■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mac mini Part122
- 1 :名称未設定:2013/09/08(日) 12:58:08.82 ID:6nCyOVK9i
- 前スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1377671513/
- 2 :名称未設定:2013/09/08(日) 13:00:41.31 ID:6nCyOVK9i
- ■アップル公式
・Mac mini・Mac mini Server
http://www.apple.com/jp/macmini/
http://www.apple.com/jp/macmini/server/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macmini/
■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/73.html
- 3 :名称未設定:2013/09/08(日) 13:00:55.44 ID:y2EvGcGy0
- ここが噂のMac miniを語るスレッド?
いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、ストレートな情熱?魂の叫び?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
YAZAWAも自己主張は当然するけど、それは、あくまでも
周りの人達が認めるか認めないかがライフラインなわけ。
だから、誰かが自分を嫉んでるとか、そんな低次元の
デイベートっていうの?そういうの本人がエクスキューズしていたら、
プロとしてはTHE ENDなわけ。Are you all-right?
ここにいる人達、何?YAZAWA的には最高のリスナーだよね。
プロという冠に騙されないピュアなソウル持ってるじゃん。
スタッフからも、ここの人達、すごいYAZAWAに
センシティヴなリスペクトをもってくれてる話を前から聞かされているわけだけども、
そういうのってさ、
YAZAWA的には、やっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAはYAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、
それはいくらジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、
ダイレクトに言うと、
無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを温かい目で見守って欲しいよね。
いつまでもバカやってこうよ。
♪踊ろうよ南風、眩しくて見えない。
I SAY COME ON COKE!
言いたいのは、それだけ。それじゃ、一発OK!
ベイベーYAZAWAでした。
ヨロシク!
- 4 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:25:11.34 ID:bYKVk/J+0
- /\
/ 来週 \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 来週\ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / .\
| \ //\ \ / 来週来る \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/また\ \ / | / .|
| \ 来週 \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
- 5 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:25:48.37 ID:bYKVk/J+0
- :::::::::::::::来 は こ {::::::{
:::::::::::::::週 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
- 6 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:26:46.52 ID:bYKVk/J+0
- >>1乙
前スレの1だけど、これ貼ってる余裕無かったんでこっちでw
- 7 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:51:16.44 ID:7Ln/JrfR0
- 1おちゅ
次のminiは放熱フィンをつけてアルミ
つまりイガグリウニ形でいいね!
- 8 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:03:41.16 ID:kjoZU0Hk0
- 放熱フィン
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XKDYBK/
- 9 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:05:22.29 ID:Xs7v/H8w0
- ( ゚д゚ ) 来週が来た
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 10 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:24:16.33 ID:aDPdyg+di
- いちよつ
- 11 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:27:14.82 ID:dDolil4I0
- 11日なら俺の隣で寝てるけど?
- 12 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:42:47.41 ID:2aphySoH0
- とりあえずだな
持論や妄想で争うのはやめよう。
放熱で争う前に自分の頭冷やせよな。
- 13 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:57:27.59 ID:HlmsXtua0
- いちおつ!
ここ数日暴れてる馬鹿は確定的に下記スレで暴れてた通称嫉妬君ことマー君じゃないかなぁ?
Beが漏れて沈黙、キャラを変えてしおらしく謝罪するも個人情報丸裸。
誰もかまってくれなくなったのでまたぞろキャラを変えて暴れるが中身が全くないので一発で看破されて泣きながら敗走。
今度はこのスレにロックオン。
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part107
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1362328106/
- 14 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:58:20.29 ID:IqGgCJ+Q0
- 通販のおまけでもらったUSB扇風機載せて風当ててるけど、
熱い→暖かいぐらいになったぜ。
内部ファンはHDD温度基準で回ってる感じかね。
内部ファンは交換めんどいから低速になっていい感じ。
- 15 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:21:07.20 ID:SvCPeh+x0
- 早く早く!
今月は期待できない?!
- 16 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:28:33.52 ID:zth1pgkS0
- たぶんムリだと思う
今月はiPhoneスレを楽しんで来月はここで…
- 17 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:50:01.66 ID:FqNwk5fF0
- らぃーしゅうーがあーる らぃーしゅうーがあーる らぃーしゅうーがあーるーさー
- 18 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:56:28.94 ID:HlmsXtua0
- 時々、再起動すると「ぶほぉ!」って一気に排気するけど掃除しろよって言われてるのかなぁ?
- 19 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:32:28.41 ID:2Hy8mVLw0
- 何か深ーく息を吸ってるみたいな
深呼吸してるような時があるよね
- 20 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:37:36.52 ID:40Qmut7A0
- 中の人が死んでしまう
- 21 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:46:10.98 ID:fiD2+gzX0
- Miniは正直いって抜きどころがわかりません。
みなさんどこでオナってます?
- 22 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:46:39.35 ID:zth1pgkS0
- うちはi7だから1人くらい死んでも大丈夫
- 23 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:54:23.61 ID:HlmsXtua0
- でも顔真っ赤にして頑張ってる女の子だと思えばかわいいもんよw
- 24 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:06:40.78 ID:tMmAdHml0
- 2011 i5モデルはなにもしてなくても温かい
2012 i7モデルはヘビーに使ってても温かくない
i5とi7の差かな?
- 25 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:22:20.69 ID:dDolil4I0
- ブラウジング中のminiは「シーン…」だが
ひとたびyoutubeにアクセスするとこうなる→「ブフォォォォォオオオオオ(ry」
miniかわいいよmini
- 26 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:27:39.40 ID:HlmsXtua0
- がんばり屋さんだなw
でもメモリを足してやれよw
- 27 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:29:28.95 ID:raXw35VI0
- >>24
俺のもその組み合わせだが、CPU Diode で 10℃ も差がある。
Disk Drive の温度は変わらないのに…
- 28 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:28:47.91 ID:sZI0OD7G0
- 次のminiでMacデビューしたい
- 29 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:06:10.76 ID:89zNWT2B0
- VivoPCが安いなら浮気していい?
- 30 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:23:21.07 ID:J3fHoIwNi
- 何も買う気が無いのにね。
- 31 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:27:31.09 ID:zth1pgkS0
- いいけど、浮気にあきたら本妻の元へ戻ってね
- 32 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:55:05.48 ID:SvCPeh+x0
- ファンうるさいの?
iMacはシューーってなるけどあんま気にならない
- 33 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:58:41.97 ID:40Qmut7A0
- 現行竹だけど気にならんよ
- 34 :名称未設定:2013/09/09(月) 00:53:20.96 ID:SZQ+G6h10
- ちょうど今動画エンコードしてるけどファンフル回転
エンコードしてる時以外は以外はめっちゃ静か
- 35 :名称未設定:2013/09/09(月) 00:57:41.84 ID:6KLn+sXw0
- みんなminiどこにおいてるの?
- 36 :名称未設定:2013/09/09(月) 00:59:14.30 ID:SeD0SS430
- 床の間
- 37 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:05:34.71 ID:HnnXicru0
- 神棚
- 38 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:08:29.19 ID:oqo4yeDz0
- テレビラック(蓋付き)
音はおろか姿さえ見えません
- 39 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:08:37.20 ID:LI5zh3Ao0
- スチールラック
- 40 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:12:37.73 ID:2dxl8d150
- >>35
使わなくなったMacProの上
- 41 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:13:09.87 ID:D8aL4T/A0
- 池田先生の写真の前
- 42 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:14:47.64 ID:D+kCTXdw0
- 100均セリアのスタッキングコーナーラックの上
ググると出てくるけど現行miniにぴったりサイズ
- 43 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:28:38.31 ID:6KLn+sXw0
- あと、MacBookRetina持ってんだけど、mini新しく買っても完全同期ってできるの?デカイ画面でやりたいんだよね。Timeマシーンはバックアップっぽいし。
今母艦はWinのミドルスペックのやつあんだけど、mini買ったらキーボードとトラックパッドいちいち繋ぎ直さないとダメだから面倒くさそう。
- 44 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:44:38.52 ID:DXIl934b0
- >>43
でける。
ただ、気を付けなきゃならんのは、miniのセットアップする時に、まこぼこと同じアカウント名を設定しない事かな。
aとかbとかテケトーなアカウント名で設定しときゃおk。
その後、Thunderboltケーブル使って、移行アシスタントで、まこぼこの全アカウント、全アプリケーション、全設定丸ごと移行すりゃおk。
- 45 :名称未設定:2013/09/09(月) 02:58:19.30 ID:LI5zh3Ao0
- Thunderbolt Display買った方がスマートなんじゃないか
- 46 :名称未設定:2013/09/09(月) 03:07:36.26 ID:ttmMoyjS0
- 高くなったって言われるけど、現状でもコスパ最強だわ
i7,16G,1T,bluetooth,HDMI、たったこれだけ搭載するだけで
ウィンドウズ機だと最安でも13万を超える
どれか妥協すれば安くなるけど、それじゃあ意味がない
ASUSのvivoPCがこれだけの条件を満たしつつ
miniよりさらに安くするのは至難の業だぞ
- 47 :名称未設定:2013/09/09(月) 03:41:10.29 ID:y3RdxVsH0
- Mac使いはコスパなんて下品な言葉使わない
- 48 :名称未設定:2013/09/09(月) 04:00:27.63 ID:ttmMoyjS0
- いや、このスレでも何度も出てきてるんだけど…^^
しょーもない選民意識ですなw
- 49 :名称未設定:2013/09/09(月) 05:38:00.94 ID:y3RdxVsH0
- さっそく釣れたw
- 50 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:17:51.14 ID:TN6gbopL0
- >>46
それ全部搭載したらMacminiもwindowsと同じ値段になるじゃんか。
- 51 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:19:23.72 ID:DXIl934b0
- Apple
- 52 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:36:34.22 ID:SLAa5BdE0
- >>46
Appleのサイトでそれ全部込み込みで選択すると13万超えるんじゃね?
自分の気に入りにしようとすれば、やっぱりWindowsより高くなる。それでもMac買う人は価格の事なんて眼中にないんだよ。
フェラーリやポルシェ買う人と、基本的な思考は同じ。好きだから。金にいとめは付けない。
- 53 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:52:04.90 ID:6ESP8jLci
- >>52
何故Appleの直販で全てを計算する。
メモリもSSDも自分で買えば遥かに安い。
車に例える奴は漏れなく間抜け。
- 54 :名称未設定:2013/09/09(月) 07:00:20.96 ID:k9v+Rl+u0
- 早く新Mac miniだして
新筐体なら買うしそうじゃなかったら他の何かを買うから
- 55 :名称未設定:2013/09/09(月) 07:11:54.51 ID:2C9nDHb80
- 噂すらないよな、まあPROも噂なかったけど
- 56 :名称未設定:2013/09/09(月) 07:32:27.51 ID:y3RdxVsH0
- メモリやSSDを自分で入れてAppleの保証を受けられなくなるほうのリスクを考えない自作馬鹿ドザがまぎれこんでいるようだな
- 57 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:11:01.60 ID:t/jHSzFu0
- Apple製品ははメモリやSSDを自分で入れたくらいで、不具合が起こるような製品
ではない
- 58 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:12:52.08 ID:AlHDylYv0
- miniもアメリカで組み立てになったらやっぱり高くなるのかな?
- 59 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:30:44.02 ID:ZyHLyMTnP
- 人件費が段違いだな
メキシコで作ればいいのに
- 60 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:44:32.73 ID:GSjcrzmR0
- >>32
大して重くもないFlashのサイト見るだけで
シャーーーーッ! ってぶんまわし始めるのは勘弁してほしい
- 61 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:47:13.08 ID:2C9nDHb80
- Flashに弱過ぎるよな、ファンですぐにわかる
- 62 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:48:17.74 ID:fJ8hnMZ00
- >>60
2011 梅 + 16GB + SSD128GB ですが、全くもって静か。
エンコの時だけシャー。
- 63 :名称未設定:2013/09/09(月) 08:57:00.68 ID:EHpgCdPO0
- >>52
Macがパソコン界のポルシェと呼ばれたのは随分前のことだな。
UCiとかの時代だったなあ。キヤノン販売が扱ってたよなあ。
- 64 :名称未設定:2013/09/09(月) 09:02:39.34 ID:MyVlmBIN0
- Flashの時は威嚇音だから
- 65 :名称未設定:2013/09/09(月) 09:26:05.98 ID:6ESP8jLci
- >>56
ニワカの間抜け。そんな情弱はMacユーザーには居ない。
- 66 :名称未設定:2013/09/09(月) 09:33:19.60 ID:Ouw1043s0
- マカーのこういうとこホント嫌い
- 67 :名称未設定:2013/09/09(月) 09:52:41.23 ID:jrXSzYTi0
- このスレはこれでもマシな方
- 68 :名称未設定:2013/09/09(月) 10:15:32.87 ID:EHpgCdPO0
- >>62
>エンコの時だけシャー。
敵と向き合ったときの猫のようだ。
- 69 :名称未設定:2013/09/09(月) 10:48:27.45 ID:2FDMjAkCP
- 逆襲のシャー
- 70 :名称未設定:2013/09/09(月) 10:49:03.46 ID:GM00Xu8WI
- macmini=ぬこ
決定で。
- 71 :名称未設定:2013/09/09(月) 10:54:38.29 ID:/4RK7SB+0
- オススメのディスプレイって何?
- 72 :名称未設定:2013/09/09(月) 11:00:17.82 ID:5GhNl/lb0
- 予算と使用目的による
- 73 :名称未設定:2013/09/09(月) 11:33:52.05 ID:fJ8hnMZ00
- 明日来週が来ると思う人、
すいませんが、挙手願います。
- 74 :名称未設定:2013/09/09(月) 12:43:43.03 ID:ng1S3WGe0
- >>71
オレは朝鮮ディスプレイは嫌いなので三菱のRDT234のホワイトを使っている。
十分だと思う。
- 75 :名称未設定:2013/09/09(月) 12:48:50.20 ID:jrXSzYTi0
- RDT234はLG製パネルなんですがw
- 76 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:07:39.82 ID:UNnskFnB0
- よくあることw
- 77 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:19:14.16 ID:1ffXd/XYi
- ありがとう>>77です
- 78 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:20:31.31 ID:oTKPRtxzi
- 使っていたのはRDT233WLMだった。
- 79 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:23:20.47 ID:AlHDylYv0
- もし明後日の発表会でminiの新モデルが発表されなかったら
今の奴をSSDに換装してやるんだ・・・
- 80 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:28:58.33 ID:85Mm67aai
- 10日はiPhone5S/C(もしかするとiPadも)の発表だけでしょ普通に
- 81 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:32:53.12 ID:uic1txlY0
- まちがいなく二ヶ月以内には来るでしょ
それを待てない理由がわからない
- 82 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:35:21.18 ID:c2vAtTuA0
- てか明日ってなんかあったっけ?
- 83 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:36:20.34 ID:+ukVw1y60
- miniも更に薄く軽く閉じられるだろうな。。。必然と言える。
- 84 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:37:22.01 ID:5GhNl/lb0
- 10日はアップルのスペシャルイベントがある、新製品の発表会だな。
日本時間だと11日深夜2時だけど
- 85 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:38:33.79 ID:9n1f7O3H0
- >>83
薄く軽くは100歩置いといて「閉じられる」ってなんだよw
- 86 :83:2013/09/09(月) 13:40:12.10 ID:+ukVw1y60
- >>85
いや開けられなくなるって意味ですわ
- 87 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:41:44.86 ID:9n1f7O3H0
- 10日のスペシャルイベントでは新型iPhoneの発表とiOS7の発表と配布
10月後半に10.9のリリースとマイチェンのMBP、iMac、mini。
そしてフルチェンのMacProの発表。
- 88 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:43:18.14 ID:9n1f7O3H0
- >>86
そんな夢も希望もない事言ったらメモリとSSDは自分で換装する。
その方が安い!って言ってる人が憤死するなw
- 89 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:45:19.66 ID:9n1f7O3H0
- さらに薄く軽くユーザーが開けられないとなると「排熱ガー」の人は活気づくか黙っちゃうなw
- 90 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:52:20.58 ID:MtAxC5PS0
- Mac miniにi7-4930K乗ったら買う
- 91 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:54:58.29 ID:UNnskFnB0
- ・・・ACアダプターが別に必要になるminiなんていらない。
- 92 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:58:15.88 ID:5GhNl/lb0
- 今の筺体になる前はACアダプタついてたけどな。
まあかなりでかくて邪魔だが。
- 93 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:59:54.83 ID:AlHDylYv0
- >>90
一応デスクトップ何だからもう少し馬力が欲しいわな
- 94 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:03:03.69 ID:XpZoZ6mf0
- >>49
自分がつられてるのに気づけよ。
- 95 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:04:48.77 ID:EHpgCdPO0
- >>71
俺はシネマ繋いでる。
- 96 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:05:33.21 ID:4ZnZD0H30
- >>93
いいえ、モバイルです
- 97 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:06:11.40 ID:9n1f7O3H0
- >>71
エイゾCX240
- 98 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:24:13.70 ID:JiX6ZgQ80
- Macデビューでこれにすべきか…それともRetinaにすべきか。
miniとiPadさえあれば、プレゼンとかもなんとかなりそうだしな。
- 99 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:34:08.76 ID:9n1f7O3H0
- 平日の昼間にとんちんかんな事を書き込んでいる時点でプレゼンって書きたかっただけなのが丸わかり。
- 100 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:58:36.07 ID:K4O4fZ0b0
- おれもプレゼンにminiつかおっかなー
- 101 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:00:41.61 ID:UNnskFnB0
- おれはプレゼントにminiがほしいなー
- 102 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:38:52.59 ID:TVhM4ZM/i
- >>99
頓珍漢なのはお前だよ。
- 103 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:56:22.72 ID:4cR5VvLMP
- 頓珍漢なのは俺だが?
- 104 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:58:57.01 ID:TVhM4ZM/i
- >>103
そうだね。お前独り。ID変えてご苦労様。
- 105 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:01:54.11 ID:4cR5VvLMP
- >>104
おまえ、つまらんね
- 106 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:02:50.45 ID:TVhM4ZM/i
- >>105
それはつまらないだろうね。図星だから。
構ってちゃん。
- 107 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:07:34.38 ID:4ZnZD0H30
- お前ら奇面組
- 108 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:09:49.97 ID:TVhM4ZM/i
- 構って貰うのにも苦労が有るんだね。
加齢臭が酷いけど。
- 109 :名称未設定:2013/09/09(月) 17:45:38.34 ID:1URRPTUG0
- なんか、俺のせいでごめんな。
平日昼間にレスしたのは、叩かれるかも知れんが大学生で夏休みだから。
それとminiでプレゼンっていったのは21インチの大きな画面で作った後にクラウドでiPadに入れて、学校やらワーキングスペースのプロジェクターにDVIで接続できるんじゃないかと思ったのさ。その方がいちいちパソコン繋ぐよりスタイリッシュな気がしてな
- 110 :名称未設定:2013/09/09(月) 17:52:02.94 ID:g/pMrsNAi
- どうでもいいハゲ
- 111 :名称未設定:2013/09/09(月) 17:53:57.39 ID:4ZnZD0H30
- 平日の昼間に反応するやつこそニート
- 112 :名称未設定:2013/09/09(月) 17:58:52.34 ID:g/pMrsNAi
- ニートに時間の概念がない。
ってのは、分かった。
- 113 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:17:18.73 ID:9n1f7O3H0
- 個人情報から何から何まで握られてるのによくやるわw
感心するよ。
- 114 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:17:31.11 ID:4cR5VvLMP
- 末尾iなー、まあ良いか
- 115 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:45:12.74 ID:Mraj5Ed30
- miniを持ち歩く大学生w
変態だろw
- 116 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:49:18.70 ID:oqo4yeDz0
- 京浜東北線でminiモバイルしたらダメですか
- 117 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:55:35.31 ID:jNlSzWp70
- いいですよ
- 118 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:05:08.23 ID:y+vKrxqK0
- >>71
オスプレイ
,r'^''=ァ-
, -、 , -''´_,,r ''"
_______.. 、、-ァr| i´_ ,r'_´__ _ _
 ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
il「~lii r亠、 |
''rへ,、 |・._ |
__.. 、、---‐─…! ├^ー‐_: =====━… , -| `´ |
 ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄ _,. -1 |¨¨i | _
| 。 ⌒L、 _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._| /7 / `l
| rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''" _」 = 「´ / .|
. | ( ' ̄//  ̄`l¨`i ``T'F ̄  ̄丶. -<´ l凹 | / |
| /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_ r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/ |
…==i=(_ o 。 ° ロ  ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、 _≦'、_ |
|┘゙コド"−-、- - _ /F、-、 )イ ̄  ̄´
 ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _  ̄ __王ニ-‐ ´ ̄´
r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙ バラバラバラバラ
- 119 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:22:50.71 ID:TN6gbopL0
- 新しいMacminiには、もっとコスパよくなって欲しいわな。
強力な普及機になって欲しいわ。
- 120 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:24:41.19 ID:y+vKrxqK0
- 普及機はMBAだろが。ハゲ
- 121 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:32:29.97 ID:9n1f7O3H0
- デスクトップとノートブックの違いがわかってない馬鹿発見!
- 122 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:33:57.74 ID:y+vKrxqK0
- ハゲは黙れ
- 123 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:38:48.11 ID:gJPgZXIC0
- え、mini新しいの出るの?
注文しちまったじゃねーか、まだ金振り込んで無いけど
- 124 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:50:42.75 ID:una/HAj00
- >>71
自分はP242W
sRGBしか使わないならオススメ
- 125 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:57:49.66 ID:Titu1T2N0
- >>124
メーカーも書かずに
リンクも貼らずにw
- 126 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:10:29.80 ID:L6RxBx400
- そもそも21inchって大画面なのか?
俺でさえ27使ってるぞ
- 127 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:18:13.80 ID:ex3DMh+f0
- ほとんどの人がノートパソコン買う世の中だと21インチが大画面でもおかしくない
- 128 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:37:52.80 ID:K4O4fZ0b0
- 21.5inchって十分サイズではなかろうか
仕事で使うわけでもなきゃ机もそんな広くないだろうし
結果 顔とモニタの距離近くなるからな
21.5inchはドットピッチにしても今や化石の16inch(5:4)と全く同じだから
17inchよりちょい文字が小さく感じるけどね
俺なら27買うつもりで21.5をゲット
浮いたお金で21.5〜24インチくらいのモニタ買ってデュアルにするかな
動画見ながら2chできるんだぜ 超幸せじゃん
- 129 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:59:25.82 ID:2C9nDHb80
- テレビが大型化したからか大きいとは感じないな
ちなみに21と27は実際使うとかなり差がある
macでデュアルしても使いにくいだけじゃん
デュアルにすることを前提に作られてないし
- 130 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:24:17.73 ID:/xMRVVuf0
- 用途にもよるけど、27は視点移動が多くて使いにくいんだよなぁ。
- 131 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:49:53.08 ID:X1p1vnTq0
- そんなおいらは52インチ(テレビ)
- 132 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:54:05.46 ID:Titu1T2N0
- MacBookを買い続けたけど
今度ばかりはバッテリー膨張で懲りたww
持ち運ばないし
次回はminiにするかw
- 133 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:59:54.49 ID:sgcdT88W0
- 発表いつ?
- 134 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:06:07.22 ID:hBv+SY9y0
- こんやiPhoneだけどついでにminiこねーかなー
- 135 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:10:40.22 ID:UNnskFnB0
- Appleのイベントは現地時間の9月10日だから、日本だと11日だよ。
でも新しいmini買うと置き場所に困るから、今あるやつはいっそ壁掛けにしようかな。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=483
- 136 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:59:47.83 ID:xrYSA9bl0
- いよいよ明日、来週来襲。
- 137 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:19:45.82 ID:dQc1HBeJ0
- いよいよ来週かw凄く楽しみだおw
- 138 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:25:26.23 ID:fCAnTLCx0
- 来週言う奴はどうせ買わない
- 139 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:27:22.56 ID:0GQ9G7T70
- ふ〜ん
- 140 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:33:20.35 ID:2C9nDHb80
- モデルチェンジしたら買うんだ
- 141 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:36:28.48 ID:DXIl934b0
- miniは来ないだろな・・・
- 142 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:01:31.02 ID:ysmg2Ala0
- 貯金6万溜まった
あともう少しでminiを買えるぞ…
- 143 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:16:58.20 ID:2GQeptsO0
- え?
7万くらいで買えるの?
メモリ増設は必須でしょ
- 144 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:22:30.73 ID:kPPSuvG10
- モニタとマウスとキーボードも必須
- 145 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:39:01.81 ID:dNyzGBh90
- 以前使ってたPC用を流用するさ。
- 146 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:47:53.56 ID:mI2bkOoo0
- mini10万
キーボードマウストラックパッドケーブル1万
ディスプレイ10万
合計21万
これならiMac買えよな…
- 147 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:59:26.71 ID:nPQFTOR30
- ディスプレイなんで10万なんですかね
大半の人は今の環境を流用するでしょ
- 148 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:09:14.94 ID:2tKDMsp30
- iMacの液晶じゃダメって人もおるで
印刷するなら尚更
- 149 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:15:10.66 ID:mI2bkOoo0
- >>147
たしかに流用してお安くできるのが強みだよな。miniは
>>148
印刷とかして専門のソフト動かすならそれこそminiじゃ不安だな。なによりGPU載せられないのが痛いね。俺の言いたいことは、Apple推奨で揃えようと思ったらiMacより高くなっちゃうねってこと。
- 150 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:18:17.58 ID:P7OUE2MeP
- 色なんて印刷時点で完璧に再現できるはずもないんだからどんなに高いディスプレイ買って再現力がどうのと言っても勘でやるしかないじゃん
- 151 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:22:34.98 ID:TJgjfgMH0
- 再投稿
新旧モデルを比較:とっても安い新型「Mac mini」はどこまで速くなったのか (2/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/05/news042_2.html
>Mac miniにWindows 7をインストールし、定番ベンチマークテストを実施した。
>FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkの
>結果を新旧モデルで比較している。
現在のマシンでwindows上の
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkの
ベンチ結果ってどこかにありませんか?
- 152 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:23:07.43 ID:8ZiQfG5M0
- そうそう
キャリブレーションがーなんて言うけど
実際勘
1台のディスプレイに対し複数の高額キャリブレータで測色しても
数値はずれるし
- 153 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:23:09.65 ID:zV9+I21q0
- 外付けGPU開発してくれ
- 154 :名称未設定:2013/09/10(火) 03:31:54.76 ID:0WZa0PjP0
- 後、何時間?
- 155 :名称未設定:2013/09/10(火) 04:26:57.62 ID:KQviBCvk0
- 前スレか前々スレで高級なBluetoothスピーカー貼ってた人いたけど
また貼ってくれないかな
あれ気になってる
- 156 :名称未設定:2013/09/10(火) 05:55:39.67 ID:hXH4ALvP0
- スマホから音楽再生とかじゃなければ、Bluetoothスピーカーはお薦めしにくい。
高級機ならなおさらね
- 157 :名称未設定:2013/09/10(火) 06:48:07.07 ID:/QzkP5Qe0
- あたくしのお奨めスピーカーはこれですわ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001626810/index.html
- 158 :名称未設定:2013/09/10(火) 07:53:58.48 ID:1Q7CmrGfi
- たか
- 159 :名称未設定:2013/09/10(火) 08:20:50.10 ID:2RBfq/z7i
- >>149
2010midだが液晶ディスプレー混みで7万円ちょい。
iPhone5の64GBと変わらない値段だったw
- 160 :名称未設定:2013/09/10(火) 08:39:42.76 ID:odD+p11e0
- >>131
映像見るときはいいよな
- 161 :名称未設定:2013/09/10(火) 08:45:38.95 ID:fXHxWZDS0
- カラーチャート見ろよ。
- 162 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:21:14.42 ID:9KxcV5Y80
- おれ、mini買ったらうちのハイビジョンテレビとつなぐんだ
- 163 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:23:14.05 ID:+nbRwwAL0
- >>162
買ってすぐつないでみたけど、遅延がひどくて使い物にならなかった
- 164 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:31:20.02 ID:lDyI+Fwz0
- うちテレビだけど問題ないよ
YouTubeしかみないけどね
- 165 :名称未設定:2013/09/10(火) 11:06:41.25 ID:ysmg2Ala0
- >>164
Apple TVでよくね…?
- 166 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:14:47.02 ID:lDyI+Fwz0
- あと音楽聴くから(震え声)
- 167 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:16:50.38 ID:caZgtVsC0
- iPodでよくね…?
- 168 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:30:51.62 ID:zu6Sw0bh0
- miniも青とか赤、黄色とか出せば売れるんじゃないかな?
- 169 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:32:20.06 ID:lRmVulZ20
- >>168
自分で濡れ!
ファタシーヌレヌレ。
- 170 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:35:44.00 ID:lDyI+Fwz0
- 前はipod classic -> digital transporter -> d-amp -> sp でした
今はmac mini(audirvana) -> d-amp -> sp
素人耳でも各段に音が良くなったと感じたので今のままがいいです(´・ω・`)
あんまりいぢめないで…
- 171 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:42:34.48 ID:dNyzGBh90
- >>168
光学メディアもないんだし、目につくようなところには置かないんじゃね?
- 172 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:46:27.65 ID:Gtk15nnT0
- わざわざデスクに置いて、ファンの音ガーとか言ってそう
- 173 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:48:44.67 ID:HE0fdDMHP
- >>170
apple TVって光オーディオ対応してるし音はいいはずだけど本当にmac miniでいいのか?
- 174 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:53:47.61 ID:iTShXBfR0
- Apple TV「も」買えばいいだけだし、なんの問題もないじゃない?
- 175 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:27:05.36 ID:HdGOCFwgi
- >>174
AppleTVは安いからね。
買って損はない。
- 176 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:30:55.67 ID:LbkVX9OD0
- AppleTV静かだからhuluみるのに最高
- 177 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:33:07.49 ID:nPQFTOR30
- 光端子ついてる手頃なアンプが意外と少ないのよ
- 178 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:33:28.78 ID:1Q7CmrGfi
- 出張が多い社畜にとって
MBAに落とした映画をみることが多い
- 179 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:33:45.54 ID:kiFLQRuT0
- なるほどねー
安いしそう言う使い方もあるか
- 180 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:34:40.14 ID:LbkVX9OD0
- はいアウト〜!
個人でもリッピングはアウト〜!
- 181 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:39:37.37 ID:cq7ninfn0
- 暗号化してなきゃ問題ない
- 182 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:40:43.30 ID:caZgtVsC0
- リッピングはアウトだけど iTunes ストアでも買えるから
PCで映画=リッピングは短絡的すぎ。
・・・そんなことより、とりあえず来週の予告。miniは次の来週にくるのか、こないのか。
http://www.appbank.net/2013/09/06/iphone-news/662721.php
http://japanese.engadget.com/2013/09/10/iphone/
- 183 :名称未設定:2013/09/10(火) 14:37:58.42 ID:lDyI+Fwz0
- >>173
Apple TVも買って試したことがあるけど、音はあまり好みではありませんでした
同じデジタル出力で同じファイルを再生してるのに、
Macmini(iTunes),Macmini(audirvana),Apple TVで音が違う理由を誰かに説明してほしい(´・ω・`)
気のせいではないと思う…
>>177
RASTEMEいいよ
デザイン以外は
- 184 :名称未設定:2013/09/10(火) 14:41:27.56 ID:iTShXBfR0
- >>183
ラステームつぶれちゃったけどな。惜しいよなあ。
- 185 :名称未設定:2013/09/10(火) 14:59:11.47 ID:lDyI+Fwz0
- (゚-゚)
- 186 :名称未設定:2013/09/10(火) 15:44:17.94 ID:9KxcV5Y80
- そういえばminiってデジタル出力出来るんだよな。テレビにもつながるんだよな。
パソコンよりAV機器に近いのかな。
- 187 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:33:59.04 ID:0WZa0PjP0
- いよいよ来週です!
- 188 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:58:15.39 ID:M9FQvgawi
- AppleTVは48KHzに強制的に変換されちゃうから
- 189 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:34:39.00 ID:LbkVX9OD0
- AppleTVのいいところはコンパクトなところですよね。私は外出用に使ってます。
やはり黒だと白が映えていいんですよ。
- 190 :名称未設定:2013/09/10(火) 18:18:38.68 ID:O7iFmLL20
- いや現行のAppleTVが出た時は確かにちっちゃ!と思ったけど、
今は似たような機能でもっとちっちゃいのが色々あるからなあ
- 191 :名称未設定:2013/09/10(火) 19:15:09.16 ID:Dlyz3URn0
- いつの間にかAppleTVのスレになってる
- 192 :名称未設定:2013/09/10(火) 19:19:04.70 ID:XL5NnX/Z0
- まあ似たようなもんだし、形とか
- 193 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:17:55.58 ID:G90utf2i0
- 新型の発表は果たしてあるのか
- 194 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:23:33.86 ID:hPXWoiAY0
- お値段据え置きで出て欲しい
- 195 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:26:13.41 ID:Mh1T8BiM0
- 鯖88800円にもどせ〜
- 196 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:29:37.39 ID:O7iFmLL20
- ありゃ、気づけばもう今夜が発表じゃん
- 197 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:41:53.24 ID:vW7qrTuP0
- 200Mhzの黒いパフォーマほしい
- 198 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:44:00.97 ID:hPXWoiAY0
- 33Mhzの白いパフォーマなら有る
- 199 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:55:00.09 ID:KULwgA420
- >>186
オーディオにデジタルでつないでるけど、
モニター消しててもリモコンで操作できるし、音楽サーバーとしても使えるね
- 200 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:04:47.22 ID:DN9POx2q0
- ありがとう>>200です
- 201 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:26:03.20 ID:sPVK+cGg0
- miniをオーディオとして使うのはアリかと
- 202 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:32:01.10 ID:S2TKRjIl0
- さて、今日の深夜か
- 203 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:33:21.96 ID:0WZa0PjP0
- Mac mini pro
- 204 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:34:58.15 ID:G0gVzLOz0
- いよいよ来週だな
- 205 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:36:08.45 ID:Dlyz3URn0
- 新機種出たらマジにポチるよ!
出て欲しいなぁ、iPadmini
……は? 何か(・Д・)ノ
- 206 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:44:33.94 ID:qrEWua1R0
- 爆寸あけたらこっそりきたりしてな
- 207 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:49:53.72 ID:aGwQSGCp0
- わざわざ性能あげるために数万円プラスするなんて
Mac mini の意味がない
今、高性能でないとできないことも
数年後には最低レベルの性能でできるようになっている
むしろ今あたりまえにできることを
あたりまえにできる性能を楽しむほうが
Mac Miniらしい
- 208 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:59:49.46 ID:3yN+azTu0
- お前の中ではな
- 209 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:00:26.39 ID:S2TKRjIl0
- 現時点でできないことをminiは当たり前にやってるほうだと思うんだが
- 210 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:06:54.68 ID:ec+uhSDe0
- アッポーストア爆寸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 211 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:08:19.04 ID:Mh1T8BiM0
- 来るか
- 212 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:08:57.81 ID:0WZa0PjP0
- 何が来るかが楽しみ
- 213 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:13:13.99 ID:S2TKRjIl0
- ユーストで中継する人いないのか?
- 214 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:16:25.66 ID:KHV4PKN0i
- We'll be fuck soon.
- 215 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:19:14.93 ID:Gtk15nnT0
- 10月予定って噂が1月に出て以来、miniの情報は今まで一切無かったのによくそこまで期待できるな
- 216 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:23:23.61 ID:Mh1T8BiM0
- 現在のweb仕様書取ろうとしたら、Mac Proだけ新型になっちゃてて旧型取れなかた
- 217 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:32:58.56 ID:S2TKRjIl0
- ググってきた
このへんかな
tehuのオールナイトニッポン
http://www.ustream.tv/channel/iphoneos4
macwebmaster.com
http://www.macwebcaster.com/
すまほん!!
http://smhn.info/201209-new-apple-item-on-ustream
関連スレ
Apple基調講演 2013
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1378813172/
- 218 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:47:45.43 ID:OHHZtD2f0
- ああ今夜iPhone5Sの発表会か
おまけでひっそりと出すのに向いてるMac miniはちょっと楽しみだね
- 219 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:55:19.78 ID:IVwcM9sg0
- >>217
その辺は会場の中継はないみたいだわ
UStreamならこの辺ならいけるかも
http://www.ustream.tv/ltktv
- 220 :名称未設定:2013/09/10(火) 23:57:45.42 ID:oW6TDE6e0
- wktk
Mac miniのマイナーチェンジに期待。
- 221 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:03:19.83 ID:r7vvRAax0
- ついに今週か
- 222 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:04:49.38 ID:aZo5XqFG0
- どうだろな?
- 223 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:10:31.07 ID:7E4EY1bO0
- 「2時間後に iPhone5S と iPhone5C の発表会」だと、今TVのニュースでやってた。
ドコモがiPhone売るかどうかも発表されるかもだって。
・・・滝クリ可愛い。
- 224 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:23:31.77 ID:put81m5L0
- まあminiは目玉じゃないし、発表あったとしてもオマケ程度だろうな
- 225 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:29:22.36 ID:oQ8il/qY0
- iOSはiOS
OSXはOSX
発表は別の日でしょうね
- 226 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:34:08.28 ID:0qA+48T50
- 来週が来たか
- 227 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:35:32.97 ID:j0j53QsN0
- >>52
×
>フェラーリやポルシェ
○
miniです。
- 228 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:44:23.73 ID:QsC6LamT0
- まあminiだよな
dGPU付きのクーパーモデルが欲しい
- 229 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:46:32.81 ID:j0j53QsN0
- >>135
これ普通の蓋をネジ止めするのと何か違いがあるのかな。
- 230 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:52:53.77 ID:wggi52Da0
- Macの王者MBP様が最優先だろ
miniなんぞ来年でもおかしくない
- 231 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:55:52.96 ID:Uj0gEj1R0
- 従者は王者より先にきてなきゃいけないんだよ
- 232 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:59:03.78 ID:QznBQGHq0
- 今夜はオールナイトだわwww
明日どうしよう…
- 233 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:03:08.69 ID:dKnGW6bz0
- 爆寸開けるの何時ころかな?
- 234 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:18:44.87 ID:oQ8il/qY0
- 午前五時だろ
- 235 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:35:03.05 ID:QsC6LamT0
- MBP RetinaからもdGPUがなくなる可能性もあるな
- 236 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:38:13.16 ID:LGE+WfiL0
- 次世代miniはどうなるのか・・・
すでにNUCのようなPCもあるし、見た目も今までのまま
ただhaswellにしましたってだけじゃなんの魅力もないだろ
- 237 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:01:36.95 ID:+vmeo97+0
- で
来るのか?
- 238 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:01:53.71 ID:QsC6LamT0
- 多分来ないよ
- 239 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:02:29.75 ID:fb88vtNj0
- きた!の酒場通りには
- 240 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:04:33.95 ID:put81m5L0
- mac関係は来月って予想もあるみたいだな
- 241 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:30:56.44 ID:+MD4QLDyP
- きっと来週だな
- 242 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:48:57.90 ID:7E4EY1bO0
- new iPhone は9月20日から。
- 243 :名称未設定:2013/09/11(水) 02:54:14.13 ID:/LxPg4QJ0
- 全く興味ないです、待ってるのはminiだけ
- 244 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:09:35.49 ID:put81m5L0
- 最初に目次みたいに新作あるのかどうかだけ出してほしいよな
- 245 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:13:06.56 ID:Ph+bwBH70
- こないっぽい?
- 246 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:14:30.24 ID:l78gIxaU0
- 来週みたいだね
- 247 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:19:36.02 ID:yR6TbBBi0
- 今回はない。良かった!
- 248 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:23:18.04 ID:put81m5L0
- 次は10月か
もう現行買うかー…
- 249 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:31:09.69 ID:/LxPg4QJ0
- 来週待つ 来週くる また来週 また来週待つ
- 250 :名称未設定:2013/09/11(水) 03:48:08.48 ID:HXwPdK6x0
- /\ 答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
∧∧ 来週\/\ これから先 どうなるのだろう
/⌒ヽ) / \/\ わからない…
i三 U \ / \ /\
..〜|三 |\ | \ |\ / \/\
|\(/~U / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 来週\ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / 来週来る \
| |/ \ /\ >
| \ /| /\ へ / \ / .|
| \ //\ / \ \ \ / |
| |/ \ /\ / \ \ /|/ |
| \ /| /\/ \ /| /| / |
| \ //\/ \ \ / / |
| |/また\ \ / | / |
| \ 来週 \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .|
- 251 :名称未設定:2013/09/11(水) 04:12:38.46 ID:mxeya9C10
- 来週は、また来週
- 252 :名称未設定:2013/09/11(水) 05:27:28.73 ID:4nIQjlz70
- また来週だったのか
- 253 :名称未設定:2013/09/11(水) 05:28:06.08 ID:kJZjQTYp0
- 来週は来週せず。また来週〜
- 254 :名称未設定:2013/09/11(水) 06:01:33.98 ID:j0j53QsN0
- 新型超ヤベぇじゃん。これポチるわ。
- 255 :名称未設定:2013/09/11(水) 07:37:11.21 ID:xqI6x4rJi
- >254
しょーもな!!
- 256 :名称未設定:2013/09/11(水) 07:56:40.26 ID:5AByBra60
- マーヴェリックと同時に決まってんだろアホか
- 257 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:00:40.30 ID:g1M2vEz70
- いままで同時に来たことあるの?
- 258 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:07:36.04 ID:4hFJloHC0
- 次発表あるとしたらいつになんの?
- 259 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:13:19.36 ID:oQ8il/qY0
- 10月中
- 260 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:55:14.62 ID:2zMuP7nI0
- 今年はもう諦めなよ
- 261 :名称未設定:2013/09/11(水) 09:17:06.55 ID:oQ8il/qY0
- Mac Proの発表の裏で来るだろ
来週が
- 262 :名称未設定:2013/09/11(水) 09:22:20.08 ID:DRekzkFTi
- 週末はまだか
- 263 :名称未設定:2013/09/11(水) 10:00:13.52 ID:RoZyp0Ip0
- く。。。俺達の来週はまだ先だったか。。。
- 264 :名称未設定:2013/09/11(水) 10:04:12.22 ID:b4gwIh7zI
- 俺たちの夏はオワタ
- 265 :名称未設定:2013/09/11(水) 10:22:02.44 ID:kSz3+7JP0
- ずこー
- 266 :名称未設定:2013/09/11(水) 10:55:09.88 ID:uaQBbZiO0
- >>260
まあ、毎年このスレでは
「今年は出ない」「ディスコンです」
とか言われ続けてるけど、結局毎年出てるから、安心して待つでつ。
- 267 :名称未設定:2013/09/11(水) 10:59:53.95 ID:MvbGVqiA0
- ではまた来週 ごきげんよう
- 268 :名称未設定:2013/09/11(水) 11:14:32.04 ID:iXgD2CCb0
- サイレントアップデートってこともあるんだぞ
毎時間のサイトチェックは必須
- 269 :名称未設定:2013/09/11(水) 11:41:28.29 ID:mxeya9C10
- ストアを豆にチェックしてると
突然、NEWっていうマークがついてたことがあったな
- 270 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:09:25.20 ID:QgNmZVwr0
- 先週買っておいて正解やった
- 271 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:43:24.37 ID:D6CF44gV0
- 新しいminiはCPU動作周波数3GHz以上、4コア以上、512GB以上のSSD、メモリー32GBで五万円以下で出たら買う。
- 272 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:44:30.72 ID:7E4EY1bO0
- ・・・買う気がないって素直に言えないのね
- 273 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:55:29.14 ID:QC6YAIFv0
- >>271
3年後位に出そうだな
- 274 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:59:55.27 ID:rUgvWwjv0
- iPhoneでゴールド出て好評になったら
Mac mini GOLDとか出ちゃうんだろうか…
ゴミ箱MacProも実は黒じゃなくてシルバーだって噂だし、怖いわ〜
- 275 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:07:05.42 ID:16BCXV6D0
- miniにコスト掛けて塗装するわけないだろ
- 276 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:10:25.10 ID:c2+Z87+1i
- 暫くは出ないよ
- 277 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:14:31.27 ID:oQ8il/qY0
- 一ヶ月ぐらい待てない理由はなんなんだ
- 278 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:15:08.04 ID:JqkoBexo0
- すでに壊れて動かなくなったminiがそこにあるから…
- 279 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:17:20.93 ID:put81m5L0
- ちょっと猶予できたしwin8でも買ってみるかなー
VMFusionも日本撤退したし、一台くらいwin機持っといても損はないだろうし
- 280 :名称未設定:2013/09/11(水) 13:22:29.50 ID:lR7BjgFI0
- >>278
iMacと違って、小脇に抱えて修理屋に持ち込めるのがminiの良いところ。
- 281 :名称未設定:2013/09/11(水) 14:11:59.80 ID:p0dQs5BE0
- 今買わない奴は新型が出ても買わないだろ
- 282 :名称未設定:2013/09/11(水) 14:55:50.38 ID:4hFJloHC0
- 新型発表されたら現行機の価格下がったりする?
- 283 :名称未設定:2013/09/11(水) 15:04:55.37 ID:lR7BjgFI0
- 絶対値的に下がる余地がほとんど無いだろw
- 284 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:14:27.23 ID:eYATw86bP
- >>271
> 新しいminiはCPU動作周波数3GHz以上、4コア以上、512GB以上のSSD、メモリー32GBで五万円以下で出たら買う。
貧乏人はだまって指くわえてこのスレみとけwwww
- 285 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:24:45.84 ID:eYPRk5DD0
- いよいよ今夜か
- 286 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:26:19.17 ID:6a/IQH2N0
- 予約受け付けないのって在庫少ないからなのマジで
在庫わずかしか無かったらそれこそ予約無しで列ぶの無駄じゃん
- 287 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:47:11.00 ID:AA/6CntI0
- 松 2.6GHz、4コア、256GBSSD、メモリー8GB 7万
梅 2.4GHz、4コア、SSDなし、メモリー8GB 6万
ぐらいか
- 288 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:56:15.13 ID:G+Cv9Qp40
- 全機種フラッシュストレージ直付けの可能性はなくもない
- 289 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:57:18.70 ID:7E4EY1bO0
- 竹 2.8GHz、4コア(i7-4558U Iris 5100)、256GB SSD:PCIe、メモリー8GBはんだづけ 8万
梅 2.6GHz、2コア(i5-4288U Iris 5100)、128GB SSD:PCIe、メモリー4GBはんだづけ 6万
くらいじゃね?
- 290 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:17:36.93 ID:uaQBbZiO0
- >>289
メモリハンダ付けはやめていただきたい。
基板を中華なべで揚げなおしてメモリのBGAを外して交換とか、私には難易度高すぎます。
- 291 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:39:57.27 ID:UmO5NDzpi
- >>290
基板を中華鍋で揚げ直す?
意味が分からん。
- 292 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:21:31.07 ID:QznBQGHq0
- >>289
そんなに安くならないだろ
- 293 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:28:06.50 ID:SBa5T99r0
- ┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪ 。・゚・⌒)
(| |っ|◎|o━ヽニニフ))
しーJ  ̄ 私泣いたりするのは違うと感じてた〜♪
- 294 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:58:16.20 ID:9TULvJGN0
- 可愛いけど鍋(ry
- 295 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:20:04.93 ID:HXwPdK6x0
- >>291
わかんないかなー?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52087366.html
- 296 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:42:05.20 ID:5Jn7xJ9Ni
- この頃が懐かしいわ
http://i.imgur.com/h5p3cAq.jpg
- 297 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:01:09.33 ID:JqkoBexo0
- それだけあったらminiじゃないでしょう…(意味深)
- 298 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:14:14.44 ID:VXYPjybx0
- お前らはチンコもminiだろ?
- 299 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:19:00.78 ID:MoriZaDe0
- それはPro
- 300 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:22:07.14 ID:7E4EY1bO0
- おれのは Mountain Lion なみ。
・・・1年で用済み。
- 301 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:52:15.70 ID:lpkXORbE0
- 羊の皮を被っています
- 302 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:53:05.59 ID:N7wJOV3fi
- ASUSのVIVOPCを買うしかない
- 303 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:00:15.78 ID:EHGhzGws0
- メモリがはんだづけになったら現行買うわ
増設できないとかありえん
- 304 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:01:29.22 ID:c+weRlbL0
- 本気でもうすぐ出ると思ってるやつどんくらいいる?
- 305 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:05:21.21 ID:jXF9Q3+J0
- Marbericksが出たら出るとは思ってる。
ついでにそろそろTrackpadとかキーボードのモデルチェンジのような気がする。
- 306 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:19:10.17 ID:XUDJIl+n0
- >>301
メ〜テレ
- 307 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:33:32.51 ID:kY89GecJ0
- キーボードはiPadなんかとボタン1つでスイッチできるようにして欲しいね
- 308 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:40:19.11 ID:6Gj6EHJk0
- ロジクールのイージースイッチキーボード買えばいい
- 309 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:55:21.16 ID:xCzObeQO0
- やっぱいちばんなかよしびし
- 310 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:12:43.24 ID:Q+ALIGzy0
- ┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪ 。・゚・⌒)
(| |っ|◎|o━ヽニニフ))
しーJ  ̄ 暦の上ではディセンバー〜♪
- 311 :名称未設定:2013/09/12(木) 03:49:24.81 ID:UQaYVhc70
- で、次の発表会いつよ
- 312 :名称未設定:2013/09/12(木) 05:04:34.37 ID:m28KSgof0
- 来週
- 313 :名称未設定:2013/09/12(木) 06:38:07.64 ID:U8duL5rS0
- 去年は確か
6月 WWDC
9月 iPhone 5
10月 iPad mini、iMac
だったから今年も同じ感じじゃないかな
- 314 :名称未設定:2013/09/12(木) 06:50:24.89 ID:GIru5LnT0
- >>313
なるほど、そうなんだ。
初Mac買おうと思っているんだけど来月まで待ってみるよ。
- 315 :名称未設定:2013/09/12(木) 07:20:43.22 ID:RVpAw+VE0
- 初Macで新しいosに飛びつくのは情報少なくてマズそうな…
- 316 :名称未設定:2013/09/12(木) 07:38:48.62 ID:QucCvd0d0
- デビューするのに古いの買って、慣れた頃に新OSに移行とか二度手間だろ、
デビューなら新しいの買っとけ。
不具合あってもいつかは直る。
- 317 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:01:44.19 ID:GIru5LnT0
- Windowsは長く使ってるし、Linuxも弄った経験あるので、パーフェクト素人ではないっすよ。
Macは素人ですけど。
- 318 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:08:45.77 ID:6Gj6EHJk0
- winが使えるならmacなんて簡単すぎてアクビが出るよ
複雑怪奇な無駄が山盛りのwinに比べ、macはなんとシンプルで操作しやすいことよ
- 319 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:56:53.33 ID:x5bT8RC7i
- >>318
更にWindowsはその複雑怪奇な機能のせいで馬鹿に重いし。
同じハードウェアスペックなら体感MacOSは倍は早い。
- 320 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:57:27.10 ID:kY89GecJ0
- まあ新OSへの移行も安くて簡単過ぎなんでいつ買ってもそこで苦労することも無いけどね
- 321 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:57:42.78 ID:4q8TaWPP0
- え、新しいのでんの?
- 322 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:57:56.10 ID:ZjOhKx150
- 15年前にマック買ったときはファインダーとか良く分からないけどつかってたよ
- 323 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:04:44.93 ID:6Gj6EHJk0
- ただ、新品を立ち上げていきなり入力を迫られる個人情報は
「コマンド+Q」で回避できることは知っておいたほうがいい
Lionからはデスクトップに名前表示されるなんて羞恥プレイも加わったし
(Win8でも同じ羞恥プレイがあるらしいが)
うっかり入力しちゃった俺は次の移行作業がめんどい…
また一からあれもこれも設定し直さないといけない
- 324 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:13:40.17 ID:c/GDNzNO0
- Cmd+Qじゃなくても無視して何も入力せずに怒られても先に進めばいいし。
- 325 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:16:26.43 ID:c85SdlOh0
- パソコンごときに怒られたり命令されたりすると腹が立つ。
金で買った奴隷に指図されてる気分。
- 326 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:24:23.97 ID:9KHrLkb30
- おっさん顔面(PRODUCT)REDwww
- 327 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:26:12.45 ID:9zmQ+H4S0
- >>323
恥ずかしい名前なの?
- 328 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:49:41.62 ID:TLpA7sDH0
- >>323
名前じゃなくてアイコン表示に変えとけよ
- 329 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:50:36.64 ID:6Gj6EHJk0
- 単発うざー
- 330 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:53:44.22 ID:TLpA7sDH0
- 連発はうざくないの?
- 331 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:24:03.70 ID:VBnhTTaXP
- >>329
おまえってほんとバカだな
知識がにかわすぎ
- 332 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:47:22.95 ID:IUh7s5XY0
- OSも新しいの出るの?
- 333 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:47:57.98 ID:9izMXJpm0
- アップル株価大暴落!新発表アイフォンが期待外れで投資判断引き下げ相次ぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1378932775/
155 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/09/12(木) 08:53:28.34 0
ジョブズが生きていてもiPhoneの売上鈍化は避けられなかったとは思う
ただ端末の劣化チープ化だけは彼は絶対に許さなかったね
188 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/09/12(木) 09:03:56.45 0
誰もストップかけなかったところに今のAppleの状態が見て取れる
- 334 :名称未設定:2013/09/12(木) 11:09:31.02 ID:ZjOhKx150
- 最近のパソコンはマウスとかタッチパネルで動くけど
MSーDOSを子供に与えたら動かせるだろうか?
- 335 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:10:34.13 ID:y6tlnJKX0
- OSは新しいの出るのが決まってる
miniは毎年必ず新型が出るわけじゃ無いしわからない。
- 336 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:35:28.25 ID:B5qlpVi10
- mc815J/A. \29700 安いな
買おうとおもう
- 337 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:39:42.52 ID:TLNz3Of90
- >>336
どこの話?
- 338 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:45:10.68 ID:ZjOhKx150
- i7が良いと思って買ったけど自分のところだとi5で十分だった
- 339 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:05:46.24 ID:E/R/UwNI0
- >>323
しらんかった メモした
名前ひらがな入力でごまかしてきたよ
次でmac 5台目。。。
- 340 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:20:02.38 ID:NBZLGE6Zi
- >>336
それは馬鹿に安いね。
ヤフオクか?
- 341 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:38:43.72 ID:Fx+l+ZMv0
- 律儀に本名入れてた…
2ちゃんで操作を説明するのに親切心でスクリーンショットまで貼り付けたら
本名を言い当てられて眠れなくなったあの日…
- 342 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:42:51.79 ID:jAOVPz310
- デスクトップに名前って・・・インストール時にも指定できたと思うが。
- 343 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:09:30.43 ID:VBnhTTaXP
- >>339
登山歴何年とかいうぐらいに無意味な数字だな
- 344 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:30:49.22 ID:E/R/UwNI0
- 次からは最初からコマンド+Qするつもり
323には感謝している 後はしらね
- 345 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:33:01.02 ID:0oGQnW+s0
- 次はいつくるのかなぁ
まだみぬmini用に明日、U2713HMを買ってきます
来週がくるまで机上にモニターだけが鎮座するのです
- 346 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:48:08.47 ID:nT3e+pM/0
- 俺も同じの買ったわ、今日不在通知が届くはず。
- 347 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:51:19.72 ID:YVLB0c3qi
- 不在通知が届く
- 348 :名称未設定:2013/09/12(木) 15:17:52.17 ID:c5knxWEAP
- 次の発表は来月の23日らしいな
早くしてくれ
- 349 :名称未設定:2013/09/12(木) 15:22:54.08 ID:+ZtJ/vaZ0
- 来週は来月の23日か(´・ω・`)
- 350 :名称未設定:2013/09/12(木) 16:10:19.99 ID:j2N2T1oSP
- 一ヶ月ほど、待つのか…
おっと来週か…
- 351 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:51:26.81 ID:6Pq9WzQ/0
- miniはディスコンて聞いてたけど出るのか…
- 352 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:56:52.34 ID:aZFRw9pR0
- 336だけど、\29700でゲット
田舎のPCデポにあった
- 353 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:00:08.56 ID:jAOVPz310
- 2011モデルね
- 354 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:05:07.39 ID:kY89GecJ0
- 中古?
- 355 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:27:36.24 ID:UNgoG9UI0
- 来週の準備をしてしばらく通常運行
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 356 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:27:44.49 ID:0/IOTzYqi
- いよいよ来週だな
- 357 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:29:29.66 ID:UNgoG9UI0
- ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
…と思ったらもう来たのか
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 358 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:34:09.39 ID:LVKXSIio0
- お兄様方
miniに相性がいい24〜27インチくらいのディスプレイのオススメはなんでしょう?
HDMIだと映らないとかバグがあるみたいで。
予算は3万円くらい。
できれば国産需要を高めたいし、韓流系はやめておきたいです。
- 359 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:41:02.30 ID:uN7goQoL0
- >>275
蓚酸アルマイトに決まってるだろうが。
塗料とか染料とか許されるわけないだろ。
- 360 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:50:14.73 ID:QucCvd0d0
- あまり知られてないけどHPの法人向けモニタお勧め、
何台か使ってるけど視野角広いし、色は機種によって少し癖もある場合あるけど調節できる、
ZR2740wメインにして、以前使ってたZR24wを縦にしてマルチで使ってるけどいい感じ、
前者はディスプレイポートケーブル、後者はHDMI-DVI変換ケーブルで接続してるけど問題無し、
24インチなら3万円台であると思う。
- 361 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:29:17.00 ID:RQpKHtFm0
- >>359
じゃあ、アルミの材質をちょっと変えて、やかん色に
- 362 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:30:19.60 ID:HCfwCamV0
- >>358
- 363 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:31:55.62 ID:HCfwCamV0
- 送信してしまった…
HDMI問題は直ったよ。
国内産で24インチ三万円代は難しいと思う
低価格帯での韓国製パネルは不可避っす
- 364 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:39:59.87 ID:c5knxWEAP
- 来週ってのはどこ情報だよ
- 365 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:42:20.52 ID:mRROAaCx0
- 妄想です
何のリークも無い
- 366 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:43:51.59 ID:LVKXSIio0
- >>360
>>363
ありがとうございます!
たしかに3万円台はLGとかばかりです。
hpは筐体がシネマディスプレイに似てていいかなと思いました。
ゲーム用ではないので動きのちらつきより細かい文字までクッキリ鮮度があるといいな。あと白は白、淡い色も分かるのがいいですね。
- 367 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:45:24.19 ID:VBnhTTaXP
- マジレスするとminiは今年発表ないことが確定した
- 368 :名称未設定:2013/09/12(木) 21:00:12.00 ID:bHuAnzkh0
- >>367
せめてソースくらい持ってきてからいえ
- 369 :名称未設定:2013/09/12(木) 21:09:35.32 ID:NBZLGE6Zi
- >>367
良いよ、出なくても。
今のminiで十分に満足している。
- 370 :名称未設定:2013/09/12(木) 21:17:28.76 ID:VBnhTTaXP
- >>368
だが断る
- 371 :名称未設定:2013/09/12(木) 21:22:04.26 ID:RVpAw+VE0
- face timeの音声モードが出来るようになっただけで十分じゃん
何を期待してんの?
- 372 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:01:17.81 ID:3bIwPTYD0
- >>358
国産パネルのそのサイズのディスプレイはほとんど医療用などの専用品
で値段も二桁ぐらい足りません。
- 373 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:21:35.45 ID:wE/6Sdly0
- 日本メーカーなんざ高性能ブランディング&嫌韓に便乗した営業で勝負する事が精一杯だろ
予算3万だ?こういった糞味噌の糞食って喜ぶ国士様はいい加減日本半導体没落から学習すべき
ホルホルしたところで逆効果。ケツを叩け。
- 374 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:25:30.71 ID:njCyCd0B0
- わたしもそう思いますね
- 375 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:52:49.50 ID:3bIwPTYD0
- もしかしたら、24インチ以上の国産パネルを使った現行のディスプレイで一番安いのは
Sharpの4Kモニターかもw
- 376 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:09:36.60 ID:QV7gLs2z0
- >>363
HDMI?DVI?の白飛び、砂嵐、ブラックアウト問題って解決したんですか
確かMac miniだけでなく全機種の問題だったはず
- 377 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:18:24.74 ID:jAOVPz310
- >>376
↓こういうアップデートがあった
http://support.apple.com/kb/DL1616?viewlocale=ja_JP
- 378 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:25:13.49 ID:+avrIjTd0
- >>361
昔は手間隙掛かって高品質高耐久な蓚酸アルマイトのヤカンだったが、
最近は安い硫酸アルマイトばかりで見た目だけ黄色く染めている。
- 379 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:53:28.84 ID:e7vEUjMZ0
- >>377
おお、HDMI問題は解決不能かと思われてたところでしたが
無事に解決したんですね
>>378
シュウ酸アルマイトすげー
金色のはずっと真鍮だと思ってた
今度やかん買う時はキツネ色からグリーンの濃い蓚酸アルマイトの日本製を買おうっと
http://www.sun-kk.co.jp/co_mame7/article/gQg20130705134709-144.html
> 外観色にも違いがあって、硫酸アルマイトは処理するときの温度が高いとほぼ透明(アルミサッシの色)ですが、温度を下げると、黒味を帯びてきます。
> シュウ酸アルマイトは、いわゆるキツネ色からグリーンの色調です。
> 昔の黄色いヤカンなどはシュウ酸アルマイトといわれています。
- 380 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:16:46.62 ID:CxLnQocGP
- >>379
てめーの無知のぼけかすのために、数スレ消費するんじゃねーよ
しねかすはげ
- 381 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:24:04.52 ID:yhxIOZzl0
- >>303
iBookで基盤上のメモリが死んだ事があるから、基盤直付けは嫌
- 382 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:30:33.97 ID:CxLnQocGP
- >>381
ばかが
死ね
- 383 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:39:53.69 ID:e7vEUjMZ0
- HDMI問題も解消したようだし
次期Haswellが出て安くなった現行品を買うのもありか
HaswellのMacBook Air Mid 2013ではUSB問題のせいなのか
環境設定の省エネルギーの項目にコンピュータのスリープ項目が出てこない問題もあるし
http://applech2.com/archives/29528596.html
- 384 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:52:33.32 ID:g3O2vnPT0
- ×数スレ
○数レス
>>380←バカ
- 385 :名称未設定:2013/09/13(金) 02:07:07.39 ID:nfAccXax0
- 最近めっきりMac新機種についてのリークが少なくなったな
その代わりにiPhoneのリークは発表会がつまらなくなる程されてるけど
- 386 :名称未設定:2013/09/13(金) 03:07:25.43 ID:6ufaByUR0
- >>381
だけど、汎用品を挿されたんじゃAppleが儲からないから、SSDはPCIe、メモリは直付になると思うの。
MacBook Air 2013、MacBook Pro 2013、そして MacPro 2013 がそうであるように。
- 387 :名称未設定:2013/09/13(金) 03:13:08.54 ID:nfAccXax0
- >>386
日本語で
- 388 :名称未設定:2013/09/13(金) 04:14:14.06 ID:kH9cjETL0
- あれはそういうケチ臭い思惑じゃなくてデザイン先行だよ
ユーザーはパソコンの中身に触れる必要がないって主張を含んだスタイルの提示
- 389 :名称未設定:2013/09/13(金) 04:28:28.47 ID:x3PkIj400
- 信者も納得してアップルも儲かる。言う事なしだな
- 390 :名称未設定:2013/09/13(金) 04:40:52.94 ID:6XPrAc5o0
- >>386
真面目にレスしてみるけど、新Mac Proのメモリはオンボードじゃないよ?
RetinaじゃないMBP2013もまだ発表すらないので「そうであるように」はまだそうではないのです
でもminiの筐体をよりコンパクトにモデルチェンジした場合はAppleさんがオンボードにしかねないのです
- 391 :名称未設定:2013/09/13(金) 05:34:48.51 ID:KssbT2RX0
- Appleのメモリ相性問題の多発を考えるにSSTL等の初歩的な実装がまともに出来ていないことから
安易な直付けによる解決法を取る可能性は否定できない。
- 392 :名称未設定:2013/09/13(金) 08:16:27.01 ID:vMAx/uhF0
- >>381
×基盤
○基板
シミュレーションをシュミレーションというくらい恥ずかしいのに、まだこんなこと平気で書く人が大勢いる。
- 393 :-:2013/09/13(金) 09:10:54.78 ID:CJVY2ZozP
- 碁盤って書きたかったじゃね?
- 394 :名称未設定:2013/09/13(金) 09:32:19.33 ID:PKEMAYw4i
- 機番
- 395 :名称未設定:2013/09/13(金) 09:40:30.04 ID:Z4HOwgVX0
- 木番
- 396 :名称未設定:2013/09/13(金) 10:29:31.72 ID:ITvt2S00i
- 傍目八目
- 397 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:04:07.40 ID:qv8XoZzV0
- Mac miniも含めた諸々の新製品の発表は来月なんだろうか・・・
- 398 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:12:29.29 ID:JpUfFmX+0
- 岡目八目かとおもってた
- 399 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:32:59.43 ID:pZ6cnqdw0
- >>381
×基盤 ○基板
- 400 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:35:31.07 ID:yPNDlkTL0
- 基板はパソコンの基盤だからね
- 401 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:36:10.82 ID:pZ6cnqdw0
- >>400
○
- 402 :名称未設定:2013/09/13(金) 12:30:21.57 ID:nfAccXax0
- まぁ自作PCの世界ではマザーボード
Apple内部ではロジックボードって読んでるけどな
- 403 :名称未設定:2013/09/13(金) 12:45:55.50 ID:JpUfFmX+0
- ×読んでる
○呼んでる
- 404 :名称未設定:2013/09/13(金) 12:52:52.68 ID:Wcv1Y/qS0
- we'll back soonになってる。
- 405 :名称未設定:2013/09/13(金) 12:59:32.64 ID:EKurP0mA0
- 爆寸
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
来たのか
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 406 :名称未設定:2013/09/13(金) 13:03:45.74 ID:b5cGSVXL0
- 突然の来週か?
http://store.apple.com/jp/go/macmini
- 407 :名称未設定:2013/09/13(金) 13:12:40.58 ID:FTnQyYXk0
- うそー、来週の準備できてない!
買い替えの時ってどうしてる?
1 一応古いのもとっておく
2 新ミニ到着までにオクで売りさばく
3 外部にバックアップ
- 408 :名称未設定:2013/09/13(金) 13:19:04.67 ID:5a9WTbzM0
- あれ?何でAppStore爆寸になってるの?
- 409 :名称未設定:2013/09/13(金) 13:31:09.45 ID:6XPrAc5o0
- 今日の16時から各社iPhone5cの予約が始まるからかな・・・
期待はしないでおこうっと
- 410 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:37:10.34 ID:OYMkB0cG0
- 来週キタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
- 411 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:48:17.97 ID:CxLnQocGP
- 安心しろ、100%ない。
今年は絶対にでない。
マジソースもってる。
- 412 :名称未設定:2013/09/13(金) 15:02:52.05 ID:yPNDlkTL0
- 新型Mac pro 発表と同時にアップデートだろ
- 413 :名称未設定:2013/09/13(金) 15:11:31.90 ID:4d3RsZJD0
- かつやのソースが旨い(´・ω・`)
- 414 :名称未設定:2013/09/13(金) 16:19:47.72 ID:b5cGSVXL0
- また来週でした(´・_・`)
- 415 :名称未設定:2013/09/13(金) 16:39:24.93 ID:tqJjCxxu0
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: \また来週〜/
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´・ω・) | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
- 416 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:17:36.89 ID:yox/1D2l0
- PCオーディオ用に初mac解体から新型あくしろよ
- 417 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:33:51.77 ID:GU9IlmdV0
- >>416
日本語で
- 418 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:38:10.42 ID:6ufaByUR0
- ぴしーおでぃおように はつまっく かいたいから しんがた はやくしろよ
だと思う。
PCオーディオ用なら現行機でも・・・なんでもありません。
- 419 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:40:19.29 ID:JpUfFmX+0
- >>368
ちょっと待ってくださいね
- 420 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:53:57.40 ID:fYdfSbO+0
- ハゲの進行は、待ったナシ!
- 421 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:08:48.89 ID:vMAx/uhF0
- 光学ドライブ外されて2年経つ。
今回の来週を決めるとき、エポゥは次に何を外すか、かなり悩んだと思う。
前面のIR受信窓が外されるに違いない。あと、天井のリンゴマークも。
- 422 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:35:20.96 ID:OIn8q66g0
- >>421
いやいや、リンゴマークは外さないだろ。
中身空っぽでもリンゴマークはそのままだよ。それがAppleクオリティ。
- 423 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:36:04.69 ID:K0yDn1+b0
- Front Row復活と
Apple Bluetooth Remoteが欲しいな
- 424 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:54:04.91 ID:fa47aBeb0
- iiyamaのディスプレイってどうなの?
パネルLG?
- 425 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:56:32.69 ID:5a9WTbzM0
- 結局アポスト爆寸なんだったの?
まだ、爆寸中?
- 426 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:05:55.36 ID:6ufaByUR0
- 13日の金曜日だもん
- 427 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:35:32.91 ID:pku7Q6Uo0
- で
いつ出るの?
- 428 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:37:30.64 ID:6MYO19IQ0
- 未定
- 429 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:57:38.03 ID:+B9qAKWLi
- 来週
- 430 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:00:13.24 ID:X3dG1ZDV0
- しあさって
- 431 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:38:52.31 ID:KYn2vCuc0
- あの13日金曜日、パパの誕生日
- 432 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:48:53.26 ID:+5cnFGOg0
- Retinaディスプレイだけ売ってくれないかなぁ
希望は27インチ
- 433 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:50:18.19 ID:CxLnQocGP
- >>432
どうせ出たら次は値段文句いってかわないくせに
おまえはいっつもそうだな
- 434 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:54:20.05 ID:vakkr/qa0
- 4k27インチあたりは出すんだろうけどそれをAppleがRetinaと呼ぶかどうかは微妙だな
- 435 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:00:13.06 ID:69ZpKaok0
- 蓮が出たとして、CPU以外に他に何が変わりそう?
- 436 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:02:25.24 ID:TmTwAJns0
- 可能性があるのは内蔵ドライブと外付けインターフェースぐらいじゃね?
- 437 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:48:31.45 ID:69ZpKaok0
- やっぱそのくらいなのかな。あと11ac。
なんかパッとしない。
- 438 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:53:03.85 ID:MJhGh/Yr0
- TB2も来るんじゃね?
あと、本体の形もAirMacっぽくなると思う
- 439 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:57:41.44 ID:yPNDlkTL0
- デザインはまだ変わらんだろ
変える意味がない
- 440 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:11:20.10 ID:1kwHQA7o0
- AirMacライクなデザインになるとか言い出すやつ定期的に湧くネ!
- 441 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:16:07.22 ID:6ufaByUR0
- AirMac Express ライクなら納得する?
・・・今もそうだけど♪
でもこのくらいの大きさにはならないでしょうね。
Nucクラスの大きさだとサーバー用途としては不向きだわ。
- 442 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:16:38.88 ID:AsWD7blm0
- miniもハゲマッチョがデザインしてるの?
- 443 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:17:52.20 ID:yPNDlkTL0
- フィルシラーがやってるんじゃね?
- 444 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:26:12.10 ID:I3yFacQAi
- ありがとう>>444です
- 445 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:30:18.19 ID:PUxq7Bwn0
- ママにやさしいホーロー製のおそうじ簡単筐体にしてください
- 446 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:31:10.00 ID:Hzlw7QFV0
- 11acに高さが必要なのなら筐体を変えてくる可能性もある
- 447 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:36:06.87 ID:1kwHQA7o0
- miniはルーターじゃねぇしAirも高くなってない
- 448 :名称未設定:2013/09/13(金) 22:40:54.81 ID:Hzlw7QFV0
- 送受信両者あっての無線LANだしAirははじめから高さあるじゃん
- 449 :名称未設定:2013/09/13(金) 23:08:45.72 ID:eQ0VWIReP
- >>446
11acになんで高さが必要なんだ?
- 450 :名称未設定:2013/09/13(金) 23:26:03.02 ID:JpUfFmX+0
- miniはACに対応するのかな
iPhone5Sも対応してないみたいだし
- 451 :名称未設定:2013/09/13(金) 23:42:23.43 ID:PsJrlD5I0
- >>449
アンテナを縦長にするからじゃないかな
- 452 :名称未設定:2013/09/13(金) 23:42:55.71 ID:vCgGooel0
- 11acでビームフォーミングというのがあって
アンテナを立体的に配置した方が効果がある
たぶん
- 453 :名称未設定:2013/09/13(金) 23:55:34.92 ID:fdJEmqIP0
- iPhone5sがac対応してないのは意外というか失望した
次期mac miniは対応するよね
- 454 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:05:19.52 ID:hbOQlKLs0
- 対応するんじゃないかな。
タイムカプセルとの関係もあるし。
- 455 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:34:07.17 ID:/Ka2hFYM0
- 現行macminiを横にしてみると…
おお!縦になった!
- 456 :名称未設定:2013/09/14(土) 01:02:20.59 ID:V2Zv3Hf10
- そろそろプラスティックになる悪寒がする
- 457 :名称未設定:2013/09/14(土) 01:03:48.81 ID:d8lnZ7210
- >>455
不覚にもワロテしまったw
- 458 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:01:52.07 ID:ITS25nGB0
- 液晶テレビをモニタ代わりにしてる人はいますか?
その場合、ディスプレイプロファイル(色の設定)はHD-709Aで良いですか?
教えてケレ。
- 459 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:24:12.47 ID:Pp8nA9d90
- >>458
よっぽど辺鄙なモニタでなければ該当型番のプロファイルでセットされる
それで気に入らなければカスタムプロファイルで新規にセットすればいい
- 460 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:29:34.17 ID:ITS25nGB0
- >>459
他を選択したら、元々何だったのかわかんなくなっちゃいまして・・・。
- 461 :名称未設定:2013/09/14(土) 03:38:05.18 ID:C+W1hxKP0
- 次のマジソース無いの?
待ち切れないから来週買うけど
- 462 :名称未設定:2013/09/14(土) 03:51:20.50 ID:PcnrUQAL0
- 無いよ
このスレの書き込みは全部妄想だし
- 463 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:21:19.00 ID:imtAAHWq0
- マジレスするとアメリカ組み立てに移行し始めたら
リークはめっきり減ると思うよ
- 464 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:27:09.02 ID:o/OaET+H0
- マジレスとか言って最後は、、、思うよ、
って、
根拠の無い一個人の意見や願望ならサラっと言えよ。
- 465 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:36:49.52 ID:ub5j7Gca0
- マジレス=根拠のある書き込み
ではないだろう、とマジレス
- 466 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:38:46.37 ID:dXFw1hg+0
- 俺もそう思う、とマジレス
- 467 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:40:52.08 ID:o/OaET+H0
- 書いた後に、あれっなんか違うのかなと思ったよ。
じゃ寝るよ。
- 468 :名称未設定:2013/09/14(土) 04:51:11.11 ID:OP5kxkah0
- 次のモデルは apple tv と同じサイズで重ねられるようにしていただきたい
- 469 :名称未設定:2013/09/14(土) 05:29:24.13 ID:CJplZl9Y0
- 値段もapple tv並に抑えたら売れるんだろうな〜
- 470 :名称未設定:2013/09/14(土) 05:34:22.18 ID:8Uch391RP
- アップルストアみた?
さっそくぽちったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 471 :名称未設定:2013/09/14(土) 06:51:17.48 ID:hbOQlKLs0
- >>468
miniを部屋のどこかに置いて画面と音はAppleTVで引っ張ってくれば、見かけはminiがapple tvサイズになったように見える
- 472 :名称未設定:2013/09/14(土) 07:05:18.86 ID:qizcg6eB0
- VESAマウントに対応するかな?
- 473 :名称未設定:2013/09/14(土) 08:43:21.94 ID:OrE8IJ9eP
- >>451
だから、なんで縦長にする必要があるんだ?って言ってるんだが。
一度、5GHzで必要なアンテナの長さ計算してみたら?
- 474 :名称未設定:2013/09/14(土) 08:59:04.79 ID:RZUwskUy0
- まさかのMac nano発表とか
ディスクなくなったから形の制約無いし
- 475 :名称未設定:2013/09/14(土) 08:59:38.03 ID:/Ka2hFYM0
- >>473
心配するな
横にしたら縦になるから
- 476 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:19:47.89 ID:SpZ/jo8Y0
- MBAからキーボードと液晶取っ払った超薄型は
どうかね
- 477 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:30:08.55 ID:jCGcuCP90
- 多い日が心配です
- 478 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:48:17.06 ID:f3lDzcagi
- 尿漏れが多いと大変だね
- 479 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:50:57.23 ID:/Ka2hFYM0
- 価格コムの価格比較の店の数が異様に少なくなっている
来週のまえぶれでは?
- 480 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:00:45.67 ID:iss3IbFFi
- 絶対来ないな
- 481 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:08:52.96 ID:/Ka2hFYM0
- 絶対来ないと思っているときこそ来るもんだ
- 482 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:15:30.83 ID:r5EMBD5j0
- マジで?
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 483 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:18:38.80 ID:7dDTRaWq0
- おすわりください
- 484 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:22:10.42 ID:LZHo67Gf0
- >>479
おお、じゃその次はヨドの「doze1台持ってきたらMac大幅値引き」キャンペーンのフラグを待つです。
このフラグが2つとも立てば、いよいよかな。
- 485 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:31:29.09 ID:Dh6j+xEai
- 来週厨はお帰り下さい
- 486 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:47:15.43 ID:Ex1AKLyX0
- とか言ってるときに限って来週来るもんだ
- 487 :名称未設定:2013/09/14(土) 11:07:30.36 ID:J8y3qO0N0
- 来ない来ない
- 488 :名称未設定:2013/09/14(土) 13:36:49.82 ID:6TGHpHWI0
- 2010年の中古でSSD装備ってのは、やばいかなあ?
- 489 :名称未設定:2013/09/14(土) 13:44:15.66 ID:/qOEQIuM0
- ¥による
- 490 :名称未設定:2013/09/14(土) 13:55:00.34 ID:/Ka2hFYM0
- 来週は忘れた頃にやってくる
とにかくMac miniのことは
考えないようにする
それが一番の近道なんだ
- 491 :名称未設定:2013/09/14(土) 13:57:37.20 ID:/qOEQIuM0
- ・・・・・Mac miniのことは考えない
・・・・・Mac miniのことは考えない
・・・・・Mac miniのことは考えない
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ 来たか!?
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 492 :名称未設定:2013/09/14(土) 13:59:09.17 ID:c0/7nDF50
- ライトニングだかサンダーボルトだかいらんからUSB増やして><
- 493 :名称未設定:2013/09/14(土) 14:02:17.91 ID:bydNrvQn0
- >>455
これ好き
- 494 :名称未設定:2013/09/14(土) 14:09:46.92 ID:c0/7nDF50
- >>456
Mac mini cですね、カラーバリエーションは5色です
- 495 :名称未設定:2013/09/14(土) 14:11:03.50 ID:90VoAJ240
- >>472
対応して欲しいよな。
- 496 :名称未設定:2013/09/14(土) 14:21:30.90 ID:L6kP66ukP
- VESAに付けるアタッチメントとセットになった裏蓋はあるだろ
- 497 :名称未設定:2013/09/14(土) 15:52:12.32 ID:6TGHpHWI0
- >>489
500GB HDDモデルとの差は、五千円なんだけど
- 498 :名称未設定:2013/09/14(土) 15:58:25.25 ID:fIcTc21N0
- >>494
俺はそれでも構わん、acに対応してくれて5万円で買えれば何も言うことはない
- 499 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:04:42.78 ID:hbOQlKLs0
- プラスチック筐体か
- 500 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:27:53.73 ID:45r9Bi1M0
- 一番理想的なmac miniってあれだろ?
ん?誰か来たようだ・・・
- 501 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:31:17.13 ID:imtAAHWq0
- デスクトップ用CPUを積んでくれれば文句ない
- 502 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:53:00.88 ID:N06brZot0
- 今でさえ熱いのに。
- 503 :名称未設定:2013/09/14(土) 17:20:14.59 ID:qki2FUak0
- トップに水冷ラジ12cmファンが載ってるお弁当箱で
- 504 :名称未設定:2013/09/14(土) 17:30:17.88 ID:Oz1hLDdv0
- ルンバに乗って走って冷やすタイプがいい
- 505 :名称未設定:2013/09/14(土) 17:34:40.89 ID:ppAytul60
- >>500
うわぁ、、つまんねぇ
- 506 :名称未設定:2013/09/14(土) 17:51:15.67 ID:hK/eTjOSi
- どうゆうこと?
- 507 :名称未設定:2013/09/14(土) 18:00:10.66 ID:96LPBKzA0
- 10月に来るよ
ソースは俺の予想
- 508 :名称未設定:2013/09/14(土) 18:34:14.09 ID:yNtd9B9u0
- 今日、現行機種買ってきちゃった。
- 509 :名称未設定:2013/09/14(土) 18:43:35.49 ID:ETf6IHv20
- >>506
× どうゆうこと
○ どういうこと
- 510 :名称未設定:2013/09/14(土) 18:45:13.39 ID:Ay8OGCsW0
- Hynixの工場火事でメモリ高騰してんのか
- 511 :名称未設定:2013/09/14(土) 18:46:10.08 ID:wqYGnUQA0
- Do you cool too?
- 512 :名称未設定:2013/09/14(土) 19:50:23.37 ID:YGnJ2aDz0
- 一時期、圧力鍋爆弾が話題になった時に
なぜだかMac miniの蓋開けたら爆弾の回路が仕込まれてるのを想像した
- 513 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:20:47.14 ID:XNCbD+OV0
- Mavericksすらまだ動きがわからんからねえ
- 514 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:22:56.88 ID:l9ogZRJ40
- 缶ジュースを火にかけるとバクダンになるます
- 515 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:42:38.76 ID:/qOEQIuM0
- ・・・このタイミングでOSXアップデートがあるとは。
- 516 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:47:46.59 ID:8Uch391RP
- ねーよwww
- 517 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:49:36.17 ID:I3OnMx/Z0
- FusionDriveは標準装備になってほしいな
- 518 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:09:39.42 ID:/qOEQIuM0
- ・・・10.9が来週するから、MLは10.8.4で終わりかと思ってた。
- 519 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:12:19.69 ID:8Uch391RP
- あっぷるの終わりのはじまり
- 520 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:32:49.42 ID:Ay8OGCsW0
- Pは相変わらず頭おかしいな
- 521 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:42:53.08 ID:4E28FKj20
- >>512
ストレスためてるね
- 522 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:58:23.38 ID:hbOQlKLs0
- 末尾チェックとかマメだなと毎回感心する
- 523 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:01:14.94 ID:8Uch391RP
- その注意力をなぜ仕事にいかせれないのか、いつも感心する。
だめリーマンしかここにはいないしな。
- 524 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:02:52.56 ID:sfOVwKFD0
- チェックも何も[p2]って書いてあるんだけど専ブラも使えないの
- 525 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:05:53.28 ID:4E28FKj20
- Macの専ブラ?
- 526 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:21:06.58 ID:tb5Sw5vk0
- Mac持ってないのに乗り込んできて荒らす方が異常
- 527 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:24:21.21 ID:gTTWq00v0
- >>526
いやいやいや・・・持ってても荒らすなよ・・・
- 528 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:27:19.35 ID:8Uch391RP
- 逆に聞きたいんだけどさ、miniつかってるということは、
他にもAirとかiPadとか複数台もってるわけだよね?
でさ、複数端末で2chみるならP2が一番便利だと思うんだけど、
P2をしようしない理由をおしえてほしい。
1.金をはらうのが馬鹿らしい
2.他の端末では2chみない、1台オンリー
3.もっと便利な専ブラがある
4.その他
マジレス希望
- 529 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:28:55.53 ID:sfOVwKFD0
- スレチの話題を堂々とおっぱじめようとする当たりやはり末尾Pはキチガイ
- 530 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:32:42.24 ID:8Uch391RP
- >>529
ちなみに、なぜきちがいが漢字表記できないのかしってる?
- 531 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:33:01.45 ID:/qOEQIuM0
- >miniつかってるということは、
>他にもAirとかiPadとか複数台もってるわけだよね?
Do you 理屈???
- 532 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:33:06.19 ID:410ommrWP
- ほらこういうのがいるからマッピーが迫害されるんだよ
自重してほしい
- 533 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:36:40.89 ID:igU0mWFX0
- >>518
10.9が出たからと言って、即10.8のアップデートが終わるとは限らない。
- 534 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:39:57.26 ID:8Uch391RP
- >>531
家でしこしこMacだけで生活できてるの?
出先や旅行にいくときはどうするの?
- 535 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:40:12.10 ID:gTTWq00v0
- 俺はマカーじゃないからminiE2006白弁当箱/2012アルミ弁当箱と
iPad3、iPodnano2、iPhone4sは買って使ってるけどLCDはDELLとかASUS
iPadminiはretina出たら欲しいかな
iPhone5sも買おうかってとこ
2chはwin7note/vista自作とiPhoneと泥ZETAでそれぞれ見てる
それぞれ欲しいときにただ欲しいもの買ってるだけ
林檎ヲタっぽく何台も何種も林檎同時に揃えて持って使ってるわけじゃない
いずれにしても仕事持ち帰りできない(できなくなった)環境だから
公私混同どころが完全分離する必要で揃って来た感があるな
P2?なにそれおいしいの?どころかまじでそこまでする必要がない感じかな
- 536 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:45:58.03 ID:zDyLXGc60
- >>534
顔が赤いよw
- 537 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:47:13.74 ID:Vq5p9rB10
- mini使ってる=2chをminiでも見ている、と言うとんでも理論
俺は2chはiPadでしか見ない
- 538 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:51:20.81 ID:N54OQGYsi
- ん〜?
今現在、miniより高いMacBook Airで見てるけど?
デニーズでw
- 539 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:54:12.63 ID:8Uch391RP
- >>537
そうかそういうのもありえるのか。
パソコンあるのに小さい画面で2chか。
若いんだな。年取るともうむりそれ。
- 540 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:00:40.57 ID:+W0YjfTV0
- >>539
もう寝た方がいいぞ
- 541 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:02:53.62 ID:gwSiovk7P
- >>540
ありがとう、だが断る!
- 542 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:21:04.47 ID:DubEBsjx0
- 来週に備えてそろそろ今使ってるのを売る準備をしときたいんだが
高く売れる良い店ってある?
- 543 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:54:43.58 ID:v0KUGXDN0
- 売らずに来週もう一つ買えばイイ
- 544 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:57:17.69 ID:xj8PxhfT0
- 何も知らない友人に高く売りつける
- 545 :名称未設定:2013/09/15(日) 01:01:44.15 ID:wkRThx5v0
- >>275
>miniにコスト掛けて塗装するわけないだろ
今だって高価なケース使ってるじゃない。
>>284
>貧乏人はだまって指くわえてこのスレみとけwwww
Mac miniで大見え切るってどんな気分なの。
- 546 :名称未設定:2013/09/15(日) 01:11:05.12 ID:O+Oz0JTS0
- なんで2chをパソコンで見なきゃいけないのかわからん。久しぶりに世代の差を感じた。
- 547 :名称未設定:2013/09/15(日) 03:02:18.73 ID:4rYA9NDYP
- 専ブラが必要なほどどっぷり浸かってんだよ!!!
- 548 :名称未設定:2013/09/15(日) 03:36:35.74 ID:TKQNk6Rv0
- Haswellなんて別にどうって事ない。
モデルは変わらないだろうし、来週ポチるわ。
一番安く買えるのはどこ?
- 549 :名称未設定:2013/09/15(日) 04:03:54.12 ID:QccqRLi40
- >>548
状態を問わないから安くってんならオークション一択だろうなぁ
- 550 :税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 09:03:02.89 ID:qdtbSe5l0
- 在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍)
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算 平24年度民主党政権時 45億円
平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算 13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。
誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
- 551 :税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 09:11:08.05 ID:qdtbSe5l0
- そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 552 :名称未設定:2013/09/15(日) 09:16:13.71 ID:ZJZaKxxY0
- >>550
>>551
で、何を訴えたいの?
いろんなところマルチでupしてるけど
- 553 :名称未設定:2013/09/15(日) 10:28:37.36 ID:8YqkG+K7P
- あーもう待てねー
650MじゃなくてIris Pro 5200でいいからはよ売ってくれ
- 554 :名称未設定:2013/09/15(日) 12:03:03.31 ID:PhT9zhOM0
- 次のminiはキューブ型になるよ、夢で見た
- 555 :名称未設定:2013/09/15(日) 12:03:16.38 ID:ra5WZ5X/0
- 妥協してしまうのですか(´・ω・`)
- 556 :名称未設定:2013/09/15(日) 12:06:03.22 ID:qkxtZj2v0
- キューブ型かと思って良く見ると、下に重箱みたいになったファン入りボックスが
置いてあるだけだったり
- 557 :名称未設定:2013/09/15(日) 12:41:36.57 ID:0ttNB4SV0
- 連休で子どもはお母さんと一緒にお出かけして
家族の誰にも相手にされないお父さんみたいな書き込みが
- 558 :名称未設定:2013/09/15(日) 12:57:37.59 ID:Z8vFMijq0
- 650Mと5200って大体一緒じゃないの?
インテルの人が言ってたよ、同じだって
- 559 :名称未設定:2013/09/15(日) 13:04:46.30 ID:v0KUGXDN0
- MacProですらHDDの格納を拒否しちゃったからな
MacMiniは薄型のままじゃないかな
- 560 :名称未設定:2013/09/15(日) 13:17:08.14 ID:L4QVVweb0
- HDDの有無とMac miniの形となんか関係あるの?
薄型の方がむしろHDD格納しやすいと思うけど
HDDも薄い板状なんだから
- 561 :名称未設定:2013/09/15(日) 13:18:08.66 ID:NKg0cPNw0
- 現行Macmini購入即旧型
というスリルがたまらない
一日一日を大切にする気持ちが強くなる
- 562 :名称未設定:2013/09/15(日) 14:01:32.78 ID:tj8Wu+7ci
- >>561
いよいよ来週だな
- 563 :名称未設定:2013/09/15(日) 14:03:55.13 ID:UHgZOLani
- 来週は何にも起こりせん
- 564 :名称未設定:2013/09/15(日) 14:26:12.40 ID:+W0YjfTV0
- 何も起こらない来週は来週じゃない
- 565 :名称未設定:2013/09/15(日) 14:53:26.53 ID:pnGx8vrn0
- 「日の昇る直前が最も暗い」
- 566 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:25:35.29 ID:IXcAIqQn0
- AirMacシリーズみたいに四角い筒型になったりしてw
- 567 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:45:04.76 ID:LZzNUp750
- 初Macを買おうと思うんだけど、近いうちに出るマーベリックスを待たずに
マーライオンが乗ってるのを買った方がノウハウが蓄積されてて初心者でも安心できるものなのです?
- 568 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:45:27.89 ID:bS5D88ia0
- ・・・サイコロふって話が戻るすごろくスレ
- 569 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:46:03.33 ID:bS5D88ia0
- マーライオンは乗ってないw
- 570 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:50:43.65 ID:OqlCW2CK0
- 次のOS
SEA LIONはまだなの?
あれがかわいいんだけど。
- 571 :名称未設定:2013/09/15(日) 15:52:49.41 ID:30+r7W4t0
- マーベリックスよりはマーライオンのが良さそう
- 572 :名称未設定:2013/09/15(日) 16:03:23.64 ID:NKg0cPNw0
- OSXは基本的に蓄積だろ
それほど変わるとは思えない
- 573 :名称未設定:2013/09/15(日) 16:06:22.77 ID:RROVexLS0
- マーベリクスじゃなくて猫シリーズにすればよかったじゃん
- 574 :名称未設定:2013/09/15(日) 16:18:38.05 ID:AsQ3cbP/0
- もうネタ切れなんですぅ
- 575 :名称未設定:2013/09/15(日) 16:30:59.39 ID:4jfPW9u1i
- >>572
蓄積が良いよ。
Windows8の様にトチ狂ったバージョンアップでは使いにくくて仕方が無い。
- 576 :名称未設定:2013/09/15(日) 16:40:10.72 ID:rThEmk//0
- 今買って後で10.9にしても差額2,000円くらいだろ。
さっさと買っちゃいな。
- 577 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:17:02.30 ID:eUGfbZAZ0
- 次は OHNISHI LION
その次は KURASHIWOMITSUMERU LION
- 578 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:18:10.33 ID:ltFm2jKa0
- どう入力したらそんなことになるんだ?
- 579 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:37:13.02 ID:LZzNUp750
- 現行モデル買うことにします。
- 580 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:43:22.57 ID:qkxtZj2v0
- CrashをみつめるLionだったらいやだな
- 581 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:45:03.24 ID:QGaFn14I0
- で、来週は10月のいつ?
- 582 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:48:56.03 ID:3VA70db60
- 10月の来週だろ。
- 583 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:06:57.05 ID:7LxNmQi40
- Core i7 4950HQを積んだマシンってまだ1台も出てきてないよね?
- 584 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:20:48.19 ID:3P0Uk6760
- ios7は来週で一般公開される事が分かったのでiPodに入れるけど
Macの新OSであるマーベリックスはいつ来るの?
Macminiが早く入れて欲しいと訴えてるんだが
- 585 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:21:41.05 ID:z++/mFG50
- ぺぺで濡らしておけ
- 586 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:32:48.22 ID:ra5WZ5X/0
- ぺぺってなに?
- 587 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:44:33.70 ID:IHdryD3a0
- 自転車アニメの主人公
- 588 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:54:02.18 ID:Kih+XocAi
- ペペローション
- 589 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:54:36.10 ID:JVJvjSVz0
- 林家ペーパー夫妻の二世タレント
- 590 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:55:39.64 ID:pnGx8vrn0
- 穂積ペペ
- 591 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:58:28.55 ID:M3e+GwKa0
- 昭和生まれのジジイがいるな
- 592 :名称未設定:2013/09/15(日) 22:08:36.53 ID:5R/wpwhR0
- >>587
黒田硫黄スレから俺が来たぞ…ここ何のスレ(・д・ = ・д・)?
ちょうどいいや、パソコン持ってないけどマックミニってお手頃そうだ。
デジカメ動画と静止画編集ぐらいならこいつで余裕かい?
- 593 :名称未設定:2013/09/15(日) 22:16:10.86 ID:0ttNB4SV0
- ぺぺ長谷川
- 594 :名称未設定:2013/09/15(日) 22:24:43.95 ID:rVL+5WJ30
- >>592
コスパ良いし超静かだし省電力だしでなかなか良いと思うよ
その用途なら十分なほどに期待に応えてくれるマシンだよ
- 595 :名称未設定:2013/09/15(日) 22:39:25.37 ID:5R/wpwhR0
- >>594
ありがとう。明日帰りにケーズ寄ってくる。
- 596 :名称未設定:2013/09/15(日) 22:45:06.59 ID:pnGx8vrn0
- >>595
もう見ていないだろうけど、ネットで買った方が安いよ。
http://kakaku.com/item/K0000431421/
- 597 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:01:14.48 ID:ra5WZ5X/0
- >>596
これ知らなくて、いつもアップルストアで買ってた…
- 598 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:05:48.24 ID:bS5D88ia0
- ・・・「パソコン持ってない」んでしょ? なら店のほうがいいじゃん。
Mac mini だけ買っても、弁当箱眺めるだけだよ。
- 599 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:09:18.46 ID:ltFm2jKa0
- 店行ってiMac買うのがベストだな
- 600 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:14:53.91 ID:IHdryD3a0
- 最近はテレビもモニタになるからなぁ。
書くにしろ読むにしろ、テキストベースの作業が中心でないなら机の前に
居座る必要もない。
- 601 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:49:50.73 ID:EPxKurvG0
- 新しいMac miniって出るよな?
開発が終わってるとかないよな
- 602 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:09:54.29 ID:kNmwd3dWi
- 来週
- 603 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:13:11.20 ID:YCWnigZQ0
- これHDMIは1.4?
- 604 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:13:26.62 ID:L8wghoRF0
- いよいよ来週だな
- 605 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:15:21.23 ID:rKj0kGh/0
- いつも来週だよ
- 606 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:18:17.20 ID:VZ6+Rz4n0
- Macmini欲しいけど俺はディスプレイ持ってないことに気づいた_| ̄|○
- 607 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:21:20.47 ID:3/iRp0ZG0
- テレビに繋げばいいじゃん
- 608 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:35:13.86 ID:PNMxfFX80
- 来週がこないようなので現行機購入予定のMac mini童貞です
そこで経験豊富そうなみなさんに質問なのですが
使ってない手持ちのSSDでFusion Driveにする時
本体内に増設or外付けケース のどちらがいいですか?
個人的には本体内に増設した方が周辺がごちゃごちゃしなくていいなと思ってるですが
あの筐体内にいろいろ詰め込むと熱が気になってます
みなさんの意見をお願いします
- 609 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:45:24.20 ID:3lChb6VNP
- 熱はこれからの季節としては気にしない
夏は熱くなるけど壊れるとかはないしな
- 610 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:58:30.65 ID:hOHfZWoi0
- >>609
よぉ童貞。
俺のminiはSSD2台入れててそれでも熱いわけだが
miniの筐体にHDD入れて長持ちすると思うか?
FusionDriveだってどっちか死んだら終わりなんだし勧めんわ。
わかったらとっとと脱童貞報告しろや。
- 611 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:59:06.62 ID:hOHfZWoi0
- 暑くて安価ミスったわ。許してくれや。
- 612 :名称未設定:2013/09/16(月) 01:01:46.40 ID:3/iRp0ZG0
- HDDの生き残る可能性高いしな
SSDだと飛んだら即ご臨終でしょ
- 613 :名称未設定:2013/09/16(月) 01:02:20.84 ID:yZ9SIWmA0
- 昨日夢を見た。
旅行で2日程ネット&2ちゃんをノーッタッチですごし
自宅に帰ってこのスレを見たら、旅行中に来週が来てて
お前らが狂ったようにキターしてた。
俺の知らないうちに来週が来てしまう恐怖。
寝汗グッショリだったよ
- 614 :名称未設定:2013/09/16(月) 01:44:54.05 ID:nu519lVq0
- うちの2011の内蔵HDDは一年ちょいで死んだよ。
交換しないまま、外付けHDDで利用してる。
- 615 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:01:53.80 ID:N1pytcIN0
- 外付けHDDなんか遅くて話にならなくない?
- 616 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:15:53.51 ID:Ndzw17P+0
- >>615
SSDには当然負けるけど
内蔵HDの5400rpmとなら
7200rpmでFW800接続の外付けの方が速いんじゃない
- 617 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:20:30.27 ID:nu519lVq0
- >>615
確かに速くはない。
けどミラーリングのやつだもんで、そっちが大事。
さらに別途TimeMachineのHDD。
- 618 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:39:47.46 ID:PNMxfFX80
- みなさんいろいろですね
とりあえずSSD,HHD内蔵は避けた方が良さそうですね
ありがとうございました
- 619 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:53:16.17 ID:BgdVabNAP
- >>618
どっからそういう結論に。。。。
- 620 :名称未設定:2013/09/16(月) 05:28:49.77 ID:N1pytcIN0
- SSDをUSB3でつないでOS入れてるけど特に不満はない
- 621 :名称未設定:2013/09/16(月) 05:35:17.88 ID:iQK/I+yjP
- 量販店で買う奴って基本貧乏だからな
カスタマイズができないMacとかそもそも最新Mac必要ねーだろと
- 622 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:26:32.80 ID:IM5gBVp30
- Mac miniの場合は
いちばんやっすいモデルに
美学が集約されている
- 623 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:37:34.50 ID:P9XMwEWl0
- mac miniにスペック求めるとか根本的に間違ってる
- 624 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:40:34.88 ID:y6uBGbQy0
- 最安モデルのメモリやストレージは少なく感じるけど、大半の人はそれでいいんだろうな。
とはいえ、次モデルでは最小ストレージは1TBになりそうな予感。メモリは相変わらず4GBかな。
- 625 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:49:33.48 ID:pV3M1nbk0
- PowerMac第一世代機登場の頃、68030搭載機も現役ラインナップだった
事を思えば、Mac miniなんて今でもCore soloで良いだろ。
- 626 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:51:36.85 ID:P9XMwEWl0
- そうだね、おじいちゃんの言うとおりだよ
- 627 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:52:35.33 ID:BFI/tThm0
- miniの上が急にproに跳ばないラインナップだったらねと
何千万回か世界中で言われてるんだろうけど
- 628 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:54:27.55 ID:G10xCFnb0
- 今、搭載されている
メモリーは、動作確認のメモリーと考えて、
必要量のメモリーを購入して載せるべき
ちょっとタイミングを遅らすと、その種類のメモリーが暴騰
市場から流通在庫が無くなる事もある。
- 629 :名称未設定:2013/09/16(月) 09:16:30.06 ID:hLkZAy0F0
- >>616
FW800でつなぐくらいなら本体のHDD(バス幅6Gbps)のほうが速そう。
Thunderbolt(10Gbps)でPegasus R4とかにつなげば内蔵に勝てそうだが。
- 630 :名称未設定:2013/09/16(月) 09:25:33.11 ID:IM5gBVp30
- グレードアップさせるほどビンボ臭くなる
それがMac mini
- 631 :名称未設定:2013/09/16(月) 09:34:22.98 ID:FKQK3RiC0
- miniにあれこれ追加するのではない。
様々な周辺機器の末端にminiを接続するのだ。
- 632 :名称未設定:2013/09/16(月) 09:36:14.38 ID:iQK/I+yjP
- あとdGPU積めば最強の据え置きMacなんだけどなーって思ってたが
i7-4750HQのIris Pro 5200がGT650Mとほぼ同等だから次期miniがi7-4750HQだったら文句ない
- 633 :名称未設定:2013/09/16(月) 09:43:53.80 ID:RtseEeKG0
- broadwellが更に省電力+現行内臓GPUの四倍の性能っていう話だけどそれが乗ったらMac miniは本当に楽しみだなぁ
- 634 :名称未設定:2013/09/16(月) 10:57:05.91 ID:fN7rS9Ai0
- マーベのリリースと同時にminiも一新だろjk
来週は必ず今秋にくる。
- 635 :名称未設定:2013/09/16(月) 11:23:08.81 ID:BgdVabNAP
- マーベとかテメーのクズみたいな感性で略すなや
- 636 :名称未設定:2013/09/16(月) 11:27:18.41 ID:tSzh3jOB0
- 新miniは現行機と同じ筐体でお願い。
2011・2012・2013と三段重ねにしたいんじゃ
- 637 :名称未設定:2013/09/16(月) 11:45:27.00 ID:XsN2MFTn0
- 6630M使ってるから650MレベルのIris Pro 5200じゃイヤイヤ!
- 638 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:06:18.17 ID:uwMUPrzA0
- > すなや
関西ニートか・・
- 639 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:21:45.16 ID:fN7rS9Ai0
- >>635
大阪人に言われてもなあ(´・ω・`)
- 640 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:30:22.54 ID:IM5gBVp30
- 大阪人 対 その他の都道府県人
という構図
- 641 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:31:53.19 ID:vRXX6aPJ0
- 小さい筐体に複数の熱源が混在するのは避けたい
CPUは不可避な存在だからHDDは内蔵させないほうがいいかもね
- 642 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:37:09.65 ID:Mtp/oSn+0
- 4750HQならCrysis3も(ギリギリ)できちゃうらしいぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=PUfvDIP6XWw
- 643 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:49:05.02 ID:bLedfCu30
- タイムカプセル2TB買えば良いな
- 644 :名称未設定:2013/09/16(月) 13:08:19.56 ID:y6uBGbQy0
- GPU性能上がってもゲーム以外に用途がないのか
- 645 :名称未設定:2013/09/16(月) 13:14:55.10 ID:M3wYFkqP0
- 今回firewireが無くなる可能性高い気がする。iMacも
- 646 :名称未設定:2013/09/16(月) 13:49:55.09 ID:gt4qmmzR0
- >>610
>よぉ童貞。
恥、、、、、
- 647 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:16:33.83 ID:qBkU5FpX0
- >>591
とはいっても将来的にはあまりいい話ではないのかもだが
nVidiaやRADEONがハイエンドのグラボだけで商売できるわけないし
消滅してもおかしくはない
- 648 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:24:21.61 ID:FEi/VGBA0
- >>644
UIのハードウェア描画でそこそこGPU使ってるみたい
- 649 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:33:02.63 ID:jBViE4uC0
- >>645
tb2とusb3で十分だとおもわれ
- 650 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:35:13.15 ID:0IMoIOxw0
- なんでもいいからいろんなもん一本化してくれんかね…
- 651 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:44:36.97 ID:FKQK3RiC0
- ご要望にお応えして mini を廃止し、iMac に一本化します。
- 652 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:53:32.88 ID:6xfItdVu0
- その法案は反対多数で否決されました
- 653 :名称未設定:2013/09/16(月) 15:33:59.65 ID:M/mSMCve0
- >>610
どうしてどっちか死んだら終わりだって解るんだ?
- 654 :名称未設定:2013/09/16(月) 15:40:08.18 ID:hLkZAy0F0
- FW800消えてTBx2になればいいな
あとac載って4750HQ, 4850HQ, 4950HQあたりが載れば神
- 655 :名称未設定:2013/09/16(月) 15:51:25.78 ID:xI6fUOHN0
- >>630
貧乏くさいってのはよく分からんが
このマシンの趣旨とは違うなとは思う
- 656 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:03:21.96 ID:HPTTIdHs0
- 気軽に扱えるMacが欲しいよね。
使いたいのはOSXであって、筐体ではない。
本当はノート型とか買いたくなかった。
高いし。持ち歩きたいから仕方なく。で。
ノートのキーボードとかへたるのは分かり切ってるわけで。
- 657 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:07:24.24 ID:6xfItdVu0
- 私 「あの〜、使わせていただいてもよろしいでしょうか?」
mac「だが断わる!」
・・・気軽に扱えないMac。
- 658 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:07:53.72 ID:HPTTIdHs0
- あんまり難しいことを考えずに、
日常的にやりたいことがストレスなくできるマシンが欲しいんだよ。
- 659 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:11:31.08 ID:HPTTIdHs0
- スペック厨ではないし、ストレスなく使えたらそれでいいんだよな。
iPad2を使ってるけど、ああいうバランスの良いMacを作って欲しいよ。
ノート買ったけどバッテリーは7時間も持たないし。
外で一日自由に使えないならminiを買うんだったと少し後悔した。
- 660 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:23:24.34 ID:hOHfZWoi0
- >>653
教えて下さいお願いしますだろうが。
- 661 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:30:59.33 ID:+fQMAjtv0
- 3Dゲームもプレイできる手のひらサイズのスモールPC「BRIX II」
gigazine.net/news/20130912-gigabyte-brix2/
BRIX IIは、Intelの第4世代Coreプロセッサー(Haswell)の統合型GPUの最上位モデルである「Intel Iris Pro Graphics 5200」を搭載しており、
3DゲームをプレイできるGPU性能を持ちます。Intelによると、Iris Pro Graphics 5200は、フレームレート次第で人気FPS「Crysis3」もプレイできるとのこと。
搭載されるCPUは、Core i7-4770R(定格3.2GHz、ターボブースト時3.9GHz)、
Core i5-4670R(定格3GHz、ターボブースト時3.7GHz)、
Core i5-4570R(定格2.7GHz、ターボブースト時3.2GHz)の3種類が用意される予定です。
また、従来のBRIXがストレージとしてmSATAのSSDのみ対応していたのに対して、
BRIX IIには2.5インチ内蔵ベイが用意されており、
SSDだけでなくハードディスクでの利用も可能となっています。
BRIX IIは、Intel Iris Pro Graphics搭載のCPUがリリースされる2013年12月に発売される予定で、
価格は499ドル(約5万円)から599ドル(約6万円)と予想されています。
新miniはこのくらいになるんかの。
- 662 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:39:59.54 ID:IM5gBVp30
- >>655
>>>630
>貧乏くさいってのはよく分からんが
>このマシンの趣旨とは違うなとは思う
ゴチャゴチャ改造した軽四自動車を思い浮かべればわかりやすい
- 663 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:40:30.65 ID:mMtFsnvi0
- 整備済製品のmimiもSSDのやつだけになったな
FDのやつ買って、来週が来るのを気にしないっていうのが正解だったかもしれん
- 664 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:40:41.24 ID:3K/UMC6GI
- >>661
それよりも、モバイル向けのi7-4750HQとかのほうがMac mini向けでは?
こっちなら、既にマウスコンピュータも製品化してるから
年末まで待たされることはなさそう
- 665 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:59:00.53 ID:lQTi3Iqh0
- >>633
内臓GPU((((;゚Д゚)))
- 666 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:01:26.52 ID:Q/BtxVHP0
- >>662
むしろminiなんかをCTOで買う奴は金持ってる奴だと想うわ
- 667 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:18:31.77 ID:Qt/mwcil0
- >>664
そのCPUだけで$440だからminiじゃ無理
- 668 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:29:14.28 ID:iQK/I+yjP
- 特盛でも152000円だぞw
金持ちでもなんでもないだろ、メモリを自分で増設すれば13万くらいで収まるし
面倒だから高々2万程度でそんなことしないけど
40万や50万もするならわかるが、6、7万しか出せないならMacじゃなくていいんじゃねーの?w
- 669 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:37:01.61 ID:YCWnigZQ0
- そんな考え自体無意味だぞ
- 670 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:39:04.78 ID:P9XMwEWl0
- よほどバカなんだろうな
こういうやつに限って買わない
- 671 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:43:54.07 ID:Ygz1t4lk0
- >>668
必死な反面、なんか恥かいちゃったね。
次がんば!
- 672 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:46:22.74 ID:0N9RSmh90
- >>663
mimiってかわいい
- 673 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:45:09.86 ID:M/mSMCve0
- >>661
(価格が)安い!(処理が)早い!(サイズが)小さい!
完璧だな、これでデザインをもうちょい良くしてOSXが動けば…
- 674 :名称未設定:2013/09/16(月) 23:15:36.73 ID:p2La+0id0
- Mac miniにWindows7だけをインストールして使おうと考えているのですが、その場合WOLは使えますか?
- 675 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:20:10.45 ID:i9T69Yym0
- Macminiって
パソコンの画面テレビでもいけるん?
- 676 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:23:44.67 ID:oYWtktLE0
- イケるよ。
- 677 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:31:11.97 ID:i9T69Yym0
- >>676
あんま変わりない?
テレビでしても
- 678 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:36:23.19 ID:f7sS8xAX0
- 仕事で使ってるナナオのモニターと家のレグザを比べたら糞と味噌
- 679 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:37:08.70 ID:oYWtktLE0
- >>677
鮮明さという点では、結構違う。
テレビは動画、PCモニタは静止画を主に考えてるから。
- 680 :名称未設定:2013/09/17(火) 00:37:40.51 ID:igH2wd8T0
- かわるよ
ワープロとか表計算とかはやっぱりパソコン用のモニターが欲しくなる
インターネットくらいなら大丈夫
動画をみるならパソコン用のモニターより快適
- 681 :名称未設定:2013/09/17(火) 01:12:17.67 ID:i9T69Yym0
- そとづけディスクあわせて何円ぐらいで買える?
テレビあるからパソコンかうよりMacminiかったほうが断然やすいよな?
- 682 :名称未設定:2013/09/17(火) 01:18:45.23 ID:igH2wd8T0
- じゅーまんいぇん
- 683 :名称未設定:2013/09/17(火) 01:27:15.94 ID:AH+5Q8UM0
- >>681
アップルの販売サイトでオプション込みの計算をしてくれるよ。
- 684 :名称未設定:2013/09/17(火) 02:52:04.31 ID:Oh5QXaXWP
- ゲームしたいからdGPU積めよ糞
- 685 :名称未設定:2013/09/17(火) 03:21:05.08 ID:WehiP8lQ0
- 6万くらいからだっけ?
- 686 :名称未設定:2013/09/17(火) 03:25:52.57 ID:9UmkE/4r0
- 俺的に最高な来週は
9月にマーライオン搭載新miniがマベちゃんクーポン付きで発売
- 687 :名称未設定:2013/09/17(火) 05:19:26.92 ID:sDu03ozi0
- 現行だってメモリ16GBだよ、なにに使うんだよ
- 688 :名称未設定:2013/09/17(火) 05:29:50.94 ID:JdKR0QUY0
- 1.5倍になってるからメモリ増設の時期ではないぞ
- 689 :名称未設定:2013/09/17(火) 06:58:07.59 ID:p9YdqLsei
- くーぽんてなんだ?
- 690 :名称未設定:2013/09/17(火) 07:55:08.30 ID:9B101VY80
- >>679
まさにそんな感じだなーテレビは動画だね
使えなくはないけどやっぱりテレビだから
専用のディスプレイ買いたくなってくるね
- 691 :名称未設定:2013/09/17(火) 07:58:05.93 ID:d4sne5t00
- 米アップル、10月15日に特別イベントを開催するとの噂 ―新型iPad発表か
http://ggsoku.com/2013/09/apple-october-10-new-ipad/
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
- 692 :名称未設定:2013/09/17(火) 08:21:42.93 ID:w/ZFAVbP0
- Mac miniの記述はないけどMacBook Proが出ればある程度の予測は出来る
- 693 :名称未設定:2013/09/17(火) 08:38:35.69 ID:js1ZKfaU0
- きたか・・・!
/⊇∧
/⊇∧〈( ゚д゚)
`〈( ゚д゚)ヽ ⊂ニ)
ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
- 694 :名称未設定:2013/09/17(火) 09:07:01.19 ID:IhWqSyev0
- 40インチのテレビにつないだら残像ひどくて使い物にならなかった
- 695 :名称未設定:2013/09/17(火) 09:17:34.54 ID:p9YdqLsei
- 次のminiのストレージは2TBは必要だな。
鯖で4TB積んでくれりゃ…
SSDは要らん
- 696 :名称未設定:2013/09/17(火) 09:24:55.38 ID:Dcs2fYoj0
- >>694
残像というよりいわゆるYUV滲みっってやつだな
- 697 :名称未設定:2013/09/17(火) 09:51:05.61 ID:31SJSoO00
- ちゃんとドットバイドットにしてるか?
- 698 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:24:16.63 ID:RiVIBxiO0
- >>691
iPhone 6くるううううううううう
- 699 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:47:23.25 ID:S2zcAMYp0
- 15日発表
iPad5、iPad mini Retina
iMac、Mac mini、MacBook Pro Retina13&15
- 700 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:48:33.50 ID:RiVIBxiO0
- >>698
はえーよw
- 701 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:31:38.34 ID:YyhS54c90
- >>661
これは、結構熱いってことなのかな。
- 702 :名称未設定:2013/09/17(火) 18:59:30.28 ID:JdKR0QUY0
- ┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪ 。・゚・⌒)
(| |っ|◎|o━ヽニニフ))
しーJ  ̄ みっくみっくにしーてやんよー♪
- 703 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:11:17.04 ID:q0VgJD310
- たびたび見かけるけどかわええのう
- 704 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:41:42.35 ID:waYeb1kk0
- 発表に関する話は別スレでやって欲しい
- 705 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:44:11.78 ID:Twdkgx000
- やっとiMat mini が発売されるのか
- 706 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:50:03.22 ID:UcqX0ptM0
- CPUが新しくなってTB2がのりますくらいの変化だろうなあ
- 707 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:58:33.18 ID:HGBqL82D0
- >>691
おほおおおおおおおおお!!!
- 708 :名称未設定:2013/09/17(火) 22:10:45.09 ID:kpvqkNgO0
- 10月15日に新型Mac mini発表されるんか!!
- 709 :名称未設定:2013/09/17(火) 22:18:43.58 ID:EJS390vC0
- 一昔前
毎年二倍くらい性能があがった時期があったような気がするが
最近はどうなんだろう?
- 710 :名称未設定:2013/09/17(火) 22:24:11.73 ID:owkmVh0G0
- 全部竹で2010,2011,2012は倍々だったな
- 711 :名称未設定:2013/09/17(火) 22:24:32.23 ID:GThGDh810
- マーベリッコはまだいいぞ
ゆっくり作れ
- 712 :マーベリッコ:2013/09/17(火) 22:30:53.17 ID:oYWtktLE0
- おう、今日新しいDPを出したところだぜ。わいるどだろぉ?
- 713 :名称未設定:2013/09/18(水) 03:26:48.82 ID:TRRe8D+z0
- 俺の予想ではMac miniとMac Proの中間のMac Coreが出るね
miniはSSDのみ。
CoreはiMacの抜粋。
Proは最上級。
- 714 :名称未設定:2013/09/18(水) 03:48:36.97 ID:PLyDS5MT0
- 意表をついてminiの下位のnanoだったり
- 715 :名称未設定:2013/09/18(水) 04:49:12.84 ID:BPzsUxlh0
- 8万くらいでGPUが交換できるミニがでると俺特
- 716 :名称未設定:2013/09/18(水) 04:54:12.60 ID:f/KwcPyI0
- >>713
でねーよ。
miniとproの間出せっつったらproを中間にしちゃっただろ。
NUCに対抗してnano出したらホントに面白いけどな
- 717 :名称未設定:2013/09/18(水) 05:07:09.13 ID:67dznqYEi
- Mac miniの下位モデルとしてのMac nanoなんて個人的には全く要らないけど、
最近のアップルはなんかとりあえず極端にしとけばいいみたいな風潮あるから、
出てくる確率高い気がする
- 718 :名称未設定:2013/09/18(水) 05:14:29.25 ID:wdRjWd7A0
- Haswell積んで利点あるの?
まさかバッテリー搭載で持ち運べるとか!?
- 719 :名称未設定:2013/09/18(水) 06:09:47.80 ID:CT7/xc2c0
- ディスプレイも付いたら便利だな
- 720 :名称未設定:2013/09/18(水) 06:27:53.35 ID:+ompvslE0
- 「Mac mini は高級 NUC だと思っている。」(山田隆持)
- 721 :名称未設定:2013/09/18(水) 07:50:10.99 ID:Z6LWXYa00
- メモリ16G3万になってるけど、こんなに高かったっけ?
- 722 :名称未設定:2013/09/18(水) 07:57:58.94 ID:AYLFeb760
- iMacのモニタなしは望んでる人多そうだよな。
でも、発売してもiMacとシェアを喰い合うだけで売り上げ伸びないんだろうな。
- 723 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:11:49.20 ID:UyotSlGp0
- >>721
amazon.co.jp/dp/B0094P98FK
haswell になっても、これでいけるんでない?
ま、これでも去年からしたら2倍ほどするんだけど
- 724 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:13:38.99 ID:RB7sf1cE0
- >>717
macも薄く小さくしなきゃいけない病ね
もっと小さくしてきてもおかしくはない
- 725 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:15:51.20 ID:vuEfiszW0
- 世界的にコスト高、実は日本の先駆けて米国がデフレ脱却を目指してる
次いで日本の円安、デフレ脱却
メモリ相場はもう下がらない
- 726 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:20:13.69 ID:Z6LWXYa00
- >>723
これが今のところベストチョイスだけど、AppleCareの保証対象外なんだよね
macは壊れたことないし、この際保証は考えないようにするかなぁ
メモリ自体やっぱ高くなってるんだな
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/33050341.html#more
- 727 :名称未設定:2013/09/18(水) 10:00:15.92 ID:X99Lzu5y0
- ゆうべの女にベッドで Fuck! Mini! と言われました
- 728 :名称未設定:2013/09/18(水) 10:22:36.26 ID:+7cGMBAv0
- 最近買ったのに来月くるのか来週が…
短かった俺の最新型オーナーという栄光の日々
- 729 :名称未設定:2013/09/18(水) 10:59:11.71 ID:KQTkRRUJ0
- >>726
純正外のメモリ使っても、Mac mini 本体はAppleCareの保証対象では?
Late 2009 以前の mini だと、自身での交換は認められてないけど・・・。
- 730 :名称未設定:2013/09/18(水) 11:10:49.80 ID:11PhjH7S0
- お前らはチンコもmi...
あっ、nanoか
- 731 :名称未設定:2013/09/18(水) 11:19:28.25 ID:KQTkRRUJ0
- pico....
- 732 :名称未設定:2013/09/18(水) 12:02:40.37 ID:yhnY0zTFi
- それ、女。
- 733 :名称未設定:2013/09/18(水) 12:41:43.35 ID:0ts7nHcd0
- touch…
- 734 :名称未設定:2013/09/18(水) 13:01:08.64 ID:eGQflkNF0
- iPorkbits
- 735 :名称未設定:2013/09/18(水) 14:26:17.51 ID:V/Diz8BmO
- mac miniがなくなるきがしてきてコワイ
もし次がでても別物になりそう
- 736 :名称未設定:2013/09/18(水) 14:54:20.41 ID:RB7sf1cE0
- mac miniなんてなかった
- 737 :名称未設定:2013/09/18(水) 14:57:31.86 ID:9SvYLXRr0
- もうカシオミニでもいい
- 738 :名称未設定:2013/09/18(水) 15:12:15.67 ID:lNX1J2TK0
- とりあえずproやairみたく自前増設不可になったらしばらく2012のままでいいや
そろそろ筐体変更来そうなんだよな
- 739 :名称未設定:2013/09/18(水) 16:23:16.64 ID:to+tYEyh0
- 次Mac proを縦方向に潰したmini donut
- 740 :名称未設定:2013/09/18(水) 16:43:01.48 ID:1jOLhz0z0
- ルンバのような円盤Mac mini
- 741 :名称未設定:2013/09/18(水) 17:17:04.44 ID:dlW4tYzp0
- >>705
出るのはiMad miniだよ。タッチ非搭載でマウスとキーボードで弄る、
3.5インチHDD外付け搭載によるタブレット型の誰得Mac
- 742 :名称未設定:2013/09/18(水) 18:22:00.80 ID:Ud9Ef8bo0
- >>719
素直にAir買おうぜwww
- 743 :名称未設定:2013/09/18(水) 18:29:18.34 ID:11PhjH7S0
- お前らは、セックスもAirなの?
- 744 :名称未設定:2013/09/18(水) 18:30:41.13 ID:KQTkRRUJ0
- そっちはPro
- 745 :名称未設定:2013/09/18(水) 18:37:53.98 ID:VZ2xE23fP
- レスにただよう中年臭
- 746 :名称未設定:2013/09/18(水) 19:18:40.23 ID:Xpw0qPjEi
- 僕の嫁さんclassic
- 747 :名称未設定:2013/09/18(水) 19:29:09.02 ID:Iee2iV7ai
- >>740
Sonyだったか東芝だったか忘れたけど、
昔そんな形のがあった気がする
- 748 :名称未設定:2013/09/18(水) 19:35:45.15 ID:Lr6cojlG0
- 米櫃、って言われてた奴だな
- 749 :名称未設定:2013/09/18(水) 19:57:01.52 ID:yrqofxqm0
- あーあったな
お店でみたことある
買った人いたんだろうか
- 750 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:15:42.95 ID:c2/HaIp80
- るんゔぁいお
- 751 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:40:21.26 ID:GYlROQIs0
- >>740
むしろルンバ化。掃除もしてくれるMac Roomba。
- 752 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:47:15.84 ID:HnaXwc/Xi
- http://i.imgur.com/iJlXP81.png
- 753 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:48:08.25 ID:yrqofxqm0
- 動き回って掃除までしてくれなくていいよ
バッテリーやらモーターやらで高くなりすぎる
せっかくファンがあるんだから吸気フィルター付けて空気清浄機能なら歓迎する
- 754 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:52:11.24 ID:nN98Q0lp0
- まるでSAMSUNGの冷蔵庫やな
- 755 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:15:38.43 ID:Tf7JHpOG0
- 在庫切れてるとこ多くね?
新型の噂あるとはいえ、一ヶ月くらい先なのに随分早いような
ただ単にタイミングの問題?
- 756 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:34:24.65 ID:ieyix+nF0
- 出ても他の製品のついでっぽいんだよね
筐体がすごく小さいとか、変な形になったとかならドヤ顔でminiのプレゼンも出来ようが
- 757 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:41:03.09 ID:M9Q1MMEl0
- プラズマイオンがつくのはSharpだっけ
MagicTrackpadの薄さと形になって
表面がタッチセンサになるのがいいんじゃね
…Wireless Keyboardの形になってもいいのか
MSXみたいだな
- 758 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:42:06.56 ID:Z6LWXYa00
- 形はともかく縦置きを標準にしてくれんかな
縦置きにしたら寿命が縮まるとかあるのか知らんけど
- 759 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:54:31.50 ID:9nyMBV/6i
- 勝手にたておきにしてるよ
- 760 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:55:41.81 ID:DDNt90PT0
- 2013
でたらまた買うよー
- 761 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:03:31.43 ID:mtHdTBTM0
- おれは横置きがいいなあ
デッドスペースになるモニタの脇というか下に置けるし
地震があっても平気そうだし
- 762 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:11:25.57 ID:iXHhme560
- 横置きで、お尻にもPOWER LEDつけて欲しいな。
ウチのminiはケツむけて座ってるから。
- 763 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:21:27.55 ID:Yi8ggp0q0
- 今のパソコンは駆動部が少ないから
置く方向に拘りは無いよな
- 764 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:26:54.30 ID:AITRkgQH0
- この際VESAマウント対応にしてくれんかな。
でもってモニタ直付用のスタンドを専用アクセサリーとして用意する。
いっそmini自身がモニタスタンドも兼ねるってのはどうだ。
- 765 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:27:39.27 ID:Xl3CNAPb0
- 裏返しとかか。
新しいな。
- 766 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:31:25.66 ID:7J7vC0tp0
- ディスプレイ無くてメモリ増設はできるMacBook Airをnanoとして出して欲しい
- 767 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:42:26.61 ID:mtHdTBTM0
- キーボード&トラックパッド一体型パソコンはあっていいよなあ
Apple社製のモニタからだとケーブル1本で繋げられる感じで
おれはMBPの上のくらいのスペックのが欲しい
- 768 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:55:10.27 ID:Yi8ggp0q0
- 今更ぴゅう太も無いでしょ
- 769 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:24:15.39 ID:LQiKeo1V0
- >>767
好みの分かれる壊れものと一体化とかアホでしょ
- 770 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:56:45.16 ID:ed5PY2U30
- 一体化する意味が全くねえ
- 771 :名称未設定:2013/09/19(木) 04:25:54.68 ID:MVfjguj3i
- スタバで(ry
- 772 :名称未設定:2013/09/19(木) 06:05:52.44 ID:s2STHEbj0
- ゴミ箱からドヤ顔でMacProを取りだし
- 773 :名称未設定:2013/09/19(木) 06:39:11.39 ID:MbajMVlP0
- 店員に間違えて持っていかれる
- 774 :名称未設定:2013/09/19(木) 07:36:21.08 ID:OV0mfHsp0
- チャンチャン!
- 775 :名称未設定:2013/09/19(木) 08:38:04.25 ID:CLY55qB30
- マウスに内蔵されるぐらいミニになる
- 776 :名称未設定:2013/09/19(木) 08:43:58.46 ID:xUFOnf5w0
- miniは終了。
次期はMacnano
- 777 :名称未設定:2013/09/19(木) 09:53:13.99 ID:AWGa0HA00
- ジョブズのプレゼンが良かったな
ワクワク感がちがう
おなじ製品でも
フィルシラーのプレゼンだとたいしたことないみたいに感じてしまう
ティムクックは声がカマっぽいし
- 778 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:01:52.23 ID:dhVUP3RYP
- よしきめた
iPhone5Sみおくって、
新型iPadと新型MBPの13インチ(非レティーナ)の松かう
これに先月かったMac miniちゃんをあわせて、3年潜伏します
- 779 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:04:32.07 ID:My0RjpUPi
- >>778
非RetinaのMBPなどよく買うね。
- 780 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:06:32.90 ID:Ty13PxiI0
- 俺 Mac mini 買って
使いこなせるようになったら
結婚するんだ。
- 781 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:13:05.26 ID:CJJmZkFv0
- え、結婚する気ないんですか?!
- 782 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:20:53.17 ID:dhVUP3RYP
- >>779
論文しかかかないんだから、
むしろワープロAirがでたら即買いする
- 783 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:42:13.81 ID:MbajMVlP0
- iPadで音声入力
- 784 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:10:28.97 ID:OV0mfHsp0
- iOS7へのアプデやめとけ
- 785 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:14:35.32 ID:+25kzAUDi
- >>784
なぜ?
- 786 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:26:10.22 ID:OV0mfHsp0
- 誤爆しました、すみません
- 787 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:39:42.06 ID:0GVnn/Xn0
- そりゃminiはiOS7にゃアプデしたらあかんわ
- 788 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:56:24.35 ID:wNgH9A+y0
- >>776
pico まで待とうホトトギス
- 789 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:38:34.91 ID:gaauDhF80
- >>782
キングジムのポメラでいいじゃん
- 790 :名称未設定:2013/09/19(木) 14:22:46.49 ID:CJJmZkFv0
- >>782
ヒタチのウィズミーでいいじゃん
- 791 :名称未設定:2013/09/19(木) 14:24:28.19 ID:qCiPgVg90
- 実際、Wi-Fiでプリンターから印刷できるワープロが出たら、売れそう
俺はちょっと欲しい
軽くて白黒で辞書は漢字変換は優秀なやつ
- 792 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:10:11.31 ID:1uf3Cd4O0
- アプリの未対応みっけ、iOS7
- 793 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:29:29.12 ID:CJJmZkFv0
- あの、あの、iOSスレは向こうです
- 794 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:55:29.10 ID:CLY55qB30
- コンビニのコピーに転送できるほうが現実的じゃね?
- 795 :名称未設定:2013/09/19(木) 17:01:04.67 ID:qCiPgVg90
- >>794
金持ちだなあ
プリンターもパソコンも持ってるけどそのうえ欲しい、ってことだから
あんまそっちはいいや
- 796 :!omikuji:2013/09/19(木) 19:57:00.32 ID:IiEDJdX90
- 現行デザインの一番最初のi5モデル使ってます。
SSD換装メモリ16GBでとりあえず幸せだけど
これ以上は無理かな?
持ち歩いてスタバとかでも使ってます!
- 797 :名称未設定:2013/09/19(木) 19:58:54.57 ID:AWGa0HA00
- 正直
Mac mini用のiPadくらいのディスプレイ欲しい
- 798 :名称未設定:2013/09/19(木) 19:59:24.17 ID:Xl3CNAPb0
- 自前でプリンタ持つより
コンビニのプリントステーションで出す方が安上がりな時代
- 799 :名称未設定:2013/09/19(木) 20:08:19.66 ID:qvK5sj300
- >>797
iPadをケーブル接続して遅延なしのディスプレイにできるならiPad買うわ
- 800 :名称未設定:2013/09/19(木) 20:18:26.38 ID:jhjRbx2s0
- 素直にipad買えばええやん
- 801 :名称未設定:2013/09/19(木) 20:26:42.93 ID:qvK5sj300
- iOSとかいうゴミは要らない
- 802 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:02:01.16 ID:E/5j3AdX0
- >>798
500円でインクカードリッジ全色買えるのに
- 803 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:16:47.37 ID:hQwmF6tG0
- >>799
だよなあ
iPadにそういう機能欲しいわ
- 804 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:27:06.54 ID:6dIYzGOX0
- >>801
先駆者だったはずが時流に飲み込まれてゴミになってしまったあわれなiOSたん
- 805 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:25:42.83 ID:1XWYFYbj0
- gizmodoに10/15の噂のまとめ来てた
ついに来週やってくるぅぅぅぅぅ
新型iPad→横幅がスリムになってiPad mini風デザインへ変更
新型iPad mini:Retinaディスプレイ搭載
新型iMac:Haswell搭載
新型MacBook Pro:Haswell搭載、光学ドライブは廃止
新型Apple TV:新ソフトウェア配布後に登場
ttp://www.gizmodo.jp/2013/09/ipadmac1015.html
- 806 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:31:02.07 ID:Xl3CNAPb0
- Mac mini完全スルーされとる記事だなw
- 807 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:31:51.00 ID:fZmSG0U20
- ばくすん
- 808 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:55:51.42 ID:4TOw8Rfn0
- なんで曝寸なんだよ
- 809 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:02:20.46 ID:9TD8K+U00
- こねー
- 810 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:11:45.98 ID:c3RL4BeU0
- 「爆寸なのは iPhone 5s の予約開始のための準備」
という話が、Mac Rumours で出てる。
ttp://www.macrumors.com/2013/09/19/apples-asian-online-stores-go-down-ahead-of-staggered-iphone-5s-order-launches/
- 811 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:15:04.37 ID:MbajMVlP0
- USは来てないな
- 812 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:19:24.52 ID:yCON3/RIP
- Intelの新CPU「Broadwell」はデスクトップ向けの予定なし。デスクトップ時代の終わり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379597353/
- 813 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:37:08.71 ID:CLY55qB30
- 昔のアタリとかコモドールみたいにキーボード一体型でもいいな
- 814 :名称未設定:2013/09/20(金) 00:15:45.92 ID:q7PlkFkv0
- >>813
そうそう
ふだんはモニタに繋いでてたまにTVとか
持ち出してiPadをモニタにできたりすると使い方が拡がる
- 815 :名称未設定:2013/09/20(金) 01:46:49.01 ID:ZnGf1uuY0
- 現行マーライオンモデルの一番安いの注文した。
店頭に在庫なかったので取り寄せだけど楽しみ。
- 816 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:03:07.91 ID:uy9Svt6/0
- おめ!先行きSSDに替えてみ
サクサクになるから
- 817 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:03:52.41 ID:uVeibKrdP
- iPhone5sで過疎ってるな
ミニこいこい
- 818 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:38:20.62 ID:ORw6DmMF0
- Mac mini sまだ〜
- 819 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:12:57.52 ID:HJvDJlgy0
- Mac mini skirt まだ〜
- 820 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:22:49.17 ID:l+i79TaY0
- Mac mini サーバーはサーバーと謳っているんだから、
Ethernetポートを二つにして欲しい
- 821 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:37:35.82 ID:IknB9uzq0
- そこでTB<->イーサ変換アダプタで、、、
それ言ったらUSBもありか
- 822 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:43:25.26 ID:0Wtw76OZ0
- イーサもTBも2つにすべき
- 823 :名称未設定:2013/09/20(金) 11:17:23.36 ID:iWCfyyVx0
- どう考えても増えることはない、むしろ無くなる
- 824 :名称未設定:2013/09/20(金) 13:50:37.22 ID:dh1fT6eX0
- >>805
入ってねえしwww
- 825 :名称未設定:2013/09/20(金) 13:52:26.75 ID:S5oU7ZWW0
- また来週ね
- 826 :名称未設定:2013/09/20(金) 14:00:02.19 ID:iWCfyyVx0
- なんでminiだけ仲間はずれなんだお(・ω・`)
- 827 :名称未設定:2013/09/20(金) 14:06:19.62 ID:lTH2sbuC0
- なんでって、ディスk…げふんげふん
- 828 :名称未設定:2013/09/20(金) 14:41:38.27 ID:0Wtw76OZ0
- miniだけリークなしとか毎度のことだろ
- 829 :名称未設定:2013/09/20(金) 14:51:43.27 ID:4lBmP2tR0
- 昔から来週は忘れた頃にやってくるもんだ。
- 830 :名称未設定:2013/09/20(金) 15:15:20.45 ID:1SDGKVyA0
- もう出てるかもよ
気づいてないだけで
- 831 :名称未設定:2013/09/20(金) 16:31:00.00 ID:Q08qTLx+0
- 来週は過ぎ去った後ろ姿しか見えない
- 832 :名称未設定:2013/09/20(金) 16:40:19.21 ID:83is/8oz0
- 哀愁ただよう来週が来襲するのか。。。なんてな。
- 833 :名称未設定:2013/09/20(金) 17:07:12.40 ID:4eIivfRt0
- オレは信じる!
来週は永遠に来週のままだ!
ってダメぢゃん、それじゃ・・・
- 834 :名称未設定:2013/09/20(金) 17:14:09.62 ID:FPrdeuhq0
- 明日、2012が届く。
来週には型落ちかもだがいいや。
11acもTB2もいらないし。
- 835 :名称未設定:2013/09/20(金) 17:22:33.88 ID:83is/8oz0
- 言っとくけど、届いたら裏蓋あけてクンクンするのがイニシエーションだからね。
- 836 :名称未設定:2013/09/20(金) 17:53:22.68 ID:lTH2sbuC0
- オゾンくさくてあれキライ
義務だからやるけど(´・ω・`)
- 837 :名称未設定:2013/09/20(金) 19:42:37.80 ID:LABMb/BF0
- >>834
俺MBA2013使ってるけど11acすげーぞ。
nとは体感的にも全然違う。
- 838 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:01:57.70 ID:egcRt69R0
- 語彙……
- 839 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:11:29.67 ID:6UsgLu9j0
- 今日もおいらのMac miniはもくもくと働いてくれている
寡黙な動物みたいだねMac mini
- 840 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:17:54.59 ID:HYdpg0SX0
- あーるー晴れたー
昼ーさがりー
- 841 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:30:03.29 ID:W86f9szY0
- おまいら、今すぐMacストア行ってみろ!
「Mac mini。最大2倍の速さで新登場。」
してるぞ!!
- 842 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:34:26.75 ID:A2LU/qS90
- ┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪ 。・゚・⌒)
(| |っ|◎|o━ヽニニフ))
しーJ  ̄ かがくーのーげんかいをーこ・え・て わたしーわーきーたんだーよー♪
- 843 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:43:47.46 ID:T6HYPv5s0
- そろそろ音楽聞きながら鍋振るかわいこたんが来る
- 844 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:45:11.82 ID:T6HYPv5s0
- うわぁ更新しないでレスしてしもたああぁ
ごめんねでもどうやって鍋振ってんの?
- 845 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:52:15.03 ID:TnmXZVtN0
- 今日の昼間海外のストアが爆寸だったけどみなアイホン関係なんだよな
- 846 :名称未設定:2013/09/20(金) 20:58:22.10 ID:xqwxpEel0
- iPhone5Sを店頭で触って鬱憤を晴らしてきた
めちゃくちゃヌルサクだった
- 847 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:10:43.02 ID:uVeibKrdP
- 俺は5s買ったよ
今年はうちにairにiPhoneにMacminiが参入予定
後は、miniだけだ!こいこい
- 848 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:21:34.30 ID:T6HYPv5s0
- 5cは喧嘩番長なんだから、SIMフリーの回線契約なしで売って欲しかった
- 849 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:24:02.06 ID:83is/8oz0
- どうも廉価を「けんか」と読んだみたいだぞ
- 850 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:27:08.53 ID:4lBmP2tR0
- 来週どうたらて言ってる間にまた2011miniが熱暴走したわw
夏場は気をつけてるんだが時々なる。
強制電源OFFしてしばらく冷ますと何事もなかったようにまた復活するんだが。
東映無印メモリ16GBのせいのような気もするけど、よくわからん。
- 851 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:39:51.62 ID:AZfPfDcB0
- >>849
(´・ω・`)ずーーーーーっと「けんか」だと思ってたお
- 852 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:41:15.42 ID:LABMb/BF0
- >>850
うちの2010も時々そうなる。
Mac mini 2013はよ!はよ!
- 853 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:46:47.68 ID:r07+Qk3/0
- >>850
冬場も気を付けろ
ガンガン暖房してると熱暴走するぞ
- 854 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:11:12.60 ID:UyuZF2ip0
- >>851
これなんて読む?
訃報
とある女子アナこれ「とほう」とか読んでたけど?
- 855 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:12:53.31 ID:wxURQC/l0
- 許す
- 856 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:17:19.50 ID:LABMb/BF0
- 女子アナなら許せるだろjk
- 857 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:19:17.14 ID:AZfPfDcB0
- 私女子アナだよ
- 858 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:22:50.30 ID:p2bIQwfK0
- ファンコントロールするアプリを入れとけと
- 859 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:50:25.66 ID:YbY3HNNJ0
- 訃報を読んでとほうにくれた
- 860 :名称未設定:2013/09/20(金) 23:07:46.68 ID:TwgPAdHF0
- ほんとに熱持つね。CPU80℃くらい行ってるのにファンの回転数が上がらないのはなんだろう
Apple的には80℃くらい余裕と思ってるんだろうか
- 861 :名称未設定:2013/09/20(金) 23:17:44.63 ID:s0b5hg/dP
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 862 :名称未設定:2013/09/21(土) 00:00:52.20 ID:6UsgLu9j0
- 前のデザインのMac miniは
でっかい電源アダプタがテヘッって感じだったけど
現行Mac miniは正真正銘のMac miniになれた
- 863 :名称未設定:2013/09/21(土) 00:09:59.48 ID:EZjxCb2I0
- >>857
どこの局か、言ってみろ
- 864 :名称未設定:2013/09/21(土) 01:36:56.93 ID:i3HTy+0O0
- 貧乏な亜熱帯土人がクソ暑い部屋で使うのなんて想定してないんだろ
- 865 :名称未設定:2013/09/21(土) 02:13:55.76 ID:KcRZONmb0
- 廉価をやめて〜
- 866 :名称未設定:2013/09/21(土) 02:31:04.71 ID:NTd9uhJ90
- 訃報にくれる
- 867 :名称未設定:2013/09/21(土) 03:09:31.37 ID:uRoadxPX0
- 金塊からiPhone 5sができていくCGのCM、Apple公式のYouTubeにうpされてたけど消された?
- 868 :名称未設定:2013/09/21(土) 03:41:33.81 ID:thlE462Z0
- 地元ヤマダで48900円でポイント18%って言われたんだけど、買ってもいいの?(´・ω・`)
- 869 :名称未設定:2013/09/21(土) 05:10:47.08 ID:wztnA2tE0
- >>868
新型出たら15%くらいは余裕でしてくれるけどそれでもよければ。
- 870 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:00:47.09 ID:oqdRxWQa0
- mac mini もうちょい小さくなるなら買い換えるんだけどなあ。
NUCとかあるわけだし。
- 871 :名称未設定:2013/09/21(土) 08:34:31.85 ID:lp2ZWTqI0
- >>863
美人局に決まってるだろ。
- 872 :名称未設定:2013/09/21(土) 08:42:24.92 ID:teE0QDcS0
- 美人局アナ
- 873 :名称未設定:2013/09/21(土) 09:08:48.17 ID:thlE462Z0
- 次の機種ではついにFWは撤去かな?
- 874 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:11:09.50 ID:VCWg5pVE0
- fireworks?
- 875 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:22:29.05 ID:JsN+wNsx0
- forward?
- 876 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:28:17.20 ID:/5tUgJ9ZP
- おまえらFWしらないでMacつかってんのかよっwwwwww
こらだから、ド新参はぱねーーーわwwwwwwwwww
FWとはFan controlled Wirelesslyの略だからwww
ようは、PC内蔵のファンをこれまでは無線で制御していたけど、
熱暴走をおさえるために、やはり有線でやろうということだからwwwww
- 877 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:31:00.54 ID:VRF2II120
- 美人局する女子アナって誰よw
- 878 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:36:46.93 ID:VCWg5pVE0
- >>876
ごめん、聞いてなかった。もっかいおねがい。
- 879 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:28:26.33 ID:cQjoEjYg0
- >>876
日本語でお願いしますね
- 880 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:32:12.20 ID:dmyOHS710
- つつもたせあなかよ
- 881 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:42:28.16 ID:/5tUgJ9ZP
- ほんとおまえらは
つめたいな、おら
へこんだぞ。コぺ
はりまくってペコ
- 882 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:18:54.02 ID:5WUM8Aqji
- >>881
もうちょっと頑張れよ。
- 883 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:26:20.81 ID:4yQ2QfV/0
- Oct.15 に New Mac mini 来るよね
来週がついに来るんだよね
- 884 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:40:20.80 ID:mfEggPGK0
- 次世代miniのGPUはintelHD5000になるのかしら
現行の4000よりどんだけよくなるのかなあ
もう独立GPUって望み薄?
- 885 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:45:17.31 ID:X6BW6bKb0
- miniはオンボでproは独立という流れになりそう
- 886 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:54:26.18 ID:dmyOHS710
- おれはオンボro
- 887 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:57:06.71 ID:o3zye+Q50
- ちんこはminiだしな
- 888 :名称未設定:2013/09/21(土) 13:32:55.62 ID:p80cWBVp0
- 電源が逝ったかと思ったPMG5が、1日あけたら
なんじゃなしに起動した。
でもやっぱり風前の灯火の命なんだろうな。
次期マクミニ登場までは、PMG5がもってくれる
ことを祈るのみ。
- 889 :名称未設定:2013/09/21(土) 13:51:10.67 ID:K7J1GqXX0
- >>888
電源周りの掃除をしろ。
メモリのヒートシンクの様子もチェックだな。
- 890 :名称未設定:2013/09/21(土) 14:20:16.88 ID:dmyOHS710
- ホコリが詰まって熱暴走、有ると以下略
- 891 :名称未設定:2013/09/21(土) 14:22:55.22 ID:KcRZONmb0
- 半分壊れかけてたけど
沢山メモリ積んだら
直ったよ
樹海行きは免れた
見逃すな
- 892 :名称未設定:2013/09/21(土) 14:26:00.68 ID:p80cWBVp0
- >>889,890
さんくす。
やってみる。
ちなみに、メモリスロット8列は1Gが埋め尽くしている。
- 893 :名称未設定:2013/09/21(土) 15:36:35.96 ID:Ts/z5cUJ0
- Mavericksいつ出るのかしら?
- 894 :名称未設定:2013/09/21(土) 15:36:55.06 ID:BjrSE76v0
- 来週
- 895 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:08:21.23 ID:uRoadxPX0
- 10/15
- 896 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:09:08.05 ID:gl1vZ0wz0
- iMac 27-inch, Late 2009 core2duo 使ってる俺は、
来週とか言ってないでもう買えって感じなのかな…
発売サイクルに疎すぎる俺には全く判断できん…タスケテ、親切な人…
- 897 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:13:55.81 ID:dmyOHS710
- うちの2009だと思ってたが、よく考えたら2007だった
オンボロなだけでなくメモリーも足りない俺w
- 898 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:16:52.58 ID:cQjoEjYg0
- imac27からminiにする理由ってなんなの?
- 899 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:18:07.35 ID:mEepYNZn0
- 俺は2008のProって書いてないMBPを使ってる
来週のmini買うよ
- 900 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:23:42.85 ID:Ux3X3LeK0
- >>896
来月の16日が君のラッキーデイ。
その日に注文すれば間違いない。
- 901 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:36:24.80 ID:gl1vZ0wz0
- >>898
Core2Duoが非力になったのでi7に変えたい…。
モニタはそのままiMac27を流用。
そうすると10万くらいで新しいiMac買わずにi7に変えられるから。
iMacだけ増えても置き場にも困るので…
>>900
来月16、友引だしそうするか!あとは我慢できるかが問題w
- 902 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:42:54.34 ID:K7J1GqXX0
- >>901
>モニタはそのままiMac27を流用
これは簡単にできるのか?
- 903 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:46:16.90 ID:gl1vZ0wz0
- iMacのものにもよるけど自分のはコレでいけるはず…
http://www.amazon.co.jp/BELKIN-Mini-DisplayPort-DisplayPort%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-F2CD008JA1-5M/dp/B0035542R4
- 904 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:55:01.39 ID:/5tUgJ9ZP
- 俺のHDDの中身公開をかけていうけど、
来月15日にminiが発表されることは100000%ない
- 905 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:01:08.03 ID:qGVa+qfq0
- >>902
ターゲットディスプレイモードで出来るけど電気の無駄だと思う
- 906 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:13:38.98 ID:uRoadxPX0
- >>904
賭けなくていいから理由を書いてよ
- 907 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:14:39.06 ID:VRF2II120
- そう書けば誰かが話しかけてくれるから
- 908 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:23:12.68 ID:mEepYNZn0
- >>876みたいなレスしといてよくID変えずにいられるなあ
- 909 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:49:51.06 ID:/5tUgJ9ZP
- 絶対にでない根拠をもってる
- 910 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:57:35.11 ID:d5BFV6BG0
- >>902はiMac売ってモニタ買った方がいいね
- 911 :名称未設定:2013/09/21(土) 19:13:32.26 ID:gl1vZ0wz0
- >>910
ありがとう。でもそれはちょっと状況的に無理…。
- 912 :名称未設定:2013/09/21(土) 19:31:28.92 ID:Ts/z5cUJ0
- 下ネタ禁止!!
- 913 :名無し募集中。。。:2013/09/21(土) 19:43:01.95 ID:aRIL4q5p0
- macのマジックパッドと DOS/Vノートのタッチパッドってほとんど同じなの?
Mac使っているけど、VIOのノートみてMacとおんなじじゃんとふと思ったんだけど
- 914 :名称未設定:2013/09/21(土) 19:57:20.83 ID:B8hwkjpg0
- > DOS/V
- 915 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:01:17.70 ID:xjHfP6sD0
- VIO
- 916 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:01:42.36 ID:Ux3X3LeK0
- IBM/PC
- 917 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:04:22.19 ID:/5tUgJ9ZP
- DOS/Vか
社会人5年目のときだったかな
WINDOWS3.1があらわれたときのしょうげきったらなかったね
- 918 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:15:00.33 ID:JsN+wNsx0
- PC/AT互換機上で稼働し、専用のハードウェアを必要とせずに、ソフトウェアだけで日本語表示を可能にした
- 919 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:20:04.45 ID:Qyf59qp50
- >>895
後、3週間ぐらい?
結構近いけど、リークが少ない気がする
- 920 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:49:06.82 ID:oURfdyr/P
- Mac miniと繋げる27インチ2560x1440のディスプレイでスタンドがアルミの
(ぶっちゃけApple Thunderbolt Displayっぽいの)って何かありませんか?
Apple Thunderbolt DisplayはMagsafe付きでMacBook専用っぽいのがイヤで
- 921 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:56:34.89 ID:F3LjW8I50
- アイオーデータのMF272CGBR
- 922 :名無し募集中。。。:2013/09/21(土) 21:27:44.52 ID:aRIL4q5p0
- >>915
女性限定VIOラインの手入れに関するスレ24【脱毛
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1341603783/401-500
- 923 :名称未設定:2013/09/21(土) 21:41:24.05 ID:i3HTy+0O0
- >>920
モニタアーム使えばいい
- 924 :名称未設定:2013/09/21(土) 21:43:15.60 ID:cQjoEjYg0
- >>921
すごい似てるなこれ、裏はそうでもないえど
- 925 :名称未設定:2013/09/21(土) 21:48:28.60 ID:8ZjfmwKvi
- グレアだと自分の顔が写るから嫌じゃ
- 926 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:35:26.67 ID:oURfdyr/P
- >>921
これは凄いwww
背面までアルミだったら完璧だったw
ちょっと高いけど購入検討します
- 927 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:04:31.42 ID:zmpqxW6F0
- 黒の無骨なデザインのモニタが無難だと思うけどな
FHDならDellのPシリーズを推すけど・・・アレは個人では買えないんだっけ
- 928 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:31:33.67 ID:xSl5FYQq0
- >>725
前回もそう思った香具師がいたな。
2007年にも年末には日経平均2万超えると言ってたアホがいた。
- 929 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:41:53.44 ID:w9ALdmhi0
- 「香具師」
- 930 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:48:28.49 ID:NsZsDbX70
- や・・香具師・・
- 931 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:51:31.24 ID:dmyOHS710
- 匂い嗅ぐしぃ
- 932 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:14:46.05 ID:qKCracrp0
- 周知の通りだが、「香具師」は「かぐし」ではない
- 933 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:20:10.53 ID:dpjusMYR0
- >>924
裏ならこれだね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130918_615797.html
パクリ元は旧iMacだけど
- 934 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:20:14.81 ID:skmvSXxd0
- こうぐし
- 935 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:53:18.25 ID:hQ4A51SP0
- >>925
自分の顔に自信がないの?
- 936 :名称未設定:2013/09/22(日) 03:06:43.49 ID:uI/4BPzV0
- SSDもメモリもすぐ自分で入れ替えるからやりやすい構造であってほしいな
- 937 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:02:13.19 ID:GG5uTBlM0
- ぶこつを無骨って書くとタコみたい 武骨のほうがいいな
- 938 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:03:55.98 ID:g5kequyD0
- 男の顔は履歴書
- 939 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:58:14.41 ID:MNPMPC8Fi
- iMacを6台乗り継いで来て今使っている2011midが先日停電でお亡くなりになりました、次はminiにしようと思うのだがコスパの良いオススメなディスプレイ(23インチ前後)おしえてくれ。
- 940 :名称未設定:2013/09/22(日) 07:06:45.43 ID:CZhFhCWJ0
- ぃゃゃ
- 941 :名称未設定:2013/09/22(日) 08:14:45.16 ID:qyaf3nKJP
- >>939
それはMac miniスレじゃなくてハードウェア板のモニタースレで聞いた方がいいと思うの。
Mac miniの出力ポートはThunderboltとHDMIで、標準でHDMI-DVIアダプタが付いてくるから、
HDMIかDVIが付いてるモニターならなんでもオッケーよ。
もちろんThunderboltが付いてるモニターでもいいけどコスパが良いとは言えないわ。
- 942 :名称未設定:2013/09/22(日) 08:28:20.81 ID:BbcA/YY00
- DisplayPortのモニタでもOK
- 943 :9:2013/09/22(日) 08:54:36.12 ID:MNPMPC8Fi
- >>941
>>942
thx
色々見てみたがデザインはパッとしたのはないんだね、Apple純正は高いしなぁ。
iMacだとM2TVで地デジ見れたけどminiだと何やってもダメだよね?ついでに皆はどんなスピーカー使ってるの?
モニターは安いしこれでいこうかね。
http://s.kakaku.com/item/K0000455637/
- 944 :名称未設定:2013/09/22(日) 09:33:52.63 ID:GG5uTBlM0
- 幅が60センチ以上もあるからvesaマウントを工夫すればminiが3台背負えるな
- 945 :名称未設定:2013/09/22(日) 09:34:52.90 ID:BbcA/YY00
- >>943
安っw
メーカーはともかく、27でその解像度で大丈夫?2560x1440の奴が広く使えるし、画像とか綺麗だと思うけど、
BOSEのスピーカーあるけど繋いでないな、USBのヘッドホンアンプ繋げてヘッドホン繋いでる。
- 946 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:11:14.22 ID:tflxDt350
- モニタは高いの買うより安いの2枚使ったほうが便利だと思ってる
- 947 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:14:46.91 ID:ikP5zTxt0
- U2713が時期を選べば45k
- 948 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:29:32.81 ID:/ACz8TQ60
- キャンペーン17日までだったな、ギリギリ間に合った。
また割引キャンペーンやるだろうなあ
- 949 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:44:12.69 ID:GH1tjhE+0
- 当然でしょ
- 950 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:06:28.63 ID:CA4qzuHhi
- >>943の21.5型を使ってるよ(^o^)
1万5000円くらいだった
二つ買ってデュアルにしてる\(^o^)/
- 951 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:26:36.39 ID:JDeC+/OM0
- ワイドモニタ時代になって、同じのを2枚買って並べるよりも
デカくていいやつ1枚とちっちゃめで安いの1枚を組み合わせた方が使いやすい気がしてる
もちろん作業内容によるとは思うけど
- 952 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:36:20.05 ID:JpTwmi/Q0
- Macで綺麗に表示出来る液晶は
21.5 Full HD
27 WQHD
の2つしかない
- 953 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:43:22.99 ID:xp9Lh/er0
- 当然でしょ
- 954 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:44:36.53 ID:ixGquyR00
- imacがそうだしな、結局そこに落ち着くよね
- 955 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:56:52.23 ID:JsR/xCoT0
- 当然でしょ
- 956 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:15:01.79 ID:CZhFhCWJ0
- 暑いね
- 957 :943:2013/09/22(日) 12:15:57.26 ID:MNPMPC8Fi
- 色々参考になります。
解像度を合わせないとやはりダメなのですね、23インチが多く出てるけど21.5のほうが違和感無く使えそうですね。
- 958 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:16:27.32 ID:o9+pjfZV0
- 懐は涼しい 清々しい
- 959 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:40:11.62 ID:0WWuMBlU0
- 複数デスクトップを切り替えながら使うから、大型ディスプレイひとつの方がいいなぁ。
文字を大きくしても使い易いし@老眼気味w
- 960 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:28:31.10 ID:/XXwNhj30
- デュアルはデュアルにあった使い方をしないと使いづらいだけ。
- 961 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:43:37.98 ID:OIpIGop90
- 右目と左目にそれぞれのディスプレイを
- 962 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:02:11.46 ID:DqBlhyBd0
- デュアルモニターより、メインとサブモニター
ツール、パレット関係をサブにおけば効率いいでよ
- 963 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:04:35.33 ID:0WWuMBlU0
- 1画面に置けばもっと効率いいけどw
- 964 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:08:44.69 ID:DqBlhyBd0
- メインに置くと、プレビュー画面を分割して
見比べたりすると、パレット邪魔なのよ
- 965 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:09:09.57 ID:tflxDt350
- 資料用と作業用だなあ
ワークスペースをモニタごとに別々に切り替えられたら便利なんだけど
Marvericksまで我慢
- 966 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:11:13.33 ID:0WWuMBlU0
- >>964
そりゃ画面が狭いからでしょ。
- 967 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:15:41.44 ID:tflxDt350
- Marvericksでサポートが強化されるってことは
マルチディスプレイが便利だと思ってる人はそれなりにいるってことだよ
あんたが要らないと思うのは結構だがそれを教団全体の意見だと思わない方がいい
- 968 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:15:50.51 ID:BbcA/YY00
- 27を正面に置いてメイン、右隣に24を縦長にして使ってるけど、
サブの24縦長が予想以上に何かと便利。
- 969 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:21:04.70 ID:ixGquyR00
- これからは29インチなんじゃないの
- 970 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:21:32.41 ID:/XXwNhj30
- 机広いなw
- 971 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:31:18.49 ID:lVPp7Cbp0
- むしろ机型ディスプレイがほしい
- 972 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:37:44.62 ID:XONJ7M8YP
- 来週にはキーボード一新されるのかな
バックライト付きが云々言われてるけど
- 973 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:05:42.02 ID:/XXwNhj30
- キーボードにバックライトとかなんの嫌がらせだよ
- 974 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:08:42.79 ID:XmoUhZp/0
- 強烈な青LEDの光で貴方の目を射ます
- 975 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:09:09.16 ID:fTDnuhiH0
- >>952
- 976 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:25:26.91 ID:9W9OE83L0
- miniの買い時がわからない
- 977 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:26:04.69 ID:JDeC+/OM0
- 今は時期が悪い
来週を待て
- 978 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:32:05.70 ID:TgJURCPS0
- >>973
× キーボードにバックライトとかなんの嫌がらせだよ
○ キーボードにバックライトだなんてなんの嫌がらせだよ
- 979 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:33:15.83 ID:CvcyaaDw0
- 流れ速いと思ったらスレチの話題ばっかじゃねーか
- 980 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:35:13.05 ID:3x+42bGY0
- 買いたい時が買い時
- 981 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:39:34.97 ID:0/60nzlQP
- モニタは高インチ高解像度でシングルが一番使い易いよ
前は4枚使ってたけど視線移動が増えてすごく疲れるし、縦が短くて横が長過ぎるのは効率落ちる
俺の結論だと16:9は縦が足りない、4:3だと横が足りない、8:5のWQXGAが一番使い易いね
Thunderbolt Display使ってて不満は縦が狭過ぎる
- 982 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:47:49.72 ID:RUQjG75i0
- 肝心な「何をしていたか」が無いぞ
- 983 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:04:11.13 ID:OIpIGop90
- 正方形のディスプレイ
くるかも
- 984 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:05:45.81 ID:CZhFhCWJ0
- 三角形のは?
- 985 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:09:48.81 ID:qKCracrp0
- 流行は五輪形だろ。
- 986 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:18:42.36 ID:0nxy3htp0
- >>981
8:5とか訳分からん言い方する奴初めて見た
16:10だろ
- 987 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:28:49.83 ID:0WWuMBlU0
- >>986
むしろ約分するだろ、理系なら特に。
- 988 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:32:43.67 ID:/ACz8TQ60
- あー16:10のことか、なるほどねw
- 989 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:33:41.04 ID:uTLscxKDP
- なぜ、このスレでやるのか
- 990 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:36:13.56 ID:FDFMdKnN0
- 8分の5チップ思い出したわw
- 991 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:47:46.05 ID:qKCracrp0
- 藤谷美和子の100円チップのほうがいい
- 992 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:50:46.03 ID:YsBOoSdp0
- 16:9と8:5を比較する場合は
「16」を揃えて「9と10」で比べた方が分かりやすい
って先生に教わった小学校時代
- 993 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:52:48.42 ID:pAZtiDAg0
- 4:3は16:12にしたらわかりづらい
- 994 :名称未設定:2013/09/22(日) 18:15:23.70 ID:bqvzItnK0
- ┏━━┓ _♪
【(´・ω・)】|■| ♪ 。・゚・⌒)
(| |っ|◎|o━ヽニニフ))
しーJ  ̄ 初音ミクで小フーガ ト単調♪
- 995 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:04:16.10 ID:WzZZlrOQ0
- >>987
こういう話をする時は理系こそ約分しないものだぞ!
- 996 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:10:07.84 ID:ookrlptC0
- 前から思ってたんだけど、音楽の4分の4拍子って約分すると1拍子だよね?
1拍子ってどんなの?
- 997 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:18:14.91 ID:XENpmLwT0
- 次スレ
Mac mini Part123
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1379844992/
- 998 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:20:57.16 ID:tZKYpsim0
- トントン拍子
- 999 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:21:52.20 ID:7cRAdP5n0
- 梅
- 1000 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:23:19.09 ID:ookrlptC0
- 産め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
159 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)