■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HDDの価格変動に右往左往するスレ 100プラッタ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :Socket774:2015/06/30(火) 20:12:19.95 ID:dhmdpDdz
-
前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 99プラッタ?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1432915291/
- 2 :Socket774:2015/06/30(火) 20:15:28.54 ID:dhmdpDdz
-
HDDの価格変動に関するスレです。
HDDメーカー
HGST http://www.hgst.com/portal/site/jp/
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital http://www.wdc.com/jp/
東芝 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/
- 3 :Socket774:2015/06/30(火) 20:33:40.54 ID:dhmdpDdz
-
【悲報】どさくさに紛れて、明日7月からさらなる食品・日用品大幅値上げ パン、チョコ、文房具など ?2ch.net [452836546]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435637185/
【悲報】PCのグラボが北米価格649ドルが日本だと10万超の謎価格→更に値上げが一斉にキタ━m9( ゚∀゚)━!! ?2ch.net [997363486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435660963/
- 4 :Socket774:2015/06/30(火) 20:52:56.00 ID:HoIYJ5lx
- ありがとうアベノミクス
- 5 :Socket774:2015/06/30(火) 21:15:56.91 ID:79SnyRBr
- 正直ありきたりの仕事はしたくない。単純作業なんてまっぴら御免。
もっとクリエイティブな仕事なら頑張れる気がする。自分の意見とか世界観を見てもらえば幸せだと思う。
別に賞賛目的ではないけど、評価と金は後からついてくると思っている。
映画か、アニメか、漫画とかで成功したい。音楽は歌が下手だから無理。声出ない。
エヴァを超えるようなアニメを作って、女にもてまくりたい。
どういう作品になるかは40までには決めたいと思っている。
たぶん50歳ぐらいの時に21歳ぐらいのDカップの子と結婚すると思う。
お父さんお母さんお待たせ。なんつって。
- 6 :Socket774:2015/06/30(火) 22:44:24.77 ID:NcaftieM
- >>1おt…ちね
- 7 :Socket774:2015/06/30(火) 22:57:01.26 ID:wVqPonE1
- >>1とチョンモメンはSHINee
- 8 :Socket774:2015/07/01(水) 00:29:49.11 ID:OmDLCJMu
- 記念すべき100プッタラの>>100ゲット
- 9 :Socket774:2015/07/01(水) 04:05:51.15 ID:A35Wit1Y
- >>1
100スレおめ
- 10 :Socket774:2015/07/01(水) 06:06:12.34 ID:eFY6b/rF
- あの物理HDDクラッシャーで実際にHDDを破壊してきた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150701_709221.html
- 11 :Socket774:2015/07/01(水) 07:32:47.55 ID:NH66tbHY
- インプレスっていつも早朝に貼るのな
- 12 :Socket774:2015/07/01(水) 08:59:08.62 ID:M8jVeocK
- 3T買ったからまた来年な
- 13 :Socket774:2015/07/01(水) 09:12:51.09 ID:bLGiBP3J
- ついに100スレ目か
洪水から長かったな
- 14 :Socket774:2015/07/01(水) 10:32:11.71 ID:icTYlva9
- とうとう100プッタラ
- 15 :Socket774:2015/07/01(水) 11:06:08.59 ID:SvBygiOh
- 円安で値上げがハンパねえっす
安倍ちゃん市ね
- 16 :Socket774:2015/07/01(水) 12:33:15.75 ID:gTK4Tby6
- 安いのまだー?
- 17 :Socket774:2015/07/01(水) 13:13:13.99 ID:y4AolJA+
-
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ こ…国民よ 貧乏人よ そして生きているすべての みんな………
``ミミ, i'⌒! ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
= -三t f゙'ー'l . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 経団連に ほんのちょっとずつだけ、現金をわけてくれ…!!!
/ ^'''7 ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
/ l ト、 \{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
〃ミ ,r''f! l! ヽ. |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl 円が急降下〜 アベノミ〜クス♪
/ ィ,/ :' ':. l ヽゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
/ :: ,ll ゙': ゙i,'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
/ /ll '゙ ! ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ チャラ〜 ヘっチャラ〜♪
/' ヽ. リ ヽ._):.:.、 ,. ' l
/ ヽ / トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/ r'゙i! .,_, / /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | 何が起きても気分は へのへのカッパ〜♪
/. l! イ /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
7月から値上げ パン7%↑ 小麦粉・パスタ8%↑ 永谷園10%↑ チョコ20%↑ 値上げに給料が追いつかなさすぎだろ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435700214/
米IT企業、ドル高のせいで25兆円の売上を喪失 なので日本で値上げします
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435675256/
ヤマザキパン、今日から値上げ!w
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435702752/
- 18 :Socket774:2015/07/01(水) 21:39:28.63 ID:zQtRnG/g
- NAS用に6TB欲しいんだけど
全然価格動きませんね
もう我慢できそうにない><
- 19 :Socket774:2015/07/01(水) 22:39:34.06 ID:eNn29kat
- >>18
要るときに1台買う
その後相場が下がればまた1台買えばいいし
相場が上がれば買っといてよかったとなる
- 20 :Socket774:2015/07/01(水) 22:44:11.70 ID:5AoWLrTM
- ナンピン地獄へようこそ
- 21 :Socket774:2015/07/01(水) 22:51:16.03 ID:hMozRgn/
- ナンピンしても売る時は買い叩かれます><
- 22 :Socket774:2015/07/01(水) 22:52:14.70 ID:5B7PqL7Z
- まあ生きてる間はナンピンし続けるようなものだし。
- 23 :Socket774:2015/07/01(水) 22:56:17.95 ID:zQtRnG/g
- >>19
目から鱗です
ミラーリングで運用する予定だったけど
別の古いNASにバックアップはとるし
まずは1台かってから様子みます
- 24 :Socket774:2015/07/02(木) 02:53:24.38 ID:McBD/irT
- ちゃうちゃう、わしらコピーにしか過ぎんのや
しかも劣化コピー
エラーが出てきて、寿命で死んでまうのも同じや
- 25 :Socket774:2015/07/02(木) 03:43:25.08 ID:KzAjwhxx
- マモー乙
- 26 :Socket774:2015/07/02(木) 04:58:03.51 ID:gVT2GcHw
- >>24
>>25
1万年も生きてるじゃないですか
- 27 :Socket774:2015/07/02(木) 06:06:39.81 ID:ZTNTArgm
- あの地平線 輝くのは♪
- 28 :Socket774:2015/07/02(木) 09:58:37.79 ID:008S9XSF
- 7月1日から値上げしてますね
- 29 :Socket774:2015/07/02(木) 10:00:25.47 ID:f9VbyHw/
- あああああ
もうワシのような貧乏人にゃ・・・・買えないわな
なでしこ
\(^o^)/!!!!
- 30 :Socket774:2015/07/02(木) 10:22:26.97 ID:gyWIC9at
- 価格見る感じ値上がりどころか代わらず、海門8TBなんて33,000円切ってんじゃんて感じなんだが
どこ見て言ってんの?もしかして単なるイメージ操作?とスレが臭いから思ってしまう。
- 31 :Socket774:2015/07/02(木) 11:30:23.79 ID:008S9XSF
- >>30
http://kakaku.com/item/K0000430832/pricehistory
売れ筋の底値は7月1日で値上がっている
なんで8TBなんて例に出すかな?
- 32 :Socket774:2015/07/02(木) 12:30:07.18 ID:h9974mEE
- >>30
確かに安いけどRAIDには使えないでしょ
- 33 :Socket774:2015/07/02(木) 12:47:17.91 ID:5rgC10PM
- >>31
なんで特価品と言っても良い物を例に出すかな?
完全に印象操作やんけ。臭すぎ。
>>32
緑もだが使えないことは無いが勧めない
- 34 :Socket774:2015/07/02(木) 12:59:19.89 ID:SgZE0COh
- 少なくとも今現在二番目三番目の売れ筋はヨコヨコで
四番目に売れ筋の8TBは複数店舗で600円ほど値下がりですね
やべぇ値上がりしてる早く買わないと(棒
- 35 :Socket774:2015/07/02(木) 13:09:58.99 ID:4jBezVx6
- >>32
ブログなどチェックしてると使ってる人多いみたいだよ
保証長いから壊れたら交換って割り切れば良いんじゃない?
- 36 :Socket774:2015/07/02(木) 13:45:16.40 ID:ufAX8ovE
- 値上げしても順当に下がってってるな
- 37 :Socket774:2015/07/02(木) 13:47:03.00 ID:ufAX8ovE
- >>31
去年の流れ的に8月9月が買い時ってことかな
- 38 :Socket774:2015/07/02(木) 14:26:25.59 ID:joOQS9gP
- 去年は9月が底だったような
円が去年より20円位高いから去年の底に並ぶのは難しいかもしれないけど
- 39 :Socket774:2015/07/02(木) 14:53:11.58 ID:nIEJMMUa
- 去年6月と今年の6月の底を比べてそうですねそうかも知れませんね(棒
- 40 :Socket774:2015/07/02(木) 15:42:38.27 ID:cCK916Vn
- あべ「庶民の悲鳴が心地いい」
- 41 :Socket774:2015/07/02(木) 16:02:13.67 ID:xOoSpua0
- PC周辺機器の値上がりやばいよな
マイナーチェンジと銘打ってただ名前変えただけで数千円〜一万円は上げやがった製品が何個もある
- 42 :Socket774:2015/07/02(木) 16:28:15.24 ID:yjWuNcjC
- 価格が全然下がらないから8T買ったけど
使う度にケース開けてSATAケーブルと電源をちょこちょこセット
しないと使えないから超絶めんどくせー
変換ケーブルのコト考えないで買った俺が悪いけどこれから
買うやつちゃんと注意しろよ
- 43 :Socket774:2015/07/02(木) 16:44:03.19 ID:ufAX8ovE
- 変換ケーブルってなんzp
sataケーブルと電源が普通なんじゃないのか?
つか使う時しか付けないならスライディング裸族みたいなの買えばいいのに
- 44 :Socket774:2015/07/02(木) 16:51:10.30 ID:pJOwbRZx
- パンも値上がりしたし、なんでもかんでも値上がり値上がりあー腹立つ
- 45 :Socket774:2015/07/02(木) 16:57:31.93 ID:qqS2X37f
- >>41
ロジクールが倍にしたみたいに、ガツンと上げて「これまでが安すぎたんだわフォッフォ」
と開き直るのは新たなトレンドになりつつある。チビチビ上げるよりずっと効果があるだろう
- 46 :Socket774:2015/07/02(木) 17:33:21.25 ID:1fHuauVs
- >>45
ロジのマウスとかG系なんて速攻値下がりして
既に前よりちょっと値上がりしたかなレベルに成っとるがな
高けりゃ他に選択肢有るからそっちに流れるだけ
HDDの場合は…はふ
- 47 :Socket774:2015/07/02(木) 17:40:43.51 ID:qqS2X37f
- >>46
お〜そうでしたか。現状知らずすみません
余程客離れがあったんでしょうね
確かにHDDは選択肢が少ないですからね
- 48 :Socket774:2015/07/02(木) 19:46:36.21 ID:4jBezVx6
- auの20%バック+Joshin教えてくれた人ありがとう
今日バック案内来た
ただ、保証切れる前に一台RMA出す予定にしたからまた1台必要になった
同じようなキャンペーンあったら是非教えて欲しい
- 49 :Socket774:2015/07/02(木) 22:36:18.19 ID:QTN7ARfd
- ST4000DM000 \14,018 (税込)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755007658/201205005000000/
- 50 :Socket774:2015/07/02(木) 22:43:09.60 ID:xOoSpua0
- >>49
13000円の4TBはもうこなさそうだし買うわそれ
- 51 :Socket774:2015/07/02(木) 22:44:40.04 ID:A6TKb16G
- 今更4Tとか中途半端なもの買うなら3T買うわ
- 52 :Socket774:2015/07/03(金) 00:05:43.87 ID:dYBoZIYw
-
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★7 ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435763021/
1 名前:野良ハムスター ★ 転載ダメ?2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/07/02(木) 00:03:41.62 ID:???*
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均36.7歳)の平均支給額は約61万9900円で、昨夏より約3万3200円増え3年連続のプラスとなった。夏のボーナスとしてはリーマン・ショックを経た2009年以降で最高。支給月数は1.945カ月だった。
特別職の支給額は、安倍晋三首相が約353万円、閣僚が約294万円だった。財政改革に取り組む姿勢をアピールするため、首相は30%、閣僚は20%をそれぞれ自主返納している。最高額は寺田逸郎最高裁長官で約504万円が支給された。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20150630k0000e040172000c.html
★1の立った日時:2015/06/30(火) 11:27:39.25
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435737336/
ーーー
【行政】「夏期手当」夏のボーナス支給 平均支給額64万円で12年ぶり増額 北海道・札幌市 ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433767043/
- 53 :Socket774:2015/07/03(金) 03:41:13.22 ID:vxhEbg7O
- 安倍の言う国民って
公務員のことだからな
庶民はのたれ死のうと関係ない
移民で補えるから
- 54 :Socket774:2015/07/03(金) 03:55:06.53 ID:YTaJNrdf
- 男なら6Tだろ
8Tは常用に向かないから将来の課題だな
- 55 :Socket774:2015/07/03(金) 04:20:26.06 ID:doI3eIOm
- まずはWDが出してからだな まあ一番容量単価低いの買うけど
- 56 :Socket774:2015/07/03(金) 05:16:37.28 ID:R/RoWlpK
- >>53
https://www.youtube.com/watch?v=3n4rWrHUz6g
最終学歴東大
どこを切っても秀才
よい子で通した青春時代
近づく女は玉の輿狙い
狭き門出たり入ったり
出世レースはキリがない
事務次官を目指し
思い上がりの固まり
天下国家の繁栄掲げて
大臣はお飾り官僚統制許
認可権チラつかせて
商益優先法律制定
あらゆる営みがっちり束縛
網の目くぐれば罪と罰
リスク背負わない親方日の丸
暗闇うごめく思惑
- 57 :Socket774:2015/07/03(金) 05:22:42.91 ID:PbyM4hDv
- 父親が危篤状態の中で呑気にゲームボーイをしてる安倍晋三の写真が公開される [転載禁止](c)2ch.net [811370815]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435831001/
- 58 :Socket774:2015/07/03(金) 06:15:40.11 ID:trfFyaIW
- >>41
5万クラスのPCが値上げで10万クラスのPCになるんだからお得じゃん
- 59 :Socket774:2015/07/03(金) 07:41:49.73 ID:LWInk6rx
- 何があろうと海門は、絶対買わん
- 60 :Socket774:2015/07/03(金) 08:11:09.90 ID:Q5z6gq5b
- >>42
ずっと繋げておけば良いやん
- 61 :顕正新聞2013年5月5日号:2015/07/03(金) 12:52:27.13 ID:/howWRva
-
宗教法人 顕正会 ・平成25年4月度総幹部会 (顕正新聞2013年5月5日号)
・・・安倍首相はいま「アベノミクス」「TPP」・・等の政策を打ち出している。だが、必ず裏目となる。これが日本破滅の入り口になるから、見ていてごらんなさい。
?
■アベノミクスは破綻する?
アベノミクスは出だしは順風満帆で、兜町を初め全マスコミが手を叩いて褒めている。しかしこれは幻想の上に成り立っているのです。安倍首相は言う。
「大量のカネをばら撒けば、円安になり株価は上がりインフレになる。そうすれば物価が上がるから、国民は今のうちに物を買っておこうということになり、景気は回復する!」
と。しかしこれは願望にもとずく幻想に過ぎない。何の裏づけもないのです。
?
GDP比237%
?
彼は一千兆円の大借金の怖さを知らない。いいですか? 日本は既に世界に例を見ない大借金国家になっているのです。国家破産は「回避不能」といわれてすでに久しい。
政府の借金総額は約一千兆円。これを国民総生産(GDP)比率(IMF・二〇一三年四月版)で見ると、実に二三七%ですよ。
欧州債務危機で騒がれたギリシャでさえ一五八%、スペインでも八四%、ポルトガルでも一二二%、イタリアでも一二六%。そして「財政の崖」とかいわれているアメリカはまだ一〇六%、イギリス・フランスはともに九〇%。
日本の二三七%という数字は、もう危険水域もいいところ、いつ国家破産になっても不思議は無いのです。ところが、この危険水域の上に、さらに無謀な大借金を作って、見せかけの景気を作り出そうというのが、アベノミクスの正体なのです。
?
■無謀な金融緩和
?
黒田日銀は四月四日、資金供給量(マネタリーベース)を「二年間でこれまでの二倍にする」「今後二年間で日銀は、約一〇〇兆円の長期国債を買い上げ、新発国債の七割を買い占める。」と言った。そしてこのカネを無制限に市中にばら撒くというのです。
その結果、今は「円安、円安」といって喜んでいるが、やがて円安は止めようにも止まらなくなる。円安を見越して、海外のヘッジファンドは「日本売り」を仕掛る。日本国民の金融資産一五〇〇兆円も海外逃避する。
既に銀行・生保等の機関投資家は日本国債を売って、ドル建てで米国債を買い始めている。このカネは・・・
?
- 62 :顕正新聞2013年5月5日号:2015/07/03(金) 13:06:01.33 ID:/howWRva
-
・・・国民の預金ですよ。国民の金融資産がキャピタルフライト、海外逃避を始めているのです。やがて円は雪崩を打って暴落し、日本国債も大暴落、長期金利は暴騰し、そして眼の眩むようなハイパーインフレが起こる。
?
■国民は地獄の大苦
?
政府の借金は目減りするが、国民は地獄の苦しみを味わうことになる。まさにアベノミクスは重病人に覚醒剤を打つのと同じ。一時は元気になってもショック死を早めるだけなのであります。
?
大借金帳消しの陰謀?
?
で、私は思うことがあります。アベノミクスは、「景気を良くするため」などという無邪気なものではない。これは一千兆円の大借金を帳消しにする陰謀ではないかと――。
安倍晋三さん個人がそこまで考えているかどうかは分らないが、国家財政を預っている財務省なら考えますよ。財務省の頭のいい連中なら、一千兆円の大借金が、わずかな消費税増税などで返せないことなどわかっている。しかし大増税をすれば政権が保たない。
そこで国家破産は回避不能になるのです。だが、国家破産というのはデフォルト、いわゆる債務不履行ですよ。政府が借金を踏み倒し、公務員の給与も払えなくなったら大変なことになる。こんなことが出来るわけない。
そこで国家破産を回避するには、ハイパーインフレを起こす以外にないのです。貨幣価値が下がれば、政府の大借金は自動的に目減りする。もし百倍のインフレが起これば、一千兆円の借金は百分の一になる。千倍のインフレになれば千分の一に目減りする。
これが国家破産を際どいところで回避する唯一の方法。すべてを国民に背負わせるというわけです。国民は税金で取られるのではなく、ハイパーインフレによって自動的に政府の大借金減らしに協力させられるのです。国民の地獄の苦しみなど、彼らは考えてない。
これ以外に道はないことを、頭のいい財務官僚ならば気がつくに決まってます。そういえば、黒田日銀総裁も財務省出身ですね(笑)。このような悪巧みが、アベノミクスに組み込まれていても不思議はないと、私は思っております。
===
日銀・黒田「(別に)財政破綻しても、安倍政権の責任だから…」 ?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420100209/
- 63 :Socket774:2015/07/03(金) 13:25:30.18 ID:1Yr3ohUb
- >>61
顕正会のDMどうやったら止めて貰えるんだろ?
迷惑してるのだが・・・
- 64 :Socket774:2015/07/03(金) 14:21:31.78 ID:8faLvgrR
- HDDの話ししてくれ(涙
- 65 :Socket774:2015/07/03(金) 14:25:15.88 ID:/howWRva
-
顕正会を非難するスレッド ?2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1430914260/
10 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 18:29
顕正会で人生狂った。だまされた自分も悪いが、完全に詐欺。最初“毎日唱えるだけ”と言われるが、次第に以下のことを強要してくる。
・ビデオ放映参加
・日曜勤行参加
※↑毎回参加しようと言われる
・折伏(=勧誘)
・年末の供養(金銭の供養)
・新聞購読(勿論購読料あり)
11 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/05/11(月) 07:32:56.61
>> 10さんの言葉で目が覚めた。
俺は日蓮教学や日蓮聖人のご遺文を学びたくて顕正会の仮会員になりたいと思ったがやめた。法華経だけほかの日蓮正宗系団体以外の法華経だけを学ぶことを決めた。独学だがそれでいい。
16 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/05/25(月) 05:30:34.84 ID:cP/q1pzt
>> 10-11
脱会が俺もとりあえず正しいと選択だと思う。ただプライベートな勤行は『功徳が全然感じられない。』とか『面倒くさい。』とかでなければ抜けても『続ける』or『気が向いた時にやる。』というぐらいなら吉だと思う。
17 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2015/05/25(月) 15:29
>> 16
たしかにあなたの言われることは一理あると思います。
ーーー
【第84回】徹底検証!「宗教法人顕正会」
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1404113267/
113 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 15:42
ただし、宗教の必要性はある。本当に何かに頼る弱者を否定はしない。一部のゲス野郎と核心が腐ってるのが問題。オウムや某募金詐欺カルトも同じだね。キリストとか理念じたいは肯定する所もあるが、顕正はとにかく信仰だから浅井の福耳を切除。
648 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/17(金) 22:57:38.18 ID:GokLQRmI
別に日蓮大聖人の全てが正しいとは思わないが全てが間違いとも思ってない。だから顕正は退転しても勤行は続けるって人もいるわけで・・・
ーーー
初音ミクに法華経を唱えさせてみた(自我偈) ‐ ニコニコ動画:GINZA http://www.nico video.jp/watch/sm1157398
- 66 :Socket774:2015/07/03(金) 14:32:00.63 ID:8MU9j4kK
- >>64
ここ数ヶ月平和だったのにな。。。
保険点数三ヶ月縛りのせいで糖質まで三ヶ月程で退院しちゃうのも政治の責任ではある
- 67 :Socket774:2015/07/03(金) 14:40:43.41 ID:q2EGLQEv
- 大概安倍サポのせい
- 68 :Socket774:2015/07/03(金) 14:44:48.59 ID:g++s7VbL
- 姜尚中 自分しか信じないリベラル教徒
森永卓郎 破廉恥で利己的な強欲タレント
井上ひさし 反戦作家を自任するオカルト教祖
高橋哲哉 哲学を捨てた親北の反日活動家
半藤一利 軽薄な進歩主義を掲げた凡庸な歴史家
保阪正康 通俗的な歴史観を披瀝する杜撰な進歩派
井筒和幸 病んだ精神で憎悪と対決を煽る映画監督
中沢新一 恥知らずな悪徳を擁護する宗教学者
渡邉恒雄 「第四の権力」を私物化するドン
上野千鶴子 私怨が蠢く不潔で卑猥なフェミニスト
宮台真司 悪徳を扇動する卑猥で不潔なブルセラ学者
立花隆 「知の巨人」と称される天下無双の俗物
- 69 :Socket774:2015/07/03(金) 15:11:22.30 ID:XmuvJE0b
- >>63
>>64
ならあっちにHDDの話題も書き込むわ
- 70 :Socket774:2015/07/03(金) 17:38:03.90 ID:ta9AJWj2
- 2009年以降に買ったHDDの生存状況
Seagate…5台全て不良
WD…未購入
Hitachi及びHGST…7台中2TB7200回転1台のみ不良、HGSTは2台とも生存
Toshiba…2.5インチのみ3台中1台不良
Seagate本当に消えて欲しい
HGST質はいいけど値段が高くラインナップが少ない
Toshiba安いのが逆に不安、低回転も用意して
WD未知数だが緑の評判が良くない、プロじゃない赤っていいの?
- 71 :Socket774:2015/07/03(金) 17:51:33.73 ID:jjucb38T
- >>70
MD04ABA500V
http://www.coneco.net/PriceList/1140806236/
故障率
https://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/
- 72 :Socket774:2015/07/03(金) 17:53:37.73 ID:Rg1pLzrt
- >>70
未購入で評判に頼ってるって終わってるだろ…
- 73 :Socket774:2015/07/03(金) 18:00:52.64 ID:CvREbx6g
- WD緑ばっかり買ってるけど10台全て生存なんだが
- 74 :Socket774:2015/07/03(金) 18:01:37.95 ID:DTmCVxWW
- なぜ茂を5台も買ってしまったのかと小1時間(ry…
- 75 :Socket774:2015/07/03(金) 18:02:13.37 ID:XmuvJE0b
- amazonで数十台買ったて書いてる人は半数修理行きて書いてるな
- 76 :Socket774:2015/07/03(金) 18:04:37.12 ID:q2EGLQEv
- 東芝押してる人やたらいたけど
最近消えたな
なんかあったっけね
NAS絡みのあれ?
- 77 :Socket774:2015/07/03(金) 18:06:10.76 ID:j9BYzAjN
- >>75
尼のレビューとか工作祭りなので全く価値がない
- 78 :Socket774:2015/07/03(金) 18:21:47.29 ID:Zn/RS4CS
- >>70
メーカー関係なく故障多すぎ
- 79 :Socket774:2015/07/03(金) 18:23:56.36 ID:Tt5KBwUJ
- 糞環境だと只でさえ貧弱な海門のHDDが更に壊れやすくなる
それだけのこと
- 80 :Socket774:2015/07/03(金) 18:28:39.61 ID:8faLvgrR
- 2器搭載できる外付けHDDケースで
同時に二つのHDDが壊れたは
そのケースはヤフオクに売ったけど
俺の2007年くらいから溜め込んでいたエロコレクションが消滅した事には
遺憾の意どころではなかった
- 81 :Socket774:2015/07/03(金) 18:41:28.25 ID:j9BYzAjN
- 電源不良が故障原因としてはダントツだろ
つまり外付けで運用とかアホの極み
- 82 :Socket774:2015/07/03(金) 18:43:09.78 ID:8faLvgrR
- 全くだよ
いい勉強になった
- 83 :Socket774:2015/07/03(金) 19:00:14.59 ID:ZTiZhT1U
- 茂ってそんな駄目?
3Tは地雷確定ぽいが4Tは問題なさそうじゃね?
- 84 :Socket774:2015/07/03(金) 19:04:11.64 ID:d0TAdia/
- >>83
じゃ、買えよ
茂応援部隊を巧みに呼びこむんじゃねーよ
やつら、ごきぶりより早く駆けつけるぞ
- 85 :Socket774:2015/07/03(金) 19:17:57.63 ID:i7mhYlB/
- 海門はサムの子会社なんてネタで言ってるのか良くわからないのも居たぐらいだからな・・・。
- 86 :Socket774:2015/07/03(金) 19:24:52.17 ID:nlkNFGb3
- 壊れすぎてる人はどういう使い方してるんだ
- 87 :Socket774:2015/07/03(金) 19:31:35.42 ID:6Lto1mGW
- >>86
HDDを100台ぐらい持ってるんだよ
- 88 :Socket774:2015/07/03(金) 19:49:56.48 ID:n6ehulNQ
- >>71を見るとHGSTしか買えないな
WDもヤバいがシーゲートの31%が圧倒的に目立つw
- 89 :Socket774:2015/07/03(金) 19:50:41.06 ID:kS9aVaTY
- WDのRMAの送り先も日本になったし本格的に茂を買う理由がなくなってきた
- 90 :Socket774:2015/07/03(金) 20:06:06.75 ID:X2hJBVCV
- >>83
結局Seagateの7200回転はゴミって事だよ
- 91 :Socket774:2015/07/03(金) 20:06:29.50 ID:6Lto1mGW
- >>89
工作員が必死だな
- 92 :Socket774:2015/07/03(金) 20:14:14.23 ID:MG5eP9X0
- キムチ臭いスレランキング
自作PC部門上位!
- 93 :Socket774:2015/07/03(金) 20:26:40.38 ID:1Yr3ohUb
- >>89
だな
だが、交換のHDD買おうもに高すぎて手が出ないぜ
- 94 :Socket774:2015/07/03(金) 20:28:01.14 ID:Lj8IibKS
- 東芝は情報少ないしちょっと不安
RMAが2年位あれば買うんだがなぁ
- 95 :Socket774:2015/07/03(金) 20:29:45.26 ID:6Lto1mGW
- ネトウヨはなぜ日本企業である東芝のHDDを買わないのか?
RMAが無くても日本企業のHDDを買ってやれ
- 96 :Socket774:2015/07/03(金) 20:34:41.11 ID:wM9E86Q0
- 正体ばらすの早すぎだろ
もうちょっと楽しませろや糞素人
- 97 :Socket774:2015/07/03(金) 20:42:20.26 ID:lf7POOmQ
- せいぜい20台のうちの環境だとどれも故障率はほぼ一緒の1個2個
茂も故障には特別悪い印象無い
でも故障率関係なくファームでやらかしたのが最悪
- 98 :Socket774:2015/07/03(金) 20:52:04.48 ID:1Yr3ohUb
- Seagateが腹立たしいのは企業によってはHDDの不良で回収してるのにリコールしないとか
ファームでやらかしてもリコールどころか案内すらしないとか企業の姿勢に不安を持つ
ついでに、たまたまだと思いたいが、俺の持ってるバラクーダが嫌な壊れ勝たしたのもあまり良い印象のない原因だわ
- 99 :Socket774:2015/07/03(金) 21:18:39.47 ID:4OHAbN5U
-
【調査】夏のボーナスにアベノミクスの効果、7割超の人が「感じない」 ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435919595/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/07/03(金) 19:33:15.54 ID:???*
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015070300674
日本生命保険が3日発表した夏のボーナス調査によると、
7割超の人が安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果を「感じない」と回答した。大企業を中心に企業業績は好調だが、夏の賞与で景気回復を実感する社員は少ないようだ。
今年のボーナスに「アベノミクス効果を感じるか」との質問に対し、「全く感じない」が43.3%で最も多く、「あまり感じない」(30.8%)と合わせ74.1%が否定的な回答だった。「どちらとも言えない」は15.3%。
一方、「とても感じる」は1.6%で、「まあまあ感じる」(9.0%)を含めても肯定的評価は10.6%にとどまった。(2015/07/03-16:58)
- 100 :Socket774:2015/07/03(金) 21:48:17.92 ID:LWInk6rx
- ファームロックの時は、メーカとしてのアナウンスしないは
洪水の時は、被害被ってないのに爆上げするはで
絶対に海門は買わん
- 101 :Socket774:2015/07/03(金) 22:47:18.41 ID:X2hJBVCV
- アンチを増やす行いが多すぎるからな、擁護出来ん
- 102 :Socket774:2015/07/03(金) 23:29:28.12 ID:1Yr3ohUb
- だがそんなサムスンだって無くなって初めて
僕たちにどれだけ必要な会社だったのかよく分かった
俺は今月中に8TB買うよ
半分は投資だと思ってる
- 103 :Socket774:2015/07/03(金) 23:35:17.74 ID:6Lto1mGW
- >>102
非国民
- 104 :Socket774:2015/07/04(土) 00:15:34.55 ID:YKzhomN1
- 3TBはちょうど買いやすい値段けど、ちょっと不安。
4TBは安心の気がするが割高。
- 105 :Socket774:2015/07/04(土) 00:22:44.08 ID:+OE/MzZ0
- 7/8にWD赤6TBが入荷されるから
それに期待する
- 106 :Socket774:2015/07/04(土) 00:54:02.75 ID:JPaAcov6
- 赤とか気休めだろ
- 107 :Socket774:2015/07/04(土) 01:36:13.89 ID:Of4udXg7
- >>102
サムスンのHDDは悪くない。むしろ良かった
というのも他メーカの技術のパク寄せ集めで枯れた技術で作っていたから
IntelliParkとか余計な機能もなく必要十分だった
- 108 :Socket774:2015/07/04(土) 01:39:09.98 ID:+4Tg4ZWP
- >>107
キ
ム
チ
大
好
き
- 109 :Socket774:2015/07/04(土) 01:43:53.55 ID:EL0A2Uyb
- サムソンのソンは
損失のソンやけん
- 110 :Socket774:2015/07/04(土) 02:03:05.87 ID:GQeFKqUT
- 安物しか作れないサムスンが価格競争してくれたから、他のメーカーのを安く買えた面があるんじゃね?
- 111 :Socket774:2015/07/04(土) 02:45:35.86 ID:kxKbM490
- サムソンが消えてHDDの高値カルテル完成
エルピーダが消えてDRAMの以下同文
CPUの進化も牛歩だし占有でろくな事が無い
- 112 :Socket774:2015/07/04(土) 02:47:56.60 ID:r57Als2Z
- 生き残ってたとして今SSDの価格競争にすら付いて行けてない感の有るサムが
ダンピングに走ってるかそれとも右習えに成ってるか、ねぇ。
- 113 :Socket774:2015/07/04(土) 02:55:00.71 ID:+4Tg4ZWP
- >>111
ア
ベ
ミ
ノ
ク
ス
は大成功
- 114 :Socket774:2015/07/04(土) 06:33:15.63 ID:+fcp3+5D
- また外付けを買ってしまった…
- 115 :Socket774:2015/07/04(土) 07:50:22.48 ID:IHWQDlOb
- なんだかんだいって、サムソンは必要だったんや
- 116 :Socket774:2015/07/04(土) 08:14:50.61 ID:45XZ6LQb
- 寒の市場割り込みで価格デフレにありつけとったンなら
水害程度で爆上げ喰らう筈無かったぉ〜〜、、
- 117 :Socket774:2015/07/04(土) 10:15:51.31 ID:GxP0dtet
- >>102
非国民が居たぞぉおおお火を放てぇえええ
- 118 :Socket774:2015/07/04(土) 10:37:08.96 ID:y1flhF34
- 仮に大規模なHDD不買運動をしても、これだけ寡占が進んでいると
生産調整されて価格維持されるだけだし
データセンター他の需要が無くなる訳ではない
SSDがHDDの得意とする分野にまで食い込むまでは
2社でウマウマを続けるだけだろう
- 119 :Socket774:2015/07/04(土) 12:27:08.52 ID:TqYD7M57
-
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/
【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/
【経済】明治が宅配用の牛乳やヨーグルトも値上げ 円安の影響 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423493344/
【経済】カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」、値上げ検討へ 円安が要因★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420927062/
【外食】「大戸屋」最大53円値上げへ 1000円超の定食も初投入 大戸屋ランチは699円に [転載禁止]?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435626672/97n-
【経済】ブルドックソース、25年ぶり値上げへ 「とんかつソース」など30品目を8月から6〜35円アップ c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434356662/
【経済】物価の優等生・バナナに異変、価格上昇も 50年間変化がなかった価格が動き出した (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602771/
【経済】家庭用パスタや食用油、5日の出荷分から値上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420427273/
【経済】円安で急騰 年越したらそば粉3割値上げへ (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419657146/
- 120 :Socket774:2015/07/04(土) 12:33:20.77 ID:iNtOHVgw
- >>118
いつまで待てば良いんだろ・・・?
これもサムスン強いよね
>>117,103
サムスンに変わって第三の勢力、TOSHIBAが現れた
さぁどうする
- 121 :Socket774:2015/07/04(土) 13:03:53.46 ID:p6/j4QCw
- Seagate8TB秋葉原店頭は二千円引きのArkかな。
- 122 :Socket774:2015/07/04(土) 13:14:47.09 ID:W6JEx3Ia
- 6TBと4TBのまとめたいなあ
10TB早く安くならんかなあ
- 123 :Socket774:2015/07/04(土) 14:12:55.87 ID:h/XyNylh
- 室温25度以下で多湿と、室温35度以上で湿度少な目だと
どっちがHDDにダメージ少ない?
湿度の%とか具体的にはわからないけど、雨降りの日とか多湿と考えればいいのかな
- 124 :Socket774:2015/07/04(土) 14:20:26.60 ID:W6JEx3Ia
- 乾湿計は大事やで
- 125 :Socket774:2015/07/04(土) 14:32:31.43 ID:BFSd1Fsd
- まとめちゃうおじさん
- 126 :Socket774:2015/07/04(土) 14:49:01.68 ID:iNtOHVgw
- >>123
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/7/76/Sativaporpressurecurve.png/250px-Sativaporpressurecurve.png
温度高いと相対的に湿度は低くなる。飽和蒸気圧曲線読むと
25度で湿度60%でも、35-40度ならHDDの温度は20-30%程度になる
更に、Googleのレポートからも40度くらいが最適かと
ただし、基盤の腐食などは知らんけど
- 127 :Socket774:2015/07/04(土) 15:30:41.79 ID:y1flhF34
- 低温も極端な高温同様にやばいんだよな
35〜40度で安定してるのが一番なんだろうけど
家庭では無理やな
- 128 :Socket774:2015/07/04(土) 16:00:44.45 ID:vpVp29Oj
- WDの赤3TBをNAS用に2個買った
価格下がんねえからもう我慢出来ねえ
取り敢えず入れてた3TB緑を外して
赤3TB*6でRAID6だ
再構成何時間かかるかなぁorz
- 129 :Socket774:2015/07/04(土) 16:26:42.36 ID:Of4udXg7
- >>123
湿度の影響がデカイと思う
皮革も衣服も家電も同様
梅雨の高湿度は日本ではお馴染みでも世界では希少な環境であり
ドライ等で湿度管理は必須。
東南アジア等、熱帯気候の屋内は空調ガンガン効いており意外と環境は良い
- 130 :Socket774:2015/07/04(土) 16:28:25.43 ID:Of4udXg7
- 日本の場合は電気代が馬鹿みたいに高いこともあって空調を極力使わない風習があるので、
エアコン使わない梅雨時は環境としては世界最悪と言っても良い
- 131 :Socket774:2015/07/04(土) 16:57:39.14 ID:iNtOHVgw
- >>130
でもHDDの中の湿度は126で書いたけど適度な湿度になってね?
問題は停止中のHDDだと思う
全スレ辺りでドライボックスの話しでてたけど結構危険
http://www.apiste.co.jp/enc/technology_enc/detail/id=1263
- 132 :Socket774:2015/07/04(土) 17:04:10.46 ID:J7Jbv3qI
- 安倍晋三「アベノミクスで家計の金融資産は170兆円増えた!!」 → ドル換算だとマイナス550兆円と判明 [転載禁止](c)2ch.net [455830913]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435990929/
- 133 :Socket774:2015/07/04(土) 19:37:45.89 ID:W2yCWqZl
- >>131
乾燥しすぎもダメ?
- 134 :Socket774:2015/07/04(土) 21:46:17.49 ID:mq8PZpLq
- なんで内蔵バルクより外付けUSB3の方が安いんだろ
- 135 :Socket774:2015/07/04(土) 21:53:42.32 ID:rAeFTqj7
- 外付けのはRMA無しで安く仕入れてるのも有るが
内蔵バルクは代理店と小売のボッタクリ分足されてるから
- 136 :Socket774:2015/07/04(土) 22:08:47.59 ID:iNtOHVgw
- >>133
何でもやりすぎは良くない気がする
とりあえず静電気が溜まりやすくなるし、
モーターやコンデンサーにも悪影響ありそうじゃね?
- 137 :Socket774:2015/07/04(土) 22:13:48.72 ID:p2zSMBJg
- 昔は売ってるHDDも乾燥剤入りで密閉された銀袋に入ってた物だが…。
とりあえず銀袋の口をシールで止めてるだけの海門、おまえは駄目だ。
- 138 :Socket774:2015/07/04(土) 22:18:55.81 ID:p6/j4QCw
- いまでも入ってるものもある。
- 139 :Socket774:2015/07/04(土) 22:30:21.29 ID:tth95L0p
- WDのは乾燥剤入ってて密閉
HGSTのは入ってないけど厚め&固めの密封銀袋でわるくは無い感じ
最近の海門は悪評高い3TBしか買ってないけど袋はペラペラで
口折ってシール止めしただけで初めて買った時え?って感じだったわw
- 140 :Socket774:2015/07/04(土) 22:30:22.07 ID:Of4udXg7
- >>131
それは言える。連続稼働が基本だね
日頃オフで使う時だけポチポチ立ち上げるのが一番よくない
- 141 :Socket774:2015/07/04(土) 22:32:28.10 ID:Of4udXg7
- >>137
>>139
今のSeagateは密閉すらされてないのか? 色んな意味で恐ろしいな
豆腐をビニル袋に入れてセロテープで留めて売ってるようなもんだ
- 142 :Socket774:2015/07/04(土) 22:43:22.70 ID:iNtOHVgw
- 密封されてない物なんてあったか?
もしそうなら、結露の心配が少ない今の時期だけの限定ではw
だが、冬、暖かい国で製造して船便で持ってきたり、問屋や小売店で出し入れしたら壊れそう
- 143 :Socket774:2015/07/04(土) 22:53:24.40 ID:ORA2dYp4
- 大量交換する際はクッション材のみで梱包されてるほうが作業性がよい
- 144 :Socket774:2015/07/04(土) 22:59:28.61 ID:dSXsyqga
- >>141
まあ外付けとして売られてる物も考えりゃ似たり寄ったりだし圧調整穴には弁付いてるし
気にする程じゃないのかも知れんが、精密機器の商品扱ってる感が薄い印象は拭えない。
>>143
RMAすら通らない銀袋なしの状態でか?!
- 145 :Socket774:2015/07/05(日) 01:23:39.01 ID:+NbZGgiX
- > 密封されてない物なんてあったか?
> もしそうなら、結露の心配が少ない今の時期だけの限定ではw
頭悪そう
- 146 :Socket774:2015/07/05(日) 02:35:54.68 ID:IJyUc2E+
- 2T4千円台で売られていた洪水前でもシールはされていたぜ
倍の値段で売っといてこのケチりようw 海門は多段に向いてないから買ってなかったが一生選択肢には入らない
- 147 :Socket774:2015/07/05(日) 03:35:18.86 ID:Xk8LH9m1
- 海門は値段的にもRMAの出しやすさでもここの主役のはずなんだけど
本当に壊れまくるので第一候補に挙がらんのよね
エンタープライズのは割りといいのに民生用は外付けも内蔵のも駄目という……
- 148 :Socket774:2015/07/05(日) 05:15:05.10 ID:Z92L9muk
- HDDなど電気・電子機器にとって、安定した湿度や温度はたいした問題じゃない。
何が寿命を速めるかを知りたければ、加速寿命試験を検索してみればいい。
答えは、「温度や湿度の急激な変化の繰り返し」。
対策は、「温度や湿度の変化が緩慢になる保管方法を選択すること」。
具体的には、温度伝達が遅く、湿気が出入りしない略密閉状態で、暗所に保管。
はがき入れ×、乾燥剤△(不要)。レスはしないから、あとは、自己判断でガンバレ。
- 149 :Socket774:2015/07/05(日) 05:32:32.99 ID:6euzAL6K
- HGSTスレ的に理系は全角英数なんて使わない
ってのは置いといて直はともかく銀袋入れてはがき入れは大丈夫だろ
少なくとも海門バルクの売ってる状態と大して変わらんw
- 150 :Socket774:2015/07/05(日) 05:53:20.43 ID:8zgLtRwF
- ここHGSTスレじゃないんですが
- 151 :Socket774:2015/07/05(日) 06:24:59.48 ID:qYMmH5PV
- ネタにマジレス
ってのは置いといて句読点の使い方的に文系でもないだろw
- 152 :Socket774:2015/07/05(日) 06:31:17.90 ID:9nf3GyBW
- >>150
WD緑を1万円以下で買えて喜ぶスレ
- 153 :Socket774:2015/07/05(日) 06:41:38.63 ID:8Mr1Yr9X
- 「…」。←こういう使われ方も珍しいなw
- 154 :Socket774:2015/07/05(日) 08:59:34.25 ID:ONGzqQ6G
- 8TBが32000円切ってるな
もっと下がれ下がれ〜
- 155 :Socket774:2015/07/05(日) 09:26:07.60 ID:Nmw553GM
- 8TBってコスパ悪いじゃん
- 156 :Socket774:2015/07/05(日) 09:37:24.64 ID:TYGW50XH
- WDなら選択肢に入ってくるんだけどまだ出ないのかな
そろそろ容量単価は妥協して大容量のにシフトしたい
- 157 :Socket774:2015/07/05(日) 09:42:25.96 ID:cb0zNb0+
- 1T単位の価格が
4000円割らないと安いとは
言わないだろjk
- 158 :Socket774:2015/07/05(日) 11:59:49.84 ID:LZyIICki
- NASに入れる前提で、NASの値段とRAIDを考慮すると
今は8TBが一番コスパ良い
- 159 :Socket774:2015/07/05(日) 12:53:28.62 ID:qfXZqd89
- >>148
ゆっくりがどの程度か知らないけど、
例えば高温多湿の国でコンテナ詰めされて、
寒い国へやってきたら結露とか起こすんじゃない?
また、湿度が高いと端子が腐食してRMA対象外になる可能性もありそう
>>155
電気代と補償の長さ、ケース代など考えると
今くらいなら安いって人多いと思うよ
- 160 :Socket774:2015/07/05(日) 12:55:07.72 ID:ooHn4Tll
- >>157
つまり3TBと4TBの製品については安い水準のものがあると。
- 161 :Socket774:2015/07/05(日) 12:56:05.75 ID:ooHn4Tll
- 温度勾配、湿度購買というスペックがあって、
問題になるならスペックをみたしていないということ。
- 162 :Socket774:2015/07/05(日) 13:11:17.21 ID:Vt+3IJbT
- >>160
税込みで4000円越えてるな
- 163 :Socket774:2015/07/05(日) 13:40:16.64 ID:qSPl8Kgf
- >>155
8TBが買えないんですね
分かってますよ
- 164 :Socket774:2015/07/05(日) 13:44:28.20 ID:lmStPFkY
- メーカーがアレやで
そら買えんで
- 165 :Socket774:2015/07/05(日) 13:54:52.61 ID:ooHn4Tll
- >>162
3TBで税込1.2万円のものはあるし4TBで1.6万円未満のものもある。
- 166 :Socket774:2015/07/05(日) 13:55:32.26 ID:ooHn4Tll
- 8TBで3.2万切るものも秋葉原週末店頭特価ならあるわけなんで、まあ安い水準なのかな。
- 167 :Socket774:2015/07/05(日) 14:13:11.56 ID:pW15HXc2
- 8TBの記事でヘッドにシールド付けてるから隣接トラックへの磁気漏れは起きません
て言ってたがそれで済むなら他の通常品でもそうしてるだろと言うね…安物はともかくエンプラ物は。
- 168 :Socket774:2015/07/05(日) 18:36:03.76 ID:tvGq4GBq
- ・ HDD出荷台数はまさかの 2年連続のマイナス成長(史上初では)
・ 寡占化により 高値維持
・ HDDメーカーは利益率大幅アップ、業績は絶好調
・ Seagateは売り上げの25%強が利益
IDCによる2013年出荷予測
・ HDD 6億3440万台
・ SSD 6850万台(HDD出荷台数の約10.8%)
需要減っても価格が下がらない
寡占のテンプレみたいな年です。
2015年8月の3TBHDDの価格 予想
WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]:\10,770
EAGATE ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] \10,668
2011年8月の3TBHDDの価格
WD30EZRX [3TB SATA600] \9,099
HGST 0S03229 [3TB SATA600] \9,499
4年経っても価格を下げないHDD業界。ボロ儲けでんな。激ワロス。
- 169 :Socket774:2015/07/05(日) 18:36:48.23 ID:/ciaJtW5
-
【経済】10週連続の値上がり、ガソリン145.1円 ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435809784/
- 170 :Socket774:2015/07/05(日) 19:07:46.08 ID:qfXZqd89
- >>169
以前は値上がり気になってたけど、
原発(放射能漏れ)ニュースじゃないけど最近は慣れてきた感があるな
- 171 :Socket774:2015/07/05(日) 19:14:48.31 ID:ooHn4Tll
- また原油ぞうさんという話だけど
- 172 :Socket774:2015/07/05(日) 19:22:07.93 ID:wv+w6zj5
- 油も上げには敏感下げには鈍感だからなぁ
- 173 :Socket774:2015/07/05(日) 19:51:21.65 ID:/OmPxcoR
- 価格の上下を繰り返すほど業界内談合が結束強化される
証拠を残さずに談合できるシステムがどこでも成り立ってしまったから
捜査の手が入れられなくなってるのが現状だな
消費者だけがいつまでもバカだ
- 174 :Socket774:2015/07/05(日) 22:14:23.22 ID:IJyUc2E+
- >>169
盆までは下がらんからね
ガソリンは読める
- 175 :Socket774:2015/07/05(日) 22:18:55.87 ID:e5Rqi11X
- 自動車の売れ行きが悪くなったらガソリンが値上がりするという不思議
- 176 :Socket774:2015/07/05(日) 22:49:10.81 ID:j/9lpamo
- 売れ行きとガソリンの価格になんの関係があるの?
- 177 :Socket774:2015/07/05(日) 23:22:23.63 ID:EuCdtGHD
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
- 178 :Socket774:2015/07/06(月) 01:24:29.53 ID:+xUTHhjB
- HDD、一気に3TBから8TBの時代へ【自作PC】 [転載禁止](c)2ch.net [622925223]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436093308/
- 179 :Socket774:2015/07/06(月) 01:59:28.50 ID:m2kqzlMo
- 8TBだとテストに掛かる時間どれくらいになるんだろう。
- 180 :Socket774:2015/07/06(月) 02:22:28.71 ID:rjnyjPVe
- 8TBが逝った時のダメージを考えると…
- 181 :Socket774:2015/07/06(月) 02:39:57.41 ID:+OOM+vpa
- >>180
頭が悪そう
- 182 :Socket774:2015/07/06(月) 06:11:52.48 ID:pP7uSpX9
- 3361レベルの8T、せめて6T出ればなあ...
- 183 :Socket774:2015/07/06(月) 06:22:20.14 ID:hw84NKRh
- WD緑を1万円以下で買えて喜ぶスレ
- 184 :Socket774:2015/07/06(月) 06:27:24.34 ID:DHGn95OG
- 除湿機能付きのマザーで梅雨の季節も安心
- 185 :Socket774:2015/07/06(月) 06:31:42.98 ID:Qiw1bwuI
- ファンを回すだけの担当者も認めるネタ機能だけどな
- 186 :Socket774:2015/07/06(月) 08:51:21.35 ID:pP7uSpX9
- 円高に振れて、HDD安くなるかな
3361安くなーれー
- 187 :Socket774:2015/07/06(月) 08:59:17.32 ID:VsVGblV+
- やっぱ・・・中古はアカンな・・・・
8割がたどこに問題を含んでいるわ
一見ツールでS.M.A.R.T.を綺麗にしてあるのもあるから
負荷かけたテストすると直ぐにエラー吐きよるは・・・
バックアップ用でも新品買うべきやな
- 188 :Socket774:2015/07/06(月) 09:38:11.83 ID:ANvg6bs4
- 再生品でも半値以下でないと買わない。
- 189 :Socket774:2015/07/06(月) 10:07:11.86 ID:iP2qia+3
- >>125
どんどんまとめちゃうねー
- 190 :Socket774:2015/07/06(月) 13:44:58.39 ID:oNCn8Xp0
- >>187
ノークレノーリタじゃなく水害直前の半値だったンで
不良セクタ出の20EARSに凸ってもうた・・・
- 191 :Socket774:2015/07/06(月) 14:22:03.16 ID:uCH7DkIC
- 9月頃に買いたいが
いま買っとかんとまた値上がりするかね
- 192 :Socket774:2015/07/06(月) 14:27:10.54 ID:3I7zTSYw
- 初自作以来、ともにしてきたST31500341AS 1500.3GBが注意に。
代替処理済のセクタ数が8C9('A`)
もうちょっとだけ頑張って。値下がりしたら買うんだ。
- 193 :Socket774:2015/07/06(月) 14:35:10.59 ID:jl2AP60k
- >>187
時計とHDDは中古を買うなと兄が言ってた
- 194 :Socket774:2015/07/06(月) 14:39:11.67 ID:jl2AP60k
- とうかHDDの中古は買う機会がなかった
洪水前から中古は新品とあまり値段変わらなかったし
ソフの中古はポイントつかないから新品買ってもらえるポイント分を加味するとほとんど変わらなかった
オクの中古も当時からそこそこ値が上がるので送料や振込手数料等を負担すれば新品より高くなることもあったくらい
中古が新品の半値ということなら考えたけど、そういう時期はここ15年はなかったはず
- 195 :Socket774:2015/07/06(月) 14:45:24.05 ID:SBV8JIk0
- 8〜9月が一番安くなるから必要だとか特価、終息品以外は無視していい
ちなみにWD30EFRXでC5が3(10DEC)出たドライブは動画ファイル2つサルベージ出来なかった
>>192は必要だと思うよ
- 196 :Socket774:2015/07/06(月) 16:35:02.08 ID:9HeKg4Q8
- どうせ8〜9月になったら年末までには買うに変わってるよ
- 197 :Socket774:2015/07/06(月) 16:44:32.59 ID:YayiQPTT
- SMART数値異常出てるHDDなんて怖くて使えんわ。
1.5TBなんてがんばって使うような値段の物じゃないだろ。2TBの安物でもいいからさっさと買い換えた方がいいと思うけどな。
- 198 :Socket774:2015/07/06(月) 21:11:56.65 ID:tkJ+7BbU
- >>192
そこからは雪崩式で来る場合があるぞw
- 199 :Socket774:2015/07/06(月) 21:30:11.71 ID:AOn0muOg
- ワイも不良セクタ増えて9月まで待てん
しかし今安い4TBは東芝と海門か
- 200 :Socket774:2015/07/06(月) 21:30:38.32 ID:uCH7DkIC
- HDD買おうと思ってたけど
ノートが突然C5吐いたからそっち買うことに……
でもHDDも値上がりする前に買っときたいんだよなあ('A`)
- 201 :Socket774:2015/07/07(火) 02:16:35.25 ID:1F5CmWf+
- 0S03361 と Seagate 8TB
容量単価同じくらいだけど
RMAも同じ期間だったよね?
8tb欲しい場合みんなならどっち買う?
因みに用途は世代管理ソフトで1日1回のバックアップ
8TBってまだ人柱状態?
- 202 :Socket774:2015/07/07(火) 02:29:22.86 ID:H5hYWFV5
- 2年前に買った海門3TBが突然死して認識すらしなくなってしまった。
せめてサルベージだけでもさせてほしい……
でもこういう事態に遭遇すると逆にまあどうでもいいやって気分になるな。
- 203 :Socket774:2015/07/07(火) 02:34:15.46 ID:H5hYWFV5
- ダメ元でRMA確認したらあと5日残ってた
- 204 :Socket774:2015/07/07(火) 02:56:21.73 ID:RG0qvSKk
- >>203
うちは逆の1週間過ぎてるパターンだった…
- 205 :Socket774:2015/07/07(火) 03:26:41.86 ID:r0Mg1CFm
- > 6TBと4TBのまとめたいなあ
> 10TB早く安くならんかなあ
> どんどんまとめちゃうねー
こういう人多いの?
病気やわ
- 206 :Socket774:2015/07/07(火) 09:48:01.06 ID:Z/r5auOe
- Amazonセールで3TB 1万切り来い
- 207 :Socket774:2015/07/07(火) 10:38:05.97 ID:gGq9n15l
- >>205
何台所有してるか知らんけど、結構な台数持ってれば
まとめて減らしたい層はいくらでもいるよ
- 208 :Socket774:2015/07/07(火) 10:49:59.14 ID:G+Zw02uc
- >>205
え?普通じゃね?
180Gとか250Gとかまとめたくて3T買ったけど俺、病気なんか?
205のほうが、病気なんじゃね?
- 209 :Socket774:2015/07/07(火) 10:52:32.06 ID:/vc+URCe
- 病人だらけやんけ
- 210 :Socket774:2015/07/07(火) 11:08:07.47 ID:u2w01f4H
- 外付けケース買い足すのもバカにならんしな GB単価で考えてたら逆に高くついたりする
- 211 :Socket774:2015/07/07(火) 12:12:03.42 ID:Afy5yifS
-
東芝、HDD記録密度を10倍にする技術を開発 20年以降に実用化 ?2ch.net [151463772]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436214812/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/07/07(火) 05:33:32.40 ID:zDIOA2kD0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/sii_mail.gif
東芝、HDD記録密度10倍 20年以降に実用化
東芝はハードディスク駆動装置(HDD)の記録密度を現在の10倍以上に高める技術を開発した。
記録層を重ねて3次元化することで既存技術の限界を超える。
東北大学と産業技術総合研究所との共同研究の成果で、
今後はヘッドや記録媒体の企業を加えた日本の産学連合で3次元HDDを試作し、2020〜25年の実用化を目指す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88977550W5A700C1TJC000/
- 212 :Socket774:2015/07/07(火) 12:14:59.93 ID:len+pT9/
- 録画に使った3TBが30個あるけど、10TBだと9個で済むんだよなぁ。
PC1台に全部突っ込めるのは普通にありがたいぞ。
- 213 :189:2015/07/07(火) 12:16:33.54 ID:Sebam502
- >>205
どんどんまとめちゃおうねー
の間違いだった。
- 214 :Socket774:2015/07/07(火) 12:22:11.27 ID:OAd+LXVN
- 重ねる系の技術は出てくるけど、単純に密度を高める系でブレイクスルーは無いのだろうか
磁気メディアも半導体のように物理的な壁が近いのか
- 215 :Socket774:2015/07/07(火) 12:52:10.73 ID:1F5CmWf+
- HDDの価格ってこれから先、2年くらいどういった傾向で変動しそう?
最近の傾向見ていて思ったのだがSSDなどがこれからの主記憶デバイスになるとすると
将来性のないHDDへの参入業者は現われない
だから、価格は下がるどころかメモリみたいに上がる可能性の方が高い
こんなシナリオはあり得る?
それとも、全体的な技術力や枯れたり特許の切れた技術で
例えば中国などから廉価なHDDが入ってきて値崩れを起こす?
- 216 :Socket774:2015/07/07(火) 12:55:35.50 ID:IPWNIPBX
- 俺が買う東芝のHDDはすぐ壊れる
レコも酷かったがHDDもかよと……
俺の運が悪いだけなんだろうけど
- 217 :Socket774:2015/07/07(火) 13:04:26.81 ID:1F5CmWf+
- >>216
使い方や電気に問題がある場合も無いとはいえない
- 218 :Socket774:2015/07/07(火) 13:14:44.84 ID:IChFrWT1
- >>216
UPS使ってるか???
- 219 :Socket774:2015/07/07(火) 13:18:21.71 ID:IPWNIPBX
- 使ってるよ
何台も持ってるWDや日立はどれも元気なんだけど
東芝だけ1年半とかで壊れてく
レコも6年もののシャープや、パナ機ソニー機は不具合なく動いてるのに
編集機能が好きで買い続けてた芝レコは5年で3台壊れた
芝レコも一台だけ生き残ってるけど
東芝運なさ過ぎだろ俺w
- 220 :Socket774:2015/07/07(火) 13:28:28.82 ID:IChFrWT1
- >>219
そっか!まああの東芝やもんな・・・・
たぶん製品検査も捏造なんだろう
- 221 :Socket774:2015/07/07(火) 13:32:36.67 ID:iqc49/oL
- 茂人の8TBってどうよ?
重ね書きするから遅い?
- 222 :Socket774:2015/07/07(火) 13:48:27.71 ID:IPWNIPBX
- >>220
そういやダイナブックも二台逝ってるわ
レコもノートも「この価格帯でこういう機能が有るの欲しい」って探すと
決まって東芝が引っ掛かるもんでついつい買っちゃうw
嫌いじゃないんだけどもうさすがに懲りた
- 223 :Socket774:2015/07/07(火) 13:50:23.35 ID:1F5CmWf+
- >>222
個人的にはそれ東芝じゃなくソニーでよくあるわ(いつもKakaku.comでヒットする)
NECやIBMなど10年前に買ったものあるのにソニーだけはない
ただ、最近は意外と壊れにくくなった気もする
- 224 :Socket774:2015/07/07(火) 15:32:15.70 ID:SEeH0U0j
- >>221
SSDから大量のデータをFFCで書き込んでるが、170MB/s以上出るよ。
ちなesataのPMP接続ね
- 225 :Socket774:2015/07/07(火) 15:42:11.39 ID:d6EtOaK1
- >>211
あと5年以上たったらまじでSSDに並ばれるぞ
- 226 :Socket774:2015/07/07(火) 16:23:24.74 ID:rgQmvq17
- >>211
光学メディアもそういう技術たくさん出てるけど一向に製品化されないね
- 227 :Socket774:2015/07/07(火) 16:29:07.16 ID:iqc49/oL
- >>224
結構早いね
倉庫用HDDに買っておくか
- 228 :Socket774:2015/07/07(火) 16:38:04.00 ID:1GnF35Nk
- HDDは不良セクタ発生等の前兆把握しやすいけど
フラッシュ系は物理的に逝ってなくてもたまに突然全データ消失とかやらかすからなぁ・・・
- 229 :Socket774:2015/07/07(火) 17:52:53.35 ID:rgQmvq17
- >>228
SSDは元が速いから多少の不具合抱えていても気づくのが遅れる
気づいた時は手遅れでバックアップする間もなくフリーズ
再度立ち上げると起動すらせず終了
HDDは引っかかったり異音が出たりと予兆があるからなんとなくわかる
- 230 :Socket774:2015/07/07(火) 19:16:04.01 ID:fVP3MdOS
- ミラーリング知らない人多いの?
- 231 :Socket774:2015/07/07(火) 19:18:45.03 ID:FJ0+WSYl
- ミラーリングはバックアップじゃ無いって知らない人が来ちゃったよw
- 232 :Socket774:2015/07/07(火) 20:17:58.74 ID:1GnF35Nk
- ミラーリング前提となると容量単価追い付くだけじゃなく
倍近く突き放すぐらいでないとなぁ・・・
Androi用に買い増ししたMicrosdにストリーム動画落としてたら
1か月目に突然『破損したSDです』で全部消えちまったし。
再初期化したあとは5か月以上問題出てないけど
寿命無関係に突然ファイルシステムがおかしくなるのは
CF主流時代より向上したとはいえまだ払拭しきれてない感じ。
- 233 :Socket774:2015/07/07(火) 20:55:32.63 ID:zoVaFrEU
- >>211
>20年以降
やはり芝はアホ企業だった
- 234 :Socket774:2015/07/07(火) 21:39:40.02 ID:YYT93TCZ
- その頃には東芝は無いかもナ。
- 235 :Socket774:2015/07/07(火) 22:08:05.29 ID:fVP3MdOS
- >>231
HDDやSSDのハードウェア故障に対する備えがミラーリング、
バックアップはシステムやデータなどソフトウェアに対する備え。
- 236 :Socket774:2015/07/08(水) 07:14:47.47 ID:7FZOVbWc
- もう時間無いけどたまたま買周りしていて気付いた
実質で良いから安くなる時教えて欲しいって誰か言った気がするから一応メモしておくわ
楽天滅多に使わないから間違ってるかも知れないのでご注意あれ
8TB 実質28473円
http://item.rakuten.co.jp/dtc/2036341749016/
通常+1倍、楽天優勝+1、検索+1、アプリ購入+1、クレカ購入+1、買い回り+9、FB+4、5倍+4
36504*0.78=28473円
- 237 :Socket774:2015/07/08(水) 07:36:42.64 ID:chcVo8H2
- 単品買いが殆どだろうに買いまわり+9まで入れてどうすんだよと
- 238 :Socket774:2015/07/08(水) 07:57:56.15 ID:1L/RipGk
- クソ天のシステムとかどうでもいい
- 239 :Socket774:2015/07/08(水) 08:15:57.99 ID:PcJKSDzr
- 楽天優勝ってどういうこと?
- 240 :Socket774:2015/07/08(水) 08:40:35.28 ID:/kPjStx/
- 楽天のポイント計算での実質は
まったく実質じゃないのがじわる
- 241 :Socket774:2015/07/08(水) 08:53:35.40 ID:7FZOVbWc
- >>237
普段はそうなんだけど実家の家族に頼まれた物を合わせて買ったら10店舗になった
>>240
クオカード買うから個人的には現金化みたいなもんだわ
>>239
訂正:優勝→勝ち
- 242 :Socket774:2015/07/08(水) 09:00:29.19 ID:LnJ+pX3x
- じりじり安くなってるな
景気悪くなるんかな
- 243 :Socket774:2015/07/08(水) 09:04:40.42 ID:BYVnzboy
- 楽天Pでクオカード買うからって時点でネジ一本足らない
- 244 :Socket774:2015/07/08(水) 09:14:04.30 ID:pYTKRgrd
- 一年を通して安くなる月とかあるんか?
- 245 :Socket774:2015/07/08(水) 09:39:17.40 ID:Sr3XAMQi
- 外付けなら決算セールと型落ち処分が重なったりで10月辺りからそれなりに無くも無いが
現状内蔵バルクはなぁ…。
- 246 :Socket774:2015/07/08(水) 09:57:31.62 ID:lm4QG6YD
- >>244
それは今や
http://kakaku.com/item/K0000430832/pricehistory/
7月が一番安いんや
- 247 :Socket774:2015/07/08(水) 09:58:04.19 ID:mjKtr0Hw
- >>229
少しでも不具合の前兆発見したら「カッコーンカッコーン」って音が鳴るSSD作ってくるわ
- 248 :Socket774:2015/07/08(水) 10:33:40.75 ID:xEpHx62k
- 価格情報にケチつけんなよ
楽天使ってる奴は参考にすればいいだろ
- 249 :Socket774:2015/07/08(水) 10:46:02.04 ID:mt92FS3+
- ほんとそうよ
- 250 :Socket774:2015/07/08(水) 10:55:26.39 ID:/LhhAxYO
- 実質でドヤ
- 251 :Socket774:2015/07/08(水) 11:11:50.68 ID:WY8UVsBy
- >>236
FB+4
25000円までちゃうか?
他にも買ってるの????
- 252 :Socket774:2015/07/08(水) 11:14:17.20 ID:Rergz+n4
- 楽天ポイントは去年ぐらいまなら使い道あったけどもう意味無いだろ
どのショップも尼より値上げしてるし、はっきり言ってヨドバシ状態だよ
- 253 :Socket774:2015/07/08(水) 12:11:47.43 ID:F+FBXSRn
- アマゾンさん
プライム限定セール期待してます
- 254 :Socket774:2015/07/08(水) 12:12:13.68 ID:mt92FS3+
- 期待しようではないか!
- 255 :Socket774:2015/07/08(水) 12:36:10.93 ID:gQgWf6e+
- 糞天ポイントは糞天ツールバーで毎日5円手に入れるだけの
乞食ポイントになってしまった。Edyに突っ込んでコンビニで使った方がマシだよ。
ハピタスも尼ポイントなくなったしなぁ。
- 256 :Socket774:2015/07/08(水) 12:47:55.16 ID:JX8UFuwF
- >>246
昨日か一昨日教えてくれたら買ったのにどうして1万越えてしまったんだ・・・
- 257 :Socket774:2015/07/08(水) 13:05:41.58 ID:JLpQz3jE
- 楽天買い回りは抽選3000人だぜ
- 258 :Socket774:2015/07/08(水) 13:17:26.66 ID:WY8UVsBy
- >>257
嘘こけ!!!!
- 259 :Socket774:2015/07/08(水) 13:55:07.94 ID:ekPMB9X3
- C5が8つカウントされたHDDは
みんなならどうする?
ポイする?
使い続ける?
2日様子見てるけど増える気配は無い
- 260 :Socket774:2015/07/08(水) 13:55:10.78 ID:lm4QG6YD
- >>256
キチガイがいつも教えてくれてるやん
>>183で
気づかないあんさんがあかんで
- 261 :Socket774:2015/07/08(水) 14:12:52.47 ID:CD9bPG0Z
- >>259
ファイル退避させてRMA 期限切れてたら一時的なファイル置き場として使う
- 262 :Socket774:2015/07/08(水) 14:16:32.35 ID:ekPMB9X3
- 書き忘れたけどノートPCなのよね
保証期間は半年前に切れた
ノートのHDD交換はやったことないなあ
思い切って新品買うかな……
- 263 :Socket774:2015/07/08(水) 14:56:38.86 ID:VfjRD4AG
- ノートならHDD交換は簡単だよ、殆どがスロットインで裸族のお立ち台みたいなものでしょ
>期限切れてたら一時的なファイル置き場として使う
これはWindlgやWinDFTといったソフトを使って0fillしてから使う
0fillすると代替処理されて、SMART上は正常になるけど
現実にはまたファイル破損が起きるものだから
俺なら読み取りメインの外付けとして使う、2.5inchなら特に
例えば家にある光学メディアをisoのままHDDに入れておくと便利だよ
次いつ壊れてもマスターディスクがあるから問題無いし
- 264 :Socket774:2015/07/08(水) 15:31:23.78 ID:7FZOVbWc
- ネットショップでHDDを壊されない為の話しだけど、
日付や時間指定したら箱の凹みがきついような気がするが気のせいだろうか?
今回時間指定した参考書の箱が凹んでて宅急便のお姉さんが見てる目の前で開封させられた
普通の参考書で良かった、人によってはご褒美らしいが・・・
>>251
言ってる意味がよく分からんけど(終わったから今更だが)
細々としたのは色々見てるとあって参加
買い回りは実家で聞いたらオムツ、農薬(三種類)、旅行鞄、ワックスが必要って言われた
近所の店で買うよりもネットの方が安いらしい
個人的には、HDD、MX2000、MicroSD、インク、電材、2015年度の参考書を買った
キャンペーン無くても安いし、定期的に必要な物を家族に聞くのは節約になるかも知れない
>>
無駄遣いしても仕方がないし買う物無ければ金券化が一番だと思うけどな
あと、意外と知らない人多いけどオクで売ってる株主優待も美味しい
やる人増えたのかノジマあたりはポイント還元になって使い切れない場合実質値上げだけどな・・・
- 265 :Socket774:2015/07/08(水) 16:11:28.81 ID:L1o8dU36
- 昨日Amazonセールでケース付き3TBが10800円で買った
来週のプライムセールでも安くなるなら買い増しやぁ
- 266 :Socket774:2015/07/08(水) 18:15:37.51 ID:8gEQh8e+
- >>264
最近の楽天はキャンペーン一つ辺りの上限Pが1000Pとか300Pなんてのが有るんだよw
+4倍だと25000で上限行っちゃう、つまり>>236の皮算用より付与ポイントは大分低くなる
更に額面+αでしか売ってない金券買うと成ると(ry
8TBだと売値に差が有りすぎるし単品で買うなら素直に価格最安値の店で買った方が良いレベル
- 267 :Socket774:2015/07/08(水) 18:21:11.99 ID:h3AAFd59
- 昨日アマゾン発送のWD30EZRXが在庫無し入荷予定だが9800円くらいだったのでポチった。
キャンセルされず届くことを祈る。。。
- 268 :Socket774:2015/07/08(水) 18:22:36.75 ID:qO1MX4oZ
- 1ドル121.6円か
8TBジワジワ来てるな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TMYLDMY/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755019880/
- 269 :Socket774:2015/07/08(水) 18:34:44.95 ID:ZJWRthVL
- ずっとこのすれにへばりついてて3T9000円切ったら即クリック
と思ってたけど、使ってたPCの電源が死んだ
3500円の電源使ってた。同じ電源買ったら4200円だった
円安で損した感じは否めないけど、緊急事態だからしょうがない
ふと、このスレに居る意味がわからなくなった
そして、いらないエロ動画をガンガン削除したらHDDいらねってなった
さらばだ、このスレは面白かったよ
- 270 :Socket774:2015/07/08(水) 18:35:53.13 ID:8gEQh8e+
- >>268
8TB以外もじわじわと
今月から仕切り上がって4%値上げと言ってた狼少年は今頃何してるのやら
3TBもあのソフがちょくちょくタイムセール的な物やってるし
一万切りで利益出るなら素直に下げろよと
- 271 :Socket774:2015/07/08(水) 18:54:07.50 ID:AwY6kDsf
- 高耐久仕様の6TB 3.5インチHDD「WD6001F9YZ」がWestern Digitalから!
ttps://akiba-souken.com/article/24132/
- 272 :Socket774:2015/07/08(水) 19:43:47.37 ID:7FZOVbWc
- >>266
買い回りは上限1万ptだった。10万の上限だけ考えてて他はチェックしてなかった。
アドバイスありがと。勉強になった。
金券プラスアルファ部分は1万のクオカで385円くらいだな、個人的には誤差レベルだと思う
http://auction.rakuten.co.jp/item/12363890/a/10000001/
これは即決だけどセリ方式や商品券ならもう少し安くなるかも知れない
- 273 :Socket774:2015/07/08(水) 19:52:11.24 ID:gpAkaqjG
- せこせこポイント稼いでおいて+4%弱は見ないことにするのか…。
まあ本人が良いならそれで良いが
- 274 :Socket774:2015/07/08(水) 20:03:53.68 ID:mt92FS3+
- プライムセールの目玉商品がFFの絵かいた人のアクリル板が2億円らしいな
HDDとか蚊帳の外かもしれん
- 275 :Socket774:2015/07/08(水) 20:06:24.72 ID:xEpHx62k
- 価格情報なら楽天でも良いじゃんと言ったけど、
ポイント計算できず、金券グチャグチャ言うならいらん子だわ
- 276 :Socket774:2015/07/08(水) 20:13:11.08 ID:HdlE+RiT
- >>275
そもそも家族に頼まれて買った分で+9倍って時点で(ry
それが無けりゃ尼で買った方が現金で安いと言うね
- 277 :Socket774:2015/07/08(水) 20:18:30.99 ID:7FZOVbWc
- >>273
全体割引率(22%)から見れば21.2%程度の割引に悪化したって事でしょ、十分安いと考うけどなー
もっと言えば、普通10%還元ポイントの店でポイントにはポイント付かない量販店とかと比べれば良心的
ま、めんどくさいし266が言ってくれるみたいに落とし穴あるから凄い良いとは思わないけど、
安く買えた事に変わりないかと思うぞ
- 278 :Socket774:2015/07/08(水) 20:23:25.72 ID:mt92FS3+
- >>273
味方してやるからポイントくれ
- 279 :Socket774:2015/07/08(水) 20:27:06.30 ID:w3reppXn
- 全額還元される家族の買い物分のポイントまで入ってうはうはなんで金券の+αなんて関係無いぜw
まで読んだ
- 280 :Socket774:2015/07/08(水) 20:47:16.81 ID:Acb9wCZ0
- +9には1000円以上の買い物が10件、クレカってのは楽天カードか?
しかもツールバー検索とスマホアプリは併用不可でキャンペーンの上限考慮無しのいい加減さ
イベントも終わってるし>>268に尼31,878円が貼られた今と成ってはどうでも良い
- 281 :Socket774:2015/07/08(水) 21:45:32.77 ID:yf7yoFN4
- 楽天のこういうポイントは忘れたころに何のお知らせもなくついて1週間くらいで消える期間限定ポイント
- 282 :Socket774:2015/07/08(水) 22:09:53.20 ID:qO1MX4oZ
- 実店舗は、更に値下がりしておるのかのう?
- 283 :Socket774:2015/07/08(水) 23:00:30.76 ID:xYEjfBdP
- 2011年と比べて値下がりがほとんど無いなんておかしいよな。
一昔前なら、8TBが一万円切っていてもおかしくないのに。
- 284 :Socket774:2015/07/08(水) 23:52:54.66 ID:hp/ZEV9a
- 今日秋葉原行って思ったがやっぱ6月ってHDD安かっんだな(遠い目
- 285 :Socket774:2015/07/09(木) 00:07:37.93 ID:ZnU72qkD
- せめて1ドル100円になってくれればな
HDDもそうだが、輸入食品が値上がりするから、それに釣られて食品全体が値上がりして生活がマジ苦しい
- 286 :Socket774:2015/07/09(木) 00:11:49.67 ID:W8pfFDb1
- 以前のように楽ソフが通販最安値でポイントイベント重複だったら
去年みたく4T緑を2〜4台買ったんだけど、もう遠い昔の出来事にしか思えんよ
- 287 :Socket774:2015/07/09(木) 00:12:08.97 ID:r8iWAyLa
- NAS建てたいからドカッとまとめ買いしたいけど買い時を逃したみたい
- 288 :Socket774:2015/07/09(木) 01:31:22.88 ID:IgkDRC+D
- 君らの大好きな円高になってきたよ
- 289 :Socket774:2015/07/09(木) 01:40:37.16 ID:kwuZXuB9
- 100円切ってから来い
- 290 :Socket774:2015/07/09(木) 01:43:14.53 ID:vWJO5KQL
- 俺の持ってる外貨だけだだ下がり
HDDは価格をキープ
やってらんねー
- 291 :Socket774:2015/07/09(木) 02:24:14.69 ID:h6lg5cGP
- 海門の人のインタビューで瓦8TBは
録画サーバー的な使い方には不向きだがアーカイブには最適と話してたな
kakakuの東芝タイムシフトで使った人の口コミでは毎日10時間稼働で3ヶ月半後に1台壊れてた
人柱さんありがとう
見送り決定
- 292 :Socket774:2015/07/09(木) 02:52:58.55 ID:M8/6hpLM
- >>285
>>40
- 293 :Socket774:2015/07/09(木) 03:35:20.09 ID:wnVgPurM
- 少し円高になった
- 294 :Socket774:2015/07/09(木) 06:05:34.36 ID:QcGH6MjT
- 1ドル100円になったら給料が減るぞ・・・w
- 295 :Socket774:2015/07/09(木) 06:55:13.59 ID:+B5bE7UV
- >>294
>>1の様なナマポには関係無いからなw
- 296 :Socket774:2015/07/09(木) 07:16:41.80 ID:gnSxgirn
- 年金生活者やニートは円高の方が良いんだよw
PCパーツも値下がりするし円高大歓迎
- 297 :Socket774:2015/07/09(木) 09:09:17.74 ID:YZ9rZUyp
- 中国バブル崩壊で、円が買われて円高になるで
- 298 :Socket774:2015/07/09(木) 09:14:15.80 ID:RzZQiKUN
- >>297
日本が円高になったときの理由が中国の通貨元の上昇に連れてだった。
あんがい、円安になるかもよ。
欧米のイメージは特定アジアを一緒くたにしているから。
- 299 :Socket774:2015/07/09(木) 09:18:16.29 ID:C7Y3WYPo
- >>1じゃ有るまいし流石にそれは投機筋馬鹿にし過ぎ
- 300 :Socket774:2015/07/09(木) 09:44:07.60 ID:6rkJ+Q/B
- 特定アジア(とくていアジア)とは、特に反日感情の強い
中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の
3カ国を意味する呼称とされている。
- 301 :Socket774:2015/07/09(木) 09:53:18.99 ID:ea6bLAlx
- サブプラ起因じゃなく元がって時点でお察し
- 302 :Socket774:2015/07/09(木) 11:47:06.75 ID:zxIO5rh1
- ねえ、海門でエクスプローラー上ではファイルが存在してて
開こうとするとファイルがありませんみたいなこと言われるんだけど何が原因?
CrystalDiskInfoでは代替処理済のセクタ数の生の値は0だけど、ディスクの状態が不明になってる
WDのWinDLGでEXTENDED TESTかけても結果はPASS
- 303 :Socket774:2015/07/09(木) 11:51:50.82 ID:zxIO5rh1
- >>71
1.5TBのSeagate Barracuda 7200.11と3TBの
Seagate Barracuda 7200.14ってマジで俺のじゃんかよおおお
タイの洪水直後に買い溜めした1.5TBの重がやたら氏ぬと思ったらそういうことか
ガチで不具合品つかませやがって…絶対許さん
- 304 :Socket774:2015/07/09(木) 12:11:07.02 ID:QcGH6MjT
- >>302
削除も出来ないならたぶんWindows7の問題だよ
ファイル、削除できないでググれ
- 305 :Socket774:2015/07/09(木) 12:25:06.48 ID:b4haBe+G
- >>302
scandiskでもしなよw
- 306 :Socket774:2015/07/09(木) 12:46:52.81 ID:2M4HfGKX
- >>305
そのファイルは無くなるなw
- 307 :Socket774:2015/07/09(木) 12:50:22.63 ID:Mm5G188n
- >>302みたいなファイルシステム不良はUSBのコネクタ周りの異常で起きたことがある
解決法になったのは、ポートを変える、変換基板を変える、chkdskをかける、のどれか
ファイルロックじゃなかった場合、こんな可能性もあるよ、という事で
- 308 :Socket774:2015/07/09(木) 13:01:52.03 ID:MOdszSHF
- ムラウチの限定特価品
I-O DATA HDC-LA4.0 4TB
13,980円(税込) これは安くないのか?
3年延長保証付けてポチッタけど・・・
- 309 :Socket774:2015/07/09(木) 13:53:44.22 ID:b4haBe+G
- 安いね
- 310 :Socket774:2015/07/09(木) 14:12:17.00 ID:ORXQfCmz
- >>308
情報ありがとう
買った
- 311 :Socket774:2015/07/09(木) 15:23:05.69 ID:K/HSHdTL
- 3361ならまとめ買いするけど駄文DMだろ
- 312 :Socket774:2015/07/09(木) 15:36:44.61 ID:6rms8GxW
- 誰か割ってくんないかな
- 313 :Socket774:2015/07/09(木) 16:17:44.03 ID:vWJO5KQL
- >>308
3年保証、幾らで付加できる?
- 314 :Socket774:2015/07/09(木) 16:17:44.43 ID:YEq3Xidd
- アマでこれは?MAL34000EX3【4TB】USB3.0外付け
なんかいつもこれだけ安いんだよね
13900円
- 315 :Socket774:2015/07/09(木) 16:45:49.05 ID:cQ2/MAsu
- >>308のやつ
アマゾンに462件のレビューあるけど、2TBだとか3TBも混ざっててわかりにくい
4TBの機種で中身を確認したレビュー0件
CDIで中身表示されるということだが、3TB、2TBの機種でWDだった、Seagateだったというレビューはいくつかあるが、
確実に日立だったというものは0件
3TBの機種で「HITACHI製のようで」というCDIを使ってるのかどうかもよくわからない、ただの予想かもしれないなものが一件だけ
暇だったらレビュー全部調べたけどこんな感じ
- 316 :Socket774:2015/07/09(木) 16:46:50.14 ID:yTHtioVp
- >>308
無かった...
- 317 :Socket774:2015/07/09(木) 16:56:23.28 ID:MOdszSHF
- >>316
今、見たけど
在庫状況: 少なめ
で買える状態
- 318 :Socket774:2015/07/09(木) 17:40:52.81 ID:xHmbbRgL
- 円高と聞いたらHDDが安くなるという事を最初に思い浮かべる
- 319 :Socket774:2015/07/09(木) 17:41:51.72 ID:xHmbbRgL
- >>314
接続がブチブチ切れる奴だろ
こんなん買うんならHDD1台買った方が安い安い
- 320 :Socket774:2015/07/09(木) 18:14:06.24 ID:MOdszSHF
- >>312
届いた
割らなくてもData LifeGuard Diagnostics 1.28で
モデルナンバー確認出来たよ
ST4000DM000
予想どおり
>>313
698 円
- 321 :Socket774:2015/07/09(木) 18:17:28.36 ID:vWJO5KQL
- >>320
ありがと
モデルナンバーまで分かればRMA対象か否かまで分かる?
もし対象なら保証いらない気がしてきた
- 322 :Socket774:2015/07/09(木) 18:18:26.65 ID:fuxg5/pX
- hddって通販で、買っても大丈夫と?
梱包は、よか?
- 323 :Socket774:2015/07/09(木) 18:22:54.76 ID:E0gkmjRt
- 問題なかよ
- 324 :Socket774:2015/07/09(木) 18:42:56.77 ID:Mm5G188n
- 梱包まとめ
ツクモ:エアクッションで全面保護、安心度○ でも佐川
ソフ:梱包紙ぐるぐる巻き保護、安心度△ 佐川
NTT-X:梱包紙で隙間埋め、安心度△
尼:本などと一緒のビニ巻き底付け、安心度×
補完よろしく
- 325 :Socket774:2015/07/09(木) 18:49:33.29 ID:vWJO5KQL
- >>324
今日一台ほどソフマップで受け取ったけど
梱包紙をくしゃくしゃにした物で上下左右パッキングされてた
佐川だからいつも通り凹んでた
ただ、いつも思うんだけどプチプチを巻き付けると衝撃はしっかり伝わるよね
それならクラッシャブル構造じゃないが紙で前後左右緩衝材あった方が良くない?
実際にやった訳じゃないけど両方に卵入れて落下させたらどっちが壊れやすいんだろ
途中までは紙の方がしっかり吸収してある一定レベルの高さになると逆転する気がする
- 326 :Socket774:2015/07/09(木) 18:58:26.86 ID:MOdszSHF
- >>321
確認したらRMAは非対象でした
3年保証付けといて良かった・・・
- 327 :Socket774:2015/07/09(木) 18:59:49.14 ID:vWJO5KQL
- >>326
確認してくれてありがとう!
- 328 :Socket774:2015/07/09(木) 19:03:18.44 ID:MOdszSHF
- 言い忘れてた
パッケージは茶箱にラベルと簡素な物でした。
- 329 :Socket774:2015/07/09(木) 19:58:25.69 ID:Mm5G188n
- http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-avel/cabinet/134/1340138046.jpg
エアクッションはこういうの
ダンボールの中で茶箱が動かないくらいで入ってて、衝撃吸収性は疑いようがない
が、HDDが中心に無ければ意味が無いのは同じだね
- 330 :Socket774:2015/07/09(木) 20:17:20.23 ID:fuxg5/pX
- >>324
細かな、説明どうもありがとうございました。
佐川ってご用心ばい?
- 331 :Socket774:2015/07/09(木) 20:38:26.34 ID:Mm5G188n
- まあ話題としてってだけで配送会社毎で不良率のデータがある訳じゃないからね
交換期間内にSMARTの確認とExtended checkを必ずするって事以上に大事な事はないよ
- 332 :Socket774:2015/07/09(木) 20:40:34.73 ID:fuxg5/pX
- ('◇')ゞラジャー
親切に、ありがとうございました。
- 333 :Socket774:2015/07/09(木) 20:46:20.35 ID:MOdszSHF
- >>324
ムラウチ:梱包紙で隙間埋め、安心度△ 黒猫
I-O DATA 外付けHDDのパッケージ内はこんな感じ
http://zigsow.jp/img_page.php?a=a&filename=mi_107633_1429937915_1644321771.jpg
- 334 :Socket774:2015/07/09(木) 20:48:18.05 ID:fuxg5/pX
- アイヤー
- 335 :Socket774:2015/07/09(木) 21:02:52.50 ID:aynE/i+F
- てか工場〜卸〜店舗の輸送がかなり荒っぽいのに今さら何を気にするかね
- 336 :Socket774:2015/07/09(木) 21:27:46.89 ID:vWJO5KQL
- >>335
あらっぽいの?
- 337 :Socket774:2015/07/09(木) 21:28:12.33 ID:6rms8GxW
- NTT-Xはなあ
ある程度紙敷き詰めた上に置いてくれりゃいいのに
底置きで上に紙載っけてるだけだからなあ
玄関にドシンと置かれたとき悲鳴出そうになった
- 338 :Socket774:2015/07/09(木) 21:38:02.09 ID:k6C2Zilf
- >>337
バルクでやられると更に笑えないぞ
一回ご意見として送ったが下手すりゃクレーマ扱いとも取れる対応で何も変わらんし
尼同様にしっかりした箱入りのパッケージ品しか買えない店
- 339 :Socket774:2015/07/09(木) 21:45:12.65 ID:4jvMH+8f
- 箱入りなら尼程度でも問題ないと思うけどな。
昔ならいざ知らず今はヘッド待避しているHDDは意外に強い気がする。
- 340 :Socket774:2015/07/09(木) 21:48:31.43 ID:vWJO5KQL
- >>339
昔って停止中退避してなかったの?
あと、昔聞いた話ではHDDの軸がずれるから衝撃はダメだと聞いたことがあるわ
- 341 :Socket774:2015/07/09(木) 21:51:19.71 ID:4jvMH+8f
- >>302
ファイル名におかしなバイトがあるのかも知れない。
FastCopyとかでコピーできるかどうかでわかる。。。と思う。
- 342 :Socket774:2015/07/09(木) 21:52:53.03 ID:4jvMH+8f
- >>340
イヤ止まったらヘッドが落ちちゃうから昔も待避はしていたと思うが、
昔は尼で送るとか想定してなかったからな。
- 343 :Socket774:2015/07/09(木) 21:57:31.88 ID:bpPEoHCQ
- プラッタ最内周部に着地
長期放置で癒着してスピンアップできないのを軽く叩くと動き始めると言う笑い話
- 344 :Socket774:2015/07/09(木) 22:29:23.09 ID:ORXQfCmz
- 保障つけとけば良かった
今まで普通に使えてたから気にしてなかったが、このスレ見ると宅急便が怖くなってくる
- 345 :Socket774:2015/07/09(木) 22:36:52.53 ID:wQLmernK
- >>344
トイレットペーパーも買い込んどけ
- 346 :Socket774:2015/07/09(木) 22:40:41.79 ID:1k25ekYn
- >>344
配達はそこそこ慣れた人が運んでくれるけど、仕分けはほんっと質の悪いアルバイトとかシルバーとかだよ
- 347 :Socket774:2015/07/09(木) 23:03:22.68 ID:tJoXiMUQ
- >>346みたいな知ったかが一番性質が悪い
一番粗悪に扱ってるのは、配達や仕分けじゃないっていうの
- 348 :Socket774:2015/07/09(木) 23:28:32.71 ID:3UtsrnI3
- 梱包の話をすると運送時の話にすりかえるのが必ず湧く不思議
- 349 :Socket774:2015/07/10(金) 01:12:01.69 ID:D7nZ37M3
- 精密機器輸送トラックを使えってか…HDD本体より輸送費が高くなっちゃうよぉ
- 350 :Socket774:2015/07/10(金) 01:18:16.51 ID:zOotR2hX
- オレは仕分けの人も配達してしてくれる運ちゃんも倉庫の人も卸の人もみんな信じとる
不良に当たったら鬼電するけどな
- 351 :Socket774:2015/07/10(金) 02:45:11.64 ID:R/natULb
- 配達の人と海門のどちらを信用するかと言えば俺は配達の人だな。
- 352 :Socket774:2015/07/10(金) 03:36:29.19 ID:zOotR2hX
- Amazonで3TB 1万切った
- 353 :Socket774:2015/07/10(金) 03:39:12.03 ID:xr++seXt
- 一方円高で糞マップ大幅値上げだぜw
- 354 :Socket774:2015/07/10(金) 03:40:44.81 ID:ZLoLbxNQ
- WD緑を1万円以下で買えて喜ぶスレ
- 355 :Socket774:2015/07/10(金) 03:44:57.31 ID:JdNiLVLQ
- その時安いとこから買うだけだから問題ないね。
- 356 :Socket774:2015/07/10(金) 03:50:14.08 ID:5lc8fVUu
- >>350
それが庶民ってもんやな
- 357 :Socket774:2015/07/10(金) 03:52:53.72 ID:kYRtclic
- 緑の3TBって洪水前は8480円だったんだよな
- 358 :Socket774:2015/07/10(金) 05:31:40.43 ID:ukaal2Pe
- HDDの通販購入は、心理的におっかないなぁ
バルクは勿論、リテール物でも、レコーダ類でも店頭購入している
なんかあった時、対面販売の方が対応早いからな
先日、もう店頭にないのでRECBOX DTを2台E-ZOAで買ったけど
なんか心配...
- 359 :Socket774:2015/07/10(金) 05:41:53.92 ID:pV+VnEu/
- 出かけた後、家の鍵閉めたか等々気になるタイプだろ
- 360 :Socket774:2015/07/10(金) 05:47:52.31 ID:a+luFVhP
- >>358
怖くないから力抜いて(ry
- 361 :Socket774:2015/07/10(金) 07:39:43.52 ID:ukaal2Pe
- >359
心配性だよね
自覚はある
>360
HDD購入後、全セクタスキャン→0フィル→全セクタスキャン
必ずやっちゃってる
- 362 :Socket774:2015/07/10(金) 08:52:41.12 ID:BGy3gVIC
- WD紫3TBが3カ月でTV録画で満杯
断捨離できない、BDへのコピーは時間かかり過ぎでメンドイ
しゃーねーもう1台、3〜4TBで安いのある?
- 363 :Socket774:2015/07/10(金) 09:21:02.45 ID:MTiuQ1sr
- 緑が1万切ってる
- 364 :Socket774:2015/07/10(金) 12:44:19.75 ID:xSHmdZxK
- 赤は?
- 365 :Socket774:2015/07/10(金) 13:00:51.17 ID:O83M+dtn
- 緑イラネ
- 366 :Socket774:2015/07/10(金) 14:22:29.00 ID:905PFsCx
- このデータどーなん?
860 :Socket774:2015/07/08(水) 00:19:16.04 ID:jrDdLJ9T
WDC WD30EFRX サンプル1045台 年間故障率 12.87%
WDC WD40EFRX サンプル45台 年間故障率 9.01%
WDC WD60EFRX サンプル450台 年間故障率 7.77%
HGST 0S03361 サンプル7,026台 年間故障率 0.80%
ST4000DM000 サンプル14,803台 年間故障率 3.06%
https://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/
- 367 :Socket774:2015/07/10(金) 14:27:43.19 ID:iiwPdoEb
- >>366
赤、すごい壊れやすいな
- 368 :Socket774:2015/07/10(金) 14:34:00.27 ID:iiwPdoEb
- HGST安いの無いか調べてたら、昔安かったって事が分かったOrz
https://akiba-souken.com/article/18215/picture/628779/
- 369 :Socket774:2015/07/10(金) 14:37:44.25 ID:iqkHb4Yw
- 緑は敬遠してるやつが赤は安心!っつって買ってんだろうなw
- 370 :Socket774:2015/07/10(金) 14:43:05.13 ID:SlungYL6
- 狸
- 371 :Socket774:2015/07/10(金) 15:24:13.37 ID:jZ/y8t0n
- Seagateの8TBモデルでNAS建てるのが1番コスパいい
RAID5掛けとけばデータも大丈夫っしょ
- 372 :Socket774:2015/07/10(金) 15:27:45.97 ID:H/ylmRq2
- >>371
バックアップ無しでRAID5?
俺のデータじゃないからどうでもいいけど
- 373 :Socket774:2015/07/10(金) 15:29:21.78 ID:xSHmdZxK
- あの8T
ブラケットに嵌まらん
- 374 :Socket774:2015/07/10(金) 15:31:15.30 ID:iiwPdoEb
- >>372
二台体勢じゃない?RAIDってカード部分が壊れるイメージあるな
個人的にはHGST+緑や中古HDDで時間差ミラーリングにしてるわ
本当に大切なデータは雷対策を兼ねてオフラインでもう一台
- 375 :Socket774:2015/07/10(金) 15:36:24.79 ID:jZ/y8t0n
- >>372
>>374
NETGEARの4ベイストレージ持ってるから8TB4台買おうかなーって
4台でRAID5かけるつもり
- 376 :Socket774:2015/07/10(金) 15:39:05.69 ID:xSHmdZxK
- レディナスに海門の8TB入れるには
ブラケットの改造必要じゃなかったか
- 377 :Socket774:2015/07/10(金) 15:54:15.96 ID:jZ/y8t0n
- ほんとだ
なんかノーマルじゃ無理っぽいね(´・ω・`)
- 378 :Socket774:2015/07/10(金) 16:08:19.44 ID:YzeoOKgO
- >>374
雷対策ならUPS買うといいよ。安心感が違う
昔と違って寿命も長いし安くなってる
- 379 :Socket774:2015/07/10(金) 16:45:34.58 ID:iiwPdoEb
- >>378
雷って書いたのは、直撃でHDDのヘッドなどが焼け落ちる的な意味
UPS程度ならあってもなくても関係ないかも
一応コンセントにはサージプロテクタ付けてるけどお守り程度かな
多くの人は停電とか気にしてるけど、今まで何度もPCの電源間違えて抜いたり
遮断機落ちたこともあるけど、過去一度もHDD壊れたことない
精々、書き込み中のデータが壊れる程度だわ
- 380 :Socket774:2015/07/10(金) 16:51:58.09 ID:xSHmdZxK
- ……^^;
- 381 :Socket774:2015/07/10(金) 17:02:10.95 ID:iiwPdoEb
- 笑ってるけど、うっかり電源抜いたことがあるのは俺だけではない筈
USPあるのにその先が抜けたとか・・・w
- 382 :Socket774:2015/07/10(金) 17:07:28.86 ID:Snm2Q/mp
- ドイツ連邦軍の方ですか?
- 383 :Socket774:2015/07/10(金) 17:09:42.76 ID:SlungYL6
- 祖父終わってたか
- 384 :Socket774:2015/07/10(金) 18:06:42.63 ID:P1FwBDqZ
- WD赤と緑って中身同じなの?
紫はどうよ?
- 385 :Socket774:2015/07/10(金) 18:22:22.20 ID:rfMLk8jy
- >多くの人は停電とか気にしてるけど
ソースどこだよ
どんだけの人間がUPS所有してると思ってんだ?
- 386 :Socket774:2015/07/10(金) 18:35:29.53 ID:0MFqxgvs
- >>385
アスペの言う事気にしてたらキリが無いぞ
- 387 :Socket774:2015/07/10(金) 19:18:27.24 ID:iiwPdoEb
- >>385
(UPS使ってる、)多くの人は停電とか気にしてるって意味
CMとか見ても安全にシャッドダウンできますとかうたってるからね
でも、実際落ちても壊れたこと無いなぁーと思って
>>386
アスペどういう意味で使ってるのか知らないが、自己紹介乙
- 388 :Socket774:2015/07/10(金) 19:35:33.24 ID:xSHmdZxK
- ……^^;;;;
- 389 :Socket774:2015/07/10(金) 19:41:45.83 ID:76dVQ5lJ
- ID:iiwPdoEbはシャッドダウンをとなえた
なにもおこらない
かしこさがたりないようだ
- 390 :Socket774:2015/07/10(金) 19:46:10.74 ID:0kgyeZkB
- UPSってHDDが壊れないように使ってるわけじゃないだろ
落ちたら作業中のデータがパーになるから使用するんであって
- 391 :Socket774:2015/07/10(金) 19:53:12.24 ID:w1yIm25Q
- >>374
よく分からんがネットに繋いでないなら直撃でHDDのヘッドなどが焼け落ちることないわけ?
- 392 :Socket774:2015/07/10(金) 20:13:37.56 ID:3hStKGO7
- >>387
()を補完されると思ってるからアスペ
- 393 :Socket774:2015/07/10(金) 21:13:32.59 ID:l+5ud+RL
- 俺この間まで
http://i.imgur.com/zvWSGPG.jpg
こーゆーのと
http://i.imgur.com/ZBGkvBm.jpg
こーゆーのは別物だと思ってたorz
ただカバー外しただけなんて知らなかった…
- 394 :Socket774:2015/07/10(金) 22:38:35.13 ID:4cZy1EXM
- >>393
ドンマイ
- 395 :Socket774:2015/07/10(金) 22:38:43.14 ID:xSHmdZxK
- 日立の10Tてまだ値段出ないの?
- 396 :Socket774:2015/07/10(金) 23:12:17.94 ID:5lc8fVUu
- 一般に流通してない状態っぽい
- 397 :Socket774:2015/07/10(金) 23:51:14.17 ID:xSHmdZxK
- WD青がいきなり500円値上がりしたな
他にも飛び火するか?
- 398 :Socket774:2015/07/11(土) 00:11:15.63 ID:FZGYksEd
- >>393
SCSI I/F
を「エスシーエスアイ エフ分のいち」と読んだ人がいるぐらいだから気にすることはない。
- 399 :Socket774:2015/07/11(土) 00:21:38.92 ID:M4trTJ/U
- ソフの値上げに釣られてみんな上げた感じか
- 400 :Socket774:2015/07/11(土) 01:05:53.57 ID:ktzuOf6k
- プライスリーダー()
- 401 :Socket774:2015/07/11(土) 01:07:35.68 ID:Us5wC3Hq
- WDHDDの謎値上げ再び
海門は月頭にチョイ下がってそのまま…あっ…。
- 402 :Socket774:2015/07/11(土) 01:48:51.16 ID:m1U3fjUD
- 昨日の時点でソフが値上げしてたから
来るだろうなとは思ってたけど
- 403 :Socket774:2015/07/11(土) 02:21:09.05 ID:nB3rUiYR
- (V) ∧∧(V)
ヽ(・ω・)ノ
/ /
ノ ̄ゝ
Realtek Dragon
- 404 :Socket774:2015/07/11(土) 04:19:23.41 ID:tmSMsiLx
- WDはTrue Imageが使えるのがありがたいけど、
故障率を下げるためにHGSTに移行すると使えなくなる。
どうしたらいいんだ?
- 405 :Socket774:2015/07/11(土) 04:42:05.91 ID:jqmMcI4g
- >>324
これいつ情報?
3月末の時点でソフは尼と同じ梱包だった
このスレでも報告したんだが、それ以後にまた梱包紙に戻ったのかな?
- 406 :Socket774:2015/07/11(土) 04:42:36.29 ID:uXtEJVQA
- >>404
外付け入れて使うときだけ繋げ(ボソッ
- 407 :Socket774:2015/07/11(土) 04:47:09.25 ID:uXtEJVQA
- >>405
ご意見したってのが居たからか戻ったらしいが
梱包担当者によっては尼梱包に成る可能性も残ってる
- 408 :Socket774:2015/07/11(土) 04:54:22.90 ID:jqmMcI4g
- >>407
なるほど、ありがとう
- 409 :Socket774:2015/07/11(土) 04:55:36.33 ID:tmSMsiLx
- >>406
やっぱそれしかないよなー。
- 410 :Socket774:2015/07/11(土) 07:13:06.77 ID:xSYnHtE6
- 1ヶ月前ソフで買ったがシュリンク包装じゃなくて昔ながらの梱包紙だったぞ
- 411 :Socket774:2015/07/11(土) 09:35:35.29 ID:NFY4EeUv
- >>379
>精々、書き込み中のデータが壊れる程度だわ
どーでもいいデータは別だが、戦意喪失も含め被害甚大の最右翼
- 412 :Socket774:2015/07/11(土) 09:43:59.83 ID:tLMEg4U0
- 俺も毎回これだな
ttp://www.sokupochi.com/review/10911/
ビニール固定もあるみたいだね
ttp://karaku22.blog.jp/archives/7789143.html
半月前に楽ソフでこれ買ったがこれも梱包紙だった
ttp://rakuten-point.com/hdd-toshiba/
- 413 :Socket774:2015/07/11(土) 10:17:30.74 ID:7KcV+1U2
- >>393
いつも思うんだがそうゆうカバー外した写真って通販サイトによく載ってるけど必要なのか?
393みたいに勘違いするやつが出てくるジャマイカ
- 414 :Socket774:2015/07/11(土) 10:35:03.87 ID:bCgM3POm
- >>413
色んな意味で必要らしいよ
わかりやすいのは、中国で発見された石とSDカードの激安HDDかな
あとは、ディスクとヘッドの確認など見る人が見たら必要みたいだよ
たまに、違う型番の内部写真を流用してるケースがあったり注意点
がいっぱいあるらしいよ
- 415 :Socket774:2015/07/11(土) 10:35:42.05 ID:JazM+0wp
- HDDって感じがすげえするだろ
そして内蔵HDD買うやつはこういう感じが好きだろ
- 416 :Socket774:2015/07/11(土) 11:45:49.20 ID:7KcV+1U2
- なるほどな
ちゃんとしたやつですよ!
っていう証明的なものと
中身カッケーだろ!ってことね
- 417 :Socket774:2015/07/11(土) 12:14:53.94 ID:8acBjsSL
- Dドライブの換装にWD青買おうと思ってたけど
数百円でも値上がりすると考えちゃうな
いっそ黒を買うのはもったいないかね
ゲームも画像編集もしないただのDドライブには
- 418 :Socket774:2015/07/11(土) 12:35:21.25 ID:ZyY2aVXB
- >>417
どうせならSSDHな青の人柱をw
- 419 :Socket774:2015/07/11(土) 12:45:58.87 ID:ji05QaAl
- 上の方でWD赤って壊れやすいってでてるけど本当?
一時期品質が良いとか言われて結構買ったけどそうでもないって事?
- 420 :Socket774:2015/07/11(土) 12:48:26.12 ID:NbrKpoTa
- >>419
そうでもない(どっちの意味に取るかは貴方次第)
- 421 :Socket774:2015/07/11(土) 12:58:55.18 ID:ji05QaAl
- ある程度まともな統計データある?
海外の評価サイト見ると日本と違って意外と不評だし
どっちも壊れてないけど緑・赤の違いがバーナム効果に感じてきた
- 422 :Socket774:2015/07/11(土) 13:01:56.86 ID:p54NeJZF
- amazon来てるよー
- 423 :Socket774:2015/07/11(土) 13:30:56.79 ID:rGtVZ+fB
- 今週末、通販系、なんか値上がってねえ?
- 424 :Socket774:2015/07/11(土) 14:25:27.69 ID:mz1dm3R5
- むせるで海門3TBが\9806だが迷うな
- 425 :Socket774:2015/07/11(土) 14:28:22.48 ID:p54NeJZF
- http://www.amazon.co.jp/dp/B009D9SJ7U
- 426 :Socket774:2015/07/11(土) 14:48:28.64 ID:jfEuwwGo
- まだつないでないHDDが11TBあるのにまたポチっちまった
サック
- 427 :Socket774:2015/07/11(土) 15:07:36.15 ID:5DeKp0n0
- \9699かぁ
- 428 :Socket774:2015/07/11(土) 15:12:58.13 ID:wf/o4l5h
- HDDをおしゃぶりするスレ
- 429 :Socket774:2015/07/11(土) 15:14:09.89 ID:BfDYKhqS
- 祖父緑\9698て
- 430 :Socket774:2015/07/11(土) 15:59:23.97 ID:tLMEg4U0
- プライムデーまで待ちたいんだけどな
最近ちょいちょい\9699あるしでも最後かもしれないし
は〜悩まし
- 431 :Socket774:2015/07/11(土) 15:59:42.63 ID:FsULm+RX
- >>425
どーんと5個買ってhp microserverのFreeNASにし入れたいが。。。
- 432 :Socket774:2015/07/11(土) 16:29:15.75 ID:L3UmK2hw
- 尼と祖父がんばってるな
- 433 :Socket774:2015/07/11(土) 16:36:32.23 ID:LwI6GR0h
- >>426
繋いでないと邪魔だろ
俺が預かってやるよ
- 434 :Socket774:2015/07/11(土) 16:55:18.91 ID:m3rDb+P+
- 尼 祖父 安売りタイム終了
- 435 :Socket774:2015/07/11(土) 16:55:39.93 ID:NFY4EeUv
- >>393
上図をベアドライブ(またはネイクドドライブ)
下図をクロスドドライブ(着衣ドライブ)
と言います。
↑
ウソで〜〜〜〜す
- 436 :Socket774:2015/07/11(土) 16:56:46.80 ID:8acBjsSL
- 直前に値上げしといて安売りねえ……
- 437 :Socket774:2015/07/11(土) 17:31:16.11 ID:5DeKp0n0
- ¥11,180に戻ったかぁ
- 438 :Socket774:2015/07/11(土) 17:52:39.56 ID:7hOxMRaP
- Archive瓦はそろそろ初期不良が出てくる時期だけど、
使ってる人いる?大丈夫そう?
- 439 :Socket774:2015/07/11(土) 18:47:06.43 ID:jmRsnGPU
- >>438
kakakuのREGZAタイムシフトマシンで使用した人のレポでは
1日10時間の録画で3ヶ月半後に2台のうちの1台が壊れてた。
海門の人もインタビューで話してたけど
連続的に記録と削除を繰り返す使い方には不向きなんだろうね
- 440 :Socket774:2015/07/11(土) 19:22:44.30 ID:4c61NZR+
- >>439
牛のタイムシフトマシン向けケースに8TBx2入れたんでしょ
振動と温度の影響が大きすぎじゃないの?
- 441 :Socket774:2015/07/11(土) 19:30:15.99 ID:OIyMHREc
- 一応エンプラ扱いで振動補正付いてんじゃなかったっけか?
それでも駄目なら海門の製品自体が駄目って事に…。
- 442 :Socket774:2015/07/11(土) 19:31:11.47 ID:KYYKeKwe
- 電源連動で死んだんじゃない
SMRは2段階カキコで常時ベリファイだから電源入れっ放しにしないとえらいことになると思う
- 443 :Socket774:2015/07/11(土) 19:53:43.41 ID:KMSSsd6X
- 単に今あるHDDの置き換えとして使うには難しいのかな
特徴知った上で用途考えなきゃトラブルのもとか
- 444 :Socket774:2015/07/11(土) 21:08:12.69 ID:bawEyT7d
- 最近の宅配って再配達の連絡しなくても勝手に配達に来るのな
HDD移動し続けるの勘弁してほしいよ
- 445 :Socket774:2015/07/11(土) 21:09:26.80 ID:jn+9iHbN
- どっちにしてもトラックの中だろアホか
- 446 :Socket774:2015/07/11(土) 21:15:47.78 ID:uDEvfIx4
- アニメファイルの整理したら4TB空いたw
あと、二年は買わなくて良さそう
- 447 :Socket774:2015/07/11(土) 21:38:28.32 ID:sMg+xcLC
- アニメはエンコで1/10に圧縮しても和歌欄だろw
- 448 :Socket774:2015/07/11(土) 21:44:46.07 ID:6KPNzKmg
- >>442
SMRの記事読んだけど、これ特性や制約をよく理解して使わないとトラブル起きそう。
倉庫用なんだろうけど、バッファが1GBしかないようだから数GBを連続して書き込むと、
書き込み速度が極端に遅くなりそうで、倉庫用としても使いにくような・・・・
- 449 :Socket774:2015/07/11(土) 22:11:08.29 ID:8acBjsSL
- WD青と黒でまだ悩み中
なんか決め手が欲しいわ
- 450 :Socket774:2015/07/11(土) 23:05:37.84 ID:55s/FKUN
- 1万切ったくらいで騒ぎすぎじゃね?
せいぜい通常価格と7-800円しか違わないわけで
俺の時給と大差ない額だよ
お前らそんな貧乏なの?
- 451 :Socket774:2015/07/11(土) 23:08:34.07 ID:7KcV+1U2
- 貧乏じゃないけど無駄に払わくて済むならいいじゃんいいじゃん
- 452 :Socket774:2015/07/11(土) 23:36:40.91 ID:xvvGHgp+
- 時給で働いてるなら尚更一時間無駄に働いたと感じるんじゃねえの?
- 453 :Socket774:2015/07/11(土) 23:41:02.02 ID:xvvGHgp+
- まあ800円ぐらい気にならないって思考がすべての購買に対してあるならどんどん景気はよくなるだろうな
適正価格より下の価格で慣れきった思考がどんどん抜けてるってことだから
- 454 :Socket774:2015/07/11(土) 23:49:51.44 ID:8acBjsSL
- 安倍不況
- 455 :Socket774:2015/07/12(日) 02:34:04.48 ID:JrVehPya
- もう値上がりする一方?
- 456 :Socket774:2015/07/12(日) 02:49:42.23 ID:bVq/Yo6F
- 残念ながらせやで
もう日本はダメかもしれんね
- 457 :Socket774:2015/07/12(日) 07:18:19.78 ID:nhJwIe69
- >>448
大き目のファイルをシーケンシャルで直接SMR領域に書き込むときは
まだ60MB/secくらい出るからまだいいが
バッファ領域から読み出して、SMR領域に書き込む処理が起きると
一気に8MB/secくらいにまで落ちるの、これが一番痛い
細かいファイルをやり取りする分には、まだバッファ領域が生きてくるんだが
- 458 :Socket774:2015/07/12(日) 07:31:13.99 ID:aJ95qJt7
- よくわからん
保存したエロ動画見るのに支障が出るのか?
- 459 :Socket774:2015/07/12(日) 08:24:37.90 ID:68hHzAyQ
- すぐやらせてくれそうな女が好きなら青
手強そうだけど巨乳っぽい女が好きなら黒
- 460 :Socket774:2015/07/12(日) 09:29:39.93 ID:V39csaxI
- そこんとこもうちょっと詳しく!!!!
- 461 :Socket774:2015/07/12(日) 13:45:29.85 ID:H645T275
- 安い4TBは、壊れる茂人と保証短い東芝
どっち行けばいいかい?
- 462 :Socket774:2015/07/12(日) 13:45:40.87 ID:m7B69Bpa
- おまいらがきょうもアホ(誉め言葉)で安心した!
- 463 :Socket774:2015/07/12(日) 13:46:37.05 ID:m7B69Bpa
- >>461
いっぽうおいらはWDの紫を買った
- 464 :Socket774:2015/07/12(日) 13:49:11.60 ID:RkZyhbfH
- >>461
保証が長く壊れないと定評のあるHGST択一
- 465 :Socket774:2015/07/12(日) 14:39:32.84 ID:cQ75E9pr
- 壊れて欲しくないんだったらHGSTだと思うんだけど
なぜかこのスレでは名前出るの少ないような
少し高いからか?
- 466 :Socket774:2015/07/12(日) 15:00:52.17 ID:rQXS9Rg5
- そうだろうね
買い込んだ3361は安定して動いている
- 467 :Socket774:2015/07/12(日) 15:10:15.65 ID:RkZyhbfH
- >>465
このスレ緑嫌ってる人いるし赤や紫買うなら十分候補に入ると思うけどな
ただ、昔は御神籤だったそれが原因かも
- 468 :Socket774:2015/07/12(日) 15:24:09.29 ID:8EuBS/Im
- オレは赤派だから誰がなんと言おうと赤なんですけどね!!!!
- 469 :Socket774:2015/07/12(日) 15:39:11.64 ID:RkZyhbfH
- >>468
でも統計見ると赤壊れやすくね?
- 470 :Socket774:2015/07/12(日) 15:43:54.79 ID:NpA7gbeW
- WD黒は?
- 471 :Socket774:2015/07/12(日) 15:45:40.59 ID:RkZyhbfH
- 企業などでの利用者が少なく統計すらないかと・・・
- 472 :Socket774:2015/07/12(日) 16:26:00.04 ID:tRdc7Hte
- 東芝というか日立ってうるさくない?故障率がそれで低いのはすごいが
- 473 :Socket774:2015/07/12(日) 16:37:50.99 ID:8EuBS/Im
- >>469
(´・ω・`)
- 474 :Socket774:2015/07/12(日) 16:38:22.80 ID:fPfbtIyg
- >>472
共振させなければ凄く静かだよ
その反面、共振してるとやたらうるさい
オフラインスキャンを他社より多くやってるのもうるさいと言われる原因だね
- 475 :Socket774:2015/07/12(日) 16:59:25.43 ID:RkZyhbfH
- >>473
実は昔赤派だったけどHGST乗換組だったりする
スマン
- 476 :Socket774:2015/07/12(日) 17:29:52.81 ID:V39csaxI
- オレは貧乏やから緑が安くなるのを日に何度も確認するもんね!
- 477 :Socket774:2015/07/12(日) 17:44:56.62 ID:NpA7gbeW
- 貧乏だけどDドライブは信頼性欲しいわ
黒買うかなあ……
- 478 :Socket774:2015/07/12(日) 17:53:30.02 ID:V39csaxI
- すまんがDドライブって何するとこ?マカーなもんで良くわからんのや
- 479 :Socket774:2015/07/12(日) 17:55:51.59 ID:rQXS9Rg5
- C:のシステムドライブではない、という意味なんじゃないかな。
- 480 :Socket774:2015/07/12(日) 18:08:04.06 ID:RkZyhbfH
- >>477
どの程度システムに信頼性求めるかだけど、HGSTの方が一桁ほどエラー率低いらしいよ
黒も持ってるけど今はHGSTのバックアップ用のHDDになってるわ
ま、どっちも壊れてないから実際の所は知らないけど
- 481 :Socket774:2015/07/12(日) 18:11:50.98 ID:9+QlzH08
- 尼でまた緑3TBが諭吉未満になってますね。
- 482 :Socket774:2015/07/12(日) 18:34:49.35 ID:gfqCQAmf
- 俺保証とか一切使わないから保証無しでもっと安い版でればええのにな
- 483 :Socket774:2015/07/12(日) 18:39:32.04 ID:W5h8+ovG
- お前社会をしらねーな
保証なしとか、初期不良を一手に集めるゴミサービスになる
ってわからんか?
- 484 :Socket774:2015/07/12(日) 18:49:49.98 ID:QKyyZw5u
- 触るな危険
- 485 :Socket774:2015/07/12(日) 19:00:38.03 ID:gfqCQAmf
- じゃあ3ヶ月保証でいいわ
- 486 :Socket774:2015/07/12(日) 19:02:08.53 ID:W5h8+ovG
- >>484
>触るな危険
ごめん、脳みそに彫刻してくる
- 487 :Socket774:2015/07/12(日) 19:17:28.55 ID:OwpkaZxY
- 本物は自覚が無いから困る
- 488 :Socket774:2015/07/12(日) 19:27:27.64 ID:wJV47rDQ
- 尼の3T、9,699円が安く感じるのが悲しい
1年前はこれにポイント10%付いても糞高いなぁと思ってたのに
- 489 :Socket774:2015/07/12(日) 19:37:28.47 ID:8Noad587
- 1年前そんなに安かったか?
- 490 :Socket774:2015/07/12(日) 19:49:14.35 ID:wJV47rDQ
- 7〜9月にかけて安かったね。1ドル100円の頃だっけ
あの頃まではマザボ、CPU、電源、PCパーツはどれも今よりは安かったよ
今は新製品になってもいないのに価格だけは上がってて泣ける
- 491 :Socket774:2015/07/12(日) 21:13:03.25 ID:NpA7gbeW
- >>478
CドライブはSSDにしてシステム入れて頑張ってもらうやん
Dドライブにマイドキュメントやtmpやメールデータを移動させて頑張ってもらうやん
Dropboxとかネットで見付けた画像保存したりいろいろ使い倒すで
それなりにしっかりしたHDDにしたいわって話やで
で、WD黒買ってみるかなあって迷い中
- 492 :Socket774:2015/07/12(日) 21:28:41.64 ID:87pHxKbG
- Amazonアキバの限定価格より安くなってんじゃねえか
先週から500円値上げしたソフマップは死ね
- 493 :Socket774:2015/07/12(日) 21:33:22.22 ID:5U0AcoNz
- >>490
型番末尾だけ変えやがってな
- 494 :Socket774:2015/07/12(日) 21:49:04.60 ID:qLFLkrQL
- >>491
ちょっとググッてきたAB欠番でCシステムD〜Zまで好きに使えるってこと?
- 495 :Socket774:2015/07/12(日) 21:56:56.78 ID:NpA7gbeW
- ドライブ文字ABもできるよ
XPの頃に暇つぶしに全部埋めてみた
あの頃はSATAカードも安かったな
- 496 :Socket774:2015/07/12(日) 22:04:26.88 ID:lD4pCUWm
- 俺はGに一番頑張ってもらってる
- 497 :Socket774:2015/07/12(日) 22:08:25.70 ID:jqdQCDcN
- AとBが空いてるのはフロッピー使ってた時代の名残だ
- 498 :Socket774:2015/07/12(日) 23:35:55.70 ID:mHTgrk0h
- 未だに光学ドライブにQを指定してます
- 499 :Socket774:2015/07/12(日) 23:52:12.62 ID:HPFzgk/e
- ABドライブは光学ドライブでも割り当てとけ
- 500 :Socket774:2015/07/12(日) 23:53:16.56 ID:Ihw9R3/m
- HGSTここ何年か使った覚え無いけど昔はHGSTだけ独特の音がしたな
猫が住んでる奴には当たった事が無いけど
- 501 :Socket774:2015/07/12(日) 23:57:49.42 ID:1FRkch+8
- HGSTは壊れにくくて鯖向きだが煩い
WD
紫はデータ用に安定 24時間駆動も可
青はバランス 24時間駆動は避けろ
黒は速いが高いのでSSDの方が良い
緑は地雷、最近は紫が安いので選ぶメリット無し
海門は知らん
赤って中身緑と同じって本当?
- 502 :Socket774:2015/07/13(月) 00:01:31.22 ID:9gLhO29N
- >>501
それどころか紫も中身変わらない気がする
- 503 :Socket774:2015/07/13(月) 00:32:12.15 ID:A0QF7lAD
- 黒の評価ってそんだけなの?
- 504 :Socket774:2015/07/13(月) 01:31:55.42 ID:V1dzjavF
- HGSTが煩いって嘘だろ?
どんな共振糞ケース使ってんだよ
HGSTが煩いなら東芝の旧富士通系やWD黒とかとてもじゃないが使えんわ
- 505 :Socket774:2015/07/13(月) 01:46:49.41 ID:yU6WArif
- >>504
あー確かに凄い音するね
初めて買った時恥ずかしながら故障だと思って交換してしまった
- 506 :Socket774:2015/07/13(月) 02:02:13.68 ID:B4N6Hoe/
- >>502
紫はインテリパークとかいうのが最初からOFFじゃなかったっけ
- 507 :Socket774:2015/07/13(月) 02:11:05.16 ID:yU6WArif
- 紫は録画用だからエラーのスキップの方法が違うってどこかで見た気がする
- 508 :Socket774:2015/07/13(月) 06:54:51.28 ID:dPcRfJJc
- 録画用っつっても監視カメラとかの低解像度
でビットレ低くて容量ちいさめのを常時録画する用
なんで普通のTV番組向けじゃないぞ
- 509 :Socket774:2015/07/13(月) 07:21:55.76 ID:FoSH1H6b
- 普通のTV番組向けはどれ?
- 510 :Socket774:2015/07/13(月) 07:22:40.37 ID:SnySgjrs
- green
しかし尼のプライムセールがあるので買うに買えないわ
- 511 :Socket774:2015/07/13(月) 07:36:41.39 ID:8czwHRMD
- プライムは尼JPの中国人社長による個人情報搾取の罠
さすがに楽天以下って事はないだろうと期待しちゃうと後悔する
- 512 :Socket774:2015/07/13(月) 08:48:51.15 ID:PTR9CvUY
- プライムセールは他の国でもやるんだけどね
- 513 :Socket774:2015/07/13(月) 09:20:09.20 ID:SnySgjrs
- まぁ個人情報とかアホなこと言ってる時点で
- 514 :Socket774:2015/07/13(月) 09:27:18.48 ID:R676PsCS
- 搾取とか日本語も使えてないし
- 515 :Socket774:2015/07/13(月) 10:20:23.41 ID:941mOlV8
- それもいうなら個人情報搾乳だよな
- 516 :Socket774:2015/07/13(月) 10:35:27.31 ID:Mk1TqFNK
- 今までファイルサーバーは全てHGSTで故障してないから次もHGSTがいいんだけど
価格差が凄いんだよね・・・
WDの赤も候補にいれてるけど中身は緑とかって書き込みあるんだけど本当なの?
- 517 :Socket774:2015/07/13(月) 10:45:49.17 ID:HNHN1cY4
- 中身というか外観はまったく同じです
- 518 :Socket774:2015/07/13(月) 10:47:54.50 ID:Mk1TqFNK
- >>517
そうなったらもう戦争ですねよね・・・
- 519 :Socket774:2015/07/13(月) 10:49:20.11 ID:sH5ix4E3
- wdはどのモデル買っても壊れるときは一緒だよ保証期間が違うだけ
故障率は売れてる数順
- 520 :Socket774:2015/07/13(月) 11:01:35.49 ID:Mk1TqFNK
- ありがとう
HGSTの6TB買います
たぶん安くならないだろうけどアマゾンプライム祭り見て
ポチります!
- 521 :Socket774:2015/07/13(月) 11:39:10.56 ID:/7MIsC+p
- >>515
ぼくのおちんぽミルクも搾乳してください
- 522 :Socket774:2015/07/13(月) 11:56:28.83 ID:yU6WArif
- >>520
(まだ昔のままの梱包なら)、アマゾンでHDDだけは買う気になれないわ
頼むから本と同じ梱包は止めて欲しい
- 523 :Socket774:2015/07/13(月) 12:07:57.09 ID:JC6wJ4+K
- これを貼れと言われた気がした。
https://www.youtube.com/watch?v=xZUWL4OEpz0
- 524 :Socket774:2015/07/13(月) 12:13:07.33 ID:TWUIH7q5
- アマゾンプライムって新規垢でもいいの?
メインはお試しもう使っちゃったからさ・・
- 525 :Socket774:2015/07/13(月) 12:17:45.10 ID:R0pnucTr
- >>523
3時間て……
- 526 :Socket774:2015/07/13(月) 12:29:46.70 ID:yU6WArif
- >>523
中身がHDDなら仮に動いたとしても先は短そう
でも、アマゾンに限らずどこかで余計な運動してそうだな
電気屋から家までを各社それぞれYoutubeで流せば宣伝効果になりそう
これとか結構面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=ocbxS5aWUSo
- 527 :Socket774:2015/07/13(月) 12:36:43.03 ID:r02sFjL3
- 箱にGoPro辺り仕込んで自宅に発送してるのがどっかに居る筈
- 528 :Socket774:2015/07/13(月) 12:37:29.60 ID:/ys3cl1b
- 一番熱に強いのってどれがオススメなのかな
ケースの中に6台入っててかなり熱くなって困っております
- 529 :Socket774:2015/07/13(月) 12:51:28.84 ID:yU6WArif
- >>528
音の気にならない環境ならケーブルを延長して
ケースの外に出しておくと良いかも
下や上にアルミ板でもあればより冷える
- 530 :Socket774:2015/07/13(月) 12:53:21.42 ID:SnySgjrs
- アルミ板とか何の意味もねえよ
- 531 :Socket774:2015/07/13(月) 12:53:54.08 ID:DsfKQbrK
- 熱かったら水かけるといいよ
一発だ
- 532 :Socket774:2015/07/13(月) 12:58:27.36 ID:KlLOkRyN
- 箱の中で眠ってるリテールCPUクーラーでも乗せとけ
- 533 :Socket774:2015/07/13(月) 13:28:40.37 ID:yU6WArif
- >>530
やってみると分かるけど放熱版になるから意味がある
ダミーファイル書いてテストした時だけど51度→46度くらいになった
比較は床板とだけどな
- 534 :Socket774:2015/07/13(月) 13:38:40.19 ID:GZyirR7B
- FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan ・ 49秒49秒前
【日本】
5月設備稼働率(前月比) 結果:-3.0% 予想:-- 前回:-0.4%
5月第3次産業活動指数 結果:-0.7% 予想:% 前回:-0.2% #fx
FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan ・ 3分3分前
【日本】
5月鉱工業生産指数(前月比)<確報値>結果:-2.1% 予想:-- 前回:-2.2%
5月鉱工業生産指数(前年比)<確報値>結果:-3.9% 予想:-- 前回:-4.0% #fx
アベノミクス景気回復来てるなw
- 535 :Socket774:2015/07/13(月) 14:03:40.42 ID:Mk1TqFNK
- >>522
3時間動画みたので
よっぽどお買得でなければ管理いいところで注文しまw
- 536 :Socket774:2015/07/13(月) 14:15:34.01 ID:R0pnucTr
- 安倍不況の実感ならあるがな
- 537 :Socket774:2015/07/13(月) 14:17:16.64 ID:R0pnucTr
- 金曜頃にソフが500円ばか値上げした価格に固定されつつあるな
次下がるのいつになるんだか
- 538 :Socket774:2015/07/13(月) 14:21:42.18 ID:XLNokq3J
- でもそれ梱包云々じゃなくて集配センターの問題だよなw
まあ尼でHDD買おうとは思わんけど、テレビは無事届いた
- 539 :Socket774:2015/07/13(月) 14:50:06.87 ID:D1J5sHPz
- ハードディスクの静音化ツール HGST IBM FeatureTool
http://hayato.data-salvage.jp/post-835/
- 540 :Socket774:2015/07/13(月) 16:28:29.30 ID:2x3YRytF
- ちょー。
amazon 本当にHDD ビニール巻き底付けだけで送られてきた。
もっと気を使って梱包してほしい。
- 541 :Socket774:2015/07/13(月) 16:33:29.67 ID:R0pnucTr
- 箱入り日立みたいな入れ方なら尼でもいいんじゃない
- 542 :Socket774:2015/07/13(月) 16:35:02.39 ID:cItd6tBy
- 静電気防止袋にぷちぷちに箱に入ってビニールで巻かれてダンボールなんだろ
問題ないわ
- 543 :Socket774:2015/07/13(月) 16:36:51.45 ID:KrZKPEjj
- つか尼のあのパツンパツンのビニールが破けて中身バラバラになってた事例とかあんの?
- 544 :Socket774:2015/07/13(月) 16:44:10.68 ID:12GE9es4
- 頭悪いな…
- 545 :Socket774:2015/07/13(月) 16:48:17.66 ID:R0pnucTr
- >>543
それは割と経験ある
- 546 :Socket774:2015/07/13(月) 17:03:21.71 ID:bhqdADtW
- 尼の包装でHDD何度も買ってるがなんの問題もない
- 547 :Socket774:2015/07/13(月) 17:24:42.28 ID:B+T3nFq7
- >>324
の情報だと尼の安心度が安心度×になってるけど。
後は運しだいなのか。
- 548 :Socket774:2015/07/13(月) 17:26:11.29 ID:yU6WArif
- >>543
ばらばらはないけど上蓋が開いた状態なら1度ある
あと、参考書本買った時、丸一日スライディング練習でもしたかのような状態で届いたことある
それでも気にせず発送する社員の感覚に不安を感じた
HDDは怖くて買う勇気がでない
HDDだけはソフマップとツクモが多い
- 549 :Socket774:2015/07/13(月) 17:27:33.35 ID:Mk1TqFNK
- 気分の問題だと思うけど結局プライム祭りまたずに
PCワンズで0S03842(NAS用 6TB)が会員価格37,800円(税込)だったから発注した
- 550 :Socket774:2015/07/13(月) 17:54:23.81 ID:a0jqGR2M
- 一瞬でドル円戻り
- 551 :Socket774:2015/07/13(月) 17:59:15.24 ID:TWUIH7q5
- そもそもギリシャ問題なんて世界経済に対して影響ないんだよ
一番は中国
- 552 :Socket774:2015/07/13(月) 19:10:37.57 ID:hLknvX9F
- あぁ、この前TVでSHARPの御偉いさんが同じ事言ってたから間違いないな
- 553 :Socket774:2015/07/13(月) 21:52:20.31 ID:2Ex06Usl
- お前らに教えてやる
今が1年で一番安い時期だ
年末にかけてまた高くなる
- 554 :Socket774:2015/07/13(月) 22:01:01.38 ID:nn9nZJw3
- >>547
あの一覧ジョーシンが無いが
ジョーシンは◯
ダンボールに隙間無くエアクッションを
HDDの上下に入れて
更に茶箱の中にもプチプチで
密封袋に入ってる
2個頼んだら
1個1個個別にこの梱包だった時は
過剰過ぎだと思ったわ
- 555 :Socket774:2015/07/13(月) 22:31:34.23 ID:grTwhD2I
- >>523
これは当然編集して繋げているんでしょ?
- 556 :Socket774:2015/07/13(月) 22:46:17.58 ID:dbhodTad
- 東芝のHDD熱すぎわろた
常に50度オーバーなんだが大丈夫かね
- 557 :Socket774:2015/07/13(月) 22:48:48.53 ID:u2CPltHx
- 4T買おうと思ったが芝は欲しい物リストから外してWD緑にするか
- 558 :Socket774:2015/07/13(月) 22:58:40.78 ID:P+4vhFob
- 尼でWD緑3TB
9699円きてるで
- 559 :Socket774:2015/07/13(月) 23:01:02.93 ID:vB0/bAVi
- >>555
3時間で箱が一つしか流れてこない流通センターが存在すると思う?
傾斜が急なコンベアで意図的に撮影されてるんでしょ。
- 560 :Socket774:2015/07/13(月) 23:17:43.25 ID:qh9lxmKU
- >>556
どんな腐れ窒息ケース使ってんのよ?
- 561 :Socket774:2015/07/13(月) 23:22:09.12 ID:cWrENEBU
- >>558
みんな知ってるよ
お前が一番最後に気がついたんだよ
- 562 :Socket774:2015/07/13(月) 23:32:12.30 ID:u2CPltHx
- >>558
在庫切れやな
- 563 :Socket774:2015/07/13(月) 23:43:37.69 ID:dbhodTad
- >>560
メーカー製外付け
Seagateは同じ環境で10度近く低い
- 564 :Socket774:2015/07/13(月) 23:44:46.84 ID:fP7U89ox
- 普通に売っとるがな
ちょっと前まで祖父のほうが1円だけ安かったが
- 565 :Socket774:2015/07/13(月) 23:57:14.78 ID:sFWUFisT
- 温度は実測しないと当てにならへんで
- 566 :Socket774:2015/07/14(火) 00:00:41.47 ID:S+7ZJUsg
- amazon繋がらないやんけ。
- 567 :Socket774:2015/07/14(火) 01:45:44.88 ID:9xzdjtEm
- 東芝の3.5は7200が多い
そら熱くもなるだろ
- 568 :Socket774:2015/07/14(火) 02:07:08.34 ID:1HigTJR+
- 東芝って故障率どうなの
- 569 :Socket774:2015/07/14(火) 02:13:50.81 ID:qgxvZPd+
- 故障率は信心で変わるんだよ
- 570 :Socket774:2015/07/14(火) 05:51:33.30 ID:kHR7d3b+
- >>556
なんで冷やす方法考えないの?
- 571 :Socket774:2015/07/14(火) 06:34:22.28 ID:9yGVnpTm
- >>556
そんな温度で使ってるとすぐ壊れるよ
環境を見なおせ
- 572 :Socket774:2015/07/14(火) 07:49:07.05 ID:tasx/ulb
- なんで50度程度でびびってんだ
60度70度くらいHDD平気だ
やたら温度でビビってる奴多いけどあんまり関係ないぞ
- 573 :Socket774:2015/07/14(火) 08:00:32.24 ID:OVjPDbT7
- 平気じゃねーよ
暑さで頭、湧いてんのか
- 574 :Socket774:2015/07/14(火) 08:06:58.08 ID:kHR7d3b+
- 高温でも即死は無いけど寿命が急激に減る。
すぐ壊れるわけじゃないから馬鹿は高温が故障原因だと気付かない。
- 575 :Socket774:2015/07/14(火) 08:11:57.20 ID:yR0wEAwa
- 50度止まりなら大丈夫やろ アクセスもしてないのに70度とかはヤバそうだけど
- 576 :Socket774:2015/07/14(火) 08:14:00.77 ID:tasx/ulb
- やっぱりな。かならず高温だの環境だの騒ぎ出す奴が出てくるんだよな
なんちゃらレスみたいなもんだなコレは
- 577 :Socket774:2015/07/14(火) 08:15:08.70 ID:ZExAt41z
- ファンレスで外付けなら50度は普通です
HGSTの0S03584(中身は0S03361)ですら50度越えます
- 578 :Socket774:2015/07/14(火) 08:18:36.91 ID:zZQxAqaX
- 外付けにミニ扇風機で風当ててる
これで10では下がるな
- 579 :Socket774:2015/07/14(火) 08:53:04.72 ID:kHR7d3b+
- 50度以下に抑えるべきだという自作ユーザーなら誰でも知ってるはずの基礎知識が無い初心者が増えたという事か。
- 580 :Socket774:2015/07/14(火) 08:59:56.43 ID:ZExAt41z
- >>579
敗北宣言乙
- 581 :Socket774:2015/07/14(火) 09:10:08.59 ID:kHR7d3b+
- 温度高い方が勝ちなのかよw
- 582 :Socket774:2015/07/14(火) 09:27:09.71 ID:nT/LUWL+
- 気にしたい奴は気にすればいいじゃん
敗北だの初心者だのバカにし合う意味が分からん
- 583 :Socket774:2015/07/14(火) 09:32:21.54 ID:7efO0Wv7
- そういやドライブレターってあんまり長いと制限されるじゃん
将来的にペタバイトのHDDとか出た時に、細かい容量でスーパー大量のファイルが存在した時に
残り容量に関係なくこれ以上ファイルが作成できません、とかいう風にはならないの?
家電で悪いけど、HDDレコーダーとかだと低エンコで大量に保存してると
容量余っててもこれ以上記録件数が頭打ちで保存できないとか出るんだけど
- 584 :Socket774:2015/07/14(火) 09:53:15.02 ID:eF2rSIqg
- そこまで気付いておいて
なぜ各OSのファイルシステムの仕様を調べようとしないのか
- 585 :Socket774:2015/07/14(火) 09:59:24.02 ID:CjqWukFQ
- ドライブレターじゃなくてパスだよね長さで制限されるの
- 586 :Socket774:2015/07/14(火) 10:07:33.83 ID:XrW21R7Z
- レコーダーの糞仕様とは全く違う罠
俺はアレはわざとだと思うぜ
- 587 :Socket774:2015/07/14(火) 10:13:28.33 ID:xD4a35I3
- バカが炙り出されてる
15〜40℃が理想、50℃までが許容範囲内
- 588 :Socket774:2015/07/14(火) 10:15:30.40 ID:kHR7d3b+
- >>582
まあ馬鹿が間違った使い方で勝手に自滅しても知らんもんなw
ただ、間違った使い方で壊したHDDをRMAしてメーカーに負担押し付けるのは絶対やめて欲しいね。
- 589 :Socket774:2015/07/14(火) 10:24:17.33 ID:u6vyqhQP
- >>583
そういやドライブレターってあんまり長いと制限されるじゃん
っふぁあああああああああああああああああああああああああ
- 590 :Socket774:2015/07/14(火) 10:38:28.24 ID:ZExAt41z
- パソコンの大先生()はメーカー純正品を否定か
笑わせてくれるわ
- 591 :Socket774:2015/07/14(火) 10:39:28.96 ID:gc1TfSWS
- ドライブ FFJAIRAJFAZZXCMZVIRRWMMGKQWRH
とかかと思った
- 592 :Socket774:2015/07/14(火) 10:55:12.40 ID:kHR7d3b+
- >>590
まあ冷静に考えてみな。
内蔵HDDだとPCのファンが風当ててHDDを冷やすのに、
同じ物を外付けにした途端に風当てなくていいようになるわけないだろ。
- 593 :Socket774:2015/07/14(火) 11:03:38.45 ID:VKXzO2Gt
- 外付けが壊れるのは温度環境より糞電源のせいだぞ
- 594 :Socket774:2015/07/14(火) 11:14:40.76 ID:lwA0Gfw1
- っていうか、エアコン付けろよ
自分も涼しいし、PCやHDDにも優しいだろ
それで寿命が延びてたら結果的に得だし
- 595 :Socket774:2015/07/14(火) 11:21:32.66 ID:r4qj7jPq
- eSATA2mケーブルで、隣の部屋に置いてある
だって静音スレで何度訊いても
HDDを内蔵するなら静音は諦めろって・・・
どうしてもHDDの書き込み音が気になってしかたがない
読み込み音は全く気にならないんだが
だからSSDにしてもいまいちピンとこない
書き込み音だけを消したい
- 596 :Socket774:2015/07/14(火) 11:27:43.32 ID:WHcbQ72/
- >>587
バカって自分自身だろ
Googleのレポートで検索すると良いけど
15度とか60度で使うのと大した変わらない故障率だったかと・・・
HDDは高温も低温も苦手のが常識
- 597 :Socket774:2015/07/14(火) 12:03:17.07 ID:xpaATCma
- >>595
竹串で両耳トーーンしたら静寂手に入るんじゃね?
- 598 :Socket774:2015/07/14(火) 12:11:13.00 ID:6Yb8fKwE
- DTV板行ったらエンコ設定で争ってるわ、自作板来たらHDDの温度で争ってるわ
どっちも自己責任な個人の趣味なんだから好きにしろと。
HDDの高温耐久人柱大いに結構じゃないか
故障報告のSMARTスクショ来たら最高温度値で好きなだけ叩けw
>>595
静音スパイラル進行してるなら簡易的な鯖なりNASなり使え
症状進むと最終的にディスプレイも含めてワイヤレス化してPC自体を隔離する事に成るとは思うけど
- 599 :Socket774:2015/07/14(火) 12:18:56.52 ID:WHcbQ72/
- >>595
DVIとUSB延長してPCを隣の部屋に置くと無音が手に入る
ビデオカードとか幾ら回しても気にならない
- 600 :Socket774:2015/07/14(火) 12:26:23.82 ID:HBnraaRs
- 遅延気にしなけりゃ青歯とワイヤレスHDMIでコードレス化も簡単に成ったしな
- 601 :Socket774:2015/07/14(火) 13:27:26.37 ID:ZExAt41z
- なんだ
パソコンの大先生の講義は終わりかw
- 602 :Socket774:2015/07/14(火) 13:32:48.08 ID:kHR7d3b+
- 終わりだよ。一通り説明したのに理解できない奴は切り捨て。
- 603 :Socket774:2015/07/14(火) 13:33:26.92 ID:q+rw7xbb
- 暑いからって2chで釣り煽りしても気は紛れんと思うんだがなぁ
- 604 :Socket774:2015/07/14(火) 13:40:28.93 ID:WHcbQ72/
- >>603
今日は昨日のが嘘みたいに涼しいけどな・・・
それよか台風対策が大変だ
- 605 :Socket774:2015/07/14(火) 13:41:50.22 ID:TT8qNbLH
- AmazonプライムセールHDDは安くならないんだな
暑いときはハッカ油希釈したスプレーやで
身体は冷えんからちゃんと水分摂らな熱中症になるやで
- 606 :Socket774:2015/07/14(火) 14:27:16.96 ID:P4zbvuNB
- やっと真っ赤な大先生は逝かれましたか
- 607 :Socket774:2015/07/14(火) 14:35:06.39 ID:21uB06fB
- 先生が生き返ったらインド製HDDについて語って欲しい
- 608 :Socket774:2015/07/14(火) 14:35:32.80 ID:nT/LUWL+
- >>605
まだ一部しか公開されてなくね?
- 609 :Socket774:2015/07/14(火) 14:37:50.23 ID:texxsULx
- そんなに暑くないのにHDD43度とかだからファン追加しないといけないかな
- 610 :Socket774:2015/07/14(火) 14:44:07.48 ID:iTQaBe6G
- エアコンつけた方がいいと思う
- 611 :Socket774:2015/07/14(火) 15:32:55.36 ID:/UMwtuSp
- >>604
九州民乙
- 612 :Socket774:2015/07/14(火) 16:05:27.66 ID:0rQqXKMT
- >>596
もう一度読み直せ
- 613 :Socket774:2015/07/14(火) 16:11:53.03 ID:WHcbQ72/
- >>612
何が言いたいの?
- 614 :Socket774:2015/07/14(火) 16:47:57.11 ID:SDuelm9/
- HDDの空箱が溜まりまくってるけど
なんか使い道無いかね
保証期間過ぎたら要らんってのは分かるけど
割としっかりしてるんだよね
- 615 :Socket774:2015/07/14(火) 16:53:09.33 ID:7efO0Wv7
- >>614
使ってないHDDを入れっぱなしにとかしないの?
HDDケースが高すぎてHDD台数分買うなんてできない
全部内蔵で常時使ってるわけでもないし
- 616 :Socket774:2015/07/14(火) 17:07:01.10 ID:TkynOaFV
- 裸族のビキニお薦め
- 617 :Socket774:2015/07/14(火) 17:25:37.35 ID:SDuelm9/
- HDDは100均の葉書入れに乾燥剤と一緒に入れてるわ
WDが白箱の時は箱に入れてたけど
日立のは輸送には使えそうだけど
普段しまっとくには場所とるしめんどい
- 618 :Socket774:2015/07/14(火) 17:27:01.63 ID:0rQqXKMT
- >>613
あのデータの温度範囲は14℃から38℃まで
- 619 :Socket774:2015/07/14(火) 18:11:23.70 ID:prHg7vw3
- ハガキ入れピッタリでいいよな
- 620 :Socket774:2015/07/14(火) 18:59:55.30 ID:AaZxqAmm
- 98%くらい塩漬けなんでタッパー系のほうが向いてると思いつつも
うちもずっと葉書ケースだわ
- 621 :Socket774:2015/07/14(火) 19:40:35.71 ID:xpaATCma
- ハガキケースに窓用の隙間テープがさいつよ
- 622 :Socket774:2015/07/14(火) 20:05:52.08 ID:RhV04j3t
- 裸族の集合住宅に8TBのHDD入れたらあっさり認識
次から8TB買っていこうもうスペースがないし
ってことでさっさと30k切ってくれ
- 623 :Socket774:2015/07/14(火) 20:15:46.75 ID:N3rPb6KY
- HDDスタンドとしてのダイソーの皿立て2枚重ねのコストパフォーマンスは異常
- 624 :Socket774:2015/07/14(火) 21:20:04.08 ID:ZExAt41z
- タッパー保存とか多積スレから見れば情弱の極みですわ
DVD/BDを積み重ねてる連中と一緒w
- 625 :Socket774:2015/07/14(火) 21:44:55.97 ID:JnE87KIZ
- みんあHDDたくさん買ってるっぽいけど何に使ってるの?
- 626 :Socket774:2015/07/14(火) 21:52:03.79 ID:60hrihHh
- 重石にすると漬物がうまく浸かるよ。
- 627 :Socket774:2015/07/14(火) 22:43:13.36 ID:Wnet6PqU
- 録画厨ですけん
- 628 :Socket774:2015/07/14(火) 23:19:52.18 ID:9xzdjtEm
- セロハンで突起を付けるとTwitterを遡るのに使えるよ
- 629 :Socket774:2015/07/14(火) 23:53:42.42 ID:uuQAtaZ1
- タッパーとか塩漬けとか生活スレかと
- 630 :Socket774:2015/07/15(水) 00:03:45.60 ID:u+bk01nX
- Amazon繋がらねーーー
- 631 :Socket774:2015/07/15(水) 00:06:45.97 ID:ZcXVaVRQ
- >>625
AVです
- 632 :Socket774:2015/07/15(水) 00:13:52.73 ID:JLYMzmZ4
- >>624
情弱がなんか言ってて草
- 633 :Socket774:2015/07/15(水) 00:16:42.80 ID:KWlAc1IY
- 尼繋がらないね
品ぞろえ在庫も大したことないのかな
- 634 :Socket774:2015/07/15(水) 00:25:29.44 ID:4HOTe7Vi
- ぱっと見短時間のタイムセールを一日やってるだけの感じ
- 635 :Socket774:2015/07/15(水) 01:02:36.46 ID:Df15g01/
- >>632
自称情強って自分がどうしてるかは語らないんだよね
突っ込まれるのが怖くて
- 636 :Socket774:2015/07/15(水) 01:31:05.99 ID:8r4Q7wpX
- >>635
多積スレと書いたが
馬鹿には漢字が読めなかったか?www
- 637 :Socket774:2015/07/15(水) 01:32:17.61 ID:Df15g01/
- あ
スレの住人に丸投げして逃げるんやね^^v
- 638 :Socket774:2015/07/15(水) 01:32:53.30 ID:8r4Q7wpX
- 逃げるキリッツwww
- 639 :Socket774:2015/07/15(水) 01:34:08.23 ID:Df15g01/
- 自称情強君
ぐうの音も出ない模様
- 640 :Socket774:2015/07/15(水) 01:35:50.97 ID:Df15g01/
- 語ってくれてええんやで☆(ゝω・)v
語れるならやけど
- 641 :Socket774:2015/07/15(水) 01:37:24.90 ID:bQmA2D6s
- 俺は信じて待ってるでw
- 642 :Socket774:2015/07/15(水) 01:41:03.68 ID:8r4Q7wpX
- z97 extreme4にpm-pcie10sata3で16台ですがなにか
- 643 :Socket774:2015/07/15(水) 02:08:25.19 ID:oE1iHg32
- 今日も真っ赤か
- 644 :Socket774:2015/07/15(水) 02:12:06.06 ID:8r4Q7wpX
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1414539734/826
ID:Df15g01/のリクエストに答えましたわ
- 645 :Socket774:2015/07/15(水) 02:18:49.56 ID:fHnKi6G9
- 結局なにも語れないマン
- 646 :Socket774:2015/07/15(水) 02:21:22.44 ID:8r4Q7wpX
- >>645
敗北宣言乙
- 647 :Socket774:2015/07/15(水) 02:22:24.47 ID:03tRiwCO
- 偉そうに絡んでた割に
画像一枚貼って終わりか
- 648 :Socket774:2015/07/15(水) 02:23:17.49 ID:8r4Q7wpX
- >>647
画像すら貼れないクズが笑わせてくれる
- 649 :Socket774:2015/07/15(水) 02:24:01.91 ID:03tRiwCO
- 結局なにをもって情弱とか言ってたのか
その辺まったく答えらんないんでしょ?
- 650 :Socket774:2015/07/15(水) 02:28:21.33 ID:8r4Q7wpX
- >>649
馬鹿はタッパーに入れたHDDを取り出してイチイチ繋いだり
リムバで入れ換えるんだろ
手間の掛かることで
やってることはDVDの入れ換えと同じよね
貧乏って嫌ねーwww
- 651 :Socket774:2015/07/15(水) 02:28:26.57 ID:zMccuvGm
- あなたたちもうねなさい
- 652 :Socket774:2015/07/15(水) 02:30:39.74 ID:03tRiwCO
- 決め付けで情弱認定してたのか
情けない情強様が居たもんだな
結局無根拠という……
- 653 :Socket774:2015/07/15(水) 02:32:01.62 ID:idZH6Ex7
- エアフロー考慮した積み方してケーブルマネージメントもちゃんとしてる画像でも有れば参考にも成るけど
無いからその辺ぐちゃぐちゃで温度高目でも問題無いと自己暗示してる様にも見える
- 654 :Socket774:2015/07/15(水) 02:32:52.50 ID:8r4Q7wpX
- >>652
精一杯の強がり乙
- 655 :Socket774:2015/07/15(水) 02:33:44.45 ID:03tRiwCO
- 根拠も無いのに情強気取ってみっともないやつ
- 656 :Socket774:2015/07/15(水) 02:40:54.92 ID:8r4Q7wpX
- >>654
反応しているわりにアンカーを付けれないところに嫉妬が見えるわ
多積スレに丸投げかと煽ったら
逃げると思ってたんでしょ
残念だったね
画像くらい張れましたよwww
NG宣言してお逃げなさい
- 657 :Socket774:2015/07/15(水) 02:46:11.30 ID:z/SM9IfC
- 独り言言うなんて、あなた憑かれてるわよ
- 658 :Socket774:2015/07/15(水) 02:47:31.53 ID:B2lY8Rul
- >>656は自分に安価つけて戦ってるのか
安価と嫉妬の関連性がまた意味不明でwwx
- 659 :Socket774:2015/07/15(水) 02:49:04.21 ID:03tRiwCO
- 何の根拠にもならない画像を貼ってドヤ顔とかもうね
ちゃんと筋道立てて文章で書けないのかね
まともにアンカ打てないのに人にはアンカ打てと言ったり
- 660 :Socket774:2015/07/15(水) 02:54:02.74 ID:ZcXVaVRQ
- つーかタッパーに入れたら一生そのまま放置するやつばっかだろここ
そして山積みになるHDD
- 661 :Socket774:2015/07/15(水) 03:03:03.65 ID:8r4Q7wpX
- お前らが何を言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんわ
- 662 :Socket774:2015/07/15(水) 03:04:18.66 ID:03tRiwCO
- それこそ逃亡だろうに
ちゃんと答えてけよ
- 663 :Socket774:2015/07/15(水) 03:26:49.51 ID:u44nYu/l
- ID:8r4Q7wpX
何コイツ?書き込んでること支離滅裂だし
- 664 :Socket774:2015/07/15(水) 03:48:45.89 ID:8ngbg7DG
- 相手にしてもらえて嬉しさのあまり、うれション撒き散らし状態
- 665 :Socket774:2015/07/15(水) 03:55:36.81 ID:OADpUr79
- 情強名乗ってドヤるつもりが
情弱晒してあえなく遁走の巻
- 666 :Socket774:2015/07/15(水) 03:57:35.93 ID:L4tdvVsu
- プライム不発だったのか
- 667 :Socket774:2015/07/15(水) 06:40:02.81 ID:MgbM/xka
- >>666
不発もいいとこ
いつものタイムセールと大差なし
- 668 :Socket774:2015/07/15(水) 09:32:31.01 ID:zSp74GzL
- >>631
正直でよろしい
- 669 :Socket774:2015/07/15(水) 09:40:27.34 ID:RWjrRYjO
- アマゾン何これ・・期待はずれすぎるだろ
無料お試し使っちゃったよ
- 670 :Socket774:2015/07/15(水) 10:23:32.79 ID:2Kt+hcuF
- m9(^Д^)プギャ
- 671 :Socket774:2015/07/15(水) 10:36:54.35 ID:C6AL60/5
- PC・家電ものについては、他の通販サイトとの価格差を跳ね返すとこまでにも至ってないというのがニントモカントモ。
- 672 :Socket774:2015/07/15(水) 11:02:40.87 ID:ZKF7/fqZ
- 離島追加送料の関係で島っ子には大人気だからな
- 673 :Socket774:2015/07/15(水) 11:46:51.08 ID:yahfBJTO
- プライムって基本的には送料有料の国でのサービスでしょ
そもそも日本に必要とされてない気がする
- 674 :Socket774:2015/07/15(水) 11:54:14.31 ID:AE96hUK5
- アマゾンセールで買ったのは今のところ米5gとティッシュ60箱だけ
- 675 :Socket774:2015/07/15(水) 11:54:35.05 ID:b6xizY7u
- PC98時代に憧れたPentiumで
省エネPCを作れるなんて夢のようだゎ〜
- 676 :Socket774:2015/07/15(水) 12:02:01.38 ID:BaawJBFq
- >>672
- 677 :Socket774:2015/07/15(水) 12:30:15.31 ID:3xJRwyzn
- >>676
こういうのが無いからな
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=508
- 678 :Socket774:2015/07/15(水) 12:39:26.56 ID:RWjrRYjO
- >>677
俺んとこ橋で本土と繋がってるのに離島扱いとかないわー
利便性ほとんど変わらんぞ
- 679 :Socket774:2015/07/15(水) 12:49:01.78 ID:WQaANwWZ
- 3大便利な注意書き
※個人の感想です
※一部地域を除く
- 680 :Socket774:2015/07/15(水) 13:32:04.59 ID:y6uVjCLE
- 尼値上げしてやがる
何のためのセールだよ
- 681 :Socket774:2015/07/15(水) 13:46:13.98 ID:X+CT/2JH
- セールって言えばそれまでの価格知らないやつが買ってくからじゃね
ソフもセール前によく値上げしてんじゃん
- 682 :Socket774:2015/07/15(水) 13:49:38.77 ID:Kt+0DyD+
- セール前に値上げして安くなったように見せる
セール後に値上げしてセールのお買い得感を演出
てかセール後に値上げしなきゃセールでもなんでもないじゃん
- 683 :Socket774:2015/07/15(水) 15:06:39.16 ID:wkiQCF4j
- タッパーウェアってアメリカじゃアムウェイと同じ扱いらしいな
- 684 :Socket774:2015/07/15(水) 17:28:57.54 ID:NinuVvg2
- 日本でもだよw
無知にもほどがある
あとミキプルーンとか
- 685 :Socket774:2015/07/15(水) 17:41:56.85 ID:zSp74GzL
- マジかよ中井貴一最低だな
- 686 :Socket774:2015/07/15(水) 18:10:37.55 ID:CYUjdo8a
- _, ,_
w (・ω・ ) これ、何だと思う?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) これね、ミキプルーンの苗木
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
- 687 :Socket774:2015/07/15(水) 18:34:37.15 ID:w+HZ1NNw
- いやHDD別にセール対象じゃねえしw
- 688 :Socket774:2015/07/15(水) 18:35:28.10 ID:X+CT/2JH
- ついで買い狙いだろ
- 689 :Socket774:2015/07/15(水) 18:37:35.86 ID:w+HZ1NNw
- 在庫もねえしw
- 690 :Socket774:2015/07/15(水) 18:44:05.10 ID:X+CT/2JH
- アマゾンの在庫なんて当てにならんわ
- 691 :Socket774:2015/07/15(水) 18:49:30.96 ID:X+CT/2JH
- っつーかamazonのトップ見にくくなったな
- 692 :Socket774:2015/07/15(水) 19:00:42.84 ID:ugcsR39M
- >>677
祖父酷いな
宅配なんて時間はかかるが料金は基本変わらんはずなのに
- 693 :Socket774:2015/07/15(水) 20:16:28.75 ID:+hNEKVkq
- >>692
ソフの様に細かく書いてないけど大概の家電量販店の通販も似たような感じ
佐川は離島料金発生するから
- 694 :Socket774:2015/07/15(水) 20:25:44.95 ID:MgbM/xka
- まぁ、店舗というより配送業者の問題
そして実際離島はコストかかる
フラットにしろというなら、結局離島以外で負担することになる
- 695 :Socket774:2015/07/15(水) 20:50:27.23 ID:yahfBJTO
- >>694
離島だけゆうパック使えばいいのにな
手間なのかな?
- 696 :Socket774:2015/07/15(水) 20:58:49.94 ID:fqJZ6Ca3
- http://japanese.engadget.com/2015/07/15/softbank/
日本ってすげえ国だなあ、こんなんが違法じゃないとか
- 697 :Socket774:2015/07/15(水) 21:14:20.36 ID:w+HZ1NNw
- 多くのユーザーはその事実を自覚していなかったってのがミソだな
さすが日本人w
- 698 :Socket774:2015/07/15(水) 21:25:40.84 ID:FK0viMlY
- アマゾンセールって結局どうだった?
- 699 :Socket774:2015/07/15(水) 21:33:15.62 ID:w+HZ1NNw
- ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150713061/
これが送料込み17万8000円限定1台が一番の目玉だったんじゃね
- 700 :Socket774:2015/07/15(水) 21:38:51.85 ID:b6xizY7u
- hddなあんも安くなってませんねええ
- 701 :Socket774:2015/07/15(水) 21:39:31.23 ID:w+HZ1NNw
- ちゃうわ
それが10万で17万は違う奴だわ
- 702 :Socket774:2015/07/15(水) 22:41:12.47 ID:zMccuvGm
- >683からの意味が全く分からず スレチ以前に本当に意味が分からなくて困惑している
- 703 :Socket774:2015/07/15(水) 23:02:27.52 ID:w+HZ1NNw
- 48V型4Kと70V型のテレビが600円だった
- 704 :Socket774:2015/07/15(水) 23:12:35.20 ID:U073cH87
- AQUOSも600円だったのか
- 705 :Socket774:2015/07/15(水) 23:19:18.49 ID:hhNGfRNJ
- 話題には成るだろうが抽選販売じゃなきゃスクリプトに持ってかれるだけだしな
- 706 :Socket774:2015/07/15(水) 23:33:41.22 ID:DQc51SZP
- 殆ど転売ヤーの餌食
- 707 :Socket774:2015/07/16(木) 00:01:02.89 ID:uTX9bEuo
- ちょっと欲しいと思ったけど50インチ近いと置き場がないから(´・ω・)イラネ
- 708 :Socket774:2015/07/16(木) 09:19:13.10 ID:GQFV6Ozz
- http://imgur.com/gdfwvpl.jpg
かき氷しか買えない雑魚だったわ
おかんが喜んでたからいいか
- 709 :Socket774:2015/07/16(木) 09:33:02.50 ID:2yedySA7
- レトロでええやん
- 710 :Socket774:2015/07/16(木) 15:42:38.50 ID:9MtozMzX
- 安いHDD無くてがっかり
- 711 :Socket774:2015/07/16(木) 19:04:32.61 ID:stLC2OtX
- 机上にHDD置いているんだけど、足を机の脚にぶつけて
揺れるんだよな
衝撃で寿命が減りそうで困っている
SSDの方が相性いいかなと
とりあえず対策としてゴムマットを検討している
- 712 :Socket774:2015/07/16(木) 19:19:21.81 ID:d1P1ToAv
- PCケースに入らないHDD、熱対策として壊れたHDDを挟みながら
積み重ねてるけど垂直方向の重量って基準あるのかな?
低速病だったか忘れたけど、HDDに変な圧力が加わるのは良くなかったよね
- 713 :Socket774:2015/07/16(木) 20:10:25.65 ID:fiOevVFj
- >>711
100均に耐震用のネチョネチョマットみたいなの売ってるから買うてきや
倒れへんで
- 714 :Socket774:2015/07/16(木) 20:22:58.24 ID:stLC2OtX
- >>713
今度行った時に見てくる
- 715 :Socket774:2015/07/16(木) 20:34:43.02 ID:PZNrZ4Ae
- 透明っぽい青色の四角いゴムみたいなのやつな。
- 716 :Socket774:2015/07/16(木) 20:55:55.77 ID:uTX9bEuo
- 3T9700円切ったら買うかなー
- 717 :Socket774:2015/07/16(木) 21:07:18.32 ID:fiOevVFj
- >>715
それそれ
- 718 :Socket774:2015/07/16(木) 22:06:28.77 ID:uGCCOKh3
- もう3TBはこのへんでいいから
6とか8とかどんどん作って安くしちくり
- 719 :Socket774:2015/07/17(金) 01:24:23.61 ID:tRv7eIiI
- >>716
ちょっと前まで尼で切ってただろ
- 720 :Socket774:2015/07/17(金) 08:04:11.24 ID:ojdtycuh
- もっと安くなると思って買い控えしてたら1万超え
あの時買っておけば良かったと後悔
じゃあ次安くなったら買おう
でループ
- 721 :Socket774:2015/07/17(金) 10:16:19.07 ID:IDPk1q71
- 6とか8がもっと安くなってくれればな〜
- 722 :Socket774:2015/07/17(金) 11:49:26.17 ID:g6UAQIkg
- ちょっと前まで海門やたら評判悪かったけど
8TBは人気みたいね
- 723 :Socket774:2015/07/17(金) 12:13:10.93 ID:qpUMQvhz
- WDが8TB出さないからな
- 724 :Socket774:2015/07/17(金) 12:22:56.87 ID:PfF/KEaU
- >>702
アムウェイが日本じゃマルチ商法やってるっていうのは結構知られてるけど
アメリカじゃアムウェイと同じようにタッパーウェアもマルチ商法のアイコンなんだよ
- 725 :Socket774:2015/07/17(金) 12:28:50.50 ID:bemysR4/
- ジョーシン、楽天10%Pt還元
http://toolbar.rakuten.co.jp/intro/everyday/shop_point10x/
- 726 :Socket774:2015/07/17(金) 12:41:55.81 ID:8oT4xfTt
- よくあそこの店は梱包が雑だから買わないとか聞くけどさ
海外から店に届くまでに相当乱雑に扱われてるんじゃ?と、ふと思った。
- 727 :Socket774:2015/07/17(金) 12:48:28.61 ID:r2VTDVZn
- ふと思わんでもPCパーツのどのスレでも一週間も張り付いてれば
梱包梱包言うヤツのことは、当然のごとくスルーできるようになるよ
お前が考えそうなことずっっっっっっと何回も繰り返すんだから
- 728 :Socket774:2015/07/17(金) 13:49:09.79 ID:f+bUinJx
- じゃぁママがHDD共同購入のホームパーティ開いちゃおうかしら
- 729 :Socket774:2015/07/17(金) 15:29:23.91 ID:g6UAQIkg
- ソフまた値上げかよ
- 730 :Socket774:2015/07/17(金) 16:20:14.87 ID:vDUGnGq6
- ここで東芝ディスクがあんまり話題に出ないのはなんで?
値段がWD緑並な割に高速でよさげなんだけど
- 731 :Socket774:2015/07/17(金) 16:32:38.50 ID:rySQePDB
- 回転速度が違うから用途が違う
タンス保管はWD緑で書き消し頻繁に行うなら東芝でいいんじゃねえの?
速いから温度高めでうるさい部類に入るけどな
故障率は高いわけじゃない
- 732 :Socket774:2015/07/17(金) 17:30:45.06 ID:bemysR4/
- 保証がないからコスパ優先で考えたらWD黒もありだと思う
- 733 :Socket774:2015/07/17(金) 18:37:55.66 ID:g6UAQIkg
- WDのRMAって手間と金がかかるんだよなあ
- 734 :Socket774:2015/07/17(金) 18:42:54.64 ID:hxDzc5v8
- >>733
返送先は東京だろ
- 735 :Socket774:2015/07/17(金) 18:43:29.93 ID:o8EFk6J8
- RMA先が日本になったけど
- 736 :Socket774:2015/07/17(金) 20:22:38.14 ID:g6UAQIkg
- マジで
いつから
- 737 :Socket774:2015/07/17(金) 20:27:29.27 ID:TLrDrIE2
- マジで!
> Mitsubishi Logistics Corporation
Tokyo Branch
19-22, Kaigan 3-chome, Minato-ku
Tokyo 108-0022 JAPAN
ググっだらマジだ
ほぼそのために茂にしてたけど、WDに返ろ
- 738 :Socket774:2015/07/17(金) 20:28:15.68 ID:bemysR4/
- 前々スレくらいからだと思うが・・・
- 739 :Socket774:2015/07/17(金) 21:12:50.07 ID:g6UAQIkg
- 友の会のテンプレまだ更新されてないのな
まあこれで黒買う決心がついたわ
- 740 :Socket774:2015/07/18(土) 04:44:29.89 ID:FC2YP2P/
- 黒煩いし熱いよ
いや、市販グレードではいい物である程度の安心感を買いたいなら有だと思うが
- 741 :Socket774:2015/07/18(土) 07:52:19.76 ID:IdU1CgIb
- 10TBまだあ〜?GB単価3円まーだー?
- 742 :Socket774:2015/07/18(土) 11:49:29.95 ID:Cn7DNRIh
- 6TBと4TBまとめたいで
早くお手頃価格で10TB来ないかね
- 743 :Socket774:2015/07/18(土) 11:59:24.49 ID:mmDp9uCV
- 大容量で安いの出てもSMRは避けたいなあ
俺には使いこなす自信がないや
- 744 :Socket774:2015/07/18(土) 12:22:12.94 ID:HmiCDwmj
- アマゾンの3TB1万円超えちゃったね。
western digitalが8TBを出さないのはどうしてでしょうか?
- 745 :Socket774:2015/07/18(土) 12:42:46.80 ID:ZueHQZPF
- >>744
慢心、環境の違い
- 746 :Socket774:2015/07/18(土) 13:05:14.91 ID:HmiCDwmj
- 現実路線として1TBが3000円を基準単価として考えたい。
まずはこれを目指して各社努力して欲しい。(寡占だから努力なんてしないんだろうけど)
- 747 :Socket774:2015/07/18(土) 13:30:48.88 ID:EU2Wtc6o
- >>744
もう買ってるうちは動かないのが良策
- 748 :Socket774:2015/07/18(土) 14:09:22.48 ID:c7jE6qUL
- 久々にHDD買おうとしたらいつも買ってたWD緑4Tが高くてわろた
今は東芝の4Tが安いのね
- 749 :Socket774:2015/07/18(土) 14:14:24.19 ID:hUE1hbb7
- seagateの8TのSMRのやつ行ってみようか迷う
完全に倉庫用にするからたぶん大丈夫だとは思うんだが
いまいち踏み切れない
- 750 :Socket774:2015/07/18(土) 14:24:28.44 ID:Cn7DNRIh
- お盆過ぎても値段が変わらなかったら
試しに買ってみようかと思ってる
まとめたい4TBが2台あるから
- 751 :Socket774:2015/07/18(土) 14:56:06.30 ID:+L35VGIq
- >>744
元々1万超えてたぞ
数時間1万切る期間が何度かあっただけ
- 752 :Socket774:2015/07/18(土) 15:06:41.57 ID:EU2Wtc6o
- 至急尼より安いところ求む!
- 753 :Socket774:2015/07/18(土) 15:47:02.10 ID:3eGwO3Xe
- >>752
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11956332/-/gid=PS01020000/-/eVar3=LSSPR
ほれ
- 754 :Socket774:2015/07/18(土) 16:03:20.26 ID:uP+sWgko
- やっぱ税抜き表示ってクソだわ
- 755 :Socket774:2015/07/18(土) 16:18:51.58 ID:bVmOjNcu
- そうだね
- 756 :Socket774:2015/07/18(土) 16:47:15.75 ID:j/at5A6p
- 悪の週末セール
- 757 :Socket774:2015/07/18(土) 18:10:03.92 ID:cADr00Vy
- >>753
後ろの文字列余分じゃね?
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11956332/-/gid=PS01020000/
- 758 :Socket774:2015/07/18(土) 18:11:51.46 ID:mLDBnuDY
- 敢えて税抜表示の所は余程内情厳しいのか兎に角騙す気満々だから購入先から除外
- 759 :Socket774:2015/07/18(土) 19:29:09.24 ID:1L8+2LZI
- ドラえもーん!
GB単価3円の東芝かHGSTのHDDが欲しいよ〜!
- 760 :Socket774:2015/07/18(土) 19:45:03.23 ID:ctKE4OYN
- さよならドラえもん
- 761 :Socket774:2015/07/18(土) 20:14:44.39 ID:/ykhNjcZ
- 自作板でいまだに3TBを買うやつとかいるんだな
- 762 :Socket774:2015/07/18(土) 20:31:16.81 ID:hPSVquBd
- まさかいないと思ってたの?
- 763 :Socket774:2015/07/18(土) 20:31:33.45 ID:6pPwBwq/
- >>749
SMRは様子見だなぁ
データの保持期間も本当に大丈夫なのか気になるし
- 764 :Socket774:2015/07/18(土) 20:55:57.61 ID:Cn7DNRIh
- 蒸発すんの?
- 765 :Socket774:2015/07/18(土) 21:02:55.40 ID:mmDp9uCV
- 磁気の相互干渉とかじゃね?
さすがにその辺はメーカーもわかってて対策してるとは思うけど
- 766 :Socket774:2015/07/18(土) 21:07:32.27 ID:/ykhNjcZ
- >>762
3TBを買うとか恥ずかしいからROMっとけ
- 767 :Socket774:2015/07/18(土) 21:10:30.04 ID:+L35VGIq
- おまえの自治りの方が恥ずかしいから消えてくれw
- 768 :Socket774:2015/07/18(土) 21:32:00.94 ID:v7tuJxb7
- HGSTの社員に擁護して貰うようなSeagateをそこまで信用できるのか?と言う疑問
今まで買収で飲み込んだところの印象が悪いところばかりなのもある(maxtorとSamsung)
更に一般消費者が使うようなドライブでやらかした輝かしい軌跡、そしてサポートの国格差
2年くらい前の3TBを最後にSeagateは買ってない
- 769 :Socket774:2015/07/18(土) 22:41:54.29 ID:keWAOXKM
- おま国はどのメーカーもある中で、自分は日立の方が嫌だな
日本の絡んでるメーカーで、日本でrma期間が短かったりするなんて
- 770 :Socket774:2015/07/18(土) 22:47:05.60 ID:zTBqjQZx
- 東芝なんか....
- 771 :Socket774:2015/07/18(土) 22:59:41.34 ID:py8HSJgw
- 芝が爆熱なのは認めるわ
- 772 :Socket774:2015/07/18(土) 23:14:09.08 ID:fPCSF62H
- >>768
サポートの国格差って何?
- 773 :Socket774:2015/07/18(土) 23:34:41.51 ID:xEWQD5ZL
- 骨格さ
国家臭!
酷夏苦さ
- 774 :Socket774:2015/07/18(土) 23:49:23.63 ID:8jdPjrld
- ツマンネ
- 775 :Socket774:2015/07/18(土) 23:59:51.71 ID:VRKB1xYS
- >>769
WDの外付けは日本は3年保証だけど
アメリカだと1年保証だったりする
- 776 :Socket774:2015/07/19(日) 00:03:03.23 ID:GSYCBkr5
- >>754
同感。8%になってから税抜き価格は特にパッと見安く見えてしまうので余計悪質
税抜き価格で表示することでユーザ側へのメリットが無い。嫌悪感すら覚える
- 777 :Socket774:2015/07/19(日) 01:33:36.40 ID:b6hc+edc
- サギノミクス
- 778 :Socket774:2015/07/19(日) 01:40:23.34 ID:uybpp36Z
- 安倍さんを批判するのはチョン
- 779 :Socket774:2015/07/19(日) 02:04:41.66 ID:T/yE1/0h
- 安倍を肯定できるのは経団連か自分は勝ち組だと思い込んでるだけの低脳だろ
- 780 :Socket774:2015/07/19(日) 02:06:07.37 ID:Rb93be+4
- 最近じゃ南シナ海戦略と台湾統合の邪魔に成る法案で中国も煩いぞ
お陰で中国産食料とHDDは怖くて買えない、今に始まった事じゃないがw
- 781 :Socket774:2015/07/19(日) 04:00:56.99 ID:GSYCBkr5
- 安倍は好きじゃないが、採決にも参加せず反対だけして対案も出せない野党は論外
議会に参加する義務、そして反対なら採決で反対票投じる責任もあるはずだ
義務や責任も果たさずに自由や権利ばかり主張する能なしどもは反吐が出る
- 782 :Socket774:2015/07/19(日) 04:02:54.17 ID:GSYCBkr5
- そもそも安保反対とか○○の会とかSHILDSとか皆中核派や全労連の臭い連中ばかりだ
やり口も50年変わってない。ダサすぎ
- 783 :Socket774:2015/07/19(日) 05:01:52.48 ID:FPt2nnP9
- ネトウヨばかりだな
ネトウヨなら自作せずに、Macだろ
- 784 :Socket774:2015/07/19(日) 05:04:29.99 ID:biZiui9L
- 韓国とべったりなAppleとかねーわ
- 785 :Socket774:2015/07/19(日) 05:05:13.08 ID:FPt2nnP9
- ネトウヨになりかわりまして
自作はチョン
貧乏人はパソコンを買えないので自作
自作は在日
労組を潰せ、派遣を拡大せよ、原発稼動、徴兵開始しろ
- 786 :Socket774:2015/07/19(日) 05:33:01.42 ID:dfS7aytY
- 中国大好き赤ちゃんの目線逸らしの対立煽りが今日も心地良い
- 787 :Socket774:2015/07/19(日) 06:15:06.56 ID:MujfTlF6
- 正直はっきりせず決められない政治より安倍総理みたいにぱっぱと決めていく方が好きだわ
強行採決だって民主党時代も結構は数やってるわけだしな
まあ国会なんてプロレスなんだから楽しめる人楽しめない人が別れるのは仕方ない
- 788 :Socket774:2015/07/19(日) 06:21:36.71 ID:Il66Yp3N
- >>784
技術ないから町工場にやらせて成果だけ盗っていくし
- 789 :Socket774:2015/07/19(日) 06:24:25.67 ID:FPt2nnP9
- 大増税に物価高
軍国主義に労働条件の低下
今の日本は、ネトウヨ万歳の世界だからな
- 790 :Socket774:2015/07/19(日) 06:36:45.15 ID:iqcnZ9Z4
- ただしくは
ネトサポ
- 791 :Socket774:2015/07/19(日) 06:42:57.24 ID:mqu+DHqn
- 今日もチョンモメンの>>1が元気で何より
- 792 :Socket774:2015/07/19(日) 06:43:03.23 ID:c3Xy2crn
- ID:FPt2nnP9
左翼のこういう意味不明な極端な思考嫌いだわ
ネトウヨがチョンを好きなように
ほんと軍国とか徴兵とか好きだよな
ネトウヨはMacとかこじらせすぎにも程があるだろ
- 793 :Socket774:2015/07/19(日) 06:47:32.65 ID:UANacszy
- 根本的にアメリカ嫌いだからしょうがない
- 794 :Socket774:2015/07/19(日) 06:47:39.24 ID:biZiui9L
- >ネトウヨがチョンを好きなように
こんな事言ってるの韓国人だけだぞ。
というか根拠なさすぎな上、思考回路がガチサイコパス。
- 795 :Socket774:2015/07/19(日) 07:08:17.82 ID:MujfTlF6
- じゃあチョンの話題になると韓国人でもないのにすぐネトウヨがとか言うのやめなさい
ID:FPt2nnP9
こいつが韓国人だというなら仕方ないが
- 796 :Socket774:2015/07/19(日) 07:29:41.76 ID:3b+6atYg
- 無駄に対立を煽るバカは韓国人にも日本人にも存在する
- 797 :Socket774:2015/07/19(日) 07:31:59.10 ID:uybpp36Z
- >>796
チョンが必死だな
- 798 :Socket774:2015/07/19(日) 07:41:48.74 ID:3b+6atYg
- >>778
こういう物事を0か1かで判断するヤツが一番危険
今年、安倍は北京へ行って中国様()に日本人の税金を"更に"あげる約束をしてくる
批判すべき事は批判しないといけない
- 799 :Socket774:2015/07/19(日) 08:00:27.31 ID:uybpp36Z
- >>798
>>796
>>798
対立煽るクズ乙
- 800 :Socket774:2015/07/19(日) 08:56:03.16 ID:Rn/w8vlz
- 今夜20時から色々なポイントイベント重複予定
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jism/cam/
HDDの価格は並〜やや高めだけど楽ソフよりか全然マシだと思うw
- 801 :Socket774:2015/07/19(日) 09:27:51.27 ID:qG/xFFLN
- ポイントセールにあわせて値上げする楽店はマジ糞
- 802 :Socket774:2015/07/19(日) 11:02:12.45 ID:FPt2nnP9
- ネトウヨ歓喜
100万の中国軍を破る日本軍
https://www.youtube.com/watch?v=QBntz_2ZHTE
- 803 :Socket774:2015/07/19(日) 11:13:42.61 ID:qg5AsjY0
- >>762
うん
- 804 :Socket774:2015/07/19(日) 11:45:51.00 ID:N3NopeB6
- >>778
内閣支持率急落35% 不支持51%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150719-00000003-mai-pol
憲法は政治の暴走を止める物なのにそれを蔑ろにするんじゃ法治国家とは呼べないし当然の結果だろ
ま、お前の好きな国のように法律よりも他のことを優先するのが好きなら知らんが
国立競技場などあっさり撤回される総理の力は分かった
強いリーダーシップで決断の出来る事は良いが、憲法を無視する事が許されるわけではない
- 805 :Socket774:2015/07/19(日) 11:46:26.47 ID:z4YAvexZ
- 安倍サポってところ構わず沸くんだな
- 806 :Socket774:2015/07/19(日) 11:54:14.30 ID:hWz61yRs
- なに?今日ここで嫌カスの集会あるの?まずいんじゃない 異様だよ、向こうから見ると
- 807 :Socket774:2015/07/19(日) 12:05:18.63 ID:z4YAvexZ
- 安倍サポの発狂振りの方がよっぽど異常だわ
- 808 :Socket774:2015/07/19(日) 12:44:23.16 ID:Fv+Udyjd
- アベサポもアホサヨも似たもの同士仲良く喧嘩シナ
- 809 :Socket774:2015/07/19(日) 12:46:02.03 ID:z4YAvexZ
- ソフが昨日ちょっと値下げして
今日また値上げしたな
連休中は保つと思ってたのにまた値上げ来るか
- 810 :Socket774:2015/07/19(日) 12:47:06.10 ID:tRium5Dw
- 3T1万切りないのか
- 811 :Socket774:2015/07/19(日) 12:50:33.24 ID:qg5AsjY0
- Buymore店頭の数量限定特価とか。
秋葉原の他の店でも対抗してるんじゃないかな。
- 812 :Socket774:2015/07/19(日) 12:50:35.10 ID:yvWceTqI
- とりあえず値上がり煽りしてるのがアレなのは良くわかった。
- 813 :Socket774:2015/07/19(日) 15:16:19.67 ID:WPSsfBLR
- 8Tb1万切ったら起こして
- 814 :Socket774:2015/07/19(日) 15:25:38.27 ID:aeYNr8aT
- 8Tb1万ならとっくに切ってる
- 815 :Socket774:2015/07/19(日) 15:26:28.67 ID:Bytb5az6
- バイモアのMD04ACA400前は12990で売ってなかったっけ?
- 816 :Socket774:2015/07/19(日) 16:52:55.43 ID:XMGnsmnl
- >>815
今日ツクモで特売やってて飛び付いたら(税抜)だった超ファック!
- 817 :Socket774:2015/07/19(日) 17:00:49.78 ID:qg5AsjY0
- あら可哀想
- 818 :Socket774:2015/07/19(日) 17:13:20.28 ID:aAI151WC
- 今だに税込税抜に対応できない頭がな
- 819 :Socket774:2015/07/19(日) 17:34:16.80 ID:0iOAtJPq
- >>816
会計の時に気づいただろうから、キャンセルしたらよかったのに
- 820 :Socket774:2015/07/19(日) 17:52:39.91 ID:GSYCBkr5
- >>785
集団的自衛権ハンタイで米軍にも助けてもらうのハンタイとなれば
それこそスイスみたいに強力な軍隊&徴兵制が必要になってくるわけですが?
- 821 :Socket774:2015/07/19(日) 17:57:06.46 ID:XJsLTVNZ
- ブサヨ涙目!w
中核派の女テロリストを安保法案反対の一般人に偽装させた反日マスコミ
TBSのNスタ放送の一場面
http://livedoor.blogimg.jp/susi917_4/imgs/1/d/1d48437b.jpg
テレビ東京アンサーの一場面
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/8/b80a7f9c.png
テレビ朝日も御用達。
https://pbs.twimg.com/media/CJ8bBZmVEAE-jhV.jpg
ほくろの位置まで一緒です本当にありがとうございました。
【動画】テレビ東京公式HPの5:25より
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/life/post_93378/
- 822 :Socket774:2015/07/19(日) 18:04:48.48 ID:x36SB0+5
- 橋下大阪知事の時の、文句言ってた女職員も中核派じゃなかったっけか…
- 823 :Socket774:2015/07/19(日) 18:11:37.94 ID:XMGnsmnl
- >>819
他の小物と一緒に買ったんで気づくの遅れた
こないだ買ったバイモアは税込表示だったからそれが秋葉原標準だと思い込んでた
迂闊だった
- 824 :Socket774:2015/07/19(日) 18:13:31.42 ID:MVeiBcni
- 公明の罠だな
99だけに
- 825 :Socket774:2015/07/19(日) 19:23:01.18 ID:3WvcIIRm
- WDのHDは9割方壊れる・・・ 個人的な相性なのかな?
- 826 :Socket774:2015/07/19(日) 19:26:09.79 ID:YR5mytwo
- >>825
たぶんそう
俺のところでは1台も壊れないよ
- 827 :Socket774:2015/07/19(日) 19:33:59.35 ID:5nrauVIe
- うちもだな WD Greenでも壊れたことない
特定時期に買ったSeagateは半分逝ったがなー
- 828 :Socket774:2015/07/19(日) 21:24:01.34 ID:1qs5YOLN
- HGST Diskstar50台ぐらい入れたけど10台ぐらい壊れたな。
- 829 :Socket774:2015/07/19(日) 21:30:11.84 ID:kHzrDKaF
- WD紫やAV-GPってIntelliParkどうなの?
- 830 :Socket774:2015/07/19(日) 22:08:47.91 ID:0nE75V34
- WD緑 一個も壊れたことなし
HGST 20個ぐらい買って5個程壊れた
海門 初めて買って異音だして逝った。フォーマットすらできなかった(笑)
それ以来二度と買うことなし
- 831 :Socket774:2015/07/19(日) 22:17:16.58 ID:+IbZd3FW
- 海門は結構代替処理済みセクタが出やすいのだけど、そこから粘るわ
5年前に5個出てまだ使えてる
- 832 :Socket774:2015/07/19(日) 22:37:03.15 ID:uuaVZtFw
- >>831
>海門は結構代替処理済みセクタが出やすいのだけど、そこから粘るわ
はぁぁ??ばかだな
死ねよ。さすがにお前よりちょっとましな脳もってりゃ、バカ理論ってわかるだろ
- 833 :Socket774:2015/07/19(日) 22:47:31.39 ID:UQTvuhV7
- HGSTはUltrastar以外ないわw
- 834 :Socket774:2015/07/19(日) 23:04:12.82 ID:D/Ov7a7u
- C5やC6出た時点で変えるだろ普通
- 835 :Socket774:2015/07/19(日) 23:05:46.80 ID:1P4Y/qYZ
- シーゲートを使うなら代替済みセクタでたらRMA
期間切れてたら交換だろ
- 836 :Socket774:2015/07/19(日) 23:11:58.75 ID:0o5vqzHm
- 代替済みセクタでてる中古は平気で売られてる・・・・・・わ
怖いでぇ
- 837 :Socket774:2015/07/19(日) 23:33:10.67 ID:uuaVZtFw
- >>836
ハードオフ乙
ってか、あれ200円とかで売るならわかるけど
セクタエラー有りで−300円とかふざけた価格設定なんだよな
しかもセクターエラー無しのはずの+300円のHDDでも色んな
ツールで試したらセクタエラー出たりしても
「普通に使えるので問題ありません」対応なんだよな
セクターエラーってわけわからんし、オタクでストレージ買うなって
対応としか思えないよな
- 838 :Socket774:2015/07/19(日) 23:46:42.74 ID:1P4Y/qYZ
- いつもシーゲートだからシーゲート使うならって書いたけど、
考えてみたらどこの使っても方針同じだわ
- 839 :Socket774:2015/07/20(月) 00:04:24.10 ID:pETKDLpY
- >>837
ハードオフみたいにチェックと価格がいい加減過ぎるのは極端だけど、
中古HDD売る店はSMARTのスクショを一台一台貼れよとは思う
まあ逆にハードオフはC5やC6が出るHDDでも特に何も言わずに買い取るから、ゴミ捨て場としては優秀だけどw
- 840 :Socket774:2015/07/20(月) 00:04:54.99 ID:C8WrUs9e
- >>837
セクタエラーあってもそこに書き込めないようにしてるから普通に使えるのでは?
実際、HDD工場生産した段階でも相当量のセクタエラーあるかと
- 841 :Socket774:2015/07/20(月) 00:26:48.16 ID:kt1XgaGd
- >>821
戦争ハンタイとか集団的自衛権がどうとか反核とか言ってる奴ら皆
民青やら全労連やら中核派やら革マル派じゃん
こいつらの破壊的思想のほうがよほど恐ろしいわ
- 842 :Socket774:2015/07/20(月) 00:43:52.39 ID:nbLrUtie
- >>821
ただのエキストラじゃんw
- 843 :Socket774:2015/07/20(月) 00:51:52.64 ID:i51IVqO1
- 報道にエキストラって時点で(ry
- 844 :Socket774:2015/07/20(月) 01:03:10.81 ID:lzzwOgwH
- ネトサポの逆バージョンだろ
- 845 :Socket774:2015/07/20(月) 01:05:48.85 ID:/zeeEBp7
- 朴サポか
- 846 :Socket774:2015/07/20(月) 01:23:34.21 ID:0+C6BTnu
- 右翼はネットで左翼はテレビでサポートか
住み分けが出来てて偉いやんけ
- 847 :Socket774:2015/07/20(月) 01:38:23.71 ID:1Ya4ZIic
- 住み分け出来て無いからスレチが続くんだろと小一時間問い詰めたい
- 848 :Socket774:2015/07/20(月) 01:51:55.38 ID:kt1XgaGd
- 中核派は左翼でもないテロリスト集団だろ
- 849 :Socket774:2015/07/20(月) 04:00:03.93 ID:t9TgOIOb
- エキストラってことは、ニュースじゃなくて作り話なんだね
- 850 :Socket774:2015/07/20(月) 07:08:13.77 ID:F/tGLRAA
- つまりテレビ局はテロ支援団体
- 851 :Socket774:2015/07/20(月) 07:34:10.11 ID:4zGk+1gJ
- 政治やマスコミ批判すると一人前の社会人になったような気がしてうれしいのかも知れないし、
低学歴だってオレは地頭が良いから東大卒の官僚に騙されてる連中とは違うぞとアピールしたいのかも知れないが、
ここ自作板なんでいい加減にしような。
- 852 :Socket774:2015/07/20(月) 08:38:16.43 ID:VCFouEwS
- 自民党はネット工業業者を使って
ネットの書き込みを常時監視して
都合の悪い書き込みに対して反論してるってNHKが言ってた
- 853 :Socket774:2015/07/20(月) 09:00:54.46 ID:C2w9FPkk
- ×は
○も
- 854 :Socket774:2015/07/20(月) 09:01:24.98 ID:EtaZXALu
- どうでも良いから嫌儲でやってくれませんかねえ?
- 855 :Socket774:2015/07/20(月) 09:34:41.53 ID:L+oXHeYc
- 全部>>1のせい
- 856 :Socket774:2015/07/20(月) 09:45:29.07 ID:0nkiynEL
- >>852
それも、税金使ってるんだぜ
犯罪だろ
- 857 :Socket774:2015/07/20(月) 11:05:17.23 ID:TK52igpT
- このBBA稲中に居たきがする
- 858 :Socket774:2015/07/20(月) 11:33:25.57 ID:znwDmSFi
- 【意識調査】
■安保法案が衆院特別委で可決、あなたはどう思う?
合計:437,479票 実施期間:2015年7月15日〜2015年8月5日
◆賛成 206,500票 47.2%
◆反対 218,249票 49.9%
どちらでもない 12,730票 2.9%
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/17822/result
- 859 :Socket774:2015/07/20(月) 12:18:05.87 ID:gB9jDFQb
- ネット投票()
- 860 :Socket774:2015/07/20(月) 13:12:30.60 ID:BKF6+fX2
- Seagate Enterprise Capacity HDDシリーズ ( 3.5inch / SAS 12Gb/s / 6TB / 7200rpm / 128MB ) ST6000NM0034 は、 ¥ 48,502 から ¥ 68,507 に 変更になりました。
迷っていたら値上がりしてしまった・・・買っておけばよかった・・・
- 861 :Socket774:2015/07/20(月) 13:15:50.30 ID:UmVsfKoS
- 8TB実店舗でタイムセールだが、税込み3万切り来てる
- 862 :Socket774:2015/07/20(月) 15:55:24.94 ID:FkNJ6nkj
- ネット投票にしても、世論調査にしても
日本国籍持ってない奴が答えてるから無意味
- 863 :Socket774:2015/07/20(月) 17:36:27.25 ID:kt1XgaGd
- >>851
あからさまな嘘に対しては何も言わないくせに
嘘に対して反証したら文句言うのはどうもね
- 864 :Socket774:2015/07/20(月) 17:58:02.78 ID:C8WrUs9e
- 楽天ジョーシン 色々組み合わせると実質換算でかなり安いな
- 865 :Socket774:2015/07/20(月) 18:09:52.58 ID:lzzwOgwH
- どれくらい安いんだ?
初めて引き抜いて換算したの教えて
- 866 :Socket774:2015/07/20(月) 18:24:05.69 ID:C8WrUs9e
- 実質書くと荒れるからなぁ・・・
- 867 :Socket774:2015/07/20(月) 19:09:17.96 ID:lzzwOgwH
- 荒れると思うならなんで話題に出したんだ・・
- 868 :Socket774:2015/07/20(月) 20:17:35.97 ID:JUdjZCi0
- 相手して欲しかったから
- 869 :Socket774:2015/07/20(月) 20:32:09.82 ID:45l8hAxW
- 特に楽天はポイントが複雑で説明するのがめんどい
- 870 :Socket774:2015/07/20(月) 20:33:52.35 ID:LsIIFCYB
- 4TBの外付けで特価ないっすか
- 871 :Socket774:2015/07/20(月) 20:35:47.68 ID:LsIIFCYB
- amazonのタイムセールで
HD-LC4.0が15980円なのでそれかっておきますね
- 872 :Socket774:2015/07/20(月) 21:13:19.35 ID:JO9m/PZa
- >>871
中身なんだっけ?
- 873 :Socket774:2015/07/20(月) 21:26:37.38 ID:tRWQ3wOS
- 海門
- 874 :Socket774:2015/07/20(月) 21:29:39.35 ID:Xa+8ndcQ
- どうせ海門なんじゃね、DM...2T、3Tじゃないからまだいいけど
- 875 :Socket774:2015/07/20(月) 21:32:03.99 ID:LsIIFCYB
- 明日届いたらツールでチェックしてみるね
- 876 :Socket774:2015/07/20(月) 21:48:22.82 ID:JO9m/PZa
- 茂か。
- 877 :Socket774:2015/07/20(月) 21:52:41.43 ID:jHjDJp6t
- 城島
- 878 :Socket774:2015/07/21(火) 10:34:51.72 ID:lIUM1xrx
- >>871
で買ったHDDですが中身は
WDC WD40EZRX-00SPEB0でした
- 879 :Socket774:2015/07/21(火) 11:32:31.45 ID:7LN6CpN8
- つまり…どういうことだってばよ
- 880 :Socket774:2015/07/21(火) 11:37:11.01 ID:1P1dcyYE
- >>878
RMA保証はある?組み込みのは無理かな。
■RMA保証
RMAチェックページ
ttp://websupport.wdc.com/warranty/serialinput.asp?custtype=end&requesttype=warranty&lang=jp
- 881 :Socket774:2015/07/21(火) 11:45:24.07 ID:9XsLJwTF
- 付いてるわけ無いだろ
- 882 :Socket774:2015/07/21(火) 12:13:55.32 ID:/OgRVEYT
- 前と同じ話題か
- 883 :Socket774:2015/07/21(火) 12:41:07.81 ID:lIUM1xrx
- >>880
No Limited Warranty
- 884 :Socket774:2015/07/21(火) 13:19:18.19 ID:xwjIcsXE
- 楽天10%あがってね?
- 885 :Socket774:2015/07/21(火) 13:58:41.58 ID:KdK4ZgT1
- バッファローじゃない限り外付けにはついてないでしょ
- 886 :Socket774:2015/07/21(火) 14:25:53.75 ID:92n9P3vK
- 茂の8TB買ってきたやで。
これテスト何時間かかるンゴ…
- 887 :Socket774:2015/07/21(火) 16:47:40.18 ID:yXrkjXhU
- 瓦買っちゃったんですか
- 888 :Socket774:2015/07/22(水) 01:26:23.82 ID:9zmhIsLr
- なんかダメなの?
- 889 :Socket774:2015/07/22(水) 01:33:23.72 ID:GlYRU/jO
- い、いえ、問題無いです
- 890 :Socket774:2015/07/22(水) 06:04:45.07 ID:nuCLHRUG
- 茂8TBのロングリードテスト15時間半かかってパース。
MpegTSの録画データの保管庫として使う予定なので
(データ入れ以外の時の普段は取り外して安置するんで)
連続稼働時の耐久度の人柱にはなれないわ。すまんの
- 891 :Socket774:2015/07/22(水) 08:12:11.16 ID:92o1O0mV
- >>890
ちなみに、sataコネクタの抜き差し回数は意外と少なかったような気がするので、
気を付けた方が良い。強度もアレだし。
- 892 :Socket774:2015/07/22(水) 08:38:46.62 ID:Soqn8eGJ
- SATAのコネクタはいつか折ってしまいそうだわ もっと頑丈にできなかったものか
- 893 :Socket774:2015/07/22(水) 08:45:52.64 ID:VY47f4RB
- 初期のシーゲートで2回ほど追ったわプラの部分だけでピンは無事だったので
何とかなったが
最近はそれなりに堅くなってると思う
- 894 :Socket774:2015/07/22(水) 09:01:44.21 ID:nuCLHRUG
- オープンの5インチベイに
HDD4とSSD2を直接差し込めるようにしてて
いまのところまだコネクタが折れた事はないけど
これからもなお一層
そっと差し込むように気を付ける事にするわ
- 895 :Socket774:2015/07/22(水) 09:07:34.12 ID:C0h7PC9Y
- そっと扱う なんかヤラシイ
- 896 :Socket774:2015/07/22(水) 12:05:49.97 ID:6M2rTvKy
- 別にやらしくないだろ
やさしーく挿入
だと、やらしい
- 897 :Socket774:2015/07/22(水) 12:30:21.98 ID:hXpC9Fmb
- あんまり激しいと壊れちゃうから!!
- 898 :Socket774:2015/07/22(水) 14:42:49.83 ID:6LgRUeV8
- > 最近はそれなりに堅くなってると思う
に対して
> そっと差し込むように気を付ける事にするわ
と、やっぱりやらしい
- 899 :Socket774:2015/07/22(水) 18:44:11.24 ID:0Pkk9BXI
- >>886
テストによっては30時間くらい覚悟
- 900 :Socket774:2015/07/22(水) 21:49:47.96 ID:CQJPqMcT
- ST8000AS0002のソフマップ限定モデルが
楽天で売ってる
http://item.rakuten.co.jp/akibamac/2036341749016/
- 901 :Socket774:2015/07/22(水) 21:51:34.16 ID:7JHcAByI
- うりきれじゃん
- 902 :Socket774:2015/07/22(水) 21:55:20.71 ID:GlYRU/jO
- なんで画像ファンなんだ?
- 903 :Socket774:2015/07/22(水) 22:45:32.43 ID:ptydJuUL
- しっかりしないさよね!
- 904 :Socket774:2015/07/22(水) 23:34:35.71 ID:ZnQR5mYx
- 奇抜なデザインのHDDだな。
ファンにしか見えない。しかも海門なのに緑か。
- 905 :Socket774:2015/07/23(木) 00:13:57.12 ID:RPy/Qwnw
- ツクモのST3000DM001店頭特価
平日の方が500円高いのが普通なのに8,780円+税
この土日は期待できるか?
- 906 :Socket774:2015/07/23(木) 02:05:16.99 ID:pVpBBnR9
- ヤラシイのはこう言うの
http://up.pandoravote.net/up/index.php?id=00076553
- 907 :Socket774:2015/07/23(木) 03:55:17.57 ID:thI3PgKb
- >>900
画像ワロタwww
- 908 :Socket774:2015/07/23(木) 09:50:06.12 ID:JAC7iV+f
- 某ぱらの中古をRMAチェックしたら一応有効だった。
こんなセコイことしてるのは俺ぐらいなもんだろうな。
- 909 :Socket774:2015/07/23(木) 09:57:19.22 ID:e4HTBZni
- いやいや立派な事だと思いますよ
- 910 :Socket774:2015/07/23(木) 10:04:17.74 ID:/G8h7Jin
- スレ違い承知で質問なんだけど
win7 pro 64bit でDが3T*2ダイナミックボリューム
最近OSの調子が悪いのでクリーンインストールをしたいんだけど
Dはそのままでも認識するんだったけ?もしくは崩壊認識しないからバックアップ?
- 911 :Socket774:2015/07/23(木) 10:49:21.46 ID:gB+zZXeR
- 日本語でおk
- 912 :Socket774:2015/07/23(木) 11:19:33.29 ID:/G8h7Jin
- >>911
知識がないから意味が判らないんだろw
- 913 :Socket774:2015/07/23(木) 11:24:18.51 ID:P5ER+Wne
- >>912
ワラタw
まさに、お前が言うなだな
- 914 :Socket774:2015/07/23(木) 11:25:14.99 ID:HSgYewVe
- 知識があるならもっと分かりやすく書けばいいのにw
- 915 :Socket774:2015/07/23(木) 11:39:47.16 ID:/eKyX/+d
- うちのDドライブは光学だしな
- 916 :Socket774:2015/07/23(木) 11:48:29.49 ID:s13r6T9c
- 知識があるのに質問て
- 917 :Socket774:2015/07/23(木) 12:26:34.33 ID:f7e/otT+
- >>905
どこのツクモよ?
- 918 :Socket774:2015/07/23(木) 12:36:02.99 ID:wcNCL6vf
- >>917
905じゃないけど
https://pbs.twimg.com/media/CKbElP-VAAEplaQ.jpg
札幌は昨日、一昨日と2日続けてこの特価をやったらしい
- 919 :Socket774:2015/07/23(木) 12:50:11.49 ID:uvDcLnov
- 税込み9482円
微妙
- 920 :Socket774:2015/07/23(木) 13:42:26.25 ID:54UQs92t
- >>910
要はWin7クリーンインストール時に2.2TBを超えるHDDの認識って正しくできるんだっけ?
ってなことを言いたいわけだな。HDDをDにまで省略するのは感心しないな。
ちなみに、私は答えを知りません。
- 921 :Socket774:2015/07/23(木) 13:57:23.31 ID:P5ER+Wne
- >>920
変な奴にさわんな
- 922 :Socket774:2015/07/23(木) 14:10:13.04 ID:54UQs92t
- >>921
先にさわった奴が何言ってんだ
- 923 :Socket774:2015/07/23(木) 15:13:50.15 ID:XW6pNMSG
- 自覚無しの類友
- 924 :Socket774:2015/07/23(木) 15:42:28.69 ID:0dBnTqX2
- 見える、見えるゾ、私にも見える、
RPy/Qwnwの阿鼻叫喚の未来が
- 925 :Socket774:2015/07/23(木) 17:52:31.62 ID:ABrMNFmR
- >>910
ダイナミックボリュームをつくったOS失わない様、にクリーンインストールできればいいんじゃね
インスコ作業でそれができないなら、データは余所に確保して
- 926 :Socket774:2015/07/23(木) 18:51:11.88 ID:S4OC+yI+
- >>910
64ビットならXPでも2Tの壁はいけたんじゃなかったっけ
XP32bitで使う2TのHDDは7でフォーマットしてるけど
- 927 :Socket774:2015/07/23(木) 18:53:34.29 ID:7sMiouAp
- はいはい全角全角
- 928 :Socket774:2015/07/23(木) 21:12:51.93 ID:M4mxuSMN
- >>920
>HDDをDにまで省略するのは感心しないな。
え?そうなの?あれ、Dドライブのこと言ってるんだと思ってた。
- 929 :910:2015/07/23(木) 22:32:16.39 ID:/G8h7Jin
- ごめんよ〜
書き込んだのを忘れてたw
結局のところは、あれからセカンドPCへ3T*2のダイナミックボリュームHDDを移して認識できるか確認してOKだった。
クリーンインストールした元パソコンでの再認識は、そのままでは認識できず再構築プラグが立っての認識だった。
ここら辺は、後戻りできないから環境確認怠るなよ〜〜ww
- 930 :Socket774:2015/07/23(木) 23:05:20.57 ID:OfgyJXuX
- ^^;
- 931 :Socket774:2015/07/24(金) 01:45:49.19 ID:ox58j1E1
- ダイナミックボリュームとかさ、呼び方をOS問わず
単語統一すればいいのにね
- 932 :Socket774:2015/07/24(金) 01:49:33.35 ID:ehYKkh/f
- 立った立った〜
プラグが立った〜
- 933 :Socket774:2015/07/24(金) 09:21:14.11 ID:DIanY0Ea
- だれか日本語に訳して
- 934 :Socket774:2015/07/24(金) 11:49:17.63 ID:wjREInyY
- 動的可変抵抗
- 935 :Socket774:2015/07/24(金) 22:43:35.29 ID:RtOL7Hwu
- >>933
stood up!! stood up!!
Finally the plug got stood up !!
- 936 :Socket774:2015/07/24(金) 22:57:56.23 ID:0hRtEThm
- >>935
立ち上がりました!立ち上がりました!
最後に、プラグは立ち上がってしまいました!
- 937 :Socket774:2015/07/24(金) 23:09:35.90 ID:RisYROkb
- 端的に書くとギンギンだぜ!と
- 938 :Socket774:2015/07/24(金) 23:36:34.54 ID:luLP2Mtv
- お前らホント無知なうえに日本語能力も無いんだな。
先にOSが64bitと書いてるのに2Tの壁とか言い出すし
3Tx2台でのダイナミックボリュームって書いてるだろーがw
何がDは光学だのアホなのか?あと名称もスパン・ストライプとか混同してるだけじゃねーか
- 939 :Socket774:2015/07/24(金) 23:49:04.98 ID:SVyt94fb
- せやな、後々の扱いに不安が出たり面倒に成る様な物は使わないからな。
- 940 :Socket774:2015/07/25(土) 00:00:48.72 ID:IbNhGYjc
- >>938
64bitだから2Tの壁は問題ないのは分かる
ダイナミックボリュームが分からないのと4行目はなんのことかも分からないんだ
- 941 :Socket774:2015/07/25(土) 00:53:33.54 ID:dV4jbei3
- そもそも3T×2でダイナミックボリューム組むとかいう行動が意味不明
- 942 :Socket774:2015/07/25(土) 01:08:02.89 ID:3u5cp/Fa
- HDD総合スレが過疎ってるし次スレは統合でよくね
- 943 :Socket774:2015/07/25(土) 01:35:47.81 ID:43uQ+PE8
- 内容が違うんだから別でいいだろ
統合する必要性をまったく感じないわ
- 944 :Socket774:2015/07/25(土) 01:56:31.89 ID:m0MgkXSf
- 専ブラ使えばいいのに統合したがるアホが毎回湧いてくる
- 945 :Socket774:2015/07/25(土) 12:29:23.00 ID:kBct8Tid
- (´・ω・`)そもそも最初は「買い替え大作戦」だったよね
(´・ω・`)メモリスレからパクったのか、うおーさおースレになったけど
- 946 :Socket774:2015/07/25(土) 12:39:27.58 ID:ffXAHDj6
- 買い替え大作戦は別にあるんですよ。
- 947 :Socket774:2015/07/25(土) 13:18:16.13 ID:MYGM+ZOT
- HDDは買い増しも多いしな
- 948 :Socket774:2015/07/25(土) 16:13:23.02 ID:9a0oSUtk
- あれ?
- 949 :Socket774:2015/07/25(土) 16:14:09.37 ID:9a0oSUtk
- おっとなんか書き込めたすまぬ
ところで東芝の故障率データとかはまだない感じ?
- 950 :Socket774:2015/07/25(土) 17:12:18.43 ID:FcrOwvWO
- >>949
>>71
- 951 :Socket774:2015/07/25(土) 17:14:48.28 ID:5brccxHQ
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1437789321/
これだからツクモやソフではオーダーできないんだよな
- 952 :Socket774:2015/07/25(土) 17:23:16.22 ID:FcrOwvWO
- >>951
HDDの場合
故障時の対応考えたらその2社しか買うとこないんだけどな
俺としては
- 953 :Socket774:2015/07/25(土) 19:39:36.09 ID:cK8JKyFL
- この前ジョーシンで緑4TB買ったけど一見して分かる状態で箱が潰れてたな
かなりシッカリしたエアクッション巻いて梱包されてるから問題無いとは思うけど
クッション経由で圧力は伝わっててHDDの茶箱まで軽く潰れてたわ・・・。
あ、因みにヤマトですw
家の地域は佐川の方がよっぽどマシで2chの運送屋話に入れなくて困る。
- 954 :Socket774:2015/07/25(土) 21:07:46.18 ID:OPiiWFC1
- 2hcの佐川ネタは昔のだとおもってる
うちもヤマトの方が酷いし態度も悪い
郵便は可もなく不可もないけどおばちゃん声でかいよ、、
- 955 :Socket774:2015/07/25(土) 21:12:37.03 ID:FVTfDtI+
- amazonで手一杯で余裕が無いんだろ
- 956 :Socket774:2015/07/25(土) 21:28:55.53 ID:waTzObUr
- 集荷場によるわ
ヤマトとサガワどっちもバイトした事あるけど
- 957 :Socket774:2015/07/25(土) 21:37:46.78 ID:dV4jbei3
- >>950
さんきゅ
うちは両方共丁寧だなあ
- 958 :Socket774:2015/07/25(土) 22:39:57.34 ID:RCJ07XPe
- >>954
西濃「おるかーー?」
西濃に勝る者なし
と最近まで思っていたが尼のTMG
こいつは実にヘビー
上には上があるんだなと思い知らされた
- 959 :Socket774:2015/07/25(土) 23:04:03.40 ID:UrvEZY5r
- 運転手の質は会社じゃなくてその地域の民度の影響がおおきいんじゃねーの?
うちは佐川もヤマトも丁寧だよ
のんびりした田舎で民度高いというわけじゃないけど
- 960 :Socket774:2015/07/25(土) 23:11:55.30 ID:KgX75Q+4
- WDは8TB出すか6TBの値段下げろよ
5TBとかいう中途半端なのは買いたくないんだよ
- 961 :Socket774:2015/07/25(土) 23:43:49.94 ID:IvjZOT1s
- WD8TBまだぁ〜?
- 962 :Socket774:2015/07/25(土) 23:46:51.36 ID:IfpiIaZd
- 奇数は無いな
- 963 :Socket774:2015/07/26(日) 00:09:13.40 ID:u7SUwKFj
- プラッタ増やしての大容量化ばかりでつらい
理想は3プラッタ、我慢しても5プラッタには抑えたいな
- 964 :Socket774:2015/07/26(日) 00:52:09.74 ID:z5GhObZq
- 茂の中でST4000DM000だけ故障率が低い理由が知りたい
- 965 :Socket774:2015/07/26(日) 02:13:28.89 ID:pM7YTSoy
- サンプル数と経年と使用環境の違いじゃねえの
- 966 :Socket774:2015/07/26(日) 02:21:25.01 ID:eygIJ4Y5
- 5900rpmだからだろ
- 967 :Socket774:2015/07/26(日) 05:13:48.82 ID:Z/t2K+Nf
- DRM解除まだぁ〜?
- 968 :Socket774:2015/07/26(日) 09:30:24.13 ID:Mt6dcpOg
- >>963
WDは4プラモデルが王道
- 969 :Socket774:2015/07/26(日) 10:28:48.89 ID:VjQAIrO4
- 熱アシストマダー?
- 970 :Socket774:2015/07/26(日) 13:12:50.83 ID:95bq/n69
- Seagateの10TB(SMR 1.67TBx6プラッタ)の12月発売が決まったけど
WDはまだ8〜10TB出さないのかな?
- 971 :Socket774:2015/07/26(日) 13:25:15.79 ID:+LUDkSlY
- WDはなぜ最大容量で周回遅れなんだろう
- 972 :Socket774:2015/07/26(日) 15:32:32.76 ID:7/G7WzTB
- 人柱希望者が居る内は自作板もまだ大丈夫だな
- 973 :Socket774:2015/07/26(日) 15:45:24.57 ID:S5eaDJ86
- >>971
技術力の問題
- 974 :Socket774:2015/07/26(日) 17:14:48.46 ID:Zh+tvKKE
- WDは何でBlueの2TB作らないんだ
- 975 :Socket774:2015/07/26(日) 18:46:03.84 ID:95bq/n69
- >>973
HGSTはヘリウムやSMRのHDDも発売してるから
そちらの技術も使えば良いのになあ
HGSTの大容量HDDはエンタープライズ向けだから
WDブランドで一般向けを量産してくれんと厳しすぎるわあ
- 976 :Socket774:2015/07/26(日) 23:47:57.87 ID:I1uHTZ8c
- スレタイに会う買い方するなら
枯れた技術で投売り待ちが王道かもな
- 977 :Socket774:2015/07/27(月) 06:19:38.89 ID:RmH1E3aS
-
次スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 101プラッタ?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437945474/
- 978 :Socket774:2015/07/27(月) 16:39:30.39 ID:o1h9PMIQ
- じゃあ梅
- 979 :Socket774:2015/07/27(月) 16:57:06.26 ID:kI3kQOCG
- でかくなってもいいからBigFootの後継機種を出せよ
- 980 :Socket774:2015/07/28(火) 09:08:48.59 ID:+oATy7qS
- BigFoot懐かしいな、システムドライブに使用したらクソ遅かったw
プラッタ面積大きいから容量稼げそうに思えるけど、
スピンドルからの距離が長くて安定しないから、結局密度下がって容量稼げないでしょ。
しかも、遅く、部材費嵩む分高くなるっていう…。
- 981 :Socket774:2015/07/28(火) 09:43:13.95 ID:pwyHHSMY
- 縦方向を忘れた2次オタが開発したんや、きっと
- 982 :Socket774:2015/07/29(水) 02:42:35.15 ID:nbtkvN0Y
- >>968
4WDのプラモデルが王道とか何のことかと思ったわ
- 983 :Socket774:2015/07/29(水) 06:19:40.29 ID:u1KC+4sk
- おまいらなんで「DRM解除」のこと
知らんぷりしてるんや?
- 984 :Socket774:2015/07/29(水) 06:32:55.17 ID:Dlj0SV3r
- どうでもいいから
- 985 :Socket774:2015/07/29(水) 10:04:00.29 ID:UGyzR+nw
- 4T ¥13980
http://nttxstore.jp/_II_QZX0010038
- 986 :Socket774:2015/07/29(水) 13:26:49.99 ID:TqX566jk
- 人気のSeagateなら安いな!
- 987 :Socket774:2015/07/29(水) 13:45:43.02 ID:HHtpa0Kh
- 自社ブランドで保証一年
RMAなにそれ旨いの?とか
最高にイカスよな
- 988 :Socket774:2015/07/29(水) 13:46:44.31 ID:P7g+x7xk
- 殻割、保証なしになっちゃうから無理
- 989 :Socket774:2015/07/29(水) 17:47:37.47 ID:g0fgLzKX
- 4d量り売りでその値段なら喜んで買うのに
- 990 :Socket774:2015/07/29(水) 19:02:18.57 ID:WYvR5AD+
- >>989
福島原発の汚染土だけど喜んで買ってくれ
- 991 :Socket774:2015/07/29(水) 19:21:02.05 ID:tloLad9O
- >>990
- 992 :Socket774:2015/07/29(水) 20:34:35.77 ID:E/o+pDQG
- 楽ソフ4T緑\15,480が続いてるから
楽フェスの時、イベント重複してたら買いかもね
- 993 :Socket774:2015/07/29(水) 20:38:33.27 ID:E/o+pDQG
- つか、熱アシストHDDが普及価格帯に来る前に
大容量SSDが市場を制するかも知れんね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150729_713996.html
- 994 :Socket774:2015/07/29(水) 20:46:05.30 ID:MAOR49VD
- 容量対価格が同じにならない限り市場を制したりしない
- 995 :Socket774:2015/07/29(水) 20:47:06.38 ID:MAOR49VD
- HDDを作るのを徐々に縮小し、SSDだけ作るなら別だが
これは市場を制したとはいわない、単なる移行
- 996 :Socket774:2015/07/29(水) 20:56:06.52 ID:BBOu3rY7
- インテル様が10年も開発してきた独自技術とか
どんだけぶったくる気??、みたいな状態が続くだろw
- 997 :Socket774:2015/07/29(水) 20:59:25.33 ID:E/o+pDQG
- 高速化に振るか、大容量に振るか
そのどちらにしても興味深いのは確かだね
- 998 :Socket774:2015/07/29(水) 21:00:29.16 ID:hKpSNEud
- うめ
- 999 :Socket774:2015/07/29(水) 21:08:11.38 ID:E/o+pDQG
- 次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1437945474/
- 1000 :銀河鉄道:2015/07/29(水) 21:08:15.97 ID:F4sfIg3+
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)