■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MacBook Pro Retina Display (Part 41)
- 1 :名称未設定:2013/10/05(土) 02:25:09.08 ID:s2zuaH750
- ■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
■まとめサイト
・MacBook Pro with Retina Display まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/95.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html
- 2 :名称未設定:2013/10/05(土) 02:25:54.16 ID:IUIJE5O80
- 前スレ
MacBook Pro Retina Display (Part 40)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1379171396/
- 3 :名称未設定:2013/10/05(土) 02:28:53.42 ID:KyFmN+IO0
- >>1
おつ
- 4 :名称未設定:2013/10/05(土) 06:30:51.74 ID:MLNUbMY40
- >>1
乙
前スレの1000優しい彼女できたらええの
- 5 :名称未設定:2013/10/05(土) 12:02:22.41 ID:WBXa8s4n0
- >>1
シネ
- 6 :名称未設定:2013/10/05(土) 12:12:41.66 ID:W0b+VGpQ0
- いちおつ
前スレ>>983です
AppleCare入ることにします。
ありがとうございました。
- 7 :名称未設定:2013/10/05(土) 12:14:25.38 ID:4NMEC4ia0
- アップルの思うつぼだなw
ユーザーがイジレナイものにすれば
アップルケアーが売れる。
- 8 :あ:2013/10/05(土) 12:17:16.25 ID:CM5k1f0L0
- Applecareってさどんな時に効くんだ?
俺入ってないけど落としたり引っ掻いたり後から付けた外傷にはきかないんだろ?
意味ねーじゃんw
- 9 :名称未設定:2013/10/05(土) 12:22:32.83 ID:Adtgdnke0
- 15インチ整備品で¥156,900のモデルは地雷品?
現行機種は高いから狙ってるんだけど、13インチは入荷しても直ぐに在庫掃けるのに
15インチは中々売れないから気になった。
- 10 :名称未設定:2013/10/05(土) 12:38:45.25 ID:bSUzXJCn0
- 整備品てデフォの外箱付いてないだろ
それだけでマイナス8000点
- 11 :名称未設定:2013/10/05(土) 13:52:25.57 ID:8NGYy91N0
- どなたか、明日までに親に言わないと買ってもらえないので、値段と仕様教えてもらえませんか?
写真もあるといいです
- 12 :名称未設定:2013/10/05(土) 13:53:34.87 ID:KyFmN+IO0
- ?
- 13 :名称未設定:2013/10/05(土) 13:57:56.26 ID:1oCrSIrui
- 自分で買え
- 14 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:02:32.06 ID:M7jSB1CU0
- >>11
http://www.apple.com/jp/
- 15 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:39:20.11 ID:OUinO89H0
- 動画の編集するのに13インチRetinaじゃスペック不足?
特に盛る予定なくそのままで購入予定なんだが
- 16 :sage:2013/10/05(土) 14:39:50.58 ID:H+qS9hmM0
- 外箱何かに使うのか?
- 17 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:41:06.34 ID:3rJS41fi0
- >>15
スペックは十分として画面小さくてやりづらいと思うけどなあ
- 18 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:42:12.13 ID:bSUzXJCn0
- >>16
使わないにしてもないとなんとなく気持ち悪いね
外箱も商品みたいなもんさー
- 19 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:43:51.94 ID:3rJS41fi0
- 箱があると気分がいい
あとヤフオクで売るとき若干高く売れる
- 20 :名称未設定:2013/10/05(土) 14:45:45.51 ID:KyFmN+IO0
- >>15
15の倍かかるぞ
せめてクアッドがいいよ
- 21 :名称未設定:2013/10/05(土) 15:19:07.04 ID:awbRhs1l0
- 15レチナが欲しいんだけどもう少し我慢すれば新型でるの?
- 22 :名称未設定:2013/10/05(土) 15:21:02.91 ID:dWEhrfTn0
- >>21
当分新型出ないから、買って来い。
- 23 :名称未設定:2013/10/05(土) 15:36:09.28 ID:I4kcVmdM0
- >>21
買いたい時が買い時だよ
- 24 :名称未設定:2013/10/05(土) 15:44:00.34 ID:awbRhs1l0
- >>22
まじで?
3,4カ月なら全然待てるんだけど。
- 25 :名称未設定:2013/10/05(土) 15:53:00.68 ID:dWrml8CU0
- 一応”もうすぐ”って噂はあるけど、いつかは全く不明
だから、迷ってるんだったら買ってしまえ
出たら売って新しいの買えばok
- 26 :名称未設定:2013/10/05(土) 16:20:36.74 ID:nmLNRG1G0
- いや今は待てるなら待った方が確実にいいだろ
- 27 :名称未設定:2013/10/05(土) 16:26:39.49 ID:Z5mooOHF0
- てかいつ出るんだろ。もう2か月くらい待ってるのに
- 28 :名称未設定:2013/10/05(土) 16:30:20.08 ID:KyFmN+IO0
- 6月から待ってる人が大勢いるんだよな
で少なくとも16まで待つよね
- 29 :名称未設定:2013/10/05(土) 16:48:15.42 ID:dWrml8CU0
- 15日に発表来るなら来るで、噂すら無いってのがなぁ・・・
たぶんマイナーアップデートなんだろうけど
- 30 :名称未設定:2013/10/05(土) 17:28:56.85 ID:8NGYy91N0
- 11です
14のは、まだ最新情報ないので親に言えません
箱のマックじゃなくて、MACBOOKPROです
あと一日です
無事に開封レポートしますから
- 31 :名称未設定:2013/10/05(土) 17:49:01.33 ID:IykUwo0K0
- は?
- 32 :名称未設定:2013/10/05(土) 17:50:48.01 ID:3rJS41fi0
- 釣りか池沼か
- 33 :名称未設定:2013/10/05(土) 17:53:33.92 ID:P0c6nsr70
- >>30
なにをいっているのか
さっぱりわかりません
- 34 :名称未設定:2013/10/05(土) 18:00:45.16 ID:GHOrtuVf0
- >>11
このサイトオススメだぜ
http://m.kotobank.jp/word/%E5%80%A4%E6%AE%B5
- 35 :名称未設定:2013/10/05(土) 18:10:57.23 ID:OUinO89H0
- >>17
ありがとう
スペックは足りるのね
編集時は他のディスプレイ使うよ
普段は13インチでもいいからさ
>>20
やっぱそうだよね・・・
その辺考えてみる
ありがとう
- 36 :名称未設定:2013/10/05(土) 19:58:40.99 ID:8fAWmOWd0
- >>29
10.9 (Mavericks) のリリース時期を考えると 10/15 は微妙だと思う
9/10 の iPhone5s と同時発売なら
プレインストールは 10.8 (MLion) + Marverics への無償アップグレード
でも良かった。
でも、10/3 に Marverics の GM 版がリリースされているんだから、
今更 MLion プレインストールはないだろう。
となると、少なくとも GM 版の評価が終わるまで MBPR の発売はない。
ということで、10末に Marverics, MBPR, MacPro 同時リリースというところではないか?
- 37 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:06:47.99 ID:jRvlylgW0
- 発表が10/15、発売が10/末なら無問題
- 38 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:11:06.55 ID:e6H3Wtnr0
- むしろプリインストールされてるのが新しいOSになる前にリリースされる可能性の方が高くね?
- 39 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:19:24.46 ID:TaVTO/l8P
- 新OS発売の頃に新型出るなら、それまで待ってよーっと。2010特盛ではもうしんどい。
- 40 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:23:26.00 ID:P6Xl2jpu0
- >>39
まだ3年しか経ってないのに何がどーしんどいんだ?
- 41 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:26:02.30 ID:rXwQkCzE0
- 来年だよ来年
- 42 :名称未設定:2013/10/05(土) 20:35:52.20 ID:vB6cw1Yt0
- >>36
10月末に販売するなら、もう今の時点で製造終わって梱包まで完了してないと
出荷流通がとてもじゃないが間に合わないと思うんだが
それか今の家電業界ってそんな短いサイクルで仕様変更して全世界に流通できるのかな
- 43 :36:2013/10/05(土) 20:55:04.45 ID:8fAWmOWd0
- >>42
いつもの通り、在庫無いのに販売始めるんでは?
少数の初期ロットは納期 3 日。以降は納期 4 週間とか
自分も、ボロボロの MB Late2008 で 6 月から待っている
口なんで、早く出て欲しいんだけど、今年 2 回も空振りだったんで
どうしても噂に対して懐疑的になってしまう
- 44 :名称未設定:2013/10/05(土) 21:00:09.63 ID:GNm+sTYK0
- 8月くらいの噂記事で在庫は既に積んでるけど発売は秋ってのあったよね確か
- 45 :名称未設定:2013/10/05(土) 21:17:39.74 ID:9vzOQXsl0
- エクストリームに対応した11acUSB子機ってないの?
11acのためだけに新型買う金はない
- 46 :名称未設定:2013/10/05(土) 22:05:55.49 ID:ocDa/Vuz0
- 漠寸来てる
- 47 :名称未設定:2013/10/05(土) 22:12:26.71 ID:3rJS41fi0
- マジじゃねえかw
- 48 :名称未設定:2013/10/05(土) 22:14:27.90 ID:4NMEC4ia0
- >>43
そのボロボロので凌げているなら
それで十分じゃない?
- 49 :名称未設定:2013/10/05(土) 22:24:34.62 ID:KR5Ck6XJ0
- >>45
「AirMacExtreme」持ってないから評価したことないけど、
「Planex GW-900D」は?
- 50 :名称未設定:2013/10/05(土) NY:AN:NY.AN ID:jseGP4Eq0
- これね
http://www.emsodm.com/html/2013/07/26/1374809823101.html
- 51 :名称未設定:2013/10/05(土) 22:40:29.23 ID:WBXa8s4n0
- 新型はよ
- 52 :名称未設定:2013/10/06(日) 00:30:02.95 ID:AUfGfU6c0
- 13インチと15インチどっちが良いかね?
- 53 :名称未設定:2013/10/06(日) 00:30:50.96 ID:sin4k9iR0
- 外に持ち運ぶなら13
家でしかほとんど使わないのなら15
- 54 :名称未設定:2013/10/06(日) 00:35:59.43 ID:AUfGfU6c0
- あざっす。
今度は15にしようかな。
- 55 :名称未設定:2013/10/06(日) 03:45:13.47 ID:/5eiNwnq0
- この手の糞みたいなQ&Aはテンプレ入れちまえばいいのに
- 56 :名称未設定:2013/10/06(日) 03:54:58.61 ID:pVjwca/P0
- 13と15では大きさしか違わないと思ってる人も多いし
冗談じゃない、中身別物だ、一緒にすんなと主張する人もいるし
どの程度使いこなすかで、意見も違う(どちらも正しい)からなー
- 57 :名称未設定:2013/10/06(日) 04:03:29.32 ID:56TO20j10
- >>49
ありがとう
これって親機エクストリーム子機かっ飛び君で接続できるのかな?
Google先生に聞いてもよく分からない...
- 58 :名称未設定:2013/10/06(日) 06:21:27.97 ID:qJpIMMnx0
- 月末になりそうでやんす
- 59 :49:2013/10/06(日) 07:05:58.26 ID:IcvsG4BN0
- >>57
結論から言うと、Planexの購入前問い合わせにて質問してください。
機能保証云々の話ができるのはメーカーだけです。
但し、当方で調べた限りでは、無線LAN制御チップ製造メーカーに相違があるとの話
(AppleはBroadcom製、PlanexはRealtek製 by価格comクチコミ情報 )、
機能互換性の問題有無も確認しておいた方がいいでしょう。
以上が面倒だと思うのであれば、Appleが子機を出すまで待ちましょう。
- 60 :名称未設定:2013/10/06(日) 07:06:40.04 ID:McRDJqibi
- 新型ってバッテリー強化、処理系は現行or微ダウンみたいになんのかな
- 61 :名称未設定:2013/10/06(日) 07:21:35.37 ID:Ot+1GoME0
- いつ出てもいいけどグラボをGeforceにしてくれ
- 62 :名称未設定:2013/10/06(日) 07:23:30.32 ID:Ot+1GoME0
- 間違えたRadeon
- 63 :名称未設定:2013/10/06(日) 07:31:08.51 ID:xvwIr0qJ0
- 早く出て欲しいね。
三週間前にプライベート用のMB late2006(笑)が死んで、
今は必要最小限の作業を大福で行っている状態。
早まって現行モデルを買いそうな勢いだったが、
三週間待てたのだから、新型まで待つつもり。
でも、大福だと先延ばしにせざるを得ない事が多過ぎる。
- 64 :名称未設定:2013/10/06(日) 08:10:54.56 ID:3E+1DUG70
- 大福かぁ、結構しんどそうだなぁ。w
- 65 :名称未設定:2013/10/06(日) 08:15:06.57 ID:f1kKxix00
- 13インチの重さが1.3kgくらいにならんかなあ。それだったらすぐに買い換える
- 66 :名称未設定:2013/10/06(日) 09:27:42.81 ID:WoWuRMDTi
- >>60
俺もそれが一番気になる。
- 67 :名称未設定:2013/10/06(日) 10:02:57.13 ID:ZbeUZZh20
- >>65
それじゃぁAirと一緒じゃないか
- 68 :名称未設定:2013/10/06(日) 10:34:34.81 ID:UqzJs+BT0
- GPUはMac Proに合わせてAMDになるっしょ
にしても、13インチはより薄くとかって話出てるから、
やっぱGPUは乗らないんだろうなぁ
こうなるともうProっていうよりAirに近くなるな
- 69 :名称未設定:2013/10/06(日) 10:44:35.31 ID:Acg7GbDA0
- そこら辺は、無印Proが担ってくれればいいんだろうけど
現行の無印Proはクソスペックだからな
- 70 :名称未設定:2013/10/06(日) 10:45:59.78 ID:KYBncGvS0
- >>67
iOS7の予測変換からProもAirも無くなってMacBookのみになったから名称や仕様の統一はあり得るかもな
- 71 :名称未設定:2013/10/06(日) 11:12:12.41 ID:/5eiNwnq0
- 下手にdGPU載せると実装面積増えて消費電力増えてCPUのグレード削られていいこと無いからなぁ
- 72 :名称未設定:2013/10/06(日) 11:24:27.34 ID:/Z75t5kb0
- 新型まであと10日
長え
- 73 :名称未設定:2013/10/06(日) 12:29:32.04 ID:0/KB9Ghr0
- つか価格構成のピラミッドから
13インチにGPUが載るなんて、
天地がひっくり返ってもないだろ。あほか。
- 74 :名称未設定:2013/10/06(日) 12:41:00.14 ID:9BPHYxe20
- 俺は今年の頭にMBA late2011がお亡くなりになってから、
やむなくファン片方イカレ+液晶破損のMB mid2006を外部液晶に繋いで使ってる
Flash使った動画サイトでも見ようもんなら確実に落ちる
はやく買い換えたいなぁ
- 75 :名称未設定:2013/10/06(日) 12:44:10.43 ID:W1WcH5LO0
- あんまんの季節
- 76 :名称未設定:2013/10/06(日) 14:41:07.47 ID:4+UMzryAP
- iPhoneとちがってリークが殆どないのはなぜなんだぜ?
- 77 :名称未設定:2013/10/06(日) 15:15:58.24 ID:A1bTYAl70
- マイチェンだかだ
- 78 :名称未設定:2013/10/06(日) 15:19:57.18 ID:ewZrGkIb0
- >>74
たった2年で壊れるとかどんな使い方したんだよ
- 79 :名称未設定:2013/10/06(日) 15:27:38.60 ID:nPRuL4Eu0
- どうせペロペロ舐めてるからだろ?そりゃ唾液で錆びるわ
- 80 :あ:2013/10/06(日) 15:46:34.32 ID:iSOVqHYH0
- 例えば二年使ってガタが来たとして、アポスト持って行くとしよう。するとジーニアスは間違いなく新型勧めてくるよね
じゃあアップルケアっていったい・・・・
(´・ω・`)
- 81 :名称未設定:2013/10/06(日) 16:22:50.67 ID:Zf4RfH5U0
- >>80
いや、勧めてこないよ
ポリカを大修理したツワモノも居たし
- 82 :名称未設定:2013/10/06(日) 16:38:23.87 ID:GX8o/wfl0
- FusionDrive搭載されるかなぁ
- 83 :名称未設定:2013/10/06(日) 16:58:45.53 ID:tn1hZGCsi
- >>70
コナンくんきた
- 84 :名称未設定:2013/10/06(日) 17:14:19.59 ID:+4hVomz/0
- >>78
AirのSSDは結構1-2年で死ぬよ
- 85 :名称未設定:2013/10/06(日) 17:25:48.97 ID:W1WcH5LO0
- バックスーン来た
- 86 :名称未設定:2013/10/06(日) 18:00:04.18 ID:uN1P57AM0
- 買って読め。
http://www.amazon.co.jp/dp/4265066917/
- 87 :名称未設定:2013/10/06(日) 18:25:24.62 ID:lH3p/MVii
- 俺の初代C2DのMBPは修理出したら部品の保守期間終わったから無理って言われた
- 88 :名称未設定:2013/10/06(日) 18:42:57.55 ID:tTd3SeZ60
- >>80
スタッフによるが、間違いなく「間違いなく薦めてくる」は間違い
- 89 :名称未設定:2013/10/06(日) 18:55:14.84 ID:X5H/cQvt0
- なんかスリープ失敗するようになった^^;
- 90 :名称未設定:2013/10/06(日) 19:37:19.93 ID:W1WcH5LO0
- 早く〜
- 91 :名称未設定:2013/10/06(日) 19:38:37.00 ID:GN7v5VcI0
- 新しいマックブックは値段いくら位になるんだろう?
みんな気になるよね
でもここの人は、教えてくれる優しい人いたりするかな
- 92 :名称未設定:2013/10/06(日) 19:47:21.27 ID:TkXtzmv20
- しれ〜っと更新は、まだぁ?
- 93 :名称未設定:2013/10/06(日) 19:52:39.99 ID:0/KB9Ghr0
- >>84
適当な嘘をしれっとつくな
- 94 :名称未設定:2013/10/06(日) 21:29:54.62 ID:7jV8LvlC0
- >>91
http://apple-up-blog.com/?p=2830
iMacは、Appleのトップページでも紹介されないほどのマイナーアップデートだったので、
MacBookProもこれに準じたものになるんじゃないかな。
Haswell、802.11ac、あと噂通りならフルHDカメラか。
- 95 :名称未設定:2013/10/06(日) 21:36:26.36 ID:W1WcH5LO0
- なはなはなは
- 96 :名称未設定:2013/10/06(日) 21:52:58.70 ID:irxBtZD7P
- 電源が確保出来ない所で長時間使用したいんだけど、持ち出せるバッテリーみたいな物でおすすめあります?
MBPr15の場合
- 97 :名称未設定:2013/10/06(日) 22:13:42.57 ID:W1WcH5LO0
- あるよ
- 98 :名称未設定:2013/10/06(日) 22:17:34.10 ID:vwzccBat0
- >>94
ちゃちいアプデなのに、1万ずつ値上がりしてるんだよね
- 99 :名称未設定:2013/10/06(日) 22:19:47.50 ID:sin4k9iR0
- 円高?
- 100 :名称未設定:2013/10/06(日) 22:23:02.30 ID:vwzccBat0
- 逆
- 101 :名称未設定:2013/10/06(日) 22:38:31.70 ID:A9xFKCXT0
- >>96
はいぱーじゅーすで検索汁
- 102 :名称未設定:2013/10/06(日) 23:32:04.11 ID:vFzd1w710
- >>89
それって復帰時(本当は復帰できてない)に黒い画面にカーソルだけ表示されてるみないな現象?
- 103 :名称未設定:2013/10/07(月) 00:03:50.23 ID:vwzccBat0
- 「復帰時に黒い画面にカーソルだけ表示されてる」
オレもしょっちゅうだ。
- 104 :名称未設定:2013/10/07(月) 00:15:39.06 ID:P96MnOJc0
- 新型まであと10日
長い!
- 105 :名称未設定:2013/10/07(月) 00:23:38.69 ID:uzJlZgSP0
- 告知はまだかェ
- 106 :名称未設定:2013/10/07(月) 00:25:07.13 ID:/Kw7BPqR0
- >>78
いや、単にコーヒーこぼしただけ(´・ω・`)
キートップだけじゃなくて基盤全交換で4万〜かかると言われた
それならばと新型を待ってるのだよ
- 107 :名称未設定:2013/10/07(月) 01:47:24.65 ID:qt038SZq0
- 俺も朝オナニーしててイッた時にほとばしる精液がキーボードにかかっちゃったことがあるけど、
帰宅したらXキーが効かなくなってた
- 108 :名称未設定:2013/10/07(月) 01:50:12.60 ID:qt038SZq0
- >>84
ユニボディAirもうかれこれ丸3年使ってるがSSDは死んでねーよ
- 109 :名称未設定:2013/10/07(月) 02:05:20.51 ID:HnCFSTsu0
- MBPはさすがにThunderbolt 2サポートしてくるんじゃないの。4K Thunderbolt Displayに対応しないと。
- 110 :名称未設定:2013/10/07(月) 02:08:45.58 ID:G9tw2lgK0
- あ
- 111 :名称未設定:2013/10/07(月) 04:43:34.84 ID:3hHS4ldq0
- 10日までに告知こなかったら、今年は発売しない可能性でてくるなぁ。
- 112 :名称未設定:2013/10/07(月) 05:05:49.56 ID:kPLaV+gCP
- さすがにマイナーアップデートもないのは
ありえないだろう。。。
ありえないよね?
- 113 :名称未設定:2013/10/07(月) 05:23:14.55 ID:nRW+ddfj0
- >>108
アホなのか?お前に不具合がなければ他の全員も不具合がないのかよ。
- 114 :名称未設定:2013/10/07(月) 05:48:08.28 ID:KWKwLqJu0
- >>108
アホなのか?お前に不具合があれば他の全員も不具合があるのかよ。
- 115 :名称未設定:2013/10/07(月) 07:26:00.17 ID:qt038SZq0
- >>113-114
>>84に言えよw
- 116 :名称未設定:2013/10/07(月) 07:33:03.79 ID:WlyVp6uk0
- >>84
アホなのか?お前に不具合がなければ他の全員も不具合がないのかよ。
- 117 :名称未設定:2013/10/07(月) 07:34:26.01 ID:IwwNHn5ji
- >>84
アホなのか?お前に不具合があれば他の全員も不具合があるのかよ。
- 118 :名称未設定:2013/10/07(月) 07:36:56.19 ID:f2d9V8tC0
- 今年の初めに出しているから今年は出ない可能性もあるかもね
- 119 :名称未設定:2013/10/07(月) 07:48:36.82 ID:SCfwbjYb0
- 出ないつうか消滅だな
このままMacビジネス縮小
- 120 :名称未設定:2013/10/07(月) 08:27:34.49 ID:nB7XwuQO0
- 隠語
- 121 :名称未設定:2013/10/07(月) 08:35:45.12 ID:dWpnWAS60
- powerbook復活しないかな
- 122 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:15:43.71 ID:uzJlZgSP0
- 今年でないとかそんな(´;ω;`)
- 123 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:30:59.26 ID:dWpnWAS60
- retinaをPowerBookブランドにしてボディは黒に変更。
それ以外をMBブランドに変更で色もそのまま。
ってな感じきぼんぬ。
- 124 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:38:33.67 ID:SXy641poi
- 黒は禿げるからNG
Proってネーミングはアマチュア除けでいいよな
アマチュアは買ってもいいが家から持ち出すなよw
- 125 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:42:57.04 ID:QIoMbF030
- Macbook Ama
- 126 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:45:32.15 ID:2sB8d7rci
- MacBook Hebo
- 127 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:47:00.87 ID:dWpnWAS60
- 黒はさておき、MacBookというのがどうもださく感じるんだよな。powerbook100から使っていると、
そろそろ復活をって思う。いや、powerbookの頃のようなマイナーチェンジも頻繁にするような
時代にならないかなって思う。熱かった時代だったな。
- 128 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:49:10.94 ID:2sB8d7rci
- さて、そろそろ黒のタートルネック出すかな。
アマチュアは黒のタートルネック着て外に出るなよ。
- 129 :名称未設定:2013/10/07(月) 09:52:30.72 ID:2sB8d7rci
- MacBook ってネーミングはジョブズがつけたから変わらんだろ、
ましてやスカリー率いたApple社暗黒時代のPowerのかけらもないPowerBookなど忘れてしまいたいくらいの記憶
- 130 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:05:31.91 ID:cgZXl/Xb0
- >>127
熱かったからじゃなくて、少数の信者相手から回収しなきゃならないから
お布施の頻度を多くしなければ、経営的にやっていけなかった、というだけでは?
当のカモは、そんな風に受け止めていたんだな
- 131 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:07:52.20 ID:hCljNWUfi
- 新ネタないね。。
- 132 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:14:25.89 ID:Yxq451WC0
- IBMがアップを始めました
- 133 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:20:58.88 ID:RGVIZKEw0
- お前らAppleケア入ってる?
つかRetinaて3年以内に壊れるほどもろいのか?
- 134 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:25:24.76 ID:QIoMbF030
- 1年毎にヤフオクで売って差額2万円くらいで新品に買い換えてるわ
だから入ってない
- 135 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:26:57.30 ID:qt038SZq0
- >>133
自宅用には付けてない
格安店で購入→1〜2年で買い替えのサイクルだし
- 136 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:27:23.61 ID:oWNXkEYPi
- 年1でディスプレイ交換必須だぞ
- 137 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:38:44.75 ID:HnCFSTsu0
- 基本的に消耗はバッテリーぐらいだろうけど、バッテリー交換が17800円だから、
個人的には倍の値段のアップルケアは高いと思う。
- 138 :名称未設定:2013/10/07(月) 10:41:49.69 ID:YoQJOb7X0
- >>126
それはランヘボに失礼
- 139 :名称未設定:2013/10/07(月) 11:20:37.95 ID:AZu8NZvl0
- >>136
kwsk
- 140 :名称未設定:2013/10/07(月) 11:44:59.46 ID:dWpnWAS60
- >>130
当時はパソコンは年3回か年4回マイナーチェンジしていた時代だったんだよ。
そして値段も80万が30万に最終価格になっていく時代でもあった。
いまの時代しか知らない人には想像できないほど回転数がはやかった時代。
- 141 :名称未設定:2013/10/07(月) 11:50:43.27 ID:nMoPIPOO0
- 過去の方
ご説明ありがとうございました。
- 142 :名称未設定:2013/10/07(月) 11:50:52.46 ID:6h3kBk8I0
- 7200rpmくらい?
- 143 :名称未設定:2013/10/07(月) 12:05:40.26 ID:G9tw2lgK0
- おまえらよく考えてみろ。
Appleは発表会の通知を6日前に送るだろ、だからあと2日だぞ!
- 144 :名称未設定:2013/10/07(月) 12:40:14.95 ID:B4nu2Taui
- 来月かな
- 145 :名称未設定:2013/10/07(月) 14:32:34.49 ID:VnbVu3s80
- なんか待ちすぎて本当は欲しくない気がしてきた
- 146 :名称未設定:2013/10/07(月) 14:41:42.27 ID:bqxng/zB0
- 俺もだ
- 147 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:09:35.86 ID:Clkg/EYV0
- 何か新型出せない理由でもあんのけ
単にリソース不足で開発遅れてんの
- 148 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:09:49.57 ID:iYDSMM240
- 私は使ってたのが壊れたから仕方なく初期型の安いの買ったけど、
あれが無かったら同じように値上がって買いそびれて
なんだかわからなくなってたかもしれない
- 149 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:11:24.82 ID:75eVT6/M0
- >>147
サプライズ機能をつけてるんだよ
- 150 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:17:49.22 ID:qt038SZq0
- 今回は普通にHaswellとネットワーク周り強化するだけの面白みのないアップデートだろ
あとはMavericksでカバー
- 151 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:18:50.17 ID:QIoMbF030
- 最近の新製品は全部面白みがない
- 152 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:20:48.98 ID:iYDSMM240
- まさかの5色展開とか
- 153 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:44:40.91 ID:N5bX8NyGP
- >>145
冷静に考えると今でもなんも不満が無いな…
- 154 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:49:05.21 ID:dWpnWAS60
- Mac Proとあわせて発表なら4Kは対応するだろう。
おそらく次の発表とリリースは4Kがポイントになるんじゃね?
- 155 :名称未設定:2013/10/07(月) 15:51:17.68 ID:nMoPIPOO0
- >>153
人生に不満があるのでは?
日常の満足度。
- 156 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:07:12.59 ID:mosXaekT0
- >>147
9月ごろは確かretinaの生産が遅れてるって噂だったけど
- 157 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:13:03.91 ID:hrHJe7+Ti
- >>156
ってことはディスプレイに変更があるってことかい?
- 158 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:14:53.20 ID:ZzZPXXvK0
- 欲しい時期(4月)に買った普通の人に
「6月(7月・8月)にhaswellが出るのに、あーあ」
とかのたまってたキチガイが今どうしてるのか気になるな
- 159 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:19:29.91 ID:TmmZDGuC0
- retinaにして視力が0.6下がった。
- 160 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:26:33.49 ID:dmtgIx3n0
- 発売まであと10日
長え
- 161 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:30:29.45 ID:dmtgIx3n0
- 新型まで7.8.9.10.11.12.13.14.15.16
こーなってくる持久戦だな
- 162 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:35:15.86 ID:78BvTjwV0
- 販売は年末だろ
- 163 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:43:02.92 ID:nB7XwuQO0
- 年末
- 164 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:51:37.27 ID:6h3kBk8I0
- 年未
- 165 :名称未設定:2013/10/07(月) 16:53:02.70 ID:VnbVu3s80
- >>155
的を得てる気がするわ
- 166 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:01:19.12 ID:nB7XwuQO0
- 的は射るものよ
- 167 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:02:49.01 ID:bqxng/zB0
- 得るも可むしろ格調たかい
- 168 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:02:49.10 ID:FvM8IPpq0
- >>165
的とってくなよ
- 169 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:09:43.87 ID:HxbUSYeC0
- あと10日でHaswell Retina発売!
お前らIvy(笑)俺Haswell(どや)
- 170 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:24:29.76 ID:UOLJ1DGu0
- 円安で値上げがうざい4ねかす
- 171 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:24:47.62 ID:VnbVu3s80
- >>168
すまん、的を得るも間違いではなかった気がしたんだが
的を射る、当を得ると書くべきだった
- 172 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:29:42.38 ID:dP7sMiUc0
- 円安程度の影響が痛いなら無理して買うなよ
- 173 :名称未設定:2013/10/07(月) 17:31:47.76 ID:KplvQrYK0
- >>172
ニートや生ぽには死活問題なんだよ
察してやれ
- 174 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:00:03.81 ID:Cmki9ahM0
- お前らええ身分やのう
働かず、新しいのを心待ちにしてるなんて…
その金どこから出るんや
- 175 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:00:32.58 ID:+JP4ehVH0
- ママから
- 176 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:12:16.96 ID:nB7XwuQO0
- おんなが買ってくれる
- 177 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:13:02.34 ID:5dX2f10c0
- おんな=ママ
- 178 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:47:34.35 ID:9AXuL+SE0
- 俺はパパからだな
- 179 :名称未設定:2013/10/07(月) 19:34:31.71 ID:U0SEQ8ql0
- 同じBTOで何人かに買ってもらい、一台だけ残して他は売り払うとか。
- 180 :名称未設定:2013/10/07(月) 19:38:25.63 ID:xAPnDGpwi
- ハア???
- 181 :名称未設定:2013/10/07(月) 19:56:13.76 ID:vHnzgg080
- 出ないかな
- 182 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:15:40.32 ID:Qqk6yh6Z0
- 新作出なさすぎて、みんな狂ってきたな!笑(`-д-;)ゞ
- 183 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:16:34.68 ID:QIoMbF030
- >>179
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
https://www.hellowork.go.jp/
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
- 184 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:32:19.85 ID:qt038SZq0
- メジャーアップデート施した新型出すならMac Proみたいに事前に発表してるよな
- 185 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:36:46.35 ID:XcF1y7DLP
- MacBookPro Retinaの発表は発売と同時だぞ
- 186 :あ:2013/10/07(月) 21:37:22.10 ID:j0g/XpJO0
- 次のMacは脱チョン国するの?
なら買い換える
- 187 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:37:33.54 ID:Yxq451WC0
- 厚さ2倍熱さも2倍速度4倍でthunderbolt端子6個つきでも許すわ
- 188 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:41:44.94 ID:mosXaekT0
- >>157
どうだろう。当時はiPad miniのretinaが遅れている理由と同列に語られてたから、単純にRetina作る素材の供給不足じゃない?
- 189 :名称未設定:2013/10/07(月) 21:45:03.00 ID:gDeOwlQ10
- >>158
320 名称未設定[sage] 2013/09/23(月) 17:07:39.05 ID:rLPNJudA0
>>317
あーあ来月16G+4コアの新型13Retina出るのにあーあ
- 190 :名称未設定:2013/10/07(月) 23:04:35.18 ID:dWpnWAS60
- 次の発表会は
Mac Proの説明 値段報告
rMBPの発表 4K対応
4K TB2ディスプレイの発表
プロ向けアプリの説明。
という流れだろう。
- 191 :名称未設定:2013/10/07(月) 23:22:52.54 ID:nMoPIPOO0
- レティナはマゼンタが強いよね。
液晶補正しても。マゼンタ強い素性は消せない。
なんか、情緒の無い平面的な画になるね。
- 192 :名称未設定:2013/10/07(月) 23:24:51.38 ID:nB7XwuQO0
- いまさら'レティナ'とかいう単語使うのも恥ずかしいからな
- 193 :名称未設定:2013/10/07(月) 23:39:15.13 ID:nMoPIPOO0
- そこをわざわざしてきするやつのほうが 恥ずかしいわwww
retina 気取りかよwww
- 194 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:01:36.80 ID:6KJ6RWorP
- >>190
ムリ無理ムリ無理カタツムリだは
- 195 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:11:38.28 ID:KBVID3g60
- >>191
マゼンタって、インクじゃないんだから。
赤だろ。
- 196 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:19:09.61 ID:ANhbweu80
- RGB( 255, 0, 255); // マゼンタ
RGB( 255, 0, 0); // 赤
- 197 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:27:43.44 ID:CBo/8Yqfi
- RGBとCMYKの違いも分からない人がいるんだなぁ。
- 198 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:41:34.52 ID:we7yGm3W0
- kakakuとかでは15インチモデルでも20万切るんだな
安くなったよなMac
- 199 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:42:33.00 ID:jrSy8VM10
- BGR と
YMCの事も知らないんだw
ド素人は引込んどけ。カス。
- 200 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:44:24.55 ID:jrSy8VM10
- 赤とマゼンタを同じ色だと思っている時点でry
イエローとマゼンタを足すと赤になる。
赤からイエローを引くとマゼンタになる。
- 201 :名称未設定:2013/10/08(火) 00:48:00.70 ID:ANhbweu80
- ・・・それはCMYKの話だよ
- 202 :名称未設定:2013/10/08(火) 01:02:59.16 ID:jrSy8VM10
- >>201
写真とか仕事でやってるヤツならわかるんだけど
YMCフィルターは光でも使うんだよ。
RGBと共に。
三流デザイナーは黙っとけな。
- 203 :名称未設定:2013/10/08(火) 01:06:24.25 ID:19h4KVFMi
- どうでもいい
- 204 :名称未設定:2013/10/08(火) 01:26:12.11 ID:DD/NWhUB0
- >>184
事前発表なんかしないでしょ
Mac pro と Macboook proじゃあシェアが違いすぎるし
買い控えも段違いにおこる
- 205 :名称未設定:2013/10/08(火) 02:03:32.22 ID:PKWpI3Xwi
- >>202
お前仕事でやってるなら中学の美術からやり直せ
- 206 :名称未設定:2013/10/08(火) 03:21:52.18 ID:0rHVN99L0
- 新型まであと9日
な・げ・え
- 207 :名称未設定:2013/10/08(火) 03:33:37.78 ID:sHoIjUuCP
- 読んで字のごとくこれはガチでプロが使うものなんだな
このスレ読んで改めて思ったわ
プロだなおまえらやっぱり
つべにうpする動画編集したりオフィス使う程度で欲しいと思ってる俺は
贅沢なんだなと思った
- 208 :名称未設定:2013/10/08(火) 03:43:39.61 ID:kV+Y3xR40
- だがRetinaはもっさり
- 209 :名称未設定:2013/10/08(火) 04:42:10.13 ID:owBSssW00
- プロのアニメ視聴者もいるよ
- 210 :名称未設定:2013/10/08(火) 06:11:41.65 ID:vgDD+er6i
- RetinaがもっさりじゃなくてGPUが
- 211 :名称未設定:2013/10/08(火) 06:23:33.48 ID:OOdHUOEy0
- 明日あたり告知くるんだろうか
- 212 :名称未設定:2013/10/08(火) 06:48:43.30 ID:KCKRYTF10
- こちらですか
- 213 :名称未設定:2013/10/08(火) 09:37:08.61 ID:vgDD+er6i
- ま、intelのGPUが3倍速いとかでお茶濁すんだろうな
- 214 :名称未設定:2013/10/08(火) 10:08:54.99 ID:VlwW2bA80
- こんなとこで罵倒レスしてる奴がプロねえ
所詮、自己満足のオナニー制作活動に勤しんでる同人レベルの素人でしょ
- 215 :名称未設定:2013/10/08(火) 10:30:29.23 ID:vgDD+er6i
- MacBook Pro1台で年収1000万円あれば十分プロだよな
- 216 :名称未設定:2013/10/08(火) 10:59:28.85 ID:Y6r4vXJ40
- >>205
お前が黙っとけ単発。糞底辺すぎて仕事こねーのかwwww
眼球と脳の欠陥持ってる似非生命がほざくな。
- 217 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:01:02.04 ID:jrSy8VM10
- >>205
中学の美術程度のオマエのあたまじゃ理解でいないようでwww
w
- 218 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:02:58.10 ID:vN1OSi000
- 芝の多さは頭の悪さ
- 219 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:05:07.20 ID:QtlRXCvm0
- ゲラゲラw
- 220 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:21:07.21 ID:bkjlksbc0
- ゲロゲロw
- 221 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:23:59.23 ID:jrSy8VM10
- ハスが載ったら熱も抑えられるから、現行持ってるヤツは嫌でも買い替え考えるわな。
初期モデルのテストみたいなもんだったね。現行品は。
- 222 :名称未設定:2013/10/08(火) 11:45:12.23 ID:a+e9ZXj10
- はやく〜
- 223 :名称未設定:2013/10/08(火) 12:18:00.70 ID:NfLWRSnd0
- 相変わらずお前ら暇人やな。
- 224 :名称未設定:2013/10/08(火) 12:19:32.50 ID:7A/ho4jH0
- >>218
そうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 225 :名称未設定:2013/10/08(火) 12:21:15.36 ID:EPAkIpm60
- ニートが増えたなあ
- 226 :名称未設定:2013/10/08(火) 12:31:40.50 ID:v3PGxeck0
- 平日の朝っぱらから何を書き込んでると思ったら
- 227 :名称未設定:2013/10/08(火) 12:41:29.05 ID:PT9wL4Ki0
- いい年した大人の書くことじゃないよ・・・
- 228 :名称未設定:2013/10/08(火) 13:02:20.53 ID:OyzPcHU60
- 仕事なくなってんだからしょうがない
暴動や強盗殺人が嫌ならみんなで少しずつ貧乏になるしかないんだぜ
- 229 :名称未設定:2013/10/08(火) 14:10:35.87 ID:5VzRyNwVi
- プレスリリースきたな
- 230 :名称未設定:2013/10/08(火) 14:29:05.77 ID:a+e9ZXj10
- 北朝鮮を「キノコの国」に 金正恩氏、研究所を視察
- 231 :名称未設定:2013/10/08(火) 14:59:00.35 ID:lBJ5DPi70
- MacPeopleの次号予告、新型Retinaの特集って書いちゃってるよ。Apple、しっかり出してやってくれよ。
>第2特集「これは買い!iMac & Retina MacBook Proの魅力」
- 232 :名称未設定:2013/10/08(火) 15:18:12.94 ID:dE/PAU0X0
- おいおいこの告知が先ってことは28以降なのかよいい加減にしろよ
http://taisy0.com/2013/10/08/20317.html
- 233 :名称未設定:2013/10/08(火) 15:34:53.21 ID:W5KTnwRw0
- >>232
来週には新iPadと一緒に発表するべ
28はMac Proと10.9あたりじゃないの
- 234 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:02:51.06 ID:C9QkQPpd0
- そうだと信じたい
- 235 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:04:58.03 ID:ROZJVeZR0
- 業績は悪いだろーなー
- 236 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:08:42.54 ID:cICkCQQx0
- もうほんとさっさとしてくれ
- 237 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:23:37.14 ID:MoaMqVYm0
- 少しだけ変えるな
- 238 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:48:21.35 ID:EPAkIpm60
- 最速で今日の夜しれっと出してくる可能性が数%
- 239 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:49:42.73 ID:CvbR12D10
- あるわきゃ〜ない
- 240 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:52:28.26 ID:pdeKhM/e0
- あるかもな
何時ぐらいにバクすんなるんだっけ?
- 241 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:57:13.63 ID:EPAkIpm60
- まぁ正直数%すらないと思ってるけど深夜だな
12時か2時か・・・
- 242 :名称未設定:2013/10/08(火) 17:31:05.40 ID:pdeKhM/e0
- 2時はバック後だよ
- 243 :名称未設定:2013/10/08(火) 17:40:37.35 ID:a+e9ZXj10
- 高校生の時の実話。
ある先生が授業中、両手にチョーク持って
黒板に平行線を書き始めた。
『いいですかみなさん、平行線というのはこのようにずーっとずーっと交わる事無く・・・』
と言いながら黒板をはみ出してそのまま壁にも平行線を引き続け、
『ずーっとずーっとずーっと・・・』
そのまま教室を出て、廊下の壁の上に書き続け帰って来なかったそうだ。
次の日、精神病院に入院したんだと。
これマジな話。教室にいた生徒全員凍りついたって
- 244 :名称未設定:2013/10/08(火) 19:18:22.33 ID:856NB+UR0
- >>243
いきなりどうした?
このスレ覗いてる奴全員が凍りついてるよ。
- 245 :名称未設定:2013/10/08(火) 19:50:18.14 ID:20kQTLlm0
- >>244
コピペに反応するなよ
俺がおまえに凍りついたわ
- 246 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:13:25.36 ID:vSiUV1dsi
- >>209
お前は俺か
Retinaで見るアニメは最高だよな!
- 247 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:27:58.06 ID:sHoIjUuCP
- このスレ読めば読むほど欲しくなるなレティナ
- 248 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:36:59.14 ID:EPAkIpm60
- Air 2013から乗り換えたけどRetina良いな
IPSってのも助かるわ
- 249 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:39:32.84 ID:4l5+ZT+30
- >>248
あーあ来週16G+4コアの新型13Retina出るのにあーあ
- 250 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:42:31.49 ID:EPAkIpm60
- >>249
もちろんそれに乗り換えるけどな
- 251 :名称未設定:2013/10/08(火) 20:53:18.92 ID:4epPSjGs0
- Airの液晶は最低だし
- 252 :名称未設定:2013/10/08(火) 21:02:01.38 ID:lBJ5DPi70
- 13インチでクアッドコアは熱処理、バッテリー稼働時間からどうなのかなあ。
ハーシェルなら問題ない?
- 253 :名称未設定:2013/10/08(火) 21:06:58.48 ID:a+e9ZXj10
- 今夜だな
- 254 :名称未設定:2013/10/08(火) 21:45:25.45 ID:OC9LR3oTP
- 今夜が山田
- 255 :名称未設定:2013/10/08(火) 22:18:43.76 ID:ujdq8mwV0
- 15日とか海外のサイトでも書かれてるけど
もし間違いならなんでそんな具体的な日付が出てきたんだろ
- 256 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:05:01.10 ID:Qd+JsooL0
- 次のモデルは論理解像度1680x1050、物理解像度3360x2100のモデルでないかなー。
1680x1050の広さを整数倍解像度で使いたい。
- 257 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:05:50.62 ID:a+e9ZXj10
- うちの小学校の学芸会で、
役を増やすためか知らんが
ゴンが何匹もの兄弟ギツネに変更されていた
一匹が撃たれた後で、
逃げ惑う残りのキツネたちを
兵十が次々と撃ち殺していくクライマックスは
恐ろしいバイオレンスに満ちていた
- 258 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:16:24.91 ID:OOdHUOEy0
- >>255
その日Appleが会場押さえてるとかなんとかで
- 259 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:26:30.46 ID:LW0tBFay0
- 常識的に考えて13インチの4コアはないだろ。
というか既にCPUの型番割れてるし
- 260 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:29:36.81 ID:Vb67cJRW0
- そこまで分かってるのにその他の情報は全然流れてないんだよなぁ・・・
- 261 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:32:44.03 ID:TEuzQzVh0
- んで新型発表いつなんだよ。
- 262 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:43:14.11 ID:/OVAyNza0
- http://ggsoku.com/2013/10/apple-media-events-15-oct/
- 263 :名称未設定:2013/10/08(火) 23:47:30.25 ID:R/c/mORK0
- 待ちきれず、iPodtouchの新色を買った。
iOS7を見て触ってAppleの終わりを見た。
- 264 :名称未設定:2013/10/09(水) 00:42:36.97 ID:mdEW90Kz0
- >>252
今そんなスペックアップしたら
価格的に、15インチと並ぶような13インチになるけど
経済的理由から13インチに妥協したあなたは、問題ない?
13インチがクアッドを積むときは
Pro15インチはオクタコアになってるな
- 265 :名称未設定:2013/10/09(水) 00:49:54.82 ID:3ixof3kj0
- >>262
キタコレ
- 266 :名称未設定:2013/10/09(水) 01:59:52.46 ID:d79wK+rG0
- 新型発売まであと8日
なぎゃーーーーーーーーーい
- 267 :名称未設定:2013/10/09(水) 05:37:57.34 ID:8Q5nE8ol0
- >>264
MacBookは、次々回までおあづけ?
- 268 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:15:44.52 ID:M98zCazIP
- 15日に発表される予想欄にMBPはないみたいだね。
- 269 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:17:24.24 ID:UIG72fneP
- 新型はやくきてよ……
もう限界なんだよ……ッッ
うちのMBPはもう限界なんだよぉぉおぉぉぉぉ………………ッッッ!!!!
http://i.imgur.com/tgS9nEd.jpg
- 270 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:17:31.20 ID:zjI9Gev00
- >>262
MBPが入ってねえじゃん
今週中にサイレントアップデートだな
- 271 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:25:57.78 ID:M98zCazIP
- サイレントアップデート決定だな。
- 272 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:56:25.55 ID:sc8cwrCR0
- http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-21366.html
ってことで次は4K対応だな。TB2端子かもね。
- 273 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:56:55.14 ID:IChyeWKX0
- 22日だってよ
http://allthingsd.com/20131008/apple-will-hold-fall-ipad-event-on-october-22/?mod=atdtweet
- 274 :名称未設定:2013/10/09(水) 06:59:47.97 ID:neyQ0kUi0
- 2週連続でやるのか?
- 275 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:09:43.12 ID:CwfCXpbB0
- 発売さえしてくれればサイレントでもなんでもいいよなはよこい
- 276 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:12:52.24 ID:Q2vSF4Ci0
- [低発熱]【低性能】MacのCPUをARMに!2 [省電力]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1355508479/
- 277 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:22:28.16 ID:zjI9Gev00
- >>272
蓮載ったMBP?
Appleが発表する前に出しちゃって問題無いのかシャープは
- 278 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:30:31.07 ID:8Q5nE8ol0
- マーベリックスはマルチディスプレイできるんだな
サンダーボルトディスプレイも買っちゃおうかな
- 279 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:35:50.31 ID:lc76+Hu30
- ?
- 280 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:50:34.70 ID:885mEDsl0
- 昔からマルチディスプレイできるだろ
- 281 :名称未設定:2013/10/09(水) 07:55:40.21 ID:WbrTV3Gqi
- >>277
つーか、なんで蓮載ったMacBookProをシャープが持ってるんだよ…というところがミソだろ。
- 282 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:15:43.77 ID:SDdSWVOB0
- みなさん、このツイートに何か返信してみてください。Twitter APIのテスト中。
http://twitter.com/Mono_Book_/status/387150323623546880
- 283 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:37:18.67 ID:YgsNP/P+i
- CEATECでsharpの人に訊いたが、デモに使ってるのは現行モデルで
4Kモニタへの出力は30fpsだったよ。
- 284 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:48:19.39 ID:ltHV4hnF0
- 米アップル、22日に新「iPad」発表へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9970AU20131008
>アップルはこの報道についてコメントを拒否。
>パソコン「マッキントッシュ」の新機種を詳しく説明する時間を設ける可能性があると付け加えた。
- 285 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:50:00.37 ID:kGO4zHvU0
- >>284
おお
- 286 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:50:40.73 ID:8a1nIEnU0
- >>284
ええな
- 287 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:53:21.52 ID:x4096T8R0
- MacPro?
- 288 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:54:44.46 ID:8a1nIEnU0
- Mac Proはすでに発表したけど再度するの?
- 289 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:56:26.46 ID:kGO4zHvU0
- MBPrの新機種発表があることを祈るばかりだわ
これでパスされたら次は2月か?
- 290 :名称未設定:2013/10/09(水) 08:58:00.70 ID:Jc/vzFwj0
- Haswell、802.11ac、4K出力、それに噂通りとすればフルHDカメラか。
「フルモデルチェンジ」ではないにしろ「メジャーアップデート」ではあるな。
この間のiMacみたいな扱いではないはず。
- 291 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:03:33.78 ID:TpjSmBbz0
- iPad mini retinaに噂通り通話機能つけられるのなら、なお良し。
MBP13との組み合わせは、モバイル環境として最強と思われる。
- 292 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:10:17.55 ID:uE4uYruh0
- リーク情報っぽい↓
http://anorexia.k-server.org/paidia/jenin46.jpg
http://anorexia.k-server.org/paidia/jenin48.jpg
http://anorexia.k-server.org/paidia/jenin50.jpg
http://anorexia.k-server.org/paidia/jenin51.jpg
- 293 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:16:35.87 ID:kGO4zHvU0
- >>292
グロ注意
- 294 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:21:47.66 ID:uE4uYruh0
- >>293
そりゃあリークですもん
林檎信者にとってはグロ情報かもしれん
- 295 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:24:50.88 ID:kGO4zHvU0
- 騙され注意
- 296 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:26:57.91 ID:sc8cwrCR0
- macproのおさらいと値段と発売日公表
rMBPの新製品発表 4K対応を発表、
そして、シネマ4Kディスプレイの発表で会場のどよめき
基調講演はかくあるべしって感じの発表を期待したいけど、ジョブズももう最後の方はそういう
発表パターンはやらなかったと記憶。
やったのはiPhoneの発表の2007円とAirの発表の2008年以来、ごぶさたって感じがする。
- 297 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:48:17.09 ID:M98zCazIP
- サイレンとアップデート。
- 298 :名称未設定:2013/10/09(水) 09:56:25.94 ID:bQDZPf4O0
- MBP発売無し?
- 299 :名称未設定:2013/10/09(水) 10:26:30.75 ID:/o8lVjQG0
- 丁度二週間後か
確実ではないけど発表の可能性は大だな
テンション上がってきた
- 300 :名称未設定:2013/10/09(水) 10:44:01.64 ID:grsl3NCI0
- 2007円?
- 301 :名称未設定:2013/10/09(水) 10:50:20.74 ID:AVsIC1ia0
- ない気がしてきたわ。小出しにしそう。
- 302 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:00:14.02 ID:LyIpQ7f/0
- 俺もないと思うなもう一生俺はMacBookPro買えないんだきっとそうなんだ
- 303 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:24:51.41 ID:QX5zkOWG0
- いや、今売ってるから
- 304 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:28:04.19 ID:qHMOjI100
- 俺は普通にあると思うぞ
- 305 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:29:19.05 ID:pgZgCxqG0
- AppleCare入ってればよかった。
ディスプレイに小さい丸い形で色が薄くなってる。
- 306 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:44:53.01 ID:KwQQkdKUi
- しかし、iPadが主役でMacBookProは前座?
- 307 :名称未設定:2013/10/09(水) 11:50:26.62 ID:8a1nIEnU0
- それでもいいから早く売ってくれ
- 308 :名称未設定:2013/10/09(水) 12:04:39.43 ID:UxCTBN43P
- こりゃ発表なさそうだな
- 309 :名称未設定:2013/10/09(水) 12:07:54.66 ID:6p+0SVQX0
- 15日っていうのは結局何だったの?
- 310 :名称未設定:2013/10/09(水) 12:08:50.10 ID:+Ap/P+LS0
- >>300
子供じみた白々しいレスつけんのやめようぜ
- 311 :名称未設定:2013/10/09(水) 12:24:33.43 ID:8a1nIEnU0
- 発表がないってことはサイレントか・・・
- 312 :名称未設定:2013/10/09(水) 12:33:36.86 ID:1sgLfIC/0
- 来週かと思ったら再来週かよ。
しかもMBPの話どこにも上がってないし
- 313 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:06:40.32 ID:zjI9Gev00
- 爆寸来てるぞ
- 314 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:08:32.64 ID:ERr5kv3J0
- だからオオカミが来た的な書き込みはやめよう。
・・・あ、ホント来てるわ。
- 315 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:10:09.86 ID:IJz/aRP20
- ばくすんきとるw
微レ存のサイレントアップデートに期待
- 316 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:12:11.41 ID:8a1nIEnU0
- ホントに来てた・・・
- 317 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:13:29.72 ID:LyIpQ7f/0
- マジやないかい
- 318 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:22:35.80 ID:gHvPXQxr0
- くそー、共同不法行為で訴えてやる。
- 319 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:24:14.18 ID:+/lut8ez0
- しばらくお待ちください
- 320 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:32:00.72 ID:IJz/aRP20
- くるぞくるぞ
- 321 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:33:45.81 ID:IJz/aRP20
- ばくすん開けたら連絡くれ
運転しないとならんから
- 322 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:34:34.43 ID:8Q5nE8ol0
- マジか!
ポチルぞ!
- 323 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:46:25.67 ID:JRLse5kh0
- ずっと即出荷状態だった思うけど、在庫一杯抱えたままアップデートってあるの?
- 324 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:52:22.13 ID:wk06vYLUi
- いつものばくすん鑑定士はよ
これはなんのばくすんかね?
- 325 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:53:13.49 ID:LmEn3Ssa0
- お前ら仕事しろ
のバク寸
- 326 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:56:15.82 ID:xpvN6Vev0
- わしらここみるのが仕事じゃ
- 327 :名称未設定:2013/10/09(水) 13:59:36.03 ID:RZtBuW/g0
- http://imgur.com/FWydiNE.jpg
ネットでリンクをクリックした途端しばしばこうなるんだがマジで勘弁してほしい
- 328 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:00:26.96 ID:K/QGSxIe0
- キター
http://store.apple.com/jp
- 329 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:01:46.28 ID:wk06vYLUi
- 5時くらいにあけるんだよね?
- 330 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:09:17.21 ID:1uAS1Log0
- そんな期待したらただのメンテだった時のガッカリ感が増しちゃう
- 331 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:21:04.60 ID:+/lut8ez0
- この時間にメンテってよくあること?
- 332 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:42:45.45 ID:FZAWG/Zh0
- iPadとmac proの二つだけの発表になる気がするなぁ
MBPrはまだ在庫が捌けきっていないし、アメリカの新学期に合わせて2月になりそうな感じ
- 333 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:45:08.83 ID:6p+0SVQX0
- Haswell、CPU、SSD、11ac、TB2、あたりでサイレントアップデートかな?
- 334 :名称未設定:2013/10/09(水) 14:57:39.19 ID:wk06vYLUi
- サイレントがいいな
ML載ったのが欲しいし
- 335 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:15:21.16 ID:8a1nIEnU0
- まだ爆寸だわな
- 336 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:20:57.87 ID:qHMOjI100
- 時間帯からしてメンテナンスの可能性が高そうです。
- 337 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:22:46.43 ID:M98zCazIP
- 15日にサイレントアップでしょ。
- 338 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:25:11.27 ID:8Q5nE8ol0
- 購入ページ以外は普通に見えるしな
- 339 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:25:39.77 ID:8a1nIEnU0
- >>338
英語やないか
- 340 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:33:09.00 ID:QGbuyLed0
- 俺の感が言っている
サイレントアプデだ
- 341 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:37:58.73 ID:ZYqPAghQ0
- ただのメンテナンスだったな。
- 342 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:39:53.22 ID:8a1nIEnU0
- また爆寸になったんだけど?
- 343 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:42:43.22 ID:dCdWzdgli
- 期待しちゃうぞ?
- 344 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:50:36.24 ID:ShrwjbcE0
- っていうかMarverick も発表されていないのに、新機種発表はありえないでしょ
それとも、機種だけ発表し、MoutainLionプリインストールにして、Marverickが発表されたら、無償アップデートとかにするのかな
そりゃ、おれもだいぶ待っているんだけどさ
- 345 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:51:41.51 ID:k/XrIfUaP
- 気持ち的にどうせならマーベリックが元々搭載されたやつが欲しいな
- 346 :名称未設定:2013/10/09(水) 15:53:52.14 ID:praARPId0
- 日本語ページでも購入ページを押すと爆寸になる
- 347 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:04:19.83 ID:zyxU/usE0
- 新型サンボルキターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
- 348 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:06:49.77 ID:dCdWzdgli
- 仕事で当面ML使いたいから新OSは勘弁してください…
- 349 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:06:56.30 ID:USSLOeg20
- 新型サンボルディスプレイきたのか?
爆寸で見れねえ
- 350 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:08:30.61 ID:t3f6VAQq0
- 無職のお前らがこんなとこ見てるなよというアップルの嫌がらせ
- 351 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:09:12.40 ID:3ixof3kj0
- メンテだろうが騒ぐなよ暇人ども
- 352 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:12:16.61 ID:dCdWzdgli
- 新型楽しみで仕事辞めたんだよ
- 353 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:19:40.33 ID:lc76+Hu30
- 低反射クリスタル画面来てるね
- 354 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:24:25.84 ID:M98zCazIP
- メンテじゃん。
- 355 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:39:22.23 ID:a3AKepE/0
- MoutainLionのHaswell MBPが欲しい...
- 356 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:46:24.76 ID:81MkoPX20
- 爆寸
- 357 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:49:15.27 ID:ERr5kv3J0
- Back soon で爆寸。Back new で・・・
- 358 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:51:24.66 ID:WVfVKXEX0
- ホームページでMAC買えなくなってる?
- 359 :名称未設定:2013/10/09(水) 16:55:23.06 ID:lc76+Hu30
- 可愛い( ^ω^ )
- 360 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:04:17.87 ID:kGO4zHvU0
- >>358
もしかしてく(ry
- 361 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:20:05.03 ID:8a1nIEnU0
- メンテだったな
- 362 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:22:41.00 ID:lc76+Hu30
- うお
- 363 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:23:11.50 ID:8a1nIEnU0
- いや、また爆寸入ったw
- 364 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:24:23.12 ID:vlbafj7v0
- まだ爆寸か
4時間以上経ってるからメンテではないしこれは本当に来たな
- 365 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:46:05.06 ID:3ixof3kj0
- メンテです
- 366 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:51:27.24 ID:9tsu3QC10
- 長いなマジで
- 367 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:52:09.61 ID:kGO4zHvU0
- 恋
- 368 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:53:08.48 ID:QGbuyLed0
- >>357
爆乳
- 369 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:56:57.35 ID:E4hovdjV0
- メンテだったな
- 370 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:57:17.06 ID:QGbuyLed0
- マジでサイレントアプデだな
100パーやわ
- 371 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:58:07.39 ID:kGO4zHvU0
- >>370
爆寸明けたよ
- 372 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:58:32.64 ID:ERr5kv3J0
- おわた
- 373 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:58:58.18 ID:QGbuyLed0
- ワンモア爆寸あるで
- 374 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:58:58.21 ID:q4Ut9Hkb0
- ずこー
- 375 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:59:34.83 ID:a3AKepE/0
- 来週火曜夜だな
- 376 :名称未設定:2013/10/09(水) 17:59:41.36 ID:grsl3NCI0
- 新型北!
- 377 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:01:07.18 ID:kGO4zHvU0
- しかも今ならなんと2007円!
- 378 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:01:12.84 ID:QGbuyLed0
- Mavericksの発売と共にサイレントアプデだな
100パーやわ
- 379 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:03:11.93 ID:14+hMjYf0
- 何もない気がしてきた。
- 380 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:08:46.01 ID:9tsu3QC10
- はい解散
- 381 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:13:59.63 ID:aA/UbmFV0
- ゴルァ
サンボルディスプレイ新型じゃねえだろksがあ
- 382 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:17:15.44 ID:CwfCXpbB0
- ここにきてサディストの本性発揮してきたなApple
- 383 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:17:20.80 ID:dCdWzdgli
- あー、完全に新しいMacBook Proだわ
- 384 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:20:43.94 ID:MsmKH/UJP
- これはもう発表会で発表した方が良いくらいすんごいアップデートが来るんだろうよ
- 385 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:33:30.83 ID:6H9dtjbe0
- 13インチと15インチの価格差をもっとどうにかしてくれ
期待してないけど
- 386 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:36:11.33 ID:ODzTstHf0
- せめてサイレントアプデあるだろ
はずうぇる載せて時間アップだけでいいからさ
- 387 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:39:17.37 ID:80WvXpxk0
- GPUはもう載らないのかな。
Iris Pro 確定だっけ?
- 388 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:41:52.61 ID:wk06vYLUi
- むしろ現行買ったほうがいいのかな
- 389 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:43:40.67 ID:WVfVKXEX0
- 13と15どっちがいい
- 390 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:52:03.91 ID:wk06vYLUi
- 15一択
- 391 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:54:27.34 ID:a3AKepE/0
- Haswell欲しいけどMavericks人柱ヤダ
- 392 :名称未設定:2013/10/09(水) 18:56:53.05 ID:zjI9Gev00
- >>391
ここ迄来ると同時発表臭いな
冗談じゃないよ
- 393 :名称未設定:2013/10/09(水) 19:23:55.82 ID:GHr/xtUj0
- iMac21インチ下位モデルが解像度1920*1080でIrisProだね。
これが余裕なら13インチの2560*1600も充分にいけそうだが。
- 394 :名称未設定:2013/10/09(水) 19:25:28.53 ID:lc76+Hu30
- それくらいしかトピックないから
同時は確定だよ
- 395 :名称未設定:2013/10/09(水) NY:AN:NY.AN ID:q4Ut9Hkb0
- >>347
もう古くなってしまった記事だけど、
噂の型番だとi7-4950HQで、IrisProってことになるが果たして。
http://www.macrumors.com/2013/07/09/next-generation-15-inch-macbook-pro-shows-up-in-benchmarks/
- 396 :名称未設定:2013/10/09(水) 20:30:30.97 ID:YHNhUqUjP
- GT3eはCPU込みで55WだがGT650MがdGPU単体で45Wだからな
普通にGT3e+GT750Mでくるだろ
- 397 :名称未設定:2013/10/09(水) 20:35:05.43 ID:+SfPIZ8h0
- 13一択
- 398 :名称未設定:2013/10/09(水) 23:00:54.30 ID:AIPjpqqQ0
- 果たしてもなにも確定だろ
- 399 :名称未設定:2013/10/09(水) 23:09:35.84 ID:CnSpVkh3P
- おいおいまじで4Kくるのか?きちゃうのか?
wktkしちゃうよおじさんは?
- 400 :名称未設定:2013/10/09(水) 23:14:49.29 ID:os3UWnz80
- >>59
遅くなったけど親切に教えてくれて有難う
海外行ってて書き込めなかった
凄く参考になりました。
有難うございます。
- 401 :名称未設定:2013/10/09(水) 23:29:04.63 ID:GHr/xtUj0
- 4KくるならThunderboltディスプレィもThunderbolt2、4K、USB3にアップデートしなくちゃ。
- 402 :名称未設定:2013/10/09(水) 23:40:52.46 ID:dCdWzdgli
- 微妙なのきたら型落ちで安くなった現行のやつ買うって手もあるよな
- 403 :名称未設定:2013/10/10(木) 00:19:59.75 ID:O3rM3gXG0
- >>402
貧乏くさいレスはするなよ、新型が出るっていうのに
- 404 :名称未設定:2013/10/10(木) 00:22:27.42 ID:m7Cs/ptH0
- >>402
旧型買って、不具合があったら新型に交換もありえるよ。
おれ、一回そうなったことある。
- 405 :名称未設定:2013/10/10(木) 00:28:15.77 ID:+mkYHHErP
- >>402
普通にオフィスで書類作成したり
趣味で動画編集するくらいであれば現行型落ちを新型発売と同時に買うってありかもね
- 406 :名称未設定:2013/10/10(木) 00:34:19.87 ID:GRtFUl0Y0
- 初めての端末ってわけじゃあるまいに急ぐこたーねぇだろ
- 407 :名称未設定:2013/10/10(木) 00:41:54.35 ID:LCjGQOdAi
- iMacなんかも2012の方がベンチよかったりするしな
USキーがバッタ屋で売ってればいいのだが
- 408 :名称未設定:2013/10/10(木) 01:23:34.08 ID:n5kuh4NO0
- Appleの発表会が15日から22日に伸びたぞ
http://allthingsd.com/20131008/apple-will-hold-fall-ipad-event-on-october-22
つーことは新型Retinaまであと14日
ぷぎゃああああああああああああ
- 409 :名称未設定:2013/10/10(木) 03:06:41.35 ID:/9qHcDjEi
- 15インチだけ4k対応な予感
- 410 :名称未設定:2013/10/10(木) 05:53:19.71 ID:MzLXIw480
- そのとおり。
- 411 :名称未設定:2013/10/10(木) 06:10:47.06 ID:5vhT1QfK0
- 22日に出すなら出せ
いつまで待たせるつもりだ
つか出す気ねえならProなど廃止にしてしまえ
MacはPro、iMac、Airだけで充分だ糞があ
- 412 :名称未設定:2013/10/10(木) 06:24:01.76 ID:JJH50gAJ0
- 伸びてると思ったら爆寸に釣られたのかwざまあw
iMacと同時でなかった時点で発表会で発表だといってるだろ
馬鹿の一つ覚えみたいにサイレントサイレントいいやがってwww
- 413 :名称未設定:2013/10/10(木) 06:41:01.44 ID:NTfTuLrI0
- >>412
何がそんなに面白いのか理解できない。
- 414 :名称未設定:2013/10/10(木) 06:47:51.42 ID:bV3m2OsR0
- もろもろ同時発表だと最初からMavericks積んでくるかもな
めんどくさい
- 415 :名称未設定:2013/10/10(木) 07:44:07.72 ID:A2cpd+p40
- >>413
あの人メンタルの病人だから気にしないで。
- 416 :名称未設定:2013/10/10(木) 07:48:02.69 ID:7jnozwk50
- wつけないと文章に攻撃性が出せないやつがいる
安易にwを使用するやつはバカにしてあげましょう
- 417 :名称未設定:2013/10/10(木) 08:12:47.14 ID:mbi2cI0E0
- >>416
ボキャブラリー少ないんだろ。
浅学なウジ虫は成長してもうるさい羽虫にしかならん。脳みそクリーニングに出しても直らない。
- 418 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:12:11.29 ID:HI8uz4Pt0
- 15インチはMac Proと同じ色にあわせてくるに100万ずるっぱげ。
そして4K対応と4Kモニター発表でどぴゅ
- 419 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:47:47.34 ID:AHRACYqk0
- 4Kって何?
きつい、汚い、危険、帰れない?
- 420 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:48:57.69 ID:JFdS+YTo0
- えー?やっぱ22日〜?orz
http://taisy0.com/2013/10/10/20389.html#more-20389
- 421 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:54:43.56 ID:j+X2iwK+i
- おまえら4K対応したとして何かに使うのか?
- 422 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:56:12.97 ID:7jnozwk50
- xvideosを全画面で表示
- 423 :名称未設定:2013/10/10(木) 09:56:26.31 ID:Av/R0NQG0
- >>419
くさい、キムチ、韓国、Koreaだよ
- 424 :名称未設定:2013/10/10(木) 10:24:41.84 ID:m7Cs/ptH0
- 4Kが普及する頃には、Macも進化しているはず。
無理して対応することない。
それこそスペックバカニートだよ
- 425 :名称未設定:2013/10/10(木) 10:35:13.17 ID:HI8uz4Pt0
- 4K対応で4Kモニター。アップルの4Kディスプレイが出次第購入して、メインモニターとして
使うだけのこと。それで何をするのかは人それぞれだからねぇ。
必要がある人は4K使うし、そうでない人は使わない、それだけのこと。
- 426 :名称未設定:2013/10/10(木) 10:53:14.75 ID:1+DTmErJ0
- Mavericks発表会のOne More Thing..がMBPか。
- 427 :名称未設定:2013/10/10(木) 10:55:56.09 ID:nTGKmzna0
- iMacと同時にサイレントが無かった時点でイベント発表は確定してるのに
明らかなメンテでアホみたいに騒いでスレを無駄に伸ばしちゃって。
普段偉そうにのたまってる割にはアホしかいないのね、このスレ
- 428 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:01:40.79 ID:ym5vFFHH0
- >>427
こういう人ってなんでこのスレにいるんだろう
- 429 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:02:09.50 ID:Hjlg8I1Z0
- 踊る阿呆に見る阿呆
- 430 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:04:05.16 ID:6/wNQ1Sr0
- Macはそろそろモデル絞った方がいい
Mac miniとMacBook Pro廃止でRetinaはAirと統合
で、Air Retina11&13に加えAir Retina15を作る
そーすればプロ用のPro、据え置きのiMac、モバイル用途のAir Retinaと住み分けできる
もうminiもMacBook Proもいらない存在
- 431 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:09:04.92 ID:d1+hWs2d0
- 期待せずにはいられない
- 432 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:18:49.15 ID:GF9KqAGE0
- 初期ロットは危ないが待ちくたびれたから買ってしまうかな〜
- 433 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:19:33.27 ID:L56+vbSZ0
- 初期ロットはまた残像問題あるで〜
- 434 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:43:29.50 ID:HI8uz4Pt0
- っていうかソニーとか他メーカーもこんところノートは性能の割に値段はやすいので
アップルはこの調子ではいけないと思う。
現行でいうと5万は値段が高い。場合によっては8万くらい高い気がする。
- 435 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:51:31.55 ID:q9O88+CNi
- >>424
順番が逆だ。4Kを普及させるためには、まず4Kコンテンツを造る
Macが対応しないと始まらない。
- 436 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:06:14.53 ID:jaqWnDe/0
- http://i.imgur.com/XrtGnGG.jpg
- 437 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:10:04.64 ID:vu8aLFlaP
- 15を13万で買った俺が勝ち組
- 438 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:16:48.92 ID:m7Cs/ptH0
- >>435
だからコンテンツ作る必要のある人が、どれだけイルカってことだよ。
MacBook Proユーザー全体で。
- 439 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:26:17.22 ID:vKp4omPo0
- 15インチの大きさで4kは必要?
- 440 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:29:35.82 ID:2CfeTyYM0
- 外付けデイスプレィに繋ぐとか。
- 441 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:29:45.85 ID:bCWXnqU70
- なごり雪か
- 442 :名称未設定:2013/10/10(木) 12:45:25.26 ID:aiHj3FkjP
- 待たせすぎって言ってるやつ
ちょうど一年くらいなんだからこんなもんだろって思ってたけど
2012出たのって6月なんだな
確かに遅いわ
- 443 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:03:38.82 ID:QtykNV6Z0
- >>421
Excel
- 444 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:13:59.29 ID:2CfeTyYM0
- 2月にサイレントアップデートがあったよ。
- 445 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:17:21.64 ID:vKp4omPo0
- あの微妙なアップデートがな
- 446 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:18:16.46 ID:U/X4C3fl0
- >>437
マックで貧乏自慢は止めておくれ
- 447 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:28:32.88 ID:W8Grou9bi
- Adobeに不正侵入 パスやクレカ情報抜かれる
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/customer-alert.html
このたびアドビのセキュリティチームにより、アドビネットワークに対する高度な攻撃が発見されました。
これには、顧客情報および各種アドビ製品のソースコードへの不正アクセスも含まれます。
これらの攻撃には関連性があると考えられます。当社では、外部パートナーや警察当局とも協力して、
事態への対応に懸命に取り組んでいます。
- 448 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:29:00.16 ID:eIv6m/IV0
- 質問なんだけど、なんで0.1GHz上がっただけで23500円もかかるの?
0.1GHzの差がそんなに凄いの?
おせーて
- 449 :448:2013/10/10(木) 13:30:22.20 ID:eIv6m/IV0
- 24550円だた
- 450 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:40:55.84 ID:tnG9Kpgdi
- >>448
0.1GHzに拘るスペックオタから
まきあげることで、アップルの高い粗利率は維持されているから
- 451 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:52:32.50 ID:Lt2PepSm0
- いくらなんでも+0.1GHzに24550円てのはぼったくり過ぎだよなー
ホントに体感スピード上がるのか?
- 452 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:55:10.42 ID:PP/ZBbRV0
- 24550円という数字がどっから来たのかわからん
- 453 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:57:56.33 ID:Lt2PepSm0
- >>452
Retina15 2.7GHz→2.8GHz +24550円
- 454 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:58:06.08 ID:uTTD673j0
- >>448
誤差の範囲だよ。まず体感では分からない。
アップルの上位商品は利幅がかなり大きいからコスパ悪いよ。
- 455 :名称未設定:2013/10/10(木) 13:59:54.98 ID:QtykNV6Z0
- >>449
0.1万円くらい誤差の範囲だよ。
- 456 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:08:39.84 ID:PP/ZBbRV0
- >>453
Thanks.
Retina15 2.4GHz 8GB → 2.7GHz 16GB 277,801円
Retina15 2.7GHz 16GB 277,800円
・・・この1円の誤差もなんだろうな。消費税か、円レートかw
- 457 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:17:02.31 ID:eCi1++zK0
- CTOのが1円分速い
- 458 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:21:01.08 ID:JJH50gAJ0
- 一応2.8GHzの方はL3キャッシュも6MBから8MBに増えてるんだけどね
ちなみにintelの価格は190ドル高い
- 459 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:26:48.83 ID:XHZ81Dr80
- 3740QMと3840QMは、L3キャッシュ6Mと8Mの違い。
ベンチで5%程度の差なので24550円を対価にパフォーマンス5%増すかどうか。
http://www.notebookcheck.net/Review-Intel-Ivy-Bridge-Quad-core-Refresh.82948.0.html
- 460 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:43:00.21 ID:CKJkdlyJ0
- はやく〜
- 461 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:45:15.29 ID:EZGtHzXg0
- 無職で買おうとしてるお前らを見てたら分かるだろ
- 462 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:47:13.79 ID:U/X4C3fl0
- >>448
物にはグレードってものがあるんだよ
自分が買える物を買えばいい
分相応って事
- 463 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:50:12.35 ID:m7Cs/ptH0
- >>462
ということは、俺に見合う物が市場にない、、、。
5000万円くらいするMac作ってくれろ〜
- 464 :名称未設定:2013/10/10(木) 14:51:25.08 ID:PP/ZBbRV0
- もうApple社買えよ
- 465 :名称未設定:2013/10/10(木) 16:12:27.61 ID:U/X4C3fl0
- >>463
買えるって書いてあるだろ、日本語がわからない人?
- 466 :名称未設定:2013/10/10(木) 16:55:57.17 ID:qrgDgWTmi
- 無職の流れがよくわからない
ひがみか?
- 467 :名称未設定:2013/10/10(木) 17:19:44.06 ID:6QVgvPDo0
- Haswell-refreshってのがすぐ出ちゃうんただろ?
それ搭載されたマイナーチェンジ待った方がよくね?
- 468 :名称未設定:2013/10/10(木) 18:03:31.80 ID:rQhU931Ti
- なら、勝手に待てばよくね?
- 469 :名称未設定:2013/10/10(木) 18:19:30.22 ID:FGEEvRJ30
- それ待てるなら翌年の新モデルまで待てるよな
- 470 :名称未設定:2013/10/10(木) 18:37:20.23 ID:ukV1JcZbi
- そーいや、レートどうなるんだろうか
- 471 :名称未設定:2013/10/10(木) 18:56:37.36 ID:q9O88+CNi
- >>438
コンテンツを消費するのにMBPはいらない。iPadでも使ってろってことだな
- 472 :名称未設定:2013/10/10(木) 19:34:54.82 ID:CKJkdlyJ0
- 2000年のiMac
OS
- Mac OS 9.0.4
プロセッサー
- 500 MHz PowerPC G3 CPU, 128MB Memory
グラフィックス
- ATI Rage 128 Pro, 8MB of memory (8 million triangles)
スクリーン
- 786K pixels
データ転送速度
- 1.3-12.5 MB/s (DVD-ROM-1/100 Ethernet)
ストレージ
- 30GB Hard Drive
サイズ
- 15.0 x 15.0 x 17.1 inches
重量
- 約15.7キログラム
2010年のiPhone 4
OS
- iOS 4.0
プロセッサー
- 1 Ghz ARM A4 CPU, 512MB Memory
グラフィックス
- PowerVR SGX 535, システムメモリ利用 (28 million triangles)
スクリーン
- 614K pixels
データ転送速度
- .04-20MB/s (3G-WiFi)
ストレージ
- 32GB Flash Drive
サイズ
- 4.5 x 2.31 x .31 inches
重量
- 136グラム
2020年にはどんなデバイスが出てくるのだろうか?
- 473 :名称未設定:2013/10/10(木) 19:58:01.33 ID:uMzwXpkD0
- 笑いの才能が無いことに気がつけない人っていうのも、迷惑防止条例に組込んでほしいよ、まったく
- 474 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:08:47.43 ID:JojamoTu0
- コピペじゃないのか
- 475 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:16:17.30 ID:jeW0HgXd0
- 一週間なら待てたが二週間も全裸とは…
肺炎になるな。
- 476 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:17:24.78 ID:MexlnQcZ0
- LGからサムスンのRetinaディスプレイに交換したら黄ばんで見える
LGが青すぎだったのかも
残像がなくなったのはいい
でもやっぱ黄ばんで見える
- 477 :あ:2013/10/10(木) 20:27:04.72 ID:EB4JJt+30
- >>476
お幾ら万円?
- 478 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:31:33.56 ID:uMzwXpkD0
- >>476
システム環境設定でカラー補正を詳細モードですればいいのでは
- 479 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:38:06.54 ID:CKJkdlyJ0
- パンツ脱がさないで横からか
- 480 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:46:47.25 ID:UrHdWPST0
- 15のスピーカーの位置が邪魔
- 481 :名称未設定:2013/10/10(木) 20:53:30.27 ID:MexlnQcZ0
- >>477
初期ロットのを今更ながらAppleケアで無料交換
Appleケアに入ってなかったら6万でした
>>478
ありがとう
なんとか理想の色に近づけました
- 482 :あ:2013/10/10(木) 21:37:50.89 ID:EB4JJt+30
- >>481
焼き付けですか?
- 483 :名称未設定:2013/10/10(木) 21:54:39.01 ID:MexlnQcZ0
- >>482
そうです
初期ロットで焼き付けとか残像とかゴーストとか言われたアレです
ジーニアスバーでその現象を見せたらあっさりディスプレイ交換になりました
向こうもこっちも交換するディスプレイのメーカー指定はしてないけど、戻ってきたのを確認したらLGからサムスンに換わってました
因みに焼き付けは1分程度でも、その現象がうっすら確認できるほどでした
今のところ戻ってきたディスプレイでは長時間同じ映像でもまったく焼き付かないです
- 484 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:33:57.90 ID:utE/cVLj0
- 新しい液晶の黄ばみって、生乾きの接着剤じゃないか?
新型iPhoneが出るたびに毎回言われてるw
- 485 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:38:41.43 ID:hf5np3yg0
- ところで、料理屋で隣の席のやつが話してたリーク内容ってか、
内部情報みたいなものってバラしちゃっても大丈夫なの?
- 486 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:41:58.00 ID:Hjlg8I1Z0
- 「うすらハゲでメガネかけた黒いとっくりセーターの外人が喋ってたんだけど」みたいに、個人が特定できるような情報を交えなければ大丈夫だろ
- 487 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:46:32.49 ID:7jnozwk50
- >>485
別におまえに守秘義務あるわけじゃないから問題ない
問題あるのは公衆の面前でリークしたやつ
- 488 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:51:43.00 ID:uMzwXpkD0
- 匿名のようで匿名じゃないのが2ch
内容によってはお手軽にいたい施しされてもしらん
- 489 :名称未設定:2013/10/10(木) 22:58:09.91 ID:wb9iZE2y0
- 新型サンボルディスプレイキターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
http://www.apple.com/jp/displays/
- 490 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:02:26.72 ID:4i0Aesed0
- >>489
氏ねばいい
- 491 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:04:00.00 ID:hf5np3yg0
- MacBook Proはそこそこの価格に収まって相当売れそう
Mac Proも高いけど、物としては格安、みたいな感じ
あとはもうどこどこが潰れるとか無くなるとか危険な話してた
- 492 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:11:50.15 ID:V+ABwMZp0
- 10/22はmac book系の発表あるの?
記事みたら ipadとmac proとマーベリックしか書いてないんやが。。。
そろそろmacbookpro買い替えたいのやけど、 22日に発表される可能性低い??
- 493 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:12:22.41 ID:nTGKmzna0
- >>484
都市伝説
- 494 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:25:14.38 ID:aiHj3FkjP
- >>492
まだわからんがこんな記事もある
http://blog.livedoor.jp/hotworks/archives/51891772.html
- 495 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:40:12.94 ID:V+ABwMZp0
- >>492
さんきゅ! 詳細はまだ不明な点が多いんやね〜
気長に待ってみる〜
- 496 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:41:27.22 ID:vKp4omPo0
- 確定情報がなんにもないからなぁ
- 497 :名称未設定:2013/10/11(金) 00:41:57.24 ID:YhsovoS90
- 尿液晶が接着剤のせいだとか時間がたてば改善するとか
実際に尿液晶つかまされた者からしたら笑えないギャグ
ちなみに色温度の問題じゃなくて画面の一部だけが黄色いのが尿液晶
- 498 :名称未設定:2013/10/11(金) 02:36:47.23 ID:FgDFKZXZ0
- こんな時間に(アメリカでは10時頃)ばくすんキターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
- 499 :名称未設定:2013/10/11(金) 02:59:59.57 ID:P8Afx+ib0
- >>891
多分ワンモアでMacBook関係か、サイレントなままアップ。だが、後者の可能性が高い。直ぐに製造とシステムインストールが間に合わない。
メジャーアップデートはブロードウェルで、来年。何月かな?消費税には間に合わないのかな?
- 500 :名称未設定:2013/10/11(金) 03:17:34.26 ID:iFvDoypr0
- iPhoneの尿液晶はもうあり得ない
なぜなら、それは液晶までGoldの、
つまり、新色だから
- 501 :名称未設定:2013/10/11(金) 09:36:29.48 ID:yGZkSOKl0
- 意味不明
- 502 :名称未設定:2013/10/11(金) 09:37:07.78 ID:pqmPM0Gb0
- スカトロ液晶ですね。わかります。
- 503 :名称未設定:2013/10/11(金) 09:47:17.83 ID:hMWdQ3RS0
- 液晶にぶっかけるのかよ
- 504 :名称未設定:2013/10/11(金) 09:57:37.53 ID:FUqhGRx/0
- IMACとMACBOOK PROだとIMACの方が性能上になる?
- 505 :名称未設定:2013/10/11(金) 10:05:29.50 ID:6OuTiP9j0
- 性能性能って
うるせいのう
- 506 :名称未設定:2013/10/11(金) 10:32:11.05 ID:yt9yuQ270
- お前らもしかしてニートなの?
- 507 :名称未設定:2013/10/11(金) 11:06:01.31 ID:/2bgKRiF0
- そうだよ
- 508 :名称未設定:2013/10/11(金) 11:08:44.70 ID:euoYOwlCi
- ニートがMBPRなんて買えねえだろ
- 509 :名称未設定:2013/10/11(金) 11:12:21.33 ID:FUqhGRx/0
- 遺産だけで一生遊んで暮らせる奴もいるんだよ
- 510 :名称未設定:2013/10/11(金) 11:32:59.66 ID:Vpm4nZjK0
- >>509
借地料だけで月ン百万入る様な個人ってマジでいるもんな・・・
あぁあやかりたい。
- 511 :名称未設定:2013/10/11(金) 11:48:04.15 ID:yt9yuQ270
- 世の中にはいるだろうが、少なくともお前らではないとは理解できる
- 512 :名称未設定:2013/10/11(金) 13:29:29.27 ID:9gZ3rOKP0
- 親が中小企業に勤めるニートばかりなり
- 513 :名称未設定:2013/10/11(金) 13:30:00.84 ID:1UqFLETR0
- http://www.highlightpress.com/reports-17-inch-retina-macbook-pro-revival-with-2013-haswell-refresh/3480/djohnson
- 514 :名称未設定:2013/10/11(金) 14:41:28.52 ID:6OuTiP9j0
- >>513
17インチって持ち運び最悪でしょ
- 515 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:00:56.44 ID:iqVEUI0T0
- >>514
>17インチって持ち運び最悪でしょ
MacPortableと良い勝負だが、運ぶ奴は何人か知っている。
(もちろん、大学教員ばかりだ)
- 516 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:09:55.25 ID:n4v3A6rd0
- 17でそうなの?
- 517 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:28:29.69 ID:QCWmkoyC0
- 17インチぐらいのうんこならさっき出た
とってもハッピーだが
- 518 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:35:03.19 ID:pZ64OWVJ0
- 17があることでairとの明確な差別化ができるんだけどなぁ
基本据え置きだけど、いざとなったら持ち運びのできる17と
モバイルのairってのが理想
- 519 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:41:13.88 ID:sbj4SQLp0
- 先週からRetina13の2600の価格が爆上げしてるけど何なの?
- 520 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:42:26.17 ID:J27/aYGw0
- 17'復活すると良いですね(棒
- 521 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:44:12.02 ID:+Q231Qkv0
- 11Airと自作PC持ってるけど、MacBookPro買いたい。
Airはネットサーフィン専用
自作は完全母艦、能力はそうでもないけど、ハードが大きいから保存できる。
Proは持ち運びでも使いたいんだけど、何インチがいいかな?
用途はネトゲやらOffice
- 522 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:46:26.63 ID:+Q231Qkv0
- あと、MacのOffice使うのか、MacにウィンドウズいれてOffice使うのはどっちがいい?
もちろんキーノートやらペイジーズやらはいれる。
- 523 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:48:57.37 ID:dTM1nEzc0
- 自分はEarly2011の17使ってる。
グラフィックチップが逝ってしまったので、次期MBPr15を狙ってたが、
もし、17が出るなら17を買う。
つーか、Retinaになってからなんでオプションでノングレアが無くなったんだ???
- 524 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:51:45.18 ID:GoQv7b830
- 13インチなくなるのかもね
13はモバイル機としてairに統一されるとか
- 525 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:53:02.47 ID:xKjIhU8BP
- 統合はいいけどAirに合わせて性能落とすのはナシだわ
- 526 :名称未設定:2013/10/11(金) 15:59:29.12 ID:P0Phdt2/0
- まーた統一厨かよ
この調子で一生言い続けるんだろうな
- 527 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:41:42.09 ID:A2M0ohrR0
- Retinaの15で Retina をやめると 1920x1200 にできるが、
Retinaの17だと、どれくらいの解像度にできるんだろう?
- 528 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:41:43.10 ID:BoRVA/w70
- 自分で、全く同じ容量で同じ型番のSSD(シリアルNoが違うだけ)、に乗せ換えてて、
他に不具合出た時にappleに修理に出したら、交換したってバレルもんですかね?
SSDとか無線ランモジュールとか、バッテリーのシリアルNoも、そのMac事態のシリアルNoに紐づけしてるのだろうか?
- 529 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:48:53.27 ID:1UqFLETR0
- >>528
純正のSSDはベンダー名が「APPLE SSD・・」からはじまる。
- 530 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:49:49.64 ID:kUFe2LcG0
- mbpr値段もっと安らないと売れないだろ増税もあるし
- 531 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:52:11.96 ID:xKjIhU8BP
- >>528
かなり慎重に換装しててもばれるらしい
- 532 :名称未設定:2013/10/11(金) 16:57:46.66 ID:BoRVA/w70
- >>529
壊れた同型からSSD取ってきてるんで、Apple純正っす。
>>531
それ凄いっすね。
でも、自分で開けてみたけど、どうやったらばれるんだろうって感じですよ。
ばれるとしたらSSDのシリアルNOが違うところのみなんですよね。。
- 533 :名称未設定:2013/10/11(金) 17:07:38.46 ID:1UqFLETR0
- 本体のシリアルNo.に紐付けしてたりして。
データベースにSSDのシリアルNo.入力すると本体のNo.がわかるみたいな。
- 534 :名称未設定:2013/10/11(金) 17:17:59.39 ID:bgVGf5i30
- >>533
そんな面倒なことやってるわけがない。
コスト掛かるし、やる意味ないだろ。
SSDくらいなら、あくまでApple純正の全く同じものを換装したのならバレないよ。
- 535 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:06:07.22 ID:FgDFKZXZ0
- 17インチとか懐かしすぎワロタンゴ。
ノングレアとかも選択できよね、、
- 536 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:39:09.85 ID:bh4dJ/vA0
- >>534
いや、ばれてるってw
見る人が見ればそういうのはすぐ分かるそうだよ
たいていは目をつむってくれているだけ
- 537 :sage:2013/10/11(金) 18:43:06.46 ID:OKe6e/ds0
- Air 11買うつもりでお店に行ったが、Air 13よりさらに画面が白っぽくて萎えた
急遽13に変更しようとしたが、ふとretina13見たらサイズがそっちの方が小さくて
また迷ってしまい結局帰ってきてしまった
俺ってダメなやつ
- 538 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:45:35.63 ID:xKjIhU8BP
- >>537
Pro買おうよ
少しAirより重いけど実際持ってみるとたいしてAirと変わらなくて気にならないし液晶がなにより最高
- 539 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:45:42.16 ID:13KA3xIQ0
- 帰ってきて正解でしょ
あのクソ汚い液晶のAir買うんだったらMacやめてVAIO買う
- 540 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:45:43.32 ID:FgDFKZXZ0
- Airの13選ぶやつとかアホだろ。
Proにすればいいのに
- 541 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:48:12.30 ID:cFwQUZvdP
- 何故? 持ち運び重視ならAirで問題ない。
- 542 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:58:56.82 ID:A2M0ohrR0
- そもそもAirでドヤ顔したいだけのやつには、そんなことは気づかない。
- 543 :名称未設定:2013/10/11(金) 18:59:07.15 ID:/YPJy43+0
- よし、その喧嘩、俺が買い取った!
- 544 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:00:19.19 ID:xKjIhU8BP
- 300gの差俺は気にならないけどなあ
- 545 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:19:58.39 ID:0fiEOq0Z0
- お前ら残念だな、22日に発表はない模様
【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part5 【G-TUNE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/378
378 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2013/10/11(金) 18:30:37.16 ID:HFDOeFlZ
>>372
さっき聞いてみたらiris proに不具合が確認されて出荷停止だってさ
- 546 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:29:55.70 ID:TIfWiytK0
- Pro13が欲しかったけど、なくなりそうな空気だなぁ
- 547 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:31:19.71 ID:zkGhQ2db0
- 発表だけならいつでもいいじゃん
Mac Pro2013はまだ出てないけど初披露もう四ヶ月前だよ
- 548 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:47:48.59 ID:hkIveQFh0
- Airは液晶が酷い。Retina化されるまでは欲しくないわ。
- 549 :名称未設定:2013/10/11(金) 19:53:12.23 ID:Irzx2UKV0
- お前らってやっぱダサいひらがなキーボード使ってるの?
- 550 :名称未設定:2013/10/11(金) 20:01:07.40 ID:0fiEOq0Z0
- USキーで日本語OSって貧乏くさいけどな
- 551 :名称未設定:2013/10/11(金) 20:05:55.35 ID:Irzx2UKV0
- だってひらがなダサいんですもの
- 552 :名称未設定:2013/10/11(金) 20:12:23.72 ID:WrbSu/TM0
- 僕はカナキーボードが羨ましかった。
http://i.imgur.com/m3QZKTQ.jpg
いや、羨ましかったのはほんのちょっとだけ。
- 553 :名称未設定:2013/10/11(金) 20:41:11.56 ID:/2bgKRiF0
- おまえらまたJISUSで戦争する気かよ
- 554 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:01:16.13 ID:w1N89GhL0
- マジレスするとひらがな買うのは貧乏人
US買うのは富裕層
なぜならUSは定価でしか買えないから
お後が宜しいようで
- 555 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:03:27.76 ID:gOpliVNC0
- 宣戦布告来ました
- 556 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:04:07.67 ID:WrbSu/TM0
- JISとUSの争いはISOとUSの争いであり、アップル的にはII/II+とIII/IIeの世代間抗争、
そしてさらに辿れば米国でのTeletypeとIBMの覇権争いに帰着する。
アップルが「これからはビジネスに最適なIBM配列(US配列)です」とか
言い出したときには目まいがしたが、正直なところフルアスキーキーボード
の魅力には勝てなかった。
- 557 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:11:40.87 ID:Aw+fO8Ii0
- >>534
してるしてないで言えばしてるだろう。
今時のネットゲーム(のクライアント)なんかもMACアドレスやハードウェアID収集してる。
個の識別やマーケティングをするうえで必要な情報は全てビッグデータ(笑)だよ。
- 558 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:43:18.91 ID:0fiEOq0Z0
- 悪い事はイワンレンドル
JISにしておけ
- 559 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:44:45.72 ID:LE7nfi5F0
- ちなみに中古はUSよりJIS配列のほうが高く売れる
- 560 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:51:56.62 ID:+PtIrjtbi
- 1000円のために数年我慢するのか?
- 561 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:54:17.06 ID:1Q4USGq20
- せっかくお洒落なMacBook使ってるのにひらがなキーボードはあり得ないわな
センスを疑うよ
- 562 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:00:40.57 ID:7F+a7WOz0
- 別にオシャレではないと思うけど
- 563 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:01:38.12 ID:XFOfwfS40
- オシャレなおフランスキーボードでも使ってればいい
- 564 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:10:46.08 ID:24gsFgz+P
- この間買った製備品が売り切れてた
間に合ってよかった
- 565 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:16:45.14 ID:bgVGf5i30
- >>536
百歩譲って、シリアルナンバーでバレルのはわかるが、それ以外でどうやってバレるんだよ?
SSDの交換なんで、ねじ回すだけだろ。
その痕跡がわかるならエスパーだよ。
- 566 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:23:32.58 ID:/YPJy43+0
- >>564
ハスが載って発熱が抑えられたもののほうが、価値がある。
安物買いの銭失い。
- 567 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:26:00.32 ID:xKjIhU8BP
- >>566
その時また買い換えるんだろ
びんぼーくっさ
- 568 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:39:38.09 ID:LTIyOrte0
- 実はねじに細工が
- 569 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:46:10.74 ID:0fiEOq0Z0
- >>564
そりゃ中古だから数に限りがあるだろ
- 570 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:52:33.74 ID:/YPJy43+0
- >>567
整備品買う方が貧乏臭いわけだがw
そんなやつが買い替えられるわけがないw
- 571 :名称未設定:2013/10/11(金) 22:58:48.73 ID:NOU6CzcNP
- 整備品買うより価格コムとかで型オチ新品買う方がいいよ
- 572 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:00:34.88 ID:xKjIhU8BP
- >>570
論点ずらしくっさw
- 573 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:16:28.11 ID:sxnFDpVd0
- まぁまぁ
- 574 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:21:46.36 ID:zEjS7R030
- >>565
ねじ止め剤が剥がれるからな
- 575 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:29:09.44 ID:u8BEGOLgi
- またキーボード戦争してんのかw
USがかっこいいというよりもJISがダサい
- 576 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:32:00.74 ID:bgVGf5i30
- >>568
>>574
それって、確かめるときネジを外すわけだし、その時ネジ止め剤は剥がれるから
無意味じゃね?
Acerとかは物理的に底のネジの上に封印シールが張ってある
- 577 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:41:47.79 ID:/YPJy43+0
- >>572
だれか〜。この田舎者の言葉訳して〜w
- 578 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:51:57.19 ID:FtQXGbss0
- あーどうでもいー
- 579 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:54:56.08 ID:hMWdQ3RS0
- キモイ
- 580 :名称未設定:2013/10/12(土) 00:04:08.45 ID:XuMOpI6h0
- かっこいいでマック買ってるのか!
- 581 :名称未設定:2013/10/12(土) 00:14:48.13 ID:wGiBBbi40
- 他になにがある
- 582 :名称未設定:2013/10/12(土) 00:17:43.43 ID:Ad74feJh0
- キーボードだけだったらHP chromebookが凄いいい感じ
http://www.google.com//intl/en/chrome/assets/common/images/devices/hp-chromebook-11/top-down-keyboard-blue.jpg
スペースキー周りに余計なキーが無くて凄くいい
- 583 :名称未設定:2013/10/12(土) 00:19:05.46 ID:HjHVmDof0
- hpはよくデザインをパクるよな
- 584 :名称未設定:2013/10/12(土) 00:34:29.90 ID:sn4+bWiQ0
- >>582
ファンクションキーないときついんだが
- 585 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:01:57.05 ID:cqzec4DD0
- >>582
コントロールキーが左下って頭わいてるんじゃないか?
- 586 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:11:15.54 ID:HjHVmDof0
- >>585
USキー見たことない人ですか?
- 587 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:12:22.13 ID:GCeDHqsy0
- まあ、2.7万ほどのおもちゃだから。
- 588 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:28:34.50 ID:mCvlmyN40
- どっちでもいいけど、使わないのにひらがな書いてあってもな
もっと細々した点が違うのもわかるけど
- 589 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:36:08.00 ID:WQFBrowji
- お前ら見てるとUS使ってる事が恥ずかしくなるのでやめてくれないか?
- 590 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:37:25.78 ID:WQFBrowji
- 俺がUSを使ってるのは厨二病だと今なら分かっているんだ。
もう買わないよ。
- 591 :名称未設定:2013/10/12(土) 01:47:50.49 ID:sibROWp10
- なんかレスを読んでると、アホっぽいのがみんなusキーボードを選ぶんだな
- 592 :名称未設定:2013/10/12(土) 02:30:20.52 ID:l3L1FNRM0
- 新型4K対応AppleTVキターーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
http://www.apple.com/jp/appletv/
- 593 :名称未設定:2013/10/12(土) 02:31:57.41 ID:R73k2ZV+0
- >>592
氏ねばいい
- 594 :Mr.Potato:2013/10/12(土) 02:39:56.08 ID:sGta+ZOj0
- >>953
ID違うけど、なに開いてんすか?(笑)
- 595 :Mr.Potato:2013/10/12(土) 02:41:48.02 ID:sGta+ZOj0
- ↑>>593でしたわ(笑)
- 596 :名称未設定:2013/10/12(土) 03:39:55.12 ID:SONM9w8k0
- JISキーボードは配列以前に中心がズレてるので
姿勢が悪くなる。トラックパッドは中心なのに。
- 597 :名称未設定:2013/10/12(土) 05:01:14.12 ID:TdXZV8FgP
- >>590
USキーボードのメリット
ホームポジション時の手の位置が中心からキー1つ分のずれで済む(JISキーボードはキー2つ分のずれ)
ホームポジション時に小指からエンターキーの距離が近い
ホームポジション時に%26#8984;キーに置かれる親指の位置が自然
キーの装飾がシンプルで美しい
でも仕事でJISキーボードを使わなきゃいけない人はタイピングが混乱しやすいから
MBPもJISキーボードのものを買った方がいい気がする
自然に両刀遣いを実現できる人間は尊敬する
- 598 :名称未設定:2013/10/12(土) 05:50:14.16 ID:J4pqZVq/0
- まーたやってるよ
- 599 :名称未設定:2013/10/12(土) 07:55:56.98 ID:XuMOpI6h0
- TOIEC 400点な俺は
自信のUSキー
- 600 :名称未設定:2013/10/12(土) 09:27:44.43 ID:1vHqt7WMP
- 日本語カナ入力する人以外はUSキーでF/Aだと思ってた。
- 601 :名称未設定:2013/10/12(土) 09:46:53.94 ID:HjHVmDof0
- >>597
俺両刀だよ
- 602 :名称未設定:2013/10/12(土) 10:14:19.29 ID:qjLr/kaV0
- usがどうこういってるやつに関わりたくない
- 603 :名称未設定:2013/10/12(土) 10:18:44.64 ID:GCeDHqsy0
- パソコンは所詮道具だからな。自分が使いやすければそれでいい。
- 604 :名称未設定:2013/10/12(土) 10:27:10.29 ID:CnQYEQop0
- そうそう
道具だからこそ美しくなければいけない
よって美しくないひらがなキーボードは却下
- 605 :名称未設定:2013/10/12(土) 10:46:41.54 ID:1vHqt7WMP
- >>602
ここでしか言わないから許してー
- 606 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:01:53.83 ID:B17f72PF0
- カナの無いJIS配列キーボードもオプションに加えれば良いのにね。
- 607 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:06:30.16 ID:cmeSkbjy0
- kanaにすればok
- 608 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:19:05.09 ID:RjSLmXvb0
- 美しいけど使いにくいって論外だけどなぁ
- 609 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:26:03.74 ID:HjHVmDof0
- モード切り替えはJISの方がいいよなー
- 610 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:29:24.17 ID:LWzW0lZ20
- キーボードなんて見ないから、かなの存在にも気づかないんだが
- 611 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:30:55.72 ID:HjHVmDof0
- >>610
嘘つきだなw
- 612 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:37:23.13 ID:LWzW0lZ20
- かなと英数で入力モードが切り替えられるのは楽
仕事で使ってるwindowsも同じキーバインドにしてる
emacsも同じように設定してる
デフォルトでcontrolがAの隣にあるのも楽
結論:Macの日本語キーボードは素晴らしい
- 613 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:43:47.49 ID:uUDXD1nS0
- 新しいマックブックスはいつ発売?10月発表後すぐくるんだよね?
12万くらいでかえればいいけど
- 614 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:49:59.40 ID:RjSLmXvb0
- そもそもキーボードなんていらない時は本当いらないものだ。引き出しのように使わない時はしまっておける便利さを追求してくれないかな。
- 615 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:51:19.27 ID:gW0fuD290
- むしろキーボードだけで使いこなすのが上級者だと思っていたが
- 616 :名称未設定:2013/10/12(土) 11:55:03.58 ID:GCeDHqsy0
- いや、マウス使えないだけだろう。
「先生、机の長さが足りませんっ」
- 617 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:14:03.39 ID:J4pqZVq/0
- ぼくもマックブックス欲しい!
- 618 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:19:52.32 ID:xWkEOcGN0
- Macブックスワロタwww
- 619 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:22:42.22 ID:yPQlu/nni
- >>613
貧乏人はiPadsでじゅうぶん
- 620 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:25:13.43 ID:xWkEOcGN0
- マックプロズとマックブックスエアーズ欲しい…
- 621 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:46:44.96 ID:JtWSLqcfi
- Mac Bros?
懐かしいね。
- 622 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:47:03.54 ID:SONM9w8k0
- >>615
Mac OS Xって、キーボードだけで使おうとすると
結構面倒なんだよな。メニューの出し方とか。
実はキーボードだけで使いやすいのはWindows。
Xはキーボードだけで使う方法がよく分からん。
- 623 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:49:19.86 ID:uUDXD1nS0
- なんか、アップルって日本なめてる
3連休があるからそこに合わせて売れば売上3倍になるのに
- 624 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:50:43.68 ID:4ePiLOtp0
- mid2010だけどそろそろRetina買うか。
まだ早いかな。
- 625 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:52:23.88 ID:4ePiLOtp0
- >>623
Appleって日本に重点おいて販売してるのか・・初めて知った
レノボにしてよ・・お願い。
- 626 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:56:54.06 ID:l1Y2mptI0
- アメリカも三連休
- 627 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:15:28.36 ID:b6THi9hL0
- >>625
マックブックスの話だから別のメーカーのこと言ってるんだよ
- 628 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:27:22.23 ID:n6MGBaUS0
- 新型発売まであと11日
なげ
- 629 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:27:47.33 ID:QUdC22IVi
- >>597
そうそうJISはホームポジションずれてんだよ
しかも左にズレてるのにエンターは縦長で打ちづらいという馬鹿仕様
そしてなによりダサい
久しぶりに店でJISキーボード見てダサすぎてビックリした
- 630 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:47:28.86 ID:MhNah/7b0
- JISもUSも必要だから
アップルは両方用意してるんだろ?
だからお前らケンカはやめろ
- 631 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:57:26.12 ID:B17f72PF0
- JISは官公庁、教育機関で必要で導入したらしい。
それまではカナキーボードでもJISとは違っていたようだ。
- 632 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:08:56.10 ID:TdXZV8FgP
- >>612
システム環境設定とKeyRemapで全て解決できるんですが……
- 633 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:34:58.72 ID:4ePiLOtp0
- >>630
USは日本人が使う上において必要では無い
が、カッケーから使ってる。
それだけのことです。これ以上はすべて欺瞞
異論は一切認めないんぽ
- 634 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:41:16.35 ID:LWzW0lZ20
- >>632
だから、USだといろいろ追加設定するのがめんどクセーのよ
parallesでWindows使う時とかもな
俺もアメリカ人だったら、普通にUS使うよ
- 635 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:46:36.00 ID:/ow/a9980
- >>632
素朴な疑問なんだけど、
USキーボードにはかな・英数キーにあたる2キーはないのに、
> かなと英数で入力モードが切り替えられるのは楽
も含めて「システム環境設定とKeyRemapで全て解決できる」ってどういうこと?
control+spaceとかの適当なキーに割り当てても、
かな・英数による入力切り替えの楽さには及ばないと思うから、
解決にはなってないんだけど。
- 636 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:49:35.18 ID:C5IMqpPN0
- 安くしないと売れないだろ
- 637 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:03:32.58 ID:TdXZV8FgP
- >>634
面倒って……
たった3分の労力を惜しんで,その後数千時間にわたって>>597のJISのデメリットを甘んじて受け入れる理由がわからないなぁ
>>635
ctrlキーはcaps lockキーに
かな英数キーはcommandキーに割り当てられるんだよ
ぐぐってごらん
- 638 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:04:19.76 ID:HTrlVzsJi
- スペース横のcommandをかな英数切り替えに割り振ればいいじゃん
俺はスペースの右のcommandをかな、左を英数切り替えにしてる
もちろんcommand+キーの時はcommandはcommandの動作をするからなにも問題無い
- 639 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:05:46.01 ID:XYCfSqBSi
- JISキーボード使ったことがないから、英数キーやかなキーの使い方が分からないッス
- 640 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:06:31.49 ID:TAM9CHcy0
- 好きなの使えよ
正直どっちでもいい
- 641 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:13:19.77 ID:NfCTwGPP0
- まだお洒落のつもりでMac使ってる奴なんていたんだw
- 642 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:14:57.44 ID:JOCV6+r/0
- アメ横でモノホンの軍物を買うお洒落なおれはもちろんUSキー
- 643 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:21:03.15 ID:RjSLmXvb0
- >>640
コレが至高!と思い込んだら
それ以外許容できない
器の小さい連中なんだよ
哀れんでやれよ
- 644 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:21:23.01 ID:SU1L0t/D0
- 使うてる本人はブサイクなんだろーなw
- 645 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:25:57.17 ID:8x4M1UM6i
- ios7になった事でアイコンださいとか散々騒がれたりとダサいデザインのものは持ちたくないのは人として当然
キーボードもダサいのは使いたくないよね
- 646 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:31:17.18 ID:TdXZV8FgP
- JISキーボードは,単純に実用性の点でもUSキーボードに劣ると言っているんだがなぁ
USキーボードを使ったことのないJISキーボードユーザーの文句は,
携帯電話を使ったことない人間の「携帯なんてなくても不便はない」という発言と同列のもののように感じてしまうよ
- 647 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:34:44.19 ID:oBtX2KTy0
- USもキーのど真ん中にデカデカと文字刻印されてんのがなぁ
右下辺りに小さくやってくれよ
- 648 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:37:11.84 ID:mCvlmyN40
- じゃあUSにしよっと
- 649 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:47:57.84 ID:XuMOpI6h0
- USキーとか使っててるのは非日本人だから、気にするな
- 650 :名称未設定:2013/10/12(土) 15:54:02.19 ID:/bvktwm00
- そんな事より
新型の予測をしてくれよ
いつもの博識な予想屋達は何処言ったんだ
- 651 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:04:33.88 ID:VnuEQsZp0
- 配列自体の利便性は個々人に依るから割とどうでもいいけど
JISキーのままなら安く手に入るってメリットがあるのに
あえてそこを主張しないとこにコンプレックスが垣間見えて不愉快
- 652 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:06:36.92 ID:GCeDHqsy0
- しばらく寝るから、キーボードの話がすんだら起こしてね♪
- 653 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:14:52.06 ID:B17f72PF0
- サードパーティの外付けキーボードならキートップに刻印無しのタイプまであるよ。
- 654 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:24:56.45 ID:uUFrnJlX0
- >>637, >>638
にゃるほど、そういうことなら納得した。
- 655 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:27:51.68 ID:B17f72PF0
- 今でもコマンド+スペースで日本語、英語の切替が出来るんだね。
iPad用の外付けキーボードでも使えたのにはちょっと驚いた。
- 656 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:30:37.45 ID:51CGztIb0
- >>638
ブラウザとかで、左command押してからすぐ「s」とか押すとcommand+s(保存)になっちゃってすげーいらつくんだけど、解決法ない?
今はkeyremapでcommandを2回押しで半角にしてるんだけど、これもめんどうで。。
- 657 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:31:44.12 ID:4YqN4rFa0
- キーボードスレ作ってそっちでやれ
- 658 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:52:20.74 ID:1RV429CA0
- 自分だけが使いやすい、(周りの人間は、単なる格好つけたがり)と思うkeyboard使うためにわざわざCTOで2〜3万払うひとに敬意を払うよ。
- 659 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:00:15.22 ID:T8w+aYb+0
- またやってんのかクソども
いい加減にしろ糞
- 660 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:09:42.90 ID:ts78/84I0
- やけにスレが伸びてるからまさかの新型きたかと思ってしまった…
ホント糞だな
- 661 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:18:00.19 ID:6FdB7/uM0
- 結論:ひらがなはダサい
- 662 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:25:21.52 ID:1RV429CA0
- >>661
大陸か半島のひとですか?
それとも、ローマ字覚えたての小学生?
日本人なら母国語の文字をダサいなんて言わないだろう。
- 663 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:32:15.26 ID:4ePiLOtp0
- >>658
そういう事に金をかけれる拘りが認められない、叩かれる人格って可哀想だと思う。つまりは弱者
- 664 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:33:46.08 ID:Rtu+JLhoi
- JIS厨キッモ・・・
各々使いやすい方使えばいいだろ
- 665 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:39:26.70 ID:1RV429CA0
- >>664
「US一択」いってるやつのがそうとうキモイと思う。
ジーパン、小太り、メガネ、アニメキャラTシャツ、
- 666 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:40:07.90 ID:4ePiLOtp0
- JIS厨の本音は安く買いたい。
>>658にそれが見え隠れwルーサー
- 667 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:42:51.14 ID:/rTigYok0
- そういうのどうでもいいから22日は新型でるの?
今日ソフマップで聞いてきたら出そうだってよ
- 668 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:44:51.92 ID:i/a/GhIo0
- >>667
出ないと思う理由を聞かせてほしい
- 669 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:48:36.68 ID:/rTigYok0
- >>668
出るよな?
でもマイナーチェンジだよなきっと
- 670 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:52:37.23 ID:EESv4UtG0
- マイナーチェンジって何?
もうそれは8ヶ月前にやったけど
- 671 :名称未設定:2013/10/12(土) 17:58:38.38 ID:i/a/GhIo0
- >>669
前回がMCだったという事実をどうか、忘れないでいただきたい
- 672 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:01:15.73 ID:oBtX2KTy0
- まぁでも筐体の更新はないだろ
- 673 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:04:01.14 ID:xWkEOcGN0
- >>672
筐体はそう簡単には更新しないっしょ
ヘタしたら現行のMacBook Airみたいに3年以上同じ筐体使う可能性すらある
- 674 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:05:33.14 ID:dc0Wh5Kk0
- ID:1RV429CA0の先入観が酷い
- 675 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:06:33.66 ID:/rTigYok0
- お母さんに頼んで買ってもらうんだけど、いくらぐらいかな?
早めに言わないとだめみたい
メモリは32GBで、SSDは最小、15インチ
- 676 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:07:43.26 ID:xWkEOcGN0
- >>675
その構成だと18万円ジャストぐらいだろ
- 677 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:09:29.91 ID:/rTigYok0
- >>676
ありがとう!!!
お母さんには40万て言ってあるから浮いたお金で温泉旅行でも連れて行ってあげよう(*^^*)
- 678 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:12:51.40 ID:i/a/GhIo0
- >>675
てめえどっかのスレでも見たぞ
- 679 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:16:54.78 ID:uCFpnrIT0
- >>678
いろんなスレや板にいるよ
ここら辺は名無し
- 680 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:20:42.05 ID:5vYhzpLai
- >>582
(・Д・)
- 681 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:21:41.41 ID:5vYhzpLai
- >>622
それは思う。
結局慣れなのかもしれんけど
- 682 :名称未設定:2013/10/12(土) 19:23:49.49 ID:HjHVmDof0
- >>681
Macは覚えるショートカットが膨大になるよね
Windowsは見て操作できるからな
- 683 :名称未設定:2013/10/12(土) 19:25:46.46 ID:uUDXD1nS0
- シルバーで普通のAIRみたいに先が尖ってるといいね
初日にヨドバシカメラで買えるのかな?
誰よりも早く開封儀式して、ブログにアップして着目したい
- 684 :名称未設定:2013/10/12(土) 19:32:34.46 ID:e2oG4gHY0
- 単純にスペースキー使いやすいからな。US
買ったもんにいちいちケチつけてなんになるんだ。
- 685 :燃料投下:2013/10/12(土) 19:45:35.32 ID:1yu/EgN00
- Apple MacBook Pro Release Roundup: Retina, Haswell and Sharp4k IGZO Coming this October
au.ibtimes.com/articles/511781/20131007/macbook-pro-2013-sharp4k-igzo.htm
- 686 :名称未設定:2013/10/12(土) 19:47:06.87 ID:xWkEOcGN0
- やっぱIGZOの4k乗せてくるんだなあ
待ったかいあったかも
- 687 :名称未設定:2013/10/12(土) 19:49:29.95 ID:VVz/EBFq0
- きたな!
- 688 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:10:22.16 ID:GCeDHqsy0
- よしIGZO
- 689 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:14:01.71 ID:dbgX48gQP
- 価格上がるのか
- 690 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:15:45.14 ID:6utlB7nT0
- >>685
信憑性は特にないな
- 691 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:39:46.11 ID:QvNzVOzM0
- USキーの方がアプリ内のウインドウ切り替えのキー操作がきれい。
- 692 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:52:21.20 ID:wmGoUkW+0
- >>685
たらればの妄想記事としておこう
- 693 :名称未設定:2013/10/12(土) 21:07:25.38 ID:oBtX2KTy0
- 原文読んできた
発表は10/15とか書いてるしただの妄想だな
- 694 :名称未設定:2013/10/12(土) 21:39:22.84 ID:08fzXJkAP
- igzoって別に画質はよくないっしょ
- 695 :名称未設定:2013/10/12(土) 21:42:24.33 ID:xSF/uuC7P
- でも15inchで4K対応するとしたら確実に目玉にはなるな
15inchでそんなに必要なのか?ってつっこみはスルーするとしてw
- 696 :名称未設定:2013/10/12(土) 21:49:01.84 ID:4ePiLOtp0
- 4Kはやりすぎなんじや…
- 697 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:12:17.74 ID:HjHVmDof0
- ガセだろうな
- 698 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:24:33.70 ID:jKIDW2H70
- それなら17インチ復活してほしいな
Retinaのppi維持できるし
- 699 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:30:54.92 ID:ZfGlxBVm0
- IGZOはつかってるとわかるけど色が薄いよ 電池長持ちする以外にとりえなし
- 700 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:36:58.79 ID:xWkEOcGN0
- IGZOっていうより4Kなのがミソ
Pro with retina 15インチ→4K
Pro with retina 13インチ→2880 x 1800(現行のPro 15インチの解像度に底上げ)
Air 13インチ→フルHD or 1680 x 1050
というのが俺の妄想というか願望
- 701 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:53:52.99 ID:TAM9CHcy0
- いまさら視野角狭いゴミIGZO搭載かよ
もっとマシなのないのかね
- 702 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:54:25.04 ID:dbgX48gQP
- 飛ばし記事か
- 703 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:00:16.20 ID:kMHOnZuP0
- SHARP製ディスプレイはうれしい
- 704 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:06:16.66 ID:xWkEOcGN0
- てか、Air13がフルHD化されたらそっち買いそうな予感…
- 705 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:09:23.87 ID:5FBY8MBD0
- イグゾー
http://apple-info.ldblog.jp/archives/22699015.html
- 706 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:12:03.37 ID:zv+QOC5P0
- 問題はMac Proより先に4k対応になるかどうか...
- 707 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:15:51.78 ID:xWkEOcGN0
- >>705
頭悪そうな記事だね
Retinaはパネルじゃなく高解像度液晶とそれを利用したレンダリングシステムの合わせ技に付けられた名前だから
- 708 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:19:27.37 ID:9I1PwocG0
- はやく〜
- 709 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:19:47.22 ID:pXXwllqr0
- IGZOでなくてもいいけど、尿液晶やら残像やら連発の後進国の液晶はいい加減勘弁して
- 710 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:20:07.81 ID:AmecLq+D0
- >>707
>>2で即終わってるしな
2: 名称未設定 2013/01/21(月) 18:27:05.73 ID:+ecVrleY0
情弱が単発質問スレを立てて「語れ」だってよwwwwwwwww
- 711 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:21:12.01 ID:AmecLq+D0
- つーか俺が撮った写真使われてるじゃねーか糞
カワセミのやつ
- 712 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:31:11.59 ID:xWkEOcGN0
- >>710
確かにw
- 713 :名称未設定:2013/10/12(土) 23:38:30.81 ID:MGGTAg+Z0
- imacの4kでろや
- 714 :名称未設定:2013/10/13(日) 01:25:23.17 ID:bDFJT5Uf0
- 新型発売まであと10日
マジで早く出せ
- 715 :名称未設定:2013/10/13(日) 01:49:41.71 ID:Fp+jArYT0
- どぴゅっ
- 716 :名称未設定:2013/10/13(日) 04:03:31.52 ID:HsNMzTIF0
- どうせMAC買ったってWIN入れるんだろ?
それなら最初からVAIO買っとけよ。
- 717 :名称未設定:2013/10/13(日) 04:17:26.06 ID:vgID1+3x0
- VAIOにOS X入るの?
バカなの?死ぬの?
VAIOとか言ってる時点で誰が何の為に書き込んでるかバレバレですよ?
- 718 :名称未設定:2013/10/13(日) 04:23:28.11 ID:OtOoNC850
- 見え透いた釣りにマジレスする阿呆
あ、俺も釣られたのか
- 719 :名称未設定:2013/10/13(日) 04:43:41.15 ID:m2W/KGad0
- サイトメンテナンスに釣られて
JIS/USキー論争に釣られて
IGZO4kに釣られて
ドザに釣られる
- 720 :あ:2013/10/13(日) 05:02:17.17 ID:hOePnk/Y0
- クソニーだけはマジもう勘弁です
- 721 :名称未設定:2013/10/13(日) 05:26:49.99 ID:WGgog9K20
- Thinkpadならまだしも、VAIOは無いだろ……
- 722 :名称未設定:2013/10/13(日) 05:59:11.87 ID:yixXvcRU0
- Windows機なら最近のVAIOいいよ、Duo面白い、Pro超軽い
Thinkpadはキーボードが打ちやすくて長時間タイピング捗る
なんでも楽しめる、雑食性なんです
- 723 :名称未設定:2013/10/13(日) 06:32:37.20 ID:etNoB/eB0
- レノボは勇者専用だろ
- 724 :名称未設定:2013/10/13(日) 07:38:37.57 ID:+DfAug2J0
- Retina欲しいけど、今のMacBook Proハイレゾで何の憂いも無いのが口惜しい
- 725 :名称未設定:2013/10/13(日) 08:22:31.08 ID:tfL3lhhe0
- 15 Proの解像度って15 Pro Retinaの最適解像度より高いからね
Pro Retinaの筐体で普通のハイレゾ版出してくれても満足できるかも
- 726 :名称未設定:2013/10/13(日) 08:57:26.79 ID:2mNc8iDD0
- >>716
入れたとしても仮想にしか入れない
ドスなんてメインで使うわけねえだろ
スタバでAirにWindows入れて、デスクトップにファイル並べているババアを見たことがあるが、マジで気持ち悪かった
- 727 :名称未設定:2013/10/13(日) 09:04:54.10 ID:ri5peDcf0
- >>725
はあ?
- 728 :名称未設定:2013/10/13(日) 09:11:56.04 ID:tfL3lhhe0
- >>727
はあ?って何だこの野郎
言いたいことあれば言えや
- 729 :名称未設定:2013/10/13(日) 09:29:36.75 ID:YGK+MFWYP
- はぁぁ?
- 730 :名称未設定:2013/10/13(日) 09:33:50.06 ID:Y9JV0znd0
- 今日からこのスレに張り付くのでよろしく(^.^)v
- 731 :名称未設定:2013/10/13(日) 09:53:52.88 ID:khFCh25b0
- Coming from Apple in 2014: 12-inch Retina MacBook, sharper iPad, cheaper iMac?
ttp://9to5mac.com/2013/10/12/coming-from-apple-in-2014-12-inch-retina-macbook-sharper-ipad-cheaper-imac/
- 732 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:04:05.40 ID:tfL3lhhe0
- >>731
記事読んだけど、これはむしろAirのメジャーアップデートと言ったほうが良さそう
- 733 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:12:20.84 ID:FZ+1EOOg0
- 12インチ版MacBook
・Retinaディスプレイ搭載
・新しいデザイン
・2014年第2四半期〜第3四半期に発表
・小型のコンピューターを再定義する
・新しいクラムシェル構造
・MacBook Airより薄く、軽い
・Intel製チップを搭載
・現在のMacBookシリーズより安い
14インチもほしい
- 734 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:15:17.35 ID:tHJ/ABwL0
- 出たとしたらAir後継だろこれ
- 735 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:18:02.19 ID:iHzp60Nz0
- >>733
俺の考えた最高のMac?
- 736 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:25:34.87 ID:lIxG53fa0
- >>735
>>731
- 737 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:34:19.93 ID:etNoB/eB0
- MacもiPhone5s/5cと同じような感じで
金持ち向け/貧乏向けという区分にしていくのかもな
MBPとMBAが統合されて、アルミ筐体のMacBook Sとプラ筐体のMacBook Cになるみたいな
- 738 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:37:13.11 ID:FZ+1EOOg0
- 5Cとか言うほど貧乏人向けじゃないんだが
一万しか違わないぞ
- 739 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:41:19.43 ID:/bzNbvacP
- atomフラグだな
- 740 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:42:21.81 ID:nIpU2H470
- WIN使っててた人がMACにすると
あれもできない、これもできないがでてきて
結局高いゴミになるよ
- 741 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:44:46.87 ID:aNU2YGDv0
- ほんの10年前はクソスペックでも20万は余裕で超えてたのに貧乏だのなんだのお前が貧乏だわ
- 742 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:45:07.93 ID:etNoB/eB0
- >>738
確かに貧乏人向けと言えるほど安くはないね
一般向け、エントリーモデル、とかそんな感じか
- 743 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:46:09.43 ID:tfL3lhhe0
- 狙ってた中国市場でも5cは思ったほど売れておらず5s優勢みたいだな
- 744 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:51:46.60 ID:uHQb2ApC0
- >>741
おっさん乙
- 745 :名称未設定:2013/10/13(日) 10:57:38.90 ID:FyShs8Ox0
- winと比べて高すぎるから売れない
- 746 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:00:54.89 ID:JIEnJnTB0
- わかった!
JIS 安いけどかっこ悪い(ただし海外だとCool)
US 高いけどかっこいい(ただし海外だとふーん)
- 747 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:02:40.19 ID:Yq3lYgWz0
- 5cは5sがお買い得だと思わせるための当て馬だと思ってたんだが
- 748 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:39:39.06 ID:qC7Pdv0U0
- 発表まであと9日
- 749 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:46:27.23 ID:+dgv14/G0
- いっとくけど22日にMacBookの発表ないよ。家電会社の流通部門に勤めてるけど、上から命じられてる倉庫の空きがどう考えてもMacBook用じゃない。MacBookAir.iMacの時はでかでかとスペース取ってたけど、今回はないからな。
- 750 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:52:26.22 ID:HkyDwFoOi
- 適当な嘘をつくなよ
- 751 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:55:02.94 ID:oWlEPGpH0
- おれのお父さんクックだけど新型出るよ
- 752 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:57:49.09 ID:qC7Pdv0U0
- >>749
家電会社の流通部門がMacBook発表するわけじゃないんだしわかんなくね?
- 753 :名称未設定:2013/10/13(日) 12:36:15.81 ID:mndRrQ7ei
- >>752
構うなよ。
- 754 :名称未設定:2013/10/13(日) 12:52:31.82 ID:dPThLDqy0
- 12inchは11とサイズは一緒でretinaで13インチモデルのように生産性が高くなるって
ねがったりかなったりだな。これで4K対応してくれればなぁ。
- 755 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:00:05.81 ID:PvOkN5RKP
- >>733
新型レチナ買うつもりだけど、半年後にこれ出たら欲しくなるかなー
- 756 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:14:47.17 ID:r4CF4Whn0
- 新レチナが現行のまま(1.6kg)だとして新Airの重さが1kg切ってたら多分買うと思う
- 757 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:23:42.94 ID:OYqEud+LP
- airはファンの音がうるさくて嫌だったな
- 758 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:26:13.92 ID:tfL3lhhe0
- うちAir 13 (late 2010)はニコ動で再生してるだけでファンが回り始める
- 759 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:27:28.00 ID:j/d5Xw050
- 薄さより排熱を重視してもらいたいな
いちいちクーラー後付けで買いとうない
- 760 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:30:58.47 ID:m2W/KGad0
- むしろファンレスになるというのに
- 761 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:34:16.11 ID:RVOGpc9b0
- >>758
Air 11 2013, i7, 256GB, 8gb ramだが
ニコニコ再生なんかでファンが回ったことなどない。だいたい2010モデルの話なんか、今頃しないで欲しいな
- 762 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:34:45.14 ID:OYqEud+LP
- そうなの?
iMacは静かだったなあ
今のWindowsはちょっとうるさい
- 763 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:36:55.83 ID:tfL3lhhe0
- >>761
あっそう良かったね
- 764 :名称未設定:2013/10/13(日) 13:50:37.13 ID:YGK+MFWYP
- MBPR15で艦これやってるとFlashが重くてキーボードが熱い
これはFlashのせいなんかMacのせいなんかね
- 765 :名称未設定:2013/10/13(日) 14:09:43.18 ID:oZGWQ5NF0
- >>761
なんで?
- 766 :名称未設定:2013/10/13(日) 14:42:42.72 ID:0C8+YxGPi
- >>764
おまえの感これへの情熱
- 767 :名称未設定:2013/10/13(日) 14:53:18.47 ID:zVjopatZi
- mbprで殆どファンが回る事はない。無敵のコンピューター
- 768 :名称未設定:2013/10/13(日) 14:57:00.55 ID:6X4O7tlP0
- >>759
排熱を重視するなら、より薄くなるけどなw
入れ替える空気が少ないほうが効率が良い
- 769 :名称未設定:2013/10/13(日) 15:21:56.98 ID:j/d5Xw050
- >>768
ぐぬぬ・・・
ヒ、ヒートシンクむき出しのノートPCとかあったらカッコいいよな!!
- 770 :名称未設定:2013/10/13(日) 15:27:48.75 ID:yixXvcRU0
- ファンの厚みと排気口も薄くなるから冷却で不利になる
風量と静圧でググれ、物理法則捻じ曲げるなw
- 771 :名称未設定:2013/10/13(日) 15:30:07.09 ID:tfL3lhhe0
- >>768
>入れ替える空気が少ないほうが効率が良い
それはない
体積が小さいとその分熱源に対する応答性が上がるから、その分こまめに排気してやる必要がある
結局はトレードオフの問題
- 772 :名称未設定:2013/10/13(日) 15:44:51.38 ID:JIEnJnTB0
- >>764
MacのFlashはできが悪い
- 773 :名称未設定:2013/10/13(日) 16:01:02.50 ID:j/d5Xw050
- そんなに熱いんなら、CPUなんてUSB外付けにしちゃえばいいのに
みんなってアタマ悪いよね
- 774 :名称未設定:2013/10/13(日) 16:12:53.42 ID:Tmtnq0bJ0
- 「おっぱい揉ませてください」とお願いするのではなく、ダブルバインド的に「今度の金曜か土曜におっぱい揉みますね」と言うと、
相手の中では揉ませるか揉ませないかではなく、金曜か土曜かの選択になります。
ここで重要なのは、このテクニックを実際に使っても、おっぱいは揉めないということです。
- 775 :名称未設定:2013/10/13(日) 16:33:08.68 ID:P7S6G07ji
- >>774
誤爆乙。
排熱ねぇ…
- 776 :名称未設定:2013/10/13(日) 16:41:04.81 ID:WGgog9K20
- >>769
はい
http://www.contec.co.jp/product/computer/boxpc955s/images/img-bx955s-headVisual.jpg
- 777 :名称未設定:2013/10/13(日) 16:47:40.95 ID:pHWQMCs9i
- >>776
マジカッケーええええっ
- 778 :名称未設定:2013/10/13(日) 17:05:59.49 ID:j/d5Xw050
- Atomで13マソ超・・・裸足で逃げ出したくなるw
- 779 :名称未設定:2013/10/13(日) 17:23:30.72 ID:PvOkN5RKP
- >>772
悪いよね〜
- 780 :名称未設定:2013/10/13(日) 17:25:26.74 ID:aNU2YGDv0
- 90年代を感じる
- 781 :名称未設定:2013/10/13(日) 17:38:25.94 ID:j/d5Xw050
- やがてはMacにもBayTrailの足音が
- 782 :名称未設定:2013/10/13(日) 18:47:57.05 ID:GlYPesTm0
- >>778
Atomマシンにそんな金出せないwww
- 783 :名称未設定:2013/10/13(日) 19:18:54.26 ID:6X4O7tlP0
- >>770
ファンの厚みや排気口は、ファンの換気性能に関する話であって
筐体の大きさとは関係しない
>>771
「熱源に対する応答性」などという物理用語は存在しない
ちゃんとしゃべれ
- 784 :名称未設定:2013/10/13(日) 19:31:51.49 ID:6X4O7tlP0
- >>776
薄型サーバとかになると、結局そうなっちゃうね
MacBookでもケースがアルミなんだから、
CPUと直接連結すればヒートシンクになるのかもしれないが、
アッチッチになると、一般人から悪評が立ちそうだ。
アッチッチにならなきゃ、大気との熱交換がうまくいかないんだがw
そうなっていない現状は、アルミ筐体は
排熱に関してはあまり寄与してない証拠でもある。
なんとな〜く冷えそう、みたいなイメージでしかない。
- 785 :名称未設定:2013/10/13(日) 20:20:43.53 ID:j/d5Xw050
- ノーパソなんて液晶のウラは全面ヒートシンクでもいいんじゃ
ただガリガリ動かすと、PCの背後が陽炎状態ww
- 786 :名称未設定:2013/10/13(日) 20:21:11.40 ID:nPFGU0Y90
- >>783
熱容量って知ってる?
同じ底面積なら薄けりゃ薄いほど熱源の温度変化への筐体温度の感度が上がる
体積が小さくなればより少ない排気量で空気の交換は出来るが、
温度変化が大きい分常に排気しつづけなければならないわけ
で、熱対策としては、筐体を大きくし(底面積が同じなら必然的に厚くなる)、
そのスペースにより多くのヒートシンク積んで放熱した方がはるかに効率的なんだよ
- 787 :名称未設定:2013/10/13(日) 20:27:53.16 ID:j/d5Xw050
- 多少厚みがあったっていいよマジ
重くなければさ
- 788 :名称未設定:2013/10/13(日) 20:45:08.57 ID:0rU6slcgP
- 俺も俺も
A4サイズよりちょい大きいだけのMBPR15ならどんな鞄でも入るよ、厚みだって13より薄いわけで
大多数の日本人がラップトップを持ち運ぶうえで重量が一番のネックだろ
- 789 :名称未設定:2013/10/13(日) 20:59:16.32 ID:r4CF4Whn0
- >>785
液晶だけに100度越えたら沸騰しそうだ。
- 790 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:02:32.16 ID:j/d5Xw050
- 沸点越えたらオラIGZO
- 791 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:13:03.24 ID:r4CF4Whn0
- 確かに液晶裏なら多少熱くなっても使用に全く支障はないな。
特許とっとけ。
- 792 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:26:11.70 ID:j/d5Xw050
- 東京特許許可局 =3 ブッ
- 793 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:38:25.86 ID:wIWoomYl0
- キーチェーンアクセスからGmailを削除して再度覚えさせようとしてもGoogle関連だけ覚えてくれないんだけど
俺のだけかな??
- 794 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:39:08.81 ID:j/d5Xw050
- 失礼した (- -;
- 795 :名称未設定:2013/10/13(日) 21:53:25.81 ID:OtOoNC850
- >>783
筐体薄かったらファンとヒートシンク(ヒートパイプも)が薄くなるだろ
メーカーが苦労してどうやって詰め込むか、ノウハウの見せ所だ
一番苦労してるところなのに無茶苦茶言いすぎ
- 796 :名称未設定:2013/10/14(月) 00:33:51.74 ID:UjtTRQSXP
- 今週はリークだらけになるのかなぁ?
- 797 :名称未設定:2013/10/14(月) 00:59:07.96 ID:3udjCQX40
- 15インチっていくらぐらいになるんかな?
- 798 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:06:23.95 ID:DEzRwU510
- 新型発売まであと9日
なぎゃあい
- 799 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:10:51.42 ID:atEw8xaAP
- 発表だけでもあればええよ
- 800 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:20:40.17 ID:mWw0ces50
- >>797
iMacと同じ+1万と予想
- 801 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:21:33.93 ID:2ugrH1Dg0
- 結局15日はなんもなしか。
- 802 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:24:31.27 ID:ANgRLltV0
- でもHaswellになる程度だったらiMacと同じくサイレントアプデで充分な気もするけどな
- 803 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:30:21.06 ID:2ugrH1Dg0
- そこなんだよなぁ。
22のイベントもMacBookについては明確な噂はないし。でもまあその日なんだろうけどね。
- 804 :名称未設定:2013/10/14(月) 01:59:57.19 ID:JlAcK7gd0
- イベントでは発表無し、Haswellが載ってサイレントアプデだろうなぁ
Retina関連で動きがあるとしたら壁紙がリークされた5120x2880対応のThunderbolt2ディスプレイだと思う
恐らくネイティブ5KってわけじゃなくてApple初の4Kモニタに5K壁紙を縮小高精細表示する形になると予想
今の4Kテレビは4Kモニタにデジカメで撮ったボケボケの4KかフルHD動画を流してるだけだから、一般層へのウケでは十分勝てる
- 805 :名称未設定:2013/10/14(月) 02:02:11.70 ID:+Z98adgDP
- MBPR15は間違いなくGT3eが搭載されるからdGPUの有無で結構使い勝手かわると思うぜ
750Mを非搭載の場合は現行機種から40Wほど余裕できるからバッテリー延長 or 重量減のどちらかになるはず
- 806 :名称未設定:2013/10/14(月) 02:05:51.52 ID:NIg5snRd0
- こうやって噂で揺さぶっておいて、ドーンとフルモデルチェンジだったりして…
いつだったかのmacbookの黒モデルは格好良かったな。
- 807 :名称未設定:2013/10/14(月) 02:17:43.05 ID:lkfDNqLA0
- 黒でもガンメタっぽいのでもいいからいい加減シルバー一色やめてほしい
- 808 :名称未設定:2013/10/14(月) 02:28:34.69 ID:3Dn+RyUn0
- safariとかchromeでマウスカーソルがドラッグできる手のひらのに変わるけど、
それがretina用(手の甲に3本線が入る)のと荒いアイコンの2種類あるのは何で?
- 809 :名称未設定:2013/10/14(月) 02:36:06.90 ID:JlAcK7gd0
- >>805
ノート用GPUの消費電力は足し算じゃない
GT3eと750Mのピーク電力の差で見たら10Wも変わらんよ
- 810 :名称未設定:2013/10/14(月) 07:43:55.67 ID:oLUUYaZT0
- ピーク時の消費電力は主に冷却機構の問題で
バッテリーに効いてくるのはアイドル時の消費電力じゃねーの?
750Mの省電力性能がいかほどかは知らんが、Haswell CPU単独構成には敵わんだろうし期待していいんじゃない?
- 811 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:11:17.22 ID:RFMgPw+F0
- 新型のリークが全然ないんだが、発表会は新型iPadのみなんてことないだろうな
- 812 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:21:52.37 ID:3zdunZmN0
- さすがにMavericksリリースがあるからMac関連もあるだろ
そろそろマウスも新しいのに変えてくれないかなー
- 813 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:22:52.87 ID:vlvkk8EW0
- Has ac だけってことだよな
- 814 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:23:45.04 ID:jGytcLaT0
- >>811
大丈夫。きっと発表くらいはあるさ。
期待して待とーぜ!
- 815 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:25:49.83 ID:ZhCp+o3D0
- >>813
おそらくそれだけ
もしかしたら次年度発売のRetina Airの発表だけあるかもしれないが
- 816 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:26:32.83 ID:eITDL9ltP
- 発表会は15日ではなくなったの?
- 817 :名称未設定:2013/10/14(月) 08:59:02.70 ID:MYckocdl0
- ProとAirたんは統合されるお
- 818 :名称未設定:2013/10/14(月) 09:23:48.32 ID:TI5T6Txh0
- 過去の発表と、事前情報見ると
もし今月発表であれば、今回はサイレントアップデートのみ。
CPU程度だったら買い換えないので、次々回の来年まつくらいなら、発表が来月以降であることを祈る。。
- 819 :名称未設定:2013/10/14(月) 09:56:53.48 ID:dfxhQMcV0
- 15インチ買うならiMacにすればいいと思う。どうですか?
- 820 :名称未設定:2013/10/14(月) 10:07:58.59 ID:Px2JiQxK0
- >>816
22日
- 821 :名称未設定:2013/10/14(月) 10:21:23.25 ID:oLDU7pQO0
- 22は確定?
- 822 :名称未設定:2013/10/14(月) 12:53:45.04 ID:6+f5325P0
- MD102J/A買う予定だったんだけど店頭でRetinaの画面見たら揺らいできた
メインはデスクトップ持ってるのでRetinaのi5ssd256でも充分でしょうか。使用用途はネットと出先でのDTMです
- 823 :名称未設定:2013/10/14(月) 12:58:03.39 ID:7/vQuOOc0
- 十分でーす
- 824 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:28:43.10 ID:frChQl2w0
- 12インチが出るんだってさ
- 825 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:33:05.23 ID:F2zoT1WR0
- 反応遅すぎw
- 826 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:33:06.29 ID:zXV0aJUm0
- 発表はiPadだけだな、残念
- 827 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:46:42.96 ID:3udjCQX40
- 月末にMavericksが出るっぽいから、さすがにMac関連の話もある
んで、Mavericksの目玉が4K対応だから、Mac ProかMBPretinaのどちらかが紹介に必要
Mac Proはあまりに音沙汰がないので、たぶんMBPretinaが軽くアップデートされて出てくる
- 828 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:49:38.46 ID:fcR4eYFQ0
- サイレントアプデ厨はしんでね
- 829 :名称未設定:2013/10/14(月) 13:51:44.26 ID:3udjCQX40
- サイレント以外のどういうアップデートがあるんだ?
- 830 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:04:02.08 ID:6GHLxbz50
- ワンモアシング…
- 831 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:34:05.34 ID:f4UN/wF40
- >>822
retinaに目が慣れると、他のディスプレイはざらついて見える。
リビング用にiMac買おうと思ったが、売り場で画面見てやめた。
はやくretina版のThunderboltディスプレイ出ないかな。
- 832 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:35:28.79 ID:+rimuKRQP
- この時期もし4K対応やるとすると、retina向けになるわけだが
27inchDisplay retina&4K 化は歩留まりや価格が上がりすぎて買い手が限定されてしまう
ので無いだろ絶対
消去法で逝くと MBP retina 15inch (or 17inch まさかの大復活)のパターンしか無い
そしてふたを開けると何も無い 無い無い尽くしの2013年だからな
- 833 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:51:50.23 ID:oLUUYaZT0
- あーこないだのiMacで「サイレントアップデート」って言葉を初めて聞いて、馬鹿の一つ覚えで使ってるのか
下手したらよく意味も分からず使ってるんじゃねーの
- 834 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:56:31.59 ID:Qe9L6xiP0
- チョビっとのアップデート=サイレントアップデートって思ってる奴がいる
- 835 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:56:50.98 ID:2YQma+HJ0
- 12は需要あるか?
Airは11でProは15だからいらないわ
- 836 :名称未設定:2013/10/14(月) 14:58:19.35 ID:2YQma+HJ0
- >>834
呼んだ?
- 837 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:00:22.79 ID:mllwmO4z0
- jobsなら中途半端な12吋なんかにGo出さないだろうな
- 838 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:11:26.44 ID:Db/+PI2Q0
- >>835
ない。
バッグに入らないし、封筒にも入らない
ましてや11, 13インチ双方の魅力を最大公約数で犠牲にして商品価値を落とすじょとになる。
馬鹿が考えそうなことである。
- 839 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:12:02.60 ID:3zdunZmN0
- こういう奴に限って出たら手のひら返しするのが目に浮かぶ
- 840 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:28:30.06 ID:KXsTMzuoP
- 12"で縦横比がまともになるなら有難い
- 841 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:31:05.91 ID:Qe9L6xiP0
- Appleから間違い電話が来たw
期待したのに
- 842 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:32:01.45 ID:5nu61YpN0
- iPad mini発表前、噂を全否定してボロクソに叩いてた人達にとって
当時のログは黒歴史だろうなw
- 843 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:34:47.10 ID:nIgpO8e60
- アホが4Kなんてオタク規格、アメコウが採用するか
- 844 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:34:50.81 ID:ZhCp+o3D0
- 12は普通にアリだな
- 845 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:39:11.58 ID:yF6BYGLki
- >>838
バッグには余裕で入るだろ
- 846 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:43:38.23 ID:93OWq72e0
- 4kに文句いっているやつってアホじゃね。
20年前のPowerBookがどんな解像度だったかしらないんだろうけどさw
PB100からのユーザーの俺からすれば4Kなんか通過点。いずれノートも8Kになるよ。
15年後だけどな。
- 847 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:45:19.63 ID:1bzHq0Td0
- 15年後もノートとか言われる形態とか泣けるな
いや、逆に感動するかもしれんか?
- 848 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:08:41.06 ID:WTECUR1H0
- ただでさい高いのに値上げされたら買うやついないだろ
- 849 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:10:30.91 ID:IHvmK0Y40
- >>848
しかし、貧民向けにAirより安いのを準備してるそうだから、値上げもあり得るよな
- 850 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:13:23.83 ID:nIgpO8e60
- ていうか、98、88、FM7にアップルIIのころから知ってるわ
- 851 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:13:34.76 ID:9AO2Meef0
- 12×25.4/√(α^2+β^2) = x/α = y/β
(1inch = 25.4mm とする)
α:β = 8:5 の場合
約 258.5mm × 161.5mm
α:β = 16:9 の場合
約 265.7mm × 149.4mm
あんまり違わないや ^ ^;
- 852 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:16:56.19 ID:N/ynJPfNi
- >>851
比較のために11と13のサイズも書いとけよ無能
- 853 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:26:08.22 ID:9AO2Meef0
- 式書いたんだから勝手に代入してggってよ ><;
MacBook Air 13-inch
13.3×25.4/√(8^2+5^2)×8 ≒ 286.5 mm
13.3×25.4/√(8^2+5^2)×5 ≒ 179.0 mm
MacBook Air 11-inch
11.6×25.4/√(16^2+9^2)×16 ≒ 256.8 mm
11.6×25.4/√(16^2+9^2)×9 ≒ 144.5 mm
- 854 :名称未設定:2013/10/14(月) 16:51:49.16 ID:NtdnUV4C0
- 印象としては(8:5も16:9も)11インチがわずかに大きくしたカンジだぬ
封筒に入るかどうかはさだかじゃないケドw
- 855 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:30:01.38 ID:WY9/Lmnyi
- >>852
自分にむかって言ってんの?
- 856 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:30:31.21 ID:NtdnUV4C0
- 最近の12"って、12.1じゃなくて12.5なんだな
α:β = 8:5 の場合
12.5×25.4/√(8^2+5^2)×8 ≒ 269.2 mm
12.5×25.4/√(8^2+5^2)×5 ≒ 168.3 mm
α:β = 16:9 の場合
12.5×25.4/√(16^2+9^2)×16 ≒ 276.7 mm
12.5×25.4/√(16^2+9^2)×9 ≒ 155.7 mm
- 857 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:31:03.56 ID:Rud+3CYG0
- このスレは無職が多いからな
- 858 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:32:26.47 ID:Zf3yURFHi
- >>857
自己紹介乙w
- 859 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:33:57.99 ID:Zf3yURFHi
- ちなみに俺は東大卒の年収4,000万超エリートね
お前らとはレベルが違う
- 860 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:43:08.41 ID:EVymhNyT0
- 自慢乙www
あー悔しいのぅ悔しいのぅwwww
- 861 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:53:26.26 ID:Rud+3CYG0
- 無職がすかさず反応しおった
一応、後ろめたさはあるようだな
- 862 :名称未設定:2013/10/14(月) 17:57:09.45 ID:B6TEZoNn0
- >>859
なら、プラチナ製のMacbook Airでも買って見せてくれ
- 863 :名称未設定:2013/10/14(月) 18:08:06.95 ID:NtdnUV4C0
- おとり込み中、申しわけないけどw
8:5 は 16:9 に比べて面積が 5% 広い
大きな差とはいえないね〜
- 864 :名称未設定:2013/10/14(月) 18:15:19.25 ID:CgaswicK0
- 経済成長率で5%ちがうと結構なもんだよ。
- 865 :名称未設定:2013/10/14(月) 18:20:39.54 ID:NtdnUV4C0
- >>863 これ
あまり意味ある比較じゃないよね
ごめんなさい
- 866 :名称未設定:2013/10/14(月) 18:51:58.44 ID:JnT8Houz0
- ググったら本当にプラチナ製のairがあるんだな…
まあ1700万円くらい東大卒の年収4000万のハイクラスの方なら余裕なんだろうけど。
羨ましい羨ましい。
- 867 :名称未設定:2013/10/14(月) 18:56:58.82 ID:dfxhQMcV0
- MacBook15インチの存在理由がわからん。
iMacでええやん。
- 868 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:26:07.24 ID:hRgEbuNK0
- 17インチ
12インチキ
- 869 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:26:42.73 ID:QFmPnE9J0
- >>850
>ていうか、98、88、FM7にアップルIIのころから知ってるわ
お、70年代からのアップルユーザーか。
2ちゃんねるじゃめったに出会えないが、ナカーマ!
- 870 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:32:05.19 ID:B6TEZoNn0
- >>866
純金製もあるよ
- 871 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:32:17.83 ID:yATpy8yM0
- [低発熱]【低性能】MacのCPUをARMに!2 [省電力]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1355508479/
- 872 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:34:07.34 ID:Bje0oLd7P
- 突然すまんが今Mac Book Pro retina買うのってどうだろう。
22日に新型発表されるのかな?
- 873 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:36:33.22 ID:mXhbxqo90
- プラチナ製ってひょっとして
中身よりボディの方がコストが高くなるのでは
- 874 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:43:30.30 ID:Wv9JKOzHi
- >>872
欲しいときが買い時
- 875 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:47:02.55 ID:KXsTMzuoP
- >>872
俺なら待つ。今年中には買おうかなって事情だし
- 876 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:47:02.65 ID:unkauKrW0
- さすがに1週間くらいは様子見てもいいだろ
- 877 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:48:10.19 ID:ImLniQAu0
- >>872
バッテリー動作時間があまり関係なくて、十分に安ければ良いと思います。
- 878 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:48:58.47 ID:VwMtohTE0
- >>873
使い捨てのPCや携帯のプラチナ製とかは彼らの一発ネタグッズでしょ
以前に奇遇ですねとかノキアのプラチナ携帯で見せあって笑ってるのTVでやってたよ
本当の金持ちはブランドじゃなくてオーダーにこだわるもの
- 879 :名称未設定:2013/10/14(月) 19:49:34.89 ID:3zdunZmN0
- Broadwell待ち
Broadwellは4倍のグラフィックス性能と30%の消費電力の削減を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130913_615346.html
Broadwellの消費電力はHaswellに比べて30%も下がるという
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/615/346/33.jpg
Broadwellは、Intelが2013年中に量産開始し、2014年に搭載製品の出荷を
予定しているプロセッサで、現在の第4世代Coreプロセッサの後継となる。
スコーゲン氏は「Broadwellではグラフィックスのパフォーマンスが4倍になり、
さらに消費電力が下がりファンレスを実現できる」と述べ、
実際にBroadwellのシリコンを利用して、現行の第4世代Coreプロセッサと比較して
同じ処理をさせると30%ほど消費電力が少なくて済むというデモを行なった
- 880 :872:2013/10/14(月) 19:57:44.27 ID:Bje0oLd7P
- みんなありがとう。
なんだか急にヤマダで見てたら欲しくなったんだけど・・・
欲しい時が買い時・・・今すぐ買いたいお けど新作も気になるお
どうしよう。優柔不断だ
- 881 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:00:22.13 ID:bi9lz9Fm0
- >>880
両方買えばいいとおもうお
- 882 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:00:43.82 ID:qGMknI4z0
- コイントスで決めよう
- 883 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:20:39.18 ID:lZsFASZr0
- >>867
準モバイル
- 884 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:23:37.56 ID:354PbFd+0
- 今日電車で15インチで何から作業してる人がいた
まぁ、昼間の空いてる時間帯だったが、15インチ持ち運ぶってなぁ
- 885 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:32:26.15 ID:zy0tUdr70
- >>831
同じく。
- 886 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:39:28.69 ID:hRgEbuNK0
- 電車で仕事かよ
哀れだなあ
- 887 :名称未設定:2013/10/14(月) 20:55:53.55 ID:KXsTMzuoP
- >>867
家庭内モバイル
- 888 :名称未設定:2013/10/14(月) 21:59:27.69 ID:MV2jBPj90
- >>879
蓮も同じような売り文句だったなぁ・・・
- 889 :名称未設定:2013/10/14(月) 22:02:39.54 ID:04mcWlWui
- >>886
暇ばっかりの貧乏人とは違うから仕方ない
- 890 :名称未設定:2013/10/14(月) 22:04:59.33 ID:f4dafLRA0
- あと7日
- 891 :名称未設定:2013/10/14(月) 22:08:28.50 ID:O0KG2cRJ0
- >>859
なんの仕事?
- 892 :名称未設定:2013/10/14(月) 22:12:21.53 ID:qGMknI4z0
- 鉄ヲタ
- 893 :872:2013/10/14(月) 22:27:58.75 ID:Bje0oLd7P
- >>881
お金足りないお
>>882
それいいね!
100円の裏表が分からない…o..rz
- 894 :名称未設定:2013/10/14(月) 22:33:51.72 ID:qGMknI4z0
- 硬貨は年号があるほうが裏だよん
- 895 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:17:11.99 ID:wruUEnspi
- 新型って毎年値段ってあがってる?
- 896 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:32:55.51 ID:Nj+/hg5Ei
- >>895
円安に伴って値上がり
- 897 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:40:52.88 ID:PEft3Rd1P
- 2012年6月に買った訳だから、二年として2014年6月の
Broadwellを待つかどうか。うーんなまやしい
- 898 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:46:07.41 ID:wruUEnspi
- >>896
だよね
現行機種もiPadみたいに価格改定あったの?
- 899 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:59:52.02 ID:O6WA+bf0P
- 2012/6に13インチのMBA買ったけど、電池の持ちあんまり良くないから新型のMBP欲しいぉ…
今のMBAで大体4時間は持つけど、haswellにしたら6時間は持つよね?
- 900 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:19:00.10 ID:OFbDUCWo0
- スピーカーから音だすとピーピーって音が断続的に鳴るんだけど解決策わかるひといませんか
- 901 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:20:49.45 ID:OFbDUCWo0
- 自己解決しました
- 902 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:34:23.08 ID:oAX4hXGd0
- 新型発売まであと8日
発狂するぞコラ
- 903 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:37:05.09 ID:SP2Qsv4hP
- 4.4kitkat発表か・・・楽しみだな
マクブクプロnexus7iPhone5cの三種の神器を装備してる俺最強だは
- 904 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:37:43.14 ID:oAX4hXGd0
- >>903
なぜ5C?
- 905 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:43:16.19 ID:W3/n8iIt0
- >>904
察してあげて・・・
- 906 :名称未設定:2013/10/15(火) 00:45:53.61 ID:SP2Qsv4hP
- >>904
iPhone3gsの形状が好きだからだよ
ちなみにキモヲタピンク買ったは
- 907 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:00:29.90 ID:hUcao55r0
- 新型まであと9日だったわ
15・16・17・18・19・20・21・22・23
日本時間23日爆寸明けの午前3時くらいから販売か
- 908 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:04:25.13 ID:yamR+83h0
- >>898
news.mynavi.jp/news/2013/06/12/222/index.html
- 909 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:20:44.07 ID:9BAZNxnY0
- >>907
ディスプレイのサイズ?
- 910 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:32:10.65 ID:ZPmY8vUA0
- は?
- 911 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:49:42.44 ID:IOtvycZgi
- 23inchとか随分デカイMBPRだな
持ち運べるのか?
- 912 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:53:07.21 ID:UINUh8ZR0
- ネット上で新商品の注文の受付って新作発表から何日後だった?例年だと
- 913 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:55:41.22 ID:IOtvycZgi
- 即日
- 914 :名称未設定:2013/10/15(火) 01:58:39.36 ID:0D4tTeyf0
- 爆寸明けで即販売がセオリー
- 915 :名称未設定:2013/10/15(火) 02:09:09.39 ID:UINUh8ZR0
- >>913 <<914
ありがとう
- 916 :名称未設定:2013/10/15(火) 06:49:47.55 ID:r/2htQa/0
- 今回はiPadだけだよ
- 917 :名称未設定:2013/10/15(火) 07:41:33.93 ID:GJH5frzv0
- 然しいつまで旧機種で引っ張るんだろう
次期モデルの噂あるのに買い控えで売上げガタ落ちじゃ無いのかな
- 918 :名称未設定:2013/10/15(火) 07:58:00.37 ID:mpwcL5wUP
- 2月にでたのに本当にもうでるのか?
- 919 :名称未設定:2013/10/15(火) 08:16:35.40 ID:JQroVio00
- もう?
- 920 :名称未設定:2013/10/15(火) 08:30:34.12 ID:vYN0gytE0
- >>918
2月はタダCPUのクロック上げただけじゃん
- 921 :名称未設定:2013/10/15(火) 08:55:09.78 ID:LjXYdHm80
- >>918
また30万用意しとけよw
ハス載ったヤツ出たら、現行はゴミ同然。
- 922 :名称未設定:2013/10/15(火) 10:52:15.88 ID:D3BcADfgP
- こういうふざけたデバイスもある
ttp://www.omiya-giken.com/?page_id=431
- 923 :名称未設定:2013/10/15(火) 10:59:11.03 ID:vWnCOvLa0
- >>921
>ハス載ったヤツ出たら、現行はゴミ同然。
ブロ載ったヤツ出たら、ハスはゴミ同然。
以下、インテルは続く〜よ〜 ど〜こまでも〜。
- 924 :名称未設定:2013/10/15(火) 11:07:43.39 ID:k+nIcmES0
- >>916
こういう人がいるけど毎回マスコミすら予想が当たらないので信用できないなあ。
- 925 :名称未設定:2013/10/15(火) 11:27:47.03 ID:kbfUYlbl0
- >>916
賭けようか?
今年中にどんな形でアレMacBookProの新機種が出たら、
そのもっとも高価なのを、あんたがオレにおごる。
逆なら、同じく現行機の最高機をオレがあんたにおごる。
メアド交換して、連絡取り合って、公正証書にすっか?
- 926 :名称未設定:2013/10/15(火) 11:43:10.11 ID:GwixcHO90
- うわぁ...
まあ出るんだけどね
- 927 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:04:26.18 ID:RwO+VsmF0
- >>925
今年中じゃなくて10/22に発売もしくは発表なかったらにしろよ
小心者臭ハンパないぞ
- 928 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:09:47.30 ID:oBFEUOqvP
- きめえ奴が出てきたなw
- 929 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:13:18.44 ID:zdmmOCVS0
- うむ、たしかに>>916は
>今回はiPadだけだよ
今年とは一文字も使っていないのに>>925はなぜ今年中とかいってんだ
保険かけすぎ小心者ワロタ
- 930 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:16:22.56 ID:g4lEqRHd0
- たった1行のレスにあんな反応するのがキモいわ
- 931 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:18:53.02 ID:NNfS8zkYP
- 火病か
何がスイッチだか分からないな
- 932 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:26:23.21 ID:TtuN0rNO0
- iPadだけだと発表会がしまらないから、Marveriks当歳と詳細が出る。
しかし、新製品発表はないだろう。
- 933 :名称未設定:2013/10/15(火) 12:54:43.27 ID:L9WwX4SR0
- >>922
フットスイッチにすれば良いのに。
- 934 :名称未設定:2013/10/15(火) 13:34:39.77 ID:kbfUYlbl0
- >>927
>発売もしくは発表
おまえも似たようなもんじゃねーかw
- 935 :名称未設定:2013/10/15(火) 13:39:41.21 ID:snfT5kn30
- 火病キメェwww
成年被後見人にでも刺されればいいのに
- 936 :名称未設定:2013/10/15(火) 13:57:37.75 ID:q+K0ubbg0
- 確かに>>925は超セコイ。
- 937 :名称未設定:2013/10/15(火) 14:17:35.33 ID:Kels90Eki
- 明日の発表の噂ってどうなったの?
- 938 :名称未設定:2013/10/15(火) 14:31:52.29 ID:TsSmJaOCP
- 来週?
- 939 :名称未設定:2013/10/15(火) 14:36:21.66 ID:kbfUYlbl0
- 壇上での発表はないよ。これは多分だけど。
- 940 :名称未設定:2013/10/15(火) 15:36:15.66 ID:thYZOVfvi
- 東大卒の年収4000万の俺がなんでも買ってやるよ
貧乏人がわめくな
- 941 :名称未設定:2013/10/15(火) 15:39:00.95 ID:aGDDhNdi0
- かなしいね
- 942 :名称未設定:2013/10/15(火) 15:39:58.86 ID:3ZDlog3G0
- >>940
よう、ニートノ
- 943 :名称未設定:2013/10/15(火) 15:42:17.92 ID:3ZDlog3G0
- 深夜に新型こねーかなー
最初は15日の予定だったんだから新型出しやがれコラァ
- 944 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:18:00.95 ID:JA/C0x3P0
- なんでだろう。iPhoneは毎年買い換えるのに
MacBookProはmid 2010のままで買い換える気すら沸かないのなんでだろう?
これしかパソコン無いのに
使用頻度はかなり高いはずなのに・・・。
- 945 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:21:21.73 ID:duNlsce80
- そりゃ普通の感覚なら10万以上出して買ったPCそんなに簡単に買い替えないわな
- 946 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:24:30.04 ID:yHm0ogBR0
- 今年はMBP買い換えるつもりだったけどiPhone買い換えちゃって金欠だよ
- 947 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:26:24.86 ID:oBFEUOqvP
- iPhoneも実はそこそこな値段だけど分割あるからそうとも思わないだけ
- 948 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:31:21.80 ID:duNlsce80
- iPhone値上げし過ぎだろ
16Gでも6.8万、64Gでも8.8万
これでも買うやついるんだから不思議だな
9万も出せばAir買えるっつーのに渡る世間は馬鹿ばかりよのう
- 949 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:33:37.78 ID:thYZOVfvi
- 貧乏人の悲鳴はかなしーのー
東大でてて良かった
- 950 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:34:55.66 ID:awPxezyh0
- 東大出てる割に余裕はないのな
- 951 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:38:24.15 ID:oBFEUOqvP
- >>948
とかいうこいつが一番馬鹿w
- 952 :名称未設定:2013/10/15(火) 16:39:13.19 ID:duNlsce80
- 東大出のニートか
高卒より使いものにならんわ(笑)
- 953 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:01:44.97 ID:XzomizhM0
- 東大出は無用にやっかまれやすいから、うまく立ち回らないとすぐにハブられる
- 954 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:18:04.79 ID:UWF6/h6z0
- ゆとりで貧乏とは救えないのう
儂は貴族じゃから働かなくても良いのじゃ
- 955 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:23:07.50 ID:aGDDhNdi0
- うめ
- 956 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:23:53.90 ID:snJJEay10
- 東大うんぬん釣られてるバカは全員NGな
- 957 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:36:23.87 ID:duNlsce80
- やっぱニートか(笑)
- 958 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:40:58.33 ID:8+5mDaAE0
- 自宅警備で年収4000万
- 959 :名称未設定:2013/10/15(火) 17:48:50.32 ID:WCCD1unE0
- お前らがいい年して働いてないことはよくわかった
MacBookどころじゃねーだろ
- 960 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:26:22.56 ID:UWF6/h6z0
- 賃貸料で裕福だけど?
- 961 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:41:48.56 ID:thYZOVfvi
- 東大卒の4000万だから人生が楽しい
ちなみに、MacBookProは特盛CPU濃い目メモリマシマシで買う予定(ラーメン二郎かw)
- 962 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:47:20.03 ID:UWF6/h6z0
- >>961
ナカーマ!
おれは京大卒の5000万プレーヤーだわw
- 963 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:54:59.21 ID:BXENjAxM0
- 俺負け組だから、もう目覚めなくていいんだけど
朝目が覚める
自殺の決心は二度したが、こうして書き込みしてる
- 964 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:55:07.71 ID:g4lEqRHd0
- 寒いよ
- 965 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:55:19.46 ID:t1+Z6YN00
- 通帳でもupしてからにしな。
- 966 :名称未設定:2013/10/15(火) 18:59:48.28 ID:thYZOVfvi
- >>962
は?てめー通帳と卒業証明書アップしろや
慣れあってきてんじゃねーよ
- 967 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:00:36.78 ID:aGDDhNdi0
- うぜえんだよ
- 968 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:01:57.02 ID:BXENjAxM0
- 2チャンネルって、貧乏人の逃げ場所なんだな
- 969 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:05:27.48 ID:owW3z6SB0
- 2チャンネルって、学歴詐称の逃げ場所でもあるだろw
- 970 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:06:39.48 ID:duNlsce80
- 2ちゃんは億万長者(自称)だらけ
- 971 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:15:41.96 ID:UWF6/h6z0
- >>966
なんだ嘘か
- 972 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:33:34.56 ID:jJc+QuR60
- じゃあ俺は6000千万
- 973 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:36:57.80 ID:G74QAKeG0
- 10/22に発表するなら日本時間今日深夜に招待状送られる可能性が濃厚だよな
一応期待しておこう
- 974 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:41:37.23 ID:t1+Z6YN00
- やっぱり無職だらけか。
- 975 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:42:45.98 ID:duNlsce80
- 現実:親が中小企業に勤める貧乏ニートだらけ
- 976 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:45:42.46 ID:sxhdVQEx0
- スレに関係ない話で荒らすのもいい加減にしろよ
- 977 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:46:20.19 ID:l5wJVKMT0
- 親がNEC、シャープ、パナソニックならいいのか?
- 978 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:48:41.28 ID:thYZOVfvi
- まーそうイライラするな
のんびり待とうじゃないか(東大卒の余裕)
- 979 :672:2013/10/15(火) 19:48:45.76 ID:TSOfRM330
- >>975
俺が出た大学じゃ従業員100人以上(当然、パート、アルバイト込)は大企業に分類。
10人未満は小企業、その間が大企業ということになっている。
よってうちの地方のスーパーに勤める親は大企業勤務だ。
- 980 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:51:15.98 ID:UWF6/h6z0
- >>979
日本語でおけ?
- 981 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:52:30.28 ID:UWF6/h6z0
- >>978
なー壮大なブーメラン野郎
通帳と卒業証明書まだ?^ ^
- 982 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:55:50.98 ID:thYZOVfvi
- >>981
お前がアップしたらアップしてやるよ
二番煎じの大嘘つきやろー
- 983 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:56:16.27 ID:UWF6/h6z0
- 逃げんなよ自称東大卒のニートくん^ ^
次すれ
MacBook Pro Retina Display (Part 42)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1381834462/
- 984 :名称未設定:2013/10/15(火) 19:59:25.68 ID:UWF6/h6z0
- 逃げる?^ ^
悔しいね^ ^
- 985 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:01:42.82 ID:thYZOVfvi
- 二番煎じの大嘘つきやろーに粘着されたw
無職の嫉妬はこわいねー
- 986 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:02:53.43 ID:UWF6/h6z0
- 埋めても無駄だよ?^ ^
次すれあるからね^ ^
- 987 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:05:10.05 ID:UWF6/h6z0
- ID:thYZOVfvi
自称東大卒で年収4000万円
現実は朝から朝までこのスレに張り付き嵐をする無職童貞初老ニート^ ^
はらいてえっつうのーーーWWWW
- 988 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:05:19.86 ID:thYZOVfvi
- >>986
無職以前に低脳だったか
もう次スレにかきこんでるんですがw
だっせえええええwwwww
- 989 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:07:14.51 ID:thYZOVfvi
- >埋めても無駄だよ?^ ^
>
>次すれあるからね^ ^
レスする前に次スレ確認してくれよw
糞わろたw
低脳はっけーんw
- 990 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:08:46.00 ID:UWF6/h6z0
- お前みたいに暇じゃねえんだけど^ ^
時間確認してみ?
10秒ぐらいで反応できるかっつうのWWWWWWw
てめえみたいに無職童貞初老ニートで24時間監視してねえっつうのw
- 991 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:12:31.23 ID:thYZOVfvi
- >>990
10秒ぐらいじゃなくて、21秒なんですけどw
おまえの完全敗北ですね
京大卒は算数苦手っすか??www
- 992 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:14:31.81 ID:UWF6/h6z0
- アスペ?^ ^
- 993 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:21:34.34 ID:BXENjAxM0
- しつこいなあ
- 994 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:24:07.24 ID:ZPmY8vUA0
- そうだっつうのーーwwwwwwwww
- 995 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:25:48.29 ID:UWF6/h6z0
- アスペだったか^ ^
ごめんな?
いじめちまってw
- 996 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:26:44.63 ID:ZPmY8vUA0
- つうのーwwwwww
- 997 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:27:31.24 ID:ZPmY8vUA0
- つ
う
の
|
w
w
w
- 998 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:28:06.96 ID:ZPmY8vUA0
- w
w
w
|
の
う
つ
- 999 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:28:40.04 ID:ZPmY8vUA0
- wwwーのうつ
- 1000 :名称未設定:2013/10/15(火) 20:29:26.21 ID:ZPmY8vUA0
- ちゅうのーwwwwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
156 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★