■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】
- 1 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 19:25:44 ID:???0
- WN-G54/DCR
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/
- 2 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 19:36:42 ID:???0
- 贋モン謹製だが、一物ww
● モバイルルータで快適通信 6 ●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1234269174/
- 3 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 19:49:06 ID:???0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927144/
【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1238927282/
【エモバ対応】PHS300【ルーター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1229225243/
イーモバイル対応ルータ Covia CMR-350
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221774516/
イー・モバイル対応モバイルルーター CQW-HPMM-ER
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1232717528/
どこでもwifi
- 4 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 19:52:40 ID:NMR8n0Or0
- 1乙
WILLCOMのAX510Nで使えた人っていますか?
- 5 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 21:18:59 ID:???0
- ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mobile_battery_slim/index.html
持ってるんで、バッテリ駆動できないか試してみたいな
問題はケーブルだ
- 6 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:39 ID:???0
- ttp://www.compuace.jp/index2.html
ttp://www.comon.co.jp/DC-5521A.htm
これでいけそうだ
やってみよう
- 7 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 07:46:24 ID:tZ/4MexC0
- ルーター経由の方が速いってなんだよw
- 8 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 09:10:57 ID:???0
- pcが糞?w
- 9 :NOELpapa:2009/04/16(木) 17:44:39 ID:4VFaOJM/0
- ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mobile_battery_slim/index.html
で試してみました。ダメでした。
どなたかAPCモバイルパワーパックUPB10-JPを試した方いませんか?
- 10 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/16(木) 22:16:43 ID:???0
- >>9
やぁ、これ俺も試したけど、無理だったよ
- 11 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/16(木) 22:18:41 ID:???0
- これってD01NXも使える?
- 12 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/16(木) 23:01:35 ID:???0
- >>11
>>1
- 13 :NOELpapa:2009/04/18(土) 16:24:58 ID:67wIvfqX0
- 移動中の電車でカバンの中のWN-G54/DCRとPocket moba 3200mAh(ttp://www.valuewave.co.jp/moba/moba.htm )とドコモのL-02A(定額データプランHIGH-SPEEDバリュー)でモバイル通信が出来ました。
モバイルルーターの完成です。
- 14 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 16:33:52 ID:???0
- >>13
乙
だけど、事情が無い限りIIJ/mio+クティオのほうがコスト的に得そうだ
俺はそっちに移る
- 15 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 17:30:58 ID:???0
- >>13
まるで70年代の Jan Hammer か、イカ天に出ていた
DAD-Elegant Gypsy のキーボードのような御仁だなあ。素敵。
- 16 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 17:39:45 ID:???0
- ちなみに DAD-Elegant Gypsy のキーボードは↓こんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=842ui--tBZY
1:57あたりから前に出てくる。
- 17 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 21:07:17 ID:???O
- >>13
乙 なんだけど、電池の持ちは如何程?
- 18 :???:2009/04/18(土) 22:59:17 ID:67wIvfqX0
- >>17
バッチグー!
- 19 :17:2009/04/19(日) 18:18:57 ID:???O
- >>18
いや、もそっと具体的におながします
- 20 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 16:16:53 ID:???0
- XGPの端末がカードバスのPCカードなので
ファーム次第でこいつのスロットに挿して使えそうだね。
- 21 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 17:32:22 ID:???0
- 多分ねw
- 22 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 09:22:21 ID:ZeWwXqQt0
- A2502で使ってるけど、時々無線LANが勝手に切断されて自動で繋がる時もあるけど、繋がらない時の方が多い
設定ページとかいろいろ見たけど、何で自動で繋がらない時があるか解らない。
詳しい人教えてください。
- 23 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/30(木) 00:52:02 ID:???P
- L-02Aと組み合わせてのレポ。
ファームのバージョンを1.10にして、L-02Aと組み合わせて使おうと思ったんだけど、
ダイヤルアップ接続エラーになって一度もつながった事が無い。
L-02Aの方も、回線ランプが数秒青で点滅するけど、それ以外はずっと緑で点灯。
どうもL-02Aの制御がうまくいってないっぽい。
もちろん、ユーザー名/パスワード/APN/ダイヤル番号は、PCでちゃんと接続できてる
ものを使ってる。
ということで、ファームのバージョンが1.10のうちは、少なくともDoCoMo/OCNの
組み合わせでは使えない。
ご注意。
- 24 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/30(木) 07:32:05 ID:EuyNKQjH0
- >>23
確かVer1.10でL-02Aが対応になったんじゃなかったっけ???
って事は対応になってないってことか?
試しにプロバイダ変えてみたら?
- 25 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/30(木) 21:14:29 ID:???P
- >>24
ありがと。やってみたよ、プロバイダの変更。
moperaの従量課金だと繋がった。
しかし、現実的じゃないなぁ<従量
で、ユーザー名ほか、念入りに何度も確認したり入力し直したりしたけど、
ダイヤルアップ接続エラーで、やっぱり繋がりません。
ユーザーサポートにも電話してみたら、24と同じ事言われて、
プロバイダ変えてみろと。繋がるようなら設定を確認してくれと。
誰か、OCNの定額接続できた人、いる?
- 26 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:16 ID:???0
- 哀号は追試汁だなw
- 27 :23:2009/04/30(木) 22:10:20 ID:???P
- 自己解決…というか、なんとか使い方発見。
ファームウェアを1.10に上げてから、mopera(従量課金)の設定を選んで、
その上でユーザー名、パスワード、APNを定額プランのものに変更、そして保存。
そうすると接続できた。
…が。万一従量課金だったら俺死ぬ。確認する方法ないかなぁ。
とりあえずDoCoMoショップ行ってしらべてもらうつもり。
お騒がせしました&ご参考までに。
- 28 :いつでもどこでも名無しさん:2009/04/30(木) 22:12:23 ID:???0
- 定額以外に繋がる契約なら、パケ死の可能性が高い。。プ
- 29 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 15:46:50 ID:???0
- >>23
同じような現象に悩んでいる。
\980/月の新つなぎ放題スペシャルのW-SIM+DDを入手したので繋いでみた。
「セットアップウィザード」に用意されているprinの設定では、問題なく接続される。
ところが、自宅の光で使っている@niftyのアカウントでは、>>23と同じで
本体の「データ通信カード」のランプがずっと点滅するばかりで接続できない。
設定は以下の通り。
ISP:手動設定
ユーザー名:XXXnnnnn@nifty.com ←@niftyのアカウント名フル表記
パスワード:xxxxxxx ←@niftyのアカウントのパスワード
APN:(指定しない)
ダイヤル:0570-570-710##64
認証タイプ:CHAP
接続と切断:常時接続
DNS手動設定
DNS1:202.248.37.74
DNS2:202.248.20.133
電話番号とDNS設定は@niftyが指定している通りに設定した。
http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/mobile/airh.htm
ちなみに、PCに直接DD+W-SIMを繋いた場合は、この設定でちゃんと接続できる。
なお、prinの設定でユーザ名+パスワード+電話番号を@niftyの設定に変えてもダメだった。
この点だけ>>23と違う。
prinは加入翌々月末(5月末)まで無料だけど、これじゃちょっとなあ・・・
- 30 :29:2009/05/01(金) 15:51:30 ID:???0
- あ、上記はウィルコムね。
@niftyの場合、光かADSLのプランで契約しているとウィルコムでの接続も
その定額分に含まれるので、追加料金がかからずに済む。
それをアテにして買ったんだけどなあ。
- 31 :23:2009/05/01(金) 19:32:40 ID:???P
- 「mopera(データ量課金)」の設定を変えて定額につなごうとしても、
おそらく従量課金されているっぽい。よってパケ死ぬw
正確には、ユーザー名・パスワードの変更が反映されない模様。
「mopera(データ量課金)」を選んで、4つの設定項目一つずつ順番に、
明らかに間違った値(a一文字とか)を入れて保存、接続してみた。
そしたら、ユーザー名、パスワードを変えたときは接続できてしまった。
APNとダイヤルについては、変更するとつながらなくなった。
ここから先は推測だけど、ユーザー名とパスワードは、
変更が反映されず規定値がそのまま使われてるのではないかな。
で、手動設定の時も同じような扱いをしてしまってて、
ユーザー名・パスワードが空欄のままつなごうとするので、
必ず失敗する、と。
>>29
なので、>>29の場合は電話番号は@niftyだけどユーザー名はprinの
ままになって、つながらないのではないだろうか。
- 32 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 20:33:48 ID:???0
- 哀号〜〜w
- 33 :23:2009/05/01(金) 23:51:46 ID:???P
- 一応最後の確認結果。
手動設定で、mopera(データ量課金)の設定を入れて接続。
なお、パスワードはここには書かないけどDoCoMoのページで公開されてる
ので、それを使用。
で、結果は、L-02Aの通信ランプが一瞬だけ青く光り、WN-G54/DCRの
カードLEDは赤点滅になり、ダイヤルアップ接続エラー。
やはり、手動設定はまともに設定できないっぽい。
I/O、早くファーム治してくれよう。
- 34 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 00:02:13 ID:???0
- >>29
OCN モバイルアクセス + 新つなぎ放題 + AX420N + USB2-PCADPJ で
WN-G54/DCR は手動設定な環境だけれど問題なく接続出来ています
先月からの利用なのでバグで PRIN で接続されていたら泣きますが・・・
まぁ仮に課金されても多分無料期間なので平気でしょうが請求書を
見るまで分からないという・・・
>>ファームウェアをアップデートした後にメニューから工場出荷状態
へのリセットを実行しましたか?
>>アップ後に新規で手入力せずにファームアップ前にバックアップ
保存した既存の設定データの書き戻しをやっていませんか?
>>ダイヤル:0570-570-710##64
ハイフン(−)無しで 0570570710##64 と設定していますか?
>>DNS手動設定
自分の場合は契約書に記載がないので自動取得に設定していますが・・・
>>ランプがずっと点滅するばかりで接続できない
本体の切り替えスイッチは RT-Config-BR のどれですか?
自分の場合 Config-BR だとその症状なのですが・・・
あと自分も DD のスペシャルモデルを契約して近々送られてくる予定で
到着したらプロバイダ以外は同じ環境に出来そうなので試してみますね
- 35 :23:2009/05/02(土) 01:18:13 ID:???P
- 自己解決。L-02AとOCNでの定額データ接続、できました。
一旦PCにつないでL-02A接続ソフトを起動し、cid=4にOCNのAPNを登録。
その後WN-G54/DCRにつなぎなおして、電話番号を、
*99***#1から*99***#4にしたらあっさりと接続完了。
つか、FOMAだとAPNをデータカード自身に登録しとかないとだめなのね。
結局は私の無知でした…。
疑ってごめんなさい>I/O
おさわがせしました>みなさん
- 36 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 01:23:43 ID:???0
- メモ
ドコモ コネクションマネージャを利用せずインターネット接続を行なう場合
ttp://www.teigaku-docomo.net/manualsetting/l-02a_w.html
- 37 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 01:27:56 ID:???0
- >>35
7月1日にL-02Aを契約する予定なので利用させていただきます
情報が少ない中で良質な情報と人柱お疲れ様でしたー
- 38 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 08:10:03 ID:???0
- 常に輪廻だねw
- 39 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 09:45:24 ID:???i
- AH405cをpcカードスロット経由ではどうしても認識できませんでした。
スリッパ経由だともしかしたらと考えて居るんですが、どなたか成功してらっしゃいませんか?
- 40 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 09:48:04 ID:???0
- ルータに対応してる?ww >>39>ID:???i [iPhone]
- 41 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 09:59:21 ID:???0
- WILLCOM
HX001IN(赤太字)(*3)、AX530S、AX530IN(黒太字)(※2)、WS002IN(DD)
備考
※ 複数のデータカードと同時にお使いいただくことはできません。
※ 赤太字(*3)のものはファームウェアアップデートを行ってからご利用ください。
黒太字のものは動作確認が完了し、そのままご利用いただけるデータカードです。
※ ファームウェアのアップデート方法などは、画面で見るマニュアル等をご確認ください。
※1: 別途、弊社製「CB-EXCADP」が必要です。
※2: 別途、弊社製「USB2-PCADPJ」が必要です。
流石、アイホン餅ww
- 42 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 11:19:51 ID:???0
- >>39
>>41は知力と注意力が足らないせいか、それとも意地が悪いだけかは分からんが、
こいつが引用していない部分にはこうある。
I-O DATA USB-WSIM、CB-EXCADP、USB2-PCADPJ、USB2-PCADPK、USB2-PCADPG
※ 弊社製データ通信カードアダプターと組み合わせることで、
各アダプターが対応する通信カードでもご利用いただけます。
対応データ通信カードは各製品の製品ページでご確認ください。
「AH405c」というのがAH-S405Cのことだとしたら、上記を信じる限り対応しているように見えるな。
なお、「スリッパ」と呼んでいいのはスリッパだけだからな。つまりSUNTAC製品だけ。
アイオーのはスリッパと呼んじゃだめだ。
- 43 :39:2009/05/02(土) 13:19:48 ID:???0
- >>42
ありがとうございます。助かりました。
しかし>>41,42はほんまもんのアフォですね。w
末尾のiで絡まれるとは思いませんでした。
今度からなるべく03で書き込みます。
- 44 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 13:20:38 ID:???0
- >>42
長文は、バ化っぽくなるだろ!ww アイホン餅には、この程度で十分だし〜ププ
- 45 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 13:21:28 ID:???0
- >>43
>しかし>>41,42はほんまもんのアフォですね。w
教えて貰って、あほとは。。ププ爆
- 46 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 13:32:23 ID:5CbcjZ3Y0
- http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=WN-G54%2FDCR&auccat=
- 47 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 13:39:37 ID:???0
- 哀号も、、phs300をもう少し意識す冪だなww
- 48 :29:2009/05/02(土) 17:19:58 ID:???0
- 自己解決しました。
というか、指定した パ ス ワ ー ド が 間 違 っ て い ま し た。
つまり、WN-G54/DCR + DD + RX420IN という構成で、@nifty に接続することは問題なく可能です。
お騒がせしました。まったくもって・・・
>>39
ついでに、以下の構成で@niftyに接続できることも確認したので、
スリッパ「的」なものの選択さえ間違えなければ大丈夫なはず。
WN-G54/DCR + USB2-PCADPJ + WS014IN + RX420IN
WN-G54/DCR + USB2-PCADPJ + AH-S405C
- 49 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 21:37:41 ID:???0
- 酷い…(llV∀V) wwプ
- 50 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 02:36:06 ID:zeC/Hk9c0
- A2502を使っているのだが、FOMAプラスエリアの市街地波エリア(FOMAプラスエ
リア800MHzには山間部用と市街地用があるらしい)で圏内表示(位置登録)に時
間がかかる欠陥があるのだが(ドコモも認めている)WN-G54/DCRで使った場合
このFOMAプラスエリア市街地波のエリアで問題が起こる。
WN-G54/DCRはデータカードが圏内の反応を見せないと一定時間経過後にリセッ
ト動作をするのでA2502がいつまでたっても圏内にならず使えない。
A2502をノートパソコンなどに挿して使う場合は4〜5分待てば使えるようになる
のだが。
なおA2502はFOMAプラスエリア山間部用の周波数を使っているエリアでは問題な
い。
L-02Aに交換してもらえないかな?
- 51 :50:2009/05/03(日) 09:51:53 ID:zeC/Hk9c0
- ×…なおA2502はFOMAプラスエリア山間部用の周波数を使っているエリアでは問
題ない。
○…なおA2502はFOMAプラスエリア山間部用の周波数を使っているエリア及び
FOMAエリア(2GHz)で上記問題は発生しない。
- 52 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 13:01:55 ID:???0
- 出端でも、延々そういう話題を書いてた輩が、ドキュモスレにも居たなw
- 53 :34:2009/05/05(火) 00:14:45 ID:???0
- 多分もう必要ない情報だと思うけれど一応ね
OCN モバイルアクセスでの利用
OK -> WN-G54/DCR + DD + RX410IN (リアルインターネットプラス)
OK -> WN-G54/DCR + DD + RX420IN (新つなぎ放題)
OK -> WN-G54/DCR + DD + RX420AL (つなぎ放題)
チラ裏で話し変わるけど青耳より赤耳の方が安定してるね
何だか電波の掴み方が違うのか青耳はアンテナの通知が少し
いい加減な気がするよ(1、2本あっても繋がらなかったり・・・)
ファームも更新止まっているけれど出来れば改善してほしいよ
- 54 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 16:48:19 ID:???0
- >>53
繋がるまでどれ位の時間かかりますか?
- 55 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 16:13:53 ID:???0
- Willcom WS008HA(1GB版) + IO DATA CB-EXCADP ではG54が認識せず不可。
RX420AL + IO DATA USB-WSIM の組み合わせで新つなぎ放題、可。
- 56 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 20:08:13 ID:???0
- >>55
>Willcom WS008HA(1GB版) + IO DATA CB-EXCADP ではG54が認識せず不可。
その理解はちょっと違う。
G54が認識しないというより、CB-EXCADP が WS008HA に対応していないんだよ。
http://www.iodata.jp/product/mobile/cable/cb-excadp/spec.htm
- 57 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 14:57:29 ID:???0
- これにDDを挿すと、勃起どころか、真下を向いてうなだれてしまうのが残念。
USBコネクタの向きは逆にして欲しかったな。変換アダプタ買ったけど。
- 58 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 09:02:59 ID:???P
- それ以前に16bit PCカードが使えないのが激しく残念…
これが有ればPCC-WSIM(or WS014IN)手に入れたのに…
ま、買う前に気づいて良かったんだけど。
- 59 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 15:38:53 ID:???0
- WN-G54/DCR は無線をOFFにして有線のみにできますか?
- 60 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 15:47:23 ID:???0
- できます
ttp://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-dcr/htm2/setup08.htm
- 61 :59:2009/05/11(月) 15:56:37 ID:???0
- >>60
ありがとう。 CQW-MR1000 と こっちのどちらにするか迷っていたので、これではっきりしました。
- 62 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 12:43:52 ID:???0
- 対応表には無いけど、WN-G54/DCR で D23HW は使えますか?
- 63 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/17(日) 22:11:56 ID:???0
- 現在D02HWで使用中。
通信していると10分〜1時間に1度の頻度で通信カードのランプが赤点灯になって、
その間本体はpingにすら反応しない状態になるけど、これって普通なの?
なお、件のモデムは同じ場所でPCに直接付けた場合、通信途絶えるるようなことは起りません。
- 64 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 07:50:22 ID:???0
- >>63
オレは逆!
ルータを受信感度のいい窓際
そんでフェライト入り1mでD02HWを窓に貼り付けたらその現象はなくなったよ。
家は端末位置は10cm動かすだけで500kぐらいの差があった。
- 65 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 07:56:04 ID:???0
- ↑見たら「は」と「は」が・・・読み難くてすまん、まだ寝起きで目が半開きでした。
- 66 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 01:21:29 ID:???0
- 買って、L-02Aでも通信できるのを確認したのはいいのだが、端末をL字型に曲げると、DC電源のコネクタと干渉するわ、あとUSB端子がきつくて、引っ張ってもなかなか抜けないのなんの。
こりゃ延長ケーブル必須だな。
- 67 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 15:43:01 ID:???0
- >>66
A2502で使ってるけど、オレも解る。
付属の延長ケーブルと付属のフォルダのクリップでやってるけど、L-02Aはクリップないの?
- 68 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 01:27:59 ID:???0
- WN-G54/DCR は有線LANが1個しかないですが、
HUBをつなげれば複数のPCで使用できますか?
- 69 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 10:57:10 ID:???0
- 無問題
PCと同じと思え
- 70 :68:2009/05/22(金) 14:11:44 ID:???0
- >>69
ありがとう。 無線LANは嫌いなので迷っていたので、これではっきりしました。
- 71 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 14:28:43 ID:???0
- L-02Aと組み合わせて使った場合オンラインゲームはできますか?(PS3やPC)
- 72 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 21:26:40 ID:???0
- L-02Aと組み合わせて使った場合、紫外線はカットできますか?
L-02Aと組み合わせて使った場合、玄米が炊き上がるまで何分かかりますか?
L-02Aと組み合わせて使った場合、バナナはおやつに含まれますか?
L-02Aと組み合わせて使った場合、京浜東北線は何番線ですか?
- 73 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 23:37:38 ID:???0
- >>72
つまんない
- 74 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 23:51:28 ID:???0
- 面白いことを書いたつもりはないんだよ、坊や。
くだらん、ってことを表したかっただけなんだからさ。
- 75 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/23(土) 00:08:50 ID:???0
- 久々に盛り上がってると思ったら。。。
>>74 頭大丈夫ですか?
- 76 :いつでもどこでも名無しさん:2009/05/31(日) 12:28:57 ID:???0
- USB2-PCADPK経由でW05K使ってるけど詰まったとき、回線を切断できないのが不便だな
ハードかソフトリセットしないと駄目とはね
対応カードもUSBドライバー頼りって言うのも何だかな・・・・・
- 77 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/01(月) 19:23:46 ID:???0
- 「詰まったとき」って、何がどんな時のこと?
激しく気になります
- 78 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/01(月) 19:58:05 ID:???0
- パケつまりかな?マップ読み込み時などで起こるよ
通信停止で反応しなくなる、他のルーターだとプラウザで回線切断、接続出来るんだが
これは切断しても通信カードは生きてるから意味無いよ
つか新製品ならPCカード毎にドライバー対応したら良いのにね、USB2-PCADP*ばかり買えるかよ
- 79 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 21:49:46 ID:???0
- D23HW対応まだですか?
- 80 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/08(月) 02:43:30 ID:???0
- ドコモやイーモバイル6時間制限後の切断など後、
自動接続になりますか?
再起動や再度、抜き差ししないとダメですかね?
他のモバイルルーターで対応できるものありますか?
- 81 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/08(月) 14:55:58 ID:???0
- あのルタスレ見れw
- 82 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 20:28:51 ID:???0
- iobb.net 以外でダイナミックDNSを使えますか?
IPアドレス(可変IP)指定で接続したサーバーなどに使えますか?
- 83 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 21:28:34 ID:???0
- 教えて君が増えたな・・・
- 84 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/10(水) 01:22:14 ID:???0
- この手の商品はサポート=価格なんじゃない?
ルースターなどの高い商品(業務用?)はこまめな対応だけどこれはどうかな?
出た時点で別売りアダプタが必要な機種満載だからあまり期待してないけど
- 85 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/11(木) 23:53:06 ID:???0
- イーモバイル6時間切断後は、自動接続になるようです。
DNS対応は、ルーター単体では、iobb.net のみのようで、
パソコン接続して利用するなら、DiCE DynamicDNS Clientなどで対応できるでしょう。
教えない君=知らない君
- 86 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/12(金) 17:04:16 ID:???0
- いや、たとえ知っていても、自分で調べる気がない甘ったれの
教えて君に、わざわざ教えてさしあげる義理なんぞないからなあ。
- 87 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/12(金) 23:54:25 ID:???0
- 別にUQ 用のルータを発売するという事は
この機種では対応できないのかな?
芋の新機種にも対応しないみたいだし、
サポート終了だったら残念です。
- 88 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 17:48:02 ID:???0
- >>87
サポート終了ならい二度とI-Oなんてカワネ
- 89 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/13(土) 20:21:45 ID:???P
- サポート終了するなら、せめて挑戦者ブランドからハードウェア情報付きで出してくれないかなぁ。
神がLinuxベースでブリッジ作ってくれたりするかもしれないし。
- 90 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 17:21:18 ID:???0
- サポート終了って、これ出たばかりじゃん?
本当にサポート終了なら未来永劫語り継がれるI-Oの黒歴史になるな!
- 91 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 17:49:09 ID:???0
- なんとなくこれオークションで買って届くの楽しみなんだけどレスを見てると不安になる
- 92 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/17(水) 23:38:38 ID:???0
- 「もし」のハナシをしているうちに、それを既成事実だと信じる奴が現れた、と。
デマの伝播の見事な例だな。何か起こっても某国人を虐殺したりするなよ。
- 93 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/17(水) 23:45:34 ID:???0
- なんかIPsecのチェックボックスがあるんだけど、
将来ファーム更新で対応するつもりなのかしらん?
- 94 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/18(木) 15:17:40 ID:???0
- けっこう安定してるなコレ
WILLCOMで試してみたけど速度ロスがほとんどない
- 95 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/18(木) 18:07:33 ID:???0
- タイトルに、哀号が保すかったw
- 96 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 19:23:53 ID:???0
- 使ってて凄い便利に感じるんだが…ナニが問題なのさ?コレ?
- 97 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 19:47:32 ID:???P
- ACアダプタがコンパクトで電池駆動が出来たらネ申と呼んでるんですけどねw
ブリッジだとUSB給電でも動く程度なのにあのACアダプタはちょっと…
あともう一つ残念なのが16ビットPCカードが使えないのもかなり残念ですよね。
- 98 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 19:54:11 ID:???0
- >>97
>電池駆動
- 99 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:06:52 ID:???0
- どうやら「電池駆動」という言葉が間違いだと言いたいらしいな。
- 100 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:09:24 ID:???0
- 電池不動 って、、
- 101 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 21:46:56 ID:???0
- 書きたかっんだけど、うっかり修正しそこなった、てか?
- 102 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 15:04:06 ID:1bcIqzvh0
- これって、どのくらい熱くなる?
CMR-350ってスゲー熱くって、とても長持ちするとは思えない。
- 103 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 23:36:14 ID:???0
- これ本体が熱くなったあたりで通信カードランプが赤点滅して通信不能になるんだけど、不良品?
- 104 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 01:47:17 ID:???0
- ちなみに通信カードは何?
- 105 :103:2009/06/23(火) 02:27:37 ID:???0
- >>104
RX420IN→WS002IN だけど、通信機器で違いが出る?
- 106 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 00:04:03 ID:???0
- いや、カードの方が不良品で熱に極端に弱いという可能性があるからさぁ。
でもDDだったら違うか。
- 107 :103:2009/06/24(水) 22:52:15 ID:???0
- >>106
あ、やっぱりカードの方を疑ってる?
一度製品不良で交換しているから個人的には「またかよ」と思っていたんです。
で、>>103で書いた「本体」というのはもちろんWN-G54のことを指しているんだけど、
大した通信をしないままつけっ放しでいると起こりにくいことに対し、
(Airedgeのくせに)動画サイトに接続したり、一度に数か所へアクセス
したりすると途端に調子がおかしくなるので、それを考えるとやっぱり
そうなのかなぁとも思ってしまう。
原因の切り分け作業がしばらく続くな。
- 108 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 04:38:21 ID:???0
- 基本的に付けっぱなしなんだけどみんな使わないときはコンセントから抜いてるの?
- 109 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 06:59:52 ID:???0
- エコだしなww
- 110 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 08:00:28 ID:???0
- >>108
なんで本体にスイッチないのって思った
100均のスイッチ付きコンセント使ってる
- 111 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 17:45:50 ID:???0
- 初期化ボタン以外は必要ないけどなw
- 112 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 01:53:41 ID:???0
- >>110
ADSLモデムや無線LANアクセスポイントは電源スイッチが付いている方が極端に珍しいぞ。
- 113 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 08:26:30 ID:???0
- 曰電には、憑いてたw
- 114 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 00:26:18 ID:???0
- わが家の無線LANルータWR8500Nは、NEC製だが付いてないぞ。
- 115 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 09:58:57 ID:???0
- 古いのには、憑いてるな、曰電w ああ、、ヤマハのにも、憑いてるぞ!ww
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 12:06:01 ID:???0
- 名器APRSには付いてない
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 22:40:27 ID:???0
- >>102,103
本体めっさ熱くなるけど
金属のケースなり金属板とか
放熱板の上に置いておけばおk
ちゃんと放熱されるよ
- 118 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 12:41:55 ID:???0
- 電池で動いた。エネループを入れたケースにレギュレータを組み合わせて5V供給すれば
普通に使えるね。駆動時間はたぶん2時間程度と思われる。
- 119 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 15:28:59 ID:hVi9SZi00
- >>117 ありがと。やっぱ熱いのか。。。
- 120 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 01:04:21 ID:???0
- これを車載で使おうと思うんですがどんなもんでしょね?
車内でipodtouchでNETしたいんです。
USBでW-SIMを接続して、シガーソケットから電源とっておけば
車のエンジンかければ電源入って、自動的に
ネットの準備OKってな具合になりますでしょかね?
- 121 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 01:07:15 ID:???P
- どうだろ。CTR500を>>120のように使ってるが私の場合は問題なし
- 122 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 20:41:16 ID:???0
- 死 ぬ ほ ど 遅 い け ど な 。
- 123 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 23:29:08 ID:???0
- >>121
参考に教えて欲しいのですが、その組み合わせで
車のエンジンかけてから何秒くらいでネット接続可能になりますか?
けっこうかかりますかね?
>>122
覚悟してます。
というかもうだいぶ慣れました^^
- 124 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 09:31:46 ID:2sL5ojQ+0
- 電源入れてから起動するくらいの時間がかかる。
- 125 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 09:44:35 ID:???0
- Willcom CORE 3GのHX003ZTを早く対応してくれ。
- 126 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 09:46:31 ID:???0
- >>357
イーモバイル対応ルータ Covia CMR-350
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1229225243/357
>357 :いつでもどこでも名無しさん :2009/07/04(土) 09:13:16 ID:???0
>Willcom CORE 3GのHX003ZTで繋いでみようと思ったのだが
>何故かモデムのステータスが「禁止」になる
>
>Firmware 2.1.28
>
>USBポート | USBタイプ | 名称 | モデル | ステータス
>USB 00 | 3.5G HSDPA | N/A | ZTE,Incorporated ZTE WCDMA Technologies MSM | 禁止
>
>モデルをチェックするようにでもなったのかな?
- 127 :swen ◆vV8RlLEfnN7L :2009/07/07(火) 09:56:49 ID:???0
- 突然ですが質問です。
先日、L-05Aを購入しました。
定額データプランバリューに入っていますのでドコモコネクションマネージャを使用して居ました所、接続が突然切断されました。
するとWindowsの方のダイヤルアップ接続「mopera U(定額)」と言うウィンドウが出てリダイヤルされました。
そしたらコネクションマネージャの方から「他のソフトからの接続は高額な料金が請求される」と言う趣旨のウィンドウが表示されましたがネットは普通に使えます。
どこの説明書にも「リダイヤルを止めろ。さもなくば従量課金制で痛い目見るぞ」って説明が無いので大丈夫ですよね?
- 128 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 10:38:11 ID:???0
- >>127
- 129 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 12:29:54 ID:???0
- どんな答えを求めているんだろう
- 130 :swen ◆vV8RlLEfnN7L :2009/07/07(火) 17:01:08 ID:???0
- >>129
質問の趣旨が分かり辛くてスミマセン。
私が聞きたかったのは高額請求が来るか来ないかです。
- 131 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 18:37:13 ID:???0
- そんなのダイヤルアップ先の番号とユーザーアカウント次第だろ
この文章を読んで解釈できんぞ
エスパーを求めるな
- 132 :swen ◆vV8RlLEfnN7L :2009/07/07(火) 22:27:54 ID:???0
- ユーザーアカウントの欄は空欄でした
電話番号って所には*99***5#ってありました
- 133 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:29:53 ID:???0
- パケ死だなw
- 134 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:30:51 ID:???0
- ドコモに直接聞けよカスが。
- 135 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 23:08:20 ID:???0
- >>127
契約時に接続先限定したかな?してあれば大丈夫と思うぞ。
- 136 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 23:30:22 ID:???P
- D22HWって使えるの?
端末が続々出てるのにまったく更新されないな
- 137 :swen ◆vV8RlLEfnN7L :2009/07/08(水) 07:23:38 ID:???0
- >>135
それを聞いて安心しました。もちろん付けてます。
- 138 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 10:12:05 ID:4Nzm1WUY0
- ファームウェアのver1.20が公開されています。
- 139 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 10:41:59 ID:???0
- >>125
ver1.20で対応したIIJモバイルの 110FU は HX003ZT と中身同じみたいだからいけるかも。
- 140 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 18:43:36 ID:???P
- ■Ver.1.10 → Ver.1.20(2009/07/08)
●対応データ通信カードを追加
・EMOBILE D23HW、D22HW
・docomo L-05A
・WILLCOM HX002IN、NS001U
・IIJモバイル 110FE、110FU
・I-O DATA USB-PM560ER
- 141 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 19:47:17 ID:???0
- バッテラ内臓で、もう少し小さいならねえ〜w
- 142 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 20:41:07 ID:???0
- うちだけかもしれないけど・・・
Ver1.20に更新したら、RX420IN入りのUSB-WSIMから接続できなくなった。
初期化して一から設定しなおしたり、セットアップウィザードからPRINを選んでもつながらない。
PCにUSB-WSIMを指すと問題なく使えるから、
USB-WSIMの不具合でもないだろうし、
かといって手元にあるD12HWをつなぐと問題なく接続できるから、
WN-G54/DCRそのものが全く動作していないわけではないんだろうけど。。。
- 143 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:52 ID:???0
- 今までは何かのはずみでたまたま使えていただけだろ。
USB-WSIMは正式対応していないんだから諦めなよ。
- 144 :142:2009/07/08(水) 22:06:31 ID:???0
- >>143
公式サイトの対応データカード・モデム・アダプター一覧や
それを引用している>>42にあるとおりUSB-WSIMも対応機種って記載されているから、
そこは問題ないとは思うんだよね。
自分が契約しているISPだけつながらないなら設定ミスもありえるけど、
セットアップウィザードにあるPRINでもつながらなかったからなぁ。
>>63と同じような状態が度々あって、>>64の対処方法でもダメだったから
ファーム更新したら改善するかなぁと思って今日試したら、さらに悪化w
また時間を置いて試してみて、ダメなら明日にでもサポートに相談してみる。
- 145 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 23:06:09 ID:???0
- あー、本当だ。Willcomの欄じゃなくて I-O Data の欄にあったのか、ごめんごめん。
- 146 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 23:07:17 ID:???P
- まずはファームを戻してからだな
- 147 :142:2009/07/09(木) 00:03:18 ID:???0
- >>146
ありがとう。 その手があったね。
早速1.10のファームに戻してみたら、
PRINにも手動設定した契約しているISPにも問題なく接続できた。
これでしばらく様子をみるよ。
- 148 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/09(木) 18:28:09 ID:???0
- >>140
UQの端末を窓際に置きたいけど対応してくれないだろうな・・・
- 149 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/09(木) 21:04:53 ID:???0
- UQのは別の専用機があるじゃん。
- 150 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/10(金) 20:00:19 ID:???0
- >>147
ファームウェア不具合で1.20ダウンロードできなくなった。
orz。
- 151 :142:2009/07/10(金) 22:13:05 ID:???0
- >>150
ホントだね。
ttp://www.iodata.jp/lib/product/w/3054.htm
実は昨日>>63のような症状がでる件と1.20にするとうまく動作しない点を、
サポートに電話して相談をしたんだど、
その時応対してくれた詳しそうなお兄さんいわく、
問い合わせた段階で1.20関係の不具合の報告はないって言ってた。
ただ、調査のためにうちのWN-G54/DCRはサポートセンターに送ることになったけど。
やっぱり他の人からも不具合の報告があったのかなぁ。
- 152 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 12:24:34 ID:???0
- 車のシガーソケットから電源とりたいヤツはこれが使えるぞ
ttp://item.rakuten.co.jp/netkashi/kd-3/
ジャックの形状がわからなかったので一か八かだったが付属のでイケた。
もっと安くで買えるところあるかもしれんが。
- 153 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 16:56:18 ID:???0
- >>151
オレもまったく同じ症状です。
とりあえず、新しいファームウェア待ちだけど、時間掛かるようなら1.10に戻すかなー
- 154 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 21:27:48 ID:???0
- >>151
ここにも書いてあったので間違いなく不具合が起こってる。
ttp://www.remotekid.com/index.php?e=154
- 155 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/12(日) 22:24:53 ID:P6F5fesA0
- >>151
我慢できず1.10に戻した。
- 156 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 10:09:09 ID:???0
- http://www15.atwiki.jp/mobilerouter/pages/1.html
MobileRouter@wikiへようこそ
- 157 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 22:58:39 ID:???0
- ん〜?
ふつー「モバイルルータ」ってのは、ルータ自体が持ち運べるものを指す言葉だろ?
WN-G54/DCRはモバイル通信デバイスを挿して固定で使うもんだから、
カテゴリが違うような気がするんだがなあ・・・
そりゃ、デカいバッテリをACアダプタ代わりに着ければ
持ち運べないことはないが、それを言い始めると全ルータが該当するし。
- 158 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 23:05:41 ID:???0
- 固定用は持ち運ぶ自体、無理だしなw
- 159 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 00:40:30 ID:???0
- いや、工場から設置場所まで持って行けたんだから、持ち運べる!
- 160 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 00:48:52 ID:???0
- 有線まで誑して移動するのは、、w
- 161 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 01:29:05 ID:???0
- 往年のヤン・ハマーを見習え!
- 162 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 01:37:43 ID:???0
- アコーデオンwの人は、大変だよねえ〜w 電気は要らないけどww
- 163 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 18:27:21 ID:???P
- D22HWをルーターからPCに直接つないで見たら
上りが1M超えた
ルーター越しだと400kくらいだったのに
- 164 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 18:58:33 ID:???P
- >>163
WN-G54/DCRとPCを無線でつないで400k?
有線LAN端子もあるから、PCとLANケーブルでつないで速度計ってみたら?
無線がボトルネックになっているのかも。
- 165 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 20:18:01 ID:???P
- 無線は使ってない
D22HW-WN-G54/DCR-PC(自動設定)
OSはXp x64
- 166 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 20:36:57 ID:???P
- ver.1.22
http://www.iodata.jp/lib/index.htm
- 167 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 17:25:17 ID:???0
- 1.22でようやくL-05Aが使えるようになった!
と思ったらまだエリア外で上り384kしか出ない
まぁ使えるからいいんだけど
- 168 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 17:56:20 ID:???0
- さっきhx003ztが付いたので繋いだが無線がうまく認識しない(何か無限ループっぽい)、有線だとつながる
因みにautorun切って、電話番号*99***1#
これ以上は面倒なのでファームアップ待つわ
- 169 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 20:17:50 ID:???O
- >>168
ゼロインストール無効にした?
- 170 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 20:18:42 ID:???O
- >>169
すまん 見事に見落としてた > オートラン
- 171 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 20:43:16 ID:???0
- >>ゼロインストール無効にした?
してる、原因はwepの証明書〜らしい、いつの間にか設定が変わってた
- 172 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 12:58:59 ID:???0
- D31HWで繋いだ猛者いる?
- 173 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 18:07:10 ID:???0
- >>因みにautorun切って、電話番号*99***1#
*99#でもつながるな、でも遅いよね・・・
- 174 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 13:05:57 ID:???0
- 昨日D31HW買ったて
何処のにしようか悩んでるんだけど
コレで使える?
- 175 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 17:44:54 ID:???P
- 日本語
- 176 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 18:52:02 ID:???0
- 俺もD31HW買った。
対応してるルータはまだないような?
何処が最初かな?
- 177 :いつでもどこでも名無しさん:2009/07/31(金) 11:56:20 ID:???0
- こいつDSに繋げられないのか・・・・
選択肢から消えたな・・・
- 178 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 00:09:44 ID:???0
- >>177
任天堂のDS?
無線LANの暗号化設定をWEPにして、
データレートを2Mに落とせば問題なくつながるはずだけど。
(うちのDS Liteは、
データレートが自動のままだと無線接続に失敗するケースが多々あった)
- 179 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 10:07:37 ID:???0
- LANだけでなくWANポートも付いてたら自宅のCATV環境でも使えるんだけどな。
モデムが繋げられるなら、LANアダプタに対応しないものだろうか。
- 180 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 22:15:14 ID:???P
- 直差しと比べて上りが遅いな
D22HW XPx64 C2Q9650
直差し
http://www.speedtest.net/result/535295930.png
G54/DCR
http://www.speedtest.net/result/535291271.png
- 181 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 14:52:33 ID:???0
- イーモバイルが切れると無線LANも同時に切断されるんだけど、WN-G54/DCRの仕様?
- 182 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 11:16:25 ID:???0
- 日本橋富沢町
WN-G54/DCRから無線
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年8月19日水曜日 11時09分09秒
下り(ISP→PC): 2.05Mbps
上り(PC→ISP): 82kbps
直イーモバ
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年8月19日水曜日 11時15分01秒
下り(ISP→PC): 2.34Mbps
上り(PC→ISP): 254kbps
- 183 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 13:33:37 ID:???0
- ここ最近、パスワード入力を必ず2度聞いてくるのがどうも変だと思って、
パスワードのところだけコピペで入力したらやっぱり2回目で通ったのよ。
あわてて ファームウェア、ユーザー名、パスワード のすべてを他のものに変えたんだけど
同様の経験した人いない? 場合によっては処分も視野に入れる。
- 184 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 14:17:51 ID:???0
- >>183
っ 場合によっては処分も視野に入れる。
- 185 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 19:06:00 ID:???0
- まず↑お前から処分だ
- 186 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:10 ID:???0
- (@u@ .:;)ノシ ww
- 187 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:48 ID:uOQ5nF0gO
- バッテリー内蔵できますなら良かったな
- 188 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 00:17:41 ID:???0
- >>187
そういう人はPHS-300買ってる
- 189 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/24(月) 18:04:33 ID:???0
- CMR-250でも可
- 190 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 18:23:41 ID:???0
- DCR-G54/U が出るそうじゃ
- 191 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 11:32:50 ID:???0
- WN-G54/DCR、WMX-GW02A、DCR-G54/U、どれか一台に纏めればいいのに・・
- 192 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 11:59:49 ID:???0
- ヤル気満々で1ヶ月前に購入したのに、まだ箱もあけてない。
みんなそんなモンだよね。
- 193 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 12:13:09 ID:???0
- >>192
- 194 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 13:35:44 ID:???0
- DCR-G54/U アマゾンで9/20予定で9800円だそうな
予約しちゃおうかなぁ
- 195 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/27(木) 15:13:20 ID:???0
- >>188
PHS-300は通信カードさせないじゃん
- 196 :いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 22:24:53 ID:???0
- >>194
こんなの出るんだ。11n、電池Box対応か。
DCRの方、月初めに買ったばっかなのに(涙
- 197 :192:2009/08/28(金) 23:11:51 ID:???0
- >>194
うぉ!新型すか。しかも電池ボックスオプションて・・・・
早く箱あけにゃ・・・
- 198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:53 ID:???i
- WN-G54/DCRを車内で使いたいのでシガーソケットから電源を取りたいのですが
コードは売ってないんでしょうか?
PHS300とDCプラグが同じそうなので
ttp://blog.goo.ne.jp/trent900/e/9a3a8928e2a8c7e3fa875283c6ef584c
これを買えば使えるってことでOK?
ttp://cmtrshop.com/SHOP/ad01.html
でも高いので自作しようと思ったけど地元のホームセンターでは5.5×2.5のDCプラグ売ってない…
- 199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:58 ID:u5rkAqJni
- agetoku
- 200 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 11:02:32 ID:???0
- DCR-G54/U アマゾンで
さらに安くなってる・・・
8547円だそうな
- 201 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 11:06:22 ID:???0
- >>198
シガーソケットからコンセントに変換するのを買ったら?
- 202 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 16:46:30 ID:???0
- 新ファーム
http://www.iodata.jp/news/2009/information/wn-g54_dcr.htm
- 203 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 17:04:28 ID:???0
- D31HW向きではないのだな
12Mまでしかでないんじゃ・・・
DCR-G54/Uに決定するか・・・
- 204 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 19:45:17 ID:???0
- >>200
ちょっと前までAmazonより楽天のショップのが安かったからなぁ。
9千円切って送料タダなら悪くないな…。
- 205 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:19 ID:???0
- サイズが解り辛いから、他機も全部並べたらいいのになww
- 206 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 23:45:39 ID:???0
- >DCR-G54/Uに決定するか・・・
中身は一緒だよ
その機種でも速度は保証しないってHPに書いてある
- 207 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 07:49:06 ID:???0
- これってUSB1.1か。
USBの場合、理論値12Mbps以上は出ないのね。
高速通信するならCardBUSか別機種にしないとだめなんだ。
- 208 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:11:38 ID:???0
- USB1.1なのか・・・・
CMR-250にするしか無いのか?
常時ACでもOKなのかなぁ
- 209 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:16:36 ID:???0
- CMR-250だと有線無理だから
CMR-310にするしかないのか
USB2.0だし・・・
- 210 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 11:28:22 ID:???0
- >>206
DCR-G54/Uは、最大150M対応(理論値)になってるから
USB2.0な気はする
速度低下がどのくらいかが問題だな。
有線ならOKでもいいけど。。。
ドライバの修正で改善されるならいいけど
ハード関係だとするときついな
- 211 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 17:52:03 ID:???0
- 今年出した端末なのにUSB1.1ということに驚き
- 212 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 19:41:40 ID:???0
- AIREDGEカードをUSB2-PCADPGに挿して、それをまたDCR-G54/Uに挿してDSでWi-Fi対戦するってことは可能なのかな
- 213 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/04(金) 17:43:42 ID:???0
- 有線側は繋がるのにwi-fiは時々繋がらない。
再起動したら直るけどこれは仕様?
- 214 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 01:05:16 ID:???0
- チャンネル固定してみたら
- 215 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 04:07:40 ID:???0
- 延長コードでイーモバイルをベランダに出してみました。
イーモバイル直
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年9月06日日曜日 03時53分46秒
下り(ISP→PC): 3.83Mbps
上り(PC→ISP): 158kbps
WN-G54/DCR
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年9月06日日曜日 04時03分16秒
下り(ISP→PC): 3.21Mbps
上り(PC→ISP): 301kbps
- 216 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 04:57:39 ID:???0
- 先程のは有線でした。今回無線で計測してみました。
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年9月06日日曜日 04時55分45秒
下り(ISP→PC): 3.32Mbps
上り(PC→ISP): 208kbps
- 217 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 06:40:34 ID:???O
- これを使ってDSをwifiに繋ぐと1分くらいですぐに切れるんですけど何が原因でしょうか?
- 218 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 15:03:00 ID:???0
- チャンネルか、項目あるかわからないけどなんたらrateやら
なんたらprotectionの項目あったらいじってみたら
- 219 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 10:01:03 ID:???0
- DCR-G54/UでD31HWを使用した場合の
速度低下はどのくらいなんだろう?
質問してみたいけど何処で質問すればいいのかわからない・・・
- 220 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 10:44:30 ID:???0
- >>219
モバイルルータで快適通信7【i-Mo、MiFi待望論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1244636489/ 此処だなw
- 221 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 22:38:54 ID:???0
-
新製品 CQW-MR500
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-mr500/
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090911_315034.html
参考価格
送料込 最安値 \8,480
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=4&c=1&goods=73977
Amazon ¥9,405
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-CQW-MR500-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF/dp/B002OK124C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1252675648&sr=8-1
- 222 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 17:29:07 ID:???0
- 充電池内蔵でなくてもせめてUSBから給電可能だったらエネループで持ち歩けるんだがなあ
- 223 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 13:11:23 ID:k0d2iNC00
- LA FONERA2.0のほうが安いのに、どうして哀王とかプラネッ糞とかを買わねばならんのだ?
- 224 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 13:33:01 ID:???0
- fonは、、あれだしな。。w fon派だけどねww
- 225 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 15:42:06 ID:???0
- D31HWで使うとしたら
DCR-G54/U と CQW-MR500 はどっちがよろし?
無線と有線使いたいので
- 226 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 15:57:49 ID:???0
- 哀号と、プラネッ糞でつか、、ww 両方買って、比べてみたい〜wププ
http://www.covia.net/main/product-cmr310.html 非力で、ドライバも未だなこれは?w 自己責任だがねwプ
- 227 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 16:15:19 ID:???0
- とりあえず DCR-G54/U を買うことにした。
来年には変えてるかも知れないがな・・・
- 228 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 17:15:37 ID:???0
- 妥当な線だなw BA-BOX/AA8本 も、使えるしなww
- 229 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:05 ID:???0
- 俺もぽちったよ
DCR-G54/U
電源は車移動が殆んどだからいいや
- 230 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 09:20:54 ID:???0
- DCR-G54/UをD31HWで使用した時の速度低下がどのくらいなのかが心配
しばらく様子見たほうがいいのかな?
- 231 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 10:22:50 ID:???0
- 何万円も、しないけどなw
- 232 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 15:10:44 ID:???0
- >>231
ボンボン買える人はそんなに居ないと思うけど・・・
- 233 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/16(水) 15:14:19 ID:???0
- そういう、ご時世だしなw 相場でヘッジしなされ〜プ
- 234 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 03:16:03 ID:3udCivd00
- プだって
- 235 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 09:22:34 ID:???0
- 頭指しの哀号のねwププ
- 236 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:02:40 ID:???0
- DCR-G54/Uは、まだ納期未定なの?
- 237 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 21:55:45 ID:???i
- >>236
うちには15日に届いたよ。
- 238 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 22:05:17 ID:???0
- >>237
そっか、レスありがと。
- 239 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 13:32:53 ID:???0
- >>237
何で繋いでるの
どんな感じ?
- 240 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 13:55:57 ID:???0
- >>236
オレはまだ届かないなぁ…(´・ω・`)
乾電池アダプターも同時注文したせいだろか?と勝手に邪推。
- 241 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 19:11:00 ID:???P
- IOの通販サイトだと10月中旬発売予定になってるよ………
- 242 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 00:34:13 ID:???0
- >>239
D31HWだけど、ま、フツーだな。
HSPA+エリア内だけど、あまり速くはない。
- 243 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 00:28:32 ID:???0
- USB-WSIMに対応していないのは何故だ!?
- 244 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 17:44:39 ID:???0
- >>242
速度具体的にお願い。
- 245 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:59:04 ID:GFKAnomE0
- この「事故」を知った老人が古い消火器の薬剤を抜こうと「レバーを握った」所、底が
抜け消火器本体が飛んで来て軽傷を負っただとw
今までの報道だと自然破裂って誤解与えたたし、こりゃマスゴミ被害者急増するなw
この手の消火器は本体が腐食しててもレバー握るか放り投げたりしない限り破裂しない
ってちゃんと報道しろw
- 246 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 22:01:15 ID:???0
- >>245
- 247 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 23:44:47 ID:???0
- covia CMR-310とどっちがいいですか?
- 248 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 23:59:25 ID:???0
- >>247
.。o〇 CMR-310 個人的には、こっちだがw
- 249 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 14:14:03 ID:???0
- CM-310まだD31HWに対応してない・・・
- 250 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 12:59:30 ID:???0
- DCR-G54/U
アマゾンからまだ配送されてねー
まぁ10/1-8って事だから明日に期待・・
- 251 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 16:44:41 ID:???0
- >>250
docomoのA2502が繋がるかなぁ。
定額で使えれば買いたい。
- 252 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 18:02:10 ID:???0
- サン電子のルースターG.8使ってたけど壊れたんでこっちに乗り換えた。第一印象、遅っ!
ルースターのときは2Mbps出てたのにこいつだと500kbpsくらいしか出ないorz (D02NE使用)
取説が不親切すぐる。本体側面のスライドスイッチの説明が無い…
- 253 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 19:05:28 ID:???0
- サンは、専業だしなw 何で壊れたか、kwsk ww
- 254 :252:2009/09/29(火) 19:40:31 ID:???0
- ファームウェアのアップデート中に電源落ちたorz
決して本体がどうとかじゃなく完全な自己責任。修理に幾ら掛るか問い合わせようかとも思ったけど
本体が5マソするもんの修理つったらそこそこ取られるだろうと思いそれならいっその事…というわけで買い替えたんよ
あまりの遅さにエアエッジ時代を思い出したわw もうちょっとどうにかならんもんだろうか?
- 255 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 19:57:46 ID:???0
- 乙 サンは安定してるのねw
- 256 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 19:58:45 ID:???0
- ああ、、哀号はファームうp待ちだろうねw
- 257 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 22:19:06 ID:???0
- 今まで機種対応は増えてるがチューンは無いんじゃね
- 258 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 22:20:28 ID:???0
- 苦情が来るてw
- 259 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 22:22:32 ID:???0
- まあ持ってない奴が語ってもね〜ップ
- 260 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 22:25:16 ID:???0
- (@u@ .:;)ノシ ww爆
- 261 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 10:39:01 ID:???0
- Amazon で DCR-G54/U 見てたのだが
ヒットラインとかいうところぼったくり?
定価が10400円なのに12816円って・・
- 262 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 13:46:25 ID:???0
- 品不足になると値段は上がるのは、ふつうの商売だと思うんだが。
品不足にならない限りその値段では売れないわけだから別にいいんじゃね?
- 263 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 22:06:29 ID:???0
- たぶん単に勘違いして値段つけただけじゃないの。
よくあること。
- 264 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/03(土) 00:11:02 ID:???0
- DCR-G54/UにUSB-WSIMがつながらないので、WN-G54/DCRを買った。
あっさり接続できるようになって、ちょっと拍子抜け。
でも、バッファローのルーターと比べると、簡素な設定画面だなぁ。
これで、ルーターとしてのセキュリティ性能は期待できるんだろうか?
- 265 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:52:40 ID:???0
- DCR-G54/U まだ未発送・・・ OTZ
早く発送しろよ・・・
- 266 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 23:53:12 ID:???0
- 弾切れらしいよ。,
I/Oの直販も10月中旬出荷って出ているし、私が頼んでいるヨドバシでも10月中旬から下旬というメールが来ましたよ。
- 267 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:30 ID:???0
- 予想以上に売れてるってことか?
電池ボックスも20日発売だしな
- 268 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 21:05:10 ID:???0
- DCR-G54/UにNS001Uを繋いで使ってみたんだが、どうにも挙動不審。
自動接続&切断 にしてるんだが、PCも起動してないのにいつのまにかインターネッツのランプがついてたり、
繋いでるPCの電源入ってないのにLANランプが点灯してたり点滅したり、勝手に動いてやがる…
しかも、これに繋いだ直後から繋だマシンが2つともトラブル発生
Mac(MacOS9)ではパスワードログインのとこがバグってまともに起動できないようになったり、
もう一つ繋いでた自作PCもBIOSのところで止まってしまったり、
偶然なのかもしれないが、前述のように不振な挙動をしてるだけにDCR-G54/Uを疑ってしまう
俺のとこ以外でもDCR-G54/Uが妙な動きをしてる人いない?
WN-G54/DCRの方なら不審な挙動をとらないのならWN-G54/DCRを買おうかなと悩んでる
- 269 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 13:14:41 ID:???0
- >>268
DCR-G54/U+D02HWで使用しているが挙動不審になったことはないなぁ。
繋いでいるのは自作PC(有線)とノートPC2台(無線)だが、トラブルは無いよ。
- 270 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 14:46:52 ID:???0
- 近所の人がアクセスしてたりすのかも?
- 271 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 17:24:03 ID:???0
- アマゾンのDCR-G54/Uの発送予定日が19日になった。
ほぼ1っ月遅れてる・・・
- 272 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 19:09:39 ID:???0
- >>269
うちだけなのかなぁ
だとすると買って早々いきなりウィルス感染してるって事も考えられるし、初期化してみようかな…
>>270
繋いで早々にワイアレスのランプは点滅してたけど、そう時間をおかずにワイアレスはオフにして
それ以降ワイアレスのランプは点灯していないです。俺が見てる限りではだけど
- 273 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/08(木) 23:11:14 ID:???0
- 夏に購入してから放置してたWN-G54/DCR。ウィルコムのNS001Uでやっと接続。
ちょっと設定にトラブッたけど、なんとか成功。PCでネットに繋げたYO!51kbpsでね^^
そしてさっそくWiiとの接続を試みて、Wii本体の更新ってのをやってんだけど
ステータスバーが進むの遅すぎワロタwwwwwwwwwwworz
この調子だとあと3時間はかかるぞ\(^o^)/
WN-G54/DCRって、ブリッジタイプの無線LANアクセスポイントとしては使えないんですよね?
あぁぁぁぁぁ
- 274 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 00:41:50 ID:???0
- >>273
PC直接接続でのスピード表記がないと
どの程度スピードダウンになってるかわからないぞ
- 275 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/09(金) 15:04:57 ID:???0
- willcomじゃぁ速度は期待できないけどな・・・・
- 276 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 00:36:23 ID:???0
- >>ブリッジタイプの無線LANアクセスポイントとしては使えないんですよね?
本体横の謎スイッチは関係ないのかな?BRって書いてたきがする
- 277 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 01:19:22 ID:???0
- >>274
>>275
51kbpsってのがPC直結での速度だよ。
無線LANでの速度は、Wii以外の機器をつなげてないからまだわかんない。
もうしばらくして時間できたらいろいろ試すよ。
>>276
!!!謎スイッチある!!!
ちょwwwゆめがひろがりんぐwww
- 278 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 12:31:01 ID:???0
- >276
謎スイッチでブリッジ機能は使えるけれど自分が前使った
ときは10分くらいに一度アクセスポイントを見失うバグ
があるよ
一応昨日最新ファームでも試したけれどバグは直ってない
取説にも載っていない謎スイッチだからきっと仕様外操作
としてバグは今後も修正されないと思う
- 279 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 16:41:59 ID:anyWCmu80
- >>271
PCデポのチラシにDCR-G54/Uがチラシに載ってたよ。10/16まで全国200台限定で、8,970円
店舗が近くにあるかどうかは知らないけど
- 280 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 19:44:08 ID:???0
- 哀号 w
- 281 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 21:07:25 ID:???0
- >>278
一応Webマニュアル上には
「本製品では使用しません。(切り替えても動作に影響はありません)」って書いてあるけど、
実際切り替えると変になるのかぁ。。。
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-dcr/htm2/spec1.htm
- 282 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 23:00:15 ID:???0
- ついうっかりPlanex CQW-MR500買ってきちゃったけど、試したいことある?
手持ちの回線はD23HWとRX420IN+DDくらいしかないけど。
- 283 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 23:09:17 ID:???0
- そうねえ〜〜w 分解してみようか!ww
- 284 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 14:20:00 ID:???0
- おいいい
何ヶ月か前にWN-G54/DCRを買ったばかりなのに
もう新しいのが出たのかよ。しかもバッテリー駆動だし。
買おうかどうか迷うんだが…
- 285 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 15:04:29 ID:???0
- >>282
まともに使える?
- 286 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 18:04:35 ID:???0
- >>284
WN-G54/DCRを外部電池駆動したほうがいいんじゃないの。5Vだし。
実際やってる人もいるみたいだし。
- 287 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 22:03:51 ID:iXrL1fW90
- >>282
高速化サービスON/OFFでスピード変わる?
- 288 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 03:35:53 ID:???0
- >>286
ttp://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/spec.htm
>電源電圧定格 DC5V
>消費電流 最大1.25A(D02HW使用時)
ホントだ
これなら配線自作すればいけそうだ
- 289 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 10:34:42 ID:???0
- >>284
何の事だ?
型番とか名称ないとわからん
- 290 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 22:28:17 ID:???0
- 12Vのリチュームイオンバッテリー売ってないかな。
単3、8本はあんまりだと思う。
- 291 :277:2009/10/16(金) 22:40:26 ID:???0
- 謎スイッチをBRにしてNS001U使わずに、ブリッジモード(だと思う)でWiiに繋げたよー
30分ほどネットしたりyoutube見たりしてるけど、いまんとこ問題なし。
ファームは最新にしてる。
まぁ、この調子でずっと使えるかどうかはわかんないけど。謎スイッチだし。
- 292 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 22:42:27 ID:???0
- 電動工具辺りに有りそうだな
- 293 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:56:58 ID:???0
- >>290
鉛蓄電池なら、12Vが各種あるがorz
- 294 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:27:28 ID:???0
- >>290
ttp://www.gec-tokyo.co.jp/gnews/detail/260/index.html
約1kg。ノートPCとどっちが楽かね。
- 295 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 11:57:13 ID:???0
- >>290
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbdc12v/index.html
約180グラム
駆動時間がどれくらいか?
- 296 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 20:24:03 ID:???0
- >>295
DCR-G54/Uに使えるのかね?
- 297 :282:2009/10/18(日) 21:18:28 ID:???0
- >>285
とりあえず、PC(WPA2-AES)とNintendo DS(WEP)の同時通信で問題なし。
>>287
画像多用のWebページなら多少は早くなるけど、元が元だけにあんまり大差なし。
あと、USB端子とDCジャックの距離が近すぎて、USB通信端末とACアダプタのプラグが物理干渉する。
これで文句出ることが明白だろうから短いUSB延長ケーブルをつけたんだろうなあ。
- 298 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 10:31:47 ID:???0
- 明日DCR-G54/Uがくるから
夜に頑張って繋いでみる
- 299 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 01:04:51 ID:???0
- WN-G54/DCR,DCR-G54/UでWILLCOMで繋いでる人
http://www.musen-lan.com/speed/
で測定お願いします。
DCR-G54/U+DD+RX420ALで20〜30kbpsしかでない...W-OAMエリア内なのに...
- 300 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 02:02:01 ID:???0
- >>299
WN-G54/DCR + NS001U +RX420IN で使ってるよ。
PCは繋いでないので、Wiiのインターネットブラウザで計測してみた。
ふつうのつなぎ放題プランで、51.733kbpsだったよ。
もちろんW-OAMエリアではないよ。遅いぜ。
W-OAMエリアで30とか、壊れてんじゃないの?
サポに問い合わせてみたらどうでしょう
- 301 :299:2009/10/21(水) 02:21:01 ID:???0
- PCにモデム接続では120kbpsはでるんだよね。
RX420ALとの組み合わせは鬼門なきがする。現在サポートに問い合わせ中...
- 302 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 10:14:27 ID:???0
- >>299
PC直では出るの?
HPみたらDD専用のドライバが必要みたいなので
対応してないのかも?
- 303 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 12:41:19 ID:???0
- DWR-HP-G300NH
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-hp-g300nh/
これ、もうすぐ発売みたいだけど専用スレないね
もう売ってるトコあるのかな
- 304 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:06:50 ID:xDD7DD6e0
- >>303 直販サイトっていうボタンが。
- 305 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 09:19:37 ID:???0
- DCR-G54/U 昨日届いたので接続した
DSi PSP PS3 iPod touch は即OKだったのだが・・・
PCに苦戦。
無線接続できない・・・
有線ではOKなんだけどね
散々苦労して今朝やっとつながった・・
PCが古いと疲れるかも・・・
しかも思ったのが
家のPCが無線接続だと2Mしか対応して無いのかと・・・
PC変えようかと悩んでる
- 306 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 15:50:56 ID:???0
- >>303
さっき有楽町ビック行ったら山のように売ってたよ
- 307 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:12 ID:???0
- >>306
ヨドバシ行ったけど売ってなかった・・
こっちと間違えてる
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
- 308 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 07:33:55 ID:???0
- >>307
だから有楽町のビックにはあったんだって。データカード用のが。
当然>>307のリンク先の製品もそれはそれで売ってたが。
- 309 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 14:27:55 ID:???0
- 俺は>>307とは違うが、アキバが近いので淀で欲しかったんだが、売ってないので通販でポチったよ
通販のが即納でしかも送料無料で安い…物を買うのに通販利用が多くなってきたなぁ、と実感したわ
- 310 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 16:40:12 ID:???0
- 現金だと、問屋系が安いなw
- 311 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:30:33 ID:???0
- BA-BOX/AA8、10月下旬出荷らしいけど、もう11月になっちゃうよ…
- 312 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:38:43 ID:???0
- konozamaからこんなメール来てましたよ。
"I-O DATA Wi-
Fiルーター対応モバイルバッテリーキット BA-BOX/AA8"
上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりましたお届け予定日までに商品を
発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。
現時点での最新のお届け予定日は下記になります。
お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので、
商品のお届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
"I-O DATA Wi-
Fiルーター対応モバイルバッテリーキット BA-BOX/AA8"
[エレクトロニクス]
配送予定日: 2009-11-05 - 2009-11-12
- 313 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:40:59 ID:???0
- 様ぁ
- 314 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 20:55:10 ID:???0
- も一つ
ioPLAZAでは、
在庫状況:予約受付中(2009年11月下旬出荷予定)
となっていたり。
- 315 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 02:06:05 ID:???0
- Any接続拒否がないのが困る。
- 316 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 08:02:57 ID:???0
- アイオーのルーターって今、新旧関係なく全機種店頭に殆ど在庫ないじゃん。
生産上の都合なのかどうか知らんが、なんかこの会社やばいんじゃないか?って思ったりするわ。
- 317 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 08:16:48 ID:???0
- >>315
その点、駄メルコは豪いねw
- 318 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 14:23:25 ID:???0
- DCR-G54/U
DDとNS001Uは対応してるのに
何でUSB-WSIMは非対応なんだろう・・・
- 319 :いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 17:25:34 ID:???0
- >>307
今日も昼休みに有楽町ビック行ったら在庫ありましたよ。
この前に比べるとだいぶ数が減ってましたけど。
紹介した店と違う店に行っておきながら間違い扱いされて
あとになってから腹が立ってきた。
- 320 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/01(日) 18:20:09 ID:???0
- >>318
DCR-G54/Uが届いたらチャレンジしてみるよ
- 321 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/04(水) 19:29:40 ID:???P
- BA-BOX/AA8 届いた人いないの?
- 322 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/06(金) 22:14:50 ID:???0
- 「BA-BOX/AA8は早くても来年2月下旬以降入荷予定」ってショップからメール北。
このままフェードアウトってのは止めてほしいw
- 323 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/10(火) 15:18:40 ID:???0
- AmazonでBA-BOX/AA8とエネループ注文したら、エネループだけ先に届いた。
で、BA-BOX/AA8は一時受注停止と…。梯子外された感がある。
http://www.iodata.jp/product/network/option/ba-boxaa8/index.htm
- 324 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/12(木) 22:29:30 ID:???0
- >>323
おまえは泣いていい。
- 325 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:07:55 ID:???0
- AmazonからBA-BOX/AA8の発送メールがきた。
遅くとも月曜日には届くはず。
- 326 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:09:40 ID:???0
- あれって、専用?w
- 327 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:23:17 ID:???0
- >>326
DCR-G54/U、WMX-GW02A対応モバイルバッテリーってなってるけどね。
ただの電池BOXみたいだし電圧さえあえばどーにでもなりそうだけど。
- 328 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/14(土) 20:26:36 ID:???0
- http://www.iodata.jp/product/network/option/ba-boxaa8/gallery.htm
口金が合えば、汎用で使えそうw 値段も、材料代や交通費入れれば、妥当かww 特に地方などwプ
- 329 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 09:46:28 ID:???0
- >>325
マジで!?俺のとこには来てない…
- 330 :325:2009/11/16(月) 08:40:10 ID:???0
- 昨日、現品到着。
・・・したのはいいのだが、使う予定無し。
本体を予約したついでに注文しただけだったからなぁ。
ま、そのうち使うかも?ということで。
- 331 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/16(月) 10:25:52 ID:???0
- >>330
到着するまでが、wktk! ww
- 332 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 13:06:48 ID:???0
- >>553
同僚や友達はかなりの数でマックに買い換えているよね。
Vistaで懲りた隣の課の人なんか、マックの伝道師に社内でなっているよ。
- 333 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 13:25:49 ID:???0
- >>332
あんたが怖いよ。。ww
- 334 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 21:56:45 ID:???0
- DCR-G54/U + USB-WSIM
すんなりとつながった
- 335 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/20(金) 07:11:30 ID:???0
- Ver1.30にすると一時間に数回切れる。
で、Ver1.22に戻したら直った。
- 336 :323:2009/11/22(日) 06:45:54 ID:???0
- 発送されたってメールがAmazonから届いた!これでひと安心
- 337 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/25(水) 18:35:27 ID:???0
- DCR-G54/U + D31HW + 21エリアで どのくらいの速度でるのかな?
教えてください。
- 338 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/26(木) 23:26:46 ID:???0
- >>334
がーん。
それなら、WN-G54/DCRなんか買わなかったのに。
- 339 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 03:10:37 ID:???0
- DCR-G54/U + A2502を試した人います?
- 340 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 12:09:14 ID:???0
- 対応? っつうかあ、、型番だけでは、何処のメーカか解らなくなったねww
- 341 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:05:37 ID:???0
- >>339
試したよ
- 342 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:47:25 ID:???0
- っで、如何だった?ww
- 343 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:49:47 ID:???0
- いけず!w
- 344 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 16:23:31 ID:???0
- 乙ww
- 345 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 20:55:49 ID:7dIHEhKPO
- これにL-05Aを挿せばWi-FiでXboxliveできるようになるのか?
どうなんだよ、早く答えろ。
お願いします。
- 346 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 21:10:24 ID:???0
- http://www.iodata.jp/news/2009/information/wn-g54_dcr.htm
ああ、、使えるw 哀号、頑張っとるなww ぁぅのも使えるし〜wwプ
- 347 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/04(金) 21:13:41 ID:???0
- 哀号辺りが、うぃまx廃部ルータ出せば受けるだろうに。。プ
- 348 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/07(月) 18:37:43 ID:???0
- >>334
報告乙
- 349 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/10(木) 12:12:24 ID:3VlasBgL0
- で、D23HWで使うにはDCR-G54/UとWN-G54/DCRどっちがいいの?
- 350 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/10(木) 12:16:06 ID:???0
- (´・ω・`) 自分の用途を考えれ〜ww
- 351 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 20:55:35 ID:???0
- WN-G54、使い始めて2ヶ月なんだけど、最近よくエラー吐いて落ちている事がある。
どーしたもんか。
- 352 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/12(土) 22:07:55 ID:???0
- 哀号だしな。。w
- 353 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 15:39:42 ID:???0
- >>351
↓じゃね?
>335
Ver1.30にすると一時間に数回切れる。
で、Ver1.22に戻したら直った。
- 354 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 15:42:26 ID:???0
- 戻すってw
- 355 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/13(日) 19:39:54 ID:???0
- Ver1.22でファームウェアの更新をする
- 356 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/15(火) 10:29:42 ID:???0
- http://kakaku.com/item/K0000062708/?cid=shop_o_1_pc
- 357 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 05:08:48 ID:K1vq3eXU0
- 芋場のパケ無制限プランと契約して、このルーターと組み合わせば
一つの家でWIFIのアダプタ付けたPCなら何台でもネット接続できますか?
- 358 :いつでもどこでも名無しさん:2009/12/24(木) 06:03:58 ID:???0
- はいw ただ、、色々な情報を見てねっw
- 359 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/15(金) 22:00:19 ID:0whP+aWF0
- こういうWIFIルータでip-secの通信をしたいのですが、
IP-SECができるのは珍しいのでしょうか?
WN-G54ではできるのを調べたのですが、他の機種にはあるのか無いのかが
解らなかったので教えていただけると助かります。
他になければこれかなぁとは思っているのですが。
- 360 :いつでもどこでも名無しさん:2010/01/22(金) 20:43:37 ID:???0
- Ver.1.30 → Ver.1.33(2010/01/20)
●対応データ通信カードを追加
・SoftBank C02LC
・docomo L-07A ※
・WILLCOM HX007ZT ※、HX004IN
※別途当社製品「CB-EXCADP」が必要です。
- 361 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/13(土) 08:06:41 ID:???0
- そろそろ後継機が欲しいところ
- 362 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/17(水) 01:55:33 ID:???0
- 1.33にアップしたひと有線LANって不安定じゃない?
L-05A使えればいいし1.22に戻すべきか・・・(´・ω・`)
- 363 :いつでもどこでも名無しさん:2010/02/17(水) 08:04:43 ID:???0
- 楽な方を使うw
- 364 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 07:00:09 ID:giabrYxWO
- イーモバ端末使っててこれ買って設定したらPS3のオンラインができるようになったのはいいんだけど
ネットも問題なくできるのに、なぜかYahoo!メールにだけ何度やってもログインできなくなってる
ルータ外してパソコンにイーモバ端末指したらYahoo!メールにログインできるから、ルータの問題?
サポートに電話して聞こうかな(>д<)
イーモバだからメアドはYahoo!で作ったやつメインだから見れないと困るし
- 365 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 09:19:43 ID:???0
- 設定を最初から見直すww
- 366 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 09:46:30 ID:giabrYxWO
- >>365
え?初歩的なこと?簡単に直せちゃう系?
- 367 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 09:54:56 ID:???0
- 多分ねw
- 368 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 14:59:42 ID:giabrYxWO
- IOデータのサポートに何回電話しても「ただいま大変混み合っております〜長くお待たせするとお客様にご迷惑がかかりますので〜しばらく経ってからおかけなおしください〜」
ってさby10回以上
サポート土日休みだし、わからずじまい(>д<)
- 369 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/05(金) 15:28:39 ID:???0
- >>368
店に吐き返すか、哀号に着払いで返品するww
- 370 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/12(金) 07:42:20 ID:???0
- これってKWINSのカード使える?
- 371 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/12(金) 09:17:29 ID:???0
- 人柱 乙w
- 372 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 14:08:53 ID:wl7kNx0l0
- どこに聞きようもなかったので、ここに書きます。
WN-G54/DCR+emobileのD22HE ですが、
PCはまったく問題なく設定できたのですが
WILLCOM NS は、うまく設定できません。
どこかに情報ありましたら教えて下さい
- 373 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 15:10:44 ID:wl7kNx0l0
- なんとか、自己解決できました。
接続先 :AirPort←ここは適当でいい
SSID: AirPort
セキュリティーパス:1421330944
セキュリティの種類:WPA-PSK
暗号の種類:AES
□自動的に提供・・・・・
セキュリティーパス(自動入力)
キー:1
EAP:なし
自動接続対象とする
でした。
- 374 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/13(土) 16:33:06 ID:???0
- 暗号厨は、もっと軽いのから設定したら?ww
国家機密じゃ在るまいし〜ププ
- 375 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/18(木) 16:50:27 ID:???0
- しかし、不安定なルーターだよな。
- 376 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/18(木) 17:00:51 ID:???0
- ルータほど、優劣がはっきり出る分野も、珍しいww
だから事前の調べで、外れを引かない〜プ
- 377 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/21(日) 05:54:33 ID:???0
- 実質的に販売中止状態だったモバイルバッテリーキット BA-BOX/AA8が
やっとこさ各店舗で入荷したみたいだ。
自分もこれで念願のモバイル使用がようやくできるようになってひそかに嬉しいよ。
プッツンキレてポケットWiFi契約しないでよかったが
つかってみたら重くて結局ポケット・・・になったりしてw
- 378 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/21(日) 21:26:27 ID:???0
- >>377
やっぱ結局PocketWi-Fiになっちゃうんじゃね?w
- 379 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/22(月) 01:00:23 ID:???0
- そうだね。
Pocket Wi-Fiは、まさにポケットに入るけど。
DCR+電池BOXはかばんに詰め込まなきゃだからな
結構重いし。
- 380 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/24(水) 23:55:01 ID:???0
- WN-G54/DCR 本日生産終了みたいですね。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54dcr/
- 381 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 00:09:25 ID:???0
- >>380
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/dcr-g54u/
後継だってw
- 382 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/26(金) 19:57:55 ID:???0
- 在庫処分で値段下がってきたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016144/
- 383 :いつでもどこでも名無しさん:2010/03/26(金) 20:22:16 ID:???0
- 千円以下なら、、お付き合いで買っても善いかなww
- 384 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 04:21:18 ID:spD78JMh0
- WN-G54/DCRを、ウィルコムのNS001Uとつないで使ってるのですが
auのSH006という携帯とwifiで繋ぎたんですけどうまくいきません。
WPSボタンで接続するのは説明書通りにうまくいき、wifiでネットできるのですが
2〜3分くらいすると、毎回接続が切れてしまいます。
SH006側からいったんwifiを切断して再接続すると、またネット出来るようになりますが
何度繰り返しても2〜3分くらいしかwifiで繋がらないです。
詳しいかたいらしたら、どうすればうまくwifiできるのかアドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに、同じ部屋で使ってるWiiとは問題なくつながってます。
よろしくお願いします〜
- 385 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/12(月) 04:47:46 ID:???0
- 釦押しは止めて、手打ちの暗号なしから、
始めてみようよ〜ww
- 386 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/13(火) 06:32:57 ID:???0
- >>384
オレもまずはマニュアル設定に挑戦するに賛成
あとシークレットSSID機能をオンにした場合は
わりと接続不良の原因になることが多いので切っといたほうがいいよ
- 387 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/13(火) 06:52:27 ID:???0
- ほんと、暗号はウサいなw 軽い奴でも、繋がらない場合が在るし、、プ
暗号無ししか繋がらない、可笑しなカードが2〜3枚在る〜〜ww
- 388 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/21(水) 16:45:47 ID:???0
- これLAN側を有線でインターネット接続してwifiでPCをつなぐってできますか?
ホテルとかで有線が使えると便利なんですが。
- 389 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/21(水) 16:55:46 ID:???0
- 有線LAN経由の回線(ホテルのLAN)は、無理だねw
モバイル回線で、有線LAN流しなら、可ww
http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-pm560er/index.htm
これが使えるのは、便利だねw
- 390 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/23(金) 01:16:09 ID:???0
- >>370
遅レスになりますがいきなり常時接楽で人柱になってみました。
そのままWN-G54/DCRのカードスロットに挿しても認識しませんでした。
仕方なく購入した、USB2-PCADPG(USB2-PCADPJでも大丈夫そう)経由でUSB接続にすると使えました。
でも、これだったら、未確認ですが値段の安いDCR-G54/Uでも使えるような気がします。
- 391 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/23(金) 07:48:13 ID:???0
- 乙w
- 392 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/30(金) 02:21:59 ID:DA3H42jRP
- D25HWっつー反則級の神端末が出たおかげでWN-G54/DCRもPHS300も一気に存在理由を無くしたな
- 393 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/30(金) 07:19:36 ID:???0
- >>392
PHS300 は、そうでも無いしw
それに、25って、、ププ
- 394 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/30(金) 10:55:41 ID:???P
- DCR買った直後に25出て悔しいんだろお前。かわいそうにw
- 395 :いつでもどこでも名無しさん:2010/04/30(金) 11:11:32 ID:???0
- あほ新参、肝吸いw
- 396 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/22(土) 00:16:13 ID:???P
- >>395は池沼だろwww
- 397 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/22(土) 00:34:29 ID:SfasxE0P0
- 今時、25てww
- 398 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/23(日) 11:20:42 ID:???P
- >>397は旧型機しか持ってない負け組だからみんな暖かくいじめてあげようや
- 399 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/23(日) 13:16:49 ID:2UN9tB330
- >>398
ID:???P [p2]
WN-G54/DCRも、旧機だねw
- 400 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/23(日) 14:05:53 ID:???P
- >>399
YES
だから馬鹿にしてるんだよwww
- 401 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/23(日) 14:19:33 ID:???0
- 誰も買わないねww
- 402 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 16:35:21 ID:???0
- DCR-G54/Uもデータ通信カードのUSB端子がUSB1.1だってorz
道理で速度が頭打ちな訳だよ・・・なんでUSB2.0にしなかったんだよ?
- 403 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 16:49:18 ID:???0
- >>402
USB1.1とUSB2.0の違いは速度です。
速度以外は、基本的に同じ機器を利用できます。
USB1.1は最大12Mbps、USB2.0は最大480Mbpsです。 byごお w
- 404 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 22:23:06 ID:???0
- ウィルコム回線の遅さに耐えきれず、WN-G54/DCR使わなくなってきた。
ヤフォークに出そうかとも思ったが、だれも買わないだろうな・・・
- 405 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 22:40:07 ID:???0
- >>404
1円スタすれば2000くらいはいきそう
- 406 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/29(土) 23:52:02 ID:???0
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b111664923
- 407 :いつでもどこでも名無しさん:2010/05/30(日) 00:33:44 ID:???0
- >>406
katabantyaude
- 408 :いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 17:29:26 ID:I/dIdYwz0
- この機種が手に入りそうなんですが、コレってエモバ等の通信カードなくても
PCとLANケーブルで繋いで無線アクセスポイントとしても使えますでしょか?
自宅のwifi回線に、別の部屋のノートPCWN-54/DCRとで繋いでネットしたいのですが。
ご存知の片教えてください〜
- 409 :いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 06:38:04 ID:adhdUvg6O
- これにドコモのL-05Aを挿して使っていたのだが8月31日23:50頃電源外し
て終了させ9月1日に解約したのになんと9月分の料金請求が来た。(1万
パケット、百数十円)
原因はこの機器は電源OFFボタンが無いから強制終了と同じ→無線区間切
断でドコモ側(プロバイダ側)は圏外と判断しリンク維持→数十分間パケッ
トが流れ続ける→課金。
注意されたし。
- 410 :いつでもどこでも名無しさん:2010/11/07(日) 16:06:06 ID:???0
- 無線LANPCからDCR-G54/Uへ接続する場合、の最大同時接続数は何台まででしょうか。
製品のWebページや検索しましたが、見つからないもので。
ご存知の方よろしくお願いします。
- 411 :いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 12:39:55 ID:???0
- まじで
- 412 :いつでもどこでも名無しさん:2011/07/21(木) 17:09:02.44 ID:???0
- 久しぶりに見たらDCR-G54/Uのファームウェアきてるね
D41HWにも対応した
- 413 :いつでもどこでも名無しさん:2011/10/21(金) 00:35:12.56 ID:ZAhv3GyB0
- 005HWはやく来ないかな
- 414 :いつでもどこでも名無しさん:2011/11/28(月) 11:26:07.59 ID:JsxvwJ5C0
- 俺からも005HWお願いします。
- 415 :いつでもどこでも名無しさん:2012/05/17(木) 11:07:25.22 ID:WAm7N7CGP
- いらん
- 416 :いつでもどこでも名無しさん:2012/05/17(木) 11:37:08.38 ID:???0
- 005?
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)