■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HGST製HDD 友の会 Part130
- 1 :Socket774:2014/01/06(月) 20:01:58.74 ID:zEo0bE8F
- HGSTのHDDに関するスレです
質問する前にテンプレをよく読むこと
解決したらその報告や解らなかった点を報告するとなお良し
前スレ
HGST製HDD 友の会 Part129
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381468648/
- 2 :Socket774:2014/01/06(月) 20:02:28.97 ID:zEo0bE8F
- ■よくある質問(FAQ)
トラブルの対処・暫定の項も参照してください。
Q. カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。
Q. SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk?
OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。
P7K500からSATAのみになった模様。
Q. 猫,猫鳴きって何?
7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。
- 3 :Socket774:2014/01/06(月) 20:03:12.60 ID:zEo0bE8F
- ■解決したトラブル
Q. ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q. チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q. 128GB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A. Intelの提供するIntel Matrix Storage Manager(ICHのドライバ)のバグのようです。
一部のFreeBSD等で使われるlibataドライバも同様の不具合を抱えています。
最新版では修正されていますので、該当者はアップデートしましょう。
解決策
・Intelが不具合を修正したドライバを使用する(Ver 8.2以降)
過去に利用された回避策(上記の解決策を推奨)
・VistaでMicrosoftが提供するAHCIドライバを使用する。(確実)
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。(確実)
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)(要知識)
・クイックフォーマットでお茶を濁す(要注意)
- 4 :Socket774:2014/01/06(月) 20:03:47.60 ID:zEo0bE8F
- ■Advanced Power Mode(APM)の解説
T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE
0x00 : APM : 無効
0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)
(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)
(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)
それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分
低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15
- 5 :Socket774:2014/01/06(月) 20:04:25.10 ID:zEo0bE8F
- ■不具合情報
HDS722020ALA330(2TB)をWindows XPかつIDEモードで使用すると、
同一ドライブ内コピー・デフラグなどが異常に遅い
7K1000.C, A7K1000等でも報告有り
2TBについてはファームウェア20Nでこの現象が顕著
28Aで改善されてはいるが、まだ速度低下は有り完全ではない
3EAで解消されたと思われるがAAMが削除された
7K1000.Cではファームウェア39Cで速度低下が確認されている
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/225
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263028860/227
空のボリュームにテスト用2000MBファイル1個置いてドライブ内コピー時間測定(5回)
@Windows XP sp3 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 70〜180秒
HDS722020ALA330 (20A): 200〜350秒
HDS721010CLA332 (39C): 74〜180秒
HDS721050CLA362 (39C): 77〜200秒
*ST32000641AS (CC12): 53〜55秒
@Windows 2003 sp2 (32bit)
HDS722020ALA330 (28A): 33〜35秒
HDS722020ALA330 (20A): 32秒
HDS721025CLA382 (39C): 30〜33秒
HDT721025SLA380 (3AA): 41〜44秒
*ST32000641AS (CC12): 31〜33秒
ファームウェアのバージョンは銀袋のFW表記で確認可能
原因
・AHCI(NCQ)にキャッシュアルゴリズムを最適化したためらしい(未確認)
・メーカー公式発表は未だないため、仕様なのか不具合なのかは不明
回避策
・AHCIモードで使うか、OSをVista以上に変える
※ XPをAHCIにする方法についての参考資料(自己責任で!)
AHCI スレ port8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309532585/
FAQ
・ファームウェアを自分でアップデートすることはできますか?
アップデートは提供されていません
- 6 :Socket774:2014/01/06(月) 20:05:02.62 ID:zEo0bE8F
- ■HDD診断ツール
・HGST Windows Drive Fitness Test (WinDFT) (Windows版)
http://www.hgst.com/support/downloads/#WINDFT
エラー判定:FAIL
・Drive Fitness Test (DOS版)
*7K,5K3000シリーズ以降の機種は基本的にゼロフィルができない。3TB以上の機種も未対応。
http://www.hgst.com/support/index-files/simpletech-legacy-downloads#DFT
エラー判定:赤いウィンドウ(0x7*)
http://pctrouble.lessismore.cc/software/dft_error.html
・WD純正診断ツール Data Lifeguard Diagnostics Win版 (DOS版は認識しない)
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
エラー判定:too many bad sectors detected、FAIL、ABORT
*failed to update disk propertyはエラーではない
■HDD Test
・Advanced Test/Long Test(読み込みTest)→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで5時間以内
・Erase Disk(書き込みTest,ゼロフィル)→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで5時間以上
■ファイルシステムフォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・XPの通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み検査(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで5時間以内
・Vista以降OSの通常フォーマット→上記以外に全領域リードテストとゼロフィルをセット実行する
■念入りフォーマット⇒Advanced Test/Long Test→Erase Disk→Advanced Test/Long Test→ファイルシステムクイックフォーマット
*時間はかかるが初期不良(不良セクタ等)洗い出しのため推奨。
容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる
2,000,000MB(2TB)÷123MB/s(SATAU接続 7200rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒4時間30分
- 7 :Socket774:2014/01/06(月) 20:05:42.38 ID:zEo0bE8F
- ■AFT使用上の注意
A.アライメント調整
1.Hitachi Align Tool使用( http://www.hitachigst.com/support/downloads/ )
2.WinVista・7・8でパーティションを作成しXPをインストール
3.その他ツールを使用=GParted、ExamDisk等
●XPで使用する場合必要=1.2.3.どれか
●AFT未対応のクローン・パテ切ソフトを使用した場合(すべてのOS)=1.
●Linux系=3.(GParted)
B.端数アクセス処理等
●Win7=SP1で対応、http://support.microsoft.com/kb/982018/ja (USB接続含む)適用
●WinVista=http://support.microsoft.com/kb/2553708適用
●WinXP=なし(上記パッチがないためアライメント調整しても解決されない)
*非通知AFTには適用されない
*512BセクタHDDにパッチを入れ、4KBで認識されるようになると深刻な問題が発生
*パッチは随時更新されているので最新版を推奨
- 8 :Socket774:2014/01/06(月) 20:06:26.66 ID:zEo0bE8F
- ■2.2TB超え製品の注意
2TiBを超える大容量HDDについて
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/products/above_2TB/
Over2TB
ttp://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
対応AHCIドライバ
Win標準ドライバ(Standard AHCI Serial ATA Controller)は可。
Intel Rapid Storage TechnologyはV10.6以上必須。
XP対応
1.Hitachi GPT Disk Manager
http://www.paragon-software.com/jp/hitachi/
*IDEモードでしか動かない可能性あり
2.MimicXLSで論理セクタサイズを4096Bに拡大エミュレートする。
ttp://hpcgi1.nifty.com/yosh/soft/ml/
- 9 :Socket774:2014/01/06(月) 20:07:06.83 ID:zEo0bE8F
- ■Deskstar
ブランド名 容量 バルク型番 リテール型番 プラッタ 回転数 バッファ I/F その他
7K1000.C 1TB HDS721010CLA332 0S02601 2 7200 32 SATA3Gb/s
7K1000.C 1TB HDS721010CLA632 0S02601 2 7200 32 SATA6Gb/s
7K2000 - 2TB HDS722020ALA330 0S02602 5 7200 32 SATA3Gb/s
7K3000 - 2TB HDS723020BLA642 0S03191 3 7200 64 SATA6Gb/s
7K3000 - 3TB HDS723030ALA640 0S03088 5 7200 64 SATA6Gb/s
5K3000 - 2TB HDS5C3020ALA632. 0S03224 3 5940 32 SATA6Gb/s (CoolSpin)
5K3000 - 3TB HDS5C3030ALA630. 0S03229 5 5700 32 SATA6Gb/s (CoolSpin)
7K1000.D 1TB HDS721010DLE630 0S03385 1 7200 32 SATA6Gb/s AFT
5K4000 - 4TB HDS5C4040ALE630.(0S03361) 5 5700 32 SATA6Gb/s AFT (CoolSpin)
7K4000 - 4TB HDS724040ALE640 0S03357 5 7200 64 SATA6Gb/s AFT
■MegaScale
4000 4TB HMS5C4040ALE640 (0S03361) 5 5700 64 SATA6Gb/s AFT (CoolSpin)
DC4000.B 4TB HMS5C4040BLE640 ------- 5 5700 64 SATA6Gb/s AFT (CoolSpin)
■RMA
国内バルク販売品に関しては適用できません。購入店や代理店の保証のみになっています。
海外購入品で海外でお住みの方であれば可能です。
国内リテールパッケージ版(箱入り)は3年保証です。
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/
方法1.販売店への交換依頼
方法2.オンラインシステムによるRMA申請
方法3.テクニカルサポートセンターを通じてRMAを申請
- 10 :Socket774:2014/01/06(月) 20:07:38.18 ID:zEo0bE8F
- ■日立のハードディスクの型番の読み方
http://www.hitachigst.com/hdd/support/newnum.htm
HDS5C4040ALE630 = 4TB/32MB buffer
H = Hitachi
D = Deskstar *2.5インチだとTravelstarの「T」
S = Standard model
5C = 回転数 5Krpm CoolSpin technology
40 = Full capacity, 40 = 4TB
40 = Capacity this model, 40 = 4TB
A = Generation code
L = 26.1mm z-height
A6 = SATA 6Gb/s (E = Advanced Format Technology)
3 = 32MB buffer
0 = Reserved (2 = Reserved)
レビュー
Deskstar 7K3000 2TB (0S03191)
http://www.coneco.net/reviewList/1101226003/
Deskstar 5K3000 2TB (0S03224)
http://www.coneco.net/reviewList/1110320022/
Deskstar 7K3000 3TB (0S03088)
http://www.coneco.net/reviewList/1110107102/
Deskstar 5K3000 3TB (0S03229)
http://www.coneco.net/ReviewList/1110620711/
Deskstar 7K1000.D 1TB (HDS721010DLE630)
http://www.coneco.net/reviewList/1110907231/
Deskstar 7K4000 4TB (0S03357)
http://www.coneco.net/reviewList/1120127227/
Deskstar 5K4000 4TB (0S03361)
なし
- 11 :Socket774:2014/01/06(月) 20:08:15.51 ID:zEo0bE8F
- WesternDigital・東芝との関係
*WesternDigital社は日立GSTを買収しましたが、某国規制当局の買収条件により
買収完了から最低2年間、HGSTは子会社として独立ブランドで継続されます。
*同買収条件として某委員会から、WesternDigital社は3.5inch HDD部門の一部を
Seagate社以外の第三者に売却することでしたが、東芝社へHGSTの中国工場および
1TBプラッタの知的財産の一部等を譲渡し、代わりにWesternDigital社は東芝タイ工場を
譲受けすることで買収に至りました。
おまけ
■東芝
東芝型番 容量 HGST型番
DT01ACA100 1TB HDS721010DLE630 ------ 1 7200 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ACA200 2TB HDS723020BLE640 ------ - 7200 64 SATA6Gb/s AFT
DT01ACA300 3TB HDS723030BLE640 ------ - 7200 64 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA100 1TB HDS5C1010DLE630 ------ 1 5700 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA200 2TB HDS5C3020BLE630 ------ - 5700 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA300V 3TB HCS5C3030BLE630 ------ - 5940 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA200V 2TB HCS5C3020BLE630 ------ - 5700 32 SATA6Gb/s AFT
- 12 :Socket774:2014/01/06(月) 20:18:13.42 ID:PuUPOeqA
- _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
今旬のHMS5C4040ALE640 (0S03361)追加されてますね
- 13 :Socket774:2014/01/06(月) 20:34:17.29 ID:zEo0bE8F
- >>12
ありがとうございます
そっそく修正でスマソ
レビュー
Deskstar 5K4000 4TB (0S03361)
http://www.coneco.net/reviewList/1111209112/
- 14 :Socket774:2014/01/06(月) 21:34:59.95 ID:OywoPtXD
- CrystalDiskInfoでBaidu IMEが入ってくるけど
おまえら大丈夫か?
- 15 :Socket774:2014/01/06(月) 21:45:11.01 ID:Y5/nbQoN
- いちおつ
- 16 :Socket774:2014/01/06(月) 21:45:17.43 ID:kqNfvGDB
- そんなのチェックはずしてるに決まってる まさか見ずにポンポン押してるの?
- 17 :Socket774:2014/01/06(月) 21:51:35.26 ID:b0o7+6lM
- zipしか落とした事ないオレは関係ないような
- 18 :「失われた20年」の本当の意味:2014/01/06(月) 22:09:47.53 ID:mVnPo+iI
- トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、
約20年前に起こったことは
小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入 ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系 (背乗り?)
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退・
または空洞化し始め、 韓国・中国企業が伸長し始めた。
そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
- 19 :Socket774:2014/01/06(月) 22:12:56.40 ID:OywoPtXD
- 俺も当然外けど
何十台もPC持ってるやつは気が付かずにいつの間にか数台くらいBaiduに感染してるPCがあるかもしれないぞ
グーグルクロームも結構無理くり入ってくることが多くてむかつく
- 20 :「失われた20年」の本当の意味:2014/01/06(月) 22:13:51.56 ID:mVnPo+iI
- 続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった? ※
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
- 21 :「失われた20年」の本当の意味:2014/01/06(月) 22:15:18.55 ID:mVnPo+iI
- 独占公開!サムスンに貢献した日本人技術者ランキング
http://diamond.jp/articles/-/44461
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:40:20.13 ID:Zqo9v60A0
>>188
ついでに言うと、羽田(顔が朝鮮系)政権に超円高誘導されて対中韓に対して
競争力を失い、さらに在日が牛耳る労組に抵抗されて
大胆なリストラもできず、日本メーカーが優秀な技術系社員を厚遇できなくなった。
その隙に韓国メーカーが高い金積んで、技術者を引き抜いた。
※日本の人材派遣業界も在日企業が多いといわれる。
完全に帰化朝鮮人(在日)と韓国の連係プレーですよね。
- 22 :Socket774:2014/01/07(火) 10:15:39.34 ID:MK1Yzto6
- イチモツ
- 23 :Socket774:2014/01/07(火) 16:51:52.54 ID:4BNWmgYD
- >1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/07(火) 16:43:54.10 ID:Tk6gM7o1
>なんかスゲー値上げで取扱い店減ってるんだけど…
おまいらが買いすぎで在庫切れなんだよ!
- 24 :Socket774:2014/01/07(火) 16:57:53.52 ID:OunHuUhx
- 在庫が復活したら
値段はどうなるのかな?
- 25 :Socket774:2014/01/07(火) 17:35:27.65 ID:KdYyFZ24
- 17000円近くになる様なら東芝のABAの3TB箱物でも買ってみるかね…。
旧正月もあるしどうなるやら
- 26 :Socket774:2014/01/07(火) 19:55:38.17 ID:9Fyzy8GO
- zoaはDeskstarなのかMegaScaleなのかわからん
どうかんがえてもあの数量は虚偽表示だろ
■限定数 5台 (残り: 3台)
から減りゃしね-w
買った人報告よろ〜
- 27 :Socket774:2014/01/07(火) 20:16:12.20 ID:e8jWCIWR
- zoaは昨晩16200円で5台出してたよ。悩んでたから見てたけど、
30-60分に1台のペースで23時台くらいには終わったてた。
今日も出ているということは小出し作戦だね。
- 28 :Socket774:2014/01/07(火) 22:30:36.59 ID:WhviK9rX
- 630でもちょと余分に買っておいて正解だったと思う(´・ω・`)
- 29 :Socket774:2014/01/07(火) 22:45:13.13 ID:/V4L/sGR
- 秋葉原店等は割と普通に15990円でやってるような気がする。
- 30 :Socket774:2014/01/07(火) 23:09:57.38 ID:6yVl2/tt
- もこの価格情報を抜き出してみた
全体的に上がってるかな?
TOSHIBAは個人的な好みで
■ツクモ[eX]
0S03361(リテール 4TB) \16380-
DT01ACA300(3TB,7200rpm) \10780-
DT01ACA200(2TB,7200rpm) \7980-
■ソフマップ[リユース]
0S03361(リテール 4TB) \15990-
DT01ACA300(3TB,7200rpm) \11580-
DT01ACA200(2TB,7200rpm) \9980-(※BOX)
■ドスパラパーツ館
0S03361(リテール 4TB) \18480-
DT01ACA300(3TB,7200rpm) \13980-(※BOX) DT01ACA200(2TB,7200rpm) \8980-
■テクノハウス東映
0S03361(リテール 4TB) \16480-
DT01ACA300(3TB,7200rpm) \10780-
DT01ACA200(2TB,7200rpm) \7950-
■BUY MORE
0S03361(リテール 4TB) \19800-
DT01ACA300(3TB,7200rpm) \11280-
DT01ACA200(2TB,7200rpm) \8280-
■浜田電機
[HDD]
0S03361(リテール 4TB) \17980-
DT01ACA300(3TB,7200rpm)@売切
DT01ACA200(2TB,7200rpm) \8250-
- 31 :Socket774:2014/01/07(火) 23:10:29.62 ID:KREepZ2r
- 通販に回す在庫は無いって事かね
つかなんかメーカー問わず安い物から在庫切れ始めてるな
代理店に在庫あれば週末に掛けて復活するとは思うけど
- 32 :Socket774:2014/01/07(火) 23:12:58.43 ID:/V4L/sGR
- >>31
通販の方がよく売れる、ので在庫補充の一単位が大きくないと
補充できない、とかなのかな?
- 33 :Socket774:2014/01/07(火) 23:25:11.25 ID:9Fyzy8GO
- ソフマップの通販は4台中4台ともMegaScaleだったけど、
店頭だと必ずMegaScale引くのはむずそう
でも週末祖父リユースいってみるわ
ありがとー>>30
NAS総入替えであと4台必要なんだよなー
- 34 :Socket774:2014/01/08(水) 13:51:43.58 ID:NIBs3NHc
- 前スレで日立のHDDは企業向けみたいなこと書いてあったけど
企業向けでSATAなんて使うのか?
- 35 :Socket774:2014/01/08(水) 13:58:48.91 ID:Oi2W226m
- >>34
どういう意味?
PATAはどこも保守切れだろうし
サーバーなどで一部使われてるRAIDは今はSATAが主流だろ
クライアント用はRAIDとか使わんし
- 36 :Socket774:2014/01/08(水) 15:22:28.14 ID:6goy6Zw2
- SASだろって言いたいのでは?
- 37 :Socket774:2014/01/08(水) 16:25:24.66 ID:rOWiXk7F
- まぁそうなんだろうけど、企業向けって一口に言うのもどうなのか
中小ではSATAが主流で自社の一室に置いてあることなんてざらだし
- 38 :Socket774:2014/01/08(水) 16:38:11.32 ID:LmzX0evg
- うちの職場は、以前サーバー管理者がデータが消えても知らん、
何も対策してない、と言っていたので、課でサーバー置くと言ったら却下され
仕方がないのでWinXPで仕方無しにサーバー代わりとして使っていたので
当然SATAだった。
が、課の人数が20人以上いたので・・・
- 39 :Socket774:2014/01/08(水) 16:41:13.60 ID:LPhkneaQ
- 壊れた?
つーか
サーバー管理者が酷すぎ
- 40 :Socket774:2014/01/08(水) 16:50:42.24 ID:LmzX0evg
- >>39
壊れたこともあるがRaid組んでいたのと、外付けHDDに
バックアップ取っていたからデータは大丈夫だった。
が、20人以上でWinXPと言うことは?とw
- 41 :Socket774:2014/01/08(水) 17:29:29.53 ID:e9bWjJxg
- 通風しますた
- 42 :Socket774:2014/01/08(水) 17:56:20.96 ID:+0cc1Smr
- >>40
マイクロソフトさんこいつです、
- 43 :Socket774:2014/01/08(水) 18:03:09.67 ID:5clxEyUn
- 同時接続数の限界じゃないの?
- 44 :Socket774:2014/01/08(水) 18:38:47.84 ID:LmzX0evg
- >>43
正解、必要なファイルを取って自分のPC上で作業しろと話しても
アクセスしたままにするやつが多すぎて困ってるわ。
別にライセンス違反ではないね、アクセスするだけだから。
その辺りは一応納入したうちの会社のインフラをやったところに
話してサーバーもどきを導入してるから。
でも笑ったのがPromisのRaidカードに日立のHDDが2台繋がってたw
- 45 :Socket774:2014/01/08(水) 18:46:25.63 ID:NIBs3NHc
- XPだとCALはいらないのかな?
- 46 :Socket774:2014/01/08(水) 19:11:45.73 ID:M8qHZow6
- >>44
XP proの「ライセンス上」はファイル共有の場合は同時に10接続までとマジレスしてみる。
超えたからといって、どうということはないけど。
実動作ではTCP接続数の制限もSP2から10になってるからこっちでひっかかるかな。パッチでごにょれるけど。
NetBEUIの場合は制限あったかな?わからん。
- 47 :Socket774:2014/01/08(水) 20:30:38.13 ID:NIBs3NHc
- 0S03361だけどシーケンシャル遅すぎじゃないですか?
クイックフォーマットだからですか?
http://i.imgur.com/QpO2UJo.png
- 48 :Socket774:2014/01/08(水) 20:36:08.17 ID:Ek0O8qKR
- ↑そんなアフィロダにうpするなよ
- 49 :Socket774:2014/01/08(水) 21:06:27.07 ID:m9+IkjmP
- 41%…。
- 50 :Socket774:2014/01/08(水) 21:13:19.22 ID:uJWWGI5B
- >>47
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 134.987 MB/s
Sequential Write : 132.162 MB/s
Random Read 512KB : 49.133 MB/s
Random Write 512KB : 67.465 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.621 MB/s [ 151.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.730 MB/s [ 422.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.699 MB/s [ 414.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.727 MB/s [ 421.6 IOPS]
Test : 1000 MB [I: 0.0% (0.3/3725.9 GB)] (x5)
Date : 2013/12/28 10:42:50
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)
- 51 :Socket774:2014/01/08(水) 22:03:21.23 ID:I6BjVfY+
- これって>>47が630で>>50が640というオチなのか?
- 52 :Socket774:2014/01/08(水) 22:06:03.45 ID:HbfcGtim
- 4割も使った状態でなんで測定するんかね
- 53 :Socket774:2014/01/08(水) 22:14:02.10 ID:uJWWGI5B
- >>51
>>50はHGST HMS5C4040ALE640で空ね
>>47とは別人だから知らん
- 54 :Socket774:2014/01/08(水) 22:37:59.30 ID:LmzX0evg
- >>46
だから10人アクセスしたままになると、他の人は入れないんだよね。
その度に切ってくれと言いに行くのだったけど、最近は強制的に切断。
10人以上アクセスするやりかたがあるのかは知らないし、やってないよ。
NECのPCだったけど、一度片方のHDDが壊れた時にサポートに来てもらって
立ち合って中を見たら日立のSATAが2台だったのを見た。
さすがに日立のHDDでもデスクトップPCで一日12時間は動かしてると
どうしても壊れるなw
- 55 :Socket774:2014/01/08(水) 22:40:14.47 ID:NIBs3NHc
- >>51
>>47だけど630だよ
ネットの報告だと普通に速い人がいるから、
俺の環境が悪いかハズレ個体なんだと思う
>>52
ファイルのコピーが遅いから気になって測定してみた
メインPC→(ネットワーク)→0S03361の入ったPC
にコピーだと110MB/s(ほぼネットワークの上限)出るという謎な状況
- 56 :Socket774:2014/01/08(水) 22:55:06.42 ID:yPNHEMo5
- 断片化&内周で遅く成るのが気に成るならSSD使いなさいよっと
- 57 :Socket774:2014/01/09(木) 07:01:26.55 ID:lQoDKcfc
- 【朗報】 宇都宮けんじ「知事になったらソウル・北京と友誼を結びたい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389192681/
宇都宮けんじ@utsunomiyakenji 1時間前
「私が知事になったらソウル市、北京市とともに平和自治体会議を開催したい。
オリンピックを開催するためにもアジアの自治体外交を進めたい」
#都知事選 ( #IWJ_TOKYO1 live at ustre.am/zAsg)
https://twitter.com/utsunomiyakenji/status/420866782539153409
- 58 :Socket774:2014/01/09(木) 12:54:24.76 ID:QSPaWf+4
- >>50
5K3000の線密度で、トラック間隔詰めたのがよく分かる
- 59 :Socket774:2014/01/09(木) 21:14:05.51 ID:9UgGYqIN
- >>9の5K4000を買ったのですが中に入ってる紙に
XP、Vista、7の場合
HGST GPT Disk Managerをダウンロードする
HGST GPT Managerはデータ格納用に単一のハードディスクドライブを使用している場合
Windowsシステムの2.2TBの制限を越えて3TB以上の容量を利用するために必要です
とあるのですが当方VistaなのでHGST GPT Mを使わなくても普通に3TB扱えるので使う必要ないんですよね?
- 60 :Socket774:2014/01/09(木) 22:16:25.22 ID:omXpkQYr
- はい
- 61 :Socket774:2014/01/09(木) 22:31:24.48 ID:9UgGYqIN
- ありがとうございました
- 62 :Socket774:2014/01/10(金) 00:10:20.44 ID:zSCrObjD
- どういたしまして
- 63 :Socket774:2014/01/10(金) 00:15:41.35 ID:ECD7h9rw
- いえいえ
- 64 :Socket774:2014/01/10(金) 00:16:16.30 ID:l3QhXi9O
- こちらこそ
- 65 :Socket774:2014/01/10(金) 12:27:24.11 ID:cv0GbCA8
- いやいや、それほどでも
- 66 :Socket774:2014/01/10(金) 22:39:37.29 ID:Y/gfCC1U
- 祖父在庫復活。前回比300円高だが。
- 67 :Socket774:2014/01/10(金) 23:26:53.88 ID:llbV7CGH
- お年玉特価とはなんだったのかw
- 68 :Socket774:2014/01/10(金) 23:31:26.80 ID:6k9fWaom
- お金出してるのは客だ
後はわかるな
- 69 :Socket774:2014/01/10(金) 23:48:48.70 ID:Nrh7LqEh
- 時期外れのおみくじ引くかどうか迷うわ
- 70 :Socket774:2014/01/11(土) 00:23:18.16 ID:zqbMWX2T
- >>66
でも楽天で買ったから162ポイント付いた
- 71 :Socket774:2014/01/11(土) 04:08:35.14 ID:f1VrzSq6
- あと2個買ってRAID1やりたいけど鼻毛にもうHDD入らない
- 72 :Socket774:2014/01/11(土) 04:41:07.24 ID:8Vqb7E7Q
- >>71
既にSATAポート埋まってるのなら、
SATAカード+5インチベイの3.5インチマウンタ
- 73 :Socket774:2014/01/11(土) 09:40:28.85 ID:NX04CnW2
- 既に630の0S03361だけ6台も持ってる俺だが、更におみくじ引くべきか悩む・・・
全部12月前半までの購入なんで運が悪かったわけじゃない
間というか時期は悪かったが
そういえば0S03361の箱ってS/Nのシールのとこだけでも切り取って捨てていい?
箱捨ててるとRMAだので困ったりしないだろうか?
箱いっぱい6個も保管してると邪魔でしょうがないんだが
何か良い方法無いだろうか
- 74 :Socket774:2014/01/11(土) 10:07:01.30 ID:eQmeVFra
- 箱と静電防止袋は折りたたむ
黒い梱包材だけ2セットぐらい残して捨てるか
重ねてしまう
- 75 :Socket774:2014/01/11(土) 18:48:31.72 ID:ltfvN3Nd
- >>73
あの箱で送り返してね、が建前だったはず
- 76 :Socket774:2014/01/11(土) 19:07:03.39 ID:u3/foawp
- オンラインRMAならいらない
▼返送が不要なもの(全モデル共通)
製品保証書
製品取り扱い説明書
購入時の外箱※交換品はブラウンボックスでの発送
ショップ戻しだと必要だったような。だいぶ前で忘れたけど箱入れて送ったのは間違いない99。
- 77 :Socket774:2014/01/11(土) 19:20:53.18 ID:2nit/x6E
- >>76
ショップ戻しでは購入時の外箱は不要
- 78 :Socket774:2014/01/11(土) 19:44:47.14 ID:u3/foawp
- >>77
ぇ、そうだったんだ。
思い出したけど、新品戻すと言われて、壊れたHDDの箱あってもしょうがないと思って自主的に送ったんだわ。
- 79 :Socket774:2014/01/11(土) 19:48:15.97 ID:r24qaosS
- 去年買った時の箱で送ったら、ダンボールの中に
銀色の袋が固定された状態で来たな
箱返してくれよ 後ネジ・・
- 80 :Socket774:2014/01/11(土) 19:58:01.81 ID:nxEcKhLH
- >>79
ちゃんと書いてあるだろ。
http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/packing-for-return/
>発送する前にお客側で装着したすべての付属物(ネジ、ケーブル類、アダプター、ドングル ブラケット、ガイド、レールなど)は必ず取り外してください。当社はこれら付属物に何ら責任を負わず、返送することはいたしません。
>交換品はブラウンボックスでの発送
- 81 :Socket774:2014/01/11(土) 21:51:09.47 ID:c7Bts6LD
- 0S03361、ツクモが来て、尼は値下げしたよ。
- 82 :Socket774:2014/01/11(土) 21:54:44.68 ID:AoGaSSfw
- 祖父もお一人様5点までできたな
今回は大漁お神籤みたいだ
- 83 :Socket774:2014/01/12(日) 02:22:19.94 ID:nPSHcQ8M
- 屁はいつ出るんですかね・・・
- 84 :Socket774:2014/01/12(日) 07:14:16.08 ID:pHlL72KG
- プゥウゥ〜〜
- 85 :Socket774:2014/01/12(日) 13:15:14.40 ID:7XKm0ZYP
- 630だった…鬱だ…
- 86 :Socket774:2014/01/12(日) 13:35:26.08 ID:PR/Gsjsk
- 今回の祖父通販は630だったふぁっく
NASにはつかわねーで内蔵しとくか
- 87 :Socket774:2014/01/12(日) 13:43:50.76 ID:ByiX6ueP
- >>86
祖父通販、同じく630。撃沈。
- 88 :Socket774:2014/01/12(日) 14:20:05.40 ID:k9/RrmJp
- yahoo祖父も同様に630でした。
- 89 :Socket774:2014/01/12(日) 14:34:30.00 ID:WbeV1QuR
- 値段高くなった上に630のハズレばかりか、、もうしばらく様子を見るか。
- 90 :Socket774:2014/01/12(日) 14:44:55.22 ID:PR/Gsjsk
- 尼組はどうかな?
報告よろ〜
- 91 :Socket774:2014/01/12(日) 16:14:20.19 ID:dLzA1l85
- 630って何?DLE630とかの630?評判悪いのん?
2万時間弱の奴がスピンアップ異常と出て覗きに来たんだが
- 92 :Socket774:2014/01/12(日) 16:24:15.06 ID:ThLoJxBy
- >>91
7K1000.Dじゃないよ。
5K4000のこと。評判は悪くないけど、エンタープライズモデルと比較してハズレ扱いされてるだけ。
7K1000.Dは下請が作ってるらしくて、故障報告結果あるね。
- 93 :Socket774:2014/01/12(日) 16:45:35.79 ID:eMxO4Awu
- 0S03361で御神籤しよう!
HDS5C4040ALE630 (大凶)
・キャッシュはたったの32MB
・エラーレート (non-recoverable, bits read) 1 in 10^14 で低信頼
・RVS (Rotational Vibration Safeguard) の有無は不明
・日立のラインナップで最底辺のDesksrarシリーズ
HMS5C4040ALE640 (大吉)
・キャッシュは大容量の64MB
・エラーレート (non-recoverable, bits read) 1 in 10^15 で高信頼
・RVS (Rotational Vibration Safeguard) 有りでマルチドライブ環境にも完全対応
・日立のラインナップでミドルレンジのMegascaleシリーズ
- 94 :Socket774:2014/01/12(日) 16:51:20.80 ID:dLzA1l85
- >>92-93
解説アリガd
すんなり諦めついた
- 95 :Socket774:2014/01/12(日) 16:54:43.66 ID:k58NNw3L
- BESTDO!の1人1台限りの0S03361(¥16,650)、3個注文したら、
2個目以降を¥16,995でだけど普通に受けてくれたんだが、
ALE640は1個で残り2個は630だった…。
箱の外観での違いは、11-2013が640で
10-2013が630。
BESTDO!は分かっててやってきた気がしないでもない。
11-2013狙いがいいのかも。
- 96 :Socket774:2014/01/12(日) 16:56:05.61 ID:jtyyUw0J
- 両極端と言うか630でも他所の同価格帯に比べれば信頼性は上じゃね?
他社比でプラッタ数増、速度減だけど
>>94
冷え込んでるしコールドブート失敗とか電源の電圧低下とか?
- 97 :Socket774:2014/01/12(日) 17:01:34.57 ID:HWh0Y85Q
- まぁDeskstarでも24x7だしな。
他社はNAS向けでもデスクトップ向けベースだし
- 98 :Socket774:2014/01/12(日) 17:02:34.27 ID:k9/RrmJp
- >>90
尼が値下げしたのは昨晩だから、報告は明日からでしょ。
- 99 :Socket774:2014/01/12(日) 17:13:18.07 ID:Uu07HbWL
- >>93
恣意的すぎる煽り文句乙
吉と大吉くらいの差しかねーよ
- 100 :Socket774:2014/01/12(日) 17:15:52.26 ID:Uu07HbWL
- まぁ信頼性で言えば
630>>>WD RED
- 101 :Socket774:2014/01/12(日) 17:40:12.29 ID:dLzA1l85
- >>96
何だろうねぇ?CDI赤いけど今普通にアクセス出来るんだよね(;´Д`)
まぁでもHGSTは経験上徐々に逝かれていって急に飛ばない感じだから
今の内に何とかするわ
- 102 :Socket774:2014/01/12(日) 17:41:05.14 ID:iPvQthpc
- 今後HMS5C4040ALE640が入ることってあるんだろうか
- 103 :Socket774:2014/01/12(日) 17:53:11.77 ID:jNsX9sxF
- HMS5C4040BLE640のやつはいないのけ?
- 104 :Socket774:2014/01/12(日) 18:45:37.59 ID:PR/Gsjsk
- 12-2013はMegaScaleとDeskstar両方ありえる
- 105 :Socket774:2014/01/12(日) 19:16:37.53 ID:eplZ9Aez
- 外付けだけど尼の0S03584全部640だった
箱は11-2013が3つ、12-2013が1つ
- 106 :Socket774:2014/01/12(日) 19:31:33.93 ID:LnLcjnhT
- >>99
吉って、小吉の下と扱われることも多いようだけど、
元々は中吉の上だったらしいね。
>>105
外付けに入ってたという報告は初かな。
どんだけ売れてどんだけ足りなかったんだよw
- 107 :Socket774:2014/01/12(日) 19:58:11.44 ID:9hvXqsqR
- >>93
640はMegascale DCだから、エラーレートは変わらんよ
- 108 :Socket774:2014/01/12(日) 20:01:02.82 ID:/7rwh2/M
- 楽天ソフ届いたが630で外箱12-2013
は良いとして中身APR-2013って10-2013に入ってたのと同じじゃないか
在庫が無くて640詰めてたんじゃ無く旧モデルの在庫処分だったのか?
- 109 :Socket774:2014/01/12(日) 20:04:15.97 ID:eMxO4Awu
- >>107
640はMegascale DCじゃないからエラーレート違うよ
- 110 :Socket774:2014/01/12(日) 20:11:40.03 ID:PR/Gsjsk
- >>105
外付け0S03584は中身がMegaScale HMS5C4040ALE640だったの?
いつ買ったやつ?
あと2本必要だから殻割りでもいいかとおもってきたw
- 111 :Socket774:2014/01/12(日) 20:13:24.96 ID:/7rwh2/M
- まあ所詮カタログスペックと言うか
家に隕石が落ちる確立と光るペンダントした少女が落ちてくる確率を比べる様な物と言うか
- 112 :Socket774:2014/01/12(日) 20:17:37.44 ID:egqIcWJE
- それはあきらかに家に隕石が落ちる「確率」の方が高いわけだしねえ。
- 113 :Socket774:2014/01/12(日) 20:19:59.36 ID:N3dQtdmj
- 今度は殻割大会開始かよ
- 114 :Socket774:2014/01/12(日) 20:21:02.51 ID:/7rwh2/M
- >>112
せやな確立されてるんだから可能性としてはかなり高い罠
いや、そういう話じゃねぇよw
- 115 :Socket774:2014/01/12(日) 20:32:15.45 ID:LnLcjnhT
- >>108
日本で足りなくなって、どっか余ってる国の在庫持ってきた可能性も。
あるいは、HGST 自ら外付けを殻割りして詰め直してたりしてw
- 116 :Socket774:2014/01/12(日) 21:03:46.21 ID:eplZ9Aez
- >>110
金曜買って今日届いた
正月は10日待ちで在庫なかったから年明け入荷分だよ
- 117 :Socket774:2014/01/12(日) 21:14:45.33 ID:PR/Gsjsk
- >>116
ありがとー
買った
今月入ってからHDDだけで20万近く散財してる
- 118 :Socket774:2014/01/12(日) 21:20:15.81 ID:Hr8K5Dpy
- >>117
統一するために殻割して保証なくすとか勿体なくね?
- 119 :Socket774:2014/01/12(日) 21:21:39.92 ID:k9/RrmJp
- 本当に2個在庫が減ってる。
殻割って、保証なくなるんだよね?
- 120 :Socket774:2014/01/12(日) 21:38:07.22 ID:PR/Gsjsk
- >>118-119
MegaScale 4TBとUSB3.0ケースがついて17,500なので安い買い物だと思い込みます
保証はうまいことやります
- 121 :Socket774:2014/01/12(日) 21:52:51.09 ID:WbeV1QuR
- 0S03584の殻割りってネジを外してとかじゃなくて、ドリルで穴開けるとかみたいだから苦労しそう。
- 122 :Socket774:2014/01/12(日) 21:54:48.31 ID:N3dQtdmj
- Touroの殻割りは難儀やで
ケースは元に戻らんで
- 123 :Socket774:2014/01/12(日) 21:55:54.15 ID:N3dQtdmj
- おっと、ダブリンコ
- 124 :Socket774:2014/01/12(日) 22:15:11.12 ID:sMPEzfJR
- >>102
土曜日に楽天ソフで注文した4T1台はHMS5C4040ALE640でした。
超ラッキー?
- 125 :Socket774:2014/01/12(日) 23:29:40.84 ID:vssps69J
- なんで640を入れるまでして在庫を絶さないんだろうか、日立は
- 126 :Socket774:2014/01/12(日) 23:46:05.57 ID:N3dQtdmj
- HMS5C4040ALE640の存在を抹殺したいのかも試練
MegaScale DCのネームバリューは存在してもMegaScaleのネームバリューは存在しないし、
データシートすら存在しない謎
- 127 :Socket774:2014/01/12(日) 23:53:48.77 ID:WutDrynb
- CDIで表示される恐らくファームをロードした残りのキャッシュ容量も
大して変わらないしなんなんだろねぇ
実は基板が違うだけとか、ファームがちょっと違うだけとかだったりして
- 128 :Socket774:2014/01/13(月) 00:35:53.28 ID:iAEkMlGU
- >>124
うちも、楽天祖父は640だった。
でも、yahooは630だった。630でも全然いいんだけどね。
- 129 :Socket774:2014/01/13(月) 00:44:13.11 ID:7Y2aelFU
- amazonで今朝注文して届いたものは二つとも640だったよ。
- 130 :Socket774:2014/01/13(月) 01:24:24.23 ID:BgAsYUlO
- 630か640かよりもリスク分散で製造時期ずらす為に買う時期もずらしてるのに
いつまでも去年の4月生産分が入ってる可能性が有る方が嫌
- 131 :Socket774:2014/01/13(月) 02:16:33.68 ID:xj9DU18U
- そもそも0S03361って1年以上市場から消えてたんだよな
それがどういう理由かわからんけど9月に突然出回り始めて
自分が9月に買った物も箱08-2013で中身630の4月生産分
いまだに4月製造ってどんだけ残ってるんだ
残ってるのに11〜12月かけて640入れた意味がますますわからん
- 132 :Socket774:2014/01/13(月) 02:29:34.25 ID:MmfXDdok
- 余ってた640を処分するために0S03361としてばらまいたという説
- 133 :Socket774:2014/01/13(月) 02:59:21.40 ID:FaCTjjWO
- 在庫処分をありがたがる俺たちは養分><
- 134 :Socket774:2014/01/13(月) 03:11:00.04 ID:BgAsYUlO
- そういえば去年買った630も640も基板は緑だったのに
今回届いたのは7200回転物と同じ青色だった様な…。
HDDの素体自体は筐体も基板のパターンも見た感じ同じ様だし
製造ラインも同じ可能性も
でHDD本体の方は全部同じで制御基板は余り物も投入
メガスケール基板に関してはクールスピン物なんでそのまま
7200回転物の青基板に関してはファーム入れ替えで流用とか?
まあ基板剥がして実装チップ確かめる気もないし想像だけど
- 135 :Socket774:2014/01/13(月) 03:53:55.94 ID:4fESbkYz
- >>134
2Tのやつ時期違いで複数あるけど基盤の色は色々だね。
7kのやつも基盤同じでファーム違いとかじゃね。
- 136 :Socket774:2014/01/13(月) 09:41:34.89 ID:yEbSyE1g
- 御籤
- 137 :Socket774:2014/01/13(月) 10:09:47.79 ID:i1ZLRnts
- 640でも表の箱にはキャッシュ32のシール貼ってあるよね
- 138 :Socket774:2014/01/13(月) 10:28:00.49 ID:tJePtrsB
- ABA300なんだけどクリスタルで調べたら
Model : Hitachi HCS5C3030BLE630
と書いてあった。
- 139 :Socket774:2014/01/13(月) 11:05:28.43 ID:sp3B6vaz
- >>138
>>11に出てる
- 140 :Socket774:2014/01/13(月) 12:39:37.17 ID:PyZAV3wA
- おととい祖父注文のがまだ来ない、最近佐川は中1日になってる時がある。
東京多摩地区なのだが。
- 141 :Socket774:2014/01/13(月) 13:03:36.64 ID:ctlfh4wc
- たまにそういうことあるね。
- 142 :Socket774:2014/01/13(月) 13:16:21.82 ID:J0RIJl/P
- 東京ではあるけど、奥多摩が伊豆大島なみに離隔地だということを知ってるのは俺だけか
- 143 :Socket774:2014/01/13(月) 13:31:00.31 ID:0Vry5Kr7
- タイの洪水のときhddがバカ上がりしたけど、首都閉鎖や戒厳令での
影響でまた馬鹿上がりするかな?買っておこうかな予備。
- 144 :Socket774:2014/01/13(月) 20:57:00.57 ID:PyZAV3wA
- 楽天祖父と楽天デジタルコレクションから0S03361が2個づつ届いた
全部630だった
12-2013分だったよ
- 145 :Socket774:2014/01/13(月) 22:41:13.67 ID:eBAL/dKU
- 今回の祖父はハズレ率が高いみたいね。
- 146 :Socket774:2014/01/14(火) 07:30:24.00 ID:vtkMs0s8
- >>144
楽天ソフも630ですか
640ないと御神籤ならんよね
- 147 :Socket774:2014/01/14(火) 08:24:11.12 ID:xqsyJEx+
- もう640出ないな
- 148 :Socket774:2014/01/14(火) 09:00:00.42 ID:qClyvsGy
- 【速報】 朝鮮学校 「冷たい国、日本で生きる在日は朝鮮が世界で一番優れた国だと気付きます」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389653085/
【平壌1月13日発朝鮮中央通信】平壌で行われた学生少年の2014年迎春公演の舞台には、
在日朝鮮学生少年芸術団の生徒らが出演する音楽と舞踊「元帥に従って最後まで」も上がった。
冷たい異国の地で/寝ても覚めても夢にも偲んでいた/祖国はわれわれにとって何だったのか/
学びの窓際に響いていた/朝鮮学校のべルの音だったのか/親しいわが言葉と文字/
わが踊り、わが歌だったのか/正月の雪も祝福の花吹雪になって降る/
わが祖国の懐に抱かれて/われわれはささやいてみる/あ、祖国 祖国とは何か!
民族文化の花園で朝鮮民族になった誇りと自負心に溢れて、堂々と胸を張って朝鮮語と文字、
歴史と文化を学んでいく総聯(朝鮮総聯)の新世代にとって祖国はすなわち、金正恩元帥である。
それゆえ、一生涯異国の子どもたちを温かく抱いてくれた金日成大元帥と
金正日大元帥の愛まで合わせて総聯の将来を祝福してくれる金正恩元帥に最後まで従っていく
固い誓いが彼らの歌と踊りにありのままこもっているのである。
同胞生徒らは、公演の舞台で代を継いで太陽運に恵まれる社会主義祖国が
世界で一番だと心の中の真情を吐露した。
2014/1/13
http://www.kcna.kp/kcna.user.article.retrieveNewsViewInfoList.kcmsf#this
- 149 :Socket774:2014/01/14(火) 09:38:47.51 ID:lESRIKdw
- 尼からも630きたよー orz
- 150 :Socket774:2014/01/14(火) 10:00:49.84 ID:GMq9xAav
- 俺も尼だが、昨日届いたやつは640だよ
- 151 :Socket774:2014/01/14(火) 10:20:02.87 ID:lESRIKdw
- >>150
尼@小田原から届いたのが2013年12月パッケージの630でした
- 152 :Socket774:2014/01/14(火) 10:55:36.76 ID:3cLyUXBB
- うちも尼で昨日注文したのがきたが630だった。
- 153 :Socket774:2014/01/14(火) 11:50:41.96 ID:GMq9xAav
- ホントにおみくじ状態なんだなw
まぁ、正直どっちでもいいんだが、気分の問題だけだな
- 154 :Socket774:2014/01/14(火) 12:37:25.08 ID:HqOLrV8C
- こうどなじょうほうせんが繰り広げられてるな
- 155 :Socket774:2014/01/14(火) 12:42:49.47 ID:u+Uk5Y6W
- 明日、再入荷になったツクモから届くが、
日立は最初にALE640をばら撒いて噂を広げ、二次出荷(?)か、全部630にするというマーケティング在庫処分してる気がする。
このツクモのを最後に俺は離脱するぜ。
- 156 :Socket774:2014/01/14(火) 12:57:26.70 ID:K7zbhdYi
- 尼は複数の倉庫があって地域によって当たり外れがあるかもな。
しかも所定の場所に在庫置いてるわけでもないし仕入れの新しのとか古いの混ざってそう。
- 157 :Socket774:2014/01/14(火) 15:20:18.89 ID:jBHzYsKZ
- なんか報告あったかもしれないけど、4つ買って、全部4月の製造だった。
どれだけ溜め込んでたんだ?w
- 158 :Socket774:2014/01/14(火) 19:56:08.89 ID:0/xC9DK2
- >>157
タイの洪水来ても良い様に備蓄でもしてたんじゃないか?ってレベル
- 159 :Socket774:2014/01/14(火) 20:29:39.19 ID:iJotlXj9
- 【サヨク悲報】 韓国貿易部長 「日本の韓流は絶滅した」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389687444/
中国市場は育児用品で攻めろ、「円安・嫌韓」の日本は…
http://japanese.joins.com/article/345/180345.html?servcode=300§code=320
今年の日本市場の最大の危険要素は円安だ。だが「嫌韓」も悪材料として急浮上している。
チョン・ヒョク日本地域本部長(53)は「日本は韓流がほとんど消えたと言えるほど最悪の状況」としながら
「これからは韓流に依存するよりもプレミアム韓国製品で市場を攻略しなければならない」と助言した。
韓国内で「大ヒット」商品に選ばれた寝具掃除機、中年女性たちの自宅用運動器具の必需品「ツイストラン」のように
日本市場でも通じる高品質なアイデア商品を出さなければならないということだ。
- 160 :Socket774:2014/01/14(火) 20:50:29.51 ID:A6Rl5CS5
- 楽天祖父0S03361が届いたけど640だったよ
5月製造
- 161 :Socket774:2014/01/14(火) 21:34:10.93 ID:L5rc6n3C
- 屁が売れまくりでMegaScaleシリーズがいらなくなったとか、で処分じゃね?
- 162 :Socket774:2014/01/14(火) 21:51:03.44 ID:dzGjJzYX
- 屁ー
- 163 :86:2014/01/15(水) 00:06:07.00 ID:RZ4bBd9n
- 手元にDeskstar4TB4台、MegaScale4TBなってしまった
あと2台IYHして出た御神籤でNAS組めってお告げだろうか
もうintel EXPI9404PTLとか
ASUS Q87Tとか
Fireface UCXとかUAD2 OCTAとか50インチREGZAとか全部IYHしちまいたい
640あと2台こねーのストレスたまるわー
- 164 :Socket774:2014/01/15(水) 00:44:51.61 ID:j3uVlONw
- 0s03361で売ってる640はほんとにキャッシュが64mbなの?どのツールでもキャッシュサイズが出ないようだが。
- 165 :Socket774:2014/01/15(水) 01:20:26.44 ID:JquTworo
- S.M.A.R.T.の仕様で上限が32MBまでしか表現できない
- 166 :Socket774:2014/01/15(水) 02:19:16.62 ID:hG12Rl7j
- >>163
増税前に買ってしまえ
- 167 :Socket774:2014/01/15(水) 09:20:17.84 ID:4lL4jKUh
- キャッシュ4MBでウハウハしてたのが夢のようだ
- 168 :Socket774:2014/01/15(水) 13:53:54.09 ID:8VMkA+Ew
- 640にはK4T511630J-BCE7が載ってた。
- 169 :Socket774:2014/01/15(水) 17:51:10.81 ID:j3uVlONw
- サムソンか
- 170 :Socket774:2014/01/15(水) 19:45:07.26 ID:yAa2sfJD
- ツクモスタートダッシュ2個とも12-2013で630。もう640狙いは辞めた方がいいな。
- 171 :Socket774:2014/01/15(水) 19:51:34.71 ID:I8xx+bdq
- 誰も買わないような通販店とか、地方のショップとかにはまだ眠ってるかもね
- 172 :Socket774:2014/01/15(水) 20:18:57.50 ID:hHKmRKsd
- まぁ、その場合おみくじ以前の630の売れ残りが出てくるとw
- 173 :Socket774:2014/01/15(水) 21:33:09.41 ID:nF2ovet6
- 楽天ソフマップ月曜購入2013年5月製造460だった
分かってれば2個いきたかったな
- 174 :Socket774:2014/01/15(水) 21:42:20.52 ID:nF2ovet6
- ↑ちなみに外箱のシールは2013年12月でした
- 175 :Socket774:2014/01/15(水) 22:13:17.71 ID:7AwNlDdJ
- HMS5C4040ALE640 (MegaScale 4000)
Error rate 1 in 10^15bits
Load/Unload cycles 600000
Data buffer 64MB
HMS5C4040BLE640 (MegaScale DC 4000.B)
Error rate 1 in 10^14bits
Load/Unload cycles 300000
Data buffer 64MB
HDS5C4040ALE630 (0S03361)
Error rate 1 in 10^14bits
Load/Unload cycles 600000
Data buffer 32MB
MegaScaleBは新型なのに劣化、旧型はOEM生産の余りを処分
- 176 :Socket774:2014/01/16(木) 07:39:58.91 ID:ctiam2Ah
- これまた、複数買いだと1個だけ640で残り630なんじゃないの?
だったら買い辛くてたまらんw
- 177 :Socket774:2014/01/16(木) 09:13:06.38 ID:+4Y+Z+HU
- 4Tを2台でよかったのが、気づいたら6台手元にある…
- 178 :Socket774:2014/01/16(木) 09:14:17.91 ID:2NVSRAt5
- 交通事故の保険金収入を隠し生活保護費不正受給で逮捕 朴容疑者「働いて得た金じゃないのにおかしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389830414/
ポルシェに乗って生活保護費受給!?韓国籍男を再逮捕
産経新聞 1月16日 8時41分配信
保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、長田署は15日、詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。
再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。
朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000513-san-soci
- 179 :Socket774:2014/01/16(木) 22:57:08.12 ID:WeruTHNk
- >>177
あるある。
- 180 :Socket774:2014/01/17(金) 07:02:34.17 ID:ZzBkR07h
- >>179
自分は1台だけでよかったのにもう5台もいるわw
- 181 :Socket774:2014/01/17(金) 14:17:26.48 ID:tFaeJjgR
- 楽天ソフ水曜購入分HMS5C4040ALE640だった
- 182 :Socket774:2014/01/17(金) 19:49:42.78 ID:35SKO7ov
- 東芝スレ>>614
5、HGSTは保証更新にえらく時間がかる
心配だったらサポセンを煽ったほうがいいかもね
- 183 :Socket774:2014/01/17(金) 19:55:14.70 ID:FCvTZ7LX
- 書き込む直前に更新してみたらお返事が(笑)
ありがとうございます。
1ヶ月ほど経って確認してもまだダメでしたらサポートに連絡してみます。
あとレシートの購入日よりもRMA確認で出てくる日付の方が3ヶ月ほど長いのは驚きました。
- 184 :Socket774:2014/01/17(金) 22:00:51.62 ID:76HiV+pK
- >>183
シーゲートも製造日+数ヶ月のマージンあり。
きっちりなのがWDだけど、こっちはレシート添付で購入日からのRMA期限に変更が可能。
- 185 :Socket774:2014/01/17(金) 22:15:07.27 ID:2mZV7W1O
- WDも最初からマージン付いてるよ
レシートで延長したこともあるけど延長分にもマージンが付いてた
シーゲートも3年保証や5年保証にはマージン付いてないのがある
- 186 :Socket774:2014/01/17(金) 22:46:53.76 ID:kZXGMcgF
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在VIPでは「転載禁止」に関するローカルルール変更について議論しています
下記の板で投票できます。
↓
VIPローカルルール変更 本件周知の為の 名前欄変更 投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1389889371/
【反対】 【賛成】 どちらかをあなたの考えで投票してくださいね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 187 :73:2014/01/18(土) 12:29:32.88 ID:dVoohz4A
- お神籤2つ引いたらどっちも630(1/12(日)楽天祖父発注)
これで計10台の630が揃った。敗北感が酷い
見事に640買えた人の養分になれた
0S03361箱の処分の件で答えて下さった方々有り難う
可能な限り箱は畳んで残しておく。RMA時はオンライン?で申請する
- 188 :Socket774:2014/01/18(土) 12:34:30.15 ID:c361/0Pq
- 今日2つ注文した。これで7個だけど、500GBや1TBのHDDを
まとめちゃいたいのでこの数買ってみた。
全部630だけどね
- 189 :Socket774:2014/01/18(土) 12:51:22.26 ID:UuabhhWc
- 業者が640が入ってると煽ってるだけやで
おかげで業者はうまうまや
- 190 :Socket774:2014/01/18(土) 12:52:30.82 ID:WbMeGUaQ
- >>182
東芝スレ>>614の内容
614 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 18:06:48.87 ID:FCvTZ7LX [1/3]
ツクモで買った箱入り日立HDDが壊れて、
店頭でRMAを出して10日くらいで新品の同型番で戻ってきたけど、
箱は最初に購入したものを使いまわしてHDDだけ交換でした。
再度壊れた場合にどうなのか戻ってきたHDDのRMAをページで確認したら、
HDDのシリアルを入力するとRMAなしのHDDって出ました。
1、箱は最初の箱なので箱に書かれたシリアルを元に最初の保証期間内ならRMAできる
2、WDみたいに移行手続きに時間がかかってるだけでそのうちRMAが付く
3、日立は一度RMAに出すとRMAが消える
4、何かの手違い
このどれなのでしょうか?
- 191 :Socket774:2014/01/18(土) 12:52:38.66 ID:Kn17j4qg
- アマゾンで水曜に二つ頼んだら、二つとも640だった
完全に乗り遅れたと思ったが良かった
両方とも去年の五月だったよ
- 192 :Socket774:2014/01/18(土) 13:04:52.73 ID:yQh2DC1q
- おみくじやな
- 193 :Socket774:2014/01/18(土) 13:05:31.89 ID:BR8cW5kk
- まぁハズレのあるおみくじじゃなくてあたりしかないおみくじなんだしいいじゃん
- 194 :Socket774:2014/01/18(土) 13:08:08.20 ID:aVooho77
- >>190
返ってきたのはリファービッシュじゃね
- 195 :Socket774:2014/01/18(土) 13:51:20.59 ID:BR8cW5kk
- >>194
そんなことは聞いていません(^o^)
- 196 :Socket774:2014/01/18(土) 14:56:09.95 ID:uzWu4mTG
- 高度な情報戦
- 197 :Socket774:2014/01/18(土) 16:57:31.13 ID:uzWu4mTG
- RAID1したいんだけど630と640が混在するとまずい?
- 198 :Socket774:2014/01/18(土) 17:04:38.37 ID:HT20qlfp
- >>197
どうということはない。
- 199 :Socket774:2014/01/18(土) 17:35:01.69 ID:k1QV3s+b
- むしろバラけた方が壊れる時期ずれて冗長性的にはいいんじゃねw
- 200 :Socket774:2014/01/18(土) 17:38:48.79 ID:IBaI/aS5
- 楽天祖父金曜ポチって640
昨日の夜にポチって今日の昼に届いたことに驚いた
ポインヨ5%も付いたし祖父さんあざす
- 201 :Socket774:2014/01/18(土) 17:47:02.67 ID:Y+tk4FQs
- どっちがトラブったかわかりやすくてよい
- 202 :Socket774:2014/01/18(土) 18:12:46.32 ID:Dg5wZCSh
- そうだね。トラブらなくても識別が楽
- 203 :Socket774:2014/01/18(土) 18:17:46.80 ID:C+IgljLY
- >>190
99の店員がリテールの在庫ないからバルク入れちゃったんじゃない?
昔の話しだけど、0S03224を99に保証交換してもらった時は、箱・中身とも新品のリテールがきたよ(HGST保証確認で有効のもの)
まず99に問合せてみたら?
- 204 :Socket774:2014/01/18(土) 20:15:38.61 ID:ZlYUFC+A
- MegaScale HMS5C4040ALE640 が4台 、
Deskstar HDS5C4040ALE630 が4台 手元にある
最後の2台御神籤で出た方でNAS組む
日立の適当さのせいでいらぬ出費がかさむw
- 205 :Socket774:2014/01/18(土) 20:17:12.09 ID:mNSk2L5W
- >>204
630x1 640x1
- 206 :Socket774:2014/01/18(土) 20:17:46.40 ID:ZlYUFC+A
- >>205
wwwやめてw
- 207 :Socket774:2014/01/18(土) 20:32:03.80 ID:mNSk2L5W
- >>204
SATAx6のマザボで組むん?
- 208 :Socket774:2014/01/18(土) 20:43:34.18 ID:ZlYUFC+A
- そう
ASUS H87I-PLUSとセロリンG1820Tにメモリ16Gあたりでいいかなーと
FreeNAS公式でもFacebookでH87I推してたし
- 209 :Socket774:2014/01/18(土) 20:48:56.93 ID:ZlYUFC+A
- 結構真剣に
もうこの際、NAS2台組むのもありかと思えてきた
- 210 :Socket774:2014/01/18(土) 21:06:13.31 ID:NTjr0qpt
- 今の12-2013はおみくじ状態だけど01-2014からどうなるかまったく読めない
630-4月生産が無くなり5月生産へ移って630のみに戻るか、
日付から考えて630が4月で生産終了していて5月生産分から640のみになってるかもしれないし
630の5月生産を確認するまで結論出ない
- 211 :Socket774:2014/01/18(土) 21:07:33.90 ID:n0PrxC2y
- 自分は
MegaScale HMS5C4040ALE640 が2台 、
Deskstar HDS5C4040ALE630 が4台
今日、楽天祖父に2台発注した。
これ以上は注文しません。
ここまできたらNASはReadyNas316にするつもりで、
2台とも630がきたら6台全部630で、
640が1台でも来たら来たら、630を3台とと640を3台の混合で行くつもり。
はい、予算なんかとっくのとにオーバーです。
- 212 :Socket774:2014/01/18(土) 21:10:06.22 ID:Dg5wZCSh
- まあ複数個あると運用の幅が広がるしね。
- 213 :Socket774:2014/01/18(土) 21:10:50.91 ID:Dg5wZCSh
- 640を混ぜると売り上げが上がると分かったとうことで、今後も混ぜ混ぜで行きます、とかになったりして。
- 214 :Socket774:2014/01/18(土) 21:23:10.77 ID:mNSk2L5W
- >>208
NASに特化なのね。起動ドライブどうするのかな?と思ってた。USB起動か。
パフォーマンスの話もしたい気もするのだけど、スレチなのでこれくらいにしとく。
- 215 :Socket774:2014/01/18(土) 21:26:28.42 ID:UrnnYc3s
- >>213
WD本社からの指示ならありうる
- 216 :Socket774:2014/01/18(土) 21:28:36.37 ID:37HTJ954
- >>213
重複もあるだろうから正確にはわからないが、
ここだけで100台くらい購入報告あるようなw
しかし、シーゲート 2T の御神籤は本気で怒ってる人多そうだったのに、
ここの住人は楽しそうでいいなw
まあ、吉と凶なのと吉と大吉なのの違いだろうけど。
- 217 :Socket774:2014/01/18(土) 21:33:10.81 ID:mNSk2L5W
- >>210
HDDで半年以上も前の生産品がこんだけあるっていうのは、
作り過ぎて在庫が積みあがったんだろうな。
6〜12月の生産品はあるのかな?つくっててもひたすら古いものから出しているとか。
- 218 :Socket774:2014/01/18(土) 21:37:28.18 ID:UrnnYc3s
- 前スレでHDS5C4040ALE630
2013/12製造の報告あったけど
- 219 :Socket774:2014/01/18(土) 22:08:26.93 ID:dVoohz4A
- >>216
630吉8台は悲しいぞ。養分気分しか味わえないし
640を1台だけ持っててお神籤続けるか悩み続けるよりはマシなのかもしれんけどな
- 220 :Socket774:2014/01/18(土) 22:11:01.52 ID:NTjr0qpt
- >>213
秋に買った630が3台、おみくじ始まって640追加で計7台、まんまと作戦にはまってるわ
- 221 :Socket774:2014/01/18(土) 22:11:22.51 ID:kQedKL29
- Amazon 昨日注文して今日届いた2台とも640だったよ
2013/12製造
- 222 :Socket774:2014/01/18(土) 22:19:57.74 ID:aWZAGNE5
- >>208
RAID組むなら予備を確保しとかないと駄目だろ?
三台追加しとけば最低一台は予備を確保できるからもう一台注文しろよ。
- 223 :Socket774:2014/01/18(土) 22:22:24.19 ID:aWZAGNE5
- >>208
五台必要だった。二台に追加で三台だ。
- 224 :Socket774:2014/01/18(土) 22:25:41.48 ID:mNSk2L5W
- >>221
箱も中身も?
- 225 :Socket774:2014/01/18(土) 22:42:08.80 ID:UrnnYc3s
- >>221
HMS5C4040BLE640じゃなくてHMS5C4040ALE640ってこと?
まだ作ってたんだ
おみくじ継続かw
- 226 :Socket774:2014/01/18(土) 22:45:46.71 ID:nkMiJtvW
- 誰も彼も630の2013/12が着たって言うのがいるけど
その後箱なのかHDDの中身なのか言う奴が一切居ない
- 227 :Socket774:2014/01/18(土) 22:49:24.96 ID:kQedKL29
- >>224
箱?
外箱ならいつものリテール箱で型番記載は無いけどなんか違うの?
- 228 :Socket774:2014/01/18(土) 22:52:46.25 ID:mNSk2L5W
- >>227
「HDD本体のラベル」の製造年月日と
「リテール箱記載」の製造年月日の両方を聞いているのよん。
- 229 :221:2014/01/18(土) 22:58:22.10 ID:kQedKL29
- >>228
同じでした。
リテール箱のシールのシリアルと
本体のシリアルは一致してるから製造日が違うってあるの??
- 230 :Socket774:2014/01/18(土) 23:00:20.74 ID:UrnnYc3s
- いや箱と帯電防止袋は大抵、年月ちがうよ
- 231 :Socket774:2014/01/18(土) 23:01:04.76 ID:mNSk2L5W
- >>229
確認&報告乙。
外箱は最後のパッケージングの日付みたいだね。
>製造日が違うってあるの??
よくある。といっても、半年以上前ってのはこの手の製品では珍しいかも。
- 232 :Socket774:2014/01/18(土) 23:03:28.28 ID:Xc5lFrIY
- HDD本体の2013/12製造の話はまだ来た事ないでしょ。
- 233 :Socket774:2014/01/18(土) 23:06:55.50 ID:mNSk2L5W
- >>229
気にしているのは、おみくじの今後を気にしているからね。
在庫整理完で終了〜〜、ではないようで。
あと >>225さんが
>HMS5C4040BLE640じゃなくてHMS5C4040ALE640てっこと?
って知りたかってるというか、私も知りたいです。「ALE」「BLE」ね。
- 234 :Socket774:2014/01/18(土) 23:21:55.64 ID:37HTJ954
- BLE はまだ報告ないよね。もしあったら中吉かな。
条件が違うから単純比較できないと言っている人もいたが、
ロードアンロードサイクルが HDS5C4040ALE630 より落ちるので、
「大吉>中吉>吉」式か「大吉>吉>中吉」式かは各自の判断でw
- 235 :Socket774:2014/01/18(土) 23:39:03.17 ID:uzWu4mTG
- ちゃんと分けて売れよって思いましたまる
- 236 :221:2014/01/18(土) 23:51:33.02 ID:kQedKL29
- これが着ました。
i.imgur.com/wvDcAAA.jpg
明日楽天祖父から4台届くのでまた報告します。
- 237 :Socket774:2014/01/18(土) 23:54:26.50 ID:mNSk2L5W
- >>236
GJです。
- 238 :Socket774:2014/01/18(土) 23:58:03.51 ID:dtK80yAF
- マジ12月製造物って事は待ってたら全部640に成るのか?!
- 239 :Socket774:2014/01/19(日) 00:07:58.38 ID:C2SgbHja
- 今後、まさかの本来の630が入手困難なんて展開になるのか?
- 240 :Socket774:2014/01/19(日) 00:18:52.13 ID:ZPJh8r6D
- 今更なんだけど、630と640って体感的に違いがわかるもんなの?
- 241 :Socket774:2014/01/19(日) 00:20:26.00 ID:7oGXQfN2
- 正直無い
- 242 :Socket774:2014/01/19(日) 00:56:29.34 ID:BL+uhZpR
- どっちも2013/12があるってことは??謎が深まる
HMS5C4040BLE640も作って、屁も作って、
そんなに作れるのかぁHGST
- 243 :Socket774:2014/01/19(日) 01:01:52.82 ID:aVoutCcz
- 外箱パッケージングだけが12-2013なだけで
中身の製造はApril/May 2013あたりだからね
- 244 :Socket774:2014/01/19(日) 01:08:01.39 ID:aVoutCcz
- 結論として2013/11〜12にパッケージングされたのが一部640を含んでるってかんだね
で、問題は2014/01以降のパッケージングに640が入ってるかっことだ
- 245 :Socket774:2014/01/19(日) 01:10:32.35 ID:MysR9Ad5
- なんか勘違いしてる人がいるけど
リテール箱に詰められた時期が2013年12月じゃなくて
HDD自体の製造が2013年12月のALE640が入ってるから不思議がられてるんだよ
- 246 :Socket774:2014/01/19(日) 01:51:15.27 ID:aVoutCcz
- >>245
それって勘違いじゃなかったんだっけ?
- 247 :Socket774:2014/01/19(日) 02:13:11.46 ID:pGIrsXlV
- カメラは見間違えないはず。
- 248 :Socket774:2014/01/19(日) 02:48:54.27 ID:hB6NedXa
- >>236
12月も640が生産されてて、630がAPRIL-2013までしか確認されていないということは
630は生産終了で640へ移行されるってことか?
というか640を継続して出すなら型番変更してほしいな
価格は多少上がってもいいから640ほしい人いるでしょ
- 249 :Socket774:2014/01/19(日) 03:03:26.90 ID:ZVw+tCrs
- つまり640が吉で630が凶だったのか
まあ、どっちでもいいけど統一してほしい
- 250 :Socket774:2014/01/19(日) 03:31:44.07 ID:ccAW1HR5
- >>248
嫌です
値段は同じがいいです
- 251 :Socket774:2014/01/19(日) 11:05:50.65 ID:TngNmfpT
- せやな
- 252 :Socket774:2014/01/19(日) 13:08:03.78 ID:rfOgjTz6
- せやろか
- 253 :Socket774:2014/01/19(日) 14:22:23.16 ID:P7+TcIDO
- 昨日注文の楽天祖父で630 orz
- 254 :Socket774:2014/01/19(日) 14:30:18.26 ID:FKDPxsvT
- もう怖くておみくじ引けないわ
- 255 :Socket774:2014/01/19(日) 14:41:36.63 ID:9pjJ5zkA
- 店頭、値上がりしちゃったしな
- 256 :Socket774:2014/01/19(日) 14:42:08.78 ID:7v/Mur13
- 4000.Bで世代交代してるはずなのに、ALE640を作り続けてる理由ってなんなんだろう?
- 257 :Socket774:2014/01/19(日) 14:43:48.10 ID:9pjJ5zkA
- 生産設備が余っている、とか?
- 258 :Socket774:2014/01/19(日) 15:20:03.61 ID:76ahRAhP
- 反日で従北 緊張感を欠いた救いがたい韓国の内部事情
北朝鮮系細胞が韓国各界で増殖し、内部崩壊させようとしている。
反日に苦しむ日本としては「ザマァ見ろ」と言いたいが、そうもいかない。
北朝鮮に呑み込まれた、或いは中国傀儡の、半島統一国家出現は日本存亡にも関わる。
「特定秘密保護法反対」などと利敵行為を叫び、拳を突き上げている呑気な情勢ではないのだ。
もっともデモ扇動者が、半島有事で呼応する同志・同胞なら話は別…。
2012年12月、北朝鮮が「人工衛星」打ち上げ用と称する弾道ミサイルを発射する直前に出た、
韓国従北左翼政党・統合進歩党発の論評には仰天した。曰く−
「韓国の(衛星打ち上げ用ロケット)『羅老(ナロ)』と変わらない。問題視する必要はない」
北への従属を熱望する勢力を、韓国保守派は最近「従北」と呼ぶ。
統進党も所属国会議員が「北朝鮮が攻撃しても対抗してはならない」(金在妍(キムジェヨン)氏)、
「従北より従米が問題。韓国々歌・愛国歌は国歌ではない」(李石基(イソクキ)被告=内乱陰謀罪などで起訴)と放言して憚らぬ。
金氏の発言は、1990年代に「核兵器を有するソ連に日本は敵わない。
従って非武装中立を目指し、もしソ連が侵略してくれば白旗と赤旗を掲げて降伏すれば、被害は大きくならない」
といった主旨の“思想”を披露した日本人教授に通じる。
李被告の方は、日本の多くのメディアや日教組の論調にも似る。
韓国・全国教職員労働組合の“歴史観”によると、韓国は「米帝が親日派を利用して創った」。
その上でこう断じる。一部は当たらずとも遠からずで、痛いところを突く。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140119/kor14011911450000-n1.htm
- 259 :221:2014/01/19(日) 15:34:15.92 ID:m41tQmVq
- 楽天祖父から4台届きました。
4台ともALE630。orz..
箱は2013/12で中身はAPR-2013でした。
- 260 :Socket774:2014/01/19(日) 15:41:27.79 ID:AvJgxJ1e
- 何となく、先週月曜日以降〜木曜日ぐらいまで?発注分が640のような
その前後は630の報告ばっかりのような。あくまで個人的な感触に過ぎんけど
ロットで入れ替わりながら入ってくるのかなあ?
- 261 :Socket774:2014/01/19(日) 15:42:09.21 ID:9pjJ5zkA
- 確かめるために毎日2個づつ注文するようになったらもう病気
- 262 :Socket774:2014/01/19(日) 15:42:10.44 ID:7v/Mur13
- バシバシ買いまくれ
5K4000の在庫を早くなくすんだ
- 263 :Socket774:2014/01/19(日) 16:02:21.65 ID:8u+nMbUd
- 販売店がわざと混ぜてんだよw
その方が、おみくじとか煽って売れるだろw
- 264 :Socket774:2014/01/19(日) 16:08:39.76 ID:RZsIK/lN
- >>263
まぁ、そうだよな、俺が在庫管理や発送する担当だったとしても混ぜこぜにする(´・ω・`)
- 265 :Socket774:2014/01/19(日) 16:09:46.12 ID:/LD7h8UX
- >>253 >>259
どんまい
- 266 :Socket774:2014/01/19(日) 16:11:17.48 ID:YRhj8ozo
- >>260
購入額が何とか調達できたので出遅れたよなーと思いつつ
ソフに水曜に2台発注で640
届いて確認後そのまま金曜の夕方に追加で2台発注したのも640だった
あと1・2台欲しいところだが土曜発注の報告が630だから躊躇してる…
- 267 :Socket774:2014/01/19(日) 16:25:33.14 ID:Yk8MNFqo
- 当たる人は当たるんだな。発送される地域によって倉庫が違うのか知らんけど完全におみくじ
- 268 :Socket774:2014/01/19(日) 16:47:42.12 ID:HVrElABJ
- 祖父の倉庫って埼玉の東松山市だけじゃないの?
- 269 :Socket774:2014/01/19(日) 17:10:41.76 ID:dmQVMoNc
- >>268
横浜にもあるよ?
- 270 :Socket774:2014/01/19(日) 17:54:27.63 ID:HVrElABJ
- へぇ〜、今までPC関連通販して送り状東松山以外見たこと無かった。
- 271 :Socket774:2014/01/19(日) 18:44:49.51 ID:H4RKTT4E
- 昨日、尼で買って640でした
配送は神奈川県小田原市から
- 272 :Socket774:2014/01/19(日) 18:48:32.42 ID:aVoutCcz
- 尼の千葉と狭山は630?
- 273 :Socket774:2014/01/19(日) 19:37:58.70 ID:EBTgD7GM
- さっき、金曜の晩に注文した祖父の通販分が届いたけど中身は630だった。
ちなみに東松山からの発送品。
- 274 :Socket774:2014/01/19(日) 19:59:09.01 ID:SQubrNxD
- >>263
ショップで混ぜてるとすると、箱で見分けができるってことになるけどどうなんだろ。
- 275 :Socket774:2014/01/19(日) 20:13:34.53 ID:8u+nMbUd
- 見分け付くかどうかはしらんが、在庫と入荷したのを
まぜまぜすればいいだけじゃんw
- 276 :Socket774:2014/01/19(日) 20:18:00.78 ID:SQubrNxD
- ああそっか
でも在庫ってそんなに置いとくもんなの?
販売に関わったことないからさっぱりわかんなくてスマン
- 277 :Socket774:2014/01/19(日) 20:20:20.00 ID:8u+nMbUd
- 仮面ライダーカードのあたりは、あたりを抜いてからまぜまぜするw
- 278 :Socket774:2014/01/19(日) 20:51:15.17 ID:/LD7h8UX
- >>274
シリアルで区別つくとか?
自分の中身APR-2013製造の630の6台全て、LAGK***H ね。 他の630 640の情報求む。
桁数少ないからそれぞれの製品固有ではないのかもしれないけど、区別付く程度には違っている?
HDD本体には前に「PL1331」ついてるけど外箱には書いてないね。
- 279 :266:2014/01/19(日) 20:57:08.27 ID:YRhj8ozo
- >>273
どっちも東松山だった。
発送元は同じだからやっぱおみくじ状態だな
- 280 :Socket774:2014/01/19(日) 21:13:16.74 ID:jEsfkQmG
- 新しく入荷した在庫手前に置いてそこから取っていくから
新旧の在庫混ざってるんじゃないの?
消費期限とかないし古いのから出荷とかしてなさそう。
- 281 :Socket774:2014/01/19(日) 21:23:19.65 ID:Yk8MNFqo
- 12月の箱は中身630APR、640MAY、640DECのおみくじ状態
- 282 :Socket774:2014/01/19(日) 21:53:13.53 ID:+SeiGIep
- >>278
うちのALE640はLAGLだった
630は同じくLAGK
- 283 :Socket774:2014/01/19(日) 22:44:10.54 ID:YRhj8ozo
- たぶんシリアルからは不可
ALE640が4つあるけど
3台がLAGL***H
1台がLAGK***H
- 284 :Socket774:2014/01/19(日) 22:56:58.66 ID:/LD7h8UX
- >>282
今のところ LAGK:630、LAGL:640なのだけど
チェックディジット無いみたいだから、一桁は数字とアルファベットで36 or 32 パターン (5bit) で
残りを3文字、1文字固定(H)、だと高々15bit分、30k位にしかならないな。
ある程度の範囲で1ロットになっていて、630と640が混在しててきっちり区別つかないかもね。
- 285 :Socket774:2014/01/19(日) 22:58:14.21 ID:/LD7h8UX
- >>283 リロってなかった。
残念、区別つかないw。
- 286 :Socket774:2014/01/19(日) 22:58:38.24 ID:H4RKTT4E
- ALE640
シリアルはPL2331LAGM****
- 287 :Socket774:2014/01/19(日) 23:36:58.53 ID:C3rsaqAV
- HDD価格スレより右往左往してる
- 288 :Socket774:2014/01/19(日) 23:42:18.33 ID:RZsIK/lN
- 3年の保証期間過ぎて630と640の生存率の違いがどういう結果になるかちょっと楽しみ(´・ω・`)
- 289 :Socket774:2014/01/20(月) 12:51:51.20 ID:sLWc5o/v
- そういえばMacにHGST入ってたな
- 290 :Socket774:2014/01/20(月) 14:31:52.44 ID:lGH6ddRF
- 自作板でmacとか言う馬鹿は死ね
- 291 :Socket774:2014/01/20(月) 14:36:44.23 ID:dzCcwJTC
- まぜこぜにするのは1万歩譲って良いとして問題は、比率だよな。
後、販売店は区別してないだろ。してたら640ですつって割高にして売りそう。
とりあえず640届け
- 292 :Socket774:2014/01/20(月) 15:17:43.57 ID:NlKML/KI
- ドナドナ後の640なんぞより
頑丈な630がいいに決まってるだろ
保障が気になるならこれもある
http://www.marshal-no1.jp/products/toshiba_hdd_retail_aba-v.html
- 293 :Socket774:2014/01/20(月) 15:39:00.63 ID:WvL+rcPw
- いつまでリテールを売るかだな。
4Tの競合が増えて採算合わなくなる前に売り切ってしまう気か。
- 294 :Socket774:2014/01/20(月) 17:26:44.22 ID:rOYh4oSO
- 土曜発注 日曜発送 月曜(今日)届いたやつ
箱裏面右下のシール 01-2014
銀色の袋のシール DEC-2013
HMS5C4040ALE640 FW:580きたわ
最新がこれならそのうち全部640になりそうな予感がするわ
- 295 :Socket774:2014/01/20(月) 17:46:29.37 ID:rqxLmWWe
- 報告乙
1月箱がターゲットやね
- 296 :Socket774:2014/01/20(月) 18:08:30.29 ID:xphgqni+
- 錯覚かもしれんが、630の化粧箱の方が640の箱より側面が色褪せて見える気がする
昔ラジオライフにチョコボールの箱の見分け方が載っていたけどそんな気分
- 297 :Socket774:2014/01/20(月) 19:20:17.55 ID:59JWmoEz
- amazon 8個 市川日曜発送 届いたので報告
8個全部>>294と同じでした
- 298 :Socket774:2014/01/20(月) 19:30:59.10 ID:rqxLmWWe
- 乙
おみくじ右往左往終了の時がきた感じだw
- 299 :Socket774:2014/01/20(月) 19:55:04.66 ID:DQdZJ9VS
- 630は最後の残りカスも出荷終了したのか
- 300 :Socket774:2014/01/20(月) 19:59:47.68 ID:LBuEzcFI
- HGST販売戦略(妄想編)
各社1TBプラッタの4TB出してきて800GBプラッタ×5のうちは売れないなぁ
1TBプラッタ作りたいけど、知的財産権東芝にやっちまったし、4プラ作る設備ねぇじゃん…
800GBプラッタ×5売る方法ないかなぁ?
今ユーザーが求めてるのは、壊れまくる1TBプラッタじゃなくて信頼性だ!
HDS5C4040ALE630の少改良で済むHMS5C4040ALE640を入れちまおう!!
- 301 :Socket774:2014/01/20(月) 20:08:50.87 ID:tT1HbBCh
- 32MのDRAMとか制御チップの入手製や仕切値が逆転して
640基板の方が安く作れるとかだったりして
- 302 :Socket774:2014/01/20(月) 20:16:37.06 ID:JUW3r5SP
- やっときたか!
イヤッッホォォォオオゥオウ!
- 303 :Socket774:2014/01/20(月) 20:17:19.37 ID:LBuEzcFI
- なるほど
今は各社64Mのほうが圧倒的に多いしね
- 304 :Socket774:2014/01/20(月) 20:22:19.52 ID:JUW3r5SP
- と思ったら尼売り切れてるやんけ
- 305 :Socket774:2014/01/20(月) 20:24:59.95 ID:0mykxG/S
- 俺の630がプレミア付くのはいつ?
- 306 :Socket774:2014/01/20(月) 20:54:13.62 ID:J3ff5thk
- >>286
箱2013-08 LAGK***H 630
箱2013-11 LAGK***H 640
箱2013-11 LAGL***H 640
箱2013-12 LAGL***H 640
自分も調べたらこんな感じ
11月のLAGKの一部から640に切り換わってる
後のLAGL、LAGMが640ということは630無くなって移行したぽいな
deskstarの新型が出なければ4TはMegaScaleに置き換わるかも
- 307 :Socket774:2014/01/20(月) 20:55:29.58 ID:5184BMP2
- 子供がキャッキャ笑ってたから何かと思って寄ってみたら
「(動画)再生中に磁石をココに近付けると止まるの!」
って言いながら640にネオジウム磁石をくっ付けてたorz
- 308 :Socket774:2014/01/20(月) 21:00:45.66 ID:uvFbaEcE
- 家に来たクソガキが液晶TVの画面を指で押して
色が変わって楽しいとかほざいてたのを思い出したw
- 309 :Socket774:2014/01/20(月) 21:16:54.08 ID:wvrmqd3T
- >>301
そういうときは、普通ファームで半分使わないようにする。
そんなけち臭いことはしないとしても HDS5C4040ALE640 にすればいいだけなのに、
海外では倍の値段で売られている物が入ってるのが謎。
まあ、Ultrastar なんかも営業戦略的理由で格付けしてるだけで、
実は Deskstar と中身同じなのかもしれないけどw
- 310 :Socket774:2014/01/20(月) 21:25:09.43 ID:YlheXyWx
- >>309
かなり昔のモデルはファームと検査が厳しいくらいだったけど、今はパーツ自体も違うみたい。
- 311 :Socket774:2014/01/20(月) 21:38:32.95 ID:0mykxG/S
- WDの緑と赤みたいな関係か
- 312 :Socket774:2014/01/20(月) 21:41:33.45 ID:LBuEzcFI
- >>309
UltrastarとDeskstarのOEM Specificationが一緒なのはその通りやね
たとえば
http://www.hgst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/EF593BD721D5D2768825782D000B8111/$file/DS7K3000_US7K3000_SATA_OEMSpecRev1.3.pdf
- 313 :Socket774:2014/01/20(月) 22:46:41.01 ID:dzCcwJTC
- みんな4Tとかってパーティションとかで区切らずそのまま使ってるの?
- 314 :Socket774:2014/01/20(月) 22:56:40.30 ID:DEl2Pv6J
- 長年の経験でデータ置き場は区切ると死にやすい気がするのとOS入っている
C:を1台のHDDの高速な先頭パーテーション32GBだけ使うとかはやった(´・ω・`)
- 315 :Socket774:2014/01/20(月) 22:58:01.32 ID:DQdZJ9VS
- >>313
そうだよ
パーティション切るなら2台でいいからな
- 316 :Socket774:2014/01/20(月) 23:13:05.51 ID:fZvbkMnT
- 切るどころか、スパンボリューム。
- 317 :Socket774:2014/01/21(火) 00:28:50.24 ID:bHOD16Dr
- くじ引きしなくてもAVの箱入り買えば必然的に純日立製だが
- 318 :Socket774:2014/01/21(火) 02:53:24.63 ID:qpKbeobP
- 基本的にRAID6またはRAIDZなので
- 319 :Socket774:2014/01/21(火) 05:57:35.50 ID:RXPlSS+4
- なるほど…
- 320 :Socket774:2014/01/21(火) 10:04:22.80 ID:qPUQrn9u
- http://photos.wikimapia.org/p/00/01/50/14/20_big.jpg
- 321 :Socket774:2014/01/21(火) 10:21:00.65 ID:yHSpdw8P
- >>313
WHS2011のバックアップが、1パーティションにつき2TB(2000GB)までしか認識出来ないので、クライアント側では二分割してる。
サーバー側のバックアップ用ディスクは4TBのままで認識するのでそのままバックアップスペースにしてるが。
>>316
スパンとかJBODとかRAID0とか、1台死んだら全滅って怖くないの?
- 322 :Socket774:2014/01/21(火) 10:35:26.78 ID:GeO73KsW
- >>321
やっぱり馬鹿はバックアップを取らないのかw
- 323 :Socket774:2014/01/21(火) 10:39:09.61 ID:yHSpdw8P
- >>322
同レス内にバックアップについて記載してるのに、それすら読めないってすごいな。
バックアップとってても8TBとか12TB分の復元とかやったことあるか?
すげー時間のロスと、その間の作業停滞が伴うんだぞ。
そもそも4TB以上の連続スペースが必要な作業なんて限られてるだろ。
- 324 :Socket774:2014/01/21(火) 11:10:04.38 ID:Za42GXEO
- >スパンとかJBODとかRAID0とか、1台死んだら全滅って怖くないの?
単機運用も1台死んだらその中に入ってるのは全滅だぞ
そもそもデータ喪失のリスクマネジメントはボリューム単体の運用方法で考えるのではなく
バックアップを含めたシステム全体で総合的に判断するものだしな
- 325 :Socket774:2014/01/21(火) 11:39:19.04 ID:yHSpdw8P
- >>324
> 単機運用も1台死んだらその中に入ってるのは全滅だぞ
おいおい…そんな浅はかな考えで連結してるの?
4TB+4TB連結8TBで単騎故障時に失われるデータ量と、
4TBx2個別8TBで単騎故障時に失われるデータ量、
故障確率x単回故障時の喪失データ容量=消失期待値は、
連結した方が大きくなるだろ。
1つのパーティションにハードウェアが2個あるってことは、故障率2倍なわけだ。
- 326 :Socket774:2014/01/21(火) 11:41:14.74 ID:T6pJcx8P
- ttp://dl.dropboxusercontent.com/s/y1tubrmrfsspv86/VideoBitRate.png
これの右下扱う場合4TBHDD一杯に30秒くらいか?
- 327 :Socket774:2014/01/21(火) 12:14:56.34 ID:sHdE7Ro3
- バックアップは200km以上離れた場所に取らないと意味ないよ
- 328 :Socket774:2014/01/21(火) 12:20:20.19 ID:Za42GXEO
- >>325
だからそういう視点でしかものを考えないから馬鹿だって言われてるんだよ
ボリューム単体の運用方法だけでリスクマネジメントを語るなってこと
極端な話、スパンやRAID0で運用してバックアップは別にとってるリスク管理と
2台をそれぞれ単騎で運用してそれぞれのバックアップは全く取ってないリスク管理を比較するのは無理あるだろ?
要はそういうこと。ボリューム単体の故障確率云々でデータの保全を語ること自体が馬鹿の発想
1台が壊れると2台分のデータを失うことと、1台が壊れると1台分のデータを失うことの比較に意味は無い
そういう運用の裏でデータ喪失に備えた多重化があるかないかが重要
そしてその重要性の前にはスパンやRAID0と単機運用の消失期待値比較は全くの無意味
なんで>>322みたいなレスされたかお前ホントは分かってないだろw
- 329 :Socket774:2014/01/21(火) 12:26:27.59 ID:ppCwAIIb
- スパンボリュームの人だけど、別にバックアップとってます。
馬鹿なもので、一つのボリュームにまとめとかないと運用できないんです。
- 330 :Socket774:2014/01/21(火) 12:27:31.00 ID:Pmfot6zh
- そうゆうのはRAIDスレでやってくんない
- 331 :Socket774:2014/01/21(火) 13:27:54.97 ID:RXPlSS+4
- なんかごめんね
ソフで昨日注文今日届いたやつ
>>294と同じだったよ
- 332 :Socket774:2014/01/21(火) 14:18:31.64 ID:yHSpdw8P
- Amazonから今日届いたDEC-2013も640だったわ。これから640になるんか…。
640x2、630x5になってしまった…どうしよ。
HDS724040ALE640
7200rpm → 新Mac Pro データ用 外付
0S03361
640-1 → Time Capsule用 内蔵
640-2 → ?
630-1 → WHS2011-1 バックアップ用 内蔵
630-2 → WHS2011-2 バックアップ用 内蔵
630-3 ┐
630-4 ┼→ Pegasus 2 R4 RAID5
630-5 ┤
別4TB ┘(Seagate Backup Plus Desktop 付属)
こんな状況。どうしよ。36TB分もHDD買っちゃったのか…それだけで15万くらい?無駄だなもう…。
- 333 :Socket774:2014/01/21(火) 14:21:19.04 ID:hXuHkIh2
- 630売り払え
- 334 :Socket774:2014/01/21(火) 14:48:17.85 ID:0Uj8b8+1
- 支那製を売りとばすべきだろ
- 335 :Socket774:2014/01/21(火) 16:53:50.95 ID:212I7iYW
- >>332
表を書くのが上手いね
- 336 :Socket774:2014/01/21(火) 20:53:22.40 ID:xu/MTNVV
- >>308
ブラウン管時代にTV画面に磁石を近づける行為を
思い出したわ
- 337 :Socket774:2014/01/21(火) 21:03:52.14 ID:eL5FSAnx
- 尼また在庫切れかよ
おまいら買いすぎ
- 338 :Socket774:2014/01/21(火) 21:10:18.38 ID:fJG9zmSC
- 99を早く在庫切れにしてくれ
- 339 :Socket774:2014/01/21(火) 21:16:49.40 ID:qpKbeobP
- まあ増税後は4TBが1万円切るんだけどね(願望
- 340 :Socket774:2014/01/21(火) 21:19:03.84 ID:zHHXgTOW
- 640だしこれからIYHし放題だな
在庫処分の630を8台買ったヤツ憐れすぎw
おれも4台ひろってしまた
- 341 :Socket774:2014/01/21(火) 21:26:48.95 ID:YMHUXLpV
- データセンター向けで3年保証ついてこの容量単価ってコスパ良過ぎるよな
親会社の安かろう…緑より何故か安いっていうね
640のみになって明記すれば2万でも普通に売れそうだわ
- 342 :Socket774:2014/01/21(火) 22:10:03.39 ID:TBiNwpUK
- リスク避けたいから630だけ選別して売ってくれ
WD買収後に作った640とかゴミ
- 343 :Socket774:2014/01/21(火) 22:15:51.41 ID:k1AXK/3b
- ACAの630こそ産廃だろ
ABAの630ならともかく
- 344 :Socket774:2014/01/21(火) 22:20:25.10 ID:+c9L9Isr
- 1TBの7200で200MB/s
1TBの5400で150MB/s
800の5700で130MB/s
これだけ速度差があると、信頼性で付加価値なきゃ売れないわな
- 345 :Socket774:2014/01/21(火) 22:22:43.45 ID:fJG9zmSC
- 0S03224といい勝負だよね
つか0S03361を速度狙いで買ってないだろw
- 346 :Socket774:2014/01/21(火) 22:24:30.28 ID:+8IkR3na
- すまん、流れがわからん
630と640どちらがいいのよ
両者いて混乱してきた
- 347 :Socket774:2014/01/21(火) 22:25:13.83 ID:+c9L9Isr
- GB単価最安付近の
ACA300
WD緑4T
0S03361
3種の比較を想定
- 348 :Socket774:2014/01/21(火) 22:27:44.13 ID:qpKbeobP
- >>346
どっちでもいんじゃない?
- 349 :Socket774:2014/01/21(火) 22:30:22.07 ID:+c9L9Isr
- >>345
実用上の差はほぼ無し
0S03361の中身が630→640と後継機種に移っただけ
- 350 :Socket774:2014/01/21(火) 22:31:41.74 ID:qpKbeobP
- 630欲しい人はツクモで買えばいいんじゃね?的な。
- 351 :Socket774:2014/01/21(火) 22:32:51.07 ID:+8IkR3na
- そういうことなのか、サンクス
俺、全部630だな、祖父で買ったら
- 352 :Socket774:2014/01/21(火) 22:57:49.94 ID:sHdE7Ro3
- 630と640の基板って違うの?
- 353 :Socket774:2014/01/21(火) 23:08:37.57 ID:e73rMEDo
- 640の方が進歩してるだろ
WDが買収してもHDDが悪くなってる訳がない
- 354 :Socket774:2014/01/21(火) 23:24:30.91 ID:JI8AhUd1
- >>353
え?
- 355 :Socket774:2014/01/21(火) 23:32:50.21 ID:y0f5M6u8
- 一部の優良ラインを東芝に売却したじゃないか
- 356 :Socket774:2014/01/21(火) 23:37:33.34 ID:e73rMEDo
- ありゃ中国だけだろ
タイ生産拠点はまだ稼動してる
- 357 :Socket774:2014/01/21(火) 23:42:32.22 ID:YMHUXLpV
- 1TBプラッタとはいえ中国だしな
タイで作った枯れた技術の800GBのほうが信頼できるわ
- 358 :Socket774:2014/01/22(水) 00:13:54.13 ID:qb14+zvH
- ヘリウムも7枚プラッタ6Tだし1Tプラッタ以上はもう出さないのかなあ
- 359 :Socket774:2014/01/22(水) 00:40:38.11 ID:JMKkFvwr
- いつかは出すだろう
- 360 :Socket774:2014/01/22(水) 01:08:56.02 ID:LJ4QWF7y
- ヘリウムの6TBって1TBプラッタx7じゃないのかね?
857GBプラッタなんてものがあるんだろか?
- 361 :Socket774:2014/01/22(水) 07:42:58.13 ID:IiPBNP0X
- >>360
800GB×7枚で5.6TBを6TBとして販売するんだよ、Win7上でFormatした容量は5.6TBって事だ(´・ω・`)
- 362 :Socket774:2014/01/22(水) 07:57:16.87 ID:IFftcigA
- 容量詐欺じゃないか!ドンッ
- 363 :Socket774:2014/01/22(水) 08:21:13.97 ID:tUrIHnRE
- 四捨五入したら10TBじゃないですか!
- 364 :Socket774:2014/01/22(水) 08:29:10.81 ID:hPp/3n19
- >>360
セクタサイズが512だから、AFTで1TBのプラッタを使ってそれくらいの容量を確保するんでないか?
- 365 :Socket774:2014/01/22(水) 08:46:01.65 ID:JMKkFvwr
- だれか買った人に確かめてもらうしかないなー
- 366 :Socket774:2014/01/22(水) 10:39:32.02 ID:g6e7lMW/
- >>357
パーツはタイで作ってるんだけどなあ
- 367 :Socket774:2014/01/22(水) 13:04:35.96 ID:Rf94lQf7
- >>366
バーツに見えた。
- 368 :Socket774:2014/01/22(水) 14:57:34.94 ID:g6e7lMW/
- >>367
間違いではないw
- 369 :Socket774:2014/01/22(水) 16:35:15.52 ID:LCVZ/H5A
- 神戸市の朝鮮学校に金属製の棒を持った男 侵入し教諭に殴り掛かり逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390374333/
神戸市の朝鮮学校に金属棒男侵入 教師殴りけが負わせる
22日午後0時20分ごろ、神戸市垂水区の神戸朝鮮高級学校に金属製の棒を持った男が侵入し、20代の男性教諭に殴りかかった。
男性は腕に軽いけが。県警は傷害と建造物侵入の疑いで男を現行犯逮捕した。
垂水署によると、男は30代で、政治的な発言はしていない。金属製の棒は長さ約40センチ。学校は授業中で、生徒にけがはなかった。
学校はJR山陽線垂水駅から北に約1・5キロ。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140122/waf14012214110013-n1.htm
- 370 :Socket774:2014/01/22(水) 18:09:53.08 ID:RArnl5v7
- ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
ttp://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
- 371 :Socket774:2014/01/22(水) 19:00:28.87 ID:69GqbirC
- そうゆう統計みたいなのは個人使用物では役に立たないけどね。
HGSTばっかり買ってるからHGSTの故障率が1番高い俺としてはw
- 372 :Socket774:2014/01/22(水) 19:21:40.64 ID:tIgFj3ii
- >>370
>このStorage Podでは、「Western Digital Green」の3TBモデルや「Seagate LP」の2TBモデルなど一部の低消費電力モデルではトラブルが極めて多いことから、公平性の観点によりデータから除外しているとのことです。
こういう何が公平なんだかよくわからない配慮が相手側にあっても
なお我が軍の圧勝じゃないですか。
ホント、頼むから HGST ブランドなくすなんて馬鹿なことしてくれるなよ……。
- 373 :Socket774:2014/01/22(水) 19:28:43.03 ID:ZwYLos2r
- >>371
そういう役に立たない個人の体験談があるから信憑性の高い手段として統計を取るんじゃない?
- 374 :Socket774:2014/01/22(水) 19:29:47.37 ID:Z7BbRePv
- しかし価格が正しいならHGSTしか使わないだろうって向こうじゃ高いのか?
使ってるのはDeskstarだしそんな高そうでもないんだが
購入数による安売りはしてないということなんだろうか
- 375 :Socket774:2014/01/22(水) 19:35:44.71 ID:kE1XKU3C
- >>371
個人でも購入するときの参考程度にはなるでしょ。
2ちゃんでの評判と今回の統計と合致してたりして納得の部分もあるし。
- 376 :Socket774:2014/01/22(水) 19:39:36.22 ID:ipvt6v5h
- >>374
米尼
HGST 2T 110ドル
SGBaが2T 88ドル
WD緑が2T 89ドル
価格comだと
HGST \14,970
SGBa \7,877
WD緑 \7,650
なんで日立だけ日本で値上げしてらっしゃるのか
- 377 :Socket774:2014/01/22(水) 19:42:41.73 ID:zBAEjiEE
- >>375
なるわけねーだろ馬鹿
- 378 :Socket774:2014/01/22(水) 19:43:30.53 ID:Do3gfgLW
- HGST 2TはUltrastarで生姜
- 379 :Socket774:2014/01/22(水) 19:45:25.74 ID:kE1XKU3C
- >>376
日本でのサポートの人件費が高いんじゃないですかね。
日本価格で海外より高くする場合もあるけど・・・。
- 380 :Socket774:2014/01/22(水) 19:49:17.13 ID:ipvt6v5h
- >>378
http://www.amazon.com/HGST-Deskstar-3-5-Inch-Internal-0F12115/dp/B004AM6TKY/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1390387077&sr=8-2&keywords=Deskstar
えいごよむのめんどくさいです
- 381 :Socket774:2014/01/22(水) 19:49:33.19 ID:Do3gfgLW
- いやだからHGST \14,970はエンタープライズのUltrastarだってば
安いぐらいだぞ
- 382 :Socket774:2014/01/22(水) 19:51:30.87 ID:Do3gfgLW
- ああ、そっちの話か
もう作ってないからだね
- 383 :Socket774:2014/01/22(水) 19:54:35.44 ID:ipvt6v5h
- 日本の話だったか
deskstarの方が値段高いから気付かんかったごめんちゃい
- 384 :Socket774:2014/01/22(水) 19:55:53.06 ID:7fo7mTKt
- >>380
アホか urlはこうやって貼れ
ttp://amzn.com/B004AM6TKY
- 385 :Socket774:2014/01/22(水) 19:58:46.14 ID:qb14+zvH
- 2T作ってた中国工場は東芝へ売った
- 386 :Socket774:2014/01/22(水) 20:05:11.82 ID:Z7BbRePv
- 現行2TBはUltrastarのみ
米国尼に出してる店が在庫抱えてて安く売ってるだけだろう
- 387 :Socket774:2014/01/22(水) 20:06:24.61 ID:ipvt6v5h
- >>384
ttp://www.amazon.com/dp/B004Q3QMA4/
限界です><
- 388 :Socket774:2014/01/22(水) 20:11:53.45 ID:cwRHUmC0
- >>387
画面右のツイッターアイコンとか並んでるとこの"Share"
それをクリックしたらURLが出てくるからコピペすればおk
- 389 :Socket774:2014/01/22(水) 20:13:02.45 ID:HJ9Sp2KU
- 買収後とはいえ設計は同じまま
データセンター向けだからそれなりに選別されてそうだし
640最高だな
01-2014再入荷したら買えるだけ買っとくか
- 390 :Socket774:2014/01/22(水) 20:20:17.69 ID:ipvt6v5h
- >>388
ad blockさんの強力ガードに弾かれてましたので適応外にしときました
ありがとう
- 391 :Socket774:2014/01/22(水) 20:39:11.47 ID:MJNyfHNq
- ID:ipvt6v5h
死ねばいいのに
- 392 :Socket774:2014/01/22(水) 20:49:10.24 ID:Do3gfgLW
- 死ぬほどのことじゃないだろ…
- 393 :Socket774:2014/01/22(水) 20:51:45.67 ID:ipvt6v5h
- >>391
ん?
>>387のリンクを見れば俺の言ってる事は間違ってないと分かるが
- 394 :Socket774:2014/01/22(水) 20:52:25.58 ID:MJNyfHNq
- そうだな言い過ぎた
バカは黙ってろ
- 395 :Socket774:2014/01/22(水) 21:11:34.47 ID:ZlIdxt1j
- 俺は未だに320GBのHGST DeskStar 使ってます
- 396 :Socket774:2014/01/22(水) 22:33:27.92 ID:owTStqyK
- >>367
惜しいなw
合ってるけど。
- 397 :Socket774:2014/01/22(水) 22:35:23.96 ID:xZFUpDvi
- ()つける意味ワカンネ
- 398 :Socket774:2014/01/22(水) 22:44:22.96 ID:JMKkFvwr
- パラメータが不定ということを言いたいのかもね
- 399 :Socket774:2014/01/22(水) 23:39:39.29 ID:/xGltNhe
- HDDの故障率が最も低いのは日立(HGST)?
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-4741.html
オンラインバックアップサービスを手がけるBackblazeが、
自社で使用したHDDのデータを元にした故障率に関する記事が掲載されています。
【Seagate】
・他メーカーに比べて年間故障率は高い
・Barracuda LP 1.5TB(ST31500541AS)の平均寿命は4年で満足度は高い
・ST31500541ASの故障率はすばらしくはないが、ひどいというわけでもない
・ST1500DL003の年間故障率はダントツで、信頼性に欠ける
・しかし、一貫したパフォーマンスと価格により、多数所有している
【日立(HGST)】
・堅牢で、著しく故障率が低い
・価格が適正なら、我々は日立しか買っていないだろう
【Western Digital】
・年間故障率は日立に次いで良好
・WDの1TBはいい選択だった。4年経過しても好調である
・より多くのWD Red(WD30EFRX)を所有したかった(評価は良好?)
・すでにSeagateの3TBを導入後に登場した上に、価格が高かった
環境による違いはあるかもしれませんが、
同社のHGSTに対する信頼はかなり大きいようで、
年間故障率も、Seagateを大きく引き離しています。
- 400 :Socket774:2014/01/23(木) 00:02:57.39 ID:5kVTZ77Z
- 決着がついてしまった
個人購入の参考にならんっていう人は壊れるか壊れないかで確率1/2っていう人なのかな珍しいね
- 401 :Socket774:2014/01/23(木) 00:23:03.71 ID:4SRBF+O2
- こういう記事出すなよー
また値段上がるだろがーw
分かっているやつだけが買っているで良かったのに
- 402 :Socket774:2014/01/23(木) 00:41:37.10 ID:d14J/iDc
- しかしこんなカツカツに詰めたサーバでDeskstarなのに実測でAFR0.9%ってスゴイな。MTBFだと100万時間近くか
実測じゃ公称の3倍なんて言うデータもあるのに。非公表だけどデスクトップ向けだから、おそらくは60万時間くらいのMTBFだろうに
- 403 :Socket774:2014/01/23(木) 04:27:13.03 ID:WqE8lBce
- >>379
欧米(東欧除く)の方が日本より最低賃金高いぞ。
それに海外には日本みたいな便利に安く使える非正規がなく同じ仕事するなら正社員と同給与。
>>399
日立の次がWD赤なのか。
- 404 :Socket774:2014/01/23(木) 05:03:21.99 ID:LGSSDEza
- フィリピンあたりにサポセン置いてる可能性も
- 405 :Socket774:2014/01/23(木) 05:30:34.61 ID:eZX4Zj0n
- 合併が話題の時に日本の会社は存続するような記事をどこかで読んだけど、もうなくなっちゃたの?
- 406 :Socket774:2014/01/23(木) 06:12:08.31 ID:yQeUSc/y
- 存続してるし会社としての独立性もかなり確保してるように見えるよ。
- 407 :Socket774:2014/01/23(木) 06:43:51.27 ID:vzFcUA6v
- >>405
>>11 読め。
今年の春で買収から2年になるので、
以降も今の状態が続くのか完全吸収されるのかは WD の判断次第。
- 408 :Socket774:2014/01/23(木) 07:21:31.62 ID:yQeUSc/y
- >>407
今の状態をそのまま続けるで話はついてると思うけどな。
じゃなきゃここにきて新卒採用なんてしないのでは?
ttp://www.hgst.com/portal/site/jp/company/employment/newgrad/
- 409 :Socket774:2014/01/23(木) 07:40:17.31 ID:vzFcUA6v
- >>408
マジかっ! これは朗報だな。
しかし、そうなるとあんなに紆余曲折してまで買収した
WD にとってメリットはどの程度あるんだろうかw
- 410 :Socket774:2014/01/23(木) 07:55:11.54 ID:GOlW+GxB
- HGSTの利益はWDに行くんだから、儲かれば何でもいいやろ
- 411 :Socket774:2014/01/23(木) 09:21:24.90 ID:x2ugaXp5
- オワコン民族チョン猿のオワコンK-POOPワロタwww
■K-POP米国から撤退、韓国大手芸能事務所 業績悪化続き
米国進出していた韓国の大手芸能事務所、「JYPエンターテインメント」(以下JYP)の現地法人が、撤退することになったと、複数の韓国メディアが
伝えた。
「Tell me」「Nobody」などで、韓国の国民的ガールズグループとなったWonder Girlsなどが、米国市場で振るわず業績が悪化、結局撤退に至った。
JYPは2011年に事業拡大するために、120万ドルを投資して米国に子会社「JYP Creative」を設立した。
しかし、米国市場での赤字が続き、投資金がマイナスに転じて結局1年余りで会社を清算することになった。
また、JYPが2011年8月、10億8000万ウォンをかけてアメリカで設立した「JYP Foods」もやはり赤字が続いているという。
昨年の米国におけるK-POPの著作権収入は米国全体で5800万ウォン=約500万円。
これにはPSYの江南スタイルが含まれている。
>昨年の米国におけるK-POPの著作権収入は米国全体で5800万ウォン=約500万円。
>これにはPSYの江南スタイルが含まれている。
実際は、世界から全く相手にされていない
劣等民族チョンに生まれたのが本当に恥ずかしい・・・・orz
- 412 :Socket774:2014/01/23(木) 09:55:57.20 ID:rr8yE3Ja
- ファン止めてるのに26℃まで下がってるお...
- 413 :Socket774:2014/01/23(木) 12:46:08.44 ID:+TY579Kr
- 抱きしめてやれ
- 414 :Socket774:2014/01/23(木) 15:00:11.24 ID:Kwfjp20z
- 風邪ひかんようにな
- 415 :Socket774:2014/01/23(木) 16:08:02.21 ID:D8stFPfs
- 尼の在庫どこいった…
- 416 :Socket774:2014/01/23(木) 19:46:20.90 ID:5uGhME1H
- 買い占めますた
- 417 :Socket774:2014/01/23(木) 20:43:43.49 ID:AFle/kGa
- 楽天ソフの4TB本店と同じ16280円にするかポイント5倍に戻らないかな
- 418 :Socket774:2014/01/24(金) 00:46:07.69 ID:JU4LPHaL
- >>408
合併によって一般社員の業務内容が極端に変わる予定じゃなければ、新卒採用続けるのは有りがちだよ。
人事であれこれ大変なのは幹部クラス。
- 419 :Socket774:2014/01/24(金) 01:27:36.91 ID:KupcEV+e
- 3年後が怖いです><
http://blog.backblaze.com/wp-content/uploads/2014/01/blog-survival-drives-by-month.jpg
- 420 :Socket774:2014/01/24(金) 06:04:33.27 ID:E+t8RRLb
- 一昨日yahoo祖父で注文した0S03361が、やはり箱2014-01で、中身640
もう、大丈夫な感じだな
- 421 :Socket774:2014/01/24(金) 09:08:16.20 ID:2DYRVQLq
- DT01ABA100 1TB HDS5C1010DLE630 ------ 1 5700 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA200 2TB HDS5C3020BLE630 ------ - 5700 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA300V 3TB HCS5C3030BLE630 ------ - 5940 32 SATA6Gb/s AFT
DT01ABA200V 2TB HCS5C3020BLE630 ------ - 5700 32 SATA6Gb/s AFT
そのグラフ現行品でないから
ここらあたりでないと当てはまらない
- 422 :Socket774:2014/01/24(金) 13:21:37.53 ID:yMv49Ztg
- >>419
WD最初数ヶ月乗りきったら日立より壊れてないな
5年生存率とかどうなるんやろ
- 423 :Socket774:2014/01/24(金) 13:26:32.28 ID:0rXbSWvq
- HGSTはあんまりバスタブになってないのな
Deskstarでも検品厳しいのか
- 424 :Socket774:2014/01/24(金) 14:23:47.34 ID:43y00ajy
- とうとうHGSTでC5エラーが・・・2年もたない
信用崩壊
- 425 :Socket774:2014/01/24(金) 14:47:49.22 ID:icUDgX72
- ツクモ通販で買った0S03361が届いたから見たら2013-12で640だった
- 426 :Socket774:2014/01/24(金) 17:47:03.89 ID:JI7qAV+C
- >>424
そこから持つのがHGST
- 427 :Socket774:2014/01/24(金) 17:55:15.97 ID:8syCXuS5
- 海外でDeskstar NASなんて出てるんだけど日本でも出てくるのかな。
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16822145912
中身はHDN724040ALE640ってのでHGSTのサイトにはまだ載ってないみたい
3TBもあるみたい
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16822145911
Ultrastarの7K4000を1Mにデチューンって感じだろうか
- 428 :Socket774:2014/01/24(金) 18:07:12.25 ID:hGi5g2uI
- >>427
なんだその箱
Deskstar茄子って意味フw
- 429 :Socket774:2014/01/24(金) 19:04:18.97 ID:96q5Nj9x
- 楽天ソフマップ昨日注文の0S03361
640でした
- 430 :Socket774:2014/01/24(金) 19:43:28.56 ID:7oTswPfY
- >>429
箱の日付は何時ですか?
- 431 :Socket774:2014/01/24(金) 19:55:23.20 ID:/gPFtyX1
- >>427
それの詳細をなぜかWDスレから拝借w
データシート
http://online.asbis.sk/img.asp?attid=609286
日本のリテール型番も記載あり
http://online.asbis.sk/img.asp?attid=609285
areal densityで比較したけど7K4000と同じ。5プラッタだった。
- 432 :Socket774:2014/01/24(金) 19:59:11.00 ID:96q5Nj9x
- >>430
01-2014
中はDEC-2013
- 433 :Socket774:2014/01/24(金) 20:51:49.28 ID:8NyyqGn2
- >>431
それの 4TB が2万円程度で出てくると
HDS724040ALE640 0S03357 の立場が微妙に。
他社の NAS 用はデスクトップ向けには適さないところもあるみたいだが、
HGST の場合基本一緒だからなあ。
そういや、Deskstar の 3TB は久しぶりだけど、
同じく areal density から考えて HGST にしては珍しく4プラッタだね。
- 434 :Socket774:2014/01/24(金) 21:03:30.34 ID:bFF7hr6r
- 640って報告してくれてるのは全部
HMS5C4040ALE640かな?
- 435 :Socket774:2014/01/24(金) 21:08:38.13 ID:/gPFtyX1
- >>433
4030は日本にないだけで何気に存在していたw
http://www.hgst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/C32653B11FA4891B882579D7007F5D49/$file/HGST_DS7K5K4000_OEMSpec_v11i.pdf
まぁUltrastarには2TBもあるから
5K→MegaScale
7K→desktop NAS
って流かもね
たぶんどれも同じものだと思うけどw
- 436 :Socket774:2014/01/24(金) 21:32:39.41 ID:8NyyqGn2
- >>435
>4030は日本にないだけで何気に存在していたw
そうだったのかw
>たぶんどれも同じものだと思うけどw
せっかく 0S03361 でほぼ確実に MegaScale が手に入るようになったところだけど、
例の調査結果で Deskstar でも十分過ぎる信頼性があることが判明してしまったし、
ほとんど同じものにしか思えないよね。
結局 RVS は付いてるっぽいかな。
WD スレでチートとか言ってる人いたが、
最安を選んでも付いてきちゃうんだからしょうがないじゃないねw
- 437 :Socket774:2014/01/24(金) 21:57:45.24 ID:6tFKWvuY
- >>424
2TBか?
- 438 :Socket774:2014/01/24(金) 22:19:42.07 ID:HYe96kMS
- 1Tプラx5の5T早くだして
- 439 :Socket774:2014/01/25(土) 00:16:00.25 ID:EUfxQ2EG
- >>399
やっぱな
俺Seagate厨だったけど、不良セクタが多発するようになってWDも取り入れるようになった。
WDでもちらほら出たので、一番買ってなかったHGSTを買いだした
そして不良セクタが5以上出たら、他社のに換えるようにして言ったら、4年後には稼働10個全部HGSTだけになった。
HGSTは壊れないんじゃないけど、他より不良セクタ・代替セクタで低速になる症状は出にくい。
- 440 :Socket774:2014/01/25(土) 00:36:09.94 ID:Otzbk5E0
- >>432
レスサンクス
買うかなw
- 441 :Socket774:2014/01/25(土) 00:55:06.31 ID:JWAthTqg
- 早く尼16000台復活してくれー買うでーww
- 442 :Socket774:2014/01/25(土) 01:07:54.81 ID:JrhVP94I
- 週末九十九店頭特価、4TBが14980円限定数で、これで630の在庫が捌ける?かな?
それとも640が出てくるのかしら。
- 443 :Socket774:2014/01/25(土) 01:27:40.49 ID:WB1D3K7Q
- 0S03361
これ全くカリカリ音しないんだな
こういう物は初めて
- 444 :Socket774:2014/01/25(土) 03:25:08.37 ID:I6KrWlqn
- >>439
不良セクタなの?代替処理済みでなくて?
- 445 :Socket774:2014/01/25(土) 08:21:39.00 ID:/XcZ1ZyE
- >>442
店頭行って箱の裏見ればいいのでは
今のところは2014-1のやつは全部640なんだし
- 446 :Socket774:2014/01/25(土) 09:24:27.23 ID:+tbzCnCx
- ツクモは箱なんて見せてくれないぜ
ちなみに昨日本店店頭で2台購入、両方とも640
- 447 :Socket774:2014/01/25(土) 10:51:23.67 ID:/03iCAZ/
- >>446
見せてくてなくても2014-1なら買うといえばいいだろ。
- 448 :Socket774:2014/01/25(土) 12:22:07.60 ID:Yg+rTH7T
- >437へ
0S03385 1TB 7200 です
未だ5000時間もなってないのに2年で死亡?
C5 昨年11月に20くらいまでいってんだが再起動したら何故か0に???
今年に入り、また病気に!1時間の間にC5が10から30までいったので電源切ったら
今日になって0に(´ヘ`;)ハァ?でも代替済み05が1に・・・
代替ひとつじゃRMAもだせんし、ころころ変わるHDDや
日立神話は俺にとっては終わった。。。何故か悪評の海門が1万時間でもエラー無し皮肉だ。
- 449 :Socket774:2014/01/25(土) 12:27:11.30 ID:P8JCvFD5
- Deskstar5Kはおみくじ終了したようだね。
さて次は7Kが安くなって>>431とのおみくじが開始するのか?w
- 450 :Socket774:2014/01/25(土) 12:33:20.79 ID:P8JCvFD5
- >>448
代替処理中に電源切るなよ
電源入れっぱでほっぽっとけば良いんだよ
- 451 :Socket774:2014/01/25(土) 12:59:24.75 ID:vkCZYlXn
- >>446
今朝知人とツクモの別々の店で特売(14,980-)のを買ってみたが
いずれも
箱表記 DEC-2013
中身 APR-2013
で ALE630 でした
ご報告までに
- 452 :Socket774:2014/01/25(土) 13:00:18.02 ID:WTywYOVq
- orz
- 453 :630を8台男:2014/01/25(土) 13:15:05.91 ID:YWG/ANL7
- >>340
>在庫処分の630を8台買ったヤツ憐れすぎw
悪かったなw
お前のことを「630を4台男」と呼んでやるw 語呂の悪さに氏ねw
まあ640が1台、3台とか中途半端に有るよりはマシかもしれん
諦めがつく
「640に完全に切り替わった」と聞き及び、喜び勇んで
一応このスレに調査に来たら>>451だ
どうすればいい。どうあってもHGSTの神は俺に640を渡したくないらしい
630池に落として
HGST神:「お前が落としたのはこの630か?それとも640か?」
ってやればいいのか?
- 454 :Socket774:2014/01/25(土) 15:10:14.63 ID:1bsLDkyr
- 特売は在庫処分だろうから通常は640でしょ
気にせずiyhしてください
- 455 :Socket774:2014/01/25(土) 15:21:53.54 ID:x/LW0UFb
- HUA721010KLA330って速度はどれくらい出るの?
耐久性はいわずもがなで信頼できるだろうけど。
- 456 :Socket774:2014/01/25(土) 15:30:14.07 ID:+bpa0H3B
- >>453
大吉出るまでおみくじしろよw
- 457 :Socket774:2014/01/25(土) 15:32:45.78 ID:Otzbk5E0
- >>451
本店640の報告出てるけど、他の店舗かな?
- 458 :Socket774:2014/01/25(土) 16:27:57.15 ID:vkCZYlXn
- >>457
ツレが12号館でアッシはexの方っす
それではBDレコのHDD換装スレに戻りやす
- 459 :Socket774:2014/01/25(土) 17:14:26.62 ID:1BPN4Udi
- 2014箱詰め物以外はまだおみくじ継続中だったのかw
- 460 :Socket774:2014/01/25(土) 17:14:37.92 ID:dK/arizF
- ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/20140122_631985.html#buym
- 461 :Socket774:2014/01/25(土) 17:36:47.89 ID:YKHMhbzc
- >>460
英語キーボードなのか
MSのキーボードなんだろうか
- 462 :Socket774:2014/01/25(土) 19:49:14.41 ID:pc7WVyzy
- >>453
アマゾンは一旦在庫切れたからほぼ確実に大丈夫だと思うよ。
値上げしちゃったけどね。
>>461
見せたかったのは、その下だと思うがw
しかし、秋葉店頭で2万で売ってるとこあるのか……。
- 463 :Socket774:2014/01/25(土) 21:14:56.17 ID:Yg+rTH7T
- >450
いきなりコンセント引き抜きなんてやてないよ、やさしくシャットダウンねっ(ハートマーク)
怒りで05エラーで死んだのは経験済み
HDDを自分で交換、自作等々、2じゅううんねんのキャリアですと自慢・・・でもねえーなSSDに逃げます
NECの下請けでHDD作ってました(笑)良い思い出
- 464 :Socket774:2014/01/25(土) 21:26:16.83 ID:wUfv6rQ6
- なんだこいつ
- 465 :Socket774:2014/01/25(土) 21:27:21.69 ID:JrhVP94I
- >>453
まあ>>451は九十九週末店頭特価だからな。
選りすぐりの630なんだろう。
- 466 :Socket774:2014/01/25(土) 21:31:31.42 ID:dK/arizF
- 価格あがれー、あがれ〜。
- 467 :Socket774:2014/01/25(土) 21:42:36.92 ID:Yg+rTH7T
- >464
なんだでわるかったな明日には出ないよ、恨み節いってもいいじゃん2chだもん
- 468 :Socket774:2014/01/25(土) 21:56:52.44 ID:AVUgPlUN
- >HDDを自分で交換
を自作板でキャリアに入れる人って‥
- 469 :Socket774:2014/01/25(土) 22:02:34.47 ID:pc7WVyzy
- >>464
C5 が一旦増えたあと減る理由がわからず、
05 がひとつ出ただけで死亡したと思ってる素人。
こういう人は、オフラインスキャンもせず、
代替しても報告しないようなの使ってたほうが幸せなんだろうな……。
- 470 :Socket774:2014/01/25(土) 23:04:06.89 ID:ggoaReHz
- HGST製4TB HDDのキャッシュがいつの間にか増量?64MBに
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140125_632400.html
- 471 :Socket774:2014/01/25(土) 23:07:51.02 ID:JrhVP94I
- そういやいままでWebニュースサイトの記事にもなってなかったのが意外だね。
- 472 :Socket774:2014/01/25(土) 23:19:42.49 ID:Ui6lNglw
- >>470
2014-1という情報を書かないあたり、ショップへの配慮なんだろうな。
32MB版が売れ残っても困るし。
- 473 :Socket774:2014/01/26(日) 00:23:09.44 ID:awqGi4T0
- >>470
800GBプラッタだけどWD赤を買うならこっちだとか
一言書いておけばいいのにw
- 474 :Socket774:2014/01/26(日) 00:48:14.34 ID:MgiMhjF5
- >>446
ツクモは型番確認を必ずするぞw
そんときみればいいじゃんw
- 475 :Socket774:2014/01/26(日) 02:53:12.03 ID:xXdUgHrd
- 祖父通販で最近買った人は640かな?
楽天祖父は在庫が無くなってた。
それかアキバ祖父リユースあたりは640かな?
- 476 :Socket774:2014/01/26(日) 12:32:41.01 ID:q/s4VUWZ
- 質問させて下さい。
かれこれ5,6年くらい使ってるHDP725050GLA360。
今まで全然気にしてなかったSMART値を見てみると、
C7 UltraDMA CRC エラー数が110(6E)になっていました。
CrystalDiskInfoだと「正常」と出てますが、
壊れる前兆か何かでしょうか?
- 477 :Socket774:2014/01/26(日) 12:40:01.65 ID:JA/OjMgl
- >>476
C7のエラーはデータ転送中にデータ化けのエラーが発生したというもの。
HDD側(もしくはPC側)のSATA I/Fに問題ありの可能性もあるが、ケーブルを変えてみるのが先。
5,6年でその回数なら気にする必要はないと思うがな。
- 478 :Socket774:2014/01/26(日) 12:46:11.10 ID:wnisDND2
- 尼、値下がり
- 479 :476:2014/01/26(日) 13:31:59.69 ID:q/s4VUWZ
- >>477
レスさんくす。
同じHDDを4台、ICH9RのRAID10で使っていますが、
たまにOSが固まって、リセットボタンで再起動して動かしてました。
先日も同様のフリーズが起きて再起動しましたが、
そういえばSMARTって見た事ないなぁ…って見てみたら、
1台だけC7が出てました(他の3台は異常なし)。
これが心配で質問しました。まずはケーブルを変えて様子見してみます。
- 480 :Socket774:2014/01/26(日) 13:54:30.93 ID:bCoF2SiC
- 今日のツクモ特価品は残念ながら630
製造年月は見せてくれず
- 481 :Socket774:2014/01/26(日) 14:45:33.92 ID:awqGi4T0
- 2014-01って情報が出たのなら
それより古いのをかき集めて特価で出したとしてもおかしくない
- 482 :Socket774:2014/01/26(日) 14:46:36.57 ID:iu2EYAnS
- ツクモならそれくらい普通にやる
- 483 :Socket774:2014/01/26(日) 15:07:53.59 ID:QsBxgSC2
- まぁ、99買うなら次入荷分からだな
- 484 :Socket774:2014/01/26(日) 15:48:51.57 ID:BeZ7wLck
- そういやWDが純正NASサーバー用オプション部品として売ってるHDD、
2TBや3TBはWDのRE4GPだけど、4TBはdeskstarの5k4000採用らしい。
WDの判断ではHDS5C4040ALE630ですらサーバー用と同格なのか。
- 485 :Socket774:2014/01/26(日) 15:59:07.39 ID:S7x5XvBT
- サーバ向け設計で特に高い信頼性を確保できなくて差別化できず、
それならデスクトップ向け転用でいいや、な感じもする
上位のCPUなんかは実質差が無いしね
- 486 :Socket774:2014/01/26(日) 16:06:21.54 ID:GtBRP/EV
- WD「うちのサーバ用におたくの5k4000使わせてもらうね」
HGST「いやそれデスクトップ用だし、うちの信用問題に…。」
WD「もう決めたんで宜しく」
↓
HGST「630作るのやめたんで同値で640卸させてもらいますね」
WD「ニヤリ」
なぜかこんな光景が頭に浮かんだ
- 487 :Socket774:2014/01/26(日) 18:37:19.21 ID:HR4c5F5I
- たしかに互換性リストに載ってるし実際に16TBだと元から載ってるな。
ttp://hexus.net/tech/reviews/storage/52573-wd-sentinel-dx4000/
DX4000のHDDは120万時間MTBFに回転振動耐性謳ってるからDeskstarでもやっぱそのまま付いてるんだな
そしてWD基準では4ベイNASで120万時間は満たしてるということか
- 488 :Socket774:2014/01/26(日) 20:10:11.48 ID:MnuZpGVf
- List of Compatible Hard Drives for WD Sentinels DX4000, RX4100 , DS5100, and DS6100
http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9443/
>The WD Sentinel DX4000, RX4100, DS5100, and DS6100 only support specific WD enterprise class RE drives in order to provide the highest reliability to customers.
>As a result, it does not accept any drive that is not on the approved drive list below.
>One 4 TB Hard drive (HDS5C4040ALE630)
最高クラスの信頼性を提供するためにエンタープライズクラスのREドライブしかサポートしませんと格好つけといてコンパチリストにデスクスターw
WDはエンタープライズクラスのREでようやくデスクスター並の信頼性なんだなwww
- 489 :Socket774:2014/01/26(日) 20:21:03.39 ID:lp7lG3+K
- WDがしょぼい訳じゃなくてHGSTが凄すぎるんだろ
製造ラインがあんまり無いからWDみたいな細かいクラス分けできなくて
UltrastarもDeskstarも一緒に作ることでコストを抑える
- 490 :Socket774:2014/01/26(日) 20:25:09.01 ID:iu2EYAnS
- 何言ってんだこいつ
- 491 :Socket774:2014/01/26(日) 20:38:31.10 ID:wpz932Yp
- デスクスターとかカタカナで書くとスターウォーズみたいw
- 492 :Socket774:2014/01/26(日) 21:05:13.17 ID:9Dwm8cA/
- それはデススターだろw
- 493 :Socket774:2014/01/26(日) 21:55:14.21 ID:KN+Sba/g
- ルーク、GeForceを使え
- 494 :Socket774:2014/01/26(日) 22:10:13.04 ID:qqhctcL9
- RealForceのキーを押したらDeskstarが爆発しますた
- 495 :Socket774:2014/01/26(日) 22:37:22.82 ID:lp7lG3+K
- UltrastarはM78星雲という話題はまだかね
- 496 :Socket774:2014/01/27(月) 01:53:07.48 ID:BQu8OK8r
- 8TBのHDDマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 497 :Socket774:2014/01/27(月) 06:28:35.53 ID:QjEtsmCo
- 4TB2個を紐で縛ってつかえばそれが8TB
- 498 :Socket774:2014/01/27(月) 08:49:55.28 ID:ga5Fv58T
- >>497
マガジンクリップかよw
- 499 :Socket774:2014/01/27(月) 09:56:07.75 ID:w3aPlkJe
- 日本の女子高生のミニスカに疑問を抱く外国人! 海外の反応。
参考画像
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/0/303739ef.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/e/3e1a4c9e.jpg
・なんで日本の女子高生の制服ってあんなにミニスカなの!?
正直私には考えられないんだけど・・・。
・もしかして日本の学校ってミニスカートじゃないと駄目とか決まりがあるの?
・学校側が極端に短いスカートを推奨するのは問題があるんじゃないの?
・日本の女子高生の服装規定を決めた奴は絶対にヘンタイ!
・自分も日本の女子高生のスカートの短さには疑問を感じてたわ。
凄く短いスカートの子とかいるけど学校の先生や親はそれを注意しないのかってね。
・まぁ日本に限らず年頃の女の子は異性に注目を浴びたくてミニスカートを着たりするものだろ。
・あんまり短いスカートは注意してやめさせるべきじゃないの?
女の子は犯罪に巻き込まれる可能性だってあるじゃん。
自分が親や教師の立場だったら絶対にやめなさいって言うけどな。
・日本の女子高生は真冬でも雪が降っててもミニスカートなんでしょ?
それはやっぱおかしいと思うんだけど・・・。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51847004.html
- 500 :Socket774:2014/01/27(月) 10:31:07.06 ID:coGtRxrS
- 500GB
- 501 :Socket774:2014/01/27(月) 13:02:35.75 ID:ABHDgdst
- Deskstar無くなり出して過疎ってたのに、予想外の展開で伸びとるけ
- 502 :Socket774:2014/01/27(月) 14:29:50.65 ID:/Zyw54ak
- >>475
1/26祖父通販に0S03361を発注、640が来たよ
箱01-2014 中身DEC-2013
- 503 :Socket774:2014/01/27(月) 15:06:36.38 ID:uZuVQEdA
- >>502
できたてホヤホヤやなw
- 504 :Socket774:2014/01/27(月) 15:57:40.98 ID:qhog8jxc
- 楽天ソフの在庫復活しねぇ。このままじゃいいねで5倍も終わっちまう。
まさか買い物マラソンまで在庫取っとくつもりなのかね。
- 505 :Socket774:2014/01/27(月) 17:00:26.43 ID:PnCyaf+1
- 実店舗>ドットコム本店>楽天・ヤフーの優先順位だろうから後回し。
- 506 :Socket774:2014/01/27(月) 17:26:07.66 ID:mCiMgwpu
- >>502
もうそろそろくじ引きは終わりかな?
全部640になっていれば良いんだけどね。
報告サンクス
- 507 :Socket774:2014/01/27(月) 17:50:31.76 ID:w3aPlkJe
- 【悲報】ドキドキ!プリキュア最終回が微妙すぎると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390695056/
31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/26(日) 09:23:28.67 ID:v/w+qBnV0
醜いよな
対象年齢1〜4くらいのアニメを好き好んで視聴して
あまつさえ出来にああだこうだ言って楽しむでもない文句言うだけって
どんだけ歪んでんだよ
悪名高いやらおんのせいなのかこれは
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 09:24:42.39 ID:PEoaCzS3P
>>31
アイカツも最近はよく叩かれてるし
それぞれ素直な感想を述べてるだけだろう
オッサンがみっともないとは言ってはいけない
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/01/26(日) 09:27:53.44 ID:E7VCfx3h0
>>34
普通にみっともねーよ
お子様ランチ頼んで量が少ないだの味付けがシンプルすぎるだの文句つけてるおっさんみたい
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 09:33:32.63 ID:hS+1onBLP
>>41
的確過ぎワロタ
64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 09:43:54.23 ID:mxyO1gsN0
>>41
これは近年稀に見る秀逸な例え
- 508 :Socket774:2014/01/27(月) 17:59:36.57 ID:ABHDgdst
- 祖父も99も無いじゃん
つか値上がりしてるし
尼醜いな…
- 509 :Socket774:2014/01/27(月) 18:07:43.14 ID:Dm6INc5b
- 今週末から春節で中国全般休みなのに為替が乱高下してるから
仕入れ担当者は頭抱えてそう
春節前にまとめて大量仕入れした後に円高に振れたら目も当てられないし
- 510 :Socket774:2014/01/27(月) 19:16:13.70 ID:5ieUBj4t
- まあシナ製でもHDDtestしてエラーでなければ大丈夫なんじゃないの
少なくともWDの緑よりはマシだろう
- 511 :Socket774:2014/01/27(月) 19:21:00.82 ID:vUFSGVF0
- Seagateはヤバいよね…。
- 512 :Socket774:2014/01/27(月) 19:37:02.68 ID:kBLKZWwi
- >>510
シナの怖いところは最初だけまともってところだから
- 513 :Socket774:2014/01/27(月) 19:42:47.32 ID:NqbLcx1A
- >>508
価格で3位になってるし、例の調査結果効果で滅茶苦茶売れてるんだろうね。
アマゾンは、品薄になると値上げするのはいつものこと。
- 514 :Socket774:2014/01/27(月) 19:50:56.34 ID:dcd5P2WY
- ニュースにもなって2万の強気価格なバイモアさんなら
640が揃ってると思ったがそんなことはなかったぜ!
会計中に08-2013ってみえたけどやっぱやめますって言えなくて買っちゃった
しにたい
- 515 :Socket774:2014/01/27(月) 20:01:17.69 ID:ra1jnM2T
- >>514
HDS5C4040ALE630はもう2度と手にはいらない貴重品だぞ
と考えようw
>>484みろ
- 516 :Socket774:2014/01/27(月) 20:48:11.12 ID:woAhyqCU
- 4TBを2個買ったけど見分け方がわからん
どこ見ればいいんだろう?
- 517 :Socket774:2014/01/27(月) 20:51:32.90 ID:Mrl8aMrD
- いろいろかいてあるだろ
よくみなさい
- 518 :Socket774:2014/01/27(月) 21:01:31.18 ID:ra1jnM2T
- 例の記事で、わけワカメちゃんが増えそうだな
- 519 :Socket774:2014/01/27(月) 21:10:14.42 ID:M5wv87Gh
- とりあえず旧正月前に最安店が揃って品切れな現状はいかんともしがたい
- 520 :Socket774:2014/01/27(月) 21:15:25.77 ID:dcd5P2WY
- >> 515
サンキュー
8台さんや4台さんに比べればまだまだだな
- 521 :Socket774:2014/01/27(月) 21:41:22.84 ID:US6TV629
- 4月までにファイル鯖を2TB*1から4TB*2(RAID1)にアップグレードしたい
旧正月明けたら安くなるよな?
- 522 :Socket774:2014/01/28(火) 00:10:23.63 ID:Lu2SlyIV
- ファイナンシャルプランナーにでも聞いたほうがいい
- 523 :Socket774:2014/01/28(火) 10:58:07.01 ID:ub60feFy
- ACA640も新しい工場の信頼性が分からんから
箱入りのABA300Vでいいわ
- 524 :Socket774:2014/01/28(火) 12:56:55.73 ID:M2AznsLe
- >>523
工場は新しくないでしょ
どっちも同じ工場だし
- 525 :Socket774:2014/01/28(火) 14:58:59.41 ID:yViIyiP8
- 年末辺りからヨド梅からG-Technologyシリーズが消えたけどなんでだ?
品薄?
- 526 :Socket774:2014/01/28(火) 16:47:35.08 ID:y8nyIr3g
- G-Technologyかっこいいから欲しいけど
値段高すぎて簡単には手が出せないな…
- 527 :Socket774:2014/01/29(水) 14:36:11.74 ID:De6EhF8J
- 祖父にきたけど、尼に右へ習えしやがった…
- 528 :Socket774:2014/01/29(水) 15:08:37.93 ID:tid2LJdp
- マジだ…
あの記事意識して値上げしてる気がするわ…
- 529 :Socket774:2014/01/29(水) 15:30:31.27 ID:G3ckeOBl
- ポイント込みでGB単価4円切って無いと購買意欲は下がるな
中身の確認が出来ない以上お御籤なのは変わらないんだから値上げ要因には成らんし
次に99がどう出るか
- 530 :Socket774:2014/01/29(水) 15:32:36.07 ID:cvUViRDe
- 店舗つーか卸が上げてんだろ
今の在庫がなくなれば、次の仕入れからはどの店も上がる
- 531 :Socket774:2014/01/29(水) 15:42:42.48 ID:XsfUEQnO
- 尼が一瞬でも16280円だったかにしてたから卸しは変わって無い気もするぞ
WDも海門も4TB値上げしてないどころかWDが16480円で最安になってるし
洪水の時も最速で爆上げしてたし便乗体質は相変わらずってだけじゃね?
- 532 :Socket774:2014/01/29(水) 15:45:24.63 ID:O5L+GDTj
- 4TB普通に欲しい人には迷惑な値上げだな
630でも別に構わないと言う人も居るだろうに
でもアキバスレのもっこり氏の情報だとツクモが店頭で16480円だね
- 533 :Socket774:2014/01/29(水) 15:51:48.73 ID:XsfUEQnO
- >>532
便乗確定かよ…。
つかマジで俺も630でもかまわんのだが(糞
楽天の限定ポイントはお茶でも買って様子見するか
- 534 :Socket774:2014/01/29(水) 18:10:43.27 ID:O1OatJCM
- 2TB(3.5インチSATA システムドライブ)のHDDを探してます。
HGSTが良いというのが分かり、価格.comで一番人気のこれにしようと思ってますが、
レビューの音がうるさいというのが気になります・・・
どのくらいの音なんでしょうか?
HUS724020ALA640
kakaku.com/item/K0000506548/
- 535 :Socket774:2014/01/29(水) 18:27:32.64 ID:P8hRRCsu
- むしろもっとあがっていい
MegaScaleの品質で17,000円は安すぎる!
最低でも2万以上にあげてくれて一向にかまわない
630買わされた人がかわいそうだろw
- 536 :Socket774:2014/01/29(水) 18:30:00.79 ID:O5L+GDTj
- >>533
楽天祖父はお買い得だったね
普通に630で構わないんだよ
これだけ価格差が出ちゃうと東芝3TBでいいやと考えちゃう
>>534
640、パナBDレコに入れたけど、特に気にならないよ
どちらかと言うとソニーのレコの方がガシャガシャうるさい
- 537 :Socket774:2014/01/29(水) 18:30:32.36 ID:O5L+GDTj
- >>535
お前は俺かw
- 538 :Socket774:2014/01/29(水) 18:58:03.81 ID:0gFm1k8z
- >>536
また何時中身が変わるかわからない上に
こんな状態じゃ今回入荷分もどうだかって状況で
店が640だと保証するってならまだ割高でも納得するが
値上げされたお御籤を買う気に成るかよw
- 539 :Socket774:2014/01/29(水) 19:03:50.44 ID:LNsxN2/X
- >>534
Ultrastarなんだから五月蠅いさね
鯖用でアクセスタイムが馬鹿っ速
起動ドライブで使うなら最強
desktop用は残念ながら2TBはもうない
- 540 :Socket774:2014/01/29(水) 19:41:46.38 ID:c8g86tHW
- でもラプたんのほうがお速いんでしょう?
- 541 :Socket774:2014/01/29(水) 20:11:21.66 ID:LNsxN2/X
- >>540
ああ、そうかもね
ただ、アクセスタイム3秒台のこいつには勝てないけどね
Ultrastar 15K600
http://www.hgst.com/portal/site/jp/products/ultrastar/15K600/
- 542 :Socket774:2014/01/29(水) 20:27:39.37 ID:VfdZcfEx
- SASじゃん
- 543 :Socket774:2014/01/29(水) 20:50:18.66 ID:O1OatJCM
- >>536>>539
レスありがとうございます。
Deskstarなら気にならない程度なんですね
なぜか、アマゾンに新品が在庫1で11000円で売られたので慌ててポチりましたが、よかったんでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B004HEYOJ8
- 544 :Socket774:2014/01/29(水) 20:56:53.82 ID:LNsxN2/X
- 0S03191まだあったかw
一昔前の定番だから悪くはない
まぁ東芝でもよかったけどね
- 545 :Socket774:2014/01/29(水) 21:35:17.11 ID:O1OatJCM
- >>544
なるほど。定番なら安心ですね
無知なので助かりました
アドバイスありがとうございました
- 546 :Socket774:2014/01/29(水) 22:07:24.03 ID:k1N4HYZ7
- 大手が、MegaScale が入ってるかもという程度の不確実で
そもそもそれに価値を見出す人がどれ程いるのかも
よくわからないような情報で値上げなんてしないと思うけどな。
HGST が一番壊れにくいという情報で在庫がなくなる程の人気になったので
アマゾンがいつものロジカルなシステムで値上げし、
ソフマップもそれに追従しただけなんじゃ?
- 547 :Socket774:2014/01/29(水) 22:10:53.56 ID:5w64FIM8
- >>546
俺もそう思う
ニッチな世界だからローカルな情報で価格変えることもあるけどね
- 548 :Socket774:2014/01/29(水) 22:31:10.95 ID:p3b3wj+/
- なんにせよ便乗だわ
- 549 :Socket774:2014/01/29(水) 22:34:38.15 ID:O5L+GDTj
- >>546
まさに下二行のことだろうね。
前にツクモwebでケースがかなり安くなってたんだけど、顔馴染みの店員に
店で買わなくてスマンと話したら、ツクモwebもAmazonに価格追従して
店頭では出せないような価格になることがあるそうだ。
- 550 :630を8台男:2014/01/29(水) 22:51:48.71 ID:Nkl/WhxN
- 640に変わったみたいだけど、ちょっとモタモタしてみよう
とか思って様子見てたらやっぱり爆上げしてたでござるの巻♪
自分でも何したいのかよく分からなくなった
- 551 :Socket774:2014/01/29(水) 22:59:19.12 ID:hm74DyYP
- >>545
そのモデルはデスクトップ用なのにコソーリTLER使えて、RAIDコントローラーの
互換リストに記載されちゃう数少ないおかしなモデルだよ。
- 552 :Socket774:2014/01/29(水) 23:16:32.53 ID:T8cDK6wH
- まあ中身がWD赤相当に変わったのなら
多少は売れ行きが変わったのかもね
- 553 :Socket774:2014/01/29(水) 23:53:33.87 ID:6S9n+ksJ
- キャッシュ64MBを記事の売りにするなら、WD緑だって同じなわけだが。
HDD信頼性の記事やらと重なって、一時的に注目度が上がってるだけだと思う。
- 554 :Socket774:2014/01/30(木) 00:03:42.36 ID:VfdZcfEx
- 僕もそう思う
- 555 :Socket774:2014/01/30(木) 07:40:15.38 ID:XkLIENZi
- 利鞘数%でも良い方のパーツ屋でHDDの様な数出る商品で
数割余裕で抜けるなら美味しいわな(糞
- 556 :Socket774:2014/01/30(木) 09:30:28.07 ID:tPNelVNi
- >>534
ケースファンの方が煩くて分からないわw
- 557 :Socket774:2014/01/30(木) 09:44:54.47 ID:f54Qw5sd
- 0S03361 品薄気味だね。
尼 在庫なし
祖父 在庫なし
ツクモ 在庫なし
- 558 :Socket774:2014/01/30(木) 09:55:26.53 ID:X5ScFxy8
- 中国人転売屋が外国転売用に買いしめてるんじゃないかってレベル
- 559 :Socket774:2014/01/30(木) 10:08:07.40 ID:g4e0bVfn
- これでまた値上がりするんじゃ…
高いの買って640引いてもおみくじならない。
逆に630来たら大凶なレベル
- 560 :Socket774:2014/01/30(木) 10:22:06.22 ID:voXcwpa1
- しかし630と640が同じ値段で640を確実に手に入れられるなら
海外だって黙った無いだろ
640はもっと高い値段tで売ってるんだろ?
- 561 :Socket774:2014/01/30(木) 10:32:11.80 ID:ncuCK/7w
- 630に戻して良いから値段戻して!(AAry
- 562 :Socket774:2014/01/30(木) 10:56:33.85 ID:anoshUyW
- 「ゴミ箱に捨てるべきではなかったのか…」 韓国人が日本に来てカルチャーショックを受ける。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391043981/
日本の大阪にあるホテルで、女性用品を捨てるところに韓国人がウンコを拭いたトイレットペーパーを大量に投棄する。
それを見て仰天した清掃員の要請で、ついにホテル側はこのような案内メモを置くことになる。
これから日本に行くイルベ民たちは是非とも参考にしてくれ。
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/e/5ee66817.jpg
韓国人
尻拭いた紙を集める民族wwwwwwwwwwww
韓国人
国の恥さらし
韓国人
さすがチョンですね
未開の典型です
韓国人
野蛮なやつらよ恥を知れ
韓国人
こんなんだから植民地支配されるんだよ
韓国人
もともと便器に流すものなの?
釣りではなく?
韓国人
ゴミ箱に捨てるべきではなかったのか…
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/36734703.html
- 563 :Socket774:2014/01/30(木) 14:48:41.71 ID:QI/PZfBC
- HGST's helium-filled He6 6TB hard drive selling for $800 - The Tech Report
http://techreport.com/news/25980/hgst-helium-filled-he6-6tb-hard-drive-selling-for-800
- 564 :Socket774:2014/01/30(木) 16:19:43.59 ID:xnbYos3y
- >>562
スレ違いコピペにレスするのもあれだけど、アテネオリンピックの時に
ギリシャの古いホテルのトイレは下水管が細くて紙流すと詰まるから
拭いた紙は横のゴミ箱に捨てるってテレビでやってて、そこでウンコしたくねえと思った。
- 565 :Socket774:2014/01/30(木) 18:12:40.07 ID:HhW/0i79
- >>563
Seagateは次の4半期に瓦焼きで6TB出すのか
- 566 :Socket774:2014/01/30(木) 19:24:00.07 ID:A/6F51t6
- いくら安くてもseagateのHDDはいらんわ
- 567 :Socket774:2014/01/30(木) 19:53:08.80 ID:064yTLT5
- 半額でも買わんな
それなら3TB2こでええわ
- 568 :Socket774:2014/01/30(木) 19:58:41.23 ID:GTk6/8TU
- 買うのは企業だから個人ごときが買わなくても問題ない
- 569 :Socket774:2014/01/30(木) 20:48:25.14 ID:aXSTTeP6
- 温度変化の少ないサーバルームなら問題無しでも
使用温度変化の激しい一般家庭での使用でまともに動くかどうかも怪しいしな
- 570 :Socket774:2014/01/30(木) 21:10:18.92 ID:g4e0bVfn
- さあ、御神籤の時間ですよ>尼
- 571 :Socket774:2014/01/30(木) 22:47:14.80 ID:lJAqNqnI
- http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B00GTD3AR2/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
- 572 :Socket774:2014/01/30(木) 22:56:13.11 ID:lJP8s/W3
- /ref
おい
- 573 :Socket774:2014/01/31(金) 00:15:48.07 ID:06TUI9H9
- アフィは *-22 っていうやつだぞ
ref はどこのページがら飛んだかっていうやつ
- 574 :Socket774:2014/01/31(金) 02:51:37.89 ID:t9ovbRmH
- 0S03358
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140201/ni_c0s03358.html
- 575 :Socket774:2014/01/31(金) 02:58:15.29 ID:oXhKky0Z
- 3357はとにかく熱かった
- 576 :Socket774:2014/01/31(金) 03:10:19.97 ID:kb0uhTm1
- http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B006LB7Q9A/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#RHPUXO7WP6LB0
WinXPを使用しております。
他の方も書かれておりましたが、PC上ではHDDが認識されているにも関わらず、
公式フォーマッターツールである「HGST GPT Disk Manager」で
「HDDが認識できない」旨のメッセージが表示され、使用できませんでした。
当方でもいろいろ調べサポートに電話確認した結果、
製品のMODEL NAMEが「HGST GPT Disk Manager」に対応していなかったとのこと。
「HGST GPT Disk Manager」のHGSTのHDDと認識する処理は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
HGSTのサーバーにネット通信でMODEL NAMEを確認するそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
認識できなかったMODEL NAMEをサーバー側に登録いただけたようで、認識できるようになりました。
(丁寧に対応いただきましたが、やり取りの過程を踏まえ結果的に3週間程要しました。)
;(;゙゚'ω゚');
- 577 :Socket774:2014/01/31(金) 04:59:41.79 ID:ro++485a
- え、通信してたのか
- 578 :Socket774:2014/01/31(金) 10:00:52.19 ID:VJbffEfS
- その程度でブルッてたらマイクロソフトは使えないな
- 579 :Socket774:2014/01/31(金) 11:21:13.91 ID:06TUI9H9
- それどころかAndroid/iOSのスマホ/タブレットも使えないぞ
バカじゃねぇの
- 580 :Socket774:2014/01/31(金) 14:49:05.98 ID:pZHgQWHG
- 使ってねぇよバカ文系
- 581 :Socket774:2014/01/31(金) 14:51:43.36 ID:pAedANLU
- >>580
引きこもりのゆうちゃんには必要ないよねw
- 582 :Socket774:2014/01/31(金) 14:58:18.59 ID:pZHgQWHG
- >>581
スマホやタブレットで喜んでる情弱と引き篭もりの二元論しか思いつかないアホ文系
- 583 :Socket774:2014/01/31(金) 15:19:13.55 ID:h4rG4L5M
- こんなんで殺伐するとか沸点低すぎだろ(´・ω・`)
- 584 :Socket774:2014/01/31(金) 15:24:14.91 ID:pZHgQWHG
- 数々の知ったかぶりを論破してきた理系がいないからって、いい気になってる連中がいるからな
- 585 :Socket774:2014/01/31(金) 15:30:00.34 ID:NV4w8mK1
- ゆうちゃん発狂しすぎだろwww
- 586 :Socket774:2014/01/31(金) 16:42:12.51 ID:VJbffEfS
- >>574
0S03358ap(0S03357jp)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20140201/ni_c0s03358.html
これって正式販売国はAsia Pacificみたいだけど、HGSTオンラインRMAのWarranty Returns
で国を日本以外のアジア諸国にすればRMA受けれるんだろうか?
- 587 :Socket774:2014/01/31(金) 17:29:52.94 ID:9kq7SJiZ
- >>586
発送するとこではねられるんじゃね?
わざわざ外国まで行くのか?
- 588 :Socket774:2014/01/31(金) 17:59:49.99 ID:VJbffEfS
- >>587
そうか
白井ディストリビューションセンターでチェックされるんだったね
いや、ドスの時点で買う気はないんだが、ふと、どうなるのかと思っただけですた
dクス
- 589 :Socket774:2014/01/31(金) 18:46:04.39 ID:RHfP+Qpe
- 北森瓦版に、Heガス入り6Tがアメリカのamazonに
出たとあった。
- 590 :Socket774:2014/01/31(金) 19:24:30.99 ID:efcXeIzz
- ここのSSHDのひょうばんはどうですか
- 591 :Socket774:2014/01/31(金) 20:57:15.87 ID:uwagVHUv
- >>589
へー
- 592 :Socket774:2014/01/31(金) 21:05:52.01 ID:P446zlYY
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 593 :Socket774:2014/01/31(金) 21:10:18.46 ID:FxUGrgKg
- >>590
あったっけ?
- 594 :Socket774:2014/01/31(金) 21:10:25.08 ID:uwagVHUv
- >>592
へ?
- 595 :Socket774:2014/01/31(金) 21:30:00.56 ID:dK+0tQz9
- 祖父にも来たみたいだけど、今回のはどうだろ。
仕入れ時期によってパッケージ古いのが入ってきたりするん?
- 596 :Socket774:2014/01/31(金) 21:45:49.48 ID:XSP4X+7p
- 高値安定…
この価格でも売れるなら、そりゃそのまま売るわな。
- 597 :Socket774:2014/01/31(金) 21:54:09.80 ID:uwagVHUv
- とうとう1位になっちまった
http://www.coneco.net/PriceList/1111209112/
- 598 :Socket774:2014/01/31(金) 21:57:42.11 ID:e0NUwJ7G
- ソフマップもamazonと同じ値段じゃん
たけーよ
- 599 :Socket774:2014/01/31(金) 22:02:05.33 ID:dK+0tQz9
- 楽天ソフのがポイントでほんの少し安く見えるね
- 600 :Socket774:2014/01/31(金) 22:04:32.47 ID:J0R+HH7Q
- ランキング1位ワロタw
- 601 :Socket774:2014/01/31(金) 22:09:10.30 ID:SM5Ri0cF
- 座りして食うのはHGST
- 602 :Socket774:2014/01/31(金) 22:09:16.72 ID:FxUGrgKg
- 1位か・・・ついにというかやはりというか
- 603 :Socket774:2014/01/31(金) 22:17:12.64 ID:cESGWjT7
- この値段なら3TBのほうが良いような
迷うぜ
- 604 :Socket774:2014/01/31(金) 22:33:39.96 ID:nI25L9s8
- Sofmap、Amazonあたりはもう全部640なのかな?
- 605 :Socket774:2014/01/31(金) 22:34:04.73 ID:P7kPg+9+
- 祖父の店頭で0S03361買ったら何故か16280から値下げされてた。在庫なくなったけど。
- 606 :Socket774:2014/01/31(金) 22:37:12.69 ID:nBe5N+Ib
- 週末特価だな。
まあドル円レートの関連かもだけど。
- 607 :Socket774:2014/01/31(金) 22:47:35.34 ID:HTWLNa0v
- 大阪日本橋の上新で0S03361の箱開封中身640(SEP-2013)未開封のを
中古訳有り品ケースに並べて売ってた。
↑の奥にさらに4つ新品?積んで有ったけど製造日見えなかった。
- 608 :Socket774:2014/01/31(金) 22:49:39.85 ID:nBe5N+Ib
- >>605
640だった?それとも?
- 609 :Socket774:2014/01/31(金) 22:54:02.90 ID:jmlF3XmL
- >>599
ついこの間まで16480円+ポイント5倍だったんだぜ
1000円以上値上げでポイントも減ってて安く見えるも糞もないわ
- 610 :Socket774:2014/01/31(金) 22:59:17.66 ID:P7kPg+9+
- >>608
640だった。中の製造月もJAN-2014ではじめて今年製造のにあたったよ。
- 611 :Socket774:2014/01/31(金) 23:02:12.50 ID:nBe5N+Ib
- なるほど。
20時過ぎに通ってみて、16200に斜線で週末特価とあったから、
潤沢に在庫あるのかと思ってた。
- 612 :Socket774:2014/01/31(金) 23:25:02.77 ID:usutYdZC
- 2TBを2機買ったらどうだ?
- 613 :Socket774:2014/01/31(金) 23:27:45.69 ID:MuG5Kv6h
- IQが20違うと会話が成り立たない例
理系「4TBのHDDが欲しい」
文系「2TBを2機買ったらどうだ?」
- 614 :Socket774:2014/01/31(金) 23:32:06.88 ID:e0NUwJ7G
- >>612
ここまで値上げされたら
2台に分けて買うなら3TBを2台にするよ
- 615 :Socket774:2014/01/31(金) 23:52:47.61 ID:YakSAYOU
- 3TBだったらやっぱ東芝買うの?
- 616 :Socket774:2014/01/31(金) 23:54:34.60 ID:e0NUwJ7G
- >>615
はい
- 617 :Socket774:2014/02/01(土) 10:07:37.56 ID:F8z4QhY5
- >>609
それでも飛ぶように売れてるの見ると買いたくなってくる不思議w
- 618 :Socket774:2014/02/01(土) 10:24:23.87 ID:YTBGOsUH
- 絵とか壷とかふとんとか買わせられないように注意しろよw
- 619 :Socket774:2014/02/01(土) 13:06:13.89 ID:nTv7fVIw
- >>614
理系だよw
- 620 :Socket774:2014/02/01(土) 13:07:25.60 ID:nTv7fVIw
- >>614
その方が無難だよな
- 621 :Socket774:2014/02/01(土) 13:35:08.31 ID:m0TyquYr
- 今秋葉原の祖父でおみくじ引いたら
15980円で640だったよ
- 622 :Socket774:2014/02/01(土) 13:42:27.17 ID:HTZCKd3U
- ヘリウムいりってHDDの駆動音が1オクターブくらい上がるの?
- 623 :Socket774:2014/02/01(土) 13:44:33.05 ID:4stsEOJC
- 空中浮遊するらしいよ。5台以上内蔵するとPCケースごと浮き上がるから注意だって。
- 624 :Socket774:2014/02/01(土) 15:09:57.02 ID:pWItgEC2
- ひよこじゃなくてドナルドダックが入ってるんだよな。
- 625 :Socket774:2014/02/01(土) 15:38:28.06 ID:SqiBngTS
- 幕(Maxtor)ドナルド
- 626 :Socket774:2014/02/01(土) 15:58:11.73 ID:VekRnP2F
- HMS5C4040ALE640(0S03361)をRMAしたらHDS5C4040ALE630(0S03361)が戻ってきたりするのだろうか?
はたまた、
HDS5C4040ALE630(0S03361)をRMAしたらHMS5C4040ALE640(0S03361)が戻ってきたりするのだろうか?
- 627 :Socket774:2014/02/01(土) 17:03:45.46 ID:Vfdsv3A6
- >>626
外れ。
その時作ってる4TB以上の容量のHDDが送られてくる。
- 628 :621:2014/02/01(土) 19:12:31.61 ID:TrAYEsmE
- http://imgur.com/Nvo3n8J
今日の0S03361のアキバ状況
19800円」バイモア
17480円ドスパラ
16980円東映
16480円99EX
15980円祖父
悪、ZOAは売切
- 629 :Socket774:2014/02/01(土) 19:13:37.89 ID:34baYAAz
- >>621
祖父はリユース館?
もうくじ引きじゃないかなら買いたいな。
630はあるからもういい。
- 630 :Socket774:2014/02/01(土) 19:23:23.48 ID:8Rg7MzOa
- 01-2014は640鉄板だな
- 631 :Socket774:2014/02/01(土) 19:39:52.97 ID:VekRnP2F
- >>630
おめでとう
君は630決定
- 632 :Socket774:2014/02/01(土) 20:01:07.20 ID:zchLaEE6
- 自分も今日祖父本館で15980円で買って、箱01-2014だった
まだ未開封で手元にないから明日中身を確認する
しかし気になったのは、箱にmade in China って書いてあった
3361って製造国中国だったっけ?
その下にうろ覚えだけどcompose from Thailand だか assembled in Thailand
って書いてはあったけど
- 633 :Socket774:2014/02/01(土) 20:11:41.72 ID:dsBIrRqw
- 箱にAssembled in Thailand
with Components from Thailand
中袋はMADE IN THAILAND
- 634 :Socket774:2014/02/01(土) 20:32:03.60 ID:E6hdtdQe
- Assembled in China
with components from Thailand
↑じゃなく箱詰めもタイに変わったのか?
- 635 :Socket774:2014/02/01(土) 21:03:53.56 ID:8Rg7MzOa
- >>631
イヤァーーーーッ
- 636 :Socket774:2014/02/01(土) 21:14:33.88 ID:dsBIrRqw
- Assembled in Chinaの間違い
- 637 :Socket774:2014/02/01(土) 21:20:06.50 ID:tqdu8TCy
- 久々に盛り上がってきた
やっぱり文系支配だと洪水だとか円安だとか胡散臭い理由で値上げして金儲けするけど
理系が主導するとどんどん性能を競うから楽しいんだよな
- 638 :Socket774:2014/02/01(土) 21:23:04.47 ID:bZu1PNpX
- >>637
エセ理系はとろいな
前スレから御神籤祭りだぜ
- 639 :Socket774:2014/02/01(土) 21:24:37.51 ID:jlb5pbP6
- 誰が理系君だwww
- 640 :Socket774:2014/02/01(土) 21:39:49.50 ID:yO339Jkk
- 洪水時の値上げ根に持ちすぎだろ
- 641 :Socket774:2014/02/01(土) 21:41:05.19 ID:DBwzMPcI
- ツクモ店頭640
- 642 :Socket774:2014/02/01(土) 23:56:36.46 ID:msVvVlbL
- >>640
洪水前後でHDDへの出費が2倍になったからそりゃ根に持つよ
大容量化も止まって台数ばかり増えて6TBが出たときの更新も容易でない
- 643 :Socket774:2014/02/02(日) 00:35:15.50 ID:xdLiu3Tp
- 今まで買った3台全部630。バックアップ用途に4台欲しいんだが、
今度買って640だったらそれはそれでなんだかな。
- 644 :Socket774:2014/02/02(日) 00:48:09.88 ID:RAJ2aiY1
- 祖父com、値下げ来た
- 645 :Socket774:2014/02/02(日) 00:58:57.09 ID:dvsyiCQM
- 4TBもエロ動画溜め込んでいるのか?w
- 646 :Socket774:2014/02/02(日) 00:59:19.92 ID:84ByzNQ0
- なんと言うか俺たちHGSTにも店にも弄ばれてるな
- 647 :Socket774:2014/02/02(日) 01:09:02.44 ID:nITP6qYI
- ジャッキーやゾンビに興奮する性癖の人も居るだろうから否定はせんが何か違う
- 648 :Socket774:2014/02/02(日) 01:16:27.09 ID:VLd5+ecf
- >>644
\16,280だ
- 649 :Socket774:2014/02/02(日) 01:23:53.58 ID:xbd9U+Mu
- >>648
倉庫の隅に残ってた630が来たり
してもいいから楽天の方も値下げしてくれよ…ポイント使いたいから
- 650 :Socket774:2014/02/02(日) 01:48:09.59 ID:77UvMTSs
- 一斉に値下げくるかな
- 651 :Socket774:2014/02/02(日) 01:55:05.32 ID:GE+xFXBN
- 翌朝楽天も値下げしてたりしたことは有ったけど、
微妙に中途半端に在庫連動してるみたいだから
(基本在庫+若干数のネット店舗別在庫、って感じ?)
本店の在庫完全に無くなってしばらくする楽天も消えるかも
- 652 :Socket774:2014/02/02(日) 02:25:48.71 ID:n3YxqYTJ
- ソフの事だから他の店が追従しなかったりすると
逆にしれっと元の値段に戻す可能性の方が高いきがす
- 653 :Socket774:2014/02/02(日) 03:28:14.44 ID:1v0zYXR0
- 値段が安すぎる
2万超えたらよんで!
あと6台IYHするわ
- 654 :Socket774:2014/02/02(日) 07:22:06.20 ID:hlKwFDMS
- 発送された日に値下げされると(´・ω・`)するわ
- 655 :Socket774:2014/02/02(日) 15:54:42.28 ID:TW09rHRz
- 今日、祖父の店頭で買ってきた。週末特価で15,800。
中身は、JAN-2014の640でした。
- 656 :Socket774:2014/02/02(日) 16:24:05.88 ID:4WL1/4ia
- 99なんか中途半端な値上げで復活してるな
夜特価だけソフに寄せるとかそんな感じにするんだろうか
- 657 :Socket774:2014/02/02(日) 16:34:24.94 ID:CLGcRw6j
- G-Dock ev Thunderboltを使いたいんだけど、あれに入ってるG-Drive ev USB3ってHDDの換装出来ますか?
ググっても出てきませんでした。
- 658 :Socket774:2014/02/02(日) 17:39:24.23 ID:Wc/HXBCH
- どうだろう…今までのが出来たから大丈夫なんじゃない?
見た感じラッチ留めっぽい
- 659 :Socket774:2014/02/02(日) 17:51:48.02 ID:hmBka2KG
- PT3使っているが観たら消すから
一台で十分だわ
つか複数台使っている人、
マジでPCの中を観てみたい。
やっぱ4番組同時録画とかしてるの?
- 660 :Socket774:2014/02/02(日) 17:53:10.61 ID:O/19440Y
- >>659
見たら消すのにPT3
馬鹿かとw
- 661 :Socket774:2014/02/02(日) 18:12:28.76 ID:Rvyr4GeF
- 見たらすぐ消すから大容量HDDなんていらない
そう思っていた時期がわたしにもありました…
8ch同時録画とかやってるととてもじゃないけど追いつかねえんだよ
- 662 :Socket774:2014/02/02(日) 18:18:57.58 ID:ngOcnQhv
- 8chも録画するとドロップが…
- 663 :Socket774:2014/02/02(日) 18:19:57.51 ID:03jWAhOj
- 【速報】 韓国 「中国の東北3省は韓国の土地だ!中国は韓国に返せ」 義務教育で教えていることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391326871/
2012年に韓国で行われた意識調査で、「韓国人が最も嫌いな国」の1位には日本、2位に中国が
挙がった。韓国に留学し、4年になる中国人インターネットユーザーがこのほど、ネット上で公開
した文章が話題になっている。「韓国人の中国に対する偏見と無知は根深い」伝える内容だ。
・家庭教師のバイトで教えていた小学4年生の女の子の言葉。「学校の先生がチンギスハン
は悪者だって言ってたよ。もともと韓国のものだった土地を奪ったからだって。高句麗文化って韓
国のものだよね。中国の東北三省も本当は韓国に属すはず。中国人ってそれを認めないし、『韓
国は昔、中国の属国だった』とか言うよね。だから学校の先生は私たちに“祖国は強くならなければ
ならない。中国をのさばらせてはならない”って教えるんだよ」
参考画像
http://asanoken.img.jugem.jp/20090726_1392490.jpg
詳細 新華社通信 "韓国人の根深い「偏見と無知」" 2014/2/2
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/372525/
- 664 :Socket774:2014/02/02(日) 18:20:41.42 ID:hlKwFDMS
- >>655
店舗あるところ羨ましい。
楽天祖父から届いたのも同じJAN-2014で640
もう全部大吉に思えてきた
- 665 :632:2014/02/02(日) 20:57:20.02 ID:vO4iRMTC
- 今日開封して 640だった。
- 666 :Socket774:2014/02/02(日) 21:26:20.28 ID:W7WK/89z
- Deskstar 5K4000とMegaScale DC 4000.Bって機能的にはなにがちがうんですか?
- 667 :Socket774:2014/02/02(日) 21:31:08.00 ID:GQ3/WZ5h
- 食べてみたいな
- 668 :Socket774:2014/02/02(日) 21:31:40.16 ID:GQ3/WZ5h
- 誤爆
- 669 :Socket774:2014/02/02(日) 22:12:17.75 ID:4WL1/4ia
- ソフ0S03361売り切れか
外付けの4TBでも買うかと思ったが保証が一年しか無いのな
- 670 :Socket774:2014/02/02(日) 22:49:48.55 ID:4jRYKl90
- >>669
ポイント無しの16280円でも売り切れorz
最近やたらと値上げが続いているので買い控えしているのに
12月16日に楽天sofmap(買い物マラソン)で買った
0S03361は5台ともMAY-2013の640だった。
- 671 :Socket774:2014/02/02(日) 23:41:08.64 ID:O7ZUldrS
- >>667
いいよ
- 672 :Socket774:2014/02/03(月) 00:06:52.09 ID:blfl7o4L
- 630の時に買ったけど、楽天祖父の15980円ポイント5倍はもう来ないか。
- 673 :Socket774:2014/02/03(月) 00:09:50.81 ID:3g/MROS1
- 変な記事が出なければ…
- 674 :Socket774:2014/02/03(月) 00:23:57.93 ID:nZwG6Dfs
- 正直BuyMoreのあれはやめてほしかった
- 675 :Socket774:2014/02/03(月) 10:41:22.07 ID:c/oXVpXp
- 警察に「少女漫画を持った男がいる」と通報→松井創逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391388766/
【注意】少女漫画持ってる男子は気を付けてな
http://pbs.twimg.com/media/BfgGmEwCYAAXySY.jpg:large?.jpg
https://twitter.com/daowa1123/status/430101015845548032
札幌の不明女児を保護 監禁容疑で26歳男を逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z7HMJG1ZIIPE032.html
>松井容疑者は1人暮らし。女児とは面識がなかった。
>近所の住人から「少女漫画を持った不審な男がいる」との通報から浮かんだ。
>これまでの捜査による不審者の容姿などとも一致。捜査員が松井容疑者宅前で
>職務質問して、「(女児は)いない」と答えたが、室内で女児を確認したという。
- 676 :643:2014/02/03(月) 11:46:12.50 ID:QbVew69t
- ソフマップ.comから届いた。640でした。
どうしたものやら。
- 677 :Socket774:2014/02/03(月) 11:54:45.63 ID:Il25KV97
- うちに未開封の630があるから、交換する?
- 678 :Socket774:2014/02/03(月) 13:50:07.81 ID:nZwG6Dfs
- >>676
なぜ困る?RAID組んでるのかな。
うちも630なら6台くらいある、早く500GBとか1TBのHDDをまとめたいのだが。
- 679 :Socket774:2014/02/03(月) 14:12:54.10 ID:nYXnTB1f
- 640と630の混合RAID組んだって別に困ることなんて無いだろ。
- 680 :Socket774:2014/02/03(月) 14:55:16.45 ID:RbG8v1d+
- 気分の問題かと
- 681 :Socket774:2014/02/03(月) 15:10:51.11 ID:wnlk3nT2
- ABA300なら貰う
- 682 :Socket774:2014/02/03(月) 15:52:53.06 ID:xLkBXGT0
- そんなに神経質ならWDのRMAとか発狂するんじゃね?www
- 683 :Socket774:2014/02/03(月) 15:54:29.89 ID:PXxzHwiu
- あれよあれよと6個目
2/1注文楽祖父は640でしたわ
- 684 :Socket774:2014/02/03(月) 22:34:55.48 ID:Ig6N5AZY
- 99下げたな
- 685 :Socket774:2014/02/03(月) 23:21:20.43 ID:hRHN28Rz
- 前抜けするって事は次の仕入れは為替が反映されてて値下げされる可能性も有るな
- 686 :Socket774:2014/02/03(月) 23:30:08.60 ID:kRqeB0NX
- 祖父とツクモのネットショップはお互い同じような値段付けする傾向がある
ツクモがちょっと下げたみたいだけど、下げたままになれば
祖父も同じ価格にまで下げるよ
- 687 :Socket774:2014/02/03(月) 23:38:09.56 ID:hRHN28Rz
- >>686
いや週末に祖父が16280円で売ってて今は売り切れな状態なのに
なぜか16780円(だっけ?)で売ってた99が同価の16280円になってるからさ
売り抜け狙う理由考えたら値下がりぐらいしか考えられないし
- 688 :Socket774:2014/02/03(月) 23:42:09.04 ID:kRqeB0NX
- 店頭価格とネットショップ価格は全く別だけど。
祖父ネットショップは先週末も1万7千円台だったような気がしたが、俺が見逃してただけなのならすまんね
- 689 :Socket774:2014/02/03(月) 23:54:32.84 ID:hRHN28Rz
- >>688
いえいえ、自分みたいに買うタイミング逃して価格チェックして無きゃそんなもんかと
楽天の限定ポイント使ってGB単価4円切りで毎月末4TB買い増ししてたけど
流石に1月末は価格差開きすぎてて買う気に成れなかった
そして下がっても数百円だろうし一台確保しとくべきか今も悩んでる(苦笑
- 690 :Socket774:2014/02/04(火) 06:23:08.84 ID:LBpWAWft
- 99ポチッた
円高でも安くなる気がしない・・・
- 691 :Socket774:2014/02/04(火) 13:54:57.30 ID:+5p0C0lR
- >>690
よかったな
もう売り切れたし
- 692 :Socket774:2014/02/04(火) 14:09:34.23 ID:c8sTJbBJ
- 売り切れたか
円高ぎみだし決算時期も来るし
値上げ要因がタイの情勢と消費税ぐらいだから様子見してるが
手元に一台予備が欲しい
- 693 :Socket774:2014/02/04(火) 16:38:53.08 ID:+5p0C0lR
- HGSTのページからとうとうDeskstarの文字が消えた…
http://www2.hgst.com/portal/site/jp/
0S03361がHMS5C4040ALE640になったのも、つまりはそうゆう事だったんだな…
- 694 :Socket774:2014/02/04(火) 16:46:35.78 ID:75KgbSQb
- え、嘘だろ?
デスクトップ向け撤退?
- 695 :Socket774:2014/02/04(火) 16:48:38.14 ID:+5p0C0lR
- WDの指示なんだろうね
あとは任せろみたいな
- 696 :Socket774:2014/02/04(火) 16:57:40.66 ID:75KgbSQb
- WDの取締役だかに就任してたから信じてたのに!
さようならWDこんにちは東芝
- 697 :Socket774:2014/02/04(火) 17:01:20.63 ID:+5p0C0lR
- 3月8日で買収からまる2年だからな
リテール売るのもそれまでの可能性もなきにしもあるんじゃ…
- 698 :Socket774:2014/02/04(火) 17:41:32.88 ID:hLcBmekV
- 0S03361のスペックもキャッシュ64MBに改正されてるな
- 699 :Socket774:2014/02/04(火) 18:03:30.61 ID:BITwZyUL
- >>693
デスクトップPC用のページクリックするとなんか変なログイン画面出るwwwwwwww
HGSTしねwwwwwwwwww
- 700 :Socket774:2014/02/04(火) 18:40:51.53 ID:WZIIbr6N
- 今日ツクモex店頭でおみくじしたら630だったorz
- 701 :Socket774:2014/02/04(火) 18:45:33.25 ID:lExnaenk
- >>700
この流れで何でorz?
- 702 :Socket774:2014/02/04(火) 18:53:41.99 ID:r4B5vBUf
- 楽天ソフで0S03361を一昨日購入で640ですた
箱01-2014
パックJAN-2014
- 703 :Socket774:2014/02/04(火) 19:00:54.82 ID:Wr2E3cxH
- 少なくとも内蔵のDeskstar終了なのか?
でもリテールキットとしてのDeskstarはNASのも出たばっかりだし、
リテールキットとしてのブランドに移行で中身はエンタープライズ品(選別落ち?)を入れる感じで継続?
- 704 :Socket774:2014/02/04(火) 19:27:00.27 ID:lExnaenk
- デスクトップ用とか東芝以外は糞なのしか残ってないしな
これから自作erはエンタープライズHDDの時代だと思う
- 705 :Socket774:2014/02/04(火) 19:32:49.08 ID:j66f2qA9
- http://www.hgst.com/portal/site/jp/products/
ここの左側にある内蔵HDDキットをクリックすると
pdfが表示されるが、そこにはDeskstarが載ってる
- 706 :Socket774:2014/02/04(火) 19:37:05.78 ID:D8CwZ4/7
- >>705
だがクールスピン物もキャッシュ64MBに成ってるという
- 707 :Socket774:2014/02/04(火) 20:34:07.39 ID:bru6pIsj
- DeskStar消滅はいいけど
それなら無印MegaScaleをなんで載せないんだろ
それともバルク販売せず、0S03361や外付けHDD向け製品として表に出さないつもりかね
- 708 :Socket774:2014/02/04(火) 23:33:09.24 ID:Vsul+vwa
- 2/1に名古屋ツクモ店頭で16780円で買ったら630だった
くやしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
キィィィィィィィィィィィィッ
- 709 :Socket774:2014/02/04(火) 23:38:13.25 ID:n/NozGNl
- >>708
今日買ったのは640だったゲソ
- 710 :Socket774:2014/02/04(火) 23:39:21.33 ID:C9bpFVgS
- 今日売り切れた通販のも630の可能性も…
見送って良かったのか悪かったのか、さて。
って事で次の入荷&為替反映の値下げマダー(AAry
- 711 :Socket774:2014/02/04(火) 23:54:42.63 ID:r2MjIgfI
- 祖父コムで週末ポチった16280円の分x2台
JAN-2014とDEC-2013だったが両方640だった
- 712 :Socket774:2014/02/05(水) 00:06:05.39 ID:SxTCluuN
- ツクモ、今日届いた通販、640でした。
- 713 :Socket774:2014/02/05(水) 01:45:38.29 ID:5s8l5Bln
- 去年の12月25日に1台買った時の期間固定ポイントでもう1台
買おうと思ってひさびさにこのスレのぞいたら値上がりしてるし
売り切れか
- 714 :Socket774:2014/02/05(水) 04:15:55.27 ID:PrlL8Rnf
- もしもHGSTのサイト内で0S03361のキャッシュが64MBという記述になってたら
630を640に交換してくれるかなと思ったけど見つからなかったわ
- 715 :Socket774:2014/02/05(水) 04:20:37.46 ID:Z+v+FgGs
- クズだな
- 716 :Socket774:2014/02/05(水) 05:06:36.80 ID:s6EsJDXg
- >>714
32MB表記の時に納得して買った物を交換する理由がない
- 717 :Socket774:2014/02/05(水) 05:30:52.64 ID:PrlL8Rnf
- いつ俺が630を買ったと
- 718 :Socket774:2014/02/05(水) 05:57:31.96 ID:R7C2zPdx
- なんだ盗人か
- 719 :Socket774:2014/02/05(水) 06:20:32.50 ID:8QxVBVts
- HGSTの回路技術者の求人出てたけど書類落ちしたお
- 720 :Socket774:2014/02/05(水) 07:29:25.53 ID:Mx8YkUFy
- 当方やる夫は求めておりませんので
- 721 :Socket774:2014/02/05(水) 12:20:04.46 ID:QF8eucoF
- ツクモ、今日届いたのも640だった。
しかもJAN2014。売れ残りをさばいているんじゃなく、直近に生産したものも640を入れてるんだね。
あと2個640が欲しいが、もう0S03361だけで7個、10万以上買ってるからなぁ…。
- 722 :Socket774:2014/02/05(水) 13:26:19.87 ID:QF8eucoF
- 630x2と640x2の混成部隊でRAID6したらどうなるかな。
- 723 :Socket774:2014/02/05(水) 13:42:00.15 ID:PmGPjzm7
- 何か起きるのか?爆発するとか?
- 724 :Socket774:2014/02/05(水) 14:03:43.92 ID:lhA+dypI
- 0S03361 ALE640
4TB(800GBx5)/CoolSpin(5700rpm)/64MB Cache
ST4000DM000
4TB(1TBx4)/5900rpm/64MB Cache
スペックだけ見るとSeagateの良さそうに見えちゃうんだが、
やっぱり最新のでもSeagateのは故障率が群を抜いて高いのかな?
プラッタ枚数少ないとか、有利な点もある気がするんだけど。
- 725 :Socket774:2014/02/05(水) 14:16:24.33 ID:NfWkF3C5
- >>724
>>399でも出てるけどこちらのが見やすいかも
ttp://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
- 726 :Socket774:2014/02/05(水) 14:22:19.92 ID:QF8eucoF
- >>725
ST4000DM000はまだ評価中で不明なんですよね、そこでも。
条件的には有利だと思うんですが、精度が低いのかな。
- 727 :Socket774:2014/02/05(水) 14:39:30.38 ID:NfWkF3C5
- >>726
個人的に4TBも耐久性は期待薄と推測。
セール等で安いなら欲しいかな、0S03361同じ値段ならいらない。
- 728 :Socket774:2014/02/05(水) 14:48:21.10 ID:Oi+yMZhb
- seagate買う奴はメリケンの奴隷
- 729 :Socket774:2014/02/05(水) 15:14:01.40 ID:kD6iUnp4
- >>724
条件比較ならエンタープライズモデル(旧型)とデスクトップモデル(新型)という感じになる。
HDD5台以上積んで24H稼働ならHGST。SSD+2台程度で24H稼働しないなら海門。
でいいと思うけど。
- 730 :Socket774:2014/02/05(水) 15:53:54.80 ID:G91aNbVN
- あれだけ差でるとやっぱ品質管理の問題な気がする
- 731 :Socket774:2014/02/05(水) 18:38:03.10 ID:R7C2zPdx
- 元々7200.11あたりから怪しかったところにサムチョン混血だからな
- 732 :Socket774:2014/02/05(水) 19:42:27.86 ID:TIZKMary
- 尼17700台復活か
買うかなーどうしようかなー(´・ω・`)
- 733 :Socket774:2014/02/05(水) 22:00:34.90 ID:llsrQV71
- 私は祖父とツクモの出方次第です。
- 734 :Socket774:2014/02/06(木) 00:59:08.35 ID:6HmWo2v3
- 15000円台になったら買う
俺の予想では今月半ばに来る
- 735 :Socket774:2014/02/06(木) 01:06:56.93 ID:q1mm4lUc
- だがHGSTが消えるとかなんとかでもう値下がりがない気も
- 736 :Socket774:2014/02/06(木) 01:20:41.42 ID:NY9krx+P
- 「ヘリウム入りの6TB HDDが入荷するかも」(2/6) ・・・某ショップ店員談
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2014/0206/59635
> 初の容量6TBとなるHGST製の3.5インチHDD「Ultrastar He6」シリーズが、早ければ今週末にも発売するようだ。
>
> 大気の1/7という低密度を誇るヘリウムガス封入により、ディスク回転時の摩擦を低減する特許技術「HelioSeal」を採用。
>アイドル時の消費電力を約23%、発熱は4〜5℃低下させた。
>
> 登場するのは「HUS726060ALA640」。
>インターフェイスはSATA/SAS 6Gbps、回転数は7,200rpm、バッファ容量は64MB、プラッタ数は7。
>予価は約60,000円〜約65,000円程度の予定。
- 737 :Socket774:2014/02/06(木) 01:29:53.20 ID:gskV0gF+
- 米尼の800ドルよりずいぶん安いな
- 738 :Socket774:2014/02/06(木) 01:45:25.53 ID:sj5s8wR8
- 輸送コストが欧米より安くすむからね。
- 739 :Socket774:2014/02/06(木) 03:34:09.20 ID:1G3aXWqF
- >>730
品質じゃなくて、ただのコスト差じゃない?
WDもSeagateもひたすら安く!って市場が求めるんだから、ひたすら安いの作っただけだよ。
安ければどうでもいいってWDの緑がたくさん売れるんだからしょうがないw
そもそも、安くていい物はどうやっても作れないし。。。
- 740 :Socket774:2014/02/06(木) 08:32:34.77 ID:CiLam9pT
- >>739
0S03361が緑より安くて良い物では?世代は古いけど
その気があればできると言うあかしだよ
- 741 :Socket774:2014/02/06(木) 09:44:35.64 ID:1G3aXWqF
- >>740
確かにWDの緑比で言うとそうなりますね、、、WDの緑はゴミを元に製品にしているので、WDの緑以外は全部安くて良い物にw
- 742 :Socket774:2014/02/06(木) 09:58:58.05 ID:bW5YQ1gk
- >>741
馬鹿かこいつ
- 743 :Socket774:2014/02/06(木) 11:09:10.35 ID:+Neeck+W
- WD greenに親でも殺されたんだろw
- 744 :Socket774:2014/02/06(木) 11:44:05.08 ID:WEXPvx8f
- WD Green 買いまくってたわー。置き換え中だけど。
WD10EADSx6
WD20EARSx2
WD30EARXx2
10台も持ってたんだな。今残ってるのは
WD10EADSx1
WD20EARSx2
WD30EARXx2
ここからとりあえずWD10EADSは消す。
- 745 :Socket774:2014/02/06(木) 14:03:11.85 ID:0UywaM5v
- EADS、EARSだけかと思った、現行モデルでも発症例あるんだな。
知り合いにも緑は絶対買うなと教えたら、「おせーよ!もう発症してるよ!」と言われたw
数年間のシゲよりひでえな
- 746 :Socket774:2014/02/06(木) 14:17:28.30 ID:+Neeck+W
- 数年前のseagateが酷かったぞ
不具合のあるファームロック問題だけでなくハードウェア自体も不具合があって
seagate自体がどれがどれだけダメなのか全く把握していなかったし
ロックが起こっても日本だけ対応してくれなかったしな
今のWD greenは出やすいことは出やすいけどいったん読めるようになれば問題ない
ってここ何スレだよw
- 747 :Socket774:2014/02/06(木) 16:36:46.82 ID:9qQKREhh
- >>746
他社の不甲斐無さのせいで0S03361が売れて品薄なのを愚痴るスレ
- 748 :Socket774:2014/02/06(木) 18:21:03.86 ID:0UywaM5v
- >>746
シゲは不具合を認めた。
WDは電話で問い合わせたけど「そんなの聞いたことがない」と知らん顔した。
ネットで騒ぎになってると説明しても、知らぬ存ぜぬの一点張り。
不具合の内容より、態度が問題。
たまたま電話に出た担当が問題だったのかもしれんがこっちの知ったことじゃない。
- 749 :Socket774:2014/02/06(木) 18:23:44.73 ID:6HmWo2v3
- ネットで騒ぎになってるって説明されたら無視するわ
- 750 :Socket774:2014/02/06(木) 18:35:19.39 ID:CiLam9pT
- ネットで0S03361おみくじだ!と騒がれて買いまくったくせにか?w
- 751 :Socket774:2014/02/06(木) 18:43:37.32 ID:6HmWo2v3
- そ、それとこれとはベッケンバウアーだろ...
年末に2台買っただけだし(ちな両方とも630...)
- 752 :Socket774:2014/02/06(木) 18:50:20.68 ID:CiLam9pT
- 時期的に異なバウアーだなw
- 753 :Socket774:2014/02/06(木) 19:01:46.57 ID:OAxEQllZ
- >>750
挙句に単なる仕様変更と言うかモデルチェンジと言うオチ
焦って640の玉集めてた人は布団や絵を買わされない様に注意
>>752
ソフと99の在庫復活後は当然価格がイナバウアーで右肩下がりだよな…。
まさか今の為替相場で値上げってことは無いよな
とここ見てそうな某店に釘を刺しておく
- 754 :Socket774:2014/02/06(木) 19:48:49.33 ID:ey2oQ73g
- o(^-^)o
- 755 :Socket774:2014/02/06(木) 20:35:30.32 ID:QRO6qlyq
- >>748
そんなにseagateが好きならHGST買うなよ
- 756 :Socket774:2014/02/06(木) 21:04:05.81 ID:+sJZebOf
- HGSTのドライブでWDの黒に相当するようなシリーズってある?
7200rpmのHDSシリーズは同クラスと思っていいんだろうか?
- 757 :Socket774:2014/02/06(木) 21:10:58.86 ID:vQePXsgO
- Ultrastarでね
- 758 :Socket774:2014/02/06(木) 21:19:46.42 ID:0UywaM5v
- >>755
ん?何を言ってるんだおまえは?
誰もHGSTの悪口なんか一言も書いてないが?
どこの電波拾ってんだよw
- 759 :Socket774:2014/02/06(木) 21:25:52.55 ID:BJ0G4hgT
- >>756
同クラスというか24h×7稼働の0S03357のほうが上やろ
- 760 :Socket774:2014/02/06(木) 21:34:14.88 ID:QRO6qlyq
- >>758
スレチの話題ぐだぐだ続けんなって言いたいの判らなかったのか
- 761 :Socket774:2014/02/06(木) 21:38:45.24 ID:6HmWo2v3
- それゎさすがに分からないと思う
スレチな話題を続けるなってのゎ同意だけれども
- 762 :Socket774:2014/02/06(木) 21:39:55.97 ID:QRO6qlyq
- ごめんなさぃ;x;
- 763 :Socket774:2014/02/06(木) 21:48:48.24 ID:WubxJVHl
- >>756
HGSTのHDSシリーズは黒キャビアに比べてアクセスタイムが劣る。
スペック的にはちょい下ってところかな。
- 764 :Socket774:2014/02/06(木) 22:09:41.68 ID:BJ0G4hgT
- WDブラック Error rate 1 in 10^14以下 RAID非推奨
7K4000 Error rate 1 in 10^14 RAIDおK
どっちが上かわかるよな?
- 765 :Socket774:2014/02/06(木) 22:22:08.19 ID:igM/CMa6
- 上はWDブラックだな(と言うボケ
- 766 :Socket774:2014/02/06(木) 23:52:08.70 ID:3RdUwlzt
- ttp://us.hardware.info/comparisontable/products/200811-136485
RealWorldに近いPCMarkでは7K4000が逆転というのはおもしろいな
- 767 :Socket774:2014/02/07(金) 00:45:47.71 ID:tZflMLbt
- >>762
わかればよろしい
以後気をつけるように
よいな
- 768 :Socket774:2014/02/07(金) 00:53:33.84 ID:FMgMeB9B
- あい
- 769 :Socket774:2014/02/07(金) 00:54:29.65 ID:KFUsytQe
- 文 系 o(^-^)o
- 770 :Socket774:2014/02/07(金) 01:06:39.21 ID:zUqBFtDW
- (^○^)
- 771 :Socket774:2014/02/07(金) 01:13:16.36 ID:KFUsytQe
- 新幹線乙
- 772 :Socket774:2014/02/07(金) 01:15:27.03 ID:zUqBFtDW
- (=^・^=)
- 773 :Socket774:2014/02/07(金) 01:38:48.18 ID:bYq6Fefr
- 583系乙
- 774 :Socket774:2014/02/07(金) 01:42:05.56 ID:dh1oGrnK
- 鉄分多めなスレですね
- 775 :Socket774:2014/02/07(金) 01:43:23.60 ID:tZflMLbt
- 日立スレだからか?w
- 776 :Socket774:2014/02/07(金) 02:47:33.50 ID:uPVuP64n
- 日立は欧州に鉄道車両の工場作るらしいからな。
カワサキ以外の他の国内の同業他社と比べると海外展開が上手に見える。
- 777 :Socket774:2014/02/07(金) 02:48:51.98 ID:uPVuP64n
- 連レスすまぬが、日立といえば、HL-DT-STって今も国産のと半島産のがあるんだっけ?
- 778 :Socket774:2014/02/07(金) 07:27:35.08 ID:R7E8hUim
- >>777
http://toro.2ch.net/cdr/subback.html
- 779 :Socket774:2014/02/07(金) 10:04:28.35 ID:h7Zggmau
- >>777
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024116915
- 780 :Socket774:2014/02/07(金) 18:02:10.65 ID:BkkNhvho
- 俺は未だに320GBのDeskStar 使ってますが壊れません 丈夫ですね
- 781 :Socket774:2014/02/07(金) 18:04:24.92 ID:cR54WdSY
- そのあたりのHDDは丈夫だよな
1TBプラッタになってから各社とも壊れやすくなった気がする
- 782 :Socket774:2014/02/07(金) 19:11:52.03 ID:o92XX/hd
- 週末に向けて、祖父と九十九の通販に0S03361 がくるかとおもったら、来ないですね。
店頭のみ?
- 783 :Socket774:2014/02/07(金) 19:30:11.05 ID:J9uW0i8e
- 春節で中国の箱詰め工場がガッツリ休んでたら週明けかもね
- 784 :Socket774:2014/02/07(金) 20:31:38.63 ID:qtfsuMD/
- 流通も止まってるみたいだから2週間は見た方が良いかも。
- 785 :Socket774:2014/02/07(金) 20:56:25.13 ID:5YnUzzXS
- なんで中国で箱詰めしなきゃならんのかようわからんち
黒い緩衝材は変な臭いだし、中国製のHDMIケーブル買ったら臭くてかなわん
いかにも廃材利用な臭いでおぇっとなるわ
- 786 :Socket774:2014/02/07(金) 21:30:14.58 ID:9E6J1iSb
- 安さ以外に何があるんだよw
- 787 :Socket774:2014/02/07(金) 21:53:17.36 ID:dAOG3SXZ
- 最近の中国での梱包って変な塵とかゴミとか巻き込んでることが多くね?
- 788 :Socket774:2014/02/08(土) 00:17:00.04 ID:aS71j0zv
- ツクモで640買って正解だったか。
値上がりしてるね。
- 789 :Socket774:2014/02/08(土) 00:17:40.98 ID:D1oSVTKR
- 中の黒プラ緩衝材が潰れてる事が有るのが中国クオリティ
- 790 :Socket774:2014/02/08(土) 00:47:17.14 ID:PSkRK0Pu
- タイで作って中国で箱詰めとかはまあわかるが、
昔光学メディアに良くあった、
日本で作って海外で組み立て(?)みたいなのは謎だった。
往復の運賃を加えてもなおそのほうが安かったんだろうか。
- 791 :Socket774:2014/02/08(土) 01:31:24.23 ID:KX9syal4
- 推測
肝心の技術は国内から出したくない。
簡単な作業場所は海外向けも含めて集約したい。
日本が最大の市場でないので出荷直前の作業は海外になった。
- 792 :Socket774:2014/02/08(土) 02:36:05.81 ID:agIy83lL
- そうやってコスト主体で金儲けしようとするのが文系なんだよね
新しいものを作らない、作らせないことで利益を出そうとする
ちゃんと技術競争してれば、今頃は数テラバイト級の光学メディアが出てるだろうに
- 793 :Socket774:2014/02/08(土) 02:50:56.73 ID:hEuRHt4k
- いや>>791が言ってるのは技術の流出を防ぐために国内で作って
パッキングだの単純作業は海外で安く済ませたいかもって話だろ。
どこで製造しようが技術の進歩には関係ないだろ。
それとも>>792は海外で製造技術をパクらせた上で開発競争しろって言ってんのか?
- 794 :Socket774:2014/02/08(土) 03:03:49.59 ID:agIy83lL
- >>793
違うよ文系
小賢しい小細工で利益をあげようとする姿勢がイノベーションの足を引っ張る
次の世代に移行すれば、いちいち安く済ませる必要自体がない
というか国内でパッケージして高く売れた方が余程いい
良い物をどんどん高く売るのは当たり前
良い物をどんどん高く買うのが当たり前
ところが安くパッケージングした方が人件費というコストを圧縮できて手っ取り早く儲かるからな
もちろんその削られた人件費は日本人の給料
つまり亡国の思想
日本人の給料を削って利益を上げることを考えてないで開発に全力を尽くし次にさっさとBD、その次を作ればよかっただけ
光学の落ちぶれ方は目先の利益を追求した結果
次はHDDがそうなる
- 795 :Socket774:2014/02/08(土) 03:17:12.25 ID:hEuRHt4k
- >>794
何だお花畑か。
世界はそう君の都合よく動いたりはしないよw
- 796 :Socket774:2014/02/08(土) 03:24:27.74 ID:L3upXH28
- 光学の落ちぶれはネットの普及が大きいんじゃ
- 797 :Socket774:2014/02/08(土) 03:51:21.54 ID:KX9syal4
- ネットとフラッシュメモリとHDDのスクラム
ネットだけならデータの行き先の役割になれたかも
- 798 :Socket774:2014/02/08(土) 04:20:58.58 ID:EJx8fBJB
- >>794
敢えて言えばお前が「文系」とやらだろうw
研究開発やってる人間がそんなポンポン技術革新できるかのような浅くて甘い理想論持つはずも無い
数字に強い理系経営者ならなおさらのこと、どこで削れてトータルで減らせるかを考える
何というか、シマコーだのが言い出しそうな馬鹿話だわ
理系文系だの以前に、お前働いてないだろ?
- 799 :Socket774:2014/02/08(土) 07:56:31.75 ID:wsTQlGrj
- >>794
イノベーションって何?
わざわざカタカナで書く必要あんの?
- 800 :Socket774:2014/02/08(土) 08:05:44.22 ID:yfezw4nm
- >>799
2chは、40代の吹き溜まりだから。
- 801 :Socket774:2014/02/08(土) 08:27:24.53 ID:3N3KqrU8
- 馬鹿ばっか
- 802 :Socket774:2014/02/08(土) 08:35:35.34 ID:hR3gvZwA
- お前ら頭に叩き込んどけよ
http://www.youtube.com/watch?v=eKVvbEWCTaE
- 803 :Socket774:2014/02/08(土) 08:47:14.83 ID:m+YzVqkH
- そいつは昔からここに張り着いてる迷物のエセ理系
>>798
正解。働いてない
- 804 :Socket774:2014/02/08(土) 11:10:49.26 ID:K9W+A4TK
- エセ理系で学歴コンプレックスの無職とか最低やなw
- 805 :Socket774:2014/02/08(土) 13:32:21.59 ID:K9W+A4TK
- NGExに タイトル HGST ワード 理系 文系 をぶちこんどけ
学歴コンプレックスの無職エセ理系くんをはじけるぞ
- 806 :Socket774:2014/02/08(土) 14:49:56.32 ID:Fp83TnUZ
- 以上
底辺の自己紹介でした
- 807 :Socket774:2014/02/08(土) 14:55:14.20 ID:9Q4Jfr5/
- 親分!底辺だ!
- 808 :Socket774:2014/02/08(土) 15:12:13.49 ID:HOgKlAFA
- どうした!? 八 ○七
- 809 :Socket774:2014/02/08(土) 15:48:05.07 ID:v8/SdiI7
- 尼寺にご謹製の品が!
- 810 :Socket774:2014/02/08(土) 15:58:52.64 ID:9Kntp5+h
- 3.5インチSATA-HDDの最大容量が2年ぶりに更新、容量6TBのHDD「HUS726060ALA640」がHGSTから発売された。
実売価格は約6万円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140208_634479.html
- 811 :Socket774:2014/02/08(土) 16:51:19.47 ID:rq8BTn9s
- >>810
シンガポール製なんだな
- 812 :Socket774:2014/02/08(土) 19:04:47.57 ID:agIy83lL
- >>803
失業後はちゃんと焼鳥屋でバイトしてるよ
お前と一緒にすんな虚業文,系
- 813 :Socket774:2014/02/08(土) 19:12:58.90 ID:MtK7I8H+
- 正規表現が捗りそうだ
- 814 :Socket774:2014/02/08(土) 19:34:02.72 ID:agIy83lL
- 系レ文に正規表現は無理
- 815 :Socket774:2014/02/08(土) 19:41:25.74 ID:2hxVH3qb
- ○んこ
- 816 :Socket774:2014/02/08(土) 19:57:05.97 ID:G+IwaX3H
- >>810
寿命が早そうだな。なにせ、ヘリウムガスが抜けたら、お終いなんだから・・・・
- 817 :Socket774:2014/02/08(土) 20:13:11.00 ID:URP/QZI4
- >>816
ヘリウム注入用のスポイト添付
- 818 :Socket774:2014/02/08(土) 20:23:22.09 ID:G+IwaX3H
- >>817
くだらないデマを飛ばすな。
しかし、水冷式も出すみたいだが、こっちは液漏れして、マザーをお釈迦にしそうだなw
- 819 :Socket774:2014/02/08(土) 20:30:46.45 ID:rq8BTn9s
- >>818
デマを飛ばしてるのは>>816だと思うけど
>>817はどう考えてもシャレだろw
- 820 :Socket774:2014/02/08(土) 20:39:41.98 ID:G+IwaX3H
- >>819
完全密封なんて言うのは、信用ならないんだよ。
水冷のCPUクーラーなんか、経年変化で駄々漏れになる。
少し分野は違うが、1本100万円以上する放送用の三脚ですら、オイル漏れが起こったりする。
それがたった6万円のHDDなんか、半永久的に密封状態が続くはずなかろう。
・・・メーカーは保証期間が過ぎれば、壊れても仕方ないレベルまで、原材料費を削って、単価を下げるのだから・・・
本来なら、完全密封なんて言うシロモノを5年、10年と保証するには、従来のHDDよりも2倍くらい多くの金属で囲って守る必要があるだろうに、
ヘリウムを入れたから、従来のHDDよりも軽くなった?
・・・たぶん、従来のHDDと同じくらいしか金属を使っていないのだろうよ。
- 821 :Socket774:2014/02/08(土) 20:47:41.84 ID:rq8BTn9s
- >>820
半永久的にHDDを使おうという奴はいないだろw
実用で問題ないから発売・特許に至ったんだろよ
- 822 :Socket774:2014/02/08(土) 20:52:12.37 ID:ZxMaRttM
- 可動部を密封する必要の有る物と一緒にするのもなんだと思うが
そんなんじゃ電荷抜けを気にしてSSDも使えないレベル
- 823 :Socket774:2014/02/08(土) 21:08:26.58 ID:G+IwaX3H
- >>821
5年、10年と使いたい奴はゴロゴロいるということ。
それが持たないという話だよ。
普通のHDDなら、運が良ければ、それぐらい平気で持つ。
- 824 :Socket774:2014/02/08(土) 21:10:36.99 ID:G+IwaX3H
- >>822
密封のほうが、完全に難しい。もちろん、HDD1個を作るのにドラム缶1本ぐらいの鉄材を使うことが切るなら、技術的には簡単だけどな。
- 825 :Socket774:2014/02/08(土) 21:12:44.99 ID:kEAJlyNB
- お前の中でヘリウムは金属に染みこんで抜けていく事になってるのか。
- 826 :Socket774:2014/02/08(土) 21:14:44.27 ID:G+IwaX3H
- >>825
HDDのガワの僅かな隙間から、ヘリウムガスは漏れる。
その僅かな隙間を作らないようにするには、鉄材が不足している。
そういう話だ。
- 827 :Socket774:2014/02/08(土) 21:15:39.28 ID:G+IwaX3H
- >>826
もちろん、保証期間内は十分に持つという設計だろうが、5年10年は持たないという話なw
- 828 :Socket774:2014/02/08(土) 21:17:51.49 ID:TgtLPyFe
- 少なくとも出来の良いCPUクーラーのヒートパイプレベルには密封&耐久性あるんじゃね?
三脚や液冷みたいにパッキン使ってりゃ別だがw
- 829 :Socket774:2014/02/08(土) 21:21:45.38 ID:G+IwaX3H
- >>828
俺はお前のことを情弱だと思うが、大丈夫だと思うなら買ってみるがいい。
俺は3年持たずにダメになると思うよw
- 830 :Socket774:2014/02/08(土) 21:27:44.96 ID:rq8BTn9s
- >>829
現物見たことはないよな? 俺もない
個体差・不良もあるだろうから、絶対漏れないとは思ってないよ
人柱が5年10年使ってみなければ、メーカーテストを覆すことはできないということ
- 831 :Socket774:2014/02/08(土) 21:31:00.55 ID:G+IwaX3H
- >>830
使ってみなけりゃ、わからない・・・そう思って買うやつを情弱というのだよ。
すでに、重量という重要なデータは出ているんだ。それから、何も予想できないのは、俺から言わせれば情弱だなw
- 832 :Socket774:2014/02/08(土) 21:32:23.60 ID:rq8BTn9s
- >>831
妄想に情弱呼ばわりされてしもうたw
- 833 :Socket774:2014/02/08(土) 21:34:01.42 ID:4J11Yd25
- 右往左往スレのBD君と同じ臭いがするのが暴れてるみたいだが
この手のは一旦思い込んだら何言っても脳内の書き換えが利かないから相手しても無駄
まあ気軽に買える値段に成る頃には答えは出てるだろうよ
写真見た感じ密封の為か弁当箱状態みたいだが裏はどんな感じなのかね
- 834 :Socket774:2014/02/08(土) 21:41:36.16 ID:rq8BTn9s
- まぁ他社は諦めたHe密閉技術だから、悔しいのはわかるがね
- 835 :Socket774:2014/02/08(土) 22:05:51.97 ID:UhBmafCH
- 38%軽く成ったって言っても容量比でって書いて有るし
プラッタ7枚収容する分筐体内側は削られてるであろう割には4TBと比べて50g程度減だし
その分ガワにまわってるんじゃないかと言うね、まあ実物見てないから予想と言うか妄想だがw
- 836 :Socket774:2014/02/08(土) 22:14:15.36 ID:aS71j0zv
- ヘリウムでヘリクツ
- 837 :Socket774:2014/02/08(土) 22:16:10.98 ID:u3/CT5CB
- あーだ、こーだ、と言っている間が一番面白い。
- 838 :Socket774:2014/02/08(土) 22:47:08.71 ID:jrnKp3Lu
- ひめとめぐみの友情!ハピネスチャージプリキュア結成!!
【脚本】成田良美 【演出】岩井隆央
http://asahi.co.jp/precure/happiness/img/story/p02trsa/p_01_l.jpg
http://asahi.co.jp/precure/happiness/img/story/p02trsa/p_02_l.jpg
めぐみがキュアラブリーに変身しちゃった!
プリキュアになってはじめての戦いでがんばるラブリー!
サイアークのパンチを受けても何度も何度も立ち上がるわ!!
なのに、キュアプリンセスは、そんなラブリーをつれて、
戦いのとちゅうでにげだしちゃうの…!
そしてたどりついたのは
ひめやリボンがくらすブルースカイ王国の大使館。
そこでめぐみは地球の神さま・ブルーに
幻影帝国(げんえいていこく)から
この世界をまもってほしいとたのまれるの。
もちろんめぐみは、すぐにOK!!
これからひめと一緒にプリキュアとして戦うって決心したのに、
ひめは泣きべそをかいて、
またどこかへ飛び出していっちゃった…。
めぐみは走ってひめを追いかけたけど、みうしなっちゃった…。
そこで、リボンからわたされた“プリカード”をつかって
シャーロック・ホームズみたいなかっこうをした
“探偵さん”に大変身!
変装してパワーアップした探偵・めぐみは、ひめを発見!
公園のベンチでしょんぼりしているひめに、
めぐみが声をかけると…。
http://asahi.co.jp/precure/happiness/story/
- 839 :Socket774:2014/02/08(土) 23:20:25.13 ID:agIy83lL
- 以上、文係同士の議論でした
- 840 :Socket774:2014/02/08(土) 23:22:56.97 ID:MqmIU95x
- 0S03361を16000円でポイント5倍で売れ
- 841 :Socket774:2014/02/08(土) 23:25:51.21 ID:eo7MxEg/
- 理系はそんな誤字しない
- 842 :Socket774:2014/02/08(土) 23:48:50.11 ID:aS71j0zv
- 欲しい時はすぐ買え
そういう時期
- 843 :Socket774:2014/02/08(土) 23:53:34.80 ID:9+PjqBqG
- >>840
中身はHDP725050GLA360でよろしいかな?
それでよければ5000円で構わないがw
- 844 :Socket774:2014/02/08(土) 23:58:58.53 ID:NrNHEftp
- 新PC買ったのにHDDが初期不良でオワタ
HGST HTS545032A7E660 ってやつ
WDから乗り換えて、カッシャカッシャやたらうるさいけど仕様かーと思ってたらブルースクリーンに起動失敗・フリーズ連発で確信した
1月も経ってねーぞ
- 845 :Socket774:2014/02/09(日) 00:08:49.19 ID:th7GojRJ
- もうやめようよそういう文系っぽい書き込み
- 846 :Socket774:2014/02/09(日) 00:09:19.60 ID:giXfATUd
- ちなみに出たエラーはこいつ
・BAD_POOL_CALLER
・usn journal verification completed
雪降ってるから来週確定だし行くのめんどい
- 847 :Socket774:2014/02/09(日) 00:09:26.45 ID:xGYGQU72
- 逆に初期不良期間内でラッキーだろ
- 848 :Socket774:2014/02/09(日) 00:16:53.21 ID:giXfATUd
- >>847
まぁそうなんだけど・・・というか初期不良に遭遇した時点でラッキーじゃない気が
購入直後に日立HDDは最も壊れにくいぜ!ってニュースもあったし、初期不良と確信するまで時間かかった
初期不良なんて超低確率だろうから自分には無縁だと思ってたし
またバックアップとるのめんどい
- 849 : ◆0uxK91AxII :2014/02/09(日) 00:21:00.12 ID:TGJT41Hz
- >>838
絵コンテ:入好さとる
作監:赤田信人
っていう残念感。
>>844
普通に主記憶が怪しい。
- 850 :Socket774:2014/02/09(日) 00:27:15.21 ID:B5eEMUwa
- >>846
Windowsが出してるエラーだろ?
HDD単体でテストしろよ。
- 851 :Socket774:2014/02/09(日) 00:37:07.66 ID:L0b9tmv9
- >初期不良なんて超低確率だろうから自分には無縁だと思ってた
自分だけは大震災でも死なないといってるのと同じぐらいの確率
そのぐらいHDDは壊れる物と思ってたほうがいいよ
- 852 :Socket774:2014/02/09(日) 01:16:23.67 ID:qZvRaQv9
- 15 渡る世間は名無しばかり 2014/02/08(土) 22:49:28.76 ID:7vx3tXbu
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002488.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002489.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002490.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002491.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002492.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002493.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002494.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002485.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002486.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002487.jpg
- 853 :Socket774:2014/02/09(日) 07:01:29.34 ID:pSJ19JW9
- 0S03224
ファイルコピー中にI/Oエラーが発生
→CDIで05に警告
→chkdskしたがファイル救出できず
→ローレベルフォーマット実施
→クイックフォーマット後CDIで05が異常
こんなHDD 中古買取してくれないよね?
- 854 :Socket774:2014/02/09(日) 07:26:00.79 ID:ZO8PSHxw
- ヤフオク行き安定
- 855 :Socket774:2014/02/09(日) 10:05:29.35 ID:63XK88tF
- >>810
これ、航空輸送できるのかな?
貨物も与圧されてるとはいえ、地上よりは気圧低いし、
通常のHDDのぺらぺらの板で密封したら、膨らんで歪みそうな気が。
ケースそのものが高強度の特別製なのか、
初めから内部負圧にして膨張防止してるのか。
水素は分子が小さいから密閉するの大変って燃料電池関係の記事読んだ事あるけど、
ヘリウムも次に小さいわけだし、密閉の大変さを考えると、内部負圧にしたほうが楽そうだな。
ヘッド浮遊に必要な気圧知らんけど。
- 856 :Socket774:2014/02/09(日) 10:47:45.18 ID:0WTa9EPz
- ヘリウム入ってても7枚プラッタとか怖くて嫌だわ。
ってか、7枚プラッタで6TBって、ついにHGSTも1TBプラッタ製品出すの?
その方が朗報だろ。
1TBプラッタ4枚の4TB品出してよ。Seagateは出してるんだから。
- 857 :Socket774:2014/02/09(日) 10:53:37.64 ID:2VBU2Tis
- >>856
いまさら何言ってんの?
- 858 :Socket774:2014/02/09(日) 10:56:17.67 ID:C8VVMbYX
- >>848
HGSTにかぎらず、
初期不良の原因の大半は輸送中の衝撃。
- 859 :Socket774:2014/02/09(日) 11:01:39.76 ID:0WTa9EPz
- >>857
0S03361は800GBx5じゃん。
- 860 :Socket774:2014/02/09(日) 11:08:38.56 ID:B5eEMUwa
- >>856
これ512Bytesセクタだから、AFTだったら1TBになるようなプラッタ使ってるんじゃね?
- 861 :Socket774:2014/02/09(日) 12:53:22.00 ID:UDuTFyIs
- AFTにすると12%程度容量増やせるってWDが最初に出した時に出てたね
ならおおよそ1TBプラッタ使ってるんじゃね
- 862 :Socket774:2014/02/09(日) 13:29:22.46 ID:UEi60aZD
- >>853
ケーブル?05は違ったっけ?
- 863 :Socket774:2014/02/09(日) 13:31:54.67 ID:YEwmiMkn
- それにしてもほんと他社がふがいなさ過ぎるな。
4TBは2年前の型番のこいつが独走って
- 864 :Socket774:2014/02/09(日) 14:33:46.82 ID:ykP06WWd
- >Ultrastar He6
中性子が多いのかと思ってしまった
- 865 :Socket774:2014/02/09(日) 14:39:33.65 ID:9irOIO0k
- みなさんこちらもよろしく!
あと、投票日当日までこれも貼っておくわ。田母神さんのことだけでなく自分達のことにも効くから、ぜひたくさん祈ってほしい。
祓詞は神社の神職さんが儀式中の清めで用いる言葉。「頭をお下げください」なんて神職さんが言った後に唱えてる言葉がこれ。
で、これは自分で唱えても清まる。棒読みで十分。そして、これを唱えれば、またはこの文字があるだけでその場も清まる。
イライラ等から運気、運命全般のとにかくマイナス全て清まる。人に、周囲に、世界に唱えたら、それが陰徳になる。
試しにみんなで読んでくださいな。コピペしてあちこちに貼ると、日本全体が清まっていくよ。すると正しいものが勝ちやすくなる。
神様が働きやすくなるわけだから、当然の話だよね。そして、唱えた後で田母神さんの当選とその後の活躍を祈れば良い。
祓詞
掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に禊ぎ祓へ給ひし時に 生り坐せる祓戸の大神等
諸々の禍事・罪・穢 有らむをば 祓へ給ひ清め給へと 白すことを聞こし召せと 恐み恐みも白す
かな表記
かけまくもかしこき いざなぎのおほかみ つくしのひむかのたちばなのをどのあはぎはらに みそぎはらへたまひしときに なりませるはらへどのおほかみたち
もろもろのまがごとつみけがれ あらむをば はらへたまひきよめたまへと まをすことをきこしめせと かしこみかしこみもまをす
- 866 :Socket774:2014/02/09(日) 14:52:29.48 ID:s8qLH3bC
- 安ければ旧モデルでも構わん
- 867 :Socket774:2014/02/09(日) 14:55:55.15 ID:Dy7dbXwp
- >>855
ネジや制振プレートがないから厚い板を接着してるんじゃないかな
- 868 :Socket774:2014/02/09(日) 21:32:53.98 ID:8QUL3e0V
- 保証切れてるん?
- 869 :Socket774:2014/02/10(月) 01:00:43.08 ID:PYh9SFwe
- He6 モデルはこれまでのUltrastar と同様の
warranty 5年、MTBF200万時間になってるな。
ガスボンベのように、内部He高圧、外部大気常圧 なら5年ももたないだろうが
He6 HDDは内部He常圧または低圧、外部大気常圧だ。
1気圧差の窒素や酸素に対して十分な気密性があれば、
Heが出て行く流れもとどめることになる。
もしもHDDからHeが抜けようとしたら、内部がさらに低圧に
ならなければならない。He分圧だけみれば外の方が低圧だから
ある程度は全圧力に逆らって出て行くが、それにも限度があり
どこまでもHeが外へ出て続けてどこまでも低圧になることはなく止まる。
- 870 :Socket774:2014/02/10(月) 02:59:54.55 ID:snY2cz8A
- 酸素や窒素、二酸化炭素など空気中の他の分子が通り抜ける程の隙間がない前提ならな。
Heだけが通過するけどO2やN2は通過しないようなそう都合の良い間隙があれば仰るとおり。
- 871 :Socket774:2014/02/10(月) 05:31:41.25 ID:PYh9SFwe
- >>855
He6はまだOEM Specificationが公開になってないな。
Ultrastar 7K4000等はOEM Specificationで許容海抜高度
動作時-300から+3048m、非動作時-300から+12000mになっている。
ttp://www.hgst.com/tech/techlib.nsf/productfamilies/Ultrastar
- 872 :Socket774:2014/02/10(月) 05:41:17.26 ID:PYh9SFwe
- >>870
Heや大気成分の元素も固体の中を非常にゆっくりと拡散する。
拡散定数は原子・分子の種類、材料の種類に依存。
年単位のような長期の気密性では拡散も無視できない。
鉄鋼材料の水素偏析による経年脆化のように有名な問題があるじゃないか
- 873 :Socket774:2014/02/10(月) 10:37:47.57 ID:PYh9SFwe
- 接合部に関しては、He気密性 10^-12 Pa m3/sec が可能らしい。
HGST He6の気密性能をそれよりも1000倍悪いものと仮定し、
HDD内の間隙を150cm3、最初内部はヘリウム100%で1気圧として計算したら、
接合部が原因で10年で失われるヘリウム分圧は 0.02 気圧
- 874 :Socket774:2014/02/10(月) 10:59:37.57 ID:dXguNIUj
- 水中保存が可能とか出てたな。
んで、買った人いないの?
- 875 :Socket774:2014/02/10(月) 11:02:57.25 ID:5pkPIiTA
- >>874
液体=水じゃないぞw
- 876 :Socket774:2014/02/10(月) 11:27:56.09 ID:I53fQ09f
- >>873
文系の俺にも分かるように説明してくれ
- 877 :Socket774:2014/02/10(月) 11:45:06.26 ID:XOWy157U
- 廻りに気づかれたくない屁、コツは時間をかけてすかしっ屁するということだ
- 878 :Socket774:2014/02/10(月) 13:41:28.92 ID:mC77oNAw
- お祭りの風船に、ヘリウムのガスボンベが
使われるけど、
未使用品が年単位で見て
目に見えて減るということは普通ない。
半周で10気圧くらいの圧力計がついてるのが
普通。
もちろんシールの品質しだいだが、真空とか
でない、普通の用途では、ヘリウムの漏れと
いっても無視できるだろう。
しかし、データ復旧は、もう無理だね。
- 879 :Socket774:2014/02/10(月) 14:00:35.71 ID:I53fQ09f
- HGSTの奴はプラッタがガスボンベに入ってるのか?
文系だから分からんわ
- 880 :Socket774:2014/02/10(月) 14:09:38.04 ID:ueOzkCkP
- ある程度の動作マージンは有るだろうし
それを越えるレベルに成ったら動作温度が妙に高くなりそうだし
そうなったら交換って感じに成るんじゃないだろうか
- 881 :Socket774:2014/02/10(月) 14:24:09.60 ID:rLfnn0bS
- He6 殻割りキボンヌ
- 882 :Socket774:2014/02/10(月) 14:37:05.23 ID:u9cd+kJG
- あんまり 意味がない
- 883 :Socket774:2014/02/10(月) 15:07:16.01 ID:rj3xZtwd
- 溶接とかで金属を接合してあるんだろ
殻割りするの大変そうだ
- 884 :Socket774:2014/02/10(月) 16:14:42.35 ID:Qe3XNTo9
- 去年の最安値更新時j水準に為替が戻った中
祖父で前回の平日価格と同じボッタクリ価格で在庫復活
尼は在庫僅少なのか外付けも内蔵も爆上げ
要らん記事書いた奴と貼った奴○ね
- 885 :Socket774:2014/02/10(月) 16:20:58.28 ID:wf7hDGdf
- He6は伝説の名ハードディスクになる予感。
初卵 美味しんぼ 舞岡
でぐぐれば分かる。
- 886 :Socket774:2014/02/10(月) 16:49:04.28 ID:JYiRR0mU
- これまた、xTBしか認識しませんってなるんだろうか・・・
- 887 :Socket774:2014/02/10(月) 18:59:56.38 ID:Hqr1FDOp
- 理糸の議論に文糸が入ってくるなよ
- 888 :Socket774:2014/02/10(月) 19:12:50.13 ID:PYh9SFwe
- >873 は溶接とか接着ではなく分解可能な組み立てで到達可能な気密性ね。
>876
HGSTのHe6が現在最高の技術(たぶん高価)より3桁劣っていても
10年くらいは問題ない。計算間違いがなければだけど
- 889 :Socket774:2014/02/10(月) 20:27:58.23 ID:7PvNZF7g
- 久々に価格調べてみたら¥19000と。
買い時逃したか…
- 890 :Socket774:2014/02/10(月) 20:58:49.71 ID:g4UeIwhv
- >>889
品不足気味で安く売ってるところが無いのは確かだが
アマゾン以外もお気に入りに登録しとけ
- 891 :Socket774:2014/02/10(月) 21:18:34.63 ID:hJmw1nkG
- 正規表現がわからない理系www
- 892 :Socket774:2014/02/10(月) 21:25:03.79 ID:rLfnn0bS
- 祖父売り切れたな
高くても売れてしまったら下げる理由はないわな
- 893 :Socket774:2014/02/10(月) 21:26:28.90 ID:QkMRqB9D
- パーツ屋がHDDで儲かる時代が来るとは
- 894 :Socket774:2014/02/10(月) 21:35:46.49 ID:OaKmix92
- >>891
○んこ
>>893
売値の数%でも御の字のPCパーツで
特価扱いの15000円でも利益出るものがそのニ割り増しでも売れるもんな
しかも日に数十って単位で
- 895 :Socket774:2014/02/10(月) 21:59:47.02 ID:JIrY5KyK
- なんか前も見た気がする
- 896 :Socket774:2014/02/10(月) 22:02:39.68 ID:6I/lFucX
- さすがに19k\だのだったらWD赤にでも行くわ
安くて当たり入りだったのが0S03361の長所だったんだし
今は例の記事+HGST耐久性の記事 で暴騰してしまってる
しばらくしたら以前の価格+1k\当たりで落ち着くだろう
- 897 :Socket774:2014/02/10(月) 22:18:41.47 ID:9OtGvQLk
- そこそこ試行錯誤しながらHDS721010CLA332(39C)⇒(3EA)にファームアップして、
久しぶりにここのテンプレ見たら前からずっとファームアップ出来ないってことになってるのね
当時、何件かやったってレポ上がってたよね?
何か、不具合でもあって止めとけってことなのかと不安なんだけど、どうなんでしょうかね?
- 898 :Socket774:2014/02/11(火) 00:20:06.99 ID:gTJejIzI
- ああ・・・やっちまったのか
- 899 :Socket774:2014/02/11(火) 00:31:36.39 ID:wo2pIoPT
- 自称文経の正体はガテン計だろ
- 900 :Socket774:2014/02/11(火) 01:17:52.99 ID:jhWdKWmd
- NGがよほど怖いらしい
- 901 :Socket774:2014/02/11(火) 01:28:45.22 ID:kkvpN1Q9
- ガテン系自称文系にこき使われてる焼鳥屋バイトの自称理系君w
ややこしいな
>>900
ああ、誤字で馬鹿にされるよりもNG回避優先なのかw
プライドも無いただの構ってちゃんじゃん
- 902 :Socket774:2014/02/11(火) 02:21:18.92 ID:J9iaTNyr
- そのファームはどこから手に入れたの?
- 903 :Socket774:2014/02/11(火) 03:28:20.75 ID:LwjsxWqi
- >>902
files.hddguru.com/download/Firmware%20updates/Hitachi/
39Cと3EAのやつ、3MAのやつはHITESTのインストーラーがHDDを認識しなくて諦めた
DOSで走らせるインストーラーなんだけどDOS窓からじゃダメでFDDBOOT要
DOSで"_"が打てなくて(オレだけ?)リネームしたりファームファイル指定方法が説明と違ったりしたけど、
JP4OA39C⇒JP4OA3EAに化けたよ、ちなみにインストーラーは日立純正プログラムみたい
ファームは・・・HGSTからリリースしてないとすると、3MAのHDDからリバースぶっこ抜きしたとか???
この件関連で検索すると中国語のサイトばっかりHITするから中華製かなぁ?
- 904 :Socket774:2014/02/11(火) 03:41:36.32 ID:LwjsxWqi
- 3MAのHDDから じゃなくて 3EAのHDDから ね
39CのHDDは新品で、クイックフォーマットで動作確認してからファームアップ、
最初のOSBOOTで「新しいデバイス」として再認識した(空でやったから中身が引き継がれたかは不明)
その後普通のフォーマットしてHD TUNEのERRORSCANして、
手持ちの純正3EAのHDDとHD TUNEとCrystalDiskInfoで内容確認したところ
・・・もう寝る ノシ
- 905 :Socket774:2014/02/11(火) 07:32:04.50 ID:2pXjUZPA
- 何ら不具合がないところに出処不明のファームウェアを突っ込むとか
何がしたいの?
- 906 :Socket774:2014/02/11(火) 09:27:12.70 ID:CspqusE/
- ブサヨ「田母神は泡沫候補www」 →60万票獲得 ブサヨ「あ…あれ?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392068324/
田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持
9日投開票の東京都知事選で、田母神俊雄氏(65)が60万票余りを獲得した。
支援者らは、従来の保守層よりも過激な傾向があり、愛国的なネットユーザーたちである「ネット保守」が予想を超える善戦を生んだと沸き立つ。
これまで実態が見えなかった新たな保守層が、田母神氏の「基礎票」になって現れた、との見方もある。
■盛り上がる「ネット保守的発言」
9日午後8時半過ぎ、東京・市谷の選挙事務所に姿を見せた田母神氏には、悔しさがにじんでいた。
報道各社が舛添要一氏(65)の当選確実を伝えた直後に記者会見に臨んだ田母神氏は、
はじめこそ「組織票がない中で一定の成果はあった。満足すべきかなと思う」と選挙戦を総括した。
しかし、敗戦のショックからか、その言葉には次第に悔しさが募っていった。
「やっぱり組織票は強いんだなあと実感した」「勝ち組についた方がいいと考えたのではないか」。会見を10分余りで終えると、事務所を去った。
だが、午後9時を過ぎて開票が始まると、事務所の雰囲気は一変した。
当初は「30万票は堅い」(陣営幹部)と見ていた得票を大きく上回る伸びを見せたからだ。支持者らは沸き立ち、陣営幹部は
「負けた気がしない。戦後日本の欺瞞(ぎまん)、偽善にうんざりしている人たちがこれだけいる。新しい政治勢力の誕生だ」と興奮を隠さなかった。
http://www.asahi.com/articles/ASG2B4GFMG2BUTFK11C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140210004092_comm.jpg
- 907 :Socket774:2014/02/11(火) 09:57:12.79 ID:50Mm2bvK
- 海門や緑の4TBと比べて温度高めなんかな
入れてるHDDケースが違うけど4度くらい高い
どっちもファンは付いてる
- 908 :Socket774:2014/02/11(火) 10:11:15.72 ID:LwjsxWqi
- >>>905
そのPCはXPなもんでね、テンプレ通りなんよ
で、ドライブ内コピーの結果、3EA化は効果あったみたい
1.70GB(1,834,323,456 バイト)・・・48〜50秒
3.88 GB (4,176,732,672 バイト)・・・92〜95秒
テンプレでは2000MBのファイルで (39C): 74〜180秒だからこんなもんかな?
元々3EA品と比べても変わらないようだし、あとはおかしくならないことを祈るかねw
- 909 :Socket774:2014/02/11(火) 10:53:38.33 ID:nhs4bOTa
- そもそもヘリウム封入で発表されてるような効果が本当に得られるなら
7枚プラッタとかむしろ余裕すぎて9枚ぐらいまで増やせる気がするんだけど
ちょっとずつ上げていこうとしてるのか吹かしてるのか
- 910 :Socket774:2014/02/11(火) 11:05:21.53 ID:DE8AjfFX
- >>908
ウザイ
- 911 :Socket774:2014/02/11(火) 13:28:21.49 ID:KzT7kzjQ
- xpスレでやれよks
- 912 :Socket774:2014/02/11(火) 13:56:38.29 ID:lGPDkHDR
- >>907
0S03361のことだと思うが温度高めで当たり前
海門デスクトップやWD緑よりプラッタ枚数が1枚多いし
海門デスクトップやWD緑はデフォルトで省エネモードでアンロードするけど
日立はユーザーが省電力設定しないと省電力にならない
その代わりEPCに基づいたキメ細かい省電力設定ができるけどな
- 913 :Socket774:2014/02/11(火) 18:22:04.47 ID:CuoF5pVy
- Amazonの17000円台、高くなったなと思いつつ2台買ったけど2台とも640だったので満足。
これで640でRAID5組める台数そろった。
- 914 : ◆0uxK91AxII :2014/02/11(火) 18:42:50.83 ID:LlExs2sn
- >>912
>その代わりEPCに基づいたキメ細かい省電力設定ができるけどな
本当に三段以上の設定が効くかどうか怪しい。
- 915 :Socket774:2014/02/11(火) 18:44:34.81 ID:CnMaQLKT
- BS日テレ 深層NEWS▽氾濫する児童ポルノ…子どもたちを守れるか?禁止法改正で何が変わる?
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201340090.html
放送日時 2月11日(火)22:00〜23:00
番組概要
過去最悪の摘発件数を更新している児童ポルノ。わいせつ写真やDVD販売の他、
ネットを通じての拡散も増加中。現状に歯止めをかけることはできるのか?改正法案を考える。
詳細
BS日本、日テレ、読売新聞による本格派報道トーク番組。毎回旬のニュースの当事者を
強力ブッキング! 政治経済、社会問題、スポーツ、文化に至るまで、精鋭キャスター陣が
テーマにこだわり、深く、鋭い切り口でゲストに迫ります。コレを見れば日本の今がわかる!
- 916 :Socket774:2014/02/12(水) 15:58:58.38 ID:N90hBDX8
- 4TBのを買いたいんだけど、3プラッタものと比べて分厚かったりはしないの?買ってからケースに入らないと困る
- 917 :Socket774:2014/02/12(水) 16:33:31.37 ID:/SHTFCPm
- >>916
馬鹿かこいつ
- 918 :Socket774:2014/02/12(水) 16:44:54.30 ID:ktehHno1
- >>916
そのときはケースも自作しなよ
- 919 :Socket774:2014/02/12(水) 17:14:59.11 ID:Hf9k23Hh
- >>916
1プラッタと2プラッタは同じ厚さで25.4mm
3プラッタは26.3mmだから少し厚い
ケースによっては入らない
4プラッタになると放熱の関係で31.9mmだから3.5インチベイ2段を使う
5プラッタは各社でまちまちなので市販のケースでは無理
- 920 :Socket774:2014/02/12(水) 17:44:09.02 ID:4vyfEPjs
- 7プラは26.1oだなぁ〜
- 921 :Socket774:2014/02/12(水) 17:51:44.74 ID:iI7EhPD+
- 5プラッタ物HDDでも、3.5インチベイ全段埋めるとかじゃなく1段ずつ空ければ入るけどな
USB等の外付けケースは知らん
- 922 :Socket774:2014/02/12(水) 19:13:29.42 ID:y8XtIgqw
- >>916
厚さが変わるわけが無い
- 923 :Socket774:2014/02/12(水) 19:44:04.73 ID:6s7j+tkG
- 厚さはかわるやろ
z-heightがかわらないだけでw
- 924 :Socket774:2014/02/12(水) 19:49:59.99 ID:f21JGfq1
- >>922
お前、今まで同じプラッタ枚数のHDDしか見たことないだろ?
昔のハーフハイトのHDD見たら漏らすぞ
- 925 :Socket774:2014/02/12(水) 19:59:57.49 ID:697cwIHc
- ハーフハイトで漏らしてたら、フルハイトはどうなっちゃうんだよ
- 926 :Socket774:2014/02/12(水) 20:07:17.07 ID:dlB4dQvx
- >>925
ディスクパックとか・・・最新技術であのサイズのままで作って欲しい。
100TBくらい簡単に作れそう。
- 927 :Socket774:2014/02/12(水) 20:16:00.14 ID:NftXA/w5
- フルハイドだと156cmもあるからな
- 928 :Socket774:2014/02/12(水) 20:19:14.38 ID:WZFs0X2S
- おい小学生と同じ背丈のHDDかよ
家庭用の電源じゃ駆動しないだろw
- 929 :Socket774:2014/02/12(水) 20:27:59.16 ID:yVSVUj5z
- もう彼も過去の人か
今日本一の美形候補は誰なんだろうな、俺か?
- 930 :Socket774:2014/02/12(水) 21:07:19.86 ID:RDqY7O3Q
- スペースファクターや故障率考えると2プラッタが理想だよね
- 931 :Socket774:2014/02/12(水) 23:20:17.03 ID:m+6scl/S
- t
- 932 :Socket774:2014/02/13(木) 01:13:51.82 ID:DW2zsDEm
- 日立、アベノミクスのおかげで23年ぶり過去最高益!やっぱり俺たちの安倍ちゃんすごい!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392214455/
日立製作所は4日、2014年3月期連結決算見通しを上方修正し、本業のもうけを示す営業利益が、
前期比20・8%増の5100億円になる見通しだと発表した。従来予想は5千億円だった。
1991年3月期の5064億円を上回り、23年ぶりに過去最高を更新する。
売上高は4・0%増の9兆4000億円(従来予想は9兆2000億円)、
純利益は22・6%増の2150億円(同2100億円)を見込んでいる。日立中村副社長「アベノミクス効果はかなり出てきている」
http://response.jp/article/2013/10/30/209672.html
- 933 :Socket774:2014/02/13(木) 03:57:12.77 ID:t6hbg3X/
- こないだWDの株半分売ったからな
倍以上になってたからそれだけで数百億円稼いでる
- 934 :Socket774:2014/02/13(木) 06:51:18.76 ID:PFrFaXUE
- WDもSeagateも株価なんでこんなに上がってんの?
- 935 :Socket774:2014/02/13(木) 16:42:07.68 ID:EPZjdzTz
- なんかhgstの価格の動きが不可解なんだよな。
急に高くなって主要な店で在庫なくなってるし。
- 936 :Socket774:2014/02/13(木) 16:54:27.69 ID:K49u+axt
- 噂が立つ→安い店から売れてく→高い店が残ってく(+Amazonは売れ行きで価格調整すると公言している)→平均価格上がる
何も不可解じゃないんだが。
- 937 :Socket774:2014/02/13(木) 17:59:40.11 ID:AGVQCTpc
- >>★入荷待ち!2月22日〜3月上旬入荷予定
kakaku.comのランキング店にこんなこと書かれてるから、
いわゆる旧正月の影響ってことでしょ。
- 938 :Socket774:2014/02/13(木) 19:16:41.04 ID:rYZDDnmS
- >>934
クラウドとかビッグデータとか
そういうキーワードに投資家が敏感になってるからかも
- 939 :Socket774:2014/02/13(木) 19:18:49.97 ID:rYZDDnmS
- それと新興国投資のリスクが上がって逃げようとする余った金が
行き先を探してるのかも
- 940 :Socket774:2014/02/13(木) 19:40:28.02 ID:2zeQyOcm
- 東芝、ヘリウムガス充填型以外で業界最大容量の5TB 3.5インチHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_635022.html
- 941 :Socket774:2014/02/13(木) 20:20:06.14 ID:RrDpPQPd
- 4TBは緑が一番安いのか
あと2千円安くならないと緑は買いたくねー
- 942 :Socket774:2014/02/13(木) 20:38:30.96 ID:KcLZHRkM
- そういえば塩でhddの容量上がるみたいな記事前に見たけど
どうなったん?
- 943 :Socket774:2014/02/13(木) 23:13:04.59 ID:FYzUhMIe
- >>940
これ何プラなんだろ
4プラなら一枚1.25TBってことになるけど
- 944 :Socket774:2014/02/13(木) 23:16:53.42 ID:48lZVYl8
- >>943
5枚
- 945 :Socket774:2014/02/13(木) 23:18:56.58 ID:FYzUhMIe
- thx.
プラッタ容量更新はまだか
- 946 :Socket774:2014/02/14(金) 00:53:03.58 ID:Ki1UK6vI
- ナンプラー
- 947 :Socket774:2014/02/14(金) 01:13:37.91 ID:q/TfRvMm
- 塩分取り過ぎのHDDなんて…
- 948 :Socket774:2014/02/14(金) 01:24:54.51 ID:YVtHr2dm
- WDが1.25を出すんだよな
5枚の技術もあれば6T行けるじゃん
- 949 :Socket774:2014/02/14(金) 04:26:30.63 ID:Zmk1LeAZ
- 既存技術の限界が1.8くらいだから5枚で9Tまでいける
- 950 :Socket774:2014/02/14(金) 06:53:04.42 ID:c4YvxxLz ?2BP(0)
- 値上がりしすぎだろ・・・・・・
- 951 :Socket774:2014/02/14(金) 07:01:21.05 ID:VsU1TqUN
- 年始に640確定してたときにあと5台くらい買っておけば良かった
- 952 :Socket774:2014/02/14(金) 07:32:07.96 ID:fHhtudS6
- >>951
何いれんの?
- 953 :Socket774:2014/02/14(金) 08:07:33.85 ID:B0qeVywe
- ビット列
- 954 :Socket774:2014/02/14(金) 08:14:00.38 ID:UzV0fWdN
- WinDFT093.zip
- 955 :Socket774:2014/02/14(金) 09:31:13.96 ID:Ki1UK6vI
- >>946-947
いい線いってるw
- 956 :Socket774:2014/02/14(金) 12:18:02.93 ID:e+sQcvmf
- >>149
文型学部卒の商品企画部って、こういう理屈でありえない要求を現場にしてくるよな
- 957 :Socket774:2014/02/14(金) 12:18:33.14 ID:e+sQcvmf
- >>949だった
- 958 :Socket774:2014/02/14(金) 12:25:59.77 ID:HHAz/4wU
- 次にソフマップが入荷して根が落ちてお前らが買いまくったら、
630だったりしてな・・・
- 959 :Socket774:2014/02/14(金) 13:00:42.20 ID:woRL3zW5
- 公式のPDFもキャッシュ64MBに成ってるしそれは無いだろ
今頃中国のお姉さんたちが箱に64MB表示のシールを貼ってに違いない
それより大量入荷してもぼったくり価格継続しそうでそっちの方が心配だわ
GB単価4円切ってれば630でも問題ないんだがねぇ
- 960 :Socket774:2014/02/14(金) 13:06:51.35 ID:HHAz/4wU
- となると、
HGSTブランド自体の生産が続くかどうかだねー。
続けば買い溜めが終わる増税後の方が価格も落ち着きそうだし。
逆に終わるとWDしか選択肢がないというPCユーザやめたくなるような状態で更に在庫分の価格上がるだろうし。
- 961 :Socket774:2014/02/14(金) 16:55:34.42 ID:7nr7MgI+
- >>960
東芝のBOXがあるじゃないか
- 962 :Socket774:2014/02/14(金) 19:24:44.26 ID:lP5PHGhx
- 尼が少し下げたな
流石に売れなかったんだろね
- 963 :Socket774:2014/02/14(金) 19:42:47.04 ID:1EonoyuR
- ここから泥沼の値下げ合戦クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 964 :Socket774:2014/02/14(金) 20:49:09.38 ID:Ugt0ECna
- 入荷もなしに下がるかよアホが
- 965 :Socket774:2014/02/14(金) 20:52:41.58 ID:e+sQcvmf
- 下がるよアホ
- 966 :Socket774:2014/02/14(金) 21:19:30.16 ID:fHhtudS6
- 東芝が5Tを出したな。
次の現実的な選択肢。
- 967 :Socket774:2014/02/14(金) 21:56:45.39 ID:NERYc8yp
- >>962
相場より高くても、
値下げしました!! で吊る方法だな。
- 968 :Socket774:2014/02/14(金) 22:11:14.80 ID:ZOab6j2K
- 東芝の5Tよさげだね
- 969 :Socket774:2014/02/14(金) 22:14:49.85 ID:utQd08j7
- 東芝の5tは一般向けのモデルがないから、
出回らない上に買えたとしても相当高いんじゃないだろうか?
- 970 :Socket774:2014/02/14(金) 22:16:38.49 ID:utQd08j7
- 容量は2/3/4/5TBの4種類を用意。5TBは先頃HGSTが発売したヘリウムガス充填型(6TB)を除いたHDDとして業界最大容量を謳い、データセンターや大型サーバーなどで使うニアライン向けとなる。
って書いてあるから一般向けは4tまでで5tは我々が変えるような店での取り扱いはないってことだと思う。
- 971 :Socket774:2014/02/14(金) 22:20:56.61 ID:aGPNO1JT
- 猫ライン
- 972 :Socket774:2014/02/14(金) 22:37:38.01 ID:lP5PHGhx
- しれっと、マーシャルボックスニアラインが入れ替わるかもよ
- 973 :Socket774:2014/02/15(土) 07:18:39.89 ID:8kkOh89w
- 一晩で値上がりしすぎ吹いたw
完全に足元見られてるなw
- 974 :Socket774:2014/02/15(土) 10:41:52.56 ID:EO0fbPdH
- >>972
カタカナ言葉使うのやめてくれる?
ここは日本だから
- 975 :Socket774:2014/02/15(土) NY:AN:NY.AN ID:plXZzFiA
- 【悲報】IMFが警告「韓国経済はヤバイ」 過去最大規模の国債償還へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392369021/
「韓国やばい! 誰か助けろ!」 警告を連発するIMF
IMF(国際通貨基金)が韓国の年次協議報告書を発表しました。合わせて発表されるとされた韓国金融機関のストレステストの結果は、またもおあずけ。3月へ引き伸ばしのようです。
IMFが警告「韓国賃貸住宅の保証金は危険レベル」
IMFの年次協議報告書は、加盟国の経済全般を毎年評価するものだ。
IMFが韓国の賃貸保証金制度に警告を発したのは、保証金の額が2009年以降、約40%も上昇するなど、危険レベルに達したためとみられる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/11/2014021100948.html
これに限らず、IMFは警告を連発しております。
「韓国経済に下振れリスク、回復支える金融・財政政策を=IMF 」
国際通貨基金(IMF)は22日、韓国経済は依然として下方リスクがあると指摘し、脆弱な経済回復を支える金融・財政政策を確立すべきだとの見解を示した。
韓国当局はウォンの過度な変動に対して為替介入を繰り返しているとみられており、IMFは介入における透明性の向上も促した。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYEA0M049.html
■過去最大の国債償還額が迫る韓国
「韓国の外貨建て債券 来年満期到来分は過去最大 」2013/08/07
来年満期を迎える韓国の外貨建て債券が298億ドル(2兆9000億円)と、今年より45%増え過去最大規模になる見通しだ。
来年の満期は上半期に集中し、月平均で33億ドルになると予想される。特に1月(43億ドル)と4月(44億ドル)、5月(42億ドル)が多い。これに対し下半期は月平均13億ドルにとどまりそうだ。
報告書は、借換債発行の負担が少ない今年下半期に発行需要が発生する可能性が高いと分析した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/08/07/0200000000AJP20130807000900882.HTML
http://blogos.com/article/80229/
- 976 :Socket774:2014/02/15(土) 11:50:05.69 ID:rQTEtsas
- >>974
同意
- 977 :Socket774:2014/02/15(土) 12:03:17.08 ID:ls3hYDxF
- 馬丁の近線箱が入れ替わる…
- 978 :Socket774:2014/02/15(土) 12:27:07.08 ID:EO0fbPdH
- >>976
同意しないでくれる?
ここは理系スレだから
- 979 :Socket774:2014/02/15(土) 12:28:13.75 ID:R6K90KKO
- >>978
同意
- 980 :Socket774:2014/02/15(土) 12:31:00.23 ID:gKZhKI0h
- >>971
ワロタwww
- 981 :Socket774:2014/02/15(土) 15:16:28.97 ID:Qcg1k2Ie
- あ
- 982 :Socket774:2014/02/15(土) 18:43:06.91 ID:jx0QVRzA
- 次スレたてますた
HGST製HDD 友の会 Part131
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1392457027/
テンプレ簡素化したので、必要なものあったら貼ってけろ
- 983 :Socket774:2014/02/15(土) 20:13:54.10 ID:rQTEtsas
- >>978
じゃあおまえには同意しないでおくよw
- 984 :Socket774:2014/02/15(土) 20:21:44.09 ID:ls3hYDxF
- 日立大域貯蔵技術製硬円盤駆動友会其百三十一
- 985 :Socket774:2014/02/15(土) 20:50:22.41 ID:IJKdP14+
- >>984
中華風...
というか、中国での社名がこうなってそう
- 986 :Socket774:2014/02/15(土) 21:55:13.22 ID:MaJgvhX2
- >>982
おつ
- 987 :Socket774:2014/02/16(日) 04:28:40.12 ID:hy0ejXyI
- >>982
おつ
- 988 :Socket774:2014/02/16(日) 04:57:42.52 ID:/9DnIriC
- WindowsUpdateで推奨とオプションは弾く設定にしてあり久しぶりに推奨項目のチェックをしていた所以下の気になる更新を発見
B.端数アクセス処理等
●Win7=SP1で対応、//support.microsoft.com/kb/982018/ja (USB接続含む)適用
KB982018が推奨項目でまだ残っているんですがこれはWin7のSP1環境であるなら内包されていて入れる必要はないんでしょうか?
現在、データ用に3TのAFTHDDを2台積んでいます
- 989 :Socket774:2014/02/16(日) 05:40:28.42 ID:tOpyHnU6
- うめ
- 990 :Socket774:2014/02/16(日) 10:11:10.12 ID:0vw0lY9p
- >>988
USB絡みはSP1に入ってなかった気がす
入れてみれば?
適用されてると弾くから問題ない
- 991 :Socket774:2014/02/16(日) 11:23:14.86 ID:zT6frcGK
- うめ
- 992 :Socket774:2014/02/16(日) 17:56:57.94 ID:e5jOHBLx
- SP1だけだと確かfsutilのverが古いままで物理セクター云々や一部のID表示がされなくて不便だから入れた方がいいよ
- 993 :Socket774:2014/02/16(日) 18:15:58.57 ID:FpcNZJyh
- うめ
- 994 :Socket774:2014/02/16(日) 21:02:36.55 ID:QKQk/l9M
- うめ
- 995 :Socket774:2014/02/16(日) 21:38:22.38 ID:ZITAu+So
- うめ
- 996 :Socket774:2014/02/17(月) 01:13:14.38 ID:hwWTOtWY
- まつ
- 997 :Socket774:2014/02/17(月) 02:03:37.89 ID:0gI57Jlp
- ume
- 998 :Socket774:2014/02/17(月) 02:04:12.19 ID:0gI57Jlp
- うめ
- 999 :Socket774:2014/02/17(月) 02:04:42.95 ID:0gI57Jlp
- うめうめ
- 1000 :Socket774:2014/02/17(月) 02:05:05.10 ID:c6VgaMnr
- 松竹梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)