【真のプロ】MacBook Pro Retina 特盛り (Part 1)
- 1 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:50:54.73 ID:h7rLIXUm0
- 非・特盛りRetina人柱たちは民度が低いから混入厳禁!
関連スレ
【DisplayPort】Thunderbolt part 8【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1339429422/
Mac Pro 80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1340110759/
MacBook Pro with Retina display (Part 7)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1340504204/
荒らし晒しスレ
普段はショボいくせにネット弁慶を晒すスレ01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1340534238/
■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
■まとめサイト
・MacBook Pro with Retina Display まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/95.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html
- 2 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:53:21.15 ID:jWikl9a60
- \ ∩ ∩ /
\ (・ω・‘| | /
\ | | /
\ ⊂⊂____ノ =§/ /⌒\ /⌒\
ヽ(・ω・)/ \∧∧∧∧∧/ | | | │
\(.\ ノ < 予 ズ > | | | |
、ハ,,、 < の コ > / │ |
 ̄´´ ズコー < 感 | >/ ヽ│ |
< >| ● ∧ ● | |
/ ∨∨∨∨\ ヽ (_/ ヽ_) | |
/__|| __ \\ |
/ / | __\| |
/ /\ __| \
- 3 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:56:34.95 ID:3tEOKjxB0
- 金の無駄の極み
- 4 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:56:59.53 ID:h7rLIXUm0
- 俺の特盛り早くコーーーイ!!!
- 5 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:59:12.66 ID:h7rLIXUm0
- そのうちSSDの交換も必要になるけど
1Tとか発売されるかな?
- 6 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:00:53.84 ID:ZDtTBn5I0
- どこからが特盛よ?
- 7 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:01:58.89 ID:h7rLIXUm0
- CPU 2.7G
SSD 756G
mem 16G
この3種の神器が入ってるの【だけ】が特盛りだよ〜
- 8 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:02:12.58 ID:gPUPM3aqi
- 誰得なんだこのスレ
- 9 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:03:55.15 ID:ZDtTBn5I0
- 必要性はあまり感じられないが「特盛」が届くまでの暇潰しにはなるかも
- 10 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:04:31.17 ID:h7rLIXUm0
- 誰が得するとかいう低次元なものではありません
下界(非レティ部族)は荒らしバトル
私たち神器特盛り民は高次元のカンバセーションを展開するのです
- 11 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:05:37.83 ID:h7rLIXUm0
- もとい。
下界の愚民(非特盛りレティ部族)は荒らしバトルに夢中
私たち神器特盛り民は高次元のカンバセーションを展開するのです
- 12 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:29:58.02 ID:6eBKf+B50
- これでSATAデバイスをお好みで付けられるらしい
http://www.amazon.com/Seagate-GoFlex-Thunderbolt-Adapter-STAE121/dp/B006P1QWOQ
- 13 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:33:50.75 ID:xyDyu74e0
- こっちはサンボルチェインできる!
値段は倍以上だけど
http://www.amazon.com/Seagate-GoFlex-Thunderbolt-Adapter-STAE122/dp/B007IJ7UKE/ref=pd_bxgy_e_img_c
- 14 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:45:31.26 ID:ZDtTBn5I0
- これらを使って何を接続すればいいんです?
- 15 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:51:20.25 ID:eRWjkx910
- そういえばバックアップなんだけど
Air mac expressにHDDつけたらTime capsuleみたいに不具合でるのかな?
- 16 :名称未設定:2012/06/26(火) 18:49:49.20 ID:Fam5FVSU0
- 特盛が届くの待てないので、WD My Book 6TB Thunderbolt Duo買った。
- 17 :名称未設定:2012/06/26(火) 19:49:33.65 ID:mi9CVIHw0
- 手前がポチッた特盛(JIS)は6/12の早朝からずっと処理中でござる・・・
出荷予定日: 2-3週
お届け予定日 2012/06/30 - 2012/07/06
- 18 :名称未設定:2012/06/26(火) 20:46:49.34 ID:FdSgsABK0
- 特盛構成でペガサス12TBx14台構成にしこそ真のプロ
- 19 :名称未設定:2012/06/26(火) 20:48:32.19 ID:DqGuKN1k0
- 暇つぶし隔離スレ記念カキコ。
特盛注文者です。
早期注文の方とは二週弱の間ですが宜しゅう。
>>7
SSDは768GBだろ。
- 20 :名称未設定:2012/06/26(火) 20:51:19.36 ID:jiz6wL1q0
- >>15
俺はその構成で使ってるけど特に問題はない。ただし、無線LANで接続している場合は速度は遅い。
- 21 :名称未設定:2012/06/26(火) 21:03:05.66 ID:rM/8jwE10
- >>15
ストアのHDDが結構高いんだわ
最初から素直にタイムカプセルやねw
誰かエクスプレス買うてくれ〜1万で
- 22 :名称未設定:2012/06/26(火) 21:11:17.37 ID:rM/8jwE10
- G5とラジーがうるさくてかなわんかった
何年ぶりかで電源落としたら、アキュフェーズサウンドがよみがえったじぇ
もうでかいのはええわ、暑いし重いし
レティーナ移項確定、メインマシン
- 23 :名称未設定:2012/06/26(火) 21:40:50.93 ID:bYs/t9r40
- 薄すぎ 特徴は持ち運びだけかよ
- 24 :名称未設定:2012/06/26(火) 21:44:29.29 ID:rM/8jwE10
- >>23
なにがあかんの???
- 25 :名称未設定:2012/06/26(火) 21:47:36.77 ID:1EINAja6P
- お前らちゃんとThunderbolt DisplayとPromise PegasusとEPSONカラリオも付けたか?
- 26 :名称未設定:2012/06/26(火) 23:29:58.57 ID:s8PXffuI0
- というか、いつ来るのか…
- 27 :名称未設定:2012/06/26(火) 23:36:50.15 ID:fnTizW8f0
- ツイッターとかの書き込み見てると、時々768gbが店舗に入荷してるって噂があるんだけどデマだよね?
電話しても無いって言われるし。
オンラインでもアップルストアでも、誰か768gbすでに入手した人いますか?
- 28 :名称未設定:2012/06/26(火) 23:48:37.75 ID:Drmdoh9W0
- デマか勘違いだと思うけど。思いたい。嘘だと言ってくれ。
- 29 :名称未設定:2012/06/27(水) 00:26:22.31 ID:nKN3SZts0
- アンシンシテクダサーイ、768GBはどこにもアリマセーン・・・
海外でも出荷が遅延しているという情報しか出てきませんね〜
ttp://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1393688
ttp://discussions.apple.com/thread/4058842?start=0&tstart=0
- 30 :名称未設定:2012/06/27(水) 03:26:12.54 ID:CLoYkw/U0
- 6/17あぽすとにて購入。まだか、、、
- 31 :名称未設定:2012/06/27(水) 10:57:36.54 ID:GKea13Oj0
- おっせーなマジでぇー
何のために大枚はたいたと思ってんだ???
罰として4GHz CPU入れて来いやぁー!
- 32 :名称未設定:2012/06/27(水) 11:28:19.83 ID:1tsCYTjk0
- 特盛りが届いた人っているの?
俺は12日の朝9:20分頃ポチってまだ処理中…
- 33 :名称未設定:2012/06/27(水) 11:35:05.21 ID:kN9/k0ZV0
- 768は放置プレイ
- 34 :名称未設定:2012/06/27(水) 11:40:52.20 ID:GKea13Oj0
- 間違っても
山ライオンなんか
入れて来ないでくれる事を
願うばかりです。
- 35 :名称未設定:2012/06/27(水) 11:49:51.08 ID:4hfVsP3E0
- >1 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:50:54.73 ID:h7rLIXUm0
>非・特盛りRetina人柱たちは民度が低いから混入厳禁!
>10 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:04:31.17 ID:h7rLIXUm0
> 誰が得するとかいう低次元なものではありません
>
> 下界(非レティ部族)は荒らしバトル
> 私たち神器特盛り民は高次元のカンバセーションを展開するのです
116 :名称未設定:2012/06/27(水) 11:01:05.75 ID:GKea13Oj0
なに調子にのってスレ乱立させてんの?
本スレこっちでしょ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1340698169/
ちゃんと消化してから次スレ立てなさい
さすがの民度ですね特盛さん(笑
- 36 :名称未設定:2012/06/27(水) 12:31:20.28 ID:ZPhvFtiY0
- >>27
ツイッターで書き込んでる人に質問した方が確実
- 37 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:00:26.01 ID:1knb+xbi0
- MacRumorsに情報を寄せた人々の全員が
2.6GHzモデルのSSDを768GBにアップグレードしている事
http://taisyo.seesaa.net/article/277578923.html
- 38 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:38:20.17 ID:CLoYkw/U0
- どういう問題?
http://taisyo.seesaa.net/article/277578923.html
- 39 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:39:45.56 ID:nLMdoTX+0
- ざまああああああああああああああw
http://taisyo.seesaa.net/article/277578923.html
- 40 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:40:30.06 ID:cioSZ2Do0
- そりゃ注文に生産が追い付かないってこと。768で生産準備入った人もいるみたいだよ。
- 41 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:41:25.15 ID:nLMdoTX+0
- 768Gなんて中途半端な容量は生産してねーってw
もっと遅れろw
- 42 :名称未設定:2012/06/27(水) 14:58:01.60 ID:nxY+K+5R0
- >>41
256GB+512GB
or
256*3
- 43 :名称未設定:2012/06/27(水) 15:08:56.24 ID:TNIHBp5c0
- 罰としてMacPro付録でつけろ
- 44 :名称未設定:2012/06/27(水) 16:19:13.17 ID:1tsCYTjk0
- 出荷準備キタ!
- 45 :名称未設定:2012/06/27(水) 17:19:32.65 ID:CLoYkw/U0
- >>44
いつ注文?
- 46 :名称未設定:2012/06/27(水) 17:22:13.01 ID:1tsCYTjk0
- >>45
12日の朝9時過ぎ。
- 47 :名称未設定:2012/06/27(水) 17:29:29.86 ID:CLoYkw/U0
- ありがと
17日組は結局7月13日〜あたりになりそうだなー
- 48 :名称未設定:2012/06/27(水) 18:02:29.85 ID:TNIHBp5c0
- >>44
うそ・・・だろ?
- 49 :名称未設定:2012/06/27(水) 18:05:22.06 ID:tk4bnBZS0
- 配送状況スレでも768GBの報告が2件くらいあったね。
うちは12日8時頃の注文でまだだけど。
- 50 :名称未設定:2012/06/27(水) 18:19:35.27 ID:etCjS1yU0
- 768組、先ずは全滅でなかったことを祝おう。
スレタイ通りの真のプロが日本にも降り立つわけだ。
リアルストア販売予定のアルティメットが週明けには来るってことか。。。
- 51 :名称未設定:2012/06/27(水) 18:25:56.35 ID:1tsCYTjk0
- >>48
http://uploda.cc/img/img5325.jpg
- 52 :名称未設定:2012/06/27(水) 20:07:26.63 ID:TNIHBp5c0
- >>51
なんで俺の分も頼んどいてくんなかったんだよー!!!
ズルイズルイズルイズルイズルイズルイー!
お詫びとしてMac Proプレゼントして下さい。
- 53 :名称未設定:2012/06/27(水) 20:09:44.44 ID:TNIHBp5c0
- と思ったけどUSキーだから
(゚听)イラネ (*゚д゚) 、ペッ (us key
- 54 :名称未設定:2012/06/27(水) 20:21:21.54 ID:nKN3SZts0
- 12日5:30にポチった手前のがまだなのはJISキーボードだからなのだろうか・・・
- 55 :名称未設定:2012/06/27(水) 21:32:57.25 ID:1tsCYTjk0
- >>53
JISが来るのを正座して待ってなさい
>>54
日本では当然JISの方が多いけど、
工場では圧倒的に少ないだろうからね。
数が多い方を優先している可能性はあるね。
- 56 :名称未設定:2012/06/27(水) 21:52:41.61 ID:lQ0lDVIo0
- 車で持ち帰るのがオレのスタイル
- 57 :名称未設定:2012/06/27(水) 21:54:35.65 ID:lQ0lDVIo0
- >>52
デカいのはいちいち重いし暑いぞ〜w
- 58 :名称未設定:2012/06/27(水) 21:56:37.32 ID:nKN3SZts0
- >>55
まあでもこのタイミングで特盛の出荷準備が始まったということで、
酷い遅延はなさそうなので安心しましたよ。
7/6まではゆっくり待ちますか〜
- 59 :名称未設定:2012/06/27(水) 21:58:52.92 ID:TNIHBp5c0
- JIS key遅延なめんな。
- 60 :名称未設定:2012/06/27(水) 22:02:05.74 ID:lQ0lDVIo0
- カネは用意できた
久しぶりにワクワクするなー
Retina待ちで正解やったわ
- 61 :名称未設定:2012/06/27(水) 22:05:26.02 ID:nKN3SZts0
- >>59
誰よりも早く発注して、誰よりも遅く受け取る。
それがJISキーボードを選択したものの定めだよ・・・
- 62 :名称未設定:2012/06/27(水) 22:10:50.99 ID:lQ0lDVIo0
- PowerPC時代に比べて安くなったね〜
この勢いでiPadも買い替えたろかなw
iPhone5はいつ出るんやろ?
漢字Talk7.0からいろいろあったけど、Mac続けててよかったなー
株、買うとくんやったわw
- 63 :名称未設定:2012/06/27(水) 23:28:32.72 ID:1DTmHUCvO
- でも俺らMacProより高いの注文してね?
またされすぎて余計なこと考えちゃう
- 64 :名称未設定:2012/06/28(木) 00:20:58.44 ID:lsqlqGBv0
- 7/6が遥か遠くの日のように思える
- 65 :名称未設定:2012/06/28(木) 00:51:36.96 ID:t8lbUY+N0
- 12日朝6時のUSキーだけど処理中のままだぞ?
- 66 :名称未設定:2012/06/28(木) 02:33:39.29 ID:Vdx+Ljqq0
- 12日US 今日も変わりなく処理中でした。
- 67 :名称未設定:2012/06/28(木) 05:15:23.67 ID:lsqlqGBv0
- 12日のJISだけど、いつも通り処理中
30日には届かないよね…
早く届け!
- 68 :名称未設定:2012/06/28(木) 05:41:53.47 ID:g2FZQdQ40
- カクカクはともかく、retina非対応アプリの文字の汚さは異常。
正直買う時期を間違えた。半年後か1年後ぐらいに買うのが正解だろう。
- 69 :名称未設定:2012/06/28(木) 05:58:12.84 ID:CpZSxUZs0
- >>68
つまり対応アプリを作る側の人間は一刻も早く入手しないといけないですね。
と言うことで早く・・・
- 70 :名称未設定:2012/06/28(木) 06:36:35.78 ID:6LQlXG140
- 出荷されました。
到着予定は7月1日。
- 71 :1/2:2012/06/28(木) 07:29:09.11 ID:w+Tus4/J0
- R-MBPの描画速度について、
数字がどんなこと意味してるかわからないんだけど、
もしかして画面表示だけでGPUがいっぱいいっぱいで、
FCPでAVCHD編集とか、Shade、AEで3D制作とかするのには向いてない??
梅16MB。どっちも省電力のスイッチはOFF。
◆Retina最適モード
Quartz Graphics Test 107.31
Line 93.34 6.21 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 103.04 30.76 Krects/sec [50% alpha]
Circle 104.88 8.55 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 109.25 2.76 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 133.52 8.35 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 170.10
Spinning Squares 170.10 215.79 frames/sec
◆スケーリング 1920×1200
Quartz Graphics Test 108.90
Line 95.46 6.36 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 103.73 30.97 Krects/sec [50% alpha]
Circle 106.09 8.65 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 109.36 2.76 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 138.39 8.66 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 173.49
Spinning Squares 173.49 220.08 frames/sec
- 72 :2/2:2012/06/28(木) 07:29:34.89 ID:w+Tus4/J0
- ◆DbD 2880×1800
Quartz Graphics Test 386.31
Line 368.23 24.52 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle 487.70 145.61 Krects/sec [50% alpha]
Circle 361.30 29.45 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier 334.86 8.45 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text 412.76 25.82 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 173.20
Spinning Squares 173.20 219.72 frames/sec
あと数字のあるのはこんなブログも
ttp://whatson.blog.so-net.ne.jp/2012-06-21
- 73 :名称未設定:2012/06/28(木) 07:40:28.62 ID:w+Tus4/J0
- 本体での描画はガクガクでも、
外部モニターへの出力とレンダリングがちゃんと出来ればいいんだけど、
上記の数字から察するに、
出来るのでしょうか?
出来ないのでしょうか?
こんな・・・
2011Early
Quartz Graphics Test:415.95
OpenGL Graphics Test:379.44
Cinebench/OpenGL:34.73fps
Cinebench/CPU:2.97fps
Retina
Quartz Graphics Test:109.99
OpenGL Graphics Test:179.55
Cinebench/OpenGL:34.53fps
Cinebench/CPU:6.12pts
- 74 :名称未設定:2012/06/28(木) 09:06:39.93 ID:ufTU5U1K0
- 山猫で全て解決さっ
- 75 :名称未設定:2012/06/28(木) 09:37:27.15 ID:7XjUf7Xz0
- 処理中スレはここですか?
- 76 :名称未設定:2012/06/28(木) 09:42:02.97 ID:7XjUf7Xz0
- 誰の手元にも届いてないのに、カクカクだの、早すぎただの書いてあるのが笑えるスレだw
- 77 :名称未設定:2012/06/28(木) 12:25:56.04 ID:vmZr6bQ20
- 安定の処理中。
- 78 :名称未設定:2012/06/28(木) 12:54:19.15 ID:7dtybu5g0
- やっと出荷準備中で御座います。12日午後US。
- 79 :名称未設定:2012/06/28(木) 12:56:33.28 ID:t8lbUY+N0
- 出荷準備中になったらメールくる?
それとも出荷完了したときに初めてくる?
- 80 :名称未設定:2012/06/28(木) 14:13:13.18 ID:w+Tus4/J0
- USキーに変更した瞬間、出荷準備中になった
りするの?
- 81 :名称未設定:2012/06/28(木) 17:14:01.38 ID:rdhWZbsi0
- >>79
出荷完了したとき。
- 82 :名称未設定:2012/06/28(木) 17:18:25.47 ID:qOUfpYVW0
- US12日18時発注今朝準備中になってました
- 83 :名称未設定:2012/06/28(木) 17:30:05.90 ID:jv+TpglU0
- >>82
注文時の出荷予定日いつだった?
- 84 :名称未設定:2012/06/28(木) 18:31:41.29 ID:qOUfpYVW0
- >>83
6.30〜7.8でした。さっき出荷完了のメール来た。
- 85 :名称未設定:2012/06/28(木) 18:34:16.72 ID:jv+TpglU0
- >>84
さんくす
だいたい2週間遅れかぁ。とにかくおめ。うらやましいわ。
気が向いたら実機レポしてくれ。
- 86 :名称未設定:2012/06/28(木) 18:37:43.02 ID:rdhWZbsi0
- 届いたら本格的に仕事で使う前に
液晶の残像問題だけチェックした方がいいな。
- 87 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:12:28.21 ID:5WgPND430
- 結局、特盛JISで届きそうな人は誰もいないですか。
20日に申し込んで、3〜4週間と出てるけど、8月までお預けくらいそうですなぁ。
冷やかしの0%ローン申し込みで審査通ったので、ある意味ヤケクソで申し込んだのですけどね。
- 88 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:21:52.20 ID:uhgJ6byA0
- 8月は無理
イタリアのスタバでドヤ顔するために買ったのに間に合わない
- 89 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:39:17.15 ID:8ahXL5WH0
- ちょっとずつ発送の報告が出始めているのにうちはまだ処理中。
ひょっとして、Thunderbolt to Enet Adptが時間かかってんのか?
12日7時台に注文、USキーです。
- 90 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:50:27.17 ID:7VW5p5gK0
- 同じくまだ処理中,一応キャンセルはできなくなってるみたいだけど.
12日6時台に注文,成立,USキーです.
- 91 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:55:25.45 ID:sAxCPRUq0
- 初期ロットはLG、Samsung製ディスプレイで
7月からSHARPが参入するらしいね
大事なお客様であるプロRetina特盛ラーにお届けするのはSHARPで統一する算段なんだろうか
JISキーに限り
- 92 :名称未設定:2012/06/28(木) 19:59:13.18 ID:0YQubeal0
- イタリアのスタバ
- 93 :名称未設定:2012/06/28(木) 20:00:42.93 ID:qOUfpYVW0
- 7月からSHARPってほんと?
- 94 :名称未設定:2012/06/28(木) 20:08:35.01 ID:jv+TpglU0
- >>93
ソースがないよね。でも、あくまで初期受注への対応のためにLGetcを
採用してということで、SHARPが本命なら残像問題なども解決するかな。
ここまで納期遅いなら、そっち待ちが正解かもしれないし、微妙に判断に迷うとこ。
- 95 :名称未設定:2012/06/28(木) 21:00:49.44 ID:Oin18dKX0
- 正直次まで待つべきだよ。
まだメモリが少なすぎる。
- 96 :名称未設定:2012/06/28(木) 21:42:31.46 ID:FU9DBeyx0
- >>90
代引き?
電話からじゃないと代引きなら
キャンセル出来ないよ
- 97 :名称未設定:2012/06/28(木) 22:25:35.19 ID:7VW5p5gK0
- >>96
カードです.
カスタム作業にはいる前なら,オンラインでもできるみたいです.
なので,少しは進んでると理解しました.
- 98 :名称未設定:2012/06/28(木) 22:41:41.34 ID:qOUfpYVW0
- >>95
16で少なすぎるんですか?
- 99 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:01:25.68 ID:bmLvbJQa0
- 用途によってはまだ少ないでしょうなぁ。
メモリ上に展開しなければならない個々のデータの容量が大きいと・・・
手前の場合も持ち歩ける事を念頭に置いた上でまあまあ許容できるだけであって、十分ではないですからね。
でも、このタイミングでどうしても買わなければならない事情があるんですよね。
- 100 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:02:59.81 ID:33LwJKV10
- 16GBで少ないという人がノートを買うのは間違ってると思います。
- 101 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:08:32.65 ID:qOUfpYVW0
- 次まで待ってもメモリ容量はたいして変わらないと思いますよ
- 102 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:13:27.95 ID:bmLvbJQa0
- それは分からないんじゃないかな〜。
MBAなんて今回4->8で二倍になってしまいましたし。
- 103 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:25:41.98 ID:qOUfpYVW0
- 今回フルモデルチェンジ的なリリースだったじゃないですか。次のモデルはスペックの激変はない気がします
- 104 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:26:26.97 ID:qOUfpYVW0
- あ、ごめん間違えました
- 105 :名称未設定:2012/06/28(木) 23:46:08.15 ID:Wn4m5f5hI
- なんだこのスレw真のプロは今は無き17だけに許された称号だろ。
- 106 :名称未設定:2012/06/29(金) 02:06:24.54 ID:FFczWX1I0
- >>105
ここは到着迄の暇ツブシと隔離の為の自虐スレだぉ。
まぁいいじゃないか w 両方に居るヤツもそれなりにいるようだし。
- 107 :名称未設定:2012/06/29(金) 02:34:40.65 ID:Jd8U7oq/0
- いま流通してるメモリの型式からいって1枚で8GB超えるのはほぼ不可能なんじゃ?
挿せる枚数増やせばいいのかな
できるならやって欲しいけどね
それよりGPUがぱつぱつらしいのが恐い
描画がぱつぱつな状態ってレンダリング速度にも影響する?
- 108 :名称未設定:2012/06/29(金) 02:45:58.05 ID:CuDF9twbP
- >>107
つうかGTX650Mがあんな描画程度でパツパツになるわけない
×4の描画でドライバ周りがおかしな事になってるだけだろ
- 109 :名称未設定:2012/06/29(金) 03:30:23.43 ID:Jd8U7oq/0
- レンダリング速度にも影響する?
- 110 :名称未設定:2012/06/29(金) 03:56:42.45 ID:CuDF9twbP
- >>109
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47675.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47678.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47680.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47681.png
- 111 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:02:36.60 ID:Jd8U7oq/0
- >>110
おお、、
残念ながらRetinaみたいな意味のないディスプレイのせいで
めちゃくちゃレンダリングの足ひっぱられてるって事だね
非レティにサンボル2個つけたやつ出してくれって思うよな・・・
- 112 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:05:20.72 ID:CuDF9twbP
- >>111
どこをどう見たらその結論に達するんだ?
- 113 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:12:48.23 ID:Jd8U7oq/0
- >>112
4つ全部だけど
特に
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47678.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph6023/47681.png
明らかにグラフィック周りが足を引っ張ってるのがわかるじゃん
非レティ新MBPならMid 2010 Mac Proくらい出しそうかな
- 114 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:16:23.26 ID:nPPBl1q30
- てか、
SHARPってそんなに大したメーカーか?
もはやチョンパネルの方が質が良いように思うのだが。
- 115 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:32:05.57 ID:IRAxT6VC0
- IGZOがどうたらこうたら
- 116 :名称未設定:2012/06/29(金) 04:32:39.24 ID:CuDF9twbP
- >>113
こんなもんでしょ
- 117 :名称未設定:2012/06/29(金) 05:26:47.57 ID:FlU/jZb30
- >>111
lower is betterだからそんなもんでないかな。
12日午後成立分の特盛US、発送メール戴きました。
- 118 :名称未設定:2012/06/29(金) 05:32:13.83 ID:Jd8U7oq/0
- >>117
かき出す系がのきなみ旧モデルに負けてるのに
- 119 :名称未設定:2012/06/29(金) 06:03:35.30 ID:wlkh2kIM0
- >>118
がグラフの読み方を解らないのは解った。
- 120 :名称未設定:2012/06/29(金) 08:26:17.10 ID:pKmKtptw0
- >>118
しょうがっこうからやりなおせ
- 121 :名称未設定:2012/06/29(金) 08:56:42.15 ID:nOP3NkCC0
- Early 2011 2.2GHzに負けてんじゃん
- 122 :名称未設定:2012/06/29(金) 09:43:34.89 ID:6QWze2Wk0
- 2.7/16GB/768GB SSD/US
12日昼注文。出荷準備来ました!
- 123 :名称未設定:2012/06/29(金) 10:04:59.32 ID:CuDF9twbP
- >>121
Late2011も負けてる
というか横並びと見るか
- 124 :名称未設定:2012/06/29(金) 12:25:40.89 ID:fyG8RuWp0
- MacPro2008の3GHz×8と4コアで同等って凄いよね
大雑把に言っちゃうと1コア6GHz並のスピードが出てるって事でしょ?
- 125 :名称未設定:2012/06/29(金) 12:28:23.60 ID:nOP3NkCC0
- Ivyにもなったしほんとはもっと凄いはずなんじゃ?
Retinaが足ひっぱって旧型と横並び程度にとどまってる可能性がある。
非レティナがどんだけ出るのか見ないで安心するのはどうかと。
- 126 :名称未設定:2012/06/29(金) 13:44:25.13 ID:tZSzdsUO0
- 午前10時半なのにまだ処理中。。。
- 127 :82:2012/06/29(金) 19:15:33.98 ID:f9OrD83g0
- 15時海外発送きた。たぶん今夜国内到着。明日配送かな
- 128 :名称未設定:2012/06/29(金) 19:22:12.37 ID:NpNZvxTu0
- 画面の解像度とムービーのExportの速度には直接関連はないですよ。
あと10.8でQSV使えるようになるはずなので速度面だとSandy未満と以降だとだいぶ差ようになるかと。
画質面はアレですが>QSV
- 129 :名称未設定:2012/06/29(金) 19:22:57.26 ID:NpNZvxTu0
- 差ように -> 差がつくように、です。
- 130 :名称未設定:2012/06/29(金) 21:30:50.34 ID:2TyyNEjx0
- くっくっく・・・ついに来たぜ手前の12日5:30発注 JIS KYBD モデルがよぉ
- 131 :名称未設定:2012/06/29(金) 21:31:36.87 ID:2TyyNEjx0
- ようやく出荷準備中。ここまで長かった・・・
- 132 :名称未設定:2012/06/29(金) 22:04:39.59 ID:deT3XtjH0
- >>130,131
おめ。JIS来たな
アップル工場がんばれよー。おれの分まで24時間交代制で作り続けてくれ。
- 133 :名称未設定:2012/06/29(金) 22:10:54.32 ID:2TyyNEjx0
- >>132
あり!
妙な時間にステータスが変わる事を鑑みると、やっぱり24時間体制なんだろうなぁ・・・
- 134 :名称未設定:2012/06/29(金) 22:48:31.67 ID:9F3g5fo80
- ThunderboltIO通信技術
Retina画像技術
OSのフルバージョンアップ
来たな、次世代
- 135 :名称未設定:2012/06/29(金) 22:54:16.55 ID:9F3g5fo80
- USB1.1の時代に、すでにFireWire400が、ノートにあった
FireWire接続で外付けHDDから立ち上げ
そしてThunderbolt
USB3.0?笑止ぢゃ、切れ
- 136 :名称未設定:2012/06/29(金) 22:57:55.96 ID:9F3g5fo80
- USB接続など笑止
Macが凄いのは、USBOSから起動できるんやもんな
- 137 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:03:14.69 ID:2TyyNEjx0
- >>136
もう特盛の出荷通知は来ましたか?
- 138 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:19:46.04 ID:tH9lEhp60
- 12日AM11時JISだけど、まだ処理中・・・・。
- 139 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:24:16.22 ID:deT3XtjH0
- 淀も梅松在庫なしにならなくなってきたし、
ここらで出荷スピードもあがって来そうだけどなー
- 140 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:25:08.73 ID:2TyyNEjx0
- >>138
きっと明日の朝には・・・
もう少しガンガレ〜
- 141 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:26:39.38 ID:+cESuPp30
- 12日AM7:30注文のJISはまだ処理中。。。。。
- 142 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:27:13.77 ID:9F3g5fo80
- >>137
フツー、初期ロットとOSが落ち着いてから買うもんやで
いきなり飛びついてギャーギャーうるさいねん
- 143 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:28:48.48 ID:FFczWX1I0
- そろそろ極早期注文組には届いた頃合いでないか?
>44とか。
土日辺り、リアルストアにも特盛(Ultimate)が届き始めるんかな。
- 144 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:34:55.03 ID:D087V/UG0
- >>142
ああ、アップル初心者の方ですか。
ギャーギャー言うためにかねだしてるんですが、何か?
潔癖症のドザは帰っていいよ
- 145 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:39:17.44 ID:oMgVLrCB0
- >>113
> 非レティ新MBPならMid 2010 Mac Proくらい出しそうかな
じゃあ実際にやってみて数字で出してくれ。
- 146 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:40:02.97 ID:9F3g5fo80
- 確かにOSXは安定しとった
んでも今回は違う
IntelMac移項くらいのフルアップやね
うちは初期ロットで遊ぶ余裕は無いね
adobeすら、まだ10.8知らんねんで
- 147 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:42:53.65 ID:9F3g5fo80
- >>144
初めて痛い目に逢うたんか
誰に癇癪しとんねん
- 148 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:43:42.18 ID:2TyyNEjx0
- >>146
手前は単なるユーザーではなく、出たばっかりのOSにもてあそばれなければならないアプリ開発者
なのでそう言う論理はまかり通りません。落ち着いて安定してからでは手遅れです。
- 149 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:46:25.28 ID:9F3g5fo80
- >>148
誰に当たっとん?
人様からお金をいただく社会人として大丈夫か?おつむ
- 150 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:48:36.83 ID:f9OrD83g0
- 方言で書き込みする人ってなんか変
- 151 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:49:03.63 ID:9F3g5fo80
- 人様からお給料をいただく立場で
何の苦労話や?社会人不適合者
甘ったれんなボケ
- 152 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:49:45.24 ID:LSYS33xn0
- 確かに変だけど、そいつにまかり通りません、とか言うのも変だし…
いずれにせよ、つまらんけんかはやめようぜw
- 153 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:50:51.01 ID:9F3g5fo80
- >>150
出身地隠すなや
- 154 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:52:33.92 ID:9F3g5fo80
- エアコンが効いた労働環境しか知らんのか
誰が憎いねん
- 155 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:53:47.50 ID:oMgVLrCB0
- 超快適です^^
- 156 :名称未設定:2012/06/29(金) 23:57:35.96 ID:9F3g5fo80
- 専門知識があるから、専門知識が無い世間を憎むのか?
自分がおかしいことに気づかんのか
アップルの理念はそんなんとちゃうやろ
- 157 :名称未設定:2012/06/30(土) 00:01:13.03 ID:2TyyNEjx0
- 憎むだなんてそんな・・・
色々な考え方を持った方々にこの世界で揉まれて、とっても幸せですよ♪
- 158 :名称未設定:2012/06/30(土) 00:06:12.54 ID:Igus82EU0
- >>157
そっか?
人生を楽しもうな
アップルでな
- 159 :名称未設定:2012/06/30(土) 00:10:58.67 ID:SP3xXtqj0
- >>158
そうですよ!
人生楽しみましょう
アップルで
- 160 :名称未設定:2012/06/30(土) 00:19:48.97 ID:t8XB26bb0
- そうそう
こっちは楽しんでるのに、自分の価値観で届かないのがかわいそうとか。関西弁だと相手が萎縮するだろうとか。
世界のちゅーしんなんですねww
世界せま!
- 161 :名称未設定:2012/06/30(土) 00:24:20.80 ID:SP3xXtqj0
- >>160
ありがとうございます!
まさに人生楽しんでますね
アップルで
- 162 :名称未設定:2012/06/30(土) 01:14:16.95 ID:DbREZ1oE0
- 明日吉祥寺で2.6買ってくるおw
http://www.yodobashi.com/Mac/ct/47027_500000000000000201/?query=&cate=47027_500000000000000201&word=MacBook+Pro+Retina
- 163 :名称未設定:2012/06/30(土) 07:13:58.76 ID:kO/lYHph0
- >>145
Retina VS 非Retinaの比較ないもんだろうかね
意図的に隠されてる気分
- 164 :名称未設定:2012/06/30(土) 07:42:23.29 ID:uFRTTeps0
- やはりマウンテンライオン待ちで
rMBP13インチ狙いが正解だったな
15インチもその頃対策アップデート出るだろうし。
全てが揃って快適な生活が待っているもんな
あわてるコジキはもらいか少ないとか何とか
本当なんだなw
- 165 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:36:06.86 ID:UZF4Dxv+0
- 非レティナにサンボルが2個ついてさえすれば良かったのに
ボブはクビになって当然
- 166 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:40:02.81 ID:nHIMe+du0
- >>164
パソコンは季節商品。
旬の瑞々しさを味わうのも有りだ。
酸いも苦いも旬ならではの味わい
子供にはわかるまいw
- 167 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:43:33.86 ID:UZF4Dxv+0
- 非レティナの対比レティナベンチが出て来ないってことは
アップルの陰謀かなにか?
どうせ非レティの方が数十倍くらい優れてるんだろ
非レティナにサンボルが2個ついてさえすれば良かったのに
ボブはクビになって当然
- 168 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:46:35.94 ID:SP3xXtqj0
- >>164
特盛のrMBP15に手を出すくらいの人は他にちゃんと
安定した作業環境くらい確保してると思うので無問題。
- 169 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:48:00.74 ID:uFRTTeps0
- >>166
いいから指原追い詰めるアンチ活動でもしてろw
- 170 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:50:38.25 ID:nHIMe+du0
- >>169
興味ない。
君こそ頑張ってね(嘲)
- 171 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:53:05.43 ID:SP3xXtqj0
- まぁまぁ、喧嘩しないで
みんなで幸せになろうよ
- 172 :名称未設定:2012/06/30(土) 08:57:42.10 ID:uFRTTeps0
- >>170
即レス…
ファビョリ過ぎだろw
- 173 :名称未設定:2012/06/30(土) 09:37:43.12 ID:t8XB26bb0
- 12日確定のJISですが出荷準備厨キタ
- 174 :名称未設定:2012/06/30(土) 09:43:42.85 ID:bB0H+Ng+0
- 今朝6時半に見た時は処理中だったものが現在出荷準備中
やれやれ、長かった
12日6時過ぎに発注しました
- 175 :名称未設定:2012/06/30(土) 10:00:59.73 ID:Cv/hVjIN0
- まだこなーい!遅過ぎ。
ポチってないけど。
- 176 :名称未設定:2012/06/30(土) 10:53:00.74 ID:8o/bfukS0
- 準備厨に不覚にもw
- 177 :名称未設定:2012/06/30(土) 11:07:14.63 ID:iNRHEJwj0
- 12日午前JIS、オレのもついに出荷準備中に!!
- 178 :名称未設定:2012/06/30(土) 11:53:27.34 ID:5LNzxh340
- 特盛っても安いよな〜。
powerbookG3に払った金で3台買える。
- 179 :名称未設定:2012/06/30(土) 13:48:05.55 ID:UZF4Dxv+0
- >>178
うそはいけない。
買えません
http://ascii.jp/elem/000/000/315/315889/
アップルコンピュータ(株)は、『Macintosh PowerBook G3』の新製品2モデルを発表した。
価格はいずれもオープンプライス。なお、アップルストアにおける価格は、
PowerBook G3 333が29万8000円、
PowerBook G3 400が43万円
となっている。
- 180 :名称未設定:2012/06/30(土) 13:58:13.78 ID:hMMkbeAFP
- >>178
最上位モデル(店頭実売価格70万円前半)は、PowerPC G3-292MHz、64MB(最大192MB)のメモリー、8GBのHDD
着脱式の最大20倍速CD-ROMドライブなどを搭載。ディスプレーは14.1インチのTFTカラー液晶パネル
http://ascii.jp/elem/000/000/311/311579/
2台が限度
- 181 :名称未設定:2012/06/30(土) 14:00:34.54 ID:UZF4Dxv+0
- >>178 ID: 5LNzxh340は詐称罪の償いとして私に非レティMBPを買い与えなさい。
安くなったのだから大して罰になりそうもないが、それで許してやる。
- 182 :名称未設定:2012/06/30(土) 15:05:54.79 ID:nP5IyG/p0
- >>179,180,181
>>178はPowerBook3400の筐体を流用した初代G3のことをいってるんだろ。
確か70万か80万くらいした筈。
。。。特盛3台は買えないな。
- 183 :名称未設定:2012/06/30(土) 15:19:12.23 ID:bB0H+Ng+0
- 商品出荷のお知らせメールキター
- 184 :名称未設定:2012/06/30(土) 15:36:41.33 ID:1AyNHZ6k0
- そろそろストアの店頭にもちょっとは入りそうだな
- 185 :名称未設定:2012/06/30(土) 16:36:38.77 ID:XdTp53mM0
- 12日午後で2、3日前にキターの人もいれば
12日am6時でようやくの人もいるのはなんで?
さすがに13日注文できた人はいない?
- 186 :名称未設定:2012/06/30(土) 17:36:26.83 ID:34cRa0x70
- 13日23:44、やっと出荷準備中になった!
- 187 :名称未設定:2012/06/30(土) 17:54:13.14 ID:CwReR6050
- なぜ故に上海支店?
- 188 :名称未設定:2012/06/30(土) 20:43:55.74 ID:CAF6oFoe0
- >>187
工場が中国なんだろ
- 189 :名称未設定:2012/06/30(土) 20:55:50.52 ID:XdTp53mM0
- >>186
ぬわにぃ〜12日組のみんなに、いや、おれに謝れ!
- 190 :名称未設定:2012/06/30(土) 20:58:11.48 ID:CAF6oFoe0
- >>189
12日組の大半はもう到着間近だから。
- 191 :名称未設定:2012/06/30(土) 21:44:26.83 ID:+ksAciZ50
- >>185
キーボードがJISかUSか差が出ているみたい
- 192 :937:2012/06/30(土) 21:50:30.59 ID:SP3xXtqj0
- >>190
JISはまだ出荷されたばかりの段階です。
- 193 :名称未設定:2012/06/30(土) 21:51:54.02 ID:IE1rt3h90
- 14日注文したひとで出荷準備入ったひといますかー?
- 194 :名称未設定:2012/06/30(土) 21:56:58.70 ID:Igus82EU0
- ぽちった
いつ着くんやろ
ワクワク
- 195 :名称未設定:2012/06/30(土) 22:02:33.94 ID:Igus82EU0
- お届け予定日7/28-8/3やったわ
スーパードライブだけ7/3
一緒でええねんけど・・・
- 196 :名称未設定:2012/06/30(土) 22:19:59.34 ID:Igus82EU0
- やっぱり一ヶ月待ちか
ソフマップの8G持ち帰りでもよかったかなー
- 197 :名称未設定:2012/06/30(土) 23:15:23.00 ID:XdTp53mM0
- >>190
ガーーーン
おれUSなの
前にキターーーの人との違いみたら
サンボルアダプタだけだた
まさかそんなとこで差が出てるわけじゃないだろうけどね。。。
- 198 :名称未設定:2012/06/30(土) 23:23:26.43 ID:IE1rt3h90
- >>197
サンボルアダプタは一緒に箱詰めしてくれているみたいだから、
その可能性はあるよ
- 199 :名称未設定:2012/06/30(土) 23:35:50.63 ID:XdTp53mM0
- >>198
それだけ送料有料でいいから本体先に送って欲しいな!
やることないから13日に速攻届いたマグセーフアダプタを舐め回してたら錆びてきた。。。
- 200 :名称未設定:2012/07/01(日) 09:05:53.40 ID:b5FvrVvG0
- 上海支店から進まない。。。
- 201 :名称未設定:2012/07/01(日) 09:38:31.19 ID:QISub7Bu0
- おれは優良顧客だから失礼のないようにアポ〜も初期ロットを回さないよう気をつかってくれてるんだだから遅いんだ
- 202 :名称未設定:2012/07/01(日) 09:54:07.70 ID:0KSbLmzt0
- >>201
それいいな
オレもそうだと思うことにする
13日発注 2.7/16/768/US/サンボルイーサ
いまだ7/9以降予定で動き無し
サンボルイーサで引っ掛かってるんだとするとなんか悲しい
- 203 :名称未設定:2012/07/01(日) 11:37:34.07 ID:2qXFacEB0
- Original PMG5よりの乗り換え。mobile me終了前に欲しかったが残念。
- 204 :名称未設定:2012/07/01(日) 12:26:19.41 ID:2pPNwKVB0
- 今届きました
- 205 :名称未設定:2012/07/01(日) 13:17:12.02 ID:PmJs8WJg0
- >>204
おめ!
- 206 :名称未設定:2012/07/01(日) 14:23:03.61 ID:+T2m6c9R0
- >>204
到着報告があると心が安らぐ!
おめ!
- 207 :名称未設定:2012/07/01(日) 16:08:42.68 ID:9XzOT3SnO
- 上海のイメージがドンドン悪くなっていきます
- 208 :200:2012/07/01(日) 16:21:24.82 ID:b5FvrVvG0
- 今朝9時半頃上海を出発!
- 209 :名称未設定:2012/07/01(日) 16:23:43.49 ID:cfwNk13F0
- dtmでRetinaってどーなの?
- 210 :名称未設定:2012/07/01(日) 16:31:05.28 ID:9XzOT3SnO
- だめだろ
使いたいポートはサンボル経由じゃなく、本体直結の方がいい
映像もやるならサンボル2系統くらいないと帯域が足りないから仕方ないけど、
BELKINのHubが出るまでろくなこと出来ないし
それがまともに動くのかどうかも不安要素
- 211 :名称未設定:2012/07/01(日) 16:35:27.17 ID:LS0q8GTK0
- 上海さんはこれでもがんばってるんです!
- 212 :名称未設定:2012/07/01(日) 16:40:03.26 ID:TTN8Z2lEP
- >>210
プリ段階ならUSBでいいんじゃね?
- 213 :名称未設定:2012/07/01(日) 21:07:32.72 ID:E0OYZs2d0
- 動き出したら3日前後で届きますよ。お楽しみに
- 214 :名称未設定:2012/07/01(日) 23:47:52.15 ID:xPHRzhzI0
- >>210
太古の昔、スカジーとかいう巨大なコネクタのついているマックに固執している人がいました。
- 215 :名称未設定:2012/07/01(日) 23:57:43.46 ID:+T2m6c9R0
- >>214
あれは、SCSIじゃないと速度安定性が足りなかったんだよ
ついでにいうと、プロ御用達のIEEE1394も、中身はSCSI後継な
- 216 :名称未設定:2012/07/02(月) 00:07:22.49 ID:XpVjXTVS0
- ウチは映画とかの制作系だけど、ストレージはSCSI→IEEE1394→Thunderboltという正常進化をしているよ
つか、ブライダルじゃあるまいし、映像制作でUSBとかあり得ないw
- 217 :名称未設定:2012/07/02(月) 00:09:38.58 ID:XpVjXTVS0
- って、>>210で言っているのは音楽かw
でも、同期ずれがあったらいけないという点では一緒だろ
CPU負荷がかかるというのは考えられないよ
- 218 :名称未設定:2012/07/02(月) 00:38:27.74 ID:Iw+HXU5T0
- AppleTalk→scsi→10baseT→FW400→USB2.0→FW800→ThunderBolt→USB3.0
- 219 :名称未設定:2012/07/02(月) 00:41:29.20 ID:XpVjXTVS0
- >>218
同期性重視せず、ただ早けりゃいいならそれでいいんじゃね?
- 220 :名称未設定:2012/07/02(月) 00:49:23.66 ID:YOWtDkR60
- なんか内蔵GPUだけを使うように設定してかさいびょうががひどくて
漢字変換のウィンドウすらみづらくって変換がおかしくってごめん
これRetina
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3154235.jpg
こんな感じに描画がおかしくなる
- 221 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:04:38.52 ID:Iw+HXU5T0
- >>220
残像問題キター
- 222 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:11:38.32 ID:SF/UX+270
- 嫌味の意味が通じていなかった。
純粋なヴァカは清々しい。
- 223 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:15:08.95 ID:5Ido3fEb0
- け、嫌味?
- 224 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:24:28.00 ID:XpVjXTVS0
- >>222
純粋なバカじゃなきゃMac買わずにWin買ってるだろw
Macは、バカがバカをやるためにバカが作ってくれた素敵な道具だ
- 225 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:27:12.35 ID:SF/UX+270
- 棺桶に足突っ込んだ奴と一緒にすんなよ
- 226 :名称未設定:2012/07/02(月) 01:58:43.04 ID:uYOrbgNt0
- >>220
うちも似たような?描画関連の問題が起こる。
一旦描画がおかしくなると、設定→ディスプレイ→サイズ調整で適当なサイズにしてからもとにもどす、とかやらないと復旧しない。
何がきっかけで発生するのかわからないけど、この土日で2度ほど起きた。
- 227 :名称未設定:2012/07/02(月) 03:34:38.60 ID:wl0PYyK00
- 明らかに不良品じゃん
これで映像ソフトでレンダリングしたらファイルも壊れそうだったりしたら恐い
- 228 :名称未設定:2012/07/02(月) 09:34:51.38 ID:SF/UX+270
- >>227
OSXの描画の仕組みってわかってて言ってる?
- 229 :名称未設定:2012/07/02(月) 10:13:42.61 ID:WPOIZc+Z0
- Mac板はポジで景気良くて好きだわ。
- 230 :名称未設定:2012/07/02(月) 10:19:36.10 ID:WPOIZc+Z0
- Retina Macみたけど、確かに画面表示が綺麗ではあるものの、
現状 iBookコンテンツやiPad3向けソフト開発デバイスでしょ、まだ。
主にはiBookコンテンツだよね。Appleが期待してるのは。
- 231 :名称未設定:2012/07/02(月) 10:25:55.27 ID:6VVyEjW/0
- >>230
写真の編集なんかする人にも向いているんじゃない
それに俺みたいに15inの物理的な画面の広さとCPUパワーが欲しいけど、
持ち歩くには重すぎた人にとってはRetinaはかなりありがたい
- 232 :名称未設定:2012/07/02(月) 10:30:28.89 ID:GGN8gSuJ0
- お届け予定日が6/30-7/6なのにいまだ処理中のまま
後ろにズレることも覚悟しなきゃかな
- 233 :名称未設定:2012/07/02(月) 11:19:49.71 ID:rzlVguHdP
- >>230
ApertureもFCPXもレティナ対応済み
- 234 :名称未設定:2012/07/02(月) 12:17:58.16 ID:otOxmvh80
- 解像度よりIPSってのがデカい。自分の場合TNならRetinaでもイラネだったよ。
- 235 :名称未設定:2012/07/02(月) 15:20:01.93 ID:Mm9FDap90
- いったんADSC支店まで来てたのに、
なぜかまた上海に戻って、再び海外発送に・・・・。
なんなのやら?
- 236 :名称未設定:2012/07/02(月) 15:47:43.10 ID:RUSwNo1B0
- >>235
おれもそう。
明日到着予定のはずだけど。
- 237 :名称未設定:2012/07/02(月) 18:18:52.65 ID:jXtj05f/0
- 改めて ADSC支店 発送 になったよ
あした きっとくる
- 238 :名称未設定:2012/07/02(月) 18:20:45.10 ID:Q4N3gMOD0
- ここは明日到着の人が多くて明後日到着のおれはつらい
- 239 :名称未設定:2012/07/02(月) 19:01:17.72 ID:Y9jKw72Y0
- >>228
そんなの知ってる奇特人間は全人口の0.00000000000000000000001%未満
- 240 :名称未設定:2012/07/02(月) 21:37:48.30 ID:N5EEe+s50
- 明日届く。wktk
- 241 :名称未設定:2012/07/02(月) 23:20:56.21 ID:B3vYvE3x0
- 届きましたが色々言い尽くされてるんで何も無いなぁ。
- 242 :名称未設定:2012/07/02(月) 23:45:21.20 ID:s76W9wbj0
- >>241
え、そんな無責任な。
何かレポって欲しい。
今までろくなレポないじゃん。
特に特盛りのレポはほぼゼロ。
- 243 :名称未設定:2012/07/03(火) 00:29:24.55 ID:mwQBiSjo0
- 届いたは良いが仕事押してて今週末まで纏まった時間が取れない。
ほぼ飾ってある状態。
- 244 :名称未設定:2012/07/03(火) 00:31:05.23 ID:ErIzpDlY0
- safari カクツキ あんまり気にならないなぁ
残像トラブル 半日使って再現しようとしてるけど未だ再現出来ず
2880表示 目を悪くしそうだけど結構イケる(w
1920表示に至っては実用上無問題
あくまで私感です。
特盛ならではって、やっぱSSDだけだしね。。。ただいま開腹中。
- 245 :名称未設定:2012/07/03(火) 01:16:27.60 ID:ErIzpDlY0
- SSDはNANDチップ12枚 当然寒。
キャッシュメモリーは多分512SSDと同じ256MB。
直付けSDRAMも寒チップ。
謎の空きコネクタが基盤上に一つ。。。
- 246 :226:2012/07/03(火) 01:58:07.53 ID:6Ue7FyMe0
- 残像問題だけど、今日も1回発生した。
VMWare Fusion使ってて、しばらく放置後復帰したら発生。
どうもVMWareが原因のような気がする。週末発生したときもVMWareは確実に使ってたので。
- 247 :名称未設定:2012/07/03(火) 09:46:45.25 ID:jyXZoqb30
- SSDは容量がでかいほうが速いのかな?
- 248 :名称未設定:2012/07/03(火) 10:05:05.79 ID:yUCLfvKP0
- おっせーよ!!
とっとと送るって来いよバカアSップる!!
- 249 :名称未設定:2012/07/03(火) 13:05:09.76 ID:Le1yoq4r0
- そろそろストアに並ぶかなー
- 250 :名称未設定:2012/07/03(火) 14:07:29.84 ID:igGvN4mY0
- やはりマウンテンライオン待ちで13rMBP狙いが正解だったな
15rもその頃ハードソフトともに対策やアップデート出るだろうし。
全てが揃って快適な生活が待っているもんなー
ライオン・初期不具合でアタフタしてる君たち。
あわてるコジキはもらいが少ないとかなんとか
本当なんだな笑笑
やっぱりこれは
レティナ見せて慌て者神経症にサイフ開かせ初Mac考えてるスペックドザ慌てさせ
こいつらに初期の変なのをみんな押し付けつつ資本回収。
さらにフィードバックから最善のものは
あとから悠々進出してくる既存の本流マックユーザーが
美味しいところだけ頂くって寸法なのかな?
なかなかうまい作戦だな笑笑笑笑
エクセルとかパワポとかを
ストレスなく使ってるなんて自慢できるのはこのスレ内だけ。
オフィスのうまい使いこなしでドヤ顔とか
20世紀くん全開もいいとこ笑
リアルがないヤツほどこんなことにこだわって生きてるってことだな…
常識過ぎでわざわざ口にさえすることないものを必死にアピールとか
「俺、自転車乗れるんだぜ!どうだ!」
とか言われてるようで戸惑ってしまいます笑笑
- 251 :名称未設定:2012/07/03(火) 14:08:24.14 ID:igGvN4mY0
- JISキーボードについて。
もしアップルが将来、全世界的に
構成をリストラし始めたとしてキーボード配列を整理するとしたら
USより先にイタリア語や韓国語とか
JIS配列をノーサポートにする可能性は認めるよな?
それとも
USの方を先になくすとでも思っているのかな?笑笑笑笑
あーわかった!
JISキーボード買ってる人は全員「かな入力」してるんだね!
だから必死にJISキーボード守ってるんだ。
そりゃUSじゃできないもんなー位置を完全記憶してないと。
ひょっとして
かな入力でタッチタイプとかできるんだ?
すんごいなあぁぁぁ!!
ん?違う?んー…
わかった!
JISキーボードユーザーは
かな入力大好き
か、または
ひらがなの飾りが大好き。
これだな?wwww
- 252 :名称未設定:2012/07/03(火) 14:08:26.16 ID:DsGSciux0
- 必死過ぎ。
- 253 :名称未設定:2012/07/03(火) 14:44:19.70 ID:jhElbEITi
- こんなに気持ち悪い人はひさびさ…
- 254 :名称未設定:2012/07/03(火) 14:50:08.67 ID:igGvN4mY0
- >>253
そして反論は一切できない、と。w
完全勝利
- 255 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:00:58.57 ID:igGvN4mY0
- おまえらさんざんわけ知り顔で
Mac通みたいにふるまってるけど
↓ここにアクセスすることすらできないんだろ???www
https://supportprofile.apple.com/MySupportProfile.do
スクショ加工してもいいから見せてみろよ
ニワカwww
- 256 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:08:44.89 ID:igGvN4mY0
- じゃあまず俺からな↓
http://i.imgur.com/PWd1b.jpg
あれ?息してるか、お前ら???笑笑笑
- 257 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:14:46.25 ID:igGvN4mY0
- ホイと
http://i.imgur.com/qUMd7.jpg
お前らまだかなまだかなー???笑笑笑
- 258 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:15:52.25 ID:Hr4CMMdV0
- >>256
画像にGPS情報付いてるぞ?ウッカリやっちゃったか?w
- 259 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:17:40.95 ID:GWFKfKon0
- あぼーん機能が活躍中
http://iup.2ch-library.com/i/i0678305-1341296186.jpg
- 260 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:19:52.96 ID:igGvN4mY0
- >>258
はいはいwww
早くアップルのユーザー登録できるといいね坊や
ポチっただけじゃ、まだだもんねーwww
- 261 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:22:02.14 ID:igGvN4mY0
- GPS情報→笑える
exifタグって知ってる?
初めて聞いたかな?
ああそうなの笑
- 262 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:24:04.90 ID:Hr4CMMdV0
- >>261
お前が低脳そうだから合わせたんだよw
焦って確認したんだろ?笑えるw
- 263 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:27:33.91 ID:igGvN4mY0
- >>262
この有名ロダの設定も知らないのかよw
確認した、とか本当に笑える
言い訳・負け惜しみにもなってないwww
- 264 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:28:39.09 ID:DsGSciux0
- 構ってちゃんの相手をしては駄目。
- 265 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:29:25.72 ID:igGvN4mY0
- 早くアップル製品買えよ、な?
ID:Hr4CMMdV0。
少しタバコガマンしてお金貯めればいいだけだよw
- 266 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:30:33.76 ID:igGvN4mY0
- >>264
おまえの、その前の発言に責任持とうねwww
コロコロ態度可愛いwww
- 267 :名称未設定:2012/07/03(火) 15:44:46.52 ID:igGvN4mY0
- さて、これで適当な吊るしレティナでも買ってきて
ツバや精子でも機械にすり込んでからオクに流そうかなww
http://i.imgur.com/P6h5T.jpg
http://i.imgur.com/7FnXN.jpg
- 268 :名称未設定:2012/07/03(火) 16:19:03.05 ID:5ntoS+pI0
- 文句あるなら買わなきゃいいし、このスレにも書き込みしなければいい。粘着するな。
それよりも今一番気になるのは出荷状況。
いつ注文したひとまでが特盛り出荷準備に入っているのかが知りたい。
- 269 :名称未設定:2012/07/03(火) 16:26:08.97 ID:igGvN4mY0
- >>268
いい物見せてあげるよ↓
「876 名称未設定 Mail:sage 2012/07/03(火) 15:25:35.34
ID:OpWijr4R0
有楽町ビックに何故か英字キー仕様のMacBook ProとMacBook Airが
僅少ながら在庫があったよ。お客が英字キーなら買ったんだけどと
いう人が多いので置いているそうだ。あくまでも店頭限定だけどね。」
- 270 :名称未設定:2012/07/03(火) 16:35:20.29 ID:UnQPSdeUP
- MBPRには、やはりTrinityのが良いんではないだろうか?
- 271 :名称未設定:2012/07/03(火) 17:40:33.46 ID:kjczFXOy0
- コッチにも蛆虫が湧いてるな
http://i.imgur.com/Epxtb.jpg
- 272 :名称未設定:2012/07/03(火) 17:42:39.88 ID:igGvN4mY0
- >>271
ウジ虫大好きなファーブル気取りくん乙
虫に刺されまくりで醜いねぇおまえってwww
- 273 :名称未設定:2012/07/03(火) 17:44:47.99 ID:igGvN4mY0
- ウジ虫よりお金持ってないってどういうこと?
生きてて楽しい?
iPadwww
- 274 :名称未設定:2012/07/03(火) 18:22:43.26 ID:MwY7Z3LN0
- やっと届いた〜。
でも確かに書くことないな。
こちらも1920表示はほとんど問題無い。
耐えられないほどキツいのはのがtwitter公式クライアントくらい。
新しいクライアント探します。
なんかグラフィックとUSB3関係のアップデート来てるね。
- 275 :名称未設定:2012/07/03(火) 18:51:07.47 ID:Ox7lLt790
- 今日お昼に321801円振り込んだんだけど
まだ お支払い確認中 のまま
こんなもの?
- 276 :名称未設定:2012/07/03(火) 19:44:05.88 ID:tfa3vybK0
- 12日5:30発注の品が到着したので報告。
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_28706.png
- 277 :名称未設定:2012/07/03(火) 19:44:56.89 ID:tfa3vybK0
- >>274
おめおめ
- 278 :名称未設定:2012/07/03(火) 19:49:32.67 ID:5ntoS+pI0
- >>276
うらやましい。おめ
- 279 :名称未設定:2012/07/03(火) 21:27:09.00 ID:igGvN4mY0
- なんで到着すると報告するようになったんだろう…
- 280 :名称未設定:2012/07/03(火) 21:52:30.72 ID:Hsxm/aAV0
- 到着の報告があるとすこし安心するし、もうちょっと待ってみるかって気持ちが落ち着く
- 281 :名称未設定:2012/07/03(火) 21:55:37.87 ID:igGvN4mY0
- ここにいる人は
気持ちを落ち着けたりするためにここにいるのか…
- 282 :名称未設定:2012/07/03(火) 22:00:28.11 ID:1WcYWFvqP
- ていうか特盛は納期が遅い
結果的にwktkスレになってる
- 283 :名称未設定:2012/07/03(火) 22:30:48.61 ID:5BzizReb0
- こねーこねーと思ってたら
カードの限度額オーバーでキャンセル扱いになってた\(^o^)/
- 284 :名称未設定:2012/07/03(火) 22:35:33.16 ID:5ntoS+pI0
- >>279
特盛り遅すぎなんだよ。
だから、到着報告来ると落ち着くし、アポを信じられる。
まぁ、でもちょっと限界も近いけど。
せめて納品一ヶ月待ちの理由でも案内してくれたら納得いくのにね。
- 285 :名称未設定:2012/07/03(火) 23:10:09.30 ID:BgubNGMd0
- とりあえずスーパードライブ来た
本体のメールはまだだ
工場でこれからかな
丁寧に作ってや、オレのロット
- 286 :名称未設定:2012/07/03(火) 23:18:14.73 ID:BgubNGMd0
- >>283
カードの修行が足りん
- 287 :名称未設定:2012/07/03(火) 23:54:01.17 ID:DfV8Shv50
- 品川の集荷センターに到着。
12日13時に発注組。
明後日朝には到着予定。
- 288 :名称未設定:2012/07/04(水) 01:05:10.57 ID:HYcONXx30
- >>112
データもろくに読み取れないくせに他人にタメ口たたく性悪バカなお前も
この記事読んどけ
日本語くらいわかるだろ
↓
MacBook Pro with Retina display ベンチマーク
Posted by danbo at 17:48
結果は、Retinaディスプレイにより表示密度が高まり、GPU負荷が高くなることで性能数値が低くなることが分かりました。
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=16844
- 289 :名称未設定:2012/07/04(水) 01:19:38.04 ID:cL0WXTL+0
- 3Dのレンダリングのグラフが読めないんだな、かわいそうに。
いや、意味が理解できてないのか?
あげくに焼き肉屋に駆け込むとは情けない。
- 290 :名称未設定:2012/07/04(水) 04:48:16.90 ID:JJhbDIg/0
- >>286
ごもっとも
ここ半年でメインカード変えたんでまだ60万ぽっち
- 291 :名称未設定:2012/07/04(水) 06:35:11.98 ID:WbtcsJUj0
- 3Dの描画性能とか気にしてるのはキモオタだけ
そんなもの日常使用では全く使わない、キモオタゲーム以外は。
- 292 :名称未設定:2012/07/04(水) 08:54:45.97 ID:KkKCdbyc0
- >>290
カード変えたもなにも、おまえは15梅にしとけw
- 293 :名称未設定:2012/07/04(水) 09:10:25.13 ID:HYcONXx30
- これ本当?
>102 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/07/04(水) 07:54:31.92 ID: rLSaDUFV0
>17 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/07/03(火) 23:14:55.53 ID:EQm9G9rH
>ギャラクシーに続いて・・・・
>
>iPad3の液晶、シャープに全面交換!重量3割(電池重量)減。同一輝度で40%省電力!
>MacBookPro、年内に全LGディスプレイ撤去!シャープ一択に!
>
>
>やはりAppleの初物を買う奴は情弱wwww
>お婆ちゃんの言った通りだったなwwww
>サムチョンの液晶掴まされた早漏涙目wwwww
- 294 :名称未設定:2012/07/04(水) 09:13:16.61 ID:WbtcsJUj0
- 【経済】ドコモ「GALAXY S II」用Android 4.0で異常発生、提供中断
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341352119
【通信】ドコモ衛星携帯に予想外の“待った”
電波望遠鏡めぐり国立天文台と調整難航[12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341359970
- 295 :名称未設定:2012/07/04(水) 09:32:37.07 ID:WbtcsJUj0
- やはりマウンテンライオン待ちで13rMBP狙いが正解だったな
15rもその頃ハードソフトともに対策やアップデート出るだろうし。
しかも、最新情報だと、間もなく
クソLGレティナからシャープ製IGSOに変更されるらしいじゃないか!
こりゃますます初荷15rあわてて買ったヤツ負け組www
そのころには全てが揃って快適な生活が待っているもんなー
ライオン・初期不具合・残念ハードでアタフタしてる君たち。
あわてるコジキはもらいが少ないとかなんとか?
本当なんだな笑笑
やっぱりこれは
レティナ見せて慌て者神経症にサイフ開かせ初Mac考えてるスペックドザ慌てさせ
こいつらに初期の変なのをみんな押し付けつつ資本回収。
さらにフィードバックから最善のものは
あとから悠々進出してくる既存の本流マックユーザーが
美味しいところだけ頂くって寸法なのかな?
なかなかうまい作戦だな笑笑笑笑
エクセルとかパワポとかを
ストレスなく使ってるなんて自慢できるのはこのスレ内だけ。
オフィスのうまい使いこなしでドヤ顔とか
20世紀くん全開もいいとこ笑
リアルがないヤツほどこんなことにこだわって生きてるってことだな…
常識過ぎでわざわざ口にさえすることないものを必死にアピールとか
「俺、自転車乗れるんだぜ!どうだ!」
とか言われてるようで戸惑ってしまいます笑笑
- 296 :名称未設定:2012/07/04(水) 14:32:42.70 ID:nG57V1zN0
- ソースも無しに騒がれてもなあ…
- 297 :名称未設定:2012/07/04(水) 14:38:21.46 ID:HajZeDYR0
- >>295
キモい。
- 298 :名称未設定:2012/07/04(水) 14:39:15.98 ID:WbtcsJUj0
- なかなか配送されてこないrMBPにイライラしてるのも相当キモイw
- 299 :名称未設定:2012/07/04(水) 14:50:23.84 ID:of6XkO7F0
- スペックが15インチレチナよりも下がること確定の13インチは
内蔵GPUで、Thunderboltポート1個、HDMIポートなし、ってところかな?
いらない子だな
- 300 :名称未設定:2012/07/04(水) 15:12:00.57 ID:WbtcsJUj0
- >>299
15インチもサイレントアップデートするよ
シャープIGZOに。wwww
おまえのそれはオワコンLGだね
- 301 :名称未設定:2012/07/04(水) 15:22:04.37 ID:of6XkO7F0
- いらないなあw
今楽しめてるから
- 302 :名称未設定:2012/07/04(水) 15:23:48.40 ID:HYcONXx30
- >>296
LG撤去、SHARP統一の噂の出所つきとめてこいよ
- 303 :名称未設定:2012/07/04(水) 15:48:50.60 ID:WbtcsJUj0
- >>301
カクカク、カックカク
楽しめてる?
カクカク
カックカク、フリーズ。
残像ビーーーム!!!
wwwwwww
- 304 :名称未設定:2012/07/04(水) 16:20:19.06 ID:WbtcsJUj0
- ユーザーの声が早速届いていますねー
先月にネットでホモの手下たちに紹介されて以来、都合7台購入しました。
15インチレティナです。
家族には、もしものときに、と常に一つは携帯させております。ついに愛犬にまで、、、(笑)
サイズ違いの物は浴室の上に吊しても余り目立たず、逆にワンポイントといった雰囲気です。
また、底部に5pほどの穴を開け、寒冷紗など粗めの布を貼り付け、玄関に立てかけておくだけで
不意の来客時にも慌てることはありません。若い子たちにも「カワイイ」「ナウイ」と評判です。
さらに、子供達用に上にマヨネーズなどトッピングすると誕生パーティーなどで重宝します。
ご近所の奥様達にも紹介しました。「痩身用に、一個買ってみようかしら」とみな、興味津々。
ついつい私まで追加注文しそう(笑)。本当に、良い商品を有難うございました!!
- 305 :名称未設定:2012/07/04(水) 16:21:36.10 ID:WbtcsJUj0
- せっかくアメリカ流の製品買ったのに
なんで超目立つところにひらがなが書いてあるの???
お前ボンネットに「とよた」とか書いてあったり
スピードメーターに「キロメートル」とか
ドアに「閉める」とか書いてある車欲しいか?www
バカ?よさこい??笑笑
- 306 :名称未設定:2012/07/04(水) 18:29:20.11 ID:s+JiI8lC0
- ん?
俺様金持ちだぜーって自慢したいスレか?
アホらしい
無駄なスペック何に使うんだ?
どうせ2chだろwww
- 307 :名称未設定:2012/07/04(水) 19:23:49.03 ID:WbtcsJUj0
- 2ちゃんなんてiPhoneでしかしないよ?
おまえらって
わざわざパソ広げてやってるほどバカなの?
- 308 :名称未設定:2012/07/04(水) 21:06:16.71 ID:EGXWOcMNP
- そろそろ、retina解像度フルパワーの良い使い道を見つけた人いないの?
- 309 :名称未設定:2012/07/04(水) 22:06:23.91 ID:9y1GyxMK0
- ?
- 310 :名称未設定:2012/07/04(水) 23:06:14.70 ID:jM5RaR700
- >>308
Final Cut XはPreview画面がDot by dotなんじゃないの?
- 311 :名称未設定:2012/07/05(木) 00:27:52.83 ID:YZPMklHv0
- やっと明日到着。しかし、週末まで海外出張。帰りたい。。。。
- 312 :名称未設定:2012/07/05(木) 07:46:57.20 ID:7PzSnriEi
- >>311
先週の俺と同じ状況
がんがれ
- 313 :名称未設定:2012/07/05(木) 07:59:07.81 ID:sEMnh29H0
- MOCO'sキッチンに出てくるのは13インチかな?
- 314 :名称未設定:2012/07/05(木) 08:00:13.19 ID:NW+y0Yla0
- >>312
ありがとう。初日に発注したのにJISキーボードで遅くなった模様。まあ、先は長いしがんばろう。ところで、やっぱり使い勝手は良い?
- 315 :名称未設定:2012/07/05(木) 08:17:04.96 ID:7PzSnriEi
- >>314
Late 2008 MBP 15 inchから乗り換えたけど
いい買い物したと満足してる
Retinaももちろん凄いんだけど、毎日持ち運ぶから軽くなったのはとても有難い
騒がれていた残像もなかったし、Safariのカクツキも気にやらなかったよ
- 316 :名称未設定:2012/07/05(木) 08:26:58.63 ID:xT4ADiwE0
- >>315
いろいろ回答、情報ありがとう。楽しみに週末帰国します!! 私は2011MBA13からMBPへの舞い戻りです。メモリー、SSDが一番の魅力でした。
- 317 :名称未設定:2012/07/05(木) 09:13:32.58 ID:k1bBg4DV0
- 2008MBPあたりからだと乗り換え効果実感できるよね
問題は
2010、2011の俺がどうかということだよな
実感できそうなのは
ほぼレティナとSSDだけだからなー、その辺どうなの?
- 318 :名称未設定:2012/07/05(木) 09:15:24.65 ID:k1bBg4DV0
- >>316
MBAからrMBPはすごい変化感じるんじゃないかな
2011MBPからrMBPが微妙な感じなんだよなー
- 319 :名称未設定:2012/07/05(木) 12:02:59.72 ID:NLLRLWQe0
- マウンテンライオン出てから買おうと思ったが
ハードでもOSでも出だしは不具合が多いから
今買うことにした
- 320 :名称未設定:2012/07/05(木) 12:14:58.10 ID:k1bBg4DV0
- >>319
たぶんもうすぐディスプレイの製造メーカー変わるよ
韓国から日本に。
- 321 :名称未設定:2012/07/05(木) 12:23:03.33 ID:+sEAGf/Ei
- 12日成立組だけど、今さっき12時ごろ来たよ!
- 322 :名称未設定:2012/07/05(木) 13:47:56.89 ID:hByPLj770
- 散々騒いだけど届いたらどうでもよくなたぜぇ
オマイら売ってやろうか?
売れたらまたポチるぜぇ
- 323 :名称未設定:2012/07/05(木) 14:07:49.07 ID:VmDJEfml0
- >>246
VM使ってないけどなったよ
内蔵GPU切り替えでなんともなかったのにスリープ、復帰で発生
- 324 :名称未設定:2012/07/05(木) 15:51:20.14 ID:2T+toq7Q0
- >>322
未練たらたらじゃん
やっぱ韓国製の不具合多発モニターはイヤだもんね
こんな事になる前に
日本企業を日頃から応援しておけば良かったね
- 325 :名称未設定:2012/07/05(木) 15:58:14.16 ID:VbI5IO7R0
- しかしいつになったらapple store ultimate model 入るんだ
- 326 :名称未設定:2012/07/05(木) 16:45:40.27 ID:bKl1A+Jt0
- >>325
流石に、初期特盛予約者全員に渡してからじゃないと大問題になるだろw
- 327 :名称未設定:2012/07/05(木) 17:43:46.25 ID:UJbX6QwEO
- 7月出荷分からSHARPディスプレイ?
- 328 :名称未設定:2012/07/05(木) 18:10:50.42 ID:MXoP4krK0
- 特盛USさっき届いた。12日午後注文。
- 329 :名称未設定:2012/07/05(木) 18:32:26.24 ID:6sA51hj/0
- >>327
ソースくれ。信じ難い。
- 330 :名称未設定:2012/07/05(木) 20:45:26.30 ID:GleGabY80
- >>329
7月出荷分からSHARPディスプレイなの?
- 331 :名称未設定:2012/07/05(木) 20:49:01.14 ID:mGwMiunc0
- 13日23:44成立、今日届いた!
- 332 :名称未設定:2012/07/05(木) 21:14:54.16 ID:I2DstMux0
- >>326
いや、いつも関係なく入荷してるよw
- 333 :名称未設定:2012/07/05(木) 22:35:05.32 ID:2xVYniue0
- やっぱり古miniの4Gやとメモリ足らんな、FCPとVMとSafari
ノートプロは16Gで正解やったわ
FCP.Xめっちゃおもろい
- 334 :名称未設定:2012/07/05(木) 22:42:09.16 ID:2xVYniue0
- US初期ロットがそろそろ届いとるみたいやね
先週ポチったJISロットはやっぱり月末かなー
Thunderboltモニタも欲しいな〜
- 335 :名称未設定:2012/07/05(木) 23:08:11.83 ID:2xVYniue0
- 次のiMacがRetina移行して、Mac Proはそれからかな?
やっぱりminiは中途半端やったなー、モニタ込みで
Thunderbolt Mac Proが出たらサーバにするか・・・
しかし、今のメインマシンが古miniなんだわw
早く来い恋Retina ノートPro
古いジャギジャギAdobeデータがRetinaでは使えんかもしれんな
なんかええソフト出んかな、ちょちょっとRetina仕様にしてくれるやつw
- 336 :名称未設定:2012/07/05(木) 23:09:19.00 ID:/U9woMIf0
- >>330
SHARPが加わったとしても、供給元はどうせ複数だから、
いつ買ってもどっちが来るかわからないよ。
- 337 :名称未設定:2012/07/06(金) 00:20:15.58 ID:9mwUL5pl0
- 6月14日以降注文したひとで届くめどたったひといる?
落ち着きたい。
- 338 :名称未設定:2012/07/06(金) 00:58:20.52 ID:o3DvVRD70
- 届くめど立ったよ
7月末くらい
- 339 :名称未設定:2012/07/06(金) 01:08:47.19 ID:9mwUL5pl0
- >>338
それ、METOOだわ
やっぱそうなるのか
- 340 :名称未設定:2012/07/06(金) 02:13:27.70 ID:2WVXPjxa0
- 13日ソフマップで注文したが、もうすぐってことかな。
法人注文と個人では違うのかな?
- 341 :名称未設定:2012/07/06(金) 07:40:57.31 ID:hzkwjmdD0
- iFixitによると今のディスプレイはどこのだっけ?
誰か記事はってたけど全く見つけられない
http://flat-display.dreamlog.jp/archives/7089967.html
「MacBook Pro」新機種の液晶パネル調達先からもサムスンを外し、シャープ、ジャパンディスプレイ、LGディスプレイ(LGD)に切り替える。iPhone 4と同じく高解像度のRetinaディスプレイを両製品で採用する。
今度のRetinaディスプレイは酸化物半導体(IGZO)を利用するため、シャープが第8世代、第10世代工場でIGZO技術の導入を急いでいる。
- 342 :名称未設定:2012/07/06(金) 16:42:43.36 ID:CvduXRlUO
- 初期ロットはLG
七夕以降はSHARP、ジャパンディスプレイ
で行って欲しい。
- 343 :名称未設定:2012/07/06(金) 17:44:58.58 ID:GNUxlLC90
- >311
http://ggsoku.com/2012/06/retina-mbp-lg/
- 344 :名称未設定:2012/07/07(土) 00:28:25.64 ID:cEkcpras0
- 早よ来い
miniのメモリが足りん
- 345 :名称未設定:2012/07/07(土) 00:31:34.69 ID:yad5TMh10
- オクに特盛出品されてるな
- 346 :名称未設定:2012/07/07(土) 01:16:58.73 ID:LSxkYbOp0
- この流れから察するに、もう期待薄なんじゃないか?
勘だけど
- 347 :名称未設定:2012/07/07(土) 23:32:20.01 ID:U2v2Q4s40
- apple store で特盛り入荷とかしてないのかな。まだ
- 348 :名称未設定:2012/07/07(土) 23:41:34.99 ID:WWId+JaP0
- >>347
まだまだじゃないかな。プロパーでようやく梅松が揃ってきたって感じだから。
- 349 :名称未設定:2012/07/07(土) 23:43:44.11 ID:U2v2Q4s40
- そうなのか。ありがとう。
- 350 :名称未設定:2012/07/07(土) 23:44:27.84 ID:U2v2Q4s40
- でもじゃあ後どのくらいだろうか。2週間くらいはかかるかな
- 351 :名称未設定:2012/07/07(土) 23:58:07.70 ID:cEkcpras0
- 古miniとポータブルHDDにG5のファイル移項完了
早く来い恋Retina Pro
Thunderbolt Displayもポチってまおかな〜
USBハブは座りがええ梱体がええかな
部屋のセッティングも完了
本棚に眠っとった古いVHSテープも、ついでに取り込んだったw
懐かしいな〜〜〜
あしたminiでちょこっと編集してRetina Pro待ち
んでMobile Wi-Fiルータで、いつものとこにクルマ止めてプロ編集
あのごっついG5を、持ち運べるんやで
んでauto同期やでw
こんな時代を待っとったんや
- 352 :名称未設定:2012/07/08(日) 00:01:14.57 ID:nVJvsZza0
- >>350
ざっくりで申し訳ないが、あと1ヶ月は希望持てないんじゃね
製造工程が悪いのか、ディスプレイで手間取ってるのか、
異様に遅いもんね
- 353 :名称未設定:2012/07/08(日) 00:06:18.68 ID:JjelZAyY0
- iCloudは5Gまでか
もっと来いや無線通信技術
セキュズルズルのドザえもんは阿鼻叫喚やなw
Cloud個人データwww
- 354 :名称未設定:2012/07/08(日) 00:38:45.08 ID:JjelZAyY0
- 昔はFCP、10万しとったのに、エレメントやエクスプレス並みに遊べる時代になったね〜
そのかわり毎月の通信費が、高くなったのう・・・
iPhone基本料+iPad基本料+自宅有線プロバイダ+自宅電話料金+Wi-Fi+APP store+iTune store
んで、まだiPodいるか?
ふざけんな!通信船団
電気+ガス+水道+通信費
固定資産税+所得税+住民税+ガソリン税+高速代+重量税+自動車税+自動車取得税+消費税
んで国民年金やでwww
- 355 :名称未設定:2012/07/08(日) 00:43:04.50 ID:JjelZAyY0
- 保険と通信費は、見直すべきやね
わかったか?いっちょまえ気取りのガキ
- 356 :名称未設定:2012/07/08(日) 08:49:53.91 ID:EAFSyzrc0
- マジレスすると
住民税がいちばん嫌い。
好きで生まれたわけじゃないのに、
生きてるだけで税金取られるなんて。
- 357 :名称未設定:2012/07/08(日) 09:08:05.74 ID:VOLGe/7h0
- じゃあ、氏ねばいい
- 358 :名称未設定:2012/07/08(日) 15:06:26.91 ID:uU+u17Pz0
- 【真のプロ】ってなんかアホっぽいからやめたほうが…
買って一週間経つけどやっぱり画面綺麗だなぁ
でも前使ってたのが17inchってこともあって画面ちっちゃいわ
17inchのRetinaが出るまで待ったほうが良かったかもしれん
- 359 :名称未設定:2012/07/08(日) 15:17:49.89 ID:SU4eoG4f0
- >>358
出ないよ
文字を小さくして顔を近づければ、ほら17インチと同じ
- 360 :名称未設定:2012/07/08(日) 16:21:18.23 ID:ycL7f7nh0
- >>358
Retinaと一緒に出した旧タイプのProにも17が無かったってことは
もう出ないと考えて間違い無いと思うぞ。
- 361 :名称未設定:2012/07/08(日) 20:29:41.21 ID:WZSJa9e5i
- 17インチは外で使うにはでかすぎだからなぁ
- 362 :名称未設定:2012/07/09(月) 00:34:43.47 ID:Ie3jOwYE0
- 何でみんなそんなに金を持ってるんだ
- 363 :名称未設定:2012/07/09(月) 02:41:30.76 ID:Gj+nu/Lj0
- 金なんかないよ
20回ローンでも金利が7000円くらいだから特盛りにしただけ。
以下、どんぶり勘定。
30万円を5年使うとして、
1年で6万円
1ヶ月は5千円
2年半しか使わないとしても
1ヶ月に1万円
低金利ローン様さま!
- 364 :名称未設定:2012/07/09(月) 03:36:38.76 ID:XucO4VzC0
- >>362
中国の人件費高騰で、日本に映像やデザインの仕事が戻ってきてる
実際、今は中国に出すより国内でやった方が何もかも安い時代だ
みんな黒字だから今のうちに機材を交換しようと必死なんだと思う
- 365 :名称未設定:2012/07/09(月) 12:10:30.10 ID:CJ5HZbTp0
- 20万のMacBookPro買えば
2014年4月から8% 1万6千円政府にもってかれる
2015年10月から10% 2万円政府にもってかれる
- 366 :名称未設定:2012/07/09(月) 15:33:10.18 ID:tC2jwV+t0
- 買って一週間もしないでretina水没大破した。
お前らも気を付けてな。
俺はもう旧macbookと寝るわ。さよなら
- 367 :名称未設定:2012/07/09(月) 15:56:31.66 ID:9tk1DYfP0
- >>366
kwsk
- 368 :名称未設定:2012/07/09(月) 15:57:41.30 ID:6GG++Pbe0
- 祖父ワラって、今でも水没対応じゃ無かったっけ?
というか、捨てるんならください。
- 369 :名称未設定:2012/07/09(月) 16:00:18.45 ID:9tk1DYfP0
- >>366
もしかして大雨洪水で被害受けたとか?
災害の場合、アップルって特例修理してくれるかもよ。
- 370 :名称未設定:2012/07/09(月) 16:05:50.13 ID:tC2jwV+t0
- >>368
液晶と割れてるし、ヒンジも折れてるし、
多分バッテリーもイかれてると思う。欲しい
- 371 :名称未設定:2012/07/09(月) 16:22:28.37 ID:UHjvgweb0
- なぜ?
- 372 :名称未設定:2012/07/09(月) 16:31:50.28 ID:WSKJIJJsP
- >>370
768GBモジュールだけでも譲ってくれ
- 373 :名称未設定:2012/07/09(月) 16:33:26.65 ID:9tk1DYfP0
- 水没って、真水系?塩水系?
- 374 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:34:10.51 ID:tC2jwV+t0
- >>372
ヤフオクで売れるかね?
というか動作するかしらないぞ
>>372
用水路。真水系か
- 375 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:41:44.10 ID:T/E91ewC0
- >>374
どういう状況で落っことしたの?気になる。
- 376 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:51:16.77 ID:bd79JPdj0
- >>374
窓から投げ捨てでもしたのか??
- 377 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:54:29.33 ID:9tk1DYfP0
- わかった。
大雨で洪水ぎみの田んぼの様子をFaceTimeで!だろ
- 378 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:57:17.11 ID:9tk1DYfP0
- >>374
水没して何日経過してるかが問題。
ふた開けないで、一週間経過ならサビが浮いてるな。
- 379 :名称未設定:2012/07/09(月) 17:57:28.65 ID:6GG++Pbe0
- >>370
欲しい!
オクで微妙な値段で売れるかもしれないから、捨てるんであればって事で。
- 380 :名称未設定:2012/07/09(月) 18:57:03.57 ID:FgOkzDMt0
- そこらのガジェット系Blogの記者が嬉々として記事を書くレベル
- 381 :名称未設定:2012/07/09(月) 20:16:57.19 ID:5oiWj2+r0
- >>365
今の5%を勘案しないのはなんで?
- 382 :名称未設定:2012/07/09(月) 23:53:34.66 ID:eAu5dF3s0
- >>366
クレジットカードで買ったんならカードによっては保険とかあるかもよ。
昔カメラのレンズ水たまりに落として全損になったけど保険でお金返ってきた。
- 383 :名称未設定:2012/07/10(火) 00:28:44.39 ID:lMhdZbGb0
- >>351
自分もG5から乗り換え。さんぼるの6T HDとfw USBの3THD購入して 来るの待っているが、13日夜成立だがまだ届かない。
- 384 :名称未設定:2012/07/10(火) 02:38:50.51 ID:kazkp8x/0
- >>358
古いサブモニタ繋いだらええやん
いろんなアダプタ出とるで
- 385 :名称未設定:2012/07/10(火) 02:46:48.02 ID:kazkp8x/0
- >>383
月末配送予定だが、届いたらThunderbolt接続したいね〜HDD
映像加工データが多いからUSB2.0じゃファイルの取り込みが遅いんよ
- 386 :名称未設定:2012/07/10(火) 05:00:38.18 ID:KUVdHHw50
- おっせーなしかし。
7月になった途端スピードアップして10日くらい早まるかと信じてたんだが。
人間不信が加速する。
- 387 :名称未設定:2012/07/10(火) 05:09:21.44 ID:kazkp8x/0
- >>386
あんたのオーダー、工場全体で丁寧に作ってもらっとるんやん
人間不信、アカン
- 388 :名称未設定:2012/07/10(火) 05:21:28.43 ID:KUVdHHw50
- 関西人のせいで人間不信が芽生えた俺に何をゆう
- 389 :名称未設定:2012/07/10(火) 05:29:54.08 ID:kazkp8x/0
- ゆう→いう→言う
日本語の基本なw
- 390 :名称未設定:2012/07/10(火) 07:23:07.77 ID:GSrAxxnP0
- そこは早見優や。
大阪弁の基本やんけww
- 391 :名称未設定:2012/07/10(火) 07:58:13.77 ID:2pGbRaV90
- 突っ込む余地を残してもらってるのに
何て程度の低い恥ずかしい糞バカなんだお前は>>389
- 392 :名称未設定:2012/07/10(火) 08:00:50.25 ID:2pGbRaV90
- ていうか村上ショージのパロディだろ
関西人をdisるレスの締めに村上ショージのギャグを持ってくるという粋な計らい
それすらわからないのに関西弁を使うという慇懃無礼な非国民、
Low IQの性悪キチガイゴキブリ死ね。>>389
- 393 :名称未設定:2012/07/10(火) 08:03:10.95 ID:2pGbRaV90
- あ〜あ!
またいっそう関西弁の人のせいで人間不信になった。
ほんと消えて欲しい。関西系のすべて。
- 394 :名称未設定:2012/07/10(火) 08:50:15.02 ID:KMYn75B+0
- 外付HDDでいいのありますか
エロ動画対策で
指紋認証とか絶対に解けないパスワード保護
USB3.0か雷で
1TBはほしいです
- 395 :名称未設定:2012/07/10(火) 17:44:22.50 ID:3np6uIUD0
- >>394
スレ違いな上にずぶん厚かましい質問だなw
自分で探せよ
- 396 :名称未設定:2012/07/10(火) 17:51:39.89 ID:D92WNIBQ0
- >>394
ていうか死ねよ
- 397 :名称未設定:2012/07/10(火) 20:28:42.92 ID:DkFYU9PM0
- おまえらいいな
- 398 :名称未設定:2012/07/11(水) 08:23:05.94 ID:FkxXGC7w0
- 16GBあるので、2GB程度のメモリをramdisk化してブラウザのキャッシュ領域で使ってる。
これでSSDの延命になるよね。
- 399 :名称未設定:2012/07/11(水) 09:39:08.72 ID:NyjOAoNd0
- >>398
それいいな。俺もやろう。
- 400 :名称未設定:2012/07/11(水) 09:59:34.39 ID:4h38PhRO0
- >>398
どうやんの?
- 401 :名称未設定:2012/07/11(水) 10:27:58.51 ID:0h7oPdKqi
- >>398
コンシューマレベルでは無意味
- 402 :名称未設定:2012/07/11(水) 12:39:16.61 ID:ixWYCMQY0
- >>398
ならないだろ。定量評価したかい?
- 403 :名称未設定:2012/07/11(水) 16:50:10.68 ID:/zvXcCyZ0
- >>402
どうやんの?
>>403
コンシューマレベルでは無意味
はい。つぎ
↓
- 404 :名称未設定:2012/07/11(水) 17:41:12.94 ID:tgtrwSL0i
- プラシーボ。
- 405 :名称未設定:2012/07/11(水) 17:46:30.83 ID:0hNNqj6Z0
- スパシーボ
- 406 :名称未設定:2012/07/11(水) 20:40:25.82 ID:yxUwEKp30
- チンゲボーボー
- 407 :名称未設定:2012/07/11(水) 23:05:15.04 ID:/tfWzaFV0
- まじでディスプレイがSHARPののっかって来るの?
この板の噂はなにげにバカにできないから気になって仕方ないんだよ
誰か知らんか?
- 408 :名称未設定:2012/07/12(木) 00:01:57.07 ID:Rljhh/an0
- >>407
確かなソースはない。一部キチガイがぎゃーぎゃー騒いでるだけってのが大きい
- 409 :名称未設定:2012/07/12(木) 22:41:32.59 ID:e1sYwGKK0
- JIS keyで頼んで待ってるんだけど
やっぱUS keyにしたほうがいいのかな
基本はJISの外付けワイヤレスKeyを使うからこそ
あえて本体のはUS keyにしておくとかの方がいいのかな
なんかちょっと迷う
- 410 :名称未設定:2012/07/13(金) 00:06:51.36 ID:x6jgrV+C0
- USはオナニー
USはオナニー
- 411 :名称未設定:2012/07/13(金) 00:08:28.23 ID:SQ9wudHz0
- オナニー気持ち良いからUSにします
- 412 :名称未設定:2012/07/13(金) 07:16:21.39 ID:0+/fN/t6O
- USキーに変更願い出した途端
出荷が早まったら嬉しいです
- 413 :名称未設定:2012/07/13(金) 09:24:11.63 ID:0+/fN/t6O
- ね?
- 414 :名称未設定:2012/07/13(金) 15:16:37.21 ID:rMEWLOjgi
- USにしたけど配列の違いでモタモタしてタイプしてる奴見ると笑えるw
- 415 :名称未設定:2012/07/13(金) 15:27:55.90 ID:gqhihmu90
- 文字種類かえるときに長押ししたみたいになって半角カナになって無限地獄から抜け出せなくなるとイラッとする
そこらへんUSキーは死ね!って思う
- 416 :名称未設定:2012/07/13(金) 16:36:05.21 ID:YEHVk3g40
- >>415
ダサいと思います。
- 417 :名称未設定:2012/07/13(金) 17:04:14.20 ID:BuCiGcGQ0
- >>415
自分は馬鹿ですアピールか?無理すんなよ
- 418 :名称未設定:2012/07/13(金) 18:17:52.51 ID:x6jgrV+C0
- >>415
よう情弱
- 419 :名称未設定:2012/07/13(金) 20:55:03.96 ID:h1KCW1/90
- USキーを避けたのは初期ロットだから
昨年のタイの洪水の影響もあるやも知れん・・・
- 420 :名称未設定:2012/07/13(金) 21:36:28.49 ID:E74ata/ci
- 聞きたいんだが、SSD768っている?
それが決まらなくて購入がなかなかできないから誰か意見ください。
お願いします
- 421 :名称未設定:2012/07/13(金) 21:49:31.34 ID:iqnAKQ8e0
- >>420
どんな使い方する予定?
- 422 :名称未設定:2012/07/13(金) 21:53:33.26 ID:h1KCW1/90
- >>420
オレはThunderboltモニタとペガサス代にまわした
SSDは差し替え可能と見切った!!!
つもりやったからwww
ヒヤヒヤやってんけど正解やったわw
- 423 :名称未設定:2012/07/13(金) 22:02:50.87 ID:h1KCW1/90
- パソコンの命はデータ
メインストレージな
どんなに高価なCPUマシンもアプリも、所詮バージョンアップで使い捨て
命はファイルデータ
外付けRAIDは高いけど、DATAとしていつまでも使用可能
紙に何トン印刷しても、あとで使えんよ
インク代よりストレージ(石)なw
昔はトランジスタを何石のトランジスタとか言うたんやで
言い方は古くさいけど、材料科学の世界では同じ物質な
- 424 :名称未設定:2012/07/13(金) 22:49:08.50 ID:JLttZwZj0
- padから返信サンクス
>>421
自炊とアプリ開発と写真編集してみたい。
>>422
差し替えは怖くてやれないです。
- 425 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:02:04.21 ID:h1KCW1/90
- >>424
自炊も出来んとよう生きとったのうw
まぁフツーや
極端な苦労より、フツーの苦労やね
- 426 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:20:33.07 ID:SQ9wudHz0
- >>424
差し替え怖くてやれないなら、768GBにしておいたほうが良いんじゃない?
少なくて困ることはあっても多くて困ることはない。
- 427 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:38:18.98 ID:h1KCW1/90
- SSDは差し替え可能
メモリは差し替え不可
Are you OK?
- 428 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:41:26.47 ID:fvpP60q60
- メモリはともかく必要なSSDの容量が判断できないとか不思議でしょうがない。
- 429 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:46:32.63 ID:h1KCW1/90
- G4で凄いらしいでw
何の2Dかしらんけど
そんな凄い2Dやのに、聞かな解らんもんかの???
- 430 :名称未設定:2012/07/13(金) 23:53:01.17 ID:h1KCW1/90
- miniで何を買うたらええか、フツー聞くかなー???
ドザとちゃうか?
ごめんごめん、スレチやったわ
オレは6月30日発注で、メール待ち
- 431 :名称未設定:2012/07/14(土) 04:13:44.51 ID:9C24LZ8F0
- あのSSD差し替えって出来るのか?
- 432 :名称未設定:2012/07/14(土) 04:55:17.20 ID:5y2uLghr0
- ググればわかるけどRetinaモデルに合う特殊なパーツがあればの話。
まず、ない。
- 433 :名称未設定:2012/07/14(土) 08:30:18.20 ID:O6+wEgpW0
- retina MBP 対応のUSB 3.0 外付けHDD パスワード保護ばっちし
の
お勧めとかありませんか
- 434 :名称未設定:2012/07/14(土) 09:14:55.74 ID:IGkMs2lz0
- >>432
Air用のも出てきたし、どこか作るんじゃないの?
- 435 :名称未設定:2012/07/14(土) 10:08:07.24 ID:k8zzjwFz0
- >>433
盗られたらおしまい
- 436 :名称未設定:2012/07/14(土) 22:26:34.77 ID:U9+8A2dL0
- 推奨動画いろいろ
http://www.youtube.com/watch?v=UUUj1JvXdr4
http://www.youtube.com/watch?v=KSYM4pGOWFw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UUUj1JvXdr4
http://news.softpedia.com/news/Major-Issue-Discovered-in-MacBook-Pro-with-Retina-Display-277558.shtml
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=m1Y-b9B2hJc
http://www.youtube.com/watch?v=3ODtHj1RDjE
https://discussions.apple.com/thread/4034848?start=0&tstart=0
http://www.youtube.com/watch?v=mPew_R7zzt4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Rigcc9egK8E&feature
http://www.youtube.com/watch?v=V5p14ynZKMs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KSYM4pGOWFw
エロ動画とか無修整画像見たあと
これになってたら死ねるなwwww
- 437 :名称未設定:2012/07/15(日) 00:28:16.49 ID:Y/2Xe1Dt0
- >>431
http://japan.cnet.com/news/service/35019000/18/
http://japan.cnet.com/news/service/35019000/19/
http://japan.cnet.com/news/service/35019000/20/
以上
ちなみにメモリは両面ハンダ付けなので、まず_
記事の続きをクリックすべし
- 438 :名称未設定:2012/07/15(日) 00:33:15.07 ID:Y/2Xe1Dt0
- >>433
ペガサス6でRAID51
4発でもええけど、出来れば6発
ほぼ永久保存
CPUはいずれ買い替えだが、データの作り直しは大変やで
少々高くても、きっちりしたストレージは、金庫みたいなもん
- 439 :名称未設定:2012/07/15(日) 00:37:13.81 ID:Y/2Xe1Dt0
- ポータブルHDDは、あくまで一時保管庫
数年使ってないと固まって回らんよ
オールインわんこ等のHDD一発も、トラブルが発生すれば、相当厄介
- 440 :名称未設定:2012/07/15(日) 00:43:50.25 ID:Y/2Xe1Dt0
- CPU本体はHDD換装後再起動出来るけど、データ復元はお高いし、見られたら嫌なファイルもあるやろwww
ケーブル接続のキッチリしたストレージ代をケチってはいかん
- 441 :名称未設定:2012/07/15(日) 00:49:48.57 ID:Y/2Xe1Dt0
- 既にSSDの時代
ノートであらゆるデータを持ち歩く時代ではない
個人データを自分で管理したいなら、ケーブル接続のストレージ代を惜しんではいかん
クラウド業者に任せられるのなら、べつにええけど・・・
- 442 :名称未設定:2012/07/15(日) 05:57:40.73 ID:CLC6uVnu0
- SSDの時代
と
ノートであらゆるデータを持ち歩く時代ではない
とは、直接の論理的関連性はないだろ
- 443 :名称未設定:2012/07/15(日) 23:37:04.52 ID:YaLuL+9v0
- やっと明日届くわ
- 444 :名称未設定:2012/07/16(月) 00:10:57.04 ID:fiE7uEz10
- >>443
私は12MBAから乗り換え。すごく快適!!楽しんでね!!
- 445 :名称未設定:2012/07/16(月) 00:28:04.33 ID:w3d43MTx0
- ベガサスマジはええな
無線でこれくらい出る様にならんかなあ
- 446 :名称未設定:2012/07/16(月) 03:02:15.46 ID:E0yabdR00
- >>442
5400rpm(爆笑)
>>445
6発なRAID50−1
- 447 :名称未設定:2012/07/16(月) 03:42:51.33 ID:bl/cAH5d0
- 入力途中で「英数キー」や「かなキー」を二回続けて押すと入力途中の文字が押した方の文字入力に切り替わるって知ってた?
- 448 :名称未設定:2012/07/16(月) 05:52:00.92 ID:NRsgrQeT0
- >>447
有名すぎる既出。USキー+Keyremapでもできる。
- 449 :名称未設定:2012/07/17(火) 15:33:41.12 ID:62L7Wz660
- >>447
おぉ知らなかった、すげー…と思ったけど、JISキーで入力モード間違えたことはないな。USキーなら捗りそうだ
- 450 :名称未設定:2012/07/18(水) 12:11:14.31 ID:L0oRNEt30
- >>449
意味がわからない。JISキーでできることはUSキーで全てできる
USキーで入力モード間違えたことは一度も無いよ俺は
- 451 :名称未設定:2012/07/18(水) 15:22:49.81 ID:SijxL63L0
- うっそーーー
俺のRetinaがそろそろ来そうだと思ったら
Back Soon・・・
- 452 :名称未設定:2012/07/18(水) 17:29:59.19 ID:7rkQFKQO0
- >>451
メンテじゃなければ山ライオンだろ。
こっそり何かリリースする可能性もあるけど。
- 453 :名称未設定:2012/07/18(水) 18:11:27.84 ID:SijxL63L0
- うっそーーー
俺のRetinaがまだ既存ソフト未対応の山ライオンだったらやばい
ライオンじゃなきゃ意味ない・・・
- 454 :名称未設定:2012/07/18(水) 18:27:29.24 ID:hXX5hO+x0
- 世界の山ちゃんが届くに一票
- 455 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:04:17.18 ID:Ps2KfamV0
- 只のメンテでした
- 456 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:07:25.40 ID:3pSZvfUP0
- うっそ、まだ処理中じゃんーーー
てかこれ処理前だろ
ぜんぜん処理されてねー・・・
- 457 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:29:29.59 ID:eCi+a/Vh0
- >>456
そのうち処分済になったりしてw
- 458 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:51:29.66 ID:3pSZvfUP0
- いや、そんなボケにほがからにレス返す余裕とかマジでなくなってきたから。
クーラー効き始めんのおせーし。
- 459 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:53:19.74 ID:EUSUEuM70
- >>456
処理中ってのは工場で組み上げはじまったってこと
処理中で止まってるってことは、パーツ不足かパーツ待ち
多分SSDじゃないかな?
- 460 :名称未設定:2012/07/18(水) 20:59:27.38 ID:3pSZvfUP0
- なんだよそれよー
おっせんだよ!
Super Slow Discか!
- 461 :名称未設定:2012/07/18(水) 23:36:34.65 ID:2Q5u1bTw0
- >>450
いちいち2回ジワッと押すのがめんどくさい
- 462 :名称未設定:2012/07/18(水) 23:54:07.85 ID:3pSZvfUP0
- >>461
USキーボードで「英数キー」と「かなキー」を使いたーい!
〜KeyRemap4MacBookでカスタマイズ(リマッピング)
http://yucomac.blog96.fc2.com/blog-entry-576.html
http://blog-imgs-49.fc2.com/y/u/c/yucomac/120208_4.jpg
- 463 :名称未設定:2012/07/18(水) 23:59:06.64 ID:2Q5u1bTw0
- >>462
おお!サンクス
今回はJISロットで発注したから、ええわ
- 464 :名称未設定:2012/07/19(木) 00:23:13.20 ID:ANgI5BoG0
- 俺もJISだよ
やっぱUSは細かいとこが全然だめ。
「」とかの種類がないし。
- 465 :名称未設定:2012/07/19(木) 00:23:30.66 ID:ANgI5BoG0
- >>464=>>462
- 466 :名称未設定:2012/07/19(木) 00:29:18.56 ID:V2POv1l+0
- >>464
ワープロを鬼速で打たざるをえんときはJISキーやな
- 467 :名称未設定:2012/07/19(木) 02:48:02.55 ID:JR+4F0Gy0
- >>464
??? 「」あるよ。印字されていないだけで。
USは[]、「」、{}、が<>、()と同じように横に並んでいて便利
このキレイな記号配列はJISでも真似て欲しかった
ソフトでたまにこの配列を利用するのがあると、JISは困る
>>466
カナ打ちな人ならそうかもね
ローマ字打ちなら速度は完全に同じだろうけど
- 468 :名称未設定:2012/07/19(木) 12:15:25.37 ID:Nev8xM0g0
- >>467
[]、「」、{}、が<>、()はどこに並んでんの?
- 469 :名称未設定:2012/07/19(木) 12:57:56.66 ID:YXaSicIp0
- >>468
日本語で
- 470 :名称未設定:2012/07/19(木) 13:20:00.37 ID:Nev8xM0g0
- まじで
USキーで
] 」 }
はどこに並んでんの?
- 471 :名称未設定:2012/07/19(木) 14:09:22.40 ID:Nev8xM0g0
- Windowserだから答えわからないなら
そう白状すればいいのにね
- 472 :名称未設定:2012/07/19(木) 20:48:16.51 ID:KvnigxBOO
- 準備中から何日くらいで出荷になった?
- 473 :名称未設定:2012/07/19(木) 21:48:12.32 ID:e5V7LXdM0
- 新型は来週でるの?
- 474 :名称未設定:2012/07/19(木) 23:48:03.06 ID:FcsRvvvKP
- 他に書き込んだらスレチでここに。
先週3週待ちでレチナゲット。スノレパからそのまま移行は2回やっても失敗した。
アポストに問い合わせたらこれをインストールしてから移行してくれと・・・・。
どっかに注意書きでも書いた紙入れとけよなぁ。
(p)http://support.apple.com/kb/DL1420?viewlocale=ja_JP
俺だけですかね?
- 475 :名称未設定:2012/07/19(木) 23:51:48.06 ID:ATP3iPGk0
- >>474
その情報引き出すのに金とられた?
- 476 :名称未設定:2012/07/20(金) 07:50:00.83 ID:lWBATP+4P
- いや、たぶん買ったばかりだから無料だった。@サポートセンター
- 477 :名称未設定:2012/07/20(金) 12:25:19.07 ID:pCU20LmU0
- クラウドの時代だっていうのにね〜(笑)
- 478 :474:2012/07/20(金) 21:53:46.65 ID:lWBATP+4P
- ったく。製品デザイン、クールなのはいいけど対顧客サービスもクールにしてくれよね。
- 479 :名称未設定:2012/07/20(金) 22:38:07.73 ID:aDXXba8/P
- 米Appleだとチャットでのサポートがあるらしいね
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/110928MobileMe.jpg
- 480 :名称未設定:2012/07/20(金) 22:40:39.29 ID:nnx4uY+q0
- 13日確定18日に到着…20日開封
- 481 :名称未設定:2012/07/21(土) 01:30:06.41 ID:f8JdHZe10
- >>479
いいな、それ
何故日本でやらないんだ
- 482 :名称未設定:2012/07/21(土) 05:26:02.78 ID:j+TV+XhZ0
- >>481
日本語のチャットは疲れるし遅い
敬語丁寧語まじ面倒だよ
- 483 :名称未設定:2012/07/21(土) 11:36:58.60 ID:4c8yAHL30
- 前は購入相談ならチャットで出来たんだよな。今でもあるのかな?
- 484 :名称未設定:2012/07/21(土) 11:40:36.65 ID:IUvzIYiw0
- それにしても
アッポーストアの店員、電話サポ、社員全員の製品知識は
驚くほど低い
死ねばいいのに。
- 485 :名称未設定:2012/07/21(土) 12:48:10.05 ID:sb6WTaZfP
- >>484
ふらっと立ち寄って青シャツ捕まえてもダメだよ
以前は役職で色分けされてたけど今は統一されてる
↓ここで予約いれて専任スタッフ呼び出した方がいい
http://concierge.apple.com/reservation/jp/ja/techsupport/
- 486 :名称未設定:2012/07/21(土) 13:25:14.80 ID:vWq2tmY00
- >>481
日本だと、「何もしていないのに壊れた」から
スタートするからやってられないんだろ。
- 487 :名称未設定:2012/07/21(土) 19:44:03.59 ID:IUvzIYiw0
- Myレチナが国内に到着ちちゃった!!
ADSC支店てどこ?!
- 488 :名称未設定:2012/07/21(土) 20:35:02.18 ID:vp7TiEZn0
- アップルストア からweb購入した製品は、開封し使った物でも7日以内だと返品できると噂で聞いたんですが、誰か知っています?
- 489 :名称未設定:2012/07/21(土) 21:16:38.17 ID:+Iix83TO0
- >>487
品川
- 490 :名称未設定:2012/07/21(土) 21:20:03.32 ID:IUvzIYiw0
- >>488
確か気に食わないってだけで返品できるはず
- 491 :名称未設定:2012/07/21(土) 21:35:27.50 ID:sb6WTaZfP
- >>488
返品・返金
Apple Storeでご購入いただいた商品にご満足いただけず、返品をされたい場合は、下記のご参照の上、お手続きください。
http://store.apple.com/jp/help/returns_refund
- 492 :名称未設定:2012/07/22(日) 11:24:37.47 ID:WiDkYMcQ0
- >>482
証拠が残るからいいじゃん
ログを追ってもらえれば、部署をたらいまわしにされる事態も減るだろう
- 493 :名称未設定:2012/07/23(月) 16:37:11.03 ID:qI0sp0fSP
- >>488
リアル店舗だと二週間だったけどwebは短いのかな
- 494 :名称未設定:2012/07/23(月) 18:13:42.73 ID:q4r0ALWF0
- 6/30に発注して明日か明後日に届きそう
8月に入るかと思っていたけど、
思ったより早かったな
- 495 :名称未設定:2012/07/23(月) 18:52:46.62 ID:v2J4RqGLO
- 今週到着ロットのディスプレイがどこ製が気になるな
SHARPかね
- 496 :名称未設定:2012/07/23(月) 21:43:27.77 ID:14Dtpc7N0
- も〜い〜くつ寝〜れ〜ば〜♪
あと3回だーい^0^
来るぞ来るぞ来るぞ来るぞ♪待〜てるよな〜♪
木曜〜木曜〜♪
http://www.bing.com/videos/search?q=サスケ%E3%80%80オープニング&view=detail&mid=F6CFC1DC29AE229709C6F6CFC1DC29AE229709C6&first=0&qpvt=サスケ%E3%80%80オープニング
- 497 :名称未設定:2012/07/23(月) 22:42:22.84 ID:8mV7pxzhi
- ぶっちゃけ俺とか明日だよ
- 498 :名称未設定:2012/07/24(火) 00:02:10.30 ID:hUp6J8RoP
- 497のMBPがクール便で届きますように
- 499 :名称未設定:2012/07/24(火) 00:21:25.45 ID:L7f9/iks0
- >>498
クール便を解凍して売っとんが量販店なw
安いやろwww
- 500 :名称未設定:2012/07/24(火) 00:49:12.61 ID:+d7Cqj1t0
- >>484
めちゃくちゃ低いよな。
MBP13 2011 Early出たその日に銀座に行って、OpenCL使えるか聞いたらドヤ顔で使えると言われ買って帰ってら、使えねーでやんの。
別に使わないからそのまま使ってるけど、レベルは相当低いよな。
- 501 :名称未設定:2012/07/24(火) 05:00:05.81 ID:Bv/TxiZS0
- >>484
>>500
Time Machineの代わりにAir Mac Extreme買いに行ったらAir Mac Express買わされそうになった事が有る
Air Mac Expressにも外付けHDDがつながってTime Machineに出来てExtremeより安いってドヤ顔された
価格差的に明らかに変だから家で(2ちゃんで)調べ直して危険回避できたのは良かったけど
もし買わされてたらどうなったかと思うと怒りが込み上げる
- 502 :名称未設定:2012/07/24(火) 12:54:08.24 ID:wXNZRNI1O
- レチナ来た。
遅すぎてテンション下がってる。
とりあえずソフト入れながらホントに必要かどうか考える事にしよう。
やっぱ非レティナにサンボル2個が良かったのに。そしてそろそろそういうの出そうじゃね?
- 503 :名称未設定:2012/07/24(火) 13:07:24.07 ID:G+/eBxP6P
- >>502
何が遅いん?
- 504 :名称未設定:2012/07/24(火) 13:29:04.92 ID:SvYi9seH0
- やべ、Retina来たのはいいけど不良品だわ
誰か第三者によってHDDがデスクトップに表示されてない設定されたまま来た
どうしたら表示されんだこれ?
ざけんな糞設定!
- 505 :名称未設定:2012/07/24(火) 13:30:59.52 ID:SvYi9seH0
- ていうか、ほんとにカクカクするのね
Dockでのがちょっと目立つかな
ていうかまだブラウザあげてないけど。
カクカクっつうか、
チカチカ、チラチラして気になる人いそう
- 506 :名称未設定:2012/07/24(火) 13:37:18.38 ID:FU+w3rdz0
- >>504
> 誰か第三者によってHDDがデスクトップに表示されてない設定されたまま来た
これって、つりだよね?w
- 507 :名称未設定:2012/07/24(火) 13:49:52.83 ID:SvYi9seH0
- 釣りっていうか、
普通によくある皮肉的表現だと思うんですけど。
- 508 :名称未設定:2012/07/24(火) 14:05:02.59 ID:SvYi9seH0
- 初見での感想
やっぱり
光沢はキビシイ。
やっぱり
あんまキレイに見えない。非レティと差がない。
非レティに戻ると非レティもレティナかと勘違いするくらい普通にキレイ。
やっぱり
Dock、ブラウザはカクカクチカチカする。
意外と
デスクトップの画像の解像度がどれもキタナイ。
やっぱり
つながるものが無さ過ぎて、ベルキンドックが出るまで飾り状態。
- 509 :名称未設定:2012/07/24(火) 14:20:47.45 ID:FU+w3rdz0
- 皮肉表現?
Lionから初期設定が変わったことに対しての?w
ただ、今更設定が変わったことに対して皮肉ることではないと思うけどな
- 510 :名称未設定:2012/07/24(火) 15:37:01.75 ID:SvYi9seH0
- iTunesでソフトウェアアップデートが不具合、
エラーで完了できないんですが
こんなのOSX使い始めて10年くらいの中で初めてだよ
いろいろと不良品ぽい、Lion Retina糞林檎!
- 511 :名称未設定:2012/07/24(火) 16:37:54.26 ID:QpZDjCjt0
- iTunesだけ飛ばしてアップデートかけなよ。自分はそうしたよ。それまでの分はDLされてるから。
- 512 :名称未設定:2012/07/24(火) 16:43:12.86 ID:SvYi9seH0
- そんなバカでもわかることとっくにやってるし、
そもそも話題に出してるのはiTunesだけなんだけど。
自分がiTunesがひっかかって他のも全部スルーしてたからって
他人まで同じ低レベルな間違いを起こしてると思い込むのって
ほんと
本格的なバカの証
- 513 :名称未設定:2012/07/24(火) 16:56:19.24 ID:FU+w3rdz0
- ID:SvYi9seH0 のいいたいことがよくわからない
不良品なのは自分じゃないのか?w
- 514 :名称未設定:2012/07/24(火) 17:47:32.69 ID:yDL9lQO00
- >>513
人間の不良品は修理不能だから、
構わないほうがいいよ
- 515 :名称未設定:2012/07/24(火) 18:51:29.43 ID:G+/eBxP6P
- まあ、Appleの新製品には付き物の
「謎の不具合報告」だろね
その症状がレアケースなの
- 516 :名称未設定:2012/07/24(火) 20:54:56.54 ID:3Qbbw7Iu0
- >>515
このケースは、はっきりしてるよ。「頭の不具合」
- 517 :名称未設定:2012/07/24(火) 21:16:59.34 ID:wXNZRNI1O
- まじでつながるもんが全然ない
レチナ、あるだけイライラしてきた
- 518 :名称未設定:2012/07/24(火) 21:30:50.54 ID:L7f9/iks0
- Thunderbolt-FireWireアダプタはまだか?
10.8よりアダプタを先に出さんかい
お手頃価格のUSB3.0でもええんやぞ、アップル
Thunderboltケーブル高杉やで、長さの選択肢も無いしや
- 519 :474:2012/07/24(火) 21:32:32.35 ID:WXacd3IEP
- 死ね間ディスプレイよりはるかに綺麗だよ。2画面使いなら解ると思うが。
- 520 :名称未設定:2012/07/24(火) 21:36:06.51 ID:wXNZRNI1O
- ちょっときれいなくらいじゃ
さほどメリットない
- 521 :名称未設定:2012/07/24(火) 22:10:37.86 ID:L7f9/iks0
- 携帯で区別着くんやwww
ID:wXNZRNI1O
- 522 :名称未設定:2012/07/24(火) 23:11:22.84 ID:L7f9/iks0
- 何がそんなに憎いんか、ようわからん
- 523 :名称未設定:2012/07/24(火) 23:57:01.71 ID:q1pRrpMi0
- 注文後に、納期が2-3週から1-2週に変わったが、結局状況確認ではお届け日1日早まっただけw
まあ、計算上は、注文して6日目に1-2週に変わったから、正しいといえば正しいけど
お届け予定日って、こっちに届く日だったっけ?
それとも、向こうが出荷する予定日だったっけ?
- 524 :名称未設定:2012/07/25(水) 00:35:06.51 ID:msyafUAk0
- >>523
お届けって言っているんだから、
ちょっと考えれば分かるだろうよ
池沼か?
- 525 :名称未設定:2012/07/25(水) 00:45:38.30 ID:+xgWQBJ80
- >>518
長さは住友電工のじゃ駄目?
- 526 :名称未設定:2012/07/25(水) 10:50:53.45 ID:oD/MCSek0
- >>524
かなり前に購入したときの記憶だと、お届け予定日が届く予定日とは違う意味だった気がしたので
念のための確認っす
ついでで申し訳ないんだが、出荷完了になってからどの程度つくんだったっけ?
- 527 :名称未設定:2012/07/25(水) 11:35:52.21 ID:YC0grv7H0
- >>510に自己レス
○iTunesのアップデートを失敗してしまう。Retinaでありえる不具合なのだろう。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/181342/160148/73396111
- 528 :名称未設定:2012/07/25(水) 11:38:30.58 ID:YC0grv7H0
- >>510
Retina MacBook Proを使っていますが、不思議な現象が多発しています。
iTunesのアップデートができない。
http://good-morning-call.com/2012/07/10/retina-macbook-pro%E3%81%AE%E8%B6%85%E5%B8%B8%E7%8F%BE%E8%B1%A1/
- 529 :名称未設定:2012/07/25(水) 11:42:30.51 ID:YC0grv7H0
- >>510
Retinaのソフトウェア・アップデートで嵌りまくる。
iTunesが問題となり、ソフトウェア・アップデートが出来ない症状に。
http://potecchi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07-4
- 530 :名称未設定:2012/07/25(水) 11:44:51.43 ID:YC0grv7H0
- そしてRetinaを持ってすらいないと思われる基地外ども。
>>513
>>514
>>515
>>516
転売屋かよ。ウゼー。今すぐ死ねばいいのに。
- 531 :名称未設定:2012/07/25(水) 11:56:01.76 ID:oD/MCSek0
- >>530
うざいのは、そのもとになった>>504等のやつだろうがw
つーか、おまえ、ID変わってるけどSvYi9seH0だろ?
おまえの方が死んだ方がいいよw
何を持ってして転売屋って決めつけたのか・・・
ほんと、おまえは不良品だなw
使いこなせないもの買うなよ、ぼけ
- 532 :名称未設定:2012/07/25(水) 13:35:12.35 ID:hRUm1SHX0
- 俺もiTunesがアップデートでこけたから公式から直接ダウンロードして入れたわ
- 533 :名称未設定:2012/07/25(水) 14:12:39.62 ID:YC0grv7H0
- こいつは特に死んでお詫びするべき
↓
>515 名前: 名称未設定  Mail: sage 投稿日: 2012/07/24(火) 18:51:29.43 ID: G+/eBxP6P
>まあ、Appleの新製品には付き物の
>「謎の不具合報告」だろね
>その症状がレアケースなの
- 534 :名称未設定:2012/07/25(水) 15:30:59.71 ID:ESyuKw9GP
- ググって出てきた不具合報告の類だろね
Appleのサポートディスカッションも調べたかい?
- 535 :名称未設定:2012/07/25(水) 15:37:30.30 ID:YC0grv7H0
- お前は調べたんだろ?
てか自分で調べられんだろ
なんでもかんでも他力本願やめろ
- 536 :名称未設定:2012/07/25(水) 15:38:31.11 ID:2m92Sm650
- キチガイはNGっと
- 537 :名称未設定:2012/07/25(水) 15:46:58.19 ID:YC0grv7H0
- 特盛り仲間のみんな、どのBDドライブつないでる?
ソフトはこれでいいかな
http://jp.macblurayplayer.com/
- 538 :名称未設定:2012/07/25(水) 16:26:09.23 ID:jsiwMeOs0
- いええええええええいまった特盛かっちまったぜw
もう絶対外には持ち出さないよ。ああ愛しい私の可愛いretina
- 539 :名称未設定:2012/07/25(水) 19:37:40.33 ID:SK65QjLg0
- Drobo5D出たな
Thunderbolt載ってるし、特盛りMBPと合わせて買うかな
- 540 :名称未設定:2012/07/25(水) 20:52:34.01 ID:hQuI3lK50
- >>539
Drobo5Dもう買えるの?
- 541 :名称未設定:2012/07/26(木) 00:08:27.28 ID:Bq8cfygDO
- むだに高い
ベルキンドックは何してんだ?
- 542 :名称未設定:2012/07/26(木) 15:45:42.98 ID:caQqV3I80
- >>540
http://japanese.engadget.com/2012/07/25/thunderbolt-usb-3-0-drobo-5d-drobo-mini/
- 543 :名称未設定:2012/07/26(木) 21:56:29.95 ID:rpuSyhUA0
- どろぼー
- 544 :474:2012/07/27(金) 01:28:02.74 ID:Ga8JodJ8P
- 起動、終了の速さは何?
SSD?CPU?
2008MB13'Uniの100倍早いぜ。
- 545 :名称未設定:2012/07/27(金) 02:48:19.01 ID:dIvAyKiu0
- なんかコントラスト高すぎない?
韓国製のPCモニターみたいな色味で目が痛い
- 546 :名称未設定:2012/07/27(金) 06:23:38.35 ID:Pid9Hu8Zi
- 韓国製だもの
- 547 :名称未設定:2012/07/27(金) 13:29:45.25 ID:D2rw4lPq0
- ブラウン管は韓国が起源
- 548 :名称未設定:2012/07/29(日) 00:38:52.36 ID:8Odre1kc0
- アポストに入荷してたので、買っちゃったw
- 549 :名称未設定:2012/07/29(日) 08:21:41.07 ID:5W/yZSCO0
- >>548
マジで?
こちらは昨晩webでポチッたら
八月末納品予定になった
ひと月はやはり長いなあ
- 550 :名称未設定:2012/07/29(日) 19:40:32.23 ID:YWzlaljq0
- 銀座で特盛US在庫あり
昨日数点入荷だと
- 551 :名称未設定:2012/07/29(日) 20:03:14.08 ID:5W/yZSCO0
- >>550
渋谷で一昨日聞いた時は
特盛USの入荷予定はしばらくなしって言われて
webでポチったのだけれど失敗したね
流石に納品は八月末じゃなくて一週間ぐらい早まるかな
ちょっと期待
- 552 :名称未設定:2012/07/29(日) 22:47:43.11 ID:gkn7c8Wq0
- 札幌は、昨日、JISもUSも特盛の在庫あったよ
- 553 :名称未設定:2012/07/30(月) 00:38:06.16 ID:uqDg1esq0
- >>544
エアとレチナは同じくらいの起動時間なのでSSDの恩恵
ちなみに16GBの方がメモリチェックに時間かかる分数秒遅い
- 554 :名称未設定:2012/07/30(月) 16:16:36.48 ID:g7w2kd8C0
- >>550
特盛だから、756GのSSDってことですか?
店頭販売は当分ないと聞いたのですが。
- 555 :名称未設定:2012/07/30(月) 16:39:55.13 ID:pQUD2FO70
- >>550
756GBのSSDはいらないけど、オンラインでの納期考えたら、正直銀座にいこうか迷ってる・・・
- 556 :474:2012/07/30(月) 22:29:42.71 ID:bur2xtj8P
- deleteキィ押したつもりが・・・パワーボタンが危険だと思わない?
- 557 :名称未設定:2012/07/30(月) 22:55:28.11 ID:Be9RXVoJ0
- >>554
アップルストアに電話すれば、入荷していたなら普通に教えてくれるよ。少なくとも札幌は本当。
- 558 :名称未設定:2012/07/31(火) 00:12:07.04 ID:ccDj75o00
- Retina買っちゃいました。
本体届かずにスーパードライブとone to oneだけ出荷したってw
あ〜楽しみ
- 559 :名称未設定:2012/07/31(火) 06:39:58.47 ID:Z7t6BesA0
- 展示機触ってきたけど、GPUが処理しきれない感がまだ強いな
Appleのframeworkはハードウェア使い倒すの好きだから何らかの対策はしてくるだろうが、こりゃ次世代モバイルGPU搭載機まで待ったほうが無難だな
ジョブズなら発売しなかっただろう
- 560 :名称未設定:2012/07/31(火) 06:47:01.94 ID:Id6WVb+q0
- Jobsが生きてるうちに発売決めてたでしょまさか。
Jobsこそ見切り発車の人だし。
- 561 :名称未設定:2012/07/31(火) 10:49:56.33 ID:g5Tag1qS0
- 7月中旬にオンラインで注文して、今日出荷準備中になった
トラブルなければ今週末には届きそう
たかだか、3週間程度だけど、長かったw
- 562 :名称未設定:2012/07/31(火) 11:06:22.33 ID:YsOzH4dc0
- >>559
GT650Mがその次世代モバイルGPUなんだけど
OSXのレンダリングGPU化がiOSより遅れてるだけだよ
- 563 :名称未設定:2012/07/31(火) 12:50:58.91 ID:WBgCtypcP
- カクカクなのはインテルGPUが原因。
Geforceならぬるぬる動くよ。
- 564 :名称未設定:2012/07/31(火) 16:17:18.88 ID:e9jDHKwG0
- >>557
そうなんですね。ありがとうございます。
電話してみます。
- 565 :名称未設定:2012/07/31(火) 18:16:13.43 ID:9eRzsf+J0
- >>559
上でも書いてるけどgfxcardでHD4000固定すると
カクカクが再現出来るよ。
作業によって変えるのがいいかと。
外でコード書くだけならHD4000固定にしてる。
バッテリーの減りも少しよくなる。
- 566 :名称未設定:2012/07/31(火) 18:55:39.02 ID:YsOzH4dc0
- 本当に少しなのが泣けるんだよな>HD4000
GT650Mでも足りないようなゲームでファンぶん回さない限り
7〜8時間中の1時間程度しか変わらない
- 567 :名称未設定:2012/07/31(火) 18:59:55.22 ID:bIndeeUu0
- SafariでWebGL有効にしてGoogle MapでMapGLオンにするとグラフィックスが暴走する。
Mountain Lionにアップデート済み。
- 568 :名称未設定:2012/07/31(火) 21:47:25.19 ID:S/ClMIvu0
- ストアで特盛ゲットした。
とりあえずは1920で使ってるけど、最終的にRetina対応アプリが増えてきたらどうしようかな?
はやくAdobe系が正式対応してくれるといいんだけどな。
- 569 :名称未設定:2012/07/31(火) 21:51:32.76 ID:CgFrvnUf0
- Adobeは早くて秋しかも現状対応予定はPSのみ
- 570 :名称未設定:2012/07/31(火) 21:53:31.94 ID:IJ+EuAiy0
- >>554
もちろん2.7/768/16の特盛USだよ
- 571 :名称未設定:2012/07/31(火) 22:07:53.93 ID:LsZcSki50
- 対応は最新版のCS6のみじゃないかなぁ
- 572 :名称未設定:2012/07/31(火) 22:31:57.95 ID:K+SWFf3t0
- >>559
うんうん、ジョブズだったら初代iPhoneやiPhone3Gみたいなのは発売しなかっただろうね
...あれ?
- 573 :名称未設定:2012/07/31(火) 22:32:17.41 ID:S/ClMIvu0
- >>569
それはわかってても少しでも早く対応してもらいたいものよ…
- 574 :名称未設定:2012/07/31(火) 22:54:04.58 ID:QpaPPqZf0
- Lightroomも早めに対応してほしいなあ
- 575 :名称未設定:2012/08/01(水) 07:37:32.19 ID:/z0kbfxu0
- 仕事なら対応してから移行すればいいでしょ
- 576 :名称未設定:2012/08/01(水) 12:10:37.15 ID:eddbY+Zd0
- >>574
LRのRetina対応の時期見えないから待ちきれずにAperture買った。結果大満足
- 577 :名称未設定:2012/08/01(水) 13:06:21.48 ID:MijzH+JF0
- >>576
スレ違いゴメンだけど、ノイズ低減はどんな感じ?
LRと比べるとかなり弱いと聞いて二の足踏んでます。
- 578 :名称未設定:2012/08/01(水) 14:13:13.21 ID:KLQA835V0
- >>575
別に古いマシーンが消えて亡くなるわけでもないし
- 579 :名称未設定:2012/08/01(水) 17:20:31.67 ID:DGoDKNm20
- 渋谷アポストで特盛在庫あったよー
電話で聞いたら潤沢にあります言うてた
US/JISいずれも取り揃えてるってさ
- 580 :名称未設定:2012/08/01(水) 21:55:20.29 ID:9PKHAVve0
- TB-FWアダプタやっと出ました。
発売が死ぬほど遅かったが¥2,800という安値なのでまぁ許してやろうか審議中。
http://store.apple.com/jp/product/MD464?affiliate=2245126&TRACK=088077979002454651120801122432
- 581 :名称未設定:2012/08/02(木) 02:19:02.31 ID:zVlk2mV30
- >>580
おお!やっと出たかwww
Apple Thunderbolt - FireWireアダプタがあれば、Thunderboltポートを搭載したMacにFireWire対応デバイスを
簡単につなぐことができます。
小型でコンパクトなアダプタで、MacコンピュータのThunderboltポートに接続すれば、FireWire 800ポートを提供します。
ハードドライブやオーディオデバイスのような、最大7Wのバスパワー型の周辺機器を接続できます。
http://store.apple.com/jp/product/MD464ZM/A?fnode=51
- 582 :名称未設定:2012/08/02(木) 08:14:29.40 ID:5/UPMogv0
- 2.3GHzから特盛にした方が若干安くなったな
初めからやれよと思う
- 583 :名称未設定:2012/08/02(木) 10:24:18.13 ID:/tjvxP7wi
- >>559
せめてGTXを積んで欲しかったところ。フルスクリーンで起動してるアプリケーションの切り替えでカクカクすることがしばしばあったから…
来年のモデルチェンジに期待。でないと今使ってるのが持たない…
- 584 :名称未設定:2012/08/02(木) 16:50:17.24 ID:qRJIy9SU0
- >>582
それを知ってから
俺の特盛の愛着が一気にうすれた。
どうにかして返品できないものかと思いながら生きてる。
- 585 :名称未設定:2012/08/02(木) 17:23:48.77 ID:KWywNJkV0
- 買ってから一定期間に差額が生じたら返金されるシステムだったような
- 586 :名称未設定:2012/08/02(木) 17:30:41.02 ID:qRJIy9SU0
- >>585
「あなたのは2.6GHz CTOですよね?2.3GHz CTOじゃないですよね?」
とか言うんだろ。
アメリカのユダヤ共はそこらへん抜け目ないからな。。。
- 587 :名称未設定:2012/08/06(月) 23:43:02.94 ID:NHVst+0H0
- 株が高く売れたんで買いたいと思います。
銀座に行って、いっちゃん高いのくれでOK?
- 588 :名称未設定:2012/08/06(月) 23:55:54.94 ID:iIjmfEmJ0
- >>587
Go.
- 589 :名称未設定:2012/08/07(火) 00:03:54.28 ID:rt8r4k/U0
- あがり症なので、店員さんの指名は出来ますか?
巨乳で可愛い系がいいです。
- 590 :名称未設定:2012/08/07(火) 00:18:12.42 ID:lX6ANfTc0
- >>589
ストア入り口でブサ面チェックが有るので、あがり症克服の前に整形をお願いします。話はそれからです。
サイレン鳴りますよ。
- 591 :名称未設定:2012/08/07(火) 23:32:31.88 ID:iSo6aSqf0
- 分割払いまでして特盛買ったのにTwitterでもブログでも誰も「おめでとう」って言ってくれない・・・アイドル的存在の大好きなあの娘も興味を示してくれない・・・
- 592 :名称未設定:2012/08/08(水) 00:10:50.32 ID:AeT4THMc0
- 分割が必死過ぎw
- 593 :名称未設定:2012/08/08(水) 00:16:18.50 ID:Q4Yph/PV0
- パソコン買ったくらいでおめでとうとかいわれる方が恥ずかしいような
- 594 :名称未設定:2012/08/08(水) 08:51:26.38 ID:coxatDLs0
- >>591
お前まさかサボテンか?キモすぎるわ。
- 595 :名称未設定:2012/08/08(水) 19:33:31.69 ID:Mr/2dAvU0
- 早まったw
iPad Retinaで感動し、MacBook pro Retina買ったら予想を遥かに下回った。
- 596 :名称未設定:2012/08/09(木) 02:39:18.27 ID:SXRSX/rO0
- そういうのは買ってから書け
- 597 : 【東電 50.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 天の航路 ◆orzorz.EGs :2012/08/09(木) 04:38:03.57 ID:Au7hlko90
- >>591
おめでとう(o≧▽゜)o
- 598 : 【東電 50.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 天の航路 ◆orzorz.EGs :2012/08/09(木) 04:38:50.63 ID:Au7hlko90
- >>595
Retinaスレいけよ
- 599 : 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/12(日) 15:16:36.12 ID:y4EkDYwO0
- 保守
- 600 :名称未設定:2012/08/13(月) 12:52:34.86 ID:9Ejdq/2K0
- 256Mbだと少ないような気がするが
512Mbは必用無いような気がする
なかなか決められないなぁ・・
- 601 :名称未設定:2012/08/13(月) 13:30:36.42 ID:NSKL6Ts60
- >>600
ネタか?つり?w
あえてつられるなら、メモリのことなら単位が違うしw
あと、最近のユーザは、Bとbの違いとか、Kとkの違いとかも知らないやつが多いと思うんだけど
- 602 :名称未設定:2012/08/13(月) 15:44:30.21 ID:e6IkccSg0
- >>600
いや、iPod touchのメモリの話だよな?
- 603 :474:2012/08/13(月) 16:55:59.11 ID:RQtjM9+eP
- 危なく床に落とすところだったわ!
- 604 :名称未設定:2012/08/14(火) 14:59:09.99 ID:GNouiR5N0
- みんなのとこでこのビデオを4Kで見れる?
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/4kjvc_gyhmq104kyoutube.html
RetinaでYoutubeの某4Kビデオみようと思ったら、
うちのRetina(OS=Lion, Browser=Safari, Firefox両方)じゃ「オリジナル画質」が出て来なくて選択できないんだよね。
みんなのとこではちゃんと出てくる?
OSの問題かな?
Snow LeopardのMBPでは
http://iup.2ch-library.com/i/i0716438-1344893332.jpg
みたいにオリジナルっていうのが出て来るんだけど。。
- 605 :名称未設定:2012/08/15(水) 00:23:39.86 ID:jwxpUWzP0
- >>604
SSDが512GBで特盛りじゃない俺が書き込むのもなんだが
うちのRetina(山ライオン)だとオリジナル画質出てくるな
まあ、4Kビデオあんまり綺麗に感じなかったが…
- 606 :名称未設定:2012/08/15(水) 07:24:36.33 ID:PzGrgSuB0
- Lionの人いないの?
- 607 :名称未設定:2012/08/15(水) 08:48:02.00 ID:dToOGofcP
- 展示機はlion?
- 608 :名称未設定:2012/08/15(水) 10:46:34.94 ID:9kbisU+A0
- とっくにML化してる
- 609 :名称未設定:2012/08/20(月) 13:17:39.18 ID:W1KLjezZ0
- 特盛の皆さんで
明らかにLGディスプレイをつかまされた人いる?
↓
http://www.tuaw.com/2012/08/14/are-retina-macbooks-displaying-screen-issues/
- 610 :名称未設定:2012/08/20(月) 16:52:10.13 ID:mqZG/IQ90
- >>609
おれは、LP154WT1-SJA1ってなってるから、LG製だな
今のところ焼き付きらしき症状は出てないが・・・
一番焼き付きの再現性が高い方法ってどうやるの?
試しにやってみたいw
- 611 :名称未設定:2012/08/20(月) 17:15:42.02 ID:+2+Egjwh0
- >>610
いつ届いた?
Samusungのはコントラストがありえないくらいドギツいんだけど、
LGのはそこらへんはマシ?
- 612 :610:2012/08/20(月) 17:19:10.69 ID:mqZG/IQ90
- 7月中旬注文で、8月3日着だった
コントラストは、それほど気にならないよ
焼き付き以外では、ぶっちゃけLGとSamsungとどっちがいいんだろ?
- 613 :名称未設定:2012/08/20(月) 17:27:16.86 ID:+2+Egjwh0
- >>612
Samusungのは
・コントラストどぎつすぎる
・尿液晶っぽく、立ち上がりの灰色画面すら黄色い
・表示されるものの輪郭がつぶれやすい
・画面隅になんとなく色ムラ(輝度ムラ)がある
ってのは俺のを見ると明らか。
今までめぐって実機を見て来たのとは明らかに違ってる。
(秋葉原ヨド、新宿Bic、新宿ヨド、池袋Bic、秋葉原ソフMac館など)
店頭にあるのがLGなのかSamusungなのか知らないけど、こんど機会があったら確認してみようと思う。
LGのが飾ってあるのを見つけたら、俺の特盛もってって比較するのも辞さない。
- 614 :名称未設定:2012/08/20(月) 18:32:26.62 ID:yYIkOP840
- >>613
俺はLG
会社のはサムソン
確かにサムソンは黄色っぽい
- 615 :名称未設定:2012/08/20(月) 18:44:55.57 ID:cDWGDgdP0
- Retinaに使われてるAH-IPSの技術はLGが元祖でApple以外にもDellとかHPとか三菱とかのディスプレイに提供してる
だから焼き付きとかの初期不良を除けばLGの方がスペックが良いはず
- 616 :名称未設定:2012/08/20(月) 18:51:02.79 ID:IiOy/3cY0
- LGかと思ってたけどSAMSUNGだった
- 617 :名称未設定:2012/08/20(月) 19:23:29.17 ID:yYIkOP840
- LGモデルって交換してくれるの?
不安になってきたよ
- 618 :名称未設定:2012/08/20(月) 19:45:48.67 ID:mqZG/IQ90
- LGの液晶は、5分でスクリーンセーバーで、7分で消えるように設定してるからか、まだ焼き付き起きてないな
焼き付きの再現は、上記の設定変更して消えないようにしてから、10分ほど、safariなど起動して放置でOK?
- 619 :名称未設定:2012/08/20(月) 19:49:01.66 ID:yYIkOP840
- 怖いからアップルケア入って、二年後に液晶が壊れたら二世代新品と交換してもらおう
- 620 :名称未設定:2012/08/20(月) 21:25:25.28 ID:fVoTUaN20
- >>614
まじか、、、
LGだと強制あぼーん、Samusungだと尿液晶か
さすが韓国製
どっちに転んでもダメだな
Retinaめ
- 621 :名称未設定:2012/08/20(月) 21:34:21.70 ID:ov1Y/TAu0
- でもそれってハイスペック液晶パネルを日本メーカーが安価で大量安定供給出来ないからだろ。
- 622 :名称未設定:2012/08/20(月) 21:45:48.49 ID:fVoTUaN20
- 中身こそ重要なんだから、わざわざRetina Displayなんかいらないのにね。
前までのハイレゾ非光沢のままいけっつーの。
- 623 :名称未設定:2012/08/20(月) 22:43:25.33 ID:W0s9WL3a0
- 今更気づいたが、RetinaじゃないMBPを、
2.7GHz Corei7
512GBソリッドステートドライブ
高解像度光沢ワイドスクリーンディスプレイ
にした方が、2万ほど、Retinaの同CPU/SSDでメモリ16GBのものより高いんだな
これは、Retinaを売りたいAppleの意図した価格設定?
- 624 :名称未設定:2012/08/20(月) 22:54:13.89 ID:t/Qu5naK0
- >>623
FWとかLANとか付けないで
サンボルだけの方が安く作れるのかもね
- 625 :名称未設定:2012/08/20(月) 23:43:45.50 ID:QDI6Ndyq0
- >>623
SSDとかメモリとか、チップの状態じゃなくて既製品を仕入れるのが高いんじゃ無いかな?
それに>>624の言うとおりFWとかLAN、光学ドライブが無い分コストダウンできていると思う。
- 626 :名称未設定:2012/08/21(火) 00:03:06.35 ID:huGRVw5o0
- >>624,625
なるほど
そういえば、光学ドライブとかほかにもいろいろと微妙に違ったんだね
いっそのこと、Retinaモデルにも光学ドライブなどもつけて、全部入りモデル作ればよかったのに
売れるかどうか、必要かどうかは別としてw
Retina以外の違いがあると、本当はどっち売りたいのかわからないw
- 627 :名称未設定:2012/08/21(火) 00:30:14.63 ID:HtPoQHKG0
- 非レティナにTBもう1つ付けてくれるだけで良かった
- 628 :名称未設定:2012/08/21(火) 03:20:25.08 ID:tc8Uoyhy0
- ふほ
- 629 :名称未設定:2012/08/21(火) 08:01:43.43 ID:C6ZiI/kxi
- >>623
アップルは値付け専門のコンサルタント会社を使っているそうだから、すべての価格は意図的なものだろう。
iPadの各モデルの価格差とか。
- 630 :名称未設定:2012/08/21(火) 14:14:43.86 ID:PqPuynVV0
- >>626
非Retina(FW, LAN, TBx2, HDMI, USB3.0x2,Opt Drive, Express Card/34)を基本にし、
非光沢ディスプレイ、Retinaディスプレイをそれぞれオプション(CTO)にすれば良かったのに。
- 631 :名称未設定:2012/08/25(土) 08:09:52.35 ID:36zx45Kj0
- ソニー、光ディスクドライブ事業撤退 リストラにめど
http://www.asahi.com/business/update/0825/TKY201208240706.html
- 632 :474:2012/08/27(月) 21:42:26.46 ID:tklU33+zP
- Apple好きなオレだけど、ソニーやパナソニック、シャープなんかが衰退していくのは、日本人としてマジで心配。リストラ人間はサムスン、LGとかハイアールとかに行くんだろな。会社自体、Cinaに買収されそう。
ともあれvsサムスン裁判、おめでとう!
- 633 :名称未設定:2012/08/27(月) 23:14:12.41 ID:qQpNXreO0
- >>632
一般論としてリストラ組がそれらの企業にまともな待遇で雇用されることはないと思われるわけだが
- 634 :名称未設定:2012/08/28(火) 03:08:31.23 ID:pA6z28kc0
- 優秀な人は既に引き抜かれてる。その結果が国産電気メーカー現状。
- 635 :名称未設定:2012/08/28(火) 04:29:17.40 ID:DOBbdcO10
- 優秀な技術屋がよりより待遇がため会社を後にして
年食っただけの経営陣がふんぞりかえってりゃまあこうなるよね。
ただ言っておくけど、家電メーカーは日本→韓国の流れだけれどオンゲ界隈では逆。
スマフォを皮切りに揺れた家電メーカに対して、オンゲではその揺れを吸収してバネにした
小ぶりなベンチャーが大成功した。
- 636 :名称未設定:2012/08/30(木) 20:46:15.10 ID:+F/btadB0
- オンゲってなに?
- 637 :名称未設定:2012/08/30(木) 20:49:02.93 ID:nj/uB1bi0
- 俺もわかんなかったからググったんだけど
オンラインゲームの略みたいだな
低能キチガイLow IQの性悪ウンコどもがそういう風に呼んでるのかな
と思ってスルーすることにした
- 638 :名称未設定:2012/08/31(金) 08:56:55.11 ID:gvKgaG4U0
- はいはい
- 639 :名称未設定:2012/08/31(金) 14:59:24.90 ID:C/1xgzNSi
- >>637
こんな文章を綴る人がまともとは到底思えません。
- 640 :名称未設定:2012/08/31(金) 15:19:30.58 ID:qiEu+ilT0
- オンゲって
韓国語みたいでキモい
- 641 :名称未設定:2012/09/01(土) 00:56:16.01 ID:z+kO0cv+0
- オンゲ
- 642 :474:2012/09/01(土) 08:15:47.12 ID:b3GQtYmiP
- 初歩的な質問で恥ずかしいですが。出張先のホテルが有線LANしか無い場合、なにが必要でしょうか?
- 643 :474:2012/09/01(土) 08:18:49.36 ID:b3GQtYmiP
- 642す。エアMac Extremeより小さいのは何かありますか?
- 644 :名称未設定:2012/09/01(土) 08:39:31.19 ID:4WYVKu8E0
- >>642
>>643
Thunderbolt − ギガビットEthernetアダプタで良いのでは?
http://store.apple.com/jp/product/MD463
- 645 :名称未設定:2012/09/03(月) 01:45:06.43 ID:keiv/eLz0
- 特盛で
- 646 :474:2012/09/03(月) 07:51:57.26 ID:rSwqiJ2SP
- >>644
ありがとうございました!
3D画像とか送る時とかデータ量が多いとやっぱり有線が欲しくなるんで。
- 647 :名称未設定:2012/09/07(金) 12:12:16.32 ID:9BuOc35Ji
- ほう
- 648 :名称未設定:2012/09/09(日) 22:34:57.02 ID:mmBPRsTi0
- 落としたらケースが歪んでしまいました
修理とかどうしよう
500GBSSDでMAC側のディスク残量80GBしか無いので泣く泣く買い替え??
- 649 :名称未設定:2012/09/10(月) 00:18:47.82 ID:C3cHso6m0
- >>648
頭悪いのか知らないけど、日本語が変すぎて何も伝わって来ない
- 650 :名称未設定:2012/09/29(土) 19:53:34.12 ID:vT143RJaP
- ワタシのMBPrは、
・2.6 GHz Intel Core i7
・16 GB 1600 MHz DDR3
・758MB SSD
なんですが、特盛でいいですか?
CPUは2.7GHzでないとダメですか?
- 651 :名称未設定:2012/09/29(土) 19:55:04.13 ID:vT143RJaP
- SSD 768GB でした。
- 652 :名称未設定:2012/09/30(日) 01:23:45.19 ID:GKaSp3920
- どっちの意味で?
- 653 :名称未設定:2012/10/01(月) 08:30:26.62 ID:hQGcixL4P
- cpuも最上級でないと特盛じゃない!って怒られるかなって。
- 654 :名称未設定:2012/10/01(月) 13:59:11.45 ID:DjKtCrtr0
- こらっ!
- 655 :名称未設定:2012/10/01(月) 18:53:34.44 ID:hQGcixL4P
- すいません。もう来ません。
- 656 :名称未設定:2012/10/04(木) 16:26:34.12 ID:tU3DHs+a0
- うわ、自分もCPU2.6GHz 16G 758GB だけどここ来ていい?って訊こうと思って来たら…orz
- 657 :名称未設定:2012/10/04(木) 17:04:42.50 ID:iLPeU2AI0
- >>656
俺も全く同じw
0.1の差が体感できるとは思わなかったから2.6にしたんだけど、
実際違いが体感できるのかな?
- 658 :名称未設定:2012/10/04(木) 17:25:52.99 ID:vPxbNxFzP
- 周波数0.1GHzのアップより
三次キャッシュが6MB→8MBになる方がデカいんじゃね?
実際違いが体感できるのか判らんけど
- 659 :名称未設定:2012/10/04(木) 19:08:04.17 ID:LaqqkQaK0
- 体感?
そんなもの誰も気にしてないだろ?!
ギリギリのところでプラグインが必要な数ちゃんと立ち上がったり
レンダリングのスピードが速くなったりする
CPUをMaxにしてないという事は
マインドが特盛りに値しないド糞素人という事だ。
よってこのスレに来る資格無し!!!!!!!
- 660 :名称未設定:2012/10/04(木) 21:26:55.66 ID:B+mNKUGg0
- 体感できないとしても、敢えて2.7GHzを選ぶのが漢
- 661 :ガムマ雷電:2012/10/05(金) 03:58:25.22 ID:6Si1jDGO0
- 時代はMacPro最上級モデル!!!
MacBook Proはゴミ!!!
- 662 :名称未設定:2012/10/05(金) 05:41:06.49 ID:+hr5mVvS0
- 内蔵SDDが満杯になっちゃったよ
普通に使ってただけなのにビビった
SDDって大容量にするのそんなに大変なのかな
分厚くなってもいいんだから、せめて2台くらい入る仕様にしといて欲しかった
- 663 :名称未設定:2012/10/05(金) 19:42:46.46 ID:sPw8wI6y0
- >>662
Retinaが出た頃は結構SSDの相場高かったからな
来年の特盛は余裕で1TB行くと思う
- 664 :名称未設定:2012/10/06(土) 13:07:05.66 ID:fTMqyuV20
- まじで容量足りない
これもThunderbolt環境が今いち整ってないのが悪い
HDDに逃がすのめんどいな〜
めんどいうというか、しゃく。
- 665 :名称未設定:2012/10/06(土) 14:56:19.41 ID:bFOmuyaDP
- 1TBだろうが手持ちの全データが内部ストレージに入るわけでもないし
どうせ外部ストレージは必要なんだよな
- 666 :名称未設定:2012/10/07(日) 10:59:51.66 ID:6bDRp7wH0
- ソフト+起動discに置いてある方がいいファイルだけで満杯になるからな
糞素人にはわからないだろうが
- 667 :名称未設定:2012/10/13(土) 20:49:43.24 ID:tzji5gal0
- リムーバブルで差し替えできたらいいのにね
- 668 :名称未設定:2012/10/13(土) 21:06:44.13 ID:X9mOna/80
- わざわざ特盛りを選ぶような人は重いデータを扱う人多いだろうからな。
内蔵だけで全て賄っている人なんてほとんどいないんじゃないか?
- 669 :名称未設定:2012/10/14(日) 16:17:55.40 ID:TDcO1+c20
- いるわけねえじゃん
わざわざ確認するまでもない
だからこそeSATAポート完備、そして同時に1TB HDDも内蔵できるようにすべきだったな
糞Retina
- 670 :名称未設定:2012/10/14(日) 19:25:08.90 ID:UdU7jtHU0
- 無駄金払う人って多いんですね。
- 671 :名称未設定:2012/10/19(金) 16:22:48.21 ID:gZ7MBVKl0
- >>669
HDD内蔵したら今の筐体に収まるわけ無いじゃん
eSATAもまた同じ
なんでFWがなくなったのか考えろよw
そういう人は普通のMBPを買えばいいでしょ
- 672 :名称未設定:2012/10/19(金) 16:25:11.36 ID:WAODmmDk0
- バカみたいで恥ずかしく薄い今の筐体がいいと思ってるやついないだろ
バカな低能性悪以外は。
分厚くなってもいいからTB3個、FW、eSATA、LANをつけるべきなんだよ
SSDとHDDとBD内蔵でな。
さんざん既出。
- 673 :名称未設定:2012/10/19(金) 23:16:13.26 ID:+CUxa0EN0
- >>672
それこそ非レチナのMBPにそれ要求しろよw
- 674 :名称未設定:2012/10/21(日) 09:39:03.12 ID:0gturoyu0
- >>672
ソニーをバカにする奴は許さねえぞ
- 675 :名称未設定:2012/10/21(日) 15:04:25.50 ID:iDcoRi6T0
- ポータブルにeSATAはいらないだろ
- 676 :名称未設定:2012/10/22(月) 00:01:09.50 ID:XxopA0Yo0
- MBPはAirとちがってポータブルの域を超えてるからな
なんせiMacやらMac Proやらよりも処理速度があるわけだし
ただのポータブルと思われたら話がおかしくなる
- 677 :名称未設定:2012/10/24(水) 16:18:09.85 ID:KIy8oGR10
- やだこれマジで言ってるのかな
- 678 :名称未設定:2012/11/04(日) 20:46:45.58 ID:TVv5ahhH0
- MagSafe 2から旧MagSafeへの変換アダプタってありますか?
旧MagSafe -> MagSafe2はすぐに見つかったんですが・・・逆ってあるんでしょうか?
- 679 :名称未設定:2012/11/14(水) 01:39:24.00 ID:azJ9HptN0
- 無い
- 680 :名称未設定:2012/11/16(金) 21:38:43.20 ID:wLd9O9HI0
- MBP-R
有線LANポート(電話線つなぎ口)もないってマジか…
やりすぎだろ
http://japan.cnet.com/apple/35024507/
- 681 :名称未設定:2012/11/17(土) 00:37:27.15 ID:GjVHoiwN0
- >有線LANポート(電話線つなぎ口)
>有線LANポート(電話線つなぎ口)
>有線LANポート(電話線つなぎ口)
>有線LANポート(電話線つなぎ口)
>有線LANポート(電話線つなぎ口)
- 682 :名称未設定:2012/11/17(土) 00:55:20.32 ID:Cw9KAt9Z0
- Ethernetって言っても分からん奴もいるかもしれないだろ
この程度で鬼の首でもとった気になる馬鹿もいるみたいだが
- 683 :名称未設定:2012/11/17(土) 01:01:48.84 ID:esGRm5Uf0
- 言い方変えるにしたって、電話線つなぎ口はさすがにナシだろ。。大嘘すぎる。
- 684 :名称未設定:2012/11/17(土) 02:25:56.73 ID:GjVHoiwN0
- そもそも括弧内が必要だったのかと
ツッコミ待ちなのかと思っちゃったよ
- 685 :名称未設定:2012/11/17(土) 06:41:36.11 ID:OcOhJCj20
- i-sanettoって言っても分からん奴も
だったら、ある意味完璧だったのに
- 686 :名称未設定:2012/11/17(土) 07:48:56.80 ID:aWJTeIz8P
- http://store.apple.com/jp/product/MD463ZM/A/thunderbolt-ギガビットethernetアダプタ?fnode=51
これを使えばよろし。
- 687 :名称未設定:2012/11/17(土) 21:34:34.81 ID:EexEu7+D0
- 有線LANポートに電話線なんて繋ぐことできるの?
- 688 :名称未設定:2012/11/17(土) 23:28:25.06 ID:GjVHoiwN0
- できないよ、てか電話線とか寺夏カシス
- 689 :名称未設定:2012/11/19(月) 10:08:14.51 ID:icK2dju70
- ピーヒョロロロ
ジーコジーコ
ガーガー
- 690 :名称未設定:2012/11/20(火) 09:58:07.54 ID:uDOKYioL0
- 次のモデルチェンジで15インチのUSキー特盛買う予定なんだけど当日ポチるのが最速?
それともApple Storeに駆け込んだ方が早いのかな?
ログみた限りたまに納品されてるみたいだけど…
- 691 :名称未設定:2012/11/24(土) 16:25:11.95 ID:6NXCipJG0
- レティナ本スレに変な奴が居ついててワロタ
- 692 :名称未設定:2012/11/24(土) 17:55:58.00 ID:jeYAJ4lX0
- >>690
Apple Storeには、中途半端な構成のしかないよ。
メモリが少なめとかさ。
- 693 :名称未設定:2012/12/22(土) 23:08:30.20 ID:/cU2Cflk0
- >>680
SCSIもないでがすよ!
- 694 :名称未設定:2012/12/23(日) 11:41:53.39 ID:nNeUUs0M0
- あきらめてレチナ15インチ+WQHDに移行したけど
もうこれはこれで良い気がしてきた。軽いし。
レチナ17インチ出ないかなあ。。
- 695 :名称未設定:2013/02/15(金) 19:38:52.84 ID:9LlaKSlx0
- >>693
ADAPTEC挿せよ
- 696 :名称未設定:2013/02/26(火) 06:53:21.13 ID:zbbjR+f00
- もうレチナ意外考えられないわ
- 697 :名称未設定:2013/02/26(火) 20:09:57.95 ID:ltuyMpL10
- レチナレチナってレチナみてえな顔しやがって、
俺はレチナの一つ前のMBPでRAMを8GBから16GBに交換して超快適だもんね!
レチナ版だと同じスペックでも3−4万高くなる、
その3−4万で動画の解像度があがっても動画作家じゃない俺には関係ないね。
だいたい64bitのOSで8GBしか使わせないってどんだけー?
だからレチナじゃない俺様の勝ち!
- 698 :名称未設定:2013/02/26(火) 21:10:48.87 ID:Ay/9QN6sP
- 画面よく見て、起動時間、終了時間とか考えてみな。今までのがアホらしくなるぜ。これでこそノートPCだね。
- 699 :名称未設定:2013/02/27(水) 03:39:29.40 ID:g7pltIzu0
- 画面にメリットは全くない
レチナ機の良さはTBが2つあるってことだけだ
- 700 :名称未設定:2013/02/27(水) 07:21:52.98 ID:EfByxB7C0
- >>699
TB1つとUSB3つがいい、って人もいるんじゃなかろうか
ディスプレイは解像度よりもIPSパネルになったのが大きいと思う
- 701 :名称未設定:2013/02/28(木) 10:06:26.03 ID:/ifOGyVV0
- TB2つとUSB4つがいいに決まってるだろ
多けりゃ多いほどいい
ディスプレイは外付けつなぐ時点でIPSだろうが全く意味ないじゃん
まさかあんな小さい画面で常用してるやついないだろ
- 702 :名称未設定:2013/03/01(金) 04:23:48.29 ID:UwGadGCR0
- 持ち運びもしたいから13インチ良いな...と思ってたら
8GBしか積めないのか...
MINI公式グッズのノートPCケースが15インチ入らないんだよなぁ
- 703 :名称未設定:2013/03/01(金) 10:06:00.15 ID:407dzvmqP
- >>701
>まさかあんな小さい画面で常用してるやついないだろ
常用してますが何か。
むしろ使わないって人こそなんのためにノート型買ったのか。
iMacはモニターが気にいらなくて仕方なくとか?
- 704 :名称未設定:2013/03/01(金) 15:41:23.80 ID:U8C355Iwi
- >>703
既出
ROMりが全く足りてないなお前
- 705 :名称未設定:2013/03/01(金) 20:56:13.29 ID:407dzvmqP
- 逐一レスをチェックしなければ目につかないような話題ならば
そういう使い方をする人は少数ということなのだろう。
- 706 :名称未設定:2013/03/01(金) 21:16:17.22 ID:U8C355Iwi
- 中韓人みたいに年がら年中おんなじことわめくような日本人はあまりいませんよ。
- 707 :名称未設定:2013/03/01(金) 22:24:23.29 ID:b4Q+ziPh0
- >>701
>>704
馬鹿なの?
あと、日本人は安易に「日本人は」なんて言葉は使いません。
一つお利口になれましたね。
- 708 :名称未設定:2013/03/01(金) 22:41:31.98 ID:hyDMY4Zc0
- TBって何? ここみても分からない
http://ja.wikipedia.org/wiki/TB
- 709 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2013/03/01(金) 22:51:56.22 ID:AkfVahty0
- >>708
一応マジレスしておくけど、
>>701の「TB2つとUSB4つがいいに決まってるだろ」のTBのこと?
だったらThunderboltの略。
- 710 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:5) :2013/03/01(金) 22:56:59.24 ID:4ZlSGrMJ0
- 金持ちデスね。
- 711 :名称未設定:2013/03/02(土) 04:05:06.57 ID:G1jSSTvL0
- >>700だけど、Thunderbolt=TBはまずかったか
これからはちゃんと略さずに書きます
- 712 :名称未設定:2013/03/03(日) 09:05:47.19 ID:toeFw3al0
- レティナじゃないMBPに16GとSSD500GBを自分で入れ
3万円も得した買い物上手な漏れがやってきましたよ
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
...........レティナじゃなくてよかった
- 713 :名称未設定:2013/03/03(日) 14:02:08.98 ID:VMJ4KAzb0
- 哀れだな……
- 714 :名称未設定:2013/03/03(日) 17:10:09.29 ID:7Hh2YJEPi
- >>712
俺もそれやりたかったのにTBが1個しかないから無理だったんだ
- 715 :名称未設定:2013/03/03(日) 21:11:24.89 ID:toeFw3al0
- TBが2個ってそんなに重要ですか? 27inchの外画面1個は?
- 716 :名称未設定:2013/03/07(木) 09:07:40.84 ID:bbkUWPf2i
- >>672
あんたeSATAは電源ケーブル別って知らないだろ。
ポータブルでどっから取るんだよ。
- 717 :名称未設定:2013/03/07(木) 20:52:42.44 ID:W8dNFeR5i
- ポータブル電源も知らない性悪きたー。
とっとと死ね。お前に使われる資源がもったいない。
- 718 :名称未設定:2013/03/19(火) 05:45:31.31 ID:u9tqyz0r0
- 持ち歩き前提なら薄いほうがいいなんてのは
小学生でもわかる。議論の余地はない。
Thunderbolt Express Dockがまともに動くなら
http://japanese.engadget.com/2013/02/17/belkin-thunderbolt-express-dock-299/
TBx2, USB3x2でいいよ
本体に蛸足のようにケーブルをつなぐよりも、ずっと賢い
- 719 :名称未設定:2013/04/02(火) 17:51:58.65 ID:u3g2sgsJ0
- Macはまともな窓操作ショートカットすらないからなぁ
- 720 :名称未設定:2013/04/03(水) 07:34:28.48 ID:zaDbqR8Ui
- 能無し
- 721 :名称未設定:2013/04/03(水) 13:37:51.14 ID:G0nem1FQ0
- Windowsなんて、つい最近まで
「特定の窓だけを最小化するショートカット」すらなかっただろ
Win7でやっと実装
- 722 :名称未設定:2013/04/03(水) 16:05:45.06 ID:FxKoMKYmi
- OSX使ってない人は板違いだろ
OSX使ってない時点でそれはWindowsなんだから
この板から出て行け
- 723 :名称未設定:2013/04/04(木) 01:23:10.36 ID:FN3JnilT0
- >OSX使ってない時点でそれはWindowsなんだから
あの〜?Linuxは無視ですか?
BSDは駄目ですか?
Google Chromeとかありますが
過去の消えたOSでも現役で使われてるものを膨大にありますぜ
MacならOS9以前もあるでしょう?
にわかマカーにとってOSXじゃないもの
これら全部Windowsですか?
- 724 :名称未設定:2013/04/04(木) 13:55:31.33 ID:W0KkN6GRi
- >>723
Linuxにしろその他にしろ、WindowsみたいにNativeでMac上で動くの?
どのみちMac OSXじゃないOSの時点でそのOS機ってことだろ
揚げ足取りのレベルが低すぎるし
何よりもイライラするから
本人目の前にいたらぶんなぐってやりたいよ
- 725 :名称未設定:2013/04/04(木) 15:36:01.90 ID:FN3JnilT0
- >>724
intel機なら動くよ
高価なmacでは無意味だからそんなことやる人がいないだけで
ぶんなぐるなら、まず無知の塊の自分の頭からどーぞ
- 726 :名称未設定:2013/04/04(木) 15:39:04.50 ID:FN3JnilT0
- 話が拡散するを避ければ
>OSX使ってない時点でそれはWindowsなんだから
これは明白な間違いのはずで、
もしも本気でそう考えて、訂正しないつもりなら
マカー独特の病的な妄想ってことです。改めるべし
レッテル貼られる前に言っておくけれど、
俺はMacもWinもLinuxも併用してます
- 727 :名称未設定:2013/04/05(金) 11:17:04.61 ID:0pNVd/73i
- >>726
どのみちMac OSXじゃないOSの時点でそのOS機ってことだろ
揚げ足取りのレベルが低すぎるし
何よりもイライラするから死ね
- 728 :名称未設定:2013/04/12(金) 13:09:35.42 ID:ED1srEqo0
-
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1
CPU Intel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー 2GB
ストレージ 64GB SSD
GPU Intel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ 10.1インチHD(1366×768ドット)
OS Windows 8 Pro(32ビット)
重量 697g
販売価格 5万円前後
・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。
・筆圧対応スタイラス対応!
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。
・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI
・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
- 729 :名称未設定:2013/04/13(土) 15:44:03.09 ID:CRxifinf0
- Retinaの特盛を買うつもりで現金20万円を財布にいれコンピューター屋に行きましたが、
非Retinaと16G RAM、SDD250GB, キーボードカバーの特盛キット買い
帰りにラーメンの特盛を食べて帰ってきました。まだ4万円も残ってますが何か?
http://matome.naver.jp/odai/2133833190378641501
- 730 :名称未設定:2013/04/13(土) 16:38:01.01 ID:N1fYL33w0
- >>729
コンピュータ屋さんには特盛は有馬温泉.
- 731 :名称未設定:2013/04/19(金) 12:05:56.79 ID:56IClx1w0
- >>1
【RetinaMac死亡】 タッチ画面&2560×1440の東芝Ultrabook KIRA 【脱Apple】
2560×1440ピクセル13.3インチ液晶搭載Ultrabook「dynabook KIRA V832」
東芝Ultrabookの新製品「dynabook KIRA V832」
フルHDの1.8倍となる2560×1440ピクセル13.3インチ液晶ディスプレイを搭載。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/news128.html
オープン価格で、実売予想価格は17万円前後。
業界初となるタッチ操作可能なWQHDディスプレイ搭載のUltrabook。
Core i5-3337U/1.8GHz、8Gバイトメモリ、128GバイトSSD、約92万画素のWebカメラを搭載する。
バッテリー駆動時間は9.5時間。サイズは約316.0(幅)×207.0(奥行き)×9.5〜19.8(高さ)ミリ、重さ約1.35キロ。
タッチパネルとWindows 8によりタッチ操作でアプリの起動やスクロールなどを行える。
ハーマン・インターナショナルと共同開発したharman/kardonステレオスピーカーを左右の底面に
配置し、臨場感のある音を実現しているという。筐体にはマグネシウム合金を利用し、堅牢性を高めた。
「ビジネスはもちろん、画質やサウンドのよさでプライベートでも楽しめるモデルを目指した」としている。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/l_haru_dynabook.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/l_haru_dynabook2.jpg
- 732 :名称未設定:2013/04/19(金) 12:59:51.59 ID:/Ygl6knJ0
- >>731
タッチじゃしょうがねえ
ペンタブ一体型じゃねえと意味がねえ
- 733 :名称未設定:2013/04/20(土) 00:53:18.39 ID:fGIB+EfuP
- 13インチでタッチパネルってw
だからwindows8はダメだっていわれるんだよw
- 734 :名称未設定:2013/04/23(火) 12:41:30.33 ID:Pkdqt1Cm0
- iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
- 735 :名称未設定:2013/04/25(木) 06:32:18.07 ID:WEL5dufZ0
- >>733
どんなにダメ技術でも粘り腰でものにするのがマイクロソフトの恐ろしさ。
MS-DOSしかり、Windowsしかり、Zuneも…あ、あれ?
- 736 :名称未設定:2013/05/18(土) 16:01:30.01 ID:3DVbCbC70
- >>734
なら君がスレを見なければいいだけ
- 737 :名称未設定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fiaUzARt0
- Haswell macbook pro retina いつでるんだろうね。
- 738 :名称未設定:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:OsFd8KqX0
- ■Retinaやスーパーハイビジョン解像度は不十分
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1374778390/
- 739 :名称未設定:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UafAjjq00
- アップルの言う「プロ」の意味が微妙に変わってきている : ギズモード・ジャパン:
http://www.gizmodo.jp/2013/08/post_12980.html
- 740 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YK4hSet80
- え?
17"って廃止になってたんだw
知らなかった
- 741 :名称未設定:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nzOCBuE20
- この過疎っぷりからみても分かるように、
もはや性能は上がりすぎていて特盛なんて
金持ちの道楽としか見られていない存在になっている。
- 742 :名称未設定:2013/09/01(日) 16:05:23.21 ID:3pqp3Chyi
- 貧乏アッピール要らないッス
- 743 :名称未設定:2013/10/24(木) 22:28:59.13 ID:ZjoqNMFj0
- 仕事に使うので、いつも特盛りフルオプションで買ってる。
Haswellのも発注した。でも今回は13インチにした。
クアッドコアからデュアルコアに落ちるけど
2.7GHzから2.8GHzにクロックが上がるからあまり遜色ないよね?
- 744 :名称未設定:2013/11/03(日) 20:04:02.08 ID:+zK3ktoa0
- >>742
とっくに滅亡していたと思ったが、太古のクロック信者がまだいたか
エンコード速度でも追求したいのなら、それで遜色ないわな
第一その13インチの選択は、特盛りフルオプションじゃねーだろ。
- 745 :名称未設定:2013/11/04(月) 00:59:28.77 ID:bnfRKlb20
- アポストで13Retina特盛発注から届くまでの目安教えてくだせぇ
- 746 :名称未設定:2013/11/07(木) 18:43:05.25 ID:AHBq6aok0
- 処理内容による。
Adobeのアプリとかなら大差無い
- 747 :名称未設定:2013/11/08(金) 08:59:17.37 ID:XBQ7TZEG0
- >744
逆だろ。エンコードは並列化できるからクアッドコアが有利。
事務系ソフトなどほとんどの処理はシングルスレッド動作だから
1つのコアのクロック数が高いほうが有利。
クロック信者云々というけど最近のCPUで1世代違うぐらいでは
クロックあたりの命令処理数はほとんど変わってないしね
(ペンティアム4は酷かったが)。
- 748 :729 ◆TTSWfPmArtbk :2013/11/22(金) 00:55:57.07 ID:OH9eE6BEi
- MacBook Pro Retina Display (Part 49) の次スレはよ
- 749 :名称未設定:2013/12/12(木) 17:03:14.97 ID:AiMMbxct0
- 15インチ特盛届きました。
これからよろしくお願いします。
- 750 :名称未設定:2013/12/13(金) 10:30:36.21 ID:A/s8ksDX0
- >>749
いつ頃注文したんですか?
- 751 :名称未設定:2013/12/16(月) 21:39:43.97 ID:dqOdTHyU0
- 12月3日に注文して9日に届きました。
- 752 :名称未設定:2013/12/17(火) 19:35:11.03 ID:RTIxPpNTi
- >>743
こんなバカが紛れ込んでるのか…
悲しくなるな。
- 753 :名称未設定:2013/12/17(火) 23:41:28.55 ID:/tQmXtRo0
- 特盛42万だったが気にしなかったらママン涙目。
そういえばママンに買ってあげたR732最高級機ですら3台近く買えるwww
- 754 :名称未設定:2013/12/20(金) 00:29:07.52 ID:SzmQEBWS0
- >752
どうバカなんだよ。
シングルスレッド性能で遜色ないからほとんどの局面で同等以上だろ。
クアッドコアが全部フルパワーで動くようなシチュエーションなんて殆ど無いよ。
- 755 :名称未設定:2013/12/26(木) 11:51:16.39 ID:BKxvUm4U0
- 常にひとつのソフトだけを起動させて
全画面ででも使ってるんだね、君は
- 756 :名称未設定:2013/12/26(木) 14:10:58.77 ID:XkEC3jdj0
- ひとつのソフトを全画面で使う事とシングルスレッド云々はほとんど無関係だと思うが。
- 757 :名称未設定:2013/12/26(木) 17:20:28.20 ID:Pin5u6DN0
- >>756
表示されてないところは動いてないとでも思ってるんだろw
裏でOSやいろいろなサービスも動いてるし、終了してないアプリも裏でしっかり動いてることが理解できないんだよ
見えてないからw
例えばUSB機器を刺したら、即座にその機器が動作するのも、裏でOSが監視してて適当なドライバに動作させるしBTも常に監視してるしWi-Fiだって常に監視してるし通信もゴリゴリやってる
他にもゴマンと裏で動いてる
- 758 :名称未設定:2013/12/26(木) 17:35:13.92 ID:fSkkTrBl0
- >757
そんなのほとんど負荷にならないよ。
アクティビティモニタで見てみ。
動画エンコードとか、そういう明示的に重いタスクを裏で走らせるか、
フォトショップの画像処理などで複数コアを同時に使うプログラムが
されているものでない限り、複数のコアが活きるケースは殆ど無い。
繰り返しになるがそんなのアクティビティモニタ見てるとわかると思うんだが。
せいぜい2コアで普段は万全。
- 759 :名称未設定:2013/12/27(金) 00:29:37.06 ID:TmRBtxBNP
- >>754
Turbo Boostがあるからシングルでも2コア有利とは限らないけどな。
>>743の言う4コア2.7Ghzは確かシングル時の最大クロックが3.7GHzだったはず。
- 760 :名称未設定:2013/12/31(火) 19:19:33.86 ID:dQeeUscd0
- 15インチ特松、2日に安く買えるのかな?
特松以外に興味はありません。1TB&1GB/s
ですから
- 761 :名称未設定:2013/12/31(火) 19:21:12.98 ID:dQeeUscd0
- で、大蔵を拝み倒して購入した、竹仕様macpro
のSSDと交換したらどうだろうか???
- 762 :名称未設定:2014/01/19(日) 20:48:57.64 ID:YbCv7i5r0
- 次のRetina でver 3か。
電化製品の完成度のセオリーとしてはver 3が最高で
後は改良改悪でだだ下がっていくか、安価に崩れていくのが常道だが。
はてさて、どうなるかな。
- 763 :名称未設定:2014/01/19(日) 23:23:34.22 ID:vlZrZ9V80
- それにしても次期Retinaの情報全く入ってこないな…
海外視点でも、もはやこんな高額なノートなんて誰も興味無いのかな
- 764 :名称未設定:2014/01/20(月) 02:30:46.02 ID:ojkcTAsI0
- そらそうさ
もはや大艦巨砲主義
時代はair
- 765 :名称未設定:2014/01/21(火) 04:43:04.94 ID:QCPmWWka0
- 今後は少数派になっていくのかね
- 766 :名称未設定:2014/01/22(水) 01:23:52.00 ID:YM/amn6g0
- このクラスで特盛りは数年後にゃレガシィもの
- 767 :名称未設定:2014/01/22(水) 19:36:36.53 ID:A8K3jZA20
- まあ1年で買い替えるしどうでもいいがな
- 768 :名称未設定:2014/01/23(木) 00:37:49.18 ID:evVB7BxF0
- そのうち無くなるじゃろ
airのスペック上がって
- 769 :名称未設定:2014/01/24(金) 03:16:36.16 ID:1tC6qXk00
- airか…
- 770 :名称未設定:2014/01/24(金) 20:31:31.51 ID:NtbomMgP0
- 4Kパネルは搭載しそうじゃない?
いまの15に1920・1200表示あることからするとさ。
- 771 :名称未設定:2014/02/05(水) 05:10:47.58 ID:QLPF+RsF0
- マベならメモリ圧縮あるから8GBでもスワップ禁止できてSSD長持ち
これマメな
- 772 :名称未設定:2014/03/26(水) 02:22:33.19 ID:d4BG5Bro0
- 俺だけかも分からんけど、前から使ってるMagic Trackpadよりも、MacBook Pro Retinaのトラックパッドの方が滑りがいい。
改善されたんだろうか。
- 773 :名称未設定:2014/06/14(土) 13:29:30.79 ID:2j/m71DV0
- かな?
- 774 :名称未設定:2014/07/15(火) 08:54:35.46 ID:rvVxCy/H0
- 俺は逆だな、Magic Trackpadの方が滑りが良い
- 775 :名称未設定:2014/07/30(水) 14:56:53.87 ID:O23jtdyF0
- 少しアップデートされたね
- 776 :名称未設定:2014/07/31(木) 00:18:37.39 ID:4j8mVv0J0
- 早速ポチりました。2012mid特盛からの買い替えです。
- 777 :名称未設定:2014/08/08(金) 17:15:24.71 ID:y1xdtnAQ0
- 777
- 778 :名称未設定:2014/08/24(日) 00:19:54.72 ID:/OqOtoPI0
- スリープから復帰する度「ププププ」って低音が必ず最近鳴るんだけど、
これメモリが故障してる証拠⁇
もう1台の非Retinaは大丈夫。年末購入して二回修理に出してるんだよね…
- 779 :名称未設定:2014/08/29(金) 00:15:59.85 ID:4v6WgaTI0
- 13RETINA竹から15特盛に移行したいけど、いつが買い時なんだぜ
- 780 :名称未設定:2014/08/31(日) 23:07:00.06 ID:90irS8nai
- >>779
http://appledays.santalab.me/#macbookpro
- 781 :名称未設定:2014/09/02(火) 02:16:02.03 ID:cVCiAdrc0
- >>779
良いじゃん
クロック数UPしてるし、
出てすぐに特盛買ってるけど、必ずアポケアに入って三年間は使うから買い替え無し派だけど。
欲しい時が買い時でしょ!!!
去年はアポにディスコン寸前モデル非Retina13と特盛、Air兄弟や色々貢いだけど後悔してない。
日曜日アポにだしてもう帰って来るのか・・・ファンが一日中回り出して内部故障を願ってたのに。
SMCリセットで直ったのか修理結果内容待ち。故障三回、新品交換を狙ってるwでも愛着もあるから今のでも十分良いんだけどね。
モデルのCTO考える時、決めて頼んでから来る迄って1番楽しい時だよね。
- 782 :名称未設定:2014/09/15(月) 19:19:56.92 ID:bJ86BsBn0
- Late2012前期モデル
ロジボに絶対に問題がある。
半年目で早速ロジボを交換してるけど後二年半持つかもう微妙w
修理から戻ってきて、一ヶ月足らずで早速また調子が悪くなって来た。
- 783 :名称未設定:2014/11/03(月) 04:37:58.27 ID:CnczB3ar0
- Retinaと相性のいいUSB 3.0ハブは?
大抵のはオプション起動で外付けが
認識できなかったりする...。
- 784 :名称未設定:2014/11/03(月) 09:54:28.49 ID:uByVHOLj0
- 特盛にする意味があるのだろうか
15松USですらバッテリー消費が激しいのに
- 785 :名称未設定:2014/11/03(月) 15:50:51.66 ID:/+Zs8tJQ0
- >>784
15松なんて据え置き前提だろ
13松買っとけ
電池持ち凄いぞ
15松スペックでできないことはほとんどないのでデスクトップは終了です。
iMacは別ね
- 786 :名称未設定:2015/01/31(土) 18:24:31.05 ID:7+Aks9dI0
- https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4
出会い系なぜ40代スマホ不満新幹線ユーザー
浜松牛乳駐車近代海洋生物取引黒丸漁船密漁ラーメン
グノッシーあかがみWARMAINSTRASKFTスペックダウン受験高校生高座宗教義援金
- 787 :名称未設定:2015/02/11(水) 14:57:44.89 ID:8L7ARJke0
- 保守
- 788 :名称未設定:2015/04/04(土) 08:33:56.89 ID:PaXg6S0+0
- ここは過疎スレ?
- 789 :名称未設定:2015/10/28(水) 08:33:31.13 ID:poLpMsU/0
- >>782
本気でそう思ってんのです?
- 790 :名称未設定:2015/11/01(日) 16:34:45.12 ID:uX4PQa/u0
- 左ファンがけたたましい音で鳴るようになってしまいそろそろ交換時かなと思うのだが
どこが安いのでしょうか?
- 791 :名称未設定:2015/11/09(月) 05:04:03.68 ID:aII78z9x0
- 左のファンがうるさいのは正常でしょ
- 792 :名称未設定:2015/11/09(月) 05:50:15.94 ID:5vCW/6tj0
- ファンなんてエンコード中以外回らないんだが
- 793 :790:2015/11/09(月) 07:15:52.11 ID:2jLdF5yo0
- いくら速く回ってても「シャー」って音ならまだ安心なのだが。
「ゴゴゴグォーン」とか鳴られると寿命かなと心配です。
- 794 :790:2015/11/27(金) 07:50:48.69 ID:ON/xVB8+0
- おとなしくなったと思ったら900回転しかしなくなったので寿命の様です。
158 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★