■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
朝日の基地外投稿200面
- 1 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:29:22.02 ID:+E07BHYp0
- 朝日新聞「声」欄や「私の視点」などの基地外投稿を検証するスレッドです。
地方によって文章に多少の違いがあるので、どの版か(東京本社、大阪本社など)を明記してください。
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
で自分の地域の朝日新聞のエリアを見て、違うエリアからの投稿だった場合、
既出の場合がありますので、ウプする前にスレの過去ログを参照するか、
既出かどうかを一度確認した方がいいと思われます。
他紙の基地外/電波投稿も可です。
新聞紙名、投稿欄の名称、掲載日と全国紙であればどの地方の版かを明記してウプしてください。
また、「名もない一市民」を装っている投稿者ですが、実際には職業的運動家、
左翼的なイデオロギーに染まった人が多いということが判明しています。
投稿者名をぜひGoogleで検索してみてください。
話の流れの中で必要な場合を除き【ネタ投稿は原則禁止】です。こちらに。
朝日のような基地外投稿【ネタ専門】 十把一絡げ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1292896944/
過去スレはこちらに。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/lunatic_asylum/
(こちらには朝日のような基地外投稿【ネタ専門】の過去スレ(1〜7)もあります)
栄光の殿堂入り作品・その他受賞作は次のサイトをご参照ください。
ttp://www.hi-ho.ne.jp/inverse/
避難所はこちら。
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
前スレ
朝日の基地外投稿199面
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1328864037/
- 2 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:30:52.66 ID:+E07BHYp0
- 関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.165
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1334481004/
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その98
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1332940688/
朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は
東京本社:tokyo-koe@asahi.comまで
大阪本社:dai-koe@asahi.comまで
西部本社:seibukoe@asahi.comまで
名古屋本社:mei-koe@asahi.comまで
- 3 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:32:30.89 ID:+E07BHYp0
- ◆ 基地外投稿における基地外要素
ほとんどは、以下の五種類の組み合わせでカテゴライズできるとされています。
1. 事実誤認及び思い込みを前提に理論展開:
一番多出。朝日的事実を前提としたものが多い。
2. 不適切な類推、比較:
拉致と強制連行、など。実情としてまったく別もの。
1.に裏づけされている場合が多い。
3. 論理の不連続、飛躍。
論理展開がおかしいものや、結論が激しく一致しないもの。
朝日による付けたしの可能性も。
4. そのまま自分への批判となっているのに気付かない。
たかが歌や旗に拘るのはおかしい、など。拘っているのはあなたです。
そんなのどうでも良いといいながら妙に拘るパターンが多い。
5. ただの空想、もしくは願望。
- 4 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:33:25.89 ID:+E07BHYp0
- 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
(イラクで人質になった輩の支援者プロ市民の言動を思い出してください)
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
- 5 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:34:08.85 ID:+E07BHYp0
- 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「全ての犬が哺乳類である条件を満たしているか検査するのは不可能だ
(or莫大な費用がかかる)」
17. 勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって
哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
18.電波を発する。
「犬が哺乳類だと言うならおまえが犬になってみろ。」
- 6 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:35:36.70 ID:+E07BHYp0
- 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
- 7 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:36:11.95 ID:+E07BHYp0
- 基地外投稿の嵐でも健気にがんがっている?マスコット(上)とかわいくないマスコット(下)
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次の基地外投稿まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
∧ ∧ マチクタビレタ〜
/ ヽ / ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ___/ ヽ
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ / | < 次の朝日の基地外投稿まだ〜!?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/
- 8 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:37:05.75 ID:+E07BHYp0
- こちらは基地外投稿の嵐で忘れ去られそうな本スレの恐いマスコット
∧ ∧ イライライライライラライライライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < 基地外投稿まだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
そして忍び寄る笑えない改憲の足音
/改ヽ /憲ヽ
/ =゚ω゚) / =゚ω゚)
| U / | U / ヒタヒタ
( ヽノ ( ヽノ
ノ>ノ ノ>ノ ヒタヒタ
三 しU しU
- 9 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:38:17.56 ID:+E07BHYp0
- こちらは定番。アサピーの必死なマスコット
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 心配のしすぎではないかァァァァァァ!!!!!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ |
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(@Д@#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
▲_▲ キョキョキョ
/|\(-@∀@)
⌒⌒''(つ 朝 φ_.
▼~|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
. \| 死神新聞 |
- 10 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:39:06.16 ID:+E07BHYp0
- 93面から晴れて追加。カワ(・∀・)イイ!!マスコット
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
次の基地外投稿まだかな〜
さあ、朝刊まであと少し!
=≡= ∧_∧ ウズウズ
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
朝刊読み終わった‥‥
=≡=
/
〆 . .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::| ..〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
( ・∀・) イヤァ、デンパヲタンノウシマスタ・・・
( ∪ ∪ シカシヒョウシキノハナシガデルトドコモアレルネ。
と__)__) 旦
- 11 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:40:16.80 ID:+E07BHYp0
- 二二二二l ∧∧ 謝罪!謝罪!賠償!賠償!謝罪!謝罪!賠償!賠償!
| | /中 \ ∧南∧ ∧北∧
| | (`ハ´ )つ─◎ <`Д´ >つ─◎ <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| _) ◎彡| | バン | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
| ´`Y´ | | バン | ´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t______t,,ノ t_______t,ノ t____#t,ノ
_______________________________
(引っ越したい・・・・)
。oO 。oO
∧_∧ ∧台∧
(・ω・` ) (・Д・` )
O旦⊂ ) O旦⊂ )
(_(_⊃ (_(_⊃
- 12 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:41:14.93 ID:+E07BHYp0
- アサピーの行くところ常に軍靴の音が!
心配のしすぎなんてないィィィッ!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ /| +
<=(@∀@)(-@∀@)(-@∀@)/. |
(φ嘲 つ(φ朝 つ(つ朝 つ j ザッザッザッザッザッザ
( ヽノ ( ヽノ ( ヽノ 「 ̄l ザッザッザッザ +
レ(_フ し(_) し(_) (((__つ ))
ザッザッザッザッ ザッザッザッザッ ザッザッザッザッ
_____ ∧∧
∧_∧ ヽ__★∠ ./ 中\
(-@∀@) <丶´Д`> ( `ハ´)
. {{8-「 ̄朝) . {{8-「 ̄北) . {{8-「 ̄ ̄)
(((__ ⌒) (((__ ⌒) (((__ ⌒) (○)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄ ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ̄ ⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄ ヽ|/
- 13 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:42:27.82 ID:+E07BHYp0
- 。 。.
° ° .∧_∧
/⌒((-@∀@)
.( ̄ ̄ ̄ / ( つ つφ
___)v ヽ__ノノ ノ ノ ガリガリ
\ .Y /(_ノ、_ノ.-───-.、.._. 。
V ,.| ヽ| \ ::::;;;,``;‐.、 。 y V
\,.‐´ ~~~~ ~~~~ :::;;;;;;;;,‐.、 ゜ 丶. / ̄
/ :::;;;;;;;;;;;;.\.γ Y ( ̄ ̄
( ̄ ̄ ̄,i´ ∵ |/ \/ ∴ ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/ ____)
_) / |\ .│ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.:::::::::::: ::::::::: ::
- 14 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 06:44:13.65 ID:+E07BHYp0
- 結論→全て、自民党批判に結び付けられればIt’s OK!
※中傷する意図は全くありません
/ー-
/==ヽ i
▲_▲/. |/
/|\(-@∀@) キョキョキョ
⌒⌒''(つ 朝 Φ_.
▼~|\ .\三\[=]\
| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
. \| 死神新聞 |
∧__∧
( -@∀@)ア テンプレここまで。
/ , 〈.
ヽ_,) _⌒;.
(,, ノ´ | ̄ ̄ ̄
- 15 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 15:50:03.92 ID:/7H2ojuc0
-
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ >>1-1000 よく来たな、
| (__人__) | 君には特別に朝日新聞を購読する権利をあげよう
\ ` ⌒´ /
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
- 16 :文責・名無しさん:2012/05/26(土) 22:43:41.35 ID:+Tz/TkaM0
- 次スレ立ててくれてありがとうございます。200スレかあ、すごいね
前スレの続き、河本が吉本じゃなかったら、もっと批判されてたんだろうな。
生保とかの貧困ビジネスはアサヒ含めてサヨクさんたちの収入源だしな。
- 17 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 01:49:31.07 ID:7LI/TB7x0
- >>1
乙です
前スレ最後の方にあった「不正受給」ネタ、あれ不思議なのが過剰に反応して擁護してる人達って何なんだ?
自分達も需給してるって訳でも無さそうだし
追求に動いたのが自民の人間だから?不正受給してる層にお友達多いから?それともそれ以外?
- 18 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 01:50:05.00 ID:5wsGjWU50
- 前スレ982
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1328864037/982
>こんな些細な問題より、本当に批判されなければならない問題があるはずです、とかな。
不正受給とか、一部に限って大甘な審査とか、「生保が欲しいなら大阪に行け」発言とかなw
- 19 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 01:57:07.57 ID:iSgatiuX0
- 俺は精神障害で障害年金受けてたけど、2年ごとに診断書がいるんだよな、あれ。
そういう受給資格の有無について定期的にチェックする仕組みを設ける必要があるな。
- 20 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 02:07:03.90 ID:flSmvAlj0
- 年一回あるらしいよ
形骸化してるんだろうけど
姉の逆ギレとか最悪だったわ
- 21 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 10:51:49.59 ID:it6EePT00
- Kis-My-Ft2の曲に感動したっていう女子中学生の投稿、
文章も幼くて内容も何もない。わざわざこんなの載せる
ってのは朝日上層部の親戚か何かのコネだろうと思った。
- 22 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 14:34:10.14 ID:Qpvoplya0
- 中日新聞2012/5/27投稿欄より
9条改憲より平和貢献こそ 三宅冬樹 無職 52(岐阜県可児市)
憲法記念日の三日の本紙の記事で、憲法論議は九条をどうするのかといった
本質的なところで「国のかたち」で考えるべきだ、を読みました。
改憲論を唱える人たちは、自衛隊を「国防軍」としてもっと動的な集団に
していきたいとのことです。
私が気になるのは、その「国防軍」に関して、何をもって仮想敵(国)と
みなすのかということです。現在の国際情勢の中で、わが国を侵略する恐れの
ある仮想敵(国)が存在するのかということです。
そのために、憲法を改正してまで軍事力を増強するという考えは
とうてい肯定できないと私は考えます。
国民は、自衛隊が東日本大震災など自然災害時において、大変な仕事を地道に、
黙々と行ってきた姿を知っています。その方面の自衛隊の貢献は大です。
ここは日本国憲法の平和主義は堅持して、世界平和のために世界の世話役、
つなぎ役に徹することが、現在また、将来にわたって大切なことなのではないでしょうか。
-----
>>1乙、ついでにヌルいの一丁。9と九の表記ゆれは原文ママ。
新聞は熱心に読んでいるようだけれど、過去の事件の内容を理解してない・覚えてないのかな
- 23 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 14:40:50.57 ID:Qpvoplya0
- 本日の中日新聞はこんな感じ
沖縄の苦しみ 歌で思い出せ // 歌の歌詞の断片と入り混じったポエム気味投稿。
身近なカラス 迷惑より同情 // 『カラスは賢い生き物だ。人間の自然破壊の報いが、いつか人間に〜』
- 24 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 14:45:17.45 ID:Qe0GPGxb0
- >>18
些細な〜本当に〜ってのはマジで謎だよな
どれも平行してやればいいんだよ
- 25 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 18:45:24.77 ID:it6EePT00
- わからんでもないけど、スポーツクラブに年寄りが幅を利かせてて
エアロビクスのレッスンでも人が多すぎて迷惑だから、年寄り専用
のスポーツクラブを作ってそっちへまとめて移ってくれないか〜
20年後には自分もそっちへ行こうと思う という51歳ババァの投稿。
後期高齢者医療制度への遠回しな皮肉だったりするのかもしれない。
- 26 :文責・名無しさん:2012/05/27(日) 21:50:37.56 ID:21ggasta0
-
5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
尖閣諸島購入に寄付金は疑問
大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)
東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/3/c/3c4c4742.jpg
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
http://www.gazou-sokuhou.com/i534881d2bfd30e82fe9ebed00b0343e0151c007b.bmp
- 27 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 07:45:56.79 ID:OuIWhJ1B0
- >ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
出したくなかったら出さなきゃいいだろ
確かに都民の税金で尖閣買うというのであれば問題かもしれんが
>寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
NONE OF YOUR BUSINESS
>今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。
震災と何か関係あるのか?
そんなわけのわからない文章しか書けないからそんな大学にしか行けなかったのだろう
大根踊りってやつか
- 28 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 08:14:44.79 ID:2NJKPd9G0
- >>26
>ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
この問題に関してちゃんと調べているんだろうか? 護衛艦「あたご」に関して海の仲間を
殺されたと盛り上がった人達が尖閣諸島の漁業の安定を求めて日本政府支援なんだよ。
自分の意見が平和勢力全ての意見だと思ってるんだろうな。 左翼の1〜6番が尖閣など
中国に渡してしまっても良いだろうと主張しているけど、左翼は16進数で数えるべき。
尖閣放棄を唱えるほうが少数で、7〜Fまでの左翼過半数が尖閣の購入を支持している。
- 29 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 08:55:00.68 ID:EkDqhRghO
- >>26
今も震災の被害で苦しんでる方々はお気の毒です。
しかしそれを気にしてやらなかったら、尖閣購入寄付なんて永遠に出来やしないでしょ?
行動を起こすタイミングてのも考えなきゃならないけど、グダグダ先延ばしってのはやらない言い訳にしかすぎない。
問題を未来に託した結果が先の尖閣での事件になったのだし。
- 30 :匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2012/05/28(月) 09:34:27.87 ID:cgH/sfTK0
- 次は「買うのは寄付でも、維持費は税金じゃないか」という屁理屈がくるに散弾入り封筒一通。
- 31 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 10:02:51.38 ID:4MYSrKoU0
- >>22
>過去の事件の内容を理解してない・覚えてないのかな
そんな客観的視点を持ちうる能力があるならもうちょっとマs(ry
ttp://www.school.city.kani.gifu.jp/nishikani/pdf/hagukumu/h23/4.pdf
- 32 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 10:21:14.96 ID:40NeTkfn0
- 随分前だが、音楽は外へ持ち出すものではない、
という31歳の馬鹿OLの投書が載ったな。
iPodにしろウォークマンにしろ、
文明の進歩を否定するのか、朝日w
- 33 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 10:26:37.27 ID:zVXDPxQx0
- 阿呆が交通事故を起こすからそういう意見が生まれるんだ
- 34 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 17:36:56.82 ID:JcsARGru0
- >>26
全ッ然投稿と関係ないこと書くけど、東農大といえばボクシングが強いので有名だよな。
東京の大学でボクシングが強いといえば拓大か東農大っていう感じだ。
拓大は技術なしでガンガン打ち合うタイプの選手が多いが、
東農大はテクニシャンが多い。
清水智信とか井岡一翔みたいな。
そういう意味では東農大ファンだな俺は。
>>32
俺はどっちかって言えばその意見は賛成だけどな。
持ち歩いてイヤホンで聞くものになってから、音楽が随分安っぽくなった。
俺がオールドジャズファンだからかもしれないが、
イヤホンで聞くのに適したシンセのペラペラ音楽はどうも好きになれん。
- 35 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 18:04:38.72 ID:/5mfSNQm0
- 5月28日朝日東京版声欄「教師の虐待子どもは話せない」家事手伝い 酒見優里(千葉県佐倉市 26)
■「障害児の虐待 学校でも」 (24日朝刊)を読んだ。障害児が親に説明できず、
虐待が表面化しにくいという。だが、健常児でも虐待を親に話せないことがある。
■私は小学1年生の頃、担任の女性教師から同級生に暴力をふるった疑いをかけられて
「謝るまで給食を食べさせない」と床に座らされ、ずっとオルガンの陰にいるように命
じられた。私が泣いてはい出ていくと押し戻され、授業からは外された。「やっていない」
と訴えても、「うそつきは消えろ」と怒鳴られ、休み時間ごとに追及された。
■ついに放課後、給食を目の前に置かれて「自分がやったと認めて、謝ったら食べさせてあげる」
と言われた。ぬれぎぬだった。厳しい追及が数日続いた。幼い私はショックと恐怖で親に話すことが
できなかった。結局、私はクラス全員の前で「暴力をふるいました。許して下さい」
と強制的に謝らせられた。
■教師による虐待は子どもの心に一生の傷を残す。障害者に限らず、
子どもは虐待を容易に話せない場合があることを知ってほしい。
*****************************
これ虐待か?教師とて人間。誤ることはある。暴力を振るったと思った児童を間違えた
ということであり、もしこの方が本当に暴力を振るっていたら、この教師のしたことは正しい。
20年前のことを根に持ち恨むのは大人気ない。
- 36 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 18:05:36.17 ID:/5mfSNQm0
- 5月28日朝日東京版声欄「稲川さんの告白に勇気を得た」主婦 石川真理 (鴨川市 45)
■稲川淳二さんの告白「障害者が生きる」(24日)に涙と鼻水の出通しでした。
私は4人目の子を妊娠した時、中絶を考えました。「産みたくない」と思い続
けた罰が当たったのか、喘息で発達障害を伴った次男が生まれました。
それ以来、自業自得と後悔するのは常のこと、時に心中すら考えたのだから最低です。
タコの母親だって卵が孵化するまで飲まず食わずで卵に新鮮な海水を送り守り続け、
命果てるというのに。
■私は次男が小学生の頃は自傷行為が癖になり、周囲の理解のなさに不条理だと嘆き、
恨み、自分自身を憎みました。でも次男がいることで学ぶこともあります。学力重視の
現代社会は障害者に非常に不利な社会ということ。「障害を隠れみのに現実から逃避している」
という声もあります。次男のような存在を否定されることは、とても悲しくついことです。
■全国に私と次男のような親子がどれほど息を暦めて生きているか。稲川さんの
「世の中に要らない人、要らない命なんてない」の言葉には今までで一番共感し、勇気をもらいました。
***************************
確かに同情はするが、涙と鼻水でグジョグジョになり、
今までで一番共感し、勇気をもらうほどのことか?
- 37 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 18:21:28.07 ID:JcsARGru0
- >>36
>「世の中に要らない人、要らない命なんてない」
どこかで聞いたようなフレーズなんだが…ほんとに稲川淳二氏の独創か?
- 38 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 18:34:39.27 ID:l+tWp0kp0
- >20年前のことを根に持ち恨むのは大人気ない
「拉致なんて30年以上前です!」と、日教組が・・・
- 39 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 19:37:52.00 ID:OuIWhJ1B0
- >>28
沖縄・石垣の漁師が日本の強硬政策を希望しているんだよな
自分の商売や安全に差し障るから
とはいえ、米軍基地作るななどと言っておきながら
自分の都合の良い時だけ
「俺達が漁できなくなるじゃないかー 政府ー 自衛隊ー ちゃんとやれー!」
ってのもいかがなものかとは思うけどね
- 40 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 19:45:43.27 ID:OuIWhJ1B0
- >学力重視の現代社会は障害者に非常に不利な社会ということ。
障害や喘息持ってても立派な大学出て立派な職業についてる奴腐るほどいるんだけど
乙武氏だって早稲田政経だろ(今みたいに指定校推薦で馬鹿でも入れる時代の早稲田じゃない)
- 41 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 20:18:17.01 ID:vkNINvE30
- 「爆音の凄さを実感しに沖縄へ行ってみれば?」言っとくが、オレはあんたら
よりよっぽど爆音の凄さを知ってるよ。先週の厚木基地、一日中戦闘機の爆音
が鳴りっぱなしだった。それでも朝日は本土差別で知らん振りだからな。
沖縄はヘリ中心、こっちは戦闘機中心だからな。朝日社員総出で厚木基地へ来い。
- 42 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 21:30:08.12 ID:m+1qQNgh0
- >>38
それに比べて旧日本軍が(ry
と続くわけですな
- 43 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 23:17:52.34 ID:EJND5b6M0
- 厚木は、ジョージワシントンの艦載機が修理中で出港出来ないから、訓練してる
って読売の神奈川板に載ってた。厚木ほどじゃないけどジェットの爆音は
半端じゃないな。近所にでかい病院があるんで、米軍や自衛隊以外でもヘリ
が夜中でも飛んでくるけどジェットの騒音に比べたら、こっちは、まだ
許容範囲、アサヒ的には内地の騒音や基地問題なんて、沖縄に比べたら
とるに足らない事なんだろうな。
- 44 :文責・名無しさん:2012/05/28(月) 23:57:08.71 ID:cnPmuMt1O
- >>35
子ども虐待防止学会の定義においては、この場合、本人が当時に、恐怖と強い不安を感じているので、子ども虐待にあたると言える
児童虐待防止法においては、微妙だけど、心理的虐待と身体的虐待にあたるかも
>>36
感じ方は人それぞれだけど、最近、すぐ「○○を読んで涙が溢れてきました」って人が増えてきた感じはする
物凄い感情移入能力だと感心する一方で、もっと冷静に多角的に「それ」を考えてほしいとも思う
- 45 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 00:53:30.43 ID:igiFI/dP0
- >>36
この人、面ヘラで病人チームだろ。
何年もグズってたのが、タレント本一冊で全快するかねぇ。
「稲川さんとこは○○かもしれないけど、私のとこは〜」とかで
すぐに病人チームに戻ってきそうだが。
(旦那や周囲はタレント本ほどの役にたたなかったって?)
>全国に私と次男のような親子がどれほど息を暦めて生きているか。
子供に対してうつむいている母親は多くないと思うぞ。一緒にするな。
子供も旦那もじいちゃんばあちゃんとか、実在するんだよね?
ダメ母は気持ち良いのかもしれないがなぁ。
編集部も名前伏せてやれよ。
- 46 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 09:43:17.15 ID:qzbvDs0i0
- >>36
>でも次男がいることで学ぶこともあります。学力重視の現代社会は障害者に非常に不利な社会ということ。
「学ぶ」って言葉を侮蔑しないで欲しい。 学力勝負の道を選んだ者への侮蔑と怨嗟を、障害者を持ち出して
正当化するしないで欲しい。 と言っても朝日紙面がこういう論法を推奨してるんだよなあ。
この投稿者の「嫌いなものをまとめて"倫理観の欠落した存在”に放り込む」発想こそが差別の温床。
>「世の中に要らない人、要らない命なんてない」
その言葉って確かに命だけは大切にするけども、学力重視の社会を恨む姿勢って、その人たちが未来に
残すために積み重ねた物を否定して、結果として人の命を奪っている事だって判って欲しいですね。
貴女が命の大切さを歪めて、誰かを憎み侮蔑することで殺しているのは「障害者が安心して暮らす未来」です。
- 47 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 12:59:03.16 ID:tNcITPPo0
- >世の中に要らない人、要らない命なんてない
ブッシュは要らない命だろ
安倍晋ちゃんも不要なんだろ? サヨにとっては
- 48 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 19:08:34.69 ID:aT8j5rDb0
- 29日 名古屋版
表現の自由 圧力に屈するな
無職 四元 信紀(岐阜県北方町 72)
韓国人写真家・安世鴻(アンセホン)さんが、中国に置き去りにされた朝鮮人元従軍慰安婦の写真展を
6月に東京のニコンサロンで開く予定と19日の本紙にあった。それが22日、突然、中止になった。写真展
に抗議する電話が複数あったための判断らしい。
先の大戦中、日本軍に従った慰安婦問題については諸説があるのは承知している。しかし、こうした圧
力は横車以外の何物でもない。「表現には表現で」が筋だ。我が国は法治国家であり、他者の文化活動
を正当な理由なしにやめさせることはできない。憲法は「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現
の自由は、これを保障する」と宣言している。
ニコンの判断は間違っている。政治や戦争を生々しく記録し、全世界に真実を報道する上で大きな貢献
をしてきたニコンが、不当な圧力を恐れて写真展を中止したのでは、カメラが泣くというものだ。同社広報
課は「具体的な抗議内容や件数は言えない」としているので、詳細は不明だが、こうした圧力に負けた
ら、彼らの思うつぼだ。
安世鴻さんは「写真家から表現の場を奪う行為は理解できない。あくまで開催を求めていく」と話してい
る。ニコンには再考を促したい。
--------------------
定番だが、表現の自由についての宣言には「公共の福祉に反しない限り」とあるのを知らないのだろうか
諸説所かデタラメだと結論が出ている慰安婦反日プロパガンダの片棒を担ぐなど、それこそカメラが泣く行為だろうに
- 49 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 19:40:35.34 ID:zWc8IIH/0
- 冷たい言い方をするけど、障碍者にとって有利な社会なんてありえないだろう。
強いて言うなら、現代社会で生活コストが高くても社会がカバーできる裕福な社会だけどと思う。
近代以前であれば、全うに自活できないものは捨てられてしまっていなかったことにされるだけだろうに・・・
- 50 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 19:59:16.29 ID:JCX1joER0
- >>48
>写真展に抗議する電話が複数あったための判断らしい。
ニコンの規定は無料で会場を提供するから入場料や カ ン パ 制 禁 止 になってるのに、
安世鴻サイドが100万以上の費用がかかると言って 募 金 活 動 し て い た からだろ。
- 51 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 20:47:57.65 ID:pfCNiWpT0
- >>46
障害者の子を持つ親の気持ちはわからないと
はっきり言えよ
>36のどこに侮蔑があるんだよ
- 52 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 21:41:24.74 ID:ebNflizb0
- >>48
朝日が論点をすりかえて報道し、常連投稿者がその尻馬にのって
批判するという黄金パターンだな。
- 53 :文責・名無しさん:2012/05/29(火) 23:45:23.05 ID:dj6Ds+1pO
- 先週このスレで見た名古屋版に載ったらしい賽銭箱の行列の話が、今日は東京版に掲載されててビックリした。
こういう使いまわしを朝日はいつもするんですか?
- 54 :文責・名無しさん:2012/05/30(水) 00:09:29.52 ID:TeaJsEfQ0
- そもそも、従軍慰安婦なんてアサヒが作った(捏造した)造語なんだから、
かの売春婦大国に謝罪なり賠償をすればいい(日本は一切関係ないけどね)
この写真展だって、築地の本社で開催すればいい(そもそもニコンって
三菱系の会社だぜ、かっては戦艦大和の測距儀なんか作ってた。そんな
日帝の手先の会社で売春婦の写真展開催するより良心的日本人の会社の
朝日新聞で開催する方が朝鮮人も喜ぶだろう)
- 55 :文責・名無しさん:2012/05/30(水) 00:15:33.97 ID:Nx++cO020
- 今日あたり、片山叩きの投稿あるね!
- 56 :文責・名無しさん:2012/05/30(水) 07:30:51.35 ID:9GpWdP4HP
- >>53
朝日に限らず、投稿の使い回しは、全国紙ではよくある。
- 57 :文責・名無しさん:2012/05/30(水) 09:52:14.66 ID:UQ1HEMkD0
- >>36
>世の中に要らない人、要らない命なんてない
稲川〜何バカ言ってやがんだ〜
ちゃんと「『無条件に』要らない命なんてない」って書いておかないと
こいつみたいに「要らなくない≡絶対必要」って曲解する馬鹿が出るだろうがw
- 58 :文責・名無しさん:2012/05/30(水) 21:42:10.19 ID:/usiC9K30
- 中国人スパイの件で、面白いのを期待したいですなあ。
- 59 :文責・名無しさん:2012/05/31(木) 07:59:46.49 ID:wxDiGkGZ0
- 朝日新聞ではなく静岡新聞ですが
31日 浜松市西区 袴田孫康 自営業 59歳
浜松市で「ウナギイヌ」に続くマスコット「福市長家康くん」が誕生した。本県と徳川家康公
の関係は深い。遠州、駿府は政界不毛の地などといわれてきたが、400年前、すでに立派な
政治家が存在していた。
2代将軍となった三男秀忠公は浜松で生まれた、その母も掛川っ子である。出生を問題に
するなら、彼こそ当遠州の大政治家である。
親とはいえ、目の上のたんこぶで子にとっては疎ましい。今は結婚したら別居の米国式が
あたり前になっている。しかし、文化や産業の継承では短所になる。「親の背中を見て育つ」
は、同居してこそだ。最期までみとった子こそ、真の遺産継承者で幸せ者である。
今、県民はあらためて家康公の歩みを振り返ることを求められている。その姿から家族の
幸福像をつかみたい。
(引用ここまで)
静岡県民の「家康」押しは異様なものがあると思います(静岡に移り住んでびっくりしました)。
が、これはちょっと・・・
第2段落から第3段落への持って行き方がすごすぎ。
家康は家庭的には不幸であったことは(正室は武田へのスパイ容疑で殺害、継室は年増なうえ
同居したのは一瞬)周知の事実だと思うし、秀忠と終始同居であったわけではない。
最期は秀忠は江戸、家康は駿府と別居していた。だからこそ静岡県は家康を異様に押してるはずだし。
そもそも戦国武将の生き方を「家庭の幸福像」ってのがおかしい。(同盟者に言われて妻と跡継ぎ長男を
殺せるのか)
うがった見方をすれば、この投稿者は子供に自営業の跡を継ぐことを拒否されたのか、結婚をする子供に
同居を断られたのではないか、と。もう一度、家康の生涯を勉強しなおして本当に「家庭の幸福像」なのか
考えてもらいたい。
- 60 :文責・名無しさん:2012/05/31(木) 10:49:59.83 ID:UxBchwGb0
- >>59
>今、県民はあらためて家康公の歩みを振り返ることを求められている。
>その姿から家族の幸福像をつかみたい
当の秀忠の娘(千姫)を、大阪夏の陣の時に当時秀頼正室だったからって
「死んでもしょうがない」と考えた家康に学ぶとはまた素晴らしい家族観でw
- 61 :文責・名無しさん:2012/05/31(木) 11:08:11.59 ID:m/ntB5nf0
- 宮崎駿監督のアニメ映画「となりのトトロ」の舞台の一つとされる狭山丘陵を守るため、 森林を買い取り、
保全・管理の活動をしている公益財団法人「トトロのふるさと基金」(安 藤聡彦理事長、埼玉県所沢市)は
28日、東京都東村山市秋津町の雑木林827平方メート ルを新たに取得したと発表した。
都内での取得は初めて。
狭山丘陵は同市と、東大和▽武蔵村山▽瑞穂▽埼玉県入間▽同県所沢−−の5市1町に及 ぶ。
今回取得した土地は地権者の5人から寄付された。
http://mainichi.jp/select/news/20120529mog00m040008000c.html
尖閣購入運動に対抗できるネタが・・・
- 62 :文責・名無しさん:2012/05/31(木) 22:40:52.83 ID:ctI5R7jV0
- >>59
妻子が厄介になったら処分しちゃえばいいってことだな!
……信康については、秀忠が生まれた年に処分されてるあたりいろいろと疑わしい。
少なくとも、信長の命令とは思えない。
信長が一番キツイ状況の中、徳川まで裏切ったら完全に終わりだし裏切った場合の対策も
何もしてないし。
- 63 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 06:51:14.17 ID:Gi1bvJVD0
- 凄い左翼の投書が載ったw 入れ墨賛成!君が代反対!!!
2012年6月1日朝日東京版「入れ墨しただけでいけないの?」無職 伊左治清治(福島県郡山市 73)
■橋下徹大阪市長が、入れ墨があると答えた職員の配置転換や、調査を拒否した職員を
昇進させない方針を示しているという。私の年代では、入れ墨はアウトローという
イメージがあり、今の社会でも全面的に認知されているとは思わない。
■ただ、若い世代では一つのファッションとして定着しており、スポーツの国際試合や
大リーグの中継などを見ても、入れ墨をしている外国人選手は珍しくない。
■児童福祉施設の男性職員が子どもたちに腕の入れ墨を見せて威嚇した、といったこと
が問題なのは当然だが、入れ墨が人目に触れないよう職務についていればそれで済むことだ。
■橋下市長は職員の不祥事や規則違反の徹底調査と処分の厳格化を褐げているが、
そもそも仕事に直接問係のないことで命令に従え、というのはおかしくないか。
「君が代」斉唱時の起立義務づけなど、思想や生き方、趣味の問題に命令はそぐわない。
- 64 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 07:20:32.99 ID:Gi1bvJVD0
- >「君が代」斉唱時の起立義務づけなど、思想や生き方、趣味の問題に命令はそぐわない。
最後にこれが加わるところが、赤日クオリティだw
- 65 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 07:36:33.91 ID:bZgthwav0
- その癖に「日本は絶対悪、先の戦争でアジアの人々を虐殺・強姦した最低最悪の
クズ国家、だから日本は永久にアジアに謝罪と賠償だけを続けることだけが存在価値」
という価値観は強制しようとしてくるんだよな、こういう連中はw
- 66 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 08:50:55.82 ID:Zzf6TCnH0
- もう反対のための反対だからね。
刺青なんて堅気に見えなくて怖いって考え方は結構あると思うが、
橋下が反対っていえば俺達は賛成だっていってる様にしか見えない。
是々非々で行けばいいのに……
君が代には反対だけど子供や一般市民と応対する可能性がある職場から刺青がある職員を排除するのは賛成っていえないのかね。
- 67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 11:36:44.69 ID:pG6rqHA60
- >>63
ここだけは賛成なんだけどね。
職員のモラルの低下や質を、どうやって保つかが問題だよな〜
> ■児童福祉施設の男性職員が子どもたちに腕の入れ墨を見せて威嚇した、といったこと
> が問題なのは当然だが、入れ墨が人目に触れないよう職務についていればそれで済むことだ。
- 68 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 12:01:40.03 ID:23UD9DzM0
- >>59
今日の静岡新聞には
「尖閣募金は勇み足」って投稿が載ってたな
- 69 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 12:08:50.44 ID:f9e9cTYk0
- >「君が代」斉唱時の起立義務づけなど、思想や生き方、趣味の問題に命令はそぐわない。
やくざになるのも自由だよね。
- 70 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 19:46:20.54 ID:orDrkbDW0
- >>67
俺はそこも変だと思う。
自己申告でしかも服脱がせてチェックとかもしないから、
"人目に触れないよう職務についている"ケースの場合は
事実上ザルの調査なんだから。
- 71 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 20:09:50.80 ID:iAqmDXIc0
- 時々ここに投稿をアップしている信濃毎日だが昨日は16歳の女子高生による
「公務員の入れ墨市民の信用薄れる」というきわめてまっとうな投稿があった
「市民を導く立場である公務員の入れ墨は市民の信用は得られない」
「入れ墨を見せびらかすなど人間性を問いたくなる」
「自分も社会人になったら常識をわきまえ、当たり前のことを当たり前に
できる人になりたい」といった感じで
女子高生の方が仙台市長や長野県知事よりまともな感性持っているのはどんなものよ、
と思う
- 72 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 21:33:18.09 ID:X0n5gkht0
- 実は各新聞社に「墨入りの公務員なんて」という投書がたくさん来ているが
端からそういう投書は載せる気がなく、新聞社が「墨入れ素敵」という投書ばかり
選んで載せているのではないかと推測してみる。
- 73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 21:36:36.76 ID:pG6rqHA60
- >>70
あ、書き方がおかしかったか。
刺青を入れていることより、「刺青を見せて脅したこと」の方が問題だという話。
現状、その辺りがすっ飛ばされているのが不満だ。
- 74 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 21:54:05.13 ID:TvqmlKuo0
- >>63
>そもそも仕事に直接問係のないことで命令に従え、というのはおかしくないか
ドレスコード…
- 75 :木鐸バンバン ◆Fzx0G8kqdDFb :2012/06/01(金) 22:40:13.21 ID:LTM/4JS80
- (-@∀@) <電車の横っ腹に「ビスタカー」なんて文字を書くのも刺青と同じで見苦しい。
- 76 :文責・名無しさん:2012/06/01(金) 23:58:13.22 ID:4VPKwSdV0
- >63
>無職 伊左治清治(福島県郡山市 73)
重症ですね・・・
- 77 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 00:09:12.73 ID:W6g1dWE70
- 単なる橋下嫌いからくる反発と若者への媚びで73歳とは
思えない投書になってしまいましたとさ。
- 78 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 06:56:22.68 ID:Qm92wSxHO
- 公務員とて所詮は人間。
見えないとこでなら犯罪は別として何やっても構わんと思うがね。
フーゾク行こうが、ロリ、ないしは熟女のDVDを
買い漁ろうが刺青しようがね。
まぁ、「公務員たるもの完全で完璧でなければならない」
っつう聖人性を求める気持ちは分かるけどね。
ただ、会社員が社内規定に従わなければならない様に、
刺青云々の件も決まった以上は諦めろとも思う。
- 79 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:38.39 ID:ornqp5Uw0
- >>72
同意。相当数の入れ墨批判の投書がアカヒに来ているはず。
日の丸掲揚時の起立に、反対教師を処分することに賛成の投書もな。
それらを一切載せず、社論に沿う投書だけを選んでいるな、絶対w
- 80 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 10:23:25.22 ID:ARgoWDVt0
- >>63
伊佐治清治さんの今日の運勢
気力、体力とも充実し、何をやっても人の倍の速さでこなせるので
周囲からも注目を集める一日となりそうです。
できるだけたくさんの人がいる場所に行き
自分をアピールすることで思わぬ幸運を手にすることができるでしょう。
積極的な行動がカギになってきます。家の中でじっとしているくらいなら
思いきって外出してみてください。あなたの夢をサポートしてくれるような
人物との幸運な出会いに恵まれるでしょう。
伊佐治清治さんの今日のラッキーアイテムは「エアコン」です。
- 81 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 10:52:30.91 ID:JEgv8G+k0
- >>71
近ごろ遠山の金さんが放送されないのはそういう事情ですか
よくわかりました
- 82 :へそ吉:2012/06/02(土) 17:07:53.01 ID:QQ9DOpF80
- 〈起稿〉
赤旗日曜版 26面 6月3日
「見極め難しい」 かすみ草 静岡県 中3
(前略)学校には他にも問題点がいっぱいです。運動会では国旗掲揚の時、全員で帽子を
取って日の丸に注目します。体育の行進はまるで軍隊のよう。「君が代」を歌わないと怒る先生。
- 83 :へそ吉:2012/06/02(土) 17:13:57.68 ID:QQ9DOpF80
- 〈結び)
理科の教科書に放射能のことが載っていますが、あいまいな記述しかないので何も分かりません。技術の授業で電気のことを
習ったのですが、先生は「原発は二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーです」といいます。
間違った情報ばかりがあふれている日本。正しいことを見極める難しさを感じます。自分の頭でしっかり考えていきたいと
思います。
- 84 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 18:05:28.80 ID:IuhCQkZk0
- 得てして、自分の頭で正しいかどうかを見極める(自分なりの回答を出す)でなく、
自分の頭で正しいことを言ってる人かどうかを見極めてしまうんだな。
だから赤旗は正しい、橋下は間違っているという判断しかできない。
赤旗も橋下もついでに朝日wも正しいと思えることも言えば、間違ってると思えることも言う。
- 85 :文責・名無しさん:2012/06/02(土) 22:50:42.02 ID:Sijh8Rz60
- >>69
先週位にも「尖閣募金」反対で都知事はどうなのか?
みたいな投稿があって、何日か後にその投稿を名指ししてその意見に反対、都知事に賛成ってのがのった。
静岡新聞って静岡県に関係ないことには意外と中立というか、政治的に偏った意見が載ると、
数日後にそれに対する反対意見が載る。
ただし、静岡県関係に関しては静岡に不利なことはほぼ載せない。
細野がモナ問題でやめるやめないでもめてた時も一切載せず、政調会長代理を辞職するときに
小っちゃい記事で載せた。
知事の失言問題もスルーすることが多い。
そのあたりはやっぱり地方紙かなとおもう。
- 86 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 00:06:23.95 ID:/1WoKRjK0
- 生活保護不正受給の件についての投書は?
- 87 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 07:38:19.72 ID:DQfDaLBl0
- また入れ墨賛成の反橋下投稿w
6月3日朝日東京版「管理職の指導力の欠如では」主婦 山田牧子(愛知県一富市 66)
■橋下徹大阪市長は職員に入れ墨調査を行い、結果を公表した。窓口業務の職員
は配置転換を検討し、倫理規則を強化し、入れ墨を市民に見せない、新たな入れ墨は禁止するという。
■私は市民に良質のサービスを提供できる人材の判断と、入れ墨とは関係ないと思う。
子どもを脅かすために入れ墨を利用した職員や教員がいたら、その不適切さを伝え、
指導できる上司の存在が不可欠だ。指導力不足を棚上げし、稚拙な対応でごまかしているように見える。
■私もピアスや茶髪の医師や弁護士に不安を感じたことがある。
でも禁止させたいとは思わない。その人の責任感や人間性に関わることなのだから。
恫喝のような対応方は何も生まれない。むしろそれは、入れ墨よりも怖い。
- 88 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 07:50:21.26 ID:DQfDaLBl0
- >子どもを脅かすために入れ墨を利用した職員や教員がいたら、
>その不適切さを伝え、指導できる上司の存在が不可欠だ。
>指導力不足を棚上げし、稚拙な対応でごまかしているように見える。
10代のうちならともかく、大人になってから入れ墨で脅すような人間は、
指導・更生不可能だというのが常識だろう。
朝日はまず、反橋下ありきだな。そのことの方が稚拙だ。
- 89 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 08:13:51.79 ID:xI6Z3tH70
- >私もピアスや茶髪の医師や弁護士に不安を感じたことがある。
これは自己責任だからね。
茶髪やピアスにして信用度落して客減らすのも、
逆にお洒落さんとして人気者になるのも自分自身の責任。
今語っているのは、公務員の話。
- 90 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 08:22:10.27 ID:ZCh1qfrG0
- >>85
>>静岡新聞って静岡県に関係ないことには意外と中立というか、政治的に偏った意見が載ると、
>>数日後にそれに対する反対意見が載る。
論壇の今井と森田の関係だね、地方ネタスマソ
- 91 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 10:48:12.29 ID:c2dVkNiT0
- >>87
>私は市民に良質のサービスを提供できる人材の判断と、入れ墨とは関係ないと思う。
明らかに仕事をしたことがないヤツの弁だな。
- 92 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 18:27:59.52 ID:RJYOvyg20
- 東京終わりだけ
>入れ墨を排除し、君が代を強制して思想の均質化を図るのは守旧派には受けるかもしれない。
>だが、多様な価値観の共存こそ民主主義の要であり、橋下市長の排除の論理はファシズムそのものだ。
>井形氏は、社会通念をなめてもらっては困ると述べているが、氏こそ個の権利と民主主義をなめている。
- 93 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 18:44:23.08 ID:4yp9Pu+a0
- 刺青擁護派は単純に役所に行って刺青した人が窓口にいて不安になったり
嫌な気持ちになったりしないんだろうか。
俺はすげー嫌な気分になると思うけどなあ。
- 94 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 18:56:50.38 ID:GEVpi74A0
- 刺青といってもいろいろあるからな
そういや刺青が原因で相撲を辞めたのもいたっけ
- 95 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 20:15:22.17 ID:xI6Z3tH70
- >>94
でも、これはやくざな紋々、これはファッションタトゥーって線引きするのも変だし、
誰が審査するのってなるんじゃない?
- 96 :文責・名無しさん:2012/06/03(日) 22:32:51.34 ID:DQfDaLBl0
- >>95
それ。プールなどでファッションとしてのタトゥーならよしとしてしまうと
ヤクザが「俺はファッションで入れ墨を入れてるのであり、暴力団とは無関係」
と逃げ口上に使われる。
技術的に両者を見分けるのは不可能であり、まだ入れ墨に市民権を与えるのは日本では早い。
- 97 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 00:58:08.96 ID:T7dbdpZ4O
- かつては左利きははしたない、茶髪やピアスは不良の証とまで
言われていたけど、現代においてそこまで言う輩はいない。
反面、煙草は大人のたしなみ、質素倹約は美徳だったけど
現代においてこれを唱える人がいるかというと……。
価値観なんざ時代によって変わる。
今後刺青がどちらに転ぶか楽しみではあるな。
- 98 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 07:49:49.76 ID:3Ga83c+f0
- >>97
実際の現況や現代倫理観ではなく、橋下憎しで論争しているあいだはまともな議論にならないと思うよ。
もし(っていうか可能性あるが)橋下が、法的にどうしようもないから処分も配置替えも事実上しないって言ったら、
待ってましたとばかりに逆の投稿(刺青反対)がのりまくると思うもの。
- 99 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 08:01:39.76 ID:CLQhisg20
- 多分自民党議員が刺青を入れてたら、朝日は目の色を変えて叩くと思うよw
でも民主党議員や社民・共産の議員が刺青を入れてても「それは個人の自由だ(キリッ」
で終わりw
- 100 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 10:41:00.95 ID:GZt9Uoyw0
- 今日の朝刊に刺青史というか考察記事があった
- 101 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 11:49:52.75 ID:8MQoLDm30
- >>100
どうしてあの考察で、結論が橋下の真逆になるのか理解できない。
- 102 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 13:58:09.44 ID:BqDzkSLl0
- 大阪版の葬儀後の話
ババア、全国紙に実名で投稿しといてプライバシーも何もない気がするが。
多分、普通にお悔やみ欄に載せてたんじゃないのか。
- 103 :文責・名無しさん:2012/06/04(月) 19:40:22.93 ID:sW/5Q0kX0
- 死亡届は広告でなく公告されるから、その手の業者の営業と政治家の秘書は毎朝閲覧しにいくはず。
もし個人情報保護で公告しないとなると、
公的機関や金融業なんかが死亡情報を得る術がなく逆に不都合の方が大きくなると思う。
- 104 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 04:24:47.96 ID:SvUkVfBz0
- 復興記念硬貨のデザインのひとつが
「坊やが日章旗を振っている」
「なんで女の子にしないのだ!」
「日の丸に違和感を覚える!」
- 105 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 04:42:20.42 ID:qfAghesx0
- >>102
その投稿の詳細は忘れたけどさ、
葬儀社が繋がりのあるその手の業者に情報を流したって考えるよね、普通
で、葬儀社側にモラルの問題はあれど個人情報保護なんたらかんたらの義務はないわけで
- 106 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 08:16:08.26 ID:KCpsji6V0
- 似たような話で、産婦人科から出産の個人情報回るから、
乳児時に交通事故なんかで死んでも、
小学校入学ぐらいまで節目節目に写真館とか通信教育、学習塾からダイレクトメール届くらしい。
- 107 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 10:24:06.26 ID:jmllaYUF0
- 引っ越したその日に朝日じゃないけど
読売から勧誘きたんだが、
これも情報回ってんのかな?
- 108 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 15:09:17.64 ID:HfXg+BT40
- >>103
相続問題で口座を凍結する必要があるからね
俺の親父のときはお袋が速攻で銀行から全額引き出した
>>107
ヒント:引越し屋のトラック
- 109 :文責・名無しさん:2012/06/05(火) 17:39:36.42 ID:9pw8yIEM0
- 朝日と読売って拡販員の態度がなってないツートップだよね。
歯抜け親父がタバコ吸いながら「お兄さんさあ、そこの読売なんだけどぉ、新聞とってよぉ」(読売)
デブ親父が「新聞とってよ」俺「取る気ありません(と言ってドアを閉めかける)」
親父「(ドアの隙間にボールペンの軸を挟んで)いやだからさあ、取る気になってよ」
(中略)俺「なりませんから!」親父「新聞ぐらい読めよ、いい年してよお」と捨て台詞して帰る。(朝日)
ちなみに朝日の拡版員は最後まで新聞社の名前を言わなかった。
持ってる申込用紙でわかったけど。
産経は1回だけ来たけど丁重に断ったら丁重にお礼を言って帰っていったな。
日経は1ヶ月試し読みのビラを頻繁に入れていく。一軒一軒回らせたりはしていないようだ。
同じようなビラまき作戦だが頻度がずっと下がるのが東京新聞。
- 110 :文責・名無しさん:2012/06/06(水) 12:51:25.37 ID:PVBViFSq0
- >親父「いやだからさあ、取る気になってよ」
>親父「新聞ぐらい読めよ、いい年してよお」と捨て台詞して帰る。(朝日)
やり様が不動産投資の電話キャッチと何も変わらんじゃないか
やっぱり朝日の勧誘員ってリアルヤk(ry
- 111 :文責・名無しさん:2012/06/07(木) 23:16:52.07 ID:GdTrZ4Er0
- 2012年6月5日付中日新聞発言欄
韓国を見習い経済の回復を
水谷友子 主婦 41(津市)
Kポップが人気を集めている。完璧で切れのあるダンス、美しいスタイルには思わず見入ってしまう。
- 112 :文責・名無しさん:2012/06/07(木) 23:19:21.41 ID:XY69Wf+O0
- 私が初めて韓国の音楽を聴いたのは一九九〇年代初め。欧州に旅行した時、ユースホステルに滞在
していた韓国人女性にカセットテープを聴かせてもらった。韓国の音楽シーンが進んでいる事にびっくりした。
日本よりはるかにレベルが高かったように思う。
- 113 :文責・名無しさん:2012/06/07(木) 23:21:24.30 ID:7SgQwY4n0
- 日本では才能のあるなしにかかわらず、うまく時代にのれたら成功というようなところがあり、完璧で
なくても認められる独特の緩さがある。
その緩さが日本人特有の良さかな、とも思うのだが、政治と経済は緩くあってはならないと思っている。
- 114 :文責・名無しさん:2012/06/07(木) 23:23:28.16 ID:c1zG+OI60
- ソニーとパナソニックが業務提携する話が出てきている。韓国勢に対抗するためだ。日本の企業は
V字回復を目指しているが、ギリシャ問題など心配事も多い。関係者の方々には、なお一層の努力と
行動をお願いしたい。子供たちが明るい未来を想像し、頑張っていけるように。
- 115 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 08:06:52.05 ID:m28pRWFy0
- 元自衛隊幹部の防衛相に危惧 無職 鞍田東(福島県いわき市)
私は、新聞やテレビが「民間人の森本歌氏が防衛相に就任した」という伝え方をしていることに首をひねっています。
憲法には、「国務大臣は文民でなければならない」(第66条)という条文があります。
森本防衛相は文民といえるのでしょうか。
森本防衛相の経歴などを見れば、彼が幹部自衛官であったこと、退官後も「『防衛省、とりわけ自衛隊の代弁者』
との見方が強い」などの報道もあることに注目すべきだと思います。
「自衛隊は軍隊ではない」という解釈が通用しており、また、森本防衛相は自衛隊を退官していますから、
形式的には憲法違反ではないのでしょう。
しかし、森本防衛相は防衛大学校を卒業し、航空自衛隊で3等空佐まで務めました。
そして、その自衛隊は、発足後約60年を経た現在、OB会である隊友会員は約8万8千人、
現役自衛官は約22万8千人という社会的存在になっています。森本防衛相は隊友会で講演するなど、
今も深い関係があり、防衛相として好ましくないと思います。
自衛隊は、世界にまれな現在の平和憲法に違反する残念な存在だと私は考えています。
しかし、自衛隊の存在を評価している方々は、この自衛隊が、議会・内閣を抑えつけ戦争へ導いた
昭和初期の軍隊のようにならないよう、細心の注意が必要だと思います。
- 116 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 08:07:54.41 ID:m28pRWFy0
- 2012年6月8日 朝日新聞(東京版) 声欄
元自衛隊幹部の防衛相に危惧 無職 鞍田東(福島県いわき市)
- 117 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 08:09:41.55 ID:m28pRWFy0
- >自衛隊は、世界にまれな現在の平和憲法に違反する残念な存在だと私は考えています。
>しかし、自衛隊の存在を評価している方々は、この自衛隊が、議会・内閣を抑えつけ戦争へ導いた
>昭和初期の軍隊のようにならないよう、細心の注意が必要だと思います。
こんな投書を声欄のトップに載せるアカヒ。
朝日を殺って欲しいと心底思ふ。
- 118 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 08:15:42.30 ID:dZfpxmAD0
- この爺にとっては、中国様や韓国様の軍隊は素晴らしい存在なんだろうなw
日本の防衛力だけは一切認めないってか
- 119 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 09:05:25.93 ID:uNSAEVxa0
- >>115
後半はいつもの基地外だけど、
前半の「これって文民統制?」という疑問は俺も感じてた…
- 120 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 09:12:04.16 ID:6axihID00
- >>115
すごい、自衛官差別だなこりゃ。
アサヒが言いたいことを代弁してて笑える。
- 121 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 09:13:42.02 ID:6axihID00
- ttp://www18.ocn.ne.jp/~hirotalo/article9/event/event01/comment02.html
なんだ、プロの投稿じゃん。
- 122 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 09:39:52.72 ID:X7uagZbg0
- 読者投稿なんてプロ市民の意見交換場だろ
何を今更
- 123 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 09:40:51.48 ID:m28pRWFy0
- >>119
自衛隊(1965〜1979年)にいたのと外務省(1979〜1992年)にいたのが半々くらい。
文民の期間は33年。今は民間人なんだから関係ない。
>>121
なるほどw
いわき・九条の会 鞍田東 非暴力平和隊日本・浄土真宗僧侶
- 124 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 10:24:49.42 ID:rYxGCQDo0
- >>115
やはり、社説で取り上げないからこっちできたか。
そんなこといったら小泉内閣の時の中谷元・防衛庁長官だって防大出の元自衛官だが。
朝日の「声」担当者だったら歴代大臣経験者の経歴くらい丸暗記してるくらい
優秀じゃないと務まらないと違うの?
- 125 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 10:38:18.74 ID:bdagvhlri
- >>119
現役じゃなきゃ、アイゼンハワーとかワシント
ンみたいに軍功で名前上げたひとが政治家やっ
てもOK。
- 126 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 11:06:53.48 ID:7hW7W8Gm0
- 6月8日朝日大阪版
武装レンジャー行進、中止を 無職 狭間 冨士夫 (東広島市 88)
陸上自衛隊の「レンジャー」といえば、敵地潜入や襲撃などが任務である。その訓練生が近く、
東京都の練馬、板橋区の商店街や住宅街で、銃剣を持ち、迷彩服姿で更新する計画だとニュース
で知り、衝撃を受けた。なぜこの時代に、平和な市街地で武装したレンジャーが訓練しなければ
ならないのか理解できない。
私は戦時中、都内で学生だった。街中に武装兵士があふれ、私も軍事教練で銃の扱い方を学び、
学徒出陣した。
現代の自衛隊と旧軍では組織も何もかも違うことは無論分かる。でも、私はあのおぞましい時代
を思ってしまう。五・一五事件(1932年)、二・二六事件(36年)。武装した反乱将校や兵士が都内で
暴走し、首相や大臣が殺害された。
私は、日本国憲法の崇高なる平和主義を信頼する。しかし、千丈の堤も蟻穴より崩れるという。
この行進を見逃すならば悔いを残す。直ちに中止を訴えたい。
------------------------------------
>なぜこの時代に、平和な市街地で武装したレンジャーが訓練しなければ
>ならないのか理解できない。
日本の周りは日本を過剰に憎悪して敵視する国ばかりで、特に中国が軍拡著しく
北朝鮮が核を持つと(ハッタリだとしても)言った今こそ必要なことなのではないでしょうか。
まあいくら言っても「日本が起こさなきゃ戦争なんて起こらない」って盲信してる
脳内お花畑には理解できないだろうけど。
- 127 :119:2012/06/08(金) 11:27:58.56 ID:uNSAEVxa0
- >>123>>125
元自衛官であっても防大出身者でも、現在政治家であれば文民だとは思う。
けど、民間人の身分で実質は自衛隊のスポークスパーソンだとしたら文民と言えるのか?
文民統制ってのは政治>軍隊ってことでしょ、
政治に素人で軍隊に玄人の人間が防衛省のトップってのは…違和感あるなぁ〜
まぁ〜森本さんは好きなんだけどね、それほど政治に素人だとも思わないし
- 128 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 12:57:05.72 ID:/zWgiOHS0
- 自民は民主を批判したいだけ
左巻きは自衛隊シンパが気に入らないだけ
- 129 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 13:02:18.44 ID:J3w7Dfm90
- >>115
馬鹿の上に差別主義者か。救い様がねえな。
- 130 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 13:09:41.86 ID:rEo4TocM0
- >>115
東日本大震災で、いわき市もあれ程自衛隊に世話になっておきながら・・
どの口でこんな事を言ってるのか信じられんわ。
「災害援助と戦争の為の軍隊は別(キリッ」なんて言うんだろうな、この大馬鹿は。
- 131 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 14:01:19.76 ID:Ez0Eg8mii
- 自衛隊を解体して災害救助専門隊を作れとか、頭の悪い人の投稿を以前に見かけた気がする。
- 132 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 15:36:26.25 ID:GM9nla/fi
- >>131
憲法学者の水島あさぽんが、よく貴族の私兵組織が
人命救助を嗜む特撮を引き合いにして主張している。
- 133 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 15:42:48.84 ID:xboBYIHS0
- 東京版だと確かに声欄のトップなんだけど、そのすぐ左側は「民間人の防衛相に期待しよう」って投稿だったよ
トップは朝日の代弁って法則はあるけど、それと同時に、
同じ題材で異なる意見の場合、後に来るほうが朝日の主張っていうのもまた、確かな法則としてあるからねえ
内部でもいろんな葛藤があるんじゃない?よく知らないけど
- 134 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 19:13:36.79 ID:mm2/q80k0
- 総理大臣が自衛隊の最高指揮監督権を持ってるってのが文民統制になるんじゃないの?
防衛大臣が「よし、戦争だ!」って決めるわけじゃないし。
- 135 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 20:00:04.13 ID:m28pRWFy0
- >>127
何で臆病なの?w
軍事アレルギーを治せ、左翼!!!
- 136 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 20:06:44.73 ID:m28pRWFy0
- >>126
>狭間富士夫
日中友好協会広島支部(狭間富士夫支部長)
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1121532401/
- 137 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 22:35:22.37 ID:WBThB+Oe0
- >>115
>自衛隊は、世界にまれな現在の平和憲法に違反する残念な存在だと私は考えています。
まことにその通り!
自衛隊は憲法違反の存在である。
これを解消するには自衛隊を廃止するか憲法9条改正のいずれかしかない。
この爺様はじめ、平和団体はどうして国民投票を呼びかけないんだ。
- 138 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 22:39:33.45 ID:4/Lc1f/l0
- >千丈の堤も蟻穴より崩れるという
それは事実なのか
- 139 :文責・名無しさん:2012/06/08(金) 23:26:19.62 ID:IGSox5PF0
- 丹羽駐中国大使の発言を擁護する投稿が楽しみだねえ。
>126
>無職 狭間 冨士夫 (東広島市 88)
分かったから、爺さん、もうお逝きなさい。
- 140 :文責・名無しさん:2012/06/09(土) 11:21:47.22 ID:ieSMnEYl0
- 狭間 冨士夫(東広島市 88)
鷹ノ巣山で、レンジャーがサバイバル訓練してるけど
今までみのがしてきたのか? 地元なのに
「蛇を喰らう」なんて、昔の映画『野性の証明』の冒頭シーンみたいなことやってるらしい
(゜o゜)
- 141 :文責・名無しさん:2012/06/09(土) 12:23:59.09 ID:HIiyvI3I0
- 市街地でやるのを問題にしてるんだろ
>>130
自衛隊批判を封じる為に災害救助してるわけじゃないから
- 142 :文責・名無しさん:2012/06/09(土) 13:07:06.32 ID:KaYmalgJ0
- 市街地だから何だというんだ
- 143 :文責・名無しさん:2012/06/09(土) 13:55:51.71 ID:jEmk5AKZ0
- 大阪の入れ墨の件について声欄ではそれほどアレな投書はない感があるけど
今日あった記事の中の識者()の意見がなかなか素晴らしかった
・市労働組合連合会 北本弁護士
「橋下氏は嫌なら民間へ行けというが、職員であることの自由を奪うことは解雇権の乱用にあたる」
・社民党党首 みずぽ
「職員アンケートに、君が代斉唱時の口元調査。内面を丸裸にするような調査が続き、
職員相手にゲイやレズビアン調査もしかねないと不安になる」
・部落解放同盟大阪連合会
「同和地区は差別の結果、就職の機会均等が保証されず、不安定な就労実態にあった。
安定した仕事もなく貧困のもとにおかれていた」
「部落解放運動の仕事保障運動によって公務員採用の道が開けた」
部落解放同盟のは声明文の抜粋なんだろうけど、何でここだけ抜粋したのか意味が解らん
被差別部落出身者が公務員に採用されるに至るまでの経緯を説明したところで、
フムフムなるほど、それで?って話
解放同盟の名前出して利用してるんだけなんじゃないの、とか
その手の人達の入れ墨率が高かったのかい?と邪推してしまうね><
- 144 :文責・名無しさん:2012/06/11(月) 08:01:40.92 ID:EANgMD/R0
-
=≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 145 :文責・名無しさん:2012/06/12(火) 23:46:36.49 ID:Haq7hNrA0
- re
- 146 :文責・名無しさん:2012/06/12(火) 23:55:26.56 ID:Haq7hNrA0
- レンジャー訓練、練馬の1連隊だったね。おれが現役の頃は、レンジャー
訓練の最後は朝霞訓練場にヘリで降りた後、練馬まで朝霞から練馬まで
行軍(もちろん市街地ね)ハイポートで練馬駐屯地の営門をくぐって
拍手で迎えられたな。(市街地とか特に問題にならなかったな)
- 147 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 07:31:08.36 ID:fZ58+DyS0
- 6月8日朝日大阪版
「武装レンジャー行進、中止を」無職(日中友好協会広島支部長)狭間冨士夫 (東広島市88)
6月13日東京版
「武装レンジャー行進に危惧」無職(日中友好協会広島支部長)狭間冨士夫 (東広島市88)
大阪版の最後の「この行進を見逃すならば悔いを残す。直ちに中止を訴えたい」の部分が、
「昔に戻るとは思えないが、決して油断してはならない」に変更され、
今日の東京版に載ってるw
アカにとって貴重な左翼の投稿の使いまわしだなw
- 148 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 08:20:02.10 ID:9S+3q8cr0
- しっかし、こういう自衛隊を否定したがる奴に限って、いざ有事となったら
「な、なにをしている!!!!自衛隊は私のような良識的市民を第一に救うべきだ!!!!
その辺の愚民どもは死んでも構わないが、私のようなすばらしい人間が失われるのは
日本の平和にとって大損失だ!!!!!」とか言って、自分だけ助けてもらおうとする
んだよな
自衛隊が嫌いなら有事の際も全部自助努力で何とかしろよ、っていう感じ
- 149 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 08:52:46.23 ID:59HIIWH20
- >>147
しかし姑息な書き換えだなあ
大阪版は単なる自衛隊ヘイトに見えるけど
東京版だと恐怖心煽った挙句判断を読み手に委ねてる
さながら関の都市伝説本の如き胡散臭さw
- 150 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 14:16:52.13 ID:vwAA2NWv0
- 東京本社は大阪本社の内容では琴線に触れなかったのだろうなw
- 151 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 22:45:15.18 ID:VwkYhpne0
- こりゃもう、改ざんと言って良いんじゃないの。
- 152 :文責・名無しさん:2012/06/13(水) 23:24:29.58 ID:EieMgQ+L0
- (日中友好協会広島支部長)狭間冨士夫 (東広島市88) は訓練じゃなく、
南シナ海や尖閣で今現実に起こってる、中狂の軍事行動にはダンマリなんだろうな。
- 153 :文責・名無しさん:2012/06/14(木) 07:59:14.71 ID:8hh6ud7A0
- そりゃだんまりでしょw
「中国様の軍事力は防御のための軍事力できれいな軍事力、日本の自衛隊は
侵略のための汚い軍事力」って平気で言うぞ、奴ら
隣で中国軍がチベットの人たちを虐殺してても見えないふり聞こえないふり
- 154 :文責・名無しさん:2012/06/14(木) 10:30:05.36 ID:GOqGsNPr0
- 韓国の原発はキレイな原発、と
すでに
- 155 :☆:2012/06/14(木) 22:10:24.60 ID:m2pSwPYN0
- 6月14日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「全面撤退否定の事故調に疑問」 無職 舘野政男(埼玉県久喜市 70)
東京電力は福島第一原発の事故の際、最悪の場合10人の作業員しか残らない
という想定があったことを認めた。あれだけの大きな施設であれだけの大きな
問題が起きているときに10人ぐらいで一体何が出来るというのか。せいぜい
施設の状況調査と内外への連絡くらいだろう。
国会事故調査委員会は東電が「全面撤退」しようとしたとは認められないとしたが、
700人程度いたという作業員を10人ぐらいしか残さないのなら、事実上全面撤退と
同じである。また、菅直人前首相が東電に乗り込んだことで全面撤退を阻止した、とは
理解出来ないとしているが、そうは思わない。東電撤退を聞いた首相が、本店に乗り込んだ
こと自体が相当のプレッシャーになったのではないか。
また、事故調は菅氏に「場違いで初歩的な質問」があったとし、「発電所で現場対応に
あたる者が余分な労力を割かれた」と批判している。そうした面はあったにしても、
そもそも東電から官邸が納得できる十分な情報が上がってこなかったから現地調査に
行ったのではなかったか。首相が何もせず手をこまねいていたなら、それはそれで
マスコミの批判を受けただろう。事故調の結論は後知恵で無責任なものとしか思えない。
- 156 :文責・名無しさん:2012/06/14(木) 22:19:34.70 ID:bEK4/cc00
- オスプレイ関連の投稿希望。しっかしサヨクさんたちは赤旗とか異常に軍事情報
について詳しいよな。
すぐ近くに空母を保有したけど着艦装置を開発できない国があったり、人口衛星
と称した大陸間弾道弾を落っことす国があるのに。
そっちの方が危険度は大きいと思うけど。
- 157 :文責・名無しさん:2012/06/14(木) 23:39:07.63 ID:Aj/QjqoX0
- >>156
サヨクでもその辺はピンキリかと。
どこだったか忘れたけど、自衛隊とか米軍の艦船を監視してる団体は、
明らかに軍オタだろうってくらい詳しいけど、
某福島センセあたりはまーったく何にも知らない。
- 158 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 09:23:41.27 ID:zmdDz4pX0
- >>155
>10人ぐらいで一体何が出来るというのか
最悪の事態になった時当該現場経験者700人全滅と690人は残るのとどっちがマシですか?
という解釈もあります
>東電から官邸が納得できる十分な情報が上がってこなかったから現地調査に行った
その成果が「作業員の顔と名前が一致した」程度ではねえ
- 159 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 09:27:00.47 ID:7TnwcsXy0
- 「武装レンジャー行進、中止を」無職(日中友好協会広島支部長)狭間冨士夫 (東広島市88)
中国政府のチベット、ウイグル弾圧はだんまりで、平和平和と叫ぶ似非平和団体 ww
- 160 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 09:41:08.69 ID:WctT84c/O
- >>155
この投書は同感だ。
国会事故調はなぜか東電に甘い。
- 161 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 10:55:42.67 ID:PPTeOjda0
- 6月14日朝日東京版 「人権博物館廃止していいのか」主婦 井ノ山奈津子(兵庫県芦屋市 48)
橋下徹大阪市長は大阪人権博物館への補助金廃止を決定した。同様に大阪府も廃止方針を決めている。
利用者の多くを占めるのは入場料無料の小中学生で、補助金なしでの存続は難しい。残念でならない。
「僕の考えに合わない施設には公金を投じない」というのが橋下流だそうで、府知事時代に同館の展示が「差別、人権などネガティブ
な部分が多い」と見直しを指示した。しかし「負の遺産」を見せずにどうやって差別の歴史を学べというのか。いじめを苦に自殺した
小中学生の遺書のパネル展示もあり、生々しい部分はあるが、それだけに訴える力は大きいはずだ。
ここ数年は修学旅行などを含め、多くの学校が見学に訪れたという。人権教育の授業で博物館を利用してきた中学教諭は「社会の多様性や
互いを認めて生きる豊かさを生徒に考えてもらうきっかけの湯になっている」と話す。私たちの勉強の湯を奪わないでほしい。
****************************
箱物は必要か?橋下は人権や差別問題は大切だが、夢を持てるような展示内容にしろと指示した。
ところが大工になるには?→求人に応募すること、のような内容で
改善が見られないから廃止が決まった。
博物館で教えなくても、授業の中で人権啓発はできるはずだ。博物館だと見学する人は限られてしまい
むしろ効果は限定的だろう。
- 162 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 10:56:24.64 ID:PPTeOjda0
- 生活保護の現物支給案に懸念 アルバイト吉田誠治(盛岡市42)
自民党は、食費や被服費などの生活扶助、住宅扶助、教育扶助などを現金給
付から現物給付にすることを検討している。配給券などを発行するのだろうか。
ギャンブルで浪費するなど、保護費の流用を防ぐには一定の効果があるだろ
う。しかし、もし配給券にした場合、買い物時に生活保護受給者であることが店
員や周りの客に知られてしまい、買い物のたびに肩身の狭い思いをしなくてはな
らなくなる。昨今のネットなどにみられる生活保護者に対する悪意の増加から、
プライバシーが侵害されたり、差別されたりする恐れもある。
受給資格があるのに受給していない人はかなりの数に上ると言われている。配
給券のような形での現物支給が導入されると、受給への心理的ハードルが一層高
くなり、結果として受給できず貧困に苦しむ人が増え、格差が拡大してし塵っ
ことになりかねない。慎重な対応を望む。
- 163 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 10:57:05.01 ID:PPTeOjda0
- 6月14日朝日東京版 「生活保護の現物支給案に懸念」アルバイト吉田誠治(盛岡市42)
- 164 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 11:05:22.63 ID:XpUMoAhe0
- × 私たちの勉強の場を奪わないでほしい。
○ 私たちの利権の場を奪わないでほしい。
- 165 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 11:33:46.64 ID:/950Mxyo0
- >>162-163
何が言いたいの?
- 166 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 13:53:21.90 ID:SJvUQYy/0
- >165
普通の生活よりお金が大事
- 167 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 16:19:22.80 ID:/950Mxyo0
- 普通の生活をするにはお金は大事だよ
ますますわからない
- 168 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 20:08:13.58 ID:mAMDvfaZ0
- >>155
>700人程度いたという作業員を10人ぐらいしか残さないのなら、事実上全面撤退と同じである
「10人」というのは最悪の場合だろ。
最初に撤退させようとしたのは直接事故対応に関係ない事務職とか研修生とかだ。
>首相が、本店に乗り込んだこと自体が相当のプレッシャーになったのではないか。
現場への対処のみならず、周辺住民の避難計画や最悪の事態に至った場合の対応など、総括的な指示を出す
べき最高責任者が、なぜか本店までやってきて錯乱状態だったとあれば、そりゃあプレッシャーにもなるだろw
>そもそも東電から官邸が納得できる十分な情報が上がってこなかったから
そもそも、その「十分な情報が上がって」こない態勢になったこと自体がアレの責任なんだが。
ほんの五ヶ月前にアレが参加していた原子力防災訓練では、誰が何をどうすべきかをちゃんと教えてもらったはず。
最高責任者は現場に搬入するバッテリーのサイズや重さを確認するべし、なんては書いてなかっただろうw
>>160
そうかな。
アレに甘いと言われた民間事故調ですら、東電「全面撤退」を止めたこと以外にアレを評価してなかったぞ。
- 169 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 20:25:15.04 ID:p5iW9PnBO
- 真面目に働いて食い扶持を稼ぐより、税金をちょろまかして楽に生きたいのが普通かね?
本来なら自活の助けとして、やむなき事情で働けない人々の救済としての生活保護が
今や卑しくあさましい寄生虫の既得権益となり果ててしまった。
担当役人は素直で切実な人を門前払いにし、権利と恫喝を振りかざす輩に唯々諾々と従うばかり。
民草から委ねられた税金に対しての冒涜と侮辱以外の何ものでもない。
- 170 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 23:17:32.93 ID:Wt3jJW8r0
- >>162
生活保護なんて飢え死にするか盗みをして刑務所に入るかしか選択肢がない
ぎりぎりの状態でも最後のセーフティネットだろ。
雨露しのげ、3食おまんまが戴け、2日に1度は風呂に入れたら十分だろ。
保護施設だろうと配給券だろうともらえることに感謝すべきだ。
肩身が狭くプロイドが傷つくくらいにならないと、生活保護人生を満喫する奴が
跡を絶たない。
生活保護を支える勤労者が潰れたら国が崩壊する。憲法25条振りかざしても
アメリカも中国も生活保護費はくれないことを理解すべきだな。
- 171 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 23:52:23.03 ID:62/LZOOp0
- >>168
>アレ
某所住人だから解るが他で通じるかどうかは微妙じゃね?w
ちなみにアレ=管ね
- 172 :文責・名無しさん:2012/06/15(金) 23:54:22.29 ID:0IMYgP0j0
- 170>激しく同意、アルバイト吉田誠治(盛岡市42)
まあ42でアルバイトってのは、アレだけど、この人、生活保護貰いたいのかね?
みんなも書いてるけど、素人さんが、窓口でいきなり申請しても、
なかなか通らないみたいだよ。
- 173 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 02:17:27.01 ID:CxroGATc0
- しかし団体さんの後押しがあるとアッサリ出るんだよな・・・
○潭とか創○とか社○党・共○党とか
- 174 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 09:32:01.68 ID:sZ5Pk2Tl0
- >>157
リムピースは軍オタの集まりとしか思えないよな。
- 175 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 10:02:23.16 ID:g4jEy7Vi0
- >>169
想像力豊かなのはわかったけど
そんなことが投書のどこに書いてある?
投書だって本当に困窮している人を考えて書いてるんじゃないの?
それともそういうあくどい連中がいるから生活保護を全否定するの?
>>172
盛岡市って岩手県だよ
震災で職を失ってやっとバイトにありつけた人かもしれないじゃないか
お知り合いならともかく軽々しく決め付けるもんじゃないと思うな
俺がお人好しなだけだろうけど
- 176 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 11:37:04.03 ID:b3q2L+2I0
- 肛門科に行けば、「あの人、痔なんだな」って思われるぜ
とはいえ、これは一時的だし
遠くで診療受ける手もあるけど w
- 177 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 12:30:17.72 ID:/dsBC5msO
- 熱くならないで。負けるわ
- 178 :文責・名無しさん:2012/06/16(土) 19:53:57.65 ID:K4GT97Ng0
- >161
要りません。
ここの廃止反対は、共産党と解同が共闘してる。
尚更、要りませんね。
- 179 :文責・名無しさん:2012/06/17(日) 11:02:02.18 ID:nth+mk+w0
- >>178
>共産党と解同が共闘
へー。あの犬猿の仲の共産党と解同が。
よっぽど何か旨みがあるんんだろうな。
- 180 :文責・名無しさん:2012/06/17(日) 11:32:04.89 ID:/Kdg1lnp0
- >>126
卑怯だろうが何だろうが勝って何ぼの世界ですからね、この世は。
精神の善悪論よりも勝者が作る歴史が事実として残されるのは私達の世界でだって一緒。
綺麗汚いで言えば中国政府の蛮行やアメリカの二枚舌外交は真っ先に撲滅される対象ですよ。
ロシアやミャンマー、ベトナムみたいな共産主義国家もまた然り。
国連で常任理事国とされている国が正義を行っているとは思うな。
奴らの拒否権は自国の利権に基づき行使されているのだから。
- 181 :文責・名無しさん:2012/06/17(日) 14:10:44.12 ID:UTiKQCEA0
- 「歴史は勝者がつくるもの」
「敗者のなかには、その存在すら抹殺された者も多数いるはず」
さる大神社の宮司から、そう諭されましたよ。
それは、「連合国が、日本を悪者にした」という近代の話ではなく
古代史のことで。
日本書紀なんて天武朝の都合よく編纂されてるわけだから、
書紀を絶対視するのは、天智帝の子孫たる現在の皇室に対して不敬なんだよな w
- 182 :文責・名無しさん:2012/06/19(火) 00:54:16.84 ID:kg0R3wlS0
- 小林よしのりの信者が自衛隊の施設に立て篭もった事件を受けて、
「あの青年のほうが政治家どもより、よっぽど日本の行く末を考えてると思う」
てな投稿が載った。
このたび、共産党本部に立て篭もった青年が出たけど
同様のキチガイ擁護投稿は出るか。
- 183 :文責・名無しさん:2012/06/19(火) 23:11:01.55 ID:ftZzUkXp0
- 今どき共産党本部に立て篭もりなんて時代錯誤も甚だしいって
あるならそっちかも
- 184 :文責・名無しさん:2012/06/20(水) 01:37:49.72 ID:UilPh62N0
- >>179
×何かの旨み
○旨みそのもの
- 185 :文責・名無しさん:2012/06/21(木) 15:52:28.89 ID:7SWkNMcF0
- 今日も自衛隊を敵視した千葉の主婦の投書が載ってて驚いたな。
- 186 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 00:58:48.14 ID:aMSFZfox0
- >>185
ほいさ
12年06月21日 朝日新聞東京版
自衛隊武装更新はなぜ必要?
主婦 小宮るみ子(千葉市美浜区 65)
東京の板橋、練馬区内で12日、陸上自衛隊のレンジャー訓練生の行進が行われた。23区内での
武装行進は42年ぶりだという。私は昨秋、早朝の千葉市内で、やはり武装した自衛官の行進に
遭遇した。普段ジョギングでにぎわうコースに突然現れた異様な武装集団に驚き、いまなぜこんな
訓練が必要なのか疑問に思った。
ラジオ体操に集った先輩女性に話すと、福島第一原発事故の収拾に自衛隊員が貢献したことを
指摘され、「自衛隊をそんな風に言うのはかわいそうよ。あの人たちのお陰でずいぶん
助かったんだから」と言われた。もちろん、災害救援での貢献は認める。でも、それと武装を持って
市街地を行進するのは意味が違う。
一体、誰に対する威嚇なのか。いつの間に私たちの国は軍事が平気で市民の日常生活に入り込むように
なってしまったのか。この国は沖縄の痛みを解決できないまま、本土まで沖縄化されていくのだろうか。
- 187 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 08:49:58.22 ID:F0tJeCoV0
- 「大震災の貢献に騙されるな」キャンペーンの一環だなw
それを社説で書くのが沖縄新報で投稿を使うのが朝日
- 188 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 08:59:14.19 ID:CqXao6VI0
- 威嚇と捉えるのかw
- 189 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 11:29:19.64 ID:xLMPj1mC0
- いか燻
- 190 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 11:56:15.51 ID:WeRvhmhd0
- 消費税増税を批判する投稿全然ねーな
- 191 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 12:23:36.60 ID:wIRXpM/f0
- 小宮るみ子みたいなババアに限って、いざ日本が外国に侵略されたら「自衛隊は
何をしてるの!!!!さっさと奴らをぶち殺しなさい!!!!!この無能!!!!!」
とかわめき散らすんだよな
普段は「じえいたいはぶきをすててさいがいきゅうじょたいになるべきです」とか
言う癖に
- 192 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 13:20:34.39 ID:1Vj6ygi/0
- フランスの日刊紙「20minutes」では、日本の温水洗浄便座について紹介している。
日本を旅行した外国人は、日本の温水洗浄便座を見て体験し、強く印象に残るようだ。
使い心地や機能についての賛否両論はあるものの好意的な印象を抱く人は多い。
筆者は、フランスでも最近、温水洗浄便座が徐々に広まりつつあると伝えている。
まず、温水洗浄便座にはおしりの洗浄や乾燥機能があり、
高級な物では暖房便座やふたが自動開閉するものまであると説明。
基本機能の洗浄は、トイレットペーパーを使用するよりも環境にやさしいが、
消費電力が気になることから、導入を見合わせるフランス人も多いという。
そして、フランスでも以前より低価格で温水洗浄便座が購入できるようになったため、これを設置するフランス人も増えてきているのだという。
筆者は、温水洗浄便座はもともと日本人の衛生に対する関心の高さが生み出したものだと説明している。
国際的に見ても、衛生に関する技術に積極的に投資しているのは日本人くらいであり、温水洗浄便
座は、衛生観念の高さから発生した技術が生み出したものだと述べている。
おしりを衛生的に保つ機能に加え、導入しやすい条件が揃ってきた温水洗浄便座は、フランスで注
目され始めている様子がうかがえる。
http://n.m.livedoor.com/f/c/6682853
これがホンマなら、サヨがずっとわめいてきた
「おフランスさまは、劣等ニッポンよりずっとずっと進んでる〜」
というのが嘘っぱちだったことになる!
- 193 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 18:45:56.29 ID:Vixs/0sW0
- 民主分裂騒ぎが面白くなってきたわけだが。
どういうスタンスで朝日新聞は報道するのか。
社説より投書欄に本性が出るから楽しみだ。
- 194 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 18:55:40.34 ID:ggz86Jkz0
- 朝日読者は筑紫哲也がお好きですなあ。
- 195 :文責・名無しさん:2012/06/22(金) 20:09:08.96 ID:QE3GdAli0
- >>192
創価はフランスでカルト指定だったはずだが、統一協会はカルト指定されてないのか?
- 196 :☆:2012/06/22(金) 22:20:35.63 ID:jOKh1/Aw0
- 6月21日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
情けない自民党の「愛国心」 塾講師 佐藤信夫(神奈川県伊勢原市 64)
民主、自民、公明の3党が消費増税法案の修正協議で合意した。私は、消費税の
増税も若干はやむを得ないと思う。だが、情けないのは、この協議の中で富裕層の
所得税や相続税の増税に自民党が待ったをかけた理由だ。富裕層は増税されれば
海外に移住するだろうというのだ。
もちろん、そういう人もいるだろう。だが、所得増税と言っても、最高税率を40%から
45%へ上げる程度の話だ。それで国の税収に影響するほど、富裕層が一斉に海外へ
脱出をはかるとは思えない。そもそも安倍晋三元首相が提唱した「美しい国」をはじめ、
自民党議員の話によく出てくる郷土愛とか愛国心とはその程度のものなのか。富める
者でありながら、少しくらい多く税金を払っても社会に貢献しようという発想が無いの
だろうか。だとしたらそれは自民党議員に「住みづらくなったら日本から逃げ出せばいい」
という発想があるからではないか。
一方、日本を脱出するすべなど持たぬ私たち庶民は毎日の生活に四苦八苦しながらも
消費増税に耐えるしかない。自民党の主張に同調した民主党や公明党も含めて、こんな
幼稚なやり取りで重要政策を決めた議員や政党に将来を託さなければならないかと
思うと、情けなくなる。
- 197 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 01:32:51.00 ID:vp9+XPWJ0
- ハッキリと消費税増税に反対といえばいいのに、この胡散臭さは…
- 198 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 04:52:45.99 ID:IO6Clt3F0
- >>191
>いざ日本が外国に侵略されたら「自衛隊は何をしてるの!!!!
>さっさと奴らをぶち殺しなさい!!!!!この無能!!!!!」 とかわめき散らす
それは沖縄の漁師とかだね
基地作るなと言っておきながら、尖閣とかに関しては
「俺達が漁できなくなるじゃないか、自衛隊、ちゃんとやれ」
みたいなね
まあ、てめえの事しか頭にないのかとも思うが、人間というのは弱い生物だから理解できなくもない
だがこの投稿者みたいな奴は(九条の会)
中国や北朝鮮が攻めてきたら即座に手上げるか向こうの工作員になると思うよ
公安に然るべき権限を与えて、こんな奴等を何とかすべきだと思うけどね
九条の改正よりも、公安の権限を強化すべきだと思うのだよ、私は
- 199 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 05:17:20.14 ID:ksGSzpIA0
- >>198
正しいな
>>191は違う
- 200 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 11:51:23.20 ID:5n/uf4lM0
- 尖閣ごときでぶち殺しなさいなんて言わないだろうけど
- 201 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 12:27:40.15 ID:F9acMN+V0
- >>186
>もちろん、災害救援での貢献は認める。
この上から目線がたまらないです
>いつの間に私たちの国は軍事が平気で市民の日常生活に入り込むように
>なってしまったのか。この国は沖縄の痛みを解決できないまま、本土まで沖縄化されていくのだろうか。
いつも沖縄だけだけよな。もちろんあそこは特別多いけど
本土だって軍事にかかわる施設はごまんと存在するわけで
いつの間ににも何もずっとそれと共に生きてきてるわけで
- 202 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 15:15:12.49 ID:LNrnC+xD0
- >朝日新聞東京版 『自衛隊武装行進はなぜ必要』
>主婦 小宮るみ子(千葉市美浜区 65)
高洲・九条の会メンバーだな。
http://chiba-9jou.net/news/mihama0809.html
- 203 :へそ吉:2012/06/23(土) 18:02:49.49 ID:vA9bgKTv0
- >>192
フランス(だけではなく、大体ヨーロッパでは。アジア・アフリカは言わずもがな)では毎日入浴する習慣はなく、
アパルトマンには風呂が無いのも珍しくありません(日本のアパートを想像してはいけません。マンションの方が
近いかな? 日本では浴室の無いマンションなんて考えられないでしょう?)。−続く−
- 204 :へそ吉:2012/06/23(土) 18:05:09.74 ID:vA9bgKTv0
- シャワーを浴びればまだいい方で、大抵のフランス人は湯に浸して絞ったタオルで体を拭いておしまい、です。
それから考えると、フランスも少しずつ変わっているのですねえ。−終わり−
- 205 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 18:09:00.75 ID:M7DFhQUc0
- 6月22日(金)朝日新聞東京版
子どもと大人の遊びなのに…
テレビディレクター 石井栄子(千葉県いすみ市 35)
日曜の夕方、家にパトカーがきた。理由はその4時間前にさかのぼる。
天気の良かった昼間、チェコ人で普段はボランティアで子どもに絵画を教えている夫は、近所の男の子たちと港で海に飛び込む遊びをしていた。
都会ではない子どもと大人がふれあう風景だ。子どもたちが服を着たまま次々と海に飛び込む中、1人だけそうしない男の子がいた。
一緒に遊ぼうと夫はその子の背中を押した。すると、「服がぬれたからお母さんに怒られる」と急に不安そうな表情になった。
夫は「もし、お母さんに怒られたら、おじさんにやられたといいな。それでもだめなら一緒に謝ってやる」と言ったという。
夫が帰宅して2時間後、パトカーがきた。警察官は海でのことを聞きたいと言った。
あの子の母親が「うちの子が海に落とされた」と通報したのだ。子どもと大人の遊びがいきなり警察に通報される時代なのだ。
理由はどうあれ嫌がる子供を無理やり突き落せば犯罪だと思うが。
だいたいこの子が溺れ死んだら謝ってすむことじゃないだろ。
着衣水泳を習ってないと非常に危険なんだぞ。
チェコ人かどうかはこの際どうでもいい話。
- 206 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 18:33:48.93 ID:GpBmfPJG0
- その子供は忠告通り、おじさんにやられた、って親に言ったんだろw
そりゃ警察だって来るわなw
- 207 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 19:19:39.26 ID:drDANpsm0
- >>198
九条の会の連中なんてずっと昔から中朝の工作員だろう。
日本の弱体化や人民解放軍の「日本解放」の際の円滑化のために
日々表に裏に活動されているのだから。
今日あたりは「台湾解放」のために沖縄から自衛隊と米軍を
追放するための活動にいそしんでいる頃でしょう。
- 208 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 19:31:17.42 ID:GD0TfuIJ0
- 着衣水泳の怖さしらない輩か……
- 209 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 19:51:44.39 ID:AiZSWEZx0
- >>205
嫌がる子供を無理矢理って、まさかとは思うが
「背中を押した」って表現を文字通りの意味で取ったんじゃないだろうな?
文章からは嫌がってるというより遊びたいけど親に怒られるから、というニュアンスの方を強く感じるんだけど
で、着衣水泳は確かに危険だが、この場合ちょっと切り離して考えるべきで、
重要なのは子供の真意がどっちだったかだろう
その上でいきなり警察に通報する親が短絡的ではないかって話になると思うけど
親が「着衣水泳をやらせるなんてとんでもない!」という立場なら(ちなみにこれが普通だと思う)
近所なんだから通報する前に直接言いに来なさいよ、という意見は理解する
まぁ実際は>>206の通りだろうけどなw
- 210 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 20:02:47.69 ID:yPs3gjjDP
- 「原発再稼動に被災者の助言」というが、本気の投稿なのか
遠回しの嫌味なのか、ちょっと分かりかねる投稿だった。
- 211 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 21:29:51.60 ID:hNNr6qaU0
- >>207
その通りだと思うよ、朝日と同じでただのテロリスト、テロ国家支援者
本当の意味での平和や正義なんて考えちゃいないよ
アメリカのオバマだって、平和を守るためには武力が必要だと理解している
だから民主党であるにもかかわらず中国や北朝鮮にも物を言うわけでね
- 212 :文責・名無しさん:2012/06/23(土) 22:30:44.02 ID:oBCBR47k0
- >>186
この種の投書を読むたび、富士総合火力演習観覧の競争率を見せてやりたい。
- 213 :文責・名無しさん:2012/06/24(日) 03:19:07.64 ID:Culx+twP0
- >>212
日本の若者が右翼化している!!!!!!!
で終了
- 214 :文責・名無しさん:2012/06/24(日) 11:41:56.21 ID:TtKjFcRH0
- >>191
いやむしろ尖閣のある与那国の漁師と市長は自衛隊誘致してたぞ
- 215 :文責・名無しさん:2012/06/24(日) 11:53:09.14 ID:bB+/BOkS0
- >>214
もし中国が主張する領海線になったら、東シナ海の漁場には行けなくなるし。
- 216 :文責・名無しさん:2012/06/24(日) 17:06:25.95 ID:XsDjsgkF0
- (-@∀@) <昔「国鉄ゲリラ事件」あったろ? ああいうのも「政治決定が元で首都東京で生じた事件に日本国民として
広く海外の方々に謝罪します」ってのが本当の愛国心。 俺らには愛国心なんて無いから関係ないけど。
- 217 :文責・名無しさん:2012/06/24(日) 20:09:11.31 ID:AY+fS1VD0
- >>210
あれは猫は飼うななのか、ここまで用意してもやっぱり離れられない掛け買いの無いものがあるなのか
- 218 :文責・名無しさん:2012/06/25(月) 22:26:19.58 ID:Z0BVAsLA0
- >情けない自民党の「愛国心」
では、立派な愛国心 なんてものがあるのか wwwwwwwww
- 219 :文責・名無しさん:2012/06/25(月) 22:29:32.58 ID:HpY/YP3k0
- 「町が監視カメラだらけで不気味」という感覚は分かるけど、一歩でも家の外に出たらそこは不特定多数の人の目がある『世間』じゃないの?
(だから俺みたいな下品な野郎でも立居振舞には気を使うんだがw)
監視カメラの中の人だって俺が何かやらかさない限りはスルーするんだから、
他人のプライバシー漁りに励む下町オバハンより千倍もマシだろう。
だいたい監視カメラの無かった時代だって、国家権力が誰かに目を付けたら
特高でも何でも使っていくらでも追跡できるだろうよ。
- 220 :文責・名無しさん:2012/06/25(月) 23:11:03.44 ID:tBIl6eo90
- まーでも、高橋克也が個室ビデオ店にいたことを報道するのは分かる。
が、個室ビデオ店で借りたビデオのタイトル公開する必要は無いと思う。
(よほどオウム関連ならともかく、普通のAVなら)
- 221 :文責・名無しさん:2012/06/25(月) 23:29:15.90 ID:9fAD4ZnF0
- >>109で新聞屋の勧誘の話を振った者だが、今日また読売が来た。
幾らか小マシな格好のオヤジが来たが、初対面の客に対してタメ語は新聞勧誘屋のデフォか。
しかも名前間違うし。
「3ヶ月でいいから」
「必要ありません」
「料金はいらないから」
「いやお金の問題でなく」
って言ったら、
「あっそ」
とだけ言って立ち去った。
読売の「3ヶ月」「料金要らない」は、最初の1ヶ月だけタダなのはお決まりなんだよな。
約束どおり3ヶ月で解約しようもんなら、矢のような再契約督促電話がかかってくるし。
もう手の内わかっている。
ライバルの朝日の勧誘はこのところおとなしいな。
部数減で勧誘員もリストラか?
- 222 :文責・名無しさん:2012/06/26(火) 00:09:04.19 ID:5BoB4ryS0
- 自分のプライバシーが…と防犯カメラに恐怖するのに、本名・大まかな住所・年齢を堂々と全国紙に掲載させるのはOKなんだな
- 223 :文責・名無しさん:2012/06/26(火) 00:18:04.45 ID:nWS6fgoj0
- 監視カメラの投稿は文章がとにかく気持ち悪かった
50超えた大人の書く文じゃない
- 224 :文責・名無しさん:2012/06/26(火) 05:45:59.41 ID:nbcDvpME0
- 日本のODA分くらいの規模で中国が日本の新聞社に資金提供すれば宅配は維持できる。
ネットの時代、指一本の時代だもんね。苦しいよね。
新聞社の公表総収入以外の簿外収入があるはずだが、聖域だね。
聖域は情報を歪めるよね。方程式が解けたところだ。
- 225 :文責・名無しさん:2012/06/26(火) 06:22:35.71 ID:Q00guMnIP
- >>221
うちなんて、3カ月ただにするから、と言われて無理やりとらされた。
最後の1カ月は、お金払ってくれなかったよ。だまされた気分。
- 226 :文責・名無しさん:2012/06/26(火) 15:15:34.72 ID:MJ6lZbBk0
- 常連の山口聡嗣がきましたな。
三重は日教組の割合が異常に高いことで有名。
おまけに、同和地区も実は多い。
山口先生、もしかしてダブルなんですか?
- 227 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 05:02:11.26 ID:8GyaYKf90
- 北鮮では
「誰がいつ、何をしたか」
全てといっていいくらい記録されている。
監視カメラ社会はコワいが、それは常連投稿者の崇めるトコに
社会の体質が近づいてるのだから、投稿者連中は喜ばなくてはならない。
- 228 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 07:41:27.99 ID:0UL1yXlr0
- ちょっと前にオウムの高橋が逮捕された時も、「市民の目が高橋を追い詰めた」
とばかり書いてあって、防犯カメラが逮捕に追い詰めた点については一切スルーを
決め込んでたんだよな、朝日
朝日は余程防犯カメラがお嫌いと見えるが、でも社内には当然のように防犯カメラ
を設置しまくってるんだろうな
ほら、だってまた赤報隊事件みたいなのが起きると困るだろうからさw
- 229 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 14:11:52.75 ID:lH70mvqW0
- 要は適正に使えるかなんだよな
相撲の八百長問題だって
別件でメールを調べてたら出てきたってのが発端だし
- 230 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 17:34:22.30 ID:AbaInIdr0
- 普通の人は「防犯カメラ」と言い、心にやましい事項がある人は「監視カメラ」と言いますな。
- 231 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 17:53:52.30 ID:opxeta+i0
- >>229
刑事が防犯カメラを解析している時に自分の嫁の不倫現場を見つけたらどうするのかって話だよね。
- 232 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 18:18:02.80 ID:s4FlWSlD0
- >>226
部落民で日教組なら
怖いものなしだろうな。
- 233 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 22:10:43.49 ID:pHpxl3tB0
- 27日 名古屋版
有権者も責任もって考えよう
薬剤師 天野桂子(岐阜県各務原市 72)
前回の総選挙で民主党はバラ色のマニフェストを提示した。子どもにも、高齢者にも、求職者にも手厚く、と。財
源は、無駄を省けば捻出できる、と。しかし、冷静に考えれば、低成長期にあって、そんないいことずくめの展望が
描けるはずはない。私も半信半疑だったし、同じような気持ちの人が多かったはずだ。しかし、「マニフェストは実
現不可能だ」という指摘は目につかなかった。
一方の自民党は、二世議員の「お坊ちゃま」が次々に総理になり、自分を取り巻く状況が厳しくなるや、次々に投
げ出した。そんな自民党に投票する気になれなかったのは当然だろう。
それでやむをえず、民主党に投票した人も多いはず。しかし、自ら投票したのだから、今更一方的にマニフェスト
が非現実的だった、と文句を言うのはいかがなものか。
国会や政府当局を糾弾するばかりでなく、国民一人一人が今後の政治をどうするべきか、自分で真剣に考えなけれ
ばならない。民意がふわふわしてる間に、カリスマ的な人が現れるのは怖い。私に妙案はないが、毎日、新聞を読
み、政治を監視する気持ちを持ち続けたい。
---------------------------
えー、要するに民主党に騙されたけど、内心マニフェストが無理だって解ってたよー
騙されて投票したけど、投票したからには有権者の方に責任がありますよー、か
正直、何度読んでもこの人が何言ってるのかよく解らない
- 234 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 23:30:18.20 ID:bA10YmAn0
- 「政治を監視する気持ちを持ち続ける」のがオススメで、
「マニフェストが非現実的だった、と文句を言う」のはダメなのね。
ストライクゾーン狭すぎだろww
だから
>私に妙案はないが、
どこに投げてもボールになっちゃうのでは?
>毎日、新聞を読み、
編集部感激のこの9文字も、その手前で
>「マニフェストは実現不可能だ」という指摘は目につかなかった。
ガツンとやられてねんだけどねぇ。
- 235 :文責・名無しさん:2012/06/27(水) 23:41:02.62 ID:ds9u51QB0
- 2009年でも少なくとも1割はネットでマニフェストは無理と言っている人がいたんだけどね。
これからは新聞を読むよりネットを始めてみては如何でしょうか。
- 236 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 00:18:34.60 ID:bsBxsrcT0
- >>235
調べられる奴だったらあんなとこに投書しないよ
基本的に自慢したい奴らの集まり
- 237 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 00:38:02.59 ID:RvRXXfMe0
- 毎日読んでるだけあって>>233は、まさに大新聞の言い訳そのもの
- 238 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 03:56:36.73 ID:CbkV+LuT0
-
右翼(行動する保守・在特会)=赤軍派極左+北朝鮮+在日+統一協会。
北朝鮮労働党指揮の下、極左よど号グループが日本に民族派の組織を
作るように画策した結果できたものがエセ右翼。左翼のようなデモをやる連中。
日の丸をすぐ振りたがる連中。統一協会をスルーする連中。(統一協会は親北朝鮮)
■北朝鮮が日本に民族派『右翼』を結成し工作2■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1290267520/
- 239 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 09:06:31.33 ID:VhJ+gE090
- >>233
(第1段落)私は悪くない。
(第2段落)自民党が悪い。
(第3段落)いまさら民主党に文句を言ってはいけない。
(第4段落)毎日新聞を読もう。
言いたいことはわかるが、内容が全く無いなww
最後の一文『毎日、新聞を読み、政治を監視する気持ちを持ち続けたい』が、投書欄選者の心に
響いた、ってだけだろう。
そらまあ、新聞にとっては理想的な読者だしな。
- 240 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 11:44:22.65 ID:kVTGqrOy0
- >>233
>「マニフェストは実現不可能だ」という指摘は目につかなかった
ああ、ジミンワー・ミンスナラー症候群による視覚障害だったんですね
>この人が何言ってるのかよく解らない
「朝日新聞好き好き大好き超愛してる」に決まってるだろ言わせるなよ
- 241 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 11:48:02.67 ID:79pqVEtt0
-
アノニマス応援投稿は?
- 242 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 17:58:55.84 ID:vgc35ytc0
- >>233
薬剤師 天野桂子(岐阜県各務原市 72)に例の予言の画像を見せてやりたいな
もっとも、本人はPC持ってないか、あっても使えないだろうけど
- 243 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 19:15:53.39 ID:dnsyjHfp0
- >>242
http://2chradio.com/image/f40e21070a0cc962337843c31da105ab.jpg
これだろ全国日刊紙に載せたはずだから見ていないわけない
これをマスゴミは最後の悪あがきとかいってたんだよね。
- 244 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 19:48:45.57 ID:f8P5LW800
- 朝日の肩入れする政党って大概分裂するよな
- 245 : 【東電 77.8 %】 !ninja:2012/06/28(木) 19:58:08.58 ID:boK/a9YB0
- 結局、今って民主が分裂したから政権交代もありうるんじゃ?
そしたら自民・公明だよね
けど、そんなことしたら過去から福島まで東京電力や原発事業らがやってきたことが闇に葬られるんじゃないの?
自民党時代は原発のことは闇の中だったし
これからの自民・公明党はその辺透明にできるの?
- 246 :☆:2012/06/28(木) 21:30:08.67 ID:1UATt52S0
- >>223
6月25日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「増える防犯カメラ 少し怖い」 校正業 樅山秀幸(東京都杉並区 52)
オウム真理教元信徒の逮捕には街のあちこちにある防犯カメラが一役買ったようだ。
こんなところまで防犯カメラがあって、解像度もアップしているのかと感心していたが、
ちょっと考えてみると、元信徒と同じくらい僕も撮られているわけです。
例えば、権力をもつ誰かが「樅山秀幸」なる不審者を徹底的に追跡せよと支持する。
すると、マイバッグ持参でスーパーに買い物に行く姿や、郵便局で封書を出す時に
80円か90円かと局員さんとやりとりしながら、カウンターにべったりと手のひらを
くっつけている姿、バイオリンケースのようなものを持って荻窪駅前をうろうろしている
ところなどが、あっという間に「誰か」に知られちゃうんです。
ある酒屋さんに日参し、いつも同じ安いワインを買っていることなどはバレバレで、
僕はそういうふうな人物として簡単に特定できるのです。
どこに行っても見られているわけで、いっそのことカメラに向かい「あっかんべー」でも
してやろうか、なんて思うこともあります。実に難しい世の中になってしまったんだなあと、
複雑な思いで今日も安いワインを飲むのでした。
- 247 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:01:59.52 ID:A5VxWGUm0
- >>246
何が悲しくて52歳のおっさんのどうでもいい癖をダラダラと聞かされなきゃならないんだ。
このおっさん一種の露出狂だな。
- 248 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:17:31.18 ID:kK8nsy450
- ただ撮り溜めてあるだけの映像から
「あっという間に」必要な情報だけ抜き出せると思ってるし
映画の見すぎだろ
- 249 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:27:30.28 ID:Isjj1TSv0
- 「画像鮮明化します!」しゅりしゅりしゅり〜
とかってあれ、ダメだよねw
記録されて無い情報はどうしようもない。
せいぜい「不鮮明な記録」が「鮮明な想像図」に変わるだけなのに。
- 250 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:35:41.57 ID:4TAyc4de0
- >>246
>マイバッグ持参でスーパーに買い物に行く姿や、郵便局で封書を出す時に
>80円か90円かと局員さんとやりとりしながら、カウンターにべったりと手のひらを
>くっつけている姿、バイオリンケースのようなものを持って荻窪駅前をうろうろしている
>ところなどが、あっという間に「誰か」に知られちゃうんです。
その程度のことを誰かに知られたとして、何がまずいことがあるのかと
- 251 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:56:37.98 ID:DjQNd58D0
- 防犯カメラを監視カメラと言って非難する投稿は過去に何度かあったけど・・・246が何を言いたいのか解らん
感想もすでに>247にこれ以上無い程適切に言われてしまったしw
>増える防犯カメラ 少し怖い
テロリストや犯罪者が防犯カメラを気にせず堂々と街を歩く方が怖いんですが
- 252 :文責・名無しさん:2012/06/28(木) 23:56:45.20 ID:Xfb1yMG10
- バイオリンケースのようなものってなんだろうな・・・
- 253 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 06:22:49.26 ID:DY+j7UZ90
- ゴルゴなら・・・
- 254 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 07:11:41.79 ID:I3lEH84I0
- >>243
これ今どこまで当たったん?
- 255 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 09:25:30.23 ID:/OoPeNiKP
- >>254
全部。
むしろ子供のいる家庭でも増税。
さすがの自民もそこまでは分からなかった。
- 256 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 11:00:00.51 ID:y1ERoMGf0
- >>247
実際
「基本居宅仕事なんで時間の自由は結構利きま〜す、
毎晩の晩酌は安物とはいえワイン、時には趣味のバイオリン演奏も」
という遊民生活を自慢したいだけなんだろうな
- 257 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 11:03:56.77 ID:XK4Z5MN80
- >>251
その、文章自体が気持ち悪いのは同意するが
意味がわからないってのはないな
実際にやるかどうかは別にして、やろうと思えば
それくらいのことをできるってのを自分の例を挙げて
茶化しただけだろ
- 258 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 11:19:12.91 ID:7dMNWjo10
- 気持ち悪いのが全てでは
なんでおっさんのオナニー読まされなきゃならないんだ
誰得だよw
- 259 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 11:50:53.06 ID:mcwEhgb/0
- >>246は防犯カメラとライブカメラを混同してるのか?
- 260 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 12:19:41.04 ID:jAa4WkMe0
- >>248
テロ朝がやってるハリウッド馬鹿映画ばかり見てたもんでして・・・
- 261 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 19:22:25.34 ID:QU7jdQZX0
- ネトウヨ(ネット右翼)とは、
SNSやブログ、掲示板などで所かまわず差別的な発言やテンプレートを貼りつけたりする、
愛国を盾にした迷惑行為を行う事が生きがいの人たちを定義します。
インターネット上でも然るべき場所で適切な内容により特定アジアに対する問題を提議するのはネトウヨではないので、
そういった方をネトウヨ扱いしてけなすのは絶対にやめましょう。(※ニュース速報+にいるのはネトウヨ。)
例えば一般のコミュニティや話題の掲示板などで普通に話している人たちに対して、
なぜかいきなり差別用語をくり出し周りを不快にする人を「ネトウヨ」と言います。
比較するのもおこがましいですが、日本の事を考えて日々活動している保守派の方たちはもちろんネトウヨではありません。
ネトウヨたちは空気の読めない問題のある行いにより保守派の方々に対してもマイナスイメージを付けてしまうような結果になり、
ネトウヨは気づいていませんが一般人からも良識のある愛国者からも疎まれているのが現状なのです。
自分の妄想の中で生き、人種差別で自分のポジションを保っている(つもりの)コミュニケーションに難があるネトウヨは
友達がいない場合が多く、もちろん女性にもモテる事もほとんどありません。
- 262 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 22:54:38.98 ID:1DVA4A4y0
- >SNSやブログ、掲示板などで所かまわず差別的な発言やテンプレートを貼りつけたりする
自己紹介乙
- 263 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 22:57:20.69 ID:e7TFuqSu0
- なんか気に障った??
- 264 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 22:58:43.19 ID:1DVA4A4y0
- いや哀れだなと
- 265 :文責・名無しさん:2012/06/29(金) 23:10:23.99 ID:ss8g2g7W0
- 構ってもらえた->気に障ったから噛み付いた?
無視された->図星だから何も言えない?
どっちに転んでも無敵だよね。
- 266 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 02:49:08.67 ID:Da9F9zxD0
- 監視カメラだらけは不快だけど
>カウンターにべったりと手のひらをくっつけている姿
郵便局でこれが映って嫌だとは、どーゆー意味?
「宛先がわかるのがイヤ」ならまだしも・・・
マズい手紙を出して、「指紋を検証されるのがイヤだ」
と言いいたいのか?
- 267 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 02:56:52.58 ID:Ih/nI56R0
- >>255
そりゃ当時「財源は?」って考えてたら「児童手当や扶養控除を廃止して、財源にします」なんてふざけた事言ってたからな
ここ最近また言い出してるっぽいけどマニフェストの「予算の組み替え(で財源捻出します)」その物
で、09年時ですら財源足りないんじゃ?って意見あったけどまさか選挙前に数か月分まとめて払ってそれっきり、だなんて予想できんわw
(一応マニフェストの目玉政策だしね)
- 268 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 04:32:36.53 ID:pF0ruNMn0
- 民主になって一般歳出7−10兆増えたからな(震災分除く)
そら消費税急いであげなきゃ間に合わんわ
- 269 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 06:54:25.85 ID:0+XLmm8o0
- >>266
手脂が凄いんかも。
- 270 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 20:44:13.83 ID:Da9F9zxD0
- ハハハ
ますます指紋クッキリだね。
差出人特定に郵便局まで捜査するのは
よっぽどの悪事をはたらいた場合だろう。
- 271 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 23:12:38.09 ID:IqlpZiPf0
- 自衛隊を攻撃した投書を立て続けに載せたのには驚いた。
中国が軍拡を続ける中、自衛隊の役割、存在意義は上がっているのに、
朝日記者と読者はそのことを理解できていない。
- 272 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 23:20:32.74 ID:IqlpZiPf0
- 「原発再稼働は次世代に禍根」高校生 中村ゆり (東京都調布市 16歳)
「ただでさえ、放射線を浴び、何十年か後に症状が出てくるかもしれない」
***********************
50年前の日本の放射線量は事故後の日本の1000倍だった。
アメリカやソ連、中国などが核実験をしていたからだ。
特に中国大陸からの放射能を高濃度に含んだ灰は、日本全国に降り注ぎ、
至る所にホットスポットを形成していた。
しかしその後癌が増えたなどの報告例はない。
原発を廃止させたい気持ちは分かるが、健康被害が起きることは断じてないといえる。
もう少し合理的な思考力を身につけて欲しい、ゆとり高校生。
- 273 :☆:2012/06/30(土) 23:55:14.08 ID:NKnNAGrf0
- 6月28日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「自公に踊らされる野田政権」 弁護士 桑野毅(東京都杉並区 75)
野田政権は自民、公明両党の強引な要求に応じて増税ばかりを先行させる
譲歩を重ね、消費税増税法案を衆院で可決させた。
この厳しい状況下に増税を論議しなければならない第一の原因は、そもそも
自公両党の政権下における国家債務の異常な増加にあり、両党はこれについて
謝罪するべき立場にあるが、逆に消費増税を人質に取り、成立させたければ
自公の主張を丸のみせよとの態度だ。
自民党にとっては消費増税を実現しながら増税に対する国民の怨嗟は民主党に
向かい、民主党を「第二自民党化」して存在意義を失わせ、そのうえ党を割ることが
できれば、笑いが止まらぬことだろう。自公両党がこれほどまでに過去に対する
反省を欠き、厚顔無恥であることは驚くばかりであって、このような政党が政権に
復帰することに深い危惧の念を抱くものである。
一方、消費増税に固執した野田政権は、完全に自公の術中にはまったという他ない。
その結果、民主党はいまや国民の多くから見放されている。
民主党から多数の「造反」が出たのは当然である。党の存在意義を失わせるような
決定に反対するのは、長いものに巻かれろ党議に従うのより、政治家としてまとも
ではないだろうか。
- 274 :文責・名無しさん:2012/06/30(土) 23:57:56.44 ID:cTfWVyK30
- >>272
健康被害は断じてないと言っておきながら
なんで原発を廃止させたい気持ちが分かるのか
- 275 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 07:11:50.26 ID:vA86C6AJ0
- >>273
民主政権に変わって何年も経ってるのにまだ責任は自公にある、民主は被害者だ的な
論調いいかげんにしてくんないかね
民主が野党だったころあんなに自公政権の悪いところ突っ込みまくってたんだし
その辺は理解した上で自分らで改善する自信があったから政権交代したんだろ
会社の人事異動で前の担当が残した債務でヒーヒー言うならまだしも
自分で望んで引き継いだんだから責任かぶるのは当然じゃないか
それで前政権の債務のせいでって言い続けるほうがよっぽど厚顔無恥だと思いますが
- 276 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 08:16:42.73 ID:MtxzcTib0
- 常に自民を悪者にするというのが、この新聞の基本だからなw
- 277 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 08:21:38.27 ID:+KsxQDU00
- ここのみならずその手の各紙に見られる未だに小泉を悪者にする傾向は呆れるばかり
少なんとも国民は未だに支持しているわけで。
- 278 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 08:22:54.43 ID:+KsxQDU00
- ○少なくとも
郵政だって未だにあいつら盆暮れ正月+ゴールデンウィークにATM止める殿様ぶり
- 279 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 10:31:52.58 ID:G5FVdQOZ0
- 時事寸評 「編集」が「経営」に完敗
事実1】2011年夏 財務省と日本新聞協会が「仮に消費税を増税しても新聞の税率は
軽減する」との密約を結び、新聞は「増税賛成」のキャンペーンを始めた。
事実2】日本の大新聞の経営が、編集に圧力をかけて事実を報道しなくなったのは、
1930年前後で軍部の圧力、不買運動などで「戦争賛成」、「国際連盟脱退支持」
のキャンペーンを行い、その先頭にたった朝日新聞が急増した時期である。
........
詳しくはこちら
http://takedanet.com/2012/07/post_078c.html
- 280 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 10:59:50.59 ID:3NBJSRVF0
- 今日の大阪版で消費税増税を礼賛する自称(笑)主婦のアホな投稿上がってるな。
死ねよ朝日。
日本新聞協会 「新聞への消費税引き上げに断固として反対する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340896755/
- 281 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 11:14:19.75 ID:jrZwJify0
- 誰か、>>245さんの質問に答えられませんか〜
- 282 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 17:49:09.78 ID:rCnvQFgk0
- >>273
自民のせいじゃないだろ、民主の政権運営が拙かっただけ
てか民主は朝日の同類じゃないと思うがね
菅のカスを除けば何だかんだで北朝鮮にも韓国にも言うことは言ってるだろ
このオッサンは自民も嫌い、民主にも裏切られたと
次はどこに投票するつもりなんだろうね
- 283 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 18:31:55.77 ID:eGUPzMDb0
- 不思議だよね
ここまで不始末やってるってのに、未だに民主は悪くない!自民のせいだもん!って言ってるの
バカな子ほど可愛いのかバカを応援した事実を飲み込めてないのかは知らないけど、
そのバカが国の船頭やってるって危険性からまだ目を逸らし続けるのがね・・・
- 284 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 22:44:23.09 ID:GMIh/0ys0
- 朝日購読者の支持政党って民主党ではなく社民党とかだろ
なぜ民主党擁護になるのか理解できん
まあ自分は社民党支持ですなんて
恥ずかしくて公の場じゃ公言できないだろうが
- 285 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 22:46:32.44 ID:XaRL19Gf0
- 旧社会党だろ
だから民主の半分ぐらいは仲がいい
- 286 :文責・名無しさん:2012/07/01(日) 23:57:33.36 ID:14QORqnA0
- 最近投稿欄にまで増税必要論、増税止むを得ない論ばかりでいい加減ウザい。
死ねよ朝日。
- 287 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 04:36:16.94 ID:o6o+aofM0
- >>281
245本人か?そもそも245が何を言いたいのか解らんのだが
「自公政権に戻ったら原発事業開始から3.11までの間に起こった問題が闇に葬られる」って思っているようだが、その「問題」って何だ?
公的資金注入による東電の実質国有化で経営権に拘っている今の民主政権の方が情報削除に躍起になるとしか思えん(特に3.11から数日間の政府との情報のやり取りに関して)
あと個人的に原発関連の全面情報公開については反対
素人が聞いても理解できるとは思えんし、今デモやってる連中は危機感煽る材料にするだろうし、そもそも原発に関する情報得て一番得するのって
テロリストじゃない?
- 288 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 06:42:03.40 ID:0GnwPAKY0
- >>283
陰謀論信者みたいなもんだろ
一度そっちに進んじゃったらすべてをその結論から逆算してしか見られなくなる
まあサヨクの場合はそれを自覚的にやるけどなw
- 289 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 08:37:51.59 ID:5Palje7T0
- >>288
自覚的にしているのなら稚拙でも戦術としてはありだと思うけど、天然に見えるんだよね。
天然に見えるところまで計算されているとかw
- 290 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 12:46:01.06 ID:vWOQOh9Z0
- ツイッターより
「国民は皆選挙で目先の損得だけにとらわれ、
大局観もなく投票すると前原氏は思っているのか。
それなら、国民と約束した公約をたいした実現の努力もせず、
平気で破る政治家が本当の政治家なのか」
- 291 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 17:14:31.30 ID:itdtx+dY0
- 増税批判の投稿を載せない腐った新聞は不要
- 292 :☆:2012/07/02(月) 21:41:00.05 ID:rhfUcE4n0
- 7月2日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「ゴーン氏の10億円は当然か」 会社員 竹歩夢(東京都西東京市 44)
日産自動車のカルロス・ゴーン社長の報酬が10億円弱であることが報道されている。
本人は、会社に利益をもたらしているので、もらって当然との考えのようだ。
その考えは必ずしも間違っているとは言えない。しかし、少し視点を変えてみたい。
どん底からの復活過程では、「コストカッター」と呼ばれたゴーン氏に多くの下請け業者が
切られ、無理なコストダウンを強いられたはずだ。また、リストラで日産を去った社員も
たくさんいる。つまり今の日産の業績も、ゴーン氏の10億円の報酬も、そのような過去の
多くの犠牲の上に成り立っているのだ。
もちろん日産は違法なことをしたわけではないだろう。しかし、犠牲を強いられ、
そのために苦しんでいる人はたくさんいる。その人たちの気持ちを考えると、
私は「有能な経営者なら高報酬は当然」などと素直には思えない。ゴーン氏は
ビジネスという土俵の上での勝負に勝っただけなのだ。「もらって当然」と
胸を張る前に、敗者たちの気持ちに思いをはせる人間性を見せてほしい。
- 293 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:02:33.79 ID:1g7f58Iq0
- 鳩山にも同じこと言えよ。あいつは「ママー、お小遣い足りなーい!」って
駄々こねただけで24億円だぞ。
- 294 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:11:09.32 ID:usHg3TTT0
- >>292
そんな事してたら誰も経営者にはなりたがらない=仕事がんばらないだろうな
上司の高給は部下がやる気だしたりする為でもあるのに
それを考えずに高給取りの足を引っ張ろうとするのは社会主義の犬
- 295 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:13:58.01 ID:/tO6dL9U0
- 犠牲じゃなくて寄生してたのが切られただけ
実際不要だったわけだから
- 296 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:18:12.42 ID:mfYEQOH/0
- >>292
就任時の「コストカッター」なる異名をそのまま信じているただのアホじゃないか?
トヨタの「乾いた雑巾を絞る」えげつないコストカットにくらベリャ日産の体質は甘かった。
また、日産の労使関係はぬるま湯状態だったのも日産の凋落の原因の一つだったし。
いつも思うのだが、朝日の「声」担当者は社内の詳しい人間、この場合経済部の自動車業界担当者か
担当経験者に投稿の採用可否を助言してもらう制度はないのかね?
- 297 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:20:00.74 ID:3xK5HoG30
- >>292
つうか、こいつ常連のお花畑だぞ。
たぶん、労組だろうけど。
- 298 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 22:48:47.28 ID:usHg3TTT0
- >>296
そんなの必要ない
朝日に都合の良い投稿を載せるんだから
その議題にあがっている事の真実なんてどうでもいい
- 299 :文責・名無しさん:2012/07/02(月) 23:22:32.60 ID:NRLzgs8D0
- オスプレイ批判関連の記事が多いけど、沖縄にオスプレイが配備されて、
1番困る国はどこだろう?
まあ投稿欄的には、沖縄があーとか、こどもたちがあーとかになるんだろうけど。
- 300 :文責・名無しさん:2012/07/03(火) 02:44:20.57 ID:Kf19i8nZ0
- >>296
多分ここは半分定年OBみたいな朝日の記者が自己満足でやってるんだよ
頭古いから多分経済部のことを半分バカにしてるくらいだぞ
- 301 :文責・名無しさん:2012/07/03(火) 06:36:24.47 ID:uv2DB7RZ0
- >>300
朝日の社長は、政治部か経済部しかなれない。
これ豆な。
- 302 :☆:2012/07/03(火) 21:41:05.93 ID:w0Vi18ck0
- 7月3日(火)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「公募区長の暴言許されるか」 会社員 福本豊彦(兵庫県姫路市 53)
大阪市の公募で、書類選考や橋下徹市長らの面接などを経て浪速区長に選ばれた
経営コンサルティング会社社長が昨年4月、ツイッターで「近頃の日本は右翼が
あかん政治家を殺したりせえへんようになった」「今の時代に殺す必要は無いのかも
しれんけど、菅直人は正直殴ったらなあかんと思っている」などとツイートしていた
という。
この社長は、8月1日付で区長に就任予定だが、暴力で押さえつけようとする
発想は非常に危険だ。就任を即辞退すべきだ。
区長は市民に最も身近な存在だ。暴力的な発言を知って、憤りを感じている市民は
少なくないのではないか。浪速区民が気の毒でならない。
この区長を選んだ橋下氏は支持率も高く、絶賛するメディアもある。でも、ちゃんとした
ポリシーがあるのか。かつての「小泉チルドレン」ブームのように、一過性で終わらないかと
危惧していた。
橋下氏率いる大阪維新の会は次期衆院選で多数の候補者を擁立するという。
公募区長と候補者は別とはいえ、中には幼稚なものもいるという証だろう。
国政もにらむ橋下氏がこのような人物を選ぶようでは、大阪どころか、
日本の将来も危ういのではないか。
- 303 :文責・名無しさん:2012/07/03(火) 22:06:49.27 ID:h/sjV3rG0
- >>302
まぁこれには同意・・・・
維新の会は期待できない
- 304 :文責・名無しさん:2012/07/03(火) 22:09:16.42 ID:EnhYml+r0
- >>292
あの時潰れていたはずの日産が10年たっても健在で新車を作って販売できている
これがゴーンの仕事の結果だろ?
10億が妥当かは日産の社員が自分たちの胸に手を当ててみればわかる
- 305 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 00:11:53.07 ID:a1wNeb590
- ◆「刑務所での暴行なかった」マイナリ元被告に反論
刑務所での暴行はなかったとしています。法務省とマイナリ元被告との
主張が食い違っています。
東電OL殺害事件で再審開始の決定が出されたマイナリ元被告は、
ネパールに帰国後の会見で、「刑務所にいる間ずっと暴行を受けた」と
主張しています。
これに対して滝法務大臣は、調査の結果、暴行の事実はなかったとしました。
「調べた範囲内ではそういう事実は無かったということだ」
滝大臣は、マイナリ元被告が収監されていた刑務所の医務室の記録などにも
暴行があったことを示す記録はなかったと話しました。
テレ朝 2012/06/19
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220619038.html
なんで法相が、マイナリの長年の刑務所暮らしの実態がわかるワケ?
これが自民の発言なら、テロ朝もアカヒも袋だ叩きにするものを
- 306 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 01:15:30.53 ID:LI2+V6Qa0
- また自民信者の被害妄想が始まった
- 307 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 17:32:12.14 ID:buhOUS7e0
- >>246
そのうち性病の治療履歴も「誰か」にモロバレになりますよw
- 308 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 17:43:19.20 ID:H9xQSsU60
- >>302
基地外でもなんでもなく、至極真っ当な意見ですね
ってか、公的な立場にある、あるいは立とうという意思があるんだったら
もっと言葉は慎重に選んで、それにふさわしい態度示さないと
2ちゃんの書き込みじゃないんだから
- 309 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 18:03:00.49 ID:eoDYseBD0
- >>302
日本の将来までも心配して貰わなくて良いよ。
- 310 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 19:45:01.96 ID:L1wQ0Ceb0
- 公務員の政治活動禁止を批判する大学院生の投稿が・・・
典型的な朝日読者だねえ。
- 311 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 22:21:13.76 ID:8vVq4ocN0
- 毎日新聞東京版 7月4日
絶好の機会を逃した首相
無職 宮永 節夫(奈良県橿原市 72歳)
野田佳彦首相は「原発全廃」を宣言。これを受けて安全、安心を求める国民は節電生活に本腰を入れ、
企業は自家発電の導入や日曜出勤など勤務態勢の変更を行い、
電力不足の危機が言われた猛暑の夏を見事に乗り切った。
国挙げてのこの取り組みは国民に大きな自信を生むことになり、日本全体が活気づいた。
さらに自然エネルギー技術が向上するとともに省エネ商品の開発も加速し、経済も活性化した。
その技術は海外でも広く貢献。これを見た世界は日本の国力、政治力を高く評価するようになった―。
こういう「日本」に生まれ変わる絶好の機会を野田首相は逃してしまった。
原発全廃ではなく「再稼働」の道を選んだのだ。万全の安全技術がない限り、再稼働は絶対容認できないはず。
国の発展と国民の幸せを考えるなら、原発全廃だろう。
==========================================
「何でもかんでも原発のせい」にする反対派の行き着いた形。お花畑ですね。
- 312 :文責・名無しさん:2012/07/04(水) 22:25:49.26 ID:JqHnPJaB0
- 公務員の政治活動禁止を批判する大学院生の投稿が・・・
>投稿は読んでないけど、猿払事件とか最高裁の判例でも禁止は合憲なんだけどな
そんなに政治活動をしたいなら、公務員を辞めればいいだけのはなし。
- 313 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 00:11:02.64 ID:+7n7I2gq0
- 公務員じゃなくても仕事に支障をきたす様な事すりゃ普通は頸だろ・・・
サラリーマンが週末に個人でデモ参加って程度ならともかく、勤務時間内に会社の設備使ってお咎め無い方がおかしい
- 314 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 01:57:16.57 ID:Lk+qUeLV0
- >>305
常識的に考えて、暴行なんてやんないんじゃないの?
- 315 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 05:19:36.49 ID:PcNSagqe0
- >>314
そうだと思う、こいつの出生国ではどうだか知らんが
- 316 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 06:43:25.76 ID:Sz2BmMBH0
- >>311
頭があったかくなるような投稿だな
節電したって暑いものは暑いんだし、仕事の効率とか絶対落ちると思うんだけどな…
投稿者の家では今年の夏は一切冷房を使わないなら評価するけど絶対使うだろうし
- 317 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 10:28:04.25 ID:/rWi1hQj0
- >>311
即反論できる点が少なくとも三つあるな
・電力不足の夏を乗り切っても国民に自信など生まれない
・自然エネルギー技術の向上と省エネ技術の開発は別物
・この程度のことでは日本の国力・政治力は評価されない
結局、こうなったらいいなってことを漫然と述べてるだけじゃないか
- 318 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 12:07:40.03 ID:IIlFnrB80
- 何で新聞スレなのにジミンガーが湧くの?
お仕事?
- 319 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 12:54:03.53 ID:MzVfCfZu0
- 民主党に期待したわけじゃないッ!自民党が駄目だから仕方なく投票したんだッ
今となっては言い訳にもならない悲痛な叫びを上げるのが精一杯みたいだけど
2009年のサヨクの皆さんは自民党への中傷以上に熱心に民主党を賛美していましたよ
- 320 :文責・名無しさん:2012/07/05(木) 15:59:56.47 ID:P1bQYlrJ0
- 日本版オンカロを作らないと、安心して原発を廃炉に出来んぞ。
- 321 :文責・名無しさん:2012/07/06(金) 04:07:13.27 ID:Rd9ckSNv0
- >>311
橿原は部落があることで有名。
たぶん、部落のたかり屋だろう。
- 322 :文責・名無しさん:2012/07/06(金) 12:36:56.79 ID:7kuF8UYn0
- >>319
>自民党が駄目だから仕方なく投票した
3年近く経過した現在の教訓は
「有権者も含めた日本の政治の有り様の問題であって、
当時の自民が殊更に悪いわけじゃなかった」だよな
政治家と投資家の嘘に限っては騙される方が悪い
- 323 :文責・名無しさん:2012/07/07(土) 17:20:11.41 ID:i3d0YBP20
- >>311
去年の夏は、企業が多くの犠牲を払って何とか乗り切ったんだけどな。
アレをずっとやれとか非人道的にもほどがあるぜ。
なんかこの手のお花畑って
「一日飯を食わなくても生きられた」 → 「これから先も飯食わなくても生きられるだろう」
的な論理を平気で言うから怖い。
- 324 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 08:54:50.32 ID:4ZL7EVTW0
- >>323うまいたとえだな
- 325 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 12:09:20.96 ID:1d7fClzb0
- >>322
だまされる有権者がいるのは仕方がない。むしろ選挙制度の問題が大きいと思う。
小選挙区制で、小泉郵政でも民主政権交代でも大量のクズ議員を生み出した。
もし小選挙区制があと10年早く実施されていたら、山が動いて土井が総理に
なっていたかもしれない。
- 326 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 13:00:26.46 ID:Tpw2IVSh0
- >>323
こんなのもいる
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
- 327 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 17:36:45.70 ID:M5eu/zwP0
- >>326
「生きることにフルスロットル」は必ずしも
=「働くことにフルスロットル」じゃないよな…。
生きるために全力で働いてそれで死んじまったら
元も子もないだろ・・・。まぁ、「卵が先か鶏が先か」
な話に発展しそうだが。
- 328 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 19:05:09.27 ID:Rt/53SmS0
- 尖閣買い取りの件で、また香ばしいのが読めるかなあ・・・
あ、明日は休刊日だ。
残念。
- 329 :文責・名無しさん:2012/07/08(日) 21:22:56.77 ID:U1rvlcLP0
- 328>
だな、個人的には私は生まれたばかりのパンダです。みたいな投稿を希望。
- 330 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 04:47:40.63 ID:6Pw1IDH70
- 「私は生まれたばかりのパンダですが、日中が尖閣を巡って争うのはよくないことだと
思います。やはり日本はアジアを侵略した悪い国なのですから、ここではそのことを
素直に認めて尖閣諸島は中国のものであると認めるべきです」とかか?w
- 331 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 05:13:42.06 ID:EkZ4x5mQ0
- あんまりやると妄想カキコって逆スレたてられても文句は言えないw
- 332 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 11:06:03.43 ID:etH1pfzk0
- >>325
その「選挙制度」を作るのも政治家ですぜ
>>326
介護サービス業の癖に(職員に対する)QOL確保の考えがないとか(大汗)
- 333 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 13:46:20.79 ID:AKprgAJV0
- 100m走の勢いでフルマラソン走れって言ってるように聞こえるよね>ワタミ
- 334 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 17:06:48.81 ID:DUNSxDTP0
- 【経済】和民、社歌を「月月火水木金金」に決定【ブラック企業】
外食産業大手のワタミフードサービス(本社:東京都大田区 東証一部上場)は
6日、太平洋戦争中に歌われた「月月火水木金金」を社歌として採用したと
同社ホームページ上に掲載されているwebマガジンで発表した。
「月月火水木金金」は休日返上で働くことを歌った歌で、戦時中のラジオなどでヒット曲として流された。
同社には長い間社歌がなかったが、同社の渡邊社長の「社歌なんてものにコストを掛ける必要は無い」
として既存の曲からの選定となることが決まり、同社長の
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない。休みたいなら会社を辞めれば良い」
という理念に合致した曲として採用が決定した。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1220235496/
- 335 :文責・名無しさん:2012/07/09(月) 23:19:12.62 ID:b1I8o3+x0
- >334
ここの住人は戦争板にも行っているかと・・・
どうせなら、「愛国行進曲」にしときなさい。
- 336 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 12:09:47.73 ID:jMakVOlh0
- 2012年7月8日朝日新聞(東京版)
「日本の政治は不思議いっぱい」(宇都宮市 鹿沼高校教諭 沼尾光弘)
■消費増税の前にやることがある、景気回復が先という台詞が、なぜ国会議員の口から出るのか。
少子高齢化が続く限り税収は伸び悩み、社会保障費は増える。
少子化を止めなければ負の連鎖から抜け出せない。
しかし子育て支援はさっぱり進まず、世界最高水準の少子高齢化社会にした反省が感じられない。
沼尾のジジイも声欄の常連だな。
しかし少子化は夫婦間で起きているのではなく、非婚化によって起きている。
いくら既婚者に子育て支援しても暖簾に腕押しでしかない。
2011年に夫婦間の出生率も2の大台を初めて下回ったが、それは晩婚化に因るものだ。
晩婚化による低出生は、高齢出産や卵子の老化といった医学・生物学的問題に根差しており、
子育て支援をしても解決しない。出生率を上げたいなら未婚者に若い内に結婚をしてもらうしかない。
- 337 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 12:17:53.01 ID:jMakVOlh0
- 沼尾光弘の朝日新聞投稿一覧
「日本の政治は不思議いっぱい」高校教員 沼尾光弘(宇都宮市 47)
「教育内容にも仕分けが必要」高校教員 沼尾光弘 (宇都宮市 45)
「首相の参拝に公私の別なし」高校教員 沼尾光弘 (宇都宮市 40)
今は栃木県の鹿沼高校勤務だな。
- 338 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 12:22:02.66 ID:jMakVOlh0
- 沼尾のジジイ、2006年11月7日放送のフジテレビ系「現役教師1000人大告白スペシャル これが今どきの学校だ」
にも出てるな。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Z5MCyjovJFMJ:homepage.mac.com/mitsu32/Personal13.html+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- 339 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 17:52:56.51 ID:bhlnrQzq0
- 大阪版は京都府南丹市からの投稿が、頭に並んで載ってる。
何かのキャンペーンですかい・・・
- 340 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 18:26:25.63 ID:qFme+9eC0
- >>336
ハッキリ消費税増税に反対できないんだから朝日の能無し編集委員と同じクズ
最近は増税肯定の気色悪い投稿まで増えてウンザリだ
増税で喜ぶのは財務官僚だけなんだよ
- 341 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/10(火) 19:14:11.88 ID:I+MRspYl0
- 「週刊新潮」今週号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<やっぱり魂は中国に売っていた>「朝日新聞」は本気で「尖閣諸島」を中国に捧げたい
⇒マズくて食えない朝日新聞「天声人語」手前味噌
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
- 342 :文責・名無しさん:2012/07/10(火) 23:46:14.12 ID:oqnoakSO0
- >>336
>未婚者に若い内に結婚をしてもらうしかない。
これが結論?解決策じゃないだろ
- 343 :文責・名無しさん:2012/07/11(水) 06:46:00.87 ID:ZL0AB8+90
- >>337>>338
そんなに日本の政治が、教育が気に入らないんだったら
とっととそんな大嫌いな国出ていってフィンランドでも韓国でも移住すればいいのにな
ハングルならたぶんお得意だろw
- 344 :文責・名無しさん:2012/07/11(水) 07:55:04.10 ID:GTHabPgR0
- 今日東京版に尖閣に関するまともな投稿があったね
政府は問題発言した中国大使を処分しないなど本気で取り組むとは思えない
東京都に任せた方がいい、このままでは尖閣は竹島の二の舞になる
領土問題は相手にいい顔ばかりしててはだめだと
- 345 :文責・名無しさん:2012/07/11(水) 07:59:48.96 ID:ikQqDXtO0
- アリバイ投稿だろうな
数日後に反論の投稿が来ると見た
- 346 :文責・名無しさん:2012/07/11(水) 22:44:44.86 ID:b5BlATKm0
- 撒き餌ってやつですか
- 347 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 00:35:23.63 ID:qRdXlI5Q0
- だな、中学生とか高校生とかを使って、尖閣は本当に日本の領土ですか?
みたいな反論投稿を掲載しそう。
- 348 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 00:56:56.66 ID:Y1v7VTja0
- 仲良く共同で統治しましょう、とか中高生だったらいいそうだな。
- 349 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 11:56:25.67 ID:FYO5wppy0
- 信濃毎日新聞7月11日「建設標」より
赤ちゃんパンダ子どもらに夢を
佐久市 依田憲一郎(農業・79)
上野動物園で、ジャイアントパンダの赤ちゃんが誕生した。昨年2月に中国から
日中友好の印として借り受けた。親のリーリーとシンシン、赤ちゃんパンダも
所有権が中国にあるという。そのため赤ちゃんパンダも2才くらいになれば、中国へ
返還されることになりそうという。
妊娠の兆しの報を聞いた石原東京都知事は、尖閣諸島の問題もあって「センセンとか
カクカクと名付けたらいい」と発言していた。
この発言を聞いてせっかくパンダ妊娠のニュースに明るい気分だったのに、
水をさされた気がした。パンダ誕生は、政治とは別の次元で考えなければならない。
領土問題で両国に険悪な空気があるからといって、何も子どもたちや庶民の夢を
壊すような発言は許されない。友好の証で貸与されたもので、政治的な考えは
別なものだと思う。
これから半年くらい過ぎれば、一般に公開され、名前も決まって、一層身近なものに
なると思う。赤ちゃんパンダをそのまま日本に置いておけるような交渉をして
もらって、子どもたちに夢を与えて欲しい。
----------------------------------------------------------------------------
なんていうか、79にもなって中共が単なる善意でパンダ貸したのではないだろう、
ということが理解できていないのだろうか?
典型的な「中国=絶対善」という思考の団塊お花畑だな
まあ、今となってはこの投稿も空しいけれどな(笑い)
- 350 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 12:23:28.43 ID:vzhEtPMk0
- 庶民の夢とか、勝手に庶民の代表面しないで欲しいわ。
- 351 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 13:56:43.39 ID:3xUOsv/b0
- ってかそもそもパンダの生息域である四川省はチベットだった訳で
- 352 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 20:54:57.74 ID:VErXemO30
- >349
>佐久市 依田憲一郎(農業・79)
いかにも「濃新」らしい読者だね。
まさか、中国様が「タダ」でパンダを貸してくれていると思っているんじゃ・・・
- 353 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 21:21:10.12 ID:PFKK4CM80
- >友好の証で貸与されたもので、政治的な考えは
>別なものだと思う。
根拠がない。
パンダ外交という言葉もあることを知らんのか。
- 354 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 21:46:27.15 ID:qRdXlI5Q0
- 中国のネットじゃあ、パンダーは日本人が殺した事になってるみたいだね。
この1件だけでも、佐久市 依田憲一郎(農業・79)の” 友好の証で貸与されたもの”
では、ない事は確かだな。
- 355 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 22:25:23.69 ID:pr/mkzGy0
- なぜオスプレイ配備に反対する人がいるかよく分かる図
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2012/07/post-108e.html
- 356 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 23:13:45.68 ID:qRdXlI5Q0
- オスプレイは台湾有事とか中狂にとっては脅威だよね。
佐世保の強襲揚陸艦とセットで運用すると更に行動範囲が広がる。
アサヒとかテロアサとか反日マスゴミや沖縄等のサヨク勢力を使って
反対キャンペーン張るのが良く分かる。
- 357 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 23:16:56.19 ID:2L2DpKbZ0
- >>349
馬鹿野郎!!!
日本のパンダのレンタル料はぼったくられてると知ってるのか?
中国がアメリカに貸し出してる額(50万ドル)の2倍払わされている。
現実を知ってからいえ。
- 358 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 23:22:57.71 ID:2L2DpKbZ0
- >>349
>団塊お花畑だな
79歳だから段階より15歳近く上。
極左全学連世代。
- 359 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 23:34:10.15 ID:2L2DpKbZ0
- >>344
アカヒに相当な批判が殺到してるんだろうなw
だから載せざるを得なかった。
明日辺り反論が必ず載るw
- 360 :文責・名無しさん:2012/07/12(木) 23:54:49.53 ID:/ihdmNNp0
- >>357
で、どこの誰がアメリカの2倍払ってまでレンタルすると決めたんだ?
- 361 :文責・名無しさん:2012/07/13(金) 06:40:16.97 ID:bwST1ZqE0
- シンシンの時にレンタル料ウン億円言われてて
慎太郎が「くっだらねー」って吐き捨ててた記憶があるな
- 362 :文責・名無しさん:2012/07/13(金) 11:08:27.47 ID:sqdyyBZO0
- >>345〜>>348
おれも展開を期待してるのだが、お前らに先読みされたら朝ピーも書きにくいだろう。
- 363 :文責・名無しさん:2012/07/13(金) 12:10:18.81 ID:YIeXf7uv0
- >>360
石原はそれでも値切らせたといってる。値切らせなければ、もっとぼったくられてた。
個人的には返還すべきだと思う。
- 364 :文責・名無しさん:2012/07/13(金) 12:25:57.66 ID:YIeXf7uv0
- 今日も凄い電波だぞw
■7月13日朝日東京版声欄「尖閣取得目指す石原氏が心配」学習塾主宰 今野博信 (北海道室蘭市 55)
心配なのは都の所有になり都による調査や測量など実際の行動を起こした場合の混乱についてです。
都として実力行使すれば、中国や台湾の反発は必至です。
国を揺さぶる自治体の動きは、かつての関東軍の専断と当時の政府の関係のようで恐ろしさを感じます。
■7月13日朝日東京版声欄「危険なオスプレイ配備拒否を」無職 吉本豊(千葉県四街道市 61)
■7月13日社説「中国は冷静に振る舞え」
中国側には、石原都知事の動きに乗して、日本政府が国有化によって現状を変えようとしている、という受け止め方がある。
誤解である。
都が買った場合、中国に強硬な姿勢を取る石原氏が挑発的な行動をとる恐れがある。
予期しない事態の発生を防ぐためには、国有化は理にかなっている。
長い目で見れば両国の利益になることを通語句側は理解すべきだ。
- 365 :文責・名無しさん:2012/07/13(金) 14:44:02.84 ID:98mgZGsT0
- >>363
払った金以上の経済効果があればいいんだけどな。それを期待していた節も
あったわけだし(まさに客寄せパンダって事で)
もっとも生まれた赤ちゃんが死んでしまったことで金銭的にも心証(?)も悪く
なったし死んだことの責任は都知事にある、というあたりまでは想定の範囲内。
- 366 :文責・名無しさん:2012/07/14(土) 03:36:42.06 ID:JswK6YqL0
- >>365
>死んだことの責任は都知事にある、というあたりまでは想定の範囲内。
東京電力のせい(責任)だ、って意見はすでにあるみたいw
- 367 :文責・名無しさん:2012/07/14(土) 21:53:48.65 ID:s4gYG3z+0
- 364>予期しない事態の発生を防ぐためには、国有化は理にかなっている。
長い目で見れば両国の利益になることを通語句側は理解すべきだ。
>って尖閣は元々日本領なんで、中狂の利益を考える必要はまったくないんだけど。
今日のyahooの記事読むと、尖閣への上陸も辞さないみたいなのがあるけど。
投稿主のお花畑ぶりが際立つな。相手は戦争も辞さないと言ってるのに。
- 368 :文責・名無しさん:2012/07/14(土) 23:58:28.07 ID:nncPMNjU0
- 9歳の子が書いたとは思えない反原発のが載っていた
あれだけ書けるなら「放しゃ能・大い原発」全部漢字で書けるでしょ
- 369 :文責・名無しさん:2012/07/15(日) 10:42:20.04 ID:AizIjjqM0
- 漢字の読めない元総理もいるしおかしくない
- 370 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 07:15:29.55 ID:EyH8dzWiP
- >>369
小学生でも読める簡単な漢字に振り仮名を振っていた総理ですね。
分かります。
- 371 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/16(月) 07:55:04.44 ID:FSqxrirV0
- 7月16日(月)朝日新聞大阪版朝刊「声」欄
「欲しがりません」で脱原発 無職 池田幸一(大阪府豊中市 91)
敗戦後、シベリアに3年間抑留された元兵士ですが、一市民として私も原発再稼働を放っておけません。
6月末、関西電力本社前のデモに老妻と共に参加。パソコンで「悪魔の火を消せ!」と自作したプラカードを掲げました。
人工衛星から眺める日本列島は今なおキラキラ光り輝いて見えるそうです。
福島の事故で多大な迷惑をかけながら、エネルギーの無駄遣いを続けるとは。世界に対して恥ずかしいです。
国土を汚染し、人々を故郷から追い、命を脅かした原発事故。核はまさに「悪魔の火」です。再稼働をやめて頂きたい。
私は「欲しがりません、勝つまでは」という気持ちでいます。戦争中のスローガンでしたが、今回は脱原発へ向けた抜本的節電が目的です。
戦争中は灯火管制で夜間は真っ暗。ぜいたくは敵でした。皆が我慢に耐えました。
産業や医療、また公共のための電力は必要ですが、他は多少の不利益はあっても皆で我慢我慢。
そこに調整するのが政治というものではないですか。子や孫のためにも、またデモに行くつもりです。(了)
- 372 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 08:42:17.71 ID:nr9a+2l90
- >>370
さらに目が悪いのか字の大きさが半端じゃないというw
ttp://aso-blog.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_221/aso-blog/345944903.jpg
あとここまでしても発言がたどたどしいんだよね。感情的になって相手誹謗中傷するときはスラスラ言葉出るのにw
ちょっと探して見たけど見つからんのだが、以前見た動画で北方領土の日の式典で北方領土を言うまで数秒間固まってたんだよな
(夜のニュースではその固まった時間を切り取っていたけど)
- 373 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 10:44:46.25 ID:Lhn5AVbk0
- >>371
ネタじゃないのか、これ。
- 374 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 11:02:06.74 ID:129BORbb0
- >>371
エアコンの効いた部屋で書いてたら大笑いだが
こういうのを読むと節電の主目的がピーク時間帯の削減ってのが
理解できてるのかね?
新聞読んでないのかな?w
- 375 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 12:11:57.95 ID:evpVy7b/0
- 吉田章一さん、あなたの投書にも原因となった特定の個人名が明記されていません
民主党支持者としては認めたくない事実でしょうが、そこからでしょう
あなたも一有権者です
- 376 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 16:16:56.77 ID:YHaXGfkH0
- >>371
>人工衛星から眺める日本列島は今なおキラキラ光り輝いて見えるそうです。
>福島の事故で多大な迷惑をかけながら、エネルギーの無駄遣いを続けるとは。世界に対して恥ずかしいです。
人工衛星から眺めるとまるでそこに何もないように見えるあの国家もどきが理想なわけですね。
- 377 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:58.66 ID:u+ONot1m0
- 人工衛星から眺めると、あの半島の北半分は真っ暗だよね。
ある意味、理想的な灯火管制。
あの国は今だに憎っくき日帝が残していった発電所とか現役(それも主力)
で動いていて、エコだよね。
- 378 :文責・名無しさん:2012/07/16(月) 19:58:31.08 ID:EyH8dzWiP
- エコのために新聞は夕刊は廃止、朝刊は1日おきでいいよ。
紙代も印刷にかかる電気代もものすごくかかってるし。
テレビはNHK以外は放送中止でいいんじゃない?
そうしたら原発なくてもいいかもねwwww
- 379 :文責・名無しさん:2012/07/17(火) 08:02:36.52 ID:E0nH822l0
- 電気使用のピーク時にまた高校野球を中継するんだろ
お前ら主催者なんだからNHKにTV放送の中止要請出せよ
それをNHKが受けるかは別として、脱原発を形で示せや
外野に言われんでも自主的にやることだろうが
- 380 :文責・名無しさん:2012/07/17(火) 19:39:43.97 ID:8MGWmDV10
- >>378
新聞社の社員が絶対認めない不都合な真実。
電力需要のピーク時に輪転機を回している夕刊の存在。
- 381 :文責・名無しさん:2012/07/17(火) 22:39:58.42 ID:h9unMekq0
- >>371
進め一億火力発電だw
- 382 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 06:15:44.57 ID:TNKkMXBv0
- しっかし、ガチで原子力発電を止めるなら、二酸化炭素とかそういうのを無視して
ガンガン火力発電を行うか、山林を破壊してでもダムを作って水力発電を行うか
くらいのことしかできないよなぁ
ま、「原子力発電を今すぐ全廃しろ!!!」と主張するような人たちは、上記のような
発電法も否定するんでしょうが
- 383 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 11:16:01.91 ID:oPPwKrAR0
- 原発反対の人たちって
ダム建設にも反対だし
温暖化対策にも熱心、
「エコ」っていうキーワードで矛盾を覆い隠してる感じ
でも欧米のように反グローバリゼーシュンまでいけないのは論理的裏付けのないファッションだから
- 384 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 12:36:09.19 ID:Pu8yiM6t0
- 【社会】 「17万人反原発デモ、『全共闘』の旗が複数…同窓会のウキウキ感。デモという青春時代の共有行動で認知症予防に」…女性作家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342580186/
- 385 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 16:40:49.28 ID:k3vVbAkd0
- 今日も自衛隊敵視の投書が載ってたな。
尖閣への中国の挑発が続いており、
今ほど自衛隊の存在意義が重要になっている時はないのになw
- 386 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 17:13:33.37 ID:zvCWlOhR0
-
「政府の圧力に命懸けで抵抗した丹羽大使は立派」
- 387 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 17:37:01.04 ID:9Q/HWw0aO
- >>382
そもそも、史上最悪の発電所事故は水力で
起きてなかったっけ?
福島やチェルノブイリが霞んで見えるくらいの
大規模なやつ。
- 388 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 18:27:59.21 ID:KK+iSAe10
- >>387
2〜3日前の九州で起きた水害をなくすためにダムを建造して
その時のダムを水力発電にしたら恩恵を受けるのだろうか?
それとも>>387さんが言っていた大惨事が起きるのだろうか?
教えて下さい
あんな水害が起きたのにどうして九州地方にダムを造るという土建屋がいないのかを
- 389 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 18:51:04.67 ID:WWu7S0UD0
- >>388
自民党の中の人曰く、
・仕分けで計画中止・一時停止などになった
ダムが多数
と言ってるけどどうなんだろう? まぁ自分は
鹿児島に住んでいるからむしろ「砂防ダムがないと困る」派
だな。
- 390 :文責・名無しさん:2012/07/18(水) 19:57:23.67 ID:KK+iSAe10
- >>389
それでは、この間の九州水害がニュースで頻繁に流れていたのも
民主党批判
だったのでしょうか?
事業仕分けって本当に悪名高い事業だな
もう少しで「はやぶさ二号」とか「京」とかの事業がなくなるところだったんだし
…出身が日本じゃない蓮舫さんには政治家になって欲しくなかった
それは自民側も同様のこと
「生粋の日本人」なんていないけど、それを理由に「外国人参政権を気軽に取れるようにする」のは間違いだと思う
- 391 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 07:21:07.04 ID:H+gqFw5j0
- 「日本では、寝ているときもリビングやダイニングの電気をつけているのは一般的」という港区の15歳の投稿。それ、一般的ではない
- 392 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 08:04:18.90 ID:H9Yn++1z0
- まぁ他人の家に行って初めて自分の家の掟が他家と違うかどうか気付くからなぁ
カルピスの濃さとかw
- 393 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 08:59:37.60 ID:naNu3NwX0
- >>387
ロシアの水力発電所事故かな?
送水管の破損で制御室だか機械室だかに水が逆流してきて、60人
からの死者が出た、って奴。
影響範囲(面積)としては知れてるようだが、死者数は相当なもんだ。
水力なんて単純構造なんだから無人化すれば被害は防げる、なんて
言いそうな気もするが。
>>392
麦茶の砂糖にはびびった。
声には出さなかったが甘い麦茶とか何の拷問だよ、と思ったもんだ。
- 394 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 09:42:49.35 ID:5oCKVe+D0
- >>392
某アニメの緑茶に大量の砂糖を思い出したw
- 395 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 09:43:31.05 ID:IjLmP7IF0
- 発電量足りてないから水力発電は常にフル稼働できる状態にしてないといけなくて
ダムに水を貯めてるからちょっとした雨ですぐ放流になって下流域で被害がでる
和歌山の水害もそうだったし、今回の九州もそう、
でも世間の流れは反原発だからマスコミは一切このことを報じない
って誰かが言ってた
- 396 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 12:14:11.01 ID:RudTYvLz0
- >>390
こないだの「Qさま」で民主党政権になってから災害対策費が3兆も減った
(さすがに去年は元通りに戻したが)ってやってたけど、それも民主党批判なのかな?
ってゆーか、その3兆がどこに行ったのか知りたいんだけど
- 397 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 14:38:42.22 ID:2605SPjl0
- >>396
子供手当
- 398 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 17:44:32.92 ID:uTG64iJX0
- >>395
素人でも分かるダム貯水
雨が止んでから少しずつ水を放流しましょう
雨が降っている時は貯められる分だけダムで貯水しましょう
…こんな基本的なことを九州電力はできないのか?
それともそのダムは九州電力ではない何かなのか?
- 399 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 18:59:39.44 ID:MigZGKjj0
- >>396
たしか韓国に5兆円くらいやったからその中に
入ってるんじゃないかな(棒
- 400 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 19:16:27.14 ID:4G6yDnjy0
- >>394
緑の髪の某女提督ですな。
わしゃはあれを溶けてしまった抹茶アイスだと思うようにしてる
- 401 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 19:20:02.95 ID:S4pCYKUR0
- >>391
「在宅中にリビングやダイニングの電気をつけているのは一般的」じゃねえか
捏造すな
- 402 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 19:52:05.75 ID:KKijiHkv0
- 子ども手当、悪い政策ではないんだけどなぁ。
ばらまき言うけど、「子育てに金が掛かる」のは事実(一説には大学卒業までに2000万)で、
”普通のサラリーマンが結婚して子どもを持つ”ことのハードルに金銭面があるなら、
子ども手当で解消すること自体は理に叶ってる。
(民主党のアレは児童手当廃止とか扶養控除関係で負担増になってるのが微妙だが)
>>394
緑茶に砂糖はアメリカでは一般的。
「お〜いお茶」が米国で人気 シリコンバレーでは定番商品に
http://www.j-cast.com/2012/07/08138007.html
>伊藤園広報によると、2007年から米国で「お〜いお茶」の英語表記版を販売している。
>米国では近年肥満が問題化しており、ヘルシーな日本食や緑茶が注目されているのだが、
>米国で販売されている多くの緑茶が砂糖入りのため、無糖の「お〜いお茶」が人気になっているのだという。
逆に言うとおーいお茶以外は砂糖入りらしい。
- 403 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 20:17:49.87 ID:uTG64iJX0
- >>402
子ども手当が悪いのではなく、やったタイミングが悪かった
その当時は不景気だったし、産業や財源を立て直すことが重要だったのに空気を読まなかったため
「究極のバラマキ」と評価されてしまった
さらに運が悪かったのは「そのあとに東日本大震災が訪れてしまったこと」だ
これを予知とまではいかずとも、万事に備えて…という体勢だったら、まだ復興への道が早かったかもしれない
日本国民の労働力が弱っていたのにそういうことをやったのが結果として…
- 404 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 20:47:36.06 ID:O9nD/7F30
- でも定額給付金ならいつでも歓迎するんでしょ?
- 405 :☆:2012/07/19(木) 21:37:33.53 ID:veSdzwrD0
- 7月8日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「住民投票条例案が否決されて」 主婦 竹本琴子(東京都渋谷区 42)
原発稼働の是非を問う住民投票条例案が、東京都議会で否決されました。
条例制定を目指して活動してきた私は都議会に落胆しています。
私はこれまで市民活動に無縁で、原発にも無関心でした。
しかし、福島第一原発事故が起き、
原発を電力会社や政治家らに任せっきりにしていた自分を反省したのです。
冬の寒い中、街頭で見知らぬ人に声をかけて署名を集め、
署名期間後は条例可決のお願いに緊張しながら地元選出の都議を訪ねました。
小学生の2人の子どもには何度も鍵っ子をさせ、
爪が伸びていることにも気づいてやれませんでした。
そこまで活動したのは、次世代のために原発の是非を都民一人ひとりが考え、
その意見が反映される社会を願ったからです。
しかし、都議会本会議場で見たのは、
傍聴席に詰めかけた都民に親指を下げてみせる知事や、
聞くに堪えないやじを飛ばし、党議拘束に従うだけの都議たちでした。
こんな議会に署名約32万筆の重みを訴え、
住民投票条例の実現を託そうとしたのかと思うと、がくぜんとしました。
まず都議会を変えなければと思います。
来年の都議選までに、子どもたちには爪切りの練習をさせます。
- 406 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 22:06:42.42 ID:Yejd/dxb0
- >>398
それは治水ダム。
>395の言ってるのは利水ダム。
- 407 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 22:12:08.04 ID:eLX7DsGc0
- 「クロサギ」「新クロサギ」作画担当の黒丸によると、上海では烏龍茶が砂糖入りなのが当たり前らしいな。
向こうの人は砂糖の入ってないものを金出して買うようなことはしないらしい。
- 408 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 22:15:25.61 ID:twBIb1km0
-
「石原の対中強硬姿勢がパンダの命を奪ったーー」
てのは、マダ?
- 409 :文責・名無しさん:2012/07/19(木) 22:32:05.30 ID:KKijiHkv0
- そもそも烏龍茶は中国茶の代表でどこででも飲まれてる……わけではなく
福建かそこらのローカル茶だった。
あと、中国には冷たい茶を飲む文化は無……かった。
日本から缶入り・ペットボトル入りが入ってきて都市部では普通に飲まれるようになったそうだ。
- 410 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 00:01:24.39 ID:iHSf6Bj+0
- ロシアのメドベージェフ首相の北方領土・国後島訪問を日本外務省が「極めて遺憾」と批判したことについて、
ロシア上院のシニャキン外交副委員長は3日、インタファクス通信に対し、
「ロシア内政に対する容認しがたい干渉だ」と述べ、強く反発した。
副委員長は「南クリール諸島(北方領土)はロシア領。首相は領内をいつでも訪問する権利がある。
日本側の立場は全く受け入れられず、ロ日関係の善隣的性格と相いれない」と強調。
さらに、日本の政治家は第2次世界大戦で連合国側に無条件降伏したことを思い出すべきだとも主張した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120704/erp12070409490004-n1.htm
アカヒの言いたいことを、ロシアさまがおっしゃってくれたぞ!
- 411 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 03:07:10.87 ID:1C0qnuXE0
- >>402
財源とか何も考えずに26,000円とか言っちゃった時点で理から外れてるよ
絵に描いた餅で「ほら美味しそうでしょ」って釣っておいて本当にその絵の紙を出してきた感じ
財源気にしなくていいならどんだけでもいい政策できると思うよw
それこそ民主党が政権取る時に出したマニフェストのような政策がね…
あれ全部実行できたらそらもう素晴らしい政権でしたよね(苦笑)
- 412 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 08:27:46.50 ID:TPhcEkgY0
- >>410
終戦直前になって中立条約を破って侵略してきたのがソ連ですけどね
この侵略行為について謝罪と賠償しろよ
- 413 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 09:02:18.24 ID:OwrmU0m10
- >>405
「子供たちの『将来』のためなら、子供たちの『今』の健康なんかちっちゃいちっちゃい!」
まで読んだ
まああれだ、平凡な人生を彩る自己実現ツールが見つかってよかったね(生暖かい目)
- 414 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 09:02:39.76 ID:29YENgI50
- 朝日新聞の読者さんは「アカ」という言葉に過敏になっているようですね
自主性や独創性も結構ですが、観察力や協調性も人として重要な能力の一つです
特に協調性は幼少期から躾なければ一生身に付きません
- 415 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 09:23:26.95 ID:N+n0Y9ij0
- >>388
九州地方にダム造る土建屋さんはいっぱいいます
ダムを造る事業主(国、県、電力会社)などがダムを造る計画をしても
土地の所有者や特に環境保護団体の激しい反対で造れないのです
あの五木ダムの現状を見てください。
- 416 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 09:39:41.03 ID:U+8Fe4VV0
- >>409
日本へ来て初めて烏龍茶を飲んだ中国人も少なく無いんだよね
それで中国のお茶の代表みたいにみなされていると知ってさらにびっくりするという
- 417 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 11:00:24.57 ID:CXEx6b2x0
- 2012年7月18日朝日東京版 きな臭さを強める野田政権 無職 村田道義(埼玉県所沢市73)
国民の多くの反対を押し切って消費税増税関連法案が成立しそうだ。数の力で次は
何を決めようとするのだろうか。
気がかりなのは野田政権が、自民党の安全保障政策を次々に踏襲しようとしていることだ。
6月20日には、「我が国の安全保障に資する」との文言が原子力規制委員会設置法案に盛り
込まれ、成立した。自民党案をそのまま条文化したという。付帯決議に「非核三原則、核不拡
散についての原則を覆すものではない」との一文が盛り込まれたものの、自民党には「核抑止
力」信奉者が多いだけに、核武装への布石ではとの懸念がぬぐいきれない。
9 日には、野田佳彦首相が集団的自衛権について憲法解釈の見直しを検討する意向を表明。
自民党が主張する憲法改正についても協議に意欲を示した。
集団的自衛権を巡る解釈変更も憲法改正も首相の持諭だが、そのほかにも武器輸出三原則の
緩和、PKO への協力制限の見直しなどの動きもある。自民党にすり寄る野田政権からはきな
臭さが強烈に漂ってくる。
- 418 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 11:01:29.67 ID:CXEx6b2x0
- 村田道義のほかの投稿
2011年8月18日朝日声欄 これでは加害者救済機構だ
編集者 村田道義 (埼玉県所沢市 72)
- 419 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 11:33:37.95 ID:xRPhK95a0
- 2012年7月19日朝日東京版 日本の宇宙開発は平和目的で
元JAXA研究者 井上安敏(東京都昭島市 70)
宇宙航空研究開発機構の活動について、「平和目的に限る」という規定の削除などを柱と
する改正JA XA法が成立した。安全保障目的の人工衛星開発や宇宙利用などに
道を開くものだが、私は納得できない。
宇宙開発が安全保障目的を理由に非公開となれば、宇宙に向かう自由な夢を青少年に与えづらくなる。
米国の宇宙開発は軍事的利用を担う軍と平和目的に限る米航空宇宙局(NAS A)とに分けていて、
NASAは多くの成果を生んでいる。
日本の平和憲法の意義は、軍隊を持つ“持たぬだけでなく、恐怖や欠乏が戦争の主因だと見据え、その
解消へ国民が努力すること、それを世界が認めると信じることにある。戦争を前提に、火の粉が我が身に
降りかからぬようあくせくしていては、世界の信頼は得られない。日本は世界平和に貢献する宇宙技術の研
究開発に注力するべきだ。
- 420 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 11:34:25.05 ID:xRPhK95a0
- 井上安敏のほかの投稿。5年前も衛星の軍事利用に反対する投稿をしているw
朝日も今や70代の常連しかいなくなったなw
2007年4月9日朝日(東京版)声欄「災害に使えぬ情報衛星とは」
(大学教授・井上安敏・千葉県銚子市・65歳)
能登半島地震で自治体は救援や復旧に多大の努力をしておられ、多くのボランティアも支援活動を行っています。
国土交通省や自衛隊の災害出動部隊の方々も全力を尽くしておられるのが分かります。
しかし、納得のいかないのは安全保障機関、特に情報収集衛星(IGS)を運用するセクションが
地震災害の把握、復旧へ有効なIGSのデータを提供しているかどうかです。IGSが4基そろった今年2月、
内閣衛星情報センターの小田邦博所長は「災害現場でも活用できるよう、情報の出し方も研究する」と述べましたが
今回、提供されたのでしょうか。
既に約5千億円もの税金をつぎ込んだIGSの目的として「大規模災害への情報」と「安全保障(軍事・外交面)上の情報」
を同列に掲げているのに、活用例を聞きません。
私は、IGSの災害利用は隠れ蓑で、スパイ衛星としての利用こそ本心と思っていますが、
災害利用を目的に掲げている以上、いい加減な利用は許されません。
国会は厳しく追及すべきであり、メディアにも徹底した取材を期待します。
- 421 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 16:42:59.77 ID:HRriecG70
- >>416
北京と上海は行ったことあるけど、中国ではジャスミンティーみたいな
香りをつけたお茶がメイン
あと、向こうではエビチリにも砂糖を入れるなんて話を聞いたことがある
- 422 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 19:13:07.12 ID:qS8F0ggO0
- >米国の宇宙開発は軍事的利用を担う軍と平和目的に限る米航空宇宙局(NASA)とに分けていて
はあ?何言ってるんだこのジジイ?
アポロやスペースシャトルの乗組員が殆ど軍人であることから明らかなように
軍とNASAは密接な関係にあるのは常識だぞ。
- 423 :文責・名無しさん:2012/07/20(金) 23:43:37.13 ID:Zj5MzZAn0
- >>419
この人本当に元JAXAの研究者なの?
70歳ということは糸川英夫をトップにした日本の宇宙ロケット開発史を
リアルに知ってる世代じゃないか。
日本初の人工衛星「おおすみ」が慣性航法装置を使わないで衛星軌道に
投入されたことは当然知っているはず。
(慣性航法装置を使うとミサイル開発につながると社会党が文句つけたから)
それに専門家なら知っていると思うが、日本の情報収集衛星の観測精度は米国の
商業衛星と大差はない。
本当に「スパイ衛星」を開発しようとすれば、JAXAと防衛省の予算を相当
増額しないといけないし。
「
- 424 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 00:07:00.06 ID:vZ7/lW5+0
- そもそも宇宙開発自体が、東西冷戦の賜物だし、今、中狂がやっきになってる
宇宙開発も軍事目的や資源収奪が大きな目的。
そんなことも元JAXA研究者 井上安敏(東京都昭島市 70)
は解らんのか。それとも認知症か?
- 425 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 07:47:25.78 ID:upjG3Jop0
- 「中国様の軍事目的の宇宙開発はきれいな宇宙開発です!!!それを邪魔する
日本の宇宙開発は許されません!!!」って平気で考えてるだろうからなぁ
そういう輩は
- 426 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 12:00:49.04 ID:pilv43Hc0
- 井上安敏さんは本当にJAXA技術者だったようですけど、JAXAを離れてから
かなり時間が経っているんじゃないかな。
最近、注目を浴びているのが悔しいのかなあ。
自分がいた頃は目立たなかった!とね・・・
- 427 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 12:49:49.63 ID:g4NiOds70
- >>422
軍がからむと平和目的でなくなるというのは日本の常識・世界の非常識。
どこの国でも、軍は平和達成・維持手段の一つと認められている。
- 428 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 13:38:31.09 ID:02oAbQLR0
- 2012/07/20(金)の朝日新聞朝刊東京版12面「声」欄 より
「役所も西暦優先表記の採用を」
会社員 渡辺 誠一 (三重県亀山市 59)
海外旅行のため旅券発給申請書をもらってきた。生年月日記入欄は元号を選ぶように
なっていた。一方、自分の旅券を調べてみると生年月日は西暦表記になっている。
ということは、役所の職員は旅券作成時に1件ずつ、昭和や平成を西暦に直して入力
しているのだろうか。
外国では、日本の運転免許証など公的身分証明書が年齢確認の役に立たないことが多い。
生年月日が元号表記だからだ。民間企業と異なり、官公庁への提出書類は元号を使わな
ければ受理されない場合が多い。政府は国家の将来の計画を立てる際にも元号を使って
いるのだろうか。例えば100年後までの計画で「平成124年には・・・」とするのか。
元号を廃止せよとは言わない。しかし西暦優先にした方が確実に役所の業務は合理化できるし、
在日外国人にまで元号を強制する理由が私には理解できない。
- 429 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 14:04:20.64 ID:HtJ3vcjp0
- 極端な事例を持ち出してはいるけど
要点だけなら普通の投稿でしょ
- 430 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 15:27:53.12 ID:IUzDqBQL0
- 西暦表記を標準にするのは賛成だな。
公文書でなぜ未だに元号しかないものがあるのかわからない。
- 431 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 15:50:16.83 ID:EqR2ZjwL0
- だな
公的機関・書類は西暦表記に一元化する方がいいと思う
- 432 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 17:18:05.40 ID:OloE9Ani0
- そのうち元号は
排外主義の象徴で極右が使うものと言い出しそうだな
- 433 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 18:46:07.73 ID:oF1sRiE0O
- >>428
「昭和や平成を西暦に直して入力しているのだろうか」
Excelバカにされ過ぎワロタwww
- 434 :文責・名無しさん:2012/07/21(土) 22:06:12.80 ID:kXV8xqc30
- ハイシーズンの旅費高騰やめて 主婦 吉田佐枝子 (福岡県宗像市 45)
「成田離婚」という言葉が昔流行したが、私たち夫婦は結婚17年。今夏、神々の島・バリ島への旅行を計画している。
ただ、夫は現役会社員なので、旅行は長く休める旧盆付近となる。パンフレットを見ると、なぜこうもハイシーズンは金額が跳ね上がるのか。日々新聞のチラシで10円単位の節約に励んでいる私にとっては、日が少し違うだけで数万円も違う旅費設定には我慢がならない。
それで夫に「お盆でなくて有休を使えないの」と聞くと、「無理」との答え。しかし納得いかない私は安い日程に○印をつけて眺め続けている。それが高じると険悪なムードに。揚句に夫から「佐枝子は働いていないから、社会をわかっていない」などと言われ、けんか勃発。
けんかするために旅行に行くわけでなく、夫の働きあってこその旅なのだが。我が家は「成田に着く前離婚」の危機。
不憫な旦那だこと
- 435 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 02:09:04.60 ID:tcHr3gZs0
- 10円ケチるような家計なら、そもそもバリなんて行かなきゃタダなのにね
- 436 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 02:26:38.46 ID:IGfbRtsY0
- またまた日本を貶めて、豪州を持ち上げる朝日お得意の手口w
資源大国・豪州で節電が常識?ご冗談を。
2012年7月9日朝日東京版声欄「節電は常識、豪州で学んだ」 高校生 丹野七菜(東京都港区 15)
私は昨夏、オーストラリア・アデレードで2週間ホームステイをしました。
そこで「節電は常識」という生活を初めて経験しました。
日本では夜間、在宅中はリビングやダイニングルームの電気はつけるのが一般的で、
廊下や玄関などの電気をつけっ放しにする家もあります。しかしステイ先では、
電気は人がいる所しかつけず、あとは真っ暗。
テレビを見る間は照明を消すなど、節電が徹底されていました。廊下には電気も
なく、慣れない私は懐中電灯が恋しくなりました。
そんな生活をするうちにステ牛な光景に出会いましだ。窓から見上げると、こ
れまで見たこともない美しい満天の夜空だったのです。国旗に描かれている十字星を見られました。
日本は今年も「節電の夏」。節電、節電と声高な叫びが聞こえますが、それはまだ節電が徹底されて
ない証し。将来、節電という言葉が不要になる日がくることを願っています。
- 437 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 02:34:50.72 ID:IGfbRtsY0
- そもそも豪州は人口2千万人、アデレードは116万人の田舎町。
少し歩けば農村地帯で真っ暗なアデレードと、
人口3500万の東京都市圏、1700万の京阪神都市圏とを比較することほど
ナンセンスなことはない。
それに日本も都心から車を30分も走らせた郊外なら、満天の夜空は見られる。
外国のことより、日本のことをまず知ろう、ゆとり高校生w
と思ったが、丹野七菜さん、アデレードで画像検索すると、満天の夜空など見えないが?
http://activities.his-vacation.com/images/tour//ADL0008/Tr00100420100419152146152.jpg
- 438 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 04:23:40.07 ID:ThQf6Or30
- >>434
チラシで10円単位の節約というのは分からんでもないが、
今全国チェーンのスーパーはおろか、地元のスーパーでも
ネットで見られるし、最低でも袋詰めカウンターにチラシが
「ご自由にお持ち下さい」と置いてある。
新聞代月3925円払って折り込みチラシを見る方が不経済
だと思う。
- 439 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 08:53:51.85 ID:ETXvnN7U0
- >>428
それなら、日本語廃止したほうが合理化になる
- 440 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 09:25:48.45 ID:utNNU7sy0
- >>428
>在日外国人にまで元号を強制
これが言いたかった投稿だと思われる
- 441 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 09:52:07.82 ID:9OIp22rt0
- >>436
一人当たりの電力消費はオーストラリアのほうが高いようだが。
日本 23.35kwh
豪州 33.54kwh
- 442 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 10:20:13.52 ID:inF2wgZD0
- 遅くなったが、>371に対して「戦前のスローガンの復活許さぬ」と言う更なる基地外投稿希望w
- 443 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 10:31:38.21 ID:ETXvnN7U0
- イスラム圏に直接
「西暦を使え!」と言ってからでないと、元号廃止を言う資格は無い
- 444 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 11:55:31.05 ID:xwkTm3gA0
- >>443
え、どういう理屈?意味不明
- 445 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 12:00:35.86 ID:x5j3AYG90
- >>434
何に怒ってるんだ?
日にちで料金が違うこと?
有休が取れない旦那?
日々チラシで節約に励んでいる人が
1日違うだけで何円も値段が違うスーパーの品に
腹を立てることはないのだろうかと素朴な疑問
>>436
>テレビを見る間は照明を消すなど
日本ではこれは非推奨なのだが(特にアニメ)
>>438
自分から取りに行くのと向こうから持ってきてくれるのとは違うわな
そこは一緒にできないと思うな
どっちがいいかは各自で判断すればいい
- 446 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 12:00:51.24 ID:cR+HOkwT0
- >428
皇紀にしちゃえ
- 447 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 12:43:09.70 ID:Dq5pXAd60
- >>444
イスラム圏ではイスラム暦という西暦とは全く別物の暦を使ってる
そもそもイスラム暦は太陰暦だし
- 448 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:09:19.96 ID:xwkTm3gA0
- >>447
マジレスかよ
イスラム圏が西暦を使わないことが
日本人にとって何か不都合でもあるのかよ
- 449 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:10:12.48 ID:vOq47VX+0
- >>434
心底ダンナに同情するわw
ケンカになったとしたら100%お前が悪い
- 450 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:25:11.67 ID:pNeHnFJa0
- >>436
目が青いから明るいのが苦手…
- 451 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:33:33.23 ID:tcHr3gZs0
- >>436
オーストラリアにはエコ家電なんて無いと思うんだよなぁ
LED照明とか付いてなさそう
まあ、イメージなんだけどね
あの国は世界でも珍しいリアル人間狩りやってアボリジニ絶滅させた業を抱えてるんだけど、
のほほんとホームステイした女子高生はそういう歴史なんて事前勉強してないんだろうな
- 452 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:36:09.24 ID:tcHr3gZs0
- >>443
まあ極論はともかくも、元号は日本オリジナルかつオフィシャル暦なんだから、
公共機関はそっちで統一されてても構わないんじゃないかとは思う
官公庁商売じゃない一般企業は西暦にしろ
- 453 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 13:49:32.22 ID:utNNU7sy0
- 朝日新聞も
2012年(平成24年)7月22日
と表記してるわけだから、それで統一したらいいと思うぞ
- 454 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 14:06:22.88 ID:grwPPWGN0
- >>436
そのオーストラリアは対中戦略の一環として大型で連続作戦能力の高い日本のそうりゅう型SSKをガチ導入しようとしてる
武器輸出三原則の例外条項になった「共同開発」枠を使ってライセンス建造権取得する為にかなり突っ込んだ話が始まってる
妥結したらどう言う反応するんだろうか楽しみだ
>>445
うちは映画見る時は消灯がデフォだな
- 455 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 14:49:26.49 ID:x3vQssbr0
- >>454
どう言う反応って、
「武器をカンガルーとコアラの平和な国に輸出して戦争を煽る日本が悪い」
だろうな。日本が悪ければあとどうでもいいから。
- 456 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 16:07:32.50 ID:Fl1SSMmt0
- >434
経済の原則やら、需要と供給の関係やら
いまどき小学生でも知ってることを、知らずに投書してるのか?
このブァカ主婦。だから女は・・・
ま旦那も同罪だな。たしなめてはいるが、結局この程度の女を嫁にしてる段階で。
- 457 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 16:16:53.04 ID:IGfbRtsY0
- >>451
資源が無料(ただ)同然の豪州で、節電が常識というのは疑わしい。
アメリカ人は外出時はエアコンの電源は点けっぱなし、
大型冷蔵庫2台がデフォだ。
オージーも余り変わらないと思う。
- 458 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 22:04:12.36 ID:mULiZDaKP
- >>456
馬鹿に男も女もあるかよw
人間には2種類しかいない。
馬鹿とそれ以外だ。
- 459 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 22:05:40.00 ID:xDhg57xQ0
- そもそも家のでかさが問題にならないぐらいに違うと思う。
基本、リビングとダイニングが一緒でマンションなんかだとリビング・ダイニング・キッチンになってる日本と
完全にキッチンとダイニングとリビングが分かれているオーストラリア。
部屋の数も全然違うだろ、ホームステイ受け入れるぐらいだし。
3LDKで子供二人なら、子供部屋と寝室(それも6畳間でベッドと化粧台とタンスでパンパンで寝るだけでいっぱい)
そうすると寝る以外の生活はリビングダイニングキッチンで過ごすしかないだろ、そりゃあ寝るまでの間は電気つけっぱなしさ。
リビングってのはみんなが集まって歌うたったり、ゲームしたりするための部屋で個人の生活は個室でできるオーストラリアはうらやましいねって話でしかない。
日本人でも個人専用(あるいは夫婦専用)のカルチャールームが作れるならリビングの電気もダイニングの電気もつけないと思うよ。
- 460 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 22:28:26.78 ID:AqouQZLr0
- >>434
日本なんてまだましだぞ。
ちょうど来週あたりからのロンドンのホテル代調べてみろ。目玉が飛び出るから。
としかこの投稿者には言いようがないな
- 461 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 22:40:27.74 ID:Qv9edNlg0
- >>454
「オージー見損なったニダ」
(「民主見損なったニダ」と同じ)
- 462 :文責・名無しさん:2012/07/22(日) 23:50:32.37 ID:d7gDAv5c0
- 今日の山口のオスプレイ反対集会で、
高校生ぐらいの女の子が”オスプレイはいらない”って演説してたな。
ニュース映像を見る限り、労組とか反戦団体の幟がいっぱい(戦国時代と
あまり変わら恣意行動に脱帽)
沖縄と同じで女子高生使うのはサヨクさんの常套手段だね。
今週あたり、共感するデンパ強めの投稿に期待。
- 463 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 03:33:06.92 ID:qcXe28sD0
- >>436
トイレや物置みたいなサブ的部屋は国関係なく普通使うときしか電気点けないわけで
お国ごとの住宅事情によって部屋の重要性は変わるわけで
節電意識の差というよりは、部屋の役割の認識の差と考えたほうが自然だわねぇ
- 464 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 05:39:16.42 ID:dyoT77CH0
- 骨だって毎日代謝しているのだ。
炭素14で年代測定すると同じに、内部被爆が地域住民、均一になるはずだ。
一方的に貯まるような塩田モデルを妄想するのかい?
朝日新聞の一面キャンペーンは科学を無視するものとなっている。
明日を担う子供さんに、重要概念である
「平衡」 を教えましょうや。
科学立国ニホンは妄想を植え付けたらおしまい。
慰安婦キャンペーンみたいね、ヒステリー。
- 465 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 09:12:16.50 ID:x1JoO4OZ0
- >>434
仮にこの馬鹿痛妻の言うとおり通年定価になったとして、
あと20年くらいして夫定年後に悠々海外旅行に行こうとして席ガラガラだったら
「だったらもっと安く汁プンスカ!」
と言い出すのですね、わかりますwww
- 466 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 09:20:31.59 ID:pSAVsu3W0
- 10円単位の節約に励んでいる佐枝子さんは
客入りが少ない毎週水曜日朝のタイムセールスを
平日の水曜日に休みが取れない会社員に不平等だから止めるっていうとキレると思う。
- 467 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 13:25:01.24 ID:siYsQutz0
- >>466
あれおかしいよな。
仕事を終え、8時ころスーパーに行くと、惣菜やセール品の殆どはいつも売り切れ。
スーパーは専業主婦や退職したOBに有利になっている。
- 468 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 20:41:19.46 ID:siYsQutz0
- >>459
正論
- 469 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 21:09:18.86 ID:8mfflhUu0
-
「たった一匹が自殺したくらいがなんなの?」
「原発問題は、何億人の命がかかってるの!」
なんて辻元みたいなキチガイ投稿はまだか
- 470 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 21:43:01.36 ID:w6bmoCom0
- 生徒を見れない程先生を忙しくさせてる国が悪いというのは来てたな
- 471 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 21:45:02.32 ID:rxa1EAGW0
- 忙しいのは分かるけど、あれはそれが原因じゃない
- 472 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 21:56:04.84 ID:ajTBz8+i0
- 23日 名古屋版
脱原発に年齢なんて関係ない
無職 土岐 傑(大阪府箕面市 68)
脱原発の思いを何らかの形で意思表示したいと願っていました。ネットで、15日に大阪市でデモが三つあることを知
り、そのうち生野区で開かれたものに参加しました。
集合場所の公園に30分ほど前に着いたのですが、70歳代と思われる女性2人が立っておられただけでした。それで
も、「本当にここが集合場所か」といぶかしがっているうちに、人が三々五々集まり出しました。
参加したのは30人余り。女性が役6割を占め、平均年齢はどう見ても70歳代でした。中には歩行用補助カートを押し
ている方もいました。
午前10時に公園をスタート。「大人の責任で原発をなくそう!」などと叫びながら蒸し暑い中をゆっくり行進しました。
歩くこと40分弱、沿道の小学生たちからも声援をもらい元気づけられました。
このデモは、労組や政治団体のにおいが一切しませんでした。組織と関係ない市民が自主的に集まったのです。
原発問題について最大の敵は無関心です。少しでも原発に関心を持たれた方は積極的に意思表示しましょう。
-------------------------------
労組や政治団体が関係ありませんよってわざわざ言及するってことは解ってて言ってるんだろうなあ
既に中核派やいろんな政治団体にデモ乗っ取られてる状態なんだが
- 473 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 22:37:03.52 ID:NT7PDPsd0
- 反原発も反オスプレイもあんなにいっぱい旗が立ってたじゃないかw
- 474 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 22:38:23.62 ID:Xq9jlnqQ0
- 472>今日のタックルでもこの辺のコメントしてたな。共産党の穀田が、反論
してたけど。
水曜日デモは集金、労組、怪しげな団体の幟旗でいっぱい。
- 475 :文責・名無しさん:2012/07/23(月) 22:58:54.21 ID:rxa1EAGW0
- 薬害エイズの頃も色々抗議活動やってたけど、気が付いたら政治団体に乗っ取られてたなんてのもあったな
あの手の連中はノウハウ持ってるから、中心に入り込みやすい
- 476 :文責・名無しさん:2012/07/24(火) 01:37:58.97 ID:piQ7ZYJA0
- >>472
反原発デモで、ひるがえる「赤旗」と「極左過激派の影」。
http://www.picamatic.com/view/8518003_%E3%83%87%E3%83%A2/
http://www.picamatic.com/view/8518004_%E3%83%87%E3%83%A2-2/
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no11/p_2504/f2504_1_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shibakodai_zengakuto/imgs/3/3/331a73c9-s.jpg
- 477 :文責・名無しさん:2012/07/24(火) 07:28:19.21 ID:BuOc6k9Q0
- そもそも労組や日弁連や日教組ごときが政治活動を行うことを法律で制限すべきじゃないのか
橋下じゃないけど
(橋下のような)条例なんかじゃなく法律で一律に制限すべき
やりたきゃ個人として活動すりゃいいんだから制限することは憲法にも違反しないよ
- 478 :文責・名無しさん:2012/07/24(火) 07:29:00.10 ID:b4A/4yev0
- シンパを増やす大チャンスなんだから、はしゃぎたくなる気持ちもわからんでもない。
- 479 :毎日新聞の論説だけど:2012/07/24(火) 14:53:37.49 ID:6xdI9xRM0
- 大津市のいじめ事件で加害者とされる少年らの名前や顔写真がネット上に
さらされた。中にはひどいデマもあったという。 少年法の精神に反するその行為に、
情報拡散という形で大勢の人が加担していた。 死者を盾に正義を振りかざし、加害者をつるし上げるのは、集団いじめのようだ。
同時に迷いもある。加害者や学校への激しい怒りは私も感じるから。暴行や恐喝は立件し、少年法できちんと処罰してほしい。
加害者がさらされたサイトには、多くの人が感謝の言葉を寄せていた。「私もいじめられていました。
加害者をさらしてくれてありがとう」「私まで救われた気がしました」。ショックだった。加害者たたきを批判するのはたやすい。
けれど、それが多くの支持を集めたことに、この国のいじめの深刻さを見た思いだった。
私の元にも若者からの「死にたい」「助けて」という相談メールが今回の事件で急に増えた。いじめられた記憶のフラッシュバックのせいだ。
いじめ自殺が起こるたび、何十年も前の記憶に今なお苦しむ人がいる。いじめが心に残す傷痕はこんなにも深いのだ。
いじめ自殺が何度繰り返されても、社会は変わらない。集団にはいじめがあり、人は見て見ぬふりをし、組織は隠蔽(いんぺい)するものなのだ。
それを前提に対策を練るしかないのではないか。いじめ研究で知られる社会学者、内藤朝雄氏は「学級制度の解体」を何年も前から提唱している。
同調圧力の強い10代を同じ顔ぶれのまま一日中、狭い教室に閉じ込めて、いじめが起こらないわけない。
選択授業を増やし、教室の顔ぶれを毎時限変え、逃げ場のない閉じられた人間関係を解放する方が、
「心の教育」の成果をひたすら待つよりは、効果的だと思う。
人の心は簡単に変わらない。システムをさっさと変えた方がいい。
毎日新聞 2012年07月24日 00時41分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120724k0000m070142000c.html
- 480 :文責・名無しさん:2012/07/25(水) 06:29:32.34 ID:r/y6ZCNY0
- 苛めた奴らが悪いんだからそいつらが同じ目に遭っても自業自得ってだけの話
しかも今回の加害者連中全然反省してないしな
連中が徹底的に追い詰められ糞を漏らして発狂しながら飛び降り自殺するまで多分話は
終わらないと思うよ、今回の件w
- 481 :文責・名無しさん:2012/07/25(水) 08:41:02.26 ID:GHAl5XeQ0
- まぁ、いじめるのなら自身がいじめられるのも覚悟せんとな
- 482 :文責・名無しさん:2012/07/25(水) 11:01:27.78 ID:e4xyEWGf0
- 全く無関係な人を吊るし上げたネット馬鹿は
自分は吊るし上げられる心配がないと思ってるのかね
- 483 :文責・名無しさん:2012/07/25(水) 12:52:19.06 ID:fs15D6aH0
- >>472
>このデモは、労組や政治団体のにおいが一切しませんでした。(略)
>少しでも原発に関心を持たれた方は積極的に意思表示しましょう。
あなたが「積極的に意思表示」した先はどう見てもサヨクの巣ですが何か?
ttp://sayonara-nukes.org/
- 484 :文責・名無しさん:2012/07/25(水) 17:24:34.81 ID:jpBEnwyNP
- >>483
脱原発は退潮激しい各種サヨク団体にとって最後の頼りの綱だもんねえ。
- 485 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 07:40:52.37 ID:zGHVTV4n0
- それこそ「社会の木鐸」たるマスコミ様が加害者の正確な住所氏名年齢家庭環境
学校名その他の正確な個人情報を報道すれば、「全く無関係な人を吊し上げ」なんて
いうことはなくなると思いますよ?
何でそうしないの?
よくマスコミ様はおっしゃってるじゃないですか、「政府(あるいは大企業)は隠ぺいを
するから国民から信頼されない!!!!!!!!!!!!」ってさ
それと全く同じ構図でしょ?違うの?
- 486 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 07:49:46.65 ID:NR8Qz1WG0
- てっきりヤクルトファン祐子ちゃんの記事が祭られてると思ったんだけど、基地外認定されてないんだね。
- 487 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 08:45:21.94 ID:EYVYw3q0O
- >>485
そういうアホな発言はニュー速やvipだけにしてくれ。
少なくともここの住人はどこぞの人治国家と違い、
法治主義に則って推定無罪の態度を通しているんだから。
- 488 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 11:40:16.62 ID:/ou9TXTr0
- >>486
読んだ読んだ。正論っちゃ正論だけど、でも海外でやったらボコられるよね
- 489 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 11:53:17.54 ID:5+rG3UNl0
- 正論でもなんでもないだろ
あれは「場違い」とういう言葉を理解できないただの我儘だ
- 490 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 12:01:18.95 ID:DQGQWI2bO
- http://k2.upup.be/S71q12e0U2
- 491 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 12:04:51.50 ID:HXl1sN9o0
- ttp://2ch.at/s/20mai00559930.png
ttp://2ch.at/s/20mai00559931.png
最近この手の喩え話が多いな
- 492 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 13:12:42.24 ID:0O8BenbG0
- ルール違反ではなく、マナー違反ってことだな。
- 493 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 13:40:51.32 ID:O8cXyK4D0
- 神宮のヤクルト側に相手球団のファンがいるのはいつものことで、みんな紳士的にスルーしてるからな!
……泣いてるわけじゃないよ?
それより、昨日の「戸籍なんてなくしちゃえ」投稿が晒されてないのが驚き。
- 494 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 13:53:39.60 ID:FLv66+S00
- >>493
面白いのあると気付いたんならうpして貰えると助かります
どの地方版にもあるって訳じゃ無いんで見られないこともあるんですよ
今日の名古屋版の反原発デモの主婦の投稿
子供の未来の為とデモに熱中する余り小学生の子供を鍵っ子にして爪が伸びたのも気付かなかったって
ネグレクトを自慢してどうすんだと…
- 495 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:11:10.49 ID:5+rG3UNl0
- >>494
相手チーム応援禁止の席とは?
無職 池田 祐子 (横浜市南区 26)
先日、家族と横浜スタジアムに野球観戦に行きました。
地元の横浜ファンでほぼ埋めつくされた右翼スタンドで、
ヤクルトの応援をしていたら、中年の女性が近づいてきて言いました。
「ここは右翼スタンドなの。ヤクルトの応援は不愉快。左翼スタンドに行って」
私が断ると、その女性は連れの男性と一緒に、大声で私を罵倒し始めました。
「応援の常識を知らないやつがいて困るよな」「厚顔無恥って言うんだよ。バーカ」
私はヤクルトを応援して拍手をしたりはしていましたが別に、横浜にヤジを飛ばしていたわけではありません。
後で横浜スタジアムに電話をして尋ねたところ、右翼スタンドでビジターの応援をしてはいけないという規則はないとのことでした。
私が右翼スタンドにいてはいけない理由は、どこにもないはずです。
「あの女、頭おかしいんじゃねえの?」「うちのお父さんだったらボコボコにしてるよ」。
そんな声も聞こえましたが、一部の人たちだけで勝手に連帯感を抱き、そこからはみ出した者を、正当な理由もなく排斥する。
これって「いじめ」ではないでしょうか。
これはデジタル版なんだけど紙面と少し違うんで、次に紙面版のを出します
- 496 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:13:49.66 ID:5+rG3UNl0
- 紙面版
先日、家族と横浜スタジアムに野球観戦に行きました。
地元の横浜ファンでほぼ埋めつくされた右翼スタンドで、
ヤクルトの応援をしていたら、中年の女性が近づいてきて言いました。
「ここは右翼スタンドなの。ヤクルトの応援は不愉快。左翼スタンドに行って」
断ると、その女性は連れの男性と一緒に、大声で私を罵倒し始めました。
「応援の常識を知らないやつがいて困るよな」「厚顔無恥って言うんだよ。バーカ」
私は別に、横浜にヤジを飛ばしていたわけではありません。
後で横浜スタジアムに電話をして尋ねたところ、右翼スタンドでビジターの応援をしてはいけないという規則はないとのことでした。
私が右翼スタンドにいてはいけない理由は、どこにもないはずです。
一部の人たちだけで勝手に連帯感を抱き、そこからはみ出した者を、正当な理由もなく排斥する。
これって「いじめ」ではないでしょうか。
少し省略されてるだけでだいぶ印象が変わるな
- 497 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:18:51.31 ID:5+rG3UNl0
- 例えば「応援して拍手」がどの程度なのか
それ以前に球場に足を運ぶほどのファンなら
なんで火をめがける夏の虫になりにいくのかって疑問もあるけど
- 498 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:38:08.38 ID:iBi2Q3nN0
- 圧倒的にホームファンの某球場だと左翼席でも他球団のファンがボコボコにされたとか
サッカーでもアウェーのチームサポーターがいやがらせされたとか
その辺理屈じゃないからな、ああいう場は血の気の多い奴も多いし
- 499 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:46:36.77 ID:DQGQWI2bO
- タクシー業界で週40時間?守れる訳無いじゃーん
- 500 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 14:48:50.57 ID:DQGQWI2bO
- ゴメン誤爆>>499
- 501 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 15:01:37.60 ID:2GEt9CIg0
- 値段が安い席だと、「なぜこっちで」と反感を買いやすい。
S指定席とかA指定席だと、さほど熱い応援はしなかったり
するし、「チケットプレゼント当選者じゃ仕方ない」的な
ヌルい判断をしてもらえる。
- 502 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 15:09:55.37 ID:c5ZSRGZZ0
- >>495-496
それこそ空気嫁の一言で済むことだよな、これw
自分で暗黙の了解破っておいて文句言うって、どれだけ図々しいの?
- 503 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 16:40:04.85 ID:O8cXyK4D0
- >>494
よーし今日から夏休みだからうpっちゃうぞー
--------
25日東京版
戸籍制度を廃止するよい機会
無職 芹沢 潔(東京都目黒区 69)
東日本大震災の被災地で戸籍簿を津浪で消失した自治体は、その後どうなったのでしょうか。
私は、この戸籍簿再生のために貴重な労力と時間を費やすより、この機会に戸籍制度の全面的な廃止に踏み切るべきだと思います。
戸籍制度は戦後の新憲法下の民法改正の際、家族が崩壊するなどという反対論に配慮して残されたと聞いています。
いま、証明で戸籍の謄・抄本を必要とすることはほどんどなく、あっても「記載事項証明書」のような単票で充分です。
むしろ、相変わらず出生に伴う差別に悪用されている実態があります。
それから実際には「夫婦籍」なので、社会的に自立している成人が未婚であるがゆえに父母や時には死亡した父母の戸籍内にいつまでもとどまらされています。
また、届け出する者もいないまま、戸籍上の生存者が際限なく増え続けています。
こんな国民の生活とかけ離れた管理制度を残しているのは、台湾くらいです。
戸籍と住民票の電算化が進んでいる現在、外国人を含め日本に住んでいる全ての人を個人ごとの身分票に組み替えることはさほど難しいことではないでしょう。
--------
過去にも『日本も漢字の克服に取り組め』 なんて投稿がありますねこの人。戦後の日本解体が不十分だったことを未だに嘆いておられるようで。
- 504 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 16:42:27.54 ID:RF4VmmKW0
- >>503
あら?俺と同じ意見だ・・・
- 505 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 20:29:09.65 ID:opDatGZX0
- 26日 名古屋版
住民投票条例を否決されて
主婦 竹本琴子(東京都渋谷区 42)
原発稼働の是非を問う住民投票条例案が、東京都議会で否決されました。
私は市民活動に無縁で、原発にも無関心でした。しかし福島第一原発事故が起き、原発を電力会社や
政治家らに任せっきりにしていた自分を反省したのです。
見知らぬ人に声をかけて署名を集め、条例案可決のお願いに緊張しながら地元選出の都議を訪ねまし
た。小学生の2人の子どもには何度も鍵っ子をさせ、爪が伸びていることにも気づいてやれませんでした。
そこまで活動したのは、原発の是非を都民一人ひとりが考え、その意見が反映される社会を願ったからです。
しかし、都議会本会議場で見たのは傍聴席に親指を下げてみせる知事や、党議拘束に従うだけの都議
ら。こんな議会に署名役32万筆の重みを訴えたのかと思うと、がくぜんとしました。
まず都議会を変えなければと思います。来年の都議選までに、子どもたちには爪切りの練習をさせます。
------------------------
>>494の投稿です。
何というか己の正義に没頭する余り人として大事な物失ってるんじゃなかろか、この人
わざわざ投稿に子供を放置しましたなんて書く必要がどこにあるのか
こんなに頑張ってますとアピールするには、どこかズレてるとしか思えない
- 506 :文責・名無しさん:2012/07/26(木) 21:05:36.74 ID:K/BCYmJO0
- >>505
>人として大事な物失ってるんじゃなかろか
具体的に何?
子供をほったらかして反原発運動なんてけしからん!とでも言いたいのか
- 507 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 00:03:42.40 ID:1FoasVB10
- 突然なにかに夢中になっちゃうことは良くあるよ
ダブルスタンダードな主張をしてるわけでもないし
- 508 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 04:31:17.51 ID:t1pmjaum0
- そもそもサヨクは中国共産党のような中央集権主義マンセーで条例や地方自治なんて大嫌いで到底受け容れられるものじゃないはずだろ
(もちろんその考え方自体は必ずしもおかしいとは言い切れない、私もどちらかといえば中央集権派だ)
沖縄問題や在日チョーセンジンの地方参政権でもそうだが
ウリにとって都合の良い時だけ条例マンセー、地方自治マンセーですか
腐り切ってるわ、筋を通すということを知らんのか
- 509 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 06:02:37.39 ID:lJOZQTIb0
- 左巻きが筋を通すことはないですよ。
奴らは既存の社会権威を嫌う癖して、それらに甘えるクズ以外の何者でもない。
- 510 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 06:52:49.17 ID:IPyENL/XP
- 左巻きって、共産主義になったら自分がその頂点になれると思っている
おめでたい人だよねw
なれるわけねーだろ
現実社会でも負け組なのにw
- 511 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 10:54:04.65 ID:neqL+nLV0
- >>私は市民活動に無縁で、原発にも無関心でした。
竹本琴子でググってみた…
今じゃ立派な活動家だなw
- 512 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 18:26:45.38 ID:QkBT4D1o0
- てか一番の問題は>405で東京版既出だったことなんだが>竹本琴子
- 513 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 18:59:59.11 ID:7NNgd3yw0
- 今後の楽しみは「スペインの選手はだれも国家を歌っていなかった。
国家を歌わない自由があるスペインは素晴らしい」というおバカ投稿が
いつ載るかですねw
- 514 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 21:05:16.87 ID:hjNZbbOc0
- 今日も橋下市長を攻撃する凄いの載ってたな。
アカは何度橋下を攻撃すれば気が済むんだ?w
- 515 :☆:2012/07/27(金) 21:44:05.43 ID:GtL2jiZ90
- 7月26日(木)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「気持ち逆なで 中電社員発言」 大工 桑原道長(福島県二本松市 64)
東京電力福島第一原発事故を検証する国会事故調査委員会が「自然災害でなく人災」と
断定して東電の責任を厳しく指摘し、政府の事故調査・検証委員会も、東電に「安全文化」が
欠けていたとした。このことは、東電だけでなく原発を抱える電力会社全てが真摯に
受け止めなければならないだろう。
一方で、この事故について中部電力の社員が、エネルギー政策の意見聴取会で
「放射能で亡くなった人はいない」などと発言したという。
放射能で亡くなった人がいなければ、被害者はいないとでもいうのか。政府事故調の
最終報告にもあったように、原発事故で病院に置き去りにされ、院内や搬送中に
亡くなった人はどうなのか。帰るに帰れず避難疲れで無念の死に至った人々は?
これからずっと、いつ起きるか分からない健康被害におびえ続けなければならない
多くの子どもたちのことは?
また、事故直後に現場で収拾に当たり、今もなお被曝覚悟で作業を続ける人たちの
ことも考えると、このような発言は絶対に許すことができない。
これが電力会社の共通認識だとしたら、自治体や被害者に頭を下げて回っている
東電関係者は、うわべだけの謝罪をしているのかと思ってしまう。私も含め、
原発事故の被害者がどれほど困難な生活を送っているか、理解してくれとは
いわない。せめて私たちの気持ちを逆なでするような発言は控えてほしい。
- 516 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 23:34:59.16 ID:XOAWlHhT0
- 朝日新聞2012年7月27日(金)「声」欄
橋下氏の女性問題は許せない
医師 関川 泰隆 (横浜市都筑区 55)
↓
九条の会・医療者の会
関川 泰隆
神奈川 医師
http://www.9jo-iryousyanokai.net/sandou/kanto-kosinetu.html
http://kawasaki-kyodo.hospi.jp/mobile/doctor.html
川崎協同病院
副院長 関川泰隆
http://kawasaki-kyodo.hospi.jp/mobile/access.html
住所
〒210-0833
川崎市川崎区桜本2-1-5
電話番号
044-299-4781
川崎協同病院は共産党系の病院
関川泰隆=共産党=九条の会=反橋下という、
非常にわかりやすい構図ですな。
- 517 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 23:51:45.52 ID:XOAWlHhT0
- ちなみに、川崎協同病院は以前問題を起こしとります。
- 518 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 23:57:41.04 ID:XOAWlHhT0
- >>516
本文書き忘れた。
朝日新聞2012年7月27日(金)「声」欄
橋下氏の女性問題は許せない
医師 関川 泰隆
(横浜市都筑区 55)
政治家の評価は、政策や政治手腕によってなされるべきであり、
本来、趣味や私生活など問題にすべきではない。
しかし、橋下徹・大阪市長の女性問題は、断じて容認してはならない。
なぜなら橋下氏自身が、部下である職員に入れ墨調査を行い、
本来尊重すべき個人の信条や趣味にまで踏み込んで干渉したからだ。
本来、女性問題は、私的な問題であり、個人の自由だ。
しかし、かつて橋下氏が断罪したように入れ墨が公務員にふさわしくないのだとすれば、
それ以上に、女性問題は、社会のリーダーたる政治家にはふさわしくないと感じる。
ましてや、そのような人が、教育の変革を進めることなど到底、認められない。
橋下氏が家族に謝罪するのは自由だが、今や国政をも左右する政治家として、
語るべき相手は、有権者・国民であり、その内容は女性問題の懺悔(ざんげ)より、
個人の内面への不当な干渉への反省であるべきである。
- 519 :文責・名無しさん:2012/07/27(金) 23:59:14.45 ID:kyQjy9HE0
- 宇野はダメで菅や橋本は例外でokみたいなどこぞのテレビみたいなのの逆か
- 520 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 00:01:59.84 ID:fbgoKHNg0
- >>516
なんで電話番号とか載せてるの?
嫌がらせ?
- 521 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 00:14:05.12 ID:nhElFsWA0
- >>515
>一方で、この事故について中部電力の社員が、エネルギー政策の意見聴取会で
>「放射能で亡くなった人はいない」などと発言したという。
デマッターで「原子炉が爆発して数千人が死んだ。政府は情報を隠蔽している」とか「福島に入ったボランティアの
人が被曝して亡くなった」とか「被曝したたくさんの女性が中絶している」とか「福島ではたくさんの奇形児が産まれ、
闇に葬られている」とかつぶやく基地外と拡散するバカと信じるボケがいるから、事実を述べただけだろ。
原発と東電を憎む気持ちはわからないではないが、
あんたたちをも差別の対象にしてキモチよくなろうとする下衆がたくさんいる事実も知った方がいい。
- 522 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 02:14:35.23 ID:uDDJcS+E0
- >>518
橋下は「公務員になりたかったら刺青を消せ」って言ってるわけで過去は問題にしてないんだよな
茶髪弁護士時代の不倫っていうのを意図的に書いてないよな
- 523 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 09:05:51.84 ID:i4opbNjV0
- >>516>>518
大体、イデオロギー的な投書は、9条の会や社民党・共産党系の活動家だな。
プロ活動家のものしか投書が来ていないということだよなw
- 524 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 12:04:22.28 ID:sjAi/yt00
- 「小沢氏の女性問題は許せない」
も載せろよ朝日
- 525 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 14:06:36.00 ID:uDDJcS+E0
- そもそも女性問題云々なら
細野モナ男に原発担当やらせてていいのか?
- 526 :金神弁天:2012/07/28(土) 15:15:24.70 ID:nUEs6BI00
- 土曜日の腐った汚物のようなフリーペーパーは有害。
社会主義みたいで気持ちが悪い。公衆便所以下の
朝日新聞なの?みんなみんなと低俗語の連発で
頭の中身は幼稚園で吐き気がする。104歳のばあさんは
あきれ果てて怒りくるって訂正をもとめるが、朝日は
パーだから訂正もできないの。
新聞が歴史等の背信行為を行うことは百害以外の何物
でもないのに、いっそ馬鹿な会社ごっこ遊びは止めたら?
社会主義は危険思想であり、日本の歴史上では
幸徳秋水が断頭台にあがった。これは軍部の慈悲である。
- 527 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 15:30:24.88 ID:icnSCOH40
- >>520
リンク先に公表してあるんだが w
- 528 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 15:32:50.27 ID:icnSCOH40
- >>518
民主党にも沢山いたがその時は批判したのか w
窮状の怪
- 529 :☆:2012/07/28(土) 22:47:59.90 ID:DBI+dvBT0
- 7月27日(金)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「オスプレイは平成の黒船か?」 会社員 藤田研一(新潟市西区 62)
カナダで行われたソフトボールの女子世界選手権で、日本が42年ぶりの
優勝を果たした。オリンピックから締め出されたうっぷんを晴らすように、
上野由岐子さんの右腕が米国をねじ伏せた。ロンドン五輪を前に、幸先がよい。
サッカー女子の活躍をと願って、自宅玄関脇に鉢植えをしたナデシコの花も
夏の日を浴びて日に日に輝く。そんな同じ23日に、米軍の新型輸送機
オスプレイが岩国基地に陸揚げされたというニュースが届いた。
巨大な羽根を自在に動かして日本各地の空で訓練飛行を行うのだという。
8月は特別な月だ。米国による2度もの原爆の投下や、終戦間際に全国の都市を
焼き尽くした空襲の惨禍の記憶をよみがえらせ、戦争の悪を語り継ぐ夏だ。
こんな時に、なぜオスオスプレイが登場するのか。今年4月と6月にオスプレイ
墜落事故で、安全性への懸念が日本で高まっているさなかのことである。米国発の
「安全性」を突きつけられてはたまらない。それなのに野田政権は、オスプレイの
安全性を確認する前に岩国搬入を容認してしまった。
オスプレイが、平成の黒船に見えてしまう。
- 530 :文責・名無しさん:2012/07/28(土) 23:03:09.50 ID:tPg3FrYz0
- 今日の東京版「声」欄
「バス停設置 高齢者に配慮を」 会社員 小松 洋(横浜市瀬谷区 45)
先日、猛暑の日中に買い物に出た時のことです。
私の自宅近くで、路上の木陰に1人のお年寄りが立っていました。最初は何をしているのか分かりませんでした。
バスを待っていたのだと分かったのは、買い物を終えて再びそこを通った時、
そのお年寄りが木陰を出て4、5メートル離れたバス停に向かうのを見たからです。
バスの到着時刻まで、猛暑の日差しを避けるため、離れた木陰におられたんだ、と初めて気づきました。
バスを日常の交通手段として頼りにしているお年寄りは多いと思います。
そんなお年寄りにとっては、10分、20分でも炎天下に屋根のないバス停で待つのは大変な負担です。
市営でも民営でも、バス路線は採算がとりづらく、予算に余裕がないケースが多いのも現実でしょう。
でもバス停を設置した方々は一度でも炎天下で待つお年寄りの姿を見たことがあるのでしょうか。
屋根の設置が無理なら、せめてあのような木陰にバス停を置けなかったのでしょうか。
昨今の夏の暑さは、一昔前とは比べものになりません。
今からでも移動できるところでは木陰に移していただけないでしょうか。
少なくとも、今後バス停を新設する時は、お年寄りなど弱者のことを考慮に入れてほしいものです。
暑さボケでなく素で言っていたら怖い
途中まではいい話だし高齢者に配慮する気持ちは立派なんだけど
- 531 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 00:12:45.26 ID:/C6r8LBr0
- 年寄りって、若い奴より、バスの時間や電車の時間気にしてるけどね。
田舎のばあさんは時刻表をまる暗記(本数が少ないせいもあるが)してて
だいたいバスの到着時間に合わせてバス停に着くように家を出てる。
まあ、都市部はわからんが。
- 532 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 00:37:43.78 ID:SKtsH2K70
- 会社員 小松 洋のいうとおり、バス停を木陰に近づけてきたとして、
ほとんどメリットが思いつかないのだが、、、、
今のままじゃなんでダメなの??
バスが素通りしちゃったとか?
想像できない俺がダメなのか、書かない小松がダメなのか、、、
- 533 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 02:05:12.14 ID:mrLT+G2l0
- >>530
小松洋の意見は誤り。
老人を甘やかし過ぎだろw
若い人が働いている時に、遊びに行く老人のために
そんな事する必要ない。
- 534 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 08:24:23.04 ID:Qrd58Y7A0
- そういう話でもないだろ。
- 535 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 08:51:03.78 ID:BAxUYe2a0
- それほど基地外な投稿とは思えないけどな
炎天下の日向より木陰にバス停があってくれたほうが
楽に決まってるだろう?
バス会社側の都合をあまり考えてなさそうな点がアレだけど
- 536 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 10:53:51.07 ID:YGD81CMc0
- おいおい、このスレって引き籠りか3歳児しかいないのか?
木陰の場所って時間=太陽の動きとともに移動するだろ
それに合わせてバス停も移動させるのか?
木々が生い茂っているような特定のバス停に言及してるなら
投書じゃなくてバス会社に言うべき話だ
- 537 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 11:02:50.62 ID:V8f5/9Ap0
- 単純にバス停に屋根つければ良いのにって話だと思うんだけどな
- 538 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 11:06:51.75 ID:wBUxXUfOP
- >>537
そんなの作る金がないのは理解してるからなあ。
だからこそ、バス会社に要望すればいいだけで新聞社に投書する必要なんかないわけで。
- 539 :文責・名無しさん:2012/07/29(日) 11:18:25.47 ID:+QJ8nqqw0
- 街路樹なら、バス会社より行政に要望した方がよさそうだ
バス会社(市バス?)で勝手にやると、公共のものを勝手に利用しようとするんじゃねぇと
怒られそう
- 540 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 00:35:52.70 ID:KdhYI9fR0
- >>518
これ、ひどい投稿だと思ったけど
やっぱり、こういう奴だったんだな。
公務員が不倫しようと
別に市民には迷惑かからんし
知ったことじゃないが、
刺青は本人の意思に関わりなく、
市民への威嚇になりうる。
市長が干渉して当たり前。
なのによくもまあ、
恥ずかしげもなくこんな投稿が出来る。
九条の会w
こいつらの存在には心から反吐が出る。
- 541 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 08:56:45.58 ID:zrmjCWTZ0
- 不倫は不法行為だからな。
弁護士で行政のトップが身内を裏切るようなカスだったという事がバレて
よかった。
- 542 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 16:33:04.98 ID:VjZPJ5cT0
- 相手が既婚者じゃなければ
橋下の言う通り橋下家の家庭の問題だろう
- 543 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 20:43:12.48 ID:KoQTXeo+0
- 田中康夫はさんざんペログリしてたのに知事になれた
- 544 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 21:50:06.74 ID:XBvf8WBP0
- 原発担当という重職の細野大臣も不倫してたし
前総理管氏も不倫、小沢氏も不倫隠し子までいる
かつては角栄、宇野などなど
政治家の女関係なんてこんなもんだろ
- 545 :文責・名無しさん:2012/07/30(月) 22:33:40.30 ID:mGJvC8Cf0
- 前原とかすっかり無かったことになってるよね
- 546 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 05:06:24.18 ID:1dDPkTdf0
- なぜ海外に隠し子がいる、菅直人がでない?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/smmrq188/36439065.html
- 547 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 08:41:20.24 ID:H6aOIMkj0
- 報道しなければそれは無かったことと同じですから
- 548 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 09:36:29.74 ID:bME47/0L0
- >>536
木陰が移動って ww中心軸は殆ど変わらないが wwwwwwwwwwww
- 549 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 10:44:56.49 ID:6vp2Pkj40
- 引き籠りってバレるから黙ってるべきだな
- 550 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 14:00:00.96 ID:PiZxyBaX0
- 自分の無知をわざわざageてまで晒しているバカがいるスレはここですか?
- 551 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 20:53:39.16 ID:LLUr9EoJ0
- 31日 名古屋版
「抑止論」の落とし穴に注意を
出版業 竹沢尚司(埼玉県川越市 78)
「安全保障」という言葉が一人歩きしている。野田佳彦首相は、米軍の新型輸送機オスプレイを配備
する理由として「我が国の安全保障上極めて重要」と述べた。また、原子力基本法が改正された際も
「我が国の安全保障に資する」という文言が盛り込まれた。
安全保障という言葉は理解が難しく、結界として政府が国民の口封じに使っている印象がぬぐえない。
「国の安全のため、と言えば国民は反対しづらい」という計算が政府にはないか。
安全保障の核は日米安全保障条約に基づく「抑止力」とされる。オスプレイの配備にしても、その攻
撃力で周辺国を黙らせることが可能と考えているのかもしれない。しかし、これは相手の軍拡を呼び起
こしかねない危険な考えではないだろうか。
また、安保条約は日米2国間の対等な条約のはずなのに、米国の言うがまま、オスプレイの配備が進
もうとしている。政府はあくまで10月の運用開始を変えない方針を明らかにしている。
政府が北朝鮮や中国に対し、粘り強い外交交渉を積み重ねることこそ日本の安全に資するはずだ。旧
態依然の抑止力論に拠所するのは危険である。
------------------
割と常連な人だが、まーだこんなこと言ってるんだねえ
粘り強い交渉とやらで中国が尖閣諸島諦めたり北朝鮮が核開発辞めて拉致被害者返してくれるとでも思ってるんだろうか
- 552 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 21:30:01.60 ID:Zvb75m950
- >>551
何をどう言えば相手に「日本の安全を脅かしてはいけない」と思われるのか、具体的文言を出すべきだよな。
- 553 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 22:37:33.57 ID:Rhg7a8AeO
- >>安全保障という言葉は理解が難しく
そう思うんだったらさ、少しは勉強しようぜ。
数千円もするような高度な専門書でなくていい。
つうか防衛白書で事足りる。
金を出すのが惜しいなら図書館で借りろ。
難しくないだろ?
ここの住人的にはどうかな?
自分、難しい事言ってる?
- 554 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 22:50:18.25 ID:fesPgK/F0
- ttp://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201207300057.html
ギグス:「国歌を歌わないことに問題はない」
イングランド・スコットランド・ウェールズの歴史を欠片も知らない強烈投稿を期待w
- 555 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 22:57:22.80 ID:BpesFDQK0
- 沖縄県人が国歌を歌わないことに問題はない
- 556 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 23:12:32.64 ID:r018Q+ZL0
- 沖縄の専門学校生が実習に来た時聞いたんだが、
彼らは本当に国歌歌えないんだって。
小中の義務教育期間中一度も習ったことないと。
卒業式は?と聞いたら曲だけがCDで流れるだけだって。
卒業式の時期に沖縄の話題がないと不思議に思ってたが、謎が解けた。
県民大多数が君が代知らないから歌うも歌わないもないんだよ。
その子たちは基地反対でも国旗国歌反対でもなかったけど。
- 557 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 23:21:26.69 ID:3fb+cIfN0
- >>551
なんかオスプレイが米軍の最強攻撃機みたいに思えてくるwww
オスプレイさえあれば一気に中国軍を滅ぼすことができるかのような無敵兵器www
その攻 撃力で周辺国を黙らせることが可能も何も、オスプレイは武装してないはずなので攻撃力は無いはずなんだが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344431173
- 558 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 23:33:48.03 ID:zWrh7VV00
- 国旗国歌法が成立してるから、学校で教えないのは、法律違反なんだけどな。
沖縄は、やっぱ日教組とかサヨク勢力が強い上に新聞も沖タイと沖新の
強力サヨク2紙しかないからね(今はネットもあるから、いろんな情報を
手に入れられるんだけど、)
でも、沖縄や北海道とか日教組の勢力が強い地域って学力低いよな。
沖縄の荒れる成人式は年中行事だし。
- 559 :文責・名無しさん:2012/07/31(火) 23:38:23.09 ID:8tklIRGBP
- オスプレイのすごいところは空輸によって
味方空挺がつくった孤立円筒陣地に武器弾薬燃料を無限に送り続けて
山脈の向こうの敵地を結果的に「解放」できてしまえるところ
さあ、どこのことを言ってるのかな?当ててみよう!
- 560 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 04:37:51.87 ID:QICmhZCK0
- 朝日新聞2012年8月1日(水)「声」欄
自衛隊の名を簡単に挙げるな
無職 木村 晴美
(東京都八王子市 68)
野田佳彦首相は7月26日の衆院本会議で、「尖閣諸島を含め領土、領海で周辺国による不法行為が発生した場合は、必要に応じて自衛隊を用いることも含め、毅然(きぜん)として対応する」と述べた。
踏み込んだ対処を示したわけだが、実質的な軍隊である自衛隊を事に当たらせれば、当然ながら相手国も軍を動員してくるだろう。
漁船や警備艇同士のアクシデントなら双方の行政機関同士の通常業務として紛争の解決が図れるが、
いったん軍同士が衝突すれば戦争への道を開くことになる。
現在、東京都が購入の申し入れをしている尖閣諸島の3島は日本の実効支配下にあるが、
他の島には米軍の射爆場もある。日本人が立ち入りできないところでもあり、
その周辺で衝突が起これば米国の出番もあるだろう。
最も危惧されるのは日中両国の国民感情だ。中国も尖閣での日本との摩擦を国内で抑えているようだが、
世論が過熱すると双方、抑えがきかなくなるだろう。これはかつての戦争でもみられた。
今の時点で自衛隊の名を掲げてきな臭い事態を招かないで欲しい。もっと友好的に話し合う余地があるのではないか。
- 561 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 04:47:06.46 ID:TdT+1fPu0
- >>553
一番簡単なたとえ話は
「ガチムチマッチョメンには誰もケンカを売らない」
コレだよね。
周囲が軍拡するって言うけど、わざわざマッチョメンに喧嘩売るために筋トレし出すのって、
この世界不況時に軍拡始めるのと同じくらいリアルじゃない行為
- 562 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 05:08:57.95 ID:c76K9zOo0
- チョーニチとその愉快な仲間たちは
自分たちのお仲間だと思っていた野田がそうでないことに今更ながら気付いて
可愛さ余って憎さ百倍ってところなんだろw
ぶっちゃけ民主党の良識派もウザがってると思うよ
チョーニチなんかに同類扱いされたくなかろう、私だったら絶対に嫌だよ
- 563 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 06:25:43.80 ID:FMksJGWs0
- >>560
「友好的に話し合って尖閣を中国様のものと認めましょう!!!」とでも言いたいのかな?
中国の言い分は「尖閣は全て我々の領土だから倭猿は黙ってろ」なんだけど
- 564 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 09:54:02.06 ID:JLGIgwWR0
-
日中分断でアメリカ様に極東アジアにいつまでも居座ってもらって日本を統治してもらって
搾取される属国状態を維持するためにやってるとか尖閣問題等々の核心部には
左翼も右翼も誰として気づくこともないわけですね。もはやアメポチメディア化された朝日も
日中離反につながることしか報道しないわけです。
- 565 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 10:29:05.09 ID:RttRz9BU0
- 2012年7月31日朝日東京版
オスプルイの配備反対続けて 会社員 羽山賢一(埼玉県志木市61)
山口県の岩国基地に搬入された新型輸送機オスプレイはヘリのように垂直に離
着陸し、操縦が難しいとの指摘もある。私が岩国基地で修繕などの仕事をしてい
た19 70年代、やはり垂直離着陸機の戦闘機ハリアーが配備されていた。
76年、離陸しようとしたハリアーが滑走路で横転し、消防車が駆けつけるのを私は
目撃した。数力月後、基地沖の海に墜落する事故も起きた。それでもハリアーは
日本各地の山間地などで低空飛行訓練を続けた。
私は、オスプレイも同様にいったん配備されれば、どんな犠牲があろうと、低
空飛行訓練を続けると思う。戦地派遣の際、低空を飛べれば、敵に見つかりづ
らいというのが彼らなりの理由だ。
だが、低空飛行ルートでは、墜落の危険以外にも、爆音で学校の窓ガラスが割
れるなど被害が絶えない。
また、オスプレイがハリアーと同様、訓練以外でも沖縄と本土各地の基地間を自
由に行き来するのも想像に難くない。関係自治体は配備反対の声をあげ続けてほしい。
- 566 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 10:29:48.11 ID:Hta4RyiE0
- >>558
素朴な疑問なんだけど
国旗国家法を学校で教えなければならないって法律の条文があるの?
- 567 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 10:35:57.04 ID:RttRz9BU0
- 竹沢尚司(思想の科学)の朝日新聞声欄への他の投書
2001年11月4日 「あおざめ入院 あほらし退院」思想の科学 竹沢尚司(埼玉県川越市67)
2002年1月 「隣国より米国見習う国とは」思想の科学 竹沢尚司(埼玉県川越市67)
朝日も今や常連しかいないなw
- 568 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 10:42:01.11 ID:RttRz9BU0
- 木村晴美 投稿一欄
朝日2012年8月1日「自衛隊の名を簡単に挙げるな」 無職 木村晴美(東京都八王子市 68)
朝日2009年11月29日「 鳩山献金よりまず機密費解明」(無職 木村晴美 東京都八王子市 65歳)
声欄は常連の老人の憩いの場だなw
- 569 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 10:44:48.46 ID:sAtJIEc20
- 2009/09/06(日)の朝日新聞朝刊東京版8面「声」欄 より
「米紙の批判 影響懸念」
無職 木村 晴美 (東京都八王子市 65)
米紙ワシントン・ポストが1日付けの社説で、民主党の鳩山代表が「経験の乏しい政治家」で、
北朝鮮の核の脅威があるのに「日本が米国との決裂を模索するのはあまりにも危険だ」と
指摘したという。
しかし、そもそも北朝鮮のミサイルがなぜ日本列島の方角に向けられているのか。38度線を
挟んでいまだに北朝鮮とアメリカは対峙している。朝鮮戦争は終戦ではなく現在休戦中なのだ
から、日本や韓国に多数存在する米軍基地は自分たちに敵対するれっきとした前線基地だ。
だからミサイルも日本に向けざるを得ないのではないか。
ワシントン・ポストの論者が新政権の代表をどう評価しようが勝手だが、権威ある米国の新聞社
による、日本を牽制するような社説は、国粋主義者でなくても妙にナショナリズムをうずかせる
響きがあり、そのことも気になる。
昨今、北朝鮮は便利な存在になっていて、米軍基地への風当たりを弱め、自衛隊の装備更新
にも「北の脅威」論は欠かせない。さながら錦の御旗か、黄門様の印籠に等しきものになってい
るが、この文字の魔力、いい加減に賞味期限切れになると良い。
- 570 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 12:08:31.31 ID:280zsPI+0
- >>551
今日の中日新聞社説が、丁度コレと同じようなコトを言っている。
【中日】社説:防衛白書と中国 「ジレンマ」に陥っては(2012年8月1日)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012080102000081.html
> 中国側は、米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への垂直離着陸機MV22オスプレイ
>配備を警戒しているようである。
> 世界一危険として日米両政府が返還に合意した普天間飛行場に、安全性が確立されていない
>航空機を配備するのはそもそも納得し難いが、中国側に軍事力強化の口実を与えるのなら得策
>ではない。
中国サマがお怒りだからな。
左巻きの方々なら、そらあこう言うだろうけどさ。
中国政府、日本の防衛白書に「強烈な不満」=中国報道 2012/08/01(水) 09:38:44 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0801&f=politics_0801_001.shtml
>>560
>もっと友好的に話し合う余地があるのではないか。
ないんだな、それが(AA略
- 571 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 12:51:12.05 ID:JQw0ForQ0
- >>560
>漁船や警備艇同士のアクシデントなら双方の行政機関同士の通常業務として
>紛争の解決が図れるが、いったん軍同士が衝突すれば戦争への道を開くことになる。
だからあちらさんはパッと見漁船な船で押しかけてきてるんだろうが、
「これは軍事行為じゃありませんよ」って形にするために(冷怒)
- 572 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 14:51:20.75 ID:naWuDTgB0
- 今日すごくまともな投稿があった、鰻のやつ
ああいう意見はどんどん出てくるべき
- 573 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 15:31:09.73 ID:Dr+pg9DR0
- >>564
アメ公さまを追い出した後、中国の属国にしたいんだろお前は。
それとも日本も核武装して自主防衛しろということか?
- 574 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:20:22.55 ID:RttRz9BU0
- >>570
>(オスプレイが)中国側に軍事力強化の口実を与えるのなら得策ではない。
オスプレイがどうであろうと、防衛白書がどうであろうと
それ以前から中国は凄まじい軍拡を続けている。
アカと中日はその現実から目をそらそうとしているw
- 575 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 16:30:32.22 ID:/TxWiM/W0
- こういう人はフィリピンやベトナムも批難してるのかな
日本だけ対応したらダメ?
- 576 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 17:42:09.39 ID:RttRz9BU0
- 木村晴美 朝日新聞「声」欄投稿一欄
2012年8月1日「自衛隊の名を簡単に挙げるな」 無職 木村晴美(東京都八王子市68)
2009年11月29日「 鳩山献金よりまず機密費解明」 無職 木村晴美(東京都八王子市65)
2009年9月6日「米紙の批判 影響懸念」 無職 木村晴美(東京都八王子市65)
- 577 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 19:18:04.89 ID:P2UUXb8xO
- >>575
「よそはよそ、うちはうち」
あの人たちは、日本は絶対軍事的対応、対策なんかしてはいけないって言うよ。
- 578 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 20:24:15.71 ID:c76K9zOo0
- 完全にテロリストの言い分だな
>そもそも北朝鮮のミサイルがなぜ日本列島の方角に向けられているのか。
そもそもなぜ米国民主党のオバマは言うまでもなく、日本の民主党さえも(テロリスト菅は除く)北朝鮮に対してそれなりに強硬なのか。
それは、北朝鮮がテロ国家だからだ
曲りなりにも正義を振りかざす国が何もしないわけにはいかない
当然米国の利害もあるだろうがね、既にハワイあたりまでミサイルが届く以上、もはや人ごとではない
>権威ある米国の新聞社
日本だって、ウヨの産経新聞だけではなく、読売も、インテリの日経も、決して北朝鮮擁護派ではないよ
慰安婦問題だってそう、本当は薄々気付いてるんだろ、自分の頭がおかしいことに
さっきも書いたが、チョーニチは民主党の足を引っ張ってると思うがねw
民主党がアイドルだとしたら、
チョーニチやその愉快な仲間たちは、コジキみたいな格好して真夏に風呂も入らずに臭い匂いまき散らしながら
そのアイドルに付き纏うキモオタのようなものだ
そのキモヲタを観る良識・教養ある人間は、どう思うだろうね
「うわっ、こんなコジキみたいなやつらがファンやってるようなアイドルなんてどうせ」
- 579 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 20:38:53.54 ID:Y29Ycjr40
- 信濃毎日新聞にもオスプレイネタが
七月31日「建設標」より
オスプレイ飛行我慢がならない
松本市 上條千里(看護師 52)
出勤の車から降りたら、ヘリコプターの音が聞こえた。見上げたら、長四角形の
自衛隊のヘリが駐屯地に向けて飛んでいた。
米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイが陸揚げされた。超低空飛行も計画されていると
本紙が一面で報道していた。20年前、岐阜の山間のキャンプ場へ出かけた時の
ことを思い出した。ものすごい爆音に空を見上げると木の葉の間から、銀色の
三角形の機体が、まるで斜面をかすめるかのように飛び、ぬけて行った。
米国では、飛行できる地域の制限があると聞く。なのに、他国では平気で人家の
上を飛ぶのか。原発銀座ともいえる日本列島にオスプレイを持ってきて、練習
しようというのか。オスプレイは何度も墜落事故を起こしている。まして住宅地
などの上に落ちたらと考えただけでぞっとする。
自分の国で、自然災害と向き合って生きるのは我慢ができる。しかし、憲法九条が
ある国で、軍用機におびえながら暮らすなんて我慢がならない。安全だと
いうなら、ご自分の国でやっていただきたいと思う。
--------------------------------------------------------------------
いかにも新聞・テレビを鵜呑みにしているだけ、という人です。
100%安全なものなどどこにも無いのに。
ちなみに信濃毎日新聞はやはり防衛白書に文句つけています。
とにかく「中国様と話し合え」とおっしゃってます。向こうはまともに話し合う気
なんか碌にないのに。
http://www.shinmai.co.jp/news/20120801/KT120731ETI090002000.php
- 580 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 21:31:35.91 ID:fQSjToQv0
- >>558,566
亀だが、国旗国歌法は、「国旗は日章旗でこんなの」「国歌は君が代でこんな歌」と決めただけのもの。
学校で国旗・国歌を指導しなければならない法的根拠は「学習指導要領」だよ。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/toku.htm
>第5章 特別活動
>入学式や卒業式などにおいては,その意義を踏まえ,国旗を掲揚するとともに,国歌を斉唱するよう指導
>するものとする。
「意義を踏まえ」とあるからには、各国国旗国歌の存在意義や歴史、そこに込められた人々の思いも指導する
ことになる。
当然、日の丸・君が代に反対する人がいることも教えることになるが、そこをくわしく教えたり調べさせたりすると
「日の丸・君が代に反対する人は多数意見を認めない自己中」「自分たちの意見が通らないと法律を無視して
実力行使に出る基地外」などと生徒が気づいてしまうから、ある団体に参加するセンセイ方には都合が悪い。
- 581 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 21:34:06.65 ID:TdT+1fPu0
- >>579
20年前、岐阜の山間のキャンプ場へ出かけた時の
ことを思い出した。ものすごい爆音に空を見上げると木の葉の間から、銀色の
三角形の機体が、まるで斜面をかすめるかのように飛び、ぬけて行った。
米国では、飛行できる地域の制限があると聞く。なのに、他国では平気で人家の
上を飛ぶのか。
-------------------------------
コレ、人里離れた山奥飛んでるよね
- 582 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 21:39:57.00 ID:ZbhJcKkP0
- >579
>自分の国で、自然災害と向き合って生きるのは我慢ができる。しかし、憲法九条が
>ある国で、軍用機におびえながら暮らすなんて我慢がならない。
流石は濃新、「電波」ですなあ。
- 583 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 21:42:47.09 ID:fQSjToQv0
- >>569
>昨今、北朝鮮は便利な存在
>この文字の魔力、いい加減に賞味期限切れになると良い。
北朝鮮が核開発を断念して、各国からの拉致被害者の返還、拉致事実の究明及び謝罪をし、国連は無理でも
中国の指導・監視下で普通選挙を実施して民主政権を樹立、正式に朝鮮戦争の和平を成立させたら、
すぐにでも賞味期限は切れますが。
賭けてもいいが、何故「北朝鮮のミサイルがなぜ日本列島の方角に向けられているのか」なんてルーピーは
考えたこともないと思うぞw
- 584 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 22:13:58.87 ID:0VZ4ZQvm0
- アッチ側の人達的には強さは
オスプレイ>>>>>>>>B52なのかな?
- 585 :文責・名無しさん:2012/08/01(水) 23:45:05.48 ID:0BAPjeKp0
- アサヒの投稿読んでると今回配備する12機(全部で24機なんだよな)のオスプレイ
が最強兵器に思えてくるわ。
垂直離着陸が出来る輸送機なのにね。
安全性については、今使ってるヘリと比較するマスゴミは皆無だね。
(老朽化して部品生産も終了してるヘリと最新鋭機の安全性を比較するべき)
- 586 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 01:22:23.23 ID:65hMdRotO
- >>安全だというなら、ご自分の国でやっていただきたい
え?
やってますが。
この投稿者は何も調べていないのか?
- 587 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 03:34:48.38 ID:vlOFxJxy0
- 調べてるわけないやん。
ゲスゴミ様が危険だ危険だと囃し立てる機体なのですから、
ポチなニッポンに押し付けてきたと考えてるのでしょう。
- 588 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 03:48:50.53 ID:Nj0aXjqL0
- このスレ読んでいるとオスプレイとハリアーが常時、垂直離着陸するように
思い込んでいる人がほとんどみたいだけれど、実際の運用ではエンジンの推力を
斜め前に向けて短距離離陸をすると思う。
垂直離陸をしようとすれば、機体を軽くせざるを得ず、積める燃料や運ぶ人員や
貨物に制限が掛かる。
元祖・垂直離着陸機ハリアーがフォークランド紛争時、英空母の短い飛行甲板kら
滑走して発進していた。
スキーのジャンプ台みたいに上向きに角度がついた独特の飛行甲板をね。
- 589 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 08:20:54.63 ID:j8ikmsF20
- >>579
「中国側とのホットライン」なんて言ってるけど、中国は表で話し合いの姿勢を
とっておきながら裏で核ミサイルを発射するくらいの五枚舌、六枚舌の国である
事をこの記者は理解できないのかね
それとも「中国様は聖人君子の大人の国だから嘘をつかれるはずがない!!!嘘をつくのは
我々矮小な日本の政治家だ!!!!!!!!」とでも思いこんでるのかね
- 590 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 15:42:31.85 ID:dxMj5eaj0
- >>585
ttp://www.asahi.com/news/intro/TKY201207020647.html
>実際、海兵隊用のオスプレイの飛行時間10万時間あたりの事故率は1.93で、いま普天間に配備されて
>いる輸送ヘリCH46の1.11より高い。飛行時間が2万時間あまりしかない空軍用にいたっては13.47だ。
ところが、実はCH46の通算事故率は5.74。まあベトナム戦争にも参加して、劣悪な燃料・整備でバタバタ
墜ちたからな。
つまり1.11という数字はオスプレイの本格運用が始まり、無理にCH46を飛ばさなくなったから。
これがバレ始めたもんだから、「オスプレイのクラスB・Cの事故はもっと多かった!!」と防衛省が隠していた
ことにして報道。
ttp://www.asahi.com/special/futenma/TKY201207190736.html
>防衛省は地元自治体に過去の重大事故については説明していたが、全体の件数は明らかにしていなかった。
まあ実際、クラスB・Cは離着陸時の事故で米軍基地内の話。オスプレイが日本の住宅地に墜ちるだのとは無関係。
>>588
CH46も重たい物積んでいるときは、滑走路を走って離陸してるしな。
- 591 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 15:44:37.65 ID:dxMj5eaj0
- >>590
ちょいと訂正。
>つまり1.11という数字はオスプレイの本格運用が始まり、無理にCH46を飛ばさなくなったから。
→「つまり1.11という数字はオスプレイの本格運用が始まり、無理にCH46を飛ばさなくなった最近の数字。」
- 592 :文責・名無しさん:2012/08/02(木) 23:53:30.20 ID:NRNOul0u0
- バドミントン無気力試合の件で、香ばしい投稿が来そうですな・・・
なでしこ引き分け指示と合わせてね。
- 593 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 00:33:38.00 ID:rdlhyDxF0
- >>592
既に朝日記者は、柔道の海老沼は誤審だったと韓国を代弁して書いてる。
■「誤審五輪 あんまりだ」 韓国で判定に不満高まる
翌日の柔道男子66キロ級の準々決勝では、
旗判定でいったん勝利を告げられたチョ準好(チョ・ジュンホ、チョは専の寸が日)が、
審判委員(ジュリー)の指摘を受けた後の判定で海老沼匡に敗退した。
http://www.asahi.com/sports/update/0801/TKY201208010655.html
- 594 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 00:46:12.71 ID:rdlhyDxF0
- >>592
既に朝日記者は、柔道の海老沼は誤審だったと韓国を代弁して書いてる。
■「誤審五輪 あんまりだ」 韓国で判定に不満高まる
翌日の柔道男子66キロ級の準々決勝では、
旗判定でいったん勝利を告げられたチョ準好(チョ・ジュンホ、チョは専の寸が日)が、
審判委員(ジュリー)の指摘を受けた後の判定で海老沼匡に敗退した。
http://www.asahi.com/sports/update/0801/TKY201208010655.html
- 595 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 02:09:32.89 ID:Y6z5hHgu0
- >>590
>防衛省が隠していたことにして報道。
同考えても先に情報を隠した上で印象操作までしようとしてたマスコミの方が悪質なんだけどなw
あと「部詠唱が情報隠し」ってそれただ単に記者の能力不足なだけじゃねーの?
そういやもう8月か・・・今年はどれだけの靖国関連の投書あるんだろうな
- 596 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 15:33:08.38 ID:06QvDZtm0
- 朝日の狙いは何なんだろうな。
- 597 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 15:52:50.88 ID:3PrmDFEC0
- >>594
記者名見たら案の定ハコテツw
- 598 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 16:47:32.87 ID:tOBzARjW0
- >>583
>中国の指導・監視下で普通選挙を実施して民主政権を樹立
しれーっとネタを織り交ぜないで下さいw
- 599 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 19:30:09.16 ID:6XZrhUMOP
- そもそも労働環境の改善に熱心なシナ人なんて聞いたことが無い
たいていは悪い環境でクレイジーなまでの低賃金で働き
資本家に媚を売り、日本人の失業を増加させている。
シナ人なんて左翼なら毛嫌いするタイプの人種だ。ってか右翼だろ
- 600 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 20:54:16.75 ID:wn7jnVS30
- >>599
んなこと無いぞ。最近は中国人が労働争議するんで給料上げざるを得なくなり、
かつてほど中国に工場作っても安くならない問題が起こってきている。
- 601 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 21:53:56.87 ID:6OR9s7Hm0
- それでは今日のオスプレイをどうぞ
3日 名古屋版
オスプレイ垂直機能で飛ばせ
無職 横山一郎(名古屋市名東区 66)
オスプレイ配備で日本政府、与党の対応が迷走している。「安全を確保するまでは飛ばさない」との
ことだが、既に12機が岩国基地に上陸しており、試験飛行後の普天間基地配備を待つばかりである。10月
の配備計画は現実の物となりつつある。
極東の安全保障に資するためとの米国側の説明は、現下の中国の軍事膨張政策や北朝鮮の瀬戸際外交
などを見れば、一応の説得力はある。
オスプレイについていわれている問題、つまりプロペラを垂直方向から推進方向へ切り替える時に起
こりがちな揚力不足という技術的な問題は、一朝一夕に解決できるとは思えない。ここで提案がある。
日本の陸地上空を飛ぶ場合は、垂直方向、つまりヘリコプター機能だけとし、推進方向は養生で切り替
える、基地に帰還するときも海上で推進方向から垂直方向へ切り替えた上で陸地上空に入ることにすれ
ば、日米間の現実的な歩みよりの余地があるのではないか。
同機が、一定距離をヘリコプター機能だけで移動できるのかは不明だが、日米間で検討してみてはどうか。
---------------
下手の考え休むに似たりというか、知らんのなら言わなきゃいいのにというか
垂直離着陸する時の騒音にも文句つけられてるのに出来るわきゃなかろうに
- 602 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:21:45.00 ID:6XZrhUMOP
- いまどきまだ66歳で無職というのは、社会ではあんまり使えない
考察力にとぼしい、ちょっと無能な人なんだろうな・・・
長寿時代の今は66歳程度だと現役バリバリで働いてる人多いもんな
- 603 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:27:39.04 ID:Srhay8vF0
- >599>602
偏見ばっかりだな
- 604 :文責・名無しさん:2012/08/03(金) 23:36:35.86 ID:MLMdUMu60
- 無職 横山一郎(名古屋市名東区 66)
>普通に考えると飛行機と同じで水平状態のまま滑走させて離陸、着陸させた方が燃費も
安全性もいい気がするんだが、オスプレイはヘリコプターって固定概念があるのかね。
- 605 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 00:50:57.07 ID:9OqEFT9X0
- >>601
このじいさん、ヘリ状態のオスプレイしか見たこと無いだろ。
>プロペラを垂直方向から推進方向へ切り替える時に起こりがちな揚力不足という技術的な問題は、一朝
>一夕に解決できるとは思えない。
ヘリ状態で十分速度を上げて揚力を得た状態で、ゆっくり回転翼を推進方向へ向けるんだよ。
アニメのロボットみたいに一瞬で変形するわけじゃないw
揚力不足で墜ちたケースは、速度が足りない状態で回転翼を操作したのと僚機に近すぎて乱流に巻き込まれたの。
つまりはパイロットの操作ミス。
だいたいが、オスプレイは回転翼を斜めにした状態、つまり「プロペラを垂直方向から推進方向へ切り替える」状態で
離着陸するんだが。そうしないと、回転翼が滑走路とぶつかる。
- 606 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 15:16:55.71 ID:0PsDnUEN0
- >>605
オスプレイは輸送機なので機材等満載の時は滑走して離者陸し軽重量の兵員輸送時は
垂直離陸すると聞いたが?。
- 607 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 17:50:23.84 ID:ugVC9y5CP
- オスプレイ形態のやつが戦車も積めればすごいことになるだろうな
っていうか、あの飛行機一機が主力戦車一台と対になって
戦場に常に随伴して世界中で行動するようになったら、
チベットはもしかしたらあっというまに解放可能かもしれない
おそらくむかしの騎馬武者と馬、機械化歩兵とハーフトラック
ガンダムとGファイターの関係と似たような形となるだろう
戦闘のときは移動担当のものは後方に下がって待機すると・・・
- 608 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 17:54:20.36 ID:ugVC9y5CP
- ガンダムのマチルダ部隊が箱状のでかいコンテナをそのまま抱え込んで
戦場で直接発進+着地できる垂直離着陸機をたくさん持っていたが
将来の戦場はあれとおなじような感じになるかもしれない
- 609 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 21:25:45.88 ID:YyBm4JB70
- >>607
ああ、なんだ
ガンダムとGファイターか・・・
ガンダムファイターかと思って、あの打撃力を身一つで実現、
かつ補給レスで投入可能な戦力って怖くね?と本気で考えてしまった
- 610 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 21:41:06.53 ID:tB3N59ji0
- >>607
ただ、足と戦闘担当が別になってると足がやられた時機動力激減するし、戦闘終わった時拾うのにタイムロスがある。
戦車積んだオスプレイの回避性能低そうだし、個人的には戦闘ヘリで十分だと思う。
- 611 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 22:31:04.00 ID:YyBm4JB70
- オスプレイのペイロートを活かし、下部に戦車砲を装備して航空戦車と名付けてみてはどうだろうか
- 612 :文責・名無しさん:2012/08/04(土) 23:40:01.64 ID:9OqEFT9X0
- >>606
>軽重量の兵員輸送時は垂直離陸する
滑走路が使えるならそんなことしない。燃料が無駄じゃん。
着いた先で滑走路が使えないなら、ヘリモードで垂直着陸するか、ホバリングで人員を降ろすしかないけど。
作戦行動で燃料というのはものすごく切実な問題なので、無駄なことはしないよ。
>>610
制空権は戦闘機で、対地制圧は戦闘ヘリで、迅速に大量の物資人員を運ぶのはオスプレイでと
使い分けを考えるのが大事だし、上の人の仕事。
>>611
ココ・ ヘクマティアル乙
- 613 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 09:38:07.30 ID:XMqwlHDjO
- 予想とおりなでしこ引き分け狙い批判ネタきたな
- 614 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 09:43:53.72 ID:psIkcBUu0
- 男子サッカーで韓日の決勝戦を望む投稿はこないかな
- 615 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 14:16:59.67 ID:naNJ0IuC0
- >>607
チベットみたいな山岳地帯で戦闘重量が60トン越えるMBTが使えるか
さらに、戦車を丸ごと運ぶとなるとXC-2ですら能力不足、C-17クラスが必要になって
あんな馬鹿でかい機体は戦場によってはそもそも「降りられない」し、降りれたとしても携帯SAMのカモ
また、MBTの中では比較的軽い40トン級の一〇式やT-90でもホイストで降ろすのはまず不可能、
貨物ペレットに載せて落すしかないけど、それにしたってドローグ・シュート使って減速するために結構な
直線距離がいる
ついでに言えば、戦車は非常にデリケートな工業製品なので、厳重に固縛していても飛行中の揺れや
ペレット投下時の衝撃で馬鹿になる事もしばしば。米軍やロシア軍はたまに戦車の空輸するけど、常に
慎重の上に慎重を重ねたデリケートな運用やってるのが現状
>>611
オスプレイ用の外装式ガンパックとか携帯SAM転用のAAMパックは構想はあった
ただし、重量過多で採用見送り
- 616 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 14:28:17.96 ID:eh/3XyUu0
- オスプレイを沖縄から偵察させると中国の領空侵犯にならない?
その辺中国と話し合ったのだろうか?>アメリカ
アメリカ本土を守るとかじゃないんだからもう少し技術がこなれてから導入した方が沖縄県民との反発も少なかったのではないかと思う
今までのヘリとは段違いに飛行距離が長いからその辺に注目
- 617 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 14:52:17.29 ID:EJ5hwxCA0
- >>616
ナニ眠いこと言ってんだよ
そのために導入したんじゃないか
- 618 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 16:06:01.25 ID:sWFCTAVF0
- >>616
固定翼機だってヘリだって領空に入れば領空侵犯。オスプレイ特有の問題じゃない。
- 619 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 16:59:09.55 ID:eurDQC9X0
- >>616
オスプレイは非武装の輸送機だから偵察なんかしない。
技術がこなれるとか万全の安全性が補償されるとかじゃないだろ。
あの「最低でも県外」以来、沖縄県民の反発は政府が自分たちを余りにも軽視しているとこにあるんだから。
もっともそれを煽っているのは、オスプレイが沖縄に配備されると非常に都合の悪い中国とそのシンパだけど。
- 620 :文責・名無しさん:2012/08/05(日) 22:53:57.69 ID:Nm1AEsKd0
- 次世代輸送用ヘリ?にここまで反日マスゴミや市民団体を総動員させて反対してるのは
中国様はよほど配備されるのが嫌なんだろうな。
単機の航続距離だけじゃなく、強襲揚陸艦とかとセットで運用すると、たしかに
脅威だわな。
- 621 :ダンディ:2012/08/06(月) 01:17:41.28 ID:nO4ZmCYd0
- サツカー日本対スペイン線では地元観客はほとんど日本びいき
なぜかわかる?
- 622 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 06:49:27.48 ID:3ZlGOibe0
- >>621
サッカーだけじゃない、
今回の五輪はどの会場も日本びいき
東日本大震災の時のイメージがまだ残ってるから
- 623 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 07:08:00.70 ID:K92K/8Kj0
- 日本サッカーはスピーディかつパスサッカーだからな。フェアだし。
- 624 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 11:53:03.36 ID:q4IFX9CK0
- スレチで申し訳ない&メキシコに全く恨みはないが
サッカー日本男子には準決勝勝って欲しいよな
…てかこの流れで3決=メダル有無天地で韓国戦とか罰ゲームだろ(汗)
まあ天変地異が起きて決勝アジア対決とかでも試合後は鬱だろうけど(大汗)
- 625 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 15:52:52.96 ID:tXca+Eca0
- 「九条の会・呉」の代表 竹本 和義 広島県呉市 65歳
■朝日新聞 2012年8月6日声欄
「懸念拭えぬ原子力基本法」無職 竹本 和義 広島県呉市 68歳
(抜粋)日本は原発稼働で使用済み核燃料からプルトニウムを取り出している。
原子力基本法のタガが外れ軍事利用されればどうなるか。
被爆者ならずとも強い懸念拭い去ることができない。
■中国新聞 2010年3月2日 広場
「朝鮮学校も無償化を」 無職 竹本 和義 広島県呉市 65歳
私は5年前、定時制高校勤務を最後に定年退職した。退職後も地域の保護者から高校進学にかかわる相談を数多く受けてきた。その多くが、わが子の高校進学における「家計への負担」についての心配だった。それゆえ、今年4月から実施される「高校無償化」制度に期待していた。
無償化では、朝鮮学校を含めた外国人学校を対象にするか、今後議論することになっている。
しかし、中井洽拉致問題担当相が、拉致問題が未解決であることを理由に朝鮮学校を支給対象から除外するよう文部科学省に要請。鳩山由紀夫首相は、朝鮮学校を暗に除外すると思われる発言を繰り返した。
これは、川端達夫文科相や社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相らと相いれない発言で、またもや与党内が混迷している。
拉致問題は、高校無償化とは一切関係のない問題だ。理念をねじ曲げた発想は「友愛の精神」にも反する。
拉致問題が進展しないいら立ちを朝鮮学校に向けるのは、政府の無策を他に転嫁しているだけで筋違いだ。鳩山首相は、理念に立ち戻って考えていただきたい。 (呉市)
- 626 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 15:55:39.77 ID:tXca+Eca0
- もう一発w
朝日新聞 2012年8月6日声欄
団体役員(アジア友好ネットワーク代表世話人) 石丸雄次郎 兵庫県川西市 69歳
「被爆地の教訓 今こそ生かせ」
********************************
はいはい、竹本も石丸も、だいたいアカヒに投稿しているのは常連左翼活動家。
にしても高齢化していて、先が思いやられるな、アカヒw
- 627 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 16:01:19.71 ID:tXca+Eca0
- 石丸雄次郎の肩書き
元・西宮市保育課課長
アジア友好ネットワーク代表世話人
兵庫県難病団体連絡協議会常任幹事
胆道閉鎖症の子供を守る会代表
- 628 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 19:31:25.97 ID:4c5yGl910
- >中井洽拉致問題担当相が、拉致問題が未解決であることを理由に朝鮮学校を支給対象から除外するよう
>文部科学省に要請。鳩山由紀夫首相は、朝鮮学校を暗に除外すると思われる発言を繰り返した。
民主党の中井も、極めつけはあの鳩山も敵なのか(爆笑)
確かにあの鳩山も朝鮮学校の無償化には反対していた記憶がある
自民党も民主党も気に入らないんだったら日本から出て行けよww
- 629 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 20:00:02.90 ID:FQNclmJd0
- 自民党や民主党以外の支持者かもしれないだろ!
- 630 :文責・名無しさん:2012/08/06(月) 23:42:58.54 ID:dKgezWBg0
- 竹本 和義 広島県呉市 65歳
この人、自分の息子や娘が拉致されてもこんな事言えるんかね。
地上の楽園で資本主義勢力打倒の為に戦ってる英雄になる為
自らの意思で共和国に渡ったとか言ってくれれば尊敬するけど
- 631 :ダンディ:2012/08/07(火) 00:13:53.52 ID:kCtfcfUg0
- 今夜のなでしこフランス戦も観客日本びいきだよ
- 632 :文責・名無しさん:2012/08/07(火) 02:00:01.47 ID:84sic44Y0
- >>629
少なくとも幸福実現党でもみんなでも公明党でもないことは確かだな
共産党も北朝鮮擁護派べったりというわけではない
さてどこだろう
- 633 :文責・名無しさん:2012/08/07(火) 02:00:13.99 ID:Rh3YeiGo0
- そりゃあイギリス人はフランスが大嫌いだしw
- 634 :文責・名無しさん:2012/08/07(火) 15:56:52.80 ID:sxaj6QKa0
- http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f016%2f599%2f680%2f16599680%2fp1.jpg
酷い記事だ
- 635 :文責・名無しさん:2012/08/07(火) 23:46:59.69 ID:FP8O1RUL0
- いまや絶滅危惧種(とっとと絶滅してほしいけど)かっては自民党と勢力を2分
して、自民党政権下で首相まで出した、ミズポの党だね。
- 636 :文責・名無しさん:2012/08/08(水) 16:04:26.50 ID:n4s2mnu40
- まあ韓流時代劇なるものに現実が含まれていると思っている知能水準の層を対象とする新聞だからな
しかしそこまで韓国が好きなのにどうして韓国の短い歴史を僅かでも調べてみようとする者がいないのか
- 637 :文責・名無しさん:2012/08/08(水) 20:32:07.09 ID:mgLr9Tu40
- まあ歴史を知れば
中華リスペクトは数歩譲って有り得ても
チョーセンリスペクトは有り得ないわなw
しかしながら韓流をリスペクトする連中は
その飼い主である中華を併せてリスペクトすることはない
不思議だねえ(乾笑)
- 638 :文責・名無しさん:2012/08/08(水) 22:21:33.14 ID:fqkgNhkJ0
- さあ、サッカーは日韓戦だ、兵役免除をかけた戦い、ラフプレイ連続だろうね。
世界中に朝鮮人の異常さを見せてほしい。
- 639 :ダンディ:2012/08/08(水) 23:57:27.65 ID:0wSc2cWR0
- 例えば今日の東京版朝刊の9面天野祐吉氏のCM天気図なるコラム
しつこく「地球ムラの運動会」と書いてオリンピックの評論をしている
「国家や国境なんてヤボなもものは存在しない、一つのムラ」「さしずめ日本は小字ニッポン
・・・等アナーキーな主張をしているね・・あきれて電車内で読んでいる際、新聞を床に叩きつけたら周囲から注目の的でした
- 640 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 02:33:55.48 ID:WDsdCHh20
- 電波度ひ低いですが初投です宜しくお願いします
○朝日新聞 大阪本社版 8/9
中学生 齊藤ひかり(広島市安佐南区 13)
7月18日の教育面「いま子どもたちは」を読んで、とても共感した。中国人を親に持つ中学生の女の子が、中国を悪くいわれるたび傷つくという内容だった。
私の両親は日本人だが、3歳〜6歳まで父の仕事の関係で北京に住んでいたこともあり、中国が好きだ。
優しい人が多く、1人になって困った時は声をかけてくれたし、日本語のあいさつを覚えて話しかけてくれる人もいた。
小学校低学年の頃は、中国に住んでいたと友人に話すと「いいなー」と言われていた。しかし学年が上がるにつれ「中国ってニセ物ばっかりだから嫌い」や「齊藤って中国人なんで」と言われることが増え、悲しかった。
中国が全く悪くないとは言えない。でも多くの人は悪い面しか見えなくなっているのではないか。
よく知らないのに、全てを知っているように悪口を言うのはやめてほしい。良い面にも目を向けてくれる人が、少しでも増えることを願う。
- 641 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 04:44:17.21 ID:11AWuXr10
- ひかりちゃん
そんな新聞読むのやめた方がいいよ
- 642 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 05:32:07.42 ID:r7g9+zx30
- >>640
齊藤ひかり、中国語の掲示板見てみ?
日本や日本人に対する悪意に満ちた書き込みが凄いぞ。
2ちゃんねるの比ではない。
>優しい人が多く・・・良い面にも目を向けて・・・
最近の中国メディアの世論調査では、中国人の約8割が尖閣強奪のために
日本に武力行使をすべきだと答えてる。ワールド杯の時は、観客の100%近くが
日本選手がボールを持つとブーイングし、国旗掲揚の時は起立しなかった。
優しい(親日的)人が多いとか、中国のことをよく知らないのはお前のことだ。
- 643 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 07:55:29.05 ID:b8FlwDGm0
- /
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / / いじめられてる君へ
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 自 主 退 学すればーーー!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
仙台育○
- 644 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 17:34:37.84 ID:ZBRvO3yZ0
- >>640
ああ、それは学校のセンセイが悪いんだよ。
「アメリカは世界中で戦争をして、罪の無い人々を苦しめている」とか狂師が率先して差別発言をするから、
皆が真似をしてるだけ。
まずセンセイに「一方的な決め付けや感情だけで物を言うのはやめてください!」と言ってやれ。
- 645 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 20:15:30.25 ID:Ez+w5TcAP
- だいたい幼稚園児のころなんて生々しい実際の世間なんてぜんぜん触れないっての
そんなんで中国の真実がわかるのかよ
- 646 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 20:40:16.95 ID:XP9MX2240
- 反米か
左翼がイスラムと相容れるはずないのにねえ
女性蔑視だけは朝鮮人と共通してるがなwwwww
- 647 :文責・名無しさん:2012/08/09(木) 20:50:31.81 ID:p3jstl2Q0
- そこまで基地外でもないんだが、「野田首相の声を聞きながら寝ると、よく眠れる」
という投稿があった。あれは皮肉なのか?
- 648 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:24.35 ID:MhwGu6ax0
- 海外の五輪メダリストは、刺青を入れている人がいる
↓
刺青禁止の橋下市長は、けしからん!
こういう投稿、あるかなあ。
- 649 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 00:50:33.39 ID:K+5mEaNT0
- >>647
奇妙な投稿だな
12年08月09日 朝日新聞東京版
国会中継 録音すると便利です
古書店経営 松本直(東京都板橋区 54)
テレビやラジオの国会中継で、生の熱血議論を“観戦”することは興味深いことです。ところが
私にとって、その議論の中で使われている言葉の意味や言い回し、内容が、専門的すぎて理解出来ない
ことが多いのです。そのうえ、仕事柄、日中にテレビやラジオの前で過ごせることは、あまりありません。
そこで今国会で繰り広げられている消費増税の審議のラジオ放送を、録音して聞き始めることに
しました。というのも、古本屋を営む私にとって消費税の税率アップは、大変関心があることだからです。
昨年発売された携帯ラジオの中に、とても便利な機種があり、SDカードに長時間、録音できます。
予約録音も簡単にできます。
国会審議は私の生活に役立ちます。何よりもうれしいのは、就寝時にイヤホンで聴いていると、
野田佳彦首相の太くて落ち着いた声が、睡眠導入剤となって、すぐに眠れることです。
- 650 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 00:55:14.23 ID:K+5mEaNT0
- おまけ
12年08月09日 朝日新聞東京版
死刑は国による生命権の否定
弁護士 中根洋一(東京都武蔵野市 68)
民主党政権で3度目の死刑執行が行われた。行政目的を口実とするとはいえ、死刑が国家による
殺人であることは否定することができない。
今回、死刑が執行された2人の死刑囚には冤罪の可能性は少ない。しかし、人は変わる。人格は
変化が期待できる。生命権を否定される人間は、あるべきでない。事件に争いがないからといって、
死刑執行が許されるものでもない。
被害者遺族の無念、報復心を推し量ることができる犯罪もある。だからといって、遺族に代わって
報復を遂げるのが、刑事裁判の本来の使命ではない。
今回の2人の死刑囚のうち、1人は地裁段階では死刑ではなく無期懲役だった。裁判官により判断が
分かれる事案も多いのである。市民が務める裁判員ならなおさら、死刑とする判断に迷いが多いだろう。
東京電力女性社員殺害事件で無期懲役とされたゴビンダ・プラサド・マイナリ元被告の再審が
決まったばかりだ。裁判官が判断した事実が事実ではないこともある。裁判による長期の拘束も
受刑者の人権を侵害する可能性がある。まして死刑は侵害でなく、生命権の否定である。
- 651 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 02:21:48.71 ID:5GpgTupn0
- 朝日の取り巻きにとっちゃ
野田はどちらかといえば敵でしょ
慰安婦の言い掛かりだって面と向かって解決済みだと言い切ったわけで
- 652 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 03:45:05.54 ID:huo+6h2q0
- >左翼がイスラムと相容れるはずないのにねえ
日本赤軍のゴミ虫もイスラム原理主義者達に早々にハシゴ外されたからなw
- 653 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 10:28:46.84 ID:PuChcntY0
- >>649
タケモトピアノのCMかい・・・
- 654 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 14:16:24.77 ID:WTamqgVM0
- >>650
人間が変わるというなら
あんたが死刑囚引き取って変えて見せろよ
- 655 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:07:27.77 ID:nH4G8ZFV0
- >中学生 齊藤ひかり(広島市安佐南区 13)
>私の両親は日本人だが、3歳〜6歳まで父の仕事の関係で北京に住んでいた
>優しい人が多く、1人になって困った時は声をかけてくれた
3歳〜6歳の幼児に対してなら、そりゃそうだろうな。
保育・幼稚園時代の経験で、偉そうな口聞くな!!!
子供は寝てろw
- 656 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:29:19.80 ID:iN3iGN630
- ○朝日新聞,8/6,大阪本社
高校教員 中野幹保 (三重県桑名市60歳)
過去にも中日新聞投稿履歴あり
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1470948624
題:豊かで幸福な国になったか
父は1960年ごろからずっと、桑名市の小さな会社で働いていた。日給制で、会社員とは言われず工員と呼ばれていた。風邪にはことのほか弱く、いったん風邪にかかると何日も会社を休んだ。
月末の給料は欠勤日数がそのまま反映され、家計を切り盛りする母を困らせていた。私にはいつも「おまえは月給制の仕事に就け」と口癖のように言っていたものだ。
その後、労働運動の高まりや高度経済成長で労働者の権利が整備された。家でもまがりなりにも生活が安定し、少しは豊かさが感じられるようになった。
しかし、今、資本主義の暴走を受けて労働者がまた、厳しい環境の中に放り出されている。リストラで正規雇用者が減り時間給の非正規雇用者であふれている。
食べ物を買うおカネがなく餓死する人もいる。果たして日本は、父か苦悩していた時代より豊かで幸福になったと言い切れるのだろうか。
その時代にも餓死する人もいたし、高度経済成長の結果豊かさを感じられるようになったと自分で言ってるじゃん
- 657 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:31:41.94 ID:iN3iGN630
- >>656
文書読むと、よく労働運動という単語が出てくるので多分労働運動を活発にやってた組合員なんだろね
- 658 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 19:41:50.88 ID:byfMp1uKP
- >>656
だったら中国人違法低賃金労働者なんて日本に入れるなよ
あいつらは日本人労働者の賃金暴落の元凶だぞ
- 659 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 22:36:26.08 ID:gZsq496b0
- 高校教員 中野幹保 (三重県桑名市60歳)
>私立の教員か県立の教員かわからんが、県立だったら、”おまえに言われたくない”
レベルの投稿だね。
サヨクさんは自分が安全な地位にいる癖に弱者救済とか叫ぶのがお得意なようで。
- 660 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 23:15:16.44 ID:byfMp1uKP
- 弱者救済に最大の効果を発揮するのは医学や科学の新発見
種々の医薬品や便利な家電製品であろう
それらを担当するのは大学教授や発明家や企業家などである。
この業界は、敗者が野垂れ死にするような過酷な競争社会でないと
誰一人として成功するモチベーションを持とうとせず、成立しない。
弱者を実際に救済しているのは競争嫌いな文筆家やエッセイストらではなく
大学教授や起業家など、過酷な競争社会に実際に参加している人たちである。
スーパーカブは世界の貧困者に救急病院に駆け込む足をあたえたが
その生みの親である本田宗一郎は過酷な競争社会を生きてきた
野口英世やジェンナーもしかりである。
- 661 :文責・名無しさん:2012/08/10(金) 23:17:07.95 ID:byfMp1uKP
- 弱者や敗者が野垂れ死にするような競争社会の住人でないと
弱者が救済されるような医薬品や発明品を生み出せない
- 662 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 03:24:59.92 ID:5dEPFC4v0
- >>649
録音しておけば後で辞書を使って一つずつ言葉を調べられます、とかじゃなくて
寝るときに聞くと気持ちいいですって…結局何が言いたいんだこれ
>>650もなんだか小学生が書いた文章みたいだし気持ち悪いな
- 663 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 04:42:32.64 ID:JG5GWakq0
- >>660
実際、競争社会を泳ぎきれたのは副社長の藤沢武雄のおかげだけどな。
しかし、自分の才能を発揮するため経営を任せ切れたのは流石だと思う。
先代総理とは比較にならんな。
- 664 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 08:59:31.05 ID:GqgJax4gP
- 弱者を切り捨てるな!競争社会はダメだ!と批判しながら
その競争社会によって生み出されたもろもろの優れた製品に
おもいっきり乗っかって人生を謳歌してるところがずるいんだよな
サヨクってのはなあ
- 665 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 09:05:54.07 ID:cxv0+VSU0
- だから言ったろ、市場原理主義グローバリズム推進の新自由主義者は共産主義者だって。
1%の勝者と99%の敗者を作り出すシステムが新自由主義なのよ。
1%の勝者の論理に従う99%の敗者。しかも1%の勝者は
どこまでいっても負けることがなく支配者として君臨し統治するシステム。
共産主義の統治者為政者管理者の思想理想体制を形成するには
資本主義体制下では新自由主義が最適なのよ。
共産主義といっても、万人の労働者の権利とかそういう敗者側の論理じゃない
共産主義を指揮主導するレーニンやスターリン側の論理。それが新自由主義。
既得権益を守るために他者を排除するにも好都合。・・・いわゆる独占の論理。
敗者はどうやっても這い上がれない仕組みなんだし。だから既得権益を持った連中が
その権益を守るためにも新自由主義を推進したがるわけ。
競争は罪だと言ったジョンDロックフェラーと元共産党員のナベツネが有無を言わせず独占
したがるのというのは同じ為政者側の共産主義なのよ。
- 666 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 10:32:31.92 ID:GqgJax4gP
- 資本主義が進みすぎると寡占が極端になって共産主義社会と区別がつかなくなる
共産主義は資本主義の対極ではなく延長線上の存在だ
といわれるけど当たってるよな・・・・
企業側が安い値段で貧しい消費者にも買えるような商品を提供したいと願えば、
効率化させるために大きな機械をすえつけて設備を大規模化せざるを得ない。
その大量に吐きだされる商品をさばくために市場のライバルをすべてつぶすしかない。
従業員に手厚い福祉を与えようと思えば、いざというときの余力を保存するため
トヨタみたいに自治体をのみこむほどに図体を極端に巨大化させざるをえない。
資本主義の反対は共産主義ではなく自営農や自給自足や小規模手工業
共産主義は資本主義の極端な形か、あるいは資本主義の一部に過ぎない
大規模な会社ほど社内で共産主義を行っている
- 667 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 12:24:58.69 ID:PndUTvBS0
- 高度に発展した資本主義は共産主義と見分けがつかない、かw
- 668 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 17:26:40.86 ID:+7GRhhKX0
- >>656
今の日本に資本家といえるものがどれだけ居るんだろうね?
西武の堤家は過去の人、ダイエーの中内家も経営から追放。
非上場御三家のうち、出光が上場したので残る竹中工務店と
サントリーくらいかね。
- 669 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 20:13:30.68 ID:GqgJax4gP
- 非正規雇用者が増えてコストがさがってるおかげで物価がさがって
失業者や非正規雇用者ですらまともな日常必需品が買えてるもんね
そりゃそうだ。製品は消費者が買うが、消費者ってのは
昼間は労働者つまり生産者だもんね。
この世はバランスがとれている。だからバランス取れているシーソーの
片方だけをあげつらえばなんとでもこの世を悪く言うことが可能
農家が破産するほどの野菜の過剰は、乞食ですら食物にありつく
ことが容易な、ローマ帝国ばりのこの世の天国でもある
- 670 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 20:54:29.34 ID:zaRQER8T0
- >>669
だからといって非正規雇用の増大を肯定するのはいけない。
デフレ経済は人類が克服しなければならない懸案だ。
朝日も投稿者の年齢みると60代以上がほとんど。
潰れる日も早いだろw
- 671 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 21:47:52.98 ID:X5De3ghaP
- >>670
正規雇用がいろいろ守られすぎてて負担になるんだよね。
同一業種同一賃金にできないもんかねえ。
- 672 :文責・名無しさん:2012/08/11(土) 23:04:25.89 ID:u490Kye80
- >>671
死ねこのアカのどん百姓
- 673 :ダンディ:2012/08/12(日) 00:18:30.92 ID:M3Am9aT10
- 韓国大統領の竹島上陸は
何と従軍慰安婦問題(そんなものは最初からない
が解決しないからだと
今日の朝日
- 674 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 00:43:41.09 ID:bvn1HBdF0
- >>649
大変関心あるのにすぐ寝ちゃったらだめじゃね??
- 675 :☆:2012/08/12(日) 15:53:29.95 ID:NynrnRHF0
- 8月10日(金)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「夏の高校野球の舞台を仙台へ」 日本語教師 中村維男(東京都町田市 67)
甲子園の高校野球の季節になった。球児たちの熱戦は夏の風物詩でもあるが、
ただ、私は一番の猛暑の時期にヒートアイランドの関西で大会が開かれることに
疑問を持つ。温暖化の影響で気温は年々上がっている。そんな時期に、炎天下で
戦う選手はもちろん、審判や応援する人々の健康は保障できるのだろうか。
また、猛暑の甲子園で球児が戦うことは、他の少年スポーツでも猛暑下の無理な
指導にお墨付きを与えかねない。この際、夏の高校野球の舞台は甲子園から東北の
仙台市に移してはどうだろうか。
仙台の8月の平均気温は大阪・神戸より約5度低い。この差は大きいと思う。
その上、東日本大震災で打撃を受けたこの地域への経済効果も期待できる。
何より、毎年、この地に全国から高校生が集い、復興の様子を見て故郷に帰る
ことに大きな意義が生まれると思う。
- 676 :へそ吉:2012/08/12(日) 17:03:46.62 ID:Q6Ed5CF50
- >>650
>人は変わる。人格は変化が期待できる。
被害者は変わるべき未来を加害者に奪われたんですが。
>生命権を否定される人間は、あるべきでない。
被害者は加害者に生命権を否定されたんですが。
- 677 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 17:15:32.36 ID:f7rUfRaz0
- >>675
メロリンQが反対するからダメです。「テイセンリョーヒバクガー」
- 678 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 19:15:56.61 ID:rPmJpA+o0
- >>675
まあ基地外ではないな
あんな猛暑の中で毎日試合させて
選手だけでなく観客にも死人が出てないことが幸運なだけだわw
- 679 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 19:57:16.49 ID:1JQ8tkHl0
- >>675
仙台・・・根性焼きの本拠地か
- 680 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 21:30:26.72 ID:2vmcxlOo0
- 高校野球批判のワンパターンに「暑い中に・・・」。
では、五輪はなぜ盛夏にやってるの ww
「アメリカでは考えられない」が常套句のメジャー信者どもだが、
日本では東京五輪を暑さを避けて10月開催にした。
だが、バカメリカではロス五輪もアトランタ五輪も酷暑の8月開催だった。
そして、USAではW杯を酷暑の日中にやる愚行で
「史上最低のワールドカップ」との酷評の嵐。
ロス五輪での、ふらふらのマラソンランナーを美談にするナンバーは
なぜか夏の甲子園の暑さを貶し続けてる ww
夏の甲子園で球児が死んだ例は無いが、ロス五輪では死人が幾人かでている。
- 681 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 21:30:42.42 ID:PggG36x40
- >>679
火事場泥棒の本拠地でもあるぜ。
ってか、甲子園は旅館とか慣れたもんだろうけど、いきなり団体さん来られても困るだろ。
- 682 :文責・名無しさん:2012/08/12(日) 21:31:04.79 ID:YrcozRN/P
- >>678
朝日新聞が了解するわけないのでアリバイつくり
- 683 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 03:52:05.06 ID:8ORb86J80
- 仙台だろうと真昼間は暑いわい
北海道くらいしかないだろ
- 684 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 06:36:22.34 ID:siamddhM0
- だったらそもそも真昼間を避ければいいのでは・・・
- 685 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 08:53:10.88 ID:Ehcwm59u0
- 朝からやらないと一日4試合できないからな
- 686 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 09:36:04.15 ID:W4m7SOcT0
- 夏の甲子園は朝日新聞主催だもんな
- 687 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 10:01:25.17 ID:B0E6SDbaP
- >>685
甲子園にこだわらなければ…
高校サッカーみたいに他の球場を使えばいいのでは。
近くにはほもスタみたいないい球場もあるし。
- 688 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 13:23:38.64 ID:DAWXTJU40
-
有田芳生 ? @aritayoshifu
統一教会が公安の監視対象になったのは、霊感商法だけではありません。
最近でいえば教祖が竹島に上陸したことも問題になりました。
天皇役の幹部が教祖にひざまずく儀式や、将来世界が韓国語で統一されるという主張も問題となってきました。
- 689 :☆:2012/08/13(月) 21:59:19.35 ID:mDz8u8V60
- 8月12日(日)朝日新聞東京版「声」欄
「自公は党利のみで動くのか」 無職 四十万谷吉郎(茨城県つくば市 66)
消費増税関連8法案が参議院で可決、成立した。自民党が同法案の参議院採決を目前に、
採決日程に注文をつけていた段階では、私は採決はいつでも良いと考えていた。
しかし、採決日程が決まりかけてきたら、自民党が「衆議院の解散日程を明確にせよ」と
要求し、8日夜の野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表との
会談で「法案成立後、近いうちに・・・・・・」で合意したとのこと。
その日の午前中の民主党の回答で「・・・・・・近い将来に・・・・・・」となっており、それを自民党と
公明党が受け入れなかった経緯がある。だが、「うち」と「将来」の言葉にどれほどの違いが
あるのだろうか?
「将来」から「うち」に変わっただけで態度を変えたその理由を明らかにしなければ、自民党と
公明党は単に国の将来を自党の利害でしか考えない政党なのだろうと国民から見なされるの
ではないか。
また、自民党が解散時期の明言を野田首相に迫った行動は、もし、今後、自民党が政権を
取り返し、自党から首相を出した場合に、重要法案の成立の代償として、今度は逆に
野党から突きつけられる刃となりかねないことを肝に銘ずるべきであろう。
- 690 :文責・名無しさん:2012/08/13(月) 22:30:21.70 ID:BjlorySk0
- 朝日の放送免許取り消せ
- 691 :文責・名無しさん:2012/08/14(火) 05:48:25.32 ID:TJ7MD7RJ0
- >>689
何いってんだか、自民が与党の時はかなり見られたパターンだろうに
- 692 :文責・名無しさん:2012/08/14(火) 13:52:23.72 ID:5+fpfEo50
- 「消費税が導入されたら生きてゆけない・・・」
そこまで喚いて反対してた連中は、
ミンスのたくらむ税率アップに反対しないのか?
ああ、死んだから、反対の声が上がらないのか ww
- 693 :文責・名無しさん:2012/08/15(水) 13:55:11.34 ID:XFl5pTE20
- >>675
★他の競技だって酷暑のなかやっている。
高校野球だけ特別扱いしろ、と?
★仙台でも暑い。
★ともかく、夏の甲子園の主催はアカヒ。
・・・・
どーにもならん投稿だ ww
- 694 :文責・名無しさん:2012/08/15(水) 19:16:11.36 ID:k2d3Ael50
- 夏のロードは阪神だけで十分と、楽天がいうだろうなw
- 695 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 19:24:37.33 ID:EjAuATVA0
- >>693
高校球児が「甲子園以外で開催される大会」を是としないだろうにな〜
「時期をずらせばいい」というならごもっともなんだけどさ。
- 696 :文責・名無しさん:2012/08/15(水) 22:07:13.87 ID:kQ832+uPP
- >>694
京セラドームという代替地もないから本当のロードが楽しめますね_
しかも北は札幌、南は福岡、酷暑の猫屋敷に強風のQVC、さらにほっともっと開催も_
- 697 :文責・名無しさん:2012/08/16(木) 23:03:04.79 ID:i9fTHp9Z0
- スタルヒン球場でやればいいよ
スタルヒン自身全国高等学校野球選手権大会出たかったし
読売への嫌がらせにもなるし
- 698 :文責・名無しさん:2012/08/17(金) 09:59:22.88 ID:rtaI5yhK0
- 和人が征服したところでやるのか
- 699 :文責・名無しさん:2012/08/17(金) 13:01:31.65 ID:81IQkxp2P
- >>697
旭川は盆地だから、夏は下手すると仙台より暑くなるけど…
- 700 :へそ吉:2012/08/17(金) 18:39:45.78 ID:P4M5msDg0
- このスレッドの趣旨には反しますが、基地外なコラムだと思ったので……。
中日新聞8月17日(金)朝刊 『中日春秋』
(前略)貿易や観光などの交流の大きさを考えれば、日本と韓国、中国との政治的距離は近く、
脅威度は低いはずなのに、時計の針は未来を刻まない▼
- 701 :へそ吉:2012/08/17(金) 18:44:15.45 ID:P4M5msDg0
- (続き)政治的な距離が縮まらないのは、六十七年たっても衰えない戦争や植民地支配の苛烈な記憶があるからだ。
領土問題の根源である。(終わり)
- 702 :文責・名無しさん:2012/08/17(金) 21:34:36.79 ID:IBKtbyUCP
- 自国にとって魅力的な資源が相手国にあるからこそ
それを我が物にしたときのメリットが増し、戦争は起こる
魅力がなかったら国土や資源をほしがらないのでそもそも戦争は起きない。
こんなクソ単純なこともわかんないのか。馬鹿だな
- 703 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 06:20:09.11 ID:dLWd9BCL0
- >>700-701
いまだにこんな論調で説得力があると思ってんのかな?
核武装国で軍拡と領土・領海拡張にまい進してる中国の
どこが「脅威度は低い」んだか。
暑すぎて脳をやられたか?
- 704 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 17:31:59.41 ID:OHERWuqz0
- 少し古いですが…因果関係がよくわからない怒り。
中日新聞「発言」2012年8月7日付
書店で本購入 読書の第一歩
山根光男 無職 69 名古屋市昭和区
「ネットで中古の本を注文したら、某大学図書館のはんこのついた本が送られてきてびっくりした」
本好きの友人が怒っていました。
よからぬ学生が、大学の図書館で借りた本を古本屋に売却したのでしょうか。
ネットは便利です。本を注文したら一、二日で楽々とその本を手に入れることができると聞きます。
私はネット購入の経験がなく、試そうと思っていたところの出来事でした。
その友人は、今では「本は書店で買うべし」と強調しています。
そうだよね。本は書店を巡り、本に触れページをめくってみて、ワクワク感を味わって買うのが醍醐味。
書店に足を運んで、本の谷間を練り歩くのが、読書の第一歩ではないでしょうか。
私はネットでの本の購入はやめることにしました。それにしても、年々、書店や古本屋が消えていくのが気にかかります。
- 705 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 17:40:37.06 ID:OHERWuqz0
- さすが朝日新聞、という投稿がありましたので投稿。未成年なので名前はカット。
2012年8月18日付朝日新聞大阪本社版「声・若い世代」
自衛隊は憲法に反してる?
小学生 大阪府豊中市 11
ぼくのお父さんは昔、陸上自衛隊の中部方面隊の通信部にいました。今、お父さんは警察官です。
今年6年になった自分たちは、広島へ修学旅行に行く前、平和学習という授業をやりました。
自分たちの班で、何を調べるか決めて発表するのです。僕の班は、戦後の日本の戦争ほうきを調べました。
それで自衛隊や日本国憲法9条を調べ、9条には軍を持たない、と書いているのを知りました。
自衛隊は強い隊だから、自衛隊は憲法に反するんじゃないのかな、と思いました。
お父さんに「もし敵が日本に来たら?」と聞いてみました。「敵が日本に来るまではたぶん攻撃できない
んじゃないのか」と言っていました。そしてぼくはもう一つ、ぎ問ができました。日本に敵が来てから
反撃するのでは、もうおそいんじゃないかな、と思いました。やはり、自衛隊は憲法に反しているのか、
どっちか分かりません。
- 706 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 17:58:43.45 ID:E0YCAT9J0
- >>704
>「本は書店で買うべし」
「本は書店で買うべき」としなかったところは立派だと思った。
- 707 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 19:15:31.61 ID:bxGxJEnD0
- >>705
こういうの見るたび何で小学生がわざわざ朝日新聞に投稿するんだ?と思う
もっというと記者が適当に書いたんじゃないかと疑う
- 708 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 19:46:19.48 ID:GPic/6jiP
- >>707
社員の新人研修で投稿文を書く項目があったりして。
いろんな世代の立場になる訓練としてw
- 709 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 21:31:27.60 ID:514D4aJKO
- 過去の偉人を口寄せしたり、動物になりきったり、朝日の社員は大変だなw
- 710 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 21:44:56.85 ID:YaYtV+ZUP
- 専門家の意見に耳をふさいだり、現場の人の意見を封殺したり、朝日の社員はw
- 711 :☆:2012/08/18(土) 22:42:35.39 ID:+Ly1ofga0
- 8月18日(土)朝日新聞東京版「声」欄
「スイカが好きになる方法は」 中学生 岡本恭佳(愛知県大府市 15)
夏になるといつもスイカに申し訳ないと思います。私はスイカが大嫌いなのです。
水分が多く、味が薄いところが苦手です。スイカが嫌いというのは私のクラスでは
少数派です。また、私の家族もみんな好きです。母がスイカを買ってくるとうんざり
します。今までに、シナモンパウダーをかけたり、チョコレートと一緒に食べたり
してきましたが、なかなか苦手を克服できませんでした。
ある時、スイカを砕いてプレーンヨーグルトに入れて食べてみました。すると、
両者の甘みが増して食べやすかったのです。これを食べた時、この夏はスイカを
避けずに乗りきれそうだと思いました。同時に、そのまま食べられるように
頑張ろうとも思いました。
- 712 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 22:54:24.49 ID:dsF50MmB0
- >711
これは本当に掲載されたのですか?
ネタみたいな投稿ですね。
そこまで嫌いなら、無理して食べんで良いよ。
- 713 :文責・名無しさん:2012/08/18(土) 22:57:06.40 ID:514D4aJKO
- スイカが苦手とは難儀だね、と冷蔵庫が小さくてスイカを置けない俺が言う
- 714 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 00:07:44.22 ID:AJPnIjGs0
- 「水分が多く、味が薄い」
山岡「一週間待ってください。本当のスイカをお見せしますよ。」
てか、シナモンパウダーやチョコって……
- 715 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 01:18:20.91 ID:mK0xjBsP0
- >>705
反撃を書ける子が疑問と書けないのか
- 716 :農家の倅:2012/08/19(日) 04:25:33.78 ID:Pk8ikIyi0
- スイカは一生分喰ったので、見たくもねぇっす。
なお、マスクメロンは若干の余裕があります。
- 717 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 05:31:04.79 ID:9kO4hL850
- >>711
俺は、これ好きだな。
ほのぼのしてていいじゃないか。
- 718 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 07:24:08.75 ID:vArSz3S80
- >>711
北海道人みたいに砂糖かければ。
つか、そこまでして食わなくてもいいけどw
- 719 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 07:29:32.22 ID:Z+Sqme6p0
- 2012年8月19日 朝日(東京版) 声欄
「靖国参拝は外交の障害」 無職(全北海道退職教職員の会) 鈴木英雄(北海道岩見沢市70)
67回目の終戦記念日に、民主党政権で初めて閣僚2人が靖国神社に参拝した。これを
受け中国は「問題の本質は日本が軍国主義による侵略の歴史に向き合い、アジアの被害
者らの思いを尊重できるかどうかだ」と反発、韓国なども厳しく批判している。今回の
参拝は近隣諸国を逆なでする行為だと言わざるを得ない。
野田内閣は昨年9月の発足時、靖国神社の公式参拝自粛を申し合わせ、野田首相は今
回も閣僚に参拝自粛を求めていた。しかし、松原仁国家公安委員長と羽田雄一郎国土交
還相は参拝を強行した。閣僚の参拝は憲法の政教分離の原則に抵触する恐れがあること
を知らないはずはない。「私的参拝」というのも言い逃れに思える。首相は2閣僚に厳
しい態度で臨むべきだ。
また昨今、中国や韓国とそれぞれ領土問題などを巡りぎくしゃくした関係が続いてい
る。そのさなかになぜ閣僚が参拝しなければならなかったのか。反発はいっそう強い形
で出てくると懸念される。
2閣僚は、自分たちの行為が外交上の障害になることをしっかり認識すべきだ。
***************
鈴木英雄は教職員組合員で、現在道退教メンバー。
大体、イデオロギー的投書をするのは、教職員団体員だなw
ここにきてまだ中国共産党政府を代弁する声を載せるとはw
鈴木英雄の他の投書
2011年9月「原発再開、世界に宣言は早すぎ」鈴木英雄
- 720 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 07:32:19.84 ID:Z+Sqme6p0
- 鈴木英雄の他の投書
2011年9月朝日声欄「原発再開、世界に宣言は早すぎ」北海道岩見沢市・鈴木英雄 (無職・69歳)
2012年04月30日毎日新聞(東京)「男の気持ち:鉄ちゃんの悩み」北海道岩見沢市・鈴木英雄(無職・70歳)
- 721 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 07:43:45.00 ID:Z+Sqme6p0
- 鈴木英雄
日本共産党岩見沢市議団
http://www.jcp-iwamizawa.org/modules/tinyd3/index.php?id=11
2010年3月1日朝日 声欄「国家主義的応援には違和感」北海道岩見沢市・鈴木英雄(無職 68)
2011年9月朝日声欄「原発再開、世界に宣言は早すぎ」北海道岩見沢市・鈴木英雄 (無職・69)
2012年02月28日朝日声欄「小中学校留年制は短絡的発想」北海道岩見沢市・鈴木英雄 (無職 70)
2012年04月01日朝日 男のひといき「父が買った和英辞典」北海道岩見沢市・鈴木英雄(無職 70)
2012年4月30日 毎日新聞「男の気持ち:鉄ちゃんの悩み」北海道岩見沢市・鈴木英雄(無職・70)
- 722 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 09:38:23.74 ID:BZLfwsTU0
- >>704
昔市立図書館に行った時に過剰在庫を持って行っていいよ的なことやってたけどな
それを売ったということも考えられると思うが…
大学図書館で同じ事するかどうかは分からないけど
借りパクして売ったと断定して怒るのはどうかなあとちょっと思う
単にその友人はスタンプとかついてないまっさらな奴が欲しかったから怒ってる気がする…w
- 723 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 10:55:00.66 ID:fnxMPBeF0
- アマゾンマーケットプレイスで図書館本が送られてくるという
話は以前からそこそこ聞くな
- 724 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 12:22:11.36 ID:XAdLlC/HP
- そもそも日本の地政学的な存在そのものが大陸覇権国家にとって
障害なんだから、日本の上に何が建っていてもそれは障害なんだわな
靖国をつぶしても今度は新宿都庁舎が日中友好の障害だとわめき始めるはず
- 725 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 16:23:46.86 ID:TW4AUsqq0
- >>722
図書館の本を正式に売る時は、蔵書印の上に廃止印押して図書館発行の売買許可書も添付するはず。
- 726 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 20:03:39.29 ID:oesd0SQW0
- 2012年8月19日付朝日新聞名古屋本社版「声」
竹島問題 詳しい根拠を示せ
大学講師 河野富士夫 宮崎市 71
韓国の李明博大統領が竹島(韓国名・独島)に上陸した。それを受け、日本政府は国際司法裁判所への
提訴を検討しているという。
先日、韓国を旅行した際、竹島の問題について韓国側が日本語で出版したパンフを手にした。
日本では、「竹島は1905年に日本領土に編入された」との主張が中心と思える。一方、パンフが書くところによると、
「512年に当時の新羅領になった」「1693年、江戸幕府から朝鮮領との文書を受け取った」「1946年に
連合国総司令部の指令で韓国領と確定した」という。以上が事実かどうかの検証が必要なのはいうまでもないが、
パンフの記述はこの何倍も詳しい。
日本も自国領であるとするなら、「日本古来の領土」というだけでなく、根拠を詳しく示すべきである。
いつも思うのだが、領土問題となると双方が「自国領だ」と主張したり、実行支配しようとしたりするだけだ。
関係国が、互いの資料をつき合わせて話し合う場をもうけなければ、ただナショナリズムをあおるだけで、友好は築けない。
- 727 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 21:00:53.32 ID:sXOzU2ko0
- 外務省のホムペぐらい見ろよ。詳しすぎる程詳しく根拠が載ってるわ。
なにがパンフだよw
- 728 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 21:13:40.88 ID:qJoZEeyw0
- 手元にある資料だけでレポート書くなって、大学講師なら注意する側だろうにw
- 729 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 22:04:05.39 ID:U5PtSPz+0
- ググると九条の会関連者らしいしなぁ、この名誉教授は
- 730 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 23:34:39.68 ID:jdZD80Y40
- ノーベル賞学者も九条の会に入ってるからな。
とりあえず、九条の会はリベラルインテリの記号みたいなもの。
- 731 :文責・名無しさん:2012/08/19(日) 23:45:16.99 ID:ahDJBhzn0
- >>726
普通自分で調べるだろ・・・そこまで興味を持ったのなら・・・まして大学講師
レポート内容をwikiからコピーするなよとか言ってんじゃないだろうな
- 732 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 03:30:24.07 ID:oxSzY3j90
- クズだ
本物のクズだ
テロ国家支援者だ
38 :文責・名無しさん:2006/07/18(火) 05:53:05 ID:gv4KcxFB
西部本社版
「巨悪かき消すミサイル発射」 無職 河野富士夫(宮崎市 65歳)
北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。テレビや新聞は、ブッシュ大統領や小泉首相から一般庶民までの、怒り、怒り、怒りの声でいっぱいだ。
確かに北朝鮮のミサイル発射は悪い。しかし、世界の大国は30年〜40年も前から、モスクワからワシントンまで飛ぶ
大陸間弾道ミサイルを山のように持っているのだ。それにつける幾万発の核弾頭も。
地球を破滅させてもまだ残るほどの数だ。
その大国の高官が北朝鮮を激しく非難するのを聞くと、じゃあ、あなたの方はどうなのかと
言いたくなる。国民にも巨悪の方は今は見えていないようだ。
拉致事件にも言える。もちろん、北朝鮮の拉致は決して許されるものではない。が、一方で、日本の戦前の
朝鮮人連行はどうなのか。しかし、そんなことは口に出来る雰囲気ではない。テレビや新聞からは、
北朝鮮は怖い、危険だ、狂気だという声が占め、そうしか言えない昨今だ。単純に同調しない発言には
勇気がいる。
北朝鮮が拉致事件で不誠実な態度を見せ、ミサイル発射の蛮行を繰り返すことで、世界最大の巨悪は
すっかりかすんでしまった。
- 733 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 04:44:38.39 ID:dN9VScsW0
- 社説で当たり障りのない事を書いておきつつ
「声」
でお仲間のゴミ虫に自分の臭い臭い想いを代弁させる、これチョーニチの常套手段だからね
これからどんどんゴミ虫が湧いて来ると思うよw
とはいえ
「天コロはくたばれ」
とかはまた赤報隊に無様に頭吹き飛ばされるのが怖くて書けないからw、良識派のフリをして書く
たとえば次は
「韓国が天コロ、いや天皇を侮辱したからといって日本が同じことをするのか、それは韓国人と同じレベルニダ、いや、同じだな!」
「スワップ破棄だの論外ニダ、民主見損なったニダ、韓日友好」←必死過ぎてもはや文言の細部に配慮する余裕もない
あたりかね
- 734 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 06:38:04.53 ID:DqeA/AMZ0
- >北朝鮮が拉致事件で不誠実な態度を見せ、ミサイル発射の蛮行を繰り返すことで、
>世界最大の巨悪はすっかりかすんでしまった
だったら、北鮮が悪いんじゃないか
河野富士夫よ
- 735 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:00:49.69 ID:1gRhGqi/0
- >拉致事件にも言える。もちろん、北朝鮮の拉致は決して許されるものではない。が、一方で、日本の戦前の
>朝鮮人連行はどうなのか。しかし、そんなことは口に出来る雰囲気ではない。
いつも思うけど、こういう人たちって言論の自由が制限されてるみたいな話を自由に言論するよね。
自分が新聞の投稿に日本では発言できないっていうことを載せてること自体が既に反証になってるって気づかないのかな。
- 736 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:09:33.65 ID:5orMstHi0
- >735
こういう人は、朝日新聞や週刊金曜日のようなマスコミで
掲載をお断りされるような経験が幾度となくあるんじゃないのかな?
もちろん内容に問題ありで
- 737 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 10:10:04.71 ID:g6v+0hRw0
- >>704
うちの近くの図書館では「廃棄本一人二冊まで差し上げます」ボックスがあって
バーコードにマジック塗りつぶして置いてあるので普通にそれだと思ったんだけど
名古屋にはそういう習慣無いのかな
- 738 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 12:26:49.52 ID:jUccrMsq0
- >>704
本人だか友人だか知らんが
蔵書印を見ただけで大学に確認もせずに借りパク認定したくさいのが何とも
>>726
要約:「詳しく書いてある方が信憑性が高い!」
…トンデモに嵌る奴の典型じゃんwww
- 739 :文責・名無しさん:2012/08/20(月) 18:34:11.88 ID:vrtJwwnP0
- >>738
ちゃんとした普通の古書店なら図書館の蔵書印押した古本なんて絶対に買わないけどね。
犯罪だってわかって買ってるって証拠になるのだから、未開封のCDやコミック買い取らないのと同じ。
稀少本を在庫管理の関係から古書市場に図書館が流すことがあるが、必ず消印押して売買許可書を添付して流す。
少なくとも、蔵書印に消印してない古本をネット古本店で買ったのなら、蔵書印のある図書館と警察には通報していい話。
- 740 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 03:17:19.81 ID:PocbjePQ0
- 河野富士夫 共産党系 宮崎県革新懇代表世話人
http://www.mnet.ne.jp/~tanbo/kenban-folder/090206/no86.html
2012年8月19日付朝日新聞名古屋本社版「声」
竹島問題 詳しい根拠を示せ (大学講師 河野富士夫 宮崎市 71 )
2006年7月 朝日新聞「声」
巨悪かき消すミサイル発射」 無職 河野富士夫(宮崎市 65歳)
*************************
やはり、こういう事いうのは決まって共産党系w
- 741 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 06:07:04.52 ID:WHlte77R0
- >県革新懇は地方自治を守る立場から、「県議定数削減と区割り改悪に反対する請願」の提出と、
>県議会議長に県民参加の1年間検討期間を申し入れることにしています。
そもそもこのゴミ虫ども、なんで左翼を標榜してるくせに地方自治マンセーなんだ
左翼であれば、中国共産党みたいな中央集権主義を支持するのが当然じゃないのか
中央集権主義であれば橋下のような奴が台頭する余地もない
(私も正直そうだ、憲法9条なんかより94条を破棄すべきだと考えている
地方自治体ごときが刑事罰を課すことのできる条例を制定できるなんて論外だ)
まあウリの大好きなショーグンサマの利益を代弁することと
大嫌いな日本を貶めることが至上目的であって他の事なんてどうでもいいんだろうが
明らかに本来のポリティカルスタンスに反しているだろ、筋が通っていない、醜すぎる
- 742 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 09:14:24.30 ID:GnNPD2e30
- >>739
俺の通ってた大学の図書館も廃棄本は書庫の脇に積み上げられて
「好きなの持ってっていいよ」だったけどなぁ。
- 743 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 10:47:25.51 ID:PocbjePQ0
- 2012年8月21日朝日新聞(東京版)
「楽に代わる文化示せるのか」 大学生 森田雅彦(大阪府四條畷市 21)
橋下徹大阪市長は7月、文楽を鑑賞し、「人間の顔が見えると、気持ちが入っ
ていけない」と述べたという。この意見は、私を含む若い世代にとって、同意で
きるところは多いと思う。
だが、それはあくまでも個人の価値判断に過ぎないのではないか。「面白くない
から予算はカット」というのは、文楽という文化を取り換えのきく商品として見
ているのではないか。
伝統文化、特に文楽は、大阪という土地がいかに成り立ってきたかを残す記念
碑的な意味を持つ。何百年も前の人々が大阪でどう暮らし、何を思ったかを伝
え、残しているのだ。
公立吹奏楽団の大阪市音楽団廃止や文楽協会への対応を見るに付け、橋下市長
が「文化は人を集められなければ、また金を生み出さねば存在意義がない」と考
えているように思え、危うさを感じる。橋下市長がもし、文楽への補助金を削減
するならば、別の新たな大阪の記念碑的文化となりうるものを対案として示さね
ばならない。
- 744 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 10:51:15.50 ID:PocbjePQ0
- ◯「文楽に代わる文化示せるのか」 大学生 森田雅彦(大阪府四條畷市 21)
別に文楽をなくせとは言ってないだろ。
補助金なしで成立している落語や歌舞伎の前例があり、文楽にもそれができないわけがない。
文科官僚や大阪府市官僚の天下り先の文楽協会や国立文楽劇場など、
補助金で守る必要などない。
巨額の財政赤字を自治体が抱える時代に、天下り先を守っていられない。
- 745 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:09:15.94 ID:LFHJkGe80
- >>743
>「面白くないから予算はカット」というのは〜
>「文化は人を集められなければ、また金を生み出さねば存在意義がない」と〜
3年前の事業仕分けパフォに対する批判ですね、わかりますw
いや四条畷在住で大学生っていうからやっぱりりt(ry
- 746 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:11:33.86 ID:f0q4aicRP
- >>744
それで本当に赤字削減が出来てるならともかく、いっぱいお仲間ブレーンを雇ってその天下り官僚からお金の流れが変わっただけだからなあ。
- 747 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 11:56:11.71 ID:A4YKI7+A0
-
年齢表記は正確に加齢してるな ww
- 748 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 17:45:05.58 ID:i9xhEjVE0
- >>746
橋下は民意で落とせるからね。
- 749 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 20:20:04.45 ID:GnNPD2e30
- 毎日から、ほのぼの系ながら高出力電波を
2012/08/21 毎日新聞東京版
日本女性のファッションに注目
主婦 小川 麻梨子(横浜市泉区 33歳)
繁華街に出ると、とても気分が高揚してウキウキします。特に夏は、おしゃれな服、
きれいなアクセサリーやネイルで着飾った女性たちが、たくさん目に入ってくるからです。
そういう女性がいるだけで、こちらもとても元気になります。
日本の女性はすごいと思います。そのファッションは世界中から注目されています。
中国やアジア各国には日本のファッション誌があふれています。そして今も日夜、
女性たちが未知の新しいトレンドを探し、開拓しているのです。彼女たちは消費意欲も旺盛で
経済も活性化させています。お金を稼ぐため、もちろん仕事への意欲も高く、
元気を失った日本を彼女たちが支えていると言っても過言ではないでしょう。
そんな彼女たちのために、国も何か支援してくれたらいいのに、と思います。
服飾品への税制優遇や、子ども手当のような「ファッション手当」を設けるなど、
面白いと思いませんか。その効果は計り知れないと思うのですが。
=================================
>元気を失った日本を彼女たちが支えていると言っても過言ではないでしょう。
いいえ、それは過言です。
- 750 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:11:29.11 ID:f0q4aicRP
- >>749
要はカネカネキンコと言うことか。
- 751 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:14:53.69 ID:PmrV64U60
- いや割と若い女性の間で話題になるものからブームになるものはあるから
経済的に活気つける可能性はあるんで過言ではないかなとは思う
でもそういうものは税制優遇などせずとも売れるだろうから
変な優遇制度は不必要なんだけどねw
- 752 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:18:09.25 ID:nI9/B5zX0
- >>749
ほほえましく読んでたら、いきなりブレーンバスター喰らったような浮遊感がw
基地外投稿のあるべき姿だよなw
- 753 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:57:24.91 ID:HlpYF2OE0
- 東京新聞2012年8月21日
韓国大統領愚挙だが・・・
投稿 行政書士 名称不明62才 (東京都多摩市)
李明博韓国大統領が竹島に上陸し、かつ天皇を侮辱する発言をし、その後尖閣諸島にも香港から来た活動家が上陸する騒ぎとなっている。
大統領は年内で任期切れなので、支持率の低迷を打破するためナショナリズムを鼓舞して、自己の利益のために行つたとする向きが多い。
この一連の言動で日韓とも国益を損ない、今後の日韓関係に傷を負わせた。
野田佳彦首相は大統領の言動に対し理解に苦しむとの発言。確かに一国の大統領としての言動は許されぬ愚挙と思う。
ただ、振り返れば、国民の生命の安全を考えたとは思えぬ大飯原発の再稼働、国民の反対を無視した三党合意での消費税増税、オスプレイの配備問題。
野田首相よ、韓国大統領と同じとは言わないが、後ろめたさはあるのではないだろうか?
自己保身、党利でなければ解散し、民意を問うのが筋ではないだろうか。
- 754 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 21:59:39.51 ID:HlpYF2OE0
- >>753
某所よりの転載。
東京新聞を取ってる物好きな方、
名前がわかりましたら教えてください。
- 755 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 22:47:09.24 ID:CfZpiGcU0
- >>749
> 子ども手当のような「ファッション手当」を設けるなど、
> 面白いと思いませんか。
面白すぎて大笑いしたw
小川さん天才
- 756 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 22:59:34.73 ID:r65dSsSpP
- 人間が生きていくうえで大切な産業である産業、たとえば医学とか、
人々が雨露しのげる建物作る建築士や大工作業とか、
生活必需品を生産運送する化学プラントやトラック運転とか
食料を生産する畑仕事とか、こちらのほうが千億倍も大切で
手当てというのならまずこちらの産業へ配るべきでしょう。
一方、おしゃれは最も人類の生命維持に貢献していない
もっとも枝葉末節な産業で、重要度は最低です。
明日からなくなっても困りませんし、誰も死にやしません。
やっていて楽しいのは、自分の顔をまちがって化粧したとしても
だれにも叱責されず、気軽に行えるからです。仕事でなく趣味だからです。
なぜ趣味はミスをなじられないかというと命にかかわらないからです。
なぜかかわらないかというと、食や運輸や医療と違って
大切じゃないからです。
人の命を維持するうえで重要な作業を仕事といいます。
おしゃれは生命維持とは無縁ですので仕事ではありません。
だから国や自治体が手当てを配って助ける必要は一切ありません。
- 757 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 23:05:35.63 ID:r65dSsSpP
- 世界の困った人たちを救ってあげたい!と豪語する、
宗教がかった若造が、実際に人の命を助けるレスキュー部隊に
志願したという話を聞いたことがありません
女の社会的地位をもっとあげろ!女をもっと生かせ!といいながら
そんな女性たちが、社会でせつに要求されている警察業務や屋外建築労働や
理系のめんどくさい仕事を率先して負ったという話もききません。
こういうやからは、人を救ったり役に立つ仕事をしたいと望むくせに
その仕事を全うするために自分が骨を折るのはおっくうなのです
- 758 :文責・名無しさん:2012/08/21(火) 23:16:01.85 ID:QLcjbym+0
- >>749
男性も今はファッションへの関心が高いだろ。
それと日本女性の関心がファッションだけになってしまうのは、
無宗教ということも関係している。
アイデンティティがないから、ファッションが宗教代わりになってしまう。
余り褒められたことじゃないw
- 759 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 03:52:53.10 ID:QVTErAuT0
- >>745
京大は左翼の巣窟らしいが、
それ以上に、学問馬鹿の巣窟なので大好きだ。
- 760 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 04:30:59.44 ID:mIBBtMry0
- 京都大学が左翼なのではなく
京都大学に外部の左翼のゴミクズが湧いてくるというだけのこと
まあ教員に左翼が多いことは確かだが
- 761 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 09:13:40.60 ID:K6Q4zk+f0
- >>749
ええええ
この人投稿マニアみたいだけど、こういう高出力電波はファッション雑誌にでもすればいいのに
一般の新聞にしちゃうわけ?しかも載せちゃうわけ?
- 762 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 09:25:13.62 ID:IjXHGTIl0
- サルに心から謝罪しろ
- 763 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 09:37:57.00 ID:1lqrJ7400
- まあ、ユニクロ以外でもZARAやH&M、GAP……ファッションに金がかからなくなってしまった。
昔ならブランド物のTシャツ一枚で何万もしていたのが、いまなら全身コーディネイト1万円とかの話だからね。
これはファッションにかかわらず、外食やレジャーグッズなんかも同じ。
モンベルやティンバーランドで10万以上かかっていたキャンプグッズがホームセンターで1万円でそろう。
デフレとかいった経済の話でないレベルのところで、物欲満たしても個人消費が伸びないシステムになってる。
- 764 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 11:22:17.85 ID:hcxN0krD0
- 結局、自分が贅沢したぶんを誰かに負わせたい、という意見でしょ。
- 765 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 11:54:33.44 ID:RkwgHzS30
- 「日本人は外国人を殴ってもいいのか」
靖国神社前でデモをしていた韓国人男性を殴る蹴るの暴行に韓国人から怒りの声
http://news.livedoor.com/article/detail/6864824/
「アメリカ人であること自体が罪!」とやっていたアカヒの論理なら
アメリカンなら殴ってもかまわない。
- 766 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 12:13:20.06 ID:VDbPDzKS0
- >>765
ttp://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-4335.html
これだな。
コメントにもあるが
>偽ペプシ旗を持つ「不審者」に「職務質問」を行ったら、
>暴れたので「危険回避」の為、群衆から「隔離」した。
>その際抵抗したので「公務執行妨害」で「逮捕」した。
それが全て。
実質的には騒乱になる前に「保護」してやったようなものなのに
朝日的には日本国内ですら反日無罪なのか。
- 767 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 19:41:40.96 ID:kncRNtFj0
- >>751
>いや割と若い女性の間で話題になるものからブームになるものはあるから
>経済的に活気つける可能性はあるんで過言ではないかなとは思う
(-@∀@) <家電と半導体が「製造のために俺たちがかっさらう」とかき集めた国内のリソースが
それら産業の衰退によってようやく女性のところへも回るようになったのだ。
日本経済活性の第一歩は、日本の産業が傾く事から始まることがよく判っただろう。
バブル世代は本紙は昭和時代からそのような主張をした事を思い出してもらいたい。
- 768 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 20:55:23.45 ID:ljzFcasDP
- 血反吐を吐いて科学技術を進歩させ、難解な職務に取り組み、
炊飯器や洗濯機といった便利なものをこの世に送り出したのは
主に理系卒の男子であり、また家電によって時間に余裕ができ、
筋力の負担が減って昔より楽な人生を送れるようになったのは、
普通に考えたら圧倒的に男子より女子のほうなのだが
朝日の馬鹿にはこういったこの世の事実が見えないのだろうか?
- 769 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 21:46:18.17 ID:ljzFcasDP
- 家電の恩恵をもっともこうむってきたのは女性なんだから
その業界が停滞したら女性はリソースをもらうどころか
損害を受けるだろうに・・・・
この世には共存共栄という状態があることを認めたがらず
あっちが儲かればあっちが損するというゼロサムでしか
物事を捉えられない朝日記者は、根っからの怠惰者なんだろうな
自分ががんばらなくてはならなくて、がんばるのが嫌いだから。
- 770 :文責・名無しさん:2012/08/22(水) 22:01:18.95 ID:hcxN0krD0
- 日本人男性の長所を褒めることは、日本の新聞のタブーだから。
- 771 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 07:09:25.49 ID:c7J9qDzX0
- 基地外ではないが
韓国の10歳児に竹島の領有権を質問された12歳児(自称)の投稿があった
子供の話題じゃないな
- 772 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 08:24:00.42 ID:sqL04OeC0
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2580658&
日記の内容が常連投稿者の誰かさんみたいな論調だなあ
- 773 :8月23日 東京:2012/08/23(木) 09:58:42.57 ID:PxSvJIIr0
-
鈴木英夫 東京都江東区 49歳 弁護士
不法上陸 重罰化では解決せず
尖閣諸島に香港の活動家が不法上陸した事件を受けて、松原仁国家公安委員長は17日、
「日本の領土や主権を侵害する不法入国や上陸は、通常よりも重く罰するべきである」と述べていた。
だが、重罰化は尖閣諸島への不法上陸や不法入国を防ぐために何の効果もないと思う。
活動家の目的は、容易に立ち入れない島に上陸することである。
したがって、困難の度合いが増えれば、成功した暁には英雄視されることになり、重罰化は望むところかもしれない。
また、今回、活動家は投石し抗議船を衝突させるなど物理的な力を用いているので、
海上保安庁や沖縄県警は公務執行妨害で逮捕することは容易だったであろう。
だが、入国管理法違反以外の罪で逮捕しなかったのは、送検せずに早期に送還するという政治的判断が先にあったからである。
こうした政治状況下で重罰化しても、用いられない法律を増やすだけである。
領土や主権を侵害する行為は政治的パフォーマンスとして行われる場合が多い。
刑罰で抑制しようとしても、確信犯には効き目は薄い。
外交努力や日本や中国、台湾による相互理解を通じて、事態が深刻化するのを防ぐしか手立てはないと思う。
- 774 :8月23日 東京:2012/08/23(木) 10:00:23.76 ID:PxSvJIIr0
-
鈴木紘 新潟市西区 72歳 無職
橋下氏に対抗する勢力の台頭を
紆余曲折の末、消費税増税法が成立、総選挙も近いといわれる中で、
橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」が国政進出の意向を固めたという。
総選挙となれば、国会審議の駆け引きに終始した既成政党の衰退は間違いないだろう。
この閉塞感の中、不満を募らせている大衆心理に乗じて維新の会が大勝する可能性もある。
しかし、これまで橋下氏は、国歌斉唱の強制や憲法に抵触しかねない案件についても、
あまり事の本質に触れないまま言及してきており、その姿勢には共鳴できない。
もしも、多くの塾生や橋下人気にすり寄る現職議員が国会を席巻したら、国の将来が憂慮される。
経済などは競争原理が加速され、また、有事の際には国民が総動員された往時の再現が懸念されよう。
そこで、私は維新の会に対抗できる政治勢力の台頭を望んでいる。
既成政党の中にも忸怩たる思いの政治家がいるはずだ。
反原発を貫き、自由な教育を推進し護憲の信念を持って、橋下氏を論破できる政治家が結集してほしい。
さもなければ私の一票の行く先が見えない。
- 775 :8月23日 東京:2012/08/23(木) 10:02:37.54 ID:PxSvJIIr0
-
仲田征夫 栃木県栃木市 67歳 無職
領土問題 経済外交に重点を
白黒をはっきりさせたいという衝動を抑えて、竹島や尖閣諸島の領有権争いを冷めた目で見てみよう。
常套句の「毅然とした態度を」という主張は国民には受け入れられやすいが、危なくないか。
相手国も「わが国固有の領土」と言っているのだから、強く出ると抗争がエスカレートするだけだ。
どの国にも色んな考えを持った人がいるわけだから、強硬姿勢だけでは外交は成り立たない。
思うに、尖閣諸島のような遠隔地にある無防備に近い島が、よくぞこれまで乗っ取られずにきたものだと不思議な気もする。
尖閣諸島は中国本土や台湾にも近い。
北方領土のように目の前の島でさえ自由に往来できないことを考えると、
中国や台湾が経済を優先して自制してきたことにも目を向けるべきではないか。
微妙な位置にある島の領有権は、「共有」の方向で検討するのが賢明だろう。
雇用の安定に結びつく経済外交に力を注いでほしい。
- 776 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 10:05:27.93 ID:awBfNvid0
- >>774
>反原発を貫き、自由な教育を推進し護憲の信念を持って、
>橋下氏を論破できる政治家が結集してほしい。
>さもなければ私の一票の行く先が見えない。
どうせ社民党か共産党に投票するんでしょ
- 777 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 11:37:55.97 ID:iCmluhES0
- 今日の朝日は本当に朝日らしいw
投稿と社説が見開きでいっぺんに見れるのがまた何とも言えない
額に飾って永久保存したいよ
- 778 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 11:56:08.88 ID:rlbwMjRW0
- >>775
>相手国も「わが国固有の領土」と言っている
↓
>「共有」の方向で検討するのが賢明
?(・∀・)?
- 779 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 12:23:27.66 ID:DU3qPGXl0
- >>774
>有事の際には国民が総動員された往時の再現が懸念されよう。
どんな有事?
- 780 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:10:05.60 ID:rzYqYmFl0
- >>775
さすがせんべい学会員
- 781 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 13:20:20.20 ID:q8lGqyUg0
- >>749
その前半だと、
規制を可能な限り撤廃して、個人の自由な発想を生かす社会に
みたいな方向、だよなw
前半の主張だけなら、微笑ましいけどw
全基地外投稿の見本みたいな、すばらしい作品。
- 782 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 21:16:09.99 ID:4QqYQs/L0
- 2012年8月23日付朝日新聞名古屋本社版「声」
領土問題は冷静に話し合おう
小学校教員 山崎和男 愛知県豊橋市 60
尖閣諸島について日中双方が「固有の領土」という立場だけを主張して、挑発的な言動をすれば
相手国の感情を逆なでし、亀裂を拡大するだけです。
力対力による領土問題の「解決」は将来までしこりを残し、本当の解決にはつながりません。しかも
偏狭なナショナリズムは、繰り返し報道されることによって一気に沸騰し、コントロールがきかなくなってしまいます。
日本が領土問題を、力によって解決する道を選択するなら、日米軍事同盟は一層緊密になり、軍事的な
緊張状態を絶えず強いられることになります。
領土問題はナショナリズムをぶつけあうのではなく、あくまでも時間をかけて話し合いによって
解決すべきです。本質的な解決に至るまでは、「棚上げ」にして、漁業問題や海洋資源問題の暫定的な
取り決めをすればいいと思います。
韓国との間の竹島問題を含め、領土問題で争っているのは、同じ地球人としての一体感を断ち切る
愚かな行為です。必要なことは、尖閣諸島や竹島に上陸することではなく、日中韓の人々が互いにナショナリズムを
あおりたてることをやめ、問題解決に向けて冷静になり、英知を出し合おうと呼びかけることです。
- 783 :☆:2012/08/23(木) 21:22:58.84 ID:J4pME9mV0
- 8月20日(月)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「発達障がい巡る判決理由は偏見」 福祉事業所長 佐々木周子(札幌市東区 69)
殺人罪に問われた発達障がいの男性被告に、大阪地裁は「被告の障がいに対応できる
受け皿がない」などと求刑を上回る懲役20年の判決を言い渡しました。
日本自閉症協会などは「障がいへの無理解と偏見があり差別的な判決」と批判したが、
私も同意見です。
私はこの10年、障がいのある方の通所事業所運営に携わっています。障がいの
ある方が当たり前に暮らせる仕組みを地域に作ることこそ必要だと考えています。
最近、発達障がいの方の通所が増えています。発達障がいに欠かせないのは早期
療育ですが、早期療育を受けてきた通所者はほとんどいません。職員も手探りの
状態で対応しています。
今回の被告は40代で、長く引きこもっていたといいます。しかし、早い時期に
医療や福祉の手が差し伸べられ、本人の居場所があったら、どうなっていた
でしょうか。被告の居場所がないことを理由に長期の服役を科すのは、社会の
責任を被告に転嫁しているように思えます。
今回のような事件が起きない地域社会を築くこと。それを社会全体に課すような
判決であってほしいと願います。
- 784 :文責・名無しさん:2012/08/23(木) 21:37:06.70 ID:ij7/UPiW0
- 私が>>733で書いた通り
お仲間のゴミ虫がよくもまあ湧いてくるねえwww
>>774>>783
しかしサヨクとキチガイ擁護、反原発なんてのはどう考えても相容れないはずなんだけどね
これまた前にも書いたが
サヨクであればキチガイだろうと何だろうと厳罰に処す(私はこれを悪いとは思わない)し、
原発だって国力向上の観点から民衆がいくら反対しようと弾圧して(私はこれを悪いとは思わない)推進するのが当然
要は日本のエセサヨクのゴミ虫の発想ってのは、
「キチガイや凶悪犯罪者の人権を擁護することによって、大嫌いなニッポンの治安を悪くしてやるニダ!」
「原発をずっと停止させまくることで、大嫌いなニッポンの生産力を断ってやるニダ!」
ってことだよ
こう考えたら、矛盾していることも全て辻褄が合う、量子力学や宇宙のインフレーション理論と同じだ
間違いない
死ぬべきだよ
- 785 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 00:00:57.63 ID:woHB6CBqO
- >>782
冷静冷静ってなんのおまじないかよ。何も考えずにただ言ってるだけじゃないの?
- 786 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 02:55:54.85 ID:Eu5Wwuug0
- 竹島絡みで、幾人ものサヨ文化人まで韓国を罵倒しまくり出したぞ。
どーも得心いかん、これは。
日韓離断で、北鮮が漁夫の利を得るのを期待してるとしか思えない。
アイツら本心では、嫌韓で信北(北を信奉してる、の意)。
アカヒの投稿にも、嫌韓が出るぞ〜〜
- 787 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 03:46:30.43 ID:ij9lUGK30
- 確かに中道、リバタリアンどころかどちらかといえば左系の連中まで韓国を攻撃しているが
韓国は天皇まで侮辱したからね
日本人にとってこれは最高レベルの侮辱だよ
だから彼らも攻撃するわけで
北とか関係ないと思うよ
右左問わず世界の嫌われ者
それが朝鮮人
- 788 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 09:03:22.50 ID:ocqjw5YpO
- どんどんキチガイ化がエスカレートしてるW
2012年8月24日 朝日新聞声欄
「尖閣上陸、強制送還は妥当だ」 元裁判官 神山千之 (埼玉県川越市 55)
2012年8月24日 朝日新聞声欄
「日中有効“魚釣りの島”を夢想」主婦 峰岸立枝 (東京都日野市 79)
2007年10月18日 朝日新聞声欄
「米国の銃後は担いたくない」主婦 峰岸立枝(東京都日野市 75)
2001年10月12日 朝日新聞声欄
「 咲かせたいね 平和ボケの花」主婦 峰岸 立枝(東京都日野市 68)
- 789 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 11:58:29.01 ID:yPeCf+lg0
- マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」を報道しろ
- 790 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:08:48.58 ID:h+epitZ70
- 平成24年8月24日 朝日新聞東京版朝刊 「声」
「日中友好「魚釣りの島」を夢想」
主婦 峰岸 立枝(東京都日野市 79)
尖閣諸島は歴史的、国際法上も日本の領有であるという。とはいえ琉球王朝の
時代などは、もっと緩やかな関係で日中の人々が行き交っていたのではないかと
想像できる。地図を見れば、なんと台湾に近いことだろう。
- 791 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:11:38.08 ID:h+epitZ70
- (続き)
日中政府間の外交努力により尖閣諸島を日本の領土として認め合った上で、
この諸島が東シナ海を平和・協力・有効の海にするために一役買えないものか。
そんなことを猛暑の中で考え、我ながら名案が浮かんだ。
日本の領有権は明確にした上で、魚釣島の名にちなみ、魚釣り目的なら来島
できるようにするのだ。
- 792 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:15:32.85 ID:h+epitZ70
- (続き)
近代漁法による漁業でなく、個人的な魚釣りに限り
日本人も中国人も訪問できる。釣り糸を垂れながら友好親善を深められる。
お互いを刺激するような施設などは絶対に作らない。太公望たちは釣りと談笑を
楽しみ、それが終わるとそれぞれの国に帰っていく---。
- 793 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:18:32.83 ID:h+epitZ70
- (続き)
私は争いごとが大嫌い。香港の活動家らの上陸問題を機に、日中が軍事力を
増強するなどして尖った関係にならないよう心を痛めている。日中友好を深める
「魚釣りの島」案は政治家や専門家たちには稚拙、滑稽などと一蹴されるかも
しれないが、夢想に終わらせたくもない。(終わり)
- 794 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 12:24:51.32 ID:gPMFJ7tPP
- >>790
まだ生きてたんだwwwww
見事に脳内で平和ボケの花を咲かせたんだな。
- 795 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 13:54:22.72 ID:pIrr6DRl0
- >>784
ファシスト乙。お前みたいなヤツは中国か北朝鮮みたいな政治がお似合いだよ。
真面目な話として。
「じゃあ国益に反するような本は絶版とし、古本からも見つけて焼却し、新規の出版も認めません」
とかありなのか。いや、このスレの人は『アリだろ』という人が一定数いるかもしれない。でも
※ただし国益を判断するのは民主党です 〜社民党です とかになっても賛成できるのか。
そういうことにならないために憲法には言論の自由が定められていて、
「公共の福祉」(=人権同士が対立した時)以外の理由で制約されないことになってる。
国益が人権より優先するような憲法を定めてるのは本当に北朝鮮か中国レベルの全体主義国家だけだよ。
- 796 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 15:34:34.67 ID:Eu5Wwuug0
- 「日本国民はアメリカの野生生物以下の扱いか」 共産・井上氏がオスプレイ低空飛行訓練中止を迫る
日本共産党の井上哲士議員は22日の参院決算委員会で、米軍の垂直離着陸機オスプレイによる
低空飛行訓練計画は日本の主権にも住民の安全にも反するアメリカいいなりだと追及し、中止を求めるよう迫りました。
井上氏は、7本のオスプレイ訓練ルートは自治体に連絡もなく米軍が設定していると指摘し、
「日米地位協定のどこにそんな権利が定められているのか」と追及しました。
玄葉光一郎外相は条文に規定されたものでなく「安保条約の目的からかんがみて行うもの」と答弁。
井上氏は「明文規定もなく米軍が好き勝手に日本地図にルートの線を引く。これで主権国家といえるのか」と批判しました。
井上氏は、米国内での低空飛行訓練では事前にルートや計画が公表されて野生生物や遺跡への環境影響調査が行われ、
米国のニューメキシコ州やハワイでのオスプレイの訓練が中止になった事実も示し、「訓練ルートや計画を公開させるべきだ」と迫りましたが、
森本敏防衛相は「法体系が違う」と拒否。井上氏は「日本国民はアメリカの野生生物以下の扱いか」と批判しました。
井上氏はオスプレイの訓練内容として高度150メートル以下での「防御戦闘演習」や「低空戦術」が示され、
日本の航空法が定める最低高度を守らない前提になっていることをあげ、「こんな危険な訓練をどこで行うのか」と質問。
森本防衛相が「地図上明記できない」としつつ「米国の作戦の要請にもとづくもの」と述べたのに対し、
井上氏は「どこの国の防衛大臣か。国民の安全より米国優先だ」と批判しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-23/2012082302_01_1.html
- 797 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 15:37:00.65 ID:Eu5Wwuug0
- サヨに言わせりゃ
「無条件降伏したのだから、何でも従わなくてはアカン」
「日本人は、劣等悪辣下劣の人でなし」
なんだろ?
あと、USA国内法のことを持ち出してるこの井上って、
馬鹿過ぎ
- 798 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 18:13:07.45 ID:+8qvcY/30
- >>795
正義も理性も解さない馬鹿は黙ってろ
- 799 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 19:35:13.73 ID:pIrr6DRl0
- では愚かな私めに「正義と理性を理解した上でのこの問題に対する判断」を教えてください。
以降黙ります。
- 800 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 19:38:32.02 ID:aYetJauY0
- >>790-793を一つに
平成24年8月24日 朝日新聞東京版朝刊 「声」
「日中友好「魚釣りの島」を夢想」
主婦 峰岸 立枝(東京都日野市 79)
尖閣諸島は歴史的、国際法上も日本の領有であるという。とはいえ琉球王朝の
時代などは、もっと緩やかな関係で日中の人々が行き交っていたのではないかと
想像できる。地図を見れば、なんと台湾に近いことだろう。
日中政府間の外交努力により尖閣諸島を日本の領土として認め合った上で、
この諸島が東シナ海を平和・協力・有効の海にするために一役買えないものか。
そんなことを猛暑の中で考え、我ながら名案が浮かんだ。
日本の領有権は明確にした上で、魚釣島の名にちなみ、魚釣り目的なら来島
できるようにするのだ。
近代漁法による漁業でなく、個人的な魚釣りに限り
日本人も中国人も訪問できる。釣り糸を垂れながら友好親善を深められる。
お互いを刺激するような施設などは絶対に作らない。太公望たちは釣りと談笑を
楽しみ、それが終わるとそれぞれの国に帰っていく---。
私は争いごとが大嫌い。香港の活動家らの上陸問題を機に、日中が軍事力を
増強するなどして尖った関係にならないよう心を痛めている。日中友好を深める
「魚釣りの島」案は政治家や専門家たちには稚拙、滑稽などと一蹴されるかも
しれないが、夢想に終わらせたくもない。(終わり)
- 801 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:04:26.43 ID:fTjB7FyV0
- ありがとう、霧島
- 802 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:31:41.96 ID:WWyxYqA60
- >>800
若宮啓文の新しいペンネーム?
- 803 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 20:32:24.94 ID:diQzB8I+P
- 経済的な交流が深まれば深まるほど、自分が持っておらずに
相手が持っている資源をタダ同然で我が物にしたときの役得が増し、
戦争になる可能性が高くなるという、馬鹿でもわかるこの理屈が
朝日読者にだけはわからないらしい。
=========================
韓国や中国と経済交流が深まれば深まるほど
韓国や中国と戦争になる可能性が高くなる。
=========================
力でねじ伏せて不平等経済条約を押し付け、自国が持っていない
相手国の資源を安価で手に入れられれば莫大な得をするから。
- 804 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 21:10:22.31 ID:q7m5u5+40
- 日本人と中国人が一緒に釣りをしてるなんて、
ビゴーの風刺画に似てるニダ!って朝鮮人がファビョるだろ。
夢想するならここまで考えろw
- 805 :☆:2012/08/24(金) 21:35:23.31 ID:BxnATZc/0
- 8月22日(水)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「オスプレイ 操縦ミスこそ問題」 無職 杉藤徹志(名古屋市千種区 74)
米海兵隊は、4月にモロッコで起きた米軍の新型輸送機オスプレイの墜落事故に
ついて、機体の安全性に問題はなかったと断定し、天候に操縦ミスが重なった
複合的な要因で起きたと結論づけた。
説明によると、垂直飛行から水平飛行に移行する時に、操縦者が追い風の強さに
気づかず、マニュアルに定められた限度を越えて回転翼を傾けすぎたという。
飛行方式の移動時は機体に大きな負荷を与えるし、操縦ミスが起こりやすいことは
容易に推測できる。操縦ミスにつながらなくする機構をオスプレイが備えていない
とすれば、そこにこそ大きな危険性がある。さらに、追い風といった気象条件の
変化に対しても対策が施されていないのなら、設計ミス・安全対策の不備といわざる
をえない。
墜落を操縦者のミスで片付ける米軍の責任者たちの考え方そのものがただされない
限り、安全であるとはとても言えない。
- 806 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 21:49:47.34 ID:9pklmSkT0
- >>782
>>800
こういう手合いはその論法で相手を納得させてから日本人に提案してほしいものだ。
- 807 :文責・名無しさん:2012/08/24(金) 23:42:46.06 ID:vZbK0v8M0
- >>805
この投書、一見正論に見えるが実は重大な事実誤認がある。
「マニュアルに定められた限度を超えて」の解釈の問題。
投書者はマニュアルに定められた限度を超えても安全が確保
されていないからダメだと言うが、軍用機の場合、要求された
性能を満たしていれば、メーカーの責任は問われない。
「米軍の責任者たちの考え方」を問うてもフライトシミュレーターに
フィードバックしたりマニュアルを改訂したりするしかない。
根本的に「設計ミス・安全対策の不備」があったとしたら米国議会が
調達停止か計画自体をキャンセルしている。
あの国の場合、兵士の安全もさることながらコストパフォーマンスにも
シビアだからね。
- 808 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 01:21:56.81 ID:qUlhTh6OO
- >>798
その正義と理性とは、君の言う国益を守るための正義と理性という観念かな?
その国益を守るという正義に、国民の人権を守ることは含まれないの?
体制に反する思想をもつ人びとの人権を侵害して良しとする正義や理性の観念って、多分、今の時代の正義や理性の概念じゃないよ
一昔前の共産国家の概念に似てる
人びとがどうやって、今の時代の考えにたどり着いたのか、歴史を調べて考えよう!
君は多分、優生思想をもってして、障害者や体制に反する思想をもつ国民は除外して、体制側の人びとを「国民」と言ってるんだろう
人権って、失って初めて尊さが本心からわかるものなんだけど、君は今まで本当に幸せに生きてきたんだろうな、陰の部分とか深く物事を考えず(ごめん、傷つける意図はない)に、自己責任論で片付けちゃって
今の君の思想は、自分で自分の首を絞めるよ。現在でも排除されている人びとはいるけど、優生思想の拡大した将来、上位の数パーセントに入れなかったら自分が排除される側に回るんだよ
- 809 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 01:40:18.23 ID:qUlhTh6OO
- >>798
公共の福祉を国益と考えたら、君の思想にたどり着けた気がした。
正義や理性って時代や立場によって変わるよね?
対立する国家間なら尚更だよね。
すなわち正義や理性の概念ってひどく不安定なものなんだと思う
何をもって正義や理性を解せるのか。君の正義や理性の観念と、他の人の正義や理性の観念は異なるものであって、議論においてそれを持ち出すことは不適切な気がしてならない
連投ごめん。できれば、優しい言調で反論頼みます。感情的な言葉書かれるとひどく傷つくので
この機会をぜひ、建設的な学習機会にしたいと思ってます。
- 810 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 02:05:10.49 ID:qUlhTh6OO
- >>784
あらためてじっくり784読んで、あまりの超理論に茫然自失した
凝り固まっているから、何言っても通じないだろうな
でも諦めず、まずは、784の主張の障害者の人権擁護が治安悪化をもたらすというメカニズムを教えてくれ。
数多くの障害者福祉の本や文献には、障害者の人権擁護が治安悪化をもたらすなんて書いてあったり証明されてるの見たことないんだけど。
夜通しでハイになっていっぱい本気で釣られたけど面白いねねおやすみ〜 かかさささな釣りだよね?書いててどんどん冷静になってきたけどこれはいくらなんでも釣りだよね?マジでこれ本気で思ってたら本当に、、でもまあそういう意図も本当にあるかもしれないけど
だから君には、それを証明するべく頑張ってほしい!!頑張れ!!!
- 811 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 03:21:11.71 ID:VRwYIcMv0
- 他所でやれ
- 812 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 03:33:32.30 ID:HjOn6MY50
- 頭がおかしかろうと法を犯せば裁かれるべき
その考えを優生思想とは言わないだろ
- 813 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:03:25.78 ID:qUlhTh6OO
- >>812
別に、法を犯した障害者を裁くなとは言ってない
法を犯さない多数の障害者をも、同じ目で見るのをやめてほしいと思ってる
- 814 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:09:32.12 ID:qUlhTh6OO
- >>812
障害者が罪を犯すと、君たちは、罪を犯してない同じ障害を有する者までをも隔離すべきとか言い出すよな
そういった不当な人権侵害を障害者を擁護することが治安悪化につながるという考えは、簡単に言うと危険因子を有するという考えに基づく優生思想が根底にあると考える
- 815 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:15:19.77 ID:qUlhTh6OO
- ×そういった不当な人権侵害を障害者を擁護することが
○そういった不当な人権侵害を、君たちみたいな人から受ける障害者を擁護することが
他所でやれなんて言われたから、他所に行くよ
ちゃんと考えて討論せずに、同じ考えの人たちと傷の舐め合いして、違う考えの人を排除してると、ずっとそこから成長できないよ
- 816 :sage:2012/08/25(土) 09:32:28.75 ID:tHTMaJnpO
- 北九州 八幡東警察署は 不良オヤジ 渡橋富二男と共謀し 裁判上で虚偽の発言をする 情けないバカおやじ連中です
人を引っ越しさせ自殺に追い込む 噂や 嫌がらせを行い 自分達は犯罪を犯し 人には 因縁を付け
身勝手な連中です
- 817 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:34:45.52 ID:7YaL1Zgs0
- qUlhTh6OO
お前某作業所にいるアスペだろ
相手のことなんかどうでもいいとかいつも言ってるくせに
こういうことが起きると相手に理解しろとか強要する二枚舌め
- 818 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:49:35.13 ID:VMYIh0qM0
- >>790-793が安心の面白さなのに
変なレスで流されちまったじゃねーかw
- 819 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 09:59:05.28 ID:77iEr/tP0
- まあ個人の自由も大事だと思うよ、何でもかんでも国が口出しして良いものではない
私は経済的には小さな政府・右派だからね
しかしながらチョーニチや社民党のような明らかに国益に反する反日活動・テロ支援活動をするようなカスは
しかるべき法律をもって排除すべき
私は憲法9条よりも、21条を改正すべきと考えている
国益を害するということは、それは回り回って国民ひとりひとりにまで害を及ぼす可能性もあるわけだよ
テロを支援する、正義を重んじない国だと先進国に判断されれば、制裁の対象になることもある
海外で日本人が経済活動をする際の障害になることだってある
そうすると個人の利益も侵害されることになる
あああと、携帯でピコピコ長文ご苦労さまですw
- 820 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 10:37:40.04 ID:8pJYI5+y0
- 専ブラで排除
- 821 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 11:20:28.58 ID:8pJYI5+y0
- 8月25日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「領土問題で溝つくらないで」 中学生 吉田杏子(東京都中野区)
日本と韓国との間で竹島問題が、燃え上がっている。
他にも、尖閣諸島に香港の人が上陸するなど、
領土問題から目を離せない状態だ。
何千もの島々からなる日本では領土問題は避けられないのかもしれないが、
エスカレートさせているものは、相手国の言動や行動ではないか、
と疑問に思う。
例えば、李明博大統領が日本側の中止の要請を振り切って竹島に
上陸したり、公の場で天皇陛下に謝罪を求めたりしたことだ。
私は4年間、海外に住んだが、親友と言えばいつも韓国人だった。
外見も文化も似ており、したしみやすかったからだ。
日本国内では、K−POP,韓流ドラマ、食文化などの多様な面で
受け入れられている。
一般の人々の間では日韓友好は十分、可能なのだ。
1人の政治家や一部の活動家の勝手な行動で、国全体のイメージが
左右されてしまうと学んだ。
もう、これ以上溝は作らないでほしい。
- 822 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 11:49:10.87 ID:k4TlfUGj0
- >>805
航空機事故の原因は、大半が操縦ミス。
自動車事故の原因は、ほとんど全てが運転ミス。
- 823 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 11:49:19.51 ID:jnN1JahqP
- あった溝を埋めるために国策で韓国が送り込んできたシロモノだろ
溝が無かったら日本での韓流もKPOPもともと存在しなかったんだよ
また、流行ってるから買え!という強迫観念に弱い日本人をだますために
世界で流行ってるKPOPという既成事実を作り出したんだから
日本がこれを無視したら世界のKPOPというものもとから存在すら
していなかったはず
- 824 :【産経抄】8月25日 - MSN産経ニュース:2012/08/25(土) 13:29:52.43 ID:Ue6MIkkq0
- 【産経抄】8月25日 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/plc12082503160006-n1.htm
パソコンや携帯電話が普及し、瞬時に相手に届くメールを子供からお年寄りまで使いこなせるようになった今だからこそ、
手紙の良さが見直されている。きのうの東京本社版に載っていたが、
東日本大震災の被災地と全国の子供たちを手紙で結ぶ試みが好評だそうだ。
▼最初は堅苦しい挨拶から始まっても手紙をやりとりするうちにだんだんと打ち解け、友達になっていくという。
自分の思いを字にするとき、相手のことを思いやる想像力を働かせる手紙の効用大だ。
▼韓国の李明博大統領は、そんな心のこもった手紙や恋文をもらった経験がないのだろう。
そうでなければ、首相の署名が入った重要な親書を封も切らずに送り返した暴挙の説明がつかない。・・・
- 825 :【産経抄】8月25日 - MSN産経ニュース:2012/08/25(土) 13:32:45.84 ID:Ue6MIkkq0
-
・・・▼古来、親書受け取り拒否は、あなたと対話する気がない、つまり戦争になってもやむを得ない、との意思表示と受け取られてきた。
近くはイラクのクウェート侵攻後、ブッシュ米大統領(父の方)がフセイン大統領宛てに親書を送ろうとしたが、
イラク側は受け取りを拒否。ほどなく湾岸戦争が始まった。
▼親書拒否ばかりか、李大統領は天皇陛下に謝罪まで要求している。 そんな国家的侮辱を受けても野田佳彦首相は強硬手段に出られまい、
とタカをくくっているのだろう。「同盟国同士の争いは不愉快だ」と言うだけの米国もアテにはできない。
▼ならば、ここは一番、日本国民は相手が反省するまで大いに怒った方がいい。小欄はしばらく、韓流ドラマは見ず、韓国製のモノは買わないことにした。
中には「大人の対応をした方がいい」としたり顔で論じる政治家や文化人と称する世間知らずもいるが、大人はわがままな子供をしつける義務がある。
- 826 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 23:20:28.00 ID:E2W+vgpJ0
- 大人の対応をした方がいいニダ
- 827 :☆:2012/08/25(土) 23:30:16.79 ID:1KUAfx+40
- 8月24日(金)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「尖閣上陸 強制送還は妥当だ」 元裁判官 神山千之(埼玉県川越市 55)
香港の活動家らが尖閣諸島の魚釣島に上陸した問題で、日本の法務当局が早期の
強制送還で処理したことに賛意を表する。
「送検した後に外交交渉に移るべきだった」などの意見もあるようだったが、
送検後も活動家らの身柄を確保するとすれば、拘留期間(最長20日)内に
起訴するか否かの判断をしなければならない。起訴されれば、裁判所は
政府の意向などを排して裁判すべきであるから、外交交渉と刑事事件の
処理を絡めることは困難になる。起訴前の20日間で外交交渉を決着
させようとしても、相手国が交渉を引き延ばすことは容易であり、
我が国に有利な交渉は望めない。
また、仮に起訴して刑事裁判による処理をすれば、領有権に争いのある海域で
操業する漁業関係者らが、相手国からの報復措置として相手国の刑事裁判に
巻き込まれる危険が増すことも考慮すべきである。
法律は万能ではない。領有権に争いのある区域での紛争は、法的解決が妥当で
ないケースが少なくない。今回のような問題は、刑事事件としての処理ではなく、
外交的・政治的解決が求められる問題であることを銘記すべきである。
- 828 :文責・名無しさん:2012/08/25(土) 23:43:44.63 ID:bsZBL8JY0
- >>824
手紙か・・・汚れの無い紙、無事な筆記具、フラットな台、明かりがないと書けないよね
メールは右手一本で済むけど
- 829 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 06:56:31.21 ID:cvMPTNIgO
- 2012年8月26日 朝日 声欄(東京版)
「駐中国大使交代に疑問感じる」音楽家 伊地知柊三(共産党系・さいたま市南区革新懇)さいたま市北区 51
伊地知柊三
共産党系のさいたま市南区革新懇「憲法9条は人類の知恵が凝縮」
ttp://kakushin-saitama.org/news/162.pdf
- 830 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 09:35:04.27 ID:jVG0F1Um0
- >>805
逆に機械の誤動作で事故が起きたら安全対策を機械に任せすぎは危険だとか文句言うんだろうな
- 831 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 09:54:23.10 ID:/g0twdfa0
- >>824-825
親書拒否は日本もやってるよ。日米開戦前に、ルーズベルトが天皇に親書を
送り、日本は黙殺した。もちろん、その直後に真珠湾があったし、親書は戦
争回避のアリバイ作りだったから、大して非難すべきことでもない。
今回の親書ってのは、実質「抗議書」だろ。抗議書なら突き返してくること
もあるさ。あと、どこで聞いたのかは知らんが、韓国側は内容を確認してる
だろ。
以前にも書いたけど、国家元首がもう一方の(事実上の)国家元首に謝罪を要
求することのどこが「非礼」「侮辱」なんだ? じゃ、日本政府は、金正恩に
拉致問題の謝罪を要求しちゃいけないのか? 拒否するかどうかは相手次第、
要求すること自体は非礼・侮辱でもなんでもない。非礼と言うなら一点のみ
「事務方で話を進めるべきことを公に要求したこと」。
- 832 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 09:58:21.74 ID:/g0twdfa0
- (>>831の続き)
理不尽な怒り、ってのはコンプレックスの在りかを示している。殺人犯が現
場に残す証拠のようなものだ。
日本政府は「自分たちは悪いことをした」と口で謝罪をしつつも、腹の中では
悪いとは思っていない。野田なんて昔からA級戦犯無罪論を振り回したヤツだ
しな。だから河野談話とかも「あれはアイツが勝手に言ったこと」と事実上の
反故にしようって動きもある。
韓国はそういう本音部分の責任回避に苛立って、「じゃ、国家元首たる天皇が
国家を代表して謝罪しろよ」って要求してきた。それは日本のウヨとして、実
に「痛いところ」をつかれたんだよ。実際に天皇が日本を代表して謝罪すれば、
それはすでに国家の正式見解であり、「あれはアイツが勝手に言ったこと」っ
て言い逃れは出来なくなるから。建前部分には韓国に理がある。だから必死w
まあ、もちろん、法的にそれが可能かってことは別問題だけどね。
- 833 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 09:58:26.98 ID:Ln5WkfM20
- 今さら事の重大さに気付いて屁理屈こねて発狂しても遅いんだよ
お仲間だと思っていた民主党にまで嫌われて残念でしたねえw
- 834 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 10:00:32.62 ID:sppHV5YN0
- ついに野田総理のことまでウヨとか言い出したよwwwwwwwwwwwwwww
- 835 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 10:12:35.48 ID:QBWjRf+K0
- ウヨ(ネトウヨ)の定義 :
ウリの事が嫌いな人
ウリにとって都合の悪い事を主張する人
- 836 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 11:03:25.64 ID:GHVBOpHwO
- にわかに対韓硬化に転じた政府を必死になって批判するクソ朝鮮猿どもの投書が連日続いてるバカ朝日だけど、中のクソ朝鮮猿どもはよっぽど必死なんだろうな。
もちろん同情はしないが。
- 837 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 11:29:29.26 ID:1RQu3wbg0
- 結局のところ朝日信者(在日も大勢いるんだろう)は自民党も気に入らないのは当然のこと
民主党にも裏切られたと思ってるんだろ
だから野田の悪口まで言う
もう日本から出て行けよ、日本人だとしたら日本人やめろよ
自民も民主も気に入らないんだろ、居場所ないよ
- 838 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 12:03:14.09 ID:xz8oV8Bk0
- 間違えちゃいけない
李は国家元首じゃないだろ
酋長だろ
- 839 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 14:24:14.48 ID:mlcQu9qS0
- >>836
朝鮮猿とか、いくらなんでも失礼すぎるだろ。
謝れよ。猿に。
- 840 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 15:44:48.95 ID:Ywz6tRFR0
- >831
韓国の日本に謝罪を求める発言なんて、過去何度もあったこと
日王は土下座しろっていう発言の「どこが「非礼」「侮辱」なんだ?」と聞かれても
向こうも侮辱するつもりで発言したようにしか見えないとしか・・・
金正恩に「ひざまずいて謝罪しろ」と日本の天皇が首相が発言して
北朝鮮が怒り出しても、それは北朝鮮が間違ってると言える?
- 841 :☆:2012/08/26(日) 16:46:11.82 ID:ID4o7piH0
- >>829
8月26日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「駐中国大使交代に疑問感じる」 音楽家 伊地知柊三(さいたま市北区 51)
伊藤忠商事の社長、会長として培ってきた人脈と手腕を期待された丹羽宇一郎・駐中国大使を
交代させる人事がついに固まってしまいました。
東京都の尖閣諸島購入計画について「日中関係に極めて重大な危機を招く」という慎重な発言が
直接のきっかけとなったと報道されています。しかし毅然たる態度を取り続けるだけの人物を
大使にすればよいという問題ではありません。尖閣諸島の問題について慎重な発言をする人が
非国民扱いされてしまうこの国の現状に私は疑問を感じます。
政府がそこまで毅然たる態度を取り続けると言うのなら、中国政府と一緒に国際司法裁判所に
提訴すればよいではないですか。竹島の問題を提訴すると言っておきながら尖閣諸島の問題に
ついては提訴はおろか中国政府と話し合いもせず「領土問題は存在しないというのが我が国の
一貫した立場だ」などと言い続けるだけでは、日本政府の外交姿勢に一貫性が無いと批判され
ても仕方ありません。
領土問題は、まず両国の歴史、外交史、国際法の専門家たちに議論を委ねるべきですが、
イニシアチブを取りたがる政治家たちが混乱させてきました。そのことをまず反省すべき
だと考えます。
- 842 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 17:00:46.56 ID:HYCWlbzc0
- 日本は中国の属国になればいい、と言う奴が非国民でないとしたら、
この世に非国民なんか存在しなくなるな。
- 843 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 18:32:56.27 ID:SJYuAQW60
- >尖閣諸島の問題について慎重な発言をする人が非国民扱いされてしまうこの国の現状に私は疑問を感じます。
じゃ出て行けよ、日本から
それすら法律で禁止されているならともかく、そうじゃないだろ
>>819の主張にかかわらず、私もそこまでは禁止すべきだと思わない
亡命する自由は、国籍捨てる自由は保証しても良い
出て行けよ。
大嫌いな日本から出て行って、日本国籍捨てて中国人にでも朝鮮人にでもなれ
そうすれば(共感はしないが)、
ゴミ虫扱いせず、言行一致として対等の立場で取り扱ってやる
- 844 :文責・名無しさん:2012/08/26(日) 22:54:22.84 ID:fKCLjmcD0
- 久しぶりのかなりキチガイ投稿です
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
「偏狭な世論の台頭 危惧する」
無職 三田村潔人 (大阪府枚方市 62歳)
※作者データ;調べて見ましたが該当なしのようでした。これが初投稿のようです。
丹羽宇一郎•中国大使の交代人事は、全く納得がいかない。尖閣問題にからみ丹羽大使が「日中関係に極めて重大な危機を招く」と言った通りになろうとしているこの時の交代は不可解だ。
「領土を守れ」という声高な日本の論調も分からぬではないが、そもそも「固有の領土」の定義は難しい。
帝国主義時代に最も領土的野心を遂げた日本は、敗戦で中国本土がら去り、台湾や朝鮮半島の支配権も放棄した。その歴史的過程で「係争地」となる余地を残したのが、問題の島々だったと言えないか。
昨年の東日本大震災で、謙遜を美徳とする平和国家日本は、世界の同情を集め、多くの支援が寄せられた。
しかし一皮むけば、ちょっとした国境の小競り合いで偏狭な愛国心をむき出しにする国かと、世界に知れわたるのは果たして得策か。
この機にじょうじて、「さあ、自立した軍備を」「核保有の準備を」唱える世論が台頭することを危惧する。日本は、もと来た道をたどることになりかねない。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
今回の尖閣•竹島に関する事件に対する朝日の投書欄はまだ昔の朝日と比べてマシだと思ってたんですがね
内容については色々ツッコミどころは有りますが、まず初めての投稿か知れませんが、テンパって内容を詰め込みすぎましたね。段落の繋がりがよく分かりません。
他はツッコミ出したらキリがないのでやめときます。
- 845 :ダンディ:2012/08/27(月) 01:09:43.69 ID:deYLwVNl0
- 8月25日東京版、岡本昭比古、活動家の扇動に乗らないで・・
「日本で歌活動家を裁判にかけるなど、おおごと?にすれば彼らの思わくどおりです尖閣は中国のものとは意識が香港にもあり外交上好ましくありません
政府が今後も彼らを静かに追い返し・・メディアにも慎重な・・・」
この投稿どおりにすれば外国人犯罪は全て外交問題となり、全員刑事無問責となってしまう
て
- 846 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 01:14:38.85 ID:Wf9qY9ER0
- >>844
いつか来た道
懐かしい投稿だなw
- 847 :ダンディ:2012/08/27(月) 01:22:48.25 ID:deYLwVNl0
- 8月25日東京版、岡本昭比古、活動家の扇動に乗らないで・・
「日本で歌活動家を裁判にかけるなど、おおごと?にすれば彼らの思わくどおりです尖閣は中国のものとは意識が香港にもあり外交上好ましくありません
政府が今後も彼らを静かに追い返し・・メディアにも慎重な・・・」
この投稿どおりにすれば外国人犯罪は全て外交問題となり、全員刑事無問責となってしまう
て
- 848 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 07:09:51.59 ID:jASB8pcA0
- >>831
>親書拒否は日本もやってるよ。
韓国じゃ黙殺したことになってるんだろうけど
歴史的事実として、8日に東郷からグルーに返答してるよ。
>突き返してくること もあるさ。
今回の韓国以外で、親書を突き返した例があるんだったらぜひ教えてくれ。
ウリナラファンタジーじゃなくて、「歴史的事実」をね。
>国家の正式見解
これを言うなら、1965年の条約で終了。
それと儀礼的な存在の立憲君主と政治指導者を同一視するのはさすがに無理があるな。
そもそも普通に考えればわかるだろ、
「○○が我が国に来たければ謝罪しろ」って発言が礼儀にかなってるかどうかは。
- 849 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 07:42:50.13 ID:+cDap30v0
- 「声」はもはや
野田民主党にまでハシゴ外されたキモいおじちゃん達がブツブツブツブツ言いながら臭いちんぽを扱く場所ですな
- 850 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 08:46:21.92 ID:OkaSZdOcO
- 女性を入れないのはシャベツニダ!
- 851 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 10:09:06.75 ID:AbpS/lG80
- >>841
>尖閣諸島の問題について慎重な発言をする人が非国民扱いされてしまう
丹羽の媚中前科はアーアーキコエナーイですかw
・「日本は中国の属国として生きていけばいい」
・「(南京事件の死者数について)争えば両国にとって損」
・「(尖閣船舶衝突事件時)中国の庶民は尖閣問題に関心持ってない」
- 852 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 15:09:57.50 ID:kL5lYqt+0
- 「竹島は、半島のものだ!」と言うなら、北鮮が領有を宣言するはず。
ジョンウンさまは竹島には言及されず、韓国の軍事演習にお怒りじゃ。
アカヒの一派は、南叩きに狂騒せねばならない。
- 853 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 16:38:23.80 ID:5FyggtE20
- >>844
えええ
なにこの人
自動書記で書いたようなテンプレ投稿を本当にする人がいるんだ
- 854 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 19:39:08.85 ID:ZctaFLp0P
- 中国や朝鮮って左翼があこがれるような人や場所じゃないよ
女性や子供といった弱者を不潔や不幸のどん底に追い込んでも
平気の平左の薄情な男たちだらけだし、競争が激しくて
弱者は野垂れ死にして当然で、だれも助けの手をさしのべない。
セーフティネットなんて皆無に等しいし、そもそもあまりにも
人口過剰すぎて誰も作ろうという気をおこさない。
世界的に見てもかなり右翼的な大地だと思うね。
どうして左翼はあんなとこにあこがれるんだろうか?
もしかして朝日は左翼じゃないのだろうか?
- 855 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 21:55:30.79 ID:+cDap30v0
- 前にも書いたが地方自治マンセーとか言ってる時点で中国共産主義と相容れないのは明らかだろ
- 856 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 21:58:42.73 ID:+cDap30v0
- >>850
「声」はもはや
野田民主党にまでハシゴ外されたキモいおじちゃん達やおばちゃん達が
ブツブツブツブツ言いながら臭いちんぽを扱いたり
臭いまんこにショーグンサマや毛沢東や江沢民の面が描かれたバイブを出し入れしたりする場所ですな
- 857 :文責・名無しさん:2012/08/27(月) 22:41:47.83 ID:kenW1QM+P
- >>854
日本大嫌いで一致してるだけ。
もし特亜が親日的言動に出たらすぐてのひらがえし。
- 858 :ダンディ:2012/08/27(月) 23:09:09.00 ID:deYLwVNl0
- 854さんの通り、朝日の論調、及びこれに同調する知識人、市民は
サヨクでもなく反日でさえない、彼らがサヨクなんて高く評価しすぎ
単なる、昔の過激派の流れを汲む
無政府主義、すなわち、アナーキズム
であり、彼らはアナーキスト
言論テロリストにほかならない
だって、外国人参政権付与、夫婦別姓(震災で失われた戸籍を回復するのではなく
いっそ、戸籍を廃止せとよとの投稿もあったよね)、死刑廃止、犯罪者の人権重視
外国びいき、反靖国・反仏教、国旗・国家反対(20年前には過去には英独の
サッカー試合さえ、国家吹奏場面はテレビではカットしていた)
反キリスト(最近エジプト報道等、親イスラム的記事多い)
これらのどこがマルクス・レーニン主義から出てくる考えですか?
民主党政権では単なる反権力の立場であれば、本来、朝日は
自民の支援をすべきだよね
- 859 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 00:16:00.36 ID:uA9A/o130
- >>849
やりたい放題したいけど叩かれるのが嫌で書けないへたれ社員が
投稿戦死に責任なすり付けて間接自慰行為にふける場でもある
- 860 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 01:15:42.78 ID:tb7w1u0U0
- >844
('A`)
枚方市民として謝罪します・・・
賠償は勘弁して・・・
- 861 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 01:59:26.84 ID:yYPFVwHZ0
- >>860
今後、大阪以外からは永遠に「まいかた」と呼ばれつづける罰を言い渡す。
- 862 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 09:43:58.15 ID:Sc+7FLVK0
- >>861
全然罰にならないだろw
うちの職場に
「このDBバグってるわよ、『まいかた』って入れてもヒットしないじゃない!」
とドヤ顔で騒いだバカ女がいてなOTL
- 863 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 10:26:49.57 ID:TwszV9jGP
- >>860
じゃあ、罰として大阪民国として独立したまえ
- 864 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 10:48:13.40 ID:m0Rt1SUw0
- おっ、あの不朽の名作映画「プリンセス・トヨトミ」ですな。
- 865 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 10:54:58.96 ID:Bfr5ZWAPP
- >>864
そこは万城目学の関西三部作の一つと。
鹿男あをによしと鴨川ホルモーと並ぶ
- 866 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 14:32:56.43 ID:MIjaedli0
- アカヒ、「ニホンカワウソ絶滅」と報じる
http://www.asahi.com/science/update/0828/TKY201208280169.html
アカヒのウソは永久に絶滅しない。
- 867 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 14:57:01.87 ID:MIjaedli0
-
非国民 ってのは正義なんだろ?
サヨに言わせりゃ
- 868 :文責・名無しさん:2012/08/28(火) 20:52:19.02 ID:UBc7tyXJP
- >これらのどこがマルクス・レーニン主義から出てくる考えですか?
確かに朝日思想ってマルクス主義からでてくるはずがない思想だよね
物質文明を発展させて大量生産を可能にして必需品の物価を極限まで
下落させるってのがマルクスの説く社会主義社会到来のカギなのに、
工場設備の発展も日本の家電の進歩も、「大企業が弱者からリソースを
奪い取って肥太ってる!」っていって批判してるんだもの。
- 869 :ダンディ:2012/08/29(水) 00:22:29.57 ID:z3WcA3Rn0
- まだまだあるぞ
労働者軽視の生活保護重視の姿勢
マルクス・レーニン主義では
「働かざる者食うべからず」
であって、本来、労働者の権利を
擁護すべきところ
朝日の主張は
労働者から税金をむしり取って
生活保護資金にしているよね
だから、朝日がサヨクと言われたら
本来左翼の人は
「そうではない
朝日は反左翼(じゃ右翼?)」
と言うべきですね
とにかく、彼らはそんな立派な考えはありません
さて、九条の会、NPO法人「もやい」
代表湯浅誠
等の集団についても語ろうか
- 870 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 01:18:37.51 ID:+0AcphnA0
- 伊地知柊三は、丹羽に思い入れがあるのか?
>伊藤忠商事の社長、会長として培ってきた人脈と手腕を期待された
>丹羽宇一郎駐中国大使を・・・
伊藤忠のボスなら、そりゃ人脈はある。手腕もある。
だが、サヨに言わせれば、大企業…ことに商社なぞ、山口組よりも悪党なはずだ。
その悪辣ジャップ商社のなかでも、伊藤忠はことさら印象が悪いはずなんだが・・・
- 871 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 07:55:36.23 ID:TGOQYVVt0
- だいたい学生運動しまくっていて先頭に立っておきながら
卒業して日本の商社に入る神経や人間性が理解できない
上でも書いてる人間がいる通りもっとも共産主義者が敵視すべきものだろ
- 872 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 11:48:58.55 ID:ah9SEa1n0
- >>871
>>だいたい学生運動しまくっていて先頭に立っておきながら
>>卒業して日本の商社に入る神経や人間性が理解できない
全くその通りだけど、当時はそれが普通だったんだよ
学生運動はイデオロギーじゃないファッションだったんだ
そして高度経済成長というそれなりの結果を残した・・・
ちなみにイデオロギーを貫き通した人が菅直人であり加藤登紀子なんだよ
- 873 :匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2012/08/29(水) 13:11:15.60 ID:ExoyCI/60
- その「ファッション」を脱げなかっただけじゃないの?
- 874 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 16:03:58.91 ID:41BXYEcO0
- >>872
学生運動という服を脱ぎ去って「資本主義・高度成長」という服に着替えた筈が
「理想共産国家夢想」というステテコを脱ぎ忘れてました、
というか脱ごうにも皮膚と一体化してました
という感じだろ>丹羽
- 875 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 16:14:57.95 ID:np/10DpK0
- >>872
遠足のおやつ代の拡張を要求してただけかも知れないだろ!
- 876 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 20:30:42.27 ID:JkYHPQTPP
- かみ合わないふたり(いらいらする会話)
日「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか」
ス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか」
ス「いやむしろ使わないんですか」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「軍隊はなにをするんですか」
ス「何ってなに?」
日「いや戦争しないですよね」
ス「するときはしますよ」
日「でも自分から戦争に参加とかしないですよね」
ス「最近はね」
日「最近って?」
ス「いや傭兵とかする人,昔は多かったから」
日「中立なんですよね」
ス「中立ですが」
日「傭兵とか行っても中立なんですか」
ス「傭兵が行ったら中立じゃないんですか」
日「中立ですよね」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか」
ス「戦わずに守れるんですか」
日「平和主義なんですよね」
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)
ス(よくわからん人だなあ・・・)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4280001.html
- 877 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 20:36:18.33 ID:tzDs+Pkr0
- お前らはまた「こんなの俺の考える左翼じゃない!」といって怒ってるのか
- 878 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 22:17:58.70 ID:31MIm4zx0
- 今日はネタはないのか?
- 879 :文責・名無しさん:2012/08/29(水) 23:27:15.52 ID:9q3oYCHR0
- オレはアサヒとってないんで解らんけど、自制してるんじゃね。
今日の読売の気流には「みんなで国歌斉唱楽しんだ五輪観戦」なんて
アサヒ読者なら噴飯モノの介護職員の投書が載ってた。
- 880 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 01:16:25.38 ID:gB5MqoCA0
- >>879
毎日毎日、朝日はキチガイ載せてる訳じゃないからね
時代の流れにようやく最近追いついて来た
- 881 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 12:32:43.17 ID:4CTeaT+p0
- 朝日新聞社説〜政府が都の尖閣上陸申請を却下したのは当然だ
日中韓の関係はいま重要な局面にある。
香港の活動家らが尖閣諸島に上陸したのに続き、
中国各地で反日デモが起きている。こんなときこそ、
両国の政治家には冷静な対応を望みたい。
ところが、一部の政治家は逆に相手を挑発するかのような
言動を繰り返している。
石原都知事は、都が購入を計画している尖閣諸島への上陸を求めた。
実現すれば、中国との緊張が高まるのは明らかだ。
政府が、都の上陸申請を却下したのは当然である。
また旧日本軍の慰安婦問題について、
石原氏は「(慰安婦は)いやいやじゃなくあの商売を選んだ。
日本軍が朝鮮人に強制して売春させた証拠がどこにあるか」と、
韓国国民の感情を逆なでするような発言をした。
政府はこれまで、民間主導のアジア女性基金を通じた償い事業などを通じ、
この問題を乗り越えようと努めてきた。官民多くの関係者が営々と心を砕いてきた。
それでも克服できないのが歴史問題の難しさである。
こんな政治家の挑発に振り回されてはならない。
- 882 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 15:15:11.63 ID:AF7L2mR40
- >>879
読売の投書だったら全然おかしくないかと
もっとも、別に読売=ウヨとは思っていないが
- 883 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 20:10:31.44 ID:lRyHIWtJ0
- >>860
罰として、おもちゃのさいとうに単独突入の刑な
- 884 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 20:12:25.44 ID:lRyHIWtJ0
- >>876
中立って要するに「まわり全部敵ばかり!」なのよね
わっかんないかなー?
- 885 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 21:23:00.72 ID:w1yw+D5U0
- 中共軍「どこにでも移動して速やかで的確に核ミサイルを発射することができる」
中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」は27日、戦略ミサイル部隊である第2砲兵部隊の
最新戦力強化の話をこのように伝えた。これまで隠してきたミサイル戦力を異例的に
公開したのは、米国、日本などに警告のメッセージを送ることに狙いがあるものと受け止め
られている。
解放軍報が1面トップで報じた記事にによると、第2砲兵部隊が運用しているすべての
ミサイルは車両積載や発射が可能だ。中国全域の道路に沿って起動しながら、どこからでも
ミサイルを発射し統制することができる体制を整えた。偵察衛星を使って敵による位置追跡や
攻撃を回避することができることを意味する。また核ミサイルはもちろん、一般ミサイルも
すべて固体燃料を使って小型化・軽量化に成功したという。
これに先立ち、今年7月、海外メディアは中国が射程1万4000キロ以上の多弾頭の
大陸間核弾道ミサイル「東風41」を試射したと報じた。当時、香港の各メディアは、
この報道が中国包囲戦略を駆使している米国や領土紛争を繰り広げている日本に対する
警告のメッセージだと分析した。
いっぽう中国初の空母が27日、10回目の試験航海を始めたと、中国マスコミが伝えた。
とくに強力な台風15号の影響圏の海域で行われるもので、悪条件下での性能テストを終え、
近く正式に就役するだとうという見方が出ている。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012082973208
- 886 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 22:23:47.35 ID:6oSWaV1P0
-
ネトウヨを煽っているのは大阪の在日北朝鮮人。
今日本人が戦うべきはまず諸悪の根源である北朝鮮だ。
自民党、民主党の両方にいる売国パチンコ擁護議員の追放と
警察のパチンコ関係団体への天下りを禁止すること。
パチンコ賭博を禁止し、宗教に課税することを何よりも優先すべき。
ネトウヨは全て民主が悪いと話しをすり替える事で間接的に北朝鮮を擁護しているが、
自民にも民主にもパチンコ癒着カルト癒着議員がいることが問題なのだ。
中国を警戒するのは当然だが、北朝鮮を利する事だけはけっしてしてはいけない。
最悪の隣人は北朝鮮だということを忘れてはいけない。
ネトウヨが中国韓国だけを目の仇にして北朝鮮をほぼスルーしてきたことを忘れてはいけない。
- 887 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 22:30:43.16 ID:AzYnExkc0
- >>884
某女神転生にて中立ルート=神も悪魔も皆殺しジャアー!することになるもんな
- 888 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:32.77 ID:dMZlGyco0
-
朝日新聞滅亡
- 889 :文責・名無しさん:2012/08/30(木) 23:21:11.45 ID:9Tbo5kGm0
- まあ、アサヒの投稿はネタ板でも思いつかない様な超ド級の投稿がたまに
載るから目が離せないよな。
最近、デンパ少ない気がする。
がんばれ投稿戦士!!
- 890 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 01:59:44.65 ID:CYGjAPHoO
- >>887
某を付ける意味は?
- 891 :今のニッポン:2012/08/31(金) 02:12:35.95 ID:qEPfZjX60
-
反原発でなければ非国民
- 892 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 02:20:03.30 ID:QkaJuByI0
- >>888
滅亡しちゃ困る
彼は一流のエンターテイナーなんだから
- 893 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:21:43.35 ID:Uil1V3t90
- 2012年8月31日付朝日新聞名古屋本社版「声」
消費増税にごまかされない
無職 飯田敏夫 長野県佐久市 65
増税は「社会保障の充実」「国の借金のツケを後世に残さない」などをスローガンになされてきた。
1989年に消費税が導入されてから22年間に国民が納めた消費税収総額は224兆円だが、同期間の
企業減税総額は208兆円。労働総研によると、企業優遇措置により資本金10億円以上の企業が有する
内部留保は2010年度に266兆円に達するという。
消費増税にはいま社会保障は看板倒れ、抑制の標的は生活保護という流れが見てとれる。消費増税やむなしと
いう賛成論者は「更なる増税が必要」と、年金額引き下げや支給開始年齢繰り下げを求める論調だ。だがそれでは勤労国民に負担を強いる税収構造は正さないまま。年金生活者だけを
標的にした攻撃は誤りだ。
私は福島第一原発事故の自主避難者。1人8万円1回きりの賠償金を受け取らず、闘う覚悟を固めた。
福島へも高速道路を使わず節約せざるを得ない生活だ。
- 894 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:27:54.67 ID:Uil1V3t90
- 2012年8月31日付朝日新聞名古屋本社版「声」
宿題だった憲法前文の暗記
主婦 谷口智子 米国 40
中学に、いつも頼りない感じの社会科の先生がいました。生徒たちが嘲笑すると、「西野先生は戦後、
中国から引き揚げてくる時に混乱の中で妹さんと離れ離れになられた。大切な物は全て風呂敷に包んで
肌身離さず持ち歩いておられるのだ」と別の先生から諭されました。
西野先生の3年時の夏休みの宿題は毎年、日本国憲法前文の暗記。卒業後、駅前で核兵器反対の署名運動をする
先生を見た時、実は強い意志を秘めて教鞭を執っておられたのだと衝撃を受けました。
憲法前文には国際社会における日本の理想的な姿が明確に書かれ、その実現に最大限の努力をしようとの
強い決意が読みとれます。経済大国の日本が近隣諸国と領土問題で感情的に対立していては国際秩序を乱す
乱暴な国に成り下がります。国政に携わる方には前文を読み直し、外交を再考してほしいと願います。
- 895 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:28:37.51 ID:1/v8Akda0
- 個人的には、1日独裁者みたいな投稿に今回の韓国竹島、慰安婦なんかを絡めた
投稿希望なんだけど。
天然物には敵わないけど、アサヒに投稿しようかな。
- 896 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:33:07.14 ID:Uil1V3t90
- 2012年8月31日付朝日新聞名古屋本社版「声」
エスカレーターは右に立つ
無職 滝義弘 名古屋市緑区 69
エスカレーターはなぜか片側が歩く人用、関東と関西では右左が逆というおかしなルールが暗黙の了解となっている。
地下鉄のエスカレーターでは事故防止のため「歩かない」「走らない」という注意書きが見られるが、大抵無視される。
強度設計はしっかりされているだろうが、ステップが振動や荷重で故障する可能性はある。
急停止すれば大事故になりかねない。
私はこの地方の例にならって1人の時は右側を空けるが、連れのいる時は仲良く横一列に並ぶ。
そんな時は後ろから妙なプレッシャーを感じる。「歩いて縮む時間は数秒かそこら。心の余裕を
もちたいものだ」と心のなかでつぶやきながら。
「勇気出しエスカレーター右に立つ」。地下鉄のつり革広告で先日、こんなマナー川柳を見つけた。
私もこれからは1人でも右側に立とう。右側に立つ人が少しずつ増えれば、おかしなルールもいつか
なくなるだろうと期待している。
- 897 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:45:47.72 ID:vzGjkIp30
- 昼間ならともかく朝のラッシュ時にそんなことされたらたまらんな
- 898 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:48:47.73 ID:seMuie+c0
- >>893
これはそんなに変な投稿だと思わないな。
財政の再建に当たって、増税は「最終手段」であるべきだよ。
ボンクラ官僚の首切りとか、やることはいっぱいある。
- 899 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:52:24.92 ID:QxExXd/x0
- 他人を妨害しないと「心の余裕」をもてないのかこの爺さん
- 900 :文責・名無しさん:2012/08/31(金) 23:59:52.24 ID:zZrCGo3NO
- こういう爺さんみたいなのがエスカレーターのみならず、あちこちでマイルールを振りかざして迷惑かけてんだよ。
エスカレーターだけ我を通すなんてそれこそ絶対ありえないな。
- 901 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:02:38.88 ID:c4bPXGGQ0
- >>898
問題は、こういうことを言っているやつの大半が、
前回の総選挙で民主に投票したこと。
もっとも、社民や共産に投票してるならそれはそれで論外だが。
- 902 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:06:19.71 ID:zlD2IIS90
- >>894
>憲法前文には国際社会における日本の理想的な姿が明確に書かれ、その実現に最大限の努力をしようとの
>強い決意が読みとれます。
中学の時、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」のとこで
「こんな他力本願で甘えた態度は良くない」とか書いて、先生に怒られたのを思い出したw
- 903 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 00:23:29.72 ID:t5WGDw3w0
- 「エスカレーターはそもそもその上で歩くことを前提としていない」というのはわかるがだったら片方に断たず真ん中に立とうぜ・・・
- 904 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 02:12:44.75 ID:CLuTMbjW0
-
宿題だった憲法前文の暗記 ≒ 軍隊での軍人勅諭の暗記
- 905 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 05:40:00.88 ID:c4bPXGGQ0
-
2012年9月1日(土)朝日新聞
意見の表明は名乗った上で
大学生 竹田 道正
(大阪府守口市 19)
ネットなどに意見を発信する際、自分の名前を出さず「ミスターX」のような仮名で発信する人がいる。
なぜ本名を出さないのだろう。
意見を表明するということは、「この意見には自信がある。だから皆さんに伝えたい」ということだろう。
もちろん言論の自由があるから、何を表明してもかまわない。しかし同時に、表明したことには責任を持たねばならない。
だからこそ実名を出さねばならないのではないか。
本名を名乗らずに意見だけを表明するということは、予想される反論や批判から逃げるためではないかと思う。
政治家などを相手に激しい言葉で批判しながら、
自分は批判から前もって逃れる――こうした態度は「言論の自由」の意味をはき違えているとしか思えない。
どんな意見を表明しても構わない。ただし本名を名乗って、反論や批判は受ける。
これこそ民主主義ではないだろうか。
- 906 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 07:37:48.14 ID:WVn+77VW0
- >どんな意見を表明しても構わない。ただし本名を名乗って、反論や批判は受ける。
大学生 竹田 道正 (大阪府守口市 19)
だけじゃねぇ。
ぜひ、フル住所と電話番号を添えて下さい。
それでこそ「本名を名乗って」ですよ、甘えんぼクン。
- 907 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 08:29:12.99 ID:Ou55TO5z0
- >>905
本名出してこんな投稿しちゃったことを後悔するときがくるんだろうなあ
そのときは匿名にしとけばよかったと思ってるだろう
- 908 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 09:30:18.78 ID:noWfZpBb0
- だったらチョーニチも
「声」
でお仲間のゴミ虫に自分の言いたい事代弁させるんじゃなく
社説で堂々と
「ショーグンサマ、バンザイ」
「天コロは死ね」
って書けよ
- 909 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 10:02:22.73 ID:VIdrUERl0
- >>894
その理想である「国際社会」とは国連のことかな?
安保理常任理事国の拒否権で機能不全じゃないか。
今のシリア問題見りゃわかるだろ。
- 910 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 11:58:58.28 ID:/VrY588T0
- 匿名投票で当選した政治家なんて全員辞職すべき、ですよね竹田くん。
- 911 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 12:08:23.97 ID:NVNLGNGU0
- >>896
片側乗りこそ故障の原因だよ。
ttp://www.nems.jp/for_safety.html#esu
- 912 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 13:14:44.76 ID:IbgzV2V/0
- >>905
そうですね。まず朝日新聞も社説を含めて全てを記名記事にした上で
「政府関係者が〜」や「町の人の声は〜」とかは止めて本名・所属・住所を記載すべきですね。
- 913 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 14:50:59.82 ID:CLuTMbjW0
- 「赤井邦道」というのは、本名じゃないよな w
- 914 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 15:14:39.40 ID:fHsFLnqv0
- >>905
かつて「ジェームス三木」という人の投稿があったけどという揚げ足はともかくだ
新聞などの投書欄とネット掲示板を同列に考えてる時点でアホ
ネット掲示板なんて居酒屋談義程度なんだから
ちなみに竹田氏は投書欄でもあえて匿名や仮名にするケースもあるのは
考えたことがないのかな
- 915 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 15:30:54.38 ID:TfyTQH+c0
- 実社会で偽名使ってる連中なんて卑怯の塊じゃねw
- 916 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 15:40:09.89 ID:+5EDpG5p0
- 田中陽子なら決めてた。
- 917 :清水サポ:2012/09/01(土) 15:41:01.98 ID:+5EDpG5p0
- すまない、誤爆した。
- 918 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 16:01:28.27 ID:AWG7KJ1C0
- でも通名は賛成なんだろ?>>905
- 919 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 18:14:59.46 ID:IbgzV2V/0
- ・ちなみにジェームス三木先生はかつて「ジュース三本」と誤植されたことがある。
・戦前、まだ新聞記者が電話で記事を入稿していた時のこと。
ある活動家が逮捕された記事で「〜〜は左傾思想の持ち主として当局も注目していた」
が電話で間違って伝わり、「〜〜は酒一升の持ち主として」になっていたそうな。
- 920 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 18:28:52.66 ID:fHsFLnqv0
- 豆乙
- 921 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 20:17:37.90 ID:cFsDrnis0
- >>920
西原理恵子は「日本の周りのどこにそんな国(平和を愛する諸国民の公正と信義)があるんだ?」
と言っていたことがあったな
- 922 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 21:04:27.31 ID:nviU3D2L0
- 普通の反応はこうだろうと思うけど、朝日投稿者はそうは思わないw
2012年9月1日付静岡新聞「ひろば」
中韓反日思想拡大に危機感
島田市 柿平直彦 会社員 48
ここに来ての尖閣諸島および竹島両問題の拡大、深刻化には危機感を覚える。
各国国民は自国で受けた教育を基本とするため、どうしても「ここはわが国の領土、
あの国は侵略者」といった世論になってしまうのであろう。けんかは双方に意見、原因を
聞かないと分からないことが多いし、解決もしない。もしかしたら私たち日本側の認識の
方が間違っているかもしれない。その意味で、国際司法裁判所への申し立ては極めて
合理的だと思う。それを拒否する韓国政府の方針は理解に苦しむ。
中国や韓国の対日デモのニュース映像を見ると、「打倒日本軍国主義」の文字が
掲げられていた。今日の日本にはそんな風潮がないことは一目瞭然だ。中国や韓国で
そのような対日思想が公然と教育されているとすれば、極めて危険である。それらは、
まさしく戦前の軍国日本の思想統制、ひいては国民皆民兵化そのものだからである。
昨今の両国はソフト面、ハード面双方において、日本よりはるかに軍国化している
のではないだろうか。
- 923 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 21:12:31.16 ID:nviU3D2L0
- >>896と同じことをいっているまともな投稿。
2012年9月1日付中日新聞「発言」
歩いての利用 大事故の恐れ
中西建夫 会社員 59 愛知県豊川市
エスカレーターの事故が増加していることをテレビのニュースで知った。
エスカレーターは、歩いたり走ったりしなくても、立っているだけで昇り降りができるという
非常に便利なものだ。だが、急いでいるのか、歩いたり、走ったりする人がいる。そんなことを
しても、たかだか何秒か何十秒の差なのだけれど、それが待てない人がいるということだった。
そんなに走ったり歩いたりしたければ、自分の足で階段を使えばいいようなものだけれど、
なぜそうしないのだろうか。動いているエスカレーターは危険がいっぱいである。
例えば、子供などはちょっとぶつかっただけでも転倒する可能性がある。仮にエスカレーターの
一番上でそういうことが起きれば、子供が転倒し、連鎖的に他の人にも伝わって大事故にも
つながりかねないのである。
エスカレーターを利用する人は、よく考えて行動してほしい。
- 924 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 21:38:03.20 ID:SW0S/4MT0
- >896
>エスカレーターは右に立つ
>無職 滝義弘 名古屋市緑区 69
こういう人を「田舎者、都市生活不適合者」と言うんだなあ。
爺さん、端っこに立ちなさい。
- 925 :文責・名無しさん:2012/09/01(土) 23:37:55.99 ID:BW/quqPq0
- 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、って少なくとも、日本の周辺国に
平和を愛する諸国民の公正と信義を持ってる国家は皆無だよな。まあ憲法前文は
理想だけど、現実は。。
- 926 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 00:54:34.17 ID:m9Lu+YTS0
-
慶祝
【韓国】 統一教会ムン・ソンミョン(文鮮明)総裁、機械の助けで生命維持〜「現代医学では回復不可能状態」[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346423527/
- 927 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 01:40:04.94 ID:HrunR0Ge0
- >>896
阪神地域だとどうするだろな
エスカレーターに寝そべったりはしないだろな
- 928 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 11:29:36.71 ID:wllTJRr20
- >>896
その数秒の差が、電車のドアが閉まるか否かにつながるんだよ
東京大阪ならともかく、名古屋ならこの「1本見送ったらアウト」な感覚、わかるんじゃないのか?
同じようなのに、「前の車がチンタラしてなけりゃ、信号引っかかって3分ロスを防げた」もある
んで、そういうのに限って、信号のかなり前から減速→自分だけ黄色で突破 こんなことするんだよね
- 929 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 12:22:17.44 ID:yX93RH8Q0
- もうちょっと早く家を出ろよ。
- 930 :へそ吉:2012/09/02(日) 15:37:52.11 ID:Wj0TJIUZ0
- >>790
>>800
日中友好「魚釣りの島」を夢想
主婦 峰岸立枝 東京都日野市 79
8月31日の朝日名古屋版の投稿にも出ていました。本人が2重投稿したのでしょうか? それとも朝日新聞社内での使い回し?
- 931 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 15:54:02.44 ID:dMraZfGL0
- >>924>>927
関西と言うか、世界的にエスカレータは左歩き、右立ちが一般的だけどな
つまり東京は田舎の都市生活不適応者の住む街、と……
- 932 :へそ吉:2012/09/02(日) 16:04:31.11 ID:Wj0TJIUZ0
- レスを増やすこま切れ投稿でスマソですが。
2012年8月30日付中日新聞「発言」
韓ドラの国と関係悪化残念
大野昌子 主婦 51 岐阜県美濃加茂市
- 933 :へそ吉:2012/09/02(日) 16:06:44.19 ID:Wj0TJIUZ0
- (始め)
私は韓ドラが大好きです。ドラマの世界に流れる家族や目上の人を大切にする心、どろどろの展開の中で
憎しみをも包みこんでしまうような主人公の温かく優しい心、そして来日するスターたちの礼儀正しさ、
その魅力に引かれた日本人はとても多いと思います。
- 934 :へそ吉:2012/09/02(日) 16:09:06.40 ID:Wj0TJIUZ0
- (続き)
先進国という自負からか、アジアの他の国にあまり関心のなかった日本人の生活の中に飛び込んできた
韓ドラは、身近に尊敬すべき素晴らしい国があることを教えてくれました。国と国との間にある扉を
武器を用いず開いた文化の力はすごいと思いました。
- 935 :へそ吉:2012/09/02(日) 16:11:11.70 ID:Wj0TJIUZ0
- (結び)
そんな両国間に水を差す連日の竹島のニュースはとても残念です。せっかく開いた友好の扉が閉ざされる
ことのないよう、また過去の罪が子どもたちの世代に遺恨を残すことのないよう平和的解決を切に願って
います。
- 936 :☆:2012/09/02(日) 16:49:00.86 ID:reGeN8nN0
- 9月2日(日)朝日新聞東京版朝刊「声」欄
「理解できぬ自民の支離滅裂さ」 大学非常勤講師 桑山俊昭(神奈川県二宮町 62)
このところの自民党の行動は支離滅裂だ。まず参院で他の野党が提案した野田佳彦首相の
問責決議案に賛成したことが理解できない。決議案は民自公3党の合意で成立した消費
増税法に反対の立場から提出されたものだ。同法に賛成した自民党は一体、首相の何を
問責するというのか。
次に、いま問責案に賛成するくらいなら、なぜ衆院で内閣不信任案に賛成しなかったのか。
賛成していれば消費増税法は成立せず、同法に政治生命をかけると明言した首相は衆院を
解散して国民の信を問うか、総辞職するしかなかったのではないか。さらに消費増税法
賛成の見返りに首相に解散時期を「近いうちに」と約束させた一連の駆け引きは一体何だった
のか。自民党の問責案賛成で、民主党は「近いうちの解散は白紙」と主張し始めた。自民党は
増税に手を貸しただけで、何も得るところはなかったことになりかねない。
自民党がこんな事態に陥っているのは、民主党が自民党化したため、自分たちの立ち位置を
見つけられないからだろう。政策は大差ないのに権力は取り戻したい。この無理が党全体を
メチャクチャにしているようだ。このままなら自民党に存在価値は無い。
- 937 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 16:54:14.06 ID:FDIOVm6uO
- 韓日友好とは韓国からの一方的な主義主張や罵詈雑言を唯々諾々と受け入れることなのかな?
竹島とて問題の元は韓国にあることすら知らないのだろう。
- 938 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 17:38:11.53 ID:pdPk1u+W0
- >>936
法政らしいが、法政って確か極左の生き残りだったような。
- 939 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 17:59:10.72 ID:j6LmodlJ0
- >>932
相手が韓国だと、この手の主張がまかり通ってるのって明らかに異常だ。
「ハリウッド映画見てるとアメリカ人は尊敬できる人たち」とか書いて
在日米軍基地がらみの投稿すれば、確実にボツだろうな。
- 940 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 20:18:40.51 ID:A22cn9Yj0
- >>932-936結合
2012年8月30日付中日新聞「発言」
韓ドラの国と関係悪化残念
大野昌子 主婦 51 岐阜県美濃加茂市
私は韓ドラが大好きです。ドラマの世界に流れる家族や目上の人を大切にする心、どろどろの展開の中で
憎しみをも包みこんでしまうような主人公の温かく優しい心、そして来日するスターたちの礼儀正しさ、
その魅力に引かれた日本人はとても多いと思います。
先進国という自負からか、アジアの他の国にあまり関心のなかった日本人の生活の中に飛び込んできた
韓ドラは、身近に尊敬すべき素晴らしい国があることを教えてくれました。国と国との間にある扉を
武器を用いず開いた文化の力はすごいと思いました。
そんな両国間に水を差す連日の竹島のニュースはとても残念です。せっかく開いた友好の扉が閉ざされる
ことのないよう、また過去の罪が子どもたちの世代に遺恨を残すことのないよう平和的解決を切に願って
います。
- 941 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 20:20:58.32 ID:IsxxPa+60
- >>936
民主党が自民党化したなら、存在価値がないのは民主党の方だと思うが。
まあ俺は当選したらまず民団に挨拶に行くような議員抱えてる党が自民党化したとは思わないが。
- 942 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 20:50:58.25 ID:Q7fS6gZU0
- >940
>大野昌子 主婦 51 岐阜県美濃加茂市
酷い文章だね。
本当に51歳?
- 943 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 21:25:00.32 ID:gAif/RwpP
- アラーの威光が宇宙に達するような国は
ロケット開発なんて無縁のひなびた砂漠地帯だし
キャプテン翼やスラムダンクが題材としていた
スポーツは日本代表が弱かった
美少年イラスト書籍が豊富においてあるような街には
実際のイケメン男は寄り付かない
人は現実がダメだからこそ豪華絢爛な虚構を求めるんだよね
韓国ドラマもしかり
- 944 :文責・名無しさん:2012/09/02(日) 23:23:25.04 ID:O8ch/bTq0
- 原発容認派こそ非国民扱いされてることに、投稿者はダンマリ
- 945 :文責・名無しさん:2012/09/03(月) 09:24:21.53 ID:M6xjdJox0
- >>930
使いまわしも
その際に一部改z…じゃなかった修s…じゃなかった 添 削 するのもいつものこと
- 946 :文責・名無しさん:2012/09/03(月) 14:13:35.36 ID:k3ur30qo0
- ★取材の朝日ヘリにレーザー光線照射★
朝日新聞社(東京)は3日、福岡市中央区の大濠公園で1日夜に開かれた
花火大会を上空から取材中の同社のヘリコプターに、地上からレーザー光線が
照射されたと明らかにした。
男性操縦士(51)の目に光が入り、医師の診察を受けたが異常はなかった。
同社は重大事故につながる悪質な行為だとして、航空法に基づき国土交通省に
報告した。
同社によると、ヘリには操縦士のほか、整備士と記者の計3人が搭乗。
花火大会が始まった午後8時ごろから上空約350〜400メートルで取材中、
地上の1カ所からレーザー光線がヘリに照射され、その後別の場所からも
光線が当てられた。(共同)
2012年8月3日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012080301002572.html
アカヒのヘリのほうがオスプレイより危険
- 947 :文責・名無しさん:2012/09/03(月) 21:46:22.79 ID:bFnNB9gJ0
- >>940
えええ
個人がどれほどアジアに関心無くてもマスコミは朝から晩まで韓国の押し売りやってるのに
今まで目に入らなかったの?
- 948 :文責・名無しさん:2012/09/04(火) 21:42:24.71 ID:s4k1jyLA0
- 4日 名古屋版
橋下政治は「いつか来た道」?
無職 大野 章(三重県四日市市 77)
「素粒子」(8月30日夕刊)の短い一説に共鳴した。「議会への失望が広がり待ってましたと現れる者あり。はった
りも耳に心地よく。強き者にひかれるいつか来た道」
「非自民細川政権」「純ちゃんブームの小泉改革」「政権交代熱望の民主党政治」……。その都度、裏切られ続け
てきた有権者の失望。閉塞感が強まる仲で、またぞろ橋下徹・大阪市長で「決定できる民主主義」の声が響く。「今
度こそ」とまた、日本は「いつか来た道」へ歩もうとするのか?
野田佳彦内閣が決めたのは「消費税増税」「大飯原発の再稼働」「オスプレイ配備の容認」など国民の願いとは逆
行するものばかりだ。そのため、国民の閉塞感はますます強まる。
ドイツでヒトラーがクーデターではなく、正当な選挙で国民の熱狂的な支持を得て政権に就いたように、いま、橋
下氏の「維新への道」に傾くことは、過去の失望の繰り返しにとどまらない危うさを感じる。大阪維新の会の「維新
八策」の中身は憲法改正要件の緩和や憲法9条についての国民投票など危うい政策が目立つからだ。いま、国民
は政治を冷静に見つめ、「いつか来た道」を歩まない判断をすべき時である。
----------------------
まあ、何とかの一つ覚えってやつですな
橋下が全て良いとは言わないが、民主党の無能さと保守的思想を同列にしてどちらも駄目だってのはミスリードそのもの
結局、保守の浸透を恐れて毎度毎度ヒトラーなんて持ち出してるにすぎない
- 949 :文責・名無しさん:2012/09/04(火) 21:55:44.50 ID:s4k1jyLA0
- 領土めぐり若者の憎悪が心配
会社員 川村正義(愛知県清須市 53)
竹島、尖閣諸島問題に対するそれぞれの政府・マスコミは、日本人、韓国人、中国人をどこに連れて行きたいのだ
ろう。それぞれの「思い」はどうであれ、結果として相互不信、いや相互憎悪の感情を増幅させて居るだけのような
気がしてならない。特に将来を背負う若者たちの感情への悪影響が一番心配である。
試しに、竹島、尖閣諸島問題についてあなたはどう思いますか、と日本人、韓国人、中国人の若者に聞いてみたと
しよう。恐らくは「それは自国の領土であり、相手国に対して強い憤りを覚える」という答えが少なくないのではな
いか。これは明らかに不幸だ。
政府・マスコミは、この問題を煽動してはならない。解決の道しるべを模索し、国民に示さなければならない。ま
ずはお互いの立場を尊重し、出来るだけ丁寧に、客観的にこの問題を各国民に説明することだ。
この問題は、即時解決できるものではない。三つの国の若者たちに、将来にわたる「憎悪」感を抱かせないような
解決策を各国で検討していただきたい。
--------------------
何かを提案してるようで何にも言ってない文章ですな
二つとも疑いの余地無く日本領土だし、それを日本人に聞けば「日本領土です」って言うに決まってるじゃん
そういう答えを不幸だって言うなら結局譲れってことじゃないの
大体、丁寧に客観的にって相手に言って下さい
問答無用で人の話聞く気が無いのは常に中韓の方なんだから
- 950 :文責・名無しさん:2012/09/04(火) 22:41:49.98 ID:5wtsfv9P0
- 自民に維新
(-@∀@)の敵がどんどん増えていくな
久しぶりに活気が出てくるかなw
- 951 :文責・名無しさん:2012/09/04(火) 23:46:55.06 ID:AP0c76zEP
- 男尊女卑の儒教思想や血で血を洗う資本主義サバイバルを毛嫌いするような
昔の感覚で言う左派の人ならば、中国や韓国って憎む対象のはずなんだがね。
- 952 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 00:20:58.80 ID:SSixy9450
- YAHOOニュースに独島は歴史的にみても韓国領、日本人が主張、って記事があったん
だけど、新聞の投稿欄に採用されなかったんで韓国に自らの主張を送付みたいな
記事だったけど、採用されなかった新聞の投稿欄ってアサヒじゃね。
さすがにこの時期にアサヒの担当は不採用にしたんだろうけど、
この人の投稿を読んでみたいとおもうのはオレだけ?
きっと殿堂入りだったんだろうけど残念。
- 953 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 01:58:33.73 ID:sxJwMn6kO
- >>922-923
まともな投書者の名前は伏せろよ、ゆとり。
- 954 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 08:13:28.40 ID:yjiD4ET70
- >ドイツでヒトラーがクーデターではなく、正当な選挙で国民の熱狂的な支持を得て政権に就いたように、
選挙を否定するのか
だったら仮に橋下が総理大臣になったとしたら、共産党や社民党がクーデターで橋下政権転覆させても良いわけか
ナチスは世間知らずのエリート貴族のパーペンがヒトラーを舐めてかかったからだよ
>憲法改正要件の緩和や憲法9条についての国民投票など危うい政策が目立つからだ。
おまえの「危うい」は、一般社会人にとっての「危うい」とは違うんだよ
早く一生終えた方がいいよ
- 955 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 09:22:34.28 ID:Zs+YdmHw0
- >>948
要約:
自民も維新もダメゼッタイ!でも野田ミンスもアレだし…
さあみんな、来る衆院選ではどこに投票すべきかもう分かってるよね(ニコッ
まあ名前でググればおなじみのあの会やあの党がヒットするおなじみの人だしねw
- 956 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 15:59:44.76 ID:LittV12u0
- >>955
名前でググってみたら華麗な経歴をお持ちですね
一教職員として日教組で熱心に活動し、先生の顔としては演劇部の顧問となり、子供達に反戦劇や公害をテーマにした劇をを教え込み、ついには三重県高等学校演劇連盟副委員までのし上がる。
一方組合活動の方は、県の高校部長のポジションまでのし上がる。
そんで定年後は共産党系の革新懇の代表世話人となったり、県知事戦に立候補したり、9条の会の呼びかけ人となったりと
なかなか香ばしいひとですね
- 957 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 16:07:09.64 ID:n6gDmEeu0
- いじめ対策 人権擁護委員に期待
アルバイト 松下 智治 64
(愛知県豊川市)
法務省は来年度から、人権擁護委員を300人増
員することを検討しているという。
私は38年間の教員生活の経験を生かそうと、退職
後、人権擁護委員を務めている。週に1日か2日、
地元の法務局で人権侵害の相談に乗ったり、調査や
啓発活動を行ったりしている。
重要な活動の一つは、電話や手紙での相談受け付
けだ。いじめられている子どもからの相談もある。
暗い声で電話をかけてくる子どもの話に、じっくり
と耳を傾け、アドバイスをしたところ、最後には声
が明るくなり、ほっとしたこともある。
いじめを苦に子どもが自殺する問題が起き、人権
擁護委員の重要性は高まっていると思う。その活動
が広く知られ、問題解決につながることを願う。
(2012年9月5日 読売新聞)
- 958 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 16:35:43.92 ID:bTwe3dtZ0
- 今日の投稿欄も朝日らしい意見が満載でしたね
- 959 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 17:22:08.39 ID:O+CqwU5Q0
- 9月5日付高知新聞投稿欄「声 ひろば」
生活保護受給の権利性
大野義文(62歳、高知市)
僕が学生であった1970年代前半は、「権利としての社会保障」の言葉が、当たり前のように
語られていた。
ところが昨今、生活保護を受給することは、受給者本人が「恥」と思わせられる風潮である。
本紙8月19日付では「『締め付けで孤立死も』現場に危機感 権利がモラルの問題に 追い詰め
られる受給者」と、生活保護受給の権利性を否定する昨今の風潮について書かれていた。
非正規労働者が全労働者の4割にあたる1800万人、1年を通じて勤務した労働者でも、年収200万円
以下が1千万人を超えている現状では、記事にもあるように、貧困は広がり深刻化している。
誰もが、受給者の地位に立ちうる現状であろう。
だからこそ、受給者を追い込むようなバッシングをするのではなく、私たちは「健康で文化的な
最低限度の生活を営む権利を有する」(憲法25条)ことから、生活保護制度は憲法上の権利として
存在していることを再確認したいと思う。
- 960 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 19:10:10.67 ID:wBGwYs2h0
- >>959
権利はあるかも知れんが、全うならそんなもん使わず生きるのが普通だろうに・・・
それができないのだから、他人より劣っていることの証明になる。
他人より劣っているのだから、受給者が恥じ入るのは当たり前だと思うんだがな。
- 961 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 19:20:08.87 ID:tjc/q+lC0
- >ドイツでヒトラーがクーデターではなく、正当な選挙で国民の熱狂的な支持を得て政権に就いたように、
ナチスは選挙で過半数を取って政権についたみたいなことを書いている。無知も甚だしいね。
- 962 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:24:27.37 ID:6yFG+c5RO
- 今朝の投稿者、「是枝まゆ美」ってどうよ?
このスレで叩かれてると思ったら、意外にもスルーされてるが
- 963 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:51:46.05 ID:yM4eUJ7X0
- >>962
朝日とってないから、実際にうぷして貰わんとわからん。
- 964 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:59:10.39 ID:uDEh+fEP0
- 5日 名古屋版
文書なければ犯罪ないのか
農林業 橋本理市
竹島問題に絡んでグローズアップされた従軍慰安婦問題は、韓国からしたら日本人の歴史認識を測る
バロメーターのようなもので、この問題の解決なしに韓国民のわだかまりを解くことはできないように
思われる。
1993年に河野洋平官房長官(当時)が軍の関与を認め、「心からのお詫びと反省」をする談話を出し
た。その際、国際決議の形を取り補償を話し合ったらよかったと思う。だが2007年に安倍内閣が「軍や
官憲による強制連行を直接示す記述はみあたらなかった」旨の閣議決定を行ったのは遺憾だった。
証拠となる書類がなければ犯罪はなかったのであろうか。旧日本軍が敗戦時に各所で大量の文書を燃
やし、証拠隠滅を図った事実は広く知られる。燃やした書類は出てこない。慰安婦に関して言えば、女
性たちが凄惨な被害体験を恥をしのんで証言しているのに、証拠書類がないととする抗弁が通じるものか。
竹島問題は理性的な外交で解決すべきだが、慰安婦問題ではできるだけ迅速に、政府が責任を認め、
謝罪、補償をして韓国民の心をほぐすべきである。
-------------------
証拠書類が無いだけじゃない、慰安婦の証言を裏付けるものも何も無いんだよ
裁判記録見れば、裁判ごとに言うことがコロコロ変わって嘘ばっかりじゃないか
大体、証拠が無ければ無罪です、一兆歩譲って日本軍がやってたとしても証拠が無ければ無罪です
大体、終戦の混乱時に完璧な証拠隠滅が出来るわきゃないじゃない
もうこの人、法治国家すら否定してるって理解出来てないだろう
- 965 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 20:59:15.02 ID:hgeFeF+v0
- 2012/09/05(水)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より
「慰安婦問題に女性の目線を」
主婦 是枝 まゆ美 (川崎市麻生区 37)
従軍慰安婦問題をめぐって、日韓の政治家の間で挑発的な言葉が飛び交っている。
野田佳彦首相は、強制連行の事実を文書で確認できなかった、という趣旨のことを
述べた。平凡な主婦の私には不可解な言葉だ。
犯罪行為の立証に文書が必ずしも必要なわけではない。「私は女性を犯しました」
と書いた文書がなくても、被害者の証言や状況証拠で十分なはずだ。
1993年には当時の河野洋平官房長官が慰安婦募集が「甘言」「強圧」などで行
われた、という談話を出した。元慰安婦の証言の聞き取りに基づくものだ。
日本の伝統的な女性蔑視の考え方が、慰安婦問題を認めない政治家らの中にあると思う。
私が結婚後、「ぜひ男の子を産んでほしい」と懇願された体験からも、容易に想像できる。
ひとりの女性として、この問題に無関心ではいられない。領土問題とごっちゃにぜずに、
世界に胸を張れる解決策を示してほしい。
- 966 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 21:47:21.28 ID:SSixy9450
- 主婦 是枝 まゆ美 (川崎市麻生区 37)
はまともな資料を読んだ事がないみたいだね。この人の言ってる事を
是とすると痴漢冤罪なんてありえないよな(もちろん被疑者は全員有罪)
慰安婦といわれるばあさんの証言も年齢80歳で1945年から1947年まで日本軍
の慰安所にいたとか、どう考えてもありえない証言が多いんだけどな。
主婦 是枝 まゆ美 (川崎市麻生区 37) も分別のある大人なんだから
少しは自分で歴史を勉強した方がいい、ちなみに俺はこの人の住んでいる
隣の多摩区在住だけど、図書館にいけばいろいろ資料あるよ。
- 967 :文責・名無しさん:2012/09/05(水) 23:18:46.98 ID:2u6LCZ7e0
- >>964
>凄惨な被害体験を恥をしのんで証言しているのに、
>証拠書類がないととする抗弁が通じるものか
じゃあ漏れもあなたに毎日のようにカマ掘られたことを「恥をしのんで」証言しますので
粛々と謝罪と賠償してください、「証拠書類がないと抗弁」などしないでくださいね(皮肉)
ググったらかつて「念仏の意味がわからなくて苦痛、もっと平易な表現に変えろ」という
まさに神も仏も恐れぬアカ狂師丸出しの投稿をしてたらしいwww
- 968 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 00:38:00.16 ID:gDfosoaR0
- 慰安婦(笑)に状況証拠なんかあったっけ?
是枝のクソバカ女は何を見てこんなこと言ってんだ?
- 969 :名無しさん:2012/09/06(木) 04:28:02.40 ID:aKYR2Cp/0
- 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
- 970 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 05:23:27.33 ID:wkmENUgH0
- >>959
本当に困ってる人が受給してるんなら何の問題もないよ
でも不正受給や、働けるのに受給してるのが40万もいるのが問題なんだよ
>>964 965
この二つに共通するのは「他人事」ってことだな
そんなに従軍慰安婦を認めたいんなら
お前らが個人的にやったってことにしろよ。
証拠がなくてもいいんだからさ、名乗り出ろよ。
それから「軍の強制連行」ってのは、吉田の嘘と朝日のねつ造記事が発端だからな
- 971 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 07:11:28.67 ID:NGES2oow0
- >日本の伝統的な女性蔑視の考え方が、慰安婦問題を認めない政治家らの中にあると思う。
>私が結婚後、「ぜひ男の子を産んでほしい」と懇願された体験からも、容易に想像できる。
朝日的願望に沿った投稿が最早こんな乱暴な論調のものしかないのかとかえって安心してしまった。
あと領土問題とごっちゃにしてるのは韓国だけなんだが。
- 972 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 16:50:12.43 ID:l7MM2B/30
- おれ是枝さんに1億貸したんだけどなあ。
複数の証言あるんだけど早く返してくれないかなあ。
- 973 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:05:52.35 ID:Jo5oFtcq0
- 次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1346925224/
連投規制のため残りのテンプレどなたか張ってください
- 974 :文責・名無しさん:2012/09/06(木) 22:51:23.15 ID:KyV/XwKu0
- >>946
たぶん演習中のヘリとかに向けてレーザー飛ばしてる団体とかもいるんだろうね
- 975 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 15:32:56.72 ID:ROuC21vH0
- >>973おつ。
基地周辺には法の隙間を突いて風船爆弾飛ばしてるような連中がいるからなあ。
あれで事故ったらどうする気なんだろ…って聞くまでも無いか。
- 976 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 20:37:56.10 ID:DjkZyVi40
- 7日 名古屋版
拉致問題解決の機会逃すな
無職 諏訪達郎(岐阜県高山市 77)
日本と北朝鮮の政府間協議の予備協議が先日、終わった。懸案の拉致問題が取り上げられ、シンテン
する希望が出てきた。
今回の協議は拉致被害者と家族にとって、逃してはならない最後の機会だと思う。高齢の被害者と家
族も多く、残された時間は少ない。さらに北朝鮮の指導者が交代した今こそ、対応の変化が期待できる。
日朝双方は政治思想や法的束縛などを越えて胸襟を開き、人間として真実と向き合い、前向きに話し
合ってもらいたい。
その際、まず日本側は第2次世界大戦の時、朝鮮人を拉致同然に日本へ連行し、重労働に就かせた経
緯について心よりわびなければならないと考える。その上で、日本人拉致被害者の帰国を要請すること
だ。それが順序であり、道理である。
同時に日本は北朝鮮に対する経済支援を申し出るべきである。このことは人道的見地からも、戦略的
にも当然、とるべき方法だと思う。これは、うさんくさい取引などではない。両国にとって真に必要な
誠意の表明なのだ。
相手の出方を見極めてからなどと悠長なことを言っていては、せっかくの機会をみすみす逃すことに
なりかねない。日本の担当者と政府の首脳たちには、全知全霊を傾けてことに当たってもらいたい
------------------------
拉致被害者の事考えてるようで、その実完全に拉致被害者をダシにした脅迫じゃねえか
それが順序ってことは、日本がありもしない強制連行の謝罪しないと拉致被害者を帰せとは言えないってことだろう
今も苦しんでる被害者と家族を餌にしようだなんて、よくこんな汚いこと考えられるもんだ
- 977 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 21:02:13.28 ID:oZ+uTtXp0
- >>976
クズ中のクズだな、このじじい。
そしてそれを掲載する朝日は言わずもがな。
しかし、ここまでクズだともはやネタ投稿としか思えない。
- 978 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 22:08:27.94 ID:BW+CoTm10
- >>948
>憲法改正要件の緩和や憲法9条についての国民投票など危うい政策が目立つからだ。
今、護憲派・改憲派って互いに字面通りの主張をしてるのかなあ?
2000年代以降、護憲派のほうが日本国憲法を葬り去るような「廃憲」てレベルを望んでる印象、あるけどな。
それに対して改憲派のほうが「その条項、絶対に変えては駄目だろう」と憤慨しているって構図があると思う。
日本でなく特定他国の利益になるように「全ての国民は」の表現を全部別のものに一斉置換しようと狙ってたり、
(これは昭和60年代辺りからも言われ始めた)さらには「納税してるのに選挙権ないのはおかしい」を連発して
日本を制限選挙制の国にしちゃおうって声まで出て来ているからね。 朝日の紙面、何度もそれ書いただろ?
「改憲派が憲法を変える所をじっと見て、護憲派もそれを真似しよう」って魂胆が丸見えだよ。
- 979 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 22:15:29.56 ID:k4lvTSBT0
- >>976
>これは、うさんくさい取引などではない。
死ぬほど胡散臭ぇよクソジジイw
だいたい自分から「胡散臭くない」とか言う奴が本当に胡散臭くなかった試しなんか皆無だわ。
この爺さん工作員なんだろうな。
- 980 :文責・名無しさん:2012/09/07(金) 22:49:43.95 ID:4cv28Mt10
- >>959
憲法25条は国の政策を道徳的に宣言しただけで、国に対して何かを請求することは
できないって判例があったと思うんだけど
- 981 :文責・名無しさん:2012/09/08(土) 06:07:31.39 ID:y48qEouy0
- >>976
本当に、どういう出自で
どういう生物にどういう教育受けて育ったらこんなカスが出来上がるんだろうな
拉致解決も当然だが
北朝鮮はテロ国家だ、核開発および今までの核を廃棄することなしに経済支援もクソもない
まずはそれからだ
- 982 :文責・名無しさん:2012/09/08(土) 13:52:02.87 ID:NkQck21c0
- 「USA住民の15%は飢えている」の報を受けて、
「共和国だって飢えてるけど、核開発の権利ある!」なんて投稿が来そうだ。
- 983 :文責・名無しさん:2012/09/08(土) 17:12:56.13 ID:a9b1zLPh0
- 社説で
「ウリの大好きなショーグンサマとその人民に、無条件で経済援助するニダ!拉致問題や核開発などどうでもいいニダ!」
と書いた瞬間に、今なお残っているまともな購読者の数%が間違いなく解約するだろう
だから
「声」
でお仲間のゴミ虫に代弁させるのがチョーニチの黄金パターン
これこそがチョーニチが主張したいことそのもの
いつもいつもこの黄金パターンw
- 984 :文責・名無しさん:2012/09/08(土) 21:24:21.83 ID:RXOSILeM0
- >976
>無職 諏訪達郎(岐阜県高山市 77)
骨の髄まで腐ってますな、この爺さん。
- 985 :文責・名無しさん:2012/09/09(日) 08:51:03.23 ID:PD0HfpcpP
- 朝日の投稿欄で、ビジネスや科学の世界で年老いてもなお
最前線で戦っている人にいまだかつて会ったことがない。
たいていは無職か団体職員か単純作業らしきパート労働者
などといった、社会でもてあまされて真っ先にお払い箱に
されがちな人材だ。
- 986 :文責・名無しさん:2012/09/09(日) 09:22:26.54 ID:gLmm+L3Z0
- >>976
77歳ならあなたも後数年で徴用で九州や北海道の炭鉱で労働させられる筈だったかもね
当時の朝鮮人は日本人だから労働は義務
- 987 :文責・名無しさん:2012/09/09(日) 14:36:13.41 ID:KEwodcD70
- ◆政局を娯楽化してきたマスコミの責任は大きい◆
菅直人
2012年09月09日
野田総理がロシアを訪問して、12月に日露首脳会談を行う事が決まった。
プーチン大統領は再度大統領に選出されてから、日ロ関係の前進に意欲的な発言を繰り返している。
領土問題を含め打開するチャンスだ。
こうした外交交渉は首脳同士の信頼関係が重要。
首脳が1年ごとに代わっては信頼関係を醸成できない。
国会が開かれるたびに不信任案を出し、解散を求めるような政局中心の政治はやめ、
少なくとも衆議院の任期4年間は一人の総理大臣でやっていくという慣習を作らなくては、日本の政治の劣化は止まらない。
少しづつ、国民の政治を見る目が落ち着いてきたように思う。
政局に明け暮れ、新しいものに飛びつくような政治ではなく、落ち着いて政策や外交を前進させる政治を国民は求めている。
マスコミは小泉劇場型政治以来、テレビタックルのように政局を娯楽化してきた。
こうしたマスコミ報道にも国民は冷めてきている。
政治を「面白いかどうか」ではなく「国民にとって必要な政策かどうか」を伝えるべきで、この面でのマスコミの責任は大きい。
http://blogos.com/article/46501/
姦、自らキチガイ投稿 w
- 988 :文責・名無しさん:2012/09/10(月) 09:22:46.56 ID:0B1iW6CM0
- >>987
ニュー速+でやれや
もっとも菅ブログはスレ立つ度に「お前が言うな」大合唱がお約束だけどw
- 989 :文責・名無しさん:2012/09/10(月) 10:45:02.52 ID:wsbB4WwC0
- >>987
新聞に投稿しろよ
即採用間違いなし
- 990 :文責・名無しさん:2012/09/10(月) 17:30:45.43 ID:gHo2DMMG0
- >987
流石、「最悪」な首相なだけありますなあ。
- 991 :文責・名無しさん:2012/09/11(火) 08:45:07.90 ID:7KiWa1F+0
- >>987
「政治家は嘘つきの始まり」って言葉を、自説を組み立てる上で「こんな認識があること自体が
政治不信が生じた動かぬ証拠」として政治を論じてる人がいるけども、これって石橋正嗣が
後藤田・中曽根の体制を指して言った事だったんだよね。
菅は就任演説で自らの首相と官房長官の組み合わせを中曽根内閣のそれに準えていたが、
後になって左派勢力が模範とするような内閣に対して「政治家は嘘つきの始まり」と言った奴
のほうが途方もない不誠実な態度で政治の場に居たって事になる。 もう翻せない事だけど。
菅首相の就任演説から、多くの人が実体験として記憶している過去を堂々と書き換えて、
また支持者も一緒になって「そうだったそうだった」と唱和したフレーズをお楽しみ下さい。
「高度成長期、モノはなかったが幸せだった」 ←連続企業爆破とか暴力は何故生じた?
「日本国民の顔はバブル崩壊以降ずっと暗く沈んだままだ」 ←バブルって「いやな雰囲気」って毛嫌いしてたよね?
「せっかく国内に立派な工場を作っても、まともなハブ空港がない」 ←成田空港闘争ってなんだったんだよ?
- 992 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 08:38:50.15 ID:fFVZeVLi0
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 993 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 15:36:00.94 ID:zR0WL+O50
- (・∀・)
- 994 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 16:37:47.80 ID:MRu/kSko0
- (・∀・)(・∀・)
- 995 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 17:31:19.24 ID:zR0WL+O50
- (;・∀・)(・∀・)
- 996 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:46.87 ID:J4Ux0NE50
- うめ
- 997 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 22:04:11.86 ID:J4Ux0NE50
- うめうめ
- 998 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 22:12:07.84 ID:J4Ux0NE50
- うめうめうめ
- 999 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 22:16:15.97 ID:J4Ux0NE50
- うめうめうめうめ
- 1000 :文責・名無しさん:2012/09/12(水) 22:26:57.96 ID:J4Ux0NE50
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
400 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★