■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PS/2】レガシーデバイス総合スレ【PCI】
- 1 :Socket774:2014/09/09(火) 22:06:24.94 ID:uQ9GZ1PF
- PS/2ポート
フロッピーディスクドライブ
PCIバス
D-SUB15ピン
IDEコネクタ
等
これからも使い続けるにはどうすればいいか
- 2 :Socket774:2014/09/09(火) 22:32:59.68 ID:OWHiTg3M
- シリアルパラレル忘れんな
- 3 :Socket774:2014/09/10(水) 14:21:58.26 ID:aQRPOf1F
- Cバス
ISAバス
- 4 :Socket774:2014/09/10(水) 17:18:34.28 ID:lauTMt1f
- 最近はマザーボードはPS/2ポートが1つしかついていなくて困る
- 5 :Socket774:2014/09/11(木) 08:06:28.79 ID:Lyj0iw0r
- scsiたん(;´Д`)
あの横長のピンの並びが最高
- 6 :Socket774:2014/09/11(木) 19:05:23.35 ID:3EYkk/NO
- 単純なテキストエディタ使うなら出来なくはないけど
IDE使うなら厳しいかも
投資と思って買い換えたら?
- 7 :Socket774:2014/09/11(木) 21:04:37.10 ID:MZ+YRU03
- PCMCIAカード
- 8 :Socket774:2014/09/11(木) 23:42:58.03 ID:CPGG3Al/
- mini-itxのPCI付きマザーってなんかいいのある?
消費電力少ないやつで。GA-J1900N-D3VをXPや2K世代にしたようなやつが欲しい。
組み込みでも自作向けでもなんでもいいんだけどSCSI使いたい。
- 9 :Socket774:2014/09/15(月) 17:34:43.79 ID:+j6zrdf9
- てめぇらみてーのがいつまでも使い続けるから進化が遅れるんだよ
早く死ねや時代遅れジジイども
- 10 :Socket774:2014/09/16(火) 16:41:39.66 ID:A14aMQwr
- PCIのグラボスレは落ちたまんまか
あんま語ることも無いけどね
- 11 :Socket774:2014/09/16(火) 23:07:15.26 ID:WKOTw8UT
- ISAは?
- 12 :Socket774:2014/09/20(土) 19:20:51.78 ID:eX1zPQ2X
- RS232C
- 13 :Socket774:2014/09/20(土) 22:38:29.01 ID:5EKu9eqp
- DOS機の232Cはなんでマックみたいに
422へ移行しなかったんだろうな
もしあれば、双方向パラレルが普及する
までは結構便利に使えただろうに。
- 14 :Socket774:2014/09/21(日) 23:24:50.56 ID:ExZK7lbc
- CNR
- 15 :Socket774:2014/09/26(金) 20:49:02.75 ID:oyXQrzta
- USB 1.1
- 16 :Socket774:2014/09/28(日) 21:44:18.71 ID:ZKugwNNv
- GamePort & MIDI IF
- 17 :Socket774:2014/09/30(火) 14:52:32.29 ID:dKYG1e/m
- >>16
ふと初代Sidewinderが使いたくなって調べたらUSB変換アタッチメント売ってた
レスポンスはわからないけど10ドルほど
- 18 :Socket774:2014/09/30(火) 16:46:48.81 ID:nWi+5wK4
- 双方向になってからのパラレルは、
結構な速度が出たので、クロスケーブル
一本持ってればいざって時に便利だった。
パラレルにFDDや大容量ストレージデバイス
を接続するときの標準規格をAMIやawardが
まとめておいてくれれば、USBブートが一般化
するまでは有効に活用できたはず。
B5サイズ以下のシングルスピンドルのノートで
OSの再インストールに苦労した人も多かった
だろうし。
- 19 :Socket774:2014/10/05(日) 18:44:25.74 ID:/RuTTBG3
- 赤外線モジュール
- 20 :Socket774:2014/10/08(水) 21:48:54.45 ID:smybDR98
- >>8
GA-C1037UN-EUじゃまずいの?
- 21 :Socket774:2014/10/13(月) 10:33:55.69 ID:20DukCE0
- 最近、光学ドライブがウザい
俺のんはケースがP180だから
OS側から光学ドライブを選択したときの、
ディスクが入っていません→勝手にトレー開く仕様で
P180の扉に引っかかって開かないんだから諦めて戻ればいいのに
いつまでもCDトレイが押してくる。キモイゾwもうお前はクビだw
- 22 :Socket774:2014/10/13(月) 21:21:19.62 ID:FvYJtnOD
- >>4
俺のマザーはLGA2011v3なのに2つ付いてるから安心
- 23 :Socket774:2014/10/13(月) 21:25:00.62 ID:CiAV38sW
- Fs1bとか新しいプラットフォームだけどちゃんとついている。
http://www.asus.com/media/global/products/BDasNTuxC8rXk3JB/KwOdSu4t2Wb8n3Fq_setting_fff_1_90_end_500.png
http://img18.olx.hu/images_aprodhu/53430913_2_644x461_asrock-am1b-itx-minit-itx-alaplap-am1-toltson-fel-fenykepeket.jpg
- 24 :Socket774:2014/10/13(月) 21:29:23.04 ID:CiAV38sW
- http://www.hardwareheaven.com/reviewimages/amd-am1-platform/msi-am1i-motherboard_outputs.jpg
- 25 :Socket774:2014/10/19(日) 22:29:02.36 ID:zwwV74xD
- PS2/USB to PCIカード(TFTEC)
これって、BIOS画面で操作できるの?
- 26 :sage:2014/10/20(月) 15:25:09.97 ID:JKRzBcmC
- P67やH67あたりだとFDDI/FやIDEの付いたマザーボード見かけたけど
1150以降は絶望的だな
実質1155が最後か
- 27 :Socket774:2014/10/20(月) 23:58:57.33 ID:0onl1MSG
- SASIという規格もあってな
- 28 :Socket774:2014/10/24(金) 00:25:18.83 ID:JkDa1dX1
- >>27
それはなんとかなる。しても仕方ないけど。
- 29 :Socket774:2014/10/31(金) 22:57:44.47 ID:nWNWRqTe
- 新しいマザーボード買ったらps/2端子一つしかなくてびっくりしたわ
友人に愚痴ったらレガシーデバイスとか言われるしググったら世間的にもその扱いで悲しくなったわ
- 30 :Socket774:2014/10/31(金) 23:00:49.61 ID:D+9XsD6v
- 一時期全廃したけどやっぱ不便だと一つに戻ったところだぜ。
- 31 :Socket774:2014/11/01(土) 14:28:28.13 ID:2Lh+GmTa
- 今付いているPS/2は救済処置だからね
ITE経由だし
- 32 :Socket774:2014/11/07(金) 23:27:28.41 ID:/wKilxMG
- USBは電源落としていても絶えず通電していてうざい
- 33 :Socket774:2014/11/08(土) 18:00:51.11 ID:VWtfl1mI
- deep sleep
- 34 :Socket774:2014/11/27(木) 21:38:11.49 ID:xLv3ltg4
- マザーボードにはAC'97に対応したオーディオコーデック(アナログとデジタルを変換するチップ)を搭載するだけで、オーディオ機能を実現できる
- 35 :Socket774:2014/12/02(火) 18:48:29.79 ID:neBfP78o
- USBフロッピーディスクドライブ
Windows XPでいわゆる「F6ドライバ」をインストールする際に必要
- 36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:17:06.66 ID:08Qn0mDy
- PS/2は最近のMBでも復活してますね
1っ個だけかのならあったんだが2個付きのまで見かけたよ
- 37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:45:02.58 ID:Vy29eszW
- Hx1とか、Bx5とかのローエンド寄りの板には
PS/2二個も結構あるな。そういうのだとバック
パネルにパラレルやシリアルがついているのも
稀にある。
PS/2キーボードを乗っ取りしたジョイスティック
をいつか作ろうと思ってるので、今後もなくさない
でほしいところ。
- 38 :Socket774:2014/12/17(水) 11:19:40.17 ID:QmQKkDys
- PS/2対応機器についちゃマザーからコネクタ消えるよりも、対応デバイスの方が消えるの先じゃねぇか?
キーボードはまだ良いけど、最近流行のゲーミングマウスでPS/2対応品ってほとんど聞かないぞ
- 39 :Socket774:2014/12/21(日) 09:42:01.44 ID:6HxNbkXQ
- PCゲーマーは、USBの入力遅延を気にすると
聞いたことがあるが、最近の製品はもう気に
ならないレベルになっているということなのかな。
- 40 :Socket774:2014/12/22(月) 02:42:48.36 ID:jDOyZ9Yh
- >>39
遅延に関してはレポートレートが1000Hzのも選択肢が増えているし、大きな問題はないのかも。
キーボードではUSBの同時認識数の問題があったりするけど、
複数のデバイスとして認識させることで全キーロールオーバーを実現しているものもあったりするし。
まだ途中だけど、キーボードとマザボの組み合わせでの使用感の比較を再開したい。
- 41 :Socket774:2014/12/22(月) 23:55:37.14 ID:pJHTgAbe
- >>40
最近は色々改善されているんですね。
レトロゲー愛好家としては、デジタルジョイスティック
+トリガボタンみたいな、クラシックな操作体系を持つ
製品にも対応を広げていって欲しいところ。
- 42 :Socket774:2014/12/23(火) 23:25:09.91 ID:x6u0W8Vt
- >>40
「ロールオーバー機能」と「同時押し対応」はイコールではない
複数デバイスとして認識させることで対応するのは「7つ以上のキーの同時押し」だ
- 43 :Socket774:2015/03/06(金) 22:12:40.24 ID:tF6VtHmj
- H81M-IDE
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=791
http://www.biostar.com.tw/upload/Motherboard/b20150305_8.jpg
Supported IDE device
Supported PCI card
- 44 :Socket774:2015/03/30(月) 20:37:11.63 ID:J9+9dog/
- PCI-eSATAカードBIOSの役割、そのボードBIOSとOS・ドライバーとの関係を知りたいです
詳しい人いたらやらしく教えて下さい
- 45 :Socket774:2015/04/27(月) 08:56:02.50 ID:mBEbZBah
- >>43
すごいな。ただ、何で拡張バスが2本あるんだ?
これじゃMini-ITXケースにはいらんだろ。
- 46 :Socket774:2015/04/27(月) 08:56:58.82 ID:mBEbZBah
- ていうかIDEいらないからFDCがほしい。
- 47 :Socket774:2015/04/27(月) 11:09:06.54 ID:DpVRx0dw
- >>45
Mini-DTX
2スロットグラボを想定したMini-ITXケースなら入る
- 48 :Socket774:2015/04/27(月) 11:09:15.48 ID:DpVRx0dw
- >>46
これ
- 49 :Socket774:2015/04/27(月) 11:26:34.30 ID:jrMmpnOC
- >>43
PCIがあるのはありがたいがHDMIがないのはつらい
- 50 :Socket774:2015/04/27(月) 12:23:18.18 ID:DpVRx0dw
- DVIとHDMIが排他で空きパターンだな
なぜ付けなかった
- 51 :Socket774:2015/04/28(火) 09:32:37.25 ID:xzeBfulA
- >>50
これはエントリーモデルだから、HDMIにすると特許使用料やS/P DIF信号を重畳するための
パーツが必要になって価格アップに繋がるからじゃない?
ECS H81H3-M4はHDMIだけどPCIeがx1とx16の1本ずつ。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/images/Products/large/H81H3-M4_V1_LGA_1150_Intel_Motherboard_4.jpg
PCI欲しかったらAMDかB75チップセットのマザーか相性上等でPCI-PCIeブリッジしかないね。
- 52 :Socket774:2015/04/28(火) 09:50:24.70 ID:xzeBfulA
- >>46
おーぷんから転載
60 :名無しさん@おーぷん :2015/04/06(月)17:34:50 ID:qUI ×
>>27
海外にはFDD I/F+PCMCIAのPCIインターフェイスカードがあったりする。
http://www.cyberresearch.com/store/computer-accessories-pc-peripherals/bus-adapters-expansion-chassis/PM_135PF_3124.2.htm
- 53 :Socket774:2015/05/27(水) 05:54:28.33 ID:vW3NGt47
- 現行マザーでPCIが4本以上ついているものある?
- 54 :Socket774:2015/05/27(水) 14:48:36.19 ID:Ws+iyFyT
- ●かTYANしかないな。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★