■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mail.app Part 12
- 1 :名称未設定:2010/01/06(水) 16:45:47 ID:sq2XgKTm0
- 前スレ、dat落ちしてから、随分経つけど・・・。
このスレって、需要ないのかな?
一応。立てておきます。活用して下さい。
Apple 純正メールクライアント。Mac OS X との高い親和性が魅力。
■アップル公式
・Mac OS X Mail
http://www.apple.com/jp/macosx/what-is-macosx/mail-ical-address-book.html
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/osfamily/
■まとめサイト
・Mail.appまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/62.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/61.html
■前スレ
Mail.app Part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1229706354/
■ えーっ、他のにするの?
OSXのメールクライアント Part-5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135141455/
- 2 :名称未設定:2010/01/06(水) 17:08:48 ID:/D0DB2rF0
- 2
- 3 :名称未設定:2010/01/06(水) 17:25:35 ID:J2sD0Uwq0
- 乙。
立てられなかった・・・
- 4 :名称未設定:2010/01/07(木) 03:53:13 ID:Bx+RxZu90
- 乙です!
俺もそろそろ建てようと思ってた
- 5 :名称未設定:2010/01/07(木) 08:57:24 ID:3a5JzCmSP
- 一乙。
おれも、今スレしようと思って、マック起動したところだ。
- 6 :名称未設定:2010/01/07(木) 11:05:47 ID:Ox0qEG//0
- 最小化状態で起動する方法を教えて
- 7 :名称未設定:2010/01/09(土) 17:51:58 ID:8JkrY8p10
- 10.6になってから急に「文字化けしてる。読めん」という苦情が増えた。
今まで放っておいたのだが、原因を探ってみると・・・
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10083443;jsessionid=189EDEE096CBCE0E6AF7772B3B21164E.node0
結局「〜(波線)」が原因らしい。
で、文字コードUTF-8でHTMLメールをBASE64にして送ってしまうらしい。
defaultsコマンドでISO-202--JPに設定しても同じ。
そもそも「波線」をJISの範囲外のコードと認識してしまうので、
defaultsでいくらJISに設定しても変化はない。
うちの会社の署名には全員共通で「〜」の文字が入ってる。
なのでこれらのメールを転送や返信すると確実にこの問題にぶつかる。
スクリプトで波線を消すようにもしてみたが、いちいちメール送信時に
このスクリプトを動かすのも面倒。というか、そんなことやってられない。
・・・・・自動改行問題などはなんとか我慢して使っていたけど、
仕事で使ってる以上、これはもう致命的だわ。
うーん、移行したくないけど
仕方ないのでThunderbirdに移行するわ
さようなら、Mail.app・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 8 :名称未設定:2010/01/09(土) 18:06:55 ID:Ui9WdX4/0
- >>7
10.5からはdefaultsコマンドでISO-202--JPに固定できないよ。
LeopardPreferredCharsetFixの10.6版があればいいんだけど。
- 9 :名称未設定:2010/01/09(土) 18:32:14 ID:NxzHZKR60
- SecretsでISO-2022-JP固定できてるぽいけど。
10.6。
- 10 :名称未設定:2010/01/09(土) 18:46:54 ID:Jdb/cwCk0
- 以下が解決するまで、U+301C 波ダッシュもU+FF5E 全角チルダも入力しない方向
しか無いよね。。
波ダッシュ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
Unicodeに関連する問題
>このWindows独自のUnicodeが産んだ非互換性により、U+301Cが環境によって
>は文字化けを起こす機種依存文字となってしまっている。
>Windows Vistaでは、「メイリオ」フォントにおいてUnicodeの波ダッシュ(U
>+301C)が一般的な波ダッシュの形(“上がって下がる” 形「」)になっている
>他、従来からのMS書体についても同様に修正されている。ただし、Shift_JISの波
>ダッシュがUnicodeの全角チルダ(U+FF5E)と同一視される点は、従来のまま変
>更されていない。
Snow LeopardのMailはUTF-8のメールを量産する
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20091001/1254376037
- 11 :名称未設定:2010/01/09(土) 19:28:34 ID:/KLCn7Yw0
- Mail重すぎ
- 12 :名称未設定:2010/01/12(火) 17:51:05 ID:0bmcm0LO0
- 挙動不審は時々あるね
でも雷鳥よりはずっと好きだ
- 13 :名称未設定:2010/01/14(木) 18:13:44 ID:1GZ837h30
- 最近、起動してSpacesで隔離してたら気がつくと落ちてる…
IMAPが悪さしてるのかな?
- 14 :名称未設定:2010/01/14(木) 19:19:02 ID:DleaFvcn0
- >>10
なんど読んでもUnicodeとう規格自体の誤りが原因。
なぜ、そんな部分だけを切る取るのか。問題や原因を
全く誤った方向にすり替えるということは、まるで問題を
解決する気がないんだろうな。
- 15 :名称未設定:2010/01/14(木) 20:44:28 ID:LPhZ39En0
- メニュー → メッセージ → テキストエンコーディング
日本語〜の選択肢に↓こんな空白のがあるんですがみなさんの環境ではどうなってます?
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1241237091/0058.jpg
Mac OS X 10.6.2(10C540) Mail.app v4.2 (1077)
- 16 :名称未設定:2010/01/15(金) 00:00:31 ID:uSbfdf140
- >>15
前スレかSnowLeopardスレでも話題になってたけど
無視してok
- 17 :名称未設定:2010/01/15(金) 05:06:28 ID:Jz2OFESs0
- >>15
Mail.app 2.1.3 (Tiger)だと
自動
日本語 (ISO 2022-JP)
日本語 (ISO 2022-JP-2)
日本語 (Shift JIS)
日本語 (Windows, DOS)
日本語 (EUC)
日本語 (自動判定)
(Shift JIS)と(自動判定)が無くなってるね
- 18 :名称未設定:2010/01/15(金) 23:43:10 ID:jGhrbi2t0
- >>16-17
ありがとうございます。自分の環境の問題じゃなさそうで安心しました。
- 19 :名称未設定:2010/01/17(日) 01:04:12 ID:Gkip8cbf0
- >>16
いや、これは無視してOK状態じゃないよ。
(Shift JIS)と(自動判定)が無くなった為か、
文字化けが増えている。
(Windows, DOS)でも、ヘッダが文字化けしてる場合が有る。
- 20 :名称未設定:2010/01/18(月) 16:05:36 ID:cRvTZlPP0
- >>19
関係ないだろ。もともと手動で指定しない限りは「自動」なんだから。
- 21 :名称未設定:2010/01/18(月) 16:21:58 ID:eW9YuUpG0
- Mac OS X 10.5.8
Mail.app 3.6
「自動判定」で文字化けするメールは、「日本語 (自動判定)」に指定し直すと文字化けが治りますね。
「日本語 (自動判定)」が無くなったらどーすべか?
- 22 :名称未設定:2010/01/18(月) 16:48:11 ID:cRvTZlPP0
- >>21
「日本語(Windows,DOS)」でOKだと思う。
- 23 :名称未設定:2010/01/18(月) 16:51:26 ID:b/FXUO0U0
- >>15
の空白のところって、選択できるようになっているね。
試してみると、日本語(Shift-JIS)で解釈するように思う。
- 24 :名称未設定:2010/01/18(月) 18:39:48 ID:Kl8DhoQV0
- 調べてもわからないのと、多分他の人も同じようなことになっているんじゃないかな
と思って聴くけど、ぷららのimapでMail.appを使っている人でアプリを立ち上げた後
ぷららimap宛の新規メールが受信できない事がないかな?
問い合わせをしても受信しなくて、一旦Mail.appを落として再度立ち上げた時だけ
受信をするんだけど。
アカウントの設定を見てもそれらしき項目もなさそうだし、サイト側での設定も特に
なさそう。検索しても特に引っかからないんだけど。
10.5.8、Mail 3.6を使っています。
- 25 :名称未設定:2010/01/19(火) 00:10:02 ID:K5tOE0zh0
- >>23
ホントだwww
- 26 :名称未設定:2010/01/19(火) 00:57:06 ID:ePiXnRNt0
- IMAPで設定してるアカウントに新着があっても、新着アラームが鳴らないのは仕様ですか?
Dockのアイコンには未読数が出るからチェックはしてるみたいだ。
iPhoneでもi.sb.jpに転送して疑似PUSHとして使ってるけど、
iPhoneに新着通知が届くのと、Mailで新着マークが付くタイミングがほぼ同じなのは
IMAPの新着はPUSH方式か何かで勝手に届くようになっているんですか?
一応15分置きにチェックに行くように設定しているはずです。
- 27 :名称未設定:2010/01/19(火) 01:27:23 ID:ePiXnRNt0
- ああ、IDLEを使うにチェックが入ってるとPUSH方式で新着がわかって、
さらに音が鳴らないみたいですね。
これってバグだよね…
- 28 :名称未設定:2010/01/23(土) 06:07:08 ID:nrjtwX1E0
- なんか最近、Mailアプリがメールを一部しか受信しない。
Mobilemeのウェブサイトで確認すると、メールがきている。
なのにMailアプリからはその一部しか受信していない。。。
10.5.8のMailが3.8です。
しかも最近やたらにジャンクメールの仕分けが雑になってきた。
いままで普通に仕分けできていたものが、junkに入るようになった。
- 29 :名称未設定:2010/01/23(土) 23:51:45 ID:sSlj7E8X0
- 今に始まったことじゃ無いけどあるある
そしてApple製品の中でもMail.appだけは何故か期待感が持てない
- 30 :名称未設定:2010/01/24(日) 12:06:44 ID:jnL6zGGh0
- ちゃんと電子証明書に対応しているのですね。
キーリングにぶち込めば簡単に認識してくれた。
- 31 :名称未設定:2010/01/29(金) 07:04:26 ID:oSA3OuO10
- iTunesやBathyScapheのようにグリッドを表示するにはどのように設定すればいいのでしょうか?
Mailのバージョンは4.2です
- 32 :名称未設定:2010/01/30(土) 10:04:31 ID:WLimzHO00
- あるPOPアカウントなんですが、
受信したはずのメールが見つからないという
謎の現象におそわれています。
・サーバの/var/mail/なんとかは0バイトなので取得はしているらしい
・メールによってはすぐ表示される
・なぜか3:00過ぎにまとめて表示される
解決方法とかないでしょうか。
10.6.2/4.2です。
- 33 :名称未設定:2010/01/30(土) 11:09:40 ID:vkIKrvK70
- >>31
うーんdefaultsで出来そうで出来ないね。
>>32
再構築とかアカウントを一度消して設定し直すとか。もう少し情報がないと謎だ。
- 34 :名称未設定:2010/01/30(土) 23:34:28 ID:Cd1PkBSa0
- 前スレで書いたかも知れないんだけど、送信に30秒くらい待たされるという
現象が起きてた(Ver4.2 OS10.6)。他にも何人か同様だと言う人がいたと思う。
それが、回線を光に変えた途端、即送信されるようになった。
なんだったんだろう。
- 35 :名称未設定:2010/02/03(水) 01:19:09 ID:FxZTG+0T0
- >>10の問題をいちいち手作業で直すのにいい加減疲れてきたので
プラグインを作り始めた。
今のところ他のmailbundleを改造しての実装だけど
返信・転送をする際に自動的にUnicodeになってしまった文字を
正しい文字or〓に置き換えることはできてるようだ。
- 36 :名称未設定:2010/02/03(水) 10:33:40 ID:fCjIi1br0
- 他のOS対応版も出してくれ
- 37 :名称未設定:2010/02/03(水) 10:52:03 ID:Lup/3v1g0
- >>35
素晴らしい、是非公開を。
>>36
10.5だったらLeopardPreferredCharsetFix入れれば
大丈夫なんじゃないかな。
- 38 :名称未設定:2010/02/03(水) 11:46:09 ID:jd4PJ2/10
- 迷惑メールじゃないいくつかのメールが、勝手に迷惑メールに入ってしまいます
何回も「迷惑メールではない」にするのですが、それでも迷惑メールに入ってしまいます
大事なメールもあるのに…
どうすればいいでしょうか?
- 39 :名称未設定:2010/02/03(水) 14:47:27 ID:iwGg2tTD0
- >>38
大事なメールの送信者アドレスをアドレスブックに登録して、Mailの環境設定→迷惑メールの
迷惑メールフィルターの対象にしないメッセージのタイプで「差出人がアドレスブックに登録されている」
にチェックを入れておくとか...。
- 40 :名称未設定:2010/02/03(水) 15:07:59 ID:yj9BM4Lj0
- >>24
全く同じ症状出たよ。
環境も一緒だ。10.5.8/Mail3.6
あれこれいじってみても、どうにも改善しないわあ。
- 41 :名称未設定:2010/02/03(水) 15:20:59 ID:yj9BM4Lj0
- >>24
>>40
追記。ローカルからの送信済みメールがwebメールの画面見ると共有
されてなかったりするんで、なんか今イチちゃんと動作してないっぽいですね。
- 42 :名称未設定:2010/02/03(水) 17:56:45 ID:jd4PJ2/10
- >>39
やっぱりそれしかないんですかねえ
迷惑メールがちっとも学習してくれないんでイヤになりますハァ
- 43 :35:2010/02/03(水) 23:39:32 ID:FxZTG+0T0
- とりあえず動くようになったので公開しときます。
バイナリ: http://www1.axfc.net/uploader/H/so/98935.zip
ソース: http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/79318.zip
- 44 :35:2010/02/03(水) 23:49:13 ID:FxZTG+0T0
- >>43
いきなりバグを発見したので,置き換えた。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/98938.zip
- 45 :名称未設定:2010/02/04(木) 00:24:07 ID:MiNR7keK0
- >>44
物凄く感謝
世界の果てからありがとう
- 46 :名称未設定:2010/02/07(日) 12:55:13 ID:McmmRhbY0
- 最近、個人輸入をするようになったので
相手に表示される自分の名前を日本語名とローマ字名で使い分けたいのですが
(山田 太郎とTaro Yamadaみたいな感じで)
一つのメールアカウントで設定することは可能ですか?
- 47 :46:2010/02/07(日) 12:59:37 ID:McmmRhbY0
- すいません。使用環境を書くの忘れました。
10.6.2のMail4.2です。
- 48 :名称未設定:2010/02/09(火) 06:05:04 ID:Q0MSi9pb0
- >>44
やっと規制解除された
乙乙
10.6.2でちゃんと動作してます。
- 49 :名称未設定:2010/02/09(火) 10:30:02 ID:CvB4RyAQ0
- 重複したメールを消去したのでが、そういうアプリはないでしょうか?
- 50 :名称未設定:2010/02/09(火) 22:51:24 ID:os4bdGrY0
- どういうアプリだw
- 51 :名称未設定:2010/02/10(水) 02:05:59 ID:P8+IsNNq0
- >>43
ネ申よ、私は生涯あなたのことを忘れない。
心の底からありがとう!
- 52 :名称未設定:2010/02/10(水) 11:25:44 ID:crNH1jFa0
- >>43
10.6.2英語環境で使っています。
動作しています。すばらし。
ありがとうございます。
- 53 :名称未設定:2010/02/11(木) 05:40:38 ID:lfJ0vYT/0
- 自分でどうやって設定したか忘れてしまったが、
なぜ送信メールの右上に自分で撮った写真が署名の
ようにのっかってしまうのだろう?
- 54 :名称未設定:2010/02/11(木) 07:19:23 ID:m1ugFw010
- >>53
システム環境設定>アカウント>パスワード
- 55 :名称未設定:2010/02/11(木) 07:28:47 ID:lfJ0vYT/0
- >>54
どうも。
たぶんそれはメールではなくOSログインへの設定ですかね。
- 56 :名称未設定:2010/02/11(木) 07:32:04 ID:m1ugFw010
- >>55
違いましたっけ。失礼しました。
それならアドレスブックの自分の項目ではないですか?
- 57 :名称未設定:2010/02/11(木) 07:37:34 ID:lfJ0vYT/0
- >>56
ありがとうございました。
そのとおり。
- 58 :名称未設定:2010/02/14(日) 23:12:36 ID:yXqV/HKz0
- Mail 右上の検索窓から全文検索を試みても
まったく検索がヒットしなくなってしまいました。
Spotlightの検索結果からもメールの内容にヒットしないです。
何度かこちらの方法や、sudo mdutilを使ってインデックスの再構築を
http://support.apple.com/kb/HT2409?viewlocale=ja_JP
試み、最初は検索できるのですが、数時間経つとまた検索できなくなってしまいます。
環境はSnow Leopard 10.6.2、Mail 4.1、 MacBook (アルミUnibody) 2.0GHz
Mail.app自体に拡張機能などはインストールしていません。
よい対処法はありませんか?お願いします。
- 59 :名称未設定:2010/02/17(水) 11:46:50 ID:N7wUwdK/0
- バージョン 3.6 (936)
スマートメールボックスを選択した時のウインドウタイトルの「〜件のメッセージ」の数が実際より1,2件多い
- 60 :名称未設定:2010/02/17(水) 17:16:32 ID:Tv+8vZr00
- Mac OS 10.4.11 Mail 2.1.3
新規メールで1行の10文字ほどしか文字がうてなくなるとき
があるんですが、どこの設定を直せばいいんでしょう。
毎回発生するわけではなく、打てる文字数もその都度違います。
現象が発生しなくなるまで、何度も終了してやりなおしてます。
助言願います。
- 61 :名称未設定:2010/02/17(水) 19:51:54 ID:XMpGzHbr0
- >>60
https://discussionsjapan.apple.com/message/100494117#100494117
- 62 :名称未設定:2010/02/17(水) 22:23:10 ID:Tv+8vZr00
- まだ確認してないけど、ありがとう
検索不足でした
- 63 :名称未設定:2010/02/22(月) 00:08:42 ID:YXvLFM3j0
- 自分のメールアドレスについてる名前?が
いつのまにかadmin@viagra.comになってたんですけど…
admin@viagra.com <xxxxxx@2ch.ne.jp> みたいに。
これどうやったら治るんでしょう?
- 64 :名称未設定:2010/02/22(月) 09:31:17 ID:r5OJcCKH0
- 一応確認、アドレスブック.appで自分の名前に登録されてたりしない?
- 65 :名称未設定:2010/02/22(月) 11:40:12 ID:syPDRymK0
- 自分から届いたメールにみえる迷惑メールと勘違いしてるんじゃね?
- 66 :名称未設定:2010/02/23(火) 09:41:24 ID:JTMTxI1z0
- 迷惑メールが来た時、自動で迷惑メールボックスに移動してくれるのはいいのですが、
ドックに新着件数として表示されてしまいます。
迷惑メールはドックに表示しないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
- 67 :名称未設定:2010/02/23(火) 10:17:12 ID:6ityfhjF0
- 「受信トレイのみ」か「すべて」しか選べないんじゃない?
- 68 :名称未設定:2010/02/23(火) 20:20:09 ID:Psh6+mJV0
- >>67
「すべて」になったので「受信トレイのみ」に変更しました。ありがとうございます。
- 69 :名称未設定:2010/02/23(火) 22:44:58 ID:9kiGoC2Q0
- 外国語使う必要があってUTF-8 (base64ではなく生8-bit)でメール配信を
してるんですが、Snow Leopard使ってるらしい客から化けてると言われます。
JISで送ったメールがMail.app側で送信時に何でもUTF-8にされてしまう
というような情報はたくさん見つかるんですが、
デフォルト設定でUTF-8のメールを受信して化けるということは
あるんでしょうか?
- 70 :名称未設定:2010/02/25(木) 13:35:08 ID:6wTg8kQo0
- 複数のアカウントでMAILを使っているときに
メール送信時に最初に選択されるアカウントの優先順位はどこでかえればいいですか?
- 71 :名称未設定:2010/02/25(木) 13:43:21 ID:BAWcMYoN0
- >>70
環境設定>アカウント
で、アカウントのアイコンをドラッグして順序を入れ替えればいいのでは?
- 72 :名称未設定:2010/02/25(木) 15:52:44 ID:YAHDNcn50
- >>69
俺のところ(10.6.2)じゃ、生のUTF-8は化けないぞ。
- 73 :名称未設定:2010/02/25(木) 19:18:56 ID:C8Rxq8pF0
- >>69
何語か分からんが、その言語のフォントパックが入ってないんでないの?
生テキストのUTF-8エンコーディグは化けないぞ。
迷惑メールで韓国語とかでも送られてくるが、
書いてあることは分からんが文字化けはしてないっぽいぞ。
- 74 :名称未設定:2010/02/25(木) 20:11:02 ID:PZias3ms0
- 古い話で恐縮なんだが、梅茶ってどうしてくるさん宅を知ってたの?
ご近所ってわけではないし。
毎日のように※入れてたのに、なぜ来なくなったんだろう?
- 75 :名称未設定:2010/02/25(木) 20:13:29 ID:PZias3ms0
- >>74
>古い話で恐縮なんだが、梅茶ってどうしてくるさん宅を知ってたの?
>ご近所ってわけではないし。
>毎日のように※入れてたのに、なぜ来なくなったんだろう?
ごめん誤爆った
- 76 :名称未設定:2010/02/25(木) 20:54:08 ID:KELLkDzR0
- 梅茶ってなんだろう…
- 77 :名称未設定:2010/02/25(木) 22:26:50 ID:kC8tqQho0
- 梅夫ならしってるぞ
- 78 :名称未設定:2010/02/25(木) 22:37:35 ID:r/NMvB8H0
- ここの誤爆だな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1263537177/l50
- 79 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:14:37 ID:TctOWjNW0
- スミマセン教えてください!
AppleサポートにTELして上級サポーターに担当代わってもらって数日に分けて延べ6時間ぐらい聞いたんですが解決しなかった問題です。
環境:
現行iMac21.5inch
システムのバージョン: Mac OS X 10.6.2 (10C2234)
カーネルのバージョン: Darwin 10.2.0
プロセッサ名: Intel Core 2 Duo
プロセッサ速度: 3.06 GHz
プロセッサ数: 1
合計コア数: 2
二次キャッシュ: 3 MB
メモリ: 4 GB
バス速度: 1.07 GHz
*内蔵HDDをSystem、ユーザ、Windows7の3パーテーションに分けて使用。
「System」内のユーザはrootのみ。
症状:MAILを立ち上げてしばらく放置しておくと(5分おきに受信の設定)
アラートウインドウが出て受信パスワードを要求される。
試した改善策:
・キーチェーンのリセット、および削除した後に件のアラートウインドウから「キーチェーンに保存」にチェックをいれてのPASS入力。
・MAILの初期設定を外してからの再起動。
・MAILの再インストール、OSの再インストール(初期化してのものではない)
MAILは立ち上げっぱにしたいので5分おきのDockのアイコンジャンプや幾つもあるメールアカウントのPASS入力が激しくウザい現状です。
原因究明にお力を頂きたいと思います。
- 80 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:20:58 ID:we/peAQ00
- もしかしてメールアカウントはYahoo!じゃないですか?
- 81 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:27:10 ID:TctOWjNW0
- >>80
違います。
アカウントにiPhoneはありますが、それだけは再Pass要求されません。
- 82 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:34:34 ID:we/peAQ00
- あっそ。じゃあ分からんけどメールサービスによってはiPhoneとMacと両方に入れてるアカウントで問題起きるから気を付けて。
- 83 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:36:58 ID:IngqJ5hd0
- メールサーバ側に原因があったりしない?
とりあえず,パスワードを要求されても,
サーバや通信状況に問題が有るだけなら
入力せずキャンセルしておけばOK
- 84 :名称未設定:2010/02/25(木) 23:52:20 ID:we/peAQ00
- 自社のメールサーバならそっちの問題も疑った方が良いだろうね。
- 85 :79:2010/02/26(金) 00:00:03 ID:TctOWjNW0
- >>79です
>>83
プロバイダにも回線業者にも電話しましたが問題ないとのことでした。
また、アラートをキャンセルするとアカウントが勝手にオフラインにされてしまうので結局Mailを確認したいときにはpass入力するしかありません。
>all
仕事関係のMail確認が多いので少々深刻です。ウザかったら言ってもらえればsageるのでしばらくの間ageさせてください。
- 86 :名称未設定:2010/02/26(金) 00:01:35 ID:Oq8fnOLA0
- 別アカウントで受信してみてアラートでるか試してみたら
- 87 :名称未設定:2010/02/26(金) 00:24:00 ID:n9DZCekw0
- iPhoneに同じアカウント入ってるならiPhoneから消して様子見てみたら?
- 88 :79:2010/02/26(金) 00:26:43 ID:Z1u0alXu0
- >>86
iPhone以外にもアカは複数あって全て同一プロバイダのアカです。
現状、MAIL立ち上げている間じゅう5分おきに、いくつものアラートにpass入力させられているので
仕方なく作業の区切りに立ち上げ→確認→終了の流れにしているのですが(幸い何故かMailを立ち上げた時の受信だけはpassが通るので)仮納品して指示を仰ぐようなときに別の仕事が手につきません。
age失礼です
- 89 :名称未設定:2010/02/26(金) 00:29:22 ID:n9DZCekw0
- それなら問題はがあるのはプロバイダの方。
このスレでいくら聞いても解決はできないけど、過去スレに同じ様なこと書いてあったから参考にすべし。
- 90 :名称未設定:2010/02/26(金) 00:32:33 ID:fDLqAO8k0
- >>88
いや、OS Xで新しいユーザーを作ってそこのMailで受信してみたら?
- 91 :79:2010/02/26(金) 00:49:57 ID:Z1u0alXu0
- >>79です。重ねがさねage失礼します。
>>90
ごめんなさい、>>79の書き忘れで それもAppleサポートに言われてやってみて解決できませんでした。
>>89
スミマセン、ヘビーなネラーじゃないので過去スレ全て見れないんですが
いつぐらいのスレに有ったレスですか?
覚悟で晒せばバイダはnifです。
- 92 :名称未設定:2010/02/26(金) 01:21:00 ID:7K801tri0
- パスワードを何度も聞かれてくるのは自分もあったな。
Leopard時代の最後の頃で、すぐにSnowLeopardが出たので
新規インストールしたら治った。
ちなみに症状が出るようになったのは急に?
それともISPを変更したとか?
Mac側またはISP側で何か変更とかはなかったので?
キーチェーンにパスワードはちゃんと保存されているの?
エラーが出るときのサーバ側は何て言ってるの?
認証方法は間違いないの?(プレイン、MD5とか)
HDDのアクセス権とかFirstAidは試したの?
(キーチェーンが保存されてる場所のHDDのブロックが壊れてるとか)
タイムマシンとか使えば簡単なんだから、メール以外のものを
リストアする方針で、新規でOSの再インスコするのが
一番てっとり早い気がするぞ。
- 93 :名称未設定:2010/02/26(金) 01:24:02 ID:7K801tri0
- それと仕事上で切羽詰ってるのであれば、とりあえずThunderbirdを使えば?
それと並行して原因を探るかTBに完全に移行してしまうか。
まぁTB以外でも何でもいいけども。
- 94 :名称未設定:2010/02/26(金) 01:27:58 ID:7K801tri0
- 連投スマソ。
もう一個思い出した。
OCNの場合だけど、WebメールにログインしてるとPOP側のログインは
弾かれるんだけど、その辺はNiftyは問題ない?
- 95 :79:2010/02/26(金) 02:19:54 ID:Z1u0alXu0
- >>79です。たびたびageてごめんなさい
>>92さん ありがとう。
>ちなみに症状が出るようになったのは急に?
旧iMacから移行アシスタントで移植した後から。
>それともISPを変更したとか? >Mac側またはISP側で何か変更とかはなかったので?
いじってません。
>キーチェーンにパスワードはちゃんと保存されているの?
はい。何度も書き換えたり削除したりしました。
>エラーが出るときのサーバ側は何て言ってるの?
「拒否されました」ってでてます。
>認証方法は間違いないの?(プレイン、MD5とか)
ごめんなさい「プレイン」「MD5」が初耳の用語です。
>HDDのアクセス権とかFirstAidは試したの?
はい。全てのディスクに対して検証はしました。
>キーチェーンが保存されてる場所のHDDのブロックが壊れてるとか
キーチェーン削除後の該当アプリのキーチェーンが再構築されるところを見ると問題はない気はします。保存場所は新品の内蔵HDDです。
>新規でOSの再インスコするのが 一番てっとり早い気がするぞ。
実は、NetInfoマネージャが無くなってユーザフォルダを別パーテションに移動するすべがわからないんです・・・。
>とりあえずThunderbirdを使えば?
iPhoneのメモ同期が・・・
>その辺はNiftyは問題ない?
Webメールは使ってません。
- 96 :69:2010/02/26(金) 03:18:31 ID:SquDCcDn0
- >>72, 73
フランス語なのでフォントはデフォルトで入ってると思います。
Apple Mailでも必ず化けるというわけでなければ、
とりあえずこちらでは対処しなくてよさそうですね。
ありがとうございました。
- 97 :名称未設定:2010/02/26(金) 04:11:33 ID:E0RXQ4HF0
- >>95
10.4時代に何度か経験あるなぁ。大変だよな。
キーチェーンのpref捨ててアクセス権修復→再起動で直ってたよ。
OS違うから参考になんないか。
何となく諸悪の根源はキーチェーンのprefにあるような気がする
- 98 :名称未設定:2010/02/26(金) 04:13:08 ID:i6QwS+O+0
- >>95
クリーンインストールして、Mailを移行アシスタントなど使わず
一から設定しなおしてみ。
話はそれからだろ。
ユーザーフォルダの中身は、シンプルに外付けHDDなどにコピー
アプリはすべて再インストールくらいしとけ。
移行アシスタントで楽しようとするから変なことになる。
- 99 :名称未設定:2010/02/26(金) 11:53:11 ID:7K801tri0
- >>96
デフォルトで入ってても、HDDスペース節約で消しちゃう人とかいるから・・・
その化けてるメールをメッセージソース形式で保存して、そのファイルを
見ないことにはなんとも言えんなぁ。
あとは送信側がどういうメールヘッダーで出してるかとか。
>>95
んーそしたらもう>>98さんに一票。
クリーンインストールが一番早い気がする。
>実は、NetInfoマネージャが無くなってユーザフォルダを別パーテションに移動するすべがわからないんです・・・。
???
別パーティションに移動するんでなくて、外付けHDDにタイムマシン使って
保存するほうがよっぽどいい気がするけど。
それと俺が無知なのかもしれんが、MacでSystemとユーザを
別パーティションにするって普通なの?
意味と目的は分からないでもないけど、なんかそれも悪さしてないかなぁ?
対障害対策なのであれば、タイムマシン使う方がよっぽど有意義でしょ。
LinuxとかFreeBSDではパーティション細かく切ってマウントポイント変えたりするのは
よくやるけど、MacOSXでそれやるような事例は初めて聞いたわ。
- 100 :79:2010/02/26(金) 18:33:57 ID:Z1u0alXu0
- >>79です。日が変わったのでsageることにします。
>>97
>キーチェーンのpref捨ててアクセス権修復→再起動
これで解決したように思えたのですが5,6時間で同じ症状が出てしまいました。
>>98
初期化してインストしなおすと保存メールはユーザライブラリのものを移すってことですか?
アカウントの削除&再設定はやりました。
>>99
もちろん一般的な使い方じゃないんでしょうが、LC時代からの設定なのでなんとなく落ち着かないような気がして。
ユーザライブラリ→Mailの中のplistはどれが怪しいでしょうか?
- 101 :名称未設定:2010/02/26(金) 19:56:50 ID:yoQKIVuw0
- スノレパでたまにMailがかってに起動するときないですか?
2週間に1度ぐらいのペースです。
- 102 :名称未設定:2010/02/26(金) 21:26:40 ID:fZfX+l0s0
- Mail4.1です
ググっても出てこなかったのでこちらで伺ってしまいます
以前のMailでは出来ていた次の2点は現在のものではできないのでしょうか
1.返信したメールにつく矢印マークをクリックして返信メールを呼び出す
2.メールを選択した状態で検索窓をクリックすると差出人が表示される
単純にウチのMailの不具合なのか、解決策があるようでしたら教えて下さい
- 103 :名称未設定:2010/02/26(金) 22:02:57 ID:GNYZ7CcP0
- >>99
>デフォルトで入ってても、HDDスペース節約で消しちゃう人とかいるから・・・
mail.appってそんなにでかいアプリか?
消しても微々たるもんだろう
- 104 :名称未設定:2010/02/26(金) 23:12:30 ID:kqcbNjUZ0
- >>103
フォントパックの話だろ。
- 105 :名称未設定:2010/02/27(土) 00:32:31 ID:L1bkr6iV0
- >>100
根本的な解決にはならないけどプロバイダのメールをYahooやGoogleに転送したらいいんじゃない?
それをMail側でスマートフォルダで分ければいい
- 106 :79:2010/02/27(土) 04:39:50 ID:1KTsM2o50
- >>105
ありがとう。
それでアラートでなくなれば解決は解決だしnifや回線に再検証を強く要求できますね。
実際、1週間以上悩んで、その間にもアラートは必ず5分おきにでるわけでもないし
ここで相談してからもレス見てると自分に非はない気がしてきてたので、それで当分様子を見てみます。
- 107 :名称未設定:2010/02/27(土) 05:21:48 ID:/fZAVXkD0
- >>100
別人だが、保存メールは ~/Library/Mail さえバックアップしておけば
インポート(ファイル > メールボックスを読み込む)すればいいだけ
- 108 :名称未設定:2010/03/02(火) 22:36:48 ID:iYj4Z0wD0
- てすと
- 109 :名称未設定:2010/03/05(金) 22:07:38 ID:NqwbGEzT0
- アプリ(何でも)使用中にデスクトップをクリックしてもFinderに
切替わらなくなったのだが、何か設定あったか?
- 110 :名称未設定:2010/03/05(金) 22:16:27 ID:NqwbGEzT0
- 誤爆スマソ
- 111 :名称未設定:2010/03/06(土) 14:44:03 ID:MiSTHp1+0
- 自分のアドレスを騙ったSPAMを受信してから、
自分のアドレス打ち込むと<VIAGRA>とか
変換されるようになってしまった・・・
- 112 :名称未設定:2010/03/06(土) 15:29:42 ID:U95wBiLx0
- >>111
で?
Mail の「ウインドウ」メニューの「宛先の履歴」でリストから取り除け
- 113 :名称未設定:2010/03/06(土) 15:40:08 ID:MiSTHp1+0
- なんとあっさり解決しました・・
メール自体を削除しても駄目なのであきらめてました。
- 114 :名称未設定:2010/03/07(日) 03:13:58 ID:JjriLO7U0
- よっバイアグラ
- 115 :名称未設定:2010/03/19(金) 02:12:20 ID:uO0aViRC0
- Thunderbirdとっちがいいの?
- 116 :名称未設定:2010/03/19(金) 09:51:50 ID:gWjHMQb1i
- 自分が使いやすいほう。
- 117 :名称未設定:2010/03/19(金) 11:26:35 ID:55taleoX0
- 雷鳥も無料なんだから両方使ってみて自分がいいと思った方を使えばいい
ただそれだけの事
- 118 :名称未設定:2010/03/21(日) 21:42:50 ID:DxSgN8Vl0
- OS V10.6.2の環境で、Mail V4.2(1077)を使っています。
使用当初からですが、メールの送信がとても遅く(テキスト数文字のメールでも1分弱程度かかる) 、とても困っています。
プロバイダはぷららを利用しています。基本的にPOP・SMTPともプロバイダ指定の設定を行っており、受信に関しては
全く問題なし、SMTPについても遅い以外は特に問題はないようです。
ちなみに、これまではWindowsXP+Becky2を使っていましたが、送信は一瞬でした。(これが普通だと思います。)
ぷららではOutbound Port25 BlockingおよびSMTP Auth、サブミッションポートを導入していることから、下記について
試してみましたが、以下の通りでした。
・Outbound Port25 Blocking
→ ぷらら網からの接続のため、関係なし?(設定できる項目が見つけられない)
・SMTP Auth
→ Mailの「環境設定」−「送信用メールサーバ(SMTP)」にて『SMTPサーバリストを編集』
ー「詳細」にてアカウント情報を入力したが変化なし
・サブミッションポート
→ 上記設定の「カスタムポートを使用」欄に、Port番号『587』を明示的に指定したが変化なし
他にそれらしい設定項目も見つけられず、八方ふさがりです。
できれば他のメーラーではなく純正Mailを使いたいと考えているため、原因や対処方法をご教示いただきたいと思います。
- 119 :名称未設定:2010/03/21(日) 22:30:45 ID:RLtXjD4Z0
- メールの接続診断で「もう一度確認」を押して
成功までどれくらいかかります?
- 120 :118:2010/03/21(日) 23:04:02 ID:DxSgN8Vl0
- >>119
約30秒というところでした。
- 121 :名称未設定:2010/03/21(日) 23:42:09 ID:RLtXjD4Z0
- >>120
けっこうかかってるね。
ウチだと3秒もかからないから。
詳細情報を表示した状態でやってみて,
その情報を教えてください。
ホスト名とIPアドレスは編集してもいいので。
- 122 :118:2010/03/22(月) 10:31:48 ID:4COsQJzt0
- >121
下に貼り付けます。これでいいでしょうか?
気になるのは、以前テスト的に設定したGmailのサーバにもアクセスしてることです。
アカウントはとっくに削除済みなのですが、残骸が残ってるんでしょうか?
CONNECTED Mar 22 10:18:44.809 [kCFStreamSocketSecurityLevelNone] -- host:hoge.mail.plala.or.jp -- port:587 -- socket:0x1234abcde -- thread:0x5678abcde
READ Mar 22 10:18:44.833 [kCFStreamSocketSecurityLevelNone] -- host:hoge.mail.plala.or.jp -- port:587 -- socket:0x1234abcde -- thread:0x5678abcde
220 hoge.plala.or.jp ESMTP server ready Mon, 22 Mar 2010 10:18:44 +0900
WROTE Mar 22 10:19:14.883 [kCFStreamSocketSecurityLevelNone] -- host:hoge.mail.plala.or.jp -- port:587 -- socket:0x1234abcde -- thread:0x5678abcde
EHLO [192.168.***.***]
READ Mar 22 10:19:14.912 [kCFStreamSocketSecurityLevelNone] -- host:hoge.mail.plala.or.jp -- port:587 -- socket:0x1234abcde -- thread:0x5678abcde
250-hoge.plala.or.jp
250-AUTH=LOGIN PLAIN CRAM-MD5
250-AUTH LOGIN PLAIN CRAM-MD5
250-PIPELINING
250-DSN
250-8BITMIME
250 SIZE 20971520
WROTE Mar 22 10:19:14.928 [kCFStreamSocketSecurityLevelNone] -- host:hoge.mail.plala.or.jp -- port:587 -- socket:0x1234abcde -- thread:0x5678abcde
QUIT
- 123 :名称未設定:2010/03/22(月) 11:26:06 ID:PGMGa2xp0
- 10:18:44.833に接続ができた後に,
10:19:14.883までEHLOをしないというのが
かかり過ぎですよね。
というかきっちり30秒何かのタイムアウトを待ってる感じですね。
Gmailの残骸とやらが原因だとすると,
環境設定->アカウント->(右下)送信用メールサーバ(SMTP)
->SMTPサーバリストを編集
で,余計なサーバを削除してはどうでしょうか?
そこに何も残ってないのに接続に行くなら,
~/Library/Preferences/com.apple.mail.plist
を一度捨てて,再設定した方がいいのかもしれませんね。
- 124 :118:2010/03/22(月) 16:06:33 ID:4COsQJzt0
- >>123
残骸は消えましたが、結果は変わらずでした。
確かに、ぴったり30秒と言うのは気になります。いっそのこと送信失敗してくれる方が、あきらめが付いていいんですが・・・。
原因がプロバイダかメーラか切り分けするため、他のメーラで試してみようかと思います。
- 125 :118:2010/03/22(月) 16:40:20 ID:4COsQJzt0
- Thunderbirdを試してみました。
ソフト任せで特別な設定は行わずに試したところ、1秒未満で送ることができました。
確定とは言わないまでも、Mac Mail+ぷららの組み合わせが良くないのかなと。
- 126 :名称未設定:2010/03/22(月) 16:47:29 ID:OuBNNECn0
- >>125
うちでも10.6.2のMail.appでだけ送信がやたら遅くなることがあったんだけど、
システム環境設定のネットワークでDNSサーバを自動取得(空欄)じゃなくて
自分で記述したら治った事がある。
- 127 :118:2010/03/22(月) 17:19:24 ID:4COsQJzt0
- >>126
試しにGoogle Public DNSのアドレスを設定してみたら、一瞬で送信できるようになりました!
これで我慢せずに使うことができます。ありがとうございます。
- 128 :名称未設定:2010/03/26(金) 00:54:25 ID:pCeTSrKj0
- MacとWindowsを併用しています。
Mac Mailでメールを受信した後、Windowsでメールを受信すると、受信できてしまいます。
どうやらMac Mailでメール受信後、サーバから削除されていないようです。
これを、受信と同時に削除するようにすることは可能でしょうか。
OSは10.6.2、Mac Mailは4.2です。回答よろしくお願いします。
- 129 :名称未設定:2010/03/26(金) 01:06:26 ID:p4R+9Hud0
- なにか問題でも?
- 130 :名称未設定:2010/03/26(金) 01:07:14 ID:y5pgbmLHP
- 環境設定→アカウント→詳細→
メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバーから取り除くにチェックして「即時」を選ぶ
- 131 :名称未設定:2010/03/26(金) 01:08:18 ID:pCeTSrKj0
- >>129
放っておいたら、サーバが一杯になってしまうと思いますが。
- 132 :名称未設定:2010/03/26(金) 01:10:37 ID:pCeTSrKj0
- >>130
解決しました。
的確な回答ありがとうございます。
- 133 :名称未設定:2010/03/28(日) 08:45:14 ID:7H0xkspO0
- 質問しようとして気がついたんだけどルールの複製って膨大になった条件で画面が手狭になった時のためにあるの!?
- 134 :名称未設定:2010/03/28(日) 09:12:32 ID:Qawd1HBI0
- >>126
俺も同じ症状だった。すごく助かった。ありがとう。
ところでDNSの記述なんて、どうして思いついた?
- 135 :名称未設定:2010/03/28(日) 15:13:36 ID:a1SZjEfU0
- メール受信時に新着音が鳴りません。
以前は鳴っていたんですけど、いつからか鳴らなくなりました。
環境設定で鳴るように設定はしてあるんですが。
解決方法がありましたらどうぞ教えて下さい。
OSは10.6.2です。
- 136 :名称未設定:2010/03/28(日) 16:01:48 ID:AEOodWT00
- >>135
Growl
- 137 :名称未設定:2010/03/28(日) 18:14:47 ID:/+4I7pXE0
- 質問させて下さい
Mail.appで,新規メールを書く際に,
1行30字くらいで自動的に行を折り返すように設定したいのですが,
どこをいじればいいのか分かりません.
ご存じの方がいたら,ぜひお教え下さい
- 138 :名称未設定:2010/03/28(日) 22:30:39 ID:ESNj0ZgL0
- そんな設定無いからこういうの使う
ttp://ichiro.nnip.org/osx/StopFold/
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA001080/index.html
- 139 :名称未設定:2010/03/30(火) 11:28:15 ID:GDD9rKau0
- OSX10.6.3、Mailバージョン4.2使用です
新規メッセージを作成し、画像を添付すると
画像が横長になってプレビューしてしまいます。
また一番下に出てくるはずの、イメージのサイズの切り替えが出てきません。
直す方法がわからないので教えてください。
- 140 :名称未設定:2010/03/30(火) 12:07:00 ID:1XxSNp2d0
- それは全部の画像?特定の画像だけ?
- 141 :名称未設定:2010/03/30(火) 12:31:24 ID:GDD9rKau0
- >>140
すいません・・・・.jpgだと下にバー出てきました
普段、よく.pctがほとんどで、>>138の症状も.pctの場合でした
お騒がせしました、ごめんなさい
- 142 :35:2010/03/30(火) 14:14:21 ID:Z/ZSdbih0
- 宣伝失礼
>>44 でアップしてた奴,恐らくそのまま10.6.3でも使えるとは思いますが,
大幅に修正したやつを↓で公開してます。
http://sourceforge.jp/projects/letter-fix/
- 143 :名称未設定:2010/03/30(火) 15:48:56 ID:vemKGEy20
- >>142
乙です。
新バージョンも10.6.3/Mail4.2で問題無く動いてます。
テキストエンコーディングの固定は激しくありがたい。
- 144 :名称未設定:2010/03/30(火) 16:01:20 ID:W3u9rlBY0
- >>142
いただきました。
ありがとうございやす!
- 145 :名称未設定:2010/03/30(火) 16:28:37 ID:yOwflDDH0
- >>142
いただきました
- 146 :名称未設定:2010/03/30(火) 19:46:08 ID:4Fwe+liT0
- >>142
いただきました。
一文字の「TEL」とか「(株)」とかまでもが変換されるようになったんですね。
おまけに、引用返信の際に、カーソル位置が引用の後ろだったのが、先頭に移るように改善されているし・・・
もう大感激です。
ありがとうございます!!!
- 147 :名称未設定:2010/03/30(火) 23:14:11 ID:cBEh6sP20
- 10.6.3のMail
長い行があると相変わらずQPエンコードだね
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
困ることないのかな?
- 148 :名称未設定:2010/03/31(水) 20:46:35 ID:rt3nyD4H0
- >>147
そんなバグがあったの?
- 149 :名称未設定:2010/03/31(水) 21:18:28 ID:7YJrMAln0
- Ofacoプラグインの使い方がよくわからん…
- 150 :名称未設定:2010/03/31(水) 22:10:07 ID:2x+/NTp00
- >>142
以前にも言ったが敢えて再度言おう。
ネ申であると。
- 151 :名称未設定:2010/03/31(水) 22:14:57 ID:lzsZDDrk0
- よく、2038年からメールが来るんで、ルール作成してゴミ箱行きにしようと
「送信日時が0日前より新しい場合、ゴミ箱行き」を作成しました。
が、ゴミ箱に行きません。。。
みんな、どうしてる?
- 152 :名称未設定:2010/03/31(水) 22:49:16 ID:Czyypt2i0
- >>148
10.6.2でformat=flowedが付かなくなった代わりにこうなった
他の箇所の仕様変更の副作用なのかも
- 153 :名称未設定:2010/04/01(木) 01:19:53 ID:vLsRVMRn0
- >>151
おいw
- 154 :名称未設定:2010/04/07(水) 00:43:13 ID:MBCVVMDe0
- >>151
その未来少年宛に「メール送って来んなッ、ボケッ」って手紙を書いて
郵便局行って、2038年に届けてくれるように頼めばいい
やり方わからなければ、レンタル屋行って解説DVD借りて見る
アメリカでは西部開拓時代からやってるサービスだが
JP(後の郵政公社)が受けてくれるかは不明
ダメなら亀井に嘆願
- 155 :名称未設定:2010/04/12(月) 11:56:56 ID:bcmaMgKw0
- 受信の中のメールが分裂するんだけど、そういう不具合ってあるのかな?
設定なんだろうか。
放置しておいたら2個に増えて、さらに放置すると4つになったりする。
SnowLeopard 10.6.3
- 156 :名称未設定:2010/04/12(月) 12:12:04 ID:ogQ8xzg50
- >>155
分裂?
ないなぁ。
- 157 :名称未設定:2010/04/12(月) 22:03:54 ID:UWW6t5gJ0
- サーバのメールが削除できないor既読マークが付かない状態で
同じメールを何度も取得してる状態では?
- 158 :名称未設定:2010/04/13(火) 08:43:23 ID:pCqVK7tU0
- タイムマシンから復元したシステム上で、Mailの検索が出来なくなってしまいました。
メールの再構築や、Envelope Indexの削除をしてみましたが、解決しません。
他に何かやるべき事ってあるんでしょうか?どなたかご教授下さい。
お願いします。
Snow Leopard10.6.3
- 159 :名称未設定:2010/04/13(火) 08:54:42 ID:547UQJ/E0
- >>156
無いかぁ…
ありがとうございます
>>157
サーバのメール即時削除にしてみたけど、かわらないようです。
ありがとうございます。
- 160 :名称未設定:2010/04/13(火) 11:00:48 ID:vHqxeGmO0
- >>142
すばらしいです。ありがたう。ありがたう。
- 161 :名称未設定:2010/04/13(火) 20:42:50 ID:cHkqvh830
- >>158
Spotlightのインデックスを再構築とか
- 162 :名称未設定:2010/04/13(火) 22:52:36 ID:pCqVK7tU0
- >>161
レスありがとう、やってみまんす。
- 163 :名称未設定:2010/04/15(木) 06:41:59 ID:MOUoOv0P0
- >>158
Mailboxなどはユーザ・ディレクトリの下のライブラリの下の方にあるんだけど、
Spotlightはなぜかライブラリ以下を検索しないから
そのせいで見えないとか。
- 164 :名称未設定:2010/04/15(木) 11:43:41 ID:/A5phuDn0
- >>163
有り難うございます。
結局Spotlightのindexをmdutil -E/で再構築してみたんですが、やはりだめでした。
メール以外のファイルは検索に引っかかるので、メールだけSpotlightに無視されてる感じです。
環境設定のSpotlight→検索結果には「メールメッセージ」にチェックされているんですが。。
通常ならメールもSpotlightのindex対象であると思うのですが、どーもよく分かりません。
もちょっと考えます。
- 165 :名称未設定:2010/04/15(木) 18:18:02 ID:z8/0Wi5K0
- >>164
Spotlightの環境設定で一度「メールメッセージ」のチェックを外す
そのあと再起動
再起動後、再度環境設定で「メールメッセージ」にチェックをいれる
とどうだろう?
- 166 :名称未設定:2010/04/15(木) 23:14:17 ID:KFhb4dsA0
- いつの間にか、「差出人をアドレスブックに追加」というコマンドが
全く働かなくなっているんだけど、みんなはどう? OS 10.6.3
- 167 :名称未設定:2010/04/15(木) 23:18:29 ID:yyPM0t9P0
- >>166
ん?コマンド?
アドレスをクリックしてプルダウンからアドレスブックに追加するのはできてるけど。
- 168 :167:2010/04/15(木) 23:22:03 ID:yyPM0t9P0
- >>166
コマンド+シフト+Y もできた。
- 169 :名称未設定:2010/04/16(金) 00:00:38 ID:uMQApmWEP
- >>164
/System/Library/Spotlight/Mail.mdimporterがちゃんとあるかしらべて、あるようだったら
壊れてないかTimeMachineで昔のを復活させてみたら?
ちなみに俺のMacではOS10.6.3でMail.mdimporterはバージョン3.0、サイズ94KB(80,368バイト)だった。
- 170 :166:2010/04/16(金) 00:27:26 ID:NLYDMGbO0
- >>167
さっそくの検証、ありがとうございます。
もうすこし、自分でいろいろ試してみます。
- 171 :名称未設定:2010/04/16(金) 01:00:38 ID:572IqSYj0
- >>165
なるほど、それやってませんでした。ありがとう。
後でやってみます。
なんとなく10.6.3のアップデートも怪しい気がして来たので、コンボアップデートと合わせて確認してみますわ。
- 172 :名称未設定:2010/04/16(金) 01:10:11 ID:572IqSYj0
- >>169
おっ、そんなのもあるんですか。情報ありがとうです。
トラブってんのはMac mini late 2009なんですけど、正常動作中のMacBook Pro late 2009 の10.6.3の該当フォルダを見てみると
Mail.mdimporterがありません。。
Mac miniは会社なんで今手元に無いのですが、合わせて検証してみます。
みなさん親切にどうもありがとう。
- 173 :名称未設定:2010/04/16(金) 03:24:17 ID:abv8zIT/0
- >>172
MacBook Proの mdimporter をみてる場所まちがってないか?
Finder > Macintosh HD > System > Library > Spotlight
だよ
Macintosh HD > Library > Spotlight にはなくて当然だが、上記にはあるのがデフォルト
- 174 :158:2010/04/16(金) 22:34:50 ID:572IqSYj0
- まさにその通りでした(^_^;A すみません。
一応ちゃんとあります。サイズもピッタリ94kbです。
トラブル中のMac miniも全く同じサイズのMail.mdimporterがあります。
結局今日も仕事の関係で勝手に再起動出来ないので、いろいろ検証出来ていないんですが
Mailの件名と宛先、差出人では検索出来るようになってました!
しかし、肝心のメッセージ全体の検索はなにも引っかかりません。。。
すべてのメールボックスと送信済みなどの個別のメールボックスどちらもだめです。
やった事と言えば環境設定のSpotlight→検索結果のメールメッセージをしばらくオフにしておいて、再度オンにしたくらいです。
引き続き検証します。どうもありがとう。
- 175 :名称未設定:2010/04/19(月) 14:06:10 ID:x6nkoFsb0
- mail.appでジャンクメールを全然判別してくれません。
一度リセットして迷惑メールのトレーニングを一週間続けているけどいまだにViagraとか援助交際サークルのようなよくありそうな迷惑メールすら判別してくれません。
仕事のメールなのでgmailのフィルタかけてやるのも嫌だし、英語のメールもよく届くので英語のメールをブロックするわけにもいきません。みなさんはどのような対策されていますか?
- 176 :名称未設定:2010/04/19(月) 18:03:17 ID:yK/2UDbNP
- 元のメールは文字化けしてないのに、添付ファイルを削除すると文字化けする事がある。
添付ファイルを削除する事によって文字コードがおかしくなるのかね?
- 177 :名称未設定:2010/04/20(火) 17:34:23 ID:JPxnNMZn0
- >>175
俺はSpamSieveです。
http://c-command.com/spamsieve/
金を払うだけの価値はあると思います。
- 178 :名称未設定:2010/04/20(火) 21:26:30 ID:KBMbUdRAP
- うちもSpamSieve入れてるな
迷惑メール判別は強力よ
- 179 :名称未設定:2010/04/20(火) 21:31:17 ID:b1QsUqzzP
- 俺はJunkMatcher入れてた
最近はスパムがほとんど来ないから使ってないが
- 180 :名称未設定:2010/04/26(月) 11:31:29 ID:XKsBeox70
- 送信の際、SMTPサーバの切り替え忘れて送信してしまうと
SMTPサーバの選択画面がなかなか出てきてくれないのだけど
タイムアウトの時間とか設定できないのかなぁ?
- 181 :名称未設定:2010/04/29(木) 01:00:48 ID:AH+YcQPg0
- Apple Mailで発信したUTF-8が見れないって言われた。
Googleに転送してみると表示はされて読めるんだけど、
新規ウインドウで開くと文字コードを何を選択しても
読めない状態だ。
JISとかの方が良いのかな?
- 182 :名称未設定:2010/04/29(木) 11:32:35 ID:+nflCrIH0
- メールを複数のメールボックスに振り分けています。
未読メールを読むときに、メールボックス間の移動が
スペースバーでは出来無いですよね。
Windowsのメールソフトでは、あたりまえだったので。
仕様で仕方ありませんか、それとも解決方法はありますか?
それとも他のメールソフトで可能ですか?
- 183 :167:2010/04/29(木) 11:40:04 ID:YJzfg2Y10
- TABキーとカーソルキーも使えばできるけどな
- 184 :名称未設定:2010/04/29(木) 23:28:45 ID:Hrh/LmlN0
- いつの間にか「このMAC内」のフォルダがドラッグして並び替えできるようになってる
前は名前順強制だったような気がしたけど
何でもいいけどなんで「MAC」全部大文字なんだ
- 185 :名称未設定:2010/04/29(木) 23:32:40 ID:g9GyH7wk0
- >>184
そうそう!
いままでメールボックスの名前の前に
01_仕事
02_友人
とか番号振ってたけれど不要になった。
- 186 :名称未設定:2010/05/09(日) 13:41:13 ID:/XCvWWfI0
- >>147さん
>>142さん謹製のツールを入れても、quoted-printable問題が解決しない
のでいろいろやってみたら、
やはり長い行があるとquoted-printableになってしまうことが分かった。
長いって言っても35文字程度なんだけど。
これは自分でメール作成時に気をつけるしかないのかな。
- 187 :名称未設定:2010/05/11(火) 02:03:45 ID:pUgb2NTA0
- SPAMの色が着いちゃったメッセージって、
どうやったらその色を消せるの?
ずっと茶色っぽいままなんだけど。
- 188 :名称未設定:2010/05/11(火) 06:59:54 ID:72CYZtMp0
- >>187
ヒント:環境設定→迷惑メール
- 189 :名称未設定:2010/05/11(火) 07:49:16 ID:nISEMwOa0
- >>188
それっぽいの無いよ。
- 190 :名称未設定:2010/05/11(火) 10:27:44 ID:vG8Jgkdx0
- フォーマット → カラーパネルを表示
- 191 :名称未設定:2010/05/11(火) 22:26:44 ID:6g3TOggv0
- メールの振分けルールを別のmacのメールに持って行きたいのですが、どうすればいいでしょうか?
- 192 :名称未設定:2010/05/11(火) 22:29:17 ID:vD6Vzr5t0
- /Users/milky/Library/Mail/MessageRules.plist
持って逝けばどうなるかな
- 193 :名称未設定:2010/05/11(火) 22:47:14 ID:tG0f/rZ70
- ミルキーさんコンニチハ
- 194 :名称未設定:2010/05/11(火) 22:56:00 ID:vD6Vzr5t0
- どうも、ポコちゃんです
- 195 :名称未設定:2010/05/11(火) 23:09:12 ID:pUgb2NTA0
- >>190
そっからやんないといけないのか。ありがとう。
えらい面倒な仕組みだな。
- 196 :名称未設定:2010/05/12(水) 06:55:36 ID:eYWV5eCc0
- メールを振り分けているのですが、メールの中身をある期間が過ぎると
削除される機能は有りませんか?
いまは手動で削除しているが、Windowsのメーラーなら簡単なのに。
あるいは、このようなことが出来るメーラーを教えてください。
- 197 :名称未設定:2010/05/12(水) 11:56:54 ID:7BFl7BCr0
- quoted-printableのメールが読めないメーラーって今もたくさんあるの?
窓機の雷鳥やウェブ上のgmail、ヤフメなどで確認してみたが読める。
文字化けしてしまう人が滅多にいないのであれば、もう改行問題とか
気にするのやめたいんだけど…
- 198 :名称未設定:2010/05/12(水) 12:10:44 ID:QspzR94b0
- ケータイなんかはどうなんだろうね。
- 199 :名称未設定:2010/05/12(水) 23:26:01 ID:Xzll9rF60
- >>192
返信ありがとうございます。
が、どうやら我々のマックにはそのフォルダが無いみたいです。
残念です。
- 200 :名称未設定:2010/05/13(木) 00:10:36 ID:JTd+owJN0
- >>199
あるでしょw
/Users/milky/Library/Mail/MessageRules.plist
の「milky」は君のユーザー名だよ。
君のユーザー名が「俺様」だったら
/Users/俺様/Library/Mail/MessageRules.plist
ですよ。
ルールを何も自分で作ってなくてもデフォルトで「アップルからのニュース」のルールが作られているのでMessageRules.plistが存在しないわけがないです。
- 201 :名称未設定:2010/05/13(木) 03:04:04 ID:/uknDpmp0
- SubjectがWindowsのメールソフトだと大丈夫なんですが
MacのMailだと文字化けします。
で、調べたら”★”があると文字化け起こしてました。
設定などで対処することできますか?
バージョン 3.6(936)
- 202 :名称未設定:2010/05/13(木) 03:55:48 ID:/xpbWerY0
- マルチバイトな日本人って、記号とか使いたがるよな。
携帯ウェブとメールが一般化したせいで、絵文字を普通にウェブに投稿する人が増えた。パソコンからじゃさっぱり見えんし、文字化けの元では?
- 203 :名称未設定:2010/05/13(木) 10:48:46 ID:y4KCtp7k0
- >>201
送信元のソフトが悪いと思うよ
- 204 :名称未設定:2010/05/13(木) 16:23:33 ID:0YxVYjwQ0
- >>196,201
素直にお前らの大好きなWindows プ)使ってりゃいいじゃん
- 205 :名称未設定:2010/05/13(木) 16:31:07 ID:Bz7lrYbS0
- そ、そうだよねぇ
- 206 :名称未設定:2010/05/13(木) 22:09:34 ID:VoXak3cw0
- >>197
>文字化けしてしまう人が滅多にいないのであれば、もう改行問題とか
>気にするのやめたいんだけど…
友達に「俺様の都合でメーラー変えてくれ」って言えるか?
- 207 :名称未設定:2010/05/13(木) 22:16:06 ID:JTd+owJN0
- >>206
友達なら言えばいいんじゃないの?
言えない相手ならそれは友達じゃなく知り合いだ。
- 208 :名称未設定:2010/05/13(木) 22:44:14 ID:yP5HZKL00
- Windows(笑)
- 209 :名称未設定:2010/05/14(金) 11:23:22 ID:Vf/Omn0q0
- >>197
古いメーラいまだに使ってる人って結構いるぜ
いちいち私は○○というメーラを使っていますなんて表明しないだけで
- 210 :名称未設定:2010/05/15(土) 16:23:18 ID:U8ovIDcB0
- X-Mailerヘッダを表示にして相手のメーラをチェックしてる
- 211 :名称未設定:2010/05/16(日) 08:52:39 ID:D0kjMhnR0
- 昨日ロケーションビューの会社から来た案内メールがQPだった
ウェブサービスの会社でもあんまし気にしないんだな
- 212 :名称未設定:2010/05/16(日) 14:06:22 ID:hqlSOI+M0
- 質問させてください。
現在、製品やサービスごとにメールアドレスを割り当てており、Mail.appにメースアドレスを40個ほど登録しています。
このような状態で運用していると、
「メールサーバまたはネットワークで問題が起きている可能性があります。
アカウント“hoge@hoge.hoge”の設定を確認するか、もう一度やり直してください。
サーバからエラーが返されました:ポート 110 でホスト hoge.hoge への接続ができませんでした。」
というエラーが頻発します。
どうもタイミングの問題で、このエラーが起きても再度受信を行うと受信できることもあります。
当然、他のメールアドレスがこのエラーになることもあります。
よって、すべてのメールアドレスのメールを受信する為にMail.appの受信ボタンを5〜10回ほど押さなければなりません。
無論、それでも受信できない場合もあり、大変に迷惑をしています。
これってやはりMail.appの管理できる限界を超えているからなのでしょうか?
- 213 :名称未設定:2010/05/16(日) 14:54:56 ID:xb8hFgsc0
- 限界かは分からんが賢い使い方とは言えないね
- 214 :名称未設定:2010/05/17(月) 01:15:27 ID:Jb5C3nDF0
- >>212
そのメールアドレスは,別々のサーバ上のもの?
それとも,1つのサーバ上のもの?
後者ならMail.appじゃなくてもエラーになりそうだけど。
- 215 :名称未設定:2010/05/17(月) 13:42:10 ID:HGLLMnVn0
- >>212
スレチっぽいレスになるけど、
サーバ運用(ホスティング含む)してるなら、
メールアドレスの管理の仕方を考えた方がいいと思う。
サーバ側の設定で、ひとつのアカウントで複数のメールエイリアスを
使える機能とかない?
- 216 :名称未設定:2010/05/18(火) 18:53:24 ID:EW3SRBME0
- Gmailにfetcherで全部拾ってもらってラベルで管理するのがいいんじゃね?
まぁエイリアスがベストだが。
Google Appsでも検討したら?
- 217 :名称未設定:2010/05/21(金) 07:32:34 ID:038XqdiH0
- サーバー側の同時接続数の設定を見直すべし
- 218 :名称未設定:2010/05/24(月) 18:39:53 ID:NqVwNpw/0
- 迷惑メールフォルダへの振り分けって
学習してくれるの?
それとも振り分けルール設定しないとダメなの?
- 219 :名称未設定:2010/05/24(月) 18:41:25 ID:KJUzBIhR0
- >>218
学習するよ。
いまいち賢くないけど。
- 220 :名称未設定:2010/05/24(月) 22:58:06 ID:+Zqixse00
- Gmailも同時アクセスには制限があるよ
- 221 :名称未設定:2010/05/25(火) 01:26:34 ID:c3cGA/W00
- >>219
へーー
学習するんだ。
ところで、迷惑メールホルダの中身っていつでも削除しちゃって良いの?
内部に迷惑メイルが貯まってないと、次回振り分け時の迷惑メールの定義が不明になるとか無いの?カナと思って。
- 222 :名称未設定:2010/05/26(水) 01:00:56 ID:CLeEdzkJ0
- すんません。質問です。
Mailのヘッダの欄が大きく(何段も空白ができる)なってみづらくなってしまいました。
どうやってなおすのこれって?
- 223 :名称未設定:2010/05/26(水) 01:08:16 ID:v0tpgs7f0
- shift+command+hで切り替えできませんか?
もしくは、表示/メッセージ から
- 224 :名称未設定:2010/05/26(水) 01:18:16 ID:CLeEdzkJ0
- >>223
ありがとう。
表示/メッセージ、shift+command+hともにかわらずです。
SubjectとFromとtoの間に数行分の空白ができています。
なんかぎゅっと縮めれば直りそうなんですが…。
- 225 :名称未設定:2010/05/26(水) 12:04:38 ID:0gKHaAKIQ
- アカウント設定のパスワードが、どうしても消えてしまいます。
Mailを起動するたびにパスワード入れるようにと表示され、
キーチェーン登録してもやはり消えます。
環境設定からアカウント設定のパスワード欄に書き込み、保存。
もう一度見ると消えていて保持されません。
アカウント削除して設定しなおしても消えます。
ぐぐって同じ現象見つけて、アプリ完全削除とインストールで直ったケースを見つけて、
検索かけてアプリやライブラリデータを全部削除したつもりが、アカウントが残るようで、
またキーチェーンの表示がでます。
Mailアプリを完全消去する手順を
ご指導いただけると助かります。
OS10.4.11 Mail2.1.3(インストールDVDからは2.1)
iMacG5、PowerPC、1.8Ghz
プロバイダーが規制されてるので、携帯からだから
読みにくかったら申し訳ありません。
- 226 :名称未設定:2010/05/26(水) 14:53:13 ID:xrRGa9J00
- >225
最初にキーチェーンアクセスのfirst aidをやった方がいいんじゃない?
昔、それで治ったし(10.5だったけど)
- 227 :名称未設定:2010/05/26(水) 19:43:13 ID:SWtPPJVW0
- 同様の症状で,キーチェーンアクセスで
「すべてのキーチェーンをロック」してから,
登録し直したら治ったことがある。
どうも,実際にはロックされているのに,
何らかの理由でロックされていないように
表示されていたらしい。
- 228 :名称未設定:2010/05/27(木) 16:50:29 ID:6FuaD/xz0
- 届いたメールの、差出人や宛先をサーチウィンドウにコピペして検索するときに、名前<aaa@aaa.com>とはいると検索されず
その都度名前を消してaaa@aaa.comだけ残すようにしないといけません
10.5の時はこれでできたきがするのですがどこか設定がありますか?
- 229 :名称未設定:2010/05/27(木) 17:48:00 ID:q2v1Lt/i0
- >>228
TinkerTool とか使えば簡単に変更できる
- 230 :名称未設定:2010/05/30(日) 02:30:17 ID:zS+VMlrf0
- >>222
> すんません。質問です。
> Mailのヘッダの欄が大きく(何段も空白ができる)なってみづらくなってしまいました。
> どうやってなおすのこれって?
これ何やってもなおらん。Mail再インストしてもだめだった。
過去ログみると何人なってるようだが、解決策はでてなかった。
appleに聞けるのかな?サポートとかわからん。
- 231 :名称未設定:2010/06/01(火) 08:06:19 ID:yu3OUcyv0
- 迷惑メールの学習結果が保存されているファイルってどれですか?
新しいバージョンのOSに移行するときや、
他のマシンを立ち上げるときにコピーしたいんですが。
- 232 :名称未設定:2010/06/05(土) 19:18:30 ID:cH76uk/k0
- >>222
自己レスです。
ランチャーのアイコンに新着を知らせる赤いマークがでないことにも気づき、
ググっていたら、フォントのHelveticaを使用不能にしているとなるとのこと。
Helveticaを使えるようにしたところ、ヘッダの空白もなくなりました。
- 233 :名称未設定:2010/06/06(日) 11:13:34 ID:kRYRhA9G0
- 愚痴っぽい質問。
「新規メッセージ→アドレス→」からBCC欄に直接アドレスを放り込む方法ってないですかねえ..........
(Mailは2.1.3、OSは10.4.11です)
普通、「新規メッセージ→アドレス→」と操作するとTO欄とCC欄しか出ないですよね。
仕方ないから一旦CC欄に放り込んでアドレス窓を閉じてからカット&ペーストでBCC欄に持って行くわけですが、
この操作って結構イライラしませんか。
まあBCCなんて普段ほとんど使わないから多少面倒でも我慢しろって自分に言い聞かせてますけど。
- 234 :名称未設定:2010/06/06(日) 11:35:09 ID:7b+M56JY0
- >>233
同じ環境だけどBCC欄はあるぞ。
宛先:
Cc:
Bcc:
件名:
と表示されている。
- 235 :名称未設定:2010/06/06(日) 12:37:14 ID:aQeRw9QD0
- >>233
同じくBCC欄はあるが・・・
「表示」で「BCCアドレス欄」にチェック入ってる?
- 236 :名称未設定:2010/06/06(日) 18:29:27 ID:kRYRhA9G0
- いや言葉が足りなかったっす。申し訳ない。
新規メッセージのウインドウの話じゃなくて、アドレスのウインドウの話っす。
[宛先] と [ Cc ] しか出てないでしょうううう?
職場で使ってるMailもそうですし(バージョン失念、OSは10.6)
もしかしてアドレスブックの方の設定かな。
ちょっと見てくる。
- 237 :233:2010/06/06(日) 18:38:23 ID:kRYRhA9G0
- いや、やっぱアドレスブックは無関係だった。
うーん、どう言えばいいかなー
繰り返しになるけど、「新規メッセージ」のボタン押して、
そのウィンドウの中の「アドレス」のボタン押すと、アドレスのウィンドウが表示されるでしょ。
そのアドレスのウィンドウの中にあるボタンは「宛先」と「CC」だけでしょ。
そこに「BCC」のボタンを追加する方法ってないのかなっていう話なんです。
まあ愚痴みたいなもんなんで俺と似たような違和感がなかったスルーしてください。
ほんとごめんなさい <(_ _)>
- 238 :名称未設定:2010/06/06(日) 18:41:10 ID:X3lRmFCy0
- >>237
10.6.3+Mail4.2だけど
そのアドレスウインドウには「宛先」「Cc」「Bcc」と三つ並んでるな。
- 239 :233:2010/06/06(日) 18:58:48 ID:kRYRhA9G0
- おうっ?
そうなんすか!?
じゃあMailのバージョンの問題?
うーむ........
- 240 :名称未設定:2010/06/06(日) 19:35:37 ID:7b+M56JY0
- 不満ならThunderbirdに乗り換えてくれ。
- 241 :名称未設定:2010/06/06(日) 21:15:51 ID:aQeRw9QD0
- >>239
了解。まあ、素直に10.6.3に上げるか、一旦CCに入れるかだね。
ちなみに、CCに入れた後コピペする必要はなく、ドラッグ&ドロップで大丈夫だよ?
- 242 :名称未設定:2010/06/07(月) 03:17:20 ID:mBVUla2H0
- >>237
当方OS X 10.4、Mail 2.1.3ですが
自分のとこだとcommand+Nで「新規メッセージ」開くと
その時点で上から「宛先」「Cc」「Bcc」「件名」と並んでます。
>そのウィンドウの中の「アドレス」のボタン押す
ということは普段からしてません。
アカウントの左横のボタンでカスタマイズされてる、とかじゃない?
- 243 :242:2010/06/07(月) 03:21:32 ID:mBVUla2H0
- あ、ごめん。
アドレスブックの方のウインドウの話だったのか。
こちらの読み方が足りなかったようです。
忘れてください。
- 244 :名称未設定:2010/06/07(月) 10:07:40 ID:ZDV2AWJh0
- ISO-2022-JPでエンコードされた元のメールで「〜」が入ってる文章をコピーして、新規メッセージに
ペーストするとISO-2022-JPで保存できなくなるの迷惑だな。
>>142のletter fix使わせてもらってるけど、下書き保存すると「添付ファイルのサイズが大きすぎる」とか
訳の分からないアラートがでてくるし。
letter fixのせいじゃなくMail.appが問題なんだろうけど。
OS 10.6.3 Mail 4.2 (1078)
- 245 :名称未設定:2010/06/07(月) 18:38:36 ID:JrclU0gN0
- >>244
ウチではそのエラーが出たら,テキストエンコードを一旦「自動」に戻しUnicodeで保存して
もう一度下書きを開いてと言うのをやってるな。エラーが出るってことはペーストした文に
JISに変換できない文字が入ってたってことだから,それを教えてくれてるくらいに開き直ってるよ。
letter fixはメール作成開始時にしか働かないけど,下書きから開きなおせば変換し直してくれるし。
本当は,メールの保存直前や送信直前にも動いてくれれば,エラーが出なくていいんだけどね。
- 246 :名称未設定:2010/06/08(火) 14:39:21 ID:xJFPTNvV0
- >>239
それ、俺も不便に感じてた
俺の場合アドレスブックでいくつかグループ分けしといて
都度、必要なグループ内を全部選んでBCCに放り込んじゃう
- 247 :233:2010/06/08(火) 17:55:59 ID:W+QE57LX0
- >>246
そうなんすよねー
そのくらいしか対策が思いつかない。
BCC発信は推奨しないっていう考え方だったのかもしれませんな。
- 248 :名称未設定:2010/06/09(水) 09:00:50 ID:Jfzl5vo50
- safari5いれたらMailの反応が良くなったよ
- 249 :名称未設定:2010/06/09(水) 22:50:30 ID:U6wDfQ330
- >>248
今までMailの調子が悪かったの?
- 250 :70億円目指す男 ◆0QlSPtsofA :2010/06/10(木) 08:48:45 ID:BLxrF8FM0
- 受信BOXとか迷惑メールBOXとかの『この Mac 内』っていうフォルダを削除しちゃったんですけど、復活方法ありますか?
- 251 :名称未設定:2010/06/10(木) 09:58:25 ID:6boczSzP0
- TimeMachine
- 252 :名称未設定:2010/06/10(木) 14:15:58 ID:XTnPuAoO0
- >>250
必要があるとき勝手に作られるよ
- 253 :名称未設定:2010/06/10(木) 18:44:59 ID:W7yyQVro0
- 特定のメールのみ返信できないことがあります。
具体的には送信フォルダの横のサークルが点滅して
メールの送信状況が100%にはなるのですが完了しません。
エラーメッセージも出ません。
送信状況横のXボタンをクリックすると問題無くキャンセルされます。
どなたか解決方法をご存知ないですか?
Version:Mail 4.2(1078),OS 10.6.3
- 254 :名称未設定:2010/06/10(木) 21:28:57 ID:QRjavrBr0
- gmailのアカウントを複数持っています。一つのgmailアカウントのメールボックスを見ると、他のgmailアカウントのアドレスが入ってるのは仕様ですか?
POPで受信したときはマレにあったんですが、IMAPに変えてからいつも起って、フォルダの移動が面倒です。
OS 10.6.3 Mail 4.2 (1078)
- 255 :名称未設定:2010/06/14(月) 23:16:11 ID:SIif/ARq0
- >>126
ありがとう!
治った!
os x 10.5.8
mail 3.6
- 256 :名称未設定:2010/06/16(水) 08:28:10 ID:0cw97CO70
- アントラージュから読み込んだのですが、受信トレイの全部が読めなかったのと
送信済みトレイはまったくインポートされませんでした。
受信メール数は9千通を超えるのですが多かったのでしょうか。
送信済みは5千通超えです。
夜、分割してインポートを試そうと思いますが同じような症状を経験したかた
いらっしゃったら解決法とかお教え下さい。
- 257 :名称未設定:2010/06/16(水) 11:47:14 ID:x69z1KdM0
- 10.6.4 にしたらMailも4.3にアップデートされたよ。
LetterFix 効かなくなった...orz
- 258 :名称未設定:2010/06/16(水) 15:18:50 ID:sJZ6GyiI0
- >>257
今修正中です。
しばらくお待ちください。
- 259 :名称未設定:2010/06/16(水) 15:39:23 ID:sJZ6GyiI0
- と言うことで,
LetterFixを10.6.4に対応させた1.0.3をリリースしました。
↓からどうぞ。
http://sourceforge.jp/projects/letter-fix
- 260 :名称未設定:2010/06/16(水) 15:41:13 ID:x69z1KdM0
- >>259
ありがとうございます!
- 261 :名称未設定:2010/06/16(水) 16:01:09 ID:CNwZC6e8P
- >>259
ありがとうです
今回も有難く使わせてもらいます
- 262 :名称未設定:2010/06/16(水) 19:55:04 ID:KpTEDemk0
- >>259
乙です!感謝
- 263 :名称未設定:2010/06/16(水) 20:44:58 ID:8dl6lh3p0
- >>259
頂きました。ありがとうございます。
- 264 :名称未設定:2010/06/16(水) 21:44:26 ID:HDZQ9eMg0
- >>259
早速助かりました! 感謝です。
- 265 :名称未設定:2010/06/16(水) 23:16:49 ID:enDBTNxi0
- mail4.3にしたら、growlmailが使えなくなりませんか?
- 266 :265:2010/06/16(水) 23:32:31 ID:enDBTNxi0
- 解決しました。
http://cdn.langui.sh/2010/06/GrowlMail.mailbundle.zip
ここからパッチをDLして、~/Library/Mail/Bundles/に突っ込んで、mail.appを再起動させれば使えました。
- 267 :名称未設定:2010/06/16(水) 23:32:51 ID:Il8zmgTa0
- 毎回のことだから仕方ない
対応を待て
- 268 :名称未設定:2010/06/16(水) 23:33:41 ID:Il8zmgTa0
- と思ったら使えたのか
スマン
- 269 :名称未設定:2010/06/17(木) 16:18:54 ID:gCNIwUkJP
- 10.6.4にしたらDockStarが動かなくなった。
Twitterによると明日の朝まで(現地時間)に対応するとのこと。
- 270 :名称未設定:2010/06/17(木) 19:39:37 ID:8aSUI79s0
- >>266
ありがとう。すごく助かった
- 271 :254:2010/06/17(木) 22:01:40 ID:I+ev5ehJ0
- >>254
4.3に上げたら、正しく振り分けられていたので、解決しました。
- 272 :名称未設定:2010/06/18(金) 11:54:58 ID:fI3Ex9fq0
- Mac OS X 10.6.4 / Mail 4.3です。
Fromが <John.Smith@example.jp> の人から来たメールに返信すると
宛先が以下のようになります。
"John.Smith@example.jp> <John.Smith@example.jp" <John.Smith@example.jp>
取引先のメールシステムが、全て上記のFromで送られてくるので、
誰に返信するときもこのようになり、手で直して送っているのですが、
たまに忘れてそのまま返信したりします。
直し方わかる人いたら、教えてください。
- 273 :名称未設定:2010/06/18(金) 14:19:19 ID:5icpRdet0
- >>259
GJ!
- 274 :名称未設定:2010/06/18(金) 21:56:58 ID:QkkYF5h40
- >>272
ウインドウ>宛先の履歴>該当エントリを削除
じゃないかな?
- 275 :名称未設定:2010/06/18(金) 23:26:12 ID:2rPMWyOa0
- >>272
Yahooあたりから送ってくるメールに返信するとなるなぁ
解決法はわかんね。
- 276 :名称未設定:2010/06/20(日) 00:23:19 ID:AsHVMhdc0
- 10.6.4にしてから下書き保存がおかしい。
新規に書くとき、前に送ったメールの内容なんかをコピペすると、
「添付ファイルがでか過ぎて保存できんよ」とか言われて保存されない。
添付ファイルなんてないただのテキストなんだけど。う〜ん。
- 277 :名称未設定:2010/06/20(日) 00:26:33 ID:Pv2OMfFx0
- >>276
− とか 〜 とか入ってないか?
- 278 :名称未設定:2010/06/20(日) 01:19:44 ID:AsHVMhdc0
- >>277
入ってないです。普通のテキストとURLだけ。
ちなみに、再起動したら大丈夫だった。
昨日は再起動(Mail,OSともに)してもダメだった。なぜ?
ちなみに、LetterFix1.0.3以外は何にも入れてないです。
- 279 :名称未設定:2010/06/20(日) 08:01:16 ID:ZbjCFcRJ0
- >>278
>ちなみに、LetterFix1.0.3以外は何にも入れてないです。
まずはLetterFix1.0.3を外してみたら?
- 280 :名称未設定:2010/06/20(日) 11:38:08 ID:c/ADEH/U0
- >>276
返信テキストに絵文字入れてない?
https://discussionsjapan.apple.com/message/100511502
- 281 :名称未設定:2010/06/20(日) 12:16:59 ID:uaweKBGf0
- >>279
外したら,ユニコードでメールを送るようになるだけで解決にならない。
絵文字や〜−以外にも,IBM漢字とか,この現象を引き起こす機種依存文字は
多数有る。この例だと間違いなく機種依存文字がテキストの中に入り込んでるよ。
- 282 :名称未設定:2010/06/20(日) 19:59:49 ID:AsHVMhdc0
- 276です。
278で入ってないとほざきましたが、
「〜」が入ってました。外したら下書き保存できた。
すいません。そして教えてくれてありがとう。
>>280
絵文字もなるのか・・・。
今まで下書き保存できないなんてことはなかったので、
てっきり10.6.4のせいだと思ったら、
前からある現象なのかあ。しかし不便だ。
- 283 :名称未設定:2010/06/21(月) 12:30:46 ID:K2kLlYXV0
- 前に送ったメールの内容をコピペする時は、「返信」にして引用されてる状態から必要な
所だけをコピーすればいけるよ。
- 284 :名称未設定:2010/06/22(火) 16:00:03 ID:by69K8Pi0
- ちょっと色々調べたんですがわかんなかったんで質問させて頂きます。
Mailで添付ファイル名が長いとファイル名が全部表示されないんですけど
これを複数行とかにしてファイル名を全て表示するなどは
可能なんでしょうか??
- 285 :名称未設定:2010/06/26(土) 20:02:53 ID:EzOilqCu0
- ぷららのimapをMail(最新版)で使ってるんですが、長文メールへの返信を送信しようとするとステータスに「メッセージを送信中」と出たまま、一向に送信できません。
傾向からいって、
新規作成したメールを相手に送る→問題なし
そのメールへの返信に、再度返信する→たぶん問題なし
そのメールへの返信に、再度返信する→絶対に送信できない
というかんじです。
ちなみに送られてきたメールに自分のメッセージを追記した後、返信分の引用をdeleteした場合は、何度目の返信であろうと正常に送信できます。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
- 286 :名称未設定:2010/06/26(土) 21:46:24 ID:tQRg7UV/0
- >>285
よお俺。
左下の動作状況がバーいっぱいまでいって止まるんじゃね?
カッとなって中止の×押すと、なぜか送信は成功してるんだよ、それ。
送信済みには残らないけど。
それよりMail.app立ち上げとくとプッシュしてくんなくね?
それは俺だけなの?
- 287 :285:2010/06/26(土) 22:34:28 ID:EzOilqCu0
- >286
バーはいっぱいに成る時もあれば、3分の1くらいでとどまることもあります。
送信は確かに成功するみたいです(以前にリトライしまくって、同じメールを7通くらい送って相手にキレられました)。
私はメールは受信・送信分両方とも保存しておきたいので困っています。
ちなみに私も新規受信メールを見る時は、一回Mailを再起動しないと受信してくれません。正直90年代のメーラーに負ける勢いですorz
- 288 :名称未設定:2010/06/27(日) 01:18:47 ID:iLi4f1d60
- >>287
そうなんだよ。人間って同じメールが何通も来るとキレるんだよな。
ちったぁ我慢しなさいよ、と。おお、それで俺は受信も送信も
Gmailさんにお願いするようにしてからは幸せだぜ
- 289 :285:2010/06/27(日) 11:42:23 ID:wPZtOnQG0
- 私もGmailアカウントは使っていて、こちらはきちんと機能してくれるんですが、メインアドレスとしてはplalaのを使いたいんです。もう8年間くらいずっと使ってるアドレスですし。
今度Plalaにこの件を問い合わせてみますね。何か情報があったらまた来ます。
- 290 :名称未設定:2010/06/27(日) 12:16:00 ID:m60ZYOHS0
- >>289
Gmailで送受信して、送るときの設定だけぷららにすればおけ。
- 291 :名称未設定:2010/06/27(日) 14:15:07 ID:CYv5Au6lP
- Gmailのアカウントは持っていたけどほとんど活用してなかったので
積極的に使おうとMailに登録したら、左側のペインに
メールボックス>受信>Gmailと無事登録されました。
が、その左ペインの一番下にもGMAIL(大文字)という項目がいつの間にか
作成されていて、中にはシルバーのGmailというフォルダがあり
更にその中にゴミ箱や下書き、迷惑メールなどいろんなフォルダが連なってます。
この項目をまるごと消す、または見えなくする方法はありますか?
Gmailへ迷惑メールが来るたびにこのフォルダ右の
未読を表す数字が増えていくので、邪魔でしょうがないんです。
まるごとが無理なら、この迷惑メールによって未読件数が増える件だけでも
なんとか回避したいのですが。
- 292 :名称未設定:2010/06/27(日) 14:20:04 ID:J0Vh/lzp0
- >>291
>更にその中にゴミ箱や下書き、迷惑メールなどいろんなフォルダが連なってます。
メニューの
メールボックス>このメールボックスの用途
で適切に関連づければいいよ。
- 293 :名称未設定:2010/06/27(日) 14:21:35 ID:J0Vh/lzp0
- >>291
>左ペインの一番下にもGMAIL(大文字)という項目がいつの間にか
>作成されていて、中にはシルバーのGmailというフォルダがあり
これはGmailの仕様なので
邪魔なら畳んでおけばいい。
- 294 :名称未設定:2010/06/27(日) 22:31:05 ID:CYv5Au6lP
- レスありがとうございます。
>>292
この関連付けは知りませんでした、ありがとうございます。
とりあえずGmailの迷惑メールフォルダやゴミ箱などを
Mailのそれぞれの中に移動してみました。
でも「すべてのメール」フォルダは移動出来ないようなので、
迷惑メールが来ると同じ現象が起きそうな気もします。
>>293
仕様でどうしても消せないんでしょうかね。
畳んでいても迷惑メールを受信すると右に未読件数が現れます。
通常のメールは有効なメールを受信すると未読の数字が現れ
迷惑メールだと数字が出ない(受信した事さえ気付かせない)、となっているので
Gmailの迷惑メールだけ数字が溜まるのが、どうにも解せないのです。
とりあえず次の迷惑メールが来るまでw、これで様子を見てみます。
- 295 :名称未設定:2010/06/27(日) 23:28:17 ID:CYv5Au6lP
- む、Mail内にあるgmailの迷惑フォルダに来ても、やっぱり数字が出る・・・
これはもしかして自分の設定の問題なんでしょうか・・・
- 296 :名称未設定:2010/06/27(日) 23:55:43 ID:fe5Gz3AN0
- 予期せず迷惑メールフォルダにメールが落ちてることもあるから、時々覗いた方がいいよ。
で、その時にでもすべて選択して既読にする、と。
私はそうしてますが・・・
- 297 :名称未設定:2010/06/28(月) 00:40:57 ID:vt2Hvfi7P
- >>296
サーバからすぐに削除はしない設定にしているので
ちょくちょく迷惑メールフォルダを覗いて間違いが無いか
確認はしてるのですけど、何より長年「数字が出る=新着あり」という
条件反射が自分自身に染みついてるのが一番の問題かもですね。
でも長い間使ってると、そういうのってなかなか変えられないんですよね。
- 298 :285:2010/06/29(火) 13:36:15 ID:zB17KrXx0
- Gmailの全てのメールフォルダーなどは、以下の方法で非表示に出来るみたいです。
ttp://www.laloopa.com/20090525/gmai-imap-optimization-for-apple-mail
- 299 :名称未設定:2010/06/29(火) 14:06:16 ID:OnzCRjLW0
- スマートメールボックス内のデフォルトのソートが件名なのは変更できないのかな?
- 300 :名称未設定:2010/06/29(火) 21:22:10 ID:gexuoHNIP
- >>298
素晴らしい!!やりたかった事が実現しました。
左側のサイドバーも任意の形で綺麗に整頓され、申し分なしです。
しかしこの設定方法、たぶん自力じゃ絶対辿り着けなかっただろうな・・・
本当にありがとうございました。
- 301 :名称未設定:2010/07/04(日) 21:51:06 ID:xSQAYYQV0
- 数年前に画面が壊れたままのiBookG4から、ターゲットディスクモード接続にて
現行のver4.3へmailのデータをロードしたいのですが、普通に可能でしょうか?
- 302 :名称未設定:2010/07/04(日) 21:56:57 ID:d4ycR3rS0
- 実際にやってみればいいのでは。
- 303 :名称未設定:2010/07/04(日) 23:06:56 ID:xSQAYYQV0
- てことはPPC時代とintel時代のデータは互換なんですね?
ロードしてもしも動作がおかしくなったら簡単にドード前に復帰可能なのですか?
- 304 :名称未設定:2010/07/04(日) 23:34:32 ID:MSSkSKhL0
- ドードー巡りします
- 305 :名称未設定:2010/07/04(日) 23:36:38 ID:rl2gpsqt0
- こんなの?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/ExtinctDodoBird.jpeg
- 306 :名称未設定:2010/07/05(月) 00:28:51 ID:Q2WtQDxm0
- >>303
PantherからTigerになったときにメールボックス=1ファイルのmbox形式から
個別メール.emlx形式に変わったんだっけ。Spotlight導入と共に。
互換かどうかはともかく、古いOSからのメールの移行なんてみんな普通に
やってるわけで、要するに>302ですよ
- 307 :名称未設定:2010/07/07(水) 18:47:15 ID:eVJ+W54J0
- LetterFix 1.0.4をリリース
http://sourceforge.jp/projects/letter-fix
メールの保存前,送信前にもチェックすることで,
「添付ファイルのサイズが大きすぎる」というエラーの
発生を抑えます。
- 308 :名称未設定:2010/07/07(水) 18:55:22 ID:w5Em+z6/0
- >>307
いつも乙であります!
有り難く頂戴いたします。
- 309 :名称未設定:2010/07/07(水) 21:45:04 ID:ZVja89sN0
- >>307
いただきました。
- 310 :名称未設定:2010/07/16(金) 04:38:16 ID:T+pxTN+V0
- "xxxxxx.jp"の識別の確認ができません。
というアラートが出て、いちいち接続ボタンを押さないとメール受信されません。
これはサーバが糞だから出るんだと思いますが、クライアントでは解決不可能でしょうか?
- 311 :名称未設定:2010/07/16(金) 08:26:19 ID:ITkwuvS+0
- >>310
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10055941
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10084621
- 312 :名称未設定:2010/07/20(火) 10:08:52 ID:bM+pMoeI0
- すみません
送信BOXを他のMacと同期させる方法ってありますか?
- 313 :名称未設定:2010/07/20(火) 13:42:23 ID:y0mokyMJ0
- >>312
俺は、「自動的に自分を“BCC”に含める」をチェックして、カーボンコピーがどのMacにも残る
ようにしている。
- 314 :名称未設定:2010/07/20(火) 13:57:22 ID:9j2fIY8L0
- >>312
いまどきIMAPでしょ。
他のマックどころかiPhoneでもブラウザーのウェブメールでもドザ機でも
みんな同じものが見れるじゃん。
- 315 :名称未設定:2010/07/20(火) 20:38:28 ID:59MI/mSk0
- ですね
- 316 :名称未設定:2010/07/26(月) 05:18:11 ID:hzi+/61K0
- このスレはリラックマも参加してるのか
- 317 :名称未設定:2010/07/26(月) 14:19:55 ID:vBmueCiy0
- だね。
- 318 :名称未設定:2010/07/27(火) 07:42:21 ID:A2ydCfia0
- OS10.5の頃はoption-deleteは次メッセージを選択せずにゴミ箱に入れるだったのに、
10.6では次のメッセージを選択せずに削除(ゴミ箱に入れない)になってることに今更気づきました。
次メッセージを選択せずにゴミ箱に入れるショートカットはもうないのでしょうか?
- 319 :名称未設定:2010/07/30(金) 16:12:37 ID:bpKQmRWp0
- 恥ずかしい質問ですが、
Mailのマニュアルはどこを見ればいいのですか。
ヘルプではわからないことがたくさんあります。
OSX1.6
- 320 :名称未設定:2010/08/01(日) 17:14:22 ID:oZCMqhWK0
- test
- 321 :名称未設定:2010/08/01(日) 18:01:46 ID:wzFU7qvO0
- >>319
どんな使い方をすれば分からない事ばかりなのか、そっちを知りたい。
- 322 :名称未設定:2010/08/02(月) 14:44:29 ID:yAeaToAM0
- >>319
もし「接続の仕方」が分からないのならば、Mail.appのヘルプではなく、
自分が契約しているサービスプロバイダのサイトを見なきゃダメだよ。
- 323 :名称未設定:2010/08/02(月) 14:44:29 ID:yAeaToAM0
- >>319
もし「接続の仕方」が分からないのならば、Mail.appのヘルプではなく、
自分が契約しているサービスプロバイダのサイトを見なきゃダメだよ。
- 324 :名称未設定:2010/08/02(月) 15:53:34 ID:frCAwGKY0
- とても大切なことですね。2度ですもんね。
- 325 :名称未設定:2010/08/02(月) 20:57:41 ID:qSVqBTar0
- プロバイダのページは10.4くらいのMailで解説してたりするよね
- 326 :322=323:2010/08/02(月) 21:22:04 ID:yAeaToAM0
- アウチ! 今まで、2回も書き込むヤツをバカにしていたけど、俺がやっちまった。
というか、BathyScapheで、普通に「送信」ボタンを1回押しただけなんだけどな。
- 327 :名称未設定:2010/08/04(水) 04:05:15 ID:dEJ87FMX0
- 既出だったらすいません。ググっても見つけられなかったので。
Eudora Proなんかにはあった機能なのですが、全てのメールを受信完了したあと、
「Aazonからのメールは"Amazonフォルダに自動的に3通移動しましたよ"」
「Appleからのメールは”Appleフォルダに自動的に5通移動しましたよ"」
みたいに"On My Mac"へのフィルタリング結果を表示する方法は無いでしょうか。
これがないと結局全てのフォルダを見て回って新着がないかチェックしないといけませんし、
かといってフィルタリングを全て手動にするのも大変な手間です。
お知恵を拝借したいです...。
- 328 :名称未設定:2010/08/04(水) 05:10:18 ID:gEMbihtB0
- スマートメールボックスで未読フォルダを作ればいいんじゃないかな
必要なら条件を増やして
- 329 :327:2010/08/04(水) 05:40:22 ID:dEJ87FMX0
- >>328
「Junk」以外のUnreadという条件で、まさに喫緊の未読のみを抽出出来ました。
サンクス!サンクス!
- 330 :名称未設定:2010/08/07(土) 19:26:27 ID:0jgWbMlj0
- 135と同じ状況です。
メール受信時に新着音が鳴りません。
環境設定で鳴るように設定はしてあります。
解決方法がありましたらどうぞ教えて下さい。
OSは10.6.2です。
- 331 :名称未設定:2010/08/07(土) 19:27:33 ID:0jgWbMlj0
- 330です。
OS
10.6.4でした。
よろしくお願いします。
- 332 :名称未設定:2010/08/07(土) 23:10:44 ID:34ML9APB0
- 別の音に変えてみてもだめ?
- 333 :名称未設定:2010/08/08(日) 00:24:13 ID:IgZ50jUZ0
- 音変えてもダメです。
皆さんは大丈夫なんですか?
- 334 :名称未設定:2010/08/08(日) 02:30:32 ID:WYhG8/ncP
- うちは10.6.4ですけど音でてます。
急に出なくなっちゃったんですか?
- 335 :名称未設定:2010/08/08(日) 12:11:49 ID:d67vAqJV0
- パソコン立ち上げて、一番最初のメール受信は鳴るんですよ。
でも、それからは、受信しても鳴らないんです。
いつからだろう?
随分前からのような気もします。
- 336 :名称未設定:2010/08/08(日) 21:03:51 ID:OPFQNP0H0
- うちも10.6.4で使っていますが、gmailアカウントに対しては着信音は鳴らなくなりましたよ。とりあえず、growl mailを使って鳴らして対処しています。
- 337 :名称未設定:2010/08/09(月) 09:25:22 ID:90U48BpfP
- 10.6.4 Gmailアカウントの受信をテストしてみたけど、音でてます
うちはgrowlじゃなくてHerald
- 338 :330:2010/08/09(月) 14:44:24 ID:adkLYkWO0
- Herald入れてみたんですけど、やっぱり受信音が鳴らないですね。
なんでだろ?
Heraldは知らなかったです。便利でいいですね!
- 339 :名称未設定:2010/08/10(火) 15:31:22 ID:Cv7GBzKm0
- Mail 3.6です
迷惑メールは削除しても学習内容はそのまま維持されますか?
学習内容はどこに保存されるのでしょう
- 340 :名称未設定:2010/08/23(月) 02:48:41 ID:/S2m1ZCk0
- Ofacoってプラグインを見つけたんだけど、これってどうやって使うの?
http://www.bluem.net/en/mac/ofaco
- 341 :名称未設定:2010/09/02(木) 23:08:32 ID:dpUtKTdD0
- iPhoneのi.softbank.jpアドレスをMacのMail.appとIMAPで同期してるんですが、
メール書いて送信ボタン押して、「送信中クルクル〜」の最中に、やっぱ書きなおそうと
下のステータスバーの横の×ボタンでキャンセルしたけど、キャンセルのタイミングが遅かったらしく普通に送信されました。
それ以降なぜか、Mail.appでのi.softbank.jpメールの受信がいつまでたっても終わらない、という状態になってしまいました。
Mail、Macの再起動を試しましたが変わらず。
Mail起動したらずっとメールボックスの横がクルクル回ってる状態です。
iPhoneのほうは受信できています。
いつもより時間かかってるような気もしますが。
似た様なトラブル経験された方、対処法知ってる方教えて下さい。
MacOS10.6.4
Mailバージョン 4.3 (1081)
- 342 :名称未設定:2010/09/02(木) 23:45:14 ID:dpUtKTdD0
- 自己解決。解決してないけど。
ここ4日連続でi.softbank.jpが21時〜24時まで激重
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1283435510/
動作状況みたら普通に時間かかりすぎてるだけでした。
気が動転して、メッセージのコピーを保持のチェック外してしまい、
メール全部消えてびっくりしたり、アホなことしました。
タイムマシンで帰ってこれた。
- 343 :名称未設定:2010/09/02(木) 23:47:12 ID:SQh9/85S0
- 一度i.softbank.jpのアカウント削除して作りなおしたら?
IMAPだから消えないだろうし。
- 344 :名称未設定:2010/09/02(木) 23:48:42 ID:SQh9/85S0
- あ、もう解決済みか。
- 345 :名称未設定:2010/09/15(水) 20:34:30 ID:/duFkXhx0
- なんか、新規メールボックスや、新規メモが作成できないんだけど、、、
作成できません、とか、メモで、完了をクリックしても、エラーがでるし
iPhoneのメモと同期もできないんだけど
- 346 :名称未設定:2010/09/16(木) 22:45:02 ID:l3FObN//0
- >>345
具体的な環境も情報も何もなくただそれだけ書いて
いったいどういうレスを期待してんの?
「アラそいつはお気の毒ですね」的な?
- 347 :名称未設定:2010/09/18(土) 00:23:17 ID:e8UE8mhj0
- i.softbank.jpのポートは何が一番良いのでしょうか?
またポートによって受信のし易さは変わるのでしょうか?
最近やたらと受信が遅延するので疑問に思ってます。
現在993にしてますが、30分くらい余裕で遅延します。
- 348 :名称未設定:2010/09/20(月) 15:03:52 ID:XNV6kgLu0
- デフォブラを火狐にしてても Mailからgoogleで検索すると
safariに行っちゃうのは既出ですか?10.6.4で4.3です。
意地張ってるのかな。
- 349 :名称未設定:2010/09/20(月) 15:44:36 ID:HDW8otQo0
- Safariの環境設定でデフォルトブラウザをFirefoxにしましたか?
- 350 :名称未設定:2010/09/20(月) 15:52:09 ID:HDW8otQo0
- あgoogleの検索でしたか。他のアプリを使っていてもgoogle検索するとSafariが開いちゃいますね。失礼しました。
- 351 :名称未設定:2010/09/22(水) 13:22:07 ID:grEbaTi50
- MacOS 10.6.4
アップルのサポートも
ぷららのサポートもお手上げだったので
ここで・・・
下記の条件のみで起こる現象(?)です
特に送受信等に問題はないのですが
返信する時とかにいちいち邪魔臭いし・・・
受信トレイ上では <aaa@xxx> <aaa@xxx> と2つ同じものが表示
返信すると
"aaa@xxx> <aaa@xxx" <aaa@xxx>
となってしまいます
・Windowsでは起きない
・ぷららのアカウントで受信のみ
(だと思う ヤフーのフリーアドはならない)
・相手はソフトバンク(ボーダフォン)のみ
・しかし送信名を設定している人はならない
(送る側 つまりソフトバンクのメアドの設定で)
- 352 :名称未設定:2010/09/22(水) 15:31:48 ID:uHJutqQQ0
- つまり
・日本語で
・おk
- 353 :名称未設定:2010/09/22(水) 16:04:53 ID:Q0z+EtrU0
- >>351
ちょっと何言ってるかわかんない
- 354 :272:2010/09/22(水) 16:58:13 ID:u4AnTgmu0
- >>351
>>272 で同じ質問しました。
解決方法はわからず。
- 355 :名称未設定:2010/09/22(水) 16:59:54 ID:P+OGFRAr0
- >>351
このスレでもお手上げ・・
(意味不明 いちいち言葉を省略しない方がよい)
- 356 :名称未設定:2010/09/22(水) 18:02:00 ID:+xVZK2dK0
- やはりぷららはMacに易しく無いよね
TigerLoepardそれぞれのMailで送信が出来ない
587ポートを設定するなどはしているのにサッパリわかんない!
- 357 :272:2010/09/22(水) 19:06:20 ID:VGqmQCYYi
- ぷらら関係ねーだろ
- 358 :名称未設定:2010/09/22(水) 19:24:38 ID:v58Z+Oxq0
- 自分自身で
・ぷららのアカウントで受信のみ
(だと思う ヤフーのフリーアドはならない)
・相手はソフトバンク(ボーダフォン)のみ
まで絞り込んでるのに
ぷらら関係ないだろはないと思う
- 359 :名称未設定:2010/09/22(水) 20:04:05 ID:DSEeZql/0
- サポートがお手上げとは…
- 360 :名称未設定:2010/09/22(水) 20:25:27 ID:+0wYpTVq0
- >>358
俺はぷららでなくてもなるよ
- 361 :名称未設定:2010/09/22(水) 20:29:44 ID:DK7Zxs1m0
- >>358
272の人はぷらら使ってないんでしょ
俺の場合、「全てのメールボックス」から「差出人」が"> <"(""の中の3文字)で
検索してヒットするメイル(例えばえきねっとからのお知らせ)に返信しようとすると
宛先欄で確認できるね。
ただ自宅の受信箱のメイルで名無しメイルはほとんどお知らせだけなので、
返信しないから問題が顕在化していない。272さんの場合は深刻だね。
仕事場のメイルでは、2004年頃から発生しているのを記憶している。
- 362 :351:2010/09/23(木) 16:13:49 ID:x1rjB1ta0
- >>272と症状は同じっぽいですが
ソフトバンクだけですし
ぷららだけなんですよね(たぶん)
サポートでも検索したら
OKウェブかなんかで同じ質問があるって
でも対処法は書いてないって言ってました
- 363 :351:2010/09/23(木) 17:26:24 ID:x1rjB1ta0
- 今わかったのですが
メールが届いた直後だとちゃんと表示されています
(ただし違うフォルダを開いていたらダメ)
そして
その後にメールアプリを閉じたりすると
また同じおかし症状になります
- 364 :名称未設定:2010/09/23(木) 19:21:45 ID:dxKv7k9l0
- PMG5/10.5/Mail3.6からMacPro/10.6/Mail4.3に移行したのですが、
MacProから自分宛に送信すると、PMG5では受信できますが、
MacProでは受信できません。(MacProからは送信だけ出来る状態です)
アカウント設定で受信用メールサーバ/ユーザ名/パスワードを
同じに設定しているのですが、他に受信に関連する設定項目が
あるのでしょうか?
- 365 :名称未設定:2010/09/23(木) 19:37:30 ID:GrqK7hDn0
- ポート番号とかSSLとかでは。
- 366 :名称未設定:2010/09/23(木) 20:32:38 ID:dxKv7k9l0
- なんとか受信できました。
うちのプロバイダはユーザー名に@マーク以下も入れる必要があったみたいです。
デフォールトで@の前が入力された状態になるので気づきませんでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
- 367 :361:2010/09/23(木) 21:00:19 ID:VO4qu4qR0
- 仕事場のメイルボックス見てきた。仕事場はSINET内でプロバイダは存在しない。
同じサーバー内でやりとりしているメールでも2003年から発生してた。
共通するのは、ヘッダのFrom:欄がFrom: <メールアドレス>というように名前が無いことだけ。
しかしそれで必ず発生するというわけでもない。
ちなみに、過去スレでは
Part10 >684 : "hoge@softbank.ne.jp> <hoge@softbank.ne.jp" <hoge@softbank.ne.jp>となる
Part11 >801 : 差出人欄が<○○○○@xxxx.jp> <○○○○@xxxx.jp>と表示される
というのが見つかった。
と、言うわけで、現時点ではお手上げっぽい。
- 368 :名称未設定:2010/09/24(金) 00:22:23 ID:JV2qd16B0
- ウィンドウ>宛先の履歴 から該当のやつ削除してみた?
決まった相手ならアドレス帳に登録してみるとか
但し順番はアドレス帳>履歴削除じゃないと駄目だったような
- 369 :361:2010/09/24(金) 05:10:17 ID:vCV8xlEK0
- >363
なんか必ず再現できたかもしんない。送信者のヘッダのFrom:が名前なしでメアドだけ
From: <hoge@domain.com>
の人を初めてMail.appで受信すると、受信箱の上ペインの差出人リストの欄はまず<hoge@domain.com>と
表示されそのメイルをクリックして表示させ返事を書こうとすると宛先は正しく<hoge@domain.com>となる。
しかし一旦Mail.appを終了、再立ち上げすると、受信箱の差出人の欄はもはや
<hoge@domain.com> <hoge@domain.com>となっており(最初と最後の不等号の中全部が宛先とみなされ)、
そのメイルに返信ボタンで返信しようとすると
宛先がhoge@domain.com> <hoge@domain.com <hoge@domain.com>となる。
>>368
そもそも宛先の履歴に無いんですわ。それから、受信する前にhoge@domain.comを
アドレスブックに登録してからMail.app立ち上げて受信しても、メイル本文表示欄の
差出人はちゃんと 差出人 : アドレスブックに登録した名前 <hoge@domain.com> となってるが
返信ボタンで返信しようとすると宛先が上を再現してダメ。
一応の回避策もあることはあって、アドレスブックに登録した上で、
返信ボタンで返信するのでなく本文欄の差出人を右クリックして「差出人に返信」を選べば良い。
以上長文スマソ寝るわ
- 370 :351:2010/09/24(金) 09:24:40 ID:2INkubv50
- >>369
ソフトバンクが ってわけじゃなく
名前なしのメアドだけなんですね
確かにソフトバンクでも
名前指定してある人は正常な表示です
ドコモとかは
名前=メアドになってるからかな?
- 371 :名称未設定:2010/09/24(金) 19:47:11 ID:mDVtrkFz0
- >>116
ぷらら使ってるけどわかりません
役立たずでごめんなさい
- 372 :361:2010/09/24(金) 22:04:37 ID:vCV8xlEK0
- 補足。
受信メールのソースを表示させた時のヘッダで
From: <hoge@xxx.com>
となるメールです。メールアドレスが不等号で囲まれていないと再現しない。例えば、Mail.appの
自分のアカウント設定で名前欄を空白にして実験しても
From: hoge@xxx.com
と不等号がつかないので症状が出ない。
大学とかでよく導入されているActive!MailのWebメールのプロファイル設定で名前欄を空白にすると、
不等号付きで送信されるので再現できた。
職場で数人だけいつも発生していた原因が突き止められたよ。本人に名前欄を埋めるよう
お願いしてみるよ。
- 373 :名称未設定:2010/09/24(金) 22:37:32 ID:6PA5ePRT0
- 日本語が
- 374 :名称未設定:2010/09/25(土) 00:31:39 ID:xOTaeNjT0
- メールを送信(送信音あり)→送信されてないし下書き保存もされてないってのが何回かあるんだけど、同様の人いる?
10.5、MobileMeとgmail
- 375 :名称未設定:2010/09/25(土) 01:20:30 ID:SBk21uWR0
- >>1
2010-9-21の『お願いランキング』で超人気者になったチャラ男部長(29)
http://twitter.com/nozomu1173
nozomu1173
TVを見て頂いた人達にいろいろといわれてしまっているけど、今日も頑張るぞ!!!沢山のお客様の期待を超えられるように!!
- 376 :名称未設定:2010/09/27(月) 23:14:55 ID:NtDgLepr0
- 使っていたMacが壊れてしまい急遽新しいMacを購入しました。
で、早速メールチェックをしようと思ったのですが、設定ができません…
[ようこそMailへ]の画面で、氏名とアドレスは既に入力された状態で表示されてます。
そこにパスワードを入力して続けるをクリックし、[メールサーバを検索中]の表示が出て、そのまま先に進めない状態です。
どうすればいいのでしょうか?
- 377 :名称未設定:2010/09/28(火) 00:08:30 ID:ixyPCjEg0
- それ不具合だよね。SSL関連かな?
そのまま放っとけばエラーで次に進めたと思う
気分的な問題だけど念のためアカウント追加できたらパスワード変更しといた方が良いと思う
- 378 :376:2010/09/28(火) 00:46:14 ID:7By/6br30
- >>377
今やっと進めました…
何が悪かったのかよくわかりませんが、とりあえず設定してたまってたメールを受信することはできました。
こんな時間になってしまったので、おいおいちゃんと設定し直しておこうと思います。
レスありがとうございました。
- 379 :名称未設定:2010/10/05(火) 04:04:28 ID:qo84dgAJ0
- yahooメールで送信ができないのですが
何が原因でしょうか?
- 380 :名称未設定:2010/10/05(火) 04:27:23 ID:xw2vVL+b0
- >>379
Macの電源は入ってる?
インターネットとの接続はできてる?
yahooメール以外では送受信ができる?
yahooメールでも受信に関しては問題ないの?
もう少し状況を書かないと、延々とこちらから質問しないといけない。
お互いに面倒なことになりがち。
- 381 :名称未設定:2010/10/05(火) 04:41:22 ID:qo84dgAJ0
- yahooメールの受信はできてます。
送信のポートは587に設定されてます。
osは10.6.4です。
よろしくお願いします。
- 382 :名称未設定:2010/10/05(火) 06:51:50 ID:xw2vVL+b0
- SMTP-AUTHの設定は?
- 383 :名称未設定:2010/10/05(火) 08:59:16 ID:VNpN/35T0
- スパム送信に利用されたアドレスなのでYahooへ直接連絡しないとsmtp開けてもらえない・・・・かもね。
- 384 :名称未設定:2010/10/05(火) 21:28:48 ID:aN//SCyH0
- 既出だったらすみません。
メールの入力中、自動署名を入れると入力作業が極端に重くなります。
また、普通に入力できていたのにあるとき突然入力できなくなり、
文字変換を行うごとに改行しないと入力できなくなることがあります。
これらは何が原因かお分かりの方いらっしゃいますでしょうか。
MacOS 10.4.11で、Mail 2.1.3です。
こんな古いのを使っている私がいけないんでしょうか................orz
- 385 :名称未設定:2010/10/05(火) 22:22:33 ID:iYf5SmDT0
- 1つ目は使ってないんで知らない。
2つ目はいつからか忘れたけど、WebKitのせい。回避策はお気づきの通り。
- 386 :名称未設定:2010/10/06(水) 16:53:31 ID:b4+NRYvK0
- 既出でしたらすみません。
署名にGIFアニメを挿入したいとクライアントから言われたのですが、
Mail.appで、それは可能なのでしょうか?
OSは10.4.11、Mailは2.1.3です。
可能な場合、設定方法を教えていただけると助かります。
何卒よろしくお願いします。
- 387 :名称未設定:2010/10/06(水) 19:28:10 ID:xYrufvo80
- 普通に署名の編集の所でアニメーションGIFをペーストしたらだめ?
10.6のMailならいけそうだけど。
- 388 :名称未設定:2010/10/06(水) 19:46:00 ID:GlqANXQ60
- GIFアニメ付きの署名なんて
貰いたくないメールだな。
- 389 :名称未設定:2010/10/06(水) 22:42:20 ID:WWqcjkMz0
- SignatureProfiler ってのを使うと署名に画像を入れられるみたいだから、それ+本文をリッチテキストにすれば行けるかも。
ttp://www.littleknownsoftware.com/sigpro/
- 390 :名称未設定:2010/10/06(水) 22:57:52 ID:A66XGuqq0
- >>388に同意。
そんなクライアントは首締めてしまえ
- 391 :386:2010/10/07(木) 02:25:50 ID:wuXfH09X0
- 会社から帰宅し、奮闘すること一時間半。
>>389さんの方法で出来ました!
説明を読むと画像を挿入というか、GIFアニメを一旦WEBに上げ
そのURLを署名内の任意の位置にペーストすると、メール内のGIFが動く
という感じでした。
素晴らしい
誰に聞いてもわからなかったのに。
感謝です!
>>387
自宅のMacが10.6なので試したのですが、通常のペーストではダメでしたね…
>>388 >>390
自分も全く同意です
>>389はじめ皆さん、ほんとうに有り難うございました。
助かりました!
- 392 :名称未設定:2010/10/13(水) 16:32:42 ID:F/I8PkJX0
- OSX 10.6.4、Mail 4.3を利用しています
だいぶ前のMailでは返信マーク(くるっとした矢印)をクリックすると
送信した返信メールが別ウインドウで開いたように記憶しているのですが
現在ウチの環境ではできなくなっています
これはどこかの設定を変えるなどすれば可能なのでしょうか?
- 393 :名称未設定:2010/10/20(水) 11:56:13 ID:+Lx6LtQ00
- Doc上のMailアイコンに未読のメール数が赤丸白抜きで表示されますが
これをアカウント毎に複数表示出来るプラグイン?のようなものを
以前見たように記憶しているのですが、検索しても見つかりませんでした
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
- 394 :名称未設定:2010/10/20(水) 14:46:43 ID:aMtjYmn60
- >>393
これか?
ttp://www.apple.com/downloads/macosx/email_chat/dockstar.html
- 395 :393:2010/10/20(水) 15:09:57 ID:+Lx6LtQ00
- おお!これです、これです!!
早速DLしてみましたが、シェアウェアだったんですね〜
でも使ってみて良さそうなら購入してみます
393さん、ありがとうございました
- 396 :名称未設定:2010/10/20(水) 15:35:46 ID:woOEWZzU0
-
>>395
あんまり、うれしいからって。自分にお礼しなくても・・・。
- 397 :名称未設定:2010/10/20(水) 16:15:19 ID:aMtjYmn60
- >>394
どういたしまして
- 398 :393:2010/10/20(水) 20:53:07 ID:mp1VVEXo0
- >>396
ハズカシー(/ω\)
気を取り直して
394さん、ありがとうございました〜
- 399 :名称未設定:2010/10/24(日) 03:41:32 ID:vV9bML0P0
- 質問てす。メモが受信リストに出てくる設定はどういうとき利用する物なのでしょうか?
グループウエア的に使うときの機能でしょうか
- 400 :名称未設定:2010/10/24(日) 10:30:59 ID:aixDYEWQ0
- iPhoneと同じアカウント設定して、ちょっと携帯でメモったものがMacでも見れるとか。
- 401 :名称未設定:2010/10/29(金) 03:54:29 ID:OZ7J7UTP0
- Windows版一向に出す気配なし
- 402 :名称未設定:2010/10/30(土) 07:57:18 ID:E+1U1KAI0
- スレッド表示にしたときに、同じ件名というだけの理由でまとめてくれるのは仕様?
2001 年に受信した「こんにちわ」という件名のメールと、
2010 年に受信した「こんにちわ」をまとめてくれちゃう。
当然、In-Reply-To とかはヒモ付けられていないのに。
- 403 :名称未設定:2010/10/30(土) 11:01:54 ID:HCytRxQE0
- 小さな親切大きなお世話ってやつだ。
件名に「こんにちわ」なんてつけるヤツもバカだがw
- 404 :名称未設定:2010/10/30(土) 17:38:08 ID:a2MBtApo0
- みんなRSSリーダーはMail使ってるの? このRSSリーダーがいい、って話を聞かぬ気がするのだが。
- 405 :名称未設定:2010/10/30(土) 19:07:50 ID:wpe4RSP60
- Googleリーダーならgrumlくらいかな
iPhoneで人気のReederのMac版待ちって感じ
- 406 :名称未設定:2010/10/30(土) 21:57:06 ID:U3TNFRAl0
- NetNewsWire
シェアからフリーになっただけ有ってカスタマイズ性に優れてる
http://netnewswireapp.com/mac/#screenshots
これにRSSから記事を直読みするプラグインを入れると使いやすい
http://www.ollicle.com/2008/feb/07/netnewswire_style_hack.html
- 407 :名称未設定:2010/10/30(土) 22:15:39 ID:U3TNFRAl0
- バージョンアップされてシェアに戻ってたorz
- 408 :名称未設定:2010/10/30(土) 23:23:11 ID:eMpkMu9M0
- >>407
広告出ていいならフリー
広告消すのが有料
- 409 :名称未設定:2010/11/02(火) 17:38:19 ID:dQ5L7myL0
- ググっても分からなかったので質問させてください。
大学のメールアドレスでMail.appを使っているのですが、
ここ最近動作がおかしくなってしまいました。
普通の画面に表示されるメール一覧では差出人や件名が正しく表示されているのですが、
中身を開いてみると1年半前くらいに受信した古いメールに置き換わっています。
届くメール全部がおかしいのではなく、半分くらいだけがこのように中身が置き換わっています。
どなたか解決方法分からないでしょうか?
とても困ってます...orz
- 410 :名称未設定:2010/11/02(火) 17:45:33 ID:WBAxH3160
- >>409
とりあえず メールボックス>再構築 でもしてみるかい
- 411 :名称未設定:2010/11/02(火) 21:24:37 ID:2IvOMbuT0
- アカウントはimapですか? >>409
- 412 :名称未設定:2010/11/03(水) 01:50:28 ID:hoZzQ4Ke0
- >>410
素晴らしい!どうやら何とかなりそうです。
「再構築」という方法を初めて知りました。
本当にお手上げだったので、大変助かりました。
どうもありがとうございました。
>> 411
はい、imapです。
再構築に結構時間がかかったため、返事に時間がかかってしまいました。
- 413 :名称未設定:2010/11/04(木) 00:44:39 ID:KrEgs0Bj0
- Mail初心者ですが、フォルダの振り分けはこのマック内に作ったフォルダに振分けたのをmeと同期するんですか?
- 414 :名称未設定:2010/11/05(金) 19:12:13 ID:XFTdqgs70
- 既出かもしれませんが、質問させて下さい。
楽天からくるメール(楽天市場ニュースとか)の件名の文頭に私の名前があると、必ず文字化けします。以下のような感じです。
○○○=?ISO-2022-JP?B?GyRCTU0kWBsoQiAbJEIiITdjMEI9aEosJTshPCVrGyhC?=◆たらば蟹もブーツもお買い得【楽●天】
○○○は私の名前で、これはちゃんと漢字で表示されてます。
皆様は、こんな文字化け現象発生してないでしょうか?
化けるのは楽天メールだけなので、たいした実害はないのですが、どうも気持ち悪いのでどなたか解決法ご存じないでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
OS10.6.4 Mail 4.3です。
- 415 :名称未設定:2010/11/06(土) 00:20:31 ID:8tMGvAaR0
- >>414
うん、うちも同じ。
それって文字化けじゃなくて顧客番号か何かを暗号化しているような気がするが、まぁ
別に気にしてない。
- 416 :名称未設定:2010/11/06(土) 00:50:06 ID:5gKwAznF0
- ○○○様へ ◆激安処分セール◆たらば蟹もブーツもお買い得【楽●天】
のようだ
- 417 :414:2010/11/06(土) 13:03:17 ID:vD1VEISa0
- >>415
自分だけで無くて安心しました。ただ、顧客番号うんぬんでは無くて、
件名がmimeエンコードされているのを解読できていないだけのようですね。
- 418 :名称未設定:2010/11/07(日) 05:54:22 ID:qPG42RAr0
- 10.6.4にしたらメール送信が異常に遅くなってしまった。
- 419 :名称未設定:2010/11/07(日) 10:04:48 ID:jcJDMi8u0
- >>418
>>126は試した?
- 420 :名称未設定:2010/11/09(火) 00:05:07 ID:ajDaXQpc0
- >>419
試したのですが、よく分かりませんでした。。。
- 421 :名称未設定:2010/11/09(火) 01:04:49 ID:a9TrmSws0
- >>419
連続すみません。>>126で直りました。ありがとうございます。
- 422 :名称未設定:2010/11/09(火) 02:36:03 ID:cGmu2z7k0
- ウチは>>126で直らないよ....。
気長にのんびり構えているよ。
- 423 :名称未設定:2010/11/09(火) 07:59:00 ID:cJGIHIRt0
- SMTPサーバのポート番号をデフォルトポートじゃなくて
カスタムポートで明示的に指定してみるとか
- 424 :名称未設定:2010/11/11(木) 10:38:18 ID:fY3PO0u90
- >>422
アップルケアと長々とやりとりしたが、ユーザー側ではどうにも解決できない
ケースもあるみたい。しまいにはプロバイダ配給のルータのせいにされてしまった。
仕方なくThunderbirdに変えたよ。
わざわざ技術担当の人に電話変わってもらったが、最後まで今後の改善の参考にするとの
声は聞かれたかった。
- 425 :名称未設定:2010/11/11(木) 11:03:32 ID:mbeJ5LFq0
- >>423
うちは>>126に加えてそれもしてやらないとダメだったな。
カスタムポート465を指定で、ようやく送信に問題無くなった。
- 426 :名称未設定:2010/11/11(木) 11:32:53 ID:mbeJ5LFq0
- 10.6.5にしたらHeraldとLetterFixが無効になってしまった。
毎度のことだけど、いちおう。
- 427 :名称未設定:2010/11/11(木) 11:34:00 ID:9LfoFh0V0
- 10.6.5が来てますが、どうやMailのバージョンも上がるみたいです。
Mailappetizerの方は新しいバージョン出てないですねェ。
- 428 :名称未設定:2010/11/11(木) 11:59:15 ID:0JEhGHag0
- >>426
作者です。
対応しました。
- 429 :428:2010/11/11(木) 12:00:06 ID:0JEhGHag0
- 書き忘れてました。
LetterFixの方です。
- 430 :名称未設定:2010/11/11(木) 12:01:04 ID:mbeJ5LFq0
- >>428
速っ!
さくーしゃ乙です。
- 431 :名称未設定:2010/11/11(木) 12:03:39 ID:SPMMoa220
- >>429
素早い対応、ありがとうございます!
- 432 :名称未設定:2010/11/11(木) 14:30:58 ID:phKuTMRw0
- 応急処置としては、プラグインのInfo.plistの
SupportedPluginCompatabilityUUIDに
BDD81F4D-6881-4A8D-94A7-E67410089EEB と
857A142A-AB81-4D99-BECC-D1B55A86D94E を追加
- 433 :名称未設定:2010/11/11(木) 14:39:17 ID:mbeJ5LFq0
- >>432
Heraldで試してみた。
ちゃんと動いた。乙。
- 434 :名称未設定:2010/11/11(木) 17:46:45 ID:HRnvzifB0
- Heraldも対応来た。1.2.2
- 435 :名称未設定:2010/11/13(土) 02:10:19 ID:xGOwoS+50
- >>428
いつもありがとうございます!
ばっちり稼動しておりまする。感謝です。
- 436 :名称未設定:2010/11/13(土) 15:11:38 ID:nusg4qbi0
- Fix Letterbox Mail plugin for Mac OS X 10.6.5
http://osxdaily.com/2010/11/11/fix-letterbox-mail-plugin-for-mac-os-x-10-6-5/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+osxdaily+%28OS+X+Daily%29
- 437 :名称未設定:2010/11/14(日) 18:47:34 ID:ApHHbPMe0
- 10.6.5にしたら423の症状がようやっと直った。
- 438 :名称未設定:2010/11/15(月) 10:50:01 ID:1okG1rXQ0
- 迷惑メール対策はSmapSieveが一押しですか?
英語のメールも多く、アカウントも複数あり、一日千通以上メールを受け取っているので、もし他にいい方法があればご教授お願いします。
- 439 :名称未設定:2010/11/15(月) 11:09:17 ID:p89V24lE0
- >>438
SpamSieveも結構おすすめですけどLocalで処理を行う代わりに、
一度Gmail上に転送あるいは取りに行かせて
SPAM処理はそっちに任せるのも手
各アカウント <- フェッチ <- GMail <- POP/IMAP <- メーラ
or
各アカウント -> 転送 -> GMail <- POP/IMAP <- メーラ
- 440 :名称未設定:2010/11/15(月) 16:12:38 ID:1okG1rXQ0
- mail.appのルールについて例をまとめてみたんですが、以下で間違っていたら訂正してください。それから、いずれかの受信者の使い方がわからないので誰か補足してくれませんか?
差出人(From):差出人がanata@anata.comの場合
宛先(To):宛先が「watashi@watashi.com」の場合
件名(Subject):届くメールのSubject(タイトル)が「Apple Store」の場合
いずれかの受信者:??
メッセージが自分の氏名宛に送信されている:宛先が「jibun@jibun.com」の場合
メッセージが自分の氏名宛に送信されていない:宛先が「jibun@jibun.com」でない場合
送信日:送信日が、2010年4月より新しい
受信日:受信日が2010年4月より古い
アカウント:watashi@watashi.comのアカウントに届いたメールの場合
差出人が特定のグループのメンバーである:グループ「学校」の場合
メッセージの内容:本文に、「アップル」が含まれている場合
- 441 :名称未設定:2010/11/15(月) 16:20:05 ID:H+FJ76WG0
- エキサイト翻訳でおk
- 442 :名称未設定:2010/11/15(月) 21:39:04 ID:IneoD2QH0
- 何が言いたいのか何を求めているのか全くわからない
- 443 :名称未設定:2010/11/15(月) 22:26:12 ID:K+Hf/b3W0
- まあMailのルールを使えば、アドレスごとに着信の鳴り分け、転送、色をつけたりできるから便利ですな。
複数のgmailアカウントを取得して、自分のやりたいことができるまで実験してみましょう。
- 444 :名称未設定:2010/11/16(火) 01:12:50 ID:zOVscgmZ0
- >>440
>いずれかの受信者
Cc: とかReply-Toとか色々あるからじゃないの。
- 445 :名称未設定:2010/11/16(火) 11:20:37 ID:MmKgYICv0
- 友達が携帯からメール送ってくるんだけど
アドレス帳に名前登録してても
届いたメールはメアド表示です
名前を表示させることはできないのですか?
- 446 :名称未設定:2010/11/16(火) 17:57:34 ID:aQA//meN0
- 5000件ほどメールの背景やテキストに色がついていて、全部プレインに戻したいんですが、どうすれば出来ますか?
ルールの適用で全てのメールを対象にテキストを黒文字にしようとしてもメールが多すぎるようで1日待っていてもプレインになりません。
- 447 :名称未設定:2010/11/16(火) 18:11:31 ID:aQA//meN0
- 446です。すみません。5万件の間違いです。
- 448 :428:2010/11/16(火) 19:08:09 ID:ZcMhUYYx0
- >>446
編集->すべてを選択
フォーマット->カラーパネルを表示->白を選択
4万5千件あるフォルダで試したけど30秒もかからないけど?
- 449 :名称未設定:2010/11/16(火) 20:16:17 ID:nn9MEZzB0
- >>447-448
君たちは毎日僕に迷惑メールを送ってくる業者ではないよね?
- 450 :名称未設定:2010/11/16(火) 21:11:48 ID:eozbCirF0
- OS10.5.8 Mail3.6でHotmailを使用してるのですが、
WebブラウザでMSNのHotmailページを見ると既に受信されているメールが
Mail側ではその10分後ぐらいにしか受信されません。これは仕様ですか?
ちなみにiPhoneのMailでも同様です。
- 451 :名称未設定:2010/11/16(火) 21:44:19 ID:94ZilS9W0
- >>450
更新の間隔を10分に設定してあるからじゃないの?
- 452 :名称未設定:2010/11/16(火) 21:54:36 ID:eozbCirF0
- >>451
新着メールのチェックは5分に設定してありますが、
手動で受信ボタンを押しても受信されません。
まぁこの程度のタイムラグは別に支障ないのですが
気付いてしまうとどうも気になって...
- 453 :名称未設定:2010/11/19(金) 01:58:56 ID:lhwyYlvg0
- >>452
HotmailのPOPサーバーの問題じゃね? 以前古川のおぢさんが使えねー!!って発狂してたし。
- 454 :名称未設定:2010/11/19(金) 13:08:42 ID:GBKMFbwZ0
- OSX10.6.5 mail4.4を使っています。
ルールから差出人に対して追加したサウンドを鳴らす設定にしています。
一般の新着メッセージの通知サウンドも別に追加して変更しています。
ルールで設定された差出人からメールが来ると
ルールのサウンドとデフォルトのサウンドが二回鳴るのは
仕様なんでしょうか?「ほかのメール動作でサウンドを再生」のチェックは外してあります。
ちなみにルール適用外のメールは通常の設定したサウンド一回のみ鳴ります。
何か解決策は無いでしょうか?
- 455 :名称未設定:2010/11/20(土) 06:00:46 ID:kf+LIs7j0
- 確かにルールとデフォルトで2回鳴りますね。デフォルトのをサウンドなしにして、ルール外のものを別のサウンドとしてルールに追加してみてはいかがですか?
- 456 :名称未設定:2010/11/20(土) 10:54:43 ID:spHEBEQg0
- 自分で試してないのでなんだが、最後にルールの評価を停止するってしてる?
- 457 :名称未設定:2010/11/22(月) 22:24:32 ID:dukP3Iaq0
- Mac OS X 10.6.5、mailバージョン 4.4 でiPhoneのE-mail、「i.softbank.jp」を
アカウント追加しようとしても、最初の設定画面の「アカウントを追加」で
氏名・メールアドレス・パスワードを入力して、続けるボタンを押しても、
「i.softbank.jp IMAP サーバ“imap.softbank.jp”にログインできませんでした。うんたら
かんたら……」と出てしまいます。アドバイスおねがいします!
- 458 :名称未設定:2010/11/22(月) 22:56:45 ID:rr0KCRFn0
- モバミのアカウントを作成するっとな
- 459 :457:2010/11/22(月) 23:31:21 ID:dukP3Iaq0
- >>458
モバイルミー以外でお願いします……
- 460 :名称未設定:2010/11/22(月) 23:31:47 ID:WIsv8HxvP
- >>457
環境設定からアカウント追加してport 993でSSLを使用に設定したら?
- 461 :457:2010/11/22(月) 23:53:03 ID:dukP3Iaq0
- >>460
やってみたけど、だめでした。
っていうか、最初のアカウント追加でログイン出来なくてつまずくってなんだろう?
初期メールアドレスがいけないのかな?
- 462 :名称未設定:2010/11/23(火) 00:11:16 ID:aVaROfq80
- >>461
iPhoneでは使えてるわけね
- 463 :457:2010/11/23(火) 00:18:26 ID:9S7l4ZNV0
- >>462
うん。wifi一括設定をインストールして今のところ使えます。
送受信とも。
- 464 :名称未設定:2010/11/23(火) 00:18:40 ID:KdrSx8Ww0
- ウチだと認証形式がパスワード認証になってる程度で
うまく受信できてるけど?
- 465 :457:2010/11/23(火) 00:28:13 ID:9S7l4ZNV0
- >>464
いいなあ……
- 466 :名称未設定:2010/11/23(火) 00:28:48 ID:aVaROfq80
- IMAP
ポート993
SSL
パスワード認証
になってるな。
- 467 :457:2010/11/23(火) 00:32:29 ID:9S7l4ZNV0
- >>466
ごめん、最初の画面「アカウントの追加」で氏名・メールアドレス・パスワードで
続けるボタンを押してログイン出来ました?
- 468 :名称未設定:2010/11/23(火) 00:35:11 ID:KdrSx8Ww0
- my softbankからメールのパスワードを
設定し直してみたら?
- 469 :457:2010/11/23(火) 00:38:55 ID:9S7l4ZNV0
- >>468
やってみます。
- 470 :457:2010/11/23(火) 00:50:58 ID:9S7l4ZNV0
- >>468
できましたー!!!!!!
同じパスワードをいれて一括設定インストールし直したら、
できました。
皆さん、ありがeimw
- 471 :名称未設定:2010/11/23(火) 19:16:51 ID:PDIpC8Ib0
- 次のOSでメールリストへのラベル付/カラー付に期待。手動でカラーパネルから色をつけてるが、疲れた。
- 472 :名称未設定:2010/11/24(水) 00:15:26 ID:vFHYYG0c0
- ルールで色付ければえんちゃうん
- 473 :名称未設定:2010/11/24(水) 00:32:45 ID:L/2tdCra0
- メッセージにフォーカスがある時に、表示する(リストで選択してる表示対象の)メールを次とか前に切り替えるショートカットはないでしょうか?
- 474 :名称未設定:2010/11/24(水) 01:02:18 ID:T8H3q3m60
- >>472
こいつは重要だ(仕事の依頼等)ってのだけ、マークを付けたいんだよね。フラグを付けても納品後にとっちゃうし。
- 475 :454:2010/11/24(水) 01:11:11 ID:f49vl+oP0
- 455さん
その手がありましたか!ありがとうです、解決しました!
456さん
ルールの評価〜の設定はしていないですね。
とりあえず上の方法でなんとか解決しました。
お二方ありがとうです。感謝。そしてレス遅くなり申し訳ないです。
- 476 :名称未設定:2010/12/14(火) 23:27:20 ID:4Yc+fGLl0
- ocnのアドレスからメールが送信できなくなってしまいました。
どなたか詳しい方、解決策を教えてくださいm(_ _)m
設定は、、
サーバー名:smtp.vc〜.ocn.ne.jp
カスタムポートを使用:587
認証:パスワード
という風にOCNのHPに書かれてるのと同様にしてるんだけど、なぜか送れないです。
ユーザー名やパスワードの間違いもないです。
因みにOfice11のOutlookで同様の設定をすると送れました。。
- 477 :名称未設定:2010/12/15(水) 10:21:17 ID:jNE2xbpR0
- ユーザー名かパスワードが間違っています
- 478 :名称未設定:2010/12/15(水) 23:48:38 ID:sUxI5uscP
- ユーザー名前に@マーク以降も必要だとか?
- 479 :名称未設定:2010/12/16(木) 01:20:26 ID:GihkgrwF0
- ポートを465か25にしてみる。
- 480 :名称未設定:2010/12/20(月) 15:08:16 ID:1HRFGJDM0
- >>476
俺はodn使ってるんだが、同様にある日突然、メール送信できなくなった。
それまで普通に送信出来てたし、設定いじってないのに。
しょうがないので、色々設定やり直したりもしたんだけど解決せず、結局
time machineのバックアップからシステムごと復旧するはめになった。
- 481 :名称未設定:2010/12/21(火) 10:42:33 ID:vmHpR/cKQ
- Mail3.6 OS10.5.8 MB420J/AのMacです。
最近、署名の設定をしても、mailの再起動をすると
署名の設定がはずれてしまうようになりました。
たとえば「3個の署名」の設定にしていても、
Mailを終了して起動すると「0個の署名」になってますorz
仕事のメールアカウントなので削除して作り直すと、
メールが消えてしまうと思うので、それも出来ずに困ってます。
現在は毎日設定をしなおしてる状態ですが、何か直す方法はありま
すでしょうか?
- 482 :名称未設定:2010/12/21(火) 10:50:24 ID:qLVa3JxH0
- ~/Library/Mail/Signatures あたりのアクセス権がおかしくなってるんじゃまいか
- 483 :名称未設定:2010/12/21(火) 19:11:08 ID:vmHpR/cKQ
- >>482
ありがとうございます。
ディスクユーティリティでアクセス権修復してもだめなので、
試しにSignaturesを捨てて署名作り直したら、
新規メールでひとつだけ自動表示に。
でも三角のとこは、なしになっていて、そこを触ると表示消えます(´・ω・`)
- 484 :名称未設定:2010/12/21(火) 19:49:16 ID:x5MQBcFN0
- bundleが入って折れば外すとかなのかしら?
コンソールにエラーが出てたらググってみるとか
- 485 :名称未設定:2010/12/22(水) 00:05:55 ID:wet/ZjzY0
- Mailの初期設定を作り直す(試しに一旦デスクトップに退避してからMailを起動)とか
- 486 :名称未設定:2010/12/24(金) 01:05:18 ID:pCtxX7gr0
- gmailのアカウントをMail(imap)で使っています.
最近,Mail上で受信からフォルダーに移動したとき,問題が発生するようになりました.
・Mail上では,受信フォルダーから消える.
・Web上のgmailでは移動したフォルダに対応したラベルは付くが受信フォルダーに残る.(つまりアーカイブされない)
前は,こんなことなかったんです.不便でたまりません.
何かの拍子にMailまたはgmailの設定か仕様がかわってしまったように思えます.
同じ問題で困っている人以内でしょうか?
また,解決方法あったら教えてください.
レス待ってます.
- 487 :名称未設定:2010/12/24(金) 08:38:42 ID:r+I2lsL80
- 基本的な作業はしてみたかい?
フォルダの再構築とか
あと質問するときゃバージョンを書いた方がいいかもよ
- 488 :486:2010/12/25(土) 00:26:09 ID:Loyc0JzV0
- >>487
ありがとうございます.
Mailのバージョンは4.4(1082)です.
メールボックスの再構築やっていません.
やってみます.
- 489 :486:2010/12/25(土) 00:32:32 ID:Loyc0JzV0
- メールボックスの再構築やってみましたが,改善しませんでした.
- 490 :名称未設定:2010/12/25(土) 00:44:30 ID:+44J4Cw70
- >gmailの設定か仕様がかわってしまったように思えます.
あっちのヘルプなりフォーラムなり覗いた方が良いべな
- 491 :名称未設定:2010/12/25(土) 21:10:55 ID:F2ofDT5c0
- やっとGrowl Mailのバージョンがうpしたようだお!
遅すぎだお!
http://growl.info/growlmail/
- 492 :名称未設定:2010/12/25(土) 21:58:22 ID:EleqzvU/0
- GJ
- 493 :名称未設定:2010/12/25(土) 22:16:29 ID:ESUWRjLe0
- いらねw
- 494 :名称未設定:2010/12/26(日) 05:43:08 ID:Z6XVD3bT0
- >>486
俺はPOP3で使ってたんだけど、先日からアーカイブされなくなり、ついにはいっさいの受信ができなくなった
なんとなくGmailの設定画面でPOP3のON/OFFを切り替えたりしてたら何事もなかったかのように復旧した
- 495 :名称未設定:2011/01/03(月) 02:02:08 ID:crcmaw1e0
- 失敗報告
フォルダの名前を2回変更したら中のデータが壊れて消えた
1回変更したらMail再起動かけた方がいいぞおまいら
- 496 :名称未設定:2011/01/03(月) 05:10:55 ID:REFcJg6C0
- シャボン玉を思い出した
- 497 :名称未設定:2011/01/03(月) 09:18:40 ID:AjLnkLJd0
- そういえば最近はフォルダ作らんなぁ
スマートメールボックスの方が便利なもんで。
- 498 :名称未設定:2011/01/03(月) 10:33:00 ID:crcmaw1e0
- 俺メールアカウントが30〜40あって300通/日くらい受信するからスマメボックスだと設定がめんどくちゃいのよ
以前スマメボックス使ってたときは受信のたんびに設定いじくってイライラしとった
ルールづくり頑張ってフォルダ分けした方がお気楽なのだわ
- 499 :名称未設定:2011/01/19(水) 11:47:24 ID:FTxWwcEl0
- バージョン 4.4 (1082)でGmailがオンラインにならなくて、webからパスワードリセットして、mail-appのGmailも一旦消して
再度mail-appのGmailアカウント作成しようとしたら、
Gmail IMAP サーバ“imap.gmail.com”にログインできませんでした。入力したユーザ名とパスワードが正しいことを確認してから、“続ける”をクリックしてください。情報が正しくないと、メッセージを受信できません。
ユーザー名もパスワードも合ってるのに。webからはログインできます。
POP/IMAPも有効になっています。
解決方法をご存知の方ご教授ください。
- 500 :名称未設定:2011/01/19(水) 21:03:36 ID:Q/rpAgSI0
- >>499
キーチェインにおかしなのが登録されてないかい?
- 501 :名称未設定:2011/01/26(水) 19:50:45 ID:3CoxX5Ln0
- 1802: Speedmail
http://www.1802.it/speedmail.php
これって10.6でも問題なく使える?
- 502 :名称未設定:2011/01/26(水) 20:11:33 ID:Q7PysFNB0
- 使ってみれば分かる事をなぜいちいち聞くのか…
- 503 :名称未設定:2011/01/27(木) 21:48:35 ID:yHp0+NCw0
- 答えを知っていれば
「使えるよ」
もしくは
「使えないよ」
の一言で済む事になぜいちいち突っかかるのか…
- 504 :名称未設定:2011/01/27(木) 22:01:01 ID:2ti0/Iar0
- 他人の回答にいちいちいちもんつけるやつもいるがな…
- 505 :名称未設定:2011/01/27(木) 23:23:22 ID:x1QoHnqe0
- 使うまでもなく
System Requirements
を読めば分かることを何故聞くのか……
- 506 :名称未設定:2011/01/28(金) 21:46:32 ID:WtFY6//00
- >>502
a. 聞いた方が早いから
b. 動作保障のないアプリを入れるのが不安
c. 「まずは人に聞いてみる」のがクセになっている
>>503
a. 試さないで聞いてくるヤツが嫌い
b. 親切すぎるのは相手のためにならないと思っている
c. それが2ちゃんの流儀
>>504
a. 英語がわからない
b. 10.5以降の動作が保障されていたとしても、10.6での動作に問題ないのか知りたい
c. とにかく人に聞くのが好き
- 507 :名称未設定:2011/01/29(土) 03:39:31 ID:y0wQXZCi0
- 全部cが正解。
- 508 :名称未設定:2011/02/08(火) 23:03:12 ID:46DfKpB30
- 一つのメール自体を添付ファイルにすることはできないの?
- 509 :名称未設定:2011/02/08(火) 23:08:52 ID:Iumv28+L0
- メールそのものなら添付ではなく転送すりゃいいじゃん
- 510 :名称未設定:2011/02/08(火) 23:14:21 ID:hDXkChHx0
- メールを選択→メニューバーのメッセージ→添付ファイルにして転送
または
メールを選択→右クリ→添付ファイルにして転送
- 511 :名称未設定:2011/02/08(火) 23:23:23 ID:46DfKpB30
- >>510
はやいw ありがとう!!
- 512 :名称未設定:2011/02/10(木) 21:42:52 ID:fjUxlCNU0
- xreaのimapが起動時の同期だけうまくいかねぇ(,,-_-)
- 513 :名称未設定:2011/02/14(月) 18:09:39 ID:9bGORS3n0
- >>102,392
ずいぶん古い話題にレス失礼。
うちでも返信メールへのリンクをたどれなくなる症状が出てたんだけど,
Macにアカウントをもう1つ作って,
そのアカウント内でMail.appの設定をしてメールを読めるようにして,
その後元のアカウントに戻ってきたら問題が直ってた。
どういう仕組みかは分からないけど。
- 514 :名称未設定:2011/02/16(水) 23:08:20 ID:QFA3ZcEi0
- Mailを初めて使ってみましたが、
ゴミ箱の中に更に「このMac内」と自分のアカウント名のゴミ箱があるのですが、
両者の違いって何なんでしょうか?
削除するメールを受信フォルダや他のフォルダからと経由を変えて
ゴミ箱フォルダに入れると異なって振り分けらます・・・
- 515 :名称未設定:2011/02/16(水) 23:33:53 ID:/ca5nH7/0
- >>514
このMac内はまんまMac内のゴミ箱。POP3が使うやつ。
アカウントごとのがIMAPのゴミ箱。
アカウントごとのゴミ箱はMacでゴミ箱に移動してiPhoneでそのアカウントのゴミ箱をみれば同じようにゴミ箱に入ってる。
- 516 :名称未設定:2011/02/16(水) 23:46:59 ID:1QjBlMHe0
- POP3でもIMAPでもアカウント毎のゴミ箱は出来るよ。
- 517 :名称未設定:2011/02/17(木) 00:34:17 ID:/uf6p5760
- Eudoraからメールを移行しました。
メールフォルダの上層に(カテゴリ分けの)更にフォルダを設けていたのですが、
Mailに移行したらそのフォルダは白く表示されました。
メールやフォルダを整理しようと思いその白いフォルダに相当するフォルダを
新規に作成しようと思ったのですがやり方がわからず・・・
しかし偶然にも白いフォルダができたのですが、
新規でメールボックスを作成。
他のメールボックスなどを新規作成したメールボックス内に一旦入れる。
入れたメールボックスを取り出す。
新規に作成したメールボックスを削除。
するとメールボックスは削除されず白いフォルダに変化する。
といった具合なんですけど・・・
そのようになる意味もわからず使っていますが、邪道でしょうか?
- 518 :名称未設定:2011/02/17(木) 17:43:24 ID:PsSJO/M+0
- Mail.appで使用するフォントでおすすめはありますでしょうか?
- 519 :名称未設定:2011/03/02(水) 14:02:09.87 ID:0cdMjsEv0
- mailのスパムフィルターすげーな。
SpamSieveからのメールをスパムフォルダにぶち込んでやがらぁ。
- 520 :名称未設定:2011/03/09(水) 19:30:20.99 ID:fRYmwxwf0
- 質問です。
leopardでmail3.6を使っています。
ドックの新着メール数と、実際の新着メール数が合っていません。
ドックの新着メール数が実際より一つプラスされてしまい、
全部読んでも、常に未読が一つ残っているかの様に表示されてしまいます。
どうすれば正しく表示されるのでしょうか?
- 521 :名称未設定:2011/03/09(水) 20:00:11.50 ID:GuXvjgI70
- メールボックスの再構築はど?
- 522 :名称未設定:2011/03/09(水) 21:28:54.25 ID:fRYmwxwf0
- ダメですなぁorz
- 523 :名称未設定:2011/03/21(月) 12:02:56.24 ID:9EVhDzJr0
- >>520
自分も同じ現象が出るようになりました。
別途作成したメールフォルダ内を探しても未読のメールは無いし・・・
どうやったら回避できるのでしょうかね?
- 524 :名称未設定:2011/03/21(月) 12:11:24.63 ID:HR+AP1Cc0
- mailの新着音がほぼ鳴らないけど、最近は鳴らないのが仕様なのかな。
- 525 :名称未設定:2011/03/22(火) 09:45:38.23 ID:sqV1tqC+0
- ttp://sourceforge.jp/projects/letter-fix/
はやっ!
LetterFix、10.6.7への対応ありがとうございます!
- 526 :名称未設定:2011/03/22(火) 10:02:59.14 ID:/uaQkAQT0
- >>525
おー!ありがとうございます!
- 527 :名称未設定:2011/03/22(火) 11:41:41.93 ID:nraqgn350
- >>525
素早い!いつもありがとう。
Heraldは未対応だけど、ちょっと懐かしいmailappetizerは対応版が出てた。
- 528 :名称未設定:2011/03/22(火) 18:01:21.85 ID:jnvPSefX0
- Herald対応したみたいです。
ttp://erikhinterbichler.com/software/herald/
- 529 :名称未設定:2011/03/29(火) 15:00:57.13 ID:8iPEOQSj0
- メッセージフォントの
デフォルトはヘルベティカ?
- 530 :名称未設定:2011/04/01(金) 05:22:49.57 ID:eBZ8GH4SP
- 忘れた
- 531 :名称未設定:2011/04/07(木) 08:55:31.46 ID:K44LQ//J0
- 添付書類のあるメールを送信すると左下のプログレスバーがずっとつっかかってるのでxをクリックしてキャンセル。
メール自体は送信boxに残るんだけど、そのメール自体はちゃんと送れてるという症状の人いませんか?
原因、解決方法知っている方いたら教えてください。
- 532 :名称未設定:2011/04/08(金) 16:51:45.07 ID:Pz9MbdKF0
- まずサーバーが原因かソフトが原因か添付ファイルが原因かを切り分けてからだ
- 533 :名称未設定:2011/04/14(木) 11:05:17.48 ID:gNiL7PaF0
- MacBookPro OSX10.6.7のMail.appで
データを添付をするとき、ドラック貼れなくなったんですがなぜでしょうか?
他のソフト、Excelでもたまにドラックでデータが貼れないことが発生します。
Mailは100%貼れません。再起動、PRクリアー等は行ないました。
詳しい方よろしくです、、、
- 534 :名称未設定:2011/04/14(木) 12:02:55.72 ID:lUhPSMrI0
- >>531
ウチの場合はだいぶ前から添付ファイルがなくても時々起こる
たまにしか症状が出ないし、サーバーも相手先も不特定に出るので
問題の切り分けができなくて困ってますわ
- 535 :名称未設定:2011/04/14(木) 12:36:54.08 ID:wYgM3zui0
- > ますわ
- 536 :名称未設定:2011/04/16(土) 17:18:07.95 ID:YonhSXBk0
- Windowsからの一部文字化けメールは、受けて側の設定で直せますか?
- 537 :名称未設定:2011/04/16(土) 18:31:21.98 ID:kYPelFxK0
- ものによる
- 538 :名称未設定:2011/04/22(金) 21:19:18.73 ID:DZbSc7qYP
- 米国Yahoo!のメールアカウント(xxxxx@yahoo.com)を取得しています。
iPhoneにはこのメールアカウントをIMAPで設定できたんですけど、
MacのMail.appにIMAPで設定することはできないでしょうか?
ぐぐってみたんですがIMAPサーバやSMTPサーバのアドレスが分かりません。
- 539 :名称未設定:2011/04/23(土) 08:55:30.94 ID:E4cjIoAv0
- >>538
http://help.yahoo.com/l/us/yahoo/mobile/comms/mail/imap-01.html
- 540 :名称未設定:2011/04/23(土) 09:11:23.51 ID:nVAMFEq+0
- >>538
無料アカは無理
- 541 :名称未設定:2011/04/25(月) 06:58:55.82 ID:tzsMsXoiP
- >>539
できました! ありがとうございます!
>>540
え…できちゃいましたけど…
最初にiPhoneで設定したから?
iPhoneだけ特別扱いだったとか?
- 542 :名称未設定:2011/04/27(水) 23:17:12.50 ID:R8Mx3whQ0
- 使い始めたのが最近なんで、既出だったら悪いんですけど、
Mail.app(OS 10.5.8)を使う分には
1)LetterFix インストール
2)編集>添付ファイル>「常に〜」の2項目にチェック
3)MIMEfix インストール(Prefer〜〜にチェック)
でとりあえず文字化け問題は回避できるという理解でいいですか?
- 543 :名称未設定:2011/04/28(木) 00:01:41.69 ID:ih/GCiUT0
- >>542
LetterFixだけでいいんじゃないでしょうか?
- 544 :名称未設定:2011/04/28(木) 09:47:12.88 ID:/tCQFSN60
- MIMEfixは添付ファイルのファイル名化け対策に必要なのでは。
- 545 :名称未設定:2011/04/28(木) 10:01:36.61 ID:6j9FQjFs0
- MIMEfix入れたら、こちら(mac)から送った添付ファイル名が文字化けしたと言われたのでアンインストールしました。
この問題って解決したの?
- 546 :名称未設定:2011/04/28(木) 10:52:14.78 ID:brBT2rTj0
- 新着メールがわざわざ問い合わせしないと受信しません。4.5です。
- 547 :名称未設定:2011/04/28(木) 10:59:12.67 ID:gFOvSLwV0
- 新着メールがきたら音がなるようにしてるけど
全くならない。
何か原因が分かるひといないかな。
10.6.7 mobileme,i.softbank.jp,自分のドメイン
いずれもIMAP
- 548 :名称未設定:2011/04/28(木) 11:38:28.67 ID:XfLnfJZh0
- >>546
さてはぷららだな?
- 549 :名称未設定:2011/04/28(木) 13:27:44.29 ID:brBT2rTj0
- >>548
いえ。でもこういうのってプロバイダが原因なんですか?
- 550 :名称未設定:2011/04/28(木) 14:40:00.97 ID:XfLnfJZh0
- >>549
ぷららのプロバメールをIMAPで使ってたときに
同じように新着が届かなくなったことがあって。
Mail.appのみでThunderbirdはOKだった。
でも、どうしてもThunderbirdに馴染めなくて、
結局Gmail経由させることで無理やり解決させた。
- 551 :名称未設定:2011/04/28(木) 19:09:12.06 ID:IKoH5mPq0
- 542です。
>>543-545
皆さん、ありがとうございました。
MIMEfixで自分が受ける添付ファイルのファイル名の文字化けはなくなりましたが、
逆に、送る相手に文字化けを起こさせてしまう可能性はあるのですねぇ。う〜む
- 552 :名称未設定:2011/04/28(木) 19:28:07.04 ID:/tCQFSN60
- それは修正されたのでは。ttps://discussionsjapan.apple.com/message/100589429
- 553 :名称未設定:2011/04/28(木) 20:15:07.95 ID:IKoH5mPq0
- >>552
これはありがたい情報、ありがとうございます。
私もOS 10.5.8でMIMEfix 1.6.9、2009年型iMacとPowerMac G4 (933)なので
解消しているかな。少なくとも家内のVAIO(Windows XP)のOutlookExpress
に送った限りでは問題はありませんでした。
- 554 :名称未設定:2011/04/29(金) 17:17:24.82 ID:YN6NiN4T0
- Yahooメールをブラウザでアクセスしなくても見られるようにMailアプリにアカウントを設定したんですが
ヤフーメールには8千件程メールがあるんですが、そのうちの4千件位しか受信してくれません
それも古いのから順に受信しているようで2007年のメールが最後になっています。
新しくメールが届いてもアプリ側では受信してくれないので困っています、全部受信しきるにはどうしたらいいんでしょうか?
- 555 :名称未設定:2011/04/29(金) 18:19:35.69 ID:+TmUCgjYP
- Mail.appにIMAP形式のアカウントを設定して使ってるんですが、
送信メールを作成して送信した後に同アカウントの「ゴミ箱」を覗くと
作成途中のメールが何通も捨てられているのが気になります。
おそらくメールを作成中に定期的にバックアップを「下書き」に入れて
送信後にまとめて「ゴミ箱」に捨てているんだろうと思うんですが
どうやったら余計なバックアップを取らなくなるでしょうか?
- 556 :554:2011/04/30(土) 13:05:28.42 ID:SgpxgNes0
- アカウントの設定しなおしたりしても必ず同じ所で止まってしまう...
2007年1月22日以降のメールが来ない...
- 557 :名称未設定:2011/04/30(土) 13:12:17.26 ID:n9YLnN4P0
- 古いメール捨てろよ
- 558 :554:2011/04/30(土) 13:18:52.28 ID:SgpxgNes0
- >>557
そうしないと受信できないんですか?
- 559 :名称未設定:2011/04/30(土) 13:19:49.12 ID:yOzbNhbA0
- 受信した分をサーバから削除すると進むかもね
と適当なことを書いてみる
- 560 :554:2011/04/30(土) 13:33:43.66 ID:SgpxgNes0
- 受信分をサーバーから消しても受信してくれない...そんな...
- 561 :名称未設定:2011/04/30(土) 14:25:13.65 ID:dMhd2FON0
- >>560
MailでダメならThunderbirdでも何でも試してみろよ
それでダメならYahooの問題なんだからサポートに聞くなりなんなりしろ
いちいち気持ち悪いヤツだな朝からってもう昼だけど
- 562 :名称未設定:2011/04/30(土) 14:30:12.16 ID:OcmBRw7K0
- >>560
10.4ぐらいの時に新着メールが来ないなあと思っていたら
あるメールより後のメールが全部受信できないようになっていて、
そのメールを削除したらちゃんと受信できるようになったことがあった。
同じメールのところで受信が止まってるなら、それを削除してみたら直るかも。
- 563 :名称未設定:2011/05/04(水) 11:33:35.60 ID:Yj0w/AoO0
- 久々にマック買ったのですが、強制改行問題は修正されたのでしょうか?
(他にも引用文に〜が入ると文字化けとか、いろいろ問題があった記憶)
- 564 :名称未設定:2011/05/04(水) 19:53:27.78 ID:sAjCfJQq0
- >>5.6.3
改行の方は10.6.2で一応解決していたはず。
〜等が入るとユニコードでメールを送る仕様はそのままなので
LetterFixとかプラグインを入れるしかない。
- 565 :564:2011/05/04(水) 19:55:05.88 ID:sAjCfJQq0
- ×>>5.6.3
○>>563
バージョン番号みたいに打ってしまった
- 566 :名称未設定:2011/05/04(水) 20:13:07.43 ID:Yj0w/AoO0
- >>564
回答ありがとうございます。〜はそのままですか。残念。
しかしインテルのマックは爆速ですね。。。
- 567 :名称未設定:2011/05/04(水) 21:51:48.41 ID:gUBaHzQq0
- >>563
強制改行は直った代わり日本語を含む長い行(72byte以上?)
があると強制Quoted Printableエンコードされる仕様になった。
古い受信環境で読めないことがあるから注意。
- 568 :名称未設定:2011/05/05(木) 06:37:21.43 ID:C2EqTeAP0
- >>567
System7でクラリスメール使ってる人や
System6でEudora使ってる人もいるし
気をつけます
- 569 :名称未設定:2011/05/05(木) 06:43:16.67 ID:F0bh9HTt0
- >>568
UTF-8かPDFで送ったらw
- 570 :名称未設定:2011/05/05(木) 09:30:00.03 ID:vK+O2wm10
- >>568
いまどきsystem7や6使ってる人なんているんだ…
ネットつなげられたんだっけ?
- 571 :名称未設定:2011/05/05(木) 11:55:07.57 ID:cKuXDHc30
- OS 10.5.8、Mail 3.6(936)でHotmail(POP)を使用しています。
昨日ぐらいから「POP サーバ“pop3.live.com”はユーザ“xxxxxxx@hotmail.com”の
パスワードを拒否しました。」と出て、パスワードの再入力を求められるのですが、
何度正しいパスワードを入れてもこれが出てくるようになりました。
以前からたまにこれが出てくることはありましたが、指示通りパスワードを入れれば
大人しくなっていました。しかし今回は永遠にパスワード入力を求めてきます。
なぜでしょうか?
- 572 :名称未設定:2011/05/05(木) 12:01:44.27 ID:NNuXHb+p0
- >>571
俺もずっと前から同じ症状
10.6.7 Mail 4.5
MS教信者しか受け付けないんだとあきらめたよw
- 573 :sage:2011/05/05(木) 19:06:36.05 ID:fqdplfrM0
- Hotmailの受信はgmailにやらせてgmailを受信すればいいのに
- 574 :571:2011/05/06(金) 00:26:31.93 ID:rqai5onK0
- なんか、キャンセルしてしばらく放っておいたら
オンラインに戻してもダイアログはぱったり出なくなりました。
サーバ側の問題っぽいですが、何だったんでしょうね?これ。
- 575 :名称未設定:2011/05/06(金) 02:06:20.76 ID:Zz+xItWy0
- popなんてそんなもんです
- 576 :名称未設定:2011/05/06(金) 08:24:24.08 ID:YZHpfbHSP
- >>574さんの「しばらく放っておいたら」で思いだしたんで過去話の披露
うちのMail.appはMac買い替えて移行アシスタントで設定を移したら
メールを送信しようとすると送信済みフォルダの前にグルグルが出たまま無反応
そのまま「しばらく放っておいたら」SMTPサーバのパスワードを要求するダイアログが出た
もちろんパスワードも移行済みのはずなんだが(キーチェーンを見ても入ってる)
とりあえず入れてやると送信終了したがキーチェーンにはSMTPサーバの項目がダブってる
何か気味悪いんでユーザー/ライブラリ/Mailフォルダをまるごと削除
ユーザー/ライブラリ/Preferences/com.apple.mail.plistも削除
キーチェーンでIMAPとSMTPのパスワードも(ダブってるのも含めて)削除
最初から設定しなおしたら以降は問題が出ていない
けどメールのデータをサーバ側に保存しているIMAPのメールサーバだから出来る荒技で
POP3のメールサーバだとこうはいかないね
- 577 :名称未設定:2011/05/06(金) 18:12:43.22 ID:y4vE89Ha0
- アカウントの項目を表示すると "(アドレス)"の識別の確認ができません。
というメッセージがうざいです
しかも問題となっているアカウントだけを削除しても同じメッセージが出てきます。
なんとか消す方法ないですかね
- 578 :名称未設定:2011/05/11(水) 23:43:09.61 ID:csvPpcVC0
- ひでー
GPGMail入れたらlibintl.dylib消された
- 579 :名称未設定:2011/06/04(土) 15:08:45.17 ID:Pngc9uDP0
- Mail.appを使って、差出人hoge@gmail.comからhoge@gmail.comに送信すると、受信時点で既読になってしまう。たまにならない時もあるけど、ほとんどそうなる。モバミアカウントでは問題ない。以前はそんなことなかったと思うんだけど…
新規でインストールしたMacOS X 10.6で、新規に取得したgmailアドレスで試しても同じ現象に。モバミのアカウントやThunderbirdだと問題ない。
gmailアカウントはいくつかあるんで、違うアドレスでも試してみたけどうまくいったりいかなかったり。iPhoneで受信してるのが影響してるかと、iPhoneでは受信しないようにしてみたけど関係なかった。
自分なりに検証してみたけど、何が問題なのか皆目検討がつかず…
何か分かる人いますか?
- 580 :名称未設定:2011/06/04(土) 15:10:21.71 ID:Pngc9uDP0
- >>579
環境書き忘れた。
MacBook Pro 15' 2.53GHz(late 2008) 320GB/4GB
MacOS X 10.6.7
Mail.app 4.5
- 581 :名称未設定:2011/06/04(土) 16:15:18.60 ID:R4XTpMOm0
- いまGmailアカウントで自分に送ってみたけど未読のままだったよ
試してないけど怪しそうなところは、メールボックスの特性の送信済みメッセージかな
あそこチェック入ってね?
- 582 :名称未設定:2011/06/04(土) 21:46:00.05 ID:Pngc9uDP0
- >>581
ビンゴっぽい。ありがとう!
- 583 :名称未設定:2011/06/05(日) 19:48:38.77 ID:ete6f/p80
- ちょっと教えて。
Mail.appにgmailを設定すると[Gmail]ってフォルダの中に迷惑メールがあるけど
未読の迷惑メールの件数を表示するけど、迷惑メールの件数は表示しないように出来ないか?
もしくは、迷惑メールはダウンロードしないようにするとか。
- 584 :名称未設定:2011/06/05(日) 22:05:58.76 ID:3wZhlRIs0
- Gmailの設定、LabsでIMAP拡張を有効にする
ラベルの設定で迷惑メールフォルダをIMAPで非表示にしとけ
- 585 :名称未設定:2011/06/05(日) 22:11:32.59 ID:Qd+Et2D60
- さらに、環境設定でIMAPの接頭辞を [Gmail] にしとくと見た目もスッキリ
- 586 :名称未設定:2011/06/05(日) 22:14:58.42 ID:ete6f/p80
- IMAPだったけど、IMAP で表示 って設定があるの知らなかった。
こんなの前からあったけな。
不必要なのをオフにすればすっきりしそうです。
>>584,585
ありがとうございました。
- 587 :名称未設定:2011/06/06(月) 10:24:10.74 ID:BuU21G9Q0
- GmailはPOPでアカウント設定したほうが、すっきりしていて好きだ
- 588 :名称未設定:2011/06/06(月) 20:13:08.26 ID:188nl9Cx0
- >>587
個人的には自分もそうだし実際popで運用しているが
聞かれもしないのに好みを書いてどうなる
- 589 :名称未設定:2011/06/08(水) 11:24:11.71 ID:4hN9T6xZ0
- GrowlMail-1.2.5をインストールしたら環境設定が開かなくなりました。
GrowlMail-1.2.5をアンインストールしたら治りましたけど。
OS10.5.8でMailは3.6ですけど、皆さんは同じ症状が出ていないでしょうか?
- 590 :名称未設定:2011/06/08(水) 11:42:54.02 ID:4hN9T6xZ0
- あと、MailTabs-0.5.2を間違ってインストールしてしまいました。
0.5.2はIntel仕様なんですね。私PPCなんですよ。
だから/Users/ユーザ名/Library/Mail/Bundlesから手動で外して
他のバージョンをインストールしようとするんですけど
インストール失敗します。どうすればいいですかね?
- 591 :名称未設定:2011/06/09(木) 06:48:22.96 ID:EFIYwGIW0
- >>585
接頭辞をうんぬんてどう設定するんですか?
- 592 :名称未設定:2011/06/09(木) 06:59:17.68 ID:EFIYwGIW0
- 自己解決しました。
AOLやme.comはどうするんでしょう?
- 593 :名称未設定:2011/06/14(火) 05:47:31.30 ID:u1XWLuZ6P
- >>592
どうするってなにお?
- 594 :名称未設定:2011/06/23(木) 20:41:15.74 ID:DqM/IPSl0
- 質問です。
command + option + control + H
あるいは
option + control + H
というキーボードショートカットってあります?
間違えてこれ押したらその時選択されていたメッセージが
消えてしまいました。削除のようなのですが、ゴミ箱にも
残っていません。これって復活させることはもう出来ない
のでしょうね。
- 595 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/23(木) 21:45:53.31 ID:6KA8SU2o0
- Ctrl+H = delete なので,option + delete を押したのと一緒で
optionは確認を飛ばしてで何かをするときにしばしば使われるキーなので,
「ゴミ箱に入れること無く削除」というショートカットになっていると予想。
- 596 :名称未設定:2011/06/23(木) 22:05:15.33 ID:EyjvoSLD0
- >>595
早速の回答有難うございます。
Ctrl + H = delete も option の意味も知りませんでした。
解説して頂いて納得しました。ちょっとなくしたくない
メッセージでしたが、便利なショートカットを覚えたので
満足です。
有難うございました。
- 597 :名称未設定:2011/06/23(木) 23:02:52.81 ID:gBww8yZR0
- >>596
つTime Machine
- 598 :名称未設定:2011/06/23(木) 23:19:53.58 ID:T0F/2eiM0
- >>597
ええ、なんで Time Machine を使っていなかったんだって
後悔しました。ハード・ディスクは余っていたんですけど。
- 599 :名称未設定:2011/06/25(土) 02:11:32.60 ID:Wvv+f8v00
- Control + なんちゃら系や、Option(alt) + なんちゃら系はEmacsキーバインドなので、
メニューバーに記載は無い。
- 600 :名称未設定:2011/06/29(水) 15:58:21.91 ID:wyWXb+310
- メールの受信したときの音デフォルトのもの意外にかえたいんだが
どうすればいいかわかる人いる?
- 601 :名称未設定:2011/06/29(水) 16:34:49.80 ID:ZMoQN9hp0
- 脱獄
- 602 :名称未設定:2011/06/29(水) 17:15:35.10 ID:fy0E91PT0
- >>601
えっ
- 603 :名称未設定:2011/06/29(水) 17:28:56.65 ID:Ghk/NW2p0
- >>600
環境設定から任意の音取り込めるでしょ?
- 604 :名称未設定:2011/06/29(水) 17:33:09.73 ID:4uVevLOL0
- >>600
環境設定>一般
の「新着メッセージの通知サウンド」で変えられるけど、
そこで選択できる以外の音ということなら、私には
分らん。
- 605 :604:2011/06/29(水) 17:33:53.98 ID:4uVevLOL0
- >>603
ごめん、かぶった。そっちの方が正確だし。
- 606 :名称未設定:2011/06/30(木) 20:36:03.88 ID:wZWtXNKi0
- マシンをWinからMacに変更し、メールソフトもMailにしました。
問題なく使えてますが、Winで出来たことがMacのMailで出来ないので
教えてください。
複数のメールボックスに未読がある場合、次々と未読のあるメールボックスに
移動は出来ないのですか?
Winマシンの時は、スペースバーで次々と移動できた。
期限がすぎたメールを自動で削除してくれる機能?
MacのメーラーはMailしか使っていませんが、一番使用されているものは
このMailでしょうか?
よろしくお願いします。
- 607 :名称未設定:2011/06/30(木) 20:46:24.13 ID:Cj1pCM9u0
- 一番使用されてるのは「mailですよ」
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
北朝鮮人には「将軍様が飛び込めと仰っています」
ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
- 608 :名称未設定:2011/06/30(木) 21:28:50.23 ID:0ciHMXmi0
- >>606
スペースで移動はできないけど、スマートボックスを作ってTABとカーソルで同じことは出来る。
削除はルールを作れば可能。
- 609 :名称未設定:2011/07/01(金) 02:09:40.18 ID:Ddh+uFT60
- >>606
スマートメールボックスで未読メールのボックス作れば、いちいち未読のあるボックスに移動する必要なし。
カーソルキーだけで次々読めるよ。
- 610 :名称未設定:2011/07/01(金) 03:32:17.24 ID:Tr1dgHCT0
- Mailのスマートフォルダの検索条件は、「全体に対してANDかOR」しか指定出来ないから、
(●かつ■)または△ とか、
●かつ(■または△) みたいなことができない。葉賀ユイ
- 611 :名称未設定:2011/07/01(金) 09:36:52.11 ID:MbAI8Fyy0
- >>610
特定のメールボックスにあるメッセージ ってのにスマートメールボックスを
選ぶと希望に近いことができるよ。
- 612 :名称未設定:2011/07/01(金) 10:14:05.24 ID:AuY+MGsm0
- >>610
(●かつ■)の捨てスマートメールボックス作って、そこに入っているメッセージ または △ でいかが?
- 613 :名称未設定:2011/07/01(金) 10:17:23.30 ID:AuY+MGsm0
- と書き込んだら、すでに>>611さんが答えてましたね。失礼。
- 614 :名称未設定:2011/07/01(金) 11:44:29.81 ID:w1HOSDlv0
- 便乗で質問です
迷惑メールについてですが、時々フィルタから漏れる(迷惑なのにそうならない
or迷惑じゃないのに迷惑になる)ものがあって「迷惑→確認せず削除」とできません
みなさんおすすめのルール設定とかスマメの利用法がありますでしょうか?
- 615 :名称未設定:2011/07/01(金) 15:48:58.99 ID:h5Nakm1a0
- 最終決定はお前がするんだからお前が見ないとわからないよ
- 616 :614:2011/07/01(金) 16:32:49.77 ID:w1HOSDlv0
- やはり迷惑メールをそのまま削除するのは難しいという事ですか…
うざいエロメールや○○商法的なメールの頻出語句やアドレスを
ルールに登録して削除していたんですが、いいかげん面倒臭くなったもんで
いいお知恵があればと思ったのですが…
- 617 :名称未設定:2011/07/01(金) 17:22:13.45 ID:WqTPsFIg0
- プロバイダの迷惑メール対策サービスと併用
- 618 :名称未設定:2011/07/01(金) 19:05:08.03 ID:cw53xD8B0
- LetterFixのLion対応版が早くも出てた。作者乙です。
- 619 :名称未設定:2011/07/19(火) 17:53:37.40 ID:xMDVQE7E0
- 何でcommand+returnで送信してくれないのん?
- 620 :名称未設定:2011/07/19(火) 19:54:28.19 ID:NFVKSK0r0
- ⌘+シフト〜って結構押しやすいと思うけど。左手だけでいいし
- 621 :名称未設定:2011/07/20(水) 03:07:21.20 ID:7blcC3Hm0
- >>619
カスタマイズすれば
- 622 :名称未設定:2011/07/20(水) 04:01:10.65 ID:rHYtMa3f0
- >>619
自分は「Mail.appがアクティブのときにcmd+returnが押されたら shift+cmd+D のキーイベントを送る」という自作の常駐アプリを作ってそれ実装してる。
需要があるならうpするけど。
- 623 :名称未設定:2011/07/20(水) 14:57:39.06 ID:d7Kbeyfo0
- (MIMEfixが対策している)Mail.appの添付ファイルの文字化けを
Appleにリポートしたらサンプルのemlファイルをくれって言われたんだけど
誰か中身がAppleに知られても良いサンプル持ってないですか。
手元のは全部社内のメールなんで出せないんだよね。
MIMEfixの作者にsourceforge経由でメールしたけど反応が無い。
- 624 :名称未設定:2011/07/21(木) 14:43:03.03 ID:0vWOx3B40
- LionにしてからMail起動したら、メールの変換みたいの始まってしばらくしたら落ちた。
再起動したら最後まで変換処理終わったような感じだが今度は応答なしのまま何も起こらない。
検索のインデックス作ってるわけじゃないよな?
- 625 :名称未設定:2011/07/21(木) 14:47:30.40 ID:0vWOx3B40
- みたらスポットライトのインデックス作成中になってる。
Mailを今一回落として再起動したらさっきみたいにCPU100%張り付いたままだが応答なしではなくなってる。
大人しく待つしかないか。
- 626 :名称未設定:2011/07/21(木) 20:23:43.14 ID:eLp5EtZH0
- >>625
やっぱ、スポットライトのインデックス作成が終わるまで待った方がよかったのかな?
何度やっても落ちるんで諦めてスノレパに戻しちゃったよ。
- 627 :名称未設定:2011/07/21(木) 22:58:17.41 ID:0vWOx3B40
- ほったらかしにして出かけたらインデックス作成終わって普通に起動してた。
大量にメールあったけど二三時間かな?
見かけは応答なしでも大人しく待っていたほうがいい。
たまに落ちちゃうけど諦めずにMail再起動したら終わる。
他のアプリを巻き込んで落ちる時もあるからOSというかスポットライト自体の不安定さなんだと思う。
スポットライトは前から不安定な部分あったし。
いつか動くから時間がある時に試してみて。
- 628 :名称未設定:2011/07/21(木) 23:05:55.04 ID:sd5pmFK60
- LionのMail.app
日本語エンコードの余計なお世話仕様は変わってないの?
- 629 :名称未設定:2011/07/22(金) 01:59:57.90 ID:EV/PlfQI0
- Lionでメール作成して送信したら、
ウィンドウがものすごい勢いで画面外にブッ飛んでいってワロタ
- 630 :名称未設定:2011/07/22(金) 12:34:38.39 ID:GO1XBuzI0
- プロバイダはこのブログのSo-netなのですが、Lionをインストールしたら、メールの受信ができなくなりました。
もちろん昨日公開されたOSですが、So-netのHPもまだその質問に対する返事がどこかに載っている様子もありません。
困っていたら、
https://discussionsjapan.apple.com/message/100603233#100603233
にその対応方法がありました。
環境設定−アカウント−詳細−認証をAPOPに変更です。
細かいことがわからないので、これによってセキュリティとかどうなるか??
とりあえずは受信できるようになるので。
- 631 :名称未設定:2011/07/22(金) 13:17:39.61 ID:paUcltTl0
- 「戻す」機能が無くなったのね、lion
- 632 :名称未設定:2011/07/22(金) 13:26:36.95 ID:dF2LjVF00
- >>630
> 細かいことがわからないので、これによってセキュリティとかどうなるか??
これ読んでみ http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/s1000/s1004.html
- 633 :名称未設定:2011/07/22(金) 16:35:06.66 ID:W6XqzC1c0
- 毎回メジャーアップデートの時はホームフォルダをバックアップしてOSをクリーンインストール。
メールボックスの読み込みでインポートしてきた。
今回も同じようにホームフォルダをバックアップしてLionをクリーンインストール。
メールボックスの読み込みでインポートしたんだけど、読み込まれたメールボックスがぐちゃぐちゃに。
保存用のメールボックスを作って振り分けてたんだけど、記号の羅列みたいなメールボックスが沢山出来て、
メールがそこら中に散らばってる状態。なんかSafariのキャッシュみたいな感じ。
仕様変更ってことはないと思うんだけど、俺だけの問題かな?それともバグ?
- 634 :名称未設定:2011/07/22(金) 17:35:13.99 ID:wOVid88M0
- lionにしたらメッセージが一部消えた。同じ症状のひといますか?
- 635 :名称未設定:2011/07/23(土) 01:16:45.01 ID:whMRALkq0
- >>633
記号の羅列になってるのは、Lionの日本語文字コード識別が馬鹿になってるからじゃない?
手動で評してるメールの文字コードを設定してみたらどう?
Lion入れてないのでただの予想だが。
- 636 :名称未設定:2011/07/23(土) 01:57:25.39 ID:st4E5Rhb0
- LIONから添付ファイルがメールを最後までスクロールしないと取り出せなくなったね。
すげー不便。差出人の横にあるクリップをドラックして取り出せたらいいのに。
LIONは仕事用ではないよね。
- 637 :名称未設定:2011/07/23(土) 02:05:28.98 ID:IaS7xJyU0
- >>636
上の詳細情報から保存、クイックルックできるよ。
必要ならクラシック表示にすれば大丈夫だと思う
- 638 :名称未設定:2011/07/23(土) 02:19:04.07 ID:st4E5Rhb0
- >>637
ありがとう!ほんとだね、、、
これをドラックして任意のフォルダーに保存できないのかな?
仕事でいろんな人から大量に添付データが届くので簡単に振り分けたい。
一応クラッシク環境で使ってます。
- 639 :名称未設定:2011/07/23(土) 12:07:57.90 ID:Pv3qdt5M0
- >>638
君のメールを受け取る仕事相手は、
誤字を読み解くのに時間を取られて大変そうだ……。
- 640 :名称未設定:2011/07/23(土) 17:07:46.62 ID:st4E5Rhb0
- >>639
無職の君を傷つけて悪かった。
- 641 :名称未設定:2011/07/23(土) 18:11:27.34 ID:9IoNd89f0
- >>640
自分の非を認めない人はどこにいっても相手にされないよ。
- 642 :名称未設定:2011/07/24(日) 22:54:08.33 ID:Gkiq/rQW0
- Lionで、i.softbank.jpのメールを同期したらいくつかは文字化け。
絵文字は表示されるけど、同じ相手からのも文字化けしたりしなかったり。
なんでだ?
- 643 :名称未設定:2011/07/24(日) 23:44:12.02 ID:fPb4sOHA0
- どうもdocomoから来るShift-JISのメールが化けるっぽい
- 644 :名称未設定:2011/07/24(日) 23:50:09.11 ID:jViJyVsP0
- ドコモはほんと迷惑だな
- 645 :名称未設定:2011/07/25(月) 08:56:59.13 ID:xRL0inuYi
-
Herald Lion対応版が何故かインストールに失敗します。
同じような方、いらっしゃいますか?
- 646 :名称未設定:2011/07/25(月) 15:44:02.49 ID:w/vNpHwJ0
- LionにしてからGmail受信できなくなった
iPhoneでは受信できてるのに・・・
例のアカウントの詳細のとこを変えればいいの?
設定的にはLion入れてGmailのアドレスで設定したまんまなんだけど
- 647 :名称未設定:2011/07/25(月) 15:49:30.56 ID:Y1u8LLXW0
- >>646
自分はIMAP、POP、両方で設定しているけど、問題ないよ。
IMAPはポートが993、POPは995。
- 648 :名称未設定:2011/07/25(月) 15:50:54.93 ID:EwB7IAl20
- システム環境設定のメールやらの設定がMail.app以外に必要なのか?疑問だな。
UIがドザちっくになってきてるが、設定もあちこちにしりばめだしてこちらもますますドザっぽくなってきた。
Macは設定が1カ所に集まってて使いやすかったのにな。
- 649 :名称未設定:2011/07/25(月) 15:53:11.06 ID:T4WOLBYm0
- iPhoneの設定に似せたとも言える
- 650 :名称未設定:2011/07/25(月) 15:56:39.07 ID:EwB7IAl20
- gmailをmail.appで使うと迷惑メールを受信して件数表示をするのが嫌でgmailはthundbirdで使ってるな。
言われるから先に言うけど、gmailのサイトIMAPの設定で迷惑メールを非表示にすればいいけど、非表示にすると迷惑メールフォルダが表示されないのでコレはコレで不便だし。
- 651 :名称未設定:2011/07/25(月) 16:03:18.71 ID:EwB7IAl20
- >>649
そうなんだろうけど、iPhoneにはMailの設定のようなのが無いからな。
iPhoneのは完結してるので問題ないし。
無理にiOSの機能を導入しようとしてるのがみえみえでユーザーには使いにくく不愉快でもあるな。
Macってもっと自然で気持ちのいいOSだったのに。
- 652 :名称未設定:2011/07/25(月) 16:05:01.62 ID:T4WOLBYm0
- >>651
設定を統合するか、しないかはっきりしてもらいたい所ではあるね。
- 653 :名称未設定:2011/07/25(月) 16:14:59.92 ID:EwB7IAl20
- アプリケーション内に設定項目があるんだから、他に設定を分割する必要ないし
他に設定を設けるならアプリケーション内の環境設定は無くしてほしい。
両方あるとまさにウインドウズになる。
何かの過渡期なのかもしれないけど、過渡期を作ると3種類の事を覚えなきゃいけなくなる。
アプリケーション内完結
アプリケーション内・システム環境設定両方で設定
システム環境設定内完結
32ビットから64ビットOSへの移行で同じようにして来たけど、それとこれとは違うんだし。
- 654 :名称未設定:2011/07/25(月) 20:49:00.71 ID:NG1UwCBf0
- >>650
迷惑メールを既読にするようにしておけばいいのでは?
- 655 :名称未設定:2011/07/26(火) 04:51:15.00 ID:fsFb+Qfp0
- 誰かMail.appで2chできるプラグインとか作らないかな。
- 656 :名称未設定:2011/07/26(火) 06:46:55.16 ID:EO9xHzhx0
- Gmailを含め多数のメールアドレスを持っているんだけど
Mailのフォルダーの所に"Junk (メールアドレス)"
と言うのが沢山出来るんだけど何とかなりませんか?
- 657 :名称未設定:2011/07/26(火) 07:40:24.32 ID:fT9ovoeY0
- そのアカウント設定で「迷惑メールをサーバに保存」的な事で解決するはず
- 658 :名称未設定:2011/07/26(火) 13:36:44.02 ID:oHEFY0Kg0
- LIONのユーザーのメールフォルダーってどこにいったの?
- 659 :名称未設定:2011/07/26(火) 15:03:05.46 ID:ajh0ZhKN0
- >>658
~/Library/Mail/V2 あたりに入ってる
- 660 :名称未設定:2011/07/26(火) 15:20:41.35 ID:oHEFY0Kg0
- >>659
隠しファイルになってるってことか、、、
- 661 :名称未設定:2011/07/26(火) 15:37:57.84 ID:xxBY0yCp0
- みんな不過視ファイルって不過視のままなんだな。
再インストールすれば一番最初にするのが常識になってるけど。
- 662 :名称未設定:2011/07/26(火) 15:58:56.07 ID:UBxcwToM0
- dsなんとかってファイルがうざったいから不可視のまま。
- 663 :名称未設定:2011/07/26(火) 17:03:10.52 ID:oHEFY0Kg0
- >>661
LIONから隠れたファイルがあるかも。それがMail。
これは出して欲しいよね。
- 664 :名称未設定:2011/07/26(火) 17:19:09.06 ID:ajh0ZhKN0
- ユーザのライブラリを見えなくしたのは初心者対策なんだろうね。
Finderの「移動」でOption押すと簡単にライブラリフォルダを開ける。
- 665 :名称未設定:2011/07/26(火) 18:35:23.99 ID:xxBY0yCp0
- lockfile対策だろう
自分ですてて後で文句言ってくる前に見えなくしたんだよ。
- 666 :名称未設定:2011/07/26(火) 21:39:55.14 ID:xxBY0yCp0
- LionだけどSnow Leopardでもそうだけど、
メールタイトルに何も入ってないといちいち文句を言ってくるのを止めれないのかな?
それと、Lion Mail.appでクラッシックじゃなく標準に戻すのってどうやるんだっけ?
クラッシックに出来たのに標準にもどせなくなった。
- 667 :名称未設定:2011/07/26(火) 21:52:33.28 ID:ajh0ZhKN0
- 環境設定の表示のとこ
- 668 :名称未設定:2011/07/26(火) 22:31:42.53 ID:xxBY0yCp0
- >>667
完全に見逃していましたが表示にありました。
ありがとうございました。
- 669 :名称未設定:2011/07/28(木) 01:45:16.06 ID:wHvVjTpZP
- >>666
> メールタイトルに何も入ってないといちいち文句を言ってくるのを止めれないのかな?
なんで?
- 670 :名称未設定:2011/07/28(木) 23:53:37.46 ID:z0mVfc0S0
- >>634
俺もそうなった(気がする)。
ていうか、さっき見たはずのメッセージがどこかに消えたんですけど・・・。
- 671 :名称未設定:2011/07/29(金) 03:13:44.39 ID:t+JE6kg00
- >>669
横からだけど友人とか家族にはいちいち件名入れないな
- 672 :名称未設定:2011/07/29(金) 09:12:47.99 ID:ncZFyzw70
- 逆に件名だけで用件を済ますこともあるな。
- 673 :名称未設定:2011/07/29(金) 17:22:05.79 ID:j/3vLywh0
- 設定移行しないでOSクリーンインストールしたら迷惑メールの設定とかも最初からになる?
- 674 :名称未設定:2011/07/29(金) 17:47:06.73 ID:aB0KGaSg0
- でしょ
- 675 :名称未設定:2011/07/29(金) 21:56:44.07 ID:bHa6PeCm0
- なんもしてへんのに設定済みやったら怖いわ
- 676 :名称未設定:2011/07/29(金) 21:58:24.01 ID:RlBY6aVd0
- せ、せやな
- 677 :名称未設定:2011/07/29(金) 23:15:06.87 ID:1Zj28Zhj0
- 件名だけ、バケたりブッタ切れることがあるな
- 678 :名称未設定:2011/07/31(日) 04:48:34.20 ID:OU8DAT7TP
- Mail.appにてGmail設定完了。(POP3)
ここまではすんなりいったんだけど、メール作成時に連絡先やアドレス登録した友達なんかを表示させて選択したい。
Mac初心者なのでよくわからないです。
「連絡先」や「アドレスブック」をサイドバーに表示させたり
新規メール作成時に選択できたりできない?
新型MBA Lionです。
- 679 :名称未設定:2011/07/31(日) 05:00:34.20 ID:5RBq09R90
- ヘルプ読め、ヘルプ
- 680 :名称未設定:2011/07/31(日) 05:03:22.37 ID:OU8DAT7TP
- >>679
うお、今出先なんですよ。
ヘルプ読んだら解決できます?
急ぎなので気になって仕方ないのです。
- 681 :名称未設定:2011/07/31(日) 09:40:58.29 ID:Tn4xbO0y0
- >>680
ウインドウ メニューから アドレスパネル 選べ
- 682 :名称未設定:2011/07/31(日) 12:37:12.99 ID:Qky5clXK0
- Tiger→Lionの移行アシスタントがつかえなかったから、メッセージのインポートしてやったぜ(T-T)
- 683 :名称未設定:2011/07/31(日) 12:39:55.53 ID:Tn4xbO0y0
- >>682
おつかれ。
そういうときIMAPは便利だね。もはやPOPなんて使う気になれない。
- 684 :名称未設定:2011/07/31(日) 12:45:15.88 ID:YlDCxYAv0
- 今時POPなんてゴミすぎで使いものにならないw
- 685 :名称未設定:2011/07/31(日) 12:57:36.53 ID:OU8DAT7TP
- >>681
なるほど!
あっちもこっちもレス有難う!感謝です!
- 686 :名称未設定:2011/07/31(日) 17:05:53.25 ID:oVf5KZWp0
- POP使わざるを得ないにしても、Gmail等に受信させてIMAPで使うべし
タイムラグはそれほど無い
- 687 :名称未設定:2011/07/31(日) 17:49:05.29 ID:bOX+iZDo0
- >>643
これって、Mail5.0 がContent-TypeのShift_JISをきちんと判別できてないだけなのかな?
スノレパの時は文字化けなかったけれど。LIONにしてから、ドコモからのメールが文字化けするようになった。
文字化けしたものは、手作業でテキストエンコーディング変更するのは面倒。
どうにかならないものか。。
- 688 :名称未設定:2011/08/02(火) 14:09:27.00 ID:3/5Oa/5V0
- どうか知恵をかして下さい。
職場のプリンター複合機で画像を読み込んで、メールでmacに送信する時に、
複合機側で添付ファイルが多いと自動的にメール分割する設定にしてあるのですが
ある日から、分割されたメールは届くのですが、ファイルは添付されす、かわりに
Partial message, part 1 of 2
To read this message, select all of the parts of the message and select the Message --> MIME --> Combine Messages menu item.
というメッセージが届くようになりました。
なにか設定が変わってしまったのでしょうか。
最近、新しい複合機が設置されて、2台になった事以外
変わった事は無いのですが、不便で困ってます。
分割されなければ添付ファイルは届きます。
- 689 :名称未設定:2011/08/02(火) 14:44:29.16 ID:yJSBz6mt0
- >>688
それ Outlook Expressみたいなwinのメール向けに発信元の複合機が出してるテンプレメッセージでしょ。
Outlookならそういう分割メールを複数えらんで、メッセージメニューから…という手順をとれば分割されたファイルをデコードできるってだけのこと。
そのメッセージと mail.app、分割 などのキーワードでぐぐれば対処法いろいろでてくるよ
- 690 :名称未設定:2011/08/02(火) 16:24:54.99 ID:3/5Oa/5V0
- 早速、ありがとうございます!検索してみます!
- 691 :名称未設定:2011/08/03(水) 21:04:44.22 ID:iEAiuJzH0
- gmailの受信が出来なくなった。
ブラウザからは入れるのにappだと
パスワードが違うとはじかれます。
同じ症状の方いますか?
lionにアップデート済みです。
- 692 :名称未設定:2011/08/03(水) 21:09:17.32 ID:BVwokPE10
- パスワードが違うんだろ
- 693 :名称未設定:2011/08/03(水) 21:59:38.97 ID:iEAiuJzH0
- >>692
いや,パスはあってる。
同じパスをブラウザで打ち込むと入れる。
いったん,アカウント削除して入れ直したけどだめ。
Gmail3つ使ってるけどすべてそうなった。。。
- 694 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:02:21.27 ID:s/3zzKv20
- 入力ボックスのトラブルかもしれないから、
他でコピーしたパスワードをペーストしてみれば?
- 695 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:08:54.59 ID:67nZ0Nb40
- >>693
俺もう500回くらいはこのアドレスをレスしたぞ
https://www.google.com/accounts/DisplayUnlockCaptcha
いい加減テンプレに入れろ。
- 696 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:09:47.66 ID:iEAiuJzH0
- >>694
試してみたけどだめだった。
iphoneでもエラーになる。。。
ほんとなんなんだろ!?
choromeからは入れるのに!
- 697 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:10:01.94 ID:67nZ0Nb40
- >>694
idやパスワードを手打ちする人いるの?w
そんな事してるから間違うんだよ。
- 698 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:15:26.13 ID:BVwokPE10
- エラーの内容書けばいいのに
WebはOKでもIMAP接続にロックかかってるかもしれない
- 699 :名称未設定:2011/08/03(水) 22:24:30.81 ID:iEAiuJzH0
- エラーの内容
mail.app
・Gmailだけオンラインにならない(3アカウント)
2つはなおった(なぜかは不明。何度も送受信押したらつながった)
1つだけ反応なし
このアカウントはiPhoneでも繋がらなくなった
iPhoneではユーザー名かパスワードが違うと表示される。
PCのブラウザからは通常通り入れるのでPWを変更してみた。
それをmail,app,iPhoneに入力しても繋がらず。
今日の朝までは普通に繋がってた。夜になって不通になった。
- 700 :名称未設定:2011/08/04(木) 03:26:21.90 ID:O49GTAerP
- >>699
よくあること。ほっときゃいつの間にか繋がるようになってるよ。
┐(´ー`)┌
- 701 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:16:03.05 ID:knS3lVfX0
- Mac OS X純正メーラー"Mail"データのバックアップは
/Users/ユーザー名/Library/Mail
/Users/ユーザー名/Library/Preferences/com.apple.mail.plist
の2つをコピーすればいいと思いますが
OS10.5.8(Mail 3.6)からOS10.4.11(Mail 2.1.3)へバックアップしたいんですけど
そのままコピーして大丈夫ですかね?
OSとアプリのバージョンが違うから、ちょっと戸惑っているんですけど。
- 702 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:19:04.51 ID:R6FEX7W30
- 10.5のメールのデータは10.4じゃ読めないかもよ
- 703 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:31:00.23 ID:EhKsKjlj0
- 誰か助けてくれないか。。
SnowLeopardからマックに乗り換えてウインドウズの
友人とメールのやりとりをしてたんだが
最近LIONにアップグレードしてから、メールに画像が
埋め込まれた感じ?になってて、取り出せないと言われる。
調べてみたんだけど、これってHTMLメールになってるってことかな?
これを、以前のSnowLeopardメールの様にする方法があれば
教えてくれないだろうか。本当にお願いします。
- 704 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:35:10.09 ID:345GlxcN0
- ちょっとは考えろ
- 705 :701:2011/08/05(金) 22:35:43.18 ID:knS3lVfX0
- >>702
そうですか、無理ですかね・・・ありがとうございます。
引き続き、誰か詳しい方いらっしゃいますか?
- 706 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:45:13.57 ID:gUcFn5R40
- >>703
ツールバーやメニューバーに、標準テキストにするとかいう機能がある。
環境設定でそれをデフォルトにもできる。
- 707 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:48:55.91 ID:EhKsKjlj0
- >>706
ありがとうございます。助かりました。
- 708 :名称未設定:2011/08/05(金) 22:53:15.05 ID:nP9jAp+j0
- >>701
10.5も0.4もMail.appのメールデータはemlx形式だから読めないことはないと思うけど、どんな不具合が
でるかはやってみないと分からない。
実際やって見れば?
- 709 :701:2011/08/05(金) 23:06:02.27 ID:knS3lVfX0
- >>708
うーん、やっぱりリスクが怖いから止めときます。
フォルダの中身見比べたらいくつか違うファイルとかあるし
やっぱバージョンが違うと不具合でそうで怖いですね。
- 710 :名称未設定:2011/08/05(金) 23:40:56.69 ID:nP9jAp+j0
- 置き換えるんじゃなくて、10.4のMail.appのメニューからメールボックスを読み込むを選択すればそんなに問題は起きないと思う。
- 711 :701:2011/08/05(金) 23:56:15.82 ID:knS3lVfX0
- >>710
ほうほう、なるほど・・・どうしようか・・・
こちらは大丈夫そうな感じがするが・・・
- 712 :名称未設定:2011/08/06(土) 01:42:14.19 ID:DL3HXvjvP
- 煮え切らないヤツだなあ
- 713 :名称未設定:2011/08/06(土) 13:36:00.25 ID:eiRKGLB60
- 別アカウント(メールじゃなくmacそのものの)でログインして
試してみるってのは?
- 714 :701:2011/08/06(土) 15:40:20.93 ID:/3tufPnJ0
- ども、>>701です。
>>710さんの方法でなんとかなりました。
今のところ、何ともないようですが、何か不具合がありましたら
ご報告します。ありがとうございます。
- 715 :名称未設定:2011/08/08(月) 12:38:30.01 ID:Gq3lBEC90
- Lionでメールデータの変換前なら、10.6のMail.appが動くかどうか知ってる人
いませんか?どうしてもLetterboxとかWideMailの3ペイン縦凝縮表示がないと
仕事にならないんです。
- 716 :名称未設定:2011/08/08(月) 13:07:28.42 ID:8ufqLDK70
- バージョンアップしなきゃおk
- 717 :名称未設定:2011/08/08(月) 13:28:55.64 ID:Gq3lBEC90
- >>716
新しいMac miniを使わざるをえなくて。
自分で試してみるしかないか…
- 718 :名称未設定:2011/08/08(月) 13:57:04.62 ID:+joUcnxi0
- 3ペインにしたいだけならLionのMail.appはデフォで3ペインなんだけど。
それじゃ駄目なのか。
- 719 :名称未設定:2011/08/08(月) 15:15:23.02 ID:Gq3lBEC90
- >>718
Lionのはどんなに簡略化しても2行にしかならず、Snow Leopard時代のあの
凝縮された表示は不可能なんですよ。一度に見渡せる量が二倍違うと全然
違うので、困っています。
- 720 :名称未設定:2011/08/08(月) 15:31:09.42 ID:6JC205eV0
- >>719
同じく。真ん中の列を送信者とタイトルと時間だけにして、
表示数を多くしたいんだけど...
- 721 :名称未設定:2011/08/08(月) 18:21:40.39 ID:YiPnTHCA0
- >>715
従来通りの表示は出来るが。
クラシックレイアウトを使用、こうしたい訳じゃなくて?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110804/1033782/?SS=imgview&FD=-2003142956
- 722 :名称未設定:2011/08/08(月) 19:34:34.02 ID:SWr6vPlT0
- iPhoneの@i.softbank.jpのアドレスをIMAPで使ってる.
新着分をGmailに転送するように設定したい(リアルタイム性はいらない
一応設定はしているんだけど,iPhone側で既読にしちゃうとMail.app側では新着判定されなくて転送されない
どうにか出来ないだろうか教えてエロイ人
- 723 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:17:57.82 ID:bNpmrciY0
- GmailでPOP受信すればいいんじゃねーの
i.softbank.jpってPOP受信できたかしらんけど
- 724 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:27:37.68 ID:i2CbFLQv0
- >>722
折角のIMAPなんだから鯖たててルールでgmailに飛ばせばいいんじゃない?
ついでにrep2も動かしておけば快適ネットサーフィンできるよ。
- 725 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:31:13.67 ID:i2CbFLQv0
- >>723
出来ない。そこは禿うまく考えてある。
どうにでもなるのにね。
って思ったけどPHPのIMAPで受信して転送すればいいんじゃないの?
- 726 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:45:37.76 ID:I2Id4iQc0
- 専用鯖立てるほどメール来ない
- 727 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:50:51.00 ID:i2CbFLQv0
- >>726
😭
- 728 :名称未設定:2011/08/08(月) 20:54:50.34 ID:I2Id4iQc0
- か、勘違いしないでよね、i.softbank.jpなんかほとんど使ってないからって意味なんだから!!
- 729 :名称未設定:2011/08/08(月) 21:09:04.13 ID:SWr6vPlT0
- 鯖建てとかPHPのIMAPで受信とか凄い敷居高そう
よくわからんけどその線で調べてみるサンクス
- 730 :名称未設定:2011/08/08(月) 21:24:25.45 ID:50cJP/lJ0
- >>722
リアルタイムで無くていいなら、MacのMail.appで転送済みのメールを色ラベルつけ、
色ラベルがついているか否かを新着判定の代わりにしてGmailに転送すれば?
- 731 :名称未設定:2011/08/09(火) 00:12:38.75 ID:+xnKkxZZ0
- PHPのIMAPで受信ってのはこれみたいな感じかな
ttp://onair.jp/blog/2009/07/isoftbankjp-gmail.html
これMacのphpでもそのまま動くんだろうか
- 732 :名称未設定:2011/08/09(火) 00:16:25.76 ID:OskPbNOp0
- あいかわらず引用符に慣れない
- 733 :715:2011/08/09(火) 14:08:23.95 ID:miZ6dXZv0
- >>721
こうしたいんです↓
http://loda.jp/0tm/?id=1072
真ん中のカラムの凝縮感がモザイクかけたおかげで台無しだけど
- 734 :名称未設定:2011/08/09(火) 17:01:23.78 ID:3jrtdUSc0
- 自分の都合か職場の都合か知らんが、
仕事にならんで困ってるのなら、
仕事できるよう、LIONを使わないことを
最優先させるのが当たり前。
- 735 :名称未設定:2011/08/10(水) 02:06:19.63 ID:sXxjGN4u0
- vCard形式(.vcf ファイル)をアドレスブックにインポートしてます
取り込んだデータは表示されますが
なぜか保存コマンドがグレーアウトしており保存できません
一旦終了させて再度開くと当然取り込んだデータはきえてます
なぜでしょうか?
- 736 :名称未設定:2011/08/10(水) 02:42:07.33 ID:4n5JsgAh0
- >>735
試してみ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1312023740/39-45n
- 737 :名称未設定:2011/08/10(水) 09:50:52.82 ID:oFrYW7wE0
- Lionにしてから、今日ドコモケータイからメール受信したのを、Mail.appで見て、
文字化けしてるのを気が付いたんだが、既にみんな気が付いてたのね。
過去の取り込み済みのまで文字化けしてるから、明らかに表示上の問題だな。
- 738 :名称未設定:2011/08/10(水) 12:10:17.66 ID:E6a5rxDy0
- >>737
ドコモはメールをシフトJISで送りやがるんだよ。しかもサブジェクトまで。
絵文字が入ってるとかなりの確率で化ける。
エンコーディングをWindows,DOSとかにしてやると読めたりする。
- 739 :名称未設定:2011/08/10(水) 20:27:24.89 ID:tbDqe4Qi0
- 迷惑メールが多くて困ってます。かれこれ10年くらい使ってる独自ドメインのメールアドレスで、過去に色んな所で使ってきたから汚染されまくり。
一日20通くらいの頻度で海外から迷惑やってきます。一様に迷惑メールフォルダに仕分けられて爽快な感もありますが、本当は皆無の方がいい。
迷惑メール根絶する方法って、メールアドレス変更するしかないのでしょうか?
- 740 :名称未設定:2011/08/10(水) 20:45:26.37 ID:E6a5rxDy0
- >>739
それがベスト
- 741 :名称未設定:2011/08/10(水) 20:47:05.99 ID:zODc4oux0
- ドコモってやる事なす事がマイクロソフトを似てるな
非常に迷惑なあつまり
- 742 :名称未設定:2011/08/10(水) 20:48:16.79 ID:zODc4oux0
- >>739
独自ドメインにきたメールをgmailに転送しフィルターをかけて独自ドメインに戻す。
- 743 :名称未設定:2011/08/10(水) 21:06:34.06 ID:tbDqe4Qi0
- >>742
あっ、それいいですね
でも、私が真っ先に考えたのはメールアドレス変更する案でした
1.従来のアドレスは廃止
2.新規にマスターとサブアドレス
3.サブからマスターに転送
MobileMeのエイリアスと同じ理屈で、マスター感染させないように割り振る案。
独自ドメインはサイト名と合わせてあるので、ドメインそのものを変更することはできないから、これが良いのかなと。
- 744 :名称未設定:2011/08/10(水) 23:46:26.68 ID:gHFg31P40
- >>742
それやるとgmailにspam送信元と判断されるよ
- 745 :名称未設定:2011/08/10(水) 23:56:55.90 ID:E6a5rxDy0
- Gmailに取りに行かせればいい
- 746 :名称未設定:2011/08/11(木) 00:03:41.87 ID:6PLf/qe80
- >>742を俺はやってるけどとくになんの問題も生じてない
- 747 :名称未設定:2011/08/11(木) 00:33:51.81 ID:2HVw2nBd0
- 744じゃないけど。
以前、gmailに転送してたらspam送信元と判断されてブロックされた。本人は気づかずに、結果、会社からのメールを受け取れず就活に支障が出た。大学側が注意を呼びかけてる、とかいうニュースもあった気がする。
やる気ならリスクも知っといた方が良いんじゃない。トピ主はやらなさそうだけどw
- 748 :名称未設定:2011/08/11(木) 00:34:31.03 ID:Lvl4gTzW0
- >>739
gmailに転送して、メールはgmailから取得する。
送信アドレスの設定を従来のアドレスにしておけば、あなたからのメールを受け取った人は今までどおり。
・・・ではダメ?
- 749 :名称未設定:2011/08/11(木) 00:38:50.00 ID:mkzwBB7k0
- >>748
他の方が言うように、やっぱり、転送は厳しいかな。gmail使うなら全部gmailに依存するけど、それだったら秋から始まるiCloudにする。
いずれにしても、今使ってるメーアドは捨てる方向で検討しないとダメかもなぁ
- 750 :名称未設定:2011/08/11(木) 00:56:30.93 ID:6PLf/qe80
- それは、延々とループしちゃうような転送のルール作ってたから止められたんじゃないの?
逆に、そうならないようなルールをちゃんと設定していれば、
gmail側に意図が伝わるからブロックなんてされない
- 751 :名称未設定:2011/08/11(木) 01:01:26.62 ID:Lvl4gTzW0
- >>750に同意。
フィルターかけた後にもとのメアドに戻すのは良くないよ。
gmailを転送先にすること自体は問題なし。
時々迷惑メールフォルダにも目を通して、必要なメールを拾うことと、
それが迷惑メールに飛ばないようにルール追加すると完璧。
- 752 :名称未設定:2011/08/11(木) 02:35:44.29 ID:cuZj4FC80
- GoogleApps無償版に登録して独自ドメイン使うのはだめなの
- 753 :名称未設定:2011/08/11(木) 03:01:12.80 ID:7lD9phIF0
- 一人しか使ってないドメインならそれでいいだろうけど、大半はそうじゃないだろ
- 754 :名称未設定:2011/08/11(木) 07:37:40.30 ID:dMqAmSMV0
- >>753
はぁ?
- 755 :名称未設定:2011/08/11(木) 07:48:02.68 ID:mkzwBB7k0
- >>751
読むのは基本的に転送したクラウドのgmailで、ローカルに転送元のアカウントをmailで保存。
これ、如何に
- 756 :名称未設定:2011/08/11(木) 11:46:14.74 ID:Aka9m/ai0
- >>739
Gmailがダメなら、Google Appsもある。
他には、学習型の迷惑メールフィルタを使えば大丈夫だと思う。
POPFileとかオススメ
- 757 :名称未設定:2011/08/11(木) 12:50:09.87 ID:Lpy3nf8w0
- なんで誰も>>745に反応しないの?
gmailに転送するんじゃなくて、gmailに取りに行かせればいいんじゃないの?
- 758 :名称未設定:2011/08/11(木) 12:59:11.15 ID:4gQoTeaF0
- ごめん寝てた
ほんとにごめん
- 759 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:02:28.93 ID:ki4u4BLk0
- Lionにしてからおかしくなりました。
同じメールが2通届く時、たとえば、
TO: 自分
CC: メーリングリスト
の時に一通のメールしか表示されません。
スノレパの時は、2通にみえたんですが。。。
勝手に隠す大きなお世話をやめる設定って誰かわかります?
- 760 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:05:53.03 ID:zZWISb6V0
- スレッドにまとめるのをやめれば良いんじゃね。
- 761 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:15:53.64 ID:ki4u4BLk0
- スレッドは関係なくです。
To: 自分
Cc: 自分
でスノレパは2通
ライオンは1通
- 762 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:20:20.57 ID:JGPMQexD0
- Lionになって同じメールは纏めてひとつに表示されるようになった。
そのメールのプレビュー欄の右上の方に「○項目重複」ってのが有るはず。
- 763 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:22:40.78 ID:ki4u4BLk0
- で、それをやめる方法を知りたい。
- 764 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:25:10.64 ID:JGPMQexD0
- 毎回そこをクリックしてバラすしかない
- 765 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:39:31.62 ID:Aka9m/ai0
- 違うかもしれないけど、「表示」→「スレッドにまとめる」を外せばいいんじゃないの?
- 766 :名称未設定:2011/08/11(木) 14:58:40.22 ID:JGPMQexD0
- 同一メールが纏められる件とスレッド云々は関係ないよ
- 767 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/11(木) 15:53:12.31 ID:Sxcl03ZU0
- LionでGrowlMailとかHeraldとかメールを通知するソフト入れると
デスクトップ割り当てが言う事聞かないのは仕様かな。
- 768 :名称未設定:2011/08/11(木) 18:00:14.29 ID:ki4u4BLk0
- >>764
やっぱり変更できないんですね。
ありがとう。
- 769 :名称未設定:2011/08/12(金) 22:14:31.93 ID:74VmSzq2P
- Lionにしてから、MobileMeで送信できなくなりました。
バックアップのsnow leopardでは同じ環境設定で送信できるので、バグではないのでしょうか?
誰か、送信できなくなった人居ますか?
- 770 :名称未設定:2011/08/12(金) 22:21:16.49 ID:oP71ohje0
- 送受信とも問題なくできています。
- 771 :名称未設定:2011/08/13(土) 04:41:20.40 ID:SlpkJoH80
- >>767
通知系はバージョンアップの度に何かしらおかしくなるよ
- 772 :名称未設定:2011/08/13(土) 11:03:53.69 ID:jDCLEUHhP
- >>770
そうですか?
ウイルスチェックで陽性に出たので、削除したのがまずかったかな?
Mailを再インストールする方法はありますかね?
- 773 :名称未設定:2011/08/13(土) 23:05:02.00 ID:e57RgANY0
- そういう方法はないわけでもないけど、まったく無意味だよ
Macではトラブったときにアプリ再インストールで直ることはまずない
そういう構造になってない
- 774 :名称未設定:2011/08/13(土) 23:16:20.96 ID:1om3yulYP
- >>739
> 迷惑メール根絶する方法って、メールアドレス変更するしかないのでしょうか?
最近のはランダム自動生成のアドレスに送りつけてるから根絶は不可能。
- 775 :名称未設定:2011/08/16(火) 13:42:04.74 ID:38fRnQDW0
- gmailとリンクさせてつかってるんだけど、
しばらく開いてなかったら、メールが溜まってしまって、なかなかちゃんと起動しないし動かせない
gmailのほうはネットからすべて削除したんだけど
macのメールのほうは削除されない。どうすればいいの?
- 776 :名称未設定:2011/08/16(火) 13:55:24.16 ID:mcxVJiU00
- plistとフォルダ捨てれいいと思う
- 777 :名称未設定:2011/08/16(火) 14:19:27.14 ID:38fRnQDW0
- >>776
どうやって?
- 778 :名称未設定:2011/08/16(火) 14:38:37.55 ID:PF44n5KO0
- OSのバージョンも書かない
IMAPかPOPかも書かない
そういうバカには解決できない。
- 779 :名称未設定:2011/08/16(火) 15:07:49.47 ID:38fRnQDW0
- >>778
OSX IMAP にきまってんだろバカ
- 780 :名称未設定:2011/08/16(火) 15:36:14.13 ID:0JTz08Hz0
- マルチすんな死ねカス
- 781 :名称未設定:2011/08/16(火) 15:36:16.42 ID:PF44n5KO0
- バージョンも言えない。
POPでもアクセスできる事を知らない。
こりゃダメだ。
- 782 :名称未設定:2011/08/16(火) 15:53:01.31 ID:QZnVV6GSP
- これぞ夏休み的な香ばしいやつ
- 783 :名称未設定:2011/08/16(火) 16:14:01.71 ID:38fRnQDW0
- ID:PF44n5KO0
あ、馬鹿丸出し指摘されて顔真っ赤にしてやがるwwwwww
- 784 :名称未設定:2011/08/16(火) 16:22:51.40 ID:PF44n5KO0
- 鏡見てるんですね。
- 785 :名称未設定:2011/08/16(火) 16:23:23.73 ID:38fRnQDW0
- ID:PF44n5KO0
自己紹介が、鏡見てるんですね。だってよwwwwww
- 786 :名称未設定:2011/08/16(火) 16:50:55.15 ID:TbKy9qY/0
- だいたいこういうのって下げないよね
別に下げろって言ってる訳じゃないけど
- 787 :名称未設定:2011/08/16(火) 18:17:07.83 ID:CTCT9k5V0
- マカー同士つまらない事でもめるな。
- 788 :名称未設定:2011/08/18(木) 01:23:04.00 ID:AVNR4zRj0
- 質問です。
Lionにしたのですが、使い勝手の関係上、雪豹に戻しました。
Lionの時点で、Mailは不可視のLibraryからMail→V2をぬいていて、
クリーンインストールをして、Mail4.5に読みこませようとしたのですが、
アカウントのみ読み込んで、メール自体を読み込んでくれません。
どうしたら読み込んでくれるでしょうか。
ご示唆いただきますようお願いします。
- 789 :名称未設定:2011/08/18(木) 01:32:23.78 ID:wQytnj7HP
- 5.0から4.5へバージョンダウンさせたんだったら
互換性もなくなる事もあるだろうし読み込めなくても仕方ない
- 790 :名称未設定:2011/08/18(木) 02:59:08.74 ID:gJaKkDKS0
- 一度アカウント削除して再度追加でサーバーから持ってくればいいよ
- 791 :名称未設定:2011/08/18(木) 10:26:10.59 ID:KSrrDNaFP
- lionのmail、フルスクリーンにしてメール作成とか返信してると、裏の画面(一覧の画面)見えない。
返信の時に引用してる文は見れるけど、他のメール見ながらメールは書けないのかな。
不便だよ。
- 792 :名称未設定:2011/08/18(木) 10:36:21.25 ID:tpGnA4wi0
- 無理にフルスクリーンにしなけりゃいい。
俺はフルスクリーンやめた。
- 793 :名称未設定:2011/08/18(木) 12:27:50.23 ID:KSrrDNaFP
- やっぱりそれしかないのか。
メニューからウインドウ指定しても裏のウインドウは前に来ないし。
lionはフルスクリーン売りなのにね。
- 794 :名称未設定:2011/08/18(木) 16:43:33.36 ID:wQytnj7HP
- モバイルやタブレットと違って大きなモニタに接続できるのがデスクトップなりノートなのに
フルスクリーンを押し出してiOS化する最近のAppleの今後が不安になってくる
窓を色々立ち上げて大きな画面で並列作業したいのに
- 795 :名称未設定:2011/08/18(木) 16:49:55.90 ID:UbSTNyMB0
- lion入れてないから知らないけどマルチモニタでフルスクリーンやれば他のメール見れない?
- 796 :名称未設定:2011/08/19(金) 02:06:19.28 ID:bgFfEUeR0
- Lionのフルスクリーン表示は単に画面いっぱい表示じゃないのよ
- 797 :名称未設定:2011/08/26(金) 11:07:46.63 ID:ltyRMe7B0
- ageage
- 798 :名称未設定:2011/08/26(金) 13:25:37.36 ID:6vfDAWh80
- AOLのフリーメールアドレスを入れると勝手にPOPで自動設定されるね。
ダミーのアドレスを入れて、アドレスを修正して、IMAPに出来るようになったけど。
IMAPかPOPか選択出来るようにして下され。
- 799 :名称未設定:2011/08/26(金) 16:17:40.25 ID:4YTnLq+w0
- アーカイブするを使った時にgmailで単にすべてのメールに移るようにはできないものか
- 800 :名称未設定:2011/08/26(金) 21:02:28.62 ID:uNaGGIYM0
- iMacG5(10.4.11)のMail2.1.3のデータをMBA(Lion)への移行についてヘルプお願いします。
MBAにFW端子がないのでiMadの方のMailフォルダを外付けUSBHDDに保存して
それをMBAの方にコピーしました。
場所はライブラリの中ですが、Tigerの方はライブラリの中にMailフォルダがあって
そこに各種ファイルがあったのですがLionの方ではライブラリ/Mail/V2の中に
各種ファイルがあったのでそこにコピーしました。
その後アプリケーションを立ち上げましたが「読み込み中」の表示のままホイールが
まわってメールが表示されません。
なにかアドバイスあればお願いします。
- 801 :名称未設定:2011/08/26(金) 21:44:07.53 ID:3Z6xl9L50
- コピーするんじゃなくて、ファイルメニューからメールボックスを読み込む
- 802 :名称未設定:2011/08/26(金) 21:50:15.79 ID:uNaGGIYM0
- >>801
レスありがとうございます。
ファイルメニューから読み込むを実行したら読み込んでるようですが
コピーしたのはそのままでもいいのでしょうか。
- 803 :名称未設定:2011/08/26(金) 23:22:56.40 ID:uNaGGIYM0
- 報告です。
一応読み込むことは読み込んだのですがガチャガチャになってしまいました。
「読み込み」というフォルダができてその中にフォルダの階層ができて
これをどうやって整理したらいいのかまったくわからない状態です。
「読み込み」フォルダの中はこんな感じです。
読み込み
Mailboxes
Deleted Messages
Messages
Import
Mailbox 1
Messages
Mailbox 2
Messages
Mailbox 3
Messages
・
・
・
・
POP - メールアドレス
Deleted Messages
Messages
Drafts
Messages
INBOX
Messages
Sent Messages
Messages
- 804 :名称未設定:2011/08/26(金) 23:23:38.69 ID:uNaGGIYM0
- Importは前に読み込んだときのフォルダでそのまま使ってました。
ライブラリの中のファイルの構造はさらに複雑でたとえばこんな感じです。
読み込み.mbox/Mailboxes.mbox/Deleted Messages.mbox/E4DEC664-***-****-****-************/Data/3/2/1/Messages/
の中にようやく@@@@@@.emlxというメールデータが入っています。
どうすればいいでしょうか。
- 805 :名称未設定:2011/08/26(金) 23:47:16.04 ID:L+DoqOun0
- 好きなとこに移動すりゃいいじゃない
- 806 :名称未設定:2011/08/26(金) 23:54:50.36 ID:uNaGGIYM0
- まずメールボックス(上記でいうところのMailbox1等)の中にMessagesというフォルダができるのは
正常な状態なのでしょうか。
- 807 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:00:08.41 ID:0sTgM2sW0
- 要らないフォルダなら削除すりゃいいじゃない
- 808 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:00:32.63 ID:aBn8bbRm0
- 何年も前のことだから記憶が定でないが
一度雷鳥に読み込ませて移行する方法があったよね?
- 809 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:01:41.94 ID:bz8j73jz0
- 読み込み ってフォルダの中なんだろ?
読み込んだ時の階層構造をを再現しただけなんだから正常も異常もない。
Mail.app上で好きなように整理すりゃ良いよ。
- 810 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:08:28.50 ID:vk86Hech0
- >>809
読み込む前の階層構造よりもめちゃくちゃ複雑になってます。
- 811 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:12:24.36 ID:G0UJP/o90
- >>810
複雑になんかなってねーよ。
- 812 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:15:48.38 ID:vk86Hech0
- どうしてですか?
>>804に書いたようにライブラリの中の階層は複雑になってますよ。
ちなみにTigerのときの階層は
Deleted Messages.mbox/Messages/@@@@@@@.emlxです。
- 813 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:18:01.83 ID:G0UJP/o90
- LionではMailのフォルダ構造が変わったんだよ。
読み込みの意味分かってないだろ。
- 814 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:21:43.44 ID:syYRvpPQ0
- Finderでライブラリとかはまったく見なくていいの
起動したmail.appだけ見るの
- 815 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:23:57.97 ID:G0UJP/o90
- ライブラリが不可視になっても弄り壊す奴がいそうだな。
- 816 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:27:55.87 ID:vk86Hech0
- >>813
フォルダ構造が変わったのはわかります。
読み込みというのはLionでの構造に合わせて読み込んでくれてるということですよね。
>>814
はい。その起動したMail.appでメールをたとえば受信ボックスに移動しようとしたら
エラーが出てできませんでした。
- 817 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:32:00.67 ID:aBn8bbRm0
- Gmail以外のプロバアカウントは10.6から移行してない
エンコードが改善して、良い移行方法が見つかってからでも遅くない
- 818 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:32:04.38 ID:syYRvpPQ0
- >>816
最初に変なことしてるからへんになってるんだと思う
データまっさらにしてからやり直し
- 819 :名称未設定:2011/08/27(土) 00:39:11.04 ID:vk86Hech0
- >>818
最初にコピーしたファイルは削除してから
もういちど読み込みはしました。
読み込ませるのはMBAにつないだ外付けHDDの中の
Mailフォルダでいいんですよね。
- 820 :名称未設定:2011/08/27(土) 02:23:26.76 ID:f+dTPL950
- .emlxだけ抽出してメッセージ読み込んだらいいんでない?
- 821 :名称未設定:2011/08/27(土) 03:20:29.99 ID:vk86Hech0
- お騒がせしました。
さきほどようやく整理完了しました。
重複してるMessagesフォルダは手動で全部削除して
あとはMail.app上で適切な場所に移動しました。
ルールもファイルコピーした後手動で修正しました。
2年くらい前にもEudoraからMailに移行する際にドツボにはまりましたが
今回もかなりはまりました。スレ汚し失礼しました。
- 822 :名称未設定:2011/08/27(土) 11:09:46.64 ID:4u0glAM60
- 最初にちゃんとしたやり方を調べないで適当にやるからだよ
- 823 :名称未設定:2011/08/27(土) 11:30:11.53 ID:zOVrgLjI0
- メールを始め,ネットサービスはすべてiPhone・iPadでやれってのがLionに込められたAppleからのご神託
- 824 :名称未設定:2011/08/29(月) 07:11:39.52 ID:stiEVwKpP
- 以前にもあったのですが、Mailで送信できなくなりました。
以前にもあって、アカウントを削除して、新しくしたらできるようになったのですが、
何か対処方法はあるのでしょうか?
Webから一時的に送信したり、差出人をGmailにしたりして、一時的には可能になりましたが、
文字化けしたり、相手からすれば、宛名がかわるのでとても不便です。
- 825 :名称未設定:2011/08/31(水) 18:31:33.10 ID:w0MI9G5w0
- Mail.appのスマートメールボックス機能がiTunesのスマートプレイリスト同じく神がかってるんだが
最近の3rdメールアプリもこの機能ついてる?
ついてないよね? これはOSXの特権かなー
- 826 :名称未設定:2011/08/31(水) 20:09:07.38 ID:FPLRW1H60
- むしろ付いてないメールクライアントのほうが少ないんじゃ
- 827 :名称未設定:2011/09/01(木) 08:40:04.02 ID:JMTi5Za00
- LionにしてからGmailのことで困っていますどなたか助けて下さい。
用途別にアカウントを分けていて、その中のオークション用に使っているGmailだけなのですが
毎朝何千件ものメールを受信しています。
オークションを使うのは年に2,3度なのですが、欲しいもののためにアラート通知が来る設定にしていて
それが、いくら絞り込んでも関係ない出品のアラートメールを通知してくるのです。
見たらすぐにわかる件名なので、以前は手動で削除していたのですが、
Lionにしてから何度削除しても翌日に復活するのです。
「削除したものを完全に削除する」という項目をOKにしても同じです。
今、そのGmailアカウントだけで6万件ぐらい不要なメールがあります…
これを完全に消去する方法ってないのでしょうか?
- 828 :名称未設定:2011/09/01(木) 08:56:26.00 ID:3oR2Azeu0
- 不要なメールが来ないようにする方向で考えようぜ
- 829 :名称未設定:2011/09/01(木) 09:11:05.03 ID:JMTi5Za00
- >>828
どうしても欲しい物で年に数回手放す方がおられるのでアラートの解除はできたらしたくなくって…
不要なGmailを完全に消去する方向で教えていただきたいです。
- 830 :名称未設定:2011/09/01(木) 09:17:39.83 ID:3oR2Azeu0
- じゃぁMail.appじゃなくてGmailのフィルタで削除したら?
- 831 :名称未設定:2011/09/01(木) 09:19:47.20 ID:YYZG0JIs0
- >>827
件名でわかるならフィルタ作れるでしょ?
- 832 :名称未設定:2011/09/01(木) 11:26:19.50 ID:JMTi5Za00
- >>830
毎日?
それだとMail.appを使ってる意味がないじゃない。
なぜ他の一日に数通しか来ないメールは過去の不要なメール削除ができるのに
オークション用に使っているGmailだけがどんな方法で削除してもメールが復活してくるのかわからない。
もし、全部のアカウントでそんなことになったら、数ヶ月後にはMacBookの容量圧迫しないかな?
- 833 :名称未設定:2011/09/01(木) 11:34:51.27 ID:3oR2Azeu0
- Gmailは受信時にフィルタ通せるんだよ
情弱は労力つかってろ
- 834 :名称未設定:2011/09/01(木) 11:36:24.39 ID:2i3uUGIE0
- メダカバカw
- 835 :名称未設定:2011/09/13(火) 15:17:32.16 ID:S+YUcqFt0
- メールボックスを右クリ→アカウント情報でサーバ上のメッセージを確認すると太確かにメールは届いているのですが、
Mailのメールボックスに降りて来ないのです。どういう原因だと考えられるでしょうか?
自分宛に送信してもサーバ上に追加されるだけで、やはりダウンロードしていないようです
- 836 :名称未設定:2011/09/13(火) 15:26:51.50 ID:S+YUcqFt0
- >>835
自己解決しました。サーバ上の「差出人が不明です」というメールをアカウント情報から削除したところちゃんとメールが受信出来るようになりました
なんだったんだこれ……
- 837 :名称未設定:2011/09/20(火) 09:25:33.82 ID:aD8Q9Yp90
- 「メニューのメールボックス>よく使うメールボックスを開く」のショートカットが変わってる。
コマンド+5と6が迷惑メールとゴミ箱だったのに…
フラグ付きのメールをいつもの手癖で削除してしまった。
OSの環境設定でキーボードショートカットを設定できるのは、メニューにある項目だけだよね。
迷惑メールボックスへ移動とゴミ箱へ移動にショートカット割り当てる方法知りませんか?
- 838 :名称未設定:2011/09/20(火) 19:43:48.64 ID:Iv0d8Jrx0
- >>837
よく使う項目バーを表示させて
そこにゴミ箱をドラッグ
あとはドラッグで好きなように並び替え
- 839 :837:2011/09/21(水) 09:43:06.66 ID:fexFysFB0
- 「よく使う項目バー」とメニューの「よく使うメールボックスを開く」が連動していているんですね!
ありがとうございます。
- 840 :名称未設定:2011/09/25(日) 10:19:47.87 ID:9JE02Igp0
- LionのMailを使っています。ラベル、受信ボックス、送信済みやゴミ箱などをアカウントごとに標準したいのですが、出来なくなったのでしょうか?
- 841 :名称未設定:2011/09/25(日) 10:33:35.83 ID:nQQk5IYz0
- できますよ。
表示>メールボックスリストを表示
- 842 :名称未設定:2011/09/25(日) 10:50:06.98 ID:h8czh/uei
- >>841
ありがとう!助かりました。
- 843 :名称未設定:2011/09/27(火) 12:59:18.22 ID:1wUzWs9Y0
- Mac OS X (10.4.11) → Mac OS X (10.7.1) と、パソコンを替えました。
そして前使っていたデフォルトのMailを、新しいパソコンに移したいと思っています。
そこでなのですが、まず新しいmacでメールのアカウント等の設定→コピーしたファイルを外付け等でペースト の順でやらないとまずいでしょうか?
一番最初のメールアカウントの設定がややこしくて、出来たらあとで設定したいんですが・・・お願いします。
- 844 :名称未設定:2011/09/27(火) 13:33:01.89 ID:cSgr44g/P
- 教える気もなくなるような質問の仕方だなあ。
まあバックアップだけとって、好きなようにやれや。
- 845 :名称未設定:2011/09/27(火) 14:28:51.09 ID:u0nmx7JA0
- >>843
ホームフォルダごと引っ越せばいいんじゃないの?
- 846 :843:2011/09/27(火) 18:38:56.02 ID:1wUzWs9Y0
- >>844
すみませんでした。
当方10.4なので、http://support.apple.com/kb/HT2980?viewlocale=ja_JP#mail の通り、必要な4つファイルをバックアップしたのですが、
その後の、新しいmacでの読み込み?方法が分からなかったので、質問してしまいました。
>>845
ホームフォルダごと持ってきて、メール起動してみます
- 847 :名称未設定:2011/09/28(水) 02:16:27.20 ID:egCuUhEd0
- Mailは古いバージョンからでもフォルダ移行で問題ないよ
- 848 :名称未設定:2011/09/28(水) 09:57:52.95 ID:F74RbzUp0
- Mail.appに「メールボックスを読み込む」ってメニューがあるよ。
- 849 :名称未設定:2011/10/01(土) 18:49:25.93 ID:Xuxl0Qh40
- 5.0だけど、検索がヒットしない
そういえば、バッファロの製品アマゾンで注文してたようなと思い
右上の検索ワードに"Buffalo"してしてもメールが見つからなかった。
そんなバカなと思い、1通1通確認したら見つかった
で、再度検索したらそのメールもヒット
なんかちゃんとスポットライトが働いてないような動きにみえる
- 850 :名称未設定:2011/10/01(土) 19:44:11.25 ID:0Kj7d7Eg0
- 索引作り直せば良いんじゃない
- 851 :名称未設定:2011/10/01(土) 20:17:46.00 ID:aI27qnhx0
- hotmailカレンダーと同期が出来なくなってしまったのでしょうか?
ちょっと前まで使ってたのですが、色々設定しなおしても使えません。
でも、ググってもgoogleカレンダーとの同期の話ばっかりなんですね。
誰も使ってないのかな?
でも、hotmailカレンダーの方が見やすいし綺麗なんですよ。
- 852 :名称未設定:2011/10/01(土) 22:55:36.08 ID:Xuxl0Qh40
- >>850
thank you very much
- 853 :名称未設定:2011/10/01(土) 23:24:19.15 ID:aql5rlW50
- >>849
俺もまったく同じ。
再構築、ONIXで履歴クリア、ライブラリからmailのフォルダを削除などしてみたけどダメだった。
どこか別のファイルなのかな。改善できたら教えて(>_<)
- 854 :843:2011/10/02(日) 22:49:21.77 ID:v+aR9Sq90
- >>847 >>848
ありがとうございました。
結局すでに色々なフォルダを持って来ちゃったりしていたので、メールのアカウントを設定し直して、「INBOX」フォルダだけ持って来て開きました。
するとゴミ箱などにも入ってたメールが全部未読になっちゃったり、前のパソコンではもうメール自体が開けなくなってしまってて驚きました。
調べたところ、起動する前にplistファイル等を所定の場所に置いておくと、普通に開けたみたいですね… 調べ足りなかったです。
まだもう1つアカウントがあるので、そっちではこの方法でやってみようと思います。
余談ですがlionのメールすごい見づらいですね
- 855 :名称未設定:2011/10/03(月) 11:13:15.97 ID:QtX+6Ufa0
- >>854
設定の表示で「クラッシックレイアウト使用」にすると、昔と同じになりました。
- 856 :名称未設定:2011/10/04(火) 20:10:51.96 ID:aVMWNoPW0
- 迷惑メールに指定したメールでリンクをクリックしても飛ばないように出来ないかな?
単なる文字列と扱うように。
- 857 :名称未設定:2011/10/04(火) 21:19:37.77 ID:QwL/x7ia0
- ブラウザにAdBlockとかWasteNoTimeをいれてブロックすれば?
- 858 :名称未設定:2011/10/04(火) 21:32:51.16 ID:aVMWNoPW0
- >>857
え?
迷惑メールが来てメールを開いてリンク先ドメインをコピーしてadBlockに登録してメールをリンクをクリックすれば?って事?
- 859 :名称未設定:2011/10/04(火) 21:52:19.18 ID:QwL/x7ia0
- >>858
いや、AdBlockに迷惑メールのリンクっぽいのを開かないように登録しといて
万が一Mail.appでリンククリックしても開けないようにするってこと
- 860 :名称未設定:2011/10/04(火) 23:53:26.51 ID:EApYm6b/0
- 迷惑メールの送信元が予めわかってればその方法も有効だろうけど
- 861 :名称未設定:2011/10/05(水) 00:54:12.13 ID:UBnPzGp50
- 迷惑メールに指定しといてリンクをクリックするなんて
オッチョコ野郎のする事だろ。
- 862 :名称未設定:2011/10/06(木) 11:56:16.53 ID:N+YLPkuU0
- 削除しても復活してくるメールはどうしたらいいのでしょうか
”削除済み項目を削除”を選択しても毎日復活しています
- 863 :名称未設定:2011/10/06(木) 12:03:30.02 ID:zYej5jXD0
- なにそれこわい
- 864 :名称未設定:2011/10/06(木) 12:45:29.61 ID:XaixFT+c0
- のろいのめーるがとどきました。
- 865 :名称未設定:2011/10/06(木) 20:02:52.91 ID:v8iGV9f20
- メールボックスを再構築してみたら?
- 866 :名称未設定:2011/10/07(金) 09:22:03.31 ID:O9KoS/BE0
- SnowLeopardなら、メールの差出人から右クリックで「アドレスブックに追加」
もう一度右クリックで「アドレスブック」で開くという風にできたのですが、
Lionからは「連絡先カードを表示」で吹き出しみたいなのを経由してからでないと
アドレスブック.appで開けない。
しかもアドレスブックでグループ管理もいちいち手帳みたいなのを右へめくったり、左にめくったり…
- 867 :名称未設定:2011/10/07(金) 16:32:37.13 ID:iHYETVvX0
- 独り言はよそでやったら?
- 868 :名称未設定:2011/10/11(火) 03:03:01.89 ID:SqOenjUp0
- いやだねーこういう排他的な連中
- 869 :名称未設定:2011/10/15(土) 00:42:57.37 ID:Iy2Bl/YV0
- 既出でしたらすみません。
メールの一括削除ってどうやればいいですか?
いちいち削除チェックするの面倒なんです。
- 870 :名称未設定:2011/10/15(土) 01:25:41.32 ID:HJL3t7MM0
- >>869
Macの基本
全てを選択(⌘A)で削除
- 871 :名称未設定:2011/10/15(土) 19:34:14.83 ID:pDknrEgS0
- メインのメアドがpopとimap両方使えるようになったんだけど
アカウント追加しようとすると自動でpopになりやがる。
完全に手動で入力出来ない仕様ってのも鬱陶しいな
- 872 :名称未設定:2011/10/16(日) 11:44:47.08 ID:ok8ahk+i0
- できるだろ
- 873 :名称未設定:2011/10/16(日) 20:51:31.86 ID:axmvfGbg0
- メ ー ル 消 え た
- 874 :名称未設定:2011/10/16(日) 21:14:36.12 ID:/wKcd0Be0
- >>872
いつからか知らんけど@以下のアドレスから勝手に判断されてPOPかIMAPが自動で選ばれて変更できない仕様になってるのよ。
とりあえず最初に@以下を存在しないアドレス(@niftyyyy.comとか)にして入れとくと完全手動入力になるみたいなんだが。
- 875 :名称未設定:2011/10/17(月) 18:15:28.75 ID:qJKLaa2m0
- 別に削除チェックぐらいするから完全に消えるようにして欲しい
>>870で消えてないよ
Mail.app使ってから削除しても消えないメールが毎日増えてきて鬱
- 876 :名称未設定:2011/10/17(月) 18:19:51.40 ID:QDswUPJg0
- 使い方わかってないだけだろ。
- 877 :名称未設定:2011/10/18(火) 07:00:13.70 ID:d3O+Q/FsP
- Mail.appからiCloudのsmtpを使用してメールしたいんだけど
「送信」を押してから2分くらいしてようやっと送信の音がする。。。
- 878 :名称未設定:2011/10/21(金) 05:29:53.19 ID:ohh/WCZ80
- 明らかにサーバにメールがあるのに、同期しないときあるんだけど、なに?
i.softbak.jpで
- 879 :名称未設定:2011/10/21(金) 05:55:20.33 ID:NMHAz5Oo0
- な、なに?
- 880 :名称未設定:2011/10/21(金) 12:00:42.61 ID:rbJMpIgP0
- >>878
i.softbank.jpは再同期出来る時間がアホほど長いんだよ。
そこで少しだけ頭を使う。
アカウント情報を見るのタブを切り替えてみる。
そうするとアカウント情報を取得するついでにメールもダウンロードしてくれる。
俺って天才。
- 881 :名称未設定:2011/10/21(金) 13:06:57.07 ID:alR1v3DI0
- > アカウント情報を見るのタブ
?
- 882 :名称未設定:2011/10/22(土) 04:37:03.46 ID:td0p1aRa0
- >>俺って天才
?
- 883 :名称未設定:2011/10/22(土) 14:42:50.83 ID:DJawULIb0
- iPhone側で既に開封済なのに
MacのMail側ではいつまでたっても未開封(新着マーク)のまま
ってことはよくあるな。>i.softbank
- 884 :名称未設定:2011/10/23(日) 04:44:01.65 ID:oOZ23a470
- >>883
これ10.7.2&iCloudになってからgmaiがこの症状っぽい。
- 885 :名称未設定:2011/10/23(日) 09:52:15.05 ID:oQdRTrtO0
- i.softbankは送信すると送信済みに未読のメールがたまるな。
送信メールなのになんで未読なんだ?w
- 886 :名称未設定:2011/10/23(日) 09:52:37.20 ID:oQdRTrtO0
- iCloudの前からねLionで。
- 887 :名称未設定:2011/10/23(日) 09:57:25.50 ID:L2+k0tu80
- SnowLeopardで、たまにメモリを食いつぶして動かなくなることありませんか?
30分ぐらい放置すると治りますが、不便です。
「メモ」が悪さしてるような気はします。
- 888 :名称未設定:2011/10/23(日) 23:01:47.82 ID:398M9AGK0
- mail.appで
smtp.softbank.jpからi.softbank.jpに引用符付きのメール送ると
引用符が全部消えて届くんだが何だろう。
i.softbank.jp以外にはきちんと届くんだが。
- 889 :名称未設定:2011/10/25(火) 14:59:21.48 ID:ZDcgzr3g0
- メールボックスの未開封数表示の数字が10px程左にずれてしまいました。
再起動してもダメです。
昨日の夜から突然なってしまいました。
- 890 :名称未設定:2011/10/25(火) 16:15:44.55 ID:lGWVjKAy0
- 了解。
- 891 :名称未設定:2011/10/26(水) 00:27:21.24 ID:3dDxYeNz0
- 全部開封しちゃえば気にならないんじゃない?
- 892 :名称未設定:2011/10/28(金) 21:33:32.89 ID:G3Fke07n0
- ソート(表示順序)を「メールボックス」にしていても
mail.appを再起動すると「受信日時」に変わってしまっているのはどうにかならないのだろうか
- 893 :名称未設定:2011/11/09(水) 04:07:31.79 ID:bduwU26X0
- 差出人の件で質問させてください
今すでに受信してしまったメールの差出人を
アドレスブックに登録してある名前に変えたいのですが
それって不可能なのでしょうか?
aa@abc.co.jpって人からメールをずっと受信していて
そのあとにAさんという名前でアドレスブックに追加したという流れです
- 894 :名称未設定:2011/11/09(水) 09:18:06.93 ID:qaXzxWV20
- ウィンドウの「宛先の履歴」って所で間違ってるのを削除すればいいよ
- 895 :名称未設定:2011/11/09(水) 14:46:52.48 ID:bduwU26X0
- >>894
だめでした。>>351さんみたいな症状で
自分の送信履歴を見ると、同じ相手に送信してるのに
<aa@softbank.ne.jp>
<aa@softbank.ne.jp><aa@softbank.ne.jp>
○○さん
みたいに何パターンもあって気持ちが悪いんですけど
これって何が原因なんでしょうか
こちらはgmailから送っています
- 896 :名称未設定:2011/11/09(水) 20:20:42.86 ID:C6CjQ6y50
- 気にしなければおk
- 897 :名称未設定:2011/11/09(水) 20:36:35.26 ID:bduwU26X0
- >>896
いや気になるでしょう
Mail再起動したらまた差出人が<○○><○○>とかだぶついてるし…
これまじでバグレベル
- 898 :名称未設定:2011/11/10(木) 04:01:10.74 ID:Pc1z33lG0
- 害は無いでしょ
- 899 :名称未設定:2011/11/10(木) 05:35:27.31 ID:HdhyKov20
- 送った覚えのないのまで表示されてるし。ときどきサクっと削除。
- 900 :名称未設定:2011/11/11(金) 09:10:02.91 ID:GKEEDKY10
- >>898
見た目が美しくないし統一性もないから精神的に害があるわ
これ原因がわからないのがまた気持ち悪い
- 901 :名称未設定:2011/11/14(月) 23:36:49.16 ID:PRY3ehj40
- NiftyのIMAPで、送信済みメールをサーバに残すって設定にすると失敗してローカル
に残す設定に強制的に切り替えられるんだけど、ちゃんと動いてる人いる?
サーバ上に「送信済みフォルダ」を作ろうとして失敗してるみたいで、なんか接頭辞
が関係してるっぽいんだけどいまいち解らない・・・。
Mailでエラーが出て設定が切り替えられると、iPhoneの設定もサーバに残す設定じゃ
なくなって困る。
SnowLeopardでMailは4.5。
- 902 :名称未設定:2011/11/15(火) 02:19:53.14 ID:8K0sGmoP0
- ニフティだけどPOPにしてる。
IMAPは挙動が怪しいね
- 903 :名称未設定:2011/11/15(火) 02:26:31.02 ID:Ro4KKkMg0
- 自分もniftyのIMAPとMail.appの組み合わせは
どうも挙動不審でいまのところ使っていない。
Mail.appとの組み合わせも公式にサポートしてくれるように
フィードバックは送ってみてある。
- 904 :名称未設定:2011/11/15(火) 18:38:40.80 ID:y7ykxMXT0
- うちは逆で最近ニフティにしたらIMAPがサクサクになった。
以前は長いことぐるぐる回っていたんだが。
- 905 :901:2011/11/16(水) 01:14:56.79 ID:K2a2u5TP0
- >>904
送信済みのメールをサーバ上に保存できてる?
ウチはずっとサクサクだけど、送信済みメールのサーバ保存だけがちゃんと動いてくれない。
取り敢えずサポートに文句言ってみる。
- 906 :名称未設定:2011/11/16(水) 05:47:54.85 ID:ov0KZ8Os0
- これってデータを外に出せる?
- 907 :名称未設定:2011/11/16(水) 08:40:31.54 ID:75aKHFMv0
- ホーム/Library/Mailをシンボリックリンクにしとけば行けんじゃないの
- 908 :名称未設定:2011/11/16(水) 08:48:14.42 ID:ITPcuYjW0
- >>907
シンボリックリンクってエイリアスのこと?
エイリアスで別のHDDに退避させてたけど
plug inとかインストールするときに不具合出るね
- 909 :名称未設定:2011/11/16(水) 09:20:26.26 ID:75aKHFMv0
- 違うよ
- 910 :名称未設定:2011/11/16(水) 23:35:37.36 ID:FOnyzgn80
- >>905
googleだけど一様サーバ上に保存できてるなあ。。。
- 911 :名称未設定:2011/11/17(木) 02:42:46.24 ID:puVlrSP00
- niftyのIMAPでそ
- 912 :名称未設定:2011/11/17(木) 09:17:32.54 ID:xnOVF/nC0
- 一様…
- 913 :名称未設定:2011/11/17(木) 10:34:17.94 ID:8qbF0C6x0
- 郷ひろみなんだろう
- 914 :名称未設定:2011/11/17(木) 17:30:11.26 ID:a7MF+kH40
- 新着が来てもサウンドがならないんだけど
これどうにかならないもんか
- 915 :名称未設定:2011/11/17(木) 23:32:56.78 ID:9dHM+lYQ0
- IMAPのGmail使ってるけど
アイコンの角に表示される
Mail数が倍になって表示される。
Gmailのデザインが新しくなったのと
関係あるのだろうか?
- 916 :名称未設定:2011/11/24(木) 17:48:29.69 ID:AbNIDKEN0
- フォントの話なんだけどさ、リストのフォントって変更しても左側のリストに反映されないよね?
クラシックレイアウトだと反映するんだけど
- 917 :名称未設定:2011/11/25(金) 18:10:53.79 ID:TqZllHlq0
- MailとGmailのIMAPがうまくいってないな>Lion
大事なメールが同期しないとかあり得ないだろ。
怖くてMail使えなくなった。ねえアップル大丈夫?
- 918 :名称未設定:2011/11/25(金) 18:16:20.87 ID:On8i9VV80
- お前が大丈夫か
- 919 :名称未設定:2011/11/25(金) 22:32:29.62 ID:blp4MTvJ0
- 俺は仕事でGoogleAppsを毎日使ってるけどそんなことないよ
- 920 :名称未設定:2011/11/27(日) 06:45:33.38 ID:5cniAkHl0
- 件名のエンコーディングを変更するのはどうすればいいんだろう?
文字化けしてるし、メッセージは開きたくないし。
- 921 :名称未設定:2011/11/27(日) 07:20:00.63 ID:9Oltkzt+0
- 相手に文句
- 922 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:16:39.41 ID:5cniAkHl0
- >>769
てことは、できないってことだね?
迷惑メールかどうかを件名で判断したいんだよね。送信者名で判らないこともあるし。
- 923 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:17:54.45 ID:nby8Ghi30
- 件名が文字化けしてるなんて100%迷惑メールじゃないの?
- 924 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:22:48.03 ID:m5VTbNn50
- >>923
なんで?
どんな理屈で?
- 925 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:28:22.50 ID:KsCdV7mj0
- 冗談抜きに相手に改めさせるのが一番だなw
俺は件名化けメールなんて受けたことがないよ
- 926 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:32:09.69 ID:gDJbmVcn0
- DropBoxからのメールの件名がたまに文字化けしてるw
- 927 :名称未設定:2011/11/27(日) 08:36:29.67 ID:jS3D00Yc0
- ドコモから絵文字入りで送られて来たらもれなく文字化けするよ。
本文もタイトルも
iPhoneなら絵文字も含め問題なくてもMacの絵文字がiPhoneとは違うのが原因かもな。
- 928 :名称未設定:2011/11/28(月) 00:20:08.86 ID:22rsp1lO0
- 件名化けて、本文が「標記の件・・・」だとかなり困る
- 929 :名称未設定:2011/11/28(月) 13:34:21.63 ID:qXnAQ9Mt0
- メールのバックアップの意味も込めて、Mail.appではメール読み込んでもサーバーにメールを残しといて
windowsマシンで同じメールを読み込ませてその時一緒にサーバーに残ってるのを削除する設定にしてる。
- 930 :名称未設定:2011/11/28(月) 15:37:42.33 ID:kLjGl6j60
- 時代はIMAP
- 931 :名称未設定:2011/11/28(月) 15:47:29.25 ID:Qz5Iexc90
- popなんて今時使わないもんな。
IMAPが使えるなら無意味だし。
- 932 :名称未設定:2011/11/28(月) 15:56:08.99 ID:eimGh5Dr0
- でもバックアップはどうするの?
ポップの方が、古いメールを圧縮して保存するのに便利なのだけど
- 933 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:00:48.65 ID:LqHvkGan0
- >>932
いや、世の中うまく出来ていて、
もはやメールで情報をやりとりしなくなってるだろ?
Dropboxや、サーバー経由のEvernote記録などで充分になってきてる。
Popの頃は重要だったが、IMAPでメールの内容まで軽くなっちゃったんだよ。
- 934 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:03:13.54 ID:kLjGl6j60
- >>932
IMAPでもローカルにアーカイブしとけるだろ。
- 935 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:15:41.71 ID:Qz5Iexc90
- >>932
バックアップってIMAPでもローカルに保存されてるしTime Machineでそれもバックアップされてるじゃん。
- 936 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:26:48.17 ID:wUEqr10x0
- 君ら仲良過ぎだろ穴仲間かw
- 937 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:37:27.39 ID:kLjGl6j60
- >>936
今日から君も仲間だ!
- 938 :名称未設定:2011/11/28(月) 17:17:31.73 ID:aYASAbhmP
- くだらないレスばっかしやがってww
次スレ立てられる奴いるんだろーな?www
- 939 :名称未設定:2011/12/06(火) 20:16:15.61 ID:IrG1QzAF0
- QuoteFixでコピペしたときに行がいれかわるの治る?
- 940 :名称未設定:2011/12/09(金) 13:18:43.11 ID:vVVOjeFh0
- LIONになってから重複メールがまとめられてしまって、
trash mailのScriptが使えん・・・おせーてエロい人
- 941 :名称未設定:2011/12/13(火) 23:12:11.49 ID:0g6msMic0
- 宛先にアドレス入れるとアドレスブックから名前を引っこ抜いてくる、
あの表示名って消せないの?
プレーンな状態で送りたいんだけど
- 942 :名称未設定:2011/12/14(水) 04:01:09.53 ID:cpwo1tYw0
- 俺もそれ知りたいけど、
アドレスブックから削除する以外に思い付かない
- 943 :名称未設定:2011/12/15(木) 13:39:22.50 ID:mHNg4O3O0
- hotmailって何か変わった?
受信できなくなったんだけど
- 944 :名称未設定:2011/12/19(月) 03:11:18.51 ID:KriZshlR0
- メールボックスを開いたときに、そのメールボックスに今何件のメールがあるのかが
いちばん上に表示されますが、あれ、Lionでフル画面にするとスッと消えちゃって
不便なんだけど、フル画面でも表示させることってできませんか?
- 945 :名称未設定:2011/12/19(月) 12:26:03.81 ID:XQ3t4cJm0
- hotmailとyahooなんて迷惑メールの筆頭だからねw
送受信出来なくても困らないw
- 946 :名称未設定:2011/12/19(月) 12:54:30.26 ID:IzEs2Sft0
- yahoo(Japan)はGmailベースに切り替わるんだってよ
- 947 :名称未設定:2011/12/28(水) 15:53:00.75 ID:LpU7IvlG0
- >>765
>まとめる
うおー別人だがありがとー
- 948 :名称未設定:2012/01/05(木) 18:23:52.41 ID:ZcWeYpFU0
- Mac OSX 10.6.8のMail.app 4.5について教えて。
宛先欄で右クリック→アドレスのコピーを実行したとき、クリップボードにアドレスのみをコピーしたいのに、氏名まで含まれています。
メールアドレスのみコピーするにはどうすれば良いでしょうか?
- 949 :名称未設定:2012/01/05(木) 18:27:03.74 ID:LrUmuuCK0
- >>948
[すべてのヘッダ]を表示させてコピーかな
- 950 :名称未設定:2012/01/05(木) 23:00:18.93 ID:GuXZJ/XY0
- Mailにおいて、gmailのメモが表示されなくなってしまいました。
環境設定のアカウントでメモのチェックボックスがオンなのを再確認
したんですけど、なぜ突然メモが見えなくなってしまったんでしょう?
iPhoneでメモを有効にしないと出ないんですか?思い起こせば最近、
普通のメールからexchangeに切り替えたような気がしますが。
- 951 :名称未設定:2012/01/06(金) 07:55:53.61 ID:C41QfNgB0
- フォルダーを手動で並べ替えましたが
メッセージのプルダウンメニューの移動を
選んだときのフォルダーの並びが
一致しません。
並び替える方法はありますか?
- 952 :名称未設定:2012/01/06(金) 11:59:17.61 ID:ZxddDbTA0
- >>951
あれ、どうして一致しないのだろうね?
しばらくすると、勝手に直っている場合もある。
- 953 :名称未設定:2012/01/07(土) 15:36:43.85 ID:SQwy10Vj0
- 大量にメールが届き、検索も頻繁にするのだけど、ブラウザでgmailを使うのと、mail.appで使うのはどちらが便利?使い方による?
- 954 :名称未設定:2012/01/07(土) 16:26:26.59 ID:b0OFoQ2w0
- >>953
両方使えるようにしとくと良いよ。
Mail.appはIMAPにしとけば良い。
- 955 :名称未設定:2012/01/09(月) 11:36:32.85 ID:NOk3ZOX60
- >>952
サポートに問い合わせたところ、
デフォルトから並び順は変わらないとのこと。
- 956 :名称未設定:2012/01/09(月) 15:02:14.20 ID:1TYPn0jR0
- reply-toが上手く扱えないようなんだけど何とかならない?
- 957 :名称未設定:2012/01/09(月) 15:58:45.82 ID:Y85pFQum0
- >>955
う〜ん、それがね、手動での移動が反映されるフォルダとされないフォルダが
あって、よく分からない状態。
- 958 :名称未設定:2012/01/11(水) 00:56:55.77 ID:P526l9YU0
- 携帯から受信する、絵文字を含むメールがほとんど100%文字化けするんだけど、対策ないかなぁ。
i.softbank.jpからGmailに転送してるんだが、これだけが唯一の問題。
エンコーディングの設定は「自動」で、「Windows, DOS」に変更すると直るんだが、検索対象にならないしいちいち変更するのはスマートでない…。
OSX10.7.2、Mail5.2
- 959 :名称未設定:2012/01/11(水) 07:12:26.24 ID:JL/HKu3y0
- 今更…って感じ
- 960 :名称未設定:2012/01/14(土) 01:01:17.51 ID:Rmzpglah0
- なんていうか、お前がスマートでない
- 961 :名称未設定:2012/01/30(月) 07:31:38.08 ID:I71tM7Dc0
- フォルダに振り分けたメールを一定期間過ぎると削除出来るようになりますか?
アカウントで送信済みメールと迷惑メールは削除指定出来ますが。
- 962 :名称未設定:2012/01/31(火) 23:47:49.50 ID:kG7fkSB80
- 初歩的なことですみません。
どなたか教えてください。
Snow Leopard 10.6.8
Mail.app 4.5
メールアドレスを変更したので、旧いアカウントを環境設定で削除したいのですが、
過去に送受信したメール内容(フォルダに振り分けたものも含め)も消えてしまいますか?
- 963 :名称未設定:2012/02/01(水) 06:47:41.74 ID:T4wSzCj50
- >>962
POPなのかIMAPなのか詳細くらい書けよ。
- 964 :名称未設定:2012/02/01(水) 06:57:07.37 ID:2Rx6gsCX0
- >>962
POPならフォルダ(自分でMail内で作成したフォルダ=新規メールボックス)に移動したものは消えないが、メールボックスの受信以下の規定のメールボックスに入ったままのメールは、アカウント削除といっしょに消える
- 965 :名称未設定:2012/02/01(水) 09:45:37.64 ID:pGKYTUsa0
- お二方ともありがとうございます。
情報不足ですみませんでした。
POPです。
安心して削除できます。
- 966 :名称未設定:2012/02/01(水) 09:48:24.68 ID:rohUHpYK0
- アカウント削除しても~/Library/Mailの下にデータは残るんじゃないか?
- 967 :名称未設定:2012/02/01(水) 11:56:47.98 ID:giplsvTg0
- バッチリ削除されます。
- 968 :名称未設定:2012/02/02(木) 17:35:26.24 ID:H+lLLesd0
- LetterFixの10.7.3対応版がもう出てる。
作者様の素早い対応に本当に感謝!
- 969 :名称未設定:2012/02/02(木) 18:21:04.48 ID:zv3i58m50
- Heraldも早く対応しますように
- 970 :名称未設定:2012/02/03(金) 17:25:03.05 ID:/JWx5QYd0
- Snow Leopard、Lion ともに、
Thread 表示にしたときに in-reply-to でまとめるだけでなくて、
関係のない同じ件名の古い message までまとめちゃうのは、
なんか回避方法はないだろうか。
- 971 :名称未設定:2012/02/06(月) 21:11:58.11 ID:lvjauqvi0
- 2月2日付でMIMEfix-1.7.3.0がリリースされていたんで早速DLして
インストールしてみたんだけど、Mail.app(5.2)を起動すると、
「互換性のないプラグインの使用停止」と表示されて、無効にされちゃう。
で、早速、ファイル名が化けた添付ファイルが続出しているんだけど、
何かよい回避方法は無いものでしょうか?
困ったな…。
- 972 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 21:25:22.53 ID:m0zc8fax0
- >>971
~/Library/Mail/Bundles/MIMEfix.mailbundle/Contents/Info.plist
の
<key>SupportedPluginCompatibilityUUIDs</key>
<array>
<string>〜<string>
</arrya>
に
<string>EF59EC5E-EFCD-4EA7-B617-6C5708397D24</string>
<string>4C286C70-7F18-4839-B903-6F2D58FA4C71</string>
の2行を足せば使用停止にはされなくなる。
- 973 :名称未設定:2012/02/07(火) 11:10:23.63 ID:4FPzztma0
- >>972
即レスいただいて、ありがとう。
今、~/Library/Mail/Bundles/以下を確認したら、なんとMIMEfix.mailbundleの
エイリアスだけがあって、オリジナルがどこにも見つからない。なんじゃこりゃ?
ファイルが壊れてたのかとも思って再度DLしてみたけれど、そうでもないらしい。
仕方がないので、しばらく様子見かな、というところですorz
因みにOSは最新版の10.7.3です。
- 974 :名称未設定:2012/02/12(日) 20:29:47.85 ID:aEsYRcvG0
- SnowLeopardでMailをIMAPで使ってるんだけど
.macとgmailの両方をiPhoneと同期して使ってます
iPhoneでMailやりとりする際
.macの方は返信したやりとり(「←」みたいな矢印)が反映されるんだけど
Gmailの方には反映されません
ちょっと前までは反映してた気がするんだけど
何か原因でもあるんでしょうか?
- 975 :名称未設定:2012/02/14(火) 09:12:03.61 ID:K2HyeY6G0
- 10.7.3にアップデートしたらSmapSieveが使えなくなった。
どうしたらいい?
- 976 :名称未設定:2012/02/14(火) 16:46:10.72 ID:33+UyRw7P
- 普通に使えてる
- 977 :名称未設定:2012/02/14(火) 18:17:36.07 ID:I4yS9uIZ0
- >>973
自分でtarballダウンロードしてビルドすればいいよ。
http://mimefix.svn.sourceforge.net/viewvc/mimefix/
から「Download GNU tarball」でダウンロードして、ダブルクリックで解凍、できたmimefixフォルダの
中のtrunkにあるMIMEfix.xcodeprojをXCodeで開いてcmd+Bでビルド。
設定してあるフォルダ(デフォルトなら/Users/お前様/Library/Developer/Xcode/DerivedData/MIMEfix-○○○○○/Build/Products/Debug)
にあるMIMEfix.mailbundleを/Users/お前様/Library/Mail/Bundles/に入れてMail.app再起動。
- 978 :名称未設定:2012/02/17(金) 08:18:53.76 ID:HQ7JKlnK0
- メモを色分けしてフラグ付けてたのに
全部赤になりやがった!
- 979 :名称未設定:2012/02/18(土) 04:55:59.39 ID:70gY+j6s0
- safari5.2入れるとMailが起動せん。
- 980 :名称未設定:2012/02/18(土) 04:58:13.73 ID:0XatTFm10
- β版の不具合報告はAppleによろしく。
- 981 :名称未設定:2012/02/22(水) 20:16:22.63 ID:89FYvmLF0
- mailのアイコンが跳ねたんだけど何?
- 982 :名称未設定:2012/02/23(木) 03:31:48.30 ID:ZzClnb2+0
- >>981
可愛いよね。Winの人が羨ましがってしょうがない
- 983 :名称未設定:2012/02/23(木) 12:05:11.98 ID:RFR8g2vP0
- >>981
一時的に鯖に繋がらなかったとかのエラーでは
- 984 :名称未設定:2012/02/23(木) 15:33:43.59 ID:gx8PKT1C0
- >>977
情報さんくす。亀レスですいません。
仕方ないからそうするかと思っていたら、MIMEfix-1.7.3.1が出てたでござる。
今度は問題なくインストールできました。
- 985 :名称未設定:2012/02/23(木) 23:12:30.80 ID:RBvmhJxe0
- >>975
稲垣メンバーがとうとう振り分けされちゃうの?
- 986 :名称未設定:2012/02/24(金) 08:42:19.16 ID:18kI048M0
- MIMEfixとは、いつになったらいらんようになるんかな?
よくわからんけど、そんなに難しいバグなんかね?
237 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)