トップページjisaku
1001コメント245KB

SSDの価格変動に右往左往するスレ25台目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net2015/01/26(月) 13:44:13.47ID:k3+yzaZ0
SSDの価格に右往左往するスレです

禁止事項
・スレチの荒らしに釣られるな

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ24台目 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417264007/
0002Socket774 転載ダメ©2ch.net2015/01/26(月) 13:46:45.31ID:k3+yzaZ0
前スレ1000
良くやった

前スレ980-999
勃てずに埋めるな
0003Socket7742015/01/26(月) 13:51:39.00ID:YH5/SplR
 ○○○
  ○ ・ω・ ○  がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
0004Socket7742015/01/26(月) 14:04:51.81ID:Fms0+2MP
>>1

カス 勝手にテンプレ変えるじゃねえよ

削除依頼よろ

1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 21:26:47.59 ID:RaswPPhi
SSDの価格に右往左往するスレです

禁止事項
・「便乗値上げ」「陰謀」「ぼったくり」「カルテル」などの単語を連呼
・サムスン、韓国に関する一切
0005Socket7742015/01/26(月) 14:12:31.39ID:Fms0+2MP
ここは荒らしが立てたスレです
本スレ誘導

SSDの価格変動に右往左往するスレ25台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422249050/
0006Socket7742015/01/26(月) 14:44:24.37ID:nA0wTWYk
>>5
要らんことすんなカス
0007Socket7742015/01/26(月) 14:52:29.54ID:ej2scRsN
乱立させてんじゃねーぞカス
0008Socket7742015/01/26(月) 15:17:13.74ID:kq1NwkhQ
本スレ誘導
SSDの価格変動に右往左往するスレ25台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422249050/
0009Socket7742015/01/26(月) 16:06:09.68ID:ND3M3R/M
どっちよ
0010Socket7742015/01/26(月) 16:32:06.81ID:ECyU9zOh
こっちでいいやろ
0011Socket7742015/01/26(月) 21:09:49.84ID:oU3LCMtA
710の転売、福岡は終わったけど
宮城ってなんかあったの?
0012Socket7742015/03/25(水) 08:59:49.34ID:SudcGApY
うおー
0013Socket7742015/03/26(木) 04:42:56.47ID:SmKcTPSI
nandチップの価格がここにきてかなり落ちてるのに、SSDは安くならん
円安もういや
0014Socket7742015/03/26(木) 13:35:40.07ID:u5USqli4
お前の懐が寒かろうと
円安の方が税収は増えた
0015Socket7742015/03/26(木) 18:25:56.59ID:SmKcTPSI
税収じゃなくて、SSDの価格の話をしてるんですけどね
0016Socket7742015/03/28(土) 15:49:03.75ID:HukMXUHP
CT256BX100SSD1買おうと思って手元に届いたのがCT256MX100SSD1だった件
ほかのやつより速度でないんでいろいろ試行錯誤してみて1週間目に気づいたわ・・
これ選別落ち品じゃねーかよ・・・
紛らわしい商品名と選別落ち品なら安くしろ、市ね
0017Socket7742015/03/28(土) 18:05:31.42ID:NYj3RnCV
いつのまにCT256BX100SSD1なんてでてたんだ
0018Socket7742015/05/06(水) 21:14:44.66ID:IBRWjbkP
>>14
晒しあげ
0019Socket7742015/05/06(水) 21:26:36.25ID:frZyR3d9
税収をドル建てにしてみると・・・(ry
0020Socket7742015/05/06(水) 21:37:01.52ID:0CJFokiS
>>16
BとMの違いやけど、MはMoronやったちゅうことやな
0021Socket7742015/05/06(水) 23:32:57.87ID:Va6aX51K
SSD関連は定期的にテンプレ改変騒ぎが発生するな
工作員大杉なんだよ
0022Socket7742015/05/06(水) 23:59:24.95ID:afWl1swc
サムスンが日本から撤退しそうになってて
日本で働いてるサムスン社員が必至なんだよ
0023Socket7742015/05/07(木) 00:04:49.12ID:QQSYgX0k
ネットで工作なんてしなきゃいいものを、もう取り返しつかない所まで評判落とした工作効果
0024Socket7742015/05/07(木) 00:06:28.77ID:0NKxIsBO
ITGマーケティングはエロデータの出資会社だから(震え声)
0025Socket7742015/05/07(木) 00:07:32.14ID:upW/DKGP
サムスンは愚直にSLCだけ作っていれば俺が買い続けたものを
0026Socket7742015/05/07(木) 00:13:56.59ID:/5z+chri
> 【日本人への調査】 80% 「韓国(人)が嫌い」
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387330472/
>
> ◆日本の反韓感情は、もはや後戻りのきかないところに………
>
> 「韓国製品は買わない」が75%
0027Socket7742015/05/07(木) 01:22:45.65ID:okVg1Qhc
チョンは日本から追い出せ
0028Socket7742015/05/07(木) 10:15:17.49ID:cUc+8zoh
本スレの25が終わったからこっち来たが相変わらずバカ嫌韓ばっか
皿場!
0029Socket7742015/05/07(木) 12:16:53.36ID:LYz7jl1O
趣味で自作してるのに、わざわざ敵国の商品に金出して買う馬鹿はいない
0030Socket7742015/05/07(木) 12:34:42.42ID:XTFPA6pf
ほんとそれ
東芝以外を買うやつは売国奴
0031Socket7742015/05/07(木) 13:31:32.84ID:UV6Au7pv
東芝が海外に工場作ってる売国奴企業なのに
0032Socket7742015/05/07(木) 15:22:10.15ID:ax2xj1/m
サムソン叩かれるとすぐ東芝を不自然に持ち上げて東芝叩きに変えようとするのな
0033Socket7742015/05/07(木) 17:03:59.83ID:i1ykt+ba
本スレお願い
0034Socket7742015/05/07(木) 18:18:36.77ID:x6CJX/0U
>>31
東芝の偉業は原発爆発させて国土喪失だからなw
まともな日本人は嫌いだろ
0035Socket7742015/05/07(木) 18:29:40.16ID:1SQMGHxI
サムスン 首位陥落の衝撃 [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430826093/


 日本法人は六本木から飯田橋へ…韓国では賃金凍結連鎖も

 業績不振にある韓国サムスン電子の低迷がついに従業員の賃金にまで波及してきた。リーマン・ショックで
経営不安に陥った2009年以来、6年ぶりに社員の賃上げを凍結すると韓国メディアが相次いで報じた。
韓国の国内総生産の2割を稼ぐサムスン電子の賃上げ抑制は、内需に大きな陰を落としかない。
個人消費の萎縮は景気減速に拍車。
韓国銀行が、韓国経済の弱点になると警戒する「個人消費の鈍化」と「家計負債の増大」は的中しつつあるのか-。

スマホ首位陥落のサムスン
 2013年に営業利益が36兆8000億ウォン(約3兆9900億円)と空前の好決算をたたき出したサムスン電子。
しかし、2014年は前年比32%減の25兆ウォンにとどまった。米調査会社ガートナーが発表したサムスン電子の
2014年の10~12月期の世界のスマートフォン販売台数は、米アップルに抜かれ、ついに首位から転落。
サムスンは2011年からのトップの座を明け渡した。「iPhone(アイフォーン)6」が好調で販売台数が
前年同期日約1・5倍になったアップルに対して、
サムスンは12%減。3~5位には聯相、華為技術、北京小米科技と中国勢が迫っている。

 目下、サムスンの目の前にある課題は経営の立て直しにほかならない。

 聯合ニュースや朝鮮日報など複数の韓国メディアによると、サムスン電子日本法人が入居している
現在の東京・六本木のビルの持ち分を売却し、交通アクセスの便利な飯田橋に移転する検討をしているほか、
サッカーのイングランド・プレミアリーグ、チェルシーのユニホームの胸に社名を入れられる
スポンサー契約の解除も浮上。ついには従業員の生活に直結する賃金にまで踏み込む決断をしたようだ。
http://www.sankei.com/smp/west/news/150505/wst1505050021-s.html
0036Socket7742015/05/07(木) 20:18:13.81ID:8pGk2Gob
んで荒らしの立てたスレ再利用するのか?
それとも禁止事項変えるのか?
どっちなんだよ

【マエ(本スレ)】
禁止事項
・「便乗値上げ」「陰謀」「ぼったくり」「カルテル」などの単語を連呼
・サムスン、韓国に関する一切

【ココ(荒らしの改ざん)】
禁止事項
・スレチの荒らしに釣られるな
0037Socket7742015/05/07(木) 20:37:56.32ID:lN7YkwrI
6TBの2.5インチSATA SSD
~9.5mm厚では世界最大
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20150507_700697.html
使い道は置いとくとしていくらになるんだろう
0038Socket7742015/05/07(木) 20:42:24.38ID:zsWoUF/r
一瞬6Tモデルが98,000円かと思ったが、そんなことはなかったな
0039Socket7742015/05/07(木) 21:22:19.15ID:LNCZoLq4
単純に考えて数量限定直販価格で58万8千円とかになるのが想定できますが。
0040Socket7742015/05/07(木) 21:47:55.17ID:UV6Au7pv
50万とかでもコレを採用するのはコスパ的に良いのだろうか?
民間とはまた用途も違うだろうけど
0041Socket7742015/05/07(木) 23:01:27.89ID:U46z1ZOw
なんかこのスレになってから勢いが明らかに落ちてね?
0042Socket7742015/05/07(木) 23:14:23.24ID:yG4jNsNM
もともと荒らしの立てたスレの再利用だからな
0043Socket7742015/05/07(木) 23:18:39.92ID:yG4jNsNM
アマゾンめIntelの750の値段一気に上げやがった
早めにポチっておいて正解だったか
0044Socket7742015/05/07(木) 23:31:32.62ID:woW4ZDC2
>>43
納期は?
0045Socket7742015/05/08(金) 00:00:16.71ID:KbShxGf+
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00VPK0NSI/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00UHJJQAY/
0046Socket7742015/05/08(金) 00:36:14.54ID:PNLo/DLh
>>28
ちゃんと帰国しろよ
0047Socket7742015/05/08(金) 01:02:12.22ID:JGHq9+eT
ウヨおじのせいでこのスレもめちゃくちゃになったな
ほんま害悪
0048Socket7742015/05/08(金) 01:14:08.06ID:5YNfXsdJ
年始くらいまではスレの3割くらいが嫌韓嫌寒コピペで埋め尽くされて
会話もできなかったような・・・
あの頃に比べたら落ち着いたよw
0049Socket7742015/05/08(金) 01:16:05.14ID:PNLo/DLh
さらばとか言ってもなおストーカーしてるんだろうな
ステマ工作員の嘘つき鮮人は
0050Socket7742015/05/08(金) 02:03:46.28ID:LMgzz8VE
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛
0051Socket7742015/05/08(金) 02:49:33.81ID:JGHq9+eT
ウヨおじよ、去れ
0052Socket7742015/05/08(金) 03:01:31.07ID:cFEy535n
お前が消えろ荒らし工作員
0053Socket7742015/05/08(金) 04:12:08.97ID:HW9ZPCYc
>>48
hynix東芝になったからな
ネトウヨも現実がわかったんだろ
0054Socket7742015/05/08(金) 04:22:43.76ID:FAFlMTlt
>>43
いくらだったの?
0055Socket7742015/05/08(金) 04:26:19.05ID:JGHq9+eT
ウヨおじ専用スレ立てるか
0056Socket7742015/05/08(金) 04:37:14.70ID:0ukW2Lb+
>>55
今荒らしてるのお前じゃん
0057Socket7742015/05/08(金) 15:06:04.96ID:TFLhdUvH
MX200の500GBとエキプロの480GB
価格差も含めてどっち買った方が幸せになる?
0058Socket7742015/05/08(金) 17:54:39.33ID:Bz4RXM2J
祖父でOCZの480Gが安いな
一年保証だけど
0059Socket7742015/05/08(金) 18:00:25.45ID:Ltd2aTmP
安くないだろ
それとツクモも同額なのになんで祖父推しなの
0060Socket7742015/05/08(金) 18:01:31.03ID:/arOSgCO
ソフのストレージ関係って保証短くなかったっけ?
0061Socket7742015/05/08(金) 20:02:50.48ID:RBez7UeI
んなもん代理店次第やろ
0062Socket7742015/05/08(金) 20:07:51.18ID:HW9ZPCYc
850evoでいいわな
5年保障で安いし高品質、海外のレビューも見れるし問題があればすぐわかるから
0063Socket7742015/05/08(金) 20:17:58.57ID:RmLbDGRG
OCZが輝いていた時代があったなんて
今の若い人は知らないだろうなぁ
0064Socket7742015/05/08(金) 20:53:23.19ID:c35y4oAo
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげたお金】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援 (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)
その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子 計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。
東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、 30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。
70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では
「反省(お金)が足りない」と非難、ソウルの水曜デモ(反日デモ)で、毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
ありもしない従軍慰安婦問題をでっち上げしかも日韓基本条約で完全に解決した問題を蒸し返したうえ、
世界に「日本は非人道国家だ」などととんでもない捏造とロビー活動を行い、慰安婦像を設置したり
誰も聞いたこともない東海などを併記させたりあらゆる妨害と不利益な行為を展開している。
この韓国へあげた莫大な援助金は全てあなたの税金から流れてます。
その税金で竹島をドクトなどと勝手な名前を付け根拠もなく不法占拠してます。
                     拡散して日本人なら知るべき事実

「畜生」ですら恩は返す
「極道」でも仁義は守る
「悪魔」ですら契約は守る

そのすべてを守らないのが韓国人
0065Socket7742015/05/09(土) 08:38:31.17ID:oSVRh+Kl
OCZはマニアのおもちゃという印象だった
0066Socket7742015/05/09(土) 11:30:09.85ID:KOBt//4m
安いからという理由でARC100も候補にしてるんだがやっぱ避けた方がいいのかなぁ
256GBじゃ足りなくて512GBは多過ぎる俺にはちょうど良いし
0067Socket7742015/05/09(土) 11:34:24.94ID:TGWt4W5g
>>65
OCZとORZってどう違うの?  orz
0068Socket7742015/05/09(土) 13:19:56.32ID:0QfmpgP0
SSDの歴史でOCZが輝いてた時期なんて無いな

独自制御汎用FPGAのMtron SSDにも劣る、元々汎用Flashコントローラの
JMF60xを無理やり積んだ、ボッタクリのプチフリSSD

バグ満載のIndilinxに目をつけて、今度はプチフリが有りません!と
過去のCoreシリーズを黒歴史にして、自虐のように売り始めた時、ここで僅かに売れた

0fill公称の砂力VERTEX、極めて高い不良率のOctane S2
安かろう悪かろうの非同期NANDのAgilityやSolidと乱発し
ここでアメリカ本国でも著しく評判を落とし、結局倒産
0069Socket7742015/05/09(土) 13:25:09.48ID:0QfmpgP0
あ、OCZは潰れた時に過去のSSDの保証を一切放棄した件も
完全に信用を無くした点でもあるね、お陰で米アマでも全く売れていないw

>>66
256で足りず、480が丁度良い、512GBだと多いってどんだけ最適値狭いんだよw
512GBでいいでしょ、多いに越した事はない
0070Socket7742015/05/09(土) 13:33:15.71ID:RwrV7rLa
480GBはIntel730の安い時狙えばええやん
0071Socket7742015/05/09(土) 13:37:27.97ID:S/io3smx
最速目指す自作erならOCZみたいな時期はあったな
0072Socket7742015/05/09(土) 13:39:58.87ID:2bAoDtwh
C300の128GBモデルとか
まだあの辺の時代のSSDを使ってる人っている?
0073Socket7742015/05/09(土) 14:23:03.69ID:0QfmpgP0
最速(※但し0/1fillのみ)
0074Socket7742015/05/09(土) 14:28:37.34ID:VqO6hcNS
OCZの買収した東芝は前代未聞の事態にw

なにこの悪材料!!
世界のTOSHIBAだろ??
へたしたら上場HAISHIBAじゃん!

【電機】東芝、2014年度の業績予想を取り消し未定に変更 期末配当も無配 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431071218/
0075Socket7742015/05/09(土) 17:53:49.43ID:0QfmpgP0
88SS9188に芝A19nm MLC、余り良い物とは思えないが
コントローラはMarvellだし、慶安の3年保証付き
ARC選ぶくらいならこっちの方がマシだと思う

128GBが\5,980、256GB\10,990
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511220/
https://www.ark-pc.co.jp/i/13511221/
0076Socket7742015/05/09(土) 18:33:55.86ID:DgETwNYZ
>75
それアカンやつや
Asrock ・ASUSと相性悪いらしいで
0077Socket7742015/05/09(土) 18:37:13.51ID:0QfmpgP0
1'sのM5世代の事?結局一部ユーザー環境のみで発現する問題だと
結論付けられた気がするが
0078Socket7742015/05/09(土) 19:33:22.27ID:Kd2wI8WF
>>75
税込みならサブにまずまずだな
0079Socket7742015/05/09(土) 20:56:40.28ID:JS5q7RjD
ボーナスシーズンに1TBSSD 30,000円で売れば衝動買いする
0080Socket7742015/05/09(土) 21:40:38.83ID:fI2lnor1
やたらSSDを買い時みたいに騙されてるのいるけど
SSDはこんな製造業不調の時期でも製造原価一割切ってという情報を知ってるのかね

だから売ればどんな企業でも利益でるからありとあらゆる企業がSSD販売はじめてるんだが
もちろん製造技術やノウハウが海外流出して莫大な研究開発費用が節約されてるから
まるまる利益になってるという日本にとっては悲しい事実もあるが今回の俺のレスでは余談

言い換えるなら一気に値が下がる余地がある一番無駄になりやすい商品がSSD
0081Socket7742015/05/09(土) 21:47:12.47ID:2bAoDtwh
そうNANDあ
0082Socket7742015/05/10(日) 17:16:51.83ID:ocQ69HSu
SSDみたいに進化途上のデバイスは買うべきではない
もっと安くなるしね

逆にHDDはそろそろ容量も速度も値下げも色んな意味で限界かも
0083Socket7742015/05/10(日) 17:39:21.05ID:XUzpPrnz
リークされてる東芝の新型SSDが出たら一気にHDDは下火になってしまう気がする
HDDの商品としての進化はまだまだ止まらないと思うけど
薄く広く販売して利益回収が困難になるから高額な商品ならざる負えないだろう

>>80 も踏まえて
SSDにOS HDDにDATAで使い分けがやっぱり最強でひねりの一切ないレスしかできない
0084Socket7742015/05/10(日) 18:15:41.89ID:HS64kzJX
東芝はオリンポスみたいな粉飾したからもうだめだろ
ルール違反者は市場から強制退場w
0085Socket7742015/05/10(日) 18:23:37.10ID:NfwY/wju
原価なんて気にするだけ毒よ
今のSSDの価格変動は面白い
このペースならあと1年半くらいで1TB1万円台になるだろうから、
そしたら保管用ボリュームHDDも入れ換えるわ
0086Socket7742015/05/10(日) 18:34:19.14ID:fI/71Ofd
>>83
なんかリークされてたっけ?
15nm TLC? Bics?
0087Socket7742015/05/10(日) 18:42:54.46ID:IfC5SX4B
大容量のほうでも、GB単価40円台前半がまた出てきたね
以前安かったときは円高だったことを考えると、結構値段落ちてきてるよね
0088Socket7742015/05/10(日) 18:55:18.25ID:9cOfMO8P
SSDはシステムとソフトを入れる程度だから大容量よりも
256~512が5千円程度で買える様になって欲しい
0089Socket7742015/05/10(日) 18:57:34.61ID:pgqL4LTa
>>88
新しく組む時に+1万の出費と考えると結構痛いよね
いまさらHDDにOS入れられないし
0090Socket7742015/05/10(日) 20:17:17.73ID:qDVRTBQR
システムとソフトを入れるだけだし256GBでいいかぁ→GTAV要65GB
0091Socket7742015/05/10(日) 20:43:59.75ID:SMlQ7iY/
もう何を選べばいいかわからなくなってきた…
楽天のポイントが7000ポイントくらいあって期間限定ポイントが今日までの分が結構あるんで今日ポチらねばいかん
まさか楽天でパーツを買う羽目になるとは思わなかったけど今欲しいのがSSDしかないんだよなぁ。

たまには人柱にでもとPX-256M6E-BK買おうかとしてるんだが踏ん切りがつかん
0092Socket7742015/05/10(日) 20:50:54.09ID:pgqL4LTa
そういうときはkoboでエロ本買ってすっきりすると悩みも無くなるよ(´・ω・`)
0093Socket7742015/05/10(日) 20:52:21.88ID:ElzLDIkF
ソフマップのARC100が安いけどOCZ
0094Socket7742015/05/10(日) 21:06:17.86ID:iTFEleL1
正直な話、2万近く払ってまで糞なSSDを買うより
それなら千円でも積んで、3年保証の製品を選んだ方が気が楽だと思うよ?

256GBなら幾らでも選択枝あるのも考慮
0095Socket7742015/05/10(日) 21:11:23.26ID:SMlQ7iY/
>>92
つべの韓国エロ動画で間に合ってるだよ。

>>93
安いなw中古ノート弄ってるから容量の多いやつも気にしてたんだけどこれでますます悩むじゃねーか
0096Socket7742015/05/10(日) 21:13:19.63ID:QZ1tG2+/
ここの板のRMA信仰みたいなのなんなの
他のモノならいざ知らず記憶媒体を交換してもらうとかキモすぎるはw
0097Socket7742015/05/10(日) 21:16:29.64ID:iTFEleL1
あーんじゃボカさずに書くわ、OCZ選ぶ価値なし
0098Socket7742015/05/10(日) 21:16:59.70ID:xO8ywbcf
そこでMX100探してたら製造終了の文字を見つけたぜ・・・
0099Socket7742015/05/10(日) 21:25:17.80ID:xO8ywbcf
虎でもintelでもCrucialでも好きなの買えばええ
0100Socket7742015/05/10(日) 21:29:24.83ID:qDVRTBQR
ARC100はGW特価やってたけどそれよりも下がってるのなw
よっぽど売れなかったんだろうか…
この製品に関しては発売して半年特に悪評はないようだが…
0101Socket7742015/05/10(日) 21:33:34.10ID:xO8ywbcf
今迄Ask税で高すぎたから
0102Socket7742015/05/10(日) 21:37:04.74ID:ns3vSAmu
>>100
じゃあまだまだ下がるのかも
0103Socket7742015/05/10(日) 21:37:27.17ID:PqA/k/T2
俺がARC100を買わない理由

半島製コントローラ(INDILINX)だから

サムスンも勿論選択肢から外れるわけだけどねw
0104Socket7742015/05/10(日) 21:59:38.32ID:7HPujt4P
いいね
0105Socket7742015/05/10(日) 23:03:14.87ID:HS64kzJX
SSDはサムスンで問題ないからな
技術的に劣ってるジャップ製買う必要もない
0106Socket7742015/05/10(日) 23:11:32.32ID:x5p7LeDs
なんか変だと思ったら
他スレでも暴れてるいつものアホだった
0107Socket7742015/05/10(日) 23:24:34.89ID:ZUdvdwbQ
禁止事項
・「便乗値上げ」「陰謀」「ぼったくり」「カルテル」などの単語を連呼
・サムスン、韓国に関する一切

だからコレ守ればどれだけ平和になるか
0108Socket7742015/05/10(日) 23:25:34.12ID:SMlQ7iY/
PX-256M6E-BKポチったわw
知り合いにcore2機のノート売れたから覚悟きめたわw
夏のボーナスくらいになればインテルの750も出回るだろうからそれまでだけどww

でもなんでこんなに草生やしたくなるんだろう…
0109Socket7742015/05/10(日) 23:26:04.97ID:/4gVD4/O
サム寸のSSDがベストバイだな
0110Socket7742015/05/10(日) 23:37:16.95ID:EO1htDX9
寒はIO継続するとすぐに性能落ちるみたいだけど大丈夫なの?
0111Socket7742015/05/10(日) 23:40:27.12ID:pgqL4LTa
大丈夫じゃないよ
0112Socket7742015/05/10(日) 23:45:06.43ID:x5p7LeDs
発熱するとサーマルスロットルかかるんだよ(震え声)
0113Socket7742015/05/11(月) 01:15:31.46ID:adQUxmxl
残念ながらオリンポス並の粉飾した東芝の自爆負け
原発も爆発させるし東芝の技術(失笑)

この勝負生き残ったサムスンの勝ちかなw
0114Socket7742015/05/11(月) 01:23:49.30ID:KGSswtjE
>>113
原発って暴走させるのは簡単なんだぜ?w
北朝鮮とか技術不足なら、原発積んだ潜水艦をアメリカの海岸に乗り上げて
搭載した原子炉暴走させれば立派に原子爆弾になるんだから
0115Socket7742015/05/11(月) 02:05:44.65ID:DTT7TdJW
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0424/112868
OCZエントリークラスの2.5インチSSD「ARC 100」シリーズのパッケージデザインを刷新

ARC 100が現状安いのはこれじゃないの?
M500は売り切ったみたいだし、OCZにこだわりなければARC 100今の価格なら悪くないと思うんだけどな
0116Socket7742015/05/11(月) 02:43:57.14ID:9pX2ck4J
残念ながら拘りが有る人が多すぎる、俺も要らん

今の価格の6割くらいなら選択肢に入る程度のメーカー
0117Socket7742015/05/11(月) 03:47:52.04ID:wKvzlzhf
東芝傘下になって地位再建を狙った戦略製品なんだろ
数を捌いて信頼を得るための。
ここは変な拘りを持たず買ったもん勝ち
安いは正義
0118Socket7742015/05/11(月) 05:22:07.27ID:/H5IJLOQ
oczそんなにダメなのか?k53ta知人にあげるんでこれポチったんだが……
0119Socket7742015/05/11(月) 06:25:56.54ID:N+/mdj4Z
んー。Vertex 3 の死にざまが壮絶だった (予兆なく見失った) けど、この価格ならアリかな。
0120Socket7742015/05/11(月) 07:24:00.33ID:TQjwedAY
ARC100のパッケージ刷新と言っても本体のデザインとか色とかが変わるわけじゃないのか。
0121Socket7742015/05/11(月) 07:49:22.22ID:+uutzrBm
韓国ハイニックスと共同開発した東芝製NANDだから問題ないだろ
0122Socket7742015/05/11(月) 08:37:36.13ID:N+/mdj4Z
別に NAND 自体にゃ前から問題はねぇ
0123Socket7742015/05/11(月) 12:28:32.59ID:9pX2ck4J
短寿命なだけ、おまけに擬似SLCを使ってW/Aが高い
まぁHG6程度の寿命があれば充分だろうけど
アホみたいに酷使するなら寿命前に死ぬかもね
0124Socket7742015/05/11(月) 12:50:31.71ID:adQUxmxl
糞食で上場廃止が騒がれてる糞芝傘下のOCZ買うとかないわー

粉飾した社会インフラ事業って通期予想でみると利益の3割弱を占めてるんだな
利益率の低い事業だから粉飾して数年積み上げて黒にしてたなら実際の赤字は相当なものになるんじゃないの?

最悪、営業益半減くらいだと思ってんだけど
0125Socket7742015/05/11(月) 13:02:26.71ID:6pAUZJv4
芝信者は氏ねと思うほどウザいけど
東芝がこの惨状はなぁ、ちと可哀想だし何とか踏ん張って欲しい所
5月か8月のX-dayに、社長がまた妙な事喋らなければいいが
0126Socket7742015/05/11(月) 13:02:41.62ID:DnveR/hn
今はさすがにマシにはなってるだろうけど、OCZのメーカー方針も不味い
Marvellコンを弄ってベンチ特化したが、圧倒的不具合で海外で見捨てられる一因
となったEVEREST系とその後の対応が非常に不味かった。
日本でもEVEREST搭載モデルは問題になったし、代理店ASKの対応も酷かった。

そういうのに厳しい欧州市場から見放されて、東芝に買収してもらい「アジア圏なら
いけるっしょ」とか考えてるトンデモ企業。
日本ぐらいしか販促記事書いてもらえんだろうしな。
エンタープライズ向け製品とか出してる神経が分からん。OCZの信頼性なんて皆無だろ…
0127Socket7742015/05/11(月) 13:07:20.08ID:6pAUZJv4
Askの対応は一部悪くないぞ、当たりを引くまで何度も保証申請したが
最終的に無難に動くOctane S2になった(4回目位w)恐らく後期型
同じS2と交換し続けるのは、ある意味意地だったんだろうけど
暫く動作確認してからオクで売り払ったわww

エンプラはアメリカの一部大学や研究室(not研究機関)に無償で寄付して
導入事例(風味)として、信頼性をアピールはしているような所
0128Socket7742015/05/11(月) 13:29:19.34ID:u4D7Iazb
あんまりよろしくないみたいだから、一応予備のhddにバックアップとって渡すか
0129Socket7742015/05/11(月) 17:29:48.93ID:m5ONRc/D
暴落ストップ安

東芝は、前週末8日の取引終了後に、一部のインフラ工事で損失が適切に計上されていないことを明らかにし、第3者委員会の設置と3月期決算の予想を白紙撤回し、
発表時期を6月以降に延期、期末配当を無配にすると発表した。
これを受けて、11日の取引では開始から売りが集中し、値幅制限いっばいとなる80円安の403.3円で寄り付き、大部分の時間帯でストップ安が続いている。終値も403.3円だった。
0130Socket7742015/05/11(月) 22:13:41.75ID:Yy1xsAMy
>>115
旧パッケージ版が安いと思ったけど
祖父で買った2万ちょいの奴は新パッケージだった
MX100とM550で事足りてたんだがついつい買っちゃったわ
0131Socket7742015/05/11(月) 22:28:30.96ID:adQUxmxl
サムスンが半導体で怪物インテル超えるようだぜ・・・
東芝は何やってたの?
馬鹿にしてたサムスンに負けるとか恥ずかしくないの?
http://rbmen.blogspot.jp/2015/05/34.html
0132Socket7742015/05/11(月) 22:41:42.06ID:6pAUZJv4
x86のintel、ARMのSamsung
0133Socket7742015/05/11(月) 22:45:11.06ID:Yy1xsAMy
こんなスレ違いの話毎日続けるアホがいるから煙たがられる
サムスンの中の人も大変だな
0134Socket7742015/05/11(月) 22:59:02.96ID:TFMgHOY4
日本企業が半導体辞めた理由も考えろよ
競争相手のいない儲からない頭打ちの産業で王様気取って
気が付いたらオワコン終了が誰もが予想する未来だよ
0135Socket7742015/05/11(月) 23:11:41.11ID:zaWYxhzw
  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛
0136Socket7742015/05/11(月) 23:27:58.49ID:GeqSYOU/
前スレかどうだかは忘れたが
https://eboostr.jp/

惰性で入れてみたのだがなかなかいいいぜ
体感で速くなった

むしろHDDよりSSDとの相性がいいのかもね
旧世代のアプリだが今一度いいんじゃない

俺は買ったがいっぱい割れているから体験して味噌
0137Socket7742015/05/11(月) 23:36:41.33ID:6pAUZJv4
体験版使えばいいだろ、起動毎の時間制限だけなんだから
0138Socket7742015/05/11(月) 23:55:50.80ID:1Mj5Qp4M
惰性で入れてみたとか意味不
惰性の意味わかってんの?
0139Socket7742015/05/12(火) 03:02:35.07ID:8lI5eJb8
Boostr ブースト14【eB情強】

1 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/21(火) 10:35:32.78 ID:H6f/xetW0.net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 16:38:17 ID:X4pURF1H0
Windows Vistaや7のReadyBoostやSuperFetchと同じような事を
Windows XPや2000で出来ちゃうソフト

みんなもう7か8だろうしいらんだろ
0140Socket7742015/05/12(火) 04:09:18.96ID:WAGrPuJZ
惰性とかだせーよな
0141Socket7742015/05/12(火) 22:46:41.84ID:yPESjPEp
年末256GBが$70ってほんとかね?来年あたりBroadwell Core i5-5675C,Win10,SSDで組んでみようかと
思案中なんだが待ちくたびれたわ。しかし今の自作機で何も困ってないのに俺は無駄なことばかりしてるなw
0142Socket7742015/05/12(火) 22:49:51.49ID:WmgI6eCs
それがTLCだとすればパスするよね?
0143Socket7742015/05/12(火) 22:55:23.72ID:ThYFCqMU
東芝がTLC出荷したら考えるわ
0144Socket7742015/05/12(火) 23:08:43.16ID:WCQrlCMO
Broadwellは短命
0145Socket7742015/05/12(火) 23:20:41.19ID:yPESjPEp
>>144
Skylake出るまで待ったほうがいいかな?スレチすまそ、しかしいつまで待ったらいいんじゃw
0146Socket7742015/05/12(火) 23:21:45.81ID:X213JjQ/
死が二人を分かつまで
0147Socket7742015/05/13(水) 00:27:30.96ID:zObPPwOj
祖父の中古でINtelの313シリーズの低容量が2,800円くらいで投売りされてるけど、
SLCでも全然売れないのは容量が20G&24GBと少ないからってだけ?何故か3,000円越えのX25-V 40GBは売れてるんだよね。
0148Socket7742015/05/13(水) 00:29:24.43ID:AHPOV+0m
今更そんな容量どうしようもない、何に使う?
X25-Vは悪魔の耐久性持ってたしなw
0149Socket7742015/05/13(水) 00:38:15.64ID:zObPPwOj
xpのネットブックに積もうかと思ってさ。すでにX25-V積んでるんだが、これはネットから隔離して仕事用に使おうかなって。
0150Socket7742015/05/13(水) 00:41:03.09ID:AHPOV+0m
XPとかなら確かに足りるか、元々キャッシュ用のSSDだが
20GBと24GBのスペックが異なるのも面白いね
0151Socket7742015/05/13(水) 13:46:03.55ID:adp7HaMj
>>131
東芝の粉飾のおかげで700万ほど儲かったw
ありがたいから3Dの850pro買ったw
0152Socket7742015/05/13(水) 13:59:29.73ID:y1/tcGs7
ocz orz
0153Socket7742015/05/13(水) 21:23:05.49ID:K5eC68pU
サムチョンの循環出資負債飛は
東芝の粉飾なんか鼻で笑われるレベルだぞw
あの国自体が全力自転車操業なんだが…
0154Socket7742015/05/14(木) 01:08:53.66ID:q4kiCrfB
>>153
自転車操業なら日本のが上でそwww
0155Socket7742015/05/14(木) 01:29:07.19ID:c5weyaF5
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげたお金】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援 (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)
その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子 計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。
東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、 30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。
70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では
「反省(お金)が足りない」と非難、ソウルの水曜デモ(反日デモ)で、毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
ありもしない従軍慰安婦問題をでっち上げしかも日韓基本条約で完全に解決した問題を蒸し返したうえ、
世界に「日本は非人道国家だ」などととんでもない捏造とロビー活動を行い、慰安婦像を設置したり
誰も聞いたこともない東海などを併記させたりあらゆる妨害と不利益な行為を展開している。
この韓国へあげた莫大な援助金は全てあなたの税金から流れてます。
その税金で竹島をドクトなどと勝手な名前を付け根拠もなく不法占拠してます。
                 
「畜生」ですら恩は返す
「極道」でも仁義は守る
「悪魔」ですら契約は守る

そのすべてを守らないのが韓国人
0156Socket7742015/05/14(木) 02:13:31.64ID:26tcdG1F
へぇーそんなも支援してるんだ。国の借金1,000兆円になったけど、内8%が韓国への支出かよ・・・世も末だな
0157Socket7742015/05/14(木) 02:22:33.04ID:uZXy9nbr
東亜に帰ってどうぞ
0158Socket7742015/05/14(木) 02:22:55.10ID:IHkY+oyZ
チョンは日本から出ていけばいいのに
0159Socket7742015/05/14(木) 07:20:32.98ID:FeIqx5Z/
こういうの信じちゃう子って元々は良いこだったんだろうな
0160Socket7742015/05/14(木) 12:06:17.77ID:dv19tcGu
>>158
天皇もチョンなんだが・・・
追い出すの?w
0161Socket7742015/05/14(木) 14:46:28.69ID:MHII5Zus
チョン工作員が我慢できず御託を並べ始めたぞw
0162Socket7742015/05/14(木) 17:24:17.34ID:MDLszSRv
各社からのハイエンドSSDのファイルコピー&実アプリ速度&ベンチ比較
まぁBXとか違うのも混じってるけどw

Crucial BX100&MX200
G.Skill Phoenix Blade
intel SSD 750
Kingston HyperX Savage&Predator
OCZ Vector 180
Plextor M6e
Samsung SM951&850Evo&850Pro
SanDisk Extreme Pro
Transcend SSD 370とM.2版

2015年度版、各社フラッグシップSSDのガチバトル
http://www.techspot.com/review/999-consumer-ssd-roundup-2015/
0163Socket7742015/05/14(木) 18:08:02.30ID:ifuju9WQ
【IT】SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431585504/
0164Socket7742015/05/15(金) 00:03:48.26ID:kefy+xUC
>>163
「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

オカシイと思った
0165Socket7742015/05/15(金) 00:35:58.89ID:ibFGdM56
やっぱり昔のやつのほうが保存できる時間長いんでしょ
0166Socket7742015/05/15(金) 00:38:43.83ID:ibFGdM56
35nmとか
0167Socket7742015/05/15(金) 05:20:53.01ID:8Cm8QD99
apple採用の東芝のSSDはCPUの近くで熱で壊れたっぽいけど
ネトウヨはCPUの隣にSSDを置く設計が悪いとわめき散らしてたな

一方サムスゥンは同一条件で壊れなかったというw しかも東芝より早いw
0168Socket7742015/05/15(金) 05:52:27.71ID:j3EeyOyx
M.2とか発熱すごいんだろ?PCI-E接続のやつとかヒートシンクついてるし。
大丈夫なんかな?
0169Socket7742015/05/15(金) 06:39:00.80ID:XcsdPH2d
>>167
appleは昔から熱設計はあまりうまくないんだよ。
最近だとMBPの2011のdGPUが熱でぶっ壊れる。しかも対応品なしだから修理してもまた壊れる。
0170Socket7742015/05/15(金) 13:14:55.85ID:xmFXRlz4
ちと質問したいがメインPCのOSドライブをSSDにしようと思ってる
候補はCSSD-S6T128NHG6Qと、CT128M550SSD1の2つ。どっちも既に手元にあるもので別の選択肢は無いものとして、
どっちがお勧めかな?詳しい人教えてください。
0171Socket7742015/05/15(金) 13:17:11.16ID:L6Ic2QFP
ここは価格スレ
0172Socket7742015/05/15(金) 13:18:19.75ID:xmFXRlz4
あ、失礼しました、間違えてました・・・該当スレに行ってきます
0173Socket7742015/05/15(金) 19:36:51.26ID:iQP2maBu
>>147じゃないけど、祖父の20GBと24GBの313が届いた
裏が汚いのはintelの仕様として、結構表も傷いってたり
感熱シールが僅かに反応してたり、使い込まれた様な形跡があるが

両方通電3~5時間で、電源投入回数80~100回位だったんだが
祖父は一体何処から仕入れてるんだろうなw
0174Socket7742015/05/15(金) 20:48:43.16ID:X5nuB4iX
128GBとか少なすぎだろ
0175Socket7742015/05/15(金) 21:12:26.19ID:4mnIXq+4
あんまPC使わないなら足りる
0176Socket7742015/05/16(土) 08:27:54.42ID:qy45yrGS
cドラとfirefoxとjaneくらいしかつかわないもんな
エロはHDDですし
0177Socket7742015/05/16(土) 10:05:29.50ID:UfrNBKL/
>>175
点字がメイン?
0178Socket7742015/05/16(土) 13:36:24.49ID:GcATk+Gl
ゲームしないなら128Gでも余裕だな。ただ256が12000円台で買えるから迷うところ
256が7千円台の時代が早く来ないかなぁ
0179Socket7742015/05/16(土) 16:00:24.18ID:g7oAfPol
ゲームやらないなら64Gで十分5~6千円で買える時もある
起動が早くなる以外のメリットはベンチやらん限りわからん
そもそもSSDなんてあっという間にゴミ化するものだから
長期間使おうなんて考えて購入するものではない
安いのを短期間使う気で買え
0180Socket7742015/05/16(土) 16:44:14.38ID:EUJOKR4P
>>179
自分は7200回転のやかましいHDDから乗り換えたので、劇的に静かになってそれが
うれしかったわ
0181Socket7742015/05/16(土) 16:50:33.02ID:g7oAfPol
>>180
やかましいHDDとかサムスン製でも買ったのか?
0182Socket7742015/05/16(土) 17:09:41.06ID:Q6+72C3l
各パーツの音を抑えていくとHDDのシーク音が一番うるさく感じる
0183Socket7742015/05/16(土) 17:22:19.44ID:4ssAXAMZ
あとはSSDとHDDの容量と価格の問題となるところまで追い込めれば
それなりに平和な感じに。
0184Socket7742015/05/16(土) 17:27:51.81ID:g7oAfPol
>>183
SSDの容量的な問題はそんなに遠くない時期に解決するみたいですよ
ただHDDは壊れたと言っても復旧業者使えば大体がデータ戻って来る(費用が結構高額)
更に突き詰めれば同型ハード手に入れたら自身で部品交換することで復旧も試みることができる

だけどSSDはぶっ壊れたらもう終わり
バックアップしろってだけの話
だからHDDにバックアップをオススメする
0185Socket7742015/05/16(土) 17:28:08.20ID:EUJOKR4P
>>181
なるべく安く静音パソコン組もうと、最後にケチってWD青買ったらこれが意外にうるさくて
ラジオ代わりに就寝中もPCつけっぱなのでさすがに気になってSSDにしたら万事解決
スレチすんまそ
0186Socket7742015/05/16(土) 17:30:47.63ID:g7oAfPol
>>185
いやその「やかましいHDD」と強調するメーカーに興味があるんだが
日本語わかる?
0187Socket7742015/05/16(土) 17:31:59.52ID:4ssAXAMZ
WD青と書いているように見える
0188Socket7742015/05/16(土) 17:34:06.49ID:EUJOKR4P
俺のレスがおかしかったのか、めんどくさい人にレスしちゃったのか、まあどうでもいいやw
0189Socket7742015/05/16(土) 17:37:51.08ID:w4KxlcYV
>>186
もう出てきてくれないの?
0190Socket7742015/05/16(土) 17:38:48.44ID:g7oAfPol
>>188
先にアンカーしてきたのはあなたですよ

貴方は一言おおい
HDDからSSDに交換した早い満足←これならおれも良かったねと思うだけ

やかましいHDDからSSDに交換したって言ってるから
ネガキャンしてまで見下したいHDDのメーカーはなんなんだい?と来てるだけだろ
0191Socket7742015/05/16(土) 17:40:22.66ID:g7oAfPol
>>189

誤=ネガキャンしてまで見下したいHDDのメーカーはなんなんだい?と来てるだけだろ
正=ネガキャンしてまで見下したいHDDのメーカーはなんなんだい?と聞いてるだけ
0192Socket7742015/05/16(土) 17:43:12.89ID:w4KxlcYV
よかった、まだいてくれたんだねw
0193Socket7742015/05/16(土) 17:52:20.87ID:g7oAfPol
そんなSSDがゲームやらないなら
64gあれば容量十分という実話が都合悪いのかね???



実際OS起動以外でベンチマークやらない限り人に差が感じ取れないのは事実です
業者じゃあるまいしそこまでSSD売り込む必要ないだろ?

業者だったらすまないな
おれは消費者だから消費者目線で嘘はレスできないんだ
0194Socket7742015/05/16(土) 17:52:59.48ID:8BMltCFe
書いてあるように見えたのは俺だけか
> 最後にケチってWD青買ったら
0195Socket7742015/05/16(土) 17:58:09.15ID:4ssAXAMZ
心の綺麗すぎる人には見えない書き込みなんだよ。
0196Socket7742015/05/16(土) 18:00:36.75ID:qy45yrGS
どしたのosなら別にいいっていう流れだったのになんで怒ってるの
0197Socket7742015/05/16(土) 18:37:55.46ID:g7oAfPol
>>195
おれ「SSDはゲームやらないなら64gで十分」
>>180 「やかましいHDDから乗り換えた」

おれ「そのやかましいHDDはサムスン製かい?(ps4搭載HDDが昔ながらの驚きの駆動音をしていた為)」
>>188 「めんどくさい人にレスしちゃった」

おれ「やかましいと方言使ってまで強調するHDDのメーカー聞いてるだけだろ。日本語理解してるか?(別に外国人差別はする気はない)」
別ID君「”最後にケチってWD青買ったら”と書いてあるだろ」

おれ「”やかましいHDDから乗り換えた”とアンカーつけて来た人だけにレスしてるだろ何言ってるんだ?」



>>180さんはまあ理解力足りないだけだろうが

>>195さんアンタは『アンカーが見えてるか?』
アンカーして来た人に返事してるだけだぞおれは

横から何の幻と戦ってるん?
0198Socket7742015/05/16(土) 18:39:38.01ID:4ssAXAMZ
育てたいこの才能
0199Socket7742015/05/16(土) 18:47:24.91ID:g7oAfPol
おれは【ゲームやらないなら4gあればSSDの容量は十分だって持論を言ったのみ(発言当初)】


どういう理由でHDD買ったとかSSD買ったとかいっさい質問していない【重要】
長々レスしてることに疑問を持ったからレスが続いてる

なのに違うIDが噛みついてくることに更に疑問が膨らんだわけだ


日本語マジで理解してるのか?
俺の持論が絶対の正義で世間はすべて守らねばならないと一言も言ってないわけだが・・・

誰と戦ってるん?
0200Socket7742015/05/16(土) 18:52:26.69ID:EUJOKR4P
俺、このスレの住人じゃなくてただの通りすがりだったのだけど、思わぬ天才と出会えてうれしいw
しばらくROM専するわ
0201Socket7742015/05/16(土) 18:53:50.80ID:g7oAfPol
【SSDの容量は64gで十分】

これだけにしとけば良かったかね
Windows10でさらにコンパクト(容量節約)にOSインストールすることも可能
無駄に大きな容量買って長く使おうと考えるのは現状必ず失敗する

頑張って情報弱者を騙して大容量を売りつけて設けるのは業者の仕事だ頑張れ
ユーザー間では無駄な買い物を進めてやる義理は無い
0202Socket7742015/05/16(土) 18:54:47.87ID:6j2nVa/p
64グラム?
0203Socket7742015/05/16(土) 19:06:18.28ID:CFLr9Mfp
>>197
1) こいつには>>185が見えない
2) ただのキチ
3) 異常なキチ
4) バカなキチ
5) SSDをグラム単位の量り売りで買うキチ

ど~れだ?ファイナルアンサー
0204Socket7742015/05/16(土) 19:08:08.61ID:qy45yrGS
日立のHDD使ってるけどうるせえよ愛おしいけど
0205Socket7742015/05/16(土) 19:08:40.63ID:qy45yrGS
日立じゃねえ東芝だったどっちもうるせえけど
0206Socket7742015/05/16(土) 19:42:14.08ID:Gt/mF7sL
PS4の初期HDDはHGSTなんだけど虚言癖なの?
0207Socket7742015/05/16(土) 20:10:53.05ID:gScsFMMv
SSDって64GBとかゴミだろ
使ったことあるかよ最低256GBは欲しい
0208Socket7742015/05/16(土) 20:42:20.11ID:CFLr9Mfp
>>207
最低というなら128GBでも十分だよ

Win7 Home x64で古い MS OfficeやPowerDVDやPaintshop Pro
Chrome(x64)はCanary含めて2種にFirefoxのバージョン違い数種
Chromium(x64)やFirefoxの亜種数種、iTunesの古いの(赤アイコン拒否中)
JUST Systemsのソフト数種(Suit相当)、TMPGEnc 4.0 XPress
NortonのNIS、SpybotやSUPERAntiSpyware
その他ユーティリティとしてオンラインソフトを数十個

こんな感じで結構色々入れてても40GBは空いてる
ゴミや不要ファイルは小まめに掃除してて
RAMディスクにテンポラリやブラウザキャッシュにがしてるせいもあるけど

尤も空き容量は多いに越したことないから
お勧めとしては240~256GBクラス以上っていうなら賛成だけど
0209Socket7742015/05/16(土) 21:01:46.64ID:g7oAfPol
>>208
RAMディスク(笑)

・未だにSSDの寿命がー
・RAMディスクのが早くなるんだー
完全に騙された情報弱者そのものの思考

○教えてやるIEのキャッシュSSDに置いてもSSDの寿命には変化ない
理論上はあるが現実問題ない

○RAMディスクの方が早い。これも理論上の話
現実は気のせい人の認識では差は感じ取れないプラシーボ効果

すでに騙されてる馬鹿に比べたら
上で突然SSD購入理由をおれに説明はじめた不思議さんのがまし


まんまと嘘に騙されてる馬鹿はもう数年ロムってた方がいいぞ
0210Socket7742015/05/16(土) 21:17:50.94ID:UACaFiA9
スパシーバ

まで読んだ
0211Socket7742015/05/16(土) 21:27:09.29ID:mBUzxSC0
育てる必要は無い模様
0212Socket7742015/05/16(土) 21:36:43.32ID:CFLr9Mfp
>>209
あぁ(5)のキチガイがまたキチがいっぷりを晒してるのか
いくら匿名だからといって自己嫌悪に陥ったりしないんだろうか







キチガイに自己嫌悪はあり得ないか(テヘペロ)
0213Socket7742015/05/16(土) 21:46:56.54ID:g7oAfPol
>>212
しかたないな煽りに答えてお兄さん馬鹿で情弱な君に本当のこともっと教えちゃう

再度言うが【SSDは64gで容量は十分】使い捨ての間隔でSSDは短期間使うこと想定で買え


素人が騙されやすい事実
SSDの寿命を単純に情報書き込み量で語ろうとする行為

結果から言えば
一般人が商品をWindowsをインストールして通常使用するぶんには
商品を使い続ける理由がなくなるまで(便利で更に安いものの登場まで)の寿命は
既にすべてのSSD製品にある
だから価格だけみて安いものを選んで問題ない

現実
・SSDの耐久性は今でも未知数
・USBメモリと同じ理由で時間とともに劣化する商品
※運が良ければ使い続けられるが突然死するのがSSDやUSBメモリの定め
・SSDは未使用でも時間経過で加速つけて劣化する
※全ての物は劣化するのは当たり前だがSSD製品の劣化は他商品と違い加速をつけて劣化する

(重要)現実
・製造されたてのSSDに大量に書き込んだから耐久性が上↑下↓なんて話は茶番(嘘です)
・いまだにSSDの商品品質のバラツキをSSD製造業界はコントロールできていない
※SSD・USBメモリの品質のバラツキは仕様
※購入者側が良品引くのは運みわける基準も数字も現状ない(製造側は把握できる数値持ってる)
※ハズレ品ひいた時の為の諸費者の自衛策保障の有無(2年あれば十分だから5千円くらいの使い捨て感覚オススメ)

つまり【ネット上のもっともらしい耐久テストなる”嘘に騙されるな”】
○SSDが製造されてから一年も経過しないような時期に
SSDの耐久性の限界値以上の書き込みを行うような使い方を行う人なら
耐久性の目安には一応あるが品質のバラツキを現状コントロールできてない以上
同じ型番の製品だからと他の調査結果を鵜呑みにするのは馬鹿丸出しそのもの


現実問題普通の人はOSを何度入れなおしたりアプリケーションを数百本いれようとも
商品の価値という側面での利用理由が消えるまでは耐久性はすべての製品あると考えていい


いまだに「RAMディスク」とか使ってる情弱は
もう数年ロムって正しい知識を身につけてからレスしよう
0214Socket7742015/05/16(土) 22:45:02.82ID:t016nFl+
「妹がおもむろにパンツ」まで読んだけどもう飽きた
0215Socket7742015/05/17(日) 00:42:17.07ID:rB3mAfdx
>>186
WDと書いてあるよ
WD知らなかったら笑えるけどw
0216Socket7742015/05/17(日) 00:48:56.01ID:rB3mAfdx
>>203
6) WDをメーカーと知らなかった


グラム単位ワロタw
学校行ってないのかにw
0217Socket7742015/05/17(日) 00:57:03.85ID:eHTh+Q26
グラムって単位の話かなるほどね
>>213
だいぶがんばっちゃったね
0218Socket7742015/05/17(日) 01:06:59.08ID:yrAtj4WI
>>199
ただ単に180は他にも寝る時もPCがそばにある人はSSDはHDDより静かでその他のメリットあるよって紹介しただけじゃないですか?
特にメーカー批判もないんじゃない。
WDと書いてるし。
やかましいは方言じゃないし。もしかして方言って語尾の「わ」のほう?

あなたこそ一言もふたことも多いですよ。多分みなさんここに来るくらいですから、それなりにググって知ってはいると思います。

そっくりそのまま返させてもらいます。
誰と戦ってるん?笑
0219Socket7742015/05/17(日) 01:12:30.29ID:eHTh+Q26
3.5HDDがうるさいってのはおれも思う
てか、自分からメーカー聞き出したのに、それをネガキャン呼ばわりは酷いよな
>>190
0220Socket7742015/05/17(日) 01:16:56.03ID:ZoqPzIx7
>>213
これって以前から言われてる事実で今更な情報
サムスンがこの誤解利用して他社より耐久性あるって虚偽の情報拡散はじめたから研究か何かがこの事実公開
企業から苦情うけてネット上の公開停止くらった問題を抜粋した内容どっかでスレッドあった
0221Socket7742015/05/17(日) 01:24:59.75ID:yrAtj4WI
213が220と同一人物でサムスンのネガキャンしてたら評価するw
0222Socket7742015/05/17(日) 01:26:26.94ID:eHTh+Q26
要は、書き込み耐性は個体差が大きすぎてあてにならないって主張でしょ?

でもだれが寿命だの耐久性だのの話だと誤解したんだろ?
0223Socket7742015/05/17(日) 01:29:15.90ID:6qRxigik
>>199
> おれは【ゲームやらないなら4gあればSSDの容量は十分だって持論を言ったのみ(発言当初)】

4グラムのSSDは軽すぎて宙に浮くだろ
0224Socket7742015/05/17(日) 01:30:32.59ID:eHTh+Q26
ちなみにおれはこのあたりから寿命に脱線したと思う
>>209
0225Socket7742015/05/17(日) 01:32:56.04ID:ZoqPzIx7
>>222
アメリカでよくある他社よりすごいっていう形の宣伝が
他の国では通用しないってサムスン忘れてたんじゃないの
ソースは海外詳細は覚えてないけど大体>>213
日本でも他社よりすごいって宣伝やったら叩かれるがな
0226Socket7742015/05/17(日) 01:38:41.57ID:h5JanYLE
そういう話はしてないだろ
0227Socket7742015/05/17(日) 01:38:54.32ID:eHTh+Q26
>>223
まあ吹けば飛ぶね
SDカードは約2gらしい

>>225
うん
ただ耐久性の話はだれもしてなかったと思う
>>209のひとは人の話理解できてないから、対話できなさそうだし
0228Socket7742015/05/17(日) 01:40:04.11ID:ZoqPzIx7
サムスンの記事だったこと伏せてるから叩かれてるのかと思った>>213
内容はコピペじゃないが海外であった実話じゃん
0229Socket7742015/05/17(日) 01:42:11.25ID:eHTh+Q26
そういえばサムスン言い出したのも>>181
0230Socket7742015/05/17(日) 01:43:16.09ID:ZoqPzIx7
>>229
ほんとだやんわりサムスン記事だって説明するか悩んで他のかもなww
0231Socket7742015/05/17(日) 01:49:42.51ID:eHTh+Q26
サムスンよりもID:g7oAfPolの言動に興味がある
だってこのひと変だからおもしろい
0232Socket7742015/05/17(日) 01:52:43.29ID:ZoqPzIx7
>>231
説明の頭にサムスンつけたら大体意味がわかるサムスン好きなのかお仕事なのかw
一瞬釣られたが上の方でのサムスンの話題は新型プレステのHDDがサムスンのこと
0233Socket7742015/05/17(日) 01:58:51.56ID:eHTh+Q26
>>198
おれも、このひとがどうなるか見たい

>>232
おれがいいたいレスは>>181
このひとはサムスンは嫌いなほうかな、HDDネガってるから
0234Socket7742015/05/17(日) 02:00:13.08ID:ZoqPzIx7
ちなみにおれはサムスン大嫌いだ韓国企業だからな
日本人をレイプ魔だと世界中に拡散してる企業を応援しようとしてる213はキチガイすぎる
東ア+かビジネス+あたりが話題元だと思うがスレッドみつけられん知ってる頼む
213が妙にサムスン隠してるのがむしろ一番あやしいamazonで安くもないのに日々タイムセールでサムスン必死すぎ
0235Socket7742015/05/17(日) 02:00:52.03ID:ZoqPzIx7
東ア+かビジネス+あたりが話題元だと思うがスレッドみつけられん知ってるやつ頼む
0236Socket7742015/05/17(日) 02:29:40.08ID:h5JanYLE
PS4のHDDはHGSTだっつってんだろ
0237Socket7742015/05/17(日) 02:41:32.22ID:ZoqPzIx7
>>236
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140726005/SS/005.jpg
>筆者私物の初回版PS4本体に差さっていたSAMSUNG製9.5mm厚で回転数5400rpm

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222007/SS/008.jpg
>PlayStation4のハードディスクはSAMSUNG製
>PLayStation4のメインとなるGDDR5にもSAMSUNGのロゴ

>当社が業務用として入手した7台のPLayStation4には全てSAMSUNG製の
>ハードディスクドライブが搭載されていた。こちらでは換装方法は一切触れない
0238Socket7742015/05/17(日) 09:15:09.99ID:DtF7ohWJ
俺のPS4は少なくともHGSTだったな~友達のはサムだったけど
0239Socket7742015/05/17(日) 10:05:49.61ID:vvnDzvEj
ああいうのってHDDのメーカーはおみくじ状態じゃねーの?
外付けHDDの中にはシールでメーカーが分かる奴もあるけど。
0240Socket7742015/05/17(日) 11:31:42.93ID:val0+Lix
俺のお気に入りが一人でファビョってるのがいろんなスレで沸いてるんだが世の中なんかあったのかと心配になるわ
0241Socket7742015/05/17(日) 13:02:46.24ID:noaK8Lks
こんなことで長文垂れ流せるくらい世の中平和なんだろう
0242Socket7742015/05/17(日) 13:06:35.85ID:+cN4LM1x
>>220
最後は東芝のHG6Yの破壊画像だったな
でも海外レビュみると東芝は糞なのが一般的でなぁ
サムスンは好評だけどw
0243Socket7742015/05/17(日) 13:12:53.74ID:x+CX2uHh
・東芝でも一般的に十分な寿命がある
・東芝と同等の寿命のある他のSSDは叩かれずに、東芝だけ叩かれる

もしかして東芝を叩いているのは・・・?
0244Socket7742015/05/17(日) 13:40:19.34ID:+cN4LM1x
東芝は値段は高いし品質も低いんじゃ
とりあえず高品質低価格のサムチョンみんな買うだろ実際日本でもシェア1位
しかも最先端の3Dやしな
0245Socket7742015/05/17(日) 13:43:05.44ID:od8QxRBN
いつもの在日朝鮮のホルホルタイム
0246Socket7742015/05/17(日) 13:54:01.26ID:prM3sRTa
昨日WDも知らないキチガイが降臨していたんだな
0247Socket7742015/05/17(日) 14:10:49.84ID:cb9gk/vD
ConnerやQuantumならともかくWDを知らないで吠えれるというのは貴重な人材
0248Socket7742015/05/17(日) 14:55:02.00ID:GpEaivgU
腐った餌に喰らいつく、いつもの
0249Socket7742015/05/17(日) 20:28:40.49ID:wFni1L7v
うるせぇゴムパンツ被るぞ
0250Socket7742015/05/17(日) 21:07:42.84ID:vC2U13po
クックック遅いな 俺なんて昨日から被ったままだw
0251Socket7742015/05/17(日) 22:01:23.65ID:YmWvuHiy
>>136 だけど

C SanDisk SSD UltraPlus 128GB
D SanDisk SSD UltraII 240GB

鼻毛に装着しているので3G接続になっているのだけど
十分快適 HDDから換装した時はあまりの速度差にあぜん

十二分にSSDの性能を発揮できない環境の影響もあり
RAMディスク的な補助アプリでさらに快適だよ

4G/16GをRAMディスクに割り当てているけどブラウザの立ち上がりとがぜんぜん違う
>>139 の指摘もあるが実際に体感でかなりのスピードアップ
win7なのでReadyBoostやSuperFetchを持ちあわせているはずなんだけど
RAMディスク的な補助アプリでさらに快適
優先アプリを設定できるところが良いのかもしれない

批判はあろうが俺の感覚ではこんな感じ

元はサムスンのRAMディスクを使うSSDの話だったような記憶なんだけど
その時指摘されていたのが俺が使っている奴
0252Socket7742015/05/17(日) 22:34:09.44ID:+cN4LM1x
サムスン日本でも世界でも売れすぎw
850evoのレビュみるとTLCでもまったく問題ないなw
0253Socket7742015/05/17(日) 22:37:16.86ID:C5y3o++A
おれも買ったよ
もちろんMLCのProを
0254Socket7742015/05/17(日) 22:57:35.64ID:w7esk1fK
最近、こんなレスばかりなのを見ると
韓国経済が苦しいって本当なんだなーと思う
0255Socket774 転載ダメ©2ch.net2015/05/17(日) 23:11:14.22ID:iAA9v2YI

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 719 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 17 -> 17:Overwrite OK)load averages: 1.91, 1.62, 1.56
sage subject:17 dat:710 rebuild OK!
0256Socket7742015/05/17(日) 23:16:43.51ID:GpEaivgU
2chでわざわざ炎上する工作しても、反感買うだけで売り上げになる訳が無い
風評対策部が存在するなら、そんな阿呆は真っ先に首が飛ぶはずだが

何故かここじゃ、それが当たり前の様に
売り上げに繋がると理解する奴が多いのが不思議
0257Socket7742015/05/18(月) 02:55:28.87ID:Gy7wYwB9
> アンケート【抜粋】
>
> Q. 「一番嫌いな国は?」
>
> A.
> 38.1% 韓国
> 18.3% 北朝鮮
>
> 9.4% その他
> 4.0% 米国
> 2.8% カナダ
> 0.6% ロシア
> 0.3% オーストラリア
>
> 対象:登録ユーザー4,320万人 ※男女比 男性66% 女性34%
> 実施日時:2014年11月21日(金)12時~11月24日(月)12時
> 回答者数:49万1052人
>
> 一番嫌いな国は?基礎調査に約49万人回答
> ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417008843/
0258Socket7742015/05/18(月) 03:55:12.03ID:eBe94TRx
人種的にはチョンチョン吠えるキチガイニポンチンとチャンが一番嫌い
チョンは3番目だな
0259Socket7742015/05/18(月) 04:46:04.48ID:sBFkDdHt
840無印しか使ったことないけどなーんも問題起こってないし速度低下もない
他のSSDを使ったことがないから比較もできない。
安くて保証ある程度ありゃなんでもいいだろ
0260Socket7742015/05/18(月) 05:05:15.33ID:Gy7wYwB9
【悲報】サムスン、日本製なりすまし失敗 サムスンロゴ隠しも全く売れずギャラクシーS6ランキング外
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444750920/


【韓国】日本製のふりするな!日本の昔話使ったサムスンのスマホCMに批判殺到
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431608543/


【韓国】サムスンが社運懸けるギャラクシーS6、売れ行き不透明
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430181413/
0261Socket7742015/05/18(月) 08:20:40.88ID:+weglQGv
>>256
コリアンメーカーは不況期になると検品で不良が増える
歩留まりを詰めないまま出荷するから

当然コリアンには風評とか反感とか関係ない
不良を隠して納品し判明しても責任をとらない
いままでいつもそうだったし今回もそうするだろう

教訓「不況期のコリアンに手を出すな」(安くて悪いものを売りつける)
0262Socket7742015/05/18(月) 11:17:35.39ID:FR2Y1TkB
SSDタイムセール常連だしSDカードもそうだけど
SDカードクソ高い大手家電量販店でも通販の最安値近く値付け始めたってことは
相当安くして売り切るのに必死なんだろう
GALAXY販売台数も倍以上盛ったりするのバレてるメーカーだし信用できないよ
0263Socket7742015/05/18(月) 12:20:33.28ID:5HrBgiXl
理解には及ばなかったようで、ハッキリ述べるわ

2chで工作しても意味無いよって事
0264Socket7742015/05/18(月) 13:23:46.46ID:BL/hrPw2
ネトウヨガホルホルしてる間に
東芝は潰れかけてるのであった
0265Socket7742015/05/18(月) 14:01:28.00ID:hiJ/oGC+
ウヨサヨしてないで右往左往してろ、SSDの価格によ
0266Socket7742015/05/18(月) 14:16:21.31ID:BL/hrPw2
昔だったら東朝鮮(日本)製の東芝でよかったけどな
0267Socket7742015/05/18(月) 14:55:27.31ID:exbJKeqI
>>266
中国奴隷の半島製は?ダメ?
0268Socket7742015/05/18(月) 17:20:50.24ID:YlSPSg5u
>>263
ンタ、゙ンダ、ニダ
2chなんて所鮮バーチャル・アホの世界
実世界とは何の関わりもないのであった
0269Socket7742015/05/18(月) 18:53:52.83ID:BL/hrPw2
【企業】堕ちた巨艦・東芝の内部崩壊 “老害”経営陣の醜い内紛権力闘争、不正会計を招く

アベノミクスでも儲かってしょうがないんだから、愛国者はやっぱ東(朝鮮)芝だよな。
0270Socket7742015/05/18(月) 18:57:09.10ID:tiOXwUMK
少しはキムチ臭隠せよ
0271Socket7742015/05/18(月) 18:59:01.97ID:BL/hrPw2
東朝鮮人がなんかいってるなw
天皇もキムチやで
0272Socket7742015/05/18(月) 19:13:18.02ID:hnl4rapa
チョンコ工作員マジうぜーな
0273Socket7742015/05/18(月) 19:17:40.43ID:Zq/tvTrS
南朝鮮は大日本帝国のペット(白丁犬
0274Socket7742015/05/18(月) 20:20:09.72ID:M3hwqsCu
ゴミ
▽シリコンパワー▽【SSD】SATA3 2.5インチ 7mm 240GB SP240GBSS3S80S25JA
│10,800円(税込)+今だけ:820円割引 = 9,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_SL14998301?LID=mm&;FMID=mm
0275Socket7742015/05/18(月) 20:48:05.96ID:KI0nkE70
>>274
大して安くねーじゃねーかw
Phisonコンだしなあ
0276Socket7742015/05/18(月) 20:50:58.04ID:HFnbGSgl
ゴミって書いてあるやん
0277Socket7742015/05/18(月) 20:55:22.49ID:rX0xOX5d
お前砂コンにも遠く及ばないじゃん
0278Socket7742015/05/19(火) 03:33:53.63ID:mg12edLZ
このスレの住人的には、どんなSSDが買いなんだ?
安くてもゴミNANDやゴミコンだとダメな人が多そうだし
0279Socket7742015/05/19(火) 05:05:33.26ID:oYtb8r6J
>>274
東芝NANDだからええやろw
コントローラ開発できる企業ばかりじゃないし、外部調達してる製品ならどこでも同じ
0280Socket7742015/05/19(火) 05:53:05.41ID:71I2vFvi
まあでも今売っているようなのはどれもべつにいいんじゃねというか
初期の将来性と夢と希望しか無いような製品と比べれば超高性能というか。
0281Socket7742015/05/19(火) 07:58:55.94ID:rLwm5VhV
PhisonコンってUSBメモリのコントローラではシェア高いんだけど
5年位前はゴミコンの代表みたいな存在だったよな
今は随分良くなってるんだろうか?
0282Socket7742015/05/19(火) 11:00:30.37ID:Q0XPJgob
>>279
天地ほど違うわ
チューニングできひんやんか
たとえばCrucialMXならメモリチップに最適化して出してるわな
0283Socket7742015/05/19(火) 13:23:02.46ID:oYtb8r6J
それだと東芝NANDだから高性能ってわけでもないよなw
サムスンなんか全自社製だからなぁ。おかげで韓国人が開発した3D NANDなんか海外じゃ絶賛されてる
0284Socket7742015/05/19(火) 13:24:26.47ID:Q0XPJgob
>>283
>>261
しね
0285Socket7742015/05/19(火) 15:20:17.95ID:+lCW4Nlu
できひんとかやんとか文章にまで書いてくるって事は脳みその中でも関西弁で考えてるってことかな
文章くらい共通語で書けばいいのに
0286Socket7742015/05/19(火) 15:22:21.15ID:0lOSEvn3
あれやんけ
0287Socket7742015/05/19(火) 15:30:48.92ID:rG1DEGV9
せやな
0288Socket7742015/05/19(火) 15:41:51.13ID:rLwm5VhV
>>285
言語学的には方言も1つの共通語
貴方が言っているのは、共通語ではなく標準語
両者は混同されているが、HDDとSSDくらい違う
0289Socket7742015/05/19(火) 15:52:33.71ID:ictiBPLC
33-4
0290Socket7742015/05/19(火) 17:22:50.11ID:1Czamyw+
>>285
ではあなたから世界標準語の英語でお願い。
0291Socket7742015/05/19(火) 17:25:19.56ID:gAocTdG5
日本の標準語なんて明治以降に人為的に作り出した物で
伝統とか格式みたいなのは皆無なんだけどな
0292Socket7742015/05/19(火) 17:31:12.70ID:oYtb8r6J
東京すら田舎の東北土人の集合体だから
原発爆発して逃げた奴らに裏切り者って公然といっちゃう土地柄ですし
お里が知れますなw
0293Socket7742015/05/19(火) 17:45:57.10ID:OzqgwoUZ
>>278
酸とIntelのSSD使ってるけど正直トラブルやらバグやらが無けりゃどれ使ってもいいと思うぞ。
モアイのV300とかサムのEVOとか事故ってるのは駄目だけど。
0294Socket7742015/05/19(火) 18:22:19.27ID:XecpcmXD
>>292
佃島の佃煮屋なんて殆ど関西からの移住者だろ馬鹿
0295Socket7742015/05/19(火) 19:33:11.16ID:69yE3UKY
せやろか
0296Socket7742015/05/19(火) 20:23:02.64ID:o6mzcdTX
もう少し前にこの値段だったら、買ってたかもしれない

SMI SM2246EN、Micron 20nm NAND
Transcend SSD370 (旧型)、税・送料込みで\19,800円
http://www.d-rise.jp/product/p000000266761/
0297Socket7742015/05/19(火) 20:23:07.07ID:uOnT4cvz
寺田乙
0298Socket7742015/05/19(火) 20:27:53.79ID:sOlWserv
SSDもう8000時間使ったけど不具合起きてないしHDDより良いわこれ
端末レベルならHDDより確実に良いだろ
0299Socket7742015/05/19(火) 21:04:23.71ID:/0wIVK54
常時通電させておくならSSDじゃね?
0300Socket7742015/05/19(火) 21:05:10.99ID:wBjajMem
東芝は例のサイトで低耐久だから論外だよ。高かろう悪かろう
昔の東芝は良かったみたいだけどな。
0301Socket7742015/05/19(火) 21:07:11.56ID:wBjajMem
東芝は値段が高いし耐久性も低いからスレ違いだよな。安いのだけ追うべき
0302Socket7742015/05/19(火) 21:30:08.79ID:+nz9qC/A
高くて低品質筆頭なのはサムスンぶっちぎりだな
0303Socket7742015/05/19(火) 21:44:36.35ID:rG1DEGV9
低品質のTLCが5年保証なのはなんで?
0304Socket7742015/05/19(火) 22:47:18.85ID:kdLiYRhY
5年後にはたいてい他製品使ってるから5年保証でも問題なし
0305Socket7742015/05/19(火) 22:55:15.50ID:L9C0Imu3
>>295
「せやな」「せやろか」「ほんまそれ」

他県の人からは一緒に見えるかもしれんが大阪人が訳したら
「その通りやとは思うねんけど別にどうでもエエし面白ない上にほんまうるさいなコイツ」
「ホンマそれやねんそれめっちゃ思ってたねんほんまそれよう言うてくれたなアンタ」
くらいの差があるねん
0306Socket7742015/05/19(火) 23:03:30.68ID:qcZl7lua
>>305
プライドが高すぎで他県やメディアで使うからそうなるんだろ
0307Socket7742015/05/19(火) 23:21:18.49ID:UEJnv+Pk
大阪人て東京に一方的にライバル心燃やしてないか?
0308Socket7742015/05/19(火) 23:40:07.58ID:kdLiYRhY
消え去った都構想の話はやめろ
0309Socket7742015/05/19(火) 23:45:36.91ID:/Q5BJg5s
勝とうと思って都構想やったなら笑止、勝てるわけがない
あくまでも二重行政を解消して無駄をなくし、財政を健全化して市民、府民に還元するのがテーマだったはず
0310Socket7742015/05/19(火) 23:47:20.86ID:ij/J9RrM
で、それがSSDと何の関係があるの?
0311Socket7742015/05/19(火) 23:49:48.20ID:/Q5BJg5s
勝とうと思って寒に戦いを挑んでいるのなら笑止、勝てるわけがない
あくまでもニッチでお値打ちなSSDを、また更にお値打ちなショップを探すのがテーマ……だっけ?
0312Socket7742015/05/20(水) 00:32:54.25ID:lNAVJEpB
なんだチョンか
0313Socket7742015/05/20(水) 00:47:27.89ID:thTNEktS
チョンは半島に帰ってくれないかなー
0314Socket7742015/05/20(水) 02:20:34.14ID:bJuUIAKx
>>311
つまんねーよカス
0315Socket7742015/05/20(水) 02:37:16.00ID:Fb/OSwd1
>>311
そもそもサムスン(資産 18兆)、東芝(資産 1兆)なのに、まともな日本人なら勝てる思わん
0316Socket7742015/05/20(水) 02:46:26.70ID:It+iayur
GDP
日本4.616.34 世界3位
韓国1.416.95 世界13位
0317Socket7742015/05/20(水) 06:37:26.01ID:fXlLCji9
>>309
裏テーマは大阪市の解体。40年にもわたって議会とグルで各種闇手当を詐取した詐欺集団の解体だよ。
0318Socket7742015/05/20(水) 06:56:39.39ID:koco/TKJ
>>290
英語は世界標準語ではないしそもそも世界標準語なんてものはないよ
強いて世界共通語というならエスペラント語
英語はデファクトスタンダード
0319Socket7742015/05/20(水) 07:10:12.47ID:fXlLCji9
>>318
デファクトスタンダードを和訳してみるといいよ!
0320Socket7742015/05/20(水) 07:26:54.42ID:koco/TKJ
>>319
和訳しても理解できないみたいだから小学校からやり直した方が良いよ!
0321Socket7742015/05/20(水) 09:28:20.60ID:wbHkHwXm
3DNANDの歩留まりを上げコストを下げる技術マダー?
0322Socket7742015/05/20(水) 09:47:57.17ID:nac0ObG2
>>261
景気よいときでも爆下げ寡占して市場を破壊する
そうしてみずから不況をつくりだす害悪
しかもその資本は国策で出てるというまさに後進国

スペックだけでなくバランスシートもうわべの数字だけ
ほんとクズ>>315
0323Socket7742015/05/20(水) 19:08:37.40ID:nac0ObG2
TechSpot: When SSD Performance Goes Awry
http://www.neowin.net/news/techspot-when-ssd-performance-goes-awry
http://www.techspot.com/articles-info/997/images/2015-05-05_13-21-30.gif
0324Socket7742015/05/20(水) 21:07:05.34ID:C0SVn/ZR
デファクトスタンダードどころか
デフォルトだな
0325Socket7742015/05/21(木) 12:17:51.75ID:3n/WHw/r
お、韓国経済崩壊か(ネトウヨ脳)
0326Socket7742015/05/21(木) 16:14:54.09ID:/aTrdVi8
「ネトウヨ」という言葉を使うのは(ry
0327Socket7742015/05/21(木) 19:31:51.76ID:tpV/1aR2
ネトウヨって便利な言葉だなw
これ使う奴って必ずチョンだから、判別に使えるわw
0328Socket7742015/05/21(木) 19:36:16.40ID:0y6Dgxxr
>>326
匿名掲示板の対立煽り言葉を真に受ける人って・・・・・・
0329Socket7742015/05/21(木) 20:10:46.74ID:3ZLnigD5
いいから、黙って特価貼れよ無能
0330Socket7742015/05/21(木) 20:14:55.65ID:0y6Dgxxr
煽りだけは一人前だな
0331Socket7742015/05/21(木) 21:09:36.81ID:k9I9lv57
SanDisk X300s 512GB 税抜18,980円(税込20,498円)
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659116699/

MLCでMarvell 9187
0332Socket7742015/05/21(木) 21:19:59.85ID:e3MiNO7V
保証は?
0333Socket7742015/05/21(木) 21:59:44.90ID:qeIpG+kr
>>331
ばおなにげにがんばってんな
0334Socket7742015/05/21(木) 22:02:10.42ID:iVJrk4YB
>>332
5年のようだ

https://premierpartner.sandisk.com/solutions/client-solutions/sandisk-x300s
0335Socket7742015/05/21(木) 22:03:20.83ID:qeIpG+kr
てかそれ買えば満足してたわ
サム買ったことは多少後悔してる
0336Socket7742015/05/21(木) 22:04:44.01ID:1MVbTgPx
SSDはこの2年で半額近くまで下がったのかな
しかし、そうなうと1Tがお手頃になるのは2年後か
0337Socket7742015/05/21(木) 22:36:04.63ID:hvFSP+j3
155 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/14(木) 01:29:07.19 ID:c5weyaF5
【泣きついてきた韓国に日本が援助してあげたお金】

1965年 60兆円相当のインフラ整備費譲渡
1965年 800億円+αを援助 日韓基本条約
1983年 特別経済協力 4000億円支援
1997年 韓国通貨危機 1兆円支援
2006年 ウォン高救済支援 2兆円支援 (韓国高官は「日本の援助は迷惑だった」と不快感を表明)
2008年 リーマンショック危機 3兆円支援 (韓国高官は、「日本は出し惜しみしている」と不快感を表明)
その他、2002日韓W杯スタジアム建設費融資300億円未返済
日本のIMF援助8400億円とその前の1兆4000億円、
更に以降の1兆2000億円とODAの有利子負債の利子 計約1070億ドル、約13兆円の負債に対して
韓国は未だ1円も返済していない。
東日本大震災の義援金では、台湾が400億円もの義援金で日本を助けてくれた中、
国連が認定する最貧国の、 30カ国からの計約6億円よりも韓国は低額
しかも、韓国は全世界の中で唯一”義援金に対する見返り”を要求
さらに『東日本大震災をお祝いします』などと無礼な祝意を表明する。
70兆円近くもお金をあげて援助して、さらに別口で13兆円も貸してあげて、これだけ配慮しても国連では
「反省(お金)が足りない」と非難、ソウルの水曜デモ(反日デモ)で、毎週日本国旗と天皇陛下の肖像画を燃やし続ける韓国人。
ありもしない従軍慰安婦問題をでっち上げしかも日韓基本条約で完全に解決した問題を蒸し返したうえ、
世界に「日本は非人道国家だ」などととんでもない捏造とロビー活動を行い、慰安婦像を設置したり
誰も聞いたこともない東海などを併記させたりあらゆる妨害と不利益な行為を展開している。
この韓国へあげた莫大な援助金は全てあなたの税金から流れてます。
その税金で竹島をドクトなどと勝手な名前を付け根拠もなく不法占拠してます。
                 

↑韓国に援助するため「消費税を5から8に上げた」のは、韓国経済が壊れてシティバンクに損失が出るのが理由

安倍が韓国に対する援助をアメリカに断ったあと、事件が起こる

内閣府職員変死事件 2014年1月20日に響灘で、内閣府の職員が
通報により1月18日 ゴムボート内に倒れている人影を 確認。
 
0338Socket7742015/05/21(木) 22:42:22.96ID:hvFSP+j3

「不法占拠してます。」までコピペで、いままでの流れがわかった。

韓国はパチンコマネーで送金を受け、
歴史を直視せよと叫ぶ
歴史を直視するなら、朝鮮半島から日本人が引き揚げたように
在日韓国人も、さっさと朝鮮半島に帰れと
0339Socket7742015/05/21(木) 22:59:35.31ID:ysV5GVbY
買い時はいつや
0340Socket7742015/05/21(木) 23:00:01.82ID:9tXpjNnE
SSD買う層はパチンコしない
これ豆な
0341Socket7742015/05/21(木) 23:12:53.66ID:hvFSP+j3
>>339
>>340
韓国に援助するため消費税を5%から8%に上げたから

消費税払うときに ホント 腹が立つ 韓国に現金が流れる

なぜ日用品、食品、SSDを買って 韓国にカネが流れれるのか
むかつく
0342Socket7742015/05/22(金) 00:06:48.46ID:Staosihz
>>300
sandiskも東芝と提携してるから案の定海外のレビューが酷評されとるな
0343Socket7742015/05/22(金) 01:41:42.60ID:BUOAEKhl
値段が高いくせにTLCに負けるようなゴミを出してるんだから叩かれて当然
0344Socket7742015/05/22(金) 01:46:53.06ID:BUOAEKhl
チョンコうんぬんは日本の政治家にも問題があるわ
竹島を武力奪還して密入国の子孫を有無をいわさずに強制送還すればいいだろ
俺が総理大臣ならそうする
0345Socket7742015/05/22(金) 02:39:27.70ID:wjMjmVlE
SP120GBSS3S60S25JA
これと
SV300S37A
どっちがえええのん?
0346Socket7742015/05/22(金) 08:03:22.13ID:UY/ToOMb
>>300,343
たったひとつの個体で判断て(笑)
0347Socket7742015/05/22(金) 08:43:59.31ID:d5g+HDlq
凍死馬
0348Socket7742015/05/22(金) 08:50:42.10ID:/qFhVM/p
寒損
0349Socket7742015/05/22(金) 11:58:46.19ID:yIoaDMby
7月9日
0350Socket7742015/05/22(金) 14:34:28.01ID:Staosihz
>>346
他のサイトでも東芝は速度おちるってかいてるでw
日本の週刊誌だったはずw
0351Socket7742015/05/22(金) 14:40:53.26ID:r5195el8
>>350
こんな話を載せる週刊誌なんて週アスくらいしか思い付かんぞ
0352Socket7742015/05/22(金) 16:27:30.89ID:HC1sRz/Z
>>350
速度低下はDOSVの検証結果だったとおもうわ
0353Socket7742015/05/22(金) 17:56:11.39ID:zs+ShT+G
大分前の記事だろ、つかHG3の結果しか俺は知らないw

http://i.imgur.com/XpMAUrf.jpg
0354Socket7742015/05/22(金) 19:52:21.32ID:Staosihz
週アスとDOSVは在日認定にされそうだなw
国士様は気にらないと全方位攻撃する池沼
0355Socket7742015/05/22(金) 19:56:55.37ID:znkgFCdt
メディアとはそもそもスポンサー料払う企業の製品を持ち上げるもの
イデオロギーでメディアを語る低能の図
0356Socket7742015/05/22(金) 20:13:39.26ID:qb/05Y/q
>>354
お前なんかは話しかけちゃいけない身分なんだぜ
0357Socket7742015/05/22(金) 20:25:13.88ID:zs+ShT+G
と思ったらHG6Qの結果もパワレポが出してるね

Kingstonで言えば、砂力RefのV300は(元々遅いものの)速度低下ほぼ無いが
砂力カスタムASICのKingston Furyは大きく低下している
非ToggleSyncタイプのNANDでも使ってるのか?

intel 730はやっぱり優秀、続いてCrucial MX100等
Silicon Motion SM2246のTranscend 370(MTS800)
Phison S8のSP Slim S55、砂力RefのSP Slim S60
Samsung Mの840EVOや850PROも、速度低下面では落ち辛い

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/664/572/mdosv1410_261.jpg
0358Socket7742015/05/22(金) 20:43:51.14ID:63Kpjc6P
只でさえ発行数減ってる雑誌の信頼性が落ちたら
お先真っ暗だと気付かないんだろうか
0359Socket7742015/05/22(金) 21:04:20.50ID:znkgFCdt
元々信頼性は低いけどな・・・
不当に信用されてたかもしれんが・・・
0360Socket7742015/05/22(金) 21:35:03.99ID:A/sZG7T8
>>331
これ買いなん?
X300Sの情報少なすぎる
0361Socket7742015/05/22(金) 22:04:08.27ID:s95MUNBP
今この容量が欲しけりゃ買いだと思うよ
0362Socket7742015/05/22(金) 22:28:54.00ID:s1+LCn+f
>>360
税抜き送料有料だけどな
0363Socket7742015/05/22(金) 23:54:18.32ID:xR1vzHKb
耐久性は申し分なさそうだな
0364Socket7742015/05/23(土) 00:06:39.29ID:/d3GyeQv
企業向けは夏に1,2ヶ月電源切ってたらデータ消えるけどな
0365Socket7742015/05/23(土) 00:14:32.56ID:pP97cDfX
企業向けとは書いてあるが、中身はコンシューマSSD
俗に言う安ノート等の交換用にも使えるって奴

88SS9187にA19nm、80TBW
型番がグローバルで、日本での保証は無し、日本からの申請も不可能
(※ばおーは保証ついて何も書いてない、2週間か?)
0366Socket7742015/05/23(土) 00:17:07.01ID:/d3GyeQv
ノートはどこに行くにも持ち歩いて良く通電するから、企業向けので十分って言う話
保証はサンディスクは日本に会社あるから問題ないがな、日本語ページにも製品紹介あるぞ
0367Socket7742015/05/23(土) 00:21:39.25ID:pP97cDfX
>>366
※GlobalOEM型番

SanDiskに問い合わせてみればいいけど、グローバル型番な時点で突っぱねられる
しかもX300sは一般に市販せず、OEMビルダ等専売製品
0368Socket7742015/05/23(土) 00:24:02.08ID:3luUvyaL
初期不良以外は知らんスポット入荷?
0369Socket7742015/05/23(土) 01:03:41.89ID:R/I869XS
>>357
TLCに負けてるHG6Qとかどうしようもないなw
0370Socket7742015/05/23(土) 01:09:55.30ID:XS7A3vIf
>>369
またそうやって誤解させる
TLCの840evoは小細工してるだろ
0371Socket7742015/05/23(土) 01:15:41.52ID:/d3GyeQv
>>367
http://www.sandisk.co.jp/products/ssd/sata/x300s/
0372Socket7742015/05/23(土) 01:19:33.23ID:R/I869XS
>>370
サムスンはDRAMが入ってコントローラーは自社製でファームも随時改良できるけど
HG6Qはそういうノウハウも技術もまったくないわけで
しかもmagicanみたいな管理ソフトもないからTLCに負けるのはしょうがない
0373Socket7742015/05/23(土) 01:22:09.71ID:S9bfgOFD
HG6Qは擬似SLC、840EVOはTurboWrite(擬似SLC)
どっちも同じ小細工SSD同士

>>368
スポットだろうなぁ、SanDiskの保証が無い代わりに
特価販売のような感じ、あきばおーはSanDiskの正規リセラーでもなさそうだしw
あえて自腹切ってまで、OEM(しかも海外SanDisk)として大量販売とかしないだろうね
CFDの様にマトモに売ってるわけではないし
0374Socket7742015/05/23(土) 01:26:42.85ID:GlKtzCrT
>>372
サムスンのTLCのやつは長期保持データがデータ化けする致命的な欠陥品だけどな
0375Socket7742015/05/23(土) 01:30:45.50ID:S9bfgOFD
データ化けでなく、ドリフトしたvthのリキャリブレーションと
ECCによる読み込み速度の低下、って所までだろ

情報は正確に。
0376Socket7742015/05/23(土) 01:32:06.79ID:S9bfgOFD
途中送信失礼

ま、>>372も後半は管理ソフトが影響してるとか訳の判らない事書いてるけど
0377Socket7742015/05/23(土) 07:17:26.36ID:4wbkqhMx
>>375
まだ直ってないのこれ?
0378Socket7742015/05/23(土) 12:39:48.91ID:Njt+MX9X
ファームじゃ治らなかったから定期的にデータ書きなおす対症療法でお茶を濁してる
ホントはリコールものだしPCメディアはちゃんと報じないと駄目だよね
0379Socket7742015/05/23(土) 15:18:14.19ID:R/I869XS
そりゃサムスンの製品は不具合ないし、
確実に壊れて回収してる東芝やタカタみたいな製品とちがうわw

【社会】佳子さま脅迫犯は安倍首相を支持するネトウヨだった★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432352035/
0380Socket7742015/05/23(土) 18:06:38.51ID:S9bfgOFD
>>378
ファーム内部にその機能が搭載されているというアナウンスだが
定期的にデータ(が含まれるブロックのvth)をチェックし
スタティックウェアレベリングを行う動作が追加されている訳

最初にMagicianで、全域のチェックと書き直しが行われる
ここが対症療法でお茶を濁している部分

ソース
http://www.anandtech.com/show/9196/samsung-releases-second-840-evo-fix
0381Socket7742015/05/23(土) 18:35:17.23ID:64+8ChjY
Magicianは不要な通信を頻繁にしてるからなぁ
しかもオフラインだと起動さえしないMagician
superfishより凶悪
0382Socket7742015/05/23(土) 18:57:12.07ID:S9bfgOFD
994 :Socket774:2014/07/02(水) 17:07:40.48 ID:r75+yJOL
Samsung SSDは所有して無いが、調べて見た

・インストール時のEULAには「デバイスに関する情報収集の同意」が有る為問題無し

・インストール後と定期的にに最新FWの検索を行っている、*.deploy.static.akamaitechnologies.com

・Samsungドメイン上へ
 OSバージョン、BIOS種類、CPU種類
 ストレージの接続ホストデバイス、及び接続デバイス情報
 ストレージドライバのバージョンと種類
 以上を1回送信(2~3時間しか見ていないが)

Lenovo Starfish
・自身で署名しローカルに保存したルート証明書を使って
 HTTPS通信を傍受することから、暗号化通信に甚大な脅威をもたらす脆弱性がある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150220_689306.html
0383Socket7742015/05/23(土) 21:38:51.21ID:5ORIx9SC
サムスンのソフトはゴミだろ
0384Socket7742015/05/23(土) 21:39:57.25ID:5ORIx9SC
>>375
そのことだけじゃないやろ
0385Socket7742015/05/23(土) 21:50:07.06ID:I3/CpDKG
どんだけチクチクついても現行品のSATA3接続で
850pro>駅プロ>intel>>>貧乏人用のゴミ
な事実は変わらんからな
正直上位2製品以外はどれ買っても同じだから悩んでも無駄
0386Socket7742015/05/23(土) 21:59:21.28ID:48sf6lGh
>>383
そうだね
0387Socket7742015/05/23(土) 22:39:14.42ID:pWqw4ktu
SSDの価格に右往左往しないでキムチ臭さに右往左往してるのな
0388Socket7742015/05/23(土) 22:43:02.35ID:R/I869XS
>>382
Samsung SSDはなんも問題ないというw
0389Socket7742015/05/24(日) 00:17:12.16ID:3/Bh0w2e
サムスンはステマ工作やめて火消しに掛かってるのか?
0390Socket7742015/05/24(日) 00:21:18.24ID:f1WtNbxF
>>369
似たようなものだけど、ダンピングには勝てない(T_T)

>>385
正直使うと差が感じられない、
850PRO使いなおれ
0391Socket7742015/05/24(日) 00:33:54.99ID:HBMEXR8R
>>383
ことあるごとに余計なダイアログが出たりとかマジで鬱陶しい
0392Socket7742015/05/24(日) 04:21:10.84ID:iDV0s68Y
初SSDを買おうと思うんだけど
システム用とソフト用でそれぞれ240~256GBのを1個ずつ買うのがいいのかな?
あと7~8年使うとしたらやっぱり10年保証のSundisk?
0393Socket7742015/05/24(日) 04:59:17.12ID:mChUhPMM
>>379
ひどいなwww
40代無職でネトウヨとか親が泣くぞw
0394Socket7742015/05/24(日) 05:09:54.98ID:GEU7z1tC
>>392
> 初SSD
トラブルがいやならシステムにはintel買うとけ(ソフト用と分ける必要ない)
高いだろうから530も選択肢(もし省電力が好ましい環境なら積極)
多少のトラブルはあってもいいなら好きなメーカーの定番でいい
管理はメーカーのユーティリティツールを使う

質問にないがデータ用としてはバックアップ環境あるならなんでもいい
480-512以上で割安で入手できたものでいい
0395Socket7742015/05/24(日) 05:57:53.11ID:iDV0s68Y
>>394
レスありがとう。やっぱ安定のインテルかぁ
価格コムで見てみたら480GBだと値段が535<730<530だったんだけど535ってどうなんだろう?

データ用はとりあえずまだHDDでやりくりしてみます
0396Socket7742015/05/24(日) 06:13:14.36ID:2nSDQFDb
その値段なら730以外の選択肢は無いと思って良い
530も535も廉価版
0397Socket7742015/05/24(日) 06:56:41.27ID:yFuaWCQK
>>392
OSとプログラムで分ける必要性は全くないな
併せてCドライブ用に256GBで十分な空き容量は確保できる
重いゲーム類何本か入れたりデータの一時置き場に使っても余裕

一方データ用にSSDを使う必要性もなく実例も特殊なケース以外はない
倉庫としてUSB接続のHDDに入れとくのが普通だし
外付けHDDに入れとくとシステム入れ直したりPC変えたときにも便利

>> あと7~8年使うとしたらやっぱり10年保証のSundisk?

10年保証は単なる自信の現れと受け止めるべきで
実際に10年使うかどうかとは別と考えよう
それよりもそSUNのExtremeは性能が特別優秀なのでお勧め
性能に比例して値段は若干高めだが予算が許すならそれにしとき~
0398Socket7742015/05/24(日) 06:58:06.02ID:yFuaWCQK
>>395
> データ用はとりあえずまだHDDでやりくりしてみます

Seagateだけは避けとくのをお勧めするわ
0399Socket7742015/05/24(日) 07:38:27.08ID:iDV0s68Y
>>396-397
どうもありがとう。730か駅プロの480GBを1つ買うことにするよ
730は4月に安売りしてたんだね…惜しいことをした
すぐ必要なわけじゃないからもう少しだけ価格見て右往左往してみる

HDDは日立製でした
0400Socket7742015/05/24(日) 09:19:13.92ID:oHfurfIh
もうSATAも限界でM.2とか高速な規格が出て来てるしそんなに気にするもんかね?
10年前ってSATA出回り始めくらいか?
0401Socket7742015/05/24(日) 10:01:14.71ID:aL3GkaHL
10年たつまえにその容量に飽きて結局変えるよね
一応4万時間超えてるHDD1TBがあんだけど、まあ変えるよね
ssdはどうだろうかシステムオンリーで満足してるなら寿命迎えるまで使っちゃうかもしれん
0402Socket7742015/05/24(日) 10:11:56.72ID:9gkD8xX0
システムもデータもバックアップは当然してるとして、
それでもシステムの方のトラブル減らしたいなら、
システム用にインテル128GBくらいで、その他データ用に安物メーカの大容量ってのはあるかも

もちろん、2台になる分トータルでのトラブル率は上昇するが。
0403Socket7742015/05/24(日) 10:52:13.57ID:h4XDY8fI
128G買って将来必要になった時安くなった
256G以上を買うのが良いんじゃないかな
0404Socket7742015/05/24(日) 12:04:26.74ID:Arq87HZS
システム用なら10年ぐらい使うだろマジでw
 1TBSSD1万とかの時代になればさすがに変えてるかもしれない
0405Socket7742015/05/24(日) 12:13:48.13ID:9gkD8xX0
今のペースなら4-5年後?

録画機に10Tとかぶち込んでみたいなぁ
でもその頃には8k放送とかになってて結局足りないんだろうな‥
0406Socket7742015/05/24(日) 13:26:02.40ID:xvGFxCVK
8Kでアイドルの毛穴見ながらナニヌーできる時代か
想像しただけで胸が熱くなるな
0407Socket7742015/05/24(日) 14:20:12.95ID:2nSDQFDb
>>360-373
初期不良のみ対応だそうだ
0408Socket7742015/05/24(日) 14:53:02.65ID:yFuaWCQK
>>403
もう「そう」なってる
0409Socket7742015/05/24(日) 16:50:56.32ID:oe9x/jhp
モニターが鮮明になればなるほど粗が見えて魔法の国から現実に戻されるで
0410Socket7742015/05/24(日) 17:03:07.20ID:vk749tKm
誤爆?初心者の頃7万円の17インチCRTディスプレイ躊躇なく買えたのに
今や4K欲しくとも指をくわえじっと我慢してる
いけね、情熱が枯れてしまった人のスレに書き込むべきだったかな
0411Socket7742015/05/24(日) 17:07:26.65ID:yEQMqLc7
ワロタ
とりあずSSDに関してはまだまだこれからなだ。

>>409
それはそれでたまらんという方面に受けるというかなんというか。
0412Socket7742015/05/24(日) 20:12:39.83ID:9yjPgLUc
なにこのキチガイが君臨するスレwww

価格変動で右往左往してるかと思ったらスレチの意味不明の議論吹っかけてるだけ
使い方なんか人それぞれなんだから黙っとけよw
0413Socket7742015/05/24(日) 20:23:55.36ID:cbU4wPnC
おまえらここ雑談スレじゃないぞ
0414Socket7742015/05/24(日) 20:39:04.05ID:dkYonFQv
1TBのSSDなかなか安くならんね
0415Socket7742015/05/24(日) 20:50:30.75ID:6ds/QKSC
>>407
ばおーは全部そうだろ
店舗保証じゃなくてメーカー保証でやってくれって事
0416Socket7742015/05/24(日) 21:08:11.16ID:yEQMqLc7
メーカーページ見ると、X300sは M.2 の2260なんていうラインナップもあるんだ。
2260見たことない、と思ったらTracendのMTS600が売ってた。
0417Socket7742015/05/24(日) 21:15:15.35ID:r4ikMAHn
せっかくだからM2ニーニーム製品が安くなるまで待つかな
0418Socket7742015/05/24(日) 21:20:52.82ID:TJkCU2bb
その肝心のメーカー保証が無いからなw
0419Socket7742015/05/24(日) 22:25:10.71ID:6ds/QKSC
>>418

サムチョン工作員乙
>>334
0420Socket7742015/05/24(日) 22:32:18.40ID:TJkCU2bb
初期不良のみ対応だそうだ

日本語読めますか?
0421Socket7742015/05/24(日) 22:34:23.25ID:6ds/QKSC
>>420
日本語読めますか?>>415
0422Socket7742015/05/24(日) 22:36:27.61ID:YBTOZmaS
>>421
グローバル型番は保証問い合わせしても蹴られるようだけど
0423Socket7742015/05/24(日) 22:44:42.23ID:6ds/QKSC
サムチョン「グローバル型番は保証問い合わせしても蹴られる 」
0424Socket7742015/05/24(日) 22:47:19.36ID:TJkCU2bb
>>421
>>422も挙げてるけど、SanDisk日本法人は、海外型番には容赦ない

更にX300シリーズはOEM提供オンリー
・ばおーが余剰部材を安く仕入れ、安価で売る
・ばおーがOEMサプライヤーとしてSanDiskから仕入れ、安値で売る

さて、後者ならRMA手続きが出来るはずだが
何故か初期不良対応のみとなっている件
0425Socket7742015/05/24(日) 22:51:24.34ID:6ds/QKSC
サムチョン必死すぎだろうwww

サムチョン「容赦無いキリッ」
0426Socket7742015/05/24(日) 22:56:06.95ID:TJkCU2bb
ID:6ds/QKSC

日本語読めないようだけど

あきばおー(ハーマンズ)がSanDiskのディストリビュータかリセラーの証明して?
0427Socket7742015/05/24(日) 23:11:30.02ID:6ds/QKSC
無理してカタカナ語使うなよwww
売ってるんだからリセラーに決まってんだろ、まじサムチョンwww
OEMの意味も知らないようだしなw
0428Socket7742015/05/24(日) 23:15:45.29ID:TJkCU2bb
スポット品とかの意味も判らないんだろうなぁ

日本語読めない韓国人相手には、日本語の会話は無理か

やーいバカ^^
0429Socket7742015/05/24(日) 23:17:28.07ID:2CEj62SC
流石にこれは基地外ですわ
0430Socket7742015/05/24(日) 23:19:58.01ID:6ds/QKSC
サムチョン「スポット品は保証が無い」

これは確かに基地外
0431Socket7742015/05/24(日) 23:24:54.56ID:qurBFS0d
ネトウヨ多すぎだろ
0432Socket7742015/05/24(日) 23:39:46.23ID:D1u/zs1P
チョンが日本からいなくなれば減るんじゃね?
0433Socket7742015/05/25(月) 00:08:19.66ID:KN9QJDXv
>>430
>>430
0434Socket7742015/05/25(月) 00:34:28.31ID:Xv2ke/xk
>>431
ネトウヨはID変えて孤軍奮闘してる
在日がいなくなってもネトウヨの人生が好転するとは思えないだがなぁ
なんのために生きてるのかw
0435Socket7742015/05/25(月) 01:05:54.86ID:zeiaw82N
キムチ必死だなw
0436Socket7742015/05/25(月) 02:27:05.65ID:MizyscNR









  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛
0437Socket7742015/05/25(月) 02:40:58.54ID:pAHne7dS
>>435
>>436
マッチポンプ臭いよ
0438Socket7742015/05/25(月) 03:01:13.35ID:Xv2ke/xk
強制連行されてきた韓国人はかわいそう
生活保護等を増やして日本人は優しいということを世界に知らしめるべき
韓国人移民を増やしてもいいね

すでに韓国の技術は世界最高レベル
日本は二流になってしまっている
韓国と手を組んで中国に対抗しよう
0439Socket7742015/05/25(月) 03:25:18.29ID:pmd+dfp4
在日韓国人は密入国した犯罪者
0440Socket7742015/05/25(月) 03:31:40.90ID:cqh6vEbY
強制連行w 池沼か?
0441Socket7742015/05/25(月) 04:56:55.68ID:Z15pAJ3l
>>434>>438
はよ徴兵いってこいやw
0442Socket7742015/05/25(月) 20:54:53.18ID:lhsPGtS1
せっかくのM.2ソケットなのにSATA接続SSDなんて悲しすぎる
0443Socket7742015/05/25(月) 21:12:09.05ID:XH5IOSMj
小さいPC的にはスペース活用の意味があるからいいじゃん
0444Socket7742015/05/26(火) 22:39:15.72ID:cmJGJZ0p
ばおーのX300s結構あったんだけどもう残りわずかだな
スポット品だろうから再入荷は厳しいだろう
0445Socket7742015/05/26(火) 23:45:08.86ID:YICxRf7Q
X300s買いだな
ありがとう
0446Socket7742015/05/27(水) 19:47:07.90ID:hOj8rzX4
はおーはクレカ使えないブラック店だからな
0447Socket7742015/05/27(水) 20:16:20.68ID:x7KLMVOC
Sandiskに問い合わせてみたが、国内正規代理店扱いのX300sであれば
国内保証は受け付けるそうだ、ハーマンズは正規代理店ではないけどね
0448Socket7742015/05/27(水) 22:51:50.82ID:hOj8rzX4
ばおーの件で問い合わせたはずなのに、なぜかばおーのものが保証されるのか聞いてないサムチョンであった
まあ、そう書いたら完全に嘘になっちゃうもんねw
0449Socket7742015/05/27(水) 22:58:20.56ID:x7KLMVOC
ん?直接書いてあげようか?

SD7UB3Q-512G-1122は国内で扱っている型番ではございません
0450Socket7742015/05/27(水) 22:59:14.31ID:x7KLMVOC
まぁもう売り切れてるからどうでもいいけどね
0451Socket7742015/05/27(水) 23:31:03.15ID:hOj8rzX4
残念だったね、サムチョンw
0452Socket7742015/05/28(木) 02:58:22.94ID:jq2IjMMb
メーカー保障なしのSSDなんてせめて2割安くらいじゃないと
0453Socket7742015/05/28(木) 03:33:26.21ID:itlcIQs2
サムチョン「メーカー保障なしのSSDなんてせめて2割安くらいじゃないと」

流石チョンやねwww
0454Socket7742015/05/28(木) 07:50:05.67ID:S2RmEe9v
>>452
サムスンのSSDは2割引で適性価格だからな
0455Socket7742015/05/28(木) 08:21:25.64ID:tyS0KNNE
半額でしょ!(林修)
0456Socket7742015/05/28(木) 12:45:52.63ID:cH6Q6flt
なんでアスペがわいてるの?
0457Socket7742015/05/28(木) 20:42:17.48ID:+78yZ6Xj
自分が人生どうしようもないので在日をいじめて精神安定させたいニダ^^v
0458Socket7742015/05/28(木) 20:54:53.42ID:hcypJ6ch
シリコンパワーの480GBを買ってきたぜ
これでシステムとゲーム入れる場所が確保できるわ
0459Socket7742015/05/28(木) 22:11:56.93ID:iNPPWDuL
>>457
それ自意識過剰な被害妄想(笑)
0460Socket7742015/05/29(金) 00:44:14.57ID:Rx+HtySA
サムソンチップのメモリが安売りされ始めた
これは今後ちょっと注意した方がよいよ
じき不良率の高いものが流れてくる
0461Socket7742015/05/29(金) 01:03:10.85ID:Jw+O7/2k
サムスンなら問題だがサムソンなら全く問題ないな
0462Socket7742015/05/29(金) 02:03:31.24ID:FbeVMvLG
なんでチョッパリは韓国にお金を落とさないにだ?お詫びの精神は無いのか?
0463Socket7742015/05/29(金) 17:41:11.30ID:XHhuZOkl
スマホが売れなくなったからメモリがあまってるだけだろ
サムスンのメモリで悪いうわさは流れたことないし
倒産した日本メーカーのエルピーダとかは最低の品質だったが
0464Socket7742015/05/29(金) 17:42:42.78ID:0uVJpanx
なんでこんな簡単に釣れるの
きむち悪い
0465Socket7742015/05/29(金) 18:04:08.75ID:R7amMt1e
キムチ工作員がウロウロ
0466Socket7742015/05/29(金) 18:07:55.24ID:gdMWAreL
最近出たSSD370 TS256GSSD370Sって使ってる方います?
どうですか?
0467Socket7742015/05/29(金) 20:48:07.67ID:w7sBss4/
べつにいいんじゃね
0468Socket7742015/05/29(金) 20:59:58.95ID:4bDpdJ6c
一回のサムスン持ち上げで10円。
東芝叩くと5円プラスされるらしいぞw
尚、根拠や理屈は求められない。
ただ叩けば良い楽なお仕事。
0469Socket7742015/05/29(金) 21:47:39.50ID:XHhuZOkl
ネトウヨが持ち上げると落ちぶれる法則

エルピーダ 祝 倒産済
東芝     祝 糞食

一方サムスンはトヨタ並の大企業になったのであった
0470Socket7742015/05/29(金) 21:50:15.55ID:uVKMNL67
>>469
> 一方サムスンはトヨタ並の大企業になったのであった

日本本社移転せざるを得ないような赤字企業が?wwwwwwww
0471Socket7742015/05/29(金) 21:56:21.56ID:XHhuZOkl
サムスンに愛想つかされた日本でもSSDはTOPシェアだからな
日本は落ち目だから見捨てられるのはしょうがないがw
0472Socket7742015/05/29(金) 22:35:42.21ID:CSeb7Gjh
チョンコわかりやすいな
0473Socket7742015/05/29(金) 22:54:31.16ID:ZekaAzr7
サムソンはサポーターが常識外れの基地外
社員かバイトだっけか
まぁ相手は朝鮮人だからな
0474Socket7742015/05/29(金) 23:19:28.48ID:4bDpdJ6c
3レス+東芝でやっと35円wwww
0475Socket7742015/05/30(土) 00:35:43.62ID:0vcTMB/m
SSD 370 512GB \20,687

http://www.d-rise.jp/product/p000000266761/
0476Socket7742015/05/30(土) 03:12:42.83ID:O9RasKyG
370と850が徐々に値段下がってる気配
高値で他のSSDたくさん仕入れちゃったショップ工作員のたたきに注意
0477Socket7742015/05/30(土) 04:35:55.42ID:x/VCk/1b
>>474
その仕事どこで募集してんの?
俺もやりたい
0478Socket7742015/05/30(土) 05:07:27.19ID:gqyUDPRh
ネトウヨの妄想
0479Socket7742015/05/30(土) 05:31:14.12ID:iPKtVQtC
>>477
ありますよ。ちょっと待って下さいね。
一回のサムスン持ち上げで10円。東芝叩くと5円プラスされる言う仕事の情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
0480Socket7742015/05/30(土) 08:10:02.11ID:V08yClFK









  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛
0481Socket7742015/05/30(土) 10:52:14.85ID:7GjRv2h9
製品は日本製でも中身はサムスンチップだったりするから
0482Socket7742015/05/30(土) 12:03:46.37ID:ARJIS1i/
>>481
通称名は日本名でも本名は韓国製みたいなもんですね。
0483Socket7742015/05/30(土) 13:39:35.34ID:vfUtM81X
www
0484Socket7742015/05/30(土) 14:40:42.17ID:G9xitShv
SSDの話しようぜ!
0485Socket7742015/05/30(土) 15:45:43.44ID:oYB+elA1
とうしようもないなクソウヨ どんどんつかまっとるやんw

ヘイトスピーチを伴ったデモに、3年前から加わったというネトウヨを取材しました。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083064_1.jpg

 ネトウヨのアパートを訪ねました。年齢は40代。契約社員をしながら、1人暮らしをしています。部屋は6畳一間。
テレビはなく、ネットが主な情報源です。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083066_1.jpg

 ネトウヨをヘイトスピーチに向かわせた感情、それは在日外国人に対して抱く不公平感だと言います。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_14244083078_1.jpg 

「自分がこんなに苦労しているのに『日本のために何をしてくれるのか、こいつら』という思いです」。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830710_1.jpg

 経済的な理由から大学を諦め、専門学校で学んだネトウヨ。卒業後、希望していた仕事には就けず、300万円を超える奨学金の返済のため、
アルバイトなどを続けました。今、貯金はほとんどないと言います。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830712_1.jpg

 ネトウヨは「パスタで過ごしているので、今月は。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うことです」と明かしました。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830714_1.jpg
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/images/20150219/img_142440830714_2.jpg

43歳無職ネトウヨ 池原利運 さんと似てるなw
0486Socket7742015/05/30(土) 15:48:04.83ID:oYB+elA1
クソワロタw

上司が「円安倒産が増えてんぞ!」と騒いでるので、倒産数は減少してますと教えてやったら、「でも朝日新聞で」と
これまた情弱全開なので、倒産数自体は減少してます。しかし倒産する会社もありその会社自体は円安を理由にするこ
とが多いわけであり態々『円安倒産』などと言ってるだけ。
https://twitter.com/toshi2791/status/542235992573214721

(従前)疑うなら帝国バンクデータとか統計を確認してみては?とアドバイス。そしたら上司は調べてきて「本当だ!」
と目を丸くして「じゃあ朝日新聞とかなぜ倒産激増なんて言ってんだ」ときたから、彼等の常套手段で「円安倒産」
みたいな造語をして詐欺してるんすよ、って言ったら納得した。
https://twitter.com/toshi2791/status/542237466132885504


※↑43歳無職の書き込みです


エア上司と会話する43歳無職ネトウヨ 池原利運 さん

http://i.imgur.com/gtgbagh.jpg
0487Socket7742015/05/30(土) 17:53:57.11ID:pdrcB5QJ
ザイニチ暴れまくれば暴れまくるほど嫌われるのに
さっさと兵役果たせよ
0488Socket7742015/05/30(土) 17:58:23.69ID:iPKtVQtC
自作自演だろ
池原利運さんみたいにスレ盛り上がらせようと頑張ってんだよな
ね?ネトウヨさん
0489Socket7742015/05/30(土) 23:00:41.01ID:iinX/KVJ
日本を荒らすなよ朝鮮人
0490Socket7742015/05/31(日) 03:37:10.44ID:JB5O25Sn
>>485
>>486

ネトウヨ無職多すぎんだろw在日批判の前にまず働け
0491Socket7742015/05/31(日) 08:30:48.92ID:6mu1OSsC
ネトウヨはくず相手にすんな
0492Socket7742015/05/31(日) 11:39:23.33ID:FAyLmVrC
400GBモデルで約5万円台というリーズナブルな価格設定ワロス
シーケンシャルリードが最大2200MB/s、シーケンシャルライトが最大900MB/sワロス
15mmワロス

人気の「Intel SSD 750」に15mm厚の2.5インチ版が追加
http://ascii.jp/elem/000/001/013/1013161/
0493Socket7742015/05/31(日) 12:08:18.35ID:pNTvPKIw
どうやって接続するかが問題
0494Socket7742015/05/31(日) 13:03:50.70ID:fSBf6Q83
今のところPCIe版の方がイージーだな。
0495Socket7742015/05/31(日) 13:06:49.39ID:pNTvPKIw
最近1TBクラスが4万円切りになってきたが
この流れは続くのかな
0496Socket7742015/05/31(日) 13:39:50.61ID:ncQh5Y3s
ここのところ円安でこれだから、かなり急速に値段落ちてきてるよね
0497Socket7742015/05/31(日) 13:45:55.27ID:fSBf6Q83
ここのところの円安と言っても 120円が125円になる程度だからそこはね?
まあ値段落ちていますね。
0498Socket7742015/05/31(日) 13:49:53.35ID:1KZANoBG
>>497
馬鹿なのかな?
0499Socket7742015/05/31(日) 15:20:16.15ID:j92nRF7+
むしろ円安だと問答無用で値上げするが?
0500Socket7742015/05/31(日) 15:22:45.49ID:j92nRF7+
まあ来月のボーナスセールに特価のSSD出す確率高そうだし期待しよう
0501Socket7742015/05/31(日) 15:54:28.68ID:DF9S+c8s
1TBのSSD買うんなら、256GBか512GBのSSD+3TB以上HDDの組合せが最適解さ、
と、親切でビンボーなオレの懐がアドバイスしてくれちゃってる。
0502Socket7742015/05/31(日) 16:15:57.20ID:OI/RSFPT
SSD+HDDストライプRAID
0503Socket7742015/05/31(日) 16:26:13.09ID:9zvPsXqZ
HDDは値段が変わらない上に一度安い値段を
見てしまったからなぁ
0504Socket7742015/05/31(日) 16:33:19.93ID:OI/RSFPT
洪水前は 2TB 6000円だった
0505Socket7742015/05/31(日) 16:49:49.42ID:JB5O25Sn
リード2,000MB/sの高速M.2 SSD「SM951」が発売、SAMSUNG製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150530_704624.html

早すぎw
0506Socket7742015/05/31(日) 17:33:24.53ID:LsbW83Ln
バイトごくろーさんw
0507Socket7742015/05/31(日) 18:51:25.21ID:SEaDQunJ
>>505
そんなに小銭欲しいならやるよ
アキヨドとUDXの間のガード下でゴザ敷いて座ってとけやw
0508Socket7742015/05/31(日) 19:10:26.87ID:qrMqM2/W
>>505
これは一気に値崩れ来るな
0509Socket7742015/05/31(日) 19:12:40.04ID:UFvz0CXQ
キングストンのssdかってしもーたわ120Gのやつ
絶対時期間違えたけど楽天ポイント溜まってたからしゃーない初システム用SSDやで
0510Socket7742015/05/31(日) 19:41:32.92ID:MgDL/93P
サム兄もっと安くしてくれー
0511Socket7742015/05/31(日) 20:59:16.96ID:XK675q30
プレクスターも新型出すし(2.0 x4だけど)
mSATAから移行しつつあるかな
問題は冷却
0512Socket7742015/05/31(日) 21:23:25.82ID:adLcpUI5
1TB360$くらいだな、120までさがんねーかなー
0513Socket7742015/05/31(日) 21:40:50.15ID:QLzhNhCZ
>>479
今から探すんですか!?

このコピペ好き
0514Socket7742015/06/01(月) 00:39:10.74ID:bwehfZ3n
技術力が韓国に負けて悔しいなら頑張って日本の技術を復活させようよ
0515Socket7742015/06/01(月) 00:55:04.02ID:WKTP6dvH
CMOSイメージセンサで言えば、日本が最高峰
半導体分野だし、SONYには頑張ってもらいたい
0516Socket7742015/06/01(月) 03:07:56.35ID:OjpV3k7m
>>490
ネトウヨが全員こうだと思わないでください
みんなちゃんと友達や上司
もちろん同僚だっていますよ
多分
0517Socket7742015/06/01(月) 23:03:38.16ID:PYYxzOFf
370の最安が税込み2万程度になってきたな
0518Socket7742015/06/02(火) 00:18:10.75ID:iu9TCPJb
GB単価で言えば、最安になるな
0519Socket7742015/06/02(火) 09:03:35.24ID:8S0xU/OH
ソフマップであるSSD買おうと思ったら返還プラケットが納期未定
客逃したな
0520Socket7742015/06/02(火) 09:15:46.91ID:WxGTdFJH









  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛
0521Socket7742015/06/02(火) 11:18:56.93ID:y1I/gwvH
v300届いたんやけど
このプリスターパックはさみないとあかんの
メモリ買って開けようとしたときにケガしたの思い出したわ
プリスターだっけブリスターでいいんだっけまあいいわ楽しみだわ
0522Socket7742015/06/02(火) 14:52:08.89ID:y1I/gwvH
上海問屋でこーたv300読み込みは450MB/sで大満足なんですけど書き込みが150弱っていう
まあ満足ですシステム用なんて書き込まないよなどうせ
0523Socket7742015/06/02(火) 14:56:10.66ID:P6Vr9Cyu
チップセットにSerialATA IVが搭載され1200MB/sになり
対応SSDが発売されれば現行のSSDは遅く感じるだろうな
0524Socket7742015/06/02(火) 16:35:13.27ID:7YGWEc7P
v300の貧乏人はココにくんな!!!
しゃべるな語るな!!!
0525Socket7742015/06/02(火) 16:44:09.34ID:Czkw+I/f
色々悩んだけどエキプロ480GB買ったわ
Dashboardのメール設定したら「Dashboardは注意が必要です!」ってメールがきて
慌てて見たら適切にDashboardを設定しましたとかでちょっとイラッとした
0526Socket7742015/06/02(火) 16:48:06.27ID:lWzKHUOe
SP S80 240GB 入手したけど S.M.A.R.T の情報薄っぺらくてイラッと来た
0527Socket7742015/06/02(火) 18:20:19.31ID:3v27bnNj
V300ってダウングレード詐欺のやつじゃないの?
0528Socket7742015/06/02(火) 18:34:10.65ID:+0Y5mIgO
     彡⌒ ミ
\ ⊂[(_ `+´)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒




 ̄ ̄|      
__|_               
;^ν^) ネトウヨやべぇ  .彡⌒ ミ.    /゛
7 ⌒い            _( `+´)   /       
    | l           /フ ̄⌒ヽ n/    はあああ!!でやああ!!!!
 \ \         (/l、__\__ソ ゛ 
   \ /っ         / ,(_\.     チョーーーン チョーーーン!!!!
     │        /_/  /__ノ゛    
___)       ゙ ─'   └--'   
│ | │
┤ ト-ヘ
0529Socket7742015/06/02(火) 20:47:23.69ID:7YGWEc7P
とーしばの128GBSSDをレイドで2個こーたんやけど
トランセンドあたりの256Gを一つ買えばよかったと後悔厨
0530Socket7742015/06/02(火) 20:51:08.77ID:7YGWEc7P
ゲームでシーンチェンジのロードがたくさんあるんだけど
レイドで早くなるという考えは見当違いだった
フレームレートの高さでロードが早くなるのはどういう理屈なんだろう?
サーバーに割り込むタイミングなんかな?
レイドはケーブルが多くなるしツールが使えんようになるしいやや
0531Socket7742015/06/02(火) 21:06:18.18ID:8v2tnh3q
弱そう
0532Socket7742015/06/03(水) 16:18:32.37ID:kz1roI3V
零度0は単純に速いから好っきゃねん
故障率倍でも好っきゃねん
0533Socket7742015/06/03(水) 20:40:19.19ID:5bOEUh2v
俺のPCのローカルCは50Gくらいしか使ってないのに256Gなんていつになったら使い切ることやら・・・
0534Socket7742015/06/03(水) 21:27:02.89ID:Ank28qBt
そうだな。今時のPCでも60GB~100GBぐらいのSSD1台だけあればそれで十分。
XPで切り詰めればX25-Vでも十分。256GBクラスなんて必要ないね。
ホットデータは10GBにも満たないからな。
実は俺らが意識してストレージに貯めてる物は冷静になって考えればただのノイズでしかない。
0535Socket7742015/06/03(水) 21:30:40.09ID:Ank28qBt
動画編集等の特定の用途が明確に無い限りPCに金かけるべきじゃないね。
だって金をかければかけただけ、楽しい思いができる時代は終わったじゃんw
これからはいかにジャンクPCで最低限の生活するかが賢いPCだよw
SNSサービスだろうがメッセンジャーなんかも局所的、短期的に使う物だからな本来は。
ダラダラとノイズを垂れ流してる奴らなんて、外回りの営業中にサボりでパチンコ行くような阿呆と一緒w
0536Socket7742015/06/03(水) 22:11:53.35ID:HrYwFotO
と、ダラダラとノイズを垂れ流すのであった
0537Socket7742015/06/03(水) 22:16:06.68ID:Ank28qBt
そうゆうお前は何GBのSSDでノイズ垂れ流してんだよ?
俺は40GBだぜ。ノイズでも40GBなら許されるのw
もしお前が256GBの容量持っててその程度の内容しか書けないなら尚更糞PCだねw
0538Socket7742015/06/03(水) 22:31:59.67ID:awiwCjdP
マウスコンピューター、NVMe SSD「インテル SSD 750」搭載のミドルタワーPCを発売
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1506/03/news093.html

ほかのパーツ構成も大体はオレのニーズに合ってるんだけど
・ 23万は高い
・ クアッドのi7はイイけど5000番台のはオーバースペック

750SSDは魅力的なんだけど以上の理由でスルーだな
2000MB/秒クラスのSSDの値段、早くもっとこなれないかなー
0539Socket7742015/06/03(水) 22:41:22.23ID:GGYUisLg
ここ自作板っすよ
0540Socket7742015/06/03(水) 23:15:33.10ID:zXFSsgLb
z68でシステムドライブとして使えるなら買いたい
0541Socket7742015/06/03(水) 23:20:51.58ID:HrYwFotO
>>537
つーかまずは日本語でしゃべってくれ
0542Socket7742015/06/04(木) 06:56:59.81ID:AucObWva
アベノミクスで配当金が数倍、ボーナス増になってるんだからSSDぐらいいくらでもかえるだろ
40GBとかゴミはさっだと捨てろよw
0543Socket7742015/06/04(木) 06:58:51.08ID:0PNkyAeB
そうなの
タブレットじゃ32GBにWindowsがプリインストールじゃん
0544Socket7742015/06/04(木) 07:43:18.84ID:kBIhWx8D
配当やボーナルがある人はばんばん買えば良いね!
0545Socket7742015/06/04(木) 08:38:29.26ID:nCHAYSed
アベノミクス(笑)
0546Socket7742015/06/04(木) 16:06:34.92ID:Gi70u3mQ
crucial
CT256MX100SSD1を11k位で買ったけど
E440のi3には分不相応な気がしてきた
尻の120Gの安いのでもいいかな?
0547Socket7742015/06/04(木) 18:14:42.90ID:8/noeFui
ノートのSSDとか自作板で聞くの?
差額少ないのに買い直しまでするの?
俺にはわからない事が多い不明な人
0548Socket7742015/06/04(木) 19:01:01.60ID:VfhoQs4o
3TBのSSDが3万とかこないかねー
0549Socket7742015/06/04(木) 19:08:16.89ID:b0z99MvX
>>535
ヲイ、ダラダラとノイズ出して騒いでるヤツ

年金機構でPCで仕事しないでゲームやHサイトアクセスしまくってウイルス感染まみれに
しやがって個人情報垂れ流しの税金ドロボー(社会保険庁と全く変わっていない)のマネはやめれ。
0550Socket7742015/06/04(木) 19:25:26.90ID:9kWEO802
価格が変動しなさ過ぎて全く右往左往できないスレはここですか
0551Socket7742015/06/04(木) 19:28:48.07ID:NbfOfJti
1TBを39,800円で買った俺はいつまで高見の見物をしていればいいのでしょうか…!

とっと2TBなりが同じ値段まで落ちてきてほしいところだが
0552Socket7742015/06/04(木) 19:43:26.40ID:AucObWva
アベノミクス(笑)とかいうけど今期配当みろよ
遺産でもらった三菱系とか任天堂とか増額だらけで震えた
0553Socket7742015/06/04(木) 20:19:40.63ID:VfhoQs4o
PCパーツには何の恩恵もないだろアヘノミクス
0554Socket7742015/06/04(木) 20:41:43.75ID:+Td5Hout
遺産じゃん
それを買えるとこまでいかないじゃん
0555Socket7742015/06/04(木) 20:45:33.13ID:mtnkZrpg
現行のSSDの倍以上1200MB/sに対応したマザーとSSDは出るのだろうか
それともそれらはM.2になるのかな
0556Socket7742015/06/04(木) 20:47:35.11ID:kBIhWx8D
PCIeのNVMeでいいじゃん。
0557Socket7742015/06/04(木) 21:10:11.50ID:VfhoQs4o
M2はグラボの近くだし大容量もムリなんでしょ?
グラボ積むからあれは嫌だわ
0558Socket7742015/06/04(木) 21:19:35.45ID:F/63NJSY
>>552
俺が遺産で貰った東電株もなんとかしてくれよ
爺ちゃん自慢の株だったんだぜ
0559Socket7742015/06/04(木) 21:48:34.01ID:VfhoQs4o
とばっちりを受けた関電よりマシだろたぶん
0560Socket7742015/06/04(木) 23:07:01.40ID:1Ln592e/
>558
今日の日経に東電株が謎の高騰と有ったが。
0561Socket7742015/06/06(土) 01:19:09.20ID:2SonA/wh
アベノミクスでまじ景気いいよな

学生はバブル並の就職率
株価は数倍 配当も数倍
ボーナスもきっちり120万でてる

安部ちゃんありがとう

>>558
どうせタダでもらったんだから死ぬまでホールドしとけよ
配当金だけでSSDなんか買い放題だろ
0562Socket7742015/06/06(土) 02:43:18.13ID:0umEBtUT
東電は仕手化して爆アゲしてんだろ
0563Socket7742015/06/06(土) 06:36:06.40ID:fsnADYBV
>>561
ヒント:統計をとっている学校は就職率が高い学校のみ、非正規ブラックを含む
    バブル期は非正規はほぼ0%、佐川やタクシードライバーなどのブラック
    も人が集まらず年収1000万、日産やトヨタなどのライン工の正社員
    は誰でもなれた。 詐欺のミクスにだまされるな
0564Socket7742015/06/06(土) 07:14:01.79ID:e5O5Gv/+
非正規が多くても就職率の低かった時代もつい最近あったよね
成績のいい子でもパチ屋や居酒屋チェーンに押し込むことしかできなかった時に比べれば今は天国だよ
0565Socket7742015/06/06(土) 08:12:05.47ID:yfe7hnEQ
>>564
何人パチ屋やブラック居酒屋に押し込んだんですか?
0566Socket7742015/06/06(土) 10:30:37.45ID:1Syukdyt
7月9日が近づいてるからみんな荒れてるね。
関係ないという人がいるけど、それは最初から本名で生活してる人の話。
0567Socket7742015/06/06(土) 10:44:10.55ID:ehMd814/
俺の誕生日だが何かくれるのか?
0568Socket7742015/06/06(土) 10:47:45.40ID:N0GcCsDv
話の流れ的にはゲンコツをくれてやるとかそいういうの?
0569Socket7742015/06/06(土) 10:54:40.66ID:WGB1S8x/
オッサン自慢のトンスルでいいだろ
0570Socket7742015/06/06(土) 11:18:51.17ID:Nqz7ov51
なんだかんだで2年で半額くらいのペースで下がってるんだな
再来年には2T4万か
その頃にはHDDは10T2万くらいになってそうだが
0571Socket7742015/06/06(土) 11:34:53.35ID:N0GcCsDv
まあいまでもすでにここらのひとは
全てのストレージがSSDなマシンとか仕立ててるんじゃないかな?
0572Socket7742015/06/06(土) 11:56:00.75ID:9y5Bcows
SSDじゃ全然容量が足らん
現在SSD480GB、HDD24TB
0573Socket7742015/06/06(土) 12:38:05.94ID:2SonA/wh
>>566
ネトウヨウォッチャーの俺が今一番楽しみにしてるのは
最近東亜を中心に流れてるデマ
「7月に在日が強制送還、徴兵される」
が完全にデマと証明される事かな
0574Socket7742015/06/06(土) 12:39:46.90ID:2c3Hw31J
今HDD160TBだわ
0575Socket7742015/06/06(土) 13:04:08.78ID:N0GcCsDv
24TBだとわりと現実的な領域に入ってきたというか。
SATA24ポートと1TBのSSDが24個
みたいな。
0576Socket7742015/06/06(土) 13:48:09.30ID:VhCnHoMM
ポートマルチプライヤも安いしな今
速度的には期待できないが
俺の50TBがいつ全部ssdになるのか
0577Socket7742015/06/06(土) 15:48:05.90ID:vTNkNAL8
>>573
それって油事件でチョンモメンが「ネトウヨが犯人は元在日の李某だとデマ流した!」とか騒いだのと同根じゃね?
本当は元在日の金某ね。
7/9で困るのは何種類もの通名で口座作ってたりするような輩だけだろ。
0578Socket7742015/06/06(土) 19:45:25.47ID:4mPBchWB
SSDを随分ため込んでしまった
全部つないでも10TBのHDDには及ばないが
0579Socket7742015/06/06(土) 20:48:55.81ID:2SonA/wh
SSDは256GB×2で足りてる
512GBが15k前後になったら買い換えるか
SSDなしとかもうありえん
0580Socket7742015/06/07(日) 00:58:30.57ID:t4RkfMQi

C:SSD
D:Blu-ray
E:HDD(データドライブ)
Z:RAMドライブ

という構成でZドライブにフォトショや動画、音声編集のキャッシュフォルダを置くようにしてるんだけど
このZを安物のSSDに取り替えたらスピード落ちちゃうかな
Zは作業中は常に20~30GBくらいのキャッシュが占拠してる状態なんだけど
0581Socket7742015/06/07(日) 01:01:14.43ID:BLBWIv+J
>>571
うちそうだよ
3.5はうるさいから外に追い出した

>>580
Cにキャッシュ置いて試すのはどうだろう
0582Socket7742015/06/07(日) 01:34:06.65ID:t4RkfMQi
>>581
もうあんまり空いてないのよね・・・
AdobeCCとVisualStudio入れたら、容量が一気に無くなった・・
0583Socket7742015/06/07(日) 07:13:08.86ID:eTgdglR3
OS入り128GBから512GBにクローンして
新たに384GB分をドライブ割り当てたが
そのドライブ全く使ってないわ…
0584Socket7742015/06/07(日) 07:28:52.95ID:Lo34sd+t
>>583
俺かよw
0585Socket7742015/06/07(日) 08:15:18.18ID:IlRdF8pY
SSDでいちいち分割してんの?
あんまメリットなくないかい
0586Socket7742015/06/07(日) 09:26:41.92ID:F4gr8mK1
>>585
バックアップは楽だで!
0587Socket7742015/06/07(日) 10:48:31.19ID:lN4lX7dH
128をOSのまま使い続けて
追加したSSDをデータ用にしてる
0588Socket7742015/06/07(日) 14:07:54.72ID:LNcs3uNq
>>580,581
細かいことを言うようだが
そういうのは普通はキャッシュとは言わずテンポラリ(ファイル)だな

体感的にはそんなに変わらんと思うぞ
SSDに余裕があって昔の遅いタイプじゃない限り別にSSDでも十分かと

あ安物SSDって書いてたか
どういう種類の安物なのかにもよるがSATA3.0接続じゃないなら体感でも遅くなるかもね
0589Socket7742015/06/07(日) 15:48:45.73ID:NkN4TOTy
OS用に128G、ゲーム用に512Gって使い方もあるよな
0590Socket7742015/06/07(日) 18:40:49.08ID:4khnJ2MF
PATRIOT Ignite Solid State Drive SATA III 2.5” SSD 960GB PI960GS25SSDR
Patriot
価格: ¥ 35,830 通常配送無料 詳細
http://www.amazon.co.jp/PATRIOT-Ignite-Solid-State-PI960GS25SSDR/dp/B00SNLHJRK/ref=sr_1_4?s=computers&;ie=UTF8&qid=1433669975&sr=1-4

価格誤表記か?
0591Socket7742015/06/07(日) 18:45:37.21ID:no41fyea
確かコントローラがイマイチだから安い気がした
0592Socket7742015/06/07(日) 19:10:29.25ID:APthk1W6
コントローラもPhison S10だし、NANDは安物のAsyncだし
まぁ低価格品だなぁ、容量と見た目の速度はそれなりに有りそうだけど
0593Socket7742015/06/07(日) 19:33:51.71ID:cwQzqLfh
しばらく前からそんな値段だよ
0594Socket7742015/06/07(日) 19:37:45.78ID:LNcs3uNq
>>590
960GBで3万6千円か
同じくAmazonでは480GBが3万2千円だから相対的にも安いな

PATRIOTってUSBメモリは好きで3本ほど持ってるけど
SSDじゃほとんど聞かないね
性能的な評価も見かけたことないけどどうなんだろうね

それにしてもAmaのPATRIOT製品って全部やたら高いな
http://www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_web_2127209051?ie=UTF8&;field-brandtextbin=Patriot&node=2127209051
0595Socket7742015/06/07(日) 20:08:09.66ID:dlPeLU6H
鳩は三流の下
0596Socket7742015/06/07(日) 20:09:08.58ID:2MfOOOW4
サムスンが売れるわけだよな
米amaでずっと一位だわ
0597Socket7742015/06/07(日) 20:19:19.95ID:5VbmtB+G
サムスンは値段だけ一流サポートと品質三流
0598Socket7742015/06/07(日) 20:31:02.74ID:2MfOOOW4
んそうか?
欧州とおれらの宗主国米帝では品質はそこそこで絶賛されてるが
0599Socket7742015/06/07(日) 20:42:36.54ID:Mj4xxxGX
同胞だっけ?在日朝鮮人は同胞に非ずと韓国政府が明言してるのにホルホル忠犬ご苦労様
0600Socket7742015/06/07(日) 20:47:21.15ID:NztYw7pD
南半島の工作は3流以下の露骨レベル
0601Socket7742015/06/07(日) 20:52:09.99ID:APthk1W6
またこの流れ、いつも通りの既定路線
0602Socket7742015/06/07(日) 20:53:07.48ID:2MfOOOW4
>>485
>>486

まあ義務教育受けて英語すら読めないのはなぁ
0603Socket7742015/06/07(日) 23:37:55.29ID:WX6qIUju
>>582
金はかかるがSSDをRAIDで運用するとか
0604Socket7742015/06/07(日) 23:42:37.19ID:Ic3OF+BK
在日乙
0605Socket7742015/06/07(日) 23:46:50.33ID:no41fyea
Cドライブを128GBから512GBに換装した
容量食う洋物ゲームでも入れない限りたぶん大丈夫
0606Socket7742015/06/08(月) 00:13:05.12ID:/2VT+tuJ
>>596
レビュー数が違いすぎるwどんなけ売れてるんだ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/electronics/1292116011/ref=sr_bs_1
0607Socket7742015/06/08(月) 00:25:09.27ID:62MZKpNP
toshiba 93位かよ
0608Socket7742015/06/08(月) 00:31:19.15ID:D6Rw3o7a
東芝はSSDよりNANDフラッシュ売って食ってるから、まあ多少はね?
0609Socket7742015/06/08(月) 00:33:58.16ID:Qo1Qs923
V300買うとか
安けりゃ何でもええのか
0610Socket7742015/06/08(月) 00:35:02.36ID:M3iiqiGD
>>606
メーカーをあげてのレビュー
0611Socket7742015/06/08(月) 00:37:35.47ID:Qo1Qs923
江南スタイルの再生数とか懐かしいな
0612Socket7742015/06/08(月) 00:38:52.94ID:OOPanoyL
うん。どうせ性悪朝鮮のやることだからな
0613Socket7742015/06/08(月) 02:34:38.41ID:GeXquLyb
>>334
店頭だと代理店保証が、1年だったような?
0614Socket7742015/06/08(月) 05:04:53.23ID:/2VT+tuJ
>>606
これが現実かサムスンは最強の日本メーカー
勝ちすぎてつらいな
0615Socket7742015/06/08(月) 05:44:32.25ID:1iw5qeWl
レビューも内容による
かつ一般的には「良かった」より「悪かった」という苦情の方がコメントされる確率が高い
0616Socket7742015/06/08(月) 07:31:07.02ID:0qk/1QwG
バイト急募!!!
一回のサムスン持ち上げで10円。
東芝叩くと5円プラス!
尚、根拠や理屈は求められない。
ただ叩けば良い楽なお仕事。
0617Socket7742015/06/08(月) 09:35:49.61ID:1iw5qeWl
SanDiskのDIMMに挿して使えるSSD「ULLtraDIMM」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/705/762/07.jpg
0618Socket7742015/06/08(月) 12:01:24.89ID:62MZKpNP
なんだこの本末転倒みたいな珍品
0619Socket7742015/06/08(月) 16:01:27.48ID:T63GyZyh
>>616
ヤリマース (^p^) ノ
0620Socket7742015/06/08(月) 16:10:49.78ID:ZztwIeDY
DIMMのバススピードは2260Mbどころじゃないからいいんじゃね
コロンブスの卵w
0621Socket7742015/06/08(月) 17:56:21.47ID:gtTveBPn
>>617
DIMMの空きスロットがない・・・・・・・
0622Socket7742015/06/08(月) 21:50:23.98ID:2JHxVXG+
昔懐かしいSIMMメモリみたい
0623Socket7742015/06/08(月) 23:33:04.75ID:93cEhrdM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150608_705770.html
> Trion 100は、OCZ製SSDとして初となる、東芝製TLC NAND採用SSDだ。
> 東芝製19nm TLC NANDを採用することで、価格を抑えつつ大容量化を実現。
> また、コントローラにも東芝製の「Alishan」を採用。これにより、TLC NANDを採用しつつ、
> シーケンシャルアクセス速度は最大550MB/sec、ランダムアクセス速度も91,000IOPSと、
> ハイエンドクラスのSATA SSDとほぼ同等の速度を発揮。

> 今年夏以降の発売を予定。
> 価格は未定だが、かなり安価になるとのこと。

むむむ・・・。
0624Socket7742015/06/09(火) 11:13:36.83ID:7YeINPY3
これを聞くと今買うと時期が悪い
って思ってしまう
0625Socket7742015/06/09(火) 11:16:26.91ID:C51DljD/
東芝製(OCZコントローラ)
0626Socket7742015/06/09(火) 12:11:32.87ID:KkpjWsRo
TLCは現行MLCにたいしてよっぽど安くないと買う意味が無い
なおかつ発売から一年以上様子見して不具合が無いか確かめないと
0627Socket7742015/06/09(火) 15:44:19.74ID:C6CC4bnf
>>624
俺も思いどどまった。

東芝を支援したいので
夏から秋に、人柱の様子を見た後で
じっくり選ぶ。
「かなり安価になる」とか、うれしい。
東芝が値段下げてきたら、サムスンも負けずに下げてくる
0628Socket7742015/06/09(火) 16:54:49.14ID:6RZ1EHvJ
そうね
もっと価格競争してほしい
0629Socket7742015/06/09(火) 20:01:16.40ID:qVf0FVMl
当て馬サムスンかわいそす
0630Socket7742015/06/09(火) 21:00:36.99ID:62k0KgOH
>>606
サムスン評価良すぎ
やっぱ貧乏ネトウヨの逆法則発動しとる
0631Socket7742015/06/10(水) 22:29:47.70ID:IubiOjOo
価格.com - SEAGATE ST480HM000 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000586223/

SEAGATE 600 480GB 20,980円
0632Socket7742015/06/10(水) 23:15:52.04ID:IpLpDuE3
>>606
レビュー数2000以上とかさすが経済大国アメリカ
1~10位までサムスンとか
0633Socket7742015/06/11(木) 07:01:36.39ID:IbdqdTcc
40円ぶんのおしごとですw


606 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 00:13:05.12 ID:/2VT+tuJ [1/2]
>>596
レビュー数が違いすぎるwどんなけ売れ

614 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 05:04:53.23 ID:/2VT+tuJ [2/2]
>>606
これが現実かサムスンは最強の

630 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/06/09(火) 21:00:36.99 ID:62k0KgOH
>>606
サムスン評価良す

632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/06/10(水) 23:15:52.04 ID:IpLpDuE3
>>606
レビュー数2000以上とかさすが経済大
0634Socket7742015/06/11(木) 07:12:30.97ID:KhY/9p+Y
40ウォンだったりしてw
0635Socket7742015/06/11(木) 16:53:10.33ID:FjpJBsUI
256が税込1万円以下はもうそろそろ?
0636Socket7742015/06/11(木) 20:02:05.13ID:+lnLq1v0
民主政権なら今頃1TBが2万円だよ。
新しいPCも安く買えてる
0637Socket7742015/06/11(木) 20:18:38.84ID:ApTrVKgu
民主政権だとPCは安くなるが、俺の職場が無くなる
0638Socket7742015/06/11(木) 20:22:52.03ID:AaJ7WN8w
>>636
民主党政権下になっても日本は在日朝鮮人の天下にはならないよ
0639Socket7742015/06/11(木) 20:26:58.84ID:+kr0ee3H
>>638
在日の収入源パチンコだけはやめてほしい
パチンコの管轄は警視庁
負けたやつが犯罪の温床になっている

大負けした日本人がパチンコ屋のトイレで自殺しても
新聞にはのらない・・・・・在日天下
0640Socket7742015/06/11(木) 20:40:35.51ID:k0sT+rxc
それは死ぬまでやる奴が悪い
自殺した原因を特定するのは無理だし、遺言がパチンコに負けたからでも自業自得で終わり
0641Socket7742015/06/11(木) 20:43:35.38ID:0UDMTV65
金持ちの在日のほうが東京に仕事求めてくる日本人の奴隷移民より性格がマシだからなぁ
0642Socket7742015/06/11(木) 20:48:58.39ID:yJk2UTV8
在日朝鮮人は求職者を奴隷と見なしてるのね
不法密入国難民のくせに
0643Socket7742015/06/11(木) 20:54:14.12ID:kUwKcI8+
俺、自分の先祖が朝鮮人の奴隷階級で日本に密航してきた連中とか絶対ムリだわ
先祖を誇れる日本人に生まれてよかったって心の底から思う
0644Socket7742015/06/11(木) 21:01:37.54ID:+kr0ee3H
韓国の歴史問題を持ち出し方に疑問がある。
日本人が朝鮮半島から終戦後、全員引き揚げてきたように

歴史問題にけじめをつけるなら
在日も朝鮮半島へ全員帰国するのが当然だと思うのだが
0645Socket7742015/06/11(木) 21:05:04.60ID:dfYVFMvR
韓国人(朝鮮人)には

近づくな
関わるな
教えるな

朝鮮人には歴史も文化も何もない
だからこうやって他人のものをムダに盗みたがる
惨めな生物だ
0646Socket7742015/06/11(木) 21:28:53.42ID:Oed/ZYCG
という風に日韓あい憎みあうのは共産主義の名を借りた
カルト集団の陰謀が根底にある
0647Socket7742015/06/11(木) 22:17:34.74ID:826Xm6DB
統一教会?
0648Socket7742015/06/11(木) 22:19:46.25ID:ApTrVKgu
共産主義のカルトって共産党しか思い浮かばないけど
0649Socket7742015/06/11(木) 22:20:47.08ID:826Xm6DB
統一教会スレ?
0650Socket7742015/06/11(木) 22:23:23.94ID:ApTrVKgu
統一協会って共産主義じゃ無くてキリスト教だろ
0651Socket7742015/06/11(木) 22:24:20.43ID:4JuhblDv
>>650
派生のウリスト教だろ
0652Socket7742015/06/11(木) 22:53:51.39ID:+lnLq1v0
安ければなんでもいいんだから高い東芝は嫌い 何か間違ってるか
0653Socket7742015/06/11(木) 23:09:57.69ID:vcVrho0+
そういえばちょっと昔ようつべでガンダムスタイルがえらいことになってたよね
0654Socket7742015/06/11(木) 23:10:50.62ID:vcVrho0+
誤爆
0655Socket7742015/06/11(木) 23:14:02.13ID:V1/EMJ2b
>>652
高いと思うなら買わなければいいだけ
政権の話に転換するな朝鮮人
0656Socket7742015/06/11(木) 23:46:45.06ID:int5eSGo
  <,⌒/ヽ-、___ 
/<,3/____/ 256Gで9800円・・・ ムニャムニャ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0657Socket7742015/06/11(木) 23:56:38.95ID:Bkc3dL9T
バカウヨが定期的に沸くな
0658Socket7742015/06/12(金) 00:51:53.73ID:uEuzYF2j
>>657
10えんあげるw

レス乞食ってホロンの残党のお仕事なのな(感心
0659Socket7742015/06/12(金) 03:28:42.48ID:ulNWnzKU
>>641
世の中にはニートやナマポが溢れてるというのに
東京に奴隷移民行って働いて給料で米買うとか立派な心がけじゃないか
ネトウヨ清貧過ぎ

夢は米10kg death
0660Socket7742015/06/12(金) 05:55:58.35ID:XtU2fCRM
チョンの一つ覚え
0661Socket7742015/06/12(金) 19:33:33.37ID:yLkLsQ6G
サムスン製品を買って韓国の日本の世界遺産登録阻止に貢献する売国奴と在日たち

韓国攻勢で支持表明国が撤回 日本の世界遺産登録
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150610-00000015-ann-int
 「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を巡り、
日本への支持を表明していた投票国の一つセネガルが
韓国側の説得工作で支持を撤回していたことがANNの取材で明らかになりました。
 (大野公二記者報告)
 投票国の一つ「セネガル」は、ユネスコ世界遺産委員会のアフリカ代表で副議長国です。
このセネガルですが、日本政府の内部文書によりますと、先月25日の段階で日本への支持を口頭で表明していました。
しかし、先週、韓国の説得工作を受けて日本支持を撤回し、態度の留保に転じました。
韓国とセネガルの首脳会談で、朴槿恵(パク・クネ)大統領から協力を求められたサル大統領は
「投票までいかずに日韓の対話で一致点を見つけることが重要だ。
もし、最終的に投票となれば、棄権するか今年の登録を見送り、日韓がもっと対話できる場を設ける役割
を果たす」などと述べたということです。
日本政府関係者は「今年の世界遺産登録が見送られれば、事実上、日本の敗北だ」と話しています
 韓国側は今週、尹炳世(ユン・ビョンセ)外相を議長国のドイツに、
そして、国会議員団をいまだ態度を明らかにしていないペルーやコロンビアなどに派遣し
説得工作をより強化していく方針です。.
0662Socket7742015/06/12(金) 19:46:07.04ID:AHaRk990
>>660
最近はチョンモメンって言うと発狂するらしいぞ
0663Socket7742015/06/12(金) 19:52:19.51ID:kncuj49b
今大統領のことサルって言ったやつ出てこいよ
0664Socket7742015/06/12(金) 20:20:05.48ID:J3W/7bOe
俺の知り合いに大統領なんかいないよ
0665Socket774 転載ダメ©2ch.net2015/06/12(金) 20:24:06.76ID:KZqVBal7
なんだこのスレ
0666Socket7742015/06/12(金) 21:17:38.19ID:ulNWnzKU
こういうネトウヨが常駐してるだけ

橋下VS桜井を見て興奮するトシヲ

※ネトウヨ トシヲは無職

トシヲ ‏@toshi2791
橋下大阪市長には人間性に幻滅した
意見交換にもなにもなってない
最初から子どものような悪口叩いて逃げて情けない
まず 社会人 としての態度じゃないというのが正直な感想

トシヲ ‏@toshi2791
桜井会長が言ってるように行動しないとなにも変わらない。別にデモじゃなくてもいい。自らの職場
(ビジネス)からでも出来る。私も中間層になって10年20年先を見据えて韓国や中国との技術提携は
例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。金や技術の流出阻止をとめるのも手段。
https://twitter.com/toshi2791/status/310435368648441858
0667Socket774 転載ダメ©2ch.net2015/06/12(金) 21:30:47.56ID:KZqVBal7
なるほど
バカチョンとネトウヨが荒らしてるのか
0668Socket7742015/06/12(金) 21:33:43.49ID:J3W/7bOe
このスレは悪魔の数字を乗っ取った>>666の自演で進行するスレ
0669Socket7742015/06/12(金) 21:38:13.47ID:8E7DGwHH
ID変えまくって
時に変えることすら忘れて
あちこち荒らしまわってるからな
0670Socket7742015/06/12(金) 21:49:53.04ID:XtU2fCRM
ほんと池沼ですわ
0671Socket7742015/06/12(金) 22:00:50.70ID:M847PZ5x
SSDの話が聞きたい。
0672Socket7742015/06/12(金) 22:03:11.45ID:AHaRk990
チョンモメンに聞いても無駄無駄
0673Socket7742015/06/12(金) 22:07:03.91ID:OxgQEDAe
耐久テストで2回連続散々だった東芝を買う気にはなれんわ。
同じ様な耐久性なら安いのでいいだろ。
0674Socket7742015/06/12(金) 22:43:28.13ID:8E7DGwHH
かつてガチフリで名をはせたJMicronって少しはマシになったのかね
0675Socket7742015/06/12(金) 22:58:23.39ID:cfhICS7i
JMicronってマトモなのあったっけ?w
0676Socket7742015/06/12(金) 23:08:48.44ID:8E7DGwHH
やっぱPhisonと双璧をなす安かろう悪かろうメーカーか
0677Socket7742015/06/12(金) 23:11:58.17ID:cfhICS7i
Phison はマジで産廃w NTTイクスにダマされたわw
0678Socket7742015/06/13(土) 01:22:14.37ID:+wz6bs6P
糞芝は耐久力テストしたサイト潰したから
こりゃ負けるなと思ったら案の定2Dしか量産できない
0679Socket7742015/06/13(土) 09:51:00.80ID:F7ij458H
でもサムスンに入れなかったら落ちこぼれでしょ?
0680Socket7742015/06/13(土) 10:35:17.87ID:87yCBO6m
サムスン製品を買って日本の世界遺産登録阻止に貢献する売国奴と在日たち

韓国攻勢で支持表明国が撤回 日本の世界遺産登録
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150610-00000015-ann-int
 「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を巡り、
日本への支持を表明していた投票国の一つセネガルが
韓国側の説得工作で支持を撤回していたことがANNの取材で明らかになりました。
 (大野公二記者報告)
 投票国の一つ「セネガル」は、ユネスコ世界遺産委員会のアフリカ代表で副議長国です。
このセネガルですが、日本政府の内部文書によりますと、先月25日の段階で日本への支持を口頭で表明していました。
しかし、先週、韓国の説得工作を受けて日本支持を撤回し、態度の留保に転じました。
韓国とセネガルの首脳会談で、朴槿恵(パク・クネ)大統領から協力を求められたサル大統領は
「投票までいかずに日韓の対話で一致点を見つけることが重要だ。
もし、最終的に投票となれば、棄権するか今年の登録を見送り、日韓がもっと対話できる場を設ける役割
を果たす」などと述べたということです。
日本政府関係者は「今年の世界遺産登録が見送られれば、事実上、日本の敗北だ」と話しています
 韓国側は今週、尹炳世(ユン・ビョンセ)外相を議長国のドイツに、
そして、国会議員団をいまだ態度を明らかにしていないペルーやコロンビアなどに派遣し
説得工作をより強化していく方針です。
0681Socket7742015/06/13(土) 13:06:05.85ID:qA5sq9gl
>>677
まじか
SILICON POWERにしなくてよかった
0682Socket7742015/06/13(土) 13:35:25.05ID:Aq07UEXe
またちょびっと値段上がっちゃったかな
特価が消えただけ?
0683Socket7742015/06/13(土) 14:00:02.91ID:1RhvMGfH
AMDマークのOCZ買おう。コントローラがインドだぞインド
0684Socket7742015/06/13(土) 19:03:58.81ID:coUw7qgG
エキプロの480GBが結構安くなってる気が
1TB欲しいけど悩むな
0685Socket7742015/06/13(土) 19:22:01.49ID:+Vn6HUaZ
2個買うのがIYHer
0686Socket7742015/06/13(土) 21:16:00.72ID:/Q1Pi539
最近ARC100にX300sに海門600と
500GBクラスのばかり買っているわ
0687Socket7742015/06/13(土) 21:17:02.29ID:/Q1Pi539
エキプロも480/960と最近値下がりしてるね
0688Socket7742015/06/13(土) 21:49:26.59ID:D6gMr1qn
値下がりしてるって聞いたら要らないのに買ってしまいそう
0689Socket7742015/06/13(土) 21:52:07.86ID:Fqf/ET0J
まあそれはそれで
0690Socket7742015/06/13(土) 21:57:17.75ID:KImlV6+Z
ThinkPad X1に載ってるPCIe SSDは寒製品だっけ?
0691Socket7742015/06/13(土) 22:22:08.20ID:px8TvCoX
特に指定はないような
0692Socket7742015/06/13(土) 22:31:14.28ID:+wz6bs6P
850evoは日本でも爆売れかよ
キャッシュバックがくればまた売れるな
0693Socket7742015/06/13(土) 22:36:01.62ID:4vHY/Bb0
いつものレス乞食
0694Socket7742015/06/13(土) 23:00:05.90ID:+tBuLnG3
oczの多分安いよ~って言ってたやつは7月くらいに発売でいいの?
人柱になるのは怖いから、安定するのは9月くらい?
0695Socket7742015/06/13(土) 23:26:55.20ID:HwzXEdJA
のろまった


あなたのお気に入り製品の最安価格が更新されました。

SSD > crucial
『CT250BX100SSD1』
http://kakaku.com/item/K0000731078/?cid=mail_saiyasu1

▼最安価格
\9,499
0696Socket7742015/06/13(土) 23:51:18.50ID:Zv3lFdTi
>>695
128GBかね?
0697Socket7742015/06/13(土) 23:55:36.15ID:px8TvCoX
250GBと書かれている。
0698Socket7742015/06/14(日) 00:03:15.20ID:jN6Sncy9
>>697
履歴とクチコミは見たの?
0699Socket7742015/06/14(日) 00:57:08.49ID:MAtQzB0V
民主党だったら就職できてなかった
0700Socket7742015/06/14(日) 01:03:36.22ID:0b7uXX5H
250GBが12,000円強するんじゃ普通だな
0701Socket7742015/06/14(日) 01:42:26.05ID:oryauDfA
>>698
見てないよ
0702Socket7742015/06/14(日) 01:49:02.32ID:RrGzS/ii
やっぱりな
0703Socket7742015/06/14(日) 02:33:21.23ID:3Vcct9oR
円高だったら500GBが1.5万切ってそうだな。
0704Socket7742015/06/14(日) 02:34:50.79ID:tzR1nW4T
>>703
でも円高でお前の職場は無くなってるんやで
0705Socket7742015/06/14(日) 02:34:55.12ID:3Vcct9oR
カカクコムの誤表示かGENOがやらかしただけだな。
GENOウイルスに俺のXPのPCがやられたのを思い出した
0706Socket7742015/06/14(日) 11:29:18.89ID:GINxrxmk
250Gで9500円だと誤表示じゃなくて特売に感じる
0707Socket7742015/06/14(日) 11:52:17.18ID:oryauDfA
ちょっとした特売で、ありそうな価格
0708Socket7742015/06/14(日) 18:00:39.36ID:6JLngWZf
http://store.shopping.yahoo.co.jp/armadillo/sp120gbss3s70s25ja.html
画像は120、商品説明は240
正解はどっち?
0709Socket7742015/06/14(日) 18:04:51.45ID:ZDdQO7W1
http://store.shopping.yahoo.co.jp/armadillo/sp240gbss3s70s25ja.html

このページから察するといいと思うよ
0710Socket7742015/06/15(月) 11:11:41.06ID:0UiRH+Tt
尼CT512M550SSD1
0711Socket7742015/06/15(月) 13:43:40.67ID:DBm8mz9O
2万切ったら起こして
0712Socket7742015/06/15(月) 13:56:32.56ID:f7w6osXp
>>708
誤表記でたしかに安いけどこのクラスをこの金額で欲しいかとなると……
0713Socket7742015/06/17(水) 10:57:22.31ID:z73roaZI
と・・・掏摸だ!
0714Socket7742015/06/17(水) 18:17:26.80ID:4kRXjgxE
最安で1TB1万になるのいつくらいかな?
0715Socket7742015/06/17(水) 22:32:06.22ID:dauw5p0A
960Gや1Tが二万円前後になってくれたらいいな。
0716Socket7742015/06/17(水) 22:36:14.89ID:yeLTzYXd
間取ってAMD960Tでええやん
0717Socket7742015/06/18(木) 10:07:48.43ID:3JJMCubU
じゃあ1TB3万になれ
0718Socket7742015/06/19(金) 01:17:57.00ID:uPkUSPzO
奥ゆかしいですね。
0719Socket7742015/06/19(金) 02:35:52.32ID:yNnpDRVQ
1年前に今使ってるPC組んでいらいパーツ類の価格をほとんどチェックしてなかったんだけど
さっきSSDの秋葉価格をざっと見てみたらほとんど値段が下がってない感じだった
昔はCPUでもメモリでもHDDでも1年経つと同スペックなら半額になるぐらいの印象で、値段チェックするのが楽しかったんだが
このスレの殺伐とした雰囲気もそういうことが影響してるのかなあと思いました
0720Socket7742015/06/19(金) 06:21:48.73ID:SVvsEWlf
BTOだと一年前と殆ど値段変わって無いね
0721Socket7742015/06/19(金) 12:34:41.10ID:i9qRMvlt
円相場の影響だろうね。
次に新パーツCPUやらグラボが出たら比じゃないくらい高い
0722Socket7742015/06/19(金) 15:00:42.25ID:V8J3bVkX
メモリなんか値上がってるしな…。
エルピーダ倒産の影響か?
0723Socket7742015/06/19(金) 19:17:31.63ID:sPKDHc+8
むしろメモリはここのところ値下がり続きでかなり安いよ
0724Socket7742015/06/19(金) 20:59:10.41ID:6CLTEMD/
先週、PCの調子悪くってmemtest86+かけたら真っ赤かになってたんで、あわてて同じ容量のメモリを
買ったんだが。
4GBx2枚組を2011年11月に2,999円で買ったのが・・・7,350円だった。orz

>>723
DDR3-1333とDDR3-1600の違いはあれど、全然安いと感じなかったな。
0725Socket7742015/06/19(金) 21:00:38.79ID:NItKjK1s
DDR3-1600
DDR3-1333
DDR3-1080

混在してDDR3-1333で動いているけど体感差なんてまったくないよ
0726Socket7742015/06/19(金) 21:28:55.94ID:fn6SOMBF
>>724
あの当時永久保障ってあったけどあれあって今助かっている人多そう。
0727Socket7742015/06/19(金) 21:54:19.68ID:IxyJsmCC
>>725
1333までしか対応してない奴に1600は使える?
速度は1333になるのだろうけど
0728Socket7742015/06/19(金) 21:56:32.37ID:6CLTEMD/
>>726
えっ!もう3年も過ぎてるから何も考えずに廃棄処分にしちまった。orz
(今確認したら、永久保証って書いてあった・・・)

で、本題を忘れるとこでした。(笑)
メモリのついでにSSDも一緒に買いまして・・・思わぬ出費で安いの右往左往して探してたら、
SP120GBSS3S80S25JAが5,980円(6,980円の1,000円割引)をみつけて勢いでポチった。

初SSDなんだけど、いいね~、Windowsの起動なんて「ようこそ」画面すっとばしてデスクトップ
がすぐ表示されちまって感動した!
これより性能良い(値段も高い)SSDもあるようだったけど、それこそ自分には体感差なんて
わかりそうもないから満足、満足。
あとは耐久性だけが心配かな・・・今度は保証期間はしっかり把握しておくことにするよ。(涙)
0729Socket7742015/06/19(金) 22:09:01.12ID:NItKjK1s
>>727

下位互換あるから使えるよ
速度は言うとおり1333になるけど
となりに1600のマシン置いても気づかないよw
0730Socket7742015/06/19(金) 22:37:17.22ID:dPd9BXi3
10年保証のSanDisk製SSDがあきばお~でセール中、240GBが税抜き1.2万円切り
3年保証の240GBは1万円切り
0731Socket7742015/06/19(金) 22:41:58.76ID:ClongGbV
メモリ系のベンチマーク流すと
結構差があることに気づくけどなぁ

ちな、メモリベンチで面白いのは
差すスロットの組み合わせを変えると
若干性能が変化したりするところ
0732Socket7742015/06/19(金) 22:48:33.87ID:uPkUSPzO
ベンチマークでしか分からない差をどの程度考慮するかといういつものアレ。
3台でやってた処理が2台で済むとか24時間かかってた処理が20時間で済むとかいう
用途で使ってればあるいは。
0733Socket7742015/06/19(金) 23:52:39.15ID:oXNaPF5p
>>730
終わったの?
0734Socket7742015/06/20(土) 00:01:44.56ID:2OS9KrZV
店頭だけみたい
秋葉原まで行ける人は買いだね
0735Socket7742015/06/20(土) 00:27:48.00ID:ysZanIuh
>>733
AKIBA PC Hotline! 特価情報 取材中に見つけた○○なもの
『10年保証のSanDisk製SSDが~』
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150619_707906.html
0736Socket7742015/06/20(土) 01:08:29.43ID:vC2MexEF
>>725
>DDR3-1080
0737Socket7742015/06/20(土) 02:26:59.12ID:3MW+pc1C
DDR3-1066でどうですか?
0738Socket7742015/06/20(土) 03:06:41.66ID:vvXPY/nj
SanDisk、決算時期だから必死だな
0739Socket7742015/06/20(土) 04:05:24.40ID:7FEoofA5
ばおーが必死なんじゃないのけ
0740Socket7742015/06/20(土) 06:52:36.63ID:IUTV2jAD
このスレって在日とネトウヨが右往左往スレだっけ?
安いのはよ
0741Socket7742015/06/20(土) 08:38:18.76ID:qU6k1peq
サンディスクが安く卸してるのかも
0742Socket7742015/06/20(土) 10:13:05.25ID:wKldX4ZR
さいですか・・・
0743Socket7742015/06/20(土) 17:54:14.79ID:Ho2Ua5qJ
>>729
ありがとう上の規格の方が物が多いのか安いからね
SSDと一緒に勝ってきます
0744Socket7742015/06/20(土) 20:54:31.27ID:vfLUyTRo
>>743
負けるな!ガンバレ!
0745Socket7742015/06/20(土) 20:55:31.39ID:ZldKRL6f
みんないったい何と戦ってるんだ?
0746Socket7742015/06/20(土) 22:52:27.62ID:dW1tRc+r
物欲
0747Socket7742015/06/20(土) 23:19:45.08ID:bTdTBnIw
エキプロ
480GBの安売りないのか残念
0748Socket7742015/06/20(土) 23:28:24.32ID:18+odGSe
960GBがあるならそれでいいんじゃね的な
0749Socket7742015/06/20(土) 23:57:15.30ID:vfLUyTRo
>>747
正しく略すれば「エク」なんだけどね
0750Socket7742015/06/21(日) 01:00:32.10ID:6iSYaXvD
そこをなんとか
0751Socket7742015/06/21(日) 03:02:09.51ID:rma9f2YV
よんきゅっぱ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4562428370784/
0752Socket7742015/06/21(日) 03:02:53.75ID:OpnXEoXO
>>751
何だよ、そのあからさまに怪しい店は
0753Socket7742015/06/21(日) 03:05:40.89ID:rma9f2YV
いや価格にも楽天にも出てるとこだし
0754Socket7742015/06/21(日) 03:08:07.20ID:OpnXEoXO
んじゃちゃんとそういうところのリンクにしてくれ
変な店の直リンなんか詐欺にしか思えん
0755Socket7742015/06/21(日) 03:09:21.16ID:rma9f2YV
自作板でラクダ知らない方がおかしいだろ
せっかく貼ってやったのに
0756Socket7742015/06/21(日) 03:42:47.48ID:N/Bxm4Fy
企画室ユウで手広くやってるのに知らない奴いるのかよw
0757Socket7742015/06/21(日) 04:50:40.64ID:3LOZinXg
店舗の無いところよりは信用できるでしょ
0758Socket7742015/06/21(日) 10:13:13.86ID:TiVS3zm2
ID:OpnXEoXO弱すぎ笑える
今回はオマエが悪い(笑)
0759Socket7742015/06/21(日) 10:23:40.91ID:7Y8Jvkzx
おっちゃんが初代iMac買ったお店だよ
0760Socket7742015/06/21(日) 11:23:32.78ID:8jZlgCIR
>>751
クレカが使えないから5140円だな
0761Socket7742015/06/21(日) 11:29:51.15ID:hO4xAx1v
>752 を見てこれを思い出したw 同類だな。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1152486.html
0762Socket7742015/06/21(日) 12:38:11.43ID:FyRG/dk5
>>761
10年以上昔のことだけど質問者すごいな
素直に自分の無知さを恥じてるからまだいいけど
もしかして今でも一般ピーポーってのはこんなのが普通なのか???
0763Socket7742015/06/21(日) 13:06:28.92ID:hO4xAx1v
自作市場は以前より縮小、ライト層はスマホやタブレットで満足な現状から察するに
一般人の知識はより低下、しかし同時にこの手の事態の発生も減少していると思う。
もう絶対知人に組んでやらねぇスレを久しぶりに見たがほぼ雑談で埋まってたし。
0764Socket7742015/06/21(日) 13:06:40.31ID:yN2H3269
このクラスのはゴロゴロいるよ
関わらなければいいんだが時々向こうからやってくるw
0765Socket7742015/06/21(日) 13:12:53.09ID:2ml0jXIA
自作を少しかじった程度の人でもアホは多いぞ
マザーが外れないっていうから、ネジは全部外したか確認して、それでも外れない外れないっていうから
仕方なく家まで行って確認するとネジ1個外し忘れてるとかな
0766Socket7742015/06/21(日) 16:27:39.37ID:y3zG1phU
M.2の特価無い?
投げ売りで買ったZ87マザーに付いてたの今頃気が付いたw
0767Socket7742015/06/21(日) 16:28:19.22ID:ZaA/46A7
もっと俺がssd買うの我慢してれば尻ssdかったのに
おせえええええええよおおおおおおおおお
0768Socket7742015/06/21(日) 16:31:19.59ID:7J4jngWv
>>765
そういう人はセンターあたりの奴とか見落としがちなのかな
恐らく外周ばかり気にしてチェックするし
0769Socket7742015/06/21(日) 19:40:25.02ID:1wWomz2+
>>763
パソコン買うにしても、新聞広告かなんかの
一流メーカー・企業リース品・安い
あたりに情弱層流れて丸く収まったのかもしれんな
どうせスペックを理解できないから
「一流メーカー」で「保障付」で畳み掛けるのが手っ取り早い
0770Socket7742015/06/21(日) 21:39:30.39ID:4mhwTkBF
一般向け市場なんて
HDD搭載PCが売れてる時点でもうw
0771Socket7742015/06/22(月) 00:26:38.77ID:WdVTqUZa
Amazonでキャンペーン始まったけど、サムスンだけ?
0772Socket7742015/06/22(月) 00:40:50.60ID:L1tzfuUc
店頭でプレクスターの割引キャンペーンやってるからそっち使う
0773Socket7742015/06/22(月) 00:54:37.89ID:Dm5+Bs9h
>>772
どのお店?
0774Socket7742015/06/22(月) 01:08:21.60ID:L1tzfuUc
パソコン工房で6月18日からだった
最大3000円
0775Socket7742015/06/22(月) 03:06:46.62ID:Dm5+Bs9h
おっ、工房なら我が田舎にもあるw

まぁ、割り引き前の金額がどうかな把握してないが…
0776Socket7742015/06/22(月) 11:25:03.84ID:KIELCt1a
amazonとコラボできるのはサムスンぐらいだろ
SSDならもうサムスンかっとけば間違いない
0777Socket7742015/06/22(月) 11:34:12.13ID:KXp+mZg8
>>776
よく書けたねw10円あげるww
0778Socket7742015/06/22(月) 11:59:14.90ID:KIELCt1a
サムスンの株買っとけばネトウヨも悠々自適だったのにな
韓国経済はまったく潰れないし本当に先見の明がない
0779Socket7742015/06/22(月) 12:02:44.57ID:KXp+mZg8
>>778
はいこれで20円ねw
もっとやる気出していこうww
0780Socket7742015/06/22(月) 14:26:43.83ID:sIzIm+uM
また特価で512GB SSDを2万円で売ってくれよ
0781Socket7742015/06/22(月) 17:20:28.67ID:gXLXmKwy
OCZ ARC100-25SAT3-480G \19,710 (税込)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694189699/

ツクモで残り194個
0782Socket7742015/06/22(月) 17:35:39.38ID:WTcN358f
>>781
これ尼でも同じような値段であったと思うけどどうなのよ?
0783Socket7742015/06/22(月) 20:47:30.56ID:qLskqeEH
人柱様の臨死レポート待ち
0784Socket7742015/06/22(月) 21:58:09.93ID:Q8uUL+bu
店頭限定数特価だと19418円だったね。
0785Socket7742015/06/23(火) 00:36:02.10ID:eeeL0Bvz
最近何か特価あった?
Intelの120GB 5000円から乗り換えたいw
0786Socket7742015/06/23(火) 00:37:20.79ID:K4mJs2hV
今年SSD安くなると思ったけど為替で相殺されちゃったな
0787Socket7742015/06/23(火) 00:37:53.83ID:4motM5Lf
フラッシュメモリはまだまだ下がるだろ
0788Socket7742015/06/23(火) 00:50:13.60ID:BXBmElBt
2019年には1TBが153ドルになるって予測もある
1ドル125円としても2万円切る計算だな
http://eetimes.jp/ee/articles/1506/19/news018_3.html
0789Socket7742015/06/23(火) 00:52:16.63ID:1SjF+fNp
4年待って今のたった半額になる程度か・・・
0790 【だん吉】 2015/06/23(火) 00:57:54.09ID:LXfExLb2
だがTLCってオチだろ?
0791Socket7742015/06/23(火) 01:26:05.89ID:AdBSvqeE
サンディスクの一部で10年保証ってやってるけど数年したら無期限も出てくるのかな
0792Socket7742015/06/23(火) 01:36:54.41ID:qqtWdrcW
4年後なんてみんな忘れてるからどうとでも言い放題だな
0793Socket7742015/06/23(火) 08:25:33.02ID:a8+dRqm+
鬼が笑うわ!
0794Socket7742015/06/23(火) 19:54:26.21ID:E8ElACmA
新年に今年中に大地震が起こるって大々的に言われても12月には忘れてるくらいだからな
0795Socket7742015/06/23(火) 20:11:08.73ID:ZYv19Ywg
特番終わったらワンクール待たず忘れてるだろ
0796Socket7742015/06/24(水) 00:37:37.90ID:sDoOhOWM
サムゴミはもれなくバグファームだろ?
0797Socket7742015/06/24(水) 08:31:52.83ID:HjIXvlCe
東芝、半導体の「作りだめ」裏目に 不適切会計問題
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22IHP_S5A620C1TJC000/

2dのゴミが安く出回るかもな
0798Socket7742015/06/24(水) 21:42:51.94ID:ivdGCQIN
ゴミはバグサムで十分
0799Socket7742015/06/25(木) 07:18:40.02ID:g5YhpyIj
>>797
一気に放出したら、NANDチップの相場が下がって他も困るが芝も首を絞める
かと言って抱えておいても無駄なコストが……
どうなるか見ものだな
0800Socket7742015/06/25(木) 08:44:25.55ID:Hw1QSLe2
東wだな
0801Socket7742015/06/25(木) 12:01:29.57ID:pJ2jx+MX
収益性が高いNANDに経営資源を集中するために単機能半導体を作ってる工場を閉鎖して
そこで製造してた単機能半導体などの製品を作りだめしたって書いてあるだろうに
NANDを作りだめしたわけじゃない
0802Socket7742015/06/25(木) 17:33:43.82ID:b6kIdcxv
公称2015.4.30発売のTranscend SSD370シリーズのアルミ筐体版
オレが4月中旬に買ったのは既にアルミ筐体だった
最近プラ筐体との区分のため370Sとなってるが、メーカーの正式
表示ではなく販売上の区別のためだけらしいな
0803Socket7742015/06/25(木) 22:26:47.09ID:yCBhWmhO
>>797
こういうのって、巧く行ってる時は誰も文句言わなくて、ダメなときは批判する奴だろ。
仮にその単機能半導体の工場を維持してても文句言われるんだから。
儲かってないから悪いと言ってるだけ。

どこそこ見たいに、いつの間にか生産中止してる所のディスクリート半導体なんて、使い物になるかよ。
東芝セミコンは良く頑張ってる方だと思うが。
0804Socket7742015/06/25(木) 22:54:58.72ID:T9Yf9bH1
Windows Updateをサムスン製PCがユーザーに無断で無効化していたことが判明
2015年06月25日 13時15分00秒
http://gigazine.net/news/20150625-samsung-disable-windows-update/


毎月配信されるWindows Updateは、セキュリティを更新したりバグを修正したりしてWindows搭載PCを最新版に保つものです。ユーザーが安全にPCを使用するのに不可欠なWindows Updateですが、
サムスン製のPCがユーザーに無断で配信を無効化していたことが判明しました。

Debugging and reverse engineering: Samsung deliberately disabling Windows Update
http://bsodanalysis.blogspot.in/2015/06/samsung-deliberately-disabling-windows.html

Samsung silently disabling Windows Update on some computers [Updated] | Ars Technica UK
http://arstechnica.co.uk/information-technology/2015/06/samsung-silently-disabling-windows-update-on-some-computers/

(以下は記事を参照)
0805Socket7742015/06/25(木) 23:20:57.98ID:2UiagUlI
スレチ
0806Socket7742015/06/26(金) 07:29:35.63ID:U2HUDbEj
脆弱性を放置させて、悪事に使ってたんだろうなw
0807Socket7742015/06/26(金) 08:51:10.90ID:sVY2uVv1
>>804 >>886
シッ、シッ
0808Socket7742015/06/26(金) 09:01:19.00ID:uSF80RtH
右往左往してる間に1年経っちまった
早く買わないとなぁ…
0809Socket7742015/06/26(金) 18:31:22.10ID:OPZrV72A
>>807
こいつはどのレスに返したかったんだろうな
0810Socket7742015/06/26(金) 18:58:31.22ID:v6MJ4Mih
サムスンチョンの白犬でしょ
0811Socket7742015/06/27(土) 06:36:49.48ID:0jnqiU18
>>797
東芝さん売れてないと思ってたけど在庫過多だったんだね
早く赤字で放出してね。倉庫代も馬鹿にならないし
0812Socket7742015/06/27(土) 14:06:40.43ID:agDL2o6x
今から秋葉に行くけど
SSDってどこの店が安いの?
0813Socket7742015/06/27(土) 14:09:17.25ID:dW2ILkJm
大成て店の数が無いから一通り見てみればいいんじゃないかな。
0814Socket7742015/06/27(土) 14:11:17.12ID:DyDK5tlG
Buymore
0815Socket7742015/06/27(土) 14:11:20.02ID:dW2ILkJm
たいして店の数が無いから
0816Socket7742015/06/27(土) 15:29:56.80ID:Q8j1z5eC
>>812
まずエルミタで価格表をみておく
現地には雨の日とかイベントある日に行ってみる
タイムセールや店頭限定のセールがあったりする
0817Socket7742015/06/27(土) 15:59:50.46ID:agDL2o6x
結局buymoreの奥にあったarkって店で
120GBで税込み5990円のを買ってきました

これから帰宅して嫁に土下座してきます
0818Socket7742015/06/27(土) 16:16:31.04ID:6HVSl4jr
ツクモで850EVOの250GBが特価で出てるんだけど
0819Socket7742015/06/27(土) 16:30:50.34ID:F3u8rW0B
九十九もソフマップもサムソン積み上げてあったけど
対して安くなかったよ
0820Socket7742015/06/27(土) 16:40:57.22ID:ePtYViqk
10980じゃなかった?
0821Socket7742015/06/27(土) 16:57:31.17ID:0Zxd+F4Q
バイモアあたりで730の240GBが11500円くらいじゃなかったか?
850EVOより良いと思うけど
0822Socket7742015/06/27(土) 17:19:54.65ID:7UrwqTl6
買った人間が120GBっつーてんのに
何で240でもめてんだよ
0823Socket7742015/06/27(土) 17:33:22.93ID:ePtYViqk
暗に240を勧めてるんじゃね
0824Socket7742015/06/27(土) 18:00:42.35ID:ppXJEdYV
ばおー行ったらもう終わってた><
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/707/906/exp2_s.png
0825Socket7742015/06/27(土) 18:36:20.12ID:Q8j1z5eC
>>817
安く買ったみたいだからいいけど
ばおー零の2Fもよかったかもしれないな
保証がいるのはSSDより嫁の機嫌のほうだから
0826Socket7742015/06/27(土) 21:06:58.20ID:x6zRAtLD
今日の日経に載っていたが
128Gで
50ドルから60ドルが今の相場らしいねSSD
なかでも50ドルを切るときもあるという。
予想だが一ドル120円で
ということは6000円から7200円が仕入れ値。
サムスン8480円SSDから10000円インテルSSDの市場の値段
だから、店の利益もある程度、想像できる。
0827Socket7742015/06/27(土) 21:19:01.76ID:7UrwqTl6
店の利益なんか関係ある?
俺の物欲が「それ」と言ったらそれを買うだけだし
サムソンだったら今みたいにキャンペーンやってるときはバックリベートが出てるだろうから、そんな予想は意味ないよ
0828Socket7742015/06/27(土) 21:24:53.51ID:a9DIpYHI
結構1Tで5万切り多くなって来てるね
2Tでも10万以下に出来るし、そろそろ投入時期かな?
0829Socket7742015/06/27(土) 21:32:06.11ID:x6zRAtLD
>>827
たしかにパソコン○房で各社店頭価格が張り出してあったのだが
サムのSSDだけ、別にポスターで、数千円を割り引くというのが
あった。そのとき120Gが欲しかったがすでに売り切れで
256Gがあったが買わなかった。サムはリベートあるかもな。

まあ、スマホのアプリLI○Eで、情報取られるのがいやで
PCでもサムのSSDは、結局買ったことは一度もないがな
0830Socket7742015/06/27(土) 23:15:04.00ID:GpC0GpiQ
秋葉原が近い人はいいな店頭の方がめちゃ安いじゃん
交通費考えたらAmazonの方が安いし早い
0831Socket7742015/06/27(土) 23:30:06.77ID:xR+OcxSU
この前らくだで尻120G4980だったからそんなもんだろ
0832Socket7742015/06/28(日) 06:29:27.47ID:tcUsPnpt
>>826
SSDがというより、そもそもNANDチップの価格が不安定だからな
0833Socket7742015/06/28(日) 11:22:56.52ID:oc3Y+jF9
>>831
らくだってどこ?ぐぐっても出てこないんだけど。
0834Socket7742015/06/28(日) 11:31:44.14ID:4b2Ap3QQ
http://pbs.twimg.com/profile_images/543327967837839361/nuUclImm.jpeg
らくだ
0835Socket7742015/06/28(日) 11:38:54.04ID:O4OhAaL/
>>833
>>751からの恥ずかしい流れだ
0836Socket7742015/06/28(日) 11:46:57.92ID:oc3Y+jF9
はぁ?知らねえから質問したんだろうが!
勝手にステマ認定すんなや氏ね!
0837Socket7742015/06/28(日) 11:49:21.80ID:oc3Y+jF9
しかし最近のネットはまじ糞だなw
俺がらくだって検索エンジンに入れても結局たどり着けないんだから。
こんなんじゃネットやってるのがあほらしいわw時間の無駄w
調べる側の人間の調べ方が悪いとか一方的な決め付けだしなw
そうじゃないだろwネットが悪いのw
0838Socket7742015/06/28(日) 11:54:25.81ID:rbqYLcv6
>>837
20年前にROMってろて言われただろ
まだおまえに許可出してないんだけど
0839Socket7742015/06/28(日) 12:05:22.08ID:i7GzNl6z
このスレをラクダで検索する事さえできないクソな輩、それは
>763の言う「より低下」した存在を体現したものなのだろう。
0840Socket7742015/06/28(日) 13:54:41.61ID:JU9L2jnD
>>837
> 俺がらくだって検索エンジンに入れても結局たどり着けないんだから。

え。スレ内検索じゃなくインターネット検索って
その時点でバカすぎるだろ

> 調べる側の人間の調べ方が悪いとか一方的な決め付けだしなw

らくだの「ら」の字も入ってない会社をらくだで検索して切れるキチっておもしれー
0841Socket7742015/06/28(日) 14:41:06.25ID:aoMfLRBo
隠語って程じゃ無く精々通称程度なのにな
0842Socket7742015/06/28(日) 16:06:49.70ID:5q6zAqmT
250GBじゃ、ちょこちょこゲームアンインスコしなきゃならんのがめんどい
500GBで安いのキテクレー
0843Socket7742015/06/28(日) 16:10:15.75ID:4QUwMsd4
250GBのを2つつければいいんじゃないかしら。
0844Socket7742015/06/28(日) 17:08:11.26ID:Dmc4WiWc
んだんだ
0845Socket7742015/06/28(日) 17:13:37.59ID:i7GzNl6z
特価品のバイト単価だと128>256>512なのでは?
128Gで5k,256Gで10kを切るのは少ないけど、512Gで20k切りはちょくちょく見るし。
0846Socket7742015/06/28(日) 17:44:38.82ID:9qVtarYm
>>845
まぎらわしいから変な安価マーク(>)使うなっつーに
0847Socket7742015/06/28(日) 18:06:22.46ID:aJXaOgWU
0848Socket7742015/06/28(日) 18:18:39.23ID:yrnSpD4r
アークで王石240GBが税込み10k切ってるね
今でも詐欺スペックなのかな?
0849Socket7742015/06/28(日) 18:28:49.25ID:JV0uQPGW
すまない!
モアイは宗教上の理由で無理なんだ
0850Socket7742015/06/28(日) 19:20:35.49ID:bQ5c5zX4
王石は速度詐欺だからな
買う奴は情弱
0851Socket7742015/06/28(日) 21:25:39.20ID:QG6O9KC4
昔のノートPCに使うんだったらその安いキングストンでも
滅茶苦茶速くなるからな
とにかく安くと言う用途にはいいSSDだよ
0852Socket7742015/06/29(月) 00:02:25.46ID:aO/ThjbI
一言言いたい奴はファンもアンチもいっぱいいるから
0853Socket7742015/06/29(月) 12:55:42.16ID:Glyo+p4X
タイムセールだよ
Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ BX100 ( 500GB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製MLCメモリー搭載 CT500BX100SSD1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RXJWDVA
0854Socket7742015/06/29(月) 12:57:08.35ID:5pQlokv8
500Gが1万になるまで待つわ
0855Socket7742015/06/29(月) 13:33:07.19ID:nqKC3VcX
>>853
たっけ(゚д゚)、ペッ
0856Socket7742015/06/29(月) 13:58:43.44ID:AKD5KX3/
>>846
うわ…わざわざ「ぼくちんバカです」自慢って
0857Socket7742015/06/29(月) 19:38:03.62ID:ak+PxuKf
割引4%って……
0858Socket7742015/06/29(月) 20:06:47.70ID:3OUzdnQ2
宣伝に来てボロカスってw
0859Socket7742015/06/29(月) 22:47:21.69ID:khfrw4Eq
中古もたけ~な・・・・・・オイ!
0860Socket7742015/06/30(火) 22:30:01.70ID:8aK321pz
インテルかサンディスク買っとけば間違いない
0861Socket7742015/07/01(水) 00:05:49.26ID:KZeeNKue
今買うのなら手頃になった730かな
消費電力面があれだがノート以外ならベストバイだろ
0862Socket7742015/07/01(水) 05:39:45.96ID:wdA0Zk0X
手頃って程安いか?
0863Socket7742015/07/01(水) 05:44:05.89ID:5B7PqL7Z
それなりに
0864Socket7742015/07/01(水) 14:18:37.55ID:a/KUn14K
MX200よりかなり高いが730。たしかに出始めよりは下がってるけどお手頃には思えないよ
0865Socket7742015/07/01(水) 15:19:37.68ID:Pmom3xuw
インテル信者用価格だなw
0866Socket7742015/07/01(水) 18:32:01.65ID:RHjruDJm
730下がったら買おうと思ってずっと待ってるけど
全然下がらん
0867Socket7742015/07/01(水) 19:15:41.24ID:iUrleBhe
今週末に秋葉で12kまでで256GBクラスを適当に買う
宗教的なんでも大丈夫なんで各店はボーナスセールよろしく
0868Socket7742015/07/01(水) 23:25:33.66ID:JCTketvH
逆に考えるんだ
価格が上がらんと
0869Socket7742015/07/02(木) 03:38:24.09ID:iCh9jhrY
ARC100以下でGB単価最安、3年保証付き、但しTLC

SanDisk Ultra II 480GB
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NPIYKFK/
0870Socket7742015/07/02(木) 05:24:47.75ID:uOCk1Ttl
TLCとかMLCとかもう気にしなくてよくない?
0871Socket7742015/07/02(木) 05:30:27.81ID:Er1RGcep
君はそれで良いんじゃない?
0872Socket7742015/07/02(木) 07:31:05.90ID:iCh9jhrY
なんつか、今年後半の最下位クラス争いは
SanDiskのTLCと、OCZのTLCが熱く争いそうだな
0873Socket7742015/07/02(木) 10:03:12.30ID:Jz5QwrVf
OCZは東芝になったから安心だよ!
0874Socket7742015/07/02(木) 11:26:08.63ID:350jjVbv
>>873
コントローラーが…
0875Socket7742015/07/02(木) 11:42:43.92ID:5zrve2YB
SanDiskもsandforce使いはじめたな
0876Socket7742015/07/02(木) 16:28:36.61ID:o1jj5QaB
もう砂まみれは嫌だお・・・
0877Socket7742015/07/03(金) 00:07:04.12ID:t+wEMhvj
Intel純正コンの底力はすごくて
あえてリミッタかけて絞ってるな
公式リミッタ外せばまだまだ伸びそう
だれか改造ファーム出さないかなぁ
0878Socket7742015/07/03(金) 01:27:17.53ID:etEmGDWr
耐久テストのサイト潰したのは正確にはCFDだよな
管理人に怒りのメールを送りつけた。
閉鎖前にメール内容と芝のSSDを分解した写真を同時にアップしてたみたいだし
0879Socket7742015/07/03(金) 01:45:48.06ID:etEmGDWr
砂コンって何で採用されるんだ?昔からゴミ扱いされてるのに
0880Socket7742015/07/03(金) 01:47:37.99ID:etEmGDWr
TB単価1万にはよなってくれー
0881Socket7742015/07/03(金) 03:10:29.12ID:qZGQr1zB
はじめてSSD
つもうと思うんですけど

CFD 256GB
TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps
CSSD-S6T256NHG6Q

が今でも定番なの?
どこ調べてもこの名前あるんだけど
出たの1年弱前だよね?
0882Socket7742015/07/03(金) 05:05:38.04ID:fLY5uDsL
別に買いたくないんだったら買わなくていいよ?
今ならそうだなぁサムスンとかクルーシャルがおススメかな
0883Socket7742015/07/03(金) 05:32:35.83ID:jTaVYK76
砂コンアレルギーの人が一部いるようだが大半の人はそんなの気にしてないよ
0884Socket7742015/07/03(金) 08:39:52.35ID:Xzgs4pTO
尼のサム今ならお買い得だな
0885Socket7742015/07/03(金) 08:58:55.01ID:slCwALxa
>>884
はいはい40円のお小遣いあげるから早く徴兵いっといで
0886Socket7742015/07/03(金) 09:39:27.56ID:Xzgs4pTO
サムスンは尼だと値段下がってたと同じ感じだし、
クルーシャルとかとも変わらない値段になってるからお得感はあるね。

あと尼だとすぐ返品もできるし。
0887Socket7742015/07/03(金) 10:26:50.66ID:2qNF+w9R
先ずサムスンを選ぶという選択肢は無い
ドリフト問題放置やバグファーム放置とか電子部品の製造元としては問題外
0888Socket7742015/07/03(金) 11:02:16.05ID:5DvOXKRr
サムスンはゴミ、マジでゴミ
0889Socket7742015/07/03(金) 11:54:53.23ID:slCwALxa
>>886
はいもう40円ねほんとに小銭が好きなんだから
0890Socket7742015/07/03(金) 11:56:03.15ID:NwwW2NwX
ところでお前ら仕事は?
0891Socket7742015/07/03(金) 12:06:40.35ID:Xzgs4pTO
なんだよ、ニート無職にあおられていたのかよwwww
サムは500GBバージョン×2使ってるけど全然問題ないな
0892Socket7742015/07/03(金) 12:16:11.48ID:ugVydt7S
1Tっていくらぐらいするの?
5万?
08938812015/07/03(金) 12:47:00.79ID:5wLD8vVI
でどうなのですか?
0894Socket7742015/07/03(金) 14:17:43.51ID:slCwALxa
>>891
物乞いにも作法があるでガード下で教わったやろ?
40円やるからこれでジュースでも買うてきや
0895Socket7742015/07/03(金) 14:23:16.87ID:slCwALxa
>>893
そういう聞き方するひとは何を買っても同じ
予算も用途も希望も経験も嫁子供の縛りもいらないラーメンの具もなんもいわへんで何買うたらええてほんまもうさむちょんおにあいやで
0896Socket7742015/07/03(金) 14:33:17.69ID:Xzgs4pTO
アボーンした奴が何か書き込んでいると思うと笑えるwww
俺に言っているのかもわからないけれどひとりで壁に向かって話しんのかなw
0897Socket7742015/07/03(金) 17:49:02.05ID:cTwGWdtl
【韓国企業です】 ロッテのチョコから基準の6倍のばい菌 自衛隊を侮辱したロッテのチョコからばい菌 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435848511/

ロッテのチョコから基準の6倍の細菌、韓国で回収騒ぎに=韓国ネット「韓国用に細菌を入れるとは、さすが日本企業」「韓国をばかにしてるのか?」


2015年7月2日、韓国・アジア経済によると、韓国で販売されているロッテ製菓の「ガーナチョコバー(ピーナッツ)」
から基準の6倍に当たる細菌が見つかり、該当の全商品が回収されることになった。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「ロッテはそんなものだろう」
「さすが期待を裏切らないロッテ」
「またロッテか?この日本企業は、韓国でなりふり構わぬやり方だ。日本では法律もきちんと守って衛生
管理もしてるというのに、韓国をばかにしてるのか?」

「日本のガーナチョコとは成分が違うというけど、韓国用には細菌を入れてたのか。さすが日本企業」
「日本では模範的優良企業、韓国では最悪の大企業」
「韓国のお菓子より、放射能が入ってそうな日本産の方が安全かとも思える」
「良心のない企業は日本に帰れ」

「不良食品は、拘束捜査が原則じゃないのか?」
「こういう食べ物の問題が出たとき、企業の答えはいつも同じ。輸送中に問題が起こった、つまり、製造上は
問題がないと主張する」
「さっき所長が食べてたけど(笑)」
「いつも買って食べてたのに…、だから毎日下痢してたのか」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000078-rcdc-cn

バカチョン共はロッテがチョン企業って本気で知らんのか・・・
0898Socket7742015/07/03(金) 23:56:03.93ID:Iq2B2pZp
明日、午後から九十九、祖父、もっと買え、東映、アークあたり回ってみるか
0899Socket7742015/07/04(土) 04:22:55.94ID:oryUT36H
サムソンはどんなに安くてもNG
0900Socket7742015/07/04(土) 09:44:09.66ID:sGXjDvtP
他社と価格差そんなにないぞ
0901Socket7742015/07/04(土) 10:51:43.18ID:edE0JPDe
>>875
使い始めたも何も初代ExtremeもExtreme IIも砂だったぞ
0902Socket7742015/07/04(土) 11:53:26.15ID:Lpfsicbg
730店頭だとバイモアで安売やってるのな。通販だと高過ぎだが12000円以下で240GB買えるのは羨ましい
0903Socket7742015/07/04(土) 12:06:31.56ID:p6/j4QCw
まあすぐなくなる人気物件だけどな。
0904Socket7742015/07/04(土) 13:29:51.77ID:3DIpeRLN
なんで店頭だけ安売りすんねん秋葉行けん奴はどないせぇっちゅうねん
0905Socket7742015/07/04(土) 13:36:39.16ID:p6/j4QCw
まあ通販でしか買えなかったり、安かったりするものも割と多いし。
0906Socket7742015/07/04(土) 14:04:21.07ID:hBZ34AeQ
>>902
もっとかえはそういう店頭売りがたまーにある
毎週とかじゃなく月1とかシーズンに数回くらいか

じぶん昨秋に530の240GBを13500で買えた
535出ても下げ渋ってて当時も今も15000
0907Socket7742015/07/04(土) 17:34:53.62ID:+znHIROt
530はいらんだろ
0908Socket7742015/07/04(土) 19:07:04.76ID:pAl3t68X
用途によるね
530はノート用
730はデスクトップ用だろ
0909Socket7742015/07/04(土) 19:34:25.35ID:cmZMTChq
>>797
東芝が1500億も粉飾してたなw
ネトウヨの逆法則w
そりゃ技術的に劣ってる2Dのゴミは売れんわな
0910Socket7742015/07/04(土) 20:16:22.83ID:uBdQBckH
秋葉特に特価なかったな
ばおーで480GBの尻魂力が税込み18kちょっとであった
480GBもいらないから256GBの中古でも買うかな
0911Socket7742015/07/04(土) 21:14:54.03ID:gZWhJUvK
中古は無いわ
0912Socket7742015/07/04(土) 21:39:56.68ID:p6/j4QCw
まあ中古を買う方がいらっしゃるおかげで使い古しがいくばくかのお金になるということで。
0913Socket7742015/07/04(土) 21:52:25.75ID:uBdQBckH
ジャンク以外の普通の中古のHDDでどうしようもないハズレ掴んだことないよ
SSDは本箱つきのやつだと使用時間0とか数時間とかどういうルート流れてできてるのか不思議
なのがあるよ
中古SSDもお買い得感あまりないけどね
0914Socket7742015/07/04(土) 22:40:20.39ID:f11idARZ
SSDはHDDみたいに上書き抹消できないって記事見たけど
中古で売るときはどうしてるの?
0915Socket7742015/07/04(土) 22:44:47.32ID:p6/j4QCw
中古で売る気がある場合は,
暗号化して使えばいいんじゃないかしら
0916Socket7742015/07/05(日) 00:13:45.02ID:/3w95n40
SecureEraseでOK

要は金庫の鍵取り替えるだけだから
暗号化されたデータが残ってるのが嫌だったり
520だったか?でAES128bとかで弱くて気になったり
SSD730の様にAES無効化されてるのが気になるって人は
抹消ソフトとかでスクラブすればOK
ただウェアレベリングも関係あるんで、スクラブ→Trim発行→スクラブの段階を踏むのが良い
0917Socket7742015/07/05(日) 00:23:41.42ID:oYnq/zNZ
>>908
なら別メーカーにするよろし
0918Socket7742015/07/05(日) 02:54:46.42ID:9Iv+ZTcT
>>909
サムスンは兆単位で粉飾してそうだもんなw
0919Socket7742015/07/05(日) 11:45:24.67ID:OQlZj1YE
粉飾決算したら税金も余分に収めなきゃならんのだろうか
0920Socket7742015/07/05(日) 13:06:18.40ID:VfrgDkOG
なんで大きい会社がそんなことするんだろうな
バレたら今まで築いてきた信用がガタ落ちになることくらいわかるだろうに
0921Socket7742015/07/05(日) 13:56:01.11ID:ooHn4Tll
せっぱつまってるんだろうな。
0922Socket7742015/07/05(日) 16:12:04.25ID:uMxophNS
会社の信用>取締役員連中の保身
0923Socket7742015/07/05(日) 17:23:52.64ID:rkqgQT/e
>>913
新人にお買い物させたら間違えて買ってきた出たてのハイブリッドHDDを
半日後に買取りに行かせたことはある(1万弱→7千弱くらいで差額は自腹)

ただ一度でも譲渡されたら未使用品でもテストは走らせる
使用時間わずか(サイズ相応)で起動1~2回はそういうものかと
逆に施用時間ゼロの中古はバッタ屋とかになるんじゃないか
0924Socket7742015/07/05(日) 18:26:44.14ID:Qms5/ecH
そんなに悪いものかと思って850evo買ったけどソフトも品質も価格も問題ないな
サムスンは日本でもシェア1位なのもわかる
東芝のHG6は速度落ちすぎてつらい マジィ詐欺 粉飾
0925Socket7742015/07/05(日) 18:51:05.89ID:rkqgQT/e
>>924
おれからも40円やるよ
財産没収ってご愁傷様だな
0926Socket7742015/07/05(日) 20:08:23.92ID:rNb11u/r
40円じゃジュースも買えんやんけ
0927Socket7742015/07/05(日) 22:02:37.36ID:LgTmZkk8
なんで堀江みたいにタイーホされないの?
0928Socket7742015/07/05(日) 22:24:37.94ID:lvqYjENr
サムチョンのSSDは芝よりマシでしょ
でも安くないから普通はサンのウルトラ2買うけど
0929Socket7742015/07/05(日) 22:26:18.57ID:qPQq/prZ
書き込み10円アンカーついてプラス5円じゃなかったの?
0930Socket7742015/07/05(日) 22:26:46.72ID:3RWqqf2D
オールバグ入りな分東芝よりサムチョンの方がお得感あるよね!
0931Socket7742015/07/05(日) 23:25:31.45ID:FF9N7rvl
>>918
寒は粉飾なんてしないよ
バックに国がついてるだけ
0932Socket7742015/07/05(日) 23:27:12.70ID:8JJMK9GR
>>924
在日特権生活保護受給者はバイトしたら保護費貰えなくなるよ
0933Socket7742015/07/06(月) 01:48:18.15ID:jfDV5unH
>>931
国家ぐるみで粉飾かよw
0934Socket7742015/07/06(月) 08:43:28.76ID:+qmblLDZ
このスレのみんなは何GBのSSDを使ってるんだい
0935Socket7742015/07/06(月) 08:57:10.25ID:/tQjXX+Y
32GBから1TB、それ以上のSSDまで各種使ってるんじゃない?
16GBとか8GBとか使ってる人もいるかもね。
0936Socket7742015/07/06(月) 09:01:48.89ID:VsVGblV+
>>934
デスクトップは120GB以上
ノートは256GB以上
かな
0937Socket7742015/07/06(月) 09:10:40.28ID:DvNM7g16
俺も芝よりはましだと思うな、サムチョン。
めっちゃいい!と奨めるほどでもないけど。

とりあえず、このスレにいる気持ち悪いアンチはでてけ。
マジで気持ち悪い。
0938Socket7742015/07/06(月) 09:12:37.58ID:X0x+gTmr
オールバグ入りな分東芝よりサムチョンの方がお得感あるよね!!
0939Socket7742015/07/06(月) 09:35:54.45ID:VUHaMzbG
ドリフト問題放置とバグファーム放置している設計不良品のサムスンなんて馬鹿でも買わないだろ
スマホやPCにマルウェア仕込んでるし電池爆発するし誰が好き好んで選ぶかよ
0940Socket7742015/07/06(月) 10:27:46.58ID:WIRqs1Su
>>937-938
自演で連投しても10円もらえるの?
0941Socket7742015/07/06(月) 10:30:31.12ID:X0x+gTmr
バグスン批判してるのはたった一人!IDが違ったら自演だ!そうにちがいない!
0942Socket7742015/07/06(月) 11:41:29.16ID:c77jutKe
サムスンなんて買わないけどだからといって東芝買うわけじゃない
どっちも買わないから粉飾でもスペック詐欺でも好きにやれよ
0943Socket7742015/07/06(月) 12:19:49.74ID:ywU2vdPX
マジかよサムスン見損なったわ!!
うちにあるサムスン製品全部処分してくる!!

1つもなかった
0944Socket7742015/07/06(月) 12:49:58.17ID:cgdu2wOm
モアイ買っとけば間違いない
0945Socket7742015/07/06(月) 13:46:09.35ID:OzkWuiHB
JMコン砂コンを回避しつつ容量単価を考えると
20nmプロセスのマイクロンチップに、SM2246ENカスタムコンの虎370か
16nmプロセスのマイクロンチップに、SM2246EN純正コンの狂BX100か
16nmプロセスのマイクロンチップに、マーベル純正コンのCFDバルク1TBか
このあたりで良いんじゃねって気がしてくる
0946Socket7742015/07/06(月) 13:56:56.57ID:jAao2+/K
TLCの3分の1の寿命で耐久テストのサイトを閉鎖に追い込んだ芝製品は現状ないわ割高だし。
改善されたら教えてな
0947Socket7742015/07/06(月) 14:02:55.71ID:X0x+gTmr
※個人サイト・サンプル数1
0948Socket7742015/07/06(月) 14:40:59.83ID:/qMEesUD
東芝が閉鎖に追い込んだ、というのは憶測というか妄想だろ? Intelがという憶測も有るのに…
さすが妄想と現実の区別がつかない民族だけあるなw
0949Socket7742015/07/06(月) 15:08:20.66ID:eIl9wgaj
あの意味ありげな画像からいって、東芝ないし代理店しかないだろ。
インテルとかどっから出てくんだ。
0950Socket7742015/07/06(月) 15:08:39.11ID:IsR6Vxj3
じゃあのHG6y破壊画像はなんだったの?
すごく意味深だったが
0951Socket7742015/07/06(月) 15:13:15.43ID:H+BQgoRH
それならCFDがと勘ぐる方が自然だと思う
0952Socket7742015/07/06(月) 15:26:34.99ID:X0x+gTmr
その推測と現実をごっちゃにすると精神病となる。
0953Socket7742015/07/06(月) 15:39:15.78ID:/qMEesUD
いや、Intelの圧力では?と言ってる奴もいたというだけ。自分はそう思ってないが。
どちらにしろ所詮その程度の外野の勝手な憶測。何をどう思おうが自由だが、それを
憶測ではなく事実として断定するような書き方をすればアレな人だと思われるよ。
0954Socket7742015/07/06(月) 15:46:45.87ID:X0x+gTmr
推測だけならいくらでも書ける。2chで東芝のネガキャンに精が出る連中が居るが、そういう連中の仕業だと言えばそうとも思えるしな。
0955Socket7742015/07/06(月) 16:51:22.17ID:voFUSehF
>>924
ネトウヨがいうにはサムスンはもう潰れてるはずなんだがな
先に東芝が潰れるかも
0956Socket7742015/07/06(月) 17:04:18.14ID:X0x+gTmr
東芝が潰れてもサムバグがオールバグ入りな事実は微塵も変わらないけどな。
0957Socket7742015/07/06(月) 17:17:12.56ID:voFUSehF
いまだに回収してる東芝どうなるんや
粉飾はするし欠陥品は納品するし東芝日本製(中国産w)ありがたがってもいいことないで
0958Socket7742015/07/06(月) 17:18:52.56ID:X0x+gTmr
東芝は何も回収してないし欠陥品を納品してるのはサムバグだけどなw
0959Socket7742015/07/06(月) 17:23:37.84ID:voFUSehF
サムスンのバグといってる人はいないのであった
海外でもまったく問題にならないという

一方 東芝 SSD 不具合 でくぐると アチャー
0960Socket7742015/07/06(月) 17:24:56.34ID:X0x+gTmr
どのスレを見てもサムバグ、バグスンという文字が見られるが。盲目かな?
0961Socket7742015/07/06(月) 17:38:17.67ID:VxE6qCMU
中国の「国家安全法」成立で、海外のテクノロジー企業がピンチ?
ttp://www.gizmodo.jp/2015/07/post_17531.html

7月1日に中国で成立した「国家安全法」。この法律をめぐって、現地に支社を置くテクノロジー企業がざわついています。
0962Socket7742015/07/06(月) 18:03:34.18ID:i3tRtFKz
買わなきゃバグスン♪
0963Socket7742015/07/06(月) 18:08:08.67ID:Qv51H6j1
240GBのSSDが過去最安に、BUYMOREが税込6,980円で販売
500GB SSDは14,980円で販売予定、週末特価
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20141025_673043.html
0964Socket7742015/07/06(月) 18:38:48.20ID:Q4F4dggZ
モアイwwww
0965Socket7742015/07/06(月) 19:07:19.09ID:Oxg9E6Tc
入門用には悪くないと思うが
0966Socket7742015/07/06(月) 19:10:59.22ID:cgdu2wOm
ほんとにモアイ来てるな
この値段ならまぁ・・・
0967Socket7742015/07/06(月) 19:29:08.86ID:NemwCgpZ
モアイはメモリモジュールとSSDでは何で評価がちがうんだろうな…
0968Socket7742015/07/06(月) 19:32:48.15ID:/qMEesUD
特価の6980円ならありかも。古いPCの延命用とかで。通常価格の9980円なら要らない。
0969Socket7742015/07/06(月) 19:40:22.10ID:EVInenhw
去年じゃねーか
0970Socket7742015/07/06(月) 19:45:18.13ID:ssNz7Qgt
2本限りとかおもいっきり無理ゲーやん
0971Socket7742015/07/06(月) 20:07:51.62ID:RXPbQmNM
こーゆーのって本当に買えるの?前日くらいから並んで開店と同時にダッシュしても既に売り切れましたなんてことない?
0972Socket7742015/07/06(月) 21:06:10.67ID:ywU2vdPX
モアイだからSSD玄人からは見向きもされないよ
0973Socket7742015/07/06(月) 21:08:31.12ID:fe7R2+YA
sandforceのゴミはごみ箱へ
0974Socket7742015/07/06(月) 21:22:42.19ID:ssNz7Qgt
そういえば日曜日にばいもあで尻魂力S60?256GBが¥9999で久しぶりに10k割れを見た
0975Socket7742015/07/06(月) 21:29:10.20ID:fe7R2+YA
>>974
そいつはパチモンやで
0976Socket7742015/07/06(月) 21:30:40.72ID:ssNz7Qgt
尻の偽物なんてあるの??
0977Socket7742015/07/06(月) 21:31:28.25ID:fe7R2+YA
ていうか会社ぐるみのスペック詐欺
0978Socket7742015/07/06(月) 21:33:29.24ID:ssNz7Qgt
USBメモリとかSDでよくある詐欺だね
0979Socket7742015/07/06(月) 21:33:31.29ID:umDjy/of
なんだ尻の正常品か
0980Socket7742015/07/06(月) 21:39:40.72ID:ywU2vdPX
尻児玉抜かれるわ
0981Socket7742015/07/06(月) 21:54:07.13ID:9HeKg4Q8
正常な尻いいね
0982Socket7742015/07/07(火) 09:37:29.12ID:3XEbdboe
>>978
蟻で安売りしてた64GのmicroSD買ったら中身7Gしか無かったで
0983Socket7742015/07/07(火) 14:47:02.16ID:I01YaxeI
>>947
芝は2機種続けて散々だったけどな。335は2回やって2回ともダメだった
0984Socket7742015/07/07(火) 17:38:43.60ID:nKUiI6cZ
つまりサンプル数1という事ですね。
0985Socket7742015/07/07(火) 22:41:17.88ID:xrWiMsFj
HG5~6がボッチで128GB1件づつで2件
電机がHG6の128GBと256GBで2件
全部それなりに似たような感じではあったね
HG5はサンプル数1ってのは正解
0986Socket7742015/07/08(水) 03:24:37.85ID:OWUMPeA9
芝なんか高かろう悪かろうだから
0987Socket7742015/07/08(水) 05:20:33.73ID:NsN6ks92
CFDが圧力掛けて閉鎖させなければ汚名を晴らすチャンスがあっただろうにな
このまま東芝NANDは高くて壊れやすいイメージがついたままだな。
0988Socket7742015/07/08(水) 06:44:26.10ID:WX1m5aeK
東芝どうでもいいけどサムバグはオールバグ入りな事実は変わらんよな
0989Socket7742015/07/08(水) 08:14:31.14ID:vRpfIaLb
サムチョン使ってるけど何時も雫に温度が高いって怒られてる
0990Socket7742015/07/08(水) 09:36:33.95ID:8FsftDvD
サムスンは外気温より低い温度で表示されるくらい優秀だぞ
0991Socket7742015/07/08(水) 10:34:21.49ID:/kPjStx/
ワロタ。優秀だな
0992Socket7742015/07/08(水) 12:57:33.15ID:vRpfIaLb
>>990
それはHDDの話
1.5Tだけは優秀だったけどな
0993Socket7742015/07/08(水) 13:42:44.71ID:fDllQHyu
アムドなんて室温より低いんだぜ
0994Socket7742015/07/08(水) 14:11:42.84ID:VikRSntw
デバイスの温度は、会社の経営状態補正がかかっていると理解した。
0995Socket7742015/07/08(水) 15:49:52.57ID:sv8yjUjU
Samsung、容量2TBの「850 PRO」と「850 EVO」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150708_710725.html
0996Socket7742015/07/08(水) 18:04:45.80ID:7do1VIsT
バグサムスンのSSDにデータ置くなんて正気の沙汰じゃねーな
しかも2TBってw
0997Socket7742015/07/08(水) 18:08:51.52ID:/LhhAxYO
>>996
バカはバックアップを作らないんでしょ
0998Socket7742015/07/08(水) 18:31:43.92ID:fDllQHyu
16GBのSSDをWin7で論理ドライブ4つ作って全部FAT32フォーマットして全部ReadyBoostにすると結構快適になるな
0999Socket7742015/07/08(水) 18:32:51.66ID:fDllQHyu
ドライブ文字がDEFGって4つも増えてちょっとウザいけど
1000Socket7742015/07/08(水) 18:37:27.89ID:wKWWDOFp
>>997
バグでバックアップでハングアップ
10011001Over 1000Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。