■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Android】NEC LifeTouch NOTE Part 22【LTN】
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 13:56:32.52 ID:mwOqSPM80
- 便利で快適なコミュニケーションにこだわったAndroid 2.2搭載スマートブック
http://121ware.com/lt/?pro=121pro_top_menu
LifeTouch NOTE 無償アップデートのご案内
http://121ware.com/navigate/support/ltn/info/20110627/
公式FAQページ
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lifetouch/faq/index.html
前スレ
【Android】NEC LifeTouch NOTE Part 21【LTN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1324203868/
タブレット型のLifeTouch/Smartiaはこちら
【Life】BIGLOBE スマーティア【touch】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1291891468/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 13:56:56.62 ID:???0
- root化
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/apdev/index.html
を参考に
;LifeTouch NOTE
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0409&Pid_0301
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\Vid_0409&Pid_0301&MI_01
を追加、SuperOneClick1.7等で
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 14:06:22.16 ID:LOIl0JcuP
- 乙〜
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 14:47:22.55 ID:???0
- 乙
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 16:53:42.37 ID:???0
- 乙
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/02(月) 17:52:11.98 ID:iEzKr7H+0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552331
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 00:24:17.54 ID:???0
- 迷ったら買わない。
重くても高くてもノートパソコン買いなさい。
せっかくの2コア2スレッドのCPUを搭載してるtegra2は
ゲーム以外の何の役に立ちません。
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 05:36:32.80 ID:???0
- 迷ったら買え、しまったと思ったらノートも買え
2ちゃんとニコ動となめことエロ動はこれでおk
- 9 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 07:38:00.36 ID:???0
- みんなおめでとうな
今年もよろしく
俺も毎日のように登場したいんだけど、31日から酒の海でおぼれていて(笑)
やっと今日から人間らしい生活になりそうだよ
GIMP作業は時間もかかるしね
というわけで作品
中村静香、着衣画像でも乳が透けて見えるかのような存在感があるのがすばらしい〜
http://uproda.2ch-library.com/4723258ji/lib472325.jpg
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 07:39:39.90 ID:TQo/8pD40
- 倉科カナ
こちらも着衣画像でありながら乳の存在がだいたいわかるのがすばらしい〜
http://uproda.2ch-library.com/472326AVl/lib472326.jpg
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 07:40:45.89 ID:???0
- 倉科カナの主張する乳
http://uproda.2ch-library.com/472327SyU/lib472327.jpg
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 07:49:56.63 ID:???0
- 小型軽量なACアダプタが欲しい人用
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01805/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00179/
このACアダプタ+変換器で充電しながら動作ができている模様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1324203868/688
↓テンプレ的なアダプタ
19V 65W仕様互換品が使用可
ELECOM ACDC-NE1965BK
純正よりもわずかに小さく軽い(230g) (*公式互換性発表は無し)
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/acdc-ne1965/
サンワサプライ ACA-65N3
ELECOMのとほぼ同スペック (*公式互換性発表は無し)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-65N3
Huntkey PA1965S-B
重量172gの薄型軽量、安価*なACアダプタ (*公式互換性発表は無し)
DC出力の変換コネクタが7種付属するが、LTNは標準コネクタで接続可
DC出力側ケーブルがかなり短いので注意。(*販売店により差が大きい)
http://huntkey.co.jp/pa/pa65w/index.html
- 13 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 07:53:02.85 ID:???0
- 液晶保護シート
サンワサプライ PDA-FLTN 液晶保護反射防止シート (ノングレア)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-FLTN&cate=1
サンワサプライ PDA-FLTNKFP 液晶保護指紋防止光沢シート
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-FLTNKFP&cate=1
ミヤビックス Overlay Plus for LifeTouch Note (ノングレア)
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443046577/
ミヤビックス Overlay Brilliant for LifeTouch Note
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443046560/
ELECOM 液晶保護フィルム(マット)
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tb-neltn7fl/index.asp
ELECOM 液晶保護フィルム(光沢)
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tb-neltn7flg/index.asp
その他、100均で売ってるナビ用保護シートなどを切って使う
キーボード保護カバー
サンワサプライ FA-SLTN ノート用キーボードカバー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-SLTN&cate=1
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 08:16:17.65 ID:???0
- >>12,13
まとめ、盛大に乙です!
ただ、http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1324203868/688
が言ってた電源は、これ。(文中の1.5Aは間違いで1.2Aの品)
その前後の書き込みで紹介済み。
GF18-US1512-T
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02195/
出力電圧:15V
出力電流:最大1.2A
コード長:1.6m
サイズ:54x48x26mm 約110g
プラグ:外形5.5mm 内径2.1mm センタープラス
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 09:08:40.39 ID:evIXqmh20
- 元旦に注文したけど、まだ来ない・・・
当たり前か
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:01:52.70 ID:???0
- カナ乳いいなぁ。
イオンSIMも2ch程度なら問題ないな。
LTN with イオンSIMにて書き込み
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:04:16.52 ID:???0
- ASIMは昼ごろ使えるレベルを下回る
正月は大丈夫だろうけどw
- 18 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:10:35.18 ID:???0
- >>17
そうなのですか?
使えないレベルは未体験なので
情報ありがとうございます。
イオンSIMがFOMAデビューなのでdocomo事情がよく分かっていません。
- 19 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:21:35.01 ID:???0
- 車で出掛けることが多いのですが、シガーソケットから充電できるアダプターって有りませんか?
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:34:30.40 ID:???0
- 液晶がちらついてうっとしい
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:43:00.00 ID:???0
- >>19
コンセントに変換できるものがあるよ。
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 10:45:34.24 ID:+8O1U18l0
- http://nttxstore.jp/_II_QZX0005509
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 11:03:10.47 ID:???0
- 佐川キタ━(゚∀゚)━!
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 11:18:45.36 ID:???0
- >>23
あけおめ
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 11:25:00.56 ID:???0
- >>19
車なら、シガーライターから取れる、AC100Vへのインバータ1台買って積んでおけば、何にでも使えるから、そっちの方が便利じゃないかと。
うちは、そうしてるよ。
友達の乗せたときにも、本人の手持ちの充電器で充電できるし。
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 11:42:58.84 ID:???0
- 俺もインバータ使ってる、アレはマジ使える。
- 27 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 11:46:58.98 ID:???0
- >21 >25
サンキューです。
これをポチりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AB-BAL-AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-30W-NO-1760/dp/B0049MCYC2
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:24:45.81 ID:???0
- >>13
>ELECOM 液晶保護フィルム(マット)
>http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tb-neltn7fl/index.asp
幅153.0×高さ91.0mm
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tb-neltfl/index.asp
幅153.5×高さ93mm
TB-NELTFLで検索
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:28:29.57 ID:???0
- 液晶保護シートって皆使ってる?
- 30 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:42:34.89 ID:???0
- >>29
使ってない
- 31 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:48:50.57 ID:Dq9yS0Vt0
- シートは無粋
やっぱナマがいちばんだよな
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:49:11.44 ID:???0
- >>29
サンワサプライの指紋防止。(>>13の2番目。)
指紋は目立たないし、フニャフニャした感じが無くなる。
- 33 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 12:58:10.43 ID:???0
- 子供が触るのでシート必須、感度も問題ない
>フニャフニャした感じが無くなる。
そういえばそうだな
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:05:29.11 ID:???0
- >>12
前スレ408だが、688が試したのはこっちの方
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02195/
で、おれは http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01805/
にて充電しながらの実動作を確認したが、その際はアダプタ
の 定格ぎりぎりまで行ってしまうのであくまで携行あるいは
緊 急用という位置づけで、常用するなら688がチョイスした方
をすすめる。
- 35 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:09:38.58 ID:???0
- >>13の保護シートはビックカメラでかえる?
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:27:21.71 ID:???0
- >>19
外径5.5mm 内径2.5mmのACアダプタ用プラグ
+ シガーソケット用プラグでDIY可。
極性間違えるとあぼーんだからそこだけ注意な。
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:35:12.71 ID:???0
- キーボードに蓄光テープ張ってる人いない? 戻るキーとかホームキーとかに
暗いとこだとわかりずらいから100均のでも張ろうかと思うんだけど
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:35:28.60 ID:???0
- >>35
わかんね。LTN自体が少ないからなぁ。
俺は尼で買った。
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:38:49.34 ID:???0
- たまーに文字入力しようとしたら
特定のキーが設定のショートカットになってるんだが
再起動以外でも直す方法ある?
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:40:26.41 ID:???0
- >>37
俺貼ってる、
どうしてもサザエさん家押しちゃうんだよね
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 13:43:30.12 ID:???0
- http://ggsoku.com/2012/01/acer-iconia-tab-700/
Acerの新型タブレット来週発表!1920×1200高解像度ディスプレイ、 4コアCPUを搭載
Tegra3来たか
後継機来ないかな
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 14:15:07.53 ID:???0
- 祖父でNA75Wが9800の10%ポイントであったけど
中にNA75Fも紛れ込んでた
みなさん結構買っていた
- 43 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 14:15:57.87 ID:???0
- >>37
>>40
Android家キーにノッチを付けなかったのは、最大級の設計ミスだよな。
この辺縁部に限ってキーの大きさが似通っててピッチも狭いから誤爆が著しい。
コストの問題はあるにしても、最も使われるキーだろうに。
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 16:38:17.75 ID:???0
- ホームキーと、あと左Menuキーに突起付いてたらもう少し楽になるんだけどな……
買って一日経ったけど、スマホの操作に慣れてると結構厳しいな。明日には慣れるかな?
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 16:40:12.54 ID:???0
- そしてキーボードなんて不要だったことに気づく
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 16:45:40.37 ID:???0
- スマートフォンだと画面の下半分がソフトウェアキーボードで埋まるんだぜ。
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 17:48:43.25 ID:???0
- アプリはほとんどが縦画面用なので
横画面だといろいろ不便で悲しい目に遭うんだぜ
だからといって縦にするとキーボードは邪魔だし
- 48 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 17:50:45.51 ID:???0
- そこでまずヒンジを破壊します
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 17:51:08.26 ID:???0
- 実際LTNでの使用を考慮に入れてくれてるアプリってどれくらいあるんだろ
jotaはここでの意見吸い上げてくれたりしてるけど
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 17:52:49.34 ID:cPZvgRXE0
- LTとLTNの違いはキーボードだけ?
- 51 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 18:01:40.78 ID:???0
- >>49
ほとんどないと思うけどな。青空文庫ビューワでかなりのタブレット機に対応してるのがあったけど対応リストの中にLTNの文字はなし
そもそもAndroid機はやたらあるのにキーボード付きAndroidはかなり少ないからこんなマイナーな機種にまで対応する気も起きないでしょ
それよりjotaの人ってここ見てるの? メールかTwitterしか見てないかと思ってた
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 18:16:44.58 ID:???0
- >>51
http://pandora.sblo.jp/article/51371747.html
>>エディタ最下行のバタ付きは、2chのLTNスレで話題になっていたので対策してみました。
- 53 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 18:44:28.20 ID:???0
- >>48
笑った
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:23:42.16 ID:???0
- >>51
つメガネケエス
数数多あるTwiccaで見かけたクライアントの中で一番奇妙な呟きだった。
それと同時にマーケットでその言葉を見つけた時最初ネタかと思った。
今度入れようかすごく悩んでいる自分がいる
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:34:58.42 ID:???0
- >>42
どこの祖父ですか?
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:43:20.30 ID:???0
- >>55
釣りでっせ
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:49:01.56 ID:???0
- 相場18000円くらいだな。9800円くらいで出るならあるだけ買うかもしれん。今の価格なら満足度が高い商品だ。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:54:35.47 ID:???0
- >>37
遅レスだが、俺は木工用ボンドを一滴たらして突起を作った。
ボンドが固まっても適度な堅さなので本体に傷も付かないし、
気に入らなかったらはがせるから便利。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:56:57.77 ID:???0
- >>55
京都のつぶやき
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 19:59:14.83 ID:???0
- NA75F1ARを直販でポチった
手持ちのb-mobileU300で運用予定
届くのが楽しみ
- 61 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:05:41.66 ID:???0
- >>59
サンクス。
早速、電話してみましたが、完売でした。
あと、淀でも今日150台出たようですが、午前中で完売とのことでしたorz
淀については残ってたら明日買いに行く予定だったんですが・・・。
1万前後だったら、まさに飛ぶように売れる需要があるんですねぇ。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:18:51.82 ID:???0
- なぜ京都だけ安い?
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:33:05.99 ID:???0
- >>61
店頭から減っても奥から追加していたのでたくさんあったかも
1人だけで客対応と商品追加ですごかった
淀チラシでは各色合計50となってた
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:36:53.07 ID:???0
- って事は
1万前後でこの機種が飛ぶように売れるなら
あくまで予想だが
中古で相場5980円の在庫処分3980円コースだな
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:42:30.64 ID:???0
- 買ってがっかりしてオクにたくさん流れないかなw
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:44:39.27 ID:???0
- 今、Macに繋いでみたらちゃんと認識して一安心。
自動的にiPhotoも立ち上がるしいいね。iPhoneよりフレンドリー?w
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:53:08.62 ID:???0
- iPad手に入れて嬉しいのは3日だけ
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:53:21.03 ID:???0
- まいどです、どうも
今日で正月休みも終わりで、外出していないときは部屋でずっとシコシコGIMPを
やっていましたのでボチボチ発表はしていきます
さて巨乳ものをやっていて、あの方をやっていないなと思い立ち
温故知新、かとうれいこに注目いたしました
画像は簡単に手に入ります、しかしそれをLTNに乗せるのにどれほど苦労するか(涙)
今回の写真なんかポイントは顔とケツですよね
顔が多く出るとケツが出ない、ケツを出すと顔が隠れる
そんなGIMP操作の繰り返しを2時間ほど(涙)
結論がこれです、北朝鮮の情報局並のGIMP操作もしてしまいました(涙)
なんてこった偽造写真です(涙)
顔とケツのバランスとテーブルに乗っかるチチ、という構図です
誰かパソコン上でのLTNのエミュレーターって作ってくれないかなあ〜
画面作っても確認がLTNに乗せてみないとわからんってのは手間なんだよなあ〜
linuxでお願いします
前にどうして一枚ものの写真にしないのかという書き込みがあったと思います
パソコンの画面のようにフォルダとか邪魔するものがあったとしても面積的に
邪魔が極めて小さい場合は一枚ものの写真でいいと思うのですが
LTNは多数のフォルダにwidgetもたくさんあって、おまけで背景写真って感じだと思うのですよ
そのバランスを考えると自分はこういう写真がいいと思ってます
もちろん一枚ものの画像も作れます、そして一枚もののほうが技術的に簡単ですが
俺の好みが2枚並びですわね
http://uproda.2ch-library.com/472572f8X/lib472572.jpg
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 20:55:16.79 ID:???0
- 空のSDカードとか、SDカード破損って表示出るんだけど、別にデータは消えてない
故障なのかなーどこの?
slotかな?
- 70 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 21:28:20.34 ID:r+b7vhUHP
- FをドコモショップとかでFOMAカードと抱き合わせで実質0円で売ったらそこそこ売れそうなのに。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 21:33:17.18 ID:???0
- まいどどうも
今回もかとうれいこ姉さんで
これはチチと顔のバランスだけがポイントでしたから
10分仕事ですわ
ただし背景に北朝鮮並の工作しとります(涙)犯罪者になった気分です(涙)
チチが主張している写真ってのはいいもんですね〜
http://uproda.2ch-library.com/472583pnd/lib472583.jpg
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 21:40:22.24 ID:???0
- >>69
だれーーかーーー
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 21:42:46.65 ID:???0
- コントローラ不良かも知れんし、さっさと修理に出しちゃえって。
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 21:55:02.81 ID:???0
- ファイルシステムがNTFSだったりするとか?
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:03.31 ID:???0
- なんかスピーカー付けたいな。
USBから電源とってミニプラグを音源にしたスピーカーでいいものあるだろうか?
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:06:59.41 ID:???0
- メーカーによっては相性が出るみたいよ。
無論あってはいけないのだが。
ちなみにバックアップ用に使った SanDisk では問題なかった。
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:08:03.86 ID:???0
- 端末が増えてエバーノートが主要アプリになった
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:13:45.00 ID:???0
- 震災時の支援のお礼に台湾製の Trancend Class 10 使ってるよん
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:14:05.00 ID:???0
- ↑SDHCの話ね
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:32:07.04 ID:???0
- 結局義援金っつって集まった金は送られてきたんだっけ?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:36:23.92 ID:???0
- SDカードの種類で相性あると思う
SDなのかSDHCなのかクラスいくつなのかで
microやminiでアダプターつけたとか、
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:42:39.02 ID:???0
- 空のSDカードとか 別にデータが消えてない
って時点でよく分からんけどな
2枚かね
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:43:43.19 ID:???0
- 本体をさわると、液晶バックライトが接触不良みたいにチラチラしてうっとおしいから、今日某カメラ量販店で修理出してきた。発売してまだ1年経ってないのに、
「修理代がすごく高くなるとおもう。」
「とにかく時間がかかる。」
「だしますか??」
と、修理を受け付けたくない気まんまんで対応された。とりあえず報告まで。
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:44:31.35 ID:???0
- 年末年始は結局一部の店の福袋を除くとタブレットの投売りなんて現象は起きなかったなー
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:44:46.00 ID:???0
- EVERNOTEって便利ね。
会社のレポートをこたつでできる幸せというか不幸せというか
あぁむなしい正月休みだった。
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:49:15.36 ID:???0
- その話もよく分からんなあ
「修理代がすごく高くなると思う」
「そうでしょうね 保証期間内で良かったです」
「とにかく時間がかかる」
「常識的な範囲であれば」
「だしますか??」
「そりゃ 出しますよ」
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:49:48.21 ID:???0
- >>84
iconia tabが後継機出るって値下がり始めてるっぽい
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 22:51:06.82 ID:???0
- DynabookAzとLTNで悩んでるのですが、LTNはコレが凄い! みたいな事があれば教えてもらえますか…?
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:02:41.54 ID:???0
- >>88
どっちも同じAndroidOSだろ
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:08:23.72 ID:???0
- FlickWnnだと日本語と英語の切り替えができなかったりJota Text Editor でキーボードショートカットできなかったりと散々なんですが仕様ですか?
あとATOKでもGoogle searchで検索しようとしたら日本語にならないで切り替わっても英語なのは、やはり仕様ですか?
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:08:46.25 ID:???0
- >>84
それはきっとこれからだよ!
iPad3やTegra3搭載機が続々登場するし
現行機の処分市は避けられないって
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:10:31.69 ID:???0
- >>88
LTNが凄いというか、AZは使うにはちょっと覚悟が居るんじゃないかと。
1.
LTNは一応、オフィシャルなandroid機なのでmarketが使える。
AZはandroidを積んだノートパソコンみたいなもので、オフィシャルなandroid機ではないので、
カスタムROMなどを入れないと、marketが使えない。
というか、カスタムROMにしないと、使い物にならないレベル。
2.
LTNは感圧式で非マルチタッチではある物のタッチパネルがある。
AZは無い。(これがandroid機と言えないポイント)
マウスがないと操作がちょっと厳しい部分がある。
3.
LTNは仮名漢字変換にATOKが積んである。
AZは富士ソフトのFSKARENが積んであって、ATOK程は賢くないし、他のIMEは使えない。
4.
LTNは画面が800×480ドット。
AZは1024×600ドットなのでちょっと広くて見やすい。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:22:47.53 ID:???0
- >>89
同じフルキーボード付AndroidOSでよく比較対象になっているので、実際の使い心地はどのような所が違うのか
それを使用者の皆さんに聞いてみたかったんですよね…
>>92
一応、AZを買った場合には調べ調べカスタムROMを入れてみようと思ってたんです。
ですが、初心者がうかつに手を出すとやっぱし危険ですかね…?
あ、あとLTNの3Gモデル、ガラケーで使っているDocomoSIMをそのままぶっこんでも使える物なんですかね?
プランの変更とか、その辺が必要なのかな…とも思ってたんですが。
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:43:57.68 ID:???0
- >>93
両方持ってるけど、
AZのカスタムROMの導入は、それほど敷居は高くないと思うよ。
意味を理解しながらやれるなら、余り失敗はないかと。
文鎮になっても、メーカーで無償修復してくれたという話も有るね。
キータッチはサイズに余裕があるAZが上だね。LTN程チャチくないし。キータッチもそこそこ良いので。
AZのFSKARENも、結構な連文節を解釈して変換してくれるので、ATOK程ではないにしろ、
キーボード入力には、何とか付いてきてくれる感じがする。
これで、ATOKが乗っていたら、キーボード入力は最高かと。
パソコンと同じ感覚でマウスで使うつもりならAZも良いと思うけど、android機として使う分には、
タッチが無いのはストレスになるかな。
LTN使い始めたら、AZは殆ど電源入れなくなった^^;
AZはUSBのホストとクライアントの両方のポートが付いてるので、外付けUSBデバイスを認識してくれる。
USB-HDDに溜め込んだ写真や動画などを閲覧したり出来るね。フォーマットはFAT32じゃないと駄目だけど。
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/03(火) 23:56:34.55 ID:???0
- >>93
DoCoMoSIMは、そのまま挿入して、そのまま認識できる。
ただし、料金プランを良く確認しておいた方が安全。
お気に入りチェッカーなどのソフトは定期的に通信するので、こういった端末でもパケット定額になっていることをDoCoMoに聞いてからにした方がいい。
パケ死しないためにも。
面倒なら、日本通信のイオンSIM(月980円〜)を自己責任で。
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:20:15.61 ID:???0
- >>94
うーむ…AZの方で動画を見たい! とかじゃなく、文字入力だけに絞るのならLTNの方がベターな感じですかね…?
素のままならLTN、カスタムROMを入れてAZがようやく追いついてくる…みたいな文章をどっかで読んだこと有るのですが、そんな感じになるので>>95
しょうか…
>>95
ガラケー用のプランなので不安だったんですよね… 確認してみます。
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:29:05.39 ID:???0
- 今日はやることないな
105円S指して寝るか
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:29:45.28 ID:???0
- 今年は後継機種をお願いします
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:32:44.90 ID:???0
- >>96
そんな感じです。
文書入力なら、LTNがベターですね。
ポメラ持てましたが、LTN買ってから、出番がなくなったので、売っちゃいました。
自分も、AZはカスタムROM入れて遊ぶマシン。
LTNは素のまま、android端末として文書入力、ベッドサーフィン用端末として使うつもりです。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:33:02.48 ID:???0
- 京淀開店前に行ったが50台は開店前の整理券で完売してた
開店前並んだ客の大半がLTN狙いみたいでまさに瞬殺。整理券もらえず帰った人が沢山いた
自分ももちろん買えず(´・ω・`)ショボーンって思って帰りに祖父行ったら今日限定で同価格で売ってたので速攻買ってきた
多分京都祖父限定で対抗したんだろうね
夕方ちらっと寄ったら完売してたので飛ぶように売れたんだと思う
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:38:44.07 ID:???0
- >>100
100ゲット&購入おめ。
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:43:06.63 ID:???0
- >>100
おめでとう。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:45:35.16 ID:???0
- >>75
ホストじゃないのに5v供給されてんの?
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:49:16.18 ID:???0
- >>101-102
( ・ω・) d
そんなわけでLTN初心者だけどこのスレで勉強していくのでよろしくです
- 105 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 00:50:28.09 ID:???0
- >>103
知識不足だった。クライアントだと電源取れんのね。
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 01:44:55.35 ID:???0
- 今年の福袋で当たってから使っているが、慣れれば結構使いやすいな
ところでパネル長押しのときの「ミ゛ッ」って音を消したいんだがどうすればいいんだ?
- 107 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 02:19:28.43 ID:???P
- >>105
青歯スピーカーでいいじゃん
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 02:26:03.34 ID:???0
- >>99
そうですか…今日アキバに行く予定なので、書き込みを参考にしつつ実機を触って決めてみます。
丁寧なお答え、ありがとうございました!
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 02:57:28.75 ID:???0
- >>106
強く押しすぎて痛がってるんじゃないか? 優しくしてやれよ
- 110 :69・72:2012/01/04(水) 03:27:11.04 ID:???0
- >>82
マウント解除で抜き差し普通に
できるんだけど、差したらカード破損で、空っていう妙な通知が上部に出たの。
思い当たる節は、電源入れてる最中にうかつに無意識にカード
押してひとりでに頭飛び出してでてきてること数回。
データ自体は消えてなくセーフでほっとしたけど正月早々とうとうおろしてたった7ヶ月あまりで故障かな?げんわる。でもカード本体の故障だけど、中身別のカードに移そうかなー
バッテリーとったり試してる。
一時的に治ってる。また経過報告します。
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 05:57:45.56 ID:/VN/w5aC0
- カメラしょぼいと聞いていましたが、これほどとは。
名刺を撮って整理できるという触れ込みですが、ボケボケで文字が判読できません。
何か別のアプリを入れようと思うのですが、良いのないでしょうか。
>106
ホームでMenu→設定→サウンド→通知時バイブレーションoff 又は 入力時バイブレーションoff
でいけるのでは?
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 07:47:35.08 ID:???0
- >>111
つSekai Camera for Android
拡張現実とか良く判らないけど
とりあえずウイジェットにしとくと面白い
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 07:55:27.65 ID:???0
- >>111
Camera360
改悪されたが無料
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 09:47:48.74 ID:???0
- >>110
SDカードの一時的な接触不良かもね。
今、直ってるなら、様子見かな。
SDカードは押されて出ちゃうことがありますな。
タッチペンも同じで、なくすと困るので、セロテープで留めてます。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 10:53:40.12 ID:???0
- LifeTouchNOTEって、スリープから復帰してから暫くは無線LANが使えず少し不便だよね。
これって再接続まで時間がかかるからなのかな。
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 11:18:56.29 ID:???0
- マジ?俺のはすぐ復帰するが
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 11:31:14.09 ID:???0
- 大学のノートを取るために購入を考えています
最初はパソコンでやっていましたが、起動の遅さや重さの問題があり無理でした
講義中につかうにあたり質問なのですが
・キータッチの音は小さいか
・慣れればパソコンのキーボードと同じぐらいの速さで打てるようになるか
・起動は早いか
特にキータッチ音の大きさが気になっています
よろしくお願いします
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 11:41:48.91 ID:???0
- >>14のACアダプタ秋月でぽちった
かなり安いのな
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 11:51:50.71 ID:???0
- >>117
> ・キータッチの音は小さいか
問題なくぜんぜん音はしません
音を出す設定もできたような?
> ・慣れればパソコンのキーボードと同じぐらいの速さで打てるようになるか
小さめのフルキーボードなので、ミスタイプは多いかな?
慣れれば大丈夫じゃないかと
> ・起動は早いか
電源を落としていれば再起動まで2分はかかります
蓋をしめたいわゆるスリープ状態ならば数秒?かな
3秒くらい?測ったことがないので体感で
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 12:25:25.73 ID:???0
- >>117
議事メモの用途にはいいんじゃないかな。
小さく持ち運びたいならポメラもありかも。
強く打鍵しなければ、キータッチの音はそれほどしないと思います。
モバイルギアの方が静かだとは思います。
コンパクトなキーボードでもキータッチが速い人なら問題ないと思います。
ぼくは右小指のキーをよくミスタイプします。右側は少しキーが小さいので。
起動は電源を落とさなければ1〜2秒で復帰しますので問題ないかと。
エディタ等を起動しっぱなし、打ち込み途中で蓋を開け閉めしてもそのまま使えるし。
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 13:02:47.23 ID:???0
- >>117
2番目が難しい
キーの取りこぼし多いから
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 13:08:00.85 ID:???0
- >>121
キーの取りこぼしってあるの?
確かにチャカチャカ打っているとミスが多くなると感じていたけど、
自分がきちんとキーを押せていないのが原因かと思っていた。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 13:26:43.60 ID:???0
- 取りこぼしを感じたことは一度もないな
キーが小さいから慣れるまで打ちミスは頻発するけど
慣れたら慣れたで今度はPCのフルキーボードで打ち間違えるようになってしまったw
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 13:32:06.61 ID:???0
- 俺も取りこぼしは感じたことないな。
大きさに慣れてしまえば、かなり快適だけどね。
ポメラとどっちが良いかって言われたら、こっちかな〜。
ネットに繋げばすぐに他のデバイスにデータ渡せるし。
ATOKもこっちの方が賢いんじゃないかな。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:13.07 ID:???0
- >>123
PCの打ち間違えが増える
つまり他にPC使う機会が多い学生さんには、あまり薦められない
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:03:58.32 ID:???O
- デスクトップPC(のキーボード)とノートPC(備え付けのキーボード)を
併用している人なんざ幾らでもいるんだが・・・
つまり、何を言いたいのか分からない
- 127 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:34:01.93 ID:0Ih1eWc00
- 会議の議事録作成にLTNを使ってるけど
話す速度でタイプしても取りこぼしは一切無いよ
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:37:12.41 ID:/4VAD+sw0
- 長らく使っております。
4.0のアップグレードが開始されるのは、いつぐらいでしょうか?
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:47:39.20 ID:???0
- >>128
多分無い
- 130 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 14:48:53.43 ID:???0
- 取りこぼしって言ってる人は
処理速度以上の速度でキータイプできる
スーパーハカーさんなんだよ多分
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 15:03:39.98 ID:???0
- ご多分に漏れず取りこぼしは感じないな。
曲がりなりにもパンタだし。
>>124
> ATOKもこっちの方が賢い
エ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ッ
使うのはDOS以来だけど、そこまでgdgdなのか。
文節はおかしい変換はできない。日常坐臥の文章が打てない。
「相性が合る」って何だと。そらGoogle-IMEに駆逐されるはずだわ。
辞書移植でしのごうと思えば、MSやGoogleの書式に一切対応していないという…
別個に買ってたらとっくにブチキレてる。
- 132 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 15:28:25.57 ID:???0
- >>125
そりゃ、順応力なさ過ぎじゃね?
それじゃ、ポメラだって使えないじゃん。
両方使ってたら、それで各々に慣れるでしょ。
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 15:51:49.03 ID:???0
- >>131
辞書移植くらいエディタで置換すりゃ一発じゃん。何をゆーとる
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 15:54:58.62 ID:???0
- 打ち間違いの時にBSキーが押しにくい。右上端にあればいいのに。
それと大部分のソフトでDELキーが効かない。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 16:01:13.78 ID:???0
- Delキーの使えなさは異常。なら付けるなよってくらい
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 16:06:45.93 ID:???0
- ふつうに取りこぼしあるよ
実際、このLTNのスレ、他のスレに比べて
抜け落ちてたり、打ち間違い、誤字、脱字が多いのが証明してる
- 137 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 16:44:42.65 ID:???0
- Delキーはおまけみたいなもんだね。ライフノートくらいしか使えない。
dynabook AZには付いてない。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 16:58:35.94 ID:???0
- >>114
ありがとうございます
今日も少し変だった
また、歯車とカードの黒い影みたいな絵が出て、空のカードですとか破損したカードっで表記が上通知欄に
起動時NECの文字のまま
じっと動かんくんった現象も
SDカード不良不調と関係ぁるのかなー、何回も再起動せざるえなくなることったんんで、その
余波ダメージを受けたとか・・
あと、充電し終わったのに
オレンジランプがきえてくんないとか、変な妙な現象ばっか
今年辰ってじぶんにとって何かにつけて、”害”の一年かなー、先行き不安で心配。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:00:49.13 ID:???0
-
二カ所訂正でごめん。
>起動時NECの文字のまま じっと動かんくなった現象も ・・
>何回も再起動せざるえなくなることあったんんで、
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:03:04.63 ID:???0
- 立て続けに連投で悪いけど
SDカード自体が壊れると、データが消えるんんでなくて、このように接触が悪くなんの?
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:31:51.46 ID:???0
- 激安品や不良品は突拍子もない挙動を示すことがある。
だから怖いのさ。
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:35:47.61 ID:???0
- >>110
138と140も同じ人なんだろうけど
思い切り心配無用!
接触も何も俺の体験談だけでも歯車は頻繁に出る
SDカードの種類に関わらず
複数Android機で
NECロゴから進ますNEC修理TELしたら時間外
放電させたら動いちゃってその後問題ないから仕方ない
って事も
という話だけしておいて
気になるならNECに相談するのがいいんじゃないかなあ
ただ無線とSD認識は基本解決しない気が
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:45:04.81 ID:???0
- >>138
SDカードの認識に失敗すると、その表示になるね。
dynabook AZのSDカードは単純な差し込みなので、たまになります。
SDカードの不調が気になるようなら、カードを替えてみてもいいかもね。
- 144 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 17:58:14.28 ID:???0
- 起動時やスリープからの復帰時にwifiがつながらないことが多かったが、
ルーターの動作切り替えスイッチをAUTOから常時ONに変えたら安定したようだ。
ちなみにルーターはBAFFALOのWHR-HP-GN。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:17:18.78 ID:???0
- これ用の2chブラウザって何がいいか教えてください。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:20:09.65 ID:???0
- >>145
2chmate
- 147 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:21:54.82 ID:???0
- >>145
2chMate
これに限らず、android機全般に使いやすいと思う。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:24:51.06 ID:???0
- AndroidとPCで2chログを共有できるアプリってある?
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:26:02.19 ID:???0
- おいらは 2chGear を使っている。
2chMate の方が良いのかな。試してみるかな。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:27:28.19 ID:???0
- うちは、以前はあんまり気にならなかったけど、
最近、WiFiが繋がっているのにネット接続に応答が無いことがあって、
一旦切断して再接続すると直るというパターンが出てきた。
親局はWHR-G300Nでルーター機能はOFFにして使ってる。
- 151 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:28:31.56 ID:???0
- >>148
それ、有ると凄く便利だと思うけど。
共有する仕組みが必要だから、無いだろうね。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:36:32.98 ID:???0
- ヒント
クラウド
- 153 :149:2012/01/04(水) 18:39:30.76 ID:???0
- 2chMate 使ってみた。
ツリー表示も簡単にできるし、細かなところが良く出来ているね。
乗り換えることにします。ありがとん。
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:56:52.54 ID:???0
- >>152
対応するなら、Windows、Macも?、android、iOSのすべてのプラットフォームで動くアプリと、
クラウドで既読管理する機能が必要になるよね。
GoogleのRSSリーダーがそれを実現してることになるけど、それと同じような仕組みが必要になるよね。
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:57:07.44 ID:j+/U5ucl0
- GF18−US1512−T 3個購入 発熱も 鳴きもなく 快調
スピーカーは 青葉をトイレや風呂 居間など 各所にばらまいている
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 18:58:04.72 ID:???0
- >>153
2chmate、スレを開いたとき最新記事まで跳ぶショートカットないのかな?
タッチパネルの操作が若干めんどくさい。
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 19:00:39.56 ID:???0
- >>156
最新記事?最新のレスなら、スライドバーを表示するようにして
ボタンをタップするだけでできるけど。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 19:00:58.84 ID:v4PJTPty0
- →↑のジェスチャ
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 19:17:29.93 ID:???0
- >>158
初めて知った!こりゃ便利だ!さんくす
- 160 :156:2012/01/04(水) 19:41:01.78 ID:???0
- >>158
できました!
ワンタッチで末尾に跳べないものかと思ってたけど
これならストレスないかも。レスありがとう!
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 19:50:00.90 ID:???P
- >>154
何年も前からp2があるが?
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:06:40.88 ID:???0
- 昨日の夜AZとLTNどちらがいいかと聞いたものですが、無事にNA75wのブラウンを買えました! 親切な回答のおかげで、最後の一歩が踏み出せました。
本当にありがとうございました!
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:07:44.51 ID:???0
- >>143
差し込み口とかカードが故障ではないのですね?念のためによく触れただけで飛び出してくるのでテープで上から貼っときました。タッチペンも、念のためについでに。
画像とかアプリとかデータがはいてるんだけどどうやって移動させればいいかわからないようです。pcって手持ちたったこれしかないから移動は無理でしょうね。
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:22:26.53 ID:???0
- >>161
そうか。Web使えば良いだけか。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:24:33.62 ID:???0
- >>162
おめでとう!
私もブラウンです。
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:29:26.64 ID:???0
- >>163
SDカードは、新しいカードにするなら、
PCにードリーダー経由か、本体接続して、PCに丸々取り込んで、
新しいSDカードにコピーするだけですよ。
とりあえず、不調にならないようなら、暫くそれで使ってみるようかな。
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 20:45:49.94 ID:???0
- >>118
買い込んだなw
ジャックの内径が違うから、DIYで合うのに付け直すか変換アダプタ使用な。
あと、いうまでもないけど利用は自己責任な。
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 21:08:27.45 ID:Q3pg0+uRP
- ACアダプタはIBMのThinkPad240とか570時代の16v 3.36Aタイプがジャックのサイズも全く同じで
ウチではそのまま使えているよ。
P/Nだと02K6547とか02K6657など大きさの違いで何種類かあるけど
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 21:22:33.27 ID:???0
- >>110
付属のSDデーターが同じような状態になってしまいがっかりした。
どうせだからと32GBを購入したが後々消えたカードをフォーマットしたら
普通に使えるようになったよ。
電源を入れたままカバンにしまって持ち運んだ際、謝ってSDが抜けてしまったことが
原因だったのかなぁと思う。
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 21:31:26.61 ID:???0
- >>111
その設定は既にしていたんだが
もう一度設定して電源入れ直しても改善せず
アプリを並べるたびに「ミ゛ッ」って・・・・
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 21:54:14.80 ID:???0
- >>170
入力時バイブレーション のチェックが外れている状態でもなるの?
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 22:01:47.58 ID:???0
- >>171
あ、俺のもなる
ホーム画面のアイコン長押しで少しバイブが震えるよ
サザエさん長押しはならない
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 22:12:00.81 ID:???0
- >>172
入力時バイブレーション のチェックが外れてるときは、バイブは一切動かないね。
起動時とシャットダウン時には一瞬動くけど。
- 174 :172:2012/01/04(水) 22:28:19.84 ID:???0
- >>173
不思議だね。モデルの差とか?
俺はNA75W1AB。ビルド番号はA1.02.00。
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 23:30:52.35 ID:???0
- >>174
色が違うくらいで、ビルドは一緒だね。
モデルの差ってことは無いと思うよ。
そもそも、ホーム画面のアイコン長押しでバイブが動かない様にするのが、
入力時バイブレーション の設定だと思うんだけどね〜。
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/04(水) 23:46:19.32 ID:???0
- NA75F1AR B1.02.00ですが設定からOFFにしていればホーム長押しもサザエさん長押しも振動はないですね
- 177 :172:2012/01/04(水) 23:51:39.41 ID:???0
- >>175
入力時〜をオンにしてもオフにしてもなるw
一種の不具合か個体差か…なんにしてもよくわからねー
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:22:47.90 ID:???0
- >>148
ubuntuで鯖立ててrep2-ex置いてる。
p2と違って好きに弄れて便利だよ。
sql入れれば画像キャッシュ使えて捗る。
vncで入ってos自身のリモート管理も可能だし、環境に合わせて他にもいろんなサービス立てられるし。
androidとの親和性は良いかと。
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:26:59.58 ID:???0
- LinuxにVNCで入る意味がわからない
sshで十分じゃん
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:30:54.31 ID:???0
- >>178
一足飛び過ぎんか?
そりゃ俺もそこまでPCに詳しいわけではないが
読んでてわからん
あのおじさんを思い出したよ亀有の米国かぶれ
ウチのワイフはベリーストロングでイングリッシュを使うとハードパンチが飛びます
このオーディオでミスター春日のグッバイイッポンスギはモアベターですよ
両津:全然わからん
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:33:39.25 ID:???0
- 双方のログ保存先を同一にすれば行けるのかな?
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:33:59.33 ID:???0
- >>179
楽しいからw
>>189
ごめんw
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:40:04.14 ID:???0
- >>189
それは言い過ぎだぞw
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:45:06.96 ID:???0
- 189は一言詫びた方がいいと思うな。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:47:58.09 ID:???0
- ぽまいらったらw
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:48:21.29 ID:???0
- 買ったばかりでなんのアプリを入れたらいいやら… 取り敢えず手持ちのIS01と同じようなのを入れたけど、いいのかなぁ…
あ、みなさんwebブラウザってどんなのを使ってるんですか?
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:50:45.19 ID:???0
- 家計簿を使っている人はいない?
いくつか試してみたけど、金額をキーボード入力できるアプリがないみたい。
画面が縦画面固定のアプリは論外です。横画面対応アプリはいくつかありました。
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:51:07.69 ID:???0
- >>178
ブラウザで閲覧じゃなくて、それ用のAndroid向けの端末アプリ欲しいんだよね。
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:53:07.96 ID:???0
- すまん。
俺が悪かった。m(__)m
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:54:48.34 ID:???0
- vncって暗号弱いらしいから、自分はsshでポートフォワードして繋いでるなぁ
面倒臭いからLogMeIn買っちゃおうかな
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 00:56:15.88 ID:???0
- >>181
JaneStyleのZIP版を取ってきてPCのデスクトップで展開。
一度立ち上げると初期ファイルができあがる。
その後に、ファイル全部をNDRIVEにコピーするとクラウド版の2chビューワーのできあがり。
ネットワーク上にあるログをAndroidでも読み書きできれば良いんだけど。
evernoteみたいな2chビューワーさえ存在してれば。
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 01:01:29.03 ID:???0
- >>186
標準ブラウザ。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 01:15:41.03 ID:???O
- 重いアダプタが許せなくてテンプレ>>12のHuntなんちゃらってのを買ってみた。
5千円くらいした…のは、まぁいい。納得して買ったんだし。
でもな、これ重さほとんど変わんないだろ、オリジナルと。
AC側のケーブルをまた買い増しで20cmくらいのに交換して、
これでなんとか「多少は軽くなったか」と体感できるレベル。
秋月なんちゃらのも買ってみるか…。
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 01:21:10.34 ID:???0
- ACアダプターマニアめ
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 02:19:12.21 ID:???0
- >>155
DIYするなら、「マル信無線電機 MP−137LN」がぴったりフィット。
だだし、要半田付けと極性間違えによるあぼーんリスクあり。
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 03:04:36.01 ID:???0
- 標準ホームから変えた人いる?
スマホと同じくADW使ってるんだけどスクリーン間の移動がキーボードで出来ないから
戻ろうかと思ってるんだけど、おすすめない?
- 197 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 03:47:49.90 ID:???P
- >>148
俺も探したことあるけどないんじゃないかな。
P2使うしか方法なさそう。
- 198 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 06:27:47.35 ID:???0
- >>196
スマフォもこいつも、GOランチャーEX使ってる。
←→キーでアイコン選択して、ホームスクリーンの移動もできるよ。
- 199 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 08:52:25.46 ID:???0
- うっ……
GOはちょっと勘弁
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 11:17:02.51 ID:???O
- これって携帯動画変換君みたいなWindowsソフトは使えないんですよね?
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 11:19:14.48 ID:???0
- PSPのソフトはDSで使えますかって聞いてるようなもんだ
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 11:19:25.69 ID:???0
- >>200
本来、携帯電話(スマホ)だからな
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 11:35:22.19 ID:???0
- LTNにWindowsの夢を見ない
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 12:21:37.00 ID:???0
- スマートフォンがパソコンみたいなもんって説明されてそう理解しちゃう人もいるんだよな。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 13:17:59.90 ID:???0
- >>111
正式にはデジタル○引きっていえるかもしれないけど、昆虫図鑑のカリマンタン、bananaカマキリフォーカスモードをマクロに切り替えて撮ったら綺麗に写せました。
これでも、他の機種よりぼけるんかなー?
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 13:18:11.44 ID:???0
- >>111
昆虫図鑑のカリマンタン、bananaカマキリフォーカスモードをマクロに切り替えて撮ったら綺麗に写せました。
これでも、他の機種よりぼけるんかなー?
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:12:14.09 ID:???0
- >>186
こんなのどう?(自分は使ったこと無いけど)
http://www.fenrir-inc.com/jp/android/apps/sleipnir-mobile.html
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 14:21:06.87 ID:???0
- この機種は、フリック入力には向いてません。
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 16:44:24.01 ID:???0
- >>186
Boat browserがいいよ。
スピードボタンやタブブラウジングもあるけど、
字を拡大したまま固定できる(設定で)ので、
ズーム操作がいらない。
他にもデザインがいいし、高機能。
自分の設定をさらしてみる。
Boat Browser
設定の
ページを全体表示で開くをOFF
ページの自動調整をOFF
再起動
でYahooが文字が小さくならない。
他に
全画面表示を終了する
タブを無効にする
もっとの
テーマ=Blue
設定の
ズームボタンを表示しない
User Agent =IE
flash/plugInを有効にする ON
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:12:18.74 ID:???O
- ブラウンは店頭に売っているのかね?
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:28:02.26 ID:AiT1EUkq0
- google mapアプリをアンインストールしたらLTNが起動しなくなりました(正確には起動時に出るandroidロゴの所で止まる)
修理に出すしか無いでしょうか
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:29:10.17 ID:???0
- >>210
黒だけ置いてある店舗が多いと思う。
- 213 :118:2012/01/05(木) 17:30:41.21 ID:???0
- 届いた。>>12の変換アダプタつけて早速交換
何の問題もなく動いてる。
振り込みで手数料取られても15kで済むしアダプダもかなり軽くなるしで言うこと無し。
- 214 :118:2012/01/05(木) 17:31:41.25 ID:???0
- 1.5kの間違い
- 215 :118:2012/01/05(木) 17:38:49.79 ID:???0
- 最後に前スレ>>408さんありがとう。
かなりいい買い物させてもらいました。
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:06.69 ID:???0
- >>14 のアダプター買ったが穴が一致せずorz よくよくみたら変換アダプター2.1->2.5(若しくは逆)がいるんですね
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 19:01:11.95 ID:???0
- http://uproda.2ch-library.com/473185JOp/lib473185.jpg
篠崎愛
メイド服を着ているようだが胸元がきつそうなのがすばらしい〜
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 19:31:46.39 ID:???0
-
三人の方、ここ速いんでだいぶ中亀レスになりましてすみません
>>142
うかつに143氏の上のかた、レススルーしてしまってました。ありがたいレスで。すみません。起動遅いのは一回だけでしたが、歯車マークの表示だけでなく、自身の場合、破損したカードとか、空のカードっていう表記が出たのですよ。今は何とかテープで格好悪いんですが
青いカードのおつむを止めて押さえ込んでます。埃やゴミ・虫
はいるの防止ですし。
>>166
pcなんとこれ一台しかもってないんで
、誰かに借りるしかありませんね.
データ移すには・・・有り難うございます。やり方御提示していただきまして。
>>169
これってSDカードの中身データ実際に消えてるのですか?
空のSDカードってたまに通知窓に表示されてしまうって事は・・でもカードマウント解除して抜いたらギャラリー空で、
差したら戻りました。なのになんで空のSDカードってでるんかなー??
※メーカーさんや、知人さんは
SDカードの横に見栄え気にしない人はテープでも貼っといたほうがいいって言ってくれるか、注釈いれていただけてたらよかったような気がせんでもないですね。勘や頭いい人は自分でそんなこと閃いてただろうけど。
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 19:49:33.04 ID:???0
- >>218
どっちにしてもWindowsの母艦はこの先あった方が便利だと思う…
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:01:48.03 ID:???0
- http://uproda.2ch-library.com/473194f9U/lib473194.jpg
大島優子
正直AKBはよくわからない俺ですが
彼女がピカイチだと思うのですが?
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:09:11.83 ID:???0
- >>218 >>169だけど こちらの場合はカードをPCのスロットにつっこんでも
カードとして認識できなかったから全部きれいに消えちゃったと思う。
同じ状況が2回続いたから、電源入れてるときカードが抜けないよう
移動時はなるべく本体の電源を切るようにしてるわ。
LTNからフォーマットして今は普通に使用できる。
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:10:49.08 ID:???0
- >>220
AKB板野友美の壁紙ください。
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:18:30.89 ID:???0
- lifetouch noteから初カキコ。
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:24:35.86 ID:???0
- >>211
ここを参考に初期化。
で、ダメならあきらめる。
http://kajimax.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:24:57.43 ID:???0
- スペースが全角なところがダサくていいなw
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:26:39.17 ID:???0
- >>221
っていうことは、こちらも
画像やアプリなどのデータ自体の破損もありえるって事ですね?自分はレス重複しますけどテープで止めてます。カードは
故障してるかもしれませんが、
これで我慢します。してます。
今のところ飛び出してはこないんですが、カード自体はなるべく
データが満杯になってからしか取り出さないようにするつもりです。あと端末本体のもしもの修理の時は、もちろんカードは抜いて出そうと思いますが、抜いたらだめっていわれるのかなー?差して出すとやはり消えそうで不安なので・・
slotの故障とかカード自体の不良でカードがいるような仕方ない場合は別として・・
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 20:28:35.91 ID:???0
- 昨日、LTN用の液晶保護フィルムをビックカメラに買いにいった。
汎用型は10.1インチ用しかなくて、あとは固有機種専用のものしかなかった。
で、それらの商品はLTNに流用できるのかを店員さんに聞いたところ、
「あれはスマートフォントかの端末画面用で、
PC用の液晶保護フィルムは昔はあったけど、今はほとんど使われません」
といわれた。
なあんか、馬鹿にされたような気がした。
(私だってサブノートの液晶に保護フィルムなんかはらねーよ)
ヨドバシいったら、LTN用があったので購入。
最初からヨドバシいけばよかった。
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 21:20:28.70 ID:???0
- >>227
おれアマゾンで買ったけど・・・・
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 21:31:24.74 ID:???0
- 別に推奨はしないけど
PC用カードリーダ デジカメ 携帯 LTNも
いきなり抜いてカードが破損したって経験は俺は無いなあ
んでこっちは推奨
前スレからしつこく推奨してるけど
セリアの100均7インチカーナビ用保護フィルムが最強
横幅ぴたり けど上下5mmずつ保護できないので
そこが気になる人はアマゾンLTN用かな
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 22:20:07.76 ID:???0
- 景品であたったんだけど
これもしかしてドコモと契約しないとネット繋がらないの?
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 22:25:29.61 ID:???0
- 無線LAN
ていうか、FOMAモデルなのか?
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 22:47:21.68 ID:???0
- 一応googleアカウントの設定はできたけど
fonのトップページしか開けない
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 22:51:31.31 ID:???0
- 自分の家に無線LANステーションを持ってるの?
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/05(木) 23:22:02.80 ID:???0
- >>232
FONに繋がってるって事じゃん?
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 00:01:36.17 ID:???0
- >>229
SDカードのことか?
読み書きの最中に抜き差しすると壊れることがあるぞ。
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 00:22:04.49 ID:???0
- 新品14,800円で売っているLABIの中古PCフロアに行ったら、
中古に17,800とか18,800の価格が付いていて笑った
関係者には、ちょっと笑えないのかも知れないけど
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 06:09:57.03 ID:???0
- 価格での赤だが
取り扱い店舗が2つまで落ちてる。
2店目が99で三万弱
えらい減ったなー
ようやく収束か
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 08:02:15.62 ID:???0
- こないだ画像が出ていた
100台9800円の店が在庫全部買い占めたんだよ
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 09:23:10.02 ID:kTAo/xjC0
- 元旦にネットでビックから買った、
処分品で箱汚れがあるみたいな事が
書いてあったが、届いてみたら、
どこが汚れているの?って逆に
聞きたくなる程、キレイな外観だった、
実に正月からいい買い物をした、いい
一年になりそうだ。
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 09:33:33.77 ID:NxtTqs6R0
- 欲しいけど3日後には触らなくなりそうな予感
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 09:34:49.93 ID:???0
- 3日も遊べりゃそれでいいじゃん
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 09:40:06.06 ID:???0
- 3日で万単位は嫌だな
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 09:45:39.79 ID:B3CcMgqd0
- N-08Bにアンドロイドを載せてほしかったな。技術的には可能だろ。PCエンジンを作った会社なんだし。
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 10:30:42.24 ID:???0
- >>242
使わないもわかっていたけど買った俺は 1日だけだった。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 11:20:44.98 ID:Q8tfb1wF0
- ipodタッチだなやっぱ。
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 12:48:36.08 ID:???0
- >>245
同じくらいの価格だったからどちらを買おうか迷ったけど、ウェブ閲覧はCPUの性能さ、RAMの大きさと液晶の大画面という点でこの機種が優れていたのでこっちを買ったよ。
appleのストアも利用したかったけれども。
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 14:42:37.73 ID:???0
- >>243
まず不可能に近いスペック。
ttp://www.n-keitai.com/n-08b/spec.html
> 音楽 最大保存容量 約112MB
万一載ったとしてアプリもろくに動かぬ誰得仕様。
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 18:43:55.82 ID:???0
- 犬HKのクイズにによると2011年最も売れた携帯ゲーム機はPSPやDS3ではなくiphone4だったそうだ。
色々突っ込み所はありそうだが3Dのの描写能力が桁外れに高く、画面サイズも十分大きく表示解像度も十分に高い。
しかも次世代ipadのリーク情報によるとフルHDを上回る表示解像度となるらしい
可能なのに性能上昇ケチって小出しにして製品サイクル小出しにしてボッタクる今までの家電メーカーの小出し商法は少なくともipad3によって終わりを告げるだろう。
この事はlenovoのTegra3搭載タブレット端末である程度推証明されている。
すぐ製品ラインに出せるならその詳細をリークできるが
ここから漏れてくる噂は”今年中に”出せるだろうと言うことのみである。流石に相手の詳細が判らない以上どれ位手抜きできるのか予想がつかないからである。
全く手を抜かない製品をAppleが安価で出すならば、各家電メーカーは隙もないものとして開発を放棄するかあるいは次世代ipadを頂点とするピラミッド構造の中で何とかニッチを見いだして生き残るしかないだろう。
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 18:55:38.66 ID:???0
- >>195
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: 嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
いや、丁度A100のモバイルバッテリー作るのに
同じ「MP-137LN」を予備で持っていたので
試してみたけど入らないわよ?
何かと勘違いしてない?
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 20:33:57.68 ID:???0
- 青空文庫ビューアAdで文庫いらず。
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 20:55:28.51 ID:???0
- http://gigazine.net/news/20120106-xqd-sony/
「XQDメモリーカード」登場、将来は書込速度5Gbps(毎秒 625MB)・容量2TB超も可能
とんでもない技術的ブレイクスルーだなあ
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 21:05:23.38 ID:???0
-
東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 22:04:44.14 ID:???0
- >>251
HDDから変わるもの
そろそろだね
- 254 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/06(金) 23:08:49.29 ID:Ofij8vKl0
- SIMロック解除してくれないかなぁ
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 08:46:51.90 ID:S+ePc7h30
- アップル、「iPad 3」を3月、「iPad 4」を10月に出荷か
米アップルは新タブレットPC「iPad 3」を3月に、「iPad 4」を10月に出荷するという。デジタイムスが台湾の業界筋の話として報じた。
業界筋によると、9.7インチ型で超高解像度のRetinaディスプレイが搭載されると話題の「iPad 3」は、現行の「iPad 2」の2倍となる2048x1536(QXGA)の解像度となる見込みだ。バッテリー駆動時間もより長くなるという。
また、「iPad 3」の発売と同時に、アップルは現行の最新タブレットPC「iPad 2」を値下げするという。台湾の同情報筋は「iPad 2」の新価格について399米ドル(約3万円)と述べたが、
スペックなど詳細は明らかにされていない。なお現在、「iPad 2」は米国で499ドル以上、日本では4万4,800円以上で販売されている。
「iPad 3」発売、そして「iPad 2」の値下げは、競合他社のソニーやサムスン電子らを脅かす存在となるかもしれない。他社のタブレットPCはおおよそ400ドル以上で販売されている。
さらに4月には、グーグルが独自ブランドのタブレットPCを発表するという情報もある。エントリーモデルの「キンドル・ファイア」に対抗する製品といわれているが、詳細はまだ明らかではない。
そして10月には、アップルから「iPad 4」が発売される。「iPad 4」のサイズは現行モデルと変わらぬ9.7インチで、情報筋によると、スペックは他社モデルを上回るレベルにアップグレードされるという。詳細は明らかではない。
ちょうど同時期に、マイクロソフトはタブレット端末にも適したOS「Windows 8」を、インテルはモバイル端末に適したCPU「Clover Trail-W」を発表するとみられている。
同情報筋は、2012年下半期こそ、タブレット市場での競争が激化するだろうと語った。
http://jp.ibtimes.com/articles/25482/20120106/983169.htm
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:09:24.47 ID:???0
- あれ?もうネタ切れだから関係ない書き込みで誤魔化してるの?
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:13:46.45 ID:???0
- ネタ切れはとっくの昔からじゃね?
雑談スレ化してだいぶたってるし
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:31:47.17 ID:0LXzAhu10
- ipad3に血出痔チューナーが搭載されたら液晶テレビも死ぬな。
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:42:03.58 ID:???0
- そこまでローカライズされたモデルがでるとは思えないのだが…
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:44:12.12 ID:???0
- >>258
最近出なかった?
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:45:22.76 ID:???0
- >>260
あれは外付けだから使いにくいんだよ
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 09:54:49.88 ID:???0
- >>261
WiFi経由なんだから使いにくいも何もないだろ
それとも有線の方が良いってか?
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:01:37.15 ID:???0
- あのゴミさは一度使えばわかるよなw
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:03:26.59 ID:???0
- 使い続けてる奴いるのかな?
大半の人はあきらめて既に放置プレイしてそう
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:06:58.86 ID:???0
- >>261
最近出たチューナーってこれのことだと思うけど使いにくいの?
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111224/etc_softbank.html
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:08:54.77 ID:???0
- 禿信者みたいなやつじゃ、設定できるのか疑問だw
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:12:18.64 ID:???0
- あれって再エンコードされて流れてくるんじゃなかったっけ
フルHDサイズ→HDサイズみたいな感じで
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 10:49:58.20 ID:???0
- 一日半強のスリープ(電源ボタンを押した後液晶を閉じる)で
満充電のバッテリが残り45%になるんだけど、それが普通?
まだ使い始めて間もないので、バッテリがまだ本調子で
ないのかもしれないけど。(ちなmに3Gモデル。WAN/LANの
設定はまだ一切していない。)
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:12:32.40 ID:???0
- それくらいで普通だと思う
バッテリ放置で勝手に減っていく
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:19:35.22 ID:???0
- どうもです。
この製品って、バッテリが本体装着済みで販売してるから、
カラの状態が長期間に及ぶ関係でいきなりヘタってるのかと
思って心配したけど、こんなもんなのか。
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:22:25.98 ID:???0
- なんか知らないけど、バッテリ単独でどんどん減っていくんだよな
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:28:14.95 ID:???0
- スリープにしていてもWiFiは眠ってないから、それが電気を喰っているみたいだ。
これを入れてからだいぶましになった。
https://market.android.com/details?id=com.blogspot.donkun3.autoairplane
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:30:02.65 ID:???0
- 端から寝かすつもりなら電源を切るのが確実。
PCのそれよりは深度が浅い感じ。裏でデーモンが動いていたりする。
スリープというよりスタンバイかな。
Wi-Fiやバイブレータの設定を見直すともっと下げられるかもしれん。
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 11:35:47.55 ID:???0
- >>272
>スリープにしていてもWiFiは眠ってないから
マジか
そのわりには復帰してもWiFiが切断されてるのはなんでだろう
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:05:33.42 ID:???0
- >>273
おまえも蝋人形にしてやろうか!!
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:16:01.50 ID:???0
- >>275
「閣下」かよw
>>272,273
サンクス!
確かに無線LANをつないだままスリープにしても、無線LANのランプはしばらくの間点灯してるしな。
ねぼけていたかもしれないのでよく覚えてないが、夜中にも、ふと気付いたらこのランプが点灯していたときがあったような気もする。
スリープ状態でも、無線LANの一部の制御は定期的に動いているのかもな。
F5ボタンで切ってもだめかな。
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:22:46.99 ID:???0
- ポメラのように使うにはバッテリーがヤワすぎるのがこの端末問題だよね。
iPadくらいスリープしてくれればポメラの上位互換機の存在になれただろうに…
すぐ打つためにスタンバイだと二日程度しか持たないし、電源切ったらPCの休止状態よりも起動に時間かかる。
結局毎日充電が必要だから軽い気持ちで使えないし、PCの代わりにもならない。
この端末、目の付け所はいいけどいろいろと作り込みが甘いよな…。
ちょっと改善すればすごく良くなりそうなのに。
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:27:50.72 ID:???0
- 少し前に一部で流行った中華パッドにキーボード付けただけのゴミでしょコレ
今では元になった中華パッド自体がすっかり衰退してるぞ
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:29:33.12 ID:???0
- 感圧という中カスパッド以下の部分も存在するぞw
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:33:12.79 ID:???0
- お漏らしとか感圧とかクズ液晶とか、中華パッドの残念な部分がクリソツだな
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:35:15.26 ID:???0
- 感圧って大半の中カスですら使ってないだろ…
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:39:17.61 ID:???0
- そこはかとなく自演ポンコツ君の香りがするw
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:41:08.87 ID:???0
- 懐かしいな、ポンコツ君w
ツンデレなバイオ君もいたな
他にいたっけ?w
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:45:19.31 ID:???0
- >>285
ちょっとおしゃれな
間抜けなテンバイヤー
dai1024君もいたようなw
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:56:43.52 ID:xFV5+xLI0
- http://uproda.2ch-library.com/4738135Fj/lib473813.jpg
長澤奈央というちょっとマイナーな女優さん
現在28才になられて数年グラビアをやってくれなくなりました(涙)
現在の彼女のチチを見たい俺なのですが
細い腰に豊かな乳房、男性の要求に応える女性ですね
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 12:57:22.73 ID:xFV5+xLI0
- http://uproda.2ch-library.com/473815lnL/lib473815.jpg
長澤2
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:01:41.69 ID:???0
- >>281
感圧中華パッドの後に発売されたのがLTN。
その後、中華パッドも静電式に変わっていった。
歴史ね
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:02:44.97 ID:???0
- >>283
余りに語彙が貧困だから自分語なる謎な言葉使う奴もいたな。
後docomoのチョン製タブレットくさして返す刀でLTN叩くマジキチもいた。
LTEとLTNって普通書き間違えないだろ。気づいて欲しかったのかもね
2万切って二ヶ月経つけどもうそろそろ終わりかね。
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:02:46.85 ID:???0
- 紙相撲アプリをダウンロードするも
一点タップのLTNでは対戦ができないのであったw
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:16:34.73 ID:???O
- >>275
小暮閣下、こちらにいらっしゃったとは!
- 291 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:17:10.93 ID:???0
- http://uproda.2ch-library.com/473850TgR/lib473850.jpg
中村静香
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:17:58.19 ID:???0
- http://uproda.2ch-library.com/473851i1q/lib473851.jpg
愛衣
荷造りしないといけないからじゃあな
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:21:06.10 ID:???0
- >>275
閣下、お久しぶりでございます!!
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:21:28.14 ID:???0
- >>292
NGWordに登録できるように単語入れるか
こっちへ移動して
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325515994/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324946856/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310645578/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1308183275/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1325850402/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1100443356/
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:24:09.88 ID:???0
- アンカつけんな、カス
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:30:06.31 ID:???0
- なんだまたいつもの流れか
- 297 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:32:57.12 ID:???0
- ハリケンブルーか。
更年期ヒステリーの餌食になる正統派女優やアイドルはメジャーになれないねえ。
オダギリジョーから水嶋ヒロまで、男は完全な登竜門なのにな。
今のTVでクレームババアの口を封じるには、AKB 級の軍勢と集金力が必要なんだよな。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 13:33:19.73 ID:???0
- いえーい、ポンコツ君、みてるー?
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 14:25:40.01 ID:???0
- >>298
鏡見とけw
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 14:34:51.28 ID:???0
- いえーい、ポンコツ君、みてるー?
- 301 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 14:35:05.14 ID:???0
- >>299
なんかポニーテールの可愛い女の子が写ってるお^^
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:02:22.91 ID:???0
- >>301
おれの鏡には、血だらけの地獄少女が写ってるw
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:04:03.54 ID:???0
- >>273
>裏でデーモンが動いていたりする。
これどういうこと?
寝ている間に悪魔に肉体を乗っ取られないように警告してるの?
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:06:12.31 ID:???0
- ポンコツくん、278-281と大連投するもなかなか気づいてもらえずワロタwww
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:07:39.25 ID:???0
- >>303
そうだよ、LTNや、iPodやMacも裏ではデーモンが動いている
ガラケーでさえ一部はデーモンが動いている
Windowsはデーモンとは無縁
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:09:36.73 ID:???0
- UNIXではdaemon、Windows系ならServiceだな
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:12:51.43 ID:???O
- デーモン閣下による相撲の解説はまだか
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:21:55.36 ID:???0
- >>306
ものの本によるとdaemonとか魔神や悪魔の類と言うより守護神の意味合いに近いそうだ。
よう知らんが
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:27:12.01 ID:???0
- ダイモーン(ギリシア語:δα?μων[1])は、古代ギリシアおよびヘレニズムにおける神話・宗教・哲学に登場する、
「人間と神々の中間に位置する、あるいは善性あるいは悪性の超自然的存在で、下位の神格や死んだ英雄の霊など」を指す(プラトン『饗宴』を参照)。
ダイモーンないしラテン語形のダエモン(daemon, damon)は、ユダヤ・キリスト教のデーモン(人間を誘惑したり、苦しませたり、取り憑く悪霊)をも指し[2]、
デーモンに相当する西洋各国語(英: demon, 独: damon, 仏: demon)は、これより派生したものである。主としてギリシア神話や
ヘレニズム哲学におけるダイモーンに対して「ダイモーン」という呼称[3]を適用し、
ユダヤ・キリスト教におけるダイモーン/デーモンには「デーモン」という呼称を適用して、両者を区別するのが通例である。
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:27:40.59 ID:???0
- 次は大門
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:36:59.04 ID:hPjNMqQy0
- >>310
大門といえば浦和だな
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:38:50.00 ID:???0
- 大丈夫かね大門君!?
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:45:52.86 ID:???0
- 「電人ザボーガー、ゴー!」
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 15:53:00.67 ID:???O
- >>311
黄門と言えば水戸だ
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 16:06:43.80 ID:???0
- 10000円ぐらいで売ってないかな
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 16:53:23.89 ID:???0
- 大門っていったら芝だろ港区芝
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 16:58:39.87 ID:???0
- キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 16:59:38.00 ID:???0
- 大門といえば旧花街への入口
だから全国至る所にある
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:00:32.21 ID:???0
- Fが9980か、安くなったもんだな
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:05:18.34 ID:???0
- なんかバッテリーの消費が激しすぎる・・・
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:15:38.11 ID:???0
- 大門は西部警察
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:18:10.43 ID:???0
- >>283
おいおい
俺はいっぱい書き込んでるぞw
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 17:25:20.15 ID:???0
- 勝手に一人合点する、思い込みが激し過ぎるヤツがいるな
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:19:43.64 ID:???0
- フリーのOlive Office入れてみた。
確かに編集も出来るけど、日本語の入力がメチャメチャになるのが致命的。
惜しい…
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:26:13.88 ID:???0
- 中文で日本語の説明書読めないけどWPS Officeはフリーで使えるらしいよ?
Kingsoft Office の会社だから何時課金されるか判らないけど
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:27:24.46 ID:???0
- あ、試してみたのはwordの文書ね。これがダメだったのでその時点でやる気が失せて、Excel等はチェックしてない。
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:36:28.35 ID:???0
- SoftMaker Office使えって
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 18:59:32.55 ID:???0
- >>327
Android用はまだ出てないべ。
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 19:32:39.12 ID:???0
- だんだん再接続が遅くなってくる。
今は二分かかるから再起動したほうが早い。
設定からやるとハングするし
去年は数秒だったのに。
- 330 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 20:35:07.65 ID:???0
- >>320
つウィジェット>電源管理
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 20:44:15.45 ID:???0
- >>329
wifi自動接続アプリが悪さしてるのかもよ。
登録してあるアクセスポイントは有効にしたまま、手動接続にチェックを入れて、その後設定から無線に繋いでみて。
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 21:37:33.00 ID:???0
- 22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩
この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 22:16:05.89 ID:???0
- ジャストシステムもATOKだけじゃなくて一太郎花子をAndroid対応すればいいのに
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 22:48:43.12 ID:???0
- >>333
LTNって元をただせば携帯電話にむりやりキーボードくっつけたようなものだぞ。
出ないよ。
Android4でタブが主流になれば出てくるかも知れないが。
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 22:51:29.79 ID:O2fbD+ov0
- >>333
ジャストシステムといえばゴーゴーコニーちゃんだな
かな漢も作ってたとは意外だ
- 336 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 22:54:41.17 ID:???0
- 充電満ちても電気消えない謎残る。これも故障かな
95lより上へいかないし。とっくに4時間たっても
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/07(土) 23:55:44.37 ID:???0
- 吉原大門
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 00:51:38.46 ID:???0
- >>331
>手動接続にチェックを入れて
これがわからんのですが。
いませっかく繋がってるのであまりいじれない
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 03:36:33.57 ID:???0
- ここにはかな入力者はいますか?
英文混じりの文書をつくるときは、「無変換」キーの操作しかないでしょうか。
Atokが入っているので、てっきりF10とかF11が使えるかと思ったのに
使えないんです。
かな入力者の方はどうやって英文混じりの文書を作成していますか?
教えて下さい。
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 06:38:59.10 ID:???0
- おはようございます
ちょっと旅に出ますのでここにはアクセスできても書き込みはできないでしょう
しばらくいません
なぜ画像を上げる気になったかというと
札幌の気温をみんなに見せたかったこと(笑)
http://uproda.2ch-library.com/474184ZdU/lib474184.jpg
モデル、荒井萌、若い高校生くらいの役者さんですがグラビアも少々ありますね
見ての通り貧乳ですが(笑)俺は大好き
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 06:39:40.10 ID:???0
- http://uproda.2ch-library.com/474183NgE/lib474183.jpg
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 06:40:39.50 ID:???0
- すみませんでした
341は篠崎愛です、かわいいですね〜
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 06:56:29.17 ID:???0
- なんてこった気温が下がった(涙)@札幌
http://uproda.2ch-library.com/474186XR3/lib474186.jpg
モデルはさあや
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 07:01:01.87 ID:???0
- >>339
「変換」キー
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 07:08:24.12 ID:???0
- かな入力って、最近だと珍しいな
俺の周りで一度も見たことないがw
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 07:30:35.98 ID:???0
- >>343
マイナス17℃か…
夏の水着姿の画像が欲しくなる気持ちもわかるな。
出かけて滑って転んで大怪我しないようにな。
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 08:05:50.09 ID:???0
- そろそろ根本はるみをだな
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 08:52:23.96 ID:???0
- 親指シフトってできる?
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 08:54:02.30 ID:???0
- 値下がりランキングを独占していたLTNがランク落ちしてた
安さがうりだったのに
今なら店頭処分のが安いよね
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 08:55:06.38 ID:???0
- ビックで14,800円で売ってた
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:11:10.64 ID:???0
- ここ見て買った奴は多いと思う。
果然却って実店舗の方が安くなってしまったと。
聞くところ際物だが実際使うと手放せない。
メモや2chどころか、ワークシート打ちや初歩的なレタッチまでできるという。
母艦のPCがあれば、逆にノートPCが要らないな。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:13:56.39 ID:???0
- 購入2ヶ月、とても気にいっている
テキストのコピペがもっとやり易くなったらなあと思う
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:20:26.69 ID:???0
- >>351
スマホと出来ること変わらんし、
キーボードもBT外付けタイプでもっと良いのあるからぶっちゃけ需要無いんだよね
だからすぐに投げ売りされてるんだろうけど
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:23:04.87 ID:???0
- しかも今時のスマホよりも中身がずっと貧弱すぎる
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:27:27.43 ID:???0
- スマホとBlueToothキーボードって使いにくそう。確信はないが、なんか不便がでると思う。
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:29:31.04 ID:???0
- スマフォ+BTKBは、一体化してないので思いっきり不便だった
LTN買った後は、結局KBは持ち歩きしてない
でもノートPCも新調してからLTNもほこりかぶりがちw
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 11:46:43.69 ID:???0
- 普通に持ち歩くには700gは微妙に重いしでかい
バッテリーもACアダプタ無しで出張は無理
ならネットブックの方が多少重いけどできることは基本的に母艦と同じことができる
そう考えたらやはり埃かぶらざるを得ない
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:02:26.01 ID:???0
- Windowsのノートパソコンも回転ものが全部消えれば、きっとずいぶん安くなるんだろうね。
OSだけが高いだけで。
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:04:18.55 ID:???0
- ネットブック持ってたらいらないよな
ネットブックよりもう少しいいスペックのPCにしたいけど高いから躊躇してて
でなんとなく安いからLTN買ったらなんかこれそこそこ使えるぞって感じ
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:07:31.09 ID:???0
- >>358
SSDの方が高いやん
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:37:23.68 ID:???0
- ACアダプタ自前で揃えられないほど情弱なのか
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:43:37.25 ID:???0
- >>360
SSDに変わる次の技術があるよ
デジカメに必要なものがいつかPCにおりてくる、SDカードみたいに
ネットブックは快適さが無いけど、全部時間が解決するんじゃないかな
オフィス動かないようなLTNや、動いてもストレスたまるネットブックではまだダメだ
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:48:28.26 ID:???0
- >>358
windowsのタブレットは6〜7万するから安いwinノート使った方が無難ではなかろうか?
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:50:43.29 ID:???0
- >>363
現状ではなくて近い未来の話をしてるの。
LTNとノートPCの良いとこどりが出るのはいつの事だろうと。
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 12:59:32.54 ID:???0
- >>364
SANDISKのiSSD標準搭載されてディスプレイは薄くて軽い有機ELのタッチパネルなスレートPCとか?可能だろうだけどかなり値が張りそうだね
ipad3でも新品6万位するし
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 13:04:25.56 ID:???0
- >>364
LTNのいいところってなんかあったっけ?
いいところって値崩れして叩き売り価格ってところくらいか
乞食乙
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 13:29:42.32 ID:???0
- 尻尾が出てるぞ。
少しは学べよポンコツ。
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 13:30:38.22 ID:???0
- LTNのいいところはアンチがはびこるぐらい人気があるところ
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 13:54:36.98 ID:???0
- >>338
1無線に繋げない。どうしようバグった。症状は、無線lanがon/of自動で繰り返すなど。
2wifi自動接続アプリを開きます。3アプリ開いた状態-各アクセスポイントを一旦無効にする。4アプリ開いた状態-そして手動接続にチェックします。
5これでひとまず無線lanが完全に途絶えて、wifi自動接続アプリが働かなくなる。バグった状態解消。このままホーム画面から設定でアクセスポイントに繋げば、安定動作だ。
番外編:それでも自動接続アプリを使いたい場合
6wifi自動接続アプリを再度開く。また左記アプリが動き始める。7ここで使いたいアクセスポイントを有効にする。また手動接続から自動接続にチェックする。8wifiを繋ぎ直すときは、wifi自動接続アプリで優先度を変えることで対処する。安定動作か。
雑記。私の個体だと、bluetoothを飛ばす機械が近くにあると、急に無線が不安定になる。
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 14:17:23.89 ID:???0
- >>344
レスありがとうございます。
かな入力者が希望する欧文入力というのは
「みかか」と入力したら「mikaka」ではなく「NTT」とだしたいってことなんです。
変換キーはmikakaですよね・・・。
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 14:43:29.72 ID:???0
- かな打ちはガラパゴスすぎるから、対応がむずかしそうだな
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 14:43:30.01 ID:???0
- impressの記事で
使う立場になって開発したのか?使わない層が企画したのでは?
みたいなのがあった気がする
物はよいと思うんだけどな
祖父の9800を見かけたときビッグウェーブに乗るか考えたけど
全速力でキーボード使わないしなあと思ってあきらめた
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 14:45:39.38 ID:???0
- >>367
ポンコツって書いてるのは俺
お前のレスしたやつじゃない
ガラクタ君へ
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 14:59:30.28 ID:???0
- >>272
いいの教えて貰ったわぁ(昨日夜に満充電>今立ち上げ89%)
大分持つようになったヨ、ありがと
Wifiへの繋がりもノーマル状態より早いし
これは良いね。
後は電源ランプの点滅さえ消えれば
かなり持つと思うんだけどなぁ
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:23:02.11 ID:PyBVICV50
- 劇遅VAIO-P叩き売って、3Gモデル買ってみた。直販にて20K弱。
まず、キーボードがダメ。
明らかに筐体から浮いているので、はずして両面テープで裏打ちした。
キーボードの一番上の段と筐体との間の3カ所の爪を外せばキーボードは外れる。
ねじを外す必要はない。
軽さ、安っぽさ(大昔の富士通ノートによくあったような感じ)は相変わらず。
だが、イライラするほどのキータッチの悪さは改善されたように思う。
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:26:34.34 ID:???0
- >>325
>中文で日本語の説明書読めないけどWPS Officeはフリーで使えるらしいよ?
> Kingsoft Office の会社だから何時課金されるか判らないけど
情報サンクス。
マーケットのKINGSOFT Office for Androidのユーザーレビューを見ると、Word機能はそこそこな感じ。
Excel機能はダメ出しされてるようなので、価格も考えると微妙だけど。
1週間お試し無料のようなので、時間が出来たらいじってみようと思う。
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:39:17.11 ID:???0
- >>370
カナ入力中に「変換」キーを押してからshift+"みかか"と打てば"NTT"となるが、これではダメなの?
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:42:24.44 ID:???0
- やっぱり一時的に英字モードに直すのが早いかな
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:50:05.68 ID:???0
- ガラクタとかポンコツとかいう言葉が飛び交う不思議なスレ
そういうものってことか
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:13:07.74 ID:???0
- >>377
なるほど、そういう手があったのですね。それは知らなかった。
ありがとうございます。
「変換キー」のオン・オフで、かな入力を入れたりはずしたり、って方法ですね。
「無変換キー」のオン・オフでローマ字固定入力を入れはずしできるというのと似てますね。
いずれも、欧文・数字を打った後にもう一度、
変換キー・無変換キーを打って入力方法を戻さないといけないですが、
PC用のAtokは、ファンクションキーで「みかか」を「NTT」に確定させるっていう感じで
再度ファンクションを打たなくてもいいんです。
つまり、Atok for LTNだと
変換キー → みかか(表示はntt) → 変換キー
Atok2011だと
みかか → F11(nttに変換)
何かを見ながら入力する(清書やデータ入力など)ときは上の方法でもいいんですが、
頭の中で文章をまとめながら書いていく(とくに議事録とか)をとっているときは、
下の方法がやりやすいです。
頭の中に2つのキーボードがあって、欧文や数字があるたびに
切り替えている感じなのかな。ちょっとわかりません。
PC用のAtokではずいぶん前から対応してくれていたので、
for LTNでも、てっきり対応してくれているものと思ってしまっていました。
(パンフレットにF6〜F10でかな変換があーだらこーだら、みたいな一文があった気が)
今から対応してくれてもいいと思うんですけど、もうだめかな・・・
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:23:22.68 ID:???0
- 泥に窓の夢をみるな、カス
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:37:46.83 ID:???0
- 一昨日買ったけどなかなか使えそうだ
ただ、スタイラスが持ちづらい+小さいで使うのが難しいから
即モバギのスタイラスに変えた
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:40:37.93 ID:???0
- スタイラスは無くしてなんぼやでー
既に2本なくしたでーw
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:46:11.94 ID:bvCsf0xY0
- ウィンドロイドだな
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:48:02.70 ID:???0
- AndowsかWindroidか
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 16:59:04.61 ID:???0
- キーボードさえ良ければ文字打ち端末として一定の需要が確保できた
このキーボードじゃどんな用途でもLTNじゃなきゃダメな理由が無い
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 17:33:50.75 ID:???0
- レイアウトはアレだが音もしないしキーボードはそんなに悪くない
液晶がショボすぎ
でも、この値段だからすべて許す
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 17:55:58.74 ID:???0
- このキーボードで悪くないとかw
そりゃNetWalkerとかD4とかEeePCの初期の奴よりは遥かにマシだけど目線が低すぎだろw
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 17:56:50.91 ID:???0
- 何を期待してるんだろうか、このゴミカス>>388は・・・
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 17:59:18.11 ID:???0
- >>389
どう見ても>>386からの流れだろ文盲w
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 18:02:45.53 ID:???0
- >>390
顔真っ赤やでwwwwwwwwwwwwww
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 18:04:52.07 ID:???0
- 昨日100均に蛍光テープ買いに行ったけどなかった
しょうがないから立体星型テープ買ってmenuとreturnとpgdnに貼った
これで布団の中でもおk
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 18:08:06.48 ID:???0
- キートップ外しておけばすぐわかるぞ
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:09:08.24 ID:???0
- 引っ張ればキートップはずれる?
キー配置入れ替えたから差し替えたい
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:09:36.02 ID:???0
- 震災前
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| 岡田 異音 |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) | マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
震災後
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| キリッ
| ^-^ |
. | ‐-===- | 大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
,\. "'''''''" /
朝鮮民主党
おわり
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:14:27.94 ID:???O
- 韓国朝鮮人から偽メール工作提供や献金情報提供を受けられる自罠党に
死角(資格)は無かった
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:28:17.18 ID:???0
- >>
>しょうがないから立体星型テープ買ってmenuとreturnとpgdnに貼った
自分も、「Menu」と「もどる」キーの上(奥)の本体部分に白っぽいシールを貼った。
電灯を消した寝床の暗がりの中でも間違わずに押せて便利。
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 19:50:38.09 ID:???0
- ちっちゃい丸い蓄光シールが、あれば。
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:21:02.96 ID:???0
- >>369
Wifiのウイジェット使っていませんか
僕も同様な症状でしたが
アフォなウイジェットが原因でした
手動でWifi on したら ウイジェットが勝手にOFF
以下ループ
ウイジェットを削除で解決しました
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:23:06.26 ID:???0
- >>338さんへのRESでした すいません
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:27:01.62 ID:???0
- >>398
自分はダイソーのちっちゃくて丸い蓄光シール貼ってます
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:48:02.72 ID:???0
- あるよねちっちゃくてまるいの
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:51:30.86 ID:???0
- ドットシールとかドットステッカーとか呼ばれてるヤツだな。
ブレインストーミングとか新提案の検討会とかで使う。
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:58:16.74 ID:???0
- >340
アクセス閲覧のみできるのに記入投稿できないの意味がわからないけどどういう
風?Wi-Fi・spotの公開プロキシー規制とか?いまご旅行中なら(遊びならいいですねー)還られたあとにでも・・
>441蛍光テープと蓄光テープの違いって?
自分もダイソーいったけどなかったんで、だいぶ離れた
他県のセリアで代用蛍光テープ購入した。赤青黄色の17+1枚綴りの・・
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 20:59:54.62 ID:???0
- アンカー間違えた
>>398
>401 あるいはほかの関連レス
アンカー>>のかたへ
蛍光テープと蓄光テープの違いって? 自分もダイソーいったけどなかったんで、だいぶ離れた 他県のセリアで代用蛍光テープ購入した。赤青黄色の17+1枚綴りの・・
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:16:11.36 ID:???0
- 蓄光は光に当てとくと暗所でしばらく光る
蛍光は布団の中では見えないな
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:27:07.09 ID:???0
- >>406
畜光テープのがこの場合便利ってことかな、いろんなストアのスタッフに聞いても畜光って言葉自体人によっては知らないだろうし?。自分も初めて知った
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:28:34.52 ID:???0
- 畜×
蓄○
変換ミスだった。
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:28:44.36 ID:???0
- 畜×
蓄○
変換ミスだった。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:41:41.14 ID:???0
- たまにブツッって音が鳴ってフリーズする
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:53:30.16 ID:???0
- 蓄光グッズは釣具屋に行くといろいろあるよ。
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 21:56:17.99 ID:???0
- >>327
>SoftMaker Office使えって
おまえは実際に自分で使ったこともないアプリを人に推薦するのか。
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 22:07:07.12 ID:???0
- >>407
「夜光」のほうがまだ通じる。
昔は時計など身近に使われ、夜光塗料といえばオバチャンでも普通に知っていた。
- 414 :369:2012/01/08(日) 22:16:58.87 ID:???0
- >>400
いえ、僕も困っていたので、助かります。
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 22:27:39.88 ID:4fcwgTag0
- これかポメラのDM100で迷ってったがこっちにした。
すごい便利だなこれ。
evernoteとかpogoとかgoogledocとか
使い方決めるまではいろいろ試行錯誤したけど
dropboxとの連携が一番いいかな。今のところ。
あとキーボードが発光してくれれば最高だったけど
DM100のスレ覗いたら宗教じみててキモいな。
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 23:45:49.92 ID:???0
- >>411
レス自分だけにくれたんでないかもしれない?けど情報ありがとうー。
- 417 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:10.79 ID:???0
- 22 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/06(金) 23:40:34.39 0
AKB=金正恩
この意味わかるか
AKBという捏造ブームの裏に何があるか見えるか?
- 418 :416:2012/01/08(日) 23:48:09.39 ID:???0
- >>404-405
>407-409でした。id見えないけど、アクセスポイント・二カ所より・・
- 419 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 07:57:27.92 ID:???0
- >>272
試しに導入してみたら、スリープからの無線LAN再接続までの時間が短くなったよ。
これいいね。
ありがとうございました。
- 420 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 09:41:19.70 ID:???0
- もう一回り小さいのがほしいな。
- 421 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 09:48:02.79 ID:???0
- もう2回りだな
- 422 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 09:57:31.87 ID:+Hz37yCJ0
- AKBの書き込みしつこいけどなんだか気になったきた。
教えてくれ
- 423 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:00:20.04 ID:???0
- 小さくなるとKBがカスになっていくから、このあたりが限界だろう
- 424 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:02:43.34 ID:???0
- KB以前に、液晶や電池漏れなどがカスなのをまず解消しないとだな
- 425 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:04:14.95 ID:???0
- もっとカスになったモデルを希望する
- 426 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:08:13.19 ID:???0
- >>425
つNetWalker
- 427 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:11:43.94 ID:???0
- 幅はもう1cm減。ちょうどバッテリー、ヒンジ一個分。
そうすれば大抵の上着に入れられる。
これが削れなかったんだろうなあ。デザイン的には強く意識しているのに。
- 428 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:14:39.47 ID:???0
- >>423
Sig3とかの方が断然打ちやすいやん
- 429 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:21:56.07 ID:???0
- Σは打ちにくいやろ・・・
- 430 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:23:36.71 ID:???0
- 名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル
前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル
- 431 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 10:33:47.36 ID:???0
- 慣れの問題だろうが、これ以上KBが小さくなると、まともにうてん
- 432 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 11:02:24.94 ID:???0
- >>399
設定からつないでるのですが。
Atermしか使わないからスキャンとかしてほしくないんだけど
止まりませんね
- 433 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 11:52:51.66 ID:/1GBDEb10
- KBはこれくらいの大きさが限界
これ以上小さいとフルスピードで打てない
- 434 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:39:14.10 ID:???0
- ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/071/71673/
どんどん新しいものが登場するのに、
NECには新しいものを想像するという力ももう残っていないのか?
- 435 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:44:44.13 ID:???0
- 高すぎや
ノートPCでええわ
- 436 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:56:24.13 ID:???0
- 重さ:500g
画面サイズ:10インチ
解像度:1280×800
駆動時間:20時間
一見かなり凄そうだがこのスペックは同時に成立しない
重量はキーボード無しの場合だし、
駆動時間はキーボードと一体のバッテリを合わせた時間
実際の重量は1kgってとこだろうな
- 437 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:56:38.96 ID:???0
- >>435
高すぎるからLTNも後継機無しのオワコンなんだ
- 438 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:57:20.29 ID:???0
- みなそう判断したからこそLTNが当初伸びなかったわけで。
高くて2万前半、なのにこのサイズだから意味がある。
- 439 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:57:30.43 ID:???0
- >>436
重くなるからLTNも後継機無しのオワコンなんだね
- 440 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 12:58:26.24 ID:???0
- >>438
価格が高くなるからLTNって後継機出ないんだ
- 441 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:01:49.71 ID:???0
- 後継出しても早々売れるもんじゃないしな
- 442 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:23:41.21 ID:V1v7PJJ6P
- この手のものは一万円台なら結構売れるが3万円を超えたら絶対売れないから
割に合わないってメーカーも気づいただろう。
- 443 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:23:50.42 ID:???0
- なんかEeepadTransformerに7"バージョン出るみたいね。
キーボードドック出るかどうか知らないけど
1280x800の解像度たって所詮ipad2の焼き直しに過ぎないんだけどさ
- 444 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:40:01.13 ID:???0
- 価格割れを起こして投げ売り値段になって
そこに乞食が寄ってくるだけでその後が続かず終了、
ってパターンをNECは何度繰り返す気だ?
- 445 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:46:47.08 ID:???0
- すでに持ってる人にとっては後が続こうがどうなろうが
別に知ったことではないのだがw
在庫捌けたらwiki作成に取りかかりましょう〜
- 446 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 13:55:46.58 ID:???0
- 特に書くようなネタもなくね?
- 447 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 14:03:03.92 ID:???0
- 高くても売れる方法はある。それがAppleの戦略。
iPhone, iPadの訴求力はただブランドだけではない。
見た目も悪くないが割と地味。しかし持ったときに重厚感がある。
金属等の表面仕上げと、傷の付かないLCDの加工処理も絶佳。
殊に女性はこういう存在感や、さわり心地等の本能にうったえる魅力に弱い。
老害にむしばまれた国内大手がやらない、できないだけ。
小泉改悪が献金欲しさに株主の発言力を奪い、無能経営陣の片棒を担いだ結果だよ。
- 448 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 14:10:27.74 ID:???0
-
後継機種は出るだろ。
ただ買うのはお前らを含めたほんの一部の層だから、
お前らの需要待ち。お前らが現在使っているLTNが壊れ始める頃、
大体2年後くらいに何食わぬ顔でその時代の最先端から一歩遅れたスペックで登場してくるよ
- 449 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 14:19:10.89 ID:???0
- その頃にはキーボードレスばかりになってて
LTN後継もキーボードレスになってそう
- 450 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 14:59:36.44 ID:???0
- むしろタブレット型にして、その代わり電子ペンで画面に書き込む電子ノートタイプにして欲しい
もちろんキーボードのタイプスピードには全く敵わないけど、それでも現在のタブレットの入力方法よりは早いでしょ
日常気軽に使える電子ノートとなってまさにLife Touch Noteの名前そのもの!
ただし電子ペンを紛失して発狂する人々が多発する図が簡単に想像できるって問題もあるw
- 451 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 15:09:05.54 ID:???0
- その頃には皆が指タッチになってる可能性
ケータイでのテンキー入力のように
- 452 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 15:56:01.23 ID:???0
- フリック入力専用パッドとか出てたりしてな
・・・ないよね?
- 453 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 16:40:00.38 ID:???i
- フリックの最大の弱点は画面を占拠することだからな
フリック専用の周辺機器が出たら一度試してみたい
- 454 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 18:41:15.40 ID:???0
- バッテリーを喰う。本体への反映の正確さの確保。入力が安定するか。イライラしないか。
など流行りそうにない。
- 455 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 18:45:01.25 ID:???0
- バッテリー革命でも起きないかな
あと、二点タッチができないのがかなり痛い
- 456 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 18:57:34.88 ID:???0
- http://wstreetnews.com/2011/08/22/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AEhp%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%8D%E3%81%8C%E7%B1%B3%E3%81%A7%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB/
製造中止決定のHP「タッチパッド」が米でベストセラーに
ワロタ
- 457 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 20:02:05.46 ID:???0
- >>456
同じ現象か。
- 458 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 20:50:30.44 ID:???0
- 初歩的なことかもしれませんが、同様の質問が過去レスになかったので聞きますが
これって年賀状のデザイン作成と印刷ができるのでしょうか?
- 459 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 20:56:06.82 ID:???0
- >>458
最近のスマホは年賀状が作れるのか?
- 460 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 21:02:44.17 ID:???0
- >>458
できないよ。ノートpc買ってください。
- 461 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 21:03:41.87 ID:???0
- >>458
Android自体、プリンタによる印字出力をサポートしていない。
(プリンタメーカーなどが独自にサポートしている例はある)
また、Android用のハガキデザインソフトなども販売されていない。
そういう用途なら、やっぱり無難にWindows。
- 462 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 21:07:51.62 ID:???0
- ブラウザを使って印刷屋に注文を出すことなら出来るかもしれないw
- 463 :454:2012/01/09(月) 21:39:54.38 ID:???0
- >>453
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=6_19&products_id=2002643
リンク貼れてるかな?
これのandroid版みたいなのが、出るといいね。
- 464 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 21:51:39.76 ID:???0
- これより一回りorふた周り小さいアンドロイドorwindows機ないの。アンドロイド1.6かwindowsxp以上で。
- 465 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 21:58:59.69 ID:???0
- >>464
キーボード抜きでイイなら5インチサイズのタブレットがあるよ
中国製でイイなら
- 466 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:02:42.35 ID:???0
- >>464
有るから自分で調べてね
- 467 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:03:09.46 ID:???0
- >>464
俺の持ってるwindowsPCはこれより小さくて軽いぜ
600g以下のPCなんて過去に何機種もあるぞ
ググれよ
- 468 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:20:22.89 ID:???0
- KB付いてないけど1万円くらいだって
ttp://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=product&action=info&productid=43
- 469 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:24:32.81 ID:???0
- IS01 アンドロイド1.6,149×83×17.9mm 約227g
後継機、代替機候補一覧
・BRULE「Viliv N5」windows7 172(W)x86(L)x25(H)mm 388g
・PM1WX16SA windosxp 158x22x94.2mm 345g
調べてみた。is01からの転載な。windows7が神性能だな。
ほかに知ってたらもったいぶらずに、教えてくれ。
- 470 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:35.17 ID:???0
- >>458
- 471 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:45:19.83 ID:/1GBDEb10
- >>469
Windowsとかねーわ
- 472 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:45:53.50 ID:???0
- >>458-469
市販のオフィスソフトがあるから、一応版下の作成まではできそう。
EIOffice for Android
ttp://www.e-frontier.co.jp/eio/12/Android/
あとはword形式で印刷可能なプリンタを探すか業者に頼むか。
- 473 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:10.15 ID:???0
- 今更タッチペンが付いてることに気付いたw
- 474 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:04:20.87 ID:???0
- ElOfficeって買った奴居る?
Document to GOじゃ不満なんだよな。
- 475 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:07:33.02 ID:???0
- ElOfficeはWindowsも散々な出来だった
- 476 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:11:12.92 ID:???0
- >>475
トンクス
お試し版ないから地雷踏むところだった
- 477 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:22:00.85 ID:???0
- WindowsのElOfficeは、PCメーカー側に取って
「バンドルさせてやるからお前ら金払え。端末台安くできるから」って世界
JWordみたいなもん
Androidマーケット経由で売らない時点で終わってるでしょ
バージョンアップの度に買わせる気満々だろ
- 478 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:25:49.47 ID:???0
- androidのオフィスソフトでグラフかけるのってあるのかな?
GOは表計算だけだし。
- 479 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:28:02.14 ID:???0
- >Android用のハガキデザインソフト
はがきデザインキット(日本郵便)
筆まめ年賀2012 for Android(株式会社筆まめ)
前者は「自宅プリンタでの出力はもちろん、そのままオンラインで
印刷/投かんまで注文する事も可能です!」なんて説明が書いてあるぞwww
- 480 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:43:39.42 ID:???0
- あいかわらずLTNでWindowsの夢見てるんだね。
学習能力ないっつうか。
LTNでできる事は2chやTwitterやyoutube見たりする事だよ。
- 481 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:48:31.81 ID:???0
- >>473
忘れてた、でも買って3日目になくした
- 482 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/09(月) 23:56:51.94 ID:???0
- 来年の年賀状のための準備なら
わざわざ小さいのでやらんでも、一年かけて芋版でも彫るべし
- 483 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 00:04:24.93 ID:???0
- 消しゴムでもいいべ
- 484 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 00:36:29.44 ID:1WzfFmPJ0
- >>482
芋が腐るんじゃね?
- 485 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 00:40:52.91 ID:???0
- もう、一回り小さいのがいいなぁ。
今のサイズだと、電車で立っての入力がキツイ。
座ると隣の目も気になるし。
あと、電源を落としていてもバッテリーが減るのが早くない?
昨日、半分ぐらい残っていたハズなのに、今日になって電源入れたら
ちょっとしか残ってなかった。
- 486 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 00:50:19.68 ID:???0
- このスレのおっちゃん達は相変わらず親切だのう
まー、大体40代のオトナっつかおっちゃん達だもんね。
小さいPCといえば
オンキヨーのBX407A4を持ってるけど、
Androiodを使い出して出番がなくなったw
- 487 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 01:48:30.17 ID:8yin80Is0
- 古いプラネックスの無線LANルーター(b.gしかない)に繋げようとしたら
IP取得中の表示から進まず、更に切れたり再接続の繰り返し。
既存のPCは繋がってるので
NECの方になんか設定のクセとかあるのかな?
プラネックスの無線LANルーターを
買い替えた方が良いのか。
- 488 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 01:51:29.53 ID:???0
- >>487
NECの8170Nとか安い割にいいよ。
- 489 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 01:52:17.62 ID:???0
- Macアドレスフィルタリングでもかけてるんじゃないの
- 490 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 02:22:38.03 ID:???0
- >>487
アプリの仕業じゃないの?
>>399
> 手動でWifi on したら ウイジェットが勝手にOFF
> 以下ループ
実際、省電力アプリのバッティングでこういう症状が出た。
- 491 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 03:53:36.66 ID:???0
- Android用のはがきソフトなんてあるのか。知らなかったよ。
しかし、事務用の定型文書ならともかく、年賀状の絵柄の位置や大きさの調整は操作が大変そうだなあ。
- 492 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 08:09:58.70 ID:???0
- >>480
うーん、2chすらまともに書き込みできないと思う。
例えば「まともに」といれると、
時々「mあともに」(→mだけ確定状態)って出るようじゃあ、まともじゃないっす。
- 493 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 08:12:44.32 ID:???0
- それはお前だけだな
- 494 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 09:52:54.26 ID:???0
- 民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人
野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
- 495 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 10:02:48.35 ID:???O
- 自民党系の首長でも在日韓国人の集いに出席しているのはいくらでも居る
- 496 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 10:15:54.56 ID:???0
- いいかげんスレチだろ
- 497 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 10:20:59.00 ID:???0
- >>485
電車の中で周囲の目も気にならずに立って入力できるという
お前さん自体が一番キッツイわw
- 498 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 10:22:08.79 ID:???0
- 恥ずかしがらずに、君もやろうじゃないか!!
- 499 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 12:23:51.10 ID:???0
- 立って入力するなら片手でできるフリックが楽だと思うが、
キーボードがいい、って人のためにHP-200LX復活祈願。
- 500 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 16:17:48.34 ID:ltohnGVZ0
- >>473
嘘つくなよと思いつつも、念のため探しまくったら
ホントにあったー!!!!
- 501 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 16:36:09.22 ID:???0
- 使い始めるとなくしやすくなるから注意な
俺はすでに3本なくした、また部品発注せねばw
- 502 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 16:42:49.10 ID:???0
- ちなみに、いくらくらい?
- 503 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 16:48:32.57 ID:???0
- >>501
買いすぎだろ、お前が買いすぎて売切れてるぞw
- 504 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 16:51:09.58 ID:???0
- 前々スレくらいでも出てたけど値段は忘れたけど送料が高いから爪かそれが嫌なら100均で買うか店で汎用品買えで落ち着いてたぞ
- 505 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 17:02:04.16 ID:???0
- ホントにペンついてた
びっくりして声出たわ
- 506 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 17:21:12.56 ID:???0
- 収納したときのデザインが秀逸!全く目立たない。
- 507 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 17:27:33.38 ID:???0
- 今更のネタで盛り上がるのはなぜなんだぜ?
ひと月おき位でループしてるじゃないかw
- 508 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 17:30:01.40 ID:???0
- みんな普通に使えてるんでネタがない
- 509 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:02:51.35 ID:???0
- >>507
年始に買ったクチなので、ワクワクしてるんです。
- 510 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:27:39.67 ID:QB8Uh83K0
- これで動画プレーヤーからISOが読めれば快適なんだが
- 511 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:28:43.88 ID:???0
- あいかわらずWindowsの夢見る人がいるようだな
- 512 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 18:59:31.15 ID:???0
- Winは夢としても、Linuxでできることなら、できても不思議ではないよな。
- 513 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:18:47.68 ID:???0
- で?
- 514 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:24:07.96 ID:???0
- gccがARMコードをサポートしているし、動的ドライバも組み込めなくないと思う。
でもリスクを冒して root を取って挑む熱意が、なぜかいっこうに起きないんだぜ。
とりあえず 2ch 使えているからいいか、みたいな。
なんかもう、本当に道具化しちゃった感じ。
- 515 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:25:32.49 ID:???0
- 何にしても、
夢見たりしてる「夢見がち」な人には
向いてない
- 516 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:26:46.67 ID:???0
- 泥でrt鳥すると漏れたとき怖いからなあ…
- 517 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:52:50.86 ID:???0
- >>272
自動機内モード、よさそうだけど、マーケットで見ると複数から提供されてね?
もしかしてどれかがこういうのかと思うと、ガクブル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/10/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/13/news020.html
- 518 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 19:55:06.38 ID:???0
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/071/71870/
NVIDIAカンファレンスでチラ見せ! Tegra3搭載のASUSTeK製7インチタブ レットが約2万円!?:CES2012
やっす
- 519 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 20:58:13.41 ID:???0
- (・д・)チッ
年賀状もつくれないショボイパソコンだったとはな
オマエラ、こんなポンコツなにに使ってるの?2ちゃんとかメールだけなら
スマートフォンで十分じゃね?あーあ、質問して損したプー
- 520 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 21:04:33.80 ID:???0
- ああ、わざと泥でできないことを質問して叩くパターンか
- 521 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 21:10:51.81 ID:???0
- タブレットpc用のスタンドを買おうかな。meganeとかポップなデザインで良さそう。
2chMate 0.8.1/NEC/LT-NA7/2.2/3.9MB/32.0MB
- 522 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 21:29:20.51 ID:???0
- ポンコツ君発見
- 523 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 21:40:55.46 ID:???0
- ポンコツ君って大勢いるんだなw
- 524 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 22:29:15.95 ID:???0
- isoの4G以上のファイルってどのアンドロイド機種にものっかんないよな?
windows7のミニノートだけだろうな。
windowsu7のミニノートって5万以上すんだよな。高杉。
- 525 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 22:43:19.66 ID:???0
- 縦書き出来るテキストアプリってないのかな
ないんだろうな
- 526 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 22:58:38.90 ID:???0
- Windows Note PC 買いなさい
- 527 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:03:58.61 ID:???0
- アンドロイドマーケットみていると便利だなぁと思うけど、
やっぱ細かいところに手が届くのはwindows7のミニノートなんだよな。
4万くらいでで性能いいのどっかだしてくんないかな。
- 528 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:06:56.76 ID:???0
- テキストエディタってそもそも文章書く為じゃなくてプログラミングに使うためのものだろw
- 529 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:08:32.41 ID:???0
- ブラウザを参照しながらテキスト書く、とかすらできないのな
マジで使い道に困る
- 530 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:12:15.43 ID:???0
- >>528
落ち着いてよくスレを読めよ
- 531 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:13:53.30 ID:???0
- 他のOSのマシンに触れてWindowsの出来の良さを再認識する。よくあること。
- 532 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/10(火) 23:58:28.56 ID:???0
- 普段の環境をwinで作るとそれ以外のOSは割り切らないと使えん
だからと言ってタブレット系にwinそのまま持ってきてもな
- 533 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 00:36:16.83 ID:???0
- >>532
だからラスベガスCESで今まさに、いろいろ、意見もらっているんじゃないか。
- 534 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 00:40:16.63 ID:???0
- これって今さら疑問だけど、コンセントにあらかじめ差してるAcアダプターを
あとから本体に差したら、バッテリーとか端末本体壊れるのかなー?
注意書きでは、本体に黄色いプラグ差してから
壁などのコンセントに差してって書いたる。
- 535 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 00:47:09.72 ID:???0
- >>534
- 536 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 00:48:00.69 ID:???0
- >>534
ほんとだ!マニュアルのこのページ、見たはずなんだが読み飛ばしてたわ。
へー。
- 537 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 00:52:18.71 ID:???0
- そんな事いまさら言われても・・・
- 538 :sage:2012/01/11(水) 01:15:22.92 ID:wBVeOGuQ0
- 最初がどうだったのかが思い出せないのですが
fnキー+F8で輝度調整 とかしていた気がするのですが
今押したらF8どころかボリュームも変わらない。。。
さらになにか同時押しするんでしたっけ?
- 539 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 01:42:42.08 ID:???0
- 名前のところにsageいれちゃった・・・
- 540 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 01:49:29.46 ID:???0
- >>538
fn+f8で上げ+f7で下げ、最高輝度ならなにもかわらんよ
キーに絵がついてるじゃん
- 541 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 01:57:48.67 ID:???0
- 特定のアプリでフックされていたりすると利かないよ。
一般的なファームウェア層でなく、あくまでOS層での処理らしい。
だからしばしば原因不明で利かなくなる。
明示的に電源を切って、再起動すると直ることも多い。
- 542 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 02:11:32.79 ID:???0
- 1920x1080のアス比の動画が紙芝居になる
フルHD画質でも余裕で見ることができるのがこのガジェットの魅力じゃなかったのか
- 543 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 02:28:38.65 ID:???0
- >>542
動画再生がこの機種の魅力じゃないよ。他に価値がある。
ダークソウルというゲームのPV動画(mpeg4の720pの動画)で、映像ビットレート1mbpsだとmx動画プレーヤーでも処理追いつかないし。1080pは無理。
flvだと480pも処理落ちします。イヤフォン出力はなかなか良いからもったいない。
- 544 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 02:39:23.32 ID:???0
- >>540
>>541
ご回答ありがとうございます。
お恥ずかしいことにキーバインドを変えてfnとctrlを入れ替えたのを忘れていました。
普段はキーボードを見ないで無意識にタイピングしていて気づきませんでした。。。
という訳で無事に動作していました。
> 一般的なファームウェア層でなく、あくまでOS層での処理らしい。
> だからしばしば原因不明で利かなくなる。
こういうこともあるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました!
- 545 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 05:08:07.27 ID:???0
- >>543
まあ公平に見ればそうだな。液晶の質もよくないしな
でもDVDエンコした動画見るにはちょうどいいんだよ。画面サイズからしてSDで十分だし
何よりキーボード付きというのが意外と効いてる。タブレットと違って自立してくれるからね
- 546 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 07:48:27.75 ID:???0
- >>545
>何よりキーボード付きというのが意外と効いてる。タブレットと違って自立してくれるからね
あ、確かに。
- 547 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 07:53:56.98 ID:???0
- (キー坊) 俺の価値はスタンドレベルか…
- 548 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 08:34:58.30 ID:???0
- と、貧乏乞食ポンコツ君は申しております。
- 549 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 08:47:29.43 ID:???0
- >>546
自重でパタッと倒れるがな
- 550 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:02:03.73 ID:???0
- 吸盤でもつけとけ、カス
- 551 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:03:17.33 ID:???i
- >>547
スタンドとして「も」役に立つ。
- 552 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:09:48.20 ID:6EpGePCr0
- 2ちゃん専用機としてもタッチしてからキーボードに行くのが次第に苦になるぜ
- 553 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:15:14.01 ID:???0
- 倒れるのは開く角度が悪いんだよ
馬鹿だなぁ
120度とかにしてたら倒れるんだよ
賢いやつは290度に開く
- 554 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:22:19.72 ID:???0
- 図で描くとこうだ
∠
- 555 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:44:36.68 ID:EfDqUf7P0
- 倒れるのがイヤなら瞬接使えよ
- 556 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:51:23.21 ID:4/U2BCyV0
- ∠じゃtabletモードだな
- 557 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 09:55:39.56 ID:???0
- キーボード使えねえw
- 558 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:11:37.92 ID:???0
- フラットに開いた時、バッテリーの凸が親指に引っ掛かり以外と楽。スレートタイプは持つのは、結構しんどい。
- 559 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:16:17.99 ID:???0
- キーボード使えないと喜んでるのは持ってないか店頭で触りもせずに買った馬鹿かどちらか
ま、さすがにそこまで馬鹿はいないだろうから持ってないと考えて間違いない
- 560 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:16:43.76 ID:???0
- >>557
朝っぱらから暇だなレス乞食w
- 561 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:18:33.25 ID:???0
- 何言ってんの、こいつ?
- 562 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:19:30.64 ID:???0
- しーっ
レス乞食といえば、レスがつくと思ってるんだから、相手しちゃダメ
- 563 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:33:41.54 ID:???0
- >>561、562
相変わらず日本語が不自由な奴だな
- 564 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:40:32.02 ID:???0
- 顔真っ赤やでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 565 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:43:12.81 ID:???0
- 顔真っ赤とか赤猿とか何でもいいが、アンカくらいちゃんとやってくれ
- 566 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 10:50:38.30 ID:???0
- 安価無し自演書逃げ判断するしかない
草の生え加減で必死な所だろう
- 567 : ◆PpoxNDrcLQ :2012/01/11(水) 10:55:15.95 ID:???0
- 俺には>>560のほうが日本語不自由でレス古事記だと思うけどな。
あおり入れる時点でレス古事記だと思うのは、俺だけか。
釣堀スレみたいだから、俺もあおってみた。
- 568 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:06:49.04 ID:???0
- とにかくWindowsPC買え
重かろうが高かろうが不満は消える
- 569 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:13:52.71 ID:???0
- >>534
(実物のマニュアル見てないから何とも言えないけど…)
今までモバギで10年以上、その方法やってるけど...。
コンセントに挿したまま本体からアダプタを抜いて出掛けて、
帰ってきたらそのアダプタを挿すよなぁ。
- 570 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:16:28.65 ID:???0
- 3万前後でそれなりのWinPC買えるしな
窓夢みるなら、素直にノート買ったほうがいいってのには同意する
- 571 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:17:48.20 ID:???0
- >>567
本人乙w
- 572 : ◆PpoxNDrcLQ :2012/01/11(水) 11:21:14.91 ID:???0
- つりだと書いてるのに、つられる阿呆っているんだな・・・
- 573 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:21:39.71 ID:XZ2Nl/xS0
- おまえらイライラしすぎだろ
もしかして便秘?
- 574 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:23:34.43 ID:???0
- 釣られる阿呆に釣る阿呆ってかw
>俺もあおってみた。
って書いてあるのに特攻するほうがより阿呆だが、50/100かw
- 575 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:25:30.87 ID:???0
- アホだから釣られるんだろ、JK
- 576 : ◆PpoxNDrcLQ :2012/01/11(水) 11:27:16.06 ID:???0
- ちなみに、種はレス古事記だ。
- 577 : ◆PpoxNDrcLQ :2012/01/11(水) 11:52:56.65 ID:???0
- >>576
釣られてやるよ、カス
どうせ鳥が◆PpoxNDrcLQ違うんだろ
- 578 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 11:54:43.14 ID:???0
- マジだった、思いっきり負けだな
恥ずい
- 579 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 12:05:36.07 ID:???0
- >536
534だけど、無意識にその行為してしまってたかどうか知らないけど、前にも2回
このシリーズのスレッドで書いたけど、
先月中旬くらいから、バッテリー電気充電100l満杯になっても、オレンジ色の
インジケーターランプが点灯したまんまで消えてくれないのです。支障ないから
使ってるけど。気持ち悪い。同じ消えない現象のひとっているかな?
- 580 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 12:10:07.11 ID:???0
- >>569
レス見落としてました。
自分はこういった端末って、これがこの世に生を受けてから
壮年世代入り口に入ってしまってから、やっと利用がはじめてだけど、コンセントにアダプターつけといてもマニュアルに書いてあるほど別に支障はない?ってことでしょうね。
充電中ランプが消えないのはこの行為の件とは無関係で偶然で・・
- 581 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 14:30:03.41 ID:???0
- __________ | 見ろよ! |
./::::::::::::::::::ノ、ヽ | 民主党支持者がいるよ!w |
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| \____ ________/
|:::::::| 。 .|:::| ノ´⌒ V _____
.|::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| γ⌒´ ヽ, / _____)
|:::| /・\ /・\|| // ""⌒⌒\ ) | / ヽ
げひひw .|´ ⌒_ ヽ⌒ | . i / ⌒ ⌒ヽ ) | 〉 ⌒ ⌒ |
.| :::⌒(__人_)⌒| !゙ /・\ /・\i/ |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ \__| ⊂ ̄ヽ_ | :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
<_ノ_ ヽ_ _/ <_ノ_. \ \__| / .<_ノ_ \ ´ \__| ノ い〜ひっひw
- 582 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 16:48:48.42 ID:???0
- ttp://rocketnews24.com/2012/01/11/171360/
necも、やる気があればこれくらいの事できるだろ。
- 583 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 17:36:58.86 ID:???0
- なんで安く買えたと思ってんの?
- 584 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 17:51:30.94 ID:???0
- >>583
産廃の処理価格
- 585 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:01:05.82 ID:???i
- こんな、モノ自体もユーザーも、えばろうとはサラサラ思ってない
ガジェットにまで、アンチはつくのか。
- 586 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:23:01.47 ID:???O
- まぁ雇われているからには仕事しなくちゃならんよな
って所だろう、食い扶持が掛かっているからだろうけどw
- 587 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:28:17.40 ID:???O
- 訂正、自称雇われてなくても頑張っている人がいたんだったな
- 588 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:50:16.32 ID:???0
- >>585
このスレもう22なんですけどw
- 589 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:53:44.18 ID:???O
- で?
- 590 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:56:14.47 ID:???0
- >>582
> 全てのファイルがクラウド上
ただのクラウドじゃん。インフラの悪い日本ではまず伸びない。
仮に国内上陸するとして、その頃にはAndroidから利用できるだろうよ。
> 提供会社は「 OnLive」
Apple一切関係ないし。
> 月額9.99ドルを払えば、追加のPCアプリケーションも加えることができる。
としても、互換オフィスやノートPC買う方がはるかに効率的実用的。
- 591 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 18:57:52.31 ID:???0
- http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/ltn/index.html
元寇モデルが続くって琴だよね
- 592 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 19:01:20.78 ID:???0
- 薄汚い面だな。さすがチャンコロ。
山崎も同類だけどな。
- 593 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 19:08:33.88 ID:???O
- とチョンコロが申しております
- 594 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 19:09:12.51 ID:???0
- 改良しても見合うだけの収益が見込めないからな
- 595 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 19:14:57.87 ID:???O
- そ、それはひょっとするとツラの整形の話か?
- 596 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 20:58:27.02 ID:???0
- 元寇モデルとか、なんというてつはう
- 597 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 21:31:39.25 ID:???0
- 太平記の番外編として蒙古襲来を描いた章があるんだが九州では琵琶法師は本編はしょってでもこっちをメインに詠んだそうだ
- 598 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:30.25 ID:???0
- ご当地でうけるネタやるのはエンターテイメントの鉄則だな
で、このポンコツにはどんなエンターテイメントがあるんだいい?
- 599 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:23:03.20 ID:???0
- 272氏紹介の「自動機内モード」を入れて、バッテリーのもちがどれ位になるかやってみた。
機種は75W。
バッテリー残量は、時間ごとにフタを開けてバッテリー残量表示の数値を確認。
途中、目覚まし時計のオンと、時間を待ちきれずにフタをあけてしまったのがそれぞれ2回づつ有り。
一部のデータが抜けてるのは勘弁。(眠かったのだ)
-----
スタート 100% 無線LAN接続状態のままフタを閉じてスリープ
6時間後 - (寝てたので確認できず)
12時間後 90%
18時間後 86%
24時間後 - (寝てたので確認できず)
30時間後 76%
36時間後 71%
42時間後 66%
48時間後 62%
6時間で5%の消費、ってとこか。
あと、目覚まし時にバイブをオンにすると電池食うみたいな気がする。
- 600 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:33:24.59 ID:???0
-
800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏
サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/f/fff69a26.jpg
- 601 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:40:08.86 ID:???0
- 20年前からの伝統じゃないか
- 602 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:40:58.53 ID:???0
- >>599
そこまでがんばってバッテリーの残量を気にするより、
その間LTNを何に使うかが問題じゃね?
- 603 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:45:27.03 ID:???0
- >>602
気にしてないけど、どの程度になるか興味がわいたので、ちょっと実験してみただけ。
- 604 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 22:56:17.36 ID:???0
- 実験君ですね
- 605 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/11(水) 23:24:50.04 ID:???0
- 機内モードは手動で設定する方が楽
- 606 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 06:48:49.65 ID:0CnIuH4c0
- 俺は実験好きだよ
実験しすぎて尻が痛くなることもある
- 607 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 10:10:35.45 ID:???0
- デフォルトでインストールされている
ついっぷるはツイート内のURLをタップしてもリンク先に飛ばない。
なにか設定があるのでしょうか?
- 608 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 10:41:37.99 ID:???0
- 他のテストならいざ知らずバッテリーテストだけは素直に頭が下がるわ
果てしなく面倒くさいわりに地味な結果しかでないのに
- 609 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 11:49:51.38 ID:???i
- >>599
乙。
逆にスリープで6時間5%なら、寝る前にいちいち
電源オフしなくてもいいかな、と思った。
残留を数値で把握はしてないが、切ってても
微妙に減ってる気がする。
- 610 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:25:41.39 ID:???0
- >>607
慨知のバグ
他のクライアントを使うのを勧める。
自分はTwicca使ってる
- 611 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:28:03.88 ID:???0
- ライフノートでmixiに投稿できないのですが、皆さんもそう?
- 612 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:31:10.19 ID:???0
- Wi-Fi接続に確かに繋がってるのに、上の黄色い帯が右へいかずに
とまったままってどういう現象でしょうか?電波もちゃんと強です。
Wi-Fiの故障ですか
- 613 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 12:33:12.95 ID:???0
- できるよ
回線具合じゃない?
- 614 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 13:18:08.41 ID:???0
- 回線具合って具体的にどういう意味でしょうか?
ある2・3のspotでつなげてるのですが、別にそこが
設定でブロックしてるわけではないんですね
してたら、接続自体できないはずだしー??
- 615 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 13:19:22.34 ID:???0
- お前はどこに繋げようとしているんだ
- 616 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 13:36:22.55 ID:???P
- 「上の黄色い帯が右にいかない」というのがまずなんの意味かわからない。
- 617 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 13:47:10.99 ID:???0
- >>616
Webページの読み込み中の事だろ
- 618 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 14:08:11.17 ID:???0
- >>615
それはわけあってもちろん秘密ですけど、あと、
>616-617
そうです。今は普通のとこからアクセス中ですが、読み込み中の黄色い帯のことで
左上に、2センチくらいでて永久に止まってる現象です。
繋がっているのに。SSIDと関係あるのかなー?
614に関連レスですが
- 619 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 14:27:25.68 ID:???0
- 公衆無線LANだったりしないよね。
- 620 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 14:38:12.94 ID:???0
- 質問
LTNで、youtubeのH264動画を再生するにはどうしたらいい?
- 621 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 14:40:30.54 ID:???0
- >619
そこは大丈夫みたいです。
偶然か、その現象、同じ時期に二カ所同じプロバイダーみたいだから
上のかたが言われたとおり、回線の具合かもしれません?
- 622 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 15:08:03.62 ID:???0
- >>610
ありがとう!
- 623 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 15:13:53.17 ID:???i
- 参照先HPのサーバーがトラブってるとか?
繋がらないなら、そうメッセージが表示されるだろ、
黄色い棒が固まるんじゃなく。
- 624 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 15:24:57.45 ID:???0
- >>620
tubemateをダウンロードする。
ホーム→設定→アプリケーション→提供元不明のアプリを許可するをチェックする。
tubemateをアップデートする。
- 625 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 15:26:00.17 ID:???0
- マーケットには無いから、WEB検索してさがして。
- 626 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 15:56:24.00 ID:???0
- >>625
うまくいきました
- 627 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 16:21:21.92 ID:???0
-
2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた
- 628 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 16:22:53.18 ID:???0
- そんなことより、はよ後継機
- 629 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 16:51:25.09 ID:???0
- 後継機かぁ(遠い目)
- 630 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 17:01:08.32 ID:???0
- >623
いや、普通にYahooも開かなかったですし
他のサイトも・・・
読み込み中表示の黄色の帯がとまったまま・・
同じ似た系列のプロバイダーってことは関係あるのかなー
ルーターの問題だとしたら、二カ所の所で
同じ現象のはずないし、端末のWi-Fi故障なら、ほかのとこもいっさい
似たことがおこるはずだし・・謎です
もうちょっと日にちおいて様子見て調べてみます
- 631 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 17:58:20.05 ID:XxdXB5Rp0
- >>599
アプリ入れたら向上したの? しないの?
アプリ入れる前のデータが知りたいんですが、
by購入検討組
- 632 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 18:01:31.08 ID:???0
- 後継機といってもなあ
現状不満が多い部分の改善、静電式にしたり液晶の質を上げたりキーボードを良くしたりお漏らしなくしたりして
それで売れる機種になるかといえば違うからなあ
最初から2万円以内ならそこそこ捌けるだろうけどそもそもこの手のを欲しがる人は限られてるし
後継機が出ても今使ってるLTNがぶっ壊れたら代替として買うかもしれんけど壊れん限りこれで十分だわ
- 633 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 18:45:16.86 ID:???0
- >>630
スリープから復帰すると、接続できてないですね、私の場合。
右上の接続マークはついているくせに。
いったん電源を切って再起動するか、
Wi−Fiを切って再接続しないとつながりません。
ちなみにルータはバッファローでWPS接続しています。
- 634 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 19:13:42.94 ID:???0
- 自分は、wifi設定では接続しましたってちゃんとでてるのに、
上の黄色い読み込み状態表示帯が1,5センチでたままずっと右へいかず、
グーグルからサイトが
開かないのです。個々のHpだけでなくインターweb自体すべての。
よって検索すら無理。似た系列ispが二カ所同じ現象なので、ひょっとして故障か
点検かも?とは思ってますが長期なら違うかもしれない。
- 635 :419:2012/01/12(木) 20:39:28.38 ID:???0
- >>633
ウチも以前から同じ現象がありますね。
自動機内モードのアプリを入れて、最初は良かったと思っていたんだけど、
Wi-FiのON/OFFを繰り返す現象も頻発するようになりました。
結局は、メニューの設定から手動でWi-FiのOFF/ONをするのが確実ですね。
これって不具合ではないのでしょうか?
- 636 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 20:58:35.46 ID:???0
- おれはWIHIうさぎ使ってるけど不具合ないよ
最初のころPC機動終了したら切れるとかCSをNASに録画したら切れるとか不安定だったけど何故か今は安定してる
- 637 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 21:56:11.92 ID:???0
- >>635
そんなもん解決するためのアプリが殿堂入りしてんだろ
みんなが通る道であって、まだそんな問題やってんのレベル
二次方程式解いてる連中に足し算の仕方を聞いてるレベル
- 638 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 22:11:06.41 ID:???0
- いつでもどこにでも自己中のひといるね。
- 639 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 22:37:31.88 ID:???0
- なんで急にキレているんでしょうかね。
二次方程式が解けるなら、軽く足し算を教えられそうなものだけど。
- 640 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 22:51:27.33 ID:???0
- 質問自体はいいんだけどさ、もう結構長いでしょ
そろそろ初期化するなりサポートに頼るなりすべき頃なんじゃないの?
- 641 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/12(木) 23:40:09.96 ID:???0
- 自分も、よくWIFIが繋がらなくなって、やむなく再起動してたけど、
wi-fiの自動スリープをしない設定したらスムーズに繋がるようになった。
たぶん。
- 642 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 00:07:46.62 ID:???0
- 好き勝手入れたアプリが何かどれか悪さしてるんだろ。
Wi-Fi設定が複数かぶってるとあり得る。
チェックを外して入れ直しただけで正常になったりする。
- 643 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 02:21:58.29 ID:???0
- 俺みたいに画面狭いから次モデル待ちってのもいるからもう1モデルは出して欲しいわ
あとなんか良いテキストエディタつけてくれ
- 644 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 02:37:04.25 ID:???0
- LTN のACアダプタがずっと音を出しているのだが、修理に出せば交換して貰える?
ピーヒョーピーヒョーピーヒョーピーヒョー
というFAXの通信音の後ろで秒針のような音が
チッチッチッチッチッチッチッチッ
と鳴っている。コンセントを抜くか、本体側を抜くとかなり静かになるがまだそれでも高周波を出している。
- 645 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 07:52:14.56 ID:???0
- >>610
Twiccaを導入してみました。半日ほど使用していますがこれで幸せになれました。
重ねてありがとう。
- 646 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 09:02:33.47 ID:???0
- ここで聞くよりサポートに聞いたほうがいいと思うけどね
- 647 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 09:16:45.09 ID:???0
- バカに何言っても無駄
いざサポートに聞いたとして
直らなかった、ふざけんな!と
ここに愚痴をこぼしに来るのがオチ
- 648 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 09:20:12.36 ID:???0
- つか、ここで修理してもらえるとか言われても、何の効力もないんだがw
- 649 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 10:41:39.54 ID:???0
- 俺がタダで直してやるから、もってこいよ。
- 650 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 11:15:59.19 ID:???0
- マジレスすると、コイル鳴きで交換してもらった話は聞いたことがない。
まあ訊くだけ訊け。さしものnecも見積料とるまいよw
- 651 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 11:23:49.01 ID:???0
- NECから新品でACアダプター買うか。サードパーティ製のノートPC用ACアダプターを買うことになるでしょうね。
- 652 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 13:50:28.74 ID:???0
- >>644
コイル鳴きは再現性の有無で判断されるからサポと交渉するなら
録音ファイルを用意しておくのは基本。
ていうかFAX音ってなんだ?
- 653 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 13:51:57.72 ID:???0
- FAX受発信の音だろ
ピーヒョロロ〜みたいな音
- 654 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 15:58:56.27 ID:???0
- 何でみなさんほとんど新品でいろいろ支障でてくるの?
心配になってきた。こちらも2・3不可解現象発生してるし
- 655 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 17:08:04.61 ID:???0
- ACアダプターの音鳴りは、不良でもなんでもないよ。構造上しょうがないものというか、なんというか。このモバイル機は、ユーザーの運用でなんとでもできる不具合(そう呼べるなら)しかないし、よくできてると思うけどなあ。
- 656 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 17:35:41.81 ID:???0
- 逆に考えるんだ。
他には特に目立った不満が無いから、細かい事ウダウダ言ってると考えるんだ。
- 657 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 18:04:01.24 ID:???0
- 毎日持ち歩いてるけど結構丈夫で輝点が1個ある以外はハードの不具合は出てない
2万弱だったので大満足、4万ならいらない
- 658 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 18:10:32.94 ID:???0
- 去年四月だから四万近く、確かに高かったけど、
自分も機能自体は満足してる。
過去ログ閲覧してて、ACが重く大きいっていわれてたけど、小さくても
別の問題が多分あるみたいだし。本体重量は妥当だと思う。
- 659 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:06:34.70 ID:???0
- 実際持ってないこと確定のポンコツ君の煽り以外はいうほど不満レスないんだよな
- 660 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:37:06.97 ID:???0
- ↑このように汚物君がスレをまとめていますw
- 661 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:38:15.06 ID:???0
- 外出中にブラゲやってるけど、KBがあるおかげでIRCも楽だし感圧式のほうが細かい作業ができてスマホより捗る
- 662 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:42:01.50 ID:???0
- >>661
OSがあげられたら、更に良くなるんだろうなー。
- 663 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:47:00.84 ID:???0
- 今日勝手にアプリのGoogleが更新されていた。
他の人もいっせいに今日なのかなー?
- 664 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:57:05.25 ID:???0
- >>663
昨日からじゃね?
- 665 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 19:57:49.95 ID:???0
- 自動更新にチェック入れてる人は、今日なんじゃないか?
- 666 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 20:24:21.14 ID:???0
- やはりね。
あ!、しまった、
13(fry) に、このレスの連番踏んでしまった?
ゲン悪い
- 667 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 21:25:42.82 ID:???0
- 安物買ったんだから、コイル泣きぐらい勘弁してやれよ。
- 668 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 21:48:57.91 ID:???0
- >>652
ありがと、録音して、サポと交渉してみる。
そういえば、昔は不具合と認めたが、交換可能な良品がないという理由で返金になったなぁ。
充電が完了するとピーヒョーになるけど、今は充電中で音が鳴ってない
PSEマークも判読できないぐらい小さい、そもそも合法なのかこれは
>>667
昔、PCの電源が発火したことあるから怖いんだよね
- 669 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:22:21.60 ID:???0
- Fがビック池袋パソコン館で
17800だったよ
限定50台とか書いてあったが
全く売れていない様子w
- 670 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:29:55.84 ID:???0
- Fって75wや70wと比較して純粋な上位機だっけ?
3G通信に対応した以外になにかあるのかな?
- 671 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:31:48.95 ID:???0
- キーボードがペコペコって話だよ
- 672 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:39:00.92 ID:???0
- >>668 今、発火したら、メーカー保証凄いだろうな?
- 673 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:54:52.02 ID:???0
- 一応聞きたいんだけど、lifetouch noteって全機made in chinaだよね?
2011年5月出荷の75w赤だけど、中華で日本製ではない。一部のレビューアーの話だと、75Fだけが、中華製のように聞こえるけど。
- 674 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/13(金) 23:57:19.91 ID:???0
- 野田改造内閣に早速疑惑浮上
@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?
@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
https://twitter.com/#!/minorucchu/status/157687110562881537
鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって
- 675 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 00:40:23.28 ID:???0
- 暇な人がいたら、NECにふたまわり出来ればIS01くらいの大きさにして出すようにメールおくってください。
- 676 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 00:44:59.70 ID:???0
- はあ
- 677 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 01:08:00.79 ID:???0
- >675
IS01かPC-Z1とか使えばええやん
これより小さいとキーボード使いにくいねん
- 678 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 01:24:06.20 ID:???0
- >>677
偽関西弁イントネーションで再生された
- 679 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 03:41:15.90 ID:???0
- これでさえ数字がズレてて使いにくいのに。
より小さかったらフルキーボードの意味がない。
強いて言えば本体から張り出しているバッテリー分は収めて欲しかった。
- 680 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 06:02:39.77 ID:???0
- 新品で1.5万は買いですかね?
初Androidだから基準とかよく分からないorz
- 681 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 06:18:43.06 ID:???0
- >>680
買いか買いではないかはあなたが決めることだ。
- 682 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 06:19:14.91 ID:???0
- 2、3ヶ月前ならまだしも今頃どうなのかって聞かれても自分で調べなさすぎ
CES終わった後じゃ相本当の価値も知れたもんでしょ。
- 683 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 06:36:46.39 ID:???0
- Androidタブレット総合スレ6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325829396/
このスレ読めばどんなもんか判ろうもん
解像度低いしマルチタッチじゃないしで
良い所無し
昨今の安物ICS中華タブ+尼のUSBキーボード付きカバーと良い勝負
- 684 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 07:11:00.65 ID:???0
- >>670
3Gモデル(F)は、テザリングに対応してる。
- 685 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 12:36:00.36 ID:???0
- 初Androidなもんで、作法がわからず苦戦中。
タスク終了アプリでLTN向けのものがあれば
教えてください。
- 686 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 12:47:10.11 ID:???0
- ググれよカス
- 687 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 12:58:21.20 ID:???0
- タスクキラーなんて入れるだけ無駄。
いつもメモリを占有している「常駐アプリ」を減らすこと。電源切った後、再起動したらすぐに実行中のアプリで確認できる。
アプリで使わないもので、再ダウンロード可能なものは、アンインストールすること。
アプリの中にはSDカードに移せるものがあるから、移せるだけ移すこと。
これらを実行してみよう。
- 688 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 13:25:24.64 ID:???0
- >>687
ありがとうございます。
どのアプリが居座るかを探りながら、余分なものを
そぎ落としていきたいと思います。
SD上で動作可能なものはメモリが少なめなLTNには
ありがたいですね。
- 689 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 14:41:38.97 ID:???0
- ウィジェットを置きすぎないようにな
- 690 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 16:57:46.39 ID:???0
-
反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人
朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chを荒らしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。
- 691 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 19:36:08.08 ID:???0
- 昨日Google検索アプリ自動更新されたってレスしたものだけど、
気のせいか前のがなんかいいので
アンインストールしたら消えてしまった。やっぱり
不安になってマーケット”Google検索”キーワードで探したけどなかって一瞬あせった。
「Google Search」アプリってようやっと自力でみつけた。
アンドロイド音痴、いや、端末音痴にとっては紛らわしい言葉尻の違いで・・一苦労。
- 692 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 19:52:39.23 ID:???0
- Google検索ってむしろ消せないかな
使ったってどうせ記事見る時にはブラウザが立ち上がるんだし
使ってるブラウザに検索ウィンドウついてるからいらないんだけど
- 693 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 20:31:08.39 ID:???0
- 新聞にアンドロイドの脆弱性がやたらでてたが
こういうWIFI接続だけの端末もウイルスバスター入れたほうがよいの?
- 694 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 20:34:49.08 ID:???0
- Google検索の方は端末内のテキストや連絡先も検索対象に含められるから、これはこれで便利だと思う。
- 695 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 20:36:42.63 ID:???0
- ウィルスバスターがウィルs(ry
- 696 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 20:48:15.56 ID:???0
- MacafeeならDocomoが無料提供してるし、LTNでも使えるよ。
- 697 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 21:09:49.68 ID:???0
- >>685,687
タスク終了アプリは入れといた方がいいと思うよ。
Android自体もアプリもまだ安定していない部分があるみたいで、強制的にオフしたいときがあるから。
オススメはわからないけど、自分はTaskControlを入れてときどき使ってる。
あと、CommantalbとかAdvanced Task Managerとかが便利らしいけど、自分は使ってないのでシラネ。
使ってる人、一言。↓
- 698 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 21:15:17.88 ID:???0
- おなかが空きました
- 699 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 22:02:57.24 ID:???0
- >>696
75Fにdocomo(か日本通信)SIM差さないと出てこないんじゃなかったっけ?
- 700 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 23:05:01.63 ID:???0
- マカフィーとかウイルスより悪質なのにいまだに使っているやついるんだな
ゴミ以前に害悪なのに
- 701 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 23:13:06.29 ID:???0
- kokoha
- 702 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 23:20:36.24 ID:???0
- >>699
75Wだけど「ドコモあんしんスキャン」っていうのマーケットにあったよ。
- 703 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 23:43:19.17 ID:???0
- >>686
↑おまえがカス
- 704 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/14(土) 23:49:38.04 ID:???0
- そんなに悔しかったんだ
- 705 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 00:28:11.11 ID:???0
- 明らかに別の人でしょ。
- 706 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 01:13:48.73 ID:???0
- せっかくペンがついてるんだからこの機種で使いやすいお絵描きソフトとか無いんだろうか
スマホやタブレットで静電式が主流にならなければ
お絵描き用機種として意外に大成したかもしれない
- 707 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 01:27:23.88 ID:???0
- お絵かきかあ。どうだろう。
- 708 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 01:32:01.04 ID:???0
- つ「ポケットスケッチLite」
- 709 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 01:37:18.24 ID:???0
- つsketch n draw
- 710 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 09:52:37.44 ID:LUOHHTLD0
- >>702 「ご利用の携帯通信会社に対応してない」と出るんだが
- 711 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 11:03:42.68 ID:???0
- 値段も大きさも少し上になるけど、これなんかいいかも
http://shop.epson.jp/pc/na14s/
- 712 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 11:57:40.85 ID:???0
- 結構いいぞ、LTN
ホームページやテキストをpdf化できるソフト無いかな?
- 713 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:24.65 ID:???0
- 民主党が惨敗した参院選直前の政党支持率(2010年7月11日投票)
FNN 2010年7月4日
民主党 29.9% 自民党 16.3%
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100706/plc1007060530003-n1.htm
ttp://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry100705.html
マスコミに、ダマされるなよ。
- 714 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 12:44:42.20 ID:???0
- >>711
ステマ乙
>>712
Adobeが出してるから買ってね
- 715 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 12:58:04.56 ID:???0
- >>712
html2pdfとかtext2pdfとか
- 716 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 17:27:20.82 ID:???0
- ライフノートでつくったメモをメールに送った後に削除したいときは、
どうやってすればいいのか教えてください。
ファイル化て、Gmailのドキュメントにあげる、というのはできないんですよね?
- 717 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 17:33:29.41 ID:???0
- ライフノート俺もよくわからないので教えて下さい。
書いたファイルを保存するのはどうするんでしょう?
複数のファイルを保存、編集したいんですが。
- 718 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 17:42:00.52 ID:???0
- Fが地味に値を下げていてkakakuのお知らせメールがうるさい。
W買ったから俺はもういいかな〜。
- 719 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 17:55:24.12 ID:???0
- http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=1130
LABIの限定特価でも14800円までしか下がらないのか
- 720 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 18:09:33.37 ID:???0
- >>717
Ctrl+Enter
Ctrl+G
- 721 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 18:20:30.53 ID:???0
- ライフノートは正直言って使えない
普通にテキストエディタとして使えないから、テキストを編集したければフリーのテキストエディタを探した方が良い
簡単なメーラーとしてならやや使える
- 722 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 18:49:17.27 ID:???0
- >>716
Ctrl+Gでガイドモードにして、削除したいタイトルをハイライトしてDelete
>>717
Ctrl+Enterで記事に区切りを入れれば、複数ファイル風に扱えるかと
- 723 :716:2012/01/15(日) 18:51:21.61 ID:???0
- >>720
Ctrl+G → 記事一覧だしてmenuですね。
すっきりした〜
ありがとうございました。
>>721
記事一覧の出し方もわからない若輩者で、えらそうなこといえないんですけど、
ブログ書くのはすごく便利です。
あと、会議中にメモ取っといて、メールにあげて、ワードで議事録に成形する、
というのにも使えそうです。
ただ、メモ内容がメール本文として送られ、その文をワードにコピペしたときに
改行がなんかおかしかったので、きっと改善方法があるんだろうな(^^;)
わからないことを教えてもらいながらいじってると楽しいです。
- 724 :716:2012/01/15(日) 18:52:34.13 ID:???0
- リロードしてなかった。
>722さんもありがとうございました。
- 725 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 19:02:44.05 ID:???0
- すみません、
最近入手したのですがメール作成時の送り先アドレス入力欄で、
日本語入力してアドレス帳から検索できると思ったのですが、
Fn+Esc→日本語入力状態表示は 黒四角の中に白文字でA となって
日本語入力できない状態です。
なんか変な操作をして設定をおかしくしてしまったでしょうか?
アドレス入力欄で日本語入力しアドレス帳参照するにはどうし
たらよいのか?教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いいたします。
- 726 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 19:21:52.43 ID:???0
- cookieって、保存設定してるのに急に消える事ってあるんでしょうか
levelが突然もどった。クッキー設定ってこの機種詳しい設定するとこはないんだろうけど
容量オーバーとかの現象かもしれない。
このサイトで忍法帖とかあるらしいから、なにかの
基準に触れた投稿で運用側から水遁でもされたのかなー?
- 727 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 20:07:03.74 ID:???0
- >>725
「無変換」を押してみろ
- 728 :717:2012/01/15(日) 20:32:01.55 ID:???0
- ライフノートってエディターには向いてないようですね。
解説ありがとうございました。
>>716さん、便乗質問ごめんなさい。
- 729 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 21:03:36.31 ID:???0
- >>727
ありがとうございます。助かりました_(._.)_
無変換」キーで変換出来るように戻ったと言うことは、
自分で押していたと言うことですね。トホホ
- 730 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 21:16:02.89 ID:???0
- >>729
ブラウザのデフオのブックマークにユーザーマニュアルがあるから落とすといろいろ書いてあるよ
商品添付はスタートアップマニュアルだけだから役にたたないよね
- 731 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 21:17:21.83 ID:???0
- >>726
> levelが突然もどった
って 2ch の話か?
忍者武芸帖は板ごとに変わるらしい。
最近少なくはなったが誤爆や巻き添えで
> 運用側から水遁
されることも珍しくはない。
「やられたでござる」とはっきり出る場合もあるし、出ない場合もある。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1322870080/
運営にがっつり文句言っとけ。存外読んでるぞ。
- 732 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 21:24:25.45 ID:???0
- ライフノートは名前からして紛らわしいけど
要はメーラーのエディタ部を独立させたようなもんだからな
専用だけあってそれなりに練りこまれているけど多大な期待をしてはいけない
- 733 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 21:55:41.36 ID:???0
- ふと気づいてしまったんだが…
パネル向かって左側の底部、バッテリーの接合部がガタガタするのはこれ仕様?
- 734 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 22:02:47.14 ID:???0
- >>723
ライフノートからEvernoteに転送して、PCのEvernoteからWordにコピペした方が楽かも。
- 735 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 22:26:28.14 ID:???0
- >>731
スレチで悪かったけど
昨夜、規制議論板の某スレッドに
いったんだけど、急にlevel1に戻ったのさ。
荒らしを通報したからひょっとしてアスキーのaaで長期応戦してたから
巻き添えで水遁で共倒れ喰ったのかもしれない。もし、されたとしたらだけど
cookie消した覚えはないけど詳しい原因が分からないし、共倒れなら運用には文句はいえないけど、あるいはひょっとしてこのltnのクッキー保存機能の故障かな?って
思ってここで訊こうとしたんです。
- 736 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 23:03:49.93 ID:???0
- >>730
重ね重ねサンクス
- 737 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 23:23:53.05 ID:???0
- >>718
Wって個人で買えるの?
- 738 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 23:30:33.49 ID:???0
- いやwifiモデルのことじゃない?
- 739 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/15(日) 23:34:53.54 ID:???0
- >>733
うちのは左右ともがたつくw
- 740 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 00:03:22.69 ID:???0
- 民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人
野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は
首になった蓮○はシャブで逮捕歴のある人間と仲が良いな。蓮○自身はやってんの?
い-6-1
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
- 741 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 00:08:05.35 ID:???0
- >>740
お前は馬鹿ってのが解った
- 742 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 00:18:48.31 ID:???0
- Shift+テキスト選択でクリップボードにテキストをコピーできる
- 743 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 00:20:07.51 ID:???O
- チョン集団が自民党支持だってのはよく分かったから、もう頑張らなくて良いよ
- 744 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 00:24:16.02 ID:???0
- >>739
dクス
いわゆる「仕様」っぽいなw
右側はロックがあるから、抜いて嵌め直したら止まったんだが。
- 745 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 07:40:11.40 ID:???0
- >>729
ちなみに、漢字モードのオンオフは、変換キーだけでOK。
- 746 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 08:15:37.28 ID:???0
- >>745
それは無いな。
まさか、それこそどこか設定か??
- 747 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 08:18:22.50 ID:???0
- >>745
おはようございます。m(_ _)m
おーっ、またしてもありがとうございます。なんか、まだまだ便利な
ネタ持っていそうですね。
悩まず使えるようになるのは、いつくるのか...「
- 748 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 09:12:07.66 ID:???i
- >>746
普通になるぞ?
変換キーで漢字英数トグル
無変換キーでIMEオンオフトグル
- 749 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 13:15:22.07 ID:4PsQmgnm0
- >>746
俺はデフォルト設定(たぶん)で使ってるけど
変換キーで半角英数と全角の切替ができてる
- 750 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 18:19:13.32 ID:???0
- キーアサインは直接関係ないけど、変換中かその直後か、何かの
キー押した時点で行や段落が丸ごと消えることがあるのだが。
どういう操作をすると起きるんだ?
- 751 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 20:31:55.64 ID:???0
- >>748
逆じゃないかと。
変換キーでIMEオンオフトグル
無変換キーで漢字英数トグル
これって、何の設定もしてなくても、こうなってるよね。
- 752 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/16(月) 23:36:21.13 ID:???0
- 買って一週間、早速画面に目立つ傷が付いた
今から保護シートを買うとして、傷は目立たなくなる?
- 753 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 00:15:10.34 ID:tUt88jYZ0
- 買って三ヶ月程なんだが、音が出なくなった。
初期不良?
- 754 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 00:21:47.49 ID:???0
- >>753
マナーモードちゅうのがあるらしいぞ
電源ボタンを3秒長押しで選択アイコンがでるらしい
ちがったらスマン
- 755 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:55.43 ID:tUt88jYZ0
- マナーモードのアイコンはでていないので違うと思うんだ
揺すると途切れ途切れに音がでることがある。
だめかなこりゃ
- 756 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 01:02:21.62 ID:EhlhTRub0
- >>753
Bluetooth という手もあります。ノートPCがイヤフォン端子破損で Bluetooth
LTNもi9100タブもL-04Cチャットも すべて 複数のBluetoothスピーカーで再生しています
- 757 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 01:25:39.15 ID:???0
- >>753
初期不良交換が利くうち早く出せ。
- 758 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 01:28:27.32 ID:???0
- >>752
シート粘着面の質に依る。
保護セルはがす前にダイソーのシートを買ってくるべきだったな。
- 759 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 10:05:51.19 ID:???0
- >>755
イヤホン繋いで聞こえんのけ?
- 760 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 12:45:14.78 ID:tUt88jYZ0
- >>759
イヤホンからは聞こえるな。
コンタクトセンター電話したよ
わかってたことだが、
静電気うんぬんをいわれれ、リセットを要求された。
- 761 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 13:46:37.68 ID:???0
- NECは、windowsの時代から、何かと言えば初期化だな。
そんなんでスピーカーが直るはず、なかろうもん。
- 762 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 13:56:35.18 ID:???0
- それで治ればNECという証じゃないか。
最近スレの流れが、なんかこう…
いいぞもっとやれ
- 763 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 14:34:26.55 ID:???i
- 池袋のヤマダモバイルドリーム館3階14800円で3色有り
ビックパソコン館1階で3Gモデル赤が17800円在庫多め
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/17(火) 15:19:50.07 ID:???0
- スピーカーの音がでないってAndroidではよくあるのかな?
GalaxySで同様のイカれ方した
- 765 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 15:35:31.45 ID:k9h5m/H40
- 今相場どのくらい?
12Kで買ったんだけど。
- 766 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 16:18:06.62 ID:???0
- ライフノート、なぜかショートカットキーが効かなくて、
cの文字と共に、原稿が全部消えた。
結局やり直しを繰り返したが、元に戻らなかった。
ショック。
- 767 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 16:35:22.39 ID:???i
- 特売とかを除けば店頭で2万前後かな。
ちなみに中古は1万前後ってところか。
- 768 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 16:39:21.12 ID:???0
- うそつけw
- 769 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 16:42:44.64 ID:???0
- 底値9800円 ジョーシンの開店特売、ヨドバシ・ソフマップ・ケーズのごく一部店舗での正月特売
- 770 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 17:22:40.68 ID:???0
- http://www.amazon.co.jp/dp/B004NWFZ42/
人気あるからなかなか値下がりしないんだよね〜
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:33:37.98 ID:???0
- みんな70の方のこと言ってるんだよな? 8GB+8GBの75の方じゃないよな?
俺75Fを17800で買ったんだが……
あとチャタリングの報告って過去にあったっけ? 今月初めに買ったのに@キーが既に4回チャタってるんだが……
- 772 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 17:40:42.48 ID:???0
- Evernote、超使いにくい。
キーうつたびに、行が上に上がる。
訂正するとき、いちいちウィンドウがでる。
みんな、何か工夫してる?
- 773 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 17:43:11.78 ID:???0
- >>772
べた打ちだよ
- 774 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 18:23:26.30 ID:???0
- LTNが絶滅したらこれだな
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20120117027/
- 775 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 18:45:22.76 ID:???0
- >>771
75Wに決まってんだろjk
ttp://s.kakaku.com/item/K0000228519/
- 776 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 19:38:44.11 ID:???0
- パンタグラフ型メンブレン…
- 777 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 19:55:00.49 ID:???0
- >>771
こっちも同じキーがたまにチャタリングすることある。
- 778 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 20:57:46.14 ID:???0
- >>766
保存が必要無いソフトって、そういう被害あるよね。
俺も、AK NOTEPAD で、キー入力誤って、長文文書を全部飛ばしたことがある。
保存機能が別に付いているヤツなら、直前に保存したところまでは復元出来るのに。
- 779 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:21:52.00 ID:???0
- >>775
75Fじゃんそれ(笑)
>>777
あー、やっぱそうだよな。MadeInChinaなだけあってハードの作りちゃちいし
NECに電話しようかな……
- 780 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:22:42.55 ID:???0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505101.html
反応してしまった
- 781 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:23:55.11 ID:???0
- テキストエディタはあれこれ試してみたけど Jota text editor が一番使いやすい
- 782 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:39:38.72 ID:???0
- jotaは必須
だけど、そこまでおおげさじゃなくてもなー、ってときに
使えるのないっすかね。バッテリーくわない方向で
- 783 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:43:00.83 ID:???0
- Jotaおおげさなん?
- 784 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:05.53 ID:???0
- ライフノートでいいじゃんいいじゃん
- 785 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 21:54:39.92 ID:BvExghPH0
- あうのis01みたいだな
まぁ打ちづらいのだろうな
- 786 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 22:18:29.43 ID:???0
- インストール後に設定済ましておけば、他のエディタと使い勝手同じじゃん
むしろ他のエディタなんてWinのメモ帳にも及ばないのばっかでJota以外あり得ないけど
- 787 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 22:31:27.30 ID:???0
- >>760-762で思い出したが、
2ちゃんでは必ず使う、SHIFTを押しながら、",."を押すと出る"<>"が、
時々反応しないのだが、
これも初期化で治るのだろうか。
- 788 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:33.07 ID:???0
- 前から気になってはいたがFOMAモデルが2万切り始めたので、
スマフォ用のbモバの1G定額があるしポチッってみた。
- 789 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 23:08:20.36 ID:???0
- ちょっと確認したいんですが、みなさんのLTNも外部SDカードに/mnt/sdcard以下のデータが入ってるんですよね?
外部SDカードをPCに挿し込めばAndroidやdownloadやDCIMやtmpといったフォルダが閲覧出来るんですよね?
今まで内蔵SD+外部SDって、内蔵の方に各フォルダが入ってて外部の方は純粋に増設用だと思ってました
自由に使える領域が最大で8GB+32GBあるのかと思ってた…… orz
- 790 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/17(火) 23:22:11.16 ID:???0
- その通り。
世の中そんなに甘くはないな。
- 791 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 01:58:59.68 ID:???0
- うぅぅ・・・9日に9800円て・・・うわぁぁぁぁん!!
頼む俺にもう一度チャンスを!!
75wモデル欲しいです。新宿へ15分で出れる距離に住んでます。
どうか特価情報ありましたらお願いします。
- 792 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 03:44:11.01 ID:???0
- >>782
ステーバスバーから起動できるSkip memoのような一行メモはどうだろ?
スマホでも使ってるが、ちょっとメモして何かしらのアプリに橋渡しするのには便利だよ
https://market.android.com/details?id=jp.co.kayo.android.sokumemo
↑は無料版なので広告あり。うざかったら有料版をインストール
- 793 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 07:58:31.19 ID:???0
- http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120118_505161.html
NECの苦心がうかがえる
- 794 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 08:01:39.20 ID:???0
- NEC素晴らしいですね
絶対に中国企業になってほしくない
- 795 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 08:16:23.68 ID:???0
- 日本電気と言う中国企業は嫌だな。
- 796 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 08:34:09.39 ID:???0
- 韓国企業じゃあるまいし。w
- 797 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 08:49:27.34 ID:???0
- >>793
Alsocの事業かなんかか?
- 798 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 09:18:24.39 ID:???i
- >>793
そういうメニュー選択中心の用途なら、
LTぐらいトロいのが逆にいいかもね。
マルチタッチの静電式は敏感過ぎて意図しない反応する、
と感じる高齢者も多いと思うから。
- 799 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 10:07:33.06 ID:???0
- >>794
だったら お前も株価って支えてやれよ(笑)
- 800 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 10:35:48.92 ID:???0
- LifeTouch NOTEの本体、ACアダプター、ケーブル類を
まとめて入れるバッグで何か良さそうなのない?
クツワのマルチワークケースが良さそうだったんだけど、
大き目の種類じゃないと入らないみたいで。
- 801 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 10:45:33.16 ID:???0
- カメラの性能がここまで低いとは思わなかった
他がいけてるだけに至極残念
- 802 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 10:54:21.72 ID:???0
- >>799
98の時にこういう時代来ると思わなかったよ。;
しかも、富士通に負けてるし。
- 803 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 11:07:33.79 ID:???0
- ピントはボケボケ。色ノイズてんこ盛り。
30万画素ケータイにも負けるレベルだからなあ。
200万画素よりCCDをまずどうにかしろと。
- 804 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 12:10:28.90 ID:???0
- そもそもカメラではないので期待するべからず。
WEB仕様欄には「メモカメラ200万画素」との表記だし。
書いてないけどこれはCCDではなくCMOSじゃね?
- 805 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 12:17:42.07 ID:???0
- これで写真撮ろうとは思わないし、QRコードは読めるから
自分は満足してる。
- 806 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 12:17:52.57 ID:???0
- CMOSだよね。
おまけのWebカメラみたいなもんかな。
Webカメラで使うには、位置が逆だけど。
- 807 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:12.22 ID:???0
- >>805
QR読める? 接写がうまくできなくて読めないわ。
- 808 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 12:32:39.22 ID:???P
- 俺のもバーコード読み込めない、読める人は試しにどのソフト使ってるのか教えて欲しい
- 809 :805:2012/01/18(水) 12:55:43.27 ID:???0
- QRコードリーダー EQS使ってます。
https://market.android.com/details?id=jp.eqs.apps
- 810 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 13:28:55.94 ID:???0
- ワロタww
読めた
- 811 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 13:43:53.98 ID:???0
- >>800
カインズが近くにあったら、10インチ用のPCバッグお勧め。
- 812 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 14:00:36.25 ID:cvOc+PXwI
- 新橋ヤマダに在庫あったよ。
14800だった。
- 813 :AXAX:2012/01/18(水) 14:14:54.84 ID:???O
- NECダイレクトで販売してますね
実質2万程度のようです
- 814 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 15:31:08.40 ID:???0
- 発売前の今からちょうど1年くらい前の書き込みでは
「2万円以下、1万円台が妥当」「(2011年の)年末には叩き売りになる」
と言われてたが、まったくその通りになったな
- 815 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 15:38:46.70 ID:???i
- 日本の誇りNEC
これからもLTNの様なパソコンを作り続けてほしい
例えいま売れなくてもいつか必ず認めてもらえます。歴史は繰り返すと言いますから
- 816 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 15:41:50.28 ID:???0
- LTNってパソコンじゃないだろ
大ヒット商品のポメラが登場したので
ポメラ大成功を見て出てきた猿真似がLTN
- 817 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 15:44:44.44 ID:???i
- パーソナル・コンピュータ
個人的なコンピュータでしょ
れっきとしたパソコンですよ
- 818 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 15:46:26.79 ID:???0
- ネットに繋げられるポメラ強化版。重い
- 819 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:06:20.83 ID:???0
- >>816
>>817
PC/AT 互換機ではないが、りっぱなパソコンだよ。
Mac がパソコンじゃないという儲みたいな言い種だな。
とまれこの日本製造業総崩れの時代に、このメーカーを初めて褒めたい。
鼻毛や LTN の設計思想は、偏屈な8801/9801時代から想像だにできんよ。
- 820 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:10:20.66 ID:???0
- >>815
どんだけ上から目線なんだ。今すぐ買いに行けよww
メーカーはこの刹那に売れてくれないと困るんだ。
次が作れない、出てこない、企業を維持できないんだぜ。
- 821 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:15:16.48 ID:???0
- それでパソコンと呼んでたら、ケータイもスマホもゲーム機もパソコンだな
- 822 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:25:01.18 ID:???i
- ウチはパソコン関係はすべてNECですよ
口だけではありませんよ
>>820
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlMDGBQw.jpg
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:26:06.60 ID:???0
- タブレットpcだってパソコンだし。
タブレットpcにキーボードが付いたLTNは、パソコンとも言えるかも。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:30:32.83 ID:???0
- LTNをパソコンというのは無理がある
WindowsでもMacOSでもLinuxでも構わないが、せめてパソコンと名乗るのであれば
CD/DVDの読み書きや
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:31:30.23 ID:???0
- HDDの接続やプリンターなど使えないと
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:33:45.17 ID:???0
- GalaxyやXperiaといったスマホはパソコンかなぁ・・・
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:39:36.66 ID:???0
- >>823
情弱乙
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:45:25.85 ID:???0
- LTNは「コレジャナイパソコン」
できないことだらけのパソコンもどき
しかも、そこらのスマートフォンのほうがずっと性能も機能も上
スマートフォンよりLTNは劣っている
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 16:52:01.73 ID:???0
- >>822
おいおい鼻毛もLifeもどっちも最低1万で購入できる物じゃねーか
しかも全部っていう割にゃ二つしか写ってないってどうよ
家なんてNECの水冷、ノート、デスクとノートの間の子という中途半端な物所持してるぞ
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 17:34:43.12 ID:???0
- パーソナルなコンピューターではあると。
- 831 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 17:50:51.84 ID:???0
- いまどきのケータイもゲーム機もパーソナルなコンピュータではあるな。
- 832 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:02:43.91 ID:???0
- ファミコンだって家庭用コンピュータです
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:05:53.34 ID:???0
- いま使ってるコタツもパーソナルなコンピュータです。
- 834 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:23:42.55 ID:???0
- 昔の8080や6502、Z80に比べたらスパコンです。
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:29:37.15 ID:???0
- NECってスパコンから脱落したんだよな
スパコンでできると言って途中でできなくなって違約金まで払って脱落
- 836 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:39:07.31 ID:???0
- ポメラに対抗するためにそく動作するandroidを搭載、キーボード装着し、ネット接続に対応。
重量もネットブックの三分の二程度とコンセプトは確かに面白い。
しかし実態はポメラと違い待機時のバッテリーの減りの大きさやキーボードの大きさに不満が残るものに。
さらにandroidとしてもタッチパネルの微妙さがあり生かせず、パソコンとしても中途半端。
机上の空論の典型みたいなモデルになってしまったな…
繰り返すけどコンセプトは本当に面白いのに…
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:45:50.22 ID:???0
- スペアバッテリー付きで14800円だったから買ってみた
なにこれ、ステキやん♪
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 18:57:25.55 ID:???0
- >>836
コンセプトを考えるだけにして、製品にしなければ良かったのにな
つくづく残念だ
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 19:08:40.28 ID:???0
- 机上の空論の典型???
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 19:29:08.20 ID:???0
- >>839
机上の空論をむりやり実践してしまったものの典型
だな
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 19:34:05.75 ID:???0
- では、LTNのことをこれからは「デスクトップ空論」と呼んであげよう
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:03:05.76 ID:???0
- Desktop九龍
- 843 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:07:40.25 ID:???0
- 空論 オン ザ デスクじゃね
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:15:37.81 ID:???0
- >>822
タイプFLはLTNより安いだろ
いいマシンだけどね
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:20:11.29 ID:???0
- ひとびとのヒットビットやね
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:22:37.70 ID:???0
- FLで充分な気がする
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:25:07.56 ID:???0
- >>809
はじめてキチンと読めた。トンクス しかし評価あんまりよくないね。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 20:55:37.23 ID:???0
- まじQRコード読めるの
ちょっと試してみる
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 21:02:23.43 ID:???0
- >>822
2000年過ぎから、PCとノートは台湾や中国に設計ごと丸投げしてるけどな
サーバーは知らん
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 21:50:47.65 ID:???0
- これがステマか。
国内設計しとるわ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20110218_427641.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20111006_481802.html
- 851 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 21:52:57.83 ID:???0
- 今になって欲しいんだけど新宿、池袋あたりでまだ売ってるかな?
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 21:56:36.52 ID:???0
- 価格コムに載ってるんじゃねえの
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:28.76 ID:???0
- >>851
急げ。>>812
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:10.93 ID:???0
- さっき新宿でかってきた
ヨドは在庫もうないみたい
F買ったわ 17800
ヤマダとビックしかなさそうだね
安くて良さそうな保護シートさがすわ
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:57.13 ID:???0
- 池袋のビックパソにFの赤が17800であるよ
イオンSIMで運用すればいいよ。
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:23:04.31 ID:???0
-
ステマ相関図画像更新(1/17)
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120117010742.jpg
テレビや新聞、大規模なネットサイトで「今流行の」「今話題の〜」「女性に人気の〜」等と言われるものはほぼ全て
この画像上部、○○堂がコントロールしている。
・世間にどの程度流行らせるか
・流行に乗り遅れる(流行に乗り遅れさせる)人間をどのくらい作るか
・話題に乗り遅れた人間に対してどの程度の疎外感を与えるか
・いつその流行を終わらせるか
2chもステマ会場
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2526030.jpg
ちなみに ハリーポッターと賢者の石の 「石」とはテレビのこと(著者が執筆当時)
ダイオード→半導体→シリコン→石
賢者とはテレビを見る人間でも番組を作る人間でもなく、テレビを操る人間。
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:30:16.88 ID:???0
- ありがとう!明日ヤマダとビッグいってみる!
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:34:56.24 ID:???0
- >>800
普通の子の
給食袋大きめでは?
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:38:29.03 ID:???0
- そういえば、静電気で携帯電話壊れたって
主婦の記事が昨日の中日新聞に書いてあったな
どうすると静電気がつくんだろか?
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 22:51:58.00 ID:???i
- モバイルギアにもなれなかった端末。。。。
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:00:40.05 ID:???0
- >>850
そういうコンセプトモデルは国内かもしれないけど
他のデスクトップやノートPCが全て日本で設計してるというソースは?
2003年頃からNECデスクトップはMicrostar
NoteはAcerあたりのマザー使ってるはずなんだけど?
筐体はどこか大連あたりの会社がやってたけど業績不振でこけた
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/gyokai254.htm
ちなみに、自分はLTNが国内設計されてないとは一言も言ってないけどね
- 862 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:04:12.26 ID:???0
- >>859
静電気発生しやすい服装で接続端子でも触れたんだろうな、
静電気でパソコンも壊れたってニュースあるくらいだし、
- 863 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:04:27.66 ID:???0
- うんこ漏れそう
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:06:59.19 ID:???0
- ステマステマ連呼する方がウザイ
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:32:38.50 ID:???0
- >>849,>>860みたいなネガティブなレスってどれくらいの気持ちで見ればいいの?
半分? 四半分?
- 866 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:33:00.28 ID:???0
- >>849,>>860みたいなネガティブなレスってどれくらいの気持ちで見ればいいの?
半分? 四半分?
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/18(水) 23:36:02.06 ID:???0
- >>862
へー知らなかったな。気をつけないといけない
アナログテレビが磁気でブラウン管壊れるってのは知ってたけど。
静電気って毛糸の服ほとんど着てないからいいけど。
なんせ自分の場合次は当分手に入らないからね。修理しか・・
これいかれたら、
次はauシャープなどのSIMロック解除のスマートフォン中古生活だね、当分。
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 01:11:42.79 ID:???0
- QRコードリーダー EQS 試した。
2.5cmくらいの少し大きめのは楽勝。
しかし新聞雑誌で一般的な1.5cm強のだと猛烈に厳しい。
読めたり読めなかったり。解析に5分くらいかかったり。
メモカメラって、メモの文字を判読するのも難しいじゃん。
Nikon のプロ用一眼が CMOS センサー採用するご時世にこれはないわ。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 04:09:44.43 ID:???0
- >>861
あのさー、どうでもいいんだけどもう少し教養付けなよ。
設計自体は日本なんだよ、その基盤自体は多層基盤だと国内の基盤メーカーさんが作るけど、そうでない奴は最近は台湾とかでも委託できるのよ。
デスクトップもノートも流体解析から熱伝導に至る全体の設計まで全部やるよ。設計は国内で製造が海外な。
いい加減さ、設計と製造の区別くらいつけた方がいいとおもうよ。
マザーマシンと部品も日本製なんだぜ?
日本てのは、ぶっちゃけ部品製造(輸出)国なんだってことわかれよ。
マウスだのドスパラだの・・・PCショップのラインナップを国産に含めるなよな。
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 04:52:54.61 ID:???O
- FとW?でキーボードの感触に違いがあるって本当ですか?
ざっとレスを見たかんじ打ちやすいのはWですか?
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 07:02:38.59 ID:lunlz/Ds0
- 向かって左側面にヘッドホンジャックとUSBポートとあとひとつホームアイコンみたいな絵が描かれた穴?みたいなのがあるけど、これは何に使うものでしょうか。
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 07:12:04.71 ID:???0
- >>871
盗難防止キーロック。
法人向けでそれなりのニーズがある模様。
一番需要の高いのは家電量販店の展示品じゃないかという気もするんだが。
- 873 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 07:16:51.99 ID:???0
- >>872
最近だとロックケーブルかけてないと監査通らないから必須だね
- 874 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 07:19:08.19 ID:???0
- なるほど。
ここにストラップを付けることは可能ですか?
- 875 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 07:45:38.78 ID:???0
- ロックケーブルのクチ(インターフェイス)につけるストラップがあれば可能じゃね?
- 876 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 08:42:02.08 ID:???0
- そんなの売ってるわけないじゃん
- 877 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 09:22:28.45 ID:???0
- ケンジントンロックにストラップを付けてる人はいるみたい
http://www26.atwiki.jp/n-dolphin/pages/134.html
- 878 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 11:05:02.92 ID:???0
- >>869
LTN関係無い話は余所でやれチンカス
- 879 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 11:07:03.43 ID:???0
- 朝から平気で暴言の吐けるのがLTNユーザーなのかなー?
- 880 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 12:13:55.64 ID:???0
- 音楽プレイヤーは、皆、何を使ってる?
デフォ以外だと、蓋閉じると止まってしまう。
止まらないようにできるのかもしれないけど、方法がわからん。
デフォのだと BT で操作できなかったり、
使い勝手がいまいち。
- 881 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 13:28:26.27 ID:???0
- >>880
デフォじゃなくても蓋閉じて再生できているけどなぁ
- 882 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 13:33:44.32 ID:???0
- 音楽 4.0.9
BTは使ってないから分からんけど、見た目が良いから使ってる
ttp://i.imgur.com/Y8xYn.jpg
- 883 :809:2012/01/19(木) 13:54:52.34 ID:???0
- >>868
念のため試してみましたが、1.0〜1.5cmぐらいのQRコードも普通に読めました。
もしかすると枠いっぱいに収まる様に接写しておられるのではないですか。
接写しなくてもピントが合っていれば枠の1/3ぐらいの大きさで認識してくれますよ。
- 884 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 14:40:36.24 ID:s9iRGVOb0
- >>883
うちのLTNではQRコード読み取りは全然ダメだったので何かやりかたがマズいのかもしれない
家に帰ったらいろいろ試してみるよ
でも、東芝レグザのARカタログは使えたよ
カタログについてるカードを部屋に置いて撮影するとレグザが出てきて面白かった
- 885 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 15:00:59.37 ID:???0
- 実は保護フィルム貼りっぱなしとか
- 886 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 15:16:45.35 ID:???0
- >>881
> デフォじゃなくても蓋閉じて再生できているけどなぁ
もう一回確認したら、
Astro はできた
Uz はできんかった
nsw は不正終了した。
その後、デフォで BT が効くようになってた。
ようわからん。
- 887 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 16:42:46.62 ID:???0
- >>880
>>881
>>886
特定はできないが、消費電力設定に障りがある。
別して変えたつもりがなくても切れたり切れなかったりするから厄介。
バックライトの自動的オフ遅延時間を「無し待機」にしたら切れなかった。
(蓋を閉じれば消えている、はず)
ちなみに使用したツールはバッテリー最適化ガード。
- 888 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 17:15:32.43 ID:???0
- >>882
> 音楽 4.0.9
Google Music ?
- 889 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 17:16:17.93 ID:???0
- >>887
> ちなみに使用したツールはバッテリー最適化ガード。
情報 thx
帰ってから試してみます。
- 890 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 17:25:14.23 ID:???0
- >>888
そんな名前みたいね。アプリ一覧には音楽って出るから「音楽 4.0.9」って書いたけど
Jugglyで取り上げられてたから頂いておいたけど、「アメリカのプロキシを使えば使えるよ」って話もあるみたい
- 891 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 17:39:23.68 ID:???0
- 知らん間にステラセプト動くようになってた。
- 892 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 17:42:19.06 ID:???0
- Tegra2って、NEON未対応だったのか・・・・
- 893 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 18:49:04.01 ID:???0
- スカイプを電源入れたときに自動で起動させるようにできます?
最初インストールしたときは出来ていた気がするのですが。。。
- 894 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 22:21:09.18 ID:???0
- 昨日聞いた者です
無事新宿でラス1買えました!ありがとう!
- 895 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 22:39:40.50 ID:???0
- 2ch見るのに、みなさんどのビューワーソフト使っています?
Windowsだと今使ってるのがJane Styleなんですけれど、
Life Touchで使って余り違和感の無いのがあれば
教えていただけないでしょうか。
- 896 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 22:42:31.09 ID:???0
- 前にも出てるけど、2chMate
- 897 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 23:24:35.94 ID:???0
- 2chmateだね。
- 898 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/19(木) 23:33:18.65 ID:???0
- 俺Tsuboroidon使ってる。
- 899 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:02.70 ID:???0
- 論外だろうけど、Opera
暇潰しとかちょっと見る程度なら専ブラ使う必要性がない筈なんだが
- 900 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 00:26:55.96 ID:???0
- GPS2時間経ってもぜんぜん測位しないんだけど初期不良?
スマフォの方はすぐ測位するんだが
- 901 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 00:40:45.74 ID:???0
- En2ch。
他のOSや専ブラとdat共有しやすそうだったから。
- 902 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 06:32:39.16 ID:???0
- >>900
まずは衛星の位置データとってこいよ
- 903 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 08:10:18.66 ID:???0
- >>900
gps単体でコールドスタートなのに屋内でやってないか?
最低三方向の空が見渡せる開けたら屋外でgps toolなど確認する。自位置を掴んだらGoogleマップナビとかで使う。
それでもコールドスタートだど条件よくても三分から五分くらい掛かることもある
- 904 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 09:03:16.34 ID:???i
- ここの親切さからは、HP100LXやpalmを広めた
NiftyServeのフォーラムの匂いがする。
- 905 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 12:13:34.59 ID:???0
- >>904
あ〜っ
言われてみれば、Niftyのお山の大将とその仲間達てきな
雰囲気そのまんまかも
- 906 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 12:24:46.76 ID:???0
- NECなのにPC-VANじゃないなんてっ!!
- 907 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 13:50:15.52 ID:???0
- ニフティーのフォーラムか・・・久しぶりに聞いた。
あの頃は荒らす奴も殆どいなかったし、リーダー的な人がいて秩序が保たれていたような記憶がある。
それが良いか悪いかは別にして、ここの雰囲気も悪くないね。
- 908 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 14:19:05.41 ID:???0
- できないことをあげつらいだしたらキリが無いがユーザーは便利に使ってる、
ってとこが、HP100LXやpalmを思い出させたんだ。
- 909 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 14:32:06.81 ID:???0
- PDA(死語)を使っていた人たちにとっては、LTは特に不便を感じることなく、逆に大変便利な道具になるんだけどね。
デジタイザの補正やら、なんか懐かしくなってくる調整項目があるのも安心する。
Tegra2搭載のパッドも持っているけど、LT買ってからはトント出番が無くなった。
なんだかんだ言っても入力にはキーボードが一番だよ。
- 910 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 15:03:04.80 ID:???0
- >>909
そういうコメントはギャラが発生してから書くようにした方がいいぜ。
- 911 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 15:07:51.25 ID:???0
- わかりやすいステマだな
レーダーにクッキリ映ってるなんちゃってステルス
- 912 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 15:45:29.76 ID:???0
- 911は物理キーボードより速くフリック入力出来るようです
- 913 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 15:47:55.13 ID:???0
- モバギとかシグマリオンとかE-750とかh2210の話が通じる板はここ以外ほぼ無い。
話題にはしなくてもどこか通じる部分があるんだろうぜ。
PCからの移行なら不満や戸惑いも多いだろうけどさ。
- 914 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 15:59:02.88 ID:???0
- そんなことよりこれつかえよブサイクども
アプリ間のテキストコピペを楽にするツール
http://octoba.net/archives/20120120-android-app-2.html
- 915 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 16:02:33.02 ID:???0
- こんなところで宣伝してもステマにすらならねーだろ
所有していない奴が、このスレッドに来るわけないw
- 916 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 16:18:39.84 ID:???0
- >>914
そのツンデレがここらしい(笑)。
ありがと、これでうまくリンクになってないUrlからWeb開くのが楽になる。
- 917 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 16:44:08.95 ID:???0
- >>909
> PDA(死語)を使っていた人たちにとっては、LTは特に不便を感じることなく、逆に大変便利な道具になるんだけどね。
元 100LX ユーザーとしては大きな不満点がある。
java ベースのシステムのくせになぜ java のプログラミングができない。
ひょっとしてできる?
- 918 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:35.27 ID:???0
- >>916
べっ、別にここのブサイクどもに感謝されたくて紹介したわけじゃないんだからね!
あ、あたしはただ・・・LTNはホントはいいものなんだってことを・・知って欲しくて・・・
- 919 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 17:07:30.00 ID:???i
- なんか何を言ってもステマステマ言われるなw
シグマリオン2、3と渡り歩いてきた自分は、今の価格帯のLTNが神々しくみえるw
- 920 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 17:16:41.13 ID:???0
- >>917
Android自体がタッチ操作前提だからテキストベースのアプリが冷遇されてるよな
- 921 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 17:19:27.07 ID:???0
- 訂正
テキストベース→テキストを扱う
- 922 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 17:19:38.49 ID:???0
- 訂正
テキストベース→テキストを扱う
- 923 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 19:35:22.56 ID:???0
- 大事なことだから先生、2回言いますよ
- 924 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:48:37.40 ID:???0
- 絶望した! 書き込み完了画面で間違えて更新して被ってしまって、絶望した!
出来たのか出来てないのか分かりにくいですよ!
- 925 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 20:16:45.92 ID:???0
- 先生そこテストにでますか?
- 926 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 20:53:09.77 ID:???0
- 購入を検討しています。
アメーバのモグというゲームはやれるかどうか、分かる方いませんでしょうか?
Android対応ですが、携帯のUAじゃないとダメなんて事があるかもしれないので、購入前に知りたいのです。
実際にやっている方いませんか?
http://s.mogg.ameba.jp/
- 927 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 22:00:15.41 ID:???0
- え?やだよ
- 928 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 22:10:54.81 ID:???0
- >>926
実際に登録してやってみたが、ちゃんとレシピをゲット出来たから
問題ないと思う。
- 929 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 23:17:21.99 ID:???0
- えっ、俺出来なかったよ?
「お客様がご利用の端末は対応しておりません。
詳しくはサービスセンターまでお問い合わせ下さい」
って出た
- 930 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 23:32:51.07 ID:???0
- >>900
あなたが初期不良
いやマジで
- 931 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/20(金) 23:39:44.37 ID:???0
- >>929
> 「お客様がご利用の端末は対応しておりません。
エージェント設定の問題かな。
- 932 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 00:31:44.13 ID:???0
- >>928
ありがとうございます。
登録して確認して頂いたようで恐縮です。
非常に助かりました!
早速ポチってきました。
届くのが楽しみです。
- 933 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 04:28:31.36 ID:???0
- 購入を検討している者です。
無線LAN接続設定(自宅)は簡単にできますか?
ググっても説明しているサイトがないので・・・
ルータはPR-S300NEです。
- 934 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 04:48:07.00 ID:???0
- >>933
NECのホームページにLifetouchNoteのマニュアル(PDFファイル)があるので自分で読んでください。
ゆとり?
- 935 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 05:17:06.98 ID:???0
- 無線LANの設定ができない人って、知的障害何級なの?
- 936 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 06:15:50.27 ID:???0
- せっかく平和に進行してるんだ。野暮な対応は無しでいこうず
- 937 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 07:24:00.48 ID:???0
- 某電気店店員からひと言
この機種の購入層は大抵、品の良い紳士ですね。パソコンは自分用のノートがあるけど、外出先でも手軽に使いたい。みたいな人達が買っていかれましたね。
- 938 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 08:13:34.25 ID:???0
- >>937
うそ、絶対うそ
おれは上品な紳士じゃねえもんw
- 939 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 08:22:07.88 ID:???0
- 自分ではそう思っているかもしれないが、他人から見ればお前は品の良い紳士に見えるかもしれないぞ。
- 940 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 08:22:29.51 ID:???0
- >>933
とりあえずつなぐだけならLTNもPR-S300NEも「らくらく無線スタート」ちう設定支援機能持ってるから
楽といえば楽 ルーターのマニュアルで操作方法確認してみて
ただらくらくじゃ最強の暗号化は使えないんで、のちのち勉強して手動でつなぎ直すのが吉
- 941 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 08:41:37.17 ID:???0
- うちは AOSS だったので、PC で AOSS のアプリを SD に書き込んで LTN で起動。
wifi analyzer ってアプリがあるけど、wifi がすごい込んでるのがわかる。
- 942 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 10:05:26.55 ID:???0
- 自分は、その手の自動設定アプリは一切使ってないな。
仕組みがわかってしまえば面倒な話じゃないので、
手動でできるならそれが一番安心な気がする。
- 943 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 11:14:27.21 ID:???0
- >>938
紳士にも変態紳士、童貞紳士などいろいろあってだな
- 944 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 11:34:00.12 ID:???0
- なにこれ、今知った
ちょっと欲しくなったけど今でも実機触れる店ありますか
- 945 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 11:35:37.03 ID:???0
- ステマステマ
- 946 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 11:36:00.67 ID:???0
- >>933
マニュアルあんだろが。
p85辺りからの「無線LANのご利用について」読め。
ただしPCMCIAカードが別個に必要。
別途買うなら安いWi-Fiルータごと買うのと費用は大差なくなる。
P○AN○Xは厳禁。価格.comとamazonの評価見比べれば一目瞭然。
- 947 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 11:39:11.48 ID:???0
- >>944
在庫に困った業者乙
- 948 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 12:09:33.84 ID:???0
- root取れるかなこれ
- 949 :橘純一:2012/01/21(土) 12:26:12.43 ID:???0
- >>943
そうだな
- 950 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 13:19:39.53 ID:???0
- 私21の大学生です。紳士なんてとてともとても
ファンレスPCみたいに使ってますね、うちのノートPCやけにうるさいんで耐えられなくて
- 951 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 13:21:15.14 ID:???0
- >>937
なるほど。
在庫はまだありますか?
- 952 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 13:39:52.23 ID:???0
- >>944
ヤマダは展示店多い。ビックは少なめ。
>>948
BIOS 更新(>>1)しても捕れた報告はある。
セキュリティ上 Google も警告しているので決してお勧めしない。
- 953 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 13:54:47.67 ID:???0
- >>931
戦う正義のエージェント呼べばいいですか?
http://www.toei.co.jp/release/satellite/__icsFiles/afieldfile/2009/05/28/baromu.jpg
- 954 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 13:58:15.71 ID:???0
- みんなで呼ぼう
必ず来るよ
- 955 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 14:05:21.36 ID:???0
- ぶっとばすんだブロロロロー
- 956 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 17:56:03.87 ID:???0
- もうこれ以上、価格は下がらないかな?
http://kakaku.com/item/K0000228522/
- 957 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/21(土) 21:15:19.61 ID:???0
- 何色がいい?
- 958 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 11:46:46.55 ID:???0
- ピアノブラック持っているけど、チョコレートブラウンの機種も良いなぁ
しかし後継機が出ないのは残念
これを静電タッチパネルにして、解像度を上げた後継機種を作ってもらいたい
画面の大きさは7インチがベストなんだが
- 959 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 12:18:13.93 ID:344164LT0
- 現行機種が15000円程度と値踏みされてしまった以上無理でしょう。
そんな値段で売ってたらメーカーとして間尺に合わない。
40000円で後継機を出したとして、どんなに出来が良くっても、
消費者は「1年待てば15000円」を期待して買い控えるだろうからね。
- 960 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 12:26:52.73 ID:???0
- 意味わかんね。いまでも4万円くらいじゃん
http://kakaku.com/item/K0000228524/
- 961 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 12:32:30.87 ID:???0
- そいつはスゲーや
- 962 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 12:33:29.90 ID:???0
- 今の価格なら納得だが、iPadと戦える品質でないのは事実だ。
論えばきりがないが、たとえばモニタ。
外周へ近づくにつれ正確にプロットできない地帯が増える。
何度キャリブレートしようが同じ。仕様らしい。
BIGLOBE のリンクをクリックするとズレる。もうねアホかと。
- 963 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 12:38:42.06 ID:???0
- おもちゃとしては結構良い出来
この値段だから許してもらえる部分がある
重箱の隅をつつく様な性格の人には全く合わない道具ですな
- 964 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 13:02:41.39 ID:???0
- 道具に合わせるような奇特な人向けだから
- 965 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 13:09:29.38 ID:???0
- やっと書き込めるようになったか
昨日グーグルチェックアウト出来るようになったから
jotaに寄付したったよ。寄付するにしても
300円一回こっきりだから欲が無いというか何というか
- 966 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 13:20:25.70 ID:???0
- Jotaの設定→寄付をおねがいしますってとこの一番下に
「・Android Market以外で寄付された方 は、作者までメール連絡してください」
ってあるんだけど、どうやるんだろ? 300円以上送れるのかな
- 967 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 14:35:03.99 ID:???0
- >>962
戦える品質w
- 968 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 14:36:46.85 ID:???0
- 2ch用語に登録しました。
- 969 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 14:49:15.54 ID:???0
- 商戦を戦うって普通じゃん
- 970 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 14:58:22.72 ID:???0
- 唯一の不満は画面サイドが重いこと。
設計から発売の間に何で改善の検討がなされなかったんだろうw
実際不満には思ってないんだけどね。
- 971 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 15:08:38.91 ID:???0
- >>970
不満に思うと言いながら、不満に思ってないという
ぼくたちはどう反応すればいいのだろう
試されているのだろうか
- 972 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 15:23:00.85 ID:???0
- C F7 C G7
不満に思うと 言いながら 不満に思って ないという
C C7/Bb F/A
ぼくたちは どう反応すれば いいのだろう
G7 Csus4 C
試されているの だろう か
- 973 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 15:23:46.51 ID:???0
- 特殊な人の例を持ち出されても
- 974 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 15:24:56.74 ID:Liid4r9G0
- 見ておくがいい。「戦い」で敗れるということはこういうことだー
→爆下価格
- 975 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 15:52:05.56 ID:???0
- 完全新規開発の現行LTNは、結果的に赤字覚悟の在庫大放出に終わったけど、
次にマイナーチェンジのバージョンアップ版を出すならば、
前ほどコストがかからないからある程度価格が安くなってもペイするってことで
価格を抑えて次期バージョン発売!ってことにはならんのかい。
- 976 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 16:08:48.96 ID:???0
- 普通は撤退だろ
4万円の価格も、発売時にインタビューで「8万円以上となるところを半額にした」とドヤ顔でメーカーの開発者が答えてたぞ
最初から、半額で発売していてこの結果だからねぇ
- 977 :橘純一:2012/01/22(日) 16:30:10.61 ID:???0
- さらに半額にしてドン!
- 978 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 16:44:29.45 ID:???0
- >>918
テメーくだらねーアプリ、ステマしてんじゃねーよ。
LTNの貴重なメモリが減っちまったじゃねーか!
- 979 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 17:01:26.26 ID:???0
- >>978
それでもアンインストールしない君は、相当気に入ってしまったようだ
・・私も。
- 980 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 17:20:53.51 ID:???0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70465070
(´;ω;`)ブワッ
- 981 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 17:22:53.92 ID:???0
- それ…別のLifeTouchじゃ…
そろそろ次スレの季節じゃのぉ。
- 982 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 17:49:49.22 ID:???0
- だねえ。
- 983 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:00:05.96 ID:???0
- >>906
だって NECってサービスがいまいち落ちてる部分が多くない?
- 984 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:00:10.21 ID:???0
- >>980
NTT-Xで8000円台だったし、それ
- 985 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:05:34.45 ID:???0
- もう次スレいらないよ
- 986 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:22:40.87 ID:???O
- つい先日買った身としては次スレは欲しい
アプリはどれが良いんだろう
- 987 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:25:59.08 ID:???0
- >>984
入札者にメールしたいwww
- 988 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 18:50:18.67 ID:???0
- >>986
漠然とアプリはどれがと言われてもなぁ
- 989 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 19:24:33.06 ID:???0
- 元々フリーだから払う必要ないんだけど
通販よく使う身としては配達追跡は正式版買ってしまった。
入れるべきアプリとかそんなん目的によるんじゃなかろか?
- 990 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 19:55:11.22 ID:???0
- >>977
9800の祖父京都で買えばよかったのに
- 991 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 20:23:51.45 ID:???0
- お前らintertopとか知らんだろ?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:29:43.09 ID:???0
- 950だったと気づいて急いでスレ立てようとしたら誰か立ててくれてた
サンクス
- 993 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 20:31:23.75 ID:???0
- 次スレ。
【Android】NEC LifeTouch NOTE Part 23【LTN】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1327230936/
- 994 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 21:03:15.13 ID:???0
- つぎおつ
- 995 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 22:03:31.92 ID:???0
-
就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg
街の人(やらせ業者)募集中です
- 996 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/23(月) 01:25:44.58 ID:???0
- FとWで
マッチョメマッチョメ!
- 997 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/23(月) 20:45:34.76 ID:???0
- あっば!
- 998 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/23(月) 21:11:37.35 ID:???0
- 1000なら後継機発表の予感
- 999 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/23(月) 21:13:15.82 ID:???0
- 予感のAAが貼られる!
- 1000 :いつでもどこでも名無しさん:2012/01/23(月) 21:17:00.45 ID:???0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)