5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK木曜時代劇】 銀二貫 六貫目【原作/高田郁】

1 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 11:45:03.87 ID:???
【放送予定】
 2014年4月10日(木)放送開始
   NHK総合 毎週木曜日 午後8時〜8時43分 [43分・連続9回]
    再放送:【総合】2014年5月7日(水) 午前1時25分〜2時8分(火曜深夜)
    再放送:【BSプレミアム】2014年5月8日(木) 午後0時00分〜0時43分
   
【あらすじ】
 舞台は商人の町・大坂天満。主人公の松吉は仇討ちで父を亡くし、自分もあわや討たれるかというところを、
偶然居合わせた寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で救われた元武士の息子である。

 生きるため井川屋の丁稚となった松吉だが、武士を捨て、商人の道を歩むことに心が揺れていた…。
大火で焼けた天満宮再建のためにかき集めた大切な銀二貫で松吉を救った主人の和助や
信心深いが故に松吉に辛くあたる番頭の善次郎から、商人としての厳しい修行と躾を受ける。

 更に小さな寒天問屋の暖簾をめぐる数々の事件を乗り越えながら、松吉は商人の道をゆっくり歩みながら成長していく。
 得意先の料理屋の娘・真帆との淡い恋も絡め、関西風情たっぷりの空気感の中で、涙あり笑あり恋愛ありの人情時代劇を描く!

【公式サイト】 ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/gin2kan/

【前スレ】
【NHK木曜時代劇】 銀二貫 五貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1400247626/l50

※次スレは、>>970とった人が宣言した上で立ててください、無理ならアンカーで指定を
 >>970を過ぎたら、次スレが立つまでスレ立て相談以外の雑談は控えてください

2 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 14:43:42.76 ID:???
【出演】
 松吉:林遣都
 真帆:松岡茉優 (子ども時代:芦田愛菜)
 善次郎:塩見三省
 お里:いしのようこ
 嘉平:ほっしゃん。
 梅吉:尾上寛之
 半兵衛:板尾創路
 彦坂数馬:石黒賢
 建部玄武:風間俊介
 お広:映美くらら
 お咲:浦浜アリサ
 山城屋与平:渋谷天外
 松葉屋藤三郎:団時朗
 お和歌:萬田久子
 和助:津川雅彦
 語り(テンちゃん-狛犬の化身-):山口智充

【原作】
 田郁 『銀二貫』 (代表作 『出世花』・『みをつくし料理帖シリーズ』)

【脚本】
 森脇京子(連続テレビ小説「だんだん」)、岡本貴也(「中学生日記」卒業スペシャル)

【音楽】
 サキタハヂメ(プレミアムドラマ「ただいま母さん」)

【制作】
 制作統括:山本敏彦 / 演出:梛川善郎、小島史敬

3 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 14:44:08.85 ID:???
【関連書籍】
NHK木曜時代劇「銀二貫」ガイドブック (TOKYO NEWS MOOK 419号) [ムック]
ttp://tnsws.jp/shop/item_detail?item_id=HBTNM4261140403001001

原作単行本「銀二貫」 著作/高田郁 幻冬舎
ttp://www.gentosha.co.jp/book/b1821.html

原作文庫本「銀二貫」 著作/高田郁 幻冬舎
ttp://www.gentosha.co.jp/book/b4319.html

漫画「銀二貫」 原作/高田郁・作画/黒沢明世 秋田書店
ttp://www.akitashoten.co.jp/comics/4253156207

【関連用語】
銀二貫
 江戸時代の大坂では主に貨幣として「銀」が流通
 「貫」は重さの単位で、銀二貫は2000匁で約7.5キログラム
 貨幣価値を単純計算すると、小判(金)で約33両、現在の紙幣で300万円程度
 ただし当時は貨幣の質が大きく変動していた頃で、実際の価値はその何倍にもなることがあった
 天神さんへの寄進額は当時の台帳によると、銀500匁〜一貫がほとんど
 井川屋の目指す「銀二貫」の寄進はまさにトップクラスの額  (公式サイトよりまとめ)

だんさん(旦那さん→ご主人)、ごりょんさん(御寮さん→奥さん)
ぼんさん・ぼんぼん(坊さん・坊々→お坊ちゃん)、いとさん(→お嬢さん *妹は"こいさん")

おなごし(女衆→女性従業員)
でっち(丁稚→年季奉公の一番下) 仕事が認められると てだい(手代) 、ばんとう(番頭) となっていく

だんない(大事ない→さしつかえないよ、大丈夫だよ)

4 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 15:14:10.52 ID:???
>>3
とうさん、いとさん、こいさん→大阪の商家のお嬢さんのこと

長女や一人娘 →いとさん(「愛しい人」から)、 とうさん(いとさん→ぃとーさん→とうさん)
次女 → 中いとさん(「いとさん」と「こいさん」の間のお嬢さん)
末妹 → こいさん(小さいいとさん→こいとさん→こいさん)

5 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:14:10.85 ID:???
もうこのドラマからいとさんはいなくなった

6 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:16:09.10 ID:???
周作乙

7 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:16:57.43 ID:???
いちおつ

8 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:17:22.75 ID:???
なぜ細くしたらいいのかって思った理由が全く説明されていないんだよね。
失敗しても何故かそれにずっとこだわっている理由も全く説明しない。

こんなのでいいのか?

9 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:23:51.16 ID:???
忘れないうちに火事が起きて
男がビービー泣くドラマだす!

10 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:26:43.89 ID:???
おつー
今度こそ平和なスレに戻りますように

11 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:29:42.02 ID:???
うむ、周作とやら乙であった

>>8
製作側にとって結果的に良ければ、その動機や過程などは問題にしないスタンスなのであろうw

12 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/24(土) 23:41:07.35 ID:???
そんなきついこと言わんといておくれやす

みなさんに楽しんでもらえたらええんだす

13 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 00:16:13.94 ID:???
付き合ってる噂が〜とかしつこく言ってんの松岡ヲタだと思うけど共演したら必ず書かれる記事だからいちいち信じ込んで相手役に嫉妬しない方がいいよ
松岡は次間違いなくジャニの菊池と噂になる

14 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 00:33:25.84 ID:???
細くついてさらす理由は小説には説明あるからな
ドラマはすっとばしてるな

15 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 00:38:14.04 ID:???
>>13
スレチ
巣に帰れ

16 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 00:54:07.11 ID:???
>>13
菊池が松岡みたいなブス相手にする訳ないしwww
てか誰にも相手にされないでしょ

17 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 00:56:10.45 ID:???
>>16
さ、さ、夜明けまで頑張って

18 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 01:06:39.44 ID:???
松岡ヲタがいちいち顔真っ赤にして反応するのも悪い

19 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 01:08:20.21 ID:???
ハッキリ言って名作っすね

20 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 01:12:03.69 ID:???
ここに来てチョット雲行きがあやしくなってきたかも
ここ2回は脚本の人が別の人になっているのか

21 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 01:16:43.48 ID:???
細くしたらうまくいくという確証はないけれど
板尾の仕事ぶりを参考にした工夫の一つ+真帆が言った言葉だからな、固執したのは

元々寒天をさらす時に扱い易い大きさに切ってから並べるのを見て何故かを板尾に聞く
→そらおっきいままだと乾くのに大変だからや

さらに寒天をさらす時に乾いて反ったり角が欠けたりしないように
板尾は独自に工夫して寒天に穴を開けていた

松吉の夢に出会った頃の真帆が出てきて「なあ松吉、ところてんて寒天からできるん!?」と交わした会話を思い出した


こんな流れで「ところてんみたいについて細くしたらどうだろう」と思い付き固執した

22 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 02:06:56.56 ID:???
カキタレ最強伝説

23 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 02:52:58.99 ID:???
松岡は誰のカキタレなの?

24 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 03:20:57.91 ID:???


25 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 03:31:15.48 ID:???
>>23
津川

26 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 03:40:10.57 ID:???
>>23
ほっしゃん。

27 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 03:58:20.75 ID:???
>>23
あんなの誰がヤりたいんだよ

28 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:15:45.10 ID:???
>>27
一人だけ発想が違うこいつがいつもの荒らしだなw

29 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:42:43.23 ID:???
木曜日が待ち遠しい

30 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:42:46.01 ID:???
さっき録画したの見たけど、だんさんにこの寒天あんさん作ったのかって聞かれて
普通にへぇって答えてたのにじんわりきた

31 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:43:26.79 ID:???
俺も>>27に同意だけど
あんな不細工とヤりたい奴いるのかよ

32 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:50:15.36 ID:???


33 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 05:52:12.32 ID:???
>>31
松岡ヲタ

34 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 07:30:22.00 ID:???
ふざけんな俺は和田監督ヲタだよ

35 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:18:57.34 ID:???
面白いと思って言ってんのかな

36 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:24:50.21 ID:???
林くん和田監督に全く似てないけど

37 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:29:42.92 ID:???
>>36
そっくりかどうかは分からないが
なかなかよく似ている親子のようだ
言い出した人上手いと思ったね

38 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:31:55.85 ID:???
そして林ヲタが反応したw

39 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:44:57.75 ID:???
言うとくけど和田監督は歴代阪神選手の中ではイケメン側やで

40 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:49:54.49 ID:???
林ヲタ脊髄反射しすぎw

41 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 08:49:59.87 ID:???
>>39
どんでん・・・

42 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:01:40.29 ID:???
>>41
Vやねんのことは思い出さないであげてください。

43 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:10:52.89 ID:???
>>42
誰がカバやねん

44 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:21:17.02 ID:???
>>36
林に嫉妬してる松岡ヲタには似てるように見えるんだろwww

45 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:29:54.23 ID:???
林と松岡とかお似合いでもなく実際付き合ってるわけでもないのに林ヲタが松岡に嫉妬する意味も松岡ヲタが林に嫉妬する意味も分からん
ドラマに出りゃ共演者とのそういうゴシップは付き物だぞ

46 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:31:32.73 ID:???
似てる似てないという話はドラマと関係無いから別にどっちでもイイけど
それが嫉妬とかいう話になる発想も意味分からないわ単に似てるだけじゃん

47 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:32:35.19 ID:???
勝手に名前を出されて勝手に蔑称扱いされてる和田監督が気の毒イケメンでっせ

48 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:39:14.89 ID:???
林遣都好きだけど林が出てるドラマのスレで相手役が叩かれてるのとか見たことないから松岡さん叩いてるの林オタじゃないと思うよ

49 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 09:54:36.11 ID:???
ID出るスレと出ないスレで人格変わるやつなんて普通におるやろ
ID出ないスレでマナーを守れるやつが大人やで

50 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:01:01.21 ID:???
俺林好きじゃないけど松岡嫌いだよ不細工だし声も汚いしうるさいし良い所無い

51 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:02:30.49 ID:???
>>48
あなた必死すぎ
逆効果w

52 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:03:28.25 ID:???
>>49
そっくりそのままお前に返すわ

53 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:04:58.16 ID:???
別に林ヲタの嫉妬ってことにしたいならそれで良くね?
それで松岡叩き許してくれるならそういう事でいいわ別にwww松岡が真帆に合ってないのは本当の事なんだし

54 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:05:31.49 ID:???
ドラマ終わるまで待ちきれないので原作読んでもうた

泣けた。これ いい話だね

ドラマも続きが楽しみだ

55 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:06:55.00 ID:???
偽真帆不細工すぎ

56 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:09:18.06 ID:???
このドラマ全く見てないけど俳優叩き位しか見るべきところが無いということは十分伝わった

57 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:10:33.32 ID:???
GTOに出る松岡の制服姿きつすぎBBAのコスプレだろ
もっと若々しい可愛い子をキャスティングすればいいのになんであいつなの?

58 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:11:40.71 ID:???
そうこのドラマの見所はヒロインが全く可愛くなく役にも合ってないのにごり押しされてる所だよ

59 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:11:54.89 ID:???
>>57
今日もエンジン全開でつねw

60 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:12:19.27 ID:???
>>58
連投規制になるぞw

61 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:13:35.35 ID:???
日曜日に時代劇板に粘着wwwwwwwww
どういう人生なんだよwwwwwwwww

62 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:17:32.59 ID:???
>>56
ジャニタレ出してる時点でまともな時代劇ファンは相手にしてないでしょ
つまりそういうこと

63 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:23:31.87 ID:???
>>59>>60>>61
これも連投に見えるww

64 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:24:33.22 ID:???
真帆よりお咲の方が好感度高い時点で松岡の偽真帆は終わってんだよ

65 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:26:12.34 ID:???
自演自演言うから全部自演に見えてきた

66 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:28:37.75 ID:???
>>65
じゃあお前は俺なの?

67 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:32:38.19 ID:???
>>62
貴重な時代劇枠を無駄に使わないで欲しい

68 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:33:45.77 ID:???
松岡嫌いじゃないけど真帆役は本当に合ってないな
偽真帆という呼び方がしっくりくる
演技も上手い部類ではあるんだろうけど自分と真逆の役はまだこなせないみたいだな
あまちゃんの埼玉は良かったよ

69 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:36:27.15 ID:???
芦田愛菜が可愛く演じすぎたせいで可愛くない松岡が叩かれてる

70 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:44:16.76 ID:???
松岡は岩崎ひろみに瓜二つだから同じ路線を歩みそう

71 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:56:30.35 ID:???
芦田真帆「だんない、だんない、大事ない」・・・癒される

松岡真帆「だんない、だんない、大事ない」・・・ムカツク

この差は大きい。

72 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:57:20.45 ID:???
芦田アンチの工作まで始まったw

73 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 10:57:53.37 ID:???
>>70
似てねーよ
メクラか?w

74 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:00:37.22 ID:???
キムチ臭いスレだな

75 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:04:53.11 ID:???
>>73
差別用語です

76 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:08:33.83 ID:???
>>73
いやそっくりだろ

77 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:09:05.98 ID:???
このドラマあと2話も必要か?

78 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:09:42.33 ID:???
>>73
お前こそ目おかしいよ眼科行け

79 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:31:08.66 ID:???
>>62
御宿かわせみにも生田斗馬がゲストで出てたよ。
演技上手い、可愛いと原作ファンにも評判よかった。

ジャニってだけで拒絶反応起こす人がいるのはわかるけど、
それだけで作品のクオリティを決めるのもどうかと思うぞ。

80 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:40:53.54 ID:???
来週はジャニのために余計な見せ場を作るんだな

81 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:42:25.09 ID:???
>>80
原作にないの?

82 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:55:38.88 ID:???
なかなか一緒になれない二人をくっつけるために
一肌脱ぐというのかな、お節介焼く役目がおさきちゃんということで
みなさん、温かく後二回楽しみましょう

83 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:57:06.80 ID:???
寒天の役やね
二人を固める

84 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 11:57:44.80 ID:???
お腹が大きい
の演技が超絶棒だった
演出どうにかしれ

85 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:01:50.00 ID:???
>>83
うまいこと

86 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:08:31.55 ID:???
細くする理由もさることながら
すった里芋と混ぜるってのはやらんのか松吉・・という
そっちはおてつの担当なのか

87 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:08:48.11 ID:???
>>80
圧力で原作改悪なのかなーやりかねないもんね嫌だ嫌だ本当に要らない

88 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:11:26.62 ID:???
>>79
原作ファンを装ったジャニタレヲタでしょ
容易に推察出来るわ
ジャニタレは一人の例外なく要らない

89 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:15:22.66 ID:???
ジャニタレとかアケカスは専用劇場でヲタだけにお遊戯会やってればイイから世間に出てこないで。

90 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:21:31.33 ID:???
二世タレントゴリ押し
あまちゃん余剰債権撒き散らし
ジャニタレゴリ押し
星屑
吉本3人もぶち込み

原作レイプ臭半端ないからはなから見なくて正解

91 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:37:36.05 ID:???
ついに狂ったか林ヲタ

92 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:40:05.94 ID:???
何がそんなに嫌なんだか分からないわ

93 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:41:23.32 ID:???
人情噺だしご縁を大切に人に優しく楽しみましょう

94 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:42:01.16 ID:???
見なければいいのにね

95 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:53:32.07 ID:???
いらないのジャニタレじゃなくて松岡だから

96 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 12:59:28.10 ID:???
犬さえ喋んなきゃあとは許す

97 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:01:27.97 ID:oaLnktay
いい感じなんだが、浦浜アリサがどうもピンとこない。
背が図抜けて高いし、声もハスキー。バタ臭い顔も画面上で違和感を
感じる。ヘタではないが彼女を使う演出の意図が判らん。

98 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:05:10.60 ID:???
知らなかったけど、風間俊介ってジャニーズなのか
そう言えば、予告で仇討ちの時と顔が変わっていなかったのは、そういう訳なんだ
また、時間の推移がよく分からなくなるなあ

99 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:05:56.22 ID:???
わざと時代劇にそぐわない顔立ちを配役して地味で可愛くないヒロインの引き立て役にしようとしたんだろ
結果ヒロインが地味すぎて全く引き立ってないけど

100 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:06:53.66 ID:???
>>67
あれで浦浜の声が高めで可愛らしかったら松岡に勝ち目まるでなくなるから

101 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:08:00.95 ID:???
>>100>>97宛て

102 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:10:10.89 ID:???
原作好きでドラマ化したら気になるだろ
それを松岡を叩くなら見るなって横暴すぎる
真帆が芦田だった頃まではよかったよこのドラマ

103 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:12:34.68 ID:???
>>102
うるせえんだよ林ババア
消えろ

104 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:13:33.63 ID:???
特定の俳優に文句を言ったことはないけど、ドラマの役のイメージで出演者を選んだのではなくて、
出演者ありきのストーリーになっている、とは思うわ
そうでもしないと、時代劇なんて作れないのかもね 今は

105 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:21:50.19 ID:???
出演者ありきのストーリー?ならなんで大人真帆はあんな全く合ってない役者なんだ?

106 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:23:42.92 ID:???
松岡ヲタが凄く口が悪いってことだけは分かった

107 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:27:59.23 ID:???
>>90
意味不明の改悪はそういうことだったのか
ひどいもんだ

108 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:28:18.90 ID:???
>>106
松岡叩きに対してだけ毎回すごいスピードで汚い口調のレスがつくもんな

109 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:38:07.09 ID:???
無理矢理全九話にする必要はあったのか?無駄なシーンが多い気がするしあと二話もいらない
原作改悪してまで風間の見せ場もいらない

110 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:46:50.09 ID:???
THE・連投

111 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:48:37.27 ID:???
連投してる奴には全てが連投に見えるらしい

112 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:51:55.94 ID:???
>>108
一人痛い奴がいる
松岡に少しでも否定的なレスがつくと、いちいちアンカつきでののしりだすのが

113 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 13:58:11.54 ID:PIiaNZ2a
糸寒天完成にいたる試行錯誤のプロセスをまるまる省略するんじゃないよ。(脚本家)
原作:普通の寒天作りの天敵といわれる雪に中に、この糸寒天を晒したらどうなるだろう?(意図的に晒す)
ドラマ:作業中に気を失って、雪が降り積もるままになる。(偶然、雪に晒された)

原作では、それまでも、いろいろ工夫しているのに、ドラマでは何の工夫も無しに猪突猛進を
繰り返しているだけ。これではただのバカに見えてしまう。

氷を削って雪を作るという発想は唐突に思いついたのではなく、
幼い頃、熱をだして苦しむ松吉に、亡き母が氷を削って口に含ませてくれたことがヒントとなっている。
回想シーンをだすのが自然というものだ。

原作に無い回想シーン(剣術の稽古)を何回も流しているのに、なんで肝心な回想シーンをすっ飛ばすかな?

オリキャラのお咲にいたっては、「ごちそうさん」の、めい子とあき子の関係を意識して登場させたことが透けて見える。

114 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:09:17.29 ID:???
>>113
めいことあきこの並びとは雲泥の差だけどな真帆とお咲じゃwww

115 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:17:21.63 ID:???
め以子とあきこに例えると
真帆=あきこ
お咲=め以子で、お咲の方に感情移入させるようなつくりになってるのがなあ

116 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:28:41.36 ID:???
>>114
杏もかなり不細工だったんだが。杏を不細工じゃないという奴は不細工な婆ぐらいのもんだ

117 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:32:44.55 ID:???
>>116
ゴボウかジャガイモか位の勝負でしょ

118 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:33:04.46 ID:???
真帆役の子が可愛らしかったらともかく意地悪そうな顔してるからな

119 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:34:36.30 ID:???
>>116
顔は松岡とどっこいどっこいだけど顔小さくてスタイルはいいからな

120 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 14:47:59.94 ID:???
ブスでも構わないからもう少し儚げな感じが出せないもんかね

121 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 15:13:38.74 ID:???
演技もひでぇ。
都はるみだって本職でない割にはよかったのに。

122 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 15:14:25.19 ID:???
>>113
そういうシーンをきっちり描く事が真帆への重いの深さも自然と見えてくるんだけどね。 新しいお菓子も適当にやって出来てしまうのかな

123 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 15:32:00.45 ID:???
結局脚本家がアンポンタンなんや。
原作ちゃんと読めよって。

124 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 16:14:31.47 ID:???
こんなの発見!

ドラマ
NHK 木曜時代劇 『銀二貫』 毎週木曜日20:00〜20:43

テンちゃん役で物語の案内役で活躍しています!
長期の撮影本当にがんばってくれました。
4/10から全9話是非チェックしてみて下さい♪
http://www.petmodel.jp/on_air/index.html

名前 桜華(さくら)
性別 メス
種別 柴犬
年齢 10才
性格 穏やかで優しい
http://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=201091353201&s1=1&a2=ONAIR_0414

125 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 16:29:54.00 ID:???
>>124
女の子やのにあないなおっちゃんに声充てられて可哀想やんな

126 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 16:36:46.24 ID:???
>>113
これまで脚本に違和感を覚える回は岡本さんなんだよなー
売り出し中の新人なのかな?
原作のいいところがなくなり、
余計なセリフが加えられたり無駄な引き伸ばしに
感じたりするシーンが多く残念。
もちろん、演出との兼ね合いもあるんだろう。
それにしても。

127 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 16:39:08.14 ID:???
>>119
背が高くて貧相な身体をスタイルが良いとは言わない

128 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 16:43:30.65 ID:???
>>126
序盤と中盤の山場45話は森脇さんか、岡本さんのはつなぎ回だな
終盤は多分また森脇さんに戻るんだろな

129 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:16:54.19 ID:???
よよ45話!?

130 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:38:52.40 ID:???
このドラマは全9回か。
ものによって回数バラバラなんだな。

131 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:40:28.54 ID:???
1本の脚本を2人で分けて書くのは普通なの?
デメリットしかないように思うが

132 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:43:20.51 ID:???
12話前後のドラマでも3・4人の脚本家で書くことあるし
ケースバイケース

133 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:44:13.00 ID:???
グランフロントのイベントで風間俊介と林遣都が8話はすごくいい、8話まで見てもらえたらそれでもいいってくらいって言ってたから楽しみにはしてる
ドラマオリジナルの要素入ってくるみたいだけど改悪ってほどでないといいな

134 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:47:45.36 ID:???
>>133
じゃあ9話は見なくていいのね
メモメモ_φ(・_・

135 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:52:11.29 ID:???
>>133
ジャニタレって結局ドラマのことなんか何も考えてないんだなあ
自分の見せ場さえ終ればもう数字取れなくってイイってことか
無理やり出番作ったくせに随分すごいこと言うなあ呆れて言葉も無いわ

136 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:53:30.91 ID:???
バカで幼稚だからジャニヲタなんだよ

137 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:56:10.97 ID:???
あー一気に萎えてきた
せっかくの良作のはずが…

138 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 17:59:11.35 ID:???
一番必要無いのは原作と何にも関係無いゴリ押しジャニタレ挿入の8話だよね本来

139 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:02:10.15 ID:???
見てから文句言えば

140 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:05:37.01 ID:???
父親の敵は討ったのにのこのこ現れて何すんだ

141 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:12:09.00 ID:???
それだけ林くんも風間くんも8話の撮影頑張ったってことでしょ
何でそんなに噛み付いてるの

142 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:15:31.22 ID:???
てんちゃんメスだったのか!

143 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:16:53.55 ID:???
「始末才覚神信心」の張り紙、新しく貼りなおした始末の紙だけ
古び方が浅かったな
演出っていうか美術さん細かいいい仕事してるw

144 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:29:28.69 ID:???
>>140 もう侍じゃなくたったし仲間を救えてゆとりが出来て
来し方に思うところあり 人を斬ったのは多分松吉の親父だけ
自分の過去にけじめをつけようと改めて和助に礼を言いに来たんじゃね

145 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:55:53.15 ID:???
玄武が松吉の父、数馬を斬ったのは「仇討ち」とは言わない。

仇討ちには「仇討ち赦免状」やら公儀への届け出、そして公的な場で検分役が
見守る中で果たし合いをするのが作法だ。

玄武には何一つ「大義」がない。
あれは只の私闘で辻斬りと同じ犯罪だよ。

146 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 18:56:29.03 ID:???
5話が神回とかツイで言ってた脚本家もいたし
そのわりに5話はいまいちだったが

147 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:00:30.45 ID:???
そもそも、なぜ仇討ちされたのかはドラマでは不明なんだよね?
上の方のレスで、松吉が帰郷して、その武士は死んでいるけど何かを知るようなことが書いてあったけど、
それを武士の口から説明させるように改変しているってことかな
ただ事実を人づて?に知るよりは、盛り上がりを作りたいのだろうけど、さて...

148 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:01:45.24 ID:???
このスレだけでなく肝心のドラマも胡散臭くなってきたなぁ
いいとこナシかよ

149 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:03:50.18 ID:???
>>145
そんな厳格な作法守って作ってる時代劇がどんだけあるんだ、アホか

150 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:06:16.05 ID:???
次回松吉が訪ねてきた元武士を小刀で刺殺
最終回その子供が松吉を殺めに来る
江戸のハットフィールド&マッコイの始まりである

151 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:10:36.34 ID:???
>>145みたいなのは歴史物スレに多い抜け作だな

152 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:19:31.20 ID:???
孫娘も失恋したとかいって新しいムコさんもらってオメデタなんてのでは、
ずいぶん内容の薄い恋愛だね。失恋のうちにはいらん

153 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:26:01.52 ID:???
>>145
そこまで作法どおり出来ることメッタにないしなー
ただ初回見たときにコイツ仇討ちの許可は貰ってないんじゃないかなという疑惑は持った。

154 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:31:52.08 ID:???
>>147
恐らく松吉が里帰りして侍の葬送に会うシーンや
村に広がる豊かな田園風景のロングショットは
ドラマでロケハン、再現するには手間も暇も予算も大変だから
生きた侍が向こうからやってきて村の再興は口頭で説明になるんじゃないか

本当にそうなったら原作うっちゃりの改悪だけど

155 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:36:28.25 ID:???
>>152
フられてもずっと思い続けてなきゃいけないの?
童貞みたいな思考回路ね

156 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:42:05.24 ID:???
>>154
なるほど ありがとう
ただ、村の再興云々はネタバレだから聞きたくなかった 原作読んでいないのもいるのだから

回数が少ないからしかたがないとは言え、こんな風に事件の連続で持たせるようなドラマは、正直言って陳腐
松吉が少しずつ成長する物語にできなかったのだろうか 5歳の時から成長してなさ過ぎる 
糸寒天も、偶然にできたけど、途中で挫折しかけてたし

157 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:52:08.67 ID:???
このスレ読みたいけど我慢してる。今撮り溜め中。
1話〜9話まで一気にみるんだもーん!

158 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:52:53.13 ID:???
このスレ読みたいけど我慢してる。今撮り溜め中。
1話〜9話まで一気にみるんだもーん!

159 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:54:22.44 ID:???
付け加えるとそもそも松吉の故郷の藩が情勢不穏になり(理由は不明)
精神的にも荒れた武士達の争いが発端

意見が食い違った松吉の父が挑発して、斬りかかった同じ藩士を殺した
その後藩は取り潰しになり藩士はみな農民になる

否応なしに刀を捨てて生きてゆくしかなかった武士達は松吉の写しでもある

160 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 19:55:39.95 ID:???
ネタバレしないでって言ってるのがわからんの?

161 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:03:05.21 ID:???
ネタバレネタバレうるせぇよ

162 :145:2014/05/25(日) 20:04:54.30 ID:???
>>153
だから玄武はずっと後悔していて松吉(鶴之輔)に殺されに来るんだろう。
自分の首を差し出して「斬れ、斬ってくれ」と。

163 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:13:55.45 ID:???
結果的に村を救ったから玄武父と数馬の神社を建立してもいいレベルだな

164 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:14:18.10 ID:???
そもそも、あの雪のシーンで玄武が打ち取った父親の死体をほったらかして
和助の差し出した銀二貫を取った時点で異常な仇討ちともいえる

あと二回か、真相と羊羹作って・・・
懸念どおりかなり圧縮した内容になるような気がしてきた

165 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:19:50.38 ID:???
羊羹って松吉が発明するの?

166 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:22:24.50 ID:???
羊羹自体は仇討ちの時に津川が食ってたじゃんw

167 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:29:18.94 ID:???
羊羮とはそもそも古来、西洋で羊の血を煮込んで作った料理。
お菓子じゃないし。

168 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:31:48.98 ID:???
大人真帆が出てきてからまどろっこしい部分が結構多くて退屈

169 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:39:37.70 ID:???
大坂で成功をおさめ大商人になった松吉が大名貸しで元主家をいたぶる話の方が痛快だったかもw

170 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:40:25.66 ID:???
>>166
そうだっけww

171 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:40:47.33 ID:???
>>167
そんなもんのことを語ってるとは普通に読んでれば思わんでしょ
何でもかんでも揚げ足取らないと気が済まないんだねえ

172 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:51:07.73 ID:???
>>166
あれは蒸し羊羮
松吉考案は練り羊羮

173 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:54:06.45 ID:???
ふられてすぐに他の男に乗り換える程度の安物な話なら、最初からいらんわw

174 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 20:54:20.40 ID:???
もう、どんどんネタバレになってるな
自分は原作を読んだからいいけどね。

175 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:03:43.61 ID:???
雪の中のあの時点で本当はまだ数馬は死んでない だから玄武の仇討ちは未遂

まだ若侍で数馬を斬った手が震えてて子供を巻き込むことに怯み 銀を差し出されて咄嗟に銀を抱えて逃げる

凝縮されたシーン、人間の業や人生の不条理やそこから全ての物語が転がり始める

いきり立った侍が松吉を斬り和助を斬り自害して果てる、なんて展開じゃお話が続かない

ああこの侍は所詮銀に目が眩んだかと思わせ後でその銀がどれくらいの生き金になったかを明かす

お金で命を買うなんて現時点な解決法で生臭い刃傷沙汰をくるむ形だけど
銀二貫はトリガーとしての象徴、それが寄進のお金ってことで生臭さを相殺している

176 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:10:01.46 ID:???
誰にも歓迎されてないのにしつこくいつ迄もネタバレを書き続けるやつの自己陶酔オナニーぶりには辟易するわ

177 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:10:43.02 ID:???
原作読んでるやつがいちばんウザかったりして

178 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:11:41.48 ID:???
出演者アンチと原作厨ばかりのスレ

179 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:16:33.72 ID:???
ドラマは面白いのにこのスレはつまらない

180 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:19:22.40 ID:???
あえて読まないでドラマそのものを楽しんでる人に対して
得意げに訳知りに語られてもナンセンスなだけなのよね
ドラマはドラマだし活字と映像だったら見せ方違って当然

181 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:20:33.56 ID:???
もう荒されるより、ネタばれでもなんでもいいからドラマの話をした方がマシ

てな感じなのではw

182 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:21:57.05 ID:???
松岡が出るまでは平和だったのになあ

183 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:27:06.24 ID:???
>>182
荒らしてんのはおまえだよ

184 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:27:47.26 ID:???
松岡もだけど松岡ヲタも鬱陶しいよな

185 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:28:46.21 ID:???
お咲がフられてからドラマの中でどんだけ時間経ってると思ってんの
これだから童貞は

186 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:30:20.91 ID:???
普通にどの出演者も悪くないと思うけどねえ…
好みの問題だから各自色々意見もあるだろうけれど度を越した中傷が目立つな
2ちゃんとはいえ義理と人情の銀二貫もっとまったりでいきたいもんだがな

187 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:30:31.38 ID:???
>>164
最終回は和助が松吉を養子に迎え
念願かなって銀二貫を納めて松吉と真帆の花嫁行列
二人に子どもができたところで和助の幸せな臨終だ

188 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:32:25.80 ID:???
和助最後死ぬのかよwwww

189 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:32:58.04 ID:???
梅吉の押し倒しシーンもいらなかった

190 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:33:19.22 ID:???
>>188
最後に拉致問題に喝を入れて息絶える

191 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:35:51.72 ID:???
1番いらないの大人真帆

192 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:37:55.73 ID:???
松吉も真帆もいらんわ
和助と犬だけで

193 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:38:02.03 ID:???
僻みがうざい
ほんと濃い女優ヲタはバカ

194 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:39:18.06 ID:???
犬もいらん

195 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:42:18.90 ID:???
もう先の部分の直球ネタバレはせんで良いよ
じゃないとウッカリドラマの話も出来んで、このスレは出演者の文句とネタスレになっちまうw
まあ大体さきは見えて来たけど、そのどう生き金になって最後にまとめるかは最後の気になるところかな
ここでネタばれとやらを読んでも肝心な所は分からんし第一ドラマではどう描かれるかはもっと分からないし
銀二貫って額自体はそんな何十人も何百人もどうこうできる程の金高ではないしね

196 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:46:19.87 ID:???
ただ評価されてないだけなのに僻みとか妬みとかなんなの松岡ヲタは
あまちゃんの恩恵受けて今ちょっと出れてるだけだろうが
不細工で演技も下手な松岡に先はねーよ

197 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:47:18.31 ID:???
ぐっさん
板尾
ほっしゃん。

こういう枠って普通ひと番組に一人かと思ったけど随分盛ったね。

198 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:47:25.85 ID:???
萬田久子は何やってんの

199 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:48:12.16 ID:???
どんなー
君でも〜
あ い シーて〜いールー

200 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:48:15.98 ID:???
芸人が多すぎるよな

201 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:50:25.20 ID:???
丁稚仲間の中にも芸人いただろ
逃げた奴

202 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:52:59.72 ID:???
銀二貫で痩せた土壌に水路を引くことで村は豊かな実りを結ぶ

自らを救うのはその田畑を耕した村人

その村人は皆元は武士
松吉に村で取れた小豆を分ける

最終回でその小豆と寒天を合わせて作るのが真帆屋の親父の念願に報いる羊羮

203 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:54:14.88 ID:???








っているよね

204 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:56:46.34 ID:???
>>198
和菓子屋の大店の女将
松吉の羊羮の作り方を井川屋が独占せず広めた

205 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 21:59:40.85 ID:???
喜劇人は年が行くとだいたい味のある性格俳優にシフトする
往年のハリウッドや昔の邦画の時代から同じ

206 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:01:43.08 ID:???
>>204
すげぇ怖い顔してるけど怖いキャラなの?

207 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:07:09.46 ID:???
自分はネタばれはさほど気にも留めてなかったんだが
だとしてもふと思ったんだが、もしかして原作厨と役者荒らしが同一人物なら
純粋なドラマファンの逃げ場はもうないね…

208 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:08:42.17 ID:???
板尾さん…少女わいせつでタイホ歴
ほっしゃん。…おのまちと不倫疑惑
ぐっさん…相方を静岡に置き去り


前科もんばっかや!

209 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:15:23.57 ID:???
>>205
味のあるのはわかるけどこちとらなんば花月に新喜劇見に来てるわけじゃ無いんだよ

210 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:27:16.41 ID:???
実は吉本じゃなくて地味に松竹新喜劇は好きだったりする
ただし贔屓は今回、山城屋で出演の渋谷天外さんじゃなくて元祖白塗り殿さま有馬玄蕃頭の小島慶四郎

出演して欲しかった

211 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:31:29.11 ID:???
>>209
それがいやなら自分みたいにお笑い・バラエティーを一切見ないか
反対にドラマも映画も見ないことをお薦めするな
いやだいやだと言っても山ほど出てる現状だから

212 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:37:49.60 ID:???
>>211
誰が嫌だって言った?いっぺんに出しすぎだと言ってる。

213 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:39:33.12 ID:???
>>206
淀の方だよ

214 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 22:54:01.38 ID:???
2回に一回くらいは火事
毎回主役はビービー泣く

215 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:07:24.71 ID:???
松吉ほんと泣き虫だよな

216 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:10:00.66 ID:???
今回、天満が焼けて井川屋は類焼を免れたが梅吉の山城屋は・・・

217 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:15:05.85 ID:???
>>201
逃げた丁稚(竹吉)は中村大輝
BKドラマでは常連のれっきとした俳優だろ

しっかり芝居さえしてくれれば
芸人だろうがジャニーズだろうが
出身なんか何でも構わないんだよ

218 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:47:11.20 ID:???
>>212
その多い少ないの判断は誰が何をもってする?
何人ならいいんだ?1人?2人?3人はダメ?その線引きは?
「自分が知ってる芸人が沢山出たらダメ」なら
その何がよくて何がダメかドラマ製作者にわかるか?


やっぱり今後嫌なものは自分から積極的に避けて、受動的に我慢して見たり
しないほうが精神的にいいと思うよ

219 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:52:25.22 ID:???
>>218
なんであんたに見る見ないを意見されなきゃいけない?随分偉そうだな
上から目線調子に乗り腐って糞むかつくやっちゃなー

220 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:53:39.79 ID:???
芸人多すぎっていうのは本当のことなのに何が気に入らなかったんだろうね?

221 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:55:07.78 ID:???
>>218
多いと思ったら見るのも辞めろとか乱暴にも程がある大げさだな

222 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/25(日) 23:57:31.47 ID:???
>>219
野蛮人

223 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 00:31:34.48 ID:???
おりゃーよう羊羹とおはぎだきゃあ食えねえんだよー

224 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 00:34:08.15 ID:???
たしかに大阪放送局のドラマは伝統的にその方面の出演者が多いね
でも最近はマシになったと思う、もちろん個人差もあるだろうし否定はせんけど
なんのドラマか忘れたけど一時、吉本の芸人さんがどっとレギュラー出演してて
さすがにやりすぎだろうと思った事もあったな

225 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 01:04:39.69 ID:???
3人とも俳優としてのキャリアは十分あるわけで
初めてドラマに起用された若手芸人でもあるまいし
芸人芸人と騒ぎすぎ

226 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 01:31:08.33 ID:???
芸人が多いと文句出るのかw
そりゃ大阪制作のドラマには殺生な話

227 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 08:04:40.29 ID:???
「花子とアン」では芸人の近藤春奈とカンニング竹山の評判がいい訳だし
「ごちそうさん」ではかっちゃんの評判良かった訳だから文句はない。

228 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 08:54:27.58 ID:???
松岡修三最強伝説

229 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/26(月) 09:19:39.30 ID:???
>>201
ありゃおめえ、料理少年Kタローの成長体だぜ、ええっ。
ちりとてちんの最後で若狭を呼びに来る落語家とか、カーネーションのパッチ屋の
先輩職人もやってっしよう。

230 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 09:29:44.75 ID:???
三年たちました、なんてやられると、ひと段落ついちまった気がして、しらけるな

231 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 10:02:43.86 ID:7SBzzUSX
もし民放(韓国ドラマ?)風
愛憎劇展開なら・・・(1)

お咲
「松吉さんを絶対あの女に渡すもんですか!」
と怖い表情・・・
真帆親子に、いろいろ裏から手を回して嫌がらせをする・・・
・団子の店をヤクザが叩き壊す。
・長屋の大家に圧力をかけて長屋から追い出すように
しむける・・・
・真帆がヤクザに拉致され乱暴されそうになる・・・
それを松吉が、必死で助ける、かばう・・・
ドロドロの展開になる・・・
最後に、お咲の悪事が全部ばれて、お咲は逃走・・・
松吉と真帆は結ばれハッピーエンド・・・

232 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 10:57:29.02 ID:???
糸寒天や新しいお菓子が成功して胸のすく部分と何度も火事で打ちのめされる悲しみや切なさとの大きな落差がこのドラマなんだけど どちらも中途半端やなぁ

233 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/26(月) 11:31:23.66 ID:???
つまりおめえ、寄せては返す波のように激しくってこったな、ええっ。

234 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 11:49:01.54 ID:???
この世に神様が 本当にいるなら
あなたに抱かれて 私は死にたい

235 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 12:31:12.90 ID:???
>>232
原作未読。
最初の一、二話が面白くてずっと見てる。
正直、三話以降は疑問符が付くことが多くて嫌になりかけていたけど、
原作かなり面白そうだね。最後まで頑張るわw

236 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 16:23:55.26 ID:bDyYjnso
確かにね
自分は、あの満月のシーンがピークだった
松吉が侍を捨てきれない所作がおもしろかったし
で今は、すっかり商人になったかと言えば、どうみても
修行中の職人にしかみえない、梅吉は完璧な商人になったが
次回に刀振り回すらしいから、商人になりきってなくていいのかな

237 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 16:27:42.85 ID:???
結局このドラマの本質っつうかミソは、「信じていればかなう」だろ?
銀二貫あつめるためにしたことが、結局寄進には使われなかったが、何かを救うことになった。
信じていれば真帆も生きていて、出会えもした。
信じて努力すれば、糸寒天もできた。
井川屋も、なんだかんだで幸せに続いている。
つまり信心さえ失わなければ大丈夫って話なわけだ。
ところが孫娘は信じようと努力しようと無駄骨だし、まったくドラマのコンセプトからはずれているんだよな

238 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 20:15:56.84 ID:???
何だ?その朝ドラ「純と愛」モドキは。

信じていれば〜♪w

239 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 22:18:22.63 ID:???
井川屋の求める寒天の見極めを任せるのと
松吉が真帆屋の夢を叶えたいのと一緒に言わせてしまったので
旦那さんが松吉に激怒して勘当したのが唐突すぎ感半端ない。
失敗続きで弱音を吐いても、普通の寒天は良い出来だったのに
激励って意見もあったけど、先週見る限りそうじゃなかった。

ドラマ編は色々追加される分、経過の雑さ心理描写の薄さが残念だ。
孫娘の当て馬は本当に要らないなと思う。
梅吉の養子話も勝手に決めちゃったアワワワ(無礼極まりない)だったのに
いつの間に旦那さんに知らせてあったんだ。

240 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 22:22:58.97 ID:???
泣きの芝居だから細かいところはどうでもいいんだろ
浪速の芝居だよ、浪速の人情ものってよく泣く

241 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 22:47:43.92 ID:???
脚本は原作者も読んで納得してんねんからええやん
知らんけど

242 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 22:50:28.71 ID:???
9話まとめてみるんだも〜ん!

243 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/26(月) 23:05:45.41 ID:???
>>242
涙枯れ果てるぞ

244 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 03:04:43.74 ID:???
むしろ逆に「この世には信じても叶わぬ夢や希望もあるけれど」
って話じゃないかと

245 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 03:08:16.92 ID:???
(続き)大切な人を財産を過去をなくし絶望する日々もある
それでも人は生きてゆく

道半ばで倒れた人の念願を引き継いで生きてゆく

天神さんに銀二貫を納めるその日まで…!
だわ

246 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 08:15:11.87 ID:Y5uQ6n9P
裸一貫銀二貫

247 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 08:59:16.70 ID:???
原作も、ある意味で凄いぞ。

登場する女性は、真帆・お広・井川屋の女衆(名前?)・山城屋の御寮さん(名前?)。
名前が分かるのは真帆とお広だけ。

回想にでてくる松吉の母の名前も不明w
徹底した男性中心だわい。

248 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 09:51:15.07 ID:???
松吉のお母様は元・宝塚歌劇団、雪組トップスターの音月けいさんとか言う人です。

249 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 11:47:54.75 ID:???
そこは 母上 と

250 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 14:06:33.26 ID:???
芦田愛菜出なくなってから過疎ってるやんw

251 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 15:05:04.56 ID:???
>>250
ん?別になんも変わってないが

252 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 15:10:41.47 ID:???
あと2回か
ここまで全話録画しといてよかった

253 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 16:26:46.21 ID:???
芦田愛菜の成長後が本気で可愛くない
声もおかしい
つか誰だよ

254 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 16:34:35.04 ID:???
みなさん忘れないように
今日深夜再放送ね

255 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:11:00.67 ID:???
>>254
忘れてたw

256 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:13:48.49 ID:???
>>253
毎日ご苦労さまです

257 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:16:43.32 ID:???
>>254
ずぶんも忘れてたわw

258 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:17:35.86 ID:???
>>256
あ?

259 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:19:03.35 ID:???
>>258
自演乙www

260 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:20:28.27 ID:???
なにか清々しいまでの自演を見た気がする

261 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:21:24.99 ID:???
また松岡ヲタかw

262 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:30:28.32 ID:???
このスレキモいな

263 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 17:37:37.92 ID:???
平均7%は欲しいな

264 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 18:08:39.07 ID:???
1話2話くらいの時点ではこのスレこんなじゃなかったよな

265 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 20:12:29.03 ID:???
第五回「最後の約束」での芦田プロは迫真の演技だった。
凄い!

266 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 20:16:48.75 ID:???
>>263
ちょっと厳しいかな

267 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 20:20:06.56 ID:???
松吉頑張れ

268 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 20:44:38.88 ID:???
梅吉シーハイル

269 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:26:01.04 ID:???
芦田プロが出てくるとますます松岡が不細工に見えて萎えるからもう回想シーンいらね

270 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:35:38.80 ID:???
芦田ヲタを装い松岡を叩く陰湿な荒らし女

271 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:39:33.10 ID:???
>>270
知ってた

272 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:42:04.54 ID:???
>>270
芦田ヲタを装った荒らしというより芦田アンチそのものだろw
ロリ板荒らしてるやつと文体ソックリだわさ

273 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:46:01.74 ID:???
風間きゅんダイスキーーーーーー

274 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:47:51.32 ID:???
最終回が終わったらこのスレ嵐だけ残ったりしてなw

275 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:56:40.45 ID:???
>>274
ほんと気持ちわるいよね
片山みたいw

276 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 21:56:55.02 ID:???
とっとと消えてほかのスレ荒らしに行くだけだろ
荒らしなんて、かまって厨かキチガイ腐らせ屋のどっちか

277 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 22:00:15.26 ID:???
全然関係ないけど片山ゆうくんはムショでパソコンとなスマホ使えないから禁断症状とか出るんかいな?

278 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 22:11:53.93 ID:???
松岡ヲタの連投気持ち悪

279 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 22:17:22.11 ID:???
>>269
不細工でもいいの!茉優は演技派女優なんだから!!

280 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 22:53:56.56 ID:???
松岡ヲタが聞き流さないからこうやって荒れるんだろうよ…

281 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 22:56:32.68 ID:???
>>280
楽しそうだなw

282 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:03:59.12 ID:???
聞き流さない、と自分のことを言う荒らしw

283 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:05:41.39 ID:???
黙れや松岡ヲタ
ドラマの話出来ないなら松岡スレから出てくんな

284 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:07:51.46 ID:???
自分がドラマの話できない荒らしw

285 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:19:15.92 ID:???
腹話術かw

286 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:23:10.70 ID:???
正直ドラマは好きだけど役者本人及び役者叩きに全く興味ないからヲタがいちいち反応することでさらに荒れるのが迷惑すぎる
松岡オタはせっかくID出る板にスレ立てしたんだからそっちに常駐したらどうだ?

287 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:37:13.87 ID:???
喧嘩両成敗、誰それのオタとかじゃなくどっちも悪いに決まっている
ていうかこれが自演なんでしょ、この板ではこういうパターンはあんまり多くないし

288 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:39:41.38 ID:???
>ヲタがいちいち反応する

アンチがいちいち反応するならいいってか? ドラマの話する振りしてるけど結局してないしw
自分の都合でしか話することしか出来ない自演荒らしこそ巣に帰ればいいのに

289 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:41:51.51 ID:???
>>288
同感

290 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:43:00.48 ID:???
松岡ヲタ分かりやすっwww

291 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:43:16.47 ID:???
荒らしって、松岡叩きたいだけでドラマなんて見てないと思う

292 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:44:05.32 ID:???
ドラマ語りたくても語れないんだろうw

293 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:44:40.02 ID:???
ドラマの話をする流れだったのにちょっと松岡が悪く言われたら連投しまくって反論
そりゃ荒れるわ

294 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:45:33.17 ID:???
ドラマ語ってないのは松岡ヲタも同じでしょ
松岡の演技は素晴らしい〜ハーフいらない〜そればっかじゃん

295 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:46:37.10 ID:???
お前が言うなw

296 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:50:01.34 ID:???
あだうちのあのお侍さんは井川屋を何で知ったんだろ?

297 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:50:55.75 ID:???
>>296
ネット検索じゃね

298 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/27(火) 23:53:14.06 ID:???
くそwwwこんなのでwww

299 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 00:01:27.28 ID:???
>>297
いま頬が小刻みに震えてるw

300 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 00:20:21.29 ID:???
>>296
和助が玄武にわては何処其処の何某と名乗って銀二貫差し出していたかと

301 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 10:01:29.98 ID:???
松岡も松岡ヲタも気持ち悪い。
誰でも良かったなら松岡狙えばよかったのに。ノコ。

302 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 10:15:42.12 ID:???
伏見の火事の時、井川屋で貯めてた1貫のうち、半分は活費に、残り半分を美濃志摩屋に渡したはずだけど
半兵衛さんがひとりで寒天場を立て直してた様子からはその半貫をもらってたようには見えなかった。
こないだはそもそも美濃志摩屋は火事の後さっさと廃業してたと言ってた。
あの半貫はどこへ行ったんだ??

303 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 10:24:26.18 ID:???
廃業するにも後始末がいろいろあるから資金要るんじゃないかな、わからんけど

304 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 11:22:51.72 ID:???
銀一貫の半分なら小判で8両ちょっとでしょ
別の時代劇の主人公に言わせれば、ちょっと美味いもん食って女でも抱けばあっという間に無くなるような額やしね

マジレスすると他からも火事見舞いは有っただろうが
市中にある本店も焼けたらしいし到底追っ付かないだろう
それにあの性悪そうな跡取りが…

305 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 15:35:45.01 ID:???
わざわざここにきてるのはドラマ銀二貫が好きで感動してるの訳だし
出演者たたきはやめてドラマについての話が聞きたいなあ
井川屋の人たちもテンちゃんもあの音楽ともお別れかと思うと・・
あと2回で終るなんてさびしいすぎるよ

306 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 16:45:57.92 ID:???
>>305
中国人みたいな言葉遣いだな

ドラマの話か?
おおよそ2週おきに火事が起こって
男がビービー毎回泣くドラマ

どや?的確やろ?

307 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 18:50:29.88 ID:???
テンちゃんは本当に綺麗な柴犬だね。
耳の毛まであんなにフカフカしてるの、つい見とれてしまう。

ドラマで説明されてたか知らんが
美濃志摩屋って井川屋に借金してたんだよね?払いきれたか判らんけど。
その事も忘れて二代目はよく糸寒天よこせ、寄越さなきゃ天草ヤラネなんて言えるな。
雷落とされる姿が見たいわ。

308 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 18:52:25.80 ID:???
アイヤー、ここ数回は段々微妙な感じに思えてきたの事アルよ
明日ももっとヘンな話しになったら、もう参った参った降参の事アルよ

309 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:21:58.64 ID:???
だいたい10代の三年間一度も松吉と真帆は会わなかったなんてのが、もう不自然すぎてね
本気で好きだっていう気持ちがからっきし伝わらない

310 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:28:22.21 ID:???
真帆は火傷を負ってるのに会いに行けないでしょ、あの格好じゃ・・・
ただでさえいい思い出だけしかないのに
それに育ての親にも悪いしね
松吉は番頭さんからももう諦めと言われてたし
旦さんから番頭さんの昔の話しを聞いてふんぎりがついたんだよ

311 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:30:00.51 ID:???
たぶん前半が好評だったのは、父親斬られてやむなく侍を捨てて商人になろうとする
少年に、共感をおぼえたからだと思う。それと少女の真帆がかわいかった。
後半は、彼の行動のいちいちに共感をかんじないから、ぜんぜんおもしろくない。
重要エピのはずだった火傷は、なにひとつとして二人の障害になってないし。
ただ意味もなく三角関係にすればおもしろいだろうという軽薄な理由から孫娘をだした
んだろうが、三角関係がおもしろいためには男がどちらにも気があるふうで、
女二人がヤキモキするからでしょ。真帆は孫娘の存在すら知らないみたいだし、
三角関係の基本すらできていない

312 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:34:21.47 ID:???
後半も十分面白く感動ものです

313 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:35:35.84 ID:???
俺は後半派

314 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:37:33.89 ID:???
うん、明日も楽しみ!

315 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 19:46:32.30 ID:???
玄武と松吉の再会というか対決になるのかな?
どうオチを付けるかで今回の映像化の正否が決まるかもね。
その他の事はドラマ的にはなるようになるんだから

316 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:04:42.32 ID:???
後半派は松岡ヲタくらいのもんだろ明らかにつまらなくなってる

317 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:13:16.66 ID:???
キタキタキタ

318 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:15:02.08 ID:???
松吉と真帆の恋愛のくだりより井川屋のシーンが好きだな

319 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:18:47.20 ID:???
松岡昌宏最強伝説

320 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:22:33.85 ID:???
恋愛として致命的なのは、真帆が松吉を好いているっていう様子がまるでないから、
気持ちがぜんぜん伝わんないんだよな
相手を好きになる過程ってもんには、たとえば弁当作ってくれただの、
時々顔をみにきてたとか、着物ぬってくれただの、なんかそういう過程があって「相手が好き」
っていう気持ちに共感できるようになるわけで。なんにもないのに理解しろったって無理な話だわ

321 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 20:45:20.49 ID:???
それぞれの想いが伝わる描写もあったけど
それよりもこのドラマは短期で作ったのかなという急拵え感はヒシヒシと伝わってくるんだよな

322 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:18:59.29 ID:???
松吉が真帆を好きって気持ちも全然伝わってこないし制作側も2人の恋愛にはあまり力入れてない感じする
心動かされるシーンは井川屋のシーンばかり

323 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:20:51.09 ID:???
>おおよそ2週おきに火事が起こって

二週間に一回っていう字面だけだとなんとかの一つ覚えな
ワンパターン展開っぽいけど火事自体は史実だしなあ
約22年間を9回でやるから一回で二年半足らず、二回で約4年11ヶ月って考えると
大きめの火事が5年に一回くらい起きてる感じか
まあ、実際には二年連続して起きてる火事もあるんだけどさ

この時代の火事と現代の火事とは規模が違うから災害の感覚が伝わりにくいのも
またか感につながるのかもな
歴史小説や時代小説を読んでると火事と飢饉は二六時中おきてて
ところにより地震、時々日食って気になる時があるよ

324 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:44:25.30 ID:???
>>323
火事のシーンはねぇ
時代劇を見慣れているの者からすれば映像的にワンパーンのような気がした
最後の火事に至ってはテンちゃんの解説オンリーみたいな感じだったしw
あの真帆屋が焼けた火事はそれなりに迫力はあったし無論、諸々の制約があるのは承知しているけど

325 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:51:15.03 ID:???
職人とか商人の描き方は上手いと思うけど時間の流れとか恋愛感情の演出が雑だよな

326 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:55:43.05 ID:???
「ふ゛ゆ゛〜〜〜!!」

327 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 21:57:58.78 ID:???
>>325
もしかすると本作に限っては
連続9話のドラマにした事がかえってアダになったのかもしれない
もっとギュッと凝縮した方が良かったのかな…

328 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:05:04.24 ID:???
>>327
そうかもしれない
八話のオリジナルエピソードとかもいらない気がする
まだ見てないから何とも言えないけど

329 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:06:25.96 ID:???
恋愛を丁寧に描こうと思ったらヒロインを松岡には…

330 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:07:38.27 ID:???
確かに商人の暮らしとか寒天場とかをドラマにしたかったんだろうなってのはすごく伝わる

331 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:26:55.10 ID:???
贅沢を言えば予算倍増で1年くらい掛けて四季を、勿論火事も織りませwロケをドッサリ入れれば時間の経過の描写や印象も変わったのかも
でもこの原作はやりようによってはそのくらいの値打はあったのかもしれない
しかしまぁなんだ、芥川の水でうんまい寒天が出来るとは知らなんだこっちゃで

332 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:43:33.37 ID:???
半年とか1年…見てみたいな。
でもやっぱり途中で力尽きちゃう風味でガッカリするくらいなら
これくらい短編でよかったんだろうなと思う。
個人的にご○○○○んの胸ッツ糞悪いのを拭ってくれただけで有難い。

333 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:55:37.56 ID:???
へ〜〜二六時中
四六時中っていうのは当たり前だけど、昔は12時刻だったからという・・へ〜〜
この年で勉強させてもらいましたわ、おおきに

334 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 22:55:46.66 ID:???
9話構成でも中だるみしてるのに半年とか1年とか何考えてんだか

335 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 23:02:39.11 ID:???
あの〜放送期間ではなく撮影期間を・・・意味ですわい

放送自体は2時間半枠でも
すんまへんね

336 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/28(水) 23:22:30.05 ID:???
原作に忠実な脚本で2時間半ものでよかったかもな

337 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 00:14:29.70 ID:???
あるいは原作無視のハチャメチャ編
建部玄武めが現れたら和助が銀二貫、すぐる辻強盗の下手人と奉行所に訴える
そうして捕えられた玄武は千日前刑場でさらし首 めでたしめでたし

338 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 08:52:16.31 ID:7o2P4+JV
>>330
糸寒天の完成までの試行錯誤のプロセスをまるまる省略している時点で、そういう意図ではなかったのは明白。
人情描写に重点を置きすぎて、辻褄の合わないことばかりになっている。

339 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 09:33:12.84 ID:???
そういうことは脳内で補って見ればいいじゃん
結構上等な時代劇根性人情ほのぼのドラマに仕上がってるしね
いいと思うよ

340 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 11:44:55.65 ID:g8+MU2Fm
建部玄武は俺を討って、仇を討てって
松吉に言うが
松吉は、やらない。って結論わかってるけど
どう最期のオチをつけるかだなw
不治の病設定だそうだから・・・
自分で腹を切る。
行き倒れで死ぬ。
寺に入る。
松吉が看病して見取ってやる。
・・・

341 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 13:12:08.58 ID:???
仇討ちに仇討ち返したら罰せられるよね

342 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 13:43:30.19 ID:???
原作だと、久しぶりに故郷に帰ったら、ちょうと葬儀でってパターンだから
過去は水に流し、他の人から聞いた相手の行動に理解も示せたけれど
あっちから江戸にやってきての不治の病にせよ、生きてるとなると複雑だよね

特にドラマでは、ずっと武士の子であることに拘りがある設定になってるし

343 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 13:45:58.00 ID:???
6/5あらすじ
お広が他界し気落ちする真帆のもとを訪れた松吉はついに思いを告白。
和助に夫婦になりたい旨を報告しにいくが、
祝言を挙げるのは井川屋が晴れて「銀二貫」を寄進してからにしたいと申し出る。
和助はその願いを受け入れ、さらにその折には井川屋ののれんを松吉に譲りたいと言う。
和助と善次郎の信頼に胸を熱くする松吉は糸寒天を使った新たな羊かんづくりに取り組む。

344 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 15:15:46.55 ID:???
343読んじゃった!でもアタシ9回まとめて見るんだも〜ん!

345 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 16:23:02.97 ID:???
蒸しようかんからねりようかんの進化も松吉の手柄にするんかな?
何でもありだね

346 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:15:26.01 ID:???
原作では、糸寒天の完成まで5年、練り羊羹の完成まで4年かかっている。
練り羊羹は松吉にはどうやっても完成させられず、最後に真帆の助力でやっと完成にいたる。

347 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:22:07.38 ID:???
ほっしゃんと愛菜ちゃんがでなくなってから暗くなったよな
普通別人役でだすのが普通なのにね

348 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:25:45.44 ID:???
>>347
火事で家族を失って、自分も火傷を負うという大惨事にみわわれたあとだから
暗くなるのが当然だろう。

昔のままの天真爛漫だったら、ただのアホだろ。

349 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:38:55.42 ID:???
>>348
そうでもないんだよ

顔とかじゃないけど見えるところにやけどの痕のある人が居たけど
めっちゃ明るいんだな。それでみんなに受け入れられているという。

酷い過去があっても暗くなるとは限らないのが現実社会なんだよね。
生きていくために知らぬうちに工夫したんだろうね。

350 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:41:01.74 ID:???
また来たか

351 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 17:47:13.59 ID:???
さあ、仕事終り。三つ豆買うて帰りますぅ。
今夜は 楽しみ楽しみ

352 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 18:23:27.00 ID:???
ほんと楽しみ

353 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:29:47.51 ID:???
あと半時間、楽しみ楽しみ

354 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:38:35.37 ID:???
こんなに放送日が待ち遠しいドラマも久しぶりだ
公式掲示板にはDVD化の要望がポツポツ出てるね
評判もいいし出して欲しい

355 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:47:36.12 ID:???
>>354
鼠が無理だからこれは無理。

356 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:54:18.93 ID:???
今夜も松梅真帆、旦さん番頭さん、みんなに会えるんが楽しみ

357 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 19:59:24.07 ID:???
松岡の真帆は陰険に見える

358 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:43:46.98 ID:???
ウチの爺さん婆さんが夢中で見てる

359 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:44:52.57 ID:???
今日の前半は圧倒されたわ
後半のてつ母もよかった
今回のMVPは風間とてつ母のWだ

360 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:45:33.84 ID:???
「銀ニ貫」役者の皆さん良い芝居をするよな、、、

松岡以外は。

361 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:45:41.25 ID:???
真帆の涙いっぱいたまった目
旦さんのまたまた情けの厚いお見舞い、そのときの言葉
うるうるきましたで〜よかった〜

あ、もう来週、終わりでっか・・そうですか・・・

362 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:46:14.46 ID:???
この時代劇、いいね。
ほっこりする。

363 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:47:24.15 ID:???
松岡茉優が下手過ぎ不細工過ぎで萎える

364 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:50:39.00 ID:???
お広がイツ「あんたはオテツやない!」と言い出すのか?
と結構ドキドキしながら見てた。

365 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:50:46.71 ID:???
何と言う力技2連発
風間と映見のふたりで30分は担当してたんじゃないかと思うくらい…w
二人とも力演だったよ〜

366 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:51:14.20 ID:???
改変部分も含めてよかったと思うけど、
お広が真帆と松吉の手を取らせて「よう似合うとる」
というシーンがなかったのが無念。

玄武の告白には泣かされた。
彼もまた親への思いや武士としての矜持に
縛られた子供だったんだな…

松吉が刀を振り上げた後のセリフで、
ポルノグラフィティの曲が頭をよぎったw
♪君の手で切り裂いて 遠い日の記憶を…♪

367 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:51:19.19 ID:???
あの子守唄は
涙腺を刺激しすぎる

368 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:53:02.53 ID:???
>>363
毎日ご苦労さまです

369 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:54:45.48 ID:???
大河よりずっと面白いw

370 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:56:47.73 ID:???
>>364
正気に返ったようなところがあったもんね・・
いや〜はらはらしたわ
わかってたんやろな・・おかあさんは

371 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:56:50.42 ID:???
いやいや今日も見応えあった

372 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 20:57:05.52 ID:???
お咲さんが破水した

373 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:01:49.80 ID:???
松吉にはもう既に武士の心は無い
野暮は承知で時代劇スレで何度も言うが
脇差で相手を殺したい時は「突く」
武士の常識

374 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:02:33.80 ID:???
松岡の母親若すぎじゃね?

375 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:03:28.09 ID:???
初めて泣けなかったわ

376 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:03:55.70 ID:???
>>373
教わってないんじゃない?まだ幼かったでしょう?

しかし、父ちゃんも弾みとはいえ人斬って逃げるとかどうよ

377 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:05:54.87 ID:???
お里にも幸せなってほしいんや

378 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:12:38.78 ID:???
涙、涙の中にも梅吉にはまた笑わされた

379 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:13:00.19 ID:???
あまりにも超暗い展開に2回で脱落したおいらが
今回戻ってきましたよ
途中のストーリーなんぞ予想できるし
今回は泣くためにね
そしてハッピーエンドが観たいからね

380 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:14:59.08 ID:???
>>376
身分が上の武士を斬れば、逃げるのは当然といえば当然。

身分が下の奴を「上意討ち」にした場合ですら、奉行所への届けが大変だったらしいし「上意討ち」が適用されず罰せられたケースも多かったらしいし、下手したら切腹もの。

381 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:21:43.73 ID:???
>>365
それ、純と愛リレーだよな

382 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:25:20.31 ID:???
風間へったくそ
早試験とはずっと笑ってるように見えるな

383 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:25:50.49 ID:???
>372
臨月が順慶町から天満まで走ったらそうなるわな。

384 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:31:00.41 ID:???
>>380
まだ見ていないんだが
主君の命令で討ち果たすのが上意討ちでしょ
首尾よく討ち果たして報告はするにしても罰せられるって?

385 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:32:13.06 ID:???
おてつ長屋の入り口『だん○』て看板なんて書いてあんの?

386 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:33:59.09 ID:???
「だんご」 古の字

387 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:39:05.02 ID:???
松岡ってほんと演技下手だよね気の強いブス女がギャンギャン喚いてるだけ

388 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:39:11.14 ID:???
>385
「ご」の異字体。
下のリンクのF350
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html

389 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:39:57.74 ID:???
ヒロインがやたらいいと思って初めてこのスレきてレス抽出したら悪人のいないあのドラマとは違う世間の厳しさを感じた

390 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:41:14.17 ID:???
お咲出したの失敗だったと思う
明るいし気立てもよくて、暗くて性格悪そうな真帆がますます可愛くなく見える

391 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:41:45.20 ID:???
>>389
はいはいそういうのいいから
お前が毎日荒らしてんだろうがブスヲタ

392 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:43:00.42 ID:???
次回はまたどっか燃えるよね?

393 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:45:54.08 ID:???
燃えない。
練り羊羹を完成させて井川屋が大店に生まれ変わる。
桜花堂の主人(万田久子)がやっと登場するな。

394 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:46:03.31 ID:???
>392
松吉と真帆が。

395 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:47:03.15 ID:???
>>390
同意

396 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:48:45.96 ID:???
>>393
萬田久子って最終話しか出ないのかよ!

397 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:49:31.58 ID:???
>>393
なるほど、原作は菓子の歴史とか調べて逆算して書いたんだろうなー

>>394
ざぶとん

398 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:51:12.16 ID:???
今日の回みたいに回想で芦田真帆のシーンを多用すると
松岡真帆の劣化振りがこと更に引き立たせる事になると言う悪例。

399 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:51:40.80 ID:???
あれを見てヒロインがやたらいいとは思わんよなwww

400 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:51:54.54 ID:???
燃えるたびに脳裏に浮かんだシムシティともお別れか

401 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:52:49.37 ID:???
松岡の演技鬱陶しい
いい話なのに真帆が出てくると台無し

402 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:54:03.63 ID:???
今回はラス前なんで泣きの連続だったねえ
最終回もかなり泣きそうだ

もう浪速の泣きの人情劇そのもの

403 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:54:40.65 ID:???
>>397
原作の解説で、作者が実際に大量の寒天を買い込んで
いろいろな料理を試作していたとある。
みをつくし料理帖でも、登場する料理は全部自分で試作しているそうな。

もちろん資料も相当深く調べただろうことは間違いない。
これだけのこだわりを持って書いてるから迫力ある作品になるんだなと思った。

404 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:55:35.36 ID:???
玄武と松吉のシーンよかった

405 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:57:37.53 ID:???
>>386
>>388
ありがとさん

406 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 21:59:00.48 ID:???
玄武のやつれ方に比べて、お広がやつれて無さ過ぎだよw
とても、すぐに死ぬようには見えなかったw

407 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:00:01.43 ID:???
>>381
玄武の語り回想シーンの妻が夏菜だったらとチラリと思った
それにしても玄武の母ちゃん役の女優さん、いかにもという雰囲気だった

408 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:03:28.24 ID:???
まず映美くららが若くて綺麗すぎてとても松岡の母親には見えない
実際ほんとの母親じゃないって設定だけど

409 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:04:36.15 ID:???
>>373
そりゃ鎧通しのなごりかえ?
小太刀の演舞なんかだと切る動作がいっぱい入っているけど

410 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:08:24.94 ID:???
あだ討ち侍の舞台調なのと鼻詰まりながら喉絞めたような声
松吉より年下に見えるのがかなり気になる。
その後の説明が良い話の筈なのにたらたら延ばしすぎ。

真帆と松吉は何でそう会えないのか。
相変わらず真帆が松吉を否定してるようにしか
松吉は糸寒天出来て満足しきってるようにしか見えん。

411 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:09:41.50 ID:???
>>410
>松吉より年下に見えるのがかなり気になる。

それはない

412 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:11:05.26 ID:???
>>410
松吉と真帆ってお互いに全然好きじゃなさそうに見えるよな
脚本のミスなのか演出のミスなのか演技のせいなのかそれとも全部なのか

413 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:14:40.18 ID:???
>>412
先週、大火のあとに松吉の胸に飛び込んだのは何だったんだよ
という3年飛ばしが意図不明だったから
団子屋の前を配達で通りかかる度に二人目を合わせて無言で励まし合う、とか
なんかあればまだしもね

414 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:16:53.83 ID:???
>>376
理由はどうあれ上司を斬った以上は目付に出頭して事の顛末を言上すべきだった
それでも切腹は免れないと思うけど

415 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:18:06.68 ID:???
原作は顔半分が火傷。

ドラマは首のまわりだけ。
視聴者は、火傷がたいしたハンデと感じていない。

416 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:19:31.84 ID:???
ていうか玄武の母にしてみたら自分の夫が斬り殺されたのに
息子一人だけに仇討ちさせるってw

417 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:19:45.63 ID:???
>>412
脚本と演出どっちも難ありだと思う。
真帆が松吉に会おうとしないのは、
母親を不安がらせてしまったからだろうね。
今後松吉が姿を見せたら、お広の心がおかしくなりかねない。
松吉もそれがわかっているから無理しないんだと思う。
それが伝わってこない。

お互い言葉では突っぱねながらも、
心の底では大切に思っているというシーンの積み重ねがほしかった。

418 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:19:55.83 ID:???
>>412
それは一番言いたいところだね。
好きなのを我慢しているって演技ができてない。

419 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:20:09.95 ID:???
>>413
大体あの胸に飛び込むのもいきなりすぎてハァ?って感じだった
少しずつ心を通わせていく感じを描けよと言いたい
これで来週祝言とか言われても全く感動できない

420 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:21:18.54 ID:???
>>415
その代わりもともと顔が不細工な女優を起用

421 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:21:53.45 ID:???
恋愛に重きを置いてないのが丸わかりの脚本と演出

422 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:22:08.75 ID:???
松吉の方はそこそこそういう演技なんだけど真帆の方が酷い
NHKの演出だから出来て普通なんだけどなあ・・・

423 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:23:21.22 ID:???
>>419
死んだと思って放心していたところへ、ひょっこり現れたから、思わず跳び込んだってことだ。
人情の分からない奴が多過ぎるな。(呆れ)

ただ、頭が悪いだけか/

424 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:23:30.76 ID:???
ああん じっれったいわ
早くくっついて幸せになっとくれやす

425 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:24:45.99 ID:???
>>422
いや松吉からもそういう感じ出てない
寒天のことしか頭になさそう

426 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:25:12.32 ID:???
>>423
松岡ヲタは黙ってて

427 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:25:31.57 ID:???
>>423
そのシーンを入れたのにぱぱっと3年飛ばすって
何の意味があってそうしたんだ?という話をしているのに

428 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:27:03.83 ID:???
寒天作り=嘉平への供養=真帆への想いの強さ
なのだが。

ほんとに頭の悪い奴ばかりだな

429 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:27:22.68 ID:???
お咲がいい子すぎる

430 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:28:14.48 ID:???
だからドラマ見ただけでそれが伝わってないから失敗なんだろ
松岡ヲタってほんと頭おかしいな

431 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:29:16.82 ID:???
あのハーフの人なんで眉うっすいのか誰もつっこんでなくて
松岡って人がやたら叩かれててびっくりした

432 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:29:27.85 ID:???
>>423
どうせイチャモン付けのためにしか書き込まない暇人たちなんだから
放っときましょうや

433 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:29:44.49 ID:???
糸寒天の試行錯誤が5年。
練り羊羹の試行錯誤に4年。

ドラマは、試行錯誤のプロセスをまるまる省略してるから、いきなり何年も飛ぶことになる

434 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:29:47.63 ID:???
帰ってくれウルトラマン

435 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:31:25.77 ID:???
松岡ヲタってマジ基地すぎだろ

436 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:31:56.28 ID:???
>>431
松岡スレに帰ってどうぞ

437 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:32:00.39 ID:???
>>413
原作では、火事で焼け出されたお広さんに、旦那さんがお金をいくらか融通してあげて
お金を返す代わりに、寒天買ってもらったり旦那さんの好きなおだんごを分けてもらったり
そのおつかいを松吉がするってことで、自分が知らぬ人とおてつが話していると
錯乱状態になるお広さんを安心させつつ、松吉に馴染んでいって貰ってたけど
ドラマでは、そういう交流が一切ないからなあ

438 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:32:16.05 ID:m36FvYLK
>>414
理由はどうあれ、切腹した時点で不名誉者だから
家族も冷たい目にさらされることになる。

妻も亡くなり、他に頼れる身内もいない。
息子がひとりになったら誰も守ってくれないから、
なんとか二人で生きていこうと思って逃げたんだろうな。

439 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:32:30.33 ID:???
>>423
横レスだけど、あのシーンは見てたら分かるだろう
要は419とかが言いたいのは3年間の経過の描き方についてだろう
元の作品はどうなっているかは分からないけどドラマの割り振りとしてはどんなもんかなと思った
たぶんオリジナルは要らんという結論に辿り着きそうな予感がするけどw

440 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:32:37.16 ID:???
糸寒天→練羊羹への流れが全く出てなかったね
来週はいろいろ目まぐるしい最終回になりそうだw

441 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:33:44.45 ID:???
>>431
時代考証
結婚したら、ああやるんだよ
その割に、お歯黒はしてないのが不思議だけど

442 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:34:04.63 ID:???
>>437
原作未読でこの時代劇を楽しんでいる者としては
そう言われても「はぁ、そういうもんですか」
としか言いようがありませんな

443 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:35:43.40 ID:???
ドラマは井川屋とか寒天場の描写はやたら丁寧
あと火事

444 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:36:36.04 ID:???
まぁ恋愛をきっちり丁寧に描こうと思ったらあれをヒロインにはしなかっただろうし

445 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:36:56.14 ID:???
>>441
他夫婦の奥さんもやってたか?

446 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:37:52.54 ID:???
小豆もらってようやく糸寒天の活用法に気が向くみたいだな。
ものすごい苦労して作り上げるものを、後一話で片付けて…
母を見送ってようやく「真帆」の自分を考えられる真帆が松吉に歩み寄るのか。
すごくサーッと話が進みそうな最終回だね。

447 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:38:08.99 ID:???
帰ってくれウルトラマン

448 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:38:34.73 ID:???
8話まで見てくれたらそれでいいって言ってたもんな出演者も

449 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:38:43.42 ID:???
寒天のところもかなりいい加減だったよ
この監督は何を見せたいのかさっぱりわからない
ただ泣きばっかりやたら入れたがる

450 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:39:17.25 ID:???
>>442
原作どおりにやれって意味じゃないでしょ。
そういう時間の経過を表す描写がなかったっていうことだと思うけど。

451 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:40:48.51 ID:???
練羊羹てなんだよ
原作厨はネタバレと文句しかないのか

452 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:43:32.71 ID:???
>>449
要は泣かせたいんだろうな。
でもそのためにはある程度細かい描写が必要なのに、
それをすっ飛ばしてやたら泣かせようとする場面ばかりだから
逆にしらけてしまう。

453 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:43:40.96 ID:???
松岡ヲタはドラマを絶賛しないとキレる模様

454 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:44:26.37 ID:???
>>452
それな
感情移入できないままにさぁ泣いてくださいってやられても

455 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:45:06.56 ID:2pn3wA/u
映美くららがあそこまで芸達者とは思わなかった
今日は神回

456 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:45:34.55 ID:???
>>451
だいたい江戸時代のこの時期に蒸し羊羹のみから練羊羹への進化が起きるんだよ
それには寒天がかかわってくるから、全部松吉の手柄にするつもりらしい。

457 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:45:45.33 ID:???
松吉が自分は商人だって言い切ったところは良かった
あと玄武が訪ねてきた時番頭さんが松吉の前に立ったところも

458 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:45:50.51 ID:???
賛否両論あるが、ドラマ上ではよくまとまってたと思うよ。
松吉が心のどこかで武士か商人かを決めかねているまま月日は流れ、原作では自分の足で
故郷に戻り、松吉の知らない玄武の在りし日に触れるのだけれど、ドラマではすべてがあっちから
やってきたw
そして商人として生きていく覚悟表明ができた。それはそれですごくよかったと思う。
松吉的にも井川屋さん的にも。来週みんなが幸せな結末を迎えるためには、なくてはならない
シーンだったよ。

459 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:47:20.97 ID:???
偽真帆のシーンいらない

460 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:47:43.65 ID:???
>>456
丁寧な解説ありがとう
察してたわボケ

461 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:47:45.27 ID:???
>>458
民法の多くのごみドラマとは比べるなよ
その低い基準で求めてはいない。

462 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:49:02.55 ID:???
松岡ヲタ松岡に似て性格悪いな

463 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:50:54.78 ID:???
>>461
何様だよお前w

464 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:53:41.64 ID:???
>>463
NHKには受信料を払っているから高い基準を要求している

465 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:56:36.40 ID:???
出演者はベテラン勢以外は主人公も含め悪く言えばドングリの背比べのレベルだよ
その中で誰某がナニって不毛な事言わんと暖かく見守ってやれよ

466 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:57:56.05 ID:???
>>431
ここは世間一般ではないのでw
ひとりの意見でも数打ちゃね

467 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:57:58.10 ID:???
文句言っても毎週見てるんだし
最終回まで見るんだし

でも自分の意見は言いたいし

468 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 22:59:11.12 ID:???
>>458
同意
原作にはないけど、いいシーンだったね
予告見て、すっごく心配してたんだがw

469 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:00:30.78 ID:???
>>466
何自分にレスしてるんですか

470 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:01:40.93 ID:???
松岡は可愛くない代わりに演技派で売ってるんだからもっとちゃんと演技してくれないと

471 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:02:13.17 ID:???
玄武が数年掛かって川の支流を作り新しい田や畑を切り開いたって
銀二貫ぽっちでは全然足りないだろうw
人件費はタダとしてもその十倍くらいの費用は掛かるだろうに

物語全体の流れとして、使い道の着眼点は悪くないと思うのだがねぇ

472 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:02:35.29 ID:???
>>428
糸寒天作って3年放っとく描写からは、
二人はもう別々の道を歩んでいると理解しますけど
今回、お咲と梅吉が仲を取り持とうとする方が唐突だし

473 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:02:44.66 ID:???
糸寒天ができてから数年もボーッとしてるから
泣きの演出・銀二貫のエエ話を入れたいが為に
病身の玄武さんが訪ねて長ったらしく説明しなくてはならなくなった。
玄武さん本当に乙。

474 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:02:45.95 ID:???
>>467
わても文句を言っている一人だすけど、このドラマのアンチでは決しておまへんで

475 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:04:50.23 ID:???
梅吉は人は良いけど商売人としては不適格だなw

476 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:05:19.45 ID:???
>>446
今回小豆、次回真帆であんこを作る条件が出揃っていよいよ…ですかねw

477 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:05:43.82 ID:???
松吉が真帆に執着する意味も伝わってこないし
真帆なんて松吉の方憎そうな目で見てるんだけど

478 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:07:38.92 ID:???
すっかり萬田久子のこと忘れてた

479 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:13:07.25 ID:???
>>471
原作では、皆が自棄になっていた所に
玄武が提供した銀二貫が、希望の光・呼び水となって
他にもなけなしの金を提供する人たちが集まりだしたって話だった

480 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:13:36.55 ID:???
なんか泣きわめく展開ばっかりでこっちは醒めてしまった
風間も下手だな

481 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:13:49.00 ID:???
萬田久子楽しみ
来週の見所は萬田久子

482 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:14:14.95 ID:???
>>469
すまんお前のマネしてみた

483 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:14:49.51 ID:???
松岡の泣き声がうるさすぎ
映美くららに飯食えとか薬飲めって言う口調がきつすぎてこわい素が丸出し

484 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:15:34.89 ID:???
電波泥棒でタダでNHKみてるんだもーん

485 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:17:20.22 ID:???
浦浜の容姿がとんでもなく変わってたのは外人顔に抗議が殺到したからだと思いこんでたわw
ずっと時代劇見てきたお年寄りには林遣都でもかなり違和感あるみたいだしな
こないだ新聞のテレビ番組への投稿で見た

486 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:19:11.25 ID:???
松岡の顔が地味すぎるんだろ

487 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:20:00.39 ID:???
林遣都って松岡茉優の5倍くらい目デカいもんな

488 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:21:14.64 ID:???
>>485
風間と松岡にすれば満足だったのか?

489 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:22:30.11 ID:???
風間の役はもうちょっと上手い俳優もってこないと駄目だったな
林とネギはまだ若いし仕方ないけど要所はしめないとかないと

490 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:23:48.44 ID:???
お咲かわいいしいい子だから松吉は馬鹿だなと思う

491 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:24:09.52 ID:???
全員配役入れ替えてやり直しても一向に構わない

492 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:25:27.54 ID:???
梅吉と松吉のやり取りが可愛かった

493 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:35:15.57 ID:???
>>357 >>360 >>363 >>387 >>390
>>391 >>395 >>398 >>399 >>401
>>420 >>422 >>426 >>430 >>435
>>436 >>444 >>453 >>459 >>462
>>470 >>483 >>486

こいつ暇すぎw

494 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:36:07.59 ID:???
梅吉はもう丁稚ではないのに名前変わらんな
丁稚の間は○松とか○吉で手代にあがると○七とか番頭になっても変わる
それが奉公人のステータスやのに

495 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:38:10.53 ID:???
松吉は真帆と結ばれたら井川屋から独立するん?

496 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:42:58.61 ID:???
松岡ヲタきめぇ
ちょっと松岡悪く言ってるレスは全部同一だと思ってんのか病気だな
俺のもいくつか混ざってるしwww

497 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:43:45.58 ID:???
>>495
井川屋が跡取り居ないから養子に入って継ぐのがよくあるパターンだけど
どうなりますやら

498 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:46:34.88 ID:???
>>493
一番暇なのお前だろ

499 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:46:53.44 ID:???
ネギヲタ必死だな

500 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:47:00.39 ID:???
松岡オタから狂気感じる

501 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:53:43.22 ID:???
見えない何かとずっと戦ってるな

502 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:55:03.94 ID:???
銀二貫持って伊豆に天草探しに行った人も待たれますな・・どうしはったんでっしゃろな
来週、それも決着しますんかいな

もう予約しときますさかいに
天災事故何事もなく放送しておくれやす

503 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/29(木) 23:57:28.81 ID:???
wikiで見たあらすじから期待した回だったんだけどがっかりだ
故郷に帰った松吉が静かに自分の軌跡を振り返るのが良かったのに
玄武がペラペラ話しだしたせいで安直なお涙ちょうだいドラマになってた
黙して語らずが武士なんじゃねぇの
・・・と愚痴りにきたんだけどスレ的には好評だったんだな

504 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:00:57.54 ID:???
演技は演出の問題だと思うよ。
前作の「鼠、江戸を奔る」では忽那ちゃんの小袖が好評だったけど
民放では全然だものね。
あれだけ生き生きして可愛く見えたのに。

505 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:01:42.01 ID:???
原作の持ち味をぶち壊し過ぎ

胃ガンの侍が茶髪

ストーリーを演技や情景をはしょって言葉で全〜〜部説明

何かと関係ないハーフがしゃしゃり出る

Jポップの陳腐な歌詞並みのお涙頂戴台詞

脚本めちゃくちゃ

506 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:06:27.75 ID:???
>>493みたいなのばっかりなんだろうな松岡ヲタって

507 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:07:09.21 ID:???
>>505
妙に不細工で声質の悪いヒロインも追加で

508 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:07:38.32 ID:???
>>503
書き込みしてたら被った
同感、同感です


泣ける泣ける厨向けの作りでグダグダでもうダメだこのドラマ

509 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:29:53.25 ID:???
映美くららの方が芦田愛菜に似てるから、映美が真帆の成長後に見えてしまう

510 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:30:56.42 ID:x52ibOZ3
昨日の回を見て、心を動かされないのは人間としての大切な感情が欠落しているとしか思えない

511 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:44:01.46 ID:???
精神異常者の松岡ヲタにそんな事言う資格無い

512 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:50:23.37 ID:???
松岡さんをけなしているのがどういう奴かは最初から分かっているけど、恥だから
黙っていた。
ファンならもっと気持ちの面で学ぶことがあるのではないのかな。

513 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 00:52:38.34 ID:x52ibOZ3
風間くんの熱演に心を奪われたのか、津川さんが素に戻って
一人の役者の目で風間くんを見ているように見えた
だからNGということではなくて

514 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:03:15.54 ID:???
井川屋のシーンには毎回心動かされる

515 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:05:02.55 ID:???
>>493に代表されるように松岡ヲタは基地外ばかり

516 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:13:02.71 ID:???
誰オタでも構わないけど、これ以上荒すんなら出て池よ
もうドラマもケチがついたからスレごと余所へ行っても構わない

517 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:16:00.98 ID:???
正直松岡ヲタさえいなけりゃ平和だよ

518 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:18:10.69 ID:???
真帆役が居ないとドラマが完成しないだろ・・・

519 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:27:00.35 ID:???
>>517
疲れただろ?
オネムリ

520 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:30:00.26 ID:???
>>517
お前がいうなw

521 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:32:28.89 ID:???
ドラマアンチならこの荒らし活動も成功と言えるのかもしれないが、
これまでの流れからみると、どうやらそうではないんだろう
一部の出演者に気に食わない所もあるんだろうが、このスレも後々残るしドラマ自体の悪評に化けるかもしれんし
とにかくドラマも間もなく終わりだし最後ぐらいもう少し考えてやってくれ

522 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:33:51.37 ID:???
松岡オタお得意の連投

523 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:35:43.55 ID:???
>>521
廃れつつある2ちゃんねるの、しかもこんな過疎板スレが

>このスレも後々残るしドラマ自体の悪評に化けるかもしれんし

どんだけ自意識過剰だよw

524 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:38:15.50 ID:???
松岡ヲタがいなきゃ平和なのは>>493を見れば一目瞭然だろ基地外にも程が有る

525 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:39:16.60 ID:???
いちいち過剰反応なんだよな松岡ヲタは
大して上手くも無い演技の絶賛は個人スレだけでやれよと言いたい

526 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:41:51.87 ID:???
>>503
同感
自分もWikiみて期待してたからがっかりしたよ
自分で故郷訪ねて銀二貫の行方を知るってとこが良かったのにね

527 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:51:44.51 ID:???
風間独白シーンの回想と松吉の嗚咽が良かった

528 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 01:55:37.89 ID:???
ドラマの内容より素人主観の役者の上手い下手なんて話題で埋まるようじゃ
このドラマは失敗だね
ドラマとしての魅力や引きや深さがないって事だものね

529 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 02:17:05.74 ID:???
この枠の各スレはお邪魔しているけど土曜時代劇のオトコマエスレ以来最悪のスレだよ
あの時もキッカケはやっぱり役者関係の件

530 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 02:18:24.44 ID:???
>>526
そうせざるを得ない都合があったんじゃないかな
映像に出てくるのはスタジオの他は
松竹京都のいつものオープンと天満宮に似せた大津の園城寺かな?とべか車を押してた時の坂道ぐらいだし

531 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 02:58:07.41 ID:???
>>530
その話はとっくに書いた>>154

とにかく元々の本は読む方が痺れをきらすくらいコツコツエピソードを積み重ね、
小ネタ、脇役、因果をうまくまとめて最終的大団円にいたるのに
テレビ版はなんだかどっちらけ「わてはほんまは侍どすか、それとも商人か」シーンとか
中途半端な「信じれば夢はかなう・たった一つの大切な人生・親子の情愛に
人としての道を思い出す」浪花節劇場になってまってるわ

532 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 03:02:28.43 ID:7ckDiv0I
今日のはよかったなあと思ったら、吉本が出てなかったからだ。
ナレーションがやはり残念だったが。

533 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 03:33:32.38 ID:qZUQY/Kz
玄武、演技下手だな。

534 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 05:04:39.01 ID:???
芦田の引き継ぎは豚顔高畑のほうが良かった。
芝居は松岡より下だが、関西弁がまともかどうかでしか芝居の良し悪しを判断出来ない関西人には好評だったろ

535 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 05:24:42.37 ID:x52ibOZ3
お広が真帆の知りえない亡き娘との思い出を語ったのは
自分は本当は真帆が自分の実の娘ではないことを知っていたのを
真帆に打ち明けるためで、真帆の反応、言葉しだいではそのことを謝るつもり
だった。しかし、真帆は一瞬、不意をつかれながらも
本心からお広の娘であり続けようとした(松吉たちに言ったとおり)
お広はその気持ちをくみとって、ただ感謝の気持ちだけを伝えて
亡くなった。このように解釈してみました

536 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 06:25:14.11 ID:???
良いシーンは沢山有るのに それぞれがバラバラで繋がって無いんだよね 今回だってせっかく感動する所なのに 出産間近のお咲きにあんな危険な走りをさせてシラケたわ、松吉でさえ息を切らせてたじゃないか

537 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 07:24:41.59 ID:???
あんこくれくれのくだりはないんかな?
すんなり「練羊羹、できちゃった!たはっ!」かな?w

538 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 07:35:11.57 ID:???
>>534
ぷっw

539 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 08:06:31.22 ID:???
松吉と真帆の恋物語の側面が目立ってダメダメ
でも、大阪の商人のあれこれや
金は天下の回りもの、とか 情けは人のためならず、とかは
まあ良い話に収めてる

役者の熱演を大事にするタイプの監督さんなのかな

540 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 09:24:11.40 ID:???
旦さんと番頭さんが着実に老いていっているのが切なくてもう……

541 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 09:47:04.28 ID:???
この脚本化はちゃんと原作読んでるのか?
いったい何を感じてるんだよ原作から。
馬鹿なのかマヌケなのか基地外なのか・・・・
大根主役とブサイクチンピラヒロインの影に隠れて目立たないけど
どうしようもないクズ脚本。

542 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 09:59:27.02 ID:???
身重を走らせるのはちょっと・・
今わの際の人の言葉の重要さと身重のひとを用使いに走らせるのを天秤にかけるなら
身重は絶対に走らせるな!と言いたい
きっとこの脚本家は重要さがわかっていないな・・と
この人は現代でも身重さんが深夜残業しても平気でいられる無神経な人なんだろうな
それはさておいて、おさきさんの変わりに梅吉を配してもよかったのにね

543 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:02:33.06 ID:???
キャスティングはピッタリだしお話も最高
林君は松吉そのもの 
松吉どんの想いが伝わり何回ないたことか
旦さんと番頭さん 井川屋さんのみんなに泣かされ
笑わされ すばらしいドラマです

544 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:08:26.92 ID:???
松岡がお広にきつく言うシーンとか怖すぎる。
ただでさえ顔があれなんだから声や表情は抑えろよw

545 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:14:44.85 ID:???
映美くららが綺麗すぎて松岡と並ぶと松岡の酷さが引き立って・・・

546 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:18:42.94 ID:???
>>544
確かに、ストレートすぎてね
目に涙いっぱいためてる表情は感動ものなんだけど
否定するときにはストレートすぎて深みがなく情も感じられないんだよね
その違和感はあるね
それは何度も、松吉に強く言う時もその裏にある本心を包み隠してるんだ・・というのが見えない
なんでもかんでもストレートにドヤ!と怒り散すという感じで、惜しいな

547 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:38:14.42 ID:???
441: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2014/05/30(金) 10:34:08.24 ID:EvaHGE960

銀二貫 7.7
トクボウ 3.3
刑事110 5.7
ぼーだー 12.8
もず 10.3
最後から 12.1

548 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:53:47.46 ID:00rvQzgP
視聴率は”10”が平均、”15越”ヒット
20越え・・・大ヒット

549 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:55:53.17 ID:???
>>547
一応、自己最高視聴率を更新したな

550 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:57:34.26 ID:???
>>547
釣られてんじゃねーよ

551 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 10:57:48.44 ID:???
映見の肌のキメ細やかさがハイビジョンのアップだとくっきりしてしまい
せっかくメイクで目の下にクマ作ったのに衰えた感じが出ないという…
画面作りが難しいね

552 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/30(金) 11:51:47.80 ID:???
↑とりあえずおめえは豚まんだな、ええっ。

553 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/30(金) 11:54:52.31 ID:???
それにしてもよう、唐揚げおじさんもせめて顔が認識できる程度の出番を作って
やんねえとな、ええっ。
そいでよう、マホ改めオテツに取っちゃおめえ、母親と呼べるただひとりの人
だったってのがまた切ねえじゃねえか。

554 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 11:55:33.29 ID:???
おてつに縁談があるって話と
「その人はおてつさんを大事にしてくれる人ですか」と
「似合いの2人や」は来週か

555 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 12:17:11.30 ID:???
>>554
そのエピソード欲しかったなあ……

あと今週は掛け取りが苦手な梅吉と梅吉そっくりに笑う赤ちゃんのところが最高だと思った自分w

556 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 12:34:24.94 ID:???
>>542
実際の建物は徒歩60秒くらいの場所にあるけどw
物語で想定される距離は川を挟んでいるし2キロ弱はあるかな?
地理上では大川は結構ポイントになるように思うがそういうシーンが全然ないね。

557 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 12:39:46.23 ID:???
ご新造さんの眉を落とすのにやたらこだわるなら
ちゃんとお歯黒もやれ半端すぎるw

558 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 12:51:21.71 ID:???
>>503
wiki見てきた
実写版が初めてだからそんなものかと感じてたけど
なるほど、原作読者が怒るのも無理ないね
瀕死の玄武がやってくる展開だと慈悲を請うように受け取られかねないし、
松吉が自分の選んだ道は正しかったのだと察するのがテーマの一つだから
その過程をしっかりとみせる必要があったんだな

559 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:09:22.36 ID:???
もう、ええ。もう、ええ。

560 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:09:50.93 ID:???
もうダメダメ!
キャスト、脚本、監督全とっかえで一からやり直せ!
旦那と番頭だけ残して原作どおりにやれよ。
こんなクズドラマならオリジナルでやれよ。
作品少ない高田郁のを使うんじゃねーよ。

561 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:19:03.68 ID:???
そうかなぁ。前回はスピードあり過ぎてげんなりだったけど
昨夜のは原作とは変えてる割にはかなり良く仕上がってたよ。
それぞれの役者さんが頑張ってたし。台詞が良かったのかも。
身重を走らしたりはハァ?だけど、松吉のためにって事で目をつむったらええやん。

梅吉の人は上手いねぇ、特に間が。
なんかほっこりするわ。

562 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:24:14.37 ID:???
おてつのお母さん役の人宝塚歌劇出身にしては演技上手いね。タカラジェンヌ独特の癖が無いわ。

563 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:25:07.97 ID:???
>>558
苗村藩は断絶して当事者もとっくに侍ではないのだから
今さらやって来て御存分にって言われても、実際斬ったらこんどは松吉が獄門になってしまうしなw

564 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:30:31.97 ID:???
松吉とかって今いったい何歳なんだろう
作中年数過ぎても歳が出ないからよくわからない

565 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:35:35.07 ID:???
あらすじだけ見ればべたなお涙頂戴だから、物語が動くところを抜き出すと、ますますそれが強調されちゃう
1回に病気ネタ2つはちょっと...

いつも気になるのは、おてつの母親が、おてつを失うことを恐れているのか、井川屋が絡むと、病的に動揺する点
毎回同じ演技させられる女優が可哀想

566 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:40:41.29 ID:???
>>564
多分28才位かな?

567 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:44:18.57 ID:???
>>565
団子屋は再度の火事でおてつと焼け出された時に
元の話ではさりげなく和助が援助して後日その礼を述べるんだが
ドラマだと時系列も人間関係も感情の綾もごちゃごちゃになってる

568 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:45:31.98 ID:???
玄武の口からだと松吉の父は良くて、自分の父は悪事に手を染めてた事になっているが
公金を流用していたのは家老らしいし、どっちも蚊帳の外で内輪もめしてただけじゃん
松吉の親父も武士の誇りは力説してた尻から人斬って逃亡するなよw

569 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 13:51:28.83 ID:???
>>567
井川屋に引き取られるかも、って話があったのかな?
案じてくれるだけなら、あれほど避ける理由が分からない

>>568
どっちも私闘だったってことか

原作もストーリーは結構粗いんだ

570 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:03:53.25 ID:???
>>562
なんでもかんでも宝塚の舞台のように3階席の人に見えるように声張り上げるような演技はせんでしょ
舞台とTVとの演技の違いくらい心得てるわ、それが役者

571 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:08:58.34 ID:???
映美さんは娘役出身だから、そんなに癖はないかと
Wikiで見たら、まだ34歳なんだね

572 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:12:16.75 ID:???
>>571
松岡より色気があって若く見えるわ

573 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:15:19.76 ID:???
>>568のいきさつはドラマオリジナル
小説ではさらりと書かれてるだけなので読むほうに色々考える余地を残してる
それをドラマでは何から何まで後付けの説明して薄っぺらな刃傷沙汰にしてしまった


>>569
世話する話なんて出てこない 和助は出すぎた真似はしない 影に日向に縁のあった人を救うという人物像

ドラマでは団子屋の母親の狂気のシーンがはしょられてうまく描かれてないから
だから実はおてつが本当の我が子でないととっくに気づいてる
そのあたりの仄めかしや真帆と母娘の暮らしを続ける哀れさをストーリーでいまいち生かせない

574 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:15:25.95 ID:???
宝塚出の人て癖あるし演技力のある人は少ないわ。
お面もイマイチな人も多いしな。
名前知らんけど映画でヒロインお茶々をやった狐顔の人なんて噴飯物だった。

575 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:16:03.79 ID:???
たぶんセリフ回しやイントネーションの事じゃないか
特に男役の出身の人に感じる事がある

576 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:16:56.36 ID:???
お茶々やなくて淀君な。

577 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:19:05.02 ID:???
え? 実の娘だと思い込んでるって設定なの?
火事場で、別の人が真帆を娘だと勘違いしているシーンはあったけど、
その人の言葉で、真帆を自分の娘代わりに育てようと決心したのかと思った 

578 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:20:41.00 ID:???
大地真央のマイフェアレディなんて田舎芝居みたいだったわ。一応固定のファンがついてるから舞台にも出れるのだろうけどやっぱり下手だと限界がある様に思うわ。

579 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:22:20.80 ID:???
まあ、宝塚は独特の芸風だからね あれもある種アイドル商法だから
海外公演で酷評されてたし

580 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:24:58.86 ID:???
>>577
思い込もうとしてる設定だと自分は思って観てる。
で、おてつはお母さんが気づかない様にと気遣いしてる。
それが松吉を避けてる理由の一つ、火傷もだけど。

581 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:25:23.16 ID:???
まあ宝塚あがりはビジュアルだけでほとんどポンコツの産廃ばっかりだからな。
映美くららは奇跡。

582 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:35:45.88 ID:???
映美くらら、線が細くて折れそうだが
火事場で芦田さん軽々抱き上げるのは凄いな

583 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:36:22.25 ID:???
>>577
だからその肝心な描写がはしょられて
ドラマだけ見てる人によって解釈に齟齬が出てる現状

584 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:40:12.24 ID:???
またひとり今度はダメダメっこが現れた

585 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:47:36.72 ID:x52ibOZ3
行間を読めない人が多いな

586 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:48:37.12 ID:???
>>581
ド化粧取ったらマシなのなんてほんの一握
特に男役は酷い

587 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:52:12.67 ID:???
おてつ母、本当に自分とおてつしか考えないで逝ってしまったのが残念。
松吉に何が言いたかったんだろう。おてつを頼む、という程交流もなく
弱弱しいまま病気になってしまったなあ。

火事で娘を亡くした後の、不安定さからしっかりと立ち直っていき
影で助けてもらった井川屋への恩返しとか、松吉とのやりとりとか見たかったな。

588 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 14:54:04.22 ID:???
次で8.6取れば平均7に届いて見栄えが良い
けど厳しいなあ

589 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:03:08.18 ID:???
原作がきちっきちっと因果をうまくまとめてるだけに
話を拡散させて薄めて宙ぶらりんにしてしまった脚本は残念

590 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:11:07.89 ID:???
映画やドラマにするとそうなってしまう
それは仕方のないこと
藤沢の蝉しぐれなんて映画はめちゃくちゃになってるし
民放TVの用心棒日月抄なんて酷いものだった
NHKはまだ原作に忠実

591 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:20:55.09 ID:???
志の低いことよ

592 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:30:14.63 ID:???
>>584
ダメなのは松吉と真帆の気持ちの描写
あとは脳内補完楽勝

593 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:38:45.36 ID:???
原作だと2回目の火事の後和助に少し援助して貰うんだよね。
ほんでお広が病になった時は山城屋の御寮人さんが世話をする。
お広が松吉に会った時があっておてつの縁談の事を話したら
松吉がおてつさんを大事にしてくれはるおひとがええて言うのを聞いて
お広は松吉こそがおてつを幸せにしてくれると確信しておてつに言うのやなかったかな?

594 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:42:26.43 ID:???
ええドラマやなあ
また今回も泣かせてもらいましたわ

595 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:50:19.62 ID:???
嬢(とう)さん役の浦浜アリサちゃんがやっぱ関西人だけに船場ことば?も
上手に使いこなしてるように聴こえます。アリサちゃんは元々は神戸弁なのかも
知れないけど。高校生時代の資生堂アネッサCM以来のファンです。

596 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 15:51:17.39 ID:???
>>593
育ての親は松吉や井川屋とも普通に接してるんだ 小説では
あんなPTSDみたいな設定にする必要なかったのに

597 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:04:33.30 ID:???
>>566
じゃあ真帆は23くらいか

598 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:05:08.79 ID:???
ひどい脚本ですなー

599 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:09:20.71 ID:???
お広は病的で怖かったよね
元真帆っていうの全否定で
火事で身内を失った者同士、片寄せあって生きてきて、実の娘のように大切にしてる
ってくらいでいいと思うけど…
それでは実の娘を失ったお広自身が壊れてしいそうだったんだろうけど
お広身勝手すぎ!
と真帆と聞くと毎回、以上に興奮しておテツだすっていう度に思った

600 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:11:46.94 ID:???
松村雄基最強伝説

601 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:15:55.16 ID:???
取られそうとか取り返しに来たとか思ったんだろう ということで脳内処理できますが

602 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:16:05.16 ID:???
ほっしゃんデカチン伝説

603 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:18:11.46 ID:???
>>599
井川屋の人が団子を買いに来たときなんかは普通に接するのにね

604 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:20:37.77 ID:???
怒る理由あれへん

605 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:25:52.30 ID:???
目の前で肉親を失った業を背負って支えあって寄り添い生きるふたり
うす暗い部屋に灯る小さな灯りのようなふたりの人生が
この番組ではきちんと描かれていないのか伝わりにくいなあ


目の前で父を亡くした家族縁の薄さで言えば松吉もそう
血縁でないものが家族のように慈しみあって集まり暮らす井川屋の雰囲気はとても良い

606 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:26:39.02 ID:???
やっぱり玄武のくだりは改悪にしかならなかったな
いくら松吉の父親に悪いところがなかったとしても、自分の父親の肩を持つのが親子の情というものだ。
密室でのできごとを当事者二人が死んだあとでどうして玄武が知ることになったのかもわからない。
余命いくばくもないからって尋ねてくるのもお粗末な筋書きで、
商人として生きることを決めていたのに松吉が雄叫びとともに刀を振り上げるシーンは不自然。
予告編で視聴者をあせらせるために無理やり突っこんだとしか思えない。

607 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:31:52.02 ID:???
>>593
王道のような展開だな。なんでそれではダメだったんかな?

>>604
ごもっともな意見です。
あの怒る場面に違和感があってどうしようもなかった。

608 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:35:22.53 ID:???
>予告編で視聴者をあせらせるため
しかも、さも切ったような効果音までいれてw

609 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:47:45.29 ID:???
喀血したのをまるで松吉が切ったような

610 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:53:06.54 ID:???
お広はんはあの日からずっと真帆をお鉄と思い込むことで
かろうじて精神バランスを保ってはったんだす
そこに土足で踏み込んでくる者には血相を変えて食ってかかる訳だす
真帆もそれがわかっているからずっと過去の自分を殺して生きてきたんだす

611 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 16:57:41.73 ID:???
>>609
喀血じゃなくて吐血

612 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 17:15:08.31 ID:???
>>610
それはわかるけどさ、じゃあ真帆はどうなるのって話
火事の後、井川屋や松吉のとこに走って行きたかったろうに、会いたくて仕方なかったろうにと思うと可哀想
そんなに縛らなくてもいいのに

613 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 17:16:49.83 ID:???
7.7% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・銀二貫

で確定だってよ

614 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/30(金) 18:07:35.46 ID:???
最後にひとこと、ママさんから欲しかったよな、ええっ。
マホ、あんたはもうマホで生きてもええんやでなんてよう。

615 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 18:15:17.15 ID:???
さっき録画みた。前レスあんま見てないけど、面白くは無かった。
そもそも「会わない約束だす」がよくわからん。
お広が真帆を手放したくないことに不安を感じているのがその原因だとしたら、
自分が真帆とお広のお世話をして幸せにしますと頭さげにいけばすむ話だろ?
あと、お涙ちょうだいシーンがやたら長くて、女性の脚本によくある冗漫さがでてるなとおもった

616 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 18:35:10.18 ID:???
よくわからんのは、あの病気の侍が銀二貫を耳をそろえて返すならわかるが、
別に返すでもなく、妙に自己満足的な話をかたったあげくに、アズキ一袋って、なんなの?
なんかお人よしの井川屋が適当にあしらわれた感しかのこらない

617 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 18:37:15.64 ID:???
銀二貫〜銀二貫〜♪
なんちゃらかんちゃら銀二貫〜♪

618 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 18:40:57.28 ID:???
>>613
原作改悪してもジャニの出番を作った甲斐があったねw

619 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 19:09:34.88 ID:???
>>616
うん、わかる
原作変えてまで仇討ち相手に再会させておいて
死ぬ運命だからって金も返さず小豆って
どんだけおめでたい人生だったんだよって
ツッコミ入れたかったよ

620 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 19:27:27.09 ID:???
身重走らせるなw
松岡最後の泣くシーンは良かったけどそれ以外の顔が恐すぎる
そのせいでメンタル病的なお広に縛らてれる感だったり
ケナゲに尽くす感があんまりないんだよ
えみくら若くて小さい顔だし演技力あるから真帆がえみくらでもいいんじゃね?
って思っちゃったよ、元娘役なら若い声ぐらい出せるしなw

621 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 19:28:45.33 ID:???
いとしくんの人はふすまの陰にいて現場を見てないけど
先に刀を抜いたのは父親の方だってわかってたの?
それとも仇討ちして藩に帰ってから父親の不正を知って先に手を出したのは父の方に違いないって思ったの?

622 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 19:43:24.32 ID:???
ドラマでのお広の描かれ方が酷い。

原作
団子屋台から茶店になり、使用人を雇うまでの繁盛店になる。
お広は才覚人として描かれている。
お広臨終の場所は、雨漏りがする裏長屋ではなく、店の奥の間の住まい。

桜花堂から追い返された松吉を諭す場面が印象的
「漉し餡だけ売ってくれ、ってそう言わはったの?」
「そらあかん、松吉さん、そら無茶やわ」
「お団子でも、お饅でも品物を買うんやったら問題おまへん。
けど、餡いうたら桜花堂にとって暖簾の源だすのやで、店が大事に守り育てるもんやないの。
それを寄越せ、いう客は、店の側からしたら客やないわ。お金を払っても盗人と一緒。暖簾を盗みに来た盗人と一緒なんよ」

「うちの店ので良かったら分けてさしあげまひょ。お世話になった井川屋はんのお役にたつんやったら、おてつも良いて言いますやろ」

623 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 19:50:06.90 ID:???
原作だけ読んどったらよろしいがな

624 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:01:49.14 ID:???
>>621
話の一部始終は聞いてたから、声だけでもどっちが先に手を出したのかは分かったのでは

>>622
露天の団子屋なのはいいとしても、もっと懐の広い人だったんだ
本当はもっと松吉が商売のなんたるかを学ぶエピソードがいろいろあるんだろうね

娘をとられることを病的に恐れるメンヘラみたいな設定にしたことや、父親の仇と対峙させるとか、
こう作っとけば、もっと泣けるだろうとか、盛り上がるだろうとか、脚本があざといな

625 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:01:57.69 ID:???
自分も原作ファンだけど
さすがに長々原文コピペは不粋だなw

626 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:41:30.57 ID:???
お広は実の娘おてつをあの場に放置し無縁仏にしてしまった鬼畜だよ。

当時の死生観なら、、、
母親として死んだ娘を供養し成仏させてやろうとは思わなかったのかねぇ。

627 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:43:44.80 ID:lOcpvYcv
最初が衝撃的によかっただけなのか、しつこく期待したが
ひどすぎる
どうやら、可愛くない真帆のせいではないようだ
出演者がマジなだけ、気の毒だ
つまらん脚本だ。糞ドラマと言っても過言でない
泣ける人がうらやましい

628 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:46:58.84 ID:???
泣ける泣ける厨は何でも泣けるんだからほっときゃいいんだよ

629 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 20:55:59.17 ID:???
松岡真帆が松吉に好意を抱いてるようには全く見えないんだか。

630 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:02:47.90 ID:???
それでええんや、そうしてるんだから

631 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:06:27.12 ID:???
>>629
怒るのがマジに怒っているとしか見えないってことだろ?
それはずっと持っている違和感。

もう演出が駄目なんかなあ〜
怒ったあとちょっとで良いので憂えているような顔ができればなあ

632 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:13:08.81 ID:???
>>631
ドラマの演技だけで判断すれば、
松吉が来るとお広が異常におびえるから来るな!いい加減にほっといてくれ! って感じかな

633 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:18:18.91 ID:???
現代劇のよーに「好きだ」「愛してる」とは一言も発せず恋心を表現するなんて
松岡には絶対無理な領域。

本来なら遠目に松吉を見守る視線、、、
が妙に殺気立って丸で親の仇を睨みつけてるかのよーだった。

634 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:34:27.16 ID:???
心ならずも酷い言葉をぶつけて拒む辛さ
愛する人と離れなければならない切なさ
仲間蓮子様の演技を見てお勉強しなさい、と思ったが
死にそうな目にあったり女として辛い傷があると殺気立つものなのかもな

635 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:51:17.53 ID:???
最高視聴率、更新おめ
昨日は、前半の松吉と玄武、後半のおてつとお広
見ごたえがあったからね
良かった、良かった

636 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:58:24.10 ID:???
あと1回かぁ 早いね…
暇潰しにたまたま見始めたドラマだけど、ハマってしまい毎週食い入る様に見てしまったわw

637 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 21:58:26.57 ID:???
いやーひどいな
脚本ひどすぎると思ったら原作改変だったのか
やっぱり無能が監督やると駄作になるんだな

638 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:11:59.11 ID:???
お咲が日本人に見えない(父親も)
時代劇なのになんでこのキャスティング!?

639 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:13:08.71 ID:???
今の朝ドラよりは百倍マシ

640 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:15:17.83 ID:???
>>638
父親ではなくお祖父ちゃん。

641 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:22:48.32 ID:???
仲間蓮根の演技力w仲間ちゃん大好きだけど
昔から表情3パターンしか出来ない人ぞ

「目を細めて遠くを見るように虚空を見つめる」
「相手から顔をそらせてゆっくり喋る」
「こめかみをピクピク筋立てながら微笑む」
この組み合わせで何でも演じるから凄いっちゃ凄い!

642 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:27:55.77 ID:???
ハッピーエンドっぽくて安心したけど
無意味に3年ジャンプとかするからわりと不安になる

643 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:33:41.07 ID:???
最終回で大盤振る舞いして「そして30年後」とか

644 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:36:57.47 ID:???
松尾和子愚息伝説

645 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:38:13.64 ID:???
松村和子一発屋伝説

646 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:43:37.82 ID:???
どんなおしゃれで粋な練り羊羹ができるんだろうね

647 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:49:09.64 ID:???
多分やけど丁稚羊羹みたいなのとちゃうかな?

648 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:50:30.28 ID:???
そんなん食べとうないわ

649 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:54:00.20 ID:???
なんだかんだいっても、あとオープニング、エンディング込で43分
順番はどうなるのか知らんが萬田さんが登場して、newようかん、祝言、和助にその他の人々、最後のまとめ
これまでの経過から察するに今度もワリと端折ってジャンプするかもねw

650 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:55:51.51 ID:???
丁稚羊羹は売り物の羊羹を空けた鍋の周りや縁についた羊羹の残りに
水を足して作った もったいない羊羹 で売り物を口に出来ない丁稚が
ひもじさ凌ぎに食べたうす〜〜〜〜〜〜い羊羹

いい羊羹ができたんとちゃうかな、黒光りの艶々羊羹

651 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 22:58:58.09 ID:???
ぶっちゃけ、ドラマだけ観てると、主人公二人の障壁はお広の存在なんだよね
ストーリー上の邪魔者がいなくなったら夫婦になれる
最後でいっぺんに解決って、安直だけど

652 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:15:09.34 ID:???
今回の「わてはもう商人だすから、あだ討ちはしまへん」的な展開は、完全にみんなにバレてたでしょ。
展開がみえすぎて後半はみどころがない。
で、最後は暖簾をついで真帆と一緒になってメデタシなんだろうけど、だからなに?みたいな

653 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:16:32.42 ID:???
>>651
はやく病気で…みたいな気持ちに視聴者をさせたら駄目なんだけどね。
憎まれ役みたいにして最後だけ取り繕うのでなく、その予兆が無いとね。

654 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:28:14.76 ID:???
>>653
あれだけ松吉を敵視して、松吉の純粋な気持ちをくみ取るようなことを全く描いてないのに、、
もし、いまわの際だけ、おてつを宜しくなんてやったら、完全に自己中のキャラクターになっちゃうのに

655 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:30:07.54 ID:???
虫養いがたべたいな!

656 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:51:59.19 ID:???
>>641
それでも見ている側に気持ち伝わったもん勝ちだろ

657 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/30(金) 23:53:35.35 ID:???
なんか松吉も子犬みたいにプルプル震えてるだけで全然真帆の事好きそうじゃないが
芦田愛菜の頃は妹みたいに可愛がってる感じは伝わってきたけどそれはさすがに恋心って描写じゃないだろうし

658 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 00:09:05.42 ID:???
松岡真帆の松吉に対する目本当に怖い

659 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 00:20:40.03 ID:???
>>621
あのシーンは突っ込み所が色々あるけど、ドラマに従うと
となりの部屋で襖越しにふたりの会話で不正の状況や、そのそあと直後の叫び声、音でどっちが先に抜刀したかは分かるんじゃないかな?
時系列だと仇討ち後、帰藩せずそのまま逐電→苗村藩の断絶→三年後に戻る、武士の身分を棄てて百姓
偶然、百姓仲間に元目付配下でもいてその辺から情報をとるという方法もあるかもしれない

660 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 00:59:58.82 ID:???
リアルタイムに見られないから、録画したのをさっき観たけど、松吉の父の「武士の誇りはどこにお忘れになったのですか」
のせりふのあとに、斬り合いになっているから、正確にはどちらが先に刀を抜いたのかは分からないはずだけど、
状況から、自分の父親に非があるのは分かってたってことかな

661 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 01:00:52.97 ID:???
>>658
怒ったシーンとかつっけんどんな受け答えとか大嫌いなんだろうな
まるで嫌いな相手か、親の仇みたいな接し方だからな

二人の間に他の人に無い繋がりみたいなのがそっと見えると許せるのだけどね
な〜んもないからな。
ただただ松吉がありえないくらいのお人好し

662 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 01:42:45.62 ID:???
>>660
結局、苗村藩自体が改易になっているし
部屋住みの玄武がその後の行動も含め、事態を把握するには少し無理があるように感じた
発端の家老の件は後の取り潰しにも関連しているかもしれんし、そうだとしたら戻ってきた玄武も居づらいだろうにw

あの部分は元の話がそうらしいが、善悪は関係なく家中の混乱の最中のいざこざ?の方が辻褄は合っていると思う・・・

663 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:00:59.19 ID:???
モデルになった藩?それとも小説?
ドラマ外で起こったことや説明で補われても、何とも言えない お取りつぶしになったとしか説明が無かった
台詞から判断すると、玄武の父は直接不正に関わってはおらず、見て見ぬ振りをしようとしているだけだね

ドラマが分け分からないのは、そういう父親でも自分にはかけがえのない父であったという気持ちと、
いろいろなことから逃げ出したかったという気持ちとがつじつまが合わないことかな
武家社会のしきたりとか思考回路みたいなものは避けたのかも知れないけど、ポカーンとなった

664 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:20:23.97 ID:???
大阪商人と言うと「銭の花を咲かせますぜ〜」
昔の映画でもいちびりでえげつない守銭奴を思うけど
この話は商人職人は終始清貧で仕事熱心な信心深い人達で
侍は浅慮な人殺し、対比がわっかり易くて笑う

ラストが火事で焼けた町屋跡を掘り返して亀にぎっしり詰まった銀を取り出し
「ふっふっふぇっ」と顔を歪めて笑う和助とかだったら愉快なのに

665 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:24:55.51 ID:???
母親が死ぬシーンが志村けんのコントに見えた

666 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:30:35.74 ID:???
>>661
松吉は捨てようとしてる過去の象徴だから、まさにそういう相手でしょ
繋がりが強いからこそ、遠ざけるべき現在の敵でもある

667 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:36:57.53 ID:???
出たよ松岡ヲタの松岡擁護

668 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:43:44.95 ID:???
>>663
ゴメン、元の話とは小説の方
中味は読んでいない
モデルの藩は苗木藩遠山家1万石、岩村藩松平家3万石を合体させたのだと思うけど両家は恙なく維新まで存続している

>>664
守銭奴が高じて、ラストに金蔵に住んで「わしの金や〜」高笑いする大阪商人の映画を思い出したw

669 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:43:50.01 ID:???
今の感じだと最終回で祝言挙げるってなっても別に感動しないな
母親が死んで頼れるものがなくなったから今度は井川屋頼って生きていこうとしてるんだなとしか思えない

670 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 02:44:53.00 ID:???
レリゴー

671 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 03:01:06.01 ID:???
小説の方も玄武は仇討ちの後そのまま帰らないで逃げちゃうのかな
しかしドラマの方の会話にしか登場しない家老とやらは冷たいやっちゃな、
秘密保持のため討手を差し向けて逃げた松吉父ちゃんをぬっ殺せばいいのにw

672 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 03:04:23.37 ID:???
>>671
小説の玄武のことは上の方に何回も書かれてるから読んでみたら

673 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 03:46:39.06 ID:???
>>669
分かる

674 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 05:36:09.24 ID:???
ここまで観てきて林くん、松岡さんはメインキャストとして実に好演してると感じた
風間くんはちょっと微妙だったかもだけど
板尾さん、ほっしゃん、映美さん、特に尾上さんは本当に上手いと思った
浦浜さんも批判多いけど、容姿がちょい浮いてたかもなだけで全然悪くなかったと思う

しかしですな…
津川さん、塩見さん、愛菜ちゃんはあきまへん、反則です
この3人上手すぎる

津川さん、塩見さんはそれでもベテランらしく脇に徹する空気が見えたんだが…
問題は愛菜ちゃん

全力投球しすぎで完璧に主役級の松岡さんが霞んでしまってる
しょうがないっちゃしょうがないんだけど、少し松岡さんかわいそうて感じた

675 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 06:12:31.90 ID:???
子役に抑えた芝居期待ってのは無理目

676 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 07:16:42.12 ID:???
>>654
水戸黄門に出てくる最後に都合良く改心する姑みたいだ

芦田プロならただ睨みつけるだけの演技なんてしないだろうな
おてつに松吉とのことを否定する時も松吉と相対する時も
頑ななりに情感を織り交ぜてくるよ

677 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 08:25:00.64 ID:???
どうかそっとしといておくれやす…ものすごく好きやけど〜的なはずなんだがw
過去だって決して消し去りたい訳じゃないよな。
HIROのためにも大好きなモノを入れる箱にしまって蓋をしなきゃいけないの的な思いのはず。
ドラマ版では
松吉…憎い…この恨み…はらさでおくべきか…にちょいちょい見えることがあるからややこしいw

678 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 08:42:14.32 ID:???
ヒロインとして活躍された松岡さんに一言

「惚れてる男に眼飛ばしてドーする?」

「極道の女(つま)たち」のような世界観なら有りなのかも知れませんが、、、

679 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 08:49:02.12 ID:???
このドラマ面白いね
普段時代劇見ないけどこれは面白い

680 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 08:54:41.60 ID:???
松岡アンチの執着心のほうがよっぽど怖いわw

681 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:10:32.40 ID:???
いや、ここで言われてることはよくわかる。ポイントとなる場面であの憎しげな表情はだめだろ。
でも責められるべきは演出とか監督をするひとだな。
若い女優の演技力不足を指導しないでどうする?

682 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:19:11.16 ID:8ZtPvtJy
>>681
演技指導した結果あれしか出来んかったら笑える

683 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:19:59.10 ID:???
>>679
ナカーーーマ

684 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:21:40.11 ID:???
なんかウルトラマンの娘見てると昔相良直美とレズ疑惑あったやつ思い出す

685 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:37:06.06 ID:???
そう?キャシーには似てないけど
ハーフと言ってもおさきさんは黒人顔

686 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:44:38.19 ID:???
眉なしと松岡のやりとり見てたら
松吉が哀れに思えてくる。

687 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:47:02.50 ID:???
若い娘らしい、「好きで会いたい。けど、火傷のこともあるし、お母さんにも心配かけたくないし。
でも松吉君にあいたくてたまんない。どうしよう…」
みたいな葛藤というか迷いみたいのは、カケラも伝わらないな

688 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:52:19.57 ID:???
真帆=「芯の強い」女性

でキャスティングの際に間違って「気の強い」女優が選出されてしまった
事による悲劇。

本来の真帆(奥ゆかしい)とはかけ離れた「真帆」像が出来上がってしまった。

689 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 09:58:29.43 ID:???
キャスティングはダメ
オリジナルを付け加えた脚本も賛否両論てか、ココでは否定の方が多いか
企画自体は悪くないと思うがなんか惜しい点が散見されるね…

690 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:04:08.84 ID:???
>>674
たしかに風間のキャスティングも微妙だったけど
それ以上にキャスティング上で問題なのが芦田愛菜だよね

キムタクみたいにどんな役を演じさせても芦田愛菜になっちゃうので
真帆役を最後まで一人で演じさせるならまだしも
松岡茉優へ自然にリレーさせるためにはもうちょっと役者のカラーの薄い
例えば鈴木梨央とかのほうが良かったんじゃないかなと思う

691 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:07:33.27 ID:???
真帆は松岡では力不足だったなというのが正直な感想

692 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:21:26.40 ID:???
気の強さと芯の強さを履き違えてる
これが一番大きい

693 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:45:05.70 ID:???
>>687
あなたにはちゃんと伝わってるじゃないですか

694 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:45:23.92 ID:???
玄武の役はもう少ししっかりした役者にやってほしかった
風間の演技パターンは微妙

695 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:45:32.71 ID:???
9歳に負ける松岡は本当に女優やめたほうがいい
なんでブスなのに演技下手なのかと
誰得なんだ

696 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:48:03.74 ID:???
実の娘を失ったお広に負担かけないために、真帆は心を鬼にして松吉と別れようとする。
その気持ちのなかには、火傷による女性としてのなやみもある。
だけどお広亡きあと、身寄りのない自分はどうやって生きていこうという不安もある。
しかし自分が松吉の足手まといになりたくないし、将来自分より健康できれいな女が
現れたらお互いに不幸だ。
だから、もういっさいの縁をきったほうが互いのためなのだ。

孫娘なんかいらないから、こういう真帆の心理をもっと丁寧に描けば後半もそこそこ成功したとおもうんだけど、残念だね

697 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:50:54.77 ID:???
>>693
脳内補完に頼らなくてはならないでのは、演出家としてはあれだね

698 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:57:10.90 ID:???
>>694
自分も思った
風間のはコントにしか見えなかった

699 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:57:54.76 ID:???
>>694
自分も思った
風間のはコントにしか見えなかった

700 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:59:13.36 ID:???
俺はこのドラマ全体を通してコントにしか見えなかった

701 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:59:22.43 ID:???
松岡は悪役ならいいという人もいるが
悪役でさえ不快感を感じる役者はいらない。
松岡に感じるのは不快感、醜悪、邪気、意地の悪さ、ドラマ全体をぶち壊すクラッシャー。

702 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 10:59:24.48 ID:???
大事な大事なことなので

703 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:00:08.69 ID:???
>>701
鬼女コワっ

704 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:03:36.80 ID:???
なぜそこまで松岡を毛嫌いするのかわからん

705 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:08:39.47 ID:???
松岡が悪いってことはないと思うよ
使い方がへた

706 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:10:54.50 ID:???
>>694
自分も思った
風間のはコントにしか見えなかった

707 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:11:13.81 ID:???
おまいら今日お昼からみをつくし再放送やるよ!!

708 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:14:25.82 ID:???
コントっていうかさ、ああいう美談めいた話をすればさすがに病身の自分を斬りはしない
だろうっていう計算が感じられて、見ててとても感動できるものではなかったな。
本気で申し訳ないと思うなら、銀二貫そっくりかえすか、腹切ればいいだけのことで
相手の判断にゆだねるのは卑怯

709 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:24:13.93 ID:???
武士を捨てきれないという設定なら自害するだろうし、
いくら松吉にとって親の仇でも、町人同士で刃傷沙汰起こしたら松吉は罪に問われるし、
江戸時代なら刃物振り回してもおかしくない、程度に考えた脚本なんでしょうね

710 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:24:43.32 ID:???
>>707
知っとるわアホンダラ

711 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:25:49.29 ID:???
いかにも視聴者を「泣かせよう泣かせよう」っていう作意が、うざいのよ
某流ドラマのわるいとこマネしないでほしいわ

712 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:41:26.39 ID:???
銀二貫返すとか切腹のほうが安易でしょ
番頭さんが銀二貫役に立ったんだすなでよかったけどな

713 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:44:06.37 ID:???
>>712
天神様への寄進のはずが、なんでこんな子のために!と怒っていたものね
村の繁栄に役立って良かった

714 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:44:14.27 ID:???
真帆さんは怒る演技がへたでした
お母さんにお薬飲ませるところ、もっと食べて欲しいところも
セリフ変えたほうがよかったかも?
叱咤ではなく哀願するとかに

松吉を拒否するのではなく懇願とか

715 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:47:54.10 ID:???
死んでもいい覚悟で本人に直接会って謝る
それに対して水に流すという大人の対応?をする

2人を「あげ」るための安直な脚本

716 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:53:52.60 ID:???
ドラマのあの流れじゃ、郷里に帰ってきます・・言う状況違うでしょ
火事は二週間に一回、寒天は作りに行かなあかん、井川屋の台どこは火の車
それだったら敵を大阪に行かせよう・・が自然な脚本ですよ

717 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 11:57:44.71 ID:???
ふるさとに帰って、たまたま事実を知るっていうのが、制約があってできないなら、
せめて死の直前にしたためた手紙が届いて、その後の玄武なりの苦しみは回想シーン的に入れるって
程度ならなあ

泣いて謝ったり吐血したりとベタな演出して貰って「感動シーン」でしょ?でしょ?って言われてもねw

718 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 12:04:05.92 ID:???
手紙では銀二貫がどう使われたかなんて真実味がない
本人に言わさせて感謝させるのが一番だよ

719 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 12:05:17.68 ID:???
高畑みつきちゃんがヒロインなら言うことなし

720 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 12:07:55.32 ID:???
デカチンコと不倫してたオノマチンコをヒロインにして撮り直せ

721 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 13:26:40.51 ID:???
今、みおつくし見てるんだけど、料理を完成させていく難しいプロセスをしっかりえがいているのは面白いよな。
銀二貫でもこういうのを期待してたんだけど、なんか安っぽいお涙ちょうだいみたいな話になっちまったわ

722 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 13:39:39.40 ID:???
>>721
料理屋の話じゃないし

723 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 14:35:31.84 ID:???
松岡が出てた斉藤さん2も見てたんだけどさ、その時のヤンキー口調と松吉やお広にきつめに言う時の感じが同じなんだよね
そりゃ怖く感じるわ

724 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 14:45:19.69 ID:???
>>723
もういいからオヤスミ

725 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 14:51:43.02 ID:???
>>723
ヤンキーなんじゃねwww

726 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 14:57:32.36 ID:???
役者、小日向文世はニヤケ顔のため撮影中よく「ヘラヘラ笑うんじゃない!」
などと若い頃は監督に怒鳴られ泣かされたそーだ。
今では、たけしのヤクザ映画に起用されるくらい強面の役も板に着いて来た。

同じくニヤケ顔の堺雅人が小日向に相談しアドバイスを受けたんだそーな。
堺雅人は塚原卜伝を演じるに当たって演出家に「笑いながら人を斬っている」
と注意を受けたんだと。

727 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:00:15.81 ID:???
松岡雅最強伝説

728 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:01:32.77 ID:???
>>719
高畑充希なら歌が上手いしなー

729 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:03:19.82 ID:???
>>622
餡のくだりは、桜花堂主人のセリフにとっておいたんだろう?
最終回しか出番のない桜花堂主人役に萬田久子を配したからには、このくらいの見せ場は必要。

その結果、ドラマのお広は、いいところ無しの自己中になってしまったw

730 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:14:01.21 ID:???
作家の高田郁さんが女性だときのう知った

731 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:23:09.23 ID:???
>>729
虫養い開発で松吉の料理開発止まっちゃってるからお広さんの出番もない

腰の強い寒天作ったんだから料理屋ネットワークで団子屋との関わりを入れていれば
周りが二人の仲を取り持とうとするのも自然に見えるのに
ぶつっとブランク空けちゃってるんだよね

732 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:24:06.40 ID:???
いとしくんはおかんに凄まれて本当の事が言えなくて仇討ちしちゃった情けない子にしか見えなかった

733 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:53:52.61 ID:???
>>728
高畑が真帆役だと「火傷をしたらダウン症になる」と視聴者に誤解を招く恐れがある

734 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:55:46.32 ID:???
ブスだしヲタは痛いしほんといらないわ松岡

735 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 15:59:03.75 ID:???
ヲタ曰く松岡はどんな役でもできるのが売りらしいけど気の強い性格悪い役しかはまってない
つまり健気さとか奥ゆかしさとか本人の中にないものはうまく表現できない

736 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 16:03:23.88 ID:???
>>732
あのお母さん役の女優さんはあのワンシーンに説得力もたせるために良い演技してた

737 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2014/05/31(土) 16:24:13.28 ID:???
>>726
しかしおめえ、笑いながら人を斬るほうがけえって怖くねえか、ええっ。

738 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 16:33:39.08 ID:???
松岡雅最強伝説

739 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 16:37:20.35 ID:???
寒天を使った練り羊羹はこの江戸中期からで、この時期はまだ砂糖が高価だったので
塩羊羹なのかな?少し砂糖を入れた塩羊羹なのかな?砂糖羊羹は高価だったと思うけど。
その主原料のアンと寒天の、餡の方はどういったものだったんだろうね?

740 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 16:58:05.77 ID:???
ヒロインはいしのようこだろ
他に誰が怨念

741 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 16:58:29.89 ID:???
もうすでにおてつとおひろがこしあんの団子売ってまっせ

742 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 17:01:25.28 ID:???
真帆の「だんない」が全然伝わって来ないんだよなあ ガキに向かって言ってるようにしか聴こえない

743 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 17:27:53.47 ID:???
玄武の人の今にもフゴッ!!と詰まって裏返りそうな
ザラザラした耳に障る声、誰かに似てると気付いたら
尾崎豊の歌声だった。

744 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 18:02:40.65 ID:???
>>742
分かるおちょくってる感じな

745 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 18:03:32.07 ID:???
声といえば、大人真帆と安藤サクラの声似てる。

746 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:01:05.68 ID:???
今日も松岡アンチの執着が凄いなw
つうか、松岡アンチがスレの大半を消費しているだろw

普通、時代劇スレの流れはここまで速くないwww
それだけ注目されているってことだ。

アンチの話題にも上らないようになったらお終いだす。

747 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:03:09.58 ID:???
松吉が大声をあげて脇差を振り下ろすシーンもそうだけど
なんか最近、現代劇も含め似たようなシーンが多くなったな

748 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:31:14.86 ID:???
楽しみにしてるのは間違いないのだけど
何人かが指摘してるところがやっぱり……
松吉とおてつが、お互いを心から想い合ってるように見えない
数秒の演出で視聴者に解らせるのはそれ程ハードル高くないと思うのだけどナア
だんさん、番頭はん、お里、梅吉は完璧

749 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:32:02.39 ID:???
「手入れはしてある」と預かっていた脇差しを松吉に差し出す和助、、、
あざとい演出だわ。

罷り間違って玄武を斬ったら大変な事になっていた。

和助は「今の(成長した)松吉が仇討ちと称して玄武を斬るハズがない」と
思って脇差し渡したんだろ?

原作にはない、こんな下らない展開(茶番劇)は不要だった。

そんな事より松岡があんな感じの芝居しか出来てないから
二人が想いを寄せ合ってる仲(忍ぶ恋)ってするのにはチョッと弱い。
なので補強エピを入れるべきだった。

「真帆は本当に松吉どんの事を好いとるんでっか?」て感じなんだが、、、

750 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:35:11.71 ID:???
逃げたでっちたちは帰ってくるの?

751 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:38:23.56 ID:???
>>750
忘れとったわw

752 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:46:36.83 ID:???
松岡ヲタ鬱陶しいな
松岡ヲタ以外の視聴者のほとんどは松岡が真帆役に相応しくないって思ってるよ

753 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 19:59:59.18 ID:???
>>747
今までのあなたはここで死んだとか言えばいいんだろ?

754 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:00:32.64 ID:???
松岡ヲタのイタいところは松岡に対する厳しい意見を全て「どうせアンチが言ってることだから」で片付けるところ

755 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:13:05.76 ID:???
でもね、このスレももう終わりだからぶっちゃけるがヲタヲタっていうのもどうかなって思う
時代劇板ではそういうのはあまりないからね、他板のノリで全力で来られても困惑してしまう
実は松岡はミスキャストかなと思っていても迂闊に話が出来ない空気になっているしw

756 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:21:17.90 ID:???
8話は結局、諸般の事情で松吉を苗村に行かせられないがw
あの時の銀二貫は役立ったって生きた金になった結論には持っていかなくてはいけない
よって少々無理がある展開にせざるを得なかったってな感じだろうか

757 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:38:16.82 ID:???
しかし今でいうところの羊羹を初めて完成させたのなら
大坂城代や公儀御用どころか禁裏の御用も受け賜われるかもしれんな

758 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:39:09.28 ID:???
真帆が松吉のコトを憎からず思ってるのは間違いないんだけど
それが女として男、松吉として見てるのか?
単なる幼なじみとして気に掛けているのか?は別だから。

これまでは、お広が生きていて松吉が真帆として付き合うのは憚られた
ってコトだけでお互いに避けて来た、、、だけにね。

あの松岡の怖い目力演技のせいで視聴者を更に混迷させているのが、、、

759 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:51:25.20 ID:???
いかにも性格悪そうな顔してるから健気なヒロインなんて合うわけがない
キャスティングミス

760 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:51:42.00 ID:???
>>754
荒らしのくせしてなんだこいつw

761 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 20:57:57.34 ID:???
>>758
>怖い目力演技w
恐るおそる少しだけ松岡に触れるが
盛り場で松吉と再開した時に真帆と否定する時の瞬間は悪くないと思ったんだがねぇ…その後もずっと…んん… 
まぁ撮影の順番なんてバラバラだろうし、その後の演技がどっちが前で後の眼なのかは分からんがw

762 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:02:30.16 ID:???
仇討相手再登場のエピソードを追加するにしても、
団子屋母と松吉が羊羹作りの過程でなじみになり、
おてつの縁談について相談するエピソードを削る必要はなかっただろうに。

おてつが故郷の墓参りに旅立つ松吉(この旅で松吉は藩の取り潰しを知る)に
「松吉、私ほんまは……」と絞るように言うエピソードもなくなってしまったみたいだし。

763 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:07:10.05 ID:???
ほんと松岡の事言うといちいちオタが噛み付いてきて鬱陶しいわ
思ったこと言って何が悪いんだよここは松岡のファンサイトでも何でもねえんだわ

764 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:10:55.69 ID:???
アホンダラアホンダラ

765 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:11:14.19 ID:???
>>762
団子屋のあんこを寒天で包んでみましょうか?とかあれば
お互い相手を気にかけながらも踏み出せないまま…ああ、じれったい!
となったかもね

腰の強い糸寒天出来ましたよ!→虫養い作ってみました→ 
なんでそこで3年も飛ばしたんだろう、もったいなかった

766 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:11:33.45 ID:???
>>763
>>760

767 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:14:16.65 ID:???
>>763
松岡叩くだけのためレスしに来てるお前が言うなw

768 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:19:16.96 ID:???
>>765
脚本が舞台上がりだし、テレビの見せ方は理解できないんじゃないかな?
更に演出も能力低いみたい。

769 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:20:45.09 ID:???
>>762
伏見や高槻の寒天場には出向いているけど
9話も枠があるのなら、もっと他に郷里とかにも出向いて欲しかった気もする
このはなし大坂の話といっても案外と天満やせいぜい北船場あたりの大坂でもごく一部分の狭い地域の話になっているし
まぁそういう物語なんだろうが

770 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:26:22.08 ID:???
おてつのお母さんは松吉のこと知らないのに
だんさんの丁稚の恋バナ聞いてそれがおてつを好きな男だってピコーンときたのよね?
おひろさん感良すぎだわ

771 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:34:29.18 ID:???
>>768
もう一人のライターさんはよくは知らないが、メインの森脇さんが前に手がけた「はんなり菊太郎」「出雲の阿国」は地味に悪くなかったよ
自分は原作は読まない人間なので相違やどっちが良いかとかは分からないけど
梛川Dは時代モノでは大河の功名を手がけているいるか、アレのメインDはたしか他の人だったか
本作はどうしたもんだろうね  やっぱ急ごしらえの企画とか

772 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:36:31.05 ID:???
>>768
脚本家が複数いるから、そこのところの連携も
プロデューサーが指示する話かもね

773 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:37:22.87 ID:???
あの、こちらはアンチスレですか?

774 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:37:49.96 ID:???
でも基本的に駄目なのは脚本だよ。
演出も下手くそだけど、物語の流れは脚本で決まってくるから。

775 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 21:39:52.33 ID:???
>>750
桜花堂にもぐり込んでたりして。

776 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:06:06.07 ID:???
>>770
そこは隣でおてつが派手に当事者ですーと丸わかりのリアクションしてたじゃないっすか
あれ見て解らなかったら節穴だわ

777 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:23:07.14 ID:???
おてつ不細工すぎだろ

778 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:29:03.69 ID:???
予告見てるとだんさん床に伏してような
みんな泣いてたし続きが気になるけど終って欲しくない
キャスティングみんなバッチリやったけど
その中でも松吉は林くんピッタリやったなあ
表情が素晴らしくすごく感情移入してみてしまった

779 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:33:48.93 ID:???
浪速の泣き芝居でしかないけどね。
原作はかなり良いみたいなので勿体なかったかもね?

780 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:43:39.52 ID:???
ひねくれもん

781 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:44:42.32 ID:???
ごめん、誤爆

782 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:52:29.71 ID:???
>>778
ラストは和助の御臨終
和助「わては、ええ買いもんを、したやろ」
善次郎が涙をこらえて「ほんまに安うてええ買いもんしはりました」

783 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:53:59.08 ID:???
そこ泣きそうだな

784 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 22:58:55.63 ID:???
善次郎はどうなるのだ

785 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:03:33.30 ID:???
松吉が井川屋の後を継ぐと追い出される

786 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:08:30.33 ID:???
いつまでも番頭はんで
それで松吉と真帆の後見人、父親みたいなもんですな

787 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:17:41.89 ID:???
>>784
銀2貫たまるまで死ねないだろ
なにしろ一回も寄付してないのだから

788 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:21:09.43 ID:???
>>784
善次郎「おい、松吉!、、、あっ!旦那はん、すんまへん」
松吉「善次郎、オマエ最近ボケが酷くなったなー」

の逆転関係になりますね。

789 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:35:02.46 ID:???
>>787
貯まるよ それを天神さんに寄進した日が松吉と真帆の祝言
和助は松吉を養子にする その翌年真帆のお腹が大きくなって
「せめてこの子が生まれて顔を見るまでお父さんに頑張ってほしい」

790 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:39:01.95 ID:???
あの侍にやられた親父って弱いな
しかもバカ正直に殺してくれなんて来るなんて馬鹿にするなといいたい脚本だな
こんなやつらいまの日本にいないだろ
これをみせて良いヤツだなぁなんて感動するかボケッって思たわ

791 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:42:14.10 ID:???
>>790
松吉(鶴之輔)が足手まといで斬られただけ。

792 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:44:59.92 ID:???
じゃあ、逃げて行った奉公人が予言した通りになっちゃうんですね

793 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:51:32.76 ID:???
>>726
笑いながら人を斬るひとの才能があるならコヒさんより竹中直人さんに弟子入りした方が良いかもね!

794 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/31(土) 23:57:17.76 ID:???
大阪人は死の間際も損得勘定してるってええ話や

795 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:29:52.73 ID:???
偽善ドラマだね
林も松岡もやりまくりだというのに
銀二貫払ったおやじもやりチンだし
芦田愛菜は金儲けの操り人形だし
ほっしゃんもやりチン
板尾は昔未成年と売春したし

796 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:32:10.58 ID:???
>>795
なんかおかしな人がスレに来るようになったな

797 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:35:19.83 ID:???
気にしない。2chはキチガイがいるから

798 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:35:39.95 ID:???
いいこと教えてあげる 女優の名前をNGワードに入れるとすっきりするよ

799 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:39:00.97 ID:???
だんない、だんない。

800 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:42:23.31 ID:???
スレの回転もすごいし、木曜時代劇としては異質の視聴者を多くつかんだのかもしれないね

801 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 00:59:07.82 ID:???
人生には艱難辛苦は付き物だが、それでも揺ぎない大阪商人の心意気が本作のテーマ
井川屋の主人と番頭、アホなりに主人公を支える梅吉、職人の半兵衛さえブレなければそれでいい
主役の松吉と真帆は狂言回しだ

802 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:06:11.63 ID:???
松岡自身もヲタも気持ち悪い

803 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:08:00.09 ID:???
やっぱり愛菜ちゃんが最後までやればよかったよな?

804 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:18:08.75 ID:???
そもそも芦田に幼少期をやらせたのが間違いだろ芦田からの松岡の落差にみんながっかりしてるんじゃないのか
成長後が不細工なら初めから不細工な子役使えよ

805 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:22:57.93 ID:???
芦田愛菜関係なく松岡は真帆役合ってないと思う

806 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:24:01.47 ID:???
4連投w

807 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:32:29.30 ID:???
芦田使うとこうなることはわかってた
松岡の幼少時代は無名子役で十分だったんだよ

808 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:35:00.01 ID:???
子役がそんなに良いとは思わなかったけどね。
先入観があるのじゃないの?この子役知らないし。

809 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:43:04.06 ID:???
>>808
白々しい
先入観あるのはおまえだろ

810 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:47:18.80 ID:???
>>809
だってどのドラマに出てたか知らないし。ドラマは多くは見ないから。

811 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:50:53.52 ID:???
愛菜ちゃん関係なく松岡は真帆役全然しっくりきてないよ
芯が強いわけでも健気でもなくただ気が強くて怖い目つきでギャンギャン喚いてるだけ

812 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 01:55:31.39 ID:???
>>811
お前ほんとに毎日同じようなことしか書かねえな
ドラマの話しないならどっか行け

813 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:02:29.77 ID:???
善次郎は番組オリジナルでいしのももこ?いしだようこ?だかとくっつけるのかな
それで暖簾分けくらいしてやったらいいに
そこに玄武の子供がでっちにくるとエンドレス

来週はいたおが伊豆の寒天握りしめて帰って来るな
苦労しすぎて笑いながら寒天に火をつけて大阪をやきつくす
的なバッドエンドだったらアバンギャルドだな

814 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:06:10.60 ID:???
松岡ほんと目つき悪いよな
あと笑うと一気に老けてとても十代には見えない

815 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:09:49.96 ID:???
配役や演技云々については客観的にもう掘り下げられないというか、ココではまともに語れなくなったね
まぁ語るべきところも左程思い浮かばないんだけど
物語についてもここで書かれている原作の違いとやらを見なかったことにしても
回が進むにつれて、なんだろうな正直物足りなさを感じている
最終回でなんとか上手くまとめてくれたらとは思うのだが

816 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:10:01.22 ID:???
糸寒天はじつは板尾のスペルマが隠し味

817 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:11:07.30 ID:???
板尾は寒天取りの海からザバーっと出てきてほしい

818 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:11:09.44 ID:???
え?10代なの?
それならあれこれ要求しても無理があるかなあ?

前作の忽那ちゃんは20歳だったと思うけど、長いセリフは苦労してたし。
演出が良かったから生き生きしてたけど。

819 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:15:54.78 ID:???
こんなややこしい話や役でなく作風も役柄も丸っきり違うし…w

820 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:16:50.97 ID:???
>>816
ちょっと酸っぱくて塩辛なんだな

821 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:18:02.08 ID:???
松岡ヲタ以外は客観的に見てると思うが
客観的な意見にいちいち主観で荒らしだなんだって大騒ぎしてるのどっちだよ

822 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:18:58.19 ID:???
萬田久子が最終話しか出ないと知って衝撃

823 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:19:44.97 ID:???
浪速の人情話って泣きだけど、ユーモアもあるものなんだよ。
泣きばっかりなのはいただけないね。

824 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:23:06.57 ID:???
乾いた糸寒天をいとさんのおめこに入れるんだす
それでさらに腰が強くなるんだす
これがホンマのいと寒天

825 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:25:10.23 ID:???
松岡ヲタ気持ちわりぃ

826 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:28:48.95 ID:???
最終回駆け足で終わりそうな感じ

827 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:29:41.14 ID:???
もう羊羮しか残ってないよ
4年かかる

828 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:29:51.97 ID:???
>>825
朝まで頑張るの?w

829 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:31:06.19 ID:???
>>824
板尾の精子がひっついてしまうだろ?

830 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:31:09.95 ID:???
なんだか時代劇板でアンチ活動て気持ち悪い
片山くんみたいで気持ち悪い
いやもう第二の片山w

831 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:33:41.59 ID:???
日付変わってから実は俺含めて2〜3人しかいないんだぜここ

832 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:37:07.54 ID:???
深夜だから仕方ないでしょ?

833 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:39:56.04 ID:???
吐きそう

834 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:50:25.02 ID:???
愛菜ちゃんもそろそろ上り棒にはまる時期だよね

835 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:58:03.42 ID:???
>>833
鏡見てしまったか?

836 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 02:58:51.74 ID:???
>>832
仕方ないてなんだよ

837 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:01:13.54 ID:???
画像検索したらショボいものしか見つからなかった

838 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:03:57.74 ID:???
松吉は真帆と夫婦になるのに
善次郎はくっさい童貞のままか

839 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:04:41.84 ID:???
>>837
ショボいてなんだよ

840 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:05:55.09 ID:???
最終回は和助のかつて別れた恋人 菅井きんが現れ
善次郎と和助の取り合いをする

841 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:05:55.80 ID:???
>>838
童貞はだまってろチンカス

842 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:06:42.07 ID:???
>>838
童貞はだまってろチンカス

843 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:07:27.52 ID:???
過剰反応w 心理的防御機構w

844 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:09:29.13 ID:???
自白したような慌てぶりww

845 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:10:46.51 ID:???
>>844
効いてる効いてるw

846 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 03:17:24.86 ID:???
泣くなよw童貞が原因では死なない死なない
コンプレックスを拗らせて人を殺すヤツはたまにいる

847 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 05:28:06.11 ID:???
或る一人の女のせいで「人情劇」がワケの分からん「任侠劇」になってしまった。

心を寄せてるハズの男に事も有ろうか
「ガン飛ばす」やら「メンチ切る」やら、、、
もう、やりたい放題ですわ。

848 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 05:37:08.54 ID:???
>>847
ガン飛ばしに笑った
でもそう見えても仕方ないかな?

849 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 06:34:43.98 ID:???
ダウン高畑最強伝説

850 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:00:55.83 ID:???
尾野真千子カキタレ伝説

851 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:06:09.12 ID:???
3回目ぐらいから観て
芦田愛菜ちゃんにハートをわしづかみにされて
毎週観出した五十代だが
今の女優はどう脳内補完してもだめだ

852 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:11:55.16 ID:???
泣いても喚いてもあと一回

853 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:13:11.85 ID:???
風間は演技は問題ないけどあの目を見ちゃうと何故か笑っちゃうのよね

854 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:30:32.74 ID:???
ジャニのこの回だけ泣けなかった
悔しい

855 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:39:36.37 ID:???
今朝の朝刊に銀二貫とみをつくし料理帳のおおきめの広告が出てた
読売ね

856 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:50:23.11 ID:???
>>851
はい!
マナラーがまた一人増えました

857 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:54:08.06 ID:???
>>855
見たよ
もっと早く広告出せよと思ったわ

858 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:55:40.00 ID:???
>>853
>>854

目が寄ってるから思わず吹いてしまう

859 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 07:56:16.63 ID:???
>>855
kwsk

860 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 08:02:44.45 ID:???
>>859
高田郁の本の紹介
みをつくし料理帳ドラマの告知
銀二貫原作本の紹介

861 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 08:11:21.91 ID:???
通常の広告スペースで2面分使ってるんだよね
高田郁来てるね

862 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 08:38:43.15 ID:???
タカダカオルの時代キタコレ

863 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 09:12:07.74 ID:???
タカダイクジャナカッタンカョおい

864 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 09:19:40.63 ID:???
ほんと良いドラマ。
出来れば続編というか、
真帆がまだ子供時代、お咲が出てくる前の、
井川屋のあれこれ楽しいサイドストーリードラマ作って欲しい。

865 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 09:39:36.08 ID:???
監督にも問題有り。
うすら馬鹿なのかマヌケなのかまともな演出もできない。
ひとりの腐れ女優のせいにすればいいというものでもない。
松岡叩いてるのってマヌケ監督だろw
まあ松岡は幼稚園のお遊戯会からやり直せ。

866 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:04:09.06 ID:???
津川さんはこのドラマの成功は林松吉にかかってると言ったみたいだけど
真帆にかかってたと思うよ。だから芦田プロ使ったんだろうし。
松吉が惚れ抜くのに値する女かどうか、松岡真帆は松吉を応援する気になれない残念さ
ただ怒りっぽいだけに見えるしお広との関係もどこか冷めたところがある

867 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:27:38.97 ID:???
松岡全然嫌いじゃないし現代劇ではハキハキしてて好きなんだけど
時代劇やるには情緒が足りないんだよね
若いせいなのか性質なのかしらないけども

868 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:31:22.59 ID:???
真帆役はオノマチを使うべきだった

869 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:35:00.92 ID:???
松岡は朝ドラのまれのヒロインもあり得るな。銀二貫以外にもNHKでレギュラー番組のMCもやってるし。
まれはコケるだろうけど

870 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 10:49:01.34 ID:???
なんだかんだ言ってもこの木曜1回のみ

楽しんだらいい

871 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:05:24.90 ID:???
松岡茉優は演技力云々ではなく
上に出てる「ニヤケ顔」の小日向文世や堺雅人の逆で「キツイ顔」なのが痛いね。

松岡本人は真剣な面持ち(表情)を作ってるつもりでも
周りにはソノ表情が「怒ってる!」かのような顔にしか見えない。
もっと意識して眉間や目元の筋肉を緩めて穏やかな表情を作らなければ駄目。

タダでさえ松岡はセリフ回しが駄目なんだから
監督(演出家)は演技指導もヘッタクレもなかっただろう。

872 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:10:01.55 ID:???
◎和助の慈善活動(原作)

1、銀二貫で仇討買い

 ・松吉→糸寒天・練り羊羹を完成させて、井川屋を大店に生まれ変わらせる。
 ・建部玄武→お取り潰しになった苗村藩士の為に銀二貫を提供する。
       銀二貫は、苗村を肥沃な土地に生まれ変わらせる為の資金の一部となる。
2、美濃志摩屋へ銀一貫を火事見舞い金として渡す。(ドラマでは銀一貫の半分)

 美濃志摩屋は、一旦廃業するも、数年後、遠縁(ドラマでは息子)の孝三が受け継いで再開する。
 孝三は、糸寒天の独り占めを画策して、半兵衛や井川屋へ圧力をかける。
 
 井川屋は、美濃志摩屋と取引を停止。(恩を仇で返される)

3、火事で焼け出されたお広親子に財布をまるごと渡す。(金額は不明)

 お広親子は、それを元手に団子屋を再開。
 屋台から茶店に変わり、奉公人を雇うまでの繁盛店にする。

4、美濃志摩屋の圧力で天草が手に入らなくなった半兵衛の為に、新たな仕入れ先を
  探す為の資金として銀二貫を渡す。

  半兵衛は、伊豆の天草の仕入れルートを確立する。

美濃志摩屋への火事見舞い金だけが死に金。


ドラマでは、3がまるまる無かったことになっている。

873 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:11:23.92 ID:???
松岡が注目されているということは、よく伝わるwww

874 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:22:51.27 ID:???
かわいいよね

875 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:27:35.73 ID:???
別に松岡オタではないが、悪いのは彼女のせい゛はないと思うよ。
使い方の問題なんだよ。
彼女の顔がこわいこわいって意見あるけど、彼女が井川屋に来た帰りに松吉と指きり
したときの笑顔はかわいかったし、幼い頃の真帆のおもかげもあった。
要するに、ただのネクラの物分りの悪そうな女にしてしまった演出が問題なのさ

876 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:36:21.42 ID:???
人気が出ればアンチも増える
とにかく、芦田プロの当て馬になったことにより、一気に知名度が上がったことも事実

877 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:40:30.12 ID:???
>>872
3を省略したらおひろとおてつは気の毒だよねえ
井川屋のだんさんはたまに団子を買いに来る客程度のつながりしかなくて、
それなのに、おひろは何故かおてつを取り上げられるんじゃないかと妄想する統合失調症みたいな
役にされて...
醜い姿になって心を閉ざしているおてつが段々と心を開いていく過程も描かないから、
おてつと松吉は、ただ幼い頃の恋心がずっと続いてるみたいな設定になってるよね

878 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:40:50.28 ID:???
>>875
真帆だけじゃなくて、お広の演出も酷いよ。

なんで、最後しか出番が無くて、本来は、まともなセリフもない桜花堂
主人役に萬田久子を配したのか? も謎。

年齢的にも、お広役は、萬田久子のほうが適任。映美くららでは若すぎる。
原作通りのお広は才覚人だし、萬田久子にピッタリだったと思う。

なんで原作をこんなに改編する必要があったのかな?

879 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:43:48.93 ID:???
原作通りにやって成功しても手柄にならない?

880 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 11:56:51.34 ID:???
>>875
怖く見えるのは演技に「もののあわれ」が足りないんだよ

881 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:06:25.25 ID:???
>>880
イボも足りない。つまりオノマチが真帆役に適任だった

882 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:12:28.71 ID:???
オノマチ?
いくらなんでもババア過ぎwww

883 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:29:09.17 ID:???
もののあわれと言えば、澪つくしの北川景子は、それがあったかもしれないな。
なんかこう、力になってあげなきゃって思わせる雰囲気だよね
こんなのは練習で身につくようなつろものではないだろうけど

884 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:29:35.86 ID:???
>>879
良い原作なら、それをほぼ忠実に、イメージ通りの役者が演じれば、いいドラマになるよ
実際、原作と変えたことで、脇の役にしか感情移入ができなくなってるし

885 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:43:55.59 ID:???
>>883
澪つくしに例えると、
澪が松吉、真帆は野江(あさひ太夫)にあたる。

主人公と比べるなw

886 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 12:53:06.61 ID:???
>>875
指切りげんまんのシーンは良かったよね。

でも余り良い芝居のシーンがない。
お広との別れのシーンなんて、、、
死に際の育ての母、お広(恩人)にケンカでも売ってるかのよーな表情だった。

基本的に顔が「怖い」んだよね、松岡は。

887 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 13:26:00.39 ID:???
高畑は演技が下手なので論外
BKのエースの夏菜が真帆役に適任だった

888 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 13:27:46.77 ID:???
BKのエースいうたらマナカナやろ

889 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 13:46:12.88 ID:???
ここまでムチャクチャなら原作をオマージュした別物ってことにすればよかった。
とりあえずタイトル変える。
 梅吉とマツキチ
 松岡真帆が黙ってない
 銀二貫ゲーム

890 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:01:43.28 ID:???
最後、一気にハッピーエンディングに無理やり持っていくんだろうな
脚本ダメで演出ダメで、でも出演者は頑張っていて何とか形にはなっている
けど、原作が勿体ないよなあ。

891 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:02:52.92 ID:???
>>883
まだ19才には無理だよ
またまた心の中まで表現できるとなると初々しさがなくなるし
あのお昼のトークでもわかったでしょうが、今自分が脚光浴びてるの、ヒャヒャヒャ〜〜〜と
舞い上がって落ち着きのないものだった、あれがあの娘の 今 なんだよ

もう少し色々な芝居に出てもまれて研鑽したらいい女優さんになるよ
あの10歳そこそこのマナちゃんの松吉と聞いたときのあの心の乱れ、嬉しい、恥ずかしい、照れ
それを19歳の娘は出せるかな、わかっていても出来ないと思うわ
実体験でも仮想(芝居)体験でも経験不足かな・・・マナちゃんは年齢こそ年端もないがそこは理解していたようす

892 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:04:17.22 ID:???
>>889
なんやそれ

893 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:08:38.64 ID:???
ちょっとまだ理解してない人がいるんで貼っときますわ


【関連用語】
銀二貫
 江戸時代の大坂では主に貨幣として「銀」が流通
 「貫」は重さの単位で、銀二貫は2000匁で約7.5キログラム
 貨幣価値を単純計算すると、小判(金)で約33両、現在の紙幣で300万円程度
 ただし当時は貨幣の質が大きく変動していた頃で、実際の価値はその何倍にもなることがあった
 天神さんへの寄進額は当時の台帳によると、銀500匁〜一貫がほとんど
 井川屋の目指す「銀二貫」の寄進はまさにトップクラスの額  (公式サイトよりまとめ)

だんさん(旦那さん→ご主人)、ごりょんさん(御寮さん→奥さん)
ぼんさん・ぼんぼん(坊さん・坊々→お坊ちゃん)、いとさん(→お嬢さん *妹は"こいさん")

おなごし(女衆→女性従業員)
でっち(丁稚→年季奉公の一番下) 仕事が認められると てだい(手代) 、ばんとう(番頭) となっていく

だんない(大事ない→さしつかえないよ、大丈夫だよ)

894 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:09:30.66 ID:???
心に染みる作品ですね

895 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:24:24.08 ID:???
あと1回〜〜
BSでまた再放送おねがいします

896 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:30:21.42 ID:???
>>891
> あの10歳そこそこのマナちゃんの松吉と聞いたときのあの心の乱れ、嬉しい、恥ずかしい、照れ
> それを19歳の娘は出せるかな、わかっていても出来ないと思うわ
> 実体験でも仮想(芝居)体験でも経験不足かな・・・マナちゃんは年齢こそ年端もないがそこは理解していたようす

芦田さんはまだ9歳

897 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 14:45:22.39 ID:???
19歳でまだ無理って・・・

898 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:02:01.96 ID:???
子役の演技力は17歳で一度リセットされると云われてる

このスレで芦田はヤケに神格化されてるが10年後には消えてるだろ

899 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:03:19.13 ID:???
無邪気な少女時代と、火事で肉親を失って自身も火傷を負ったあとでは、性格が変わるのは当然なんだけどなw

原作だと、裏長屋でのその日暮らしの時と、店が繁盛してからでは、お広の性格も変わっている。
「貧すれば鈍す」というように、生活に余裕がでれば精神的な余裕も生まれる。

ドラマでは、死ぬまで裏長屋での貧乏暮らしだから、その点はよく演じていると思うよ。

900 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:09:13.25 ID:???
>>899
バリバリのネトウヨが自分の両親が帰化人だと知った途端に韓流好きになるようなもんだな

901 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:21:06.02 ID:???
ネットウヨーク

902 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:21:59.56 ID:???
>>895
CSを待て

903 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:22:04.15 ID:???
>>898
子役アンチはすぐに何年後はどうたらこうたらと叩くんだよな
子役に限らず全ての芸能人は数年後も活躍している補償はどこにもない

904 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:23:20.90 ID:???
>>903
芦田アンチのage sage 工作だから気にするなw

905 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:24:48.94 ID:???
DVDとかブルーデイで発売される可能性はあるの?

906 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:28:53.89 ID:???
>>905
なんかジワジワくる

907 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:33:18.49 ID:???
>>905
おまえな〜、いやその・・何でもない・・

908 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:38:42.24 ID:???
吹き替え版が欲しい。
松岡シーンは芦田のCG吹き替え。

909 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:40:25.05 ID:???
>>891

無茶言うなよ。
ちょっと待てよ!」のキムタクは芸歴の割りに全く進歩してないし

「エェ〜ッ!」の上戸彩に至っては寧ろ退化してるんだぜ。
デビュー当時「金八先生」に出演、性同一性障害の生徒役を熱演、、、

ただ経験を積めば巧くなるってもんでもないしな。

910 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:42:33.68 ID:???
>>909
上戸は演技派に成長したよ

911 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:44:16.11 ID:???
>>910
上戸が演技派











だと?

912 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:48:02.59 ID:???
上戸は脇で光るタイプだからお咲役があってたと思う
まぁチョイ役で出るわきゃないが

913 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:52:33.18 ID:???
松吉ヨタヨタ走りすぎw

914 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:52:35.08 ID:???
>>911
上戸彩はおっぱい

http://www.frequency.com/video/ueto-aya-hot-yoga/124424734

915 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:58:18.37 ID:???
>>913
どーせなら欽ちゃん走りでお願いしたかったw

916 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 15:59:15.18 ID:???
>>906-907
お恥ずかしい
穴があったら入れたい

917 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:16:02.98 ID:???
入れるな入れるな

918 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:16:50.61 ID:???
すげー中身がなくてつまんなかった。。
二倍速で見ても長かったわ

919 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:22:06.44 ID:???
芦田プロ()はバーニングだろ

920 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:39:19.20 ID:???
>上戸が演技派
笑止千万。

どんな役もワンパターンにしか演じられない。
もはや演技ではなく素の上戸彩が体当たりで対応してるとしか思えない。

921 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:47:32.40 ID:???
オスカーとジャニとAKBとEXILEとアミューズはドラマに関わらないで欲しい
あと研音とホリ

922 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 16:47:56.88 ID:???
泣きばっかりだからそりゃあんまり面白くはないね
泣きと笑いと入ると一気に面白くなるんだけど

923 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 17:02:45.79 ID:???
そもそも三年もの長い間なにやってたんだって話だよな
普通十代の三年だったら相手ののことが気になって仕方がないもんだが、
いったいそれをすっとばして、なにを表現したいの?アホなの?

924 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 17:45:23.80 ID:???
>>898
銀二貫を見る前だったら同意できたかもしれないが
3話の恋する乙女心、5話の父の死を目の当たりにした放心状態の演技を見てしまったら
芦田さんだけは別格、例外だろうとしか思えない

925 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:03:50.57 ID:???
ま10年後には芦田プロも消えてるのかもしれないけど
そんな事は芸能界から消えた後に書けよ。

神木隆之介も微妙な所で踏み止どまり活躍しているな。

ところで菅井きんは認知症で入院してるんだってなオイタワシヤ

926 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:32:05.43 ID:???
>>916
入れたい












だと

927 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:33:40.64 ID:???
>>923
江戸時代は恋愛禁止ちゃうの?知らんけど
新町島原吉原の遊里だけが色恋の場ちゃうの?知らんけど
まして丁稚と町娘の恋愛なんかありえへんやろ!知らんけど
江戸時代の恋愛小説はすべて遊女との話やろ!知らんけど
それを現代の10代にあてはめてアホちゃう!全然知らんけど

928 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:33:40.97 ID:???
>>925
菅井きんは数年前に映画史上最高齢主演女優とかでギネスに認定されたのに

929 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:34:30.96 ID:???
>>927
知らんけど














全然知らんけど

930 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:39:25.55 ID:???
>>927
あほはお前だ
自由恋愛禁止なんて、武家くらいだ
あとは大店の跡取りで早くから家同士で結婚が決まっているとか位だ

庶民は割と自由に引っ付いたりくっついたりしていたのは
当時の風俗本をちょつと読んでみたらわかる

当時、色町が流行っていたのは、男が労働者として江戸や大坂など
都心部に集まっていて、女不足だったためだけだ

931 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:48:58.12 ID:???
今週最終回やで〜〜

932 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 18:53:52.22 ID:???
>>930
丁稚が恋愛できるか?知らんけど
井原西鶴の好色本でも色恋をテーマにしてるけど町人と芸者の話近松にしてもそう!知らんけど
素人同士の恋愛を描くと発禁になるからね 知らんけど

933 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:08:39.02 ID:???
このドラマ見てないけどスレ見てたら松岡茉優ヲタがマジキチだって事だけは分かる

934 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:11:08.12 ID:???
>>933
そんなマジキチに言われても (^○^)

935 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:16:56.08 ID:???
>>934=基地外松岡ヲタ

936 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:18:09.30 ID:???
松吉は絶対お咲を選ぶべきだったと思う
ぼんやりしてるうちに真帆に井川屋乗っ取られて殺されるのが関の山

937 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:19:19.43 ID:???
どんな〜君でも〜あいシーて〜いる〜

938 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:21:20.26 ID:???
レリゴーーーーー

939 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:25:28.59 ID:???
>>934
どSだったのか・・・・

940 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:28:04.33 ID:???
あ〜真帆と一緒になった日にゃー
松吉は嫁の尻に敷かれるだろーな。
山城屋に婿入り果した梅吉と同じ状態になる。

941 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:55:29.25 ID:???
真帆屋って大店じゃないよね
なのになんで「いとさん」()があんなに上から目線で松吉に接してるの?
真帆がちびっこで松吉がデッチだった頃はそんなに違和感なかったのだけど

942 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 19:56:47.61 ID:???
松吉が受け継いだ井川屋は、大阪でも1、2の大店。(練り羊羹の開発による)
山城屋とは比較にならないレベル。

943 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:00:14.37 ID:???
原作では、奉公人を数人抱える、そこそこの店。(琥珀寒の大ヒットによる)

ドラマようなの設定ではない。

944 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:01:47.39 ID:???
>>943は、真帆屋のこと。

945 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:13:20.27 ID:???
寒天納めてたお店やから小さくてもお嬢さんはお嬢さん

946 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:36:12.45 ID:???
ガイドブックにも載ってた「駿河屋」はんがとうとう破産やて。

947 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:45:27.69 ID:???
ネット工作員の数はナベプロとバーニングが群を抜いてる。
朝ドラのあまちゃんスレとごちそうさんスレには工作員がウジャウジャいた。

芦田バーニングプロをマンセーしてるのも工作員

948 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:50:30.48 ID:???
また変なのが・・・

949 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:51:01.59 ID:???
>>946
銀二貫で助けてあげて

950 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:54:47.48 ID:???
記事でみたけど負債額は恐らく銀四十貫でも足らんような

951 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 20:55:58.89 ID:???
松岡の顔と演技が酷いのに芦田愛菜関係ないって

952 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:05:15.02 ID:???
>>946
平野町の「大阪の駿河屋」は和歌山の駿河屋の分家らしいから、商いに障りはないでしょう。本家さんは歴史もあったのに残念です。

953 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:10:26.40 ID:???
真帆屋って大店じゃないよね
なのになんで「いとさん」()があんなに上から目線で松吉に接してるの?
真帆がちびっこで松吉がデッチだった頃はそんなに違和感なかったのだけど

954 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:11:34.74 ID:???
銀百貫デブ

955 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:20:48.39 ID:???
たしかに松岡真帆のタメ口は調子に乗るなブスって言いたくなるな

956 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:24:58.19 ID:???
産地偽装、食べ残し食材の使い回し、腹話術大女将、、、潰れた船場吉兆も
新たに店を出して今は盛況らしいなー

957 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:25:23.29 ID:???
バーニングナベプロホリプロ

958 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 21:55:25.24 ID:???
>>957
松岡ヲタw

959 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 22:26:35.54 ID:???
ヲタ松岡

960 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 22:37:50.38 ID:???
松岡性格の悪さが顔に表れすぎてて下手糞な演技じゃ誤魔化せてない

961 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 23:18:01.07 ID:???
ああ。後1回か。
松吉、真帆をはじめ、出てくるみんなには幸せな結末でさわやかな涙を流したい。
やさしい気持ちになるドラマだったから終わるのが本当さみしいよ。

962 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 23:25:12.18 ID:???
ゴリ押し松岡茉優のせいで最悪の最終回の予感

963 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 23:41:36.68 ID:???
そういやこの話で琥珀羹(こんな字だったっけ?)が出てきてたんだ
みをつくし番外にも絡んでくるのか

964 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/01(日) 23:57:55.20 ID:???
>>963
砂糖と飴を入れた寒天ですね。
砂糖が高価だから庶民が食べられたのかなあ?

965 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 00:26:39.61 ID:???
>>964
まぁ大体この物語の寛政からその後の文化文政の頃に
九州の薩摩さまに遅れてサトウキビの栽培、砂糖精製開発に成功した四国讃岐は松平さまの品が
讃岐の舟便の玄関口である大坂に入ってくるみたいですな
砂糖はそれまで薬種問屋で取り扱われてたワケですが、特化して砂糖問屋もどっさりと出現したりしまして
おかげさまでお菓子の甘味料として使わせてもらう事も大分広まったようで有難いことですな

966 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 01:12:10.04 ID:???
悪の教典では林も松岡も誰かに恋愛感情抱く表現上手かったのに銀二貫だと全然駄目だよな

967 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 01:30:56.38 ID:???
悪の教典の松岡は可愛い
相手を好きって気持ちも上手く表現してたし現代劇向きなのかな
林もゲイ役上手かった

968 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 01:32:21.55 ID:???
松岡が可愛いなんてことがあるのか

969 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 02:48:46.81 ID:???
何で松岡にこだわるの?

970 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 02:50:36.59 ID:???
日ごろ時代劇など見ない俳優アンチによってスレが荒らされている
好演による視聴者からの賞賛がよほど悔しいとみえる
ざまあ

971 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 03:17:21.08 ID:???
アンチの皆様はアンチスレでご存分に。

972 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 06:59:47.14 ID:???
>>970
真帆は「銀ニ貫」のヒロインであり魅力的な女性でないとオカシイんだよ。
なのに松岡真帆に惹かれる要素がなくタダ気の強い女の印象でしかない。

あれじゃー真帆のためにと井川屋を飛び出して
糸寒天を開発した松吉が浮かばれん。
(注)松吉は未だ死んでませんがw

973 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 07:21:17.32 ID:???
最終回寂しい

974 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 07:21:43.14 ID:???
最終回寂しい


















うん寂しい

975 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 07:57:45.26 ID:???
無駄に改行する奴なんなの?かなり鬱陶しいんだが

976 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 08:21:25.75 ID:???
>>975
ごめんね















反省

977 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 08:27:49.14 ID:???
松岡ヲタ氏ね

978 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 08:33:13.31 ID:???
糞脚本のせいで、ドラマでは、お広が浮かばれん。

979 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 08:49:05.79 ID:???
制作は遊川さんにラブコールして無理やり引っ張って来て純愛作って
コントロール出来なかって開き直りまくったプロデューサーでしょ
玄武とお広はそのお詫び程度の出演で特に役に合うとか関係ない
番頭さんと真帆はあまちゃんブームにあやかりたいだけで特に役に合うとか関係ない
メイン脚本家はだんだんでとんでも設定あり得な転職などで世間をあんぐりさせた人
サブは理系戯曲家で心の機微分かってない青二才くん

980 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 09:24:45.28 ID:???
的の外れた事故解釈を鼻を膨らませてレスする人って
頭悪そうというよりこっちが顔赤なるんですけどね

981 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 09:30:33.75 ID:???
>>980
もうこういう書き方自体が
自己紹介過ぎて乙

982 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 09:31:39.55 ID:???
偏差値30未満

983 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 09:34:19.68 ID:???
わざわざ引っ張り出されて叩かれて松岡は気の毒だな

984 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 09:45:49.66 ID:???
周防郁雄最強伝説

985 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:00:47.13 ID:???
もうすぐ最終回だから次スレは不要だね
アンチスレと大河板スレが既に立ってるから棲み分けすればよろし

986 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:05:16.67 ID:???
>979
やっぱりAKだからこそ役者の魅力を引き出せた入間ちゃんや勉さんが産まれたのであって
BKのPでは恩恵にあやかろうにも力不足だな何やっても的外れな役者レイプだなあ気の毒すぎる

987 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:08:16.00 ID:???
松岡
私のために争わないで(はぁと
みんな〜応援ありがと〜〜

988 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:09:15.45 ID:???
琥珀だから勉さんという安易な発想

989 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:12:08.62 ID:???
琉球廃人の愛君にもお仕事恵んであげてBKは面倒見がいいね

990 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:14:12.54 ID:???
BKでは力不足だなBSみたいに松竹に丸投げしとけば原作は死なずにすんだかもね

991 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:20:11.95 ID:???
松岡一人だけが意味不明に言いがかりをつけられている時点で
作品なんかどうでもいい失笑アンチが沸いてるのが丸わかりでウケる

992 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:26:57.49 ID:???
次スレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1400060646

アンチはアンチスレが立ってるからそっち行ってください

993 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:29:20.38 ID:???
おとな真帆は出番が少なくて思い入れもてなかったな
ちょっと何考えてんのかわからないうちに最終回って感じ

994 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:30:16.73 ID:???
ていうかもはや不満しかないのだからここでやれば
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1399561310/

995 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:31:56.09 ID:???
以下銀二貫のスレ乱立禁止
立てたところ責任もって埋めろよ

996 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:33:34.14 ID:???
次スレはこっちリサイクル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1399561310/

次の次は反省会

997 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 10:58:40.66 ID:???
>>993
真帆は、「澪つくし」に例えると、野江(あさひ太夫)だからな。
それは、しかたがないこと。

主人公(松吉・澪)の心の拠り所的な存在。

998 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 11:33:14.73 ID:???
新スレ立てたよ

【NHK木曜時代劇】 銀二貫 七貫目【原作/高田郁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1401676348/

999 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 11:35:08.88 ID:???
>>998
乙です

1000 :名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 11:43:25.16 ID:???
乙梅

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

208 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★