■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HDDの価格変動に右往左往するスレ 94プラッタ©2ch.net
- 1 :Socket774 転載ダメ©2ch.net:2014/12/21(日) 07:58:54.97 ID:6u28s7By
- HDDの価格変動に関するスレです。
HDDメーカー
HGST http://www.hgst.com/portal/site/jp/
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
Western Digital http://www.wdc.com/jp/
東芝 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/
前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレ 92プラッタ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415441324/
- 2 :Socket774:2014/12/21(日) 09:03:13.25 ID:Mh9HdwRt
- <⌒/ヽ-、___ <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |_ <⌒/ヽ-、___
/| ( _●_) |/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ∧∧
彡、 |∪| 、`\<2get ( ・ω・)
/ __ ヽノ /_. > ) _| ⊃/(___
/(___) //(_/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩ ∧∧
| ノ ヽ ( ・ω・)
/ ● ● |_ | ⊃/(___
/| ( _●_) |/ /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
- 3 :Socket774:2014/12/21(日) 11:18:40.38 ID:ZROfZfE4
- >>1
おつ
- 4 :Socket774:2014/12/21(日) 13:24:36.34 ID:u8hvWhg/
- いちおつ
- 5 :Socket774:2014/12/21(日) 14:08:34.98 ID:bYUnWagO
- いちもつ
- 6 :Socket774:2014/12/21(日) 15:14:39.78 ID:Mh9HdwRt
- つまりちんこ
- 7 :Socket774:2014/12/21(日) 15:40:54.76 ID:WnvScZzA
- こちんこちん
- 8 :Socket774:2014/12/21(日) 19:29:32.13 ID:GJKZ3AJd
- >>1
⊃どぴゅっ 乙
- 9 :Socket774:2014/12/21(日) 21:05:40.74 ID:OqCYJX4K
- スレ
- 10 :Socket774:2014/12/21(日) 21:42:04.47 ID:YtFNHw/C
- 連続2回しゃぶられちゃった乙
- 11 :Socket774:2014/12/22(月) 01:11:07.19 ID:R13946dO
- そろそろHDDの話、しません?
- 12 :Socket774:2014/12/22(月) 01:12:53.34 ID:vDxk3CIc
- どうぞ
- 13 :Socket774:2014/12/22(月) 01:15:12.68 ID:Sm00Av/l
- 4TBが1万円切るのはいつぐらいですかね?
2TBのHDDまとめて処分したいのになかなかできない。
- 14 :Socket774:2014/12/22(月) 01:26:32.13 ID:ha6ZstBv
- 2TBの2.5インチが安くなってきたんで、まだ割高だけど動画保存は2.5インチにした
バスパワーで駆動できるしUSB3.0なら速度はまぁ許容範囲
上見たらキリないけど
2.5インチだと場所とらないしジャンルごとに分けてカートリッジみたいに保管できる
- 15 :Socket774:2014/12/22(月) 01:38:19.64 ID:smucOxrR
- >>13
2TBと4TBの価格がそのうち逆転するから
2TBまだ持っていた方がいいよw
- 16 :Socket774:2014/12/22(月) 02:01:39.34 ID:Sm00Av/l
- >>15
なぜですか?
2TB以上使えないM/Bがあるから?
HDDって結構重たいからできるだけ量を減らしたいんだよね。
- 17 :Socket774:2014/12/22(月) 02:02:03.88 ID:+voyn+ue
- 毎日5分10分こういうサイトでアンケート答えてポイント貯めて購入費の足しにするのがいいんじゃない
http://www.enquete-de-kodukai.com/index.html
- 18 :Socket774:2014/12/22(月) 02:03:49.13 ID:cb+erYpB
- >>17
アフィしね
- 19 :Socket774:2014/12/22(月) 02:19:28.98 ID:+voyn+ue
- これから自分がやろうとしてるだけなんだけどな
- 20 :Socket774:2014/12/22(月) 02:19:41.55 ID:ic0ssnbO
- HDDでアパートの床が抜けそう
1階にひっこすかな
- 21 :Socket774:2014/12/22(月) 02:54:45.25 ID:VXsRHqf3
- >>19
スレチ
消えろks
- 22 :Socket774:2014/12/22(月) 05:09:08.52 ID:tN7mmzzA
- スレスレチンコ
- 23 :Socket774:2014/12/22(月) 07:25:57.14 ID:xLfe1ky0
- ラック鯖とか鉄筋じゃないと怖いね
- 24 :Socket774:2014/12/22(月) 07:32:16.50 ID:HP7Xfa5+
- >>15-16
価格は逆転しない
将来逆転するのは容量単価
>>15がバカなだけ
- 25 :Socket774:2014/12/22(月) 07:32:35.97 ID:bwi/yuyp
- 鉄筋製の丈夫なラックをアメリカではグッドラックという
ホントのようなウソの話
- 26 :Socket774:2014/12/22(月) 08:35:39.15 ID:A3wp2H8C
- まだばき3回くらいした
- 27 :Socket774:2014/12/22(月) 13:41:59.54 ID:6C9bEe9N
- WDの6Tってかなり重いよな
WDにしゃちゃ結構熱持つし、ファンレス運用なら内蔵は止めといた方がいいかも
- 28 :Socket774:2014/12/22(月) 13:57:29.39 ID:v9ps+h1j
- やっぱ2プッタラあたりまで高密度してこないと熱いだろうな
回転数も構造もほとんど変わってないからどんなに大容量になっても
熱さが想像できるっていうw
- 29 :Socket774:2014/12/22(月) 14:09:48.09 ID:YjwFEH58
- 24時間数年稼働してるPCのHDDの稼働時間がいまみたら3万時間近くになってた…。
さすがに交換したほうがいいか…。
ちょい気になったんだけど倉庫用HDDってずっと繋げてる?
- 30 :Socket774:2014/12/22(月) 14:57:57.26 ID:ARks3NK9
- 正解はない
- 31 :Socket774:2014/12/22(月) 17:36:23.89 ID:WqAeAneF
- ゴミ芝が売れないから安くなってるよ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755018371/
- 32 :Socket774:2014/12/22(月) 18:15:24.10 ID:z4rAJSAz
- >>31
安値で大量放出って
なんかやらかしたんか?
- 33 :Socket774:2014/12/22(月) 18:26:53.06 ID:1wB8mI9j
- まだ高い
- 34 :Socket774:2014/12/22(月) 18:36:24.67 ID:6Fm/YkpV
- 海門が逝ってしまったのは欠陥製品を出荷してしまったからだったっけか
- 35 :Socket774:2014/12/22(月) 19:22:15.97 ID:dx2WEdQz
- 5寺2萬じゃ買わん
- 36 :Socket774:2014/12/22(月) 19:26:29.69 ID:qOM6aRj/
- 洪水前は2.5TBが6,000円切ってたよな
- 37 :Socket774:2014/12/22(月) 20:17:48.78 ID:Q1Ka2ESU
- 容量単価最安は当分3Tのままなんかねえ。
もう3T買いたくねえ。
1TBよりも容量大きなプッタラももう出てるんだろ。
来年は1.33TBx3の4TBが1万円とかになってたりするのかな。
もうそんなささやかな夢さえ見れない時代なのかな。
- 38 :Socket774:2014/12/22(月) 20:33:15.28 ID:H5RKWIMh
- 1TBプラッタはイラネ
- 39 :Socket774:2014/12/22(月) 20:33:55.19 ID:+CncxOHx
- 寒村が消えてから、なんか下がりにくくなったような
実質WDと海門の2強だし
- 40 :Socket774:2014/12/22(月) 20:52:19.71 ID:0Hy+K5Pd
- >>37
1TB以上のプッタラって、歩留まり悪いみたいね
2.5インチ片面1ヘッドで2TBはもうすぐーって思ってたけど
当分かかりそうだわ
- 41 :Socket774:2014/12/22(月) 20:54:40.49 ID:LZXSeTSe
- 来年半ばくらいから4TBが容量単価最安になるだろ・・・
- 42 :Socket774:2014/12/22(月) 21:05:44.14 ID:Q1Ka2ESU
- まだまだかかりそうかね。
熱アシスト+ヘリウムが標準になれば大分状況も変わりそうだが。
熱アシストはともかく、ヘリウムは標準にはならないのかな。
プラッタ5枚以上の高価格モデルだけとかになるんかな。
- 43 :Socket774:2014/12/22(月) 21:42:30.17 ID:00e5iqvc
- >>40
タイのお寺に熱心なのはわかったよ。
- 44 :Socket774:2014/12/22(月) 22:01:00.06 ID:Rpk3ksOq
- プッタラに突っ込むやつ最近多いけど若い自作er増えてんの?
- 45 :Socket774:2014/12/22(月) 22:16:04.35 ID:00e5iqvc
- 検索かけて見ろよ。どれぐらい差があるかわかるだろ
- 46 :Socket774:2014/12/22(月) 22:21:01.34 ID:Rpk3ksOq
- 何言ってんの?正式名称がプラッタだってのは皆知ってるべ?
- 47 :Socket774:2014/12/22(月) 22:33:48.88 ID:00e5iqvc
- だったらプラッタって書けばいいだろ
- 48 :Socket774:2014/12/22(月) 22:34:17.94 ID:tvKs/XbK
- >>47
まぁ今更ながら中身入ってるHDDが速度低下しただの
シーク音が気に成るだので騒ぐのが湧いてるぐらいだし。
- 49 :Socket774:2014/12/22(月) 22:39:51.19 ID:mFKeEKao
- >>42
ヘリウムって抜けるんだろ?
経年劣化するのは困る
- 50 :Socket774:2014/12/22(月) 22:41:09.84 ID:Rpk3ksOq
- すかいらーくとかにも一々突っ込んでんのかね
ハゲてない?大丈夫?
- 51 :Socket774:2014/12/23(火) 00:48:03.58 ID:hrI0Z3n7
- >>1
わざわざ転載禁止外すなよ
デフォで付くんだからさ
付けたり外したりするとスレタイ追跡できなくでうざいんだよ
- 52 :Socket774:2014/12/23(火) 01:09:39.72 ID:HfCXZ8cd
- 専ブラ使ってんなら最新かスクリプトで一律削除されるようにしとけ
人には転載禁止添付で立てないと騒ぐケモ民でさえ
専ブラのスレじゃ自分も削除機能使ってるって言ってたぞw
- 53 :Socket774:2014/12/23(火) 01:47:15.70 ID:BE/wPJZL
- この時期はベランダでNAS運用すれば温度を気にしなくていいから楽だよな
- 54 :Socket774:2014/12/23(火) 02:07:33.60 ID:0dmkTX4n
- 氷点下のベランダでとかどんな釣り針だよ
- 55 :Socket774:2014/12/23(火) 08:57:01.48 ID:Cv6MNd0p
- 沖縄なんでは?
- 56 :Socket774:2014/12/23(火) 09:56:13.49 ID:R0/zw0vm
- >>53
それシンガポールの俺に同じこと言えるの?
- 57 :Socket774:2014/12/23(火) 11:01:26.25 ID:let4ZnEh
- シンガポールだとベランダに置いたら盗まれるの?
- 58 :Socket774:2014/12/23(火) 13:18:20.06 ID:8kciydpL
- >>42
41が言ってるのはShingled Magnetic Recordingのことだろ
性能犠牲にして容量増やすやつだよ
- 59 :Socket774:2014/12/23(火) 13:23:46.62 ID:f9XH6Qlt
- むしろ温暖な地域しか無理だろ、日本の冬は氷点下だから
- 60 :Socket774:2014/12/23(火) 13:25:31.51 ID:LPcz0/LN
- $121
- 61 :Socket774:2014/12/23(火) 13:46:07.28 ID:rCZ/n6+p
- 性能って一括りにするのはどうなのよ
技術的にはバックアップ用ならなんら問題ないと思うが
- 62 :Socket774:2014/12/23(火) 13:49:47.57 ID:K0SwiY4E
- バックアップ用って一括りにするのはどう?
- 63 :Socket774:2014/12/23(火) 14:20:24.92 ID:rCZ/n6+p
- 例えばだよバカ
でもアーカイブって名乗ってんだから間違いでもないだろ
- 64 :Socket774:2014/12/23(火) 18:14:28.51 ID:g8a3w+We
- >>53
グリス固着でカッコンですね
- 65 :Socket774:2014/12/23(火) 18:19:55.10 ID:lDBqNVrD
- 氷点下でスピンアップしたら壊れそうだな
- 66 :Socket774:2014/12/23(火) 18:22:05.60 ID:RdGbflbU
- 一度固着したら復活不可能なんか?
- 67 :Socket774:2014/12/23(火) 18:24:46.60 ID:NAhBhgZe
- >>25
JAP丸出し糞ワロタはwwwwww
- 68 :Socket774:2014/12/23(火) 20:56:09.27 ID:FpAZUS7g
- うーーまじっくうーまんっ!
- 69 :Socket774:2014/12/24(水) 00:39:35.46 ID:Zn/jimlC
- アメリカ様絶好調
円安止まらんで〜
- 70 :Socket774:2014/12/24(水) 01:11:09.13 ID:5f8d28a9
- ロシア危機はみんなもう興味なくなったかな?
- 71 :Socket774:2014/12/24(水) 11:17:48.90 ID:9jKDThIh
- ロシアなんか年中危機まみれだろ
- 72 :Socket774:2014/12/24(水) 12:09:48.20 ID:nHWRJcaI
- boiling frog
- 73 :Socket774:2014/12/24(水) 14:14:47.14 ID:o2xFZ8za
- Hot dog, jumping frog, Albuquerque
- 74 :Socket774:2014/12/24(水) 14:35:45.81 ID:yCvTTkwj
- >>67
rackとluckの違いも分からないド底辺JAPなんているわけないよな
- 75 :Socket774:2014/12/24(水) 16:03:02.06 ID:sCpG2+wR
- >>25の2行目でネタだと理解できない方たちなのですか?
- 76 :Socket774:2014/12/24(水) 17:27:53.27 ID:jTdFeQp3
- 嫌儲民は臭いから巣に帰って出てくるな
- 77 :Socket774:2014/12/24(水) 19:38:22.86 ID:gTFpdrGv
- マジレスするとラックは音家で売ってるラックで充分だよ。
- 78 :Socket774:2014/12/24(水) 21:09:11.64 ID:xzrhs2Cg
- 今日WD緑5TBx2発買いました。
- 79 :Socket774:2014/12/24(水) 22:10:30.70 ID:xdtHl1Lo
- もう外付けしか買えない
- 80 :Socket774:2014/12/25(木) 07:03:20.08 ID:6+Cv+zg8
- もう君だけしか見えない
- 81 :Socket774:2014/12/25(木) 07:32:59.17 ID:qbwkcruu
- もう誰も愛さない
- 82 :Socket774:2014/12/25(木) 08:23:13.13 ID:og/oU7GF
- もう恋なんてしない
- 83 :Socket774:2014/12/25(木) 08:59:30.43 ID:8IcWl0ch
- なんて
- 84 :Socket774:2014/12/25(木) 09:43:52.30 ID:VGDPL2bi
- いらないよ絶対
- 85 :Socket774:2014/12/25(木) 10:22:46.44 ID:1MFLazAE
- 絶対無敵♪
- 86 :Socket774:2014/12/25(木) 11:04:51.75 ID:iWwH6vn/
- 言わないよじゃね
- 87 :Socket774:2014/12/25(木) 11:26:31.53 ID:ZPLRsIIk
- 言わないよ絶対
- 88 :Socket774:2014/12/25(木) 11:40:10.22 ID:IiYBxO+q
- マッキーはHungry Spider English verが好き
- 89 :Socket774:2014/12/25(木) 11:56:34.19 ID:qDqu5zdh
- もー外出ししかしない
- 90 :Socket774:2014/12/25(木) 12:35:20.26 ID:nzlDbppo
- もー外出しない
- 91 :Socket774:2014/12/25(木) 18:49:05.64 ID:TIeveaJg
- >>77
ラックマウントすんのかw
- 92 :Socket774:2014/12/25(木) 20:45:23.70 ID:uzPRmZBh
- MTBFなのに安いぞ
seagate Surveillance ST3000VX002 \9,980
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KA2OPZE/
http://www.seagate.com/jp/ja/products/media-video-storage/surveillance-drives/surveillance-hdd/?sku=ST3000VX002
- 93 :Socket774:2014/12/25(木) 20:52:32.98 ID:paJx22wl
- >>92
いつ発送されることやら
- 94 :Socket774:2014/12/25(木) 20:59:45.90 ID:6+Cv+zg8
- うんこしたくなってきた
- 95 :Socket774:2014/12/25(木) 21:36:21.33 ID:nHHfqQbZ
- したくなったけどしないってことかな
まあ我慢は必要だよね
- 96 :Socket774:2014/12/25(木) 21:50:21.43 ID:VGDPL2bi
- >>92
安いんだけど、2ヵ月後にキャンセルされるパティーン
- 97 :Socket774:2014/12/25(木) 21:54:55.75 ID:+o+RIm0B
- 言うほど安くなくね
発売当初で13kでしょ
- 98 :Socket774:2014/12/25(木) 22:05:24.44 ID:eaJFCDYh
- MTBFってなんぞ
- 99 :Socket774:2014/12/26(金) 11:41:49.59 ID:NCFyFsEd
- BTTFなら知ってる
- 100 :Socket774:2014/12/26(金) 12:03:02.70 ID:A34EZ8Aa
- 松本まりなのFTTTなら知ってる
- 101 :Socket774:2014/12/26(金) 13:17:30.23 ID:7m2TXIF9
- kwskとggrksしかわからん
- 102 :Socket774:2014/12/26(金) 13:23:34.76 ID:2L6As4o3
- あーねんまつ
- 103 :Socket774:2014/12/26(金) 13:36:09.97 ID:6vBJDHiM
- つまんねーあ
- 104 :Socket774:2014/12/26(金) 19:24:59.16 ID:iomH0VCv
- WD3Tってアマゾンで在庫切れしてるけど、入荷しづらいの?
- 105 :Socket774:2014/12/26(金) 21:05:04.06 ID:FDsnwcrL
- 年始年末のセールだかでHDD安くなる?
- 106 :Socket774:2014/12/27(土) 10:53:16.59 ID:C9tvjWUA
- 去年も書いたがテクノランドの初売りでWD緑5Tが五台限定10800円だな。
- 107 :Socket774:2014/12/27(土) 13:34:53.99 ID:MtLRvilF
- なぁにぃ!?
- 108 :Socket774:2014/12/27(土) 13:49:21.74 ID:VPqHoXrn
- 緑は壊れやすいって聞いたから二の足踏んじゃう
- 109 :Socket774:2014/12/27(土) 14:45:06.60 ID:MdUj+xRm
- 5台だぞ?
始発で行っても無理
前日から居る転売屋はHDDは狙ってこないが、それでも初詣帰りに並んで買えるかどうかあやしいレベル
- 110 :Socket774:2014/12/27(土) 14:50:26.14 ID:MdUj+xRm
- 始発云々は関係ないか
- 111 :Socket774:2014/12/27(土) 14:52:29.22 ID:VgOw4rDh
- 並べばいいじゃん
- 112 :Socket774:2014/12/27(土) 16:43:53.10 ID:rfIo2SZE
- Win8になってから(PC変えてから)
大容量データやりとりしてるとUSB接続のHDDがよく落ちるんだけど
これって原因がOS依存?それとも電源依存?それとも季節依存+電源依存?
- 113 :Socket774:2014/12/27(土) 16:53:11.99 ID:ee0ob0YD
- そもそもUSB接続でHDDとか厨二病
HDDはIDE
キーボード・マウスはPS/2に限る
- 114 :Socket774:2014/12/27(土) 16:55:34.28 ID:f9xS0uZk
- >>113
バカは巣に帰れ
- 115 :Socket774:2014/12/27(土) 18:08:07.51 ID:zz04L/A3
- >>112
USB3.0の相性
- 116 :Socket774:2014/12/27(土) 18:09:29.98 ID:7am94CRn
- >>112
たぶんOSのせい
俺のはWin8で負荷かけるとUSB3が2レベルに速度落ちる
7で立ち上げると皆無
UASPあたりが悪さしてそう
- 117 :Socket774:2014/12/27(土) 18:34:38.13 ID:wRX/ng4z
- win8でスライディング裸族使うけどそういうの無いな
電源オプションのUSBのセレクティブサスペンドを無効してないとか
- 118 :Socket774:2014/12/27(土) 20:59:12.65 ID:SQnLUQIP
- 年末特価はダメだな
新春特価にかけるか
- 119 :Socket774:2014/12/27(土) 22:04:55.48 ID:R6SynM+l
- 省電力と称して余計なおせっかい機能満載な8でした。
- 120 :Socket774:2014/12/27(土) 22:28:05.81 ID:1xdhKOeB
- 年が明けたら値上がりそうな気がしてガクブルだがどうなんだろう。
しかし、WIN8はほんとウンコだよな。
サブマシン用に買ったけど、素直に7にしときゃよかった。
- 121 :Socket774:2014/12/27(土) 22:32:39.34 ID:bdq7K6oc
- Me→Vista→8とかいう黄金リレーの人いるんかね。
- 122 :Socket774:2014/12/27(土) 23:01:55.06 ID:sIZuriLF
- 俺は2000→Vista→8
- 123 :Socket774:2014/12/27(土) 23:09:11.69 ID:leRGff2k
- 俺
98→Me→XP→vista→7→8
・・・というか自作erの95%はこの道のような気がするがw
- 124 :Socket774:2014/12/27(土) 23:14:33.38 ID:MKK04ow5
- 8系はネットワークとストレージ周りが最高
- 125 :Socket774:2014/12/27(土) 23:17:00.94 ID:ao/0dUEk
- 3.1→95→98→XP→7→8.1
- 126 :Socket774:2014/12/27(土) 23:17:17.96 ID:E4TQie+h
- 自分は XP -> 8 だな。
3300円でアップグレードできた
- 127 :Socket774:2014/12/27(土) 23:23:46.18 ID:VgOw4rDh
- NT とか Windows 2000とかつかってたし?
- 128 :Socket774:2014/12/27(土) 23:24:28.06 ID:0BJGfT5e
- 95OSR2→XP
途中2000やwin8をいじる
- 129 :Socket774:2014/12/28(日) 00:11:11.48 ID:4CYongdM
- 95OSR2→98SE→2000→XP→(Vista)→Win7→(Win8→Win8.1)
Vistaはメインには使ってなかった。
Win8と8.1もタブ用でメインには使ってない
8系も慣れればそう悪く無いけど
わざわざ変える理由もないからしばらくメインは7だわ
- 130 :Socket774:2014/12/28(日) 00:34:12.27 ID:EtUzEb4u
- Win3.11WFW→NT3.1→NT3.51→NT4.0→2000→2000svrAS→XP→2003svrEE→7
- 131 :Socket774:2014/12/28(日) 00:38:41.89 ID:4CYongdM
- Windows3.1って何かあんまり印象にないわ
結局DOSでFDとか使ってた気がする
- 132 :Socket774:2014/12/28(日) 00:48:30.67 ID:atA8GFWT
- ドリキャス→XP(初自作)→7
XP構成時は北森+865+ラデ、HDDはマクスター120GB単機だった
- 133 :Socket774:2014/12/28(日) 01:26:00.51 ID:w98Q/nF5
- >>131
Windows3.1と言えば本木雅弘のイメージがある
- 134 :Socket774:2014/12/28(日) 02:21:09.14 ID:p9qZ1SKg
- 3.1→(中略)→2k→XP→8無印→XP→XPx64
- 135 :Socket774:2014/12/28(日) 02:29:41.40 ID:CHSoFyzl
- 本当に値段下がらないな・・・
前3TB買った時と同じ値段のまま
- 136 :Socket774:2014/12/28(日) 02:36:31.77 ID:PTnnw1oR
- やっと上の容量出てるのに変わらんなぁ
- 137 :Socket774:2014/12/28(日) 03:11:51.82 ID:qFEAzXZ+
- >>124
高速スタートアップ問題でストレージにはキツかったですね。
- 138 :Socket774:2014/12/28(日) 04:52:54.96 ID:24iPg2do
- 2.5インチとか1TBの値段全然変わらんからなぁ
2TBのをサム以外が出さないと始まらないか
>>137
USB接続のを使っている人にとってはな。ストレージに拘るやつならUSB、特に3.0はありえん
Win8はデメリットばかり強調されていて便利な機能も増えてることを忘れがち
上で挙がっていないのではHyper-Vも便利だし、さっきは否定したけどUASPもUSB3.0使ってるやつには有難いだろう
- 139 :Socket774:2014/12/28(日) 05:28:52.41 ID:ghMqyGXA
- 実質2大メーカーの寡占化が進んで競争がなくなったから、これからも多分値段は下がりにくい
後は技術的なブレイクスルーがおきてて、容量単価が下がるのを待つしかないだろうよ
- 140 :Socket774:2014/12/28(日) 05:36:24.68 ID:kxmv4mMy
- まじで容量単価じゃなくてCPUやGPU方式の価格設定になっちまったな
- 141 :Socket774:2014/12/28(日) 08:08:08.95 ID:JIl7llgq
- 大容量が出ても高値で安定するだけでしょ。もう3TB以下は下がらないんだよ。あきらめろ
- 142 :Socket774:2014/12/28(日) 08:14:52.29 ID:CAjJCQGc
- >>123
バカ丸出し
まともな自作erはンなこたしねーよks
- 143 :Socket774:2014/12/28(日) 08:30:34.50 ID:EdfD9620
- >>142
老害
- 144 :Socket774:2014/12/28(日) 08:37:30.42 ID:7Z8CRail
- MSの工作も常駐してんだな
ご苦労なこって
- 145 :Socket774:2014/12/28(日) 10:40:00.00 ID:pLuMUZQh
- 8TB出たのに、価格押し下げ効果薄いなーー
- 146 :Socket774:2014/12/28(日) 10:51:32.50 ID:rJQVOdro
- いるだろ、OS/2使ってたやつw
- 147 :Socket774:2014/12/28(日) 11:16:15.48 ID:pv+R4xPJ
- そりゃ雑誌のおまけについてきたしな
- 148 :Socket774:2014/12/28(日) 11:43:57.59 ID:xLmksRZ+
- QNX使ってた
- 149 :Socket774:2014/12/28(日) 12:34:44.18 ID:GpGnj6Pe
- OS付きパソを懐かしがるとかヒヨッ子ゆとりかよw
通はI/Oマガジンから50ページの機械語を徹夜でダイレクトインプットだろww
- 150 :Socket774:2014/12/28(日) 13:31:20.84 ID:ZaP3SuYP
- ベーマガとかね
- 151 :Socket774:2014/12/28(日) 13:57:08.77 ID:pv+R4xPJ
- まずチェックサム対応マシン語モニタを作ります
- 152 :Socket774:2014/12/28(日) 14:46:09.58 ID:5h6Q3iJr
- 以上、おっさんホイホイスレの提供でお送りしました。
- 153 :Socket774:2014/12/28(日) 15:09:25.54 ID:JAkaYcWV
- 3T9k切りはどこ行ったんだよ
- 154 :Socket774:2014/12/28(日) 15:20:34.94 ID:EtUzEb4u
- メモリスレから転載。
おまいらどうする?東芝でいいから買っとくか?
マレーシア・タイで洪水、16万人避難
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2382419.html
マレーシアで洪水避難16万人超
12月28日 7時02分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141228/k10014339741000.html
- 155 :Socket774:2014/12/28(日) 15:39:20.76 ID:LfusyP/G
- パ、パーティション区切ったほうがクラスタサイズが小さくなってHDD容量を効率的に使えるんだぜ・・・
クラスタギャップというのがあってだな、、、、
- 156 :Socket774:2014/12/28(日) 15:52:57.25 ID:iWFFMkWQ
- あれ、HDD買おうとしたらまた値上がりしているの?3TBで1万円切っていた記憶があるんだけど、
なんで、HDDで値上がりなんてありえるの?
- 157 :Socket774:2014/12/28(日) 15:56:32.95 ID:gRNSXyYf
- 為替だの自然災害だのでいくらでもある
- 158 :Socket774:2014/12/28(日) 16:11:30.19 ID:iWFFMkWQ
- びっくりしました。
HDD、メモリやCPUってどんどん値段が下がっていくものやん?
それが当然やん?値段同じでもギガバイト単価でみると下がっているべきやん?
- 159 :Socket774:2014/12/28(日) 16:38:27.61 ID:CAjJCQGc
- >>158
情弱も程々に
- 160 :Socket774:2014/12/28(日) 16:38:41.71 ID:gRNSXyYf
- 長期で見るとそうだが短期だと上下する
今はメモリも高い
CPUも円安効果が勝ってるおかげで…
- 161 :Socket774:2014/12/28(日) 16:45:27.52 ID:Lv+OU3Sd
- CPU、VGA、メモリ、HDD
昔と違って全部数社しか生き残って無いからな
出し抜くところが無けりゃ価格調整しつつ高値維持でウハウハ
- 162 :Socket774:2014/12/28(日) 16:48:55.85 ID:x2O5BDKX
- こうやって産業は滅びて行くんだな
- 163 :Socket774:2014/12/28(日) 16:56:00.03 ID:UaJB9B2m
- さっさとランダムアクセス改良しろや
- 164 :Socket774:2014/12/28(日) 16:56:23.95 ID:LfusyP/G
- タイの洪水が起きるまではPC業界は楽しかった
- 165 :Socket774:2014/12/28(日) 17:08:21.42 ID:gRNSXyYf
- スマホやタブレットが追い討ちをかけた
- 166 :Socket774:2014/12/28(日) 17:08:40.79 ID:CbHy3JNC
- 今後の価格はSSDの大容量化次第なんだろうなあ
- 167 :Socket774:2014/12/28(日) 17:17:26.98 ID:LfusyP/G
- SSDとの棲み分けなんだろうけど、SSDが活動領域を広げてきているからなぁ・・・
MOのように消えてしまうことはすぐにはないかもしれないが・・・
- 168 :Socket774:2014/12/28(日) 18:57:06.38 ID:/2d99kLx
- 年末なのにHDD高いね
特番録画させねー気だな
- 169 :Socket774:2014/12/28(日) 19:02:33.59 ID:JAkaYcWV
- SSDが普及してさっさと投売り価格になればいいのに
- 170 :Socket774:2014/12/28(日) 19:25:34.98 ID:qvHoNdl3
- >>168
いえ、逆に録画しすぎて容量不足で仕方なく買う客は高くても買ってくれるのでw
- 171 :Socket774:2014/12/28(日) 19:32:51.58 ID:0T8tt1ey
- そもそも録画に値する番組が(ry
- 172 :Socket774:2014/12/28(日) 19:36:58.62 ID:qvHoNdl3
- 地上波だけならな…。
BSCSの一挙放送で琴線に触れるのが有ると恐ろしいスピードで消費していくぜ
- 173 :Socket774:2014/12/28(日) 19:44:50.01 ID:1KNH79Q+
- 年始セール大したことなさそうだと思って買っちゃった
- 174 :Socket774:2014/12/28(日) 19:56:10.12 ID:A4lqMEbh
- また5桁か
最大9999円までにしてくれよ
- 175 :Socket774:2014/12/28(日) 19:57:09.56 ID:vd+tevvM
- 店頭行けば9000円台である。
- 176 :Socket774:2014/12/28(日) 20:11:09.61 ID:qFEAzXZ+
- >>168
録画用途でHDD買う人は相場知らずに買うから高くても売れる。
- 177 :Socket774:2014/12/28(日) 20:46:00.88 ID:24iPg2do
- それは偏見だろ
少なくとも俺の周りじゃみんな価格コム価格コムだわ
- 178 :Socket774:2014/12/28(日) 21:09:57.71 ID:3EKFSoap
- この前のみかか祭りで目一杯買っておけばよかった
- 179 :Socket774:2014/12/28(日) 21:35:59.72 ID:pv+R4xPJ
- いくらだったの?
- 180 :Socket774:2014/12/28(日) 21:47:10.18 ID:3EKFSoap
- 外付け4TBが12800、3TBが8980、中身はどっちも東芝
- 181 :Socket774:2014/12/28(日) 22:11:53.43 ID:pv+R4xPJ
- なるほどありがとね
- 182 :Socket774:2014/12/28(日) 23:18:14.15 ID:W40fJV0u
- どういたしまして
- 183 :Socket774:2014/12/29(月) 01:17:10.23 ID:UxNqFhcV
- 2TBを5000円
とかにしてくれたほうがよっぽど
- 184 :Socket774:2014/12/29(月) 08:29:33.44 ID:absk87Cl
- >>136
>やっと上の容量出てるのに変わらんなぁ
技術革新の結果の大容量化なら、部品点数が減って価格も安くなるだろうけど
部品点数を増やして 無理矢理詰め込んだ 大容量化だかなぇね・・・
来年も、今年と同じようなパターンでしか価格推移しかしないんだろうね。
2月ピークで8月最安値と。来年末頃には、新技術到来で 右往左往できるかもね。
- 185 :Socket774:2014/12/29(月) 09:42:42.23 ID:yAoBurAA
- 突然ブレークスルーが起こり
容量が100倍になるとか
- 186 :Socket774:2014/12/29(月) 10:24:40.23 ID:HUV6Rq5R
- >>172
BS環境あるとかいちいち成功者自慢はいいから
- 187 :Socket774:2014/12/29(月) 10:39:30.22 ID:511TVRMN
- え?そこ?
- 188 :Socket774:2014/12/29(月) 11:02:22.65 ID:ib23nCAT
- NHKのBS料金払ってるなんてブルジョアすぎるな
- 189 :Socket774:2014/12/29(月) 14:27:46.08 ID:vG6v+sVh
- 集金ついでに人の家のベランダチェックしてるんですよ
- 190 :Socket774:2014/12/29(月) 22:09:45.42 ID:tg84+HSV
- ついでに言うとCPUも進化を止めている感じがする。
手塚治虫が火の鳥で描いた未来のようだ。
- 191 :Socket774:2014/12/29(月) 22:43:12.74 ID:C6e0JNkK
- Pen4「せやな」
- 192 :Socket774:2014/12/30(火) 00:11:49.33 ID:VaoaKai4
- 「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
の手塚治虫だからな
- 193 :Socket774:2014/12/30(火) 03:16:58.05 ID:mHGFFboN
- なんでSATAをUSBに変換したディスクってWindows8.1だと認識するのにWindows7だとしないんだろ
- 194 :Socket774:2014/12/30(火) 05:47:08.64 ID:/Jg69FAY
- >>161
こうしてみると、パブリッシャーは減っているが
ファウンダリは踏みとどまっているな(HDD業界を除く)
- 195 :Socket774:2014/12/30(火) 14:02:52.81 ID:PJFlO862
- >>194
パブリッシャー
はどのような意味で使っているのですか?
- 196 :Socket774:2014/12/30(火) 18:03:24.67 ID:dHyQeEmF
- ___ %ミ キャッホー♪
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 梨汁パブリッシャー!”
ヽ ───‐ ノ
)廿 ∞ 入
./――――.ヽ
(._/⌒\_.)
||| || |||
ili ili
、ハ/|,,、
- 197 :Socket774:2014/12/30(火) 20:56:31.29 ID:yG4e+oBs
- やべーな、痩せる要素がまったくない
- 198 :Socket774:2014/12/31(水) 00:15:50.53 ID:k0FndLeO
- >>194
後続企業っていう意味かな?
- 199 :Socket774:2014/12/31(水) 00:16:55.77 ID:UPYr7rUW
- 30EZRX買ったんだが振動がすごい
試しに手持ちの20EZRXとかACA300とかと比べてみても圧倒的
手で少し触っただけでも段違いだわ
あーミスった
あとHDDはディスクの回転音より振動音の方が圧倒的に不快だという事にも気付いた
7200rpmだから煩いと決めつけて倉庫にしてたACA300をメイン持ってきて30EZRXを倉庫にするかなぁ
- 200 :Socket774:2014/12/31(水) 00:35:13.52 ID:M9D60UCj
- 東芝のDT01ACAはカリカリうるさかったけど最近のMD04はそうでもないの?
- 201 :Socket774:2014/12/31(水) 01:40:08.28 ID:DJuBj/jA
- ゴリゴリうるさい
- 202 :Socket774:2014/12/31(水) 02:42:22.11 ID:M9D60UCj
- やっぱうるさいのね
- 203 :Socket774:2014/12/31(水) 03:59:58.20 ID:sEEFaJQb
- 流通が落ち着くまでは
運送中の事故が怖いで買わんとくで
- 204 :Socket774:2014/12/31(水) 08:51:12.72 ID:Xtfw5Iut
- 初売りのweb通販でHDDって普段より安くなる?
- 205 :Socket774:2014/12/31(水) 08:58:52.52 ID:OBA90gDF
- 1000円ぐらい安くなるかも
- 206 :Socket774:2014/12/31(水) 10:29:14.29 ID:mA29nY+1
- >>131
>Windows3.1って何かあんまり印象にないわ
>結局DOSでFDとか使ってた気がする
Windowsって3.1からまともに使えるレベルになったんだぜ
ここから一気に普及して後々の95やXPへと繋がっていく
- 207 :Socket774:2014/12/31(水) 12:27:35.20 ID:d8LV91wz
- 来年もっと円安になるんやろ
絶望的や・・・
- 208 :Socket774:2014/12/31(水) 14:04:20.09 ID:Vg7Vg91h
- >>199
俺の持ってる10月生産の20EZRXも
以前の20EZRXより振動するよ
- 209 :Socket774:2014/12/31(水) 14:10:58.85 ID:m7520B2g
- >>207
なぜ円安になると思うのですか?
- 210 :Socket774:2014/12/31(水) 14:24:15.10 ID:m1XtY0AD
- >>209
国債を買い支えるために円を刷らないといけないから
希少価値のなくなった通貨が安くなるのは必然
- 211 :Socket774:2014/12/31(水) 14:56:26.99 ID:vw37D7sx
- 必然が確実ならみんなもっと儲けられるんだけどね
- 212 :Socket774:2014/12/31(水) 15:37:33.12 ID:y/cxilof
- 風引いたときにリンゴを擦るのは必然
- 213 :Socket774:2014/12/31(水) 17:50:28.58 ID:FvolUfPN
- 現実は高熱でりんごを剥く気力すらわかない。
味方はレトルトお粥や。
- 214 :Socket774:2014/12/31(水) 17:52:29.05 ID:WCdmJA5U
- さすがにボッチでリンゴ擦る奴はいないと思うが
- 215 :Socket774:2014/12/31(水) 18:21:29.80 ID:6PoM3KZF
- 値上がりが影響してるのか、
去年はあった外付けHDD福袋が見当たらないな
- 216 :Socket774:2014/12/31(水) 19:05:42.93 ID:blJgbLqE
- アキバで3Tが1万切ってたけど本当に値上がりしてるの?
- 217 :Socket774:2014/12/31(水) 19:33:20.56 ID:hBDqVU8s
- うん、ちょっと前まで9千余裕で切ってたから
- 218 :Socket774:2014/12/31(水) 22:19:38.99 ID:C8zctPV8
- まんこみえた
- 219 :Socket774:2014/12/31(水) 23:30:34.07 ID:ixGXGOH3
- 160円までいくで
- 220 :Socket774:2014/12/31(水) 23:33:44.14 ID:ghOiEvze
- 来年はもっと地獄なんだよなあ
- 221 : 【1714円】 :2015/01/01(木) 00:05:55.13 ID:aundqCQt
- ↑今年のHDD1TBの最安値
- 222 :Socket774:2015/01/01(木) 00:13:15.77 ID:kDI1LIyP
- >>221
ジャンクでもその値段はなかなかないなw
- 223 :omikuji!:2015/01/01(木) 00:19:57.49 ID:VD9R5igr
- tesu
- 224 :Socket774:2015/01/01(木) 00:45:55.21 ID:mCAJxhoZ
- 6TBで25000円切ってる、、だと?
- 225 :Socket774:2015/01/01(木) 00:56:24.52 ID:5hDHJqTD
- 新春特価は魅力だけど
小包繁忙期のいま買ったら
確実に投げられたり潰されたりするよな……
- 226 : 【鹿】 【1885円】 :2015/01/01(木) 01:15:52.10 ID:gcAkGXeQ
- お年玉が一万円か大吉なら3TB買う!
- 227 :Socket774:2015/01/01(木) 01:27:15.06 ID:P+hKYxad
- これは酷い
- 228 :Socket774:2015/01/01(木) 01:33:08.35 ID:P+hKYxad
- オイラは安倍不況が本格化する前に4TBを買う決意を固めた
- 229 :Socket774:2015/01/01(木) 01:38:35.12 ID:GzlVDZIz
- お前らは基本どこで買うの?
- 230 :Socket774:2015/01/01(木) 01:48:50.41 ID:P+hKYxad
- 使えるクレカの還元率とかポイントとか色々考えて
そのとき一番安いとこ
買って帰る最中に怖い思いしてからは
HDDはリアル店舗では買ってないわ
- 231 :Socket774:2015/01/01(木) 01:50:19.90 ID:hgq6H6We
- 何で最近外付けの方が安くなってんの?
- 232 :Socket774:2015/01/01(木) 01:50:59.58 ID:nLKA3+Zp
- >>229
九十九かソフマップで買う人ががクレカ使えるし多いのでは?
俺はずっと貼り付いているけど1万円を切る気配が無い。
- 233 :Socket774:2015/01/01(木) 01:53:24.85 ID:nLKA3+Zp
- >>230
怖い思いってどんなの?
- 234 : 【小吉】 【1839円】 :2015/01/01(木) 02:08:37.31 ID:VWvsAzRU
- !omikuji!dama
- 235 :Socket774:2015/01/01(木) 02:20:36.64 ID:P+hKYxad
- >>233
つまずいた拍子に紙袋の口が開いてスポーン
めっちゃ飛んだ
半年後に故障して交換になったけど因果関係は不明
- 236 :Socket774:2015/01/01(木) 06:01:58.98 ID:y6Mx7hc7
- >>209
>>>207
>なぜ円安になると思うのですか?
売国安倍自民と国賊黒田日銀が通貨安政策を行っているから
これによって国民は手持ちのカネの価値が半分くらいに減って
日本からは100兆円くらいのカネが流出しているのだが、
低脳低学歴の小泉B層みたいなバカは何も気付いていない
アベノミクス洗脳の恐怖
http://i.imgur.com/kyDDj9p.jpg
http://i.imgur.com/Vjufnem.jpg
http://i.imgur.com/EGD3wAO.jpg
http://i.imgur.com/UlCipNs.jpg
http://i.imgur.com/cFZUWiW.jpg
http://i.imgur.com/w2xYcUm.jpg
http://i.imgur.com/5DPhHDB.jpg
http://i.imgur.com/afm4MuK.jpg
http://i.imgur.com/MwroXm1.jpg
http://i.imgur.com/Y48HJvO.jpg
http://i.imgur.com/QMasCHj.jpg
http://i.imgur.com/msdF1ig.jpg
しかし現実は
http://i.imgur.com/0jHl6qS.jpg
- 237 : 【1等組違い】 【1778円】 :2015/01/01(木) 08:47:20.77 ID:XuRZ0QRc
- おめでとう
- 238 : 【猿】 【569円】 :2015/01/01(木) 09:01:39.92 ID:29doo8d5
- 空々しい正月ですな
- 239 :Socket774:2015/01/01(木) 09:41:57.76 ID:h0v3tOuo
- >>238
オマエ「空々しい」の意味分からずに使ってるだろオバカ
- 240 :Socket774:2015/01/01(木) 10:45:18.24 ID:AezLEpOB
- クリス松村はオカマ
- 241 :Socket774:2015/01/01(木) 11:06:05.40 ID:XLYlftS0
- 寒々しい
- 242 : 【犬】 :2015/01/01(木) 11:38:11.90 ID:nLKA3+Zp
- 3TB1万円切りでいいから、早くして!
- 243 :Socket774:2015/01/01(木) 12:07:12.56 ID:L9qjpzh7
- 工房系列の店で切ってるはずだが
- 244 :Socket774:2015/01/01(木) 12:43:19.84 ID:bI3IO8AR
- 3TBのWD紫、去年暮れに尼で買ったけど安くてイイヨー
♪ハァー朝も早よからヨ〜〜 3テラ下げてナイ〜
正月の戯れ歌ですた
- 245 :Socket774:2015/01/01(木) 12:45:34.93 ID:zCuBlr/5
- >>244
緑とどう違うん?
- 246 :Socket774:2015/01/01(木) 12:50:19.00 ID:016colA2
- 紫と赤ってインテリパークはoffになってるの?
- 247 :Socket774:2015/01/01(木) 12:53:14.18 ID:bMSg/821
- 倉庫なら緑でいいよ
- 248 :Socket774:2015/01/01(木) 12:54:01.00 ID:AezLEpOB
- 赤は最初オフだったけどとちゅうからオンになって出荷されるようになった
紫はどうだったか、確かオフだったかな〜
- 249 :Socket774:2015/01/01(木) 13:31:03.65 ID:2nrOzuh6
- 紫買って
どんな用途に使ってるん?
- 250 :Socket774:2015/01/01(木) 13:31:40.96 ID:YiCyKSYb
- 君が考えてる酔うな用途以外だよ!
- 251 :Socket774:2015/01/01(木) 14:20:54.71 ID:nLKA3+Zp
- 2011年8月の3TBHDDの価格
WD30EZRX [3TB SATA600] \9,099
HGST 0S03229 [3TB SATA600] \9,499
ん?
- 252 :Socket774:2015/01/01(木) 14:25:59.11 ID:YiCyKSYb
- どこでうってたの?
- 253 : 【大吉】 【1302円】 :2015/01/01(木) 14:28:41.38 ID:Zx+OXsLw
- おなかすいた
- 254 :Socket774:2015/01/01(木) 14:58:33.93 ID:T/RZzNY1
- 正月特価ないかなぁ
T-ZONEのお年玉でWDの数台セットが安く買えたことがあるから
今年もやってないかと思ったらなんか潰れちゃったみたいでやってないし・・・
- 255 :Socket774:2015/01/01(木) 15:01:18.37 ID:2nrOzuh6
- 年明けに悲しい話ヤメテ
ただでさえ安倍不況でどんどん潰れそうなのに
- 256 :Socket774:2015/01/01(木) 15:12:34.68 ID:AezLEpOB
- クレバリーにくればいい!
あれ?どこだ?どこだクレバリー!どこだ・・・・・
- 257 :Socket774:2015/01/01(木) 15:52:16.84 ID:43LohvOJ
- 階段を降りてください
- 258 :Socket774:2015/01/01(木) 17:32:09.56 ID:L303lgCh
- >>257
HDD売り場は二階だったよ
- 259 :Socket774:2015/01/01(木) 18:05:32.16 ID:vbipKvUk
- しかし、今になって
「円安は日本経済に恩恵少なく
外的要因に左右されやすくなった」
て、どんだけ経済アナリスト無能やねん!
- 260 :Socket774:2015/01/01(木) 18:09:37.69 ID:OfVPujI/
- HDDたけぇよ。。。。
- 261 :Socket774:2015/01/01(木) 18:21:39.28 ID:a2hGfojI
- HDDは実質購買力平価説の優等生
通貨HDD本位制来そう
- 262 :Socket774:2015/01/01(木) 18:23:56.78 ID:8+H5Ctlr
-
ケーズで明日、各店舗20台限定な税抜\7980初売りの猛牛の外付け2Tって中身はどこの社?やっぱサムソン?
- 263 :262:2015/01/01(木) 18:29:19.12 ID:8+H5Ctlr
- っと訂正、ケーズの初売り価格はチラシ見直したら\6980の予定だそうです。
- 264 :Socket774:2015/01/01(木) 18:31:47.21 ID:h0v3tOuo
- >>262-263
バッファローがサムスン使ってた実績なんてあるか?
- 265 :Socket774:2015/01/01(木) 18:35:54.46 ID:vtEFuf6M
- あるけど
しかしサムスンはもうhdd作ってないし
おまえら…
- 266 :Socket774:2015/01/01(木) 18:47:04.24 ID:L303lgCh
- >>261
ビッグマックじゃなくてHDD指数とかでてきそう。
3が日で1万円切らなかったらそのときの値段で俺は買うよ。
- 267 :Socket774:2015/01/01(木) 18:53:09.14 ID:vbipKvUk
- >>261
日経に進言すべき
- 268 :Socket774:2015/01/01(木) 19:28:56.59 ID:AezLEpOB
- 日本がエルピ手放したらメモリ爆上げ
日立がHDD手放したら爆あげ
- 269 :Socket774:2015/01/01(木) 19:44:37.66 ID:tYEXRCcR
- 今日はbuymoreの前を11時に通ったが、駐禁怖くてスルーして後悔。
19時過ぎに行ったら閉まってたんで向かいの祖父リユースへ、
何故かタイムセールのMD04A CA300が7980円税別で普通に買えた。
7200rpmしか用ないので、棚ボタラッキー。新年最初から大満足
- 270 :Socket774:2015/01/01(木) 20:21:48.07 ID:L303lgCh
- 正月なのに、ピクリとも値が動かない
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
- 271 :Socket774:2015/01/01(木) 20:23:50.99 ID:zCuBlr/5
- 今HDって値段さがらないの?もうずっと値上がり状態?
- 272 :Socket774:2015/01/01(木) 20:44:30.81 ID:0tHUohLW
- あがるか横ばいだろうね
正月特価なんて期待するだけ無駄
- 273 :Socket774:2015/01/01(木) 20:48:02.21 ID:NF/bxjTD
- 店からすれば少々吹っかけても買ってくれるんだからそりゃね
- 274 :Socket774:2015/01/01(木) 20:57:54.57 ID:5tysOuRp
- >>270
元旦から仕事とか奴隷かよ
- 275 :Socket774:2015/01/01(木) 21:24:38.59 ID:L303lgCh
- >>274
手当て出せば出る人いるでしょ。
- 276 :Socket774:2015/01/01(木) 21:46:32.03 ID:L+x8Ie2U
- まあパチンコ屋も出る日が1日も無いからな
- 277 :Socket774:2015/01/01(木) 21:52:17.41 ID:aUn0sQnP
- 特価にむらがる人は常連にならずに毎回一番安いとこで買うだけだしね
- 278 :Socket774:2015/01/01(木) 22:26:55.83 ID:7q1byimT
- >>270
問屋が休みで仕入れできないのにネットで特価品出して在庫切れしてもしょうがないし
- 279 :Socket774:2015/01/01(木) 22:32:26.90 ID:GIi34T/G
- 円安のせいかどこのセールもお得感ないな
- 280 :Socket774:2015/01/01(木) 22:59:31.23 ID:ib8GZ6tu
- 円安誘導するなら原発をすぐ動かさなかったのは相殺される。アホだろ
- 281 :Socket774:2015/01/01(木) 23:00:02.52 ID:ib8GZ6tu
- 電気代が跳ね上がってるので日本を生産拠点には出来ないって意味ね
- 282 :Socket774:2015/01/01(木) 23:07:59.56 ID:0hjiZdVd
- HDDの正月特価はないし、
尼で2GBx4=8GBとかなり微妙だけど、
5900円で済むDDR3-1600メモリをポチろうか迷ってたら、
19900円に値上がりしてポチり損ねるし、
なんか新年早々イライラするわ
- 283 :Socket774:2015/01/01(木) 23:28:35.76 ID:5tysOuRp
- これだけ原油が安くなったら原発の発電コストが完全にバカらしいレベル
廃炉処理や事故処理無視しても
- 284 :Socket774:2015/01/01(木) 23:46:54.67 ID:7uC+xXma
- もうお茶ばっかり飲んでるよ^^;
- 285 :Socket774:2015/01/01(木) 23:49:20.36 ID:7uC+xXma
- もう明日からホムセンもどこも開いてるから正月の醍醐味がないよな
- 286 :Socket774:2015/01/02(金) 00:57:53.96 ID:RxFJjdA3
- 原発動かそうにもいろいろ無理があるしな。
- 287 :Socket774:2015/01/02(金) 01:54:45.60 ID:OWFukTTu
- 円安で日本の定番キーボードを取り寄せる外国人が増えてきている
ttp://watchmono.com/blog-entry-4935.html
- 288 :Socket774:2015/01/02(金) 01:54:54.88 ID:QYewq+Xu
- 動かす前から建て替えが議論されてる
- 289 :Socket774:2015/01/02(金) 03:29:06.14 ID:L2FKF0cA
- 年末年始の特価で買いたいけど
この時期荷物の破損率上がるから通販は怖いな
- 290 :Socket774:2015/01/02(金) 07:46:38.52 ID:bgaNOYU7
- >>282
どこ見てんだか・・・やってるとこあるぞ
- 291 :Socket774:2015/01/02(金) 10:43:33.53 ID:MgagWvLo
- >>239
「清々しい」と書きたかったんじゃないのか?w
低脳低学歴のゆとり世代は日本語能力に問題があるから
- 292 :Socket774:2015/01/02(金) 10:46:22.18 ID:MgagWvLo
- >>279
元旦から近所の家電店行ってきたんだが、買いたい物が何もなかった
全体に物が高いし、プリンタ用のインクだって以前はセットで4500円だったのが
今じゃ6000円超えてるし、これで本当に元旦特価なのかとwwwwww
- 293 :Socket774:2015/01/02(金) 11:22:56.16 ID:m1ptfUF8
- そりゃ円の価値がアベノミクスで1.5倍さがったからな。
お前の財布のなかに入ってる1万円は、2年前の6700円の価値しかないよ。
- 294 :Socket774:2015/01/02(金) 11:43:41.75 ID:MgagWvLo
- アベノミクソ
http://i.imgur.com/XQUZS88.jpg
- 295 :Socket774:2015/01/02(金) 11:55:03.10 ID:MgagWvLo
- 円高を批判してたこの漫画家もバカ丸出しだ
http://i.imgur.com/lDf76fs.jpg
今じゃ一ドル90円どころか120円だよ
これは日本経済が1980年代の水準にまで
大幅に後退した事を意味する
まぎれもない衰退だよ
しかも世襲議員がほとんどを占めてるのは自民党
http://i.imgur.com/15wFjo8.jpg
漫画規制を推進してるのも自民党なんだが
自分で自分の首絞めて、めでたい漫画家だよ
http://i.imgur.com/nM3MuXE.jpg
- 296 :Socket774:2015/01/02(金) 12:14:13.73 ID:e51slY/b
- >>292
インクジェットはランニングコストが高いのでもう買わないな
毎日定時にガタガタうるさいし
- 297 :Socket774:2015/01/02(金) 12:30:27.43 ID:MgagWvLo
- インクジェットの時代はもう終わるのかな
新品なのに5000円とかで売られてるの見たら
もうどうでもいい存在になりつつあるんだな、と
- 298 :Socket774:2015/01/02(金) 13:25:57.08 ID:NMbov9Qo
- サーバー用HDDが急に必要になって秋葉原で数軒廻ってみたら、
新春特価なのか、なんか他店より3割近く安いっていうか値付け間違えてね?
って店があって、ググったら年末からその値段だったっぽく
やっぱエンタープライズクラスのHDDって、自作系の人の眼中に無いものなのか
- 299 :Socket774:2015/01/02(金) 13:29:11.02 ID:bgaNOYU7
- >>297
インク買うんだったら、本体ごと買い換えちゃったほうが得だもんなぁw
- 300 :Socket774:2015/01/02(金) 13:39:00.76 ID:9Y7Qw+1d
- 互換インク使わないの?
- 301 :Socket774:2015/01/02(金) 13:45:40.71 ID:A4092CXa
- インクはダイソーの5色1080円ので十分
- 302 :Socket774:2015/01/02(金) 13:46:33.99 ID:MgagWvLo
- >>298
高いからみんな最初から諦めてるんじゃないかとか
手に入るなら、そりゃ使いたいけど
- 303 :Socket774:2015/01/02(金) 13:48:13.16 ID:MgagWvLo
- >>300
>>301
昔、互換の詰め替えインク使ってプリンター一台壊してるもんで使いたくない
- 304 :Socket774:2015/01/02(金) 13:49:12.86 ID:9Y7Qw+1d
- brotherは4色で詰め替え1セット100円以下
EPSONは6色でコンパチ1セット400円ぐらいで運用してるわ
全然詰まらないけどね
- 305 :Socket774:2015/01/02(金) 13:53:44.51 ID:9Y7Qw+1d
- コンパチじゃないや、使い捨ての奴だw
- 306 :Socket774:2015/01/02(金) 14:09:30.72 ID:C2xvfwDv
- >>303
互換で動かんだな!
だな!
- 307 :Socket774:2015/01/02(金) 14:12:02.24 ID:/iOL/4JM
- 詰まらない話
- 308 :Socket774:2015/01/02(金) 14:19:50.25 ID:RxFJjdA3
- >>306
私は面白いと思いましたので続けて
- 309 :Socket774:2015/01/02(金) 14:57:14.50 ID:uLgBk/iU
- 互換インクでも中華製の怪しいやつとか、すぐ詰まって使い物にならなかったな
楽天とかで評判よくて国内生産の奴は普通に純正と変わらない出来だった(6色1000円)
- 310 :Socket774:2015/01/02(金) 15:12:46.48 ID:tFeeItHj
- 年賀状ぐらいしかプリントしない
- 311 :Socket774:2015/01/02(金) 15:20:35.81 ID:/ud9wRy0
- >>264
あるよ、2006年当時買ったバッファローの外付け、殻割ったらサムスンだったよ
- 312 :Socket774:2015/01/02(金) 15:38:11.66 ID:L2FKF0cA
- バッキャローはシール見て買えよ
- 313 :Socket774:2015/01/02(金) 15:46:15.37 ID:MgagWvLo
- >>309
純正よりも性能がいいとか謳ってるドイツ製のナントカってインクはどうなのかね
だいたい純正の半額くらいで、巷の互換インクよりは割高なんだけど
- 314 :Socket774:2015/01/02(金) 16:03:58.21 ID:WYkpGPUP
- ここの住人どもは、秋葉行けない通販組だから
アキバの現地特価は陰険にスルーしつつ、スレチのインクの
話題に群がってる。オッサンどものジェラシーだな。
- 315 :Socket774:2015/01/02(金) 16:16:44.05 ID:RxFJjdA3
- シールの色で中のHDDメーカーの表示しているの懐かしい
- 316 :通販組のオッサン:2015/01/02(金) 16:17:12.73 ID:rEsD6S74
- そうだけど何か文句あんの?
- 317 :Socket774:2015/01/02(金) 16:45:01.62 ID:sxv2fT32
- >>283
>これだけ原油が安くなったら原発の発電コストが完全にバカらしいレベル
>廃炉処理や事故処理無視しても
原油の値下がりはシェール革命や対露経済制裁の恩典だっけ?
いちおう再稼働推進派の言い分としてはある程度動かしとかないと相場安の時勢でも結局は吹っ掛けられるというのがその趣旨だけど・・・
- 318 :Socket774:2015/01/02(金) 17:04:18.54 ID:v15jLK8a
- TWO TOPの新春初売りセールでWDの4TB緑が13,480円だった。
とりあえず4台買っといたけどまだだいぶ数あるみたいだったわ。
- 319 :Socket774:2015/01/02(金) 17:13:28.92 ID:MgagWvLo
- >>314
周りがみんな目上のおっさんに見える低脳低学歴のゆとり世代乙
- 320 :Socket774:2015/01/02(金) 17:21:18.79 ID:MgagWvLo
- >>317
アメリカが石油輸入国から輸出国に転じてしまったから
市場に石油がダブついて値下がりしているらしい
昔ならOPECが談合して減産に踏み切り価格をつり上げたが
アメリカはそんなの無視して生産し続けるから統制が効かない
アメリカが買わなくなった中東の石油はヨーロッパが買うようになり
その反動で今度はロシアの石油や天然ガスが売れなくなり、
しかも経済制裁も影響して、ここでも石油がダブついてる
日露の間に領土問題がなければ、余ったロシア産の原油や天然ガスは
日本が購入して大幅なコスト削減が可能になるのだけどねぇ…
ロシアも日本しか売る相手がいないから今後接近してくると思うけど
- 321 :Socket774:2015/01/02(金) 17:26:12.24 ID:rKD7B4QT
- >>318
税込みですか?
- 322 :Socket774:2015/01/02(金) 17:32:05.36 ID:yj96MaVy
- >>320
普通に考えて中国に売るんじゃ?
そして大気汚染かますますひどくなる
- 323 :Socket774:2015/01/02(金) 17:36:46.70 ID:uLgBk/iU
- 俺がガキの頃は石油は枯れてでなくなるとか言われてたのに、今じゃ逆に余ってるんだなw
- 324 :Socket774:2015/01/02(金) 17:40:03.10 ID:U/1G1ZYy
- 金はプール2杯ぶんしかないっていうのも古くからの有名なユダヤのステマだよな
- 325 :Socket774:2015/01/02(金) 17:40:07.66 ID:vrbqDVbt
- 地下奥深くに設置された古代文明の機械が石油を無限に産み出してる
- 326 :Socket774:2015/01/02(金) 17:49:02.84 ID:ueSfSKx+
- >>322
中国の景況悪化が原油安の発端じゃね。
鉄道貨物輸送量が去年下期から減少してる。
- 327 :Socket774:2015/01/02(金) 18:04:45.05 ID:MgagWvLo
- >>322
そういや今中国はどこから買ってるんだ?
ロシア?
中国は石炭の方を使いまくってるから
石油の方はあまり考えた事なかった
- 328 :Socket774:2015/01/02(金) 18:06:17.06 ID:MgagWvLo
- >>326
中国はずっと不況でいてくれた方が世界のためになるw
燃料資源食料など、すべて中国が爆食してるから問題なんだし
- 329 :Socket774:2015/01/02(金) 18:22:45.50 ID:/iOL/4JM
- おでんのにおいかいだだけで胸焼けするのはなんでだだろう
- 330 :通販組のオッサン:2015/01/02(金) 18:28:05.68 ID:rEsD6S74
- それ更年期障害だよ
- 331 :Socket774:2015/01/02(金) 18:33:57.78 ID:OWFukTTu
- 妊娠だな
- 332 :Socket774:2015/01/02(金) 18:37:16.82 ID:WSNnj2+l
- >>326
>>327
もうすでに中国はシベリアからパイプライン引いて石油をロシアから輸入している。
天然ガスもこの間大型契約が中露の間で契約されたばかりだし、ロシアのアジア向けのエネルギー輸出は中国がメイン。
今のところ日本は完全に蚊帳の外だね。
それと、今回の原油安はシェールオイルや需要減も一因だが、一番はサウジを中心とするOPECが減産しなかった事が原因。
サウジの思惑がイランやシリアを支援するロシア潰しなのか、それともアメリカのシェールオイル潰しが目的なのかどうかは知らん。
- 333 :Socket774:2015/01/02(金) 18:43:10.50 ID:h211trEU
- >>329
今夜のメインデッシュはおでんだ
昨日スーパーで買ってきた湯銭で袋ごと温めるタイプ
それにしても地元にパーツショップ見る限り買いたくなるモノ無かったわ
- 334 :Socket774:2015/01/02(金) 18:54:10.61 ID:z2wflT17
- マツコの知らない世界でコンビニおでんやってて食べたくなって1400円分(大きい器二つ)ファミマで買ったけど600円分ぐらい食べたところであきた・・・・
- 335 :Socket774:2015/01/02(金) 18:55:53.30 ID:BYIugY1l
- >>323
>俺がガキの頃は石油は枯れてでなくなるとか言われてたのに
それ今思えば原発推進のための洗脳教育だったんだよな
- 336 :Socket774:2015/01/02(金) 19:56:35.94 ID:v15jLK8a
- >>321
うん税込み。
緑だけでなく赤や海門のも2TB〜6TBまで新春セールしてたから
あと数日くらいは残ってるんじゃないかなぁ。
- 337 :Socket774:2015/01/02(金) 20:23:05.29 ID:OWFukTTu
- 新春なんて混み混みでどこにも行きたくないよ
ネットで安くしてくれよ
- 338 :Socket774:2015/01/02(金) 21:12:13.92 ID:BiMudHMk
- towtopの位置にある店はbuymore
- 339 :Socket774:2015/01/02(金) 21:15:30.09 ID:HvQVk3DV
- 人混みも嫌だけど寒いのがもっと嫌だ…
食べて飲んで寝ての生活も残り2日で終わるかと思うと本当に辛い、辛いわ〜
- 340 :Socket774:2015/01/02(金) 21:24:42.31 ID:3SG5a3JF
- >>338
仙台店のことだろ
- 341 :Socket774:2015/01/02(金) 21:26:49.16 ID:RxFJjdA3
- >>329
そういう人もいるんだ?
揚げ物が古いのかな?
- 342 :Socket774:2015/01/02(金) 21:47:19.94 ID:dHuN/QDv
- 結局初売りは店舗買いだけか・・・
- 343 :Socket774:2015/01/02(金) 21:54:10.38 ID:RxFJjdA3
- 初売りを買いたいなら店舗に行けばいいんじゃない?
- 344 :Socket774:2015/01/02(金) 22:34:47.24 ID:VQ4faI9P
- 店舗に行く労力や経費を考えたら、決して得な買い物ではなくなる
通販特価が最強
- 345 :Socket774:2015/01/02(金) 23:50:37.04 ID:5/C0FWw0
- そうそう。店舗に行く電車代やガス代、労力等を考慮したら通販が一番安いよ
ところで今のHDDって高いな。3TBが税込9000円割れ、4TBが税込12000円割れしたのを買いたいんだが、いつになったら買えるんだ?
- 346 :Socket774:2015/01/02(金) 23:56:54.45 ID:C2xvfwDv
- 4TB1万割れしてもいい時期じゃまいか
- 347 :Socket774:2015/01/02(金) 23:59:56.87 ID:nt8zb1ll
- 文句は安倍に言え
- 348 :Socket774:2015/01/03(土) 00:11:12.39 ID:2NYU3fiD
- 消費税増税で景気回復!
- 349 :Socket774:2015/01/03(土) 00:12:06.46 ID:zRRxI3at
- また来たか
このスレの人にはご愁傷様だな
- 350 :Socket774:2015/01/03(土) 00:23:13.50 ID:dA2bjdlj
- 8Tが市場で潤沢に流通しない事には4T〜6Tは安くなりそうも無い雰囲気だな…
- 351 :Socket774:2015/01/03(土) 00:30:19.37 ID:MJqjpo4w
- 買わないけど寒あたりがHDD再参入したら値段は下がるんだろうな
今はメーカー減りすぎて競争がないもんな
- 352 :Socket774:2015/01/03(土) 01:12:48.33 ID:FzCM7P6R
- 価格競争は嬉しいけど、それでメーカーが淘汰されたら意味がないんだよな
勝ち残ったメーカーが殿様商売を始めるから…
- 353 :Socket774:2015/01/03(土) 01:35:41.61 ID:pFB6wPWA
- >>349
為替を言い訳にウマウマな現状を続けたいバッタ屋系チョン店員だろ。お察し。
価格の安値上位にそっち系の店が入ってるって事はそれだけ美味しい商材ってこった。
>>352
既にWD・海門は実利益三割以上の殿様商売状態ですが何か
- 354 :Socket774:2015/01/03(土) 02:08:52.20 ID:NXY4oLbE
- 知ってて言ってるのだと思うが・・・
- 355 :Socket774:2015/01/03(土) 02:18:07.30 ID:GZxLqyN+
- 安倍が下痢便まき散らして死にますように
- 356 :Socket774:2015/01/03(土) 02:41:43.78 ID:Q0nhJa7S
- 残念ながら解散選挙で任期リセットされて最大四年は安泰ですw
- 357 :Socket774:2015/01/03(土) 02:54:36.98 ID:8ztBKlsi
- 緑 2T 特価6990はスルーした
インテリパワー嫌い
- 358 :Socket774:2015/01/03(土) 03:43:30.30 ID:auQrj/kL
- 反日朝鮮人が安倍さん叩きに必死だな
そんなに日本が嫌いなのか
自分が住む国破壊する活動して楽しいか?
- 359 :Socket774:2015/01/03(土) 05:16:33.24 ID:J5hA/w/L
- >>332
そういや原油高の時も要因はシリアだと言われてたね
内戦のせいで原油が上がって喜んでる奴が大勢いたから
どこの国も介入せず本気で止めようとしなかったとか
今度は攻守を変えて逆の事が起きてるのかな
中国はジワジワと不況で石油の需要も落ちてるから
ロシアは中国に売るだけでは商売にならず
日本にも売り込もうと必死になっているのか
- 360 :Socket774:2015/01/03(土) 05:23:17.79 ID:J5hA/w/L
- >>335
震災後に普及した太陽光発電で原発などいらんくらい電気まかなえて
電力会社が買い取り拒否してるくらいなのだから原発の存在意義が揺らぐ
夏場のピーク電力に備えて原発何基も作ったのに、ピーク電力に備えるなら
ちょうど炎天下で大出力を発揮する太陽光発電の方が圧倒的に向いている
昼間に出力を増やし夜間は停止なんて太陽光発電だから出来るのであって
これが原発なら昼夜で止めたり動かしたりとか構造上出来ないので大変
- 361 :Socket774:2015/01/03(土) 05:27:10.71 ID:J5hA/w/L
- >>348
>消費税増税で景気回復!
増税して景気が回復した試しなど一度たりともないんだが、
安倍は財政政策の基本を勉強して来いとしか言いようがない
景気対策の基本は大幅減税と財政出動、それに歳出削減だよ
アベノミクスのパクリ元であるレーガノミクスを勉強しろと
- 362 :Socket774:2015/01/03(土) 05:29:14.10 ID:J5hA/w/L
- >>351
>>352
そのうちSSDの方が主流になってHDDなど過去のものになっちゃいそう
独占寡占が進んだ業界というのは旬を過ぎて下り坂に入ってるようなもんだし
- 363 :Socket774:2015/01/03(土) 05:30:57.05 ID:J5hA/w/L
- >>356
多分四年ももたないよ
4年間の既得権益維持が保証されると
今度は族議員同士が内輪揉めを始めるのが自民党だから
それが金権自民だ
- 364 :Socket774:2015/01/03(土) 05:35:33.95 ID:J5hA/w/L
- >>358
>反日朝鮮人が安倍さん叩きに必死だな
>そんなに日本が嫌いなのか
>
>自分が住む国破壊する活動して楽しいか?
在日団体の公明創価と連立を組み、韓国統一協会から支持を受け
移民1000万人受け入れを表明する安倍自民を熱烈に支持する反日ネトウヨ乙
在日特権を批判しても同和利権は批判しないネトウヨの正体は同和
自民党と朝鮮
http://i.imgur.com/NxFk6xW.jpg
http://i.imgur.com/ESqbQcv.jpg
http://i.imgur.com/L3i6DTV.jpg
http://i.imgur.com/BN96ObP.jpg
http://i.imgur.com/q7QgDQ0.jpg
http://i.imgur.com/x5G3Tmh.jpg
http://i.imgur.com/1FB0i0F.jpg
http://i.imgur.com/GCuxfDD.jpg
http://i.imgur.com/ZCA7BQa.jpg
http://i.imgur.com/dIoT7wF.jpg
http://i.imgur.com/0MSUUyN.jpg
http://i.imgur.com/jkdCsoD.jpg
http://i.imgur.com/SNvQCUC.jpg
http://i.imgur.com/UHzydAo.jpg
http://i.imgur.com/ofvXfjD.jpg
- 365 :Socket774:2015/01/03(土) 07:56:12.09 ID:lCOI+Ogl
- ※何らかの確信を突かれた場合は連投して流しましょう
と言うマニュアル対応
- 366 :Socket774:2015/01/03(土) 08:25:55.16 ID:J5hA/w/L
- 核心を突いてみた
http://i.imgur.com/ow0p5HD.jpg
- 367 :Socket774:2015/01/03(土) 08:59:02.36 ID:JuHQXCq2
- スレ違いネタは他所でやれよ
- 368 :Socket774:2015/01/03(土) 09:22:33.60 ID:hxGefrlH
- うー、まじっくうーまん!!
- 369 :Socket774:2015/01/03(土) 09:23:18.40 ID:zRRxI3at
- 赤いのに一旦火がついたら諦めるしか無いな
- 370 :Socket774:2015/01/03(土) 09:33:54.32 ID:uXNuOmcz
- おまえらNGIDとか使えないの?
- 371 :Socket774:2015/01/03(土) 09:34:49.49 ID:hxGefrlH
- うー、ほかほかぶたまん!!
- 372 :Socket774:2015/01/03(土) 10:03:42.05 ID:hxGefrlH
- うー、ししとうぴーまん!!
- 373 :Socket774:2015/01/03(土) 10:19:24.31 ID:Rk3YK1WL
- 都合の悪い政権は自陣に取り込み叩く
統一壺壺戦略が続いてるな
- 374 :Socket774:2015/01/03(土) 10:46:09.46 ID:FQgXi/st
- >>361
ネタにマジレスカコワルイ
- 375 :Socket774:2015/01/03(土) 11:04:57.02 ID:fqYAwekh
- 初売りで4T以上のお得品ない?
- 376 :Socket774:2015/01/03(土) 11:36:34.28 ID:hxGefrlH
- おならの予感
- 377 :Socket774:2015/01/03(土) 12:21:39.94 ID:E8+gOK76
- >>360
> >>335
> 震災後に普及した太陽光発電で原発などいらんくらい電気まかなえて
> 電力会社が買い取り拒否してるくらいなのだから原発の存在意義が揺らぐ
> 夏場のピーク電力に備えて原発何基も作ったのに、ピーク電力に備えるなら
> ちょうど炎天下で大出力を発揮する太陽光発電の方が圧倒的に向いている
> 昼間に出力を増やし夜間は停止なんて太陽光発電だから出来るのであって
> これが原発なら昼夜で止めたり動かしたりとか構造上出来ないので大変
太陽光発電で逆流させる送電線のキャパが低すぎるからかも。
- 378 :Socket774:2015/01/03(土) 12:24:37.44 ID:hxGefrlH
- 正月にマジレスなんて日本にないならわしだな
- 379 :Socket774:2015/01/03(土) 12:32:21.28 ID:j3VJs/Zj
- まーた政治厨が暴れてるのか
+か嫌儲に籠もってろよw
- 380 :Socket774:2015/01/03(土) 12:43:15.59 ID:+VUmTQyE
- 俺たちはもうハイパーインフレで衰退の道を選んだんだからほっといてくれ
- 381 :Socket774:2015/01/03(土) 13:19:23.44 ID:6jXY0jgm
- スタグフってるね
- 382 :Socket774:2015/01/03(土) 13:28:48.99 ID:dpmHzFu5
- ヽ- 、
ヽ、\
_ '、 ヘ
_// ./| 〉 ヘ
/ / ./│ / /ヘ ____
/ / ./ ノ ./‐-‐‐‐ 、/ | | . ヘ
/ | ../ −ー-..、 /'ソ `ヽ \ ヘ ヘ `ゝ
! ヘ _/_ __.. ヽ、,--、,/ / | ヘ ヘ ヽ
| _.....ゝ-.._ ,..‐l /__( ̄)::::: / _)/ \ _./ _..ヘ ヘ ヽ、
スタ!> ン'′ ^\ l ..-l' _,_ ̄/ ̄ ノ`.\  ̄´ ´ ヘ ヘ ヽ
、‐―──'、 ゙ │ '、≡≡:/‐−'''' −--ヘ、 ,,..‐''‐ 、 ヘ ヘ ヘ
丶. l _ _.. ン‐'´`  ̄ ヘ 丶 ../ ..-‐ ヽ ,..ヘ ヘ ヘ
\. /′ .‐'' / ./ ____ | 〈゙''‐--‐´ l' _./"´ ヘ ヘ
ノ ^''′ /′ / ./ _.. ‐' ン''''|- 、_`゙''ー 、_亅 | ´`''‐ ヽ ´ヽ _,,..-''ヘ ヘ
l / ./ 〈''´ ./ | ゙''ー 、 `‐‐-..、│ ―''' ` ヘ ヘ
`‐...._ / .{‐'' ヘ/ | ヽ ゛l ヽ ヘ ヘ
/` ' '" ., 丶 │ _/l .l 丶'''''-、_ ...._ │ ,_ \ \. ._/ ヘ ヽ
/ . ..、/ ヽ . ..ゝ_'ヽ_.|││ / / _ _ '''ン'´ ゙へ、. \ _ 冖'' '''' 、 ヘ ヘ
- 383 :Socket774:2015/01/03(土) 13:57:37.55 ID:YYCOTuBl
- 2年以内に10TBが一般向けにお手頃価格で出ないかね
WDか日立から
きれいに積み替えできるように4TB買うか
いま一番でっかい容量の買うか悩むで^^;
コスパはいま3TBが一番いいのか
- 384 :Socket774:2015/01/03(土) 13:57:56.13 ID:k3K0WYwu
- BUYMORE昼過ぎいっても4TB以外残ってたな
いらんのに込8980の3TB買うたわ
ソフは抜きで8980
- 385 :Socket774:2015/01/03(土) 14:07:07.34 ID:5MUT8JDL
- PCケースの3.5インチベイが埋まったら外付けのケース買うことになるし
その経費も入れたら最大容量の買っとくのが一番コスパ高い。
- 386 :Socket774:2015/01/03(土) 14:08:20.31 ID:5MUT8JDL
- と思いつつも貧乏症の俺は4TBを買い続けてるのだがw
- 387 :Socket774:2015/01/03(土) 14:28:32.78 ID:w8tsm2a2
- LaCieのが安くなってた
- 388 :Socket774:2015/01/03(土) 15:45:55.21 ID:/5GDDvXe
- たまにガワ付のが安くなる時期あるけどバルク値段相当吊り上げてんだろな
- 389 :Socket774:2015/01/03(土) 16:05:05.70 ID:tu4hc0UA
- >>283
菅直人と孫正義が悪巧みしたおかげで毎月無駄な金を取られてる。
太陽光発電を火力発電の4倍のコストで買い取ってる。
- 390 :Socket774:2015/01/03(土) 16:06:55.76 ID:tu4hc0UA
- 赤と緑の3TB買ったが高かったな赤
- 391 :Socket774:2015/01/03(土) 16:13:43.77 ID:tMDPAYQJ
- >>383
> 日立から
情弱過ぎる
- 392 :Socket774:2015/01/03(土) 16:22:42.13 ID:YYCOTuBl
- まんだブランド別やん
もう無くなるの?
- 393 :Socket774:2015/01/03(土) 16:24:58.49 ID:YYCOTuBl
- ああ
偉ぶりたいだけの自称情強の人かw
- 394 :Socket774:2015/01/03(土) 16:32:47.11 ID:BbvFVJfB
- 日立とっくにWDに買収されたやん
- 395 :Socket774:2015/01/03(土) 16:36:19.46 ID:tMDPAYQJ
- >>393
情弱なだけでなく頭も弱かった
- 396 :Socket774:2015/01/03(土) 16:39:42.40 ID:embivsgF
- 筋道立てて説明できない偉そうなだけの無能
- 397 :Socket774:2015/01/03(土) 16:42:26.22 ID:BbvFVJfB
- wikiでも見ればええやん
- 398 :Socket774:2015/01/03(土) 16:44:44.11 ID:0GrhLFQl
- 揚げ足取ってどや顔の情強(笑)
- 399 :Socket774:2015/01/03(土) 16:45:48.74 ID:BbvFVJfB
- それはあるやん
- 400 :Socket774:2015/01/03(土) 16:47:06.74 ID:Brt7KYZt
- 10Tいくらになったら買うね?
- 401 :Socket774:2015/01/03(土) 16:47:23.96 ID:2NYU3fiD
- 4TB一万円はよ。
- 402 :Socket774:2015/01/03(土) 16:54:16.01 ID:kmg+hfcI
- ツクモで買って付属のツクモたん袋をオクにだせばよゆーで1万切り
- 403 :Socket774:2015/01/03(土) 16:56:23.87 ID:tMDPAYQJ
- >>396
説明して教えてやる義理などない
アンカもつけれないビビリ
- 404 :Socket774:2015/01/03(土) 16:59:11.38 ID:dpmHzFu5
- 自作板だとスレ分けてるだろ!!!!!
一緒にしろなんていうやつもいねーしいたら反発されるだけ!!!!!!!!!
HGSTのHDD買って「WDのHDD買ってきて今フォーマットしてる」なんていうやつはいない!!!!!!!
WDに買収されたのを知ってるっつーだけで偉そうにしてるやつがアホ!!!!!!!
価格.comに「日立は国産だから安心」なんていってるやついるがそういうやつがアホなだけ!!!!!!!
いいかたも日立だろうがHGSTだろうが通じればどっちでもいいわ!!!!!!!
そんなところにいちいち偉そうにつっかかるやつがゴミなんだよ!!!!!!!
わかったかゴミドモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 405 :Socket774:2015/01/03(土) 17:08:13.04 ID:Brt7KYZt
- >>403
>>398
- 406 :Socket774:2015/01/03(土) 17:09:22.77 ID:MZLTDFCa
- 自分は安価レスができるとドヤる情強(笑)>>403
- 407 :Socket774:2015/01/03(土) 17:16:33.48 ID:yzla1uI/
- 図星を突かれてファビョる情強(笑)
>>403
- 408 :Socket774:2015/01/03(土) 17:23:50.02 ID:ABKX57BT
- アンカつけれる俺TUEEEワロタwwww
アホかwwwww
結局説明もできてなくてなおワロタww
- 409 :Socket774:2015/01/03(土) 17:59:59.86 ID:lCOI+Ogl
- HGSTのHは日立のHではなくHageのH
- 410 :Socket774:2015/01/03(土) 19:06:49.76 ID:KsXrIPBU
- Ha-GeST
- 411 :Socket774:2015/01/03(土) 20:45:27.86 ID:A4YVQsDF
- buymore って
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130302_590118.html
なのな。
パーツは通販だから知らなかったよ。
- 412 :Socket774:2015/01/03(土) 21:18:02.03 ID:A4YVQsDF
- あれ、
ここに特価情報でてたのね
http://www.unitcom.co.jp/buymore/archives/1184
- 413 :Socket774:2015/01/04(日) 01:07:21.20 ID:TH456ygH
- まあ知らずに死ぬよりかはいいんじゃない?
- 414 :Socket774:2015/01/04(日) 01:58:44.28 ID:mZJmNwBN
- 都心住まいでもなきゃ足を運ぶ事もなかろうて
通販最高!ポイントアップイベントカマン♪
地方住まいじゃこんなもんっすよ…
- 415 :Socket774:2015/01/04(日) 02:36:54.81 ID:uOgr3/cl
- 【HDD】
WesternDigital
WD20EZRX BOX
GREENシリーズ 2TB 低速モデル
新春特価(税込) ¥6990
数量制限:50
備考:お1人様2点まで
WesternDigital
WD5000AAKX BOX
BLUEシリーズ 500GB 7200RPM
新春特価(税込) ¥2015
数量制限:50
備考:お1人様2点まで
東芝
MD03ACA300
MD03シリーズ 3TB 512セクター
新春特価(税込) ¥8990
数量制限:50
備考:お1人様2点まで
- 416 :Socket774:2015/01/04(日) 09:25:48.98 ID:2N3N8io5
- >>377
俺PCオタで電気使いまくるから、太陽光+蓄電池で完全自給自足型の発電システムの方がいいな
これなら売電なんつー面倒な仕組みもいらず、電力会社に頼る事なく一人で電気使いまくれる
- 417 :Socket774:2015/01/04(日) 09:26:39.11 ID:2N3N8io5
- >>374
ネタにマジレスかっこいい
話を茶化して逃げるネトウヨかっこ悪い
http://i.imgur.com/XQUZS88.jpg
- 418 :Socket774:2015/01/04(日) 09:29:26.05 ID:2N3N8io5
- >>389
>>>283
>菅直人と孫正義が悪巧みしたおかげで毎月無駄な金を取られてる。
>太陽光発電を火力発電の4倍のコストで買い取ってる。
完全に電力会社側の立場でコメントしてて吹いたw
東電のスポークスマンですか?
日本をぶっ壊したのはパソナ竹中と小泉
http://i.imgur.com/oMuEnhU.jpg
- 419 :Socket774:2015/01/04(日) 10:35:44.82 ID:mLMT3Jhw
- >>415
東芝はRMA無いので、賭けになってしまう
- 420 :Socket774:2015/01/04(日) 11:12:22.27 ID:yqhF60tc
- ツクモで買えば延長保証付けられるよ
- 421 :Socket774:2015/01/04(日) 11:15:00.95 ID:uOgr3/cl
- 延長とか実質ぼったくりじゃん
RMAなら無料なのに
- 422 :Socket774:2015/01/04(日) 11:23:37.65 ID:yqhF60tc
- >>421
送料かかるじゃん
交換品中古じゃん
- 423 :Socket774:2015/01/04(日) 11:26:57.55 ID:uOgr3/cl
- 年々払う額がでかくなる延長保証とかいらねぇ
- 424 :Socket774:2015/01/04(日) 11:27:46.11 ID:uOgr3/cl
- 送料なんて、たかがしれてる。
結局のところRMAがあるところで買えばナニも問題は無い
- 425 :Socket774:2015/01/04(日) 11:40:50.43 ID:2N3N8io5
- 延長保証しても役立った試しがない
そう頻繁にHDD壊れんし保証使った事もない
- 426 :Socket774:2015/01/04(日) 11:56:07.49 ID:w66MZaiN
- 99の延長保証はバックライトがまだLEDじゃない頃のモニタで役立ったわ
- 427 :Socket774:2015/01/04(日) 13:51:04.15 ID:2N3N8io5
- モニターは保証がないと困るわな
ツクモはドット抜け保証もあるし
- 428 :Socket774:2015/01/04(日) 23:12:36.93 ID:4KzcSBY6
- >>424
オレビンボ人だから送料にこだわる
送料抜きの最安値なんてダマシの最悪商人
税抜き価格の強調表示(税込はルーペ用表示か無表示)も詐欺行為
- 429 :Socket774:2015/01/04(日) 23:49:15.11 ID:mLMT3Jhw
- ツクモでWD3TB注文します!
いや、シゲでもいいかな。
もうガマンできない。
- 430 :Socket774:2015/01/04(日) 23:51:58.02 ID:GlbZN5BB
- Tsukumo_eX. @Tsukumo_eX
Quantum製 5インチHDD Bigfoot君が生きていたとなれば…やることはひとつ!
そう、ベンチマークだ!ということでCrystalDiskMarkを実行…っておそっ!!ランダム4kが70IOPSとかwwwww
https://pbs.twimg.com/media/B6fvIfHCQAAKEHb.png:large?.jpg
- 431 :Socket774:2015/01/05(月) 01:52:23.63 ID:0eN54bAD
- >>429
なんで地雷と機雷を選ぶかな?
- 432 :Socket774:2015/01/05(月) 02:08:07.68 ID:5It6TQGu
- >>428
送料無料のところか、送料含めて最安のところでしか買わないわ。
ワンズは店頭でも消費税含めた値段だから好感持てる
- 433 :Socket774:2015/01/05(月) 02:08:48.63 ID:5It6TQGu
- >>428
あと、RMAの送料と、商品本体の初回購入時の送料混同してね?
- 434 :Socket774:2015/01/05(月) 03:10:35.05 ID:rO9uvOKg
- >>429
俺も3TB買うならWDか海門だわ
- 435 :Socket774:2015/01/05(月) 08:34:42.71 ID:YDOGlr/V
- 結局Amazon
- 436 :Socket774:2015/01/05(月) 11:27:22.05 ID:YhOqJU5R
- そのAmazonでWDの3TBがずっと売り切れ状態なのだ。
- 437 :Socket774:2015/01/05(月) 11:32:22.00 ID:HjO610r3
- 3TBって中途半端じゃない?
そんなに価格差もなく4TBがあるんだからそっち買ったほうが良い
3TBx4と4TBx3で同じ容量になるんだから省スペースの方が絶対良いと思うんだが・・・
- 438 :Socket774:2015/01/05(月) 11:46:07.03 ID:swiIOJU2
- じゃあ6TB×2でいいだろ
- 439 :Socket774:2015/01/05(月) 13:34:45.39 ID:XId0lJ/e
- なんで複数台乗せる前提なんだろうね
- 440 :Socket774:2015/01/05(月) 13:58:35.07 ID:kiue2g3o
- 海門8TBついに日本上陸か
予価3万5千円とは絶妙な価格だな
- 441 :Socket774:2015/01/05(月) 16:01:48.20 ID:0FNCA+9l
- >>133
爺、爺、お坊ちゃま、笑ってぇ〜お仕事ウィンドウズのCMが懐かしいな
- 442 :Socket774:2015/01/05(月) 16:04:11.52 ID:0FNCA+9l
- WDの6Tとか見てるとSATAコネクタが薄い奴が使われてる
中はもうパンパンなんだろうなと推測できる
- 443 :Socket774:2015/01/05(月) 16:08:08.23 ID:T+7vTu5y
- win95+インターネット草創期の頃は新しい未来が待ってるのかと夢ふくらんだけど何もなかったな
- 444 :Socket774:2015/01/05(月) 16:34:04.73 ID:7U2cUj6f
- 別に5インチサイズで安価に大容量作ってもええねんで!
新たに作るとなって逆に高く付くか知らんけど
>>437
WD20EZRX 1GBあたり \3.99
WD30EZRX 1GBあたり \3.40
WD40EZRX 1GBあたり \3.81
3TBが全然安い
- 445 :Socket774:2015/01/05(月) 16:38:28.31 ID:XF2tXoWK
- WD30EZRX はいつアマゾンで再販されるの?HDがやばいから早く交換していんだけど・・・
- 446 :Socket774:2015/01/05(月) 17:08:30.30 ID:9l5rDOGV
- 尼に聞いたらわかるやろ
- 447 :Socket774:2015/01/05(月) 17:17:29.73 ID:8nm39GV5
- ソフマップかTSUKUMOじゃダメなのか?
- 448 :Socket774:2015/01/05(月) 17:19:44.61 ID:8nm39GV5
- つか、そんなに切迫してるなら最寄りのショップ行って買ってくりゃいいじゃん
- 449 :Socket774:2015/01/05(月) 17:50:43.08 ID:Cd1JvFle
- 前略 このアマ!
- 450 :Socket774:2015/01/05(月) 17:58:25.37 ID:AwNbh5ul
- かしこ このクズ!
- 451 :Socket774:2015/01/05(月) 18:38:40.21 ID:CDwCNNE+
- かしこまっ!
- 452 :Socket774:2015/01/05(月) 19:19:38.23 ID:jtVsXc14
- レジェンズ見てたら床屋に行って江口洋介にしてくれって言ったのに宅八郎にされた苦い思い出が蘇ってきた。せっかく伸ばした髪も糞みたいな腕の理容師のせいで台無しになった。
- 453 :Socket774:2015/01/05(月) 20:02:20.55 ID:j+6iJFpw
- どれだけ巧みにステマしてもWDはもう絶対買わない
安くてもだ!
- 454 :Socket774:2015/01/05(月) 20:06:31.84 ID:AwNbh5ul
- 新品WD3T、2000円で売ります
- 455 :Socket774:2015/01/05(月) 21:46:11.20 ID:5It6TQGu
- TBと書いてないあたり、別な商品なんだろ
- 456 :Socket774:2015/01/05(月) 21:48:14.45 ID:T+7vTu5y
- 自転車乗ってハンズフリーフォン?で嬉々としてしゃべってるバカじじーなんとかしてほしい
携帯が出始めた時に電車で大声で話してたのもあの手の連中だよな
ハタ迷惑ってものをじじーが率先して無視してるから世の中が乱れるのも当然だな
- 457 :Socket774:2015/01/05(月) 21:50:55.96 ID:Tr5oxAmE
- >>453
EARS、EADSを大人買いして爆死したとか?
- 458 :Socket774:2015/01/05(月) 22:03:45.21 ID:AV2kzsSf
- >>443
面白い奴が面白いことを始める
以下略
- 459 :Socket774:2015/01/05(月) 22:28:16.56 ID:G6wy+1GX
- 若い世代から何の新しい動きも感じられないよなぁ
若い世代つって思いつくのは自転車スマホのイカレタ中学生ぐらい
毎日なにやって生きてんだろうと思う
- 460 :Socket774:2015/01/05(月) 22:44:48.01 ID:499tk86Y
- 感性が鈍って感じられなんだな。老化とはそういうもんだよ。味覚にしろ視覚にしろ聴覚にしろ。
- 461 :Socket774:2015/01/05(月) 23:04:50.19 ID:G6wy+1GX
- >>460
じゃあ例えば何か新しい動きってある?
- 462 :Socket774:2015/01/05(月) 23:08:49.42 ID:OBFO8YBh
- 触れてはダメなやつだろ
チャットに誘われてるようだが
自演じゃ無いならほっておけ
- 463 :Socket774:2015/01/06(火) 00:15:56.83 ID:PhQQ8j8+
- >>457
EADSって
なんかダメなんだっけ?
- 464 :Socket774:2015/01/06(火) 00:53:39.61 ID:FDQA6gxw
- 低速病+メーカーが知らん顔
- 465 :Socket774:2015/01/06(火) 03:10:49.18 ID:LX5gLWJ6
- 緑はEADS、EARSに限らず、 IntelliParkを廃止しない限りは地雷
当然、赤も
実際に実寿命が残念という結果が出てしまったしな
- 466 :Socket774:2015/01/06(火) 03:19:17.82 ID:bIsIGvGY
- 緑は三台壊れた
緑や赤買うより東芝がいい
お金があるなら黒かSSDだな
- 467 :Socket774:2015/01/06(火) 03:23:21.54 ID:0egNrb7U
- 海門のステマしときますね
わずか7mmという厚さの極薄ポータブルHDD「Seagate Seven」が登場
ttp://gigazine.net/news/20150105-seagate-seven/
Seagate、iPhoneの容量を500GB拡大するHDDと、美しすぎるHDDを発表!
ttp://iphone-mania.jp/news-57805/
間違いだらけのHDD選び by 道明寺桜餅
ttp://oliospec.ldblog.jp/archives/29132596.html
- 468 :Socket774:2015/01/06(火) 08:40:42.98 ID:1yXEaHHb
- 海門とか熱いしうるさいしロック掛かって読み込めなくなるし無いわー
日立とかういーんういーんういーん頭痛くなるし突然死するから無いわー
やっぱWD緑ちゃん一択でしょ、静かで低発熱高寿命のうえ
お亡くなりになる前には結構粘ってくれるからその前にバックアップ
とって売り飛ばす事が可能と至れり尽くせり
- 469 :Socket774:2015/01/06(火) 09:25:23.76 ID:nMSE3f0t
- >>466
静音なら黒を選びたい
- 470 :Socket774:2015/01/06(火) 10:34:42.34 ID:UHptHKT1
- >>466
倉庫用ならHGSTのALE640オヌヌメ
- 471 :Socket774:2015/01/06(火) 15:44:02.47 ID:SPfN99zs
- >>418
電気料金の明細見れば震災後明らかに増えてるじゃねーか。毎月200円ぐらい意味不明な料金取られてる。
- 472 :Socket774:2015/01/06(火) 15:48:27.15 ID:fgXJEzpB
- 空冷しないケースで内蔵でWDの6T使おうと思うんだけどヤバいかな?
夏とか茂人のHDDを裸で床置きで使ってたら熱で基盤が暴走したことある
- 473 :Socket774:2015/01/06(火) 15:50:00.53 ID:oXeF1iQe
- >>472
自分で結果書いてるじゃないか
- 474 :Socket774:2015/01/06(火) 17:27:46.65 ID:OQExyXu0
- 【電機】ソニーとパナソニックの統合新会社「パナニー」が事業開始 有機ELディスプレイを開発 [15/01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420448971/
- 475 :Socket774:2015/01/06(火) 17:28:27.14 ID:iIhOghQA
- 尼からST3000VX002の入荷メール北。
意外と早かったな。
- 476 :Socket774:2015/01/06(火) 17:37:32.72 ID:fgXJEzpB
- >>473
4TのRedのWDは回転数が遅いから空冷ファンなしでも大丈夫だったんだよ
だけど6Tは中身が詰まっていてさすがに空冷なしじゃヤバイかなと思ってさ
茂人は裸でもファンで風当ててやらないと夏はアツアツになるし
- 477 :Socket774:2015/01/06(火) 18:47:57.63 ID:7wmDQ3HX
- >>474
パン屋に飛ばされると思いきやそうでもなかったw
- 478 :Socket774:2015/01/06(火) 21:33:08.18 ID:qScy9iEM
- 俺最初に買ったノートパソコンが340MBだったわ、Windows3.1で
そこから比べたらMB単価が1万分の1になったってことか
- 479 :Socket774:2015/01/07(水) 00:07:33.04 ID:S2irDyd/
- >>478
おれ64KBだったわ
グラフィックスメモリがオプションだったし
- 480 :Socket774:2015/01/07(水) 00:39:03.01 ID://PXcyUe
- HDDなんてブルジョアが付けるオプションって認識だったわ
- 481 :Socket774:2015/01/07(水) 01:45:59.06 ID:wsJyH2WX
- >>478
OSも1万倍使いやすくなったよ!
マインスイーパーもすごく進化してビックリ!!!
- 482 :Socket774:2015/01/07(水) 08:11:36.20 ID:bfsnAj9D
- 6TBは多すぎて逆に倉庫として不安
- 483 :Socket774:2015/01/07(水) 08:35:28.88 ID:nyBkLfwP
- ある程度安定していてお手軽価格なら6Tはありがたい
- 484 :Socket774:2015/01/07(水) 08:43:40.34 ID:qdazXAou
- 昔はフロッピーでさえ高級品だった。
俺のような貧乏人はカセットテープだった。
- 485 :Socket774:2015/01/07(水) 11:22:46.47 ID:8SVxObYd
- 1台10テラになると多く積むスレ住人なら1ペタが視野に入ってくるのか オソロシス
- 486 :Socket774:2015/01/07(水) 11:57:43.53 ID:mfqPX7lw
- >>484
会社に入って20MBのウインチェスタディスク使ったときは感激した
そして1週間後にそのウインチェスタが飛んで泣き崩れた
- 487 :Socket774:2015/01/07(水) 12:15:25.85 ID:g4S3kmHI
- そんな話誰が面白いと思うのかな?
- 488 :Socket774:2015/01/07(水) 12:20:55.29 ID:pn7LVJPw
- やっぱ老害スレやわ。
- 489 :Socket774:2015/01/07(水) 12:54:13.90 ID:uTF9y1eg
- 蝋Guy
- 490 :Socket774:2015/01/07(水) 13:50:25.83 ID:nyBkLfwP
- むしろ、自作板そのものが老害の集合体だからな
今の子はまともに自作なんかしないよ
- 491 :Socket774:2015/01/07(水) 14:06:38.59 ID:Es+VPDqf
- ネット見るだけならスティックpc買ったほうがいいなw
- 492 :Socket774:2015/01/07(水) 14:10:37.06 ID:r3MLKP61
- 知り合いにゲームが出来るPC新調したいって相談されたんで
無難にTSUKUMOのグラボ搭載BTO勧めたけど、後日NECの既製品買ったってメールが来たわ
自作以前の話だった…
- 493 :Socket774:2015/01/07(水) 14:55:07.76 ID:qHgDRDBn
- 某パーツ屋のBTO買った人ネトゲにいたけど
頻繁に画面がブラックアウトしてて
2chみたらM/Bとグラボの相性問題がでてたせいだった
引き取り修理になって引退してしまった。
- 494 :Socket774:2015/01/07(水) 19:07:10.85 ID:VJyqH+cZ
- 今年初めて来たけど何も明るい話題が無かったでござる
HDD高止まりつらい
- 495 :Socket774:2015/01/07(水) 19:33:58.08 ID:NuTD4dQl
- >>488
そろそろ話について行けずにスネるゆとり世代が現れる頃だと思ってたw
- 496 :Socket774:2015/01/07(水) 20:28:02.61 ID:zdLfKAgH
- 必要な時に一番安い店って買い方しかしてないからな。
ジーッと値段下がるまで待ってられんわ。
そんなことしてたら何時買えるんだよと、
いまから半年したら今より3割安くなるとか
具体的な保証もないのにじっと待ってるなんて俺には出来ない。
- 497 :Socket774:2015/01/07(水) 20:39:52.59 ID:bfsnAj9D
- ミラーのために2台買わないとならんけど
円安で本当にきつい
- 498 :Socket774:2015/01/07(水) 21:49:53.95 ID:H69MonFl
- 日本万歳番組で芸能人が嬉しいとか抜かしてるけどおまえ全然関係ないじゃん
勝手に作った側に立って代弁すんなよ
- 499 :Socket774:2015/01/07(水) 23:37:05.41 ID:pn7LVJPw
- >>495
アラフォーのゆとり世代でーす。はじめて買ったHDDは30MBでーす。
- 500 :Socket774:2015/01/07(水) 23:46:30.65 ID:yYX1K7+c
- アルフィーの坂崎が60歳
中身中学生のままガワだけ老人
こんなのがこれから巷にあふれるというリアルホラーw
- 501 :Socket774:2015/01/08(木) 02:44:34.48 ID:nnhYPvYW
- そんなのまだましだわ
マジで思考凝り固まった老害多いからな
- 502 :Socket774:2015/01/08(木) 04:06:06.00 ID:0WJ5sJax
- 売れない頃のアルフィーがオールナイトニッポンやってたり
たけし、タモリ、中島みゆきもDJしてたんだぜ…
その当時、記録メディアはテープ主体、PCでFDDがあったかどうか?HDDは知らんw
今ほど便利じゃなかったけど夢はあったし、何かしら話題があると凄く楽しかったな
- 503 :Socket774:2015/01/08(木) 04:07:02.76 ID:Cx3GeUZq
- >>499
ユトリ世代はもっと若いわボケ
その世代でユトってるのは個人の問題カス
- 504 :Socket774:2015/01/08(木) 05:09:52.80 ID:5sVKYtKN
- 広義でのゆとり世代は現10歳〜20代後半だからな
上限でもまだ若い
アラフォーだと団塊Jrくらいか
こういう区別はごり押しの糞だけどな
なぜなら、1983年〜1986年生まれがネタ切れで存在しない事になっている
大まかな氷河期世代からも外れ、ゆとりでもないこの年に生まれていたら嫌過ぎるってレベルじゃない
小保方世代という言い方が浸透したら目も当てられない
>>500
見た目は、高見沢の方が派手派手なんだけどな
- 505 :Socket774:2015/01/08(木) 05:22:32.99 ID:ARczzZgM
- 長文世代
- 506 :Socket774:2015/01/08(木) 07:45:40.94 ID:bG8K5f2i
- >>502
いい歳してそんなクズ連中をまだ崇拝してるもガワだけ老人
- 507 :Socket774:2015/01/08(木) 07:52:23.32 ID:bG8K5f2i
- >>504
小保方さんの何が悪いか言ってみろよ
メディアに簡単に騙されるのもアタマがガキのガワだけ老人の特徴
- 508 :Socket774:2015/01/08(木) 07:57:42.14 ID:bG8K5f2i
- 「〜世代」なんてメディアの造語を何の疑問もなく嬉々として使うのもガワだけ老人の特徴
- 509 :Socket774:2015/01/08(木) 08:04:27.10 ID:hUZaOtaq
- 朝っぱらから2chで恥ずかしげもなく三連投しちゃうのも(略
- 510 :Socket774:2015/01/08(木) 09:36:58.19 ID:9x35YcOV
- ちょっと前は懐古だったけど最近は老害()
- 511 :Socket774:2015/01/08(木) 09:40:00.08 ID:8v+Pcjs8
- まあ時期的に就職や試験勉強行き詰ってるのが湧く時期ですしお寿司
- 512 :Socket774:2015/01/08(木) 09:51:26.28 ID:O21iPle5
- 51年生まれ前後の30代が害虫レベルの糞ヒトモドキ
- 513 :Socket774:2015/01/08(木) 09:59:24.17 ID:BJFI1YNZ
- 1983年〜1986年生まれがなんかわめいとるぞ
- 514 :Socket774:2015/01/08(木) 10:29:21.33 ID:D9vicq6F
- 親なり上司なりに直接言えない愚痴までスレチのここで小保、もとい、こぼされてもとしか。
- 515 :Socket774:2015/01/08(木) 11:11:22.15 ID:nnhYPvYW
- アラフォーのおっさんをゆとり認定したじじいがいるって話だろ
なにマジレスしてんだじじい共
- 516 :Socket774:2015/01/08(木) 11:12:57.94 ID:bG8K5f2i
- >>511-514みたいなのは単なる老害だな、ホント
スレチはすまんこだったけど
- 517 :Socket774:2015/01/08(木) 11:15:37.26 ID:23aqV/bo
- これだけは言える
こんな2chの辺境で言い争ってる時点で同レベル
- 518 :Socket774:2015/01/08(木) 12:50:15.64 ID:BJFI1YNZ
- ()
- 519 :Socket774:2015/01/08(木) 13:02:39.40 ID:DePRiNpu
- 507 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 10:22:49.64 ID:KjTJT9Sh
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/680/650/b2.jpg
おまえらSeagateに8TBも保存出来るか?俺は無理
508 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 10:29:15.60 ID:fsa1/Zkd
>>507
それだったらHGSTの4G二つ買うね
509 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 11:00:31.24 ID:HZ3f6+hE
>>507
海門の8TBとか半分も使わないうちに確実に壊れるだろ
マジでHGSTの4TBを2個買う方が堅実的
----------------------------------------------------
;(;゙゚'ω゚');
- 520 :Socket774:2015/01/08(木) 13:14:47.65 ID:dJIUxy4Z
- 言ってる事がゆとりか老害の違いだけでほんと>>517
- 521 :Socket774:2015/01/08(木) 13:25:35.65 ID:BJFI1YNZ
- ()
- 522 :Socket774:2015/01/08(木) 13:30:18.98 ID:prkBhtpx
- (i)
- 523 :Socket774:2015/01/08(木) 16:25:54.94 ID:UG+THLVJ
- ジャックバウアーか・・・
- 524 :Socket774:2015/01/08(木) 16:30:51.27 ID:306xxrpW
- HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
http://gigazine.net/news/20140924-hdd-reliability-sep2014/
- 525 :Socket774:2015/01/08(木) 18:16:15.75 ID:zmrGziCv
- 尿路結石になるほど既出
海門がアレなのは少しでも自作齧ってれば初心者でも分かる
その記事で目を引くのはWD赤
- 526 :Socket774:2015/01/08(木) 18:47:12.71 ID:g4tTrxNC
- とりあえず、WDの赤か黒買っとけばいいんだよ
貧乏人は緑
- 527 :Socket774:2015/01/08(木) 19:03:18.03 ID:Sb6+Pl1U
- 緑はゴミ屑過ぎて統計から除外されてるんですが
- 528 :Socket774:2015/01/08(木) 19:09:42.36 ID:fMw+bWun
- ジャップメーカー2社は、返品率高いぞ
http://www.hardware.fr/articles/927-6/disques-durs.html
ゴリゴリが強烈な東芝買う馬鹿は情弱w
- 529 :Socket774:2015/01/08(木) 19:19:24.30 ID:0WJ5sJax
- >>516
同類だってよ良かったな〜
- 530 :Socket774:2015/01/08(木) 19:27:25.49 ID:0WJ5sJax
- >>524
定期的に貼られるよなその記事
XP時代に爆熱マクスターを6年ぐらい酷使したけど壊れなかったわ
容量アップ毎に乗せ換えた倉庫用の緑1T、緑2Tも今も問題なく使えるようだし
- 531 :Socket774:2015/01/08(木) 19:46:54.34 ID:OhtCGH2z
- >>519
ツクモでwestern digitalの3TBが無くなってる
- 532 :Socket774:2015/01/08(木) 20:24:20.12 ID:TMez4bBg
- スタンダール
- 533 :Socket774:2015/01/08(木) 20:33:00.85 ID:5paSXxDp
- 赤まではってやつに紫はどうなん?
- 534 :Socket774:2015/01/08(木) 21:30:03.94 ID:XFRllKfF
- うちは奮発したハズの赤が真っ先に逝った…緑は1個も壊れないのに
- 535 :Socket774:2015/01/08(木) 21:40:15.78 ID:zmrGziCv
- 赤は地雷
紫は、監視カメラ用で東芝の5400rpmのモデルに近いのとintelliseekとpowerはあるが爆弾であるparkは一応外されているようだ
こればかりは後1年くらい人柱で様子見しないと決定的な事は言えないな
- 536 :Socket774:2015/01/08(木) 21:41:02.81 ID:bHEWgU56
- 値段は関係ないのか・・・
- 537 :Socket774:2015/01/08(木) 21:50:02.96 ID:TMez4bBg
- ここはおいものスレですか?
- 538 :Socket774:2015/01/08(木) 22:07:45.01 ID:wiMvawzb
- いいえ、キャベツです
- 539 :Socket774:2015/01/08(木) 22:09:03.40 ID:Er7H1x4f
- 紫はフルーティーで美味いね
- 540 :Socket774:2015/01/08(木) 22:58:31.20 ID:iP9u5uMf
- 紫ずっと値段変わらなかったのに12月から値段上がっちゃったよな
うちのシゲト君8連装は3年半で全員生存してる
- 541 :Socket774:2015/01/09(金) 00:37:36.82 ID:9+dfab1d
- >>524
この記事に書かれている型番を調べてみると7200rpmは壊れやすいって事なんじゃないかと思う
- 542 :Socket774:2015/01/09(金) 00:52:00.76 ID:EdgHNk+G
- そもそも振動制御無し、オフラインスキャン頻度低い代わりに速度は良好
そんな海門のDMとか多段積みで24時間稼動する機種じゃないからねえ
- 543 :Socket774:2015/01/09(金) 00:57:56.99 ID:vPm8nvkg
- 7200rpmが壊れやすいって?俺の4万時間オーバーの無傷の旧HGSTはどうなるんだよ
たった、500GBだがなw
容量が増えるごとに壊れやすくなっているのは確かだと思う
- 544 :Socket774:2015/01/09(金) 01:01:21.40 ID:39BFHqiS
- >>543
> 容量が増えるごとに壊れやすくなっているのは確かだと思う
だな。家のDTLAとか未だに元気だよ
- 545 :Socket774:2015/01/09(金) 02:13:37.59 ID:nvltDht5
- iPadやキンドルみたいなタブレットのHDDを4TBに換装できたらデータいっぱい入るのに
- 546 :Socket774:2015/01/09(金) 02:21:31.07 ID:7l5H5NnD
- タブレットってHDD使ってんのけ
- 547 :Socket774:2015/01/09(金) 02:36:31.14 ID:F6bt3Vyq
- >>541
海門のST31500341ASとST3000DM001だけがダントツで壊れてますけどST4000はわりとマシですよってデータだよ
- 548 :Socket774:2015/01/09(金) 02:54:11.92 ID:cvW+O4gq
- >>546
わろた
- 549 :Socket774:2015/01/09(金) 07:25:44.75 ID:siSxJNod
- このスレにはまだBackblazeの統計データの裏を知らない情弱がいたのか…
- 550 :Socket774:2015/01/09(金) 07:52:38.22 ID:LWhpmKwV
- >>546
Archosがそんなの出してたな
- 551 :Socket774:2015/01/09(金) 08:48:21.84 ID:AFIfd6hO
- >>500
>アルフィーの坂崎が60歳
>中身中学生のままガワだけ老人
>こんなのがこれから巷にあふれるというリアルホラーw
>>501
>そんなのまだましだわ
>マジで思考凝り固まった老害多いからな
団塊や団塊ジュニアでこれだから、ゆとり世代が歳食ったらどうなるのやらwwww
幼児以下の思考しか持たない統失アスペのゆとり老人がボケまで併発したらどうなるのかw
- 552 :Socket774:2015/01/09(金) 08:50:07.04 ID:AFIfd6hO
- >>515
>アラフォーのおっさんをゆとり認定したじじいがいるって話だろ
>なにマジレスしてんだじじい共
周りがみんなオッサンに見えちゃうハナタレ乙
オッサン>ガキ
ゆとり世代はバカの代名詞
ガキはどこへ行っても見下され嫌われる
- 553 :Socket774:2015/01/09(金) 10:09:18.85 ID:bVnDA7/I
- 粘着
- 554 :Socket774:2015/01/09(金) 10:19:59.96 ID:7m8MvV6I
- ゆとり世代って正しくは40くらいからなんだが
- 555 :Socket774:2015/01/09(金) 10:29:06.50 ID:Iu2cquQG
- まあこんなスレでレスバトルしてる奴はゆとりなさそう
- 556 :Socket774:2015/01/09(金) 10:32:57.78 ID:7l5H5NnD
- ID:AFIfd6hO
凝り固まってますねえw
- 557 :Socket774:2015/01/09(金) 11:34:08.73 ID:jDs9g9sw
- Maxtorの熱アシスト磁気記録は時代を先行き過ぎていたなw
- 558 :Socket774:2015/01/09(金) 11:34:10.83 ID:1aYCd8e+
- ST3000VX002届いた。
3年保証なのはいいね。
- 559 :Socket774:2015/01/09(金) 11:38:59.01 ID:CQq6yBHz
- HDDの容量増加ペースが最近になってようやく少しはマシになったな
- 560 :Socket774:2015/01/09(金) 11:53:49.69 ID:gBUlHF8O
- 3T 1プラッタで頼む
- 561 :Socket774:2015/01/09(金) 17:08:14.25 ID:g2N/MtY+
- ゆとり教育の期間中に学校教育を受けた世代は1987年4月2日生まれから2004年4月1日生まれである。
- 562 :Socket774:2015/01/09(金) 17:32:09.81 ID:bVnDA7/I
- 昨日から2ちゃんが落ちまくって右往左往
- 563 :Socket774:2015/01/09(金) 17:45:23.08 ID:BrMxbsWg
- ゆとり教育で育った結果幸せになったん
- 564 :Socket774:2015/01/09(金) 18:11:21.35 ID:9TWBnHlq
- 頭空っぽの方が夢詰め込めるしな
- 565 :Socket774:2015/01/09(金) 18:11:42.23 ID:CQq6yBHz
- 咳をすればゆとり
- 566 :Socket774:2015/01/09(金) 18:16:24.33 ID:5dpDmhK8
- 頭痛にはケロリン
- 567 :Socket774:2015/01/09(金) 18:58:04.04 ID:9TWBnHlq
- 連休前にして毎年恒例の年始〜春節にかけての品薄便乗上げ始まってるな
ソフなんかは前回の楽天のイベント同様に更に上乗せしてる感じだし、やれやれだぜ
- 568 :Socket774:2015/01/09(金) 19:23:18.80 ID:7l5H5NnD
- しかし団塊世代も本当に不遇な人生歩んでるよな
社畜精神根付いてるから今の時代世界的に見ても異常な年功序列や世代間格差を生んで
自分で考える力がないからノーベル賞一人も輩出してない
女性は専業主婦率ダントツでこの借金時代に保険料払ってないのに年金貰って白い目で見られて可哀想だわ
彼らがいなくなれば一気にグローバル化するんだろうなあ
- 569 :Socket774:2015/01/09(金) 21:41:20.69 ID:8xwZddX0
- もう老害いじめるのやめたれや。
- 570 :Socket774:2015/01/10(土) 04:13:26.32 ID:cecewbow
- しわ寄せがこっちにきてんだからたまんねえや
自民カスの団塊救済政策のせいで
- 571 :Socket774:2015/01/10(土) 05:10:13.13 ID:3dEr9K69
- おかえり
- 572 :Socket774:2015/01/10(土) 07:18:28.96 ID:/zsdDU6P
- >>569
バカにバカと言わないからバカがのさばるんだよ
- 573 :Socket774:2015/01/10(土) 07:22:29.69 ID:u9/DXzSZ
- 大人も子供も先生も生徒も平等として扱われる世界へようこそ。
- 574 :Socket774:2015/01/10(土) 07:28:23.74 ID:/zsdDU6P
- とくに中学なんて教師が進路握ってんだから実質絶対服従だろ
なに寝言言ってんだか
で、大学行く頃には完全に魂抜かれてる、と
- 575 :Socket774:2015/01/10(土) 08:32:55.24 ID:D3EG816v
- 景気悪い
↓
日銀金融緩和
↓
円安、物価高
↓
みんな、物を買わなくなる
↓
景気悪化
↓
以下ループ
- 576 :Socket774:2015/01/10(土) 08:50:41.48 ID:hPv9vznO
- >>574
バカ
- 577 :Socket774:2015/01/10(土) 10:24:31.28 ID:/zsdDU6P
- >>576
どこがどうバカなのか言えねーのか?
ばーか
- 578 :Socket774:2015/01/10(土) 10:25:42.43 ID:WmX4D9rg
- 教育じゃ人間の正確なんて変わらないと思うんだけどな
- 579 :Socket774:2015/01/10(土) 10:28:26.89 ID:/zsdDU6P
- >>578
そういう話はしてないよ
- 580 :Socket774:2015/01/10(土) 11:01:26.28 ID:wVznMahk
- また3TBのHDDの値段が上がっている!
- 581 :Socket774:2015/01/10(土) 11:26:10.49 ID:YXRJ7EtW
- まさに右往左往
- 582 :Socket774:2015/01/10(土) 11:36:47.61 ID:4c9YapWB
- >>577
バカにバカと言ったところでスレチのバカはのさばり続けると言う見本
- 583 :Socket774:2015/01/10(土) 12:30:55.40 ID:pA1WVmdz
- 年末の外付けが最後の逃げ場だったっぽいな
- 584 :Socket774:2015/01/10(土) 23:43:20.58 ID:8r5CPs6G
- 安倍「庶民の悲鳴が耳に心地いい」
- 585 :Socket774:2015/01/10(土) 23:48:57.16 ID:/3rqQ3qm
- 同じ民族なのに年代でこれだけ考えの異差を生み出した政策の罪は重い
- 586 :Socket774:2015/01/11(日) 00:55:50.96 ID:QyIVAyHK
- 去年末までに買い置きしといた
4Tx4台が埋まるまでに熱アシスト出て欲しい
- 587 :Socket774:2015/01/11(日) 01:27:45.94 ID:wtfDpo50
- 年代どころか同世代でも考えの異差を生み出すのは人間として当然
洗脳国家じゃないんだから
- 588 :Socket774:2015/01/11(日) 01:34:24.08 ID:k1GuMUi3
- 洗脳国家だったから団塊世代がああなんじゃないの?
今は違うから同世代で意見違っても認め合えるけど
- 589 :Socket774:2015/01/11(日) 01:42:27.10 ID:Bjj6/PjP
- 他世代を憎んだり恨んだりするまでに到るのは流石に異常事態だと思うけど
- 590 :Socket774:2015/01/11(日) 01:51:36.67 ID:ZKHb7sSc
- >>568
団塊世代が幼少期は戦後まだ間もない時代で親が子育てする余裕もなく
情操教育もなく育ったから、自分の頭で判断出来る能力を持ち合わせていない。
そうやって育った未発達の人間が日教組に洗脳され、学生紛争へと向かい、中共の犬として振る舞うようになった。
近年になって団塊世代が退職し、経済界の要職から離れていくに従ってようやく変わりつつあるが。
- 591 :Socket774:2015/01/11(日) 01:54:41.38 ID:Lj4My1sa
- 芝の2.5インチ3TBいくらで落ち着くのかね
15kぐらいになれば3.5インチやめてもいいんだが無理だろうなぁ
>>574
進学校に行くのに内申点なんか要らんだろ
公立行くんだったら猫被った方が楽は楽だが
- 592 :Socket774:2015/01/11(日) 01:57:00.20 ID:Z44ZQSD2
- >>590
団塊世代が団塊jr1970〜を生み出したんですね分かります
- 593 :Socket774:2015/01/11(日) 02:17:08.65 ID:bFuwsuwn
- ソフマップの梱包が尼方式に成ったって話が前に出てたけど、ドスパラも同様の梱包に成った模様。
入ってた伝票に棚番号とか書いて有るから、ヤマト運輸が委託で倉庫業兼発送してる感じなのかも。
粒大き目のプチプチ袋の折り返しを下にして厚みを増してくれてる分尼よりはましだったけど。
これから同様の業務提携に乗っかる店が増えて尼梱包の店が増えていくんだろうか。
>>589
まあ日照時間が短いし軽く病んでるのが増える時期だし
洗脳か…昔は皆揃って自己啓発セミナーでアクティブな学生運動だけど
最近じゃ+や嫌儲入り浸ってたりするのが勝手に自己暗示かかってくれるからな
世代の違いや活動方法が違うけど根本はなんもかわっとらんw
つかね、そんなのはスルーしてるのが大多数な訳で。
- 594 :Socket774:2015/01/11(日) 02:43:19.28 ID:QyIVAyHK
- 高くて買えない…
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150110_683294.html
>>593
その尼式梱包で1回届いたけど
ホビーとか円盤類と違って開けた瞬間ビビってしまったw
バルクといえど商品自体が厳重に包まれた箱入りなので繋いでみた限り問題無し
店側からすれば梱包材の減量とコストを割けるので広まりそうだね
- 595 :Socket774:2015/01/11(日) 02:45:24.64 ID:R6fK5NVT
- 祖父の梱包好きだったのに
あの大判の模造紙の使い道でw
- 596 :Socket774:2015/01/11(日) 02:57:34.18 ID:Lj4My1sa
- NAS用登場とかいいから早くArchive売ってくれ
- 597 :Socket774:2015/01/11(日) 04:40:26.40 ID:YLSBp8cS
- ソフ買ったばっかだけど尼とは全然違うけどな
- 598 :Socket774:2015/01/11(日) 07:10:38.73 ID:pwQaiw9C
- NAS向けってつければ高くても売れると思ってんのかね
- 599 :Socket774:2015/01/11(日) 09:13:43.35 ID:nHITruYO
- BO-NAS向けですが?
- 600 :Socket774:2015/01/11(日) 10:19:21.02 ID:dtPsRG6G
- >>598
まあ高く売れるんじゃね?
- 601 :Socket774:2015/01/11(日) 11:17:48.25 ID:yeM8kB8f
- >>593
もうヤマトがもの売った方がいいんじゃねと思うわ
ソフや尼が売るんじゃなくてヤマトがHP作って倉庫に
物置いて売った方がもうかりそう
- 602 :Socket774:2015/01/11(日) 12:44:27.37 ID:ZKHb7sSc
- >>595
ボーカスペーパーのことね。あれがいいんだよ。オクの発送に重宝する。
買うと高いんだぜー
- 603 :Socket774:2015/01/11(日) 12:56:50.65 ID:LcpMOafm
- >>556
ゆとり世代は年の割りに融通が利かず思考が硬直化してる
だから若年性アルツハイマーなどとよく罵られる
カッペの百姓並みに無知で粗野で頭がボケてるんだもの
そんなゆとり世代を見るとやっぱ教育って大事だねと思った
- 604 :Socket774:2015/01/11(日) 12:58:08.18 ID:RJEDCMw6
- ぼかーペーペー
- 605 :Socket774:2015/01/11(日) 12:59:34.43 ID:LcpMOafm
- ゆとり世代のバカ厨房、というのは小泉時代に教育予算が削減され
薄っぺらな教科書で粗末な教育しか受けられなかった平成生まれを指す
屁理屈並べて他の世代まで仲間にしようと思ってもダメよ
あくまでバカは平成生まれのゆとり世代、平成生まれがバカなんだ
- 606 :Socket774:2015/01/11(日) 13:03:32.00 ID:LR2rvhEc
- NGID
LcpMOafm
- 607 :Socket774:2015/01/11(日) 13:17:25.61 ID:ejCyhOeE
- バックアップ用のHDDが突然死したので急遽購入を検討してます。
最近のHDD事情を知らないので、価格comからサクっとチョイスしたんですが、下記のHDDで地雷はありますか?
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] \10475
MD04ACA300 [3TB SATA600 7200] \10450
WD40EZRX [4TB SATA600] \15500
WD30EFRX [3TB SATA600] \13180
WD60EFRX [6TB SATA600] \30339
HGST 0S03361 [4TB SATA600] 17143
4TB,6TBが欲しかったりするのですが、まだ割高かなと思うので3TBにしておこうかと考えています。
- 608 :Socket774:2015/01/11(日) 13:19:56.89 ID:Dxz/wHnm
- 突然死のMD
- 609 :Socket774:2015/01/11(日) 13:22:13.42 ID:RJEDCMw6
- ポックリさん
- 610 :Socket774:2015/01/11(日) 13:33:00.75 ID:QtMZLRXB
- >>607
予算に合わせて選んでみて
ttp://shop.tsukumo.co.jp/dir/201205005000000/?sort=price&order=desc
- 611 :Socket774:2015/01/11(日) 13:51:16.83 ID:G9sebxtj
- >>607
HGSTの4Tにしとけ(キリッ
- 612 :Socket774:2015/01/11(日) 14:03:27.13 ID:SxYeZjQn
- 正月休みに1万円ちょっとだった。
これは年明けて流通が落ち着けば、1万円を切る、と思って待っていたら、
値上がり。
株の売買をしているようだ、価格は読めない。
- 613 :Socket774:2015/01/11(日) 14:18:48.23 ID:lC9ZY8Mp
- 値上げ要素は多数あるが値下げは全くないよなw
- 614 :Socket774:2015/01/11(日) 14:25:53.89 ID:MCrK0SLX
- たしか日経新聞で大口取引価格が下がったという記事を見て下がると思ったが、円安パワーか販売店がそうさせなかったようだ
- 615 :Socket774:2015/01/11(日) 14:43:17.63 ID:2nYCbjU+
- >614
日経は曲げ新聞だからな
記事の逆に張るのが王道
- 616 :Socket774:2015/01/11(日) 14:46:42.83 ID:EAwisXoN
- でも、決算に合わせて2〜3月に特価品は出てくると思うけど
- 617 :Socket774:2015/01/11(日) 14:49:45.56 ID:cHaTJzn1
- >>608-609
MDが突然死、ポックリなんて聞かないぞ
- 618 :Socket774:2015/01/11(日) 15:02:21.84 ID:s5dBunqj
- 1プラッタ当たりの容量が大きくなれば良いんだよ
- 619 :Socket774:2015/01/11(日) 15:19:27.73 ID:YdpyAhrZ
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150108_682949.html
これが一番よさげ
- 620 :Socket774:2015/01/11(日) 15:27:45.43 ID:h7six60v
- >>619
情弱池沼の選択ってそのまま人格を表すモンなんだな
- 621 :Socket774:2015/01/11(日) 15:34:24.78 ID:YdpyAhrZ
- もっと買えの週末限定数だって3TB以下は午後でも余裕で買えるのにな
- 622 :Socket774:2015/01/11(日) 15:50:22.28 ID:DZJrneKo
- いや3Tはなかったよ
- 623 :Socket774:2015/01/11(日) 16:02:39.39 ID:N9/L+zJ2
- >>593
尼の倉庫は日通が管理してる
発送は様々だけど
- 624 :Socket774:2015/01/11(日) 16:19:47.26 ID:YdpyAhrZ
- >>622
ああ、確かに「午後」だけなら全日と同じだね
正午を回ったくらいに訂正します
- 625 :Socket774:2015/01/11(日) 16:51:33.02 ID:RJEDCMw6
- 午前は新日ですか?
- 626 :Socket774:2015/01/11(日) 17:09:54.49 ID:gnT4e3Bv
- >>607
3Tの好きなの買ったらええ
- 627 :Socket774:2015/01/11(日) 17:23:32.81 ID:YdpyAhrZ
- だー!
- 628 :Socket774:2015/01/11(日) 17:51:09.71 ID:eZhDuqQ5
- ヤフオクで買えばええ
1T10台とか2T10台セットがあるんやで
- 629 :Socket774:2015/01/11(日) 18:00:13.52 ID:wtfDpo50
- >>607
外付けならぶっちゃけ何でもいいというか電源と熱の問題で低回転モデルの方が良かったりするが
内蔵ならWD緑と赤以外
当然、シーゲートもなし
保証を最重視するならマーシャル販売の東芝BOX
これは、RMAじゃなくて普通の国内保証だから行きの送料も必要ない
旧HGSTの4TBOXの方は、保証じゃなくて普通の海外発送のRMAだから注意
バルクでも九十九保証でお茶を濁すのも有だが気休めみたいなものだな
- 630 :Socket774:2015/01/11(日) 18:40:52.37 ID:wrKvfoEU
- 普通は保証を使わないことを重視すると思うけど・・・
- 631 :Socket774:2015/01/11(日) 19:29:02.90 ID:2nYCbjU+
- >630
同意
- 632 :Socket774:2015/01/11(日) 19:38:16.43 ID:TotkkAQG
- 高くて買う気にならんから、仕方ないから整理してエロを全部消したった。
当分買わなくて済む。
なんか溜め込んじゃうけど、これまでに見直したこと一度もなかったしな。
すっきりしたわ。おまえらもこういう機会に整理しなはれ。
今買ったら負けだぞ。
- 633 :Socket774:2015/01/11(日) 19:45:53.97 ID:k1GuMUi3
- 消したら負け
- 634 :Socket774:2015/01/11(日) 19:51:44.70 ID:2nYCbjU+
- >633
同意
- 635 :Socket774:2015/01/11(日) 19:54:29.35 ID:RJEDCMw6
- >>566
同意
- 636 :Socket774:2015/01/11(日) 19:59:18.42 ID:SedANRqr
- >>1-1000
尿意
- 637 :Socket774:2015/01/11(日) 20:06:40.64 ID:RJEDCMw6
- なんかじじー(?)が狂い初めて方々のスレで暴れてるな
電車乗ってもおかしなのばっかだしいよいよか?
- 638 :Socket774:2015/01/11(日) 20:34:39.31 ID:Zxj7MHGL
- ZZ TOP
- 639 :Socket774:2015/01/12(月) 01:30:35.47 ID:H+e37X8p
- 懐古
https://www.youtube.com/watch?v=p5W9hg362b8
- 640 :Socket774:2015/01/12(月) 02:20:17.88 ID:63VZQEAA
- 内蔵のデータ用HDDは赤じゃ駄目なのか
- 641 :Socket774:2015/01/12(月) 06:07:51.01 ID:J+mpJllz
- 大丈夫
壊れるときは壊れるから好きなのを買えば良い
- 642 :Socket774:2015/01/12(月) 06:10:32.40 ID:KvlsvYb4
- 高性能・省電力・低価格 三拍子そろったベストバランスHDD
3.5インチハードディスク選びに迷ったら・・・
Seagate社 3.5インチDesktop HDD製品をおすすめします!
ソース
http://shop.tsukumo.co.jp/special/Seagate/
(`・ω・´)これ以上被害者を増やしてはいけません!
- 643 :Socket774:2015/01/12(月) 06:57:44.53 ID:jlRGwMiy
- オレの場合、ここ10年くらいで壊れたのはSeagateだけだな
- 644 :Socket774:2015/01/12(月) 07:11:39.88 ID:KIJIx9Kp
- >>642
よくこんなくっさい記事書けるよなあ…
- 645 :Socket774:2015/01/12(月) 07:25:24.15 ID:veV0459A
- コックリさんは消した
- 646 :Socket774:2015/01/12(月) 08:17:56.60 ID:J1LFXdnX
- まあ販売店が販売したいということだろうし
- 647 :Socket774:2015/01/12(月) 08:40:55.67 ID:RkcmXyUc
- 初めてSeagate買った時の出来事
フォーマットしようと電源入れたら、ガックンと変な音が鳴って、それっきりフォーマットも何も出来ず終わったw
もちろん、購入した店に返品返金
返品する送料だけ損しただけだった
当然ながら、それ以降はSeagate製がいくら安売りしても買うことはないw
- 648 :Socket774:2015/01/12(月) 08:59:47.17 ID:Ql6gbX+A
- HDD選びって本当にビスマルクの言葉が良く当てはまる
- 649 :Socket774:2015/01/12(月) 09:03:27.75 ID:UbBEVQ+c
- >>639
その時代に今のタブレット片手に指動かしたら間違いなく変人扱いされるなw
- 650 :Socket774:2015/01/12(月) 09:22:12.66 ID:itlYtC1P
- マウスが出たころは直ぐに廃れて別のデバイスが出ると思ってたが、今でも手放せない逸品になるとは。
- 651 :Socket774:2015/01/12(月) 10:30:33.36 ID:J1LFXdnX
- ああ、鉄と血による解決ね
- 652 :Socket774:2015/01/12(月) 10:44:11.82 ID:boc5rGrK
- ヴェルディの選手かとおもた
- 653 :Socket774:2015/01/12(月) 12:24:32.03 ID:4jS1QxxN
- また上がっている!
ツクモで10,800円!
1万円未満を予定しているのにどうなってんの?
- 654 :Socket774:2015/01/12(月) 12:27:02.67 ID:boc5rGrK
- ショップは法人相手に細々と食いつないでんじゃないの?
ジサカーなんて絶滅危惧種でしょ
- 655 :Socket774:2015/01/12(月) 12:35:25.21 ID:Cs9MXRbz
- Bismarck出るまで50回近くかかったわ…
- 656 :Socket774:2015/01/12(月) 12:55:11.31 ID:zreAXiWP
- >>653
今日秋葉のつくもとバイモア行けば9千円台で買えるから今すぐ出なさい
- 657 :Socket774:2015/01/12(月) 12:58:57.84 ID:4jS1QxxN
- >>656
いやー、それは考えているんですが、11時過ぎに起きてようやく朝食を終えたところ。
アキバまで2時間弱かかるので、気分転換に行くのはいいのですが、せめて昼は家で
食べてからにしようかとおもっております。2台買うから、まあ、夕方行こうかななんて。
その前にワイシャツアイロンかけないと。
- 658 :Socket774:2015/01/12(月) 13:16:01.53 ID:CxB+RBuR
- それだけ優先度が低いってことはあまり欲しくなってことだな
- 659 :Socket774:2015/01/12(月) 13:21:16.47 ID:Lxth2rS2
- Twitterと勘違いして書き込みたいだけの奴
- 660 :Socket774:2015/01/12(月) 15:24:46.41 ID:gRhHpqg8
- ここはお前の管理地かなんか?
そりゃ失礼ぶっこきましたねぇ
ブリッ
- 661 :Socket774:2015/01/12(月) 15:30:20.96 ID:boc5rGrK
- 『イタチの最後っ屁』
- 662 :Socket774:2015/01/12(月) 15:34:49.24 ID:JLIU3pCJ
- ブロック出来る分ツイッターのカチガイの方がマシ
- 663 :Socket774:2015/01/12(月) 16:13:15.13 ID:G44Cduq3
- じゃあ出掛けるよ。
まだ3TB 1万円以下が残ってたら2台買います。
- 664 :Socket774:2015/01/12(月) 17:11:35.18 ID:qSKS/bdb
- >>642
九十九は海門から幾ら貰ってるんだろうね
- 665 :Socket774:2015/01/12(月) 17:13:49.39 ID:SqYJnqeo
- >>647
初めてシゲ買ったのは
まだATA出してない頃だったよ、おじさん
- 666 :Socket774:2015/01/12(月) 17:39:42.54 ID:G44Cduq3
- ツクモで2台買えました。
皆さんありがとう。
- 667 :Socket774:2015/01/12(月) 18:18:56.64 ID:Tqb/4W4P
- どういたまんて。
- 668 :Socket774:2015/01/12(月) 21:43:38.14 ID:x7ivl3nG
- ハイオク満タンが11k→8k台になったからHDDの値上がり分はペイできてるかな。
車持ってなけりゃいいんだけどねw
- 669 :Socket774:2015/01/12(月) 22:10:27.37 ID:NDoy7+3L
- 海門は500GB以降から盛大にやらかして実質、死亡
関連ブランドとして幕は少々の欠点に目を瞑れば有、寒は温度詐欺の地雷だった
- 670 :Socket774:2015/01/13(火) 01:37:38.89 ID:YS4H/q9Z
- Seagate, maxtor, samsung「「「合体!!」」」
- 671 :Socket774:2015/01/13(火) 11:12:10.42 ID:3Jm7QYlm
- 近くにあって便利なヤマダ電機に
1TB外付けUSB HDD 13000円
しか無いのなんとかならないの?
- 672 :Socket774:2015/01/13(火) 11:51:28.57 ID:080BsDnE
- >>671
それなら通販使おうよ〜
僻地じゃなけりゃ翌日に届くぜ
- 673 :Socket774:2015/01/13(火) 15:47:55.27 ID:2fF1jChE
- Seagateの8TBはいつでるのかな?
1月に発売と聞いて待っているんだがー。
- 674 :Socket774:2015/01/13(火) 17:32:03.23 ID:cvqe+gPH
- 今でしょ!
- 675 :Socket774:2015/01/13(火) 17:41:00.27 ID:cvqe+gPH
- 誤爆すまんこ
- 676 :Socket774:2015/01/13(火) 18:15:23.39 ID:K66AQWW8
- あけおめこ
- 677 :Socket774:2015/01/13(火) 19:22:32.38 ID:cvqe+gPH
- ちなみにテレビを詰まらなくしてるのはジャニーズ、お笑い、アスリートみたいだな
- 678 :Socket774:2015/01/13(火) 19:54:00.75 ID:bWCyFBEb
- AKB忘れてんぞと誤爆にマジレス
- 679 :Socket774:2015/01/14(水) 21:42:56.26 ID:fExfdfzR
- ガソリン価格が下がっても
HDDの価格には関係なしか・・・
- 680 :Socket774:2015/01/14(水) 22:55:44.17 ID:DEQaTnUT
- >>679
残念ながらアメリカの様な投売り構成かける所がHDDメーカーに今無いのでどうにも
原油に関しては更にロシアへの嫌がらせも入ってるし
為替も一ヶ月ぶりに115円台行きそうだけど価格に反映される前に120円前後に戻すんだろうな…。
- 681 :Socket774:2015/01/14(水) 23:02:26.95 ID:m6TpBxiK
- よーしおじさん115円になったらレバ10倍で1千万ぶんドル円買っちゃうぞー。
- 682 :Socket774:2015/01/14(水) 23:13:53.53 ID:yJa+IOAC
- >>681
長めの青ロウソク立ってるからその前に戻る悪寒
- 683 :Socket774:2015/01/14(水) 23:32:44.55 ID:uY/UR/CW
- HD工場日本にはよ。
- 684 :Socket774:2015/01/15(木) 01:46:35.07 ID:5dDXGD38
- >>683
馬鹿発見
- 685 :Socket774:2015/01/15(木) 02:16:01.34 ID:fiBl/ZHt
- 松下寿電子工業ははよFireball復活させてぇな
Quantum買収や
- 686 :Socket774:2015/01/15(木) 02:38:53.47 ID:5ORpvzb2
- http://sp.nttxstore.jp/_II_LI14355870?FMID=XStore&LID=
- 687 :Socket774:2015/01/15(木) 08:29:28.58 ID:EVxxufu0
- たっけ
- 688 :Socket774:2015/01/15(木) 08:49:31.12 ID:XShV+W09
- 込で2TB5000円3TB8500円4TB10000円割れマダー?
- 689 :Socket774:2015/01/15(木) 11:21:48.66 ID:Hm0trmwM
- >>688
世界全体でのHDDの販売台数が右肩下がりに推移したため
HDD一台あたりのコストが増大(逆量産効果)
相対的に容量の少ないHDDの価格増大が顕著になる
結果として容量単価が安い価格帯も増加傾向
数年前では8000円くらいが容量単価が最安だったが
今では10000円前後、今後は12000円前後と推移していくだろう
これにより販売台数の減少に拍車がかかるというマイナスのフィードバックが起こる
唯一の朗報は最上位がもう少し更新されること
これにより一台あたりの単価上昇より容量増加が大きくなりことにより容量単価減少はしばらく続く
しかしHDDが斜陽産業であることは変わりなくいずれ淘汰は免れない
- 690 :Socket774:2015/01/15(木) 11:26:08.06 ID:s3z3p6vc
- 需要が下がると慌てて増産と値下げは始まるのが今まで
- 691 :Socket774:2015/01/15(木) 15:47:29.79 ID:nE0VtIX5
- >>684
90年代まで日本にもあったんだが餓鬼はしらんか^^^^
- 692 :Socket774:2015/01/15(木) 15:56:17.18 ID:mpdwfDlS
- あったからなんだよw
- 693 :Socket774:2015/01/15(木) 18:31:30.33 ID:exAGssRs
- ボクチン知ってるんだぞーと言いたいだけの老害。
- 694 :Socket774:2015/01/15(木) 18:32:06.67 ID:vi9NdbHx
- せめて500GBを2千円台で売ればジサカーも復活するんじゃ内科医
- 695 :Socket774:2015/01/15(木) 18:35:30.10 ID:vi9NdbHx
- とにかくなんか逃げ道がないとな
すべてがんじがらめでボッタクリじゃあ誰も寄り付かないわな
なきゃないで済むんだし
- 696 :Socket774:2015/01/15(木) 18:44:15.23 ID:j80AOHPH
- ワンコインサイズにパソコン機能載る昨今、時代錯誤感がハンパないHDDは既にレア物で、価格低下は期待出来んだろな。
- 697 :Socket774:2015/01/15(木) 20:40:28.69 ID:v6ScN+xA
- もう右往左往することさえ出来ない価格帯になってスレも伸びない
- 698 :Socket774:2015/01/15(木) 21:00:37.16 ID:Hm0trmwM
- >>694
低価格帯はフラッシュメモリに占拠されたから無理
32GB、SDカードが1150円
64GB、SDカードが2360円
フラッシュメモリは省電力、省スペース、耐衝撃性に優れた記録媒体
容量を必要としない底辺ユーザーにはこちらが圧倒的有利
HDDの利点は容量単価が安いことのみ
コストの絶対値ではもはや勝てない
- 699 :Socket774:2015/01/15(木) 21:08:14.15 ID:mpdwfDlS
- 高すぎて手がでないわけでもなく
かと言って手が出しやすい価格まで下がることもなく
って感じだもんな
- 700 :Socket774:2015/01/15(木) 21:18:47.78 ID:jIk7vlth
- やはりポイントサイトで日々コツコツ貯めるのが現実的
みかかの4TB@12800円であれだけ購入希望者が集まるのだから
ネット価格最安の8割程度で買えるようにポイント貯めればいい
- 701 :Socket774:2015/01/15(木) 21:39:06.02 ID:yXl35FwW
- HDDはもうずっとこのままであとはSSDが大容量&低価格を達成するをの待つしかないのかねぇ
- 702 :Socket774:2015/01/15(木) 21:42:53.67 ID:h13Fgb+G
- 最近やっと容量増え始めたところなのに何言ってるんだ?
- 703 :Socket774:2015/01/15(木) 21:44:37.71 ID:nF55RgPc
- PC機材の購入でポイント貯めてもアニメの円盤買っちまう…
- 704 :Socket774:2015/01/15(木) 22:35:24.80 ID:RsWPruq0
- >>691
なぜ今は無いのか理解も出来ない老害池沼w
- 705 :Socket774:2015/01/15(木) 22:35:57.64 ID:yXl35FwW
- 幸いと言うべきか買いたくなるほどの円盤が最近はまったくないな
- 706 :Socket774:2015/01/15(木) 23:29:04.56 ID:wvYTJDmX
- ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150115_683998.html
- 707 :Socket774:2015/01/16(金) 00:26:01.03 ID:5+E2JW5u
- 1TBを7千円で買った翌週に2TBが値下がりして後悔したのももう3年以上前か…
- 708 :Socket774:2015/01/16(金) 00:32:13.53 ID:oNRBbGYg
- よかったな、今は買っても値下がりしなくて
- 709 :Socket774:2015/01/16(金) 00:33:12.04 ID:5+E2JW5u
- 値下がりを気にせずにいつでも買えるから安心だよな(棒)
- 710 :Socket774:2015/01/16(金) 00:36:05.76 ID:jmi7tX44
- >>706
さて日立のたたき売りが始まるのか
- 711 :Socket774:2015/01/16(金) 01:10:44.70 ID:dudN7lL4
- >>706
これ容量単価で一万台の3TBより安いのか
- 712 :Socket774:2015/01/16(金) 01:31:36.23 ID:evwdIUw0
- オリオ価格が終わったら買いだな
- 713 :Socket774:2015/01/16(金) 02:14:14.57 ID:YqZzBGxa
- HDDの値が上がるとか洪水ぐらいなんだから大きく構えてる
容量単価は落ちる一方な宿命なのは魚竿してりゃ常識のはずだが
最近上がる上がるという煽りを見かけるが何処の人間ざんしょ
- 714 :Socket774:2015/01/16(金) 02:20:08.84 ID:mhx/Q/gK
- よし、俺も上がる上がるって煽ってみるかな
店員になれる日も近い
いやそんなわけないだろうて
- 715 :Socket774:2015/01/16(金) 02:23:02.85 ID:5+E2JW5u
- 容量単価が一番下がる食指ゾーンがどんどん上にシフトしてるって話だろ?
- 716 :Socket774:2015/01/16(金) 02:30:14.52 ID:2F4MVGi9
- そりゃ技術革新でプラッタ数が減れば価格も下がるだろうけど
現状プラッタ数増やして容量増やしてるにすぎないんだろ?
あるいは需要がすごくあってたくさん製造できたら価格も下がるかもしれないけど
なにをもって容量単価が下がると言ってるんだ?
- 717 :Socket774:2015/01/16(金) 02:49:08.25 ID:7uknFfMg
- >>716
瓦記録でプラッタ容量も増えてる
洪水寡占円安の影響なのか知らないがこれまで続いてきた単価下落の流れが止まってしまったのも事実
13年前のdownload板「MXの次はなんなんだ?」という伝説のスレをこないだ順に読んでたんだが、
「Winnyに備えて80GBのHDDを買った。1年前は同じ価格で40GBだった」なんて書き込みを読んで
当時の大容量化のスピードは凄かったんだなと改めて思った
- 718 :Socket774:2015/01/16(金) 03:01:41.72 ID:rAQ1DZkv
- 単純に行き着くとこまで行き着いたって感じか
今の容量で十分っちゃ十分だし
必死に開発する必要も無いしな
HDD自体昔に比べて落ち目だし
- 719 :Socket774:2015/01/16(金) 03:10:38.56 ID:Tn+tOu+s
- 熱アシストヘッドが出てくればまた伸びは速くなるよ
その後もパターンドメディアとかで100TBくらいまではなんとかなるんじゃないかな?
- 720 :Socket774:2015/01/16(金) 05:40:18.38 ID:FpgARlVt
- つまり今は一番買っちゃいけない時期なんですか…
じゃあ、8Tが\20,000以下になるまで金貯めときますね!
- 721 :Socket774:2015/01/16(金) 07:01:14.78 ID:xPnzGV0/
- >>698
へー容量を必要としない層は底辺なんだ
- 722 :Socket774:2015/01/16(金) 07:38:03.27 ID:26qYejrR
- 容量を必要とするワイ、大富豪だったんや!
やったで! ワイセレブなんやぁ! ヒャッホーイ!
- 723 :Socket774:2015/01/16(金) 07:50:22.71 ID:VyCC88nP
- ハッセルブラッド辺りの高画素カメラのRAWデータでHDD消費してる勝ち組も居るし
糞番組でHDD浪費してるがUSBメモリなんて使って無い俺みたいな底辺も居るし
- 724 :Socket774:2015/01/16(金) 09:22:12.19 ID:TPxT8V64
- ある意味 容量を必要して それを買える奴は 底辺ではないな。
- 725 :Socket774:2015/01/16(金) 09:46:17.07 ID:zvk/vD/v
- そもそも低消費=底辺では無い
HDDの例なら必要ない容量でも買い換え時に最大容量を買う層も居る
- 726 :Socket774:2015/01/16(金) 09:52:10.56 ID:/JM8i2Fl
- たかがHDDで何言ってんだ
- 727 :Socket774:2015/01/16(金) 09:52:21.94 ID:wqGTqGK5
- 底辺×高さ÷2
- 728 :Socket774:2015/01/16(金) 10:31:25.01 ID:3ZBl41uL
- 親分、底辺だ!
- 729 :Socket774:2015/01/16(金) 14:09:07.93 ID:hRAP2zZq
- 円高に振れてきたな
- 730 :Socket774:2015/01/16(金) 14:25:12.22 ID:yymO294o
- このまま112円まで行って最安値更新を目指そう!
- 731 :Socket774:2015/01/16(金) 14:32:20.68 ID:bhGRO9wp
- もっと円高になれや!
- 732 :Socket774:2015/01/16(金) 15:24:21.70 ID:lxy33+Ic
- アベノミクソ大崩壊で円高にシフトしつつあるw
原油安も止まらず一時取引中止に
インフレ誘導したい安倍と黒田には大打撃w
- 733 :Socket774:2015/01/16(金) 15:29:09.77 ID:M87HKdK8
- HDDを安く買いたいが為に日本経済崩壊を喜ぶアホどもの一喜一憂をご覧ください
- 734 :Socket774:2015/01/16(金) 15:35:28.52 ID:bhGRO9wp
- 1ドル100円とか105円なら輸出業者も困らないだろ
そのくらいで勘弁してやるよ
- 735 :Socket774:2015/01/16(金) 15:40:50.69 ID:OOcgc2sj
- そう、かんけいないね
- 736 :Socket774:2015/01/16(金) 16:14:44.98 ID:uPpC4yBY
- 円安そのものには反対するものじゃないがペースがムッチャクチャだもの
2年チョイで5割引き 円高へ向かってた頃の倍のペースww
死ななくていい人達まで死んでる アフォウかよw
- 737 :Socket774:2015/01/16(金) 16:36:08.43 ID:v3Fhur3/
- 民主党政権時代の80円切ってた頃の方が異常だった訳で
あれで勘違いした人も多いだろうけど
110円あたりが妥当なところ
- 738 :Socket774:2015/01/16(金) 16:49:03.07 ID:/QS3gOmc
- だよなー
ttp://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html
- 739 :Socket774:2015/01/16(金) 16:51:25.81 ID:XG5VSxO3
- 今回はスイスが原因でしかも一時的らしいからすぐ戻すと思うよ
- 740 :Socket774:2015/01/16(金) 16:51:29.02 ID:jmi7tX44
- 急激に円安になったので値上げが追い付いてない感じ
- 741 :Socket774:2015/01/16(金) 18:02:50.90 ID:wqGTqGK5
- スーパーとかのすしについてる魚型しょうゆ入れに入ってるしょうゆってどこに売ってんのかな
- 742 :Socket774:2015/01/16(金) 18:05:20.02 ID:M87HKdK8
- 普通のしょうゆとどこが違うんだよ
- 743 :Socket774:2015/01/16(金) 18:15:42.05 ID:lYwE6OVB
- 8TBが4万円台で買えても俺は1万円の2TBを4個買う。
8TB、まとまった魅力はあるが、危険分散を考えると2〜3TBが限界なオレの頭脳。
- 744 :Socket774:2015/01/16(金) 18:26:13.76 ID:3ZBl41uL
- 分散するとSATAの数が足らんくなる
- 745 :Socket774:2015/01/16(金) 18:42:44.90 ID:OOcgc2sj
- 同時に逝かないってメリットはあるな
- 746 :Socket774:2015/01/16(金) 19:38:50.65 ID:fEvhUBlO
- >>744
埋まったら外すだろ
- 747 :Socket774:2015/01/16(金) 19:47:14.87 ID:wqGTqGK5
- >>742
普通のしょうゆと食べ比べてみればわかる
緑と紫みたいにどっちがいいという問題ではないんだけどな
すしのときはすしのがいい
- 748 :Socket774:2015/01/16(金) 20:42:55.12 ID:0kZ/b22H
- 金魚の醤油って手作業で入れてるんやで
なんの醤油入れるかは店次第
- 749 :Socket774:2015/01/16(金) 23:52:07.33 ID:stp+C5lh
- >>739
原因はユーロ
スイスフランは日本円の身代わり
フランスのイスラム問題がEU諸国に飛び火すれば
テロを嫌って日本円買いが進み、円高になる
テロで死者が出た以上フランスは簡単には引かないだろう
これが移民問題に発展すれば各地でデモや衝突が増え、さらなるテロを呼ぶスパイラルになりかねない
今は時間を稼ぎ、アメリカや日本、中国をはじめ先進諸国がEUを説得するしかない
しかし断続的にテロが発生すれば、それも難しくなる
これを牽制するために安倍首相はイスラム支持にまわった(中東諸国へ訪問、まずはエジプト)
- 750 :Socket774:2015/01/17(土) 00:07:22.19 ID:OVoW9uHc
- 円が上がろうが下がろうが
例の安倍嫌いな人は大喜びでワロタw
- 751 :Socket774:2015/01/17(土) 00:26:32.77 ID:cY5oCjjm
- こっちも上げますね
- 752 :Socket774:2015/01/17(土) 00:28:52.01 ID:cY5oCjjm
- クッキーとか色々反応してるぽい
復活も近いかな
- 753 :Socket774:2015/01/17(土) 01:57:02.61 ID:zVKx8+01
- >>736
>>737
通貨ってのは国が成長して経済力を持つに従って高くなるから
円高に向かうのは悪い事じゃないんだが、円高にしろ円安にしろ
短期間に極端に変動すると社会が対応出来ないから問題なんだよ
今の為替は80年代のレベルだからね、タイムスリップのごとく
突然30年以上も前の為替になれば、そりゃ社会も対応出来ない
ジワジワと円高に向かうなら経済構造もそれに合わせて姿を変え
産業界も競争力を維持したまま円高にシフトする事も出来る
でなけりゃ一ドル300円だった頃に比べれば遥かに円高の現代は
製造業などとっくに国際競争に敗れて破綻している事になる
- 754 :Socket774:2015/01/17(土) 01:59:34.11 ID:zVKx8+01
- >>737
白川の時代に、世界各国が通貨安政策を取っていたのに
なぜか日本だけが円高を容認して放置してたんだよな
それじゃ日本一国に皺寄せが来るのも当然だと思うけど
なんでだろうね? やっぱアメポチだから逆らえなかったのか
- 755 :Socket774:2015/01/17(土) 02:55:00.71 ID:OVoW9uHc
- 今回の件が落ち着くまでは自称経済痛の講義は我慢するしかないな
色んなスレで湧いてるから他所も苦労してると思えば
- 756 :Socket774:2015/01/17(土) 06:38:40.95 ID:fnZgbs/e
- スーパーとか安鮨屋のスシには醤油モドキが入ってることが多い。
- 757 :Socket774:2015/01/17(土) 07:13:42.88 ID:4yxaGmnr
- たった1日で祖父のWD40EZRXが\1,200も値上がりした事が納得できん!
- 758 :Socket774:2015/01/17(土) 07:47:51.73 ID:Mrr3MPKs
- おまいらのことだから抜かりないと思うけど、あんまりHDDが高くなったもんで別のモン買ってるは。
- 759 :Socket774:2015/01/17(土) 08:06:10.80 ID:pWQX8HCC
- >>757
しかも税抜きがほぼ値上げ前の税込と言う何時ものパターンだな(糞
年末年始&春節前後で品薄だから…ってレベルじゃねぇwww
まぁ好きなだけやらかして為替の影響なんて微々たるもんだって広めりゃいいさ。
- 760 :Socket774:2015/01/17(土) 10:00:20.32 ID:DHJJjA33
- >>754
日本は内需の国だから円高の方が都合がいいのよ
円安になったって輸入の材料費が値上がりするから輸出産業の価格競争力で見れば人件費負債地代家賃が安くなるというだけ
- 761 :Socket774:2015/01/17(土) 10:43:29.33 ID:ExvsCBI4
- 安部が憎けりゃ景気回復まで憎い
- 762 :Socket774:2015/01/17(土) 10:56:12.27 ID:e/X1V5Zk
- 朝日の批判が全体主義的で気持ち悪いと書く奴は朝日が戦前からやってきた全社をあげての日本叩きについてはスルーです。
- 763 :Socket774:2015/01/17(土) 10:56:33.78 ID:boZHd3/b
- 祖国の景気が悪化しまくりなんだろ、お察し。
なんて流石に釣られる馬鹿もオランダ・ユーロ
- 764 :Socket774:2015/01/17(土) 11:07:47.37 ID:6jM+Akjr
- >>760
企業は儲かっても内部留保し、国民は収入があっても預金する世の中だからな。
為替は100円がベストって言われてるけど、正直な話、70円台の円高だった方が生活が楽ではあった。
- 765 :Socket774:2015/01/17(土) 11:13:08.18 ID:Tp/nJWMH
- 荒らしが必死でスレ違い
- 766 :Socket774:2015/01/17(土) 11:39:11.00 ID:icAvyoLt
- ネトウヨ=統一教会信者=布教にはスレチも平気
というわかりやすさ
- 767 :Socket774:2015/01/17(土) 13:33:06.77 ID:bqQiqHIa
- そうかそうか
- 768 :Socket774:2015/01/17(土) 13:34:11.24 ID:7Vqv1ELY
- 円高でパーツ高騰でバンザイですな。
- 769 :Socket774:2015/01/17(土) 13:46:48.88 ID:oQvNVbCE
- >>760
原油、食料、資材を輸入に頼らなければまだマシなんだけどね
内需が比較的高いのは事実だが輸入に頼るものがある以上外貨を稼ぐ必要がある
外貨を稼ぐには通貨安が必要
お隣の韓国よりは通貨高に強いがマイナス要素であることには変わらない
- 770 :Socket774:2015/01/17(土) 13:53:09.73 ID:icAvyoLt
- >>769
きみの場合は、そのまえに礼儀作法とか幼稚園からやりなおすべきじゃない?
- 771 :Socket774:2015/01/17(土) 14:30:46.05 ID:YNpv8qim
- 高杉ワロタ
- 772 :Socket774:2015/01/17(土) 15:20:30.79 ID:uK6An+5X
- つーかいまパーツが高いのは為替なんか関係ねー
- 773 :Socket774:2015/01/17(土) 15:32:40.09 ID:AaQ20jFF
- http://svb.2chan.net/zip/3/src/1421476275493.png
2Tから3Tに移行中だが長え
- 774 :Socket774:2015/01/17(土) 15:35:23.92 ID:cullv5nv
- 3TBでヘッドがプラッタ外に退避するのはどこだろ
WDと、日立から引き継いだ東芝かな?
- 775 :Socket774:2015/01/17(土) 16:25:50.66 ID:++AF0tZG
- >>639
若いオヅラさんが出演してるのかw
- 776 :Socket774:2015/01/17(土) 17:26:37.44 ID:zVKx8+01
- >>755
HDDほど為替に敏感なものはないからなw
自称経済通って、大学出てりゃ誰でも理解出来る話だぞ?
常識レベルの話が分からないなんて、キミ高卒?
- 777 :Socket774:2015/01/17(土) 17:30:31.66 ID:zVKx8+01
- >>758
俺もデジイチとか買っちゃったw
カメラは発売から時間が経つと価格崩壊ぶりがハンパないので
いつまで経っても値段が下がらないHDDよりお得感がある
為替操作による円安はいつまでも続くもんじゃないから
HDDの値下がりを待ちながらしばらく別の物を物色するよ
- 778 :Socket774:2015/01/17(土) 17:31:42.37 ID:zVKx8+01
- >>766
安倍式クソウヨ連続生産工場吹いたwwwwwww
http://i.imgur.com/X7zeyII.jpg
- 779 :Socket774:2015/01/17(土) 17:34:58.78 ID:J+rLnmi4
- お前は部外者の朝鮮人
- 780 :Socket774:2015/01/17(土) 18:07:31.26 ID:yAQVUb/6
- 最近透明あぼーんする回数が増えた
- 781 :Socket774:2015/01/17(土) 18:11:19.59 ID:oTEdFYZJ
- どうも来週ECBが大規模緩和を発表する先手を打ったみたいだな、水銀
これで円高が進みそうだ
- 782 :Socket774:2015/01/17(土) 18:53:04.04 ID:LbS/d8uy
- MBRとGPTどっちでフォーマットしてんの?
- 783 :Socket774:2015/01/17(土) 18:54:21.23 ID:j8GaWSNS
- MBPでやってる
- 784 :Socket774:2015/01/17(土) 20:23:22.50 ID:cY5oCjjm
- Win7から4T使い始めたからGPT
XPで2T時代はWDのツール→MBPだったけど
- 785 :Socket774:2015/01/17(土) 21:01:35.05 ID:eSj9tFqX
- MBPってなぁに?
- 786 :Socket774:2015/01/17(土) 21:16:12.40 ID:aEaKf8jC
- >>785
MacBook Pro
- 787 :Socket774:2015/01/17(土) 21:17:09.56 ID:GxOnJXZC
- GTPでやってる
- 788 :Socket774:2015/01/17(土) 21:21:43.74 ID:eSj9tFqX
- >>786
Most Bakayaro Prayer ちゃうのん
- 789 :Socket774:2015/01/17(土) 21:57:38.27 ID:SZRGznOi
- よーしおじさん祈っちゃうぞ
- 790 :Socket774:2015/01/17(土) 22:05:55.19 ID:HIk8nyJT
- じゃあぼくも逝っちゃうぞ☆
- 791 :Socket774:2015/01/17(土) 22:13:57.91 ID:H18vekdH
- HDDが一番売れてた時期ってやっぱりファイル交換ソフト全盛期なんだろうか?
- 792 :Socket774:2015/01/17(土) 22:25:47.67 ID:eSj9tFqX
- マジレスすると
クラウドとかデータセンタの膨張で
今が一番売れてる
- 793 :Socket774:2015/01/17(土) 22:33:26.57 ID:92xzqBEQ
- 明らかに個人消費の質問だろ…。
- 794 :Socket774:2015/01/17(土) 22:34:01.70 ID:92xzqBEQ
- あ、祈る馬鹿だったか。
- 795 :Socket774:2015/01/17(土) 22:52:55.51 ID:eSj9tFqX
- >>794
MBPがマジレスすると
TV録画やゲーム機向けに一定の需要があるからコンシュマでもそれなりにあるよな
つか、何年か前に日立が自作向けに正規箱作ったけど完全にこけたな
- 796 :Socket774:2015/01/17(土) 22:57:17.41 ID:l3LEHSMm
- >>773
コピーじゃなくてクローンなのはなぜ?起動ドライブ?
- 797 :Socket774:2015/01/17(土) 23:06:52.47 ID:92xzqBEQ
- >>795
馬鹿とか言って悪かったな。
たしかにTV録画はTVに直接HDD繋げらるようになったり、
Torneとかもあって以前よりは需要あがってるんだろうな。
あとB-CASの件な。
- 798 :Socket774:2015/01/17(土) 23:40:53.05 ID:DHJJjA33
- >>769
日本は技術力があるから中韓みたいに通貨安頼みの商売しなくていいんだけどね
ファブレスにしても充分やっていける
国内生産にこだわって誰も買えない商品を作り続けるアナクロニストが足を引っ張ってるんだよ
- 799 :Socket774:2015/01/18(日) 00:52:58.45 ID:pFuGfIGP
- >>779
>お前は部外者の朝鮮人
朝鮮人右翼乙
朝鮮人ネトウヨが直視しようとしない売国自民党の証拠ソース
http://i.imgur.com/NxFk6xW.jpg
http://i.imgur.com/ESqbQcv.jpg
http://i.imgur.com/L3i6DTV.jpg
http://i.imgur.com/BN96ObP.jpg
http://i.imgur.com/q7QgDQ0.jpg
http://i.imgur.com/x5G3Tmh.jpg
http://i.imgur.com/1FB0i0F.jpg
http://i.imgur.com/GCuxfDD.jpg
http://i.imgur.com/ZCA7BQa.jpg
http://i.imgur.com/dIoT7wF.jpg
http://i.imgur.com/0MSUUyN.jpg
http://i.imgur.com/jkdCsoD.jpg
http://i.imgur.com/SNvQCUC.jpg
http://i.imgur.com/UHzydAo.jpg
http://i.imgur.com/ofvXfjD.jpg
http://i.imgur.com/PDA5oCr.jpg
http://i.imgur.com/9Wfx8H3.jpg
http://i.imgur.com/YUjS7l5.jpg
http://i.imgur.com/IEe3b6G.jpg
http://i.imgur.com/mgHC7do.jpg
http://i.imgur.com/wTK5trm.jpg
http://i.imgur.com/Tv8yHQS.jpg
http://i.imgur.com/AvJDfOj.jpg
http://i.imgur.com/X7zeyII.jpg
- 800 :Socket774:2015/01/18(日) 01:31:36.84 ID:9n9b1kpm
- 日本を舞台に朝鮮人同士で罵り合うなよ
- 801 :Socket774:2015/01/18(日) 03:26:08.40 ID:J86UQXvr
- ぬか喜びやw
http://www.coneco.net/PriceList/1140925084/
- 802 :Socket774:2015/01/18(日) 03:29:09.26 ID:NaKCURcS
- >>798
賛同してくれてありがたいが一つだけ指摘しておくよ
通貨高で他国の製品が安く輸入されても、もしくは他国に高値で輸出されても
国内製造品が買われることを技術力があるということだからね
通貨高で国内製造を止めざるを得ないのは破局の第一歩
あと技術力があろうがなかろうが通貨高はマイナス要素でありその影響力の大小が違うだけ
「日本は通貨高に強い」という言葉を「日本は通貨高でプラス」と解釈する馬鹿が間違い
HDDに関しては為替の影響もあるし業界全体の衰退もある
多くの場合特定の現象において原因は複数ある、それらを網羅的に解析する必要がある
- 803 :Socket774:2015/01/18(日) 03:33:02.42 ID:EjVIu3sV
- 池上彰が>>779を批判
http://lite-ra.com/2014/11/post-633_2.html
- 804 :Socket774:2015/01/18(日) 03:38:17.39 ID:pFuGfIGP
- >>800
同和右翼乙
ネトウヨの大半は同和(公安発表)
http://i.imgur.com/27nLzNt.jpg
- 805 :Socket774:2015/01/18(日) 08:40:59.96 ID:Ewen6EYs
- 中国人はまだしも在日や韓国人にも朝鮮人って言うと何故か差別に成るらしいから注意って事ですね。
わかります。
中国、北朝鮮、韓国、日本嫌いって一点除いて三国仲悪いからな…かち合ったらこのざま。
しかし、値上げに抵抗無くなった店と言うかソフの今年の年始恒例の品薄便乗値上げはちょっと酷いな。
- 806 :Socket774:2015/01/18(日) 11:04:20.85 ID:JYCF76rz
- ソフマップ以外で買えば値段も下がるさ
- 807 :Socket774:2015/01/18(日) 12:13:24.48 ID:lfR3iqFF
- そう思ってたら他店までソフに便乗し始める事が最近多々有って困る
- 808 :Socket774:2015/01/18(日) 12:49:09.65 ID:533rkZDj
- 意地でも3TBは1万円以下で売らないのかね?
秋葉原店頭だと、1万円以下になってるのかね?
- 809 :Socket774:2015/01/18(日) 12:54:39.36 ID:+3XmZrce
- WDグリーンの現在価格 11000 + 消費税5%
WDレッドの現在価格 13000 + 消費税5%
- 810 :Socket774:2015/01/18(日) 12:58:03.96 ID:dw02oBo4
- HDDは価格変動を眺めるもので買うものではないなw
- 811 :Socket774:2015/01/18(日) 12:58:42.87 ID:lRNX6nL4
- さんざもったいぶってからの1万切りはさぞ売れるだろうなあw
ある程度はけたらまたしばらくおあずけ
こりゃあやめられまへんでwww
- 812 :Socket774:2015/01/18(日) 13:18:03.34 ID:pFuGfIGP
- >>805
ネトウヨは在日利権を批判するくせになぜか同和特権は批判はしないんだよな
お里が知れる
http://i.imgur.com/ILIKlmh.jpg
http://i.imgur.com/RWKEvjj.jpg
- 813 :Socket774:2015/01/18(日) 13:21:55.97 ID:NaKCURcS
- >>810
達観であるw
- 814 :Socket774:2015/01/18(日) 13:26:28.45 ID:oRh/BsjH
- >>812
千葉スレ住人の児ポ規制の恨み節で自民嫌いなロリ基地乙
- 815 :Socket774:2015/01/18(日) 13:32:31.00 ID:v2+hQbGa
- 6TB ほしーーー
- 816 :Socket774:2015/01/18(日) 14:21:55.47 ID:6IK8ctQX
- HDD高すぎだろ…
- 817 :Socket774:2015/01/18(日) 16:10:12.44 ID:TYxo1wQz
- オマイラHDDの価格が下がるのを待ってるみたいだが、
上る可能性も十分あるぞ!今のうちに買っとけ!
- 818 :Socket774:2015/01/18(日) 16:10:23.55 ID:2SnQLUC6
- >>808
週末店頭特価だとそうなってたりするね。
シーゲートが9290円とか
- 819 :Socket774:2015/01/18(日) 16:20:57.95 ID:k+NrBw4y
- 来月つくもたん目当てにWD紫4T買いに行く
- 820 :Socket774:2015/01/18(日) 17:39:32.82 ID:Y7Pr/OfA
- 大阪日本橋のHDDの価格はどない?
店頭特価あったり?
平日しか行けないんけど、、、
- 821 :Socket774:2015/01/18(日) 17:41:28.75 ID:3L6IbNGd
- 平日は特価ないで
- 822 :Socket774:2015/01/18(日) 18:04:38.82 ID:9sgpKObq
- 土日に日本橋のバイモアのツイッター見ればわかる。
- 823 :Socket774:2015/01/18(日) 18:05:05.48 ID:s8Ky/Nat
- >>817
下がらないわけないのでお断りします
- 824 :Socket774:2015/01/18(日) 19:02:51.37 ID:pFuGfIGP
- >>814
自民党の漫画アニメ規制に賛同する肉屋を支持する豚ネット右翼乙
http://i.imgur.com/27nLzNt.jpg
http://i.imgur.com/ag49KzR.jpg
http://i.imgur.com/X7zeyII.jpg
http://i.imgur.com/NxFk6xW.jpg
http://i.imgur.com/ESqbQcv.jpg
http://i.imgur.com/L3i6DTV.jpg
http://i.imgur.com/BN96ObP.jpg
http://i.imgur.com/q7QgDQ0.jpg
http://i.imgur.com/x5G3Tmh.jpg
http://i.imgur.com/1FB0i0F.jpg
http://i.imgur.com/GCuxfDD.jpg
http://i.imgur.com/ZCA7BQa.jpg
http://i.imgur.com/dIoT7wF.jpg
http://i.imgur.com/0MSUUyN.jpg
http://i.imgur.com/jkdCsoD.jpg
http://i.imgur.com/SNvQCUC.jpg
http://i.imgur.com/UHzydAo.jpg
http://i.imgur.com/ofvXfjD.jpg
http://i.imgur.com/PDA5oCr.jpg
http://i.imgur.com/9Wfx8H3.jpg
http://i.imgur.com/YUjS7l5.jpg
http://i.imgur.com/IEe3b6G.jpg
http://i.imgur.com/mgHC7do.jpg
http://i.imgur.com/wTK5trm.jpg
http://i.imgur.com/Tv8yHQS.jpg
http://i.imgur.com/AvJDfOj.jpg
http://i.imgur.com/ecWzpj1.jpg
http://i.imgur.com/OqIhnYp.jpg
http://i.imgur.com/Ih0aUJk.jpg
http://i.imgur.com/oPgLVap.jpg
- 825 :Socket774:2015/01/18(日) 20:40:32.41 ID:h+2ve3mS
- 上がる可能性のほうが高いな
SSDしだい。
- 826 :Socket774:2015/01/19(月) 04:34:52.30 ID:a0FXIifM
- HGST 4TBの殻入り年末に15800円で売られてたんだな
内蔵ばかりチェックしてて見落とした
- 827 :Socket774:2015/01/19(月) 04:51:16.74 ID:XG9/xzWd
- 0S03361あと二つほしいけど0S03361×2、RAIDケース×3買っちゃったから完全に資金切れ
- 828 :Socket774:2015/01/19(月) 04:59:07.93 ID:aRKW2PkR
- >>826
でもあれ保証は一年しか無い上に変換チップが4k動作で
何かの時に殻割して内蔵したら中身読めなく成るからな
+千円ちょいなら三年保証の0S03361でも良いじゃ無いかと
- 829 :Socket774:2015/01/19(月) 08:41:23.86 ID:mxRWjh3d
- じわじわ円安来てるけど今週末には一段ぐらい値段下がるかなあ?
- 830 :Socket774:2015/01/19(月) 09:02:54.15 ID:qooXgvia
- は?
- 831 :Socket774:2015/01/19(月) 10:07:46.70 ID:kdFWqwRv
- 内蔵に関してはPCショップの2月決算セールまでは現状維持でまず下がらない
外付けのほうはNTT-Xや家電量販店の3月決算セールが狙い
- 832 :Socket774:2015/01/19(月) 11:33:07.55 ID:oZEIk9ch
- >>829
中国が大型連休入るから品薄便乗でパーツ全般値上がりが毎年のお約束
為替?そんなもん現状見れば値上げの言い訳にしか使わないのわかるだろw
- 833 :Socket774:2015/01/19(月) 12:17:33.86 ID:0Kq/hhri
- いまだに保温調理器が家庭料理のデフォにならない不思議
ルンバなんて買ってる主婦は人生やり直したほうがいい
- 834 :Socket774:2015/01/19(月) 13:08:35.43 ID:i0gBM6iz
- ダイソンにdisられてても気がつかないのが訓練された主婦なんで、ええ
- 835 :Socket774:2015/01/19(月) 13:15:08.89 ID:U7aHXpCk
- >>829
1月2月は下がらないよ。>832が言うとおり春節の前後は出荷止まるしどう転んでも下がることは無い。
また中国人だらけの季節がやってきたわ・・歩道は譲らないし傍若無人で嫌い・・
- 836 :Socket774:2015/01/19(月) 14:42:22.44 ID:CCdVs3Py
- ダイソンもルンバも両方持ってる
絨毯とかはおそらく、ルンバの方が効率いい
- 837 :Socket774:2015/01/19(月) 14:47:12.67 ID:tduuh6s7
- ダイソンって転がったときにゴミがフィルタまで吸い込まれて終了するじゃんw
- 838 :Socket774:2015/01/19(月) 14:57:04.59 ID:CCdVs3Py
- 空気清浄機やエアコンのフィルター及び部屋の端に溜まっている埃とかにダイソンは強い
フローリングはどっちもおk
絨毯はやっぱり、ルンバ
ダイソンはモーターの熱落ち制限がちとめんどくさいね
でも、これのおかげででかいサイクロン式の標準型掃除機の出番がなくなったのも事実
- 839 :Socket774:2015/01/19(月) 15:07:22.86 ID:annRsXwy
- おい家電板かと間違っただろ。
- 840 :Socket774:2015/01/19(月) 16:31:01.57 ID:BBhiA9Zb
- 2T以上あるHDD繋いだのになんでGPTじゃなくてMBRでフォーマットさせようとするんだろうね
- 841 :Socket774:2015/01/19(月) 17:45:56.23 ID:0Kq/hhri
- 炊事洗濯掃除買物キッチリやればちょうどいい運動になるのにな
ルンバなんて買ってる主婦は人生やり直したほうがいい
- 842 :Socket774:2015/01/19(月) 17:48:14.12 ID:Ygw/qXWi
- >>835
だよな。2月は決算だろうから安くなるかと思いきや
祖父とか全然下がらないし、下がるとしたら3月の終わりごろに
NTT-Xが少し下がる感じ、決算でいつもよりも少し安くなるのは
ツクモとか、それも9月ごろだったようなきがする。
- 843 :Socket774:2015/01/19(月) 18:47:52.21 ID:0Kq/hhri
- ルンバなんて買ってる主婦は究極の浪費マシン兼うんこ製造器だな
戦後最大の失敗作
- 844 :Socket774:2015/01/19(月) 19:40:02.00 ID:H0Twy0fG
- Seagate Archive HDDシリーズ ( 3.5inch / SATA 6Gb/s / 8TB / 5900rpm / 128MB / 4Kセクター )
ST8000AS0002
価格:¥ 37,053
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SAP56B0
尼で海門8TB注文受けてるで
- 845 :Socket774:2015/01/19(月) 19:44:00.34 ID:SV4qZ73Z
- >>844
これ買うかな、たまにはぶっ飛んだのも買いたい
- 846 :Socket774:2015/01/19(月) 19:45:37.32 ID:0Kq/hhri
- ルンバなんて買ってる主婦は尼になって99で紫綬褒章もらえ
- 847 :Socket774:2015/01/19(月) 20:30:29.75 ID:0Kq/hhri
- 保温調理器と電子レンジと冷蔵庫さえあれば料理なんて仕事のうちに入らんぐらい楽勝なんだよな
ルンバなんて買ってる主婦は一汁一菜で一生詫びろ
あと、毎日拭き掃除もデフォな
以上。すまんかった
- 848 :Socket774:2015/01/19(月) 20:56:49.99 ID:5eidJCR+
- オリオ価格より5000円も安いんだな
- 849 :Socket774:2015/01/19(月) 21:15:34.00 ID:U7aHXpCk
- >>844
2T5000円のときは数個買って使い出すまで未開封にしておいたけど、
この値段なら即テストくらいはしておかないと不良掴んだら泣くなw
- 850 :Socket774:2015/01/19(月) 21:23:51.47 ID:lSGxw+c1
- 3万切ったら7個買うわ
- 851 :Socket774:2015/01/19(月) 21:42:03.27 ID:I2DXswnM
- >>829
上がる時は反応早いが、下がる時はいつも鈍い
- 852 :Socket774:2015/01/19(月) 23:10:35.75 ID:XEsXe9WX
- プレミアム券が交付されたら絶対に買うで
- 853 :Socket774:2015/01/20(火) 03:13:00.06 ID:THC4mQ79
- >>844
この値段なら結構売れるんじゃないかな
SEAGATE頑張って欲しいわ
- 854 :Socket774:2015/01/20(火) 09:06:57.97 ID:sqIauiNm
- >>844
http://www.seagate.com/files/www-content/product-content/hdd-fam/seagate-archive-hdd/en-us/docs/archive-hdd-dS1834-3-1411us.pdf
一時のデータシートに比べたらちゃんと色々書いてるのな
- 855 :Socket774:2015/01/20(火) 11:15:07.60 ID:zGKo2EL/
- 8TBって容量として確かに魅力なんだが使い方が難しいというか単体運用には向かないよな
他のHDDのバックアップ倉庫として使うか金はかかるけど数台でRAID組むかしないと安心して使えない
- 856 :Socket774:2015/01/20(火) 11:20:57.72 ID:5A/bs7dR
- プラッタ多いやつって回転数下げて同時に複数プラッタから情報転送して速度上げて欲しいわ
- 857 :Socket774:2015/01/20(火) 11:22:59.73 ID:aVTUAgkR
- RAID組め
- 858 :Socket774:2015/01/20(火) 11:44:26.97 ID:5A/bs7dR
- 回転数減らしたほうが熱も減るし消費電力も減るだろうし
一緒に複数枚のヘッドを動かしている訳だから内部でRAIDみたいな事できると思うんだがどうだろうか
- 859 :Socket774:2015/01/20(火) 11:53:10.88 ID:S3k7eF/I
- 正直、速度上げたいのか下げたいのか良くわからん
- 860 :Socket774:2015/01/20(火) 11:59:28.80 ID:quF6lVDe
- 上げつつ下げたい
- 861 :Socket774:2015/01/20(火) 15:27:43.22 ID:VVA9OcXj
- 4TBと6TBをまとめたいから
10TBはよ一般用に出回らんかな
あと2年で埋まりそうだからそれまでにお願いしたいで
- 862 :Socket774:2015/01/20(火) 15:37:24.74 ID:0pjuaUNk
- 6TBまとめたいから12TBはよして
- 863 :Socket774:2015/01/20(火) 15:54:50.62 ID:h6fN17DR
- >>852
>プレミアム券が交付されたら絶対に買うで
http://i.imgur.com/gunp5bI.jpg
- 864 :Socket774:2015/01/20(火) 21:31:25.35 ID:2UCXZElp
- >>844
手間かけてもいいなら、サンクスでVプリカのキャンペーンやってる
キャンペーン中は3000円分(3250円)が2900円で買えるから
12枚買えば1200円引きになるよ
http://vpc.lifecard.co.jp/campaign/cks1501/
Vプリカギフトからアマゾンギフト券に交換するのがめんどいが
アマゾンからギフト券を買ってメールで送ってくるまで15分ぐらい
かかる。
- 865 :Socket774:2015/01/20(火) 21:43:41.48 ID:YlfVWYv2
- また始まった
- 866 :Socket774:2015/01/20(火) 22:16:11.78 ID:sexHwzxR
- ST4000DM000買ったおー
- 867 :Socket774:2015/01/21(水) 01:01:14.56 ID:Pg/gi45k
- ソフが一斉値上げか
なんかあった?
- 868 :Socket774:2015/01/21(水) 01:14:42.27 ID:Gom72KwC
- >>867
年末年始&春節で生産が数割減、値段は数割アップ
- 869 :Socket774:2015/01/21(水) 01:28:51.20 ID:Pg/gi45k
- マジかー
もうこうなったら緑でいいや……
- 870 :Socket774:2015/01/21(水) 07:15:02.29 ID:RSDkZR/v
- ソフ腹立つ!ツクモで買うわ
- 871 :Socket774:2015/01/21(水) 10:49:42.48 ID:96ikv5ir
- 相変わらず祖父は値上げの理由だけ探して採用してるな
値上げのプライスリーダーとして完全に定着してきた感がある
- 872 :Socket774:2015/01/21(水) 13:11:42.12 ID:efnwtAx1
- 10000円あれば
何が食えるんだ?
- 873 :Socket774:2015/01/21(水) 13:31:49.97 ID:Pty00D7n
- >>872
グルーポンのおせち
- 874 :Socket774:2015/01/21(水) 13:39:43.69 ID:4XCwPgWs
- /⌒ヽ ………
く/+ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、+(∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 875 :Socket774:2015/01/21(水) 14:41:02.64 ID:MtoFRulo
- ソフの値上げが一番腹立つのはなんでや
- 876 :Socket774:2015/01/21(水) 14:57:08.04 ID:nbgNZ6CD
- 祖父は値上げの流れを率先して作っておきながら
自分だけサッと売り抜けるから本当に迷惑なヤツw
- 877 :Socket774:2015/01/21(水) 14:59:40.08 ID:R2u4Lzb7
- NASのガワだけ立て続けに買ったんやが、中に入れるHDDが高すぎ(´・ω・`)
- 878 :Socket774:2015/01/21(水) 15:51:12.41 ID:g3DAo5XK
- 下がる気がしない・・・
- 879 :Socket774:2015/01/21(水) 16:06:47.18 ID:uL489bOQ
- 洪水のときも円安のときも増税のときもまっさきに値上げする祖父
- 880 :Socket774:2015/01/21(水) 16:13:18.94 ID:Raybz5sz
- ソフマップは元々中古PC買取販売だから泥臭さでここまで生きてきた
- 881 :Socket774:2015/01/21(水) 16:15:44.21 ID:bsxyF/iv
- 1月は正月で酒が飲めるぞーみたいな感じで値上げする
- 882 :Socket774:2015/01/21(水) 16:27:39.78 ID:S6TF+DNE
- よくわからんたとえだが
何だかんだと理由を付けて
毎月値上げするって事か?
- 883 :Socket774:2015/01/21(水) 17:09:42.22 ID:xm6SXF03
- >>873
それ食えるのか?
- 884 :Socket774:2015/01/21(水) 17:16:29.35 ID:+uTpf/8q
- 今年のおせちはどっさり
- 885 :Socket774:2015/01/21(水) 17:39:04.12 ID:avRsJLdb
- >>877
覚悟完了で買ったならまだいい
俺なんかQNAPのガワ買った後に洪水が来て結局空のまま放置(´・ω・`)
- 886 :Socket774:2015/01/21(水) 17:47:27.94 ID:nEX/9ir8
- どっさりって食事中に使えなくなったなw
- 887 :Socket774:2015/01/21(水) 18:18:43.70 ID:us6giuy3
- もっと買えと99exの一騎打ちで
祖父は早々と戦線離脱だな
- 888 :Socket774:2015/01/21(水) 18:20:08.57 ID:us6giuy3
- >>881
シゲのHDDみたいな名前のバンドおつ
- 889 :Socket774:2015/01/21(水) 18:23:18.18 ID:Hh/B6Zmj
- ソフ デジタルコレクション店で
今日の午前中に注文したけど
その時は値上げしてなかったんだよな。危ねえ
- 890 :Socket774:2015/01/21(水) 18:24:14.04 ID:nEX/9ir8
- ここの年齢層アラフィフかよ
- 891 :Socket774:2015/01/21(水) 20:19:43.90 ID:vKsDBEjZ
- 正社員になればどれだけぐうたらで非生産的行為ばかり繰り返す者でも代わりは居ない
それ以外はどれだけ有能で居なくなると部署の生産性まで下がってしまうほどの有能な人材でも、代わりは居る
この二つに矛盾は無い。矛盾が無いのでこのまま続行。永遠に続行。未来は…無い。
- 892 :Socket774:2015/01/21(水) 21:23:13.77 ID:2D2ATL9i
- >>890
“ここ”ってのは「自作PC板」のことだろ
今の若い人は自作なんかしない
- 893 :Socket774:2015/01/21(水) 21:31:44.58 ID:yiIUhMPA
- どんどん値上がりしてんな
- 894 :Socket774:2015/01/21(水) 21:46:36.64 ID:bu0uh8cb
- ソフマップは何買うにしても高いから行かなくなった
ただ、ケースだけは見てる
そして細部まで確認したら他で買う
- 895 :Socket774:2015/01/21(水) 21:53:07.34 ID:96ikv5ir
- 面倒くさくて祖父でパーツ売ったポイントを消化する時だけ利用してる
- 896 :Socket774:2015/01/21(水) 22:07:15.99 ID:3xq4iFwd
- 起動回数を三桁に抑えると長持ちするぞてめーら
http://jisaku.155cm.com/src/1421877905_5fd9781ae5c8136f699d4ad1a624c855df34c005.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1421877905_34304b89b0198935f047196687a2e8ca5ef734c2.png
- 897 :Socket774:2015/01/21(水) 23:06:23.56 ID:Q7abIqPu
- 起動回数5000回超えてるけど元気です
- 898 :Socket774:2015/01/21(水) 23:20:04.39 ID:aD0JIK1R
- >>886
ど〜っさり、出ましたかぁ?
- 899 :Socket774:2015/01/21(水) 23:45:11.51 ID:4XCwPgWs
- >>896
7万時間と10万時間つおい
- 900 :Socket774:2015/01/22(木) 00:09:13.12 ID:Yenv7keF
- 10万はなかなかやるな
- 901 :Socket774:2015/01/22(木) 00:11:05.11 ID:Uhagq8yy
- 暗くなったら寝るようにすればエネルギー今の半分以下ですむんじゃないかくんせい
- 902 :Socket774:2015/01/22(木) 00:24:20.85 ID:B3KTOB04
- >>844
これ3万円きったら買いだな
ts保管用に買うわ
どうせ吹っとんでもたかが知れてるデータだし
- 903 :Socket774:2015/01/22(木) 00:32:51.21 ID:ZNPsRBYZ
- >>902
分かってると思うが8TBは2TBの4倍な
- 904 :Socket774:2015/01/22(木) 00:56:45.60 ID:B3KTOB04
- そんなんわかってるよ
場所代ってのは高いもんなのよ
- 905 :Socket774:2015/01/22(木) 03:58:04.14 ID:qBtLwJE/
- >>896
温度高いな
- 906 :Socket774:2015/01/22(木) 06:09:02.30 ID:uFtz1tY0
- >>898
うれしくって、カレンダーに「出たよ〜」って丸してる
- 907 :Socket774:2015/01/22(木) 06:52:30.39 ID:VYZiP4w9
- アベノミクスってすげーよな
どっさり出すと大部分がおつりで返ってくる
- 908 :Socket774:2015/01/22(木) 07:25:24.43 ID:5K/qJB+k
- おつりには雑菌がいっぱい。
- 909 :Socket774:2015/01/22(木) 09:17:27.26 ID:XIf6x4YH
- 4月まで値上がり傾向だな
早く買っとけよ
- 910 :Socket774:2015/01/22(木) 10:43:02.53 ID:pQiA8sra
- Seagateに引っ張られてHGSTのHeシリーズ値段下がんないかなぁ…
ぶっちゃけ俺の中でのSeagateは3大手の中では最下位なんだよね。
- 911 :Socket774:2015/01/22(木) 11:01:10.83 ID:RL9qyorT
- > Seagateは3大手の中では最下位なんだよね
俺の中じゃ購入対象にすらなってないゴミメーカーw
タダでも要らないw
- 912 :Socket774:2015/01/22(木) 11:05:50.68 ID:JSbC2EzY
- HDDが壊れてデータ失った時の腹立たしさは
本当にそこのアンチになるくらいだもんなw
- 913 :Socket774:2015/01/22(木) 11:31:06.81 ID:40ghQPLx
- データ飛ぶのはバックアップ怠るのが悪いんだけどな
HDD信用し過ぎてその裏返しでアンチになるとかアホだろ
まぁ海門アンチ増えて安くなると俺が得するからいいけどね。ツクモでまた安売りして欲しいわ
- 914 :Socket774:2015/01/22(木) 13:45:31.63 ID:OJxLIQVj
- 不運が重なった場合に備えて当然バックアップも2つ3つ用意してるんだよな
海門ユーザーは大変だな
- 915 :Socket774:2015/01/22(木) 14:09:57.04 ID:9zub7ZMo
- 壊れないに越したことはないだろ
データセンターの統計でも海門製は壊れやすいと出てたし
海門ファンが実在するのが信じられないんだけど・・・(^^;
- 916 :Socket774:2015/01/22(木) 14:49:53.98 ID:uuv/EbUK
- >>915
14年のデータでは海門の4TBは優秀らしいぞ
- 917 :Socket774:2015/01/22(木) 14:56:19.34 ID:GYWraf/y
- 低回転モデルはWDもひどい
保障が薄っぺらい東芝になってしまうのか
- 918 :Socket774:2015/01/22(木) 15:12:11.56 ID:Ed3TEBeu
- >>915
どこぞと仲の良い所は固定票みたいなものが存在するからなw
- 919 :Socket774:2015/01/22(木) 15:26:29.05 ID:40ghQPLx
- >>914
海門じゃなくても大切なデータは少なくとも2重にはするだろ
>>915
ファンじゃなくて冗長構成のは安ければ何でもいいだけ
RMAの手間と送料考えても海門のが低コストなんだわ
バックアップにHGST、録画にWD紫と東芝っていう風に特定のメーカーだけ使ってるわけじゃないからどこのメーカーにアンチが湧いても嬉しいよ
それとあのデータはあてにならないと思う
- 920 :Socket774:2015/01/22(木) 15:48:59.80 ID:TidP4Gr5
- 27881円から29569円、1688円も値上げしてんじゃねえよ祖父クズ
- 921 :Socket774:2015/01/22(木) 15:59:35.05 ID:2zCd7wIp
- どうせバックアップは取るんだからHDDなんて安くてなんぼだわ
- 922 :Socket774:2015/01/22(木) 16:22:35.54 ID:mxdIo3/S
- >>907
小銭見ると去年鋳造のものがやたら多いが、消費税値上げで小銭の需要が増えてんだろな
アベノミクソ、増えた需要は小銭だけ
- 923 :Socket774:2015/01/22(木) 16:28:57.65 ID:fOdfUeh7
- どうせ2重にするから安い方がいいな
外れれば日立でも飛ぶし高いの買ってバックアップ無しよりまし
- 924 :Socket774:2015/01/22(木) 16:57:14.28 ID:MWMD9PbZ
- 4万台に増えてまた来たぞw
HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できる
ハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
- 925 :Socket774:2015/01/22(木) 17:04:02.70 ID:Yenv7keF
- RMAがあるならどこでもいい
- 926 :Socket774:2015/01/22(木) 17:28:03.52 ID:DqMQxmox
- ステマ費用を増やしただけちゃうんかっていうw
- 927 :Socket774:2015/01/22(木) 18:59:41.80 ID:bX/gqxPm
- まーたgigazineかよ
統計が偏り過ぎ
これ信じる奴どうかと思うわ
- 928 :Socket774:2015/01/22(木) 19:01:37.02 ID:QPwplnbO
- WDから金が出てるんだろ
- 929 :Socket774:2015/01/22(木) 19:43:22.64 ID:OhiRuV9R
- HDDって壊す人は連続して駄目にするよな
- 930 :Socket774:2015/01/22(木) 19:48:16.83 ID:0Kk5WGsQ
- >>928
グラフも読めないヤツいて憐れすぎ
- 931 :Socket774:2015/01/22(木) 20:08:00.24 ID:FVwpc93N
- 原発由来の電源は壊れやすい
地熱最強だが水力も悪くない
火力は平均的
- 932 :Socket774:2015/01/22(木) 20:30:35.31 ID:e8kK3djq
- >>924
この表はAverage Age in yearsを念頭に置いて比較しないと意味が無い
赤枠のHDDは確かにやばい数値だが、
WD30EFRXの0.9年で6.9%
WD60EFRXの0.1年で3.1%
もかなり異常な数値
- 933 :Socket774:2015/01/22(木) 20:51:34.56 ID:NvqoX2kG
- >>932
まぁ確かにその通りではある
WD Redで4TBだけ0.8年で0%だけど、こっちは桁違いに母数が少ないからなぁ…
(3TB 859台、4TB 45台、6TB 270台)
24/7で稼働しても3年保証が売りのREDがコレじゃお粗末な感じ
- 934 :Socket774:2015/01/22(木) 20:56:30.56 ID:T10tgiZp
- みんな大好きBackblaze
- 935 :Socket774:2015/01/22(木) 21:47:43.16 ID:5wevGupm
- >>916
この会社がうるさいから選別品送ってたりして
- 936 :Socket774:2015/01/22(木) 23:01:21.06 ID:IAiKkTt6
- どこも4T安定だな
- 937 :Socket774:2015/01/23(金) 01:29:55.28 ID:V+I3vE7g
- 海門はぶっ壊れやすいけどデータの救出ができる壊れ方だった
WDはぶっ壊れたら専門業者に頼まないと駄目な壊れ方だった
WDしね
- 938 :Socket774:2015/01/23(金) 01:42:08.04 ID:lARLhGyy
- そんなに壊れてるならちゃんとバックアップしとけよー
- 939 :Socket774:2015/01/23(金) 02:17:27.10 ID:QBoCyapU
- 【速報】 HDD4万台の故障統計 2015年1月版 Seagate3TBの故障率驚異の43% [転載禁止](c)2ch.net [803721355]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421935565/
- 940 :Socket774:2015/01/23(金) 02:21:55.26 ID:zxaj5Lob
- なんでWD緑3TBが毎回載ってないの?
一番台数多そうに思うんだけど
- 941 :Socket774:2015/01/23(金) 02:26:11.79 ID:f7MuoknO
- >>938
バックアップの有無はデータの種類によって異なる
ts保管とかどうでもいい録画ファイルにはしていない
問題nothing
- 942 :Socket774:2015/01/23(金) 02:27:19.33 ID:5Tq42IUf
- まさか自作板の住人で壊悶買ってるヤツはいねえだろうなってレベルw
- 943 :Socket774:2015/01/23(金) 03:04:07.30 ID:Ged6RyDQ
- 東芝のレコーダーに積んであってそっと捨てはあったけど
- 944 :Socket774:2015/01/23(金) 03:16:40.11 ID:8GuPkhct
- S302が海門であぼんしたからWDに換装したわ
でもWD1.5T EADSは低速病くらったしWD2T EARSはC5C6黄色で代替処理済み200/200-140だよorz
- 945 :Socket774:2015/01/23(金) 04:19:51.87 ID:r9hq4itn
- >>939
なんなのこのメーカー
ロック問題とか不具合出してるし
メーカー的に終わってんのか?
サムチョンが高品質に見えちまう
- 946 :Socket774:2015/01/23(金) 04:24:30.18 ID:nuExOajE
- >東芝のレコーダー
一番長持ちしてるX9がWDだったな
他は開けたこと無いから知らん
DBR-Z160は1年に2度HDD故障起こして返品対応になったが
どっちも海門だった
10年くらい前はマシだったのに……
- 947 :Socket774 転載ダメ©2ch.net:2015/01/23(金) 07:28:25.91 ID:YVpc1+yR
- サムチョンとやらそのものだが
- 948 :Socket774:2015/01/23(金) 07:36:43.17 ID:4qsdGy6Z
- 芝レコ、2007年発売のRD-S600まだバリバリに使ってるよ
HDDは海門300GB×2、爆熱だが元気
- 949 :Socket774:2015/01/23(金) 10:55:07.51 ID:HQOI66Sk
- HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの
傾向に変化が生じていることが判明
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
- 950 :Socket774:2015/01/23(金) 11:41:09.67 ID:9LgMMjXS
- 用途もOSも違うだろ
- 951 :Socket774:2015/01/23(金) 12:23:55.03 ID:l3ZLZAio
- >>949
>>924
- 952 :Socket774:2015/01/23(金) 13:03:53.42 ID:bFEIdu03
- しっかしこんなj壊れやすいものが値上がるってなんなの?
普通質が悪けりゃ下がるだろうが!
- 953 :Socket774:2015/01/23(金) 13:10:20.38 ID:evWMOXox
- タイの洪水と中国の希土出し渋り以降価格は上昇品質は低下だよなぁ
その上円安だし。
- 954 :Socket774:2015/01/23(金) 13:14:11.45 ID:A6Gdwybm
- いい加減普通の人が使うノートPCとかは全部SSDにするべきだよな
値段も500GBのHDDと大して変らんし
HDDメーカーは録画廃人用にもっと大容量化頑張れ
- 955 :Socket774:2015/01/23(金) 13:25:35.81 ID:iId20mfh
- >>939
Seagateはトンスル法則発動しちゃったからな
- 956 :Socket774:2015/01/23(金) 14:03:43.63 ID:atsicVor
- 久しぶりに来てみたら値段上がってんじゃねーかwww
何なんだよwww
- 957 :Socket774:2015/01/23(金) 14:06:38.70 ID:Rny/sbDE
- 今後も一切下がる事はありませにょ
- 958 :Socket774:2015/01/23(金) 14:10:45.07 ID:A6Gdwybm
- ウエスタンディジタルとシーゲートの二強になっちまったから価格カルテルで競争は今後一切ないよ
- 959 :Socket774:2015/01/23(金) 15:29:09.98 ID:8LZB9j2c
- 4月からのあまちゃん(再)に備えて4TB以上のを買いたいが、キツいなあ
- 960 :Socket774:2015/01/23(金) 15:31:20.59 ID:eNYyq2x9
- 一台ぐらい迷わずとっとと買っちまえよこのあまちゃんがぁ!
- 961 :Socket774:2015/01/23(金) 16:30:24.85 ID:d0bMKUEX
- 再放送に頼るよーじゃネタも尽きたなw
- 962 :Socket774:2015/01/23(金) 21:47:00.98 ID:d0bMKUEX
- しかしどこも内内で金が回るようにしかしてないんだから、
たとえば若い奴の中だけで金が回るような仕組み作ればいいのに
・・・って講とか無尽の話じゃないよw
- 963 :Socket774:2015/01/23(金) 22:02:46.49 ID:1jpk5d/r
- バケツの水でも被る?
- 964 :Socket774:2015/01/23(金) 22:16:45.36 ID:d0bMKUEX
- 外国ならたいていある街角の自由市場が日本の町にもいっぱいあればな
いわゆるフリーマーケットは不自由すぎるw
- 965 :Socket774:2015/01/23(金) 22:19:08.73 ID:d0bMKUEX
- 要は駅前のパチンコ屋を全部自由市場にすればいいんだよな
- 966 :Socket774:2015/01/23(金) 22:21:25.22 ID:d0bMKUEX
- 駅前の外食チェーンを置き換えるのでもいいけど
あんなもんなくてもかまわんw
- 967 :Socket774:2015/01/23(金) 22:24:05.94 ID:XFZOoTXB
- 日本橋のバイモアも緑3Tがそろそろ1万超えそうな勢いだな。今週は税込9800円か
4T上がってるな。15000円超えてる
- 968 :Socket774:2015/01/23(金) 23:11:43.77 ID:r9hq4itn
- >>965
もしそうなったら面白くて年中足を運びそう
パチ屋が出張る前は百円ショップがよくあったが
それでも結構覗いてたからねぇ…
百円ショップまで潰れてパチ屋になるなんて
心底日本終わったわと思った
- 969 :Socket774:2015/01/24(土) 00:22:53.79 ID:JCmWf+AZ
- 決算期も期待薄になりそうな予感
- 970 :Socket774:2015/01/24(土) 00:56:38.40 ID:Qifs0oXJ
- ユーロが下がるってのも色々面白い効果があると思う
- 971 :Socket774:2015/01/24(土) 02:00:08.85 ID:mGsbhiD/
- ユーロやギリシャの話しは余り関係無いんだけどね
- 972 :Socket774:2015/01/24(土) 07:38:23.37 ID:KjwCDa4G
- ギリシャが初めて仏像を作った
ギリシャが初めて病院を作った
ようするにギリシャがHDDを考えたんだ
全ての文明の素はギリシャにあり
- 973 :Socket774:2015/01/24(土) 07:49:53.47 ID:yTJdDwWl
- ギリシャは韓国がつくったニダよ
全ての文明の素は韓国にありニダ
パンにハムハサムニダ!
サンドイッチも韓国発祥ニダよ
- 974 :Socket774:2015/01/24(土) 07:54:11.93 ID:Nbi1ejdM
- アダモとニダも韓国人ニダ
人類は韓国発症ニダ!
- 975 :Socket774:2015/01/24(土) 08:01:22.73 ID:FQa4i+gR
- 優性民族である韓国人に生まれ変わりたい
- 976 :Socket774:2015/01/24(土) 11:42:19.67 ID:Qifs0oXJ
- 有性生殖したい
- 977 :Socket774:2015/01/24(土) 12:42:58.15 ID:mlGQGWVu
- HDDの合計容量が28.5TBになったぞ!
- 978 :Socket774:2015/01/24(土) 12:58:58.89 ID:/zgy2FN+
- ここの人って何を入れてHDD容量消費してる人が多いのかな
自分は家電メーカーのレコーダーと繋いで使用する外付けHDDとして何台も買い足してて、PC用HDDは3TB以下
- 979 :Socket774:2015/01/24(土) 12:59:39.89 ID:UFC51s0W
- アニメ録画が8割やろ
- 980 :Socket774:2015/01/24(土) 13:03:19.99 ID:yhdXWYq6!
- 基本は常時全チャン録画に容量割いて消してる
旅行中見れなかった正月番組とか別HDDに退避
もちろんエロとアニメもあるでよ
- 981 :Socket774:2015/01/24(土) 13:15:20.56 ID:CHbWohbR
- https://twitter.com/aljabha7
https://twitter.com/AbeHorera
こいつらのコラ画像アカンだろ
- 982 :Socket774:2015/01/24(土) 13:20:35.88 ID:PD+VfaMn
- >>973
イタリア人の祖先も韓国人らしいがイタリア人が怒ってた。
- 983 :Socket774:2015/01/24(土) 14:20:01.18 ID:dzIhVK7j
- >>978
業者とカルトが8割
- 984 :Socket774:2015/01/24(土) 14:42:48.70 ID:axX4dmd5
- ツクモのタイムセール無くなったのか?
- 985 :Socket774:2015/01/24(土) 14:54:44.43 ID:O6JpJ/Ra
- やっぱり録画用HDDはシステムのraidにせず
物理的に専用で切り分けしたほうがよいのかね?
関係なくファイルサーバーにしている人みたのでそんな負荷強くないのかと
- 986 :Socket774:2015/01/24(土) 15:15:26.16 ID:lm9m09BD
- >>985
「必要性」って考えたことある?
- 987 :Socket774:2015/01/24(土) 15:22:43.19 ID:O6JpJ/Ra
- >>986
単に負荷が無視できるぐらいなのか、やっぱり負荷があるからやめた方がよいのか
どちらが一般的なのかと
- 988 :Socket774:2015/01/24(土) 15:24:06.09 ID:3J33M4fT
- >>987
録画の負荷はソフトにもよるよ
同時に複数チャンネル録画をするとフラグメンテーションを起こす奴と起こさない奴がある
前者はTVRock、EDCB 9、後者はEDCB 10だったかな?
後者ならまず問題ない、と言いたいが空き領域の設定を忘れると
うっかりするとHDDの領域を全部食いつぶしたりするから別が望ましい
- 989 :Socket774:2015/01/24(土) 15:36:17.41 ID:VdZuP1Wk
- 芝レコがHDD壊しまくるのなんでや
- 990 :Socket774:2015/01/24(土) 15:39:57.99 ID:7mPpv4oa
- 保存先SSDにしてHDDへの移動をスケジュール実行してる
- 991 :Socket774:2015/01/24(土) 15:52:48.04 ID:CFsTecEr
- エロ動画がイケないんだ!
エロ動画が存在してなければ、HDDを増設しなかったし価格なんか気になかったのに!
エロ動画がイケないんだ!
- 992 :Socket774:2015/01/24(土) 15:53:06.44 ID:O6JpJ/Ra
- >>988
了解。ありがとう。色々参考になりました。
やっぱり別の方が色々安全なのか。
>>990
そういうのもあるか
- 993 :Socket774:2015/01/24(土) 15:55:53.03 ID:EN/Muky0
- >>984
どうせ海門だけなんでいらんわ
東芝MD04弾切れやし
- 994 :Socket774:2015/01/24(土) 16:07:54.08 ID:XCMWDVOl
- 次スレ立てられ無かった
誰か頼む
- 995 :Socket774:2015/01/24(土) 16:51:47.63 ID:syuswV7l
- ほい
HDDの価格変動に右往左往するスレ 95プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422085786/
- 996 :Socket774:2015/01/24(土) 17:05:07.98 ID:tvgbSKWZ
- >>995
おつ
- 997 :Socket774:2015/01/24(土) 17:56:35.17 ID:Pc4U19bd
- 埋めるお
- 998 :Socket774:2015/01/24(土) 18:12:26.01 ID:qQbyWidd
- うめ
- 999 :Socket774:2015/01/24(土) 18:52:00.15 ID:QV2RT8YJ
- / や〜き〜♪〜いも〜♪〜♪
________
___ / / / / / / /_ヽ_ __ %
/ -----||| 焼 | き | い | も | ...|| γ´ `ヽ ♪
/ .||| [ lll] | ̄  ̄。 O ○. .|| i. ● ●i
[l(^ω^`;)||.[ ̄ ̄] _⊥___.||.__ || .i. ¨ ∇ ¨| ∫ ∫ ホクホク
|__  ̄ ̄ ̄.|[__] |___|_||同|__|| <⌒> ─‐<⌒>
|] _ .|.―――――――i――i. ))) │廿 ∞ .| `゛
|_/ -\_||_______|__| ├――――.|
(◎ )) `ー(◎ ))'-'ノ ヽ_:´`:._丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 1000 :Socket774:2015/01/24(土) 18:53:58.74 ID:QV2RT8YJ
-
___ % (~)
┏┓ ┏━━┓ .γ´ `ヽ ┏┓ ┏━┓┏┓ γ´⌒`ヽ
┏━┛┗┓┃┏┓┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: i ● ● i ;):;:)):)...) ┏━┛┗┓ ┗━┛┃┃ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
┗━┓┏┛┃┗┛┃ (((; ;;:: ;:: ⊂ ¨ ∇ ¨ ,| ::,))...)..) ┗━┓┏┛ ┏━┓┃┃. (*´∀`*)
┏━┛┗┓┃┏┓┃ ((;;;:;;;:,,,." .ヽ―――と_) ;:;;))):.),))...) ┃┃┏┳┳┓┗━┛┃┃┏∪━∪┓
┗━┓┏┛┗┛┃┃ ("((;:;;;(;:: | ∞ .|どどどどど・・・ ┏━┛┃┗┻┫┃┏━━┛┃┗━━━┛
┗┛ ┗┛ ((;:;;;:(;:: (_⌒,)――| :..,),)).:) ┗━━┛ ┗┛┗━━━┛
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
171 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)