■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MacBook Air 182枚目
- 1 :名称未設定:2013/09/05(木) 00:07:27.98 ID:astJc1Lg0
- ■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookair.html
■まとめサイト
MacBookAirユニボディまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/80.html
MacBook Airまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/18.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/38.html
■前スレ
MacBook Air 181枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1377123318
- 2 :名称未設定:2013/09/05(木) 00:24:13.22 ID:rr2wa8Ac0
- >>1おつ
- 3 :名称未設定:2013/09/05(木) 01:57:39.36 ID:28ga+KBd0
- >>1ハゲ
- 4 :名称未設定:2013/09/05(木) 02:47:44.33 ID:E0yvxEY90
- >>3
失礼な!
- 5 :名称未設定:2013/09/05(木) 09:57:37.30 ID:tlEy2tbKP
- 黒Air Retina発売決定きたーーーーーーーーーーーー!!!!!!
- 6 :名称未設定:2013/09/05(木) 16:01:43.62 ID:Q1tBBcJWi
- >>1早漏
- 7 :名称未設定:2013/09/05(木) 17:12:30.83 ID:hSedSG/+0
- 次もマイナーうpだけなんかなあ
ゴミ箱Mac proも前情報全然なかったしちょっとだけ期待して待とう
来なかったらfit 13買う
- 8 :名称未設定:2013/09/05(木) 17:18:39.07 ID:gsK+/SDr0
- >>1短小
- 9 :名称未設定:2013/09/05(木) 17:45:20.73 ID:X0pcyqTY0
- LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
- 10 :名称未設定:2013/09/05(木) 17:58:42.95 ID:X0pcyqTY0
- LGにsandiskとか発狂しそうの豆知識
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱり今買うならAirだよね!
- 11 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:02:23.88 ID:N8nlDVsb0
- このひとかわいそうだなあと思う
病んでるのに気づいてないんだろう
単にかまってほしいというのと違う
本当にかわいそう
- 12 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:08:51.14 ID:PHHDuysyi
- 生粋のキチガイだからね。
自演して荒らす以外のコミュニケーション方法を知らないから。
- 13 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:12:04.47 ID:iEcDcciT0
- >>10
なるほど、これテンプレにしようぜ
macbook air display lotteryって奴やろ
- 14 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:21:38.33 ID:T0eQIzfD0
- >>10
ワロタw
てか、これのどこが基地外なんだよ
全部言われていることで当たってるじゃん
Airがproとかより断然壊れやすいのは常識だろ
- 15 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:26:00.38 ID:8BAZ64pbi
- >>10
ま、事実だからなあ
いやならケア入れってやつかw
高くつくけど保険か
- 16 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:36:08.33 ID:T0eQIzfD0
- >>15
そういう事だろうな、ホント高いけど
でも、SSDは消耗品で保証には審査はいるだろうし
糞液晶はケアの保証外だわな
- 17 :名称未設定:2013/09/05(木) 18:42:51.01 ID:c4anOFiTi
- SSDの寿命が心配する必要が無いくらい長いらしい、てのと
SSDが事故死する事例も結構見受けられる?てのはまた
別の話だからな。
それぞれ別の心配が必要だわ。
- 18 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:06:25.23 ID:8BAZ64pbi
- >>16
審査いるのか?保証に?
まさに糞
- 19 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:13:05.71 ID:T0eQIzfD0
- >>18
まあ、そう言うなよ
液晶は糞だと思うが、他はまずまずの出来だろ
あ、SSDの糞かw
しかし他のメーカーもマイナスポイントは多数抱えているよ
appleも完璧とは言いがたいけどな
トラックパッドは一度手にするとWinノートが使えなくなるくらいの中毒性はある
これに余計に数万出す価値を俺は感じているよん
- 20 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:25:47.09 ID:/ynT65po0
- マックブック エール
- 21 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:36:55.55 ID:/n1ihWTpP
- >>12
まてまて、聖なる発狂かもしれない
しかし神がかってはいないな
- 22 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:38:07.29 ID:MniIjCBJ0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 23 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:42:15.64 ID:yCYi0hBh0
- VAIOスレはここですか?
- 24 :名称未設定:2013/09/05(木) 20:23:16.22 ID:ZSwdjKfS0
- Airのファンスピードがどんなに負荷をかけても2000前後のままなんだけど、これって異常?
- 25 :名称未設定:2013/09/05(木) 20:27:46.17 ID:zy7V3oWFi
- どう負荷を掛けたかkwsk
- 26 :名称未設定:2013/09/05(木) 20:45:10.06 ID:b4eV0AlH0
- >>24
モニタリングで使用しているアプリは何?
で、負担かけた時CPU,SSDなどの温度はどうなってる?
それを書かないとなんとも言えないよ
- 27 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:04:33.61 ID:ZSwdjKfS0
- >>26
yes > /dev/null &
これをターミナルで実行すると簡易ストレステストになるんだけど、90度くらいになっても2000rpm前後
SMCリセットもしたし、Fan Controlとかもアンインストールした
でもApple Hardware Testをやると回った
ということはソフトウェアの問題なのかな…
かくなる上は再インスコか…
- 28 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:06:24.46 ID:b4eV0AlH0
- >>26
温度は何で測ってる?
macsfancontrol or Magician?
- 29 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:06:59.62 ID:ZSwdjKfS0
- あ、iStat menus 4で検証しました
- 30 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:18:05.06 ID:b4eV0AlH0
- 何度も聞いてばかりで悪いが、状況がいまいちつかめない
cpu enclosureの温度が重要なんだけど、負荷かけた時何度くらいになった?
それと、Cpu core,battery,SSDの温度も詳しく書いてほしい
それとisatだけじゃなく、念のためもう一つくらいはアプリ入れて測ったほうが正確かと思うよ
今ならmacsfancontrol、Magicianがいいと思うよ
こっちも負荷かけて試してみます
- 31 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:19:25.98 ID:8BAZ64pbi
- >>19
肝心な液晶、記憶媒体が糞だからな
オシャレ気取りな外車で車検糞高いみたいな
- 32 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:30:07.43 ID:ZSwdjKfS0
- >>30
yes > /dev/nullを3プロセス分動かした時の温度
CPU Enclosure 92度
Battery 39度
SSD 43度
ファンスピード 2000rpm前後
CPU Core 87~90度 (4コア)
iStat menus 4,Temperature Monitorで検証
媒体はめっちゃ熱いです
- 33 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:39:26.85 ID:b4eV0AlH0
- >>32
cpu enclosureが92度??
異常に高いね
それもcore温度より高いの? 普通じゃないような気がするよ
istat以外のアプリでもはかって欲しいけど、そのデータが本当で2000rpmなら問題ありかも
haswell airはcpu70度でも15000rpmだったりはします
- 34 :名称未設定:2013/09/05(木) 21:45:23.92 ID:ZSwdjKfS0
- >>33
まじかいな
もうおじさん再インスコするわ
仕事上高負荷なアプリばっか使ってるからやばい
- 35 :名称未設定:2013/09/05(木) 22:05:44.96 ID:+Ya8LNX+0
- LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱり今買うならAirだよね!
- 36 :名称未設定:2013/09/05(木) 22:18:46.99 ID:PHHDuysyi
- キチガイ自演劇場
- 37 :名称未設定:2013/09/05(木) 22:42:46.00 ID:Ann8ktF50
- Airスレって流れ速いね
住人になって初めて知ったわw
- 38 :名称未設定:2013/09/05(木) 23:13:54.81 ID:D6WCwURtP
- >>32
SSDの温度低すぎない。
このスレの常識じゃ通常で55℃負荷かけて80℃なんだけど、なんか測り方おかしくない?
SSDの温度が43℃じゃ他のひとが煽りの為に嘘ついてることになっちゃうよ。
- 39 :名称未設定:2013/09/05(木) 23:24:43.92 ID:KBqynoO60
- 35のようなキジルシは放置
- 40 :名称未設定:2013/09/05(木) 23:34:43.67 ID:8BAZ64pbi
- 発狂したくなるよな、美しい機体、惚れ惚れ気分をドン底に落とされる
- 41 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:06:10.36 ID:8mi3TsmK0
- >>40
コレ
毎日ナデナデしている僕のAirちゃんをけなすな!って感じだろw
少しでもネガティブなことを言う奴がいると飛んできて必死に火消しw
それか必死に話題変えようとするしw
見てると痛いよな
- 42 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:11:37.36 ID:JrswryOU0
- ------テンプレ追加-------
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱり今買うならAirだよね!
>>39
better for u
- 43 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:24:33.54 ID:qwBmHsaz0
- 気持ち悪
- 44 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:30:14.50 ID:mwjfSoqD0
- 液晶SAMSUNGだったわ
結構キレイだあ
ラッキー池田
- 45 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:35:39.44 ID:nkrTUj0fi
- 発狂どころか涙目
- 46 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:38:37.40 ID:nkrTUj0fi
- 液晶には横線とかの問題、MacBook AirだけではなくWindowsノートにもあるが、これが地味に怖いよな
ああ、安らぎが欲しい
- 47 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:40:51.18 ID:KtWj/Vzx0
- 2013だけど手前右側の足が少しだけ浮いてる...
アップルストア行けば交換してもらえるのかなぁ
- 48 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:42:42.51 ID:mwjfSoqD0
- >>46
windowsのノートで特にレノボ、ACERの汎用機は液晶もSSDも電池も自分で交換すんの簡単なんだよね
ebayで安く買えるのがいい
Airのかっこよさには負けると思うけど
- 49 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:42:51.02 ID:KBtcdO6U0
- 7日以内ならな、それでも例え浮足は直ってても、他の地雷掴まされる覚悟はいる
- 50 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:43:25.27 ID:KBtcdO6U0
- 7日じゃねーや、14日以内だ
- 51 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:44:25.34 ID:mwjfSoqD0
- >>48
no 交換
修理だよ
アポストはわかんないけど、電話は普通そう
- 52 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:44:47.26 ID:nkrTUj0fi
- >>47
交換するだろ?発狂機体をつかまされる可能性あるからな
- 53 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:45:56.25 ID:nkrTUj0fi
- >>48
安くていいよな、カッコ悪いけど
発狂しなくていいからマシか
- 54 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:46:38.51 ID:KBtcdO6U0
- 連投スマン
ついでに、アポスト実店舗で買った場合な。
他店舗で買ったのは知らんし、OnLineアポストなら電話対応のみ
- 55 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:55:46.29 ID:0mIxAs1p0
- 米系のサイトとかツイ見てるんだけど
向こうもAirの不具合報告多いんだな
つくりが雑なんかね?
まぁ、appleのサポはpcメーカーの中ではいい方だから問題があれば対処はしてくれるだろうから
実質問題はないだろうけどな
- 56 :名称未設定:2013/09/06(金) 01:00:02.44 ID:39ZbxHVA0
- 全角乙
- 57 :名称未設定:2013/09/06(金) 01:03:53.09 ID:0mIxAs1p0
- >>56
ああ,
いま事務所のWin−PC使ってるから(全角w)
使いずらくてしゃーねーわw
自宅にはMacとwin7な
仕事してるまかーはどっちも使うだろ、普通w
- 58 :名称未設定:2013/09/06(金) 03:15:41.24 ID:/+xUbHxN0
- 昨日届いた11インチ梅。
液晶AUO色悪くないなかにゃ?
SSDはサンディスク。このスレ的には外れ?
SSD温度アイドル47℃でまだヤキ入れてない。
Macs Fan Contorol見るとcpuproximityが36℃
cpucoreが45℃ ssd47℃
底面は全く熱くない
センサがおかしいのかにゃ?
- 59 :名称未設定:2013/09/06(金) 03:21:32.62 ID:39ZbxHVA0
- 全角乙
- 60 :名称未設定:2013/09/06(金) 03:27:05.90 ID:/+xUbHxN0
- かにゃ?どう?
- 61 :名称未設定:2013/09/06(金) 04:36:50.22 ID:vst0QjrO0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 62 :名称未設定:2013/09/06(金) 05:03:47.35 ID:zrNGe/WO0
- >>42
前スレの半分くらいは
そんな内容のレスばっかりだったけど
テンプレはチョトきついな
- 63 :名称未設定:2013/09/06(金) 05:51:11.44 ID:nkrTUj0fi
- そうだ
売りに行こう
- 64 :名称未設定:2013/09/06(金) 07:20:41.42 ID:3Ud3irtB0
- 何でこんな荒れてんのさ
- 65 :名称未設定:2013/09/06(金) 07:25:49.16 ID:2egXOqG0P
- 品質に差が出ると嫉妬で発狂してしまうのも仕方ない
ハズレ引いて可愛さ余って憎さ百倍というやつだろう
- 66 :名称未設定:2013/09/06(金) 07:53:58.32 ID:EBWDlOSz0
- 人間もみんな同じ品質なら嫉妬も生まれなくなるのかな。
- 67 :名称未設定:2013/09/06(金) 12:02:42.58 ID:vFYY8ykVi
- それじゃ人類が進歩しねーだろ。
- 68 :名称未設定:2013/09/06(金) 12:46:33.73 ID:nkrTUj0fi
- ぶっちゃけ液晶はどうでもいいわ
SSDの寿命がなあ
- 69 :名称未設定:2013/09/06(金) 13:05:48.89 ID:keec4E1+P
- 11インチはサンディスクのハズレばっかりだな
その点13インチのサムスン率は高い
- 70 :名称未設定:2013/09/06(金) 13:18:44.17 ID:rlUd9lF70
- 下らない。
- 71 :名称未設定:2013/09/06(金) 13:54:56.27 ID:2FK/AFBf0
- >>68
いまどきSSDの寿命を心配する人がいるとは
- 72 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:00:17.94 ID:6Iall1k60
- 5日に11インチSSD以外盛りUSキーをポチ。
1-3営業日出荷でwktkしてたけど、液晶やSSD、筐体の歪み等
越えねばならない壁が待っていようとは。。。
- 73 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:05:22.89 ID:rlUd9lF70
- >>72
ここで話されてる事の殆どがデタラメなので気にしなくて良いよ。
- 74 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:07:48.11 ID:JFW21tpL0
- >>72
歪み以外、越えようがない。
- 75 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:15:03.14 ID:/U7fulX40
- >>72
アポ製品とで中国製だし、自分のところで工場を持って100%管理できているわけじゃないからねぇ
ある程度の歪みとか、液晶見づらいとか、ssdの件は諦めようぜ
それが嫌なら買わなきゃいいんだし
それくらいのことはどのメーカーでも同じだろ
使用上たいしたことじゃないよ、すぐ慣れます
- 76 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:16:55.62 ID:nkrTUj0fi
- >>71
一年で壊れたって話はデタラメか?w
- 77 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:19:16.10 ID:/U7fulX40
- >>76
Airはproと比較したら故障率が高いのはよく言われているけどな
でも壊れたら修理に出せばいいだけ
はい、このネタ終了
- 78 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:22:01.37 ID:/U7fulX40
- ssdガ〜、液晶ガ〜、温度ガ〜って一生やてろよ
airなんてただの道具
壊れたら買い換えるか、修理すればいいだけ
金のないやつはMac使うな
は、このネタ、終わり
- 79 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:33:53.45 ID:nkrTUj0fi
- さすがにアップル様が採用のSSDなんだから最低3年は持つよなw
- 80 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:36:30.20 ID:/U7fulX40
- >>79
もうやめろよ!
そうやって火つけるな!!!
- 81 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:41:34.48 ID:39ZbxHVA0
- Airユーザーのみなさん、スルーお疲れ様です
みなさんもうおわかりでしょうが
/U7fulX40が煽り役
ID: nkrTUj0fiがボケ役です
それでは、引き続きスルーをお楽しみください
- 82 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:41:38.62 ID:HxImDd9x0
- SSDLifeStatusっていうアプリではまだ健康状態がエクセレント。
2011年モデルの128GBサムスン製。
ただ、いつあぼーんするかわからんがw
- 83 :名称未設定:2013/09/06(金) 14:50:23.44 ID:nkrTUj0fi
- あー、見えない聞こえないってか
- 84 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:06:26.52 ID:sz58Ikyw0
- ssdの書き込み回数
普通に使って、一日あたり数百万回なんてざらだ
- 85 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:08:27.15 ID:W8S8G9UK0
- >>81
こいつキモッ
- 86 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:36:07.66 ID:QcO8ObmCi
- SSD寿命の話とSSDが壊れるって話はまた別だからなぁ。
2012組に既にそんな話が出てるのが気になる。
- 87 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:37:23.37 ID:ejcgYdSkP
- サムスンのSSDは世界1!
わいらの韓国製品が一番やで!
ほんまやで!
- 88 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:44:23.62 ID:rkGCKc6li
- 構ってちゃん。
- 89 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:51:01.98 ID:mJzMX6S60
- <<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱり今買うなら〇〇だよね!
- 90 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:58:27.62 ID:nkrTUj0fi
- >>86
個人のブログとかみてみると2012は今年8月あたりから壊れたとかみるな
- 91 :マッスル吉岡:2013/09/06(金) 16:00:45.18 ID:lpFSXwt/0
- >>86
確かにネット見ると多いみたいですな
SSDとCPUが近すぎるのが問題を発生させる原因になっているのですかな?
内部解剖写真みたのですが、バッテリー容量を増やすために無理してSSDの健康を犠牲にしているのですかな?
- 92 :名称未設定:2013/09/06(金) 16:09:06.60 ID:dTPo45z20
- 実際に不都合でたやつが報告すればいいだけの話\(^q^)/
不都合でてないのに騒いでたらハゲるぞ\(^q^)/
- 93 :名称未設定:2013/09/06(金) 16:17:53.09 ID:8UUTNFWF0
- >>91
CPUとSSDは近すぎるんだよな
airはssdの故障多すぎ
それも1年越したあたりで突然脂肪ってのが多いんだよ,
sonytimerに特許料払えよ
しかし最近のウルトラブックでもわりかしあるらしい
- 94 :名称未設定:2013/09/06(金) 16:45:46.91 ID:XxYXzeIf0
- >>93
>アポーはSONYタイマーに特許料払えよ
糞ワロタww
- 95 :名称未設定:2013/09/06(金) 17:04:58.40 ID:fxH1rJau0
- >>76
運が悪い人を基準にされても
- 96 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:37:59.20 ID:ElJ+k+Ili
- 周りに10人はいるけど内蔵SSDの故障なんて聞いたことないわ
ネットは被害者の声が大きく聞こえるから参考にしない方がいい
- 97 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:42:26.39 ID:kYnbU4u40
- SSDはサンディスク(はずれ?)
Total Video Converterで動画編集(avi→mkvHD)してるんだけどSSDの温度はみんなが言うほど上がらないんだけど…
この手のソフトの数値はアテにならないの?
- 98 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:45:08.80 ID:kYnbU4u40
- ごめw画像忘れたわ
http://i.imgur.com/9ODPaHS.jpg
- 99 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:54:29.10 ID:a2AT6G010
- >>98
2013年モデルじゃなきゃそんなもんだよ
温度の問題は今年のモデルだけだよ
今年からSSDのデザインがデザインが変わって温度が上がってるみたい
だから去年のモデルが故障が多いのは温度由来じゃないといえるのでは?
- 100 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:19:36.25 ID:nkrTUj0fi
- 発狂タイムはじまるよー
- 101 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:22:42.02 ID:kYnbU4u40
- >>99
mid2013だけど?w
何を根拠に旧タイプだと言うのか…
- 102 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:27:08.98 ID:kYnbU4u40
- 一応証拠うpするわ
http://i.imgur.com/WGPYmOM.jpg
- 103 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:31:24.35 ID:ul6GDIQ/0
- >>99
>>101
全部SSDが高温ではないだろ
46度以下にならないAirが多いのよく聞くけど
- 104 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:40:23.56 ID:ejcgYdSkP
- >>102
起動ディスクwwww
だっせwwwww
- 105 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:44:41.12 ID:kYnbU4u40
- >>104
なにがダサいのかよくわからないけど
草たくさん生やしてるおまえがダサいのはよくわかった
- 106 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:44:46.32 ID:ul6GDIQ/0
- >>100
ID:nkrTUj0fi
おまえは煽って何がしたいんだ?
- 107 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:45:34.11 ID:ejcgYdSkP
- >>105
HDってなにwwwww何の略wwwwww
- 108 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:45:48.12 ID:kYnbU4u40
- >>106
発狂したいんだろ…たぶん。
- 109 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:47:51.30 ID:kYnbU4u40
- >>107
HDはHDだよ
おまえ、HDDと間違えちゃった?恥ずかしい奴だな
- 110 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:49:08.03 ID:ejcgYdSkP
- >>109
だから何の略だよwwwww
- 111 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:51:42.73 ID:kYnbU4u40
- >>110
知らね
つかセットアップしたらこうなってた
わりとどうでもいいんだけど…ヽ(´o`;
- 112 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:55:01.75 ID:ejcgYdSkP
- >>111
買ったら即名前かえろよwwwww
リモート操作されんぞwwwwww
- 113 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:08:47.74 ID:TsJGRIznP
- Macintosh HDも知らないやつがいるのか?
これはMac OSXのデフォルトの起動デスクの名前。
まさか、SSDから起動なのにHDとかダサイとか言ってるんじゃないよね。
もしそうならバカ丸出し。
- 114 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:11:53.69 ID:ku+eFRLY0
- LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱり今買うなら〇〇だよね!
- 115 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:13:38.38 ID:kYnbU4u40
- >>99は何処行った?
- 116 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:18:25.75 ID:v0urjH8Yi
- 今日蛍光灯の多いところで使ったら、映り込みが気になったわ
- 117 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:40:41.32 ID:WxhVwaCT0
- AsusのZenbookはcorei5が7万。corei7が8万5千円。
http://kakaku.com/item/K0000429837/
液晶は綺麗だったよ。もちろんフルHD。
vga,HDMI端子がついてる。1.1kg。
Asusがこの価格でfullHDのips出せるなら、出荷量が比較にならないほど多いだろうAirが出せないわけはないよな。
バッテリーの餅がというなら、液晶分もっと安く出来るはずなんだよね。
- 118 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:43:17.34 ID:xpdWDtYt0
- SSDは故障すりゃ交換すりゃ良いだろ
timemachineでこまめにバックアップしときゃ問題ない
- 119 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:48:21.62 ID:bac8XoFi0
- タイムマシンがない人はどうするのさ
- 120 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:48:22.86 ID:WxhVwaCT0
- Asusのzenbook prime押しではないけど、corei7のほうはSSD256gbで8万円台。
アップル税って実在するんですかねぇ?
それでも買っちゃったんだけど、次はないかもなー。
- 121 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:50:27.08 ID:39ZbxHVA0
- Airユーザーのみなさん、おつかれさまです
ユーザーがスルーすれば、ドサの生の声が聞けて優越感にひたれていいですね
引き続きAirユーザーのみなさんにはスルーをお願いします
- 122 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:02:29.18 ID:ynoq+Md80
- >>121
ID:39ZbxHVA0
コイツもガイキチか
キチガイ多すぎじゃね? もう夏も終わるんだぞ
ZenBook話をしただけでドサがどうこうとか全角とか気が触れてんじゃねーの?
消費者としてはAsusとかにもっと頑張ってもらってAppleを脅かして欲しわ
アップルのためにもなるじゃん
- 123 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:09:41.39 ID:3i+BgvVj0
- سمَـَّوُ وُحخ ̷̴̐خ ̷̴̐خ ̷̴̐خ امارت يخ ̷̴̐خ
- 124 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:11:01.39 ID:CX65+8gb0
- >>118
壊れるとサルベージすらままならんようだからそんなに簡単な話でもない。
毎時間バックアップ取ってる訳でも無し。
- 125 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:25:47.11 ID:xpdWDtYt0
- >>119
AirMacタイムカプセル買え
acで無線LAN速いし、raidじゃないけどファイルサーバーにもなる
- 126 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:27:00.79 ID:CX65+8gb0
- >>125
Airって外に持ち歩いてなんぼでは?
- 127 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:35:53.11 ID:xpdWDtYt0
- >>126
AirMacをルータにすれば、外部からもアクセスできるっぽい
どこでもMyMacで、家の中のMacにもアクセスできるっぽいし
- 128 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:37:25.66 ID:bac8XoFi0
- >>126
なければ買えはその通りだが、
買わなくて良いようになってくれるのが一番だと思うぞ。
- 129 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:41:59.70 ID:xpdWDtYt0
- HDDとかSSDとかのストレージは、故障するリスクは普通にあるから、気にし過ぎないほうがいいんじゃね
intelのSSDとかでも、ファームがバグっててデータが突然読めなくなる不具合とかあったが、
AppleのSSDではそういうのは聞かないもんな
SSDの寿命が気になるなら、できるだけ容量のデカいのを選ぶべき
- 130 :名称未設定:2013/09/06(金) 21:45:23.70 ID:+meQgZ5o0
- >>117
禅本安いな
エアーに負けるのは電池駆動時間のみか..
一台欲しいけどエアー買っちまったし
液晶が糞汚い!!LG
- 131 :名称未設定:2013/09/06(金) 22:07:42.43 ID:1Plx2v8b0
- Airは駆動部がないってのを良く言ってたけど、
ふと冷却ファンがあることに気づいた残暑
- 132 :名称未設定:2013/09/06(金) 22:36:08.09 ID:CX65+8gb0
- >>131
表面に空冷ラジエター加工でもすれば不要になるか
- 133 :名称未設定:2013/09/06(金) 22:52:48.78 ID:pjZyTgax0
- >>130
初期不良出て交換
液晶がLGからAUOになった
色の感じがぜんぜん違うんだな
AUO綺麗すぎてビックリ
というかLGがひどいんだと思うわ
SSDがどっちもサンディスクだった
- 134 :名称未設定:2013/09/06(金) 22:56:15.66 ID:xpdWDtYt0
- 2013は動画とか見ない限り、暖かくもならないからな
ハズウェルハンパないす
- 135 :名称未設定:2013/09/06(金) 22:59:57.34 ID:QGxUVM++0
- AUOのパネルって一番安物って知ってた?
- 136 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:06:14.83 ID:xpdWDtYt0
- MBP13からAIR13に買い換えてから、LEDシネマ27はあまりつながなくなったわ
Air13は解像度が高いから、いい感じで使える。
- 137 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:09:00.88 ID:pjZyTgax0
- >>135
いや、広州によく出張行くからパネルの相場は知ってるつもり
B116XW05、LTH116AT01、LP116WH4どれも小売価格で40ドル前後
AUOは明るめだけど、LGほどコントラストが薄くない
- 138 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:42:12.57 ID:eofpMsI/0
- 僕はものすごく液晶に詳しいんだ。
- 139 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:44:05.30 ID:eAhZOuKi0
- >>137
私のもAUOだけど白ボケひどかったよ
プロファイル入れてだいぶ落ち着いた発色になったのが救い
- 140 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:55:22.30 ID:sLdU0KWai
- 画質がどうこうじゃなくてきっとコントラストの差だよね。
- 141 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:56:57.31 ID:eAhZOuKi0
- >>139
そうかもね
サムソンはコントラストが優秀と聞くけどどうなの?
- 142 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:57:49.22 ID:eAhZOuKi0
- >>140(誤爆ごめん)
そうかもね
サムソンはコントラストが優秀と聞くけどどうなの?
- 143 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:01:04.42 ID:662KfKOv0
- >>142
初マックだから分からないや、ごめんね(´・ω・`)
LG、AUOと比較してみたいな
- 144 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:02:42.50 ID:SYKF/u+q0
- >>143
いえいえ、初マックおめでとう
いい相棒になるといいですね
- 145 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:03:27.80 ID:ZDfxmZzoP
- SSDなら256GB以上にすればいいけど
液晶ばかりはどうしようもできないな
- 146 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:09:01.70 ID:SYKF/u+q0
- >>145
そんなオチル情報を見たくない気もするんだけど、ついつい気になってこのスレ覗いてしまう自分がいます
AUOでラッキーだったのかアウトだったのかわからないけど、自分的には見やすい設定を見つけたしいいやって感じです
SSDの温度ははからないことに決めました
おやすみなさい
- 147 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:28:15.02 ID:NYp146UI0
- >>146
おまえLGユーザーの俺にケンカ売ってんのかよ!
おまえと違ってSSDはサムスンで冷え冷えだから、まあ許す
- 148 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:30:36.23 ID:9V/2cf1Ui
- >>146
おまえLGユーザーの俺にケンカ売ってんのかよ!
おまえと違ってSSDはサムスンで冷え冷えだから、まあ許す
- 149 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:32:41.25 ID:usvw0kCR0
- >>146
おまえLGユーザーの俺にケンカ売ってんのかよ!
おまえと違ってSSDはサムスンで冷え冷えだから、まあ許す
- 150 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:36:36.86 ID:eW/TGyXQP
- >>146
おまえLGユーザーの俺にケンカ売ってんのかよ!
おまえと違ってSSDはサムスンで冷え冷えだから、まあ許す
- 151 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:39:23.09 ID:SYKF/u+q0
- また基地外かよ
消えろよ暇人
- 152 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:57:33.50 ID:C9oEGuiqi
- キチガイ自演劇場
- 153 :名称未設定:2013/09/07(土) 01:25:02.34 ID:9V/2cf1Ui
- Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 154 :名称未設定:2013/09/07(土) 01:32:18.12 ID:NvzpZW0g0
- Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 155 :名称未設定:2013/09/07(土) 01:38:29.05 ID:YPAI2bER0
- 13インチならサムソン率高いかな?
あーべりくす出たら買いたいんだ。
- 156 :名称未設定:2013/09/07(土) 02:06:00.27 ID:XGQNq2EA0
- 同じユーザーで
ここまで揉めるのはMBAくらいだろうな
ある意味、斬新だな
- 157 :名称未設定:2013/09/07(土) 03:00:19.92 ID:C9oEGuiqi
- 喚いてるのは独りだけ。
- 158 :名称未設定:2013/09/07(土) 03:43:31.51 ID:ucLu1huU0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 159 :名称未設定:2013/09/07(土) 04:55:52.68 ID:97jWpsz5P
- Retina版もデビューして非Retinaとの併売に期待する!
- 160 :名称未設定:2013/09/07(土) 05:35:58.68 ID:y+bP34TqP ?2BP(0)
-
>>123
こいつのせいでグラポが落ちる。
- 161 :名称未設定:2013/09/07(土) 07:17:20.14 ID:xPq1/agUi
- >>160
BB2Cは落ちない
- 162 :名称未設定:2013/09/07(土) 07:30:08.77 ID:5bbBWCYN0
- safari落ちるiPhoneもMacも
- 163 :名称未設定:2013/09/07(土) 07:33:38.47 ID:dxPOhdM40
- インデイアン嘘つかない
- 164 :名称未設定:2013/09/07(土) 09:05:29.10 ID:FcrMUkaj0
- Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 165 :名称未設定:2013/09/07(土) 09:38:56.83 ID:5+HFPYVJ0
- >>164
二人目の判断って、どうなんだろう。
修理にかかる一週間が困るって書いておきながら、
新しく買ったのは修理してでも三年使うつもりとか。
- 166 :名称未設定:2013/09/07(土) 12:41:42.21 ID:zTdfj+8Q0
- >>98
左から5番目のAndroidみたいなアイコンて何?
- 167 :名称未設定:2013/09/07(土) 12:48:30.95 ID:3Iz9OucQ0
- 開いてるウィンドウに同じデザインのイラストがありますやん
- 168 :名称未設定:2013/09/07(土) 12:51:01.79 ID:u+DQp2VZ0
- >>162
FireFox落ちないよ
- 169 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:00:09.83 ID:3cjIs3900
- >>166
MAGICAN
- 170 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:04:47.93 ID:Cs+/RJDf0
- >>162
それって、例の文字列問題じゃ
- 171 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:10:59.37 ID:y+bP34TqP ?2BP(0)
-
>>170
シリアのテロか?
- 172 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:13:31.96 ID:zTdfj+8Q0
- >>167
サンクス、やっぱりそうだったんだ。
微妙に違う感じがしたから、別物なのかと思った。
- 173 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:16:43.02 ID:XGQNq2EA0
- >>162
マジだ
試しにsafariで開いたら落ちた
これが例のアラビア語の文字列なんだ
- 174 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:24:38.44 ID:Cs+/RJDf0
- だから最近アラビア文字がスレに書きこまれてるのか
専ブラで見てるから気づかんが
- 175 :名称未設定:2013/09/07(土) 15:47:54.69 ID:mTg40GuQ0
- asusの液晶はやたら評判がいい
zenbookのスピーカーもこだわってるらしいし
macでなぜ出せない
- 176 :名称未設定:2013/09/07(土) 15:50:02.27 ID:3U2WqIbV0
- 発狂エアーだから
- 177 :名称未設定:2013/09/07(土) 16:42:02.66 ID:pTV3//9n0
- >>175
マジレスすると、apple macはサポートなどのマンパワーにも力を入れているからそっちにお金がかかってる
Asusはそういうのは余計なものだって思想がまだ残っておるみたいだよ
元々パーツ屋さんだから(凄い優秀なパーツ屋だけど
だから、OSXにコダワリがなくってサポもいらんっていう人はAsusでもいいじゃない?
- 178 :名称未設定:2013/09/07(土) 16:43:04.87 ID:GY150hqci
- >>177
下らない自演は止めよう。
- 179 :名称未設定:2013/09/07(土) 16:47:15.07 ID:pTV3//9n0
- >>178
は?
- 180 :名称未設定:2013/09/07(土) 16:56:35.19 ID:662KfKOv0
- >>178
は?
- 181 :名称未設定:2013/09/07(土) 17:18:07.44 ID:eW/TGyXQP
- >>179
は?
- 182 :名称未設定:2013/09/07(土) 17:25:30.50 ID:+W8/sVf50
- >>175
出せるが、儲からないことはやらないから
マインドコントロールに自信があるから
盲目な糞痴呆信者にどうやって布施させるかが一番重要だから
- 183 :名称未設定:2013/09/07(土) 18:18:19.94 ID:d+ewEUL+0
- 新型はいつぐらいにくるんですか?
来週発表くるかもですか?
素敵すぎて早く買いたいです。
- 184 :名称未設定:2013/09/07(土) 18:21:03.59 ID:dsHRuLky0
- >>183
>来週発表くるかもですか?
Airの新型は、来年夏。
- 185 :名称未設定:2013/09/07(土) 19:52:07.31 ID:d+ewEUL+0
- >>184
新型は夏なんですね。
それまで耐えられなかったら、買っちゃいます。
ありがとうございます。
- 186 :名称未設定:2013/09/07(土) 19:54:16.14 ID:QAIDv2HR0
- 出りゅよ!
- 187 :名称未設定:2013/09/07(土) 19:55:20.89 ID:97jWpsz5P
- これは予測というより願望に近いのですが・・・
途中でRetinaAirが追加されるかも。
- 188 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:07:28.62 ID:d+ewEUL+0
- サプライズもあるかもってことですね。
来週が楽しみですね!
- 189 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:14:28.31 ID:xKm/G/SZ0
- あるわけないだろwww
- 190 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:16:43.91 ID:InrYLHcw0
- お前らノングレアフィルム貼ってる?どんぐらい効果あるのかしらん
- 191 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:39:36.84 ID:fyIrMtQL0
- 私もマイクロソリューションのアンチグレアフィルム考えてる。
不器用だから代行貼り付けサービス利用しようかと。
- 192 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:40:28.36 ID:183FuhMn0
- 軽いDTM様に買っちゃいました。皆さん何かあったらよろしくお願いします。
- 193 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:47:41.37 ID:LNE7tcxG0
- <<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
proのほうがよかったのに
- 194 :名称未設定:2013/09/07(土) 23:16:10.41 ID:KvXM5DSti
- Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 195 :名称未設定:2013/09/08(日) 00:58:38.94 ID:0t+CP2xi0
- 気持ち悪w
- 196 :名称未設定:2013/09/08(日) 01:17:46.37 ID:rJvTCzwG0
- >>194
MacBook PRO買うことにしたわ
Air怖くて買えない
PROならSSDも安くかえられるか
- 197 :名称未設定:2013/09/08(日) 01:22:01.15 ID:LCko9Yl50
- >>190
っーか、Macの画面に保護フィルム貼る意味がわからんし。
- 198 :名称未設定:2013/09/08(日) 01:40:56.48 ID:ICGD7x9c0
- >>197
キーボードカバーを付けるバカには液晶保護フィルム必須
これマメな
閉めた時にキーボードカバーが液晶に当たるようになるんだよ
フィルム無いとキーボードカバーに付いたポテチのカス(塩?)とかが液晶を傷付ける
俺がmid2011でやったから間違いないw
- 199 :名称未設定:2013/09/08(日) 01:44:26.51 ID:JuYbMan50
- >>197
ノングレアは保護じゃなくて反射低減が目的。
- 200 :名称未設定:2013/09/08(日) 01:57:23.05 ID:TXKyO4/C0
- >>190
11インチでエレコムのEF-FLAMB11貼ってる。
反射低減は微妙。貼らないよりはマシ。
サイズもちょっと小さめ。上下左右2mmほど空く感じ。
まぁでも安いからこんなもんかなと。
- 201 :名称未設定:2013/09/08(日) 02:15:25.53 ID:WqjMaHLb0
- >>200
サンクス。それ、アマゾンのレビューでも反射は効果ないって書かれてるね
- 202 :名称未設定:2013/09/08(日) 02:40:45.00 ID:BE2Dj+gGP
- >>200
俺も買ったけど、キチンとしたノングレアが欲しいなぁ〜
- 203 :名称未設定:2013/09/08(日) 03:34:38.17 ID:Do+idfAD0
- どうやら、発表は10/9に決定したらしい。
- 204 :200:2013/09/08(日) 05:10:13.35 ID:TXKyO4/C0
- >>201
人によると思う。
とりあえず自分はこれで満足だけど。
- 205 :名称未設定:2013/09/08(日) 05:45:59.43 ID:0vcXBKhI0
- 糞みたいな国のオリムピックかよっっw
てめえら糞民族には放射能まみれの砂がお似合いだぜっっっw
ぜってーゆるさねーから、永久に
日帝のうんこ民族共
- 206 :名称未設定:2013/09/08(日) 05:49:25.33 ID:ICGD7x9c0
- うんこってしゃべるんだなw
- 207 :名称未設定:2013/09/08(日) 06:08:23.16 ID:36IbYSuU0
- >>206
うんこに失礼だぞ。
- 208 :名称未設定:2013/09/08(日) 06:17:07.44 ID:ICGD7x9c0
- >>207
それはつまりアレかい?
>>205は糞以下って事!?
ハエもたかろうとしない糞以下民族って事!?
ま、人糞酒を好むくらいだからね(⌒-⌒; )
- 209 :名称未設定:2013/09/08(日) 07:13:20.59 ID:+sTSdm+bP
- けど、確かに東京オリンピックは勘弁してほしい
都会に住む人ならわかると思う
どうせなら、地方振興のために田舎でやってほしい
- 210 :名称未設定:2013/09/08(日) 07:15:50.17 ID:vonejP3D0
- >>193
このクジ引き、どうやって引けるの〜教えてくだはい
- 211 :名称未設定:2013/09/08(日) 08:38:26.41 ID:JrMrHaCU0
- 11インチって13インチと比べて液晶の彩度って低い?
- 212 :名称未設定:2013/09/08(日) 08:40:34.17 ID:JrMrHaCU0
- あとアップルケアって入った方がいい?AIRを買おうと思ってるんだけど
- 213 :名称未設定:2013/09/08(日) 08:40:38.00 ID:M86D30K10
- >>209
過去に田舎でやったオリンピックがあるのか?
バカは氏ね
- 214 :名称未設定:2013/09/08(日) 09:38:38.87 ID:GUHZOPD6P
- >>212
頻繁に持ち出すならオススメ
- 215 :名称未設定:2013/09/08(日) 10:05:54.30 ID:77aMm38H0
- >>212
Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 216 :名称未設定:2013/09/08(日) 10:12:30.35 ID:RgXmMCgA0
- キチガイ。
- 217 :名称未設定:2013/09/08(日) 10:36:47.69 ID:+sTSdm+bP
- >>213
可哀想な人だな
日曜日から。。。。
殆ど田舎開催ですが。。。
- 218 :名称未設定:2013/09/08(日) 10:59:31.43 ID:ZcJO+aYo0
- スレチだから消えて下さい
- 219 :名称未設定:2013/09/08(日) 11:03:13.58 ID:GUHZOPD6P
- オリンピックにはAir11を持ち歩いて中継を見ながら観戦だな。
- 220 :名称未設定:2013/09/08(日) 11:38:49.48 ID:UmwemhTS0
- 無事、初音ミクスマホを予約出来たわ
- 221 :名称未設定:2013/09/08(日) 13:14:54.25 ID:NrqDGvRL0
- 2012mid 電源が落ちまくるわ
AHT途中で落ちるとか、もうジーニアス行きかな・゚・(ノД`;)・゚・
- 222 :名称未設定:2013/09/08(日) 14:41:21.14 ID:M86D30K10
- >>217
冬季五輪を地方都市で開催するケースはあるが夏季は大都市でしか開催しない。
田舎でオリンピックをやって選手は民宿で泊まるのか?
- 223 :名称未設定:2013/09/08(日) 14:47:07.30 ID:MrCTsY3Vi
- >>221
Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 224 :名称未設定:2013/09/08(日) 14:56:04.53 ID:RgXmMCgA0
- これだけ同じコピペを自演してまで貼り続けると言う事はそれしか事例が無いと言う事。
分かり易いネガキャン。
- 225 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:03:52.95 ID:5vrVhsZhP
- >>198
貴様はポテトング使え
- 226 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:31:22.98 ID:ICGD7x9c0
- >>225
うはwww
ポテトング初めて知ったわ (((o(*゚▽゚*)o)))
買ってくる!
- 227 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:35:08.09 ID:ZRT4UpD90
- >>224
>>212
Mac Book Air 2012のSSDが故障。つまりお亡くなりに(T-T)
ttp://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-527.html
MacBook AirのSSDが死んだので新しいMacBook Airを買った
ttp://blog.livedoor.jp/ryo511-web/lite/archives/29553274.html
- 228 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:42:09.77 ID:y5ca20sz0
- ここもしばらく見ないうちにキチガイ湧いてるのか
- 229 :名称未設定:2013/09/08(日) 15:44:48.93 ID:+sTSdm+bP
- >>222
過去にオリンピックを田舎で開催したことがあるのか
↓
冬季五輪を地方都市で開催するケースはある
↓
は?
- 230 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:06:33.02 ID:6DSD8mVI0
- Chromeでやたらと固まるなぁ。
- 231 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:09:09.49 ID:rJvTCzwG0
- LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
- 232 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:38:08.58 ID:2MrXh0Iz0
- >>230
そうだな。しかもOSを巻き込んで固まって電源長押ししか受け付けないからタチが悪い。
スレチだけど
- 233 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:43:31.88 ID:RFlu3/760
- retina pro持ちから見れば、Airそろそろ新しくしないと陳腐化しちゃってると思うよ
ライバル機種が軒並み1キロ軽く切っている状況でAirって名乗られてもねぇ
このスレガキ多すぎだし、Airじゃなくで Macbook 4610って名前変えたら?
- 234 :名称未設定:2013/09/08(日) 16:46:18.97 ID:M86D30K10
- >>229
で、選手の宿泊はどうするんだ?
田舎でやるんだろ
- 235 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:04:54.26 ID:SXNQmg6I0
- ID:M86D30K10←バカ?
- 236 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:06:46.57 ID:+sTSdm+bP
- >>234
田舎でやるの?
- 237 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:16:47.64 ID:NclcI6ZX0
- MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
MacBook4610 乙
- 238 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:40:15.31 ID:4vXcUSXmi
- けど、確かに東京オリンピックは勘弁してほしい
都会に住む人ならわかると思う
どうせなら、地方振興のために田舎でやってほしい
- 239 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:40:16.55 ID:ICGD7x9c0
- MacBook0930のほうがハァハァ出来るな
- 240 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:42:08.77 ID:ZRT4UpD90
- MacBook 発狂Airにしようぜ
- 241 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:45:00.76 ID:ge1rFLzt0
- >>238
はげどう
- 242 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:46:02.62 ID:RgXmMCgA0
- キチガイ自演劇場。
- 243 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:46:17.39 ID:4vXcUSXmi
- けど、確かに東京オリンピックは勘弁してほしい
都会に住む人ならわかると思う
どうせなら、地方振興のために田舎でやってほしい
- 244 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:48:41.05 ID:NclcI6ZX0
- >>242
ID:RgXmMCgA0 信者必死wwww
- 245 :名称未設定:2013/09/08(日) 17:56:29.25 ID:MrCTsY3Vi
- >>240
語呂いいなw
- 246 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:00:44.99 ID:+sTSdm+bP
- >>238
顔真っ赤だぞ
- 247 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:18:16.68 ID:vonejP3D0
- >>246
お前がだろ
いい加減消えろ
- 248 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:40:27.00 ID:6DSD8mVI0
- >>232
あーですよねー。
Safariをメインにするべきか・・
- 249 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:41:49.76 ID:zh8ZiWv/0
-
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
- 250 :名称未設定:2013/09/08(日) 18:43:16.46 ID:UmwemhTS0
- >>248
winではChromeだけどmacではsafariを使ってるが、
safariでも不自由なきがするが、なんか気になる点があるの?
- 251 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:02:06.08 ID:5vrVhsZhP
- >>233
Hな が抜けてるぞ
- 252 :250:2013/09/08(日) 19:10:09.82 ID:UmwemhTS0
- まちがえた
×safariでも不自由なきがするが、
○safariでも不自由無いきがするが、
- 253 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:20:43.97 ID:vnyIyZ9i0
- Safariはマウスオーバーでブックマークのフォルダ開かないのが不満。
- 254 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:49:04.22 ID:HavEz5Fx0
- 開くけどw
- 255 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:52:09.88 ID:zh8ZiWv/0
- >>253
ageんなよ、糞キモオタ!!
- 256 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:52:15.89 ID:+sTSdm+bP
- >>247
IDかえてなにやってんのおじさんwww
加齢臭がwwww
- 257 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:55:43.09 ID:M86D30K10
- 他人に八つ当たり
バカだね〜
- 258 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:56:38.66 ID:+sTSdm+bP
- >>257
でてきたwww
- 259 :名称未設定:2013/09/08(日) 19:58:20.89 ID:M86D30K10
- >>258
バカ登場
- 260 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:03:00.16 ID:+sTSdm+bP
- >>259
にやにや ひまなの?
七並べしない?
- 261 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:04:58.96 ID:BanUrrgLi
- 2chのメインマシン、MacBook Air
- 262 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:08:22.71 ID:+sTSdm+bP
- 七並べがしたい!
- 263 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:13:23.02 ID:GUHZOPD6P
- 新OSでiBooks、マップが使えるようになると今俺の使い方でiPadが担っている役割の一部をもってこられる。
ここは、ぜひRetina版も出してくれ。
- 264 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:15:25.01 ID:BanUrrgLi
- >>263
ID全部大文字英字とかスゲーなw
6だけ惜しいw
- 265 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:17:10.58 ID:+sTSdm+bP
- >>264
ID操作できないとか、もう素人だらけで2chおわたな
- 266 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:24:59.85 ID:ImV0PqkY0
- bootcampのwin7で画面一旦閉じて開けると復帰しないんだがこれ仕様か?
- 267 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:25:02.95 ID:BanUrrgLi
- キモチワルイから話しかけてくんな
- 268 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:28:48.84 ID:+sTSdm+bP
- >>266
しょうがない
- 269 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:40:40.10 ID:vonejP3D0
- >>267
ワロタ
ほんとこの末尾P鬱陶しいなあ
- 270 :名称未設定:2013/09/08(日) 20:43:01.23 ID:+sTSdm+bP
- まーこの中のどれかのIDの自演なんだけどな
- 271 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:30:52.12 ID:TdWbhW/10
- 【実録】MacBook Airの壊れたSSDを自分で換装してみた16時間
http://www.lifehacker.jp/2013/09/130908mba_ssd.html
〜昨年買ったMacBook Airのmid2012(13インチ)が、買ってから1年と1カ月、保証が切れたすぐ後、突然使えなくなりました。
結論からいえばSSDが壊れたのが原因〜
SSDってこんなに早く壊れる物なの?
HDDより寿命が長いって聞いたけど?
しかしソニータイマーならぬAppleタイマーだねw
- 272 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:31:38.75 ID:J3fHoIwNi
- キチガイ。
- 273 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:33:44.81 ID:N+tJuN9M0
- 帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
- 274 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:39:50.01 ID:IhW4zRGX0
- クソTNパネルで目が痛い
明日目薬買ってくるか
- 275 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:41:03.11 ID:+sTSdm+bP
- ドヤ顔で安物Air使うマカ-www
しかも9割が初Macwwww
くっそわろたんぬ
- 276 :名称未設定:2013/09/08(日) 21:59:55.14 ID:+sTSdm+bP
- >>275
だまれや
- 277 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:04:23.54 ID:GUHZOPD6P
- MacBookProの新型と一緒にRetinaAirの発表も少しだけ期待してるんだよね。
- 278 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:07:51.05 ID:+sTSdm+bP
- >>277
黒
- 279 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:08:38.75 ID:00B0YNeA0
- 過去の経験則から教えて欲しいんですが、今買ったらマーベリックスの無償アップグレードの対象になりますか?
- 280 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:11:26.42 ID:+sTSdm+bP
- >>279
ならない
- 281 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:11:37.11 ID:TdWbhW/10
- 275 1 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2013/09/08(日) 21:41:03.11 ID: +sTSdm+bP
ドヤ顔で安物Air使うマカ-www
しかも9割が初Macwwww
くっそわろたんぬ
276 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2013/09/08(日) 21:59:55.14 ID: +sTSdm+bP
>>275
だまれや
何だこいつ自分一人で会話してるぞ、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 282 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:16:29.84 ID:GUHZOPD6P
- 無償アップグレードって、新OS発売のだいたい1ヶ月前の購入からだったかな?
- 283 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:22:35.81 ID:+sTSdm+bP
- >>282
発売日が決定した日から
- 284 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:23:36.03 ID:7BOKnuMT0
- >>275
巡回お疲れ様です
- 285 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:30:16.29 ID:vonejP3D0
- >>281
おそらくp2の切り替えミスだろう
簡単に言えば自演の失敗
ちょっとキチガイがばれたので、違うキチガイを叩くことによって自分の評価をあげようとしたんだろうか
こんな匿名掲示板でわざわざこんなことするとは感心すら覚えるね
- 286 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:35:51.44 ID:+sTSdm+bP
- いつから2chは匿名になったのか
いや最初からなってない
- 287 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:40:53.01 ID:GUHZOPD6P
- 2020オリンピックが東京に決まってファビョったチョンやブサヨがあちこちのスレで暴れているらしいから。
血迷ったあげくにMac板にまで来るとは、迷惑な奴らだ。
- 288 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:43:27.31 ID:TdWbhW/10
- >>285
なるほどw
むちゃくちゃかっこわるい
なんでそんなことまでせなあかんねんw
キチガイの考える事は理解不能ですねw
- 289 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:43:28.39 ID:ImV0PqkY0
- >>268
せ、せやな
マジで困ってるんだが
ググっても出てこない
- 290 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:45:08.57 ID:9CMJ4A1L0
- うわーーーーーー。
今調べたらSANDISKだったーーーーーーー!!!
液晶LGです。気が狂いそう。
- 291 :名称未設定:2013/09/08(日) 22:48:49.61 ID:00B0YNeA0
- ではマーベリックスは9月10日に発売日が発表されるのでしょうか?
- 292 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:05:37.64 ID:MoWRFI200
- 俺のLate 2010最近MagSafeの調子が悪くて、
なかなか充電してくれないんだけど、
対策とかコツとかある?
- 293 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:14:59.72 ID:MrCTsY3Vi
- >>290
【実録】MacBook Airの壊れたSSDを自分で換装してみた16時間
http://www.lifehacker.jp/2013/09/130908mba_ssd.html
〜昨年買ったMacBook Airのmid2012(13インチ)が、買ってから1年と1カ月、保証が切れたすぐ後、突然使えなくなりました。
結論からいえばSSDが壊れたのが原因〜
SSDってこんなに早く壊れる物なの?
HDDより寿命が長いって聞いたけど?
しかしソニータイマーならぬAppleタイマーだねw
- 294 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:19:38.31 ID:GUHZOPD6P
- マーベリックスになったらAirのバッテリー時間もさらに伸びるわけだね。
- 295 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:21:17.91 ID:SUw7PvGvP
- >>291
GMまだ配布されてないからなんとも胃炎
- 296 :名称未設定:2013/09/08(日) 23:34:25.68 ID:0t+CP2xi0
- 声優板荒らしてたにゃん虎っぽいな
というか荒らしてるのにゃん虎だろ
- 297 :名称未設定:2013/09/09(月) 00:13:41.57 ID:42WiWkTG0
- 2013の13インチを初マックで購入したんだが公称よりも数時間バッテリー持ちが悪いな
今のところ不満はないけどこのままだと二年以内にはバッテリー交換しなきゃ持たなさそうだ
- 298 :名称未設定:2013/09/09(月) 00:25:04.17 ID:sCNs7DNp0
- 買っちゃったけど、液晶以外は満足。液晶はホント酷いね。なにこれ?って感じだわ。
SSDはサンディスクで40度以下にはならんね。温度と故障の関連性はないと思ってるからこれはよし。
ccare入るかな、いくらだったけ?将来SSD交換で金がない奴は、2.5inSSD使えるwinマシン買った方がハッピーになれるよ。
- 299 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:10:05.72 ID:oHZAQSaf0
- >>298
Windowsそのものがハッピーじゃないし…
- 300 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:14:58.29 ID:c9j/w2gL0
- やっぱ液晶変わるまでairは見合わせだな
- 301 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:37:19.54 ID:HXhdQlJNi
-
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
- 302 :名称未設定:2013/09/09(月) 01:39:28.72 ID:sCNs7DNp0
- >>299
それは好き好きだろ
229氏にとってはってそうかもわからんが、win8のノートも先月買ったがが意外と楽しいよ
どっちも良いところ、悪いところがある
- 303 :名称未設定:2013/09/09(月) 02:43:11.76 ID:GfL+k2L30
- Apple仕事おせぇよ
さっさと出荷しやがれ
- 304 :名称未設定:2013/09/09(月) 03:30:30.04 ID:OqmOl+rn0
- >>296
いわきのかっぺのにゃん虎ちゃんか
金欠で声優のイベントに行けなくて発狂していたなぁ
auの避難所から脱走してきたのか
- 305 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/09/09(月) 05:54:53.58 ID:FQZjPGvp0
- MacBook Airのアルミ筐体は気にいってるけど、
マグセーフのコネクタ部分はプラでも良かったな。
アルミだと思うけど、MacBook Air本体側と微妙に質感違うし、
本体とぶつけたり、コネクタを本体で踏んで傷つけちゃったりしがち。
あとスーパードライブは角が鋭角過ぎて危険過ぎる。
刃物並みに尖ってるのでちょっと当てるとすぐガリッと傷になる。
- 306 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:49:22.12 ID:6ESP8jLci
- >>305
死ねよクソコテ。荒らしたり自演したり何がしたいんだよ歯医者の馬鹿息子。
- 307 :名称未設定:2013/09/09(月) 06:58:26.68 ID:Kmv0GjfP0
- その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
- 308 :名称未設定:2013/09/09(月) 09:52:26.67 ID:SEfMQOuR0
- 11にシムシティ入れてる人いる?
- 309 :名称未設定:2013/09/09(月) 11:06:48.44 ID:zBrD5geS0
- Airユーザーのみなさん、おはようございます
みなさんのスルーご協力のおかげをもちまして
ヘンな書き込みだけになりました
もうしばらくスルーにご協力をお願いします
- 310 :名称未設定:2013/09/09(月) 13:30:16.54 ID:xyn2ymkvO
- 真辺由美子さんは優秀な臨床検査技師です。
- 311 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:14:02.82 ID:kMhf353P0
- >>254
違った、ブックマークバーだ。
1つ開いた次に他の開くときに2回クリックするのめんどい。
- 312 :名称未設定:2013/09/09(月) 14:30:21.04 ID:b3srQjOs0
- retinaのairと5Sきてほしい
- 313 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:04:07.43 ID:mrHREC5Xi
- >>72
同5日、全く同じ構成で注文。9-13日に出荷予定なのでそろそろ出荷メール来ないかなあと。
- 314 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:15:13.13 ID:o8Ij2DX1i
- 2011年の最小構成Air11インチを使ってたが、容量64GBメモリ2GBじゃ辛くなってきた…
Air13インチを買おうと思っているんだが、CPUとメモリどちらか増設したい
たくさんソフト起動しても重くならないのはメモリ増設だと思うんだが、CPUを強化したらどうなりますか?
- 315 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:17:16.28 ID:o8Ij2DX1i
- sage忘れすまない
- 316 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:22:22.51 ID:tI71+OZm0
- >>305
同意。俺も同じ所が気になってた。
- 317 :名称未設定:2013/09/09(月) 15:22:33.19 ID:c2vAtTuA0
- マーベル明後日くるぞ!
- 318 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:32:04.66 ID:ohyMuystP
- 明日くりゅよ
- 319 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:45:16.84 ID:c2vAtTuA0
- >>318
明後日くるよ!
- 320 :名称未設定:2013/09/09(月) 16:58:44.96 ID:k1NdeH7d0
- retinaのair来なかったら新型iMac買う
- 321 :名称未設定:2013/09/09(月) 17:43:41.56 ID:nyN5nvNHP
- >>320
こういう書き込みをみると、ほんとなんでMacもってんだろうと思う
- 322 :名称未設定:2013/09/09(月) 18:17:57.65 ID:zp4ZeQSJP
- 6月にRetinaのAir来なかったから2011AirはそのままにiPadを3から4の128GBに機種変したわ。
この秋に来ちゃったらどうしようかな。iBooksもマップもMacでも使えるようになるようだし。
- 323 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:02:26.14 ID:u1Ih7LsR0
- 買ったのがLGパネルで見づらかったが、マックルーマー製のプロファイル入れたら綺麗になったわ
画面汚いって思ってる人は入れてみた方がいいよ
- 324 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:04:24.75 ID:lfZz2wEz0
- iBookはともかくマップでMacで使う?
- 325 :名称未設定:2013/09/09(月) 19:53:05.52 ID:Y53XmH3wP
- あれば使う
- 326 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:51:41.96 ID:ExczBc/80
- うーん、本は座って読む事ないから俺は無いな。今も読書はiPadでだな。
- 327 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:02:02.50 ID:rZTi99IJ0
- >>314
重い作業しないならメモリ盛りだけで良い。というか、メモリだけは盛っておけ。
オレはi7・8GB・256SSD・US構成でCTOしたが、CPUだけはi5でも良かったと少し後悔。。やっぱりバッテリー駆動時間に影響してると思う。
- 328 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:02:24.26 ID:zp4ZeQSJP
- 正確には、Macでも使う、かな。
iCloudを介してiPhoneやiPadにMacも連携に加わる。やっぱり他のソフトと並行したり検索やプラン建てたりするのはMacが効率良さそう。
その結果をマップに入れておけばiCloudを通してiPhoneやiPadでも使える。
- 329 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:40:33.28 ID:Mraj5Ed30
- 何このブツブツ言ってる奴
- 330 :名称未設定:2013/09/09(月) 21:57:41.04 ID:AlEnhvRj0
- 携帯はAndroid派
- 331 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:14:01.11 ID:28eIoalt0
- >>320
何で?
- 332 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:34:43.36 ID:zp4ZeQSJP
- >>324
GPSがついて無いのが難点か。
iPhoneやiPadで使えるBluetooth接続のGPSがあるのだがMacでは使えなかった。
- 333 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:46:51.34 ID:GxxxTYWJ0
-
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
- 334 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:51:31.22 ID:OXGlTDQr0
- LGにsandiskとか発狂しそう が
キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
- 335 :名称未設定:2013/09/09(月) 22:54:07.56 ID:zBfTShnji
- キチガイ荒らし。
- 336 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:06:05.05 ID:oDu+HKbT0
- SSDがSANDISCとかどうやって確認するんですか?
- 337 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:17:06.79 ID:0gK4O3UK0
- >>336
ggr w
- 338 :名称未設定:2013/09/09(月) 23:25:35.15 ID:oDu+HKbT0
- >>337
なるほど!
ありがとうございます(^^)
- 339 :200:2013/09/10(火) 00:14:30.47 ID:5dl9M/rY0
- >>338
>>1のユニボディまとめに載ってるぞ
- 340 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:15:50.95 ID:fqdSPDi10
- SANDISKとSAMSUNGは128ギガだと変わらないから気にしなくていいよ
壊れるときはどっちもあっけなく壊れる
逆に3年もっている人もいる
それよりも大問題なのは液晶だねぇ
せっかくのAirの素晴らしさが台無しだよ
SAMSUNG製でもダメダメ
- 341 :名称未設定:2013/09/10(火) 01:14:09.07 ID:qON0O/hB0
- 液晶が糞なのは事実だが安物だから仕方ない
値段上がってもいいから改善して欲しい部分だな
馬鹿の一つ覚えの情弱釣りレチナにいきそうだけど
- 342 :名称未設定:2013/09/10(火) 02:17:34.22 ID:oJpI2fvyi
- MacBook Airのキーボードに水こぼしてキーボード反応しなくなってしまったんですけど
USBに差し込んですぐに使える外付けキーボードとかあるのでしょうか?
教えて下さい
- 343 :名称未設定:2013/09/10(火) 02:23:12.25 ID:koXzvgciP
- >>342
まず修理が先だろうんこたれ
- 344 :名称未設定:2013/09/10(火) 02:27:46.29 ID:oJpI2fvyi
- >>343
修理するか買い替えるか悩んでたので…修理に2〜3万かかるなら買い替えますし今お金がないのでしばらく代用したいのです
- 345 :名称未設定:2013/09/10(火) 02:42:47.94 ID:zzuRqG3u0
- >>344
代用って、直さないと腐食するぞ
- 346 :名称未設定:2013/09/10(火) 03:59:59.14 ID:aidh2G/x0
- >>342
>USBに差し込んですぐに使える外付けキーボードとかあるのでしょうか?
完全に乾燥するまで電気入れるな、充電するな。
完全に壊れるぞ。(経験者より)
ちょっと画面側に流れると、液晶が映らなくなる。
下に行くとCPUが死ぬ。
- 347 :名称未設定:2013/09/10(火) 07:25:45.63 ID:PQKsp9kH0
- メモリ足すとProのレチナとあまり変わらないんだね。
少し悩んでしまう。
- 348 :名称未設定:2013/09/10(火) 08:48:49.36 ID:odD+p11e0
- >>347
そうなんだよな
rerinaがお得なのかairがお高いのかわからなくなる
- 349 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:01:24.31 ID:3Zm9Nb/y0
- やすいまま買うか、軽さにメリットを見出すか
- 350 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:12:43.95 ID:PQKsp9kH0
- >>348
液晶重視ならレチナなんだろうな。
300gくらい重いみたいだから、モバイルならまだairにぶがあるかな。
- 351 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:13:24.71 ID:PQKsp9kH0
- Proのハスウェルモデルみてかんがえよ。
- 352 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:40:11.01 ID:z8ynQANf0
- 糞液晶かRetinaて極端なんだよな
軽くてそこそこの液晶が欲しい。フルHDのIPSでいいのに
- 353 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:42:18.60 ID:7cKWZvxU0
- TNは必ずしも悪いものじゃないと思うが。
- 354 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:53:06.57 ID:5VbtrT1U0
- なんでVAIOプロはあんなに綺麗な液晶なのにAirより軽いの?
- 355 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:54:50.79 ID:5VbtrT1U0
- 大事な事だからもう一度
なんでVAIOプロはトリルミナス仕様のフルHDのIPS積んでるのにAirより軽いの?
- 356 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:55:29.07 ID:7cKWZvxU0
- ひみつ❤
- 357 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:58:34.45 ID:BJ6j6ZUS0
- >>355
バッテリーを多く積んでるから
- 358 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:59:30.09 ID:FLw+xkd70
- Airユーザーのみなさん、おはようございます
みなさんのスルーご協力のおかげで
単発IDの自演書き込みが目立つようになりました
もうしばらくスルーにご協力をお願いします
- 359 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:01:06.02 ID:5VbtrT1U0
- >>357
へー
じゃあ低解像度低色再現TN液晶と高解像度トリルミナスIPS液晶は軽さや薄さや電力は変わらな言ってことだよね
- 360 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:02:16.16 ID:5VbtrT1U0
- もしかして技術力ないから糞TNしかつめないの?
- 361 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:13:37.94 ID:qAUOfa8o0
- 安くしないとあなたのような貧乏人が食いついてこないから
- 362 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:18:52.72 ID:5VbtrT1U0
- >>361
ただ単にコスト削って暴利を林檎がユーザーから得てるってことだろう
- 363 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:20:21.06 ID:5VbtrT1U0
- まあVAIOプロよりもAir安いからしょうがないか
- 364 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:29:04.80 ID:77ynbZzH0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
_, _/ / .l ゛ ._/ :l゙
- 365 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:29:53.21 ID:odD+p11e0
- >>359
なんだ?その飛躍はwww
単体ならVAIO PROの方が稼働時間短いだろ
- 366 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:31:44.09 ID:cVvLwFvV0
- >>365
そもそもなんでAirはいまだに糞TNなのかって話題
- 367 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:55:49.22 ID:b1aBucjS0
- VAIOプロって滅茶苦茶綺麗だよな
Air見たあとだとよけい違いを感じる
- 368 :名称未設定:2013/09/10(火) 10:58:30.22 ID:GeY1bB2Q0
- なんか荒らしも何と闘ってんだろうな。
使いたいやつが使うでいいじゃん
- 369 :名称未設定:2013/09/10(火) 11:35:13.77 ID:oTfP6036i
- 真性のキチガイだから。
- 370 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:17:43.16 ID:izm+o8Iki
- 梅汚のプラモデルみたいな筐体でも買うヤツいるんだね
- 371 :名称未設定:2013/09/10(火) 12:41:09.09 ID:dg0rg5X80
- 梅夫Proってこれ?
ヤワヤワボディのヘナヘナキーボードw
指で押し込んだら嵌ったからOKとか強がってたけど、そもそも外れる事が問題だろう
HDMIとUSB3.0周りの造作の汚なさw
やっすい市販パーツ使うと小汚くなるいい例だよね
http://i.imgur.com/soMUIqE.jpg
http://i.imgur.com/v4E927L.jpg
http://i.imgur.com/QhhlTBg.jpg
- 372 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:13:52.91 ID:gT3mMyqx0
- >>371
なんで液晶の話してたのに話題ずらすの?
- 373 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:14:48.77 ID:OdZ+5Coj0
- 信者だから
- 374 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:54:23.86 ID:b1aBucjS0
- >>372
都合の悪い液晶の話題はいつもこいつら話題逸らすよ
- 375 :名称未設定:2013/09/10(火) 13:57:45.35 ID:fvM1EoHiP
- そんなに液晶が気になるならバイオ?買えばいいじゃない。
何を求めてるんだ?寄ってくるなよ
- 376 :371:2013/09/10(火) 14:19:12.88 ID:dg0rg5X80
- >>370にコメしただけなのになんなのこの騒ぎw
MBAがTN液晶が弱点なら梅夫の弱点はへにょへにょボディだね^_−☆
- 377 :名称未設定:2013/09/10(火) 14:24:06.98 ID:GmMSRw9gP
- モバイルにヤワな筐体?
www
カタログに現れるスペック重視の売らんかな商法で、実際にユーザーが使う場面まで想像が及んで無いんだろうな。
ソニーの再建はまだまだ前途多難か。
- 378 :名称未設定:2013/09/10(火) 14:35:39.44 ID:b1aBucjS0
- >>377
ソニー直販には僅かな金額で水濡れ落下保障つけれる
それだけの自身があるそれに比べ林檎の保障は。。。
- 379 :名称未設定:2013/09/10(火) 15:13:57.56 ID:GmMSRw9gP
- 2011で11インチをi7、256GBにしたけれど俺の場合はセカンドのモバイル機にそこまで必要なかった。
低発熱とバッテリーを重視して、2013の128GB吊るしに買い替えても良さそう。(買取店を使っても1万円くらいの追加ですみそうだし。)
- 380 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:22:51.59 ID:CPWDV8Y3P
- ソニーもわかってるとは思うけどな。 ほかのKIRAとかもそうだけど
あまりにカネがかかりすぎてどこもairっぽいのを目指してるけど
ユニボディをまね出来ない。
デザイン似せてるけど、どんなに「マグネシウムガー」とか「カーボンガー」
とかいってもただのパネル張り合わせのモナカ構造。
どんだけユニボディが贅沢なつくりなのか、それからくる圧倒的品質感を
見せつけられてるところだろうね。
液晶等、部分的なパーツを奢っても、その品質感の差に比べたら
見劣りするという。
しかもウルトラブックのトップブランドなのに安価という
チートぶり。
iPodの勝ちパターンそのままだ。
- 381 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:28:43.09 ID:XccTSjTgi
- >>378
何しに来てるのかバレバレなコメントw
こんな所でガラクタの宣伝しても誰も騙されないよ。
みんな良く分かってるから。VAIOの酷さを。
- 382 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:29:28.15 ID:CPWDV8Y3P
- >>371
この端子とかボタン、スライドパッドのフィーリングとかどんだけこだわってるんだと
思うわ。
昔のソニーも同じところをこだわってたんだよな。
カセット、videoデッキやレコーダーとかの操作ボタンの操作感とかさ。
http://www.phileweb.com/news/photo/200511/PCM-D1_big.jpg
こういう金属筐体のウォークマンとかムービーカメラとかいろいろだしてたし、
スイッチのカチカチ、コクコクっとした小気味よい操作感とか
「ああ、これがソニーだよね」って思わせる品質だった。
iPodにはまさにそれがあった。 クリック感とか、操作感が素晴らしい。
こういうのって買ってからの満足度がどんどん高まるんだよね。
だからリピーターになる。 信者になる。
カタログスペックだけすごくてこういうのが残念だと、次にまた
後継機買おうと思わない。
- 383 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:27:58.54 ID:snb1w0X6i
- vaioの液晶が綺麗なのはみんな認めてるからそんなにグイグイこなくて大丈夫だよ。
- 384 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:48:03.19 ID:fqdSPDi10
- vaioも良いモバイルだし、Airもかなりいい
イーブンかな
液晶はvaio最高だし(ボディーが柔いからて優しく扱わないとダメ?)
ユニボディーはair最高(液晶がTNで薄いから色が出せない、目が疲れる)
で、あなたならどっちを取りますかって?って話で、貶し合いしなくてもいいよ
今の時点でコスパを考えたら、Asusのzenbookだと思うけど、airもってるから買わないだけ
- 385 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:52:17.05 ID:GmMSRw9gP
- VAIOはダメ
- 386 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:53:49.72 ID:fqdSPDi10
- >>385
Asusはどう思う?
次買うかもしれないけど、迷ってますわ。
もちろんMacも使っていくけど。
- 387 :名称未設定:2013/09/10(火) 17:57:46.60 ID:x8a7mXqH0
- まあ、OSXが動作するモバイルノートだから十分満足してるけど
Airってそんな贅沢なつくりや圧倒的品質感があるとは全然、思えない
- 388 :名称未設定:2013/09/10(火) 18:04:04.16 ID:GmMSRw9gP
- こんなに薄いのに持った時のしっかり感(剛性という奴か?)、モバイルに使うのには安心と信頼も感じさせてくれる。
- 389 :名称未設定:2013/09/10(火) 18:04:05.36 ID:fqdSPDi10
- >>387
実は自分もそんな感じですよ
突き詰めるとOSXのファンなんですよね
でもWindows8触らしてもらったけど、あれはあれで結構面白かった
従来のdos/vユーザーには超不評みたいだけど
- 390 :名称未設定:2013/09/10(火) 18:11:36.65 ID:FpjM3rRa0
- >>388
一、二年で売っぱらうか、使い潰すならAirがいいけど、SSDのアボーんが怖いな
普通のノートのなら2.5インチSDDで8000円で買えるけど、Airは四万するからね。
- 391 :名称未設定:2013/09/10(火) 18:15:26.66 ID:FpjM3rRa0
- >>389
ノートはMac一筋だが、asusのtaichiは欲しいわ
- 392 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:30:07.09 ID:7+L4lJZd0
- 今日届いたair、SSD確認したらばTS~となっているんですけど
これは東芝製です?性能的にはどうなんだろ。
- 393 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:30:58.42 ID:1l4Ah4ydi
- それもしかして2012AIR?
- 394 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:31:48.67 ID:Mh1T8BiM0
- >>392
ええもんやで。
特に耐久性が。
キッチリ3年使い倒すんやで。
- 395 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:36:44.67 ID:Xa9nZjKY0
- 俺のairもTSだったわ 少し安心したお
- 396 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:44:39.74 ID:7+L4lJZd0
- >393 いいえ、2013です。
>394 おお、高耐久だとは!ありがとです。使い倒します。
>395 奇遇ですね。液晶はLGでした。確かに白いけど慣れるレベルに感じます。
- 397 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:46:14.26 ID:mmuYiu5n0
- 思ったんだけど、家にminiのパワーアップ版置いて、吊るしの一番安いAirで外からどこでもMyMac使えばいいんじゃない?
- 398 :名称未設定:2013/09/10(火) 20:59:27.31 ID:Mnd9wYcR0
- 2013
サンディスクでLGだわぁ
>>396
東芝製ゲットおめでとう
裏山
でも自分はLGパネルは慣れられるか不安なレベルですわ
白杉も酷いし、黄ばみが目に嫌な刺激がある
macrumor入れても目が痛くなる
- 399 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:13:12.93 ID:Xa9nZjKY0
- >>396
液晶もLGで同じだった 俺のairはMid 2012なんだけどね
- 400 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:33:15.11 ID:G7O2GOoy0
- vaioの液晶は素晴らしいと思うよ。
でも柔らかくて打鍵するとキーボードがしなるのはダメだ。
打鍵強めの人にとっては使い物にならない。
- 401 :名称未設定:2013/09/10(火) 21:37:01.91 ID:CPWDV8Y3P
- >>387
贅沢なつくりや圧倒的品質感
じゃあ、並ぶ品質感のノートってほかに何があるの?
ZENbookとかいわないでね。 比べればわかるけど
パチモノ臭ひどくて、しかもすべてまねてるけどデッドコピーでしかない。
ボディ、ACアダプタ、スライドパッド等々、全部「だいぶチャチだな・・・」
としか感じなかった。
- 402 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:13:07.77 ID:zyKihmG10
- バクすんきた
- 403 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:24:17.96 ID:Mh1T8BiM0
- このスレには関係ない
- 404 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:28:40.27 ID:GmMSRw9gP
- Retina Air、カッモーン!
- 405 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:29:07.70 ID:KBbGjRcx0
- 不思議なのは梅夫proマンセー君がこのスレに紛れ込んでいる事
Macユーザーは趣味でMac使ってても勤務先ではWindows使ってるケースも多いと思うので梅夫に興味があってもおかしくは無い
逆に梅夫ユーザーにとってはMacは異OSな訳で縁も所縁も無くてこんなスレに用は無いはずなのになんでわざわざ出張してきて馬鹿にしたようなレスを残して行くのか…しかも単発ばっかりだしw
やっぱり一文字いくらのバイト君なのかな?
- 406 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:32:27.11 ID:Bz8cR0Dt0
- 不思議なのは梅夫proマンセー君がこのスレに紛れ込んでいる事
Macユーザーは趣味でMac使ってても勤務先ではWindows使ってるケースも多いと思うので梅夫に興味があってもおかしくは無い
逆に梅夫ユーザーにとってはMacは異OSな訳で縁も所縁も無くてこんなスレに用は無いはずなのになんでわざわざ出張してきて馬鹿にしたようなレスを残して行くのか…しかも単発ばっかりだしw
やっぱり一文字いくらのバイト君なのかな?
- 407 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:35:33.31 ID:bn1WQA8K0
- マンセー(笑)
- 408 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:36:55.41 ID:z9egdDY+0
- retina air来たらソッコーでポチるわ
- 409 :名称未設定:2013/09/10(火) 23:20:07.11 ID:Mnd9wYcR0
- retinaって言うか、ipsでもいいよ
出たら買い換えたいな
買ったばかりだけど、店で見たのディスプレイの感じが違いすぎる
店は明るいから白ボケきにならなかっただけなのかなあ?
液晶きついわー
- 410 :名称未設定:2013/09/10(火) 23:41:24.81 ID:es/o5az+0
- 新作の信長したいからzenbookにするわ
airの液晶が進化したら買い換える
- 411 :名称未設定:2013/09/10(火) 23:57:33.93 ID:taQJV0yt0
- このスレ信者のマカーってばかりかと思ってたけど、欠点も上げてくれて購入の参考になったわ
サンクス
- 412 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:04:32.58 ID:N7iW6heT0
- macbook air今日届いたぜ
初マックだから操作がよくわからんぜ
- 413 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:10:26.77 ID:gGJ3GsYL0
- >>411
普通はそれがあるべき姿なんだけどね。
良い所があって悪い所もある。その上でmacが好きってなだけの話だから。
- 414 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:18:34.33 ID:OpysNZTx0
- >>380
ゆにぼでぃーが一番優れているって言う前提からおかしいような気がしますよ。
で、それを他社がまねできないと。ただあえて真似してないだけかもしれないのに。。
その辺のドヤァー感がマカーの痛いところであるわけでして。
ユニボディーのせいでメンテナンス性が犠牲になっている面もありますよ。
他社なら、部品一個買えればいいのを、Airは全とっかえなんて言うのも普通ですし。
高いcare入ってないと安心できない。
- 415 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:23:00.32 ID:Kvg36Iyfi
- >>414
出来ないんだよ。やらないのでは無くて。
技術的にもコスト的にも。
他者はマイナーモデルチェンジを繰り返さないと売れないから。
国内の春だの秋だの言ってるメーカーをみれば分かるでしょ?
- 416 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:23:22.67 ID:actuzQYFP
- ふにゃチンVAIO
- 417 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:26:04.94 ID:aZo5XqFG0
- 薄型ノートで部品一部を取っ替える事が出来るマシンって、あんのかよ?
- 418 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:30:32.38 ID:OpysNZTx0
- >>415
「出来ないんだよ」って。。
私は、一つ一つのメーカーの内情を知る事が出来る立場でもエスパーでもないのでわかりませんがね。
それに、国内メーカーについて私は何も言ってないですけど。
Macbookの製造請負先はほぼ中華系企業(中国、台湾etc)ですよね。
LENOVOもACER,ASUSもOSを作る能力はないので、その点Appleは偉大だとは思いますよ。
ただハードウェア製造能力に関しては、中華系の相当なものですよ。
特許に関しても最近は中華系、韓国系の出願率半端ないですよ。
- 419 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:33:24.89 ID:Kvg36Iyfi
- >>418
グダグダ書かずにお前が証明して見せろよ。
アルミ加工技術を持っているのか、コストを掛けた同じ製品を一年間売り続けられるメーカーが有るのか。
何故、Air発売以降、同一デザインのPCが発売され続けているのか質感で並び立つ製品が一つも無いのか。
- 420 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:41:19.22 ID:/wiWeuX+0
- >>419
オマエ、何興奮してんだよw
>コストを掛けた同じ製品を一年間売り続けられるメーカーが有るのか。
コスト掛かってるか?他社よりかけてないだろ。液晶見れば一目瞭然でしょw
>何故、Air発売以降、同一デザインのPCが発売され続けているのか質感で並び立つ製品が一つも無いのか。
それ、君、信者の妄想酷いね
だって、マック欲しいやつは、選択の余地ないじゃん
バカじゃね?
- 421 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:44:32.40 ID:aZo5XqFG0
- あぁ…
最後の行が敗北宣言に…
- 422 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:46:17.88 ID:actuzQYFP
- VAIOねぇ
♪むかしのひかり いまいずこ
- 423 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:51:22.41 ID:roEF12MY0
- SSD死んだ
- 424 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:52:29.00 ID:34ctMIrz0
- >>419
さもコストコストがかかっているように見せるのがうまい企業だよな
で、日本人はsuperficialに騙されやすい人は多いしね
特にこの国は信者さん多いし
少しずつだけど、日本の外に出ると偉大な教祖を失った教団の凋落が始まっているのに気が付くよ
- 425 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:55:07.60 ID:tJPbVRV70
- VAIOは中がWindowsってのがちょっと。ハードは良いんだが。
- 426 :名称未設定:2013/09/11(水) 00:59:14.22 ID:34ctMIrz0
- >>425
windows8はマカー向けかもよ。ドザーは窓に投げ捨てん勢いだがな。
vaioはタッチパッドが好きじゃない。
トラックパッドはMacが至極だね。
- 427 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:01:05.76 ID:+9BCs1/80
- vaioはchromeOS搭載してやっとmacに対抗できる
- 428 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:01:58.95 ID:Kvg36Iyfi
- >>420
>>424
何一人で喚いてるの?
何一つ反論出来ていないけど。
コストは明らかに掛かってますが。
何も答えられないと信者とか言う癖、何とかした方が良いですよ。
- 429 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:02:50.98 ID:34ctMIrz0
- >>428
病院行った方がいいよ
- 430 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:06:00.74 ID:E0JzV1ko0
- >>419
信者の妄想ってマジで酷いな
ここまで彼をどういう理由があって盲信させるんだ?
- 431 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:06:43.15 ID:nr0C3/zu0
- >>420
同意
- 432 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:14:48.93 ID:omNfRzpv0
- ..
妄想信者 ID:Kvg36Iyfi の痛い書き込み
..
..
..
380 :名称未設定:2013/09/10(火) 16:22:51.59 ID:CPWDV8Y3P
ソニーもわかってるとは思うけどな。 ほかのKIRAとかもそうだけど
あまりにカネがかかりすぎてどこもairっぽいのを目指してるけど
ユニボディをまね出来ない。
デザイン似せてるけど、どんなに「マグネシウムガー」とか「カーボンガー」
とかいってもただのパネル張り合わせのモナカ構造。
どんだけユニボディが贅沢なつくりなのか、それからくる圧倒的品質感を
見せつけられてるところだろうね。
液晶等、部分的なパーツを奢っても、その品質感の差に比べたら
見劣りするという。
しかもウルトラブックのトップブランドなのに安価という
チートぶり。
iPodの勝ちパターンそのままだ。
- 433 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:16:31.97 ID:bEJ3XV7l0
- >>432
>iPodの勝ちパターンそのままだ
まさにそんな感じだ
- 434 :名称未設定:2013/09/11(水) 01:16:57.44 ID:Kvg36Iyfi
- >>429
>>430
>>431
>>432
ほらほら。何も答えられないと自演かい。
哀れだね。ワザワザ機種スレまで来て。
つまり、何も無い、と。ご苦労様。
- 435 :名称未設定:2013/09/11(水) 07:14:39.07 ID:FwF65Vpq0
- まあ何にせよゴミハード量産してる
Windows機は買わんけどなw
- 436 :名称未設定:2013/09/11(水) 07:38:29.26 ID:KZfjj3gT0
- win8が嫌でair買った。そういう奴多そうだな
- 437 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:20:49.49 ID:zx3Y4MZ2i
- パソコンの宗教キモい
- 438 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:22:41.40 ID:SH1bvUAHP
- 流行ってるからMacにしたならいると思うが
- 439 :名称未設定:2013/09/11(水) 08:41:16.56 ID:x/nMzKoh0
- なんぼハードウェアスペックが良かろうと
MacOSが動かない時点で選択肢には入らない。
- 440 :名称未設定:2013/09/11(水) 09:24:54.12 ID:eYATw86bP
- さすがにあの程度のモシモシだけだと、株価さがるな。
とっとと黒Air-Retinaだせや、はげが
- 441 :名称未設定:2013/09/11(水) 09:58:20.91 ID:hU6rL4t0i
- お前ら相変わらずだなw
スレタイ読めん馬鹿相手すんなよ
MacBook Airが気になってしょうがないんだな
- 442 :名称未設定:2013/09/11(水) 11:48:31.87 ID:ggEKC+050
- >>432
そろそろウルトラブックの次の次元のスタンダードを築いてほしいと思う
他のメーカーにはその体力がないから
- 443 :名称未設定:2013/09/11(水) 14:34:21.95 ID:3viVh/Sx0
- あれてんな
- 444 :名称未設定:2013/09/11(水) 15:25:20.70 ID:E0JzV1ko0
- Airを全て最高って思って買った人だけじゃ無く
OSXが動作するモバイルノートがこれしかないから
Airを買った人だって居るんだよ
- 445 :名称未設定:2013/09/11(水) 15:37:38.16 ID:+vy52aSAi
- >>191
マイクロソリューションの貼ってみたけど、すごく良いよ。もとからノングレアみたい
- 446 :名称未設定:2013/09/11(水) 15:49:55.13 ID:gLaDoKcv0
- >>398
東芝製ゲットおめでとうって何言ってるんだ?東芝もサンディスクも中身のNAND Flashは同じ場所で作られてる同じ物だぞ?
- 447 :名称未設定:2013/09/11(水) 16:05:50.42 ID:hJz+veyk0
- 東芝もサンディスクも中身はADATA?
- 448 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:08:57.93 ID:i8gPpgszP
- つまり、東芝=SANdisk
遅くて熱い
ハズレってこと?
- 449 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:15:14.22 ID:3viVh/Sx0
- こんな糞ハードでAppleぼろ儲けだな
- 450 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:29:05.52 ID:h5SXMyuN0
- Airユーザーのみなさん、スルーお疲れ様です
毎日同じことのループ書き込みでよくドサはあきないなと感心しますね
それではスルーのご協力引き続きお願いします
- 451 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:43:33.15 ID:ggdgjwI50
- >>450
おまえが一々他人に指示しなくても、スルーしたい奴はNGワード等で適当に処理しているよ
無思考で自分のオナニー文章を何度も同じの書いちゃうのが信者とか糞マカーって言われるんだよ
俺はMac大好きだけど他人に押し付けるきもないし、Windowsの良さも否定しないけどな
- 452 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:46:09.37 ID:actuzQYFP
- >>450
了解ッス!
- 453 :名称未設定:2013/09/11(水) 17:51:38.37 ID:aktexQ1a0
- 液晶LGが見難いのは光度あげるといい感じになる
でもそうすると眩しいし、電池食う
光度下げると格段に白飛びは酷くて画面見難い
困った
- 454 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:24:18.68 ID:AN+TVhgY0
- 次新型が発表されるとしたらいつ?
- 455 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:44:38.55 ID:actuzQYFP
- 早くてMacBookProと一緒にRetina版かな。
- 456 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:50:37.13 ID:/rEIlOtC0
- それはないな
- 457 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:58:43.71 ID:eprMZMJw0
- Retinaとかいいからベゼル細くしろ
- 458 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:03:07.23 ID:zFuEj6qE0
- アメリカのappleジャーナル系のサイトの話だと
Airの液晶選定の問題はかなり根深くて、社内でもかなり揉めてるって書いてあったけど
一部の上級担当者は調達の問題がうまくいかず責任を放棄した状態だとか
まあ噂だろうけど、本当なら嫌だな
早くretina出してほしいわ
- 459 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:10:03.06 ID:zFuEj6qE0
- >>457
ベゼルも細くしてほしいね
強度もそのままか、できたらもっと丈夫に
- 460 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:19:05.95 ID:TFPnyua60
- そしてもっと軽く
- 461 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:31:44.96 ID:V3KPgMob0
- もっと美しく
- 462 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:31:46.95 ID:0bUR9RJg0
- >>459
その前に黒くしてほしい
- 463 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:38:56.57 ID:lPFWz8wl0
- C2Dの頃に比べて、他機種が良い液晶積んでるのにMBAは進化してないのが悲しい
MBAもiPhoneも勢い落ちてる印象なので来年に期待しつつ心配だ
- 464 :名称未設定:2013/09/11(水) 19:44:19.56 ID:zFuEj6qE0
- でもそのMBAが一番の売れ筋ノートなんですよ
なんだかんだで売れてますから
来年まではこの調子でしょうね
- 465 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:07:20.51 ID:8P7ql74Zi
- firewireのオーディオインターフェイスと外部ディスプレイを両立させる方法は無いのか否か
- 466 :200:2013/09/11(水) 20:11:38.09 ID:L03wV5tc0
- >>444
オレそれだな
- 467 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:36:59.32 ID:+cwV+/wfI
- >>465
Thunderbolt displayならなんとかなるんじゃないか?
- 468 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:41:17.42 ID:vkObhWRc0
- >>463
やっぱ、ティムじゃ無理なのかねえ
内部保留がいくら潤沢でもあの天才がいないと組織が締まらないよな
スカリーに帰ってきてもらうか
- 469 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:43:50.37 ID:60dB0utK0
- 俺が行こうか?
- 470 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:44:47.73 ID:agrqg1Dhi
- >>468
ジョブさんは閉めすぎで内部反発が凄まじかったけど、あれぐらいが丁度良かったのかねぇ。
- 471 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:46:39.68 ID:eYATw86bP
- 世界中の新鋭デザイナーに対して10億円ほどのファンド付きコンペやらせるべき
それくらいしないと、このだささは止まらないと思う
- 472 :名称未設定:2013/09/11(水) 20:51:33.22 ID:vkObhWRc0
- >>470
ホントAppleの歴史って映画より面白かった
この先の展開がもっと面白くなるには、もう一回どん底逝った方がいいのかなぁ
キーパーソンは意外と次のmicro softのceoの予感
googleはつまんね
- 473 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:01:32.89 ID:actuzQYFP
- マーベリックスのβ版でAirのバッテリー時間がさらに伸びた話も出て来てる?
期待しているのだが。
- 474 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:03:57.08 ID:L3mNQeOP0
- >>472
appleの歴史は、ジョブスの歴史そのものだろ
彼がいなくなったappleなんて、、、
>>471
結局そのコンペを選ぶセンスが会社側に必要だから無理っぽい
- 475 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:05:34.65 ID:NynUNl+Wi
- >>474
下らないんだよ。クズ。
- 476 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:11:53.24 ID:HeW+6Oy+0
- >>473
マーベラスはメモリ管理が上手とは聞いてるので、8GBが限界のAirには福音かもね。
- 477 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:14:16.25 ID:M++ntor20
- >>390
SSDが80度越えたわ
cpuより熱ーい!!
sandisk128gb
- 478 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:18:57.05 ID:IOOEcJXy0
- >>475
アポー禿信者乙
どのみちアポーはダメだろ
あんなモシモシしか出せねーんだから
幻滅したわw
- 479 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:23:44.44 ID:IOOEcJXy0
- >>477
ざまーwww
あれほど禅本にしておけと言ったのに
バカスww
sandiskにLG乙ww
- 480 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:28:36.75 ID:NynUNl+Wi
- >>478
信者とか言ってる奴がほざくなよゴミ虫。
単発自演荒らしのクズ。
- 481 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:34:12.49 ID:IOOEcJXy0
- >>480
汚ねー汚染魚が釣れましたww
- 482 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:36:21.90 ID:NynUNl+Wi
- >>481
ほらほら。もう少し頑張れよ荒らし。
トンスル飲んで。小虫。
- 483 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:45:39.08 ID:1DVep6Ti0
- >>479
禅本とかwww
なんちゃって劣化コピーのairモドキとか恥ずかしくて人に見せられないwww
あ、お部屋で1人で使うからいいのかー*\(^o^)/*
- 484 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:49:25.68 ID:IOOEcJXy0
- >>483
人
∧_∧ ( 0 )
< `∀´> л 中華万歳
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 485 :名称未設定:2013/09/11(水) 21:57:37.70 ID:NynUNl+Wi
- >>484
早くトンスル飲めよ。トンスル。
- 486 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:13:05.86 ID:B2o6lzHXI
- 届いたー!
11inch 8GB 512GB USキーだけどめっちゃバッテリ持つね〜。
あんまり気にしてなかったけど、ターミナルでLTH116AT01A04、
システム情報でAPPLE SSD SM0512Fってことは
液晶とSSDは両方サムソンってことになるのかな?
ともあれ夕方から今まで使ってバッテリ切れしないってすげー。
時代って変わって行くんだね。大事にするわ。
- 487 :名称未設定:2013/09/11(水) 22:20:26.98 ID:+n8s7G4P0
- >>486
オメデト!
タラヲ氏ね
- 488 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:03:32.83 ID:/rEIlOtC0
- ベゼルはマジで気になる
細くできんだろしろよ
- 489 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:11:53.36 ID:UHgX95U90
- ベゼルはこんなもんだろ
別に差支えない
液晶見ずらい件のほうが深刻
- 490 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:19:02.47 ID:5/NLXIYz0
- iPadってサブモニタとして使える?
- 491 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:23:03.36 ID:mxeya9C10
- Wi-Fi通してサブモニタ化するアプリはあったよね
- 492 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:23:55.93 ID:aZo5XqFG0
- >>490
寧ろ、そっちがメインモニタに・・・
繋ぎ方は、iPad Mac ディスプレイでググれ。
動画は無謀w
- 493 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:39:06.07 ID:eM8CrW5+0
- マーベリックスになったら電池持ち良くなるから2013じゃなくても2011で充分かな?
- 494 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:46:12.43 ID:+p1hB63L0
- あまり過度に期待しない方がええんじゃないの
- 495 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:51:01.39 ID:aZo5XqFG0
- 電池「保ち」が良くなるのは、Haswell搭載機以降。
現行では2013だけだぞ。
それ以前の機種では、それ程変わらないHaswell
- 496 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:55:15.62 ID:eM8CrW5+0
- HPの説明見ると結構期待してしまうんですけどね。
ハズウェル以降って書いてありますか?
- 497 :名称未設定:2013/09/11(水) 23:57:43.84 ID:aZo5XqFG0
- ソース忘れたけど、Intelの仕様を説明したサイトがあった。
もう、規制らしい。
さらば( ´ ▽ ` )ノ
- 498 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:07:43.70 ID:u4d/b79R0
- さらば
- 499 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:20:12.32 ID:XUDJIl+n0
- さらだ
- 500 :名称未設定:2013/09/12(木) 00:21:15.78 ID:T3WhkUxui
- ありがとう>>500です
- 501 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:15:14.40 ID:6IP1+hol0
- すーません
macbook airというコンピューターを購入しようと思ってるのですがproと
何が違うのでしょうか?
2割外出でメインはネット、写真加工でphotoshopをインストールするかもしれません。
宜しくお願いします
- 502 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:17:05.17 ID:S2Ap3DzJ0
- ひょっとしてMBAのWi-Fiアンテナって弱い?
- 503 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:25:30.82 ID:FSqFSwyR0
- >>501
薄さ軽さとバッテリー駆動時間はAir。
処理速度とディスプレイのクオリティはPro。
> 2割外出でメインはネット、写真加工でphotoshop
前者重視ならAir、後者重視ならProおすすめ。
- 504 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:27:46.80 ID:DBMzIELU0
- 11.6インチポチってしまった。
SSDだけ256GBにした。
Diablo3問題ないよね?
- 505 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:38:57.50 ID:4p1Wk1tW0
- ぴゃー
- 506 :名称未設定:2013/09/12(木) 01:55:22.94 ID:6IP1+hol0
- >>503
ありがとうございます!
多分ネットメインになると思うのでairにしよと思います。
自分はかたくなにwinを使ってきたのですが妻がどうしてもmacを使いたいというので
- 507 :名称未設定:2013/09/12(木) 02:05:32.37 ID:5cWfu+pj0
- >>501
性能も見比べられないならどっちでも一緒だから安いの買っとけって言いたいけど、今買うならairしかしながら来月まで様子見るのが情強だぞ。まぁー情弱に言っても意味ないと思うが
- 508 :名称未設定:2013/09/12(木) 02:07:47.91 ID:u4d/b79R0
- 僕の周りのホモのAir率がスッゴイの
- 509 :名称未設定:2013/09/12(木) 02:51:52.17 ID:4d8CSEDK0
- なんかもう今時Airは恥ずかしいね
- 510 :名称未設定:2013/09/12(木) 04:18:44.78 ID:sl100uEP0
- みんな持ってるしね
早くメジャーアップデートしてけろ
- 511 :名称未設定:2013/09/12(木) 05:51:05.13 ID:u4d/b79R0
- >>509
恥ずかしいって何だよ!
ホモがAir持ってて悪いかよ!
慎めよ
- 512 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:15:56.54 ID:y+gEVWcGi
- つまり、>>508はホモでairを持ってないと。いや、別にいいんだけどさ。
- 513 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:34:03.91 ID:YM/eQiud0
- mid2013でAppleの公式サイト見れないんだけどなんでだ
winだと見れるからネットワーク関係のトラブルではないと思うんだが
- 514 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:39:39.19 ID:UI9hKrVO0
- 俺は普通に見れるからお前の問題かと
- 515 :名称未設定:2013/09/12(木) 08:56:17.86 ID:YM/eQiud0
- 再起動したら見れたけどウィンドウ閉じたらまた見れなくなった
セキュリティソフトの関係かなあ
- 516 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:00:28.37 ID:YM/eQiud0
- あとwikipediaと国税庁のサイトも見れない
- 517 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:05:36.21 ID:QhHvuxKL0
- お前中国からネットやってるんじゃねーかw!
- 518 :名称未設定:2013/09/12(木) 09:38:13.66 ID:+szrVpwTP
- 六四 天安門
- 519 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:05:27.42 ID:0Zqki7nSi
- セキュリティソフト必要?
- 520 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:18:21.09 ID:VBnhTTaXP
- >>519
彼女のハメ撮りある→セキュリティソフトいらない
彼女のハメ撮りがない→勝手にしろ
- 521 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:46:17.82 ID:Vd03Odx10
- うーんairってやっぱ今が買い時?今回新型出なかったし、次はマイナーアップデートという事になるんだったら現行機でもいいかな?
用途は主にネットのみ、ゲームとかは母艦のImacでするんだけど
- 522 :名称未設定:2013/09/12(木) 10:49:14.70 ID:9izMXJpm0
- アップル株価大暴落!新発表アイフォンが期待外れで投資判断引き下げ相次ぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1378932775/
155 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/09/12(木) 08:53:28.34 0
ジョブズが生きていてもiPhoneの売上鈍化は避けられなかったとは思う
ただ端末の劣化チープ化だけは彼は絶対に許さなかったね
188 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/09/12(木) 09:03:56.45 0
誰もストップかけなかったところに今のAppleの状態が見て取れる
- 523 :名称未設定:2013/09/12(木) 11:18:10.43 ID:b/nMbDLp0
- >>521
その使用用途なら欲しい時が買い時って事でいいんじゃないか?
- 524 :名称未設定:2013/09/12(木) 11:29:42.87 ID:4d8CSEDK0
- 俺がCEOだったらここで大胆な価格戦略に出てたな
- 525 :名称未設定:2013/09/12(木) 11:51:19.37 ID:7Tc0Q6N50
- iphoneのiworkが無料になったからMac版も無料こいや!!
- 526 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:04:20.75 ID:0gaQtoO1i
- >>520
そのハメ撮り彼女の相手が>>519とは限らんけどな。
- 527 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:22:15.30 ID:+szrVpwTP
- >>525
無料ならオンライン版が始まっている。まだβ版だがAppleIDをとってiCloudを始めれば誰でも使えるよ。
特にKeynoteを欲しがっていたWindowsユーザーには朗報だね。
- 528 :名称未設定:2013/09/12(木) 12:30:30.11 ID:7Tc0Q6N50
- >>527
トンクス!!
マジだいつの間にか始まってたのか
- 529 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:47:12.89 ID:aRHt5ac60
- ------テンプレ追加-------
...
....
......
.......
........
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
.
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
.....
......
........
,,,,,,,,,,
- 530 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:26:45.10 ID:c8CSWI1Ji
- キチガイのテンプレに追加。
- 531 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:28:51.73 ID:zcAYTrQG0
- 398 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2013/09/12(木) 09:18:47.65 ID:ngnlStco
iPad mini32GBを今年の2月に36800円で買った
使い倒して8月にオクに出したら37000円即決で売れた
途中で価格改定があったのは事実だが半年間無料で使えてワロリン
412 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2013/09/12(木) 14:09:48.01 ID:iFr3bQgl
>>398
個人的にはブランド古着や周辺機器はオクじゃなく下取りに出してる。
オクに出したほうがずっと値がつくのはわかっているけど、雨降らされるのが怖い。
413 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2013/09/12(木) 14:13:53.09 ID:iFr3bQgl
とはいえ半年使って同じ値段で売れちゃうのは面白いよね。
価格変更が無い限り値引き販売せず、いつどこで買っても同じ値段だからこそだね。
大量に売れること前提でコストダウンまで考慮した値付けで最初から売れるのは強み。
414 名前:[Fn]+[名無しさん] :2013/09/12(木) 14:20:30.82 ID:o8nVmZLA
いくら中古が高く売れたって、MAC OSって時点で選択肢から外れる。
- 532 :名称未設定:2013/09/12(木) 14:52:16.21 ID:aRHt5ac60
- ------テンプレ追加-------
...
....
......
.......
........
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
.
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
.....
......
........
,,,,,,,,,,
- 533 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:40:20.40 ID:rTlwBEofi
- 高熱SSD怖いよな
w
- 534 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:48:18.56 ID:YM/eQiud0
- 事故解決したわ
Bluetoothのマウスだった
OS自体の挙動もおかしくなってたわ
- 535 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:51:31.76 ID:H8HnP51S0
- 10月にRetina来い!
proでの前例があるから期待してしまう
- 536 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:55:15.04 ID:00IjUMlq0
- ------テンプレ追加-------
...
....
......
.......
........
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
.
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
.....
......
........
,,,,,,,,,,
- 537 :名称未設定:2013/09/12(木) 18:55:25.01 ID:0HJ8IBU2P
- 2011の時は、まるで有線マウスかよ!ってレベルでド安定してた
555bの青葉マウスが、なぜか2013では、途中で反応しなくなったり、
スリープ復帰後に認識しなかったりと
かなり使い物にならない・・・
これって俺だけ?
2011の時はもうどんな時もすぐに反応、認識してたんで
「これなら有線マウスいらないな」って感動したもんだけど
- 538 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:06:19.89 ID:UI9hKrVO0
- あなただけかと。
自分は普通に使えてるよ。
- 539 :名称未設定:2013/09/12(木) 19:52:40.30 ID:7Tc0Q6N50
- まさかairにも指紋認証つくのかな…まあねえな
- 540 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:03:45.52 ID:AUgxQsWz0
- iPadやiPodと比べて青葉スピーカーのペアリングやノイズがどうも
Macはイマイチな気がするんだが、2013Airのみなさんはどんなもん?
- 541 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:07:32.31 ID:QhHvuxKL0
- 青葉なんてもとから信用してないから使ってないや
- 542 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:19:59.78 ID:YM/eQiud0
- >>537
俺も555b
相性最悪っぽいな
- 543 :名称未設定:2013/09/12(木) 20:26:21.38 ID:AxDAtuBq0
- Bay Trailでペラペラに薄いのとか出ないかな
- 544 :名称未設定:2013/09/12(木) 21:35:58.31 ID:geQJ/zk40
- LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
絶望
:: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;::: /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: /
- 545 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:13:30.39 ID:0HJ8IBU2P
- >>542
やっぱりそうかぁ。
高い確率で、再起動させないと認識しなくなったり、
操作途中で無反応になったりするんだよな。
broadcomのドライバアップデートとかしたら治るのかなぁ。
- 546 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:24:19.71 ID:5cWfu+pj0
- なんでair板だけ荒れてんだよ笑
やっぱ金なくてRetina買えないクズどもは動物園レベルだな。
- 547 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:38:43.88 ID:0gaQtoO1i
- >>546
よぉ〜猿、元気かw
- 548 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:40:00.90 ID:geQJ/zk40
- >>546
>>547
絶望をシェアー
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
絶望
:: :::: ::::: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: ::: :::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: : : :: ::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
∧ _∧::::::::::::::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧ _∧
::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ::::::/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:
 ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |
::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: : ::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ
 ̄l;;;;;;::: /::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;::: /
- 549 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:43:28.38 ID:2BC/Vggx0
- LGとsandiskをNGワードにしておいた
- 550 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:45:48.86 ID:geQJ/zk40
- >>549
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
エルジーにサンディスクとか発狂しそう
- 551 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:53:21.07 ID:aJAEeY8e0
- >>594
別に宣言しなくてもいいから
「Airナデナデ、可愛いよ、君のAirはどうどう?」とかキモいから
慣れ合いはスタバドヤスレ逝け、クズ
- 552 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:55:03.68 ID:aJAEeY8e0
- >>549
別に宣言しなくてもいいから
「Airナデナデ、可愛いよ、君のAirはどうどう?」とかキモいから
慣れ合いはスタバドヤスレ逝け、クズ
>>548>>547>>546
お努めご苦労さまです!
- 553 :名称未設定:2013/09/12(木) 22:58:51.71 ID:0gaQtoO1i
- なんだ自演か
- 554 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:00:49.28 ID:XAz90LXo0
- >>546
Airスレは汚ねぇ言葉と臭せぇ罵声が心地いい場所だろ
- 555 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:07:32.32 ID:XAz90LXo0
- >>553
自演厨のガキがうるさいねぇ
自分が自演してるから、他人も自演しているに違いないってかぁ?
それ、重度の心の病だから、投薬療法とカウンセリングを早期に始めたほうがいいぜ
- 556 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:11:46.37 ID:0gaQtoO1i
- >>555
どうした?いきなり火病るなよw
- 557 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:12:17.30 ID:0gaQtoO1i
- >>555
どうした?
図星だったかw?
- 558 :名称未設定:2013/09/12(木) 23:35:18.06 ID:0HJ8IBU2P
- Macで一番売れてるパソコンだからな
言い換えれば、一番売れてるパソコン。
だからairをディスらないとほかのウルトラブックが売れない。
iPodみたいなもんだろ。
airが売れ続ける限り、国産ウルトラブックが売れることはない。
- 559 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:03:02.79 ID:TKpDL5NP0
- 11インチと13インチのどちらがオススメ?
- 560 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:10:55.37 ID:h/6iM5GX0
- 用途による
俺は頻繁に持ち出したいから11
- 561 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:23:43.43 ID:wVCcabM3P
- 俺は他にiMacがあってモバイル用のセカンド機なので11インチ。
(元々、PB100、Duo、PB2400cなどが好きなのだが。)
- 562 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:33:04.84 ID:u4tSxino0
- 俺はモバイルでも画面大きい方が良いので13.3。画像みたりするのに小さいと辛い
- 563 :名称未設定:2013/09/13(金) 00:48:30.31 ID:/c6eyEQt0
- え?
- 564 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:09:12.89 ID:2jcdKg3w0
- >>556
>>557
おーい、ID変え忘れてんぞー
- 565 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:12:17.04 ID:wVCcabM3P
- >>559
メイン機にするなら13インチの方が良いかもね。
- 566 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:33:22.16 ID:qdgSx4Wp0
- 13はなんかキーボードの下が異常に長いんだよなぁ。美しくない気がする。
- 567 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:36:39.92 ID:CxLnQocGP
- >>566
> 13はなんかキーボードの下が異常に長いんだよなぁ。美しくない気がする。
は?下?
長いってなんだよ 薄いか厚いかでしゃべれや
お前の顔より10000倍美しいわwwwww
- 568 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:56:17.23 ID:7bS5+yXj0
- >薄いか厚いかでしゃべれや
へんなのw
- 569 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:57:55.62 ID:/c6eyEQt0
- え?
- 570 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:58:36.85 ID:/c6eyEQt0
- え?
- 571 :名称未設定:2013/09/13(金) 01:59:57.41 ID:/c6eyEQt0
- 529 :名称未設定:2013/09/12(木) 13:47:12.89 ID:aRHt5ac60
------テンプレ追加-------
...
....
......
.......
........
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
.
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上 e?E?E?え?
日本は滅びた方がいい・
え?
- 572 :名称未設定:2013/09/13(金) 02:07:20.22 ID:dmEeaFgu0
- IRCのログ取り、Dropboxの中継所、限られたグループ間でのサーバ的役割なんかをさせたいのだけど、
MBAのディスプレイスリープって回線途切れる?
ディスプレイ真っ暗になるだけでバックグラウンドで働いてくれる?
- 573 :名称未設定:2013/09/13(金) 05:12:03.53 ID:Km59Rz9K0
- 液晶の問題は更新されてない11インチだけで、13インチは問題ないの?
13インチ、256GB選べばどっちも避けられそうだけど違うかな
- 574 :名称未設定:2013/09/13(金) 06:42:19.86 ID:RuuF8AUg0
- 今日から、MacのBigがアレだよな
- 575 :名称未設定:2013/09/13(金) 07:01:00.96 ID:BSqikI7xi
- >>573
13インチでも糞LGはくるよw
SSD交換高いよなあ
金持ちでないと維持できんわ
- 576 :名称未設定:2013/09/13(金) 07:03:18.75 ID:IZ2y7QGzi
- >>572
スリープは切れる、ディスプレイスリープは切れない。
だが、MBA単体だけでディスプレイスリープにさせるのは無理。
外付けキーボード繋ぐか、環境設定パネル省エネルギーから、モニターのスリープを1分に設定するか…
- 577 :名称未設定:2013/09/13(金) 07:11:26.09 ID:MjfYXIJN0
- >>575
>金持ちでないと維持できんわ
Macってもともとはそういう物ですよ
昔はシャッキントッシュと揶揄されてたんだからねw
- 578 :名称未設定:2013/09/13(金) 07:13:01.37 ID:UPLgiicF0
- >>572
Airはスリープしか設定がない。
チェックはずしてどうかはわからない。
- 579 :名称未設定:2013/09/13(金) 10:12:02.72 ID:Lsbqlv6Q0
- Mavericks発売と一緒に新型でないかなぁ
- 580 :名称未設定:2013/09/13(金) 10:26:03.50 ID:KALPBCTw0
- 13買うならProにするよな、普通
- 581 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:45:49.54 ID:2c+76ntU0
- そりゃ人によるでしょ
- 582 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:47:12.14 ID:KALPBCTw0
- たとえば?
- 583 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:53:37.77 ID:DDo+csqxi
- あまり持ち運びしない、デスクトップがわりの人。
- 584 :名称未設定:2013/09/13(金) 11:59:08.53 ID:KALPBCTw0
- そしたらProでよくね
- 585 :名称未設定:2013/09/13(金) 13:53:49.17 ID:pRbSJsRv0
- アスペ発見
- 586 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:32:53.31 ID:Jk8k9y320
- Proを買うなら15だろ
なんで入れ物だけProで中身AirのPro13を選ぶくらいなら
薄くて気軽に手に出来るAir13のほうが、絶対にいい
という両刀使いの俺が言う
- 587 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:41:56.66 ID:MoNB+syI0
- Haswellベースに更新されたのはAirだけ
現行ProはAirにも届いてない
- 588 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:48:05.60 ID:KALPBCTw0
- 現行Proのスペック見てなかったわ
- 589 :名称未設定:2013/09/13(金) 14:57:24.06 ID:8JHkjLdVi
- やっぱBTじゃなくてUnifyingに限る
- 590 :名称未設定:2013/09/13(金) 15:32:20.85 ID:8BWNIv4SP
- 13pro待ちが正解
- 591 :名称未設定:2013/09/13(金) 16:48:16.23 ID:Dd4m38pw0
- やっぱ13airより13proだなって思いつつ新型待ち…
- 592 :名称未設定:2013/09/13(金) 17:15:23.11 ID:O5lb3dSl0
- >>575
今日、LG用の新しいプロファイル入れたらすごいいい感じになったよ
macrumorsじゃなく、カカクコムで公開されてたやつ
- 593 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:29:28.39 ID:j87UOIFC0
- >>592
LG Color LCD-12?
- 594 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:31:13.37 ID:mhxzO+GJ0
- >>592
kwsk
- 595 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:47:20.32 ID:DDo+csqxi
- >>584
エアスレだった、スマソ。
そう、プロ。
- 596 :名称未設定:2013/09/13(金) 18:49:20.60 ID:DDo+csqxi
- あと、今エア13持ちの俺がいうのもなんだが、サイズがプロの方がやや小さいから、そっちにしたい。
次のレチナ13Pro待ってる。
- 597 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:03:30.03 ID:eQX6YYvI0
- カラープロファイル適用するのはいいんだけど、Bootcampの時はどうすればいいんだ?
- 598 :名称未設定:2013/09/13(金) 19:09:45.46 ID:zhEc9BnR0
- >>593
多分そうかも
593さん使ってみました? 私は良かったんだけど、いま使って3時間くらい。
ちょっと青黒いかな? もう、いろいろ試して目が変になっちゃったよw
>>594
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0029/SortRule=2/ResView=all/
- 599 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:20:28.95 ID:9cP9OHyM0
- >>598
thx同じだった
自分も青強めかつ暗く感じるかなー
CustomMacRumorsに慣れちゃったから寒色キツめに感じるのかもしれないけどw
- 600 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:23:49.31 ID:suadzOxn0
- >>598
thx
ちょっと青強い感じもするけど、ムッチャええわ
- 601 :600:2013/09/13(金) 20:27:21.93 ID:suadzOxn0
- >>599
青若干強いよね
marumorsは黄色がキツイんだよなぁ
この2つの間が欲しいよね
誰か作ってくれないかな自分には才能ないんで
- 602 :名称未設定:2013/09/13(金) 20:49:02.58 ID:FfAsgiIU0
- >>598>>594
このファイルとlgの組み合わせは、2012のサムソンに近いね
サムソンも青強いのよ
CustomMacRumorsも悪くないがサムソン的な写りが好きな人はこっちがいいかもな
- 603 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:47:30.91 ID:g/ncDesW0
- 蛍光灯の部屋:CustomMacRumors
暖色で間接照明の部屋:LG Color LCD-12
てな感じで使い分けることにしたよ俺は
- 604 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:56:18.02 ID:FfAsgiIU0
- >>603
それナイスアイディア
でも切り替えがめんどくさい
デスクトップでボタン一発切り替えとかできないかね
あと俺の試した感じ、暗めの場所だとnewprofileで
明るい場所でディスプレイの光度を上げ気味で使うならMacrumorかな
暗い部屋でmacrumorだと黄色っぽさ(暖色感)が強すぎて目が疲れる
それにしても新しいプロファイルイイと思う
- 605 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:04:38.37 ID:wYHcsEYj0
- 2013の13インチLG製パネルで、同じはずなのに、見え方がかなり違うようなんだが…
俺のはデフォルトのプロファイルで黒6、白253まで見えるし。
- 606 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:08:59.42 ID:mtOxvCQF0
- 11インチ梅使い。
今日Lr5でOM-Dの軽いRAW現像やったが普通に何とかなった。
バッテリーの減りはめっちゃ早かったけどw
- 607 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:11:37.09 ID:1jEnbqo70
- >>605
液晶メーカーの色って言うか個性は相当あるみたい
で、その同メーカー同型番のパネルでも差がかなりあるらしいね
中国製ですから、しゃーないよ
- 608 :名称未設定:2013/09/14(土) 01:07:20.18 ID:wYHcsEYj0
- >>607
個体差もあるのか。
http://applech2.com/archives/31686175.html
この辺見てると、13インチは同じLGでも型番が2つあるみたいだね。
LP133WP1-TJA5とLP133WP1-TJA7
なんとなく納得したからデフォルトのプロファイルで使うことにする。
- 609 :名称未設定:2013/09/14(土) 01:47:03.14 ID:6GckwKBv0
- お前らの友達たち
スタバでドヤ顔でMacBook Air弄る奴[レポ用]★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1378213751/
- 610 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:05:20.92 ID:FO3a6cFb0
- >>604
AppleScriptとか全く分からないんだけどこれでどう?
ダブルクリックするとカラープロファイル選択画面が出るAppleScript
tell application "System Preferences"
reveal anchor "displaysColorTab" of pane id "com.apple.preference.displays"
activate
end tell
- 611 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:17:14.20 ID:+vts0Ug00
- 2011年midモデルの11インチから、現行13インチに買い替えました、データ移行の簡単な方法教えてください。
- 612 :名称未設定:2013/09/14(土) 02:21:46.26 ID:kPaQ5cC90
- 11のほうをTMにバックアップ
TMから復元
以上
- 613 :名称未設定:2013/09/14(土) 07:41:49.48 ID:dkVcbPIBi
- はあ、、SSDの寿命が短いのはなあ
交換に五万だろ?自動車税より高いわ
- 614 :名称未設定:2013/09/14(土) 08:30:59.03 ID:E6H8q7pU0
- >>613
>>577
- 615 :名称未設定:2013/09/14(土) 08:57:11.13 ID:470NnK2u0
- トラックパッドのフルスクリーンアプリケーション間のスワイプがどうしてもできません、設定で三本指、四本指切り替えてもどちらも反応なし。アプリケーションexposeはできます。
どうしてですか?
- 616 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:09:18.28 ID:470NnK2u0
- ↑わかりました、
フルスクリーンになっていないとダメなのですね。
- 617 :名称未設定:2013/09/14(土) 09:39:59.72 ID:WtxUyqRV0
- マヴェリクスまだ?
- 618 :名称未設定:2013/09/14(土) 15:03:27.17 ID:KJMIDZJD0
- >>613
AppleCareに入っとけ。
3年経ったら、買い換えろ。
- 619 :名称未設定:2013/09/14(土) 15:48:01.40 ID:fIcTc21N0
- macbookairは今買ってもすぐに新型は出ないよね?
- 620 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:42:47.44 ID:dItbTZVI0
- 一応念のために次の今度のAppleイベント見てからの方がいいかと。
- 621 :名称未設定:2013/09/14(土) 16:44:39.52 ID:y5T+z9tSP
- Retinaに拘らないのら直ぐ買って良いんじゃね?
出る確率もかなり低いし。
- 622 :名称未設定:2013/09/14(土) 17:16:50.99 ID:0gEUNqB30
- >>619
>macbookairは今買ってもすぐに新型は出ないよね?
台湾の電子工業関係の新聞にはそう書いてある。
次(一ヶ月以内)に出るのはMacBook Pro Retinaの新型で
中国の工場で8月から量産中。
- 623 :名称未設定:2013/09/14(土) 19:20:30.28 ID:1W5b8bg8i
- 13かいました
- 624 :名称未設定:2013/09/14(土) 19:37:10.86 ID:joHePHQ4i
- 次はデザイン変わるぞ
- 625 :名称未設定:2013/09/14(土) 20:08:29.11 ID:eAUTEvta0
- 価格ドットコムでここ数日airが5000円くらい急に値上がりしたけど、なんかあったの?
- 626 :名称未設定:2013/09/14(土) 20:36:27.78 ID:EZx0Dx110
- iPhone効果じゃないかしら
デザリング用途にって
- 627 :名称未設定:2013/09/14(土) 20:36:56.48 ID:xOU1rlvI0
- >>610
自分も試してみます
>>625
LG液晶でもなんとかなるってわかってきたからとかw
>>623
proで11インチのretinaが出たら、14万位でも即買いしたい
ないよな
- 628 :名称未設定:2013/09/14(土) 20:48:57.37 ID:E6H8q7pU0
- >>625
価格コムに出てる安売りはカード現金化の転売品だよ
たまたま弾切れ起こしただけだろ
- 629 :名称未設定:2013/09/14(土) 20:53:19.96 ID:xOU1rlvI0
- >>628
質問です
それにしたってカカクコム登録店がカードの現金化のAirを下取りしたとしても相場よりものすごい安くする必要はないんじゃ?
価格コム内の相場の競争の範囲内で安くすれば売れるだろうし
でもたまに、おk商会がえらい値段付けてくるよな
- 630 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:04:20.89 ID:y5T+z9tSP
- >>625
>価格ドットコムでここ数日airが5000円くらい急に値上がりしたけど、なんかあったの?
毎月、今頃に上がる事が多いよ。
なんだろう、各社の決算とかの関係なのかな。
- 631 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:17:29.95 ID:E6H8q7pU0
- >>629
買取業者だって無尽蔵に資金がある訳では無いので、買い叩いた金額に一定の利益を乗せてどんどん売り裁かないと資金繰りが大変になる
同業者の金額を常に気にしながら最安値で早めに売り切るよ
金主から結構な金利で借りてるから薄利多売で廻さないと大変な事になる
- 632 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:22:35.77 ID:Ta/xp3zr0
- >>619,622
Pro Retinaが出たら、Airが廃止になるとかいう可能性は考えないのか?
AirのRetina化ってそういう意味でも微妙だろ
- 633 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:32:22.40 ID:QksdJ9j60
- >>630
15日前後に給料日が多く安い店がなくなり高い店が上位にくる
- 634 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:37:37.63 ID:y5T+z9tSP
- >>633
ありがとう。
15日前後にも多いのか、世間知らずだったわ。
- 635 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:38:32.00 ID:xOU1rlvI0
- >>631
なるほど、thx 買いどきって難しいね
自分はもう買っちゃたけど
買った当初はlg液晶で嫌になっちゃてたけど、プロファイルに助けられたし満足っす
でも新しいの出て半年くらいたって不具合出っきたら買い換えるかな
- 636 :名称未設定:2013/09/14(土) 22:18:22.34 ID:YKX8RD2r0
- >>631
市況板のかたですね
- 637 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:30:51.31 ID:W9YZmK750
- なんか平和になってきたねw
液晶もプロファイルで解決モードだし
ssdくらいしか叩くネタがないもんね
ssdも一部だけだろうし
- 638 :名称未設定:2013/09/14(土) 23:50:33.21 ID:dItbTZVI0
- samsungとLGって性能的にはそんなに違わないんだろうな
アップルも最初からLG用のプロファイル入れてくれればいいのに
samsung液晶とLG液晶(プロファイル適用)を比べて見たけど
LG液晶の方が黒レベル低い
白レベルは同じくらい
- 639 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:03:15.83 ID:W9YZmK750
- 黒が低いと見やすいのかな?
両方並べて、どっちが見やすいですか?
プロファイル入れた後と前で結構違いますか?
あとどのプロファイル入れましたか
自分は2012のサムスンだったんで入れてないですが、 2013買うか迷ってる
質問ばっかですいません
- 640 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:13:44.93 ID:DubEBsjx0
- 外部ディスプレイで最大2560x1600ピクセルを同時サポート、とのことだが
WQXGAを越える画面解像度のディスプレイに繋いだらどうなるの?
- 641 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:18:45.76 ID:UuriKLRC0
- >>637
一部だけ?サポートコミュニティで話題ですよ
・2012のSSDが認識不能の報告多数
・MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.0が本家サイトから消えてる
2012使ってて最近バックアップとってない人はとっといたほうがいいだろうね
- 642 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:29:16.45 ID:luRMkxnl0
- >>639
専門家じゃないので詳しいことはわからないけど、黒は低い方が 白は高い方が性能がいい
あと個人的な感想になるけど、自分としてはLGの方が見やすいかな
プロファイル入れたらギラギラ感も無くなって目も疲れにくくなった
- 643 :名称未設定:2013/09/15(日) 00:35:02.90 ID:FDWFTsDZ0
- >>642
ありがとう。最近のAirはLGパネルばっかりだって聞くから踏ん切りがつかなかったです
>>641氏のSSDの件もあるし、もう少し悩んでみます
でもここで荒らされているほど悪くはないいてことかな
- 644 :名称未設定:2013/09/15(日) 05:46:58.96 ID:W0pt5czN0
- MacBookAir2013のBootCampでwin7インストールしたら、キーボード認識せずに、名前登録のところでつまずいたわ。
これはなかなかの罠やなぁ。
- 645 :名称未設定:2013/09/15(日) 06:14:11.07 ID:T78ZHaO10
- >>644
ちゃんとBootCampアシスタントで起動USBメモリ作った?
そこで最新のドライバを入れる操作もした?
- 646 :税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 09:04:24.87 ID:qdtbSe5l0
- 在日への生活保護 役人発表では800億円(韓国・北朝鮮籍)
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
本当の数字はタブー。個人的には1兆円は超えていると推測。
(帰化朝鮮人や、それによる不正受給を含めて)
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算 平24年度民主党政権時 45億円
平25年度自民党政権時 90億円
がんワクチン研究予算 13億円(平成24年度)
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。
誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
- 647 :税金を食いつぶす在日:2013/09/15(日) 09:12:13.36 ID:qdtbSe5l0
- そもそも、日本に借金をこさえさせたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 648 :名称未設定:2013/09/15(日) 09:39:51.52 ID:d2c0Gycb0
- 次のAppleのイベントっていつ?
- 649 :名称未設定:2013/09/15(日) 09:41:22.79 ID:ideMclg40
- >>641
多分このへんのディスカッションフォーラムだよね?
うちのTwitterのTLにも1人「MBA2012を起動したらフォルダアイコンが出てきた」って人いたんだけど
やっぱり何かあるのかな?
ttps://discussions.apple.com/thread/5210319?start=0&tstart=0
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1633123
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1623616
- 650 :名称未設定:2013/09/15(日) 17:21:41.34 ID:6EL4r0EY0
- >>648
来週
- 651 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:03:25.22 ID:gjrjSLGii
- 17:35から、この時間まで開きっ放しにしてるけど、3%しかバッテリー減らない。
13㌅
2chくらいしかやってないがw
- 652 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:30:47.68 ID:NHdGBdVw0
- >>650
うそぉ!
- 653 :名称未設定:2013/09/15(日) 19:34:31.93 ID:NBCkGGpB0
- >>651
ちょっと重いアプリケーション動かすと一気に減るけどな。
- 654 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:05:07.10 ID:fhBPnNMW0
- 買って起動したらログインアイコンが10円玉みたいなのだったけど俺だけ?
- 655 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:12:27.57 ID:z++/mFG50
- 買ってないけど俺も
- 656 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:32:55.46 ID:P0DUSJD20
- おれのはインコ
- 657 :名称未設定:2013/09/15(日) 20:47:46.39 ID:TASjA7MR0
- キリン
- 658 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:25:44.01 ID:luRMkxnl0
- じゃあ俺も
- 659 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:26:44.60 ID:voy5Z1SA0
- えー
俺は○ンコだったよ?
- 660 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:31:47.07 ID:8+ACtJ6g0
- じゃおれはマンコな
- 661 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:37:51.21 ID:Kih+XocAi
- 俺はサッカーボールやねん
- 662 :名称未設定:2013/09/15(日) 21:42:57.06 ID:yto5pJNP0
- 。
なれ合うなら、スタバドヤスレ逝けや、糞ガキw
。
------テンプレ追加-------
<<<<<<<<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>>>>>>>>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
やっぱ、最高やん!買うなら、今でしょ!
- 663 :名称未設定:2013/09/15(日) 23:58:12.30 ID:qlMHVc7P0
- HDD500GBの2011Proから現行のAIR13インチSSD256GBに変えようと思ってるんだけどネックがデータ量。400GB位使ってるから全部は移し替えれない。
主だってるのはiPhotoの写真データなんだけどもなんかいい方法ないかしら。外付けHDDに移したいけどiPhotoごとうつせないでしょ?
- 664 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:11:15.13 ID:/W7Rhu2B0
- https://discussionsjapan.apple.com/thread/10120567?start=0&tstart=0
- 665 :名称未設定:2013/09/16(月) 00:34:07.42 ID:JBQxPH950
- 解決しました!
ありがとうございます!!
- 666 :名称未設定:2013/09/16(月) 01:19:56.32 ID:owdb0L9j0
- >>663
SSD500のairを買えばいい
- 667 :名称未設定:2013/09/16(月) 01:27:01.97 ID:RvwbcTEG0
- Air一年ちょいでSSDがマジ死ぬことおおいな
- 668 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:22:24.40 ID:/W7Rhu2B0
- >>667
やっぱ常時CPU直下で高温にさらされているからかもな
アイドル時40度前半、高負荷60から70度台後半が普通だし
他のノートと比べてたら相当温度高いよ
- 669 :名称未設定:2013/09/16(月) 02:27:26.45 ID:/W7Rhu2B0
- CPUから熱もらっているのは間違いないんだが、CPUの温度が下がってもSSDはその高温状態を保持していることが多いんだよ
だから、CPUとSSDの温度が逆転する現象が起きる
これから買う人、買って一年未満の人はアップルケア入っといた方が安心かもな
それか、メンテナンス性抜群なtinkpadでも買っとくか?
- 670 :名称未設定:2013/09/16(月) 04:37:45.22 ID:0ZWpWJsD0
- >>667
そんなあなたに、AppleCare。
途中解約と返金も可だし、入ってもいいんじゃね?
- 671 :名称未設定:2013/09/16(月) 05:55:10.15 ID:RvwbcTEG0
- >>670
Pro Retinaは入った。
AIRは一年で買い換えてる
- 672 :名称未設定:2013/09/16(月) 07:47:03.93 ID:x/muWXkS0
- >>668
そんなに温度低いんだ
俺のAirは高負荷で90度いく
壊れる一歩手前かも・・・
- 673 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:16:53.38 ID:NRNGTlBmi
- せっかく買ったのに一年ちょいでSSDいくわディスプレイは糞LGだわで発狂しそう
- 674 :名称未設定:2013/09/16(月) 08:34:35.21 ID:RG6T/itf0
- >>673
末尾iの時点でもともと狂ってんじゃんw
- 675 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:06:40.33 ID:viRsbpKw0
- ついにbroadwellでファンレスになりそうみたいね
- 676 :名称未設定:2013/09/16(月) 12:50:09.71 ID:JBQxPH950
- Broadwell出るのっていつだっけ
14年の末頃だっけ?
- 677 :名称未設定:2013/09/16(月) 13:09:33.77 ID:NMgCLrkb0
- じゃあ次期airもhaswellのまま?
もうそろそろairもメモリ8G標準とRetinaとはいわんが解像度fullHDを出してくれないと。
もしくはproで11インチでもいいよ。
- 678 :名称未設定:2013/09/16(月) 14:00:41.22 ID:JNOgGDOZ0
- >>672
俺も結構温度高くなるな
だからMagicanでファン速度を最低でも3000ぐらいになるように設定してるんだけど
そうするとファンのほうがヘタっちゃうかな?
- 679 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:01:42.53 ID:mGnF97oQ0
- >>678
ファン交換の方が遥かに安くつくだろw
- 680 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:28:51.09 ID:nu519lVq0
- MBAって死にやすいのか。うーん。
- 681 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:41:00.48 ID:mGnF97oQ0
- >>680
11年モデルと12年モデル持ってるけど、どちらも快調。
11年モデルも何の故障や不具合も無い。
12年モデルは初回にディスプレイに僅かな傷が入っていたので交換してもらったぐらい。
- 682 :名称未設定:2013/09/16(月) 16:50:45.17 ID:eMEm67Gk0
- ipad13作ってるみたいだしairのRetina化はなくてそのまま変形ノートへ…
のような気がする
- 683 :名称未設定:2013/09/16(月) 17:09:39.50 ID:RUmiJDgp0
- こないだのOS更新してから音楽でもyoutubeでもプチプチノイズがはいるようになったんだけど他にいないかな?
- 684 :名称未設定:2013/09/16(月) 17:10:37.03 ID:RUmiJDgp0
- ちなみにair2013です
- 685 :名称未設定:2013/09/16(月) 17:10:49.58 ID:xK0AIPqO0
- 大丈夫
- 686 :名称未設定:2013/09/16(月) 17:46:30.30 ID:jiOJ1tBli
- >>683
アプケーション→ユーティリティ→
AudioMIDI設定で出力サンプルレート確認して
44.1K,16ビットに落とすか
10.8だとAirPlayでマルチ出力なってない?
- 687 :名称未設定:2013/09/16(月) 18:03:28.88 ID:mGnF97oQ0
- >>682
タブレットはなぁ・・。
11インチでRetinaならAirでもProでも良いんだけど。
それまで買えない。
- 688 :名称未設定:2013/09/16(月) 18:25:02.59 ID:RUmiJDgp0
- >>686
ありがとう
やってみたけどだめだった...
chrome起動してるとなる上にchrome上でyoutube再生したときが一番プチプチするからchromeが原因かなぁ
- 689 :名称未設定:2013/09/16(月) 18:42:11.62 ID:Y/7dQZaB0
- >>672
ええ?
90度って、CPUの温度でしょ?SSDじゃないよね?
SSDで90度はアカンよ、アカンって
- 690 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:04:45.13 ID:CSJD4AfQi
- 信者が熱くなっても大丈夫と言ってなかったか
- 691 :名称未設定:2013/09/16(月) 19:59:18.86 ID:Y/7dQZaB0
- >>690
信者ではないが、apple製品は大好きだ
でも、>>672のSSDが90度っていうのが本当なら、それは相当ヤバイと思うわ
それとも、釣りなのかな??
- 692 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:00:36.59 ID:fVyGNgoH0
- ttp://www.akibakan.com/BCAK0062936/
上記キャプチャーボード使いたいのですが。
推奨が2.0GHz Intel Core 2 Duo CPU以上、4GB メモリとあるのですが、俺のMacBook Airは
OS10.8.4 1.7GHz(Boost時2.6GHz)8GBメモリなのですが、CPUが低いから使えないですか??
- 693 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:05:33.98 ID:fVyGNgoH0
- >>692
すみません、1.3Ghz(2.6GHz)でした。
- 694 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:22:08.02 ID:WVa0tc6z0
- LGが糞て言っている人は最近出た新しいカラープロファイル入れてみ
SAMSUNGパネルと変わらなくなるよ
俺としてはLGのパネルのほうが綺麗に見えるくらいだよ
しょせんTN液晶だけど、えらく改善されたよ
- 695 :名称未設定:2013/09/16(月) 20:42:19.46 ID:zCyD4J/pi
- cpu温度とssd温度を勘違いしてる人がいると思うます。
- 696 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:43:59.45 ID:ZJBGYouRP
- >>694
最近出たのってどれ?
上の方ででてた価格.comのクチコミのやつ?
- 697 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:47:03.85 ID:JBQxPH950
- プロファイルなら4か12がええぞ
- 698 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:50:59.80 ID:mGnF97oQ0
- プロファイルは4か20080216ってやつがいい。
4より明るい感じだけど、その分ディスプレイの輝度下げてちょうど良い感じ
- 699 :名称未設定:2013/09/16(月) 21:54:34.97 ID:DDdlbzrE0
- >>696
これだと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0029/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#16538103
>>697
私は4の方がよかった。12は青すぎる。
Macmumorsからの移行だから余計に青く感じるのかもな。
サムソン持ちなら12がいいらしい。
- 700 :699:2013/09/16(月) 21:59:41.39 ID:DDdlbzrE0
- リング間違ったかもゴメン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519281/SortID=16538103/#tab
でした。
- 701 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:13:08.16 ID:/676DEWk0
- >>698
20080216入れてみたが悪くないな、ちょうど4とmacrumorsの間くらいな感じだ
黄色っぽさは残るから、暖色(黄色っぽさ)を取るか寒色(青っぽさ)を取るかって感じか
12>>4>>>20080216>>>>>Macrumors
寒色>>>>>>>>>>>>>>>>>暖色
- 702 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:20:46.35 ID:JNOgGDOZ0
- >>679
そりゃごもっともだw
- 703 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:25:34.41 ID:mGnF97oQ0
- >>701
そうそう。まさにそんな感じの表記通りw
わかりやすいw
>>702
だろw
- 704 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:32:36.84 ID:FEi/VGBA0
- 90度って華氏と摂氏間違えたんでは
- 705 :名称未設定:2013/09/16(月) 22:33:39.12 ID:OwkXJuWm0
- >>701
参考になった。アップルのサイトで12と4と切り替えて写真を見てみたけど
12は4よりも立体感が増す印象。finderのストライプがくっきりするね。
- 706 :名称未設定:2013/09/16(月) 23:23:52.66 ID:BYF/kGGd0
- >>705
新しいプロファイルが完璧だとはいいがたいんだけど、おかげでMacrumorsはお蔵入りですわw
でもそれはサムスン、AUOでも完璧とは程遠いし。所詮TNだからね。
結局私も12で落ち着きました。
- 707 :名称未設定:2013/09/17(火) 09:52:25.64 ID:+jv8FGGb0
- 1366x768の使い心地はどう?
- 708 :名称未設定:2013/09/17(火) 11:31:37.30 ID:7qqvSxrM0
- 俺のはサッカーボールみたいだわ
- 709 :名称未設定:2013/09/17(火) 12:58:19.99 ID:sop+DZpQ0
- >>704
それだな。
- 710 :名称未設定:2013/09/17(火) 13:24:00.04 ID:pmlIdL9J0
- >>709
それは無いだろw
俺がちょっと前に上げた画像だけどCPU core 93℃ってなってる
CPUと間違えたんじゃないの?
http://i.imgur.com/OAch0Pz.jpg
- 711 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:13:03.52 ID:hsotbY8P0
- 10.8.5にアプデした人いる?
不具合とかある?
- 712 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:22:51.38 ID:DkmWukbY0
- 特に無し
- 713 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:23:51.01 ID:2/+ezpxx0
- >>711
最近、おれの頭が禿げてきた。
アプデのせいだと思う。
- 714 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:36:13.71 ID:s1CaKsal0
- ハイバネーション切るとスリープから復旧しなくなる?
- 715 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:39:10.14 ID:42bBfrDT0
- >>711
スリープ復帰時、外付けドライブが勝手に解除されたりするそうです。
あと、TRIMがオフになっているとのことです。
- 716 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:03:25.94 ID:B5+PDgdR0
- 最近1440x900が狭い。フルHDくれ
- 717 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:07:35.21 ID:8YaYk58A0
- >>708
それだな。
- 718 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:41:44.81 ID:abLzX/j60
- SSDの温度ってどうやってみるの?
- 719 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:46:30.37 ID:S2zcAMYp0
- 15日発表
iPad5、iPad mini Retina
iMac、Mac mini、MacBook Pro Retina13&15、MacBook Air Retina
- 720 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:01:09.20 ID:YW32/Ogb0
- 2013のタッチパッドなんだけど
ブラウザで観覧中に急に選択モードになっちゃってクリックが一切効かなくなるんだけど
何が問題なんだろ?
一瞬マウス認識マーク見たいのが出たあとそうなる
だれか解決方法教えてください
- 721 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:02:55.27 ID:2DVSaBda0
- サプライズ
MacBook Air
会場「おおーパチパチ」
- 722 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:04:00.08 ID:hsotbY8P0
- >>712
>>713
>>715
ありがとう
外付けhddは使ってないから、問題なさそうだけど、
TRIMってのがよくわからない。
調べた感じ、自分でSSD換装した人以外は関係ない感じですか?
- 723 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:07:13.90 ID:bqUuUxK80
- Premiereくらいではあまり気にならなかったけど、AF使うと流石に重いな(^_^;)
- 724 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:14:26.23 ID:27QJmOUk0
- >711
miniだけど、rEFIt が効かなくなってwin領域起動できずに困ってる
- 725 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:16:51.09 ID:42bBfrDT0
- >>722
そうですね。
自分でSSD換装した人以外は関係ないと思います。
- 726 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:31:01.80 ID:hsotbY8P0
- >>725
ありがとうございます。
>>724
自分はwin入れてませんが、少しの間様子見してみます。
- 727 :名称未設定:2013/09/17(火) 18:18:05.31 ID:42bBfrDT0
- >>720
"マウス認識マーク"
とは…?
- 728 :名称未設定:2013/09/17(火) 18:51:00.10 ID:k/eyM+kf0
- >>723
AF?AEじゃなく?
- 729 :名称未設定:2013/09/17(火) 18:57:00.07 ID:bqUuUxK80
- >>728
素で間違えた(^_^;)
- 730 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:22:04.91 ID:TLRdH9To0
- >>719
ソースをください。
本当だったら嬉しいな
- 731 :名称未設定:2013/09/17(火) 19:44:33.90 ID:OKMgnvvQ0
- アナルファックでシーケンシャルレイヤーオーガズム
- 732 :名称未設定:2013/09/17(火) 20:15:44.87 ID:zpT3IMK2P
- >>731
あぶねぇ同じこと思ったけど書かなくて正解だったようだ
アナルファッカーだと思われたくないからな
- 733 :名称未設定:2013/09/17(火) 20:15:51.95 ID:GZAMEt910
- >>722
あとFaceTimeに不具合が出るらしいよ>10.8.5
今リンク貼れないけど、ソースはiMore
- 734 :名称未設定:2013/09/17(火) 21:02:01.81 ID:65LUYFQH0
- ほしいけど高いなー
Windowsも十万ぐらいするんかな?
- 735 :名称未設定:2013/09/17(火) 21:05:53.49 ID:UhmPqDMR0
- しない
高いと思うなら買わないほうがいいかもよ
- 736 :名称未設定:2013/09/17(火) 23:16:58.64 ID:Ma2+z2Sl0
- macminiから買い替えた。すぐ使えるからiPadminiの使用頻度が減る。
レインボーマークが全くでないのは凄いな、流石SSD。
- 737 :名称未設定:2013/09/17(火) 23:56:30.99 ID:gwzV2old0
- カラープロファイルいれただけでかなり変わった。
マジでありがとう。ちなみに4いれた
- 738 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:01:45.93 ID:JLUXuVkp0
- 仮想でwinも快適に使えるし、バッテリーは気にせず使えるし、なかなか良い買い物したわ
- 739 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:07:59.64 ID:0vonXwbI0
- >>737
4は黄色強くないか?
- 740 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:20:05.35 ID:mAqFZSzo0
- >>739
自分は気にならないかな
MBP、iMac、MBAと持ってるんだけどMBPが青白い感じで結構目が疲れる
iMacの発色が好きでそれに近づけたからいいかなと思ってる
- 741 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:26:24.38 ID:0vonXwbI0
- >>740
なるほど、ありがとう
自分は12が良いきがするんだが、色々試しているうちに目が混乱してよくわからなくしまったんだよね
4も入れたんで使ってみます
- 742 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:34:55.07 ID:vJyqR5Ah0
- 去年買ったんだけど
パットクリックするとねちょっとした音がしてきた
はがして裏ふきてえ
- 743 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:36:56.14 ID:XcAFm2S70
- パトリックに見えた誰だよ
- 744 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:51:56.07 ID:LnHuVRLrP
- ハットトリックに見えた
- 745 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:53:57.89 ID:YyY28uyF0
- ハトポッポーに見えた
- 746 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:57:25.26 ID:vJyqR5Ah0
- あ?あーパッドか
こまけーなおい
まあいいかねっちょりクリックでも
壊れてなきゃ
- 747 :名称未設定:2013/09/18(水) 01:25:21.88 ID:5ImIusqP0
- 飛行機の中で使ってたらパッド右クリが戻らなくなって焦ってボディ裏を押したら戻ったけど、またクリっすると戻ってこない。。そのうちボディ押しても戻らない。
買って1ヶ月なのにジーニアス行きか思ってたら、帰宅したら元に直ってた。
お前らも気圧注意な
- 748 :名称未設定:2013/09/18(水) 01:29:04.25 ID:ma0Fortk0
- >>733
10.8.5アップデートによるMacbook air 2013 の Facetime カメラの不具合の発生と対応方法について
https://discussions.apple.com/message/22979401#22979401
- 749 :名称未設定:2013/09/18(水) 02:53:07.79 ID:MhTbExHU0
- カラープロファイルの12が気に入ったので
bootcampのwinにも適用したいのだが
カラーコンパネからロードしても色がかわらないにょ
やりかたおしえてくんろ
- 750 :名称未設定:2013/09/18(水) 06:16:13.92 ID:76KnlhsR0
- 自宅で色合せ確認用画像を見ると12かCustomMacRumorsの二択かな
- 751 :名称未設定:2013/09/18(水) 06:32:47.82 ID:0vonXwbI0
- >>750
12とmacrumorsじゃ映りが大分違いうよな
ずっとLG液晶でMacrumors使ってたが、12にしたら青紫っぽくて無理だった
だって全然違うんだもの
macrumorsからの移行は20080216と4が一番しっくりきた
でもそのあと数時間たって12にしてみたら、12がが一番見やすいのに気が付いたよ
- 752 :名称未設定:2013/09/18(水) 07:55:32.14 ID:L4kVzHTC0
- 12は画像テストしても、まあまあ良いところまでいくから、最適解の***一つ***だと思う
でもこれ以上突っ込むと、液晶ガーになりそうなので、考えるのをやめた
- 753 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:50:04.28 ID:WH2hZMsYi
- >>729
よっしゃぁああーアナルファック!
- 754 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:51:27.40 ID:WH2hZMsYi
- >>747
九州の方ですね。
- 755 :名称未設定:2013/09/18(水) 08:59:36.73 ID:MhTbExHU0
- www.icloud.comが、今晩のiOS7に先駆けてフラット化したが、
windows版のSafariでアクセスすると文字化けしてる...
こんな基本的なミスしてiOSの方、大丈夫か?w
俺は会社ではWin版のSafariでicloudのカレンダーを共有してたのに
まいったなあ
ちなみにFirefoxだと大丈夫w
- 756 :名称未設定:2013/09/18(水) 10:25:34.92 ID:U3rGe9170
- まだWindows版のSafari更新されてるの?
- 757 :名称未設定:2013/09/18(水) 10:59:50.66 ID:kRu2j1xp0
- Magician入れてみたが、すごい使えるな
中華なんだな
- 758 :名称未設定:2013/09/18(水) 11:34:52.25 ID:5ImIusqP0
- >>754
違うよ。
- 759 :名称未設定:2013/09/18(水) 12:43:32.08 ID:nN98Q0lp0
- WindosのSafariは去年の5月から更新されてないし、脆弱性が残ってる
- 760 :名称未設定:2013/09/18(水) 12:57:57.85 ID:6oqdM0Ca0
- クラムシェルって最初は神だと思ったけど、意外と使いにくいな。普通にデュアルの方がいい
- 761 :名称未設定:2013/09/18(水) 13:25:29.70 ID:G5tFi12p0
- お前等中華だ中華だパカにしてる癖に
ちゅうかなぱいぱい!には萌えてたんだろ?
ちゃんとわかってんだぜっw
- 762 :名称未設定:2013/09/18(水) 13:40:56.06 ID:d8X6SgKj0
- いや中華料理好きだよ
大陸小娘は好かんわ
台湾の娘ならまだいいけど、大概中田氏おkだよ
- 763 :名称未設定:2013/09/18(水) 16:23:30.71 ID:7D3wtCGd0
- >>693
問題無し
- 764 :名称未設定:2013/09/18(水) 18:55:31.31 ID:7o26wRat0
- 2011Airのバッテリーが今すぐ交換して下さい状態になったんだけど
アポストでケア無し修理だといくらかかるのこれ…
- 765 :名称未設定:2013/09/18(水) 19:47:33.43 ID:eKe5SUip0
- >>764
意外と安いよ
- 766 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:04:20.32 ID:gF99sEQT0
- バッテリーは消耗品だから仕方ないよな。オレのiPhone4sなんてもう半分ぐらいの能力しか残ってない。
- 767 :名称未設定:2013/09/18(水) 20:10:56.62 ID:hVTBe3nKP
- 発売日直後に買った2011、2013買ったときに処分したけど、
それでもバッテリー詳細では 2〜3割減くらいだったけどな。
5500mAh?位は維持してた。
- 768 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:04:17.63 ID:WjpUPdFM0
- >>760
クラムシェルは空気の循環遮るから、すぐ熱くなってファン分回るんだよなぁ
- 769 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:21:47.20 ID:m64khl7X0
- VAIOProに致命的なトラブルが起きとるな
やっぱAir買うことにした
- 770 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:21:49.36 ID:YI2nbz6D0
- バッテリー交換の費用は公式にあっただろ
- 771 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:28:49.67 ID:5ImIusqP0
- >>760
デュアルてなに?
- 772 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:29:48.44 ID:eVaigZ4O0
- デュアルモニター
- 773 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:30:36.27 ID:5ImIusqP0
- そんなノートパソコンあんの?
- 774 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:32:03.46 ID:eVaigZ4O0
- 外付けモニターとエアーのモニターででゅある
- 775 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:33:32.10 ID:5ImIusqP0
- あ、なる
- 776 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:42:34.16 ID:YyY28uyF0
- !
- 777 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:52:17.73 ID:G5tFi12p0
- アナル?
- 778 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:52:49.06 ID:L66dzTR60
- >>773
>>774
画面がスライドして本体だけでデュアルになるやつなかったっけ?
- 779 :名称未設定:2013/09/18(水) 23:56:24.84 ID:eVaigZ4O0
- これだねw
http://www.jp.onkyo.com/pc/notebook/dx1007/feature.htm
オンキョーデュアルディスプレイノートパソコン
- 780 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:17:08.09 ID:ajnRLdlO0
- Airで5年持つかな?
- 781 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:31:13.52 ID:65NXhr2F0
- >>778
ThinkPad(Lenovo)にも昔あった覚えが…
- 782 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:43:50.13 ID:AODQQPUp0
- air11デビューしました。ビックカメラでWiMAXつけて8万5000円&ポイント15%でした。
- 783 :名称未設定:2013/09/19(木) 00:50:54.85 ID:76ZRj1o10
- ルータ契約するとタダみたいな値段で買えたりとかいうの今はないの?
まあでも、カフェとか飯屋とか駅とか大抵の場所はWi2の公衆無線LAN(月380円)が入るから
そっちを契約したら、無線LANルータもってたが無用の長物になった
ノートPC開くところなんて限られてるし、そういうとこはかなり網羅してる
- 784 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:03:46.60 ID:3vwhXL3/0
- >>783
最近の公衆無線LANは怖すぎて使えない
- 785 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:05:01.68 ID:/civqxGX0
- >>766
電池切れになるまで、使ってなかった?
- 786 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:07:33.55 ID:/civqxGX0
- >>780
macは2、3年で変える余裕が無いと辛いぞ。
- 787 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:10:55.97 ID:oqXjpsKA0
- >>786
その理由は何?
- 788 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:13:41.10 ID:76ZRj1o10
- 新機種が出たらすぐ売りに出せば差額2万程度で常に最新機種というのが可能
- 789 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:29:01.47 ID:lp50pKIt0
- >>786
5年以下でmac買い換えた事ない
今月13松特盛買ったけどこれも5年は確実に使う
- 790 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:35:33.64 ID:/civqxGX0
- >>787
バージョンアップは安いけど、OSがどんどん重くなり満足に動かなくなってくる。
ネットサーフィンだけなら言い過ぎだが、作業するなら辛くなる。
- 791 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:37:58.03 ID:ttlyFB6i0
- 俺は基本2年サイクルだな
アプデがイマイチな時はちょっと待ったりするけど
- 792 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:42:44.53 ID:49mb/g+o0
- >>786
おれの妹は余裕で
おれのおさがりのMacbook 2008 アルミを使ってるわけだが。
- 793 :名称未設定:2013/09/19(木) 01:54:27.99 ID:BhjHUtEW0
- >>769
なんかあったん?
- 794 :名称未設定:2013/09/19(木) 02:03:10.69 ID:49mb/g+o0
- >>793
ステマでしょ
- 795 :名称未設定:2013/09/19(木) 02:48:07.05 ID:JWOJqJRx0
- 7年前のMBPは作業用に現役だ
Airでも作業しようと思って奮発してたっぷり積んだのに
2ちゃんばっかしかしてねえ
ノーマルで買えばよかった
- 796 :名称未設定:2013/09/19(木) 04:41:07.48 ID:dDrrGlsvI
- macbook air 2013 の左側プラグ辺り
から水被りました。
コップの水を入れて寝てました。
バッテリーで使っていてスリープ中かと
思います
電源はまだ押していません
いま吹っとて乾燥させてます 助けて
- 797 :名称未設定:2013/09/19(木) 04:44:03.71 ID:dDrrGlsvI
- iphoneから急いで書いたので誤字多くてすいません…>_<…
- 798 :名称未設定:2013/09/19(木) 04:50:44.23 ID:73odPrGt0
- >>796
米の中につっこんでおくと
水分を吸ってくれる
- 799 :名称未設定:2013/09/19(木) 04:57:05.72 ID:dDrrGlsvI
- >>798
米の中に入れて見ました
- 800 :名称未設定:2013/09/19(木) 05:04:32.53 ID:AXuPRnwMP
- 水没したiPad、米びつの中に一週間くらい入れておいたら見事に画面内にあった
水が消え去って、シレっと「急に動かなくなったんですけど!」ってアップルストア持ち込んで
交換してもらえたな。
- 801 :名称未設定:2013/09/19(木) 05:10:25.39 ID:Cgcu5Q/I0
- >>800
iPadだと、水センサーついてないのかな?
iPhoneだとイヤホンの穴の奥にあるから、一発でばれるんだよな。
- 802 :名称未設定:2013/09/19(木) 05:31:25.71 ID:dDrrGlsvI
- キーボードも1/4ほど濡れてたからダメかな。。。
ちなみに13インチです
みなさんありがとうございました。 また少し寝ます
- 803 :名称未設定:2013/09/19(木) 05:40:02.32 ID:Cgcu5Q/I0
- >>802
真水なら平気でしょ
- 804 :名称未設定:2013/09/19(木) 07:18:45.72 ID:jGUJYFp2i
- 仮想化ソフト入れてその上で複数vm動かしてってなると、
やっぱり少なくとも256GBは必要だよねぇ?
画面が狭いのは持ち運び優先で我慢する。
- 805 :名称未設定:2013/09/19(木) 07:23:07.78 ID:s37IYpnoi
- >>804
意味不明。
説明しろ。
- 806 :名称未設定:2013/09/19(木) 08:28:12.52 ID:luE0zdiH0
- >>804
俺はVMでcent二つとXPいれて使ってるけど、
SSDは128GBでも余裕あり
むしろ
VMとXCodeとeclipse同時に立ち上げると、メモリ、CPUの方がキツイ
- 807 :名称未設定:2013/09/19(木) 08:48:03.97 ID:8tbED2IX0
- >>804
>やっぱり少なくとも256GBは必要だよねぇ?
仕事しないのなら128GBでも良いが、
仕事するなら8GBで 256 or 512 GBカモ。
- 808 :名称未設定:2013/09/19(木) 08:48:29.32 ID:vHU0ezIFi
- >>780
確か、アップルはOS3世代は動作保証するると言っていた
iOSも同じ方針だったと思う
初代Airを持っといるがLion(10.8)で使うと重過ぎる
買った時はUniversal化の時だからTiger(10.4)だったと思う
・・・SnowLeopardまでだったのか、初代Airは
- 809 :名称未設定:2013/09/19(木) 09:10:33.33 ID:jGUJYFp2i
- >>805
やだよん。
>>806
なるほど。
ありがと。
>>807
仕事じゃなく自分の勉強。
128GBで大丈夫そうだな。
ありがと。
- 810 :名称未設定:2013/09/19(木) 09:19:17.47 ID:90oLdz1TP
- 初めてairのjisキーボード打ったけど、打ちづれえな。センターがずれすぎ。
- 811 :名称未設定:2013/09/19(木) 09:26:13.55 ID:f7xjRpa60
- >>799
USBの米詰まり気をつけろよ!
- 812 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:18:51.55 ID:bdeGjnPY0
- WindowsからMacBookに乗り換えようと思うのですが
Airは重い処理には耐えられますか?
- 813 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:44:57.44 ID:qkGOSr5Gi
- ディスプレイ開くと右手前の足がちょっと浮くのはデフォなのかなぁ。そもそもゴム足が滑りやすいから何か貼りたいのだがオススメありますか?
- 814 :名称未設定:2013/09/19(木) 10:52:40.57 ID:vVBelx5S0
- 融通性は皆無だよ特にairは
airの利点は圧倒的なモバイル性能
色々したいならproの方がまだいいと思うよ
osx loveじゃなければwin買った方がいいかも
- 815 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:15:22.96 ID:bdeGjnPY0
- iphoneのアプリ開発でソースコードをコンパイルしたりしたいので
proのほうがよさそうですね
ありがとうございます
- 816 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:25:10.87 ID:PSrwhytzi
- >>815
xcodeなら、そこよりSSDも視野に入れた方がいい。
- 817 :名称未設定:2013/09/19(木) 11:25:25.96 ID:nUaYgaW40
- おれも今MBA買ったのちょっと後悔してる...
CAD使うからbootcampでMacと併用したらbootcampバッテリー持ち悪いし、トラックパッドの反応変だし、なんかトラブルあるし
VM Fusionにしたら処理思いし...
まぁMBA気に入ってるからいいけど(´・ω・`)
- 818 :名称未設定:2013/09/19(木) 12:19:09.08 ID:PSrwhytzi
- CADでエアはちょっと…w
- 819 :名称未設定:2013/09/19(木) 12:40:20.91 ID:esO9RLLN0
- >>813
俺も気になったけど、airをひねったら直ったよ。
- 820 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:01:06.00 ID:oqXjpsKA0
- しょっぱい剛性やな
- 821 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:05:55.98 ID:MTLqkB5p0
- CAD用途にAirてw
- 822 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:19:39.63 ID:CqDygsxu0
- >>792
ウチと同じパターンかw
毎年買い替えるからその度にあげて、一番古くなったのを売り払ってる。
- 823 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:30:35.68 ID:qkGOSr5Gi
- >>819
ほんとに⁈やってみます。
- 824 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:44:55.37 ID:7EVE+BHq0
- >>785
うん、何回か画面が切れるまで使っちまったな。充電忘れたり出先でどうしてもデータ引っ張り出したりとかね。あれ相当ダメージあるみたいだね。やっぱりモバブーは必須だね。MBA2013買ってからは、20%以下になったら即充電。さすがに気を付けてる。
- 825 :名称未設定:2013/09/19(木) 14:11:15.02 ID:6kMLQ3Wl0
- CAD普通に動くけどな
使ったことないんだろうけどw
- 826 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:12:01.58 ID:wcrZr1wG0
- >>825
CADとひとくちに言っても軽い2D CADからソリッド設計用の重たい3D CADまでピンキリな訳で…
CAD普通に動くよとか言われてもねぇw
最低CAD Meisterあたりがサクサク動いてから言ってくれよと
- 827 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:28:39.93 ID:MClXuXxl0
- いまMBP13インチ500GBモデル使ってて、HDDの挙動が遅くなってきたから13インチAir256GBに変えようかと考え中。
SSD500GBは予算的に無理だから外付けHDDに重いのを散らそうと思ってるんだけど皆どうしてんの?
- 828 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:32:22.81 ID:6kMLQ3Wl0
- ソリッド設計用の数百万するような3DCADを個人用途で使ってるんか?すげーなw
- 829 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:34:44.85 ID:5zsezl1N0
- >>827
MBP(non-Retina)であれば、自分でSSDに換装するという手もありますよ。
- 830 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:38:58.21 ID:6kMLQ3Wl0
- CAD meister
推奨スペック メモリー 8GB以上(64bitOS)
GA (NVIDIA Quadro FX1800相当以上)
動くわけないwww
推奨スペック読めんのかwww
- 831 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:41:07.53 ID:MClXuXxl0
- >>829
それも考えたんだけど新型airはhaswell搭載というのとssdの接続がsataからPCI Expressへ変更されているでしょ。
MacBook Proにssd換装だとこれができないのがネックになっているんだ。
- 832 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:48:20.25 ID:hJtCh1/R0
- >>831
10月まで待って新しいMBP買うってのも手だな。
- 833 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/09/19(木) 15:48:35.83 ID:ES/+pFIa0
- >>780
>>787
3年、遅くても4年で買い替えるものだと思った方がいい。
出来れば2年で変えていくと良い。
物理的には5年は使えるだろうが、いろんな制約や我慢やストレスが出てくる。
OSやアプリ、各種サービス、デバイスが対応しなくなる。
- 834 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/09/19(木) 15:52:40.80 ID:ES/+pFIa0
- >>785
>>824
iPhoneでもMacでも、バッテリー残量0%って書いてあっても
本当はゼロではなくて、ちゃんとバッテリーを痛めないだけのマージンはとってある。
だから0%で落ちるまで使っても問題はない。
そこから数ヶ月間とか放置しちゃうとあれだけど。
20%きらないように気をつけてるとか、無駄でしかない。
- 835 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/09/19(木) 15:55:23.61 ID:ES/+pFIa0
- >>827
MBA本体はタイムマシーンでバックアップするとして、
外付けにデータ保管すると、それのバックアップはどうすんだって考えると
面倒になったので、彼女に土下座して5万円借りて512GB特盛りにした。
- 836 :名称未設定:2013/09/19(木) 15:58:22.31 ID:HuXbjWgp0
- >>827
買い替えずにSSDに換装するのが一番いい気がするけどな。
CPU等のパワーには不満ないんでしょ?
- 837 :名称未設定:2013/09/19(木) 16:06:06.40 ID:SbjPy4RF0
- >>812
無理。
- 838 :名称未設定:2013/09/19(木) 16:13:12.10 ID:bACLvVaB0
- 自宅は常時ACで、仕事やお茶しに出かける時はマグセーフ引っこ抜いて蓋しめてカバンに突っ込む。
こんな使い方で40%を切ることはないなー。
職場では電源の予備置いてあるけど。
どこにでも持っていけるって素敵んぐ。
- 839 :名称未設定:2013/09/19(木) 16:27:47.39 ID:GLyv8wn30
- >>835
情けない…
- 840 :名称未設定:2013/09/19(木) 16:30:34.66 ID:hHfKAeU10
- >>827
500GBのSSDにしたよ。
予算はなんとかした。
- 841 :名称未設定:2013/09/19(木) 16:44:45.43 ID:JWOJqJRx0
- バックアップにTime Capsule買ってみたらすごく捗ったよ
- 842 :名称未設定:2013/09/19(木) 17:48:45.55 ID:qkGOSr5Gi
- >>835
外付けも本体と一緒にTime Machineにバックアップ取れるけどね。
- 843 :名称未設定:2013/09/19(木) 18:12:32.04 ID:qkGOSr5Gi
- >>819
>>823
ほんとに直った。ありがと。
ディスプレイ開いた状態で、本体を右手前を下げる方向にほんの僅かねじるストレスかけたら浮足が直った。
- 844 :名称未設定:2013/09/19(木) 18:20:03.56 ID:5b8QH97A0
- >>788
不思議なんだがたった2万の差で片落ちの、しかも中古で良い
という人が世の中には結構居るんだな?
- 845 :名称未設定:2013/09/19(木) 18:54:54.86 ID:5zsezl1N0
- >>844
多分、売り先は国内ではないのでしょうね…
OSもマルチランゲージですし。
- 846 :名称未設定:2013/09/19(木) 19:19:41.26 ID:PSrwhytzi
- ブランドだねぇ。
確かに不満はそれほど無い。
- 847 :名称未設定:2013/09/19(木) 20:26:47.11 ID:5PGLz6KP0
- 購入予定ですがbootcampってバッテリー持ちだいぶ悪いですか?
- 848 :名称未設定:2013/09/19(木) 20:39:04.20 ID:trK3zbqh0
- 悪いよ。OS Xの7割くらい
- 849 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:08:04.98 ID:XnyMuGky0
- >>813
peko
- 850 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:16:38.11 ID:SbjPy4RF0
- >>813
Macbook Pekoじゃんw
うらやましいなーwwwww
おめでとうww
- 851 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:21:36.54 ID:ar8Bsr0L0
- Pekoかw
懐かしいなw
- 852 :!ninja:2013/09/19(木) 21:26:18.05 ID:B5d7Gjyf0
- 11inって使いやすい?
正直13inちょっとデカくて邪魔
画面見やすいなら今度11in買いたいんだけど
- 853 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:27:22.93 ID:hHfKAeU10
- 使いやすいよ
- 854 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:32:10.58 ID:y+Zh2t4ni
- vmwareでwinXP+ms-office程度ならメモリ4GBの標準モデルでもストレスなく使えますか?
- 855 :名称未設定:2013/09/19(木) 21:32:57.53 ID:hHfKAeU10
- うむ
- 856 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:19:29.78 ID:7EVE+BHq0
- >>834
あっ、そうなの。基本的に過充電、過放電はタブーだと認識してたけど、0%まで使い切っても特に問題ないわけね。一番悪いのは長期間放置か。2年毎日充電してるiPhoneのバッテリーは単純に劣化という事か。教えてくれて有難うね。
- 857 :名称未設定:2013/09/19(木) 22:46:32.37 ID:Ay90jP9W0
- 上の方にあったブチブチノイズが11インチ現行モデルで発生した
どうやらchromeでyoutubeとか見ると発生するみたい
Safariだと平気だから対策されるまで我慢する
- 858 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:11:21.25 ID:ajnRLdlO0
- マーベリックに期待してる
だからウィンドウズから買い換える
macは11airしか認めない
それしか気に入らない
- 859 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:14:31.37 ID:ajnRLdlO0
- 問題は今盛るか?だ
今年は吊るしにしといて
来年の液晶とBroadwellで盛るのが正解な気がしてる
- 860 :名称未設定:2013/09/19(木) 23:19:00.73 ID:VSnyfk2Zi
- 俺はネットブックじゃ画面が小さいから買ったので、13インチじゃないと意味ないわ
- 861 :名称未設定:2013/09/20(金) 00:25:13.97 ID:j6FlFE6t0
- あ-電源が落ちまくる。
PRAMリセット、SMCリセットやったけどだめだわ。
挙句の果てのはてに、AHT中にも落ちるから何が原因かわかんないし、ジーニアスに持って行こうかなって思ったら、明日iPhoneの発売日で早くても4日後からの予約とかwまじで困ったわ(´・ω・` )
- 862 :名称未設定:2013/09/20(金) 01:17:12.91 ID:g4laixuZ0
- 次broadwellなの?
ちょっと前はRockwellとかって名前じゃなかった?
- 863 :名称未設定:2013/09/20(金) 01:26:28.40 ID:XDO5hHVRi
- >>857
トラブル多くて発狂しそう
- 864 :名称未設定:2013/09/20(金) 03:03:33.18 ID:W6otSKwV0
- >>861
意味ないかもだが、一応セーフブートもやってみてね。
- 865 :名称未設定:2013/09/20(金) 05:45:05.08 ID:6jaBrqg60
- >>863
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
- 866 :名称未設定:2013/09/20(金) 06:10:51.74 ID:C8O1JrwL0
- お届け予定日 2013/09/27 - 2013/09/29 : 通常配送
MBAとiMacどっちにするか1週間悩んで早朝MBAポチからの1週間待ち
- 867 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:15:22.26 ID:6jaBrqg60
- LGクソ液晶とsandisk高熱SSDでご愁傷さま!
眼精疲労、アッチッチ乙
- 868 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:32:18.57 ID:W6otSKwV0
- >>867
冬場暖房代がウクライナ
- 869 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:39:53.01 ID:C1GxK3TI0
- この機種が欲しくてネットのレビューサイト見てたら、スカパーオンデマンドでサッカーを見る時
動画がカクカクすると書いてありました。ちなみにYouTube等はスムーズに見れるとも書いてありました。
この症状はこの方のPCが調子悪いだけなのか、それともこの機種とスカパーオンデマンドの
相性自体が悪いのですか?
機種の型番はMacBook Air 1800/13.3 MD231J/Aです。
- 870 :名称未設定:2013/09/20(金) 09:56:45.47 ID:5dUDMxj10
- >>869
Safari(で表示するFlash Player)が悪いんだと思う
ニコニコ動画の場合、SafariだとカクカクでChromeだと問題ない
- 871 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:03:48.37 ID:1i0JsOhF0
- >>869
>この症状はこの方のPCが調子悪いだけなのか、
870さんと同じことを書きますが
Adobe社のFlash PlayerのMac版の出來が悪い(Safariブラウザーとの相性)
だけです。
Adobe社とApple社は、かれこれ20年ぐらい喧嘩をしてます。
まったく大人げが無い。
- 872 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:05:53.58 ID:C1GxK3TI0
- >>870
ありがとうございます。
Flash Playerは最新バージョンを使ってると書いてありました。
ブラウザの相性もあるんですね。
- 873 :名称未設定:2013/09/20(金) 10:13:07.53 ID:C1GxK3TI0
- >>871
FlashPlayerのMac版の出來が悪いとかあるんですね、初めて知りました。
Safari以外ならカクつかない可能性もあるということですね。
ありがとうございました。
- 874 :名称未設定:2013/09/20(金) 11:07:20.97 ID:fa5Ique/i
- >>873
スカパーオンデマンドはChromeで問題無く見れますよ。MacBook Air Mid 2013 11インチで確認しました。
ちなみにMSのSilverlightを使ってるwowowオンデマンドはブラウザに依存せず問題無く見れます。
- 875 :名称未設定:2013/09/20(金) 12:10:19.36 ID:C1GxK3TI0
- >>874
マジですか!ありがとうございます。
- 876 :名称未設定:2013/09/20(金) 12:33:35.17 ID:WJQUunKV0
- >>871
喧嘩というかAppleがわがままをひたする言い続けてるだけだけどね。
Appleらしいよw
- 877 :名称未設定:2013/09/20(金) 12:46:34.32 ID:Wfx3PuTb0
- >>749
これ誰かお願いします(>_<)
- 878 :名称未設定:2013/09/20(金) 13:47:27.31 ID:zxbqaQaP0
- なんでWinとMacで同じファイルが使えると思ってるのか
その程度の質問に答える気にならないです(>_<)
- 879 :名称未設定:2013/09/20(金) 19:46:01.16 ID:+iMDkIxJ0
- LG液晶見にくすぎ、ざまぁww
sandiskアッチッチ、ざまぁww
- 880 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:52:36.79 ID:+jh6AISwI
- >>861
全く同じ状況だった。
購入翌日に故障、
ジーニアスに持ち込み、分割してバッテリー一端はずし
リセットで修理完了
翌日再発しサポートに文句言って新品交換してもらえた。
電話した翌日に届いた、故障品は別の日にヤマトが取りに来た
- 881 :名称未設定:2013/09/20(金) 21:57:19.84 ID:kukkN2Ov0
- >>878
分からなかったら分からないってカッコつけずに言ってください(>_<)
- 882 :名称未設定:2013/09/20(金) 22:18:36.89 ID:4mKru17r0
- リソースバンドルとか理解してるんかな
- 883 :名称未設定:2013/09/20(金) 23:19:30.44 ID:s0b5hg/dP
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 884 :名称未設定:2013/09/21(土) 01:07:11.47 ID:TXFbhz9+0
- >881
winユーザーでクソ空気使ってるの信じられん
LGクソ液晶が気になるなら、vaioかthinkpadのips,FHDに買い換えよう
買い換えれば幸せになれる
- 885 :名称未設定:2013/09/21(土) 01:14:01.66 ID:7ssLHToH0
- Winだったら検索してればモニターの色調整する何かしらが出てくるんじゃないの?
無ければ無いんだろ。
- 886 :名称未設定:2013/09/21(土) 06:19:29.31 ID:TXFbhz9+0
- h
- 887 :名称未設定:2013/09/21(土) 06:44:09.13 ID:eIVpIBBW0
- LG液晶についてまだ荒らしている奴がいるけど、解決方法は、>>700でFAだろ
LG液晶の性能自体はサムスン製に劣っているわけではないでしょ
ただ出荷時のカラー設定がおかしいだけ
(appleも何考えてあんな色設定で出荷してるんだろうな?噂では明るいショールームで見栄えがいいように、設定されているとか言っている人がいたけど)
たぶん荒らしてるのはair持ってないで煽ってるんだろう
sandiskについてはわからんが、そんなに簡単に壊れたら世界中で問題になるだろ
- 888 :名称未設定:2013/09/21(土) 06:46:36.53 ID:zYgUjXRE0
- LG液晶ばかり叩かれているけどAUOはどうなのさ?
俺はAUOなんだけど見慣れちゃって特に見にくいとか違和感感じないんだけど…
AUO向けのカラープロファイルとか有る訳?
- 889 :名称未設定:2013/09/21(土) 06:51:46.24 ID:eIVpIBBW0
- >>700のリンクにあったぜ
- 890 :名称未設定:2013/09/21(土) 06:57:29.68 ID:zYgUjXRE0
- >>889
ありがとう*\(^o^)/*
あとで試してみます
- 891 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:00:48.63 ID:g08SYmmY0
- >>888
カ
- 892 :グワポ ◆baLKNOWJr. :2013/09/21(土) 07:02:01.75 ID:duWsyMsK0
- >>888
あったよ
http://blog.livedoor.jp/laptopdj/archives/31416846.html
- 893 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:02:21.23 ID:g08SYmmY0
- >>888
ミスった、、
カスタムプロファイル
個人のブログみたいだがここが詳しいよ
AUO http://blog.livedoor.jp/laptopdj/archives/31416846.html
LG http://blog.livedoor.jp/laptopdj/archives/31977676.html
- 894 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:02:59.64 ID:g08SYmmY0
- >>893
先越されたわw
- 895 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:03:44.61 ID:g08SYmmY0
- >>892
ミスった連投ゴメン
- 896 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:41:47.77 ID:Li4rt6Bli
- 何がしたいんだwおめーらw
- 897 :名称未設定:2013/09/21(土) 07:52:49.44 ID:g08SYmmY0
- >>896
寝不足だわ、ごめん
いまアマ見たら、Airが朝の8時からタイムセールだね
いくらで売るんだろう
- 898 :名称未設定:2013/09/21(土) 09:27:52.18 ID:qJ/ebxmq0
- ドザだが、来月からおまいらの仲間だぜ!わくわく
- 899 :名称未設定:2013/09/21(土) 09:34:58.53 ID:w5oNH9PS0
- >>898
なぜ、来月、Mac買うなら「今でしょう」
- 900 :名称未設定:2013/09/21(土) 09:37:13.51 ID:qJ/ebxmq0
- ポチったんだけど,1週間くらいかかるらしいんだよ。月末といいたいところだけど
期待しすぎて萎えないように,来月からナカーマ
- 901 :名称未設定:2013/09/21(土) 09:43:10.14 ID:qJ/ebxmq0
- どうせならと、Marverics待ってけど、地雷踏みそうなので、その前に購入したお。
トラックパッドの使いやすさに感激したのと、スタイル、特に裏面の美しさに感激。
早くスタバに行って、ドヤ顔したいw。新幹線でドヤも、なおよろし。
- 902 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:17:00.23 ID:TRxn/BpB0
- >>898
ドザだけど購入1ヶ月でbootcamp中心生活になてしまった...
- 903 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:25:50.73 ID:xhjCOFFZ0
- Airがさっき届いた。
まず何からしたらいい?
ちなみに初Macです。
- 904 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:36:03.29 ID:+vY/imTk0
- まず服をry
- 905 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:38:45.82 ID:QVG5jl1U0
- >>903
とりあえずしゃぶれよっ!
- 906 :名称未設定:2013/09/21(土) 10:44:05.34 ID:xhjCOFFZ0
- それじゃ、今からシャワーして体清めてくる。
とりあえず、ダンボール箱を開封しました。
- 907 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:24:25.85 ID:HhV+8G6V0
- >>902
今時デュアルブートって・・・
もうみんな、VMに移行してますよ
- 908 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:25:18.47 ID:HhV+8G6V0
- >>901
どうも、iOS6見て、OSX10.9が地雷臭いんだよな。
- 909 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:47:33.41 ID:BZ+bFJJo0
- MacBook Airのタッチパッドはカチッとなるまで押し込まないとクリックできませんが、
ウインドウズ機のノートみたいにタッチするだけでクリックできるようにできますか?
- 910 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:49:59.39 ID:zIGRCL/n0
- うん
- 911 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:50:29.87 ID:PzGTe7B90
- 出来ますよ
システム環境設定のトラップパッドで設定してください
- 912 :名称未設定:2013/09/21(土) 11:58:33.91 ID:HhV+8G6V0
- >>909
普通にタッチでシングルクリック
ダブルタッチでダブルクリックになる
- 913 :名称未設定:2013/09/21(土) 12:55:43.72 ID:IEMjPPGA0
- >>907
使うソフトが重いからVMだとスワップやばい
- 914 :名称未設定:2013/09/21(土) 13:44:22.78 ID:KzgCkWvk0
- なぜかアポストで出荷日が1-2日になってるな
部品供給の関係で品薄なのか?
- 915 :名称未設定:2013/09/21(土) 14:08:06.88 ID:zYgUjXRE0
- >>914
吊るし買うなら量販店とか価格コムなカード枠現金化の激安でいいだろ
アポストで買うって事はカスタマイズしてるんでしょ?
数日待てばよろし
- 916 :名称未設定:2013/09/21(土) 15:11:37.88 ID:ffwzQfpp0
- >>907
VMのが容量喰わずに済む?
- 917 :名称未設定:2013/09/21(土) 15:16:30.75 ID:loODxB0C0
- >>916
は?
- 918 :名称未設定:2013/09/21(土) 15:44:01.88 ID:BZ+bFJJo0
- >>911
ありがとうございます
- 919 :名称未設定:2013/09/21(土) 16:28:12.71 ID:GsgVLozu0
- >>918
bettertouchtoolもオヌヌヌ
- 920 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:28:24.57 ID:oZ0oqMqgi
- トラップわろた
- 921 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:35:40.95 ID:BZ+bFJJo0
- Apple公式サイトでMacBook Airを買うとき、
オプションでキーノートやページスを追加せずに買った場合、あとで追加できるのでしょうか?
- 922 :名称未設定:2013/09/21(土) 17:36:25.96 ID:loODxB0C0
- できますん
- 923 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:08:47.59 ID:LUxoK8630
- Air買うのは負けかなと思ってる
- 924 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:41:52.73 ID:bxiCFElq0
- >>923
こんな感じ?
http://i.imgur.com/1TYvlRQ.jpg
- 925 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:46:07.24 ID:BZ+bFJJo0
- >>922
できますんとはどちらですか?
- 926 :名称未設定:2013/09/21(土) 18:49:23.34 ID:zIGRCL/n0
- 出来るよ
- 927 :名称未設定:2013/09/21(土) 19:33:04.27 ID:eoC7eMak0
- 最近買ったんだけど、スリープ復帰時に無線LANが自動再接続されない問題がうちでも出たんだけど
使う電波によって起きたり起きなかったりする模様でした、
ポケットWi-FiのGL06Pはスリープ復帰しても勝手につながってくれて
うちのiMacから発生させたインターネット共有の電波だとあかん、これって何が原因なんでしょうね、、
- 928 :名称未設定:2013/09/21(土) 19:41:09.37 ID:BZ+bFJJo0
- >>926
どうもです!
- 929 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:16:44.34 ID:W9W+qz1L0
- くそーうちのwifi限定制限とかでて
ちながらんは。
ブートキャンプのセブンな。
- 930 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:29:54.11 ID:7xsCTyDU0
- >>929
アクセス制限か?トラシューやりな
- 931 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:37:31.90 ID:BZ+bFJJo0
- MacBookのノングレア液晶ってなくなったのですか?
- 932 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:46:23.01 ID:rgQD0gqr0
- MacBookPro(ドライブあり)の非光沢ならBTOで
- 933 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:56:57.72 ID:AjrIb3Hv0
- やっぱりプロretinaのほうがいいな、13インチは
Googleマップの快適性その他諸々だと
airだと不足する
- 934 :名称未設定:2013/09/21(土) 21:32:37.98 ID:W9W+qz1L0
- >>930
ネットアイコンにビックリマークが出てますわ
- 935 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:28:46.81 ID:i2ZtZbMq0
- >>914
確かに…なんだか出荷が遅いですね。
- 936 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:29:52.79 ID:4txF1ZrM0
- そろそろ新型出ますよね?
10月ですか?
- 937 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:44:50.09 ID:kJtH3us90
- >>936
可能性は非常に低いだろうね
最近のappleはほぼリーク情報が出てくるけどairの新型情報は全く聞かない
万が一今末出たとしても、自分なら半年から1年経ってから買う
現モデルでさえネットでは初期不良、不具合情報満載なのに、
新型買うなら少し様子見たほうがいいと思うわ
- 938 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:52:19.09 ID:PyyiPRa80
- Mac Proは製造開始されてないからかリーク全くなかったな
airもその可能性…あるわけねえな
- 939 :名称未設定:2013/09/21(土) 22:57:35.72 ID:Asa2cjEv0
- 次スレ
MacBook Air 183枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1379771780
- 940 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:31:35.18 ID:DCQqORu60
- 諦めるな
proも6月に新型発売したのに、同年10月にRetinaモデル出した前歴があるぞ
- 941 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:08:19.63 ID:KhGKUhJC0
- いや諦めろよw
来週届く俺の身にもなれよw
- 942 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:12:42.45 ID:vulZUcGt0
- Airは6月にでたばかりだから、次は2月頃か6月か。
MBPの方は10月がなかったら2月には新製品がでると思う。
- 943 :名称未設定:2013/09/22(日) 00:30:41.50 ID:mzOzqg3c0
- >>941
車もわかっている奴は、新型出るころにその前の最終モデルを買う人多いよ。
Macに関してはなおさらだよ。初期モノの不具合怖い。
現行型のAirを今買うのは、結構いいタイミングだと思うよ。
今年のはじめなら、proの13インチが底値だったけどね。
- 944 :名称未設定:2013/09/22(日) 01:57:48.07 ID:yWsXrIxt0
- 某社の知り合いに聞いたんだけどAirの社割りがめちゃ安い。
たぶんどこも同じだと思うんだけど、何かあったのかな?
- 945 :名称未設定:2013/09/22(日) 02:00:19.04 ID:yWsXrIxt0
- 社割のその値引額。今まではそんなことなかったんだとさ。
- 946 :名称未設定:2013/09/22(日) 02:03:48.26 ID:W4h1Zu020
- >>941
おまえなんか、どうでもいいyo
- 947 :名称未設定:2013/09/22(日) 02:06:21.03 ID:vulZUcGt0
- 単純に今、まじで小売りが阿鼻叫喚。去年から売り上げダウンが
止まらない上にこのGWからもさらにうれなくなっている。
そんな中でアップルの値上げが6月にあって予想通り売れないだろうなぁって
思っていたけど、そういうわけで実質的に値下げでうろうとしているが、
残念ながらそれでも売れない。
そして増税をやろうとしているけど、まじで決定したらもういろいろと倒産が
ふえると思うよ、小売りで。
- 948 :名称未設定:2013/09/22(日) 02:57:38.73 ID:UF1OcYUtP
- てす
- 949 :名称未設定:2013/09/22(日) 04:10:02.21 ID:OhaYfISG0
- はいはい
- 950 :名称未設定:2013/09/22(日) 05:54:54.14 ID:abZgeh1t0
- お前らバッテリーってどのくらいで交換する?
2年くらい?
- 951 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:03:40.37 ID:eANMUvcv0
- ロマンチックが止まらない?
- 952 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:18:08.42 ID:2iBy1VGQ0
- >>950
毎回新型に買い替えるからバッテリーなんかへたらないよw
2年でバッテリー交換するとかトータル何年使う気なんだよ?Σ(゚д゚lll)
- 953 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:20:29.57 ID:Zp+eFLg40
- 10年
- 954 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:29:59.52 ID:ocXLDn330
- 10月からマカーの人だけど、
AppleCareって必要?もう付けてしまったけど、今からキャンセルできるかな?
壊れる場合は1年で症状がでるだろうし、3年後には買い換えだろうなと思うと
お金がもったいなくなってきたお。
ストアの店員さんにメモリはいいから、Careは入れと言われたので、ついつい。
- 955 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:33:03.58 ID:nV/7jCVs0
- Appleケアは大事だよ
- 956 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:40:57.75 ID:3bvyc7PR0
- それだけ壊れ易いってことだろ
- 957 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:50:38.11 ID:2iBy1VGQ0
- >>954
1年で壊れるなら壊れるギリギリでオクとかで処分しちゃえばいいんだよ
で、2〜3万追加して新型に買い替え
リセールバリューが高いからこういう事が出来て助かるよね
- 958 :名称未設定:2013/09/22(日) 07:05:04.29 ID:ocXLDn330
- >>957
AppleCare代で買い換えか。おぬしも悪じゃノウ。
モノが来るまで、ギリギリまで悩みます。
早く手にして、尿液晶がどうのとか、SSDが熱くなるとか、ネットつながらねーと騒ぎたいお!
待ちきれずに、Atokとブートキャンプ用のWindwos8買ったったわ。ケーブル類、追加のAC
アダプタも買ったし、あとは本体が来て、ドヤリングするのみ。
↑
Care代が問題にならないくらい、先行投資しとるな。
- 959 :名称未設定:2013/09/22(日) 08:26:28.36 ID:QgXohwo50
- エアー欲しいけど買い時が難しい
- 960 :名称未設定:2013/09/22(日) 08:35:28.26 ID:m0gdoCQ90
- 買わずに後悔するなら買って後悔しろ
- 961 :名称未設定:2013/09/22(日) 09:10:13.56 ID:KWEVYupai
- 買った気のair、エアair。なんつって
- 962 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:36:51.73 ID:mzOzqg3c0
- もう十分安くなったっと思うけど、まだ安くなるのかい?
- 963 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:04:54.92 ID:8HW+XL8z0
- >>954
>ストアの店員さんにメモリはいいから、Careは入れと言われたので、ついつい。
まだ、発送されていないなら、商品をキャンセルしても良いね。
そして、再注文・・・ orz かも。
私は付けたことは無いけど、個人購入なら、11ヶ月目に忘れずに入れば良い。
それ以前の故障なら(コーヒー・ジュースで水没などを除く)無償で新品になるね。
- 964 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:06:52.36 ID:8HW+XL8z0
- >>954
>ストアの店員さんにメモリはいいから
Airの場合は、必要な人はメモリを最優先すべきなので、
ちょっと強引な店員さんですね。
- 965 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:17:33.22 ID:e9MASZP20
- >>962
公式サイトで値下げってあるの?
価格コムは値下げすると思うけど。
- 966 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:51:32.02 ID:m0gdoCQ90
- 保険なんてものはどんな種類だろうが入らなくていい
車だって任意保険なしだ
- 967 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:53:24.66 ID:j9dg7OHm0
- OS無し106キーボードで発売したら買いたい
- 968 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:00:39.54 ID:rvTEPb1V0
- >>965
別に価格コムが売ってるわけじゃないので、価格コムが値下げするとか、意味不明なんですが?
- 969 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:01:14.60 ID:rvTEPb1V0
- >>966
お前みたいなクソドライバーは今すぐ死ねよ
- 970 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:10:22.30 ID:AaCv1NgL0
- えらく攻撃的だな
- 971 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:11:57.03 ID:OhaYfISG0
- ユニボディになって全然故障しなくなったわ
SSDが1年で云々言ってるアホはスルーで
- 972 :名称未設定:2013/09/22(日) 12:53:13.97 ID:iX7Z1qDJ0
- >>971
俺のssdは快調で全く問題ない
でも、ssdの不具合報告は2chの荒らしというより
twitterやapple系の掲示板、個人のブログとかが多いんだよね
その辺をどう見るかは人それぞれ
君が他人にいちいちスルー要請しなくてもいいと思うよ
- 973 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:29:45.20 ID:ZWukX4640
- SSDの故障率って、温度とかよりもコントローラーや容量の大きさが重要だと思うけど。
SamsungはコントローラーからNANDまで全部自社製だろ?
SandiskはMarvellで東芝NANDだったと思う。
個人的な意見だけど、Sandiskの方が当たりだと思う
もしかしたらsamsung製はTLCかもしれないし
- 974 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:31:07.54 ID:ZWukX4640
- あ、寿命とか安定性のことね。
速度とかはMacbookAirに限っていえばSamsungの圧勝で間違いないと思う。
- 975 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:34:37.29 ID:ZKNtZuU30
- >>966
AppleCareは自分のため
自動車任意保険は被害者のため
- 976 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:36:53.54 ID:FP2uQFmG0
- 2013の温度云々言ってる奴は荒らしだろうが、
実際に2012の故障報告は多数上がってるからね
1年でっていう荒らしはその辺根拠にしてんだろう
- 977 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:37:54.19 ID:ZWukX4640
- 故障した人がどっちのSSD積んでたのか聞いてみたいね
東芝かSamsungか
- 978 :名称未設定:2013/09/22(日) 13:47:59.08 ID:eANMUvcv0
- >>975
任意保険も自分のためだろ
- 979 :名称未設定:2013/09/22(日) 14:51:30.97 ID:XXn5sCJji
- SSD故障した奴なんてネット以外で見たことないわ
- 980 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:12:26.60 ID:D6KTjRHR0
- >>971
俺のMacBook Proは5年持った。
- 981 :名称未設定:2013/09/22(日) 15:31:05.05 ID:FP2uQFmG0
- SSD故障はAir2012特有の問題っぽいからな
それ以外の人は別に関係ないんじゃね
- 982 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:10:44.85 ID:E3i88HdS0
- >>978
当然自分の為でもあるが、事故った時に相手に賠償してもらうのにそいつが任意入ってないと悲惨なのよ
賠償額に対してそいつの支払い能力が足りてないとチーン
- 983 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:10:51.87 ID:rvTEPb1V0
- >>981
今売ってるHaswell搭載のAirでは問題ないなら結構だが・・・
- 984 :名称未設定:2013/09/22(日) 17:42:06.94 ID:JZsu12H80
- 迷ってるやつは、絶対Airは必要ない。
- 985 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:16:06.82 ID:Jc0fIX8ei
- 次期AirはRAM16G載せるべき。
8Gじゃ少な過ぎてカクカクだわ
- 986 :名称未設定:2013/09/22(日) 19:50:27.05 ID:e9MASZP20
- >>984
ほしいものはほしい
- 987 :名称未設定:2013/09/22(日) 20:40:56.23 ID:oVko292Wi
- アップルストアで買うと家電量販店に比べてメリットありまつか?
- 988 :名称未設定:2013/09/22(日) 21:13:41.01 ID:zRQRlAW60
- >>985
8でカクカクって何走らしてるのさ?
- 989 :名称未設定:2013/09/22(日) 21:29:00.65 ID:e9MASZP20
- >>987
カスタムできる
- 990 :名称未設定:2013/09/22(日) 21:35:13.16 ID:NQuZ9tyw0
- >>989
量販店じゃ、メモリ増量したり、CPU交換したり、SSD特盛りにしたり出来ないしな。
量販店のメリットはポイントがつくこと。この辺が悩ましいな。
- 991 :名称未設定:2013/09/22(日) 21:37:05.25 ID:NQuZ9tyw0
- >>988
俺の場合、Adobe Premiere Elements 11で車載動画編集してるが、結構キツイな
- 992 :名称未設定:2013/09/22(日) 22:04:36.06 ID:qjRJUCin0
- LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
LGにsandiskとか発狂しそう
<LGにsandiskとか発狂しそう の豆知識>
LG.AUO.サムソンの強制くじ引き
LGに当たったら悲惨の局地(眼精疲労乙
サムソンでも糞TN液晶映り込み激しく視野角狭杉
SSDがSANDISK.サムスンの強制くじ引き
SANDISKに当たったら熱地獄(早死しないといいね
速度が倍近く違う?!
SSD1年ちょっとで壊れてる奴多数報告(fromバカッター
SSD交換に5万円以上
- 993 :名称未設定:2013/09/22(日) 22:28:17.57 ID:uhOaxMwm0
- >>985
なにをやってるのか知らないがメモリー8GのせSSD搭載の機種でカクカクになる処理が思い浮かばん。
参考までに何やってるか教えて
まさかエアカクカクじゃないよね
- 994 :名称未設定:2013/09/22(日) 23:01:47.08 ID:0A8E8bx/i
- >>971
故障も減ったけど挙動不審が劇的に減った
- 995 :名称未設定:2013/09/22(日) 23:29:35.08 ID:akQEhbKL0
- >>991
動画編集なんてやる方が悪いだろw
- 996 :名称未設定:2013/09/22(日) 23:32:08.16 ID:eANMUvcv0
- >>991
そりゃ用途が完全に間違っとるw
- 997 :名称未設定:2013/09/23(月) 00:03:01.15 ID:FL3w+0+Z0
- iOS7使っててわかる人いると思うんだけど「まっくぶっく」の変換でMacbook Air や Macbook Pro が出てこなくなった。
これは…つまりその…そういうこと…だよな…?
- 998 :名称未設定:2013/09/23(月) 00:05:17.40 ID:DqdMGzN3i
- だから何?
- 999 :名称未設定:2013/09/23(月) 00:23:02.32 ID:PLy4uREiP
- (бвб)
- 1000 :名称未設定:2013/09/23(月) 00:24:56.97 ID:PLy4uREiP
- (つвб。)。。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★