Mac向けの世界最小最薄/BDXL対応BDドライブ
- 1 :名称未設定:2013/03/13(水) 21:19:16.54 ID:4N56fuU+0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591572.html
パイオニアは、Mac向けのUSB 2.0ポータブルBDドライブとして、世界最小/最軽量でBDXL対応の「BDR-XU02JM」
を3月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円前後。販売はエスティトレード。対応OS
は10.6〜10.8(日本語版)。
スロットローディングタイプで世界最小/最薄という小型BDドライブ。
外形寸法と重さは133×133×12mm(幅×奥行き×高さ)/245gで、縦置きと横置きどちらでも利用可能。独自のアルゴ
リズムで汚れや傷のある音楽CDの読み取りを行なう「PureRead2+(原音再生)」に加え、オーディオCD再生時にリアル
タイムでデータ補間の発生を低減するという「RealTime PureRead」機能を搭載。Macが起動しない時にリカバリCDを
読み込んで立ち上げる「USBブート」にも対応する。
'12年12月発売のWindows PC向け「BDR-XU02J」と基本仕様は共通。動作時の振動を抑制するというマグネシウム
合金製の筐体に、防塵対策の内部シャッター膜を搭載し、ディスクの風切り音を抑えている。記録速度はBD-R/R DLが
6倍速、BD-R TL/QLが4倍速、BD-RE(SL/DL/TL)が2倍速。DVD±Rは8倍速、DVD±R DL 4倍速、DVD-RW 6倍速、
DVD+RW 8倍速、DVD-RAM 5倍速、CD-R/RW 24倍速。
再生ソフトなどは同梱しないが、RealTime PureReadの設定やディスク読み取り状態を確認できるMac専用BDドライブ
ユーティリティ用意。3月下旬よりパイオニアのWebサイトからダウンロードして利用できる。
- 2 :名称未設定:2013/03/13(水) 21:27:30.88 ID:FiEGsiuV0
- パイオニアのドライブか。
買おう。
- 3 :名称未設定:2013/03/13(水) 22:12:20.75 ID:AXubcJMP0
- MacBook Proで問題なく稼働する9.5mm厚の内蔵ドライブが欲しい
パナだと問題ないんだが、出物が無い
- 4 :名称未設定:2013/03/13(水) 23:45:49.96 ID:dCBJXyQ+0
- ヘッドは結構汚れやすく、
読み取りが悪化しやすいから
ヘッドが露出しているタイプをお勧めする。
- 5 :名称未設定:2013/03/13(水) 23:52:27.36 ID:Uu1zLfXC0
- >>4
>ヘッドが露出しているタイプ
それ、どんなドライブなんだよw
- 6 :名称未設定:2013/03/14(木) 00:09:35.54 ID:wgg1xSeN0
- トレイローディングだろ
- 7 :名称未設定:2013/03/14(木) 00:40:01.20 ID:ZkZwuxPy0
- >>5
なもん分かるだろ
- 8 :名称未設定:2013/03/14(木) 00:52:18.92 ID:tFcqwUwq0
- 今までのWindows用の外付けBDドライブもMacで使えるじゃん。
この製品の存在意義がわからん。
- 9 :名称未設定:2013/03/14(木) 01:01:29.42 ID:xPHhwLp50
- パイオニアと言えばMac互換機。
復活に向けた観測気球なんだよ。
- 10 :名称未設定:2013/03/14(木) 12:55:26.68 ID:SqHUtH5D0
- ロジテックみたいにUSB3.0対応、バスパワー動作なら買い換えたのになぁ
おしぃ
- 11 :名称未設定:2013/03/14(木) 23:45:30.46 ID:6HWLABAv0
- バスパワーで動くよ
- 12 :名称未設定:2013/03/15(金) 00:38:33.84 ID:Tg4mMPoA0
- でも、USBポート2つ使うんでしょ?
- 13 :名称未設定:2013/03/15(金) 02:21:11.06 ID:j2pCerNQ0
- >>1
相変わらず高いな
- 14 :名称未設定:2013/03/15(金) 07:31:32.90 ID:JedwumvD0
- >>10
USB3.0なら1つでもOKだが
USB2.0だと電力不足で2つ必要ってことなの?
だったらこれはダメだわ
USB3.0対応したら買う
- 15 :名称未設定:2013/03/15(金) 09:41:24.91 ID:Vn3Xm6ub0
- スレタイに【PR】入れておけよ
- 16 :名称未設定:2013/03/17(日) 04:07:50.45 ID:iGE5+LAr0
- >>14
MBP 13" RetinaでBDR-XU02Jを使ってるけど
USB1本でキチンと使えてるよ
- 17 :名称未設定:2013/03/17(日) 11:59:53.83 ID:/lTGsVXb0
- 普通はUSB2.0一本でいける。
電力が少ないUSBだと2本必要。
Macなら全部1本できる。
- 18 :名称未設定:2013/03/18(月) 02:56:03.15 ID:EsUkcEfJ0
- >>17
本当だろうなぁ?
買っちゃうぞw
- 19 :名称未設定:2013/03/18(月) 13:07:09.02 ID:4BzpTUZq0
- Amazonで売ってる6千円くらいのBDドライブと何が違うん?
- 20 :名称未設定:2013/03/18(月) 15:17:29.16 ID:wUeo6dj90
- >>19
>Amazonで売ってる6千円くらいのBDドライブと何が違うん?
Mac対応保証?
- 21 :名称未設定:2013/03/18(月) 16:50:52.25 ID:vcjEcjO80
- Mac専用BDドライブ ユーティリティ分が
価格の三分の一くらい占めてるか
- 22 :名称未設定:2013/03/19(火) 06:43:02.06 ID:WzPxWMSX0
- >>19
機能としては変わんないし、Macでもだいたい動く。
パイオニアの薄型ドライブは普通に高いからこんなもん。
- 23 :名称未設定:2013/03/20(水) 01:15:42.20 ID:583gnwAA0
- おそらく専用の型番で生産したとかで、
生産台数が少なくて高いと予想。
- 24 :名称未設定:2013/03/20(水) 03:19:00.98 ID:w8Kl2W5N0
- >>17
純正のAppleKeyBoard経由でも、USB一本で動くだろうか?
- 25 :名称未設定:2013/03/20(水) 15:05:27.92 ID:Q/h1b2WU0
- > '12年12月発売のWindows PC向け「BDR-XU02J」と基本仕様は共通。
何がMac向けなんだろう?と思ったが
> 再生ソフトなどは同梱しないが、
こういうことかな?
BDR-XU02J - ソフト = BDR-XU02JM
BDR-XU02JMの方が値段高そうだがw
- 26 :名称未設定:2013/03/21(木) 00:03:53.69 ID:Ab/6nzqX0
- >>25
JM専用のユーティリティが用意されるらしい
- 27 :名称未設定:2013/03/21(木) 15:41:24.76 ID:PfOnG5Jk0
- >>26
でもそれダウンロードするんでしょう?
- 28 :名称未設定:2013/03/21(木) 21:43:22.27 ID:J2qFUwpd0
- iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Macintoshには対応しておりません
| |シェア| |
| | 5% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
- 29 :名称未設定:2013/03/23(土) 00:36:37.75 ID:xxkYAJDF0
- >未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
ワロスw
- 30 :名称未設定:2013/03/23(土) 00:48:06.72 ID:RygEzZ900
- ブルーレイドライブ積んでることが自慢になると思ってるのが微笑ましい
- 31 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:54:51.75 ID:Di4xwVS90
-
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1
CPUIntel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー2GB
ストレージ64GB SSD
GPUIntel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ10.1インチHD(1366×768ドット)
OSWindows 8 Pro(32ビット)
重量697g
販売価格5万円前後
・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。
・筆圧対応スタイラス対応!
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。
・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI
・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
- 32 :名称未設定:2013/03/23(土) 21:55:33.47 ID:ICNnBbMl0
- http://hissi.org/read.php/mac/20130323/RGk0eHdWUzkw.html
- 33 :名称未設定:2013/03/25(月) 13:49:17.15 ID:LRE+sOmd0
- まだ発売されてないのな
- 34 :名称未設定:2013/03/27(水) 19:06:33.13 ID:b/mhpHK10
- Mac専用BDドライブ ユーティリティ
ダウンロード出来るようになったぞ
現状BDR-XU02JM専用か?
本体もまだ店で売ってないんだけど…
BDR-XU02Jでも使えるのかな
- 35 :名称未設定:2013/03/27(水) 19:07:27.10 ID:b/mhpHK10
- すまん。sage忘れた
- 36 :名称未設定:2013/03/27(水) 20:30:46.23 ID:Ce1nswfZ0
- 高いだろこれ
- 37 :名称未設定:2013/03/27(水) 21:37:50.57 ID:7meY/ZyD0
- 高い
リリース直後の実売価格2万円弱スタート
でもマグネシウム合金製だから
こんなもんか
- 38 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:29:02.88 ID:KEIpSNSj0
- まだかよ。
- 39 :名称未設定:2013/03/27(水) 23:42:03.52 ID:7meY/ZyD0
- 外付けのBDR-205で
BDドライブ ユーティリティ試したら
サポートしてねぇよバカってアラート出た
- 40 :名称未設定:2013/03/28(木) 15:19:04.80 ID:cSs/l8OD0
- >>39
DR-XU02JM専用って書いてあるでしょ。
- 41 :名称未設定:2013/03/28(木) 21:56:36.34 ID:6FmcY7Po0
- はよだせやこら
- 42 :名称未設定:2013/03/29(金) 00:08:06.40 ID:8V+icx7T0
- >>40
DR-XU02Jじゃあ使えないのか?
- 43 :名称未設定:2013/03/29(金) 00:23:24.34 ID:FhmltBuL0
- 店から3/29入荷と連絡キターーーーーー!
- 44 :名称未設定:2013/03/29(金) 13:54:08.73 ID:Hx/MB9hz0
- >>43
レポはよ
- 45 :名称未設定:2013/03/29(金) 16:07:55.37 ID:AS89ShYs0
- どこにもないな。
- 46 :名称未設定:2013/03/29(金) 18:58:32.38 ID:FLkJC0l30
- ばかんに入ったようだ
- 47 :名称未設定:2013/03/29(金) 23:33:00.10 ID:GD/5BKK30
- 二万オーバー
- 48 :名称未設定:2013/04/01(月) 01:34:41.88 ID:j9FQja6x0
- ハンディカム買ってPlayMemoriesってのをインストールしたいんだがMac用が見つからない。
サイトがわかりにくいよな!一体どこにあんだよ!
- 49 :名称未設定:2013/04/01(月) 03:26:42.15 ID:PWNe08WP0
- Rootkitが入っていないソニー製品は、Mac非対応です。
- 50 :名称未設定:2013/04/02(火) 21:59:09.16 ID:KnZHsnYR0
- 15k切るのはいつ頃だろ
- 51 :名称未設定:2013/04/04(木) 11:29:00.05 ID:eYs6aAUi0
- 結局Windows入れないと使い物にならないのは本末転倒
- 52 :名称未設定:2013/04/04(木) 19:19:13.90 ID:pP5YJqtE0
- i4004で事足りるくせに。
- 53 :名称未設定:2013/04/05(金) 16:01:24.05 ID:9jwZoLlH0
- 買った。
- 54 :名称未設定:2013/04/05(金) 16:13:27.88 ID:sMP6HcD20
- PureRead2+RealTime PureReadのレポはよ
- 55 :名称未設定:2013/04/07(日) 18:53:48.88 ID:ZihiKb/60
- http://i.imgur.com/AEuIjzF.jpg
純正より小さかった
- 56 :名称未設定:2013/04/10(水) 16:43:38.52 ID:WW8eV3CF0
- iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Macintoshには対応しておりません
| |シェア| |
| | 5% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
- 57 :名称未設定:2013/04/12(金) 02:42:24.80 ID:an1TZLUP0
- http://hissi.org/read.php/mac/20130410/V1c4ZVYzQ0Yw.html
もはやキチガイの所業だなw
- 58 :名称未設定:2013/04/13(土) 19:43:14.29 ID:+IH3+oaS0
- 最早も何も、最初っからキチガイだよ
- 59 :名称未設定:2013/04/14(日) 10:34:36.72 ID:0jZLjFhK0
- 最近は色盲と認知症も患っている模様
- 60 :名称未設定:2013/04/18(木) 21:04:27.19 ID:eTPkdtEO0
- DR-XU02JM専用ツールを
他のパイオニアドライブに使えるように
改造してもらえますか?
- 61 :名称未設定:2013/05/30(木) 07:36:26.26 ID:5shMgvCS0
- BDR-XD04BK/LEだってさ。
Amazonや上新で6,980円。
- 62 :名称未設定:2013/06/03(月) 04:08:14.40 ID:LKPoMf1R0
- これ、分解したらMacBookに直接内蔵させられる?
- 63 :名称未設定:2013/06/03(月) 04:31:14.67 ID:AJqNnMae0
- >>61
Macに対応って書いてないじゃないか
- 64 :名称未設定:2013/06/04(火) 23:45:49.14 ID:42a9Jw3s0
- BDR-TD04とBDR-TD05を持ってるんですが
DR-XU02JM専用ツールを使用する方法って有りますか?
無かったら誰かフリーソフトで開発してもらえませんか?
- 65 :名称未設定:2013/06/07(金) 00:58:27.25 ID:Z4ni2Ib/0
- >>63
BootCampで解決した。
- 66 :名称未設定:2013/06/20(木) 00:06:24.50 ID:E0BA+dwd0
- パイオニアからUSB3.0対応ポータブルBD/DVD/CDライターが新発売
http://pioneer.jp/press/2013/0618-1.html
パイオニアもようやくUSB3.0対応の機種を出してきた
Mac版はよ
- 67 :名称未設定:2013/06/29(土) 00:01:31.36 ID:1w1Ows/o0
- BDR-XS05J
http://pioneer.jp/press/index/1626
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00005923&cate_cd=115&option_no=2
- 68 :名称未設定:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:L6NENoit0
- >>67
BDR-XU02JMのユーティリティでXS05Jが認識してワロタ
PureReadのオン・オフは可能だった
- 69 :名称未設定:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:utkvBM180
- >>68
普段の使用にも問題ない感じ?
ちょうど光学ドライブ必要になったから手出してみるかなぁ
- 70 :名称未設定:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:L6NENoit0
- >>69
ディスクの読み書きは問題無かったですよ。
ただ何故かドライブ側のイジェクトボタンは効かなかったけど。
まぁ、OS側の操作でイジェクト出来るからいいや。
- 71 :名称未設定:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:TkmjDl6X0
- >ドライブ側のイジェクトボタンは効かなかった
これは正常
- 72 :名称未設定:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:wC+/VRiD0
- BDR-XU02JMって、パイオニアのホームページにWindowsには対応していませんとなっていますが、実際は動く(動作保証なし)のでしょうか?
Bootcampでの7もしくは8で使用されている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
- 73 :名称未設定:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:to5HMzjP0
- >>72
Bootcampでwin7を入れてるけど普通に認識するよ
CD/DVD/BDの読込は問題ないけど、書き込みは試したことないから何とも言えない
MacとWinの使用比率で選んだ方が良いと思うよ、XU02JMはソフト付属してないし
- 74 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0XlyZnIZ0
- >>73
ありがとうございます。
Logitecのと悩んでいます。
- 75 :名称未設定:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3EN7xeeg0
- MacでBD-REを入れると
SpotLightがインデックスを作り始めて
本来の作業にならないんだが
そう言うものなのか
- 76 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ:2014/08/04(月) 20:07:16.08 ID:W3fdWG8d0
- >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめと口裏合わせと口封じの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になるなあ
- 77 :名称未設定:2014/08/04(月) 20:33:34.40 ID:MLz4QVvD0
- >>75
検索から除外しとけばいい。
- 78 :名称未設定:2015/01/13(火) 07:16:27.63 ID:v1rx9U+M0
- これの新しいモデルがMac対応をうたっていない件・・
テストしてないだけな気がするが
ttps://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00006473&cate_cd=055&option_no=2
18 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★