■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MacBook Air 146枚目 _/
- 1 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/18(月) 23:58:49.77 ID:JsXs0VgO0
- アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macbookair/
■まとめサイト
MacBookAirユニボディまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/80.html
MacBook Airまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/18.html
過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/38.html
■関連スレ検索 新・mac板 > MacBook Air
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+Air+board:ソキ。ヲmac&TYPE=TITLE&BBS=ALL
前スレ
MacBook Air 145枚目 _/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1339865900/
- 2 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/18(月) 23:59:37.61 ID:JsXs0VgO0
- . _ _ _
'´/^^ ´ヾ`
卯〈((从))!}
ノル(| ゚ -゚ノi|' ・・・■MBA用語。。。
'(((〈_}i來i>))
. ``[U_]_i_ゞ'
し'ノ
(11インチ Mid 2012) Intel Coreプロセッサ(デュアルコア/Ivy bridge)
特盛 - 186,800円 : 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7 & メモリ8GB & 512GB SSD
大盛 - 142,800円 : 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7 & メモリ8GB & 256GB SSD
松 - 116,400円 : 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7 & メモリ8GB & 128GB SSD
竹 - 94,800円 : 1.7GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ4GB & 128GB SSD
梅 - 84,800円 : 1.7GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ4GB & 64GB SSD
(13インチ Mid 2012) Intel Coreプロセッサ(デュアルコア/Ivy bridge)
特盛 - 189,801円 : 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7 & メモリ8GB & 512GB SSD
大盛 - 145,801円 : 2.0GHzデュアルコアIntel Core i7 & メモリ8GB & 256GB SSD
松 - 137,600円 : 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ8GB & 256GB SSD
竹 - 128,800円 : 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ4GB & 256GB SSD
梅 - 102,800円 : 1.8GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ4GB & 128GB SSD
,,-‐、、_ _ ,.,
く`Y´,ヘ ´^ヽヽ ,, ,.・"'
! |{ミ|レ从リ))ノ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━( ゚Д゚)━━━━━━━━
ノノヾ(|!*>ヮノi| / '' >>1
. (( / (iつfつ
ヾく_/ 〈__i」、_ゝ
し'ノ
- 3 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:00:51.51 ID:JsXs0VgO0
- モニター、SSD、のメーカー識別方法
【モニターパネル】
ターミナルで↓をコピペ実行
ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6
LPならLG
LTHならSamsung
BならAUO
【SSD】
このMacについて
↓
詳しい情報
↓
システムレポート
↓
ハードウェア、シリアルATA
↓
機種
APPLE SSD TS256C←東芝製
APPLE SSD SM256C←Samsung製
- 4 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:01:27.34 ID:AiLItRMN0
- モニター、SSD、のメーカー識別方法
【モニターパネル】
ターミナルで↓をコピペ実行
ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6
LPならLG
LTHならSamsung
BならAUO
【SSD】
このMacについて
↓
詳しい情報
↓
システムレポート
↓
ハードウェア、シリアルATA
↓
機種
APPLE SSD TS256C←東芝製
APPLE SSD SM256C←Samsung製
- 5 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:02:07.09 ID:AiLItRMN0
- /\
/ 来週 \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 来週\ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / .\
| \ //\ \ / 来週来る \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/また\ \ / | / .|
| \ 来週 \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
- 6 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:03:04.98 ID:JsXs0VgO0
- (´・ω・`) いっこミスったがな・・・
- 7 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:05:20.74 ID:plY5tJ4R0
- 用語、ようやく2012バージョンになったな。乙
- 8 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:09:14.47 ID:MdzU8aQe0
- >>1
乙であります( ̄^ ̄)ゞ
- 9 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:18:19.22 ID:1VRQnko00
- 良いケース教えてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 10 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:20:12.96 ID:FQr6ut3C0
- 乙!さて13大盛り買ったんだが最適なHDDを教えてもらおうか!
てかローカル保存するとやっぱ重くなる?
- 11 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:22:10.34 ID:AiLItRMN0
- >>10
MBAの重量ががが?www
- 12 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:22:26.42 ID:yBeD/ZSu0
- SSDって容量が多い方が高速だと聞いたんだけど
その為に128Gよりも256G買うのってアリですか?
256Gを買ってもSSDにはあまりデータを入れないという贅沢な使い方ですがどうでしょう?
- 13 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:25:41.15 ID:tNYiOmD00
- スペック上は速いけど、体感できるのかなあ。
- 14 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:43:58.12 ID:fhkhiYIX0
- 初Macとして、13/8/i5/128をポチりました。
質問があるのですが、iWebって同梱されているのでしょうか?
- 15 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:50:13.76 ID:AiLItRMN0
- >>14
そのサービスは無くなるから、無い。
- 16 :名称未設定:2012/06/19(火) 00:52:34.76 ID:fhkhiYIX0
- >>15
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですか、、、ではMacでのweb作成は別途ソフトを用意する必要があるということですね
- 17 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 00:57:29.45 ID:AiLItRMN0
- Web作成とか、よく知らんけど。そうなんだろな。
って、スマン><
なんかスポットライトで見てみたら、あった(・・;
- 18 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:01:51.28 ID:fhkhiYIX0
- >>17
わざわざ有難うございます。
安心して到着を待つことができます。
クロネコと台風次第ですが、、、、、orz
- 19 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 01:03:30.98 ID:AiLItRMN0
- http://i.imgur.com/H29bN.png
http://i.imgur.com/pwgov.png
Server,Appの機能か何かだろうか?
ちょっと待って、Airにも在るかどうか見てみる。
- 20 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/19(火) 01:08:32.38 ID:AiLItRMN0
- >>18
悪かった、Lionの標準アプリとしてあったわ。
MobileMeのサービスと混同して勘違いしてた。
つか、初めて立ち上げたよ、このアプリ・・・
使い方じぇんじぇんわかんないけど(∀`*ゞ)テヘッ
- 21 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:08:50.90 ID:ConeWf1i0
- >>12
>SSDって容量が多い方が高速だと聞いたんだけど
AirのSSDでは
128GBは片面、256GBは両面じゃないかな。
それでも高速化につながるのかな?
詳しい人、解説よろしく。
- 22 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:14:59.29 ID:fhkhiYIX0
- >>20
わざわざ画像まで、ありがとうございます。
私もweb作成はほとんどしたことがないのですが、
ひょんなことから作成する必要ができたもので、、、、
Mac自体が始めてなので、Appleのアプリだと安心して使えます。
ありがとうございました。
- 23 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:29:42.53 ID:N9HEJL6R0
- >>20
あんたカッコええな
- 24 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:35:37.16 ID:5blq3r1t0
- 昨日届いたけど、ウィークデーは忙しくて週末までさわれなさそう…残念。
本当は去年欲しかったけど、Shader Model5のプログラムを書きたかったので一年待っていたよ、IvyのGPU思ったよりは速いみたいで良かった。
- 25 :名称未設定:2012/06/19(火) 01:52:33.01 ID:MdzU8aQe0
- 2011の液晶を調べたら、LGだった
韓国好きくないからなんか嫌な気分になった
- 26 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:02:17.02 ID:4fWgwBHm0
- 出荷メールキター
13/i7/8GB/256GB/US
14日21:00注文、22日配送予定。
台風大丈夫なん?
- 27 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:15:35.20 ID:QEUJrq+C0
- >>25
好きくない・・・?
あなた割と日本語上手な方だと思うけど何人ですか?
- 28 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:23:11.48 ID:ConeWf1i0
- >>27
>何人ですか?
1人じゃない?
- 29 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:29:41.85 ID:QEUJrq+C0
- >>28
面白いと思った?
- 30 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:32:59.59 ID:ConeWf1i0
- >あなた割と日本語上手な方だと思うけど何人ですか?
これよりは、おもしろい。
- 31 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:34:03.96 ID:6JotsWTX0
- ParallelsにWindows7とofficeいれて、データはほとんど外付けとクラウドにおく
128GBで余裕?
- 32 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:37:36.66 ID:Cl0BpkCK0
- >>31
無理、最低でも512GBは無いと厳しい
- 33 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:40:40.73 ID:uLI8qwFd0
- レザーの封筒型のケース使ってる人に聞きたいんだけど衝撃吸収やっぱ厳しいですか?
- 34 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:44:55.60 ID:G8DNCte40
- >>31
余裕ではないけれど、いけるんじゃないかな。
256GBあれば安心だけれど。
- 35 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:45:59.26 ID:G8DNCte40
- >>33
傷防止ぐらいに考えておいた方がいいかもしれませんね。
- 36 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:47:15.49 ID:ABKTzZXSP
- >>32
は?内訳書いてみろw
>>31
256GBはあったほうが何かと安心かと。
- 37 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:49:12.35 ID:uLI8qwFd0
- >>31
余裕では無いけどイケる
俺はそれでPhotoshopとIllustratorとFCPXもぶち込んで使ってる
メモリの方が厳しい
- 38 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:50:21.03 ID:pbY9m+2p0
- 何とネトウヨもAir使ってんのか!
- 39 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:51:30.77 ID:MaJgN1oL0
- >>31
256GBだけど超余裕
- 40 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:56:35.88 ID:6JotsWTX0
- なるほど。念のために256GBにしておこう
メモリは8GBにするよ
参考になった。これからポチるぜ!
- 41 :名称未設定:2012/06/19(火) 02:57:32.06 ID:aycUDnus0
- CDリッピング、動画編集、Web(見る・つくる)でファイルがたまってくけど、
128GBだと空き容量のためにしょっちゅうデータを外に移さないといけない
256GBだとたまに(年に2,3回ぐらい)空き容量のために大きなデータを移さないといけない
512GBではデータを外に移したことがない
個人的な感覚だけど、こんな感じ
- 42 :名称未設定:2012/06/19(火) 03:11:57.25 ID:9rigOS0h0
- やっちまったぜ!11の液晶内部割れ・・・修理料金いくらだろ?
- 43 :名称未設定:2012/06/19(火) 03:30:34.23 ID:SnPi1CHj0
- ちょっと購入相談お願い。
11か13悩んでいます。
用途はテザー撮影、Lightroom、EOS Utilityを使います。
持ち運び的には11がよいのですが、縦構図の画像確認に小さ過ぎないかどうかってところで悩んでます。
iPadでやってたけどやっぱり有線の信頼性とレスポンスでノートがいいなと。
同じような使い方している人いればいいのですが・・・
- 44 :名称未設定:2012/06/19(火) 03:32:01.74 ID:G8DNCte40
- >>42
アップルだと10万円弱、
業者だと、4万円から7万円。
ただ、最近のアップルの修理費用は安くなってきているようなので
問い合わせてみるといいと思う。
壊れたAirをオクで売り飛ばして
現行機種で買うのが手っ取り早いかも。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w75657728
液晶を落札して自力で修理という手もあるけれど。
- 45 :名称未設定:2012/06/19(火) 03:34:13.46 ID:G8DNCte40
- >>43
用途がはっきりしていて
ストレスとなる要因がすでにわかっているのだから
それを避けるべきでは?
つまり、13インチを買った方がいいんじゃないでしょうか。
11インチと、Cinemaを買ういう手もありますが。
- 46 :名称未設定:2012/06/19(火) 06:04:40.73 ID:Mslcl77T0
- >>43
13一択
- 47 :名称未設定:2012/06/19(火) 06:39:44.00 ID:KCoJe2CO0
- >>43
iPadでできてたなら11でいいんでない?
- 48 :名称未設定:2012/06/19(火) 06:54:39.31 ID:PFSddHdG0
- >>43
現状iPadがベストじゃね
Retinaなら解像度も広いし縦横回転できるし
- 49 :名称未設定:2012/06/19(火) 07:26:04.64 ID:5mjfevve0
- 13インチi7 256GBに決めた
- 50 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:04:33.34 ID:QnurEwSw0
- 128G買って、一杯になる頃に安く出るサード製の256GB買って自分で換装 コレでしょ!
- 51 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:07:01.37 ID:c2nZvsPN0
- >>43
似たような使い方で11持ってたけど今回13にした。出先だけの緊急用だとしても液晶小さ過ぎてきつい。
- 52 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:15:01.67 ID:OVgkgsx6P
- >>51
俺がいる。持ち運ぶ労力よりも開いた時の液晶の小ささが辛いw
- 53 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:37:15.79 ID:53r/Q5110
- 昨日13梅メモリ8GB申し込んで来た
ウチの学校Apple on Campusの参加校だから
2万円引きで買えるw ラッキー!
- 54 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:55:17.20 ID:rTlYYd340
- 下のランクのMacBook Airを
二年に一回くらい買い替えるのが
一番賢い気がしてきた
- 55 :名称未設定:2012/06/19(火) 08:58:35.47 ID:7ASUPVc/0
- >>31
MacOSでどれぐらい使ってるのか分からないけど、windows7自体は確か15G程度で済んでるから、最悪30G程度確保できるならいけるんじゃない?
- 56 :名称未設定:2012/06/19(火) 09:29:01.65 ID:NiySxrLD0
- やっと、配達中になった。
台風とともにやって来たな。
- 57 :名称未設定:2012/06/19(火) 09:40:16.58 ID:mBX9D/fYP
- mid2011のAirがあっちっちなんだけど
夏に向けてノートPCクーラーでも買おうか考えてる
使ってる人いる?
- 58 :名称未設定:2012/06/19(火) 09:45:06.54 ID:gHQNnz1m0
- まず、俺のエアーちゃんはあっちっちにならない。
多分iPhotoとiTunesとOfficeしか使ってないからかもしれんが。
- 59 :名称未設定:2012/06/19(火) 09:48:08.86 ID:NaZUBf9h0
- >>42
俺が2010でやってしまった時は、Apple Storeで7万掛かったぜ。盛ってたので、泣く泣く修理したけど。
- 60 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/19(火) 09:56:54.29 ID:rfdkoACzP
- 2010MBA11を最小構成で買い、2011に特盛で買い換えた。
…が、今回も買い換えるにはちょっとなあ…来年まで待つか。
- 61 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:02:59.50 ID:WgQ8asx70
- Sandy持ってるなら無線ac乗った時が買い替え時
Airは無線で使ってこそ
- 62 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:08:31.74 ID:OVgkgsx6P
- だよなぁ…もしかしてAir+miniをサーバー化が最強なんじゃね!?
AirにつないでるUSB類は全部外せるし
画面共有すれば家中どこからでもアクセスできるもんな…。
- 63 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:20:20.94 ID:AKTuY/49P
- 俺は2011Air松と2011mini竹だけど家じゃminiしか使わなくなっちゃった。
miniはサーバー用途にしたかったんだけどね。
やはりメモリ16Gは偉大。
SSD化する予定だったのに起動と終了以外は
意外と気にならんからHDDのまま。
ランニングコスト考えると毎年買い換えた方がいいのは分かってるんだけど
Airの買い換えが面倒くさくて悩んでる。
- 64 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:22:14.19 ID:01VjAe/40
- >>44
Airのパネル交換は難易度激高だよ。人に勧めるのはやめた方がいい。
- 65 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:38:42.71 ID:OVgkgsx6P
- >>63
ミニを直接そうさしてるってこと?
- 66 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:49:27.18 ID:AKTuY/49P
- >>65
そういうこと。
mini買う前はAirをクラムシェルで使ったり家の中でも結構移動して使ってたけど、
固定のminiがメインになってしまった。
モニタ、トラックパッド、キーボード等の周辺機器がAirの時点で揃ってたというのもあるけど。
大した作業はしないんだけど仮想を常に立ち上げてるから
メモリの余裕が段違いだね。
- 67 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:55:13.78 ID:1gwtr02m0
- i5とi7でバッテリーの持ちって変わるのかな?
- 68 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:56:01.37 ID:ykz2w+iHP
- miniで仮想PCをあげっぱなしにしておいて、
AirからはWindows使いたいときはリモートデスクトップで使うってのもおすすめ
- 69 :名称未設定:2012/06/19(火) 10:59:16.33 ID:OVgkgsx6P
- >>68
いいなそれ!!!それいい!
- 70 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:00:16.21 ID:crsKCTJG0
- Airって持ち運びで使うものだから
それが必要ないのならAirの必要性がないのは当たり前だよ
- 71 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:00:42.36 ID:OVgkgsx6P
- >>66
てことはモニタを置いてるのか…
モニタとかを置かずにAirから全部使いたいのよね。無線でw
- 72 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:05:26.24 ID:rK6td+tF0
- 11/i5/8GB/128で10万ちょい というのがコスパ抜群だと思うんだが
>>2に無いのはどうして? 言わば竹の8Gメモリって事だけど
なにか問題あるのだろうか
- 73 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:13:41.03 ID:jEAmpx9J0
- すぐに使いたかったんで、さっきヤマダで13を購入してきた。
台風割引?みたいなものでポイント多めにつけてくれたぜぇ
ジムから帰ってきてから、11から(2010モデル)乗り換え作業だ
無線LANの設定とかあるからちょっと面倒だぜぇ
- 74 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:26:28.90 ID:WgQ8asx70
- >無線LANの設定
パスワード暗記してれば数秒でおしまいじゃん
- 75 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:40:14.49 ID:x/J2/HBy0
- Air終了のお知らせw
【モバイル】マイクロソフト(Microsoft ; MS)、タブレット型端末「サーフェス」発表[12/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340067856/
- 76 :名称未設定:2012/06/19(火) 11:45:49.81 ID:wnupsaU80
- >>53
そんなのあるんだ
うらやましいなぁ
- 77 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:03:31.64 ID:NSGJSszR0
- >>74 俺も無線LANの選択方法は不便だと思う
一旦接続したことがあって記憶済みの局でも、ステルスにしてると
接続先を他にいろいろ切り替えて使っていると自動検知してくれない事があったり
みんなどうしてるの?
- 78 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:07:36.90 ID:JLG2yftd0
- 画面が小さい小さい言うけど、自宅なら簡単にDVIで外部モニター繋げられるじゃん
ということで、アップル純正品の変換アダプタをポチろうとしたら、すげー評判悪いな、これ
- 79 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:13:40.05 ID:ykz2w+iHP
- >>69
マジおすすめ
3G回線でもそれなりに使えるから、
miniでVPNサーバーも起動しとけば外出先でもつかえるし。
ここ2年くらいはWindowsはRDCでしか使ってない。
- 80 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:17:07.91 ID:NSGJSszR0
- >>78 へー、と思って見に行ったら、
まあ気の利かないアップルにも問題はあるだろうけど、本質的にはDVI規格がアホだったせいだよな
- 81 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:18:52.73 ID:NSGJSszR0
- >>79 WindowsマシンにAirから接続してそれやったことあるんだけど、遅くて使い物にならなかった
mini上でWindowsを動かせば問題ないの?あるいは無線LANでやったせい?
- 82 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:22:23.65 ID:WSPsKOsE0
- 海外に住んでます。
家でネット利用とiTunesくらいにしか
使ってないWindowsのノートPCが壊れました。
iPhoneとiPadを使っているのでこれを機会に
MacBook Airを買おうと思います。
iPhoneやiPadは海外で購入しましても設定から
すぐに日本語に変更することができましたが
MacBook Airも同じでしょうか。
- 83 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:27:59.67 ID:c+fYZXSo0
- >>22
iWebは開発が終了しているはず(もう3年アップグレードなし)。
簡単で、でき上がる画面は有る程度きれいだが、
・吐き出すコードが汚い
・やたらとサイズがでかくなる(重複したイメージも、それぞれ別ファイルで保存)
・したがって重い
とりあえず...至急...とかの条件じゃなければいまさらiWebに手を出すのはメリット無し。
いったんこれで作ってしまうと、移行が大変。
っていっても、HTML, PHP, CSSを直接書くからはmiとCodaぐらいしか使ってないから、
これから...というヒトにお薦めできるものは知らんが...
>>82
OS Xは何何語版というのはない。世界のどこで買っても物は一緒。
英語版ではSystem preference->language and textで「日本語」を頭に持ってくくればOK。
保証もどこでもうけれるはず。
- 84 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:31:52.89 ID:ykz2w+iHP
- >>81
何をやるのかにもよるとおもうけど、
MSOffice, IE, Eclipse, VisualStudio程度なら無線LANでも快適に使えてるよ。
動画やゲームだときついと思うけど
- 85 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:35:46.00 ID:JLG2yftd0
- Chromeでサイト見たらすげー汚くて泣いた
- 86 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:42:27.85 ID:WSPsKOsE0
- >>83
即レスありがとうございます。Appleストアに行って試してきます。
- 87 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:45:33.55 ID:ABKTzZXSP
- >>85
自力でフォント変えられない、その考えもわかないやつは勝手に泣いてろよw
- 88 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:50:32.21 ID:iSrgP8ZV0
- >>81
>>84も書いてるけど、基本的なことなら問題ないよ。
単に外からそのPCの画面を共有してるだけなので、例えばMovieを流したりするとこっちではなく向こうのMacから音が出る。
情報の受け渡しはh.264なので描画自体はなかなかスムーズに見れるけど音は拾わない。
だからOfficeなんかはほんとかなり快適に使える。
もちろん、ある程度の帯域を確保出来ることが前提だから移動中に携帯のテザリングでとかは考えない方がいい。
- 89 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:50:59.03 ID:hg8JDKCa0
- MBA2011はWin7でターボブーストが働くが、MBA2012はターボブーストが機能しない。
MBA2012は、MBA2011よりもWindows 7のエクスペリエンスインデックスでプロセッサ
のスコアが低い!(本来なら7.1ぐらいはでるはず)
MBA 2012 Core i7-3667U 2.0GHz (TB 3.2GHz) プロセッサ 6.3 <- 最大1.9GHzでしか動作しない為
MBA 2011 Core i7-2677M 1.8GHz (TB 2.9GHz) プロセッサ 6.9
Macbook Air(mid 2012)のWindows 7エクスペリエンスインデックスと旧モデル比較
*エクスペリエンスインデックスでプロセッサのスコアが比較できる
ttp://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2012/06/macbook-airmid-.html
Core i7+256Gバイト”の11インチMacBook Airは買いなのか (1/3)
* MBA2011ではきちんとターボブーストが働いていることが確認できる
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/03/news048.html
- 90 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:54:22.54 ID:iSrgP8ZV0
- そもそも、ドライバまだ配布されてないんじゃなかったっけ?
- 91 :名称未設定:2012/06/19(火) 12:56:25.39 ID:tXQjH9Fv0
- >>73
何%ポイントつきました?
- 92 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:02:20.40 ID:hg8JDKCa0
- >>90
BootCampアシスタントでネットから対応したドライバ入手できる。
ttp://kie.nu/dNH
- 93 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:09:55.96 ID:OVgkgsx6P
- そういやAirでブルーレイの再生するとファンの音が最高になるけど
これもminiを画面共有で扱って再生はminiに任せればファンは回らずに済むのだろうか…
- 94 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:13:11.22 ID:crsKCTJG0
- 画面は共有は音が出ないよ
- 95 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:18:20.35 ID:OVgkgsx6P
- >>94
マジか。かなり静かになりそうだな!
- 96 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:30:47.62 ID:MpZDk2lA0
- 静か過ぎるだろ
- 97 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:45:15.75 ID:OVgkgsx6P
- 動画の音はMiniあらスピーカーに出すよ!^^
- 98 :名称未設定:2012/06/19(火) 13:59:34.56 ID:rK6td+tF0
- >>78
自分もそれ考えてるんだけど、具体的に何がダメなの?
- 99 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:27:15.24 ID:ZE8ABLX30
- ストアのレビューなんかApp Storeと一緒で全くあてにならないわ
間に変換挟むとか機器の故障なのにケーブルのせいにするとか頭悪すぎだろ
俺はmini-DVI⇒VGAもってるけどなんの問題もなく使えてる
精神衛生上、純正品使ってるけど金出したくない奴は社外品でもまったく問題ないと思う
- 100 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:31:29.31 ID:ykz2w+iHP
- >>98
単にDVI-Dだからアナログ(VGA)に変換出来ないってだけじゃね?
アナログで使いたければVGA変換買えばいいし、
デジタルで繋げたければDVI変換買えばいいだけかと。
- 101 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:34:28.97 ID:OVgkgsx6P
- Appストアのレビューとアマゾンのレビューは糞w
- 102 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:37:21.67 ID:MpZDk2lA0
- >>101
Googleplayも追加でw
- 103 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:39:30.05 ID:WgQ8asx70
- 便所の落書きレベル
- 104 :名称未設定:2012/06/19(火) 14:43:22.30 ID:jEAmpx9J0
- 無線LANはいろいろ面倒なんですよ。
まぁ設定によるけど、家と(2台ある)WiMaxと
ステルスにしてあるのもあるが、WiMaxの方はMACアドレスでの制限もしていたので
でやっと設定終わったけど、案の定無線LANのパスワードを忘れていた(^^;
- 105 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:11:11.11 ID:lJaRUXO4P
- 昨日の前スレでも報告したけど、Macの足が浮いてベコンベコンする症状の件で
購入したAppleStoreに持ち込んできた
結果としてはサポートの人が足のねじを締めなおして終了
そして家に持って帰ってきて去年のMacbook Airと比較してみた
全 然 直 っ て な い ・ ・ ・
どうしたらいい?(;ω;)
ベコベコベコベコ・・・
- 106 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:12:30.45 ID:MdzU8aQe0
- >>105
電話でゴラァするんだ
- 107 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:15:29.54 ID:MdzU8aQe0
- 昨日注文したら、22日に届くってメールきた
意外と早く着くんだな
- 108 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:20:52.20 ID:crsKCTJG0
- その場で確認しないなんて、どんだけ間抜けなんだよ
- 109 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:22:12.55 ID:WgQ8asx70
- お前んちの机が歪んでるんじゃね?
- 110 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:31:17.21 ID:yOrAbDXk0
- >>105
両方持っていって、違いを見てもらったら?
- 111 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:34:14.78 ID:rK6td+tF0
- >>99,100レスどうも
受け(モニタ)側がデジかアナか だけ注意といった所かな
安い社外品を探してみよう。
- 112 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:35:33.11 ID:OVgkgsx6P
- >>105
とりあえず怒鳴りこむ
- 113 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:36:19.98 ID:1uscZs080
- 11/i5/8GB/256GB 嫁に内緒で注文。
iMacとiPadあるので用途不明。
0%ローンのせいだ。
届いたら正直に打ち明けよう。
- 114 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:41:10.96 ID:Kb3cDDxn0
- >>113
なぜ隠す? 普通に言って堂々と買えばよろしい!
- 115 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:41:24.05 ID:lJaRUXO4P
- >>108
もちろんしたさ
最初に比べるとマシになったような気がしたし
周りがガヤガヤしてるからベコベコもあまり聞こえなかったんだお・・
でも家に帰ってきて静かな部屋で比べてみるとハッキリ分かる
- 116 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:44:43.41 ID:1uscZs080
- >>114
返済すると約束して借りた新しいiPad代を1円も払ってないからだ。
- 117 :名称未設定:2012/06/19(火) 15:58:10.59 ID:N9HEJL6R0
- >>115
両方持って行った方がいいよ
そうすれば向こうも言い逃れできないだろう
日にちが経ってしまったらこちらの負けだ
- 118 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:07:05.73 ID:nDToiiRP0
- >>115
新聞紙はさもうぜ!
- 119 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:07:28.71 ID:lJaRUXO4P
- (;ω;)
- 120 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:10:11.53 ID:WgQ8asx70
- 良いこと考えた
足の位置を入れ替えてみたら?
- 121 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:15:03.11 ID:9H3tflrH0
- >>115
アポ製品という事をよく理解しろ
ちょっと神経質じゃない?
何度も出向くの気まずいと思うから自分で納得いくまで高さ調整したらどう
- 122 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:21:24.04 ID:8gcCMEQj0
- mid2010MBP13から11竹に買い替えて幸せになれますか?
- 123 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:22:35.95 ID:UaN4BCu30
- >>122
微妙。
しばらくは、画面の小ささにイラッっとするんじゃないかと思う。
- 124 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:29:23.41 ID:4ORb8G8N0
- >>116
俺、こういう人にはならないようにするよ。
- 125 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:45:32.08 ID:gHQNnz1m0
- >>113
用途不明とかw
いいね!
Apple製品単に触りたい為に買いたいよな。
応援します!
- 126 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:47:28.68 ID:MpZDk2lA0
- >>116
あなた屑ですね
- 127 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:50:27.35 ID:WgQ8asx70
- AirもProも実用品
しかしiPhoneは実用品だがiPadはおもちゃ
故に大きさの被るAir11とiPadはどちらを好むかはっきり分かれる
あんな片手で持つことも出来ないデバイスなんて幼児向けのコンピュータとしか思えない
- 128 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:50:55.40 ID:C3gmVZwd0
- こんな無計画な人間と一生連れ添うとか地獄だなw
- 129 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:51:02.71 ID:FFHIyFTE0
- 今ポチってきた
カートに入れては削除して を繰り返してたけど我慢できなかった
いいよね?ずっとThinkPad X61 で我慢してきたから
- 130 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:53:08.65 ID:N9HEJL6R0
- >>129
おめ!
- 131 :名称未設定:2012/06/19(火) 16:56:14.81 ID:FFHIyFTE0
- >>130
ありがとう!
初Macなんで、今からワクワクしてる
- 132 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:00:53.01 ID:9rigOS0h0
- >>44
名古屋アップルいってきました
名古屋だと自分とこで直すやらしく3万ちょいでした
ちなみに、修理センターにだすと4万越えだそうです
- 133 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:31:26.56 ID:cytiM7oK0
- >>124
夫婦のだます、だまされる、ごまかすなんてのは夫婦生活の潤滑剤。
夫婦の財産は共有だからそんなにやましく思うことはない。
彼の今後の家庭内でに立場が弱くなることは確実だと思うが。
- 134 :115:2012/06/19(火) 17:38:56.64 ID:lJaRUXO4P
- 今アポストに行って来たんだけど、なんとその場で新品と交換してもらえました(;∀;)
駄目元で行ってみて良かったお前ら有難うございます
私はアップル心理教を続けるよ!!
私はアップル心理教を続けるよ!!
- 135 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:42:08.02 ID:crsKCTJG0
- 乙、よかったね
新品に交換じゃなくて修理だと
気分が悪いよな
- 136 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:46:59.03 ID:OVgkgsx6P
- >>134
とりあえずその交換品のペコペコをチェックしておけ
- 137 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:47:37.83 ID:/4GS1awX0
- ベコンベコンのヤツはすぐに整備済製品として出てくるのかな?
- 138 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:50:38.78 ID:Kb3cDDxn0
- >>133
いやいやいや
やっぱりガチンコが一番!
裸と裸のぶつかり合い!!
一番終えた頃には
嫁さんもしょうがないわねの一言が出るだろう
- 139 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:51:31.72 ID:N9HEJL6R0
- >>131
>>134
2人とも良かったじゃないか!
これで思う存分楽しめるな
ただ地震には気をつけるんだ
俺のAirはどこかへTake Offしていきおった…
- 140 :115:2012/06/19(火) 17:56:42.28 ID:lJaRUXO4P
- >>136
その場で二つ並べてチェックしたけど雲泥の差です
新しいほうがベコベコが明らかに小さい!感激!!
- 141 :115:2012/06/19(火) 17:57:25.53 ID:lJaRUXO4P
- みんな有難うお!(^ω^
- 142 :名称未設定:2012/06/19(火) 17:58:42.52 ID:OVgkgsx6P
- >>140
新しいほうもペコペコするのかよw
- 143 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:01:11.12 ID:N9HEJL6R0
- >>140
おいwそれ本当に大丈夫なのかよww
- 144 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:02:15.33 ID:rI30jaw10
- >>140
机に問題があるんじゃね・・・?
- 145 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:02:38.45 ID:WgQ8asx70
- 普通に吸い付くように安定してないか?
- 146 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:02:45.11 ID:/4GS1awX0
- もしかして床がペコペコしてるのでは
- 147 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:03:43.73 ID:MdzU8aQe0
- >>140
小さいってなんだよwww
- 148 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:03:58.93 ID:OVgkgsx6P
- 俺のは揺すっても動かないが…
- 149 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:07:08.41 ID:ABKTzZXSP
- 脳味噌がベコベ(ry
- 150 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:07:47.95 ID:N9HEJL6R0
- 何だか交換品も怪しくないか?
俺のはビクともしない
他のみんなはどうよ?
- 151 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:10:36.06 ID:K/PKB8Q30
- >>127
iPadも実用的だよ。
この画面の大きさといい、重さといい、これで見る◯◯漫画が楽しいこと
- 152 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:11:26.95 ID:MdzU8aQe0
- >>151
漫画を割るな
- 153 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:11:46.60 ID:OVgkgsx6P
- >>150
揺すっても机の脚が動くけどAirは別に・・・w
- 154 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:12:20.94 ID:WgQ8asx70
- 実用的の意味が違う!
- 155 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:17:32.93 ID:MdzU8aQe0
- iPadは寝転んで漫画を読むには最適だよな
それ以外に使い道がないけど
- 156 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:21:39.00 ID:G9+QhQRf0
- 底辺の頭じゃその程度の発想しか出来ないって事だ
- 157 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:24:25.18 ID:Kb3cDDxn0
- >>156
高度な使い方をご教授ください!
- 158 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:33:15.68 ID:MaJgN1oL0
- iPadは会議でめちゃめちゃ重宝してる。
Goodreaderとかdropbox使えるし
家では2chとアプリのキャラデザでprocreate使うぐらいだな。
個人的には娯楽ツール目的で買ったらiPadは多分使えない
- 159 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:39:47.05 ID:PFSddHdG0
- 会議中にiPad弄ってる奴は大概気持ち悪いから止めて
- 160 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:45:06.69 ID:FblAOMnki
- 老害
- 161 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:46:27.85 ID:N9HEJL6R0
- >>153
問題なしか
つーか>>140が息してない!?
- 162 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:57:49.42 ID:HKAg3uXC0
- オクに出した場合、JISかUSキーかどっちが値がつきやすいの?
- 163 :名称未設定:2012/06/19(火) 18:59:03.76 ID:gSxbemyO0
- 届いた
けど、移行アシスタントで相手のMacを見つけられない
有線で繋いだ方が確実か…
- 164 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:01:15.79 ID:OVgkgsx6P
- >>163
もちろん相手のMacでも移行アシスタント起動してるよね?
- 165 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:03:19.45 ID:XPGrfjvm0
- >>162
どちらも変わらない。
ひょっとするとUSの方が買い手が少ないかもしれないかな
という程度。
- 166 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:04:43.35 ID:gSxbemyO0
- >>164
起動してるよw
- 167 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:06:53.97 ID:TI8Un4gr0
- 買っちまったー。
13梅8G。
ゼロ金利12回払い。
Airはモバイルだからストレージは最小でいいんだよ。
モバイルに大切なもの。
それは一にバッテリー、二に画面の大きさだ。
- 168 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:08:43.48 ID:TI8Un4gr0
- でも注文してから1週間で届くということは、やはり11インチは売れてないね。
- 169 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:08:47.28 ID:OVgkgsx6P
- >>166
失礼したwなんでだろうね
- 170 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:10:03.73 ID:38/PluGg0
- 2011MacBook Air11インチ梅持ってるけど新型特盛11インチ欲しいなぁ。
特盛しちゃうとあと少しでMacBook ProRetina買えるからまた悩む
- 171 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:12:23.96 ID:WgQ8asx70
- 買っちゃえ買っちゃえ
- 172 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:15:45.31 ID:KW40x83j0
- 今オンラインストアで13買うとどのぐらいで届くんだろ
前に見たときアクセサリーだけ先に届いたとか見たような気がするけど
一括発送ありますよね?
- 173 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:17:54.50 ID:XPGrfjvm0
- >>172
うちは今回、Cinemaだけ先に届いた。
国内からの発送。
- 174 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:18:55.17 ID:O93/T9IlP
- 今から特盛買ってくる。
2011からの乗り換え。
512と8Gが必要だった。
- 175 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:19:56.18 ID:O93/T9IlP
- >>170
Proとは用途が違うし、いいんでない。
- 176 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:24:58.07 ID:KW40x83j0
- >>173
え、一括とか選べないんですね…
ありがとござます。参考になります
- 177 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:26:37.64 ID:Mj4K1WYo0
- 40万のAppleローンが通ってしまっ
- 178 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:28:05.36 ID:MdzU8aQe0
- >>177
こええぇ!!
- 179 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:28:56.98 ID:rI30jaw10
- >>170
そのふたつで悩むってことはRetinaでも支障を来さない環境で使うってことだよね
本当に特盛が必要なのか、どういった環境で使うのか再検討した方が良いと思うよ
- 180 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:29:20.23 ID:Mj4K1WYo0
- なんで40万なのかというと
さんぼるでぃすぷれいが2つ
おれはどうしたらいい?
- 181 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:30:56.42 ID:OVgkgsx6P
- >>180
よし、全部話してもらおうじゃないの
- 182 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:31:46.44 ID:PFSddHdG0
- >>180
もうすぐRetinaサンボルが出るというのに…
- 183 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:34:09.04 ID:Mj4K1WYo0
- >>181
11インチ大盛とサンダーボルトディスプレイ(とその他周辺機器)が家と職場にあればいいよなー
と酔った勢いでつい
もう神のお告げと思って突っ走ってもいいかな?
- 184 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:34:19.52 ID:xzkfLCb00
- みんなケース何使ってる?ポーターの使ってる人おる?
- 185 :カカロット:2012/06/19(火) 19:34:55.97 ID:TI8Un4gr0
- でも27日までゼロ金利キャンペーンという意味は、
27日までは初期ロットということだ。
トホホ。
- 186 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:34:58.45 ID:XPGrfjvm0
- >>176
発送元が違うからね。
無理なんじゃないかと思う。
>>177
ナカーマ。42万円が通ってしまっ
- 187 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:35:52.51 ID:MpZDk2lA0
- >>183
よし大丈夫だ
そのまま突っ走るんだ!
- 188 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:38:19.78 ID:LZeiPMxU0
- 発売して少ししてから金利0キャンペーンやるってアップル酷いなw
- 189 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:40:34.07 ID:Mj4K1WYo0
- >>182
え・・・
あ・・・う・・・
>>186
相棒!相棒じゃないか!
Retinaサンボルの話題が出たからあれだけど
11の外部ディスプレイだからRetinaじゃなくてもいいよね!
>>187
サーイエッサー!
- 190 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:41:45.22 ID:KIXXAnV70
- usb3は
- 191 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:44:14.75 ID:0o87JKzZ0
- airで外付けドライブ取り付ける場合はAC電源があるドライブじゃないと認識しないんでしょうか?
- 192 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:44:21.22 ID:Z9g+0TeI0
- >>172
日曜日に11竹とMagSage2コンバーター注文したら、
今日、2つの箱で届いた。
(MBAの箱とMagSage2コンバーターだけが入った箱)
- 193 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:47:07.30 ID:OVgkgsx6P
- >>191
参考までにパイオニアのBlu-ray外付けドライブはUSB1本で動いた。
- 194 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:47:07.81 ID:WgQ8asx70
- サンボルディスプレイは良いものだ
- 195 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:48:49.93 ID:MpZDk2lA0
- >>188
よく調教されてる奴にはそのまま買わせて踏ん切りがつかなかった奴の背中を押してるんだなw
- 196 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:49:56.26 ID:XPGrfjvm0
- >>191
Apple USB SuperDriveはUSBから電源とってるし
サードパーティから出ているAir対応製品も同じ。
- 197 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:50:26.78 ID:0o87JKzZ0
- >>193
パイオニアの方にブースト機能でもついていたんでしょうかね?
ドライバとかの関係でドライブを使うことがあるのでそのためにわざわざ
air専用のドライブを購入するのももったいないので。
- 198 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:51:41.83 ID:OVgkgsx6P
- >>197
IOのとかでも動作報告はあるよ。バスパワー対応のポータブルドライブなら
たぶん動くんじゃないかな。
- 199 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:52:01.31 ID:XPGrfjvm0
- >>188
まだ到着してない人はキャンセル、
到着したけど開封してない人は返品が効くのが
ちょっとだけ救い。
開封しちゃってる人は、試合終了だが。
まあ、Airは安いから、そんな大きな損失にはならないんじゃね?
- 200 :名称未設定:2012/06/19(火) 19:59:52.27 ID:H2Y4riRm0
- >>188
アップルはローン会社を選ぶ立場だし戦略というより
今回の利用者多かった事でのみずほ、オリコ側からの打診じゃね?
ローン利用者なんて一度借りてくれたら次に借りるケースも多そうだし金利つく分割で借りる人も実際多いし
アップルに恩も売れるでメリットはローン会社の気がする
- 201 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:01:20.58 ID:0o87JKzZ0
- >>196
電気不足で認識しないんですよね?
それならAC電源を完備した外付けドライブなら認識するかなって思いましたが
どうなんでしょうか?
>>198
IO-DATAのDVRP-U8Cシリーズですよね。
安めなので最初は狙っておりましたが持っている外付けドライブで認識しないかと
思いまして質問しました。
- 202 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:02:59.04 ID:i8eHQIB+0
- 純正と猛牛持ってるけど
猛牛のは左側のポートでしか使えない。
左側の方が多少給電能力が高いと聞いたことがある。
USB3なら給電能力上がってるから、かなりいけるんじゃない?
- 203 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:04:35.72 ID:OVgkgsx6P
- >>201
持ってるやつだとダメだったの?ちなみに機種はなんだろう…
確かにUSBは給電不足になることもあるらしく、ポータブルドライブには
別途電源ブースト用のUSBケーブルが付いてて2ヶ所に同時に刺すような機種もある。
パイオニアのも2本線が出てたよ。1本だけでも動いたけど。
ドライブの機種によっては給電不足になるかも。
- 204 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:07:18.84 ID:XPGrfjvm0
- >>201
Airの電源まわりは2010から変わってないので
Air対応をうたっている製品なら、ちゃんと稼働するはず。
しなければ、メーカー側の責任。
- 205 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:07:28.21 ID:0o87JKzZ0
- >>202
左右で給電能力違うんですね。
右側はマウスやUSBメモリとかで使いそうですしね。
実機レポを待ってみます。
- 206 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:12:48.73 ID:8gcCMEQj0
- ストアで買ってる奴はもちろんUSキー選んでるんだよね?
- 207 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:14:25.38 ID:XPGrfjvm0
- キーボード談議は、こちらで
【まだ】JISキー VS USキー【やってんすか】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265906892/
- 208 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:15:28.51 ID:mDjJDSAC0
- 迷ってる
- 209 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:16:02.56 ID:0o87JKzZ0
- >>203
まだair届いていなくて試せないのですが持っているのは
バッファローの『DVM-RXG18U2』です。mac対応してないかも…
2か所させるような機種もあるんですね。
>>204
逆にうたってないのは厳しそうですね。
- 210 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:17:47.53 ID:fl7Sl+Mb0
- どうでも良いことだけど、2010のヒンジはつるつるなのに2012は、サラサラしてるな。
- 211 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:22:58.81 ID:KW40x83j0
- >>186 >>192
さんくすです
本当に1ー3営業日くらいですね…
台風も抜けそうだし ポチろうかな
- 212 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:27:24.32 ID:inrnTY/r0
- トラックパッドで、ダブルタップ&ホールドでドラッグってできないの?
クリック以上のことはタップじゃなくてボタン押し込まなきゃだめ?
- 213 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:28:20.41 ID:jF2DTats0
- >>206
もちろんUS
マカーにJISを選ぶ選択なんてない
- 214 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:35:47.85 ID:zzX01NoC0
- 台風の中客より店員の多いアップルストアで聞いてきた
0%ローンはオンライン限定(残念)
通常以外も特盛13は即納可能
そのあとビックでも聞いたらCTOは通常の納期
5〜7営業日だってことだった
ということで結構潤沢な雰囲気
値切りも厳しそうで公務員様でも学生でもないので
ポイント分得する量販店で買おうかな
- 215 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:37:03.20 ID:PFSddHdG0
- 10%までなら簡単に値引きするって聞いたけど
- 216 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:39:54.11 ID:ABKTzZXSP
- >>212
なんで設定見ないの?ばかなの?しn(ry
- 217 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:43:57.92 ID:Ktn/wVgv0
- USキーボードってCtrlとFn入れ替えられるの?
- 218 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:47:43.68 ID:8gcCMEQj0
- >>215
いつでもじゃないよ
このようなポップが店内にある時だけ
ずるいのは目立たない所にあるんだよな
http://i.imgur.com/b4Br4.jpg
- 219 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:48:52.26 ID:4fWgwBHm0
- >>184
BOOQ VIPERの13インチを取り寄せ中。13竹大盛が22日に届く予定だが、同じくらいに到着予定。
基本裸運用だからケースはハードかセミハードにしようかと。
ペリカンケースも気になったが重すぎて本末転倒になりそうだから踏み止まった。
- 220 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:50:25.92 ID:2IvGvvNc0
- >>218
ぬぉぉ!!
そんなポップが出とんのか?
そりゃー目立たないわ。
- 221 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:52:50.02 ID:4vpjAbb/P
- ヤマダだとCTOとか出来ないよなあ確か
買取りで在庫持ってるって話しをちらっと聞いたが
13%のポイントがつくのは魅力なんだけどな
- 222 :名称未設定:2012/06/19(火) 20:58:28.01 ID:PcGsgOba0
- >>215
>10%までなら簡単に値引きするって聞いたけど
4年ほど前、発売から2週間が経過した製品は
アップルストアオンラインの営業は10パーセントの割引ができると
担当者から直接、聞いた。
で、先週、その話をアップルストアオンラインの中の人にしたところ
ポリシーが変わり、割引できなくなったとのこと。
以前はバンバン、クーポンを出してくれていたんだけれど
今、クーポンを出せるのは、AppleCare部門だけで
何か不手際があった場合、お詫びとして出すとのことでした。
実際、1年前にAppleCareと小さなトラブルがあり
お詫びに1万円のクーポンをもらったことがある。
- 223 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:16:44.45 ID:mwKhZaeO0
- 価格コムの新型11インチ竹85700円で安いけど大丈夫だろうか。
- 224 :年末くん:2012/06/19(火) 21:21:45.55 ID:TI8Un4gr0
- 皆のもの、急ぐのじゃ。
ゼロ金利12回払いは、今月27日までらしいぞ。
俺はポチッたぞ。
13梅8G。
Airはモバイルマシンだからストレージは最小でいいんだよ。
モバイルに大切なもの、
それは1にバッテリー、2に画面の大きさだ。
- 225 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:22:03.61 ID:PcGsgOba0
- >>223
心配なら、代引きで。
- 226 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:23:41.55 ID:1uIJbj4y0
- >>223
大丈夫って何が?
初期不良はすべてメーカー対応だから吊るし買うなら安ければ安いほどいい。
そんなバッタ屋じゃなくマック専門店で84800円在庫ありで売ってる。
- 227 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:30:01.12 ID:WgQ8asx70
- >>212
設定
ユニバーサルアクセス
トラックバッドオプション
ドラッグにチェック
- 228 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:30:15.41 ID:O93/T9IlP
- 台風の中、13特盛買ってきた%26#10071;
Thunderboltディスプレイも二台あるから変換も二つ…。繋ぐとなんか、左右がもっこりでかっこ悪いけど、気にしない。
Thunderboltで転送は速いね。
- 229 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:30:44.98 ID:KIXXAnV70
- しかし量販店ではメモリの選択肢が4GBだけってひどいよな。
アップルストアでしか買うなといってるようなもんだ。
- 230 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:31:11.14 ID:iLlLSOVR0
- 竹は94800だからおかしいんだよ
まあ梅の値付けミスで終わりそう
- 231 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:32:00.61 ID:99JrdIqk0
- 初MAC使い方むずかしい^
イライラする
なんとなく買ってみたけどWINウルブにすれば
よかったw
- 232 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:32:46.24 ID:g0GrGl4G0
- >>224
11竹8GをIYH!!!!!!1!!
RetinaのMBPと迷ったがAppleの新製品には今までロクな目に合わされてないから
そろそろこなれてきたであろうAirに決めた
早く届けえええええ
- 233 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:33:48.45 ID:UorIYhj60
- >>231
BootCamp
- 234 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:35:43.71 ID:BINBhHoL0
- 俺はとりあえず一晩考えて13インチの大盛り買うつもりだ。
嫁さんが炊飯ジャーが壊れたと言っているが気にしない…
- 235 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:41:17.00 ID:CPsk0xTe0
- >>228と>>229が矛盾してる気がする
特盛ってメモリ8Gですよね
- 236 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:43:13.43 ID:inrnTY/r0
- >>227
ありがとう!
こことは気づかなかった。
- 237 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:46:12.64 ID:OVgkgsx6P
- >>235
ストアで買ったんだろ
- 238 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:47:03.27 ID:MpZDk2lA0
- >>234
炊飯ジャー買ってやれよw
てかご飯食えねーぞww
- 239 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:47:34.03 ID:CPsk0xTe0
- ああ早とちりでした…失礼。
- 240 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:47:34.55 ID:mWacILRH0
- >>229
よくある商売法じゃん
おれはむしろ量販店で買う人の多さにびっくりしてるくらいだ
- 241 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:48:12.90 ID:iLlLSOVR0
- >>235
アップル直営店をアップルストアと言ってしまうことは、ままある。
アップル直営店では特盛を売っていることがある。
量販店とはビックカメラみたいな店を指していると考えれば、矛盾はないな
- 242 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:48:45.70 ID:CjSB2YAn0
- >>228
その左右もっこりが心配なんだよなあ。ケーブルに変なテンションかかって、いつか断線するんじゃ
ないかと。
もしThunderbolt DisplayがリニューアルされてMagsafe2になったらますますもっこりするだろう
しなあ。
- 243 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:50:10.86 ID:C3gmVZwd0
- >>240
吊るしを買う予定。
まぁ別のMacあるからだけど。
- 244 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:51:56.51 ID:BINBhHoL0
- i7の方が特に良い作業ってどのようなものだろうか?
- 245 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:52:15.89 ID:KIXXAnV70
- ん、ふと思ったが、2012モデルだとスワップが気にならないほど高速だったりするんだろうか。
ssdが2倍高速になったらしいが。
だとしたら4GBでも構わないのかな
- 246 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:53:12.25 ID:O93/T9IlP
- >>242
大丈夫。次のエアーはマグとThunderboltが同じところになるから。と願う。
- 247 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:54:15.12 ID:vh4zEYo/0
- 11インチ松が機能届いた!
これが初Airだったけど、サクサク動いていいね。
特に立ち上げが速くてピックリ!
本当に再起動されてるのか、心配になるレベルw
- 248 :名称未設定:2012/06/19(火) 21:59:32.50 ID:N9HEJL6R0
- サンボルって数珠繋ぎできるじゃん(´・ω・`)
- 249 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:01:25.45 ID:mwKhZaeO0
- うおー、85000の11竹売れたな
- 250 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:02:06.82 ID:MdzU8aQe0
- >>248
マジか
初めて知った
- 251 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:03:06.48 ID:fm2trMd20
- 外出先で割と重く使いたい気分
13incにしようと思ったけど、結局バッテリ足りなくなって
HyperJuice等買うなら11incにしたほうが得策かね?
- 252 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:05:03.68 ID:WgQ8asx70
- XPからMacへの乗り換えでやった設定
設定
一般 「アプリケーションを終了して再度開くときにウインドウを復元」のチェック外す
デスクトップとスクリーンセーバー 「スクリーンセーバーを開始」しない
言語とテキスト 「入力ソース」「ことえり」「カタカナ」のチェック外す
セキュリティとプライバシー 「スリープの後、またはスクリーンセーバーが開始した後すぐにパスワードを要求」にチェック(スリープと画面消灯解除時のみパスが必要になる)
Spotlitht いらないもののチェックを外す
ユニバーサルアクセス 「マウスとトラックパッド」「トラックバッドオプション」「 ドラッグ」にチェック (ドラッグロックはなし)
キーボード 「F1F2などの全てのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェック
「修飾キー」「CapsLock」をCommandに変更
「キーボードショートカット」「アプリケーション」プラス矢印をクリックしてSafariを選びメニュータイトルに「Safari を終了」(間に半角スペース)と入力しキーボードショートカットでopshon+Command+ Qを押す
(これで初期状態SafariでのCommand+Qの危険な終了ショートカットを変更出来る)
タスクバー右上のことえり言語メニュー
環境設定を表示 「入力操作」「Windows風のキー操作」にチェック
「入力文字」「数字を全角で入力」のチェック外す
Finder
ツールバーの「表示」 「パスバーを表示」をクリック
ツールバーの「Finder」「環境設定」「一般」「新規Finderウインドウで次を表示」を好きなものに
「サイドバー」「サイドバーに表示する項目」を好きなものに
ツールバーの「移動」タブをクリックしたらoptionボタンを押し続けると現れる「ライブラリ」「Safari」フォルダを開く。Safariアプリを起動してツールバーから「履歴」「履歴を消去」を実行。
そしてSafariフォルダの中の「History.plist」をダブルタップして「情報を見る」。一番下の「共有とアクセス権」で自分のアカウントを「読み出しのみ」に変更し、「一般情報」で「ロック」にチェック
(これでSafariをCommand+option+Qで完全終了した時に履歴が自動的に消える。というか履歴の変更が保存されない。ただし検索履歴は残る)
- 253 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:05:57.12 ID:LkcbCQ290
- >>251
13+HJでいいじゃん
- 254 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:06:20.48 ID:crsKCTJG0
- バッテリー重視するなら
HyperJuiceもちあるくより
MacBookProを買えばいいのに
- 255 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:06:35.27 ID:e5LTCnts0
- 13インチでバッテリー足りなくなるかな?
使い方にもよるけど、気をつければアップルはだいたい時間通り持つけどね。
- 256 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:08:05.24 ID:WgQ8asx70
- もちろんトラックパッド設定で「タップでクリック」「アプリケーションExpose」にもチェック
スレ汚しすみません
- 257 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:10:33.03 ID:PcGsgOba0
- >>254
HyperJuiceの方がコスパいいね。
MacBook Proのバッテリは、95Whに過ぎないからな。
- 258 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:16:06.75 ID:N9HEJL6R0
- >>250
(´;ω;`)ぜひ活用してください
- 259 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:20:40.53 ID:hM8zdw0t0
- で、外付けRetinaティスプレイは出す気はあるのかいな。
出るんならair買う。
出ないならMacBook Pro買う。
出そうな気はするんだが。
技術的にThunderboltで外付けRetinaが実現できるのかどうか知りませぬ。
- 260 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:24:15.69 ID:PcGsgOba0
- >>259
価格を想像すると、2年くらい後になるんじゃないかな。
はやくて、2013年後半以降のMac Pro登場のタイミング。
たかだか15インチのRetinaで結構な価格差があるし
Mac側も対応していかなくちゃならんのじゃね?
- 261 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:24:57.41 ID:meSH89PC0
- >>259
将来的には出すでしょう?
- 262 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:29:52.32 ID:LZeiPMxU0
- ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー
MBA購入して二日目
ふと部屋の中を見たら、赤いGが!!!!!!!!!!
ゴキジェットねーから、アースジェットで代用したらあまり効かなくてコロコロ部屋中移動していて、
思わずプシューーーーーーーーーーーーーーーとかけた先が折れのMBA!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!クソが!!!!!!!
- 263 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:31:37.68 ID:6w7Ec4AG0
- メモリ、増えたんじゃね?w
- 264 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:32:42.59 ID:6w7Ec4AG0
- 逆か、減ったかな。
- 265 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:35:06.34 ID:Hzn2SPfp0
- 土曜朝にポチッたのに
発送メールこねぇ…
- 266 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:38:18.17 ID:qLZ28FtB0
- 吊るしのUSキー仕様、安く買える所ありませんか?
- 267 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:41:30.33 ID:mWacILRH0
- >>266
そもそもUS選べるのってストアか祖父くらいじゃね?
- 268 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:44:16.32 ID:KIXXAnV70
- cpuが100℃超だと?!
大丈夫なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=0BT9kaZyUWM
- 269 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:44:41.19 ID:bJmawHcq0
- チラウラすいません。
Mac mini(lionsevet1TB)を売って11松を買う事に決めたわ。Timecupsule買ってiCloudのどこでもMymacでマウントしようかと。これどうかね?
- 270 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:45:06.94 ID:a6Co6l/w0
- なんかたまーにサウンドがヘッドフォン指してないのに指してる扱いになって一切音が出ない現象が起こるんだが・・・
1回や2回じゃないからちょっと困る。正直返品したい。
一応買って二週間経ってない。開けちゃったら関係無し?
- 271 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:45:41.91 ID:WQTBXHwP0
- >>262
Airの中に卵産みつけられてるかもな。
昔自作PCを開けたら中からGの子供がウジャウジャ出てきたって話を思い出した。
- 272 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:46:28.41 ID:MdzU8aQe0
- >>269
よくわかんないけど、いいとおもうよ
- 273 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:48:12.18 ID:0TxxH8P60
- >>132
おめ
で、いいんだね
- 274 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:49:19.16 ID:dxpOwk530
- >>271
そんなときもIvy Bridgeなら安心
100度の高温で、ゴキブリもイチコロ☆
- 275 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:52:01.71 ID:MpZDk2lA0
- >>274
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 276 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:52:16.00 ID:N9HEJL6R0
- Sandy Bridge「Ivy Bridgeとは何だったのか…」
- 277 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:53:04.51 ID:bJmawHcq0
- みんなNAS使ってないのかな?バッファローは遅そうだし、iOデータはよく分からんし、調べた結果TimecupsuleのどこでもNymacってのが良さそうなんだけど、使ってる人いない?
- 278 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:53:08.12 ID:6w7Ec4AG0
- >>274
中途半端な温度だと…人工孵化施設。
- 279 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:53:30.23 ID:7I9BQIP70
- >>270
iMacでだが、それの逆になったことある。
pramクリアで直ったから、
pramクリア試すのと、だめだったらリカバリーも。
それでだめならアップルに電話してみてくれ。
あきらめんな!
- 280 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:55:20.62 ID:gSxbemyO0
- 思い作業するとファンが爆音で回り出すけど落ち着くのも速い
左右非対称ファンのおかげか落ち着いてる時は無音
- 281 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:57:01.23 ID:a6Co6l/w0
- >>279
すまん、そこに書いてある事は全部やったorz
傍から見ると異常かもしれんが、俺保護シートの下にさらに保護フィルムとかはっちゃうぐらい綺麗に物を使いたい主義なんだ。だから最初から不良があるなんてなんというか・・・って感じ。
でもまだ2週間経ってないとはいえ一度使った商品を返品だなんて申し訳ないいよな・・・
- 282 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:57:54.36 ID:K/PKB8Q30
- 初めてmac購入。vmware fusionを導入したけどインストール方法全く違っている上に、参考情報がほぼ英語。Macっ日本語関係少ないんだね、やっぱりこれからは英語必須かな、、。
- 283 :名称未設定:2012/06/19(火) 22:58:54.59 ID:BINBhHoL0
- ファンの音って結構うるさいの?ウィンのノートブックで爆音仕様使ってたことがあるからすごい気になる。
- 284 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:00:52.01 ID:OVgkgsx6P
- 2011 11インチは結構でかいよ
今年のはまだ海上発送だからわからん
- 285 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:03:22.05 ID:7I9BQIP70
- >>281
そうかorz
でも明らかにおかしい挙動なんだしサポートに電話してみたら。
iMacの液晶問題の時は手元に問題のiMacある状態で新品を一台送ってくれて、
「液晶がましなほうを返送してくれ」みたいな神対応もあったようだよ。
- 286 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:04:18.91 ID:mWacILRH0
- >>283
フル回転するとさすがにうるさいよ
どういう環境で何するのさ?
- 287 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:04:52.21 ID:PcGsgOba0
- >>283
静か
- 288 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:05:03.48 ID:lJaRUXO4P
- 2011年モデルでも十分爆熱だったけど、今年のIvyで100超えてるのを見て吹いた
最終的に火事にならないか少し心配w
- 289 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:05:28.45 ID:7I9BQIP70
- ○「液晶が問題なほうを返送してくれ」
×「液晶がましなほうを返送してくれ」
- 290 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:05:51.51 ID:a6Co6l/w0
- >>285
神対応すぎワロタ
とりあえず県内にapple storeあるから明日そこに相談を兼ねて電話かけてみるわ
電話で長くなりそうだったら直接出向く。ありがとう!
- 291 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:05:54.87 ID:puiTc5Pp0
- やべぇ、うちのも左手前が浮いててペコペコするわ
キーボード打ってるときは問題無いけど、
パームレストに手を置くと机から足が浮いてるのが分かる
ディスプレイを90度以上開くと重心が後ろに移動して、手前の足が浮くみたい
前のモデルと並べて比べてみたけど一目瞭然
これは電凸かなぁ
- 292 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:08:29.61 ID:BINBhHoL0
- >>286
動画のエンコードとかかな。
今使っているminiがほとんどファンの音しないからそんなものかなと思っていたけど全然違うのかな?
- 293 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:10:42.55 ID:gSxbemyO0
- >>283
フル回転しても音楽とか流しておけば気にならないうるささ
- 294 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:11:09.51 ID:PcGsgOba0
- 動画のエンコードぐらいだったら
別にうるさくても構わないんじゃね?
むしろ
>>268とか見ていると、静かな方が怖い。
- 295 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:11:55.61 ID:OVgkgsx6P
- >>285
マシな方を返すの・・・?
- 296 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:13:45.16 ID:qhpdufXj0
- >>270
アプリケーション→ユーティリティ→ディスクユーティリティ
でアクセス権の修復をしてみたらどうかな。
あとヘッドフォンをつないでいない状態で、 option キー押しながらサウンドアイコンをクリックして、出力先が内蔵スピーカーになってるか確認してみるといいかも。
- 297 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:13:53.28 ID:lJaRUXO4P
- >>291
成功を祈ります(`・ω・´)
- 298 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:15:09.77 ID:MdzU8aQe0
- 初期ロットおおおおおおおお
- 299 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:15:14.14 ID:N9HEJL6R0
- >>289
神対応すげぇ
- 300 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:16:46.99 ID:N9HEJL6R0
- >>291
また新たな犠牲者が…
検討を祈る!
- 301 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:18:38.04 ID:OVgkgsx6P
- >>291
この症状けっこう頻発してるんだな
- 302 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:19:25.25 ID:a6Co6l/w0
- >>296
偶発的だからなかなか試せないんだ。なんらかの方法を試そうとしたら、既に内臓スピーカーになってて治ってるってのもあったからどうにもこうにもって感じ。
せっかく保護シートめちゃ綺麗にはったのにこのありさまだよ畜生!明日電話してみます
- 303 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:20:12.51 ID:YLHgZfBN0
- 死屍累々
- 304 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:21:02.62 ID:rI30jaw10
- >>285
アップル「な?お前の液晶壊れてないだろ?わかったらどっちか返せな」
なのか
アップル「ちゃんとしたやつはこんな感じなんだよ。わかったなら返せな」
なのか
- 305 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:21:35.78 ID:lJaRUXO4P
- >>301
店頭のAirが3つ並んでいる状態で、
@左前ペコペコA右前ペコB両方安定
みたいな感じでかなり頻発してる症状みたいですね
もちろん店頭モデルは多くの人が触ったり持ち上げたりしてるから
これだけで一概には言えないと思うけど
- 306 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:22:13.55 ID:mwKhZaeO0
- >>266
まぁ学割、公務員割以外ないんじゃね
- 307 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:22:34.80 ID:+OAO1tgN0
- エンコする人はMBAの周辺機器としてUbuntuサーバーマジおすすめ
- 308 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:23:23.21 ID:OVgkgsx6P
- カスタムモデルたのだんだからMacBook Pekoだったら
返品とか面倒そうだわ…頼む正常できてくれ
- 309 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:23:50.05 ID:gSxbemyO0
- MBP13からの乗り換えだから文字が小さく感じる
- 310 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:24:29.64 ID:brpPmg2J0
- >>259
macbook with retinaはApple TV発売の前振りなんじゃない?
ある程度普及したあと「この画面をフルに活かすテレビを我々は発明した」とか言って。
現時点のpcの用途じゃ、ほとんど必要ないもの。
- 311 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:24:30.38 ID:MMakU4BF0
- ペコの人は試しに逆方向にねじってみてはどうか
頻発してるなら勢いで逆にペコってもバレないだろう
- 312 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:25:08.83 ID:OVgkgsx6P
- >>309
11?
- 313 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:25:28.08 ID:puiTc5Pp0
- >>308
私はカスタムモデルですわ
使用に差し支えは無いけど、気にし出すと気になるなぁ
- 314 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:25:53.18 ID:ENeS72+B0
- 組み立ての一人がサボってるんだな
- 315 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:27:07.81 ID:gSxbemyO0
- >>312
MBP13→MBA13
- 316 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:27:11.09 ID:MdzU8aQe0
- 初期ロットkonozama祭り会場
- 317 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:30:04.33 ID:plY5tJ4R0
- MacBook Peko、レアだな
- 318 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:31:01.39 ID:OVgkgsx6P
- >>313
マジかぁ俺なら即電話するわ
我慢すると後々どんどん気になりそうだし
- 319 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:31:13.86 ID:LkcbCQ290
- もはやクレーマーレベルだな
- 320 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:35:27.65 ID:puiTc5Pp0
- peko画像できた
需要ある?
- 321 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:35:56.19 ID:plY5tJ4R0
- 今ならあるな
- 322 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:36:09.15 ID:/+FwxjWY0
- 来いよ
- 323 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:36:29.68 ID:OVgkgsx6P
- カモン
- 324 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:39:21.81 ID:FQr6ut3C0
- PEKOの症状がよくわからん
誰かkwsk
- 325 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:42:00.82 ID:crsKCTJG0
- 相手にしてもらったネタをしつこく繰り返すのは
時間をもてあました、引きこもりの仕様です
- 326 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:43:41.62 ID:puiTc5Pp0
- pekoです
http://i.imgur.com/HED0m.jpg
- 327 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:44:28.02 ID:MpZDk2lA0
- >>326
あーこれはpekoだわ
pekopekoだわ
- 328 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:44:28.73 ID:mwKhZaeO0
- pekoって13だけ?
- 329 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:44:30.56 ID:A8tfVrGM0
- あぶねぇ注文するとこだったわ
改善まで待ち
- 330 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:44:31.12 ID:OVgkgsx6P
- >>326
あかんwwwwwww返品やw
- 331 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:45:47.31 ID:A8tfVrGM0
- チンカスのちほもさんって響きが良いよね
- 332 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:46:31.90 ID:ls7aP3410
- 誰だよ初期ロットでも大丈夫だと言っていた奴はwww
- 333 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:46:34.33 ID:A8tfVrGM0
- 誤爆ですごめんなさい
- 334 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:47:44.63 ID:OVgkgsx6P
- てかこれキーボードから手離してまた手を添えるたびにペコペコするんだろ?
気になりすぎだろ…
- 335 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:48:20.98 ID:QweJPIpP0
- >>329
前からある当たり外れのある不具合だから液晶問題と同じで改善しないと思うぞ
うまくいけば交換されるんじゃないだろうか
- 336 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:49:58.12 ID:FQr6ut3C0
- えーこんなん届くんか?!注文しちまったじゃねーか。会社でもペコペコしとるのにありえんわ
- 337 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:50:11.79 ID:ABKTzZXSP
- Daigo呼んで直してもらえばおk
- 338 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:50:27.80 ID:gSxbemyO0
- >>326
俺のもpekoだけど流石にここまでではないw
- 339 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:51:09.74 ID:OVgkgsx6P
- >>336
会社でいつもペコペコしてる貴方にペコペコしてくれます
MacBook Peko
- 340 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:52:05.14 ID:N9HEJL6R0
- >>326
これはwwwww
- 341 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:52:05.63 ID:WQTBXHwP0
- >>326
Speckとかエアジャケあたりのカバーつけるしか無いかな。
カバーすらはまらなかったら悲劇だが。
- 342 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:53:22.37 ID:OVgkgsx6P
- これはもう普通に交換してもらって良いレベルだと思う
クレーマーとかじゃなくて普通にこれ歪んでるし
- 343 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:53:43.79 ID:DPUKvSjh0
- 13/2/8/256ポチタ
初macノト ウヒョー
- 344 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:53:57.82 ID:plY5tJ4R0
- >>326
これはカッコいいなw
- 345 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:54:09.59 ID:YLHgZfBN0
- >>326
残念なMac
- 346 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:54:52.51 ID:crsKCTJG0
- 相手にしてもらったネタをしつこく自演するのは
時間をもてあました、引きこもりの仕様です
- 347 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:54:54.23 ID:WQTBXHwP0
- このMacbook Pekoが試作品としてジョブズに差し出されてたらどうなってたろうな。
- 348 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:57:26.77 ID:plY5tJ4R0
- これ13インチ?
- 349 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:58:56.64 ID:WgQ8asx70
- 歩止まりを上げるために三点支持にしようか
- 350 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:59:48.38 ID:puiTc5Pp0
- 13インチ大盛りです
明日、Appleに電話してみます
- 351 :名称未設定:2012/06/19(火) 23:59:57.79 ID:8gcCMEQj0
- 念のために手持ちのMBP13Mid2010をチェックしたらペコペコじゃねーかorz
買ってすぐにspeck付けたから2年間気付かなかったよ
お前らもカバー付けれ
- 352 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:00:09.86 ID:4l2z23240
- 箱から出した直後でコレなの?
持ち運びとかした後じゃなく。
- 353 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:01:25.12 ID:U1FhdkB/0
- speckなんて被せたら、歪むのが加速するでしょ
- 354 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:02:03.64 ID:OUNK875r0
- >>352
昨日届いたところです
やっとセットアップ終わりそうだったのに
- 355 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:02:33.03 ID:jjNwx95a0
- うえ、俺も13大盛ポチったとこなのに、、
- 356 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:04:35.03 ID:6545vsv00
- 確かにこれは普通に交換レベルだと思う。
明日こっちも大盛り13来るから見てみる。
- 357 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:05:14.14 ID:eHVhPs4i0
- >>326
ひでえw
- 358 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:08:19.95 ID:uzvs+TEy0
- 11のおれ勝利だな。11の利点1つだけ増えた
- 359 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:11:11.81 ID:jPyK1K/40
- ワロタ
交換っつっても在庫がなかったらまた上海から取り寄せか?
冗談じゃないぞ、もう待たされるのは嫌だ
- 360 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:11:37.26 ID:n+7b8voo0
- >>326
なんか、独身の時に先に結婚した奴から嫁の愚痴を聞かされた時のようだ。
憧れが一気に冷めるっていうね。
- 361 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:13:23.38 ID:sXAIuVSSP
- >>326
浮きすぎワラタw
- 362 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:15:56.98 ID:g9EBBncF0
- バッテリがすでに膨張してるような感じ。
- 363 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:17:24.37 ID:ufClBfXDP
- カスタマイズ品って未開封の状態で返品できる?
- 364 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:19:32.10 ID:sXAIuVSSP
- >>358
ごめん
今日Pekoで交換してもらった者けど11インチでした
- 365 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:20:17.62 ID:ufClBfXDP
- >>364
11もかよw
- 366 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:22:05.67 ID:g9EBBncF0
- >>363
アップルストアの担当者の胸先三寸。
規約上はできないんだけれも、できる場合もある。(最近の話)
とりあえず、電話で交渉を。
- 367 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:24:30.92 ID:aOqwMhFK0
- おやおや、初期ロットの被害が出始めてるようだね
人柱ご苦労様ですwwwww
しかも石は100℃超ww Ivyあっつあつじゃないすかww
誰だよモバイル版は関係ないって言ってた奴wwww
- 368 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:24:38.29 ID:eHVhPs4i0
- >>364
11もww
初期ロットww
- 369 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:25:08.46 ID:wAseBGh90
- 全部ペコじゃないのか
- 370 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:27:03.05 ID:4l2z23240
- >>354
これは酷いね。
サポに言うべきかな。
- 371 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:27:43.32 ID:g9EBBncF0
- >>367
>初期ロット
そういう問題じゃないから。
- 372 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:29:47.88 ID:Breibupv0
- 誰だよ初期ロットは問題ないと言っていた馬鹿w
- 373 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:30:24.43 ID:ufClBfXDP
- 決めた。開けてみてpekoだったら返品するわ。交換じゃなくて返す。
- 374 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:30:49.94 ID:jDETPfRRi
- 初期ロットを回避すればペコ問題は解決されるのか?
- 375 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:33:16.58 ID:kdPx1jO10
- >>268
このバカは壊したいのかw こんな使い方しねーよw
- 376 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:36:03.25 ID:eHVhPs4i0
- >>374
2011のを今年の2月に買ったけど、全くPEKOPEKOしないからきっと初期ロットのせい
- 377 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:36:53.13 ID:jDETPfRRi
- 2008年のMacBook 使ってんだけど、その頃のMacBookはファンの音うるさいし、直ぐ回るしなんだけど、
それよりは、全然マシに現在のMacBook Airはなってるよな?
- 378 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:37:54.34 ID:GO+zSGqI0
- 13大盛りで動画再生してたら、CPUの温度が100℃とか出るんだがw
こういうもんなの?
TurboBoost無効にできないかな(´・ω・`)
- 379 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:38:20.47 ID:CTBsFXsDP
- i7+8GB+64GBのAirが欲しいんだけど注文出来ないんだよな、多分
- 380 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:38:38.29 ID:ufClBfXDP
- >>378
どんな動画?
ファンの音はどう?
- 381 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:39:36.63 ID:QKQ6GSMN0
- アメリカのサポートコミュニティを「warp」で検索してみると、今回のに限らず「airが歪んでた」って書き込みはいくつも出て来るな
むこうでは手でゆっくり曲げて直してるらしいw
言われてみるとこういうのでサポートに電話するのはいかにも日本人て感じだな
- 382 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:41:02.21 ID:WFdUuP7K0
- iWeb入ってねぇぇぇぇぇ!
- 383 :378:2012/06/20(水) 00:41:47.59 ID:GO+zSGqI0
- >>380
VMwareFusion4で仮想Win7を動かして、WindowsMediaPlayer12で録画したTSを再生してたんだ。
そうしたらFANは爆音、無線LANは途切れてIPアドレスが貰えなくなった。ヒンジ部分が結構熱かったw
- 384 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:42:19.33 ID:Breibupv0
- 来年一月に買うわw
初期ロットの人は人柱になってくれたまえw
- 385 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:42:49.85 ID:CvpSjfAd0
- >>374
PEKOは、これまでにも報告があった。
だいたい筐体に変化がないのに
初期ロットとか関係ねー。
- 386 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:44:04.66 ID:LEiPT80E0
- >>140
おまえみたいな神経質なやつがMac買うなよ
クレーマーめ
- 387 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:44:06.64 ID:ufClBfXDP
- >>383
仮想環境でフルHDは結構熱くなりそうだなぁ…
Macで再生したらどれくらいの温度になるんだろう
- 388 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:44:23.35 ID:aOqwMhFK0
- 鋳型の精度が悪いんだろw
対策するまでしばらく時間掛かりそうだな
ストアで買いそうになったけど冷静に様子見ててよかったわー
- 389 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:44:23.56 ID:sicVRA0s0
- >>384
よぉ、貧乏人w
- 390 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:45:56.31 ID:sXAIuVSSP
- >>381
アメリカは返品天国だし、amazonなんかで買ったものを一回使って気に入らなかったら気軽に返品するし
返品されたものをまた詰めなおして別の人の所に送られてくるような文化だから、みんな耐性がついていて
逆にこの程度のことでは返品対象にはならないんだろうね
- 391 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:46:21.25 ID:eHVhPs4i0
- もう注文しちまったよ
PEKOじゃないことを祈るしかないわ
- 392 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:47:05.24 ID:mmc4QH9A0
- Airで歪んだ筐体をつかんじゃった話なんて
2010の頃から聞いてたんだが。
- 393 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:47:13.42 ID:5fcYPKYf0
- ゆっくり曲げて治るならそれでいいけどさww
- 394 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:47:30.47 ID:Breibupv0
- ん?w
俺は毎年1月に買うと決めてるんだ。初期ロットを避けてな。
2011も1月に買った。
- 395 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:47:44.12 ID:jPyK1K/40
- pekoよりIvyの発熱の方が心配だわ
仮想環境は俺も使う予定だったし、その中でちょっと動画流す程度で100℃突破されても困るぞ
- 396 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:48:28.01 ID:Breibupv0
- 初期ロット買った奴涙目w
- 397 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:48:32.67 ID:HeDoFmmZ0
- 今週中に買おうと思ったけど、ぺこだったらと思うと踏み込めない。
初Macだし気持ちよく買いたい。
整備品も11インチなくなったしな〜
- 398 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:48:58.43 ID:LEiPT80E0
- >>326
これはPEKOだな
最近Appleのクックが品質強化指示したのは中国人が適当に作ってるかな?
- 399 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:49:57.97 ID:wAseBGh90
- Ivy Bridgeは実は爆熱CPU
温度100度は当たり前。
インテルがCPUの不具合を認めるとMacBookAir全交換だな。
- 400 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:50:14.58 ID:sXAIuVSSP
- Appleへの信心が試されるな
- 401 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:50:26.84 ID:mmc4QH9A0
- この方は、新品交換になったらしい。
http://shanghaimoon.seesaa.net/article/225385340.html
- 402 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:50:57.23 ID:LEiPT80E0
- MacBook Pekoワロタ
- 403 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:51:53.14 ID:hmZmaQBs0
- おれも発売3日後にAppleストア天神で13AIR購入したが手前の左下が若干浮いてると感じたがこのスレ見るまで忘れてた。
なんかショッキング
- 404 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:52:50.93 ID:QPvQmUpt0
- >>401
歩留まり率の意味を逆に捉えてるね、この人w
- 405 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:53:40.41 ID:Ilvw9bV10
- >>399
Ivy Bridgeでググると、いきなり熱問題に。
2010から買い換えようかと悩んでたんだけど、目が覚めた。
構造上、どうしようもないみたいだな。
- 406 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:54:00.22 ID:ufClBfXDP
- >>399
マジ?マジならminiなんかは現行品買ったほうがいいかな?
miniで爆熱になると排気苦しいし
- 407 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:56:22.09 ID:agtn2xaQ0
- >>404
間違えてなくね?
AirはProより不具合報告が多い=歩留が多い
という意味だろ
- 408 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:56:50.14 ID:sXAIuVSSP
- ipadと違って置いて使うからCPU100度超えても壊れなきゃ別にいいんだけど
耐性テストとか十分行われてるのかな?
ある日突然データが死ぬとか発火するとかは簡便(´Д`;)
- 409 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:56:57.50 ID:Ilvw9bV10
- 【爆熱】IvyBridge葬儀場【Pentium4の再来】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335675594/
- 410 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:58:04.42 ID:R27Jetau0
- 歩留まり率って、全生産品の中で正常品の割合だよ
歩留まり率が高いことはいいことだ
- 411 :名称未設定:2012/06/20(水) 00:59:56.88 ID:jPyK1K/40
- モバイル用はヒートシンク直付けだからデスク用の爆熱問題は関係ないはず
モバイルまで別の爆熱問題抱えてたらIvyはガチでオワットル
- 412 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:00:43.48 ID:H21PfE+Q0
- 要はPEKOは交換してもらえるってわけで
PEKOをつかまされた人は>>401のリンク先をプリントアウトして
アップルストアに持っていくといい。
オンライン相手で交換を拒否されたなら、リンク先をメールすればいいし。
- 413 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:04:03.30 ID:QPvQmUpt0
- >>407
日本語は大事だぞ
歩留まりとは歩の良かった=正常品に留まった率のことだ
- 414 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:06:08.90 ID:NvlJ5KcV0
- 俺の13梅なんともないが?
そんな問題おこってんの?
手元にきて5日目くらいだが、動画再生しようが、ずっと膝の上においてるし、ファンの音などもまったく聞こえたことない。
- 415 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:06:20.92 ID:agtn2xaQ0
- >>410
>>413
まじか
原価計算やっていたけど、逆の意味に捉えていた・・・
- 416 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:06:22.60 ID:U1FhdkB/0
- @100コつくって1コ不良品なら歩留まり99
A100コつくって50コ不良品なら歩留まり50
@はAに比べて歩留まりが良いと言う
- 417 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:07:30.13 ID:ZYkGzL/o0
- 熱密度上がるし、チップ小さくなって放熱面積が小さくなるから熱くなるんじゃないの。
- 418 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:12:15.34 ID:aOqwMhFK0
- ほんとPen4の悪夢の再来だなw
モバイル版でしかも消費電力下がってるのにあっつあつってことはさ
プロセスルールを22nmに微細化した結果、熱密度も上がっちゃったんだろうな
しかも表面までの熱伝導も放熱性も悪いと。完全に設計ミスだな
- 419 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:13:03.48 ID:QPvQmUpt0
- >>418
むしろPenDの悪夢だな
- 420 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:13:42.50 ID:vv2RwKpg0
- 初期ロットは、慣れない女工が強めにねじっちゃうんだろうな( ´ ▽ ` )ノ
- 421 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:14:24.63 ID:GjMQ25FM0
- >>414
よしよし。
もっとこういう良報告くれ。
- 422 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:16:58.85 ID:1hn0B/g40
- 底面に付いてる滑り止めのゴムがMBPと比べて大きいから触ると気持ちいいw
- 423 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:54:46.97 ID:npvJdHH+0
- 自分の2012air13もペコかと思って見てみたけど、そんな事なかった。筐体差かな?
- 424 :名称未設定:2012/06/20(水) 01:56:58.49 ID:3okwqtKM0
- >>422
肉球かよ?!ww
- 425 :名称未設定:2012/06/20(水) 02:01:41.14 ID:SXRipPrW0
- >>388
鋳型.....????
何いってんのこの人
- 426 :名称未設定:2012/06/20(水) 02:34:08.20 ID:dUFQW/sS0
- >>399
ivyの爆熱問題ってコア・ヒートスプレッダのグリスに問題あったんじゃなかった?
モバイル版コアはズル剥けでしょ?
でも検証動画上がってる以上、設計に問題あったのか
- 427 :名称未設定:2012/06/20(水) 02:42:25.78 ID:0+gQLcYl0
- >>382
スレの上を読むと幸せになれる
- 428 :名称未設定:2012/06/20(水) 02:44:56.08 ID:GgonsLWW0
- ⌘キーの位置使いにくいなw
capsキーと入れ替えようと思うんだがやってる人いる?
- 429 :名称未設定:2012/06/20(水) 03:11:35.08 ID:1hn0B/g40
- 起動に30秒ぐらいかかってたから試しに起動ディスク指定したら5秒くらいになった
- 430 :名称未設定:2012/06/20(水) 03:45:08.83 ID:1ZisITvE0
- >>鋳型
>>ivyの爆熱
>>peko
足りない奴が多くてガッカリだ
- 431 :名称未設定:2012/06/20(水) 03:54:44.35 ID:8rzCbkVf0
- >>425
きっと最近覚えた単語をつかってみたかったんだよ。
- 432 :名称未設定:2012/06/20(水) 04:18:05.47 ID:U1FhdkB/0
- というかアルミの削り出しなので
鋳型はいらんと思うんだが
- 433 :名称未設定:2012/06/20(水) 05:25:04.37 ID:xQS6mwD90
- peko届かないで欲しいと思う反面、ネタにできるなと思ってる自分がいる
- 434 :名称未設定:2012/06/20(水) 05:26:31.79 ID:Tp2kgMGs0
- >>426
この人がどう言ういとでこの動画をアップしているのか考えてから見た方がいいよ。
- 435 :名称未設定:2012/06/20(水) 05:27:52.65 ID:ErhX0iaW0
- 組み立て後に歪みチェックしてないのかな、pekoぐらいなら無視するのか
- 436 :名称未設定:2012/06/20(水) 05:39:20.67 ID:3b9VOlA/0
- >>435
チェックしてないんでしょう。
どの工程で歪んだのかはわからにけれど。
- 437 :名称未設定:2012/06/20(水) 06:09:48.27 ID:GVq2V76qP
- 2011から乗り換えました。
やっぱりAIR最高。
- 438 :名称未設定:2012/06/20(水) 06:34:01.65 ID:y6b5zAjc0
- 17日にポチったMBAが出荷された!
あとどれくらいでくるんだろ?
上海のクロネコヤマトで受付けたみたい。
- 439 :名称未設定:2012/06/20(水) 06:51:07.54 ID:UWnTWnbT0
- pecoは気にしなくていいよ。
初代Airからあった問題だけど、何日か使っているうちに、筐体が馴染んで(ひづんでるんだろうけど)pecopecoしなくなる。
これまでAir3台買ったけど、全部同じ。
- 440 :名称未設定:2012/06/20(水) 06:54:07.03 ID:UWnTWnbT0
- あれ? pecoじゃなくてpekoっていうの?
- 441 :カカロット:2012/06/20(水) 07:00:39.99 ID:FTfoGwSL0
- だから俺があれだけ言ったろう。
初期ロットには手を出すなと。
- 442 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:02:20.92 ID:UWnTWnbT0
- ついでに質問。
2010や2011のクリアジャケットって2012でも使える?
11インチ大盛り注文したけど、アクセサリーにまでまわすお金がなくなってしまった。
- 443 :年末くん:2012/06/20(水) 07:02:32.85 ID:FTfoGwSL0
- 爆熱問題は、よりサイズが小さい11が深刻だ。
13にしておけ。
- 444 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:04:44.04 ID:wOOPkzXC0
- 内部構造やスペックを見ると、11と13で違いが出るとは思えないんだが、、。
- 445 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:08:53.09 ID:Breibupv0
- 2011を1月に買ったけどpekoではなかったぞ。初期ロットじゃなかったからな。
2012も1月に買うつもり。初期ロットをさけて良かったわ。人柱さん有り難うw
- 446 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:09:51.62 ID:3b9VOlA/0
- >>439
>これまでAir3台買ったけど、全部同じ。
どんだけハズレひいてるんだよ。
馴染んだりしないからな。
Pekoつかまされた人は、とっととアップルに交換してもらうこと。
- 447 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:14:05.85 ID:n+7b8voo0
- >>445
わけのわからんこだわりって他人から見ると腹が立つものだよ。
しょーもない。
- 448 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:23:23.41 ID:lKBID+480
- 去年のAirは3本足のコンセントが届いたな〜初期ロット
むしろ当たりだと思って交換しなかったけど
- 449 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:23:52.61 ID:KDR0l0nW0
- ペコペコ特許だな
- 450 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:30:50.47 ID:QKQ6GSMN0
- >>446 そのくらい自分で直せばいいんじゃないの?
- 451 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:31:59.47 ID:wOOPkzXC0
- >>268
インテルのcpuのスペックシートみると105度が限界と書いてあるな。
テスト動画では、ちょうどそのあたりの温度で頭打ちになってるから、
温度をみてcpuの処理速度を自動的に落としてる可能性が非常に高い。
長時間の重い処理はさせられんかもね
- 452 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:36:15.29 ID:3b9VOlA/0
- >>450
交換してもらえるのにリスク犯す必要もないと思うけれど
ご自由に。
http://netafull.net/macbookair/024599.html
- 453 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:38:05.81 ID:1/t6aEwa0
- Air peko 欲しいです
peko具合最高の物をお持ちでしたらお譲り下さい
- 454 :名称未設定:2012/06/20(水) 07:38:11.43 ID:DGpxdZP1I
- ペコ写真が消えて見れない‼
ペコは次回以降、テンプレ入りお願いします
- 455 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:06:08.69 ID:cMT4ZFlA0
- 13"梅8Gきたけど、移行アシスタント、ミスって再インストールした。
移行後を移行元と同じアカウント名にしたのがミスだった。
移行元のアカウントが移行後のMacに追加アカウントになるから、
移行後のMacには適当なアカウント名にしないといけないのね…。
- 456 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:15:55.85 ID:agtn2xaQ0
- 俺のAirは3本足に、でかすぎて2つ分のコンセント穴を占有する電源ケーブルしか来てないんだけど・・・
- 457 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:17:32.86 ID:219fMLiRP
- 128Gモデルって標準で何G使用可能なんだろう?
256にする余裕が無いから足りなかったらPro13にしようと思ってるんだけど
- 458 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:19:48.21 ID:UWnTWnbT0
- >457
120GB。
- 459 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:23:45.92 ID:Tp2kgMGs0
- >>445
あーあ、あと半年足らずで新型が出そうな時にわざわざ買うんだ。
まー、人それぞれだからいいけど。
- 460 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:26:44.38 ID:LEiPT80E0
- 人柱のおかげで僕らが良品を買えるんやから感謝しよう
- 461 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:38:49.60 ID:NB7aEMMvP
- >>387
11/i7でTS再生してみたけど、CPU温度はだいたい70℃前後くらいで安定。
ファンは20分くらいまでは2000回転、
そこから徐々に上がり始めて40分で3500回転まで上がるけど、
その後はほぼ変わらずといった感じ。
動画再生中にファイルのダウンロードとか始めると、
CPU温度が80℃くらい、回転数が4000〜5000回転くらいまで上がっちゃって
ダウンロード終わっても回転数が落ちるまでかなり時間かかる感じだから、
動画再生中は余計なことはしない方がよさそう。
- 462 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:41:06.18 ID:Tp2kgMGs0
- >>440
なんかPekoよりPecoのが可愛い感じがする。
MacBook Peco
若い女の子にうけそうだが。
- 463 :名称未設定:2012/06/20(水) 08:46:06.32 ID:R27Jetau0
-
ペコちゃんがアップを始めました
- 464 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:03:50.99 ID:xQS6mwD90
- http://blog-imgs-35.fc2.com/k/i/t/kitune0077/pico.jpg
- 465 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:25:49.34 ID:Krg6/lsb0
- ぴ…ぴこ…!
- 466 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:30:31.22 ID:Breibupv0
- >>459
なんで?w
俺は毎年Airを初期ロットをさけて1月に買うのだが?
金持ちの俺に嫉妬してるの?w
- 467 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:31:45.27 ID:3b9VOlA/0
- いかにも持ってません、買いませんという
- 468 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:43:38.77 ID:Breibupv0
- そう思いたければいいよw
現実に今Air2011"13でレスしてるしw
- 469 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:54:39.09 ID:hfmtClKA0
- >>461
これって2011と比べるとどうなの?
やっぱり熱い?
- 470 :名称未設定:2012/06/20(水) 09:56:22.92 ID:ITEd5LiU0
- >>469
若干、廃熱は良くなっているはず。
- 471 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:04:37.91 ID:I0mHLu3k0
- 初期ロットかどうかってどこで見分けるの?
- 472 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:05:18.53 ID:ufClBfXDP
- >>461
これは2011と比べると熱いの?
- 473 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:07:52.31 ID:Breibupv0
- 誰だよw
初期ロットは不具合なんてないと大口叩いていた奴
- 474 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:08:54.27 ID:kNZ5Q76L0
- >>381
俺も性格からしてたぶん自分で同じように直すに違いないw
どんとこい!
- 475 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:11:05.27 ID:g/uzR/FM0
- http://www.youtube.com/watch?v=sGxb6_vhbGI&feature=relmfu
2011と2012の13"での実測のGeekの差で6008 vs 6805って出てる。
実測1割少々マシってとこだな。触れ込みとは違うな。
起動だけは19" vs 13"だったけど。
なのに温度maxはsandy約90℃ vs ivy105℃ってことは・・・
- 476 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:16:26.06 ID:lKBID+480
- 熱いぜ!
- 477 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:17:25.26 ID:Tp2kgMGs0
- >>475
ivyの105℃って設計温度を上回っているっていうこと?
上の方でバク熱だから使い物にならんって騒いでいた人いたけど
- 478 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:19:11.68 ID:ufClBfXDP
- 結局どうなん?
- 479 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:26:01.79 ID:CGTDmvn60
- 特にモメることなく打ち明けた。
これで、爽やかな気持ちで用途不明のMacBook Airを迎えられる。
- 480 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:26:57.83 ID:1skL7R9W0
- Ivyは爆熱じゃない
Sandyが奇跡的だっただけ
- 481 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:42:24.76 ID:NB7aEMMvP
- >>469,472
2011は持ってないから比較できないけど、
メール、ネット、コーディング等の使い方なら
2000回転で50℃前半とファン音と熱は全く気にならない。
TS再生時の3500回転だと、音をミュートするとファンが回ってるのがわかる程度で、
昼に窓開けてたりしたら、音をミュートして意識を集中するとわかる程度の音
初日に、いろいろインストールしたり設定してたときに、
数分間だけCPU温度が80℃台でファン全開で音がきになったけど、
ネットのHD動画を見る程度では、熱も音も気になったことはない。
2011だと、ネットのHD動画でファン全開という話も聞くから、
それよりはましになっていると思いたい。
仮想PCは使ってないし、エンコとかもしないけど、
通常使っている限りでは80℃も滅多に超えないし、90℃超えはみたことない。
ちなみに、温度等はiStat menuで常に監視してます。
- 482 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:44:05.51 ID:1skL7R9W0
- 2011を売って2012に買い替えよう!!!!!!!
- 483 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:45:15.84 ID:ufClBfXDP
- >>481
レポさんくすです。仮想環境で重い処理をする、動画編集をする
などの使い方をしなければ普通に使ってる分にはファンの音は心配なさそうですね。
2011の11インチだと動画再生と2chで4900回転でした。
これよりはマシっぽいですね!
- 484 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:54:43.72 ID:I0mHLu3k0
- >>473
初期ロットかどうかはどこでわかるの?
- 485 :名称未設定:2012/06/20(水) 10:58:32.69 ID:TrGXva3y0
- 2011ではDiablo3をやると簡単に90度超えるが、2012ではどう?
- 486 :名称未設定:2012/06/20(水) 11:45:10.18 ID:A/h3ONgF0
- >>484
とりあえず今買えば初期ロットだろww
- 487 :名称未設定:2012/06/20(水) 11:53:18.00 ID:XSsRo0uP0
- 鋳型が新しくなるのはいつごろかな??
- 488 :名称未設定:2012/06/20(水) 11:57:51.17 ID:LEiPT80E0
- >>473
Appleの場合初期ロットとか関係なくよくハードトラブル起こす
- 489 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:02:18.92 ID:ufClBfXDP
- 海上からうごかねぇえええええええええええええ
- 490 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:05:38.10 ID:R27Jetau0
- >>489
海上じゃなく海底かもしれないな
- 491 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:07:43.94 ID:v5RePKlr0
- ここで言う「初期ロット」は、初期トラブルが解決される前のロットってことでしょ。
そんなの製品によって違うとしか言えないが、一般論なら、初期トラブルは
新製品の販売開始から6か月ぐらいまでの間に出るのが普通。つまり、その間に出荷された製品は
ここでいう「初期ロット」に該当する。でも、1年サイクルで新製品が出るような状態で
6か月も待てるかな。そういうのが心配なら、いっそ、一世代前のモデルを買ったほうがいい気がする。
- 492 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:11:39.08 ID:wOOPkzXC0
- 初期ロットうんぬんとか本気にしてる奴って何なの
- 493 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:12:44.15 ID:QyleJZK30
- 今回モデルチェンジもないし、ある意味初期ロットじゃなくね? CPUやメモリ変えただけじゃん。
そういやiPhone4はリリース直後掴むと電波が弱くなるとかすっげー騒ぐやついたのに、完全に風化したからな
リリース直後はなんでもとにかく粗探しするやつらがいるんだよ、万国に
- 494 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:14:11.95 ID:I0mHLu3k0
- >>491
見分けがつかないなら6ヶ月も待ったのに初期ロット掴んじゃうこともあるんじゃないの?ってこと
俺は欲しい時にすぐ買わなきゃ嫌だからどうでもいいけど
Breibupv0には重要なことなんだろ?って
煽りたいだけの人なんだろうからマジレスしてもしょうがないかもしれんけどさ
- 495 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:14:36.82 ID:5p2GN/oN0
- 引越しするから来月買おうと思ったら、
ゼロ金利キャンペーン27日までかよ・・・orz
- 496 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:17:16.77 ID:v5RePKlr0
- >>493
マイナーチェンジには違いないが、1個所でも変更点があれば、
特にトラブルの有無を考える場合には、別製品として扱うのが妥当でしょう。
- 497 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:17:27.70 ID:wOOPkzXC0
- 初期不良があるかどうかなんて、実機レビューが出た時点でわかることじゃん。
それを半年待つとか、アホとしか思えない。
- 498 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:19:44.17 ID:I0mHLu3k0
- どこ工場の何月製造とかどっかに書いてある?
- 499 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:20:05.52 ID:kdPx1jO10
- なんか新型すごいSSD早いみたいだな。http://taisyo.seesaa.net/s/article/276124739.html
- 500 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:20:23.13 ID:QKQ6GSMN0
- 俺もこれまでAir買ったのは1月〜3月あたりだな
別に決めてるわけじゃないけど、話題も少なくなった頃に「そろそろ買うか」って気分になる
性格だけじゃなくて、そいつにとってPCがどういう位置づけかってのもあるだろうな
- 501 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:20:40.88 ID:v5RePKlr0
- >>494
内部的には、どの問題はシリアル番号xxx以降で解決済みっていう資料があるはずだけど、
特にアップルの場合は、そういう情報はまず公開されないでしょうね。
- 502 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:21:10.27 ID:kfMXh5D70
- 初期ロットなんて荒らしが遊んでるだけだろ
荒らしは同じ言葉を何度も使うからな
- 503 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:21:20.09 ID:sXAIuVSSP
- 今回はmagsafeの取り付け口も変わってるからボディ形状にも変更があるよ
中身も色々と変わってると思う
- 504 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:23:27.76 ID:QKQ6GSMN0
- >>503 magsafeの変更は気になるわ
本スレじゃ特に不平不満も出てなかったと思うけど、ひょっとしてドヤ顔スレで報告されてた、
HyperJuiceと組み合わせた時の発火事件が影響してるとか???
- 505 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:26:35.52 ID:hRUQdfDC0
- 100度超えすげーなw
今のCPUは安全装置あるから昔みたいに焼けちゃうことはないだろう。
MacBook Proはどんなに負担かけても100度は超えなかったわ。
95度くらいで一日放置したけど落ちなかったぜ。すげー安定度だぜぇ。
液晶周りのパッキンが白くなったけど
- 506 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:26:48.96 ID:wOOPkzXC0
- >>499
今回のをマイナーアップデートと見る人もいるようだが、
大抵のタスクの場合、速度のボトルネックはディスクの読み書き速度だから
これはじつは結構すごい、とも言える
- 507 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:27:38.81 ID:sXAIuVSSP
- magsafeは元の形状のほうが取り外しはしやすかった気がする
前モデルは横に力を加えると簡単に外せたけど
今回のは上か下に力を加える事で簡単に外せる仕様みたい
その代わり横に力を加えても簡単には外れないから
ケーブルに躓いたときとか怖いのと旧型と互換性が無いのがちょっと残念
- 508 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:27:49.84 ID:LEiPT80E0
- マグセーフはF型のほうがスマートだわw
新型はデブw
- 509 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:28:39.57 ID:sXAIuVSSP
- 100度超えとかお湯が沸くレベル
- 510 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:32:51.56 ID:wOOPkzXC0
- 100度を超えると、素人的には、いろいろとトラブルが起きそうな気がするんだが、
cpu設計段階で許容されているところをみると、実はべつに構わないのかな。
限界はどこにあるのだろう。そのうちcpu部分だけは1000度でも平気
とかそんなのが登場したりするんだろうか。
- 511 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:37:06.37 ID:wAseBGh90
- peko率高そうだな
- 512 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:41:05.32 ID:xtegcrjX0
- 台風も過ぎて暑くなってきたけど
みんなノートPCクーラー使ってるの?
- 513 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:42:46.61 ID:g/uzR/FM0
- 例の非対称型のファンってのも
Ivyでファンが今までになくブン回ることを想定したという一番大事なことを隠して
素知らぬ顔でそれだけを自慢して発表したってことが判明したなw
- 514 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:44:12.92 ID:v5RePKlr0
- >>506
ハードウェア設計的にみた場合の話(マイナーアップデート)と、
パフォーマンスの話を混同しない方がいいよ
- 515 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:50:24.38 ID:SXRipPrW0
- >>487
ネタなのか本気なのか。
- 516 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:50:36.09 ID:V4HwT2Ep0
- ヘッドフォン指してないのにヘッドフォン認識されて一切音が出ない現象が偶発してどうやっても直らないから返品しようと思ったけど2週間ちょっと超えてたオワタ\(^0^)/
- 517 :名称未設定:2012/06/20(水) 12:53:05.57 ID:NB7aEMMvP
- >>499
このベンチ試してみてるんだけど、
20分たっても終わる気配がなくエンドレスに動いてる感じなんだけど、
勝手に止まるもの?
- 518 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:16:58.72 ID:sXAIuVSSP
- >>516
2週間前に2011年モデルを買ったって事?
その場合って新しいモデルに変えて貰えるんじゃなかったっけ?
気のせい?
- 519 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:18:07.24 ID:Tp2kgMGs0
- >>497
半年まてば、初期不良を改善したやつがでるらしいよ。
おれはおまえらの、もう少し待てばもっととしの離れた(若い)娘と結婚できると思ってすでに20年まったのでそろそろいいかと思ってる。
- 520 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:19:30.29 ID:sXAIuVSSP
- MBAでペコならまだいいけど、MBPレチナのカスタマイズでペコなら泡を吹いて倒れるレベル
- 521 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:24:42.11 ID:V4HwT2Ep0
- >>518
正確に言うと、5/26に2011モデルを買った。6月の中旬に新型が出るなんて露知らず。mac新参の情弱でサーセンwwww
そんな素晴らしい制度があるの?良かったら詳しくお聞かせ願いたいです。
- 522 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:25:18.14 ID:eW9E01hUP
- やっとサンボのGbEドライバ出たか
MBA前モデルで動作確認
載ってるイーサネットチップはこれだった↓
http://www.broadcom.com/products/BCM5701
MACでNICのチーミングやVLANの機能を使う場合ってどう設定するの?
- 523 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:25:49.74 ID:Zn4gEect0
- 教えてください。
MacBook Airの13インチを買いたいと思います。
>>2の松というのを買いたいと思ってるんですが、Appleストアなどのリアルショップで買うことができるでしょうか。
買えるとすればどこのショップが良いでしょうか。
私、東京23区内住みです。
それともこういうカスタマイズが必要な仕様はネットショップのみでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 524 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:28:36.06 ID:V4HwT2Ep0
- >>521に追記です、すみません。
apple storeで購入しました。店員の人も新しいのもうすぐ出ますよって教えてくれてもいいのに!と思うのは傲慢だろうなあくそおおおお
- 525 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:36:16.20 ID:wLx2maLz0
- >>523
まずは買いに行くAppleストアにカスタムモデル即納品について在庫の確認電話だ
ここの住人は店員ではない
- 526 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:43:57.77 ID:sXAIuVSSP
- >>521
どっかでそんな話を聞いた覚えがあるけどよく覚えてないスマソ
気になるなら電話してアップルストアの店員に聞くのが一番早いかも
- 527 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:44:26.42 ID:1skL7R9W0
- 2012モデルはフルモデルチェンジと言っていいほどのパワーアップっぷりだな
買い替えないのはもったいない
- 528 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:47:25.56 ID:V4HwT2Ep0
- >>526
今からサポセンに電話してみる、ありがとう!
- 529 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:51:02.36 ID:+Tyt2lVM0
- 521(528)>>
レポよろ!
- 530 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:54:08.14 ID:OYbmsbza0
- 今回はSSDのメーカーを気にしなくてもよさそうな感じかな
ちなみに東芝だったけど。
http://taisyo.seesaa.net/article/276177524.html
- 531 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:54:24.09 ID:v5RePKlr0
- >>524
apple storeの店員レベルが新製品のリリース時期を事前に知らされることはない。
- 532 :名称未設定:2012/06/20(水) 13:56:53.47 ID:Zn4gEect0
- >>525
ありがとうございます。
あと、Amazonを見ていると、MacBook Airは定価の20%くらい安いですが、
リアルショップでは定価ですか?
その場合は、Amazonで買って自分で増設した方がお得ですか?
- 533 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:03:42.91 ID:V4HwT2Ep0
- >>529
電話終わりました。簡単に報告させてもらいます。
電話対応していただいた若いお兄さんが言うには、appleの発表があるまで新製品情報は一切入ってこないのでその時期(5/26)では新型MBAをお伝えする事が不可能だったとの事。
で、ヘッドフォンの事も含めて駄目元で2012モデルに交換対応できる?って相談してみたら「難しい」と言われました・・・、当然っちゃ当然ですけど。
一応不具合の状況も見たいのでappleに一回持ってきてくれと言われたので今日の17時ごろに予約取って持ってく事にしました。
- 534 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:04:36.67 ID:RsQL/qes0
- mba買って半年後のおもえら
「ふーん、で、君はMacで何をするのが好きなの?」
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合Mac好きとは言っても、いわゆる新参としてのマカーでなく
1998年の初代iMacから使ってる変わり者ですのでwww坂本龍一の影響がですねwwww
ドプフォwwwついクリエイターの片鱗が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ創作行為に活用する上でのMacは純粋によく出来てるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwジョブズの遺志のメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだ最新機のですねwww
MBPのRetinaディスプレイはですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」
- 535 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:06:17.91 ID:l7lEHwZW0
- >>532
尼の20%offは旧モデルだよ
現行は5%off
自分でカスタムできるならしてみw
メモリ直付け、SSD交換かなりの難易度
- 536 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:08:53.54 ID:ufClBfXDP
- カスタマイズモデルって返品できる?未開封だけど。
- 537 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:10:07.78 ID:hmZmaQBs0
- >>536
交渉すれば
- 538 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:11:32.84 ID:l7lEHwZW0
- >>536
表向きの規定ではできないが要相談
で、理由は?
- 539 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:15:21.49 ID:ufClBfXDP
- 開けてみてペコペコだったら嫌だなと思って…
- 540 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:19:05.60 ID:1skL7R9W0
- ペコペコバッタ
- 541 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:19:58.22 ID:ufClBfXDP
- >>538
そのできないってのはどこに書いてある?
刻印したiPod iPadはできないってのは書いてあるが…
- 542 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:20:07.34 ID:l7lEHwZW0
- >>539
ペコペコだったら交換してもらったらすむ話じゃん
- 543 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:24:20.03 ID:ufClBfXDP
- >>542
そしたらまたカスタムで上海出荷またなきゃならないから…
- 544 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:26:59.18 ID:ufClBfXDP
- >>537
>>538
だめもとでオンラインから手続きしてみたら
普通に返品手続きが通ったΣ(゚д゚lll)
ラベルの印刷も可能。送料は自分持ちになるけど、今回は返品してみるわ。
- 545 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:31:51.45 ID:NB7aEMMvP
- ていうか、pecoって11と13両方存在してるの?
俺の11は超安定してる
- 546 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:35:56.82 ID:ufClBfXDP
- 返品については以前はカスタムモデル不可、開封したものは10%とられるだったけど
どうやら現在は開封をしていてもカスタムモデルでも全額返金みたいだ。ただし刻印は除く。
- 547 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:40:45.58 ID:9eDvX2yN0
- 届いた11梅、pekoだったらねじって直すかぁ
手持ちの4S激尿なんだよな、、ひき悪そう。。
- 548 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:41:33.43 ID:1skL7R9W0
- 外れにあたったら縁がなかったと思って売るんだ
そして次のモデルを待て
- 549 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:46:43.63 ID:l7lEHwZW0
- >>547
ちょっと聞くけど11梅をオンラインで買うメリットて何?
- 550 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:48:18.01 ID:83b1gi5C0
- USなんだろ
- 551 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:51:22.96 ID:1skL7R9W0
- 電気屋での値引きを乞食と思うor少しでも本山にお布施をしたい
- 552 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:01:49.41 ID:bHqRnAcx0
- 都内のアポストなら松竹梅大盛り特盛JISUSキーボードどちらも在庫あること多いよ
今までどの構成選んでもアポストで買えなかった験しがない
- 553 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:02:37.78 ID:bHqRnAcx0
- >>544
返品は特に理由なくできるけど10パーセント手数料取られるはずでそ
- 554 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:05:20.62 ID:yRETjHv70
- >>530
今回は東芝SSDはSFカスタムだから、速度劣化はげしいよ。
たった一日使っただけで、Writeは100MB/s近く落ちた上、明示的にtrim
実行しても速度回復しない。
ここにいるスレのほとんどは気にしない奴ばかりだろうけど。
- 555 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:06:07.46 ID:xtegcrjX0
- 13梅を量販店でかったけどpekoってないな
ねじれてるのって切り出し時点ではじかれそうなもんだけどなぁ
- 556 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:07:39.00 ID:OYbmsbza0
- >>554
なんと残念な。ベンチの意味とはなんなのか・・
- 557 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:12:31.48 ID:5Y6i3sSr0
- Air13 i7 メモリ8G 購入予定なんだけど
プレミアエレメンツ、フォトショップエレメンツ使ってる人居ない?
処理的に快適さは求めてはいけないかな?
- 558 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:13:03.97 ID:I0mHLu3k0
- >>552
以前はそうだったけど今回はラインナップ増えてるからどうなんだろ?
- 559 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:13:37.13 ID:1skL7R9W0
- SSDは一周書き込むまで爆速
しかしそれは本来の速度ではない
劣化しても早いんだから文句言うな
それに今はTrimで落ち方がマシになってる
- 560 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:13:45.68 ID:bHqRnAcx0
- >>557
両方持ってるけどまだ試してないや
スペックも同じ
- 561 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:15:34.27 ID:bHqRnAcx0
- 少なくとも11インチの特盛大盛り両方とも十分な在庫はあった
- 562 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:46:49.43 ID:psi0JXMP0
- 去年みたいに売れなさそう
- 563 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:47:26.16 ID:uh6833kz0
- 発売後2週間の27日以降なら最大10%引いてくれるのかな?
- 564 :名称未設定:2012/06/20(水) 15:54:36.23 ID:ELt50IqlI
- アップルで学割で買うよりAmazonで普通に買う方が安いじゃねえか!
くそっ!吐きそうだ
- 565 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:01:01.20 ID:5b2DF8Vb0
- >>429
どゆこと?
- 566 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:02:21.43 ID:/VmT+r01O
- pekoってどういう意味??
- 567 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:08:14.09 ID:83b1gi5C0
- >>564
市場に新製品と旧製品があふれてる時、
こういう輩が騙されるんだろうな
- 568 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:12:21.08 ID:ufClBfXDP
- 整備済み13インチぽちった!!もうペコらない!
- 569 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:13:05.76 ID:CkKE0Kny0
- ヤマトの海上支店から発送きたわ
週末には間に合うもよう
- 570 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:13:09.83 ID:ufClBfXDP
- >>553
返金金額ってところ見たら全額が表示されてたよ!
- 571 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:14:54.26 ID:f2XIJKHJI
- >>567
新製品だよ!見てみろヨー!わー!
http://store.apple.com/jp_edu_1460/browse/home/shop_mac/family/macbook_air/select
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008B3AMMO?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref=aw_bottom_links
- 572 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:16:07.93 ID:bHqRnAcx0
- >>570
マジでッ?!
- 573 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:17:06.49 ID:bHqRnAcx0
- >>571
どういうカラクリで安くなってるのか不安で仕方がない・・
- 574 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:17:28.65 ID:ufClBfXDP
- >>572
おう!
MacBook Air 13インチ
カスタマイズ内容を表示
返品待ち
返金小計 ¥106,286
税金返金 ¥5,314
クレジットカードへの返金合計額 ¥111,600 ⇠購入金額と同じですぜ。
- 575 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:19:33.95 ID:GDipk0HE0
- >>571
こんな貧乏人にはなりたくないわ
- 576 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:20:33.57 ID:bHqRnAcx0
- それって返金額が\111,600で
後から別に手数料名目で\11,160の請求が来るってオチじゃないの?
手数料が無しになったってどこかに公式で書いてある?
- 577 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:21:20.11 ID:1skL7R9W0
- 卑しいなぁ
- 578 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:21:36.61 ID:bHqRnAcx0
- アップル真理教の敬虔な信者としてはやっぱり多少高くても直販店でお布施しないとね
ただしPekoは叩き返す
- 579 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:24:55.35 ID:ufClBfXDP
- >>576
マジで!?
- 580 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:28:36.37 ID:bHqRnAcx0
- >>579
分からないけど人柱として報告ヨロ
- 581 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:28:59.25 ID:83b1gi5C0
- >>571
377円差かよー、細かい野郎だなw
しかし学割でも4kほどしか安くならないのか
- 582 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:29:03.04 ID:ufClBfXDP
- 了解っす。とりあえず返品して様子見てみる。
- 583 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:32:39.58 ID:bHqRnAcx0
- なんか手数料が廃止されてる臭い
オメデトウw
- 584 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:33:40.08 ID:Hjp8wTmW0
- >>557
Adobe系で仕事してるけど、
A3原寸の写真とかにフィルタをガンガンかけないなら、
特に問題なく使えるよ。
- 585 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:36:51.92 ID:83b1gi5C0
- >>571
学割でも4kほどしか安くならないのか
つうか、オレ学生じゃないけどその画面から購入進めると確定できるのだが一般でもその画面からなら学割きくのかな?
まあ、4kだからどうでもいいけど
- 586 :585:2012/06/20(水) 16:47:36.56 ID:83b1gi5C0
- 自己レス
>6. 身分証明について
>商品発送後であっても販売対象者である事の確認を再度実施する場合があります。販売対象者でない事が判明した場合、
>契約の成立に関わらずアップルは無条件でご注文のキャンセル及び契約の解除を行うことができます。
>また、アップルの選択により、 Apple Storeプライスに基づいた差額並びにその他損害金をお支払頂く上、法的措置がとられることもあります。
確認は必ずするとはなってないが危なそうだな
誰か関係者外で購入した奴いる?
カスタマイズなら15kほど安くなるわ
- 587 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:48:58.09 ID:CkKE0Kny0
- そんなことしてアポーのブラックリストに載りたくないわ
- 588 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:51:00.19 ID:ufClBfXDP
- >>586
さすがに学生じゃないのに偽って購入するのはダメだろ
詐欺に等しい行為だと思うぞ
- 589 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:51:04.64 ID:/yOOVEsY0
- 20万が学割で1万くらいになるってんならともかく少額ではトライしたくないなw
- 590 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:54:31.42 ID:83b1gi5C0
- >>588
学生だけじゃないよ
PTA関係も含まれてる
オレいちおうPTAの関係者やってるけど役員じゃないんだよな
- 591 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:55:15.19 ID:OUNK875r0
- 昨日pekoの写真うpしたものです
Appleストアに電話したら交換対応となりました
CTO製品なので少し時間はかかりそうですが、
交換品到着時にpeko引き取りという形です
私はアップル真理教を続けるよ!!
- 592 :名称未設定:2012/06/20(水) 16:55:38.66 ID:ufClBfXDP
- >>590
対象者なら買ってもいいと思うよ。すまんね早とちりして。
- 593 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:01:23.67 ID:1skL7R9W0
- 交換品もpekopekoなんて落ちは・・・
- 594 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:02:38.61 ID:bHqRnAcx0
- >>591
おめでとう!
私もアップル真理教を続けるよ!!
- 595 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:03:19.40 ID:2msSi52E0
- MBPRにMBAPか…
ラインナップ拡充してきたな
- 596 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:04:59.40 ID:ITEd5LiU0
- >>590
PTAなんかで買ったら
後々、揉める火種になる。
親同士の妬みは、争いは怖いぞ。
- 597 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:08:05.80 ID:K1fUhd7j0
- 特盛13やっと届いた!
うちのはpekoってないよwww
- 598 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:09:43.24 ID:1skL7R9W0
- Pekoはあたり
- 599 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:12:04.27 ID:Mqy5NdBg0
- >>582
未開封品で購入から2週間以内なら
返品手数料はとられない。
規約上はカスタマイズした製品は返品不可だけれど
今の時期は認められている。
おれも全額返金してもらったところだから、安心しなさい。
もちろん手数料とかは、なし。
- 600 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:14:02.61 ID:a9qKnh4M0
- ソフマップの保証なら、Apple Care よりかなり安いんだけど、保証対象にそれ相応の差があるの?
- 601 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:14:20.19 ID:T9qgyEt60
- >>571
USキーボード厨のおれには関係ないわな。
毎度、悲しい現実。
- 602 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:24:43.65 ID:bc3qeABO0
- >>601
俺もUSキー厨だ
それ以外はカスタムしないので毎度鬱になる
- 603 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:26:05.98 ID:T9qgyEt60
- >>600
Mac Proだと、自己交換修理サービスを受ける機会が多いので
AppleCareの方がなにかと便利かもしれない。
ソフマップの保証は、持ち運びするAirには、いいかもしれない。
自己負担金に注意。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=premiumclub/-/sid=2
- 604 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:38:25.50 ID:ZNIsrEoP0
- 台風上陸中に到着予定圏だった方
普通に来ましたでしょうか?
なんかまた台風が来てるみたいなんで腹立つw
- 605 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:45:20.13 ID:CYbHaxeb0
- 6年間使ってきたMacBook Proを捨てAirに乗り換えようと思ってる。
13インチ松か大盛りで迷ってるんだが、主な使用目的はネットやメールで
たまにフォトショで画像編集するくらいならi7にする必要ないのかな?
- 606 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:49:55.98 ID:/ZQKzidm0
- i7じゃなくても6年前のMacBook Proでこれまでやってきたことすべてが遥かに快適になることは間違いないことででありましょう
- 607 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:52:26.34 ID:lWep/3fx0
- Mid2012 11インチ i5 メモリ8G SSD256GにSkyrimを入れてみた。
ParallelsDisktop7のXP上で動かしてみたところ、画質ミドルでたまにカクつくが遊べるレベルで動いた。
すごく熱くなるけど…。
- 608 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:57:24.67 ID:1skL7R9W0
- Airでゲームなんてやるなよ
ProにしろProに
- 609 :名称未設定:2012/06/20(水) 17:59:18.73 ID:VPPKXJ+D0
- 学割?なんだ?と思っていたら自分も予備校生だったことを思い出したわ
これは買えということかな
- 610 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:01:48.63 ID:T9qgyEt60
- >>605
i5どころか、C2Dでもじゅうぶん。
- 611 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:02:36.45 ID:CYbHaxeb0
- >>67
俺もそれ気になる。前作は変わったみたいだけどな。
- 612 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:04:06.51 ID:T9qgyEt60
- >>609
http://store.apple.com/jp/browse/home/education_routing
予備校生も含まれるのか。知らなかったわ。
- 613 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:05:53.06 ID:CYbHaxeb0
- だよなー。てかi7にするメリットってあるのかな。
- 614 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:09:57.89 ID:T9qgyEt60
- >>611
アイドル時の消費電力は変わらず。
負荷をかけると、それなりにi7の方が高くなる。
気がつかない範囲での違いで、「ほとんど同じ」と言って良いレベルだと思う。
>>613
大差ないね。
- 615 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:12:27.72 ID:lWep/3fx0
- >608
別に、ゲームをやるためじゃないよ
仮想環境じゃ11はまともにプレイできないって聞いたから、12はどのくらいなのか試してみただけ
- 616 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:13:36.89 ID:XSsRo0uP0
- >>607
Lowだとどうなるの?
- 617 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:17:25.52 ID:VPPKXJ+D0
- 何も目的がただ無く欲しいだけなんだけど買ってもいいものかな?
学割効かせて1.7GHzデュアルコアIntel Core i5 & メモリ8GB & 128GB SSDで98320円なんだ
- 618 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:21:33.16 ID:CYbHaxeb0
- >>614
ありがとう。今日松をポチることにした。
- 619 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:27:30.59 ID:lWep/3fx0
- >616
テクスチャが荒くなるだけで、あまり変わらない
- 620 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:27:46.70 ID:T9qgyEt60
- >>617
大学受かってからにせい。
- 621 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:29:19.29 ID:Gn3jHsHK0
- 欲しいと思った物がまんするとストレス溜まるのでいきおいポチった。
ずっと前からUSキーが欲しいけどキーボードが変わるだけで定価売りというのが納得いかない。
せこい俺なんで今回もJISだか後悔はない。
11竹82800円、満足である。
- 622 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:31:52.50 ID:VPPKXJ+D0
- >>620
う…うむ
だねw我慢することにする
2013出た時に買うのでよろしく
- 623 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:34:25.39 ID:ufClBfXDP
- >>621
モデルチェンジの時に整備品のUSを買えばいいのではないだろうか
- 624 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:39:41.49 ID:Gn3jHsHK0
- >>623
それも検討してて今回でもチャレンジしたけど瞬殺でした。
カートに入れるだけではダメなんですね。
支払いが確定するまでは。
- 625 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:45:45.84 ID:83b1gi5C0
- >>621
発売から少し経過したらアポストでも最大10%引いてくれるよ
- 626 :名称未設定:2012/06/20(水) 18:50:20.62 ID:T9qgyEt60
- >>625
先週、別の製品のことでアポストに尋ねてみたのだけれど
アポストの割引は終了した。
ほんの2年前までは、営業担当者が割り引きを采配できていたのだけれど
もうダメということでした。
以前は、発売から2週間が経過した製品の割引が可能だった。
- 627 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:00:05.20 ID:sNNobUZmP
- 2012Air、思いの外動きが良くなってるな。
2011から比べても体感出来るレベル!
11吋2011使ってるから、13Pro2011を売っぱらって
13吋買おうと思ったが、やっぱ現物触ると11が良いなって
思ってしまう。
13の方が使い勝手良いんだけど、サイズ的に持ち運びには
圧倒的に11のサイズが未虜機的なんだよな。
- 628 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:01:32.44 ID:kdPx1jO10
- >>621
安いね!どこで買ったの?
- 629 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:09:23.01 ID:EYcnpiCs0
- >>628
マイナーなマック専門店です。
価格のクチコミで知ったからググったら出てきます。
これでカスタマイズできたらいいんですけどね。
改造は得意としてるみたいですが。
- 630 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:10:20.91 ID:kdPx1jO10
- >>629
せんくす。調べてみます。
- 631 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:19:44.49 ID:mDWkLrQD0
- 俺の11インチちゃんが可愛いすぎるよ(;´Д`)ハァハァ
- 632 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:21:52.98 ID:agtn2xaQ0
- USとJISキーってどう違うの
俺数少ないかな打ち派なんだけど
- 633 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:26:46.49 ID:T9qgyEt60
- >>632
キーの数と配置。
それぞれの利点については、荒れる原因になるので
こちらで、どうぞ。
【まだ】JISキー VS USキー【やってんすか】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265906892/
- 634 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:29:29.34 ID:BXqiK5tj0
- 11でアプリの開発できますか?
13か11かで迷ってます。
- 635 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:29:40.47 ID:Sxp3QyfG0
- 11/i7/8G/128GB/US が祖父秋葉に入荷したみたいだから電話注文したわ。
金曜日の午前中に届くから、週末に移行作業だ。
熱々ペコペコは気になるけど、ようやくAirが8GBになったから楽しみだ。
- 636 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:30:29.53 ID:vrNXOGv+0
- Jisキーは海外でモテモテ
海外でモテたいならJisキーボード
- 637 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:33:41.18 ID:agtn2xaQ0
- >>633
>>636
thx
>>634
開発するやつで外部モニター使わない奴いんの?
- 638 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:34:09.86 ID:vv2RwKpg0
- >>635
いいなぁ〜ペコちゃん焼き。
- 639 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:37:00.20 ID:c1Y2yJ/P0
- >>634
これまで何度か同じ質問が出ているけれど
「可能だけれど、本気で開発したい人にはお勧めしない」がよく見る意見。
>>637
>開発するやつで外部モニター使わない奴いんの?
結構、多いらしい。
- 640 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:40:14.30 ID:ixjXLDef0
- このスレよんでたら11じゃ俺の用途に合わない気がしてきたから13に変更してきた
本当なら明日届いてたのにorz
- 641 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:41:26.17 ID:bK0RnTq30
- アツアツペコペコ
- 642 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:44:48.33 ID:LKuo3VHk0
- 初期ロットの不具合は結局
pekoとivyの爆熱か?
誰だよ初期ロットは問題ないと言ってた馬鹿はw
- 643 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:48:28.34 ID:agtn2xaQ0
- 俺は自宅でも会社でもデュアルのcore i7より低スペックな環境で開発してるが(2677M > Q6600だとして)、
EclipseもVisual Studioも問題なく動くぞ。
画面サイズの問題を抜きにして、Air11でできない開発ってのが想像できんわ
(ゲーム系とか3DCG多用するのはともかく)
- 644 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:51:21.53 ID:n+7b8voo0
- ポチったー。
ポイント使って82000で11インチ128GB。
土曜日くる予定!
- 645 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:51:57.05 ID:ufClBfXDP
- ちょっとMac mini買うわ!
- 646 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:53:00.48 ID:c1Y2yJ/P0
- >>642
スレちゃんと読め。
Pekoは2010以来、ずっと起きていた問題。
初期ロットとか関係ない。
ivyの爆熱も、仕様。
すでに熱対策はとられているので、半年たとうが今以上にどうにかなることはない。
- 647 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:54:37.32 ID:c1Y2yJ/P0
- >>643
>画面サイズの問題を抜きにして
いや、その画面サイズを問題にした話をしてるのでは?
- 648 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:58:55.76 ID:mDWkLrQD0
- 13インチ1280x800のC2Dでも普通に開発できてたし、11インチでもけっこう平気だと思う。
どうせRetinaのiPadターゲットにしたらどんだけ広くても縦は狭いよ。
- 649 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:59:42.61 ID:agtn2xaQ0
- 画面サイズが問題ならどっか適当なモニターにDVI差せばいいと思うんだがなあ。
まあ人のことはよく分からんわ。
- 650 :名称未設定:2012/06/20(水) 19:59:51.36 ID:ufClBfXDP
- 俺開発やったことないけど、出来る人はIpadでもできるんじゃね?
人それぞれだと思うわw
- 651 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:04:56.26 ID:SXRipPrW0
- >>625
発売日に2012を買った俺涙目
- 652 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:05:42.33 ID:Sxp3QyfG0
- 11インチでもi5とi7って大差なかったんかな。
クロックで17%位違うし、12800円ならまいっかレベルだったんだけど。
i7の方が熱くなるんだったらちょっと失敗だな。
- 653 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:07:32.51 ID:JO6DSQXk0
- >>651
ポリシーが変わって、値引きしなくなった。
安心するがいい。
- 654 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:09:52.49 ID:ZwkfERgL0
- >>650
ばーか
- 655 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:09:57.66 ID:JO6DSQXk0
- >>652
速度に大差なければ、温度にも差がない。
アイドル時はi5もi7も同じ温度。
高負荷時に、速度が上がった分i7の温度が若干高いのが確認されているだけ。
- 656 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:12:15.75 ID:iPF/pfJO0
- オンラインで割引価格で買った自分が勝ち組
- 657 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:14:36.04 ID:SXRipPrW0
- >>653
なんか買うとき、Apple Store渋谷のお兄さんに「値引きってできますか?」って聞いたら「さすがに発売日だから上に一切割引できないと言われてるんですよー」って言われたんだよね。
つまり裏を返すと....?
- 658 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:15:37.60 ID:hRUQdfDC0
- 11のモニターをできるだけ後ろに倒して
23インチの前で使うのってどんな感じ?
モニターがあんま倒れないと23インチモニターの位置をかなり上にあげないと
いけないから実際やった人おらんかのお?
- 659 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:15:44.68 ID:Sxp3QyfG0
- >>655
なるほど。高負荷ってどんくらいだろ?
日常的には移動中にXAMPPとCodaとブラウザ起動して、
ローカルでサイト構築をする程度で、ネット環境がある所だとこれにプラスで、
メールとスカイプとツイッターを追加する位だから変わらなそうかな。
動画再生とかはほぼしないし、たまにリビングでソファでyoutubeとかニコニコ程度だから、
膝が熱くなるまでいかないかね。
- 660 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:16:33.08 ID:6WjdOwP10
- >>658
普通に閉じて使えばええやん
- 661 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:18:26.66 ID:ccCh7seEP
- >>650
真症馬鹿
- 662 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:19:38.68 ID:mZiwJ+zg0
- >>657
裏を読んだところで変わりない。
- 663 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:20:47.43 ID:JO6DSQXk0
- >>657
おれも直接、話をして
iMacやminiなら割引できるのかどうか聞いたけれど
ポリシーが変わったのでダメだと言われたよ。
- 664 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:22:45.11 ID:JO6DSQXk0
- >>659
>高負荷ってどんくらいだろ?
エンコードや、HD動画の再生とかだね。
- 665 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:25:21.32 ID:hRUQdfDC0
- >>660
とじたら外部キーボードいるやん?
トラックパッドのそのまま使えるし
- 666 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:25:55.57 ID:keRs7sYG0
- つまり高負荷時にも熱くなって欲しくない、遅くてもいいから熱くなって欲しくないって人はi5を選択すべきですね。
- 667 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:28:38.26 ID:ufClBfXDP
- 値引き値引きっておまいら…
- 668 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:32:36.35 ID:mDWkLrQD0
- i5/i7の違いはわかんないけどクロックの違い程度には違うんじゃないの?
- 669 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:40:14.87 ID:q9ZciEG50
- ベンチ結果を見る限り、11インチのi5とi7の性能は20%違う
この差をどう捉えるか次第だ
- 670 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:43:46.44 ID:sNNobUZmP
- 現物見ると11吋の可愛さに惑わされるから、
ポチるしかないかな〜
- 671 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:44:35.26 ID:JO6DSQXk0
- http://www.barefeats.com/mba12a.html
Air 2011と2012を比較したベンチ。
いずれもi7だが、結構、大きな差が出ている。
特にSSDの読み書きの速度差がヤバイ。
- 672 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:46:21.24 ID:CYbHaxeb0
- 俺は多少なら熱くなってもいいから速くなって欲しいわ。個人的に20%はでかい。
- 673 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:48:21.53 ID:1skL7R9W0
- 2倍でやっと買い替えレベル
2割の違いなんて体感の違いは無いに等しい
- 674 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:49:59.38 ID:Bouhr8SD0
- >>671
2011midの俺ショック、、、
- 675 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:50:25.82 ID:I0mHLu3k0
- >>672
何に使うの?
気持ちの問題?実用の問題?
処理能力にしろ温度にしろ、処理時間や数値が表示されるような使い方でもなければ
違いなんてわからないわけで
- 676 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:50:37.04 ID:mDWkLrQD0
- 俺はそこそこの性能でケチケチと電気を使って欲しいなw
- 677 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:51:57.20 ID:JO6DSQXk0
- >>671
ここ見るとはっきりしてるが
速度がほしいなら、MacBook Proを買えということ。
- 678 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:52:17.64 ID:eT4ubGVz0
- >>674
現実に使っててそんなに不満がなければ
どうでもよくね?
そりゃ新しい方が速くなるのは当たり前だし。
初代Airの人とかは買い換え時期だろうけど。
- 679 :名称未設定:2012/06/20(水) 20:53:43.70 ID:AOicLwla0
- 2010も、発売からまだ1年半くらいしか経ってないような。
- 680 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:00:08.04 ID:I0mHLu3k0
- >>677
Proと迷う人って多いのかな?
俺は「Airがかっこいい!」というのが大前提だからわからん
>>674
漠然と性能を気にするなら、いいものを長く使う、
みたいなのは不可能だからこまめに買い替えるしかないよ
2012だってすぐにそうい状況になるし
- 681 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:03:03.77 ID:AOicLwla0
- >>680
Airで速度にこだわるのは
ちょっと違うんじゃないかと思う。
実際、MacBook Proと比較すると、むなしい。
- 682 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:04:23.50 ID:xnClnsIk0
- ヤマダは店頭に行かないとあんまり安くない?
- 683 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:04:52.20 ID:kdPx1jO10
- >>674
安心したまえ。2011を買おうとしてる僕がいる。がんばろう!
- 684 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:06:18.83 ID:I0mHLu3k0
- >>683
ちなみにどういう趣旨?
実用面では問題ないから安いほうがいい、とか?
- 685 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:07:18.95 ID:4Gjy3sKX0
- >>680
今ポチり寸前でまだ迷ってる。
見た目、解像度、モバイルとしては断然Air、でも用途的に動画編集とか結構
したいという所で今Proと迷っている。
炊飯器は今日買ったし嫁さんの機嫌は取ったからもう一晩悩む事にする。
買わないかもなぁ、直ぐに必要って訳でもないし・・・
- 686 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:08:20.16 ID:6Dqx5YDQ0
- >>685
買わないか、我慢してProを買うのが正解
Airじゃ満足できんよ
- 687 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:08:25.77 ID:ufClBfXDP
- CPUパワー要ることするならPro意外選択肢ないと思うが
- 688 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:09:38.33 ID:6WjdOwP10
- >>665
ノートのキーボド+トラックパッドそのまま使うんかよwww
おとなしく外付け買いなよ
- 689 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:11:56.75 ID:sNNobUZmP
- 据え置きや同一建屋内モバイル、
車移動専用ならProだな。
レチナと非レチナは激しく迷うな〜
- 690 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:14:38.90 ID:4Gjy3sKX0
- Pro13とかだと今年中にレチナになりそうじゃん?
それもあるしPro13は今買い時じゃない気がするんだよな〜。
- 691 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:14:47.24 ID:I0mHLu3k0
- まぁ、用途だの予算だの好みだのが曖昧な場合も多いからね
はっきりしてれば迷うことないんだが
- 692 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:17:00.63 ID:kdPx1jO10
- >>684
今耐えればまた来年でるじゃん。私ゃ貧乏で初airだから型落ちでいいかなと。
- 693 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:19:29.44 ID:QxpT5Gtl0
- 4コアは載せられないしピクセル数はAirに負けてるしで不甲斐ない13インチProと
それでもやっぱり比べちゃうとちょっと非力なAirの間で迷い続けている俺はRetina13インチ待ち
- 694 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:19:50.71 ID:ufClBfXDP
- 俺も2011の13Airポチったよ。
- 695 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:27:04.34 ID:cfVcivY/0
- >461
みるとTS再生可能見たいだけど、
新しいMBAってAVCHD形式のフルHD
動画ってスムーズ再生可能?
MACはハードウェアエンコード非対応で
AVCHDはスムーズ再生無理と思って
たんですが再生可能なら買い替えようか
と思っとります
当方2009のSSDのMBA所有ですが、
AVCHDはカクつきまくりで困ってます。
- 696 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:45:18.66 ID:zAHKWhVh0
- 外でMac(主にAir)使ってる人ってキモいやつしか見たことないけど
この前ワイルドイケメンが使ってるのを見てイメージが変わった
全く別もんに見えた不思議
- 697 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:48:44.14 ID:6VROM1rn0
- ねんがんのMacBookAirをてにいれたぞ!
一つわかった事がある
Macは俺の部屋に似合わない
スタバに行くか…
- 698 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:51:18.41 ID:Hjp8wTmW0
- >>697
くるな!
- 699 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:55:53.62 ID:QPvQmUpt0
- >>698
って、先にドヤってんのかよw
- 700 :名称未設定:2012/06/20(水) 21:56:24.41 ID:1hn0B/g40
- ワードエクセルキーノート、たまに仮想でWin7な俺はAirで十分
スペックはi7、8GB、256GBで14万円
ファンも全力で回らないし明らかにオーバースペック…
- 701 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:02:41.99 ID:Tf7/JXD80
- Thunderboltを介してPCI-Expressカードが使用可能になるPCI拡張ボックス
ttp://www.akibakan.com/BCAK0062710/
- 702 :322:2012/06/20(水) 22:06:20.22 ID:OfUYR4VA0
- Mac mini core2 2.53 メモリ4gから
MacBook Air 11 特盛に買い替え悩んでるんだけど、エンコードのスピードで2倍近くになるもの?
- 703 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:08:29.40 ID:eT4ubGVz0
- >>702
だいたいなるよ
- 704 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:10:16.64 ID:vv2RwKpg0
- そんなに速いかね。
- 705 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:11:03.19 ID:1skL7R9W0
- C2Dは糞
- 706 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:11:26.15 ID:bc3qeABO0
- >>653
ポリシーなんて変わってないのとちがうかな?
心斎橋では値引き交渉がんがんしてるよ。
現に昨年10%引きで買った。
もう少ししたらairかレチナな商談行くつもり。
もしかして大阪は別?
- 707 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:16:22.52 ID:Tf7/JXD80
- Thunderbolt to Ethernet adapter買ってみたけど、インターネットリカバリで使えるのを確認できたから、
OS再インストールが必要性になった場合、WIFiよりも圧倒的にダウンロードはやくてかなり役立つ。
- 708 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:18:06.92 ID:dRwZ7fG30
- 入院してる障がい者です。割引で買えますか?
- 709 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:18:58.05 ID:AOicLwla0
- >>702
参考までに。
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks
Mac mini (Late 2009)のスコアが、3527。
MacBook Air 2012 i7のスコアが、6902。
http://www.everymac.com/mac-benchmarks/index-mac-benchmarks.html
Mac mini (Late 2009)のスコアが、3526/3866
MacBook Air 2012 i7のスコアが、7007/7644
- 710 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:20:41.03 ID:AOicLwla0
- >>706
おれも一昨年はアポスト渋谷で10パーセント引きだったけれど
先週聞いたら、全製品値引きができなくなったと説明された。
大阪が別かどうかは知らないけれど
報告、よろしく。
- 711 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:22:23.83 ID:AOicLwla0
- >>708
障害者手帳が必要です。
こちらに問い合わせを。
http://www.apple.com/jp/contact/disability.html
- 712 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:28:12.02 ID:OEezJXpo0
- iPhoneの母艦をどうしようと考えてるのにとこのスレみてると、ついついAirポチりたくなってしまう…
- 713 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:28:22.46 ID:EvGf2sWo0
- >>457だけど結局13竹買っちゃったw
MacBookPro13mid2010から乗り換え
- 714 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:28:49.95 ID:BuVxi19w0
- 障害者雇用の問題起こして労基署に指導受けたアップルジャパンに過大な期待はしないほうが。
- 715 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:29:11.83 ID:kdPx1jO10
- >>711
これ乙武さんとかどんくらいの値段になんだろ?
- 716 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:31:31.64 ID:AOicLwla0
- >>715
5パーセントから10パーセントの割引になるらしいよ。
Airは5パーセントだったとの報告がある。
- 717 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:33:35.52 ID:1skL7R9W0
- OS再インストールなんてダウンロードとインストールあわせて15分で終わるだろ
ちょっとお茶飲みにいってる間に終わる
いちいち有線でつなぐとか面倒なだけ
- 718 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:36:51.32 ID:Tf7/JXD80
- そうだね。
うちは、WiFiだとダウンロードだけで、1時間かかるから役立つけどね。
- 719 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:51:27.41 ID:BXqiK5tj0
- >>637 >>639
皆様ありがとうございます。
11インチでも、できる奴はできるけど、
より快適に開発するなら
外部モニター必須ってことですね。
て事で13インチにします。
- 720 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:53:21.55 ID:sXAIuVSSP
- 誰だよ嫌儲にスレ立てたの・・・
- 721 :名称未設定:2012/06/20(水) 22:57:26.77 ID:sNNobUZmP
- 13と11吋2台運用で毎年交互に買い替えてる
人、挙手の上11使いで13も欲しい俺の背中押してくれ。
- 722 :ポチ:2012/06/20(水) 23:01:03.84 ID:2fNtAz5g0
- ヤバイよ。
今日ポチったら3日で届くって。
全然売れて無いじゃん。
- 723 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:04:24.54 ID:sNNobUZmP
- 売れて無いんじゃなく、
量産体制準備万端だってことだよ。
- 724 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:04:43.51 ID:ZMuQUowg0
- >>722
3日で届くと言って
10日かかるとか、よくあること。
届いたら、また報告よろしく。
- 725 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:05:06.44 ID:1skL7R9W0
- Airこそ現在のAppleを最も象徴するモデル
売れ筋であり生産にも力が入るってもんよ
でもPekoは勘弁な
- 726 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:21:42.06 ID:eTDuNsFL0
- いつになったら上海から動くんだよ!
- 727 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/20(水) 23:37:26.57 ID:z7feEPlZ0
- 海上から動いてから
- 728 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:37:50.10 ID:cOhNtH6M0
- いち、にのさんハイ(上海)!
なんでもない。。。。
- 729 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:40:22.57 ID:uzvs+TEy0
- なかなかやるな
- 730 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:43:42.27 ID:W6UiMpXZ0
- 仮想Win7ってメモリ8Gあったほうがいいの?4Gでも十分だと思ったんだけど…
- 731 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/20(水) 23:46:12.12 ID:z7feEPlZ0
- >>730
仮想で何をやるつもりだ?
- 732 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:48:39.26 ID:eT4ubGVz0
- 火葬
- 733 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:49:53.72 ID:sNNobUZmP
- アポストリアル店舗で誘惑に負ける香具師向けの、
通常モデル優先製造!
ポチり組はカード決済確定なので後回し!
銭ゲバジョブスのDNAはしっかり受け継がれてる。
- 734 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:54:33.81 ID:W6UiMpXZ0
- >>731
オフィスで文書作成しながらブラウジング程度。
フォトショとかは使う予定なしです。
- 735 :地球防衛員 ◆eLHzX/CLbU :2012/06/20(水) 23:56:50.61 ID:z7feEPlZ0
- >>734
それなら、ダイジョブだろ。
- 736 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:58:49.22 ID:FHYgCC+c0
- >>730
64入れると、2GB以上もってかれるからね。
32なら、4GBでもいいと思う。
- 737 :名称未設定:2012/06/20(水) 23:59:36.96 ID:F8YqjK5i0
- 11インチが実際どれくらいはみ出るか知りたいのだが、
誰か手を置いた画像あげてくれないか?
- 738 :733:2012/06/21(木) 00:04:44.59 ID:9v99chrDP
- すまんレチナ板と間違えて誤爆した・・・
- 739 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:04:57.66 ID:59eeh9Qv0
- Windows7のXPモードはブートキャンプでも使える?
- 740 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:05:25.75 ID:q77XHSX60
- 手先から個人情報が漏洩するのでモゴモゴ…
- 741 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:07:32.53 ID:ejKGpmE00
- 実際はみ出るのかな?
カタログ的にはギリセーフっぽいけど気になるところ...
- 742 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:09:22.43 ID:q77XHSX60
- ブートキャンプ入れたんだが、いっこうにWIN7が立ち上がらない。
今もずーとビジーらしく、黒人のおっさんが画面内で激しく動いてるだけ。
リセットした方がいいかな。
- 743 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:10:39.03 ID:KPgBAaVf0
- >>736
ありがとうございます。
- 744 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:12:57.70 ID:HSgV9k+Z0
- Apple Magic Mouseを買おうと思ってたら、Magic Trackpadなんてのもあるのね。
Airにはトラックパッド付いてるからマウス買ったほうがいいかな?
- 745 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:16:55.54 ID:CX0nNZ3+0
- >>744
どっちもいらないのでは?
Airのトラックパッドではダメなの?
Magic Mouseはとてもおもしろいマウスではあるけれど
とても強い癖があるので、ちょっと覚悟しておいた方がいいと思う。
マウスを使うのならば、使い慣れたものが一番。
- 746 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:20:25.66 ID:HSgV9k+Z0
- >>745
Airは今週末届く予定なんだ…
おっしゃる通り届いてから使ってみて、やっぱマウスあったほうがいいと思ったら検討してみる。
癖があるのか… 助言ありがとう。
- 747 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:24:12.58 ID:i+xxZdU80
- Macbookでトラックパッド使わないって・・・・だぞ
- 748 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:28:15.83 ID:Y2e5Uzcx0
- Airでマウス使ってる人を見ると
ダサイとおもた。
- 749 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:28:29.83 ID:xI4OB4Bs0
- UltrabookとWindows8はどこまでMacのトラックパッドに迫れるのだろうか
- 750 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:30:19.04 ID:CX0nNZ3+0
- >>748
まあ、それで能率が上がるっていうのなら別にいいんじゃね?
ただ、Maigic Mouseはなあ。
少なくともモバイルに向いた製品じゃないな。
- 751 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:31:11.17 ID:llKt8VSc0
- 初Mac購入予定
お約束で11インチと13インチで迷ううううううう
- 752 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:31:11.22 ID:i3xNoTTJ0
- ある程度格好つけるのもいいが
自分の作業に応じてインターフェースを変えたらいいだろ。
Illustratorで細かい作業とかマウスの方が効率いいし。
- 753 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:31:42.88 ID:HSgV9k+Z0
- 自分は店頭でちょろっと触ってみただけだから良さが全然分かってなかっただけなのか… <トラックパッド
皆の意見見てるとすごく良いってことだよね。
- 754 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:31:54.79 ID:41Pi/O2R0
- Magic MouseとTrackpadを行き来すると指の数で混乱する。
- 755 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:34:22.10 ID:vqRjl7ua0
- 冷却台のお勧めある?
- 756 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:35:10.79 ID:EIMpU/8B0
- >>750
同意
- 757 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:35:18.75 ID:i3xNoTTJ0
- >>753
慣れたら基本的な操作はものすごくやりやすくなると思う。
窓でもよくぼーっと三本指をスワイプをやってしまい、結構いらっとするw
- 758 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:49:51.39 ID:HSgV9k+Z0
- >>757
確かに慣れたらすごく快適そうだね。ワクワクしてきた!
http://www.apple.com/jp/macosx/whats-new/gestures.html
- 759 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:51:55.08 ID:i3xNoTTJ0
- >>758
俺はある程度ヘビーな作業をするときはマウスでやってるけど、
右でマウス、左でスワイプなどのトラックパッド…とかで操作してる。
窓でも3本以上の認識が出来るようになればいいんだけどなー。
- 760 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:57:21.43 ID:i+xxZdU80
- 店頭のデフォルトのはカーソルの移動速度が遅すぎる
- 761 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:57:29.28 ID:HSgV9k+Z0
- >>759
その窓というのは、BootCampでの話?
もしそうだったら、逆に言えば2本指までならWin7でもトラックパッド使えるってことかな?
- 762 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:58:48.47 ID:eFyMxg250
- 松13をポチりますた。
29日着。ワクワク
- 763 :名称未設定:2012/06/21(木) 00:59:14.69 ID:gxK5Mspk0
- トラックパッド使いやすいけど敏感すぎるなあと思うこともある
- 764 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:01:00.42 ID:asgWiJL/0
- あんっ
- 765 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:04:25.34 ID:DjM/M+epP
- ↑ばかばっか
- 766 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:07:10.52 ID:i3xNoTTJ0
- >>761
そうだよ、Bootcamp。
もっともBootcamp以外でも出来ない操作のようだけど。
2本までは認識するよ。スクロールホイル代わりは2本指で出来てるし。
- 767 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:10:01.08 ID:nj615VdT0
- >>766
Parallels Desktop使えよ、捗るぞ
- 768 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:20:31.63 ID:PkI1x36Y0
- トラックパッドいいよ!
Photoshopでレタッチする時もペンタブよりはかどる♪
mac mini用にトラックパッド付きのキーボード欲しいわ。
- 769 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:25:13.08 ID:i3xNoTTJ0
- >>767
まあPrallelsも持ってるけど作業の関係でBootcampにしてるからなー。
- 770 :名称未設定:2012/06/21(木) 01:53:23.30 ID:gndsXItA0
- CTOのメモリ増設モデル(8G)は価格ドットコムのお店には出ませんか?
- 771 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:00:48.79 ID:gXGM4/F70
- 価格ドットコムのお店に聞いて下さい
- 772 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:01:06.65 ID:DjM/M+epP
- ↑ばかばっか
- 773 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:02:23.49 ID:QCT9ShVX0
- >>770
流通が違うからバッタ屋に流れる事はまずない。
CTOを安く買うなら祖父のポイントバックかストアで値引交渉しかないんじゃないの。
しかし、上でもレスあるが最近値引やめたみたいだな。
淀コムにもたまにCTO販売されてるけどこちらもP5%
- 774 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:09:35.93 ID:xhaeng140
- 11大盛でParalles7(XP)でFFベンチ11やってみたら3000Hiちょっと出た。因みに2010だと1300Hi位。2011だとどれ位だったんだろう?
後、BootCampでFFベンチやった人居ない?
- 775 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:11:27.28 ID:uj9vxhEq0
- カスタマイズしても1〜2年後に手放す時、大した評価されなくて二束三文なんだよな
その頃になると吊るしが性能上がって安く手に入るからな
- 776 :名称未設定:2012/06/21(木) 02:59:38.63 ID:8wftJ+Dz0
- 吊るしって何?
- 777 :名称未設定:2012/06/21(木) 03:03:16.01 ID:SpWcz1kD0
- >>776
CTOされてない、店で即買えるモデル。
CTOすると、製品番号も変わる。
- 778 :名称未設定:2012/06/21(木) 03:38:18.89 ID:6jzqxhUN0
- 今、大盛りストアでポチりました。
- 779 :名称未設定:2012/06/21(木) 03:38:20.99 ID:CP982TEF0
- 銀座か渋谷に行けば13 8G 256
即買いできる?とりよせ?
- 780 :名称未設定:2012/06/21(木) 03:43:42.46 ID:wbbHWuts0
- >>779
銀座ならフルラインナップだよ
特に現行は売れてないから楽勝と思う
- 781 :名称未設定:2012/06/21(木) 04:16:03.57 ID:x95oadsu0
- レチナの大盛り(2.7GHz/16㎇/512㎇)をポチったばかりなのに、
Air13の特盛りもポチってしまった・・・w
レチナの納期は今月末の予定だが、Airは来週には届くとの事。
とても楽しみで御座います・・・
- 782 :名称未設定:2012/06/21(木) 04:29:20.94 ID:cLAAOAsd0
- MacBook AirよりMicrosoftのサーフィズのほうが良さそうだな
- 783 :名称未設定:2012/06/21(木) 04:51:33.66 ID:YY/6fZ8S0
- >>779
512GBしかない。電話してみ。
- 784 :名称未設定:2012/06/21(木) 05:03:11.80 ID:DWf/jl0X0
- 誰か助けて!
speckのカバーを外そうと試みてるんだけど、上蓋の方がガッチリ爪でホールドされてて外れない
かなり力を加えてるけど、液晶が割れそうで恐い
何かコツがありましたら、教えて頂けますと助かります
- 785 :名称未設定:2012/06/21(木) 05:09:29.36 ID:x95oadsu0
- >>784
それは爪で思いっきり引っ張るしか無いよ・・・
とても良いカバーだけど、外しづらいのが難点だよね。
液晶が割れることは無いと思うよ。
- 786 :名称未設定:2012/06/21(木) 05:15:20.49 ID:DWf/jl0X0
- 自己解決しました
というか、一部カバーが割れました…
- 787 :名称未設定:2012/06/21(木) 05:17:37.49 ID:DWf/jl0X0
- >>785
外す時以外は良い製品だと思います
爪も小さくて引っ張るのもなんぎしました…
- 788 :名称未設定:2012/06/21(木) 05:49:21.88 ID:DWf/jl0X0
- How To Remove Incase / Speck Hardshell Case OFF your Macbook
http://www.youtube.com/watch?v=V1ISF5JroCQ
speckの外し方のビデオがあったから、今度からこれを参考にしてみます
古いのが一部割れてしまったので、新しいのを買わないと
- 789 :名称未設定:2012/06/21(木) 06:33:33.40 ID:q9QmQJJx0
- 外そうとすると壊れるビジネスモデルか
中々考えたな
- 790 :名称未設定:2012/06/21(木) 06:40:45.21 ID:EGsfFh7t0
- 自爆装置
まあ、こんなもんじゃね?
液晶保護フィルタとか、張り直し可能をうたってるけれど
実際、無理だし。
- 791 :年末くん:2012/06/21(木) 06:56:18.95 ID:FgvD6Pi40
- 11は小さい分、爆熱だ。
13梅8Gをポチりました。
11と13は本体サイズは2cmしか違わない。
ならば大画面でバッテリーが2時間も余計に持つ13がベストチョイス。
- 792 :名称未設定:2012/06/21(木) 06:57:58.42 ID:nZitv0E+0
- >>742
亀だけど、外付けHDDとか繋いでない?
- 793 :名称未設定:2012/06/21(木) 07:01:37.53 ID:ChGXapDB0
- Win入れてる方は、用途はなんですか?
- 794 :名称未設定:2012/06/21(木) 07:03:58.66 ID:v+IUbZ0R0
- すでに持ってる人に質問
MissionControlは60fpsでヌルッと動きますか?
自分は2010 late持ってるんだけど、Lionにして色んなアニメーションがカクカクなので買い換えようかと思ってます。
- 795 :名称未設定:2012/06/21(木) 07:49:43.88 ID:Vjk5yyi20
- 11inch airのくせにw
http://arstechnica.com/apple/2012/06/new-macbooks-can-manage-many-many-monitors/
- 796 :名称未設定:2012/06/21(木) 07:51:30.99 ID:x95oadsu0
- >>794
2011のi7モデルを持っているけど、ヌルって動くよ!
Lion使うなら2011以降のモデルの方が良いと思う。
- 797 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:26:54.38 ID:un5yJ88n0
- >>794
体感は人によって違うから店頭に見に行くといいと思う
- 798 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:28:30.77 ID:bH9ervi10
- 只今、配達中。やっと来るか。14日注文分。
- 799 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:40:29.85 ID:v+IUbZ0R0
- >>796,797
ありがとう。後で見てきます!
- 800 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:52:38.42 ID:NXih7O4j0
- >>706
去年出来たかなんて関係無いだろ。
今年、今月の話してるんだから。
- 801 :名称未設定:2012/06/21(木) 09:55:01.24 ID:bH9ervi10
- 到着したら、まずはPeko確認だな。
- 802 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:03:13.02 ID:EGsfFh7t0
- >>800
まあ、渋谷やオンラインではダメでも
心斎橋では値引きがきくという可能性もゼロではないから
一応、確認してくれると助かるよ。
- 803 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:08:31.78 ID:T7Iperbz0
- 新製品で最大5%、普通製品で10%、更新寸前で15%引きじゃないの?
- 804 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:24:18.33 ID:bH9ervi10
- 今11大盛り到着。Pekoではなかった。
ホット一安心。
- 805 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:36:21.79 ID:nma+fLB50
- pekoてなんぞや
- 806 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:42:49.72 ID:uoc23ANQ0
- 渡る世間はドザばかり
- 807 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:43:24.28 ID:AezaLzY70
- http://blog.drikin.com/2012/06/macbook-air-11.html
こういう記事はありがたい
- 808 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:43:30.42 ID:BNS4XXGE0
- 筐体に歪みがあってペコペコしてることを言ってるんだと解釈してるんだが...
- 809 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:44:00.58 ID:q9QmQJJx0
- >>798
おせー!1週間経ってんじゃん、そんなかかるの!?
注文から3日たってまだ処理中だけど、もうキャンセルして週末店舗で買ってこようかな。
- 810 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:46:34.50 ID:OC+OTzmv0
- >>807
完全にIvyBridgeの勝利か
新型発売直前にmid 2011買った奴が嫉妬するレベルだな
Pekoも交換対応のようだし、死角なしだな
- 811 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:52:13.10 ID:xPmfdysb0
- そういえばspeckってMBA2012でもOKなの?
- 812 :名称未設定:2012/06/21(木) 10:57:24.01 ID:RpnCL2Dw0
- >>787
不器用だな。
- 813 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:00:00.50 ID:HVEKZ+zZ0
- 11inch 2012松
今届いた
- 814 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:05:17.74 ID:wL7XK9160
- えぇのぅ…上海からピクリともしネー
- 815 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:12:18.33 ID:P6OaeF2R0
- Sandy買っちゃったやつは馬鹿だなw
さっさと買い替えろよ!
- 816 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:32:33.42 ID:bH9ervi10
- 移行アシスタントで、元の環境へ転送中!
- 817 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:35:38.23 ID:AuX5H4Jr0
- 旧型買った奴を一々煽るなよ精神年齢低いな
- 818 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:41:33.60 ID:P6OaeF2R0
- ベンチの数字は語る
誰もが嫉妬するIvy
2011では実用にならなかったが2012は名実共にメイン機になれる余裕ができた
- 819 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:45:57.50 ID:jANS/Tf90
- ベールを脱いだ「Windows Phone 8」--マルチコアプロセッサやNFCをサポートへ
CNET Japan 6月21日(木)9時26分配信
結局、2年後くらいには、またマイクロソフトの天下だな。
新しい分野は、いつもアップルが作るけど、
いつも後からきたMSに全てを持って行かれる。
それがアップルの運命。
- 820 :名称未設定:2012/06/21(木) 11:48:44.32 ID:wL7XK9160
- 2年後にいい方を使えばいいじゃないか
- 821 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:01:42.38 ID:OC+OTzmv0
- 今2年後のはなししてもな〜
- 822 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:05:36.63 ID:S8Xhq3te0
- >>マルチコアプロセッサやNFCをサポートへ
これってすごいのか?
- 823 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:09:05.05 ID:SSAfQELL0
- >>818
所詮マイナーアップデートなのに、毎年毎年死ぬ迄新旧モデルで優越感と劣等感を抱えてAppleに一生お布施をしていれば世話は無い
模範的信者だな ご苦労なこった
- 824 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:11:05.16 ID:zpmYJtvZ0
- ついにポチった。いつくるのやら。
- 825 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:20:25.18 ID:jANS/Tf90
- 売れてないので、今日の夕方には届きます。
しかも、売れ残り処分のため、同じものがもう一つオマケで付いてきます。
- 826 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:25:03.96 ID:OYDUlaZi0
- 今日の朝ポチったけど25ー29日配送って連絡メール来た。13インチ大盛り。
- 827 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:25:40.76 ID:nma+fLB50
- なんで最近頭おかしい奴増えてるんだよ
- 828 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:37:25.63 ID:bXCFYh690
- 新型を旧型を買うか悩んでノイローゼになりそう。貧乏人はつらい
- 829 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:40:36.03 ID:qOw0jVgf0
- そこで0%ローンですよ
- 830 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:48:54.98 ID:iglX51LI0
- 先回はオリコ確認電話掛かってきたけど今回は確認メールだけだった。
審査方法簡単になったのかな?
- 831 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:57:07.26 ID:FRBnTU7r0
- >>830
信用されたってことだよ
- 832 :名称未設定:2012/06/21(木) 12:57:49.77 ID:FOD3IYB70
- 11届いた。期待以上の性能で満足。
pekoも無し。
11選んで正解でした。
これならメイン機としても使えるかも。
- 833 :名称未設定:2012/06/21(木) 13:06:51.41 ID:bXCFYh690
- >>832
おめでとう。スペックは?
- 834 :名称未設定:2012/06/21(木) 13:55:33.97 ID:bH9ervi10
- 2011からの乗り換えだが体感的にもキビキビさを感じます。
- 835 :名称未設定:2012/06/21(木) 13:55:46.71 ID:JNY8ZByd0
- >>711
コンピューターは5パーセント割引
- 836 :名称未設定:2012/06/21(木) 13:56:29.00 ID:vFhDOoMa0
- 18注文出荷準備中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 837 :名称未設定:2012/06/21(木) 13:58:20.41 ID:S7SuER2l0
- 初MacintoshとしてPro13と迷ってAir13にしたけど、予想以上に快適すぎて幸せ
- 838 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:06:40.02 ID:N4DoA+jL0
- >>837
うむ。
幸せになれるコンピュータってなかなか無いぞ。
- 839 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:31:31.50 ID:DKuqC+G80
- 11/i5/8G/64GB届いた。Pekoじゃなかった。
2011mid13からの買い換え。
サンボルケーブルで移行したけど、数分で終わった。
Ivyって、数値よりもサクサク感があると思う。
パワサポのクリアケースを装着。
公式には2012は非対応ってあったので、確認してみると、左側のUSBポートに数mm干渉してた。ニッパーでちょちょいとカットして使えてる。
- 840 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:33:03.42 ID:42AvjqRO0
- 13大盛りポチった。Pekoくんなよ!
- 841 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:35:15.94 ID:42AvjqRO0
- >>830
俺も今回ローン初めてだけど、電話かかってこなかったわ。
- 842 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:38:11.88 ID:bXCFYh690
- >>839
64でいけそう?
- 843 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:48:16.52 ID:DKuqC+G80
- >>842
空きが19GBだけど、写真、動画、音楽は、iMacを使ってる。
あくまでも、64GBはメインがないとキツイと思う。
- 844 :名称未設定:2012/06/21(木) 14:48:30.38 ID:AI50jOX40
- 13/i5/8G/128GB
先日ようやく腰を据えて色々触ったが、
サクサクすぎてチビりそうになったわ。
起動後5〜6秒でデスクトップ画面表示はさすがにバビッた。
どこでも持ち運びできるしair最強。
- 845 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:26:19.38 ID:RMs/kaXB0
- >>844
おまえ5〜6秒は大げさに言ったろ?俺のAir2011だと10秒はかかるぞ!w
- 846 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:27:07.18 ID:11BajOwR0
- 16日注文、20日出荷で未だ上海で足止め。
上海の天気は晴れだというのにいつになったら出港するのか・・・
23日お届け予定は無理だなこりゃ(´・ω・`)ショボーン
- 847 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:28:03.29 ID:Vjk5yyi20
- 2012モデルはssdが倍速になったからな
- 848 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:32:23.33 ID:9ZVFOsMH0
- >>841
>>>830
>俺も今回ローン初めてだけど、電話かかってこなかったわ。
俺もかかってこなかったわ
- 849 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:32:49.11 ID:P6OaeF2R0
- もはやHDD-SSD格差ではなくSSD間での格差が問題になるな
- 850 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:34:47.53 ID:DjM/M+epP
- まあでもどうなんだろうなw正直4秒でも10秒でもどっちでもいいわw
ここまできたら、4秒がスタンダードになってくるけど。
- 851 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:43:32.24 ID:DWf/jl0X0
- 0%金利で注文したけど18日に審査が通って、19日09:00に上海を出発
20日22:59にADSC支店到着、21日10:31にADSC支店を出発
たぶん、明日には着くと思う
ローンだと、キャンセルさせない為に処理が速いのかもしれない
- 852 :名称未設定:2012/06/21(木) 15:59:34.06 ID:I9lSwc8k0 ?2BP(0)
-
出荷メールきたー
こういうのでいちいち興奮出来るのMacの醍醐味だな
- 853 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:02:18.93 ID:42AvjqRO0
- 最近のアップルは些細なクレームでもすぐにクーポンとかお詫びの商品くれるらしいよ。Pekoきたら速攻クレームしよっと。
- 854 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:03:04.31 ID:42AvjqRO0
- >>851
いいなー。俺もそれだといいなー。
- 855 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:12:42.97 ID:fMSrsywO0
- >>853
PEKOぐらいじゃ、くれないよ。
- 856 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:17:53.64 ID:42AvjqRO0
- >>855
Appleのコールセンターで働いている友人曰く、1万円までは上の許可無くクーポンとか出せるらしいからクレームしまくればめんどくなってくれるんじゃね?所詮バイトだろうし。
- 857 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:28:42.14 ID:fMSrsywO0
- 以前は出してくれたんだけどね。
ここ最近、急にシブチンになったんだな。
でもぜひ挑戦してみてくれ。
で、成果報告を願いたい。
- 858 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:31:45.99 ID:Vjk5yyi20
- クレーマーなんかになるなよ
- 859 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:37:44.69 ID:42AvjqRO0
- まぁあくまでPekoってたらの話。
でもPekoってたら挑戦するよ。そのときは報告いたしやす。
- 860 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:41:49.63 ID:I9lSwc8k0
- 新型があまりに快適で11インチも買ってしまった
- 861 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:50:20.78 ID:j24+7oHs0
- 金利0%だからポチった
Air 11/i7/128G/US
SSDは価格がこなれてきてから交換予定
SSD価格低下のためにWin8頑張れ!
- 862 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:53:17.18 ID:x95oadsu0
- >>708
障害者割引は5%引きだったよ!
俺はレチナとAir買いました。
ところで、Pekoってマジで何?凄く気になる・・・
- 863 :名称未設定:2012/06/21(木) 16:59:21.53 ID:RkmmzB6e0
- >>862
不二家に聞けば詳しく教えてくれる
- 864 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:02:55.04 ID:fMSrsywO0
- Air 11/i7/8g/256/US
ポチッ
C2Dからの買い換え
- 865 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:03:23.99 ID:F4Wpq/1cP
- おれの13はnonpekoだったよ。
- 866 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:04:46.82 ID:RkmmzB6e0
- お前らモバイルノートに15万て景気いいな
- 867 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:05:09.21 ID:JOdkKgR10
- 6/19 17:31 海外荷物受付 上海支店(中国)
今日もこのまま動きなし・・・
- 868 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:05:12.19 ID:42AvjqRO0
- かっちょいいケースないかなー
- 869 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:07:26.31 ID:42AvjqRO0
- 皆保護フィルム貼る派?
- 870 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:09:48.05 ID:gLoSnIUm0
- >>866
LETS NOTEじゃ25万超え
- 871 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:20:00.19 ID:PfDWTcaz0
- MacBook AirにOfficeの保存先が違ってくると重くなる?
Macintos HDに保存したんだけど重くなるなら消します。
- 872 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:22:42.83 ID:ZevlfpmG0
- ポチろうか悩む。。。雀龍門が出来ないってのがネックw
- 873 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:24:07.17 ID:wL7XK9160
- >>866
まぁもう棒茄子の季節だし
- 874 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:26:01.47 ID:xfoZRVZK0
- >>872
どんなのかしらんけれど、Wine(MikuInstallerの中身を割りと新しいものに
差し替えた奴)とかで動かないかなぁ。
動きそうな気がするんだけれどね
- 875 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:28:54.93 ID:aHSsyzfAP
- >>819
なあなあ、A5がマルチコアだって事知らんのか?
今や会社の規模としても時価総額でAppleがMSを超えてる事知らんのか?
情勢を読めなすぎだろ、幾らなんでも
浦島くんよ
- 876 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:32:52.26 ID:GeE1yQEz0
- >>875
アップルがこのまま安泰ってこともないと思うよ。
ジョブズもいないんだし。
- 877 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:38:00.56 ID:aHSsyzfAP
- >>876
バルマーは無能との評価が高いから、MSも将来性を感じないよ
まあ、クックがどの程度ビジョンを示せるかだね
- 878 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:46:18.68 ID:uj9vxhEq0
- 吊るしのJISなら1万安く買える物をストアでUSを定価で買うのは馬鹿ですか?
- 879 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:49:16.99 ID:8LB/eQRf0
- 一昔前まで、ノートに25万とか払ってたことを思うとめっちゃ安、としか思えない
- 880 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:50:25.82 ID:m/n7mwkx0
- >>878
USに価値を見いだせるなら現状定価売りがデフォなんだから仕方ないだろ
- 881 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:50:41.44 ID:bp7pXwyq0
- 値段はともかくUSモデル信仰はあほくさい
- 882 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:51:28.84 ID:zpmYJtvZ0
- メインだからこれ買うのみだわ
- 883 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:54:02.16 ID:MRBEuSc80
- Appleユーザーにもケチ臭い奴は多いんだな
かっこいいほうがいいじゃん!
とか言って小銭を気にしないのが主流かと思ってた
まぁみんながみんなそうなわけないよな
- 884 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:54:27.65 ID:fMSrsywO0
- >>878
JIS買って、USに交換するとなると、1万じゃすまねーよ。
- 885 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:54:35.65 ID:RMs/kaXB0
- 俺は整備品のUSを買ったわ。今年に限っては整備品も十分戦えるし。
- 886 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:56:30.03 ID:RMs/kaXB0
- まぁメインマシンが別にあること前提だが。
こういう買い方もあるぞ。現行より3万は安い。
- 887 :名称未設定:2012/06/21(木) 17:56:47.16 ID:aHSsyzfAP
- SSDとキーボードは後から変更可能かもは知れないけどね
CPUとメモリはどうしようもない
ebayとかでUSキーボードは手に入るだろ
その料金や手間を考えるとどちらが得策か何とも言えんが
- 888 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:01:45.33 ID:/jtO95ylP
- >>887
フレームに空いてるキーボードの穴の形が違うのに
キーボードだけUSに変更なんて出来るのか?
- 889 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:03:10.90 ID:ZevlfpmG0
- USキーはEnterが小さいからね〜
- 890 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:04:26.44 ID:aHSsyzfAP
- >>888
あれまじ?、勉強不足だった。すまん
- 891 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:12:18.57 ID:bH9ervi10
- すでに2012Air交換用SSDも販売されてるな。256で諭吉3枚ちょい。
- 892 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:15:39.28 ID:fMSrsywO0
- >>891
>256で諭吉3枚ちょい。
これだったら、最初から256選択した方が良いな。
とは言っても、すぐに安くなるんだろうけれど。
2010の256がオクで16000円とかで売られてたりするものなあ。
- 893 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:17:10.66 ID:fMSrsywO0
- Air 2010を売り飛ばすことに決め、
AppleCareを解約した。
日割り計算なので、2万円弱、戻ってくるみたい。
- 894 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:17:35.23 ID:MRBEuSc80
- 2012のSSDってなんか違うの?独自仕様だったりするの?
- 895 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:22:51.62 ID:MRBEuSc80
- >>892
SSD交換って改造扱いになっちゃうんだよね?
値段とか気にする人にはそのへんが辛そうだね
値段気にしないけど大容量が欲しいみたいな人には
最初から512モデルがあるから2012ってSSD交換の需要は少ないかな?
- 896 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:23:58.77 ID:ZevlfpmG0
- >>893
マジっすか?
- 897 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:25:18.57 ID:m/n7mwkx0
- >>878
プレミアムリセーラーならCTOでも現金値引してる店はある
ただし、スズメの涙程度の3%
- 898 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:26:13.40 ID:BxsU3meE0
- シェルケースってみんなつけてる?
液晶保護はいらないかなとおもうけどボディがアルミだからなやんでる
- 899 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:29:56.41 ID:fMSrsywO0
- >>896
正規のAppleCareは、途中解約すると、日割り計算で戻ってくるんだよね。
つまり、購入から1年以内に解約すると、全額戻ってくる。
おれの場合、AppleStoreでMacBook Air 2010と同時に購入したAppleCareだったので手続きがはやかった。
ショップで購入したAppleCareを途中解約する場合は、領収書などが必要になるかもしれない。
(担当者に、ちょっと聞かれた)
- 900 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:31:54.84 ID:fMSrsywO0
- >>898
放熱怖いので、付けてない。
鞄に入れたときの小傷は心配なので、インナーケースを使ってる。
- 901 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:34:22.42 ID:aHSsyzfAP
- 10年位前に買ったPowerBookのAppleCareを登録しないで放ったらかしにしてあるけど、金戻って来るんだろうか
- 902 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:36:23.00 ID:P2cZZueD0
- Pecoってる(-。-;
- 903 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:37:40.90 ID:P6OaeF2R0
- Pekoちゃん
- 904 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:38:23.32 ID:RMs/kaXB0
- >>902
www
- 905 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:41:44.94 ID:hPsHvE8+0
- もう上海3日目なんだけど、これはもう5号で沈んだのかもな
- 906 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:47:21.70 ID:fMSrsywO0
- >>901
領収書を求められるかもしれない。
おれは、「AppleStoreでAirと同時購入した」と言ったら
「ああ、じゃあ、いいです」ということになった。
- 907 :名称未設定:2012/06/21(木) 18:47:42.43 ID:Y2e5Uzcx0
- SSDハエー
500MBpsくらい出てそう
- 908 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:04:23.09 ID:ZevlfpmG0
- >>899
>購入から1年以内に解約すると、全額戻ってくる
なるほどです。THX
- 909 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:05:56.13 ID:JWs9yX8c0
- 初のUSキーボード、彼女がバースデーPに買ってくれた
感動して涙が止まらない
- 910 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:22:09.37 ID:q77XHSX60
- アップルの運命って。w
人の心配より、自分の将来設計と真面目に付き合いなさいな。
- 911 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:25:02.27 ID:bH9ervi10
- これで山ライオンにも無償でアップデートできる。
- 912 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:28:16.33 ID:DjM/M+epP
- そういや6月に現行のMac miniを買ったんだが
マウンテンライオンに無償うpできる?
- 913 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:31:16.65 ID:i+xxZdU80
- wwdc以降じゃないとダメ
- 914 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:33:17.16 ID:DjM/M+epP
- >>913
おお!WWCDより後です!!やったぁ〜〜!
- 915 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:45:03.09 ID:/2eBDoFI0
- >>890
勉強不足も何も、エラそうな御託並べてるわりにそんなくらいの事気づけないのな。
- 916 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:48:33.49 ID:i3AJLnvM0
- こりゃ全然売れてないよ。
DVIコネクタが注文の翌日に届いた。
早すぎる。
あんまり売れないから、俺の家の前で注文を待っていたのかも。
- 917 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:53:54.39 ID:/sbxqY7X0
- 全角乙
- 918 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:54:55.30 ID:42AvjqRO0
- やばい。待つの辛い。Retina待ってるやつらすげーわ。
- 919 :名称未設定:2012/06/21(木) 19:56:35.05 ID:P6OaeF2R0
- peko神に祈れよ
祟られるぞ
- 920 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:21:27.64 ID:zpmYJtvZ0
- >>891
おぉ交換可か。たけぇw
- 921 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:23:04.22 ID:s0tUzNYl0
- 新型欲しいけどお金に余裕がなかったので、旧11の特盛をオクで落としてしまった。
コード書きが主な目的だから旧スペックでも問題ないと自分に言い聞かせつつもivy世代羨ましいな!
社会人に成ってメイン機になる次世代機を買うのを楽しみに頑張ろう。
- 922 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:24:05.71 ID:P6OaeF2R0
- 学割使えるうちに買っておけよ・・・
- 923 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:24:32.96 ID:bXCFYh690
- >>921
まぁ整備品が92800円くらいだから8万くらいだったらよい買い物じゃない
- 924 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:27:58.69 ID:8AT6Y6TZ0
- 素人ですがフォトショップ・イラストレーターなどを使ってpostcard・フライヤー・広報誌等作ります。メインは未だiMacG5で出先で時間があるときなどair使いたいのですが、メモリー4Gでなんとかならないかな〜?
- 925 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:28:15.90 ID:un5yJ88n0
- オクで買ったのがペコちゃんだったら…
- 926 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:34:57.58 ID:/+//ix5e0
- ヤフオク覗くと中古なのに価格のバッタ屋と同等またはそれ以上の値で落札してるバカ多いな
- 927 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:36:27.71 ID:3YL4sIvR0
- 今日、MBA11をカバンに入れて歩いたけどさ・・・
やっぱ1kgでも重くて背骨に負担かかったわ!!
毎日持ち歩くのはきついなと思う。
- 928 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:37:03.99 ID:/+//ix5e0
- >>922
学割でも4000円しか安くならないだろ
- 929 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:40:39.18 ID:uj9vxhEq0
- >>927
俺カメラオタだけど15kgの機材に11AIR入れて背負っているよ
AIRの重さなんて誤差の範囲
- 930 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:41:00.84 ID:zqzU7Aq4P
- >>927
モバイル諦めるか身体を人並程度くらいには鍛えろw
- 931 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:43:43.91 ID:B3njUd1o0
- >>929
凄いなw
頑張れば登山家目指せるんじゃない?
- 932 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:46:55.18 ID:5k0B4U9v0
- >>929
15kgの内訳kwsk
- 933 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:47:08.61 ID:oniGXv/h0
- みんなトラックパッドのクリックはタップにしてる?
それとも押し込み?
- 934 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:49:50.64 ID:ZuGWM8pD0
- >>933
たっっっぷ!
- 935 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:49:51.18 ID:R38q5dNw0
- >>933
押し込み派
- 936 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:53:29.20 ID:MVQpgkHj0
- 11.6インチでフルHD! ASUSのUltrabook『ZENBOOK Prime』が登場
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/094/94364/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541561.html
- 937 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:54:12.89 ID:bH9ervi10
- 2012大盛りを購入して、appleに2011竹を下取りにだしたら、買取15%UPで63000
ちょい、という査定結果だった。
ソフマップがやってるんだけどね。
この査定額は妥当?
- 938 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:55:45.22 ID:uj9vxhEq0
- >>936
これで来年レティナair確定だな
- 939 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:57:40.70 ID:ABQ8a1nP0
- >>929
甘いな。俺は同じくらいの機材に13だ
- 940 :名称未設定:2012/06/21(木) 20:59:52.49 ID:cX0TBIcO0
- air最高!
- 941 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:01:49.13 ID:5k0B4U9v0
- >>937
高いやん(´・ω・`)
それ以上を望むならオクで売るしかなかんべ。
買い手付くかわからんし、発送の手間とか考えるとめんどそーだが。
- 942 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:02:58.84 ID:R38q5dNw0
- >>937
11インチ?なら、良い方なんじゃないかと思う。
- 943 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:03:00.35 ID:VI1+GHlCP
- >>937
6月21日現在、カカクコムで竹の最安値が73000円弱だから、
買い取り額が63000円強なら妥当どころか大勝利だと思うよ。
- 944 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:03:49.87 ID:uj9vxhEq0
- >>937
ちーとはggrks
63000ちょいなら最高額だよ
オクならプラス1万は楽勝だがな
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=APPLE/-/sku=B00656684/-/pc=312101/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dAPPLE%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dMC969J%252fA
- 945 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:07:24.76 ID:Y2e5Uzcx0
- 新と旧じゃ全く別ものだな。
- 946 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:15:58.58 ID:bH9ervi10
- 新しいMagsafe2って、前のMagsafeと比べると、結構引っ付く力強く感じるのは自分だけだろうか?
前の感覚で抜こうとすると、抜けない。形状が代わったせい?
- 947 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:17:12.42 ID:3YL4sIvR0
- MBA11が2732x1536になった場合、ちゃんと縦解像度は1536で表示できるようになるんけ?
MBP15みたいに変な制限つくかもしれんのだが
- 948 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:18:10.78 ID:MdfIhBfa0
- 初Macなので今年のモデルを買うか去年のモデルの中古を買うか悩み中。
去年の中古だとiLifeの問題があるとか聞いたけど欲しい場合は
ヤフオクに大量に出ているディスク版から再インスコすればおkなんですよね?
- 949 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:18:31.15 ID:RMs/kaXB0
- >>927
どんだけだよwカバンだけでも1kgあるわw
- 950 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:19:14.08 ID:RMs/kaXB0
- マウンテンライオンって整備品を買った場合でも無償うpOK?
- 951 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:21:03.41 ID:eMf2AtZ90
- 13大盛りポチりました。
早く届きますように。
- 952 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:24:11.10 ID:PjrHUDdT0
- 初USキーボード不安だったが
微塵も問題なくてわろた
カッコいいっていうよりこれが本来の姿って感じがする
- 953 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:24:49.84 ID:fCg+P/fl0
- 11吋の整備品、週末に販売される予感。
でも、あと2万出して現行竹買ったほうがいい気がしてきた。
- 954 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:25:56.51 ID:RMs/kaXB0
- >>952
どっちが使いやすいとかは置いといて、わかるわw
JISもひらがなの刻印なくせばいいのにと思う。
- 955 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:29:15.71 ID:6VdIqlTl0
- 平仮名をマッキーで塗り潰せばおk
- 956 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:31:20.59 ID:NXITr94ZP
- かな入力って割合的にどんくらいなんだろ
無刻印がデフォでCTOで刻印ありとかにならんかな
- 957 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:31:47.40 ID:a3eSzh4X0
- >>954
かな入力の難易度高すぎだろw
- 958 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:35:14.49 ID:fCg+P/fl0
- かな入力は昔のワープロ打ちのおばさんが得意だわ
- 959 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:35:58.27 ID:AezaLzY70
- >>921
コード書きなら旧型で充分だよ。俺は仕事でコード書いているけど
会社ではAirがメイン、自宅でコード書き用に先日旧型を買った。
- 960 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:36:23.91 ID:0pmPDmNd0
- Parallels Desktopでwindows7のせて使うと128gじゃ厳しいかな?
- 961 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:37:13.04 ID:59eeh9Qv0
- 25年前、中学2年の時にお年玉貯めて友達一緒に同じワープロを買った。
その時にかな入力かローマ字入力かをじゃんけんで決めて、俺が負けてローマ字入力になった。
かなだからスイスイ入力する友達を尻目に必死でローマ字入力を練習した。
あの友達は今頃どうしてるのかなぁ。
- 962 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:39:39.51 ID:5k0B4U9v0
- 39歳乙w
- 963 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:40:34.39 ID:OWdQsoKy0
- >>927
他の荷物がどれだけあるのかによって違うが、
vaioPでも重く感じることがある。
- 964 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:42:57.88 ID:rHGyGJAJ0
- >>960
重さがどうしたって?
- 965 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:45:32.36 ID:P6OaeF2R0
- >>947
てこの原理が使えなくなったから
気のせい
- 966 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:45:44.18 ID:rHGyGJAJ0
- >>950
ok
- 967 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:53:23.17 ID:xz3gFbHw0
- >>960
使い方次第。何に使うか知らんがインストールくらいは出来るさ。
- 968 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:56:33.07 ID:R38q5dNw0
- >>962
おれより一回り下だな。
ちksyお
- 969 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:02:29.82 ID:crt84IVy0
- >>968
51歳乙w
- 970 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:04:38.73 ID:aHSsyzfAP
- >>906
領収書はある、アメリカのCompUSAのだけど
>>959
前にも書いたが、社内で何人もがXcodeとiPhoneシミュレータ、Safariを同時に数時間立ち上げてるとメモリの占有率が半端なく渦巻きで待たされる事が頻繁に起こると言ってる
Xcodeのヘルプも結構重いよなぁ
貶したい訳じゃなく事実として言ってる
俺から見るとそう言う目に会ってないなら運がいいだけのような気がする
- 971 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:07:46.25 ID:o/PyiPxk0
- >>970
日本で買ったAppleCareじゃないと、
返金されない。
まあ、一応、聞いてみてもいいと思うけれど。
結果、どうなったか教えてください。
- 972 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:09:56.40 ID:eHaBoOR10
- 独り言
AppleCareを量販店で買ってポイントをもらい
アップルから返金してもらえば
ポイント、丸儲け?
- 973 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:13:35.41 ID:PkI1x36Y0
- マイクロソリューションさんから返ってきた♪
相変わらず完璧な仕上がりvvv
ところで今気づいたのだが、2012版11インチの
Magsafe2がある方のUSBポートって移動してる?
パワーサポートのエアージャケット付けたんだけど、
ジャケットがポートを1mmくらい塞いでしまい使えない状態に・・・
まあ、ちょっと削ればいいんだけどね。
- 974 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:15:09.74 ID:Bg3h8W1H0
- ASUSのZENBOOK
ttp://www.gizmodo.jp/2012/06/116hdzenbook_primewin7.html
Airもこのぐらい頑張れよ〜
- 975 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:17:29.42 ID:Vjk5yyi20
- なにこのソックリさんw
- 976 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:21:00.62 ID:rHGyGJAJ0
- >>973
MagSage2になった分ちょっと移動してる
- 977 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:21:22.23 ID:aHSsyzfAP
- >>971
一応、聞いて見ますね
保証自体はどの国で買ったAppleCareでもInternational warrantyとして通用すると聞いてるけど
- 978 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:21:32.76 ID:AezaLzY70
- >>970
Safari(Safari Web コンテンツ)のメモリ使用量は見てる?
あとXcodeのヘルプはオンラインだけど。
上から目線で言う前にまず調べようよ。
- 979 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:21:48.57 ID:i3AJLnvM0
- 13梅8Gをポチりました。
11と13は本体サイズは2cmしか違わない。
ならば大画面でバッテリーが2時間も余計に持つ13がベストチョイス。
- 980 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:22:22.24 ID:BvR16HoR0
- ペコじゃなかった
よすよす
- 981 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:27:59.49 ID:mi0wqVpg0
- このスレ見てるとカスタマイズしてる奴が圧倒的なんだな。
価格の掲示板は吊るしが多い。
さて、この差は?
- 982 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:30:54.21 ID:Evl94gB80
- >>979
2cmかぁ…しかしカフェとか居酒屋のカウンターで広げると
迫力に違いが出そうだよな
- 983 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:31:41.43 ID:uj9vxhEq0
- >>979
お前、この前から同じレスを何回してるの?いい加減ウザイよ
旧モデルの整備品でも現行でもそうだけど売れ残ってるのは13だよ
- 984 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:33:57.07 ID:H6aXPABc0
- >>973
>マイクロソリューションさんから返ってきた♪
>相変わらず完璧な仕上がりvvv
ほんと、いい腕してるんだよね。
おれは、去年、シャチョーさんに貼っていただいた。
忘れもしない、3月11日。
- 985 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:34:15.93 ID:mi0wqVpg0
- >>979
バッテリー2時間余計にもっても結局万が一のため電源持ち歩くからそんなの関係ねぇー
- 986 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:39:08.46 ID:WC5/r9700
- >>973
俺も貼ってもらったw
しっこくは鬼。一度使ったらもう他は無いよな。
- 987 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:39:22.39 ID:H6aXPABc0
- >>977
ヤフオクで業者が妙な国籍番号の入った偽AppleCareを売りまくり
アップルが神経質になった経緯があり、昔よりかなり厳しくなってます。
- 988 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:40:12.16 ID:WC5/r9700
- >>974
どーせ来年にRetina11が出て勝負終結だろw
俺もそのとき買い替える予定w
- 989 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:42:03.92 ID:H6aXPABc0
- >>979
バッテリ重視のくせにProをポチらないとか
バカじゃねーかと。
- 990 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:43:23.10 ID:DWf/jl0X0
- レティナって分厚くなるって聞いたが
Airに乗せれるのかね
- 991 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:45:08.00 ID:3YL4sIvR0
- MBA13 50W
MBA11 35W
アイドル時は7Wぐらいだけど、通常使用時は15Wぐらいだから、
MBA13ってバッテリーは1時間程度しか余分に伸びんぞ
- 992 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:45:16.07 ID:H6aXPABc0
- >>990
基調講演では、Retinaディスプレイの薄さをさんざん自慢してたよ。
- 993 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:46:12.20 ID:bIAa9EylP
- >>990
現状のパネルだと高精細にすると透過率低くなるからLED盛らないといけなく厚みが出る
IGZOのパネルはこれまでのIPSと比べて透過率に優れてるのでこれまでどおりで大丈夫となる
- 994 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:46:23.74 ID:3YL4sIvR0
- >>990
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/06/umQqCeXVRbmORSsl.huge_-660x495.jpg
iFixit社が今回、ディスプレイ自体を分解したリポートによると、前のモデルよりも4倍も多いピクセルが詰め込まれているにもかかわらず、
ディスプレイ・アセンブリーは全体的にやや薄くなっている。最も厚みがあるところで7mmよりもやや厚く、端の部分では3mmをわずかに超える程度だ。
ディスプレイ自体は厚くならないけど、まあiPadは厚くなったし、総合的には熱くなるだろうね
- 995 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:47:09.49 ID:qqz09Zo90
- >>992
じゃなくてバッテリーたくさん積むからキーボード側がアーッ
- 996 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:47:15.15 ID:bIAa9EylP
- >>992
Proで付いてたガラスカバーを取り止めたからね
- 997 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:47:20.18 ID:6jzqxhUN0
- バッテリーの問題もあるからAirはそう簡単にRetinaにはならないと思う。
- 998 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:49:31.76 ID:9AkwXbK30
- 今日アップルストアで11インチ交換してきたんだけど、交換したやつのキーボードのスペースキーがカチカチ鳴る…。
- 999 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:52:32.88 ID:/jtO95ylP
- >>988
Pro Retinaでもスクロールとか、かくついてるみたいだけど
Airでだいじょうぶなのかね?
- 1000 :名称未設定:2012/06/21(木) 22:54:21.18 ID:KpxHx2ri0
- 1000ぺこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★