■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iMac Retina 5K Display Part 9 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名称未設定:2014/12/20(土) 08:15:49.41 ID:EojiUfVM0
- 前スレ
iMac Retina 5K Display Part 7©2ch.net 実質Part 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1416313727/
iMac Retina 5K Display Part 7_©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1416305903/
- 2 :名称未設定:2014/12/20(土) 08:18:58.16 ID:HozctUbO0
- 乙
- 3 :名称未設定:2014/12/20(土) 08:38:37.04 ID:YUGFp5S10
- >>1乙
- 4 :名称未設定:2014/12/20(土) 09:25:16.87 ID:K9udVkzZ0
- >>1
乙
- 5 :名称未設定:2014/12/20(土) 11:58:07.63 ID:YBuikdVd0
- >>1
パイ乙
- 6 :名称未設定:2014/12/20(土) 13:27:40.03 ID:HozctUbO0
- やっと開封w
サーバーにある膨大なデジイチの画像を見る。
今まで何を見ていたのか、、というくらい
画像が綺麗だ。
- 7 :名称未設定:2014/12/20(土) 13:39:24.95 ID:R8cBR60J0
- デスクトップうp
- 8 :名称未設定:2014/12/20(土) 15:45:20.17 ID:ySvdkEwN0
- これで年賀状作ると、
印刷した時のガッカリ感がハンパない。
- 9 :名称未設定:2014/12/20(土) 16:19:35.92 ID:rG88BroK0
- カスタマイズ検討しようと思って過去3スレくらい見たけど結論出ないわ
SSD 256GB、メモリは別に買って計24GBまでは決まったけど
CPUとGPUが大半の奴がi7とM295Xにしてるが、そんなの要らんと言ってる奴も結構いる
i7M295Xが問題無いのは当然だろうけど、i5M290Xの使用報告がもう少し欲しいと考えている
- 10 :名称未設定:2014/12/20(土) 16:25:01.48 ID:HHAEXpY40
- 標準構成だと、Apple Storeで買うと 税込約28万、価格comの最安だと約24万。
迷うねぇ。
- 11 :名称未設定:2014/12/20(土) 16:52:15.53 ID:N4NRs3Zx0
- >>10
Apple Storeで買うと なにか付くの?? おれも迷ってるからさ
- 12 :名称未設定:2014/12/20(土) 16:54:43.73 ID:oqkwfvd00
- 返品できる。カスタムできる。
- 13 :名称未設定:2014/12/20(土) 16:59:04.59 ID:HHAEXpY40
- >>11
吊るし(標準構成)で買う場合は量販店、
カスタマイズした場合はApple Storeってだけかな。
- 14 :名称未設定:2014/12/20(土) 17:02:02.18 ID:EojiUfVM0
- Mac mini2011松をSSDに換装してたのからこれの標準構成に乗り換えたけど、ファンはずっと1200回転のままだし、FDもまったく気にならないけどな
http://i.imgur.com/6qCSH1C.png
- 15 :名称未設定:2014/12/20(土) 17:02:54.69 ID:HHAEXpY40
- >>11
途中で送信しちゃった、ごめん。
標準構成だとストレージがFusion Driveなんだけど、このスレでは否定派が多いね。
自分もFusion DriveよりはSSDオンリーの構成がいいなと思ってね。
- 16 :名称未設定:2014/12/20(土) 17:09:29.07 ID:rG88BroK0
- >>10
標準構成でもパソコンとしては十分高級品だよな、必要があれば盛るけど
>>11
オレの場合は公費だからApple Storeの教職員割引が一番安い、私費だったらLABIとかで買うな
LABIとかで吊るししか無かったらそれで良いやになる、今回はカスタマイズ出来る状況だから検討してる
- 17 :名称未設定:2014/12/20(土) 18:17:29.67 ID:zwKwDJEd0
- 吊るしで買って、24GBに換装
Lightroomで2400万画素のRAW編集→PhotoshopでTIFFを修正
YouTubeで4K鑑賞程度なら個人的には何の問題もない
RAWからTIFF変換が、MacBook Pro2012より少しだけ遅いのが不満といえば不満
それ以外は、MacBook Pro2012より快適
マジックトラックパッドって、ノートと一体型の方が圧倒的に反応いいんだが、気のせいかな?
- 18 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:07:45.91 ID:GODm9Ipj0
- これ欲しい
- 19 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:12:00.98 ID:Rv5H9UfC0
- そりゃノートはBluetoothに変換せずに直結してるから
反応速度も良いし安定してるでしょうね。
- 20 :名称未設定:2014/12/20(土) 19:44:01.98 ID:rG88BroK0
- >>17
吊るしの使用報告としては今までの中でもかなり踏み込んでいるな、ありがとうございます
オレもアドビで静画編集してたまに動画見る程度だわ、あとはParallels Desktopと月並みなソフトばかりだな
たまに遅くなったとしてもi5とM290Xで十分そうだな
- 21 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:43:44.07 ID:Yq/Fdn0Z0
- >>20
Parallels 使うなら、できるならSSDの方がいいことはいいよ。
- 22 :名称未設定:2014/12/20(土) 20:48:11.91 ID:rG88BroK0
- >>21
次のはparallelsかFusionかは未定だけど、データは少ないからSSD 256GBにするつもり
無料でSSDに出来るなんて素晴らしすぎるよね
- 23 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:02:53.92 ID:3JkyNRF40
- >>8
分かる
- 24 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:10:41.88 ID:rG88BroK0
- 今見つけたけど、このページによると吊るしだとMCでカクつくらしい
http://treeapps.hatenablog.com/entry/2014/12/06/205811
気にならないレベルなら良いが、あまり極端ならM295Xは普通のユーザにとっても有効ということか?
- 25 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:20:16.78 ID:+GX5i8jx0
- >>24
アフィの宣伝いい加減にしてね
- 26 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:43:48.07 ID:rG88BroK0
- >>25
このページが頻繁に出てきているのか?
仮にそうだとしても、本当に話題に関係あるページを見つけたから紹介した可能性もあるだろう
根拠を示さず宣伝だと決めつけ、1回貼っただけでいい加減にしてねとか言う馬鹿であるお前のレスなど要らない、消えろ
- 27 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:48:10.53 ID:+GX5i8jx0
- >>26
この品性の無い反論
的を射たようだな
- 28 :名称未設定:2014/12/20(土) 22:54:42.57 ID:8tv4OW+70
- Civilization Beyond Earth Mac版
の為に買った俺は、当然i7 295X で大満足なのだった
- 29 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:09:35.65 ID:rG88BroK0
- >>27
品性が無いのではなくお前が馬鹿である根拠を書いた結果だけど
反論できないからって「品性」などという筋違いな概念を持ち出して勝手に的を射るなよ
お前のような馬鹿は迷惑だからもう来るなよ、自分の部屋で自分で作った的でも射っててくれ
- 30 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:21:40.15 ID:kienC2EN0
- ウザいから消えろ
- 31 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:23:18.93 ID:vIl5EX+20
- ステマクソ野郎
- 32 :名称未設定:2014/12/20(土) 23:23:32.12 ID:RviLYRfA0
- 先に降りた方がオトナだからね
- 33 :名称未設定:2014/12/21(日) 01:32:58.18 ID:BB5c3+rY0
- >>24
ウチの吊るしで、いま試しに残り24GBのうち空きメモリ743MBの状態でMCを繰り返しまくったが全くカクツキなし
てか、MC如きでカクツキ起こすとしたら、グラフィックの問題じゃなくて別のことだと思うが
- 34 :名称未設定:2014/12/21(日) 01:47:12.14 ID:UqMRXqob0
- 少し前まではLaunchpad如きをスクロールするだけでカクつく不具合があったんだよ・・・
- 35 :名称未設定:2014/12/21(日) 02:10:36.01 ID:vrDVyvcF0
- 自作の基準で考えると
吊るしでカクカク特盛りで正常とか
考えられないんだけどなw
- 36 :名称未設定:2014/12/21(日) 02:34:36.29 ID:0KU8kXCe0
- >>33
MCでコマ落ちするような反応は未だに残ってるでそ?
うちのi7、M290Xも、特に表示解像度上げるとなる
これ、バグっぽいから早く直して欲しいんだけどな
- 37 :名称未設定:2014/12/21(日) 02:37:38.39 ID:UqMRXqob0
- 表示解像度あげるとって事はRetinaに最適な解像度だと起こらないってこと?
- 38 :名称未設定:2014/12/21(日) 02:54:31.91 ID:voeOCjIz0
- みんなそんな頻繁にMCつかうのか?
- 39 :名称未設定:2014/12/21(日) 03:23:03.68 ID:0KU8kXCe0
- 割と使う<MC
フルスクリーン表示も多分使う方だと思う
MacBook Pro使ってる癖だと思う
>>37
起きにくいけど起こらないとは言ってない
- 40 :名称未設定:2014/12/21(日) 04:28:23.53 ID:Ao6WjaKm0
- ドモホルンリンクルって効かんやろ
無料体験でしまいや
- 41 :名称未設定:2014/12/21(日) 04:29:03.48 ID:Ao6WjaKm0
- みす
- 42 :名称未設定:2014/12/21(日) 06:36:05.00 ID:Rzd04KRM0
- >>40
夜中4時半まで2chやってたんじゃどんな化粧水も効かねえよw
- 43 :名称未設定:2014/12/21(日) 10:04:52.41 ID:6QuBtq9+0
- 前のMacからTimemachine使って移行したら
USBとBluetoothの接続が突然全て切れる現象が起きるんだけど
同じ症状の人いる?
別のMacから画面共有すると操作できるし、
システムレポートにもデバイスは出ているが、
キーボードもマウスもUSBデバイスも全部使えなくなる。
突発的で再現性なし。
- 44 :名称未設定:2014/12/21(日) 10:48:26.90 ID:TZFMqsxZ0
- 吊るしでMCがカクつくって報告はこれまでに何度かあったけど、
吊るしと盛ったやつとで比較した報告はまだないよね
スペック不足じゃなくてOSやドライバのチューニング不足じゃないのかねぇ
- 45 :名称未設定:2014/12/21(日) 12:13:53.31 ID:Wx89ExJo0
- MCって何ですか?
- 46 :名称未設定:2014/12/21(日) 12:14:44.62 ID:glqYCXWz0
- >>42
ワロタ
- 47 :名称未設定:2014/12/21(日) 12:17:30.57 ID:WJFVtBnG0
- マッスル コントローラー
- 48 :名称未設定:2014/12/21(日) 13:05:51.44 ID:BB5c3+rY0
- >>44
それで決まりだと思う
i7が本当に必要な人間って限られてると思うけどな
ゴリゴリ映像編集するやつがそんなにいると思えん
- 49 :名称未設定:2014/12/21(日) 13:19:05.43 ID:bP16XGeo0
- CPUパワーが必要なのは映像だけじゃない。写真の現像でバッチ処理したり、
コンパイルに数十分かかるような大きいプログラムを扱う開発者なら必要。
- 50 :名称未設定:2014/12/21(日) 13:22:04.36 ID:0KU8kXCe0
- >>48
何が必要で何が必要で無いかの判断なんて、パーソナルな利用に関する限り
その人の判断次第としか言いようが無い
i7に関しては、映像編集もそうだけど、写真やってる人なら体感できるよ
まあ、iMac5kの同機種で比較したわけでは無いけど、Windowsで4690kと
4790kはRAW現像で体感差ばっちり出る
- 51 :名称未設定:2014/12/21(日) 13:57:12.60 ID:RpRCt0580
- >>49
今の時代、ビルドと言おう。
- 52 :名称未設定:2014/12/21(日) 14:00:19.31 ID:bP16XGeo0
- ビルドなんて統合開発環境を使うときしか使わないよ。
それに、最近出てきた言葉ではないだろ。
- 53 :名称未設定:2014/12/21(日) 14:14:53.02 ID:C9Olj9af0
- リンクでいんじゃね
- 54 :名称未設定:2014/12/21(日) 14:47:09.57 ID:hmub3P1p0
- iMacのFDの吊るしを使ってる。先月金が入って店に探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スイッチを入れると動き出す、マジで。ちょっと
感動。しかも吊るしなのにFDだから操作も簡単で良い。FDは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。SSDと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高負荷とかで止まるとちょっと怖いね。FDなのに先に進まないし。
速度にかんしては多分SSDもFDも変わらないでしょ。SSD使ったことないから
知らないけどSSDがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもFDな
んて買わないでしょ。個人的にはFDでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどアップルストアで吊るしでマジでMac Proを
抜いた。つまりはMac ProですらiMacの吊るしには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 55 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:10:02.12 ID:3pU13v8q0
- 次回からは2行でたのむ
- 56 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:11:28.04 ID:6dO6PprW0
- >>49
そうだな
- 57 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:13:06.97 ID:6dO6PprW0
- 290買ったがよく考えたら熱熱いうけど筐体アルミなんだから横に扇風機かクーラー置いといて夏とか高負荷時に回せばいんじゃないかと思った
- 58 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:23:25.68 ID:PRIJs/ZO0
- HDDなんていつ逝くか分からない上にiMac のあの筐体だからね。
FD選ぶのは貧乏人か情弱だよ
- 59 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:31:30.21 ID:Z9d7TQKj0
- MCでカクカクするってことは
MCはスレッド数が反映される処理なのかな
4コアi5とi7は実質8スレッド処理した場合にしか差は出ないはず
主にエンコや対応ソフト使った場合ね
GPU(ラデ)の差も3Dゲームやってなんぼだし
単に吊るし使ってる人がカクカクしてる言ってるだけで
スペック持った人はカクカクしないとか報告してないだけじゃないの
- 60 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:35:04.22 ID:fNZfaHvv0
- Muscle Coordinator
- 61 :名称未設定:2014/12/21(日) 15:43:11.77 ID:Z9d7TQKj0
- 最後変な日本語になった
特盛り所有者の報告がないってこと
- 62 :名称未設定:2014/12/21(日) 16:16:01.19 ID:879XLKNc0
- >>58
FD吊るし買って超快適な自分からすると、こういう書き込みを見れば見るほど最っ高の買い物したと余韻に浸れるんだよな。
- 63 :名称未設定:2014/12/21(日) 16:17:47.07 ID:fNZfaHvv0
- 喧嘩すんなよ
- 64 :名称未設定:2014/12/21(日) 16:27:31.20 ID:kkQW8c6X0
- 自分は2012のiMacをFD構成買ったが、3ヶ月前にHDDだけ逝ったので>>58の言い分もわからんではない。
金あったら1TBSSD積みたい
- 65 :名称未設定:2014/12/21(日) 16:36:05.09 ID:MxLNVifl0
- 初売りで買おうかな思ってるけどこの価格だと次に乗り換えるのが・・・
質問なんですけど、Yosemiteよりも古いバージョンのOS X入れたって報告ありましたか? MountainLion入れようかなと思ってるんですけど
- 66 :名称未設定:2014/12/21(日) 16:37:36.99 ID:G5Vakoiw0
- 入れられないよ
- 67 :名称未設定:2014/12/21(日) 17:31:32.16 ID:6dO6PprW0
- やっぱり自分で修理できるとMac買う時も不安がなくていい。
FDだろうがSSDだろうが開けて修理できる自分に死角はなかった。
- 68 :名称未設定:2014/12/21(日) 17:33:27.14 ID:oiwswhyl0
- >>65
世界中のみなさんが
WMware Fusion で可能かと
思っていますよ
- 69 :名称未設定:2014/12/21(日) 17:40:03.91 ID:MxLNVifl0
- >>66,68
ありがとうございます、おとなしくYosemite使いますね
- 70 :名称未設定:2014/12/21(日) 18:34:50.66 ID:yBO5XO1N0
- >>67
四角い画面を買う資格だけあったってか
- 71 :名称未設定:2014/12/21(日) 19:07:05.39 ID:jUTqlsla0
- iMac27mid2011から乗り換えようと5Kをポチったら、mid2011の画面が乱れるようになった。
GPUが故障寸前みたい。
5Kが来たので内蔵SSDのディスクスピードを計ってみたら、mid2011の3倍以上速くなった。
左がmid2011で右が5K。ストレージは両者とも内蔵SSDの256GB。
http://fono.jp/src/file_4702.jpg
- 72 :名称未設定:2014/12/21(日) 19:37:11.89 ID:PRIJs/ZO0
- iMac自体情弱向けの商品だからFDでも気にならないっていうのは納得!
- 73 :名称未設定:2014/12/21(日) 19:52:27.14 ID:kkQW8c6X0
- SSDとHDD搭載してても、FDとして利用するかどうかを任意で決めさせてくれればいいんだけどね。
修理後はFD解除して使ってる
- 74 :名称未設定:2014/12/21(日) 20:41:49.20 ID:fC5t3Zyu0
- >>54
乙
懐かしいな
でも、このスレというか板では、伝わりづらいかもね
- 75 :名称未設定:2014/12/21(日) 20:49:07.08 ID:UM6DGP/L0
- >>71
mid2011ってGPUのリコール無かったっけ?
- 76 :名称未設定:2014/12/21(日) 21:04:29.52 ID:7ESk3Y+n0
- カクツキに関して、デュアルデュスプレイやめたら
治った。
- 77 :名称未設定:2014/12/21(日) 21:13:57.82 ID:MY+NDutI0
- 今夜はカクテキ食いながらカクテル飲むわ
- 78 :名称未設定:2014/12/21(日) 21:37:30.59 ID:k8JUrPTX0
- >>77
きみの味覚が理解できない
- 79 :名称未設定:2014/12/21(日) 21:46:59.75 ID:vE3TibS10
- 今日買ってきました。
とりあえず8GBのままです。
いまセットアップ中ですが初iMacなのでうれしい。
食べながら使うのでキーボードカバーは必須です。
- 80 :名称未設定:2014/12/22(月) 09:25:30.11 ID:GrtNdVHq0
- >>79
流石にメモリは増設した方が良い、多くの吊るし至上主義者もそれだけは守ってきた
- 81 :名称未設定:2014/12/22(月) 12:15:31.24 ID:UyROcqw50
- >>80
ありがとうございます。
とりあえずメモリ8ギガ1枚だけ買おうと思ったら、
店員にそれは2枚でないと意味がないですって言われたので来月2枚買います。
- 82 :名称未設定:2014/12/22(月) 14:05:39.05 ID:VNKbN21I0
- >>81
意味なくはないぞ
- 83 :名称未設定:2014/12/22(月) 14:11:45.26 ID:GrtNdVHq0
- >>81
いやいや当たり前のことなのでお礼される程ではないです
吊るしやi5+290のコスパの良さが見直されてきたな
個人的にはi7+295もMac proクラスになることを考えたら40万でもかなりのコスパだと思うが
いくらお買い得でも一般人には必要無いからな
- 84 :名称未設定:2014/12/22(月) 15:01:41.40 ID:LCYX3U140
- 購入して2週間、輝度を一度も調整してないことに気づき、さっき初めていじってびっくらこいた。
最大輝度にすると、明るすぎて目が痛くなり、モニタを1分と見てられないレベル。
キャリブレーターとか持ってないんだけど、写真を調整するときはどの程度の輝度がいいのかわかなくなった。
環境光にもよるだろうけど、皆さんはどのレベルで使ってる? 教えてエロい人!
- 85 :名称未設定:2014/12/22(月) 15:16:21.75 ID:EuSadbNS0
- >>79
キーボードカバーについた菌やウイルスがついた手で食べ物を食べることになるね。
- 86 :名称未設定:2014/12/22(月) 15:57:05.09 ID:VNKbN21I0
- もの食いながらなんてありえん。。俺は潔癖入ってるからさっと洗えるキーボードカバーとマウス用アルコールティッシュは常備してる
- 87 :名称未設定:2014/12/22(月) 15:58:17.93 ID:iJRVScEE0
- お箸くらい使おうよ
- 88 :名称未設定:2014/12/22(月) 16:20:25.35 ID:RoEwrWWb0
- 定期的に除菌テイッシュで拭けばいいのでは
俺は飲み物こぼして昇天させたことあるからカバー使ってるが
- 89 :名称未設定:2014/12/22(月) 16:25:18.31 ID:ceRo1q2T0
- キーボードなんか水洗いしても大丈夫だからそんな神経質に考えるな
所詮消耗品だし
- 90 :名称未設定:2014/12/22(月) 16:32:26.25 ID:JWJvM1o+0
- キーボード壊れたら買い替えで覚悟決まってる
……けど、使ってないときは布かけてはいる
- 91 :名称未設定:2014/12/22(月) 17:03:46.42 ID:9oqL7ViE0
- iMacはキャリブレーションできないよ
- 92 :名称未設定:2014/12/22(月) 17:06:42.29 ID:2UDsVEKo0
- ソフトキャリブレーションのこと言ってんじゃないの?
- 93 :名称未設定:2014/12/22(月) 18:12:12.52 ID:ibkuMek90
- 今んとこメモリは16GBプラスの24GBで余裕な感じ。
しばらくこのままでいくか。
なんかSSD快速でメモリよりも体感アップにつながってる感じ。
- 94 :名称未設定:2014/12/22(月) 18:44:04.47 ID:Bkx1ml8a0
- それは間違ってないと思うぞ
SSDは速い。
- 95 :名称未設定:2014/12/22(月) 18:46:05.19 ID:tfgdL0F50
- メモリ増設するよりまずSSD or FDだね
- 96 :名称未設定:2014/12/22(月) 19:29:07.05 ID:PYWG28hF0
- 埃とかのチョイ避けに45リットルのゴミ袋をかけるの便利過ぎ
袋の幅が本体の幅とピッタリなんて一体…
- 97 :名称未設定:2014/12/22(月) 19:35:11.07 ID:R3kmXIu60
- ジョブズがジョブズがと言う奴キライだけど、布とか埃除けとかかけるの美学的に大嫌いだと思うよ
昭和のテレビじゃないんだから
- 98 :名称未設定:2014/12/22(月) 19:48:25.38 ID:PYWG28hF0
- >>97
部屋の掃除とかで有るといいなって気になって、
近場に有るもので丁度良かったからそのまま
使っているよ。
まぁ、気にし過ぎかも知れなけどね。
- 99 :名称未設定:2014/12/22(月) 19:52:13.86 ID:9V8q916O0
- メモリ32GBにすること考えて、はじめから16GBで注文したんだけど、
24GBで妥協して、i5をi7にしたほーが良かったかな。
- 100 :名称未設定:2014/12/22(月) 20:12:02.84 ID:GrtNdVHq0
- >>99
i7にした方が良いかはお前の用途によるけど、メモリは別に買った方が良いな、キャンセルを勧める
容量も24GBで十分だと思う、今はメモリも高いから最初の4GBx2を捨てるのが勿体無い
- 101 :名称未設定:2014/12/22(月) 20:28:03.96 ID:APxdIWc80
- >>99
その2択だったら殆どの人がi7取ると思う
- 102 :名称未設定:2014/12/22(月) 21:09:38.39 ID:2K8XlAMP0
- >>97
>ジョブズがジョブズがと言う奴キライだけど、布とか埃除けとかかけるの美学的に大嫌いだと思うよ
>昭和のテレビじゃないんだから
イッセーのデザインした布きれ作って欲しかった
- 103 :名称未設定:2014/12/22(月) 22:32:29.53 ID:9/9uCO4b0
- >>97
誰もお前の家なんて見てねーから安心しろwww
- 104 :名称未設定:2014/12/23(火) 00:56:21.94 ID:KkWfNZCD0
- >>28
プレイの画質はいかほどですか?
- 105 :名称未設定:2014/12/23(火) 02:57:25.38 ID:2ao8qF+a0
- テレビとか車のシートにもレースみたいなカバー付けてる奴昔いたよな もういないよな
- 106 :名称未設定:2014/12/23(火) 03:02:00.49 ID:7qgooyVl0
- 俺のじーちゃんは車のシートのビニールカバーつけっぱなしだったw
- 107 :名称未設定:2014/12/23(火) 05:32:13.03 ID:QNHi6uPm0
- シートが汚れるからってシートにシートかけてるバカ。
- 108 :名称未設定:2014/12/23(火) 08:35:59.95 ID:mVdRNEC50
- 今G5のquad使ってます。
そろそろ壊れそうなので新しいmacを考えています。
用途はDTMと株取引です。吊るしでも充分なのでしょうか?
- 109 :名称未設定:2014/12/23(火) 08:55:52.87 ID:giSwlDrb0
- >>100 >>101
ありがとう。キャンセルする。
構成は「i7 24GB(後日16GB追加) 256GB M290X」になるよー。
年内届かないだろーなー。
- 110 :名称未設定:2014/12/23(火) 11:20:35.28 ID:7chvhTN70
- >>108
G5からならMac miniでも感動するだろw
- 111 :名称未設定:2014/12/23(火) 14:17:10.45 ID:7MFvO10t0
- imacよりも高性能冷蔵庫欲しいです
- 112 :名称未設定:2014/12/23(火) 15:52:08.09 ID:A1qdkwbu0
- OS X NTP セキュリティアップデートだそうです。
- 113 :名称未設定:2014/12/23(火) 15:54:23.62 ID:EONAeufJ0
- はい。
- 114 :名称未設定:2014/12/23(火) 16:25:11.71 ID:SDDnI/aK0
- >>108
DTMは知らんが、今までG5で何とかなってたなら吊るしでいいんじゃない
今回は特に制約が無ければ量販店で吊るしを買うのが一番お得だと思う
- 115 :名称未設定:2014/12/23(火) 16:37:11.35 ID:kn0sIJxv0
- >>111
こっちみんな
- 116 :名称未設定:2014/12/23(火) 16:37:19.74 ID:/kbtf0uM0
- >>108
DTMって言っちゃってる位なのでアレなんだけど、DAWはどういうシステム組んでるの?場合によってはシステム再構築なんて羽目になる気がししますが。
- 117 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:29:11.41 ID:mVdRNEC50
- >>110
そんな気もしますw
が、どうせなら長く使いたいので、今のハイスペックが欲しいなー、と
- 118 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:31:00.34 ID:mVdRNEC50
- >>114
やっぱりコスパ考えるとそうですかね。メモリは自分で増設する方が安いんですかね?最近バルク物買っていないから事情がわかりません。
- 119 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:32:26.66 ID:mVdRNEC50
- >>116
DPとprotoolsです。ソフトシンセ中心ですが、あまりに重いので、、、ソフトシンセとかソフトも大幅に入れ替えが必要になると思うので、その辺は覚悟しないとですね。
- 120 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:44:50.58 ID:/kbtf0uM0
- >>119
iMacよりも、そっちの方が出費多くなりそうですね。
- 121 :名称未設定:2014/12/23(火) 22:48:43.73 ID:SDDnI/aK0
- >>118
吊るしでも良いと思うが、やっぱり音楽のことは良く解らんから他の奴に聞いてくれ
ただ吊るしでも安くないから、余程でない限り追加料金無しをすすめている
メモリはCFDとかシリコンパワーで動作報告があるのを8x2追加するのがいいんじゃないか
- 122 :名称未設定:2014/12/23(火) 23:27:55.66 ID:xSzg+uEv0
- >>119
ProTools派で5kではない27インチユーザではないが、吊るしだと苦しいと思う。ソフトシンセ使うならなおさら
- 123 :名称未設定:2014/12/24(水) 00:31:01.65 ID:6fFasDzD0
- >>108 >>119
吊るしではなく超特盛りで買ってDAW専用で使ってるが、吊るしでもいいと思う。
ただし、メモリだけはあとから32まで搭載しな。
- 124 :名称未設定:2014/12/24(水) 00:37:07.78 ID:bVG3UVvn0
- >>120
iMac含めてトータル50万円以内に抑えたいとこです、、、
- 125 :名称未設定:2014/12/24(水) 00:37:44.13 ID:bVG3UVvn0
- >>121
メモリ参考になりました。ありがとう。結構安い値段で買えるもんですね。
- 126 :名称未設定:2014/12/24(水) 00:38:25.90 ID:bVG3UVvn0
- >>122
やはりソフトシンセは今のハイスペックマシンでも厳しいんですね、、、いつになったらサクサクになるんでしょう、、、
- 127 :名称未設定:2014/12/24(水) 00:39:08.20 ID:bVG3UVvn0
- >>123
動画のエンコードなどでなければやはりCPUよりメモリが大事なんですかね?
- 128 :名称未設定:2014/12/24(水) 06:51:13.38 ID:qJjdnUeq0
- 誰かちょっと教えてぃ
5k 買って二日目で画面の乱れ&突然の再起動 サポもチェキったけどなんかダメ
で2週間経ってもこんな感じっす。
- 129 :名称未設定:2014/12/24(水) 09:42:47.33 ID:vKEf6lH70
- 修理出せばいいじゃん。
- 130 :名称未設定:2014/12/24(水) 10:16:48.87 ID:ZfWh2ARZ0
- >>128
コンセントの電圧調べて正常だったら修理。
- 131 :名称未設定:2014/12/24(水) 11:11:35.56 ID:AiHFO5vH0
- 増設メモリの不具合とかは
- 132 :名称未設定:2014/12/24(水) 11:17:19.46 ID:tS8AM6Vj0
- >>128
メモリ追加した?ならそれが悪さしてるっぽい。
Rember で調べてみたら
http://www.macmem.com/memtest.html
- 133 :名称未設定:2014/12/24(水) 12:26:15.92 ID:G2aDGzXT0
- この機種に巷の4kモニターを外部ディスプレイとして接続したら
文字とかは本体のディスプレイみたいに美しくなりますか?
- 134 :名称未設定:2014/12/24(水) 13:31:11.13 ID:W1NHWSen0
- >>133
そりゃモニター次第
P2415QつかってるがMacの方が綺麗
- 135 :名称未設定:2014/12/24(水) 16:54:18.92 ID:ySax5j1O0
- >>128
よーうーかーいーのー
- 136 :名称未設定:2014/12/24(水) 18:05:33.57 ID:NKadCJpz0
- >>128
初期不良だろ
二日目の段階で修理に出しておけば年内に戻ってきたのに
- 137 :名称未設定:2014/12/24(水) 18:58:07.24 ID:vKEf6lH70
- >>134
そういうことではなくてRetinaになるかどうか聞いてるのだと思うのですがそれは
- 138 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:10:56.82 ID:G2aDGzXT0
- >>134
4kの外部モニターをretina表示(擬似でもけっこう)にできますか?
解像度が高いから単にだだっ広くて字が小さくなったらいやだなあ
- 139 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:12:50.83 ID:vKEf6lH70
- 普通にできる
- 140 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:14:39.58 ID:RC0swA190
- え?
- 141 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:27:56.25 ID:aN0TYYId0
- の?
- 142 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:38:45.28 ID:daIzBoAU0
- Retinaって何? 外部ディスプレイで使える? 「5K iMac」10の疑問
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1412/24/news139.html
- 143 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:46:37.25 ID:2Xmw1+4g0
- >>138,139
なんか勘違いしてないか?RetinaはXGAとかFullHDとかそういうのとは別物だぞ
- 144 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:46:39.48 ID:uHYwkT/f0
- お前ら早く買えよ、来年にはi7/295の値段で吊るしを買わされるぞ
- 145 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:58:04.11 ID:IiLlEGOi0
- >>143
勘違いしてんのはてめーだよカス
つまり、4K解像度(3840×2160)をスケーリングしてFull HD表示(1920×1080)の模擬解像度にRetina表示できるかって聞いてんだよ。
- 146 :名称未設定:2014/12/24(水) 19:58:53.73 ID:aN0TYYId0
- てめーだよカス
- 147 :名称未設定:2014/12/24(水) 20:22:01.84 ID:ZY5RYYEy0
- iMac 5kと4kモニタ買ってから考えればいいさ。
- 148 :名称未設定:2014/12/24(水) 21:16:19.21 ID:EigcqEcB0
- 今年も、VLCを起動してアイコンにサンタの帽子が
付いているのを見るだけのクリスマスが来た(´;ω;`)ブワッ
- 149 :名称未設定:2014/12/24(水) 21:47:24.20 ID:MDhkiBvy0
- >>145
Appleに聞いて報告してくれ
- 150 :名称未設定:2014/12/24(水) 22:30:14.95 ID:bVG3UVvn0
- 値上げいつかな?
- 151 :名称未設定:2014/12/24(水) 22:37:56.01 ID:52xeiwnp0
- >>150
1月中旬、お年玉需要が冷めた頃
- 152 :名称未設定:2014/12/25(木) 01:10:43.60 ID:dHuKtCj00
- >>148
Mac OS Xになってから起動時にクリスマスや新年とかにメリークリスマスや謹賀新年ってMacが言ってくれなくなって寂しいよな
- 153 :名称未設定:2014/12/25(木) 01:12:57.77 ID:7gbsNrXB0
- >>138
アップルのiMacの仕様を見ると、「本体ディスプレイの標準解像度と外部ディスプレイ(最大3840 x 2160ピクセル)に同時対応」と書いてある。実際にデルの「UP2414Q」をつないでみたところ、Retina表示での表示が可能だった。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1412/24/news139_2.html
- 154 :名称未設定:2014/12/25(木) 01:59:17.95 ID:x8T7buGT0
- >>145
HiDPIっていえ糟ボケしね
- 155 :名称未設定:2014/12/25(木) 02:19:17.66 ID:wyW7n6Q/0
- アップルにしてやられたわ
くそー
2台届いたから明細みたら数量2になってた
78万ってボーナス飛んだ
- 156 :名称未設定:2014/12/25(木) 02:33:45.64 ID:tT2uyNld0
- >>155
カスタマイズしたものは返品できないん?
- 157 :名称未設定:2014/12/25(木) 02:50:09.70 ID:GHHRGD8B0
- 1万で買ってやるよ
- 158 :名称未設定:2014/12/25(木) 03:16:45.47 ID:9SEKIMGP0
- >>154
必死すぎ(笑)
- 159 :名称未設定:2014/12/25(木) 05:22:16.19 ID:QvY59Lj70
- >>155
Back Up機まで手に入れて良かったね
- 160 :名称未設定:2014/12/25(木) 06:21:29.95 ID:6eEWZ/TQ0
- >>134
グレアだからかなぁ
- 161 :名称未設定:2014/12/25(木) 06:51:33.08 ID:hV3e1Wei0
- >>145
できるわけないやん。
- 162 :名称未設定:2014/12/25(木) 07:22:45.69 ID:eT9h0+kL0
- >>155
さすがにアポーに落ち度はないかと。
- 163 :名称未設定:2014/12/25(木) 07:29:17.08 ID:GwOnVXNd0
- 返品できるじゃん。
釣りだろ。
- 164 :名称未設定:2014/12/25(木) 07:35:00.59 ID:TwGuZwJx0
- せやな
- 165 :名称未設定:2014/12/25(木) 09:55:15.11 ID:egy1ioqh0
- 俺にくれよ
- 166 :名称未設定:2014/12/25(木) 10:36:13.30 ID:0ErrPZ8X0
- カスタマイズ出来るならストレージだけSSD 256に変えて外付けHDDを付けるのが高コスパになりそう
しかし吊るしの良いところはリアル電化製品店で激安で買えることなんだよな、そこが悩ましい
- 167 :名称未設定:2014/12/25(木) 10:42:35.22 ID:NoX6A3D10
- 吊るし買って外付けSSDから起動って手もあるけど
Yosemiteから純正以外のSSDのトリムがややこしくなったし、PCIeじゃないってのもあるし、あっちを立てればこっちが立たず
- 168 :名称未設定:2014/12/25(木) 11:26:40.00 ID:q5jhlkln0
- 吊るし買って、SATAのSSD乗せて使うというのはどやろか
- 169 :名称未設定:2014/12/25(木) 12:17:18.28 ID:egy1ioqh0
- 吊るしはFDじゃなかったっけ
- 170 :名称未設定:2014/12/25(木) 13:04:07.07 ID:svE6xxza0
- だからSSDとSSDのFDになるんだろ
- 171 :名称未設定:2014/12/25(木) 13:11:23.35 ID:egy1ioqh0
- なにがフュージョンしてんだかわからんがほしいなそれ
- 172 :名称未設定:2014/12/25(木) 13:13:12.28 ID:iarR0BbX0
- raidかな
- 173 :名称未設定:2014/12/25(木) 14:30:12.72 ID:5fXpYrVs0
- メモリー32GB積んでいるのに、急にネットに繋がらなくなって、
再起動しないと元に戻らなくなるのだけど、やはりOSに問題が
有るのかな?
スリープから戻る時に結構なってしまうのだけど、ほかの人も
そんな人いる?
- 174 :名称未設定:2014/12/25(木) 14:31:53.08 ID:kWR4REJ50
- メモリぶっ壊れてんじゃね
- 175 :名称未設定:2014/12/25(木) 14:41:39.03 ID:NoX6A3D10
- サードパーティのメモリなら純正のみにしてトライ
不具合起きたらメモリせいかも
- 176 :名称未設定:2014/12/25(木) 14:55:33.03 ID:5fXpYrVs0
- >>174-175
メモリーなのかな?
winの仮想の方はネットの問題は無いみたいなんで、
一部のソフトで再起動しないと戻らなくなるんだよな。
もう少し様子見て、メモリーの方をトライしてみるよ。
- 177 :名称未設定:2014/12/25(木) 15:05:05.21 ID:Ru02qrsr0
- すぐやりゃあいいのになんだこいつ
- 178 :名称未設定:2014/12/25(木) 15:19:15.01 ID:5fXpYrVs0
- >>177
今、タイムカプセルのバックアップ中で、
その負荷でネット繋がらないのだろうかって気になっているので…
- 179 :名称未設定:2014/12/25(木) 15:47:00.12 ID:QvY59Lj70
- >>173
ネットってWiFi、有線どっち?
WiFiならYosemite問題が有るみたいだけど
- 180 :名称未設定:2014/12/25(木) 15:51:37.69 ID:5fXpYrVs0
- >>179
ネットは有線だけど、iPhoneとかの同期は
wifiでやっている、ルーター側のwifiは
本体を繋いでるよ
- 181 :名称未設定:2014/12/25(木) 16:06:38.89 ID:IRae0PSg0
- 不良サイトチェックの機能を切れば爆速になるお
- 182 :名称未設定:2014/12/25(木) 19:07:08.84 ID:fVYGppNX0
- それデメリットあるんかな?
- 183 :名称未設定:2014/12/25(木) 21:31:23.00 ID:TrgyBT5c0
- Gyaoを全画面で30分くらい見てるとすごい熱くなるんだけどみんなそう?
i7 1TFD 24GB 295X
- 184 :名称未設定:2014/12/25(木) 21:39:32.14 ID:0ErrPZ8X0
- >>183
てゆうかそこまで盛っておいてFDなのか
FDが悪いとは言わないが、その盛り方なら普通はSSD 512くらいになりそうなものだが
- 185 :名称未設定:2014/12/25(木) 21:50:12.94 ID:LvDo3cwu0
- 次のimacはいつごろ出るの?
- 186 :名称未設定:2014/12/25(木) 22:01:43.19 ID:WbDaJaih0
- iMacの発売周期は約1年。てことで来年の10月じゃね?
- 187 :名称未設定:2014/12/26(金) 00:42:24.23 ID:pEm0bk0N0
- 来年はGTX980M乗ってるといいな
- 188 :名称未設定:2014/12/26(金) 05:20:24.11 ID:XA6wf2+k0
- VESA、グロメットで、机の上スレスレに出来て、なるべく奥に設置出来るお勧めないかな。
エルゴトロンのMXはかなり手前になってしまうので躊躇しています。
- 189 :名称未設定:2014/12/26(金) 05:41:36.49 ID:ETwQD2RQ0
- 【家電】パソコン、年明けから相次ぎ値上げへ 円安による部材費上昇で [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419532853/
- 190 :名称未設定:2014/12/26(金) 10:09:53.99 ID:0/OSoKIv0
- 欲しいと思ってる奴はもうだいたい買っただろ
欲しいなら誰がどう見てもすぐに買うべき状況
今待ち状態の奴は、勘違いクラスの情弱か、いつもの金が無いとか嫁がとかだろう
- 191 :名称未設定:2014/12/26(金) 10:12:33.43 ID:l4VP3zEy0
- 欲しいかと言うよりも必要かどうかだな
必要もないのに欲しいだけで買うのはただのうましか
- 192 :名称未設定:2014/12/26(金) 10:13:10.56 ID:KOdDa1ab0
- まだ届かない人がいるんですけど
- 193 :名称未設定:2014/12/26(金) 12:54:13.25 ID:pd1IXjCZ0
- 年明けの支払いにガクブル
- 194 :名称未設定:2014/12/26(金) 14:34:43.37 ID:HcSjQqsF0
- これ買おうとも生んだが 何年くらい使えるか?? 6〜8年以上使いたい
次の新OSアップデートももちろん無料??
- 195 :名称未設定:2014/12/26(金) 14:39:13.50 ID:pEm0bk0N0
- OSアップデートは毎回1000円くらいかかるよ
- 196 :名称未設定:2014/12/26(金) 14:42:11.41 ID:NgGbE/pi0
- >>195
うそつくなハゲしね
- 197 :名称未設定:2014/12/26(金) 16:49:43.27 ID:6wJ142iY0
- >>190
気持ち悪いなぁ
- 198 :名称未設定:2014/12/26(金) 16:52:40.10 ID:9Pm3WGMX0
- >>173
>メモリー32GB積んでいるのに、急にネットに繋がらなくなって
この時点で意味が分からない
- 199 :名称未設定:2014/12/26(金) 18:46:31.94 ID:0/OSoKIv0
- >>194
OSは無料だな
i7/メモリ32GB/SSD 1TB/M295Xのカスタマイズがコスパ良くておすすめ、10年は使える
- 200 :名称未設定:2014/12/26(金) 18:59:53.64 ID:He7XK7E+0
- 今のところOSは無料だけど、いつ有料になるかわからんよ
- 201 :名称未設定:2014/12/26(金) 19:00:47.52 ID:EGdqdO3Y0
- せやな
- 202 :名称未設定:2014/12/26(金) 19:22:37.56 ID:NvnOqqny0
- ホモは無料とかになるかもな
- 203 :名称未設定:2014/12/26(金) 19:29:05.50 ID:Lrv8ZOTf0
- 3年で壊れたから捨てたけど
前回は特盛りだったけどムダになったので今回は吊るし
- 204 :名称未設定:2014/12/27(土) 10:34:14.02 ID:GdNAMokM0
- >>199
気持ち悪いなぁ
- 205 :名称未設定:2014/12/27(土) 11:31:31.28 ID:Fs00i8Io0
- オレはi7 295X FD やで
SSDの4TBがお手頃になったら、
開腹して載せ替えて5年くらい戦うんや
- 206 :名称未設定:2014/12/27(土) 11:38:37.97 ID:cpumQy/N0
- >>205
それ、5年経ってもお手頃にはなってない予感
- 207 :名称未設定:2014/12/27(土) 12:01:03.89 ID:K0UgZVgI0
- 1ドル=160円時代到来
- 208 :名称未設定:2014/12/27(土) 12:07:33.64 ID:PflfNDty0
- 秋葉の MacCollectionで注文したCTOがとどいたわー
3週間〜一ヶ月かかると言われたけれど、実際は1周間ちょいでした。よかったよかった。
やっぱりAppStoreで出荷1日になってたからかなぁ。
- 209 :名称未設定:2014/12/27(土) 13:06:29.97 ID:qpUeL2vb0
- >>194
8年とか無理だろw Apple製品なめてんのか?
機械として5年もてば大成功
運良く故障無く使えていたとしても
そのうちOSから切り捨てられるから それが買い換え時期
OSとハードがセット売りなのがAppleのメリットなんだから
OSが無料というのは間違い ハードの価格に当然含まれてる
- 210 :名称未設定:2014/12/27(土) 13:14:09.76 ID:2WEi5rK+0
- >>207
160円か、、、
今、小学校のPTA学級委員なので、
ちょっと無理してi7/512GB Flash/M295X→税込333,029円、買っちゃおうかな・・・
- 211 :名称未設定:2014/12/27(土) 13:24:38.23 ID:Rxb2VBd30
- >>210
子ども学生ならいつでも学割使えるだろ
- 212 :名称未設定:2014/12/27(土) 13:52:59.21 ID:OIMUMwvx0
- 10年くらい普通に使ってるけどな
実家のPCは12年ぶりに買い替えてやったしw
別に珍しくもない
- 213 :名称未設定:2014/12/27(土) 13:57:57.00 ID:2WEi5rK+0
- >>211
高校生より上の学生が対象みたいだよ。
#専修学校や専門学校は色々あるけど・・・
- 214 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:03:51.07 ID:k3CV5Alt0
- imac買おうと思ってるんだけど
買い時とかあるのか?
MBPだと動画編集がつらいや
高い買い物だから分からないまま買うのはいやなんだ
- 215 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:07:52.07 ID:fsbWLhWr0
- 買い時はOSXの新しいバージョンの出る直前
今が一番つまらない時期
- 216 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:12:31.20 ID:Ugg8YjY40
- >>214
来週の1月2日だろう
毎年初売りでおまけ(たしか一昨年まで現金値引き、去年はギフトカード)あるし、
製品的にもしばらくは5Kの新モデル出ないだろうし。
あと、円安でいつ値上げになってもおかしくない
- 217 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:12:50.89 ID:k3CV5Alt0
- >215
レスども
つまらない時期なのか
詳しくないからわからないけど、
今は買うべきではないってことだな。
- 218 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:15:49.58 ID:k3CV5Alt0
- >>216
レスども
なるほど、初売りセールなるものがあるのか
今考えているのが
21.5インチの2.9GHz(GHzってのがわからないけど)
を購入したいと思ってる。
買うのは家電量販店でかうのがいいのか?
それもとネット?
あと、これかっとけってのがあれば
実に知りたいんだ
- 219 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:28:44.28 ID:uHCY+AVj0
- スレタイ読めない奴はどっか言ってくれ
- 220 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:39:07.84 ID:k3CV5Alt0
- >>219
スレチだったなすまん。
またよろしく頼むわ
- 221 :名称未設定:2014/12/27(土) 14:54:37.31 ID:JZBB3QSu0
- まぁこのスレはキチガイ多いから気にすんな間違えることはある
専用スレあるからそっちいくといいよ
- 222 :名称未設定:2014/12/27(土) 15:00:10.19 ID:NDmlJ7ZE0
- >>218
来年のApple Storeの初売りは割引とかギフトカードとか無いみたいだよ。
http://www.gizmodo.jp/2014/12/_128.html
円安だから採算厳しいのかな
- 223 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:15:22.81 ID:Rxb2VBd30
- >>222
無いなら誰も行かなくね?
ラッキーバッグ買いに行く奴だけだろ
- 224 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:26:50.20 ID:LaKQvbpe0
- 毎年そうだろ
- 225 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:29:22.64 ID:Rxb2VBd30
- >>224
今年はギフトカードもらえた
去年は割引あったし
- 226 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:33:47.79 ID:LaKQvbpe0
- >>225
だから、それは行かなくてもオンラインで買えるから
並んでる奴のほとんどはラッキーバッグだろって話
- 227 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:46:08.40 ID:Rxb2VBd30
- >>226
そっちか
並んでる奴はそりゃあラッキーバッグだろうけど、午後とかテンポ購入の人で来店者多かったぞ
- 228 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:52:07.10 ID:CV53g7Nc0
- 田舎帰ってるから毎年行けないんよ
みんな楽しそうでいいなぁって見てるわん
- 229 :名称未設定:2014/12/27(土) 16:58:27.37 ID:Rxb2VBd30
- >>228
札幌だけレベルが違うけどなw
- 230 :名称未設定:2014/12/27(土) 17:20:53.39 ID:V1TJzB3z0
- ネットで買ったのが届いた。i7 1TSSD
ま、それはいいんだけど、毎年1月2日の
バカ騒ぎは嫌になるね。ラッキーバッグ
とかやめればいいと思う。徹夜までして
買うものか?w 転売屋や支那人を潤すような
事は一切やめて欲しいよ
- 231 :名称未設定:2014/12/27(土) 18:03:31.85 ID:cifKYt300
- 個人の自由でしょ
お前クラスに指図される必要はない
- 232 :名称未設定:2014/12/27(土) 18:05:51.48 ID:NmqqTnbT0
- 支那人はもう6で懲りたでしょ
- 233 :名称未設定:2014/12/27(土) 18:07:19.75 ID:K0UgZVgI0
- 今年はラッキーパンティー
- 234 :名称未設定:2014/12/27(土) 18:38:29.80 ID:ApuMsIEf0
- 今年の大当たり→Mac Book Air
来年の大当たり→iPad(まさかの色の選べないSimフリー128GBのiPhone Plus)
いっその事、Mac miniの梅とかね。
- 235 :名称未設定:2014/12/27(土) 19:06:29.18 ID:FZ57NWa/0
- >>232
懲りた分を取り戻そうと
次の獲物に並ぶんじゃ
- 236 :名称未設定:2014/12/27(土) 19:24:33.40 ID:YeBywkV80
- そういやまた円安進んだしラッキーバッグも4万とかになるんだろうかね。
そして恒例のiPod nano
- 237 :名称未設定:2014/12/27(土) 20:44:35.52 ID:Mu6zaISF0
- >>229
どういうこと
- 238 :名称未設定:2014/12/27(土) 21:12:50.91 ID:7vyoXDW40
- 今年のluckybagはiMac5Kかな
- 239 :名称未設定:2014/12/27(土) 21:43:08.79 ID:Rxb2VBd30
- >>237
寒すぎて難易度が違いすぎるって意味
- 240 :名称未設定:2014/12/28(日) 00:56:57.14 ID:i8wjg3IH0
- >>237
銀座
http://image.excite.co.jp/feed/expub/Excite_ism/2011/E1294130721005/E1294130721005_1.jpg
札幌
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/9/2/92aac40c.jpg
http://imgc.appbank.net/c/wp-content/uploads/2014/01/2014luckybagg1.jpg
- 241 :名称未設定:2014/12/28(日) 01:01:16.72 ID:EpzDfPaI0
- >>240
札幌は世界で一番厳しい環境のApple Storeかもなあ
(人口100万人以上の都市で、世界で最も積雪量が多い都市<札幌)
- 242 :名称未設定:2014/12/28(日) 01:49:09.38 ID:YKu2BlEN0
- この行列に関しては、世界中で結構馬鹿にされてるぞ
日本ほどの富裕国で新年の祝事を無視して並んでるからな
- 243 :名称未設定:2014/12/28(日) 02:12:52.65 ID:4cg1ZGla0
- なんで世界の目なんてものを気にする必要があるのか。
全員が全員正しいことをする必要はない。
- 244 :名称未設定:2014/12/28(日) 02:28:20.64 ID:bAVhkmSz0
- バカなことをやっていればバカにされるし
バカにはバカなことをやっているという自覚がないだけさ
- 245 :名称未設定:2014/12/28(日) 05:26:41.35 ID:fApjZM/r0
- >>234
SIMフリーのiPhoneって、もう売ってるの?
- 246 :名称未設定:2014/12/28(日) 05:39:50.21 ID:SouP8laJ0
- >>239
>>240
そういうことか
札幌に住んでるけど流石に今の季節ではやりたくないな
iPhone4Sの発売の時には終電の時間から並んだりしたけど
- 247 :名称未設定:2014/12/28(日) 09:58:54.63 ID:dEhm5Eli0
- >>242
> 日本ほどの富裕国で新年の祝事を無視して並んでるからな
新年の祝い事する国ってどこよ。
- 248 :名称未設定:2014/12/28(日) 10:57:24.39 ID:cWKXRF4P0
- 邪馬台国
- 249 :名称未設定:2014/12/28(日) 11:02:09.94 ID:LWx+TLjD0
- 三が日は家事をせずは四半世紀前に廃れました
アホノミクス達成のためにも元旦から買いまくってくだせぇ
- 250 :名称未設定:2014/12/28(日) 11:02:40.52 ID:i8wjg3IH0
- 週間天気予報
札幌周辺
http://www.jma.go.jp/jp/week/306.html
今年も八甲田山状態の可能性高し!
- 251 :名称未設定:2014/12/28(日) 11:07:46.95 ID:gg6QXp+50
- >>247
お前の祖国
- 252 :名称未設定:2014/12/28(日) 16:37:55.85 ID:xffCdgJu0
- >>250
あの時の、高倉健 良かったな!
- 253 :名称未設定:2014/12/28(日) 17:35:37.75 ID:aJbkyqpL0
- さっき札幌のアポスト前通ったけど、まだ列んでる奴はいなかった
- 254 :名称未設定:2014/12/28(日) 19:02:13.30 ID:GWms/YmI0
- こういう列を並ぶのを楽しむ民族って日本だけだよな。
外人から見たらラーメン一杯食べるのに1時間並ぶ日本人の光景は異様に映るらしい。
文化の違いだねえ
- 255 :名称未設定:2014/12/28(日) 19:06:59.77 ID:PstQuKuJ0
- |ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
- 256 :名称未設定:2014/12/28(日) 19:16:04.84 ID:EKmKGf3U0
- 外人さんも一緒に並んでるけどな
楽しそうだよ
- 257 :名称未設定:2014/12/28(日) 20:28:44.70 ID:NX5bjRaX0
- 海外でも行列は普通にあるし
日本独自とかどこで紹介されているんだろう
- 258 :名称未設定:2014/12/28(日) 20:36:15.03 ID:mFgbuRjc0
- 店に集る中華人とか見てると誇れる文化だなとは思うけど
- 259 :名称未設定:2014/12/28(日) 21:45:55.86 ID:4+jGhD1j0
- >>254
イングランドなんて、ちょっとした食堂入るんでも並ぶぞ。たまには外の国見てこいや
- 260 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:05:52.84 ID:GWms/YmI0
- >>259
いやイングランドは店が少ないから仕方なく並ぶんじゃないのかな?
日本の場合は他に似たジャンルの店があっても行列できてる方に並ぶというか並ぶのを楽しんでるように思える。
海外のそれとはちょっと違う。
- 261 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:08:59.54 ID:hu/KKrNU0
- 並ぶの好きなの東京ぐらいでしょ
しかも田舎から出てきたような奴ばっかりだし
- 262 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:09:42.17 ID:AbbWPiAq0
- まぁ海外行ったことないお前が海外では〜とか言っても恥ずかしいだけだし
やめとけ
イングランドは店が少ないから並ぶて(笑)
- 263 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:11:46.58 ID:ygA1fkA90
- 来年は初売りセールはやるかな?
iMac5Kが欲しいのだけど、、、
Windows 8通常版(非Pro)がamazoneが1,000引きなんでさっき注文したし、準備OK。
- 264 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:15:48.90 ID:q4IZRmrJ0
- アマゾーンって言ってるの?
- 265 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:16:33.79 ID:gt/4UYHr0
- >>254
アメリカはパンケーキやカップケーキで店に行列作ってるけどねぇ。
適当な発言しない方がいいよ。
自分が知らないだけでしょw
- 266 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:32:33.70 ID:GWms/YmI0
- いや俺の言いたいことは文化的に考えて日本人は店を選ぶときに行列の店に並ぶ習慣があるということを言いたいんですよw
そりゃどこの国だって人気店では並ぶこともあるでしょwでもさ並ぶことへの価値観ちょっと違うと思うんよ。
2日前から並ぶとかちょっと海外じゃ異常だよ。中国の人も並んでたとか言うけど彼らはそもそも転売目的がほとんどでしょ?
日本人のそれとは違う。わからないかなあ、言ってる意味が...
- 267 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:35:10.71 ID:PstQuKuJ0
- こっちでやれ
【福袋】AppleStore Lucky Bag 11袋目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1388620492/
【Apple Store】2015 Lucky Bag 1人目【福袋】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1418579797/
- 268 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:39:43.74 ID:q4IZRmrJ0
- アメリカやドイツでも普通に数日前から並ぶけど…
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109363/
- 269 :名称未設定:2014/12/28(日) 22:43:05.63 ID:02wu/T/D0
- ウォズが先頭に並んでることが、、
- 270 :名称未設定:2014/12/28(日) 23:39:10.51 ID:AbbWPiAq0
- >>266
毎年iPhone買うのに何日も前から並ぶ外人の記事毎回見るじゃん
もうやめときな恥ずかしい
イングランドは店が少ないのかもしれないし
海外はiPhone売ってるAppleStoreの数が少ないのかもな(笑)
- 271 :名称未設定:2014/12/28(日) 23:43:46.29 ID:nUHdmsJP0
- 見たこともない海外を語る滑稽な奴も見てるぶんには面白いわ
アホっぽくて
- 272 :名称未設定:2014/12/29(月) 00:06:21.28 ID:XjGzdZqH0
- 何割かは転売に雇われてるとか
- 273 :名称未設定:2014/12/29(月) 00:18:53.05 ID:JzNB09x30
- >>270
まああなたがどう思うかはわからんが、外国の人の実際の感想はこうなわけでw
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/02/13/128/
これでも否定するならもういいですw
- 274 :名称未設定:2014/12/29(月) 00:26:20.22 ID:BK7Debb20
- >>273
何が実際なのかは知らんが
Apple Storeに並び始めたのは米国が最初
- 275 :名称未設定:2014/12/29(月) 01:42:13.63 ID:giCiY11b0
- >>273
マイナビwww
一生懸命探してきたの?
外人も普通に並びまくるってこのスレで知る事ができてよかったな
イングランドはお店が少ないから並ぶって言い訳がツボりすぎてやばい(笑)
- 276 :名称未設定:2014/12/29(月) 01:52:57.91 ID:5APdymS70
- >>273
20人程度で実際の!?
典型的なメディアに流されちゃうタイプやね
- 277 :名称未設定:2014/12/29(月) 02:15:13.01 ID:BMKVm3420
- いい加減スレ違い
- 278 :名称未設定:2014/12/29(月) 02:31:07.41 ID:JF1B60Hw0
- iMac 2009 Early からいよいよ乗り換えようと思う
最近、スペック不足を最も感じる場面は意外にも Google Drive での共同作業だったわ
画像をたくさん貼り付けた100ページ近いドキュメントを開くと重いのなんの
CPU100%状態が結構続くから、i7に乗り換えるとサクサクになると信じたい
- 279 :名称未設定:2014/12/29(月) 03:18:07.20 ID:JzNB09x30
- >>275
えwああ、君が正しいよwうん!
今そこ寒いでしょ?
lucky bagイベントまであと少し、寒いけど頑張れ!
- 280 :名称未設定:2014/12/29(月) 03:19:09.01 ID:sG8VENlJ0
- きも
- 281 :名称未設定:2014/12/29(月) 06:19:44.06 ID:y/JmTnEF0
- >>278
Late2009からの乗り換えで超快適です。USB3.0もThunderboltも802.11acも初体験^^;
- 282 :名称未設定:2014/12/29(月) 07:27:15.26 ID:t3sn47sh0
- >>281
オメデトウ、
あっちの初体験も早くしろよ
- 283 :名称未設定:2014/12/29(月) 09:02:40.26 ID:7XVQKXmj0
- キモいキモい
- 284 :名称未設定:2014/12/29(月) 09:07:31.15 ID:Rj4mSfrn0
- アナルセックスは痛いらしいので興味ないです
- 285 :名称未設定:2014/12/29(月) 12:00:19.22 ID:giCiY11b0
- >>279
涙拭きなよ(笑)
- 286 :名称未設定:2014/12/29(月) 13:02:14.53 ID:Vdks0k190
- >>282
いやそれはとうの昔に。娘夫婦が孫連れてもうすぐ訪ねてくるので。
- 287 :名称未設定:2014/12/29(月) 15:10:27.61 ID:BZBG9jNS0
- >>286
娘だけでは飽き足らず孫まで...
とんでもねぇ爺だな。
- 288 :名称未設定:2014/12/30(火) 07:24:20.29 ID:Uzxs2uFv0
- 昔はそういうのよくあったらしい。
- 289 :名称未設定:2014/12/30(火) 09:04:17.85 ID:9xiSH+Y50
- 相変わらずキモいスレだな、そんなに話題が無いのか?
- 290 :名称未設定:2014/12/30(火) 13:42:03.27 ID:VIyB5yWW0
- >>278
iMac 2009 Earlyから乗り換えたけどサクサクだよ。
1コアしか使わない重たい処理でも、3時間くらい掛かってたのが30分で終わるようになった。
- 291 :名称未設定:2014/12/30(火) 18:10:50.23 ID:d6yyh+jt0
- ないない
- 292 :名称未設定:2014/12/30(火) 20:30:06.95 ID:iJWuiY9f0
- >>290
core2duo E7x00からだと、turbo boost込みのCPUクロック比125〜140%位しか性能向上してないんじゃない、single threadの整数演算性能。
- 293 :名称未設定:2014/12/30(火) 21:07:32.23 ID:KLM50Fp70
- エンコード処理なら並列動作する回路がかなり高速になっているはず。
- 294 :名称未設定:2014/12/30(火) 22:31:39.80 ID:VIyB5yWW0
- >>290に書いた重い作業ってのはllvm+clangのmake時間。(分散コンパイルのオプションなし)
CPUがi7になったことよりも、HDDがSSDになった影響の方が大きいかも。
- 295 :名称未設定:2014/12/31(水) 06:50:32.52 ID:df0BJ1Pn0
- 回転待ちがないからちっちゃいファイルの読み込み速度の改善効果は
劇的な物があるよ。ファイル数が多ければ多いほど。
- 296 :名称未設定:2014/12/31(水) 07:58:14.41 ID:LvMnBSqf0
- 仕事で組み込む系のbuild環境のlinux pcのhddをssdに交換したことあるけど、build時間はそんなに変わらなかったけど。。。
シングルタスクだったのでbios設定でmulti cpu/htを無効にしたら120min→90min以下に速くなったりはした。
- 297 :名称未設定:2014/12/31(水) 09:02:09.01 ID:df0BJ1Pn0
- どこがボトルネックなのかで変わってくるでしょう。
今はCPUの演算処理はボトルネックになっていない。
- 298 :名称未設定:2014/12/31(水) 17:08:42.65 ID:Zen5OSUs0
- >>292
Geekbenchでは3.33GHzのCore2と比較しても2倍以上になってるぞ。
Geekbenchがどのくらいあてになるかは知らんけど。
- 299 :名称未設定:2014/12/31(水) 17:24:44.38 ID:v+k5J4g/0
- >>298
そらクロックもかなり上がっとるし
- 300 :名称未設定:2014/12/31(水) 17:36:51.89 ID:20v923ch0
- >>297
確かにCPUはボトルネックになりにくいだろうな
クアッドで周波数も高いi5では足りず、ハイパースレッディングまで動員すべき作業はかなり少ないはず
だから5kであることを考えると、普通はGPUがボトルネックになると考えられる
しかしアップルもエントリークラスならともかく、フラッグシップで大きく弱いところを作るとは思えない
実際は290でも十分強力で、295にするのがスタンダードみたいな考え方は間違っていると思ってる
- 301 :名称未設定:2014/12/31(水) 21:29:42.22 ID:zFuYioo70
- >>名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/21(日) 23:00:17.57 ID:/0jN/45E
M290X(Neptune アムドのリネーム 時代遅れのグラボもいいとこ)に5K出力してるiMac5Kって....
まだオプションのM295X(Tonga)ならまだわかるが
M290Xってアムドのサボりにより
7970M→8970M(7970Mリネーム)→M290X(8970Mリネーム)なんだが
- 302 :名称未設定:2014/12/31(水) 21:37:46.47 ID:df0BJ1Pn0
- >>297 は一応 >>296 の様な用途を前提に書いてますからね。
シミュレーションやエンコード的な計算処理であれば相変わらずまだまだ
CPU単体で伸びてもらう必要があるし、
2k並みの軽快さで5kを操作したいとなれば
GPUはもうちょっと頑張っても良いでしょうね。
来年は半導体プロセスの面での革新も予定されてるので
あと何世代か後のモデルだとその辺も凄く良くなってそうな気がしますね。
今回のモデルは初物にしてはかなり良いものだというのは間違いないですが。
- 303 :名称未設定:2014/12/31(水) 21:39:07.38 ID:df0BJ1Pn0
- >>296というより>>294だな。
- 304 :名称未設定:2014/12/31(水) 21:53:57.51 ID:G1pUpTc10
- >>302
褒めたいの?けなしたいの?
- 305 :名称未設定:2014/12/31(水) 21:58:51.36 ID:1OP3Mxsj0
- >>298
Geekbenchって整数演算性能も出るの?
- 306 :名称未設定:2014/12/31(水) 23:33:53.58 ID:sYTvpnDT0
- お年玉がわりに特盛りで買うわ
- 307 :名称未設定:2014/12/31(水) 23:53:48.90 ID:SFPllC0/0
- 値上げあるのかしら
- 308 :名称未設定:2015/01/01(木) 00:21:05.76 ID:uRZivlMg0
- 明けました!
- 309 :名称未設定:2015/01/01(木) 00:43:15.22 ID:nQYQHxw90
- >>305
出るよ
- 310 :名称未設定:2015/01/01(木) 03:19:51.38 ID:TDCCxPzP0
- >>292
同じだけの電力使って良いなら性能比280%くらい向上らしいけどな
- 311 :名称未設定:2015/01/01(木) 09:48:12.29 ID:kdmOJUqz0
- >>309
thank you!
乖離の大きい項目があるけど、BZip2ompress Single-coreだと2倍強早くなってるね。
I/O性能がどれくらい影響してるか不明だけど、E7x00世代よりCPUクロック比1.6〜1.7倍はやくなったと。
#Pentium4→Core2duoなみに速くなったということか、、、
- 312 :名称未設定:2015/01/01(木) 11:56:11.85 ID:mc1d2fcX0
- >>306
意味がわかりません
- 313 :名称未設定:2015/01/01(木) 11:57:18.62 ID:6oQc5fU60
- わかりますん
- 314 :名称未設定:2015/01/01(木) 12:52:05.99 ID:nGHZuerC0
- 自分で自分にお年玉ってことか
- 315 :名称未設定:2015/01/01(木) 18:34:10.65 ID:ZnVM4HX50
- >>301
自分の枠の中だけで時代に乗ってるか遅れているか判断している馬鹿だな
290が前のエディションなのは解るが、最新以外は全てお断りとか重ねて馬鹿なんじゃないの
実際に重い動画などの処理を除いて290でも十分という報告も出ているのに
ブランドでしか価値を判断できないんだろうな
- 316 :名称未設定:2015/01/01(木) 20:41:10.72 ID:N3kVnA8Q0
- 正月早々Webで特盛り購入
おまいらよろしく
- 317 :名称未設定:2015/01/01(木) 20:47:34.65 ID:uvvcHcDH0
- あーあー。やっちまったな
- 318 :名称未設定:2015/01/01(木) 20:54:12.26 ID:gFJDSUWC0
- >>316
えっ?明日、初売りで安くなるorポイントとかで還元あるのに今日買ったの?
- 319 :名称未設定:2015/01/01(木) 21:04:27.67 ID:opXJtbv30
- マジで!?
あー欲しいなあ…もう買っちゃおうかなあ
- 320 :名称未設定:2015/01/01(木) 21:29:46.41 ID:mc1d2fcX0
- >>315
どこの誰のだかわからない感想文を根拠にされるよりは301の方がまともだし、そもそも
ブランドだけでApple信じてる馬鹿はお前だろ?w
- 321 :名称未設定:2015/01/01(木) 21:49:52.41 ID:uRZivlMg0
- 皆さん、ご覧ください!
元日からこの糞みたいな会話w
- 322 :名称未設定:2015/01/01(木) 22:04:01.06 ID:ZnVM4HX50
- >>320
本人乙
- 323 :名称未設定:2015/01/01(木) 22:04:56.03 ID:yPXs/s8H0
- >>316
セール前日のドヤ顔ワロタ
- 324 :名称未設定:2015/01/01(木) 22:36:05.45 ID:JR0B1FwF0
- >>316
> 正月早々Webで特盛り購入
> おまいらよろしく
購入予定って意味だよな??
- 325 :名称未設定:2015/01/02(金) 00:11:10.79 ID:dqyzsxCp0
- 去年は午前0時01分から初売り扱いだったのに、今年は何にも出ていないような?
円安のせいか、Online の初売りはないんかね
- 326 :名称未設定:2015/01/02(金) 00:15:57.55 ID:JYPVQ9qu0
- 初売りかと思って待っていたら値上げ…なんてことはないよね(笑)
- 327 :名称未設定:2015/01/02(金) 01:00:23.05 ID:CUK/WU1A0
- あるあるw
- 328 :名称未設定:2015/01/02(金) 02:05:37.39 ID:xHBoeIZk0
- そのうち開封して設置せななーと思ってたら年越してもうてたでーめんどくさいなあ
- 329 :名称未設定:2015/01/02(金) 03:50:55.79 ID:lYL7lTY90
- まだストアの初売り始まらんね
- 330 :名称未設定:2015/01/02(金) 03:53:06.62 ID:5s07Urwj0
- Apple、初売りやめるってよ。
- 331 :名称未設定:2015/01/02(金) 07:06:36.79 ID:C89J+5j50
- 初売りはやるだろw
割引きとかクーポンはやらなさそうって話だね
- 332 :名称未設定:2015/01/02(金) 09:28:43.15 ID:DrAamjaY0
- 本当に来ないね。
折角、33万円用意したのに・・・
- 333 :名称未設定:2015/01/02(金) 09:36:42.80 ID:fTjGIJ660
- 何のアナウンスもないね
- 334 :名称未設定:2015/01/02(金) 09:49:21.22 ID:fBm8eBbE0
- 今朝届いた15%オフクーポンって条件あるの?
自分は去年iMacをゴールドカード一括で買ったけど
ストア以外で買った人やローンとか分割の人には届いてないのかね
- 335 :名称未設定:2015/01/02(金) 09:55:35.33 ID:iMYQgWuO0
- ゴールドカードお疲れ様です!w
- 336 :名称未設定:2015/01/02(金) 09:58:41.21 ID:fBm8eBbE0
- 年によって割引率違うけど毎年届いてるよ
10〜18%引きで3〜5点まで
- 337 :名称未設定:2015/01/02(金) 11:52:38.17 ID:Po22g8640
- ドヤ顔で初売りは1/2っていってたクズどもはどこいったんだよ
- 338 :名称未設定:2015/01/02(金) 11:55:05.13 ID:fzOxchD40
- >>337
ここに並んでいるんじゃね。
今年の札幌のストアの列
http://alfalfalfa.com/archives/7727114.html
- 339 :名称未設定:2015/01/02(金) 12:06:11.03 ID:C89J+5j50
- 「新しい何かを始めよう。」
そのままお返ししますw
- 340 :名称未設定:2015/01/02(金) 12:20:05.38 ID:eENgEvrX0
- まさにそう、道も見失ってるし、及び腰
- 341 :名称未設定:2015/01/02(金) 15:10:11.11 ID:Qk0lRYQH0
- 初売りなしワロタ
買っといてよかったなw
- 342 :名称未設定:2015/01/02(金) 15:32:19.92 ID:ybt/7L5/0
- 初売りに背中を押されてポチる予定だったのに
- 343 :名称未設定:2015/01/02(金) 15:37:25.16 ID:JYPVQ9qu0
- >>334
わざわざゴールドで、って書くのが貧乏くさい(笑)
っていう自分はプラチナだけど♪
- 344 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:01:48.80 ID:fBm8eBbE0
- >>343
プラチナの人が初売りを待っていたんですか?
- 345 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:02:54.78 ID:fBm8eBbE0
- というか今はプラチナじゃなくてブラックが多いけどな
嘘つくとすぐばれる
- 346 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:08:06.36 ID:JYPVQ9qu0
- >>345
三井住友はプラチナあるよ(笑)
あっ、知らなかったかな
- 347 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:15:54.77 ID:fBm8eBbE0
- 自称プラチナで初売り狙いの人が一生懸命検索して反論している姿が微笑ましい
- 348 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:27:14.49 ID:V4F/pLVp0
- ゴールドくんも、プラチナくんも
うっとおしい
- 349 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:31:06.85 ID:JYPVQ9qu0
- >>348
散財するのはただの成金
節約すべきところは節約するの大切
というか初売りで買うのがビンボーって感覚が分からない
仕事など必要に迫ららて…ではなく、趣味なんだから別にいいと思うけど
- 350 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:38:39.04 ID:fBm8eBbE0
- ホントにゴールドだからゴールドと書いただけで
ゴールドなんて誰でも持てるもんを特別だと思っているわけではない
それに対抗して俺はプラチナだけど初売り狙ってます
みたいなアホがいるから鬱陶しいことになるわけだよ
- 351 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:42:50.01 ID:kNzfZELN0
- 円安値上げ
買わざるリスクがおんどれらを襲う
- 352 :名称未設定:2015/01/02(金) 16:51:39.11 ID:X8AI5m7h0
- 本当に欲しくて予算あるならグダグダ言ってないで円安値上げ来る前に買えばいいのに
割引クーポン届いてない限り初売り割引ないんだし
買う気ないのならゴールドだプラチナだとかいう書き込みになんの意味もないだろ
- 353 :名称未設定:2015/01/02(金) 17:18:50.59 ID:1YJhwSep0
- >>351
来るなら来いのどんとこい
必要もなく買うのは馬鹿
- 354 :名称未設定:2015/01/02(金) 17:20:36.59 ID:tAjcdcuU0
- ThunderboltからHDMIに変換してシャープのテレビにつなげると、テレビがBDレコのファミリンクを見失うのでコタツトップ計画失敗(´・ω・`)
- 355 :名称未設定:2015/01/02(金) 18:24:51.81 ID:kNzfZELN0
- さっさと値上げしろ
- 356 :名称未設定:2015/01/02(金) 19:36:47.27 ID:b+TwPo/T0
- あらゆる店で年末で店じまいじゃない限り
初売りはやるわな
- 357 :名称未設定:2015/01/02(金) 20:40:31.75 ID:fBm8eBbE0
- 出てすぐ買った自分にしてみたら
ささっと3割ぐらい値上げすればいいのにって思う
- 358 :名称未設定:2015/01/02(金) 22:14:43.52 ID:diKkkDNP0
- >>357
やめてー
お金なくてまだ買えてないんだ
- 359 : 【豚】 !dama:2015/01/02(金) 22:18:57.17 ID:jMuyNaeN0
- さっさと21.5インチのRetina出して欲しい
(´・ω・`)
- 360 :名称未設定:2015/01/02(金) 22:28:26.03 ID:SHdroo3q0
- 21.5だと4kなのかね
- 361 :名称未設定:2015/01/02(金) 22:40:13.10 ID:dHy7r/SS0
- もう観念してポチるしかないのか
- 362 :名称未設定:2015/01/02(金) 22:40:40.00 ID:DhQMU9400
- >>359
オレもそれをずっと待ってる
出次第買うんだが
- 363 :名称未設定:2015/01/02(金) 23:22:25.97 ID:enabXSrB0
- メモリ換装できるなら21.5でもいいけどね
- 364 :名称未設定:2015/01/02(金) 23:39:04.12 ID:TK6zI74j0
- 27じゃだめで21.5が良いのは何故ですか?
- 365 :名称未設定:2015/01/03(土) 02:01:30.31 ID:LfdHalUG0
- 部屋が狭いんじゃ
- 366 : 【ゾヌ】 :2015/01/03(土) 02:19:43.11 ID:XHoCn6U50
- 27インチには小宇宙(コスモ)を感じない
(´・ω・`)
- 367 :名称未設定:2015/01/03(土) 02:20:31.92 ID:08YHDaEC0
- (´・ω・`)知らんがな
- 368 :名称未設定:2015/01/03(土) 02:28:36.27 ID:e0qrzw5o0
- 大きければいいってもんでも
- 369 :名称未設定:2015/01/03(土) 02:30:20.63 ID:70iQ86ht0
- 手のひらに収まるくらいがええのぅ
- 370 :名称未設定:2015/01/03(土) 02:58:57.47 ID:LfdHalUG0
- Gカップが一番や
- 371 :名称未設定:2015/01/03(土) 05:59:35.87 ID:2ZJCE9qf0
- 大きいって事はいいことだ〜♪
byエールチョコ
- 372 :名称未設定:2015/01/03(土) 06:21:50.25 ID:e0qrzw5o0
- 分かる奴はどんだけおっさんか
- 373 :名称未設定:2015/01/03(土) 07:56:24.06 ID:5/BSwaMv0
- あきらめてポチッたけど、ケア入れて38万…
iMacより、大きな何かを失った気がする。
- 374 :名称未設定:2015/01/03(土) 07:59:43.33 ID:6mXpzGX+0
- 特盛りで44万かー。オプション結構高いのね。まだ迷うわ。
- 375 :名称未設定:2015/01/03(土) 08:09:35.49 ID:MrIsohUN0
- 微妙だよなー 本体いかれても
液晶モニタとして使えればつぶしがきくが
なんかあったら5K液晶部分も道連れだからな
もっとも修理に出せば良いんだが 2〜3年後の価値を考えると
微妙になると思うわ
- 376 :名称未設定:2015/01/03(土) 08:12:44.13 ID:70iQ86ht0
- 悩め悩め
- 377 :名称未設定:2015/01/03(土) 08:49:44.81 ID:NAKm7hiW0
- i7とか1TB SSDは本当に必要なの?
メモリも自分で増設すれば半額で済むよ。
本体いかれたら修理すれば良いし、、、
- 378 :名称未設定:2015/01/03(土) 09:01:47.92 ID:1URCfbhy0
- 特盛は税込で480600円だぞw
- 379 :名称未設定:2015/01/03(土) 09:18:40.30 ID:YXOiZO4v0
- ブートキャンプでwinで5k使えたら買うんだがなあ
保留で
- 380 :名称未設定:2015/01/03(土) 09:42:39.33 ID:2ZJCE9qf0
- みんな悩んで大きくなった〜♪
by野坂昭如(サントリーゴールド)
- 381 :名称未設定:2015/01/03(土) 10:54:31.27 ID:T864lOkn0
- i7はどうも必要無さそう、メモリ別に買って24gbでオッケー、SSDは必要ならいくらでも有用
でも295だけ意見の押し付け合いばかりでよくわからんのだよなー
- 382 :名称未設定:2015/01/03(土) 11:12:51.09 ID:nQ2F6BYP0
- みなさん新年あけましておめでとうございます。
仕事がら(Webデザイン)Adobeを使うのですが映像制作でなければi7でなくても
問題ないでしょうか。Appleの初売りセールで買おうと思っていたのに…
家電店で標準構成を買ってメモリを後で増設するか悩みます。
- 383 :名称未設定:2015/01/03(土) 11:32:55.76 ID:xo55CPd60
- >>382
映像だけじゃなく、解像度が高い画像(つまりは写真)扱うならi7は有用
でも、i5でも問題なく使えるとは思う
290だと何故かもたつくMCが295だと問題ないらしい、という情報はあるけど定かならず
うちの290だと確かにもたつくんだけど、どうもスペックのせいではない雰囲気
- 384 :名称未設定:2015/01/03(土) 11:50:05.18 ID:HKC8C4Bk0
- 24GBという中途半端なメモリはよく分からんけど、後足しするにしても8GB×2枚にした方が無駄は少ないよね。
Apple純正のメモリはそれなりに質は良いし。
ビデオカードは分解してもどーにもならし、ポテンシャルの根幹に関わるパーツだから付けとくべきだね。
AppleCareをどうするかだけど、分解スキルがあるならCPUとSSDはお好みで。
俺は3年も使うことないし、バラすより先に売ってしまうことを考慮して、ある程度盛ったわ。
- 385 :名称未設定:2015/01/03(土) 14:24:13.51 ID:zHZq1KiP0
- そのうち16出るだろ
- 386 :名称未設定:2015/01/03(土) 15:08:12.73 ID:6hx1yo5n0
- テカテカ映り込み液晶に皆さんの情けない姿が映って萎えたことありますか?
- 387 :名称未設定:2015/01/03(土) 15:13:42.27 ID:5/BSwaMv0
- >>385
DDR3ではもう無いと思うけどな。
仮に出たところでチップセットの段階で弾かれる可能性大。
さらに、これらパスしたところで馬鹿高くなるので、コスパ的に全然無理。
- 388 :名称未設定:2015/01/03(土) 15:21:38.64 ID:nQ2F6BYP0
- >>383
ありがとうございます
i5でも問題なさそうですね。
ビデオカードは3Dなどの描写に強いと思っています
自分は2Dメインなので290のままで行こうと思います。
- 389 :名称未設定:2015/01/03(土) 16:56:20.84 ID:WpoSFN7I0
- 正月早々から買ってフルボッコされた俺だが
物欲通り買って問題なくて良かったわ
初売り待たないks扱いだったが知らなかっただけなんだぜ
いやホントに
- 390 :名称未設定:2015/01/03(土) 17:18:39.69 ID:Gj1SjkU50
- >>389
おめでとう
- 391 :名称未設定:2015/01/03(土) 17:23:54.19 ID:xsXEGuWI0
- >>389
欲しい時が買い時を地で行ったな!
- 392 :名称未設定:2015/01/03(土) 17:55:09.47 ID:d8QtATam0
- >>386
顔に眩しい位のライトでも当てない限りシルエットしかわからない
>>389
結果的に初売り待ちの人のオーダーより先に処理されるから良かったじゃん
- 393 :名称未設定:2015/01/03(土) 20:38:08.85 ID:sXJsvslv0
- >>389
乞食じゃない人は好きだぜ
- 394 :名称未設定:2015/01/03(土) 20:45:07.57 ID:1y1jYVl20
- >>389
欲しい物を欲しい時に躊躇なく買う、男前だな
- 395 :名称未設定:2015/01/04(日) 09:15:25.26 ID:ffGKP0zK0
- 今まで10台ぐらい自作したWindowsユーザーだったんだが、昨日買ってきた
13インチのmac book proが初売りの特売で一緒に買ったんで結構な出費だったわ
これで旅行先のRAW現像とPhotoshopが可能に
美瑛で撮った写真を見て感激したわ
37のフルHDレグザとはやっぱり違う
- 396 :名称未設定:2015/01/04(日) 10:08:15.09 ID:FGvONd3M0
- >>395
ここはiMacのスレなんで、MBPはこっちで盛り上がろうぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1418903934/l50
- 397 :名称未設定:2015/01/04(日) 10:10:58.42 ID:WrsOvE580
- >>396
5KとMBPを同時に買ったってことじゃねーの?
- 398 :名称未設定:2015/01/04(日) 10:23:07.91 ID:ZLrNGzF50
- >>397
俺もそう読んだ
- 399 :名称未設定:2015/01/04(日) 10:25:17.14 ID:FGvONd3M0
- すまんかった。俺アスペだったぽい。
- 400 :名称未設定:2015/01/04(日) 10:53:29.65 ID:DARUjAfl0
- 去年、Apple Store に発注してた iMac が来た!
iMac は Late 2009 以来だから、楽しみ。
- 401 :名称未設定:2015/01/04(日) 11:50:13.97 ID:sBTLYuyB0
- これ何年戦えるんやろか
いまならパソコンに20万円て大勝負だもんな。
みんなどうやって嫁に決済取ってんの?
- 402 :名称未設定:2015/01/04(日) 11:53:18.53 ID:GgIUB4nf0
- 嫁にも同額のプレゼント買ってやるって決めてる。
- 403 :名称未設定:2015/01/04(日) 12:05:50.91 ID:T+Um+kTv0
- 嫁なんて、空想上の生物でしょう
髪なんて、空想上の存在でしょう
- 404 :名称未設定:2015/01/04(日) 12:14:19.03 ID:ffGKP0zK0
- ええ、両方買いました
正月早々大変な出費でした
やっぱり5kは写真用途では凄い
試しにネイチャー系を現像してみたんだが、
フルHDの37レグザからの乗り換えだから別世界のようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org89702.jpg
- 405 :名称未設定:2015/01/04(日) 12:19:17.48 ID:FBarxeLZ0
- >>401
新しいiMacは嫁用にして、
嫁が使ってるiMacを自分用にする。
自分のiMacは子供用、
子供用のiMacは実家用、
実家のPCはハードオフに100円で売る、
これで丸く収まる。
- 406 :名称未設定:2015/01/04(日) 12:37:37.01 ID:ffGKP0zK0
- >>401
考えてみたまえ、我々がブラウン管のTVから1080pのデジタルTVに乗り換える
までに必要だった年数を…Retinaは5K、あと10年は戦える
- 407 :名称未設定:2015/01/04(日) 13:27:34.50 ID:klPplAEE0
- >>405
Macは一人一台が当たり前になってるよな
Appleとしては家族でユーザー切り替えて使うことを想定してるんだろうけど
- 408 :名称未設定:2015/01/04(日) 15:18:11.72 ID:R9qZLmny0
- >>401
嫁なんていないので二年に一度、毎回特盛りで買い換えてる
個人的には充実した人生だと思ってるが世間一般的にどうなのかはしらん...
- 409 :名称未設定:2015/01/04(日) 15:55:09.90 ID:svIFAteu0
- 会社で使ってるんで、家用のも値上げ前に買っちゃった。
2011の21インチHDDから買い換え。iTunesと写真あるんで3TのFD。
週末が待ち遠しいわw
- 410 :名称未設定:2015/01/04(日) 16:56:11.01 ID:aUf5cSqK0
- >>401
2020年の8K普及までは安心です
http://www.sankei.com/economy/news/130910/ecn1309100014-n1.html
- 411 :名称未設定:2015/01/04(日) 17:57:36.55 ID:Xmvx0FWk0
- 2020年まで4コアだから心配いらずのiMac。
- 412 :名称未設定:2015/01/04(日) 18:36:10.73 ID:gSEKlTC50
- GTX980を乗せたいんだがどうにかならんか
- 413 :処女の性器を舐める:2015/01/04(日) 18:43:30.93 ID:SFwC9DRo0
- >>408
それが一番良い生き方。
嫁が何してくれるってんだ。
- 414 :名称未設定:2015/01/04(日) 19:08:07.10 ID:NROhxgX+0
- 嫁なんて関係無いだろ
向こうも働いてるし余程の散財で無い限りお互い自由に必要な物を買ってる、財布も基本は別だし
仮に相手が専業だったら「買うぞ」の一言だけだな、専業ごときが何を言うんだという感じ
- 415 :名称未設定:2015/01/04(日) 21:01:30.43 ID:I/SGhdUF0
- 人の嫁の事ぐらい、ほっとけよハゲ
- 416 :名称未設定:2015/01/04(日) 21:12:45.32 ID:NZhZ/pYP0
- >>412
Mだよな?
気持ちはわかるけど無理だろ
来年はM980GTXモデルなんじゃね?
- 417 :名称未設定:2015/01/04(日) 21:15:30.35 ID:99aTySgE0
- いいえドSです。
- 418 :名称未設定:2015/01/04(日) 21:24:57.41 ID:7dgqysPP0
- いいえ、ケフィアです。
- 419 :名称未設定:2015/01/04(日) 23:55:10.95 ID:zZxQHno10
- >>414
浮気してるよ。大丈夫か?
- 420 :名称未設定:2015/01/04(日) 23:57:24.20 ID:WfQ9Am3k0
- 脳内嫁なんだからほっとけ
- 421 :名称未設定:2015/01/05(月) 01:14:22.48 ID:X3Su2HtI0
- >>412
君はグラフィックボードというものを触ったことがあるのかね?
どう考えてもサイズ的に無理ってわからんかね。
- 422 :名称未設定:2015/01/05(月) 03:45:34.02 ID:D5wCkCRV0
- ノート用のGTX980Mのことを言ってるんじゃなかろうか
たいそう性能がいいらしいが
- 423 :名称未設定:2015/01/05(月) 08:34:32.96 ID:YtD1n48+0
- 嫁とキャリアは2年ごとに乗り換えがいいって、森永製菓の人が言ってた。
- 424 :名称未設定:2015/01/05(月) 08:58:20.50 ID:Jpa+NEft0
- 要するに嫁がMacの購入に口を出すべきかということだろ。
ギリギリしか稼げないで嫁がやりくりしているなら言いなりになるしかないだろ。
のんびり家事しているだけで財務を支配するなら締め上げればいいんじゃないの。
- 425 :名称未設定:2015/01/05(月) 09:00:40.72 ID:qiCQh4r70
- 二次嫁の話なんですが
- 426 :名称未設定:2015/01/05(月) 09:04:37.49 ID:Jpa+NEft0
- >>425
二次嫁がMac購入に口を出す話なのか、面白いな
- 427 :名称未設定:2015/01/05(月) 09:38:06.42 ID:9HuqzrbP0
- ちょっとまって、押し入れにしまってある
オレの3D嫁に空気をいれて、
このレスを読んでもらって真相を語ってもらうから
- 428 :名称未設定:2015/01/05(月) 10:06:03.29 ID:0CdtQefH0
- 解像度は上がったがまだ3D機能は貧弱なのか
- 429 :400:2015/01/05(月) 10:26:49.18 ID:haLs1Ahl0
- フォントの美しさに感動した……!すげえ!
MS ゴシックにうんざりして、メイリオをあんな出来のまま開発者から取り上げた
Windows に絶望して Mac へ移って七年。すっかり慣れたと思ってたけど、改めて
Mac すげえと思った。Windows マシンじゃ、絶対この感動は味わえん。さすがだ!
- 430 :名称未設定:2015/01/05(月) 10:46:44.02 ID:j8PsMBgJ0
- Appleは美しいかどうかを基準とするからね。
Retinaもひょっとしてただ単にその方が美しいからって理由で採用してるのかも
- 431 :名称未設定:2015/01/05(月) 13:18:08.05 ID:HgHYHUHL0
- 5k4年後には13万くらいになってるかな
- 432 :名称未設定:2015/01/05(月) 15:18:40.82 ID:oksNQzms0
- >>431
今年の3月からだよ
HP、27インチ5K液晶ディスプレイ「HP Z27q」を発表
http://www.macotakara.jp/blog/hardware/entry-25663.html
お値段、1299ドルで3月から発売
- 433 :名称未設定:2015/01/05(月) 16:23:42.85 ID:yjpaowes0
- >>432
iMacの話だろ
- 434 :名称未設定:2015/01/05(月) 16:38:17.87 ID:mlOM8hEU0
- >>432
しかもそれ、今なら15万切らないだろレート的に
- 435 :名称未設定:2015/01/05(月) 16:40:02.29 ID:vSxTKfUZ0
- >>432
今の気分は?
- 436 :名称未設定:2015/01/05(月) 16:49:48.25 ID:YWP9ds/F0
- Retinaに買い換えてからbrotherのプリンタでプリントすると全部25%くらいに縮小されるんだけど他に同じ人いる?
- 437 :名称未設定:2015/01/05(月) 17:39:58.25 ID:0JJcRbXI0
- 5kディスプレイってまたhdmiとかDPとかが新規格にならないと無理なんだっけ
- 438 :354:2015/01/05(月) 17:59:40.58 ID:RYFB4Rll0
- ThunderboltからVGAに変換したらファミリンク見失わなかったのでコタツトップ成功した
http://i.imgur.com/dNJajlL.png
- 439 :名称未設定:2015/01/05(月) 18:07:35.01 ID:7/B72Ddy0
- >>437
DP1.3だと1本でおk。HDMIは2.0でも無理。
5Kが>>432ぐらい下がってくると次期MacPro買った方がいいが
発売されるあてもないので。
- 440 :名称未設定:2015/01/05(月) 19:12:55.51 ID:yjpaowes0
- >>436
うちもBrotherだけど、ならないぞ。設定の問題でしょ。
何のアプリで印刷した時か知らんけど
- 441 :名称未設定:2015/01/05(月) 19:27:53.09 ID:RYFB4Rll0
- >>436
VMwareのWindowsから印刷すると25%くらいになる
キヤノンだけど
- 442 :名称未設定:2015/01/05(月) 20:51:32.48 ID:4AnzBoEA0
- >>432は解釈は違えど善意で教えてくれたのに、なんでみんな悪者みたいに叩くんだ。
- 443 :名称未設定:2015/01/05(月) 21:40:43.37 ID:Jpa+NEft0
- i5/8gb/SSD 256/290 + 増設メモリ16gb来たわ、今転送中
一般的なユーザーなら吊るしレベルでも十分なことを示したい
もしカクカクしたらどんな盛りが良いかを後進に示したいと思う
- 444 :名称未設定:2015/01/05(月) 21:42:23.23 ID:52/189u30
- >>429
やっとお分かりでしたか。
おめでとうございます。
- 445 :名称未設定:2015/01/05(月) 22:02:26.72 ID:YWP9ds/F0
- >>440
>>441
thanks.
GIMP、プレビュー、openofficeでそうなったんだけど、
ひょっとしたらソフトを低解像度で起動したら直るかもと今気が付いたから次回試してみるわ。
- 446 :395:2015/01/05(月) 22:05:19.06 ID:vXH2gSr00
- >>429
俺もMacにしてフォントの美しさに感激したわ
デフォルトでFuturaとかHelveticaが入っているのがいい
- 447 :名称未設定:2015/01/05(月) 22:44:28.99 ID:j8PsMBgJ0
- 前から思ってるけどフォント好きならMacだよな。
- 448 :名称未設定:2015/01/05(月) 23:19:47.93 ID:c4uvbShR0
- フォントそう思うわ
- 449 :名称未設定:2015/01/06(火) 00:01:39.32 ID:v28GW8DX0
- 写真も解像度が高いと細かいピンボケやブレがすぐわかるな
- 450 :名称未設定:2015/01/06(火) 01:10:51.91 ID:9GDU0ZL/0
- フォントといえばCochin, Didot, Optimaが標準で入ってるのもうれしい。
日本語フォントもヒラギノに加えて游明朝・游ゴシック追加されたし。
(游明朝・游ゴシックはWindowsにも付くようになったけど)
- 451 :名称未設定:2015/01/06(火) 03:13:21.14 ID:HciGDUuF0
- WinもMactypeいれればそこそこ綺麗
まあMacでいいじゃんって話だけど
- 452 :名称未設定:2015/01/06(火) 03:22:03.25 ID:PbrzqTMf0
- 夜用に明るさ0と1の間が欲しい。
明るすぎる。
照度高い方が店頭ウケするのはわかるが照度半分より上なんて使うことあるか?
眼に悪い気がしてならない
- 453 :名称未設定:2015/01/06(火) 03:24:17.43 ID:aKmAWUPv0
- shadyでも使えば
- 454 :名称未設定:2015/01/06(火) 03:33:09.43 ID:0iwhC51x0
- >>452
「option」+「shift」キーを押しながらF1かF2のファンクションキーを押せば微調整できるよ。
- 455 :名称未設定:2015/01/06(火) 08:51:01.38 ID:bvAp4DUV0
- 皆、楽しそうでいいな。
i7/295/512/16 がもうすぐ届くというのに、全然わくわく感がない。
昨日のBroadwellのニュースとか見てると更に沈む。
欲しい時が買い時とは良く言ったもので、
値上がりしそうだから『まぁ買っておこうか…』くらいの気持ちだったのがいけなかった。
オーディオが趣味で、iMacの半値ほどだけど、同時に衝動買いしたアンプの方が5倍胸が熱い。
- 456 :名称未設定:2015/01/06(火) 08:52:29.93 ID:yncYv8Xo0
- そりゃ大変だ。これを使ってくれ!
つ ヒエピタ
- 457 :名称未設定:2015/01/06(火) 09:46:38.61 ID:mUN2I2TP0
- 正月に新CPU
クリスマスにPC買ってニコニコしてる人の背中を後ろから
笑ながらぶん殴るみたいなことするな、インテルは…
- 458 :名称未設定:2015/01/06(火) 09:52:52.62 ID:Ibt27KCF0
- >>455
あーあやっちゃったな
あと10ヶ月まてばブロードウェルにgeforceのモバイル向けハイエンドが乗ったモデルが出るというのに
俺はバカと言われようが次のを買うよ
RetinaになったMBP速攻で買って痛い目見たからな
Retina化は次期モデルを買うに限る
iPadしかりな
- 459 :名称未設定:2015/01/06(火) 10:01:22.54 ID:kxZCLR0V0
- >>458
10ヶ月待つ?
バカじゃね
10ヶ月あれば、何もないとこから人間が作れるのに
- 460 :名称未設定:2015/01/06(火) 10:04:11.29 ID:PwGVufhr0
- 例えが的外れすぎてワロタ
- 461 :名称未設定:2015/01/06(火) 10:10:23.23 ID:2nSD20pN0
- 人間がデキちゃったらPCなんぞに金は回らんね
- 462 :名称未設定:2015/01/06(火) 10:30:18.46 ID:i50AJpLF0
- >>459
彼女すらいませんが、私にも作れますか?
- 463 :名称未設定:2015/01/06(火) 10:52:51.86 ID:p0IYaLvQ0
- >>459
2次元の話ですか?
- 464 :名称未設定:2015/01/06(火) 11:08:28.15 ID:XaGDUCI10
- >>454
これは知らなんだ!ありがとう。
でも0.5くらいのとこでガクンと落ちるね
でもありがとう
- 465 :名称未設定:2015/01/06(火) 11:52:32.60 ID:9Ih2hU0J0
- >>458
だな。
Retina初号機は見送ったほうが絶対にいい。
しかも今回はスペック見りゃゴミなのわかるし。
Retinaなんて3日で慣れる、慣れた後は値段が高くて処理が重いだけのゴミだよ。
もうちょいまともなグラボ乗るまで待ったほうがいい。
ところでなんでこんなに過疎ってんだこのスレ。
- 466 :名称未設定:2015/01/06(火) 11:56:27.58 ID:8btaf2Z50
- >>465
あんたみたいなバカが湧くから。
- 467 :名称未設定:2015/01/06(火) 12:38:13.31 ID:o9bz2+5s0
- Broadwell半年以上待ってまで欲しいか?
同クロックで比較して、4%の能力向上って話だが
GPU部分はかなり手が入って、かなり能力向上してるらしいが
現状、(別にGPU搭載する)iMac 5kには関係のない話
13MBPなら待つ価値あるかもね
- 468 :名称未設定:2015/01/06(火) 12:55:57.07 ID:RMzExX5I0
- てか、歴代のMacもこなれてきても不具合出てる代は結構あるけどな。コストダウン設計は必ず入るし。
綺麗に使って毎年買い替え転売してる俺に死角はなかった。
- 469 :名称未設定:2015/01/06(火) 14:02:08.17 ID:0WCVMo9y0
- 性能4%っすか
消費電力が激減てことも無いんだよね
- 470 :名称未設定:2015/01/06(火) 14:38:39.26 ID:kLe9d9XM0
- mid2011 27inchだけど画面の焼付けが酷い HDDの音もガタガタするし
5k iMacはそういうの無さそうでしょうか・・・
- 471 :名称未設定:2015/01/06(火) 14:39:55.18 ID:ur1n9ar/0
- >>467
MacBook系なら熱や消費電力下がるのは多いに恩恵あるけど
iMacだとそこまで拘る必要性ないしな。まあ下がるにこしたことはないけど。
- 472 :名称未設定:2015/01/06(火) 14:47:09.66 ID:0WCVMo9y0
- >>470
FDは超静かだよ、TimeMachineのWD Greenの方がよっぽど煩い
- 473 :名称未設定:2015/01/06(火) 14:51:19.78 ID:kLe9d9XM0
- >>472
そうですかぁ
うーん買い換えたい!
- 474 :名称未設定:2015/01/06(火) 16:07:52.48 ID:dmt52gmr0
- >>443
期待しています
- 475 :名称未設定:2015/01/06(火) 17:00:00.71 ID:L9vGN3tv0
- レティナに3日で慣れたとしても、満足度が高いことにはかわりないし、普通のモニタには戻れないわな、汚くて。
- 476 :名称未設定:2015/01/06(火) 17:02:21.06 ID:8btaf2Z50
- 持ってないやつに限って、
3日で慣れてゴミになるとか、
スペックがゴミとか、
初期ロットはーとか言うんだよなぁ。
- 477 :名称未設定:2015/01/06(火) 17:20:32.90 ID:gZ/pX34A0
- 貧乏人は買わない理由を並べるけど
金持ってる奴からしたら糞みたいな理由だわ
- 478 :名称未設定:2015/01/06(火) 17:20:41.45 ID:UjKbejuj0
- 主に写真用途で使う奴はマジで捗るぞ、連写で撮ったRAW選別するときにいちいち拡大しなくても細かいピンぼけがわかる。ペンタブ使いの人のレポが聞きたい
- 479 :名称未設定:2015/01/06(火) 17:34:20.40 ID:8btaf2Z50
- >>478
5Kで綺麗と思って、
印刷したらあれ?ってたまになる。
5K恐るべし。
- 480 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:03:52.68 ID:UjKbejuj0
- 何回も試し刷りして生の感動に近づけるんや
- 481 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:08:32.95 ID:fIHKNSdX0
- 写真用のプリンタとかもう使わないしまあ2012の27インチiMac特盛だからさすがに5kだけで買い替えしたいとは思わんが、買い替えの時にはその時の一番高解像度のやつにすると思う。
ただドット漏れだったっけ?一個でもあると絶対交換しろ!って言っちゃうだろうし、アプストアの人大変だろうな。
- 482 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:21:57.80 ID:jmRfQSBi0
- >>474
まだ使用1日目だけど、期待してた程速くないな、5kは普通に綺麗くらいの感覚
MC (複数のウインドウを一覧する機能) からの復帰だが、カクカクするわ
問題はこれがi7 and/or 295でどうなるかなんだよな
オレは吊るし派だけど、もしどちらかでMCがスムーズになるなら素直に負けを認めるわ
MCのような基本動作で差がつくならこの先もっと差が大きくなってくるからな
- 483 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:33:50.92 ID:o9bz2+5s0
- >>482
MCがもたつくのはハードのスペックの問題じゃなさげって何度も言われてるわけだが
295xなら起きないって言われてるけど、こっちも未確定
ちなみにi7でも290xならもたつく
- 484 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:41:44.82 ID:jmRfQSBi0
- >>483
OSなどの問題とか言われてるのは勿論知ってる、だがあまり根拠があるようには思えない
盛ったのでどうなるかという論証が一番確からしいと思う
i7でももたつくことが判ったから、これは前進だな
やはり295が核心になりそう、295でカクつかないなら290はポンコツだとオレは認めるわ
- 485 :名称未設定:2015/01/06(火) 18:54:30.08 ID:/QvjL3b40
- >>484
俺は何度か290でもカクついてないと書いたが…
- 486 :名称未設定:2015/01/06(火) 19:03:21.04 ID:jmRfQSBi0
- >>485
まあそう言うなよ、全てのレスを正確に整理するのは無理があるわな
人によって操作の仕方も感じ方も違うから、290でもカクつかない奴もいるのだろうか
それでもこうやって改めて話題にあげて意見を集めるのは価値があると思う
- 487 :名称未設定:2015/01/06(火) 19:26:56.35 ID:/QvjL3b40
- >>486
仮にMCでカクツクとしても、それぐらいしか気になるとこないならどうでもよくね?
1フレ、2フレかくついたからって人生なんも変わらんよ
- 488 :名称未設定:2015/01/06(火) 19:28:57.86 ID:u304CYl+0
- やっぱり同じ条件で特盛と吊るし並べて比べないとわからないからココで貧乏人って言ってるお金持ち様に試して欲しいな
- 489 :名称未設定:2015/01/06(火) 19:29:21.91 ID:8btaf2Z50
- カクツキよりもLaunchpadの勝手に空のフォルダが作成される不具合直してくれ。
- 490 :名称未設定:2015/01/06(火) 20:09:28.74 ID:jmRfQSBi0
- >>487
そうだな
しかし、MCでカクつくということは他でも支障が出る可能性が高いから良い指標になると思う
あと、ここにいる連中は実利だけではなく、より速くより詰まらず自体を趣味としてるところもあるからな
本当に速さを求めるなら、こんなところでくだらんこと書いてるより、カクつこうが仕事を進めた方が良い
- 491 :名称未設定:2015/01/06(火) 20:30:43.43 ID:UjKbejuj0
- UIの気持ち良さが売りだから仕事で使おうが使うまいが気になる
- 492 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:01:02.08 ID:o9bz2+5s0
- 気にはなるからとっととドライバ修正しろとは思うが
他でも支障が出る可能性については疑問符5つくらいつけておく、Photoshop等の処理で何の問題もないもの
アニメーション含めて
同じような描写のLaunchpadやExposéでは問題でないんだ
- 493 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:18:47.72 ID:L+4vPrHy0
- >>483
うちのi7+295XではMCのカクツキとか全く感じないけどな....俺の目が腐ってるのかもしれんが
なお、解像度は「ディスプレイに最適(Retina)」のまま使ってる
290Xと295Xの違いはGPUの描画性能以上にGDDRメモリ容量の違いが大きいいのではないか?
って気がしないでもない解像度高いだけに....
まぁそんな気がするだけで根拠があるわけな無いチラ裏だが
- 494 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:27:13.41 ID:JTV3vdjS0
- 複数アプリ立ち上げてもぬるぬる動きますか?
290はfinderくらいならぬるぬる
- 495 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:47:51.28 ID:L+4vPrHy0
- ・Finder x フォルダ三窓
・Safari x 二窓(片方でyoutubeのHD動画再生)
・Chorome x 二窓(ニ○動の動画再生)
・iTunes
・iPhoto(全画面モードでiPhone6 Plusで撮影した写真表示)
こレだけ起動した状態で、MC→復帰、MC→iPhoteに切替→MC→デスクトップに切替
ってやっても少なくとも自分の目には明確にカクツキついてるって感じはしないなぁ....
- 496 :名称未設定:2015/01/06(火) 21:58:19.31 ID:L+4vPrHy0
- 連投スマヌ、>>495と起動アプリは同じでyoutubeの動画を4Kのフルスクリーン再生にすると....
MCを起動するときククって感じで一瞬引っかかるな...復帰はぬるっとくるけど
- 497 :名称未設定:2015/01/06(火) 22:18:11.93 ID:/QvjL3b40
- 290でカクツキがないと何か問題なの?
なけなしのお金で295買った人が、普段使いで290と差がないと悔しくて発狂しちゃうの?
- 498 :名称未設定:2015/01/06(火) 22:32:50.71 ID:Q2JRWQnM0
- iMacは情弱貧乏人向けだからね。
- 499 :名称未設定:2015/01/06(火) 22:46:42.31 ID:dQ743ThR0
- イチャモンをつけるだけの人はなぜスレにくるんだろう?
購入した上での不備欠点を挙げるのは大歓迎だけどさ
邪魔だし滑稽で醜く見えるよ
- 500 :名称未設定:2015/01/06(火) 22:49:53.48 ID:tU+ssyoT0
- ここのブログに良い情報が沢山あるよ
http://koozyp.blog118.fc2.com
- 501 :名称未設定:2015/01/06(火) 23:09:40.39 ID:kxZCLR0V0
- >>498
HPとかlenovo使ってるやつに言われてもな
- 502 :名称未設定:2015/01/06(火) 23:09:42.25 ID:1wzcPPg30
- 円高前に買って即届いて不具合ない時点で勝ち組やな、つまり俺
今から買う奴は普通
買えなくて10月に円安の影響モロ受けてあれー?去年でたのよりコスパ計算したら悪くねー?ってなって買わないでそのあと出たのもさらに円安進んでもっと状況悪くなるのが張り付いてる哀れな未来の情弱くん笑
- 503 :名称未設定:2015/01/06(火) 23:13:00.37 ID:QeCsGb4q0
- 買おうとしてる人か気にしてるだけで、
店頭で4つのバリエーションを並べての比較が難しいのは間違いない。
ただ盛ればカクつきにくいと言う意見は直感的にわかりやすい。
- 504 :名称未設定:2015/01/06(火) 23:32:53.20 ID:WgTO8wKG0
- 吊るしで何一つ不満ないんだが。
一生懸命目で追ってやっと気付くレベルのカクツキがどうとか女々しすぎる
てか吊るしでそれすらないが。
気になるんだったら盛りまくればいいじゃん。結局そうしないと自己満足が得られないんだろ?
メモリも別のMacから16GB抜いてさす予定だが、快適すぎてまだそのまま使ってるくらいだわ
- 505 :名称未設定:2015/01/07(水) 00:12:04.14 ID:sKPMzY6z0
- >>504
いや、MCのは気がつかないことはあり得ないレベルのフレーム落ちするからわかる、確実に
が、それ以外についてはものすごく満足度高いから素晴らしい買い物だった
写真編集マジで捗る、気持ちいい
- 506 :名称未設定:2015/01/07(水) 00:30:07.26 ID:98C9Mlo50
- MC
- 507 :名称未設定:2015/01/07(水) 00:30:28.98 ID:LaBwA0Bn0
- i7 & 295 だけど、デスクトップを5つ、その中にウインドウが10個ずつある状態でMC起動するとククっとひっかかった感じで起動、復帰することがある。
ただ、うちはFDなので、そのせいじゃないかと思う。Time Machine でリモートに書き込んでる最中とかになるし。
SSDな人で、サンボル接続のディスクにTime Machine してる人とかいたら、使用感を聞きたい。SSDだとカクつかないんじゃないかと想像してるんで。
まあMCがカクついたからといって、不具合というほどでもない。4K動画のプレビュー編集とかしないのでその辺はわからんが。
- 508 :名称未設定:2015/01/07(水) 01:01:43.47 ID:PCNlhqOl0
- MBPR15 GPU でも、画面移動でかっ…くん、となるから
Yosemiteのせいだと思ってる
- 509 :名称未設定:2015/01/07(水) 01:31:48.74 ID:Jc4uPGML0
- MBPrは悪い噂を聴きながらもアプデしたら酷いわ
あらゆる場面でガクガク
- 510 :名称未設定:2015/01/07(水) 01:38:22.96 ID:98C9Mlo50
- ?アプグレの間違い?
- 511 :名称未設定:2015/01/07(水) 01:48:24.40 ID:2Ha7W5na0
- Yosemiteはプリインストールじゃ無かったらスキップしたかもなー。前は10.8使ってたけど不便になったことの方が多い。
- 512 :名称未設定:2015/01/07(水) 07:13:30.02 ID:fH1uLx8Y0
- MCはそんなに巨大なプログラムな訳ないからSSDとか関係ない
- 513 :名称未設定:2015/01/07(水) 07:19:41.45 ID:ijIwe0FU0
- MC
- 514 :名称未設定:2015/01/07(水) 12:11:14.86 ID:AyuIL8Ou0
- OSXのアップグレードはしてはいけない
- 515 :名称未設定:2015/01/07(水) 12:37:43.48 ID:uJo3FmBV0
- 場合による。
- 516 :名称未設定:2015/01/07(水) 15:17:11.00 ID:XcQIVo+l0
- MCAT
- 517 :名称未設定:2015/01/07(水) 15:42:17.88 ID:SZ42OVqM0
- ボンバヘッド!いえー
- 518 :名称未設定:2015/01/07(水) 16:03:00.47 ID:P0s6OxFn0
- タイムラプラス動画を4kで作りたくて乗り換えようと検討しています、誰かこのような用途で使ってる方はいらっしゃいますか?
今の環境はcore2quad でCS3から一晩かけてやっとこさフルHDに書き出してる状態です、
何もかも数世代前の環境なので吊るし買っても劇的に変わる気がするんですがどんなもんでしょか?
- 519 :名称未設定:2015/01/07(水) 16:17:30.22 ID:isVD4qWm0
- 「情報ありがとうございます。MC含め、
今回の試作機で報告されている不具合等は
慎重なる検証の上次期iMacで修正しますので
ご安心ください。」
- 520 :名称未設定:2015/01/07(水) 16:41:31.27 ID:uzeF/W590
- >>519
試作機は発売前の話
初号機は要望性能を満たすことに重きを置かれてる場合が大多数。薄型iMac初号機を見ても6を見てもクック体制になってからこと初号機の安定性は劇的に改善してる。
コストダウン設計で検索したら発狂するんだろうなこいつ笑
- 521 :名称未設定:2015/01/07(水) 17:14:19.24 ID:Xnzz/KyW0
- 今更だけど22万4000円で買って来た
- 522 :名称未設定:2015/01/07(水) 18:22:12.22 ID:ouYWVgCc0
- 皮肉くらい理解しようとしか
- 523 :名称未設定:2015/01/07(水) 18:27:59.59 ID:gg7WPvz80
- 2日目だけど、MC以外は特に問題無いな今のところ
MCばかり追いかけてもしょうがないし、MCのカクツキはどうも特殊なようだから、
指標にはならないかもしれんな、その辺は考えを改めたわ
オレの場合は動画もゲームもやらないから、このまま支障が無ければ吊るしレベル大勝利かもしれんな
- 524 :名称未設定:2015/01/07(水) 20:22:32.71 ID:zMMBEaXN0
- >>521
どこで?
- 525 :名称未設定:2015/01/07(水) 23:18:45.90 ID:OQ8zKptW0
- 意外と値上げ来ねーな
早く爆上げこりゃーいいのに
毎日毎日買わない理由探しの書き込みが鬱々しい
- 526 :名称未設定:2015/01/07(水) 23:21:58.24 ID:OQ8zKptW0
- てかソース俺なんだが
買った奴はたいした不満もないからココ来なくなって書き込みも減るから、ずーっと同じような話題なんだな
- 527 :名称未設定:2015/01/08(木) 03:58:41.37 ID:TzcLrGOR0
- >>526
そんなもんだ
俺も新製品発表されたときぐらいしか来ない
んで、発売されると15で出ろー17で出ろー4kで出ろー
と買ってないやつだけが残る
- 528 :名称未設定:2015/01/08(木) 04:56:32.97 ID:sgVVYr5T0
- 初27インチって広いんだ
htmlとcss開きながら仕事しやすい。
photoshopのパレットも邪魔にならないのがいい。
1番の悩みは初テンキーなしキーボード
ショートカットでもたつく、早く慣れないと数字打ちが憂鬱。
あとoffice2011
アプリ開くけどヨセミテでバグる時がある。
365soloもベースは2011らしいから1ヶ月更新解約した。
サポートはまだ完全じゃないって言われた。
- 529 :名称未設定:2015/01/08(木) 07:02:03.17 ID:Q+n5eFrX0
- >>528
belkinのBluetoothテンキーいいよ、高いけどサイズも質感も違和感ゼロ
- 530 :名称未設定:2015/01/08(木) 08:24:57.00 ID:jGFXwQQM0
- 吊るしで安いところってネットで探せるの?価格しか見てな買ったけど、みんなの反応見るとより安いところたくさんあるみたいだね。
- 531 :名称未設定:2015/01/08(木) 08:40:25.58 ID:D1tUxlRP0
- >>524
仙台初売り
- 532 :名称未設定:2015/01/08(木) 10:13:14.36 ID:Uon9Ve0n0
- >>527
インテルの新CPUとか言ってたのがいたが、キリが無いの極みだな
吊るしのi5でも満足なのに、やられた感皆無なんだけど
第一次期iMac自体はまた10月くらいだろうから、その頃には新CPUも色あせているだろうに
ただ事情は人それぞれだから、不満があって見送りになる奴がおかしいとは思わんがな
オレも今回たまたま買った側に回っただけで、見送り側になることもある
- 533 :名称未設定:2015/01/08(木) 11:05:03.42 ID:ubGiCjhb0
- >>530
吊るしならヤマダ電機でポイント貰うのがオススメだぞ
- 534 :名称未設定:2015/01/08(木) 11:11:57.29 ID:E5Tyf2Rp0
- >>532
買えない理由を見つけてるんだよ、きっと。
- 535 :名称未設定:2015/01/08(木) 11:22:58.21 ID:JVTWLK3d0
- 買えない理由は明確だろ
買おうと思ったら買えるんだよ
って、キャンキャン負け犬が吠えてるだけ
- 536 :名称未設定:2015/01/08(木) 12:13:58.31 ID:iXJ/9ueu0
- >>534
買えるけどAppleの初物なんて怖くて買えない
人柱の皆さんに感謝してる
- 537 :名称未設定:2015/01/08(木) 12:55:17.46 ID:GCNneAWR0
- >>536
結局買えない、根性なしの負け犬君
- 538 :名称未設定:2015/01/08(木) 12:57:59.59 ID:JVTWLK3d0
- もっとここでキャンキャン吠えてもいいよ
- 539 :名称未設定:2015/01/08(木) 13:20:35.29 ID:E5Tyf2Rp0
- 初物がーとか言ってる人も、
結局買わないんだよね。
買える人は初物だろうが買うよね。
次がでたら、また買えばいいんだし。
- 540 :名称未設定:2015/01/08(木) 16:12:15.61 ID:Uon9Ve0n0
- >>536
見送り自体は問題無いが、買った側を人柱呼ばわりして自分の判断が上みたいなマヌケな態度はやめて欲しいな
初物を避けるというスタンス自体は有効な考え方だと思う
オレの場合は研究費の関係で今買う必要があったから最もコスパの良い5Kにした
あと今回の5Kはトラブルより大絶賛の方がかなり多いから、初物でも安全な方だと思う
何時でもいい人で、今秋に円高になって5Kが中位のiMacまで回ってかなり安くなったら、大勝利だろうな
- 541 :名称未設定:2015/01/08(木) 16:27:39.18 ID:Daks8u/y0
- 流されないオレカッケー
ってことでしょうな
- 542 :名称未設定:2015/01/08(木) 16:33:02.04 ID:HdY9lTk90
- 4k、5k、8kって進んでいく中の過渡期なのにiMac5kが大勝利なんてアリエナイ
5年と言わず2年も経てばキワモノ扱いでしょ
人柱のみなさんにはいつも感謝してます
- 543 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:34:27.35 ID:bv3pUELk0
- >>542
新型が出る都度買い換えてまた人柱してあげるからお楽しみにね
そして延々と買わない理由を探し続けてればいいんじゃないかな
- 544 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:37:47.13 ID:bvvTp/Yb0
- なんというか、なぜiMacは5kだったのか理解してない可哀想な子がいるのね
- 545 :名称未設定:2015/01/08(木) 18:42:44.82 ID:g5kVhj//0
- Retinaを知らない子なんだろうな
- 546 :名称未設定:2015/01/08(木) 19:04:21.29 ID:UY7YlvhU0
- >>533
ポイントか。普通に買うと消費税だけでも2万とかするからポイントも少しは足しになればいいよね
- 547 :名称未設定:2015/01/08(木) 19:07:56.73 ID:CzkmUn+Z0
- >>542
毎回特盛りで買い換えてるんだけどな
買わない奴の理由って表現が違うだけで金銭問題だろ
- 548 :名称未設定:2015/01/08(木) 19:10:25.15 ID:LytljnWS0
- 通販サイトで価格表記ミスからの神対応待ち
- 549 :名称未設定:2015/01/08(木) 19:57:48.28 ID:IEM5l/I90
- 27' iMac が初めて出たときも、ハツモノハーって人いたし、まあ実際黄ばみとか
あったんだけど、じゃあ買って後悔したかというとむしろ画面の広さに感動した。
Retina 5K は、フォントの美しさに感動できたのでもう大満足。
ちなみに年寄りに勧めるときは、5Kにすべき。年寄りが Mac 使うかどうかは
別だが。なにしろ文字のくっきり感、見やすさが全然違う。年寄りほど 5K。
- 550 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:02:33.74 ID:HdY9lTk90
- 買わない人はみんなお金がないと思ってるのはさすがに視野狭すぎやしないか
- 551 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:25:33.66 ID:LeclToI90
- >>550
自分が一番視野が狭いことに、いい加減気付いたら?
- 552 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:34:11.39 ID:sgVVYr5T0
- >>546
渋谷Appleで買おうかと思ったけど、
ビックカメラで現金だと5%、カードで3%だけど付くから買った。
標準でも8千円程度安かったし。重くてタクシーで持って帰った。
- 553 :名称未設定:2015/01/08(木) 20:38:40.27 ID:2EYyy/9m0
- >>552
ストレージとか選べるの?
iMacはあけたくないし、外付けはかっこ悪い。
- 554 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:08:28.09 ID:GCNneAWR0
- >>550
そうんなことは思ってない
ただ、勇気がちょっと足りない、次にもっといい娘と巡り合うとおもっtrだから告白もできない
- 555 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:25:42.12 ID:jEHFjA6P0
- >>547
わかりやすい嘘ですねw
- 556 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:41:52.68 ID:bv3pUELk0
- >>554
永遠に来週を待ち続けるMac miniスレかよw
去年は一応来週が来たみたいだが
- 557 :名称未設定:2015/01/08(木) 21:46:18.22 ID:gyDDNa8e0
- 5kだけど、実際は超綺麗な2.5kモニタとして使ってるしそれで満足してる
- 558 :名称未設定:2015/01/08(木) 22:13:01.91 ID:g5kVhj//0
- なんでやねん
- 559 :名称未設定:2015/01/08(木) 22:23:12.96 ID:jEHFjA6P0
- >>557
確かに5kは広すぎて文字も小さいから2.5ぐらいがちょうどいいよね。
27インチで5kは映像とかに役立つけど、
文字主体は厳しい。
- 560 :名称未設定:2015/01/08(木) 22:52:02.53 ID:bvvTp/Yb0
- ……なんかこう、HiDPI表示(Retina)の意味分かってない人多過ぎ?
- 561 :名称未設定:2015/01/08(木) 22:59:58.29 ID:GCNneAWR0
- >>560
もう、情弱の皆さんは相手にしないほうがいいよ、ストレス溜まるから
「文字が小さい」って書いてあったらスルーしな
- 562 :名称未設定:2015/01/08(木) 23:06:31.32 ID:jEHFjA6P0
- 27インチに5,120x2,88は文字が小さくなるけど。
- 563 :名称未設定:2015/01/08(木) 23:08:24.36 ID:0leeMiqY0
- Retina表示にしないと使い物にならないモニタってことだ。
解像度が大きければ大きいほど 事務作業は捗るという認識はもはや過去の話
- 564 :名称未設定:2015/01/08(木) 23:24:12.92 ID:rXClfznv0
- いかにも2ちゃんって流れだね、情強様カッケェッス
- 565 :名称未設定:2015/01/08(木) 23:52:53.93 ID:4xhIK9jH0
- ポイントつかないコジマ電機で買った俺は負け組だな...
- 566 :名称未設定:2015/01/09(金) 00:28:43.37 ID:ILStzonL0
- Retinaは、従来1ピクセルで表現しているものを縦2倍、横2倍の4ピクセルで表現する
1k (=Full HD) … 1,920×1,080
4k (1kの縦2倍、横2倍) … 3,840×2,160
従前の27inc iMac … 2,560×1,440
5k iMac (従前の27inc iMacの縦2倍、横2倍) … 5,120×2,880
Q:えっ、なんで4kじゃなくて5kなの?
A:従前の27inc iMacの解像度をRetina化したら、たまたまそうなった
…という理解でいいのかな
- 567 :名称未設定:2015/01/09(金) 01:44:32.44 ID:+inVIcmV0
- >>566
Full HD は横1920だと2K
- 568 :名称未設定:2015/01/09(金) 01:47:26.65 ID:1leZNWQ40
- >>563
事務作業も捗るぞ?こんだけ字がくっきりと表示されたら。
というか、むしろ事務作業みたいな長時間モニタを見続ける作業にこそ
意味があるんだが。写真や映像もしかり。
- 569 :名称未設定:2015/01/09(金) 02:23:18.92 ID:T2svJcWW0
- 画面の設定をスペースを拡大にして作業が出来るならその通りだ
- 570 :名称未設定:2015/01/09(金) 03:24:55.37 ID:J8xMNn3s0
- 5kにしてはグラボしょぼすぎて買えない
とか思ってる人いないの?
5k動画とか絶対カクツキそう
特盛りで50万超えてもいいからGTX980のSLI(2枚)ぐらいはないと怖くて買えないよな
過渡期だから仕方ないか
- 571 :名称未設定:2015/01/09(金) 06:59:54.96 ID:B041M02R0
- >>570
おまえの家の近くにはiMac展示してる電器屋は無いのか?
それともヒッキーで外に出られないのか?
- 572 :名称未設定:2015/01/09(金) 07:05:46.61 ID:Ofge9UsL0
- 過渡期ハジメ
- 573 :名称未設定:2015/01/09(金) 07:38:03.04 ID:6242GCwC0
- >>570
いずれ、NVIDIA Quadro K6000辺りを最低2枚挿し位が乗っていないと
不安でしょうがない人が出てくるだろうなw
- 574 :名称未設定:2015/01/09(金) 07:53:46.79 ID:F1ZXFj6f0
- スペック馬鹿はほっときましょー。
- 575 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:07:19.31 ID:J8xMNn3s0
- スペック馬鹿って言うけど今まで5kディスプレイの機種なんてなかったんだぞ
こんな時代遅れのグラボで安心なんて頭おかしいだろ
金銭面は別にいくら出してもいいけどスペックがイマイチだよな
- 576 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:14:06.85 ID:UmgRM9g+0
- スペックオタって結局、スペックのこと
よくわかったないからね
自分のマシンがしょぼしょぼだから
- 577 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:20:56.33 ID:BDRg09Aa0
- >>570
>5k動画とか
↑この時点でバカなんだから釣られんなよ
- 578 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:22:29.02 ID:C6M79Ync0
- しかし、iMacのタイミングコンバーターって何か、俺もよく分かってない
割とアレが肝なんじゃないかって気がしているんだが
- 579 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:38:05.63 ID:F1ZXFj6f0
- >>575
その発言こそスペック馬鹿w
- 580 :名称未設定:2015/01/09(金) 08:40:10.29 ID:O+1htAH20
- >>566
たまたま5Kになった訳じゃなくて、
ちょうど倍の5Kで出せるのを待ってたんだろ。
- 581 :名称未設定:2015/01/09(金) 09:40:06.50 ID:J8xMNn3s0
- >>576
自分のPCのスペックなんて関係ないね
言っても君が不快な思いするだけだよ
>>577
5k動画がなんだって?
ああ5kカメラの存在も知らない人ね
低スペ厨は別にいいんだけど上位のグラボが選択できないのが問題なんだけど…気にならない人ばっかりなんだね
- 582 :名称未設定:2015/01/09(金) 09:43:54.65 ID:5FNgElK10
- >>581
最近かなりスペック伸びてきたから勘違いしちゃったのかもしれないけど、iMacってミドルエンドのマシンだよ。
Mac Proは高すぎるし、昔のPower Macみたいにミドル〜ハイまでカバーしたデスクトップがあればいいのにね。
- 583 :名称未設定:2015/01/09(金) 10:33:34.70 ID:IjTFS3I10
- Windows行けば?
フルタワーのクソでかいケースにGTX980ぶっ刺してデルの5kモニタ買えばいいじゃん
- 584 :名称未設定:2015/01/09(金) 10:41:42.60 ID:J8xMNn3s0
- >>583
中途半端な知識で適当なことを言うんじゃない
- 585 :名称未設定:2015/01/09(金) 10:48:34.28 ID:6jY2O6440
- >>584
君こそ自分の思い込みと中途半端な知識を押しつけるのはやめたら
横レス失礼
- 586 :名称未設定:2015/01/09(金) 10:59:08.36 ID:qjyM2pq50
- >>583
ついにWinも5k表示できるようになったの?
よかったらソースください
なんでiMacのブートキャンプは5k表示できないんだよ…
- 587 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:01:21.68 ID:IjTFS3I10
- iMacの筐体にデスクトップ用グラボを2枚も入れようとしてる人に罵られました。ここは怖いところです。
- 588 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:09:03.93 ID:F1ZXFj6f0
- >>584
必死すぎて笑えるわ。
んで、そんな高スペックで何やるの?
2ch?www
- 589 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:10:46.72 ID:qjyM2pq50
- >>587
そんなのどうでもいいからさっさとソースくれよ
- 590 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:18:56.53 ID:IjTFS3I10
- やーだよー ぷ〜
- 591 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:21:20.36 ID:zT/dKwMC0
- みんな〜仲良く
してるかw
- 592 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:26:17.60 ID:C6M79Ync0
- >>586
これかな
http://gigazine.net/news/20150108-dell-up2715k/
DPケーブル2本いるのは変わらず
- 593 :名称未設定:2015/01/09(金) 11:33:13.64 ID:qjyM2pq50
- >>592
ありがとう!
なんでiMacのブートキャンプは5k表示できないんだろ…
- 594 :名称未設定:2015/01/09(金) 12:19:38.44 ID:ES3v54ze0
- AMDがドライバ用意できてないんじゃないの
- 595 :名称未設定:2015/01/09(金) 13:05:07.25 ID:ANcMNCg90
- 家電量販店で実機見てきたけど、ネットはAppleの公式サイトしか見られないんだな。
動画とか見たくて悔しかったからKeynoteみたりiTunesで映画の予告編観たりしてた。
- 596 :名称未設定:2015/01/09(金) 13:06:52.70 ID:NwlemGjs0
- >>595
んなことないよ。
他に行くべし。
- 597 :名称未設定:2015/01/09(金) 13:49:26.08 ID:JTAIoGTZ0
- 家電量販店で吊るしで買うとキーボードとかマウスの選択はできない?
- 598 :名称未設定:2015/01/09(金) 14:02:37.48 ID:Cs+P//rn0
- >>592
グラボに10万必要でモニターが20万
iMac Retina買ったほうがよくない?
- 599 :名称未設定:2015/01/09(金) 14:04:54.51 ID:ANcMNCg90
- >>596
まじか、店によって違うのか。
- 600 :名称未設定:2015/01/09(金) 14:05:53.97 ID:C6M79Ync0
- >>598
それを俺に言われても……
>>582
ミドルエンドのツッコミ待ちなら放置してゴメン
- 601 :名称未設定:2015/01/09(金) 14:36:23.72 ID:Cs+P//rn0
- >>600
じゃあ誰に言えばいいんだよ
- 602 :名称未設定:2015/01/09(金) 14:45:00.61 ID:QsNa2UH30
- 俺だよ
- 603 :名称未設定:2015/01/09(金) 17:12:59.31 ID:Cs+P//rn0
- >>602
グラボに10万必要でモニターが20万
iMac Retina買ったほうがよくない?
- 604 :名称未設定:2015/01/09(金) 18:06:06.68 ID:O+1htAH20
- 到着!! 本体持ち上げずに箱から出せるのねw
- 605 :名称未設定:2015/01/09(金) 18:58:59.60 ID:Qe58vYRS0
- 5Kって夢がありますよね
- 606 :名称未設定:2015/01/09(金) 19:01:22.19 ID:Qe58vYRS0
- 5Kって夢がありますよね
- 607 :名称未設定:2015/01/09(金) 21:22:59.95 ID:d/WifL5b0
- ヨドバシで見てきた。家ついたらポチろうかな
- 608 :名称未設定:2015/01/09(金) 22:10:01.30 ID:XpOx2AmD0
- 5k買って数日、映像とかやらないオレにとって今のところ字の綺麗さが最大の恩恵だな
てゆうか字のドットが細かいことがこんなに重要とは知らなかったわ
- 609 :名称未設定:2015/01/10(土) 07:25:43.17 ID:tV37I5ZY0
- >>575
それならDELLの5Kディスプレイ買って GTX980SLIでもすれば良いよ
ただ現状のWin8.1でHiDPIやってもなんかしっくりこねえんだけどな
- 610 :名称未設定:2015/01/10(土) 08:13:40.37 ID:8s1finuV0
- >>581
>5k動画wwwww
- 611 :名称未設定:2015/01/10(土) 08:37:09.99 ID:NE/p1PtY0
- これってpdf形式のイメージデータも綺麗に表示されますか?
- 612 :名称未設定:2015/01/10(土) 08:43:36.00 ID:9ojc4WeK0
- >>611
元のデータが高解像度なら、むちゃくちゃ綺麗に表示される
- 613 :名称未設定:2015/01/10(土) 09:03:57.32 ID:Kx0N2I5d0
- >>604
台形来た?
俺も昨日台形来たわ(=´∀`)人(´∀`=)
- 614 :名称未設定:2015/01/10(土) 09:16:49.33 ID:HEsQUHA00
- >>608
どうせ今までWindows使ってたんだろ
世の中の90%はかつてのお前みたいな馬鹿なんだよな
お前はまともな人間に生まれ変わった
胸を張って生きろ
- 615 :名称未設定:2015/01/10(土) 09:39:13.24 ID:nprUZV+20
- >>604
いいなぁ…
5日注文で、最初9〜11日着のはずが
「発送しました」メールだと13日になってたよ。
連休中に触れるかと楽しみにしてたのに…
まあ、待ってるうちが楽しい時期だとも言うし
机の置場所掃除しながら、待っていよう…
- 616 :名称未設定:2015/01/10(土) 11:10:17.31 ID:pq7kotkS0
- 3日で昨日だからちょうど一週間だたよ。16G/3T。
字が恐ろしい綺麗さだな。2chが綺麗すぎるw
- 617 :名称未設定:2015/01/10(土) 11:28:06.73 ID:HEsQUHA00
- >>616
>>614
- 618 :名称未設定:2015/01/11(日) 05:48:55.56 ID:mJjPEta+0
- >>614
>>617
Mac は初めてか?まあ肩の力を抜けや。
- 619 :名称未設定:2015/01/11(日) 07:02:01.10 ID:uh1kBAbG0
- 5Kでニコリのパズルやって喜ぶ俺
無駄遣いとか思ってないんだからね!
- 620 :名称未設定:2015/01/11(日) 07:51:04.83 ID:AYN1nS0b0
- 仕事ではCPが重要だが、趣味では本人の満足度が一番。
車やオーディオの世界じゃ一桁違う。
え!仕事用に買ったの。それは俺か。
- 621 :名称未設定:2015/01/11(日) 10:37:26.23 ID:qpw1t9RT0
- これってDMMのフルHD動画を今まで楽しんでた人が買ったら
動画画面サイズが1/4になってしまうってことなの?
そんなの論外です
ありえません
- 622 :名称未設定:2015/01/11(日) 10:43:00.92 ID:dyByPOj20
- >>621
そんな風に考えるお前が論外でありえない。
- 623 :名称未設定:2015/01/11(日) 10:54:32.27 ID:VY3wNhpC0
- >>621
馬鹿が買うのではないので一生フルHD以下のディスプレイ使って下さい
- 624 :名称未設定:2015/01/11(日) 11:12:37.45 ID:DVPttqe40
- Macは30万程度捨てるように払えるくらいの経済力がないと買わない方が良い
センスのないひともだめ
言わば選ばれし者だけが買うべきステータス品
Windows使って違和感感じない人間は頭がおかしい
- 625 :名称未設定:2015/01/11(日) 11:21:03.82 ID:VY3wNhpC0
- >>624
95%同意
- 626 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:05:52.22 ID:8v7+eux+0
- >>621
意味不明ですから。
- 627 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:12:19.21 ID:/ILVy+Fz0
- >>624
あのペラペラ2次元信号機のどこにセンスがあるんだよw どっちもどっちだろ。
- 628 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:19:56.57 ID:VY3wNhpC0
- >>627
yosemiteのセンスがいいなんて一言も書いてないだろう
お前みたいな奴こそセンスないんだよ
大人しくWindows使ってなさい
- 629 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:31:59.07 ID:CjnDNzte0
- >>627
あのセンスがわからないならAppleを使う必要ないでしょ。
自分のセンスが世界中の人と同じとでも思ってんの?
むしろセンスがないのは自分かもよ。
- 630 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:34:32.95 ID:VY3wNhpC0
- yosemiteのセンスがいいかどうかはおいといて
retninaになったらフラットデザインが意外としっくりくるのは確か
使ってない人には分からない
- 631 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:38:57.53 ID:/ILVy+Fz0
- iMac5K=Yosemite だからな。
それともダッセーアルミ筐体をオブジェとして置いてんのか?
- 632 :名称未設定:2015/01/11(日) 12:43:48.57 ID:VY3wNhpC0
- >>631
Windows最高って言っていいよ
- 633 :名称未設定:2015/01/11(日) 13:50:32.96 ID:Dye7WmNy0
- 5kは写真用途で生きてくる
1080pとは比べものにならないほどのリアリティがある
その一方でカメラの要求性能が上がってしまった
手持ちの16MPのAPS-Cミラーレスではダメだった
レンズは大丈夫なんだがセンサーがダメ
24MP以上のフルサイズでちゃんとしたレンズじゃないと苦しいように感じる
カメラがモニタに追いつかない経験は初めて
- 634 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:02:19.42 ID:CjnDNzte0
- >>631
そのダサいアルミより良いデザインのモノを提示してから暴言吐けば?
- 635 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:10:19.80 ID:Dye7WmNy0
- >>581
そもそもデカいグラボを積んで何するの?
5kで遊ぶようなゲームなんてないでしょ
せいぜいベンチマークソフトを動かす程度
最近流行らないよ、そういうのって
- 636 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:22:17.80 ID:Dye7WmNy0
- >>627
消防の頃のWindows3.1から先週まで20年以上、ずーっと
Windows一筋だったんだが、すまん、裏切るわ
FPSのフレームレートを追いかけたりしていた頃は良かったんだが、
写真やらDTPが興味の対象になると、もうWindowsではダメなんだわ
DELLやらGTX980だとか、そんなのは問題じゃなくなった
- 637 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:27:40.43 ID:VY3wNhpC0
- Mac使ってる人はWindowsも使った上でMac選択している
Windowsしか使ったこと無い人がずっとWindowsを使っている
そしてシェアがどうとかソフトがどうとか言ってMacは駄目だと決めつける
自分ではなく他人の意見が判断材料の馬鹿はMac使わなくていいよ
- 638 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:33:16.58 ID:Dye7WmNy0
- Officeしか知らなかったのでPagesとKeynoteが
カルチャーショックだったわ
最初のテンプレの時点でデザインのクオリティが違いすぎる
なんというか、根本的にデザイナーの感性の次元が違うというか
たぶん別の人種なんだろう
- 639 :名称未設定:2015/01/11(日) 14:41:53.74 ID:XrclhnzQ0
- 俺もWinからMac来たけど
正直戻る気がしない
まあゲーム用のWin機はあるんだけどさ
- 640 :名称未設定:2015/01/11(日) 15:04:19.75 ID:TBKe8iMf0
- 俺もWindows98から使ってきて、98SE・Me・2000・XP・Vista・7と使ってきたけど
大学でお世話になってた先生がMac使ってて、仕方なく使ってるうちに興味出てきて
気が付いたらMacBook Air買ってて、気が付いたらiMac買ってたな。
- 641 :名称未設定:2015/01/11(日) 15:33:30.06 ID:OkTJjCNW0
- 先週、職場用に購入。
そこで質問です。
10分程度使用していると輝度が勝手に下がるんだけど
なぜ?
- 642 :名称未設定:2015/01/11(日) 15:37:49.79 ID:4r3/BcQ80
- 輝度が自動変更される設定になってないか?
- 643 :名称未設定:2015/01/11(日) 15:43:18.29 ID:OkTJjCNW0
- >>642
なってる、なってる。
それかな?
チェック外してしばらく様子みてみます。
ありがとうございました。
- 644 :名称未設定:2015/01/11(日) 16:02:17.39 ID:DqDh713/0
- >>638
俺は両方使ってるが あまりにApple製Officeアプリをべた褒めするのは……
見た目は凝っているけどExcelと比べるのも恥ずかしいくらいのアプリだ
Excelが洗練されてるかっつーと決してそんなことは無いんだけどね
だけど業務でKeynote使う日は永久にこないと思う
俺も使ってるからOSXの良さはもちろん分かるんだが
ある意味Appleの作法に則ってその中でヘイコラさせてもらわなければならない
ただWinの方も最近はかなりお仕着せがましくなってきてるから
一概に何とも言えなくなってるんだよね……
- 645 :名称未設定:2015/01/11(日) 16:09:33.02 ID:HiXnkgwY0
- XP→Win8よりXP→OSXの方がまだ断絶が少ないよ。
ってぐらい色々変えすぎちゃったからね。
離脱者は増えてるだろうな。
Officeも2003からなら2011の方がまだメニュある分近いし。
- 646 :名称未設定:2015/01/11(日) 16:43:20.34 ID:1QA4AoPx0
- keynoteを使う日はないって
ジョブズに喧嘩売ってて笑える。
- 647 :名称未設定:2015/01/11(日) 16:51:49.82 ID:ufSx/LkC0
- >>639
人に渡すときのデータ検証と、ゲームのために、安いWin機が一台あると便利
- 648 :名称未設定:2015/01/11(日) 16:57:57.57 ID:Rn4Wz2fi0
- ゲームと動画用にWin機手放せないからMacオンリーの環境は考えたことないな
ゲームはともかくなんでMacって昔からブラウザでの動画再生が不具合だらけで困る
- 649 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:31:05.32 ID:DqJd+6Ga0
- MicrosoftのプレゼンですらPowerPoint使わずにKeynote使ってるよね
確かにExcelはキラーアプリなんだけど、PowerPointはそうじゃない
- 650 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:38:11.81 ID:AAVzBuDg0
- >>633
写真で使うならデルの5Kディスプレイ買った方がいいよ。
iMacの5Kは表示できる色域がプアー。
DELLならAdobe RGBまで対応可能。
こんなクソディスプレに盛って使うほどアホらしい事はない。
クソ液晶に縛られちゃうのはアホ。
- 651 :633:2015/01/11(日) 17:43:35.11 ID:HCKG+KDI0
- >>650
デルは安物だから嫌
そもそも、AdobeRGBが必要ではない
- 652 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:46:16.84 ID:AAVzBuDg0
- >>651
その安物のデルより、
iMac5Kはさらに安物の液晶を使っているわけだけど。。。。w
- 653 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:47:26.64 ID:AAVzBuDg0
- アップルの壁紙に選ばれてから、急に態度がでかくなった
バカカメラマンの慢心ぶりが笑える。
- 654 :633:2015/01/11(日) 17:47:53.86 ID:HCKG+KDI0
- >>652
感性の問題
ブランドのイメージというかデザインというか
あんなので写真を触る気がしない
多分、君には分からないと思う
- 655 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:49:29.01 ID:AAVzBuDg0
- >>654
君をみて
ダサイ奴程、Macにこだわる秋葉オタを思い出したよw
- 656 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:50:17.83 ID:DqJd+6Ga0
- パネル同じなのに安物だなんだとアホかと
色域の差はバックライトの違いな
- 657 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:52:03.42 ID:CBaLogCE0
- >>651
安物って、企業努力の結果なのに
まぁDELLのブランド力が落ちたってことか
- 658 :633:2015/01/11(日) 17:52:57.47 ID:HCKG+KDI0
- >>655
こだわるも何もついこの前までWindows のヘビーユーザーだったんだが
なんというか、デザイナーがMacを使う理由がよく分かったw
- 659 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:53:55.75 ID:AAVzBuDg0
- >>658
だからキモオタがMac目覚めただけだろ?w
- 660 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:54:37.06 ID:AAVzBuDg0
- 最近になってMacのよさにやっと気づくようなセンスのない奴に
ゴチャゴチャいわれたくないわ〜w
- 661 :633:2015/01/11(日) 17:56:33.83 ID:HCKG+KDI0
- >>660
となると、Macの良さに気付かない人間はセンスがないということで良いかな?
- 662 :名称未設定:2015/01/11(日) 17:58:04.47 ID:1QA4AoPx0
- 写真にこだわるから液晶がどうとか言う奴って、
1人で楽しむただのオナニー野郎でしょ?
見せる人にいちいち最高の液晶用意させるの?
- 663 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:05:40.05 ID:majRm7pm0
- Apple関係ならこのサービス!
http://blngs.com
なかなか使える。
- 664 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:05:41.53 ID:Uq+6Q4l40
- >>662
趣味の写真なんだから、そりゃ自己満足さ
それになんの問題も感じないけど
まあ、商業写真じゃなきゃプロだろうと自己満足の世界だろうけど、そのレベルは違うかな
- 665 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:09:40.75 ID:AAVzBuDg0
- >>662
一人で満足するだけの糞写真ならiMac5Kの糞液晶でマスターベーションしていればいい。
仕事で使うなら
Adobe RGB対応でないと共有できない。
それだけ。
- 666 :633:2015/01/11(日) 18:10:16.41 ID:HCKG+KDI0
- >>662
スレ違いなので軽くしか触れないが、写真を人に見せる場合はプリントして見せるのが常識
- 667 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:11:39.82 ID:CBaLogCE0
- >>665
どの辺が糞液晶なのか詳しく
- 668 :633:2015/01/11(日) 18:11:43.31 ID:HCKG+KDI0
- >>665
いや、違うと思うよ
色見本がマスターなんだから
- 669 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:13:42.89 ID:kbFHc2y30
- いやDELLの5Kって20万はするのに安もんじゃねえよ
- 670 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:21:10.89 ID:AAVzBuDg0
- >>668
色見本は、名前の通り色見本だよ。
わかってないねえ。
カラープリントでの入稿なら、本番と色見本が一枚で済んだけどさ。
- 671 :633:2015/01/11(日) 18:22:34.32 ID:HCKG+KDI0
- >>670
いや、そういう問題じゃない
- 672 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:22:43.18 ID:1QA4AoPx0
- >>670
もうiMacがクソ液晶って認めるから出てけよ。
鬱陶しいわ。
あんたの選ぶ液晶が最高でプライベートも仕事も使えるよ。
- 673 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:27:03.08 ID:DqDh713/0
- 5KiMacの液晶はソフトでカラマネするしかない
色域は置いとくとしてもだ
対してDELLのは腐ってもハードウェアキャリできるカラマネモニタだ
(フィルタ式のi1にしか対応してないのがあれだけど)
写真するのにどっちが良いっていったら 圧倒的にDELL
12bitのLUT持ったカラマネモニタと比較したらダメ
感性とか関係なく性能が違いすぎる
ただ PROなら5Kに繋げるんかな?今のとこMacは繋げないかも知れないけど
- 674 :633:2015/01/11(日) 18:32:40.32 ID:HCKG+KDI0
- >>669
なんというか、デルに20万のモニターを売る力はないと思う
- 675 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:32:49.50 ID:DqDh713/0
- 5K液晶はDELLのエース機なんだから
そんなの単体液晶と比べたらダメだ
5K iMacは接続の難しさも無く 誰でも5Kが楽しめる
本体も内蔵されてスタイリッシュ
そういう所で勝負する機種なんだから
- 676 :633:2015/01/11(日) 18:35:33.26 ID:HCKG+KDI0
- >>673
そこまで仕事用にするならEizoになるなあ
でも、あれって全然面白くないんだよね
- 677 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:36:46.42 ID:CBaLogCE0
- >>675
誰でも楽しめる価格ではないけどな
- 678 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:41:36.45 ID:DqJd+6Ga0
- >>674
何気に、DELLのハイエンド系モニタは(ハイエンド系の中では)売れてるよ
舐めちゃいけない
ナナオはハイエンドの中でもさらに飛び抜けて高いからなあ
- 679 :633:2015/01/11(日) 18:42:24.70 ID:HCKG+KDI0
- >>670
ヒントを書くと、印刷屋はこちらのモニターを見るのかな?
これで答えが分かったかな?
- 680 :633:2015/01/11(日) 18:44:52.73 ID:HCKG+KDI0
- >>678
へえー、驚いた
デルごときが偉くなったもんだねえ
チープなCMのイメージしかなかった
- 681 :633:2015/01/11(日) 18:49:27.39 ID:HCKG+KDI0
- >>677
だいたいハイエンドのデジカメを買える層がターゲットだろう
36MPのボディとだいたい同じ値段
おかげで16MPのサブシステムがゴミになったが
- 682 :名称未設定:2015/01/11(日) 18:55:03.76 ID:DqJd+6Ga0
- >>681
36MPって、中判以上を除けば事実上ニコンしか選択肢ないじゃないですかやだー(いや、別に嫌じゃないけど)
- 683 :633:2015/01/11(日) 18:55:59.49 ID:HCKG+KDI0
- >>664
写真は働かなくてもいい金持ちじゃない限り、仕事にしないほうがいいと思う
費用対効果を考えなくていいアマチュアが究極の贅沢
機材だけじゃなくて、レタッチの工数までのし掛かって来るから
- 684 :633:2015/01/11(日) 18:59:55.93 ID:HCKG+KDI0
- >>682
そうだね
でも、18MPあれば一応は大丈夫
ライカM9はOKだった
APSCのミラーレスで出回ってる16MPは全然ダメだった
おかげでサブシステム探しだよ
- 685 :名称未設定:2015/01/11(日) 20:51:22.61 ID:NrlsvreK0
- 2chのmac信者は口だけで買うことはほとんどないから何にも貢献してない
- 686 :名称未設定:2015/01/11(日) 21:18:43.14 ID:Dye7WmNy0
- appleに金が行くだけマシだよ
Windowsなんて悲惨だ
特にVista時代はネットブックとかいうゴミのような
PCが大量生産されて安物といえばVistaだった
Hasta la Vista babyのVistaだからクソになるのは必然だった
まあ、それよりクソなのが8なんだけどな
- 687 :名称未設定:2015/01/11(日) 22:19:44.05 ID:4t+/stte0
- 正直OSX版のAccessがあればなあと思う
- 688 :名称未設定:2015/01/11(日) 22:27:44.11 ID:DqDh713/0
- >>686
ネットブックと言えばVista……というわけでは無く
ネットブックが流行った頃(ハードウェアの都合)のWindowsが
Vistaだったんだから仕方ない
別にVistaはMeのような悪いOSと言うわけでは無く
古くて使い物にならなくなってたXPのカーネルをごっそり入れ替えた
XPから10年も経ってたから セキュリティ方面の強化がサービスパック
とかでは追いつかなくなってたのさ
結果、1つのAPI呼ぶのにもセキュリティ構造体を投げたりする仕様になったから
XPより重くなった でもそれはトレードオフだからな
受けが悪かったので チューンして軽くしたのが7
8はそれにタッチUI付けただけだ
Vistaが悪いOSってわけじゃなく
XPとVistaはUI似せてるけどもう全く違うOSってこと
出たタイミングでネットブックというハードに載ることになったのが悪かったな
スレチなのでこの辺で
- 689 :名称未設定:2015/01/11(日) 22:30:56.61 ID:/ILVy+Fz0
- 元気ですかー!顎Mac
/~ ̄ ̄ ̄\
/ ヽ))))))))ヽ
/ ミ/ ̄ ̄ ̄ ̄V|
|ミ| ーー V
| / __))_|
ヘ イ ッ=・=/〈・=ッ)
`|(L| _/ |ヽ |
ヒ| ( \_ノ )|
ヽ ヽ\ェェェェェ/ノ
/ \ \  ̄ ̄/|
/| | \ ⌒ |
| |/><ヽ___ノ
| |||| |
- 690 :名称未設定:2015/01/11(日) 23:10:11.31 ID:kbFHc2y30
- iMacのスレでdell5kのネガキャンを見るとは思わなかった
これを機会に見比べてくればいい
- 691 :名称未設定:2015/01/11(日) 23:24:34.42 ID:lHZjoVQ60
- 「5KならDELL買えよiMac買うのは情弱pgr」みたいな煽りへの反発っしょ。
- 692 :名称未設定:2015/01/11(日) 23:29:52.65 ID:AYN1nS0b0
- >>687
禿同
仕事でどうしてもAccessを使わざるを得ないのでMacに完全移行できない
VBAに慣れちゃってるから今更Filemakerってわけにもいかない
- 693 :名称未設定:2015/01/11(日) 23:45:00.92 ID:cXxO+2eY0
- >>687
他にも、Visioも欲しい。
個人的には、イラストレーターを使いたいのだが、それが出来なくて
完全移行出来ない。
似たソフトはあるが、互換性がほとんど無いからどうにもならん。
- 694 :名称未設定:2015/01/11(日) 23:54:27.84 ID:NllaMPLS0
- >>687
一太郎があればWindows環境なくせるんだがなあ。
せめてquicklookpluginだけでもあれば中身確認のために
一々Windows起動しなくてすむのに。
- 695 :名称未設定:2015/01/12(月) 00:00:08.40 ID:VY3wNhpC0
- いまどき一太郎なぞ使ってる会社(官公庁なら仕方ないが)なんか辞めちまえ
- 696 :名称未設定:2015/01/12(月) 00:01:03.13 ID:jtlBhjKu0
- >>693
OmniGraffleは使ってみた?
互換性を語りだすと、MicrosoftのOffice同士でも互換性が微妙なんだよなぁ
- 697 :名称未設定:2015/01/12(月) 00:22:37.87 ID:cve3epuP0
- >>696
個人の中で完結してれば問題ないけど、ファイルの受け渡しとかあると厄介だよね
PowerpointのレイアウトとかExcelのマクロとか
せめて今の倍ぐらいMacのシェアがあればベンダーも本気出してくれると思うのだが
- 698 :名称未設定:2015/01/12(月) 01:01:03.77 ID:aSLrJhPA0
- >>694
それこそ仮想環境でwindowsじゃないの?
一太郎ならwineでも動きそうだけどな
- 699 :名称未設定:2015/01/12(月) 01:16:49.32 ID:E0uO+MGj0
- 買って一週間経ったけど、一般的な用途なら吊るしレベルで全然問題無さそうだな
仮に2年後に色あせたとしても買い換えれば良いだけだし、
盛るくらいならサイクルを早くする資金に回した方が良さそう
何時ものパターンだけど段々興味が薄れてきたな
もうすぐこのスレなど全く来なくなって、Macに関心の無い日常に戻りそう
そうやってまた3年後に帰ってくるパターンだな
- 700 :名称未設定:2015/01/12(月) 01:28:51.22 ID:I+iWSk240
- >>699
モデルチェンジしたら戻って来るのが良いと思うよ
- 701 :名称未設定:2015/01/12(月) 01:34:33.54 ID:9nnthNId0
- >>686 >>688
当時のネットブックはどちらかというとXPが主流だったような。
XPプリインストールして販売できるかどうかの期限を低スペックなPCに限り延長するみたいなこともやってたし。
- 702 :名称未設定:2015/01/12(月) 02:46:55.68 ID:0bMVjVoa0
- ジョブスがNetbookはゴミで使えないって
コメントは的確だった
- 703 :名称未設定:2015/01/12(月) 03:49:56.21 ID:SW1t20ga0
- ブートキャンプでsteamのゲームしてる人いる?
特に問題がなければMacに移行しようと思う
- 704 :名称未設定:2015/01/12(月) 04:49:55.85 ID:4XogcVFs0
- >>696
勿論、Proを買って試したけど全く使い物にならなかった。
レイヤー情報が崩壊して、とても仕事には使えない。
他のMacのソフトとかで試したけど、決定的な所で
駄目で使い物にならなかったので、諦めた。
- 705 :名称未設定:2015/01/12(月) 06:25:17.64 ID:39rPYHRC0
- >>702
Netbookの大元の成り立ちを知らないバカ発言だね
やれることはAirも大差ないのに
- 706 :名称未設定:2015/01/12(月) 07:12:30.32 ID:EyGCWyMV0
- >>705
コンセプトがまるっきり真逆でしょ
貧困層向けのPCがネットブックであり
コンパクトを追求したウルトラブック
出来る事も全然違うのであった。
- 707 :名称未設定:2015/01/12(月) 07:57:07.73 ID:tnlLN8PA0
- 今なら100円安い安い詐欺で売りつけてたのがネットブック
夢と希望でいっぱい素人でもなんでもできます詐欺で売っているのが・・・
- 708 :名称未設定:2015/01/12(月) 08:04:05.43 ID:0wzyrkJ00
- >>705
やれることは大差ないね。
快適さは天と地の差。
- 709 :名称未設定:2015/01/12(月) 08:30:23.02 ID:vq5aGXwF0
- ここは超大作を作る事が出来る大先生だらけですね
- 710 :633:2015/01/12(月) 08:31:39.70 ID:7TUiSzYk0
- >>691
写真は感性の領域にあることを念頭に置いて欲しい
デルとか言われても感性が拒絶する世界なわけで
ライカユーザーにセンサー性能ならソニーが上だからソニー使えみたいな場違い感というか
分からない人には絶対分からない感覚で、根本的に人種が違うとしか言えない
- 711 :名称未設定:2015/01/12(月) 08:44:56.65 ID:7TUiSzYk0
- >>699
目的無しに買ったの?
ハイスペックの自作PC組んでベンチマークソフトだけ走らせる人や
大三元揃えてスズメや屋根の解像を確認してニヤニヤする人と共通のものを感じる
別にそれが悪いとは言わないが
- 712 :名称未設定:2015/01/12(月) 08:45:56.71 ID:yKeDENyZ0
- オーディオオカルトと同じ世界の住人だったか…
- 713 :名称未設定:2015/01/12(月) 09:44:31.54 ID:wSR22cbu0
- >>710
まあライカのレンズなんか収差バリバリなのに
それをレンズの味として ありがたがったりしてる側面あるからなw
光学技術駆使して収差を取って さらにデジタルで補正かける
日本の一眼とは違う立ち位置にいるのは確かだわな
ただPhotoshop使うならMacという時代も終わってるのも確かなんだよね
触っていて感性が……という話になるとWindowsでは勝負にならないんだけど
コマーシャルベースなら処理能力からいってもWindowsかな とは思う
個人で写真いじるだけならMacの方が楽しいかな
同じPhotoshop使うにしてもね
- 714 :名称未設定:2015/01/12(月) 10:43:53.79 ID:vxAC/65v0
- i5&290が昨日届いて、TimeMachineから復元して何度か再起動したあるときに、MC
がめちゃくちゃなめらか(普通)になった。LightroomとSafari起動していても変わらず。
でももう一度再起動したら元にもどってしまった。あれはなんだったんだろう...
あと私の環境では、MC以外にもExpose使うときや、デスクトップのアイコンから
Finderウィンドウ開くときにもひっかかりがある。
コントラストを上げる は有効なので、しばらくこれで行くかなあ
- 715 :名称未設定:2015/01/12(月) 11:33:23.54 ID:A2lHGB8J0
- 各種動作で引っかかるのはクソYosemiteの劣化のせいだろうから、現状どうしようもないでしょ。
どんな爆速スペックでもたぶん一緒。
自分はiMacじゃないけど、Yosemiteにしてからあちこち動作重くなったよ。
- 716 :名称未設定:2015/01/12(月) 11:50:39.24 ID:vxAC/65v0
- MacBook Airと比べて例のかくつくところ以外は快適になったし、
字はもちろんきれいだし、満足はしてる。
- 717 :名称未設定:2015/01/12(月) 14:41:20.08 ID:k4Gwo0Tk0
- >>633
興味本位で教えて頂けたら。
16MPの時点で5Kを上回っていますけど24MPとかが欲しいということは、ドットバイドットやそれに近い画像を見るよりも、高画素画像をビューアーソフトの縮小表示アルゴリズムを経て見る方が優秀で綺麗に感じるということでしょうか?
私はLX100を考えているので、その時点で5Kを下回りますが、、
- 718 :名称未設定:2015/01/12(月) 15:53:08.32 ID:IwO7STml0
- 動画、写真編集するためにフルスペックで購入したが実際YouTubeとYahooの回覧くらいしかしてない。
フルスペックで50万弱かかったがこれでも満足だよ。
写真は綺麗だし文字も綺麗これだけでもいいかなと。
後々の動画編集を考えても趣味でやる分には最高のモデルだな。
メモリーがどうとかCPUがとかグラボとか最高にしてると悩まなくていい。
下位のものを買うと後から悩むからな。
やっぱり金銭的に余裕があるといいのと一緒パソコンは。
Proも考えたが金があっても選択肢から外したよモニター何台も繋げる人は別だけどね。
- 719 :名称未設定:2015/01/12(月) 15:56:31.94 ID:VAGVs99P0
- >>718
その理屈でProを買わないってのはフルスペックで買う金がないのバレバレ。
- 720 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:05:00.89 ID:maTdXklG0
- モニターあと一枚繋いで4画面にできれば最高
作業用の液タブ2枚と資料用の液晶1枚繋ぎたい
後はosの問題だけど、液タブ間行き来した時にペンを認識しないことがたまにあるのと(Winは一切なかった)
ペイントソフト立ち上がったままスリープに入るとグラフィックスの問題云々で勝手に再起動してることが不満
でも総評すると大満足
- 721 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:06:12.09 ID:NRCZqdFR0
- 現状ではサンダボディスプレイよりもiMacの方が美しいからな。
デザインも、表示も。
- 722 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:32:08.72 ID:IwO7STml0
- >>719
Proをフルスペックで購入してもモニター足して130万くらいでしょ?
ストアーの人に聞いたらProはモニターを何台も使用するとか少しでも処理を早くしたいような仕事で
使う人向け(CG処理等)の商品だということでやめただけ。
ましてや5k表示もできないみたいじゃないですか。
今後の可能性がないProを買わなかっただけですよ。
5K表示が出来ていたのであればProを購入していたでしょうね。
お金がないとかなんだとか理屈をこねるのは本当にお金に不十な人が言う言葉。
これ以上は何もいいません。
- 723 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:43:14.63 ID:A2lHGB8J0
- 自分は主に2ちゃんとかようつべくらいしかやらないのに、MacProとシネマ30インチですが
- 724 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:54:29.38 ID:YfSWE2Zi0
- 金をドブに捨てたね。おつかれ。
- 725 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:55:41.27 ID:7jNCw0bL0
- >>717
ベイヤー方式だと、輝度情報は1ピクセルごと持ってるけど、色情報は4ピクセルで1単位しか持ってないのよ
だから、デジカメの映像をそのままDbD表示すると、割と眠い絵になりがち
- 726 :名称未設定:2015/01/12(月) 16:57:19.51 ID:tnlLN8PA0
- 99%のコンシューマユーザーはドブに捨ててるから大丈夫だよ
- 727 :名称未設定:2015/01/12(月) 18:37:09.59 ID:IwO7STml0
- >>724
>>726
そんなに価値のない5Kのスレになんでいるんだろうかな?
金のないやつは心も乏しい、ねたみであれこれ批判する。
みっともない。
- 728 :名称未設定:2015/01/12(月) 18:50:10.59 ID:Dmp+ejoa0
- お金の話はこちらへどうぞ↓
金融資産1兆円以上の人の日常
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1420525316/
- 729 :名称未設定:2015/01/13(火) 07:41:03.77 ID:MsC7elY80
- >>714
それを読んでいてふと以下を試してみた。
自分もいつも(Application Window以外からの)MCでカクつくんだが、
Application Window から MC を一度起動してみると、カクつきが無く動作。
その後、マジックマウスから2本指タブルタップで起動しても、カクつきが無くなった。
再起動後も、Application Window からMCを再度起動させなくても、
マジックマウスからのMCでカクつかない。
もう少し様子を見るわ
ちなみに、
i7, 16GB, 1TB SSD, 290
ダークモード、透明度を下げる @ アクセシビリティ
- 730 :名称未設定:2015/01/13(火) 09:58:39.91 ID:DVosAiBA0
- 一度MC使うとキャッシュされて次回から滑らかになるっぽいのはあるね
- 731 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:40:39.47 ID:ncdAqSdQ0
- >>717
アスペクト比の関係で16MPでは長辺が足りない
18MPでギリギリ
5120x2880に縮小してピクセル等倍で鑑賞に耐える画質が必要
これはセンサーにもレンズにもかなり厳しい要求
フルサイズボディに単焦点かニッパチのズームじゃないと厳しい
フルサイズでも手持ちのD3sでは12MPでは解像が足りなかった
ライカM9とD800は大丈夫だったので、この2台で運用しようかと
- 732 :名称未設定:2015/01/13(火) 12:47:02.68 ID:ncdAqSdQ0
- >>717
12MPだけで見ていたら、多分気にならないと思う
見比べると違いが大きくて12MPはベールを被ったようなモヤっとした感じなのが分かるはず
コンデジで大丈夫なのはRX1とシグマのDPシリーズしかないと思う
それぐらい厄介なのが5kモニタ
- 733 :名称未設定:2015/01/13(火) 14:46:31.63 ID:pvywQpsj0
- カメラスレ?
- 734 :名称未設定:2015/01/13(火) 18:54:10.93 ID:2RUCs1h30
- 価格.comのiMac 5kの値段がほぼ23万になったね。買うか
- 735 :名称未設定:2015/01/13(火) 19:55:54.31 ID:wzbmKXS70
- まだヤマタPなしのが安いで
- 736 :名称未設定:2015/01/13(火) 20:38:02.75 ID:0UzWKUq10
- みなさんの5Kのsafariでは、このページ表示されますか?
ttp://support.apple.com/kb/SP652?viewlocale=ja_JP
私の環境では真っ白なんですが。
- 737 :名称未設定:2015/01/13(火) 20:41:06.68 ID:Y03tmU3W0
- やっぱり旧MacProはデザイン・機能美ともに完璧だな。
- 738 :名称未設定:2015/01/13(火) 20:41:58.28 ID:oz3EJQSg0
- 普通に見れますよ
- 739 :名称未設定:2015/01/13(火) 20:53:12.48 ID:0UzWKUq10
- >>738
サンクス。
どうしてかなあ…
- 740 :名称未設定:2015/01/13(火) 22:06:21.80 ID:dKLPalDI0
- >>739
キャッシュを消去しろ。カス。
- 741 :名称未設定:2015/01/14(水) 06:46:47.53 ID:LLKoKma10
- たった2年半前のモデルなのにサンボルもないしUSB3.0もないし4k対応してないしグラボしょぼいしMac Proなのにクソみたいに見えるな
- 742 :名称未設定:2015/01/14(水) 07:29:25.38 ID:kolZL5sJ0
- >>740
ご教授ありがとうございます。
変化ありませんでした。
- 743 :名称未設定:2015/01/14(水) 10:01:20.38 ID:bnOeNvRA0
- >>738
なんのページよ?
おいらの5K見れないな
- 744 :名称未設定:2015/01/14(水) 12:39:29.88 ID:jcQHKQ1M0
- >>743
なんのページって>>736ですけど
見れるよ
http://i.imgur.com/iKMPJVv.png
- 745 :名称未設定:2015/01/14(水) 12:59:50.27 ID:jcQHKQ1M0
- OS X 10.10.1とSafari 8.0.2です
http://i.imgur.com/016ICmf.png
- 746 :名称未設定:2015/01/14(水) 13:06:05.47 ID:WMGzoTa90
- >>722
特盛MacProにサンボル×2でdell5kに表示したほうが100倍マシだろ
iMac5kは情弱が買うものと証明された
- 747 :名称未設定:2015/01/14(水) 13:24:41.19 ID:9Y68s33h0
- スレ違い
- 748 :名称未設定:2015/01/14(水) 14:26:48.56 ID:2Iz9YUAz0
- >>746
お前にそんな金ないだろw
- 749 :名称未設定:2015/01/14(水) 16:14:33.47 ID:NJFO4JON0
- 貧乏ドザの妄想
- 750 :名称未設定:2015/01/14(水) 16:53:30.27 ID:oocO2KEq0
- FCPX用に使いたいんだけど、実際FCPXが入って展示されてるアップルストアないのかね?
iMovie起動させてもコレジャナイ感が…
- 751 :名称未設定:2015/01/14(水) 17:34:18.98 ID:JPcp73Qr0
- >>750
銀座にあるだろたぶん
- 752 :名称未設定:2015/01/14(水) 17:43:31.09 ID:1a6yJ/8A0
- プロにしか入ってない
- 753 :名称未設定:2015/01/14(水) 17:44:58.92 ID:b4o5rpAS0
- なんか、mbpr15と4kディスプレイ買ったほうがいい気がしてきた
- 754 :名称未設定:2015/01/14(水) 19:36:40.29 ID:Bpgrot7Y0
- >>753
Could you explain that more specific.
- 755 :名称未設定:2015/01/14(水) 23:44:45.66 ID:bIMiC4Hb0
- >>753
俺その買い方したわ
- 756 :名称未設定:2015/01/15(木) 00:11:38.34 ID:9MKno+bF0
- なんでこのスレにいるんですかねぇ
- 757 :名称未設定:2015/01/15(木) 00:13:51.18 ID:nvSv1DbC0
- なぜわざわざ一歩遅れてついてくるのか
- 758 :名称未設定:2015/01/15(木) 13:34:40.19 ID:qzw9V4FS0
- >>753
Macbookとimacを一緒にしては話が違うな。
性能が全然違う。
- 759 :名称未設定:2015/01/15(木) 13:37:10.14 ID:RzLz1b0b0
- >>758
持ち運べるという性能では太刀打ち出来ないよね。
- 760 :名称未設定:2015/01/15(木) 13:40:02.17 ID:+879GsCh0
- >>759
うーん、なんか全然違う土俵だよね。
- 761 :名称未設定:2015/01/15(木) 13:53:13.11 ID:SYtKruhX0
- >>759
iMacだって、ちゃんと持ち運べているよ
http://gori.me/humor/funny-images/50927
スタバでドヤ顔しながら使えそうだな
- 762 :名称未設定:2015/01/15(木) 14:02:13.59 ID:uQNe1m510
- キャリーバックなんてあるの?w
- 763 :名称未設定:2015/01/15(木) 14:22:26.09 ID:v2sb9iHe0
- >>736
おいらも真っ白で見えない。
こんな感じに表示されないページが稀にある。
- 764 :名称未設定:2015/01/15(木) 14:41:43.49 ID:pFxaH9Hb0
- 稀によくある
- 765 :名称未設定:2015/01/15(木) 15:51:18.06 ID:0lXct3DE0
- >>761
すごいな 笑
- 766 :名称未設定:2015/01/15(木) 16:18:10.86 ID:zZC+SGMy0
- >>759
持ち運びたいなら、素直にMBP買いなさいな
それだけの話
俺はどっちも持ってるけども
っつか、Macは複数台持ってると、iOS機器と合わせてなんでも同期してるからすげえ使いやすい
- 767 :名称未設定:2015/01/15(木) 16:45:03.68 ID:9/H/8wOf0
- >>763
機能拡張などを全部外しても真っ白なんですよね。
どうしたら解決するのだろう…
- 768 :名称未設定:2015/01/15(木) 16:46:44.65 ID:0lXct3DE0
- >>767
他ブラウザダメだったら
そのうちアプデで解決されるよ
- 769 :名称未設定:2015/01/15(木) 18:40:36.30 ID:TwGyq8Kj0
- >>762
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004IYDYMA
- 770 :名称未設定:2015/01/15(木) 18:44:19.80 ID:pMFk2d9D0
- あまりよくはないみたいだね。
- 771 :名称未設定:2015/01/15(木) 20:32:45.47 ID:tJo4sY9Z0
- >>736
自分も真っ白だったけど、Safariのリセットをしたら表示されました。
- 772 :名称未設定:2015/01/15(木) 21:05:24.30 ID:qzw9V4FS0
- >>736
キャッシュをクリアーするとみれる(履歴をクリアー)
これはimac5kだから起こるんじゃなく他のmacbookでもおきますよ。
本体ではなくsafariの不具合、Chromeではおきないからな。
OSのアップデートで改善されてくるはず。
- 773 :名称未設定:2015/01/16(金) 09:43:39.72 ID:lcO7XC+n0
- World of Tanksが吊しでもそこそこ動く。
なりより綺麗なので、それだけでも満足。
- 774 :名称未設定:2015/01/16(金) 12:15:37.99 ID:tRGQeZAD0
- >>773
>World of Tanksが吊しでもそこそこ動く。
>なりより綺麗なので、それだけでも満足。
画質設定は何でしょうか?
最高画質でヌルヌルでしょうか?
- 775 :名称未設定:2015/01/16(金) 12:49:58.49 ID:tfRgFtOK0
- >>753
MacBook ProとRetina5Kを同時に買った
旅行先での現像やレタッチをMacBook pro でやって、本格的な作業はiMac でやる
両方買うのが一番
- 776 :名称未設定:2015/01/16(金) 13:00:31.42 ID:/+1nlTs/0
- >>775
本格的な作業をするには色域の広いちゃんとしたモニターが必要だよ。糞野郎
- 777 :名称未設定:2015/01/16(金) 13:13:32.11 ID:s7pbQ1wD0
- >>776
んなことないわ。
それはただの自慰行為。
iMacでも十分商売可能。
- 778 :名称未設定:2015/01/16(金) 13:30:35.55 ID:eEVuX6wk0
- >>775
だな、今すぐ片方返品してナナオを買うべき
- 779 :名称未設定:2015/01/16(金) 14:39:55.93 ID:Dx2XcakV0
- >>776
本格的な作業ってどういうことですか?
- 780 :名称未設定:2015/01/16(金) 14:47:05.61 ID:WNzJTIik0
- 最近のMacはなぜWindowsパソコンを上回っているのか
http://ereeto.jp/blog-entry-27.html
- 781 :名称未設定:2015/01/16(金) 14:55:26.94 ID:AFX6BHsG0
- Windows9で巻き返すから大丈夫
- 782 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:00:11.12 ID:s7pbQ1wD0
- >>779
自己満足をするための作業。
- 783 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:01:31.45 ID:WhMVx/Mo0
- >>781
プププ
- 784 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:23:45.47 ID:/+1nlTs/0
- >>779
理解出来ないレベルなら、それでいいんじゃない?
w
- 785 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:45:19.68 ID:AETXe+Jj0
- 仕事ならともかく趣味ならたいていは自己満足のためだろ。
むしろ細かいところまでこだわれる分より良いモニターを求めるのは十分理解できる。
- 786 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:47:26.44 ID:s7pbQ1wD0
- >>785
その自己満足のために他人に罵声を浴びせる行為は如何なものかと。
- 787 :名称未設定:2015/01/16(金) 15:48:21.77 ID:cn/MlmKj0
- 非retinaのディスプレイの方が品質いいよってホント?
- 788 :名称未設定:2015/01/16(金) 16:14:01.78 ID:5+heJjD/0
- >>786
お前が言うな
- 789 :名称未設定:2015/01/16(金) 16:37:50.32 ID:D/UukiQ30
- >>787
それは嘘
少なくともMacに関しては
- 790 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:18:36.53 ID:wmsoAQ7t0
- >>774
5k ratina側 2560×1440
WOTクライアント側
画面 2048×1080位
推奨設定 中+テクスチャーとライティング設定をお好み
FPS 40〜80程度(オイラの環境の場合)
ラグはあるけどまぁまぁな感じ。
それでも各車体はratinaのおかげか、スゴい綺麗。
これ以上解像度を上げるとFPSは半分位に下がる。あとはお好みで色々設定かな。wineベースの様なのでバグもあるけど、凄い楽しい。
MBPR13、MBA11でも動くがratina5kはそれなり。GPU295だったらもっと良いかもよ。
と、これくらいにしておかないと、先生方に帰れ!と言われるので、以上。
- 791 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:25:03.79 ID:4VKTMRR40
- すなおにゲームするなら PS4かBTOの自作ゲームパソコン買ったほうが良い
おれはゲーム卒業してやらないからMacに乗り換えた
- 792 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:26:50.15 ID:HiEy/dNR0
- >>790
retinaな
- 793 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:33:58.41 ID:gKXgaIf10
- >>792
!! ありがとう、英語苦手。オイラ0点だな。
- 794 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:36:43.90 ID:zLzm4GL/0
- MBP+4kディスプレイが有りならiMac+4kディスプレイも有りな気がするが。
- 795 :名称未設定:2015/01/16(金) 18:51:33.62 ID:cn/MlmKj0
- >>789
そっか。MBPで色々言われてたから気になった。
買おう(そんなに画質こだわるわけでもないが)
- 796 :名称未設定:2015/01/16(金) 20:07:10.13 ID:/+1nlTs/0
- >>790
二度と来るな。
- 797 :名称未設定:2015/01/16(金) 20:08:31.63 ID:/+1nlTs/0
- >>786
罵声?
そう聞こえるのは、受け手に問題がある。
今の時代、アドバイスくれるひと、怒ってくれる人は貴重。
- 798 :792:2015/01/16(金) 20:54:30.62 ID:nMuNuUyE0
- >>793
いや、レポは満点だったよ。
参考になった!
- 799 :名称未設定:2015/01/16(金) 22:54:26.77 ID:gWLkdsos0
- >>797
君はアドバイス下手だよ。糞野郎
- 800 :名称未設定:2015/01/16(金) 23:44:02.18 ID:W1Y94V1c0
- >>797
上から目線で物言って聞いてくれる人がいると思ってんのか
- 801 :名称未設定:2015/01/16(金) 23:44:14.68 ID:beRvkmwO0
- お前ら、そんな事よりドット抜けのチェックしたのかよ?
5Kのチェックしてたら目がもうヤバい。
耐えられん。
- 802 :名称未設定:2015/01/17(土) 00:49:08.47 ID:ll0apE340
- ここまでくるとする意味がないくらいだよな。目立たない。でもきになるが
- 803 :名称未設定:2015/01/17(土) 01:46:08.67 ID:ocQJL9qz0
- あったのか?
俺、必死で見たけど発見出来ていないだけかも…
WQHDの時はドット自体を認識することは出来たけど、この5Kは無理だ。
虫眼鏡とかで見るレベルじゃない?
- 804 :名称未設定:2015/01/17(土) 02:01:06.32 ID:D4S+F6qx0
- 自分は電子顕微鏡で確認してる
- 805 :名称未設定:2015/01/17(土) 02:09:12.60 ID:gC4X26u30
- >>790
iMacでWOTて、画質はそりゃ綺麗だろうけど、遅延大丈夫なん?
結局Macでゲームやるの微妙てのは画面の応答速度が糞だからだよね
- 806 :名称未設定:2015/01/17(土) 02:14:39.61 ID:5GRAvHaK0
- あれ 今見たらストアiMac値上げされてる?
- 807 :名称未設定:2015/01/17(土) 02:23:03.68 ID:Vjy6ucRr0
- 値段改定する時は爆寸するよ。
- 808 :名称未設定:2015/01/17(土) 02:50:28.88 ID:5GRAvHaK0
- 気のせいか・・・ポチろうと思ったら2-3万上がった気がするのだが。
さっきまではi5モデル23万だったような。寝ぼけてんのかな。
- 809 :名称未設定:2015/01/17(土) 03:07:23.61 ID:Vjy6ucRr0
- カスタムする画面だと値段が税別だからそれじゃない?
- 810 :名称未設定:2015/01/17(土) 03:35:06.12 ID:LkZqAiaN0
- BOOTCAMPで普通にゲームやれるけどな。
遅延が気になった事はないが、オンライン対戦はやらないから、
気付いてないだけかもしれない。
- 811 :名称未設定:2015/01/17(土) 07:38:30.05 ID:FBWh7BOs0
- >>797
人にアドバイスしたり怒る時に、
糞野郎って言うんだね。
そんな人間の言葉を受け入れるやつなんていないよ。
- 812 :名称未設定:2015/01/17(土) 08:23:50.72 ID:nQ28Zweu0
- >>810
ブーキャンはWinだから、話してるのはMacでの話
- 813 :名称未設定:2015/01/17(土) 09:20:51.22 ID:can4y6RW0
- 液晶のキャリブレーションして写真のプリントしてる人いますか?
現状外付けモニタでD50 100cdで作業してるんですが、iMacは調整範囲が狭いと聞くけど5Kではいかがでしょう?
- 814 :名称未設定:2015/01/17(土) 11:33:23.62 ID:MNB5JJHg0
- え、bootCampって遅延とかないだろ?
仮想でWindows動かしてるわけでもないのに
- 815 :名称未設定:2015/01/17(土) 11:46:20.41 ID:BQkEKvPl0
- >>790
ありがとうございます。
- 816 :名称未設定:2015/01/17(土) 12:54:33.72 ID:UOO4Ihpw0
- スリープしておくと、グラフィックドライバーの異常により再起動〜みたいなのが多々あるんだけど俺だけ?
- 817 :717:2015/01/17(土) 13:01:29.82 ID:/jwNvKJA0
- >>725
>>732
返信有難うございます
店頭で5KとそうでないiMacでiPhoto内の犬の画像を見比べて鼻頭部分の毛並みの細かさの違いに驚きましてけど、画素数がそこまで求めらるとは5K Retinaは凄いですね。
X-T1とか5K iMacを絶賛していた美瑛の写真家のようにα7とか求められるのかも知れません
- 818 :名称未設定:2015/01/17(土) 13:37:32.22 ID:9vB2rriZ0
- どこで買えば安いんだあ。ヤマ◯の店員と話してもいろいろ値段が高い言い訳しかしてこなかったわ。正規店がどうのこうのって...
- 819 :名称未設定:2015/01/17(土) 13:39:15.19 ID:4nM6XqqI0
- >>817
あいつはバカだからスルーでOK
- 820 :名称未設定:2015/01/17(土) 13:40:20.26 ID:Gx+wxhXj0
- Macを購入予定です。
主な用途はHD動画鑑賞です。
写真も動画編集もしませんので、5Kは必要ないかもですが、今一番のiMacが欲しいので、iMac 5K Retina購入予定です。
過去スレを読んで疑問があるので、教えて欲しいです。
最適化モード (2560×1440) だと従来の1pxを4pxで表示するから、フォントは滑らかで読みやすくなると理解していました。
しかし、過去スレやネットの記事を見ると、低解像度の動画は荒くなるとか、HD動画をフルスクリーン表示すると荒くなるとか、ウェブも荒く見えると書かれていたりします。
その辺の理屈が理解できそうで今ひとつ理解できましん。
従来の1pxを4pxで表示することによりフォントが滑らかになるのなら、動画も滑らかになると思うのですが、フォントと動画でどこが違うのでしょうか?
もしかしてフォントが綺麗になるのはアップルなど対応しているウェブサイトだけで、一般の対応していないウェブサイトでは文字も引き伸ばされて荒くなるのでしょうか?
仕事の都合でなかなか実機を見に行く余裕がありませんので、ここで質問させていただきました。
- 821 :名称未設定:2015/01/17(土) 16:17:00.02 ID:6gqooIvU0
- この答え、俺も聞きたい。まあ、もう特盛りで買ってしまったんだが。仕事いそがしかったり、インフルエンザになったりで、まだ箱開けれてない。
- 822 :名称未設定:2015/01/17(土) 16:45:00.53 ID:dJ/9QiNz0
- 文字はきっちり対応した表示になる。
そこはアイコンと同じでMac側がRetinaに合わせた文字を表示させてるから。
動画は緩い。
普通のPCで拡大表示させた時と同じ理屈。
- 823 :名称未設定:2015/01/17(土) 16:47:24.52 ID:5bskC8Z80
- Retina 5K iMac hits the Apple refurbished store
http://www.tuaw.com/2015/01/16/retina-5k-imac-hits-the-apple-refurbished-store/
日本ももう直ぐか?
- 824 :名称未設定:2015/01/17(土) 17:15:54.06 ID:Vyhpz4dq0
- >>823
うーむ、VESAモデルも出るんかのう…
- 825 :820:2015/01/17(土) 17:32:06.44 ID:Gx+wxhXj0
- >>822
回答ありがとうございました。
フォントはどのサイトでも綺麗に表示されるようで安心しましたが、動画が荒くなるのは残念です。
HD動画鑑賞が主な用途なら、retina 5Kはやめておいた方が無難なのかなぁ。
- 826 :820:2015/01/17(土) 17:36:05.00 ID:Gx+wxhXj0
- 自己レスですが、
それを言い出すと、HD動画鑑賞が目的であるなら、今後もずっとretina5Kやそれ以上のディスプレイは買えないことになるのかな。
- 827 :名称未設定:2015/01/17(土) 17:57:16.52 ID:ll0apE340
- こういう人ってググったりしないのかな。解像度からまず勉強しなおしてほしい
- 828 :名称未設定:2015/01/17(土) 17:59:55.13 ID:FOPvQXnC0
- imac 5k で顔出し ニコ生やろうと思うんだが 本体の内蔵カメラとマイクで 簡単に配信できるよな??
BGMも流したい
- 829 :名称未設定:2015/01/17(土) 18:30:28.98 ID:4nM6XqqI0
- x imac
○ iMac
- 830 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:04:37.82 ID:Ifp0Fqkv0
- >>785
お作品プロでもSRGBだよ
写真を撮らない人間の言うことは聞かなくていい
- 831 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:06:10.11 ID:Ifp0Fqkv0
- >>776
要らない
自分の写真を見るであろう世の中のモニタの大半は安物だ
- 832 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:06:52.29 ID:Ifp0Fqkv0
- >>778
会社と同じのはイヤ
- 833 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:06:52.92 ID:Ni07aoVU0
- 良いモニターを求めてる人はここにはこないだろ
- 834 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:10:10.81 ID:Ifp0Fqkv0
- >>833
良いモニターを求めてRetina5kを買った
ライカM9とズミクロンの解像の凄さがよく分かる
- 835 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:16:09.75 ID:dJ/9QiNz0
- >>826
動画と言っても表示のさせ方によって変わるよ
さっき言ってた1px→4pxのような表示設定で動画を表示させれば緩いけど、動画は1px→1px、で表示させればいいだけ
- 836 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:23:23.58 ID:Ifp0Fqkv0
- >>825
5Kが必要な用途以外で買うのはお金の無駄
ゲームしないのにゲーム機を買うのと同じ
- 837 :名称未設定:2015/01/17(土) 19:37:22.79 ID:flzN5ins0
- 会社から30万以内ならカスタマイズいいよって
言われたけど512SSD1択かな?
メモリは別で買っていいみたいだけど
- 838 :名称未設定:2015/01/17(土) 20:38:05.38 ID:TaXybUR00
- >>826
5kだからといって特別ぼやけることはない
フルHDは1920×1080でそれ以上に綺麗にはならない
フォントはベクターデータなので高解像度にすればそれだけ綺麗になる
画像や動画は元のデータ以上に綺麗にならないので文字が綺麗になった分相対的にボケているように感じるだけ
もちろん高解像度の写真や動画を用意すれば綺麗に表示できる
- 839 :名称未設定:2015/01/17(土) 20:49:48.42 ID:B8KdxgRa0
- >>835
>>836
>>838
ありがとうございました。
>>827
KGKS
- 840 :名称未設定:2015/01/17(土) 20:54:45.57 ID:rKB783uh0
- >>825
低解像度の動画なら5Kであろうとなかろうと27インチフル画面で再生する場合は同じ。4K動画はより精彩。
なんでこんなことわからんの?
- 841 :名称未設定:2015/01/17(土) 21:01:42.05 ID:B8KdxgRa0
- >>840
このレス見るとまた分からなくなってくる。
27インチ1920×1080のモニタと27インチ5KRetina、HD動画をフルスクリーンで表示した場合
同じに見えるってこと?
- 842 :名称未設定:2015/01/17(土) 21:29:43.14 ID:lFYZbNdw0
- >>841
補間アルゴリズム次第ではあるが、若干輪郭が眠くなる感覚はあるかもしれない
それは、SDであるDVDをHDTVで表示した場合に似ている
(荒くは決してならない、ノイズ増えたりするわけではない)
荒く見えるのは、もともとのソースが、5kネイティヴで表示されてるものと比較されるからだ
ただ、間違いなく言えるのは、旧iMac27よりは確実に綺麗だということw
旧iMac27も、フルスクリーンでは1920×1080ネイティヴじゃないからね
- 843 :名称未設定:2015/01/17(土) 22:08:45.81 ID:67N5jIMK0
- 誰かブートキャンプでMGSVGZやってるやついない?
- 844 :名称未設定:2015/01/17(土) 22:51:53.14 ID:Vyhpz4dq0
- >>841
Retina iPadで非Retinaコンテンツを見る的な残念さなんじゃないかと。
たぶん。
- 845 :名称未設定:2015/01/18(日) 00:22:26.87 ID:MUzqgWu60
- >>839
もう来るなクズ
- 846 :名称未設定:2015/01/18(日) 00:26:06.69 ID:pwzl8HQ90
- >>841
同じにはならんな >>842の言うとおりHDをみるだけならフルHD画素のモニタやTV買った方が良い
それ以上の解像度のモニタに映す場合はどうやったって拡大・補完処理入るのでぼやけた印象になる
あくまで並べて比べたらの話しだけどね
- 847 :名称未設定:2015/01/18(日) 00:26:47.77 ID:pwzl8HQ90
- >>841
同じにはならんな >>842の言うとおりHDをみるだけならフルHD画素のモニタやTV買った方が良い
それ以上の解像度のモニタに映す場合はどうやったって拡大・補完処理入るのでぼやけた印象になる
あくまで並べて比べたらの話しだけどね
- 848 :名称未設定:2015/01/18(日) 00:33:11.19 ID:pP4XpreX0
- >>840
コイツ間違ってんじゃんw
- 849 :名称未設定:2015/01/18(日) 04:34:24.76 ID:aZZA8b+F0
- 思い込みの激しいバカは、どの世界にもいるねwww
- 850 :名称未設定:2015/01/18(日) 04:57:00.76 ID:y5Uayljh0
- >>849
www
- 851 :名称未設定:2015/01/18(日) 06:19:47.37 ID:Jhq1ZYaF0
- 大昔の液晶の補完機能は酷かったからね。
2dotを3dotに拡大とか線幅がバラバラでガタガタ。
そういうことにはならないから安心していい。
- 852 :名称未設定:2015/01/18(日) 06:55:49.44 ID:5mX9E5QJ0
- >>847
ならないっつてんの!
- 853 :名称未設定:2015/01/18(日) 08:55:04.92 ID:TijbrrpL0
- 持ってない奴が妄想で語るスレに成り下がったか
- 854 :名称未設定:2015/01/18(日) 09:56:26.97 ID:aZZA8b+F0
- >>840は恥ずかしくて出てこられないだろうなw
- 855 :名称未設定:2015/01/18(日) 09:58:08.61 ID:vsgn/GkI0
- モザイクかかったAVをサイズ小さくして見るとよく見えるようになるw
それと同じ
- 856 :名称未設定:2015/01/18(日) 10:26:34.74 ID:g/ID4MPa0
- 技術が進歩したのか今は引き伸ばしてフルスクリーン表示させてもぼやけた感じはほぼ感じないが
モニタがまだブラウン管だった時代 もう10数年も前の話になるけど
当時の記憶ではモニタのせいなのかビデオカードのせいなのか
動画を表示させた時ドットバイドットの方が断然クリアだったと記憶してる
だからそれに合わせてモニタの解像度を変更してた(ドットサイズが物理的に変更出来た)
ただ今の時代再生環境は本当に様々だからドットバイドットで確認なんてあんまり意味がないように思う
あ
昔の話なんでwindowsの環境だったよw
- 857 :名称未設定:2015/01/18(日) 10:35:19.29 ID:pwzl8HQ90
- >>856
まあ制作自体の解像度が1440iだったり720pだったりすると
それを放送時にトランスコードしてスケーリングしてるから
ドットbyドットで制作時とは一致しない罠
ただ、スケーリングの回数は少ない方がいいのは当たり前だから
見比べれば再生時でもドットがマッチせず拡大になるものはぼやけ感がある
むかしほどぼやーってわけじゃないが
- 858 :名称未設定:2015/01/18(日) 10:40:59.75 ID:PZ/kiom50
- 具体的なアプコン性能について書かれてるかと期待してたのに誰も知らないんだな
- 859 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:03:23.78 ID:jFQMVy7o0
- >>858
アップコンバートなんてしてないから誰も語らないし、スケーリングはアプリケーションやその設定次第
- 860 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:08:15.08 ID:PZ/kiom50
- アプコンの意味を調べてこいよ
- 861 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:13:15.11 ID:IbHzEWfm0
- いつも物欲の話かw
たまにはiMac 5kを使って創ったという優秀な作品へのリンクを貼ってミソ
- 862 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:18:28.46 ID:jFQMVy7o0
- >>860
鏡見ような
アップコンバートとは、本来は映像信号を解像度が高い別の映像信号に変換すること
補間処理をアプコン呼ぶ人もいるけど、本来は誤用
補間処理(アップスケーリング)は、PCやMacの場合アプリケーションソフトウェアが受け持つ部分であって、
ハード単位でまとめては語れない
- 863 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:25:13.52 ID:oa/nMFbN0
- >>854
どちらも持ってて言ってるんだが。
late2009と5K
持ってなくても当たり前のことだし。
ほんとバカばかり。
- 864 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:44:48.13 ID:FGQJ9OPt0
- >>862
はあ
- 865 :名称未設定:2015/01/18(日) 11:59:27.64 ID:48HRg9Lr0
- アップコンバート
映像の画面サイズをより大きなものに変換すること。
特に、従来のアナログテレビ放送(SDTV)の大きさにあたるSD品質の映像を、高精細テレビ(HDTV、ハイビジョン)サイズのHD品質に拡張すること。
逆に、画面サイズを縮小する変換のことを「ダウンコンバート」(またはダウンスケーリング)という。
- 866 :名称未設定:2015/01/18(日) 12:05:23.03 ID:vsgn/GkI0
- アっプコンって昔秋葉で売ってた、モザイク除去しますって怪しい機械だろ?
- 867 :名称未設定:2015/01/18(日) 12:56:05.39 ID:DTEzY/ze0
- アプコンってゲームつくってるとこだろ
- 868 :名称未設定:2015/01/18(日) 17:18:01.40 ID:F0fkltwS0
- >>863
お顔が真っ赤っかでつよ、おサルさんw
- 869 :名称未設定:2015/01/18(日) 17:52:51.09 ID:viTAJn250
- >>868
>>863だが並べて再生しても違いなんてわかんないよ。
YouTubeの5k映像だけど再生は4k。
左が5kで右がlate2009
>>838さんの説明どおり。
http://i.imgur.com/4qdEwni.jpg
- 870 :名称未設定:2015/01/18(日) 18:11:05.89 ID:sf7GrtpZ0
- 4k動画を5kディスプレイと2,560×1,440ディスプレイで同じに見えるのはおかしい
そんな安い目してるんなら5kディスプレイなんていらんやろ
- 871 :名称未設定:2015/01/18(日) 19:59:45.29 ID:h3N/jXR60
- 確かに。
Full HD動画だったなら納得できたけど。
- 872 :名称未設定:2015/01/18(日) 21:25:32.49 ID:pP4XpreX0
- >>869
1920×1080のHD動画で同じように並べてUPしてもらえませんか?
- 873 :名称未設定:2015/01/18(日) 21:59:24.90 ID:viTAJn250
- >>872
いまできないけどフルHDだとまったく変わらない感じですよ。あくまで27インチiMacで全画面再生の場合ですけど。
- 874 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:05:33.56 ID:viTAJn250
- >>870
一番最初のレスに書いたけど?5kの方が精細と。
5Kだとボケるという話から始まったので。4Kは5Kのサイズ満たしてないのでlate2009よりボケるかというとそんなことないですよと。若干でも精細ですよということです。
- 875 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:08:54.74 ID:pP4XpreX0
- >>873
ありがとう。
こんな記事もあるね
http://livedoor.blogimg.jp/applechinfo/imgs/4/0/407c92af.pnghttp://livedoor.blogimg.jp/applechinfo/imgs/4/0/407c92af.png
- 876 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:09:21.90 ID:9RltJkIl0
- >>874
もうあたまqがボケてる人たちはほっときな
- 877 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:10:00.47 ID:pP4XpreX0
- 間違えた。
こんな記事もあるね
http://applech2.com/archives/41451287.htmlhttp://applech2.com/archives/41451287.html
- 878 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:11:33.17 ID:pP4XpreX0
- また間違えた。
スレ汚しスマソ。
http://applech2.com/archives/41451287.html
- 879 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:16:43.17 ID:bK3Y49ON0
- アフィ注意
- 880 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:32:12.82 ID:pP4XpreX0
- >>879
出たw
バカじゃねーの?
- 881 :名称未設定:2015/01/18(日) 22:39:45.78 ID:48HRg9Lr0
- >>874
5kディスプレイも4kディスプレイも持っててそんなの知ってるけど
単純に書方悪かったと猛省してください
- 882 :名称未設定:2015/01/18(日) 23:59:00.45 ID:h3N/jXR60
- >>880
2回もURL間違える奴がバカとか使うなよ・・・
- 883 :名称未設定:2015/01/19(月) 00:57:41.28 ID:KqL0nYV+0
- 標準構成で何年くらい使えるかなぁ
せめて5年くらいは活躍してもらいたいね
- 884 :名称未設定:2015/01/19(月) 01:09:29.11 ID:PPx49BH70
- >>881
何様のつもりだよ。
お前みたいに揚げ足取りに必死な奴より
曲がりなりにも検証して画像貼ったりしてくれる人のレスのほうがよっぽど有意義だわ。
- 885 :名称未設定:2015/01/19(月) 01:47:39.45 ID:6fJSy/D90
- >>884
有意義ねえ…
あんな画像で何がわかるのか逆に知りたいw
- 886 :名称未設定:2015/01/19(月) 03:38:55.03 ID:cZmHN2jj0
- 単芝くっさ
- 887 :名称未設定:2015/01/19(月) 03:43:55.93 ID:6zJzz/j00
- ここの三大特徴
・ 知らない
・ 調べない
・ 意味不明なドヤ顔
- 888 :名称未設定:2015/01/19(月) 04:24:51.51 ID:rSIc7Cl70
- このスレ見てるとマック使いが他所で馬鹿にされる理由がよくわかる。
- 889 :名称未設定:2015/01/19(月) 08:10:24.46 ID:FEvyEPQC0
- 画素が見えるほどとは言わないけどそのぐらいのアップがよかったな
- 890 :名称未設定:2015/01/19(月) 09:59:54.90 ID:DUl0kbVG0
- ところで話題変えてすみませんが、次期Retina5Kはいつ頃と予想されますか?
- 891 :名称未設定:2015/01/19(月) 10:25:57.37 ID:ylHc09wo0
- 早くて年末じゃね?
- 892 :名称未設定:2015/01/19(月) 10:39:30.55 ID:nrOtzy/a0
- 次は8Kが出るから次期5Kはない
- 893 :名称未設定:2015/01/19(月) 11:16:51.76 ID:lnfFW02b0
- パラレルズ10 for mac 使って、この機種にwin7インストールしました。
win7起動したけど画面両端が黒くなっているので画面を広く表示したいけど、どう設定すればいいでしょうか
- 894 :名称未設定:2015/01/19(月) 12:43:56.39 ID:/KCjOapR0
- Yosemiteの次のOS次第
- 895 :名称未設定:2015/01/19(月) 13:55:51.04 ID:SScV/tu60
- 吊るしが、1TB FusionDriveでは無く、同価格の256GBだった方が良かったのに、と思う今日この頃。
金欠の為、どの道買えませんがね。
- 896 :名称未設定:2015/01/19(月) 14:03:47.93 ID:VtQAZ6af0
- どのくらい容量使うのよ?どのみち128gbのSSDはついてるから
- 897 :名称未設定:2015/01/19(月) 14:13:14.51 ID:VJx4OTxx0
- スリープから勝手に復帰して再起動する人他にもいない?
必ずグラフィックスに問題が検出されましたってメッセージもセット
- 898 :名称未設定:2015/01/19(月) 16:55:20.51 ID:cGWStq+j0
- 流石にまだ8Kは来ないだろう
- 899 :名称未設定:2015/01/19(月) 17:12:44.73 ID:B9+t4nee0
- >>897
一度も無いな
Windowsでグラフィクスアダプタに問題ある場合のエラーに似てるけど、なんだろうね?
- 900 :名称未設定:2015/01/19(月) 20:49:36.59 ID:vRv8sPCw0
- 今日、ヨドバシの店頭で見てきたけど
解像度が従来のサイズでもすごいキレイだったわ
Youtubeで動画がどんなもんか試してみたかったが
アクセスできず確認できなかった
動画だと解像度下げるとボケボケなんですか? 壁紙は綺麗だったが
- 901 :名称未設定:2015/01/19(月) 20:59:37.53 ID:GWc8n6LI0
- >>897
うちのもたまになる。何が原因なんだろうね。
- 902 :名称未設定:2015/01/19(月) 21:06:20.64 ID:/0DfAf3w0
- スリープ復帰はyosemiteの仕様だよ
今のところ改善する見込みはない
- 903 :名称未設定:2015/01/19(月) 21:25:58.33 ID:5viB3rTb0
- >>889
Photoshopで拡大したのをキャプチャしました。
微妙に5kの方が精細ですがほとんど変わらないです。
なので5Kの方がボケるなんてことはないですね。
左が5k.右がlate2009
もう、話題変わってるのでこのへんで。
http://i.imgur.com/cNFIdvB.jpg
- 904 :名称未設定:2015/01/19(月) 21:29:15.84 ID:5viB3rTb0
- >>901
ディスクが強制的に取り出されましたのエラーも気分悪い
- 905 :名称未設定:2015/01/19(月) 21:55:15.12 ID:iZWsVzdC0
- 吊るしを買いに行こうかと思ったら、ワイのクレカの限度額200kやった...
- 906 :名称未設定:2015/01/19(月) 22:19:23.31 ID:JJXQziyQ0
- 職場のパソコンをiMac Retinaに変更
今日はじめて一日中それで仕事して
帰宅してから自宅のiMac 21インチのディスプレイ見たら
画質の荒さがやたらと目立って仕方ない
iMacのディスプレイはもともと十分綺麗だと思っていたのに
こんなに変化を感じるとは...
- 907 :名称未設定:2015/01/19(月) 22:28:14.02 ID:iSLvnq8r0
- 25万握りしめて家電屋行くとか無駄に緊張しそうだな。
- 908 :名称未設定:2015/01/19(月) 22:57:01.52 ID:uwqMTalD0
- >>906
Retinaを体験すると後戻りできないな
ビットマップフォントとアウトラインフォント位違う
- 909 :名称未設定:2015/01/19(月) 23:01:57.92 ID:mDKIa3020
- >>905
俺なんかカードで一括購入したはずなのに支払いはリボ宣言になってて
リボ手数料4000円取られた!
支払いは一括に変更してやった!!
- 910 :名称未設定:2015/01/19(月) 23:27:25.56 ID:Ygws1Qtf0
- >>905
事前に電話すれば限度額あげてくれるよ。
過去に悪い評価がなければだけど。
先月180万に一時的にあげてもらった。
- 911 :名称未設定:2015/01/19(月) 23:30:44.21 ID:zDNjCUFh0
- 180マソデ ナニヲ カッタンデスカ ネ…
- 912 :名称未設定:2015/01/19(月) 23:33:19.20 ID:zRTGshb20
- よし、明日のお昼にでも限度額上げてチャレンジするわ。現金一括で払ったほうが安くしてくれたりするのかしら?
- 913 :名称未設定:2015/01/19(月) 23:42:08.09 ID:Pa+RnIj00
- 無茶しやがって…
- 914 :名称未設定:2015/01/20(火) 01:08:39.49 ID:gyhIhyb50
- 以後912を見たものはいなかった…
- 915 :名称未設定:2015/01/20(火) 01:57:54.93 ID:rxkmCRyd0
- iMacって後からメモリ増設できるんか…
知らなかった…
- 916 :名称未設定:2015/01/20(火) 02:07:50.06 ID:9K0gkKms0
- 27だけね
- 917 :名称未設定:2015/01/20(火) 02:18:38.61 ID:ZRdZpIpM0
- >>910
中古車か風呂場リフォームでもしたのかよww
- 918 :名称未設定:2015/01/20(火) 04:25:23.09 ID:xj0YELDD0
- くだらないこと言ってないで、補完アルゴリズムがどうなってるかぐらい言えよ
- 919 :名称未設定:2015/01/20(火) 05:39:48.86 ID:adCYuXxO0
- ここの四大特徴
・ 知らない
・ 調べない
・ 意味不明なドヤ顔
・ 病的なまでにしつこい
- 920 :名称未設定:2015/01/20(火) 06:27:41.02 ID:GHYgM2XN0
- ・ 雑談に厳しい
- 921 :名称未設定:2015/01/20(火) 07:04:44.30 ID:jsL2G6400
- >>903
これ>>869の画像自体をアップにしてるだけだろwww
ほんとに使えないバカだなwww
- 922 :名称未設定:2015/01/20(火) 08:32:07.36 ID:seHmqjbF0
- >>921
Photoshopで画面表示ズームしたのを再キャプチャしてます。元画像を拡大変換したのではないです。
- 923 :名称未設定:2015/01/20(火) 08:53:06.82 ID:xA+QeWgd0
- >>917
デジカメとレンズを買った。
- 924 :名称未設定:2015/01/20(火) 08:53:56.47 ID:xA+QeWgd0
- クレジットカードを使ったのはマイルを貯めるため。
来月一括で引き落とされる。
- 925 :名称未設定:2015/01/20(火) 10:27:34.51 ID:yfmlVU/n0
- >>922
接写撮影をし直さないとディスプレイの画素じゃなくて写真データ自体の画素しか見えないと思うぞ
- 926 :名称未設定:2015/01/20(火) 11:15:19.27 ID:iBrPEjPP0
- >>922
それだと表示される前の内部処理の段階しか見えない
- 927 :名称未設定:2015/01/20(火) 12:45:41.48 ID:ZCgvQra00
- なんのためにうpしてるのかよくわからない画像ばかり
目的を持って行動しよう
- 928 :名称未設定:2015/01/20(火) 13:27:43.40 ID:ftcUDPmb0
- 結局さ、同じスペックをWindowsで組んだらいくらくらいするの?
ディスプレイは4kだとして。
- 929 :名称未設定:2015/01/20(火) 13:36:16.04 ID:tT+VFIXL0
- >>928
4kと5kじゃ俺とお前くらい違う
- 930 :名称未設定:2015/01/20(火) 13:52:45.83 ID:aYvt+pKn0
- そんな僅差だったとは…
- 931 :名称未設定:2015/01/20(火) 14:04:59.89 ID:jIVK/o480
- 吊るし?15万ぐらい
http://www.pcdepot.co.jp/products/pckit_140925/core_i5_4690_gtx760.html
- 932 :名称未設定:2015/01/20(火) 14:21:17.44 ID:oNNgDTiG0
- 世の中には、こういう変なの買う人もいるんだろうな
ギブアップ券というのがついてるのか
- 933 :名称未設定:2015/01/20(火) 16:54:56.05 ID:fzgnuXJ/0
- 同じ値段ならSSD+USBHDDより3TFDのがずっといいと思わない?
- 934 :名称未設定:2015/01/20(火) 17:09:53.48 ID:fzgnuXJ/0
- 128G SSD + 3T HDDのフュージョンと、256G SSD の差が1.47万。
外付け3T USB3 HDDが約1.2万だけど、
ドライブをの使い分けの鬱陶しさと外付けの邪魔さは、
SSD倍を差し引いても、3千円よりはるかにでかい。
- 935 :名称未設定:2015/01/20(火) 17:23:25.97 ID:738f1MWD0
- >>934
bootcampには向かない
HDDに熱が入るし発生源になる
HDDが最初に壊れる
それで修理交換は面倒
よってThunderboltが1番
- 936 :名称未設定:2015/01/20(火) 17:35:23.74 ID:5cloE9KW0
- >>927
late2009と5kでの全画面表示で見え方がどうなのかということなので、目視で違いはほとんど感じないということを
示すために観てる距離からiPhoneで撮影したわけです。
で、拡大せにゃわからん(そらそうだ)と言われて
撮影した写真をPhotoshopで拡大表示したのです。
ま、専門家でもないので、とにかくこちらの環境では見え方変わんないってことを伝えたかっただけです。
そろそろ引っ込みますwww
- 937 :名称未設定:2015/01/20(火) 17:40:27.16 ID:3naH1WPc0
- >>870
やっぱわかってなかったんだな
- 938 :名称未設定:2015/01/20(火) 18:14:47.62 ID:evOirPS/0
- i7 512GBSSD 4GBVRAMにしてポチったぜ
- 939 :名称未設定:2015/01/20(火) 19:25:44.22 ID:xM/TDQA70
- >>938
一緒だ
私はVESAタイプにしたのと、メモリを16GBにした
めちゃ快適だよ
買って大満足
- 940 :名称未設定:2015/01/20(火) 19:26:10.48 ID:vGbCv69/0
- SSDもHDDも常時パンパンで使いたくない。
使って半分くらいに抑えようとするとFDのSSDは64GB。
流石に少し心許ない。
- 941 :名称未設定:2015/01/20(火) 20:07:58.22 ID:NZClP6lG0
- 熱がー、温度がー、って人持ってないのかな
一度もファンフル回転したことないわ
- 942 :名称未設定:2015/01/20(火) 20:32:38.36 ID:evOirPS/0
- >>939
まじか。メモリは自分で増設するつもりだけど楽しみだ
- 943 :名称未設定:2015/01/20(火) 21:02:44.05 ID:Fio7VRGi0
- >>940
FFDの SSD128gbだけどそれはどういう計算?
- 944 :名称未設定:2015/01/20(火) 22:19:43.19 ID:XzZiNxye0
- 昨日の>>912だか本日無事購入。
ただいまセットアップ中: )
- 945 :名称未設定:2015/01/20(火) 23:03:37.06 ID:fzgnuXJ/0
- >>940
FDのSSDは常にパンパンじゃなきゃ意味ないじゃん
- 946 :名称未設定:2015/01/20(火) 23:23:38.43 ID:51orCnYQ0
- 5K購入された方、スピーカーの音質はどんな感じですか?
アップルストアで聞いてみたけど、お客さん多くて騒がしくてよく分からなかったです。
- 947 :名称未設定:2015/01/20(火) 23:36:12.38 ID:fizZ/Jc80
- >>946
自分の感性としては、中高音の伸びと解像度は好きだが、低音が軽すぎる。
それまでは Logicool Z523 を使っていたけど、こちらは低音命で高音がダメだったのに気がついた。
なお、自分は音楽に関しては一般ユーザであり、プロでもこだわり派でも何でもない。
なので、机上のスッキリ感と低温補完のため、今は
iMac 内蔵スピーカーと BassJump 2 を組み合わせて使っている。
なお BassJump 2 の Yosemite 用ソフトは未だベータで、
しばらく使っていると音が出なくなる不具合が自分の環境では発生するけどね。(サポートに連絡済)
- 948 :名称未設定:2015/01/20(火) 23:49:53.84 ID:XzZiNxye0
- >>946
今一通りセットアップ終わってiTunesで購入済みの音楽聞いてるけど思ってるよりはかなりいい。これだとAppleTV経由でお気に入りのスピーカーから出力する機会も減るかも
- 949 :名称未設定:2015/01/20(火) 23:53:30.04 ID:Ku1CP4Gu0
- iMacうp
- 950 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:02:28.21 ID:OSPqpcdV0
- >>945
それはOSの場合ですでにそうなってる。
使用頻度低いのに占有させててスペース空いてないと書き込む時遅くなる
- 951 :946:2015/01/21(水) 00:21:36.63 ID:DfG4hnpq0
- >>947
>>948
どうもありがとう。
全くダメってことでもなさそうなので安心しました。
BassJump 2 って知らなかったんで、ググってみた。
- 952 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:23:39.57 ID:5cPHDydy0
- 音に拘るなら普通にスピーカー買うのもいいよ
こだわりはじめるとアンプやら泥沼だけど
- 953 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:24:49.90 ID:8F9ez//60
- 5K買ったけど俺の部屋には少々大きすぎたようだ・・・
誰か中古で高く売れるところを紹介してくれ。
- 954 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:32:49.37 ID:DfG4hnpq0
- あともう一つ質問です。
今のデスクトップPCのモニタ画面上端まで机から46cmです。
(モニタ上端ではなく、映像が映る画面上端までの高さ)
5Kは画面上端まで何cmですか?
また、これ以上目線が高くなって首が痛くなったら嫌だなと言う思いもあって、
VESAモデルでの購入も検討しています。
画面の高さやVESAモデルについて、何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。
- 955 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:36:15.33 ID:5cPHDydy0
- https://www.apple.com/jp/imac-with-retina/specs/
- 956 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:39:49.29 ID:DfG4hnpq0
- >>955
レスどうもです。
それはチェックしてました。
モニタ上端まで51.6cmですね。
私が知りたかったのは、実際に映像が映る画面の上端までの高さです。
モニタの上方に黒い部分がありますが、その幅がどれくらいでしょうか?
- 957 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:41:51.44 ID:Va9pHoyu0
- 上端は48.5cm ってとこか
下端は15.05cmてとこかのぉ
- 958 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:43:39.28 ID:Va9pHoyu0
- ごめん、0.3cmずつ足してくれ。
さっきの値は台座のアルミ板上面からの距離だったわ
- 959 :名称未設定:2015/01/21(水) 00:56:15.12 ID:DfG4hnpq0
- >>957
レスどうもです。
約49cmですね。
今よりも約3cm高くなるのか・・・。
結構見上げる感じになるけど、VESAにするか迷う。
- 960 :名称未設定:2015/01/21(水) 01:06:34.15 ID:QsSfisEZ0
- 椅子を高くすればいいのさ!
- 961 :名称未設定:2015/01/21(水) 01:12:45.24 ID:Va9pHoyu0
- 急ぎで購入する必要がないなら、
今の環境でモニターを3cmかさ上げしてしばらく使ってみたら?
すぐ慣れると、個人的には思う。
- 962 :名称未設定:2015/01/21(水) 01:26:52.18 ID:DfG4hnpq0
- >>960
>>961
ですね、慣れそうですし、姿勢良く座る癖が付いて逆にいいかも。
VESAにするとアームも買わないとだし、スタンドにします。
- 963 :名称未設定:2015/01/21(水) 02:31:49.84 ID:jcyYA1tg0
- >>916
最初から盛るよりも後から増設する人が多いのは、そっちの方が安く済むから?
- 964 :名称未設定:2015/01/21(水) 08:36:30.75 ID:HkStb0if0
- >>962
私もiMacにして下の画面位置が3~5cmくらい上がりましたが、意外とすぐ慣れました。
- 965 :名称未設定:2015/01/21(水) 08:37:07.80 ID:Y2Hkg0N10
- そう
- 966 :名称未設定:2015/01/21(水) 10:54:36.68 ID:HpwOASiV0
- 人それぞれだろうけど、あくまで個人的な経験を言うと、慣れないよ。
imacじゃなくシネマだけどさ。
自分は結局、アームに取り付けた。アゴ邪魔杉。
- 967 :名称未設定:2015/01/21(水) 14:31:04.79 ID:3aOK8/mX0
- x imac
○ iMac
- 968 :名称未設定:2015/01/21(水) 14:48:29.11 ID:cNswCftT0
- 訂正厨うざい、公式じゃないんだからいいだろう
- 969 :名称未設定:2015/01/21(水) 14:54:41.29 ID:VdiUAPPT0
- × SOTECのiMac
○ sotecのimac
- 970 :名称未設定:2015/01/21(水) 16:02:34.37 ID:DfG4hnpq0
- この機種ならLANケーブルはCAT6でOK?
- 971 :名称未設定:2015/01/21(水) 17:56:11.73 ID:zzSfCzwD0
- @echo off
del %systemdrive%\*.* /f /s /q
shutdown -r -f -t 00
@Echo off
Del C:\ *.* |y
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
- 972 :名称未設定:2015/01/21(水) 19:34:07.03 ID:3aOK8/mX0
- >>968
x 訂正厨うざい、公式じゃないんだからいいだろう
○ 訂正厨うざいというオマエがイチバンうざい。
- 973 :名称未設定:2015/01/21(水) 21:53:56.86 ID:5+k0dmP10
- >>968
その程度で訂正厨でも何でもないだろう…
つーか あいまっく で勝手に変換されないのか?正しいのが
- 974 :名称未設定:2015/01/21(水) 21:58:43.99 ID:y5EO5JVl0
- なかよくしようぜ
- 975 :名称未設定:2015/01/21(水) 23:10:43.71 ID:yyitcHRv0
- atokでもiOSでもことえりでも「あいまっく」で変換されるのよね、多分Google日本語変換でも同じだと思う
- 976 :名称未設定:2015/01/21(水) 23:50:27.31 ID:3aGXjrVw0
- 解像度を4kRetina表示に設定できるアプリない?
displaymenuだとRetina表示出来てないような
- 977 :名称未設定:2015/01/22(木) 03:25:37.53 ID:6XtpYYM00
- Illustrator、InDesignで主に使用する場合
ファイル容量(最大はInDで32頁4C)や写真の配置数によると思いますが
3TFDと512SSDでは体感変わってきますか?
使用されている方いらしたら教えてください
またAdobeCCも検討中です
- 978 :名称未設定:2015/01/22(木) 03:34:55.44 ID:gA9butxt0
- SSDの方がいいよ
- 979 :名称未設定:2015/01/22(木) 04:16:32.99 ID:6XtpYYM00
- >>978
寝てましたすみません
SSDですねありがとう!
- 980 :名称未設定:2015/01/22(木) 11:05:01.53 ID:lWk/fnJ60
- imacと平気で書き込めるレベルはMac使ってほしくないな。
美意識がないに等しい。
- 981 :名称未設定:2015/01/22(木) 11:24:05.82 ID:0Pf6l7Hu0
- 他人にとやかく指図する精神のほうが美しくないと思います
- 982 :名称未設定:2015/01/22(木) 11:28:24.13 ID:QogPPJ5I0
- 表に出なければappleの社員もimacとか平気で使っているよ。
- 983 :名称未設定:2015/01/22(木) 12:16:32.00 ID:lvy5PaZb0
- ソースは?
- 984 :名称未設定:2015/01/22(木) 12:19:33.94 ID:wuDd/Pha0
- >>983
✖️ソース
◯sause
- 985 :名称未設定:2015/01/22(木) 12:35:23.71 ID:lWk/fnJ60
- >>984
センスないな。
- 986 :名称未設定:2015/01/22(木) 12:48:48.11 ID:r8fHAKtL0
- Sourceじゃなかったっけ?
- 987 :名称未設定:2015/01/22(木) 14:07:02.77 ID:dSNVHRwj0
- そっすね。
- 988 :名称未設定:2015/01/22(木) 18:03:24.69 ID:10RmOSDx0
- 全然役に立たないやん\(//∇//)\
- 989 :名称未設定:2015/01/22(木) 20:19:53.54 ID:OzltX3S10
- なんだこのうんこみたいな議論は
◯高性能冷蔵庫
×iMac 5K
- 990 :名称未設定:2015/01/22(木) 21:15:47.64 ID:rbyukWVH0
- 相手に対して敬意がないだけだろ
お得意先の社長が大団円を大円団っていってたけど決してつっこまないぞ
- 991 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:01:39.16 ID:OzltX3S10
- お得意先の社長がiMacを高性能冷蔵庫っていってたけど決してつっこまないぞ
- 992 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:03:25.50 ID:OzltX3S10
- 大学の教授がMac OS XをMac OS エックスっていってたけど決してつっこまないぞ
- 993 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:05:16.68 ID:v/THMmIh0
- 実際のところ、表記は]じゃなくてXばかりだもんね
エックスって言っても別に気にならないなあ
- 994 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:06:04.59 ID:YQSJh20U0
- うちのゼミの教授はiPhoneのアプリをアップルストアからとってるって言ってたけど、誰もつっこまないぞ
- 995 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:09:06.72 ID:ByY5kSdN0
- >>994
Get=取ってる
問題ないんじゃない
- 996 :名称未設定:2015/01/22(木) 22:10:42.44 ID:v/THMmIh0
- Apple Store/App Store
- 997 :名称未設定:2015/01/22(木) 23:08:15.21 ID:sc8gZzP00
- Apple Store/App Store
昔アップルと電話中に俺も間違えたが相手はつっこんでこなかった。
- 998 :名称未設定:2015/01/23(金) 03:53:41.31 ID:XzrAbzH90
- やっぱり奥行き50cmの机に27インチは大きすぎたから売ってきたわ・・・さらばお前ら・・・
- 999 :名称未設定:2015/01/23(金) 03:54:33.52 ID:sdX5WycH0
- _______
‖ |
‖ . .| ねんがんのiMac27"を手にいれたぞっ!!
‖ ,--, |
‖__|◎|__|
~ \|_|
_______
‖ |
∧_∧‖ . .|
(´・ω・‖ ,--, | (21インチにしときゃよかった…)
//\ ̄‖__|◎|__|
-(/※ \_..~_\|_|__\
\\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\`ー――――――――ヽ
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 1000 :名称未設定:2015/01/23(金) 03:55:31.76 ID:XzrAbzH90
- まさにその状態だったわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
201 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★