【Quadro】 OpenGL対応GPU Part2 【Firepro】
- 1 :Socket774:2014/10/14(火) 00:00:00.30 ID:FFuv4S4T
- NVIDIA QuadroやAMD FireproなどOpenGL対応GPUの情報交換をしましょう。
NVIDIA ワークステーションソリューション
ttp://www.nvidia.co.jp/object/workstation-solutions-jp.html
AMD プロフェッショナルグラフィックス
ttp://www.amd.com/ja-jp/products/graphics/workstation/firepro-3d
※DAT落ちにならないよう適度な保守をお願いします。
次スレは980あたりでお願いします。
- 431 :Socket774:2015/01/10(土) 10:49:13.39 ID:ecvT1TlJ
- >>426
他人にアホというだけならアホでも出来る
納得の行く説明をあなたが出来るのなら
私は自分をアホと認めましょう。
- 432 :Socket774:2015/01/10(土) 11:31:25.86 ID:ecvT1TlJ
- Quadroは凄く金がかかる
だからどこに必要性があるのか知らなければ金を失う
無駄金を失う無念と比較したら馬鹿にされることなど大したことは無い
- 433 :Socket774:2015/01/10(土) 18:34:31.85 ID:xAiG2j3A
- 今後さらに円安で物価上がる予定だから
需要を見越して先行消費が拡大されて売上増で日本の景気回復するって
安倍ちゃんや麻生ちゃんが言ってたよ。
- 434 :403:2015/01/11(日) 01:15:04.07 ID:I26IHVK3
- >>425
新規さんですかね。ちょっと落ち着いてくださいね。
Quadroにはソフトフェア認証、ドライバ最適化、長期保証、
RGB各色10bit出力、多画面同期などがあります。
ハードの違いが見いだせず、そんなもん無駄金だとよく言われます。
しかし、買ったゲフォが>>8みたいな不具合が出たら、
納期遅れてお金も信用も失うことが考えられます。
GeforceはQuadroの選別落ち品という話もあります。
結局はその人の価値観なので、
自分で調べて自分の価値観で判断するのがベストです。
- 435 :Socket774:2015/01/11(日) 02:57:18.95 ID:QYBLfzK/
- >>108
みたいにゲームカードだと新製品でアプリ性能が劣化している可能性があるからな
その点ボッタクアドロだと同レンジで型番が上がっていれば素直に性能向上が期待できる
- 436 :Socket774:2015/01/11(日) 08:37:14.24 ID:3AQiy+mt
- >>434
ありがとうございます。GTX980ならよさそうってことですね
- 437 :Socket774:2015/01/11(日) 08:39:12.40 ID:3AQiy+mt
- GTX980異常高価すぎるGTX 970 でなんとかなりませんの?4万
- 438 :Socket774:2015/01/11(日) 08:46:30.13 ID:3AQiy+mt
- >>434
Geforceはえぬびであからコアだけ貰ってアスースやらが改造してるもんじゃないの
Quadroは完全純正品だけど選別落ち品ということは選別した糞コアを台湾メーカーに大量に安く納品してるのかな
- 439 :Socket774:2015/01/11(日) 10:30:17.65 ID:/NZC+ye+
- >>423
想像だけどエルザがちゃちゃ入れたんじゃないか?
>>434
長期保証って意味は違うよ、
長期で同じ機種(GLカード)を供給する、のまちがえです。
ユーザーが長期にわたって同じ環境を維持できるそれがQuadroです。
なので例えばK5200が発売されてもK5000がいまだに供給されてるんです。
ってエルザの人が言ってた
- 440 :Socket774:2015/01/11(日) 10:46:28.43 ID:I26IHVK3
- Lenovoは別としてGeforeceと比べれば菱洋やエルザのQuadroは
保障期間長くないですか。
エルザは保障期間と全数検査で差別化できているから
あれはあれで良いと思うんだけど。売れなかったのかな。
Lenovoは在庫がないから上がったと思った。
>>438
コアは物理的に改造してない。
無効化しているSMXも変えられないはず。
使うところのコアだけ仕様を満足してたら糞ではないよ。
基板の簡易包装状態で納品されて、冷却方式を各社が設計している。
Geforceの話は別スレで。
ソフトで選べばいいと思うよ。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/syscert?id=17617170&siteID=1169823
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw11/system.html
http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/index.php
- 441 :Socket774:2015/01/11(日) 19:30:19.51 ID:T/yGhdAW
- 本日無印2000からk2200に換装。
ベンチはWindows7のエクスペリエンス インデックスしかしてないけど、グラフィックは7.0→7.6にしかスコアは上がらないのな。意外だった。
ベンチ回したらだいぶ違いが出るんだろうけど。
- 442 :Socket774:2015/01/12(月) 10:35:14.42 ID:tYJAzZ7k
- GTX980だとグラフィックスコア7.9なんじゃないかな
- 443 :Socket774:2015/01/12(月) 11:15:07.31 ID:IiTBgKeS
- K620だとグラフィックスのスコアは7.4
- 444 :Socket774:2015/01/12(月) 11:45:49.81 ID:Xi0yj7jK
- Quadro SLIは認証されているボードが必要だけど
Quadro+Teslaは特に無し?
- 445 :Socket774:2015/01/12(月) 12:24:45.92 ID:tYJAzZ7k
- >>443
無印4000もそんなだ
- 446 :Socket774:2015/01/12(月) 13:00:22.37 ID:WLN4h4fr
- エクインはDirectXの性能でしょう。
>>444
SABERTOOTH X79でtesla積んでいる人いるから大丈夫なはず。
CPUのPCI Expressレーンの最大数は気を付けたいね。40は欲しいです。
良かったらCUDAスレへ
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1416492886/
- 447 :Socket774:2015/01/12(月) 14:41:26.60 ID:Xi0yj7jK
- >>446
ありがとう
- 448 :Socket774:2015/01/13(火) 09:56:39.84 ID:So3dz5fj
- >>441
CINEベンチ回すと違い歴然だよ
- 449 :Socket774:2015/01/13(火) 23:17:59.01 ID:/cpnAxjj
- 仕事用のK4200届いたからベンチしてみた
Graphics Accelerator NVIDIA Quadro K4200
Processor Type Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2650 v3 @ 2.30GHz x2
catia-04 57.96
creo-01 40.57
energy-01 2.88
maya-04 46.67
medical-01 20.31
showcase-01 36.15
snx-02 63.16
sw-03 68.25
1世代前になっちゃったけど比較用の自宅PC
Graphics Accelerator NVIDIA GeForce GTX 780
Processor Type Intel(R) Core(TM) i7-4770K CPU @ 3.50GHz
catia-04 21.23
creo-01 28.88
energy-01 1.07
maya-04 80.15
medical-01 23.78
showcase-01 60.05
snx-02 3.5
sw-03 41.71
OpenGLとDirectXではっきり分かれるね。ゲーム系ベンチは会社のPCなので自粛
- 450 :Socket774:2015/01/13(火) 23:43:26.57 ID:gmEE3rFN
- >>449
CPUも20コア40スレッドか、ええマシンつかってますね。
会社の自作WSでベンチ回せるって良い会社だな。
- 451 :Socket774:2015/01/14(水) 00:56:40.49 ID:fzsrehzC
- 管理職かなんかだろ
新人エンジニア潰し楽しいか?よお
- 452 :Socket774:2015/01/14(水) 15:11:40.22 ID:yxX7uuIY
- >>449 これ何のベンチ?羨ましいマシン使ってるねー。
- 453 :Socket774:2015/01/14(水) 22:15:40.26 ID:ZQljwY8q
- SPECviewperf12のほうだと思います。
うちの会社は管理職になるほど
マシンスペックは落ちていく。
シミュレーション用じゃないのかな。
- 454 :Socket774:2015/01/15(木) 05:09:28.72 ID:gE2ZKmt8
- Nvidia's Monstrous 12GB Quadro M6000 Flagship GM200 GPU Confirmed Via Driver Update - Launching Soon
http://wccftech.com/quadro-m6000-flagship-professional-gpu-spotted-gm200-finally/
- 455 :Socket774:2015/01/15(木) 16:57:05.84 ID:pnQM139N
- >>453
流体シュミレーションだろうが超絶劇重レンダリングだろうが
管理職より良い環境で満足してたらパワハラの対象になる
人間の世界を舐めたらいけません
上下関係のために人間の組織はある
- 456 :Socket774:2015/01/15(木) 16:58:56.61 ID:pnQM139N
- 管理職とは奴隷を使役するために存在するわけで
奴隷が奴隷の自覚無しに存在することは許されない
- 457 :Socket774:2015/01/15(木) 16:59:41.81 ID:AqcCffKm
- どこのトンスルランドだよと思ったが腐った儒教ルールに従う組織はどこもそうかもな
- 458 :Socket774:2015/01/16(金) 19:51:45.46 ID:KaHcNC8B
- 糞女の逮捕も単に大韓航空の国による接収が目的だからね
あの女のやってることは普通だし寧ろ財閥系は激怒してんね
- 459 :Socket774:2015/01/16(金) 19:54:10.62 ID:KaHcNC8B
- ということで管理職が理不尽にヒステリー起こしても
奴隷は従わなければ会社を去らなければいけないことが
正しいということでよろしいか?
- 460 :Socket774:2015/01/16(金) 22:17:00.75 ID:0gXFY0r5
- はい
- 461 :Socket774:2015/01/17(土) 01:25:43.78 ID:3xqayytO
- はい
- 462 :Socket774:2015/01/17(土) 12:01:41.29 ID:wkDF53U+
- はいじゃないが
- 463 :Socket774:2015/01/17(土) 15:56:54.82 ID:23+BW0D8
- くそ、時代遅れだがz600欲しいQuadroはいらん
- 464 :Socket774:2015/01/19(月) 02:55:12.47 ID:3DI6RfA+
- K5200の中古探してるんだが全然見つからん・・・
- 465 :Socket774:2015/01/19(月) 20:51:31.18 ID:wcx+Id6r
- そりゃそうだろ
- 466 :Socket774:2015/01/20(火) 00:56:29.70 ID:xll79kxb
- 気分の問題GTX 970買えばよろし
- 467 :Socket774:2015/01/20(火) 22:38:33.21 ID:QRWUFDFL
- 中古は日本にこだわらなければ、いっぱいあるけど海外でも高いな。
- 468 :Socket774:2015/01/21(水) 00:35:36.46 ID:DqzM9f1M
- GTX 970買えばK5200より絶対速い
- 469 :Socket774:2015/01/22(木) 13:48:42.47 ID:8kCMdeAV
- Quadroってえぬびであ純正なのにファンやヒートシンクショボすぎて常に爆熱で怖くない?
- 470 :Socket774:2015/01/22(木) 17:21:36.30 ID:r0+aXqPH
- 別に爆熱でもないよ
fermiの時は失敗作だったけど
- 471 :Socket774:2015/01/22(木) 17:36:49.22 ID:+/EaFWyv
- 全部爆熱じゃねえだろ
またいつものゲフォ厨か?
- 472 :Socket774:2015/01/22(木) 18:54:50.98 ID:8kCMdeAV
- 爆熱なのは無印だからか
今はいいけど夏駄目だ
k620欲しい低電圧でよさげ
- 473 :Socket774:2015/01/22(木) 21:33:09.58 ID:HU7Q1mI/
- fermiは過剰に電圧かけないとまともに動かない失敗チップだったからな
シュリンクしてまともになった
- 474 :Socket774:2015/01/22(木) 21:47:07.95 ID:8kCMdeAV
- fermi程度で今のところ問題ないけどめちゃ夏心配だわ
極寒環境ならいいんだけど
- 475 :Socket774:2015/01/23(金) 01:36:11.95 ID:SFFpFKyO
- オクにK6000の抜き取り品がちらほら出るようになった。M6000がもう間近だしな。
- 476 :Socket774:2015/01/23(金) 03:41:41.17 ID:UqKRjYWn
- K6200はまだですかね
K7000とか来るんですかね
- 477 :Socket774:2015/01/23(金) 11:42:57.70 ID:UgRdzFtB
- >>472
どうダメなのさ?ブルースクリーンになってからベンダーに文句いうといいよ。
てか熱くても動作してればいいと思わないのかな?
価格でK2000のファン交換してる奴いたけど馬鹿かと思った。
- 478 :Socket774:2015/01/23(金) 21:36:20.73 ID:yDlYBHWG
- >>475
24万8千円開始価格でびびったw
- 479 :Socket774:2015/01/23(金) 21:39:03.32 ID:yDlYBHWG
- >>477
確かに熱くて怖いのはハードディスク位だわね・・・
- 480 :Socket774:2015/01/25(日) 00:40:10.09 ID:jrFXjRHX
- Quadroでもメモリテストしてみようっと。
- 481 :Socket774:2015/01/25(日) 02:26:23.56 ID:2jV4cOQx
- Quadroとかどうでもいいけどmaxwell使いたいな。低電圧で爆速
- 482 :Socket774:2015/01/26(月) 00:09:46.30 ID:esj6L7/+
- maxwell750tiって7.6なのか、60wだから仕方ないのか
- 483 :Socket774:2015/01/26(月) 20:30:16.70 ID:esj6L7/+
- >>477
K2000のファン交換はバカだけどfermi無印4000は割と死活問題だぞ
- 484 :Socket774:2015/01/27(火) 16:38:28.70 ID:fGqDBCeh
- quadroのメモリはECCだろ
- 485 :Socket774:2015/01/27(火) 23:35:25.31 ID:Z9XD3iQE
- Quadroの英会話メモリはウルトラマンハイエンド向けにしかない。
残念ながら・・・。
http://www.nvidia.co.jp/object/quadro-desktop-gpus-specs-jp.html
http://www.nvidia.com/object/compare-quadro-gpus.html
- 486 :Socket774:2015/01/28(水) 22:31:24.13 ID:xQnQkwfw
- OpenGLリミッター関係見てみるとmaxwell750tiって無印2000と同程度みたいだけどもういいや
maxwellだったら960が安くなるまで待つかな
- 487 :Socket774:2015/01/28(水) 22:34:54.29 ID:xQnQkwfw
- fermi無印4000は熱と電気食い除けば良いボードなんだけどな
戦略的とはいえあの薄さとしょぼいヒートシンクは悪意感じるわ
ヒートシンクさえまともなら何年も酷暑でも使えるのに
- 488 :Socket774:2015/01/31(土) 14:31:48.26 ID:KbzB/o/a
- 悪意っていうか1レーンに収めたらあーなるわナ。
- 489 :Socket774:2015/01/31(土) 20:58:45.85 ID:Fh6bgvt6
- fermi無印4000は発売当時2000でるまで3種類の一番下だから
デザイン的に薄くしたんだろうな
ベンダーはぶっ壊れることは承知してるだろう
独占企業とトップ企業が慢性的に犯罪の容認世論空気がなせる業だよ
これも報道でほぼ全ての上場企業が悪質な犯罪行為を繰り返してる
ゆえ成功してるという空気社会世論誘導である
- 490 :Socket774:2015/01/31(土) 21:27:18.65 ID:LFZFGXAb
- それにつられて踊る愚民どもの浅ましさよ
- 491 :Socket774:2015/02/01(日) 12:55:15.66 ID:1XHLOcs9
- フェルミディ4000水枕ってのもあるんですよね。
GPUの熱は暖房に最適だぜ。
- 492 :Socket774:2015/02/01(日) 20:24:22.41 ID:FNHzs2DF
- 無印4000は改造すればOpenGLではわりと最強クラスだろうな
ケプラーやマックスウェルなんか要するに熱くならないよう省エネにしただけだから
- 493 :Socket774:2015/02/02(月) 00:03:47.35 ID:ExaqSHXr
- せやで最強やで
だから改造しようぜ
ttp://ansokukou.blog62.fc2.com/blog-entry-147.html
ttp://www.qualista.co.jp/product/titan/accessories/ttc-sc07tz.html
ttp://www.nagao-ss.co.jp/original30.html
ttp://www.zaward.co.jp/sangyowebhanbaiosidasi.html
- 494 :Socket774:2015/02/04(水) 19:51:10.82 ID:daf7enJE
- マジかよK2200買ってくる
- 495 :Socket774:2015/02/05(木) 22:21:24.09 ID:L7TbSR9l
- K620を2万以下で買えるところ無いかね
若干ソフトが対応しきれてないものもあるみたいだね
無印4000とK620が中古市場も含めて大体同じくらいの値段
- 496 :Socket774:2015/02/05(木) 22:23:44.87 ID:L7TbSR9l
- 750TIのGLリミッターとか酷いらしいな
結局K620しかないみたいだわ
- 497 :Socket774:2015/02/06(金) 01:35:47.57 ID:/Loc69WA
- Khronos Groupがクロスプラットフォーム型の次世代グラフィックスAPI「glNext」をGDC 2015で発表予定 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/107/G010729/20150205017/
- 498 :Socket774:2015/02/07(土) 00:28:20.12 ID:zLHS8pJ5
- K2200さえあれば……っ!
- 499 :Socket774:2015/02/07(土) 14:02:41.37 ID:tOryqxEF
- >>495
http://sp.nttxstore.jp/_II_NV14807125
一応二万切ってるよ
- 500 :Socket774:2015/02/07(土) 18:13:53.15 ID:7OpSmZvw
- 在庫僅少だぞ早い者勝ち
- 501 :Socket774:2015/02/07(土) 22:47:13.36 ID:zLHS8pJ5
- >>499
これ買うか迷ってる。しかしロープロで無印4000より上とは
一体どういう商売なんだよ・・・
ヒートシンクの糞ショボも何とかして欲しいわ・・・
- 502 :Socket774:2015/02/07(土) 23:43:06.91 ID:o8se5bUD
- >>246みたいな40%OFFってもうないの?
自分もK2200ほすい
- 503 :Socket774:2015/02/07(土) 23:52:24.34 ID:rimlc7DG
- レノボに周辺機器用の週末クーポンはきてないね
NTT-Xで買えば?
- 504 :Socket774:2015/02/07(土) 23:55:02.29 ID:SEtXQIDy
- そもそもレノボは元値上がったから40%来てももう安くないんじゃない
- 505 :Socket774:2015/02/08(日) 00:53:21.50 ID:SLW/310/
- m6000はいつ来るの?k6000でさえ化け物みたいな構成なのにあれ以上のものになるんでしょ?
一度でいいから6000シリーズとか使ってみたいわん
- 506 :Socket774:2015/02/08(日) 01:03:55.45 ID:erg1sznO
- NTT-Xので52800円か…
迷う値段だ
- 507 :Socket774:2015/02/08(日) 09:42:18.82 ID:B8Fo0KQz
- K2200は750tiと同じなのにドライバ凶悪GLリミッター凶悪だけでこんなに高い
昔は改造して同じにしてたしそもそも体感が全く変わらない
今は明らかにゲフォだとソフトの反応が悪いし
明らかにゲフォはゲームマシンでしかない
- 508 :Socket774:2015/02/08(日) 09:44:30.04 ID:B8Fo0KQz
- マックスウェルの出し惜しみでいかに凶悪な商売していたかということだ
- 509 :Socket774:2015/02/08(日) 14:08:37.89 ID:CSOHgU66
- ソフトやドライバとか見えないものにも価値がある
- 510 :Socket774:2015/02/08(日) 14:54:48.56 ID:uCdQw+Uv
- そりゃボッタクアドロのドライバはGLリミッターをアンロックするキーみたいなもんなんだから価値はあるだろw
- 511 :Socket774:2015/02/08(日) 21:41:17.85 ID:B8Fo0KQz
- 昔は怪しいソフトでドライバーが認識できた
例えばGTX465を数千円で買ってOC無印4000にするとか
フェルミ以降はできそうも無いな
俺がやってたのはG80までだった。全てのソフトで何がいいのかわからん遅さだったw
- 512 :Socket774:2015/02/08(日) 21:44:01.04 ID:B8Fo0KQz
- コスパ的にK2200よりK620欲しい。貧乏人にポチる勇気をくれ
- 513 :Socket774:2015/02/08(日) 21:50:07.80 ID:B8Fo0KQz
- マックスウェル新しすぎてなんか不具合出てくる古めのソフトない?
- 514 :Socket774:2015/02/08(日) 22:19:28.53 ID:BPnANPzJ
- >>512
NTT-Xで2万切ってるし十分安いと思うよ
昨年末はLenovoで40%オフの1万5千くらいのときあったけど
- 515 :Socket774:2015/02/08(日) 22:55:04.43 ID:B8Fo0KQz
- K620は数年は安くなりそうに無いな・・・
- 516 :Socket774:2015/02/08(日) 23:07:20.43 ID:LDAMmHIF
- quodroとgtx2枚挿して問題ないですか?
gpuの機能はディスプレイ繋げてない方の機能もつかえるんでしょうか?
- 517 :Socket774:2015/02/08(日) 23:16:56.95 ID:DDQ3pyg5
- マザボによるのかな
自分はASUSのRAMPAGE W EXTREMEでTITANとK5000挿してTITANで画面出力させてたけど何も不具合なかった
- 518 :Socket774:2015/02/08(日) 23:29:05.49 ID:B8Fo0KQz
- >>517
納品拒否
- 519 :Socket774:2015/02/09(月) 10:49:31.09 ID:gIBw2IrZ
- >>517
年収億超えてもそういう無意味なことはしない
嘘をつくな詐欺師が
- 520 :Socket774:2015/02/09(月) 20:43:06.26 ID:YUqRGYPI
- >>516
>>519
http://gyazo.com/97be0a57605a3ad5dd16ac1083bd536c
ソフトはAdobe全般(特にPremiere、AE、Photoshop)とCinema4D、景観ソフトのVue10xStream使ってたけど、どれもGPU関連の不具合はなかったよ
- 521 :Socket774:2015/02/10(火) 01:13:05.46 ID:jfOfG/qT
- >>520
ふざけるなお前を必ず解雇させてやる
- 522 :Socket774:2015/02/10(火) 01:22:58.55 ID:jfOfG/qT
- >>520
おまえは使得ない奴として職場から追放される
- 523 :Socket774:2015/02/10(火) 01:24:51.28 ID:jfOfG/qT
- >>520
TITANから出火しますように
- 524 :Socket774:2015/02/10(火) 01:26:56.35 ID:jfOfG/qT
- >>520
この映像納品したのお前じゃないの?
http://video.foxnews.com/v/4030583977001/warning-extremely-graphic-video-isis-burns-hostage-alive/
- 525 :Socket774:2015/02/10(火) 02:11:36.36 ID:2RUeB0H3
- >>516
画面の接続と描画はQuadroで別に挿したGeforceなんかのGPUをGPUレンダリング対応アプリで使うのは可能
CPUよりGPUのが速いらしいから対応アプリ使っててて性能重視ならそういう2枚挿しはアリだと思う
- 526 :Socket774:2015/02/10(火) 12:38:54.64 ID:LXqAfr/l
- >>525
ありがとうございます
hdmi2で液晶と繋げたいんでgeforceを出力にしたいんですが
できますか?
- 527 :Socket774:2015/02/11(水) 08:17:06.32 ID:nkEXECY0
- HDMI2.0のことかな
- 528 :Socket774:2015/02/11(水) 12:58:59.61 ID:p+ifnzvM
- >>527
そうです
4k液晶テレビにhdmi2.0で繋げたいんで
- 529 :Socket774:2015/02/11(水) 23:49:51.25 ID:X3Qdqha+
- >>526
Geforceで出力しているが、3DアプリのopenGL描画では別挿しのQuadroを機能させられるかってことかな
出来るかわかんないからGTX980とk620で試してみるわ
- 530 :Socket774:2015/02/12(木) 01:44:27.41 ID:2DkmZKSQ
- >>529
意味がわかってないなら無理しないでいいよ
>>526 はできるけど君は検討違い
- 531 :Socket774:2015/02/12(木) 01:46:39.02 ID:2DkmZKSQ
- アンカ525だったし見当違いだし
はまじ(´・ω・`)
180 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★