■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 11
- 1 :Socket774:2013/11/17(日) 08:43:27.18 ID:3WXFphn2
- 2013年11月7日に発売しましたBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
http://blogs.battlefield.ea.com/
■ 最小動作環境
【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【 Memory 】 4GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
【 VRAM 】 512MB
【 HDD 】 30GB
■ 推奨動作環境
【 OS 】 Windows 8 64bit
【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
【 VRAM 】 3GB
【 HDD 】 30GB
前スレ
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384041090/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383390881/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382752994/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382158402/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381465417/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380949225/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380755678/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380581050/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1379218010/
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1371535875/
- 2 :Socket774:2013/11/17(日) 08:44:21.62 ID:7Owr/IjN
- スレ立て乙!
- 3 :Socket774:2013/11/17(日) 08:50:24.58 ID:XuXF72sx
- 3万円以下で買えるグラボで一番おススメはどれ?
- 4 :Socket774:2013/11/17(日) 08:54:31.36 ID:ltgGzbSP
- >>3
GeforceならGTX760
RADEONなら270X
- 5 :Socket774:2013/11/17(日) 08:55:51.41 ID:JFLZ1v/u
- >>3
R9 270X
- 6 :Socket774:2013/11/17(日) 08:56:16.21 ID:dd8uTZUZ
- >>3
>>4に1票
- 7 :Socket774:2013/11/17(日) 08:57:49.73 ID:JFLZ1v/u
- >>4
これからBF4はMantleがあるのに何でゲフォなんて勧めるの?
Mantleで270XにGTX760が大きく劣るようなことがあっても責任取れないだろ
- 8 :Socket774:2013/11/17(日) 09:00:57.68 ID:ltgGzbSP
- >>7
お前は何を言ってるんだ責任なんて義務はない
選択肢提示してるだろ、お前みたいな糞がいるからゲフォラデで争う馬鹿が増えるんだよ
- 9 :Socket774:2013/11/17(日) 09:05:16.61 ID:JFLZ1v/u
- >>8
争うつもりなんて全くない。
ゲフォラデの優劣なんてどうでもいいわ。
ただラデに最適化されているゲームでこれからMantleもあるのに何でラデを勧めないのかということだけだ。
- 10 :Socket774:2013/11/17(日) 09:07:44.88 ID:dd8uTZUZ
- >>9
>>4はラデも薦めてると思うんだが
- 11 :Socket774:2013/11/17(日) 09:09:17.78 ID:JFLZ1v/u
- >>10
なら訂正するよ
BF4においては760と270Xで迷ったなら760という選択肢はやめたほうがいい
- 12 :Socket774:2013/11/17(日) 09:11:02.85 ID:ltgGzbSP
- >>9
そんなにRADEON勧めたいならそれでいい、俺は平等に伝えるだけ
だたそうなるとこのスレの存在意義が無くなるからな
BF4が快適に動くPC=RADEON搭載でFAになる
そもそも出てもないMantleを異常に勧めてることの方がおかしい
仮にMantleが優勢でも今の時点でRADEON一択とは決められないだろ
- 13 :Socket774:2013/11/17(日) 09:17:10.24 ID:JFLZ1v/u
- >>12
可能性を考えろ。
効果がまだ分からないとしてもラデを買っておいたほうがいいに決まってるだろ。
それがも後で後悔しない選択肢となる。
どっちみちラデに最適化されているゲームだ。
平等とかその考え方自体がおかしくないか?
他のゲームなら分かる。ここが例えばFF14スレならラデじゃなくてゲフォ勧めればいいよ。
BF4用に何が良いか考えれば答えは一つしかないだろ。
- 14 :Socket774:2013/11/17(日) 09:24:14.82 ID:MNmqxV4O
- 今日のNGIDな
- 15 :Socket774:2013/11/17(日) 09:39:19.60 ID:uUgiS4dY
- >>13
小さな親切大きなお世話という言葉があってだな
老婆心で言ってみても相手の受け取り方次第では余計なお世話という事になる
お前の気持ちはわかるが度を越すとかえって逆効果だぞ、そこらでやめとけ
- 16 :Socket774:2013/11/17(日) 09:50:06.43 ID:e9CmYBWW
- 俺は割と真面目に760と270Xなら760 770と280Xなら280X選ぶかな
- 17 :Socket774:2013/11/17(日) 09:53:17.85 ID:lOvkGRxc
- そりゃねーべ
- 18 :Socket774:2013/11/17(日) 09:58:18.84 ID:dZs7kn1u
- >>882
>Q9650で動かしてる亡者はいないのかな
スレ変わったので、もう一度投下!
やってますお。
Core2Quad9550
ZOTAC GeForce GTX760 2Gbyte
SILVERSTONE SST-ST75F-P 750w
DDR2 2G×2枚=4G
最高設定、1024×768でプレイ
HDDがSSDでないのでローディングの時だけ
カクツク感がある
つか、ゲーム側で中か高設定に落とされてる??
でもこのスペックで動いてグラの綺麗さには
かなり感動して嬉しかった
- 19 :Socket774:2013/11/17(日) 10:00:38.90 ID:xE/7JiEF
- ま、いいんじゃない。
俺はKaveri+R9 290XのCFで組むけど
どうしてもGeForceじゃなきゃ駄目な人もいるでしょう
- 20 :Socket774:2013/11/17(日) 10:09:03.25 ID:PGIHhSYr
- PCマニアの方に
「BF4の中設定程度で動くPCを組めば、全てのPCゲームを快適にできる」
といわれたのですが、本当でしょうか?
メモリは8Gの予定ですが、これを満たすグラボは何がお勧めでしょうか?
- 21 :Socket774:2013/11/17(日) 10:23:46.34 ID:AysYslAq
- わざとらしい死ね
- 22 :Socket774:2013/11/17(日) 10:38:07.84 ID:55IxXAq1
- >>20
HD7870
- 23 :Socket774:2013/11/17(日) 10:38:18.49 ID:wmEVb7ON
- >>20
投げ売り中の7870でも買うといいよ
- 24 :Socket774:2013/11/17(日) 10:38:56.61 ID:wmEVb7ON
- 思い切り被った
スマソ
- 25 :Socket774:2013/11/17(日) 10:40:49.92 ID:fEklmYH6
- ネットワークスムージングってどれくらいが適切?
- 26 :Socket774:2013/11/17(日) 11:00:53.45 ID:7XoJokgD
- >>19
新規に組むならいいよな、その構成
BF4動かすなら既にゲフォはお呼びじゃないし
- 27 :Socket774:2013/11/17(日) 11:18:03.43 ID:3lob9q5o
- 32万になった………
4770k
GTX780 HYBRID
ssd 1tb
SSHD 4tb
MAXIM W
H100i
defineR4
850w gold
MEM 16GB
あかん、なんか削らな……
- 28 :Socket774:2013/11/17(日) 11:26:25.74 ID:H7ySIGWb
- >>27
なんでそんな構成で32万になるんだw
てかSSD1Tとか使わんだろ
- 29 :Socket774:2013/11/17(日) 11:30:58.02 ID:7XoJokgD
- 自作1年目の厨房のような構成の釣りにそうパックリ食いつかんともw
- 30 :Socket774:2013/11/17(日) 11:37:36.46 ID:7Owr/IjN
- 無駄まみれ
- 31 :Socket774:2013/11/17(日) 11:56:49.60 ID:oeBGH0nd
- >>27
何が目的なんだ?
- 32 :Socket774:2013/11/17(日) 12:01:14.89 ID:csf1DCh3
- 多コア化しないとfps上がらないのに
i7 4770Kに対してGPUばかり盛られててオワットル構成
XEONにしろよ
- 33 :Socket774:2013/11/17(日) 12:14:07.84 ID:ULAl8GQd
- 釣り針でかすぎ
Xeonは無い
- 34 :Socket774:2013/11/17(日) 12:31:48.56 ID:kJ1chC03
- ガンガンガン速入れたらPCが壊れたでござる
- 35 :Socket774:2013/11/17(日) 12:48:19.91 ID:/+FfL/ZL
- このスレでゲフォを新規で買うとかアホ
- 36 :Socket774:2013/11/17(日) 13:22:19.47 ID:H7ySIGWb
- BF4軽いのに和鯖がくそ過ぎ
- 37 :Socket774:2013/11/17(日) 14:19:46.31 ID:+rSdbjAf
- Planetside2が重さ100%としたらBF4は何%くらい?
- 38 :Socket774:2013/11/17(日) 15:04:00.75 ID:3v/SYyL4
- >>36
同意
鯖検索で日本は弾いて他のアジア圏のみで検索かけてる
アメリカの方がラグが無いってどんだけだよ
- 39 :Socket774:2013/11/17(日) 15:48:37.32 ID:MNmqxV4O
- >>37
そもそもPS2は重くない
という答えじゃダメか?
- 40 :Socket774:2013/11/17(日) 15:49:58.86 ID:Ge93TzF9
- まだラグ直ってねのか?
70fps以上でてるのになんか妙に動きが重いと思ったらしかもカクつくし・・・
- 41 :Socket774:2013/11/17(日) 15:52:21.44 ID:ywh/5aFl
- 和鯖行って文句言う奴はなんなの
- 42 :Socket774:2013/11/17(日) 16:03:56.08 ID:+rSdbjAf
- >>39
俺が悪かった…BF4が100%としたらPS2は何%くらい?
- 43 :Socket774:2013/11/17(日) 16:09:03.55 ID:vZJug2T/
- ここでゲフォ選ぶ人は大体別のゲームもやる人でしょ
ラデラデ言ってる人はスレタイガーとか視野狭すぎる
- 44 :Socket774:2013/11/17(日) 16:21:50.15 ID:RAGvUSPJ
- ハード直叩きってOSに確実に戻ってこれるんかいな
- 45 :Socket774:2013/11/17(日) 16:36:20.42 ID:uDgsuBp7
- mantle動かないGPUは、今後すべてのゲームで無意味
わかってるはずだが
- 46 :Socket774:2013/11/17(日) 16:46:10.64 ID:MNmqxV4O
- >>42
俺個人は90%くらいに感じる
- 47 :Socket774:2013/11/17(日) 16:55:24.95 ID:7XoJokgD
- >>43
そういうのは他スレでやれって
ここはBF4専用スレなんだし
- 48 :Socket774:2013/11/17(日) 17:45:34.93 ID:Daf/ivcf
- >>43
スレタイ百回読み返してこい
- 49 :Socket774:2013/11/17(日) 17:51:02.51 ID:4N72/qZh
- そんな事を言い出すんならBF4スレ必要無いな
- 50 :Socket774:2013/11/17(日) 18:03:41.82 ID:oeBGH0nd
- うぉい、せっかくR280X積んだら、赤画面続出で1ラウンドさえプレイできない
よくて5分、、、
仕事しろやサイコロ+アムド
- 51 :Socket774:2013/11/17(日) 18:35:07.10 ID:7XoJokgD
- >>49
お前が来なけりゃいいだけの話だ
- 52 :Socket774:2013/11/17(日) 18:50:38.90 ID:7XoJokgD
- >>49
つか、BF4のスレで他のゲームがーとか言いだす奴は必要無いんだが。
- 53 :Socket774:2013/11/17(日) 19:06:08.38 ID:ixpmTWsw
- まぁでも他ゲーもやるならゲフォもあるよと一言そえても良いとは思う。
てかBF4に関してはラデ鉄板だね。
このスレでゲフォをすすめるのは他ゲーやるかやらないかだけだね。
- 54 :Socket774:2013/11/17(日) 19:08:51.69 ID:wmEVb7ON
- まあ日本はゲフォの使用比率が他国よりも高いからな
雑音みたいな基地外多いし
今まで散々ラデ叩いておいて、ちょっとでも勝てない要素があるとすぐ火病る
- 55 :Socket774:2013/11/17(日) 19:16:29.63 ID:fEklmYH6
- 780からtiにするかR9にするか悩んでいるけど。
ラデの情報が少ないな〜95℃とか無理だから、オリファン待ちかな・・・
でも4960だしな〜
- 56 :Socket774:2013/11/17(日) 19:17:40.71 ID:l4niEQDh
- なんでi5だと4670一択なの?
- 57 :Socket774:2013/11/17(日) 19:18:29.41 ID:H7ySIGWb
- どっちにしろ叩いてるのは雑音キチガイだよ
- 58 :Socket774:2013/11/17(日) 19:21:15.57 ID:/a2l33IN
- >>45
根拠は?
- 59 :Socket774:2013/11/17(日) 19:23:51.35 ID:Zra9n8da
- スタート速いのはSSDでいいんだよな
OSはHDDだけどoriginはSSDにしてる
他に要因ある?
- 60 :Socket774:2013/11/17(日) 19:25:44.20 ID:uUgiS4dY
- >>59
それってキャッシュの保存先がHDDになってないか
- 61 :Socket774:2013/11/17(日) 19:27:41.09 ID:H7ySIGWb
- ゲームより先にシステムSSDにしろよと思うのはじぶんだけ?
- 62 :Socket774:2013/11/17(日) 19:28:21.26 ID:ZWJpvhCG
- Win7だとスペック上げても引っかかりってある?
- 63 :Socket774:2013/11/17(日) 19:35:08.26 ID:dbi3wITf
- >>60
OSはチータに入れてるんだけど
SSDというよりチータのお陰なのか
チータ死んだらSSDにするよ
- 64 :Socket774:2013/11/17(日) 19:48:36.70 ID:rPlfL0fK
- os+常駐ソフト用のSSD cドライブ
アプリ類用のSSD dドライブ
そしてデータはNASに入れてる
pc複数あるとデータドライブがいらん
- 65 :Socket774:2013/11/17(日) 19:49:45.73 ID:5jeq78tV
- 今後出るPS4移植の最新ゲームならラデ一択
過去のゲームメインなら好きに買えばいい
- 66 :Socket774:2013/11/17(日) 19:52:02.96 ID:7XoJokgD
- キャッシュはHDDに入れてるが毎回スタート時は乗り物選び放題だぞ
関係あんのか?キャッシュの場所なんか
- 67 :Socket774:2013/11/17(日) 20:08:29.85 ID:wmEVb7ON
- >>56
4670Kね
OC目的
- 68 :Socket774:2013/11/17(日) 20:12:38.40 ID:l4niEQDh
- >>67
OCしない人でも4670選ぶ人多いよね。
どうして
- 69 :Socket774:2013/11/17(日) 20:20:56.36 ID:H7ySIGWb
- ここの人結構OCしてないのにK付き買ってる人いるよね
- 70 :Socket774:2013/11/17(日) 20:25:46.21 ID:fEzFfSm2
- 尼だとk付きの方がやすいから
- 71 :Socket774:2013/11/17(日) 20:39:01.95 ID:l4niEQDh
- OCするしないに関わらず
i5の中では4670が一番優秀ってことなのかにゃあ?
- 72 :Socket774:2013/11/17(日) 20:44:44.50 ID:H7ySIGWb
- >>71
OCしないなら性能はいいね
- 73 :Socket774:2013/11/17(日) 20:44:53.62 ID:iMJC3wqb
- 長時間ゲームするんだったら排熱と静音性重視でしょOCとか恐ろしや
- 74 :Socket774:2013/11/17(日) 20:56:21.93 ID:Qh+JEp/w
- >>65
TOMBやHITMANなどラデ最適化ゲームは他にもある訳だが
まぁ自分が遊ぶゲームで選べばよかろう
- 75 :Socket774:2013/11/17(日) 20:58:06.36 ID:Ge93TzF9
- OCしても安定してくれば問題ないわけで
ゲームにもっとも大事なのは快適さだろう
- 76 :Socket774:2013/11/17(日) 21:08:22.91 ID:H7ySIGWb
- OCしても特に大丈夫
自分はCPUもGPUもOCしてるけど問題ないぞ
そしてそんなにうるさくない空気清浄機のがうるさい
確かに温度には気をつけるべきだけどね
- 77 :Socket774:2013/11/17(日) 21:13:55.86 ID:6t8yyrBf
- 第一世代のi7ならGTX760でもCPUがボトルネックになる?
- 78 :Socket774:2013/11/17(日) 21:21:19.11 ID:SbuvSVy7
- >>74
マントルゲーの真打はスターシチズンだけどな。
あれはゲフォでやろうとすると、Titanか780tiの二枚組みにしないと駄目だろう。
多分そこで決定的に差が出ると思うわ。
- 79 :Socket774:2013/11/17(日) 21:23:29.38 ID:W2QgRfpl
- マントルとかいうのはいつでるの?
- 80 :Socket774:2013/11/17(日) 21:24:43.54 ID:nGqRIGas
- >>79
まず第一弾は来月のBF4から。あとは知らん。
- 81 :Socket774:2013/11/17(日) 21:24:53.43 ID:Qvb7nyPo
- 12月中ですwwww
その頃には飽きられてBF4は過疎ってますwwwww
- 82 :Socket774:2013/11/17(日) 21:40:02.85 ID:D1DfILWH
- BFBCの時も旧作が遊ばれている程のゲームなのにかぁ
飽きられるのって早いんだな。知らなかった
- 83 :Socket774:2013/11/17(日) 21:44:55.21 ID:Ge93TzF9
- BFBC自体は家ゴミなので関係ないです
はいはい、この話おしまい
- 84 :Socket774:2013/11/17(日) 21:59:27.78 ID:mB7YPpCC
- グラボ買い換える予算的には270Xなんだが、少し頑張って280X買った方が後あと後悔しないよな…
- 85 :Socket774:2013/11/17(日) 22:01:18.46 ID:3lob9q5o
- >>27
4770k
GTX770 4gb HYBRID
ssd 512gb
SSHD 4tb
z87 Deluxe
H100i
defineR4
850w gold
MEM 16GB
削ったった……(ヽ´ω`)
25万………
- 86 :Socket774:2013/11/17(日) 22:03:23.48 ID:cLJ1yBqS
- >>85
馬鹿だろこいつ
- 87 :Socket774:2013/11/17(日) 22:05:53.74 ID:lOvkGRxc
- 馬鹿だな
- 88 :Socket774:2013/11/17(日) 22:07:01.88 ID:fEzFfSm2
- メモリーとママンを削れ
- 89 :Socket774:2013/11/17(日) 22:07:39.32 ID:qKmziZTi
- >>85
中途半端すぎて面白くないな
- 90 :Socket774:2013/11/17(日) 22:13:34.37 ID:/a2l33IN
- ゲーマーモデルのM/Bはボッタくりで意味はないな
- 91 :Socket774:2013/11/17(日) 22:16:48.65 ID:lOvkGRxc
- 電源も850Wもいらねーよ
- 92 :Socket774:2013/11/17(日) 22:19:57.63 ID:rCrc7Dvk
- これ見た感じ280xはmantleきたら770超えられそうですかね?
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4672670.png
- 93 :Socket774:2013/11/17(日) 22:23:02.62 ID:0s1wNg9O
- 相変わらずAMD信者の意識過剰感が半端なくて恥ずかしい
少しでも有利なことがあると勝ち誇って他が見下す悪い癖がまたでてるなあ
- 94 :Socket774:2013/11/17(日) 22:25:03.90 ID:lOvkGRxc
- スレタイ1兆回見直せ
- 95 :Socket774:2013/11/17(日) 22:58:24.12 ID:FeEw4GsU
- 【CPU】Intel CPU Core i5 4570
【メモリ】 DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N
【マザーボード】ASRock H87 Performance
【電源】玄人志向 ATX電源 600W 80PLUS Bronze KRPW-SS600W/85+/A
【HDD】Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 1TB 7200rpm 64MB
【光学ドライブ】ASUS SATA接続 内蔵型DVDスーパーマルチドライブ黒 DRW-24D3ST
【グラフィックボード】ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler
【ケース】CoolerMaster CM 690 II Plus NVIDIA edition rev2 ATXミドルタワーケース NV-692P-KWN5-JP
【OS】Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)
【ディスプレイ】LG Electronics Japan 23インチ AH-IPS液晶モニター 23EA53VQ-P
この構成で中設定か低設定で快適にできますか?あとグラボを270xにしようか迷ってるのですがどちらがオススメですか?
- 96 :Socket774:2013/11/17(日) 23:13:43.81 ID:Ge93TzF9
- 快適ってのはどの程度のことをいうのかが個人差があるからわからんね
fps60で快適っていう人もいれば100超えてないとだめっていう人もいるし
- 97 :Socket774:2013/11/17(日) 23:15:42.12 ID:FeEw4GsU
- 僕的には40安定出てくれたら満足です
- 98 :Socket774:2013/11/17(日) 23:17:08.52 ID:7XoJokgD
- >>81
何でお前みたいのが必死にこんなとこに紛れてんだよ?
自分の信じてるゲ●ォ教が迫害受けるのが怖くて焦っての?w
- 99 :Socket774:2013/11/17(日) 23:20:13.53 ID:Ge93TzF9
- 低なら確実とはいわないがいくと思うが
- 100 :Socket774:2013/11/17(日) 23:33:42.77 ID:2cgP64U2
- >>95
560tiで40 - 60fpsを低設定でテクスチャ中とメッシュ高にしてでるから余裕じゃないの?
- 101 :Socket774:2013/11/17(日) 23:50:07.26 ID:FeEw4GsU
- ありがとうございます
gtx760とR9 270xどちらの方がfps稼げますか?
- 102 :Socket774:2013/11/17(日) 23:56:25.60 ID:pgMGkYeY
- >>95
似たような構成で CPUが4670でフルHDで自動設定だとほとんどが高だったよ
それを中に落としてFPS60以上はでてる
- 103 :Socket774:2013/11/17(日) 23:57:06.69 ID:lOvkGRxc
- >>101
だからラデ一択だっての
- 104 :Socket774:2013/11/18(月) 00:01:55.95 ID:zUTayvbm
- >>102
ありがとうございます
>>103
理由を教えてください
- 105 :Socket774:2013/11/18(月) 00:05:12.76 ID:Mp8oapiY
- Mantleの恩恵受けようと思ったらラデグラボとwin8じゃないといかんのか?
- 106 :Socket774:2013/11/18(月) 00:05:59.75 ID:uXCpgSbe
- Win8は関係ないべ
- 107 :Socket774:2013/11/18(月) 00:10:46.28 ID:Mp8oapiY
- >>106
ならwin7でも280X買ったら恩恵受けれるのか
- 108 :Socket774:2013/11/18(月) 00:14:22.83 ID:Ef/goPTk
- >>104
ゲーム機は直接ハードを叩く
PS4 Xbox one はAMDのapuが使われている
ゲームのほとんどはここから来るもしくは同時
amdではmantleで直接GPUを利用できる枠組みを提供する
directXに比べ扱いにくいが速く柔軟性であり、
そしてmantleで実現する機能は
ゲーム専用器ではもともと利用している
EAふくめておおくの企業が賛同し自らが乗り気
mantleをりようしないPS4→PCの場合
directXのため開発がいままで通りであるが
mantleの割合が増えれば増えるほど
mantleのみで提供もありえる
- 109 :Socket774:2013/11/18(月) 00:23:54.45 ID:7iYf6Bl7
- 鵜呑みにしないでベンチマークの結果で決めたらいいのよ
- 110 :Socket774:2013/11/18(月) 00:24:17.95 ID:DTuheOHN
- どうやら欧米でPS4売れまくりのようだな
こりゃAMD笑い止まらないだろ
これでまたひとつ予定通りに外堀が埋まったんだからな
ゲームやるならAMDってのがマジで近いうちにやってくるな
ま、オレラは勝ち馬に乗るだけだがね
- 111 :Socket774:2013/11/18(月) 00:27:19.26 ID:GnNSqdNq
- ラデの方が安定してるからラデでよし
GTX670は落ちまくるから7870CFにしたった
- 112 :Socket774:2013/11/18(月) 00:27:38.16 ID:UPkAq6WU
- 1440Pで高画質やるなら280Xを2枚がコスパ最強?
ワッパ気にしない。
- 113 :Socket774:2013/11/18(月) 00:29:13.46 ID:zUTayvbm
- BF4もラデ推しなんで270xにしときます
- 114 :Socket774:2013/11/18(月) 00:36:44.31 ID:3c0dt8gf
- Core2Quad9550、GTX760で快適動作なのに
なんで、みんな金そんなにツッコムの?
但し1024×768で動かしているけどねー
- 115 :Socket774:2013/11/18(月) 00:40:20.65 ID:3oJQyh4K
- >>114
んじゃこのスレ書き込む意味ないから来るなよ
- 116 :Socket774:2013/11/18(月) 00:50:44.95 ID:DTuheOHN
- >>114
今時1024×768で満足できるって一体何処の厨房様だよw
- 117 :Socket774:2013/11/18(月) 00:54:08.32 ID:nBaiqgsu
- >>116
FPS初心者は帰れって
- 118 :Socket774:2013/11/18(月) 01:06:46.84 ID:JNqiAXs8
- FPS玄人様、ここは自作PC板は○○が快適に動くPCを考えるスレにございます故
古いスペックでも設定を下げれば動く、という情報は置いといて
今から組む人が自分の出せる予算でどういうPCにすれば自分の納得出来る設定でプレイできるか、が基本的な趣旨でございます
解像度の低いほうがFPSに向いているとかそういったお話はPCアクション板にてお話ください
- 119 :Socket774:2013/11/18(月) 01:06:52.75 ID:DTuheOHN
- >>117
ちっこい画面でシコシコピチピチ撃って「やったたー」みたいなセコイ勝ち方して
勝った気でいる奴がなんでここに来るんだよ?
おまえみたいのは矮小なゲーオタスレに引きこもって出てくんなよwww
- 120 :Socket774:2013/11/18(月) 01:11:51.04 ID:mF7+Bvvj
- >>117
向上心がない貧乏人は帰れって
- 121 :Socket774:2013/11/18(月) 01:17:19.39 ID:XiZCrZdE
- さすがにFPS上級者ならUXGA以上の解像度のブラウン管持ってるよな?
1024とかで芋砂でもやってるならお笑いぐさなんだが
- 122 :Socket774:2013/11/18(月) 01:27:11.44 ID:um18onlF
- マントルってウィンドウとかでも動くの?
後はDirectXと同時に走らせれるのだろうか
- 123 :Socket774:2013/11/18(月) 01:40:22.53 ID:x1n4lYkQ
- >>122
ウィンドウは無理じゃないかな
- 124 :Socket774:2013/11/18(月) 01:44:13.95 ID:7iYf6Bl7
- いまさらブラウン管とか・・・アホか
- 125 :Socket774:2013/11/18(月) 01:53:07.98 ID:dSgDPLvt
- 今のところ買う予定ないが
PhenomII x4 970とHD7850(ディスプレイは1440*900)で
どれだけ快適に動く?
- 126 :Socket774:2013/11/18(月) 02:04:10.07 ID:XmJdPIAE
- >>118
な
か
ち
- 127 :Socket774:2013/11/18(月) 02:16:47.93 ID:bH+xNlOR
- フレームレート気にしてるならHDブラウン管とまではいかなくてもTN非倍速液晶でやってるよな?
まさかテレビの映像エンジン+倍速処理で遅延バリバリの環境でやってるのに60fpsとかいないよな
- 128 :Socket774:2013/11/18(月) 03:25:39.16 ID:Zpx5y77P
- >>122
もちろん可能
描画しなきゃいいだけなので入力やサウンド等でDirectXを併用することも出来る
- 129 :Socket774:2013/11/18(月) 03:55:42.82 ID:D/Vkd5rZ
- >>122
現時点ではフルスクリーン専用なってる筈
- 130 :Socket774:2013/11/18(月) 04:19:25.41 ID:mO1erw+L
- 今使っているモニタは60Hzまでしかでないんだが
120Hz対応に変えたとして
bf4のfps40-70の間の俺じゃ変えても意味ないよな?
- 131 :Socket774:2013/11/18(月) 04:53:49.34 ID:A2TFE+xA
- 意味ないと言ってもらいたいんだな?
意味ないよ
- 132 :Socket774:2013/11/18(月) 05:18:18.20 ID:4NqByCW7
- 信者がわいてくるとスレが一気に気持ち悪くなるな
- 133 :Socket774:2013/11/18(月) 06:34:12.48 ID:nd3FtJoR
- >>108
マントルは古いRADEONでも対応するの?
- 134 :Socket774:2013/11/18(月) 07:05:28.71 ID:MGZU2PNe
- >>133
しないよ
HD7000シリーズ以降
- 135 :Socket774:2013/11/18(月) 07:37:22.00 ID:pKi7gaCh
- >>134
正確には、マントル対応したコアユニットだな
5xxx~6xxxのリネームコアは対応できない。
あとOEMの超リネームコア群もw
- 136 :Socket774:2013/11/18(月) 08:02:02.73 ID:/Q7I5OuF
- ゲフォのShadowPlayもたまに動画投稿してたから魅力的だし、ラデオンの新作もこれから本領発揮できるみたいだし‥
とても悩ましくて550Tiから脱却したいけどまだ様子見するしかない。
- 137 :Socket774:2013/11/18(月) 08:12:19.19 ID:9R+oJCGb
- 今はマジで時期が悪い
ラデR9シリーズのオリファン待つかゲフォ8xxシリーズ待てばもっと幸せになれる
- 138 :Socket774:2013/11/18(月) 08:28:34.40 ID:sDKkZtdq
- うむ
- 139 :Socket774:2013/11/18(月) 08:34:33.03 ID:/Q7I5OuF
- >>137
これから色々出て盛り上がって、既存の商品も値下がりしたりするんですかねー
何とか動いてはいるので、我慢しますw
- 140 :Socket774:2013/11/18(月) 08:44:55.27 ID:qTrQKEGq
- >>108
全く意味が分からない
- 141 :Socket774:2013/11/18(月) 09:30:08.49 ID:VY51o7lr
- 質問です
pcゲーは今までもこれからもbf一筋です
グラボを買い換えたいと思います
r9280xかgtx770で迷っています
今回はラデ最適化されてるようなのですが
ベンチサイトでbf4のベンチみると770の方が安定しているのですが
ベンチ信じて770買う方が幸せになれますか?
mantle期待して280x買う方が幸せになれますか?
- 142 :Socket774:2013/11/18(月) 09:35:54.52 ID:AiBdXZ+7
- >>133
GCNコア専用、HD7000系移行がGCNコア
HD6000系以前はVLIWコア
- 143 :Socket774:2013/11/18(月) 09:36:01.07 ID:W1NBWe2Y
- 好きなの買えよ
そのレベルじゃどっち買っても変わらん
- 144 :Socket774:2013/11/18(月) 09:46:16.33 ID:yfum7BDd
- fps40出たら満足とかどこのMMO勢だよ
CS1.6、ソースとかのガチゲーやってた俺からしたら考えられない
- 145 :Socket774:2013/11/18(月) 09:54:11.76 ID:AiBdXZ+7
- 皆が皆性能の良いPC使うと、お前のスコアが下がるぞ
物事は相対なのだ
- 146 :Socket774:2013/11/18(月) 10:22:20.77 ID:TNTSjElG
- >>141
ここの人達の言うことはあまりあてにならないから自分の道を行きなさい
- 147 :Socket774:2013/11/18(月) 10:35:56.39 ID:Vy6xSypf
- >>141
mantleの結果を見てから買えばいいじゃないか
- 148 :Socket774:2013/11/18(月) 10:35:57.64 ID:O88beGvr
- >>141
マントルが出てから買い換えればいい
- 149 :Socket774:2013/11/18(月) 10:41:40.27 ID:mF7+Bvvj
- >>146
Mantleが出てから様子を見たほうが懸命とは思うけど
どうしても今買わなきゃならん、って思い込んでるなら自分なら280X買うよ
BF4用ならゲフォを積極的に買う要素が見えないしラデの異なる機種同士でCFXが可能になるのはかなり魅力
- 150 :Socket774:2013/11/18(月) 10:42:45.87 ID:mF7+Bvvj
- アンカー間違えた
>>149は>>141
- 151 :Socket774:2013/11/18(月) 10:50:26.71 ID:k1xUZ4yv
- >>149
280Xのほうが安価でしかもVRAM3GBっていうメリットもあるしな〜
- 152 :Socket774:2013/11/18(月) 11:09:16.92 ID:qREbMO6H
- >>114
画質設定とFPSどんなもん?
- 153 :Socket774:2013/11/18(月) 11:13:22.41 ID:1R9KHgqY
- R9 280X ならどこのやつ買っとけばいいの?
- 154 :Socket774:2013/11/18(月) 11:16:26.55 ID:N/k8i+t4
- >>153
とりあえず最安値がいいならワンズでCLUB3Dが3.3万円で売ってる、オリファン冷却的にはOCしても問題無しみたい
定番なら3.7-8万円のGIGABYTEかMSIのOCモデル買っとけば困らないと思う
- 155 :Socket774:2013/11/18(月) 11:37:02.44 ID:VY51o7lr
- >>146>>147>>148>>149
ありがとうございます
もうグラボ壊れてからbf4やりたすぎて手が震えて耐えられないので
asusの280xを購入しocして使っていこうと思います
- 156 :Socket774:2013/11/18(月) 11:50:35.48 ID:+YUMplOu
- おい、R9 280X + 8.1/64 にしたら赤画面連発やないか!
ドライバも13.11beta 9.2 でもあかんがな!
同じ構成で安定してるやつはドライバ何入れた?
- 157 :Socket774:2013/11/18(月) 11:55:34.25 ID:cxNZSGVJ
- 8.1はクソ
- 158 :Socket774:2013/11/18(月) 11:57:54.08 ID:amSoavfm
- 本当に不具合が有るなら、自分もOSごと落ちる事が時々あるのだが…
この間のアップデートからだからDICEが何かしらとちったのかもな
フレームレートとかは290xcfで今回のアップデートでかなり安定したが突然のブラックアウトとかの他の問題が出てきた
自分は他社製のファンに交換してメモリ一枚だけヒートシンク半分だからメモリ冷却が足らずに止まってたのかと思ったがどうなんだろうな?
- 159 :Socket774:2013/11/18(月) 11:59:41.81 ID:rbMgVXDH
- どうなんだろうって温度は?
- 160 :Socket774:2013/11/18(月) 12:06:21.97 ID:JNqiAXs8
- GDDR5の1250MHz駆動なんてヒートシンク無しでも冷却できる程度だぞ…
- 161 :Socket774:2013/11/18(月) 12:07:11.45 ID:amSoavfm
- どうやってメモリの温度読むんだよ…
- 162 :Socket774:2013/11/18(月) 12:09:36.54 ID:amSoavfm
- GPU温度ならこの290x板で上げた簡易水冷2連だからMAX70度でもブラックアウトは発生してる
本当困るよな
- 163 :Socket774:2013/11/18(月) 12:10:40.11 ID:mF7+Bvvj
- >>161
ASUSみたいにユーティリティのアプリで見れる板がある
- 164 :Socket774:2013/11/18(月) 12:11:15.92 ID:9q+38ei6
- 低、中、高の設定でfps120出すにはそるぞれどのぐらいスペックいります?
- 165 :Socket774:2013/11/18(月) 12:16:17.44 ID:mF7+Bvvj
- >>162
GPUが70℃でブラックアウト??
通常、GPUなんて100℃行ったってどーにかなるもんだが。
ウチのCFXしてる板なんかも80℃辺りフラフラしてる位なら全く無問題だぞ
- 166 :Socket774:2013/11/18(月) 12:16:55.72 ID:um18onlF
- >>123
>>128
>>129
ありがとう。
とりあえずフルスクリーン専用でDirectXは同時に走るんだね
安いしR290X買ってみようかなと考え中
今はGTX780使ってるから必要ないと言えば無いけど
- 167 :Socket774:2013/11/18(月) 12:28:58.83 ID:nMhnmdE2
- >>165
http://hissi.org/read.php/jisaku/20131118/bUY3K0J2dmo.html
ID:mF7+Bvvjは何も理解してないでマントルマントルって言ってるので
意見参考にしない方がよろしいですわよ
- 168 :Socket774:2013/11/18(月) 12:30:11.35 ID:t5fwAQsf
- >>167
その人7xxスレでも暴れて急にいなくなったね♪
- 169 :Socket774:2013/11/18(月) 12:32:01.49 ID:amSoavfm
- >>164
ステージによりけり
重い所だと4930K@4.2にメモリ16G+290XCFでも70台うろうろしてる
>>165
だからBF4側の問題なのかなって事、良くじゃなくて数ゲーム回してて一回あるかないかの頻度、それもアップデートされてから出始めた
- 170 :Socket774:2013/11/18(月) 15:13:45.18 ID:H/U2HDMz
- この手の話だとビデオカード一色になりがちだが
ゲームするのに最適なコントローラーはどれ?
- 171 :Socket774:2013/11/18(月) 15:15:09.75 ID:amSoavfm
- FPSなら箱コンじゃないかな?
当然キーボードとマウス除外してですよね?
- 172 :Socket774:2013/11/18(月) 15:31:01.43 ID:Ym+K/GAi
- >>161
GDDR5は発熱めちゃ低いぞ?
- 173 :Socket774:2013/11/18(月) 15:34:04.97 ID:xjxRNwRK
- 完全板違いです
- 174 :Socket774:2013/11/18(月) 15:36:39.12 ID:u6V8W9fg
- >>166
いや、Mantle+DXができないと
音がだせんし
win7はエアロ使ってたらエアロ切らないと描写できん。
その辺で開発機以外が動かないんだろな
一般的PCはアンチウィルスもあるし
アンチウィルスから見ればMantleなんてウィルスそのものだからな。
ローレベルからOS乗っ取るんだから
意外とwin8.1を除いて非対応になるかもな
ここまで動画デモが延期されてるようだと。
- 175 :Socket774:2013/11/18(月) 15:43:40.47 ID:E00tSwXc
- >>174
マントルのセキュリティホールとかあったらかなりやばいのかな?
- 176 :Socket774:2013/11/18(月) 15:56:06.59 ID:7iYf6Bl7
- >>169
それって高設定? AAはx4?
- 177 :Socket774:2013/11/18(月) 16:03:29.83 ID:H/U2HDMz
- >>171
箱コンはどうも持ちにく気がするんだけど
他の人もそうなのかな
- 178 :Socket774:2013/11/18(月) 16:11:52.55 ID:9nIyYmnv
- >>175
ブルーバックしまくりにできるぐらいじゃない?
- 179 :Socket774:2013/11/18(月) 16:13:14.62 ID:M4xgWYwt
- 32bitで快適にできてる人いますか?
いるならスペック教えてください
- 180 :Socket774:2013/11/18(月) 16:17:30.64 ID:s1OgV+CU
- AA4xが一番GPU食うよなぁやっぱり
- 181 :Socket774:2013/11/18(月) 17:12:36.10 ID:9LdGzm7c
- グラボ四枚挿し出来るマザーボード買ったんだけどgtx650x4枚で何処まで動かせる?
同価格のグラボとの性能差はどう?
- 182 :Socket774:2013/11/18(月) 17:35:13.05 ID:xjxRNwRK
- 650じゃ100パー熱で死ぬ
外排気買え
- 183 :Socket774:2013/11/18(月) 17:36:46.34 ID:qREbMO6H
- 尼でCPUとBF4をポチろうと思ったんだがBFの評判を見て愕然とした
おまえらPC組んだ後、そのまま楽しめてる?
- 184 :Socket774:2013/11/18(月) 17:39:55.27 ID:t5fwAQsf
- >>182
100パーは言い過ぎ、99パー
- 185 :Socket774:2013/11/18(月) 17:43:04.09 ID:4eLPydI0
- 650って4枚対応してるか?
SLIコネクタ一個じゃないの?
- 186 :Socket774:2013/11/18(月) 17:43:12.95 ID:sVc5eedi
- BF3より進化はしてるが如何せん鯖が弱い
グラフィックも上限が引き上げられたぐらいでBF3動いてたPCなら普通に動く
- 187 :Socket774:2013/11/18(月) 18:24:14.09 ID:NhSbQH9o
- ワンズの280X会員登録してる間に売り切れた・・・
- 188 :Socket774:2013/11/18(月) 18:48:03.49 ID:amSoavfm
- >>187
280xだったら米尼でかなり在庫あるよ
どれが国内発送してくれるか判らないならって言ってる人は
つttp://www.amazon.com/b?ie=UTF8&node=230659011
此処で検索してヒットした商品は海外発送を米尼がしてくれる商品しかヒットせんようになってる
- 189 :Socket774:2013/11/18(月) 18:51:46.40 ID:CMSWk4PZ
- >>185
1個もついてないよ650TiからSLIサポート
- 190 :Socket774:2013/11/18(月) 19:01:21.61 ID:amSoavfm
- >>181
現行世代のくくりなら
ラデなら280以上
nvidiaなら760以上
複数枚で効率が良いがドライバ最適化されないと機能しないラデ
シングルで使い勝手が良いのはnvidiaだが複数枚運用だと効率悪い
好きなほうを買いなさい
- 191 :Socket774:2013/11/18(月) 19:06:04.89 ID:amSoavfm
- すまん説明不足だった
四枚運用できるカードはそのグレード以上じゃないと無いって事だ
どっちも四枚運用するなら10万コースだね
正直ハイエンド一枚買ったほうが使い勝手も熱管理も全然楽だからそっちが良いよ
此処的には290Xなんだろうし自分も290XCFしてるけど一枚なら780tiでも良いんじゃないかな?
好きな方買うと良いよ
- 192 :Socket774:2013/11/18(月) 19:27:52.07 ID:DTuheOHN
- 10万グラボに割けるなら黙って290xCFだな
- 193 :Socket774:2013/11/18(月) 19:39:34.72 ID:NhSbQH9o
- >>188
ありがと、それ知ってる
5850でメモリの初期不良引いたから国内で買いたい。
XFXの欲しいけどね、値下がりしたし
- 194 :Socket774:2013/11/18(月) 19:39:48.40 ID:EtQMZvtS
- >>189
すまん。650Ti BOOSTだった
- 195 :Socket774:2013/11/18(月) 21:11:39.43 ID:sULcWMRa
- CPUとマザボ買いたいが年末にどっか安くなるから待ったほうが良いかね?
今のところオール低でどうにか出来てる・・・
- 196 :Socket774:2013/11/18(月) 22:28:24.48 ID:Mp8oapiY
- i7-2600 270Xか760だったらフルHD中設定60fpsが限界かな?
- 197 :Socket774:2013/11/18(月) 22:33:26.21 ID:DTuheOHN
- >>193
米尼で買っても初期不良対応してくれるけどね
当然、送料も持ってくれたよ
- 198 :Socket774:2013/11/18(月) 22:34:44.14 ID:JAzFD4lV
- まじか!?
- 199 :Socket774:2013/11/18(月) 22:37:49.46 ID:sZjOdkzp
- i3 3220 GTX650ti oc 1GB メモリ4GBでどの程度遊べるかなBF3 なら1080pの中設定でぬるぬる
- 200 :Socket774:2013/11/18(月) 22:38:05.54 ID:XiZCrZdE
- >>196
過去ログも合わせてすべて読み直しましょう
- 201 :Socket774:2013/11/18(月) 22:42:53.31 ID:44Fd97X0
- >>199
低設定でガクガク
- 202 :Socket774:2013/11/18(月) 22:46:23.39 ID:sZjOdkzp
- >>201
なるほど、じゃ1366x768ぐらいの低設定なら60fpsキープできるかな?
- 203 :Socket774:2013/11/18(月) 22:54:59.23 ID:DTuheOHN
- >>198
自分はキチンと説明したら返送代金+商品代金返金って形で収めたよ
ただし英語だけどね
- 204 :Socket774:2013/11/18(月) 23:13:12.44 ID:NzkKFpH7
- >>196
270xを実際に購入してここで報告してくれ
ついでにラデスレでも
- 205 :Socket774:2013/11/18(月) 23:27:27.03 ID:JAzFD4lV
- >>203
そうか、ありがとうお祝儀払いたくないから米尼を検討してみる。
- 206 :Socket774:2013/11/18(月) 23:35:19.95 ID:ZQIxrPyd
- cpuがi7 3770でもグラボがgeforce8600だときついですか?
- 207 :Socket774:2013/11/18(月) 23:41:23.00 ID:um18onlF
- >>206
8600じゃそもそも動かんよ
DirectX11じゃないし
- 208 :Socket774:2013/11/18(月) 23:42:08.21 ID:ZQIxrPyd
- ありがとうございます
ラデ290購入してきます
- 209 :Socket774:2013/11/18(月) 23:42:40.16 ID:UYvUCZq1
- >>206
そのグラボは無謀杉
- 210 :Socket774:2013/11/18(月) 23:55:07.60 ID:7gQcKXW4
- ゲフォなら560Ti、ラデなら4850以上。ゲームとして遊べる目安はこんくらい。完全に俺の主観だが参考にしてくれ!
- 211 :Socket774:2013/11/19(火) 00:01:47.29 ID:w7DI+r0q
- ほかの用途で強化したPCがお勤め終わって余ったので、このゲームとコールオブデューティーGHOSTでもやろうと思ってます。
とりあえず、スペックは
i7 4770k (定格、簡易水冷H60)
戯画Z87X UD5H
G.Skill 8GB DDR3 2400 CL10
戯画GTX760 4GB OC
128GB Intel330 SSD+東芝1TB HDD
箱コンあり、キーボードとマウスは超安物
これでBF4入門おけ?
あとBF4とコールの違いについてみんなの感想・意見を教えてほしい。
ちなFPSは以前AVAってのやってゲロゲロに寄った。
- 212 :Socket774:2013/11/19(火) 00:06:21.37 ID:NzkKFpH7
- 快適を語るスレなのに貧乏臭くなってきたな
- 213 :Socket774:2013/11/19(火) 00:06:24.01 ID:DnDZaqnb
- >>211
Kつき簡易水冷でOC無しか、もったいない
- 214 :Socket774:2013/11/19(火) 00:10:30.02 ID:OFDsh7eW
- 3570k+290xだが設定のしかたも操作方法もわかんなくて
快適かどうか以前にマニュアル印刷中だわw
- 215 :Socket774:2013/11/19(火) 00:11:46.16 ID:uGt/KV9k
- >>214
キャンペーンやれば操作方法覚えるよ
- 216 :Socket774:2013/11/19(火) 00:15:05.92 ID:w7DI+r0q
- >>213
OCはFSBの頃までしかやっていなかったので、いまは自動OCスイッチ頼りになってしまいました。
OCして4.3GHz程度に上げるだけでも違ってくるのかなぁ…
(´・ω・`)
- 217 :Socket774:2013/11/19(火) 00:22:39.98 ID:qTqYnXv1
- >>211
AVAやって酔うぐらいならマルチできないと思うぞ
人多くて禿げる
- 218 :Socket774:2013/11/19(火) 00:29:37.32 ID:MC8CmbQj
- >>211
何故に水冷なのかこっちが聞きたいw
どっかのBTOモデルではなさそうだし。
BF4は余裕でプレイ可能。
快適かどうかは本人の望み次第。
MW3以来CoDはプレイしてないけど、CoDは歩兵メインのサバゲー感覚。
BFは兵器主体の戦争ゲーム。
兵器主体だけど仲間と協力すれば歩兵でも撃破は可能。
協力プレイをすればスコア入るから、AIMに自信がなくても上位に入る事も出来る。
兵器の扱いが上手ければ間違いなく上位に入る。
VCあれば初心者でも一気に上達出来るってほどチームプレイ重視。
反射神経だけでなく戦術を咄嗟に状況判断出来れば強い。
- 219 :Socket774:2013/11/19(火) 00:46:55.20 ID:w7DI+r0q
- >>217
ドラゲー(湾岸ミッドナイトMT4)は酔わないのにFPSは駄目なんですよね…でもスナイパーライフルとか
対戦車ヘリとか好きなのでこういうゲームをやりたいと思ってますw
>>218
OCメモリーを使うのにCPUクーラーとの干渉を考えるのが面倒になり(ry
ケースはCorsair 330Rで自作機です。そのうちモッコスSEや750Dに240ラジの簡易水冷を積もうと企んでます。
ゲームの説明もわかりやすくありがとうございます!
どっちのゲームもやってみたいと思ったのでさっそく週末にでもアキバで買ってきます。
( ^ω^)
- 220 :Socket774:2013/11/19(火) 01:00:47.94 ID:qTqYnXv1
- こういう人種が和鯖の民度を下げているんだなーと感じられ
- 221 :Socket774:2013/11/19(火) 01:14:21.09 ID:l3IoucSp
- >>219
メモリ速度はほとんど影響しないぞ
1600の4*2GBで十分だよ
- 222 :Socket774:2013/11/19(火) 01:24:02.89 ID:AoLqtL5Y
- メモリあんまり体感わからんけどベンチ走らせると確かにはやいね
FFベンチとか特に
Haswellなら2400とか余裕だからいいよね
- 223 :Socket774:2013/11/19(火) 03:33:40.59 ID:OFDsh7eW
- 3570k+290xの定格でもWQHD最高品質で60いくな
どうせモニタが60Hzだからあとは視認性で調節するか
- 224 :Socket774:2013/11/19(火) 07:50:03.03 ID:uEjxu4ip
- >>210
今で言う、GTX660ぐらい?
- 225 :Socket774:2013/11/19(火) 08:35:35.06 ID:Z9Gdh6I7
- すみません、教えて下さい。
今HDDにBF4をインストールしているんですが、マップロードの長さに嫌気が差してきました。
そこでSSDに換装しようと思うのですが、SATA2.0でもHDDと比べ劇的に早くなるものなのでしょうか?
(マザボがP55の為、SATA3.0には対応しておりません)
- 226 :Socket774:2013/11/19(火) 09:25:20.93 ID:FdfvxIIh
- >>221
BF4はOCメモリと通常メモリのFPSの差が大きいってソース付きで上がってたような
なんでも「十分」で片付けたらこのスレの意味があまりなくなる
- 227 :Socket774:2013/11/19(火) 10:26:18.21 ID:OiLvcm/E
- うひょ280X届いたで〜
570からどんだけヌルヌルになるか楽しみ
- 228 :Socket774:2013/11/19(火) 11:08:10.27 ID:y03QE8Dx
- >>225
劇的じゃないかも?
素直にマザーを対応にするか
SATA3のPCIeをぶっさすか。だな。
HDDよりは全然早くなるが
SATA2 r160~220
SATA3 r400~500
同じSSDでも早さに差が2倍近くでる
ランダムもね?
- 229 :Socket774:2013/11/19(火) 11:13:17.85 ID:N1hGyCzc
- >>227
low設定でどのくらいfps出るか教えてくれ
- 230 :Socket774:2013/11/19(火) 11:47:03.20 ID:ecFiL26d
- >>225,228
いや、多分数値以上に劇的に変わると感じるはず
古いHDD搭載のノートとかをSSDに変えてやるだけで誰でも「速い!」って大喜びするからな
古いHDDで四苦八苦してキャッシュ読みに行くのを回避出来るメリットはかなり大きいと思うぞ
- 231 :Socket774:2013/11/19(火) 12:24:06.48 ID:FdfvxIIh
- >>225
SATA2.0でもSSDへ替えない手はない
自分は3.0のSSDを2.0までのMBで使ってたがそれでもHDDから替えた時は凄まじく感動した
逆にその後、3.0のMBへシステム変更した時はシステム全体の応答性の様な部分であまり体感しなかった
2.0と大差なくね?みたいな。
ただベンチの数値は上がったけどね
- 232 :Socket774:2013/11/19(火) 12:37:29.41 ID:VH5JYxPd
- ちょっと前のSSDだとSATA2.0でもおkだったけど今は3.0ないと本気出せないものがチラホラ出てきてる
でも先行投資として今SSD買っても速さを体感できるはず
- 233 :Socket774:2013/11/19(火) 12:45:06.68 ID:AoLqtL5Y
- 今のSSDだと3.0ですら帯域足らなくなってきてるよ
- 234 :Socket774:2013/11/19(火) 12:46:04.05 ID:M3U/xth8
- >>227
570ください
- 235 :Socket774:2013/11/19(火) 12:49:02.80 ID:FdfvxIIh
- >>233
そりゃ3.0のがいいさw
だからと言ってHDD使ってる奴に2.0入れてもねぇ?ってのはナンセンスだと思う
- 236 :Socket774:2013/11/19(火) 13:09:58.25 ID:3vYda+CP
- 【CPU】Core i7 980X
【MB】Biostar TPower X58
【MEM】6GB
【VGA】Geforce 680 2GB
MB+CPU+MEM(LGA2011)の交換かグラボをR9 290Xに交換かだとしたら前者の方が効きますかね?
- 237 :Socket774:2013/11/19(火) 13:15:34.39 ID:VH5JYxPd
- どういう環境で使ってるかわけらんのでなんとも…
キャプチャとか他に作業させてるなら前者だけどBF単体で動かしてるならそのCPUで足りてると思うぞ
- 238 :Socket774:2013/11/19(火) 13:21:50.17 ID:3vYda+CP
- >>237
情報少なくてすいません。
BF4する時はそれ以外の作業はしません。
現状だとマルチやる時は中じゃないと厳しいです。
- 239 :Socket774:2013/11/19(火) 13:30:21.66 ID:ViVgqlbY
- PS4買った方がいくね?
- 240 :Socket774:2013/11/19(火) 13:32:34.90 ID:FdfvxIIh
- >>239
あの画質を許容出来る奴がこんなスレに来ても仕方ないと思うんだが
- 241 :Socket774:2013/11/19(火) 13:33:28.79 ID:HMsvIpYE
- 今ps4、bf4のアップデートが原因で大変なことになってるんだろ?
- 242 :Socket774:2013/11/19(火) 13:36:14.30 ID:VH5JYxPd
- 一応俺の環境も含めて意見すると
・i5 3450k 4coreで高設定でもCPU使用率は100%いかない
・シングルスレッド性能が高いほうが速い(?)
・SSD環境だとマップ読み込み等は10秒〜
・CPUとRAMのOCは劇的ではないにせよ効果がある
・CFX,nWaySLIに最適化されており安価にスピードが出しやすい
ググったら2600kとためはるかちょい上ぐらいだそうでi7 980x
290x買ってfps測ってからでもマザボ一式の交換は遅くないと思うっす
- 243 :Socket774:2013/11/19(火) 13:36:36.50 ID:rFTV4EcZ
- >>239
日本じゃ来年みたいだし年末楽しめないのは辛くね?
回す予定だった金を投げ売りされてるHD7870x2に使っちゃったわ
それでも1万以上浮いたけど
- 244 :Socket774:2013/11/19(火) 13:41:55.93 ID:ecFiL26d
- >>236
一カ所弱いとこがあるならそれを変えてやれば効果的に改善するんだが、
その構成ってどれも中途半端に足りてない感じが
まあ、このスレ的には290X かもな
- 245 :Socket774:2013/11/19(火) 13:45:59.35 ID:sEuusXll
- >>239
その解答しか出来んのならこのスレから出ていけ。
- 246 :Socket774:2013/11/19(火) 14:19:22.66 ID:OiLvcm/E
- >>229
仕事終わったら取り付けるからそれからな
>>234
オクでよろしくです
- 247 :Socket774:2013/11/19(火) 14:26:34.65 ID:3vYda+CP
- >>242
サンクスです。
BFシリーズってなんとなくCPUゲーな気がしてたんだけど、とりあえずは足りてるって事なんですかね。
>>244
中途半端に足りてないのはホントにそう思いますw
ひとまず290X買って次のボーナスでCPU周りを更新することにします。
- 248 :Socket774:2013/11/19(火) 14:48:29.47 ID:67mR7vIT
- 最高設定のresolution scale200%でやりたいんだけど、なに買えばいいんだ
- 249 :Socket774:2013/11/19(火) 14:53:36.69 ID:NsqSotMN
- http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20131119_623946.html
GeForce GTX TITANよりも安価でありながら、TITANを超えるスペックを持つというGeForceシリーズの
最新モデル「GeForce GTX 780 Ti」を搭載したビデオカードが各社から発売された。実売価格は約8万〜8.5万円と
高価な製品だが、人気FPSゲーム「バトルフィールド 4」を快適にプレイしたいというユーザーが多いこともあり、
各ショップとも好調な売れ行きを見せている。
- 250 :Socket774:2013/11/19(火) 15:05:19.44 ID:PuDm6SyJ
- 780tiは、いつからmantle動くことになったんだ
mantle動かないに、選択にはる訳もなし
その発言はないだろ
さらにtitanの選別落ちがtiじゃなかったか
ゲーム利用できないなら買うならtitanだろ
- 251 :Socket774:2013/11/19(火) 15:20:28.05 ID:3gvNcoNb
- mantleの効果が明るみになってからでは売れない。ショップ側は今売るしか無い
こればっかりは仕方あるまい
- 252 :Socket774:2013/11/19(火) 15:30:12.26 ID:iLAqP5Fs
- PS4不具合が酷いらしいじゃん
- 253 :Socket774:2013/11/19(火) 15:30:43.23 ID:FdfvxIIh
- >>250
理論上は動かせる、ってAMDのおっさん言ってたぞw
あとtiは選別品じゃなくてrefine版かな
ただしRAM削って無理やり回してる感じだがね
ま、290Xとアレだけ価格差あったら信者じゃなきゃ買わないかな
- 254 :Socket774:2013/11/19(火) 15:51:31.90 ID:AoiPmy1C
- >>62
680 4gb積んでるが2秒くらいに一瞬だけカクつく
- 255 :Socket774:2013/11/19(火) 15:56:14.71 ID:7uA0H7x4
- 日本語でおk
- 256 :Socket774:2013/11/19(火) 16:07:24.37 ID:AoiPmy1C
- FPSは中設定で60位出るのにカクつくってこと
まぁパッチで直るだろ
多分
- 257 :Socket774:2013/11/19(火) 16:11:53.12 ID:wm/QMXXd
- ドライバ最新ならお前のその他の環境が悪い
もしくはお前の目が2秒に1回かくついてる
- 258 :Socket774:2013/11/19(火) 16:13:29.84 ID:Z9Gdh6I7
- 225の者です。
皆様回答ありがとうございました。
この度、SATA2.0ですが現状のままSSDに換装してみようと思います。
満足出来なければ、M/Bを変える知識と技術がまだ無いので、とりあえずはSATA3.0の拡張ボードも検討してみます。
ありがとうございました。
- 259 :Socket774:2013/11/19(火) 16:24:48.80 ID:AoiPmy1C
- >>257
スペック晒すとこんな感じ
【GPU】GTX680 VRAM4GB
【CPU】i7 3770k
【mem】DDR-1333 4x2 8GB
【M/B】Asrock z77 Pro4
【OS】 Win7
目は問題ないとしてOSが原因だと思ってるわ、確信は無いけど
なお、BF3はクソヌルヌル動くもよう
- 260 :Socket774:2013/11/19(火) 16:31:48.31 ID:8gk8yqo/
- ドライバだって>>257で言ってるのにver.書かないのはなんなの?文盲なの?
つかBF3関係ないだろ。エンジン刷新されてるんだし
- 261 :Socket774:2013/11/19(火) 16:38:43.52 ID:AoiPmy1C
- >>260
ver331.65 ドライバは最新だよ
- 262 :Socket774:2013/11/19(火) 16:42:01.15 ID:AoiPmy1C
- >>259で電源書くの忘れてた750Wな
連レスすまん
- 263 :Socket774:2013/11/19(火) 16:44:38.62 ID:PuDm6SyJ
- メモリを速くするのが先か
OSをwin8にするのが先か
- 264 :Socket774:2013/11/19(火) 16:48:26.32 ID:WVXK0WCM
- 糞鯖かもな
- 265 :Socket774:2013/11/19(火) 16:56:31.31 ID:AoiPmy1C
- >>263
1ヶ月くらい試行錯誤してだめならwin8だな
>>264
キャンペーン、射撃演習、アメ鯖で同じ症状
ALL低設定でもあんまり変わらん、クラッシュすることは無い
- 266 :Socket774:2013/11/19(火) 17:24:43.52 ID:qh3peqMF
- HIS R9 290xレビュー、780ti、290との比較など
http://www.guru3d.com/articles_pages/his_radeon_r9_290x_review,20.html
- 267 :Socket774:2013/11/19(火) 17:33:31.59 ID:ia/OXrxM
- >>265
垂直同期onにしてるせいじゃない?
切るとティアリングがおきるけど
- 268 :Socket774:2013/11/19(火) 17:51:26.81 ID:6RV2Dczg
- >>259
メモリは、8GBで十分だよね?
- 269 :Socket774:2013/11/19(火) 18:14:40.07 ID:FdfvxIIh
- 何もやってなきゃRAMは8Gbで行けると思う
- 270 :Socket774:2013/11/19(火) 18:36:05.36 ID:yDKEvVZc
- PS3壊れたのでこれを機にPCに移ろうと思うんだけど、今使ってるのがNUCだもんで新調したいんだけど
・予算が12〜3万(但しナスが期待できないので抑えられるなら抑えたい)
・PCゲーは多分BFぐらいしかしない
・PSに比べて綺麗なってるならそこまで高設定でなくても構わない
って条件で色々見てるんだけど、今までベアボーンしか作ったことないからどうしていいやらで知恵を貸して欲しい
- 271 :Socket774:2013/11/19(火) 18:42:55.57 ID:jS9AbogZ
- 12から13万だと・・・マザボと4770kで5万くらい?あとはグラボ3万
ってこれで8万吹っ飛ぶがなw
- 272 :Socket774:2013/11/19(火) 18:43:36.55 ID:l/Ram3+1
- >>270
暇だからみつもってやんよww
ちょっとまっとけww
- 273 :Socket774:2013/11/19(火) 18:45:09.42 ID:PuDm6SyJ
- 安くしたい?
8350 7950(リネーム)
でいいんじゃないの
- 274 :Socket774:2013/11/19(火) 18:45:56.59 ID:3gvNcoNb
- マザボと8350なら3万ちょいでいけるんじゃないか
- 275 :Socket774:2013/11/19(火) 18:49:41.26 ID:3gvNcoNb
- ところでディスプレイは手持ちがあるんだろうかね
- 276 :Socket774:2013/11/19(火) 18:59:32.53 ID:l/Ram3+1
- メモリ DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB\3,480×2
ビデオカード GV-R928XOC-3GD\37,370
cpu FX-8300 BOX\15,790
ママン 990FX Extreme3\12,000
電源 SST-ST55F-G [ブラック]\10,980
cpuクーラー ELC120-TA\7,980(確か九十九実店舗で6980で売ってた)
ドライブ GH24NS95 BL バルク\1,850
SSD CSSD-S6T128NHG5Q\10,580
HDD WD20EZRX [2TB SATA600]\7,570
これに箱1万+OS1.5万で大体13万ぴったりだコラ!!
- 277 :Socket774:2013/11/19(火) 19:02:16.16 ID:DkfArAwM
- 皆様の優しさに泣いた。ありがとうございます。
mSATAのSSDならあるけど、普通のM/Bで使えますか?
- 278 :Socket774:2013/11/19(火) 19:03:22.12 ID:l/Ram3+1
- 安くしたいならSSD削ってマザーボードもチップセット990FXから990Xにダウングレードして
箱も安いのなら5000円くらいのがあるからそれにすれば11万後半から12万ちょっとで組めるはず
- 279 :Socket774:2013/11/19(火) 19:04:50.26 ID:PuDm6SyJ
- >>276
15分か
やるねぇ
- 280 :Socket774:2013/11/19(火) 19:05:03.03 ID:DkfArAwM
- >>276
うわお。ありがとうございます。これをベースに考えてみますわ!
- 281 :Socket774:2013/11/19(火) 19:06:00.59 ID:3gvNcoNb
- >>276
ドライブの扱いに泣いた
- 282 :Socket774:2013/11/19(火) 19:08:38.24 ID:hDje4qT+
- >>276
Tsukumo でそのcpuとextreme4 のセットを売ってたどー
- 283 :Socket774:2013/11/19(火) 19:11:29.23 ID:gvz2hhD9
- FXはマジでコスパいい。
Skyrimもコイツで遊び倒し
BF4もコイツで遊び倒す
アイドル時は電力食わないし、マルチコア対応ソフトなら劇的に性能UP&負荷分散で省電力
1コアしか認識しない化石設計のMMOだと1コアだけ働いて他のコアがぐうたら寝て電力馬鹿食いするが
- 284 :Socket774:2013/11/19(火) 19:18:07.63 ID:ia/OXrxM
- i5-3570kでいいならcpuとM/Bで3万だぞ
- 285 :Socket774:2013/11/19(火) 19:28:33.74 ID:KY50wXVU
- マジで初心者ならFX系じゃなくて
3570Kか4670Kにしたほうが幸せになれる
- 286 :Socket774:2013/11/19(火) 19:31:24.38 ID:v0DzDu/M
- ディスプレイを変えたらガックガクになるとかある?
ゲーム進行が出来ないレベルでひどいんだが・・・
- 287 :Socket774:2013/11/19(火) 19:34:09.86 ID:l/Ram3+1
- インテル版
cpu Core i5 4670K BOX\23,568
ママン Fatal1ty H87 Performance\9,456(自作御用達変態ママン)オススメ
メモリ TED38192M1600C11DC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]\7,380
vga RD-R9-280X-E3GB [PCIExp 3GB]\36,980
電源 SST-ST55F-G [ブラック]\10,980
cpuクーラー ELC120-TA\7,980(確か九十九実店舗で6980で売ってた)
ドライブ GH24NS95 BL バルク\1,850
SSD CSSD-S6T128NHG5Q\10,580
HDD WD20EZRX [2TB SATA600]\7,570
14万でちょっと足がでちまうorz
ただBF4だとAMDのFXシリーズのがFPSでやすいって結果でてるからこっちは正直微妙
ただAMDは発熱がとんでもないから注意してくれ、安く組めるが他は正直…
つうか改めてインテルたけーなwww4930k使ってていえる事じゃないが
- 288 :Socket774:2013/11/19(火) 19:34:33.41 ID:3gvNcoNb
- FX8300ってTDP95Wのやつだろ、そんなに扱いにくくないよ
- 289 :Socket774:2013/11/19(火) 19:35:54.22 ID:3wsdmmyP
- ダブルグリスバーガーでも冷えるからインテル謎技術
クーラーさえ持ち合わせてればAMDのコスパはすんばらしい
- 290 :Socket774:2013/11/19(火) 19:40:28.85 ID:XKs5o+xU
- Win7
Core i5 4670k
GTX580
これだとオール中で60FPSキープ出来ますか?(激重場面除く)
- 291 :Socket774:2013/11/19(火) 19:40:42.48 ID:cDbTlSJg
- >>287
あなたが神か。
しかし、Intel版はちょっと予算的に厳しいかな。ちょい上で出てた3570kも考慮入れつつ悩んでみます
- 292 :Socket774:2013/11/19(火) 19:49:56.68 ID:0Rb0JQ+B
- >>287
これ定番にしていいレベルw
- 293 :Socket774:2013/11/19(火) 19:56:40.33 ID:FODBP+FL
- 自作板だから仕方がないと思うが
音に拘りがあるやついないな
- 294 :Socket774:2013/11/19(火) 20:08:36.97 ID:xSLcsKhJ
- >>293
今はRazer Surroundと普通の気に入ってるヘッドフォン使えばそれなりに良い感じじゃね?
自分はPC 363Dをメインで使ってるよ
- 295 :Socket774:2013/11/19(火) 20:12:50.61 ID:NjHJumIF
- 蓮に移行するか時期CPU規格にするか迷うよ(´・ω・`)
- 296 :Socket774:2013/11/19(火) 20:21:24.11 ID:SDhm5sjr
- ここでいう快適って画面解像度はフルHD基準で言ってるの?
画面解像度書いてないやつ多すぎるだろ
一番FPSに影響与えるというのに
- 297 :Socket774:2013/11/19(火) 20:23:48.43 ID:jS9AbogZ
- あとスケーリングな
- 298 :Socket774:2013/11/19(火) 20:24:26.83 ID:uGt/KV9k
- 最低限フルHDで最高設定、最低fpsが60fps以上だろうな
- 299 :Socket774:2013/11/19(火) 21:20:59.03 ID:kU7yxapO
- まー無理してSSD積まなくても良いと思うがな
- 300 :Socket774:2013/11/19(火) 21:23:26.19 ID:Jsr+ArTU
- >>296
フルHDで高設定60FPS以上安定
と
フルHDで中設定90〜110FPSどちらも満たせるマシンがならいいんじゃないスカね
- 301 :Socket774:2013/11/19(火) 21:32:58.24 ID:wuLJm8NZ
- TDP95Wの8300だったらクーラーの予算もう少し削っても大丈夫
8150(125W)を4.25GHzまでOCしてETS-T40-TB使ってるがOCCT以外で65℃超えたのは見たことない
- 302 :Socket774:2013/11/19(火) 22:02:22.50 ID:Y4voTeuB
- 明日米尼でグラボを頼む予定なのだが、
R9 290とGTX780 OC 、どっちがおすすめかな?
BF4以外にプレイするゲームは
Minecraft (影MOD有り),Titanfall,AsassinCread Black Flag ぐらいです。
- 303 :Socket774:2013/11/19(火) 22:06:30.65 ID:o6z5BvsM
- ファンを交換するなら290
そうじゃないなら780OC
- 304 :Socket774:2013/11/19(火) 22:07:40.02 ID:Irem9clY
- 【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 intel core(TM) i7-3770@3,4GHz
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 GTX650
【 VRAM 】 4045MB
【 HDD 】 1TB
【 SSD 】 100GB
このスペックだとマルチ動くでしょうか?
- 305 :Socket774:2013/11/19(火) 22:14:47.83 ID:HMsvIpYE
- cpuは問題なし。
でもグラボがちょっとキツイ。
低設定なら50〜60ぐらいじゃね?
一応、遊べると思うよ。
- 306 :Socket774:2013/11/19(火) 22:20:53.51 ID:Irem9clY
- やっぱグラボギリギリかぁ
クソ〜
- 307 :Socket774:2013/11/19(火) 22:23:34.67 ID:iWHWAv8p
- VRAM半端だな
650に4gb版なんてあったっけ?
- 308 :Socket774:2013/11/19(火) 22:25:50.20 ID:kU7yxapO
- せっかくVRAM4GBもあるんだからもう一枚かってSLIしたら?
まあ俺なら280X以上に変えるが
- 309 :Socket774:2013/11/19(火) 22:29:16.09 ID:6BLx83mH
- http://m.ebay.de/itm/370793990705
あるっちゃある
- 310 :Socket774:2013/11/19(火) 23:50:27.67 ID:J/BleAEm
- i7をi5にすればいいじゃん
それでgtx660買う
bf4的にはmantleあるからamdに行った方が賢明だけど
- 311 :Socket774:2013/11/19(火) 23:55:12.94 ID:Bjm23Mdw
- >>229
CPU i5 2500K OC 4.2GHz
フルHD オールLOW設定
64コンクエ和鯖で平均70くらいだわ
- 312 :Socket774:2013/11/19(火) 23:56:12.40 ID:sPJvraky
- 7790のcfxだとfullHDのmid設定でどれくらいできるかな
cpuは3770だから問題なさそ
あとMantle対応してからスコアどれくらい伸びるんかねぇ
- 313 :Socket774:2013/11/19(火) 23:58:35.11 ID:ZGEV4PCb
- でもなーゲフォはシャドウプレイが割と便利すぎて録画とかも視野に入れた環境だと後々どうなるかわからないんだよなぁ
- 314 :Socket774:2013/11/20(水) 00:05:54.67 ID:2p8RimND
- intelの4コアまでのCPU載せてるならOBS+QSVでもお手軽に録画できますよ
- 315 :Socket774:2013/11/20(水) 00:07:42.38 ID:fP6MUNvT
- QSVが使えるCPUならAfterBurnerのprerecordで同じこと出来るぞ
しかも解像度やフレームレートも設定できる
バッファのメモリ量も指定できるから1時間以上録画しておくことも可能
- 316 :Socket774:2013/11/20(水) 00:19:38.27 ID:Zzz/BL5g
- >>311
2600k定格と580(VRAM1.5GB)で同条件Avg90だけど、280Xならもっと出ない?
2500K OC 4.2GHzならCPUはネックじゃないだろうし。
- 317 :Socket774:2013/11/20(水) 00:39:36.69 ID:rGiLKcad
- MantleMantleそろそろMantleのベンチ貼ってくれや
それ見て買うから
- 318 :Socket774:2013/11/20(水) 01:00:03.47 ID:MnjjNOzp
- mantle用ベンチは出るのか?
directXと違ってないんじゃないのかな
- 319 :Socket774:2013/11/20(水) 01:01:01.57 ID:+/hi4Jsf
- 残念ながらまだベンチはない
Mantleデモに関しても、公開されたのはAPU13参加者にのみのクローズド公開であり、表にリークしたのは2枚のスクリーンショットのみ
https://twitter.com/repi/status/400803254147485696/photo/1/large
http://i.imgur.com/H2Jccbc.jpg
そこでは実際にOxideGamesのStarswarmというソフトで10万ドローコール(Bach)の処理がデモンストレーションされたらしい
Bach ccount 99198
Number of Units 4805
http://vr-zone.com/articles/mantle-shows-promise-proprietary-nature-still-achilles-heel/64273.html
Thus, this grand bargain of compatibility means that while
console developers may be able to get to use 10-15,000 draw calls on average, PC developers have a window of 3-5,000.
コンソールは15000ドローコール、windows版はそこからDirectXが扱いきれる5000ドローコールまで最適化される
ところがMantleが扱えるのは100000ドローコール
Mantle上で290Xのポテンシャルを引き出すには2GhzにダウンクロックしたFX-8350程度で充分とされている
http://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/43/IMG0043521_1.jpg
http://www.hardware.fr/news/13450/apu13-oxide-fait-exploser-limite-cpu-avec-mantle.html
この3つの要素からざっくり予想してくれ
- 320 :Socket774:2013/11/20(水) 01:01:20.62 ID:AcYJe0p5
- AMDだからな
数ヶ月遅れかもね
Mantleなんぞより
BF4のフリーズやパッチが最優先だろうし
- 321 :Socket774:2013/11/20(水) 01:04:26.82 ID:rGiLKcad
- ベンチつっても要するにMantleの有無でどんだけfps変わるか判ればいいんだけど
- 322 :Socket774:2013/11/20(水) 01:13:10.27 ID:B6DhReq9
- >>319
FX8350使うときに消費電力がマシになるぐらい?
- 323 :Socket774:2013/11/20(水) 01:22:58.62 ID:OMG8S7XJ
- >>320
そうでもないだろ
Mantleが成功すればマジで勢力ひっくり返るし
BF4の通常版なんて眼中にないと思うぞ
- 324 :Socket774:2013/11/20(水) 01:24:02.18 ID:ZhlQvv9C
- いかにGPUとCPUの間のやりとりで無駄な待ち時間を浪費してたかってことだろう
おれはGPUはAMDつかってるがCPUはintel派
intelならi5どころかi3でもまにあうってことになるな
BF4やるのにCPU依存へるってことはGPUさえ交換すりゃ快適になる人ふえるってことだな
- 325 :Socket774:2013/11/20(水) 01:31:18.46 ID:+/hi4Jsf
- プレイ環境のしきいが下がってプレイヤーが増えるのは喜ばしい事だ
もっともサーバも比例して増やしてもらわんと困るがね
- 326 :Socket774:2013/11/20(水) 01:33:38.75 ID:OMG8S7XJ
- >>324
i3って幾つコア持ってんだっけ?
つーか、やっぱ当初から言われてたAMDの8Coreに最適化するんじゃねーの?
4770kが2GhzにダウンクロックしたFX8350の相手にならないってどっかのげー人さんが言ってた気がしたし
- 327 :Socket774:2013/11/20(水) 01:39:06.29 ID:rGiLKcad
- DirectXと別の裏口開けるつってる辺り正直眉唾もんなんだがなあ
年内にまともな内容は無理かな
- 328 :Socket774:2013/11/20(水) 01:42:59.94 ID:fP6MUNvT
- まぁ12月にリリースするって明言してるんだから待てばいいさ
- 329 :Socket774:2013/11/20(水) 01:53:57.55 ID:fVUDLU12
- mantle成功して8350DCが4770kと同レベルという状況になったら、間違いなくM/BとCPU変更した俺負け組じゃん
- 330 :Socket774:2013/11/20(水) 01:56:28.42 ID:ZhlQvv9C
- >>326
基本2コアだがHT対応なら4コア相当にはなる
mantleの記事読んだ限りは”マルチコアCPUをより効率的につかえるようになる”って設計みたいだから
コア数がおおいFXシリーズがより有利であるってことはあるとおもう
物理多コアのみに対応するようにするのかHTふくめた論理多コアに対応するのかはわかんね
- 331 :Socket774:2013/11/20(水) 01:56:58.14 ID:OMG8S7XJ
- あれ?FX8350の価格が微妙に上がってるじゃねーか
まさかとは思うが4770とかに性能並んじまったら値段も並ぶんじゃねーだろうな?
- 332 :Socket774:2013/11/20(水) 02:01:20.65 ID:xHs6g4aj
- >>324
> intelならi5どころかi3でもまにあうってことになるな
多分ならない
AMD CPUとGCNのメモリ管理が同じか互換性あるから出来る芸当
Intelは違うから多分あまり軽くならない
- 333 :Socket774:2013/11/20(水) 02:05:51.73 ID:ZhlQvv9C
- >>332
ふむふむ
そうなるとphenomIIですらBF4にとっては十分ってことになるのかな
まあ12月のパッチまちでそれ以上は推測にしかならんけどね
- 334 :Socket774:2013/11/20(水) 02:06:44.98 ID:fVUDLU12
- パフォーマンス次第では御蔵入りしてる8150をM/B変更して組むか
- 335 :Socket774:2013/11/20(水) 02:09:34.56 ID:OMG8S7XJ
- 息子にお下がりさせた1090Tを現役復帰させるかな
一応あれでも8Coreだしw
- 336 :Socket774:2013/11/20(水) 02:31:58.55 ID:ANFfvo5p
- 1090Tは6コアだぞ
- 337 :Socket774:2013/11/20(水) 02:40:32.48 ID:XUy2XNBh
- >>335
6コア
- 338 :Socket774:2013/11/20(水) 02:45:59.13 ID:uXLZ8MIn
- >>323
ないない、、、。
それより最優先はPCと家庭用のフリーズとパッチだろ。
売れてるといっても
現実はnVのがシェア大きいしな
逆転するにしても、あと、2年はかかるだろうて(既存の累計)
- 339 :Socket774:2013/11/20(水) 02:47:53.90 ID:xHs6g4aj
- K10系はどうだろうな
AMDの基本戦略が、Bull系とGCN系をベースにメモリアドレス管理を共通化してHSAに対応することだし、
Mantleもそれに準じて最適化した設計になってると思う
過去を捨てて新技術に専念することで得たハイスペックだろうしね
もちろん全く違うとは思わないけど、改良されたり新しい部分も多そうだから、FX程の効率は無理そう
- 340 :Socket774:2013/11/20(水) 03:16:53.72 ID:ZhlQvv9C
- >>338
nvidiaはGPGPUふくめて基本GPUが主力のメーカーだしな
AMDは基本CPUメーカーであって比率はやはりCPUのほうが大きい
GPUという分野ではやはりnvidiaの力はつよいんで
それを切りくずすためのHSAでありmantleであるとおもう
ただしintelかMSという巨人が味方につかない限りは少数派の鍔迫り合い
内蔵性能が7750あたりまで進化してきてるから縮小の一方であるコンシューマの主導権あらそいだね
- 341 :Socket774:2013/11/20(水) 03:56:08.32 ID:xHs6g4aj
- >>340
> ただしintelかMSという巨人が味方につかない限りは少数派の鍔迫り合い
IntelはNVIDIA以上の敵、MSとはAMD64からのマブダチ、XBOX360とXBOXoneではタッグを組んで開発した仲
MSのHSA対応は、殆んど確実で、タイミング測ってるだけと思われる
Windowsの主要APIのAMD64とDirectXの問題点がマルチコア化しにくいことと、メモリコピーのネックだから、
HSA対応すれば少なくともメモリコピーの呪縛からは開放されて性能出しやすくなる
- 342 :Socket774:2013/11/20(水) 06:45:20.66 ID:chZQl2+m
- >>283
今1065Tだけど変える価値ある?
- 343 :Socket774:2013/11/20(水) 08:25:34.30 ID:erZsFqoh
- >>316
なんでこんなに低いんだろうか
win7で?
- 344 :Socket774:2013/11/20(水) 09:06:08.52 ID:OMG8S7XJ
- >>336,337
そうだった^^;
- 345 :Socket774:2013/11/20(水) 09:18:58.36 ID:MnjjNOzp
- >>342
mantleにすると
たぶんない
という話がちらほら
- 346 :Socket774:2013/11/20(水) 11:15:04.62 ID:xJMOjuHM
- >>342
現状維持でMantle来るの待ってればいいのでは
元からAMDの石は初期投資少ないんだから失うものはないでしょ
上乗せあれば儲けものって感覚でさ
ただ、2GhzのFXが4770Kと同等とかになったら流石にインテルユーザーは穏やかな気持ではいられないだろうな
今まで価格も性能も下だと思って見下してきたものにやられたらそんなもの認めたくもなくなる
ま、そこまでのことが起こったら仰天するけどねw
- 347 :Socket774:2013/11/20(水) 11:46:08.84 ID:iGjrl7/V
- HD4830だとオンオフ限らず低画質でも無理?
- 348 :Socket774:2013/11/20(水) 11:50:25.90 ID:05eqsbUI
- >>346
PCの歴史ではハード直叩きの歴史が全く無いからな。
みんな疑心暗鬼になってる。
- 349 :Socket774:2013/11/20(水) 12:03:37.89 ID:xTvhYp3T
- グラボに使える予算30万だったら
お前らどれを何枚買う?
- 350 :Socket774:2013/11/20(水) 12:13:35.94 ID:zRr30t50
- mantle結構話題になってるけどさ、どうせNvidia対策してくるんじゃないの?
対策出来ない理由とかあれば気になる
- 351 :Socket774:2013/11/20(水) 12:14:00.92 ID:zTORcYCH
- >>349
7990を3枚
- 352 :Socket774:2013/11/20(水) 12:17:03.61 ID:XOvqaxjg
- この影響でDirectXが進化してくれたらいいな
- 353 :Socket774:2013/11/20(水) 12:19:47.73 ID:bZiUnevk
- >>321
結果も分からんうちにmantleマンセーするのはね…とりあえず結果出てから買うのが賢明かね。
- 354 :Socket774:2013/11/20(水) 12:25:20.85 ID:ZhlQvv9C
- 7990は2枚までしかできんだろ
30万もつかえるなら俺はオリファン290xまつな
実ゲームではシングルが一番だから基本一枚で最高OCの品をねらう
- 355 :Socket774:2013/11/20(水) 12:33:17.61 ID:+/hi4Jsf
- >>354
Mantleなら8wayまで可能らしいから7990を4枚でもいけるだろう
ただし電源のコードが溶ける
今でも7990x2+7970の5wayやってる人はいるみたいだけどね
- 356 :Socket774:2013/11/20(水) 12:43:00.71 ID:ZpYR4IXi
- >>311
ちょっと低過ぎない?
BF4mantleのリリース目標は12月後半なんだろ?ずれ込んだらいつになるのかわからんな。
その前にデモがあればいいが、気長に待った方がいいのかもしれない。
- 357 :Socket774:2013/11/20(水) 12:46:05.06 ID:VZGxkQkm
- >>355
Mantleらしいなw
- 358 :Socket774:2013/11/20(水) 13:03:27.11 ID:xJMOjuHM
- >>350
どう対策できるのかしらんが少なくともAMDのオジサンが言ってたじゃん「技術的には何処の製品でもMantleを動かせる」って
ただそれをやるにはNVがAMDに「使わせてください」ってお願いするってことだと思う
技術的にその許可なしに動かすような対策は多分無理だろ
じゃなきゃそういう発言はしないだろうし
- 359 :Socket774:2013/11/20(水) 13:31:16.77 ID:o/0aEuXD
- >>346
サンクス
グラボが9600gtだから流石に動かんよね
7890でも買おうかな
- 360 :Socket774:2013/11/20(水) 13:34:57.27 ID:xTvhYp3T
- レスありがとう
7990のcfとかあんまり聞かないけどどうなんだろう
金額結構下がったよね
てか1200W電源なんだけどある程度大丈夫よね?
- 361 :Socket774:2013/11/20(水) 13:48:02.38 ID:ZhlQvv9C
- mantleが多GPUサポートしたとしても7990はCFケーブルがいるタイプだから
コネクタが一個しかない以上は2枚までしかできないだろ
可能になるのはhawaiiコアの2GPUカード*4とか
もしかしたら260xも2.0コアだからケーブル無しでいけるかもしれんけどね
- 362 :Socket774:2013/11/20(水) 14:04:05.46 ID:h6NWUfMf
- fx8300に変えたんだがfpsすげえ上がったわ
cpuで変わるんだな
- 363 :Socket774:2013/11/20(水) 14:24:59.60 ID:OMG8S7XJ
- インテルゲフォユーザーは面白くないかもしれないがAMDのパーツで頑張ってきた奴にとっては楽しい展開になってきたな
例えmantleがこけても現状だけでイーブンな感じが強いし失うものはないからな
- 364 :Socket774:2013/11/20(水) 14:27:54.44 ID:XnhKIVCQ
- >>362
何から変えてどのくらい変わったか教えてくれ
- 365 :Socket774:2013/11/20(水) 14:30:44.30 ID:05eqsbUI
- >>350
>mantle結構話題になってるけどさ、どうせNvidia対策してくるんじゃないの?
Mantle自体は単にハード直叩きの発想で作られたAPIだからそのコンセプトを導入する事は
難しい事でもなんでもない。普及させるのが難しいんだよ。
- 366 :Socket774:2013/11/20(水) 14:36:17.09 ID:xJMOjuHM
- >>365
そういう意味でCSはゲーム開発企業釣り上げる効果的な美味しいエサだよな
- 367 :Socket774:2013/11/20(水) 14:38:37.80 ID:ZhlQvv9C
- mantleの記事読んだけどハード直叩きだから早くなるんじゃなくて
ハード直叩きしてる部分へのコマンド渡しでロスがやたら多いんで
マルチCPUにも対応しにくくて遅くなる点を改善したってことらしい
だから今まで多コア(6コアとか8コアとか)に対応したものがでてこなかったようだね
それを効率よく渡せるんでCPU側で多コアにした場合にコア数に比例して性能でるらしい
極端な言い方すれば”最強は12コアのxeon+290x”ってことになるわw
- 368 :Socket774:2013/11/20(水) 15:01:04.73 ID:3HK3jhie
- >>367
残念w
290xはFX 2Gで十分なんだわ
それ以上は無意味だよ
- 369 :44歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2013/11/20(水) 15:13:30.35 ID:I/w2qbfW
- ●core i 256 1024THz
●メモリ 6TB
●GTX 7900
●HDD 200ペタバイト
●Windows XP SP4
これで十分だろ
- 370 :Socket774:2013/11/20(水) 15:26:47.08 ID:q6Lds0r3
- 初歩的な質問で恐縮だが、リフレッシュレート60Hz以下のディスプレイでは61fps以上の表示はできない(無意味)という認識でよろしいのでしょうか
- 371 :Socket774:2013/11/20(水) 15:28:39.47 ID:nVg4PwHL
- その通り
- 372 :Socket774:2013/11/20(水) 15:30:18.61 ID:JPTa977d
- >>346
ないない
基本性能が違いすぎる
Mantle以外では低性能、QVS無い、OCの発熱
同等ならAMDにするメリットは価格のみで
通常使用するのに性能差がありすぎだろ。。。
ゲーム専用なら別だが。
汎用で使うならAMDは遅すぎる
- 373 :Socket774:2013/11/20(水) 15:31:07.80 ID:q6Lds0r3
- ありがとう
120Hzのディスプレイ購入検討します
- 374 :Socket774:2013/11/20(水) 15:41:46.64 ID:7TBBFDK8
- とはいえグラボが60fps以上表示出来るから意味無いと言ってもグラボが60fps維持出来てないと少し困る
www.4gamer.net/games/236/G023686/20131019004/TN/008.jpg
グラボが60fps維持出来れば上の画像だが、維持出来てないと下になる
www.4gamer.net/games/236/G023686/20131019004/TN/009.jpg
これ解消するためにG-SYNCが開発されたわけだが実装はしばらく先の話
- 375 :Socket774:2013/11/20(水) 15:52:57.04 ID:T/3izij6
- 760OCで十分ですよね?他は余裕があるのが前提で
- 376 :Socket774:2013/11/20(水) 16:03:43.24 ID:zoEPyI2V
- >>375
フルHDで画質中くらいで60fps維持なら十分
120fpsとかWQHD以上の解像度やウルトラ画質にしたいなら足りない
- 377 :Socket774:2013/11/20(水) 16:03:46.35 ID:q5stq117
- >>372
ゲーム以外で何がどう有利なのか説明しないと説得力がありませんね
- 378 :Socket774:2013/11/20(水) 16:05:24.16 ID:ZhlQvv9C
- 60Hzモニタで61fps以上が意味無いか?ときかれれば”ある”
ぴったり60fpsでてても実際は微妙なラグがからんで遅延するフレームが結構混ざる
ツール測定で60fpsでてるようにみえてもたまに引っかかるかティアリングするかってのを経験してる人は多いと思う
ところが100fpsもしくはそれ以上出る状態で60fpsモニタつかうならほぼ発生しない
CFとかSLIの場合は別ね 別のところで問題あるから
- 379 :UnnamedPlayer:2013/11/20(水) 16:05:49.40 ID:u/44HUMn
- mantle mantle って言ってるけど、簡単に言うとどんなもんなの?
色々読んでても低脳な俺にはわかり難いのですばらしく簡単に
どんなものなのか教えてくれる人いないかなぁ。
ってぜったいこの中にいるだろうなw
その一人が俺〜
- 380 :Socket774:2013/11/20(水) 16:06:20.21 ID:ZhlQvv9C
- 60Hzモニタのうち間違い
- 381 :Socket774:2013/11/20(水) 16:14:49.92 ID:DNNdMYeq
- >>377
分からないならAMDCPU使えばいいんじゃねーの?
基礎性能が違うといってんだし
- 382 :Socket774:2013/11/20(水) 16:17:09.81 ID:ZhlQvv9C
- >>379
俺も考えてたら銀行で引き出すときに似てるんじゃないかと
窓口:用紙書く>窓口にだす>処理の時間待たされる>お金でてくる
キャッシュコーナー:入力する>処理時間はそれほどかからない>お金出てくる
用紙を書く手間も通帳が必要だとか印鑑おさんとならんとか手続きかかるうえに窓口での処理時間も長い
キャッシュコーナーなら書く手間いらんしお金出てくるの早い
同じ人数並んだ場合は機械扱いなれた人ばかりならどんどん処理されてく
窓口ふやしたって用紙の処理する人ってのはきまってるから集中してそれほどはやくならないが
キャッシュコーナーなら増やした分高速化される
って感じでどうだ
- 383 :Socket774:2013/11/20(水) 16:21:26.44 ID:q6Lds0r3
- >>374
完全ゲーム用途だし画質下げてもフレームレート上げる感じです
とは言えtitanシングルなので画質下げても120fpsは難しいところかと
使ってみてからリフレッシュレート調整しようと思います
- 384 :Socket774:2013/11/20(水) 16:21:48.98 ID:sZn9ysjH
- >>369
クソして寝てろ
- 385 :Socket774:2013/11/20(水) 16:25:36.66 ID:T/3izij6
- >>376
あざっす
- 386 :Socket774:2013/11/20(水) 16:28:26.59 ID:PLD7Tn2Y
- >>379
こうだな
a手書き(こんにちは)→翻訳する人手書きDX→GPU手書き(こんにちは)
a手書き(こんにちは)→Mantle手書きをそのまま渡す→GPU手書き(こんにちは)
DXは誰(nV AMD Intel)でも、それを翻訳して渡すから翻訳に時間がかかるし
翻訳する人を増やすと整合性が取れない(差違)がでるから
Mantleは書いたのをそのまま渡すので
書いたのが間違ってると動かない
が
書いたのが正しいなら許される限りコマンド(手書き)を渡せる
Mantleってのは、同じ言葉と同じ価値観しかない世界って感じよ
少しでも違うと同じ価値観じゃないから破綻する。
同じ意味でも、林檎 appleはMantleから見れば別なんだよ。
翻訳(DX)するならば同じになるがな。
- 387 :Socket774:2013/11/20(水) 16:43:17.21 ID:xJMOjuHM
- >>372
よくわからない。それってただの思い込みじゃないの?
8Coreにしっかり対応したアプリだとfxが滅茶苦茶能力発揮するのは周知の事実だと思ったけど
ただ残念ながらそのアプリが少ないってだけだな
ま、BF4やるにはいいcpuになってくれればそれでいいよw
- 388 :Socket774:2013/11/20(水) 16:47:55.87 ID:AcYJe0p5
- 更に付け加えると
a-1-10f
a-2-10f
って書類に連番が振ってあって
2枚が揃うと1枚と認識する(描画開始)
この場合
翻訳1 (速く→急ぐ)
翻訳2 (速く→早く)
と差違がでると1枚にならない=破棄=動かない
だから、異種間CFがMantleではできる
加算方式にもできる。
ってこと。
手書き一人では、2つの書類を翻訳するのに時間かかるが
手書きをそのまま2枚渡すだけなら
翻訳がいらないからね。
- 389 :Socket774:2013/11/20(水) 16:50:11.75 ID:3HK3jhie
- >>379
俺はこうだな
連絡方法
一番早いのが直接話せる携帯電話なマシン語
二番に早いのがメールなマントル
やたら遅いのが手紙なdirectX
直接できるのと、間に色々やり取りがあるのとの違いだな
- 390 :Socket774:2013/11/20(水) 17:14:23.67 ID:HjXplOSw
- HD7990一枚でも最高設定フルHDで100fpsほぼ切らないレベルだけど二枚指したらどうなっちゃうんでしょうか
- 391 :Socket774:2013/11/20(水) 17:33:18.77 ID:uCGbkzM9
- >>390
2枚差さずとも、Mantleくれば120張り付くんじゃない?
- 392 :Socket774:2013/11/20(水) 18:00:45.25 ID:nLhtSNHV
- >>390
マルチマップでそれはありえないよ。ラデ使いは嘘ばっか・・・
あ、キャンペーンやってましたかw
- 393 :>>379:2013/11/20(水) 18:04:02.57 ID:u/44HUMn
- ありがとう〜
なるほどね〜って感じだった。
三者三様、どれも個性豊かな説明でよかったよ。
これで俺も話しに入れるw
皆さん、ありがとうございました〜
- 394 :Socket774:2013/11/20(水) 18:37:19.06 ID:LwOxWpvF
- >>368
ゲームは動くオブジェクトが多いから計算力は高ければ高いほど良い
AMDのCPUで2GHzで十分ってのは、そのベンチが2GHzで十分だったってだけの話
- 395 :Socket774:2013/11/20(水) 18:45:33.90 ID:qBsRJtJC
- >>364
phenom ii x6 1035Tからfx8300に変えたんだが、中設定でfps30~40だったのが70~90出るようになったわ
- 396 :Socket774:2013/11/20(水) 18:47:19.27 ID:KifHtHpX
- Geforce6600GTでBF4動けえええええ
- 397 :Socket774:2013/11/20(水) 18:57:25.56 ID:XOvqaxjg
- >>387
その8コアフルに使うソフトでもIntel4コアには遠く及ばないけどな
例えばエンコードなんかもFX9370@5GHzとi7 4770K@3.7GHzがほぼ同じだからな…
マントル専用ゲーム機で組むなら安いし良い選択だとは思うけど
- 398 :Socket774:2013/11/20(水) 19:03:49.01 ID:XOvqaxjg
- 自分が今組むなら4770Kか4670Kで軽くOCしてR290Xかな
これでマントルでBF4ぬるぬるだし他のゲームも余裕
ゲーム以外の性能もいいしね
- 399 :Socket774:2013/11/20(水) 19:05:39.96 ID:MnjjNOzp
- >>397
1パスなら2パスならとか
i5でいいんじゃねとか
エンコスレで繰り返された定型繰り返すのか?
- 400 :Socket774:2013/11/20(水) 19:15:24.66 ID:Zzz/BL5g
- >>343
何でと聞かれても分からないけど、自分の環境だとβでAvg70だったよ。
OSは7 64pro。
RAMは16積んでるけど関係ないだろうし。
HighでAvg50切るぐらいだったと思う。
- 401 :Socket774:2013/11/20(水) 19:16:43.24 ID:+giO/4sG
- >>395
俺のphenom2 x4 980be、R6970ライトニングでもそれぐらい出る中なら
- 402 :Socket774:2013/11/20(水) 19:23:55.70 ID:GIU8Y/TU
- >>398
mantleでどれだけヌルヌルなの?
- 403 :Socket774:2013/11/20(水) 19:26:53.23 ID:jcyDiZO1
- >>402
過去ログ全部嫁
- 404 :Socket774:2013/11/20(水) 19:47:10.42 ID:OMG8S7XJ
- >>397
エンコとかだとHandbreakとか使えばFXは全然いける動きすんだよ
ただ日本語アプリがインテルに合わせすぎてAMDだと全く使えないクソ仕様ばかりなだけだぞ
- 405 :Socket774:2013/11/20(水) 19:53:45.48 ID:GIU8Y/TU
- >>403
お前には聞いてない
- 406 :Socket774:2013/11/20(水) 20:02:12.70 ID:OMG8S7XJ
- >>397
ちょっとソース気になったんで調べてみたらあったんで張っておく
http://tpucdn.com/img/13-07-18/143d_thm.jpg
http://www.techpowerup.com/187358/more-core-i7-4960x-ivy-bridge-e-benchmarks-surface.html
未ocのfx8350でここまで出してんだし、値段の割にはいいだろ?
3770kに肉薄してんだし
スレチなんでこれでやめておくけどね
- 407 :Socket774:2013/11/20(水) 20:46:09.24 ID:XOvqaxjg
- >>402
どれだけと言われればデモ待ちだわな
今でも290Xだとそんな重いわけでも無いしそれよりも上がるからね
- 408 :Socket774:2013/11/20(水) 20:49:50.31 ID:IGuZYI3r
- 皆さんFPS測るのに何使ってます?
- 409 :Socket774:2013/11/20(水) 20:56:48.19 ID:xJMOjuHM
- FRAPS
- 410 :Socket774:2013/11/20(水) 20:57:10.91 ID:XOvqaxjg
- >>406
エンコはそこまで詳しく無いんでx264で比べてた
そのソフトだと良さそうだねFXはOCも余裕あるし
スレチだし自分もここまでにしとく
ここで言われてるBF4が快適にと言われたらFXはコスパは最高だとは思ってる
- 411 :Socket774:2013/11/20(水) 20:58:45.57 ID:xbir+NAj
- >>404
何を当たり前なことを
P4時代からエンコはAMDカスだったろ。
現状もガチガチと特定条件で並ぶかも程度
そんなカスCPU(仕様もコロコロ変わるし)に合わせた開発なんてあり得ない
※ エンコのみの話
AMDは4200+とかの時に価格で大失敗して
65nmで停滞が長すぎたし
頑なにフック式に拘ってCPUクーラーすら満足に、、(重い、圧力あると折れる)
しかも、CPUの平面度が恐ろしく悪くw
OCも失敗CPUまでほぼ出来なくて
そんなCPUだったんだが。
ついでにフリーソフト使わないと
長い間 まともにクロックと電圧制御すらまともにできなかったな。。。
ほんの僅かな一例だが
あらゆる面で劣ったCPUだったよ
2500+から4200まで、 Turion 64含めて使ったけど。
USBやSATA1問題含めて
愛がなきゃ使えないと思うわ
マジでw
- 412 :Socket774:2013/11/20(水) 21:00:17.60 ID:X3h5Gpvj
- くそ…去年このスレ見てたならFX8300買ったのに…
なんでi5 3450無印なんて買ったんだ…orz
- 413 :Socket774:2013/11/20(水) 21:14:16.64 ID:0OUSek7S
- 無印って本当にイミフ
K付きでOCしろよ、定格じゃムリ
- 414 :Socket774:2013/11/20(水) 21:15:54.54 ID:A88dX6TY
- このスレの状態こそがまさに情報に踊るというヤツなんだろうな
- 415 :Socket774:2013/11/20(水) 21:19:45.38 ID:X3h5Gpvj
- ぐぬぬ…
金入ったら組み直てやる。メインPCめ…
- 416 :Socket774:2013/11/20(水) 21:27:16.02 ID:xJMOjuHM
- >>411
4200+か、懐かしいw
でもP4だってそんなに褒められたCPUでも無かったじゃん
爆熱Prescottとかw
- 417 :Socket774:2013/11/20(水) 21:32:24.13 ID:7TBBFDK8
- ソースのない情報なんて信じられん
www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page6.html
i3でも問題なく動くらしいけど持ってないから分からんが
- 418 :Socket774:2013/11/20(水) 21:43:36.97 ID:xJMOjuHM
- つーか、通常版BF4のスコアとか既に興味なくなってきてる自分がいるw
- 419 :Socket774:2013/11/20(水) 21:48:36.07 ID:xn/RkL4U
- >>411は雑音
- 420 :Socket774:2013/11/20(水) 21:51:58.69 ID:50pNLGnm
- >>417
これだとどのCPUでも問題ないように見えるけど、
実際、かなりCPU重要だよねこのゲーム
- 421 :Socket774:2013/11/20(水) 22:16:39.21 ID:NiBc5UFn
- 290xが性能はTitan超えて499ドルとか言ってた奴もいた
事前情報なんざいろいろな思惑が混ざりすぎてどれもアテにならないな
- 422 :Socket774:2013/11/20(水) 22:25:08.21 ID:Cxwpk0Q8
- >>420
CPUに負荷をかけないということなんだろうけど、逆にその分GPUが頑張らんといかんということなんだろう
熱とか大丈夫なのかな、MantleはGPUは水冷前提ですとかにならないか
- 423 :Socket774:2013/11/20(水) 22:27:17.39 ID:7TBBFDK8
- bf4ではtitanは超えてるだろ
価格も50ドルしかズレてないし、799ドルという意見の方が多かったわ
- 424 :Socket774:2013/11/20(水) 22:38:50.80 ID:4wJqB/Ea
- 報告用のまとめWiki作った。(まだ中身無いけど)
以下で報告してくれたらまとめます。
【 OS 】
【 CPU 】
【 Memory 】
【 GPU 】
【 VRAM 】
【ストレージ】
【実測】解像度: 設定: FPS:
【価格】(PC本体の合計。モニタ含まず)
- 425 :Socket774:2013/11/20(水) 22:39:27.95 ID:4wJqB/Ea
- まとめWIKIのURLはこちら
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B
- 426 :Socket774:2013/11/20(水) 22:54:37.22 ID:FsaVv4GZ
- こんな感じか?
770でもここまでfps出て120hzモニタも活躍してるから満足してるけどmantle次第ではラデにするかもなー
【 OS 】win7
【 CPU 】3770k 4.5Ghz
【 Memory 】8G
【 GPU 】asus gtx770 oc
【 VRAM 】2G
【ストレージ】SSD128G HDD2T
【実測】解像度:フルHD 設定:all low FPS:Avg118
【価格】パーツこつこつ変えてるからわからないけどだいたい13万くらいだと思う
- 427 :Socket774:2013/11/20(水) 22:59:13.15 ID:4wJqB/Ea
- >>426
あざっす。
さっそく追記しときます。
- 428 :Socket774:2013/11/20(水) 23:13:53.91 ID:avSjy2Mw
- VRAM2GBでも、割といけるなー
- 429 :Socket774:2013/11/20(水) 23:29:32.28 ID:B6DhReq9
- >>423
399ドルってのも多かったな
まあ、290Xも三日天下に終わったが
- 430 :Socket774:2013/11/20(水) 23:33:35.43 ID:FsaVv4GZ
- >>428
まあlowってのもあるけどね
ultraやhighだとVRAMくうぞ
まあ高画質は敵見にくいし観賞用みたいなもんだからlowで十分だと思う
- 431 :Socket774:2013/11/20(水) 23:38:10.16 ID:avSjy2Mw
- >>426OCをそこまでしないきついですか?4.5Ghzは少し怖いです
- 432 :Socket774:2013/11/21(木) 00:01:39.28 ID:aVbdlj5p
- 低にしたら水が泥水になったでござる
- 433 :Socket774:2013/11/21(木) 00:10:42.60 ID:ctYPPrqF
- >>429
399$は290の方
290Xは第一報で549$って出た時さすがにそれは誤報だろって言われてた
- 434 :Socket774:2013/11/21(木) 00:18:38.82 ID:RzmFXYVN
- バトルフィールド4(BF4)をプレイしろうとすると最初の1〜2分は遊べるのですがその後フリーズしてしまいPC自体固まってしまいます。
どうしたらプレイできますか? PCスペックは
ウィンドウズ7
64ビット
Corei7 3930K
メモリ32768MB
グラボ GeForce GTX680 メモリ4038MB 2枚
です。
グラボ2枚つんでるのでいけると思うのですが、原因はなんでしょうか?
一応BF4のグラフィック設定は高に下げました。
GeForceを最新に更新する前は起動すらできなくて最新版にしたところ起動はできたものの1〜2分でフリーズです。
- 435 :Socket774:2013/11/21(木) 00:23:17.69 ID:aVbdlj5p
- 電源が足んないじゃね?
SLI切って1枚でやってみたら?
- 436 :Socket774:2013/11/21(木) 00:23:44.20 ID:tYPaDJrS
- 負荷かかってフリーズする場合は真っ先に熱暴走を疑うこと
- 437 :Socket774:2013/11/21(木) 00:24:51.02 ID:/AaHITZp
- PCならではのグラフィックスで「BF4」を堪能できるGPUはどれだ? 計27製品での一斉テスト報告
http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20131119080/
- 438 :Socket774:2013/11/21(木) 00:30:13.30 ID:RzmFXYVN
- >>435
電源ってどうやって確認するんですか?
- 439 :Socket774:2013/11/21(木) 00:30:33.37 ID:aVbdlj5p
- >>437
4亀も認めてる通り最小フレームレートみるとラデ最適化でFAだな
- 440 :Socket774:2013/11/21(木) 00:33:49.18 ID:9IU7MB+b
- >>438
お前自作じゃないだろ
- 441 :Socket774:2013/11/21(木) 00:34:14.65 ID:RzmFXYVN
- >>435
一応スペックの詳細です
http://i.imgur.com/xzRvMsF.jpg
- 442 :Socket774:2013/11/21(木) 00:34:52.59 ID:tYPaDJrS
- >>438
その質問するまえに今使ってる電源の型番ださにゃ
電源容量足りなくなった場合は大抵電源自体が落ちるだろうけど
- 443 :Socket774:2013/11/21(木) 00:36:07.82 ID:tYPaDJrS
- 出来合いのPCか
ここに質問するより購入先に質問すべきだな
- 444 :Socket774:2013/11/21(木) 00:37:36.85 ID:RzmFXYVN
- >>442
電源だめですかね?
あと、pc起動したとき最初まったくマウスが動かないです泣
マウスUSBを抜き差ししたらカクカクになってしばらくするの治ります
- 445 :Socket774:2013/11/21(木) 00:39:54.46 ID:9IU7MB+b
- >>444
板違いだ帰れ
- 446 :Socket774:2013/11/21(木) 00:40:34.10 ID:BSMXJxJ9
- BTOっぽいなw
ショップに聞いたほうが早いよ
- 447 :Socket774:2013/11/21(木) 00:41:35.29 ID:RzmFXYVN
- 助けてください 泣
- 448 :Socket774:2013/11/21(木) 00:42:39.41 ID:LTFsj6Rg
- >>437
シングルのベンチか
マルチのベンチ測ってるサイトみるとラデひどいぞ
mantleきて2割性能アップしてもゲフォに並ぶだけだしドライバひどいラデを買う気にはまったくなれないんだよなー
- 449 :Socket774:2013/11/21(木) 00:45:25.41 ID:9IU7MB+b
- >>447
ダメだ
板のローカルルール守れ
- 450 :Socket774:2013/11/21(木) 00:45:53.02 ID:RzmFXYVN
- >>449
どこで聞けばいいですか?
- 451 :Socket774:2013/11/21(木) 00:47:37.53 ID:/AaHITZp
- BF4のくだらない質問に誰かが答えるスレ Vol.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1384665227/
- 452 :Socket774:2013/11/21(木) 00:47:38.01 ID:pEncHBmb
- >>448
あれ個人サイトでネタ臭いし。それだけでマルチが〜とか言うのもどうかと思うが
- 453 :Socket774:2013/11/21(木) 00:48:21.89 ID:HKl5XHBl
- >>450
もし>>451のテンプレも埋められないような情弱ならおとなしくショップに泣きつけ
- 454 :Socket774:2013/11/21(木) 00:48:47.44 ID:ZqSCu5Ib
- >>437
どうやら自分の660Tiもここまでのようだな
乗り換えるなら290無印が良さげかな
- 455 :Socket774:2013/11/21(木) 00:49:27.66 ID:tYPaDJrS
- ローカルルールもあるが出来合いなら売った店に責任あるから
そっちへ質問するほうが確実だよ
保障きれてるくらい昔に買ったのなら別だけど
とりあえず出来合いである以上は電源の可能性はかなりひくい
まったく掃除してなくて埃たまって冷えなくなってるって可能性のほうがたかいな
ケースあけてGPUやCPUに誇り詰まってないかみてみたら
つまってたのが原因ならエアダスターでふきとばしゃなおるだろう
他に原因あるなら特定が大変だから購入したとこへ相談してくれ
- 456 :Socket774:2013/11/21(木) 00:53:49.69 ID:LTFsj6Rg
- >>452
あれ個人サイトなのか
決めつけは良くなかったなすまない
まあ気長にmantle待ちますか
- 457 :Socket774:2013/11/21(木) 00:53:57.24 ID:2ATavXFa
- ここは初心者もおkなスレだが
型番もわからばあいは、ここのお兄さん方でも答えられない
でも安心しろ、エスパースレがある
- 458 :Socket774:2013/11/21(木) 00:54:14.45 ID:dAqQ9Sjm
- >>444
ま、板違いなんだが
見たところ割りとフツー
一昔のハイエンド系って感じだよな
電源も江成の850Wなら問題無いと思う
とりあえずEvent Viewerみてみ
直前にどんなエラー出てるかくらいは確認しな
何も出てなきゃハード由来(熱系)かもしれんけどね
- 459 :Socket774:2013/11/21(木) 00:59:52.86 ID:RzmFXYVN
- >>458
それはなんですか?
- 460 :Socket774:2013/11/21(木) 01:03:03.77 ID:UQhJEuId
- ドライバを全く更新してない気がする。
って言うか、OSがかなり汚れている予感。
- 461 :Socket774:2013/11/21(木) 01:03:08.89 ID:2ATavXFa
- logの記録を見るアプリだよ
ほとんどはバイナリで記録されてて
アプリ系はテキストだよ
と惑わし混乱させる
- 462 :Socket774:2013/11/21(木) 01:03:27.85 ID:9IU7MB+b
- >>458
相手すんなバカ
- 463 :Socket774:2013/11/21(木) 01:05:16.55 ID:dAqQ9Sjm
- Windows内にあるイベント記録プログラム(?)って感じのもん
逐一勝手にWin中のエラーを記録してるから確認してみ
ってかググってくれよw
- 464 :Socket774:2013/11/21(木) 01:06:57.00 ID:dAqQ9Sjm
- >>462
BTOだが自分で何とかしようとしてんだったら少しくらいなら助けてやってもいいと思うが
- 465 :Socket774:2013/11/21(木) 01:09:17.77 ID:kuCdr3Kf
- ボランティアは自由だがスレチどころか板違いなので他でやってもらえませんかね
- 466 :Socket774:2013/11/21(木) 01:09:39.41 ID:RzmFXYVN
- 見方がよくわからないです泣
http://i.imgur.com/Q19FzNz.jpg
- 467 :Socket774:2013/11/21(木) 01:13:53.88 ID:HKl5XHBl
- >>466
板違いだしスキル不足だからあきらめて買ったとこに泣きつけ
- 468 :Socket774:2013/11/21(木) 01:14:07.64 ID:KCyxwTDi
- >>466
もう諦めろ
- 469 :Socket774:2013/11/21(木) 01:14:44.28 ID:cjSgAw08
- 完全にドライバあげてないやつっぽくね?
- 470 :Socket774:2013/11/21(木) 01:15:23.90 ID:kuCdr3Kf
- まさかのカメラ撮影に私もビックリですわ
- 471 :Socket774:2013/11/21(木) 01:15:52.25 ID:RzmFXYVN
- >>469
どうすればいいですか?
はやくBFやりたいです泣
- 472 :Socket774:2013/11/21(木) 01:16:47.62 ID:1SP5gylK
- >>437
280xでマントルきたら120FPS張り付きくらいにならないかな
- 473 :Socket774:2013/11/21(木) 01:18:02.87 ID:F2lR3HKd
- >>471
GPUを1枚にしてから起動しろw
- 474 :Socket774:2013/11/21(木) 01:18:17.39 ID:dAqQ9Sjm
- >>466
ま、止まった時刻辺りに重大エラー記録されてたら要チェックッて感じだな
でもハードの可能性のが高い気がするけどね
ごめん、他からクレーム入ってるから後は自力でやってくれー
- 475 :Socket774:2013/11/21(木) 01:19:00.89 ID:cjSgAw08
- ほらドライバあげてみな
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/70208/jp
- 476 :Socket774:2013/11/21(木) 01:19:19.19 ID:UQhJEuId
- >>466
とりあえず最新のドライバ入れてみなさい。
DLする場所とかインストールの仕方まで聞くなよ。
- 477 :Socket774:2013/11/21(木) 01:19:20.73 ID:2ATavXFa
- >>471
STORM?かな
BTOだ高い金出したんだ
サポートもある程度入ってる
胸はって聞いてきな
- 478 :Socket774:2013/11/21(木) 01:20:22.10 ID:RzmFXYVN
- 明日電話してみます泣
本当にすみませんでした
- 479 :Socket774:2013/11/21(木) 01:21:00.03 ID:9IU7MB+b
- >>464
必要ない
甘やかすと何かトラったら都度ここで質問するようになる
買った店に相談するのが一番いい
- 480 :Socket774:2013/11/21(木) 01:24:05.44 ID:LcBPrcwb
- 二度と書き込むんじゃねえぞ
- 481 :Socket774:2013/11/21(木) 01:27:10.84 ID:qkX1hHSC
- みんな!げきおこじゃん!
彼女できたことないでしょ?
- 482 :Socket774:2013/11/21(木) 01:27:27.33 ID:2ATavXFa
- プラスいくらか払えば
町の個人PCサポートあたりでも
何とかしてくれるだろう
- 483 :Socket774:2013/11/21(木) 01:28:24.17 ID:RzmFXYVN
- 家に呼んでサポートするとこってあります?
- 484 :Socket774:2013/11/21(木) 01:31:49.13 ID:UQhJEuId
- 全く懲りない悪びれないワロタw
- 485 :Socket774:2013/11/21(木) 01:33:49.98 ID:2ATavXFa
- mantleが〜
nVが〜
- 486 :Socket774:2013/11/21(木) 01:35:01.79 ID:KCyxwTDi
- NGワード:RzmFXYVN
何言われても理解する能力すら無い
池沼な教えて君にもう関わるな
- 487 :Socket774:2013/11/21(木) 01:41:10.57 ID:QZMoy4ww
- GTX470で1920×1080設定で頑張ってるおれに一言
- 488 :Socket774:2013/11/21(木) 01:42:48.65 ID:kuCdr3Kf
- 270Xのために2万くらい出せ
- 489 :Socket774:2013/11/21(木) 03:07:59.51 ID:z0Wxdlt4
- 携帯撮影わろた。スクショも出来ない雑魚ちゃんは、コンシューマでやるか、大人しく買った店に相談するかPC詳しいお友達に聞きなさい。
- 490 :Socket774:2013/11/21(木) 03:48:25.22 ID:tM96e79u
- >>483
俺が2万で行って見てやるよ
- 491 :Socket774:2013/11/21(木) 03:57:53.42 ID:ll4+9SDm
- グラボは当然新調して、LGA1156もいいかげん投げ捨てて、ついでにモニターもリフレッシュしてSSDもぶちこんでやるぜ!
って考えてたところでOSが32bitだったことに気付く
メモリ4GBじゃやっぱキツイか
- 492 :Socket774:2013/11/21(木) 04:04:27.34 ID:KCyxwTDi
- >>411
10年前からタイムスリップしたのか?
- 493 :Socket774:2013/11/21(木) 04:07:18.09 ID:+/I82gzo
- 【OS】Windows 7 Pro 64bit
【CPU】Intel Core i7-4770K
【マザー】Z87 Express
【メモリ】16GB(DDR3 8×2)
【GPU】GTX 760 4GB(OC?
【ハードディスク】メイン:SSD(256GB MLC) サブ:HDD2TB
【電源】SS-750KM3
糞初心者がツクモで見積もったんだけどこれどうかな
BF4もそこそこ動いて数年使えるPCを想定しているんだけど・・・
- 494 :Socket774:2013/11/21(木) 04:09:20.17 ID:PxVP97f4
- 数年とか笑いどころかな?
- 495 :Socket774:2013/11/21(木) 04:17:15.60 ID:yl6tUDff
- >>493
数年むり。
GPUが1年半が限界。
とりあえずGPUは出し惜しむとだめ
- 496 :Socket774:2013/11/21(木) 04:22:30.93 ID:tYPaDJrS
- ん〜 BF4そこそこにしたいなら280xのほうがいいとおもうよ
値段的には770 4Gと同じくらいだしmantleきたら780に近いスコア出せるらしいから
数年つかうことかんがえたらWQHDとか高負荷とかにらんで780以上 280x以上にしとくことを薦める
- 497 :Socket774:2013/11/21(木) 04:27:40.17 ID:+/I82gzo
- GPU駄目なのか・・・
- 498 :Socket774:2013/11/21(木) 04:28:41.83 ID:2Ry/00KO
- >>497
R9 280XかGTX 770でも積んどけ
- 499 :Socket774:2013/11/21(木) 04:30:08.21 ID:+/I82gzo
- 分かりましたありがとうございます
- 500 :Socket774:2013/11/21(木) 04:36:31.92 ID:tYPaDJrS
- だめってことはないけどCPUにたいして非力すぎるってこと
GPUは世代すすむと一気に性能アップしてあっというまに性能下位に転落するから
最近のは高負荷おおいんでバス幅ひろい780以上か280x以上をえらぶのが無難
あくまでフルHDしかやらんってなら770も選択肢にはいるけど
- 501 :Socket774:2013/11/21(木) 04:37:09.47 ID:+/I82gzo
- 普通の780で十分です?
- 502 :Socket774:2013/11/21(木) 04:38:47.51 ID:lWvre5Dc
- >>501
780積める予算があるのならば、GTX 780 OCモデルにしておくと絶対後悔しない。
- 503 :Socket774:2013/11/21(木) 04:38:56.46 ID:5H5yFJzl
- そろそろグラの進化止まってください
- 504 :Socket774:2013/11/21(木) 04:40:14.73 ID:tYPaDJrS
- どのくらいの性能求めてるかでちがってくるけど
780のリファであれば不満なゲームはいまのところないはず
BF4に括らず全般的にってなら780で安くなったリファねらうのはアリ
- 505 :Socket774:2013/11/21(木) 04:44:34.30 ID:Y8cqZxIU
- 780以上買っとけば数年は余裕やろな
- 506 :Socket774:2013/11/21(木) 04:49:29.93 ID:+/I82gzo
- あまり上を望みすぎるとあれかもしれないし
パーツの相性もいまいち把握できていないので
普通の780を買って物足りなくなったら上のものに変えることにします
- 507 :Socket774:2013/11/21(木) 05:25:20.86 ID:5H5yFJzl
- 560Ti1年半使ってるから780より上なら5年ぐらい行けそう
- 508 :Socket774:2013/11/21(木) 06:42:19.97 ID:t7Lymfrr
- 5年は言い過ぎ。
今から5年前だと9800とかGTX250〜280の時代?
280で今のBF4はかなり厳しいのが現状。よって5年は言い過ぎ。
- 509 :Socket774:2013/11/21(木) 09:04:47.41 ID:5H5yFJzl
- せやろか
- 510 :Socket774:2013/11/21(木) 09:23:53.73 ID:eFLG+Ab0
- >>493
今のBF4スレでゲフォ760選んでるって意味不明
多分、激しく後悔して1年も使いたくなくなると思う
- 511 :Socket774:2013/11/21(木) 09:31:21.63 ID:dAqQ9Sjm
- >>506
てか、何故にいまさらのゲフォなん?
BF4用に組むなら780辺り入れるくらいならR9 290か290xだろー
- 512 :Socket774:2013/11/21(木) 09:33:55.02 ID:uNmoy23E
- 他のゲームもやるならゲフォでもよくね
ただラデのほうが期待値が高い
- 513 :Socket774:2013/11/21(木) 09:39:11.65 ID:zX9Eaiid
- FF14とかやってんじゃね?
ネ実のグラボスレではラデの名前出しただけで叩かれるという風潮だったからな
あれもDX11対応でForward+になるみたいだからラデのほうがベンチでいいスコア出るかもな
- 514 :Socket774:2013/11/21(木) 09:46:33.50 ID:eE4+L9pi
- >>493
悪くない構成
2年後シュリンク進んだミドルGPUに買い替えすれば、動かないゲームは無いよ。
フルHD中〜高設定ならBF4も60fpsストレス無く遊べる。最高設定やWQHDや120fpsとか目指す訳じゃないならね。今のハイエンドGPUも二年もすりゃミドルクラスに抜かれるレベルだし、ミドルとハイエンドの価格差は少なくないし、初期投資抑えるにはいいと思う。
- 515 :Socket774:2013/11/21(木) 10:17:19.69 ID:w5rP6eD1
- G1.Assassin 3はよ出せボケカス戯画
- 516 :Socket774:2013/11/21(木) 10:18:04.46 ID:w5rP6eD1
- 誤爆すんませんでした
- 517 :Socket774:2013/11/21(木) 10:28:40.14 ID:dAqQ9Sjm
- >>514
とは思えない
CPUに4770K入れておきながらグラボが760ってバランス悪いだろ
それに価格云々言うなら間違いなくここはラデ入れるべきだし
- 518 :Socket774:2013/11/21(木) 10:46:46.83 ID:3lBaXPGp
- BF4に限った話じゃないんだけど、
64bit版exeだと
RTSSのOSDが表示できないんだけどうすりゃいいんですか
- 519 :Socket774:2013/11/21(木) 10:49:49.12 ID:XPTJ8fxs
- 64bitに対応した奴があるからそれ探して使え
- 520 :Socket774:2013/11/21(木) 11:33:15.08 ID:ZqSCu5Ib
- 同じく、5年先のこととか考えながら買うのはどうかね
今でそこそこのミドルじゃすぐに不足になってしまうかもしれないし
かといって頑張って高価なハイエンド買ってもすぐに陳腐化して無駄使いかもしれない
今の自分の懐事情とゲームに対する熱意とか身の丈にあったもん買えばいいんでない
5年後にはすっかりゲームやらん人になってるかもしれんし
ただ、後から買い替えじゃなく買いたしSLI/CFXで性能UPや延命図るような場合
Mantleで異クラス異世代CFXが可能になるというのはありがたいかもな
- 521 :Socket774:2013/11/21(木) 11:35:31.16 ID:FW3NW600
- グラボは2年サイクルで買い替えてるな
- 522 :Socket774:2013/11/21(木) 11:37:58.32 ID:Rl4mSqgX
- Mantleでグラボ入れ替えアップグレードからグラボ継ぎ足しアップグレードへ変化するかもな
- 523 :Socket774:2013/11/21(木) 11:40:02.14 ID:75HwUAKx
- 俺もついでに・・・
自作初心者でBFやりたくて構成検討してるんだけど
i5-4670kとR9 270Xだとバランス悪い?
フルHD、中設定で60fps確保したいです。
やっぱ280Xの方がいいかな・・・
- 524 :Socket774:2013/11/21(木) 11:41:45.29 ID:iklBCrSC
- 1年サイクルで次世代出るから、適当な所で下取り➡︎追金乗り換えすれば結果的に安くあがるしね。
5年とかだと減価償却しきっちゃってただの産廃になっちまう。
- 525 :Socket774:2013/11/21(木) 11:42:22.01 ID:tkSYlnGz
- 迷ったら高いの買っとけって
- 526 :Socket774:2013/11/21(木) 11:43:04.71 ID:7jXexkla
- >>523
280X買え、後悔しないぞ
- 527 :Socket774:2013/11/21(木) 12:08:08.10 ID:dA+20p9A
- >>519
それがないから困ってるんですが
あるって根拠はあるんでしょうね?
- 528 :Socket774:2013/11/21(木) 12:12:03.53 ID:EZmYIqQt
- wwwwwwこれからラデを買おうとしている可哀想な情弱貧乏人が知っておいた方が良い事wwwwwww
その1
290 290xはゲーム中常時90度超えの爆熱、次第にクロックダウンしていきパフォーマンスが大幅に低下wwww
ファンの回転速度上げると掃除機並の爆音www
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52383769.html
290スレでも多数の報告ありwww
その2
ラデでCFしている場合、表示されているFPSと実際出ているFPSには大きな開きがありますwww
なので高い数値のFPSが表示されていても実際ゲーム等をするとカックカクwwww
CFでのベンチの結果をそのまま鵜呑みにしないようにwww
>GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが
>HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。約48.3%しか出ていないのである。
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
その3
780ti>>>>>>290xゲフォ>>>>>>>>>ラデwwwwwwww(値段はラデの方が安いから貧乏人にはおすすめwww)
http://videocardz.com/47587/nvidia-geforce-gtx-780-ti-official-gaming-performance
http://www.maximumpc.com/nvidia_geforce_gtx_780_ti_benchmarks?page=0,1
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20131107065/
ラデ信者「お、おれたちには、ま、ま、ま、ま、ま、まんとるがあるもんね(震え声)」
↑
笑
- 529 :Socket774:2013/11/21(木) 12:22:20.77 ID:x3WB0F4a
- はいはい ゲイフォースなんかつかわねーよ
- 530 :Socket774:2013/11/21(木) 12:22:32.76 ID:XURF0aJE
- みづらっ
- 531 :Socket774:2013/11/21(木) 12:24:55.40 ID:dAqQ9Sjm
- >>523
悪い事言わないから280xにしとけ
出きることなら290の無印
あの価格で290Xに匹敵するのはかなりお買い得
- 532 :Socket774:2013/11/21(木) 12:30:55.45 ID:+/I82gzo
- >>511
BF4がある程度快適に動くのを前提にして
他のゲームしたり動画作ったりするから
ゲフォかなっと思いまして
- 533 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/11/21(木) 12:32:21.85 ID:bTBkliSX
- 780tiなんて発火したんですが...
- 534 :Socket774:2013/11/21(木) 12:33:35.86 ID:qKF5KpzJ
- >>517
五年位使いたいなら4770Kでいいんじゃないか?OCすれば二年後のミドルとも、つり合い悪くないだろうし、CPUはここら辺が落とし所だよ。これよりランク落とすのも費用対効果を、考えればオススメできない。ラデゲフォはまあ、好みで良いけど
GTX760の4Gは良いカードだよ、他のゲームもするだろうし、数千円をけちって1~2年間ストレス感じながら使うのも可哀想だしね。
- 535 :Socket774:2013/11/21(木) 12:34:52.86 ID:ypdKw+OL
- 宗教戦争はゲハだけで十分
プロレスという言い訳はNG
- 536 :Socket774:2013/11/21(木) 12:45:28.77 ID:/KsdC6af
- >>527
あるわググれよ
- 537 :Socket774:2013/11/21(木) 13:09:09.75 ID:dA+20p9A
- >>536
はいはい
- 538 :Socket774:2013/11/21(木) 13:10:51.52 ID:fXZPUOaH
- なにこの小競り合い
- 539 :Socket774:2013/11/21(木) 13:11:04.87 ID:FidXydbP
- 6850CFXなんだけどいけるかな?
- 540 :Socket774:2013/11/21(木) 13:12:34.38 ID:dAqQ9Sjm
- >>534
まず、設定が5年使うってのが無理がある
それに、今の段階で敢えて下位のゲフォを選ぶ理由も良い板って言い切る基準もがわからない
ここはBF4のスレなんだよ
あと、Mantle控えてるのを知らないで言うならまだしも、
知ってて初心者相手にゲフォ勧めるのはちょっと無責任だと思う
他の用途や他のゲームが優先ならこのスレじゃなく他でやるべきだ
- 541 :Socket774:2013/11/21(木) 13:19:35.37 ID:dAqQ9Sjm
- >>539
6xxxは動くといえば動くけどMantleの恩恵は受けられないから現状維持まで
ま、高望みしなければ中程度でいけるのでは
- 542 :Socket774:2013/11/21(木) 13:20:39.22 ID:Sne2ffi1
- マントルもまだ出てないからなんとも言えないだろ
期待値だけで、しっかり数字出してきてからでないと比較は無理
- 543 :Socket774:2013/11/21(木) 13:35:23.14 ID:eFLG+Ab0
- >>542
BF4じゃマントルの上乗せなくても十分なパフォーマンスだせてんだがらやっぱお薦めはゲフォよりはラデだろ
違う目的考えてんだったらスレチだしな
- 544 :Socket774:2013/11/21(木) 13:37:53.42 ID:Rl4mSqgX
- あんまり変わり映えしないならわざわざ手間かけてゲームエンジンに組み込んだりしないよ
- 545 :Socket774:2013/11/21(木) 13:58:09.53 ID:o9sLwyxh
- >>537
可哀想だからだから私がヒントをあげよう、フォーラム読め
- 546 :Socket774:2013/11/21(木) 14:14:19.11 ID:qKF5KpzJ
- >>540
五年はまあキツイけど、現時点でBF4が動いて、今発売しているゲームも一通り遊べるぞ。BFスレだからって初心者が専用機みたいのを欲しているとは思えないし。マントルの実動を見てから判断すればいいんじゃないかな?
あと、他の用途があるならスレチとか、頭大丈夫か?汎用機だろうに。
- 547 :Socket774:2013/11/21(木) 14:16:13.20 ID:0msP2b5W
- >>546
汎用機ならそのスレにいけよ
- 548 :Socket774:2013/11/21(木) 14:22:53.90 ID:Lm19ol7e
- >>546
スレチ
- 549 :Socket774:2013/11/21(木) 14:46:23.64 ID:v3UOc3kx
- 独自モデルの290x早くでないかなー。
現状の560tiだと低設定でもしんどいからさっさと買い換えたい・・・。
ところで今CPUがi7 2600Kなんだけど上の物に替えたとして、効果って劇的に実感できる?
290xに対してCPUがパワー不足にならないか不安でさ。
- 550 :Socket774:2013/11/21(木) 14:48:19.29 ID:EBT0/jhH
- 560tiにi7 2600kで1920*1080低設定だけどそんなに辛いか?
- 551 :Socket774:2013/11/21(木) 15:01:22.08 ID:v3UOc3kx
- >>550
Levolution発生時はともかく、それ以外の状況でも60fps切る時があるのが個人的に気になってね。
それに144Hzモニタ使ってるから、コイツの性能を可能な限り出したいってのもある。
- 552 :Socket774:2013/11/21(木) 15:07:13.71 ID:EBT0/jhH
- だったらマザーから換装してなんぼじゃないかな
- 553 :Socket774:2013/11/21(木) 15:11:11.68 ID:Z7o/YIjD
- Phenom II X6 でやってる人いたら教えて欲しいんだけど
win7 64
メモリ12G
vga HD 6950 mem2G
cpu Phenom II X6 1055T 3.5oc
これをマザーとセットでfx8350にするかvgaを280xにするのとどちらが快適に出来るかな?
Bf 3は中設定で快適に出来ていたので4も中設定でやりたいっす
- 554 :Socket774:2013/11/21(木) 15:12:33.22 ID:nzfv9QA2
- http://www.liveatpc.com/wp-content/uploads/2013/10/ASUS-Radeon-R9-290X_3D.jpg
- 555 :Socket774:2013/11/21(木) 15:14:54.36 ID:dA+20p9A
- >>545
64bitは未対応としか書いてないけど?
だから代替手段を聞いてるんだけど?
- 556 :Socket774:2013/11/21(木) 15:22:04.09 ID:r1xRWP2e
- >>553
Mantle期待で280Xだろう
- 557 :Socket774:2013/11/21(木) 15:38:38.12 ID:vpsLd9qS
- プレイ動画見てると280xでウルトラも結構ぬるぬる動いてるようだが
cpuは水冷めんどくさくてfxやめてインテルのivyにしたけど…この規格マザボ糞杉内
cpu固定金具硬いし閉めるときゾリゾリ音して焦った
- 558 :Socket774:2013/11/21(木) 16:05:53.75 ID:9uuESY8L
- win7
cpu 2600k oc 4,2ghz
memory 16g
ssd 512g
vga hd6950 2g
6950が購入価格2万だけど、同価格帯だと7870とかr9 270あたりが代替先かな?
どれだけfps上がるかな
- 559 :Socket774:2013/11/21(木) 16:10:55.04 ID:7L/EpO2y
- >>558
その環境ならケチらず280X買うと幸せになれる
- 560 :Socket774:2013/11/21(木) 16:12:29.62 ID:BKo87BN0
- GTX560から280Xへの買い替えは楽しみだわ!
- 561 :Socket774:2013/11/21(木) 16:30:50.94 ID:+h9Tdy/f
- ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_624476.html
Surface Pro 2でも十分遊べるぞ
- 562 :Socket774:2013/11/21(木) 16:59:21.61 ID:3vsAFuFt
- 遊べる(快適に遊べるとは言ってない)
- 563 :Socket774:2013/11/21(木) 17:15:22.73 ID:tYPaDJrS
- 今買うならちょっと無理してでも280xのほうがいいぞ
270xは決してわるくはないがゲームの世界も日々重くなるんで
現状ですら中設定の270xではあまり先まで持たない
できれば290無印すすめるけどね
nvidiaなら780以上を薦める
価格改正はいったからリファで安いがこれから増えるだろう
770は決してわるくはないがWQHDあたりになると価格下の280xリファにすら逆転許す場面ある
これからフルHDから上位の解像度への過渡期にはいるとおもうんでバス幅384bitを選ぶのがいいと思う
BF4は来月にmantle版でてくるからそれのレビュー記事みてからでもいいともう
じょじょに290や290xの流通ふえて価格も下がり気味だし780以上も対抗で実売価格が安くなる可能性ある
- 564 :Socket774:2013/11/21(木) 17:41:02.75 ID:DsCzz2QS
- GTX660から280Xに買い替えて目に見えて違いとかある?
- 565 :Socket774:2013/11/21(木) 17:48:19.44 ID:WA5c4o7I
- そんな糞質問する奴の目にはどれも一緒だから、GTX660のままで遊んでおけ
- 566 :Socket774:2013/11/21(木) 17:52:07.23 ID:T8mspC2P
- Kaveri通常で中設定fullHDなんだから
前世代よりも抑えられてるCPUclockとGPUclockをちょこっとOCして
1TFrops突破させたらもう充分なんじゃないの
快適を目指すスレの趣旨と外れるかもしれんが
APU一個だけ冷やせばいいと考えると快適
- 567 :Socket774:2013/11/21(木) 17:55:09.94 ID:Nx4DOYF4
- 660と7870ではfpsが10くらい違うから、違いわかるかもな
- 568 :Socket774:2013/11/21(木) 17:57:25.23 ID:Rl4mSqgX
- GTX660ってR9 270以下じゃないか
- 569 :Socket774:2013/11/21(木) 17:57:50.93 ID:tYPaDJrS
- >>564
コア性能でいったらほぼ倍
バス幅が倍になるから高負荷での落ち込みがぜんぜん違う
- 570 :Socket774:2013/11/21(木) 17:58:29.58 ID:DsCzz2QS
- 相変わらず感じわりーやつらばっかりだなw
- 571 :Socket774:2013/11/21(木) 17:59:43.01 ID:DsCzz2QS
- >>569
ありがとう。すれ違いでレスしてしまったごめんよ。
- 572 :Socket774:2013/11/21(木) 18:18:44.01 ID:lrJTHzRY
- らでのぐらぼほしいわぁ
値段こなれるまでかわないけど
- 573 :Socket774:2013/11/21(木) 18:32:18.28 ID:MfuY+Sgb
- 660を2枚にすれば快適だけどそれでもUltra設定だと高付加時は45fpsくらいまで落ちる
今からBF4やるのに780未満はありえないわ
R280以上かゲフォなら780か780Ti
- 574 :Socket774:2013/11/21(木) 18:35:01.83 ID:b2r8HntH
- いやMantleを抜きにしてBF4は語れない
- 575 :Socket774:2013/11/21(木) 18:49:44.92 ID:75HwUAKx
- >>526
>>531
返事遅くなったがサンクス
がんばって280x買うわ
そうすると予算的にcpuはi7-4770kじゃなくてi5-4670kになるなあ
cpuがボトルネックになるか心配・・・
- 576 :Socket774:2013/11/21(木) 18:49:58.09 ID:jAd2hzpV
- >>447
自作板で、ショップで買ったBTO出されてもつっけんどんされて当たり前だぜ?
俺ならショップに聞くが、回答として、まずは電源の表面や裏やらに必ず文字入ってるからそれ書いていかんと誰も解らんぞ
どのメーカーで、どれくらいの電力で、どれくらいの出力アンペアあるのか不明
エスパーじゃないと答えられん
- 577 :Socket774:2013/11/21(木) 18:58:01.41 ID:jAd2hzpV
- >>546
お前自作で財布切り詰めてないだろ
普通に2年もってないぞ
パーツは妥協以外は選択肢無いのに、何故汎用機なんだよ
- 578 :Socket774:2013/11/21(木) 19:28:30.74 ID:PPRgrbc6
- >>577
P67に2600KにシングルカードでゲームPCとして運用してるけど、まだ不足は感じないけどな。OCしてるが、もうじき3年かな?
- 579 :Socket774:2013/11/21(木) 19:30:14.66 ID:tHiStOOM
- 280X買うつもりだけど
i5 4430じゃボトルネックになる?
- 580 :Socket774:2013/11/21(木) 19:31:41.59 ID:ZqSCu5Ib
- >>575
マザーが対応してるんならx6を下取りに出せばFX8350も追金1万以下でいけるんじゃない?
とりあえずグラボから更新して実際やってみて、不足を感じたらまた考えることにしては
- 581 :Socket774:2013/11/21(木) 19:33:25.78 ID:ZqSCu5Ib
- あ、違う人だったか
- 582 :Socket774:2013/11/21(木) 19:34:14.51 ID:DsCzz2QS
- >>573
なるほど。やっぱり780以上のスペックか…。
660を1枚追加してUltra:45fps程度じゃなんか物足りないしなあ。
情報ありがと
- 583 :Socket774:2013/11/21(木) 19:36:09.77 ID:PxVP97f4
- >>575
ゲーミングにおいて4670Kと4770Kの差は殆どないから安心しろ
- 584 :Socket774:2013/11/21(木) 19:41:50.26 ID:tYPaDJrS
- >>575
ならねえならねえ
3570k+PC3-12800 2CH+290xの定格でも最高品質WQHDテストで63fps
GPU依存が高いほどシングルカードでの運用ならi5でも余力ありまくり
もっとやすくしたいなら3570k+Z77にすりゃ3万で済む
haswellにしといて損はないだろうから本当に予算ないって場合の手段ね
- 585 :Socket774:2013/11/21(木) 19:50:44.44 ID:PrZ1y0tx
- 280xは現時点でlow設定でFPSいくつでるの?
120hzモニター使ってる身としては気になってる
- 586 :Socket774:2013/11/21(木) 19:54:30.88 ID:75HwUAKx
- >>580
俺じゃないよねw
>>583
>>584
おお、意見ありがと
4670kと280xで組んでみるわ
- 587 :Socket774:2013/11/21(木) 20:26:29.56 ID:1SP5gylK
- >>585
同じく気になる
画質よりFPS重視なんだよなぁ
- 588 :Socket774:2013/11/21(木) 20:40:49.86 ID:uy3PCTNG
- 明日i7 4820kとR4E BE届く
i7 960とどれくらい違ってくるのか楽しみ
- 589 :Socket774:2013/11/21(木) 20:49:37.88 ID:Ytc3x8Nh
- 動作報告
【 OS 】win7
【 CPU 】3770k 3.5Ghz
【 Memory 】16G
【 GPU 】玄人志向 gtx670 ×2
【 VRAM 】2G×2
【ストレージ】SSD80G HDD3T
【実測】解像度:フルHD 設定:最高 FPS:Avg38
前世代だけど、まだまだ戦えそう。
- 590 :Socket774:2013/11/21(木) 20:58:58.53 ID:Ytc3x8Nh
- 値段忘れてた。
去年の今頃自作して、14万くらい。
円安に向かう直前で、GTX670が3万くらいで買えた。
- 591 :Socket774:2013/11/21(木) 21:00:07.77 ID:uy3PCTNG
- そりゃ1年前くらいのグラボSLIしていればそれなりに戦えるw
- 592 :Socket774:2013/11/21(木) 21:02:24.12 ID:kuCdr3Kf
- 760sliでもtitan越えなんだから670sliならもっといくだろ
- 593 :Socket774:2013/11/21(木) 21:03:31.07 ID:ll4+9SDm
- 早く280X3万前半まで下がんねえかな
ask税やめちくり〜
- 594 :Socket774:2013/11/21(木) 21:04:15.57 ID:Ytc3x8Nh
- >>591
そーだよなw
でも、円が70円台だったから未だにお得感が強いんだよね。
GTX670 2枚で6万くらいだったもんな。
- 595 :Socket774:2013/11/21(木) 21:06:23.16 ID:Ytc3x8Nh
- >>592
ドライバが古いせいかもしれん。
明日ドライバのバージョン上げてもういっかい計ってみる。
- 596 :Socket774:2013/11/21(木) 21:22:51.25 ID:1VAQapLV
- 円安傾向が続きそうだから値上げする可能性もあるよな〜
早めに買いたいところ
- 597 :Socket774:2013/11/21(木) 21:24:49.92 ID:iR5kA+Qm
- i7 875k oc 3.6Ghzでもcpu的には問題ないよね?
- 598 :Socket774:2013/11/21(木) 21:46:03.82 ID:z0Wxdlt4
- 同じ875kOCと660tiOCで頑張ってるが問題無い。FPS稼ぐ為に中設定だが、高設定までなら不満ない。
- 599 :Socket774:2013/11/21(木) 21:51:05.62 ID:iR5kA+Qm
- >>598
ocはしてますか?
- 600 :Socket774:2013/11/21(木) 21:53:00.06 ID:xHiBE35b
- >>578
そもそもそれで満足出来るなら妥協か、目か頭がおかしいかどっちかだろ
環境無いから〜 → 秋葉原のデモプレイ もしくは快適な環境持ってる友達に見せてもらえ
結論:今の状況ならお前は糞
- 601 :Socket774:2013/11/21(木) 22:04:12.20 ID:zRv4k5r6
- 2500k@4.2GHzとGTX670ocで高設定アベレージ70fps出てるから何の不満もない。
- 602 :Socket774:2013/11/21(木) 22:06:20.43 ID:5H5yFJzl
- 280xか770で迷う
- 603 :Socket774:2013/11/21(木) 22:07:51.76 ID:kBzq28Qi
- 半年後に予算15万円以下でPC買おうとしたら
BF4を高設定で余裕でできますか?
- 604 :Socket774:2013/11/21(木) 22:08:39.81 ID:UKPjdL98
- >>589
誰も突っ込んでないけどSLIでVRAMって増えたっけ
- 605 :Socket774:2013/11/21(木) 22:14:18.57 ID:5H5yFJzl
- 並列処理だから増えないはず
- 606 :Socket774:2013/11/21(木) 22:16:16.10 ID:tYPaDJrS
- 770と比較するなら280xだな
高負荷では280xに軍配あがるうえにmantle控えてる
770 4Gの値段なら280xOCが買えるし
- 607 :Socket774:2013/11/21(木) 22:22:50.08 ID:/x4HYf8d
- 560tiじゃfpsガクガク?
- 608 :Socket774:2013/11/21(木) 22:25:25.08 ID:Ytc3x8Nh
- >>604
増えない。
なので、4Gと記載せずに2G×2と書いた
- 609 :Socket774:2013/11/21(木) 22:27:08.01 ID:7+ilVrzI
- >>541
亀でごめん
そっかー返事ありがとう
高設定なら買いかえ考えなきゃかぁ
- 610 :Socket774:2013/11/21(木) 23:04:16.30 ID:ixxFVpZt
- 5870は丸四年で限界だったわ。
モニタはSXGA
- 611 :Socket774:2013/11/21(木) 23:13:38.08 ID:ms3xG3d+
- >>607
VRAMにもよると思う
- 612 :Socket774:2013/11/21(木) 23:15:12.95 ID:5zDALODC
- 気分悪くしたら謝るけど正直言ってねAMD使ってる人って性格悪かったりDQN気質だったりして嫌なんだよね
皆が皆そうじゃ無いと分かってるけど自分の周りはそういう人が多いから
愚痴すいません
- 613 :Socket774:2013/11/21(木) 23:23:37.65 ID:aVbdlj5p
- >>612
井の中の蛙大海を知らず
ttp://www.techpowerup.com/img/13-11-20/JPR_graphics_chips_shipments_Q3_2013.jpg
- 614 :Socket774:2013/11/21(木) 23:31:34.19 ID:kBzq28Qi
- 誰か>>603を!
フルHDで!
- 615 :Socket774:2013/11/21(木) 23:36:41.12 ID:KOsJv0Uv
- >>613
AMDはAPUあるからなぁ、
それよかIntelに反トラスト法適用しようぜ
>>612
類は友を呼ぶ(小声)
>>614
BF4持ってなくて、このスレ斜め読みしただけの俺でよければ
いまでも十分いけるだろ、ただ半年後だと円安進行と消費税が心配だ…受験生か?
- 616 :Socket774:2013/11/21(木) 23:38:03.53 ID:5zDALODC
- >>613
AMDの方がGeforceよりシェア率高いのかー!
これは知らなかったよ…。
クズは僕の方ということですね
死にます
- 617 :Socket774:2013/11/21(木) 23:39:50.90 ID:9IU7MB+b
- >>612
雑音の同胞乙
- 618 :Socket774:2013/11/21(木) 23:54:08.73 ID:5H5yFJzl
- >>614
気持ち悪いレスだな
- 619 :Socket774:2013/11/21(木) 23:54:21.79 ID:uy3PCTNG
- マントル出て、それでいて尚ベンチも上だったのなら安いし、性能いいし最高なんだよな
- 620 :Socket774:2013/11/22(金) 00:00:57.35 ID:eZXw1goc
- >>119
12月の第1週、バイクで通学すると交通事故に遭う
↓
クリスマスを病院で過ごす
↓
義母ルートの場合、病室で逆レイプされる
↓
義母が妊娠
↓
実父がキレて包丁で刺されてバッドエンド
(HP・SPが残っていても即死です)
普段から義母に冷たくしておけば、イベント発生は無し。
SPを消費して看護婦を魅了すれば、
病室でエッチしたあと看護婦ルートに移行。
- 621 :Socket774:2013/11/22(金) 00:01:27.88 ID:kQUXKbgz
- スレ間違えたorz
- 622 :Socket774:2013/11/22(金) 00:03:20.16 ID:W1aYq75+
- ゲーミングはともかくコスパ重視だと内蔵でいいって層は結構いる
とくに仕事でつかうなら高性能な外付けGPUいらんから広い画面をって方向になるし
ノートで内蔵のみってタイプがどんどん比率ふえてるんでnvidiaは確実に出荷数が減ってる
ゲーミングノートなんて珍種はごく一部
タブレットで済む層は高品質デスクトップ自体必要としないし
だからARMへの進出だしtesla優先なんだよね
いまAMDがやや勢いあるから来年になったらまた15%台まで落ち込むと思う
- 623 :Socket774:2013/11/22(金) 00:08:40.78 ID:qV43Kxc4
- 【 OS 】Win7Ult
【 CPU 】Core i7 4770K@4.4GHz
【 Memory 】16G
【 GPU 】Inno GTX770 / 4GB
【ストレージ】SSD256GB (TOSHIBA)
この構成だと60fps維持出来るのはどの位の設定まででしょうか?
- 624 :Socket774:2013/11/22(金) 00:09:55.10 ID:wzWzkMJW
- PS4までのつなぎなら270X
本格的にPCゲームをやるなら280X
悩むな・・・
- 625 :Socket774:2013/11/22(金) 00:13:57.10 ID:3aAZ5G8m
- なんで解像度書かないの?
- 626 :Socket774:2013/11/22(金) 00:15:40.38 ID:f/+CMuOW
- >>616
アホ、騙されるなよw
単体向けGPU(後付の事ね)ではNVが圧倒的に勝ってるからな
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130613071/screenshot.html?num=009
Steamでのシェアもこれと同じ結果が出てる
- 627 :Socket774:2013/11/22(金) 00:15:54.55 ID:obCwMGiz
- 解像度書かないバカはホットケーキ
- 628 :Socket774:2013/11/22(金) 00:15:56.65 ID:AASKeNa/
- あるちめっとは略すのにSSDだけTOSHIBAでドヤァするのはなぜなのか
- 629 :Socket774:2013/11/22(金) 00:17:15.49 ID:9wX1w/YR
- >>621
なんてゲームだ、ああん?
- 630 :Socket774:2013/11/22(金) 00:32:06.35 ID:88lAqJZK
- CPUへの依存度下がってない?
低設定ならCPUあんまり関係なくなってるのかな?
2600k定格と4.5GHzで、低設定だけ比べたけど1fpsしか変わらなかった。
OCしてる人で定格に戻して測定してくれる人いませんか?
- 631 :Socket774:2013/11/22(金) 00:35:44.40 ID:3aAZ5G8m
- これ参考にならん?
Benchmarks:CPU Performance
http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page6.html
- 632 :Socket774:2013/11/22(金) 00:46:11.94 ID:88lAqJZK
- >>631
英語読めないけど2.5G〜4.5GHzで10fpsも変わらないのね。
- 633 :Socket774:2013/11/22(金) 00:49:08.72 ID:tzAV5uGI
- シェアとかうんたらはスレチ
此処はBF4に最適なPC考えるスレだ
つまり超絶ヌルヌルに動けばVoodooでも良いんだよ別に
FHD画質なら標準設定なら780ti=290Xでコスパ考えると290圧勝
高画質なら780ti>290x、ただFPS差はほんの5〜6で殆どない上にすべての場面両板とも60FPS以上はキープしてる
国内はask税あるけど海外の値段を見た時にどちらを買うでしょうか?
その上数パーセントなんて誤差じゃない(詳細不明だから語るべきじゃ無いけど)マントルが控えてる
さらに290xはまだ出たばかりの新コアで今後CCCのアップデートに従って十全にその性能を引き出されていくだろう
780tiは既に現行世代の物なので290Xに比べれば性能アップは見込めない
- 634 :Socket774:2013/11/22(金) 00:58:23.09 ID:nXfGpZcW
- 爆熱ではあるがラデが現環境をぶっ壊したよな
殿様商売するのはやめてくれや
インテルは値段でスペック買ってるようなとこあるから仕方ないけどやっぱ高いって
- 635 :Socket774:2013/11/22(金) 01:08:00.96 ID:W1aYq75+
- 4亀の最新比較でみるなら290xは780Ti相当 290がtitan相当の消費電力だよ
爆熱爆熱はnvidia教徒のネガティブキャンペーン
quiet(内蔵FANが40%以上回らなくなる)モードを搭載したために誤解が広まっただけ
780Tiだってメーカーレベルでのリコールだしてんだからお互い様だな
まあBF4にかぎっていうならAMDのほうがいいな
7990の圧倒的パフォーマンスみても現状でBF4でnvidiaを選ぶ理由は見当たらない
- 636 :Socket774:2013/11/22(金) 01:11:31.95 ID:q1XfD80Z
- 280X買うならどこのがオススメ?
- 637 :Socket774:2013/11/22(金) 01:12:56.04 ID:sEFfRmxj
- ASUSのオリファンが最強
- 638 :Socket774:2013/11/22(金) 01:12:57.43 ID:7NILxeim
- つかtitan780780tiと舐めた商売されてまだ擁護してる奴の気がしれねーわwww
- 639 :Socket774:2013/11/22(金) 01:23:55.97 ID:MVGDpxQ2
- だからSurface2Proにしろよな
- 640 :Socket774:2013/11/22(金) 01:35:44.23 ID:/j/MzfBi
- R9系はクーラーが糞なだけでオリファンモデルとかだと十分に冷えるな
- 641 :Socket774:2013/11/22(金) 01:43:59.20 ID:bH6F2GxN
- >>612
そんなこと言ってる自分がどう見えるかわからないの?
- 642 :Socket774:2013/11/22(金) 02:38:02.53 ID:t+Qw/AGl
- 早く780ti安くなんないかなー
- 643 :Socket774:2013/11/22(金) 03:40:04.94 ID:RautOMtF
- >>642
ASK潰れれば安くなる
- 644 :Socket774:2013/11/22(金) 05:55:53.09 ID:p20K8b81
- 780tiか290xを買おうと待っていたが、FHD高設定の俺は680SLIで十分だった
しかしやっぱシングルカードがいいなぁ
- 645 :Socket774:2013/11/22(金) 06:39:30.19 ID:fl6x2XtC
- 560tiをocしたら、ましになるかな
- 646 :Socket774:2013/11/22(金) 07:31:19.41 ID:BGewAnAb
- 20nm投入はいつなんだ
- 647 :Socket774:2013/11/22(金) 08:36:45.97 ID:iHPRK5nX
- どうせ今のハイエンドモデルも数ヶ月経てばミドルになるんだし・・・
- 648 :Socket774:2013/11/22(金) 09:32:14.82 ID:q1i9vmoJ
- >>626
BF4は間違いなくそうなるAMD>ゲフォになるさw
- 649 :Socket774:2013/11/22(金) 09:44:37.12 ID:8Rhr6UDI
- まあBFに人生かけてる人なんてそんなにいないからね
好きにしたまえ
- 650 :Socket774:2013/11/22(金) 10:22:28.11 ID:q1i9vmoJ
- でもBF4でMantleがそれなりの上乗せあったらNVはまずオシマイだろ
CSから出るタイトルは殆どMantleを出てくるだろうしな
ゲーム開発会社にとっちゃウマウマだもん
そこが今までの独自APIと決定的に違うわけだし
ま、好きにNVに人生かけて心中し給えw
- 651 :Socket774:2013/11/22(金) 10:33:55.31 ID:TkdWOt9V
- でもAMDよりNvidiaの方が実績あるからなぁ
Nvidiaって民間軍事会社とも取引してるし
- 652 :Socket774:2013/11/22(金) 10:36:12.77 ID:vR5y8SHK
- ゲーム機全制覇したのに、過去の実績を鑑みてnvidia選ぶの?
馬鹿としか思えないが、それが信者なのか
- 653 :Socket774:2013/11/22(金) 10:36:58.05 ID:8Rhr6UDI
- なんでグラボに人生かけなきゃいかんのだ
- 654 :Socket774:2013/11/22(金) 10:41:51.93 ID:Y2Rnk1oA
- >>630
オーバークロックしてもあまり意味ないの?
マザーボード変えてまで、オーバークロックしようとしてるのに・・・・
- 655 :Socket774:2013/11/22(金) 10:45:48.26 ID:TkdWOt9V
- >>652
民間軍事会社が取引先にいる時点で上なんだよね
AMDが取引してる大きい会社何処何処あるか言ってみ?
日本のWiki見たりしても分からんからな
- 656 :Socket774:2013/11/22(金) 10:48:31.09 ID:nXfGpZcW
- 違う路線でいくってことでいいじゃん
軍事関連のソフトの俺らに影響出るわけじゃあるめぇ
- 657 :Socket774:2013/11/22(金) 10:56:04.21 ID:5tnUN8Qi
- 好きなもの 選べばええがな(まとめ)
- 658 :Socket774:2013/11/22(金) 10:57:41.50 ID:TkdWOt9V
- >>656
確かに取引先は俺らには関係する事じゃないわな、ズレてたわ
それと、AMDがグラボの価格帯を壊したのは素晴らしい事だと思う
俺は意地でGeforceを使い続ける訳では無いんだけど、昔から使っていて実績も信用もあるから安心して使えるからGeforceを支持してる
AMDのMantleが想像通りの物だったら、流石に俺も買い換える気持ちはあるよ
- 659 :Socket774:2013/11/22(金) 10:59:21.50 ID:8Rhr6UDI
- 金持ちなら買って比べればいいじゃんね
- 660 :Socket774:2013/11/22(金) 11:00:15.49 ID:Syd5i+sv
- その時々で最適なほうを選べばいいだけだろw
- 661 :Socket774:2013/11/22(金) 11:02:36.54 ID:OK+BcQvU
- >>653
さぁ?ゲフォユーザーってNVに全てを捧げてるんじゃないの?w
- 662 :Socket774:2013/11/22(金) 11:04:13.77 ID:6xvpKcnn
- 支持とかって気持ち悪いな
- 663 :Socket774:2013/11/22(金) 11:06:08.69 ID:OK+BcQvU
- このスレ的にはラデのが有利なのは明らかなんだよな
それをいろんな個人的主義で認めれない一部の人達が暴れてる感じ
認めてしまえば楽なのにな
対等以上のスペックで安いんだぜ?使わない手はないだろ
- 664 :Socket774:2013/11/22(金) 11:11:59.33 ID:obCwMGiz
- ただの消費者が何言ってんだか
- 665 :Socket774:2013/11/22(金) 11:21:54.48 ID:QInBp6l2
- wwwwwwこれからラデを買おうとしている可哀想な情弱貧乏人が知っておいた方が良い事wwwwwww
その1
290 290xはゲーム中常時90度超えの爆熱、次第にクロックダウンしていきパフォーマンスが大幅に低下wwww
ファンの回転速度上げると掃除機並の爆音www
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52383769.html
290スレでも多数の報告ありwww
その2
ラデでCFしている場合、表示されているFPSと実際出ているFPSには大きな開きがありますwww
なので高い数値のFPSが表示されていても実際ゲーム等をするとカックカクwwww
CFでのベンチの結果をそのまま鵜呑みにしないようにwww
>GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが
>HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。約48.3%しか出ていないのである。
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
その3
780ti>>>>>>290x ゲフォ>>>>>>>>>ラデwwwwwwww(値段はラデの方が安いから貧乏人にはおすすめwww)
http://videocardz.com/47587/nvidia-geforce-gtx-780-ti-official-gaming-performance
http://www.maximumpc.com/nvidia_geforce_gtx_780_ti_benchmarks?page=0,1
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20131107065/
ラデ信者「お、おれたちには、ま、ま、ま、ま、ま、まんとるがあるもんね(震え声)」
↑
笑
290 290x買っちゃった奴は本当残念でしたとしか言いようがないなwwwwww恨むなら自分の情弱っぷりを恨めよwwwwwwwwwwwwww
- 666 :Socket774:2013/11/22(金) 11:22:48.97 ID:nXfGpZcW
- ほーらまた湧いてきた
- 667 :Socket774:2013/11/22(金) 11:23:42.45 ID:OK+BcQvU
- >>664
で?あんたは何様なわけ?
- 668 :Socket774:2013/11/22(金) 11:26:34.58 ID:q1i9vmoJ
- >>667
きっとお偉い何処ぞの信者様って奴だろw
- 669 :Socket774:2013/11/22(金) 11:33:39.81 ID:z9rDyZ/8
- ゲフォ信者必死すぎwwwww
- 670 :Socket774:2013/11/22(金) 11:34:28.27 ID:q1i9vmoJ
- >>658
ってただの部品なんだせ? 支持って何だよ?w
その時、もしくはその先の使用に対して安くて良いものを使う、それだけじゃないのか?
信奉とか信心とか言い出しそうでなんか怖いよ
- 671 :Socket774:2013/11/22(金) 11:38:02.39 ID:7NILxeim
- 取引先が軍事会社って友達がスーパーハカーみたいな言い回しだな
- 672 :Socket774:2013/11/22(金) 11:38:41.10 ID:obCwMGiz
- 俺も消費者だけどアホかな?
- 673 :Socket774:2013/11/22(金) 11:39:47.55 ID:OK+BcQvU
- >>672
だろ?おまえが
- 674 :Socket774:2013/11/22(金) 11:41:31.70 ID:obCwMGiz
- >>673
?
- 675 :Socket774:2013/11/22(金) 11:43:50.14 ID:q1i9vmoJ
- >>672
ここにだって色んな立場の人間がいるってわかってないだろ?
おまえが穀潰しの引き篭もりカスニートだからといってここにいる奴が全てが同じだとか思うなよw
- 676 :Socket774:2013/11/22(金) 11:45:42.84 ID:q1i9vmoJ
- >>674
名指しされて「おまえ能なし」って言われないと気がつけないのかw
- 677 :Socket774:2013/11/22(金) 11:47:36.44 ID:OK+BcQvU
- アホはほっとけ
- 678 :Socket774:2013/11/22(金) 11:48:03.29 ID:obCwMGiz
- >>675
消費者じゃないの?
- 679 :Socket774:2013/11/22(金) 11:49:44.95 ID:iHPRK5nX
- まあ、bf4はこれからどんどん重くなるからなー
- 680 :Socket774:2013/11/22(金) 11:50:11.34 ID:fj2B/Tin
- 感情的になった時点で負け
- 681 :Socket774:2013/11/22(金) 11:51:36.70 ID:obCwMGiz
- >>676
何の利益も産まない宗教戦争してるお前に言われたくないんだが
- 682 :Socket774:2013/11/22(金) 11:56:09.39 ID:q1i9vmoJ
- >>681
なら、聞くが、おまえがなんか利益を産んだと言うのか?
そう思うなら、見せて頂けませんか?その有益な某かをw
- 683 :Socket774:2013/11/22(金) 11:56:29.70 ID:TkdWOt9V
- >>670
支持の使い方を間違ってるかもしれないが、自分はそれらの会社がどの方向に進んでいるのか、そのような製品をどの様な方向に進ませるかの思想を支持してると言いたかった
AMDは低価格でコストパフォーマンスに優れている、ラデオン性のCPUならば内蔵GPUとラデオン性の外部GPUを使用して性能上昇を見込める事が出来る様な独自で面白い事を出来るようにしている
Geforceでは内蔵GPUを使用しての性能上昇は出来ないが、耐久性が高く安定性も高い
今ではAMDの方も安定しているが少し前まではドライバーが安定していた
自分は仕事の都合上Nvidiaの安定性につかれているからそちらを選んでるだけだよ
- 684 :Socket774:2013/11/22(金) 11:58:01.15 ID:TkdWOt9V
- >>683
つかれてるを惹かれているに修正
- 685 :Socket774:2013/11/22(金) 11:59:12.80 ID:obCwMGiz
- >>682
利益産まないのに必死になるぐらいなら何もしないよ俺は
- 686 :Socket774:2013/11/22(金) 12:00:21.30 ID:OK+BcQvU
- >>682
その辺にしとけよ
「争いからは何も生まれないとか」とか教え込まれたのを本気で信じ込んじまってる哀れなユトリ様らしいからよw
- 687 :Socket774:2013/11/22(金) 12:01:37.40 ID:pFkgu3b0
- >>683
NVIDIAは少し前だとMSにクラッシュ率No1って出されてなかったか?
- 688 :Socket774:2013/11/22(金) 12:02:29.71 ID:TkdWOt9V
- 追記で、初めにAMDを馬鹿にしたようなレスした自分が悪いから謝っておく
マジレスすれば、AMDも製品を売るために昔から努力しているのは分かってるし
そのお陰で次世代技術のMantleを開発する事が出来てある技術革命を起こしそうなのも理解してる
- 689 :Socket774:2013/11/22(金) 12:03:00.69 ID:q1i9vmoJ
- >>685
他人をアホ扱いするくせに自分が激しく無意味なボンクラとはこれ如何にって奴ですなw
- 690 :Socket774:2013/11/22(金) 12:03:44.36 ID:obCwMGiz
- 290が性能値段共に今は最高っすなー
- 691 :Socket774:2013/11/22(金) 12:04:42.62 ID:TkdWOt9V
- >>687
個人的に解釈している事を言ったから間違ってるかもしれない
でも、自分の所は数年間使い続けて問題が起きたことが無いから安心出来るんだよ
AMDを使った事が無いので考え方に偏りがあるかもしれないが
- 692 :Socket774:2013/11/22(金) 12:09:13.49 ID:8Rhr6UDI
- 争いじゃなくてただヒステリー起こしてるだけじゃん
ちゃんとした口論じゃなきゃ何の生産性もないぞ
- 693 :Socket774:2013/11/22(金) 12:10:16.57 ID:q1i9vmoJ
- 780tiはお値段もお熱も比較的抑え目で最高っすなー
- 694 :Socket774:2013/11/22(金) 12:12:14.53 ID:q1i9vmoJ
- >>692
論点がないから仕方がない。
宗教戦争だの、アホだの言い出す相手に論じるだけ無駄
- 695 :Socket774:2013/11/22(金) 12:20:32.38 ID:5tnUN8Qi
- まぁシャドウプレイみたいなのがある限り楽なんでゲフォだなぁ。
CUDAで面白いこともできるし。
- 696 :Socket774:2013/11/22(金) 12:23:40.39 ID:pPmbnpUn
- ■Amd製品フレームレート詐称疑惑
NVIDIAの掲げた疑義
「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」
「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」
NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている
www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/
いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。
GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。
約48.3%しか出ていないのである。
実際,パHD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。
さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。
▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる
▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
- 697 :Socket774:2013/11/22(金) 12:24:33.24 ID:OK+BcQvU
- 以下2名をNGで
ID:q1i9vmoJ
ID:obCwMGiz
いい加減にしろ
- 698 :Socket774:2013/11/22(金) 12:39:09.34 ID:q1i9vmoJ
- >>695
それ、スレチ
汎用関連のスレでホルホルしてこいよ
- 699 :Socket774:2013/11/22(金) 12:40:10.52 ID:fDJGxFje
- >>696
低脳はいつの情報だしてんだよ、難癖付けられたから対策済です
- 700 :Socket774:2013/11/22(金) 13:05:27.01 ID:L6mFc2Yc
- さぁお前らもっとやれー 高みの見物
ちなGoogle社員
- 701 :Socket774:2013/11/22(金) 13:09:17.25 ID:nXfGpZcW
- そんな餌に釣られんクマー
- 702 :Socket774:2013/11/22(金) 13:29:47.60 ID:QD0oHr2m
- BF4スレでクダとか
- 703 :Socket774:2013/11/22(金) 13:51:11.57 ID:1vZM5gpM
- 民間軍事会社すっげえわ
- 704 :Socket774:2013/11/22(金) 13:55:55.34 ID:Okb+VN0f
- その辺のネジ屋とか箸屋とかも軍事関連取引先だしな
- 705 :Socket774:2013/11/22(金) 14:07:45.99 ID:q0vYaTqN
- マンホール?
- 706 :Socket774:2013/11/22(金) 14:49:49.16 ID:8urxGIvf
- ゲフォの有利な点を挙げただけでスレチとかwww
それしか言えないのかよラデゴミはwwww
さすが低シェア商品にすがるキチガイは頭の出来もクソですなwwww
- 707 :Socket774:2013/11/22(金) 15:24:46.65 ID:OK+BcQvU
- >>706
いや、ズレチだろ
そんなもん有利でもなんでもないし
そんともそれでBF4が快適に動かくのか?
日本語が理解出来るなら、よーく冷になってスレたい眺めて考えてみろ
つーか、草生やしすぎ
何ビビってんのw
- 708 :Socket774:2013/11/22(金) 15:29:02.45 ID:OK+BcQvU
- ってオレが誤字脱字大杉たな
すまんorg
- 709 :Socket774:2013/11/22(金) 15:54:10.25 ID:OadZ/Wu5
- ボーナスで、グラボ買おうと思うんだが、
gtx780tiとr290xどっちがいいかな。
BF4とFF14やりたいんだか。
- 710 :Socket774:2013/11/22(金) 15:55:51.56 ID:j8AC+sKZ
- ラデはBF4特化なイメージあるな
他のゲームもやりたいならゲフォにしたほうがいい気がする
- 711 :Socket774:2013/11/22(金) 16:00:52.23 ID:0shzS62e
- ▼まとめ
290シリーズは発熱が非常に大きく負荷をかけるとすぐクロックダウンする笑
レビュー用に配布されたサンプルは発熱の低い選別品なので問題は起こらない笑
購入した290Xはレビュー用290より遅い笑
( ̄Д ̄)ノ
- 712 :Socket774:2013/11/22(金) 16:01:33.82 ID:Y6pJP5YM
- FF14なんてどっちでもオーバースペックだからbf4重視で290Xにしたほうがいいんじゃないの
ラデのドライバはFFで不具合あるとかだったら知らんけど
- 713 :Socket774:2013/11/22(金) 16:21:15.26 ID:q1i9vmoJ
- >>711
あれ、オリファンが五月蝿いから90℃までFANが40%で回る糞仕様のせいじゃん
って、そんなのですらどっかの板みたいに燃えちゃうよりマシじゃね?w
- 714 :Socket774:2013/11/22(金) 16:21:58.76 ID:xsqSE4qa
- 俺はお前らの買い換えで出回るゴミで我慢するよ
- 715 :Socket774:2013/11/22(金) 16:35:56.05 ID:zKj2Ryep
- >>709
R9 290Xのほうがおすすめなんだが、オリジナルファンモデル出るまで待ったほうがいいと思う
待てないのならGTX 780 Tiにしてもいいんじゃないかなぁ
- 716 :Socket774:2013/11/22(金) 17:32:48.85 ID:QD0oHr2m
- >>710
今後出るゲームは大体ラデ特化になる
昔のはゲフォ特化
どちらを優先するかだね
- 717 :Socket774:2013/11/22(金) 17:37:33.61 ID:OadZ/Wu5
- 年末までに、R290Xで良いのが出たら買おうかな。
出なかったら、我慢できないから、780ti買いますわ。
ありがとう。
- 718 :Socket774:2013/11/22(金) 17:47:53.64 ID:ahovusoh
- BF4mantle版の情報はまだですか
- 719 :Socket774:2013/11/22(金) 18:33:54.26 ID:D9P7mnyw
- 290xでも780tiでも早くオリファン出ないかねぇ
- 720 :Socket774:2013/11/22(金) 18:43:03.72 ID:OK+BcQvU
- 290x水冷化してる人のブログあった
http://motobuyer45.blog.fc2.com/blog-entry-533.html
結構おもしろい
- 721 :Socket774:2013/11/22(金) 18:47:51.80 ID:7NILxeim
- >>695
>>315
- 722 :Socket774:2013/11/22(金) 19:18:26.22 ID:ZIGVUuL2
- BF4の音響がかなり良くなった。
音の広がりが違い爆発音で地響きがする。
オンボードから SoundBlaster ZxRへ改装。
スピーカはそのまま2.1ch サブウーハーのみ。
- 723 :Socket774:2013/11/22(金) 19:18:32.60 ID:pShxna3K
- 立ち上げバグが治れば
Surface2PRO一択だろ
- 724 :Socket774:2013/11/22(金) 19:21:52.57 ID:vR5y8SHK
- せやな
- 725 :Socket774:2013/11/22(金) 19:36:50.17 ID:1mPlMuw6
- r290は温度と音をどうにかしてくれれば買うのに
- 726 :Socket774:2013/11/22(金) 20:02:42.30 ID:q1i9vmoJ
- >>722
オンボからZXrならあたりまえ
オンボで十分とか恥ずかしげもなく言えるのは厨房までだ
- 727 :Socket774:2013/11/22(金) 20:20:31.35 ID:JnyPAysc
- つーか、赤画面バグのため、プレイできない
- 728 :Socket774:2013/11/22(金) 20:49:52.70 ID:j8AC+sKZ
- >>716
Steamがどうなるかによりそう
- 729 :Socket774:2013/11/22(金) 21:03:40.38 ID:q1i9vmoJ
- >>728
Steamなんてもうどうにもならんだろ
MantleだってCS絡んでなきゃ絶対に沈む規格だし
PCゲーだけでどうにかなる時代じゃないよ
- 730 :Socket774:2013/11/22(金) 21:07:55.06 ID:TRdFkNdy
- 今予算3万ぐらいで、760とR270どっち買うべき?それともちょっと我慢して予算4万に増やして770かR280買うべき?
誰か頼む
- 731 :Socket774:2013/11/22(金) 21:26:49.40 ID:nXfGpZcW
- 迷ったら高いほう買っとけって
- 732 :Socket774:2013/11/22(金) 21:26:59.17 ID:aS4bKzaA
- >>730
290のxなしを薦める
- 733 :Socket774:2013/11/22(金) 21:28:13.22 ID:QfOYsceQ
- >>730
> 760とR270どっち買うべき?
お好みで、若干Radeon優勢かな
http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page3.html
http://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Battlefield_4-test-1920_msaa.jpg
> 予算4万に増やして770かR280買うべき?
CPUとの釣り合いもあるから一概には言えない、
来月出るっていうMantle対応版でどの程度効率が上がるかにもよるから、
待てるなら結果確認してからでもいいんじゃない?
- 734 :Socket774:2013/11/22(金) 21:34:44.46 ID:OK+BcQvU
- >>730
4万あるなら290無印買えるよ
http://www.amazon.com/XFX-RADEON-947MHz-Graphics-R9290AENFC/dp/B00GA3C662/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1385123566&sr=8-1&keywords=R9290
- 735 :Socket774:2013/11/22(金) 21:39:15.42 ID:YOhV+jnN
- 【 OS 】win7
【 CPU 】3770k 3.5Ghz
【 Memory 】16G
【 GPU 】玄人志向 gtx670 ×2
【 VRAM 】2G×2
【ストレージ】SSD80G HDD3T
【実測】解像度:フルHD 設定:最高 FPS:Avg38→45
ドライバ最新に入れ直した。昔のドライバのバージョンは失念orz。
たしか半年くらい前のやつだったと思う。
結構変わるもんだね。
- 736 :Socket774:2013/11/22(金) 21:53:41.97 ID:YOhV+jnN
- Wikiに暫定的に今のところBestな組み合わせ書いといた。
【 OS 】win7
【 CPU 】i7 4770k 3.5Ghz
【 Memory 】4G×2 Dual Channel
【 GPU 】RADEON R9 290
【 VRAM 】4G
【ストレージ】SSD128GB
【実測】?
【価格】約12万円
CPU32000円+GPU45000円+マザー10000円+メモリ7000円+ケース5000円+電源7000円+SSD10000円で大体12万円。
異論は勿論認める。
Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B
- 737 :Socket774:2013/11/22(金) 21:54:23.92 ID:TRdFkNdy
- >>733
cpuはxeon e3 1230v3
- 738 :Socket774:2013/11/22(金) 21:55:50.85 ID:nXfGpZcW
- >>736
乙
シングルならそれであってる
WQHDとかマルチモニタするともっと変態の情報提供が必要だ
- 739 :Socket774:2013/11/22(金) 22:07:29.13 ID:QfOYsceQ
- >>737
http://www.techspot.com/review/734-battlefield-4-benchmarks/page6.html
Xeon E3-1230 v3≒Core i7-4770K(3.5GHz)だろうから
ここ見る限りではGTX770やR9 280XでもCPUが足引っ張ることはなさそうだね
- 740 :Socket774:2013/11/22(金) 22:09:02.92 ID:OK+BcQvU
- >>736
電源7000円とメモリ7000円ってーダメだろw
- 741 :Socket774:2013/11/22(金) 22:14:39.55 ID:YOhV+jnN
- >>740
駄目か?
用途がBF4or他のゲーム専用ならこれでいいと思うが。
将来的にSLIはしない前提。
- 742 :Socket774:2013/11/22(金) 22:19:10.31 ID:nXfGpZcW
- せめてコンデンサこだわったやつ使いたいとこだが
動物電源じゃなきゃなんでもいいや
どうせ他人が使うんだし
- 743 :Socket774:2013/11/22(金) 22:21:42.08 ID:xSAwf6GC
- 【 OS 】win7
【 CPU 】Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
【 Memory 】16G
【 GPU 】16384MB RAM
【 VRAM 】4G
【ストレージ】空き10G
買ってきたばかりですがこれでマルチやると速攻フリーズします。
何が原因でしょうか?
- 744 :Socket774:2013/11/22(金) 22:26:21.42 ID:S8GZYe3O
- >>743
なんだそのGPU
- 745 :Socket774:2013/11/22(金) 22:26:55.93 ID:TRdFkNdy
- >>739
サンクス、少し我慢して280xが値下げしたら買うことにした
- 746 :Socket774:2013/11/22(金) 22:27:12.62 ID:1mPlMuw6
- ,
,/ヽ
,/ ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 747 :Socket774:2013/11/22(金) 22:27:24.82 ID:YOhV+jnN
- >>743
GPUの記載がおかしい
- 748 :Socket774:2013/11/22(金) 22:29:18.00 ID:6bo8L9Rp
- 自作じゃないのは確定
- 749 :Socket774:2013/11/22(金) 22:32:38.29 ID:nXfGpZcW
- 通訳がいるレベル
- 750 :Socket774:2013/11/22(金) 22:33:20.65 ID:OK+BcQvU
- >>741
7000円で買える電源とメモリかーって見てみたけど、ま、なんとかなるなw
すまんw
- 751 :743:2013/11/22(金) 22:39:37.15 ID:xSAwf6GC
- 【 OS 】win7
【 CPU 】Intel(R) Core(TM) i7-2700K CPU @ 3.50GHz (8 CPUs), ~3.5GHz
【 Memory 】16G
【 GPU 】GeForce GTX580
【 VRAM 】4G
【ストレージ】空き10G
間違え、正しくはこれです。
- 752 :Socket774:2013/11/22(金) 22:41:50.62 ID:1mPlMuw6
- >>750
せめて銀石の750wはほしい
- 753 :Socket774:2013/11/22(金) 22:45:18.77 ID:bdoPGjYh
- >>751
VRAM4Gの580とかみたことないんだが....
- 754 :Socket774:2013/11/22(金) 22:46:24.76 ID:ZkxHqX7a
- 6950CFXだと現状のどれくらいのやつと戦えるんや?
- 755 :Socket774:2013/11/22(金) 22:46:28.74 ID:YOhV+jnN
- >>751
買ってきたばかりって、中古?
- 756 :Socket774:2013/11/22(金) 22:48:46.09 ID:QfOYsceQ
- >>737
蛇足だが、参照先の環境は解像度が1980x1200やフルHDだから
これを大きく越えるような環境では、結論が変わる可能性があるから注意してくれ
>>743,751
ストレージはSSDかHDDか分からないが、空き容量が少なすぎるのは問題
これぐらいしか言えないな
- 757 :Socket774:2013/11/22(金) 22:51:58.25 ID:aQ1fmnAo
- FX8350が値上がりしてるけどお前らの仕業?
- 758 :Socket774:2013/11/22(金) 23:04:13.25 ID:NPI47GiW
- >>741
他のゲーム云々はスレチ
- 759 :Socket774:2013/11/22(金) 23:06:01.35 ID:YOhV+jnN
- >>758
そうだったな。でも、BF4専用ということであってもこの構成かなー。今のところ。
別の意見求む。
- 760 :Socket774:2013/11/22(金) 23:08:34.97 ID:zJqIs/OP
- >>759
SSDはケチらず256GBにしとけ、他のゲームするならなおさらだ。
OCすることも考えてるのならマザボと電源はケチんなよ?
- 761 :Socket774:2013/11/22(金) 23:21:15.46 ID:cR3pXcP8
- GTAとBFのためにPCを買い換えるつもりなんだけどラデとゲフォどっちがオススメ?
ちなみにお金があんまないので760Xの予定なんだけど…
- 762 :Socket774:2013/11/22(金) 23:24:05.15 ID:CD0cAmSS
- お金があんまないが曖昧すぎてアドバイスしようが無いわ。
予算はいくら?3万円か?それなら中古のPS3とソフト2本でお釣りくるよ。
- 763 :Socket774:2013/11/22(金) 23:32:46.02 ID:tD1txyGS
- 760Xってすごそう(こなみかん
- 764 :Socket774:2013/11/22(金) 23:33:55.44 ID:cR3pXcP8
- >>762
言葉足らずでしたねごめんなさい
予算は3万円ですね
ただPS版をやる予定はありません
- 765 :Socket774:2013/11/22(金) 23:34:45.83 ID:cR3pXcP8
- 760xじゃないわなんつー間違いをしてるんだ恥ずかしいごめんなさい
- 766 :Socket774:2013/11/22(金) 23:37:25.49 ID:W1aYq75+
- AMDとnvidiaのハイブリッドかw
まあ3万じゃ270xか760のリファあたりだろうけど
運よければ7970の3万切りみつかるかもね
この板的にはもうちょっとがんばって280xのリファの安いやつねらったほうがいいとアドバイスしとこう
- 767 :Socket774:2013/11/22(金) 23:38:01.55 ID:nXfGpZcW
- 3万じゃグラボ買って終わりやん
お前の環境がどうだかは知らんが全部買い揃えると10万は飛ぶぞ
おとなしくPS3でやっとけって
- 768 :Socket774:2013/11/22(金) 23:39:36.28 ID:C1ml8LGS
- >>751
ほほ俺と同じ構成だからハードの問題とは思えないが。
- 769 :Socket774:2013/11/22(金) 23:42:45.08 ID:CD0cAmSS
- 予算3万円でBF4用のPCに買い替えるって寝言か?
ケースをダンボールにしても3万じゃ組めないぞ。
- 770 :Socket774:2013/11/22(金) 23:44:32.44 ID:cR3pXcP8
- >>766
ありがとうございます!
ゲフォの予定でしたがBFにはラデの方が適してるみたいなのでそっちも探してみたいと思います
もう少し待って280x狙うのもいいかもしれませんね
>>767
>>768
GPUのみの話です
また言葉足らずで申し訳ない
- 771 :751:2013/11/22(金) 23:46:14.00 ID:xSAwf6GC
- 色々ありがとう。
互換性モードとか色々試したけど何が原因かさっぱりわからないな。
キャンペーンとか射撃練習は落ちないでできるけどマルチいって死んだ時とかすぐ落ちて5分もできない
- 772 :Socket774:2013/11/23(土) 00:00:07.74 ID:UzDesN2H
- >>771
一回BF4消してインストールし直してみたら?
- 773 :Socket774:2013/11/23(土) 00:09:33.60 ID:8ts+/qoL
- >>736
i7とi5の違いってあるのか?
これなら電源に予算回したい
- 774 :Socket774:2013/11/23(土) 00:12:46.01 ID:cheIhNTM
- i7はHT機能搭載で対応ソフトだとかなりCPU性能があがる
ゲームの世界で対応してるのはあまりきかないけどね
大体4スレッド程度に最適化してあるんでi7のHTの出番はまずない
ほかにはL3キャッシュ容量がi5のほうがすくないってくらい
低格で運用するとほとんど差が無いといっていいくらい
- 775 :Socket774:2013/11/23(土) 00:21:45.41 ID:fOya4zOQ
- >>773
ハードに遅れてソフトはやって来る
逆に考えれば、ソフトがやって来て性能が延びるから
あるていど長く使えるということだな
- 776 :Socket774:2013/11/23(土) 00:51:03.84 ID:eUlk8X/h
- wikiの動作報告、まだラデが無いぞ
- 777 :Socket774:2013/11/23(土) 00:57:44.93 ID:2TxxNIyc
- >>767
>>769
普通に考えれば、グラボの予算3万だろうに。
お前らの日本語理解力大丈夫か?
- 778 :Socket774:2013/11/23(土) 00:59:18.07 ID:+iQayov3
- >>757
http://img.expreview.com/news/2013/11/15/IMG0043521_1.jpg
この画像の仕業
FX8350 2Ghz = Core i7-4770Kになっちゃった
- 779 :Socket774:2013/11/23(土) 01:07:58.92 ID:XCJjh2+x
- こんなに8350が陽の目を見る日が来るとは思わなかったよw
マジで日陰者扱いだったからな、FX8350
- 780 :Socket774:2013/11/23(土) 01:09:24.59 ID:Ns5BhTrz
- しかし株価並みに値動きが激しいなおい
FXほちい
- 781 :Socket774:2013/11/23(土) 01:12:45.40 ID:a2lO3ITX
- FX-8350が2万円台とか誰が買うんだよとかいう値段だなw
1万円台で買えるからコスパ良かったがこれなら後2000円弱出して4670K買ったほうがいいじゃん
- 782 :Socket774:2013/11/23(土) 01:15:37.16 ID:XCJjh2+x
- 今までが不利な状況を強いられた状況だけで評価されてきた不遇の石だからな
この状況だけでも既に満足なんだが、4770Kとか打ち負かしてくれたら更に痛快すぎるw
- 783 :Socket774:2013/11/23(土) 01:16:54.69 ID:cheIhNTM
- mantle対応ゲームやるって前提なら8350のほうを選ぶだろうな
おれはFF14とBF4だからCPUは3570Kでいくけど
GPUはともかくAMDCPUで人気が上がるとは誰も予想できなかったね
- 784 :Socket774:2013/11/23(土) 01:17:33.65 ID:lwXCA2oy
- amdのCPUしかマントル効果ないの・・・?
- 785 :Socket774:2013/11/23(土) 01:21:57.89 ID:cheIhNTM
- intelでどれくらい効果あるかわからんってのが正直なところだけど
並列処理の効率あがってマルチコアが無駄なく働くらしいんで
コア数のおおい8350のほうが恩恵がおおきいだろうってところ
HTに対応してるのかintel6コアならどうなるか
物理コア数がおおいほうがいいならクロック低くてもコアおおいxeonはどうなの?って疑問点もある
- 786 :Socket774:2013/11/23(土) 01:22:52.45 ID:a2lO3ITX
- マントルの影響だけで値段が上がったとは到底思えないんだけど
- 787 :Socket774:2013/11/23(土) 01:29:42.41 ID:sb/QCZSS
- むしろCore i7すら三下扱いにするような
Aシリーズ出せや
- 788 :Socket774:2013/11/23(土) 01:36:05.35 ID:iDvrwtbs
- 5年位たてばでるんじゃないか
まぁその頃はインテル内でもCore i7が三下になってるだろうが
- 789 :Socket774:2013/11/23(土) 01:36:44.25 ID:+iQayov3
- AMD独自グラフィックスAPI「Mantle」の詳細が明らかに
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131114049/
・PCに搭載されている複数のMantle対応GPUやAPUのすべてを,アプリケーションが自由に扱えるようになるのだ。
・異なるスペックのGPUを組み合わせたマルチGPU環境でも,それぞれのGPUをフル活用できる
・Mantleでは,「APUと単体GPUとを組み合わせて,APU側のGPUコアをポストエフェクト処理専用で使う」などといった,柔軟な使い方が可能になるのである。
正確には、APU内部のGPUを使いこなすけど、そんなことはAPUとdGPUのメモリ管理ユニットが連動してないと無理
つまり、MantleはAPUのメモリ管理も制御してるから、APUのCPUコアも制御出来るだろう
- 790 :Socket774:2013/11/23(土) 01:39:47.01 ID:fOya4zOQ
- >>785
Xeonの方がいい線いくんじゃないのかな
atom8コア辺りもやってくれそう
- 791 :Socket774:2013/11/23(土) 01:49:26.50 ID:sb/QCZSS
- >>788
5年後もi7は現役だろうな
ここ最近のCPUの停滞ぶり見るてと
- 792 :Socket774:2013/11/23(土) 01:53:10.90 ID:uvhm5i2p
- 仮に2Ghzで4770K上回るような事態になったら2万でも安いくらいだろ
4770Kは3万以上するんだし
>>786
これみてみろ
急騰し始めてる日付が11/4
これ、日本でのBF4発売日だぞ
偶然にしてはあまりに出来過ぎじゃないか?
http://kakaku.com/item/K0000432107/pricehistory/
- 793 :Socket774:2013/11/23(土) 01:56:44.59 ID:fOya4zOQ
- FX8350は高くなった
ちょっと悩むくらいに高騰している
- 794 :Socket774:2013/11/23(土) 01:59:41.32 ID:uvhm5i2p
- 今までが不当な評価で安過ぎだだけなのでは・・・
- 795 :Socket774:2013/11/23(土) 02:17:39.02 ID:mBrvjZND
- i7はアーキテクチャを代えたばかりだし4年は持つだろ
- 796 :Socket774:2013/11/23(土) 02:24:39.94 ID:XCJjh2+x
- もしmantleの噂が本当になったらインテル使いは負け組入りするよ、冗談じゃく
- 797 :Socket774:2013/11/23(土) 02:39:29.01 ID:eol+oXt7
- R9シリーズ買うとBF4無償でくれるの?
- 798 :Socket774:2013/11/23(土) 02:50:33.89 ID:cheIhNTM
- 実際はGPU性能の頭打ちくるだろうからそれほど差は出ないんだろうけどね
3570k相当だった8350がmantle上では4770k相当になったって位だろうと思う
- 799 :Socket774:2013/11/23(土) 03:30:59.79 ID:IvX5NriW
- マントルマントル言ってるけど対応は12月だっけ?
今現在(暫定的な)マントル対応と非対応のベンチやfpsの比較
とかあったっけ?
haswellの時に散々消費電力と内蔵GPU性能
持ち上げて蓋を開けてみたらそうでもなかったように、
マントルもそうなりそうで結果がわかるまで信用ならんわ
- 800 :Socket774:2013/11/23(土) 03:48:59.32 ID:30hXF0PN
- 男は皆マン○が大好き。連呼したくなるのも頷ける
- 801 :Socket774:2013/11/23(土) 04:00:49.20 ID:iDvrwtbs
- マントルマントル スペースピーポ
- 802 :Socket774:2013/11/23(土) 04:07:01.64 ID:4VIP0GNW
- SSD入れてみました
ラウンド開始は確かに早くなったんだけど、30〜40秒待つのはしょうがないのかな
HDDだけのときは待ち時間平均で1分40秒位だった
もっと早くなる物なのかなOS類はHDD、ゲームだけSSDにいれてます
- 803 :Socket774:2013/11/23(土) 07:31:44.48 ID:iJOvzP3y
- >>802
120GタイプならOSとゲーム入れても足りるからOSもSSDにしたら?
- 804 :Socket774:2013/11/23(土) 08:27:32.90 ID:wOm2zgt6
- >>803
まったくたりんよ
OSが約10GB使うから
搭載メモリ次第だが約30GBとして
BF4 24GBだからな。
これだけで半分も使う。
他に数本いれたらもう終わりだわな。
- 805 :Socket774:2013/11/23(土) 09:10:31.63 ID:KuZdI62W
- ■ CPU Hierarchy Chart 2013
AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
- 806 :Socket774:2013/11/23(土) 09:13:54.32 ID:XCJjh2+x
- また変なのが湧いてきた
いっつもこの手のキチガイが盲目的にAMD叩いてきたんだよ
- 807 :Socket774:2013/11/23(土) 09:20:09.56 ID:uvhm5i2p
- そりゃお値段半分だった石に並ばれちゃったら火病の発作起こしても仕方ないさ笑 w
ある意味彼等のが哀れだよ笑 w
自分達の選択ミスを認められずに相 w手叩くことしか出来ないんだからね笑 w
- 808 :Socket774:2013/11/23(土) 09:22:19.76 ID:IlZZCLXB
- このコピペは雑音だからスルーで
- 809 :Socket774:2013/11/23(土) 09:26:57.44 ID:XCJjh2+x
- しかもリンク先切れてんじゃん
一体いつのソース張るつもりだったんだろ
きっと(AMDぶったたきAA)とか名前付けてリスト化してんだろうな
んと、マジキチでキモい
- 810 :Socket774:2013/11/23(土) 09:32:50.65 ID:9ZpKkov9
- 家ゴミ信者発狂しすぎ
PS4やってろ
- 811 :Socket774:2013/11/23(土) 09:46:32.96 ID:a2lO3ITX
- Nvは未だしもIntel負け組とかちょっとなに言ってるんだかと言う感じだけど…
マントル対応ゲームだけようやく並んだ位だしマルチコアに最適化されるならIntelでも上がるかもしれないし
- 812 :Socket774:2013/11/23(土) 09:50:42.20 ID:b9GHKSPO
- お前らスレチ
快適動くpc考えろよ
- 813 :Socket774:2013/11/23(土) 09:58:25.09 ID:mMVp10zl
- NVIDIAは完全に負け組だろう
Intelが負け組は確かにおかしいな
- 814 :Socket774:2013/11/23(土) 10:05:02.55 ID:wQjwtT+D
- MVP v何とかががあるからインテルは勝ち組
RADEONと
- 815 :Socket774:2013/11/23(土) 10:07:49.90 ID:mJjxYfEt
- ゲーマーがPCに掛けるお金のバランスが今よりdGPU寄りに変化するとしたら、
Intelもちょい負けかも。
- 816 :Socket774:2013/11/23(土) 10:11:04.54 ID:9ZpKkov9
- 快適に動けばいいのだが、BF4しか快適に動かないというのもまた微妙な話
それなら次世代の据置買ってろという話になるしな
- 817 :Socket774:2013/11/23(土) 10:39:19.15 ID:iHYGIoMY
- 意見をくみ入れBestな組合わせを改訂した。
【 OS 】win7 Home 64bit DSP
【 CPU 】Core i5 4670K 3.4Ghz
【 Memory 】4G×2 Dual Channel
【 GPU 】SAPPHIRE R9 290 4G GDDR5
【 VRAM 】4G
【マザー】ASRock Fatal1ty H87 Performance
【ストレージ】Intel SSD180GB
【電源】750W SILVERSTONE SST-ST75F-P
【実測】?
【価格】約13万円
OS12700円+CPU23200円+GPU49800円+マザー8890円+メモリ7545円+ケース5000円+DVDドライブ2000円+電源9980円+SSD13551円で大体13万円。(OS忘れてたので入れた)
- 818 :Socket774:2013/11/23(土) 10:41:48.80 ID:iHYGIoMY
- 値段は価格コムから拾った
- 819 :Socket774:2013/11/23(土) 10:43:30.56 ID:Ns5BhTrz
- インテルSSD?
東芝250でよくね
- 820 :Socket774:2013/11/23(土) 10:45:32.78 ID:iHYGIoMY
- >>819
ちょっと高くね?
2万超えるよ。
- 821 :Socket774:2013/11/23(土) 10:54:29.66 ID:iHYGIoMY
- >>804
IRST使うという手もある。自分はこれにした。
ただ、OSインストールし直す必要があるが。
- 822 :Socket774:2013/11/23(土) 11:13:14.67 ID:XCJjh2+x
- >>817
自分ならそこにSoundBlaster入れるな
あれ入れると音が全然変わるからかなり快適に位置がわかるようになる
「最低限でいい」って言うなら別にオンボでもいいけど
- 823 :Socket774:2013/11/23(土) 11:29:26.62 ID:iHYGIoMY
- >>822
サウンドカードは対象外にした方がいいかも。
自分はビデオカードのHDMI 出力をAVアンプにつないで7.1chでやってる。
確かに音で位置が分かるのは有利。
- 824 :Socket774:2013/11/23(土) 11:51:55.09 ID:MapkBcL4
- まぁここからカスタマイズして、どうぞ。って感じだろ
- 825 :Socket774:2013/11/23(土) 12:14:49.14 ID:4C9e5IWW
- >>813
インテルはゲーム機(と言うかプレステ)が進化するとそれに合わせて対抗してくるからな。
8コアCPUにしてもマルチで必要だとなったら普通に出してくるだろう。
ただしどういう訳か、ゲーム機に合わせちゃって、トランジスタ効率の向上をサボっちゃう
妙な癖もあるけどな。
- 826 :Socket774:2013/11/23(土) 12:25:49.01 ID:TcXNe8e2
- 多分BF4はTrue Audioを使っている可能性があるな
PS4にもサウンドエンジンあるしね
マントルパッチと一緒に紹介されそう
- 827 :Socket774:2013/11/23(土) 12:34:58.70 ID:XCJjh2+x
- チョット思ったんだが、サウンドカードつけてると音声処理はCPUに依存しないんじゃないか?
ってことは、サウンドカードつけてれば、あまりTrueAudioの意味はなくなるようなきがするんだが。
そうなるとサウンドカード付けることによってCPUの負担を減らせるってことで快適化には意味があるのでは・・・
この解釈、間違ってる?
- 828 :Socket774:2013/11/23(土) 12:41:46.48 ID:lCBgUXrd
- >>827
TrueAudioってRADEONに載ってるヤツのことを言ってるなら、どっちから音出すか窓で設定できるし、
別チップなんだからサウンドカードと同じ効果がある
- 829 :Socket774:2013/11/23(土) 12:43:30.38 ID:nD14+Mk9
- >>827
BF2時代はEAXという音響効果があってだな、このクオリティ設定を上げるとCPUの負荷に関わっていたんだが、
現在はEAXもゲームではあまり使われなくなってきたことと、CPUの性能が十分になったことから、負荷減少目的のサウンドカードの必要性は下がってきているんだ
EAXのハードウェア処理を売りにしていた、現在のSoundBlaster Zシリーズでさえもその機能を外している。
今サウンドカードを買う理由は音質を上げたいという人が買うものになってきているよ
- 830 :Socket774:2013/11/23(土) 12:48:42.54 ID:XCJjh2+x
- >>829
>負担現象目的のサウンドカードの必要性は下がってきている
ってのは百も承知なんだよね
ただ、AMDが今回のRシリーズに乗せるTrueAudioを開発した経緯にその「CPU負担軽減」ってのを挙げてたからさ
やっぱ幾ら十分になってきてると言いながらも、処理負担が大きい物が出てくればその音声処理の負担分も馬鹿にできない、って判断だったのなら
サウンドカードを入れることも無意味じゃないのでは?って思ったのさ
- 831 :Socket774:2013/11/23(土) 12:53:47.76 ID:mOKzkeRt
- 意味はあるだろうけど万人向けのテンプレに入れるレベルじゃないとも思う
まあBestな組み合わせって物言いが突っかかりたくなる原因じゃないかな
- 832 :Socket774:2013/11/23(土) 12:59:11.78 ID:XCJjh2+x
- 入れたくない人は別にいれないでいいよw
ただ、音声処理負担を減らせるなら意味はあるんじゃないかな?って言ってるだけ。
PCの自作なんて細かいことの積み重ねだし、それを無視しだしたら何もできなくなるしね
- 833 :Socket774:2013/11/23(土) 13:05:07.45 ID:iHYGIoMY
- >>832
パフォーマンスチューニングは積み重ねというよりは,ボトルネック見つける作業だと思う。
ボトルネックは大抵はVGA。次にCPUあたりじゃないかね。
CPUがボトルネックになっている場合は、確かに音声処理をサウンドカードに任せるのもあり。
- 834 :Socket774:2013/11/23(土) 13:05:42.47 ID:l/MO/bMr
- 280xマントルでどんぐらい伸びるかなー
- 835 :Socket774:2013/11/23(土) 13:07:17.28 ID:dUUYy+Ah
- >>236ですが、BF4インスコディレクトリだけSSDに移動したタイミングでカクツキ皆無になりました。
マルチはFull HD中でやってるんですが、これなら290Xオリファン出るまで待ってもいいかも。
しかしSSDにしただけでカクツキなくなるっていうのもおかしな話ですよね。
何日かやってなかったんですが鯖メンテでも入ったんですか?
- 836 :Socket774:2013/11/23(土) 13:22:07.38 ID:mJjxYfEt
- マップに合わせた音響効果をリアルタイムでかけてサラウンド出力とかだと、
やっぱりそれなりに大変なんじゃない?
3DCGと同じで、環境整備に合わせてより厳密なシミュレートが行われるようになっていくのでは。
もちろんSBが進化しても良いんだろうけど、PS4互換という売りがここでも効いてくるはず。
- 837 :Socket774:2013/11/23(土) 13:31:40.46 ID:7t7sxhYI
- >>671
アメリカ企業なんて3割が軍絡みの仕事を受注しているからなぁ。
下請け孫請けとか部品の最小単位ともなればアメリカ労働者の7割が軍需産業に関わっているらしい。
アメリカが戦争を継続してする理由もそこにあるわけで(ry
- 838 :Socket774:2013/11/23(土) 13:56:53.19 ID:a2lO3ITX
- 最近のオンボードはALC1150なんか載ってて結構高音質売りにしてるの多いよね
ここで言われてるようにそんなにサウンドカードって必要なのかな
- 839 :Socket774:2013/11/23(土) 14:01:38.02 ID:30hXF0PN
- 要らないよ。SLIやらCFすると刺すとこないし
- 840 :Socket774:2013/11/23(土) 14:03:28.50 ID:MapkBcL4
- USB接続のヘッドセットやらサウンドユニットもあるわけだから必須ではないと思う。
Creativeのは素晴らしい性能だとは思うけどね
- 841 :Socket774:2013/11/23(土) 14:11:24.69 ID:8ts+/qoL
- >>838
違いが分かる人には要る
分からない人には要らない
- 842 :Socket774:2013/11/23(土) 14:33:17.78 ID:CNr/vQXj
- 必須でないだけで、突っ込む金額なりに変わる。
キーボードなんかと同じポジションだな。
- 843 :Socket774:2013/11/23(土) 14:44:55.65 ID:XCJjh2+x
- >>839
ってかCFXでちゃんと全部挿してるけど
それなりのMBならスロット余ってるだろ
- 844 :Socket774:2013/11/23(土) 14:53:12.80 ID:gD+Qt9BT
- R9-280xでATTいれてちゃんと動いてる人いる?
ATT動かすとブラックアウトして死ぬ
- 845 :Socket774:2013/11/23(土) 15:01:12.02 ID:30hXF0PN
- >>843
外排気ならいいが内排気の場合2スロのグラボでも
排熱考えると下のスロット空けた方がいいから、実質3スロ消費する
- 846 :Socket774:2013/11/23(土) 15:02:34.51 ID:/ejrxnS6
- 某AVAやってた俺からするとサウンドカード無しはありえないわ
足音の聞こえが全然違う
- 847 :Socket774:2013/11/23(土) 15:04:26.17 ID:a2lO3ITX
- あーなんとなくわかった
ありがとう
音楽聴くときは外部DAC使ってるけどゲームではそんなに変わるのかなーって思ってた。金額なりには変わるんだね。
オンボで不満出てきたら買ってみる
- 848 :Socket774:2013/11/23(土) 15:15:02.29 ID:l/MO/bMr
- ヘッドホン変えるよりサウンドカード変えた時の方が音の違いがよく分かる
- 849 :Socket774:2013/11/23(土) 15:21:43.02 ID:XCJjh2+x
- >>845
そこは各自の自作の技だろ
ただ刺してオシマイの厨房じゃないんだし
- 850 :Socket774:2013/11/23(土) 15:25:26.88 ID:IlZZCLXB
- 蟹NIC+蟹音源
- 851 :Socket774:2013/11/23(土) 15:36:12.79 ID:eUlk8X/h
- PCに詳しくなかった時、プログラムのアンインストールで蟹消してしまって音が出なくなった思い出
- 852 :Socket774:2013/11/23(土) 15:37:39.67 ID:tBVRS+Xf
- サウンドカード挿すにしてもやっぱりスピーカー周りの環境ありきだろ?
今までこだわってこなかったからよく知らんのだが
- 853 :Socket774:2013/11/23(土) 15:43:36.26 ID:EHAOj6bQ
- おすすめのサウンドカードは?
- 854 :Socket774:2013/11/23(土) 15:47:03.72 ID:r/Y5zY5H
- 俺はBF2からSBが正式対応していたせいもあってか今でもSB使ってるけど
- 855 :Socket774:2013/11/23(土) 15:58:12.93 ID:lwXCA2oy
- >>827
trueaudio互換でハード処理できる他のサウンドカードがどれくらいあるかが問題では?
存在するの?
- 856 :Socket774:2013/11/23(土) 15:58:57.90 ID:jEfhhOap
- おっさんよくわからないんだけど、ヘッドセットちゅーかヘッドフォンはなにがオススメ?とりあえずサウンドカードぽいのがついてるMBだから足音良く聞こえるようになりたいんよ、ダメならサウンドカード買う予定です
- 857 :Socket774:2013/11/23(土) 15:59:06.84 ID:kfilQNYu
- i5 4670
GeFore 760
この2つの組み合わせで、鉄板のマザボって何ですか?OC予定はないです
- 858 :Socket774:2013/11/23(土) 16:01:21.01 ID:zJmqD6Wj
- >>856
サウンドブラスターのでええんちゃう
- 859 :Socket774:2013/11/23(土) 16:01:25.86 ID:cheIhNTM
- サウンドカード使う場合は用意された設定(音質?)という枠がある
TAはその枠にとらわれない(逆に言えばスタンダードを用意する必要がある)ってことじゃなかったっけ
サウンドカードより汎用性に富んだ処理ができるが
それをCPUにやらせると負担増になるんでGPUの並行処理能力つかって効率よく処理しようって物だと思ってたけど
つまり長く分岐もおおいトンネル内の反響音とか空飛び回るヘリの音にくわえて
後ろのほうではしりまわるジープの音をリアルに処理するために
サウンドカードだとCPUで処理した上で出力をサウンドカードにやらせるところ
TAだと処理から出力までをGPUが受け持つって感じに
- 860 :Socket774:2013/11/23(土) 16:07:38.03 ID:r/Y5zY5H
- 今年の春ごろにZXRにアンプにつなげて5.1ch構築したよ
いままでは安物のアンプ内臓スピーカーとか使ってたけど臨場感ハンパない
でもやっぱりヘッドフォンにはかなわないね 音遮断してゲームの音だけ聞くのはかなり有利
ヘッドフォンしてると頭いたくなるし・・・な?
- 861 :Socket774:2013/11/23(土) 16:17:59.15 ID:l/MO/bMr
- 音がうるさいって言われるのでヘッドホンです
- 862 :Socket774:2013/11/23(土) 16:36:27.28 ID:XCJjh2+x
- >>853,856
SBのZシリーズ入れときゃ割とどんなヘッドセットでもクリアに足音聴こえる
- 863 :Socket774:2013/11/23(土) 16:55:49.21 ID:paj3BkVC
- >>855
ミドルウェアで対応するから多分大丈夫
- 864 :Socket774:2013/11/23(土) 17:14:48.86 ID:IIplJRfM
- 音楽鑑賞にも使えそうなサウンドカードは?
- 865 :Socket774:2013/11/23(土) 17:15:45.25 ID:nUywKS19
- 俺は外付けDAC→アンプ→ヘッドホンがオススメかな
オンボでもどっちでもいいから別途アンプ咬ませた方が効果デカイ
サウントカード使うならチップに必要な音響効果がある時かな
- 866 :Socket774:2013/11/23(土) 17:45:00.21 ID:8ts+/qoL
- 外付けってスペックで見ると内臓カードに明らかに劣ってる所が気になる所
アンプ付ければいいんだろうけどexpensive
>>864
ASUSのstxじゃないか
- 867 :Socket774:2013/11/23(土) 17:56:43.55 ID:rE5mz1ha
- わやばぁ言い過ぎ
- 868 :Socket774:2013/11/23(土) 18:03:17.91 ID:jEfhhOap
- あ、グラボにサウンド機能ついてるからカード買わなくてもいいのか?HDMIに接続するヘッドセット買えば。オススメしてるサウンドブラスターの方がやっぱりいいのかな…おっさん悩むわ
- 869 :Socket774:2013/11/23(土) 18:32:31.29 ID:8ts+/qoL
- trueaudio対応ゲームしか音質求めないならカード買わなくて良いんじゃない
ラデのグラボの出力がHDMIとDPとDVIだけなのはどうかと思うが
ステレオジャック使いたいならアンプ付けろと言いたいのだろうか
- 870 :Socket774:2013/11/23(土) 18:40:28.76 ID:zJmqD6Wj
- >>869
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2013/11/11/radeon/images/028l.jpg
- 871 :Socket774:2013/11/23(土) 19:16:16.01 ID:/Shu6CyX
- 280X買おうと思ってるけどどうかな
もう少し金貯めて290無印のほうがいいかな
- 872 :Socket774:2013/11/23(土) 19:23:24.00 ID:8ts+/qoL
- >>870
なるほどサンクス
出力はどこでもいいとかハイレベルだな
- 873 :Socket774:2013/11/23(土) 19:45:33.79 ID:cheIhNTM
- 買えるなら290のほうが息長く使えるよ
性能的には決してわるくないから280xにして余る分をモニタにまわすとかって選択肢はアリ
FPSメインだとべつだけどWQHDがやすくなってきてるから280x以上だとWQHDの高密度画面にすると世界かわる
- 874 :Socket774:2013/11/23(土) 20:04:55.80 ID:D6/5IuZX
- >>870
ゲーミングサウンドカードの存在意義が・・・
- 875 :Socket774:2013/11/23(土) 20:08:59.12 ID:QgfXdZVB
- 780でFHDウルトラ60FPSいける?
- 876 :Socket774:2013/11/23(土) 20:16:14.76 ID:zJmqD6Wj
- >>874
サウンドカードも通るよ
- 877 :Socket774:2013/11/23(土) 20:17:47.53 ID:cheIhNTM
- >>875
290xでWQHD最高品質テストで63fpsだからフルHDなら余裕だとおもう
- 878 :Socket774:2013/11/23(土) 20:30:00.17 ID:0lsTYAgF
- >>877
290X優秀すぎワロタ
それなら290か290Xがもうちょっと安くなるの待とうかな
- 879 :Socket774:2013/11/23(土) 20:50:09.66 ID:FmrLt0zm
- 実際r290って95度いくの?
80までなら買うけど…
- 880 :Socket774:2013/11/23(土) 20:58:42.69 ID:cheIhNTM
- 設定しだい
リファはFANがかなりうるさいんで標準BIOSだと低めの回転数になってる
290xQUIET アフターバーナーFANコントロール使用で
室温18度前後でコア75度前後 FAN60%前後で安定
使用したのはFF14WQHD最高品質 VallyBenchimarkフルHD最高品質
vallyで永久ループさせといても使用率100% コア1000MHzはりつきでも80度いかんかった
290は290xよりクロック低いしSPすくないから大丈夫
75度を50%〜55%くらいに設定落とせるかもね
- 881 :Socket774:2013/11/23(土) 21:12:43.05 ID:l7OONDa+
- >>877
どこ情報?これとずいぶん違う気がするが
http://static.techspot.com/articles-info/734/bench/Ultra_2560.png
- 882 :Socket774:2013/11/23(土) 21:36:02.92 ID:cheIhNTM
- 射撃演習場で設定しつつシステムパフォーマンス確認したときの数値
マルチとかアクセスおおくなるともっと減るはずではあるけどね
- 883 :Socket774:2013/11/23(土) 21:58:36.46 ID:RvrtRsAU
- >>865
オススメの外付けDAC
オススメのアンプ
オススメのヘッドホン
聞きたいお
- 884 :Socket774:2013/11/23(土) 22:00:24.96 ID:XCJjh2+x
- なぁ?そろそろ専門スレで聞いたらどう?
こっちよりは音に拘ってる奴いるでしょ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1382359735/
- 885 :Socket774:2013/11/23(土) 22:04:43.13 ID:KNEX4r5V
- >>884
俺もそう思ってた。そっちでやれよと(;´Д`)
- 886 :Socket774:2013/11/23(土) 23:21:48.84 ID:m7iLNJUg
- >>883
一種類しかもってないから全部はオススメ出来る立場にないな
でもDACだけは入力の多さでRDD-06がオススメできるかな
- 887 :Socket774:2013/11/23(土) 23:24:43.72 ID:m7iLNJUg
- ゴメン、もう止めときます
- 888 :Socket774:2013/11/23(土) 23:39:59.24 ID:9WBp4EwA
- 280X買うことに決めたけどどこの買うか悩む
- 889 :Socket774:2013/11/23(土) 23:43:18.12 ID:5U7ndar+
- カカクコムでHD79907万円台前半まで下がってるじゃないか
BF4に関して言えばGTX780Tiより良いんじゃねーの
290Xと違ってクーラーの評判も悪くないし
- 890 :Socket774:2013/11/23(土) 23:49:37.17 ID:IvX5NriW
- 290XシングルでフルHDのマルチプレイだとこんな感じなんだが、同志達はどうだい?
【実測】
解像度:フルHD
設定:メッシュ最高、それ以外すべてLow
【結果】
■Siege of Shanghai TDM 100チケ 64人
Avg: 88.422 - Min: 59 - Max: 148
環境
【OS】Win7 Home 64bit
【CPU】3770k @4.3GHz HT:OFF
【Memory】16G(DDR3 1600MHz 8GB×2)
【GPU】R9 290X(GIGA)
【VRAM】4GB
【ストレージ】SSD120GB(システム兼用)
【備考】
・AFTER BURNERでファン最大60%に設定、ゲーム中70℃前後で安定
・なるべく敵味方が集まる場所に突撃ゴリラ
・全MAP回ったけどやっぱ上海が一番重かった
Minで60切ったのはちょっと残念だけど多分CPUがネックになってるんだろうね
ちなみにコンクエだと空見たり地面見たりが多いんでAvgとMaxは上がる
- 891 :Socket774:2013/11/23(土) 23:51:34.37 ID:IvX5NriW
- お、ID被ったな…Mantleで1枚120fps維持できちゃったらどうしよううっへっへなんて夢見てますよぐへへ
- 892 :Socket774:2013/11/23(土) 23:55:43.56 ID:XT4COFPp
- どうせラデだしmantleだって最初は安定しないんだろ?
安定したら290x買わせていただきます
- 893 :Socket774:2013/11/24(日) 00:00:55.64 ID:IlZZCLXB
- >>890
このゲームはHTT有効の方がスコア上がる
- 894 :Socket774:2013/11/24(日) 01:44:36.95 ID:16WXVp/G
- 【実測】
解像度:フルHD
設定:すべて最高
【結果】
■Siege of Shanghai コンクエ 64人
Avg: 97.866 - Min: 58 - Max: 192
Time (ms) 1175531 Frames 115044
■Dawnbreaker
Avg: 104.701 - Min: 43 - Max: 164
Time (ms) 592344 Frames 62019
環境
【OS】Win8 pro 64bit
【CPU】4770k @4.4GHz HT:ON
【Memory】16G(DDR3 2133MHz 8GB×2)
【GPU】GTX780(Inno3D)
【VRAM】3GB
【ストレージ】SSD256GB(ゲーム用)
妙にスコアが高いがなぜだろう
Minは40代があるけどカクつきは感じられなかった
基本味方の後ろについていってる感じでpray
- 895 :Socket774:2013/11/24(日) 01:47:45.90 ID:dOOkGitD
- minとmaxの差が凄いけど、そんなにもんなのか。
少し設定落として安定した方がいい気がするら
- 896 :Socket774:2013/11/24(日) 01:48:41.24 ID:weuEu33G
- アベレージ100超えてんのに43まで下がるとか何が起きてるんだ
- 897 :Socket774:2013/11/24(日) 01:58:29.16 ID:16WXVp/G
- 書いてるようにカクついたりはしてないからどこで40まで落ちたのかわからず
普通にFraps起動させて上海で見てる感じだと基本90台位だったかな
とりあえず重くなったりしないのでこのままの設定でやってみます
- 898 :Socket774:2013/11/24(日) 02:02:46.84 ID:03E3DpAb
- 裏山慎太郎
- 899 :Socket774:2013/11/24(日) 02:39:09.27 ID:vfk8i9Yp
- やっぱマルチに関してははどう考えても現時点でゲフォ優勢なんだよなー
mantleきたら逆転するだろうけどラデのことだし安定するにも時間かかりそうだし
780がんばって買おうか迷うわ
- 900 :Socket774:2013/11/24(日) 02:40:23.55 ID:pOJ4hSFt
- フラップスだと詐称の話とか出てくるからめんどくさいよねー。
ダイスが標準でベンチ取れるようにしてくれたら良いのに。
- 901 :Socket774:2013/11/24(日) 04:07:01.97 ID:V2QZoj97
- 780ほしい
- 902 :Socket774:2013/11/24(日) 05:48:37.19 ID:0NeNSqg1
- 780ti高すぎ
3万くらいにならんかな
- 903 :Socket774:2013/11/24(日) 06:01:11.36 ID:U7mkgY1H
- ttp://www.hardocp.com/article/2013/11/17/battlefield_4_video_card_performance_iq_review/4
最新ベンチ
780tiのデータが載ってるサイトはないかなぁ
- 904 :Socket774:2013/11/24(日) 06:13:11.11 ID:U7mkgY1H
- あとこんなのも見つけた
ttp://www.team-greatbritain.com/wp-content/uploads/2013/11/g2.png
メモリの転送速度の影響も大きいかも
- 905 :Socket774:2013/11/24(日) 07:00:18.39 ID:hZbT49j/
- >>904
転送速度がこれだけ効いてくるってことは、LGA2011で組んだ方が良いのかもね
- 906 :Socket774:2013/11/24(日) 07:22:18.44 ID:+Yz2RtZ4
- wiki更新しといた。
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B
- 907 :Socket774:2013/11/24(日) 10:11:11.72 ID:GHodcfod
- >>902
んなわけなんないだろwwwww
- 908 :Socket774:2013/11/24(日) 10:12:23.50 ID:chbHVG5d
- >>826
PS4にはTrue Audioなんて採用されてないよ
DTS-HDMasterAudio|7.1が採用された世界初の製品
- 909 :Socket774:2013/11/24(日) 10:15:58.68 ID:GHodcfod
- 290熱がすごいねー笑
GIGABYTEのGTX770 4GB 使ってるけど
BF4やってる時60度超えた事ないよ笑
アイドリング時も25度ー30度
いやー
総合的にみるとラデオン〈〈〈げふぉ
だな
- 910 :Socket774:2013/11/24(日) 10:20:02.92 ID:AxEKfS3y
- 味方の後ろで祈ってたのか
- 911 :Socket774:2013/11/24(日) 10:21:06.50 ID:Ud0hfQ7h
- 780tiがもっと人気出て無印が安くならねーかな
- 912 :Socket774:2013/11/24(日) 10:23:38.48 ID:xASFqnhC
- はいはいスゴイスゴイ
- 913 :Socket774:2013/11/24(日) 10:24:17.76 ID:souADUYi
- >>908
>オフィシャルにPS4のオーディオDSPが、AMDの採用しているオーディオDSP技術「True Audio」相当のものであることが明らかにされた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20131121_624437.html
- 914 :Socket774:2013/11/24(日) 10:34:39.30 ID:Ltfc8NqE
- >>908
名前違うだけだろアホ
- 915 :Socket774:2013/11/24(日) 11:01:41.28 ID:A/n2ttyJ
- >>909
まだそんなこと言ってるアホが居るのか
まともな情報とってるこの板の住人が叩くなら滅茶苦茶五月蠅いオリファンであって熱の部分じゃねーよ
ま、だから負け組ゲフォにい続けられるんだろうけどな
そんなんで自作してるとか言うんだからみっともねーな、全く
- 916 :Socket774:2013/11/24(日) 11:03:29.00 ID:A/n2ttyJ
- あ、すまん
オリファンじゃなくリファファン
訂正
- 917 :Socket774:2013/11/24(日) 11:05:48.58 ID:souADUYi
- 770と290Xの熱量を比較するのはファン以前の問題では
- 918 :Socket774:2013/11/24(日) 11:06:09.37 ID:03E3DpAb
- この際チョンゲーやめてラデでbf4だけやろうかな
チョンゲーの課金代考えたらグラボ買う方が全然安く済むなー
- 919 :Socket774:2013/11/24(日) 11:10:22.03 ID:dDCq/fjv
- >>909
770の4GBってバカかな?
- 920 :Socket774:2013/11/24(日) 11:12:54.96 ID:u0ZDyGYL
- >>909
290相手にカスゴミゲフォのローエンド引っ張りだしてきて「全然熱くならない」ってアタマどーかしてるw
軽自動車乗ってきて「オレ様の車はGTRにだって負けないんだぜー」って粋がってる頭の足りないお馬鹿さんレベルだww
- 921 :Socket774:2013/11/24(日) 11:14:04.98 ID:wQ40Hc0c
- このスレいいな
グラボに詳しそうなやつがたくさんいる
- 922 :Socket774:2013/11/24(日) 11:14:42.26 ID:tJ86Wh7Y
- すみません。
他ゲーもしたいんでGeforeがいいのですが・・
GeforeでBF4もしたいとなると最低限レベルのグラボは何でしょうか?760ですか?
一応、低〜中設定のHDで30fpsでれば満足なんですが
- 923 :Socket774:2013/11/24(日) 11:15:32.65 ID:Ud0hfQ7h
- そろそろ780無印が安くなるよな
早くしてくれ
- 924 :Socket774:2013/11/24(日) 11:17:05.78 ID:16WXVp/G
- 確かに課金ってバカになら無いな
780Ti SLIしてCPUを4960Xに余裕で出来る位は突っ込んだ
今となっては笑い話だ
- 925 :Socket774:2013/11/24(日) 11:20:04.23 ID:A/n2ttyJ
- >>922
7xxスレ行って聞いておいで
その内容ならあっちのがお似合いだと思う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384932320/
- 926 :Socket774:2013/11/24(日) 11:21:19.52 ID:dpfM77xE
- せめて780tiと比べろよ
- 927 :Socket774:2013/11/24(日) 11:27:49.26 ID:u0ZDyGYL
- >>922
30fpsでいいって言うなら760でも問題ないとは思うけどそもそも30fpsでいいって言うのはゲームに拘りがないって事だよね?
ならいっそ他ゲームもラデでやれば?
これからmantle対応も増えるし新しいゲームやるつもりがあるなら同じ金掛けるならそっちのが有利だとは思うけど
- 928 :Socket774:2013/11/24(日) 11:49:23.66 ID:MqSkaHmr
- FPSやるのに30でいいとか釣りだろ
- 929 :Socket774:2013/11/24(日) 11:52:49.86 ID:xASFqnhC
- 30fpsとかアクションゲームですら辛いぞ
- 930 :Socket774:2013/11/24(日) 12:11:21.22 ID:av+5PGev
- ps3 bf3 ディスてんの?
- 931 :922:2013/11/24(日) 12:21:08.86 ID:tJ86Wh7Y
- すみません。みなさん有難うございます。
PCゲーム自体やったことなくて、
とりあえず平均的にBF4できればないいな〜という思いで
GTX760かな?と思ったのですが・・・
760以下になるとBF4自体できなさそうですし、
それ以上になるとお金が・・・と思ったので
- 932 :Socket774:2013/11/24(日) 12:25:15.44 ID:PJMEKHUF
- >>931
http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20131119080/
最低限,GTX 660 TiもしくはHD 7870 GEが必要ということになりそうだ。
予算が許すなら,GTX 780あるいはR9 280Xを用意できると,よりよいだろう。
- 933 :Socket774:2013/11/24(日) 12:25:37.80 ID:Ud0hfQ7h
- 分割払いをする覚悟も無いんだったら
ゲーミングPC買わない方がいいよね
- 934 :Socket774:2013/11/24(日) 12:27:57.70 ID:souADUYi
- PCごときに分割払い使うやつはゲームしないほうがいい
まず一括で払える額貯めてからにしろ
- 935 :Socket774:2013/11/24(日) 12:36:32.20 ID:tJ86Wh7Y
- ありがとうございます。
760でもいけそうですね!
- 936 :Socket774:2013/11/24(日) 12:48:25.87 ID:25+LA6eZ
- >>931
いま買わないで
正座してmantle待ってな♪
- 937 :Socket774:2013/11/24(日) 12:52:09.77 ID:v2PLWTVb
- それか今すぐやりたいならSurfacePro2も
- 938 :Socket774:2013/11/24(日) 13:05:28.35 ID:A/n2ttyJ
- >>935
そもそもPCをよく分かってないのになんでゲフォ760指定なんだ?
初めから決め打ちしてんだったら聞かなきゃいいのに
- 939 :Socket774:2013/11/24(日) 13:05:30.12 ID:k8416LKe
- ケチなグラボをわざわざ買って
ちまちま遊ぶくらいなら、PS3とかで遊べよ。
PCゲームってのは貧乏にはむいてねーよ
- 940 :Socket774:2013/11/24(日) 13:05:53.98 ID:YqAJ8ZL1
- もしmantleが爆死したら、どうすんの?
290買っちゃったけど爆死したら本当に怒るからね
- 941 :Socket774:2013/11/24(日) 13:08:23.58 ID:PSp48m1t
- >>939
そうかも知れんな。
どっちが勝ち組になるって話ばっかで貧乏臭いし。
それでも勝ち組はGCN世代ではある。
- 942 :Socket774:2013/11/24(日) 13:08:30.12 ID:BNYJIRJQ
- 290の性能と価格ならmantleなくても何も問題ないだろ・・・
そりゃあるに越したことはないけど
- 943 :Socket774:2013/11/24(日) 13:12:57.03 ID:A/n2ttyJ
- >>940
290なら何もしなくても既に勝ち組だろ
負ける可能性があるのは今からゲフォ買うやつだけ
- 944 :Socket774:2013/11/24(日) 13:15:18.68 ID:BNYJIRJQ
- ゲフォはG-syncあるじゃん
今は本当にどっち買うか悩ましい素晴らしい状況だわこのまま競い続けて欲しい
- 945 :Socket774:2013/11/24(日) 13:16:02.56 ID:BG7MF8cg
- i5 2500k 4.3G
gtx660
メモリ8G
この構成でオール低設定でfps30とかなんだがこんなもん?
64人 コンクエ
- 946 :Socket774:2013/11/24(日) 13:18:37.26 ID:hjb9He18
- マントルを確かめずに買うとか( ノД`)…
- 947 :Socket774:2013/11/24(日) 13:22:54.00 ID:QPXyUaKE
- >>944
G-syncなんて3D立体視みたいなもんで、ウリになるのは極一部のコアゲーマーだけだろw
Mantleの方が遥かに魅力的
- 948 :Socket774:2013/11/24(日) 13:23:52.99 ID:25+LA6eZ
- mantle待たなきゃいけないのは
ゲフォ欲しいけど金ないやつらだよ
いまの段階でゲフォもラデも並んでる
安物ラデmantleがどこまでいけるか
正座してればいい
- 949 :Socket774:2013/11/24(日) 13:29:29.07 ID:dDCq/fjv
- 安物ラデだが安かろう悪かろうではない
- 950 :Socket774:2013/11/24(日) 13:31:34.18 ID:9GOEuCu5
- 別にゲームできないわけじゃないし
ゲフォのそこそこのでいいじゃんもう。
なんか疲れてきたわ。
- 951 :Socket774:2013/11/24(日) 13:36:01.03 ID:weuEu33G
- >>950
ゲフォのそこそこの買うんだったらMantle利用可能なラデのそこそこのを買おう
- 952 :Socket774:2013/11/24(日) 13:39:53.61 ID:cpU4tijH
- ゲフォのそこそこなんて、買う意味あんの?
- 953 :Socket774:2013/11/24(日) 13:42:32.01 ID:PJMEKHUF
- 264 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 14:43:26.06 ID:tzAV5uGI [2/2]
うーん、やっぱ高負荷かけると時々だけどブラックアウトして操作受け付けなくなるな・・・
電源長押し再起動しか受け付けんし、誰か自分以外にもこんな症状の人おるか?
重いゲームやってると画面の乱れとか無く本当に突然落ちるからやっぱCCC13.11beta9.2が原因かな?
暫くCoDやらんから13.11V8に差し戻すか・・・
熱周りはmax70度だから熱暴走ではないし
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 15:47:18.41 ID:d5LE3xfN [6/8]
>>264
うちのDx10病と似てるな。
こちらは突然ブラックアウトはするが、窓自体は生きてる。
ゲーム中に動いてるDxのバージョンとかわかる?
時々ってのがこちらと違うかな、こっちは100%だね。
9cや11だと93℃のまま放置してても平気だから、熱暴走とも違うみたい。
Bio5とかDmc4とかだと、9cで動かせば3時間放置でも何の問題もないから、ドライバの相性のような気もしなくもないが。
342 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 23:27:17.53 ID:0tF77Yvn [4/4]
サファ290X買ったけど本当に高負荷かけるとコイル鳴きするしブラックアウトするしできついわ
344 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 23:49:44.31 ID:8c7FFcxk
とりあえずコイル鳴きブラックアウトは
環境全部出さないと解らんね
音やSS付きでその時の状況とかも
ここで言っても最近は工作や成り済まし多いから念の為な
350 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 07:04:22.21 ID:bOECauDN
俺もブラックアウトあるわ。結構起こってるっぽいからやっぱドライバかな
353 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 07:23:06.96 ID:dUgIkMQK
お、最新ドライバー!情報サンガツ!
ブラックアウトウチは出たことないなー
念のためアプデするかー
395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 17:32:09.61 ID:mNQMlmYI [2/2]
Beta9.4入れたけどブラックアウトまた起きた
俺のは別の原因なのか、再起動してないからなのか、もう少し様子みるか
- 954 :Socket774:2013/11/24(日) 13:44:10.51 ID:BNYJIRJQ
- >>953
342は俺だけど新ドライバで直ったわ
- 955 :Socket774:2013/11/24(日) 13:46:29.23 ID:MDvJp4wD
- >>945
CPU一緒でGTX570のオール低で一緒くらいだったわ
今R280に替えてFPS75くらい
- 956 :Socket774:2013/11/24(日) 13:56:27.71 ID:V+MvUaPC
- 290と780ocだったら290のがいいかな?
- 957 :Socket774:2013/11/24(日) 13:58:10.18 ID:dDCq/fjv
- 同等ぐらいじゃない?
290をOCすればいいじゃん
- 958 :Socket774:2013/11/24(日) 13:59:00.88 ID:03E3DpAb
- マントルまで待って決めた方がいくない?
- 959 :Socket774:2013/11/24(日) 14:00:12.67 ID:UhFlQxzg
- 宗教上の理由がなけりゃマントル待った方がいい
- 960 :Socket774:2013/11/24(日) 14:28:00.57 ID:03E3DpAb
- 他のゲームもやるならゲフォでいいんやない
- 961 :Socket774:2013/11/24(日) 14:32:42.04 ID:a+pIWpbB
- 290買おうか考えてたけど爆熱でブラックアウトする不具合とかキツすぎるな
- 962 :Socket774:2013/11/24(日) 14:34:01.56 ID:4n+Gg/Xq
- みんなは60fpsと120fpsどっちのモニタ使ってる?
- 963 :Socket774:2013/11/24(日) 14:37:10.69 ID:MSn5vcht
- 144hz
- 964 :Socket774:2013/11/24(日) 14:41:01.49 ID:gJs9wEKH
- ○60と120Hz
>>963
お…なるほど
実際BF4で120fps以上出すのが難しいな…
- 965 :Socket774:2013/11/24(日) 14:46:13.64 ID:IGgq/6Zq
- だからnvidiaがG-syncってのを出したんでしょ
80fpsとか半端でもラグなく表示できる機能だし
- 966 :Socket774:2013/11/24(日) 14:48:06.28 ID:PJMEKHUF
- 280 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 18:19:30.77 ID:/j/MzfBi
>>268
280XだけどSkyrimしてたらまったく同じ症状出た
熱は余裕だからドライバのせいかな?
281 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 18:20:21.87 ID:Mfuu8h3X
290Xだけど、同じのなったよBF4
308 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 21:39:11.41 ID:cVXHP7n8 [1/2]
>>291
conecoに4枚の人がレビュー出してたよ
ttp://club.coneco.net/user/32491/review/132179/
どうもドライバがまだ駄目っぽいね。
350 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 07:04:22.21 ID:bOECauDN
俺もブラックアウトあるわ。結構起こってるっぽいからやっぱドライバかな
352 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 07:12:32.39 ID:Im8LMna4 [2/3]
May resolve intermittent black screens or display loss observed on some AMD Radeon R9 290X and AMD Radeon R9 290 graphics cards
364 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 11:18:27.42 ID:BRH41reZ [1/6]
>>352
やっぱりこの症状はカード側の問題だったわけな電源とか言ってきたアホいて真剣に悩んでしまったわ・・・
369 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 11:59:10.32 ID:onzHP+ku [1/3]
Catalyst 13.11 Beta9.4 CF環境で音が正常に再生されない問題悪化してたわ。使い物にならないレベル。
290X実質シングル専用だね。
4枚とか買ってしまう人は壮絶な後悔をすることになると思うw
455 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 00:22:33.40 ID:BNYJIRJQ [1/2]
290Xで4画面出力してる人いない?
するとただの日常作業してるときでもマウスカーソルがカクつくときあるんだけど、仕様すか?
456 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 00:31:00.30 ID:WN3TSQp3
>>455
不安定な品質を満喫してくださいw
正直、290/290Xは産廃すぎてお勧めできない。
- 967 :Socket774:2013/11/24(日) 15:07:04.28 ID:HgrgqJEJ
- 最新ドライバにしてからら自分はDX11環境でのブラックアウトは全く無し
以前は3Dmarkも完走する前に落ちてたけど今は全く無しでOC状態でも安定動作してる
最新ドライバなんだから幾らか不具合はあるだろう、それを許容出来ないならそれこそ抹殺ドライバを以前出したNvidiaなんて買うことも出来無いし、それに比べればブラックアウトなんてかわいいもんでしょ
- 968 :Socket774:2013/11/24(日) 15:07:51.42 ID:+Yz2RtZ4
- 次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1385273185/
- 969 :Socket774:2013/11/24(日) 15:11:28.83 ID:25+LA6eZ
- mantle4枚差しなら試したい
はなしが本当なら、mantleは能力が足りなければ
同じものでなくてていいので、足せばいいらしい
- 970 :Socket774:2013/11/24(日) 15:20:31.31 ID:Pc3/p+Fd
- >>945
解像度WQHDとかってオチじゃないだろうなw
OC0.1G違うくらいで低設定フルHDなら平均60fps以上出てるよ
シャンハイとか重い所だと最低fpsが40台に落ち込む時もあるけど
- 971 :Socket774:2013/11/24(日) 16:32:50.03 ID:PJMEKHUF
- 318 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 18:34:34.72 ID:YJECxvhW
>>317
>GTX 780 Tiカード全般に関わる問題だとされる(中国市場におけるリコールの)報道は誤りです。
>NVIDIAのリファレンスデザインに対して許可されていない変更をGALAXYが行ったため,55枚のカードにおいて問題が生じたのです。
GALAXYのオリジナル基板がクソなだけじゃねぇかボケナス
319 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 18:37:48.13 ID:aDEvVuYd [1/4]
10数年に一回ドライバで焼かれるのと、ずっとドライバに振り回されるだったら
前者の方選ぶわ
329 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 19:50:24.46 ID:cheIhNTM [5/8]
>>319
おれは両方平行してつかってきてるけどAMDでドライバに振り回されたことはないな
nvidiaは260βつかった480のようにカード側に非が無い状況でも焼失ドライバだしてるし
ドライバに振り回されるなんてのは信者の工作だよ
nvidiaだって振り回された報告はあるしな
330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 19:58:16.10 ID:aDEvVuYd [2/4]
>>329
ラデキチのお前さんがどうだろうが、普通客が帰って来ないようなやらかしやってるにも関わらず
また戻って来てるって事はそういう事、消失ドライバ出したNV>問題ないと主張してるラデが現実
334 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 20:01:09.72 ID:Foit/IdU [5/13]
>>329
お前らが嬉々として出してくる消失ドライバに俺も当たったこと無いけどなw
日本でどれだけ被害者いるか、具体的数値出してみろやカスww
- 972 :Socket774:2013/11/24(日) 16:35:27.05 ID:/h3uuEQ7
- HD6870が、5kで手に入りそうなんだけど1080p 低設定で60fpsキープできるかな?
- 973 :Socket774:2013/11/24(日) 16:36:08.48 ID:5hL6/Oap
- 信者争いするな
だからSurfacePro2以外推奨できないだろ
- 974 :Socket774:2013/11/24(日) 16:38:49.57 ID:zIFaQM6V
- >>972
俺、ちょっと前までHD6870だけど、低設定だとなんとか出来るよ。
それでも60キープは難しいかもね。
今はマントル期待して、HD7870に移ったけど。
- 975 :Socket774:2013/11/24(日) 16:40:15.82 ID:u0ZDyGYL
- >>971
あんたのレス読みにい、ってか、何がしたいの?
何意味のないもんさっきから張り付けてんのさ
激しくうざいんだけど
- 976 :Socket774:2013/11/24(日) 16:45:54.61 ID:03E3DpAb
- 560tiで最低設定でどんぐらいFPSいける?
- 977 :Socket774:2013/11/24(日) 16:46:03.47 ID:isPMnoly
- >>975
それがnvidia狂徒
- 978 :Socket774:2013/11/24(日) 16:48:10.60 ID:DkPHVMd/
- この板の連中すべてが
BF4を持ってすらいないって事だけがよ〜く分かった
- 979 :Socket774:2013/11/24(日) 16:49:39.48 ID:zIFaQM6V
- >>576
ガチブロ見てこい。
- 980 :Socket774:2013/11/24(日) 16:50:11.36 ID:zIFaQM6V
- >>976
ガチカミのサイト見てこい。
- 981 :Socket774:2013/11/24(日) 16:52:10.35 ID:BG7MF8cg
- >>970
パソコン再起動したらfps上がったよ
パソコン起動してから時間が経過するとfps落ちるみたいだ、謎
- 982 :Socket774:2013/11/24(日) 16:58:05.22 ID:/h3uuEQ7
- GTX650ti かHD6870だったらどっちのほうが性能高い?
- 983 :Socket774:2013/11/24(日) 17:09:19.47 ID:isPMnoly
- どうみても6870
BOOSTのほうならともかく128bitの650Tiって7770程度だよ
- 984 :Socket774:2013/11/24(日) 17:19:31.13 ID:CATlSLD8
- 290X購入者に聞きたいんですけど
290XのBF4プレイ時の温度って、ファンの回転速度も含めて実際どれくらいですか?
- 985 :Socket774:2013/11/24(日) 17:27:38.87 ID:isPMnoly
- >>984
ほかのところも目を通せば何回も書いてるけど設定しだい
FAN回転数あげれば室温18度前後で80度いかない
設定はWQHD最高品質
かなり騒音だすけどヘッドホンしときゃわからないレベル
スピーカーでも夢中になってれば気にならない
- 986 :Socket774:2013/11/24(日) 17:35:16.33 ID:CATlSLD8
- >>985
ありがとうございます
もう少ししてオリファン情報がなければ購入検討してみます
- 987 :Socket774:2013/11/24(日) 17:38:33.90 ID:kThfEMwD
- CPUはいいやつを使うとして、
Ultra設定でマルチ60FPSは、290Xや780tiでもきついかな?
- 988 :Socket774:2013/11/24(日) 17:40:44.35 ID:A/n2ttyJ
- >>978
意味不明
さっきから海外鯖でプレーしてますが
- 989 :Socket774:2013/11/24(日) 17:41:44.15 ID:isPMnoly
- >>986
設定は有名どころだとアフターバーナーでいける
setting>ファン で40度(20%):75度(60%):95度(100%) で設定してる
cccのoverdriveをONにして目標GPU温度を90度 最大ファン速度100%
目標温度を90度でquietでも常時1000MHzはりつくから十分ひえてる
290無印にするなら75度(55%)くらいでも十分かも
- 990 :Socket774:2013/11/24(日) 18:15:26.33 ID:016AEK6l
- 余裕
- 991 :Socket774:2013/11/24(日) 18:25:35.77 ID:FHd+CgMr
- それなら60は余裕だろ
- 992 :Socket774:2013/11/24(日) 18:34:41.89 ID:Ud0hfQ7h
- >>978
そら手に入れたらこんなスレもう見ないだろ
見るのは物好きだけ
- 993 :Socket774:2013/11/24(日) 19:14:53.82 ID:PphSUvFE
- >>978
30分前に買ってきたので許してください
- 994 :Socket774:2013/11/24(日) 19:17:45.12 ID:MSn5vcht
- 780SLIだけど、いまいちfpsが伸びない。高設定は譲れないところ。
ラデが最適化されているとか言ってるけど信用できないのでtiでSLIの予定。
大体、ラデの方がいいんならみんな買っているよ・・マントルなんか興味ないよ。
シングルカードがいいとか言ってる貧困層もどうよ、快適な環境は自身からだろw
- 995 :Socket774:2013/11/24(日) 19:27:09.76 ID:VnqukwlI
- 海外だと290xはグラボ史上最速の売れ行きだったけど、ジャップはガラパゴってるからゲフォのが多いのかな
本当に不思議な独自市場だね
- 996 :Socket774:2013/11/24(日) 19:27:46.65 ID:IGgq/6Zq
- 780SLIくんがまた来たのか
懲りないな
- 997 :Socket774:2013/11/24(日) 19:36:29.88 ID:LySEs+2q
- 教えて
ocしないならCPUクーラって不要ですよね?
- 998 :Socket774:2013/11/24(日) 19:39:20.23 ID:/h3uuEQ7
- >>997
燃え尽きろ
- 999 :Socket774:2013/11/24(日) 19:52:32.24 ID:MSn5vcht
- SLIくんと呼ばれたのは初めてだが、リファの290X買うのって勇気いらないか?
普通に780tiってならないのかな・・・まぁラデの方がfps上がって安定するなら全然買いだよw
どう?
- 1000 :Socket774:2013/11/24(日) 19:55:30.93 ID:U7mkgY1H
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)