■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MacBook Pro Retina Display (Part 53)
- 1 :名称未設定:2014/01/06(月) 18:21:33.48 ID:Dpk3JTLN0
- 前スレ
MacBook Pro Retina Display (Part 52)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1387409978
■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
- 2 :名称未設定:2014/01/06(月) 19:16:24.56 ID:aHCcZDPV0
- mbprって、nas必須だよね
- 3 :名称未設定:2014/01/06(月) 20:30:58.96 ID:sNDI/DoJ0
- 1/2の夕方に注文した13特盛が今日発送されたってww
上海からねww
- 4 :名称未設定:2014/01/06(月) 20:34:12.25 ID:sHoSmlM20
- 前スレの>>985
エンコードは確かに4コアより時間かかるけど、
だからといってエンコしてる間にもっさりしていらつくことはない。
- 5 :名称未設定:2014/01/06(月) 21:47:38.43 ID:kigwC7IzP
- >>2
複数台の端末があるならNASって感じだけど
単機利用なら外部ストレージはUSBでもいいんじゃね?
- 6 :名称未設定:2014/01/06(月) 21:59:45.21 ID:C4GLVtlG0
- 1/2に注文した15インチが届いて起動してみたんだが、デスクトップにアイコンが一つも見当たらない。プレインストールの10.9ではそれが標準なのかね??
- 7 :名称未設定:2014/01/06(月) 22:03:17.77 ID:aHCcZDPV0
- >>5
そっか!
部屋移動するから、自分はnasだ
- 8 :名称未設定:2014/01/06(月) 22:10:52.48 ID:1IqPD9+x0
- >>6
そう
- 9 :名称未設定:2014/01/06(月) 23:32:56.23 ID:n//njhVo0
- 明日届くんだけど受け取り逃しが怖いです
- 10 :[Fn]+[名無したん]:2014/01/06(月) 23:42:08.11 ID:yXiTAutg0
- 新スレおめれとう!
>>1 乙です
- 11 :名称未設定:2014/01/07(火) 01:10:57.04 ID:QeUmBurB0
- なんか価格コムで13竹値上がりしてるね
- 12 :名称未設定:2014/01/07(火) 01:22:35.25 ID:3dd70QyD0
- >>9
ヤマトとかに電話して、あとから近くの営業所止めにもできるよ
てか、受け取れなくてもとどけてぅれるじゃん
- 13 :名称未設定:2014/01/07(火) 01:23:10.05 ID:3dd70QyD0
- 今更いっても意味皆無なことにきづきました
- 14 :名称未設定:2014/01/07(火) 08:45:20.39 ID:S+Qrm+izI
- なんだこれは 長い名前だ 大体なんて読むんだ
- 15 :名称未設定:2014/01/07(火) 12:12:20.09 ID:2REC+Qxy0
- 正月明けだから、商品がないだけ
- 16 :名称未設定:2014/01/07(火) 13:46:53.27 ID:S+Qrm+iz0
- 今日買いました!ファインダー上でスワイプできないんですか不具合ですか?交換してもらいたいですが。
- 17 :名称未設定:2014/01/07(火) 22:35:50.79 ID:3ujTbmK30
- 時々てか毎日程度の頻度で、ネットに繋がらないorページ読み込みで、異様にに待たされることがあるのだが、なんなんだこれは?再起動すれば繋がるけど、
winのpcやiphoneではありませんし、macだけこんなんだが皆症状出てる?
- 18 :名称未設定:2014/01/07(火) 22:40:31.02 ID:H4UJHmNT0
- >>17
Sophos使ってないか?
原因はそれ
- 19 :名称未設定:2014/01/07(火) 22:52:53.06 ID:scElDuNl0
- 何でアップルは標準でメモリ8Gにしないの?
- 20 :名称未設定:2014/01/07(火) 22:52:59.27 ID:VT9O4tei0
- 最初からBootcamp目的で買うのってやっぱ邪道だろうか?
MAC使ったことないんだ…ゲームもやりたいし
- 21 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:04:10.96 ID:epKHxhFw0
- >>20
自分のPCなんだから邪道かどうかとか気にしなくていいと思うよ。
使ったことないけどMacが選択肢に入ったってことは、ルックスなのか漠然とした興味なのかわからないけど関心があるってことでしょ。
手に入れていろいろいじってみればいいじやない。
やりたいと思うゲームが動くかは下調べしないとだけどね。
- 22 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:19:12.24 ID:nutuTy7j0
- >>20
邪道どころか買う資格ないだろ
メーカー製の窓買えよ
完成されたラーメン食う時ににコショウかけまくるみたいな感じ
- 23 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:26:14.64 ID:9CQ962CC0
- 胡椒かけまくりでも、金さえ払えばラーメンは食える。
当然、お作法はあるが、客は客だw
- 24 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:30:27.57 ID:9CQ962CC0
- 今、Windows note で Win7 を載せて売っている
のがほぼ皆無なんだね。だから7が動いて、最新の
ハードとなると MBPr しか選択肢がないのも事実。
- 25 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:39:31.93 ID:9CQ962CC0
- で、先日出た、 Macpro. 竹を買い込み
仮想環境で7動かしている、僕がいる。
- 26 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:42:05.47 ID:m9t55gVt0
- ウザ
- 27 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:52:09.35 ID:2QmrViZB0
- Windows載せるつもりで買ったけど結局載せなくても全然問題なかったから結局載せてないわね
- 28 :名称未設定:2014/01/07(火) 23:54:10.74 ID:nxfISPD50
- MacBookpro15松を買おうと思っています。
AppleStoreの実店舗で買っても、値引きしてくれますか?
ヨドバシだと、ポイントで、5%還元のようです。
後、実店舗で買っても、どうしても気に入らなかった場合、返品受け付けてもらえますか?
- 29 :名称未設定:2014/01/08(水) 00:02:41.01 ID:SWQjREdZ0
- 初Macにカスタマイズ無 Macbook pro retina 13インチの256gb購入したぜ、、
ずっとWindowsだったから使い方がわからないが新鮮な感じがして当分弄れそうです。
- 30 :名称未設定:2014/01/08(水) 00:04:23.31 ID:HW/ocfBy0
- >>20
昨年だったか、アメリカの雑誌だったか専門サイトの調査だったかで、
一番トラブルが無くて満足度が高いwinノートにMacBookProが選ばれた事があったよ。
別に良いんじゃね?
- 31 :名称未設定:2014/01/08(水) 00:15:49.43 ID:UKG8t0KZP
- 今年の夏に買ったMacBookPro15inch RetinaにBootcamp入れてWin8入れているけど,
案外MacOS側だけでどうにかなることが多いのであんまり起動していないな
あとはゲームなんだけど,最近ゲームやらなくなったし,そのうち領域を消すかもしれない
- 32 :名称未設定:2014/01/08(水) 01:08:41.80 ID:ZRg0RRgV0
- 俺は普段MacBook Proを使っているけどエロゲ専用機で安いレノボノートも持ってる
ブートキャンプするよりこっちのが安上がりだし使いやすいよ
もっというとネトゲする場合もノートのグラボじゃ高が知れてるし窓のハイエンドモデル買った方がいいよ
- 33 :名称未設定:2014/01/08(水) 01:25:43.34 ID:vKANS26Z0
- 価格コムでどのモデルも軒並み値上がってるね。
どこも在庫かなり減ってる。
年末年始っていつもこうなの?
- 34 :名称未設定:2014/01/08(水) 01:38:32.02 ID:gDFUrrD50
- >>17
うちのWi-Fi環境でもそうだった。
だがしかし正月に帰省して実家のWi-Fi環境に繋いだら全く無問題だった。
- 35 :名称未設定:2014/01/08(水) 01:47:24.50 ID:cN+43tOc0
- >>33丁度おなじこと思ってた
週末からAirスレやら前スレやらをとうとうと読んで熟慮のすえ
15年使い続けたwindowsをwindowから放り投げてマカー入りしようと思ったのに・・・
- 36 :名称未設定:2014/01/08(水) 02:55:02.06 ID:F7nSB2ZJ0
- >>33
そのうちアップル公式の学割使った方が安くなりそうで怖い
早く在庫確保して値下げしてくれ……
- 37 :名称未設定:2014/01/08(水) 03:09:58.69 ID:/sSNWlRf0
- Late 2013使ってる人に聞きたいんだけど
カーネルタスクのメモリ使用量って通常時どのくらい??
立ち上げてから800MB常に使用し続けてるんだけど
これって正常なのかな??
- 38 :名称未設定:2014/01/08(水) 04:18:42.45 ID:FdXshraM0
- >>37
今見たけど
up 1 day, 17:05で1185MB。正常だよ。
- 39 :名称未設定:2014/01/08(水) 06:40:39.23 ID:B/5bXpVi0
- いまふっと見てみたら俺のKernel Taskは9GB超えてるがなw
- 40 :名称未設定:2014/01/08(水) 09:45:59.15 ID:bWCWDprm0
- すみません。
自分も気になってkernel Taskの容量を調べたいのですが、
Terminalから見るのですか?
- 41 :名称未設定:2014/01/08(水) 10:21:27.31 ID:RzCo17MC0
- ps ax | grep kernel
- 42 :名称未設定:2014/01/08(水) 10:30:09.51 ID:lln4+mnG0
- アクティビティモニタでええがな
- 43 :名称未設定:2014/01/08(水) 10:42:58.29 ID:WdIcIdMt0
- >>18
入れてないです。OSも再インストールしましたが変わらないです 。
- 44 :名称未設定:2014/01/08(水) 10:55:58.87 ID:ON3W9yPL0
- 最近のマックのドザ率は半端ないな
一見アルミでマックに見えるが実はwINとか
通名に通じる物があるな
- 45 :名称未設定:2014/01/08(水) 11:01:51.01 ID:Aqe4B1Hq0
- すげーあたまわるそうな文章おつ
- 46 :名称未設定:2014/01/08(水) 13:18:40.21 ID:gu5mPV8K0
- >>17
AIrでもiMac(Wifi)でもたまになるからOSとルーターの問題っぽい。
うちでもバッファローとNECのルーターはよくなる。以前使ってたNTTのレンタルルーターはならなかった。
Air、iMacと比べて切れる頻度はProが一番多い。
俺はWifi入切して使ってるけどさ。ウザいよな。
- 47 :名称未設定:2014/01/08(水) 13:27:31.41 ID:7IKx6Ko10
- Appleとサムスンの実力差。
http://img.news-us.jp/fuckorea/apple_and_samsung.jpg
- 48 :名称未設定:2014/01/08(水) 13:43:08.41 ID:tUsJ7vA+P
- MacBook Late2006 4GB 1TBと13竹LogitecのUSB 3.0のDVDドライブ
で一緒に焼いてもMacBookの方が速くて鬱
- 49 :名称未設定:2014/01/08(水) 14:13:12.45 ID:ON3W9yPL0
- >>45
ばれるよ
- 50 :名称未設定:2014/01/08(水) 14:15:28.25 ID:yt2mTc3G0
- 13竹USキーボードポチったよ〜!!
先輩方よろしゅうたのんます
- 51 :名称未設定:2014/01/08(水) 14:49:22.84 ID:wkdB5ENB0
- >>50
おめ
- 52 :名称未設定:2014/01/08(水) 14:59:24.67 ID:9oQa8VL+0
- Mac最高!Windowsはアルゴリズムが汚いから使えば使うほど嫌いになっていってクソだね。Windows使うと手が汚れる。
- 53 :名称未設定:2014/01/08(水) 15:39:00.51 ID:cXd7t7Gi0
- アルゴリズム?
- 54 :名称未設定:2014/01/08(水) 15:43:53.82 ID:RzCo17MC0
- 馬鹿のひとつ覚えってやつか、めっちゃ恥ずかしいからその単語使うなよ…
- 55 :名称未設定:2014/01/08(水) 16:27:28.19 ID:tUsJ7vA+P
- >>52
本当はMac馬鹿にしてるだろ
- 56 :名称未設定:2014/01/08(水) 17:17:53.76 ID:B3GeVNgZi
- 年末に13竹買って使ってるけど
USB3.0に機器を繋いだらWi-Fiが不安定になったり
ブルーツゥース機器を使用するとWi-Fiが不安定になったり
何かと相性的な問題が多く
毎回、サポートに相談してる
これって俺のMacBookだけ?
皆さんはどうですか?
- 57 :名称未設定:2014/01/08(水) 17:26:07.63 ID:ZgdhrF1Y0
- >>56
USB3.0 HDD wifi 干渉
でぐぐってみな
- 58 :名称未設定:2014/01/08(水) 17:41:57.06 ID:STyNloGp0
- >>57
56じゃないけど参考になったありがとう
- 59 :名称未設定:2014/01/08(水) 20:02:37.26 ID:7eEfbRqs0
- >>57
やるじゃん
- 60 :名称未設定:2014/01/08(水) 20:25:49.63 ID:9oQa8VL+0
- Macでもインターネットできるんですか??
- 61 :名称未設定:2014/01/08(水) 20:47:14.77 ID:8fr1vCTp0
- 無理
- 62 :名称未設定:2014/01/08(水) 20:59:11.27 ID:mq2bXBAfP
- AppleTalk喋れるルータがあればあるいは・・・?
- 63 :名称未設定:2014/01/08(水) 21:15:58.50 ID:IZTMMv1/0
- 大手家電量販店で15インチの竹(梅?)が¥198,000+ポイント10%
相場ってこんなものなんだろうか
- 64 :名称未設定:2014/01/08(水) 21:20:27.29 ID:tUsJ7vA+P
- ポイントは頑張り次第です
- 65 :名称未設定:2014/01/08(水) 21:39:37.91 ID:9oQa8VL+0
- >>61
Macでもインターネットできるんですか??
- 66 :名称未設定:2014/01/08(水) 21:40:23.99 ID:9oQa8VL+0
- >>55
Macでもインターネットできるんですか??
- 67 :名称未設定:2014/01/08(水) 21:43:26.92 ID:8fr1vCTp0
- たまにできるよ
たまーにね
- 68 :名称未設定:2014/01/08(水) 22:22:52.04 ID:G/K87Gpq0
- 2009に買ったMBPからの買い換えで15特盛りぽちったよ
12月入ってからそろそろ新しいの買おうかな〜とぼちぼち見てたら
いきなり2009が起動しなくなって有無を言わさず買うはめになった
まーいずれ買うつもりだったからいいんだけどさ
2009、ストアに持ってったら見てくれるのかな…はぁ
- 69 :名称未設定:2014/01/08(水) 22:26:22.47 ID:RzCo17MC0
- wifiはもう5GHzで使わないとダメだね
- 70 :名称未設定:2014/01/08(水) 22:35:53.07 ID:wkdB5ENB0
- >>66
Mac鈴木はベースボールが得意です
- 71 :名称未設定:2014/01/08(水) 22:46:01.64 ID:53ISFbyj0
- >>69
802.11ac が正式版になったね。
- 72 :名称未設定:2014/01/08(水) 23:00:04.56 ID:QNvsZ7ER0
- >>51
ありがとう!!
今からwktkが止まらないよ笑
- 73 :名称未設定:2014/01/09(木) 00:07:03.22 ID:RN3I8rCM0
- 13の竹が在庫切ればかり。
air2013の11インチ持ってるけど、あまりの画面の綺麗さに買い換える事にしました(; ̄ェ ̄)
- 74 :名称未設定:2014/01/09(木) 00:30:53.05 ID:iMudulQF0
- >>73
賢明な判断です
- 75 :名称未設定:2014/01/09(木) 01:39:19.59 ID:5QeO+sfu0
- air だけ見るとそんな風には思わないけど、
見比べたらダメだw
- 76 :名称未設定:2014/01/09(木) 02:43:36.99 ID:1TgGQXCD0
- 値上げ前に13竹買っといて良かった
初MacだけどDTM捗りすぎだわ
- 77 :名称未設定:2014/01/09(木) 02:55:09.14 ID:T1TxDmS/0
- >>73
Air13とPro13の比較なら分かるが、Air11は唯一無二のモバイルMacだろ。
画面の綺麗さとかで比較するもんじゃないと思うが。
- 78 :名称未設定:2014/01/09(木) 03:12:24.16 ID:RN3I8rCM0
- >>77
確かに11のコンパクトさは捨てがたいんですが、何処かに持ち運んでまでPCを使わない事に気がつきました。持ち運んでるのは、iPadばかりです~_~;
- 79 :名称未設定:2014/01/09(木) 03:23:08.47 ID:T1TxDmS/0
- >>78
iPadで済むって事は最初からMac持ち歩く必要が無かったって事だな。
いずれにしても
ラインナップの選択肢が多い現状、自分の用途を見定めて製品を買う力が必要だな。
Air11とPro13の画面を比べて「どっちが綺麗」とか言ってる時点でガジェット難民だわ。
- 80 :名称未設定:2014/01/09(木) 03:30:16.87 ID:T1TxDmS/0
- あと細かいけどMacの事を「PC」って言ってる時点で・・・
- 81 :名称未設定:2014/01/09(木) 03:44:03.92 ID:jaVL4b450
- 11airと13r両方買ったが、ほとんど11airしか使っていない。部屋で。
- 82 :名称未設定:2014/01/09(木) 03:58:28.08 ID:YTnTYYDdP
- iPad mini retinaとMBPR 15"の組み合わせが最強
- 83 :名称未設定:2014/01/09(木) 04:04:28.46 ID:T1TxDmS/0
- >>81
Air11にはモデル垣根を越えた破壊力があるよな。不思議なラップトップだ。
retinaに魔力がある様に、11インチというサイズにも魔力がある。バッテリー持ちも凄いし。
>>82
iMacとiPhoneの組み合わせも捨てがたいぞ
- 84 :名称未設定:2014/01/09(木) 04:34:38.34 ID:yKc3jir60
- >>80
全然普通だと思うけど
- 85 :名称未設定:2014/01/09(木) 06:10:03.76 ID:jaVL4b450
- ついでに13airも買ったが、それはもう文鎮にすらなってない…
- 86 :名称未設定:2014/01/09(木) 06:37:41.65 ID:meLoFPNY0
- >>80
うぜえ…
- 87 :名称未設定:2014/01/09(木) 07:50:08.61 ID:gd4b5T8h0
- >>73
感動するけどすぐ慣れてしまう
- 88 :名称未設定:2014/01/09(木) 07:52:14.01 ID:UAb39EXWP
- >>87
美人は3日で慣れるというやつですか
- 89 :名称未設定:2014/01/09(木) 07:53:54.89 ID:2MZH3ZBjP
- ブスモ
スイカ
パスモ
- 90 :名称未設定:2014/01/09(木) 08:27:06.96 ID:Yhev2spr0
- 慣れたブスよりも飽きた美人だけどな
- 91 :名称未設定:2014/01/09(木) 09:47:42.03 ID:ELFv9zzZi
- 確かに馴れるな
しかし、馴れた後でMacBook Airの液晶見ると
「何?このボケボケの汚い液晶!」って感じる
文字のくっきりさが全然違うからな
- 92 :名称未設定:2014/01/09(木) 11:04:10.28 ID:i03HPLed0
- >>82
iPad mini retinaとMBA11 の組み合わせが最強
- 93 :名称未設定:2014/01/09(木) 11:11:52.81 ID:Ol9lK8uo0
- mbpr11だろ?
- 94 :名称未設定:2014/01/09(木) 12:39:04.39 ID:nJWR+O1I0
- どこが最強なんだよw
すっげえ中途半端な組み合わせじゃねぇか
- 95 :名称未設定:2014/01/09(木) 12:50:41.60 ID:eUbkJ+HO0
- ピカチュウ、Thunderboltだ!
- 96 :名称未設定:2014/01/09(木) 13:40:14.90 ID:LfUwy0mW0
- 12月中旬に頼んだ15特盛やっときた。
13airから乗換
よろしゅう
- 97 :名称未設定:2014/01/09(木) 13:52:05.86 ID:mTPPfJ2I0
- http://nttxstore.jp/_II_PA14105101
- 98 :名称未設定:2014/01/09(木) 14:54:54.68 ID:k4P2u2C20
- 8か…
買いかけたわ
- 99 :名称未設定:2014/01/09(木) 15:08:46.64 ID:LHDFmUir0
- ↓マターリ進行の隔離スレからやって参りました
MacBook Pro Retina Display Part 29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1359846764/
- 100 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:17:55.20 ID:3DHsRycP0
- どっかのババアが「15の高いほうだけGeForceが積まれてる。なんで?!」って騒ぐビデオを見て、
GeForceがないとそんなにダメなのかと落胆してたんだけど、アップルストアのお兄さんは「そんなことないですよ。オンボードのチップでも十分高性能です」と話してて、どっちが本当なの?
- 101 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:23:10.35 ID:nSK+G2e30
- ガチの作業するならノート自体オワコン
軽い作業ならどっちでも一緒
てかいつまでおれのMacは上海に居るんだよ
さっさと日本送れよ
- 102 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:28:36.99 ID:yKc3jir60
- ノートじゃ無理、オンボはダメとか言ってる人ほど大した作業してなかったりする
- 103 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:30:00.07 ID:QWOCqd2Z0
- >>100
>どっかのババア
>アップルストアのお兄さん
どちらを信用するのか
- 104 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:43:23.42 ID:JzKalIjM0
- >>102
分かるわ〜
- 105 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:44:55.15 ID:2MZH3ZBjP
- どっかのババア
- 106 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:47:04.85 ID:eUbkJ+HO0
- Mac信者の方に質問です。Mac使いってただのかっこつけじゃないですか?
- 107 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:50:25.54 ID:PTKWWhAT0
- 3DCGやネトゲ使わなければオンボードで構わないよ。
ゲーマー、モデラー、ゲームプログラマー、
にオンボードは選択肢としてはない。
- 108 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:50:30.59 ID:LHDFmUir0
- >>100
俺は最初はそのご婦人の言う事を信じた
でも今はお兄さんのほうを信じてる
Irisは同じCPU内蔵GPUであるインテルHD4000なんちゃらよりも
高性能だもん!
それにメモリがDDR3LでSSDもPCIe ベースだから
高速処理可能! げフォースなぞ要らん!
- 109 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:55:50.89 ID:LHDFmUir0
- >>106
Mac使った事ある?
おれは13松を愛用中
Youtube動画の綺麗さは凄い
それにWEBサイトの文字を拡大縮小しても
フォントがいつも綺麗で読みやすい Retina最高!
- 110 :名称未設定:2014/01/09(木) 16:57:22.83 ID:GLEdpNae0
- >>109
フォント拡大でも綺麗なのはretinaとは別の話だよ
無印Macでも拡大文字はwinに比べて十分綺麗
- 111 :名称未設定:2014/01/09(木) 17:01:51.96 ID:LHDFmUir0
- >>110
なるほどそうであったか
いずれにせよMac最高^^
13松(Late2013)に惚れ惚れ
- 112 :名称未設定:2014/01/09(木) 17:18:22.21 ID:k4P2u2C20
- なんで13inchなのに2880*1800で認識されちゃうんだろ。
- 113 :名称未設定:2014/01/09(木) 17:21:10.88 ID:k4P2u2C20
- しっかし、この人頓珍漢だな。
http://gori.me/macbookpro/22051
- 114 :名称未設定:2014/01/09(木) 17:35:41.54 ID:gA7YB2Hn0
- GPUはカスタマイズで選べるようにした方が良いと思うんだけど
考え方によっては必要ないものが勝手に付いてくるとも言える
- 115 :名称未設定:2014/01/09(木) 17:45:20.07 ID:nSK+G2e30
- おれは文字の粗さなんかよりもRetinaじゃないMacBookの
あの糞視野角に我慢ならなかったんだけどな
AirにIPS液晶来たら売れると思うよ
Retinaなんてそれほど必要でもないからね
- 116 :名称未設定:2014/01/09(木) 18:05:24.04 ID:2MZH3ZBjP
- >>115
君はいつも観てないからだよ
- 117 :名称未設定:2014/01/09(木) 18:10:01.39 ID:GLEdpNae0
- >>115
同意
AirにIPS液晶載せてくれたら最強なのに
特に11インチは絶対欲しい
バッテリーライフもそんなに落ちないと思うんだけどなあ
- 118 :名称未設定:2014/01/09(木) 18:47:19.30 ID:LHDFmUir0
- >>113
おととしの10月26日か。。。古い記事ですね
ひょっとして筆者さん今は思い直して
Retinaユーザーになってたりして
- 119 :名称未設定:2014/01/09(木) 18:47:19.37 ID:yUg/Rn4D0
- >>117
そういう製品出せば確かにかなりの需要はあるだろうけど、Macbook Retinaの需要と
被るところがあってトータルの売り上げは落ちる可能性が高いでしょ
それにそれに似た構成のマシンはWindows機にはたくさんあり、OSが違うとはいえ
スペックをまともに比較されると高い価格の正当性が維持できなくなる
需要があるのは分かっていても、トータルで会社にとってプラスかどうかでしょ
- 120 :名称未設定:2014/01/09(木) 19:20:09.88 ID:VCwsOO6H0
- まあ、一回でも、Macbook Retinaを使ったら
今更、airの液晶には戻れないよね
今日も知り合いのair見てたけど
あの液晶がおもちゃにしか見えなかった
ボケボケで汚くて
- 121 :名称未設定:2014/01/09(木) 19:45:58.78 ID:eUbkJ+HO0
- Mac信者の方に質問です。Mac使いってただのかっこつけじゃないですか?
- 122 :名称未設定:2014/01/09(木) 19:52:15.95 ID:LHDFmUir0
- >>106>>121
もしかしてボットさんですか?
ならばレスして損したわw
- 123 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:09:37.35 ID:idRGTFWa0
- >>120
戻れないね教の教祖ですか?
SSD の時もいわれてたんですが。
- 124 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:13:19.90 ID:8XudZ6fCI
- 初期化中に電源を消してしまってインターネットリカバリーができなくなり、AirMacを購入しようか迷っているのですが、5GHzに対応しているAirMacを買っても、Macも5GHzに対応してないとダメですよね?
AirMacの種類がいくつかあって、どれがいいのか迷う…
- 125 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:45:12.44 ID:eUbkJ+HO0
- Mac信者の方に質問です。Mac使いってただのかっこつけじゃないですか?
- 126 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:49:16.91 ID:nSK+G2e30
- かっこつけない生き方なんて哀しいだけじゃん
- 127 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:51:01.27 ID:vH/ptIog0
- >>125
そういう時代もありました。
- 128 :名称未設定:2014/01/09(木) 20:52:20.94 ID:oJR8IPbl0
- 初売りで買ったMBPR15特盛が今日来たけど風邪で怠くていじる気がしない。悔しいです。
- 129 :名称未設定:2014/01/09(木) 21:50:58.55 ID:OdriliST0
- >>120
スマホやタブレットほどretinaの威力は無いけどね。
「もう戻れない」とまでは言えない。
逆にAirはやっぱ良いなと思う事も。
どっちも優れたデバイスだと思うので優劣つけたがる性癖は直した方が良い。
この世に完全な正解なんて無いんだから損だよ。
- 130 :名称未設定:2014/01/09(木) 21:51:56.09 ID:wANtIyp20
- スタバでドヤるような奴等と一緒にしないでくれ
- 131 :名称未設定:2014/01/09(木) 22:15:45.79 ID:G8lIW6qrP
- >>110
バカなの?w
なんでいきなりWin機なんかと比べるのか、
非RetinaなMac(ex. Air)と比べて拡大時も綺麗なのはRetinaのおかげだろ。
- 132 :名称未設定:2014/01/09(木) 22:19:37.34 ID:IRuuSgGa0
- >>28
ヤマダで買え。
どの店かによるけどだいたい金額ちょい値引き+ポイント10%還元だ。
うまくすりゃ13%還元くらいふつうにしてくれるし、ここまでくるとカカクコム最安値よりちょい安い。
- 133 :名称未設定:2014/01/09(木) 22:19:42.77 ID:G8lIW6qrP
- >>115
>Retinaなんてそれほど必要でもないからね
「自分には」って付けろぼけ、何を総意みたいに語ってんだか。
こういう奴は「Retina推奨」を真に受けてRetinaを生かす使い方してないだけだろw
- 134 :名称未設定:2014/01/09(木) 22:22:00.02 ID:QWOCqd2Z0
- 拡大時に綺麗なのはRetina関係ないね
縮小時に綺麗なのはRetinaのおかげ
- 135 :名称未設定:2014/01/09(木) 22:50:31.35 ID:eUbkJ+HO0
- Macでもインターネットは出来るんですかね?
- 136 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:06:13.90 ID:AQrBpKSnP
- officeと遊び程度で買おうかと思ったけどwindowsも買うと高くね?
お前ら金持ちだな
- 137 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:08:12.34 ID:Ol9lK8uo0
- はあ?
office for mac 2014買うだろ?
- 138 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:12:00.47 ID:gA7YB2Hn0
- OpenOfficeで十分じゃない?
- 139 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:19:42.42 ID:apbfUwtV0
- 自分はモバイルのAirが広視野になると困るなあ。
狭いからこそある程度の覗き見防止にもなって助かってる
- 140 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:20:01.36 ID:xlkX0Lhd0
- MSofficeクソすぎて発狂しそうになる。肝心のWindows Officeとの互換性が微妙な上、Macアプリとしてもおかしな設計で動作不安定。
LibreOfficeに至ってはただの劣化コピー。
無料のGoogleスプレッドシートが一番使いやすいという。
- 141 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:21:55.31 ID:dxcTU8IC0
- そんなあなたにLibreOffice
- 142 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:45:52.58 ID:XbhfCQjF0
- 届いて1ヶ月くらいたつけど、未だにカバーつけないと緊張する。
色付きのカバーつけたほうが愛着わくんだよなぁ。
でも、カバーつけると熱効率悪そうで不安。
- 143 :名称未設定:2014/01/09(木) 23:57:48.43 ID:YTnTYYDdP
- 鞄にしまうときにカバー?袋?に突っ込んでから入れてるけど、使うときはむき出しだなあ
なんか底面のねじが一個抜け落ちたりしてるけど、これジーニアスバーもって行った方が良いんだろうか・・・
Officeは、パワポがどうしても必要なことがちらほらあるので、パラレルにWin7いれて使ってるな
- 144 :名称未設定:2014/01/10(金) 00:01:58.69 ID:LkqNjB/60
- ネジならもらえるんじゃね?
必要の無いネジなら最初から付けないよ。
つまりそういう事だ。
- 145 :名称未設定:2014/01/10(金) 00:21:20.27 ID:7985g3QL0
- Mac初心者でもLinux導入できますか?
- 146 :名称未設定:2014/01/10(金) 00:25:40.30 ID:6eqowT5B0
- >>128
ゆっくり静養してくださいw
- 147 :名称未設定:2014/01/10(金) 00:51:40.29 ID:L/U/fEia0
- Macでもインターネットは出来るんですかね?
- 148 :名称未設定:2014/01/10(金) 00:53:11.17 ID:ngCsPfBK0
- >>132
なるほど価格はなに送られてくるかわからんし
ヤマダで買ったほうがいいか
- 149 :名称未設定:2014/01/10(金) 01:52:25.03 ID:M+OLmKsK0
- ソフマップが一番ポイントつくんじゃね
12月くらいからずっと15%還元
値段はヤマダと同じだったような
- 150 :名称未設定:2014/01/10(金) 03:49:25.09 ID:FTKZEbjk0
- >>142
カバーってプラのハードケースのことだよな?
色付きってことはSpeckあたりか…
傷付けたくないからなんだろうけどハードカバー付けたら重くなりすぎるんで
個人的にはあり得んな、家でしか使わないとかなら重くなってもかまわんだろうけど
持ち出さなけりゃカバーとか不要だし…
なのでやっぱ不要、傷なんて使ってりゃ付くわなって感じで気楽に使う方が逆に楽だ
- 151 :名称未設定:2014/01/10(金) 06:33:27.89 ID:+chVM9hv0
- おれもあまり厳重にカバーするのは 外から見ていても神経質そうで好きじゃない
道具的に普通に鞄に突っ込んでたら擦り傷なんかは付くけど そういうものだろうし
まあ売るときになるべく高く売りたいと言うことなのか
iPhoneも本当はカバー付けたくないのだが 手から滑り落ちる危険性高すぎるので
しかたなしにシリコンカバー付けてる
が カバー付けるとデザインの意味ないからな
アイブはもうちょっと持ちやすい形状を考えねばならんぞ
- 152 :名称未設定:2014/01/10(金) 07:55:43.44 ID:YDNhvNVL0
- >>134
何でこんな、無知がここに…w
- 153 :名称未設定:2014/01/10(金) 08:14:55.65 ID:YDNhvNVL0
- 鞄にそのまま突っ込んで傷を付けるのはただの無頓着だろ、お前の価値観が一般的だとか勘違いすんなw
高級宝飾品にしても高級バッグにしても高級ヘッドフォン/イヤフォンにしても保存時用持ち運び用の袋なりケースが必ず付属してる、
その意味がただの"オマケ"とでも思ってるんだろうか。
傷を付けないよう気を遣うことが身嗜みってやつだw
ミニスカ履いてパンチラしまくってる今時の馬鹿な若い女もしくは女捨ててるババアと一緒。
良い女はミニスカ履いてもパンチラなんてしない、しないよう意識して気ぃ付けるから、それが身嗜み。
確実に傷付くことが想定される持ち運び時は事前に防ぐためにケースなりに入れるのが身嗜み。
何が言いたいかってーと、使用時にケースだのカバーだの付けてんのはダサい馬鹿。
パンチラすんの嫌だからドンキのスエットでどこでもいっちゃう気遣いすら放棄した10代のギャル()と一緒w
- 154 :名称未設定:2014/01/10(金) 08:47:39.69 ID:w8yZLEwM0
- 読む価値ないのでNGにした。
- 155 :名称未設定:2014/01/10(金) 09:08:02.16 ID:GizCirxD0
- カバーとか有り得ないわ
iPhoneも裸だよ保護シートも貼ってねえ
- 156 :名称未設定:2014/01/10(金) 09:14:21.31 ID:lWVbqsF2P
- >>149
ソフマップってそんなにポイント付くの?
チラシだと5%なのに
- 157 :名称未設定:2014/01/10(金) 09:42:11.20 ID:Gjw5WstF0
- ミニスカート履いておきながら、その上からジャージを着るという…
まるでミニスカの意味なし
- 158 :名称未設定:2014/01/10(金) 10:12:58.29 ID:L/U/fEiaI
- Macとドスパラで迷ってます
どっちを買えば後悔しませんか?
- 159 :名称未設定:2014/01/10(金) 10:28:04.21 ID:BSOwdYiH0
- >>158
ドスパラいったくだろ(棒)
- 160 :名称未設定:2014/01/10(金) 11:12:06.06 ID:BHuAvq6ZP
- MacPro一択
- 161 :名称未設定:2014/01/10(金) 11:34:16.70 ID:wrwZaE8I0
- ドスパラとMacはライバル関係なのか
- 162 :名称未設定:2014/01/10(金) 12:50:01.02 ID:aSx8jUZO0
- >>137
本体価格を加味すれば
印刷代金1枚30円以上するであろう家庭用プリンタ。
こんなボッタ栗プリンタを買わずに
印刷はコンビニでのプリントアウト(1枚20円〜)を利用する場合、
Mac用MS-Officeでは不利だ
http://www.printing.ne.jp/attention/attention.html
> 登録できないファイル
> 「Mac版Office」
- 163 :名称未設定:2014/01/10(金) 12:50:25.50 ID:/0C2wVSk0
- おれUSキーをポチったんだけど最初の設定のとき
キーボード選択で【US】か【ことえり】どっち?
て聞かれるじゃん?あれどっち選べばいいの?
- 164 :名称未設定:2014/01/10(金) 12:56:05.21 ID:aSx8jUZO0
- >>138
OOoで作成した文書ファイルも
セブンイレブンの富士ゼロックスプリントアウトサービスでは
利用出来ないお
- 165 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:01:38.45 ID:WBKEwe8i0
- おまいらお遊びみたいな仕事してるんだな
うちの書類なんて守秘義務やら公開前の情報で外のプリンタなんて絶対使えんわ
- 166 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:06:16.39 ID:laSXL8550
- コンビニ印刷はpdf保存にすれば問題なかろ
せっかくのOSXなのだから
- 167 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:09:01.39 ID:epp+BTyJ0
- PDFにすれば...>>162,164
- 168 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:14:36.40 ID:aSx8jUZO0
- >>165
いや、コンビニプリントアウトに頼るなんて
少数派だと思うよ 普通は家や職場にあるプリンター使うでしょ
>>166
おれMac使い始めたばかりなので知らないんだけど
Adobe Acrobat for Macintosh を購入しなくても
OSX(もしかして Pages を要追加?)だけで
PDF作成できるのですか?
- 169 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:17:38.30 ID:aSx8jUZO0
- >>167
ありがとうございます
- 170 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:17:45.64 ID:eSN+Skn/0
- >>168
wordとかは保存形式でpdfを選択できるよ。
- 171 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:23:45.57 ID:aSx8jUZO0
- >>170
ありがとうございます
http://www.printing.ne.jp/
Microsoft Office for Mac のWordで作成したファイルは
たとえPDF形式であっても7-11のプリントアウトは
利用できないかもしれない、って不安でした。
でも、そんなワケないですよね
- 172 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:31:30.54 ID:a7sDunGr0
- Excelだってpdfにエクスポートとか出来るでしょ
- 173 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:43:24.60 ID:EEIsbqxB0
- OSXはどんなアプリからでも印刷メニューからPDF出力できるよん
プリンタを選ぶ代わりにPDFを選択するだけ
- 174 :名称未設定:2014/01/10(金) 13:50:24.14 ID:M+OLmKsK0
- >>156
新宿3号館で15%還元だったよ
- 175 :名称未設定:2014/01/10(金) 14:24:31.31 ID:lWVbqsF2P
- >>174
東京か・・・
大阪だから低いのかな
- 176 :名称未設定:2014/01/10(金) 14:34:13.46 ID:biwrNjwV0
- Macとドスパラで迷ってます
どっちを買えば後悔しませんか?
- 177 :名称未設定:2014/01/10(金) 16:17:43.27 ID:aSx8jUZO0
- >>172
そうですね、それは知っていたのですが
リンク先のコンビにプリントサービスでは
Microsoft Office for Mac について利用制限がされています
だからMac用Excelから作成したPDFファイルも
コンビにプリントアウトできないのかもしれない、
と思った次第です(実際は利用可能でしょうねきっと)
でもご助言ありがとうございました
>>173
知りませんでした ありがとうございます
便利でいいですね。 やっぱMac良いわー
- 178 :名称未設定:2014/01/10(金) 16:29:45.12 ID:sVp59gpI0
- >>176
ドスパラだろ
- 179 :名称未設定:2014/01/10(金) 16:37:07.72 ID:CC0UIPWfi
- ケース否定派だったけど
黒のケースカバー買ってつけてみたら
意識変わった
漆黒のボディに淡く光るAppleランプが
渋すぎる
カフェとかで使ってたら
安物買いのドヤ顔 Air族が
二度見してくる
- 180 :名称未設定:2014/01/10(金) 17:02:54.84 ID:BHuAvq6ZP
- >>176
コピペ乙
- 181 :名称未設定:2014/01/10(金) 17:53:11.50 ID:CuxauhvI0
- >>179
たぶん同じケース買ってたけど俺には合わなかった
見た目は悪くないが少し経つと手の跡が残るようになってすぐ外したわ
- 182 :名称未設定:2014/01/10(金) 17:53:36.00 ID:MgxiBbOa0
- >>176
マハーポーシャ、一択
- 183 :名称未設定:2014/01/10(金) 18:16:59.95 ID:zMGZ0YruP
- 俺はカーボン模様のシートステッカーを付けた
すげえカッコいい、キーボードにも付けようかと思ったけど、なんかキーの隙間から
熱放出してるらしいから付けるの迷ってる
- 184 :名称未設定:2014/01/10(金) 18:19:48.01 ID:ICP4SoQUI
- ビデオカード10GB積めば写真編集できますか?
- 185 :名称未設定:2014/01/10(金) 19:18:00.10 ID:7Fbxye6H0
- >>177
今はどうか知らないけどOS Xて画面の描画自体PDFで表示してるからそのまま(なんの変換も無く)出力出来るとか
- 186 :名称未設定:2014/01/10(金) 20:07:50.11 ID:05UxCeRK0
- >>182
まだあんの?
- 187 :名称未設定:2014/01/10(金) 20:32:25.96 ID:lWVbqsF2P
- 何度かマハポーシャ行ったことあるけど、店員は感じよかったな
- 188 :名称未設定:2014/01/10(金) 20:36:56.27 ID:Ru2CA0tY0
- >>187
過剰に親切だった。なぜか落ち着きなかったけど。
- 189 :名称未設定:2014/01/10(金) 20:43:03.56 ID:lWVbqsF2P
- だよな
悪い噂全く聞かなかったし教育されてたんだろな
よし、明日祖父に竹買いに行こっと
- 190 :名称未設定:2014/01/10(金) 20:55:58.32 ID:7Fbxye6H0
- Mac買うならふつー祖父だわな
- 191 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:38:06.02 ID:zVnqDw6pP
- >>154
読んでんじゃんw
- 192 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:40:37.34 ID:zVnqDw6pP
- >>179
二度見の後に笑われてんの気づいてないの?
- 193 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:41:18.56 ID:yof4xqvW0
- speckのケース買おうと思ってるんだけどなんか色以外に種類があるみたいだけどよくわからん
- 194 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:44:57.65 ID:jQr8Wmxu0
- まだマイクの穴開いてないよね。15のヤツは。
さて、タブレットの悩みの続き。だれかアドバイスよろ!
- 195 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:49:47.18 ID:KTP6t/z70
- >>193
speckの黒ケースおすすめ
漆黒の闇の向こうから薄く光るAppleマークの
渋さは尋常じゃないから
ぱっと見、WIN機みたいだけど
見る人が見たらすぐMACって分かる
スタバとかでシルバーMACだらけの空間で
俺だけはちょっとこだわってるよって気分になれる
- 196 :名称未設定:2014/01/10(金) 21:55:26.17 ID:KTP6t/z70
- 俺はiPhoneもiPad miniも黒だから
カフェのテーブルに一式放り投げてる感じが
既に絵画状態
モバイルルーターが赤色で差し色として異彩を放ってる
- 197 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:01:16.21 ID:jQr8Wmxu0
- >>195
廃熱とか大丈夫? 重たい作業させる時一々外すのもね〜。
- 198 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:07:15.65 ID:ZQ0tmlWDP
- >>197
排気はヒンジ部分だし吸気口は開口させてるからよっぽど大丈夫なんじゃね?
http://thetechreviewer.com/wp-content/gallery/speck-retina-case/2.jpg
- 199 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:10:12.60 ID:jQr8Wmxu0
- 15はマイク穴がまだ開いてないんだよな_?たしか。
13なら重い作業させないだろうからいいけどなあ。
- 200 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:12:17.88 ID:KTP6t/z70
- >>197
頻繁に重い作業させる時は
底面側だけを外せばいいよ
ってか、傷が気になるのは
表面だけだし、底面気にしないなら
最初から底面は付けないといい
- 201 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:17:21.55 ID:ICP4SoQU0
- ビデオカード10GB積めば写真編集できますか?
- 202 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:20:49.12 ID:yof4xqvW0
- speckの黒はAppleストア限定なの?
- 203 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:26:46.12 ID:KTP6t/z70
- >>202
いや、秋葉館とかにも普通にあるぞ
http://www.akibakan.com/BCAK0063644/
しかも、千円安い
基本、アップルストアは定価だからな
iPhoneゴールド持ちの人ならこれと合わせるのもありか?w
http://www.akibakan.com/BCAK0050890/
ちょっとやりすぎかw
- 204 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:28:17.04 ID:yof4xqvW0
- あ、そうなのか
Appleストア限定ってなってるのはなんなんだろう
- 205 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:29:04.39 ID:KTP6t/z70
- 黒っぽい紺色のケースだと
アップルマークが青光りするんだな
http://www.akibakan.com/BCAK0069534/
渋いな
- 206 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:35:23.99 ID:KTP6t/z70
- >>204
Appleオンラインストアの限定って嘘だからw
ってか、Appleオンラインストアで売ってるから
Appleが特別に許可出してるとかもないしね
俺も最初勘違いしてて
ストアでUSBHDD買って相性問題で動作が不安定になった時
きちんと動作確認取れてないのに
公式ストアで売るなって文句言ったら
サポートの人が「オンラインストアはあくまでストアで
アマゾンや楽天と変わらないです、Appleとして
動作確認取れた物だけを置いてるわけでがないんです」って
言い訳してたしね
実際、Appleのサポートとオンラインストアのサポートって部署が違う
- 207 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:40:35.27 ID:yof4xqvW0
- へー、対して商品置いてないくせに結構適当なんだな
- 208 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:43:58.58 ID:KTP6t/z70
- >>207
限定って書いたら飛びつく奴が多いんだろうな
第一、あんなニッチなストアのために
限定商品出しても赤字だよ
各国のAppleオンラインストアで売ってる物が違うから
全世界で卸せるわけでもないし
- 209 :名称未設定:2014/01/10(金) 22:51:41.34 ID:Ec27eQvC0
- mbpr15だれか売ってくれませんか…?
- 210 :名称未設定:2014/01/10(金) 23:14:43.26 ID:zVnqDw6pP
- ここで買うくらいなら安い店ででも買えよ、それかオクか。
捨て値で譲るようなやつが居ると思うかここに?
ケース付けたMacをスタバでドヤちゃうような奴らだぞ?w
- 211 :名称未設定:2014/01/10(金) 23:49:23.92 ID:iJqETxmZ0
- ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
- 212 :名称未設定:2014/01/11(土) 00:09:40.35 ID:6sPKojWd0
- ドスパラとMacってライバルだけどどっちがいいの?
- 213 :名称未設定:2014/01/11(土) 00:34:13.69 ID:YEahZlEV0
- >>212
タモリ倶楽部でもみてろよ。
- 214 :177:2014/01/11(土) 01:06:57.76 ID:166JtkYj0
- >>185
知らなかったです そうだったんですね
- 215 :名称未設定:2014/01/11(土) 01:24:04.50 ID:kjuC7SGb0
- >>194
iPod touch は 64GB買って
iPad Airは128GB 買うといいよ。
- 216 :名称未設定:2014/01/11(土) 03:09:20.28 ID:q8fB9OvY0
- 初売りに時に買ったんだけど、
訳のわからない請求の仕方すんなよ。
http://i.imgur.com/eCueNkX.jpg
- 217 :名称未設定:2014/01/11(土) 03:27:27.43 ID:+Dy4jKv00
- 前使ってたMacbookAirが赤Speckのカバーにステッカーとか色々貼っててまじカッコ良すぎてドヤリングしてたんだが
いまのコイツ、カバー無しでステッカーもないとなるとアイデンティティもないのでやはり寂しくなる。
基地外かと思われるかもしれないが、マカーなんてそんなもんだろう?
しかし>>193の漆黒の闇とか>>153のパンチラには吹いた
ちょっとカバーの話し持ちかけただけで俺以上の基地外が湧いてくるとは
- 218 :名称未設定:2014/01/11(土) 03:28:44.14 ID:+Dy4jKv00
- 訂正
☓ >>193
○ >>195
- 219 :名称未設定:2014/01/11(土) 08:19:16.22 ID:REgJ+9yZ0
- 暖色系が好きだからオレンジか赤のカバーつけようと思ってたんだけど、けっこう裸派の人いるんだな
排熱や重さという意味では確かに若干気になるから少し迷ってる…
- 220 :名称未設定:2014/01/11(土) 08:34:12.99 ID:lOZpdNQP0
- PC用かばんだけはこだわってかばんに裸のまま入れてるわ
- 221 :名称未設定:2014/01/11(土) 09:36:36.84 ID:7gCtTGvJi
- >>219
排熱が気になるなら
カバーは表面だけ着ければいいよ
カバーって大体、表と裏で別々だから
- 222 :名称未設定:2014/01/11(土) 09:38:23.23 ID:7gCtTGvJi
- 家では裸だけど
外出先で使うときは必ずカバーつけてるわ
カフェとかのテーブルって大概汚れてるしな
- 223 :名称未設定:2014/01/11(土) 09:43:43.46 ID:LnLP0U9B0
- あなた、うちでもカバー付きじゃない…
- 224 :名称未設定:2014/01/11(土) 09:44:00.87 ID:REgJ+9yZ0
- なるほど、必要に応じて付け外しすればいいんだな(当たり前か笑)
底面もできれば付けときたいけど、あんまり熱くなるようなら外すわ、サンクス
あと、カバーの重さって体感できるほど変わるもんかな?
- 225 :名称未設定:2014/01/11(土) 10:20:05.93 ID:kjuC7SGb0
- speckは底部に廃熱のスリット入ってないよね。
そこがマイナス。
- 226 :名称未設定:2014/01/11(土) 10:27:22.38 ID:6sPKojWdI
- 車にシールつけちゃうキチガイいるけどMacでも同じことが言える
- 227 :名称未設定:2014/01/11(土) 10:31:36.48 ID:lOZpdNQP0
- Macにベタベタステッカー貼ってるやつに限って
iPhoneにでかいケースやらストラップやらつけてる女の子を馬鹿にして「ジョブズが泣いて削った重量を・・・」とか言うよな
どっちも同じだろうて
- 228 :名称未設定:2014/01/11(土) 10:58:49.85 ID:lW+uADIwP
- そんなピンポイントな条件の奴を具体的にどこで見たんだよw
- 229 :名称未設定:2014/01/11(土) 11:26:39.40 ID:h5FnlDS60
- 傷ひとつで大騒ぎする奴よりは笑える分マシじゃないかな
- 230 :名称未設定:2014/01/11(土) 11:48:34.51 ID:T1qTubfa0
- 15特盛買った。ちょっと興奮してるw
今、自宅へ護送中ww
- 231 :名称未設定:2014/01/11(土) 12:35:59.18 ID:DYIMf274P
- >>230
ようこそ。
- 232 :名称未設定:2014/01/11(土) 12:59:16.38 ID:+Dy4jKv00
- おいおいステッカーDisるなよ・・
エンジニアとしては色々ロマンあるんだぞ。
色んな技術、企業のステッカーが増えていって、
最終的にシールでベタベタになるとすごいドヤリングなんだぞ。。
- 233 :名称未設定:2014/01/11(土) 13:00:39.41 ID:+Dy4jKv00
- あとSpeckはかなりピッタリだから、毎回つけたり外したりするのは大変だよ。
外すときはMacbookかSpeckかのどちらかが割れそうで怖い。
- 234 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:08:50.57 ID:bt4nmZezI
- >>230
感動するよ
最近のならでiPhotoとか入ってるしね。
- 235 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:19:15.21 ID:kjuC7SGb0
- >230
1TBの速さを堪能してくれ!
- 236 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:23:58.32 ID:LnLP0U9B0
- >>230
いくらで買ったの?
- 237 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:29:26.76 ID:9lSjj5ce0
- >>230
護送?囚人か!
楽しみだね〜
- 238 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:52:37.18 ID:bt4nmZezI
- 起動音を是非きいてね(笑)
- 239 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:55:06.56 ID:a+oIsSY/P
- うにで買ったんだよ
- 240 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:55:35.09 ID:jCq8CYsD0
- 昔のオープニングムービーみたいなのまた積み込んで欲しいよな・・・
ズッズッチャ!ズッズッチャ!チャラランランララン♩
- 241 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:58:35.33 ID:166JtkYj0
- >>234
iPhoto が iPhoneに見えた
目が悪くなったなおれ
いやWin機つかっているせいだきっと
早く13松を使い始めたいお
- 242 :名称未設定:2014/01/11(土) 15:02:55.98 ID:trcl8iD+0
- ドサがーとか言ってる奴いるけど
書き込みの内容は同じ
ポチった、早く来ないかなー、おめ
- 243 :名称未設定:2014/01/11(土) 15:32:11.01 ID:HczrPxYh0
- >>232
そんなのロマンにならんわ。
SSDの中身にロマン詰め込めよ。
- 244 :名称未設定:2014/01/11(土) 15:33:31.24 ID:vRjRcei80
- >>225
排熱は後ろ側で行うので関係ない
吸気は両側面とキーボードの隙間から行われ、側面はちゃんと空いている
底面にスリットが入ってる意味は無いんだよ
アルミだから空いてた所で何の意味もない
現に昔のSpeckは底面にスリット入ってたけど今は意味ないとわかって入れてない
- 245 :名称未設定:2014/01/11(土) 15:43:35.03 ID:a+oIsSY/P
- __
|.ち.||
|.ん||
|.こ.|| 人 ,人
| も||ノ从ゝ、.ノ从ゝ
|.みノ从从ゝノ从从ゝ チンコどこ〜?
|.隊ノノ从从ゝノ从从ゝ
└ノ( ´(ェ)`)ゝ´(ェ)`)ゝ
ノノつ ノ从つ )从つ ) )
, , , , , ノノ从从从ゝノ从从ゝ
""(ノ.(i)U""(ノ.(i)U"
- 246 :名称未設定:2014/01/11(土) 16:43:57.87 ID:jxraOEzV0
- Air Retinaでたら今のAir一気にゴミになるだろうな。
MBPRetina使っているとAirの画面は見れたもんじゃないよ。
- 247 :名称未設定:2014/01/11(土) 16:52:52.01 ID:LqKirPwTP
- Airはベゼルが黒じゃないから買う気しないなぁ
- 248 :名称未設定:2014/01/11(土) 17:02:23.44 ID:bt4nmZezI
- Macはいつの時代でも美しいよね(^ω^)/
- 249 :名称未設定:2014/01/11(土) 17:54:55.18 ID:glwp4YWf0
- 本日、15竹を買ってきました!
- 250 :名称未設定:2014/01/11(土) 18:06:25.87 ID:LqKirPwTP
- 祖父来たらポイント5%だったw
大阪は売る気無いんだな
- 251 :名称未設定:2014/01/11(土) 18:18:10.07 ID:BDFLSs6K0
- 定番アプリのランキングが軒並み上がってる
初売り組がこぞって買ってるんかな
- 252 :名称未設定:2014/01/11(土) 18:35:47.25 ID:euYVZC1a0
- ヤマダで買ってきた
- 253 :名称未設定:2014/01/11(土) 18:40:52.23 ID:5h4fuuMO0
- 旧型のMountainLionの安定感、在庫処分価格、
現行のMavericks+Haswellの省電力、IEEE802.11ac
旧型or新型どっちにするか悩む..
AppleCare以外の延長保証は、どこの店が最強?
- 254 :名称未設定:2014/01/11(土) 19:20:21.70 ID:lfiAezSz0
- late2013買ったのに、このMacについてを見るとlate2012って表示される
これって初期不良?
- 255 :名称未設定:2014/01/11(土) 19:24:01.76 ID:BDFLSs6K0
- >>254
だまされてる…
- 256 :名称未設定:2014/01/11(土) 19:35:03.87 ID:XvE7cjqA0
- どこで買ったんだよ
- 257 :名称未設定:2014/01/11(土) 19:41:20.25 ID:2NXcfL0s0
- どんまい
- 258 :名称未設定:2014/01/11(土) 19:55:18.07 ID:L2bVGtg70
- >>254
同じだ。アップルストアでCTOで買ったのに。
- 259 :名称未設定:2014/01/11(土) 20:01:07.29 ID:lfiAezSz0
- >>258
買った店に聞いたら展示機でも2012ってなるやつあるらしい
Apple careに問い合わせて調べてもらったらハードウェアは間違いなくlate 2013だって言ってた。
取り敢えずOSインストールしなおしてみてる
- 260 :名称未設定:2014/01/11(土) 20:11:36.83 ID:trcl8iD+0
- 価格の店?
- 261 :名称未設定:2014/01/11(土) 20:15:01.09 ID:lfiAezSz0
- >>260
ヤマダ
- 262 :名称未設定:2014/01/11(土) 20:41:22.40 ID:euYVZC1a0
- 俺のもlate 2012になってる。
- 263 :名称未設定:2014/01/11(土) 21:42:35.31 ID:Tt9vM2s00
- Speckのはロゴが入ってるから買いたくない
パワサポのやつが一番良いんだが何故か黒出してないんだよな
- 264 :名称未設定:2014/01/11(土) 21:44:41.61 ID:JPinAm4z0
- それ、中古の整備品だ
- 265 :名称未設定:2014/01/11(土) 21:59:00.89 ID:A61o13ON0
- >>250
今日、梅田見てきたら15%でしたよ。
- 266 :名称未設定:2014/01/11(土) 22:18:46.17 ID:66mXEF0P0
- >>265
素晴らしい梅田最強伝説か
- 267 :名称未設定:2014/01/11(土) 22:19:27.39 ID:ex7VFbv00
- ところでUSB3のHDDつないでたらWI-FIくそ遅くなるのはどうにもならんの?
- 268 :名称未設定:2014/01/11(土) 22:42:39.44 ID:LqKirPwTP
- >>265
うん、ありがとう
どうも梅田だけ15%みたいね
しかも竹149800円だった
梅田始まったな!
- 269 :名称未設定:2014/01/11(土) 23:07:32.57 ID:+Dy4jKv00
- Air Retina の メモリ16G が出たらAirに戻る
- 270 :名称未設定:2014/01/11(土) 23:21:30.42 ID:E+t2Wz2p0
- >>267
どうにもならん。
俺も最初、不具合だと思って
交換してもらったが
結局、程度の差はあれどUSB3.0使ってたらWi-Fiに干渉して
不安定になる
あと、Bluetooth機器使いなが2.4Ghz帯の帯域使うWi-Fiを
使ってもWi-Fiが不安定になる
マックブックのWi-Fiモジュールが干渉に弱すぎるみたい
- 271 :名称未設定:2014/01/11(土) 23:46:18.74 ID:ex7VFbv00
- >>270
やっぱりか。
情報ありがと。
- 272 :名称未設定:2014/01/11(土) 23:57:21.57 ID:kjuC7SGb0
- >>270
そんな不具合あったんだ。。
TBでもでるのかな?
おれの1TBの特盛り15、買ってから3時間くらいしか使ってないから知らんかったw
- 273 :名称未設定:2014/01/11(土) 23:59:22.95 ID:lfiAezSz0
- OS再インストールしてもlate 2013には戻らなかった
- 274 :名称未設定:2014/01/12(日) 00:18:13.91 ID:FYyy3wth0
- >>272
仕方ないから、
俺はUSB3.0HDDをやめて、ネットワーク接続HDDに変えた
Bluetooth機器使うときは有線でWi-Fiルーターを繋いでる
面倒だが仕方ない
- 275 :名称未設定:2014/01/12(日) 00:22:11.22 ID:GsRT3eXP0
- マジかよ。
USB3.0のSSDつないでデータをバックアップしながらeye-fiで撮影データを転送させようと思っていたのに。
- 276 :名称未設定:2014/01/12(日) 00:34:10.94 ID:FYyy3wth0
- >>275
個体差あるみたいだ
とりあえず、USB3.0機器を使ってみて
Wi-Fiが不安定になったら
Appleサポートに意見入れてくれ
もしかしたら、改修版が出て交換対応になるかもしれんからな
正直、USB3.0は色々問題がある規格みたいで
MACだけでなくWINでも干渉問題起きてる
- 277 :名称未設定:2014/01/12(日) 00:43:18.00 ID:Hc+MuT4DP
- >>253
旧型で十分
- 278 :名称未設定:2014/01/12(日) 00:48:10.96 ID:K/96ievT0
- 2014年モデルのMBPのリリースはいつ頃?
IGZOパネルやら新型SSDやら眉唾な噂だけは出回ってるが
- 279 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:10:05.59 ID:IZmF4E540
- Macにシールとかださいよねー
- 280 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:19:27.83 ID:DgMBRRF70
- http://i.imgur.com/4DWoZJh.jpg
おいィ!!
何言ってんだ!
- 281 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:23:00.62 ID:ash2NYJC0
- リモコンださっw
- 282 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:24:59.54 ID:IZmF4E540
- >>280
完全にDQNMacだねー
これでスタバで2ちゃんやってるんでしょー
腹筋崩壊するねー
- 283 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:39:08.48 ID:DgMBRRF70
- スタバでiOSアプリ開発してます
- 284 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:53:25.51 ID:bHxUpyB70
- うわ・・・おれの正月ポチったMacも2012lateだ
- 285 :名称未設定:2014/01/12(日) 01:59:17.33 ID:maMV2NlN0
- もしやと思って数日前に買ったばかりの13竹もlate 2012だったよ
- 286 :名称未設定:2014/01/12(日) 02:09:18.91 ID:Omk04kUG0
- 今年は2012年だった・・・?
- 287 :名称未設定:2014/01/12(日) 03:24:06.83 ID:nIB6tDVk0
- 俺のはちゃんとlate2013となっている
残念だったな
- 288 :名称未設定:2014/01/12(日) 03:56:14.14 ID:ppWjuoxF0
- 搭載されてるハードは2013でiWorkもついてきたんだよね?
2014モデルは予想はまだ出てないね。
俺は6以降だと見てる。
- 289 :名称未設定:2014/01/12(日) 04:31:35.01 ID:wjX0yTSC0
- 機種IDがLate 2013のものなら、ただの表示バグだろ。
- 290 :名称未設定:2014/01/12(日) 05:18:16.49 ID:x8dzzgDv0
- >>284
俺も正月ポチったけど late 2013だった。
ちなみに15インチね サイズで違ったりはせんのかね?
- 291 :名称未設定:2014/01/12(日) 05:52:35.36 ID:psRa6COn0
- 交換とかで戻ってきた2012のをバラして、パーツを流用してたりしたらそうなる。
- 292 :名称未設定:2014/01/12(日) 07:37:31.63 ID:7akN8ucW0
- 11月下旬に価格でぽちった13竹を
気になって確認したら2013 lateで一安心
- 293 :名称未設定:2014/01/12(日) 07:46:40.29 ID:DJZrYUob0
- クック体制はコスト削減が酷い
- 294 :名称未設定:2014/01/12(日) 08:00:10.91 ID:9m/6IGpB0
- 昨日買った15特盛は late2013 だったぞ
- 295 :名称未設定:2014/01/12(日) 08:11:34.74 ID:pwgvoFS90
- 一昨日買った俺の13竹はlate2012
apple careに相談したら替えてくれるって言ってたけど、他にも同じ状態の人いるみたいだし取り敢えず様子見かな
- 296 :名称未設定:2014/01/12(日) 08:29:47.74 ID:JJxn36vp0
- 中の人late2012は、オクに出したらあとあと揉めそう...
- 297 :名称未設定:2014/01/12(日) 08:37:12.41 ID:wjX0yTSC0
- >>295
機種IDは何なのよ。大事なのはそっちでしょ。
- 298 :名称未設定:2014/01/12(日) 08:48:22.81 ID:pwgvoFS90
- >>297
機種IDはMacBookPro11,1
- 299 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:05:59.89 ID:uTSY/I1/0
- 去年の11月に買ったlate2013/13特有のバグ、キーボード、マウスパッドが固まり動かなくなる
現象直らなくて、昨日新品交換になり到着待ち、今度のは大丈夫かな?
- 300 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:28:20.70 ID:wjX0yTSC0
- >>298
MacBookPro11,1は今のところ13retina Late 2013にしか割り当てられていないから
「Late 2012」と出るのは単なる表示ロジックのバグでしょう。
次のシステムアップデートとかで直るんじゃない。
- 301 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:30:31.53 ID:IZmF4E540
- だれかわたくしの顔にレテナで往復ビンタして
- 302 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:32:34.73 ID:IZmF4E540
- オクで15松ぽちって23万払ったけど2ヵ月待っても送られてこない。
メールしても返ってこない。
- 303 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:37:31.63 ID:7akN8ucW0
- >>302
そんなことあるの?怖い!
- 304 :名称未設定:2014/01/12(日) 09:55:10.91 ID:DH/9n8sR0
- オクならよくあること
- 305 :名称未設定:2014/01/12(日) 10:17:32.61 ID:2PUzaOgO0
- つまり、永遠に手元に届くことはないわけか
。
- 306 :名称未設定:2014/01/12(日) 11:10:31.25 ID:2bUIjuyr0
- ヲクなら80パーは補償されるでしょ
- 307 :名称未設定:2014/01/12(日) 11:18:35.72 ID:o1WQRsVx0
- 〃´⌒ヽ
., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのMacBook Proをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/| MacBook `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ 整備品 / l::::::::::::::::
l 人 / Late / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ 2012 / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
- 308 :名称未設定:2014/01/12(日) 11:34:59.59 ID:I7ee7l7C0
- >>302
どういう構成か知らないけど、23万も出せばショップで買えるんじゃないの?
それに普通、オークションで振り込んでから何もしないで2か月も待ち続けるなんて
考えられないんだが、釣りでなければすぐに届けるべき
- 309 :名称未設定:2014/01/12(日) 12:11:24.28 ID:ay4DkeJ60
- オクでMBP retinaとか、逆に安売りのネットショップで買ったほうがマシなレベルだろ
- 310 :名称未設定:2014/01/12(日) 12:38:18.06 ID:XqgPlOkn0
- 整備品2012うけた
- 311 :名称未設定:2014/01/12(日) 12:48:28.79 ID:swAw7TU90
- >>307
ワロタwww
- 312 :名称未設定:2014/01/12(日) 12:58:16.79 ID:oudoc+e4P
- >>280
なんで貧乏そうなのにMacとか使ってるの?
- 313 :名称未設定:2014/01/12(日) 13:19:56.88 ID:2bUIjuyr0
- 若いクリエイターや学生の使用も多いから貧乏がMac使っててもなんの問題も無い。
iLifeアプリ群やオープンソースのアプリを使用する事を考えればコスト安だとすら言われているが
- 314 :名称未設定:2014/01/12(日) 13:29:46.79 ID:5rAznCk60
- >>312
貧乏だから Mac なんじゃん。
- 315 :名称未設定:2014/01/12(日) 13:30:56.64 ID:zvCxJIjK0
- >>312
はい末尾P
- 316 :名称未設定:2014/01/12(日) 13:33:51.61 ID:DJZrYUob0
- >>307
糞噴いた
- 317 :名称未設定:2014/01/12(日) 14:00:20.03 ID:F8hqUXmEP
- 汚い奴だな
- 318 :名称未設定:2014/01/12(日) 14:06:02.89 ID:Y7jie0hc0
- シリアルをAppleのサイトで調べると2013になってるんだよな。
動作も問題ないけどなんか気になるね。
- 319 :名称未設定:2014/01/12(日) 14:36:13.66 ID:wjX0yTSC0
- モデル名文字列を書き間違えただけなんだろうから許してあげて。
- 320 :名称未設定:2014/01/12(日) 14:42:11.04 ID:FYyy3wth0
- CPUやグラフィック構成がlateモデルなら
気にしなくていいやんと
他人事だから言ってみる
- 321 :名称未設定:2014/01/12(日) 15:27:09.76 ID:DgMBRRF70
- >>319
手書きなわけないじゃん!!!!!!!!!!!!!
- 322 :名称未設定:2014/01/12(日) 15:32:26.02 ID:AlJMmvB9I
- 日頃の行いが悪いからそうなる
- 323 :名称未設定:2014/01/12(日) 15:44:36.87 ID:LaonbKy90
- 所詮、メイドインチャイナ。
アップルと言えど、すべての品の中身が正規品だとは限らない。
- 324 :名称未設定:2014/01/12(日) 16:14:37.83 ID:7li0/Og3P
- どこにLateでるの?
- 325 :名称未設定:2014/01/12(日) 16:35:27.49 ID:v6tXE+K90
- >>324
このMacについて
- 326 :名称未設定:2014/01/12(日) 16:45:21.62 ID:IZmF4E540
- ヤマダ電機のMacがホコリだらけだったw
ヤマダ電機のMacがホコリだらけだったw
- 327 :名称未設定:2014/01/12(日) 16:56:57.45 ID:smOdfWY30
- こんにちは。
みなさん壁紙とかどーでもいいとか思ってるかもしれませんけど
アップルストアにあるリンク先の壁紙にしたいんです。
でも、標準でついてくる壁紙にこれないですよね?
どなたかこれに設定する方法知りませんか?
よろしくお願いします。
ttp://store.storeimages.cdn-apple.com/7371/as-images.apple.com/is/image/AppleInc/macbookpro-15-retina-select-2013?wid=256&hei=150&fmt=png-alpha&qlt=80&.v=1381434123138
- 328 :名称未設定:2014/01/12(日) 16:59:18.23 ID:UdV8e61k0
- Apple MacBook Pro with Retina Display ME665J/A
Mac自体がブルーレイドライブに対応したから純正品じゃなくてもUSBブルーレイドライブが使えて便利だよ。
- 329 :名称未設定:2014/01/12(日) 17:03:00.38 ID:Qk7dQFHH0
- >>327
http://imgur.com/SSgiI7L
これらしい
ただ解像度がイマイチなので他のをお勧めする
- 330 :名称未設定:2014/01/12(日) 17:04:59.62 ID:Qk7dQFHH0
- >>327
あ、ごめんこっちの方が解像度いいっぽい
http://shrani.si/f/1O/eT/2YaLwggs/late2013mbp15retinawallp.png
- 331 :名称未設定:2014/01/12(日) 17:46:38.90 ID:DgMBRRF70
- 壁紙は “WallpaperHD Lite”ってアプリで集めてる
- 332 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:22:39.64 ID:Bhy0TC7p0
- MBPRを持ち出したいんだけど
オススメのスリープケースあったら教えろくださいよ?
- 333 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:23:38.75 ID:Bhy0TC7p0
- 15インチ
- 334 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:32:51.06 ID:IZmF4E540
- ヤマダ電機のMacがホコリだらけだったw
ヤマダ電機のMacがホコリだらけだったwヤマダ電機のMacがホコリだらけだったw
ヤマダ電機のMacがホコリだらけだったw
- 335 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:40:50.08 ID:IZmF4E540
- >>330
変なウィルスばらまくなよな おまえ
- 336 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:44:28.65 ID:7li0/Og3P
- ヤマダ電機のMacはレティーナだったから
- 337 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:50:35.85 ID:LHW7NKBY0
- 特盛り15でバッテリー満タンから5h経過で残り45%3:58
物書きと調べ物中心で常駐はハイレゾflac再生くらいだけど、なかなか良いね。
しかしnumbers、Appstoreの噂に違わずクソ過ぎる。やはりexcel要るのか...再認証面倒くさ。みなkeynoteとか使えてる?
- 338 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:51:41.54 ID:LHW7NKBY0
- 特盛り15でバッテリー満タンから5h経過で残り45%3:58
物書きと調べ物中心で常駐はハイレゾflac再生くらいだけど、なかなか良いね。
しかしnumbers、Appstoreの噂に違わずクソ過ぎる。やはりexcel要るのか...再認証面倒くさ。みなkeynoteとか使えてる?
- 339 :名称未設定:2014/01/12(日) 18:58:10.10 ID:LHW7NKBY0
- >>338
すまぬ、Nexus7から書いたら失敗=>リトライで連投になった。
- 340 :名称未設定:2014/01/12(日) 19:25:02.51 ID:Qk7dQFHH0
- >>335
え?ただのpngだろ
- 341 :名称未設定:2014/01/12(日) 19:27:06.95 ID:1b5etiYc0
- Applestore行って見に行っただけのつもりがMBP15買ってしまった
512GBを買ってしまったけど今だに512GBか1TBどちらが正解だったのか迷う
皆512GBで足りてる?
- 342 :名称未設定:2014/01/12(日) 19:59:33.68 ID:pCoiCRDj0
- 2014earlyが2月発売とか無いかなあ?
消費増税前にマイナーアップデート来てほしい
- 343 :名称未設定:2014/01/12(日) 20:08:02.04 ID:93FfBPUX0
- late2014にシャープの液晶の可能性ありますでしょうか?
- 344 :名称未設定:2014/01/12(日) 20:34:37.38 ID:OYMxYljF0
- >>342
具体的にどこをマイナーアップデートするんだ?
- 345 :名称未設定:2014/01/12(日) 20:40:00.76 ID:n66ercsQ0
- late2012からlate2013が基本性能向上させたマイナーアップデートみたいなもんだったし、
動きがあるとしたら希望的観測でもMid2014で6月とかじゃないか
全く根拠ないけど。
>>343
噂はある。
- 346 :名称未設定:2014/01/12(日) 20:41:22.50 ID:7li0/Og3P
- 13inchがクアッドcore
15inchが6core
- 347 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:07:33.90 ID:Bhy0TC7p0
- あんまりコア数増やすとバッテリー持ち悪くなるよ
- 348 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:09:25.57 ID:smOdfWY30
- >>329, >>330先輩
ありがとうございました!
自力で探そうと頑張ったんですが見つからなくて。
助かりました。
>>331先輩
ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
自分、壁紙とか気にする方なので重宝しそうです。
- 349 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:27:18.98 ID:zvCxJIjK0
- シャープの液晶とか勘弁してくれ
- 350 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:30:24.80 ID:eq10FNGO0
- お知恵を拝借できればと思い、書かせていただきます。
いま、2012 Mid/15"/2.3GHz/8M/256GB/retinaを使っています。
バッテリの持ちが悪くなってきてしまったので、
2013 Late/15"に買い替えようか迷っています。
仕事では主にイラレを使い、プライベートではネットくらいです。
バッテリの件を除いて、買い替えのメリットはありますか?
もし、買い替えとなったとき、2.0GHzから2.3GHz変更の
オプションは効果的ですか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
- 351 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:33:14.89 ID:tJ4rlxDu0
- なし。バッテリー変えろよ。
- 352 :名称未設定:2014/01/12(日) 21:52:11.84 ID:IZmF4E540
- YouTube12時間バッテリーもつね
- 353 :名称未設定:2014/01/12(日) 22:26:54.20 ID:ppWjuoxF0
- Mac Book Pro Retina のバッテリ容量なんてあってないようなもんだろ。
なくなっても電子レンジでチンすれば100%になるんだから。
- 354 :名称未設定:2014/01/12(日) 22:47:29.04 ID:SiR7gdTU0
- >>350
イラレではあまりメリットは無い様に思うけどね。
強いて言えばWi-Fiがacを活かせる環境ならファイル転送等でメリットはある。
- 355 :名称未設定:2014/01/12(日) 23:00:43.48 ID:7akN8ucW0
- >>341
512Gで足りないなら1Tでもきつくなると思うんだが。
- 356 :名称未設定:2014/01/12(日) 23:32:41.34 ID:C5JT2P/d0
- >>293
そう思う。スピンドラーの再来と危惧しています。
- 357 :名称未設定:2014/01/12(日) 23:48:08.72 ID:K/96ievT0
- 容量足りない人はクラウドとかNASを有効活用してるのだろうか
俺はiTunes Libraryとかは全部外に移して、常駐は仕事とゲームくらいだから256GBでも余裕
日常的に余程重いデータを扱わなきゃいけないなら1TBくらい欲しいかもしれんけど
だいたいの人は常駐させるほど読み込み頻度高いデータなんてそう多くないでしょ。
- 358 :名称未設定:2014/01/13(月) 00:05:04.87 ID:/67Wbw690
- おすすめNASある?
何年か前にbuffaloのネットワークHDDとやらを買ったけど
ファンの音があまりにもひどくて使うの止めちゃったよ。
あとポゴプラグも使ってみたけど速度が遅くて放り投げた。
- 359 :名称未設定:2014/01/13(月) 00:08:26.92 ID:Pq+Nw6qz0
- 動画編集すると8TBでも不安になる
Prores扱うととんでもない容量になるよ
母艦が必要
- 360 :名称未設定:2014/01/13(月) 00:09:33.60 ID:Pq+Nw6qz0
- >>358
RAIDサンボルがいいよ
高くてまだ手が出ないけど
- 361 :名称未設定:2014/01/13(月) 00:12:02.00 ID:GKRRywEc0
- 特にオススメするものは無いけどAppleのTime CapsuleはNAS化できるんじゃなかったっけ。
あとNASなんだからwifiの届く範囲ならどこに置いたっていいんだぜ
極端な話、そんなうるさいなら床下や天井裏にでも置いておけばいい
- 362 :名称未設定:2014/01/13(月) 01:09:50.64 ID:7T3ITIPn0
- 光Thunderboltケーブルで、10km先にNAS置いてつなげたい。
それでいて内蔵HDDと同じ速度とかwktk
- 363 :名称未設定:2014/01/13(月) 01:11:03.74 ID:k8SGGeaRP
- >>217
"かも"じゃねーよ基地外w
- 364 :名称未設定:2014/01/13(月) 01:18:16.74 ID:+lmUtYAU0
- >>362
Thunderboltケーブルでつないでいたのなら、それはNAS(Network Attached Storage)じゃなくて
単なる外付けハードディスク(ローカルストレージ)じゃないだろうか。
- 365 :名称未設定:2014/01/13(月) 01:30:43.72 ID:tHCfQH/t0
- 近所の某店で13竹を頼んだ。って言うのは在庫がなく他店舗からの取り寄せだったから。
来週中頃に来るそうだけど、さて、周辺は何から買うべきだろうか・・・
- 366 :名称未設定:2014/01/13(月) 01:42:01.20 ID:IdOw+iObP
- 俺も昨日13竹注文したけど、ac対応のルーターとwin7買って来たぐらいかな
あとapt-X使えるみたいだからMDR-1RBTMK2ポチってみた
- 367 :名称未設定:2014/01/13(月) 02:44:30.24 ID:bDEHjVYO0
- アップルのナス使ってる人いる?高いよね
- 368 :名称未設定:2014/01/13(月) 03:35:08.78 ID:J4Z6BSft0
- 値下げと2.0ghzきた
- 369 :名称未設定:2014/01/13(月) 05:14:30.57 ID:q5jGtV+Z0
- >>361
やめとけ
http://i.imgur.com/DmYqBZR.jpg
- 370 :名称未設定:2014/01/13(月) 05:44:23.39 ID:VjR7J+3y0
- ウィルスソフトって必要?
- 371 :名称未設定:2014/01/13(月) 05:57:01.62 ID:q5jGtV+Z0
- 対策ソフトは必要だから使っているけど
ウィルスソフトだけはお断り
- 372 :名称未設定:2014/01/13(月) 08:41:44.89 ID:VlWuxjVS0
- >>370
無料ので十分
- 373 :名称未設定:2014/01/13(月) 09:12:03.70 ID:dh9ksWq+0
- MBPr15inchで外部ティスプレイ二つか三つ繋げたいんだけど無理かな?
- 374 :名称未設定:2014/01/13(月) 09:29:21.21 ID:feCaM0Wv0
- 今更な質問なんだけど
ChromeはFlash入れてなくてもYouTube再生出来るのになんでSafariはFlash入れないと再生できないの?
- 375 :名称未設定:2014/01/13(月) 09:32:30.38 ID:j8Dw/Y6zi
- ChromeはデフォでYouTubeをサポートしてるから
YouTubeもChromeも親会社はGoogleだからね
- 376 :名称未設定:2014/01/13(月) 09:40:23.44 ID:qVFg6r7I0
- >>358
自分はエクストリームに1TのHDDをハブで2台接続して使ってます。
HDDの読み始めに1秒程度時間がかかりますが、それ以外は快適です。一つ数十メガけら百メガ程度のファイルを扱うならこれでよいと思います。
頻繁にギガ単位のファイルを扱うなら転送速度がきついかもしれません。
- 377 :名称未設定:2014/01/13(月) 09:51:01.50 ID:2uelZ2mI0
- 俺はminiを母艦にしてAirMacExtreme経由でファイル共有してる。
miniはサーバー的なんでモニタレスで画面共有で操作が多い。
この方法の方がファイルの転送が早いし、処理も分散出来るし、複数台持ちには
色々とメリットが多い。
- 378 :名称未設定:2014/01/13(月) 10:16:19.68 ID:a59Mxi/g0
- >>370-371
わろたw
- 379 :名称未設定:2014/01/13(月) 10:40:07.99 ID:bDEHjVYO0
- Macでもインターネットは出来るんですかね?
- 380 :名称未設定:2014/01/13(月) 11:16:23.27 ID:RDuRfBZs0
- MacBook Pro 15インチRetinaディスプレイ(Mid 2012)のBluetoothはapt-Xに対応してる?
- 381 :名称未設定:2014/01/13(月) 12:34:49.87 ID:E02wYchm0
- HTML5なんじゃない
- 382 :名称未設定:2014/01/13(月) 12:47:15.26 ID:9Ftc+QYO0
- 東京都知事はマック赤坂
東京都知事はマック赤坂
東京都知事はマック赤坂
東京都知事はマック赤坂
- 383 :名称未設定:2014/01/13(月) 12:49:57.55 ID:HaZeSp6V0
- https://support.google.com/chrome/answer/108086?hl=ja
- 384 :名称未設定:2014/01/13(月) 13:35:30.17 ID:rLUYD7yQ0
- 13retinaはair13並に軽くなって欲しいな
微妙に重たいわ
- 385 :名称未設定:2014/01/13(月) 13:49:45.93 ID:Pq+Nw6qz0
- >>384
同感
- 386 :名称未設定:2014/01/13(月) 13:56:08.01 ID:Qdi2J8cc0
- >>384
同意
- 387 :名称未設定:2014/01/13(月) 14:08:28.93 ID:XBmm095q0
- ぺらぺらのair買っとけやゴミ共
- 388 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:10:56.84 ID:nIxKsxml0
- Airはかつてのネットブックのような使い道しかないね
持ち歩いてネットやメール程度しかやらない超ライトユーザにはいいかもしれないがそれ以上の事なんて出来ないね
Airの方がProよりいいと言ってる人はその程度しか使いこなして無い人なんだから最重要要素は小さくて軽いというだけだろw
まぁドザからMacへの移行する人向けのつなぎ的なものだからねー
- 389 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:12:47.59 ID:Qdi2J8cc0
- dGPUあるならともかく無しでこの厚さは辛いね
15なら文句ないんだけど
- 390 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:25:43.55 ID:SCNheGWZ0
- 今日届いた新品13竹(Apple on campusで注文)、調べてみたらlate2012だったんだけど結局直し方って見つかったのかな?
今までのレスみる感じだとハードウェアはlate2013で間違いないっぽいんだけども。
- 391 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:35:47.72 ID:MqN+4qjT0
- 製品としては問題ないからいいけど、どのへんのパーツを使い回したらこんなことになるんだ?
表示だけならパッチでどうにでもなるだろうし、早くなんとかして欲しいわ
このままだと下取り出す時ちょっと面倒くさそう
- 392 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:45:30.22 ID:CpkWOSZ40
- >>390
お前は俺なの?
上海だった?
- 393 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:51:35.26 ID:SCNheGWZ0
- >>392
うん、まさに上海
やっぱいるんだなぁ…
- 394 :名称未設定:2014/01/13(月) 15:58:43.67 ID:aLA9/41hP
- 今買いました
- 395 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:03:44.03 ID:ZYut0Dsf0
- おめ!
- 396 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:14:39.39 ID:ecVxMwJW0
- >>390
それってバグとしてアップルに報告すべきだと思う。CPUを調べれば違うことは分かるだろうけど、
一般のアプリはそんなとこまで調べないから、アプリの更新時に適切なパッチが得られなかったりする可能性がある
Haswellは基板から設計し直しのはずだけど、ID情報などが入ってるROMが使い回しなのかも
- 397 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:44:42.88 ID:YeCuFhYo0
- 今日買って来た13竹もlate2012だった
実害はないけどちょっと嫌だな
アップデートで直らないかな
- 398 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:46:50.68 ID:q5jGtV+Z0
- >>396
>ID情報などが入ってるROMが使い回しなのかも
MacBookPro11,1だったって誰か書いてたよ
- 399 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:49:04.05 ID:f/he/XnR0
- Apple careに相談したら交換してくれるって言ってたけど、late2012ってなってるやつ結構多そうだから交換しても無駄だろうな
- 400 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:49:52.90 ID:q5jGtV+Z0
- 単に表示ルーチンのバグだろう
- 401 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:52:10.37 ID:f/he/XnR0
- >>398
俺のはlate2012になってるけど機種IDはMacBookPro11,1ってなってる。さっき電器屋で展示機見てきたらその中にもlate2012ってなってる奴あったけど機種IDはMacBookPro11,1だった。
- 402 :名称未設定:2014/01/13(月) 16:52:41.44 ID:CpkWOSZ40
- 交換の手続きしたわ
- 403 :名称未設定:2014/01/13(月) 17:00:08.77 ID:9p37Xn2D0
- Apple online storeで13竹注文した後、サポートにTELしたけど「online storeで注文した製品は間違いなくlate2013です」と言われたよ?
「何か問題があれば対応致します」とサポート担当者の名前も教えてくれました。
- 404 :名称未設定:2014/01/13(月) 17:47:22.34 ID:SCNheGWZ0
- チャットと電話で問い合わせてきた。
予想通りハードウェアは最新のもの(late 2013)で間違いない。
表示だけがおかしい状態で、問い合わせ多数の模様。
現在エンジニアが対応中で、参考までにとシステム情報のコピーを送った。
こんな感じかな。
- 405 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:08:01.62 ID:VjR7J+3y0
- それマジだったんだw
- 406 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:10:04.00 ID:2Dnor6AF0
- 最近購入した13竹がちゃんとlate2013になっている人はいないのかな
- 407 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:15:07.50 ID:0/etGdur0
- 今、Windowsデスクトップ、MacBookPro、iPad Air、Kindle Paperwhite、そしてスマホって感じのラインナップで所有してるんだが、
微妙に、MacBookProの存在感がなくなりつつある・・・
持ち運んでの作業には持ってこいなんだが、自宅で何かに使い分けできないかねえ?
他の端末は全部、自宅でも用途決まってて使ってるんだが、MacBookだけ、ほとんど開くことがない。
使い分けるなら、Windowsにない用途になる訳だけど、結構探してもないんだよなー
自分のMacBookに入ってて、Windowsで使えないのって、omniFocus くらいだし、別にそれも、
わざわざMac開かなくても、代替効く感じだし・・・
何か、自宅でのMacBookにやらせる仕事ってないかね? せっかく買ったのに可愛そう・・・
- 408 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:19:14.54 ID:Qdi2J8cc0
- 初版はもうなくなっただろうし
今の生産分は何かコストダウンで使いまわしたのかな?
- 409 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:22:40.96 ID:qpzo/Ox/0
- >>407
独りなの?
- 410 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:43:52.03 ID:feCaM0Wv0
- 交換してくれるんなら半年くらい使ってから文句つけようかな(´・ω・`)
- 411 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:44:37.60 ID:AZ08NBNW0
- >>408
またわけのわからない妄想始まった
- 412 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:51:41.41 ID:aLA9/41hP
- >>404
まあ2013に作ったものが2012とは表記されないわな
都合の悪い質問にメーカーが正直に答えるわけないだろ
三菱、雪印、カネボウ、今まで何を学んできたんだ?
何かの部品が大量に在庫になってて廃棄できなかったなんだろうね
- 413 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:54:28.96 ID:VjR7J+3y0
- >>406
ちゃんとlate2013なってるよ。
12月ごろ入手。
13インチフル盛り。
- 414 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:57:32.47 ID:eCsgmhZB0
- MacBook Pro←布団の上
MacBook Air←外
iPad←ネットサーフィン
ハイスペデスクトップ(Windows)←仕事
あるけど、使い分けてるけど………必要だから買うんだろ
使い分けもできないのに買う奴って………
- 415 :名称未設定:2014/01/13(月) 18:58:08.57 ID:tFEA4K0P0
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / 価格COMで安かったから、
ヽ , __ , イ ねんがんのMacBook Proを手に入れたお!
/ |_"____
| l.. /l MacBook `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
_____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____
\:::::::: |r┬-| ::/ | |
ノ::::::: `ー'´ \ | | Late 2012
CPU:Core i5/2.5GHz・・・
- 416 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:11:48.44 ID:PM53ciKR0
- OSの不具合なんだろうけど表示直っても何かひっかかるな…
- 417 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:12:02.18 ID:VlWuxjVS0
- Appleやっちまったな
- 418 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:13:58.43 ID:nIxKsxml0
- >>406
年末に買った13松特盛はLate2013だったけど
- 419 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:14:25.78 ID:uf5pqxBM0
- 2013整備品工程に、古い2012のが紛れ込んだだけだろ
- 420 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:14:42.44 ID:nIxKsxml0
- >>413
フルチン盛りに見えた
- 421 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:18:22.54 ID:CpkWOSZ40
- aocで買った
13松us仕様で
- 422 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:27:43.73 ID:mpx29La1P
- クリスマスに価格の店で、吊しの13松買ったけど、Late2013だった
- 423 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:29:26.88 ID:0/etGdur0
- >>414
最初は、Windows母艦とMacBookProだけだったんだよ。
その時は、自宅でも外でもバリバリ使ってたんだが、iPad Air買って、Kindle Paperwhite買ってってやってったら、
最終的に、MacBookの居場所がなくなってしまったんだ
- 424 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:34:14.50 ID:rn4ou4Sb0
- >>423
iPadとkindleでコンテンツ買う時の母艦じゃ駄目なの?
iCloud使うなら母艦あった方が管理は楽だよ
- 425 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:39:51.55 ID:0/etGdur0
- いやそれ、Windowsでもできね?
- 426 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:43:06.01 ID:RDE5ERvk0
- iPadなんていらんかったんや
- 427 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:52:59.33 ID:xjzR+GrG0
- さっさと売れよ
寝かしとくよりよかろうに
- 428 :名称未設定:2014/01/13(月) 19:57:21.03 ID:Z9UFO4yj0
- 使い方なんか自分で考えろや、アホか
- 429 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:03:27.84 ID:0/etGdur0
- キレんなよ。 意外とMacにしかできないことってねーなーと思っただけだよ。
ノート自体はWinよりMacのほうが、確実に使いやすいけどね
- 430 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:09:37.23 ID:GM+xZpsA0
- 分解でもしてろ、ダボが。
- 431 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:13:11.15 ID:qKOC5dmY0
- >>429
そんなハッキリとした違いがあるのなら、シェアが 7% のわけがないじゃん。
- 432 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:19:30.67 ID:0/etGdur0
- でも、Win機とMac機を両方持ってる人って、どう使い分けしてるもんなんだろ
まぁそろそろしつこいから答えなくていいけど
- 433 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:22:18.65 ID:VJSNH1M90
- Win機は自作して遊ぶだけ。
Macを主に使います。
以上
- 434 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:23:48.58 ID:X9plxSIG0
- Macは普段使い
Win機はWin機でないとできないこと
- 435 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:29:21.33 ID:IdOw+iObP
- ゲームと仕事はwin
それ以外はmac
- 436 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:32:28.54 ID:rn4ou4Sb0
- windowsにはPT2とPT3が刺さっていて録画サーバーとして使ってた
なんか録画出来るの確かめたらほとんど自己満足で使わなくなっちゃった
PS3の録画とかもwindowsじゃなくてmacで環境構築した
基本はmacで出来ない事だけはwindowsで補完する感じだなぁ
- 437 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:35:44.98 ID:7sSKsj9A0
- Winはエロ専門機
- 438 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:36:49.69 ID:v18//+uP0
- 13インチのMacBookPro無印とRetinaってRetinaの方が画面大きいですか?
Retinaの方がベゼル細くく見えます。
- 439 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:44:08.31 ID:KCzLn7tx0
- 13松16G USポチった
- 440 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:53:00.04 ID:oB23+Q4f0
- メモリ16gいると思う?
- 441 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:56:36.44 ID:4cYUH5n50
- 何をするかによるんじゃね?
- 442 :名称未設定:2014/01/13(月) 20:59:35.91 ID:Kb7+Q4Hk0
- AppleCareがこっそり値上がりされてるわwww
5000円も上がった。
入るか迷ってたがやめたわ
- 443 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:00:00.76 ID:wLryWKMXP
- >>440
いる。あとで足せないし
- 444 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:01:16.71 ID:dIxC8Rma0
- SafariとEvernoteとXcodeを開きまくってたら16使い潰しそうになった
- 445 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:03:11.07 ID:iz7WTtH/P
- AirがRetinaになって隅まで黒縁ガラスになったらAirに帰る
- 446 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:05:01.88 ID:iz7WTtH/P
- メモリーなんてあればあるだけ使われるに決まってる
いつの時代の知識だよw
- 447 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:07:13.34 ID:4cYUH5n50
- だね、金が有り余ってるなら16Gにすればいいと思うが、どこかで線引きしないと無限地獄になる
- 448 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:13:48.23 ID:qpzo/Ox/0
- MAX特盛でも知れてるから無限はない
- 449 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:18:27.99 ID:m08aGbMz0
- MacBook Pro 松 来た。
2007 iMac 10.9.1からの移行なんだけど、、、移行アシスタントが数字確認まで行くのだが、その後終了してしまう。手動でやるしかないのか、、。
- 450 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:22:43.18 ID:4cYUH5n50
- 容量の事じゃなく要求がだよ
- 451 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:24:11.45 ID:f/he/XnR0
- >>449
「このMacについて」の詳しい情報でlate2012かlate2013か確認してみて
- 452 :449:2014/01/13(月) 21:26:38.22 ID:m08aGbMz0
- >>451
iMacはMid 2007
MacBook Pro 15 松はlate 2013でした。LANで繋いでます。
- 453 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:27:33.50 ID:dkKRtiUh0
- 15特盛が明日届く!
仕事はやく終わらせるぞーwktk
- 454 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:30:26.87 ID:f/he/XnR0
- >>452
当たりだな
- 455 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:33:27.72 ID:IOdXTgn2P
- MacBookPro Retina13竹
ゴミ箱を空にするのに1時間以上かかるときあるで
- 456 :名称未設定:2014/01/13(月) 21:57:05.31 ID:I40usMV+0
- 実はMacBookPro11,1と表示されてる方がバグだったという…
- 457 :名称未設定:2014/01/13(月) 22:41:12.62 ID:Q6UBSRGl0
- 12月アポスト銀座購入の13i7USキーボード。Late2012表示だった…
- 458 :名称未設定:2014/01/13(月) 22:43:23.07 ID:Io7/jTuj0
- 12月下旬、新宿ヤマダの13竹も同じくlate2012でした...
- 459 :名称未設定:2014/01/13(月) 22:56:55.30 ID:CpkWOSZ40
- >>456
どこから出すの?
- 460 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:00:17.11 ID:f/he/XnR0
- >>459
このMacについて→詳しい情報→システムレポート
- 461 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:02:06.74 ID:9Ftc+QYO0
- 死のうか今悩んでてこれ買えばモテモテになって人生ハッピーハッピーなりますか??
- 462 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:06:57.10 ID:0hhxikaF0
- 今のところlate2012報告は13だけ?
- 463 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:17:25.10 ID:Rrhj3Mhg0
- 年末届いた13竹late2012だった…なんか鬱
- 464 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:50:02.96 ID:CpkWOSZ40
- >>460
>>460
11,1だったけど、なんか気持ち悪い
- 465 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:58:12.98 ID:iohcQVUg0
- 今日、ビックから届いた13インチ竹。
late2012だった。しかも、僅かに傷あり~_~;
- 466 :名称未設定:2014/01/13(月) 23:58:49.62 ID:f/he/XnR0
- もしかしてlate2013の方が珍しい?
- 467 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:01:05.57 ID:D6Ybv+VO0
- おめでとう!
おめでとう!
おめでとう!
- 468 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:03:41.79 ID:Sca/orEP0
- 1ミリもないような傷を見つけてしまった
気づかなければよかった
late2012ということにも・・・
- 469 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:15:47.67 ID:a8hAjr9R0
- 可哀想に…w
AppleStore渋谷店で購入した13竹はlate2013だったよ(^-^)
液晶の色ムラや傷も無く満足です(^O^)
- 470 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:24:30.19 ID:v1wAPBjM0
- late2012
だった人、ROMバージョンはいくつ?
- 471 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:24:56.41 ID:dxkoTvGb0
- 報告見てると何となく使い回しありが2012表示ぽいなw
- 472 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:28:40.82 ID:H/1DycL50
- >>470
MBP111.0138.B03
- 473 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:32:09.65 ID:o5ZMF2ln0
- これはリコールだな(´・ω・`)
- 474 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:49:12.27 ID:v1wAPBjM0
- >>472
同じだ
ということはそれは関係ないんだ
何処の情報を拾ってきて表示してるんだろうな
- 475 :名称未設定:2014/01/14(火) 00:53:08.43 ID:KH2kwsr3P
- 2012と2013で同じ部品って何だろ?
パネルとSSDかな
- 476 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:06:02.82 ID:OfaNqW7D0
- ただのバグだから気にするな
- 477 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:16:48.89 ID:oYNhzQ8A0
- せめてMID2013にしてよ
- 478 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:21:48.61 ID:6DiNome00
- 糞馬鹿ばっかだな
勝手に妄想、その妄想でさらに被害妄想
おめでたすぎるw
- 479 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:25:39.63 ID:VEum68MH0
- どこかのロットだけ部品間違えてんじゃね
- 480 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:31:28.24 ID:EJzcscKg0
- ずっと探してるんですけど
http://i.imgur.com/PyBEaq2.jpg
http://i.imgur.com/es8Frfj.jpg
これの壁紙ってないんですかね??
公式サイトで使ってるくらいだからあると思うんですけど見つからない…
- 481 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:32:33.31 ID:xp3hnB0o0
- mid2013だとAirの使い回しということに…
にしてもMBPの更新が一年おきってのは寂しいな。
- 482 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:40:13.61 ID:F46CkAQb0
- そろそろ壁紙を変えたいが、MacBookProに合う壁紙が見つからんちん
- 483 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:42:47.13 ID:uOPrHP2O0
- late2013 mbp13 を買ったのですけど、AtermWG1800HPに802.11acでつなげたところ転送レートが585しか出ず。
3ストリームでなく1ストリームでしかつながってないような見え方なのですが
初期不良?でしょうか
- 484 :名称未設定:2014/01/14(火) 01:53:16.48 ID:v1wAPBjM0
- >>480
>>330 に下のはあったと思うけど
- 485 :名称未設定:2014/01/14(火) 02:16:22.69 ID:F5yH/9210
- >>461
死ぬのはいつでも出来るから
とりあえずMacを買え。
- 486 :名称未設定:2014/01/14(火) 02:41:50.01 ID:bKd0GApK0
- さっき13竹ポチったんですけど、初Macなんでこれだけは買っておけってのありますか?
評判のマジックトラックバッドって外付けを買うって認識で合ってます?
- 487 :名称未設定:2014/01/14(火) 02:48:48.89 ID:xp3hnB0o0
- >>486
おめ
合ってる。USキーボードは買わなくていいの?
ちなみにマジトラ2つ買うと両手使ってカーソル二つ操作できるようになるから作業捗るよ
- 488 :名称未設定:2014/01/14(火) 02:59:12.04 ID:bKd0GApK0
- >>487
ありがとうございます
今のところUSキーボードとマジックトラックバッドを1つずつ買おうと思ってます
マジックトラックバッド2つという発想はなかったので慣れたら検討してみます
- 489 :名称未設定:2014/01/14(火) 03:05:48.29 ID:CdrAvifj0
- ProRetina15inch(2012)を持ってるんだけど、2013との性能差って結構ある?
- 490 :名称未設定:2014/01/14(火) 03:58:46.85 ID:i5SXc2D00
- ない。
- 491 :名称未設定:2014/01/14(火) 06:30:34.96 ID:u0qtekfI0
- >>489
結構は無いが、買い換えた。2012竹から2013特松にした。
ストレージの速度、CPUはベンチで測ると有意の差は
かなりあるが、体感差はそれほどない。
内蔵1TBが欲しかったから買ったようなもの。後から
入れ替えるとメチャクチャ高くなる
- 492 :名称未設定:2014/01/14(火) 07:59:02.95 ID:h6VlzrqD0
- どちらにしても欠陥品ゲットおめでとう
2013と思い込んで使い続けろ
諦めることも大事なこと
- 493 :名称未設定:2014/01/14(火) 08:26:29.75 ID:v1wAPBjM0
- >>485
持ち歩くことが多いなら電源アダプタを買っとくと便利
パソコンバッグに常に入れとけば自宅のケーブルは置いたまま本体だけをバッグに入れればいいだけだから急いでる時はいい
- 494 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:39:07.19 ID:4r0uds2/0
- iMacの1番安いやつとMBP13Retinaの2台体制にするか、MBP15Retina1台にするか悩んでる。どちらがいいかな?
- 495 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:40:07.46 ID:gA9DMXmIP
- >>486
本体にトラックパッドが付いてるのに買うバカいないだろ
それはiMacの人が使うもの
あえて買いたければマジックマウスの方
- 496 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:41:01.55 ID:gA9DMXmIP
- >>487
>>488
こいつらアホなの?
- 497 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:42:40.21 ID:ewHfr04O0
- >>496
借金トッシュw
- 498 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:45:34.82 ID:ewHfr04O0
- >>496キーボード二つ使ってると作業はかどるよ
- 499 :名称未設定:2014/01/14(火) 09:54:26.32 ID:gA9DMXmIP
- なら3つ買っとけさらに捗る
- 500 :名称未設定:2014/01/14(火) 10:01:46.35 ID:o5ZMF2ln0
- >>494
デスクにスペースあるなら27iMacの安いやつとMacBook Air11にする
おれが思う庶民による最強の組や合わせ
- 501 :名称未設定:2014/01/14(火) 10:25:47.41 ID:4r0uds2/0
- >>500
27は量販店で見たとき、むちゃくちゃデカく感じたんだよなあ。でもビデオカードもHDDも良くなるし一理あるかー。ありがと
- 502 :名称未設定:2014/01/14(火) 10:53:17.95 ID:iatNTpR70
- デカイ画面は便利だよな。
色々並べられるし。
- 503 :名称未設定:2014/01/14(火) 10:57:34.77 ID:WoV2vb5oP
- Late2012と2013の違いが何なのか、明確な回答が無いのはマズイよな。
一部MLの在庫を使い回しってところが真相なような気がする。
- 504 :名称未設定:2014/01/14(火) 10:58:16.97 ID:fizuzF0o0
- >>483
リンク速度585Mbpsなら
2ストリーム、4ch、GI800ns、64-QAM 5/6
2ストリーム、4ch、GI400ns、64-QAM 3/4
3ストリーム、4ch、GI400ns、16-QAM 3/4
の3通り。
- 505 :名称未設定:2014/01/14(火) 11:52:03.91 ID:m/Q4G/Gj0
- どっかのババア発言の100だけど、みんなありがとう
アップルストアのお兄さんの話しを信じる事にする
というか、おれの作業的にオンボードで十分っぽい
- 506 :名称未設定:2014/01/14(火) 11:55:25.87 ID:MJeSLmta0
- いまどきデスクトップは無いわあ
OS X搭載MacBook以降は過去の亡霊だぬ
- 507 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:15:23.70 ID:HWkxJDDZ0
- 年始に買った13竹、adminで表示させるとlate2013。他のアカウントで表示させるとlate2012。
- 508 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:27:52.70 ID:SY7e7gBP0
- ノートを管理者権限ユーザーで使ってない人がこんなにいるとは思えん
- 509 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:32:53.66 ID:HGHIrwaDP
- >>507
ユーザによって動きが違うのか…
- 510 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:34:19.16 ID:ui2BR3SS0
- こっそり買い替えても嫁バレしないということか、ちょっと注文してくる!
- 511 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:37:04.00 ID:/LOuJpmVP
- バッテリーを昨日完全放電しちゃったらバッテリーは充電できませんだって
これはアップルストアいきですか?
- 512 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:41:12.36 ID:HWkxJDDZ0
- >>509
詳しく書くとアカウントは3つ。管理者権限を持つアカウントは2つで一方はlate2013で表示されもう一方はlate2012で表示される。残りの一つは管理者権限なしで表示はlate2012。
late2013で表示される管理者権限を持つアカウントが一番最初に作ったアカウント。
- 513 :511:2014/01/14(火) 12:45:12.07 ID:/LOuJpmVP
- 電力設定を元に戻したらOKでした
- 514 :名称未設定:2014/01/14(火) 12:46:17.22 ID:fHA/Tl9k0
- 完全放電後に直ぐに充電できないのはiPhoneも一緒やで
- 515 :名称未設定:2014/01/14(火) 15:49:25.18 ID:puAdplNu0
- >>511
MacやiPhoneに限らずバッテリーは完全放電すると充電開始可能状態になるまで時間がかかるし、最悪の場合充電不可におちいる場合もある。
電源繋げて放置して、充電できないなら諦めてストア行くしかないね
- 516 :名称未設定:2014/01/14(火) 18:20:10.88 ID:49Ne39Nm0
- 沖縄県名護市市長選挙
空前の選挙違反がみこまれる。
核心は共犯として害務症官僚や害務大塵、駄倍、
ケネディ大使等を逮捕・起訴・国外追放処分することである。
- 517 :名称未設定:2014/01/14(火) 18:36:48.13 ID:6DiNome00
- エアジャケ、ラバーコーティングブラックだけ売ってないから
問い合わせたらアポストで限定商品として発売してるだと…?
Speckのやつ買わなくてよかった〜
- 518 :名称未設定:2014/01/14(火) 18:54:36.54 ID:KH2kwsr3P
- >>517
エアジャケのラバーコーティングってロゴ透けないんだっけ?
- 519 :名称未設定:2014/01/14(火) 18:56:41.82 ID:v1wAPBjM0
- >>516
ラバーコーティングは時間が経てば湿気等色々な要素でカビのようによれてボロボロになる
- 520 :名称未設定:2014/01/14(火) 19:35:43.69 ID:6DiNome00
- >>518
透けないと思う。俺は透けない方がいいんだよね
>>519
iPhoneで二年以上使ってるけど二年以上でこれなら許容範囲だわ
http://i.imgur.com/yyI5Fql.jpg
- 521 :名称未設定:2014/01/14(火) 19:56:58.80 ID:a8hAjr9R0
- 5用の同じケース使ってるけど1年ちょいでボロボロになったわ
ラバーコートの質感は気に入ってるんだけどね
- 522 :511:2014/01/14(火) 20:12:11.40 ID:/LOuJpmVP
- リカバリーしたけど現状維持ってどんだけ
- 523 :名称未設定:2014/01/14(火) 20:44:18.69 ID:02KfowdZ0
- >>517-519
ラバーコーティングは透けないしラバーがボロボロになるけど
MacBookPro用も出てるの?
売ってるのクリア&クリアブラックだと思ってわ
- 524 :名称未設定:2014/01/14(火) 21:31:24.10 ID:ncptYUCg0
- 13竹、工場出荷のままだと2012表示で、何等かされてると2013って気がしないでもない。
- 525 :名称未設定:2014/01/14(火) 22:28:44.04 ID:ewHfr04O0
- >>524
>>198
マジキチじゃねーの?i
- 526 :名称未設定:2014/01/14(火) 23:05:09.21 ID:Zmtj2KQg0
- くそわろた
- 527 :名称未設定:2014/01/14(火) 23:18:39.55 ID:6DiNome00
- >>523
http://store.apple.com/jp/product/HC347J/A/power-support-13
- 528 :名称未設定:2014/01/14(火) 23:37:45.70 ID:aTwbG7r50
- >>480
これ?
ttp://imgur.com/SSgiI7L
- 529 :名称未設定:2014/01/14(火) 23:52:31.21 ID:ewHfr04O0
- 厨房です。
Macユーザーはみんなハッカーって本当ですか?
- 530 :名称未設定:2014/01/14(火) 23:59:35.46 ID:8K7SIcwZ0
- はい僕はおまんこです
- 531 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:17:43.03 ID:SvrcjVZX0
- 自称似非自作オタ、ゲーオタだったじぶんが
激しく悩みぬいたすえ清水飛び降りの気分で15松をポチりました
先輩方よろしくお願いします
- 532 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:19:33.60 ID:jwA5Lxh10
- windowsからこれの13インチに変更してめちゃくちゃ満足なんだが一つだけ気に入らない点がある
Windowsのalt+tabにあたるcmd+tabの機能くっそ使いにくくない?
なんで窓単位じゃなくてアプリ単位なんだ?
- 533 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:33:10.58 ID:hC/41UUa0
- Windowsを持ち込むな ボケが。
- 534 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:37:15.63 ID:EINZdL/PP
- てめぇがMacに慣れるしかない
てかウィンドウズとやらがMacOSの真似だって知らないの?
- 535 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:39:10.01 ID:b2eFlpF20
- >>532
windowsとUIに対しての考え方が違うからじゃないかな?
windowsで使う時に便利だった事がmacが出来なくなって不便って思うかもしれないけど
UI思想として別のアプローチが用意はされているよね?
自分は1画面で色々なアプリを起動させて切り替えながら使うよりは
アプリ毎に画面を設定しておいて切り替えて使う方が便利だと思ってる
その方が画面を大きく使えるし、窓の重なりとか気にしなくていいじゃない
- 536 :名称未設定:2014/01/15(水) 00:55:46.70 ID:KeS2BiHl0
- cmd+tabはalt+tabのマネな気がする
- 537 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:00:58.01 ID:jwA5Lxh10
- ここの人たちこわいな
cmd+tabは最小化されてるウインドウがアクティブにならないし使いにくいとしかおもえない
ただ、全体的にはかなり気に入ってるし、バカにしてる訳ではない
- 538 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:01:36.28 ID:b2eFlpF20
- >>536
同一アプリ内の窓移動のショートカットはあるよ
cmd+F1 ( 場合によってはFnも必要 )
- 539 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:02:39.70 ID:b2eFlpF20
- >>537
えーーー
煽りレスだけに反応かよ
結構、俺は真面目に答えたんだけどなぁ
- 540 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:02:43.21 ID:GQc0kQR/0
- >>494
ちょい前までimacとmacbookの二台体制で使ってたけど
今はmacbookpro15inch 1台にしたよ。
パソ二台持つって結構ストレスよ。
机がごちゃつくし完璧に同期させるのは不可能だからアプリの運用とかほんとだるい。
データ管理もいちいち移動させたりするのストレスだし。
売る時も面倒だと思った。
mac proレベルのデスクトップ使わないとダメな人ぐらいじゃないと二台運用はオススメしないなぁ。
- 541 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:04:44.97 ID:KeS2BiHl0
- >>537
気にすんな。MSのパクリには目くじら立てるがAppleの後追いパクリには
だんまりな人たちだ。2005年のインテルCPU乗り換えの時なんか見ものだったぜ。
- 542 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:11:54.12 ID:6cB4RcswP
- 何の板にしろ選民意識強い奴はキモい
- 543 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:12:55.95 ID:pEi20Vkf0
- システム環境設定>キーボード>ショートカット>キーボード
・次のウインドウを操作対象にする
俺はcmd+`にしてる、好きなように設定しろ
- 544 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:20:51.96 ID:JP+o/WNAP
- 問題点はあるようだがUSB3.0は速いね
- 545 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:40:11.43 ID:YzDlIjKY0
- Pen4 XPの古代PCから乗り換えたからここまで満足した買い物も久しぶりだぜ
- 546 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:52:37.00 ID:HcvdmJ5MO
- MacBookプロレテナとiMacどっちが画面きれいですか?
動画編集ならやっぱりiMac?
- 547 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:52:53.29 ID:SvrcjVZX0
- >>545
いくらなんでも頑張りすぎでしょうw
- 548 :名称未設定:2014/01/15(水) 01:57:48.64 ID:N7QDA4ZY0
- >>546
動画編集は特に解像度が重要だし、綺麗なのは当然MBPRetina
何をどう見たら「やっぱりiMac」になるんだよ
- 549 :名称未設定:2014/01/15(水) 05:50:02.04 ID:9XuxjBGk0
- >>548
実際MBPRetinaの方が動画編集楽だな、普通に編集画面でフルHDで確認できるし。
あと目が疲れないという利点もある
- 550 :名称未設定:2014/01/15(水) 05:55:07.40 ID:ak8c6GcK0
- モニターは外付けすればどうにでもなるから
マシンパワーでいえばiMacっていう選択肢の方がいい
- 551 :名称未設定:2014/01/15(水) 05:57:45.18 ID:2Ish31Gq0
- 2012年製のMacbook pro 15インチをどれか中古で買おうと思ってんだけど、
機種固有のトラブルとかでこれやめとけってモデルとかある?
しばらくは山獅子でつかうつもり
- 552 :名称未設定:2014/01/15(水) 10:05:31.64 ID:ahlOBnLG0
- まあ、動画編集でパワーが問題になるのはストレージなんだけどね。
- 553 :名称未設定:2014/01/15(水) 10:23:57.72 ID:oTDQOgb6P
- ストレージも重要だけどCPUGPUも十分重要じゃね?
- 554 :名称未設定:2014/01/15(水) 10:52:49.27 ID:ahlOBnLG0
- 「編集」をするなら、ProResなりなんなり編集に適した中間ファイルを作ってそれに対して行う。
その手のフォーマットは再生時のCPU/GPU負荷は軽く作ってあるので、
ストレージのスループットが概ね問題になる。
最後のレンダリングなり何なりのときには多少違ってくるけど編集メインなら誤差。
- 555 :名称未設定:2014/01/15(水) 10:53:55.67 ID:ahlOBnLG0
- 「動画変換」したいだけならご自由に。
- 556 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:08:44.64 ID:qd+/fk1x0
- Macを買う方法について質問です。
学生で毎月1000から3000貯金できせん。
中古でもいいです。2万で2013年モデルを検討してます。
半年ためて6万です。
- 557 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:11:22.72 ID:ezauDbib0
- バイトしろよ
- 558 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:17:25.71 ID:hC/41UUa0
- >>556
日本語喋れるようになってからおいで。
- 559 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:23:58.15 ID:oTDQOgb6P
- 一般的な家庭レベルの動画編集って切り貼りくらいで
フィルターとかあんま使わないもんなのかね
- 560 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:32:36.58 ID:ahlOBnLG0
- >>559
GPU負荷が大きくなるようなフィルターはトランジションぐらい。
それも仕事レベルで多用とかしたらうざがられるだけ。
映画レベルでもトランジション使うような映像とかほとんどみかけない。
単純なスイッチかFO/FIがほとんど。今どきのオンボードのGPUで十分。
切り貼りするだけなら、中間ファイル作ったりしない「動画変換」レベル。
- 561 :名称未設定:2014/01/15(水) 11:41:08.11 ID:xdS+zP/i0
- 家庭レベルの動画編集だと、テロップ多用するね。
- 562 :名称未設定:2014/01/15(水) 12:03:56.16 ID:oTDQOgb6P
- 趣味でやる程度だけど音楽入れてPV仕立てみたいな事してるわ
カラーいじったりビンテージフィルム風にしたりボカし加えたり
Instagramとか流行ってるし動画編集といえば結構一般的にやってるのかと思ってた
- 563 :名称未設定:2014/01/15(水) 12:08:50.88 ID:hC/41UUa0
- >>561
じゃあ、今のテレビは家庭レベルなんだな。
- 564 :名称未設定:2014/01/15(水) 12:26:17.92 ID:OexuoEk50
- >>563
それ以下
- 565 :名称未設定:2014/01/15(水) 13:40:34.12 ID:4+4jwz0+0
- 特盛松15と間違えて特盛梅15買っちまったい。
だってメモリ16GB,SSD1TBにしたら値段同じなんだもん。(いやむしろ高い)
やたらバッテリーが持つと思ってたらGPUなかったせいだったのね。
- 566 :名称未設定:2014/01/15(水) 13:46:49.81 ID:4+4jwz0+0
- あ、特盛りなのでCPUは当然2.6GHzだがバッテリーは10時間余裕で持つ。
- 567 :名称未設定:2014/01/15(水) 13:50:22.84 ID:ahlOBnLG0
- >>562
そのフィルタのどこにGPUパワーがそんなに必要なのかと。
iPhone/iPadレベルじゃん。
- 568 :名称未設定:2014/01/15(水) 13:51:34.33 ID:kXYze0Vu0
- >>566
ベースが梅だと、Intel Iris Pro Graphicsだけだよな?
- 569 :名称未設定:2014/01/15(水) 14:07:48.20 ID:xolCpf/P0
- >>565
本当に間違えたの?
GPUに起因する問題も耳にするし、より安定はするかもね
- 570 :名称未設定:2014/01/15(水) 14:08:24.99 ID:ZreUMFoT0
- 2013 Late で ParallelsDesktop に 10.6インストールして フォトショとかイラレのCS2使うって可能?
- 571 :名称未設定:2014/01/15(水) 15:24:22.21 ID:XDdl14g70
- 俺もRetina2012って表記されてるなー。販売店に問い合わせてみるか
- 572 :sage:2014/01/15(水) 16:27:19.41 ID:LKNWXLn80
- 教えて下さいませ。
イーモバイルのGP-02を使っていますが、現行mac book proとの接続は問題ないでしょうか??
- 573 :名称未設定:2014/01/15(水) 16:37:11.26 ID:dUSxd42PP
- >>572
問題ないとおもう
- 574 :名称未設定:2014/01/15(水) 17:26:35.77 ID:OXUv/x4ZP
- >>565
返品して買いなおせ
- 575 :名称未設定:2014/01/15(水) 17:39:00.12 ID:oTDQOgb6P
- >>567
長尺になると結構キツくね?
- 576 :名称未設定:2014/01/15(水) 17:46:08.24 ID:ahlOBnLG0
- >>575
やった事がない事は良くわかった。もういいよ。
- 577 :名称未設定:2014/01/15(水) 17:57:14.28 ID:oTDQOgb6P
- >>576
dGPUしか使ったことないから比較がわからんけど
変わるもんじゃないの?
- 578 :名称未設定:2014/01/15(水) 18:10:25.88 ID:oTDQOgb6P
- 今時のオンボードなら十分って書いてあるな
スマンかった
- 579 :名称未設定:2014/01/15(水) 18:23:44.83 ID:jShn3E9H0
- 俺も2012だったわ
交換してもらえないんかね、
ロットも新しくなってそうだし
- 580 :名称未設定:2014/01/15(水) 18:31:44.98 ID:nDlXAQHU0
- 発売翌日にビックカメラで買ったけど、Late 2013だわ。
13竹です。
- 581 :名称未設定:2014/01/15(水) 18:38:09.14 ID:rkdGD2LJ0
- 2012なんだけど
- 582 :名称未設定:2014/01/15(水) 19:19:09.98 ID:aFlFz8Kb0
- 今のところ13竹の一部で2012表示問題起きてるみたいだけど
13竹でも2013表示の人もいるし、使われてる何らかの
部品のロット(?)に依存してるんかな
- 583 :名称未設定:2014/01/15(水) 19:21:03.01 ID:nDlXAQHU0
- シリアルなのかな?
2012は嫌だな…
- 584 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:02:08.39 ID:JP+o/WNAP
- 12/23YAMADAで購入2013
- 585 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:27:21.24 ID:2w8iNeMV0
- そもそも12lateなんてProRetinaは存在しないんだから
交換当然ですね
- 586 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:27:54.90 ID:OXUv/x4ZP
- なぜ2012と表示されるか
答えは簡単だろ、2012に製造されたからに決まってるだろ
Appleに聞いたってほんとのこと言うわけないじゃん
- 587 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:28:01.63 ID:6cB4RcswP
- 今週出荷される13竹どっちだろな
- 588 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:33:28.02 ID:8eckMzEt0
- アカウントによって2012と2013の表示が違うって人いたからバグじゃないのか?
2013になってる人いたら新しくアカウント作って試してみてほしい
- 589 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:33:48.64 ID:jYo7Is4u0
- >>582
去年10月購入の13松特盛りだけど、LATE2012表示です
- 590 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:37:42.23 ID:eI4Ns6OG0
- WINからMACに今年から移ってきたが
トラックパッドだけは凄いな
その他はあんまり変わらないな
期待が大きかっただけに
少しがっかり
もっと、PCを取り巻く環境が一変するような変化を
期待してたんだが
そこまでの変化はなかった
- 591 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:42:41.99 ID:qd+/fk1x0
- >>590
頭おかしいんじゃねーの?
- 592 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:43:53.52 ID:Xgt3mN060
- App Store から入手できる MachineProfile では、どう表示されてるの?
- 593 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:45:38.37 ID:nDlXAQHU0
- >>588
アカウント作って試したけどLate2013だわ。
- 594 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:46:06.92 ID:gkOIOi4N0
- >>590
ブートキャンプすればベクターのWindows専用ソフト使えんの?
http://www.vector.co.jp/
- 595 :名称未設定:2014/01/15(水) 20:47:16.07 ID:2w8iNeMV0
- アカウントごとに表示をコロコロ変えるなんておかしいだろ
- 596 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:05:44.64 ID:YCzZ4O/l0
- >>590
WINのが使いやすい点ってある?
- 597 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:07:27.14 ID:gkOIOi4N0
- やっぱりMac使用率が1割以下だけあって、Q&Aはだめだな。
- 598 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:25:07.48 ID:spkF76Cf0
- ワロタ
- 599 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:25:51.54 ID:wYNkMrgYI
- レチーナって1番新しいMBPじゃないと対応してない?
- 600 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:27:04.00 ID:eI4Ns6OG0
- >>596
○アプリのウィンドウを任意の大きさに変えてシームレスに扱えるところ
○便利でかゆいところに手が届くソフトが無料で配布されているところ
○とりあえずどんなメーカーのスマホだろうが、MP3プレイヤーだろうが
対応してるところ
○サポートが日本語
- 601 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:28:40.67 ID:MCtftyIm0
- ビックカメラで購入したものが、少し傷があって、今日アップルストアに持ち込んでみた。新型13竹だけれど、late2012表示だったから、それも合わせて説明。
結果、新品と交換してもらえたけれど、今家で確認したら、また2012だったw
- 602 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:30:21.98 ID:eI4Ns6OG0
- タイムマシーン機能とか
一見、便利そうだけど
あれ単純にHDDごとコピーしてるだけだよね
使ってみて分かったんだが
MACOSの良さって結局
シンプルなところなんだけど
その分、細かい小回りというか設定を
任意に変えれなくて違和感がある
- 603 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:31:27.12 ID:YFY+diA20
- >590
もうとっくに通過してるよ
おっさん連中はみんなわかっているハズ
- 604 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:39:15.63 ID:vSekfdaa0
- >>602
単純にコピーしてるだけだから便利じゃないってなんか論理が変くな〜い?
- 605 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:52:59.34 ID:QLHMdSqI0
- >>602
差分とってるんだよ
単純にコピーしてたらすぐ満杯になるわ
- 606 :名称未設定:2014/01/15(水) 21:57:24.88 ID:KezMjnow0
- 使ってる人に聞きたいんだけどretinaの恩恵って感じる?
アプリでドットバイドットだと小さすぎるだろうし、疑似解像度でもちゃんと使えてるか気になって
さすがに標準じゃ画面狭いと思うんだが
- 607 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:06:03.25 ID:kptALL9y0
- Time Machineの良さは、バックアップという作業の導入への心理的障壁が低いこと
Windowsにもバックアップ機能はあるし、Time Machineと同等の機能を提供する
サードパーティ製のソフトもあるが、実際痛い目に合うまで導入せずに泣きを見る
Windowsユーザのいかに多いことか
- 608 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:09:23.70 ID:hC/41UUa0
- >>606
写真の見え方だな。
- 609 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:14:28.73 ID:+s7M4RiI0
- 写真の現像の時はいいね
- 610 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:15:48.58 ID:U40eH0pL0
- PRAMクリアで治ったお
- 611 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:20:41.02 ID:lszdybLz0
- >>590
BetterTouch Tool
Alfred
この2つはマジでおすすめのアプリ
- 612 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:21:18.64 ID:lszdybLz0
- >>606
解像度MAXまで上げてワイドに使ってるの俺だけ?
- 613 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:24:35.97 ID:lszdybLz0
- って、MAXから一個下げた解像度もいいな。
- 614 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:29:43.45 ID:eI4Ns6OG0
- >>611
何、それ、美味しいの?
- 615 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:41:32.99 ID:b2eFlpF20
- >>614
PopClipが超絶お勧め
これ無いと発狂したくなるレベル
- 616 :名称未設定:2014/01/15(水) 22:46:32.40 ID:ICeCLVvO0
- >>612
仕事でBC Win7 使っている。dot by dot で使う 2880*1800
は27インチでも得られない広大な広さ。
- 617 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:09:23.51 ID:xdS+zP/i0
- >>616
物理的な広さの話だろjk
- 618 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:13:14.24 ID:kfVlMi5fP
- >>612
それいがいにRetina買う意義は無いと思うほど、持ち帰って即フル。
- 619 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:15:35.50 ID:kfVlMi5fP
- >>616
2880*1800 DbDと27インチって何かの比較になんの?
なんでこんな馬鹿なの?
- 620 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:24:21.49 ID:ezauDbib0
- >>618
dot by dotでということは、Retinaの仕組み自体に価値はないってことか
- 621 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:29:56.36 ID:kfVlMi5fP
- >>620
自分的にはそうだね、単純に「高解像度」にしか興味持たず買ったわけで。
だからスマートフォンもiPhone()とかクソにしか思えない、Androidのdpi上げて使ってる。
まぁそれ以前にiOSが(ry
- 622 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:31:47.84 ID:rkdGD2LJ0
- >>610
2012?
- 623 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:40:52.29 ID:GQc0kQR/0
- 最初はmaxから一段階下げて使ってたけど
それに慣れたらmaxでも小さく感じなくなった
- 624 :565:2014/01/15(水) 23:41:30.15 ID:4+4jwz0+0
- >>569,574
信じられないかもしれないけどマジな話。ずっと特盛松だと思い込んでこの一ヶ月間使ってた。
BootCampでWindows立ち上げてデバイスドライバ見て初めて気がついた次第。
オンライン注文した時のキャプチャ画面を確認してみたら、確かに梅ベースにカスタマイズしてたわ。
店頭で買ってたら店員が気付いて止めてくれたんだろうけど。
特盛梅ユーザーなんて日本でも数えるほどしかいないんだろうなあ。
GPU無いのに特盛松より高いんだもの。
- 625 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:52:54.58 ID:3Oh2T2630
- 13梅購入。初USB3.0でつまづいてる。
3.0のケースに入れたHDDがマウントされない。
他のMBP(10.5.8)とかに繋ぐと、2.0として使用出来る。
ケーブルを2.0に変えると、2.0としてマウント出来たのだが
ちょっとまえにあちらこちらで言われていたスリープでマウント解除が発生・・・
MBPのUSB3.0は問題だらけと聞いていたが,10.9になっても全然安定してないの??
- 626 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:52:54.91 ID:eI4Ns6OG0
- >>615
いやいや、こういうのもChromeの拡張機能でもあるし
そっちのほうがPocketに追加出来たり
機能豊富だぜ
MACだからってのが欠けるんだよね
もっと、こうMACに乗り換えて
新時代が開けたレベルの変化って得られないかなあと
- 627 :名称未設定:2014/01/15(水) 23:55:49.98 ID:eI4Ns6OG0
- >>625
USB3.0の周辺機器は使わないほうがいいと思う
YouTuberのカズさんも3.0の機器は
MACに悪影響及ぼすから使ってないって言ってたし
俺も実際、Wi-Fiが不安定になるから
3.0関連の機器は全部、売り飛ばして、タイムカプセルの
ネットワークHDD買ったわ
- 628 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:01:51.18 ID:BfdhUUzd0
- >>627
まじすか…大人しくThunderbolt買うしかないのかよ…
- 629 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:02:57.96 ID:bRkddKgv0
- HDDマウント解除ってMac側の問題だったのか?
- 630 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:03:34.80 ID:lszdybLz0
- 梅と松ってどういう意味?
- 631 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:06:50.95 ID:crwTKrAP0
- >>630
松竹梅
- 632 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:07:16.60 ID:w590f5jP0
- スペックの意味
- 633 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:10:58.39 ID:pGweXvjt0
- テツ
- 634 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:11:53.42 ID:PisvacgW0
- >>628
3.0はMACだけじゃなく
WINでも問題起こしてるからなあ
俺も知らずに買って損したけど
- 635 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:14:59.66 ID:nx1H6M1T0
- >>634
何年も使ってるけどwinでは不具合でたことないな〜
macだと相性悪いんだろうね
- 636 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:21:49.33 ID:TX/PAqJZP
- USB2.0の時点でかなり無理した規格だったのに、
互換性だけでごり押ししてるUSB3.0がまともなわけないだろ
まあTB2も結構アレな規格だけど、USBと違ってHW側で対処することを規定してるから
ケーブル類が高くなってしまうけれど、破綻はしにくい
>>635
何年もって、USB3.0が出回りだしてまだ2年ほどだぞ…
普通、2〜3年を、何年もとは表現しない
- 637 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:23:28.74 ID:2m1tixPI0
- 13竹だけど問題なくlate 2013だった。
- 638 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:29:27.02 ID:fO8iql5eP
- 2012表示の人って旧Macからデータ移行してるとか?
- 639 :名称未設定:2014/01/16(木) 00:33:56.86 ID:/i7grDmk0
- 13 retina で解像度最適化表示させた際のスクロールカクツキ問題はその後解消されましたか?
airに買い換えたので直ってるならまた買い直そうと思っています。
- 640 :名称未設定:2014/01/16(木) 01:05:31.88 ID:ytmAaN0tI
- USB3.0でWi-Fi云々言ってる連中は、5GHz帯使わないの?
- 641 :名称未設定:2014/01/16(木) 02:33:16.30 ID:9ZeAE35l0
- マーク
- 642 :名称未設定:2014/01/16(木) 08:46:18.91 ID:TET95Cna0
- まっさらの新品状態で2012表示だったよ鬱だよ泣きたいよ
- 643 :名称未設定:2014/01/16(木) 09:11:12.06 ID:/iTLaSFU0
- OS入れ直したけど2012だった
- 644 :名称未設定:2014/01/16(木) 09:21:03.70 ID:JBf0cqCq0
- ここまで2012画像無し
- 645 :名称未設定:2014/01/16(木) 10:22:07.00 ID:5FQJLNLa0
- 新品を買っても新品という名の中古品
交換しても新品という名の整備中古品
- 646 :名称未設定:2014/01/16(木) 10:42:05.47 ID:rSlSJDFj0
- 2012の呪い問題
- 647 :名称未設定:2014/01/16(木) 10:50:29.52 ID:6EbgA4RD0
- アップルが新品と言えば、例え中古であっても新品となり
2012モデルであっても2013と言えば、2013モデルとなる
これが現実歪曲空間
- 648 :名称未設定:2014/01/16(木) 11:24:41.13 ID:ve3o8nE20
- >>644
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l /
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
- 649 :名称未設定:2014/01/16(木) 11:58:08.84 ID:wOpx2lQ70
- >>600
悩まずWindowsを使ってるのが良いと思うよ。
- 650 :名称未設定:2014/01/16(木) 11:58:44.66 ID:wOpx2lQ70
- >>640
Bluetoothは2.4Gなんだよ、、、
- 651 :名称未設定:2014/01/16(木) 12:14:11.27 ID:wCCtwxeZ0
- Ratina 13が2012だった場合、AppleCareに入ってからじゃないと返品交換はできないんですか?
- 652 :名称未設定:2014/01/16(木) 12:17:50.48 ID:5n2S6Ob30
- 入っててもそんなことで交換できるわけねーだろ被害妄想クレーマー
- 653 :名称未設定:2014/01/16(木) 12:20:01.12 ID:5n2S6Ob30
- なんかスレの質が落ちたとかいうレベルじゃねーな
もしかしてこれもクソアフィの自演?
- 654 :名称未設定:2014/01/16(木) 12:22:15.06 ID:jQf4XlN10
- もうこの論争は終わりにしよう
- 655 :名称未設定:2014/01/16(木) 12:27:24.47 ID:uF90OygTP
- >>653
Retinaのスレが出来てからこんなもんだよ
ずーっと荒らし、コピペの繰り返し
MacBookProスレしか無い時はまだマシでまったり進行してたんだけどね
- 656 :名称未設定:2014/01/16(木) 13:09:37.20 ID:ha5G+wRB0
- 年が明けてRetina欲しい病が再発して13と15の百年戦争が休戦協定破棄された
- 657 :名称未設定:2014/01/16(木) 13:12:49.25 ID:lsRcK3q40
- 15最高
- 658 :名称未設定:2014/01/16(木) 13:26:48.38 ID:TET95Cna0
- つーかグラフィックみたらirisになってるから2013だと信じるしかないよね…
- 659 :名称未設定:2014/01/16(木) 13:28:48.00 ID:Gocaa+Rw0
- >>601
どれくらいの傷?
自分のも少し傷があっておまけにLate2012だからできれば交換してもらいたい
- 660 :名称未設定:2014/01/16(木) 13:59:51.60 ID:rU1uGg/d0
- 傷だと思っても指でこすってみると消えちゃうパターンかもよ
- 661 :名称未設定:2014/01/16(木) 14:01:51.61 ID:I72E5SFI0
- >>659
このキチガイ野郎
- 662 :名称未設定:2014/01/16(木) 14:32:14.70 ID:1v5PjcNw0
- retinaのよさってのは、
プログラミングするときに文字が読みやすかったり、
デザインするときに詳細まで拡大した時にみやすいとか、そこら辺だと思う。
あとは単純に綺麗だったり画面をワイドに使えるところ。
- 663 :名称未設定:2014/01/16(木) 14:33:59.84 ID:TET95Cna0
- >>644
http://i.imgur.com/pgkmooz.jpg
- 664 :名称未設定:2014/01/16(木) 15:09:00.40 ID:5n2S6Ob30
- http://i.imgur.com/ZWEQK4U.jpg
- 665 :名称未設定:2014/01/16(木) 15:16:51.63 ID:21cuzJ+r0
- わざと2012の古いマシンのをキャプチャしてるだろ
- 666 :名称未設定:2014/01/16(木) 15:19:02.95 ID:wCCtwxeZ0
- >>663
Iris graphicsて1GBあんのね。
- 667 :名称未設定:2014/01/16(木) 16:17:47.45 ID:sVe20QU20
- http://i.imgur.com/Qp3cHrb.png
- 668 :名称未設定:2014/01/16(木) 16:54:47.85 ID:XOxF8OuM0
- http://i.imgur.com/Pos2NJn.jpg
- 669 :名称未設定:2014/01/16(木) 17:01:05.71 ID:DRo0kCcL0
- 2012だったから電話して見たけど、調査中だって、
なんもしてもらえんかった
- 670 :名称未設定:2014/01/16(木) 17:03:24.84 ID:Rf5mvykl0
- >>650
そうだなぁ
それに11n機器は2.4GHz帯に追い出したいから
ノイズ源はない方が良いね
- 671 :名称未設定:2014/01/16(木) 17:36:57.01 ID:ha5G+wRB0
- 5GHzは空いてるのかい
- 672 :名称未設定:2014/01/16(木) 18:54:49.47 ID:dbXdTlkX0
- おいlate2013のresume後の入力デバイスハングアップ直ってないぞ。
というか聞いたこと無かったが15松でも起きた。
- 673 :名称未設定:2014/01/16(木) 20:45:00.08 ID:ImWvRj010
- http://i.imgur.com/1NbTpMd.jpg
- 674 :名称未設定:2014/01/16(木) 21:04:16.14 ID:0yFY6AqN0
- >>673
>>592のソフトではどう表示されるの?
- 675 :名称未設定:2014/01/16(木) 21:44:41.98 ID:ImWvRj010
- >>674
http://i.imgur.com/rKlYgBx.jpg
- 676 :名称未設定:2014/01/16(木) 21:49:07.46 ID:0yFY6AqN0
- >>675
ありがとう
ということは、次のOSアップデートで正常に直るのかな
- 677 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:24:20.36 ID:UskA7cPg0
- アルミボディ、冬場は手が冷たくて乗せられない
ポリカボディ復活してほしい切実
- 678 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:37:51.86 ID:UskA7cPg0
- ほんとだ、今気づいたw
1ヶ月ぐらい前ビッグカメラの年末割引で買ったから Late 2012 なのかな?
在庫処理の古いディスプレイかなんか?
>>669
もっともらしい言い訳考えてる最中なんだろな
腹立つけど、なんにもしてくれんだろ
- 679 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:40:48.83 ID:cw/2a0O90
- レティナじゃない13インチさんがまだ売られている時点でお察しくださいってなんだよハズレは
- 680 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:43:29.87 ID:Rf5mvykl0
- そもそもどんな不都合があるのやら
- 681 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:44:32.31 ID:BfdhUUzd0
- 実は間違ったパーツが使われているとか
- 682 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:48:27.36 ID:nXvOuQhL0
- >>675
めちゃくちゃきたねー液晶だ。液晶パネルまで大ハズレをひいたわけか。
- 683 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:06:47.84 ID:cw/2a0O90
- ねしょんべん液晶って奴なのかな
- 684 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:32:08.60 ID:bRkddKgv0
- スクリーンキャプチャの方法知らないのかよ
- 685 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:40:58.06 ID:ImWvRj010
- >>684
めんどくさいから写真とった
iPhoneの糞カメラのせいで画質悪いのは勘弁して
- 686 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:41:25.44 ID:BfdhUUzd0
- キャプったらコラとか言うヤツがいるだろ
- 687 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:42:03.10 ID:OYgvGNqb0
- >>685
写真撮る方がめんどくせーだろがw
- 688 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:43:09.87 ID:OYgvGNqb0
- >>686
そんなのは写真でも一緒
- 689 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:43:42.44 ID:QBpX0tyc0
- この機会に覚えようキャプチャーのショートカット
commnd + shift + 4
超便利だよー
- 690 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:48:12.47 ID:ImWvRj010
- キャプでも写真でも見れたらどっちでもいいだろ
- 691 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:53:38.53 ID:rU1uGg/d0
- どっちでもいーよもうめんどくせー
- 692 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:57:07.04 ID:IbeAsSW00
- 写真のほうが面白いじゃん!
- 693 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:57:55.26 ID:IbeAsSW00
- モアレとか
- 694 :名称未設定:2014/01/16(木) 23:58:01.84 ID:bN/6VFK/0
- >>689
おおおおお感動
すいません、初心者なもんで
- 695 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:01:21.03 ID:nAELwfic0
- でもAppleでもここは外からはいじれないだろ
- 696 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:01:48.79 ID:c4Zx4uP00
- まぁとにかくこの2012表示をなんとかしてくれ
- 697 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:03:23.05 ID:kDgOIPyO0
- command + shift + 3 画面全体
command + shift + 4 ドラッグ選択部分
command + shift + 4 + space 選択ウィンドウ
- 698 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:15:55.19 ID:u58s/rs8I
- >>650
うん、だからBluetoothとは書かなかったんだけど…
- 699 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:36:35.29 ID:GrubS0US0
- 2012表記よりもそのクソ液晶の方が深刻かと思うぞ
- 700 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:41:15.52 ID:bk6+h7RP0
- そゆことだわな
- 701 :名称未設定:2014/01/17(金) 00:50:49.87 ID:4nm1PCUd0
- >>699
室内でスマホのカメラで適当に写してんだからそもそも液晶は綺麗に写らない。アホか?
- 702 :名称未設定:2014/01/17(金) 01:02:19.72 ID:GrubS0US0
- >>701
それを考慮しても糞の中の糞液晶であることは明らか
同じ条件で撮った他の人のを見せてもらえよ
- 703 :名称未設定:2014/01/17(金) 01:16:54.88 ID:ftTQ/jqr0
- ただのモアレ
- 704 :名称未設定:2014/01/17(金) 01:19:23.98 ID:c4Zx4uP00
- ただ絡んでるだけのアホだろ、サックとNGしとけw
- 705 :名称未設定:2014/01/17(金) 01:21:46.47 ID:zkyUWZ6f0
- なぁ、俺は友達の弟の部屋に侵入して
PCの中身とか物色してサーバー上に流してるんだが
バレなきゃ犯罪じゃないよな?
- 706 :名称未設定:2014/01/17(金) 01:32:42.30 ID:ofcGPbL50
- はい
- 707 :名称未設定:2014/01/17(金) 02:53:20.96 ID:5X8vaLhA0
- >>705
犯罪者乙
- 708 :名称未設定:2014/01/17(金) 04:45:32.39 ID:w1xREoiR0
- しかしまあ、2013と謳って2012を売ったんだから詐欺だよな
糞あぽー
- 709 :名称未設定:2014/01/17(金) 06:04:03.27 ID:29eved7ZP
- >>708
なにを言ってるんだ単なる「誤表示」だ!
- 710 :名称未設定:2014/01/17(金) 06:11:34.17 ID:xLTgR+On0
- いや「2012」のとこだけが正しい表示なのかも
- 711 :名称未設定:2014/01/17(金) 08:07:43.15 ID:f0pg3GNx0
- てかなんで発売されて3ヶ月も経って今さら騒がれはじめたんだ?
最近のロットが2013なのか?
初期ロットだが帰ったら見てみるか
- 712 :名称未設定:2014/01/17(金) 08:09:10.70 ID:UQRBrJ9t0
- 2013だった
- 713 :名称未設定:2014/01/17(金) 11:32:01.36 ID:9uvvrzy60
- ID:GrubS0US0
なんだこのキチガイw
- 714 :名称未設定:2014/01/17(金) 12:15:40.64 ID:Z3cnYjjq0
- なんかある意味スゴくレアなMacになれたな
- 715 :名称未設定:2014/01/17(金) 15:42:36.15 ID:X1gCmITw0
- レアだといいが、アレだと困る
- 716 :名称未設定:2014/01/17(金) 15:57:48.43 ID:QHBraqdnP
- 整備品を新品で売るとかはないと思うけど、部品の使い回しはあるのかな
今日注文してた竹が店に届いたみたいだから、夜にでも最新ロットがどうなってるか確認してみる
- 717 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:04:06.58 ID:uRXF+3Kf0
- 使い回しの方が手間がかかるだろ
- 718 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:20:35.53 ID:J9TJlKzz0
- お前らの誰かが一週間くらい使って返品したイカ臭さの残る中古品(Appleは新品という)を
アルミケースだけ変えて、新たな新品とすべくシリアルなど書き換える段階で、ミスったというのが真相だったりしてな
- 719 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:44:26.14 ID:9uvvrzy60
- ま〜た下らない被害妄想してる
- 720 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:50:07.13 ID:cidcHdnm0
- >>718
イカすだろ〜
- 721 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:55:33.54 ID:TY3Tirxn0
- フリーズ問題で返品した奴いるだろ!
それが今、2012となって可哀相なやつの手元に…
返品した奴は謝罪しる!
- 722 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:56:30.66 ID:UQRBrJ9t0
- MacBook Pro用の電源アダプタを自宅用と持ち歩く用に使い分けたくて
もう一個買おうと思ったが8000円もするんだな・・・
純正品以外は使いたくないし買うかなあこれ
- 723 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:56:48.80 ID:kDgOIPyO0
- キーボードにザーメン飛ばしたもの返品してごめんなさい
- 724 :名称未設定:2014/01/17(金) 16:59:56.73 ID:LoJPTinx0
- >>722
純正以外見たことないけどw
俺は自宅用と持ち歩き用の2つ買った
付属の一つは予備及び売る時用に使わずとってある
- 725 :名称未設定:2014/01/17(金) 17:01:30.83 ID:9Ro+PmHt0
- >>722
iPhoneのLightningケーブルの件もあるからケチらず純正かっとけ
- 726 :名称未設定:2014/01/17(金) 17:15:14.20 ID:9uvvrzy60
- >>721
フリーズ問題は覚えてるのにどのモデルであったかは覚えてないんだ
馬鹿なんじゃねーの?もしくは痴呆か?w
こいつら早く死なないかな
- 727 :名称未設定:2014/01/17(金) 17:19:46.74 ID:faon0D1u0
- >>724
純正以外にもいっぱいあるぞ。Amazonでうってる安い偽物がな。
まあMacのアダプタは今のところ純正一択だが、この間の発表会でACアダプタの小型化に成功した会社がMacのMagsafeの許可をAppleに出したらしいからそこに期待するしかないかな
- 728 :名称未設定:2014/01/17(金) 17:28:40.65 ID:LoJPTinx0
- >>727
小さくなるのは嬉しいが、許可を出すのはAppleだろw
ベンダーが出すのは許可申請
- 729 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:12:47.50 ID:Z6MTz1fz0
- ID:9uvvrzy60
自分が真のmac使いだと思ってる典型
これだから信者はキモいんだよな
- 730 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:29:33.18 ID:6STN3/990
- ID:9uvvrzy60 は何をいいたいんだろう?
キモイことだけは確かだけど
2012になってたのがよほどショックだったとか?
- 731 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:39:00.70 ID:dKrSuWe10
- フリーズ問題のモデルってどれ?
- 732 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:50:29.39 ID:9uvvrzy60
- >>730
ただの誤表示で済むものを詐欺だの返品だの中身の使い回しだの
下らない被害妄想をいつまでもグダグダ晒してるアホは死んでねってことを言いたいんだよ^^
あとお前みたいなドヤ顔で的外れ晒すアホもな
昨日の俺のID:5n2S6Ob30
- 733 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:52:50.44 ID:dKrSuWe10
- >>732
何でお前がムキになってるの?スルーできないの?
- 734 :名称未設定:2014/01/17(金) 18:57:16.11 ID:QHBraqdnP
- 理由も分かってないのに何で顔真っ赤になってんだろな
これが信者ってやつか
- 735 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:02:14.18 ID:9uvvrzy60
- >>734
今日届くMBPが2012表示かどうかビクビクしてんだろ?
ここのアホどもの被害妄想レスを見た程度でw
- 736 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:03:04.95 ID:QGHgwOSK0
- >>705
このキチガイ野郎
- 737 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:03:55.98 ID:QGHgwOSK0
- >>725
このキチガイ野郎
- 738 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:12:32.30 ID:DseZBDVJ0
- くそわろた
- 739 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:15:55.18 ID:GZypjRU50
- >>732
アフィに釣られるなよ
不安を煽るレスを繰り返して、それに釣られる情弱も含めてまとめるのが目的だからな
- 740 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:18:04.58 ID:+VBQJ9T40
- >722
つ ebay
- 741 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:23:13.16 ID:Z3cnYjjq0
- late2012とlate2013同一スペックでベンチ走らせたらなんか違うのかな(´・ω・`)
- 742 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:24:30.84 ID:9uvvrzy60
- これがアフィかw
- 743 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:27:49.01 ID:QHBraqdnP
- はいはいアフィアフィ
ロットが変わるだけで表示代わるとか意味不明
基地害っぽいからNG入れとくな
- 744 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:30:19.83 ID:dKrSuWe10
- アフィ妄想
- 745 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:52:39.91 ID:9uvvrzy60
- >>743
その口ぶりからして待ちに待ったMBPが2012表示だったんだろうなw
このスレ見てなけりゃアホの被害妄想に感染することもなかったのにな
せっかく着いたMBPにウキウキもできず
「ロット変わるだけで表示変わるとか意味不明イライライライラ」
- 746 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:56:59.58 ID:rrvsNOg70
- ID:9uvvrzy60
なんだこのキチガイw
- 747 :名称未設定:2014/01/17(金) 20:10:24.05 ID:4djgXODP0
- Late 2013が2012と表示されてしまう個体って、
このMacについて -> 詳しい情報 -> サービス タブ -> サービスとサポートの保証状況を確認
のリンク先Webページでの表示内容だとどうなる? やっぱり2012?
- 748 :名称未設定:2014/01/17(金) 20:38:46.32 ID:Z3cnYjjq0
- >>747
こっちではlate2013って表示されてる(´・ω・`)
- 749 :名称未設定:2014/01/17(金) 21:31:13.70 ID:QfmifBZM0
- >>747
13って出るわ
アップルのWebサーバーだから、自社に都合の良いよう
いつでもどうにでも表示を変えられるからな( ´・ω・)y━〜
- 750 :名称未設定:2014/01/17(金) 21:46:58.46 ID:9uvvrzy60
- 案の定アフィられてるしwwwwww
http://applech2.com/archives/36437491.html
マジで自演してんだろうなぁこいつ
- 751 :名称未設定:2014/01/17(金) 21:49:47.66 ID:dMIbq0gb0
- Appleサポートへのお問い合わせのページに、以前シリアルナンバーを電話とかのサポートか何かで送った製品が乗ってるじゃん。そこに乗ってるのもlate2012って表示されているわ!
シリアルナンバーと製品情報の対応付が間違ったとかかな?
- 752 :名称未設定:2014/01/17(金) 21:58:57.84 ID:4nm1PCUd0
- appleのサポートへのお問い合わせのページからシリアル入力すると2012って表示されるな
- 753 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:07:40.01 ID:QHBraqdnP
- 注文してた竹調べてみたら2012だったよ
どういう理由か分かんないけど、最新ロットの竹はlate2012の可能性が高いって事かな
- 754 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:09:24.73 ID:a5k54hBZ0 ?PLT(12027)
-
>>750
じてねえよks
- 755 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:14:58.95 ID:9uvvrzy60
- >>754
【自己紹介】主に、2chのVIP板に居ます。趣味は犯行予告と釣り、自演などです。
基本的に普通の人間ですがよろしくお願い致します。VIPで一番人気なコテです。(2012年)
- 756 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:15:49.78 ID:9Ro+PmHt0
- シリアル入力で2012表示ってまじで旧部品を使ってるのが原因なんじゃね…
- 757 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:27:41.65 ID:4nm1PCUd0
- 512の人はアカウントによって2012と2013の表示が違うみたいだからバグだろ
- 758 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:45:29.56 ID:PAXyeKtG0
- AppleCare Protection PlanってApple online storeで同時購入だと何にもついてこないの?
証書も?
- 759 :名称未設定:2014/01/17(金) 22:53:40.90 ID:O4e8BbvX0
- >>758
物より思ひで。
- 760 :名称未設定:2014/01/17(金) 23:11:07.20 ID:0ymXokVZ0
- >>758
しばらくすると証書が送られてくる
- 761 :名称未設定:2014/01/17(金) 23:42:07.91 ID:22366WDdO
- MacBookプロ15インチの500Gこうたった
アボストアにはアボスト限定さらに最上位モデルあったな
- 762 :名称未設定:2014/01/17(金) 23:48:42.78 ID:ZMGXwhwD0
- 管理者でログインしたら2013だったからホっとしたが
もしやと思ってゲストユーザでログインしたら2012になったorz
ちな初期ロット
- 763 :名称未設定:2014/01/18(土) 00:01:30.78 ID:qhHBshwQ0
- adminでログインしたら2013だったわww
- 764 :名称未設定:2014/01/18(土) 00:02:49.46 ID:hjmOgFXvP
- セキュリティ的にちゃんと読めない何かを見て
ハードウェア判定してるのかな。
- 765 :名称未設定:2014/01/18(土) 00:32:00.57 ID:54mPDzYE0
- 先週購入したMBPなんですが、楽天のカテゴリー別ランキング画面で
商品をクリックするとフリーズしてしまうのは自分だけでしょうか。。
- 766 :名称未設定:2014/01/18(土) 00:40:26.44 ID:ruukqGcF0
- 今日ヨドバシとヤマダに行って来て
13梅を見てきたがどちらも2012表記だったわ。
展示されてたものは両方ともに初期ロットって言ってた。
- 767 :名称未設定:2014/01/18(土) 00:55:58.37 ID:MhflIjBv0
- 表示なんてどうでもいいだろ
次のアプデで治るから放っておけばおけ
- 768 :名称未設定:2014/01/18(土) 01:02:53.12 ID:33euZ/QT0
- まぁ実際不具合があるわけではないしさほど落ち込んではいない
- 769 :名称未設定:2014/01/18(土) 07:10:49.08 ID:1jhM5/pu0
- Mac売るついでに聞いたら誤表示の正常のより買い取り学が三分の一になるって
- 770 :名称未設定:2014/01/18(土) 07:12:19.69 ID:1jhM5/pu0
- アップルから80インチの4kのiMac出るって
- 771 :名称未設定:2014/01/18(土) 08:42:53.19 ID:eNwshHVoi
- >>769
だって、ある意味不良品だからな
買い取りが下がるのは仕方ない
- 772 :名称未設定:2014/01/18(土) 09:10:56.09 ID:UMOGxNLR0
- まあ、うちのMacBook Proは1TBのSSDだから2013だと証明できるわけだがw
でもSSDのMacって売りにくくない?
データ完全消去も出来ないし、あまり念入りに消去しようとするとSSDの寿命縮めることになるし。
中古買うバカのことはどうでもいいがw
- 773 :名称未設定:2014/01/18(土) 09:31:07.71 ID:ilVq1ydq0
- >>671
2.4Gに比べれば。チャンネルも多いし使ってる人も少ない、電波も飛ばない。
現在のオレのうち。
http://imgur.com/YQhXfZA
左側のピンクがオレの使ってる所で右の緑が周囲の使用状況。
上が2.4GHで下が5GHz。
つまり、2.4Gはいっぱいいっぱいで、5Gはオレ以外誰も使ってないという状況。
- 774 :名称未設定:2014/01/18(土) 09:32:18.97 ID:ilVq1ydq0
- >>772
売る事を考えているのに完全消去したいようなデータいれるなら、
最初にやることはFileVaultを入れる事。
- 775 :名称未設定:2014/01/18(土) 10:07:53.31 ID:3OpkgwQz0
- >>772
お前がバカなのはわかった
- 776 :名称未設定:2014/01/18(土) 10:37:40.72 ID:UMOGxNLR0
- >>775
オマエが1TBのMacBook Pro R を持っていないことはわかった
- 777 :名称未設定:2014/01/18(土) 10:53:24.92 ID:k6rF9A6m0
- 土曜日の朝から喧嘩すんな
- 778 :名称未設定:2014/01/18(土) 11:05:10.18 ID:bMtCgu8B0
- >>772
お前がコミュ障なのは良くわかった
- 779 :名称未設定:2014/01/18(土) 11:37:55.70 ID:M53z5ZTP0
- >>772
お前がブサイクな顔でドヤ顔してるのは良くわかった
- 780 :名称未設定:2014/01/18(土) 11:42:31.06 ID:PpSQc/wz0
- 2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
2012と2013の表示が違うみたいで発狂しそう
- 781 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:11:33.28 ID:UMOGxNLR0
- ID:bMtCgu8B0
ID:M53z5ZTP0
くやしいのお〜〜〜〜〜〜〜〜www
- 782 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:22:43.43 ID:1RaFiPBD0
- せっかくの11ac規格対応なんだしタイムカプセル導入してみようかな
- 783 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:23:57.15 ID:1J3qe3BS0
- >>600
ウィンドウズのほうが使いやすいところもいっぱいあるよな。
- 784 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:35:26.92 ID:CBHsiLC00
- >>782
見通せる位置にあればリンク速度は出る
遮蔽物があるととたんにダメになる
- 785 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:35:46.57 ID:gTVrxdeb0
- ID:9uvvrzy60
ID:UMOGxNLR0
ID:5n2S6Ob30
完全一致
- 786 :名称未設定:2014/01/18(土) 12:47:03.28 ID:oFpKhF5Z0
- >>785
ドヤ顔「完全一致」
糞アフィ荒らすなよ
- 787 :名称未設定:2014/01/18(土) 13:02:06.33 ID:+YjXNNhz0
- 自炊書籍の管理ソフトでオススメありますか?
閲覧ソフトはsimple comicが気に入ってます
- 788 :名称未設定:2014/01/18(土) 13:04:01.34 ID:gTVrxdeb0
- ID:9uvvrzy60
ID:UMOGxNLR0
ID:5n2S6Ob30
ID:oFpKhF5Z0
完全一致(ドヤ顔
- 789 :名称未設定:2014/01/18(土) 14:06:15.49 ID:QMpKz4eG0
- The Nifty MiniDrive Retina 13 シルバー
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=4233
The Nifty MiniDrive Pro シルバー
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=4235
輸入って事になるので若干割高になるけど、取りあえず買える
様になった。
取りあえず、The Nifty MiniDrive Retina 13 シルバーを買ってみたので
届いたら試してみる(´・ω・`)
- 790 :名称未設定:2014/01/18(土) 14:16:58.80 ID:oFpKhF5Z0
- >>789
たっけえ。けど良いな
画像だとRが付いてないからRetinaに合わなそうだけど実物は違うのかな
レポよろしく
- 791 :名称未設定:2014/01/18(土) 15:06:15.56 ID:7MdCEHQH0
- まとめってホント害悪だな
バカが流入してスレが壊れる
- 792 :名称未設定:2014/01/18(土) 15:08:02.21 ID:UMOGxNLR0
- まとめてるやつがイチバン馬鹿だからなw
_
- 793 :名称未設定:2014/01/18(土) 15:50:04.69 ID:8mCB+BlP0
- キーボードが汚れてきたんで、家にあった無水エタノールをキムワイプにつけて拭いてみたんだが、
綺麗になるどころか、逆にムラ?っていうか変に汚くなってしまった・・・
みんなキーボードの掃除ってどうやってんの?
素直にウェットティッシュとかの方が良かった?
- 794 :名称未設定:2014/01/18(土) 15:58:34.22 ID:PDUHRJuC0
- >>793
付属の黒いアレで拭くのが一番じゃない
- 795 :名称未設定:2014/01/18(土) 16:03:08.28 ID:o+j6rSkY0
- late2013 15松だがGeForceが有効になると本体かなり熱くならない?
ニコ動視聴してただけでキーボードの上部が結構熱もってるんだがこんなもんなの?
- 796 :名称未設定:2014/01/18(土) 17:32:58.90 ID:WyZIk37w0
- ノートやしそんなもんやで。
- 797 :名称未設定:2014/01/18(土) 17:45:43.26 ID:YGJOwHDb0
- そゆことだわな
- 798 :名称未設定:2014/01/18(土) 17:49:13.82 ID:1jhM5/pu0
- Mac=ハッカーかテロリスト
- 799 :名称未設定:2014/01/18(土) 17:59:18.39 ID:XbVRhuRn0
- ハッカーw
- 800 :名称未設定:2014/01/18(土) 18:48:08.26 ID:SYIm9XV90
- >>793
エタ&キムでそんなことになるの?
エタでなくて、シンナーだったんでは?
- 801 :名称未設定:2014/01/18(土) 18:48:37.31 ID:MhflIjBv0
- まあハッカーもMac使ってるのは確か
両方の意味のハッカーがつかってるよ
- 802 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/18(土) 18:51:35.02 ID:2ukuoLDP0 ?PLT(12027)
-
まとめの何が悪いんだバカ!
嫌いなら嫌いで結構だけど
ここで晒すなバカ
- 803 :名称未設定:2014/01/18(土) 19:06:54.46 ID:o+j6rSkY0
- そっかー
- 804 :名称未設定:2014/01/18(土) 19:39:20.27 ID:oO2QO1be0
- >>802
何で上から目線で吠えてるんだよ
アドセンス剥がしてやるか?
- 805 :名称未設定:2014/01/18(土) 19:46:12.41 ID:nLc9lUyh0
- 変なやつがいると思ったら、乞食だったか
- 806 :名称未設定:2014/01/18(土) 19:47:10.12 ID:UMOGxNLR0
- >>802
へんなの表示できるからって、ステータス感じてたりしないよな?w 2chでww
おれは2ch中毒です!っていってるようなもんだぞwww
廃人宣言www
- 807 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/18(土) 20:25:39.14 ID:2ukuoLDP0 ?PLT(12027)
-
>>806
あんま舐めてっと殺すぞ
おいクソガキ!!!!!!!
- 808 :名称未設定:2014/01/18(土) 20:51:25.09 ID:2vfl661d0
- あまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ……
- 809 :名称未設定:2014/01/18(土) 20:51:44.07 ID:UZRj9CvbP
- >>807
いつ殺してくれるの?
つかれたからはやくしてよ
- 810 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:03:04.70 ID:oO2QO1be0
- >>807
はい。アウト
ガチ通報した
- 811 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:08:08.77 ID:UZRj9CvbP
- >>807
まだですか?
- 812 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:10:58.61 ID:8mCB+BlP0
- Windowsの母艦PC組み直してたら、初期不良に当たって待ちぼうけ・・・
その間、MacBookPro大活躍でワロタw
松だけど、ホントストレスないわ。今までノートPC使うと、大体遅かったり操作性だったりでストレス溜まってたけど、
マジで良いものだね、これ。
- 813 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:13:53.61 ID:UZRj9CvbP
- >>807
はやくしてよ
- 814 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/18(土) 21:25:24.09 ID:2ukuoLDP0 ?PLT(12027)
-
うぜえ
- 815 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:27:24.14 ID:oFpKhF5Z0
- 現在トリップ検索中…◆2lg7PuWX2w = #0136千葉県
【自己紹介】主に、2chのVIP板に居ます。趣味は犯行予告と釣り、自演などです。
基本的に普通の人間ですがよろしくお願い致します。VIPで一番人気なコテです。(2012年)
- 816 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:32:23.17 ID:UZRj9CvbP
- >>807
いつまで待てばいいの?
- 817 :名称未設定:2014/01/18(土) 21:50:16.62 ID:UZRj9CvbP
- まだかな
- 818 :名称未設定:2014/01/18(土) 22:10:56.68 ID:nLc9lUyh0
- まだかなって、場所を書き込まんと…
まってるんでしょ?
- 819 :名称未設定:2014/01/18(土) 22:19:24.83 ID:UZRj9CvbP
- 殺すって言ったんだから探して殺してくれるんでしょ
- 820 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:18:34.89 ID:3PAUJfsN0
- スレ違い。
よそでやってくれ。
- 821 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:20:13.59 ID:TInMJHi00
- 松竹梅とかださいヤメテ
- 822 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:20:24.10 ID:UZRj9CvbP
- >>807
寝ます
寝てる間にやってくれるんですね
- 823 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:21:34.42 ID:qrD0vwmv0
- 黙ってNG
- 824 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:26:06.88 ID:bMtCgu8B0
- HDMIでWUXGAモニターに接続すると1920*1080iになるのね。俺の環境だけかな?
フルに表示させたいならThunderbolt+DVIの方が確実かぁ。
- 825 :名称未設定:2014/01/18(土) 23:44:18.82 ID:VCvuFmLi0
- >>824
Mac mini は HDMI -DVI 変換がついてくるけど 1920X1200p できるよ。
- 826 :名称未設定:2014/01/19(日) 00:01:38.90 ID:/qVnxOZW0
- >>825
そうなんですか!
モニター側のDVIは別のMacが繋がってるのでどうしようか悩んでました。
明日サポートにも相談して、変換アダプタでHDMI接続出来るか確認してみます。
ありがとうございます^ ^
- 827 :名称未設定:2014/01/19(日) 02:19:32.18 ID:jIoMfSgP0
- >>821
ほんま同意
- 828 :名称未設定:2014/01/19(日) 02:38:53.14 ID:bRqZGYlP0
- 2.4Gのi5と2.8Gのi7じゃ動画のレンダリングとかするなら結構差がでてくるものかね?
- 829 :名称未設定:2014/01/19(日) 02:42:01.28 ID:8M3BJDQa0
- AirMac mini Time Capsuleも出る
三つの機能が一つに
- 830 :名称未設定:2014/01/19(日) 08:19:17.74 ID:VtRVQ5VRP
- >>807
なんで殺してくれないの?
- 831 :名称未設定:2014/01/19(日) 09:07:51.94 ID:GDm23TK70
- >>793
「溶剤、研磨剤などは使わないでください。」
http://support.apple.com/kb/HT3226?viewlocale=ja_JP#ポータブル
- 832 :名称未設定:2014/01/19(日) 11:49:33.88 ID:pABhcyfM0
- 発売日にアポストで買ったMBP13R竹なんだけど
起動してドック出てこずフリーズ3回目
強制的に電源落とすしか方法ないんだけど
俺のだけ発生する不良品なのか
http://i.imgur.com/eOO9rta.jpg
- 833 :名称未設定:2014/01/19(日) 12:09:07.08 ID:3ZtLzlUk0
- >>832
インストールしてるソフトに非対応なものがあるんじゃない?
- 834 :名称未設定:2014/01/19(日) 12:36:36.50 ID:8M3BJDQaI
- お尻ペンペン
- 835 :名称未設定:2014/01/19(日) 13:10:41.08 ID:BweR+fpn0
- >>793
俺は綿棒でエタノール
- 836 :名称未設定:2014/01/19(日) 13:21:05.94 ID:TAJ9XSPK0
- >>826 私もそれ知りたい。サポートの返事も書き込んでおしえて下さい。
Appleサイトで仕様の「HDMIビデオ出力」みると、リフレッシュレートが落ちるのかな?
- 837 :名称未設定:2014/01/19(日) 13:45:27.74 ID:RqeIU5zS0
- 娘のiBookのファンが何をやっても回りっぱなしになったので、自分のMBP15Mid2010をお下がりにする事にして
夕べMBPR15全部盛りをポチった。来月はMac Proだ♪
- 838 :名称未設定:2014/01/19(日) 13:47:25.54 ID:b9dzG5HB0
- 電化製品をやたらとエタノールやIPAで拭きたがる人いるけど、
ABS樹脂は劣化するから常用しちゃダメだよ
ケーブル類を拭くのも、耐候剤や可塑剤が抜けて硬化の原因
(メーカのフィールドエンジニアも使うけど作業時間優先の為)
- 839 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:07:52.60 ID:5AYyydVI0
- キーボードって便所の便器より汚いんだってな
- 840 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:08:15.62 ID:OA8LznEh0
- >>832
たった3回?どこが不良なんだよ
- 841 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:14:44.84 ID:b9dzG5HB0
- >>793
無水エタノールだけだと、水溶性の汚れが残るので拭きムラになりやすい
純水(ドラッグストアで100円程度で売ってる精製水)で拭き直してみれば
- 842 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:19:57.62 ID:6yt5nHWgP
- macbookair2013はyoutubeの動画をHD画質(1080p)で見てても
istatmenusで見てるかぎりcpu温度50前後なんだけど
macbookpro2013lateだと70とか80とかいくんだけどなんでだろ
けっこう熱くなるんだよね。
両方とも再インストールしたりしてみたけど、あまり変わらないし。
- 843 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:28:36.87 ID:8M3BJDQaI
- 世界征服の為に僕にMacを譲って下さい
- 844 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:36:55.52 ID:KA7r+cv40
- AIRPlayって基本音楽ファイルしか流せないんでしょ
Bluetoothスピーカーのほうがいいよな?
- 845 :名称未設定:2014/01/19(日) 14:38:24.55 ID:H9nBmfgB0
- >>843
海賊王になるにはWindoesが必要です
- 846 :名称未設定:2014/01/19(日) 15:15:50.99 ID:oDZUdWy20
- >>845
秒速一億円稼ぐには iPhone が必要。
- 847 :名称未設定:2014/01/19(日) 15:35:48.11 ID:NtLVTYfO0
- >>842
Airの方がハードウェアがいいってこと?
- 848 :名称未設定:2014/01/19(日) 15:40:19.70 ID:BMEfAVm10
- Airは性能を抑えて低消費電力、低発熱がウリだろ
今更なにを言ってるんだか
- 849 :名称未設定:2014/01/19(日) 15:41:08.34 ID:v/HHLp5D0
- >>846
逮捕間際の詐欺師のキモブタを思い出したわ
- 850 :名称未設定:2014/01/19(日) 15:56:55.65 ID:+feB2ucI0
- >>848
つまり、Airのほうが抵コストで高性能ですよってことね
- 851 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:11:52.56 ID:s7dDh34K0
- >>821
松竹梅ってださいか?料亭とか旅館でも使われてる区別なのに
- 852 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:15:52.02 ID:GDm23TK70
- >>842
Flashを捨てる。
- 853 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:19:07.15 ID:paAZqWEX0
- 低性能だから発熱が少ないのは当然だな
- 854 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:21:06.19 ID:WfxWRqK20
- >>842
Flashは性能が余っててもCPUとGPUがフルで回る頭の悪すぎるソフトだから
低クロック少コアのMBAは回っても熱くならないし
高クロック多コアのMBPは熱くなる
- 855 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:28:44.56 ID:eWu4akYl0
- MBPまた固まった去年リリースされていたUPDATEが更新されていなかった!
mマーベリックのアップデートではアップデートに出てこないんだが、どうしたらアップデート
出来るのかブート ROM のバージョン: MBP111.0138.B03これ古いまま
新しいのになってる人いる?
- 856 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:28:57.33 ID:6yt5nHWgP
- >>847,848,852
airは11inch2013mid cpu i7 1.7Ghz
proは15inch松のcpu2.6GHzだから
スペックは圧倒的にmacbookproだと思うんだよね。
あ、ちなみにブラウザはchromeです。
- 857 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:31:37.01 ID:GDm23TK70
- >>856
くりかえす、Flashを捨てる。Chromeからは捨てられないのでビデオのあるページでは使わない。
- 858 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:37:15.61 ID:6yt5nHWgP
- >>857
cpuの温度やファン気にするならそうなりますよね。
chromeとsafari使ってますが、flash自体はインストールしてないので
youtubeや動画みたいならしょうがないですね。
ただ、airとproでそんなに処理の仕方違うのかなーって思ったもので。
- 859 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:40:11.22 ID:GDm23TK70
- >>858
極論すれば消費電力=発熱量ってだけ。
効率だけ見れば、AirのCPUの方がはるかにいい、
- 860 :名称未設定:2014/01/19(日) 16:40:12.09 ID:rciS/qer0
- Retinaと非Retinaじゃレンダリング量が違うだろうに。
- 861 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:06:26.16 ID:vklzFx8t0
- Mac版のFlashがクソだから、高解像度でフルスクリーン視聴するとアホみたいにCPU使うんだよ、文句はアドビに言え。
もし僅かな手間がかけられるならOSX純正のズーム機能使え。
- 862 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:41:31.95 ID:8M3BJDQaI
- あどべにハッキングして俺たちの力を皆で見せてやろうじゃないか
- 863 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:47:32.71 ID:eWu4akYl0
- >>855だがBOOTROMバージョンは最新だった
これが旧 MBP111.88Z.0133.B00.1309220923であったのが適用機種であるとのこと
では、どうしたらこの現象解消出来るのか?
やはり何かのアプリがOSに影響してるんだろうな。。。
- 864 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:52:03.97 ID:8M3BJDQaI
- 世界征服の野望達成の為に僕にMacを譲って下さい
- 865 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:54:29.69 ID:xvLg0g2z0
- 1年半以上使ってきたんだが、MacでSSDの寿命調べる方法で最適な方法ってある?
- 866 :名称未設定:2014/01/19(日) 17:56:30.07 ID:xbFdSmgZ0
- MD101から買い替えでretina 15届いた、これからおねがいします。上位モデルって松竹梅の竹になるの?
- 867 :名称未設定:2014/01/19(日) 18:28:17.55 ID:GDm23TK70
- >>865
そんなもん、ない。
SSDの寿命なんか解ったらだれも苦労はしてない。
あてにならないS.M.A.R.Tを見たければディスクユーティリティーで問題があれば表示される。
気休めで詳細でも見たければSMART Utilityでも使う事になるけど、
壊れる時は壊れるってだけだから、そんな事を気にするよりはバックアップに気を配る方が
百万倍まし。
- 868 :名称未設定:2014/01/19(日) 19:20:20.55 ID:jIoMfSgP0
- 外付けでSMART対応させるにはドライバを入れる必要がある。
https://github.com/kasbert/OS-X-SAT-SMART-Driver
ちなみにSSDの寿命なんて気にするレベルではないでしょう。HDDの方を気にした方が良い。
- 869 :名称未設定:2014/01/19(日) 19:49:20.28 ID:6Lz9gpHB0
- でもSSDは不具合出るとデータが消える
HDDは救出できる場合が多いけど
- 870 :名称未設定:2014/01/19(日) 19:57:34.53 ID:V3mI7Few0
- SSDで寿命間近になると、書込不可になり
読取専用になると思っていたんだけど、違うんか
- 871 :名称未設定:2014/01/19(日) 20:28:42.39 ID:8M3BJDQa0
- >>867
通報したから
逮捕されるの待ってろよ
このキチガイ野郎
- 872 :名称未設定:2014/01/19(日) 20:32:29.06 ID:z21a++aM0
- SSDで読み取りのみ可能になる頃には、もう、データはぶっ壊れてるだろ
気休めにもならない
バックアップはどうしてもハードディスクに頼らざるをえない
- 873 :名称未設定:2014/01/19(日) 20:35:08.26 ID:VtRVQ5VRP
- >>807
なんで殺すって言ったのに
殺してくれないんですか?
あなたは嘘つきなんですか?
- 874 :名称未設定:2014/01/19(日) 20:46:07.80 ID:V0khlN5F0
- 1度使うともうハードディスクには戻れないけど、容量が少ないから、でかいデータを外付けに逃がすと、データの多重化のためにはtimemachineとは別にディスク用意しないといけない…
写真が趣味だから、10年前からデジイチで撮り貯めたデータが何百GBとあるからなぁ…
システム構成が厄介になるんだよなぁ
- 875 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:23:44.84 ID:jIoMfSgP0
- >>870
東芝製なら。でも当てにはしない方が良い。
- 876 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:24:26.85 ID:gEsldlwE0
- MacBookProって基本的にSSD採用してるけど、どれくらいで寿命くるもんなん?
てか、寿命来たらSSD新しく換装出来るんだよね?簡単なのかな
- 877 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:37:00.50 ID:EWNe2ZIO0
- >>874
普通1TB頼むでしょ。
え、もしかして1TB以外?
- 878 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:40:09.98 ID:pT/3AW6/0
- そうだよね、1tのSSDを20個くらい買ったらええねん
- 879 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:57:19.49 ID:rYiC9c+C0
- OSXはデータの同期の仕組みが弱いよね
iOSよりそろそろOSXにまた力入れてくれないかな
- 880 :名称未設定:2014/01/19(日) 21:58:02.89 ID:uxkQggEd0
- ファックFLASH!ファックFLASH!
- 881 :名称未設定:2014/01/19(日) 22:04:10.06 ID:XvAu3oBmP
- >>872
>SSDで読み取りのみ可能になる頃には、もう、データはぶっ壊れてるだろ
そうならないようにそろそろ危ないって段階で読み取り専用になるんだよ。
ただその機能があるかどうかはSSDにもよる。
- 882 :名称未設定:2014/01/19(日) 22:06:14.70 ID:FV9SfpAu0
- >>841
消毒用エタノールと無水エタノール混同してない?
個人的に清掃用は安いから消毒用エタノール使うけど、無水エタノールだと拭きあととか残らないと思う。
- 883 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/19(日) 22:30:46.16 ID:i8mTsPT30 ?PLT(12027)
-
>>873
しつけーよバカ
俺は殺すなんて言ってねえ
- 884 :名称未設定:2014/01/19(日) 22:36:13.42 ID:b9dzG5HB0
- >>882
水には溶解しやすいがアルコールには溶解しにくい汚れが付着している場合、
無水エタノールは水を含まないので溶解せず残渣となり、拭きムラとして残る
可能なら無水エタノール -> 純水 -> CDエアーブロー(ウォーターマーク防止)
がいい
- 885 :名称未設定:2014/01/19(日) 22:44:49.09 ID:yqXwf2go0
- >>883
ホモ川
- 886 :名称未設定:2014/01/19(日) 22:47:14.04 ID:3Ns21Wo00
- USBストレージさしたまま放置するとSleep wake failureってエラーで落ちたり勝手に再起動するからうざい
どうにかならんのか
気がついた時は抜くようにしてるけど忘れる時あって嫌だわ
- 887 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:05:56.74 ID:FV9SfpAu0
- >>884
なるほどそういう事か
- 888 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:08:06.33 ID:VtRVQ5VRP
- >>883
あなたは>>807で殺すと言いましたよね
それとも、あれは別の 小見川 ◆2lg7PuWX2w さんですか?
- 889 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:18:43.37 ID:dCYjqutHP
- >>883
>>807
- 890 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:27:55.03 ID:UK9IOWy/0
- >>874
ブログ作ってください
お願いします
- 891 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/19(日) 23:28:19.66 ID:i8mTsPT30 ?PLT(12027)
-
冗談っす
- 892 :名称未設定:2014/01/20(月) 00:03:49.51 ID:6OHDTU6L0
- デフォルトの動画再生ソフトをVLCにしたいんだけど
MacOSってどこでこれ設定するの?
- 893 :名称未設定:2014/01/20(月) 00:07:06.80 ID:OkT1OqvZP
- >>891
あなたは冗談で殺すと書ける人なんですか?
そんな人居るわけ無いですよね
はやく殺してください
- 894 :名称未設定:2014/01/20(月) 00:15:57.46 ID:gzekrBDm0
- 目障りだからよそでやれよ気持ち悪い
- 895 :小見川 ◆2lg7PuWX2w :2014/01/20(月) 00:47:40.47 ID:a2juvVML0 ?PLT(12027)
-
>>893
めんどうくせえな〜
もう俺に構うんじゃねぇ
- 896 :名称未設定:2014/01/20(月) 01:25:28.66 ID:vCcqKLcZ0
- 嫁はよく死ぬ死ぬと喘ぐが、死んだためしがない。
- 897 :名称未設定:2014/01/20(月) 01:38:20.90 ID:Es2o0vKJ0
- Haswellになって、クラムシェルモードで使用したときの
熱のこもり具合は大分穏やかになったのでしょうか?
- 898 :名称未設定:2014/01/20(月) 02:08:50.13 ID:zC5USrfHP
- 13インチの竹をbootcampで蓋閉じたまま艦これマクロ動かしてるけど、この程度なら熱はほぼ感じない
当然ファン音も全く聴こえない
でも13インチはシングルファンになってるからあんまり期待しない方が良いんじゃない?
- 899 :名称未設定:2014/01/20(月) 02:14:00.00 ID:KbbN/pPx0
- 13はTDP28Wをファン1こ、15はTDP47WのCPUをファン2こで冷やしてる
ただしこれは内蔵のIrisも含めたフル負荷をかけた場合の最大値
- 900 :名称未設定:2014/01/20(月) 02:28:52.40 ID:YpjORI8u0
- 単純に疑問なんだけど、このモデルって液晶治したりするシーンがあった場合天板からディスプレイって取り外せるの?それとも天板ごと交換するんだろうか?
- 901 :名称未設定:2014/01/20(月) 03:01:17.33 ID:fEv6jxHs0
- 15松だいぶ値段が下がってきたね。
正直、竹でもいいんだけどメモリとSSDの容量考えると
- 902 :名称未設定:2014/01/20(月) 03:06:36.42 ID:PbgLnKMN0
- >>893
通報したから
逮捕されるの待ってろよ
このキチガイ野郎
- 903 :名称未設定:2014/01/20(月) 03:08:17.86 ID:fEv6jxHs0
- 松がお得に思えてくる・・・
- 904 :名称未設定:2014/01/20(月) 03:34:56.88 ID:JcDCRXgG0
- >>900
外せる模様
- 905 :名称未設定:2014/01/20(月) 04:08:14.79 ID:1IPMQuZL0
- >>902
相当ビビってるようだけど、捕まるのお前だから
- 906 :名称未設定:2014/01/20(月) 04:10:43.52 ID:j9zeeh/u0
- 昨日15松届いて一日環境設定がてら使い倒してみた。
2011late15のlionから乗り換えたがハードウェアは最高だな。
意外なとこではスピーカの音質がかなり良くなってた。
Finderで切り取りが出来なかったり、動画のクイックルックが劣化してうんこになってたりソフトウェアは稀に見る改悪だが。
- 907 :名称未設定:2014/01/20(月) 04:40:12.25 ID:1IPMQuZL0
- >>906
15Retinaに買い換える奴が2011late15にマベを入れて使ってたなかった方が驚くわ
Lionがそんなに好きなら買い換えるなよw
- 908 :名称未設定:2014/01/20(月) 05:52:46.13 ID:NV+jznmuP
- ML使ってるかも知れんだろ。
自分もMavericksとiTunes 11のUI改悪がキツくて
MLからアップグレード出来ないでいるから分かるわ。
ついでにiOS 7もだな…
- 909 :名称未設定:2014/01/20(月) 06:09:56.01 ID:PbgLnKMN0
- >>905
マジキチだな
- 910 :名称未設定:2014/01/20(月) 07:42:15.58 ID:sX85Oe+80
- retinaで何の前触れもなく固まる人いる?
- 911 :名称未設定:2014/01/20(月) 07:48:01.54 ID:ELmTtd/B0
- >>907
なんか嫌なことでもあったのか...?
- 912 :名称未設定:2014/01/20(月) 07:50:58.25 ID:AMqQ5/Ds0
- >>896
ほんとに失神したりすると怖いよ
- 913 :名称未設定:2014/01/20(月) 07:54:17.91 ID:lSXLgqHu0
- >>910
ノ
15" 2012だけど、10.9.1になってから時々固まるようになった。
Safariでなにかページ内を操作しようとしたときが多いかな。
強制終了もできずキーもなにも無反応、他端末からのsshリモートログインも受け付けず、
強制シャットオフするしかなくなるんだよね。
再起動後にログ見てもそれらしい痕跡がなにも残ってなくてどうしたものかと。
- 914 :名称未設定:2014/01/20(月) 07:58:10.35 ID:sX85Oe+80
- >>913
同じ症状の人いるのか
サポートに送るかどうか悩むわ
Chromeでも同じ症状でるし、稀にブラウザ立ち上げていない時でも発生する
10.9.1からってことは、ハードじゃなくてOSの不具合なのか
- 915 :名称未設定:2014/01/20(月) 08:30:34.73 ID:PbgLnKMN0
- >>914
通報したから
逮捕されるの待ってろよ
このキチガイ野郎
- 916 :名称未設定:2014/01/20(月) 08:36:56.65 ID:UwK4hIeiP
- 自分は2012Retina買って最初Lionで今Mountain Lionだけど固まった覚えはないな。
こりゃMavericksはもうしばらく様子見したほうがよさそうかな。
- 917 :867:2014/01/20(月) 09:48:13.66 ID:9ZBsueSE0
- >>871
単なるタイプミスか誰かと勘違いしてかいているんだろうけど、一言マジレス。
本当に通報しないのに通報するとか訴えるとか安易に口にするのは脅迫罪になるからね。
よく考えて本当に通報するとき以外は発言しない方がいいよ。
- 918 :名称未設定:2014/01/20(月) 09:59:42.09 ID:P6bJNBur0
- 身元も明かしてないヘタレなのに
殺すぞと言われたからって通報だなんて逮捕されて当然
しかも匿名なのをいいことに挑発行為まで書き込んでるしな
- 919 :名称未設定:2014/01/20(月) 10:27:28.47 ID:lSXLgqHu0
- >>914
俺が覚えてるのはSafariとiBooksくらいなので、
漠然とWebKitあたりが怪しい気がしてたんだけど、
webブラウザ起動してなくてもとなると見当付かないね。
困ったものだ。
>>916
俺の15"はMountain LionプリインストールだったのでLionは分からないけど、
10.8.xではMission Control起動時によく固まってたよ。
10.9.1と違ってバックで動いてるものの処理は止まらないけど、
描画が乱れてなにも操作できずに結局強制シャットオフって状態。
ログ見るとグラフィック周りのエラーみたいだったけど、それはMavericksで解消。
- 920 :名称未設定:2014/01/20(月) 13:35:55.28 ID:PbgLnKMNI
- >>917
通報
- 921 :名称未設定:2014/01/20(月) 14:18:25.73 ID:1IPMQuZL0
- >>908
だからアップグレード出来ないでいる奴が現行に買い換えようとは思わないだろっつってんの
まずOSをアップグレードして見て、問題ないとか慣れた後に現行Macに買い換える
それをしないでおいてOSの文句を言うのがただの情弱というもの
- 922 :名称未設定:2014/01/20(月) 14:29:07.30 ID:6wT/6+2K0
- http://i.imgur.com/AHEI4Jn.jpg
左サム右LG やっぱサムの視野角糞だな
- 923 :名称未設定:2014/01/20(月) 15:24:16.46 ID:j9zeeh/u0
- >>921
ふつーに壊れたからかいかえたんだけどw
- 924 :名称未設定:2014/01/20(月) 15:30:41.77 ID:1IPMQuZL0
- >>923
中古にしろバカ
- 925 :名称未設定:2014/01/20(月) 16:19:12.37 ID:1+PIxYYL0
- 壊れかけてたEarly 2008から15松にしたんだが動作音、静かすぎワロタ。
ファンが回ってるのかどうかすらわからない感じなんだがこんなに静かになってたんだな。
漸く時代に追いついた感じだわ。
- 926 :名称未設定:2014/01/20(月) 16:40:20.97 ID:PbgLnKMN0
- >>925
お尻ペンペン
- 927 :名称未設定:2014/01/20(月) 16:50:53.65 ID:vCcqKLcZ0
- そうこうしているうちにEarly 2014
- 928 :名称未設定:2014/01/20(月) 18:27:57.04 ID:AHbZeg4J0
- >>925
回転するHDDもDVDドライブもなくなったからね
ファンの音もエンコする時しか全く聞かない
それより内蔵スピーカーの音が良くなって気に入ってる
- 929 :867:2014/01/20(月) 19:25:45.00 ID:9ZBsueSE0
- >>922
視野角の問題があるなら上部と下部で色が違う事を理解させるような画像を表示してくれないと。
その画像じゃ発色が違う事しかわからなくて、しかもどっちが良いかすらわからない。
- 930 :名称未設定:2014/01/20(月) 19:36:43.02 ID:6wT/6+2K0
- >>929
正面から見たら左は右とほぼ同じ
これでわかったか?
- 931 :名称未設定:2014/01/20(月) 20:10:19.87 ID:i4vT7rNQP
- そして小早川は居なくなった
- 932 :名称未設定:2014/01/20(月) 20:34:24.85 ID:MGfYMtsR0
- >>923
ふつーに壊れたらふつーは修理に出すわな
買い換えるならOSが最新になるのは常識
その上で文句を言うのはただの自業自得
- 933 :名称未設定:2014/01/20(月) 21:40:31.82 ID:yzcJ49Rc0
- 馬鹿だな文句を言わない奴は馬鹿なんだよ
- 934 :名称未設定:2014/01/20(月) 22:55:00.75 ID:i8FLuIK50
- 銀座のAppleStoreで13見てきたけど、
全部2012だったぞw
てか新型のMacProあった、結構小さかったʬ
- 935 :名称未設定:2014/01/20(月) 23:07:51.85 ID:gnAbOj6b0
- >>931
シッポ巻いて逃げてったねwww
- 936 :名称未設定:2014/01/20(月) 23:18:13.70 ID:d7u0lKPT0
- 糞スレ
- 937 :名称未設定:2014/01/20(月) 23:46:44.45 ID:8LtS7Tdu0
- ここ、本当に変な人が多いスレだね・・・。
ちなみにスレが新しくなっても通報された人の調査は続くからね。
- 938 :名称未設定:2014/01/20(月) 23:57:22.92 ID:kCDWp1360
- ここはヤバイよな
- 939 :名称未設定:2014/01/21(火) 00:31:21.12 ID:fi4cg4yu0
- xbox360のコントローラー接続したけど正常に動作してくれない
いろいろ調べてやってみたけど、どれも成功しず・・・
最近Macに乗り換えたばかりで無知なので対処法あれば教えてください
- 940 :名称未設定:2014/01/21(火) 01:28:58.40 ID:F5+vwv4L0
- >>932
故障の程度によるだろ馬鹿
つーか誰が悪いかとかそんな小さいことはどうでもいいんだよ。
MavericksのMBP Retinaが好きなら、どこが好きかで語れよ!!!!!
- 941 :名称未設定:2014/01/21(火) 01:34:36.65 ID:902wvY4n0
- >>939
おれもMWを箱コンでやりたいんだけどあれは対応してないのかなー(´・ω・`)
わかったら教えてね
- 942 :名称未設定:2014/01/21(火) 01:35:56.29 ID:8B4vZw9ZP
- >>807はそろそろ拘置所かぁ
- 943 :名称未設定:2014/01/21(火) 02:07:12.70 ID:lmwS99wM0
- >>940
故障の程度によって買い換えるのかよw
アホかお前は
ああ、ぶん投げてバラバラにしたのかww
マベのMBPrが好きならって、日本語読解能力もないチョンが
- 944 :名称未設定:2014/01/21(火) 03:27:56.94 ID:F5+vwv4L0
- >>943
え?好きな物ディスられたからおこなんじゃないの?
好きでもないのに、おこなの?
- 945 :名称未設定:2014/01/21(火) 07:31:39.53 ID:8Zz5IDSc0
- >>944
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
- 946 :名称未設定:2014/01/21(火) 08:21:12.30 ID:hKVaK77Y0
- >>943
え、修理代出すよりは新品買おうって人いるだろ?普通に
- 947 :867:2014/01/21(火) 10:09:33.85 ID:TgmcZaBg0
- >>930
言われないと解らないな。
そして、視野角はその位置からの映像なら上部と下部で大きく違うからそこに差が出る事を示せば
一目瞭然だから、グレー一色とかにしとけば上と下とでグラデーションになって訴求力がぐんと上がるのに
- 948 :名称未設定:2014/01/21(火) 10:23:58.20 ID:QjUuoc7S0
- めんどくせー奴だな
- 949 :名称未設定:2014/01/21(火) 10:27:57.35 ID:TgmcZaBg0
- >>948
おいおい、これみてみろよ、ひでーだろ?
その写真じゃわからん。
だから、元々はこういう風に見えなきゃいけないとオレは思うのにそう見えないだろ?
言われなきゃわからねー写真だ。わかる写真出すようにしろよ
めんどくせー奴 ←イマココ
訴えたい事があるのに、それじゃわからんと言われるのがめんどくせーなら最初から言うな。
- 950 :名称未設定:2014/01/21(火) 11:06:14.08 ID:xbnTndGH0
- MacBook Pro Retina 13 用のハードケースで、
Apple ロゴが透けて見えないケースが欲しい。
- 951 :名称未設定:2014/01/21(火) 11:12:44.30 ID:VTfQNNur0
- >>950
Power Support エアージャケット for MacBook Pro 13インチ Retinaディスプレイモデル (クリア)
http://www.apple.com/s/AG0Q7q7
- 952 :名称未設定:2014/01/21(火) 11:19:47.56 ID:8B4vZw9ZP
- >>951
透けてるじゃんw
- 953 :名称未設定:2014/01/21(火) 11:47:48.09 ID:xbnTndGH0
- >>951
ロゴだけやなくて全体が透けてるやん (;゚ロ゚)
- 954 :名称未設定:2014/01/21(火) 12:10:45.66 ID:HyY9wQsEP
- ワラッタw
エアージャケのラバーコーティングなら透けないよ
- 955 :名称未設定:2014/01/21(火) 12:18:53.77 ID:zDLNHkmd0
- http://www.pawasapo.co.jp/products/mac/pmc41.php?category=mac_b
ちょい気になるなぁ〜
- 956 :名称未設定:2014/01/21(火) 12:25:37.13 ID:KKyMbTA20
- >>950
ロゴのところに紙貼ってケースに入れればいいだろ
- 957 :名称未設定:2014/01/21(火) 12:40:05.60 ID:+yIHV0At0
- >>955
すげーピッチリに作られていて本体に留めてある部分が全く分からないくらい
その分外すのが大変で、Retina13返品する時苦労した
今は部屋の片隅に佇んでいる
- 958 :名称未設定:2014/01/21(火) 12:48:08.84 ID:QjUuoc7S0
- >>949
うわっ
めんどくさっw
- 959 :名称未設定:2014/01/21(火) 13:19:31.94 ID:FWlQFHUv0
- うっせんだよks
お前ら全員殺すぞガキども
- 960 :名称未設定:2014/01/21(火) 14:38:10.35 ID:8Zz5IDSc0
- >>959
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム
- 961 :名称未設定:2014/01/21(火) 14:53:21.71 ID:jHuFHLyai
- >>959
脅迫…ですか……?
- 962 :名称未設定:2014/01/21(火) 14:54:45.33 ID:ERhqlNPP0
- 昔は2〜3年単位で買い替えてたけど、
2009から乗り換えて、今回は大して金にならないし
レガシーいっぱい搭載なので、持ち続けることにした。
2台あるってけっこういいね。
- 963 :名称未設定:2014/01/21(火) 15:20:05.57 ID:FWlQFHUv0
- うっぜ
- 964 :名称未設定:2014/01/21(火) 15:29:09.93 ID:zAr2MdTr0
- >>922
左がサムスン?右はどこ製?
これ同じモデルのMBPなの?
- 965 :名称未設定:2014/01/21(火) 16:09:34.17 ID:jHuFHLyai
- >>964
LGと本文に書いてありますが。
- 966 :名称未設定:2014/01/21(火) 16:34:18.04 ID:JCIS1vV20
- 液晶メーカーなんてどこで見れるの?
- 967 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:01:06.99 ID:902wvY4n0
- USキーにしといてホンマに良かったわー良かったわー
- 968 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:13:21.72 ID:ShNdbA7T0
- >>967
何がよかったの?
MBPを検討してるもんで、
参考までに教えてください。
- 969 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:42:39.82 ID:PbQUZWjM0
- 自分がブサイクだからMacくらいはかっこ良くしたい欲望がみたされてよかったってw
- 970 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:43:25.37 ID:EFObGmW80
- なるほどね
- 971 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:43:50.65 ID:2OQ6FKzgP
- jisからusに乗り換えるとか見た目だけだよ
メリットは確かにあるけど、釣りのリールを左巻きに変えてギクシャクしてる馬鹿と同レベル
記号なんて滅多に打たねーよって人以外は使い慣れた方にするべき
- 972 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:53:55.56 ID:ZrDuZOa60
- >>971
まったく同意する。
リアルでUSがどうこう言ってる奴ってろくな奴がいなかったので、
悪い印象しかないよ。
本当に使いこなしている人は、他人のことを思ってアドバイスする。
JISを使ってきた人にUSがいいとかことさら吹聴するのって、
(例外はあるんだろうが)、ブラインドタッチもまともに出来ない、
ノースキルの見えっ張りなだけの奴が多かったしな。
- 973 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:54:50.05 ID:PbQUZWjM0
- 実際USキーにこだわる人のブサイク率は高い。
98%だった。
- 974 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:54:58.04 ID:zQMswgO60
- これ買おうか
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_wfs05j/
- 975 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:56:54.83 ID:QjUuoc7S0
- >>974
ほしいけど何か不安だな
- 976 :名称未設定:2014/01/21(火) 20:59:25.23 ID:PbQUZWjM0
- デザインが終わってるだろw>>974
- 977 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:01:41.00 ID:zQMswgO60
- お前ブサイクなの?というツッコミを待ってるのか?
- 978 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:02:47.68 ID:ShNdbA7T0
- みなさん、ありがとう。
「そこまで言わんでも・・・」って思いました。
>>969
>>971
>>972
>>973
- 979 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:06:45.83 ID:EAlet4bD0
- >>971
USにするメリットは、かなキー排除によるスペースキーの拡大およびコマンドキーの位置変更と、
括弧の配列と数字シフトと\の入力。
- 980 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:08:51.41 ID:PbQUZWjM0
- 口を挟まずにはいられないブサイクサン、さっそうと登場!
- 981 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:13:14.76 ID:MeNg4uPJP
- >>972
むしろ最近はUS使い叩く奴のほうがよく目についてうざい印象なんだけど。
ちょっと話題に出ただけでいきなり複数湧いてるし。
JIS馬鹿にするような奴となにが違うんだか。
先に言っとくが自分はJISだよ。特にUSにする必要性感じなかったし。
- 982 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:20:04.10 ID:PbQUZWjM0
- >>981
おまえもその中の一匹なんだよ。
- 983 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:22:22.11 ID:/QOqPRXd0
- >>982
いやいや横からで申し訳ないけどUSとかJISとか抜きでレスの内容が酷いなぁ
荒らしたいなら別の所でしてくれないか?
- 984 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:25:08.49 ID:DNJg5UIK0
- 好きな方でいいべ。
俺はコード書くからUSにしたけど。
どーせローマ字打ちなら記号以外あんま変わらんしな。
- 985 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:26:51.03 ID:4TbhLQM50
- 電子レンジとかもボタンにバカでかく「あたため」とか書くのやめて欲しいよね
- 986 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:35:22.10 ID:99qOD4Gs0
- なんですぐ忘れて毎度ここでやりだすんだか
とっととこっちでもいけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1382608601/
- 987 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:38:22.77 ID:9KIjq0Zq0
- >>967の狙いがこの流れを作るためだって事に気づけよ
- 988 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:39:16.46 ID:4VSJZbqV0
- 去年の10月に新モデルが出ましたから、次モデルは2015年の前半くらいですかね?
- 989 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:52:20.52 ID:/1akOC1h0
- 早ければ今年6月にAirがモデルチェンジ、そのあとProがチェンジ
Intelの新しいモバイル用CPUに変わる
- 990 :名称未設定:2014/01/21(火) 21:56:59.93 ID:S7vSIQ4w0
- US厨にはJISの美しさは分かるまい
- 991 :名称未設定:2014/01/21(火) 22:26:17.33 ID:iS1D42tU0
- キーボドの話は鉄板すぎて吹く
- 992 :名称未設定:2014/01/21(火) 22:44:07.53 ID:PbQUZWjM0
- >>983
おまえみたいな変な潔癖性みたいな馬鹿がどっかにいけ。
おまえがルールじゃない。
- 993 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:19:16.03 ID:902wvY4n0
- どなたか次スレお願いします
- 994 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:33:28.09 ID:ZkYbSko/0
- せやな
- 995 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:43:49.85 ID:wpzolCdA0
- 立った
MacBook Pro Retina Display (Part 54)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1390315399/
- 996 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:50:32.94 ID:ZkYbSko/0
- 乙!
- 997 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:57:34.00 ID:902wvY4n0
- >>995
ありがとう
- 998 :名称未設定:2014/01/21(火) 23:59:03.37 ID:F5+vwv4L0
- ありが埋め
- 999 :名称未設定:2014/01/22(水) 00:02:07.45 ID:6yxEaACo0
- うめえええええええ!!!!!!!!!!
- 1000 :名称未設定:2014/01/22(水) 00:02:46.67 ID:PbQUZWjM0
- 1000なら世界一の写真家に。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★