量 … (未テスト)
◎Data Dual … DATA-MAIN (SB回線) / DATA-SUB (EM回線)
▼SB C01HW
◎データ通信(A) 定額 … SoftBank Aと表示 (仕様)
◎データ通信(B) 従量 … SoftBank Bと表示 (仕様)
◎Data Dual1 … SoftBank Aと表示。インターネット接続可能。
×Data Dual2 … SoftBank Bと表示。インターネット接続不能。
▼EM S31HT (HTC Aria)
◎データ通信(A) 定額 … テザリング可能。(APN選択:emb.ne.jp)
×データ通信(B) 従量 … (未テスト)
◎Data Dual1 … テザリング可能。(APN選択:emb.ne.jp)
×Data Dual2 … Wi-Fi機能はONになるが、APN名を取得できず
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:13:37.56 ID:???i
- ※過去ログ倉庫 (うんかーJS)
(Part01) http://unkar.org/r/mobile/1310726784
(Part02) http://unkar.org/r/mobile/1311503947
(Part03) http://unkar.org/r/mobile/1312124435
(Part04) http://unkar.org/r/mobile/1312965642
(Part05) http://unkar.org/r/mobile/1313835010
(Part06) http://unkar.org/r/mobile/1314580816
(Part07) http://unkar.org/r/mobile/1315244919
(Part08) http://unkar.org/r/mobile/1315799214
(Part09) http://unkar.org/r/mobile/1316657380
(Part10) http://unkar.org/r/mobile/1317468212
(Part11) http://unkar.org/r/mobile/1318411196
(Part12) http://unkar.org/r/mobile/1319014847
(Part13) http://unkar.org/r/mobile/1319637302
(Part14) http://unkar.org/r/mobile/1320299106
(Part15) http://unkar.org/r/mobile/1321259473
(Part16) http://unkar.org/r/mobile/1322150086
(Part17) http://unkar.org/r/mobile/1323108448
(Part18) http://unkar.org/r/mobile/1324122336
(Part19) http://unkar.org/r/mobile/1325806487
(Part20) http://unkar.org/r/mobile/1327347466
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:13:56.71 ID:???i
- <FAQ>
Q.月額いくら?
A.一括で買えば14円〜3594円の二段階プランまたは2494円定額プラン。分割で買えばプラス1400円
Q.電源切った状態で充電できないんだけど
A.充電・通信用USBケーブルでは充電できないことがある。付属のACアダプタか充電専用USBケーブル使え
Q.メインとサブの切り替えが面倒臭い
A.07z statusを使え。
Q.007Z statusってWindows版ないの?
A.Android版とiOS版しかないよ
Q.電源が切れないってか全ボタン効かない
A.状態がDisconnectedになっているなら007z statusでConnectedにしてから操作してみよう。
状態がConnectedで切れないならDisconnectedにした後Connectedにして操作
これでも無理なら電池抜け。無理に長押しするとリセットされるとの報告あり
Q.長時間放置したら電波が拾えなくて007z statusすら操作できないんだけど
A.本体の電源ボタンを1回押してみよう
Q.6時間で切れるんだけど
A.イーモバイル回線(DATA SUB)の仕様だ。
Q.これのSIMって他の機器に差して使えるの?
A.芋回線なら芋のスマホ、GP01、GP02、D25HW、C01HW、SIMフリー化したF-12Cなどで使えるっぽい
Q.電池パックどこで買えるの?
A.ヨドバシ.comで買える。「ZEBAJ1」でググれ。デカい電池はない。
Q.NAS機能ある?
A.なす
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:14:19.22 ID:???i
-
Q.ネトゲできる?
A.ラグってもいいなら
Q.充電器がキューキュー言うんだがw
A.あぁ、俺もだ。
Q.請求見たら7000円超えてるんだけど…
A.確定したら安くなるから安心しろ
http://i.imgur.com/JMcCA.png マイソフトバンク当月表示:7,029円+7,029円?
http://i.imgur.com/azRIx.png 確定後の請求書:2,494円
Q.「SoftBank 007Z ユーティリティ」を起動しても「ページが見つかりませんでした」とエラーが表示されるんだけど?
A.「http://192.168.3.1/」で開け。(「192.168.3.1」が、SoftBank 007Z の IP アドレス)
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:14:40.62 ID:???i
- Google Public DNSを007Z本体に設定する方法。
■Step1:設定
1.設定→3G設定→「APN設定」タブ
2.対象:右側「データし放題対応サブエリア APN設定」
3.「追加」ボタンを押下
4.下記を入力
・プロファイル名:(任意) ※説明便宜上"DATA SUB2"とする
・APN:emb.ne.jp
・DNS:「DNS手動設定」を選択
・プライマリDNS:8.8.8.8
・セカンダリDNS:8.8.4.4
・認証:「PAP」を選択
・ユーザー名:em
・パスワード:em
5.「保存」を押下
■Step2:設定内容を本体に反映させる
0.前準備:接続を切っておく
設定→接続 の画面にて「手動接続」が切断と表示されているのを
確認し、「適用」ボタンを押下。
画面右上あたりに「未接続」と表示され、緑→赤となっているのを確認。
1.設定→3G設定→「APN設定」タブ
2.対象:右側「データし放題対応サブエリア APN設定」
3.プロファイル選択:"DATA SUB2"(任意)を選択
4.「この値を使用」ボタンを押下
※インターネット接続状態だと下記メッセージが表示される
「PPPが接続されている場合、現在のAPN設定を変更できません」
→ 0.前準備を先に済ませておくこと
5.再接続:
設定→接続 の画面にて「手動接続」が接続と表示されているのを
確認し、「適用」ボタンを押下。
画面右上あたりに「接続」と表示され、赤→緑となっているのを確認。
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:16:52.72 ID:???0
- イー・アクセス(イー・モバイル)とソフトバンク、データ通信の提携解消
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1EAE4E3E4E2E4E2E2E5E2E0E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
日本経済新聞 2012/2/7 2:00
イー・アクセス(イー・モバイル)とソフトバンクモバイルは携帯電話回線を使う高速データ通信での提携を解消する。
ソフトバンクはイー・アクセスから賃借した回線と自社回線を組み合わせ、定額でネットが使い放題になるサービスを提供してきた。
だが2月下旬に始める新サービスからイー・アクセスは回線貸し出しを中止する。
両社は新興の携帯事業者として協業してきたが、高速データ通信では競合するため関係を見直す。
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:17:32.60 ID:???0
- 2月下旬までに契約しないと手に入らないって事やね。
きっと、その時に「データ通信」スタートキャンペーンも終了してプランの行き来が出来なくなるんだろうな〜
オマエラ、寝かせかフラット使用するか決めておけよ〜
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:19:57.79 ID:???0
- >>10
どこにもそんな事書いてねーよ
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 14:30:22.30 ID:???0
- >>11
きっと、その時に「データ通信」スタートキャンペーンも終了してプランの行き来が出来なくなるんだろうな〜
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 15:56:40.14 ID:???0
- スレ埋めてから来いよ?
早漏ちnカス乞食DT野郎ども??
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 17:57:36.82 ID:???0
- あのねぇ、その時までもう一ヶ月くらいしかないわけ。
契約に関する変更事項がまさにその時になってから発表になるわけないんだよ。
既存契約に関しては段階的な変更か、事前発表があるはず。
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 18:48:42.47 ID:???0
- 契約に関する変更事項はいきなりだよwww
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 18:50:42.84 ID:???0
- >>15
そう規約に書いてあっても出来ませんし、やりませんから。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:15:53.39 ID:???0
- まあ3月からはデュアル回線提供は終了、
既存契約者はしばらくは使えるだろうけど、
二年後位にそれも終了になるだろうな。
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:21:13.75 ID:???0
- ディスコネ地獄くる?
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:36:05.11 ID:???0
- 芋ウマー
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:41:13.57 ID:???0
- いまあるプランは無くならないが、禿芋デュアルの製品は007Zで終了ってことだろ?
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:47:11.38 ID:???0
- なんかすんごい調子が悪い
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:50:34.00 ID:???i
- 終了確定だね。
プラチナバンド取るためにも競合する禿に手を貸す芋にもメリット無くなったし。
元々、芋が経営難で手を出したMVNOだけど。
総務省も難色示してるし、また芋が経営難に陥らない限り、そういう方向性は無いんじゃあるまいか。
二年でどう変わってるかわからんが予想として
禿がプラチナバンド獲得
芋、経営難に陥る
四年後、禿が再生の後見人になる
WILLCOM化へ。。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 20:59:35.97 ID:???0
- 芋がプラチナバンド獲得
禿、経営難に陥る
四年後、禿突然の停波
禿、アムロのお父さん化へ。。
ということもありえる
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:09:19.49 ID:???0
- 007zで禿は「やりすぎた」かな。いやなんだか悲しい
禿プランだけで3880円に改定されてから予感はしていたが
どっちかがプラチナバンド取ったらそっちに新たなMVNO持ちかけるという展開が
ない訳ではないだろうが、もうそれも無いかな
iPhoneを導入した2009年の時点で、既存3Gはスマホで埋まるだろうと。
ウィルコムを買ってAXGAを整備するまでの時間稼ぎでモバイルは芋に投げると
いう政策は、当時は叩かれたが今振り返れば堅実な選択だ
Xiにうまくオフロードできないドコモの失態も見れたし
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:10:45.15 ID:???0
- AXGPだ。吊ってくる
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:14:48.24 ID:???i
- 禿のプラチナバンド獲得はほぼ確定だろ。
総務省は逼迫してる回線業者に引き渡すと回答しとるし。
iPhoneで逼迫寸前で純増続き。
芋が勝てる要素が見当たらない。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:16:49.82 ID:???i
- つか。そういうのもあってAUが狂ってMNPでCB大盤振る舞いを去年からやりだした
と見てるが。
流石に禿がプラチナ取ったら、二位の座も転げ落ちるのも時間の問題だからな〜
恐るべしはiPhone。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:22:24.28 ID:???0
- DNSを本体に設定ってテンプレに必要なほど?
PCなりスマフォなり端末で設定しても効果同じでしょ?
それにgoogleのDNSより192.250.35.250とか速いDNSもあるし
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:24:10.92 ID:???0
- >>23
まずあり得ないw
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:24:35.72 ID:???0
- >>28
何その怪しいDNS
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:34:14.44 ID:???0
- >>26
次世代通信出来るところに渡すとは言ったけど、逼迫してるとこにあげるなんか言ってないよ。
104Mhzも帯域持ってる禿が逼迫してると言われてもね。
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:36:48.99 ID:???i
- >>30
NTT America Technical Operations
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:45:45.56 ID:???i
- >>31
総務省は逼迫してる回線業者に渡すのが筋と回答しとるが?
それによって四社中、最も逼迫している禿が業界内で一番有力視されとるが?
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 21:57:31.62 ID:???0
- >>33
それ総務省じゃなくて個人的な意見だろ。
逼迫してるのはドコモなんですけど。分かってる?
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:02:36.21 ID:???i
- 誰かと思えば茸厨w巣に帰れ!
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:06:19.49 ID:???0
- 900は1.7しかもってない芋だろうね
700は禿の倍以上の契約者がいる茸
禿は契約者少ないのに帯域だけはたくさんもってる
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:07:30.23 ID:???0
- >>35
言っときますけど俺は芋と庭使いです。
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:24:19.63 ID:???0
- >>37
だからなに?
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:24:53.36 ID:???0
- まあ心配しないでも007Zユーザーは解約しない限りずっと芋回線使えるでしょ。
ほとんどは2年後に解約すると思うけど、一部の物好きは
最後の芋禿デュアル回線をずっと維持しそう。
で、そのうち端末がぶっ壊れて終了と。そういう場合どうなるんだろうな。
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:25:08.28 ID:???0
- >>37
なんでその組み合わせでこのスレいるん?
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:25:20.29 ID:???0
- 104MhzはPHSの帯域も入れてだよね?
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:27:44.14 ID:???0
- 総務省の意向としては、MVNOの参入促進が優先。
したがって、MVNO受け入れの具体的計画を有するところが
900MHzを獲得する。
答えはわかっているよなwww
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:30:18.50 ID:???0
- つまり茸か
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:30:37.68 ID:???0
- 全然ワカンネ。
語りたければ最後まで語れよ。
草とか生やさなくていいから。
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:32:05.56 ID:???0
- やっぱ芋か
禿は007Zで芋にユーザー丸投げの寄生行為しでかしただけだからな…
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:34:09.48 ID:???0
- 周波数割り当ての話はよそでやれよ
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:42:07.10 ID:???0
- 101SIのメインがAXGP、サブがULTRA SPEEDでしょ
AXGPのエリアは当分狭すぎワロタ状態だから、エリアはサブのULTRA SPEED頼み
→ULTRA SPEEDのエリア拡大
→俺たち大勝利www
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:44:00.77 ID:???i
- うおおおおおおおおおお
ついに・・ついに俺ん家が芋G4エリアになったーーーーーーー
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:44:26.48 ID:???0
- ULTRA SPEEDのエリア拡大
そんなに早く拡大しないだろ
しかも規制
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:47:03.60 ID:???0
- ウルトラまともに拡大してないのに新周波数とか許せんな
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:47:41.55 ID:???0
- >>48
おめでと( ´ ▽ ` )ノ
何も変わらないと思うけどね。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:17.23 ID:???0
- 1.5GHzを全く使ってない ドコモとauに新周波数はいらない
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/07(火) 23:49:02.54 ID:???0
- ハゲは中継局間リンクで帯域潰しすぎてる癖に
イーモバに寄生しなきゃ定額データサービスを提供できなかった癖に
イーモバに寄生している間に何とか体裁整えました^^v
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:08:59.50 ID:???0
- それだけ回線が逼迫してるってこと
900MHzはソフトバンクに決定
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:11:38.48 ID:???0
- >>53
でもWiMAXがなければ最近まで3Gの速度が規格上まったく出なくて
モバイル用途にはまるで使えなかったauよりはマシだと思います
>>51
んなこたぁない。
サブエリアで11M出るようになる。メインはもっと速いけど
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:18:46.27 ID:???0
- これで>>6のQ2〜6の問題さえなければ禿・芋両回線使えるウマーな機種だったのに・・・
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:31:36.98 ID:???0
- 900MHz取ってもLTEに使わないんだったらあんま変わりないな
そもそも電波の干渉対策しなきゃいけないし
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:36:29.78 ID:lhKsiVEH0
- 車のなかでガラポンTVというのを見ているのですが ここ何日か再生が途切れ途切れになります
メインにするとかなり調子悪いです これはソフトバンク自体に問題があるってことですか?
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:45:58.60 ID:???0
- クレードルまだ?
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 00:54:15.98 ID:???0
- >>50
昨年12月の時点
1年そこそこですでに芋並に
1.5GHzウルトラ基地局:9294局
EM1.7GHz基地局:10615局
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 01:04:38.42 ID:???0
- >>57
3Gで使う分には干渉対策なんて必要ない
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 01:05:45.79 ID:???0
- >>22
どうやら禿は今月始める予定の4Gでも芋回線借りる予定だったそうだがイーアクが蹴ったそうだよw
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 01:09:10.31 ID:???0
- >>62
伝聞調か。誰から聞いた話だよ?
ソースを提示できるならおねがい。
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 01:13:17.26 ID:???0
- 631 名前:非通知さん :2012/02/08(水) 00:56:42.29 ID:SmKEj1O10
これが提携解消の中身か
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2012/02/blog-post_07.html
ソフトバンクは今月下旬、下りの通信速度が最大毎秒76Mbpsの国内最速データ通信サービス「ソフトバンク4G」を始めるが、
エリアがまだ狭く、全国規模の通信エリアを確保するためイー・アクセスの回線を借りることを計画。しかし競合する
LTEサービスを3月に開始する予定のイー・アクセス側がこれを見合わせた。
すでにソフトバンクが展開中のデータ通信サービスについては、回線の貸し出しを継続するという。
両社は、総務省が2月下旬にも携帯事業者1社に新たに割り当てる周波数900MHz帯(プラチナバンド)の獲得でも争っている。
こうした点も、今回の関係見直しに影響したとみられる。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 01:17:13.79 ID:qQJTmIDMP
- 最後のSB&芋エリア使えるデュアル端末アピールご苦労さん
007Zの販促活動だね
貴重だから買っておかないとね。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 02:29:45.37 ID:???0
- 何か基本的なことだけど電話やスマホ関連はauかdocomo、DATAはイーモバイルな感じだなと思った。
禿bankはどっちも微妙な存在感
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 03:40:45.94 ID:???0
- iPhoneと言ったらソフトバンク!
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 04:40:48.13 ID:???0
- またこの時間なると、
さっきまでつながってたサブ回線が、
繋がらなくなっちゃった。
C01HWにSIMを差し替えるかな。
眠ってたC01HWがこんな事で活躍するなんて。
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 04:52:37.14 ID:???0
- iPhoneと言ったら繋がらないSoftBank!
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 05:02:38.30 ID:???0
- >>68
そろそろ端末を修理に出したら?
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 07:12:08.85 ID:???0
- >>68
C01HWに挿し替える前に>>8を試して見てください、とお願いしていたのに。
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 08:04:31.27 ID:???0
- >>71
ドコモのMNP祭りで頭がいっぱいだから。
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 09:02:09.49 ID:???0
- テスト
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 10:07:16.25 ID:???0
- >>34
ドコモのは単なるミス。急に降って湧いたように逼迫(笑)し始めた。
自作自演の可能性すらある。
買収時点から既に逼迫してたSoftBankとは年季が違うんだよ。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 10:27:22.99 ID:???i
- >>60
ウルトラはそのうち2000局くらいが江東区に置いてあるやつでしょ?
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 10:35:28.88 ID:???0
- 2ヶ月ほどきちんと毎日入ってた確定前料金がまたグダグダだ
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:11:42.15 ID:???0
- http://togetter.com/li/254032
#softbank のWi-Fi担当@rishikaw 、自社サービスをまるで知らず。
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:34:09.41 ID:???i
- 101SIはマトモなルーターそうな感じ。
試してみたいな。禿芋使えそうだし。
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:41:50.33 ID:???0
- 007zは外れ端末引くかどうかにかかってるな。
繋がるし速度もそこそこで良いサービスだと思うよ。
某クチコミで騒いでるけど、動画規制なんて調べればわかるし
ネット端末を買うのに検索で下調べもしないほうがどうかしてる。
は
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:46:09.46 ID:???0
- >>77
キチガイ野郎の信者さん?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 12:48:03.08 ID:???i
- 007Zにハズレとかアタリとかないだろ。
このスレ見ても、他見ても単なる情弱な使いこなせない人間が大げさに騒いでるだけ。
まぁこんな玄人好みの端末をバカに配りまくってる禿も相当悪いが。
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:00:50.76 ID:???0
- 007Z status、立ち上げても8割方はplease waitで固まったままになるんだが
みんなこういうものと思って使ってるの?
ちなみにその状態でも192.168.3.1はちゃんと見れるから
status固まる時はいつもそっち使う
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:07:58.50 ID:???0
- 反応遅いから更新してほしい
でも固まる事はない
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:12:51.69 ID:???0
- >>77
そいつがまとめてる時点で読む価値ゼロ
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:14:01.26 ID:???0
- >>83
007Z status反応遅いよね。どうにかならんかな。。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:19:34.68 ID:???0
- ああ、あれは固まってるんじゃないのか…
まあいずれにせよブラウザから操作した方が早いからあんまり活躍の機会がないな
つか生http4回やりとりするだけだし自分でウィジェットでも作るか
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:27:58.12 ID:???0
- >>81
そう思うって事は、外れ引いてないって事なんだよ。
まぁ騒いでるほとんどが使い方分かってないか文句言いたいだけだとは思うがな。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:28:07.00 ID:???i
- 007Z Statusは外でスマホで活用するツールじゃん。
バリバリ活躍するわ。
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:31:17.46 ID:???i
- >>87
ここで騒いでる奴の価値観から言えば外れと言えばハズレ引いとるよ。
殆どの事柄が当てはまってるし。
でも使い方と設定と端末のクセの把握で何とかなっとるわ。
一番酷かったのは、この前の一括スレで騒いでた奴。アホもいいとこ。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:34:23.07 ID:???0
- アプデしてくれ
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:37:45.54 ID:???0
- じゃあ外れあるんじゃんかwww
俺は本体の挙動に全く問題ないよ。
会社の端末は電源ボタン効かなかったりしょっちゅディスコネなったりあるけど。
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:41:01.74 ID:???0
- いまさらすぎる
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:43:00.13 ID:???i
- >>91
その会社の端末と自分の端末のSIMを入れ替えてテストしてみ?
会社の端末がどういう使い方してるが知らんが、複数の人間が関わってる端末なら
同じ状況だといえんだろ?
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:45:53.15 ID:???0
- SIM入れ替えても本体の挙動に関係ないと思うんだが?
会社のやつはソフトバンク(の子会社)からの支給品で、新品の時からそんな感じだったよ。
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:47:29.91 ID:???i
- >>94
コイツは一定の場所だと安定するんだよ。
あといらぬ操作で、固まったりする。
一つの操作に一呼吸置かないとダメとか。
不特定多数の人間に無茶されてそうな会社の端末とは比較にならんよ。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:49:01.93 ID:???0
- ついでに、biz品ではないらしいが、まぁ回線の問題じゃないから気にしてない
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 13:57:52.34 ID:???0
- >>94
>>93が想定していたのって
>>91個人所有の007Z→独りで使用
>>91会社所有の007Z→社員10人くらいが共用して接続
という意味だと思うぞ。
(それだと使用条件が違うから)SIMを挿し替えて同じ条件にして試してみ? と。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 14:07:49.28 ID:???i
- まぁロットによってアタリハズレがあると定義づければ
簡単に自分を納得させられるからなぁ。
ZTEにアタリハズレのある、そんな完成度の高い製品を作ってるとは思えないけどw。
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 14:42:01.82 ID:???0
- 007Zは所詮5流メーカーの作った糞モバイルルーターだけど
禿様の作った寝かせプランに変更できる神プランのおかげで欲しくなる
でいいよね
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 16:42:59.80 ID:???0
- そのとうり、糞ルーターで同意。不安定さにイライラする。
なぜチョンバンクはこんな糞メーカーに端末つくらせるんかねえ
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 17:23:16.61 ID:???0
- >>77
ワロタ
まあそういう会社だろ禿って
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 19:13:42.43 ID:???0
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 20:00:23.84 ID:???0
- >>78
イー・アクセス(イー・モバイル)とソフトバンク、データ通信の提携解消
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1EAE4E3E4E2E4E2E2E5E2E0E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
日本経済新聞 2012/2/7 2:00
イー・アクセス(イー・モバイル)とソフトバンクモバイルは携帯電話回線を使う高速データ通信での提携を解消する。
ソフトバンクはイー・アクセスから賃借した回線と自社回線を組み合わせ、定額でネットが使い放題になるサービスを提供してきた。
だが2月下旬に始める新サービスからイー・アクセスは回線貸し出しを中止する。
両社は新興の携帯事業者として協業してきたが、高速データ通信では競合するため関係を見直す。
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 20:08:18.12 ID:???0
- 大阪のキューズモールの地下は圏外だね
もっとつながるものかと思ってた
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 20:19:13.64 ID:???0
- 結局次スレであっちを使うことにするの?
SoftBank 007Z Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328589885/
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 20:40:25.72 ID:???0
- 不安定には同意。糞ルーターは言い過ぎ。
これまでDual SIM(2回線1枚SIM)仕様のルーターなんて無かったから。
ZTEに問題があるのか。比較の対象が欲しいところだよな。
007z statusが無ければ泣いてたと思う。
端末本体ではメインとサブの切り替えができないのはわざとそういう
仕様にしたのだろうか。サブ固定で使わせないために、とか?
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 20:45:30.94 ID:???0
- 101SIがDualsim端末だから、もうすぐ比較出来る。
俺はZTEほど酷いもんは無いと思うけどね。
ソフトで言えば正に中華の凶セラ。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:14:07.24 ID:???0
- 101SIっつうか、AXGPってSIM使うの?
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:24:44.35 ID:???0
- >>107
ソースは?
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:32:28.47 ID:???0
- ぶるどっく
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:45:13.67 ID:???0
- 神戸の王子動物園の近くにある
高架下の狭い店で作ってるソースがおいしいらしいな
EMがずっと3880円だったらGP02買ってたんだけどな
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:49:18.63 ID:???0
- ずっと、3880円だろ
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1206
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 21:50:49.61 ID:???i
- メインの回線が下りだけ速度がめちゃくちゃ遅いんだけど…
規制かな?
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 22:16:40.88 ID:???0
- あれ?5月くらいまでじゃなかったっけ?
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 22:55:45.59 ID:???i
- 明細の見かたが分からん
うちには届かんしどこで見れるんだ?
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 23:22:19.12 ID:???i
- >>114
二年後は自動的に4980なるが、にねん得割に変更すれば3880
おそらくLTE端末への機種変更案内がグルだろうけど
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 23:36:17.26 ID:???0
- >>116
なるほど
そのプランにすれば3880円だったのね
店頭に貼ってるPOPとかに5月末までとか書いてあったから
それなら月2480円で運用できるウィルコムの007zの方がいいかなって
EM繋がらなかったらひょっとしたらつながるかもしれないソフバン回線もあるし
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/08(水) 23:51:24.87 ID:???i
- >>117
癖がある端末でも気にならなければ007Zでいいと思う
端末自体はGP02のほうがずっと使いやすいけど
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 00:14:41.41 ID:???0
- 芋純正契約は2年後はベーシックに落ちる仕組みが知られてないね
プロトコル制限とか時間制限ありで良ければ2980円とか2480円でも
維持はできる。利用しないならデータプラン0円で塩漬けもできる
データ回線0円塩漬け後は、スマホを新規で買ってデータセット
1000円引がお勧めです
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 00:21:27.51 ID:???i
- ただ二年後も芋が無事に生き残ってるのかが問題と言う。。
正直、一番ヤバいかもしんない。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 01:50:26.66 ID:???0
- 007Zは最初で最後の糞みたいな名機だな
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 01:54:50.89 ID:???0
- >>100
チョンbankはチョンメーカーにしか作らせないしユーザーもチョンユーザーしか集まらないのは昔からのデェフォ
それを気付いた人間がまた去っていくだけ。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 02:08:30.97 ID:???i
- と基地外茸厨が今日も発狂しております。
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 02:15:53.93 ID:???0
- >>118
GP02は、Wi-Fi固まるから電源ボタン押して、Wi-Fi再起動かけないといけない。007Zはツール or クライアントリセットで済むから007Zの方が楽だなぁ。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 02:18:41.92 ID:???0
- チョンbank信仰するとこのようにマンセーしちゃうんですね分かりますw
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 02:21:15.76 ID:???0
- >>124
最近GP02のアップデートが来てたけど。
Wi-Fi固まるという問題は解決されなかったの?
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 06:04:42.71 ID:???0
- >>120
逆にスカスカでエリアもそこそこで都内なら最も快適なのは豆な
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 06:26:09.42 ID:???0
- >>115
MySoftBankで明細を見ることができますよ。
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 06:42:00.83 ID:???0
- >>127
007Z使うと実態は芋厨になるからなw
これが売れるほど芋の回線にとっては負担になるわけだw
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 07:09:52.74 ID:???0
- 在日みたいなルーターだな…
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 08:03:01.09 ID:???0
- >>126
アップデートで治るか期待したけど、駄目でしたね。なかなかうまくいかないもんですなw
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 08:05:43.95 ID:???0
- 最近sub回線が異様に重いんだが@埼玉最南端
よくパケ詰まりもするし
提携解消に合わせて絞ってきているのか?
mainはサクサクだが動画見れないので困った
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 09:32:32.81 ID:???0
- SBの007ZとWillcomの007Zは装置として完全等価という理解でよいだろうか?
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 09:54:35.57 ID:???0
- 人の使い方に付けるつもりはないが、出先で動画って結構皆見てるの?
俺、ゆっくり見てる暇なんて無いわ。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 09:55:07.82 ID:???0
- ケチ付けるが抜けた
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 10:15:29.85 ID:???0
- >>133
失礼な、前面に燦然と輝くWillcomロゴが目に入らぬか
まあ起動スプラッシュのロゴはSoftbankだがな!
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 10:20:08.09 ID:???0
- >>134
最近はネタブログでも動画をネタにしてるとこ多いから。
ほんの数十秒の動画は電車の中でちょいと見るくらい苦にならな……かった。本来なら。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 11:36:06.31 ID:???0
- >>137
なるほど、その程度ならあるかもしれないね。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 12:55:13.44 ID:???0
- >>136
101SIのWILLCOMバージョンを狙っているのはおれだけではないはずだ
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 13:14:16.03 ID:???i
- 車のエンジンの排気量を書いてる部分を削り落として、大排気量に変えてる見栄ハリ嘘つき朝鮮人みたいでカッコ悪い。
WILLCOMモデル。
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 13:14:59.11 ID:???i
- ちなみに>>140はマジの話な。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 13:27:46.15 ID:???0
- >>140
テンプレ>>2より
□データし放題対応サブエリア
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/sub_area/
このスレの住人なら誰もが芋回線だと知ってるんだけどね。
公式ページの何処にも、イーモバイル/イーアクセスの記載が見つからない。
まあ007Zユーザーならカッコ悪いとか言うのは滑稽だぞと。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 13:39:09.39 ID:???0
- ●WILLCOMロゴがある
(AXGPの起源はウィルコム)
●ULTRASPEEDは2Ghz帯を使う
(エリア広い、iPhone用に増強している、対して1.5GHz帯はこれからAXGPに注力するからオワコン)
見栄だけでなく実利がある
十分買い動機になってるね
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 14:43:54.51 ID:???0
-
規制になると7.2Mbpsになるらしいですが、本当ですか?
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 14:54:32.76 ID:???0
- >>143
クソ混雑してる禿の2GHzでULTRASPEEDなんかやらないしやる予定ないよ
なんか勘違いしてないか?
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 15:23:09.37 ID:???0
- >>143
007Z for Bizが対応している2100MHzのことだね
こいつは下り14Mbpsしかないぞw
まあULTRASPEEDが使っている1500MHzと比べるとエリアはたしかに広大だわ
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 16:15:51.41 ID:???0
- >>134
すまん、固定代わりにつかってるんだよ
婆ちゃんがいなくなってから固定電話外した
よく長電話してた姿を思い出すと切なくて
それに一人暮らしで電話が鳴るとドキッとする、たいていセールスだけど
でもこれで天涯孤独になったんだよな、ハァ
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 16:43:45.65 ID:???i
- パート年収65万円以上=厚生年金や健康 保険の適用拡大
民主党は9日、厚生労働部門会議の医療介護 ・年金合同作業チームを開き、パートなど短時 間労働者への厚生年金と企業健保(健康保険組 合、協会けんぽ)の適用拡大策について大枠を 固めた。
現行で労働時間が「週30時間以上」と なっている適用基準を「週20時間以上」に緩和 した上、全ての事業所で6カ月以上働く年収65 万円以上の人を対象とする。
これにより、新た に300万人以上が加入する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000066-jij-pol
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 16:47:09.95 ID:???0
- 俺が言ってるのはコレな。
>前面に燦然と輝くWillcomロゴが目に入らぬか
>まあ起動スプラッシュのロゴはSoftbankだがな!
たかだか前面ロゴだけで選ぶなんてカッコ悪すぎ。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 17:19:18.65 ID:???i
- >>143
ウルトラスピードの定義自体よく分かっていないみたいね
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 18:59:37.86 ID:???0
- バーカwww
101SIのウンコ仕様なんて出るはずないwww
007Zは以後すべてbizになってウンコムに流されるだろうなwww
007Z一括0円ももうないwww
去年0円get!月2500円で芋回線つかいホーダイwww
ザマアァwww勝ったwww
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 19:29:55.23 ID:???0
- すんげえ全角
なんて機種?
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 20:00:05.92 ID:???0
- なんというーか…禿bank終わった感じだね
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 20:43:29.91 ID:???0
- ダレトタタカッテルンダ…
オマエ…
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 20:52:58.60 ID:???0
- >>149
いつ解約してもいい手軽さがいいの。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 20:56:05.88 ID:???0
- 007zを何処かで落としてしまったorz
とりあえず113に連絡し回線は止めたが、サービスそのものは今後も使いたいので、
SIM再発行をうけて、端末そのものは何処かで安く調達したい。中古可。
調べてみるとSBモデルよりWillcomモデルのほうが市場価格が安い。
そんなわけで>>133の質問をしたのでした。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 22:04:54.92 ID:???0
- どうせ芋回線しか使わないんだから安い芋ルータ買っとけよ
と思ったけどSIMを芋と禿で切り替えるのには007Zが必要なんだな
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 22:17:32.47 ID:???0
- >>156>>157
メインSB回線を完全に捨てる覚悟があるなら。
オクでC01HWを買う、という手もあるよな。
相場は3000円くらいだっけ?
ただし。
どこかの段階で、芋回線にSIMセットしなければならない。
一度だけ007Zに挿す必要があるね。
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 23:08:16.80 ID:???i
- >SBモデルよりWillcomモデルのほうが市場価格が安い。
何でだろうな。モノは同じなのに。
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/09(木) 23:39:09.41 ID:???0
- 007Zにストラップ穴が付けられただろうに、
何故しなかったのかなぁ。
C01HWはお情けのストラップ穴があるのに。
まぁ、ストラップを付けた所で、落とす人は落とすもんな。
自分はカバンやベルトとかに落とさないよう、
くくりつけてしまうけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs8TWBQw.jpg
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 00:03:57.81 ID:???0
- >>153
禿はまだ一括で買えれば生きられる
それより庭がヤバイ
まぁ茸さんの投売りも三月までだからそしたら
これの需要も戻るだろ
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 00:15:22.04 ID:???0
- >>157 >>158
そのように考えてSB直営店にいってかけあったのだが、
窓口のお嬢さんはおれのいう事の意味がよく理解できなかったようで、
時間の都合もありいったん引き上げてきた。
店頭の検証機をその場で少々使わせてくれればいいだけなのだが。
もう少し戦術を練って再挑戦することにする。
>>160
ストラップつきキャリングポーチに入れて鞄にいれて持って歩いていて、
バス車内では通信できていたのに降りたら通信不可になり気づいた次第。
翌日即バス会社に問い合わせたが落し物としては届いていない由。
最後に目にしたときにはきっちり鞄に入っていたのだかなあ。
確かに縛り付けまではしなったが。
気分的にはまるで消えてしまったような感じだ。
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 02:29:19.45 ID:???i
- 家出したんだろ。
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 03:03:02.48 ID:???0
- 家に帰ったのかもよ
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 03:54:32.22 ID:???0
- 電波になって飛んでっちまったんだよ
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 04:44:39.16 ID:???0
- 今更ながら買って後悔
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:05:18.83 ID:???0
- メインだとこことか軍板は書き込みできるんだけど、規制ばかりで書き込みできないお(´・ω・`)
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:05:51.51 ID:???i
- これが今のところ最速かな。
メイン回線
http://www.speedtest.net/result/1762869434.png
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:07:01.09 ID:???i
- >>167
メイン回線に規制はないよ
規制されてるのはサブのEM回線
まだかなまだかな
で調べてみ
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:10:28.59 ID:???0
- メインは使いすぎるとすぐ速度規制される、つい2chとか軽いサイトばかりみてしまうお(´・ω・`)
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:15:21.03 ID:???0
- よし、今日買って来る
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 05:38:41.06 ID:???0
- >>169 サンクス
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 06:56:44.34 ID:???0
- >>169
メイン回線も規制されるぞ。
締め日から25日間ずっと、
21〜25時まで速度規制中。
車の反則切符を切られたみたいで、
反省中。
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 06:57:55.28 ID:???i
- >>173
レス先を読め阿呆
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 07:28:01.34 ID:???0
- ワロタ。
まあ文脈は完全に読み違えているけど、親切心から書いてるんだから罵倒しなさんな。
乞食スレとかひどいぞ。文脈完全無視で噛み付いて来る奴とかいるから。
>>167
007Zスレなのだから、本当に2ちゃんねるの書き込み規制なのか検証ヘルプを呼びかけてみるといいよ。
スレか板のURLを貼れば、試してくれる人も多いと思うぞ。
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 08:12:16.13 ID:???0
- 2週間ほど前に、イー・モバイルにエリアの改善要求したら、今きたwww
対応がSoftBankと大違いだ…。
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 09:43:14.88 ID:???0
- それは改善要求する必要なかったって結論だろ
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 09:53:50.20 ID:???0
- 007Z購入考えてるんですが、サブ回線で制限くらうと結構遅くなるんですかね?
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 10:01:22.56 ID:???0
- 書き込みできなくなる
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 10:09:28.03 ID:???0
- >>179
うそん。
>>2のテンプレには「当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施」とあるぞ。
規制対象になった事がないから分からんのだけど。
通信速度制御ってどの程度のものなんだろうね。
A.一般サイトは見られるが動画ストリーム再生がカクカクする
B.画像を読み込む必要がある一般サイトの閲覧時に遅さ/重さを体感できる
C.2ちゃんねるのようなテキストベースのサイトでも閲覧時に遅さを体感できる
A>B>Cのうち、どのレベルなんでしょ?
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 10:40:21.41 ID:???0
- >>177
会社の工場内で(外はOK)、SoftBankも電波入らなくてね、室内アンテナ?を自費で購入してくれの一点張り。
ちなみに、数年前までdocomoも不通だった。イー・モバイルもdocomoも工事の担当来て、改善していってくれたよ。
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 11:24:31.11 ID:???0
- >>181
うちの職場も芋禿どっちも室内入らなかったから
どっちにも改善要望出した。
結果
禿•••エリアは範囲内だから、自分の使い方見直すか使う場所変えろって返答
芋•••改善要望出した2週間後くらいにバリ3になった
なんだこの対応の差。
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 11:56:39.61 ID:???0
- >>181
茸も禿も入らん辺境の話か。
そんなの2週間そこらでなんとかなるもんなのか
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 11:56:42.94 ID:???0
- >>162
遅レスだけど、SIM発行時にC01HWもしくはD25HWの実機持って行って
挿せばいいじゃん?その場でサブ回線しか使えないけどこれでイイって説明して。
切り替えぐらいなら簡単にやってくれるでしょ。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 12:26:13.09 ID:???0
- >>183
室内だって言ってるでしょwww
一括0円と、007Zのアプリが無かったら買ってねーよ。
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 12:38:56.13 ID:???0
- 室内でも茸が入らんってよほどだな。
禿は携帯電話なら小型基地局で対応してくれるみたいだね。
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 12:42:44.05 ID:???0
- >>173
その時間以外は、速度は一切規制されない感じですか??
- 188 :469:2012/02/10(金) 12:46:10.37 ID:???0
- 2月3日にWILLCOM版のこれを買った。昨晩電池が少なかったので、付属品のACアダプターで充電した。充電中のアニメーションも確認して今朝、電池がフルの状態を確認し外した所、通勤時に使おうとしたらバッテリー切れの表示にすぐなりました。
不安定な端末と目にするけれどやはり充電も不安定何でしょうか?
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 12:49:22.83 ID:???0
- >>188
すぐ電池切れはないけど
すぐ電池2本ならしょっちゅう
そういうもんだと諦めて補助電源持ち歩いてる
- 190 :188:2012/02/10(金) 13:06:11.37 ID:???0
- レスありがとうございます。
エネループは持ち歩いてますが、電源切って充電して朝7時に完了を確認して8時前に電源いれたらロウバッテリーと表示されました。パソコンで付属品のケーブルで充電されてたからもしかしたらACアダプターが悪いかと思ったけど充電完了の画面だったのが引っかかる。
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 13:09:31.91 ID:???0
- そういう報告は初めてだな。
それ端末の不良の可能性あり。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 16:08:49.39 ID:???i
- スクラッチ来た
ポテトM100円か
まあまあだな
http://imgur.com/xQNRp.png
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 16:42:08.92 ID:???0
- SIMフリーandroidで007のdata dual simを使う場合のAPN設定はemb.ne.jpでいいのかな?アンテナ立つけど繋がらない。
それと禿回線の方も使えるapnてあるのですか?
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 16:46:55.99 ID:???i
- >>193
そのSIMフリーのAndroidは1.7GHzに対応しているんだよな?
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 16:57:16.58 ID:OV3qIbTe0
- >>193
テンプレは見た?
そのSIMフリー機は周波数が対応しているのか要確認。
>>2の周波数を噛み砕くと。
1.SoftBank 3G / 3Gハイスピード:W-CDMA バンドI (2100Mhz帯)
2.ULTRA SPEED / データし放題:W-CDMA バンドXI (1500Mhz帯)
3.データし放題対応サブエリア:W-CDMA バンドIX (1700Mhz帯)
芋回線は報告あり。スレ誘導しておこうか。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327945201/
禿回線のAPNは前スレ190。
ただし他端末に挿して繋いだというレポは現状無し。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:03:57.58 ID:???i
- 今のところ、禿芋両方刺せるスマホは存在しないんじゃ?
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:04:20.70 ID:???0
- ウィルコムの007Zなら2100MHz帯使えたのに・・南無阿弥陀仏
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:16:45.69 ID:???0
- >>194
UMTS HSPA 900 (Band VIII), 2100 (Band I)
GSM GPRS/EDGE 850, 900, 1800, 1900
に対応してるんだけど、もしかして日本の1.7MHz帯て、海外のAWSの1700帯じゃなくて海外でいう1800帯のことだったりするの…?
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:19:12.72 ID:???0
- >>182
芋はドコモ回線借りてるからとか
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:19:42.13 ID:???i
- >>197
ウィルコムの法人向けの方な。
ソフトバンクのも法人向けの007Zは、イーモバイル回線を使わない。
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:21:21.99 ID:???0
- >>197
ソフトバンクの007Zも一応2100Mhz対応だよ。
ウィルコムの007Zも国外仕様じゃないのか?
ZTE中興 > 製品紹介 > 携帯電話・データカード > 携帯端末製品 >
SoftBank > ULTRA WiFi SoftBank 007Z
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/201104/t20110413_227851.html
発売時期: 2011年7月8日
・通信方式: W-CDMA
・周波数: 国内:W-CDMA方式(1500MHz、1700MHz)
_____ 国外:W-CDMA方式(2100MHz)
SoftBank > ULTRA WiFi SoftBank 007Z for Biz
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/201107/t20110719_243252.html
・発売時期: 2011年11月15日
・通信方式: W-CDMA
・周波数: 国内:W-CDMA方式(1500MHz、2100MHz)
_____ 国外:W-CDMA方式(2100MHz)
WILLCOM > 007Z
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/willcom/201108/t20110818_247308.html
・発売時期: 2011年10月7日
・通信方式: W-CDMA
・周波数: W-CDMA方式(国内:1500MHz、1700MHz)
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:24:02.78 ID:???0
- >>201
ややこしいけど違うよ。
ウィルコムのは禿1.5Mと禿2.1M。
普通の007Zの禿1.5M&芋1.7Mと違うんだよ。
この差がまた楽しい。
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:25:40.96 ID:???i
- いや違うだろ。WILLCOMのも禿芋じゃねーの?
でWILLCOMはマジで法事ん用と同じ?
- 204 :202:2012/02/10(金) 17:26:24.22 ID:???0
- ウィルコム(&biz)の禿2.1Mで使うときは実効300kbps&都会はiPhone状態と思っといたほうがいいけど。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:26:58.29 ID:???0
- >>198
GSMは2G。UMTS=W-CDMAは3G。
Band I VIII対応なら、007ZのSIMを挿しても無理だね。
せっかくスレ誘導してるのに。まさに、その話題用だから。
こっちのテンプレ見ればわかると思うぞ。
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part4 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328591523/
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:30:10.82 ID:???i
- >>205
誘導してるスレのURL間違えてるぞ
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:31:56.43 ID:???0
- 訂正>>205
スレ誘導したつもりが、このスレのURLを貼っちまった。
>>195の方を参照ね。
>>200
ウィルコムの法人向けって、これのことですかね。
WILLCOM > HX009ZT
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/willcom/201110/t20111011_257301.html
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:38:46.17 ID:???0
- イーモバイルとドコモの1.7GHz(バンドIX)はAWSとは別物。
つーか、この周波数使ってるのは世界中でもこの2キャリアだけだよ。
海外端末はつながらない。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:41:45.63 ID:???0
- だから、イーモバイル端末以外では1.7GHzに対応していてなおかつSIMロックを外せるドコモ端末(F-12Cとか)しかつながらん。
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:43:44.76 ID:???0
- 今ならF-12CよりイーモバイルのGS02のほうがいい。
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:54:52.49 ID:???0
- ありがとう。なるほどね
大人しく007をポケットWi-Fiとして使う事にします。
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 17:56:42.00 ID:???0
- >>188
で、バッテリーは過充電で死んだん?
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 18:19:01.97 ID:???i
-
今まで1回だけだが、付属のACアダプターに挿しても、充電出来てない時があった。
一晩挿しながら使っていたのに、持ち出そうとしてACアダプターを抜いたら、
挿す前と同じ電池残量に。
多分、ACアダプターが糞。
- 214 :188:2012/02/10(金) 18:24:29.63 ID:???0
- >>211
付属品のケーブルでパソコンとつないで充電したところ、二時間くらいで充電完了となり今現在まで順調に使えています。
WILLCOMに電話したら交換しますとの事でした。がACアダプターで充電する期間がまだあるので(来春金曜日着で返送)様子見しようかと思います。交換してさらに悪くなってもイヤだし。
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 18:35:34.12 ID:???0
- >>214
ヨカタお
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 18:37:11.53 ID:???0
- >>213
>一晩挿しながら使っていた
これが問題とか?
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 19:02:56.69 ID:???0
- ホームアンテナに対応してくれないかな
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 19:06:15.87 ID:???0
- 外部アンテナ端子ってなんか突っ込んどいたら感度よくなる?
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 19:13:14.67 ID:D9jpxOQE0 ?2BP(1004)
- >>193
ちゃんと芋固定にしてる?
デフォルトのままだと禿を掴むらしいから。
んで、アンテナは立つけどAPからはリジェクトされると
>>195
>ただし他端末に挿して繋いだというレポは現状無し。
神ツールの中の人が008Zで爆死したと言ってた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1314580816/703
703 名前: アプリ作った人 [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 13:57:13.30 ID:???0
>>695
万全だと言う自信がなかったから黙ってたけど、実はテスト済み。
SIMロック解除した008zでテスト
通信速度や設定を頼りに008zが1.5GHz掴むことを確認済み
結果、電波は掴むけど007zのAPNには繋がらなかった
他の2GHzな端末でも繋がらないからIMEIか何かで制限かかってるのかねぇ
714 名前: アプリ作った人 [sage] 投稿日: 2011/09/04(日) 15:22:17.52 ID:???0
>>706
うん、2G掴んでいた可能性は排除できない
だから万全ではないと言うことなんだけどね
ただ、008zの挙動は1.5G優先に見えるんだ
WillcomアップグレードSIMでもまあまあ速度出たからSIMによって1.5G掴まないなんてこともなさそうだし
1.5Gを掴まなくなるっぽい設定は見つかったけど、逆は見つからないんだよなぁ
>>198
はい。
厳密にはBandIIIとBandIXで違うけど
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/10(金) 22:26:07.25 ID:???i
- >>199
芋がドコモ回線をローミングしてたのは3年くらい前までだそ?
しかも芋電波エリアはドコモローミング外だ
だいぶ適当な知識だな
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 00:48:23.46 ID:???0
- >>219
芋固定してもやっぱダメだった。確かにデフォルトだと携帯会社に禿が表示されてた。
禿でも芋でもアンテナだけは立つから掴んでいるのだろうけど。
ちなみにデフォルトの時は芋のapnにしてて、禿のAPN設定してなかったから本当に繋がらないかはわからないけど。
多分繋がらないんだろうけど。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 00:56:59.90 ID:???i
- HMVでAKB&乃木坂のCD買おうずw
2/23(木)まで!新譜CDポイント15倍!
http://www.hmv.co.jp/campaign/item_12021000_1/
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 01:09:53.66 ID:???0
- >>221
待たれよ。>>193=198さんでしょ?
>>198「海外でいう1800帯のこと」とは、GSM1800を指してるのかと受け止めましたが。
GSMは2G(第二世代携帯電話)。海外仕様というよりは、日本にはもう存在しない規格です。
W-CDMAは3G(第三世代携帯電話)、海外ではUMTSとも呼ばれます。
イーモバイルの周波数帯はW-CDMA Band IX(1700Mhz帯)
AWSはW-CDMA Band IV,X(1700/2100Mhz帯)で、イーモバイルとは別規格。
GSM1800は、また別の規格。
wikipedia>W-CDMA
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
こっちを貼っておいた方が良かったのかな。
周波数帯の項目、一覧表を見れば一目瞭然かと。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 01:14:48.91 ID:???0
- 次スレではテンプレ>>4も変えた方がいいんかいな。
詳しく書かなくても覚え書き程度でいいか、と思っていたけど。
そうでもなさそう?
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 01:35:47.82 ID:???0
- 個人向けと法人(ウィルコム)では周波数帯が違うということですが
使い勝手というか繋がり具合などに差があるものなのでしょうか?
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 04:23:42.96 ID:???0
- ウルトラWi-Fiでも学割ってあるのですか?
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 04:37:07.98 ID:???0
- 学割で月1980円
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 04:38:28.81 ID:???0
- >>226
auWiMAXに逝けクソガキこっちくんな
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 04:51:37.32 ID:???0
- >>228
ワイマックソなんてエリア狭くて使えるかよw
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 04:58:46.85 ID:???0
- >>229
あうは爆速WiMAXの他にも芋並みのスピードと広いエリアをもつ3Gもつかえるところがいい
若い子は無料通話もめあてで友達連れで団体MNPしてる
ドコモだけでなく、だんねんながらソフトバンクからもだ
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 05:06:08.55 ID:???0
- 2012年 1月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
事業者 純増数 累計 MNP
1 ソフトバンク 226,600 28,061,900 +46,000
2 UQ 195,100 1,883,900 -------
3 KDDI 181,100 34,479,000 +55,300
4 NTTドコモ 85,800 59,710,200 −99,300
これってソフトバンクの流行偽装だよね。純増とか意味ねーしw
書き方変えれば
2012年 1月末 携帯電話・PHS契約数 (TCA)
事業者 純増数 累計
1 ソフトバンク 2 280
2 UQ 1 18
3 KDDI 1 344
4 NTTドコモ 0 597
あーら不思議w
単位【10万】にすればどれもどんぐりの背比べ。
ハゲマジックがいとも簡単に剥がれ落ちたw
このうちすごい増加率をしているのはUQだけだな。
という書き込みあったんだけど実際ソフトバンクはフォトフレームやみまもりで倍は水増ししているからauの一人勝ちなのだな
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 06:45:46.67 ID:???i
- ……………………………………………………
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 06:56:55.61 ID:???P
- 次、どうぞ
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 07:02:35.61 ID:???0
- くまポンの最新キャンペーンのマルチがここに貼り付けられない件について
みなさん興味深々な件について
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 07:48:27.90 ID:???0
- 市況や車にバイク・デジカメやPC・政治板などにはメイン回線でも書き込みできない。
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 07:49:38.17 ID:???0
- >>234
いらないからお帰り下さい。
くまぽんはモバ板のあちこちに宣伝レス貼り付けまくって荒らしてるから、嫌われ者だよな。
- 237 :224:2012/02/11(土) 08:14:46.16 ID:???0
- <周波数帯とサービスエリア、帯域制限>
▽DATA MAIN:W-CDMA バンドXI (1500Mhz帯)
ULTRA SPEED/データし放題対応エリア(データフラットプラン for ULTRA SPEED)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/
・規制対象:前々月の月間パケット通信量が3,000万パケット以上
マイソフトバンクの確認で120万円相当 (標準パケット@0.04円 * 3000万パケット)
・規制方法:不明
▽DATA SUB:W-CDMA バンド\ (1700Mhz帯)
データし放題対応サブエリア (イーモバイル網/データフラットプランS)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/sub_area/
・規制対象:24時間ごとのパケット通信量が300万パケット以上
マイソフトバンクの確認で12万円、366MB相当 (標準パケット@0.04円 * 300万パケット)
・規制方法:当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施
■注意事項:帯域制限に関する記述 (※1パケット=128バイト)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/notes.html
<データ通信SIMの互換性>
■1.Data Dual SIMの仕様
007Z端末本体の電源を落とした時、どちらの回線SIMとなるかが決定される
→ DATA SUBの状態で007Zの電源を落とした場合、SUB回線のSIMとなる
■2.互換性
▽DATA MAIN:W-CDMA バンドXI (1500Mhz帯):現状、実績レポなし
▽DATA SUB:W-CDMA バンド\ (1700Mhz帯):APN設定emb/emb2でデータ通信可能
対応端末:要バンド\対応、イーモバイル製品は全てOK
・モバイルルーター:SoftBank C01HW等、定額SIMを挿す端末はOK。
・NTTドコモ製スマートフォン:F-12C等
・海外SIMフリー端末:Huawei IDEOS U8151-B
- 238 :224:2012/02/11(土) 08:20:50.63 ID:???0
- ↑テンプレ2つを1つにまとめてみた。
>>2 <サービスエリアと帯域制限>
>>4 <データ通信SIMの互換性>
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 08:32:21.72 ID:???i
- >>235
メイン回線で書き込み規制されてるのは、違法板だけ。
それらの板は普通に書ける。
もしお前さんだけ書けないなら、それは別の問題。
http://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgi
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 08:55:38.04 ID:???0
- >>239
赤くなってるyoooooooooo(≧∇≦)
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 09:39:11.39 ID:???0
- ローマ数字は機種依存だからやめとけ>テンプラ
アルファベットでいい
- 242 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/11(土) 10:18:15.13 ID:???0
- てs
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 10:23:52.17 ID:???0
- >>241
国際規格の捏造を指示する意図はなに?
- 244 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/11(土) 11:24:43.50 ID:DHcZT1V6i
- >>241
何十年前から来たんだよ
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 11:34:17.51 ID:???0
- >>231
ゆとりとはこう言うものかと思わせる考え方だな
π=3.14...を3で習っちゃったみたいな
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 11:52:14.77 ID:???0
- >>243
>>244
何言ってんの?
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 12:19:02.28 ID:???i
- >>246
捨て台詞か
よっぽど悔しかったみたいだな
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 12:56:28.17 ID:???0
- こういうことですな
↓↓↓
グラフで比較するとそれほど差はない
├────────────┐
PS3 │ 69800 │
├────────────┘
├───────────┐
Xbox360. │ 39800 │
├───────────┘
├‐─────────┐
Wii │ 18000 │
├‐─────────┘
│ │ │
←low 1000 10000 100000 high→
こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない
むしろ性能差のほうが大きくて値段だけで計れないモノがある
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 12:56:40.72 ID:???0
- >国際規格の捏造を指示する意図はなに?
単に日本語が変だろ
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 13:56:11.66 ID:???0
- >>241
了解です。というか、すみませんでした。
見栄えを気にして、全角一文字に統一したかったのですが。
他環境への配慮に欠けてました。ホント、申し訳ない。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 13:57:16.27 ID:???0
- 緊急時用に持ちたいので、007z一括購入の寝かせ0円のSIMをゲットして、
オクでGP02落として使いたいんだけど出きるかな?。
GP02でEMチャージでよくね?って話なんだけど、試しに借りたGP02が700kぐらいしかスピードが出なくって、禿げのウルトラスピードも試してみたいから寝かせ0円(+アルファ)の
007z買うつもり。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 13:59:18.75 ID:???0
- 255つづき
だけど、端末の使い勝手は、GP02の方が良さそうなので007zのSIMを、芋のGP02に差して動くかなぁ?って話なんだけど。(その場合、勿論芋しか使えないだろうけど)
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 14:01:57.18 ID:???0
- 連投ごめん
言い忘れ。無論禿げのウルトラスピードが圧倒的に早かったら、007z使うつもり
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 14:04:29.12 ID:???0
- >>251
これまで自分で試した限りでは、007ZのSIMを以下の端末に挿してもデータ通信可能でした。
・EM ONE
・S31HT
・S31HW
・S51SE
・GS02
・C01HW@D25HWロム焼き版
・C01HW
・F-12C
類推すれば、出来るんじゃないかと。
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 14:23:15.79 ID:???0
- 今、データし放題 for ULTRA SPEED へ変更すると10円維持できる?
フラットに戻るつもりはない。
なんか、去年の11月までにとあるんだけど。
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 14:33:11.72 ID:???0
- ごめん、hpにあった。
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 15:42:48.59 ID:???0
- >>254
(´▽`)アリガト!
ビグロのディプランにして夜間諦の緊急時用に使うんで芋のプリペイドで良いんだけど、G4エリアなのにアンテナフルの状態で700kしかでないからウルトラスピード試したいんだよね。
茸で4M出てて、差が激しいんで芋に凸電したら、電波状況調査するって。
本当は、ウルトラスピードも試してみたいんだけど。。。
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 16:10:50.51 ID:???i
- それなら007Z一択でもいいような。
俺もBIGLOBEを考えてたけど、やめた。
BIGLOBEにするなら、ドコモのMNP祭りに参加した方が安い。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 16:14:31.12 ID:???0
- >>257
ビグロって?
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 16:35:11.78 ID:???0
- >>259
BIGLOBE
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 16:37:18.90 ID:???0
- >>257
地味にわかりにくいような。
芋契約済ならBiglobe 3Gの契約は必要ないし。
007ZにBiglobe 3GのSIM挿しても使えないよ。
>>259
表面上の数字は安くみえるんだけど。
コストパフォーマンス的にはやはり007Zの方が上だった。
Biglobe 3G Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328424095/l50
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 17:01:03.21 ID:???0
- >>261
分かり難くてごめん。生活圏がド田舎なもんで、行動域の大半が茸か庭じゃないとカバーされていないんです。
自宅近辺が辛うじて芋とウルトラスピードのエリアなので、ディプランの際自宅はwifiでカバー出きるけど、どうしても自宅近辺の外で使いたい時だけカバーしたいんです。
少しでも通信費削減したい身としては、茸MNP祭りのギャラネク代が痛くて出せないんです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 17:24:38.39 ID:???0
- >>262
えーっと。
少しでも通信費削減したいのなら、契約は一本化した方がいいと思うぞ。
Biglobe 3Gを予定しているのならディプランではなく、スタンダードプランの3000円/月。
007Zを検討しているならBiglobe 3Gは契約しない。
この2択しかないんじゃないかと。
緊急時用に持ちたいと言うけど、007Zの契約プランはそれに向かないよ。
寝かせ運用は一括購入が前提だし「更新月まで解約待機」の運用法と思った方がいいよ。
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 17:32:07.42 ID:???0
- EMのエリア意外と広くて快適だな
WiMaxからの移行だからわざわざ建物外に出る必要が少なくなって感動
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 17:37:27.19 ID:???0
- 機種依存文字はやめようって話に噛みついてる人はなんなんだ?
国際規格ってなんのこっちゃ
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 18:05:50.58 ID:???0
- わざわざ機種依存文字に噛みつくのもどうかと思うがな
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 18:12:48.19 ID:???0
- >>265
お前がパソコンのシロウトだってことは分かった
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 18:58:35.52 ID:???0
- DNS書き換えるとパケ代120万かかるの?
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 19:10:47.34 ID:???0
- >>268
それはないだろ。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 19:13:08.12 ID:???0
- じゃ78万くらい?
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 19:27:52.65 ID:???0
- >>270
そういう問題じゃない。
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 20:21:05.80 ID:???0
- これって、メインをEMに固定して使える?
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 20:28:25.66 ID:???0
- メインは禿げだ。それぐらい許してやれ。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 21:16:33.15 ID:???0
- 許す
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 21:30:24.46 ID:???i
- >>264
WiMAXの電波は、屋外専用の2.5GHz帯域だからね。
ちゃんと屋内まで回折して届く、芋1.7GHzと禿1.5GHzとはまるで別物。
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 21:43:33.56 ID:???i
- >>275
何をもってして屋外専用とか言ってるのか?
無線LANも2.4GHz、物によっては5GHzなのに。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 21:53:42.37 ID:???i
- >>276
無線lanは同じ屋内から飛ばすし距離も近いだろう
同じステージで捉えるなよ
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:00:25.37 ID:???0
- 基地局は野外に有るのだから
言わずもがなだろ
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:00:32.68 ID:???0
- >>275
無線LANと比較してる時点で意味不明。Wi-Fiは「屋内→屋内」で、利用距離がせいぜい数十メートル。
数キロ先の基地局から、多くの障害物を回折して来る携帯電波とは別物。
なぜ今900MHz帯域がプラチナバンドと言われているか、まず調べた方がいい。
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:01:28.25 ID:???0
- >>276宛てだった
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:16:46.14 ID:h8G2Ts0ni
- 007ZのSIMをAndroidに指しても問題ない?
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:21:30.76 ID:???0
- >>281
>>237互換性参照
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:22:06.79 ID:???i
- 刺すだけなら問題ない
おまえの自由だ
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:30:26.48 ID:h8G2Ts0ni
- >>282
読んだけどさっぱりw
芋のSIM指せば芋の回線でAndroid動くってことでok?
>>283
指して何したら問題あるん?
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:32:57.28 ID:ZmNIQnzB0
- >>284
こすったり発射したらダメだな
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 22:44:58.47 ID:???0
- >>275
仙台に住んでるんだけどJRの駅構内あちこちに
問う駅はwimqx使えますってシールたくさんはられちょるよ
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 23:00:56.61 ID:???0
- >>286
それは屋内に届かないから、
「中継基地局(レピーター)入れてますよ」
という意味。
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 23:03:56.11 ID:???0
- >>284
半分合ってる。
Android端末側も芋周波数(W-CDMA バンドIX / 1700Mhz帯)に対応してないと駄目。
バンドIX対応のAndroid機は極希少なんだよ。
芋製品か、ドコモ製か(FOMA網の一部地域もバンドIX)。
例外的に、海外SIMフリー機でHuawei IDEOS U8151-B (日本通信への納品用?)。
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 23:31:11.71 ID:???0
- >>284
まあたしかにあれはわかりにくい
DATA MAINのときに007Zの電源落とす→SIMが禿回線モードになる
DATA SUBのときに007Zの電源落とす→SIMが芋回線モードになる
禿回線モードのSIMが使える端末→今のところなし
芋回線モードのSIMが使える端末→芋のSIMが使える機器なら使える
>>237って、このぐらいの書き方でいいと思うんだけどね…
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/11(土) 23:40:53.49 ID:???0
- >>289
ご意見ありがとうございます。
芋のSIMが使える機器って何? という再質問が来そうなのですが。
要バンドIX (1700Mhz帯)対応、とまでは載せておいた方が良いような。
細かく書きすぎると読みづらい、分かりにくいとなるし。
シンプルにまとめると追加質問が来るし。
その辺のバランスが難しいですな。
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 00:32:49.37 ID:???0
- 熊ぽん亡き今
これが一番いいのかな。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 00:38:54.32 ID:???P
- 汚れ防止に百均のリモコンラップ(ドライヤーの熱で縮むやつ)を
被せたいんだけど、排熱穴とかmicroSB穴開けるとうまく行かないかな?
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 00:44:34.37 ID:???0
- 【2chMate更新のお知らせ】
0.8.1.30 (2012-02-11)
共有NGの取得頻度が高すぎる問題を修正
0.8.1.29 (2012-02-11)
ID右寄せ時にNGIDに一致するものが「あぼーん」表示にならない問題を修正
NGIDを共有する機能を追加(TEST設定に「NGIDを共有する」を追加)
しばらくの間無限になっていた NGID/Word/Name/Thread の最大数を100に変更
NG編集のUIを仕様変更
NGIDに登録したレスの長押しからNGIDを削除できない問題を修正
NGで非表示になったものはレス数にカウントされないように
>>1 はNG判定されても表示するように
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/changes
2chMate 0.8.1.30 dev/SHARP/SH-01D/2.3.5/5.6MB/90.0MB
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 03:17:06.59 ID:???0
- >>71
試したよ。
何度やっても繋がらなかった。
今も繋がらないし。
F-12Cも同様。
C01HWに差したら普通に使える謎。
個人的な結論は、IMEIで弾いてると思う。
ドコモのSPモードでテザリングする時に、
ドコモ端末なのかIMEIで読み取るらしい事も知ったから。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 05:19:10.76 ID:???0
- >>292
そんな便利なもの100円ショップに売ってるんだ。どこか教えて
ただそれだとフタ開けられなくなるやん。換えバッテリー持ってる自分にはあり得ない選択だわ
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 06:57:54.99 ID:???0
- >>294
感謝です!
IMEIで弾いている可能性もあるのか。
ちょっと驚いてます。
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 07:32:55.56 ID:???0
- IMEI制限をかけていると仮定した場合:
ソフトバンク側では、電話番号によってC01HWと007Zの契約プランを判別できる。
C01HW:基本料 データ定額プラン(パック)キャンペーン 3,505円
007Z :基本料 データフラットプランS 7,029円
この区別がソフトバンクからイーモバイルには渡されていない。
イーモバイル側から見たら全く同じだから、IMEIで判別している。
ということなんですよね。きっと。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 08:39:31.84 ID:???0
- >>294
追記、
DNSポートの設定をしても使えないが、
深夜の時間規制が過ぎると普通に使えるよ。
電話番号とIMEIをみてるのかも。
サブ回線はイーモバの持ち番号だったりして。
C01HWのA回線(芋)はMNP不可だが、
B回線(禿)はMNPが出来るから。
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 09:31:57.07 ID:???0
- 例えば海外のxperia に芋のxperiaミニのIMEIぶちこむのは可能だけど、それやったら幸せになれる?
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 10:07:12.19 ID:???0
- やってめれ
- 301 :>>237:2012/02/12(日) 10:08:10.62 ID:???0
- 訂正>>237
・誤:U8151-B
↓
・正:U8150-B
地味に型番を間違えてた。すみませんでした。
>>299
海外のxperiaはバンドIX (1700Mhz帯)対応してないから。
IMEI制限以前の問題かと。
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 10:13:55.92 ID:???0
- >>298
深夜の時間規制、というのが謎なんですよね。
通常、規制=速度規制(速度を落とす)であり。
接続規制(接続をキックして全く繋がらなくなる)事ではないから。
>>8の設定が本体に反映されてない可能性も疑った方が良いのかもしれない。
Google Public DNSの設定を007Z本体に入れるのではなく。
Wi-Fiクライアント機(PC/iOS/Android)に設定した結果を見てみたくなりました。
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 10:47:30.41 ID:???0
- >>275
禿2.1GHzは圏外でも禿1.5GHzは届くところもけっこうあるからな
1GHzの壁と同様、2GHzの壁もけっこう厚い
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 11:30:38.64 ID:???0 ?2BP(1004)
- >>223
いや、BandIXとIIIって一応被ってるじゃん。別バンドの扱いだけど
だからAWS帯ではなくGSM1800の方が近いってのも事実じゃない
>>225
WILLCOMも個人向けは普通の007Zと変わらないよ。
forBizだと芋が使えない代わりに2GHzが使えるわけだけども
>>243
普通のアルファベットに落とせって話じゃないの?
>>265
UMTSのバンド表記はローマ数字なんだわ。
で、それをアラビア数字表記にしろといわれたと勘違いしたんじゃね?
>>276
純粋に屋内は減衰して使い物にならないといいたいのだろう
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 14:08:49.22 ID:???0
- Xperia買ったら、UMTSのバンド表記はアラビア数字で書いてあったな
まあどっちでもいいけど
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 14:17:27.28 ID:???0
- だから機種依存文字はやめれ
論文じゃないんだから代替の表記法で十分だろうが
偉そうに書き連ねてるがネチケット覚えてからにしろ
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 14:35:02.59 ID:???0
- ネチケット(死語)
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 14:40:44.20 ID:???0
- マジレスすると、現在メーカーがサポートしてるOS使ってれば
機種依存文字で化けるとかあり得ないだろ。
ましてやここiPhone板だぞ?iPhoneで表示されてりゃなんの問題もない。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 14:43:13.25 ID:???0
- iPhone板スゲー
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 15:10:31.14 ID:???0
- 007Zを新規購入して
そのSIMを
芋の白ロム端末に差し替えて使うと
ずっと芋回線で利用できる…の?
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 15:41:42.34 ID:???0
- >>308
マジレスするとここiPhone板じゃないだぞ?
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 15:59:24.82 ID:???0
- >>308
馬鹿なの?
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 17:43:27.47 ID:???0
- >>308
恥ずかしい人
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 18:22:54.83 ID:???0
- VITAつなぐとNAT3になるのを改善できる設定を教えてください。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 19:17:43.93 ID:???0
- >>308
字が読めない人
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:44.18 ID:???0
- 101SIの発売で、007Zバスタブが発売しそうにないな。
007Z売れてると思うのになぁ。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 23:09:05.45 ID:???0
- >>316
そこまでは売れてないんじゃね?今や芋や禿MVNOに拘らなくても選択肢はいくつもあるから
安いから売れるとは限らんしね
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 23:27:43.50 ID:???0
- でも、電車の中のSSIDは圧倒的に007Zが多いなぁ。
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 23:29:39.73 ID:???0
- >>318
なにその根拠のないソースは
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 23:50:53.61 ID:???0
- GP02のバスタブがあるのはワールドワイドだからだろうか
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 01:09:11.95 ID:???i
- >>308
ドアホ
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 01:29:27.36 ID:Flwqs7pa0 ?2BP(1004)
- >>306
アルファベットに落とした表現ですらダメなのかよ
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 01:44:40.89 ID:???0
- >>319
根拠は無いけど、目安にはなるなぁ。
街中行くと確かに多いよね。
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 02:08:57.55 ID:???0
- >>322
なに言ってんの?
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 02:54:13.53 ID:???0
- >>319
じゃあ、代わりの根拠あるソースよろ。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 05:18:34.54 ID:???0
- いつもの事だけど、
サフ回線繋がらない。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 07:21:54.07 ID:???0
- >>325
阿呆か?
ソースないから007zが売れているかどうかの議論をすべきでないと言っているのに
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 07:42:33.14 ID:???0
- SSIDって自由に変えられなかったっけ?
俺の勘違いか
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 07:51:40.41 ID:???0
- >>328
変えられるけどね。元の機種名丸出しのまま使ってる人が多いと思う。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:23:36.78 ID:???0
- スレがNo21まで伸びてるんだから、そこそこ売れてるんじゃないかと思うが。
GP02はスレNo11。
007Zの価格.comクチコミは810件。GP02は779件。
ただ、発言数が多い=売れているという訳でもないんだよな。
端末が不安定というか、扱いにくいというか。
良くも悪くもユーザー間での情報交換が必要な機種だと思うのだった。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:37:33.97 ID:???0
- >>327
誰もどっちが売れてる云々の話なんかしてないんだけど、、、噛み合わないから出てこない方がいいよ。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:45:16.92 ID:???i
- 禿の今月の純増数トップはモバイルルーターが好調云々と書いてあったから
売れてるんだろう。実際TCA見ても売れてる。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:47:11.04 ID:???0
- もともと007Zのバスタブが出ねえ〜って話だったと思うw
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:51:12.64 ID:???0
- >>331
話題の流れは>>316からだよな。
GP02は、Mugen Power製の大容量バッテリー(通称バスタブ)がリリースされている。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:58:36.54 ID:???0
- docomoの格安sim手に入れたから
007z寝かそうと思うんだけど、
一度寝かせると戻したら割引なくなるの
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 09:31:55.11 ID:???i
- 316は俺だけど、バスタブ出して欲しいから書いただけ。
ZTEはやっぱりダメなんかね。HW端末なら出してたかもしれんな。
ebayを見ても、ZTEの007Zなんて日本だけ発売だし。GP02は他の国でも発売されてるの?
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 09:45:18.11 ID:???0
- 個人的メモ。
大容量バッテリー、通称バスタブ。
mugen powerの型番を探してみた。
http://www.mobile-outlet.com/phone.php?producttype_id=100
1.C01HW/D25HW用
・型番:HLI-E5830XL
・3900mAh
・Amazonで¥7,800
・購入済。10時間くらいもつ。
2.Emobile Pocket Wifi S(S31HW)用
・型番:HLI-S31HWXL
・3900mAh
・Amazonで\7,200-7,490円
・Android2.2でテザリング可能。スペックは貧弱なのが難点。
3.Emobile Pocket Wifi SU(S41HW)用
・型番:HLI-S41HWXL
・3900mAh 3色カバー付き
・Amazonで\12,800
・Android2.3でテザリング可能。スペックはSと同じ?
4.EMOBILE Pocket WiFi GP02用
・型番:HLI-GP02XL
・5000mAh
・Amazonで¥12,800
・5000mAhってデカそう。NAS機能使えるのがいい。
以前、他スレに書いたものだけど。
そうだね。Huawei製のしか出てない。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 09:45:54.53 ID:???i
- バスタブ出ても元が4時間じゃ知れてるなあ
俺はバッファロの5.4Ahの持ってる
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 09:46:14.48 ID:???0
- >>335
散々ガイシュツ
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 10:50:22.66 ID:???0
- モバブーでいいじゃん
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 11:24:37.88 ID:???i
- 正直>>338が何言ってんのか理解出来ない。
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 12:28:57.97 ID:???0
- バスタブ高杉。1500mAhのD25HW用バッテリーが1000円なのに。
俺はモバイルブースター買ったよ。
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 12:58:11.14 ID:???i
- モバブーは持ってるけど、あらゆる意味で俺には合わん。
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 13:39:53.73 ID:???i
- >>188
遅レスだけど、百均で買った携帯電話充電器の充電変換ケーブルは何の問題もなく使えてるよ。
docomo、ソフバン、AUの携帯充電器が余ってるなら試してみ?
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:05:36.55 ID:???0
- DualSIMの再発行を受けて、店頭でSUB回線に切り替わっているのも確認して、
PWR100Fにさしてイーモバイル設定にしてるのにつながらん。なんでだ。
3G回線周りのステータスを見るとSoftbankとなっているからSIMがMAINに戻ってしまっている?それともなにか別の理由か。
おとなしく007z本体もう一度買うかorz
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:06:45.71 ID:???0
- PWR100Fって何?
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:09:16.56 ID:???0
- というかさ
何故?とか言う前に、芋に繋げるなら芋端末もしくはそれに類似する端末じゃなくちゃダメじゃん。1.7Gなのに。
茸端末持ってきて禿ショップでよーやるわ。
普通に考えても無理なのは素人でもわかるだろ。
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:11:52.22 ID:???0
- 【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1326126317/
これ。
端末はイーモバイル1.7GHz対応。
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:18:57.59 ID:???0
- 本当だ。対応してる。
じゃ設定の問題じゃね?
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 16:49:15.23 ID:???0
- 固定になってないんじゃね
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 17:20:59.01 ID:???0
- SIM再発行手続きのあと店の動作確認用007Zを借りて固定にした。
接続にいっている電話回線の番号はSUBのものが表示されているがネットワークはSoftBankとでている。うーむ。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 17:26:56.33 ID:???0
- >>351
ルーターのトップ画面で「APN(接続先) emb.ne.jp」になってないのかな?
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 18:07:38.96 ID:???0
- イーモバイル接続設定にして、友人からSoftbank001HWのイーモバイルSIM借りてつなげてみたら
JP EMOBILEとして繋がるのでPWR100Fの接続設定に間違いは無いようだ。
DualSIMは難しいな…
スレ違いになってきたのでこの辺までとする。アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 18:44:27.68 ID:???0
- もまえらのイーモバイル回線への執念を有効活用できないものか
発電とか…
- 355 :188:2012/02/13(月) 19:34:06.02 ID:???0
- >>344
あのあと電話してあっさり交換してくれることになったので交換することにしました。
三回目はちゃんと充電できたんだけどこれから二年近く使うならと思い交換することにしました。
レスありがとうございました。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 20:30:49.08 ID:???P
- 端末設定でスリープONにすると、いちいち使う時に本体を触らないといけない。
しかしスリープOFFにするとバッテリーがもりもり減っていく…
ジレンマだ
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 20:56:32.50 ID:???0
- 芋に執着してるわけじゃねーけど。
禿海鮮に繋がる端末がないだけの話であって。
101SIには期待してる。禿芋回線使えますように。
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:00:20.20 ID:???0
- 芋回線使えないの確定してるやん
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:07:07.60 ID:???0
- ごにょごにょしてSIM入れ替えじゃないの?
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:15:42.48 ID:???0
- >>354
執念発電ってどうやってやるの?
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:20:38.05 ID:???0
- >>353
ここでやってもいいと思うぞ。
007Zユーザーにとっても、PWR100Fの互換性を確かめられるし。
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:21:31.52 ID:???0
- 駅前に発電用自転車設置して10分漕ぐとその後6時間007Zで芋回線使えるとか?
はぁくだらん
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 21:37:04.91 ID:???0
- >>358
1.7Gに対応してるらしい。
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:29:48.24 ID:???0
- ソフトバンクのスマフォのパケ代節約のために007z契約しました。
地下鉄通勤なのですがスマフォの3Gより頻繁に圏外になる気がします
おなじソフバンだし〜って安易に考えてたんですが
スマフォとは周波数帯域ちがうんですか?
スマフォのシムは銀にライムグリーンでした。
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:34:44.77 ID:???0
- 地下鉄に謝罪と賠償を求めろ
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:36:26.68 ID:???i
- >367
使ってるデムパが違うのです
御愁傷様なのです
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:38:01.23 ID:???0
- >>363
対応してないよ。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:43:41.37 ID:???0
- >>364
スマートフォンの型番をもらわないと類推でしか書けないけど。
結論から言えば、違うね。
スマートフォン一般の周波数帯は2100Mhz帯。
ソフトバンクのサイトではSoftBank 3G、3Gハイスピードと呼ばれるもの。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
007Zのソフトバンク回線は1500Mhz帯。
ソフトバンクのサイトではULTRA SPEED/データし放題対応エリアと呼ばれるもの。
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 22:57:07.63 ID:???0
- 3Gハイスピードのでした。
2100Mhのほうが僕の乗ってる地下鉄ではほんの少し強かったのかしらね
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 23:09:03.52 ID:???0
- 地下鉄で1.5GHzのサービスはできていないだろ
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 23:44:40.80 ID:???0
- >>367
対応してるよ。それで認可が通ってるんだから。
つまり三集類
AXGP、禿ULTRA、芋1.7
が使える。
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 23:55:25.17 ID:???0
- W-CDMAのバンドIXで技適通過したらしいね>101SI
こないだの提携解消の話も、W-CDMAは提携続けるけどLTE回線は借りないよってことでしょ
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:03:31.43 ID:???0
- すげえ…イーモバイル回線への執着心ハンパねぇwww
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:05:16.24 ID:???0
- >>371
PWR-100Fの仕様についてだよな?
PDFの取り扱い説明書、121ページの記載はこうだぞ。
禿ULTRA(BAND XI 1500MHz)には対応してないでしょ。
3Gインターフェース
Band I 2100MHzUP :
1920 〜 1980MHz
Down :2110 〜 2170MHz
Band VI 800MHzUP :
830 〜 840MHz
Down :875 〜 885MHz
Band IX 1700MHzUP :
1749.9 〜 1784.9MHz
Down :1844.9 〜 1879.9MHz
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/support/pdf/PWR-100F.pdf
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:08:15.93 ID:???0
- 101SIの話でしょ。
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:09:06.28 ID:???0
- >>342
予備バッテリー1個追加すればいいんでないかと
それでも足りないようなハードな使い方してるの?
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:13:54.01 ID:???0
- >>375
あ、そっちの話か。ごめん、文脈読みそこねた。
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:16:18.37 ID:???0
- >>373
そりゃそうさ
キャリア音声SIMのみの契約ができないぐらいで端末は実に自由を
謳歌している
007Zを買って芋世界を覗くとそこはバラ色なのさ
F-12Cとか持ってみ、ドコモ端末でソフトバンクのSIMを刺し
イーモバイルの回線を使う。十分変態だ
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:19:18.50 ID:???0
- つまり101SIは禿1.5GHz、芋1.7GHz、AXGP2.5GHzの3回線対応なんだな
回線だけなら007Zより優位なのは確定、あとは端末の性能と料金か
詳細が発表されるのっていつだっけ?
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:21:01.19 ID:???0
- >>379
いまのところ101SIが芋1.7GHzに対応しているという希望は持たないほうがいいかと
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:23:33.49 ID:???0
- >>379
現実的には禿AXGP、禿1.5GHz
そしてエリア補完に禿2.1GHzを速度制限して使う感じじゃないかな?
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:24:04.02 ID:???0
- >>371
認可が通ってるって事と会社間の提携解消は別問題ではないの??
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:28:57.99 ID:???0
- >>380
してる
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/material/proof/2011/316tele2.pdf
>1752.4〜1782.4MHz
少なくとも、ハードウェアとして芋1.7GHzに対応してることは確定
つーかよく見たら2GHz帯にも対応してないかこれ
クワッドバンド??
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:30:28.86 ID:???0
- >>382
別問題でもあり、そうでもないと。
101SI自体には芋回線が使えるのだから。
何かしら制限かけても、それが緩いなら007Zの代わりになりそう。
端末固有番号で弾かれたら、どうしようもないけどな。
>>373
いい加減しつこい。
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:37:59.77 ID:???0
- ここにきての007Z一括0円放出
101SIはトリプルsimだったりして
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:38:01.60 ID:???0
- >>384
説教強盗みたいだw
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:39:19.40 ID:???0
- >>384
> 101SI自体には芋回線が使えるのだから。
これは確定情報なの?ハード的な問題でなくて。
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:40:46.51 ID:???0
- フツーに考えて、使えないのに対応させる意味ないじゃん?
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:14.04 ID:???0
- >>387
ハードウェア的には可能。ソフトウェア的には不明。(おそらく対応しない)
ということでしょ。
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:44:30.15 ID:???0
- 今もう工場のライン動いてて、1.7Gを抜くのにコストがかかるのなら
抜く意味もないが
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:49:32.83 ID:???0
- 900MHz獲得を見越して、その分混雑が緩和されるであろう2GHzを101SIにも開放すんのかな
2GHz使えたらエリア広くていいよね
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:49:50.73 ID:???0
- >>388
101SI設計段階では、芋MVNOも想定してたんだと思うよ。
C01HW -> 007Z という流れから推定するに。
101SIの製品発表は2011年9月29日だっけ?
それ以前の何ヶ月前かには製品コンセプトを決めていただろうから。
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:53:28.88 ID:???0
- >>383
対応の有無で言うなら、007Zも2100MHzに対応してる。
ZTE > 製品紹介 > 携帯電話・データカード > 携帯端末製品 > SoftBank > ULTRA WiFi SoftBank 007Z
http://www.zte.co.jp/products/handsets/handsets_gallery/softbank/201104/t20110413_227851.html
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:56:25.85 ID:???0
- >>391
芋1.7GHzじゃなくて禿2GHzになると思う。
2GHzが遅くてダメな所(人の多い都会)にはもうAXGPや1.5GHzがあるから。
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 00:58:46.70 ID:???0
- まぁfor bisは2G使ってるわけだしな
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 01:01:05.01 ID:???0
- >>394
えっ。そうなの?
AXGPと1.5GHzだと思ってたわ。
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 01:03:02.34 ID:???0
- >>389
まあそう考えるのが普通だわな、ここのところの流れから言って
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 01:24:06.08 ID:???i
- この時間、メイン回線空きすぎ
独り占め
http://www.speedtest.net/result/1770679736.png
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 01:28:50.69 ID:???0
- >>398
速すぎワロタw
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 02:08:10.04 ID:???0
- >>398
いいなあ…
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 04:23:08.35 ID:???i
- ホントだー25M出る@トヨタ市
http://www.speedtest.net/result/1771066714.png
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 05:35:13.91 ID:???0
- 田舎ヤバイわ。下が光、上が007z。http://i.imgur.com/Yd8QG.jpg
これは…
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 05:42:17.05 ID:???0
- 他のサイトで測るとどうなんよ?
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 06:08:05.17 ID:???i
- http://www.imgur.com/6PRRb.jpg
http://www.imgur.com/xewMj.jpg
android端末で測定。下が007
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 07:48:08.35 ID:???i
- >>384
101SIは芋の電波使えないよ
by携帯屋の店員
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:06:18.21 ID:???i
- >>402
Ultraspeedの上りの規格は最大5.8Mbpsだよ
なんで10M以上出ているんだろうねw
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:09:30.61 ID:???0
- 意図しない捏造って、奴だなw
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:30:53.22 ID:???0
- 和やかで良いですな(^ω^)
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:36:22.67 ID:???0
- >>406
>>>402
>Ultraspeedの上りの規格は最大5.8Mbpsだよ
>なんで10M以上出ているんだろうねw
爆笑
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:47:56.35 ID:???0
- >>406
真の禿儲は社長と同じで、息を吸う様に嘘を嘘をつきます
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:48:03.10 ID:???0
- ゆで先生の後付け設定にご期待下さい
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:52:15.62 ID:???0
- そろそろ釣り宣言
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 08:53:17.42 ID:???0
- >>411
なるほど、見解の相違というやつか
(例)http://blogs.dion.ne.jp/edonag/archives/9405051.html
アナ子: 牛丼一筋300年とは?江戸時代から牛丼があった、ということですか?
熊爪: 一種のはったりですね。一粒三百メートルとかと同じ類です。そもそも一筋三百年やってきた、
とは言ってないんですよ。これから牛丼を通算三百年やっていく、という意味も無きにしもあらずや、
と言う意味です。
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:00:19.98 ID:???0
- >>405
嘘つくなや、提携が続いていればEM G4をサブエリアとして使えるはずだった
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:07:49.01 ID:???0
- >>406
馬鹿か?俺は>>402ではないが
5.8Mbpsってのは規格上の数値であって、その速度がちゃんと出ることはないんだよ
ほとんどが遅い速度にはなるが、極々かなりきわめて稀に飛び抜けた速い速度が出る時がある
同条件でスピードベンチを1000回以上やってから、そういう発言しろクズ
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:24:35.10 ID:???0
- えっ
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:29:25.97 ID:???0
- >>415
メインをspeedtest専用にするのはかまいません
サブ回線でそれはしないでください
- 418 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:35:14.07 ID:???0
- >>415
ベンチ1000回て…マジでやったら迷惑行為でしかないぞ?
まぁお前がそこまでやっているわけないがなw
履歴が二回しか見えませんよ?w
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 09:42:44.92 ID:???0
- >>413
他方、グリコ広報部にはハッタリという自覚がないのであった。
グリコなぜなにコーナー>「一粒300メートル」とは
http://www.ezaki-glico.com/qa/company/about/answer/a02.html
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 11:36:30.12 ID:???0
- 最近は芋ユーザーが二回線使えるこれに嫉妬抱いて来るのが流行ってんのか?
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 12:38:15.40 ID:???0
- 007ZのSIMを101SIに挿して芋回線使う(007Zは寝かす)
つかえなければ007Zで通す
完璧なプランだ
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 12:54:28.63 ID:???0
- ドコモ祭りで定額データプランにしたけど、
速度は期待しちゃいけないんだね。
エリアのドコモ、速度のイーモバ、安さの禿とはうまく言ったもんだな。
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 12:56:34.04 ID:???0
- 広くて速くて安いauWiMAXさんもいます
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 12:57:50.30 ID:???0
- それ、秋田w 他社廉売の影響が、今後エモバにどう影響するかだなww
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 12:59:45.11 ID:???0
- 最近の蜜月は、安本さんも満足だろうねw エモバ買収??
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 13:06:55.53 ID:???0
- >>421
101使うメリットはw
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 13:09:40.99 ID:???0
- 101SIは007Zではないからだっ
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 13:40:57.20 ID:???0
- なんだ臭ブか
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:32:25.18 ID:???0
- iPhone4よりスピードが速いとお聞きしました、しかし店頭に実機がなかったので
体感できませんでした。本当なのでしょうか?
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:42:41.26 ID:???0
- スピードよりもコスト面で優れている、と思っていたけど。
どうなんだろ。
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:46:30.50 ID:???0
- 禿のiPhoneより遅い回線ってあんまりないだろ
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:49:04.35 ID:???0
- エリアも狭いしなw
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:53:53.23 ID:???0
- FOMAも遅いがエリアで許す。
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 14:56:31.38 ID:???0
- そうw モバ板で速度追求なんて、ほんとは論外なのよww
繋がって、何ぼなw
それが呑めないのなら、スマホ板や携帯板に逝くべき!ww
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 16:52:14.41 ID:???0
- >>415
縦読み?
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 17:15:34.19 ID:???0
- >>434
007Zを固定回線の代わりとして検討しているのですが、固定には不向きですかね?
- 437 :185:2012/02/14(火) 17:19:48.12 ID:???i
- >>436
8~9分に1回どっかのサーバーにpingを打つアプリかソフトを導入すれば問題ない
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 17:32:24.55 ID:???i
- >>415
おまえの方が馬鹿
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 17:41:57.71 ID:???0
- >>437
制限とかは気にならないですかね?
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 17:46:14.41 ID:???0
- >>415
ばーか
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 18:11:18.40 ID:???0
- 固定回線として立派に役目を果たしています。
airH" →味ぽん→京ぽん→芋Card→D25HW→007Z
と固定引かずに乗り継いできた。
自分しかインターネットしないし、ド田舎でNTT系しか選べず高いので。
データ通信費の一本化バンザイ。
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 21:10:03.35 ID:???0
- 今日ダイエーいったら光通信みたいなのがパラソル部隊ぽく007z貰えるイベントやってますとか言ってティシュ配ってたな
持ってますと言ったらすぐ離れたけど
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 21:41:03.02 ID:???0
- >>436
固定回線代わりに使える「場合もある」程度に考えておけばおk
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 22:14:22.24 ID:???0
- >>431
3Gでこれより速い回線あるなら教えてくれ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6cjZBQw.jpg
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 22:34:12.92 ID:???P
- PocketWIFIと007Z既に持ってて、
データ回線2×2=4回線
回線制限5回線らしいんだが、
もうひとつ007Zって無理なん?
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 22:46:46.05 ID:???0
- >>445
データって4契約が最高だったような、、、5だったとしたら、メインかサブだけの契約するしかないけど、オクで落とした方がいいかも。
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:51.59 ID:???0
- >>445
無理。
Pocket WiFi解約しなさい。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 22:59:13.81 ID:???P
- だよなぁ
PocketWIFI解約->007Z契約だと株券無効になりそうだから困るな
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 23:04:31.67 ID:???0
- なんでどいつもこいつも1環境が全てが如く語りたいんだろ・・・
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/14(火) 23:14:46.10 ID:???0
- 人間はそういう生き物だからしょうがない
俺も長期出張が無きゃ
禿電なんて周りに一人も居ねえよって奴が
ゴロゴロしてると思わなんだわ
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 00:18:34.09 ID:???0
- プレゼント
http://i.imgur.com/Ajd7S.jpg
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 01:05:20.40 ID:???0
- >>448
007ZとC01HWを持っていて、
C01HWを解約してB回線をドコモにMNPしたよ。
月々サポートが3927円の高額だから、
音声はいらないし定額データプランに変更した。
驚きの月額1853円で使えるから、007Zを寝かせようか考え中。
ドコモはどうしたんだよという位の施策だね。
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 01:08:42.09 ID:???0
- ちなみに機種は?
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 01:53:58.22 ID:???0
- 3GFOMA回線なんていらね。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 01:58:34.68 ID:???0
- イオン初の逮捕者
【日本通信】イオンプラン専用40店舗目【b-mobile】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1329149739/
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 02:00:06.51 ID:???0
- >>453
N-04A
>>454
エリアを取るか速さを取るか。
007Zを諦めてエリアを取った。
まぁ、10円運用にする予定だけど、
必要になれば開放させればいいだけだからね。
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 04:24:10.35 ID:???i
- 禿の縛りが切れる二年目以降にメインだけ残して、
サブの方をドコモ128kbプランとかにMNPすることってできるの?
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 04:32:04.74 ID:???0
- >>457
出来ないだろ
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 04:45:23.29 ID:???0
- >>444
空いてる時間ばかりw
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 07:56:29.21 ID:???0
- >>458
メインだけ契約というのはあった気がする
上限7000円とかそんな世界だっけか
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 07:59:49.25 ID:???0
- >>460
MNPの話を言ってるんだろ
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 08:14:39.11 ID:???0
- >>457
C01HWのデータボーナス定額パック(2枚SIMで芋禿)を解約してMNPの弾にした
というレポがあったな。乗り換え先がイーモバイルの場合、芋MVNO回線は弾に
できないのだとか。乗り換え先がドコモの場合は不明。
>>460
公式サイトによれば。
・データフラットプラン for ULTRA SPEED データし放題対応エリア 3,880円/月
・データフラットプランS データし放題対応サブエリア 7,380円/月
>>461
片方だけ契約できるのだから、2回線契約の片方だけ解約できるだろう、
と言ってるのだろう。MNPできるかどうかはわからんが。
- 463 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 08:34:20.08 ID:???0
- ポケットwifiの様なデータ専用はMNP不可じゃ無かったっけ?
直接関係無いが新規契約する時もタダ友云々の適用外と言われて残念だった
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 09:00:06.85 ID:???0
- オクで落としたC01HWでAUTO運用したら、快適すぎてワロタ。
007ZのAUTO接続って何なのだ?と言いたくなる。
ディスコネは頻繁に起こるし。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 09:30:36.42 ID:???0
- データ通信回線ではMNP出来ないって公式にあるけどな
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 11:18:43.07 ID:???0
- >>452
データ契約に変更って、変更した時点で、毎月割?終了じゃないの?
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 11:55:39.78 ID:???0
- >>464
C01HW運用する場合って回線的にはどうなるんですか?
EMOBILEの4GとULTRASPEEDで動く??
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:04:14.61 ID:???0
- >>466
消えないよ
2100円下限以上のパケット定額に入ってればおk
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:10:21.45 ID:???0
- >>452
007ZでもMNPできる?
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:25:16.71 ID:???0
- >>467
メイン回線、つまりソフトバンク回線は切り捨てだよ。
イーモバイルに関しては、4GではなくG4な。
4Gは通信規格。G4は、3G規格のうち設備工事によって下り最大42Mbpsになったエリア。
C01HWでもG4エリアの方が当然速いけど、端末の制限を受けるんじゃなかったっけ。
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:49:45.44 ID:???0
- 未だにメインとサブは別料金とか説明してる店員居るんだな・・・
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:50:21.83 ID:???0
- C01HWは下り最大7.2Mbps
俺も使ってるが、体感じゃ007Zと大差ねーな
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 12:59:35.76 ID:???0
- 体感差がないね。
何と言ってもディスコネ&繋がってるのに挙動不審なパケつまりがないのがいい。
鞄に放置でOK。
007Zは本当ウンコルーターだわ。ZTE氏ね。
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:02:49.03 ID:???0
- 以前から、その程度の評価の会社だしw
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:06:28.52 ID:???0
- masa@sonに誰かつぶやけ。
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:10:34.41 ID:???0
- >>473
鞄に放置だとバッテリーすぐ無くなったりしない?
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:17:24.27 ID:???0
- バスタブで余裕で半日以上持つ。
朝持って夜の12時に帰ってもまだ持った。
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:20:43.33 ID:???0
- >>472>>473
体感差ないのは同意。
ZTEシネは言い過ぎ。
2回線1枚というDual SIM。この仕様だと、何処が作ってもこんな動きをするんじゃないか?
同一仕様でUSBスティックタイプの005HW(ファーウェイ製)か、次世代機101SI(京セラ製)。
この2機種との動作を比較してみないと、客観的な判断とは言えない気がするわ。たぶん。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:21:36.18 ID:???0
- 101SIは京セラ?
えっ?
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:27:52.96 ID:???0
- バスタブなり外部バッテリなりを装備してバッグに入れとけば
マジで丸一日なにも操作しないですむよ>C01HW
たまにフリーズしてバッテリ抜かなきゃいけないことがあるけどね…
コネクタがmicroUSBじゃなくてminiUSBなのがちょっと残念かな
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:28:22.68 ID:???0
- んじゃ言い換えるわ。
こんなウンコ詰まり不完全ルーターを、いくら納品価格が安いシナだからといって
世の中に売りに出すな!氏ね禿。
同じシナでもHWにしとけ。
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:29:49.97 ID:???0
- >>478
SIだから電子辞書の会社だと思う
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:31:22.88 ID:???0
- セイコーインスツルメンツ
WILLCOMを支援したことにより、関係が出来た。
WILLCOMからひっぱてきた会社。
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:36:29.19 ID:???i
- >推奨設定 スリープ設定 : OFF
これ電源入れたら繋いでるものが無くなっても電池使いきるまで電波だしっぱになるの?
FW更新する前のこの設定がない時の制御とかもう忘れたわ
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 13:47:09.33 ID:???0
- >>479
あれ? 何処かで記憶が摩り替わった。
セイコーでしたね。ごめん。
>>481
ワロタ。
なんで007ZはHWではなく、ZTE製になっちゃったんだろうね。
競合他社のイーモバイルがGP02を出してるから、業務提携上……とかあったのだろうか?
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 14:46:43.71 ID:???i
- 2年で端末壊れる仕様なんだろうなぁ。次は何にしようかな。
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 14:58:30.94 ID:???i
- 二年後毎月割り切れたら解約だな
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 15:19:27.92 ID:???P
- 今月契約したから、毎月割が切れる頃には4GとかLTE一色なんだろうな
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 15:47:13.26 ID:???0
- >>468
> >>466
> 消えないよ
> 2100円下限以上のパケット定額に入ってればおk
あーれー?ドコモショップで、そう言われたんだが勘違いかな?
それとも、俺のレス読む読解力不足?
今度、暇出来たらDS行って確かめてくる。
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 16:33:53.95 ID:???0
- つ http://chimtty.blogspot.com/2012/02/docomomnp-docomo.html
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 17:22:13.30 ID:???0
- >>490
これって東茸新規一括スレでテンプレになった内容と一緒だよね?
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 18:28:57.27 ID:???0
- >>483
CFの通信カードで以前から関係ありましたけど。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 18:42:08.99 ID:???0
- >>490
トンクス
で、ドコモショップ行ってきたら、10年ぶりに契約0だったのをこの前L-09Cでデータ契約2回線増やしてから日が浅すぎて、データ契約は無理って言われた。
音声契約なら可能だと。
音声なら、メインの庭の回線MNPしたいが、解約金が痛いのと、サポートマックスのギャラネク代が高すぎて、思い切れない。(;^ω^)
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:12.41 ID:???0
- >>493
馬鹿発見w
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 21:37:05.69 ID:???0
- >>485
フォトパネルとか出してるから出せない理由はないと思う。多分、端末費用と納期の折り合いがつかなくて、ZTEで間に合わせたような気がする。実績で007HWがほしかったな。
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/15(水) 23:29:48.28 ID:???0
- >>485
>>495
WiFiスポット用1.5GのAP01HWはあるんだよな
ZTEはAXGP、HSPAの基地局やってる
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 00:02:06.47 ID:???0
- 900MHzはどうやらソフトバンクに決定
http://wnyan.jp/3016
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 00:04:49.16 ID:???0
- またまたそんな
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 09:48:29.01 ID:???0
- 今、DNSルックアップエラーが出やすくなってる?@川崎市
Amazonで一回、他にも生きているサイトで一回。
DATA Dual SIM -> GS02
Win VISTA SP2
- 500 :EM114-48-58-107.pool.e-mobile.ne.jp:2012/02/16(木) 11:24:51.60 ID:???0
- test
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 11:26:19.59 ID:???0
- をぉ、D25HWで書き込み成功。
これでデカバッテリがつかえるぜ。
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 11:29:05.84 ID:???0
- 恥ずかしい誤爆だな
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 11:41:51.62 ID:???0
- 誤爆じゃねーよ
デュアルSIMだし、007zはデカバッテリないじゃんか。
ディスコネクト起こりまくりだし。
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 11:56:18.42 ID:???0
- バスタブで無いかなぁ
バッテリーチャージャー買ってしまいそうだわ
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 11:58:42.72 ID:???0
- ああSIM差し替えか 失礼
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 12:25:13.35 ID:???0
- プレミアムショップにいったけどバッテリーチャージャー置いてなかった。なので電池パックだけ買ってきた。通販にもないしやはり田舎には置いてないんかな。
でもWILLCOM版の買ったけど、初期不良で交換に出してるからすぐいらないけど。
それから
初期不良で交換したら、出荷されたらなんかお知らせくるんでしょうか
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 12:42:58.90 ID:???0
- データカードの契約でもソフトバンクWi-Fiスポット使えたらいいのにな。
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 12:44:11.75 ID:???0
- 月に300円くらいだろ?w
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 12:50:06.14 ID:???0
- バスタブは本当、良いよ。汎用性はない、高価格ってネックがあるけど。
物臭な人間はバスタブ一択だよ。
毎日細かいことが出来る人間は、モバブーでも良いと思うけど。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 13:19:02.69 ID:???0
- 007Z使う手間が気にならないのに
充電対象が1個増えるのが気になる奴なんて居るんだろうか
問題はかさばることだと思うが
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 13:30:21.54 ID:???0
- >>510
俺個人の話だが、コイツを使う手間とモバブーを使う手間とは全く別物。
モバブーはね。
いざ使おうとすると充電がし忘れてたり。
鞄の隅の方に追いやられて出すのが面倒だったり。
モバブーを合体したまま充電するわけじゃないし、毎日使うものでもないので上記のようなことが起きる。
んで俺には合わない。
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 14:47:47.93 ID:???0
- 3台持ちだからバスタブ欲しいです
最悪密着型でもいい
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 15:38:04.16 ID:???0
- >>508
Yahoo!BB for Mobileのことか?
これ入っても20万箇所のソフトバンクWi-Fiスポット使えるわけじゃないだろ?
全国4200箇所って書いてあったぞ。
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 16:02:31.43 ID:???0
- >>513
http://www.wirelessgate.co.jp/service/plan
ここは両方使えるそうだw
あと、c&w も。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 17:09:03.04 ID:???0
- 両方?
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 17:25:47.15 ID:???0
- 電話で聞いてみw
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 20:45:55.12 ID:???0
- 3ヵ月使ったけど、地下鉄駅以外の地下に行くと
すぐ繋がらなくなるのがやっぱり厳しいな。
結局、docomoXiかauWimaxにすることになりそうだわ。
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 20:46:04.46 ID:???0
- モバイルブースター合体したまま充電できるじゃん
余裕で12時間ぐらい持つよ
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:03:14.68 ID:???0
- >>517
WiMAXも地下はかなり厳しいよ。
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:19:27.12 ID:???0
- 別に高速通信が地下でも使える必要はないんだ。
docomoやauなら地下でも3Gで繋がる場面がかなり多いけど、
イーモバ3Gはやっぱ地上でしか使えない。
買う前はイーモバ3Gだって9割以上カバーしてるんだから
大丈夫だろうと思ったけど、意外と生活圏内で
地下に行く場面があって繋がらないとストレスが溜まる。
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:27:31.12 ID:???0
- >>519
いや、1fから厳しいw
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:21.19 ID:???0
- >>520
地下鉄ではドコモと変わらんが
駅では問題ないことも乗ってるときには無理なことも
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:41:32.96 ID:7Yx6+bAK0
- 1Fから厳しいよなあ
意外と高層階はいけたりするんだがな。ソフトバンク3Gがダメダメな場面でも
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 21:54:38.60 ID:???0
- 地下で問題なく繋がるデータ回線ってPHSぐらいでしょ。
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 22:04:19.51 ID:???0
- >>524
お花畑もたいがいにしろよ狂信者
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 22:22:20.91 ID:???0
- >>514
780円はちと高いな
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 22:31:37.02 ID:???0
- 東京の地下鉄はウル禿エリアはどうよ?
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 22:45:38.55 ID:???0
- 芋は地下普通に繋がるだろ
禿は絶望的だが
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 22:46:54.49 ID:???0
- これ安くて速くて、たまに規制あるけど良いフォイ
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/16(木) 23:20:32.36 ID:???0
- たぶん個体差なんだろうけど、
普通はモバブーとかシガーソケットとかから充電できる。
バッテリーが熱いのか、本体が熱いのかは知らないけど、
熱くなると使用しながらは充電出来なくなる。
必然的にネット接続は中止に追い込まれるんだよな。
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 00:19:25.14 ID:???0
- レイアウトあたりからアルミでパンチング穴でも空いた
裏蓋うりださないかな〜
コンドーム覆面はいやなんだよね
スマフォみたいに背面だけのカバーださないのかな?
今は背面にDSiようによごれなシートっていうシート貼ってます
表はスマフォ用のガチャピンのやつを自分で卵型にカットして貼った
ガチャピンかわいいし
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 00:32:10.79 ID:???0
- >>525
いまじゃウィルコムも禿の手下なんだから仲間だ
それ以上にイオンやIIJ選ぶなら今でもPHS定額980円のほうがいいと思うけどな
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 01:18:25.94 ID:???0
- DNSを手動設定するのって契約違反とか規約違反とかなんないですかね?
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 01:35:04.65 ID:???0
- みまもり携帯、005Zも不具合で糞端末みたいだな。
卓上で充電出来ないとか。過去機種含めて交換とか。
やっぱりDualSIMよりZTEというメーカーがウンコなだけじゃん。
お前らは百均製品だけを永遠に作っとれ。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 02:01:04.59 ID:???0
- 一応通信工してるんだけど、007Zの外部アンテナポートの形状見たことないんだよね。
こんな規格のプラグあるの?
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 02:15:15.57 ID:???0
- 通信工事じゃ普通3Dまでしか使わないから見ないかも知れんが
1.5D用で探せばあるよ
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 02:23:01.00 ID:???0
- ノーパソばらしたときの無線カードからつながってたアンテナのケーブル似てたような
♂♀逆かもしれないけど
http://www.xn--pc-fj4a2bxm.com/photo/cm1/cm1_4084.jpg
- 538 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 02:33:17.26 ID:???0
- >>536
別に1.5D用って訳じゃないが、1.5Dの方が見つかるかも知れないな。
SMA-MCの変換ケーブルとかもアキバ行けば売ってるよ。
だけどやるなよw
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 02:43:04.18 ID:???0
- みんなサンキュー
ちょっと気になっただけなんだ。
自粛するよw
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 04:41:20.66 ID:???0
- 以前にも話題になってたけど、
「データ通信スタートキャンペーン」で加入した人は、
フラットから段階制にプラン変更した後に、
逆戻りでまたフラット2480円で維持出来るのかなぁ。
ホムペを見るとスタートキャンペーン価格で引き継がれます。
とあるけど大丈夫かな。
ネットで調べたら出来ないとかあるし。
2480円で変更出来ないとなると、
本当の寝かせになって通信のお金が入ってこないから、
この辺は変更したのかな。
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 04:52:49.53 ID:???O
- 4Gが出ますけど、ガラケーやスマホを1.5GHZ帯で使うならこっちのほうがお得そうですね。
4Gでても揺るがずですか( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 07:41:12.93 ID:???i
- 今朝もいい感じ。
http://i.imgur.com/PTzNP.jpg
電車では007ZのSSIDがだいぶ増えたけど
まだまだ平気そうだな。
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 07:54:51.38 ID:???0
- SSIDはステルスにするのがマナー
と思ってたが混雑具合が見えやすいって意味では公開してあげた方がいいのかな
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:03:38.67 ID:???i
- >>540
できねぇ
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:12:47.75 ID:???0
- >>543
勝手にマナー作るなよ
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:19:09.97 ID:???0
- >>544
やっぱり出来ないのかぁ。
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:22:20.20 ID:???0
- いいだろ別に自分だけが従うだけのマナーくらい作ったってw
なんか迷惑かかるのか?
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:35:07.02 ID:???0
- 端末が他者のSSIDを拾っちゃうと、それだけ負荷となるのかな。
それならステルスにするのはマナー、というのもわかる。
それとは別の話で。
SSIDをステルスにすると使い勝手が悪くならない?
クライアント側からわざわざ探しに行かないと接続できないでしょ?
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 08:46:11.02 ID:???0
- >>542
サイズ調整不可なん?w
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 09:40:29.07 ID:???i
- >>548
ならステルスしなければいい
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 10:24:04.97 ID:???0
- >>548
負荷は知らん。
ただたまにSSIDを手で選びたいときに
一覧に無関係なのがワラワラでてきて鬱陶しいなーと思うことがあるから
自分はそれに加わらないようにしてるだけ。
あとステルスで使い勝手が変わるのは一番最初に接続情報入力するときだけだよ。
2度目以降の接続は非ステルスと何も変わらない。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 10:55:17.70 ID:???0
- >>551
どうも。
一番最初に接続情報入力するときだけ、というのは?
PC/iOS/Androidのうち、どのクライアントで使ってます?
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 12:36:34.10 ID:???0
- >>552
窓と泥。
接続情報〜ってのは、SSIDを一覧から選択するんじゃなく手入力する必要があるってこと
あと、windowsなら「ブロードキャストしてないときでも〜」にチェック入れるのと
androidなら古い機種では手入力ですらステルスを見つけられなくて
やたらゴチャゴチャやる必要があるってところか
いずれにせよ初めてその無線親機に繋ぐとき一回だけの手間だ
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 12:48:47.91 ID:???0
- >>499
最近いつもDNSエラーでサブが使えない。
東京
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 14:02:36.52 ID:???0
- >>553
ありがとう。もうちょっとご教示いただいていいですか。
ステルス設定はしたことがありますし、使った事があります。
自宅Win VISTAとiPhone4で使ってます。この前提で。
ステルス設定をして、Win VISTAとiPhoneにはSSIDは手入力。
これで繋いで使用していた時期はあるのですが。
007Zを外に持ちだした時、自宅にあるWin VISTAは接続が切れます。
また帰宅した時。
ここでの動作を知りたいのですが。
ステルスSSIDを登録してあるWin VISTAは、自動で再接続するものなのでしょうか?
>>548「クライアント側からわざわざ探しに行かないと接続できないでしょ?」とは、
そういう意味で使ってるのですが。
ステルスSSIDでも007Zが圏内に入ったら、WinPCは自動で接続できたりします?
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 14:07:10.19 ID:???0
- >>554
レポ、感謝です。
うーん。
深夜2-6時の時間帯、芋回線に全く接続できないというレポはあったけど。
(その場合C01HWからは接続可能となるらしい)
それと関係あるんでしょうかね。
それとも単に、芋メンテ工事の影響か?
http://emobile.jp/topics/const.html
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 14:55:12.81 ID:???0
- >>555
できる。
たぶん「ステルスだとその無線親機が近付いて来たことにも気づけないんじゃないか」
と心配してるんだろうけど、ステルスってのは親がSSIDを自己申告しないってだけで、
親は親でビーコンは垂れ流しだし子は子で「XXXXって親いない?」って撒き散らす(ように※設定できる)から
ちゃんとお互いを見付けて繋がれる。
ステルスはセキュリティ的には無意味 と言われる所以でもあるが。
※設定方法は「ブロードキャストしていない」でぐぐれ
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 15:10:16.10 ID:???i
- アンドロイド端末がお前らの無線使いまくって位置出すから
そんなすれでステルスとか丸裸も同然って言ってたな
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 15:15:21.34 ID:???0
- >>557
ありがとう。
設定方法がまずかったのかもしれない。
今はGS02に挿している状態だけど。
次回007Zに挿す時、試してみますわ。
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 17:01:31.88 ID:???0
- 他に乗り換えるので残りの1年半は寝かせることになりました
短い時間だったけどありがとうさようなら007Z…
といってもC01HWにSIM挿して使ってたんだけど
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 17:25:40.67 ID:???0
- >>560
お疲れ様でした。
乗り換え先を紹介して下さいな。
魅力的なプランなら検討したいです。
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 20:39:55.27 ID:???i
- 人混みの東京駅で測ってみた。
経度緯度付き。
http://i.imgur.com/bJ0kd.jpg
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 20:47:42.30 ID:???0
- >>556
工事の数すげーな
何してんだろ?
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:01:37.63 ID:???0
- >>556
今、芋の端末にSIM入れてるけど普通に使える
前より遅くて1Mbpsくらいだが。
どう考えても1か月前から、禿端末経由は規制が
きつく入っててgoogleのdnsに変えてもパケットが
全く通らなかった。これからは、芋端末で使うよ
それも駄目になったら、他のキャリアに移る。
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:03:40.32 ID:???0
- >>564
端末はD22HW
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:11:10.79 ID:???i
- 東京東部、だいたい今くらいの時間からサブ回線はまともにつながらなくなる。
規制なのかわからんがどうしようもない。
いくらなんでも毎日この状況ってのはおかしい。
- 567 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:28:48.41 ID:???0
- C01HWに刺して使ってるが、今の時間から何故か速くなるw
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:34:48.00 ID:???0
- >>566
いや、それ規制だから。
全く正常。
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:44:03.14 ID:???0
- >>568
芋のD22HWに、さしたら普通にニコ生も見れてるよ
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:45:12.85 ID:???0
- >>564
C01HWに変えても使えるようになる、と以前にレポをくれた方かな?
不可解なのは。
C01HWもソフトバンク製ではないですか。
イーモバイルのD25HWと全く同一仕様ではあるけど。
だから禿端末経由は規制がきつく、という訳でもなさそうなんですよね。
F-12Cでも接続規制? を受けるようだし。摩訶不思議。
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:46:06.10 ID:???0
- >>569
それも慨出
- 572 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:46:30.11 ID:???0
- >>570
別の人です
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:47:44.90 ID:???0
- >>566
>>4のテンプレ参照ね。使い過ぎなんでないかい?
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:49:36.35 ID:???0
- >>573
使いすぎてなくても1月から、完全にダメになったよ
東京東部
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:55:34.27 ID:???0
- 21時から規制なら芋規制なんだけどな。
IMEIで弾いて007Zも規制に入ってたりして。
- 576 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 21:57:13.91 ID:???i
- >>573
通信量は日によって差はあるけど、サブは夜まともに使えないので
夜はメイン、仕事への行き帰りだけサブを使うような状況。
サブ回線ではWeb、メール、2ch、Twitterがメインで動画は全く見ない。
それで規制に引っかかるような通信料になるんだろうか?
- 577 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 22:01:12.18 ID:???0
- >>561
マシンの入れ替えとか
ここんところパケ詰まり激しいから、新しいG4の設備に何らかの不具合が
あるんだろうね
ひょっとしてドコモと同じ理由かもしらん
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 22:12:15.06 ID:???0
- 俺はサブで規制らしい規制は受けたことない。
今も5M出てるしつべも普通に見れてる。
東京東部。
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 22:15:04.58 ID:???0
- >>574
D11LCでも1Mbpsでつながってる。
東京東部
7.2M端末ならなんでもいいのか?
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 22:17:06.16 ID:???0
- >>578
順番が回ってくると思うよ
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 22:18:51.45 ID:???0
- テンプレ>>2だった。ごめん。面倒だから引用しちゃいますわ。
▽DATA-SUB:イーモバイル回線 (データフラットプランS)
・規制対象:24時間ごとのパケット通信量が300万パケット以上
標準パケット@0.04円 * 300万パケット = 12万円 (366MB相当)
・規制方法:当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施
>>576
Web、メール、2ch、Twitterか。うちも似たような使い方、動画はほとんど見ない。
11-15日の5日間で135451円になってる。
規制対象が24時間で300万パケット = 12万円相当なら、全然問題ないはずだよね。
>>577
DNSルックアップエラーに関しては、メンテナンス工事の影響を強く見てる。
G4対応だかLTE対応だかで工事が多くて、しかも正しく動いてないんじゃないかと。
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/17(金) 23:17:26.24 ID:???i
- もともとサブとか入んねぇし
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 00:24:40.89 ID:???0
- さっき帰ってきてテスト。
0時過ぎたら早くなるのか?
http://www.speedtest.net/result/1779102507.png
葛飾区。東京東部って言っても田舎だからかw
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 00:31:02.83 ID:???0
- >>570
IDが見られないから誰だかわかんないだろうけど、
C01HWの件は私ですよ。
007Zの他にF-12C二台、
C01HWを4台持ってる変人。
深夜は007Z、F-12Cは相変わらず繋がらない。
C01HWは4台とも普通につながる。
ドコモのMNP祭りの定額データプランにする予定で、
今後007Zは寝かせるかもしれないから未解決のままで終了しそうになりそう。
しかし2480円は凄い安いと思ったのに、
今回のドコモには驚いたなぁ。
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 00:32:05.55 ID:???0
- >>584
C01HWは4台とも普通につながる。 w
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 00:57:26.91 ID:???0
- >>585
今週買ったF-12Cと1台だけC01HWは無いけど、
ほれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhMzfBQw.jpg
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 00:59:19.53 ID:???0
- 乙乙w 並んでるww
pdaとかは、同じものを複数台買ったがw
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 01:17:09.88 ID:???0
- >>584
誤認、失礼しました。
接続不可の原因を楽しみながら模索していたのに。
未解決のままで終了、というのは残念です。
乗り換え先はドコモ定額データプランの予定ですか。
実際に使い始めたら、体感レポをこのスレにいただけると嬉しいっす。
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 01:28:14.74 ID:???0
- >>588
深夜の色々とアドバイスをくれたのは貴方ですか。
お世話になりました。
と言っても、あと数ヶ月はドコモの定額データプランと007Zは併用していく予定なので、
その間に解決が出来るといいね。
ドコモの定額データプランがクソだったら、
また007Zに戻れるようにという処置だけど。
(ドコモの定額データプランも寝かせられる)
接続不可は、GoogleDNSでダメだったから諦めが付きました。
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 01:32:16.19 ID:???i
- 邦楽&ロック予約CDポイント10倍!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1201240106/
おすすめ商品
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4929953
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 01:52:29.01 ID:???0
- >>589
GoogleDNSの設定は2つあって。
■1.007Z本体に設定する場合>>8
■2.WiFiクライアントに設定するパターン
A.iPhoneの設定場所
http://kumalog.com/2010/11/28233047.php
B.Androidの設定場所
http://www.koikikukan.com/archives/2011/10/24-005555.php
C.Windows
http://gigazine.net/news/20091204_google_public_dns/
007Z本体に設定する>>8って、未検証状態なのですよ。
前スレ12に書いてますが、設定方法が正しくない可能性もアリ。
※ ユーティリティ画面では設定後でも、DNS表示が反映されていない。
(http://unkar.org/r/mobile/1327347466/12)
本来は2を先に薦めるのが筋だったのですが、貴方の接続環境が分からないと薦められない次第でして。
まだ余力があるなら本体設定はデフォルト値で、■2.WiFiクライアントに設定を試していただけると幸いです。
自分で試すべきなのですが。
「繋がらない」という現象がない以上、検証できる環境にありません。申し訳ないです。
- 592 :591:2012/02/18(土) 02:06:19.80 ID:???0
- ちなみに、こんな想定をしてました。
007Z本体設定で繋がる場合、2点を一挙に検証可能
・>>8の設定は本体に反映されている
・深夜に繋がらないという現象は、DNSルックアップエラー。
WIFIクライアントへの設定で繋がる場合
・深夜に繋がらないという現象は、DNSルックアップエラー。
・以前のレポから>>8の設定は本体に反映されていない可能性大
WIFIクライアントへの設定で繋がらない場合
・深夜に繋がらないという現象は、端末制御をかけられている可能性大?
007Z本体設定で繋がれば一挙両得だったのですが。
涙目です。
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 05:18:15.85 ID:???0
- 007Zにこれから始まるIIJのSIMを挿して使えますか?
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 05:19:42.67 ID:???0
- >>593
007Zにドコモのsimは使えるの?
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 09:29:27.89 ID:???0
- 使えません
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 11:53:12.78 ID:???0
- >>591
GoogleDNSlつて効果あるの?
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 12:17:30.27 ID:???0
- 効果があるっつうか、007Zがメインとサブを切り替えてるうちに
DNSを見失うのと芋のDNSがよく落ちるんでこんなハックが普及しているだけ
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 12:28:14.58 ID:???0
- >>597
ありがと
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 12:30:46.45 ID:???0
- もののためしにH31IA(芋ガラケー)にDUAL SIM入れたらガラケーブラウザからアクセスできた。
APNの設定は必要だ(デフォでEMNetに繋ごうとする)
おそらくbluetoothモデムも大丈夫だろう
芋の懐の深さは尋常ではないな。ピクトも立つ
メニューに「ストリーミング」の項目があるが、ShoutCastはダメだった
MP3のバイナリ文字列がダラダラと来る…
まぁこんな変態なこと試す人はおらんと思う
当然音声通話はダメよ
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 13:50:03.36 ID:???0
- まーだこんなショボい機種持ってるやついんのか
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 14:38:19.10 ID:???0
- >>600
どの機種がしょぼく無いの?
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 16:21:38.03 ID:???i
- 性能よりコスパだよ
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 16:29:05.05 ID:???0
- 働こうぜ
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 19:54:34.53 ID:???0
- みんなは安心保証パックつけてる?
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 19:59:04.87 ID:???i
- つけとらん
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 20:00:33.95 ID:???0
- つけてない
1年保証あるし切れた頃にはオークションで安く手に入るだろうと言う
計算
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 20:35:29.08 ID:???0
- 予定より早い販売終了で数が少なくむしろ高騰するかもね
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:02:14.13 ID:???0
- 使いこなせれば最強と思えるけど。
購入時の状態で使ったら不安定だからなぁ。
自称”情強”の多さがこの端末の特徴を物語ってるよ。
クチコミでは不安定>>最強なのではなかろうか。
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:04:25.38 ID:???i
- え?もう新品販売終わっちゃってるの?
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:07:58.24 ID:???0
- 保証パック加入するなら2台持つわな
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:11:48.31 ID:???i
- >>609
少なくとも3月からは売らんだろ
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:29:03.97 ID:???0
- 保証パックって1年間解約できないって本当?
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:35:21.21 ID:???0
- もうこれの後継機種が出ないのは残念だな
回線は気に入ってるが、端末はクソなんで後継に期待していたのだが
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 21:59:00.09 ID:???0
- 今月末で在庫限りだと思うが
俺的に一番痛いのは、これでバスタブ出る可能性が0に近いこと。
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:05:09.85 ID:???i
- 一番痛いのは
買ってしまったこと
せめてMNPの弾にでもなればなあ…orz
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:06:40.76 ID:???0
- >>611
3月から売らないとかイミフ。
むしろ、バカ売れだろ。
4Gクソ高いしな。
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:08:02.59 ID:???0
- 芋とMVNO解消方向に入ってるのに売り続けるわけがない。
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:10:29.87 ID:???0
- >>617
いや、提携解約してもメイン回線だけの契約あるし、買いたくない奴は買わなきゃいいだけで、売らないなんてのはないだろうな。
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:15:21.57 ID:???0
- >>618
101SIが出たら、そっちを何かのキャンペーンと称して3880円に。
007Zは生産終了の在庫限りってのが妥当な流れ。
つまり今月と来月でほぼ終了。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:26:44.66 ID:???i
- サブ回線込みでやっと競合商品とどっこいどっこいなのに
メイン回線のみで3880じゃ誰も買わんな
ってそれはそうと3月以降提携解消なのは
「3月以降の新サービス」であって既存サービスは関係無いから。
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:33:30.89 ID:???i
- >>620
まじで?MVNO解消したからおまえら芋回線終了なとか言われるかと思ったわ
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:38:35.75 ID:???0
- >>619
まぁ、期待せずに待ってればいいさ。4G高すぎて買う気にならん。
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:39:50.23 ID:???0
- 既存ユーザーはそのままだろうけど、新規はそろそろ打ち切られるだろうな
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:43:46.25 ID:???0
- >>621
当たり前じゃん。
既存の客が使えなくなったら禿芋両方共法的罰則受ける事態になるよ。
つまり詐欺罪に抵触するから絶対にそれは出来ない。
民事でも訴えられるのは確実。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:50:34.17 ID:???0
- >>620
まだ始まってもないのに評価なんて出来んだろ。AXGP。
俺はWiMAXよりは使えると踏んでるけどな。WILLCOMの基地局流用だし。
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:53:50.65 ID:???0
- スレチだけど007Z契約の条件でよくついてくるみまもりケータイ005Z
みまもりケータイこそクレードル必須
普通の端子なくしてでも付属品でほしい
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 22:55:02.96 ID:???0
- いくら何でもスレチすぎるわw
みまもりスレ池
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:05:54.33 ID:???0
-
Hとエロでは単なるスケベだが
H ( ゚д゚) ERO
\/| y |\/
二つ合わさればヒーローとなる
( ゚д゚) HERO
(\/\/
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:07:02.31 ID:???0
- >>625
とりあえず、クソッシィみたいになるよ。
あと、抱き合わせ乙なキャンペーンも同時開催♪
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:09:38.96 ID:???0
- 新サービスって周波数高いけど建物の中とか大丈夫なの?
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:32:03.42 ID:???0
- 普通に考えてヤバいだろう。
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:48:18.20 ID:???0
- おまけに地下鉄も入らん4G+Ultraspeedだから
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:49:16.37 ID:???0
- >>615
多分、メイン回線(禿)は出来ると思うよ。
二年縛りがあるからか、まだ報告が無いけど。
C01HWもB回線(禿)でMNP出来たから。
注意書きにデータ回線はMNP出来ないと書いてあるけど、
普通にこのB回線(番号)でお願いしたら、
すぐ予約番号を発行してくれた。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/18(土) 23:58:52.32 ID:???0
- >>618
おまえはあほか
買いたく無い奴は買うな、なんて商売は大手はやらない
- 635 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 00:30:09.07 ID:???0
- >>625
WILLCOMの基地局に併設出来るの?
PHSはかなり優遇されてるから法律変えないと無理じゃなかったけ?
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 00:52:22.23 ID:???0
- >>634
大手はやらなくても、その大手とやらの商品を販売する代理店のスタッフで、買いたい奴が買えばいいと思ってる奴はぎょーさんおる。スタッフが勧める理由なんか、自分の給与に関わるか仕事の存続に関わるかが大半だろうし。
まぁ、4Gが出たらこんなのより7Zのほうかまだ良いですよと言いたくなるよな。流石に、あのプランは正に予想外w
どうして4Gなんかがいいのか価格面では甚だ疑問だが。早さはパネェが、WiMAX2出たら終了のお知らせかもな。
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 00:55:18.80 ID:???0
- 別に007Zもキャンペーン価格じゃなきゃ誰も買わない値段だし。
そもそも3880円もキャンペーンの上のキャンペーン価格だし。
禿はそのへんは微妙に商売が上手いから、確実に他社より高いということはない。
3880円もしくは一括で以下に抑えてくる
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 01:01:40.86 ID:???0
- 686 :非通知さん:2012/02/18(土) 23:55:38.22 ID:9VkDl3gD0
禿4G
禿スマフォのフラット契約者 3880円
それ以外4980円か5980円(どっちか忘れた
)
ただし、5GB超えると締め日まで128kbbsただし、追加料金で解除。
これが本当だとしたら俺らの行き先は芋LTEに望みを託すしかなくなる
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 01:08:34.15 ID:???0
- >>637
もーしばらくしたら4Gプレスるだろうから、よーく見てみりゃいいさね。
確かに良くできた商売にはなってるね。
一括xxxx円とかで7Z買った人間は、飛び付かないだろうな。
分割正規で買おうとしてる奴なら、ちったぁいいかもしれん。
むしろ、プラン変更すら解除料のかかるプランがメインプランだったり、テザリングが非公式な゛大手゛の禿に、安いなんて言葉は似合わない。24時間以内に他社より安くプラン出すとかキレた発言した禿社長が懐かしい。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 02:12:13.54 ID:???0
- まぁ芋なくなった禿終いだな
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 02:38:01.78 ID:???0
- >>639
いやだから何度も同じ事を書かせるなよ。
007Zの料金システムを穴が開くほど見つめてみろ。
本当はトンデモナイ金額がデフォだから。
料金の話でトンデモナイというのは現実に販売してから言え。
今の発表段階の料金システムなんて、その通りになるわけないし
すぐに変えてくるに決まってるだろ。一番行動の早い禿なんだから。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 09:49:07.89 ID:???0
- >>641
デフォで話するやつなんかいないだろ。
大体、7Zの発売プレスの時点でスタートキャンペーンも同時に展開されたし、仮にこのキャンペーンが終わったとしても、単品購入なら4Gより安い。
さらには、旧型のデータ定額にも変更があるし、本当に4Gが安くなるのはSIの端末代が一括xxxx円にでもならないと無理。
一番行動の早い禿?謎発言だな。まぁ、いち早くスタッフにはプレスを出すと言うのは早いかもしれんが、4Gのプレスにでっかくキャンペーン内容が書いてあって、抱き合わせ乙な内容だったしな。
値段で言うなら、4G買うよりISWシリーズや、テザリング対応のdocomoの方が、よっぽどまだ安いと思う。解除料や端末代も含めて考えてね。
まあ、価値観は人それぞれだし、まさに買いたい奴が買えばいいと思う。
現時点なら、4Gが出ても7Zをお薦めするな。勿論、一括xxxx円での購入は必須だな。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 10:28:18.82 ID:???0
- >>642
いやだから、そのキャンペーン自体が不評でWiMAXや芋に対抗できる007Zがもう生産終了してるなら
101SI自体、すぐに何らかの手を打ってくる。
そこら辺りの禿は行動が早い。
だから禿電は最初に購入した奴が大抵、バカを見てるんだろ。
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 10:51:49.62 ID:???0
- >>643
んじゃ、現時点 でスタッフに落とされてる内容のままなら、クソッシィ以下だからさらに不評が出る内容だよ。とでも言えばいいかな?
だいたい、新商品が出て飛び付くのは馬鹿か信者くらいだろ。
7Zはまだ生産終了してないし、これから軒並み一括やりだすだろうから、いずれにしろ4Gはまだまだだね。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:00:55.14 ID:???i
- >>644
007Zが生産しようがしまいがもう芋からの回線卸しはストップなんだからデュアル契約は無理じゃん
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:12:55.50 ID:???0
- >>645
どーせ007ZforBizが一般化すんじゃね?
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:25:23.10 ID:???0
- >>646
bizは従量課金と大口契約、業務用アプリケーション両方主体だから2.1GHzを利用させてもペイ出来るのであって、
スマートフォンでいっぱいの現状に定額で使わせる余地などない。本末転倒。
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:33:19.19 ID:???0
- 下り最大7.2M「データ定額プラン」
2010/3/28発売 C01HW→上限4679円
下り最大7.2M「データし放題プラン」
2011/6/18発売 006Z→上限4380円
下り最大42M「データし放題フラット 」
2011/7/8発売 007Z→上限3880円
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:50:17.99 ID:???0
- iPhoneもだけどどんどん縛りがキツくなるのな
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 11:55:20.14 ID:???i
- 端末じゃなくてキャリアの都合ね
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 12:06:21.48 ID:???0
- >>645
007zのサービスが続く限りは提携解消は関係ねーよ
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 12:25:47.40 ID:???0
- >>648
006Zとは何だったのか…
いまだ理解出来ないんだかこれの企画意図はどこにあるのだ
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 12:42:00.77 ID:???i
- ぼかぁ一生007Zやります!
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 12:51:28.88 ID:???i
- もう既に貸し出してる回線は提供し続けるけと、これから追加での回線提供は無いって言ってんの
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 12:55:33.88 ID:???0
- 今更2年縛り契約なんかに飛び付く奴もいないだろうしな。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:12:58.23 ID:???0
- >>644
別に言わなくても、不評だと思えば禿は即効で何かやるから。
まぁでもプラチナバンド取得合戦が終われば、禿も変わるかも知れんが。
今までの禿の例で言うと、競合他社の中、こういう行動だかけはダントツに素早い。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:30:40.16 ID:???0
- >>654
まぁ勘違い乙だな
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:35:10.31 ID:???0
- >>657
俺は芋MVNOの仕様書見てそう判断したんだが違うのか?
違うんだったらどう違うか教えて
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:37:35.51 ID:???i
- 007Zがあるかぎり永遠に芋は回線をソフトバンクに貸してくれるんか
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:39:18.17 ID:???0
- >>659
永遠に、は無理
契約してから2年間は大丈夫でしょ
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:45:43.42 ID:???i
- じゃあいまの両方使える料金プランが満期になったら終わるのか
二年後更新しようにもプランが無くなってるのか
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:58:30.38 ID:???0
- たとえばどこかで新規受付を停止して、それ以降は1期ないし2期で更新も終了。
こんなあたりが妥当だろうな。
別に提携解消するわけじゃなくて次サービスからの回線提供をやめるって話。
サービス自体かある以上はウルトラwifiには関係無いってのが現状の話。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 14:31:25.56 ID:???0
- 中古携帯屋から中古007Zを取り寄せたらSIMが刺さりっぱなしで、
動作確認的に電源入れたら3G通信もできてんるだがいいのかこれ…
確かに月額定額だから締め日までは禿電話側にはデメリットはないとはいえ。
端末はWILLCOM契約のものなのでSIMをWILLCOMショップに持っていくべきか。
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 14:45:10.58 ID:???i
- とっ…とっ..盗品てこと?
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 14:53:13.17 ID:???0
- 007Zもビニール袋入り、箱一切が新品のままなのと、ICONIATABセットモデルのラベルがあるので、
回線抱き合わせタブレット販売のあと即解約されたものなのだと思う。
元のショップの007Zの保証書も今年一月末だし。
そうでないと困る。
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:05:59.39 ID:???0
- 端末売却したら回線契約が解除されると思っているいろいろな意味で頭のかわいそうな人だった可能性もあるか
端末をネットワークロックかけられてもたまらんから中古屋の納品書とSIM持ってWILLCOMショップ行ったほうがいいか
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:08:14.82 ID:???0
- 中古屋の確認用SIMだろどう考えても
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:21:53.19 ID:???0
- その発想はなかった
確認用SIMを刺したまま抜かずに送って来たというのか
またまたご冗談を、と言えないのが同等機がほぼないこの機種ならではだな…
一週間くらいは中古屋から連絡がないかどうか待ってみる
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:31:41.86 ID:???0
- 自分も中古でC01HWを買ったら、
SIMが入ってたよ。
弟もバッテリー替りにと同じものを買ったら、
やっぱりSIMがついていた。
そのSIMで凄い使ったなぁ。
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:32:47.39 ID:???0
- >>669
追記。
SIMは生きていて、
二週間ぐらい使えた。
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:34:11.02 ID:iNSE1X720
- ICONIAsetの007Zを使ってます。
たぶん確認用だろうね。
俺のはSIMはカードに付いてて割ってから007zに刺すようになってて
新品状態で本体に刺さってることは無かった
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:48:11.96 ID:???0
- >>660
何言ってんのさ?
自分が望む限り、ほぼ永遠に貸し出してくれるし
禿と芋はそのサービスを続けなきゃならない義務がある。
回線停止や解除をするなら、それに同等するサービスを用意しなくちゃならない。
会社が倒産して潰れたらどうしようもないが、過去それらしき時は必ず他の事業者が何らかの代替処置を行ってる。
WILLCOMのアステルやNTTパーソナルとか
ツーカーがボーダーに吸収された時とか。
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:50:49.90 ID:???0
- と言うか更新って何?
このサービスは二年で区切りをつけたサービスじゃないんだぞ。
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 15:58:03.52 ID:???0
- >>658
仕様書なんかで何がわかるのか?
禿芋間の契約書を見たうえでの話でなければお前の妄想に過ぎない
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 16:31:25.99 ID:???0
- まっ、7Zは4Gへ機変出来るんだから、ヤバくなったら禿がそんなキャンペーンやるだろ。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 16:33:12.83 ID:???0
- 2年更新の契約ですが・・・
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 16:44:52.70 ID:???0
- >>676
iPhoneみたいに特例を作るかも。
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 16:45:45.67 ID:???0
- >>667
いあw >>673へのレスねw
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:09:39.58 ID:???i
- >>676
そんな契約無いよ。
厳密には、半年経てば機種変更可能で、契約から二年いないなら解約金支払えば変更できる。
縛りなんてどこにも無い。
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:15:25.06 ID:xdWkYAPK0
- >>662
http://sureare.com/archives/201202/08_1519.html
要するにこういうことですな。日経の釣り記事に騙されちゃいかんって
ことね。
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:20:38.22 ID:???0
- >>679
おまえはなにを言っているんだ
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:22:45.67 ID:???0
- >>672
そんな義務無いよ。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:24:19.24 ID:???0
- >>679
とりあえず2年ROMってろよ
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:25:53.08 ID:xdWkYAPK0
- ってか、007Zくらいのスピードだったら、普通にiPhoneやMacで通信
してても、全くストレスないから別に4G今のところいらないなぁ・・・。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:26:27.33 ID:???0
- >>682
アップグレードパスを用意せずに突然サービスを打ち切って顧客を放り出すのは通信行政が許さんだろ。
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:30:53.36 ID:???0
- なんか頭悪いのが一匹沸いとるな・・・
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:31:27.60 ID:gusUoYPKi
- >>672
じゃ、モバHO!が消滅するとき、代替サービス提供してくれたか?
してないよなぁ。それと同じ事で、そんな義務はない
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:33:50.97 ID:???0
- auのMVNOがサービス終了する時にはauが全部引き継いだけどね
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:36:55.22 ID:???0
- モバHOの時はUSENだったような気がするけど
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:37:16.33 ID:???0
- >>685
アップグレード はする必要ないだろw
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 17:51:29.69 ID:0C1Okjasi
- >>687
会社が潰れた時は除外。
禿や芋が潰れどこも引受け手がいないなら回線停止もありうる。
>>682
お前は禿がWILLCOMを支援した時の行政の反応及び裁判の内容を百回読んでこい
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:00:30.61 ID:???0
- >>674
妄想にすぎないって?
なら相手を否定ばかりしていないで本当のところ教えてくれ
君は正しい答えを知っていてそれを証明出来るんだろう?
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:04:55.41 ID:???0
- >>691
MVNOの回線が提供出来なくなったときにその代替を準備する責任があるのはMVNO事業者な
回線の貸し出し元じゃねーから
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:06:11.66 ID:???i
- >>692
んじゃ聞くが、どこのどのキャリアが内々の話を元に
回線停止や解約を一方的に行った所がある?
停波でも必ず代替機種及び代替サービスを必ず用意してるだろ?
お前はアホなだけ。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:09:22.98 ID:???i
- >>693
今はそんな話じゃねーだろ。
義務はないとか二年で更新打ち切りとか妄想飛ばしてる奴がいる話。
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:17:09.13 ID:???0
- >>694
>654の
>もう既に貸し出してる回線は提供し続けるけと、これから追加での回線提供は無いって言ってんの
この話が元なんだけど、何で途中で回線停止や解約を一方的に行うことになったんだ?
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:20:07.80 ID:???0
- アホなのは>>694だったってことだな
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:24:33.67 ID:???i
- >>696
2つの話の流れがあって。
途中でごっちゃになってたわ。
659 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:37:35.51 ID:???i
007Zがあるかぎり永遠に芋は回線をソフトバンクに貸してくれるんか
660 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:39:18.17 ID:???0
>>659
永遠に、は無理
契約してから2年間は大丈夫でしょ
661 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:45:43.42 ID:???i
じゃあいまの両方使える料金プランが満期になったら終わるのか
二年後更新しようにもプランが無くなってるのか
662 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 13:58:30.38 ID:???0
たとえばどこかで新規受付を停止して、それ以降は1期ないし2期で更新も終了。
こんなあたりが妥当だろうな。
この>>662に釣られた。
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:32:55.74 ID:???0
- 二年後は芋回線なんかより900MHzのほうがずっと使えるようになってる
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:39:16.27 ID:???0
- >>699
iPhoneのトラフィックを逃がさなきゃならんからモバイルルーターは無理だけどね
2015年以降ならその通りだろう
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 18:59:24.08 ID:???0
- 900でのLTE開始予定は2014年7月
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:37.40 ID:???0
- iPhoneのトラフィックも逃せれるのも一瞬だけのような気がするけど。
それにしても干渉幅込で10Mhz幅しか使えないのにW-CDMA規格では無駄が多すぎるよな。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 19:10:36.85 ID:???0
- >>701
900の追加帯域が使えるようになるのは2015年からじゃないの?
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 19:47:29.88 ID:???0
- >>703
2014年予定
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 19:59:45.19 ID:???0
- >>704
そうなのか
ありがとう
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 20:53:46.45 ID:???i
- おまえら詳しいな
周波数の話されても全然わからん
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:11.01 ID:???0
- 今日SUB DATAのDNSを変えてみた
60.254.193.158
117.55.64.152
今のところ、ニコ生も普通に見えている。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:19:18.10 ID:???0
- 二年後は2GHzでのLTEも始まってるだろうし買い換えるつもり
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:24:16.73 ID:???0
- データ専用の番号てSMSとかつかえるの?
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:02.36 ID:???0
- まぁどうでも良いが、ULTRAwifiが続き限りはSUB回線も使えるって事でFA
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:10.35 ID:???0
- ただし、あと2年(はやければ1年)でDC-HSDPAのエリアは縮小開始するだろうから
それは理解しておいた方がいいな
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:22.10 ID:???0
- 二年後はまた良い物ができてるだろ。
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:31:01.45 ID:???0
- >>711
エリアを縮小する意味がわからん
帯域幅を減らして速度を落とすならわかるが
基地局を減らすと思ってる?
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:15.65 ID:???0
- >>713
撤去するときは、新しいのと交換なの?
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:38:38.94 ID:???0
- >>714
今の基地局はLTEにアップグレード可能だから撤去の必要なし
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:39:42.99 ID:???0
- >>713
ああ、subエリアの話だったんだが、順次、LTEを10MHz幅に拡張していくだろうから
逆にDC-HSDPAが減っていく。(周波数帯域の関係だが)
それだけの話。禿げの1.5GHzのことはしらん。
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:40:34.12 ID:???0
- >>715
ソフトのバージョンアップだけなのか
PHSのときは、目に見えてアンテナ撤去されてた
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:40:45.64 ID:???0
- >>713
2キャリア使ってDC-HSDPAだったところを1キャリアのHSPA+にするんだよ
開いた帯域をLTEに追加するからな
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:37.58 ID:???0
- >>709
おまえには無理だよ
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 22:11:14.95 ID:???0
- DNS変えて解決?
ルックアップエラー出てないよ
東京東部
しばらく様子見る
googleのDNSよりよさげ
できたら、他の人も確認してほしい
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 22:24:28.76 ID:???0
- 1.5GHzをLTEにするのは当分先だろ
まだ計画すらないというのにw
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 22:32:59.47 ID:???0
- 現状不満は無いしDC-HSDPA終了まで付き合う。
- 723 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/19(日) 22:44:51.50 ID:???0
- 007z でApple tvを使われてる方いらっしゃいますか?
- 724 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:25.82 ID:???0
- >>723
使ってたよ。
iTunesをサーバにWi-Fiを介し動画を見てたら、
数十Gバイトを使ってしまって、
翌々月に規制が入ってしまい(当然だけど)自宅Wi-Fiに切り替えました。
007Zとかのモバイルルーターに、
AppleTVとかの動画はすぐ規制値になるから厳しいよ。
今は規制していないWiMAXがいいらしいけど。
(近いうちに規制する話もあるとか)
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 00:12:41.10 ID:???0
- >>724
追記。
自宅Wi-FiはADSLだから、007Zより遅い。
自宅ADSL回線をモバイルルーターに代替しようと思ったけど、
甘かった。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 00:14:41.64 ID:???0
- そんな四六時中外から動画見るってどういう生活してんだよ
- 727 :334:2012/02/20(月) 00:19:07.31 ID:???i
- >>721
>718はSUB回線の話ね
- 728 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 00:50:33.83 ID:???0
- さぁ、今日は4G発表会だ。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 01:16:50.56 ID:I+RPDotl0
- 孫がジョブズ風にジーパンのポケットから4Gルーターを出してプレゼンします
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 01:18:42.69 ID:???0
- sbも潰れそうで、潰れないw
安本さんは、奇策でよく遣ってる。
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 01:29:15.73 ID:???0
- >>729
わんもあしんぐ
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 02:47:09.34 ID:???0
- 誰だ、CASでウルトラWi-Fiショボいと言ってたやつww
いやショボいけどww
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 04:58:33.71 ID:???0
- これ、二年後にdocomoとかauにMNPできます?
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 04:59:24.03 ID:???0
- 二年後になってみないとわからない。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 07:38:43.37 ID:???0
- 2年後w
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 09:20:34.03 ID:???i
- 2年後お前らが生きてるかもわからないのに
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 09:23:43.15 ID:???0
- 2年後にスパボ一括8円ケータイ解約で
禿脂肪!
と思っていた時期が僕にもありました
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 11:15:27.12 ID:???0
- Xiはもちろん、WiMAXも圏外な田舎で
これだけ出るソフトバンク1.5GHzは神。
しかも月2480円。
メイン
http://i.imgur.com/0PvGC.jpg
サブ
http://i.imgur.com/cfmCK.jpg
日経にソフトバンクのスマホ契約者は
4Gが月3880円の記事があったけど、
ソフトバンクのスマホ持ってないし、4Gは当分要らないな。
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 12:20:42.09 ID:???P
- >>689
なつかしいなw
確かUSENが受け皿でしかも受信端末は定価で買い取りしてくれた
10万円くらいウハウハしたw
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 12:27:02.53 ID:???i
- おっ!うちの市のイチゴが出てる
別に名産品ではないけど
http://coupon.excite.co.jp/current/exk34/
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 12:32:49.47 ID:???0
- >>733
とりあえずラジ館屋上行って世界線越えてこい。
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 12:42:00.90 ID:???0
- >>741
いちびょう〜ごとにぃ〜♪
って・・・
もう撤去されてんだろw
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 13:06:31.72 ID:???0
- >>742
それどころかラジ館の建物自体がもうねえよ
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 13:19:35.80 ID:???0
- >>743
心の目で見るんだ
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 14:58:37.15 ID:???0
- メイン300K弱しか速度出ない
どうなってるんだ?
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:00:09.08 ID:???0
- 起きたらメインが全く繋がらず
おかしいなーと思ってサブにしたら快適
それまでサブはずっと圏外だったのにどうしたんだろうな
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:04:04.87 ID:???0
- >>746
禿 1.5に障害か?
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:29:30.32 ID:???0
- 通信障害だって
確認中って言ってたよ
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:32:30.44 ID:???0
- >>748
ありがとう
各キャリア、庭、禿、茸は
900Mhz争奪戦の為にわざと障害起こしてるのか?www
うちは回線が逼迫して障害が起ってます
是非900Mhzをください 総務省様って感じ?w
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:40:39.73 ID:???0
- 既存の通信さえまともにコントロールできないんだから
自分が電波渡す立場なら「どいつもこいつも顔洗って出直してこい」で終了
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:46:50.14 ID:???0
- >>750
www
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:37.99 ID:???0
- 今聞いたら、007Zのみ11時頃から障害だってさ
未だにH.Pには掲載されてない
スマホでも、1.5G帯域使うスマホがあったような
スマホは平気なのか
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:57.95 ID:???i
- >>748
マジでか
なんかいま繋がってるわ
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 16:05:11.31 ID:???0
- 安心のサブ回線があってよかった
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:09:15.52 ID:???0
- >>752
>>738の時間からずっと問題ないが。
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:22:13.08 ID:???0
- 007Zを全力買いだ!!
■SoftBank4G
スマホユーザー:月3880円
それ以外:月4980円
5GB以上は、128Kbpsに規制
2625円追加で、+2GBまで規制解除
http://softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120220_01/
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:33:39.44 ID:???0
- >>756
乙!
これなら007z の方がいい。
速度重視以外エリアも狭く高い。
芋があった方がよかった。
高くエリア狭く規制じゃね。
007z 買ってよかった。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:39:03.55 ID:???P
- 128kbpsってヒドス
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:46:24.05 ID:???i
- >>757
上スレに、007Zはトンデモナイ料金だの4GがULTRASPEEDと同金額だのそれ以下だのって散々言ってたアホがいたけどな。
やっぱ、まだまだ007Zの時代だな。
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:46:28.01 ID:???0
- foma立ち上げのgdgdを彷彿とさせる
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:47:43.90 ID:???0
- つながらねー
とおもって、ここに来たら、
サブでつなげることを知りました。
ありがとうございます。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:47:59.44 ID:???i
- 東海道線の電車内で、メイン回線を測定してみた。問題なし。
茅ヶ崎辺りで速度が落ちたが、これの事かな?
http://i.imgur.com/uCtEJ.jpg
※このアプリの時間表記は5時間遅れ
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 17:48:09.76 ID:???0
- >>760
後は頑張ったがw
- 764 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 18:07:19.06 ID:???i
- 帰宅ラッシュの横浜駅。
6Mbps前後。
http://i.imgur.com/MZu6Y.jpg
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 18:12:51.00 ID:???0
- >>763
確かに財力にモノを言わせてエリアのドコモのイメージを再構築できたのは凄いと思う
まあ最近は混みすぎて繋がり難いイメージも大きいがな
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:58.72 ID:???0
- 20日締めだから今日からSIM抜いて寝かすわ
あばよ禿
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 19:30:05.52 ID:CqUBseJh0
- 一体いつになったらメイン繋がるんだ…
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 19:31:28.55 ID:???i
- もうつながってるよ
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 19:35:16.38 ID:???i
- 今日メインめっちゃ弱い
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 19:38:03.00 ID:???0
- >>765
次は、xiよ〜ん!w
- 771 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:04:32.39 ID:???0
- MAIN繋がらない。宇都宮
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:13:03.32 ID:rF+UjxDEi
- ウチも繋がったり切れたりだったけど、20時過ぎてやっとマトモに繋がるようになった
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:15:31.33 ID:rF+UjxDEi
- と思ったらまだダメだ
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:42:50.19 ID:???0
- >>756
キャンペーンで端末一括0円購入すればLTEで夢の2494円運用の再来だな。wktkだわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:54:25.90 ID:???0
- 契約したサービスなんだからそうそう簡単に打ち切れるわけない。
movaだってまだ残ってるし。
転送量での制限が認められたのは例外中の例外
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 20:58:10.17 ID:???0
- >>775
movaはもうすぐサービス終わるけど
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:05:19.01 ID:???0
- 支払いの通信量の計算も締め日換算なの?
来月から寝かせようと思った場合、20日締めなら2/20まではフルに使って
明日から使用しなきゃOK?
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:11:14.29 ID:???0
- だとおもう。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:20:42.41 ID:???0
- メイン回線が繋がらないね。
東海地区。
サブ回線があって良かった。
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:35:49.57 ID:???i
- 都内は問題ないよ
http://i.imgur.com/zeewR.jpg
http://i.imgur.com/ufbku.jpg
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:48:29.93 ID:???0
- statusで3gオフにしとくのと、
サイドボタンでWiFi切るの、
どっちが効果でかいの?
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 21:56:10.58 ID:???i
- 地デジも映りが悪い
メインとかじゃなくておれんち近所で何かやってんのかも
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:00:33.58 ID:???0
- >>776
終わらせるまでにドンだけの時間とコストがかかったか考えれ
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:03:46.70 ID:???i
- >>781
なんの効果?
節電なら電源オフでしょ。
しかし、007Zはバッテリーは持つね。
移動しながら5〜6時間いける。
前のポケットWi-Fiだと4時間くらいだった。
ファームウェアアップデートで、もう少しお利口になるといいんだけど。
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:14:40.26 ID:???0
- 2時頃おかしくなったね
サブに切り替えちゃったから後のことは知らないけど・・・
夜は使わないけど試してみたら使えた上りが少し遅い気がするな
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:20.30 ID:???i
- メイン回線規制開始したな
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:38:29.85 ID:???0
- >>786
してねーよ
Main 葛飾区
Ping 91
DL 9.48M
UP 0.86M
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:45:16.16 ID:???0
- >>787契約してどの位ですか?
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 22:52:35.78 ID:???0
- YouTubeの規制じゃないの
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:17.91 ID:???0
- YouTubeじゃない。メイン回線0.1Mしかでなくなった。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:12:35.26 ID:???0
- YouTubeじゃない。メイン回線0.1Mしかでなくなった。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:13:06.38 ID:???0
- 二重カキコするほど重いのか?
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:14:08.20 ID:???0
- すみません。重いですね。
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:16:14.50 ID:???0
- そいつぁきついな…一般的なwebサイトなんかも似たようなもんかい?
今、C01HWの後釜を探してるんだが、規制かかるのは困るな…
明後日にTRYWiMAXが届くからテストはしてみるが、電波的に
WiMAXが微妙な場所なんで。
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:19:18.95 ID:???0
- だったらULTRA WiFi 4G 101SIで
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:20:54.97 ID:???0
- >>795
ありがとう、ググってくるわ
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:22:03.91 ID:???i
- >>774
3880円になる条件が、スマホのパケ代→フラットプランたけどな
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:29:19.64 ID:???0
- スマホは最低プランにして4980円にすりゃええやん
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:30:20.89 ID:???i
- >>793
プギャー
うちは今このくらい
http://www.speedtest.net/result/1785039514.png
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:20.41 ID:???0
- 場所にもよるのかな
>>748だけど、今日はずっとメインは0.2Mくらいしか出ないや
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:44.46 ID:???P
- メインもサブも規制かかってるぽいんだが、どうすればいい…
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:46:33.22 ID:???i
- 障害なんだ。規制かと思ったが、いきなり復旧。3Mは出るようになった。しかし不安定。
潰れてしまえバンク
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:46:58.21 ID:???i
- Softbank4G出すからそっちに移らせる為に帯域絞ってんじゃね?
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:48:39.08 ID:???i
- 普段だったらSIM抜いて再起動したら直るのに今日はまったくダメだね。
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:49:34.63 ID:???0
- 芋LTEがかなり広範囲できそうだから芋に逝くわ、田舎に75M基地局いくつかできてるし田舎優遇されそう
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:50:45.84 ID:???i
- そんなとこかもね。しかしいきなりそんな事やるなんて、普通の会社なら事前通知はあたりまえ。
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/20(月) 23:56:06.13 ID:???i
- ソフトバンク、イーモバに喰われてイーモバンクになればいいのにな。
- 808 :softbank126016029192.bbtec.net:2012/02/20(月) 23:59:02.42 ID:???0
- 4G対応地域じゃない仙台市だけどメイン糞詰まりな感じ
2chMate 0.8.1/Acer/A500/3.2.1/14.3MB/48.0MB
- 809 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:01:49.25 ID:???0
- でもいま思ったよ。ソフバンがイーモバ買わないかな。
そしたら二つ合わせて結構強力ネットワークになりそう。
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:02:18.79 ID:???0
- >>807
逆w
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:02:47.40 ID:???0
- >>807
ソフトイバイル
ゴメン適当すぎだ俺
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:05:27.99 ID:???i
- 今日は隣の部屋のベランダにぶら下げないとメイン使えなかったわ
- 813 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:07:04.09 ID:???i
- つうか、地域書いてスピードテストくらい貼れ
埼玉南部
http://i.imgur.com/Tv62Q.jpg
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:09:13.21 ID:???0
- 速度はともかく、安定して接続するにはどの端末が良い?
c01hwかGP01あたり?
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:09:59.06 ID:???0
- >>813
持ってない人達だから無理だと思うw
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 00:36:33.05 ID:???0
- >>814
安定度ならGP01オススメ
発熱は少ないし芋21MエリアならGP02より速い
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 01:17:42.19 ID:???0
- >>808
仙台市青葉区に芋のLTE基地局出来てるぜ
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 01:20:22.12 ID:???0
- >>817
実証実験?
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 01:25:19.31 ID:???0
- いや商用基地局、今回の基地局情報更新で一気に増えた
北海道、関東、東海、九州に今回は集中してるね、仙台はようやく手が入ったてとこかな
Huaweiの担当地域は展開が早いわ
- 820 :p2-user: 183835 p2-client-ip: 126.16.29.192:2012/02/21(火) 01:26:41.58 ID:???P
- イーモバG4が体感出来る場所教えてよ
サブでは6M程度までしか出たこと無いよ
仙台市
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 01:35:10.69 ID:???0
- 今日から使い始めたよ!
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 02:01:12.83 ID:???i
- >>815
ワロタ
アップしてるレスの速度は問題ないみたいだな
http://i.imgur.com/WOb99.jpg
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 03:19:05.21 ID:???0
- この時間帯、いつもは繋がらないサブ回線がつながってる。
しかしメイン回線が繋がらない。
通信障害なのか、やっぱり禿が操作してそう。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 04:06:03.08 ID:???0
- >>813
報告乙だけどその図の横軸はなんなんだ?Logでもなさそうだし
それからiPodTouch/speednetで測定したときに結果貼り付けるやり方誰か教えて
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 04:07:31.88 ID:???0
- >>823
>>815
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 04:51:39.23 ID:???0
- >>791
大事なことでから、2度書いたのか?
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 04:53:22.37 ID:???0
- >>801
問題ない。
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 04:59:48.89 ID:???0
- >>824
電源とメニューボタンを同時押ししてスクリーンキャプチャすると
写真として取り込まれるからそれを適宜アップロード
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 10:13:09.98 ID:???0
- 24日から2980エアリアルに値下げか
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 10:48:28.19 ID:???0
- 2980円から朋割1400円引かれて1580円になるってこと?
そしたら007Z最強すぎるw
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 10:59:06.42 ID:???i
- >>829
それって、ULTRAじゃないほうのデータ定額だよな?
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 11:04:12.16 ID:???0
- >>830
本当だったら今の寝かせてもう1台買うわ
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 13:11:45.67 ID:???0
- MAINの障害はいつになったら復旧するんだ?
24時間以上じゃん
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 13:27:24.38 ID:???0
- 本当だ
まだ繋がらないや@都内
アナウンスも無しと…
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 13:39:15.33 ID:???i
- ん?都内中央区だが、メインで繋がってるぞ。
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 14:01:57.28 ID:???0
- つながる所とそうで無い所があるという事でしょ。
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 14:09:59.32 ID:???0
- 富山だけどメイン繋がらない
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 14:32:46.39 ID:YR8inls8O
- メインからサブに自動的に切り替わり、
はじめて芋の電波が弱い事が判明…_| ̄|○
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 14:36:04.16 ID:???0
- sbやエモバって、、導入は、賭けだしなw
人身御供乙w
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:30:38.92 ID:???i
- 福岡市港湾部MAIN快調
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:35:35.85 ID:???i
- メインで繋がらず芋に切り替わった
芋ってなんか本体めっちゃ熱くなるな
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:40:30.64 ID:???0
- 焼き芋w
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:45:46.22 ID:???i
- なるほど
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:49:47.40 ID:???0
- >>841
おまけにバッテリーもめっちゃ食うぞw
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 15:55:09.44 ID:???0
- (゚∀゚)アヒャ!
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 16:15:27.33 ID:???i
- 今日も快適だが?
画像くらい貼れよな。
http://i.imgur.com/jITJP.jpg
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 16:39:42.51 ID:???i
- サブ回線のがバッテリ食うなんて話あんの?
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 16:48:35.20 ID:???0
- >>846
いつもその位出るの?
良い環境だねぇ。
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 16:50:00.08 ID:???i
- 中央区宝町
http://i.imgur.com/SyyZQ.jpg
10Mうらやま
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 16:53:37.03 ID:???0
- 低速も厭味だが、高速もなあ〜〜w
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 17:02:52.45 ID:???0
- 尼券配布来たお(*´∀`*)ノ
先着150名
http://fbm.monipla.jp/campaign/detail/872
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 17:15:04.23 ID:???0
- 昨日からメインが繋がらない!
通信障害でも起きてるのか?
広島なんだが
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 17:19:21.91 ID:???0
- メイン微妙に出力弱めてない?
バックから出さないと安定して使えん
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 17:19:24.90 ID:???0
- >>852
SIMカード挿し直したりしてもダメなら
お近くのソフトバンクショップへ
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 17:52:35.43 ID:???0
- >>847
サブは電池の減り早い気がする。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 18:02:46.59 ID:???i
- >>853
同意
いつもと同じ場所、同じ条件で使えなくなってる
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 18:04:10.00 ID:???i
- >>848
10Mbpsだとちょっと混んで来たかな・・て思う。
普段のメインは平均で12くらい。
http://i.imgur.com/evrqA.jpg
http://i.imgur.com/n1Afn.jpg
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 18:10:30.45 ID:???0
- >>857
いいねぇ。
俺は都内だけど、10Mはたまにしか出ないや。
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 20:24:44.33 ID:???i
- 昨日はうんともすんとも言わなかったのに
今日はなんか問題なく繋がってるわ
障害情報もホームページに特に上がってないな
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/02/21 20:22:54
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 12.31Mbps (1.54MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 6.33Mbps (790.08KB/sec)
推定転送速度: 12.31Mbps (1.54MB/sec)
新宿区ね
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 21:04:42.83 ID:???0
- 本末転倒かもしれないけどメインはなんか勿体なくて使えないw
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 21:20:06.74 ID:???i
- メインの混雑時の動画規制って
youtubeのみっぽいな。
youtubeが重くても
GyaoとかUSTREAMは普通に見れる。
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 21:44:50.73 ID:???0
- >>861
YouTube自体にアクセスする人が増えるのも影響してるのかもな
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:32.22 ID:???0
- 20時〜1時くらいまでがYoutubeきせいだっけ?
見て欲しい動画サイトを上げてくれれば検証するお
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:08.79 ID:???0
- 891 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/21(火) 21:45:10.50 ID:uBQ5wRM90
おい!Pontaゴラァ!
http://imgur.com/VAvDm.jpg
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 22:22:57.69 ID:???0
- これようのアンテナ自作のこつ教えなさい!
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 22:36:54.84 ID:???0
- >>865
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1313121702/
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 22:59:52.06 ID:???i
- >>861
ニコニコ動画も対象だよ
UstreamとGyaOは自分とこと関連があるこら制限かけてない
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:02.50 ID:???i
- >>867
あーそんなのもあったな。。。
ニコニコなんて数年ぶりにログインして見てみたw
Youtubeほどじゃないが、この時間は読み込みが遅いな。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:08:53.56 ID:???0
- 今日一日PCで使ってみたけど500MBくらい通信してたわ
メインなんかはすぐに規制されるな、このペースだと
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:17:31.07 ID:???0
- 891 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/21(火) 21:45:10.50 ID:uBQ5wRM90
おい!Pontaゴラァ!
http://imgur.com/VAvDm.jpg
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:23:08.15 ID:???0
- >>869
ウィルスのアップデートだけで規制されそう。
芋回線増強してのかな?
日々速度アップで嬉しい限りだ。
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:26:55.90 ID:???0
- >>860
何がメインでサブかは利用者が決めること。
実際設定で選べるんだし。
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:39:06.52 ID:???0
- ようつべ規制はあっても、使い過ぎで規制はないな。
GYAOで映画とかアニメ見てるから、毎月20〜30GBは使ってるはず。
コレのメイン回線で書くと、ID末尾がiになるから
それ以外は、持ってない奴の煽りと思ってるが。
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:48:42.97 ID:???i
- と言いつつ、固定回線のWi-Fi使って書いてたわ…orz
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/21(火) 23:49:15.50 ID:???i
- >>873
使っている場所によるぜ
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 00:01:10.45 ID:???0
- あ
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 00:02:04.53 ID:???i
- か
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:54.21 ID:???0
- Subだと0か
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 00:23:41.75 ID:???0
- >>852
まだ繋がりませんか?私も広島でメイン繋がらないっす
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 01:33:44.16 ID:???i
- マックフライポテトが全サイズ150円!
期間限定:2/22(水)〜2/28(火) 10:30〜翌4:59
外はカリカリ、中はホクホクの看板メニュー。 全サイズを均一価格でご提供します。いつもよ り手軽に、たっぷり食べられる7日間です。
http://www.mcdonalds.co.jp/potato/graphic/index/image_01.jpg
http://www.mcdonalds.co.jp/potato/graphic/index/title_01.gif
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 01:49:19.95 ID:Yt4MX6b3i
- 今月締め日翌日からDATA-MAINの規制かかりました
通常
下り受信速度: 6.2Mbps(6.21Mbps,777kByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.10Mbps,138kByte/s)
規制はいまのところ下記時間内
時間 12:00〜13:00 21:00〜25:00
下り受信速度: 200〜300Kbps
上り送信速度: 500Kbps
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 01:50:39.81 ID:???i
- >>879
何度かチャレンジしてたら
18時30分位からいきなり繋がるようになりました
- 883 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 01:54:55.24 ID:???i
- >>881
全く同じ時間帯に、規制速度もほぼ同じ感じで規制されたみたい
現状での、規制の基準になるかな
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 02:08:38.99 ID:???0
- >>881
規制後の速度キツいな。
サブがあるからいいものの?
上の2980円は月割り1400あるならいいけど月割り減額か無しなら意味ないね。
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 02:30:30.62 ID:???0
- 今つながらない
関東です
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 02:35:21.08 ID:???0
- >>885
サブかメインか明記してよ
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 03:11:27.00 ID:???i
- 今、九州だが急に切れた。
Not support ...
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 03:15:14.70 ID:???i
- 夜中になるとサブが全く繋がらなくなるのがすげーツライわ
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 03:52:25.65 ID:???0
- >>888
うちもサブに繋がらずここをみにきたら、
同じような方がいてびっくりです。
何故なんですかね?
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 04:16:50.96 ID:ESfBtkCr0
- 秋田県いまだメイン繋がらず…
かれこれ3日繋がってない
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 05:07:26.36 ID:???0
- あら、かわいそう(>人<;)
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 06:07:07.39 ID:???0
- 駄目だね、解約したくなってきた。
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 07:50:43.18 ID:???i
- >>889
007ZのDNSの設定が適当だかららしい
C01HWにSIMを差し替えると使えるのは中身がほぼ芋の純正ポケットwifiと一緒だから
ZTEのチューニングがHuaweiに比べて甘いからとも言える
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:24:32.44 ID:???0
- 繋がらない人は
サポートに連絡したんだよね
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:35:04.42 ID:???0
- >>894
障害が出てて調査中で詳細不明
SUBを使ってくれって言いやがる
もしかして、、芋に嫌がらせしてるのか?www
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:39:02.08 ID:???0
- >>881
そんなもんなんだ。24時間規制かと思ったわ サブがあるから、メイン使って行ってもいけそーだわ データありがとう
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:49:05.74 ID:???0
- 芋LTEはスマフォセットなしで3880だとさ、今日発表
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:53:33.91 ID:???0
- 通常使用で禿げ買うメリット皆無だな
売れなくてどんなキャンペーンするかの方が楽みだ
一括0円で月々3500円ぐらいだろうから、その手でくるのかな
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 08:56:22.05 ID:???0
- 芋LTEのエリアはどうなんだろう
まあwimaxでも行ける都会の方々はいいんだろうが
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:44:18.01 ID:???i
- 禿と芋では設備投資の額が桁違いだからね。
ドコモのXiですら今年度中の人口カバー率は70%、
いっぽうAXGPはウィルコム跡地利用で92%。
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:49:14.80 ID:???0
- いきなり充電出来なくなったから、ショップ行ったら修理費15Kとか冗談じゃないw
やはり機種の替えがきかないのはキツイな
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:54:26.51 ID:???i
- >>901
水没とか故意の破損でもしない限り、
1年は無料保証だから
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 09:54:50.55 ID:???0
- >>901
一年保証でしょ。
自己起因の故障なのか?
落下させたとか。水に浸けたとか。
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:02:01.57 ID:???0
- 普通に使ってただけなのに、メーカーから故意の破損だとみなされたみたいだ。
どうやら充電口が基盤からズレたようだ。
マジで落としたりしてないのにorz
糞端末に15Kも使いたくないから、ドコモ祭りに参加するわ。回線が遅くなるのが残念過ぎる
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:04:31.59 ID:???i
- どんな状態?
写真アップしてみ
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:13:01.14 ID:???0
- 今メーカーに出してる状態で、今すぐにはアップは出来ない。だけど、見た目的には全く通常と変わりない。
また充電が出来ないだけで使用自体は可能。バッテリーと外付け充電器使えば使えなくはない。だけどパソコンにUSB接続出来ないのはさすがにキツイ。
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:17:45.59 ID:???i
- >>906
それは検査後にメーカー保証になる。
ショップで有償になる恐れもありますと言われるのは、マニュアル。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:20:45.37 ID:???0
- >>907
マジか、ショップに問い合わせてみるわ
サンクス
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 10:44:05.09 ID:???0
- なんだよ、診断結果の話じゃないのか。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 11:03:48.22 ID:???0
- >>908
有償になるなら修理しません。
と念を押した上で、検査させた方が良かったと思うぞ。
落下や水没など絶対にありません。
荒く扱ったことなど絶対にありません。
無償修理以外にあり得ませんから。
ちゃんと一年保証で無償修理なり交換なりしてください。
と主張すべきところは主張しなきゃ。
気まずい雰囲気を嫌がったり、相手から嫌な目を恐れてイイコになっちゃ駄目だよ。
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 11:10:51.18 ID:???0
- そこまで頑なになる必要もないと思うがw
まぁ外見で圧力かかった形跡ないのに基盤ズレてんなら、保証効くて。
なんでも冷静にね。
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 11:34:30.47 ID:???i
- 今の状態
メイン:ソフトバンク回線
http://www.speedtest.net/result/1788433548.png
サブ:イーモバ回線
http://www.speedtest.net/result/1788435771.png
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:12:04.83 ID:???0
- >>901-906
>普通に使ってただけなのに、メーカーから故意の破損だとみなされたみたいだ。
>どうやら充電口が基盤からズレたようだ。
>いきなり充電出来なくなったから、ショップ行ったら修理費15Kとか冗談じゃないw
>また充電が出来ないだけで使用自体は可能。
>バッテリーと外付け充電器使えば使えなくはない。
>だけどパソコンにUSB接続出来ないのはさすがにキツイ。
>糞端末に15Kも使いたくないから、ドコモ祭りに参加するわ。
>回線が遅くなるのが残念過ぎる
中古品もあるのに。。。。
USB端子が基盤から外れただけであれば、自分で直せる範囲じゃね
レス内容みた限りではやる気がないだろうね
>>910
>無償修理以外にあり得ませんから。
>ちゃんと一年保証で無償修理なり交換なりしてください。
端末の保証サービス無であれば、それなりの対応しかしない
つーか、本スレでクレーマー養成するなよ・・・・(今後を考えろ
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:23:43.00 ID:???i
- 今はメイン回線は普通に繋がるな@富山
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYufDgBQw.jpg
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:36:17.57 ID:RHgB36wri
- 障害とか言ってる人がここ数日で出たきた原因が判明
■BSデジタル追加チャンネルの放送によるモバイルデータ通信(ULTRA SPEED等)への影響について
いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
衛星放送事業者にて、今年3月から放送追加されるBSデジタル放送BS21チャンネルおよび23チャンネルの試験電波が
2月20日より発射されています。この影響で、個人宅等に設置されているBS放送受信機器の配線接続の不良等で漏れ出た
電波により干渉が発生し、当社のモバイルデータ通信サービス(ULTRA SPEED等)の接続率の低下や、通信スピードの劣化
などの影響が、一部で発生していることが確認されています。
当社は事態を重く受け止め、関係各所に対して適切なBS放送受信機器配線接続の徹底や、引き続きBS放送用電波による
影響の対策等についても申し入れをしております。
現在影響を受けている箇所につきましては順次調査し対策を進めております。対策にあたっては、当社も総務省と協力しながら、
電波干渉の原因となる個人宅等に対し個別に調整させていただくことになります。
引き続き安定した通信の提供に向けて対策を進めてまいります。ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますこと、
深くお詫び申し上げます。
なお、本件は2008年12月17日に総務省から報道発表されております。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2012/20120222_01/
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:42:36.08 ID:???0
- >>915
ソフトバンクやっちまったな。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:45:30.46 ID:???i
- >>916
SoftBankのせいじゃないじゃん。むしろ被害者。
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:45:32.36 ID:???0
- これ2009年時点でわかってて対策費盛られてたはずだよな。
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:47:53.55 ID:???0
- >>900
政令指定都市のみな
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:49:08.60 ID:???i
- >>916
???
やっちまったのは総務省でしょ。ソフトバンクは割り当てられた電波を使ってるだけ。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/081217_2.html
対策方法
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/081217_2_bs.pdf
>携帯電話等への干渉が発生した場合には、総務省などが障害の原因を調査・特定し、
>原因となっているお宅にブースタ、ケーブル等の交換や改修などをお願いすることが
>あります。
>調査にお伺いする者は必ず身分証明書を携行しており、また調査には費用は一切か
>かりません。
>なお、調査の結果、交換や改修などをお願いする場合においても、調査にお伺いし
>た者がその費用等を請求することは一切ありません。
うちは干渉なんてして無いから別にいいけど。
資料見たが、いい加減な配線が干渉の元だな
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:50:45.14 ID:???i
- >>919
違う。SoftBankの発表では、来年度末で全国92%だよ。
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:50:58.81 ID:???0
- ソフトバンクは900/700のときにガードバンド不要論出してたけど
まさか自分らが近接周波数で苦しむことになろうとはな。
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:52:22.51 ID:???i
- >>919
政令指定都市のみなら、99%
人口カバー率で、92%
>■ソフトバンクのLTE
>2012年度中に全国の人口カバー率92%
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110929/369660/
ソフトバンクのことだから、確かに実現する可能性が孫社長は控えめに言ってるな。
「2012年度末までに全国政令指定都市の99%をカバーしたい」(孫社長)
>■ドコモのLTE
>2012年度中に全国の人口カバー率約70%
>http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120127_507976.html
- 924 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:54:11.46 ID:???0
- 人口カバー率の算定基準が気になるな。旧来基準じゃ1000本も建てれば達成できるわけだし。
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:56:45.52 ID:???i
- >>924
すでに、1/14の時点で、AXGPの基地局は、4035本立ってるから
イーモバイルのLTEは、12本
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:57:36.45 ID:???0
- >>915 と >>920 を次スレ冒頭で引用するべき
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 12:58:03.70 ID:???0
- 今から調査ってwww
解消する日はいつになるんだ?
うちなんて200K弱しか出ない
前は8〜10M出てた
配線が悪いのかな?
ブースターの電源切っても同じだ・・・・
直らない
近隣の家のやつでも干渉するのかな?
直るのには1年以上かかりそう
解約時期が来るなw
昨年6月購入
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:09.12 ID:???0
- >>925
周波数考えたらUQ以上に建てないと無理な話。しかもまだ1本も立ってない地域が多数ある。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:00:29.46 ID:???i
- >>920
成る程、BSアンテナのIF周波数がウルトラWi-Fiの1.5GHzに干渉するのか。ブースターで増幅されてるから漏れると厄介だな。
メイン繋がらない、って人は、自宅や近所のBSアンテナチェックだな。
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:56.40 ID:???i
- >>928
だから12年度中に人口カバー率92%へ増やすという計画だろ
設備投資額もてんこ盛り
3G基地局を倍増計画を実現したのと同じ。
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:05:41.45 ID:???0
- >>930
禿基準で達成した倍増計画もいまや10万切ったんですけど。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:08:21.51 ID:???0
- ソフトバンクの設備投資費は何円用意しました!は大々的に言うけどいくら使いました!はこっそりだよね。
2006年度 3,084億円(予定比約8割)
2007年度 2354億円(予定比約6割)
2008年度 1991億円(予定比約9割)
2009年度 1847億円(やっと予定額をぎりぎり超えた!)
2010年度 3515億円(基地局倍増宣言!予定4千億)
※2011年度3Qまで 2763億円(2年で1兆円投資宣言の前半の年度に該当)
一兆円…
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:10:06.20 ID:???0
- ちなみにドコモとKDDIは設備投資費に対して進捗は毎年度ほぼ100%
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:10:09.55 ID:???i
- >>931
フェムトセル型を個別免許から包括免許に切り替えただけで減ってないから
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:10:55.83 ID:???0
- 今までが設備投資しなさすぎだったんだから自慢するなって感じ
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:11.26 ID:???0
- >>927
20日から試験電波をだしてるからさすがに遅いとは言えない気がする
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:26.05 ID:???i
- フェムト含まないでこの数字
契約者数に対して飛び抜けて多いのはよくわかるだろう
■ドコモ基地局数
W-CDMA(800MHz) : 50,520
W-CDMA(1.7GHz) : 6,564
W-CDMA(2GHz) : 52,089
計:109,173局
■au基地局数
CDMA2000(800MHz): 48,306
CDMA2000(2GHz) : 13,361
計:61,667局
■ソフトバンク基地局数
W-CDMA(1.5GHz): 9,297
W-CDMA(2GHz) : 96,471
計:105,768局
■イーモバイル基地局数
W-CDMA(1.7GHz):10,653局
※いずれも中継局は含まない (1/14時点)
http://www6.atwiki.jp/k-p/
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:13:27.43 ID:???i
- 末尾i以外は
非ユーザーだから無視でOK
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:13:56.64 ID:???0
- 基地局の多さで優劣ならウィルコムのエリア圧勝だろ馬鹿?
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:01.09 ID:???0
- 家のテレビ配線が影響してないか確認するには、基本的にBSアンテナへの線を抜けばいいが
よくわからない人はブレーカー落とすのが確実。
ブースターへの給電部が手の届かない場所(ユニットバスの天井裏とか)に有るケースも多いので。
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:15.34 ID:???0
- >>938
サブ回線は0じゃなかったっけ?
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:17:25.29 ID:???0
- そろそろ、次スレの季節?w
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:18:34.44 ID:???0
- >>939
そのウィルコム基地局をAXGPに使うんだから無敵だな
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:16.17 ID:???0
- 干渉してる人には悪いが、007Zのメインが快適すぎる
下り:17.43Mbps
上り:3.04Mbps
http://www.speedtest.net/result/1788565928.png
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:23:02.04 ID:???0
- 近所の基地局に来たら、入ろうw
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 13:49:06.70 ID:???0
- おいしい救済策ありそう
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:33.03 ID:???0
-
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_9vhBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyMzhBQw.jpg
うちの近所のウィルコム基地局
AXGPに対応してるのか?分からん。
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:10:11.56 ID:???0
- sbとウィルコムって、縦割りが凄いけどなww
- 949 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:12:06.30 ID:???0
- >>933
アホか。予算100%使いましたなんて、お役所でしか評価されんわ。まあ、docomoとauは元お役所だからそうなんだろう。
計画に対して様々なコスト削減実施して少ない金額で済んだのなら褒められこそすれ、非難されるような事じゃない。
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:23.30 ID:???0
- 干渉の場合、現地調査するようなので
試験電波のときに遅くなる人はとりあえず連絡しとけ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120222_513675.html
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:27:29.37 ID:???0
- >>949
一般人に言ったら「なにケチってんの?」って言われると思いますけど?
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 14:29:48.08 ID:???0
- >>949
普通その削減されたコストで予算作るんじゃねーの?
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:20:32.90 ID:???0
- >>950
配線接続の不良って書かれてるけど、
同軸ケーブルで繋いでるのに問題起きたらお手上げじゃないの?
フィルター付けると一部見れなくなるし。
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:23:42.28 ID:???0
- >>953
同軸をちゃんと接詮で繋げばまず解決する。
非シールド同軸による漏洩なんてたかが知れてるしな。
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:30:37.59 ID:???i
- マジかうちの部屋にBSのブースト電源用に古いビデオデッキ置いてある
これでも干渉すんのかな
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:41:12.82 ID:???0
- >>955
物によるとしか言えないが・・・
試しにデッキの近くで電源入れた状態と切った状態でスピードテストしてみなよ。
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:46:05.35 ID:???i
- >>956
だね
帰ったらためしてみるか
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:47:39.10 ID:???0
- 電話してみたんだけど、案内の時点で007zはサブ使えで終了した
さっさと調査して頂きたいんだが…
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:48:15.67 ID:???i
- デッキと配線をアルミホイルで囲め
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 15:56:06.48 ID:???0
- ウチの向かいの家にBSのアンテナ建ってるけど、干渉してるだろうか?
メインが速度が出たり出なかったり。
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:00:23.05 ID:???0
- >>960
今はまだ試験電波を出す時間が限られてるから、時間内だけ変わるかどうかで判断できる。
試験電波発射時刻は
2/23までは 13:00-16:00
2/24からは 13:00-18:00
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:02:53.14 ID:???0
- ますますサブがメインになっていく。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:05:11.43 ID:fA7OgagN0
- おいー、繋がらないなら金返せー!
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:06:54.17 ID:???0
- 当たり前だろ、サブが使い物にならなかったら意味ないし。
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:12:36.32 ID:???0
- ただ、確率で言えばほとんどのBSアンテナには関係ないからな。
あんまり過剰反応も考え物だ。
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:18:49.50 ID:AqQBSSR0O
- SoftBank 007Zって2月下旬から契約できなくなるの?(´・ω・`)
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 16:56:29.58 ID:???0
- >>961
そーなんだ!
ありがとう。
24日は仕事が休みなんでテストしてみるよ。
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:05:26.62 ID:???0
- >>915
あれ?
この件って解決したとか言ってなかったか?
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:20:12.87 ID:???0
- >>966
ソースは?
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:22:21.81 ID:1Cvca4CH0
- >>632
モバイル板ID制議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099988980/632
632 :いつでもどこでも名無しさん :2012/02/22(水) 17:10:03.79 ID:???0
周知不足で却下だなこりゃ。
だそうですから、全スレに告知中です。 只今、モバ板ID強制表示賛否選挙中です。
奮ってご参加、ご協力下さい。
e-mail欄はage sageは無効です。
名前には、ドリップ
本文には、強制ID表示に、賛成か、反対か
理由があれば理由も(強制IDだと云々だから反対 ) とか
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:23:34.54 ID:???0
- >>969
ないから聞いてるんだと思うがw
てかいい加減こーいうバカはスルーすりゃ良いだろう。
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 17:50:09.03 ID:???0
- >>961
今日は何時まで?
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 18:23:23.09 ID:AqQBSSR0O
- >>966
勘違いだった
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:20:20.27 ID:???i
- >>961
発射時刻と障害発生の相関あるのかな。このスレ見る限りてんでバラバラのようなきが。>障害
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:29:12.13 ID:???0
- 確かにそうだな
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:29:48.55 ID:???0
- 二項分布で調査すべき
- 977 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:36:03.27 ID:???0
- 影響がある事と、それが実際に障害になる事とは別だからな。
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:51:01.83 ID:???i
- >>974
末尾iだけ抽出しろな
工作多いから
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:51:02.83 ID:???0
- 次スレは結局これでいいだろ? 実質22扱いで
SoftBank 007Z Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1328589885/
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 19:56:00.31 ID:???0
- >>979
いいよw
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 20:02:21.42 ID:???0
- Part22の方がいいな〜。
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 20:13:22.17 ID:???0
- subは400Kしか出ないよorz
これじゃ何もできん
併用してるイオンAプランとそう変わらないスピード・・・・
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 20:14:02.95 ID:???0
- >>981
我侭いうなw
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 20:41:20.13 ID:???i
- >>982
SUB圏外の俺に謝れ
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 20:44:44.50 ID:???0
- >>978
俺974だけど今家のPC。通信状態NGだったら書き込めないから末尾iだけっていうのもおかしいような。
まあ通信状態悪いっていう奴に限ってMai/Subや地域書かない奴大杉だけど
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:09:04.42 ID:???i
- 今日は10Mしか出ないけど、やっぱりBSの影響かな
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:11:50.04 ID:???i
- >>982
イオンAは何に入れて使っているの?
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:49.49 ID:???0
- >>984
ごめん
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:23:58.07 ID:???0
- >>986
今の時間は試験電波出てないから関係ない
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:24:54.13 ID:???0
- >>987
スマホ
ネットは007zにしてるから
繋げないときついお
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:34:34.09 ID:???0
- >>886
メインでした。サブはもともとつながりにくいエリアです。そして今も不調です。
千葉県北西部。
- 992 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:38:31.22 ID:???0
- >>991
ほっとスポットですな
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:41:21.54 ID:???i
- コレ端末が糞だね。
もっさりした動作と高いping
芋でエリアをカバーするのは
よい売り方だけど
中身が伴ってない
一括で買ったから不満ないけど
分割払いの人はやりきれんのでは?
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:44:08.37 ID:???0
- 定価で一括の人もいれば分割で定価分のCBありの人もいる
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:45:41.51 ID:???0
- >>993
特定の条件で断定するお前の存在が糞
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:50:33.79 ID:???i
- >>993
関係者が山ほどいるこのスレでそんなこと言っちゃだめ
↑みたいに人格攻撃されるよ
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:19.43 ID:???0
- 簡素化したテンプレ、貼っとくか。
<周波数帯とサービスエリア、帯域制限>
▽DATA MAIN:W-CDMA バンドXI (1500Mhz帯)
エリア http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/
・規制対象:前々月の月間パケット通信量が3,000万パケット以上
マイソフトバンクの確認で120万円相当 (標準パケット@0.04円 * 3000万パケット)
・規制方法:不明
▽DATA SUB:W-CDMA バンドIX (1700Mhz帯)
エリア http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/sub_area/
・規制対象:24時間ごとのパケット通信量が300万パケット以上
マイソフトバンクの確認で12万円、366MB相当 (標準パケット@0.04円 * 300万パケット)
・規制方法:当日の21時〜翌日2時に通信速度制御を実施
■注意事項:帯域制限に関する記述 (※1パケット=128バイト)
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_us/notes.html
<データ通信SIMの互換性>
■1.Data Dual SIMの仕様
DATA MAINのときに007Zの電源落とす→SIMが禿回線モードになる
DATA SUBのときに007Zの電源落とす→SIMが芋回線モードになる
■2.互換性
禿回線モードのSIMが使える端末→今のところなし
芋回線モードのSIMが使える端末→芋のSIMが使える機器なら使える
・APN設定:emb/emb2
・周波数帯:W-CDMA バンドIX (1700Mhz帯)
・対応端末:芋製品全般、禿製C01HW等、茸製F-12C等、Huawei IDEOS U8151-B
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:53.14 ID:???0
- 関係者が山ほどだって
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 22:13:47.66 ID:???0
- 999
emLTE発表されたね
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2012/02/22(水) 22:19:13.42 ID:???0
- 1000なら彼女ができる!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)