■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iMac part 173
- 1 :名称未設定:2013/03/17(日) 14:12:34.42 ID:HzIIp8ca0
- ■アップル公式
・iMac
http://www.apple.com/jp/imac/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/imac/intel/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#imac
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/imac.html
■まとめサイト
・iMacスリムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/107.html
・new iMacアルミニウム まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/71.html
・iMacアルミニウムまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/20.html
・InteliMacまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/19.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/40.html
■前スレ
iMac part 172
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1361365711/
- 2 :名称未設定:2013/03/17(日) 15:48:56.02 ID:oX2LKOPQ0
- >>1
↓ _人
∩ ∧_∧ ノ⌒ 丿
\ヽ_( ) _/ ::(
\_ ノ / :::::::\
∩_ _/ / ( :::::::;;;;;;;)
L_ `ー / / / \_―― ̄ ̄::::::::::\
ヽ | |__/ | ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
| ̄ ̄ ̄\ ノ こんな ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ∨ ̄∨ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
__
>>1 l ̄/. ___
↓ / /. / ___ノ
__/ /_/ /
たてんじゃねー! Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
へ, --- 、 ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
/ ̄ ̄ ̄ 、____\ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ _/ ̄「~|\ __ \ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
| | | | ( 、 A , \ミソ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
し' し' と∨ ̄∨ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 3 :名称未設定:2013/03/17(日) 17:41:09.80 ID:XoN6Z8UN0
- _ _
/\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______
\ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ
\ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_|  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | |
/ /// // ││ | ̄  ̄| ( ゚д゚ ) | |( ゚д゚ )
/ /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|っ _.ノ(ノノ ノっ
\// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ
 ̄  ̄ し`J し`J
- 4 :名称未設定:2013/03/17(日) 19:33:20.64 ID:zWiZ8pKH0
- とくにゲーム目的で買ったわけではないのだが
CoD4 Modarn Warfareが最高解像度にして
キレイな画像でサクサク動くことに感動してしまった
- 5 :名称未設定:2013/03/17(日) 19:43:35.97 ID:v1JAa7tz0
- >>4
どのGPUのモデル?
- 6 :名称未設定:2013/03/17(日) 22:00:20.90 ID:0DuzuoCt0
- - '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶 ごきげんよう、みなさま。
〃 / / / / / i l ヾ l この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | 鳥>>1江利子さま 今日もデコが光ってますね(プ
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! | >>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) | >>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`| >>4ま津由乃 あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
| |i ヽ ! /'〃!| >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | 蟹>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! | >>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(w
│ l ! i /l l/`〃 ! | ふ>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
>>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
- 7 :名称未設定:2013/03/18(月) 06:36:15.30 ID:2gPNaMGg0
- iMacをオンラインで購入予定ですが
支払い方法は銀行振込かコンビニ払いどちらの方がいいのでしょうか?
- 8 :名称未設定:2013/03/18(月) 06:43:33.06 ID:mwkb+ou90
- 知らんがな
- 9 :名称未設定:2013/03/18(月) 07:34:07.42 ID:L/Acin5x0
- オリコカード
- 10 :名称未設定:2013/03/18(月) 09:39:16.25 ID:Hokve9vk0
- >>7
その程度の結論を出せない人は物を買わないほうがいいと思うの
- 11 :名称未設定:2013/03/18(月) 09:40:33.80 ID:Hokve9vk0
- 結論じゃなくて判断なの
- 12 :名称未設定:2013/03/18(月) 10:12:45.99 ID:VNhLUdpA0
- SSDにしたらよかった
bootcampの再起動が煩わしい
サポートに送って交換してくれんかな?
- 13 :名称未設定:2013/03/18(月) 10:42:45.58 ID:wToltvD00
- >>12
HDDだとbootcampの立ち上がり遅いよねえ…
次のMacは完全SSDにしよう
- 14 :名称未設定:2013/03/18(月) 11:19:58.31 ID:R22Obhp30
- オプションに512GBのSSDがあればいいのにねえ
- 15 :名称未設定:2013/03/18(月) 11:43:49.34 ID:U4d6E/Jt0
- >>12
Fusionドライブだと効果得られないの?
まだBootcampしてないが
全SSDしなくても十分と思ってるけど
- 16 :名称未設定:2013/03/18(月) 12:08:35.26 ID:i2D/rIXu0
- 俺はBootcampはたまにゲームする時だけなので、あまり気にならない。
Bootcampメインで使うなら素直にWindowsマシン買った方がいい。
- 17 :名称未設定:2013/03/18(月) 13:09:02.59 ID:f12E6s1R0
- iMacの液晶のメーカーはどうやって調べればいいんだ?
Mac Fanのsiteにあった以下のコマンド使ったけどレスポンスが無かった。
ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6
iMac Late2012 21.5 ML 10.8.3
- 18 :名称未設定:2013/03/18(月) 16:34:16.54 ID:Zd+gthOjP
- >>17
そうなんだよね
Mid 2011,21.5inchでもそのコマンドが使えなかった
メーカーはLG Displayでほぼ確定だろうけど型番は気になる
Late 2012にAH-IPSのパネルが入ってるか気になるし
- 19 :名称未設定:2013/03/18(月) 17:26:23.83 ID:2aAuOb3H0
- やっとだね。
3TBでもBoot Camp可能に!OS X 10.8.3アップデート開始!
ttp://blog.livedoor.jp/hotworks/search?q=iMac
- 20 :名称未設定:2013/03/18(月) 19:44:55.90 ID:m7srrBit0
- そういえば、フュージョンドライブのiMacてブーキャン対応したの?
Windowsをハードディスクに突っ込んでくれるんだったら買いなんだがねぇ
- 21 :名称未設定:2013/03/18(月) 19:46:27.05 ID:m7srrBit0
- ぐはっ
すまん吊ってくる
- 22 :名称未設定:2013/03/18(月) 20:15:16.22 ID:jIQK4UQo0
- >>7
代引きでいいんじゃない?
- 23 :名称未設定:2013/03/18(月) 20:21:50.50 ID:UoStT4l5P
- VESAマウントが出ると信じて27インチ買ったのに・・・
誰かVESA仕様買って俺のと交換してくれ。追い金5万出す。
- 24 :名称未設定:2013/03/18(月) 20:31:05.28 ID:Hokve9vk0
- >>23
おくで売るべし
- 25 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:29:44.83 ID:jkRk7Boq0
- 21.5インチが4k2kになるのは何年後?
- 26 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:34:12.82 ID:DQbsTn1F0
- >>前スレ 994,995
いや、ほら、実はピクセル比がおかしくなってて実際は長方形かもしれないじゃないか!(ネーヨ
各規格で縦横比に違いがあることに気づかなかったわ。
ありがとう、MIS-Dアーム買う。
- 27 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:53:53.64 ID:FMvqjcoL0
- >>23
これ2011とかみたいに後付けできないのかな?
- 28 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:57:07.14 ID:wvAJNraD0
- 今日注文すると家にくるのは30日くらいかな?
- 29 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:57:09.49 ID:Hokve9vk0
- >>27
やる人はいそうだけど、おとなしくVESA買うが手っ取り早いお(´・ω・`)タブン
後出しは卑怯っす
- 30 :名称未設定:2013/03/18(月) 22:50:04.06 ID:U4d6E/Jt0
- Mac mini 2010とバッファローの外付けHDD(タイムマシン用)で運用してたときは
ハードディスクのカラカラがうるさいのとバックアップ中に重くなるのがイヤで
12時間おきにタイムマシンのバックアップ実行するのように時間変更してたが
今回、タイムカプセルと一緒に買って
まず静かすぎてバックアップしているとき気がつかないのと
実行中でもまったく重くならないことに感動
これならデフォルトの1時間おきのバックアップで問題ないね
- 31 :名称未設定:2013/03/18(月) 22:52:11.66 ID:FMvqjcoL0
- >>29
ブルジョワだなw
買った後にキットでて往復ビンタ喰らいそうだからアダプタでるまで俺は待つよ
しかし標準より高い価格で出してきたのは気がかりだ。見た感じ後ろのマウンタはバラせそうな構造なんだけど
- 32 :名称未設定:2013/03/18(月) 22:53:01.90 ID:U4d6E/Jt0
- >>28
自分はフュージョン3GBへカスタムで
注文してから到着までちょうど1週間でした
- 33 :名称未設定:2013/03/18(月) 22:54:47.81 ID:NUgIeAtN0
- >>30
一時間おきだから軽いんだよ、と言ってみるテスト
- 34 :名称未設定:2013/03/18(月) 23:10:59.13 ID:yxW3Lmos0
- iMac2009late 27 3.33なんだけど
HDD交換プログラムに引っかかった。
買い替え時と考えるか、延命ラッキーと考えるべきか。
どちら?
- 35 :名称未設定:2013/03/18(月) 23:14:58.10 ID:Hokve9vk0
- >>31
純正アダプタを売るなら、そもそもVESAを出さないだろうしなぁ。サードパーティーならこの限りじゃないけど
ちとお値段が高いのはマウンタの製造ライン費が主に影響してると思われ(材料費・構造簡単云々言っちゃう人はアレ
製造業お疲れ様です。
- 36 :名称未設定:2013/03/18(月) 23:21:12.06 ID:L7MOFWsm0
- >>19
これでファンコントロールも効くようになんないかな
ブートキャンプしてる人はどんなファンコントロールソフト使ってる?
- 37 :名称未設定:2013/03/18(月) 23:58:38.70 ID:aSC6iLOa0
- 絵を描く仕事をしてるのですが、
21インチ+モニターでデュアルにするのと、27インチ1台では
どちらがよいと思いますか?
- 38 :名称未設定:2013/03/19(火) 00:05:15.93 ID:RWkmiRrg0
- >>37
色の再現性なんかにこだわらないなら単純に作業面積広いほうが良い
後から27インチモニタ単品で買おうとするとiMacの差額以上の値段するし
- 39 :名称未設定:2013/03/19(火) 00:21:36.92 ID:WcgPoLZZ0
- >>38
それは27インチ単体の方がいいということですか?
- 40 :名称未設定:2013/03/19(火) 00:31:16.56 ID:jVJTmMzn0
- >>37
絵は描かないけど、やっぱり継ぎ目が無いのが使いやすい。
ってことで27買っちゃえ!
- 41 :名称未設定:2013/03/19(火) 01:41:38.45 ID:uInV/Mxf0
- >>37
どちらを選んでも色域がsRGBでハードウェアキャリブレーションなんて使えないから、単純に作業領域で考えていいと思う
どうしても正確な色が出したいならEIZO・NEC・DELLなんかから出てるハードウェアキャリブレーション対応のディスプレイを後付けすることになるだろうし
まあ、予算と相談だな
- 42 :名称未設定:2013/03/19(火) 02:51:31.72 ID:LslqQmpW0
- >>37
mac使って仕事してるなら27がいいんじゃね?
- 43 :名称未設定:2013/03/19(火) 03:52:53.61 ID:qdrwY8IN0
- >>37
液タブ導入した方が良くない?
- 44 :名称未設定:2013/03/19(火) 09:07:47.96 ID:qidP3fZs0
- グラボがアレだから、27を勧めたい
なんでiMacはグラボしょぼいの?
特に21.5は
- 45 :名称未設定:2013/03/19(火) 09:16:20.27 ID:qrhRZ8Jb0
- >>36
Speedfanでは認識されず。lubbosで、iniをいじって使えてるよ。
- 46 :名称未設定:2013/03/19(火) 10:04:15.99 ID:hwQ51ckA0
- imac 2007最低モデルを使っています。
メモリを4G,ハードディスクを1TBにして、
ついこの間ライオンにしました。
ブートでXPも使ってます。
長持ちな方ですか?
- 47 :名称未設定:2013/03/19(火) 10:35:04.23 ID:3KYX7PLd0
- >>46
Mountain Lionいれたら、メモリ4GBはギリだよね。
そろそろハードを買い換えたい
- 48 :名称未設定:2013/03/19(火) 10:41:52.74 ID:AfrixJzX0
- 今年は新OSくるのかな?
うちはまだLionなんだけど、今年来たら更新しようかな。
次は何?Mountain Gorilla?
- 49 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:02:19.40 ID:5084rRVQ0
- \______________ _________________/
/ | | / | |: : : | ヽ、 _ノ
/ /| | / | |: : : | チ `'ー '´
/ | |┐ / / | |: : : | ュ ○
/ | |┘/ / | | : : :| ン O
| |/ / |〉==:| o
| | / | |: : : | チ 。 ハ
/| |/ | |: : : | ュ ァ
_//| |________________| |: : : | ン ___
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_| / \
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx \ / ⌒ ⌒ ヽ
 ̄ ̄ ̄ \ / (●) (●) ',
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 l (__人__) u l ,. ----------------
|| | | \ ` ⌒´ /. f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[]|| [] | | ハ u /Z〈 ,ニr‐=〈 l .| |
|| | | ァ 7 .ト、ァ'゚/ ハ八___j|
__ チ ______________|_| ___/ L.i゚/ / | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
チ ───── 、 / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、  ̄
チ \ ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ ヘ、_`ー、
・ × \ ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"  ̄`ヽ
. ・ \ ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ ヽ
十 ヽ | ニ|ニ l ヽ
(厂) L_ノ d- ヽ o
- 50 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:04:46.09 ID:pPpW6yCr0
- もうネコ科もギリギリだよね
- 51 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:13:06.53 ID:hwQ51ckA0
- >>47
そう・・ですかね。。?
iTunesでCDインストしながら音楽も聴き、
ネットもさくさく見れてるので、それほど不自由も感じません。
- 52 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:23:15.24 ID:qidP3fZs0
- そろそろ11が来てもおかしくねえ
のに来ない。ホワイ
- 53 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:38:20.68 ID:VHRB/+D90
- 新しいの買ったら古いiMacはどうしたらいいの?
皆どうしてるの?売るの?
- 54 :名称未設定:2013/03/19(火) 11:48:08.16 ID:wlolxTJM0
- 初iMacで27インチFD買ったんだけど快適だわ。
今まで13インチのMBA使ってたんだけど、ブラウザのウィンドウサイズって普通どれくらいで使うもんなの?
画面の半分くらい?
- 55 :名称未設定:2013/03/19(火) 12:02:57.06 ID:kQajqZAO0
- 普通とは何か
- 56 :名称未設定:2013/03/19(火) 12:15:26.91 ID:qidP3fZs0
- アス比は普通なので、大きさに合わせて
画面から離れればいいよ
- 57 :名称未設定:2013/03/19(火) 12:51:08.38 ID:zcf4ecwc0
- >>54
画面左端には常時公式ツイッターアプリ
画面半分の大きさで真ん中にSafariを配置
余った部分にiTunesやバチスカを表示してます
- 58 :名称未設定:2013/03/19(火) 12:51:42.56 ID:UWd8mb000
- >>48
Lynx オオヤマネコ
- 59 :名称未設定:2013/03/19(火) 12:57:20.17 ID:aV9f9nFX0
- bootcampでネトゲなんかしたら廃熱大丈夫なの?
logicとか既に持ってるからDTMと平行したいので
窓買えとかいうのはなしでw
それだけが心配でいまだにポチれない
もりもりスペックCTO予定なのだが
- 60 :名称未設定:2013/03/19(火) 13:03:16.97 ID:X0oHiJTa0
- >>23
おまえは俺だな
しかも、買い増して前のをオクで売ろうにも、756SSDだから
そもそもの元値からして下がってるし…orz
>>29
足付きのままでぶら下げるタイプなら一応すでに売ってるんだよな、
俺は買いたくないけど
>>35
純正はもろちんサードパーティも、12月から3月までだけの買い手の、
しかもその一部を相手の、何台も売れない製品化はもうしない悪寒
それにしても、なんだってアポーは今回こんなクソ仕様にしたんだろな(怒
あるいは、出すなら出すと去年にうちに発表しといてくれたらよかったのに
- 61 :名称未設定:2013/03/19(火) 13:10:11.51 ID:X0oHiJTa0
- >>48
Sea Lion
- 62 :名称未設定:2013/03/19(火) 13:25:32.90 ID:EUUgDMC00
- 21.5インチのMid2010 1TBのハードディスクに、
400GBくらいしかデータ入ってなかったのに、
移行アシ使って今回の27インチ1TBフュージョンに
移行したら何故かデータが869GBに激増して
空き容量242GBに減ってんだけどなんで?
似たような方いませんか?
- 63 :名称未設定:2013/03/19(火) 13:32:28.89 ID:iiVOBZPS0
- 次はMar Lionだろ
- 64 :名称未設定:2013/03/19(火) 14:33:18.50 ID:Fyb0VF0H0
- 次はNukoに決定スマスタ
- 65 :名称未設定:2013/03/19(火) 14:54:22.76 ID:VHRB/+D90
- 新しいの買ったら古いiMacはどうしたらいいの?
皆どうしてるの?売るの?
マジレスでお願いします。
- 66 :名称未設定:2013/03/19(火) 14:57:53.56 ID:3KYX7PLd0
- 捨てる
- 67 :名称未設定:2013/03/19(火) 15:10:04.46 ID:p7hbzB6M0
- 取っておく売るあげる捨てるのどれか、その時の状況による
- 68 :名称未設定:2013/03/19(火) 15:11:40.98 ID:w0FozGWM0
- ID:VHRB/+D90 は初心者質問スレに行けウザイ
- 69 :名称未設定:2013/03/19(火) 15:41:47.50 ID:Oyi0QLPs0
- >>59
負荷量にもよるし一概には言えないけど、
ファンを自分でコントロールしてたら、そんなに心配ないのでは?
幸いLate 2012でもlubbosが動くし…
- 70 :名称未設定:2013/03/19(火) 15:58:09.04 ID:uInV/Mxf0
- >>65
>>68は誘導ぐらいしても良かったと思うの
というわけでこちらへ
Mac初心者質問スレッド254
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1360755913/
- 71 :名称未設定:2013/03/19(火) 16:23:54.45 ID:BXxF3kVI0
- CTOの期間が5-7日からさらに短くなって3-5日になったw
- 72 :名称未設定:2013/03/19(火) 16:41:10.63 ID:P7Mhd5DJ0
- >>65
古いPCはあげちゃう、女子限定。
- 73 :名称未設定:2013/03/19(火) 16:53:55.41 ID:kQajqZAO0
- >>72
クレクレにたかられないように気をつけてね
- 74 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:02:18.15 ID:VHRB/+D90
- >>68
え?何で?古いMacをどうしてるか聞くのは初心者なの?
なんで?
じゃあ逆に聞くけど上級者の人は皆こうしてるっていう一貫したものがあるの?(笑)
- 75 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:04:31.85 ID:FsuL+55U0
- >>74
逆に聞く件、何が知りたいの
- 76 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:05:33.16 ID:VHRB/+D90
- 普通人それぞれだよね
下取りに出す人も居れば、人に譲る人もいる
iTunesやiPhotoの母艦にする人も居れば、
外付けHDDとして仕様する人も居る、
サブディスプレイとして仕様する人も居れば、
仮想やブートキャンプでWIN専用機として使う人も居る、
人それぞれの意見が聞きたいのに
何でそれを聞いたら「初心者」になるの?
じゃあ「初心者」の人は知らない「上級者」の人にとっては、
当たり前な使用方法があるの?
って話になるけど、どうなの?。
- 77 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:12:01.11 ID:kQajqZAO0
- ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ ─ ─ ミ zzzzzzzz
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
- 78 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:12:09.92 ID:w0FozGWM0
- まぢうぜーw
- 79 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:13:38.88 ID:FsuL+55U0
- >>76
初心者うんぬんは知らんが,空気嫁
- 80 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:18:36.09 ID:pPpW6yCr0
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 81 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:30:17.68 ID:hXNIO1IZP
- 春休み
- 82 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:35:59.78 ID:EUUgDMC00
- >>76
下取りに出す人も居れば、人に譲る人もいる
iTunesやiPhotoの母艦にする人も居れば、
外付けHDDとして仕様する人も居る、
サブディスプレイとして仕様する人も居れば、
仮想やブートキャンプでWIN専用機として使う人も居る、>て
答え出てんじゃんw
- 83 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:43:51.27 ID:drWooYc10
- 外付けHD、これより良いのある?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009EOCR2C/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=computers
- 84 :名称未設定:2013/03/19(火) 17:49:59.81 ID:w0FozGWM0
- これとか
http://kakaku.com/item/K0000421189/
- 85 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:01:59.03 ID:DWd7zWua0
- >>69
そうなのか
新型は消費電力も押さえてるみたいだし
BF3とかしても全然心配ないかな
年度末のボーナス出たらぽちるわ
- 86 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:22:53.04 ID:VHRB/+D90
- >>82
だーかーらーどうしたらいいのー?
背中教えてよー古いのどうするかがネックで新しいもの買えないよー
そこら辺神経質なんだよー買ってから考えるとかありえないから
- 87 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:24:40.68 ID:kQajqZAO0
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 88 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:25:28.43 ID:dzX8smd+0
- >>86
金がないなら下取りに出す。
仕事で使ってるなら、保持してサブ機にする。
好きな子の気を引きたいならあげる。
お前の都合で考えろ。
- 89 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:26:01.83 ID:Oyi0QLPs0
- >>85
自分はまだCrysis1しかやってないけど、Lubbosの80度上限の設定
でファン回して70度ぐらいには抑えれる。回さなかったら80度超えてた!
BF3ならもっと負荷かかるし、もっとファン回さないとねw。
6000回転にしたらまるで掃除機だったよ。
Windwos上のパワーマネジメントはこなれてない印象だし、連日何時間も
やるような使い方ならあんまりお勧めしない。
- 90 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:33:07.72 ID:VHRB/+D90
- >>88
(´・ω・`)
下取り出したらいくらくらいするの?
2009年21.5のiMac松、メモリ12Gまで拡張済み
- 91 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:38:56.51 ID:dzX8smd+0
- >>90
ソフマップのサイトで調べてみな。
- 92 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:40:14.33 ID:45mQIWKG0
- え…普通孤児院の前にそっと置いてくるだろ…
- 93 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:50:07.05 ID:w0FozGWM0
- 相手すんなよwキチガイが伝染るぞw
- 94 :名称未設定:2013/03/19(火) 18:56:27.02 ID:VHRB/+D90
- >>91
上限金額19000円だってさ
これは売らない方がよさそうだね
- 95 :名称未設定:2013/03/19(火) 19:12:42.48 ID:o6mYXZ3o0
- 使わなくなったMacはヤフオクあたりが一番高く売れるだろ
壊れてても部品取り目当てで買ってくれる人いるし
- 96 :名称未設定:2013/03/19(火) 20:49:00.74 ID:drWooYc10
- >>84
高いなー
ありあgとう
- 97 :名称未設定:2013/03/19(火) 22:19:26.25 ID:zcf4ecwc0
- >>83
これはなかなかよさげだな
USB3.0対応だから電源なしでいいのか
でもiMac 27inchの3TBフュージョンと一緒にタイムカプセル3TB買っちゃったから
HDD容量は当分問題なしだわw
- 98 :名称未設定:2013/03/19(火) 22:26:08.89 ID:zcf4ecwc0
- >>62
iTunesの曲やムービーが2曲ずつダブってない?
スポットライトで探せるはず
- 99 :名称未設定:2013/03/19(火) 23:35:17.53 ID:A5eMODMA0
- >>50
日本猫でいいじゃん。
- 100 :名称未設定:2013/03/20(水) 00:01:10.81 ID:n85w1M6Z0
- 680GTXのタイプを購入しようか検討中ですが
スカイリムとかサクサク動きますか?
がっつりゲームする予定何ですが…
- 101 :名称未設定:2013/03/20(水) 00:02:55.91 ID:vI75lgnV0
- がっつりゲームする人はMac選んじゃダメだ。
- 102 :名称未設定:2013/03/20(水) 00:16:06.41 ID:SqWU1DJO0
- >>100
スカイリムなら660でもサクサクだよw
でも新生FF14とか今後のオンゲ遊ぶなら680がいいね
ファンの事は自分はあんま気にしてない
bootcamp普通に使ってるだけだから保証内のはずだし
- 103 :名称未設定:2013/03/20(水) 01:27:07.90 ID:n6KK/PYt0
- スカイリムなんて要求スペックが低いから楽勝なんだが、BF3とかはどうなんだろうね?
- 104 :名称未設定:2013/03/20(水) 01:56:54.84 ID:ce5i1Mg40
- BF3 iMac GTX680MXで出てくる動画見る限りぜんぜん不満ないレベルだ
- 105 :名称未設定:2013/03/20(水) 03:52:16.44 ID:KIKN4ZOn0
- 昨日からimacをスリープ状態にしてるんだけど、
今さっき、触ってもいないのに勝手にスリープが解除されて
パスワード画面になって、10秒してまたスリープに戻った・
これってどういうこと?
- 106 :名称未設定:2013/03/20(水) 04:20:06.97 ID:gUO7yK1e0
- 妖精さんの仕業です
午前4時頃が一番出やすい
- 107 :名称未設定:2013/03/20(水) 05:46:45.75 ID:JYFA+9CR0
- >>105
完全に中国からのアタックだな。
「省エネ」環境設定でネットワークアクセスの項目を外せ。
- 108 :名称未設定:2013/03/20(水) 07:26:15.33 ID:FuuH6Tvm0
- >>105
電池切れ間近!?
- 109 :名称未設定:2013/03/20(水) 08:47:53.45 ID:3/4gGY0v0
- 680MXは大体660と同じくらい。
3DMark11でP6800、新FF14ベンチなら最高設定の1920*1080で6600。
自己責任だがAB入れればOCも一応できる。コア800MHzくらいなら問題なかった。
- 110 :名称未設定:2013/03/20(水) 10:21:34.92 ID:KIKN4ZOn0
- あとスリープにしてる時も
ときどきファンの音がカリカリカリって聞こえるんだけど
これは大丈夫なの?
- 111 :名称未設定:2013/03/20(水) 10:24:33.80 ID:4xYFKN+l0
- それスリープじゃなくて画面スリープなだけだな
電気代もそうかからんし気にしないのが一番だよ、すぐ使えるメリットもある
- 112 :名称未設定:2013/03/20(水) 11:13:11.38 ID:xeO8+dc+0
- しゃァァァァ届いたぁぁぁぁあああああああああああ!!
夜勤までいじり倒すゾォァァ!!!!
- 113 :名称未設定:2013/03/20(水) 12:08:35.91 ID:EJsNmz9G0
- iMac買ったらMBAが寝る前のエロ動画鑑賞専用になってしまったw
- 114 :名称未設定:2013/03/20(水) 12:22:06.28 ID:VQSn3yg80
- >>102
保証内とか関係なくあっちっちになるんだから、ほっとくと寿命が縮まるぞ。
- 115 :名称未設定:2013/03/20(水) 14:57:28.16 ID:5rmvoDnT0
- ファンコントロール入れないと確実に高温になるからね
液晶にも良くないし、確実に本体寿命は縮まるだろね
- 116 :名称未設定:2013/03/20(水) 15:54:48.64 ID:/DgKOYDW0
- 15日に注文した27が出荷準備中になった。楽しみだー
- 117 :名称未設定:2013/03/20(水) 16:06:28.54 ID:5L+ZJfnB0
- >>116
カスタマイズしてないモデル?
- 118 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:10:53.56 ID:/DgKOYDW0
- >>117
メモリ以外すべてカスタマイズしてるよー
1TB FD
i7 3.4Ghz
680MX
- 119 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:18:37.25 ID:/0YhOEJR0
- >>113
興奮したら寝れなくなっちゃうよん。ほどほどにね。
- 120 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:21:19.70 ID:4fiDYNH20
- メモリを32G積んだけど、メッチャあまる、、、
日頃使うアプリ全て開いても常に20は空いてる状態w
なんか有効な利用法ないかな...
- 121 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:22:21.96 ID:5L+ZJfnB0
- >>118
うらやましい
ワシのはまだなのかワシのは
- 122 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:24:49.60 ID:zLIpeSXA0
- >>120
無理に使わなくてもフォーマットの進化とともに1コンテンツの容量が増えてくるから買い替えの頃には少し余裕があるくらいになるんじゃね?
- 123 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:31:51.86 ID:iGRSbQJw0
- >>120
実はキャッシュ等で使われていたりしない?
SSDorHDDへスワップがないならそれだけ積んだ甲斐があるジャマイカ!
- 124 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:35:39.33 ID:JYFA+9CR0
- >>120
余裕があるってなんか気持いいじゃないか。
なんか毎月の給料の1/3で生活できたらどんなに幸せだろうと思う。
- 125 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:36:50.94 ID:iGRSbQJw0
- 贅沢な悩みだねぇ
- 126 :名称未設定:2013/03/20(水) 17:59:36.77 ID:P59pQZSv0
- ブートキャンプだとファン回転固定って聞いてたけど、late2012でskyrim中にファンの音変動するね。
それでもファンコントロール入れた方がいいの?
- 127 :名称未設定:2013/03/20(水) 18:21:08.01 ID:5L+ZJfnB0
- へーブートキャンプってファンコントロールしないのか
iMacで両刀最強伝説しようと思ったらそんな仕様があったのか…
これでwin機まだ売れなくなったな
- 128 :名称未設定:2013/03/20(水) 19:19:30.99 ID:v1mXV7hE0
- え
- 129 :名称未設定:2013/03/20(水) 19:55:32.81 ID:5L+ZJfnB0
- え
- 130 :名称未設定:2013/03/20(水) 20:05:17.35 ID:iGRSbQJw0
- | |
| 、 ─┼─ ─┼─
| ヽ |__ |__
| | /| / ヽ /| / ヽ
\/ し Y ノ し Y ノ
______
| ____ ヽ 、
| |____| | / >
| ┌─┬‐┬─‐┘ __|_ \ |
| |┌┘ └ ヽ / | ヽ |
| |└, ┌┐ | _ / / |_──-、
| | / / | |_| | V ノ
|_| /_| |__ノ  ̄
_______ _ _ _ _ ┌┐ ┌┐ _
| | / ∠_|_||_| / \ _| || ̄ ̄  ̄ ̄| ___| |__
.└‐┐ ┌──‐┘ / ___ | \_/ | \ニニ|__|ニ ̄ |___ __|
.┌‐┘ └───┐ / /へ / / /\ |_ /「 ニニ コ ┌──‐┘└─┐
.└‐┐ ┌───┘ \/ く ` く / / | | i┘ └─┘└i └───┐┌‐┘
| |____ 7 ,、 / / ̄ / | \7 ┌┐┌‐┘ ┌‐┐  ̄ ,へ
|_____| く /  ̄ く / ̄ | |V/ / .| U ̄| \  ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄  ̄ └┘  ̄ └─‐┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 131 :名称未設定:2013/03/20(水) 20:32:50.42 ID:vI75lgnV0
- >>127
にほんごよめますか?
- 132 :名称未設定:2013/03/20(水) 20:45:01.90 ID:O+h3EnCw0
- >>113
私はiMacを母艦に
Air Videoを使ってiPad4鑑賞です
- 133 :名称未設定:2013/03/20(水) 20:50:36.74 ID:VQSn3yg80
- >>126
CPU、GPUの温度次第だろ。
プレイ中に常時75度越えてくるなら、ファンはさらに回さないといけないと
思う。
自分もlate2012 27inchでCrysis1やってみたけど、ファン全然
回らなくて、あっという間に80度越えてた。
明らかに聞こえるぐらいの音じゃないと多分回ってない。
Lubbosで試してみたら音量はよく分かるよ。
- 134 :名称未設定:2013/03/20(水) 21:48:09.08 ID:1bsHIkz+0
- iMac買おうと思ってるんだけど部屋の都合で有線LANひけないんだが
無線でも問題ない?
- 135 :名称未設定:2013/03/20(水) 21:49:09.75 ID:Nd/wEecc0
- >>134
無いよ。
全体的には無線の方が多いんじゃね?
- 136 :名称未設定:2013/03/20(水) 21:50:06.60 ID:4xYFKN+l0
- >>134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1360755913/791
マルチは嫌われます(俺もダナ
- 137 :名称未設定:2013/03/20(水) 21:58:23.06 ID:0HgdQZjIP
- >>134
GB etherだって、スイッチやケーブルを全部GB対応にしないと性能でないよ。
そもそも、家の外に出ていくところがMaxでも200Mbpsだしな。
- 138 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:00:33.64 ID:1bsHIkz+0
- >>135
そうなの?
無線だと困ることがあるとすればどんなところ?
- 139 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:01:22.63 ID:1bsHIkz+0
- >>136
すまん
初めてきたからゆるして
- 140 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:17:25.89 ID:QY/DMkoZ0
- 外部からスリープ解除出来ない
- 141 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:24:40.70 ID:3/4gGY0v0
- NAS立ててファイル置くなんて場合は有線じゃないとやってられない
- 142 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:29:09.23 ID:0HgdQZjIP
- セキュリティ面は不安。
うちマンションだけど、無線LANをブラウズすると20個くらい出てくる。
WEPも設定してないやつも結構ある。
- 143 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:34:39.84 ID:1bsHIkz+0
- >>142
ちゃんとパス設定すれば大丈夫?
ド初心者ですまん
- 144 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:39:55.26 ID:iGRSbQJw0
- ggrks
- 145 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:47:35.32 ID:0HgdQZjIP
- >>143
WEPキーの設定は最低条件かな。
できればMACアドレスでの接続制限もしたいところ。
- 146 :名称未設定:2013/03/20(水) 22:56:48.39 ID:6VMf/v4A0
- MACアドレスフィルタリングは無意味なんじゃなかったっけ?
- 147 :名称未設定:2013/03/20(水) 23:02:18.18 ID:0HgdQZjIP
- >>146
MACアドレスは暗号化なしで流れるから、書き換えられたらどうしようもないって説でしょ。
それ言い出したら、WEPだって数分あれば解析できると言うからなぁ。
なんでも、しないよりはしたほうがいいかなと。
- 148 :名称未設定:2013/03/20(水) 23:03:21.26 ID:P59pQZSv0
- >>133
Lubbos入れてみたら凄い勢いでファン回りだしてびびったw
でもこれ、iMacじゃあんま細かい設定できないんだね。常にCPU90℃で表記されて全開で回ってしまう。
最大回転数はいじれるけど、core tempとか見ながら手動で調整するしかないのかな。
- 149 :名称未設定:2013/03/20(水) 23:16:01.85 ID:O+h3EnCw0
- >>142
パスフレーズを80文字以上
さらにMacアドレス限定にすれば
ほぼ破られないだろう
- 150 :名称未設定:2013/03/20(水) 23:37:21.11 ID:/0YhOEJR0
- えーと、寿限無寿限無...
- 151 :名称未設定:2013/03/20(水) 23:44:56.40 ID:VQSn3yg80
- >>148
自分も最初は全開でびっくりしたけれど、調整できるよ。
マニュアルも無いし、別スレでヒント教えてもらえるまで分からんかった。
要するにiMacのセンサーの情報を拾ってないだけだから、自分で指定
すればいい。
tempボタンをクリックして、いろんなセンサーの一覧が出るけど、
それらはmacbookproが基準だから、iMacにないセンサーは全部90度に
表示されている。だから全開になっちゃう。
その中できちんと温度が拾えているセンサーがあると思う。
iMac Late2012 27inch i5(当方環境)はGPU coreだったけ、
GPU ヒートシンクじゃないほうの温度をちゃんと拾ってた。
core tempとか別のアプリでもモニタリングして、
大体CPU,GPUの温度と一致している項目のID(TG0Pみたいなやつ)をメモ
iniファイルを開いて、Fan numberのIDを書き換えればOK
意味分かれば、きちんと細かく設定できるよ。
iniはLubbosのアプリと同じ階層にある。
iMacはファン1個しかないみたいだから、上のやつは1 fanにした。
Default押すと全部消えるので押さないこと。
Fan Linkedのチェックボックスの用途は不明・・・
分からんかったらまた聞いとくれ。
- 152 :名称未設定:2013/03/21(木) 00:13:29.33 ID:6BgrV7VY0
- >>151
設定できたわ、丁寧にありがとう!
あんた、凄くいい人だ!
- 153 :名称未設定:2013/03/21(木) 00:27:46.11 ID:OO4ziT0k0
- 前でなかったけどできました!
iMacで両刀最強伝説しようぜ
- 154 :名称未設定:2013/03/21(木) 01:33:30.48 ID:ViFMC8Td0
- >>145
MACアドレス制限よりもWEPやめてWPA2にする方が先ではないかと…
- 155 :名称未設定:2013/03/21(木) 01:46:39.63 ID:FY294Lb/0
- WPA2とステルスでおk
- 156 :名称未設定:2013/03/21(木) 02:35:57.38 ID:gjzz1b8r0
- >>120
21インチ8GB買ったけど
メモリ開放アプリのお世話になってる始末だから
羨ましいよ。
- 157 :名称未設定:2013/03/21(木) 02:44:32.79 ID:06Br0jptP
- >>148
>>151
>>152
ファンは消耗品だぞ
iMacはファンの交換難しいから、無駄に消耗させない方がいい
BootCampでもファンコンは生きてて
高負荷時はちゃんとファン回ってくれる
- 158 :名称未設定:2013/03/21(木) 02:50:14.09 ID:06Br0jptP
- ちなみにiMacと違ってノート機は放熱性悪いから
そのツーが有効なんだよ
iMacにはいらん
- 159 :名称未設定:2013/03/21(木) 03:26:41.45 ID:XdyjSSwK0
- >>105
たぶん自動アップデートじゃないかな?
>>112
おめでとう
- 160 :名称未設定:2013/03/21(木) 09:27:33.67 ID:q7cX8VWr0
- ジサカーってかわいそう・・・
300 自分:Socket774[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 05:52:35.60 ID:+cox+JPw [6/9]
>>297
わしはグレア好きなんで、基本は最新27インチiMacいちおしや
だけど、ジサカーやねん
- 161 :名称未設定:2013/03/21(木) 16:17:09.83 ID:+Zh/dUHf0
- >>157
マジで?
未だにPC/Macのファン故障に遭遇したことがない俺は運が良いのかな
- 162 :名称未設定:2013/03/21(木) 16:56:25.58 ID:06Br0jptP
- >>161
2万時間とすると、毎日使って5年くらい?
ハードに使ったりホコリっぽいと2年半くらいかな
- 163 :名称未設定:2013/03/21(木) 16:59:56.95 ID:2UonFYRf0
- ブートキャンプたくさん使うならアップルケアには入っといた方が良さそうだな
- 164 :名称未設定:2013/03/21(木) 17:34:39.16 ID:yMlyy5nL0
- http://taisy0.com/2013/03/20/15115.html#more-15115
コレ見るとHaswellは大して進化しないっぽいから
今が買いかもね。
- 165 :名称未設定:2013/03/21(木) 18:15:47.71 ID:N+GqYXfs0
- 完璧ではないけどこれが動いて感動した。
27インチi7 ゲフォ680MX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13706540
- 166 :名称未設定:2013/03/21(木) 18:29:09.51 ID:abiG8duL0
- >>165
カクカクだけど動くことは動く、Late2009 i7 ラデ4850 512M
- 167 :名称未設定:2013/03/21(木) 20:13:17.92 ID:twO7C+MO0
- 明日、バイオハザード6のPC版出るんだけど、imac2011で動くかな?
動くならブーキャン入れたい・・・
- 168 :名称未設定:2013/03/21(木) 21:43:00.93 ID:s9Y+uaHC0
- 27"vesaポチったー
Early 2006からの乗り換えです。
- 169 :名称未設定:2013/03/21(木) 21:45:08.59 ID:Wv/uyK/r0
- >>168
おめでd
随分と快適になりそうだね。
- 170 :名称未設定:2013/03/21(木) 22:25:15.86 ID:s9Y+uaHC0
- >>169
今ので不満はないけど新しいの使い出したら絶対快適だよね。
古いのはSpotifyクライアント兼動画再生機にする予定。
- 171 :名称未設定:2013/03/21(木) 22:48:52.48 ID:RI5uPkV60
- 2006ってことは白iMacか
白いMacってやっぱりいいよね
- 172 :名称未設定:2013/03/21(木) 22:54:49.95 ID:QTiAMHus0
- 今ブートキャンプのWindowsサポートソフトウェアをダウンロードしてるんだけど、こんなに時間かかるもんなの?
かれこれ3時間になるんだけど...
バーの真ん中ぐらいで手こずってる
- 173 :名称未設定:2013/03/21(木) 22:59:42.77 ID:Wv/uyK/r0
- ( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) お茶でも飲んで ゆっくり待とう
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:=:彳: ―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
- 174 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:06:29.61 ID:M41KO8rI0
- >>173
http://i.imgur.com/FhssFxA.jpg
- 175 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:10:11.97 ID:pgTbkO5EP
- おまえら、iMac使ってて首痛くならない?
かなり上目線を強要されるんだが、椅子の座面が高いのに変えたりしてる?
- 176 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:11:54.49 ID:osXqLdm5P
- >>172
OSにもよるんじゃないかな?
XP SP3の仮想マシン作ったときは、累積パッチ+追加ソフトで結構時間食った。3hまではいかなかったけど。
あとは、ParallelsToolsが入ってなくて仮想LANアダプタが10Mbpsになってるとかないか?
- 177 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:13:21.23 ID:osXqLdm5P
- >>176
ごめんブーキャンだったね。
- 178 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:13:42.36 ID:Wv/uyK/r0
- >>175
同じく高さに不満がある人、多いみたい。
画面の位置を高くするのは容易だけど、下げるとなると困っちゃうね。
参考
http://applech.info/mac-height-adjustment-spacer-or-stand/
http://www.youtube.com/watch?v=sn5s9F67Ans
- 179 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:15:47.67 ID:RI5uPkV60
- >>172
自分も、何回やっても1日放置してもバーの半ばで止まってたわ
ttp://support.apple.com/kb/DL1638?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
ここからドライバをダウンロードしたら解決した
ただ、グラフィックドライバ(自分のは680MX)は何故かインストールされなかったので、
NVIDIAのサイトからから探して直接ダウンロードした
- 180 :名称未設定:2013/03/21(木) 23:28:37.59 ID:M41KO8rI0
- みなさんのiMacの空いてる時間を利用してサイエンスに貢献しませんか?
最近のiMacは性能がいいので大いに貢献できます。
http://boinc.berkeley.edu/index.php
- 181 :名称未設定:2013/03/22(金) 00:04:54.98 ID:LP/Xsd9n0
- googleリーダー同期型じゃないリーダーないんか!?!?
Reederはお払い箱なんかな・・・
- 182 :名称未設定:2013/03/22(金) 00:09:54.51 ID:flT4tzvFP
- >>180
昔setiやったら普段の半分で壊れたよ
寄付の方がストレートでいいんじゃないのかな
- 183 :名称未設定:2013/03/22(金) 00:19:08.93 ID:mZFrcx9K0
- Don't worry
- 184 :名称未設定:2013/03/22(金) 02:38:40.18 ID:WwvpqWAx0
- Googleリーダー廃止で1番困るのはReeder使ってた人だよな。
- 185 :名称未設定:2013/03/22(金) 05:35:25.61 ID:lmqjoiCf0
- iMac27使ってる人、液晶からどれぐらい距離ある?
- 186 :名称未設定:2013/03/22(金) 05:49:30.18 ID:Ik58BOAz0
- 60cmくらい
- 187 :名称未設定:2013/03/22(金) 05:56:12.27 ID:lmqjoiCf0
- >>186
使ってて特に問題ない感じ?
- 188 :名称未設定:2013/03/22(金) 06:36:00.02 ID:QYmea2+q0
- >>187
SafariとかiTunesとか
デフォルトの文字大きさでまったく問題ないよ
しかしmiエディタだけは文字小さすぎだったので
環境設定で大きくしたw
- 189 :名称未設定:2013/03/22(金) 06:43:56.19 ID:aYdEBmww0
- >>179
ttp://support.apple.com/kb/DL1638?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
これってブートキャンの流れからインストールする物と同じ物なの?
- 190 :名称未設定:2013/03/22(金) 12:35:10.82 ID:HY/wU2t50
- >>175, >>178
それがあって、アームを取り付けたいんだが、対応してないのを
買っちまった…orz
スタンドの穴でホールドするアダプタを買っても、問題の足を切る
手段がないし(>178のyoutubeの作業所のひと、請負やってないかな)
- 191 :名称未設定:2013/03/22(金) 19:31:53.52 ID:tmGamQSO0
- >>181
NetNewsWireがiCloudに同期用データを投げる感じで開発がんばってるらしい。
待ってればそのうち出る…かも?
- 192 :名称未設定:2013/03/22(金) 23:04:07.44 ID:dfgYwyP80
- >>185
80cm
- 193 :名称未設定:2013/03/22(金) 23:11:05.60 ID:yY8YgkTo0
- >>178
この人アルミを加工する手段があるなら、iMacを設置するデスクを加工すればよかったのにな
- 194 :名称未設定:2013/03/22(金) 23:11:17.03 ID:Ik58BOAz0
- >>187
DTPで使ってるけど、超快適
作業に没頭し出すと自然に顔近づいてくから45〜50cmくらいの時もあるけど
- 195 :名称未設定:2013/03/22(金) 23:23:18.66 ID:iYNGO7oy0
- こういうとき必ず13センチっていうレスあるよな
- 196 :名称未設定:2013/03/22(金) 23:33:14.74 ID:9T2O8DsW0
- >>195
さすがに近すぎて見づらくないか?
- 197 :名称未設定:2013/03/23(土) 00:15:25.82 ID:lg8O0i+A0
- 裸眼だとそんなもん
- 198 :名称未設定:2013/03/23(土) 00:18:27.00 ID:rOm8BFZS0
- >194
Photoshop Illustrator
バージョン何??
快適なんだぁ
macpro2009最近くたびれてきた。
買い替えよかな。。
- 199 :名称未設定:2013/03/23(土) 05:02:05.17 ID:FxZu/HVy0
- >>198
紙もの、Web、あと映像も作るから、CreativeCloud使ってる。
2008iMacから乗り換えたんだけど、
ディスプレイもきれいだし、FDも十分早さ体感できるし、別次元の快適さ。
アフターエフェクツのレンダリングも早いからずいぶん助かってるよ。
- 200 :名称未設定:2013/03/23(土) 09:15:58.92 ID:rOm8BFZS0
- >199
紙ものだけなら必要十分かな
ありがとう!検討してみます!
- 201 :名称未設定:2013/03/23(土) 09:29:14.90 ID:62X+PtPV0
- 6月にモデルチェンジ?
- 202 :名称未設定:2013/03/23(土) 09:33:28.72 ID:uFjuL/3r0
- >>201
まだ誰もわからんだろ
- 203 :名称未設定:2013/03/23(土) 09:50:33.89 ID:jYbMPQoA0
- >>201
6月のWWDCで発表7月発売開始の可能性もあるかも?
- 204 :名称未設定:2013/03/23(土) 10:39:55.00 ID:62X+PtPV0
- そっか。また買いたいな
- 205 :名称未設定:2013/03/23(土) 11:54:51.15 ID:uBVAyy4M0
- モデルチェンジ来ても今回ので満足してるからスルーかな
Adobeも快適に動いてる
27だけどゲームやらないからグラボ基本のままにした
基本の方が本体が熱持ちにくいとおもってそうしたけどあってる?
- 206 :名称未設定:2013/03/23(土) 12:39:59.84 ID:OlAPb0AW0
- iMacの座高が高いって言ってるやつ
試しにキーボード側をあげてみたらどうだ?
いすを高めにしてキーボードの下にジャンプでも挟めば
変わるだろw
- 207 :名称未設定:2013/03/23(土) 12:50:48.32 ID:jW2M2Ysl0
- >>205
最近のはidle中はクロック下げたり内蔵と切り替えたりで
普通に使ってる分には変わらん
負荷の高い使い方したら上位だろうが下位だろうが熱くはなる
- 208 :名称未設定:2013/03/23(土) 12:54:59.03 ID:sonJlMkm0
- 最近のアイドル時の省電力性能には驚かされるね
- 209 :名称未設定:2013/03/23(土) 15:44:54.75 ID:Cx4/AOBk0
- BSIZEのSTROKE買った。納期三週間になってるのに翌日出荷されたわ。在庫あるのか
- 210 :名称未設定:2013/03/23(土) 17:12:20.09 ID:uEi15cYD0
- 新型に iMacFanControl っていうのをいれたんだけど、
古いアプリのせいか温度が表示されない。
みんなファンコンは何使ってるの?
- 211 :名称未設定:2013/03/23(土) 17:32:39.77 ID:rW60nfYF0
- 17日くらいに届いたけど、億劫でまだ開封する気になれない
雑誌なんかもだけどいっつも買うのはいいんだけど本屋の袋からすら出すことほとんどないんだよな
- 212 :名称未設定:2013/03/23(土) 17:32:52.43 ID:+n2j7vg30
- iMac 27インチ特盛注文したったー!!!!
- 213 :名称未設定:2013/03/23(土) 17:39:52.06 ID:rujJYKk60
- >>211
新手の鬱かなんかか?w
- 214 :名称未設定:2013/03/23(土) 17:42:10.46 ID:ex3HkSli0
- 新しいiMacにデータ移行した場合フォトショとかはそのまま移行できるんでしょうか?
- 215 :名称未設定:2013/03/23(土) 18:42:35.89 ID:76vHaQZS0
- >>211
欝じゃ、それか統失の陰性じゃ
- 216 :名称未設定:2013/03/23(土) 19:49:01.45 ID:kQkxVULG0
- >>212
届くまで長いから萎える
- 217 :名称未設定:2013/03/23(土) 19:59:46.47 ID:+n2j7vg30
- >>216
一週間でくるみたいだけど遅くなったりするのか
- 218 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:22:22.09 ID:bKEwqd3+0
- >>211
うーむ、積みゲー(買っても積んだままのゲーム)ってよくあるが
積みMacって初耳だな
今回のモデルはまったく不具合ないので
不具合があるかもしれない新モデルを待つより
円安で値上げされない今が買い時だと思うが
- 219 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:38:45.53 ID:Tg2W0kJi0
- >>218
買い物依存性の女とかは買うだけで満たされるってこと多いよ。
- 220 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:44:39.13 ID:9ry9aiqJ0
- >>199
メモリは標準のまま?
- 221 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:56:58.91 ID:6AAVIJZy0
- とりあえず臭い嗅いどいたら
- 222 :名称未設定:2013/03/23(土) 22:00:56.14 ID:bhAgU8o20
- tesu
- 223 :名称未設定:2013/03/23(土) 22:07:21.35 ID:h8ZYCng60
- 新年度からの新しい部屋用にiMacを買いますた。(´・ω・`)
- 224 :名称未設定:2013/03/23(土) 23:34:54.89 ID:uu0ZeozH0
- BF3をプレイしてても本体はあんまり熱くない
すごいなこれは
- 225 :名称未設定:2013/03/24(日) 02:38:06.01 ID:j+7XY0DB0
- >新しいiMacにデータ移行した場合フォトショ
アクチの仕直しとかある。
インスト2台までの制限に引っかかる場合は認証取り消し作業が必要
移行アシスタントでは後々くだらないトラブルがでやすいので
アドビ系アプリはインストールディスクからクリーンインストールが必須だな
- 226 :名称未設定:2013/03/24(日) 03:24:59.09 ID:lvI33AQ90
- >>225 なるほど、参考になった ありがとー
- 227 :名称未設定:2013/03/24(日) 04:47:47.80 ID:W0yi0pm80
- >>220
メモリは32GB
多くて困ることはないから。
- 228 :名称未設定:2013/03/24(日) 07:18:58.76 ID:CFUvkAfA0
- メモリ安いところないですか?
Amazonは変動が激しくて買い時をつかめないです。
- 229 :名称未設定:2013/03/24(日) 07:30:21.25 ID:98HfgqQ+0
- メモリの変動を尼でしばらく追ってみてるといいよ。面倒くさくなってちょっとした差額なんてどうでもよくなるから
iMacを楽に使う方を優先だよ
- 230 :名称未設定:2013/03/24(日) 17:31:00.27 ID:SqgRmX4A0
- 2011 iMac 21.5インチのCPUをi5からi7に換装しようと考えています。
i7 2600Sなら上位機種に搭載されているので問題なくいけると思いますが、27インチに搭載されている2600はどうでしょうか?
2700Kに載せ換えた場合は機種不明でMountain Lionがインストールできないそうです。2600もそうなってしまうでしょうか?
ご存知な方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 231 :名称未設定:2013/03/24(日) 18:49:27.68 ID:A9d2Y6+/P
- CPU換装か。いま手順見てたが楽しそうだな
- 232 :名称未設定:2013/03/24(日) 19:25:08.70 ID:SqgRmX4A0
- >>231
バラすのはちょっと面倒ですけど、現状のi5では動画エンコで辛い場面があるので、少しでも良くなればいいかなと思ってます。
i7 2600Sがなかなか見つからないので2600でOSに問題なければそっちを付けたいんですよね。熱問題等あるかと思いますが。
- 233 :名称未設定:2013/03/24(日) 19:41:45.89 ID:6VkMVIzu0
- iMacバラすとか長年人中やってきた俺ですらビビる
- 234 :名称未設定:2013/03/24(日) 19:43:55.37 ID:A9d2Y6+/P
- 自分で確かめたわけではないけど、
iFixitのQAとか見ると、i7-2600でも大丈夫みたいだよ
- 235 :名称未設定:2013/03/24(日) 19:46:27.54 ID:A9d2Y6+/P
- あとグリスでも塗っとけばイイかもね
- 236 :名称未設定:2013/03/24(日) 20:36:47.71 ID:SqgRmX4A0
- >>233
面倒なだけでそんなに難易度は高くないですよ。
>>234
i7 2600Sへ換装した情報はいくつか見つかったのですが、2600は見つけられませんでした。
http://www.ifixit.com/Answers/View/51646/Can+I+upgrade+Core+i5-2400S+to+Core+i7-2600
http://www.ifixit.com/Answers/View/77818/Upgrade+CPU+in+2011+base+22"+from+i5+to+65W+i7
ここを見ると2600Sの方が無難ぽい感じがします(汗)
2600で大丈夫というページのURLを教えて頂けないでしょうか?
- 237 :名称未設定:2013/03/25(月) 00:48:41.02 ID:AAfTCZz10
- 27の3.4F3TBポチりました
- 238 :名称未設定:2013/03/25(月) 00:50:51.36 ID:UrmoS1Ic0
- >>237
おめでとう。
- 239 :名称未設定:2013/03/25(月) 11:25:55.51 ID:HB6LCK9W0
- 2008からの買い替えだけど、新しいのは画面の角度調整、あまり下向きには出来なくなってるね。
ベッドに寝そべって映画とか見るときとか、自分の使用環境だと地味に痛いなぁ
- 240 :名称未設定:2013/03/25(月) 11:29:47.48 ID:LRE+sOmd0
- S付きが無難じゃね?
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=561/
- 241 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/25(月) 11:37:18.27 ID:nY6iYZnT0
- >>200
俺も紙物しかやってないけど必要十分すぎる。
前機種がG5だったってのもあるけどw
仕事上、内蔵で光ディスクドライブが欲しかったな〜。
外付けで済む話だけどせっかくだからデスク周りをスッキリさせたかった。
あ、ついでに・・、ディスプレイに詳しい人に教えて欲しいんだけど、
現行iMacの27インチディスプレイのクオリティと同等レベルの単体ディスプレイは価格はどれぐらいになる?
素人レベルで調べると5〜6万だったけど・・。
- 242 :名称未設定:2013/03/25(月) 11:59:42.58 ID:mqBMtwM30
- セカンドディスプレイつけたらファン音すごいなw
- 243 :名称未設定:2013/03/25(月) 12:53:19.89 ID:rLRyuM8W0
- 移行アシスタント使わずに立ち上げたら、その後が面倒なのなんのって。
LAN接続だけで移行アシスタント出来る様な事書いてあったが、実際には出来ないわ。
サンボル同士か、サンボル-800ケーブル使わないと無理っちゅうこったな。
- 244 :名称未設定:2013/03/25(月) 14:55:56.98 ID:KL+JeUpS0
- 当日もちかえりたいから
27ハイエンドの吊るしに
メモリだけ32GBに増設してもらうわ
- 245 :名称未設定:2013/03/25(月) 16:44:06.44 ID:zMomKb8H0
- >>241
足の下に外付けかっこいいらいいぜ
- 246 :名称未設定:2013/03/25(月) 16:55:24.91 ID:NF3CA4eh0
- >>243
Winから移そうとしてるのか?
MacどうしならLANケーブルで簡単にできるだろう。
- 247 :名称未設定:2013/03/25(月) 17:25:41.59 ID:bBawlu9A0
- >>243
今まで一番簡単で早かったのは外付けHDDでの移行が一番。
USB3.0だと最高。 どうせ何時かは買うんだから早く買って幸せになったほうが良いよ。
- 248 :名称未設定:2013/03/25(月) 17:27:26.15 ID:D4KNfkn60
- >>240
2600Sが無難ですね。
しかし、物が少ないのか新品が3万超してるので、中古で安いのがあればいいんですが
なかなか見つからないです(汗)
この前SSDを取り付けたので、今度はCPU交換と一緒に内蔵HDDも500GBから2TBに取り替えて
あと1年半は使いたいですね。
- 249 :名称未設定:2013/03/25(月) 18:32:18.72 ID:I0ZlPfV20
- 初iMacなんだが
ファンをフル回転にすると爆音になるのは仕様なのか?
ファンコントロール使って
max6000回転にしたら空気清浄機の強ぐらいの音がする
- 250 :名称未設定:2013/03/25(月) 18:33:55.08 ID:xeRgjiB90
- 必要になったら動くんでドサみたいに構わないのが吉
- 251 :名称未設定:2013/03/25(月) 18:36:32.91 ID:I0ZlPfV20
- ブートキャンプでWindowsのゲームしてるから必然的にファンコントロール導入しなきゃいけないんだ
- 252 :名称未設定:2013/03/25(月) 20:22:01.05 ID:1VYARrFs0
- 自分も最初、前のアツアツのMacbookPro2007 のノリでファンコントロールを入れたら
初期値でiMac2012 がブンブン言いだして困った
ファンコントロールを消してもブンブン言うしw
必要があるまでデフォから触らないほうがいいな
- 253 :名称未設定:2013/03/25(月) 21:31:40.55 ID:fiS9nlKp0
- はよ届け…
- 254 :名称未設定:2013/03/25(月) 21:55:24.39 ID:ynAlkQIn0
- 前にbootcampでのファンコントロールのことで質問した者です。あれから温度みながらlate2012 27でbootcampで何本かfpsやってるけど、late2012は、所謂通説とは違ってクリーンな状態でもファンちゃんと回ったわ。80度くらいから回ってた。
- 255 :254:2013/03/25(月) 22:07:35.83 ID:ynAlkQIn0
- iMac late2012のファンコンは、Lubbosしか知らない。
Lubbosで温度に応じて可変にするにはiniファイルの設定変更が必要
ttp://iknowhow-blog.blogspot.jp/2013/03/bootcamp-lubbo-fan-control.html
を参照に。
上にも書いたけど、Lubbos入れなくてもそのままで回ることは回る。
ただ、80度超えないと回らなさそうなので、高温が気になる人はファンコン
あったほうがええのかな。
MBPの「2000回転固定」の通説とは違い、
ファンコンなしでも回るので、自分としては入れた方がいいのか悪いのか結局分からなくなった。
機種固有の対応が必要なので、Bootcampスレでなくこちらに記載します。
- 256 :名称未設定:2013/03/26(火) 00:48:07.34 ID:cC+Zys3q0
- iMac 21.5の梅モデルを発売後すぐに買ったんだが
GarageBandでギター録音したら、
『ディスクが遅過ぎます』ってエラーがでた(もちろん英文でだが)
ショックだ。サンプリングレートを48に落としてなんとかすんだが・・・
今までは96でもよかったのに・・・
- 257 :名称未設定:2013/03/26(火) 00:53:59.08 ID:P0qE+MDO0
- >>256
裏でmdsが回ってたりしてたんじゃないの?
- 258 :名称未設定:2013/03/26(火) 00:57:44.51 ID:cC+Zys3q0
- >>257
MDSってなんだっけ?
- 259 :名称未設定:2013/03/26(火) 01:02:18.77 ID:tyb2S23n0
- もんでだいてそうにゅう
- 260 :名称未設定:2013/03/26(火) 01:20:55.25 ID:6i+yBefF0
- 1月末にポチって2月末に届いた
3月末になろうとしてるのに
忙しくてまだ開けてない
- 261 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/26(火) 10:19:51.45 ID:atmMTVsy0
- 俺も忙しくて開けられなかった。なのに、KY馬鹿営業がただの興味本位でに先に開梱した。
誰よりも開けたい俺の気持ちなんぞ思考の外。さすが基地外じゃないと出来ない職種か。。
- 262 :名称未設定:2013/03/26(火) 10:54:10.70 ID:tyb2S23n0
- マゾっ気が垣間見えます↑
- 263 :名称未設定:2013/03/26(火) 12:51:33.39 ID:6m7F7luD0
- >>246
iMac同士
古い方(2010)10.6.8を認識しないんだわ
LAN-HUB-LAN
- 264 :名称未設定:2013/03/26(火) 13:20:36.19 ID:wSGb2iVH0
- いやあ、ほんとに快適だわ
買ってよかった
Graffitpot for Mac から送信
- 265 :名称未設定:2013/03/26(火) 13:52:36.28 ID:+N5F7LYI0
- ねぇみんな〜、27" (2012 late)用のvesaディスプレイアダプタとか、
vesaなしで直接取り付ける2012 late専用のモニターアームって、
待っててももう出ないと思う?
(アポーがvesaモデルで使ってる部品を売ればいいのにと思うけど
その気配もないし、サードパーティが出すには需要が少なそうだし…)
- 266 :名称未設定:2013/03/26(火) 13:57:55.75 ID:v3cQDWSl0
- >>264
おめでとう
>>265
うん。
- 267 :名称未設定:2013/03/26(火) 15:01:42.04 ID:LtEwfptZ0
- >>256
分解してSSDつけようか
- 268 :名称未設定:2013/03/26(火) 17:39:41.04 ID:v3RYy8yC0
- HDDモデルだけど シャットダウンする時HDDがカッンと鳴るんだけど みんなのはどーよ?
- 269 :名称未設定:2013/03/26(火) 17:53:28.86 ID:7rpr6cNp0
- 全角と読点をスペースにするのはやめろ
- 270 :名称未設定:2013/03/26(火) 18:52:20.82 ID:Ju2747cK0
- Winのパソから乗り換えようと思っているんですが、
このアイマックのインテルフップロスはどれくらい早いんですか?
今はインドウズセヴンのデュオを使ってます。
- 271 :名称未設定:2013/03/26(火) 18:54:43.91 ID:VvxYZLPH0
- 遅くてどうしようもないから乗り換えない方がいいよ
さようならばいばい
- 272 :名称未設定:2013/03/26(火) 19:47:41.62 ID:6BGJ9JnG0
- >>236
LANなんぞで繋ぐからだよ。
FireWireで繋げて古いほうを"Tキー"を押しながら起動だ!
そうすると新しいほうから外付けストレージとして見えるはず。
FireWireのケーブルがないとか言うなよ。
マカーのたしなみだぞ。
- 273 :名称未設定:2013/03/26(火) 19:52:44.52 ID:6BGJ9JnG0
- ごめん
>>236 ×
>>246 ○
- 274 :名称未設定:2013/03/26(火) 22:59:40.18 ID:wPJ18Zf50
- FWは消え去る運命。
- 275 :名称未設定:2013/03/26(火) 23:48:58.66 ID:ymZDLDNw0
- >>274
日本はゼロトップフォーメーションか
- 276 :名称未設定:2013/03/27(水) 00:17:47.22 ID:KEIpSNSj0
- クラックめんどくさい
- 277 :名称未設定:2013/03/27(水) 12:43:08.19 ID:uOoZxUFb0
- >>272-273
現行iMacにはFWコネクタないでしょ
まぁTB-FW変換ケーブル買えば可能だが
- 278 :名称未設定:2013/03/27(水) 15:07:16.65 ID:/ZP/ANBr0
- iMac検討中なのだがマウスとパッドどっちが人気なの?
- 279 :名称未設定:2013/03/27(水) 15:15:03.62 ID:i2EPEQIh0
- 単純に人気の話ならトラックパッド
マジックマウスはイマイチしっくりこないし評判もあまり良くないね
- 280 :名称未設定:2013/03/27(水) 15:20:11.22 ID:rbwbmYth0
- VESAで90度回転させて縦型で使ってる人いる?
- 281 :名称未設定:2013/03/27(水) 16:31:05.51 ID:4zni8yQ10
- マジックマウスで特に不都合はないのだが、
トラックパッドにしたら戻れなくなるの?
- 282 :名称未設定:2013/03/27(水) 16:34:36.21 ID:qRmGYDmv0
- はいはい
- 283 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/27(水) 16:40:57.45 ID:Y4xSIg2h0
- 現行iMacの起動音がうるさいんだけどどうしてる?
Appleサポートコミュニティで同じ質問がされてて一応解決してるけど
質問主がどの方法で解決したか明記してなくて困ってる。
- 284 :名称未設定:2013/03/27(水) 16:56:25.92 ID:GCO7IK4Z0
- >>278
パッドが便利
たとえば、モニタのOFFだけしたいって場合は5本指タップに割当とかできて便利
ただし、FPSのゲームやお絵描きソフトは
マウスのほうがいい
結論
両方買いなさい
- 285 :名称未設定:2013/03/27(水) 17:01:58.47 ID:ZgStBOuE0
- appleからメールキターーー
上海から何日で都内に着くのん?教えてエロい人
- 286 :名称未設定:2013/03/27(水) 17:26:56.64 ID:oD9UbjRu0
- Magic Trackpadには唯一無二の使い心地がある
Magic MouseはMacOSに最適化された良いマウスだけど良いマウスは他にもたくさんあるからね
- 287 :名称未設定:2013/03/27(水) 17:35:36.17 ID:bL6w8Hil0
- >>285
俺とタイミング一緒だ。
大阪だけど30日到着予定〜楽しみ
- 288 :名称未設定:2013/03/27(水) 17:36:05.15 ID:nxS7XLPX0
- >>283
釣りか? ほれっ
ttp://www.sawadaru.com/blog/?p=178
- 289 :名称未設定:2013/03/27(水) 18:02:21.43 ID:ZgStBOuE0
- >>287
おお、ありがとう。楽しみだね!
つうかメールにお届け日ちゃんと載ってたわwオレも30日だー!
- 290 :283:2013/03/27(水) 18:25:41.03 ID:Y4xSIg2h0
- >>288
釣りか? ほれっ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~arcana/
2011/7/22
Mac OS X Lion 対応情報
Aperio 1.2対応していません。
StartupSound.prefPane 1.1対応していません。
それでも>>288を信じてやってみたけどやっぱダメだった(´;ω;`)
消音にチェック入れて閉じても再度環境設定を開くと元に戻ってる。
- 291 :名称未設定:2013/03/27(水) 18:45:43.18 ID:/ZP/ANBr0
- みなさんありがとう
トラックパッドにします
- 292 :名称未設定:2013/03/27(水) 18:52:43.25 ID:Lb/zVwrP0
- おれのimacは31日から4月4日着だ!
みなさんヨロシク!
- 293 :名称未設定:2013/03/27(水) 20:37:42.37 ID:qRmGYDmv0
- 来月値引き開始かあ
買おうかなあ
- 294 :名称未設定:2013/03/27(水) 20:42:06.40 ID:DQNMpo2AP
- 値引き?
- 295 :名称未設定:2013/03/27(水) 21:15:24.85 ID:VSE5wked0
- 値引きなの???
- 296 :名称未設定:2013/03/27(水) 21:31:17.82 ID:4B0r7XYq0
- 円安なのに?
- 297 :名称未設定:2013/03/27(水) 21:58:55.91 ID:o28K+Reh0
- 日曜日購入だけど値引きしてくれたよ
- 298 :名称未設定:2013/03/27(水) 22:00:14.25 ID:o28K+Reh0
- sage忘れスマン
- 299 :名称未設定:2013/03/27(水) 22:55:43.36 ID:qRmGYDmv0
- 来月軒並み4000〜8000くらい下がるよ
- 300 :名称未設定:2013/03/27(水) 22:57:27.17 ID:y2AP2+Zz0
- ソースぷりず
- 301 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:02:22.12 ID:F3bnNv3l0
- いやないだろ
本国で値下げしたとしてもこっちはレート的に値下げは無理
- 302 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:19:17.29 ID:jC3Zue4r0
- トラックパッドの切断頻繁に起きるんだけど、何か良い解決方法ない?
ぐぐって、再起動やら、電源コード抜くやら、Bluetoothの設定でお気に入りに入れるやらしたんだが、解決されず
- 303 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:27:28.08 ID:yKZHauED0
- 電池を交換すると調子良くなることがある。
- 304 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:28:29.09 ID:KEIpSNSj0
- アップデート。
- 305 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:46:43.67 ID:XWDiCBQo0
- 梅モデル届きました!
- 306 :名称未設定:2013/03/28(木) 00:31:29.12 ID:VmC9n2i00
- >>305
おめ!
- 307 :名称未設定:2013/03/28(木) 07:48:39.96 ID:CUpPvYxK0
- >>283
スマート忍者っていうアプリで音消せない?
iMacには入れてないけどMBAのOSX10.8に入れたら音消せたよ。
- 308 :名称未設定:2013/03/28(木) 07:54:02.27 ID:dgxGtdp30
- 電源切る時にF10で音切っとけば起動音も鳴らない
- 309 :名称未設定:2013/03/28(木) 08:50:35.20 ID:jY7VTtGc0
- 商品出荷メールきた!
なんか注文してないバッテリチャージャーとかpagesとかnunbersとかkeynoteとかも
メールに記載されてるんだが気にしない!
- 310 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:11:12.70 ID:f9xrIBZ40
- >>309
>>なんか注文してないバッテリチャージャーとかpagesとかnunbersとかkeynoteとかも
そこは気にしろよ
- 311 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:12:10.05 ID:VpP7HKyq0
- >>283
>>307
イヤフォン端子に何か挿してるとソフト入れても無意味な場合があるんだけどどうだろう?
- 312 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:13:12.35 ID:9Yb4CCf40
- >>309
いやいや確認しとけよ
- 313 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:15:00.07 ID:VpP7HKyq0
- あぁ言葉足らずだった
スマート忍者などのソフトを入れて起動音を消そうとしてても
イヤフォン端子にスピーカーなどを挿してる場合は起動音がなっちゃうってことがある
2010Midがその状態 先月届いた新しいのは何故か大丈夫って感じ
個体差なのかなんなのかよくわからん
- 314 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:16:32.20 ID:S58WJmPk0
- 値下げマジっぽいよ
Macracie
- 315 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/28(木) 09:32:17.62 ID:A5zLBu8B0
- >>307 >>311
ありがとう!イヤフォン抜いたら消えました!(∩´∀`)∩
しかし変な仕様だなぁ。外部に音を出したくないからイヤフォン挿すのに挿した時だけ起動音が鳴るなんて。。
- 316 :名称未設定:2013/03/28(木) 09:35:49.15 ID:jY7VTtGc0
- 全部合わせて7900円だけどどれも欲しいし
メールが間違いであっても後で購入するつもり
だったし問題ありません!
はよこーい!
- 317 :名称未設定:2013/03/28(木) 10:06:05.32 ID:WJrxPwdj0
- 出荷きた。31日到着
- 318 :名称未設定:2013/03/28(木) 11:08:11.49 ID:kkmuSu9b0
- そのメールの記載って、まさか
・NO APPLE BATTERY CHARGER
・PAGES NONE
・NUMBERS NONE
・KEYNOTE NONE
って落ちじゃないよな?
- 319 :名称未設定:2013/03/28(木) 11:17:37.64 ID:oqjXkJyC0
- >>318 正解です OTL=3
&#8226; BATTERY CHARGER065-0670NO APPLE BATTERY CHARGER
&#8226; PAGES065-C13DNONE
&#8226; NUMBERS065-C13FNONE
&#8226; KEYNOTE065-C13GNONE
- 320 :名称未設定:2013/03/28(木) 13:22:33.31 ID:zw+/OWPg0
- わはははは。
- 321 :名称未設定:2013/03/28(木) 14:23:27.55 ID:VpP7HKyq0
- >>315
よかたよかた
イヤフォン挿すと鳴るって困るよな
他のみんなのiMacってどうなのか聞いてみたいしこれの解決策ってないのかね
- 322 :名称未設定:2013/03/28(木) 14:44:28.57 ID:tgnOU7Hq0
- vesaきた
- 323 :名称未設定:2013/03/28(木) 15:03:42.95 ID:j6y3MWNf0
- >>314
macracieってなんだしw
- 324 :名称未設定:2013/03/28(木) 15:53:31.16 ID:cNhj3z9E0
- https://i.ad-v.jp/data/809431/23_Side_Banner_300x185.gif
- 325 :名称未設定:2013/03/28(木) 17:12:23.91 ID:GXYaOBAE0
- ultmate置いてるのかしら
- 326 :名称未設定:2013/03/28(木) 19:00:56.72 ID:AkHJ5ZUP0
- >>306
ありがと
- 327 :名称未設定:2013/03/28(木) 21:35:16.91 ID:3uj98tcB0
- >>236
ここでもちょいと議論になってるけど、CPUのアップグレードはグレーゾーンだね。
2011で可能なんだから2012でもいけんだろ!って人もいるし…
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1532220
個人的には2012でもいけると思うんだけどね〜
- 328 :名称未設定:2013/03/28(木) 21:41:36.48 ID:3uj98tcB0
- >>236
ごめん、何勘違いしてたんだ俺 orz。
2011をi7 無印2600には無理みたいよ。ここの一番下でレポートしてる
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1497867
花見帰りで酔っ払って書込してマジすまん orz
- 329 :名称未設定:2013/03/28(木) 22:20:27.94 ID:GUIN2V6Y0
- mid 2011のiMacなんだけど、最近ディスプレイが
パチパチ言い出して、突然消える現象出てきたわ
海外のフォーラムじゃこの現象って、数年前から
沢山報告されてるんだな
新しいiMac買えということか
てか、新しいMac Pro出るまで、なんとか持ちこたえてくれ〜
- 330 :名称未設定:2013/03/28(木) 23:05:33.45 ID:ICCWc6wu0
- コンデンサが粉吹いてるんかね
はやく修理に出さないとダメでしょ
- 331 :名称未設定:2013/03/28(木) 23:46:15.70 ID:6FmcY7Po0
- おれのiMacが上海から動かんぞ。まさかチャイニーがさわっとるんか
- 332 :名称未設定:2013/03/29(金) 00:02:44.97 ID:C/oqXQr50
- >>329-330
G5 iMacでも同じ症状出たよ。
- 333 :名称未設定:2013/03/29(金) 00:14:10.88 ID:EaA+G3aq0
- 最新iMacは発熱ないから
心配しなくていいよね?
- 334 :名称未設定:2013/03/29(金) 00:15:29.81 ID:8V+icx7T0
- >>333
オールインワン!
- 335 :名称未設定:2013/03/29(金) 01:56:00.57 ID:wGfl0fQZ0
- >>333
モチのロンですお( ^ω^)
- 336 :名称未設定:2013/03/29(金) 02:25:16.33 ID:JTS8eWOt0
- >>329
モニターの電源系統が壊れるとその症状になる
- 337 :名称未設定:2013/03/29(金) 05:50:00.54 ID:bx1fdi2O0
- >>329
部屋掃除しろ
- 338 :名称未設定:2013/03/29(金) 06:50:31.16 ID:8Rt87P7d0
- 全然ファン回らない上に熱くもならないな。
いいのかこれで。
- 339 :名称未設定:2013/03/29(金) 07:01:07.77 ID:+SChZdPy0
- > Wireless Keyboard を登録していない Mac が、
> 現在 Apple Wireless Keyboard を登録しているコンピュータから 10 m 以内にある場合は、
> まず Apple Wireless Keyboard の登録を解除します。
Bluetooth:Apple Wireless Keyboard のセットアップ方法
https://support.apple.com/kb/HT1809?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JPApple
10m位内にない場合のことは書いてないんだけど、その場合は何もしなくていいの?
自分が試した限りでは、10m以内にあろうがなかろうが、一旦既存のペアリングを解除しないと別のMacとペアリングできなかったんだけど。。。
- 340 :名称未設定:2013/03/29(金) 08:29:17.99 ID:GWl5KJQw0
- >>329
2012初Macなんだけど、2011のMacがもうそういう状態なの・・・
やっぱりアップルケアが必要かなぁ
- 341 :名称未設定:2013/03/29(金) 08:29:51.64 ID:S3urm0Wt0
- 自分も出来んかったな。iMacをMacBook Proの外部モニタにして
ワイヤレスキーボードを共用しようと思ってたんだが……
- 342 :名称未設定:2013/03/29(金) 09:03:45.87 ID:9P8UekFN0
- Bluetoothとして複数台のベアリングを保持できない設定じゃないか>Wireless Keyboard
複数台切り替えできるlogicool k811が便利だよ(ステマ
- 343 :名称未設定:2013/03/29(金) 10:10:59.62 ID:wjlMkIC00
- vesa搭載モデルを買って届いた方、いますか?
背面のvesaマウントアダプタについて伺いたいのですが、
もし仮にそれを単品で入手できたとしたら、2012スタンドモデルから
スタンドを外したところに装着できる形状になっているのでしょうか?
(2012モデルからアタッチメントの穴の数が変わったらしい)。
それとも、抜本的に異なる方法で本体にvesaアダプタがついているのでしょうか?
もし前者なら、数ヶ月後にvesaアダプタ単品の発売もありうるのかなと…。
- 344 :名称未設定:2013/03/29(金) 10:28:15.74 ID:GNNH/aez0
- >>343
どうやら、マウンタが直接溶接されているから背面全部が普通のiMac 2012と違うっぽいよ。
ttp://appleinsider.com/articles/13/03/14/apple-now-offering-imac-with-built-in-vesa-mount-adapter-for-40-premium
ttp://photos.appleinsider.com/13.03.14-VESA_iMac-2.jpg
"iMacは背面(area)の曲線があるから普通のVESAマウンタの接地面だと強度的に無理だとおもう"的な議論がされてる。
真相はわからんけど…
- 345 :名称未設定:2013/03/29(金) 10:44:57.57 ID:wjlMkIC00
- >>344
溶接…orz
すると、Appleからパーツ別売の可能性はないか。。。
- 346 :名称未設定:2013/03/29(金) 11:21:33.20 ID:VpFQYp340
- 27ハイエンドをフュージョンドライブにしてヨドバシで申し込みます
i7は熱がこわいのでi5のままにします
意味ないですか?
- 347 :名称未設定:2013/03/29(金) 12:27:15.12 ID:SArApPGo0
- >>331
31日到着予定だけど、やっと海外発送に変わったよ
- 348 :名称未設定:2013/03/29(金) 14:38:39.37 ID:6QKk/QKi0
- >>346
ヨドバシでフュージョンドライブに出来たっけ?
- 349 :名称未設定:2013/03/29(金) 15:32:18.75 ID:VpFQYp340
- ヨドバシ経由でアポストに出します
i5の件どう思いますか?めもりは目一杯積む予定です
- 350 :名称未設定:2013/03/29(金) 17:07:47.57 ID:Y8kOySsF0
- まあ性能も熱もそこまでは買わんないし
金に余裕があれば性能を目一杯挙げとけ
- 351 :名称未設定:2013/03/29(金) 19:11:24.96 ID:vexiI80D0
- 結局値下げ情報はどこソースなの?
- 352 :名称未設定:2013/03/29(金) 19:13:38.87 ID:561LLn5G0
- 今アクセサリでVESAマウントアダプタ売ってるけど
VESAモデルのiMacにアレかって付けないとアームには付けられないってこと?
アレが標準装備で外せないのがVESAモデルってことなのかな
- 353 :名称未設定:2013/03/29(金) 19:18:27.98 ID:KCIer1Hj0
- >>352
VESAマウントの意味分かってる?
- 354 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:05:42.06 ID:5xSu8yRA0
- 2012のi5だけど、アプリダウンロードとかでがんばってるときに、ジジジジって音がする
HDD のカリカリとも違うし、ファンのカラカラブーンとも違う
共鳴かなと思って外付けもスピーカーも外してタコ足もやめて壁から電源とってみたけど鳴ってる
負荷かかってる時だけ切れそうな蛍光灯っていうか虫の声っていうか
操作しないと無音
- 355 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:10:39.47 ID:QtpWCE950
- いいじゃんw音ぐらいw
動いてる証拠
- 356 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:11:55.26 ID:W9G1fWggP
- アプリダウンロードでどこに負荷だって?
- 357 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:33:57.87 ID:As8InM+q0
- >>354
俺、MAC持ってないし多分だけどさ、
トラフィックがある時にLANボードあたりからジジジって音がする事があるよ。
Win機の話だけどね。
- 358 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:39:41.75 ID:EaA+G3aq0
- >>354
iMacじゃないけど昔PCモニタがジジジジジ…うなってたことあったな
そのときは磁場の影響っぽくて設置場所変えたら静かになった
- 359 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:40:04.21 ID:KCIer1Hj0
- LANのラインに入ってるトランスが鳴ってんだろ。
気になるならケーブルとか相手側の機器(HUB)とか変えてみ。
- 360 :名称未設定:2013/03/29(金) 20:54:14.16 ID:lYk5+au30
- VESA27をErgotronのMXで使ってるけどアームとラックにファンの回転が伝わってなかなか気になる音がするねー。
なんとかせねばorz
- 361 :名称未設定:2013/03/29(金) 21:52:08.46 ID:ywBlb3AU0
- http://static1.businessinsider.com/image/515564036bb3f7d701000028-1686-1264-900-/kim-jong-un-attack-plan-us-1.jpg
- 362 :名称未設定:2013/03/29(金) 21:52:42.26 ID:Hg5ekwEa0
- 誰か自宅のiMacのネット環境をプロバイダーの支払い辞めて、iPhone5のテザリングLTE回線で使用に変更している方いたら、感想聞かせて下さい。
- 363 :名称未設定:2013/03/29(金) 21:57:11.43 ID:OiVX4FjmP
- >>361
これな
本当はアメリカと仲良くしたいんだろw
- 364 :329:2013/03/29(金) 22:20:57.86 ID:31iO16hg0
- 今日モニタ死んだわ
Mid 2011 27' iMac、2年持たなかったな
修理に出しても、また2年以内に壊れる可能性があるっぽいので
年末に噂されている新しいMac Proが出るまでは、外部モニタの
ミラーリングで使うことにするわ
ボンダイiMacの時も、有名なモニタが死ぬヤツに当たったし
やっぱもう俺はiMacは買わないことにするわ…w
- 365 :名称未設定:2013/03/29(金) 22:24:37.36 ID:QtpWCE950
- oh…
ディスプレイまだらに汚れるのはまだマシか…
- 366 :名称未設定:2013/03/29(金) 22:25:22.26 ID:rV94+7/20
- >>362
非現実的
- 367 :名称未設定:2013/03/29(金) 22:35:21.88 ID:OiVX4FjmP
- >>364
apple careも店の延長保証にも入ってなかったの?
- 368 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:00:23.55 ID:gOP96fZL0
- AppleCareの並行輸入版って、とうろくできますか?
- 369 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:12:50.58 ID:yrDyKuwp0
- >>362
感想、という訳じゃないがYouTubeやニコニコ動画を見たりしたらあっという間に7GB制限に引っかかるだろうな
あと、LTEとはいえ携帯回線だから夜間の混雑がヤバいかも
SoftBankだったらホワイトBBが結構安いしスマホBB割でパケ代節約できるから検討してみたら
- 370 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:27:24.03 ID:GD/5BKK30
- 二年使うな。一年で変えろ。
- 371 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:38:09.18 ID:gBcPEuUB0
- >>364
たった2年でモニタが壊れるなんて、恐ろしくてとても買えない
それって、アップルタイマーじゃないの?ジョブズはもともとソニーが好きだからね
今使ってる単品モニタは、もう7年目近く、ほぼ毎日10数時間以上使い続けてるけど
何ともないぞ
- 372 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:44:55.74 ID:KCIer1Hj0
- んなもんただの運だろ。
故障率ゼロの工業製品なんてないよ。
- 373 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:58:06.44 ID:lnAjJzEU0
- 新モデルでないかなー
- 374 :名称未設定:2013/03/30(土) 00:03:06.87 ID:Wl5lj0/n0
- >>367
最近のアポ製品はApple Care必須だな。
チョン部品、支那組立になってから悪すぎる。
- 375 :名称未設定:2013/03/30(土) 00:06:02.27 ID:K+2TETjz0
- キムジョンウン総書記もiMac使ってるんだな。
ミサイル計画の署名をする画像に何気なく写ってるわ。
- 376 :名称未設定:2013/03/30(土) 00:24:33.66 ID:fhS7JZqq0
- アメリカではメイドインUS出回り始めてるんでしょう?
- 377 :名称未設定:2013/03/30(土) 00:49:28.69 ID:9XN6vX8Q0
- >>369
参考になりました。有難うございます!
- 378 :名称未設定:2013/03/30(土) 00:55:47.70 ID:FVmW67+J0
- iMac Late 2012、Command + RでOSを再インストールしたら最初から入ってたiLifeがインストールされてなかったよorz
- 379 :名称未設定:2013/03/30(土) 01:16:49.50 ID:FVmW67+J0
- >>378
解決しますた
- 380 :名称未設定:2013/03/30(土) 01:23:42.84 ID:B3s281SV0
- ずっとスリープなしでスクリーンセーバーで使ってるんだけどやばいかな?
- 381 :名称未設定:2013/03/30(土) 02:24:24.84 ID:59+IQQdc0
- iMacの3TB使ってる人はタイムマシン用のHDDはどうしてる?
それ以上のHDDを用意しておかなきゃダメかな?
今の手持ちは2TBしかない。
- 382 :名称未設定:2013/03/30(土) 03:37:14.24 ID:BqPYt0yU0
- フュージョンモデルはブートキャンプするときSSDにインスコするの?それともHDD?
- 383 :名称未設定:2013/03/30(土) 04:26:39.72 ID:WQGWLBXn0
- >>381
Time Capsule 3TBを買ったよ
前に使ってたMac miniも無線で共用バックアップしている
静かだし、iPhoneやiPadとの相性バッチリ(Wi-Fi同期とかでトラブらないという意味で)
お値段許せばマジおすすめ
- 384 :名称未設定:2013/03/30(土) 08:12:44.15 ID:be9Ermi80
- >>382
HDD
SSDに入れたきゃフュージョン解除しないと現状は無理
- 385 :名称未設定:2013/03/30(土) 09:02:33.96 ID:PW/scV2q0
- マジかよ危ねえ知らなかった
- 386 :名称未設定:2013/03/30(土) 09:33:01.79 ID:dD5DpBMq0
- 予算が許せばQNAPのNASが良い。TImeCapsuleは勿論として色々遊べるし、
何よりRAID組めないバックアップ装置なんて意味がない。
- 387 :名称未設定:2013/03/30(土) 10:25:18.46 ID:XHxqzX1J0
- >>386
タイムマシンの保存先で使うという前提なら意味ないことないけどね。
本体とタイムマシンの両方が一気にトラブル可能性を考えると、Raidである必要性はそれほど高くない。
単純に何かのバックアップやファイル置き場として使うならRaidないと不安だが。
- 388 :名称未設定:2013/03/30(土) 11:33:37.32 ID:zzrJx1A5P
- QNAP高いな
うちはルーターのUSBにHDDつないで
簡易NASにしてタイムマシン使ってる
- 389 :名称未設定:2013/03/30(土) 11:52:40.63 ID:YUYf4c3D0
- Drobo最高にいいよ
- 390 :名称未設定:2013/03/30(土) 12:19:28.30 ID:XwrilUpc0
- 泥棒
- 391 :名称未設定:2013/03/30(土) 13:08:06.50 ID:tfTY7VNi0
- アポージャパンの圧力で量販店の長期補償が使えなくなっているからバカ高いアポーケアしかないのが痛いな
海外版は昔ほど安くないし開封済み商品が送られることもアルのでお勧めしない
俺は海外出張行く同僚に頼んで現地で買ってきて貰うけどな。(ついでにMacBookProもな)
- 392 :名称未設定:2013/03/30(土) 13:32:37.96 ID:WQGWLBXn0
- >>391
オレがTimeCapsuleを買ったのは
アップルケアに入っているMacの周辺機器もケアの対象になるから
だから外付けDVDスーパードライブももちろん純正
故障しやすいHDDドライブにも3年保証つくって結構おいしいと思うけどね
- 393 :名称未設定:2013/03/30(土) 15:09:31.31 ID:zlm2tkfZ0
- >>378-379
俺も同じくOS再インストールしてビビったけど、結局App Storeから再ダウンロードっていうオチだよね。
それで、一つ疑問なんだけど、このiMacを売ることになったら、iLifeアプリはApple IDと紐つけになってるから、
新しい持ち主にはiLifeアプリは引き継げないという理解で良いの?
- 394 :名称未設定:2013/03/30(土) 15:36:43.95 ID:O0b93ajM0
- しばらく待ってから買おうと思ってて忘れてた
で、27ポチってみた
これって、late2009(i7)と、動画静止画編集で処理速度大幅に違うのかね
フュージョンにしたから期待はしているんだけど
- 395 :名称未設定:2013/03/30(土) 17:07:48.00 ID:9UlNfGWj0
- 現物を待て
- 396 :名称未設定:2013/03/30(土) 17:36:44.60 ID:Wl5lj0/n0
- かりあげの机の上にiMac・・・(´・ω・`)鬼畜米帝の製品使ってもいいのか?
- 397 :名称未設定:2013/03/30(土) 18:09:33.51 ID:8ouBQoBP0
- 中国工場からの横流し品なんじゃないの?
- 398 :名称未設定:2013/03/30(土) 18:12:21.94 ID:WXEW9LGA0
- あれ、iMac G5に見えるんだが、ずっと使ってるんか?
- 399 :名称未設定:2013/03/30(土) 18:20:13.03 ID:Wl5lj0/n0
- >>398
あれ、たぶんモデルチェンジ前の21インチだと思う
- 400 :名称未設定:2013/03/30(土) 18:34:02.13 ID:u6FATJF50
- http://hamusoku.com/lite/archives/7804096.html
- 401 :名称未設定:2013/03/30(土) 19:25:24.37 ID:ols4IURG0
- 27inch i7 680mx ssd
ぽちったー!!!
震えがとまらん29万…
- 402 :名称未設定:2013/03/30(土) 19:59:28.17 ID:sqkD9deP0
- >>354
俺もモニターだと思う。
鳴ってる時にコントロール+シフト+ディスク取り出し押してモニター消灯させてみたら?
コイル鳴きしてるのか俺のもジジジジって聞こえるよ
- 403 :名称未設定:2013/03/30(土) 20:39:16.30 ID:cInVrX2g0
- 俺の2012 27inch Core i5は昨年末届いてから音鳴り
してるのも無いし、ファンが回っているのも聞いた事が
無い。ドットかけも無いし当たりだったのか?
まあ、ゲームもやらないし、フォトショも使わないし、
動画編集もしないので当たり前か・・・
- 404 :名称未設定:2013/03/30(土) 20:46:53.76 ID:Wl5lj0/n0
- >>401
SSDのためにアポケア入ればよかったのに・・・(´・ω・`)
- 405 :名称未設定:2013/03/30(土) 22:19:28.81 ID:iRFH6rQx0
- iMacっていま3年保証しかないの?
昔6年保証があったような
- 406 :名称未設定:2013/03/31(日) 10:52:34.56 ID:VMNiZoyY0
- iMacホシス
- 407 :名称未設定:2013/03/31(日) 11:11:14.56 ID:Cklo6Tsu0
- 21.5インチの解像度の改善をしてほしい。メモリの増設が出来るようにして、HDDを3.5インチにして。
- 408 :名称未設定:2013/03/31(日) 11:21:12.73 ID:SIdmM4JC0
- 21でSSDが選べるとよいのだが
- 409 :名称未設定:2013/03/31(日) 11:48:01.47 ID:rKuKA/ht0
- >>407
素直に27インチ買えばいいじゃん。
特に解像度求めるなら画面は大きい方がいい。
- 410 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:14:07.04 ID:JJIxfIWL0
- もうすぐ届く。うれしい
- 411 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:20:24.13 ID:0FZe2v8X0
- 一向に届く気配がない
まあ注文してないんだけど
- 412 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:23:58.57 ID:saZPtcL90
- とどいたー!!!27の盛れるだけもったやつ!
- 413 :名称未設定:2013/03/31(日) 13:38:34.21 ID:9Re68rUn0
- 27インチCore i7+FD3TBきたぜ。
クロネコヤマトでなぜかコンビニ受取が使えたのでファミマで受け取ってきた。
コンビニの店員さんがすごく迷惑そうだった。
Fusion Drive想像以上にいいものだな。起動がめちゃくちゃ早いぞ。
標準アプリもParallelsもなにもかもサクサクで快適すぎる。
- 414 :名称未設定:2013/03/31(日) 14:16:43.97 ID:/SQVWIN80
- そりゃお前そんな馬鹿でかいもの置いとかれたら迷惑だろw
- 415 :名称未設定:2013/03/31(日) 14:19:10.08 ID:Dl3NY/av0
- 最近の量販店の長期補償はHD、メモリ、液晶パネル、キーボード、マウス等
あらゆるモノが消耗品扱いで補償対象外だからはいる意味なし
事実上アポーケアの一択だな
- 416 :名称未設定:2013/03/31(日) 14:21:29.84 ID:ZQ7ALjQ70
- イケメンなら許される
ブサメンだと迷惑がられる
世の中そんなもん
- 417 :354:2013/03/31(日) 15:56:39.70 ID:Knx3zBxD0
- ジジジって音の件、いろいろレスありがとう
音は気にならないレベルだけど、故障すんじゃないかって気になってたからありがたかった
LAN 疑って無線モデムなしにしたりケーブル変えてみたりしたが音無くなりはしなかった
通信じゃなくてもペンタブ動かすとジジジジ言うことも分かった、申し訳ない
画面の下の方から聞こえる
規制巻き込まれで出先でしかレスできないんだけど
帰ったらモニタも確かめます ありがとう
- 418 :名称未設定:2013/03/31(日) 16:09:53.14 ID:oFdZJ0QvP
- >>417
そんなあなたに末尾P
- 419 :名称未設定:2013/03/31(日) 16:56:37.95 ID:Ff1ZYnD00
- >>418
クレカ持ってる人は●の方がいい気はするが、わざわざ2ちゃんねるのために金払う人は少数派だろう
という俺は公式p2に金払ってるが
- 420 :名称未設定:2013/03/31(日) 17:17:35.71 ID:nGpGpHYl0
- 質問なんですが
ディスクユーティリティで起動ディスクに対して「ディスクを修復」をすると、最後に赤字で
ディスク"Macintosh HD"をマウント解除できませんでした
というメッセージが出るのですがこれが正常なんでしょうか
赤字で出るのでとても気になって…
- 421 :名称未設定:2013/03/31(日) 17:47:27.73 ID:lCmkGO/b0
- >>420
起動ディスクは「ディスクを修復」をクリックできないはずだが
まあやり方はあるからググればブログの人たちが丁寧に教えてくれてるよ
- 422 :名称未設定:2013/03/31(日) 17:53:33.84 ID:nGpGpHYl0
- >>421
やはりそこからして変ですよね…
結構ググったつもりなんですがもう一度ググり直してみます
- 423 :名称未設定:2013/03/31(日) 17:56:27.10 ID:1+MALRCU0
- この春iMacの21インチを購入予定なんですが
量販店で買うか、ストアで少しカスタマイズするか迷っています。
あまり予算をかけられないのですが、やはりプロセッサとメモリを上げると目に見えて性能が変わるものなのでしょうか?
- 424 :名称未設定:2013/03/31(日) 17:59:24.96 ID:lCmkGO/b0
- >>422
おかしなことになってるぽいね
ググったなら知ってると思うけど、まずはセーフブートを試してみたらいいと思うよ。一時ファイルのせいで変な動きする時もあるからね
セーフブートでググレカス
- 425 :名称未設定:2013/03/31(日) 18:01:00.37 ID:lCmkGO/b0
- あと再起動も調子が悪い時は有効だよ
- 426 :名称未設定:2013/03/31(日) 18:26:50.88 ID:METQTYlO0
- >>423
CPUとメモリについてはググったら?
それくらい知らないならカスタマイズしなくても問題ないから量販店で買いなよ。
- 427 :名称未設定:2013/03/31(日) 18:45:18.29 ID:atfTqEHE0
- >>407
もっと分厚くしないと、空間に余裕がないんじゃない?
- 428 :名称未設定:2013/03/31(日) 19:32:12.71 ID:rKuKA/ht0
- >>423
その程度の知識なら量販店で買っても問題ない
- 429 :名称未設定:2013/03/31(日) 19:47:03.09 ID:Ff1ZYnD00
- >>407
「解像度」が作業領域かキレイさのどちらを指すかによるかな
作業領域なら27インチになるし、キレイさならRetinaディスプレイモデルの登場を待つ必要がある
- 430 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:15:57.29 ID:iEhqXWi30
- >>423
素人でも違いがわかるカスタムはFD一択だ。これだけはやっとけ
- 431 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:21:59.15 ID:7ah5NxK70
- 俺なら梅買って中開けて
起動ディスクをHDD→SSDにして
メモリも8GB→16GBにする
- 432 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:28:24.64 ID:oFdZJ0QvP
- ディスク換装するとファン暴走始まるんじゃなかったっけ?
- 433 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:30:49.15 ID:7ah5NxK70
- ちょっとググって来ます
- 434 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:37:18.73 ID:RTUeaLioP
- >>432
最近のモデルは知らんけど、前は温度センサーが内蔵ディスクの筐体にくっついてたはず。
なのでSSDに交換するとファンが全開になる。
- 435 :名称未設定:2013/03/31(日) 20:45:38.07 ID:7ah5NxK70
- >>432
mid2011は確実にそう
- 436 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:04:06.47 ID:d/jHN87n0
- ファンコントロール使えばいいだけの話じゃないの
- 437 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:25:27.61 ID:UOM2YiGS0
- >>345
遅レスだがVESAマウンタ付けずにこういう感じで裏のスタンドにアームつけちゃった方が汎用性あると思うよ
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1561564
ttp://i767.photobucket.com/albums/xx314/mellofello808/DSC00687.jpg
ttp://i767.photobucket.com/albums/xx314/mellofello808/DSC00691.jpg
- 438 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:39:29.60 ID:PYOgRFm90
- >>437
うわ・・・やる奴はやるんだ。
感心した。
- 439 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:41:53.18 ID:7ah5NxK70
- >>437
なんかゴチャゴチャしてる…
けどApple愛が感じられていい画像
- 440 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:54:01.31 ID:oFdZJ0QvP
- ま、簡単に言うと、SSDは換装するんじゃなくて増設すればいいだけ
- 441 :名称未設定:2013/03/31(日) 21:58:49.27 ID:cR4k7NIAi
- 液晶の下の方がクリーム色っぽいんだが仕様?
輝度最大にしたり違う角度から見ると目立たなくなるけど
- 442 :名称未設定:2013/03/31(日) 22:37:42.51 ID:qXapWRQR0
- >>439
そう…。複雑な感じですよね?
ユーザーには必要な人もいるので仕様として出すのはあたり前で、そんなユーザー視点で考えられていたMacが好きでした。
しかし、VESAアームって見て美しいですか?
機能性と美しいデザインを究極まで高めようとした結果が本来であって、Apple自らをそれを否定するような商品をカタログに載せるなんて、今までのAppleにはなかったものです。
私は今後のAppleに対してとても心配をしています。
- 443 :名称未設定:2013/03/31(日) 22:44:37.66 ID:/Vg0wfDM0
- >>440
> ま、簡単に言うと、SSDは換装するんじゃなくて増設すればいいだけ
外付けSSDで起動するだけでいいと思う。
- 444 :名称未設定:2013/03/31(日) 22:52:21.87 ID:7ah5NxK70
- 美しくないぢゃんw
- 445 :名称未設定:2013/03/31(日) 22:55:34.50 ID:rwkRv/Bm0
- 美しくないと思わない人なら、いいんじゃね?あとは我慢できるとか。
その辺りは人それぞれだから。
- 446 :名称未設定:2013/03/31(日) 22:59:14.12 ID:SZ/xSmOL0
- 我慢w
- 447 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:06:00.80 ID:yg216Tid0
- 美しくないw
ワイヤレス機器しか使わない宗教ってんなら別にいいがね
- 448 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:14:39.37 ID:UGoAVsLi0
- iMacって外部入力できないの?
- 449 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:17:20.28 ID:RTUeaLioP
- >>448
何を外部入力したいのかわからんとなんともw
- 450 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:26:41.18 ID:1V6DGdvg0
- >>410>>412>>413
おめでとう
>>417
●は、コンビニで申し込みできるよ。
2ちゃんねるもっと便利に快適に! - 2ちゃんねるビューア ●
http://2ch.tora3.net/
- 451 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:28:13.67 ID:Z6R4F5jJi
- かうぜ
- 452 :名称未設定:2013/03/31(日) 23:41:32.98 ID:UOM2YiGS0
- >>439
>>442
まぁ >>437 この人はTVキャプチャア機器を付けてるからちょっと配線出てるけど、
今ならBluetoothマウス&キーボードあるし、iOSデバイスもWi-FiSyncできるし
電源ケーブル1本で済むと思うよ。
- 453 :名称未設定:2013/04/01(月) 01:52:13.77 ID:KW8lEv3Ii
- >>413
いつ注文したの?
- 454 :名称未設定:2013/04/01(月) 04:10:23.24 ID:1+XECMcji
- 3/27に27インチcto注文したけど今日到着予定
早くなったもんだ
- 455 :名称未設定:2013/04/01(月) 04:15:41.69 ID:fMOLG0kK0
- おめでとう
- 456 :名称未設定:2013/04/01(月) 08:37:18.98 ID:bCRx8GyM0
- 昨日届いてデータ移し替えてたらいきなりゴォーってうねり出して電源ボタン押すしかなかった
- 457 :名称未設定:2013/04/01(月) 09:08:00.70 ID:1aPU9Oda0
- PowerMac G5のころは暴走するとゴォーってなってたけど
iMacはまだ一度も暴走したことないな
- 458 :名称未設定:2013/04/01(月) 09:19:11.38 ID:3BQG0ZEz0
- >>437
情報ありがとう。
ただ、スタンド外してアームにしたい理由のひとつが、
「画面を下げたい(スタンドだと首が疲れる)」なので、
スタンドつきのまま浮かせても事態は悪化するばかりなのです…
- 459 :名称未設定:2013/04/01(月) 09:52:46.90 ID:eumxZjY80
- >>458
俺も画面の高さは椅子と慣れでなんとかしてるけど,下げれたら下げたいな
180度回転表示機能があればスタンド付きでもいけそうだな
- 460 :名称未設定:2013/04/01(月) 10:53:19.01 ID:RznadmyWi
- 今度銀座にいくことがありそうなんだけど、店舗だといくらか値引きしてくれるの?
- 461 :名称未設定:2013/04/01(月) 11:11:56.93 ID:jRC4dCym0
- 交渉次第
- 462 :名称未設定:2013/04/01(月) 11:35:39.50 ID:RznadmyWi
- 強気に相手と話すの苦手だからなぁ、とりあえず頑張ってみます。
- 463 :名称未設定:2013/04/01(月) 11:35:44.28 ID:xCYEvDiF0
- 高い金出して、お洒落でもないアーム買うなら
デスクの向こう側に、低い台を置いてそこに
乗せたらエエやん
ホームセンターで板を切ってもらって
| ̄ ̄| みたいな3枚の板しか使わない単純な
台を家で組み立てたろよ
デスクと同じ幅に揃えて、色も合わせたらエエがな
- 464 :名称未設定:2013/04/01(月) 12:15:03.54 ID:T2X5Yehs0
- そんなのより椅子とキーボードの位置あげれば
相対的にiMacの画面が下がるのでOK
- 465 :名称未設定:2013/04/01(月) 12:45:14.78 ID:9qR0eLTM0
- 若き将軍様とおなじだなお前ら
http://livedoor.blogimg.jp/nanjsaikouya/imgs/9/e/9e82854c.jpg
- 466 :名称未設定:2013/04/01(月) 14:20:03.33 ID:/cB3VLAD0
- なんだBTキーボードとマジトラじゃねーのかよ
- 467 :名称未設定:2013/04/01(月) 14:27:32.41 ID:vmz10vYLP
- Bluetoothだと盗聴されるからだろ
しかしよく出来た写真だよな 今の強硬姿勢はフェイクだってサインじゃん
- 468 :名称未設定:2013/04/01(月) 14:49:11.73 ID:bCRx8GyM0
- 今はやりの髪型してるよね。
- 469 :名称未設定:2013/04/01(月) 15:00:34.26 ID:k0tCvD6m0
- ここでやれ
【速報】将軍様がマカーでいらっしゃると判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1364631068
- 470 :名称未設定:2013/04/01(月) 15:48:46.05 ID:Cvobp7oN0
- 新しい無線LAN規格のルータ発売になるけど次のモデルにはこの規格も乗っかるのかな?
まぁ数字通りの速度なんて出るはずないけどさ
- 471 :名称未設定:2013/04/01(月) 17:12:02.72 ID:L23K2npO0
- Appleは無線関係の導入かなり早いから次で載せてくると思う
- 472 :名称未設定:2013/04/01(月) 17:44:46.02 ID:deaDGawZ0
- まじかよ時期悪!?
- 473 :名称未設定:2013/04/01(月) 18:01:40.00 ID:DUhLlZeF0
- 有線で十分だわ
- 474 :名称未設定:2013/04/01(月) 18:16:57.44 ID:sX1HEM5m0
- >>473
会社なんかほどオフィスのレイアウト変更の度にLAN回線の引き直しとかが不要なので無線のが便利なんじゃないかな?
- 475 :名称未設定:2013/04/01(月) 19:48:40.61 ID:byPrjq1/0
- >>474
確かにレイアウト変更が良くあるオフィスの場合は無線LANが大活躍だが、
企業ではセキュリティ確保という問題もあるので有線LANもまた捨てがたい。
- 476 :名称未設定:2013/04/01(月) 20:39:42.77 ID:pNbl4dnk0
- だったらtime capsuleも次で更新来るかな?
iMacと一緒にポチろうと思ったけど別に急がんし新型待ってんだけど
- 477 :名称未設定:2013/04/01(月) 20:58:20.01 ID:79LuHZZT0
- 6月ニューモデル発表
- 478 :名称未設定:2013/04/01(月) 20:58:43.93 ID:deaDGawZ0
- な!?
- 479 :名称未設定:2013/04/01(月) 21:17:03.75 ID:8bR8ZV590
- >>476
ルーターは絶対待った方が良い
iMac側は有線なりで何とでもなるけど
- 480 :名称未設定:2013/04/01(月) 22:04:22.56 ID:deaDGawZ0
- iMacみたいなデスクトップは有線基本だから別に良いんだが
iPadは時期悪だったかも……
- 481 :名称未設定:2013/04/01(月) 22:21:34.70 ID:nYkAzD0/0
- 仮に期待通りの速度が出てもiOS端末なんかじゃそれを活かす使い方があまりないと思うが
そもそもそんな使い方しないでしょ
- 482 :名称未設定:2013/04/01(月) 22:44:45.52 ID:mUDDvcZU0
- iOS端末こそ寝転んでメディア見たりの使い方じゃないのか?
むしろMacより速度欲しいけど
- 483 :名称未設定:2013/04/01(月) 22:44:56.22 ID:1Y2agBzE0
- 21でメモリ4枚自分で増設できるようになればいいのになー
- 484 :名称未設定:2013/04/01(月) 22:55:39.73 ID:nYkAzD0/0
- >>482
その程度の使い方なら今の速度でも持て余すよ
というか実際に使ってればわかるでしょ
- 485 :名称未設定:2013/04/01(月) 23:03:29.25 ID:0Dp90PS80
- どう考えてもネットの向こう側の方がボトルネックになってるわな
- 486 :名称未設定:2013/04/01(月) 23:22:00.77 ID:deaDGawZ0
- 何でもかんでも8k動画が基本になるような近未来にならないと不便さは感じなさそう
- 487 :名称未設定:2013/04/01(月) 23:23:32.20 ID:QXl1Vt4F0
- WANが遅くても家庭内にNASぐらいあるだろ
iOSデバイスというかタブレット系ははまだ11nでMIMOすら使ってないから11acの前にやることがあると思うけど
- 488 :名称未設定:2013/04/01(月) 23:48:22.29 ID:+J9gN7Hb0
- 6月来たな
どうなるやら
- 489 :名称未設定:2013/04/01(月) 23:50:00.54 ID:ZO5P8Bk70
- 中身はどうでもいいけどアゴ無しを
- 490 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:03:17.61 ID:4fuimvjb0
- 2012late買った人は気の毒だねー
僅か半年で旧型になっちゃうんだからw
今注文中の人もガッカリだね
- 491 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:04:03.17 ID:jPR4olnG0
- なんだこの糞PC
デスクトップのくせにパーツ自由に入れ替えられねえのかよ
こんなことやってるからWindowsに勝てねえんだよ
- 492 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:05:04.84 ID:yMkFMNrr0
- パーツ組み替えって楽しい?www
- 493 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:05:27.25 ID:wOQtWqvp0
- >>491
つMacPro
- 494 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:10:55.68 ID:YoOT04KG0
- 部分故障なら組み換えできた方がいろいろいいだろ
- 495 :名称未設定:2013/04/02(火) 00:44:29.87 ID:Q/DjF+2L0
- >>491
てかApple自身がMacでシェアをどんどん上げようとはしてないと思う
Mac ProよりもiMacが新しい技術入ってるからProは買いたくない、というのであればそういう意見になるかもしれんが
- 496 :名称未設定:2013/04/02(火) 01:03:02.21 ID:Qx4YgXqb0
- 新型くるのか?
- 497 :名称未設定:2013/04/02(火) 01:16:04.81 ID:rORzZUhw0
- >>475
つなげばつながっちゃう有線LANよりもパスフレーズが必要なWPAの方がちょっと安全と言ってみるテスト
- 498 :名称未設定:2013/04/02(火) 01:22:40.11 ID:Q/DjF+2L0
- >>497
ああ、LANケーブルから漏れる電磁波から情報を複合する技術があるんだっけ
- 499 :名称未設定:2013/04/02(火) 02:06:13.04 ID:2Ow72sfl0
- 802.1X認証とかしてなくてLANポートに第三者が容易にアクセスできる環境であればWPA2 PSK-AESのほうがセキュリティ的にマシだよねとは思う
- 500 :名称未設定:2013/04/02(火) 03:32:14.41 ID:wVKoiWx10
- 例えば、HDMI端子をiMacに刺してTVモニターにしたりできないのかなぁ、と。
HDMIをThunderboltに変換するコンバータみたいなのってないのかな?
- 501 :名称未設定:2013/04/02(火) 05:41:04.86 ID:fdE/KQhi0
- 作れないことはないがニッチ過ぎて恐ろしい値段になるから市販されてない
- 502 :名称未設定:2013/04/02(火) 11:05:55.26 ID:NJCks2+rP
- Thunderboltへは無理
mini displayportなら
http://www.akibakan.com/BCAK0020847A/
- 503 :名称未設定:2013/04/02(火) 11:19:03.41 ID:h4F62bEXi
- 西日本から銀座店いくぜーまぁついでだけど
- 504 :名称未設定:2013/04/02(火) 12:36:44.04 ID:6aq8Q7lE0
- >>502
高いな
- 505 :名称未設定:2013/04/02(火) 13:07:42.90 ID:vsTORXgR0
- 全然ニッチじゃなかったはずなんだがなぁ
ちょっと前のモデルから態々排除されたわけだし
- 506 :名称未設定:2013/04/02(火) 16:55:33.60 ID:3t7aWqgL0
- ヤマダの長期保証でiMac修理出したんだけど、修理から9ヶ月間アップルの保証がつくんだな
因みに修理から3週間でまた故障したので修理出したらHDD以外中身全部交換してもらった
液晶も新品
でも修理中に2012の21,5インチ買っちゃったんだよな
- 507 :名称未設定:2013/04/02(火) 17:46:47.21 ID:99H+l3sCi
- 修理古事記
- 508 :名称未設定:2013/04/02(火) 18:02:55.37 ID:zYAw7scy0
- 店頭27の上モデル14万切らないかなぁ。
- 509 :名称未設定:2013/04/02(火) 19:26:22.00 ID:X4gxxoQ8i
- で、新型はガセなの?
- 510 :名称未設定:2013/04/02(火) 19:31:42.59 ID:RmXTcqCq0
- ヒント:4月バカ
- 511 :名称未設定:2013/04/02(火) 19:39:44.85 ID:mBbILhfMi
- 21インチモデル買いましたー。
89800円で購入できたので満足です
- 512 :名称未設定:2013/04/02(火) 19:44:08.26 ID:W/IcC3kHP
- >>511
おめ
- 513 :名称未設定:2013/04/02(火) 23:01:56.51 ID:NJCks2+rP
- WQHD液晶高いな...
iMacがいかに高コスパか分かる
液晶とサンボルだけで元が取れるんじゃね?
- 514 :名称未設定:2013/04/02(火) 23:35:25.29 ID:SUMXHara0
- iMacはWQHDじゃないよ
- 515 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:06:20.48 ID:NJCks2+rP
- >>514
うちのカミさんのiMacはWQHDだけどな
- 516 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:16:03.58 ID:1wyrOvC70
- iMacは
2560x1440だろ
- 517 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:21:18.50 ID:/vA266nNP
- >>516
そのままググるといい
- 518 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:23:22.46 ID:/vA266nNP
- コスパの話がしたかったんだが、、
サンボルディスプレイ高いんだよな〜
- 519 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:28:38.90 ID:1wyrOvC70
- >>517
?
- 520 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:31:55.63 ID:/vA266nNP
- >>519
めんどくせーな
http://sp.e-words.jp/w/WQHD.html
- 521 :名称未設定:2013/04/03(水) 00:32:44.42 ID:RnWVqFx70
- おお!優しい
- 522 :名称未設定:2013/04/03(水) 01:20:59.57 ID:+Mk/0zL1i
- 21インチ考えてるんだけどヤマダとか量販店でもフュージョンドライブ選べる?
- 523 :名称未設定:2013/04/03(水) 01:30:18.54 ID:d1pcFV450
- もはや説明するのもめんどいので素直にストアで買え
- 524 :名称未設定:2013/04/03(水) 01:33:49.95 ID:zM/9w+ah0
- >>522
量販店でも認定販売店でも購入は可能
だがStoreが一番到着が早い。
- 525 :名称未設定:2013/04/03(水) 01:37:32.94 ID:8euSCFsP0
- Macってビデオカメラとの相性最悪なのか...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
- 526 :名称未設定:2013/04/03(水) 02:39:48.67 ID:WnuS38ox0
- いやFusionDriveはアポストじゃないと無理でしょ
- 527 :名称未設定:2013/04/03(水) 03:14:54.65 ID:J7hvPMJb0
- スリープ運用でもFDドライブの恩恵ってある?
- 528 :名称未設定:2013/04/03(水) 04:21:51.26 ID:LOpNlpRX0
- >>515
コロンボさんですか
- 529 :230:2013/04/03(水) 06:23:25.34 ID:C10Qh+Wa0
- 2011 iMac 21.5のCPUをi5 2400Sからi7 2600S、HDDを500GBから2TBへ交換しました。
ファンが回りっぱなしになったのでHDD Fan Controlを購入して制御しています。
前にSSDを追加したことがあって、それ以来のバラし作業になりましたが、思ったより簡単でした。
少しは寿命が延びたかな。
- 530 :名称未設定:2013/04/03(水) 07:08:40.80 ID:vkac+teC0
- 新型iMac マダー?7月までに発表してくれーー
- 531 :名称未設定:2013/04/03(水) 10:35:40.28 ID:dw8M0c7K0
- もうすぐiMac買おうとしてるけど、
メモリ8GBで十分かな?自分は暇な時にBF3とかマインクラフトやろうと思ってるけど。どうかな?
- 532 :230:2013/04/03(水) 10:55:44.86 ID:C10Qh+Wa0
- >>531
BF3やるならスペックからして27インチになるだろうから、メモリはあとから足せばいいんじゃないですか。
- 533 :名称未設定:2013/04/03(水) 11:04:52.39 ID:oi5WOpCP0
- 最近、急に音がガビガビになるんだけど同じ症状の人いないですか?
最初は高音がピキピキいって、鳴らなくなって
最終的にむっちゃ低ビットレートにしたような音になって
再起動するまで直らないんです。
- 534 :名称未設定:2013/04/03(水) 11:54:30.36 ID:dw8M0c7K0
- >>532
ありがとうござます。
27インチ、買おうと思います。
これで俺もiMacユーザーになれるぜっ!
- 535 :名称未設定:2013/04/03(水) 12:29:18.31 ID:dw8M0c7K0
- みなさんFusion Drive とserial ATA どっち買いましたか?
- 536 :名称未設定:2013/04/03(水) 13:11:13.42 ID:sobqUJCH0
- メモリケチってでもFDにはしとけ
- 537 :名称未設定:2013/04/03(水) 13:19:25.44 ID:IqAQ+iT30
- 開けて換えればいいじゃんw
- 538 :名称未設定:2013/04/03(水) 14:20:56.04 ID:ooKg12hX0
- メモリって
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=18&pdf_Spec201=8000-&pdf_so=p1
にある奴ならなんでもいいんだよね。
皆どこのブランドで買った?
- 539 :名称未設定:2013/04/03(水) 14:23:44.93 ID:ooKg12hX0
- 8GB *4 で2万ちょいって意外とするんだな。
32GB最安で揃えた人いくらだった?
- 540 :名称未設定:2013/04/03(水) 14:43:38.19 ID:Fe7ZU5gb0
- 聞いたらショック受けるよ。
- 541 :名称未設定:2013/04/03(水) 14:53:59.65 ID:ZEoQevoXP
- 32GBで9000円ぐらいだったかな
この水準まで安くなるのにあと何年かかるんだろうか
- 542 :名称未設定:2013/04/03(水) 15:17:08.83 ID:f3l3Yx9B0
- 全くの初心者なのだが
iMacでも色々種類があるみたいだけど
どの機種がどの程度の事できる一覧とかない?
それとタッチパネルのiMacとかないの?
- 543 :名称未設定:2013/04/03(水) 15:33:34.15 ID:IqAQ+iT30
- 迷ったら特盛
タッチパネルのiMacはない
タッチパネルはiPadで充分
- 544 :名称未設定:2013/04/03(水) 15:49:04.55 ID:nsh1FvfZ0
- はてなブックマーク - あなたがあえてWindowsよりMacを選んだ理由は?
http://b.hatena.ne.jp/entry/rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3386.html
- 545 :名称未設定:2013/04/03(水) 15:52:03.05 ID:OMdw4J2E0
- >>542
特盛りっても分からんわな>>543
CPUで上中下があるんで上,画面は27と21が大きいほうが悔やまないから27
フィージョンってついてるドライブ選べばまあ数年は安心して使える
- 546 :名称未設定:2013/04/03(水) 16:07:17.05 ID:/G1S4pmu0
- 6月新型マジだった
- 547 :名称未設定:2013/04/03(水) 16:09:38.36 ID:umko6SsH0
- ほ〜マイナーチェンジでもいいけど顎無くなって欲しいい
- 548 :名称未設定:2013/04/03(水) 16:13:32.93 ID:IqAQ+iT30
- >>545
優しすぎwww
- 549 :名称未設定:2013/04/03(水) 16:19:08.52 ID:+H1V8CJV0
- >>542
マルチ乙
- 550 :名称未設定:2013/04/03(水) 17:55:42.46 ID:f3l3Yx9B0
- >>545
ありがとうございます!
- 551 :名称未設定:2013/04/03(水) 18:10:33.02 ID:Bs+412Fi0
- VESAマウントまだー
- 552 :名称未設定:2013/04/03(水) 21:52:10.63 ID:Ggd+W+Kh0
- >>533
俺はそんな状況になった事ないけど、
心配だからApple Storeで聞いてみたらどうかな?
・買ったモデル
・メモリの容量
・その状況になったのは、インストールしたソフト直後かどうか
をApple Storeの人に話してみたら?
- 553 :名称未設定:2013/04/03(水) 22:59:21.76 ID:SXTwqKG/0
- >>546
- 554 :名称未設定:2013/04/03(水) 23:29:10.96 ID:YHkP++OiP
- 新型のソースは?
- 555 :名称未設定:2013/04/04(木) 00:32:56.72 ID:TCq7Pzfb0
- 大阪で安く購入できるとこありませんかー
- 556 :名称未設定:2013/04/04(木) 00:39:47.81 ID:/QH2v6Zj0
- 大阪ボンバー
- 557 :名称未設定:2013/04/04(木) 00:57:49.40 ID:TCq7Pzfb0
- >>556
ありがとうございます!行ってみます!
- 558 :名称未設定:2013/04/04(木) 01:32:55.74 ID:2Q4/nzgY0
- 普通はポチるけどな
- 559 :名称未設定:2013/04/04(木) 01:35:47.99 ID:zx7sEXzU0
- ワロタ
- 560 :名称未設定:2013/04/04(木) 14:11:35.60 ID:oPYlMYMa0
- 初歩的な質問ですまんが今まで使ってたUSB3.0と2.0対応のハードディスクは
このiMacに繋いだらUSB3.0の速度でるの?
- 561 :名称未設定:2013/04/04(木) 14:15:36.35 ID:+dbgHyMBi
- >>560
同グレードなら当然でる
- 562 :名称未設定:2013/04/04(木) 17:46:16.52 ID:oPYlMYMa0
- >>561
サンクス
- 563 :名称未設定:2013/04/04(木) 18:47:00.16 ID:97GuHGlB0
- 21.5 の上位モデルでデジ一のraw現像って実用レベルですか?
CPUとメモリアップグレードしないと厳しいですか?
- 564 :名称未設定:2013/04/04(木) 19:51:04.02 ID:gTNUJg4Q0
- 趣味でやるなら梅(21.5下位モデル)でもいいよ
竹(21.5上位)のCPU i7は動画エンコとかする人向けだよ
- 565 :名称未設定:2013/04/04(木) 21:33:04.73 ID:D8lIQ/Tt0
- メモリは32つんどけ
- 566 :563:2013/04/04(木) 22:58:18.20 ID:J6A9BX9E0
- >>564
完全に趣味です。
jpeg書き出しの時間はどうでもいいので、現像の反映がスムーズにされればいいなと思ってます。
下位モデルでも十分なのですか。
>>565
オプションでも16GBまでしか選べないのですが、自分では換装できないモデルですよね?
- 567 :名称未設定:2013/04/04(木) 23:07:09.67 ID:/tP+mZPy0
- 今日16GBぶち込んだ。対して変わった様子もない。
- 568 :名称未設定:2013/04/04(木) 23:15:00.07 ID:gTNUJg4Q0
- >>566
下位モデルでもいいよん
>>567
メモリは増やしても劇的にはね…
重い作業やアプリ沢山立ち上げてる時に
遅くならない為の物
- 569 :名称未設定:2013/04/04(木) 23:29:25.86 ID:XMrXuloh0
- RAM Doubler復活すればいいのにね。
- 570 :563:2013/04/05(金) 00:12:01.90 ID:F5Bl7+Cs0
- >>567
8GBでも結構足りてるんでしょうかね。
>>568
ついでと言っては何ですが、もう一つ質問させてください。
FusionDriveってどうですか?
- 571 :名称未設定:2013/04/05(金) 00:31:00.56 ID:ii8izfg20
- 写真やるなら27インチにした方がいいよ
- 572 :名称未設定:2013/04/05(金) 00:35:36.21 ID:aarjPXBe0
- >>570
FusionDriveだけは黙って載せとけ
- 573 :563:2013/04/05(金) 00:41:05.01 ID:F5Bl7+Cs0
- >>571
本当は27インチが欲しいです。
大きさの問題でどうしても嫁さんの許可が降りなくて…
>>572
ですよね。背中押して欲しかったんです。
- 574 :名称未設定:2013/04/05(金) 00:46:36.22 ID:2+SW9/BV0
- CTOから選ぶならFusionDriveになるんだろうけどね…
- 575 :名称未設定:2013/04/05(金) 00:46:55.02 ID:gA6rAs410
- >>573
何で大きいと許可が降りないの?
Windowsのデスクトップも結構大きいじゃん
- 576 :563:2013/04/05(金) 00:57:04.19 ID:F5Bl7+Cs0
- >>575
今までは13.3インチのWinノート(RAW現像時は+iiPad3でAirDisplay)でやってたんで、27はギャップがデカすぎるみたいです。
Macストアで実物みてるんですが、大き過ぎると拒絶されました…
- 577 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:05:48.57 ID:GPXrn8ln0
- >>576
大きいのはいいことだよ。こと写真では。
どうにかして説得しよう。
- 578 :563:2013/04/05(金) 01:13:31.51 ID:F5Bl7+Cs0
- >>577
解像度というか、作業領域の広さは別次元で魅力的ですね。
もういっそ、21.5ってことにして27買っちゃうか(笑)
案外バレなかったりして…なんてことはないか…
- 579 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:25:15.32 ID:GPXrn8ln0
- >>578
「壁際に置くから邪魔にならないよ」とか。
実際、机の奥に画面部分の横幅を確保できれば机上の専有面積は21.5とほとんど変わらない。
- 580 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:37:39.89 ID:zBSZ6ThY0
- そういう問題じゃないんじゃね
そもそもフットプリントは13インチのノートよりも小さいでしょ
- 581 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:47:45.87 ID:yifC/XkgI
- 長文 失礼します。
ちょうど2ヶ月前にアップルストア渋谷で
購入しました。
先ほど、価格.comを何気なく見ていました。※ただネットをしていただけで、
他には何もしていません。
そのまま 価格.comを開いたまま
トイレに行って帰ってきたとたんに、
画面上に青い水玉?の様なものが
無数に表示さらていました。
マウスもキーボードも操作不能。
慌てて、電源を切りました
そして また起動したところ、
りんごマークから一切、進まなくなって
しまいました。
もう、1度電源を切り 起動しても同じ。
どうしたらいいのですかね...
アップルストア渋谷に言えば
新品も交換してくれるのか...?
- 582 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:52:17.76 ID:aarjPXBe0
- トイレの呪いや
- 583 :名称未設定:2013/04/05(金) 01:53:18.01 ID:2+SW9/BV0
- とりあえず
PRAMクリア
SMCリセット
セーフモードで起動
この三つは試そう
- 584 :563:2013/04/05(金) 01:55:23.76 ID:F5Bl7+Cs0
- >>579
新居に引越すついでの買換えなんで、場所に関しては問題ないんですが…
机も発注後それ用買うつもりなので。
>>580
仰る通り、見た感じ「大き過ぎる」んだと思います。
こんな事で夫婦仲悪くなるのも困るし難しいもんです(苦笑)
- 585 :名称未設定:2013/04/05(金) 02:07:21.50 ID:fqyYzDKX0
- >>581
ちょうど一年前に同じような症状の人が居たみたいだね。
いくつか試してどうにもなんなかったら修理かな。
Macの画面に突然、水玉模様、星模様の柄が・・・
http://okwave.jp/qa/q7403979.html
- 586 :名称未設定:2013/04/05(金) 03:08:26.79 ID:8LU285fx0
- >>581
俺も4年間くらい使ったiMacが同じような状況になったよ。
ある日突然、水色、ピンク色の縦線が画面に何十本と表示されて、
強制再起動しても、リンゴマークから一切進まなくなった。
ただ自分の場合は、Apple Careの3年保証期間も過ぎてたし、
そろそろ限界かなと思ってたところだったから、すぐ買い替えたけど。
とりあえず購入後2ヶ月なら確実に保証期間だから、Appleに電話して引き取り修理してもらったら?
- 587 :533:2013/04/05(金) 04:06:03.70 ID:NrcYaXeq0
- >>552
ありがとう。
でも極希にだから発生条件がよくわからないんですよね
Parallels起動してることが多いからこれかなぁ
- 588 :名称未設定:2013/04/05(金) 04:17:51.29 ID:rFTeTJ/m0
- >>584
最後の手段は、
奉仕→満足→承諾
だな。
- 589 :名称未設定:2013/04/05(金) 06:13:11.58 ID:lvq4xiBGO
- ガラスパネル割れてしまった!
安く勝利する方法ないですか?
ヘルプ!!
- 590 :名称未設定:2013/04/05(金) 06:14:17.59 ID:lvq4xiBGO
- >>589
あ、2011 21inch
MC309です!
- 591 :名称未設定:2013/04/05(金) 06:21:40.00 ID:1LB9cn1z0
- >>589
金が勿体無いなら外して使えばいいんじゃね
- 592 :名称未設定:2013/04/05(金) 07:29:39.11 ID:eQi50kJ8P
- >>589
同じくらいのモデルのジャンクをオクとかで探して交換するか、諦めて外すかどろうな
- 593 :名称未設定:2013/04/05(金) 08:21:15.11 ID:f+WYU+u20
- 11acキタコレ
- 594 :名称未設定:2013/04/05(金) 12:25:54.43 ID:rVulrpJQ0
- 私のiMac 27にも水玉模様が表示されてしまいました
http://www.youtube.com/watch?v=PGX4YVpjC8o
- 595 :名称未設定:2013/04/05(金) 16:07:40.47 ID:EeZQjxoH0
- おまえらAppleがウィルビーバックカミングスーンだぞ
iPad mini Retina液晶くるぞこれ
- 596 :名称未設定:2013/04/05(金) 16:09:06.16 ID:0s8Ysm6tP
- 値上げじゃないの 97円だぜ
- 597 :名称未設定:2013/04/05(金) 16:44:12.02 ID:e7sz+BBD0
- >>574
ttp://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/31133
or
iMac Late 2012 Fusion Drive CTO・・・検索で!!
- 598 :名称未設定:2013/04/05(金) 17:03:23.69 ID:f+WYU+u20
- すごい。11acに対応で価格据え置き
- 599 :名称未設定:2013/04/05(金) 17:28:19.48 ID:8XG2yGDx0
- ん?何きた?
- 600 :名称未設定:2013/04/05(金) 18:27:13.56 ID:CSlGa/Gg0
- なんも来ませんな
- 601 :名称未設定:2013/04/05(金) 19:21:37.54 ID:Wsu6gRyf0
- 突然起動しなくなったのでまずPRAMリセットをしたのですが
どれくらい時間がかかるものなのですか?
1時間くらいおいてもギア?が回転したマークが出たままなのですか…
このまま終わるまで待っているべきでしょうか
- 602 :名称未設定:2013/04/05(金) 19:26:57.04 ID:Wsu6gRyf0
- 失礼しました
NVRAMリセットですね
Intel iMac Mid2007モデル です。
- 603 :名称未設定:2013/04/05(金) 19:47:19.54 ID:2+SW9/BV0
- もうだめかもしれんね
- 604 :名称未設定:2013/04/05(金) 19:48:43.75 ID:eQi50kJ8P
- >>601
んなもん10秒もかからないよ。
AHTでハードウェアのテストやってみたほうがいいかも。
- 605 :601:2013/04/05(金) 20:01:40.05 ID:Wsu6gRyf0
- >>603
>>604
やはり…
HDDが死んだとかですかねえ
bootcamp側でWin立ち上げてもセーフモードの途中で止まったままですし…
いやあ参りました
AHT試して見ます。
- 606 :601:2013/04/05(金) 20:21:28.03 ID:Wsu6gRyf0
- AHTの結果ですが
HDDが壊れた模様。
レス頂いたお二人ありがとうございました
- 607 :名称未設定:2013/04/05(金) 20:22:44.40 ID:oM63SlEy0
- (´・ω・`)っSSD
- 608 :名称未設定:2013/04/05(金) 20:25:49.21 ID:2+SW9/BV0
- 5年は長くもったほうだと思うよ
- 609 :名称未設定:2013/04/05(金) 22:37:36.46 ID:1JKhtc3W0
- やっぱりWi-Fiすぐ切れるな…
- 610 :名称未設定:2013/04/05(金) 23:27:17.21 ID:pb5dwmSb0
- iMacって5年もたないの?
- 611 :名称未設定:2013/04/05(金) 23:32:31.72 ID:bXMoYczu0
- どの会社でも液晶一体型パソコンの想定寿命なんて5年もないんじゃないか
- 612 :名称未設定:2013/04/06(土) 00:09:51.98 ID:ugPiadne0
- >>601
おっ俺日曜日に部屋掃除するので一旦システム終了して
電源ボタン押して起動しようとしたらAppleマーク出てクルクル回転するのが出たままの状態になった
2011 iMac 27inch マウンテンライオン
コマンド+Rで再起動してタイムマシーンから復元して6時間掛かって直った
何であんなことになったのか今でも意味不明
- 613 :名称未設定:2013/04/06(土) 00:15:40.85 ID:ugPiadne0
- >>611
日曜日ネットに繋げる環境が他にないので古い2006 iMac 20inchで調べたらコマンド+Rだった
何がいいたいかというとしまってある2006 iMacは今でも使えるw
- 614 :名称未設定:2013/04/06(土) 05:02:52.60 ID:hzqLURhA0
- 昨日の朝発送だったから今日届くのかな?
- 615 :名称未設定:2013/04/06(土) 07:02:59.34 ID:LXf+XNKu0
- 普通に使ってれば5年ぐらいでバックライトが切れるパターンがよくあるみたいだね。
販売店の延長保証に入ってれば、6万円ぐらいかかるパネル交換が何とか保証内でできるけど。
- 616 :名称未設定:2013/04/06(土) 09:01:54.05 ID:uC7iLUSo0
- >>611
横レスだけど、やっぱそうなのかな。
10年間使い続けたeMacからそろそろ乗り換えようとimacとminiを検討している
とこだけど、さすがに10年とは言わんけどある程度は長持ちしそうなのを
選びたいと思っているとこ。
- 617 :名称未設定:2013/04/06(土) 09:24:18.16 ID:iFrzLpXe0
- まあ人それぞれだけど
5年も使えば、最新のiMacを買い替えたくなるから
寿命的には十分だな
- 618 :名称未設定:2013/04/06(土) 09:27:29.97 ID:UsSLQoHA0
- 会社だとソフトウェアのアップデートも考えないといかんので、寿命は長くないかもね。
個人だとソフトウェアは古くてもやって行く知恵と、ハードウェア保守のスキルさえ身につければ、
あとは愛着が持てるかどうか。
- 619 :名称未設定:2013/04/06(土) 09:50:00.73 ID:zJPLvbAW0
- ふとiMac G3がほしいと思った
- 620 :名称未設定:2013/04/06(土) 10:42:43.46 ID:IiFn6orH0
- うーん5年くらいはラクにもってもらいたい・・・
- 621 :名称未設定:2013/04/06(土) 11:26:12.27 ID:MA8DW82+P ?2BP(0)
-
パソコン5年も使ったこと無いな
平均すると3年強で買い替えてるかな
昔は、2年もすればソフトの進化(処理の複雑化やメモリーの要求の増加)にハードがついていけなくなってたからな。
最近はソフトの進化のスピードが落ちてるから5年位使えるかもね。
- 622 :名称未設定:2013/04/06(土) 11:28:07.48 ID:TPetPiCc0
- OS X 次第。
今回のOS X Mountain Lion 10.8から推定すると、
iMac Late 2012は2017年まで使用可能か?
- 623 :名称未設定:2013/04/06(土) 11:59:11.43 ID:l70p/yqV0
- >>620
HDDの寿命の限界があるからそんなにもたない
- 624 :名称未設定:2013/04/06(土) 13:05:34.71 ID:fDaFPPxK0
- 十年前のPCまだ健在だが
使い方次第だろ
- 625 :名称未設定:2013/04/06(土) 13:31:51.91 ID:M5564ZqG0
- HDDの寿命とか運だろ
1ヶ月で壊れる人もいれば10年使ってもぴんぴんしてる人もいる
最近はCPUもGPUも進歩が鈍化してかつモバイルに主軸が移りつつあるから
パーツが壊れない限りはいつ買っても長く使えると思うけどな
- 626 :名称未設定:2013/04/06(土) 13:35:18.04 ID:vMFDUASw0
- 五年以上使いたくない
- 627 :名称未設定:2013/04/06(土) 14:40:23.60 ID:eAeGYnDkP
- HDDなんて15年前の100GB含め30台くらいあるが全部使えるぞ
- 628 :名称未設定:2013/04/06(土) 14:41:23.97 ID:eAeGYnDkP
- 間違えた
100GBx
1GB○
- 629 :名称未設定:2013/04/06(土) 15:09:45.34 ID:TPetPiCc0
- 128K、Plus、ピザボックス、Quadra 700、8600/200、グラファイトG4、
ボンダイiMac G3、グラファイトiMac G3、Quick Silver G4、
そしてiMac Late 2012。全機種・現役+絶好調中!!
- 630 :名称未設定:2013/04/06(土) 15:20:50.35 ID:jcRB8Ko10
- 見てみたい
- 631 :名称未設定:2013/04/06(土) 15:34:02.44 ID:DVjL6pWv0
- VESA対応iMacって、USBとかじゃらじゃらと、ぶら下げるんかなあ?
- 632 :名称未設定:2013/04/06(土) 15:49:31.65 ID:l70p/yqV0
- >>629
うp!
- 633 :名称未設定:2013/04/06(土) 15:59:32.20 ID:fDaFPPxK0
- >>629
神
- 634 :名称未設定:2013/04/06(土) 16:12:20.22 ID:ugPiadne0
- もう27インチじゃ小さ過ぎる
次の次あたりで30インチで出して欲しい
- 635 :名称未設定:2013/04/06(土) 16:21:27.05 ID:zP9CCJbb0
- G3は11年使ったがソフトやネット環境が古くなり過ぎて買い換えた
ずっと壊れなかったよ
- 636 :名称未設定:2013/04/06(土) 16:22:29.14 ID:5srbU7J40
- 足なしのiMacをブーメランみたいに投げたいな
- 637 :名称未設定:2013/04/06(土) 16:25:51.37 ID:l70p/yqV0
- >>636
そんなあなたにVESAマウントモデル
- 638 : 【29.1m】 :2013/04/06(土) 16:38:41.52 ID:Dai0qtcB0
- 投げやすさで言ったらPower Macじゃないか?
- 639 :名称未設定:2013/04/06(土) 17:00:43.02 ID:iFrzLpXe0
- ずっと新Cinema23 + Mac miniだったので
27インチはでかすぎる、でも21インチは小さすぎる
なんで24インチなくなったんだー!と嘆きながら結局27買ったが
数日で27インチに慣れた。もうこれより小さいのはありえん
- 640 :名称未設定:2013/04/06(土) 17:09:28.10 ID:GRArFYWU0
- >>638
うん「ポリバケツ」のPMG3
- 641 :名称未設定:2013/04/06(土) 17:30:35.37 ID:yPeo6pG10
- 27使ったことない人は大きすぎると思うかもしれないけど勢いで買ってしまうと30インチが欲しくなるよ。気をつけて
- 642 :名称未設定:2013/04/06(土) 17:54:22.55 ID:ugPiadne0
- 溜め込んだ秘蔵のエロ画像を27インチでスライドショーで見るともっともっともっと!
もっと大きい大画面プリーズ!
きっとみんなも同じはず
テレビの37インチを超えてもいい
どっちがテレビでどっちがMacなのか分からないくらいで丁度いい
肴は炙ったイカでいい
- 643 :名称未設定:2013/04/06(土) 18:37:37.98 ID:fDaFPPxK0
- 先進のMacワールド
- 644 :名称未設定:2013/04/06(土) 19:11:56.39 ID:48SMcCLh0
- 俺は前回27買って完全に大き過ぎて後悔したけどね
- 645 :名称未設定:2013/04/06(土) 19:16:06.01 ID:iFwoggzK0
- まあ勢いで27インチはやめといた方が良いね
- 646 :名称未設定:2013/04/06(土) 19:21:51.75 ID:Hfhcd4HR0
- >>644
27買って後悔する人って小ちゃいデスクしか置けない部屋だから?
後悔する理由が良くわからん
- 647 :名称未設定:2013/04/06(土) 19:30:13.15 ID:LXf+XNKu0
- 27インチだと、PC作業ポジションで動画を見ると、ちょっと近すぎるとか...?
- 648 :名称未設定:2013/04/06(土) 19:30:15.51 ID:yPeo6pG10
- ディスプレイ以外全部小さいんだろ。
27インチ買ったらデスクも大きいのが必要
- 649 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:05:28.46 ID:48SMcCLh0
- >>646
部屋は狭いが机はそうでもないんだけどね
解像度と画面の大きさのバランスが個人的にしっくりこないのかな
- 650 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:11:38.53 ID:8xvfv02j0
- 27は視線移動が結構煩わしいよ
それなりに距離離すと文字小さ過ぎるし
必要でない人が使うようなものではないかと
- 651 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:16:45.47 ID:8fQDiu4U0
- _______
‖ |
‖ . .| ねんがんのiMac27"を手にいれたぞっ!!
‖ ,--, |
‖__|◎|__|
~ \|_|
_______
‖ |
∧_∧‖ . .|
(´・ω・‖ ,--, | (21インチにしときゃよかった…)
//\ ̄‖__|◎|__|
-(/※ \_..~_\|_|__\
\\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\`ー――――――――ヽ
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 652 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:20:26.81 ID:Hfhcd4HR0
- >>649
21インチ(21.5):1920×1080、103dpi、ドットピッチ0.248
27インチ:2560×1440、108dpi、ドットピッチ0.235
まぁなにがしっくりくるかは人それぞれだかんな、難しいな
- 653 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:28:39.35 ID:C7EOrWdO0
- 仮に同じ距離から見ても27の方が文字が小さいって事か
21にしとくかな
- 654 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:30:17.64 ID:fDaFPPxK0
- >>651
ほんまこれやで
- 655 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:32:30.23 ID:oJmGEwgM0
- 21
高さ:45.0 cm
幅:52.8 cm
スタンドの奥行き:17.5 cm
重量:5.68 kg3
27
高さ:51.6 cm
幅:65.0 cm
スタンドの奥行き:20.3 cm
重量:9.54 kg3
- 656 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:34:02.80 ID:DqT9vi2I0
- 机と椅子調整、字は慣れると思うけど、頭からだめだと思っている人は聞かないんだろな
- 657 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:46:34.27 ID:yPeo6pG10
- 字とか拡大すれば済むじゃんか
- 658 :名称未設定:2013/04/06(土) 20:59:23.89 ID:r3+nCn420
- そもそも無理して27を使う意味がないわな
普通の人にはデメリットの方が大きいだろうし
その為にちゃんと21と27が用意されてるわけで
- 659 :名称未設定:2013/04/06(土) 21:04:09.88 ID:Dai0qtcB0
- 好きな方買ったらええ
- 660 :名称未設定:2013/04/06(土) 21:07:10.66 ID:Hfhcd4HR0
- そうそう 、好きな方買えば良し
- 661 :名称未設定:2013/04/06(土) 21:10:45.74 ID:yFelPGej0
- 19"くらいの出して欲しい
- 662 :名称未設定:2013/04/06(土) 21:39:56.51 ID:fDaFPPxK0
- ジョブズは何インチ使ってたん?
- 663 :名称未設定:2013/04/06(土) 21:47:06.74 ID:O3dmvon+0
- 多分、常に最新のiMacのサイズの小さい方を使ってたんじゃないかと思う
- 664 :名称未設定:2013/04/06(土) 23:48:43.68 ID:GV5GoWmN0
- >>651
このAA好き
- 665 :名称未設定:2013/04/07(日) 00:45:53.48 ID:FMRnrm+o0
- ジョブズはデカいシネマディスプレイを使いにくそうに使ってた写真を見たことがあるけど
普段はPowerBook使ってただろうと予想してる
- 666 :名称未設定:2013/04/07(日) 00:51:56.26 ID:yaxZDhOKP
- ジョブズって最近は神のように崇められてるけど昔からアップル見てると結構ヒット予測
外してるんだよな 最近じゃ7インチipadとかさ
そういう意味で彼の好みはあんまり当てになんないと思う。。。
- 667 :名称未設定:2013/04/07(日) 00:57:32.55 ID:jiMQ7Aeb0
- いやいや8インチのiPad出せば「売れる」事くらいは当然分かってただろ
iPod miniを何事もなかったかの様にディスコンする様な男だぞ
奴の中でヒットするかどうかは最優先事項ではないでしょ
- 668 :名称未設定:2013/04/07(日) 01:05:08.02 ID:rYoROW3O0
- iPad miniねえ…凄い要らない
Retina化すれば化けるのかねあれ
- 669 :名称未設定:2013/04/07(日) 01:06:25.50 ID:yaxZDhOKP
- まぁ過度の理想主義者だったな
クックやジョナサン・アイブなんかの有能な側近がいたから事業として成り立ってたって感じで
- 670 :名称未設定:2013/04/07(日) 01:39:00.05 ID:mv3y1SZh0
- 僕も実物見るまではそう思ってました
- 671 :名称未設定:2013/04/07(日) 01:47:18.31 ID:9IioXgNx0
- いま使用してるのが4対3の20インチなら27インチにしないと小さく感じると思う
いまのiMacは16対9だから画面の高さ方向は21.5だと4対3の20インチより狭くなる
20から27にしたけど少しも大きく感じない
これは初めから大きく感じなかった
いまはむしろもっと大きい方がいい
限度はあるけど32インチくらいまでなら受け入れられると思う
- 672 :名称未設定:2013/04/07(日) 02:50:50.38 ID:5jcx8T1k0
- 別に家に届くまで実物が見れない触れない訳でもないんだから普通に見て決めれば良いよw
- 673 :名称未設定:2013/04/07(日) 03:14:07.95 ID:aEiOFpkH0
- 朝iMac届いたぜ
27インチだから糞デカくて肩こりそうだぜ
なんかルーターがおかしくなったから明日AirMac買いに行くぜ〜
- 674 :名称未設定:2013/04/07(日) 04:38:34.47 ID:54K06IHyP
- >>673
いまルーター買うのは時期が悪いけどな
11ac対応機種の発売で、現行モデルが安くなる
- 675 :名称未設定:2013/04/07(日) 11:47:36.21 ID:1xHr2PVc0
- 俺も昨日27インチ買ってきてさっきあらかたセッティングゥ〜おわた
移行アシスト使ったけどどうしても途中で止まるから手動アシストしたら間違ってメールデータもブクマも全部消えた・・・・・・
そのままでも音がいい(俺の腐った耳では)のとグレアの割に映り込みが全然気にならないのが予想外でよかった
あプリンタとスキャナドライバー入れてなかった
- 676 :名称未設定:2013/04/07(日) 11:49:13.18 ID:a8STXHAS0
- >>674
10月まで変わらんよ
- 677 :名称未設定:2013/04/07(日) 13:29:53.32 ID:5C1CsbYo0
- 欲しい時に買っとけ
跡で公開したら心の隅にしまっとけ
- 678 :名称未設定:2013/04/07(日) 13:58:30.70 ID:jj3oc3O30
- 結局値下げの書き込みって何だったの?
- 679 :名称未設定:2013/04/07(日) 14:50:49.96 ID:0QDfAi1w0
- >>678
でたらめに決まってるじゃん、ここ2ch
- 680 :名称未設定:2013/04/07(日) 15:24:49.97 ID:jj3oc3O30
- >>679
納得
- 681 :名称未設定:2013/04/07(日) 15:27:38.68 ID:1Pivn6Zc0
- サファリだとたまに文字入力が下に出てかな入力が出来なくなるのがウザすぎる
対策なしらしいからChromeにした。Safari好きだったのに。
あとさっきAirMac買ってきた。超快適。
- 682 :名称未設定:2013/04/07(日) 15:46:34.01 ID:gWClGvWx0
- 期待にこたえられずすんません
- 683 :名称未設定:2013/04/07(日) 15:57:26.74 ID:AjJi4a7+i
- そんな事もあるわな、気にすんな
- 684 :名称未設定:2013/04/07(日) 17:17:32.80 ID:5C1CsbYo0
- iPenなんてものがあるのか。よく考えるもんだ
http://www.youtube.com/watch?&v=oJ1_HHJRu00
- 685 :名称未設定:2013/04/07(日) 18:12:26.16 ID:GMY+tuoJ0
- appleのサイトにログイン出来ないな
- 686 :名称未設定:2013/04/07(日) 18:40:35.59 ID:PrUOVJ0E0
- >>668
俺は欲しい。
- 687 :名称未設定:2013/04/07(日) 18:41:10.62 ID:PrUOVJ0E0
- >>673
おめでとう
- 688 :名称未設定:2013/04/07(日) 19:48:18.33 ID:a8STXHAS0
- 爆発駿府キタコレ
- 689 :名称未設定:2013/04/07(日) 20:58:14.02 ID:tDDosaQs0
- 旦那に内緒でiMacの27インチ買いました。
梅+FDの安いやつですが、
初Macなので、届くのが楽しみです。
- 690 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:07:04.51 ID:5C1CsbYo0
- >>689
おめでとう。
旦那さんにも愛されるiMacでありますように。
- 691 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:15:11.36 ID:gWClGvWx0
- >>689
神
- 692 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:20:35.46 ID:UvvZ2aPo0
- >>689
>旦那に内緒でiMacの27インチ
バレバレでんがなw
_______
‖ |
‖ . .| ねんがんのiMac27"を手にいれたぞっ!!
‖ ,--, |
‖__|◎|__|
~ \|_|
_______
‖ |
∧_∧‖ . .|
(´・ω・‖ ,--, | (21インチにしときゃよかった…)
//\ ̄‖__|◎|__|
-(/※ \_..~_\|_|__\
\\ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\`ー――――――――ヽ
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 693 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:26:53.31 ID:gWClGvWx0
- >>692
俺この状態だわ
肩が凝る…
- 694 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:36:43.03 ID:lCm5Q4IC0
- >>693
俺もこの状態だが買ってから2週間ぐらいしかたってないからまだ目新しくて
楽しいがな。
反対側にじいちゃんの代から使ってるふみ机の上にウィンドウズ機が載ってるが
- 695 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:43:01.31 ID:gWClGvWx0
- 楽しいのは楽しいな
毎日ドヤ顔がおさまらない
Mac!Mac!Mac!
- 696 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:45:25.16 ID:5WY2gqSf0
- Mac Manじゃなくて良かったよな
- 697 :名称未設定:2013/04/07(日) 21:58:25.06 ID:bTlX1uhz0
- 旦那にばれないようにな
- 698 :名称未設定:2013/04/07(日) 22:00:09.50 ID:3sYnacgy0
- 壁紙をimacの後ろの背景にしておけばおk
- 699 :名称未設定:2013/04/07(日) 22:14:35.80 ID:ZRE7eoNX0
- ステルスiMac
- 700 :名称未設定:2013/04/07(日) 23:01:09.88 ID:DXcy84ka0
- 何やらIYHスレの匂いがする
- 701 :名称未設定:2013/04/07(日) 23:46:51.73 ID:1Pivn6Zc0
- 27インチすんげぇ快適だけど肩こるねwwww
てかさっきyoutube見ててフルスクリーン表示にしたらフリーズしたんだけど、こんなんでもiMacはフリーズするのかとちょっと驚いた
- 702 :名称未設定:2013/04/07(日) 23:49:11.99 ID:gWClGvWx0
- たまたまじゃない?
まあFlashはあんまり相性よくないよね
- 703 :名称未設定:2013/04/08(月) 00:02:47.11 ID:ixBIT+1e0
- 19から27になったが
最初はdekeeeeeeee!と思ったがもう全然違和感ないな快適だ
まだこいつでCG描いてないからなんともいえんが
- 704 :名称未設定:2013/04/08(月) 00:54:54.45 ID:CDlZAzLu0
- おすすめの2チャンブラウザ教えてください
- 705 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:01:35.50 ID:zNhbybcS0
- V2C一択
ただ初期のメモリが少な過ぎて
不具合があると立ち上がらなくなる
応答不能になる
ランチャーのメモリ書き換えられればいいけどそれがままならない
- 706 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:02:58.98 ID:VTf3QxSd0
- BathyScapheって使ってる人いないのかな...
- 707 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:06:20.40 ID:zNhbybcS0
- はじめ使ってたけど使いにくい
それでV2Cに移行したら快適
自分のレスには色つけられるし
自分への返事にも色付けて分かる
ただとにかく初期の割当メモリが少な過ぎる
- 708 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:08:20.17 ID:OsaiB1rj0
- バチスカ一択じゃ?
V2Cとかゴテゴテしすぎ
- 709 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:16:18.97 ID:CDlZAzLu0
- サンクス
- 710 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:20:36.80 ID:VTf3QxSd0
- いくら使いやすくても、立ち上がらなくなる時があるってどうなの?
- 711 :名称未設定:2013/04/08(月) 01:55:51.10 ID:slTyt9ny0
- >>704
V2C、thousand、グラポ、この辺りを入れとけば問題ない
バチスカはサムネイルに対応してない時点で、2chブラとしては論外
- 712 :名称未設定:2013/04/08(月) 02:19:18.06 ID:ey5kQtjl0
- 俺は2chブラウザの為にvmwareでウィンドウズ動かしてるんだがw
- 713 :名称未設定:2013/04/08(月) 04:19:00.85 ID:oBCyX8y/0
- V2cはネイティブじゃないのがネックだな
- 714 :名称未設定:2013/04/08(月) 04:58:33.27 ID:QoaxqrhK0
- 価格のimac 2012各商品ページにある、直販サイトへというボタンクリックすると
エラーになるけど、新型出るの?haswell?
- 715 :名称未設定:2013/04/08(月) 05:00:46.21 ID:QoaxqrhK0
- 表示されるようになった・・・・・・
残念・・・・・・・
- 716 :名称未設定:2013/04/08(月) 09:10:03.70 ID:Xq2Qv18e0
- >>689
私は旦那に内緒で21インチ買って衣装部屋の奥で使ってるよ!
最近は旦那より愛しいしたよりになる!
- 717 :名称未設定:2013/04/08(月) 09:20:04.83 ID:EzaNOZob0
- >>716
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄離婚 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 718 :名称未設定:2013/04/08(月) 09:24:02.64 ID:OsaiB1rj0
- わりと引くな・・・
旦那さん可哀想に・・・
- 719 :名称未設定:2013/04/08(月) 11:48:20.03 ID:oBCyX8y/0
- 仲のいい夫婦なら共用するんだろうけど
互いに見られたくない秘密があるのだろう
あまり羨ましい夫婦とは言えませんな
- 720 :名称未設定:2013/04/08(月) 12:33:35.66 ID:fpdM2xcG0
- 現行iMacって、何であんなにもっさりなんだろ。
HDDの回転数の関係かな?
ちょくちょくアプリが終了しなくなるしさ。
- 721 :名称未設定:2013/04/08(月) 12:35:18.56 ID:QFg9EtOCP
- >>720
アプリが終了しなくなることはあんまりないな、起動が遅いのはHDDの回転速度が遅いせいだよ。
- 722 :名称未設定:2013/04/08(月) 12:54:21.23 ID:vff9yQj50
- いよいよ値下げだな
毎年4月後半にシレッと下がる
- 723 :名称未設定:2013/04/08(月) 13:02:33.78 ID:2aOEQ1eqi
- はいはい
- 724 :名称未設定:2013/04/08(月) 13:32:45.26 ID:k1QcJgIoP ?2BP(0)
-
>>719
夫婦で共用したらトラブルの元だろう。
こないだも、あるラジオのパーソナリティーがブラウザーの履歴は消したんだけど、検索エンジンの履歴を消さなかったので嫁さんが検索した時に検索の候補にヤバイ単語が色々でてきえ暫く口きいてもらえなくなって言ってた。
- 725 :名称未設定:2013/04/08(月) 14:04:19.54 ID:OUBWJZxK0
- >>724
CCleanerで検索とかを消したほうがいいね。
- 726 :名称未設定:2013/04/08(月) 14:33:14.10 ID:LWUe+jgq0
- >>724
ユーザー切り替えするもんじゃないか?
- 727 :名称未設定:2013/04/08(月) 14:35:10.67 ID:X2klQ2x10
- アカウント分ければいい話だとは思うが。
- 728 :名称未設定:2013/04/08(月) 14:41:55.74 ID:HqUFrr2F0
- 最近は仕事のデータを私有PCに入れないから、アカウントを分ける絶対的な理由がない。
- 729 :名称未設定:2013/04/08(月) 14:46:57.94 ID:xod5iDra0
- いや、個人個人で設定変えたりするでしょ
アカウント分ける理由なんてデータの隔離だけじゃなくていくらでもある
- 730 :スルー検定何級?:2013/04/08(月) 14:54:11.03 ID:g8/TqrFn0
- 家族で同じ設定でもんだいない人もいるだろうよ。
自分が絶対じゃないんだからそう食いつくなって
- 731 :名称未設定:2013/04/08(月) 15:14:42.61 ID:aX+WV1OT0
- >>724
>>夫婦で共用したらトラブルの元だろう。
キミの場合はねw
- 732 :名称未設定:2013/04/08(月) 15:46:36.12 ID:oBCyX8y/0
- Earth 3Dってアプリ
iMac 27 (2012)だと起動しないなぁ Mac miniだと大丈夫
- 733 :名称未設定:2013/04/08(月) 17:46:35.88 ID:rof5j/1u0
- 嫁はサファリ、俺はクロム、エロいのは
FireFox使ってる
- 734 :名称未設定:2013/04/08(月) 17:47:02.58 ID:vff9yQj50
- この円安で強固な企業保護が必要なのにTPPなんて入ったから
もしかしたら本当にアメリカ外資に占拠されるぞ。
銀行も合併しまくって対抗しようとしてるけど
資金力で言ったら何十倍どころの話じゃないっていうしな。たぶん焼け石に水だろ
前回のバブルの時ように主導する連中が馬鹿騒ぎして豚のように肥え太って
油断しないようにしてもらいたいものだけど
経団連やマスコミの面々を見るとたぶん駄目だ。
なんにせよこれで正式に日本はアメリカに巻き込まれる形で
資本主義と金の価値を巡る平成のイデオロギーに巻き込まれるわけだ。
国家のあり様、企業のあり様、金のあり様、全てが岐路に立たされている。
個人的な意見では改良点はあるにしても、資本主義と社会主義が融合している
日本が主導して新しい価値を創造するのが一番いいと思うな
- 735 :名称未設定:2013/04/08(月) 17:47:38.82 ID:q2VNT2s+0
- >>724
>夫婦で共用したらトラブルの元だろう。
お前だけだよ、鈴木。
- 736 :名称未設定:2013/04/08(月) 18:43:07.13 ID:QFg9EtOCP
- なんで鈴木ってわかるの?
- 737 :名称未設定:2013/04/08(月) 20:01:35.25 ID:zMjmzQh+0
- lubbosの温度設定どうやるんだ…
CPUは拾えてるがGPUが拾えない
GPUHeatsink2を拾いたいのだが設定のしかた誰か教えてください
- 738 :名称未設定:2013/04/08(月) 20:20:20.81 ID:xai8uxKh0
- >>733
FireFoxのアイコンどう隠してるか教えて
- 739 :名称未設定:2013/04/08(月) 20:28:58.90 ID:JxLBLMu50
- エロ用のアカウント作った方が安全。
- 740 :716:2013/04/08(月) 20:28:59.01 ID:oQUTIUns0
- >>717
別に黙ってiMac買った事ばれたぐらいじゃ離婚しませんよw(多分)
共働きだしローンや生活費は折半でそれ以外は個人で自由に使ってるし
ただ、いつもは2ちゃんの生活板に書き込んでるので、そればれたら怒られそうw
>>716 に言いたいのはセットアップしちゃえば意外にスッキリするけど
箱は大きいから注意!私は中の発泡スチロールは捨てて外箱は畳んでタンスの奥にしまってある。
でも、やっぱりうちの旦那より仕事早いし、スタイルいいし、電気食わないし静かだし愛しいですw
- 741 :名称未設定:2013/04/08(月) 21:03:06.49 ID:e2/We5RB0
- >>738
アイコン隠すとかじゃなくて
マスターパスワードを使ってるとかじゃね?
- 742 :名称未設定:2013/04/08(月) 22:39:07.73 ID:X2klQ2x10
- むしろ俺が鈴木。本当に。
- 743 :名称未設定:2013/04/08(月) 22:44:50.47 ID:3S0N5enk0
- 旦那そのものは電気食ってないだろww
- 744 :名称未設定:2013/04/08(月) 22:53:16.83 ID:MxpB8+3A0
- やぁ、俺も鈴木だ。
- 745 :名称未設定:2013/04/08(月) 22:58:50.08 ID:xai8uxKh0
- マック鈴木
- 746 :名称未設定:2013/04/08(月) 22:59:13.21 ID:X4QwEPHk0
- ヤンキース・31も鈴木だ!!
- 747 :名称未設定:2013/04/08(月) 23:30:30.86 ID:kfeC6LD00
- FC動画ダウンロードするの何つかってる?
- 748 :名称未設定:2013/04/08(月) 23:36:57.73 ID:SUmUWHum0
- >>747
鈴木に聞いてくれ
- 749 :名称未設定:2013/04/09(火) 00:00:15.94 ID:q2VNT2s+0
- >>747
FC2動画のこと?
FirefoxでDowmloadHelperって拡張機能使ってる。
FC2の仕様変更にも対応してくれる。
というか他を知らん。
- 750 :名称未設定:2013/04/09(火) 00:20:11.04 ID:rI9ernZA0
- >>711
MacOS用のグラポでたの?
- 751 :名称未設定:2013/04/09(火) 03:13:46.56 ID:XcLWeF3CP
- 月末にlate2012梅を16GB/フージョンドライブで買おうと思うんだが,時期悪いとかあるのか?
あとメモリは16GBにしたけど8GBで良かったとかいう意見があれば是非参考にしたい
用途は(今のところ)ネット2ちゃんアニメなど趣味中心
- 752 :名称未設定:2013/04/09(火) 07:06:53.95 ID:njVHZMU00
- >>751
仮想化、動画編集これらに興味ないなら16GBは要らん
- 753 :名称未設定:2013/04/09(火) 08:05:08.57 ID:LZwApgkg0
- >>751
Mac mini 2010のときMaxの8GBだったけどSafariや2chブラウザだけですぐメモリいっぱいになってたね
自分はいまiMacを8GB+16GBで使ってるけど、まだ12GB以上を消費したことは一度もなし
16GBがベストかもね
- 754 :名称未設定:2013/04/09(火) 09:28:18.37 ID:QAomTWZR0
- >>749
やっぱそれが一番まともなんだね。ありがとう!
- 755 : ◆3dfx//3gm2 :2013/04/09(火) 09:37:26.98 ID:rkDDmKYZ0
- >>751
FCPやMotion、忘れがちなのがChromeとかのブラウザ
便利なプラグイン20個くらい入れたりするとメモリ食うよ
TV録画するとOSの仕様かメモリほぼ使い切る(キャッシュとして貯まりまくる)
仮想化アプリ入れるならメモリ多い方が割り当て出来るし、多いに越したことはないと思う
Mac mini mid2010 16GBでもうちは足りんw
- 756 :名称未設定:2013/04/09(火) 10:12:38.80 ID:p1UmOLEE0
- >>750
ttp://crystaly.com/graffitipot/mac/
- 757 :名称未設定:2013/04/09(火) 11:05:16.73 ID:1Cpgc1PK0
- ばくすんキタコレ
- 758 :名称未設定:2013/04/09(火) 12:30:21.51 ID:E8H5MSqO0
- 最近のアプリは計算機側のメモリ搭載料が大きいのをいいことに、
メモリを食いすぎる設計になっている。
資源の無駄。
開発者なんとかならんのか。
16GBなんて、全世界で発売されたファミコンソフトすべての容量より上だぞ。
- 759 :名称未設定:2013/04/09(火) 12:44:45.79 ID:5rnIhyRb0
- >>758
言いだしっぺの法則
- 760 :名称未設定:2013/04/09(火) 13:08:48.52 ID:p1UmOLEE0
- >>758
メモリってのは使うために積んでる
空きメモリ容量を増やして喜んでる一部のバカにとって以外は
- 761 :名称未設定:2013/04/09(火) 15:47:39.21 ID:NBpe/8d+0
- 新しいiMacってフォトショップのこの設定で全部チェック入れることできる?
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu65077.jpg
- 762 :名称未設定:2013/04/09(火) 16:22:00.25 ID:Js3rSyn40
- >>761
CUDAが必要かも
- 763 :名称未設定:2013/04/09(火) 17:46:02.48 ID:4w+lNZ4MO
- 光学式外付けドライブは純正がオススメ?
- 764 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:18:17.41 ID:CwnlN5W50
- CDとDVDドライバって純正がいいの?
オススメあったら教えてくださいな
- 765 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:34:49.75 ID:nkmkD/lp0
- 2012late27インチ買って一昨日まで快適だったのに昨日から動作が激重になった
真っ青になって色々試して原因を探ったら外付けHDDがご臨終間際っぽく
一部サルベージして接続解除したら普通に動くようになったよ
外付けでもこんな影響出るんだね〜マジで壊れたかと思ってビビった…
- 766 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:35:02.53 ID:QrUb4J5d0
- スピーカーが内蔵とは思えないくらい良いね
- 767 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:35:10.62 ID:SbKxDUAR0
- >>761
mid2011の27インチだけど全部チェック入れれると言うか
最初から全部チェック入ってる。
最新の2012でもチェック入れれられるんじゃないかな?
- 768 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:37:34.23 ID:fgU8Xq1Z0
- >>765
Time Machineに使ってる or Time Machineの対象になってる
ってことかも。
- 769 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:47:29.15 ID:cv8jv4YJ0
- 外付けHDDにTime Machineって繋げっぱなしなの?
自分は気の向いた時に(一週間に一回程度)繋げて保存しているだけ。
- 770 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:55:07.24 ID:BHoFtMlH0
- ・繋げっぱなしの人
・タイムカプセルで常時バックアップをとっている人
・定期的(週1、月一、気が向いた時)に接続するような人
みんなそれぞれだしょ。
- 771 :名称未設定:2013/04/09(火) 18:55:09.84 ID:cGhjK6570
- 光学ドライブは自作で余った5インチ内蔵ドライブを剥き出しで使ってる
意外に?imacのデザインに合ってよろしい
- 772 :名称未設定:2013/04/09(火) 19:48:55.98 ID:cv8jv4YJ0
- >>770
だよね。安心した。
- 773 :名称未設定:2013/04/09(火) 20:44:00.66 ID:187jL2wc0
- え?外付けDVD、純正買う人なんているんだ?
どんだけ金持ちなんだよ。
アイオーデータとかのバスパワーで動くやつで十分だよ。
純正の値段で二台買えるわ
ちなみにDVDなんて遅い装置でうれしがってUSB3.0なんか買うなよ。金の無駄。
さらにBluerayドライブなんか買うなよ。Macはそのままじゃサポートしてない。
- 774 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:06:01.44 ID:xidwAF3M0
- 純正ドライブはカッコいいけどディスク出し入れするだけで傷が付く時点で論外
- 775 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:27:15.54 ID:E7396KU7P
- Blu-rayドライブなぜダメなんだ?
普通に使えてるが
- 776 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:28:18.66 ID:nkmkD/lp0
- >>768
いや、動画データぶっこんで見てただけ
普通のHDDじゃ音がうるさいからポータブルを繋ぎっぱなしにしてた
TimeMachine対象になってたのかな
静かで長持ちなオススメ外付けHDDってありますか
バックアップ用の2Tのはブオーンってスゴイ音がするから使用時だけ繋げてます
200〜500Gで十分だとSSDがいいかな
- 777 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:28:48.20 ID:LZwApgkg0
- 純正の外付け使ってるが傷付いたこと一度もないな
- 778 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:41:39.01 ID:14TnecXc0
- どっちに傷がつくの
- 779 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:47:02.20 ID:QMubrddx0
- 机がもうそりゃボロボロに
- 780 :名称未設定:2013/04/09(火) 21:47:24.24 ID:KSuQnml/0
- >>777
俺は経験ある。Snow Leopardのインストールディスクを見事にやられた。
だから、インストールディスクもう一枚買う羽目になった。
ま、2台にインストールすることにしたから、それはそれでいいんだけど。
- 781 :名称未設定:2013/04/09(火) 22:09:34.07 ID:CwnlN5W50
- >>780
どのドライバ使ってるか教えて
- 782 :名称未設定:2013/04/09(火) 22:57:13.08 ID:XcLWeF3CP
- >>751だけど色々ありがと.悩むな〜
- 783 :名称未設定:2013/04/09(火) 23:26:41.26 ID:xJhhN/XT0
- >>773
どんだけ貧乏なんだよ
- 784 :名称未設定:2013/04/10(水) 00:03:33.78 ID:9i14avc60
- >>751
俺はWeb閲覧。i Photo。くらいだが
MemoryFreerというアプリを使ってないと
重くなる。
それか再起動。
ちなみに8GB。
- 785 :名称未設定:2013/04/10(水) 00:18:01.32 ID:ojAhfrGM0
- >>773
DVDの読み書き速度だとUSB2.0で十分なの?
- 786 :名称未設定:2013/04/10(水) 00:38:48.09 ID:ce5mD88TP
- >>785
DVD-Rの規格上での転送速度は、16倍速で177.28Mbpsなので、USB2.0で十分ということになる。
実際にはキャッシュだのドライバだのでもうちょっと上がるのかもしれんけど、480Mbpsを使い切ることはないと思う。
- 787 :名称未設定:2013/04/10(水) 01:32:50.22 ID:fv58RL9X0
- おねがいします
iMac購入検討中です
グラフィックカードって具体的にどう違いますか?
NVIDIA GeForce GTX 675MX 1GB GDDR5
NVIDIA GeForce GTX 680MX 2GB GDDR5 [プラス ¥13,860]
- 788 :名称未設定:2013/04/10(水) 01:38:08.19 ID:FUt+q0mg0
- 例えばゲーム時にはグラフィックの設定を最高にしても遊べる
- 789 :名称未設定:2013/04/10(水) 02:01:00.50 ID:yYcVb95M0
- >>787
用途書けや(゚Д゚)ゴルァ!!
- 790 :名称未設定:2013/04/10(水) 02:11:06.80 ID:fWAY2OYN0
- >>789
その必要はないだろ。
金かけたほうがグラフィック系がヌルヌル動くよってことだよ
- 791 :名称未設定:2013/04/10(水) 02:21:04.98 ID:yYcVb95M0
- >>790
用途がわかればグラボの必要/不要含め
もっと詳しくアドバイスできるかもって意味だよ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 792 :名称未設定:2013/04/10(水) 08:30:04.05 ID:aaff+02C0
- 先月、imacを購入して
先週にHDDが壊れたみたいで
アップルに引き取りに来てもらって
修理に出して 昨日戻ってきたんだけど
数か所に傷があったのに、傷1つ見当たらないし
画面もピカピカになってるし まるで新品なんだけど
これってどうゆうこと??
- 793 :名称未設定:2013/04/10(水) 08:31:50.57 ID:yguoxzEB0
- >>792
買って一ヶ月で傷をつける理由を教えてくれ
- 794 :名称未設定:2013/04/10(水) 08:39:24.00 ID:FL7eJzTh0
- gtx680mxファンコン有bootcampで3Dゲームしてるが
最高設定にしたらグラボの温度80越くらいいくぞ
これ大丈夫なの?
2560×1440だと相当不可かかってるみたい
解像度下げると全画面で画質粗くなるからウィンドウモードでやってるわ
最高設定でも大体のゲームならぬるぬる動くけど
排熱あやしいね;
- 795 :名称未設定:2013/04/10(水) 08:46:43.61 ID:ELoMAANBP
- >>792
HDD交換するの大変だから筐体ごと交換したんじゃない、もしシリアル番号変わってないなら足だけそのまま使ったんだろう。
- 796 :名称未設定:2013/04/10(水) 09:09:01.30 ID:mOqpohKM0
- >>764
>>781
ドライバ
- 797 :名称未設定:2013/04/10(水) 09:26:03.50 ID:Cah75UOm0
- >>794
自作PCでもGPU80度って大した温度じゃないと思うんだが
- 798 :名称未設定:2013/04/10(水) 09:30:23.41 ID:FL7eJzTh0
- >>794
いやそうなんだがね
いかんせん本体が薄いし
ファンまわしたらうるさいから不安にはなる
- 799 :名称未設定:2013/04/10(水) 11:04:49.97 ID:x/8cjUqO0
- 自作の排熱しっかりしてるPCでも
80度くらい普通に行くけどね
- 800 :名称未設定:2013/04/10(水) 11:11:17.46 ID:FL7eJzTh0
- そうなのか
少し安心した
どれくらいの温度からやばいの?
- 801 :名称未設定:2013/04/10(水) 11:35:32.18 ID:AwUUQzT90
- 水冷とかキモいよね
- 802 :名称未設定:2013/04/10(水) 11:59:31.84 ID:DArlJMXL0
- bootcampでネトゲやってたら1年で壊れたな
- 803 :名称未設定:2013/04/10(水) 12:17:40.09 ID:zoGZS/v6O
- 光学式ドライブのオススメ教えて
- 804 :名称未設定:2013/04/10(水) 12:30:15.00 ID:HyuoUp3G0
- >>800
やばい、ってのは基盤のコンデンサの耐熱温度設計にもよるから、、、、
とにかく結露しなければ、温度は低ければ低いほどコンデンサの寿命は延びる
- 805 :名称未設定:2013/04/10(水) 12:32:38.92 ID:axA3sf250
- >>787
メモリの差はでかいよ
- 806 :名称未設定:2013/04/10(水) 12:36:09.77 ID:fQLvmdc60
- そういえば24時間電源入れっぱなしの自作PCのGPUがファンぶっ壊れて常時70度ぐらいでかれこれ3年動き続けてるが
壊れる気配がないな。
- 807 :名称未設定:2013/04/10(水) 13:08:44.14 ID:iRcVuXRr0
- >>803
パイオニアのMac用が出たばかり
- 808 :名称未設定:2013/04/10(水) 13:14:16.24 ID:ozWwvGAi0
- >>807
>パイオニアのMac
まで読んでMPC-LX100かと思った
- 809 :名称未設定:2013/04/10(水) 13:16:16.68 ID:FL7eJzTh0
- 僕も自作で3〜4年前のPCがぜんぜん壊れなかった
いまだに使えるが
GTS250で不満になったからmacにかえたわ
- 810 :名称未設定:2013/04/10(水) 15:01:58.87 ID:469RVK8U0
- >>802
Bootcampだとファンが作動しないの?
Windowsこえーな
- 811 :名称未設定:2013/04/10(水) 15:23:36.60 ID:DArlJMXL0
- http://pioneer.jp/press/2013/0313-1.html
これか
結構かっこいいな
でも読み込みだけでいいんだよな
- 812 :名称未設定:2013/04/10(水) 15:35:22.27 ID:0G/2yWbv0
- >>787
ttp://link-man.net/apple/topic/23254/
- 813 :名称未設定:2013/04/10(水) 16:37:47.73 ID:469RVK8U0
- >>811
これって映画のBDは再生できるけど
BDレコーダーで録画したやつは無理なんでしょ?
MacでBDドライブ買うほど魅力ないんだよな
BDレコーダーにある動画をLANで見れたほうが便利
- 814 :名称未設定:2013/04/10(水) 18:31:19.26 ID:fv58RL9X0
- >>788-791
要するにゲームしないんだったらプラスする必要ないってこと?
普通は何Gくらいあるものなんですか?
- 815 :名称未設定:2013/04/10(水) 18:42:33.76 ID:j7oshMLo0
- >>814
さあ今すぐ用途を書くんだ
- 816 :名称未設定:2013/04/10(水) 19:32:39.87 ID:V7zoVGbD0
- >>813
下のほうの※6のところに、再生ソフトは別途必要とありますよ。
- 817 :名称未設定:2013/04/10(水) 20:52:00.41 ID:9oD6/HcN0
- xpのサポートが終わる前に買ってみようかな?どうしようw
- 818 :名称未設定:2013/04/10(水) 21:46:45.37 ID:VT/6apVr0
- アップルストアでBTOポチった
発送まで一週間強かかるね
- 819 :名称未設定:2013/04/10(水) 22:15:18.76 ID:DArlJMXL0
- 今買うとはなかなかやるな
- 820 :名称未設定:2013/04/10(水) 22:38:55.21 ID:UxTWmbdt0
- 値上げされる前にいっとくべき
- 821 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:01:49.06 ID:zlCdOzhOP
- Bloadwellはデスクトップ版が出ないから
2か月後のHaswell買うと2年は現役でいけるのに。
- 822 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:08:05.29 ID:AwUUQzT90
- いま買うなよwww
- 823 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:14:01.73 ID:HqUPl6Jh0
- iMacでHaswellなんか待つ意味それこそないと思うがw
秋に出るとして半年間無駄にするだけ
- 824 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:18:11.95 ID:fv58RL9X0
- >>815
用途?普通にネットするくらいです・・
関係ないんですが今日の昼間に21万コンビニ払いで入金したのに
確認メールがこない・・;;尼とかならすぐ来るのに・・まさか・・・
- 825 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:28:18.01 ID:AwUUQzT90
- そのレジのバイト君もういないと思うよw
- 826 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:30:13.21 ID:e+T8QeS30
- 俺もストアでBTO注文したけど海外発送なんやね
- 827 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:57:52.91 ID:OpdI2Gsx0
- ストアで買うと高いので価格ドットコムの安いとこで注文した
- 828 :名称未設定:2013/04/11(木) 00:37:48.07 ID:d5OShd/c0
- Haswellだと4kディスプレイになるかも知らん
- 829 :名称未設定:2013/04/11(木) 00:39:59.18 ID:/puPWrGK0
- まじかよ楽しみだな棒
- 830 :名称未設定:2013/04/11(木) 00:45:19.41 ID:Mw6entaq0
- 買わなくてよかった
- 831 :名称未設定:2013/04/11(木) 00:48:22.47 ID:RNBnxDfP0
- なんて先進的なんだMac!
ああ…Mac!
十年Winに傾倒した自分を殴りたい
- 832 :名称未設定:2013/04/11(木) 01:03:57.59 ID:edVNeHt80
- >>831
いつでも戻ってくればいいさ
- 833 :名称未設定:2013/04/11(木) 01:05:43.11 ID:BKa2ubJS0
- >>829
ワロタw
- 834 :名称未設定:2013/04/11(木) 01:06:56.12 ID:FGX0z5bA0
- 自作は自作で悪くないんだけどもう疲れたよ
メーカーPCは見た目もスペックも内蔵ソフトまで糞の塊だし
- 835 :名称未設定:2013/04/11(木) 01:38:59.22 ID:7yoaD1C70
- >>825
;;そういう心配あったから(割とまじで)
バイトとかパートとかしか居ない店じゃなく店長クラスの人が居るコンビニにしたのに
手数料かかっても銀行振り込みすればよかったかな
- 836 :名称未設定:2013/04/11(木) 01:55:49.03 ID:TFP2XHai0
- 21インチの2010Mid使ってて27インチを買いたいと思ってるが
上の方にあるけど無線LANの新規格積んでくるかもしれんしって思ってて凸出来ずにいる
安い時にかっておいたメモリだけが手元にあるわ
- 837 :名称未設定:2013/04/11(木) 02:15:46.44 ID:7yoaD1C70
- 1Gbps出るとか言う新規格か、VESAマウントアダプタといい後出し多すぎ
もう昨日買っちゃったよ、アップデートで出してこればいいなあ
- 838 :名称未設定:2013/04/11(木) 02:16:47.83 ID:ehEuEyrvP
- >>836
今でしょ
- 839 :名称未設定:2013/04/11(木) 02:17:43.09 ID:FGX0z5bA0
- だから発表日のみが買い時だと・・・
まぁiMacなら無線なんてどうでもいいじゃん
- 840 :名称未設定:2013/04/11(木) 03:06:43.90 ID:7yoaD1C70
- いいけどね!アップデートで来なかったら子機買えばいいだけだから!
って確かすごい高かったよなあれ、子機親機一つで3万くらいしたっけか?
- 841 :名称未設定:2013/04/11(木) 03:19:49.54 ID:7yoaD1C70
- >>IEEE 802.11ac は、かなりタイトになります。
無線LANで接続出来る距離は従来の規格より極端に短くなりますし、障害物にも極端に弱くなります。
それらを犠牲にしてでも高速接続を実現するという規格ですから
意味ないがなww5GHz帯より電波強度弱くなったら早くても意味ありまへんがな
- 842 :名称未設定:2013/04/11(木) 04:24:00.87 ID:OqYlw2mQP
- >>841
前と違う周波数帯を使うのってadじゃなかった?
acが5GHzでadが60GHzだった気が
- 843 :名称未設定:2013/04/11(木) 04:27:35.14 ID:M5zarDNkP
- 11acがどの程度か知らんが、1000Base-Tの方が実測は出ると予想
牛ルータみたいな糞でなくAtermとかAirMacを使えば実測700Mbpsくらいはいくからな
- 844 :名称未設定:2013/04/11(木) 06:16:27.71 ID:FGX0z5bA0
- 負け惜しみ乙www
- 845 :名称未設定:2013/04/11(木) 07:42:48.24 ID:VVr1vsEk0
- >>836
初期ロットを避けるのが大原則
発売日から三ヶ月後の今が買い時しょ
新モデルでたらさらに三ヶ月は待つべき
- 846 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:08:06.88 ID:ieHg13wa0
- >>845
俺のiMacは初期ロット品だけどね。
その(発売日から三ヶ月後)が正論ならば詳しく説明してくれ。
- 847 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:14:00.23 ID:Mw6entaq0
- 常識だろ
- 848 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:18:08.60 ID:VVr1vsEk0
- アップル製品の初期ロットには必ず不具合があるってことじゃないよ
一般的な話
初期ロットには手を出すなでググってくれ
- 849 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:22:15.03 ID:Mw6entaq0
- 家電だろうが車だろうが常識だ
- 850 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:38:53.36 ID:udKHfyE90
- 今は買い時じゃないって意見もありますね。
発売から数ヶ月後のマイナーチェンジって今までもあったの?
- 851 :名称未設定:2013/04/11(木) 12:56:46.90 ID:hput2TvO0
- 型落ちでもいいなら整備済み品があるしね
- 852 : ◆3dfx//3gm2 :2013/04/11(木) 13:00:38.51 ID:E2pSRy5n0
- 逆に次のロットからコストダウンで質が悪くなったりetc…
一概にいえんけどw
- 853 :名称未設定:2013/04/11(木) 13:11:13.22 ID:sevdRhOf0
- まあ好きにすればいいけど今は絶好の買い時だと思うけどね
初期ロット云々を無視したとしても
Haswellやac規格はiMacにとっては恩恵がほとんどないし、時間が経つにつれ4kに怯えながら買い時を見極めないといけなくなる
極め付けは円安
- 854 :名称未設定:2013/04/11(木) 13:49:26.91 ID:/Pk7WvXA0
- まぁ買いたい時に買えばいい
人それぞれ買い時ってあるから
ただし後悔しない自信がある人だけね
- 855 :名称未設定:2013/04/11(木) 13:57:21.32 ID:RNBnxDfP0
- 発売日と今年のやつってロット違うのん?
- 856 :名称未設定:2013/04/11(木) 14:49:28.94 ID:qSdZmNBl0
- 年収がアルバイトレベルだけど、Appleローンって使えるのかな
- 857 :名称未設定:2013/04/11(木) 14:53:58.50 ID:RNBnxDfP0
- ゆるゆるだよ
いけるで
- 858 :名称未設定:2013/04/11(木) 15:00:05.03 ID:Jo7IhmJJ0
- リコール対応期限前日になってしまった
アップルに電話すればええのん?
- 859 :名称未設定:2013/04/11(木) 15:04:23.04 ID:RNBnxDfP0
- ええで
- 860 :名称未設定:2013/04/11(木) 15:20:56.47 ID:qSdZmNBl0
- >>857
マジか。豪勢にいっちゃうかな
- 861 :名称未設定:2013/04/11(木) 15:30:53.04 ID:BtwC47ev0
- >>860
豪勢にしたところで、支払うのは自分だぞ。
- 862 :名称未設定:2013/04/11(木) 20:05:35.21 ID:BcWbkuPf0
- Vistaってくそか?
- 863 :名称未設定:2013/04/11(木) 20:09:30.96 ID:cF7QQD/r0
- なぜVista?
Vistaは早すぎたんや。今Win8の隣に置けば売れるだろ
- 864 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 22:03:57.52 ID:KHiXaMsT0
- ちょっとまえに起動音の消し方を聞いた者なんだけど、
イヤフォン挿したままでも起動音が鳴らなくなってる事に昨日気づいた・・
原因不明で鳴らなくなるのも問題だがとりあえず静かになって良かった。
- 865 :名称未設定:2013/04/11(木) 22:10:54.62 ID:FGX0z5bA0
- イヤホン挿してもイヤホン外した時の音ONだと音が鳴るよ
イヤホン外した状態でOFFにしてイヤホン挿しとけばOK
- 866 :名称未設定:2013/04/12(金) 00:10:38.91 ID:k0nKTCc2P
- >>857
無職だけど平気かな?
- 867 :名称未設定:2013/04/12(金) 00:32:12.01 ID:OhWYwf0A0
- 新しいiMacでSSD512Mとかってカスタムは無理なんだよね?
- 868 :名称未設定:2013/04/12(金) 00:59:57.99 ID:Ob6nJtD80
- そろそろドライブ買おうと思ってるけど、これCD再生できる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081ARZ72/ref=pd_cp_computers_3
- 869 :名称未設定:2013/04/12(金) 01:07:35.35 ID:sRh7xOYD0
- かな?
ね?
できる?
- 870 :名称未設定:2013/04/12(金) 01:08:38.20 ID:zAdp+THM0
- 対応OSがWINだけやん
- 871 :名称未設定:2013/04/12(金) 01:23:35.97 ID:HX83G2YF0
- macだから再生できないとか最近は聞いたことねえよ。
書込みするなら対応品買うけど。
心配なら同製品のFor Mac買えよ。
- 872 :名称未設定:2013/04/12(金) 01:44:28.53 ID:6I9xno3a0
- >>865
うちの子はその方法でも鳴っちゃうんだよな
もう諦めてる
- 873 :名称未設定:2013/04/12(金) 02:27:39.79 ID:CqT8loC20
- 27えらく安くなってるな<価格
- 874 :名称未設定:2013/04/12(金) 03:25:38.06 ID:10pY2K2N0
- >>872
Mountain Lion?
MLにしてから>>865の条件で鳴らないな
- 875 :名称未設定:2013/04/12(金) 06:33:42.99 ID:2fFvr/XN0
- 昨日からスリープとか再起動とかの反応がおかしくなったわ
30秒近く待たないと実行されん
アカウント切り替える時のログインパスワードを打つ時だけキーを長押ししないと反応しなくなったし
- 876 :名称未設定:2013/04/12(金) 09:52:23.23 ID:UjQNsw8T0
- >>875
Mountain LionだけどAppleメニューからスリープにしてスリープ解除ではマウスやキーボードの操作で立ち上がるけど
何も操作しないで勝手にスリープしたあとにマウスやキーボードしても復帰しなくて本体電源押して立ち上がる症状はここの所頻発してる
- 877 :名称未設定:2013/04/12(金) 10:37:25.25 ID:0UF04Kcq0
- 修正パッチ待ちだな
- 878 :名称未設定:2013/04/12(金) 11:52:56.82 ID:SdtIzS6J0
- 83円/1ドル 換算なんだな
100円になったらほぼ二割増しか
価格コムで梅の販売店舗数が昨日から4店舗も減ってるよ
Appleも出荷控えて、販売店の在庫減らしてからレート変える準備段階なのかも
- 879 :名称未設定:2013/04/12(金) 12:52:37.97 ID:SdtIzS6J0
- あー、また取り扱い店舗数が減ってるよ
- 880 :名称未設定:2013/04/12(金) 12:57:16.61 ID:eHGRXNxb0
- >>868
俺は普通に使っているよ。
- 881 :名称未設定:2013/04/12(金) 13:33:12.47 ID:Pt16rSHv0
- レート変更来るかもなあ
いままでが安すぎだわ
- 882 :名称未設定:2013/04/12(金) 14:52:35.40 ID:21CHU6Su0
- >>876
うちのは自動スリープからのキーボードタッチで復帰すると
一度ちゃんと復帰したあと、十秒くらい経ってから
再び自動スリープしちゃうってのが起きるな。
最初の頃は電源落ちたのかと思ってビビったけどなれたw
- 883 :名称未設定:2013/04/12(金) 17:01:47.83 ID:UATpVTHN0
- 今回27買ったけどこれだけのものが安く買えたなーと思ったよ
でも1$100円レートなら21にしたかも
- 884 :名称未設定:2013/04/12(金) 18:06:50.56 ID:0Ru94a/30
- 27来週届くわ
それまで今の壊れかけのXP機耐えてくれ
- 885 :名称未設定:2013/04/12(金) 18:08:38.90 ID:VhZyOkvX0
- 壊れかけの Vista
- 886 :名称未設定:2013/04/12(金) 18:26:42.20 ID:QTSwx8Uj0
- オンラインで注文したら届くのに1ヶ月くらいかかるとか、
いつまでたっても出荷状態とか聞いてたからゆっくり準備すればいいと思ってたのに
一昨日入金して今日出荷メールが来てお届け予定日が日曜日なんだけど・・
まだメモリ買ってないし、心の準備できてないし、どうしよ・・
- 887 :名称未設定:2013/04/12(金) 19:24:06.23 ID:QTSwx8Uj0
- ちょっとメモリの値段が年明けと倍以上違くない?!おいおい・・
- 888 :名称未設定:2013/04/12(金) 19:52:46.54 ID:VhZyOkvX0
- >>888げと
>>887
上でさんざん話題が出ていますぞ
- 889 :名称未設定:2013/04/12(金) 20:13:36.36 ID:UjQNsw8T0
- >>882
なんじゃそりゃ
俺の症状より重症度が高いな
俺は書類>画像>エロ画像をスライドショーで27インチの大画面で堪能していると
一定間隔で前後の違う画像が一瞬差し込まれる症状がある
以前もこれ書いたんだけど誰も同じ症状の人がいない
あと以前のiMacではデスクトップピクチャが画面より大きい画像でも普通に表示出来てたのに今のは大きいの選ぶとデジタル特有の表示のされ方で選べない
これはデスクトップピクチャをタイル状に表示の時になる
- 890 :名称未設定:2013/04/12(金) 20:40:29.20 ID:QTSwx8Uj0
- 乗り換えは初なんですけど、ここでiMacの移行アシスタントの質問していいですか?
スレをたてるまでもない質問スレに行った方がいいかな?
- 891 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:10:20.76 ID:AcrPQNr00
- 値上げ来たな
- 892 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:12:29.49 ID:QTSwx8Uj0
- スルーされるってことは向こうで聞いてくるか・・・
- 893 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:27:16.84 ID:/LofV1si0
- メモリ確かに値上がってるなぁ
倍以上ってのはよくわからん
先月からしかチェックしてないけど、3kくらいは値上がってる
- 894 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:42:17.96 ID:UATpVTHN0
- 887じゃないけどメモリはiMac発売時に一緒に買った時と値段倍ぐらい違うよ
価格見たら自分買ったシリコンパワーの8G×2が4700→10800だってさ
年明けは5712だから倍って事はなかった
- 895 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:43:40.86 ID:/LofV1si0
- 4,700ってそんなに安かったんか...
知らないほうが幸せだった
- 896 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:46:14.98 ID:AcrPQNr00
- 連休明けに本体も値上げ
おおむね8000円前後
- 897 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:50:51.94 ID:VhZyOkvX0
- >>896
ケチャップくれ
- 898 :名称未設定:2013/04/12(金) 21:52:57.75 ID:/LofV1si0
- 先月は値下げ廚が居てたが今度は値上げ廚か
レートから考えると値上げの方が信憑性はあるけど...
- 899 :名称未設定:2013/04/12(金) 22:17:54.74 ID:c5LUDCjx0
- >>897
つDel Monte
- 900 :名称未設定:2013/04/12(金) 22:50:45.98 ID:94glBt2p0
- 次期機種はac確定か
ttp://japanese.engadget.com/2013/04/12/mac-wifi-802-11ac-os-x/
- 901 :名称未設定:2013/04/12(金) 22:59:59.74 ID:ePRKTDbo0
- 朗報だな無線系のは全部買い換えよう
iMacは有線でいいからいらんけど
- 902 :名称未設定:2013/04/12(金) 23:01:39.54 ID:wp8AfduHP
- wifi切れまくるからGoogle先生の力を借りてネットワーク設定関連のファイルを削除し初期化したところ
設定アプリのネットワークにあった「bluetooth」の項目が消えてしまった。
最初はbluetoothのDUNとPANってのがあったはずなんだがPANは追加項目にも表示されない状態。
どうやったらPANが再表示されますか?あと最初に設定されてたのはどっちでどういう設定だったっけ?
- 903 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:21:21.46 ID:zTl9ihSb0
- 今更ながらiTunesアップデートしたけど、使い辛いことこの上ないな
- 904 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:30:12.01 ID:dJ/cpcqBP
- サイドバー表示すればさほど変わらんよ
- 905 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:33:33.19 ID:C+eV4b1n0
- >>900
この間iMac買ったばかりなんだけど失敗?
- 906 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:37:10.69 ID:xzv/bpqj0
- >>905
それはじぶんではんだんすること
- 907 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:47:08.45 ID:C+eV4b1n0
- でも、ほらいつ乗るか分からないしね夏とかかも知れないし・・
(´;ω;`)
- 908 :名称未設定:2013/04/13(土) 02:56:46.34 ID:Q4PrbuIp0
- 泣いた
泣いた
- 909 :名称未設定:2013/04/13(土) 03:07:31.56 ID:dJ/cpcqBP
- 8シリーズのチップセットは6GbpsのSATAポートが増えるからな
iMacユーザーには光学+SSD+HDDだけじゃなくストレージオプションがさらに増えるくらいで大きな変化はないんジャマイカ?
後悔はいらんと思うよ
- 910 :名称未設定:2013/04/13(土) 09:26:41.63 ID:dXk7yIQH0
- >>907
というかそこまで速度を気にする人がiMacをわざわざ無線で繋ぐ意味がなくね
- 911 :名称未設定:2013/04/13(土) 10:37:43.45 ID:iR/0UCME0
- 物理的な次女もありんす
- 912 :名称未設定:2013/04/13(土) 11:08:11.75 ID:GvjoT6D90
- 値上がりする前に、と、昨日ポチったら、今さっき届いた
早すぎて全裸になっておくの忘れてた(´・ω・`)
- 913 :名称未設定:2013/04/13(土) 11:09:46.45 ID:dXk7yIQH0
- 直接が無理なら部屋内にac対応Expressかませてそこから有線でいいじゃん
なんならそっちの方が速そうだし
- 914 :名称未設定:2013/04/13(土) 11:19:33.29 ID:TU6VxkUb0
- 会社の無線LANがacになったけど、子機が全く対応してないから
全然恩恵がない
まあ、これまでがgだったんで、軽く10倍近く速くなったんだけど
acは更に10倍速いんだよなw
- 915 :名称未設定:2013/04/13(土) 13:21:20.43 ID:FPFbTjFh0
- acすげー不安定、
バンバン切れるよ。
実用的か、ものすごい疑問
- 916 :名称未設定:2013/04/13(土) 13:43:12.86 ID:pgQkiVKM0
- >>913
同意
デスクトップで無線LANって多いのかな
光回線で有線なら400Mbpsでるけど無線だと50Mbpsくらいまで落ちる
acになっても有線の半分もでないでしょ
- 917 :名称未設定:2013/04/13(土) 14:17:30.43 ID:Qa7E9e0r0
- 淡路のほうで大地震があったそうですが、みんな大丈夫でしたか?
- 918 :名称未設定:2013/04/13(土) 14:25:16.60 ID:LPk9V7vV0
- 関西人はMac使わないんじゃね
- 919 :名称未設定:2013/04/13(土) 14:30:32.51 ID:hWoM1hAU0
- マクドはよく使いますが
- 920 :名称未設定:2013/04/13(土) 14:32:34.71 ID:5oB6n6j00
- つまらん流れだな
- 921 :名称未設定:2013/04/13(土) 14:49:23.20 ID:I9AQ6bIY0
- いよいよ、東海か関東で大地震が起きるってことなのかな
と、大地震が起きる度にメディアが騒ぐから全く危機感ないけど...
- 922 :名称未設定:2013/04/13(土) 15:17:03.99 ID:oV1+7v6A0
- 逆でしょ
こういう地震が暫くこない時こその方が一番危ないわけで
- 923 :名称未設定:2013/04/13(土) 16:51:47.82 ID:C+eV4b1n0
- >>910
有線をひけない環境の人もいるんですよ
>>913
どういうもの?コンセント刺しの中継機みたいなもの
- 924 :名称未設定:2013/04/13(土) 16:59:21.42 ID:P0ef0LxQ0
- WiFiが不安定?
まさか2.4Ghzで接続してるとか?
いや、まさかそこまで情弱ではないか(´・ω・`)
- 925 :名称未設定:2013/04/13(土) 17:58:39.83 ID:hWoM1hAU0
- 好きに接続したらええ
- 926 :名称未設定:2013/04/13(土) 18:44:13.19 ID:F+wr4JkY0
- >>923
AirMac Expressでぐぐれ
5Ghzを使うわけだから確かにその方が速度も安定しそう
- 927 :名称未設定:2013/04/13(土) 19:28:38.96 ID:7y+INIRT0
- 俺のiMacがぁ〜〜〜〜〜〜
- 928 :名称未設定:2013/04/13(土) 19:38:58.23 ID:Q4PrbuIp0
- え
- 929 :名称未設定:2013/04/13(土) 21:21:18.46 ID:9v4EqF8J0
- >>689です。
4/7に注文したiMac 27インチが、今日届きました。
小1の娘と共有なのですが、部屋に置いたら意外と小さくて
旦那からもクレームでませんでした。
27インチにしてよかったです。
- 930 :名称未設定:2013/04/13(土) 21:24:53.93 ID:5tEyCl3V0
- AirMac Expressってモデルチェンジしてるやん…
以前は直接コンセントに差すタイプだったのに
- 931 :名称未設定:2013/04/13(土) 21:27:04.35 ID:D/+GkHk00
- >>929
オメ>27といっても広い部屋や広いリビングに置くとでかく無いしね
しっかし27が出か過ぎっていってるのはどんな部屋に住んでるか見てみたい
- 932 :名称未設定:2013/04/13(土) 21:45:13.85 ID:rWwNUzIR0
- 部屋の大きさというか解像度とどのくらいの距離で使うかの問題じゃないかな
俺は仕事上ほぼ必須だから使ってるけど
普通にブラウジングとかする分には確かにあまり向いてないと思うよ
近付くと大き過ぎるし離れると字が小さ過ぎる
- 933 :名称未設定:2013/04/13(土) 22:27:00.34 ID:jetSmUqH0
- 27と21.5ってそんなに違いある?
- 934 :名称未設定:2013/04/13(土) 22:51:14.67 ID:vnQBXet50
- 次期モデルは、30" と 24" にならんかね?
24" (1920x1200)は個人的にベストサイズ。
- 935 :名称未設定:2013/04/13(土) 22:59:44.51 ID:5VpU/hF2P
- 自宅はEarly2009の20'だけど、このくらいがベストだなぁ。27'は置く場所ないし。
オフィスだと、27'くらい欲しいけど。
- 936 :名称未設定:2013/04/13(土) 23:04:34.17 ID:VUC7nrFdP
- 23,24"くらいがベストだよね
- 937 :名称未設定:2013/04/13(土) 23:05:17.49 ID:tnGMppLhP
- 24"のヂュアルスクリーンが一番使いやすいよ
27'って絵描き以外何に使いやすいんだ?
- 938 :名称未設定:2013/04/13(土) 23:09:14.91 ID:iJWU/z8w0
- デザイン的に顎の部分をなんとかしてほしいな・・・
- 939 :名称未設定:2013/04/13(土) 23:13:52.26 ID:pwxaFGzk0
- 顎のないiMacはただのディスプレイだろ
顎あってこそのiMac
顎こそiMacのアイデンティティ
ジーク、顎!
- 940 :名称未設定:2013/04/14(日) 00:21:25.84 ID:TwyRGGrz0
- >>938
時間が経つと、顎あった方が良いデザインに見える。
特に27は。
- 941 :名称未設定:2013/04/14(日) 01:02:20.18 ID:n1fewgF/0
- >>937
デュアルスクリーンだと継ぎ目ができちゃうじゃん
- 942 :名称未設定:2013/04/14(日) 02:37:03.01 ID:G60R/wV80
- 27インチでBlu-rayをよく見る。
テレビが20インチなもので。
- 943 :名称未設定:2013/04/14(日) 06:03:21.96 ID:fzbpi/rW0
- 買う前は顎の分だけ削って画面下げて欲しかったが
いざ使い始めたら付箋貼るのに丁度良かったわ
角度調整する時顎持てば指紋付かないしね
- 944 :名称未設定:2013/04/14(日) 08:01:58.05 ID:M12JfiNd0
- iMac27にサンボル27デュアルで為替で爆益だお
(^^)
- 945 :名称未設定:2013/04/14(日) 08:34:58.50 ID:mMSFsjt50
- 顎がないとAppleマークが小さくなるからイヤだ
- 946 :名称未設定:2013/04/14(日) 08:39:52.26 ID:hH3YbbVY0
- >>945
じゃあ画面いっぱいにりんごマークつければいいやん
- 947 :名称未設定:2013/04/14(日) 12:08:19.44 ID:svU5ZZR00
- 朝届いたばかりのiMacのセキュリティー設定中にフリーズ→再起動せずにブザー3回で泣きそうになった
最初から付いてたメモリに入れ替え直すと無事起動して一安心
- 948 :名称未設定:2013/04/14(日) 16:43:17.14 ID:QerXXUoi0
- ipodを差したままスリープして復帰後、ipod認識しないのは仕様?
- 949 :名称未設定:2013/04/14(日) 17:23:31.91 ID:bDcPWhJR0
- はい。
- 950 :名称未設定:2013/04/14(日) 17:51:50.34 ID:216UVN3x0
- >>948
iPhone4Sは認識するから故障かもね
- 951 :名称未設定:2013/04/14(日) 17:58:34.10 ID:u4jx1XGb0
- >>948
アッポーに問い合わせてみそ
- 952 :名称未設定:2013/04/14(日) 19:55:32.94 ID:M12JfiNd0
- ヌルポ(´・_・`)
- 953 :名称未設定:2013/04/14(日) 20:02:24.49 ID:bpTlqgXy0
- 24がいい
- 954 :名称未設定:2013/04/14(日) 21:14:33.31 ID:QerXXUoi0
- >>950-951
iPhone5は接続されたまんまだったわ。
なんでiPod nanoは接続解除されるんだろ…
- 955 :名称未設定:2013/04/14(日) 21:33:21.64 ID:fzbpi/rW0
- >>954
iPod持ってないからわからないけど、とりあえず接続するUSBポート変えてみなよ
同じ?
- 956 :名称未設定:2013/04/14(日) 22:25:17.39 ID:QerXXUoi0
- >>955
変えてみても解除されてしまった(´・ω・`)
- 957 :名称未設定:2013/04/15(月) 01:39:38.69 ID:VS+ftnhd0
- >>402
>>354
おなじく
仲間がいて安心した
こういうもんなのね
- 958 :名称未設定:2013/04/15(月) 13:40:21.45 ID:wy8oKi0/0
- iMacが夜中に2時間おきに勝手にスリープから起きるのは仕様ですか?
- 959 :名称未設定:2013/04/15(月) 13:44:25.15 ID:uvUjgurs0
- 仕様です
「いくさじゃああああああああ!」って
叫ばれるよりマシ
- 960 :名称未設定:2013/04/15(月) 14:42:02.33 ID:dtoA7ZHs0
- >>958
ゴキブリがキーボードの上を徘徊してることに気づいてないんだね。
- 961 :名称未設定:2013/04/15(月) 16:09:38.01 ID:1u+9IKGM0
- >>958
2時間というキーワードを知ってるなら
本当のこと知ってるだろ。
知らないならググれ
- 962 :名称未設定:2013/04/15(月) 17:15:05.19 ID:gECIij9U0
- 知りたい(^O^)
- 963 :名称未設定:2013/04/15(月) 17:59:01.52 ID:wKc0loSr0
- iMac27インチ届いた!まだ箱から出してないけど
箱でけえwwwwさすがに中は発泡スチロールとか入ってるからこんなに大きいんだよね?
この大きさならあの例のAA状態になるでこれwww
- 964 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:07:57.99 ID:wKc0loSr0
- 今日は我慢して、付属品だけ開けよwwww
うわー初めてのマジックトラックパッド!どんなだろ?
え?Twitterでやれって?いいじゃんここでwwwwwwwwwww
- 965 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:14:57.16 ID:ZyyKYozo0
- テンション高えなw
まあ、おめ。
- 966 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:19:44.22 ID:xrzwV6R10
- appleから21.5インチ出荷連絡キタァ〜〜〜〜〜〜
- 967 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:25:26.06 ID:tRQ6q+eHP
- >>966
お前ももうちょっとテンションあげろや
- 968 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:27:56.42 ID:xrzwV6R10
- amazonからも〜〜〜〜〜、メモリ32GB出荷連絡キタァ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
- 969 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:32:48.54 ID:VkIv+TzA0
- >>968
21.5はメモリ増設できんぞ…?
つ、釣りだよな…?
- 970 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:32:55.57 ID:z9givB2J0
- ∧
┌、 | || /|ヽ
ト、\ | | | ,r───-、 | | //ト、
\\ヽ!| | / \ | / / //
\__Lレ' ∨// /
i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
|/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
∧─┰ ─┰ /ヽi
Y r‐、_r─-、 レ'
| i(lllllllllllllllllllト、 ノ
\ ,イ´
┌──-、 `ー‐ァ‐─-' `十──---、
`ニニ_ \ /\ ノ | \
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
- 971 :名称未設定:2013/04/15(月) 18:59:29.30 ID:f6ZQH1cx0
- 分解すりゃいいだけじゃん
- 972 :名称未設定:2013/04/15(月) 20:09:42.08 ID:gg1ltXLh0
- >>969
足りねえ、もっとテンション上げてくれよ
- 973 :名称未設定:2013/04/15(月) 20:32:57.38 ID:p6cTELbw0
- tesuto
- 974 :名称未設定:2013/04/15(月) 20:56:24.05 ID:Y9us7zwb0
- 俺んとこも27インチさっき届きました
箱がデカイデカイ
- 975 :名称未設定:2013/04/15(月) 20:57:58.99 ID:SRnhOlcm0
- 全角乙
- 976 :名称未設定:2013/04/15(月) 21:21:38.29 ID:VS+ftnhd0
- え
- 977 :名称未設定:2013/04/15(月) 22:23:49.18 ID:Zz7Jve5FP
- 我が家にも21.5一番安い奴キタ━(゚∀゚)━!!!!!
かっこいいなこれ!
- 978 :名称未設定:2013/04/15(月) 22:34:29.43 ID:gECIij9U0
- きんたまのせてみた
あったけえ
- 979 :名称未設定:2013/04/15(月) 23:35:53.15 ID:75x/Hzu60
- きんたまは冷やせ
- 980 :名称未設定:2013/04/15(月) 23:43:09.02 ID:mfZLGIoFP
- iMacにぶっかけるなよ
- 981 :名称未設定:2013/04/16(火) 01:07:22.74 ID:eyqP9+T2P
- うちのiMacちゃんから異音がする
ファンが何かに当たってる音が・・・
購入して1年たってないから修理費は無料だろうけど
いろいろめんどくせーw
しばらくいなくなるのもさみしいし
- 982 :名称未設定:2013/04/16(火) 01:17:23.07 ID:E6/1HUtL0
- >>981
ほっといたらサヨナラも言えずに逝っちまうかもよ
潔く入院させてやりな
- 983 :名称未設定:2013/04/16(火) 01:46:19.88 ID:r5wadOm/0
- >>981
どんな音?
- 984 :名称未設定:2013/04/16(火) 01:55:03.12 ID:FvFO5B2C0
- 移行アシスタントで何移行させればいい?
- 985 :名称未設定:2013/04/16(火) 02:37:40.80 ID:PhtMAB9Q0
- 嫁
- 986 :名称未設定:2013/04/16(火) 02:39:35.93 ID:XzL2U1wO0
- 穴
- 987 :名称未設定:2013/04/16(火) 02:40:35.09 ID:w8EureY80
- 埋
- 988 :名称未設定:2013/04/16(火) 03:16:53.79 ID:oVk0xbnp0
- マジでimac欲しい(/ _ ; )
- 989 :名称未設定:2013/04/16(火) 03:54:21.22 ID:r5wadOm/0
- だがスタバでどや顔できないぞ?
- 990 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:00:46.22 ID:oVk0xbnp0
- 構わん(ΦдΦ)
ローンでポチるか・・・ フュージョンドライブってつけたほうがええ?
- 991 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:04:42.12 ID:L++/RWqU0
- >>989
何を抜かすか。iMacほどスタバにふさわしいではないか。
http://kizitora.doorblog.jp/archives/23330788.html
>>990
存分に味わいたいなら付けるべき。SSDの恩恵はホント伊達じゃないよ。
マニーはかさむけどね(´・ω・`)
- 992 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:06:02.08 ID:b/EGPtR+0
- もやしの俺には27の箱だけでも結構重い
てか電話して注文したら提携大学だかでさらに1万安くなったわ
電話してみるもんやね
- 993 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:07:19.69 ID:ILbLRe7i0
- >>990
他は全部デフォのままでもFusion Driveだけはやっときなさい
- 994 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:07:49.31 ID:oVk0xbnp0
- >>991
だよなー27インチの方は後からでもメモリ追加出来るんだっけ?
Photoshopとか動画編集もちょろっとやるんだが、21インチの標準スペックでも普通に動くけ?
- 995 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:08:19.70 ID:oVk0xbnp0
- >>993
おkです
- 996 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:20:58.42 ID:L++/RWqU0
- >>994
27は簡単にメモリ追加できるお(´・ω・`)
ただ円安の影響か、一時の最安値の倍の価格に跳ね上がってる
フォトショは知らぬ
うめ
- 997 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:47:15.70 ID:9IltPJ+g0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1366062400/l50
じすれ
- 998 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:47:54.55 ID:9IltPJ+g0
- あしたは
- 999 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:48:53.63 ID:9IltPJ+g0
- あめ
- 1000 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:49:38.67 ID:9IltPJ+g0
- です
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★