■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【シネマ】Thunderbolt Display 44【サンダー】
- 1 :名称未設定:2013/03/04(月) 17:08:25.06 ID:f8AZ1pb40
- Apple cinema & thunderbolt ディスプレイに関するスレです。
■Apple商品紹介ページ
ttp://www.apple.com/jp/displays/index.html
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1348478078/
関連スレ
Thunderbolt part11【TB, サンボル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351001840/
- 2 :名称未設定:2013/03/04(月) 17:53:24.65 ID:JMFzma0a0
- いちもつ
- 3 :名称未設定:2013/03/04(月) 18:09:39.75 ID:eGUY3S/r0
- 荷物
- 4 :名称未設定:2013/03/05(火) 10:10:14.29 ID:d6xdwIh4P
- 産持
- 5 :名称未設定:2013/03/05(火) 12:22:28.58 ID:URwDtB2kI
- 黄泉つ
- 6 :名称未設定:2013/03/05(火) 13:37:21.15 ID:vEBrsEOl0
- ひらさか
- 7 :名称未設定:2013/03/05(火) 22:34:07.41 ID:3y1ac6d+0
- _ _
/\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______
\ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ
\ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_|  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | |
/ /// // ││ | ̄  ̄| ( ゚д゚ ) | |( ゚д゚ )
/ /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|っ _.ノ(ノノ ノっ
\// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ
 ̄  ̄ し`J し`J
- 8 :名称未設定:2013/03/06(水) 00:22:41.95 ID:lJSUAiPL0
- 新型くんなよ
買ったばかりな俺のために
- 9 :名称未設定:2013/03/06(水) 02:37:00.89 ID:y+ZNYTvO0
- >>8
別にお前のが減るわけでもなかろうに
- 10 :名称未設定:2013/03/06(水) 07:51:05.58 ID:AAfXFpYZP
- 新型でたら今の売って新しいの買えばいいだけやん
- 11 :名称未設定:2013/03/06(水) 08:48:25.12 ID:vCkoRTv40
- 新型でたら追加すれば2台使えてお得
- 12 :名称未設定:2013/03/06(水) 20:33:23.95 ID:ukYil/DtP
- 2台を2台分の金で買うのはお得とは言わない
- 13 :名称未設定:2013/03/06(水) 23:55:02.95 ID:mHNJyTYz0
- 液晶パネルに黒いシミが出来たから交換した。
購入後、二年弱。
見た目は最高のモニターだけど、
できれば三年くらいはトラブルフリーで使いたいよね。
- 14 :名称未設定:2013/03/06(水) 23:56:09.65 ID:ixAH66is0
- それお前が運悪かっただけや
- 15 :名称未設定:2013/03/07(木) 00:01:03.04 ID:IZ/ubCJF0
- まだかよ
- 16 :名称未設定:2013/03/07(木) 00:41:23.87 ID:GWwcCUUl0
- あと100日は新型出ないって周期予想サイトに書いてあった。
でも、噂すら出ないって事は2013年秋頃辺りになるのかもね。
- 17 :名称未設定:2013/03/07(木) 00:57:37.40 ID:IZ/ubCJF0
- MacProと共に春にくるよ
- 18 :名称未設定:2013/03/07(木) 01:57:26.55 ID:Jcrmt57U0
- 秋まで待てないけど、MBAだとケーブルに
負荷かかりそうで悩み中。
- 19 :名称未設定:2013/03/07(木) 06:09:04.74 ID:IregZXLC0
- Mac Proと共にくるのはThunderbolt 4K displayで、30万超じゃないかと予想
- 20 :名称未設定:2013/03/07(木) 07:43:57.26 ID:vGCgslv50
- >>17
MacProは今年の秋頃だよ。
Appleの公式として、昨年から出てる。
- 21 :名称未設定:2013/03/07(木) 07:53:30.99 ID:VniHpVDL0
- 日本時間6/3深夜のWWDCで発表だよ。6/4の早朝にポチるのだ
- 22 :名称未設定:2013/03/07(木) 15:27:01.16 ID:A4e1ZZpM0
- 待ち切れん、、、とりあえずディスプレイ代わりにiMac買うのはありか、、、
- 23 :名称未設定:2013/03/08(金) 14:21:17.84 ID:y/x0yYy50
- >>22
待て
- 24 :名称未設定:2013/03/08(金) 18:38:54.79 ID:NBNHNjCZ0
- iMac安いしね
新型は秋だし
- 25 :名称未設定:2013/03/09(土) 03:54:45.91 ID:T1QOjk+a0
- この間、買ってMac miniと使ってます。
Mac miniの音声出力には、別のスピーカーをつないでます。
場合によって、Thunderbolt Display内蔵のスピーカーと
外付けのスピーカーを使い分けたくて
システム環境設定のサウンド>出力で
ディスプレイオーディオを選んでも、選べなくて
ヘッドフォンに戻ってしまう。
ヘッドフォン端子からプラグを抜くのは
手が届きにくいため、避けたいです。
出力先を選ぶには。どういう手だてがあるでしょうか?
ご存知の方、よかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 26 :名称未設定:2013/03/09(土) 08:21:06.59 ID:/7IqGsP50
- >>25
メニューバーのサウンドアイコンを、オプションキー押しながらクリックして切り替えれん?
- 27 :名称未設定:2013/03/09(土) 08:32:25.14 ID:cZWr1z+Q0
- おおすげえええええええ
こんな便利機能あったのかwww
いつもシステム環境設定開きっぱにしてたわwww
- 28 :名称未設定:2013/03/09(土) 08:52:08.77 ID:PENnZ2hx0
- それで選択のショートカットはできるけど、
MBAでヘッドホンジャック挿してると結局ディスプレイオーディオ選んでも元に戻る
- 29 :名称未設定:2013/03/09(土) 10:46:19.10 ID:T1QOjk+a0
- >>26
>>28がおっしゃってる通り、やはりすぐヘッドフォンに
戻ってしまうようです。
- 30 :名称未設定:2013/03/09(土) 10:53:38.48 ID:W3R/9Li10
- なんかおかしいね。
ヘッドフォン挿してても、外部出力えらべばそちらが優先されるはずだけど。
- 31 :名称未設定:2013/03/09(土) 14:38:27.06 ID:CukH/JDz0
- DELLから新型30インチが出たから、もうそろそろ新型でるかもね
ttp://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&sku=210-41432
- 32 :名称未設定:2013/03/09(土) 18:06:36.33 ID:abj9KZup0
- DELLの製品とアップルと何の関係があるんだ
- 33 :名称未設定:2013/03/09(土) 18:31:54.79 ID:nVxpkso+0
- まあ、パネルが市場にあると言うことは分かるな
- 34 :名称未設定:2013/03/09(土) 19:54:48.51 ID:uieQSxNZ0
- DELLと出るをかけたんじゃまいか
- 35 :名称未設定:2013/03/10(日) 01:13:35.58 ID:l2u4sDHe0
- それならツマンネ
- 36 :名称未設定:2013/03/10(日) 15:04:33.28 ID:m4O4Prq80
- この流れを見ると、DELLとAPPLEのディスプレイの関係を知らない奴が増えてきたんだな・・・
- 37 :名称未設定:2013/03/10(日) 15:13:16.79 ID:h+PFG4SB0
- 関係なんかないよ?www
- 38 :名称未設定:2013/03/10(日) 16:08:44.27 ID:bRU3dSlR0
- 俺もDELLとAppleのディスプレイに関係があるって初耳なんだけど。
どんな関係なん?
- 39 :名称未設定:2013/03/10(日) 22:03:29.84 ID:+m/CT22k0
- オトナの関係、言わせんなhzksyr
- 40 :名称未設定:2013/03/10(日) 22:22:53.56 ID:h+PFG4SB0
- だから「DELL」と「出る」をかけたんだろ
- 41 :名称未設定:2013/03/10(日) 23:12:10.48 ID:grsJkkgL0
- マジで過去スレ位読んでから関係ないって言えよって感じ
- 42 :名称未設定:2013/03/10(日) 23:21:34.69 ID:M3tcCC7M0
- 必死だな
- 43 :名称未設定:2013/03/11(月) 19:13:52.78 ID:/eVzGfyp0
- 過去スレなんて面倒くさい
お前が説明しろ
- 44 :名称未設定:2013/03/11(月) 21:42:17.35 ID:8+r9y1V+0
- >>43
おまえは息するなw
- 45 :名称未設定:2013/03/12(火) 01:11:27.12 ID:bIN983Te0
- 説明できないから煽るんだわ。
わかりやすいおいこちゃまだこと。
- 46 :名称未設定:2013/03/12(火) 22:01:02.84 ID:3ZNLCf930
- お茶漬け食べたい(´・_・`)
- 47 :名称未設定:2013/03/13(水) 00:22:47.59 ID:Ks4QUGiu0
- あの頃は良かった
pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0629/wwdc026209.jpg
- 48 :名称未設定:2013/03/13(水) 09:54:25.92 ID:Q4Rxy+B00
- まさかAppleが液晶パネルを作ってると思ってる情弱がいるのかとマジレス
- 49 :名称未設定:2013/03/13(水) 10:51:30.28 ID:T9mfXQk5P
- そんな奴いないだろ。
どのカキコ見て言ってんだ?
- 50 :名称未設定:2013/03/13(水) 10:56:11.09 ID:ReIEGlmi0
- 頭に血が昇って存在しないレスでも見えちゃったんだろ
- 51 :名称未設定:2013/03/13(水) 11:07:19.64 ID:1x5+jGGe0
- 基本的ニドザハ馬鹿
- 52 :名称未設定:2013/03/13(水) 13:22:05.96 ID:ak9wFtMk0
- ドザが馬鹿なんじゃない。
ユーザー数が7〜8倍あるから馬鹿の数も7〜8倍いるってだけだ。
- 53 :名称未設定:2013/03/13(水) 15:23:16.80 ID:Q4Rxy+B00
- >>32
>>38
http://www.ifixit.com/Teardown/Apple-Thunderbolt-Display-Teardown/6525/1
- 54 :名称未設定:2013/03/13(水) 16:12:34.36 ID:ak9wFtMk0
- >>53
DELLとApple全然関係無いだろ。
お前英語読めないの?
- 55 :名称未設定:2013/03/13(水) 16:38:39.22 ID:Q4Rxy+B00
- http://www.displayblog.com/2011/09/29/apple-thunderbolt-display-lg-display-lm270wq1-v-dell-ultrasharp-u2711-lm270wq2-colors-and-response-times/
同じパネル使ってても関係ないと言えるのか
- 56 :名称未設定:2013/03/13(水) 17:07:11.38 ID:ozpY/4740
- おまえさ、普段からそんな日本語の使い方してんの?
関係の意味分かって使ってるのか?
関係だぞ?関係。
- 57 :名称未設定:2013/03/13(水) 17:09:54.09 ID:ak9wFtMk0
- 同じパネルって、サンボルやiMacのパネルはLG製だろ。
- 58 :名称未設定:2013/03/14(木) 08:41:56.15 ID:OiYI5V2fP
- USB3の搭載モデルはしばらく出ないかもね
あれ地雷規格だから意外と難しい気がする
現行買っちゃおうかな
- 59 :名称未設定:2013/03/14(木) 08:58:07.43 ID:ssQIAoAr0
- セクロスのことだろ?
童貞の俺でもわかるわ
- 60 :名称未設定:2013/03/14(木) 10:03:16.99 ID:kgFIGz/x0
- セクロスではないよ
- 61 :名称未設定:2013/03/14(木) 10:15:59.89 ID:v+RPbQhF0
- 27"に関してだとAppleもDELLもLGの作ったパネルを採用しただけの話で、共同で特注開発させているわけではない。
- 62 :名称未設定:2013/03/14(木) 11:03:36.16 ID:dOufP9Gj0
- 共同購入で安く買ってるのかとw
- 63 :名称未設定:2013/03/14(木) 12:55:38.96 ID:s9gUeuLe0
- 同じものを使ってるからナカーマ
って小学生かゆとり学生かよ
- 64 :名称未設定:2013/03/15(金) 05:06:09.60 ID:8xIT67iN0
- 恥ずかしい勘違いも成長の為に必要な痛みだぁね。
- 65 :名称未設定:2013/03/15(金) 11:19:23.69 ID:dcowTG4N0
- VESAマウントサンボルはよ。
- 66 :名称未設定:2013/03/15(金) 11:21:09.14 ID:eiQ9tDvS0
- ?
アレサンボルだと使えないの?
- 67 :名称未設定:2013/03/15(金) 11:25:12.97 ID:Dc/Es0jp0
- サンボルは使えるだろ。
駄目なのはLate2012 iMac
- 68 :名称未設定:2013/03/15(金) 14:47:52.88 ID:dcowTG4N0
- >>66,67
Late2012 iMacのように薄型でVESAマウント仕様のサンボルって事。
一々言わせんな。
- 69 :名称未設定:2013/03/15(金) 14:55:47.35 ID:eiQ9tDvS0
- 黙ってろks
- 70 :名称未設定:2013/03/15(金) 18:42:28.69 ID:aOxby//70
- またバカが一人やってきた
- 71 :名称未設定:2013/03/17(日) 13:24:54.42 ID:/3NLTsJZ0
- 最近は新型の噂もないね
- 72 :名称未設定:2013/03/19(火) 14:03:07.19 ID:420zt5Vw0
- iMacみたいにVESA対応かどうかで2種類出るのかね?
- 73 :名称未設定:2013/03/21(木) 09:27:02.71 ID:q7cX8VWr0
- うむ
- 74 :名称未設定:2013/03/25(月) 21:49:41.98 ID:FKwb0NiS0
- iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
- 75 :名称未設定:2013/03/26(火) 08:08:14.43 ID:xyI79G4y0
- 新型来ない
- 76 :名称未設定:2013/03/28(木) 21:17:19.24 ID:XkO85nfV0
- >>75
くるわきゃないだろw
いんたーねっつでしらべろやw
- 77 :名称未設定:2013/03/28(木) 22:31:25.29 ID:QHrKqlS90
- せめてUSBを3.0にしたマイナーチェンジ版をコッソリ出してほしい。
- 78 :名称未設定:2013/03/30(土) 12:33:11.97 ID:3BU8I05B0
- "買うな"
??? 562days
Sep 2011 415 days
Jul 2010 651 days
Oct 2008 559 days
Apr 2007 240 days
Aug 2006 132 days
http://buyersguide.macrumors.com/
- 79 :名称未設定:2013/03/30(土) 12:43:14.83 ID:nCCTAX1a0
- だから秋まで出ないって
- 80 :名称未設定:2013/03/30(土) 14:49:05.34 ID:79jmDv0qP
- Thunderbolt Display欲しいおおおお
今27インチで市場いくらぐらい?中古相場もおちえてー
- 81 :名称未設定:2013/03/30(土) 15:01:45.18 ID:kTSg9SKn0
- そろそろ新型欲しいな
- 82 :名称未設定:2013/03/30(土) 18:50:39.00 ID:/ppFMOTF0
- iMac
- 83 :名称未設定:2013/03/30(土) 21:50:56.56 ID:yI7SQGDE0
- 次のモデル高さ調節機能つかねーかな
そのせいでDELLのやつと迷ってる
- 84 :名称未設定:2013/03/30(土) 22:06:42.73 ID:lAYk157t0
- iMacみたいな薄っぺらい形状になるのは勘弁してほしい…
- 85 :名称未設定:2013/03/30(土) 22:26:06.16 ID:8DhFtlWN0
- Thunderbolt Display 買ったった。
imac27(2010)も持ってるけど・・・。
並べて初めて気付くカッコよさ。
imacのモアイと黒リンゴがこれほど視覚に影響するとは・・・。
意地になって薄くするであろう新型もどうかな〜
反射が減るのがイイことくらいか。
待てんかったしリセールの強みがあるのでポチった!!
- 86 :名称未設定:2013/03/30(土) 23:02:48.34 ID:9VUx5nh00
- プリンタとかカメラとか結構撤退してきてる会社だし
そろそろ自社でディスプレイとかも止めたいかもね。
儲け薄そうな感じだし。
- 87 :名称未設定:2013/03/31(日) 00:36:31.28 ID:tcZwXNye0
- Mac miniとMac proの為に出さざるを得なくね
- 88 :名称未設定:2013/03/31(日) 00:40:38.28 ID:vzbCDJ1V0
- MBAのためだろ。
- 89 :名称未設定:2013/03/31(日) 00:43:29.33 ID:G5kCb6mT0
- いや俺のためだろ
- 90 :名称未設定:2013/03/31(日) 00:45:48.58 ID:Y5r70iUg0
- AirなんかそれこそDELLのでもiMacでも何でも使ってりゃよくね
むしろ外部ディスプレイなんか使わなくてもいいわけだし
miniやproはそういうわけにはいかん
- 91 :名称未設定:2013/03/31(日) 00:59:01.35 ID:vzbCDJ1V0
- じゃ、なんでmagsafeが標準でついてる?
- 92 :名称未設定:2013/03/31(日) 03:24:13.28 ID:cEHptSTF0
- サンボルってWIN機のサブディスプレイ用に使えたりすんの?インターフェイスないんだっけ?
- 93 :名称未設定:2013/03/31(日) 05:22:33.07 ID:2OCSy3230
- Thunderbolt付Win機ならつかえるよ
- 94 :名称未設定:2013/03/31(日) 10:03:03.94 ID:cEHptSTF0
- WINDOWSのThunderboltポート付きのが出てるんだね。ありがとう。
ThunderboltポートがついてないPCはThunderBoltポートにMiniDisplayPort用DVI変換アダプタを付けて外付けモニタとしていけるのかね?
- 95 :名称未設定:2013/03/31(日) 10:06:52.24 ID:7g877/yh0
- Thunderbolt Displayの良さは、ケーブル一本でスマートに、広い画面と様々なインターフェイスを追加できるところにあるわけで。
ノートのMacを対象にしたモニタであるといえる。
- 96 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:20:20.05 ID:kyxiGysz0
- iMac見ちゃったから買いにくいなw
分厚く見えてしょうがない
- 97 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:29:49.76 ID:OP1caNGu0
- 古い20インチのシネマディスプレイを貰ったんだけど、ACアダプターがなかった。
65w、24.5vらしいから、パワーブックのアダプターを加工すれば使えるかな?
- 98 :名称未設定:2013/03/31(日) 12:39:31.68 ID:jnBIT1vz0
- >>97
まずはAppleCareに電話で相談してみては?
壊れたACアダプターでも残っていれば、安く部品交換してくれるんだけどね。
- 99 :名称未設定:2013/03/31(日) 13:34:59.99 ID:q/A/HE8YP
- 無くしたとかじゃだめなんか?
- 100 :名称未設定:2013/03/31(日) 13:47:03.64 ID:OP1caNGu0
- レスthx
>>98
譲り受けたものでもサポートしてくれるの?
あぁでもアダプター自体がないんだ。
>>99
無くしたで通るなら嬉しいけど、どうなんだろ?
- 101 :名称未設定:2013/03/31(日) 13:50:27.59 ID:jnBIT1vz0
- >>100
だいじょうぶ。
以前、AppleCareに問い合わせたところ
「アップル製品の名義変更は、新しいオーナーがすることになっている」そうなので
問題ないはず。
壊れたアダプターが手元に残ってれば、交換修理扱いで、安くなったんだけれどね。
ともあれ、対応自体はしてくれるはずなので
電話した方がいいと思うよ。
- 102 :名称未設定:2013/03/31(日) 13:55:35.50 ID:OP1caNGu0
- >>101
親切にアドバイスthx
せっかくだしTELしてみるよ。
- 103 :名称未設定:2013/04/01(月) 06:33:38.74 ID:/IUHcxPH0
- サンボルのケーブルの抜き差しって微妙に固くて、コネクタをおかしくしてしまうんじゃないかって
不安でいっぱい。
滑り止めにぼこぼこを付けてほしかった。
- 104 :名称未設定:2013/04/02(火) 23:45:34.46 ID:eIzdqHvo0
- 新型まだですか
6月ですか
- 105 :名称未設定:2013/04/03(水) 01:21:01.71 ID:mj38Arz/0
- サンボルディスプレイと他社製ディスプレイをマルチモニタにして使ってる人いる?
いたらどんな感じか教えてほしい
- 106 :名称未設定:2013/04/04(木) 00:56:07.59 ID:lKsxB0KW0
- >>105
imac27に他社製でやってみた。
格好悪くて無理してサンボルに買い換えた。
他社製はヤフオクで売却。
しかもサンボルを縦にしたくなってきた。
- 107 :名称未設定:2013/04/05(金) 22:30:44.96 ID:h7cFLWAc0
- led cinema2台持ってるんだがmacpro以外でデュアルで使う方法ある?
- 108 :名称未設定:2013/04/06(土) 04:27:37.97 ID:7Dh7pbqE0
- Thunderbolt2ポート付いてるiMacやrMBPなら繋がるだろ
- 109 :名称未設定:2013/04/06(土) 04:41:41.44 ID:gnytMqV90
- imacはアゴが気に入らないから遠慮するとしてrMBP使えば行けるのか
appleのことだからもう互換性は切り捨てたものだと思ってたけどまじでか
- 110 :名称未設定:2013/04/07(日) 07:05:52.78 ID:pc5HQkSI0
- サンボルディスプレイはちょっと高すぎるんだよなー
あれの値段で120HZモニターいい奴2台買える
- 111 :名称未設定:2013/04/07(日) 07:35:42.77 ID:7NnCEvvc0
- ふぅん
- 112 :名称未設定:2013/04/09(火) 01:32:52.38 ID:WhawQcZ70
- Thunderbolt DisplayのFWハブが
逝ったようだ、AppleCare加入で
MBPもearly 2011だけど
Express Dock等を増設しようと思う。
- 113 :名称未設定:2013/04/10(水) 23:36:17.26 ID:Puw7mq0n0
- 次世代Thunderbolt 技術が発表されたが、どうなるんだ?
- 114 :名称未設定:2013/04/11(木) 09:09:59.58 ID:NoeTilJ20
- 4K Thunderbolt Displayは年末もしくは来年以降ってことだな
- 115 :名称未設定:2013/04/11(木) 09:24:54.18 ID:ovciH5i00
- 来年まで待てない。
夏ボーナスで買おうと思ったら、今年ゼロだった・・
- 116 :名称未設定:2013/04/11(木) 20:49:23.93 ID:SIW1t4lD0
- 整備済製品つうことは、前触れなのかね
- 117 :名称未設定:2013/04/14(日) 20:49:14.91 ID:M12JfiNd0
- レチナとの相性どうよ?
- 118 :名称未設定:2013/04/15(月) 03:08:12.07 ID:A1k+XVRN0
- なんの相性だよ?
- 119 :名称未設定:2013/04/15(月) 10:46:10.09 ID:hm1pMzEMP
- デュアルにしたときの液晶の違いが気になるかってことじゃないの?
- 120 :名称未設定:2013/04/15(月) 19:19:29.82 ID:fuuqKp9O0
- >>119
そゆこと
- 121 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:38:18.35 ID:95sySGyM0
- 確かに気になる。
- 122 :名称未設定:2013/04/16(火) 09:02:38.36 ID:GFQH7n9k0
- 大きさが全く違うので、意外に気にならないよ。
サンボルは奥、MBPは手前ぎみに置く
- 123 :名称未設定:2013/04/16(火) 21:19:27.43 ID:e1Zj3AER0
- iMac27とデュアルしてる人どう?
あごの位置がズレてるの気にならない?
- 124 :名称未設定:2013/04/17(水) 07:28:27.64 ID:f1S/jfhMP
- >>123
下に何か敷くかアーム使えばおk
- 125 :名称未設定:2013/04/17(水) 08:00:27.24 ID:R0FX3AOa0
- 下に何かひいてもアームを使ってもあごの位置はずれると思うんだけど…
- 126 :名称未設定:2013/04/17(水) 13:42:30.13 ID:B4h9H9u8P
- >>125
で?
アゴがずれるとどう困るんだ?
それを気にするかしないかは個人差としか言いようがないと思うが。
- 127 :名称未設定:2013/04/17(水) 13:56:08.97 ID:InyH7gub0
- 相談です。
現在、RetinaではないMBP 2012(梅)をminiDP - DVI変換アダプタ経由で、
アイオーデータのディスプレイに接続し、クラムシェルモードにて使用中。
Thunderbolt Didplay(整備済が気になる)を購入した後、
今あるアイオーデータのディスプレイもあわせて使い、デュアルディスプレイにしたい場合、どうすれば可能でしょうか。
と言うのも、アップルのサポートページなどによると、
MBP - (Thunderbolt) - Thunderbolt Display - (miniDP - DVI変換) - DVI液晶
という使い方は不可能だと読めるため(私の勘違い?)。
とすると、USB3.0経由のディスプレイアダプタが無難?
(DisplayLinkのサイトを確認すると、いくつかの不具合はあるものの、MacのUSB3.0に対応したドライバが最近出ている)
ところがTwitterでは、Mac mini 2012でかかる構成により使えている人の投稿があったから、
それならディスプレイアダプタ買わんでも良いじゃん、と思い混乱しているところなのです。
- 128 :名称未設定:2013/04/17(水) 13:59:39.40 ID:InyH7gub0
- ちなみにOSは10.8.3です。
Thunderbolt Display購入の考えは変わらないだろうから、
買ってから接続してみてダメだったらディスプレイアダプタ経由にすれば良い話ではあるのですが。
このスレならば、似た環境をお持ちの方がいるかと思い相談した次第です。
- 129 :名称未設定:2013/04/17(水) 15:24:22.89 ID:st/VXCAk0
- >>126
その個人差を尋ねてるようにみえるが?
「オレはやったら気になりそうだから逡巡してるんだけど、実際使ってる人はどう?」
- 130 :名称未設定:2013/04/17(水) 20:55:39.25 ID:rYqoRxyG0
- 整備済サンボルの在庫かなりあるみたいね
- 131 :名称未設定:2013/04/17(水) 20:58:06.66 ID:lYigEkpy0
- 整備済みってつまりどういう商品なの?
店頭に晒されてたとか?
- 132 :名称未設定:2013/04/18(木) 09:19:28.23 ID:sR0muG7t0
- >店頭商品、返品商品、初期不良品などを修理調整し、
>新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。
です。
- 133 :名称未設定:2013/04/18(木) 19:05:31.05 ID:/vvEZMwY0
- MBAのコネクタの位置が変更されたら購入するんだが
- 134 :名称未設定:2013/04/18(木) 21:47:23.27 ID:xRHWjvvf0
- HDMIが付いてくれればなぁ、、、
- 135 :名称未設定:2013/04/18(木) 23:13:06.26 ID:IlvWtgRA0
- まだ言ってるのか
- 136 :名称未設定:2013/04/19(金) 01:25:41.12 ID:4UVrPvzE0
- まあこんなに待つなら去年買ってたら良かった
- 137 :名称未設定:2013/04/19(金) 08:04:42.23 ID:applAES20
- 整備済み定価より14,500円も安かったら結構買われてると思うんだけどなくならないね
カートにもMAX入るし
- 138 :名称未設定:2013/04/19(金) 11:18:30.46 ID:TSmHVq+0P
- 売れてないからだろ
売れてると思い込むのそろそろやめたら?
- 139 :名称未設定:2013/04/19(金) 13:23:10.02 ID:0nqk0Ix6P
- みんな次のモデル待ってんじゃね
- 140 :名称未設定:2013/04/19(金) 14:43:21.12 ID:4UVrPvzE0
- 2005DVIシネマいつまで使えばいいのか
- 141 :名称未設定:2013/04/19(金) 15:22:03.17 ID:ZIpCr2/VP
- 俺なんかADCシネマだぜ。
- 142 :名称未設定:2013/04/20(土) 20:20:22.85 ID:yp6T23MQ0
- Mac買ってウキウキだった友達が最近元気なくて心配。
- 143 :名称未設定:2013/04/20(土) 20:21:30.04 ID:SeYNkZKT0
- なんだいつもの基地害か
- 144 :名称未設定:2013/04/20(土) 20:28:47.26 ID:cA6V4bEq0
- >>142
それおまえの顔見たからテンション下がってんじゃねーの
- 145 :名称未設定:2013/04/20(土) 21:39:28.69 ID:yp6T23MQ0
- マカー「マックは何でもできるよ!WinPCなんて要らない!」
俺「○○は出来るの?」
マカー「どうして○○をする必要があるの?これを期に○○なんて止めろよ」
俺「……」
マカーってこんなのばかりだよね(´・ω・`)
- 146 :名称未設定:2013/04/20(土) 22:11:05.55 ID:ZvfaT8jS0
- ○○の中身による
- 147 :名称未設定:2013/04/20(土) 22:39:46.10 ID:UqykRPfD0
- どうせエロゲだろ
- 148 :名称未設定:2013/04/20(土) 22:49:56.35 ID:cA6V4bEq0
- ゲーム系はブートキャンプあるしなあ
反論したいけど思いつかなかった、ってところだろう
- 149 :名称未設定:2013/04/21(日) 09:05:06.36 ID:gib7z3Aq0
- winが必要なら入れればいいだけだしな。
ハードなゲーマーならどっちにしてもそこらの吊しwinでもキツいのは変わらんし。
俺はコスパでmacだわ。
あのデザインや出来で安すぎなんだよ。
airとminiは。
他モデルは高いからイラネ。
- 150 :名称未設定:2013/04/21(日) 12:49:42.44 ID:H0HkVcO50
- >>123
次期サンボルはiMacと揃えてアゴ付きにしてもらいたいな
- 151 :名称未設定:2013/04/21(日) 13:40:24.93 ID:ei69mAG90
- いやimacのアゴ無くせよwww
- 152 :名称未設定:2013/04/21(日) 14:24:10.17 ID:ZS2Qj5Vh0
- iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
- 153 :名称未設定:2013/04/22(月) 23:26:48.97 ID:KDg5pw5/0
- 4kまで出ないんじゃないかな
- 154 :名称未設定:2013/04/23(火) 23:20:31.44 ID:/0TgzgoX0
- 【CPU】Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz
【メモリ】DDR3 PC3-12800 4GB x 2
【マザーボード】GA-Z77X-UP4-TH
【電源】600W
【SSD】120GB
【HDD】2TB
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応
【グラフィックボード】GeForce GTX660 2GB
【ケース】Fractal Design ミドルタワーPCケース Define R4 White
【OS】Windows7 64bit
【キーボード】Apple Wireless Keyboard
【マウス】Apple Magic Mouse
【ディスプレイ】Thunderbolt Display
自作PCでThunderbolt Display使います!
- 155 :名称未設定:2013/04/23(火) 23:57:03.07 ID:RNhbbKIO0
- Mac以外だと、調整が一切出来ないんじゃなかったっけ
- 156 :名称未設定:2013/04/24(水) 01:10:34.79 ID:kASz0t8c0
- Windowsでマジックマウス使っても、背中の部分は一本指にしかならなくない?
- 157 :名称未設定:2013/04/24(水) 21:42:27.19 ID:kASz0t8c0
- サンボルイイね!
- 158 :名称未設定:2013/04/25(木) 01:51:35.48 ID:mltRo9Ye0
- >>154
それいくらぐらい?
- 159 :名称未設定:2013/04/25(木) 08:48:52.10 ID:aWK0LnQ30
- WWDCで新型来るといいなあ
- 160 :名称未設定:2013/04/25(木) 12:14:24.54 ID:2xqu9Ki1P
- 6月何日かって発表あったね
ほか何出るだろ
macproは年末だよな
- 161 :名称未設定:2013/04/25(木) 12:37:38.43 ID:E+GOSJpq0
- NUCのi5、i7はTB外されたみたいだけど
DPあるからとりあえずこれでは使えるかな。
- 162 :名称未設定:2013/04/27(土) 10:15:59.12 ID:6Fd7gH7W0
- iMacのディスプレイと比べるとやっぱり買う気がなくなった。
薄さはまあいいんだけど
- 163 :名称未設定:2013/04/28(日) 02:56:43.43 ID:GjVloY7X0
- >>158
ディスプレイ、マウス、キーボードは使い回し。
それ以外で全部で約10万。
ちゃんとThunderbolt Displayに出力出来たよ(●^▽^●)
- 164 :名称未設定:2013/04/28(日) 07:08:12.49 ID:gYDinjqg0
- >>163
それで10万て安くね?
macだとその構成で13万か15万くらいだよな
- 165 :名称未設定:2013/04/28(日) 09:32:18.99 ID:1fTh+DWn0
- macはOS代+林檎税が加算される
- 166 :名称未設定:2013/04/28(日) 10:26:47.73 ID:SuGX9EY30
- 自作と比較したらそりゃ高いよ
- 167 :名称未設定:2013/04/28(日) 10:35:31.38 ID:je0u8AKXP
- しーっ!
- 168 :名称未設定:2013/04/28(日) 11:13:12.21 ID:LoeUnu8AP
- ハッキントッシュだろ
- 169 :名称未設定:2013/04/28(日) 11:29:42.62 ID:e7jkLT0O0
- なんだ貧乏ドザのMac欲しがりか
- 170 :名称未設定:2013/04/28(日) 12:47:09.04 ID:je0u8AKXP
- >>168
Windows7って書いてありますやん
- 171 :名称未設定:2013/04/28(日) 13:34:48.56 ID:5/vNfKpu0
- Macグラボしょぼいじゃん。
でもデザインがいいからこの選択だよ
- 172 :名称未設定:2013/04/28(日) 17:36:50.70 ID:LoeUnu8AP
- >>170
なるほど。ハッキントッシュ上でブートキャンプか。マニアックな。
- 173 :名称未設定:2013/04/29(月) 00:21:39.93 ID:/p6mseUo0
- 今年はRetinaは無理でもせめて薄型化とHDMI端子は来てほしい。
- 174 :名称未設定:2013/04/29(月) 04:10:44.93 ID:ArC7Biub0
- HDMIの人は来年のiTVを待てばいいと思うよ
- 175 :名称未設定:2013/04/29(月) 09:44:35.99 ID:s2FVqs23P
- >>172
マニアック通り越してバカだろww
ちょっとウケたわ
- 176 :名称未設定:2013/04/29(月) 12:04:21.13 ID:/p6mseUo0
- 最低でもUSB3.0は来るだろうな。FireWireもなくなるだろ。
- 177 :名称未設定:2013/04/30(火) 01:15:36.45 ID:SI1oaqEM0
- いい加減、映り込みがうざくなってきたぜ☆
- 178 :名称未設定:2013/04/30(火) 01:27:00.77 ID:SI1oaqEM0
- 映り込み75%減のやつは、でるのかいな
- 179 :名称未設定:2013/05/01(水) 01:23:04.73 ID:gSoZ0fkF0
- もうiMacにしちゃったよ
- 180 :名称未設定:2013/05/02(木) 13:48:31.98 ID:I8qBTME+0
- 映り込みが70パーセント減になったとして、ナナオの27インチより疲れにくいかな?
- 181 :名称未設定:2013/05/03(金) 06:44:09.69 ID:hI/l+nkE0
- 今のナナオの製品はよくないのでなんとも・・・
- 182 :名称未設定:2013/05/06(月) 09:08:31.77 ID:Adw+/8YAP
- 6月発売あるかな〜
サンボルとUSB3の機器が増えまくってるからディスプレイをハブにスッキリ整理したい
- 183 :名称未設定:2013/05/06(月) 10:54:53.80 ID:+81+cM5K0
- サンボルが増えまくってるなんて聞いたことない
- 184 :名称未設定:2013/05/06(月) 11:09:49.14 ID:QF8XTrf90
- >>183
オレんちにってことじゃね?
トータル5台もあれば個人的には「増えまくり」だろ。
- 185 :名称未設定:2013/05/06(月) 16:00:15.97 ID:D+QCPf0U0
- >>182
ディスプレイの裏にハブを
両面テープでくっつけたらいいんじゃね?
- 186 :名称未設定:2013/05/06(月) 18:12:19.10 ID:Adw+/8YAP
- USB3の方はハブで誤魔化してるけど、サンボルが困ってるんだよね。
片輪のサンボルSSDが2つ、Lacie HDD、外付けディスプレイ出力用
うちのノートは非Retina MBPで端子は1つ泣
サンボルDisplayで解決なんだけど、せっかくだから新型待ってみてる
- 187 :名称未設定:2013/05/07(火) 07:12:57.11 ID:fVk5Kck+0
- LED cinema×2をdual head2goで使ってる人居ませんか〜
- 188 :名称未設定:2013/05/07(火) 18:27:42.90 ID:RfozniFc0
- 整備済売り切れや
- 189 :名称未設定:2013/05/07(火) 23:03:09.25 ID:+b3bPo/zP
- しれっと夏には3.0になってそう。
- 190 :名称未設定:2013/05/08(水) 23:01:43.42 ID:S9c4ltiC0
- 3.0だけなら特に無くてもいい。どうしても必要ならベルキン買えばいいし。
それよりも新型出れば定価が\99,800くらいには成りそう。
- 191 :名称未設定:2013/05/09(木) 07:56:08.00 ID:n9fa5KUA0
- これ買う奴は、8万だろうが10万だろうがどうせ買うんだよ。
だから早く出せよ糞ップル
- 192 :名称未設定:2013/05/09(木) 09:57:26.89 ID:QTN8olfV0
- 4Kなら30万までならなんとか
- 193 :名称未設定:2013/05/09(木) 11:36:56.67 ID:6LVGSRd00
- TBD2 95,000 6月
TBD2(Retina) 398,000(2014Q1)
予想
- 194 :名称未設定:2013/05/12(日) 08:18:16.78 ID:N+4J4kEc0
- サンボル規格なんてもう普及しないんだから、さっさとHDMIに変換できるようにすればいいのにね
- 195 :名称未設定:2013/05/12(日) 08:41:23.75 ID:bstcgkgx0
- Macに実装されてる時点で普及してると思うけど。
- 196 :名称未設定:2013/05/12(日) 09:57:39.57 ID:jK357r9Q0
- >>194
はあ?
Thunderbolt → HDMIアダプタ普通に売ってるだろ。
モニタやTVを終端にすれば途中にHDD咬ませられるし音もちゃんと出る。
- 197 :名称未設定:2013/05/13(月) 14:18:44.17 ID:u3q4vHu80
- シャープ株のおかげで資金が出来た
さあはやくIGOZOの新型出せやワレ
- 198 :名称未設定:2013/05/14(火) 15:14:49.29 ID:zRokz8ooP
- >>197
断る
- 199 :名称未設定:2013/05/14(火) 16:10:33.98 ID:4Azg6eykP
- WWDCに新型でなければ7月とかにしれっとでない…よね?
- 200 :名称未設定:2013/05/15(水) 02:40:14.25 ID:eoQCXkV00
- Thunderbolt DisplayにHDMI付けたら、iMacの需要喰ったりしないかな?
そのせいでHDMI搭載しないのかな?
- 201 :名称未設定:2013/05/15(水) 02:45:30.01 ID:CUxr6hRN0
- ん?喰いようがないだろ
その逆はあり得るだろうけど
- 202 :名称未設定:2013/05/15(水) 07:32:29.83 ID:Q6uEQcKI0
- 近頃噂もありませんねえ
新型近いなら何かしら情報が出てきそうですが。
- 203 :名称未設定:2013/05/16(木) 17:51:35.53 ID:R/jb8o+s0
- 整備済みサンボル来たで
- 204 :名称未設定:2013/05/16(木) 21:31:28.99 ID:eWPhoXSP0
- シネマディスプレイをAT-DP400を介してwindows機につなげて使っています。
isightを使いたいのですが、windows用ドライバを何とか手に入れる方法はないでしょうか。
bootcampをインストールするとその中にあるみたいなんですが、windows用のドライバだけ抽出できないのでしょうか。
MAC上のwindowsでisightが使えるということは、ドライバさえあればwindows実機でも理論上できそうな気がするんですが…
よろしくお願いいします。
- 205 :名称未設定:2013/05/16(木) 21:34:44.29 ID:lBbhxrsfP
- こちらこそよろしくお願いします。
- 206 :名称未設定:2013/05/17(金) 07:49:30.52 ID:aMC/fn4UP
- >>204
miniDP付きの窓に繋げばそのまま使えるはず
なければグラボ追加で
- 207 :名称未設定:2013/05/18(土) 14:10:46.80 ID:Ehyu4mRt0
- WWDCで出なかったらiMac買う
- 208 :名称未設定:2013/05/18(土) 16:29:15.15 ID:yhWWatGcP
- WWDCで音沙汰なければ6/11に購入するぜ!
- 209 :名称未設定:2013/05/18(土) 16:36:01.42 ID:+NXMbfJV0
- 年末に出ると噂されている新モデルのMacProと一緒に発表されるんじゃなかろうか
- 210 :名称未設定:2013/05/18(土) 16:46:00.48 ID:yhWWatGcP
- >>209
208だけどその可能性あるよね…。
でも、Airの新型は必ず買うから同時にほしいんだよね…。
- 211 :名称未設定:2013/05/19(日) 16:58:03.13 ID:ztkJkR/c0
- さすがに来月出してほしいわ。
出なかったら、ノングレアのASUSでも買ってお茶を濁すかなあ。
- 212 :名称未設定:2013/05/19(日) 17:03:15.25 ID:jYafDl7rP
- >>211
すきにせいハゲ
- 213 :名称未設定:2013/05/19(日) 17:04:06.54 ID:ztkJkR/c0
- >>212
なんでハゲって分かるんだよデブ
- 214 :名称未設定:2013/05/19(日) 17:05:32.36 ID:jYafDl7rP
- >>213
なんでデブってわかるんだよハゲ
- 215 :名称未設定:2013/05/20(月) 15:10:38.39 ID:85q/vp5m0
- iMac板に・・・
iMacと同じタイプの写り込み低減ガラスのサンボルディスプレイが10日発表
・・・ってホント?
- 216 :名称未設定:2013/05/20(月) 21:21:47.70 ID:mRd/0lB90
- >>215
いろんなスレで「新型来た」的なことを書き込むのが趣味の人です
ノイズなのでスルーで
- 217 :名称未設定:2013/05/20(月) 22:01:24.69 ID:85q/vp5m0
- >>216
サンクス
- 218 :名称未設定:2013/05/20(月) 22:07:58.20 ID:BGGz2Gfs0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.macrumors.com/2013/05/20/new-thunderbolt-display-will-be-appear-soon/
- 219 :名称未設定:2013/05/20(月) 22:26:54.84 ID:9mx7rzS10
- >>218
appearは動詞、2/100点
- 220 :名称未設定:2013/05/21(火) 02:03:41.09 ID:P7cZaWFy0
- >>218
楽しいか
- 221 :名称未設定:2013/05/26(日) 20:43:06.88 ID:UlPO7UU10
- >>219
え? まさか英語が間違ってると思ってる?
- 222 :名称未設定:2013/05/26(日) 21:49:00.55 ID:/ArtsQrVP
- >>221
いまさらかよww
- 223 :名称未設定:2013/05/27(月) 04:16:05.27 ID:hEBEHpgx0
- 今更でもなんでもいいだろw
>>219の英語の点数低そうだなw
- 224 :名称未設定:2013/05/28(火) 09:53:29.93 ID:pKIwMwOy0
- 23か24のサンボルディスプレイでないかな
五万台前半で!
- 225 :名称未設定:2013/05/28(火) 12:22:12.80 ID:TgI3S+oZ0
- 絶対に出ないと思う。
- 226 :名称未設定:2013/05/29(水) 00:03:56.78 ID:rX5PVuvB0
- >>219 の指摘どおり、will be appeared か will appear でないと文法的には誤りのハズだけど
ググってみると、will be appear って表現は相当多く使用されている。ほとんどは will be appeared のつもりで
使っている感じ。でも、よい子は真似しないように
- 227 :名称未設定:2013/05/29(水) 02:57:22.73 ID:EUQ7Yc800
- >>226
- 228 :名称未設定:2013/05/29(水) 10:16:31.36 ID:3wIXyRTc0
- サンダー!!ボルト!!!
- 229 :名称未設定:2013/05/29(水) 12:01:27.64 ID:pyw9n7exP
- >>226
いや、だからいまさらかよw
- 230 :名称未設定:2013/05/29(水) 20:45:58.42 ID:XHNlRy2x0
- >>226
1点。
具体的に上げてみ。それが日本人の英語か韓国人の英語でないところを3つ上げられたらもう少し点をあげる。
- 231 :名称未設定:2013/05/30(木) 12:18:44.30 ID:x4jZgnTu0
- ミサワ
- 232 :名称未設定:2013/05/30(木) 18:59:07.44 ID:F1qH64d0P
- >>219
☓appearは動詞
○appearは自動詞
- 233 :名称未設定:2013/05/30(木) 22:39:03.52 ID:CIauX1SE0
- >>230
英語の話をする前に、もう少し日本語の文章力をつけよう
最初は文法的に正しくなくてもいいから、せめて相手に意味が通じるように書こう
- 234 :名称未設定:2013/05/31(金) 06:10:01.14 ID:FnInHnH6P
- iPadまで値上がりしたことだしこれはもうThunderbolt Displayも値上がりほぼ確定だろうけど今買った方がいいかね?それともWWDC待った方がいいかね。
- 235 :名称未設定:2013/05/31(金) 11:33:00.73 ID:EVSmdsvLP
- もうここまで来たら、WWDC待ってからでも遅くないでしょう
- 236 :名称未設定:2013/05/31(金) 12:39:28.01 ID:EEnBM5Sz0
- Macとかも値上げするのは確実だね。
迷っている人は、買うなら今でしょ。
- 237 :名称未設定:2013/05/31(金) 13:32:57.65 ID:FnInHnH6P
- WWDCまで待ちたいけどその前に値上がりされちゃ元も子もないからな…
- 238 :名称未設定:2013/05/31(金) 14:36:32.60 ID:EEnBM5Sz0
- 実は今ある流通在庫のみ今の価格で、
生産、出荷しようとしてるモノは輸入するから、
値上げ対象のものだったりして。
iPodやiPadは値上げ幅が大きすぎるよ。
売れるんかな。
docomoのdtabもきつそう。
- 239 :名称未設定:2013/05/31(金) 14:43:55.34 ID:KxNZAnc70
- Asus4kディスプレイ発表キター
- 240 :名称未設定:2013/05/31(金) 15:42:02.38 ID:FnInHnH6P
- 二週間以内なら返品も可能だから購入したぜ!http://i.imgur.com/KuwXS6R.jpg
- 241 :名称未設定:2013/05/31(金) 15:56:38.13 ID:4HCvCWAkP
- 6/10だもんな。俺もそうしようかな。
- 242 :名称未設定:2013/05/31(金) 16:20:03.66 ID:4HCvCWAkP
- 整備品安いなー。
http://i.imgur.com/D9PhkbN.jpg
- 243 :名称未設定:2013/05/31(金) 16:21:50.24 ID:NEhiXh6n0
- 14日までやるんじゃないの?
- 244 :名称未設定:2013/05/31(金) 17:46:26.98 ID:FnInHnH6P
- 思ったよりかなりデカかった。そして、案の定映り込みも凄いけどそれ以上にやっぱりかっこいい!!
- 245 :名称未設定:2013/05/31(金) 17:55:15.29 ID:jz/DtTDyP
- >>240
二週間以内に新型は日本で発表されるかな?フフフ…
- 246 :名称未設定:2013/05/31(金) 17:56:06.25 ID:jz/DtTDyP
- 発表じゃなくて発売だったごめん
- 247 :名称未設定:2013/05/31(金) 18:13:15.85 ID:FnInHnH6P
- AppleStoreには悪いけど新型が公式に発表された時点で返品させていただく予定。
- 248 :名称未設定:2013/05/31(金) 20:03:50.94 ID:u7zERnSA0
- 出るまで23" DVIギラブツシネマで待つ
- 249 :名称未設定:2013/05/31(金) 23:11:41.88 ID:764/KWfp0
- サンボルの発表が2011/7
その頃の為替相場が1ドル75~85円だから
本家が価格据え置きでもjpは大きく値上げだね
- 250 :名称未設定:2013/05/31(金) 23:29:59.60 ID:q1I9YCTZ0
- >>240
(´・ω・`)が写ってるなら、削ってやれよ…
- 251 :名称未設定:2013/05/31(金) 23:58:58.76 ID:u7zERnSA0
- 在庫が減り、値引きが少なくなった。前は7万くらいであった。
今度、新型が出て価格が上がっても、在庫が潤沢になり値引きが進むと、結局買値はあまりかわないのでは。
- 252 :名称未設定:2013/06/01(土) 13:36:59.40 ID:LP9RR/pQ0
- エイスースが4kモニター発表したけど
接続はDPってどーゆうこと?
- 253 :名称未設定:2013/06/01(土) 13:46:51.62 ID:nTpljoSrP
- DP1.2なら大丈夫なんじゃないの?
- 254 :名称未設定:2013/06/02(日) 18:57:03.08 ID:fho11nrQ0
- 噂も在庫減少観測もないね
- 255 :名称未設定:2013/06/03(月) 00:41:08.77 ID:5KphR7Qg0
- 新しいのがでたらうれしいが、次買うなら
もう普通のHDMIがいいかな・・
- 256 :名称未設定:2013/06/05(水) 15:24:33.54 ID:SZLM3l1R0
- http://www.gizmodo.jp/sp/2013/06/post_12456.html
これは、、、
サンボルRetinaすぐ来るね
- 257 :名称未設定:2013/06/05(水) 15:52:29.97 ID:/OySDLBG0
- でもお高いんでしょう?
- 258 :名称未設定:2013/06/05(水) 16:30:02.84 ID:u+h+kJd3P
- ASUSの4Kモニタは140ppiだろ。
Retinaには全然足りぬわ。
- 259 :名称未設定:2013/06/05(水) 16:47:31.93 ID:70z0nkeYP
- 4KのRetinaパネル作ってる会社なんてあるのかよ
- 260 :名称未設定:2013/06/05(水) 19:36:24.74 ID:w7QwAJqR0
- あったとしても買うには高そうだなー
たぶんAppleStore限定販売で49万8000円だな
- 261 :名称未設定:2013/06/05(水) 21:17:40.49 ID:RI3dQs8C0
- 最初のシネマは本体セット売りのみで100万超えてた
- 262 :名称未設定:2013/06/05(水) 21:57:29.44 ID:xnYvua4Y0
- サンボル先月買ったが、これ以上高精細になっても実際のディスプレイサイズが
大きくならないと、老眼鏡かけてる身には意味ない。
- 263 :名称未設定:2013/06/05(水) 23:18:47.72 ID:RI3dQs8C0
- DPIの問題
- 264 :名称未設定:2013/06/05(水) 23:20:22.01 ID:70z0nkeYP
- 画素数は今のままでいいから、USB3.0対応して安価で
- 265 :名称未設定:2013/06/06(木) 08:46:25.40 ID:D3SwLeyi0
- 低反射。とにかく頼む
- 266 :名称未設定:2013/06/09(日) 09:50:32.59 ID:M/sF9PeF0
- WWDCでProと一緒に出るのかねー
- 267 :名称未設定:2013/06/09(日) 12:02:27.14 ID:5URJUHgbP
- >>266
proは年末じゃね?今までの感じだと
- 268 :名称未設定:2013/06/09(日) 12:36:44.60 ID:7O/vaZwf0
- USAのストアでProの整備済み品大量にアップされてて在庫整理が濃厚なんだよな。
もしかしたら発表即発売来るかもよ?
- 269 :名称未設定:2013/06/09(日) 15:19:54.34 ID:5URJUHgbP
- >>268
そのニュース見たけど流石にギリギリすぎると思うんだよな。まー来てくれるに越したことはないが。今回サンボルディスプレイ、年末プロが嬉しい。
- 270 :名称未設定:2013/06/09(日) 15:24:47.30 ID:5U4JeIQ9P
- 今回Thunderbolt Display発表ならまだ返品可能期間だしありがたい。
- 271 :名称未設定:2013/06/09(日) 18:26:46.51 ID:YZRjBI+Z0
- 4k編集できないうちに新型Pro出る可能性は低いな。
サンボル2が来てからだろう。
- 272 :名称未設定:2013/06/10(月) 10:02:29.89 ID:QWPqH9nw0
- 技術的にはiMac 2012みたく薄くできるんだろうから、
4K行くまでにWWDCのサプライズ商品として
「これがAppleの超薄型Thunderbolt Displayや!(ドヤ」
ってのもあるかもしれないね〜
- 273 :名称未設定:2013/06/10(月) 12:31:52.55 ID:GFpMXk0e0
- 頼むから今夜新型登場きぼんぬ!
薄型、USB3、低反射、あとは何も望まない
- 274 :名称未設定:2013/06/10(月) 14:18:58.03 ID:CAb+CzzAP
- >>273
むしろ薄型はどうでもいいんだけどね。排熱しっかりしてれば。
- 275 :名称未設定:2013/06/10(月) 21:52:44.51 ID:+r6C1jvp0
- 安価でUSB3.0があれば、他は現行のままでいいや。HDMI対応があれば言うことなし
- 276 :名称未設定:2013/06/11(火) 01:11:38.65 ID:/JZ1FSx00
- 今日来なかったらiMacにする
- 277 :名称未設定:2013/06/11(火) 01:31:54.52 ID:waRwBGqU0
- >>274
薄くなれば、軽くなるだろ。そっちの方が重要。
- 278 :名称未設定:2013/06/11(火) 04:03:12.69 ID:FDD4Tccy0
- はい、こねぇえええええええええええ
- 279 :名称未設定:2013/06/11(火) 04:38:30.11 ID:b31aBYMJP
- Thunderbolt Display値上げしたね…。まぁ、僕は先週買ったけどね!
- 280 :名称未設定:2013/06/11(火) 04:42:51.71 ID:pf3u26An0
- いくら上がった?
- 281 :名称未設定:2013/06/11(火) 04:43:56.74 ID:gTxRegEf0
- 年内4k出るのは確定したな
- 282 :名称未設定:2013/06/11(火) 05:01:39.26 ID:b31aBYMJP
- 一万円値上
- 283 :名称未設定:2013/06/11(火) 05:29:24.48 ID:waRwBGqU0
- 秋の新OSとMac Proにぶつけてくると信じたい
- 284 :名称未設定:2013/06/11(火) 07:47:52.81 ID:SQmdOxHa0
- またお預けか
- 285 :名称未設定:2013/06/11(火) 08:29:40.09 ID:51bI59xL0
- はぁ、しかたねぇから買うか。低反射だけでいいからきてほしかったよ
- 286 :名称未設定:2013/06/11(火) 09:20:00.58 ID:D12L/cAs0
- >>283
これが確実なんだよね。
今出すとTB2に間に合わないし
- 287 :名称未設定:2013/06/11(火) 09:36:18.59 ID:1yfQEz9F0
- 新ディスプレイは4K対応でHDMI1.4とTB2をのせた形で来るのかな
ジョブズの息もかかってないだろうし久々に黒と曲線を基調とした感じに回帰しそう
- 288 :名称未設定:2013/06/11(火) 10:07:39.16 ID:waRwBGqU0
- >>286
あー、TB2か。それなら確実に積まなきゃだめだわな。
- 289 :名称未設定:2013/06/11(火) 11:42:55.85 ID:dGRip5NnP
- 俺は3.0だけはついて欲しかったな。
取り敢えずproの背面にサンボル大量にあったし現行の整備70300でいくわ。
- 290 :名称未設定:2013/06/11(火) 15:52:00.84 ID:ZgUNmyDy0
- 俺も現行整備品ポチり。
- 291 :名称未設定:2013/06/11(火) 19:31:29.60 ID:iaxIBpsv0
- 俺も整備品いっとくかな。
- 292 :名称未設定:2013/06/11(火) 21:17:17.69 ID:LPfoJ4wH0
- 整備品ポチった。こっちは値上げされなくてよかった。
いまデルのクーポン出ててU2713HMと迷ったけど、やっぱりサンボルがいいや。
- 293 :名称未設定:2013/06/11(火) 21:43:09.52 ID:SQmdOxHa0
- 秋頃、retinaサンボル登場かもな
http://www.macrumors.com/2013/06/10/apple-posts-27-retina-imac-sized-os-x-mavericks-background/
- 294 :名称未設定:2013/06/11(火) 21:44:00.48 ID:XcLEqiutP
- >>292
DELLって法人のだろ?
今個人事業主NGになってるからどのみち買えなかったよ。
- 295 :名称未設定:2013/06/11(火) 21:45:45.36 ID:XcLEqiutP
- >>293
ASUSの4Kが30万円超えだからなぁ。
Retinaサンボルだと50万円くらいしそうだな。
- 296 :名称未設定:2013/06/11(火) 22:05:11.56 ID:51bI59xL0
- >>293
この解像度だとThunderbolt2がいるよな
Mac本体も買い換えとなると相当な出費だけど、まぁその価値はあるか
- 297 :名称未設定:2013/06/11(火) 22:14:20.89 ID:D3lbZMUf0
- >>296
その解像度だとThunderbolt 2でも足りません
- 298 :名称未設定:2013/06/11(火) 22:26:41.19 ID:51bI59xL0
- 24bit カラーで 21Gbps オーバーなのか・・
本当に出るのかと思えてくるな
- 299 :名称未設定:2013/06/12(水) 18:22:21.97 ID:LN+UP2Ui0
- 我慢できずにオレも整備品買ってしまった…
MBAにつなげよう
- 300 :名称未設定:2013/06/12(水) 19:26:24.73 ID:3tHWeHDk0
- 俺も整備品ポチった。
- 301 :名称未設定:2013/06/12(水) 19:27:53.40 ID:c0hyrmq6P
- 俺も欲しくなってきた
- 302 :名称未設定:2013/06/12(水) 20:53:23.45 ID:vj4sG2qh0
- 俺は我慢する
- 303 :名称未設定:2013/06/12(水) 22:38:20.41 ID:ALNmzIfx0
- シネマだが27インチを2年以上使っている自分は勝ち組なんだな
- 304 :名称未設定:2013/06/13(木) 01:47:53.56 ID:fGvuPB6J0
- サンボルの整備品1日0〜2台程度だったが、
WWDCなし値上げもあって2日間だけで30台近く売れたな
残り3台やで
- 305 :名称未設定:2013/06/13(木) 06:08:59.02 ID:23aZd2qu0
- アップルの4Kモニターに期待は高まるけど、iMacのようにグラスとパネルを
接着して低反射のグレアでだしてくれるのか心配。まさかアンチグレアでだしたら
シャープやASUSと差別化できないし、それはないと思うが。
あとは、今度こそ、HDCP対応でサンダーボルトとHDMIで切り替えができるようにしてほしい。
OSXがアップルTVもモニターとして取り込む仕様になるのでHDCP対応になると思うのだけど。
あと、マックプロの発売と同時に65インチiTVの発売とかあるとサプライズだよね。
- 306 :名称未設定:2013/06/13(木) 07:40:17.30 ID:bN4aIMox0
- 現行でもHDCP対応してるだろ。
- 307 :名称未設定:2013/06/13(木) 11:39:07.18 ID:Wx4JlnBzP
- >>305
Appleのモニタの場合、入力1系統で繋げたらすぐ使えるってのが伝統だから、
複数入力に対応して切り替えボタンが付くとかは期待しない方が良いと思うよ。
一生待ち続ける気なら好きなだけ待てばいいとは思うけど。
- 308 :名称未設定:2013/06/13(木) 18:00:52.93 ID:KjPJjf020
- 昨日注文して今日出荷のメールが来た
整備品は国内発送なんだな
- 309 :名称未設定:2013/06/13(木) 21:53:18.46 ID:ceVTQEnp0
- 304見てポチろうかと思ったらもう無かった...
- 310 :名称未設定:2013/06/13(木) 21:54:43.57 ID:9jSIVxN20
- 整備済み売り切れじゃねえか!
会社から帰ってきて注文しようと思ってたのに
- 311 :名称未設定:2013/06/13(木) 22:03:44.79 ID:ceVTQEnp0
- 去年のB型をスルーして、今年の1月と3月の在庫減少観測記事に期待したが空振り。
で、ここまで無かったらWWDCかと待ちに待って
あったのは値上げだけ...
もう仕方ないと、整備品買おうとしたらそれも終わってた。
- 312 :名称未設定:2013/06/13(木) 22:13:18.20 ID:ceVTQEnp0
- とか言ってたら出てる
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac/displays
けど表示がおかしい
- 313 :名称未設定:2013/06/13(木) 22:18:54.38 ID:ceVTQEnp0
- 買えちゃった
- 314 :名称未設定:2013/06/13(木) 22:32:53.64 ID:yYIr13SX0
- 小出しにして在庫吐き出したところで新型登場!の悪寒。
それもUSB3のマイナーバージョンアップをサイレントで来月くらいに。
- 315 :名称未設定:2013/06/14(金) 00:27:58.24 ID:8YAYkKtw0
- いずれは5k 27インチ retina Displayなんかでそうだけど、それが10万円程度で
変えるのは8年くらい先になりそうだよな。それまで4kに甘んじるんだろうか。
そしてその頃には12Kモニターが50万くらいなのか。
また以前のように最大解像度版は40万とかいうプライスの時代が到来するのだろうかw
そう考えると、この数年間の27インチシネマが84800円ってのはよかった時代だったな。
- 316 :名称未設定:2013/06/14(金) 09:33:38.55 ID:77f5WCNs0
- 40~50じゃ売れないだろ
- 317 :名称未設定:2013/06/14(金) 09:54:12.81 ID:fuIJckHg0
- New Mac Proを買うような筋なら40万でも一緒に購入するだろ
- 318 :名称未設定:2013/06/14(金) 10:25:52.33 ID:h69hxYcHP
- 普通に考えてThunderbolt2がMacProに搭載されるのにあと半年のためだけにわざわざUSB3.0を搭載したThunderbolt Displayを出すのは考えにくいのだが。
- 319 :名称未設定:2013/06/14(金) 10:51:53.52 ID:CszEht3f0
- $999もするディスプレイをいつまでも古いインターフェイスや電源アダプタで売らないだろと思ってたら甘かった
- 320 :名称未設定:2013/06/14(金) 11:18:06.44 ID:iB9YsX/xP
- 整備品売り切れたみたいね。
ビッグウェーブに乗りそこねたわ
- 321 :名称未設定:2013/06/14(金) 13:15:10.65 ID:MELhQ1Hj0
- >>316
30インチ前後の4kモニタが40万前後って実勢価格すれば普通じゃないの
Appleの初物は個人の買い物としては高額でも有名他社の同等品と比較した時やや安いくらいの値付けをしてくるから
SHARPやASUSの4kモニタと同程度かそれをやや下回るくらいの値段になるんじゃないか
かわりに発売から時がたっても値下げをあんまりしないけど
- 322 :名称未設定:2013/06/14(金) 14:25:06.85 ID:8YAYkKtw0
- >>321
もしiMacのようにガラスとパネルを接着した構造のモニターだとすると、
値段が高くなってしまう気もする。そうすると、5万アップで 40万くらいになりそう。
シネマ22,シネマ30とリリース時にいつも購入してきたけど、さすがに今回はなぁw
まぁ、グレア希望なので背に腹は代えられないのでかうけどさ。
- 323 :名称未設定:2013/06/14(金) 17:26:20.71 ID:cTg9GONi0
- 最近27インチシネマのファンがやかましいんだが
本体も熱すぎて排熱部とか触れないレベル
- 324 :名称未設定:2013/06/14(金) 19:42:10.49 ID:z2LvhY450
- ファンあるの!?
23"なかったのですが...
- 325 :名称未設定:2013/06/14(金) 19:43:33.77 ID:z2LvhY450
- >>317
そう思う
初代シネマもPowerMacとセットで100万超だったし
- 326 :名称未設定:2013/06/14(金) 20:57:23.16 ID:xdhB+8+r0
- 新型の4Kが出るなら解像度はいくつだろ?
シャープとエイスーはTV4K
EIZOとCanon(試作)はシネマ4K
カメラは後者が多いのかな?
- 327 :名称未設定:2013/06/14(金) 22:56:49.66 ID:CszEht3f0
- 整備品70,300円
オークション落札相場が6-7万円
- 328 :名称未設定:2013/06/14(金) 23:02:46.91 ID:eJmEIiMP0
- 整備品在庫入ったのかとおもったじゃねーか
- 329 :名称未設定:2013/06/15(土) 11:17:44.70 ID:TSzmdTvd0
- 届いた
デカいなこれ
- 330 :名称未設定:2013/06/15(土) 12:10:27.17 ID:b44Kx++i0
- >>329
うp
- 331 :名称未設定:2013/06/15(土) 14:29:53.85 ID:MN6I3/hl0
- >>329
うp
- 332 :名称未設定:2013/06/15(土) 14:35:22.44 ID:kaNEzOsu0
- >>329
うp
- 333 :名称未設定:2013/06/15(土) 14:38:22.50 ID:YRiuFCuh0
- >>329
うp
- 334 :名称未設定:2013/06/15(土) 14:39:12.23 ID:kmcrLiWx0
- >>330
うp
- 335 :名称未設定:2013/06/15(土) 15:26:36.88 ID:nGDrB1LtP
- http://i.imgur.com/IM7WT2V.jpg
- 336 :名称未設定:2013/06/15(土) 15:40:19.97 ID:GFcGNki40
- テスト
- 337 :名称未設定:2013/06/15(土) 17:00:10.91 ID:MN6I3/hl0
- >>335
反射すげぇな
- 338 :名称未設定:2013/06/15(土) 18:05:11.85 ID:Re7Xr5cd0
- >>335
Macの電源ON!
- 339 :名称未設定:2013/06/15(土) 18:14:06.21 ID:dxqaJKIJ0
- >>335
良い鏡買ったね!
- 340 :名称未設定:2013/06/15(土) 18:38:54.07 ID:sHap7g0B0
- >>335
つ、爪切りと黒綿棒に意図があるのか
やっぱ鏡か
- 341 :名称未設定:2013/06/15(土) 18:58:14.60 ID:kaNEzOsu0
- >>335
かっちょええ
- 342 :名称未設定:2013/06/15(土) 19:25:48.45 ID:ID0WcT410
- 切れ味悪そうな爪切りですね
- 343 :名称未設定:2013/06/15(土) 21:02:16.95 ID:nGDrB1LtP
- >>342
確かに悪いw
http://i.imgur.com/nYCFqZF.jpg
- 344 :名称未設定:2013/06/15(土) 22:29:39.97 ID:Re7Xr5cd0
- >>343
おおー
- 345 :名称未設定:2013/06/15(土) 22:32:19.86 ID:TSzmdTvd0
- このディスプレイ、使ってるとずっとおっさんの顔が映ってるんだが
どういうことだ
- 346 :名称未設定:2013/06/15(土) 22:38:09.86 ID:kmcrLiWx0
- え?うちのはずっとイケメンが映ってるけど?
- 347 :名称未設定:2013/06/16(日) 02:33:32.45 ID:JsUgXxWG0
- ずっとあった整備品もう出ないね
- 348 :名称未設定:2013/06/16(日) 06:52:02.49 ID:F2RGsuVk0
- ノングレアまだー?
- 349 :名称未設定:2013/06/16(日) 15:43:42.83 ID:I639FShg0
- >>344
ユーザー名出てるけど大丈夫か?
- 350 :名称未設定:2013/06/16(日) 15:58:12.07 ID:6/rwd8jj0
- ほんとだw
- 351 :名称未設定:2013/06/16(日) 16:17:13.87 ID:fKPiGXLF0
- >>349
もしかして、こんな状態?
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←>>349
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
- 352 :名称未設定:2013/06/16(日) 17:07:46.35 ID:58XO4ydT0
- >>318
いや、むしろFireWireを廃止にしてUSB3が3つでTB2が2つか3つになるんでは?
ついでにHDMIを乗っけてくれるとうれしいが、その可能性は低いだろうな。
- 353 :名称未設定:2013/06/16(日) 17:17:49.73 ID:adyylal70
- Thunderbolt 2は別に帯域的には10Gbps x2が20Gbps x1になっただけで、
帯域的には広くなってないから。
- 354 :名称未設定:2013/06/16(日) 17:21:34.11 ID:58XO4ydT0
- >>353
つまりどういうことだってばよ?!
- 355 :名称未設定:2013/06/16(日) 17:52:59.56 ID:adyylal70
- Thunderbolt 2でも4K映像通すとダウンストリーム側はほとんど帯域残ってないのでUSB3.0は
キツイってこと
- 356 :名称未設定:2013/06/16(日) 17:55:11.29 ID:58XO4ydT0
- >>355
あ、なるほど。でもあくまでディスプレイだから汎用性も考慮するんじゃない?
- 357 :名称未設定:2013/06/16(日) 18:04:51.76 ID:cxUxj+16P
- 次期MacProにHDMI確かついていたよね。それがどうなるのか気になるわ。
- 358 :名称未設定:2013/06/16(日) 18:54:49.36 ID:VboFhKsZP
- 次期?
- 359 :名称未設定:2013/06/16(日) 18:58:32.97 ID:58XO4ydT0
- WWDCで発表したじゃん
- 360 :名称未設定:2013/06/16(日) 19:03:28.85 ID:58XO4ydT0
- >>357
TB2のポートをディスプレイで一つ潰さないためにも
HDMIがTBDにも来るかもな。これは期待!
- 361 :名称未設定:2013/06/16(日) 19:12:06.77 ID:adyylal70
- >>357
映像業界向けってことだから、TV出力用ってことじゃない
- 362 :名称未設定:2013/06/16(日) 19:21:24.59 ID:58XO4ydT0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601804.html
こういうのも出てるし。対応すると思いたい。
- 363 :名称未設定:2013/06/16(日) 20:51:55.33 ID:+gd8U3lKP
- 新型はよ(´・_・`)
- 364 :名称未設定:2013/06/16(日) 21:40:35.47 ID:jteRgxmV0
- その前にコンテンツがだな・・
- 365 :名称未設定:2013/06/16(日) 21:47:36.79 ID:58XO4ydT0
- コンテンツがつまらないから進歩しなくていいなんて言ってるやつは
テレビなんて木の箱はどうせみんなすぐ飽きて普及しないって言った
映画会社の社長と一緒だぞ?現実見ろよ。
- 366 :名称未設定:2013/06/17(月) 02:39:13.01 ID:25IvKkUU0
- コンテンツなかったら対応してても意味無いじゃん。
現実見ろよ?
- 367 :名称未設定:2013/06/17(月) 03:05:38.04 ID:A4S4gX8J0
- >>366
そう来ると思っていたよ。お前にとっては無意味なんだろうな。
そういう人生を送るんだろ。せいぜい歯軋りしながら見てな。確実に対応するから。
- 368 :名称未設定:2013/06/17(月) 03:20:47.89 ID:7vegyHZO0
- http://www.reddit.com/r/apple/comments/194fy6/why_doesnt_apple_make_a_21_or_24_thunderbolt/
U2410かー
- 369 :名称未設定:2013/06/17(月) 03:23:34.54 ID:7vegyHZO0
- 今はU2413か
- 370 :名称未設定:2013/06/17(月) 18:26:11.25 ID:Mo/UULp50
- まじで24inchのノングレア求む。
- 371 :名称未設定:2013/06/18(火) 11:30:18.68 ID:YbFz8pEj0
- ノングレアはグレアパネルにノングレアコーティングフィルムを貼ればいいので、むしろ
グレア版をだすべきなんだよ。ノングレアでだされてもグレアにはできないわけで。
俺も去年まではノングレア原理主義だったけどグレアのサンダーボルトディスプレイにして
考えが変わった。
- 372 :名称未設定:2013/06/18(火) 15:22:27.72 ID:Rolpk/MLP
- 実際ノングレアシートってどうなん?あまり良くないって聞いたけど
- 373 :名称未設定:2013/06/18(火) 16:30:11.39 ID:Tmh/hft+0
- 良くないね、なんかボケるし、どうやっても気泡はゼロにできない。
- 374 :名称未設定:2013/06/18(火) 16:34:06.58 ID:Jd7+pzd60
- ノングレアは枠が必要になるから今のテザインじゃ無理だよな
- 375 :名称未設定:2013/06/19(水) 04:00:05.52 ID:vZZtRV3l0
- で、次ぎ出るかもってタイミングは?
MBP ? それともPROの4Kだけで、今のモデルはずっとアップデートなしか。
- 376 :名称未設定:2013/06/19(水) 20:15:20.61 ID:+Bw/5TpO0
- >>371
グレアパネルと発光体の間がある状態で、ノングレアシートを貼るのは全然意味が違う。光源から離れれば離れるほど像は滲む。
発光体に直接パネル加工してあるノングレアと、ノングレアシートを貼ったパネルでは雲泥の差。
- 377 :名称未設定:2013/06/19(水) 20:39:38.13 ID:xEX5t/pp0
- >>376
たしかにそうだな。まぁ、ノングレアは各社たくさんだしているからその中から
選べるからいいだろう。アップルはグレアを突き通してほしいけど、逆に
入力が一系統しかないってのがな。おそらくサードパーティーのために複数入力は
あえてやらない意味もあるのかなと。
>>375
iMacのような新型はでるはず。4Kや将来でるだろうretinaクラスはまた別のラインに
なると思う。今後5年は。10年後は5k27インチはエントリークラスになっていると思う。
- 378 :名称未設定:2013/06/20(木) 00:35:49.65 ID:MmUJWL9x0
- 出荷のお知らせ来た来た
- 379 :名称未設定:2013/06/20(木) 05:32:14.37 ID:Y6H4j8z40
- ノングレアシートなんてまやかしだろ
やっぱりグレアは発色いいし見栄えよくて高級感あるしAppleらしい。
突き通して欲しいね
画面が暗転するたびにキモオタみたいな奴がいちいち映るのがいまいち謎だが
- 380 :名称未設定:2013/06/20(木) 08:10:07.00 ID:q/MMI6490
- サンダーボルトのサンダーボルト・ポートは
DP出力できるの?
デイジーチェーンのの機器からは出来るの
実証済みだけど。
DP to VGAのアダプター使っても映らないんだ。
- 381 :名称未設定:2013/06/20(木) 08:31:51.24 ID:/pr6Y0M/0
- できません
- 382 :名称未設定:2013/06/20(木) 11:10:35.36 ID:wIlG1jRei
- >>380
慌てるなw
Thunderbolt DisplayのThunderbolt portからはDP出力は出ないよ。
他のディジーチェーン機器があるなら、Thunderbolt Displayの後段に繋いでそこからDP接続すればいい。
ただし、Airの2011モデルとminiの2011の梅と松はダメ
- 383 :名称未設定:2013/06/20(木) 11:34:51.57 ID:BB9qve1L0
- もうアップルからノングレアのディスプレイって出ないですかね?
出ないならあきらめてEIZOのCG246かCX240-CNXにしようかと思ってます…
- 384 :名称未設定:2013/06/20(木) 11:35:21.09 ID:69I3Wrsn0
- 2011年発売の27インチiMacを
PS3と接続することは可能ですか?
- 385 :名称未設定:2013/06/20(木) 14:29:43.69 ID:gkHtdGNe0
- まだ両社の気持ちが繋がってません。
- 386 :名称未設定:2013/06/20(木) 16:18:41.85 ID:BOvyILad0
- 審議中
- 387 :名称未設定:2013/06/20(木) 19:59:18.57 ID:hQtkRUHv0
- iMacが汚れるからやめよ
- 388 :名称未設定:2013/06/21(金) 00:15:53.49 ID:xUp+OBu80
- サンボルの後継モデルも気になるけど、iTVなんかも気になる。
65インチのアップルTV内蔵の製品になるのかな。
いずれにせよ、HDCPは今後対応していくのだろうか?
- 389 :名称未設定:2013/06/21(金) 01:24:14.89 ID:dtX9GS6h0
- 23シネマからの乗り換え
ぎらぶつがなくなり鮮明。白がきつい感じがする。
dpiが高くなり表示が小さくなったのはやっぱり気になる。
高さは丁度いい。27"iMacよりいい。
- 390 :名称未設定:2013/06/21(金) 02:12:18.43 ID:jzfM80ex0
- LED Cinema以降はHDCP対応だろ
- 391 :名称未設定:2013/06/21(金) 05:05:03.68 ID:82imLBCh0
- MacBook Air --- Thunderbolt Display --- KORG DS-DAC-10とつないで音はしっかり出ているが、
MBA電源OFFでKORGの電源がOFFにならない。
FIIO E10の時はOFFになった。
KORGはMBAに直挿し、しか解決法はないでしょうか?
ちなみにBootcamp Windows 7のThunderbolt経由ではノイズと遅延発生で聴けたものではありません。こちらもE10の時は問題ありませんでした。
ファームウェアは最新の1.04にしてます。
- 392 :名称未設定:2013/06/21(金) 12:55:58.19 ID:tPb2VegrP
- >>389
iMacとの違いを詳しくおねがいします。
- 393 :名称未設定:2013/06/21(金) 13:06:15.59 ID:xUp+OBu80
- >>391
MBAとthunderbolt displayの不具合で音声がしばらくするとノイズになっていくという
ものがあって、青葉をオフにすると問題は解決するってのがあった。今は改善されたのかどうかは
しらんけど。
だからだめもとで青葉オフでやってみたら。ソフトウエアに絡んでいるだろうから万が一
改善するかもしれないよ。
- 394 :名称未設定:2013/06/21(金) 21:54:54.09 ID:82imLBCh0
- >>393
KORGはAudioGate周りとか自社製ドライバがまだ不安定なのかもしれない。
Bluetoothはキーボード、トラックパッドで使っているからさすがに切れないのですが機会があれば試してみます。
まあ一応この件KORGに問い合わせしました。
FIIO E10が全く不具合が出なかったのはMac純正ドライバを使用しているからなのかなあ。
- 395 :名称未設定:2013/06/21(金) 22:00:11.50 ID:dtX9GS6h0
- >>392
最初の2時間の印象。
画面の鮮明さや美しさは甲乙付けがたいと思う。
反射の程度は全然違うのでその点はiMacの方が疲れにくいと思う。
高さとはTBの方が良く、座って向かう時の目線がちょっと下向きで自然に感じた(身長175)。
(27" iMacは人によっては首、肩がしんどいかも)
21"iMacのエッジの薄さは非常にいい感じ(軽い感じ)を受けるが
27"だとそもそも視覚に画面が占める面積が大きくてそれほど効果的でない。(VESAは軽くて使いやすいと思う)
TBディスプレイフレームがちょっと23"シネマより大きくもう少し細ければと思う。
質感はどちらも高くその点不満はでないと思う。その点、他メーカーと全然違う。
- 396 :名称未設定:2013/06/21(金) 22:00:31.66 ID:uK/U0/fR0
- ノングレアまだー?
- 397 :名称未設定:2013/06/21(金) 22:20:16.36 ID:DKd6BRC20
- しずかにしなさいっ
みんな がまんしてるでしょっ
- 398 :名称未設定:2013/06/22(土) 02:59:25.15 ID:1X244tVk0
- http://store.apple.com/jp/product/FC914J/B/apple-thunderbolt-display27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB)-%5B%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81%5D
- 399 :名称未設定:2013/06/22(土) 03:23:00.54 ID:hk+pljKe0
- TBDはディスプレイ環境設定で
90°回転の縦表示にできるんだよなー
となればVESAなんだが
縦表示のネットブラウジングは気持ち良さげだし
確かiMacには出来ないはず
値上げ分の1万円でいけるんだよなー
- 400 :名称未設定:2013/06/22(土) 11:43:24.74 ID:1X244tVk0
- 整備品でなくなったね
- 401 :名称未設定:2013/06/22(土) 13:01:17.87 ID:2RZ+oavz0
- >>399
外付けならTBDでなくても今はデフォルトで出る。
そして、iMacなら
http://www.youtube.com/watch?v=gOIk7zWCmus
- 402 :名称未設定:2013/06/22(土) 16:07:19.54 ID:FUeimP21P
- 大阪在住なら難波のキタムラで10引きできる。
- 403 :名称未設定:2013/06/22(土) 23:45:25.29 ID:Jth0fJQO0
- キタムラに売ってるの?
- 404 :名称未設定:2013/06/23(日) 01:59:33.31 ID:VAPGJHRj0
- キタムラは最近アップルの正規修理代理店にもなったよな、たしか。
俺も高知に越したら、キタムラでアップルは買うかな。
- 405 :名称未設定:2013/06/23(日) 02:00:53.06 ID:VAPGJHRj0
- そういえば、現行モデルの不満点は、USB2の部分だな、これを3にするだけでも相当とくなる。
iMacのようなガラスパネル接着版はあとからにして、とりあえずUSB3版だせばいいのに。
- 406 :402:2013/06/23(日) 11:23:55.84 ID:Sx6flSioP
- 難波のキタムラは指定クレジットカードで10%オフを定期的にしてる。アップルコーナーできたあとはいってないから詳しくは知らんが、特別な取り決めがない限りアップル製品も安くなる。次は7/2.3.4。
- 407 :名称未設定:2013/06/23(日) 13:25:26.49 ID:DuO0Midp0
- >>405
アップルは何故かそういう改良しないよね
Mac ProもTBカードぐらいつければいいのにと思うけどLCDディスプレイ併売してまで出さないし
- 408 :名称未設定:2013/06/23(日) 15:22:47.58 ID:+P91uwO10
- 新しいExtremeがUSB2だったのには正直驚いたしガッカリした。
- 409 :名称未設定:2013/06/23(日) 16:26:25.70 ID:+a8slVnU0
- ThunderboltのカードをPCIeで実装しようとするとややこしいからね。今回のProみたいな独自インタフェースが必要になる
- 410 :名称未設定:2013/06/24(月) 01:39:53.44 ID:C5E2lIHd0
- ギラツブがいやでサンダーボルトディスプレイにした俺が思うに、もし、retina27インチが
5kででれば、おそらくもうギラツブがなくなるなぁと。ドットが見えなくなるからな。
はやくそういう時代にならないかな。
- 411 :名称未設定:2013/06/25(火) 20:36:46.05 ID:OGuwinaI0
- 整備品が出てるぞ
- 412 :名称未設定:2013/06/25(火) 20:46:08.64 ID:Hm577U6e0
- 値上がるのかと思ったけど70300円のままなのか。お得だねぇ
- 413 :名称未設定:2013/06/25(火) 21:46:33.81 ID:jk9Az6D50
- 整備済みの程度ってどれぐらいなんだろう?
傷だらけとかいやだな
- 414 :名称未設定:2013/06/25(火) 23:27:55.69 ID:OzlOQp7l0
- >>413
あったとしても舐めるように点検してようやく見つかる程度だよ。
ほぼ新品コンディションだと思って間違いない。
- 415 :名称未設定:2013/06/26(水) 17:47:30.90 ID:my3gQQtn0
- サンボルディスプレイは二台のMacを繋いで切り替えて使うことできる?
- 416 :名称未設定:2013/06/26(水) 20:52:37.43 ID:Q6/3LVi+P
- >>415
できますん
- 417 :名称未設定:2013/06/26(水) 22:19:50.64 ID:CZb1NAj+0
- 整備済み品欲しかったんだけど…
これってページに載ってからどれくらいで売れちゃうもんなの?
いっつものろまって買えんがな…
- 418 :名称未設定:2013/06/26(水) 23:00:30.43 ID:hcOd/T3P0
- >>415
シネマ27ディスプレイならKVM切り替え機がつかえる。2台から4台とか。atenのやつがおすすめ。
最新はDP切り替えで最大4台対応のがでたが、残念ながらサンダーボルトディスプレイでは使えない。
現状サンダーボルト切り替え機はでていないと思う。
- 419 :名称未設定:2013/06/26(水) 23:48:14.46 ID:iY3lg0d/P
- >>417
今回は結構残ってた
- 420 :名称未設定:2013/06/26(水) 23:52:49.45 ID:GTjQuRie0
- そんなに整備品て出るものかね?
- 421 :名称未設定:2013/06/27(木) 05:32:34.92 ID:g8vTvIcw0
- >>417
いま見たら在庫あったけど。カートに9は入るから余裕で買えるでしょ
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac/displays
- 422 :名称未設定:2013/06/28(金) 16:16:12.31 ID:47Z7hyRr0
- ウダウダ悩んでないで買ってしまえ
- 423 :名称未設定:2013/06/29(土) 01:02:40.46 ID:sFPoIA8g0
- 1、2万円程度の差なんだから
そんなに気にすんなよw
- 424 :名称未設定:2013/06/30(日) 07:20:36.37 ID:gLVGxWQl0
- 誰か売ってください
- 425 :名称未設定:2013/06/30(日) 07:26:04.01 ID:sNADooVN0
- このディスプレイって背面のサンダーボルトのメスに
VGA変換ケーブル差せばWindowsでも使えるよね?
- 426 :名称未設定:2013/06/30(日) 08:56:18.34 ID:FSes9K3Z0
- >>425
なんでLED Cinema Displayをまだ売ってると思う?
- 427 :名称未設定:2013/06/30(日) 09:21:45.88 ID:9+Dy3lKRP
- >>426
「できません」だけで済む話を、なんで回りくどく答えるのかな気持悪い。
- 428 :名称未設定:2013/06/30(日) 10:26:11.37 ID:XDABuJ8W0
- >>427
頭使えってことだよ馬鹿
- 429 :名称未設定:2013/06/30(日) 13:11:15.03 ID:/cmbz+mL0
- これ冷却ファン付いてるのな。
かすかにフィーンって音がしてるの昨晩気がついた。
- 430 :名称未設定:2013/06/30(日) 14:25:10.43 ID:FSes9K3Z0
- >>427
こんなところで「できません」と言われて納得するヤツがいるとおもうか?
質問するヤツは回りくどく言って欲しいんだよ。
そんな簡潔な答えが欲しければググれば3秒で答えが解るんだから。
- 431 :名称未設定:2013/06/30(日) 18:21:49.20 ID:sNADooVN0
- Windowsマシンつなげないのか
不便だな…
- 432 :名称未設定:2013/06/30(日) 18:35:08.98 ID:8kPmAflW0
- いや全然
ブートキャンプすれば良いだけだし
純粋なWinマシン使ってるやつがこのモニタに何の用事があんの
- 433 :名称未設定:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4NVo42bX0
- 別につなげられるだろ
NUCとかそのままいける
- 434 :名称未設定:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xlHKoxxm0
- MacTrastによると、一部のサードパーティの販売店で「Apple Thunderbolt Display」の在庫が減少しているそうです。
複数の販売店で在庫が切れており、一部では既に新たに発注出来なくなっているとの情報もあり、
次期モデルの登場が近いものと予想されます。
ただ、1月にも同様のことがあったものの何もなかった経緯もあり、次期Apple Thunderbolt Displayは
次期Mac Proと同時にリリースされる事が予想される為、今年後半にリリースされるものと予想されます。
- 435 :名称未設定:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Ep+RiJbx0
- 新型期待して買い控えてた連中が、一気に買いに走った結果だろ。単に。
- 436 :名称未設定:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:yAgjn4Jm0
- 次期モデルどうなるんだろうな
mac pro向けになると4kになっちゃいそうなんだが
現行モデルもusb3.0になって残りそうな気がしなくもない
- 437 :名称未設定:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:YrwBHR8H0
- MBPやMBA接続用のモデルも残るんじゃないか
次期MacProはちょっと一般が手を出す価格では無さそうだし
- 438 :名称未設定:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:P1M1QYpj0
- 出稼ぎエラ削り芸人がこのスレをチラ見しています
アナタノサイフガ スキダカダー
____
/::::::::::::::\_
/:::::::/ ̄\:::::::\
/:::::::::::/ 軍 ヽ::::::::ヽ
/::::::::::/ |::::::::::|
/:::::::::/=ヽ ==ヽ:::::::|
|::::://・_) | (_・ヽ |:)::::|
ヽ(::| | リ::::ノ
|:::::| ヽノ |:::::|
|:::人 ヽ--ノ /:::::|
ヽ::::::\  ̄ /:::::ノ
):::::::|\_/|:::::(
/レレノ ノノノノ\
| //\ / /⌒ |
| ヽ // |
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg
http://news.rcc.jp/rccnews/data/20764.jpg
http://i.imgur.com/6pT8RU6.jpg
http://i.imgur.com/hQoRQi2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
- 439 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:xR7al58f0
- Retinaになるのと4kになるのとどっちがいい?
- 440 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:D6SNGUwo0
- 今の解像度のままRetinaだと15インチ並みかそれ以下のサイズなんだが。
- 441 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:teqEnbh6P
- retinaは距離で変わるって外人後が言ってた
- 442 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:mooL/o1J0
- 1月に購入してから半年になるけど普段常に気になるわけじゃないけど、やっぱりiPhone5使ってるからかThunderbolt Displayのフォントの荒さがふとすると目に付くね
OS Xってこんなにフォント汚かったっけ?みたいな
- 443 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QOGrazH90
- >>442
慣れってこわいよな。
おれはiPadminiかって粗い画面になれたから気にならなくなった
- 444 :名称未設定:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:BMzJ14wS0
- >>442
それOSXがフォント汚いわけじゃないよね
ドサのくせに変な書き込みしないで
- 445 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PpH/VIot0
- ちょっとThunderboltDisplayに似てね?
フルHDを超える解像度「WQHD」に対応!
IPSパネル採用27型ワイド液晶ディスプレイ - I-O DATA ttp://www.iodata.jp/news/2013/newprod/lcd-mf272cgbr.htm
- 446 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xxeW21H80
- あ〜あ、やっちまったな。
- 447 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:XM9Bx+voP
- >>445
意識しすぎ
- 448 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xxeW21H80
- でも所詮Thunderboltじゃないし、
なぜかやぼったくみえる。
- 449 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:22HEWspP0
- 直販8万か、、、
- 450 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LY01fYct0
- 値段まで真似することないのに・・・
- 451 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RCJqXtyV0
- また三流メーカーが恥を晒したのか
こいつらプライドないのかね
ないか
- 452 :名称未設定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:l6Q1xPGdP
- HDMI求めてる奴には朗報だろうw
- 453 :名称未設定:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:v1RQ5zuaP
- >>452
●最大表示解像度:2560×1440(DVIデュアルリンク、DisplayPort接続時)
つまりHDMI接続時は…
- 454 :名称未設定:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:a3xe0A6/0
- >>445
訴えたら勝てるんじゃね?
- 455 :名称未設定:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EIoW2bHM0
- >>445
なぜ2011 Airは対応してないんだろう?
- 456 :名称未設定:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:nMGxmPk/P
- 四万くらいになったらほしいな
- 457 :名称未設定:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yFhGeIcB0
- 素朴な疑問なんだけどなんで同じ27"のガワで中身入りのiMacより画面だけのcinemaの方が重いの?
- 458 :名称未設定:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GkLX3yKD0
- あー気づいちゃった?
- 459 :名称未設定:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1ft9C+lmP
- >>457
ガワが同じなのは1世代前のiMacだと思うんですが...
- 460 :名称未設定:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5clhnkNe0
- 次モデルチェンジするなら、当然今の薄くて、反射抑えたiMacと同じ感じになるんですよね?
USBも3.0に。
早く出てほすぃ〜
- 461 :名称未設定:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5clhnkNe0
- 値段も下げて欲しいな。
- 462 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:u0kl09Rg0
- 95000円程度の物がこれ以上下がるわけねーだろ貧乏人、便器でも買ってろ!
- 463 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BJ6obgES0
- 便器もいいもんは高いんだぜ、びんぼーにんさん。
- 464 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Qr3JEKsL0
- 便器そんなに高いのあったっけ?
- 465 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:u0kl09Rg0
- だったら便器買えよ貧乏人www
ちなみに俺はTbの前は当時20万で買ったL997使ってたからwww
- 466 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dH43kF360
- >>464
まあ普通にうってるので10万越えは珍しくない。
ttp://kakaku.com/search_results/%95%D6%8A%ED/
金とか宝石ででこったのもあるが、そんなの考えなくても真っ当なメーカーの上位機種は3、40万
ttp://www.toto.co.jp/products/toilet/toilet_list.htm
- 467 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wGBS1CVZ0
- >>460
まず数ヶ月後に現行筐体でUSB3.0のをサイレントアップデート
新型の噂があれこれ飛び交うが公式の動きは全く無し
その何ヶ月も後になってようやく新型、ただし告知のみ
数ヶ月後やっと発売
なんやかんやで1年くらいおあずけコースです
- 468 :名称未設定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wX5oKNSm0
- USB3.0は帯域的にきびしいんじゃないの?
- 469 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qg0N9MiH0
- テスト
- 470 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r/pGZU8X0
- Mac Proが4k対応するんだから、その発売に合わせんだろ。
Thunderbolt2.0になって、USB3.0も搭載………するか?
FW800が無くなるのは…仕方ない。か…
- 471 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:g05kL3yK0
- もうあきらめますた
- 472 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MVfeAdhPi
- Thunderbolt2対応になっても帯域増えないけどね。
- 473 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TGMENPHg0
- 映像とデータ別々だったレーンを合わせることによってDP1.2と4Kに対応しただけだからな
- 474 :名称未設定:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YUBAMbUM0
- Proに合わせてガワの色は黒かな
問題はVESA対応だな
iMacみたいに別ガワにしたくないはず
- 475 :名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hrOV6bmF0
- 整備済サンボル残り1台
安くほしいやつ買っとけ
- 476 :名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:8+7XwEjk0
- どうせまた出るって
- 477 :名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YAF3Ugtz0
- 整備品とかなにがいいのかわからんな
俺は新品じゃないと嫌だ
- 478 :名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hrOV6bmF0
- 94,800が70,300は魅力的だと思う
次があっても為替レート適用されそう
- 479 :名称未設定:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:iwGYBwQP0
- ちょくちょく出てくるよな、その価格で。
- 480 :名称未設定:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rA4VsQNb0
- 価格改定後すぐに追加されて、それがまだ1回目だから次は変えてくるんじゃないか
- 481 :名称未設定:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fOH6BvFF0
- これが欲しくなってから次が出ないかなと情報をあつめてたけど、情報集めたり、気にしたりする時間が
そもそも勿体無い事に気づいたので本日買ってきまーす。
考えてみれば今の現行機種で自分の要望は100%満たしてるんだよな。
気にする時間を他に振り分けて前に進もう。
初代のアップル大画面液晶が発売された時から比べると、凄く贅沢な環境が目の前にあるんだよな。
あの時はこんな大きなディスプレイ使える人って相当高収入な人ぐらいだろうと羨望の的だったけど、
今手の届く範囲まで来てるなんて、ありがたい。
- 482 :名称未設定:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UhcZvRb40
- 欲しい時が買い時、これ真理
- 483 :名称未設定:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sw5E7LEMP
- >>482
そうだよな。ただアポーは値段基本的にさがらんからモデルチェ直後が買いだとおもってる。
- 484 :名称未設定:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:21THkdq9P
- 仮に4Kの新型が出たとしても現行にその出力とかあるのかわからんし。多分新MacProのみ対応とかそんな気がする。
- 485 :名称未設定:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VkCNJiFw0
- てす
- 486 :名称未設定:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3KK0EgeI0
- 現行モデルは当分残るんじゃね?
せっかく増えたAirユーザには必要でしょ
新型Pro客は既に自分用持ってるし
市場の様子見て追加モデル投入が自然
- 487 :名称未設定:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Yxre2qqpP
- 買おうかなと思って見に行ったけど、
iMacと比べて明らかに反射が多かった
モデルチェンジで反射改善されることを願って売り場を離れた。。。
テキストメインなこともあって、解像度このままでいいから反射対策はして欲しい
- 488 :名称未設定:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jTfcAjtU0
- iMacより分厚くて熱いとちょっと買う気なくなるな
- 489 :名称未設定:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rFvtGSyS0
- 現行iMacが凄すぎるんだよ
なんであんな発熱少ないんだろう
- 490 :名称未設定:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5zenOnzl0
- サンダーボルトディスプレイを11台つかってんだけど、一台だけ、突然表示が消える
という症状があるんだよね。で、しらべてみるとモニター設定の自動調光をオフにすると
その問題が解消される。
2台デイジーチェーンにした場合は、MBA2012だと問題の一台だけブラックアウトしてしまうが、
MBP2011だともう一方の正常な方もつられて、2台ともブラックアウトしてしまう。
また、問題のないモニターはこのようなことは一切発生していない。
自動調光オフで問題が再発しない点と問題があるのは一台だけという点で、おそらく
サンダーボルトの基盤に差があるのかもしれないと思う。とりあえず問題クリアしたので
このまま使うけど、同じような問題でこまっている人がいるかもしれないので、書いておく。
- 491 :名称未設定:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:i7jBicPiP
- そうだね…。
- 492 :名称未設定:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iRnGhcA00
- 薄型iMac出てから9ヶ月たつんだな。。
すぐにThunderbpltDisplayもリニューアルされると思って待ってたのを後悔してるわ
薄型はVESAモデルあるってのがダメなのかな
モデル増やすメリット無いもんね
- 493 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wEM3cY7L0
- >>490
修理に出せばいいじゃん
- 494 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qznn4dvJ0
- >>492
1月と3月に品薄報道出て期待したのが失敗だった。
俺はWWDCで出ないので諦めたよ。早くともTB2まではないよね
- 495 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:wsZagDVzP
- >>490
11台もつかってるんだ
いいなーー(^。^)
- 496 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6ADxl/VH0
- VESAモデルは中古にだすとき不利になるのでこれまでのようにVESAアダプターにしてほしいな。
だけどiMacと同じ感じでVESAモデルもラインアップにいれちゃうんだろうか。
逆にVESAモデルでスタンドは別売りなら文句ないけどね。むしろそっちの方がありがたい。
- 497 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6ADxl/VH0
- 後継モデルはスタンドなしで5kgくらいにしてほしい。フロントガラスで背面はABSでいいよ。
アルミである必要なし。ただ、音質は確保してほしい。まぁ、アルミだと廃熱がいいのかもしれないけどさ。
- 498 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:n3qBEgBM0
- 現行Apple Thunderbolt Displayは27インチ、2560x1440
これをRetina化すると5120x2880
仮に次期MBA、MBP、Mac miniでTB2を載せてくるとして、
iGPU(Intel HD Graphics xxxx)で出力できるようになるのかな?
それとも、Mac Proとか、dGPU搭載機からしか出力できないのかな・・・
- 499 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:sBNHIDcZ0
- >>498
Mac Pro専用じゃない?
それで現行解像度の物も併売とかするんじゃね?
- 500 :名称未設定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:n3qBEgBM0
- >>499
Mac Proには興味あるが、Mac Pro専用ディスプレイにゃ興味ないな・・・
どのMacでも使えて、3系統くらいあって切り替えて使えるなら
少々お高くても買う価値はあると思うんだ
Retinaの液晶って高品位で色再現性も高いIPSだから末長く使えるはず
- 501 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kXa5CZ+d0
- >>498
5120x2880x24x60=2123366400 > 20Gbps(Thunderbolt2) > 17.28Gbps(Displayport 2)
- 502 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kXa5CZ+d0
- >>501
×Displayport 2
○Displayport 1.2
- 503 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1DSnOXwD0
- アップルのことだから、専用5kモニターで、TBポート2個で5k表示するって線もあるかもよ。
マックプロでは5kx3台、MBPは一台対応。
- 504 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IDdf2dh9i
- Appleがそんなカッコ悪いことするわけないじゃん
- 505 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kXa5CZ+d0
- 新Mac Proに搭載予定のThunderboltコントローラは一個でDisplayport 1.1aを2系統か
Displayport 1.2を1系統しか扱えない。5120x2880出そうとするとDP1.2が2系統必要に
なるから、そんなムダなことはしないでしょ
- 506 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vCt2aWLW0
- >>505
計算サンクス
>>501
Apple Thunderbolt Displayよりも、iMacの方がRetina化しやすそうだね
TB、DP、HDMI規格に縛られることなく自由にできるし、dGPUも搭載できる(当分の間はiGPUで4K以上は不可能っぽいし)
話題性、実用性も十分にある
iMac 21.5インチ 1920x1080 -> Retina化 3840x2160
iMac 27インチ 2560x1440 -> Retina化 5120x2880
- 507 :名称未設定:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kXa5CZ+d0
- 内蔵もインタフェースで縛られるよ。eDP1.2もDP1.2も転送速度は同じ
- 508 :名称未設定:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ahLCAlk90
- となると、インタフェース速度とパネル調達のしやすさを考慮するとこの辺が落とし所かな
Apple Thunderbolt Display、iMacは
21.5インチ、27インチをラインナップするが
両方とも3840x2160(16:9)
4096x2304(16:9)←YouTubeの4K2K
みたいな変態パネルの採用はない
- 509 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:l8iFterF0
- テスト
- 510 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Rr6zxvaZP
- チェックチェック、あー聞こえますか
- 511 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a++/oQ3E0
- LGが24インチの4k発表していたので、いまさら21インチはないな。
まぁ、あとはサンダーボルト端子2個で5kシネマディスプレイという構成をアップルな
ねじ込まない可能性はありそうだよ。発表まで極秘でね。
それで値段が50万なら、伝説が再び蘇る感じでいいじゃね。ちなみにシネマ22は50万で
シネマ30は45万で当初買ったユーザーなので、5kはでてほしい。変態仕様でもかまわん。
- 512 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qA4BzovSi
- 5KのThunderbolt Display何て100万円でも出せないよ
- 513 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qA4BzovSi
- それからCinema 30は標準価格が40万しないから45万で買ったんならボッタクられてるよw
- 514 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a++/oQ3E0
- シネマ30は当初はグラボ別売りでそれ買う必要あって+5万だったと思う。で、二つで
50万弱だったような。もしくは45万だったか。遠い目
- 515 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a++/oQ3E0
- ぐぐったら、2004年夏発売で本体やく39800円 グラボが73000円だった。50万ちかかった
印象があったので、45万では無理だったな。
5kがでても50万くらいでいけるのではと思う、根拠は、4kパネルのTVで8万で
買えるものがあるし。
- 516 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:n6iTohWB0
- >>515
足し算ができてない件について
- 517 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8EzsAMJN0
- 4096x2160のモニターでさえ今のところ200万ぐらいしてるんだよ
- 518 :名称未設定:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:a++/oQ3E0
- 医療、管制向けとくらべてどうすんのw
アップルは買える値段で高解像度モニターをだしてきたんだけど、それと同じなら
5kも買える値段でだしてくる可能性はある。
- 519 :名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:aVnE4pSs0
- >>517
えっ?www
- 520 :名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:p9iotNN50
- EIZOのFDH3601が200万ぐらいで、SonyのSRM-L560が650万だっけ
- 521 :名称未設定:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oH7sU9Jt0
- >>511
変態仕様こそAppleの真骨頂だよね
久々の登場を願うよ
価格なんてあっという間だと思う
- 522 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b6vbx0rT0
- 今は変態に見えるが、将来のスタンダードっていうのはアップルの真骨頂だろ。
なお、失敗作もある模様……
- 523 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:e3lXD4wm0
- 一つのディスプレイでMac ProのTBコントローラ3個の内、2個使わなきゃいけないような接続する訳ないじゃん。
- 524 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fONn+dHM0
- 要するに、Dual link DPって感じで5K以上の解像度は可能性はありかもって気はする。
かってきた道をまたたどる感じw まぁ、高コストだったよね、最初の6年くらいは。
でもさ、マックプロのTB2 6個のうち2個対にして5Kを3枚対応、MBPは2個のTBで1台の
5Kってのは、いかにもありそうな雰囲気を俺は、ここにきて感じるw
次のマックプロの発表会?あたりでサプライズでそんなモニターがでたらおもしろいね。
値段は50万以下じゃないと買う気になれないけど。それ以上だと素直に4k 32インチでいい。
- 525 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tbEWp5XUP
- 気がする・感じるのは自由だけど
- 526 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rGR8HPA8i
- 5Kのディスプレイだとコントローラー1つのMBPでは接続できません
- 527 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fONn+dHM0
- ふぁ現行でもサンダーボルト2台いけるのに。
まぁ、もし5Kモニターがあるとすれば、新型のMBPから対応だしそこは問題ないだろう。
OSXの最新版と5Kモニターに専用の設定が作られるだろうし。
5Kモニターで4K映像をフルで再現できる=映画制作向けってなりそうだけど、
実際にどんなモニターをだしてくるのか、まじで楽しみ。もうすぐ先の話だろうな。
仮にシャープの4Kパネルのものだったら5Kがでるのはさっぱり予想できなくなるけど。
- 528 :名称未設定:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:e3lXD4wm0
- 5Kは現行サンダーボルト4台分の画素数なんだよ
- 529 :名称未設定:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:KnGgNAJ40
- Apple「なんだ?このバカ共は・・・」
Apple「日本語で書いてやっても、日本語理解出来ねーとかw終わってんなwww」
Apple「4k以上のモニタ発売するなんて言ってね〜のに( ´,_ゝ`)プッ」
Apple「現行ThunderboltDisplay4枚買えって言ってんのが、わかんね〜のか?wwww」
- 530 :名称未設定:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:SbPXOwTK0
- Appleはそんな草生やすまねする社員飼うておく会社とちゃうぞ
- 531 :名称未設定:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:DuOy0LUf0
- kgvk
- 532 :名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BXedxjYj0
- 5K対応MBPがでれば、現行サンボル4台接続できるようになるわけで、それはそれで
いいじゃん。っていうか、ねがったりかなったりだ。
真ん中 上下2台、5Kもしくは4Kで、その左右にそれぞれ4台のサンボル。
- 533 :名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:tZc3BCS+i
- 馬鹿が住み着いちゃったな。はぁ〜
- 534 :名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bDoKlAag0
- ↑
住み着いた末尾iの馬鹿
- 535 :名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BXedxjYj0
- なんかさ、5kとか否定的に書いている人って視野がせまくないか。
10年前どうだったかと、20年前はどうだったかと。そう思うと5kなんか
通過点でしかないわけで。そしてその通過点を切り開いてきたのがアップル
だったんだよな、この20年。
- 536 :名称未設定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ldaP38Yv0
- 全部独自仕様ならまだしも、Intelにのっかちゃった時点で技術の限界は見えてるじゃん。
- 537 :名称未設定:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ct9k1ZwV0
- まぁ、そういう感じもしないでもないけども、サンダーボルトはインテルとアップルの
共同作業だったし、アップル5K用のなにかも用意しているかも、っていう可能性も
ゼロではないって思っておくのも悪くないよな。限りなくゼロだとしてもw
まぁ、いずれ、8Kがでてくると制作環境も8K以上はほしくなるだろうし、その流れの
なかで4Kオーバーのサイズがどうなるかきまっていくんだろうね。
- 538 :名称未設定:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yv/hPgap0
- >>536
全部独自仕様の方が限界が多いだろ
- 539 :名称未設定:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:N599t2VX0
- アップルの独自仕様で
今まで消えたものはありますかね?
- 540 :名称未設定:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:b8/v+Tea0
- ほぼ全部。
- 541 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bEEzZFcB0
- ADB
ADC
QuickDraw3D
QuickTime VR
まだ他になんかあったような
- 542 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TME2/Wpr0
- まあつまり、
全部独自仕様には技術の限界がない(キリッ
これは大間違いってことだなw
- 543 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VA3WN6gd0
- 独自じゃなくてもTBだって十分失敗だね
- 544 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vva64Tz60
- >>543
じゃ、何を採用すればよかったと思うの?
- 545 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4vHv54M8i
- ThunderboltもIntel独自だからね。とはいえInfinibandやOculinkつけられても困るが
- 546 :名称未設定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+0W9pWIe0
- サンボルはこれからじゃないかなぁ。光化できるし。
そういや、10m、20m 30mのケーブルでてるけど、高いんだよなぁ。
せめてそれぞれ2万、3万、4万とかならなぁw
- 547 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eV8Ey3VP0
- 光にすることで電源供給ができなくなるんだよな。
速度競争しているなら、速度に意味あるけどさ
世の中速度競争してないよね。
十分な速度か、足りないか。
足りない人は確実に減ってる。
- 548 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:abNtSDPk0
- こんだけデータ量が爆発的に増えてるんだから、データ転送速度の競争が終わるわけないじゃん
- 549 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eV8Ey3VP0
- それだけの速度を必要としている人が
どれくらいいるかって話。
USB1.0(12Mbps)は遅かった。
多くの人が遅いと言っていた。
USB2.0(480Mbps)で遅いと言っていた人が減った。
それでも相当数遅いと言っている人が残った。
USB3.0(5Gbps)で遅いと言っていた人が減った。
遅いという人はかなり減った。
USB3.1(10Gbps)で遅いという人はもっと減るだろう。
どんどん遅いという人が減り続けている。
速度が上がるたびに、確実に遅いと言ってる人は減っているんだよ。
- 550 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ye8KWNSHi
- USB3.1は失敗規格だろ。誰も喜ばない。
- 551 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sPRIACbz0
- TBよりはよほど使える
- 552 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uePJFZSL0
- まだ登場してないのに失敗扱いか
- 553 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:abNtSDPk0
- 世の中に存在しないものを使えるといってる人もいるしねw
- 554 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OKZkTfVP0
- まぁ、8Kは普及させる方向で動いているので、8kのデータのやりとりが快適になる速度までは
進むだろう。ただ、8kを50インチモニター程度でつかったり30インチ程度でつかったり、
ましてやタブレットで8Kとかになる時代があるなら、そのときは16kとかで転送も楽になる
レベルの規格がでてくるんだろう。
でもさ、周波数的にどうなの?限界にならない?生物環境では適さないとかさ。
それか量子なんたらの方式の転送レートになるのか?まぁ、なるんだろうな。
100年後はどうなっているか楽しみだね。
- 555 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZGVWpxuQP
- 購入から14ヶ月目で調子が悪くなってきたわ
3〜4日に一回画面が真っ暗になって、電源切ってしばらく置いて再起動すると点く
アップルケア入っとくんだった
- 556 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eV8Ey3VP0
- アップルタイマーにやられたね。
- 557 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:x1yXldbP0
- >>556
SONYじゃあるまいし、そんな高度な機能は付いてねーよ。
- 558 :名称未設定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eV8Ey3VP0
- アップルタイマー
約 1,450,000 件 (0.39 秒)
- 559 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kYOUwJqA0
- うちの冷蔵庫に貼りついてるリンゴの形のキッチンタイマーがあるが、
あれがアップルタイマーじゃないのか
- 560 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mmBsqcYc0
- >>555
放熱が追いつかなくなって、安全装置が作動している様に見える。
ホコリの多い部屋だったら、一年半も使ったらそうなりそうだね。
いろいろ工夫してホコリの除去、エアーフローの改善をしてみよ。
- 561 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sSm6n7Ny0
- ググってみたけど、アップルタイマーの意味は
新型機の発売日までのタイマーがほとんどじゃないかw
- 562 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nKYbUOGz0
- >>559
お前がそう思うんならそうだよ。
- 563 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+Mxt9Qa10
- 爆寸と同時にポチり病を発症し
カウントダウンが始まってしまいます
この病気は治りますか?
- 564 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sSm6n7Ny0
- 来週にはなおるでしょう
- 565 :名称未設定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nKYbUOGz0
- 来週にはおなるでしょう
- 566 :名称未設定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NJEE15Q70
- 4K は何インチで出てくるの?
- 567 :名称未設定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qN33QtN30
- でねえよそんなもん
- 568 :名称未設定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:X4uWqMfo0
- よくよく考えると、次でるのはTB2対応の4Kモニターで、サンボルモニターはこのまま生産
続行して、2年後くらいに生産終了ですべてマックは4Kに移行完了ってシナリオもあるんじゃないか?
iMacのような構造の27インチ後継モデルはほしいけどさ。
- 569 :名称未設定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:prb5ngdmi
- MC914J/A と /B の違いってなに?
ちょっと前までヨドバシで8万円台だったのが9万円台になってて、
よく見たら末尾変わってた?
- 570 :名称未設定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:pZmziSIg0
- >>569
マイチェン版
MacBook Pro Retina等のMagSafe 2に対応するべく
昨年、MagSafe − MagSafe 2コンバータを付属させた
- 571 :名称未設定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:prb5ngdmi
- >>570
即レスありがとう。
- 572 :名称未設定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q72dyQ/i0
- ThunderboltディスプレイってPS3とかHDDレコとか繋げないんだ…
- 573 :名称未設定:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:BM+tNf3P0
- >>572
テレビ買えバカ
- 574 :名称未設定:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/tQzL82P0
- >>573
イヤじゃボケ
- 575 :名称未設定:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ThWmp1fOP
- >>574
じゃぁ、PS3とHDDレコ売ってサンボルディスプレイ買えば解決
- 576 :名称未設定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+Y5sF3aWP
- 田園調布に住んでる下衆野郎はいるかね
- 577 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8Fgz1rBg0
- test
- 578 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:I5ejFGEN0
- なんだかんだで品番の末尾がBになってから一年以上経過したのに、後継モデルの噂すらないよなぁ。
低反射、軽量、USB3のモデルはやくだしてほしい。あとできれば、HDMI対応で。
- 579 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:I5ejFGEN0
- ついでにDP対応で。ようするに、thudnerbolt 接続部分のみUSB他つかえて、DPやHDMIは
モニターとスピーカー部分のみ利用可能。
そうなれば、PS3や他パソコンも気軽に接続できるんだけどなぁ。
- 580 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:iTJYBMJli
- Asusから出るのを待ってればいいんじゃない
- 581 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:AqXBpjyf0
- anusから出るのを待つ
- 582 :名称未設定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmiMs+VN0
- お
- 583 :名称未設定:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3IqH0fZd0
- Anusは出る場所ではない。入れる場所だ。
- 584 :名称未設定:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:V60FhB+g0
- わぁ
- 585 :名称未設定:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6+kKNvdX0
- お
- 586 :名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bs8HFW+b0
- >>583
入れられる場所という認識は間違いでしょうか
- 587 :名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TabCg5vu0
- てs
- 588 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y7x6PH/00
- 新製品はまだかの。4Kモデルでても、これまでのマックは対応できないのだから、
後継モデルはでるよね。
はよだしてくれよ。低反射USB3対応、軽量モデル。
- 589 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hxzDNjJY0
- >>588
Appleって容赦なく切り捨てるからなぁマジで
- 590 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:J798PzBN0
- そうだな。。。
今代のサンボルですプレイも、サンボル端子無いMacは使えなくしたもんな・・・
結局Mac Proは1世代飛ばしの対応か、今代が使えないってこたないだろうけど・・・
- 591 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:R0hwq/ec0
- >>590
Thunderboltない機種のためにLED Cinema Displayも併売してんじゃん
仮に4K出ても既存が併売でしょ
ていうか過去のレスにも同じ話あったぞ
- 592 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hBe6EfY7i
- 何という意味の無いレスだ
もはやツッコむ気も起きん…
- 593 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zMy8KOs90
- まぁ、最悪、このまま改良なしでサンボルをずるずると生産していく可能性もあるかw
俺はもっと軽量のサンボルがほしいんだよなぁ。5kgはきってほしい。スタンドなしで。
- 594 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MtW/aZ+E0
- LED cinemaは現行Mac Proの為に残ってたんだろ。まあ、40万のディスプレイを
誰でも買えるわけじゃないから2.5Kのリニュウアルもするだろうけど
- 595 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zMy8KOs90
- 4Kパネル自体は格安のものがあるわけだし、以外と20万とかででるかもよ。
楽観的にみているけど。まぁ、アップルの質の4kモニターじゃないと買いたくないんだよなぁ。
シャープのは鳴きがあるようだし、35万もするモニターのくせにw
- 596 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:flMp2XMb0
- 鳴きってなんの事?
- 597 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/zbtybDU0
- じじいのこと
- 598 :名称未設定:2013/09/01(日) 03:30:25.98 ID:buvsHaO90
- 夜鳴きじじいですね。ありがとうございました。
- 599 :名称未設定:2013/09/01(日) 11:45:45.44 ID:cOuXy+IY0
- 夜鳴きじじい懐かしいな。
夜中にチャルメラがなると、
よく親につれられて
じじいをおんぶしに行ったものだ。
- 600 :名称未設定:2013/09/01(日) 14:28:30.35 ID:buvsHaO90
- えっ?
- 601 :名称未設定:2013/09/01(日) 16:43:40.60 ID:cZ/zy0/X0
- じぇじぇ
- 602 :名称未設定:2013/09/02(月) 11:12:07.34 ID:BeDEs1fF0
- 10日の発表でディスプレイも更新かれないかなー
- 603 :名称未設定:2013/09/02(月) 16:18:56.69 ID:DSzaE2pki
- 21インチモデル発売してくれないかなぁ
- 604 :名称未設定:2013/09/02(月) 17:58:43.17 ID:NvZ3QLd00
- それよりも24インチを渇望する。
- 605 :名称未設定:2013/09/02(月) 20:47:29.20 ID:XRMLjGiv0
- おれも24希望。まあ無理だろうが
- 606 :名称未設定:2013/09/02(月) 23:08:20.78 ID:DIEkDVSP0
- HDMI端子ってついてんの?
- 607 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/03(火) 14:41:21.07 ID:o97scRJ3i
- 27ってでかすぎるんだよな
あと、消費電力へらしてほしいわ
- 608 :名称未設定:2013/09/03(火) 21:12:35.87 ID:cYdQmoiD0
- 21インチ、IPS、3840x2160、60fpsだと思う
Thunderbolt&Mini DP兼用で数ポート追加、さらにHDMI追加ならすぐ2枚ぽちる
- 609 :名称未設定:2013/09/04(水) 02:07:08.66 ID:qkla+UJW0
- Thunderbolt&Mini DP兼用で数ポート追加、さらにHDMI追加
そんな神仕様だったら、他のメーカーの売り上げが激減するって思うんだけど、アップルは
なぜかやらない。
なんでだろ。そういう入力を一般的な仕様にすれば複数買いも増えると思うのに。
- 610 :名称未設定:2013/09/04(水) 09:31:52.67 ID:jWdE3EKW0
- 美意識の問題
- 611 :名称未設定:2013/09/04(水) 09:46:53.66 ID:/NGL0N3w0
- 今より高価なディスプレイになるのに馬鹿売れするわけないだろ
他社は2〜3万が主力なのに8万越えとか一般には見向きもされない
- 612 :名称未設定:2013/09/04(水) 20:17:20.70 ID:PBrcFMxZ0
- >>608
HDMI2.0規格じゃないと無理だから、最初はサンボルだけじゃね?
- 613 :名称未設定:2013/09/05(木) 09:44:23.11 ID:xLDvMe3K0
- >>612
HDMI2.0間に合うんじゃないか?
片手落ちで発売されてもなー
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/04/33626.html
>65型の4K液晶テレビ“WT600シリーズ”「TX-L65WT600」が発表された。欧州では9月末〜10月初旬の発売を予定。
>4K 50p/60p信号入力に対応。Dispay Port 1.2aを備えるほか、新規格・HDMI 2.0対応端子を搭載し、色信号を圧縮しない4:4:4入力にも対応している。
- 614 :名称未設定:2013/09/05(木) 09:51:36.60 ID:xLDvMe3K0
- >>609
>Thunderbolt&Mini DP兼用で数ポート追加
これかなり重要なポイントだよね
TBとMini DPって端子形状は共通だし、本来は兼用できて当然なんだよな
でかくて高品質なディスプレイを、色んなPC、機器で使いまわすのも当然だわ
TB1個しか入力が無いディスプレイなんてゴミみたいなもんだ
- 615 :名称未設定:2013/09/05(木) 17:32:13.50 ID:FhVlNteV0
- HDMI2.0の仕様が決まっただけで、テスト基準もまだ出てない。テストに通らなければ2.0準拠と言って出せないよ。
- 616 :名称未設定:2013/09/05(木) 19:52:28.11 ID:rc6hVucr0
- やっぱり24inchが欲しくて
中古のMB382J/A探してるんだけど、なんでコレそもそも廃盤になってもうたん?
なんか不具合とかあったっけ??
- 617 :名称未設定:2013/09/05(木) 20:30:11.72 ID:zy7V3oWFi
- 30inchも廃盤になったやん
パネル一本化してコスト下げたかったんやろ
- 618 :名称未設定:2013/09/06(金) 00:05:15.59 ID:HHttQ4MS0
- バカか?Appleのディスプレイだぞ
Macをつなぐ以外は一切想定しないに決まってるだろ
- 619 :名称未設定:2013/09/06(金) 01:43:21.19 ID:YJA8cKJY0
- いや、パナソニックもシャープもHDMI2装備でTV発表しただろw
- 620 :名称未設定:2013/09/06(金) 07:32:47.38 ID:D6LTT/eU0
- >TB1個しか入力が無いディスプレイなんてゴミみたいなもんだ
そういうコスパ()とか重視する貧乏人は買うなって
Apple製品には透明な文字で書いてあるだろ
- 621 :名称未設定:2013/09/06(金) 09:29:31.85 ID:+bl7bk4o0
- コスパと言うか、置き場所がないんだよな
日本て国は狭いんです
- 622 :名称未設定:2013/09/06(金) 10:56:01.98 ID:YJA8cKJY0
- 利潤を追求しているアップルのわりに、入力を一系統しか行わない理由ってなんだろうね。
もし他社のように複数の入力で切り替えができるなら、売り上げがあがると思うんだけど。
売り上げがあがるとして、それをしない理由はなんなのか、
それとも
入力をおおくすると売り上げが下がる という根拠があるのだろうか。
まさか、入力1のシンプルさがうりっていうのを本当に売りにしているのだろうか?
俺はグレアで品質の高い27インチだから入力1を我慢して買ったんだけど。
- 623 :名称未設定:2013/09/06(金) 11:45:12.36 ID:Sc8GE66D0
- 売上をあげるためにデザインをしてないって事だな
デザインを通すための利潤追求なのさ
- 624 :名称未設定:2013/09/06(金) 11:49:35.97 ID:YJA8cKJY0
- いやさ、ことモニターに関してだけはアップルのやり方には賛成できないわけよ。
もし、これまでのシネマが入力複数あったら、より多くうれたと思うんだけどな。
でもそれをしなかった。
つまり、意図的に他社の有利な部分を残しているわけだ。結局、支配的なシナリオが
業界を支配しているという感じに思えるね。
- 625 :名称未設定:2013/09/06(金) 12:06:55.54 ID:vFYY8ykVi
- >>621
日本など眼中にねーだろ。
あのモーホーは。。。
- 626 :名称未設定:2013/09/06(金) 13:45:44.55 ID:G1aFtZ/IP
- >>622
重要なのは売り上げじゃなくて利益だからじゃね。
原価を極限まで安くして高値で売れれば、1台辺りの利益は増えるわけだし
薄利多売がいいとは限らない。
あと、基本的にAppleの液晶は設定を全部Macから行う必要があるから、
1系統を売りにしていると言うより、この仕様がネックになってるんじゃないのかねぇ。
他の機器繋げられるようにするには、切り替えや設定ボタンとかも必要になるし。
単純に入力系統だけ増やしておしまいってわけにはいかないと思う。
あとは背面の美しさ。
これは1系統入力ならではだと思う。
てか、独自仕様のAppleに多入力化を期待しないで、
他メーカーに高デザイン化を期待した方が、まだ可能性あると思うけど。
- 627 :名称未設定:2013/09/06(金) 15:02:13.99 ID:YJA8cKJY0
- >>626
たしかに、入力ふやすとその回路とモニター側で調整項目とか必要になるので
コストアップではあるけども・・・。
じゃぁ、完全にマック専用にしてもいいから、TB入力4個とかほしいなw
ようするに切り替え機内蔵ってことなんだけどさ。
>>626
NECの30インチもつかったけども、やはりアップルのサンボルはいいと思った。
ただNECの画質もすばらしかったけどさ。あと、サンボルはグレアだからいい。
いっとき、サンボルとNECの混在環境でつかっていたら目がかなり大変だった。
- 628 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:06:24.20 ID:idQJGeaoi
- MBA 2012 i7 8GRAM 512GBSSD 10.8.5
なんだけど、サンボルディスプレイを使ってると次第に動作が重くなる。スリープから復帰すると治る。
Air単体で使ってるとそんな事ないんだけど。
常時繋げてるものは
キーボード
LACIE 2Big thunderbolt HDD
apogee Duet
似たような人います?
- 629 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:50:16.38 ID:4kGC4U6Y0
- >>628
MBA2011 i7 4GRAM 512GSSD
Bluetooth keyboard & trackpad
buffalo thunderbolt SSD
TEAC UD-501
safariのスクロールが時間が経つにつれて鈍くなってくる
気になり出したのはUSB-DAC導入してからのような気がするがはっきりわからない
- 630 :名称未設定:2013/09/06(金) 18:54:54.70 ID:4kGC4U6Y0
- 訂正
buffalo thunderbolt SSD
↓
buffalo thunderbolt HDD
- 631 :名称未設定:2013/09/06(金) 19:14:55.79 ID:YJA8cKJY0
- わからんなぁ、俺も2Ghz 8G の2012モデルだけど、サンボル2台ぶらさげているけど
別段問題ないなぁ。ただ、音は青葉をオフにしないとノイズ化しちゃう問題はあり。
それともそれに気がつくほどつかってないからかも。サブだし。
- 632 :名称未設定:2013/09/06(金) 20:19:20.31 ID:G1aFtZ/IP
- 動作が重くなるなら、
CPU使用率とメモリの使用率くらいは見て、
どのプロセスが原因なのか調べてみてはどうだろう?
- 633 :名称未設定:2013/09/06(金) 23:25:19.05 ID:+bl7bk4o0
- >>627
TB入力4個あったら最高だなあ
たくさんのMacが繋がるMac専用ディスプレイとか、すごい囲い込み効果が出そう
もしまた1個だったら買えないなー
残念だが置き場所的に無理だ
- 634 :名称未設定:2013/09/07(土) 00:19:58.97 ID:lodD8TZ+0
- じゃあ、答えでたな。
1個だから買えない。
- 635 :名称未設定:2013/09/07(土) 02:08:03.37 ID:wZ/22c5L0
- ただ薄いだけの外付けディスプレイをおとなしく出してくるだろうか
それだけでiMacから1年も待たせるかね?
例えば横に超ワイドで曲げたやつだったりして
- 636 :名称未設定:2013/09/07(土) 05:13:55.25 ID:GZDHe6tn0
- 現行でも2個TBが付いてるじゃないか
- 637 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:23:07.72 ID:4ljxEdmd0
- いや、今の話はモニター入力を複数ってことだから。
まぁ、KVMでTB2対応の切り替え機がでればいいんだけど、DPの切り替え機がではじめた
くらいだしなぁ。しかも高い。
- 638 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:39:54.94 ID:93PftMGI0
- 一応検討はするけど
TBだけだから買わない
入力1個だから買わない
そういう人多そう
- 639 :名称未設定:2013/09/07(土) 13:44:37.38 ID:tkqTK6Ww0
- そういうの気にする人は買わないで正解
全部Apple製品で統一したい人には最高のモニタ
- 640 :名称未設定:2013/09/07(土) 14:04:29.83 ID:FBQ//qth0
- 4kモニタシャープが出してんじゃんそれ買えよ
- 641 :名称未設定:2013/09/07(土) 18:40:49.53 ID:uk2/4CLxi
- それThunderbolt端子付いてんの?
- 642 :名称未設定:2013/09/07(土) 19:31:14.46 ID:i8yvmWy00
- >>639
Apple製品で統一することが
目的になってるぞw
- 643 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:01:11.40 ID:tkqTK6Ww0
- いや、その通りだよ?w
そうするとかっこいいという大前提があるけども
三菱のモニタ使ってたころと比べて部屋のオサレ度が明らかに上がった
- 644 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:03:17.22 ID:8t4Es1TX0
- そりゃそうだろ
日本のデザイン性の糞さ舐めすぎ
- 645 :名称未設定:2013/09/07(土) 20:04:24.25 ID:uk2/4CLxi
- X68000を前にしても、そんな事を言えるかな?(ニヤニヤ)
- 646 :名称未設定:2013/09/07(土) 21:39:43.98 ID:UaRWaQjN0
- 冷蔵庫?
- 647 :名称未設定:2013/09/07(土) 22:08:31.84 ID:4ljxEdmd0
- シャープの4Kは、うすくて軽くてデザインもすばらしいけど、アンチグレアなんだよ。
その一点で購入は無理。だからアップルのグレアのサンボル2 4kモニターまで待ち。
- 648 :名称未設定:2013/09/09(月) 20:32:48.11 ID:q858EL970
- フィルムじゃダメなん?
- 649 :グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/09/09(月) 21:03:23.00 ID:gqokik/O0
- >>622
Appleとして、2台の本体で一台のモニタを使い回すような
みみっちい真似は推奨しないという意思表示
- 650 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 00:00:22.15 ID:ydRCaw+mi
- 今MacBookPro'13Retinaを使っているんだが、画面の小ささに不満が出て来てThunderboltディスプレイ買おうと思ったんだがThunderboltディスプレイとiMacの値段が対して変わらないからどっち買おうか迷っているんだ。
ThunderboltディスプレイでMacBookProをクラムシェルモードで使うかいっそiMac買うかどっちがいいかな?
- 651 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:03:03.86 ID:EZEFa28p0
- 両方買えよ
- 652 :名称未設定:2013/09/10(火) 00:05:10.88 ID:GQ+dEe330
- 使い方次第
俺は複数台管理が面倒で家の環境をそのまま持ち出したかったのでクラムシェルにした
あとやっぱりiMacのアゴが嫌い
- 653 :名称未設定:2013/09/10(火) 09:04:26.66 ID:BHj59rXW0
- >>648
アンチグレアはグレアパネルの上に微細な凹凸のフィルをつけてアンチグレアにしている。
あとはわかるな?
- 654 :名称未設定:2013/09/10(火) 19:16:14.82 ID:QuvMNlyR0
- >>653
興味あるから優しく詳しく教えてください
つまりアンチグレアフィルムを個人的に調達して貼れば同じ品質になるってこと?
光学的に不利になるからフィルムは嫌だったけど、製造段階でフィルム貼ってる訳か
- 655 :名称未設定:2013/09/10(火) 22:55:26.76 ID:EZEFa28p0
- いいから、買ってこい!ハゲ!
- 656 :名称未設定:2013/09/10(火) 23:18:00.17 ID:LnwbNuuaP
- 中古40kで欲しい人いる?
- 657 :名称未設定:2013/09/11(水) 04:37:46.83 ID:Febwquhf0
- 40k円くれ
- 658 :名称未設定:2013/09/11(水) 07:43:40.24 ID:8tBpZhMl0
- お・こ・と・わ・り
おことわりー!
- 659 :名称未設定:2013/09/11(水) 12:56:43.37 ID:m3v1zkoa0
- ぱろす
- 660 :名称未設定:2013/09/11(水) 18:35:04.37 ID:JONZsrQx0
- >>656
欲しいです!!
- 661 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:28:25.86 ID:dCM0WyKp0
- Airで使ってるうちにThunderboltコネクタんとこが断線しかかってきたんでサポセンに電話したら本体ごと送って修理することになったよ
そんでさっき戻ってきた
買ってから一年以内だから無償だった
同じようなことで困ってる人いるかもと思ったので一応レポ
- 662 :名称未設定:2013/09/13(金) 21:34:37.24 ID:KIJK9cm60
- AIRでつかうとコネクター部分に
かなりテンションかかってまがったまま使うことになるよね。
コードの長さが足りないってことだよな。あとはAIRの電源の位置とTB端子の位置の問題。
近年のアップルの製品で最大クラスのだめだめ部分がAIRの端子の位置だと思う。電源端子の
横にTB、反対にUSBにすればいいものの変更せずマイナーチェンジを繰り返しw
俺もTBディスプレイつかっているのでやばいなぁって思っているよ。だからといって
AIRの電源をアダプターでとろうと思わないけどねw 電源タップに余裕ないしw
- 663 :名称未設定:2013/09/14(土) 00:33:17.75 ID:Zv/JO+A90
- せめてTBの延長ケーブルとかが売ってりゃぁ替えが効くのに、
そんなのないからあのクソ取り回しの悪いケーブルを直接無理矢理繋ぐしかない。
そんで断線したらバカでかい本体ごと郵送して修理…。
と、いいつつApple教やめられないから困ったもんだ
- 664 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:04:43.84 ID:GAH4lWju0
- 思うにAIRのTB端子と電源端子をとなりどうしに配置できないのは廃熱の関係なのかもな。
TB端子はまじで熱もつからなぁ。(ケーブル側端子に回路もあるし)
- 665 :名称未設定:2013/09/14(土) 10:25:43.70 ID:N3eFTjgK0
- >>663
AirとTB Displayの間にTBのストレージでも挟んでみては?
- 666 :名称未設定:2013/09/14(土) 21:17:14.81 ID:QYsJN4eS0
- MBP13でTBディスプレイ使ってるが、TBケーブルが熱持つなんてことは無い。
- 667 :名称未設定:2013/09/15(日) 03:43:55.38 ID:LBmNeq8L0
- TBの端子の根元もってみ、底に回路はいっているけど熱もつから。ケーブルは熱もたないけどな。
- 668 :名称未設定:2013/09/15(日) 14:55:21.38 ID:93rHjjm60
- TBの熱はビビるよな
対したことさせてないと思ってた
TB-EYHERでさえ凄い熱くなりビビる
- 669 :名称未設定:2013/09/17(火) 12:28:27.70 ID:qDJzRDQKP
- >>663
純正じゃないけど、延長ケーブルは売ってるよ。
- 670 :名称未設定:2013/09/17(火) 13:53:07.26 ID:Dcs2fYoj0
- >>669
もしこれ
http://www.connectors-direct.jp/user/blog/blog.cgi/permalink/20120616183025
のことだとすると、単なるDPとUSBの延長ケーブルにしか見えないのだが
- 671 :名称未設定:2013/09/17(火) 15:34:21.69 ID:qDJzRDQKP
- TBだけの延長ケーブル売ってるよ。
秋淀で買って使ってる。
- 672 :名称未設定:2013/09/17(火) 16:01:42.58 ID:xRVNnmRvi
- どこ製?
- 673 :名称未設定:2013/09/17(火) 17:43:06.95 ID:ZtMgFCH40
- フィリップスの2560x1440発売だね。DPデイジーチェーンもできるようなので、DPでも
2枚接続できるのかな。
- 674 :名称未設定:2013/09/17(火) 20:57:05.07 ID:OKMgnvvQ0
- 新型はよ
- 675 :名称未設定:2013/09/17(火) 21:07:12.51 ID:Dcs2fYoj0
- >>673
PhilipsのThunderbolt Display?
- 676 :名称未設定:2013/09/18(水) 22:12:04.17 ID:lWTJSx8T0
- フィリップスのはTBではない。DPやDual link DVI 他。ただDPはデイジーチェーン可能な
最新版。まぁ、縁があつみあるのでマルチモニター向きではないなぁ。重さは軽いけども。
ただグロスなのかどうかは不明。
- 677 :名称未設定:2013/09/19(木) 13:06:52.05 ID:wcqP2CVI0
- それにしてもだ、モニターも新製品数年間なし、マック本体も目新しい製品が
この数年一切なし。
よくよく考えてみれば、それでもやっていけているってすごいよなw
去年の薄型iMacは新規アイテムっていえるかもしれないが基本デザインが変わっていないし
インパクトはうすい。
まぁ、はやくモニターの新製品だしてほしいよ。USB3対応は死活問題。
- 678 :名称未設定:2013/09/21(土) 20:33:20.78 ID:oURfdyr/P
- Mac miniを繋ごうと思ったら接続ケーブルはThunderboltとMagsafeの二股で
本体直付けで交換できないってマジですか? 余ったMagsafeを何に使えと… orz
- 679 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:15:33.91 ID:isNONPd8i
- >>678
Thunderboltケーブル買ってこい。
そっちから繋いでも、ちゃんと映る。
無論、マグセーフ付いてるケーブルを、もう一台のThunderboltデスぷれいにネジ混んで、でゅあるデスぷれい環境にも。。。
- 680 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:21:56.02 ID:oURfdyr/P
- TBケーブルで繋ぐにしても、使わない二股ケーブルが生えていて取れないのが凄くイヤなんですが…
- 681 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:28:43.04 ID:oURfdyr/P
- ってMac miniスレで相談したらこんなの紹介された。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf272cgbr/
デザインがコレで解像度が2560×1440でグレアパネル…
- 682 :名称未設定:2013/09/21(土) 23:57:24.91 ID:bjAYpsjZ0
- それの前モデル買ったけど、地雷だったw
購入してから口コミでトラブっている人数件w
で俺も同様に電源オン数分で電源落ちて終了w
無償交換してもらったけどw 祖父に売り飛ばした。
安物買いの銭と時間失いってことを痛感した。
- 683 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:00:33.35 ID:dYnZ7t6Ti
- >>681
ってかこんなん作ってる人って恥かしいとか思わんのかな。
- 684 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:24:32.51 ID:qyaf3nKJP
- 二股ケーブルが直に生えてるんじゃなくて、TBポートが2個あって
二股ケーブルが標準付属だったら何も悩まなかったのに…
Mac miniとかMac Proとかを繋ぐことは想定外なんですか? >アップル
- 685 :名称未設定:2013/09/22(日) 06:32:44.65 ID:Tfcn+mrt0
- >>684
そんなん Cinema Displayからずっとじゃん。アルミになりたてのやつなんかFW400とUSBもついてくるだぞ。
まだ電源ついてくるくらい我慢せい。
- 686 :名称未設定:2013/09/22(日) 10:47:20.81 ID:qyaf3nKJP
- まぁアップルのことだからThunderbolt Displayの新型が出ても
二股ケーブル直付けは変わらないんでしょうねぇ…
なんか気持ちが萎えた
Mac miniはヤフオクで売り飛ばしてiMacを買ってきます
- 687 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:04:33.54 ID:Se6cXECO0
- 俺ならアゴ付きなんて死んでも嫌だ
- 688 :名称未設定:2013/09/22(日) 11:10:08.86 ID:92aQsYR10
- AppleはMagSafeケーブルを他に流用されたくないから、ケーブル直付けは変わらないだろうな
- 689 :名称未設定:2013/09/22(日) 16:20:25.23 ID:wcHrXof70
- >>687
ドザおつ
- 690 :名称未設定:2013/09/24(火) 15:50:13.57 ID:zU5UoOno0
- airplain adapterは切られまくりだけどな。
- 691 :名称未設定:2013/09/26(木) 05:38:52.81 ID:IdmIISeq0
- てす
- 692 :名称未設定:2013/09/26(木) 14:48:24.63 ID:luMrxVXp0
- どうにも我慢できずに、整備済品を買ってしまった。
USB3ガーとかとずっと思ってたけど、使ってみるともっと早く買っていればと思った。
チラ裏すまん。
- 693 :名称未設定:2013/09/26(木) 14:52:08.72 ID:pYp4KiAf0
- やっと気付いたか
はっきり言ってUSB3とかどうでもいいよ
- 694 :名称未設定:2013/09/26(木) 17:48:50.18 ID:xnIFHJ580
- いや、USB3の端子がそもそもMBP MBAではすくないので、USB3化したものは
ほしいよ。
まじで困っている。
- 695 :名称未設定:2013/09/26(木) 20:08:11.73 ID:JEF3c7Dmi
- なに繋いでんだろ?
どうせロクでもないエロSSDとかに決まってる。
- 696 :名称未設定:2013/09/26(木) 20:54:40.19 ID:luMrxVXp0
- USB3はUSB3のHUBを別途接続する事にした。
今までは古いCinema Displayだったので、Cinema DisplayからのUSB、映像ケーブルと、ACアダプタ
からの電源の、3本をMacと接続する必要が有った訳で、それとあまり手間は変わらないかなと。
勿論、もともとThunderbolt DisplayにUSB3のHUBが付いてれば、Thunderboltケーブルと電源だけを
接続すれば済む訳で、すっきりするとは思うけど。
- 697 :名称未設定:2013/09/26(木) 20:58:38.12 ID:xnIFHJ580
- アダプターなしでUSB3SSD使うと、ハブに接続では使えない。
ハブもアダプターつけたくない。
そもそもMBP2011はUSB3が搭載されていない。USB2のままはやはりつらい。
- 698 :名称未設定:2013/09/26(木) 21:13:21.30 ID:luMrxVXp0
- >>697
俺はセルフパワーなHUBを買った。なので、デバイスにACアダプタを接続しなくても大抵の物は問題無い。
つーか、来月Mac Proの発売と一緒にUSB3搭載のThunderbolt Displayが出る可能性はあるでしょう。
おとなしくそれを待つしか無いだろうね。
俺は、来月すら我慢して待つ事ができなかったって言うだけの話し。
チラ裏すまなかった。
- 699 :名称未設定:2013/09/26(木) 21:15:53.13 ID:zrphtuP20
- まあ、iMac見る限り高解像度化も現状有り得ないからな
マイナーチェンジ位なら来そうだ
それか薄型化
- 700 :名称未設定:2013/09/27(金) 03:12:37.62 ID:i2W2UmiA0
- 薄型化+USB3でいいからはよw
あと、VESAモデルもきぼんぬ。
- 701 :名称未設定:2013/09/28(土) 04:39:34.11 ID:IS/JnRo3i
- 24が欲しくて、中古のC買ってしまった。
これ何気ににIPSディスプレイなのね。
サンボルからこのミニディスプレイポートには出力できるのん?
- 702 :名称未設定:2013/09/28(土) 22:39:38.30 ID:CVVuc8WR0
- これってTB搭載の窓機でも使えるかな
- 703 :名称未設定:2013/09/29(日) 14:31:46.73 ID:nIe2mcg+i
- うん
- 704 :名称未設定:2013/09/29(日) 21:04:21.46 ID:H7aOh+DwP
- 制御できないよね
- 705 :名称未設定:2013/10/01(火) 04:44:20.89 ID:A06N+ryq0
- 今月の発表会が楽しみだな。これで発表されないとw
シネマ4Kディスプレイ 298000円
サンダーボルトディスプレイTB2対応後継モデル 99800円
あたりか。
- 706 :名称未設定:2013/10/01(火) 05:37:18.37 ID:wbGy2j0N0
- 4Kは398じゃないかな
- 707 :名称未設定:2013/10/01(火) 08:18:57.17 ID:HhYqMFqy0
- もうHDMIつけちゃいなよ!
- 708 :名称未設定:2013/10/01(火) 12:47:36.89 ID:3Y2Wv9xO0
- 美しいデザインのサンボルを使いたければmac買ってね
という立ち位置だから今更HDMIは無いだろう
- 709 :名称未設定:2013/10/01(火) 17:55:57.73 ID:A06N+ryq0
- 4K 398000円って、あぁ、いまさら買う気になれんな。当時の22、30インチは
他に選択肢がなかったこともあるけど、今回はシャープがあるし、TVとしては
8万くらいの大きめのあるしなぁ。
そういう環境のなか298000円か、意外とやすく198000円とかでくるかもなんて
希望を。。。でも今のアップルだと398000円とか448000円とかやりそうだw
- 710 :名称未設定:2013/10/01(火) 19:29:10.75 ID:LJXgEjfRi
- ASUSも$3500ぐらいだろそれより安いなんて考えられないよ
- 711 :名称未設定:2013/10/02(水) 04:56:46.29 ID:yAPwH3qZ0
- アップルは亀山第一工場をある程度自由に使えるから、戦略的な価格で来ることも考えられ候。
- 712 :名称未設定:2013/10/02(水) 05:18:19.88 ID:JeR8Gqpx0
- 戦略的な価格って言葉流行ってんの?
見る度笑っちゃうんだけど
素直に安くして下さいって言えよ
- 713 :名称未設定:2013/10/02(水) 05:44:01.71 ID:QMbq7Q5d0
- $5000はするだろ
- 714 :名称未設定:2013/10/02(水) 07:10:41.88 ID:wmXalIN90
- ディスプレイなんて市場を制しても仕方ないからな
普通に利幅を稼ぐだろうよw
- 715 :名称未設定:2013/10/02(水) 09:43:51.58 ID:cvaNz3dHi
- せっかくのThunderbolt2何だから4Kも当然Thunderbolt Displayだろ。つまりMac Pro専用、競合なし、高値安定。
- 716 :名称未設定:2013/10/02(水) 09:46:04.61 ID:jEtur5ud0
- まぁ、クックはなぁ、利益とっているからなぁ。
タッチとかフォーンとかに128Gすらつまないで攻めの姿勢を明確にしないしね。
ジョブズならこの9月に128Gも選べるくらいに進展はしていたと思う。
PBG3の発表のキーノートと初代G4+シネマディスプレイの発表のキーノートが
忘れられない。あれは本当にサプライズだったな。 G4とセットで100万だったしな。
その半年後、自分が手に入れているとは思わなんだが。G4の本体が半額になったので
シネマとあわせて変えたけど、それでも80万w
- 717 :名称未設定:2013/10/02(水) 12:52:41.77 ID:eihIDdqh0
- 戦術的な価格ってあるのかな
- 718 :名称未設定:2013/10/02(水) 13:54:09.34 ID:cvaNz3dHi
- 末尾99にするとかだな。
- 719 :名称未設定:2013/10/02(水) 14:22:34.67 ID:M3h6ETJ+P
- 売れないもの作らんよ
- 720 :名称未設定:2013/10/02(水) 19:25:06.66 ID:yu/oX5Sm0
- 期間限定で何割引きとかそういうのだろ>戦術的
- 721 :名称未設定:2013/10/03(木) 03:53:55.01 ID:GRMZJwxo0
- 増税だからなぁ。現時点ですらきびしくて量販店であからさまに15%還元とかになっているので、
まぁ、新製品のモニターがでてもこれまでのようには売れないんじゃないかなぁ。
サンボルの後継モデルが99800円の据え置きで、量販店でポイント値引きが
どれくらいか?じゃないか。
せめて84800円にもどしてほしいとは思うけど。
- 722 :名称未設定:2013/10/03(木) 04:54:36.82 ID:jPbtOnQT0
- 元々Cinemaと同じ$999で売ってること自体が大安売りで、値上げ後でも
税抜きで$1=¥90換算で売ってるんだから爆安と考えてもいいぐらい
- 723 :名称未設定:2013/10/03(木) 10:01:21.95 ID:11PX5Ezj0
- ふぅ
- 724 :名称未設定:2013/10/03(木) 18:06:43.82 ID:N0NwVhVG0
- Dellいいよ
- 725 :名称未設定:2013/10/04(金) 01:54:52.01 ID:XWNlK5aW0
- 光沢モデルがDELLからでていれば、DELLでもいいけどなぁ。
サンボルを選ぶ理由は光沢だからこそだしな。おれの場合は。
- 726 :名称未設定:2013/10/07(月) 12:32:39.49 ID:dWpnWAS60
- おまえら生きとるか?
- 727 :名称未設定:2013/10/07(月) 18:33:23.56 ID:wqAyuHuM0
- イキル!
- 728 :名称未設定:2013/10/10(木) 11:59:50.44 ID:xqA7mA8C0
- MacPro用の4K対応、Blu-Ray搭載 Thunderbolt Display Pro、
WiDi搭載で単独AirPlay対応、iMacに似た薄型Thunderbolt Display Air
の二種類。
- 729 :名称未設定:2013/10/10(木) 18:18:24.55 ID:YQXeig/B0
- ほんとなら
Blu-ray地味にいいかも
MacProしか使えんのかな?
- 730 :名称未設定:2013/10/10(木) 23:13:55.23 ID:Pa6XyISK0
- 妄想レスを真に受けるなよ
- 731 :名称未設定:2013/10/11(金) 08:02:20.09 ID:jdUzoi/A0
- まぁ、でももしかしたら4Kブルーレイに対応する可能性はあるわな。
その前提でHDMIなこともあると思う。アップルTVの件もあるしな。
とにかく、プレイステーションをHDMIでつなげてマックはTB2でつなげて
切り替えできるくらいにはしてほしい。できればTB2は4検討あって選べると
いいけどね。
作業別にマック本体も使い分けている人もそれなりにいるんで。
- 732 :名称未設定:2013/10/11(金) 08:41:58.37 ID:7I/6nn5Ki
- >>731
iTVまでまったら?
- 733 :名称未設定:2013/10/11(金) 17:16:22.83 ID:bh4dJ/vA0
- >>731
>もしかしたら4Kブルーレイに対応する可能性はあるわな。
ないない、もう光学ディスクはレガシーって言ってただろ
ブルーレイでさえこの惨状なんだから(アニメ以外)次なんて無い
- 734 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:39:17.19 ID:pqmPM0Gb0
- アニメを除外する必要性は1%もない
- 735 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:50:41.11 ID:6+YOYipn0
- アニメは割と売れてるし需要あるって意味でしょ
違うの?
- 736 :名称未設定:2013/10/11(金) 21:57:54.61 ID:gOpliVNC0
- アニメには詳しくないんで良く分からんのだが、
アニメって高解像度必要なの?
階調関係ない色ベタ塗りで輪郭線も解像度に比べりゃ太いし。
写真ほど細密な絵もそんなにないし。
- 737 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:06:23.67 ID:fzHAVt1/i
- >輪郭線も解像度に比べりゃ太いし。
↑
正にここ。
太いから、拡大した時にボヤける。
実写の方が、誤魔化し効くねん。
- 738 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:09:17.42 ID:fzHAVt1/i
- ちな、メディアがDVD程度の解像度を、27インチで観るのは修行と言う拷問。
BDでようやく観れる。
- 739 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:14:56.40 ID:QsaWI/Cn0
- ごめんね
どうでもいです
- 740 :名称未設定:2013/10/11(金) 23:34:53.54 ID:bh4dJ/vA0
- >>735
そうBDはアニオタのお陰でもってるようなもの
BDとDVDの割合が他のジャンルと別次元
- 741 :名称未設定:2013/10/12(土) 02:45:24.29 ID:0z4dWln60
- 実写の細かい背景って圧縮してもあんまりアラが目立たないよね。
アニメ絵とかまさにチャートみたいなもの。
- 742 :名称未設定:2013/10/12(土) 12:33:06.30 ID:qQrBnih30
- 大の大人が・・・
- 743 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:22:33.87 ID:VtjV+CbS0
- アニメって子供が観るもんだろ。
子供が高い金出して高解像度モニタ買うわけないじゃん。
- 744 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:30:35.18 ID:AjSOyDxn0
- いい歳して「まどマギ」とか「魔法少女」とかいうような単語に反応する
大きいお友達を食い物にしてんのがクールジャパンの実態じゃもん。
- 745 :名称未設定:2013/10/12(土) 13:39:24.92 ID:qQnTtFfS0
- むしろ大人が観るもの
- 746 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:04:45.39 ID:6+OL1af70
- 子供が見るような時間に放送してないからね。
仕事帰りの疲れた大人が見るもの。
- 747 :名称未設定:2013/10/12(土) 14:57:17.14 ID:XYCfSqBSi
- 大人はどんな4Kコンテンツが見たいんだ?
やっぱりアダルトか?
- 748 :名称未設定:2013/10/12(土) 16:10:57.27 ID:VnuEQsZp0
- カスの妄想のせいで糞みたいな流れ
- 749 :名称未設定:2013/10/12(土) 18:26:35.32 ID:Kwt92LMi0
- >>743
アニメは大人が買うから成り立つんやで
- 750 :名称未設定:2013/10/12(土) 20:32:01.80 ID:BypfpH9M0
- 滅びろ、そんなくだらんマーケットは。
- 751 :名称未設定:2013/10/12(土) 22:18:37.43 ID:IHkB1PaVi
- 無理です( ゚∀゚)
- 752 :名称未設定:2013/10/13(日) 00:31:05.23 ID:uJupP10z0
- 未だにアニメ云々言ってる人なんているのか
そういう人ってどんな趣味持ってるの?
- 753 :名称未設定:2013/10/13(日) 08:01:01.48 ID:uFFqEPw/0
- スレ違いって分かんないの?
- 754 :名称未設定:2013/10/13(日) 11:33:01.60 ID:gBuSTDLW0
- >>747
ロリ二次元アニメに決まってるだろ。
海外でHENTAIと呼ばれているコンテンツだよ。
- 755 :名称未設定:2013/10/13(日) 22:05:22.79 ID:dPThLDqy0
- 実際問題として4Kのビデオコンテンツを配信で行うにはまだ光回線が技術的にめどがついていても
その帯域のものが普及するまで10年はかかると思うし、4Kブルーレイのソフトは販売されるだろう。
それは間違いないとして、アップルが採用するかは未知数だな。ただ高画質のものを訴求する方向
なら採用するだろう。そこはiTVなどの今後の戦略次第。
- 756 :名称未設定:2013/10/13(日) 22:43:36.60 ID:H2wtf7Mt0
- 配信はh265でやるだろうから、そこまで無茶ではないだろう
- 757 :名称未設定:2013/10/13(日) 23:46:08.70 ID:RBg+21v6P
- サンボルディスプレイを実費で治した人っていますか?
画面がつかなくなって、多分ロジックボードの交換になると思うけど
費用がざっとわかればと思いまして
- 758 :名称未設定:2013/10/14(月) 00:15:14.01 ID:plGEhML20
- ディスプレイ側の端子とMac側のスロットを両方ブロアーで吹いてみたら治った事あったよ。
以後再発ないし。
- 759 :名称未設定:2013/10/14(月) 00:31:04.13 ID:qeXqLqPIP
- うわーやってみます
情報サンクス
- 760 :名称未設定:2013/10/14(月) 15:45:14.88 ID:93OWq72e0
- あと初期の基盤かなんかわからんけど、自動調光がオンになっていると画面がブラックアウトする
不具合あるので注意な。
この一年くらいのロットでは問題ないと思うが。それ以前のである。
- 761 :名称未設定:2013/10/14(月) 23:37:16.68 ID:zy0tUdr70
- iMac27とThunderboltのディスプレイはどっちが綺麗なのですか?薄い以外は同じですか?
- 762 :名称未設定:2013/10/15(火) 15:00:14.83 ID:Y9eDVfPki
- iMacはアンチリフレクション処理されている
- 763 :名称未設定:2013/10/16(水) 20:46:05.05 ID:GtS9NfJB0
- モニター壊れたんだけども
今からシネマ買うのもあれだし
シネマをサンダーと統合して
ミニディスプレイポート付けて
アンチリフレクションしてmini 2010な俺を救済してくれないか
- 764 :名称未設定:2013/10/16(水) 23:25:59.42 ID:aCFVk8y+0
- まぁ、27インチははやくアップデートしてほしいよなぁ。iMacから一年経過するのに
驚きだよな。いまさら現行モデル買う気になれないしなぁ。
- 765 :名称未設定:2013/10/16(水) 23:30:01.96 ID:hGiA2qIS0
- でも流石に薄型化だけだと買い替える気にはならんなあ
Retina化のタイミング狙いがやっぱ妥当
- 766 :名称未設定:2013/10/16(水) 23:32:29.21 ID:aCFVk8y+0
- 個人的にはいまの27インチのiMac同等版で単純な後継モデルと84800円で
4K TB2ディスプレイはそれとは別にって感じでラインアップしてほしい。
2560x1440はなにげに使いやすい解像度だし、これを廃止するときは5K
じゃないと個人的に難有りだし。
- 767 :名称未設定:2013/10/16(水) 23:36:58.27 ID:RxmGry3VP
- 27インチでRetinaクリアしてるパネル作ってる会社なんてあるの?
- 768 :名称未設定:2013/10/16(水) 23:42:30.29 ID:hGiA2qIS0
- 数年後に期待
- 769 :名称未設定:2013/10/17(木) 08:48:24.61 ID:H8szOiZ00
- Mac Proが新型にリプレイスされるとCinemaの方はディスコンだろうから欲しいやつは買っとけよ〜
Thunderbolt Displayって既にRetinaの基準を89%満たしてんだよな
ちょびっと解像度上げるか、イスに深く座ればRetinaの基準は満たす
- 770 :名称未設定:2013/10/20(日) 15:45:28.41 ID:IITG5ese0
- >>764
あえてマイナーなアップデートをしない。
Proをあのスペックで出して来た。
となれば嫌でも期待は高まる。
- 771 :名称未設定:2013/10/20(日) 19:23:37.40 ID:YPE7mQWd0
- サンボル出荷予定の遅れが出たぞ!
ついに来るんか?!
- 772 :名称未設定:2013/10/20(日) 19:31:02.03 ID:Qo/7kA0k0
- これは来るな
待って正解だった
- 773 :名称未設定:2013/10/20(日) 19:37:52.47 ID:fZsW08CGP
- 仮にThunderbolt2 Displayが発売したとしても今のところMac Proにしか搭載確定してないけどそれって買い換えるまでする意味あるかな。Mac Proかうならわかるけど。
- 774 :名称未設定:2013/10/20(日) 19:41:24.37 ID:8lXkmoWY0
- >>771
ほんまや!
5〜7営業日ってことは、やっぱ22日の発表で間違いないみたいだな。
- 775 :名称未設定:2013/10/20(日) 20:05:44.05 ID:h36U6End0
- ようやく俺のアニメ専用モニターが発売されるのか
- 776 :名称未設定:2013/10/20(日) 20:28:07.77 ID:OBYf9M4n0
- キター!!
- 777 :名称未設定:2013/10/20(日) 21:50:06.39 ID:YPE7mQWd0
- 25万円以下で来い!
まっムリだろーなー
- 778 :名称未設定:2013/10/20(日) 22:04:14.12 ID:vuJHWM9I0
- 現行モデルの後継モデルはUSB3 薄型 解像度変更なしで TBのまま。
4KモデルだけTB2だろう。TB接続も可能で。
こんな感じかな。今回のモニターの発表もハゲにやってもらいたかったけど。
- 779 :名称未設定:2013/10/21(月) 12:50:33.21 ID:nZxFbnn00
- 低反射、無反射だったら買ってしまいそう
- 780 :名称未設定:2013/10/21(月) 16:02:50.88 ID:Qudi56jK0
- 2.5K、4KともThunderboltは2になるだろ。
- 781 :名称未設定:2013/10/21(月) 16:12:52.39 ID:Fw8magBWP
- USB3だけあればいい。後は現行スペックで。値段は10万以下で。
できれば薄型化して。
- 782 :名称未設定:2013/10/21(月) 16:17:15.61 ID:EAnLRTKS0
- できれば角度だけでなく高さを変えられるようにしてほしいな。
そんなのアイヴが許さないだろうけどw
- 783 :名称未設定:2013/10/21(月) 17:13:09.91 ID:AcUPMCYb0
- 爆寸マダー
- 784 :名称未設定:2013/10/21(月) 22:07:42.09 ID:xLwoqjY80
- 出荷予定元に戻ったがな
- 785 :名称未設定:2013/10/21(月) 22:26:42.77 ID:g2is33R80
- ズコー
- 786 :名称未設定:2013/10/21(月) 23:30:56.99 ID:EAnLRTKS0
- 23日にはストアに並ぶんだからもう入れ替わったんじゃね?
でも何のアナウンスもなかったところを見ると、USB3になっただけって気もするけど。
- 787 :名称未設定:2013/10/22(火) 01:27:17.08 ID:+i0YHY1U0
- クックのことだからUSB3にするだけってのもありえそうだな。
だけど薄型iMacからもう一年経過しているんだよなぁw
ここはTBx4 HDMI の5入力でMacを最大5台、PS3なども接続可能で、USB(キーボードなど)
も切り替わるようにしてくれたらなぁ。マック複数所有という流れもつくれるし、バカ売れ。
- 788 :名称未設定:2013/10/22(火) 02:01:58.98 ID:s8VdhJUw0
- お前よりクックがいいわ
- 789 :名称未設定:2013/10/22(火) 02:35:54.40 ID:+i0YHY1U0
- というかTB2対応ならまじでKVM切り替え機能をつけてほしい。
TB2対応KVM切り替え器なんていつになったらでるか想像もつかないし。
ようやくこの夏にDP切り替え器が日本でもかえるようになったばかりだし。
特に金融関係からは4kで切り替え器搭載だと重宝されると思う。
- 790 :名称未設定:2013/10/22(火) 03:09:43.51 ID:gzWcRUX80
- ようちえんじかおまえ
バカドザは余計なこと考えるな
- 791 :名称未設定:2013/10/22(火) 07:55:31.07 ID:kM0z+Kjv0
- なんでもかんでも搭載!は、小学生か貧乏人が好む。
大人は機能が厳選されたシンプルな良い物をただ1つの目的だけに利用する。
- 792 :名称未設定:2013/10/22(火) 08:36:20.27 ID:I1d7MFdm0
- 何でも搭載は便利だよ、ついでにMac本体も搭載しちゃおうぜ
- 793 :名称未設定:2013/10/22(火) 08:52:47.06 ID:xpNAnnNg0
- >>792
つiMac
- 794 :名称未設定:2013/10/22(火) 12:46:05.32 ID:zXm9lJcN0
- >>791
子供が考える大人志向www
- 795 :名称未設定:2013/10/22(火) 13:05:42.94 ID:eeCW3GYK0
- PS3持ってるやつは全員バカ
- 796 :名称未設定:2013/10/22(火) 18:27:45.80 ID:Dw4vo4Cl0
- うちのプレステ2台繋げるように前面切替スイッチ付きで頼むわ
- 797 :名称未設定:2013/10/22(火) 19:35:30.84 ID:Hh0iSfrv0
- 来年末に4kでるってよ
55と65だから30万以上からかな
- 798 :名称未設定:2013/10/22(火) 19:48:50.55 ID:tmImlWKe0
- どうせ映像ソースも揃わないだろうし家庭用はまだ先でいいな
10万前後で移行できるようになったら考える
- 799 :名称未設定:2013/10/22(火) 20:20:38.31 ID:Hh0iSfrv0
- そうだねー
55インチとか作業用というより完全に観賞用だからな
- 800 :名称未設定:2013/10/22(火) 22:38:21.79 ID:/ygWi+mQ0
- 薄型化+ピボット+USB3端子追加だけで十分だから出して欲しい
- 801 :名称未設定:2013/10/22(火) 22:38:55.95 ID:xpNAnnNg0
- 爆寸中だぜ^〜^
- 802 :名称未設定:2013/10/22(火) 22:47:26.08 ID:3clu+aic0
- 21inchなんてこねーよな、デュアルにしてんだけど画面の色の表示がやっぱりどうしても変わってきてしまうから
同じAppleのディスプレイで統一したいわ。
- 803 :名称未設定:2013/10/22(火) 22:50:49.91 ID:3clu+aic0
- せめて24。27はでかくていらないんだよ…
- 804 :名称未設定:2013/10/22(火) 23:02:29.12 ID:T71srNXh0
- 24で、5万以内でオナシャス
- 805 :名称未設定:2013/10/23(水) 00:43:24.57 ID:S8Fv6f5V0
- 来年四半期に55と65インチのアップルのTVモニター。フレームレスなどLGと開発、
グラフィックカードはサムサンと開発中
なんて記事だが、もしこれがそうだとしてアップルは何をやりたいのか意味不明。
LGやサムサンを切るよっかたすけてんじゃん。
いい加減、現行のディスプレイユニットもLGとえんをきってほしいと思っているくらい
なのに。
- 806 :名称未設定:2013/10/23(水) 02:44:16.38 ID:7mT6kjbt0
- こねええええええええええええええええええええ
- 807 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:22:42.58 ID:Ovc8WJTG0
- サイレントか!?
- 808 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:25:39.84 ID:ljva75xW0
- こねーじゃねーかw
- 809 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:25:49.88 ID:wmrrrMGb0
- ないじゃん!無い!!
今回の一番のサプライズ
- 810 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:28:52.96 ID:UhgZ4++s0
- ディスプレイ来なかった( ;∀;)
Cinema 24"5年目突入か…
- 811 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:31:24.38 ID:2WriD2Sfi
- 来なかった…
- 812 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:40:39.61 ID:7mT6kjbt0
- 12月まで待てねーよぉ
どうしてくれんだよ
- 813 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:50:48.44 ID:fGSIQ1T70
- cinemaがApple Storeからなくなってないか?
- 814 :名称未設定:2013/10/23(水) 03:55:17.28 ID:S8Fv6f5V0
- 来年は55インチ 65インチの4Kモニターを出す話もでてきたけど、
今回シネマ4Kの発表がなかったのは残念だわな。
それにしてもMac Proが安過ぎなんで、おどろいた。これはシネマの
4Kがでても値段は20万とかできそうだよな。
- 815 :名称未設定:2013/10/23(水) 07:59:27.95 ID:uuCQsKy80
- 涙目だなw
- 816 :名称未設定:2013/10/23(水) 08:55:18.20 ID:xxKZ942Q0
- ちょwwwww
おまwwwwww
ないwwwwwwwww
- 817 :名称未設定:2013/10/23(水) 08:55:54.16 ID:e/pwm0i20
- 価格コムの店のTB在庫、在庫残少とか納期1カ月とかふえてる
ヨドバシとか
- 818 :名称未設定:2013/10/23(水) 09:05:37.06 ID:pRfxe6Hl0
- no more thing
- 819 :名称未設定:2013/10/23(水) 09:11:58.19 ID:7MXydc2R0
- これは12月に驚くような新型が準備されてるな
- 820 :名称未設定:2013/10/23(水) 10:35:14.73 ID:c7EAL5gJ0
- これはMacProの発売前に地味に発表されるパターンだな。
- 821 :名称未設定:2013/10/23(水) 11:15:38.60 ID:PpZl+0SS0
- Mac Proとセット販売のみ、と言うパターン再来?
- 822 :名称未設定:2013/10/23(水) 12:09:08.52 ID:uOsEZKoL0
- 現行であと2年引っ張る気かも
- 823 :名称未設定:2013/10/23(水) 12:23:08.54 ID:DT7gY35a0
- DELL買おうぜDELL
- 824 :名称未設定:2013/10/23(水) 14:05:37.68 ID:w69wf8QPP
- 予想通り6月の肩すかしの再現wwww
- 825 :名称未設定:2013/10/23(水) 14:07:52.55 ID:7MXydc2R0
- 禿げ死んでからAppleはリリース時期の約束を守らなくなったな
ハッタリばっかりになった
- 826 :名称未設定:2013/10/23(水) 14:08:31.34 ID:L83NuZNR0
- とりあえずつなぎでDELL買ったわ
DP1つしかないからつらいけど、こっちが出るまでなら待てる
- 827 :名称未設定:2013/10/23(水) 14:13:54.49 ID:7MXydc2R0
- 新型Proに合わせる
社外品の高品位4kディスプレイは何がいいかな?
予算は問わないから一番性能のいい奴
- 828 :名称未設定:2013/10/23(水) 14:36:16.63 ID:i27ih++i0
- 4K Thunderbolt Display無しとか…ここまでいらいらさせられたApple製品ないわw
iMacが先に4Kなっちゃうで!
- 829 :名称未設定:2013/10/23(水) 15:30:37.52 ID:UbnpAcUC0
- あそこまで4K4K言って出さないわけないんじゃないかな
っていうか調べて無いけどTB2の製品すらapple storeに無いんじゃないの?
まぁ年末に期待しようや
- 830 :名称未設定:2013/10/23(水) 16:27:44.66 ID:fGSIQ1T70
- 発売されてる製品としては今回のMBPが初めてのThunderbolt2対応製品だからな
- 831 :名称未設定:2013/10/23(水) 16:48:27.64 ID:nv/NQzi+P
- 4KのTBDはあと3年待ってね。
- 832 :名称未設定:2013/10/23(水) 18:01:19.98 ID:0kpMq0rO0
- MacPro 2009に繋がる?ダメ?
- 833 :名称未設定:2013/10/23(水) 18:02:55.12 ID:8zuPzX4zi
- 【目の付け所が】Appleマーク付きのシャープ製4Kディスプレイwith Thunderbolt 2が登場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382518743/
- 834 :名称未設定:2013/10/23(水) 18:23:10.27 ID:zeG4ulnf0
- >>825
昔からハッタリは得意中の得意だろ
ハッタリが下手になったんだよ
それより4kはMacProと一緒にくるのか?
30万くらいだろうか
こういうのこそ先鞭つけるべきなのにMac事業はホントにおざなりなんだろうな
- 835 :名称未設定:2013/10/23(水) 20:41:15.79 ID:hMwPOH8R0
- フルラミネートの歩留まり上がるまで販売しましぇーん
- 836 :名称未設定:2013/10/23(水) 20:46:48.00 ID:S8Fv6f5V0
- はっきりいって833のままなら重さが9kg(スタンドなし)になりそうで
正直マルチでつかえなくなる。シャープの32インチのように薄型でおもさ7kgで
だしてくれると信じたい。
- 837 :名称未設定:2013/10/23(水) 21:26:21.94 ID:q5LdABQj0
- 4KはiMacと全く同じ筐体でThunderbolt2とMagsafe2、USB3、SDXCカード
がついたものがMac miniと同時に12月にでるんだろう。
Mac Proの売上考慮でMac Pro発売のあと。
- 838 :名称未設定:2013/10/23(水) 21:37:47.02 ID:uuCQsKy80
- 計画があるならば、Mac Proのように発表ぐらいしただろうと思うんだよ。
だから、おそらく来年半ばまで出ないんじゃないか。
- 839 :名称未設定:2013/10/23(水) 21:45:23.64 ID:LYHU+wPz0
- >>836
833の写真は現行のだろ
- 840 :名称未設定:2013/10/24(木) 00:37:01.38 ID:aGOGxQCP0
- だよな、あの写真は今のサンボルディスプレイだよな。キーボードの幅からいってもさ。
まぁ、シャープ製のグレア薄型4Kシネマでれば文句なしだ。
- 841 :名称未設定:2013/10/24(木) 09:14:10.20 ID:tNCs4xwP0
- 整備済みポチった
- 842 :名称未設定:2013/10/24(木) 18:47:22.90 ID:OlbAAZGk0
- >>841
oh...
- 843 :名称未設定:2013/10/24(木) 23:46:36.52 ID:I8fZP5O70
- ま、ま、負けないぞ・・・ぽ、ぽ、ポチってたまるか・・・。
- 844 :名称未設定:2013/10/25(金) 00:23:42.81 ID:ejzB9hU50
- デルストアでポチった
- 845 :名称未設定:2013/10/25(金) 00:31:09.19 ID:lI5KEmGQ0
- >>841
あと二ヶ月待てば
- 846 :名称未設定:2013/10/25(金) 02:28:02.82 ID:lI5KEmGQ0
- >>834
4Kは一緒に出る。
現在は全てのAppleストアでMacProを4Kディスプレイに繋げて展示してる。
サンボルディスプレイじゃなく他社製だがあえて4Kで展示するように指示を受けているんだってさ
- 847 :名称未設定:2013/10/25(金) 03:21:41.06 ID:XrpOTvsI0
- それ本当なら嬉しいなぁ
- 848 :名称未設定:2013/10/25(金) 03:33:50.24 ID:4O/OW2+Q0
- ようやく4Kにむけてうごきだした感じもしてきたが、4Kのブルーレイ映画をマックで
みられるまでどれくらいかかるかな。
- 849 :名称未設定:2013/10/25(金) 04:52:07.12 ID:oJGaJBhu0
- 4K出力が売りなんだから4Kディスプレイ繋いで展示するのは当然だろ……
出て欲しいのは分かるけど、ただの願望で断言するなよなー
第一、Pro発売と同時なら発表も一緒にしてるっての
- 850 :名称未設定:2013/10/25(金) 05:19:30.85 ID:rcGkGCG60
- あの発表会の中だとディスプレイだけでこの値段!?
ってなりそうだから避けたと願いたい・・・
- 851 :名称未設定:2013/10/25(金) 05:34:00.79 ID:oJGaJBhu0
- そんなのよりProとセットで発表する宣伝効果の方が遥かに大きいだろ
- 852 :名称未設定:2013/10/25(金) 09:26:49.57 ID:WW2PGt2q0
- 新型が出るかもしれないと思うと、我慢汁が出てしまう・・・
- 853 :名称未設定:2013/10/25(金) 10:44:32.20 ID:l9SbUQ4q0
- 新型出ないけどなw
- 854 :名称未設定:2013/10/25(金) 14:03:48.40 ID:4O/OW2+Q0
- まさか、55、65インチモデルとともに32インチモデル発表とかw
それだと半年は先になりそうだし、その間 4Kが必要なユーザーは
他社製を買ってしまう。
そんな隙をあたえるとは思えないので、やはり4Kシネマはそろそろでるんじゃね?
って思うが、クックだと攻めが足りないのでそれもなさそうにみえる。
- 855 :名称未設定:2013/10/25(金) 14:05:12.11 ID:4O/OW2+Q0
- 家で55インチブラビアもあるけど、これは4Kだとしてもパソコンでの作業には向かない。
あくまで映画とかPD向け。
やはり32インチ程度のサイズでマルチモニターにしたい。
- 856 :名称未設定:2013/10/25(金) 14:32:20.22 ID:h/0RhA0x0
- 32インチでノングレアとか馬鹿なことやってきそうで怖い。
- 857 :名称未設定:2013/10/25(金) 15:51:47.40 ID:sd/ixsXs0
- だからDellがいいって
- 858 :名称未設定:2013/10/25(金) 17:22:18.82 ID:4O/OW2+Q0
- ノングレアはめんご
- 859 :名称未設定:2013/10/25(金) 20:11:46.50 ID:gh2DCCId0
- モスアイがいい
なんでグレアかノングレアの両極端なのか
- 860 :名称未設定:2013/10/26(土) 00:34:20.52 ID:Y8HH20mQ0
- モスアイでもいいけど。反射がへれば。
ノングレアはシャープなり他社メーカー使えばいいし。
アップルはグレアでやってくれ。
- 861 :名称未設定:2013/10/26(土) 00:51:55.20 ID:JjY+BQ3o0
- モスアイもノングレアじゃん
マーケティングって結構役に立ってるのな
- 862 :名称未設定:2013/10/26(土) 01:15:37.18 ID:Y8HH20mQ0
- それならモスアイはいらない。モスアイは反射防止の構造のことじゃないのか。
まぁ、グレアとノングレアの混在環境は目が半端無くつかれるのでアップルはグレアで
統一してほしい。
- 863 :名称未設定:2013/10/26(土) 01:16:44.13 ID:Cnmq+K+0P
- 12月予定のmac proは公式サイトによると dual gpu、サンボル2で
4K対応やる気満々に見えるが、mac pro本体だけでも安い方で30万オーバー
それに4Kディスプレイ、シャープのクアトロン46inchで26万かららしいが
アップル純正で出すなら30万、トータル60万。
おまえら頑張れよ
- 864 :名称未設定:2013/10/26(土) 01:37:34.70 ID:av+dNRGu0
- なんだいつもの貧乏ドザか
- 865 :名称未設定:2013/10/26(土) 02:46:47.96 ID:Y8HH20mQ0
- まぁ、まずMac Proは来年の春頃まで様子をみて不具合ないなら夏までには入れ替え。
4Kもシネマがでてからすばらく様子をみて導入だから一年先くらいになるかもなぁ。
むしろアップルの65インチの方を先に買うかもしれん。
- 866 :名称未設定:2013/10/26(土) 05:07:11.31 ID:NVA54jCH0
- >>863
ヤマダ20パーオフとかやるんじゃね?
- 867 :名称未設定:2013/10/26(土) 09:02:59.38 ID:grZHM9K+0
- >>866
いままでそんなことしたことがあったか
- 868 :名称未設定:2013/10/26(土) 17:57:16.67 ID:NVA54jCH0
- >>867
悪い。間違えた。
MacProはポイント付くんじゃないかと思っただけ
- 869 :名称未設定:2013/10/26(土) 22:07:42.60 ID:Y8HH20mQ0
- 311前まではアップル製品は量販店でも値引きなしだったけど
2年くらいまえから小売りがうれなくなってきていまでは値引きは当たり前に
なったよ。とはいえ、MacBookとかUSキーとかは基本的に発注できても
値引きはしない店しかないしなぁ。
4月以降はさらに売れなくなるので定価が微妙にたかくなっても値引きは
継続されるだろうし、その一年後は消費税10%になるとさらにうれなくなり
いくつか倒産がでてくるだそう。そんななかで値引きをやめるなんて
ことにはならないと思うよ。買う側はどんどん値切るべきだよ。
- 870 :名称未設定:2013/10/26(土) 22:34:22.75 ID:sawvwsWci
- そして、日本経済が破綻すると___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
- 871 :名称未設定:2013/10/26(土) 22:57:14.79 ID:Y8HH20mQ0
- まぁ、もう日本の歴史の中でこれまでにない二極化を押し進めることを増税という形
で明確化、さらに単純労働賃金もTPPという形で亜細亜諸国と均衡とれるレベルまで
ダウンさせるということ明確に打ち出しているわけだからなぁ。
まぁ、今の日本人は亜細亜諸国の貧乏階層に落ちぶれるか、高所得階層にすすむか、
努力するしないで明確に分かれることになる、今後よりいっそうな。
20年後の日本の光景を想像すると本当に絶望的になるよ。一億そう中流の時代とは
ちがってまさにヒャッハーの時代だ。もちろん戦争も今後5年以降にある可能性も
高いし、もし中国や朝鮮に負けるようなことがあったらそれこそ地獄がまっているだろうw
- 872 :名称未設定:2013/10/27(日) 00:37:41.48 ID:Do/6+XkU0
- 2009年に買ったMacも量販店で値引きされたわボケ
場違いだから壁とでも話してれば?
- 873 :名称未設定:2013/10/27(日) 18:11:14.51 ID:Br6hU3E80
- 今日寒かったから暖を取ったでござる。
- 874 :名称未設定:2013/10/31(木) 05:44:57.12 ID:u/BwXmvg0
- なんかマーベリックスはいろいろと変化あるようでw
SLから乗り換えは無理だなぁw
逆にいうと、SLモデルのマックとサンダーボルトディスプレイ(現行)は
かなり長期にわたって使うことになるのかもしれない。
- 875 :名称未設定:2013/10/31(木) 08:01:36.58 ID:5y1+rZ+LP
- >>874
マーベリックスから大幅に変化があるわけじゃないけどな
大きく変わったのはスノレパからライオン
- 876 :名称未設定:2013/10/31(木) 13:17:23.24 ID:4vL1Vp8/0
- iOSエミュレータを使う必要性があって、
LIONを使ったら、使いにくくて泣きそうだった。
慣れなんだろうけど。
- 877 :名称未設定:2013/10/31(木) 15:22:14.41 ID:XwBJCYgN0
- 薄くなって、ドライヤーじゃなくなったら欲しい。
- 878 :名称未設定:2013/10/31(木) 16:47:30.17 ID:ivHn3anx0
- iMacより分厚くてUSB3.0無しとか
終わりすぎだろ
- 879 :名称未設定:2013/10/31(木) 20:11:47.01 ID:3IsuhiTb0
- そりゃまあプロダクトサイクル終盤ですし
- 880 :名称未設定:2013/11/03(日) 01:16:15.90 ID:9sE+sdhH0
- よくよくかんがえてみればアップルが4Kシネマごとき手をこまねくことなんて
考えられないので、急いで出す気はないってことなんかな。
それでもシャープの4Kからちょうご一年経過しているんだよな、すでに。
- 881 :名称未設定:2013/11/03(日) 01:27:14.59 ID:FG6CdUKKP
- 先週新型iMac見に行ったときにシネマディスプレイも並べておいてあったが
分厚い、重い、しかも電源入ってない、という三重苦w
- 882 :名称未設定:2013/11/03(日) 01:45:39.23 ID:45x5m935P
- 21インチぐらいのサンボルディスプレイ希望。
もしくはアップル純正のサンボルDOCKがほしい。
- 883 :名称未設定:2013/11/03(日) 01:49:08.86 ID:yYgdiIyZ0
- サンボルこねーし、もうmini売ってノートにしようかなぁ。。(チラッ
- 884 :名称未設定:2013/11/03(日) 18:42:36.78 ID:m031lWR40
- このディスプレイで遺憾なくエロゲできますか?
- 885 :名称未設定:2013/11/03(日) 19:07:42.46 ID:29zsP1KZi
- おう
- 886 :名称未設定:2013/11/04(月) 14:04:37.04 ID:eZYoDGvB0
- 逝く時の自分の顔も見れてオトク
- 887 :名称未設定:2013/11/04(月) 22:43:55.89 ID:31bxY4J9P
- MagSafe2コンバタ付きになってるから
しばらく型番は上がらないんだろうか
- 888 :名称未設定:2013/11/05(火) 11:26:44.27 ID:RTmdN5wX0
- サポコミュ見てたら
画面の右下だけ色が違うのが仕様みたいなんだけど
大丈夫なんか?
- 889 :名称未設定:2013/11/07(木) 05:55:50.88 ID:Ylj14icC0
- 大丈夫といえば大丈夫、大丈夫じゃないといえばだいじゅうび
- 890 :名称未設定:2013/11/07(木) 12:50:54.93 ID:q9aCf8YZ0
- 気になる
- 891 :名称未設定:2013/11/07(木) 14:15:03.06 ID:fwV8wBIH0
- うわ、24インチもう売って無いのね・・
古いMacBook用で買うつもりだったのに!
現行の27だとサンボル専用なんで繋がらないよね?
- 892 :名称未設定:2013/11/07(木) 16:46:49.25 ID:8xXdCXJ50
- >>891
いくらでも変換ケーブルあるから繋がる
- 893 :名称未設定:2013/11/07(木) 16:56:17.69 ID:fwV8wBIH0
- >>892
d。繋がるんだ!
でもOS10.5だからなぁ、いろいろ不具合出そうだ・・。
24の中古探したけど強気価格だね。
下手すると当時の定価より高かったりするw
- 894 :名称未設定:2013/11/07(木) 20:21:39.82 ID:Lf7lfckt0
- あれ古いMacでも変換ケーブルで行けるの?
MacPro2008はこれ使えないよね?
変換出来ないから諦めてたんだが俺なんか勘違いしてるのか
- 895 :名称未設定:2013/11/07(木) 20:38:33.18 ID:RySAycuPi
- そんなケーブル見た事ない
- 896 :名称未設定:2013/11/07(木) 20:51:40.75 ID:Lf7lfckt0
- だよな俺も見た事ない
目が覚めたわありがとう
- 897 :名称未設定:2013/11/08(金) 07:49:53.77 ID:3pcaqKGf0
- サンボルとミニディスプレイポートは互換性あるんじゃないの?
当然機能制限はあるだろうけど、映像音声ならモニター出来る、のか?
- 898 :名称未設定:2013/11/08(金) 18:45:18.61 ID:hn8VAHSXi
- 互換性あっても、それをこと如く潰すのがApple
- 899 :名称未設定:2013/11/08(金) 20:26:16.68 ID:3ddATtse0
- もともとThunderboltポートはDisplayportを出力できるけど入力はできないよ。
- 900 :名称未設定:2013/11/09(土) 14:15:01.34 ID:x8jfF82W0
- 4Kとは言わないけど、薄型のサンボルディスプレイくらいさっさと出せよ
- 901 :名称未設定:2013/11/09(土) 14:19:15.54 ID:hLrerQ8h0
- >>900
いまのサンボルディスプレイって分厚すぎるよな。
なんであんなに分厚いんだ?
- 902 :名称未設定:2013/11/09(土) 14:32:06.24 ID:oLDD7zkQP
- 実用上何が向上するわけでもないから
厚みはワリとどうでもいい
- 903 :名称未設定:2013/11/09(土) 15:18:42.11 ID:/SHbaEgp0
- ↑こいつ最高にアホ
- 904 :名称未設定:2013/11/09(土) 16:17:31.32 ID:ttNQUtQN0
- 21.5インチの薄型サンボルを4万くらいで出してくれないかなぁ…
- 905 :名称未設定:2013/11/09(土) 16:38:33.98 ID:6cGEQTNK0
- 分厚いのが意外と好きとか言えない…
- 906 :名称未設定:2013/11/09(土) 17:01:38.98 ID:XBo7q+Ab0
- 一眼レフだと、ある程度の重量があった方が
手元が落ち着くとか、三脚での安定性が増すとかあるけど
デスクトップに据え置きの液晶とかそんな必要性ないだろうし薄く軽くだと原価が上がるのかな
- 907 :名称未設定:2013/11/09(土) 17:40:43.17 ID:UVo9jTpI0
- iMacの新しいのが出るまではそんなに厚いとは
言われなかったんだよなw
- 908 :名称未設定:2013/11/09(土) 17:52:47.89 ID:A1zeHteI0
- iMacで出来るのにモニターだけのが出来ないなんて納得する訳ないからなw
- 909 :名称未設定:2013/11/09(土) 21:32:10.34 ID:4G+lrKBG0
- おまらiMacのモニターをつかったやつがイイヤマからでているぞ
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/27/XB2779QS/index.html
ただガラス面と液晶面が接着されているかどうかは明言されていないのだけど、
これはされているだろうなぁと。
本家より先にでてきているのがポイント高いね。俺はかわんが。イイヤマなら
安心かもしれないがIOでこりたからな。
- 910 :名称未設定:2013/11/09(土) 21:34:58.88 ID:vi225pn40
- >>909
宣伝乙(*^_^*)
- 911 :名称未設定:2013/11/09(土) 21:40:34.49 ID:oLDD7zkQP
- だっさ
わざとやってるとしか思えない
- 912 :名称未設定:2013/11/09(土) 21:55:56.91 ID:A1zeHteI0
- 高えなあ
- 913 :名称未設定:2013/11/09(土) 21:58:46.90 ID:/KXZK8hLP
- 4Kが今のimac並み値段で出るまであと2年かかると見てるので
それまでの繋ぎに良いかもな
- 914 :名称未設定:2013/11/09(土) 22:22:34.27 ID:FeZi9ZJv0
- Proと同時にでなかったら買うやつ多いやろな
- 915 :名称未設定:2013/11/09(土) 22:25:17.52 ID:wiTflC6k0
- いやないやろ
サンボルのドック機能なしで8万とか
- 916 :名称未設定:2013/11/09(土) 22:53:35.72 ID:FeZi9ZJv0
- ごめん訂正!!!
Proと同時にでなかったら現行のサンボル買うやつ多いやろな
- 917 :名称未設定:2013/11/10(日) 02:00:08.54 ID:rGMQHEnXi
- 今現在の解像度でも不満ないわ〜
2枚使用してるけど、片方縦置きにしたら、捗る捗る^^
- 918 :名称未設定:2013/11/10(日) 10:07:02.18 ID:l8+auSbW0
- >>909
飯山かよw
背面が黒プラとかなめてんのか
- 919 :名称未設定:2013/11/10(日) 11:11:29.14 ID:k4C6/r6h0
- 前面はアップルと同じガラス+液晶で他はできるだけ軽量でつくってほしいなぁ。
というかアップルは次軽量化もポイントにしてくれるのだろうか。
- 920 :名称未設定:2013/11/10(日) 11:26:28.70 ID:2hF2Hzjs0
- HDMI入力も付けて
- 921 :名称未設定:2013/11/10(日) 11:51:25.67 ID:tY5Yp6da0
- ならiiyama買えばいい
- 922 :名称未設定:2013/11/10(日) 15:26:52.73 ID:mXPj/lkT0
- 飯山とか無いわw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DUMXEGW/watchmono-22/ref=nosim/
せいぜいコッチかな?
- 923 :名称未設定:2013/11/10(日) 15:29:01.90 ID:/ymCDwPk0
- しれっとアフィ貼るわけですね?
- 924 :名称未設定:2013/11/11(月) 03:59:29.20 ID:JbHBvfLy0
- それにしても、iPhoneやmacbookproの不具合とかOSXのHD吹き飛ばしだとか、
ジョブズがいなくなってたるんでいるね。あきらかに。もちろんジョブズも10.2だから
10.4でHD吹き飛ばしをやったけどな。(ファイルボルトの致命的バグ)
そういうこと考えるとサンボルモニターの新型はまだまだ先かもなぁ。
- 925 :名称未設定:2013/11/11(月) 04:11:37.61 ID:b6elW44U0
- バカの話は理解不能
- 926 :名称未設定:2013/11/11(月) 07:39:38.20 ID:fuUOZyvNP
- 本当に理解不能だった
- 927 :名称未設定:2013/11/11(月) 09:58:55.71 ID:no4da9yd0
- つぶやきにしてもひどすぎる
- 928 :名称未設定:2013/11/11(月) 21:36:14.97 ID:hHiax5UQ0
- 整備済みが昨日から1個しか売れてない
- 929 :名称未設定:2013/11/12(火) 03:46:20.35 ID:ElPIuUfF0
- 日本だのみのアップルも来年の増税で厳しくなるので、値下げくるでしょう。
だいたいいまどきサンボルモニターが10万でなんてありえん。何年前の
商品だとおもってんだよ。2014年も継続するなら定価79800円、実売
59800円がいいところじゃ、ぼけ。
- 930 :名称未設定:2013/11/12(火) 06:02:43.21 ID:1Ju44IT80
- AAPL「貧乏人に用はないんじゃ」
AAPL「金作ってから出直してこいやボケ!」
- 931 :名称未設定:2013/11/12(火) 07:41:10.06 ID:pPZScyoQ0
- >>929
別に日本頼みって訳でもないだろうに
- 932 :名称未設定:2013/11/12(火) 07:57:49.86 ID:2Zv0XeTIP
- まあちょろい狩場の一つであることは確かだな
- 933 :名称未設定:2013/11/12(火) 10:04:38.77 ID:hWtUUZmi0
- LEDシネマの中古調市場べてるけど、液晶の不具合ありそうなの多いね。
1、2年堕ちで劣化てどんな粗悪パネル使ってるんだ・・
- 934 :名称未設定:2013/11/12(火) 11:07:45.29 ID:HDLSyg6A0
- いつの頃からか、支那キムチが標準になってからぐらいだろうな
- 935 :名称未設定:2013/11/12(火) 12:02:02.16 ID:KOFwDNW60
- >>931
AppStore経由のソシャゲ収入が今年は格段に上がってるらしいから、日本頼みと言うほどではないにしろ、割と軽視できないレベルに上がってきてるんじゃね?
- 936 :名称未設定:2013/11/12(火) 16:01:50.17 ID:J/amRRfp0
- くるか?
- 937 :名称未設定:2013/11/12(火) 17:03:51.24 ID:g8ytVRyRP
- >>935
Appleの利益3兆円のうち、ソシャゲの利益なんて多く見積もっても1千億くらいじゃないの?
ハードも圧倒的に北米の方が売れてるし。
- 938 :名称未設定:2013/11/12(火) 17:52:17.85 ID:ElPIuUfF0
- おまえらキャノンとか東芝が30インチクラスの4kモニターだしたぞ。
どっちも馬鹿げた値段ぶらさげているわけだが、商売する気ないだろとしかいいようがない。
もうね、日本のメーカーは本当に擁護できないくらいに落ちぶれてきているとしか
思えないんだが。経営陣が工作員まみれすぎる。
あとソニーと松下はアップルがTVだしたら終了だから、お前ら株はストロングセルだぞ。
- 939 :名称未設定:2013/11/12(火) 19:28:11.16 ID:2Zv0XeTIP
- ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304368604579191171412617060.html
こんな記事もあるけどね
- 940 :名称未設定:2013/11/12(火) 19:49:25.81 ID:g8ytVRyRP
- そうは言っても人口が2.5倍差あるからなぁ。
シェアとかじゃなくて、3兆円の利益のうち何割が日本なのかがわからないと意味ないよな。
- 941 :名称未設定:2013/11/12(火) 19:57:55.52 ID:hPPwprgUi
- 本国の利益は分かってんだから、そっから割り出せばいいだけ。
どうせ日本は2位だろし・・・
- 942 :名称未設定:2013/11/12(火) 20:10:42.77 ID:g8ytVRyRP
- 日本の売り上げは7月の時点で7.2%らしいけど2位かね?
成長率2位って行っても5.7→7.2%
アメリカの市場とは圧倒的な差があるよ。
- 943 :名称未設定:2013/11/13(水) 15:27:57.48 ID:ScJJiRkt0
- アメリカも日本もサンボルの在庫いっぱいあるな〜
Proと同時発売はないみたいやな〜
- 944 :名称未設定:2013/11/13(水) 15:54:16.20 ID:VChNiujp0
- iPhoneにステータスなんてねえよ。ただで撒いているのに。
- 945 :名称未設定:2013/11/13(水) NY:AN:NY.AN ID:DQT8Lr9J0
- >>938
ASUSから4K IGZO液晶採用の31.5インチPCモニタ PQ321、フルHD 4枚分の3840x2160ピクセル
http://japanese.engadget.com/2013/05/31/asus-4k-igzo-31-5-pc-pq321-hd-4-3840x2160/
デルからも32インチ4K液晶モニタ UltraSharp 32、IGZO採用で今年Q4発売
http://japanese.engadget.com/2013/07/23/32-4k-igzo-q4/
ASUSも出しているし、DELLも出している。皆、シャープの液晶使っているから安くはないよ。
アップルは出さないのか? あっ、そう。
- 946 :名称未設定:2013/11/14(木) 03:12:00.42 ID:IgZ+/ot80
- 現行のMac mini買ったのですが
昔のシネマディスプレイとかを中古で購入してディスプレイとして使えますか?
すいません無知なもので
- 947 :名称未設定:2013/11/14(木) 08:14:25.61 ID:61NEd0d/P
- >>946
アダプタ必要だけどできるよ
- 948 :名称未設定:2013/11/14(木) 08:45:53.23 ID:FySne3rIi
- >>946
マルチ死ね
- 949 :名称未設定:2013/11/14(木) 10:20:06.43 ID:sXluoVD+0
- マーベリックでマルチやっている人、まだいないよな?さすがに。
不具合多くて、まだ導入できやしないしな。
この調子じゃマーベリックはスルーしてって感じで4Kなんかも先送り。
サンダーボルト2の4kモニターなんかもまだ1年先とかじゃね?
- 950 :名称未設定:2013/11/14(木) 10:21:01.35 ID:r8zyAHTGi
- マルチディスプレイか?
やってるけど?
- 951 :名称未設定:2013/11/14(木) 10:33:21.64 ID:9YG7gKy40
- アメリカは整備済みサンボル在庫なくなった。
- 952 :名称未設定:2013/11/14(木) 22:34:50.38 ID:A5qVfNlm0
- フルスクリーンがはかどってええで。>マーベリックでマルチ
- 953 :名称未設定:2013/11/14(木) 23:36:32.66 ID:sXluoVD+0
- マーゲリックだとまだこわくて使えないよ、俺の環境だと。
とにかくHDDまわりの問題解決するまでは、とかなんとかいうけども、
4Kがでないことにはマーベリックにはしないよ。
アップルの55、65インチモニター、マルチ入力でそれをiTVOSみたいな
仕組みをつくってマージするんじゃないかなぁと妄想。
たとえば、iPhone, appleTV, mac の画面をマージしてあたかも一つの
OSライクな操作性を提供する。画面も同時表示だったり選択フルスクリーンだったりとか、
多様に。
そしてごっそりTVのシェアもうばうと。そういうわけでTV関係は株はすべて
ストロングセルでよろ。
- 954 :名称未設定:2013/11/15(金) 00:08:45.17 ID:VnPbzBa6P
- mac pro は明らかに 4Kターゲットだろうから
そのタイミングで OSX 10.9.1 を出してきて、ディスプレイ関連のバグ直してくると予想
- 955 :名称未設定:2013/11/15(金) 06:56:07.17 ID:pTGQil3T0
- Mac Pro発売延期じゃねえのかなぁって思うほどマーベリックスのバグひどくねえ?
これ間に合わんだろ、バグどりが。
そんなことはさておき、次のサンボル2モニターはHDMIx4とかサンボルx4とか
入力を用意してくれ。もちUSB切り換えも標準で。もうね、モニターの背中は
コードが無数にw
- 956 :名称未設定:2013/11/15(金) 10:48:51.72 ID:DWOYapF20
- USの整備済みにシネマが追加されてる
- 957 :名称未設定:2013/11/15(金) 16:16:13.19 ID:crMLdudzi
- >>955
帯域無視して話すんなよハゲ
- 958 :名称未設定:2013/11/16(土) 11:52:22.54 ID:+EUvVHUa0
- そこはアップルがなんとか考える部分でしょう。
iPhone(iPOD)、iPad mac, iTV
すべての入力をいったんとりこみマージできるビデオボードつくればいいだけ。
出力は4k。なんてことないだろう、アップルなら。
むしろインターフェースにどんなしかけをもってくるかに注目しているんだが。
おそらく若者のこころをがっつりつかむインターフェースでくるだろうから、
おっさんには厳しくなるばかりだと思うが。
- 959 :名称未設定:2013/11/16(土) 20:05:03.88 ID:6xv4a3/G0
- サンボルじゃないCinemaはディスコンになったのか…
- 960 :名称未設定:2013/11/17(日) 11:24:51.41 ID:LM3hh+Oy0
- あれ?シネマがアップルストアから消えてる。。。
- 961 :名称未設定:2013/11/17(日) 13:37:45.98 ID:P6O3RBUuP
- リンゴ「さぁ〜廃れた機種はどんどん切ってくよ〜 くよ〜w」
- 962 :名称未設定:2013/11/17(日) 14:56:33.52 ID:jq1gGf2YP
- >>960
USにはある
- 963 :名称未設定:2013/11/17(日) 17:18:03.64 ID:xnT82QLa0
- >>813
- 964 :名称未設定:2013/11/18(月) 00:53:23.70 ID:abK1fDkQ0
- USにも無い
- 965 :名称未設定:2013/11/19(火) 01:08:04.81 ID:R9tJ3AKH0
- Mac(サンボル) ---- (ディスプレイポート)シネマ
は映像も音もいけるけど、
Mac(ディスプレイポート) ---- (サンボル) サンボルディスプレイ
だとどうなるの?
映像だけ?
何も映らない?
- 966 :名称未設定:2013/11/19(火) 01:09:13.95 ID:4JCs2wIz0
- 過去スレ嫁
- 967 :名称未設定:2013/11/19(火) 10:39:27.28 ID:sSFknXYH0
- >>960
現行Mac Proが無くなれば売る必要ないからな
- 968 :名称未設定:2013/11/19(火) 13:18:03.43 ID:UDbc0ckH0
- >>967
なんで?
Airとかノートと一緒に使ってる人も多いと思うが
- 969 :名称未設定:2013/11/19(火) 13:42:44.64 ID:sSFknXYH0
- ユーザーの都合を気にする会社じゃないだろ
- 970 :名称未設定:2013/11/19(火) 14:03:38.86 ID:O4djOUTK0
- >>968
なんで?
サンボル使えよ
- 971 :名称未設定:2013/11/19(火) 14:09:00.70 ID:sSFknXYH0
- サンボルディスプレイはサンボルポートじゃないと使えないからでしょ
- 972 :名称未設定:2013/11/19(火) 14:50:10.01 ID:O4djOUTK0
- 2011以降のAirMBPはサンボルついてるし
サンボルないMacは全て旧型なんだから無くなって当然
- 973 :名称未設定:2013/11/20(水) 12:02:30.23 ID:HXgmxC820
- それにしても一番重要な周辺機器としてのモニターが古いモデルのままって
アップルの経営は一部まちがっているよな。
マック部門は本当にせめが足りない。もっと魅力的な製品でかためていかないと
携帯デバイスでとりこんだユーザーを洗脳できないじゃんw
そういう部分でジョブズはぬけめがなかった。クックではだめだと思いつつある。
- 974 :名称未設定:2013/11/20(水) 12:31:59.16 ID:AMftU7Ja0
- まーたはじまった
おとなしく「新型作って下さい」でやめときゃいいのに、下手に風呂敷広げるから本来の主張が危うくなるんだよ
たかがディスプレイの話がMac全体に広がり終いにはお決まりのCEO批判。飛躍しすぎ
- 975 :名称未設定:2013/11/20(水) 12:33:49.80 ID:JTZPwhzv0
- Macの主力はiMacAirMBPなんだからそもそもモニタ別体は力入れてない
- 976 :名称未設定:2013/11/20(水) 12:34:22.16 ID:wVRi6zHkP
- >一番重要な周辺機器としてのモニター
そもそも今の時代にこの認識がどうかと思う
- 977 :名称未設定:2013/11/20(水) 12:40:32.39 ID:rpfWKN9uP
- たしかにモニタは必要だが、外付けモニタは重要でも何でもないw
iMacやノートなら標準で付いてるし。
- 978 :名称未設定:2013/11/20(水) 13:03:51.28 ID:P1iC2v9E0
- Mac Proユーザならお好きな3rdパーティーのハイエンドモニタを、どぞ。
MacBook ProとAirユーザさんはその液晶でいいですよね?
物足りなきゃTBDを用意してますし他社製モニタにもいけますよ。
miniユーザさんはどうせMacの味見みたいな人らだもの、安いモニタもう持って
るでしょうしminiの為だけに新しいモニタの投資なんてしないっしょ?
的な考えなんでねの、Apple的には。
- 979 :名称未設定:2013/11/20(水) 13:04:54.23 ID:5zXODLcS0
- Appleは基本 ノートiMac以外はBYODKM(手持ちの周辺機器を使え)
のスタンスでは?
- 980 :名称未設定:2013/11/20(水) 14:01:27.25 ID:dbqO5JE10
- >>979
いや、Appleは基本 KIOSK(君いいから落ち着いて仕事しろカス)
のスタンスだよ。
- 981 :名称未設定:2013/11/20(水) 14:59:20.53 ID:9EsJj1I2i
- 次スレ立てろハゲ共
- 982 :名称未設定:2013/11/20(水) 17:07:10.71 ID:e2+r0oAq0
- でもMBPだけ網膜ってのもどうなんだろうね
12月のproでどうなるか楽しみ
4kはあり得るけど5kは無理だから網膜化したらフルHDと同じ表示域だもんね
- 983 :名称未設定:2013/11/20(水) 18:57:16.22 ID:HXgmxC820
- そうなんだよ、いまさらFHD4倍ってやってられんよ。5Kはないと。
だからといって電力を消費するのもあほらしい。
だから当面2560x1440でいいかっておもいつつもある。
ジョブズだったら、こないだの発表会でワンモアで4Kモニター発表とかやったんじゃないか?
って思うふしがあるね。クックには無理だったかなぁって落胆した。
- 984 :名称未設定:2013/11/20(水) 19:53:39.07 ID:P1iC2v9E0
- 死児の齢を数える人たちは幸せである、何故ならかれらは裏切られる心配がないから。
- 985 :名称未設定:2013/11/20(水) 20:29:10.93 ID:k17XpHdY0
- びんぼうどざのぼくがかんがえたすごいけいえいせんりゃくです
- 986 :名称未設定:2013/11/20(水) 23:02:07.94 ID:HXgmxC820
- そろそろ次スレたてる時間だな。
時間とかいて トキ と呼ぶ
俺マンです。
- 987 :名称未設定:2013/11/21(木) 06:41:30.02 ID:wiZFmIEl0
- 次
ス
レ
↓
- 988 :名称未設定:2013/11/21(木) 07:24:39.10 ID:GyxqJleU0
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1384986190/
- 989 :名称未設定:2013/11/21(木) 08:03:35.68 ID:P3r7p5b20
- やるじゃん
- 990 :名称未設定:2013/11/21(木) 13:56:08.34 ID:fgzZLJgOi
- http://i.imgur.com/yvIIfSZ.jpg
さんだーぶい!
- 991 :名称未設定:2013/11/21(木) 20:29:40.43 ID:7zgKYPuD0
- うめ
- 992 :名称未設定:2013/11/21(木) 20:33:52.33 ID:MPuH4Etqi
- ()
- 993 :名称未設定:2013/11/21(木) 21:16:41.93 ID:iIFEAHGU0
- 早く新型出てよ!
- 994 :名称未設定:2013/11/22(金) 00:06:07.07 ID:UnfjnrUx0
- 梅
- 995 :名称未設定:2013/11/22(金) 00:15:07.78 ID:A+3RzPVpP
- >>983
ジョブズならとっくに廃止
- 996 :名称未設定:2013/11/22(金) 09:44:52.50 ID:UnfjnrUx0
- うめ
- 997 :名称未設定:2013/11/22(金) 11:08:22.78 ID:JfUSjG+Di
- 新型は来ない
- 998 :名称未設定:2013/11/22(金) 11:41:19.59 ID:GA9jB75T0
- MBAと同じ薄さを実現したサンボル2モニターかなぁ。重さスタンドなしで4kg。
- 999 :名称未設定:2013/11/22(金) 15:34:20.01 ID:16cmaIkM0
- 999
- 1000 :名称未設定:2013/11/22(金) 15:35:19.51 ID:16cmaIkM0
- 100.
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
171 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)