■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 3
- 1 :Socket774:2013/10/01(火) 07:44:10.53 ID:b2BpKGfZ
- 2013年10月31日に発売予定のBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
http://blogs.battlefield.ea.com/
■ 最小動作環境
【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【 Memory 】 4GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
【 VRAM 】 512MB
【 HDD 】 30GB
■ 推奨動作環境
【 OS 】 Windows 8 64bit
【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
【 VRAM 】 3GB
【 HDD 】 30GB
前スレ
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1379218010/
- 2 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/01(火) 08:09:23.66 ID:W0zUyklC
- >>1
>>1の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
- 3 :Socket774:2013/10/01(火) 08:36:47.23 ID:R23DSdlW
- デスクトップ板に立ててよ
家ゴミの連中が池沼な質問挙げて板全体に迷惑かかるから誰かお願いだから削除して
- 4 :Socket774:2013/10/01(火) 08:48:33.72 ID:fM8gsKZi
- そんな選民意識が高いから過疎板になるのが何故わからない
- 5 :Socket774:2013/10/01(火) 09:15:13.73 ID:vlVZPThG
- 推奨が660だけど最高設定で60維持とか無理なんでしょ
- 6 :Socket774:2013/10/01(火) 10:09:51.66 ID:nrR3sBvj
- AAさえ切れば普通に遊べる程度には動くでしょ
- 7 :Socket774:2013/10/01(火) 10:10:13.05 ID:qrSMNZUG
- ただの自治厨だろ
無視しろよ
- 8 :Socket774:2013/10/01(火) 11:58:14.38 ID:ExjEW3cm
- PCアクション板にもあるのに何故立てた
- 9 :Socket774:2013/10/01(火) 12:44:23.06 ID:R23DSdlW
- >>8
家ゴミPS4の発売が4ヶ月延期してPCに流れてくるやつ続出
↓
前スレ中盤から自作板の初心者を大きく下回る知能の池沼が同じ質問を繰り返し結果だけを簡易に知ろうと猛威を振るう
↓
PCAのガチゴリラはAIMと旗取りは上手いが現実的な社会能力は皆無なためスレ防衛が全くできない。分隊行動が出来てもすれの問題分子を協調して排除することもできなかった
↓
結局問題の対象を高知能かつ情報収集能力の優れた自作民に丸投げして自分達も池沼と同じく自作民に集ろと決意
↓
スレの残りが少なくなった
↓
スレが自作板に立てられる
- 10 :Socket774:2013/10/01(火) 17:20:58.32 ID:M/ODU9W2
- βやってみたけど意外と軽くね?
- 11 :Socket774:2013/10/01(火) 17:37:57.86 ID:cLsfZA9/
- 軽過ぎる
BF3とまではいかないが、それに近い軽さ
- 12 :Socket774:2013/10/01(火) 17:51:43.85 ID:wkG1GWeN
- GTX650はどんな感じですか?
- 13 :Socket774:2013/10/01(火) 18:36:13.78 ID:M/ODU9W2
- CONQUEST DOMINATIONで3ラウンド測定してみた
680すべて低設定、平均FPS100弱だった
しかしラグがひどい…
- 14 :Socket774:2013/10/01(火) 18:43:10.00 ID:i7UwkDrb
- >>13
解像度
- 15 :Socket774:2013/10/01(火) 18:44:10.71 ID:MohyD1IG
- GPUの使用率が0%なんだけどなにこれ
GTX680で50FPSぐらい
- 16 :Socket774:2013/10/01(火) 18:56:41.98 ID:dpZAIHtz
- cpu使用率60% 問題無いな。
やっぱり、GPUが問題っぽいな。
cpu は2600k
gpu は560oc
- 17 :Socket774:2013/10/01(火) 19:06:38.22 ID:qePWzb+e
- ウインドウとフルはどっちが負荷多いの?
- 18 :Socket774:2013/10/01(火) 19:09:37.32 ID:3EnLgZ/8
- おーい
660で低画質でもかくかくだよーw
おいいい
- 19 :Socket774:2013/10/01(火) 19:13:14.25 ID:yb3MAb6M
- ラデの7970だがサラサラ動くぞ。
- 20 :Socket774:2013/10/01(火) 19:13:43.00 ID:Ic4zpPfz
- >>18
嘘つけ!!!!……
ホントに?(´;ω;`)
- 21 :Socket774:2013/10/01(火) 19:16:02.31 ID:3EnLgZ/8
- CPUはi5っす。。
- 22 :Socket774:2013/10/01(火) 19:17:11.52 ID:3EnLgZ/8
- 発売までに改善されるといいけど
現状めっちゃ重いよ。。
BF3ウルトラぬるぬるの友達も
中設定でビルが倒れるとかくかくになるっていってる
- 23 :Socket774:2013/10/01(火) 19:17:59.43 ID:Ic4zpPfz
- bfでGTX660最高画質でもカクカクにはならんかったぞ
- 24 :Socket774:2013/10/01(火) 19:18:09.17 ID:aqGBXqDU
- おまいらラグって知ってる?
- 25 :Socket774:2013/10/01(火) 19:19:01.13 ID:Ic4zpPfz
- >>23
前作な
- 26 :Socket774:2013/10/01(火) 19:20:19.13 ID:Ic4zpPfz
- >>22
うーん。βだからなぁ〜。改善しなかったら諦めようかな。ちなGTX660oc済み
- 27 :Socket774:2013/10/01(火) 19:21:35.31 ID:bVNZ0MfF
- 鯖ラグいからスペックのせいなのかわかんねえ
- 28 :Socket774:2013/10/01(火) 19:21:41.55 ID:q5Bo76TM
- スペック自慢大会wwww
重さはBF3に毛が生えた程度なのにwwバカ
- 29 :Socket774:2013/10/01(火) 19:21:53.63 ID:aqGBXqDU
- まぁビル倒壊の重さは諦めた方がいいな
- 30 :Socket774:2013/10/01(火) 19:22:10.94 ID:fhluWJGM
- 何がボトルネックになっているのかまずそこの追求が先でしょ
βなんだからより重要なことだよ
- 31 :Socket774:2013/10/01(火) 19:23:04.94 ID:q5Bo76TM
- >>30
糞鯖がボトルネックだ。www
人数と糞鯖がボトルネックwww
- 32 :Socket774:2013/10/01(火) 19:23:50.48 ID:SE1Fy9z3
- 画質高中低と試したが、カクカクが鯖のせいかHD5850のせいか分からんw
- 33 :Socket774:2013/10/01(火) 19:29:09.02 ID:W5fqZQTk
- CPUのが割合大きいな。C、GPU定格とocしてみれば分かる
GPUocしても全然FPS伸びないわ
- 34 :Socket774:2013/10/01(火) 19:29:41.95 ID:sdvd+CPg
- ID:3EnLgZ/8
i5だけじゃわかんねーだろ型番かけよ
- 35 :Socket774:2013/10/01(火) 19:30:06.21 ID:rc8Qe7u8
- 要するにBF3が余裕で動くなら4も楽勝という事だろうもう金かけねえよ
- 36 :Socket774:2013/10/01(火) 19:30:12.27 ID:elaZMNAo
- この調子ならグラボ買い直さないとダメだな
- 37 :Socket774:2013/10/01(火) 19:30:31.40 ID:Ic4zpPfz
- 絶対鯖の影響だと思う
- 38 :Socket774:2013/10/01(火) 19:32:29.97 ID:PuO6Lisf
- 推奨でVRAM 3Gってあるけど2GのをSLIしたらいいのかな?
- 39 :Socket774:2013/10/01(火) 19:34:08.16 ID:NxL+pX+B
- SLIしても、グラボのメモリは足し算にならないって
おじいちゃんが言ってた
- 40 :Socket774:2013/10/01(火) 19:34:25.26 ID:il9nXUPb
- GTX680でLow設定にして重いとか悪夢だな・・・
これは人口減るで・・・
- 41 :Socket774:2013/10/01(火) 19:35:04.59 ID:4VtHpILs
- GTX570 CPUi7-860で全部低設定で50-60FPSって感じでした。
CPU交換したいなぁ
- 42 :Socket774:2013/10/01(火) 19:36:01.00 ID:0hYIXepz
- 板落ちてる?
- 43 :Socket774:2013/10/01(火) 19:39:40.64 ID:NxL+pX+B
- 落ちてるよ
- 44 :Socket774:2013/10/01(火) 19:39:54.09 ID:yb3MAb6M
- 散々糞扱いされてたFX8350だが、まさかの8Core発揮で大健闘なのかな
こんなに動いていいのかって感じだぞ
まともに動かないのってインテル+ゲフォだからじゃね?
- 45 :Socket774:2013/10/01(火) 19:40:02.89 ID:KVD0wsM4
- PCアクションのほう入れないね
- 46 :Socket774:2013/10/01(火) 19:42:17.78 ID:bw7sQp+P
- kohada鯖が落ちてるからな。
- 47 :Socket774:2013/10/01(火) 19:51:31.11 ID:PuO6Lisf
- >>39oh・・・
うちのGTX680ちゃん産廃じゃないっすか・・・
- 48 :Socket774:2013/10/01(火) 19:52:01.72 ID:qePWzb+e
- www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4545046.jpg
ココ、はまって、動けなくなる
- 49 :Socket774:2013/10/01(火) 19:52:58.91 ID:a+uhKUeA
- グラボが悪いのか・・・BF4のプログラムが悪いのか・・・わからん・・・重い・・・死ぬ・・・
- 50 :Socket774:2013/10/01(火) 19:56:29.00 ID:qew0Ip1u
- ゲホチョン厨カワイソウ・・・・
死ねよ^^wwwwwwwwww
- 51 :Socket774:2013/10/01(火) 20:03:56.21 ID:8A3zscKa
- なんにせよ今プレイできてる人うらやましす
俺は今から帰宅よ
- 52 :Socket774:2013/10/01(火) 20:05:15.98 ID:ueFR6Kb6
- GTX680
I7 3770
設定 high 1980x1080
で60FPS維持は余裕だな
広いマップになったらどうなるかわからん・・・
- 53 :Socket774:2013/10/01(火) 20:06:15.86 ID:Ic4zpPfz
- >>40
いや、鯖の影響だからチタンでも重いで
- 54 :Socket774:2013/10/01(火) 20:07:01.47 ID:+KYf0UGt
- 4770k+GTX780SLI 解像度WQHD 60fps張り付きだったよー
- 55 :Socket774:2013/10/01(火) 20:09:16.38 ID:+KYf0UGt
- ↑調べ方わからんから体感的にね
- 56 :Socket774:2013/10/01(火) 20:09:17.65 ID:Ic4zpPfz
- >>54
鯖の影響だとこれが証明してるわw
- 57 :Socket774:2013/10/01(火) 20:10:18.36 ID:Ic4zpPfz
- >>50
ラデの方も鯖の影響だからカックカクやで
- 58 :Socket774:2013/10/01(火) 20:10:54.37 ID:Ft03CkTH
- gtx770だけどlowでカクカクなんだが・・・
- 59 :Socket774:2013/10/01(火) 20:12:40.46 ID:b/CDhZi6
- 体感ってwwwww
- 60 :Socket774:2013/10/01(火) 20:13:00.44 ID:mkL0a8j9
- つか780のSLIで60でなかったらヤバいだろ
- 61 :Socket774:2013/10/01(火) 20:14:50.99 ID:W5fqZQTk
- 780でaveFPS80とかだわ
- 62 :Socket774:2013/10/01(火) 20:15:06.78 ID:lXgAWNBV
- GTX760はLOWでもカクカク
週末ラデ買ってきますわ
- 63 :Socket774:2013/10/01(火) 20:15:40.82 ID:Ic4zpPfz
- >>62
ラデは平気なん?
- 64 :Socket774:2013/10/01(火) 20:16:58.85 ID:bVNZ0MfF
- i7-2700K 4.4GHz
MSI GTX TITAN
Ultra設定だと30fpsも出てない件
- 65 :Socket774:2013/10/01(火) 20:17:02.41 ID:uBaN5lv1
- 3770k GTX670oc 1920×1080 オール低 fps70安定
買い換えないで良かったw
- 66 :Socket774:2013/10/01(火) 20:22:35.08 ID:mkL0a8j9
- ゲフォばかりとなると単に331.40βがうんこだったてオチはないのか?
- 67 :Socket774:2013/10/01(火) 20:23:00.70 ID:+KYf0UGt
- 4770k+GTX780SLI 解像度WQHD ultra 60fps張り付きだったよー
↑調べ方わからんから体感的にね
- 68 :Socket774:2013/10/01(火) 20:24:26.02 ID:NxL+pX+B
- frapsぐらい使えよ・・・
- 69 :Socket774:2013/10/01(火) 20:24:40.15 ID:8ob97FjZ
- 4770KにHD7850だけどFPS70弱でてるわ
- 70 :Socket774:2013/10/01(火) 20:24:53.52 ID:mkL0a8j9
- つかメモリの使用量どんなもん?
2GB以上必要なのか?
- 71 :Socket774:2013/10/01(火) 20:25:13.92 ID:R9Zc2etR
- フレームレートがAfterbanerで表示されない
BF3のrender.drawfpsコマンドも使えないし
どうやったら見れるんだ
- 72 :Socket774:2013/10/01(火) 20:25:46.36 ID:8ob97FjZ
- もしかしてラディに最良化されてる?w
- 73 :Socket774:2013/10/01(火) 20:27:10.23 ID:Ic4zpPfz
- >>64
おいおいwチタンで30とかw
- 74 :Socket774:2013/10/01(火) 20:29:08.54 ID:W5fqZQTk
- >>66
327と331でFPSの値計ってみたけど新たしいドライバのがaveFPS1割位上がってたからどうだろね?
計測時はMSAAx4他allLOW
ラデは知らない
- 75 :Socket774:2013/10/01(火) 20:32:07.02 ID:WCP4uI2x
- GPU使用率やCPU(スレッド単位)使用率 見りゃ
ゴミPCなのか糞回線なのかわかるだろ
BFプレーヤーって低能ばっかだな
- 76 :Socket774:2013/10/01(火) 20:34:41.22 ID:mkL0a8j9
- >>74
なるほど331の方がうたい文句通りにBF4に最適化されてるほいね
- 77 :Socket774:2013/10/01(火) 20:37:02.77 ID:ogKJ3cO7
- >>69
解像度と設定書けやゴミ
- 78 :Socket774:2013/10/01(火) 20:41:37.67 ID:Aj1d8T4B
- i7-3770、670SLIで
1080p、ultra設定、4xMSAAで60fpsベタつきだったぞ
10万円超の化石カードTitan涙目www
GPU使用量は1700MBぐらい
- 79 :Socket774:2013/10/01(火) 20:41:48.20 ID:MohyD1IG
- i7 2700k 3.5GHz
CPU使用率80〜95%
あかん
- 80 :Socket774:2013/10/01(火) 20:43:20.95 ID:KVD0wsM4
- てっきりカクカクなのはグラボのせいだと思って低にしてたけど
設定上げてもそんなに変わらんね
FPSが表示されないんで訳わかめ
- 81 :Socket774:2013/10/01(火) 20:43:23.05 ID:+KYf0UGt
- >>68
おーありがとー、使ってみるわー
- 82 :Socket774:2013/10/01(火) 20:44:10.16 ID:yb3MAb6M
- >>63
オレのも大丈夫だけどね
CPUもグラボもALL AMDだからかもしれんが
設定は全て上げれるだけ上げて60は絶対に切らない感じ
解像度は2560x1440
TitanもダメなのみるとやっぱKelperが不得意な分野使ってんだろ
- 83 :Socket774:2013/10/01(火) 20:44:28.51 ID:/6Rhb/S/
- i7とi5ではどう違ってくるのか気になるね
- 84 :Socket774:2013/10/01(火) 20:46:52.78 ID:0APPfJT4
- PCA落ちてるけどみんなどこで語り合ってるの?すごくさみしい
- 85 :Socket774:2013/10/01(火) 20:50:42.90 ID:Aj1d8T4B
- アフターバーナーのOSD使えないね
- 86 :Socket774:2013/10/01(火) 20:56:34.38 ID:6hnQUqvd
- Precision X 起動していてもfpsが表示されないし、boostも上がらない。
当然、温度もそこまで上がらない・・・CPU温度はBF3より上がる。
EVA780SC SLI 3770定格でこんな感じ、βの悪意を感じないでもない。
製品版出る頃にはnvidiaも対策とるだろうね・・・βはラデ自慰中?
- 87 :Socket774:2013/10/01(火) 20:58:51.63 ID:aE7Cai3N
- ラデ最適化されてんのに報告はNVIDIAばかり
かわいそうなラデたん (*'ω'*)
- 88 :Socket774:2013/10/01(火) 20:59:31.89 ID:+KYf0UGt
- 4770k+GTX780
解像度2560×1440
設定ultra
常時60fps以上だったよー
次は780単体のフルHDとWQHDでやってみるわー
- 89 :Socket774:2013/10/01(火) 21:03:54.80 ID:2A2qu7zl
- 【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 Intel i7 3960X
【 Memory 】 32GB
【 GPU 】 NVIDIA GeForce GTX 680 4GB SLI
【 解像度 】 1920 * 1080 120Hz
全て最高設定
60〜120FPSを余裕で維持
かなり快適
常人の感覚では、これ以上の設備投資など全く不要なレベル
でも、120FPSを維持したい人にとっては非常にハードルが高いと感じた
総合的には、とてもいいゲームエンジンだと思う
BF3に見られた「不自然なFPS激減によるカックカク」が一度も無かった。これは素晴らしい
- 90 :Socket774:2013/10/01(火) 21:04:49.21 ID:fhluWJGM
- >>87
未だにげふぉ人口が多いから
らで人口がげふぉ人口を上回るときが来たようだ
- 91 :Socket774:2013/10/01(火) 21:05:34.71 ID:CCGl+3g0
- GTX670
i5 3570
8GB
でFPSが20も出ないんだが
ちなみにALL LOW設定
- 92 :Socket774:2013/10/01(火) 21:10:29.62 ID:KVD0wsM4
- >>91
それは変だな
GTX660
i5 3570K
8G
だけどたまにカクつくけど
FPS体感50~60ぐらいかな
- 93 :Socket774:2013/10/01(火) 21:10:40.44 ID:Pj40dsuF
- なんだぁ
BF3で余裕に動いてたが4でも楽勝じゃん。
当分何も換えないでOKだw
- 94 :Socket774:2013/10/01(火) 21:10:50.80 ID:eAjuoTph
- FX6100
HD6870
8GB
>>91さんとは比べものにならんほどの低スペックだが、
自分も低設定でfps20以下。
いろんなサーバー行ったが全部カクカクだった。
- 95 :Socket774:2013/10/01(火) 21:11:11.57 ID:mkL0a8j9
- 2枚差しじゃないとまともにゲームも出来ないとか
- 96 :Socket774:2013/10/01(火) 21:12:50.68 ID:xBgD2AW2
- つか、普通にFPS表示するコマンド使えたけど、出せないやつはどんなコマンド打とうとしてんだ
ちなみにperfrender〜な
- 97 :Socket774:2013/10/01(火) 21:13:04.06 ID:Aj1d8T4B
- Titan買っちゃった人はSLIしようと思うと
さらに12~13万円の出費ですね
買わないでよかった
やっぱりミドルハイのGPUを2枚刺しするのが一番コスパいいですよ
- 98 :Socket774:2013/10/01(火) 21:18:34.97 ID:GWN038b3
- 2600K 16G 770 2Gで北米鯖の64コンクエでlow設定で50〜70fps
これはヤバい、余裕ぶっこいてたけど今更こんなfpsではプレイできんぞ
- 99 :Socket774:2013/10/01(火) 21:19:23.15 ID:yRGeD0P2
- 体感はNGだな。怪しすぐる
- 100 :Socket774:2013/10/01(火) 21:20:47.57 ID:2A2qu7zl
- なんかPCA板おかしくね。落ちてる
- 101 :Socket774:2013/10/01(火) 21:21:50.10 ID:yRGeD0P2
- >>98
もう1枚770買うしかないな
- 102 :Socket774:2013/10/01(火) 21:22:01.96 ID:qePWzb+e
- cpu使いすぎ
- 103 :Socket774:2013/10/01(火) 21:22:34.22 ID:OFzr9Hua
- >>98
CPUメモリが同じで770 4Gだけど高設定で同じ位のfps
VRAMの影響ってでかいかもな
- 104 :Socket774:2013/10/01(火) 21:23:01.13 ID:/3gC+j0Z
- 64人鯖で負荷チェックしたいのに満員ばかりじゃないか
10分くらいで強制アウトさせるような負荷チェック用の鯖作ってくれよ
- 105 :Socket774:2013/10/01(火) 21:23:43.35 ID:/xTugCt3
- Gtx690
4770k
16gb
Win7
がくっがくっでゲームにならん
何か原因がありそうだね
- 106 :Socket774:2013/10/01(火) 21:27:02.21 ID:aE7Cai3N
- GTX760な俺はしばらく購入見送るか
積みゲーでしばらく遊んでおくわ
- 107 :Socket774:2013/10/01(火) 21:30:20.87 ID:+KYf0UGt
- 4770k+GTX780単体(bf4β用のβドライバー更新済)+SSD
画質設定ultra
解像度2560×1440(WQHD)
30〜50fps
1920×1080(WUXGA)
屋外50fps、屋内60fps
GTX780でも、度々60fpsを割り込む場面が見受けられました。
同じultraでも、WUXGAとWQHDとの比較では、ワンランク違う画質に感じました。
WUXGAは明るく、モヤっとした感じ。
WQHDは全体的に明るさと色味がしまって見え、シャープでくっきりとした感じ。
- 108 :Socket774:2013/10/01(火) 21:30:48.80 ID:Aj1d8T4B
- キャンペーンは更に重くなるから覚悟しといた方がいいよ
- 109 :Socket774:2013/10/01(火) 21:32:23.03 ID:qew0Ip1u
- ゲホチョン使ってるアホはマルチの足引っ張るからゴミチョンホース窓から投げ捨ててさっさと死ね!^^
- 110 :Socket774:2013/10/01(火) 21:34:58.54 ID:GWN038b3
- >>103
うん、でもちょっと低すぎるか
なんか原因がありそうだから和鯖とかでも測ってみるわ
- 111 :Socket774:2013/10/01(火) 21:38:04.18 ID:+KYf0UGt
- 4770k+GTX780SLI(bf4β用のβドライバー更新済)+SDD
解像度2560×1440
設定ultra
くまなくマップを探索しましたが、常時60fps以上でした。最低で65〜70fps、100fps以上出る場所もありました。
- 112 :Socket774:2013/10/01(火) 21:41:39.47 ID:8ob97FjZ
- わかったことはTITAN死亡確認
- 113 :Socket774:2013/10/01(火) 21:48:37.52 ID:Aj1d8T4B
- 「おい、パーツショップの店員!
売り上げ伸ばしたいからって重いとか
適当なこと書いてんじゃねえぞ!」
- 114 :Socket774:2013/10/01(火) 21:50:26.36 ID:XbeSaiA1
- CPUゲーで重すぎワロエナイ
- 115 :Socket774:2013/10/01(火) 21:51:22.66 ID:Aj1d8T4B
- >>111
SSDとかHDDとかメインRAMとか関係ないんで
どうでもいいですよ
- 116 :Socket774:2013/10/01(火) 21:57:57.96 ID:iab8AARz
- これ相当重いらしいが、重い原因は本当にハード由来のものなのかね
俺はやってないので何とも言えんが
- 117 :Socket774:2013/10/01(火) 22:03:21.79 ID:Aj1d8T4B
- いくら重いと言ってもクライシス3に比べたら・・・
あのゲームは今でも最重量級の重さだよ
- 118 :Socket774:2013/10/01(火) 22:04:29.82 ID:MH+vn38M
- アレそんなに重いのか
- 119 :Socket774:2013/10/01(火) 22:05:28.98 ID:IpYFGtl5
- クラ3は存在がベンチみたいなもんだろ
1ですら今でも重いし
- 120 :Socket774:2013/10/01(火) 22:08:22.96 ID:+KYf0UGt
- もう一度単体試してみたわ。
4770k+GTX780単体(bf4β用のβドライバー更新済)+SSD
画質設定ultra
解像度2560×1440(WQHD)
大体が30〜50fps 30fps〜40fps台が多め。
1920×1080(WUXGA)
プレイヤーが密集してる場所?で30〜50fps、大体60〜80fps
GTX780でも、60fpsを割り込む場面が度々見受けられました。
同じultraでも、WUXGAとWQHDとの比較では、ワンランク違う画質に感じました。
WUXGAは明るく、モヤっとした感じ。
WQHDは全体的に明るさと色味がしまって見え、シャープでくっきりとした感じ。
俺は店員ではないよ。今後も何回か試してみるわ。
- 121 :Socket774:2013/10/01(火) 22:10:57.47 ID:RnqI4xRw
- パフォーマンスは変わるかもね
https://twitter.com/repi/status/385010003217633280
- 122 :Socket774:2013/10/01(火) 22:11:38.91 ID:Y4OKs/uf
- 290X待ち
- 123 :Socket774:2013/10/01(火) 22:14:55.81 ID:gUM8HTWz
- Corei5 HD4000のwin8のノートパソコンで起動してみたが、
起動はできるのが、画面がぐしゃぐしゃにクラッシュしててプレイ不可能だった。
BF3はなんとか動いたのだが、4は遊べなくて悲しい!!
- 124 :Socket774:2013/10/01(火) 22:25:30.65 ID:2A2qu7zl
- >>89の設定のままモニタを3枚に増やして実験
【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 Intel i7 3960X
【 Memory 】 32GB
【 GPU 】 NVIDIA GeForce GTX 680 4GB SLI
【 解像度 】 5760 * 1080 120Hz
全て最高設定
フルHDトリプルモニターを試してみた
20〜40FPSくらいで推移
これはちょっとプレイ出来たもんじゃない。はっきり言って駄目だ
上記を全て最低設定に落とすと、30〜50FPSくらいで推移
これならなんとかプレイ出来るけど、こんなんなら>>89のシングルモニタの方が快適だ
現状では複数枚のモニターを使うのは非現実的かと思う
これが290XやTITAN×4なら話は違うんだろうな
この辺の検証は持ってる人にお任せしたい
- 125 :Socket774:2013/10/01(火) 22:26:09.71 ID:iab8AARz
- >>121
要するに今はテストのテスト段階だから、調整も不足気味で
パフォーマンスが出ないのは当たり前
しかしながら、思う存分楽しんでくれってことかな
- 126 :Socket774:2013/10/01(火) 22:36:46.74 ID:Aj1d8T4B
- >>105
解像度がWQHDならVRAM使用量が690の2GBを超えるから
ガクガクになるよ
>>120
だからSSDとか割とどうでもいいんんでw
- 127 :Socket774:2013/10/01(火) 22:40:24.25 ID:8UbWg148
- >>78
同じ構成だけど、低設定にしないとゲームにならない。
見通しの良いところや、敵が見えた瞬間にコマ落ちする。
- 128 :Socket774:2013/10/01(火) 22:42:01.86 ID:2A2qu7zl
- 推奨VRAM3GBは伊達では無かったということか?
3GBなんてまったく信用してなかったぞ
どうせ、せいぜい2GBで足りるだろうと思っていた
- 129 :Socket774:2013/10/01(火) 22:43:54.05 ID:JqcGOw/a
- VRAMじゃない、CPUがやば過ぎ。
3770,4770クラスじゃないとかなりキツイよこれ
- 130 :Socket774:2013/10/01(火) 22:44:41.06 ID:bJIn3YPx
- 例の2万5千円以下で安売りしてたHD7950を探してくるか
- 131 :Socket774:2013/10/01(火) 22:45:08.70 ID:WFarNY60
- 春先に買った680ちゃん、陳腐化早すぎ笑えない
- 132 :Socket774:2013/10/01(火) 22:45:48.78 ID:fhluWJGM
- >>129
4C/8T必須ということ?
ついにi5の4C/4Tが屑になってしまうということ?
- 133 :Socket774:2013/10/01(火) 22:50:07.53 ID:oS0OxaQD
- やった感じだとなんか重いというよりカクカクしてるような感じがする
- 134 :Socket774:2013/10/01(火) 22:52:17.70 ID:bJIn3YPx
- 家ゴミに採用されてる8コア版Jaugerで性能を出すために最適化したため
8コアフルに使ってAVX命令発行とかかなり無理した予感
- 135 :Socket774:2013/10/01(火) 22:52:22.23 ID:qePWzb+e
- 3850の報告まだ?
- 136 :Socket774:2013/10/01(火) 22:52:58.63 ID:YLL2UNrt
- win7 i72600 GTX760(4GB)なんだけど
フルHDのLOWプリセットでもちょくちょく60fps割ってきつい、これ製品版大丈夫かな・・・
- 137 :Socket774:2013/10/01(火) 22:53:55.07 ID:IpYFGtl5
- >>132
完全な快適さ得るにはlvy-Eぐらい必要じゃね
6コア/12スレ
- 138 :Socket774:2013/10/01(火) 22:53:58.17 ID:GWN038b3
- >>133
それラグいんじゃないの?
鯖によって違うよ
- 139 :Socket774:2013/10/01(火) 22:54:46.47 ID:oS0OxaQD
- ラグか・・・ ラグに定評のあるi3Dで1回だけプレイした
他にいい鯖ないかな?
- 140 :Socket774:2013/10/01(火) 22:54:46.96 ID:+KYf0UGt
- GTX780単体で、WUXGAで50fps前後だった場所で、ビル倒壊で30fpsを割り込んだわ。
- 141 :Socket774:2013/10/01(火) 22:58:39.37 ID:X7NZ/LK9
- VRAM3G↑の人
最低設定でゲーム中のVRAM使用率計ってくれませんか?
- 142 :Socket774:2013/10/01(火) 23:02:52.58 ID:Sb5NqwlJ
- PCA落ちてる?
- 143 :Socket774:2013/10/01(火) 23:03:22.35 ID:+KYf0UGt
- >>141
どうやってやるの?
- 144 :Socket774:2013/10/01(火) 23:03:31.74 ID:CCGl+3g0
- kohadaが落ちてる
- 145 :Socket774:2013/10/01(火) 23:04:10.18 ID:YYj3VALO
- 3D酔でフラフラ
- 146 :Socket774:2013/10/01(火) 23:04:57.64 ID:YLL2UNrt
- これってもしかしてnvidiaのはβドライバ入れないときついってアレかな
- 147 :Socket774:2013/10/01(火) 23:06:07.12 ID:X7NZ/LK9
- >>143
GPU-Z起動しとくといいよ
- 148 :Socket774:2013/10/01(火) 23:08:04.30 ID:iab8AARz
- 今上からざっと読んだが、AMDのCPUとラデオンの報告が
殆どないのが気になるね、もっと動作報告を見たいのだが
今プレイに夢中でそれどころではないか
- 149 :Socket774:2013/10/01(火) 23:09:04.95 ID:+KYf0UGt
- もっかい、i7-4700k+GTX780SLIで、画質最高にしてやってみるわ。
- 150 :Socket774:2013/10/01(火) 23:09:21.25 ID:rrId/QqF
- 560ーti高設定でヌルヌル動いた
- 151 :Socket774:2013/10/01(火) 23:12:39.50 ID:bw7sQp+P
- Fraps入れてるなら、ついでにfpsが出てるキャプ画もあげてくれ。
- 152 :Socket774:2013/10/01(火) 23:13:53.81 ID:ZlHYGdN2
- 体感でFPS語ってるやつ居てワロタw
- 153 :Socket774:2013/10/01(火) 23:14:44.94 ID:+KYf0UGt
- >>147
ok 今ダウンロードしてるわ
- 154 :Socket774:2013/10/01(火) 23:15:11.28 ID:W5fqZQTk
- 今の状態だとUPC6コア以上なら660tiで十分て感じだな
2600kで定格と5GだとFPSのaveが40位違ってくる。定格だと780でもFPS40切るわw
GPUはlowでもultraでもFPSほとんど変わんなかった
>>141
1200位だね。ultraでも1300台だったけど他の人はどうだろ
計ったのは北米64コンクエラージ GTX780oc3G
- 155 :Socket774:2013/10/01(火) 23:15:15.01 ID:IpYFGtl5
- ID:+KYf0UGt
中設定、フルHD、780シングルでテストしてくれると非常に助かる
- 156 :Socket774:2013/10/01(火) 23:15:47.92 ID:W5fqZQTk
- UPCて…
- 157 :Socket774:2013/10/01(火) 23:20:54.71 ID:2A2qu7zl
- 一通り試して満足したから、もうズボン脱いで楽しんでる
- 158 :Socket774:2013/10/01(火) 23:26:32.11 ID:2moIatgV
- 先生、酔います、オレ無理でした・・・
- 159 :Socket774:2013/10/01(火) 23:27:29.84 ID:+KYf0UGt
- >>155
ちょっと待ってくれ、まず4770k+780SLIで、もっかいゲームやってからそれやってみるわ
- 160 :Socket774:2013/10/01(火) 23:29:34.32 ID:Y4OKs/uf
- Mantle対応した12月まで待つかな…
- 161 :Socket774:2013/10/01(火) 23:31:21.55 ID:xaDIkKyS
- Windows7 GTX570(4GB) i7-2600
中設定で一応60fps、崩壊の時は重くなる
高設定でもそれなりにプレイできる
ただすっげえ部屋が熱くなったわ
- 162 :Socket774:2013/10/01(火) 23:32:03.71 ID:QOBlAL5n
- 3930のTITANでカックカクだったんだけど
NVIDIAのβドライバ入れたらさくさくになった
他の鯖でも試してくる
- 163 :Socket774:2013/10/01(火) 23:32:28.28 ID:yRGeD0P2
- 先行βでこれだからな
4日からの一般βで人数もがっつり増えたら((((;゚Д゚)))))))
- 164 :Socket774:2013/10/01(火) 23:33:05.55 ID:kXim1Oih
- 俺のHD7970快適!
- 165 :Socket774:2013/10/01(火) 23:34:44.76 ID:j0rK4N5i
- 戦闘機…戦闘機を試しとうございます
- 166 :Socket774:2013/10/01(火) 23:37:17.83 ID:j1GKBbDY
- MAX GPU Memory 3005Hz・・・
- 167 :Socket774:2013/10/01(火) 23:37:24.61 ID:rrId/QqF
- バトルログのドックタグのところで出てくる兵器と武器見れるね
- 168 :Socket774:2013/10/01(火) 23:37:35.70 ID:aE7Cai3N
- で、楽しいの?そこが一番重要
- 169 :Socket774:2013/10/01(火) 23:39:55.95 ID:CCGl+3g0
- ダメだ βドライバ入れてもカックカクだ
- 170 :Socket774:2013/10/01(火) 23:40:07.23 ID:Pq9zNbkT
- GPUメモリーの使用量は1920*1080の全低設定で約0.9GBぐらいだった。
- 171 :Socket774:2013/10/01(火) 23:42:09.78 ID:XF7tPF+z
- 僕のgtx770ちゃん死亡
TITANFALL待ちます…
- 172 :Socket774:2013/10/01(火) 23:46:09.31 ID:bw7sQp+P
- kohada鯖復活でPCアクション板も復帰したぞ
- 173 :Socket774:2013/10/01(火) 23:46:57.66 ID:x/niYd4K
- VRAMも書いてよ?
- 174 :Socket774:2013/10/01(火) 23:48:08.53 ID:+NWtkp27
- AMD PhenomIIX6 2.9ghz
gtx660
Low設定フルHD
で常時CPU使用率80%前後
処理が重くなると6コア全部が100%に到達するw
俺のPCは予想通り戦死したようだ
- 175 :Socket774:2013/10/01(火) 23:50:38.41 ID:RC5JpQw5
- win7 64
i5 2500K定格
HD6950 2G
こんなスペックでもプリセットLowで40〜60fps
遊べんことは無かったけどやっぱ厳しいかな
最初の違和感半端ないけどなかなか楽しかった
ハードコアっぽくなった感じ
- 176 :Socket774:2013/10/01(火) 23:52:35.67 ID:Ic4zpPfz
- >>148
うーん、鯖の影響かゲフォとの相性が良くないのかどちらかだろうね。チタンでもカクカクらしいから
- 177 :Socket774:2013/10/01(火) 23:56:19.71 ID:Ic4zpPfz
- >>168
楽しいけどβドライバー入れずに遊ぶとチタンでもカクカクになって発狂します
- 178 :Socket774:2013/10/01(火) 23:57:45.17 ID:IDNfdTTD
- 俺はCPU、グラボともにAMDだがカクカクだわ。
鯖の問題かもしれんから、比較的空いてる深夜にやってみよう。
- 179 :Socket774:2013/10/01(火) 23:59:14.67 ID:yRGeD0P2
- >>172
つながらないよ?
- 180 :Socket774:2013/10/02(水) 00:02:56.81 ID:bw7sQp+P
- >>179
復活したり、また落ちたり繰り返してるな。
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ath.cx/
- 181 :Socket774:2013/10/02(水) 00:03:50.70 ID:Ic4zpPfz
- >>180
なんでアクセス集中してるの?
- 182 :Socket774:2013/10/02(水) 00:04:56.02 ID:X1TF4nDg
- BF4が原因だからそれ直さないと元に戻せない
家ゴミの連中が大挙しているのが原因でしょ
- 183 :Socket774:2013/10/02(水) 00:06:48.94 ID:uG8E6IPe
- 2500K@4.2GHz
680
win7
1920 1080
CPUが貼り付いてやられた
もう4コアじゃダメかもしれんが、いきなりfps下がる感じなのでよくわからんb
取り合えず情報待ちだわ
- 184 :Socket774:2013/10/02(水) 00:10:43.51 ID:3R6pSovo
- 8コアの勝利が来るのか?
BF4限定で。
つか情報出揃ってからBF4専用機組んだ方がいいな
- 185 :Socket774:2013/10/02(水) 00:12:34.57 ID:pj874ghQ
- とりあえずβドライバいれるのがべたー
- 186 :Socket774:2013/10/02(水) 00:14:28.80 ID:O/aDjTVB
- >>184
いや、マジで凄いと思う
これだけ8コアに優位があるとは思わなかった
こりゃBF4に限ってはインテル惨敗かも
- 187 :Socket774:2013/10/02(水) 00:15:31.48 ID:/N1D5bpl
- この上海マップが一番重いんじゃないんかね
BF3もβの時はなんかカクカクしてたしBF4もパッチで
おいおいスッキリしてくるんじゃないかな
- 188 :Socket774:2013/10/02(水) 00:18:34.25 ID:YGfNfmar
- ttp://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/battlefield-4-beta-test-gpu.html
ベンチマーク来てた
メモリはフルHDでもギリ2G超使いそう
AMDのCPUが予想外の健闘でワロタ
- 189 :Socket774:2013/10/02(水) 00:23:41.34 ID:FE3vGiRH
- 690余裕じゃん
- 190 :Socket774:2013/10/02(水) 00:27:48.38 ID:XBJgzXdr
- ビデオ設定、オートでプレイしてるけど。
特に重く感じない。VRAMが3GBなのがいいのかね。
i7 970@4GHz
7970 3GB
win7
1920 1080
なんかでfps測ってみればいいのかな(´・ω・`)
- 191 :Socket774:2013/10/02(水) 00:29:17.38 ID:GfxBtI+l
- 誰か7770いないの?
- 192 :Socket774:2013/10/02(水) 00:29:36.03 ID:dDFwQ5BZ
- Core i7 2600K は3万円。
FX8350 1万7千円。
ほぼ同じパフォーマンス出せるならFXの方が良さそうだな。
- 193 :Socket774:2013/10/02(水) 00:29:44.97 ID:xY12Z4VU
- 今は2GBで平気でもDLCや新マップが来たら・・・('A`)
- 194 :Socket774:2013/10/02(水) 00:32:03.42 ID:z+cm4g+r
- 7から8にしたらauto設定でも良くなったわw
騙されと思って変えてみ。
- 195 :Socket774:2013/10/02(水) 00:33:36.05 ID:O/aDjTVB
- >>192
今のこの感じだとi7は相手じゃない気がする
最上限でやってるけど半端なくいい感じだ
今までのクソミソに言われてたのがウソのようだw
- 196 :Socket774:2013/10/02(水) 00:34:51.38 ID:7tUk9Etg
- i7-3770k @3.5GHz
680GTX
1280×1024
win8
FPS 70〜80前後
高設定
なんでこんなに酔うんだろう
- 197 :Socket774:2013/10/02(水) 00:37:13.72 ID:XUp4p5Hl
- >>188
やはり今使ってるPCでは厳しそうだな・・・
AMDのFXとR9で一台組むかなw
今後のゲームとエンコしか早くないけど
・・・あれ?ほとんど問題なくね?
ただ消費電力と熱もうちょっとマシならなぁw
- 198 :Socket774:2013/10/02(水) 00:37:31.11 ID:3R6pSovo
- >>196
解像度が残念すぐる
- 199 :Socket774:2013/10/02(水) 00:43:14.18 ID:3R6pSovo
- >>188
FHD、AAなしでもチップ単体では60fps割るのか
60キープ目指すなら今の世代ではSLIやCFが必要だな。
つか誰だよBF3と変わらねーてデマ飛ばしたやつ
- 200 :Socket774:2013/10/02(水) 00:47:28.11 ID:O/aDjTVB
- >>197
熱、言われるほどでないよ
たった125wの熱なんてどーでもいいレベルだし
キッチリ排熱できなきゃなんでも一緒
- 201 :Socket774:2013/10/02(水) 00:50:00.18 ID:338aiJHr
- 4770k+GTX780単体(bf4β用のβドライバー更新済)
画質設定medium
解像度2560×1440(WQHD)
60〜80fps 70fps台が多めでした。
1920×1080(WUXGA)
70〜100fps、最高140台もマーク、80fps台が多めでした。
MEDIUMなら、どちらの解像度も60fps張り付いたよー。
- 202 :155:2013/10/02(水) 00:53:35.25 ID:YYq8J1Pl
- >>201
おお、ありがとう、待ってたよ
780買えば普通にぬるぬるで出来そうだね
検証サンクス!
- 203 :Socket774:2013/10/02(水) 00:53:38.14 ID:338aiJHr
- >>196
画面の視野角が広いほど酔いにくいよ
- 204 :Socket774:2013/10/02(水) 00:54:19.28 ID:1RHtmFhW
- i7 920 4Ghz GTX580 SLI
第一印象
BF3と比較すると
質感が家ゲーっぽく感じた
Ultraだと流石に重く感じる場面も
あったがHighだったら余裕でいけそう
UltraとLowの差はあるけど
そもそも家ゲーみたいな質感だから
わざわざボード買換えてまでやる
ゲームじゃないってのが正直な感想
- 205 :Socket774:2013/10/02(水) 00:55:07.34 ID:O/aDjTVB
- 昨夜、8350の文字見た途端、火病の発作起こしたように騒ぎ出してた奴いたが
どの面下げてこのスレ見てんだろうなwww
- 206 :Socket774:2013/10/02(水) 00:55:44.23 ID:338aiJHr
- >>202
どういたしまして!戦場で会おう!
- 207 :Socket774:2013/10/02(水) 00:57:52.39 ID:338aiJHr
- >>196
視野角ではなくて、視野が広いほど酔いにくいよ。
- 208 :Socket774:2013/10/02(水) 00:58:58.23 ID:XUp4p5Hl
- >>200
そだね本格的に検討してみるよ
しかし友人のFX8350機が羨ましく感じる日が来るとは・・・
販売日に買ってた時にかなり小馬鹿にしてしまったなぁw
- 209 :Socket774:2013/10/02(水) 00:59:12.25 ID:PZ1oUnLv
- 680oc4glow設定でも旗周辺はカクカク
甘く見てたわ
- 210 :Socket774:2013/10/02(水) 01:02:13.04 ID:3wfrH69a
- このゲームの最小解像度っていくつなの?
- 211 :Socket774:2013/10/02(水) 01:04:09.85 ID:MnZTXI8h
- i5 2500k + RADEON 7950、19820x1080、設定はHigh
よく見てなかったが50fpsくらいだったような
ビデオメモリはAFTERBURNER読みで最大2088MBだった
ゲーム中は表示されないみたいだが
- 212 :Socket774:2013/10/02(水) 01:06:39.99 ID:30SCBLas
- i5-3570@4Ghz
Radeon HD5850@825Mhz VRAM1G 1920x1200 フルスクリーン
グラ設定はAuto(ミドルとハイの中間)
CPU負荷は80〜90%前後、FPSは40前後。混戦時はわからないが、今のところ30切ることは無い感じ。
メモリはタスクマネージャで5Gくらい。(=win起動で2.5G + ゲームで2.5G)
予想していたより全然遊べるけどCPUがぎりぎりだな…。
- 213 :Socket774:2013/10/02(水) 01:07:23.62 ID:vvV80jf0
- CPUはマルチスレッド性能が要求されて快適プレイには6C/12T
最低でも4C/8Tか4M/8Cは必要だな
2C/4Tや2M/4Cの産廃ローエンドCPUを使ってる人は・・・
http://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Battlefield_4_Beta-test-bf_4_proz.jpg
- 214 :Socket774:2013/10/02(水) 01:20:05.07 ID:0234OekQ
- i5 3450
GTX680OC
win8
directx 11
nviaβドライバ
1920×1080
FPS
最高設定 平均63
最低設定 平均98
グラボとCPUどっち先に変えよう…
- 215 :Socket774:2013/10/02(水) 01:20:47.76 ID:8i5M6gbQ
- AMDの在庫処分に必至のショップが書き込んでそうで怖い
FX良いよね
- 216 :Socket774:2013/10/02(水) 01:25:45.73 ID:CH5W0RGH
- i7 3690
GTX580定格
ウルトラフルHD60Hzで平均四五十FPS
ビル倒壊後の煙もくもくで30切る感じ
ハイで動かせば俺的に文句はない
- 217 :Socket774:2013/10/02(水) 01:26:27.72 ID:7WWq2CGz
- オープンはよ
- 218 :Socket774:2013/10/02(水) 01:29:16.40 ID:Q24wC4If
- FPS表示する方法
誰か教えてくれるか誘導してくれないかな〜
- 219 :Socket774:2013/10/02(水) 01:29:26.90 ID:8IHXneMC
- 8120@3.4G
mem8G
7850(パワカラリファ)ドライバ13.10b
全てlow、MSAAoff
これで20〜40弱くらいですな
プレイできなくはないが混戦はきついは…
cpuは80%超えてますわ
- 220 :Socket774:2013/10/02(水) 01:29:41.13 ID:KLjNKL/p
- Windows7 64bit
i7 2700k@4.3Ghz
radeon5970 4GB + radeon5870 2GB 3wayCFX
MEM 16GB
最高設定の1920×1080で体感60〜30fps前後くらい?
アフターバーナーのOSD使えんから詳細分からんけど思ったより軽いな。
ただ、色んな所が爆熱で恐ロシア。
- 221 :Socket774:2013/10/02(水) 01:30:50.84 ID:KLjNKL/p
- 書き忘れたけどドライバはカタ13.10b2
- 222 :Socket774:2013/10/02(水) 01:33:25.40 ID:3UaEFRFA
- i7 3770
GTX650
16GB
最低設定でFPS常時30なんだが〜w
βドライバーいれたほうがええのかな?
- 223 :Socket774:2013/10/02(水) 01:34:38.23 ID:ELd6TU8f
- 660でガックガクでどうしようと思って
BF4用のドライバ入れたらカクカクとヌルヌルの中間辺りになった
- 224 :Socket774:2013/10/02(水) 01:34:45.19 ID:b/E2wGkR
- 実測で2.3GBメモリ使ってるのな。3GBのグラボがこれから標準になるん?
- 225 :Socket774:2013/10/02(水) 01:35:02.37 ID:BIY3GGqF
- Mantle版ー!早く来てくれー!
- 226 :Socket774:2013/10/02(水) 01:35:03.37 ID:xLiBsclD
- TITANでウルトラ設定フルHD
ヌルヌルだ。
ここでカクツクとかいう奴。
鯖の選択をアドバンス表示にして100前後の米国鯖で検証はもちろんしたんだよな?
- 227 :Socket774:2013/10/02(水) 01:35:25.51 ID:ajOJmuw5
- >>214
BF4インストールフォルダにuser.cfgを作って
PerfOverlay.Drawfps 1
- 228 :Socket774:2013/10/02(水) 01:43:07.17 ID:338aiJHr
- >>218
fraps generalをインストだ。
- 229 :Socket774:2013/10/02(水) 01:45:35.31 ID:dDFwQ5BZ
- BF4用のドライバなんてあるのね。
HD6870みたいな古いグラボなんだけど大丈夫そうね。
ちょっと入れてみる。
ちなみに低設定、1920×1080、FPS20〜30でした。
- 230 :Socket774:2013/10/02(水) 01:52:46.97 ID:Ey15RXD9
- ノート勢は?
- 231 :Socket774:2013/10/02(水) 01:56:37.65 ID:ELd6TU8f
- http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
ノートはわからんがこのページの追加のソフトウェアとドライバの欄のベータドライバ & 過去のドライバ
って所から自分の使ってるグラボを入力してみた
GeForce 331.40 Driver ってやつね
AMDはわかんない
- 232 :Socket774:2013/10/02(水) 01:58:38.01 ID:3wfrH69a
- Frapsのフレームレートは正しくない
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
- 233 :Socket774:2013/10/02(水) 02:00:00.10 ID:Q24wC4If
- >>227
>>228
おお、ありがとうFPSが表示されましたよ感謝
アジア鯖で660 i5 3570kで最低設定で40~60たまに90オーバーでした
北米だとどうなるかな・・・
- 234 :Socket774:2013/10/02(水) 02:01:01.38 ID:uMd6TACG
- ノートも331.40推奨
ラデは13.10 Beta2推奨
- 235 :Socket774:2013/10/02(水) 02:01:59.75 ID:qOjzJloU
- BF3はHT切ってた方が安定したけど、4は切らない方がええんかの?
- 236 :Socket774:2013/10/02(水) 02:12:54.76 ID:+dpQB9J5
- 予算15万でBTOしようと思うんだけど
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5-4570 BOX 19,790円
【CPUクーラー】阿修羅 (SCASR-1000) 4,380円
【メモリ】TED316G1600C11DC 8G×2 11,230円
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品 10,840円
【グラボ】GF PGTX760-OC/2GD5 MINI 27,800円
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q 12,280円
【HDD】DT01ACA200 2T 8,150円
【光学式ドライブ】IHAS324-07 1,990円
【ケース】P280-MW 12,800円
【電源】SST-ST75F-P 11,980円
【セットアップ】セットアップB 10,000円
【その他】追加工賃(空冷式CPUクーラー 500円
【合計金額】143,340円
どう?Highでヌルヌル動くかな
- 237 :Socket774:2013/10/02(水) 02:15:41.52 ID:dDFwQ5BZ
- 専用ドライバ入れたら、凄いヌルヌルになったわ。
教えてくれた人、ありがとう。
- 238 :Socket774:2013/10/02(水) 02:16:36.64 ID:szNW437U
- 動くわけねーべ
グラボもCPUも残念すぎる
- 239 :Socket774:2013/10/02(水) 02:16:56.43 ID:ta3Ybu4K
- ふーーーー。BF4ドライバ入れてやっと出来るようになった。
GTX570VRAM1.2GBやけど、ミディアム行けるで。超楽しい。
- 240 :Socket774:2013/10/02(水) 02:19:03.02 ID:cfU7/4Pn
- 俺の2600kとGTX670でもWUXGA高設定が50fps前後
設定落としてもいいしグラボ変えるだけで充分製品版いけそうだわ
- 241 :Socket774:2013/10/02(水) 02:21:20.73 ID:lk2Rz3OE
- なんか挙動がおかしいと思ったらドライバ変更しないといけなかったんだな
- 242 :Socket774:2013/10/02(水) 02:21:35.44 ID:szNW437U
- これVRAMからはじけた分がスワップしてカクカクなってんじゃね?
やっぱ2GB以下はきついんかな
- 243 :Socket774:2013/10/02(水) 02:22:22.44 ID:Q24wC4If
- >>233
解像度は1920x1200 フルスクリーンでした
ラグでカクつくのかと思ったらFPSが20切ってましたわ
製品版では改善されますように
- 244 :Socket774:2013/10/02(水) 02:26:40.92 ID:0234OekQ
- 331.40入れたらbf3でdirectxエラーで落とされるようになったわ、安定してないのかな
- 245 :Socket774:2013/10/02(水) 02:32:42.19 ID:UAJL2OvT
- わざわざこいつのために組むほどの出来ではなかった
ていうか3となんか変わったのかこれ
- 246 :Socket774:2013/10/02(水) 02:42:45.49 ID:+dpQB9J5
- >>238
まじかぁ・・ありがとう
もっと頑張って検討してみるわ・・
- 247 :Socket774:2013/10/02(水) 02:48:50.35 ID:CkRhtLLK
- 12月のMantle対応アップデートの効果が大きかったら、今年の年末は久しぶりにRadeon買おうかな。HD4770以来か。
- 248 :Socket774:2013/10/02(水) 02:49:15.60 ID:it3hAs89
- 冷静にしっかりとした数字がでるまで今は待ってればいいよ
- 249 :Socket774:2013/10/02(水) 03:07:07.16 ID:8i5M6gbQ
- >>236
たぶんパーツだけ最安値付近で買い集めて組んだほうが安いが
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 → windows8 Pro64bit 10,980円
【CPU】Core i5-4570 BOX 19,790円 → i5-4670でも2万円
【CPUクーラー】阿修羅 (SCASR-1000) 4,380円 → この構成ならCPUクーラーは付属品でも十分だと思うが、付けたいなら付ければいい
【メモリ】TED316G1600C11DC 8G×2 11,230円 → 俺と同じメモリ。順調に動いてるよ。特に不足はなし。
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品 10,840円 → H87〜Z87廉価版まで1万4千円以内で種類豊富だからレビューや拡張ポートをじっくり選考。
【グラボ】GF PGTX760-OC/2GD5 MINI 27,800円 → GTX760OC(2GB)でいいならZOTACのやつが25.000円くらいで買えるんじゃね?
【SSD】CSSD-S6T128NHG5Q 12,280円 → いいと思います
【HDD】DT01ACA200 2T 8,150円 → いいと思います。いろいろ保存するなら2T2つあるとRAIDとか試せるし便利だと思う。動画保存してると2Tもすぐ埋まる。通常なら十分。
【光学式ドライブ】IHAS324-07 1,990円 → 動けばいいよね
【ケース】P280-MW 12,800円 → ご自由に
【電源】SST-ST75F-P 11,980円 → この構成なら650Wでも十分だけど750Wならワンランク上のGPUにも対応できるね。省電力(C6/C7ステート)対応電源かメーカーの商品詳細調べること
【セットアップ】セットアップB 10,000円 → これは保証費ってこと?自作なら無料
【その他】追加工賃(空冷式CPUクーラー 500円 → CPUクーラー付けないなら無料
windows7or8-64bit i5-4670 GTX760 メモリ16GB の構成なら10万円前後で収まると思う。
15万使うならGPU再考してもいいかもね
- 250 :Socket774:2013/10/02(水) 03:08:00.87 ID:0sw6lH8D
- >>245
グラフィックが少し良くなった
- 251 :Socket774:2013/10/02(水) 03:14:05.26 ID:4KA5HH5t
- >>213
これ見て8350めっちゃ欲しくなった
- 252 :Socket774:2013/10/02(水) 03:17:22.25 ID:mviKBGTO
- GTX670+CPU3820を4.5Ghzにしても録画しながらだとLOWで20fps代になるし単純に重い(平均45FPSくらい?)
誰か助けて
- 253 :Socket774:2013/10/02(水) 03:28:32.26 ID:NRkcOUDf
- Titanか780をSLIの人いないの?
- 254 :Socket774:2013/10/02(水) 03:39:34.39 ID:lqCRTi9Q
- 3770K 4.6 780SLIだけど、なんかゲーム中にアフターバーナ表示出来なくて使用率とか分からんが、オール低、メッシュウルトラで重いとこだと40台までさがるよ、driver更新する前だと一桁まで下がったw結構重いね
後CPUが85℃まであがった
- 255 :Socket774:2013/10/02(水) 03:45:33.00 ID:2uHxrcAG
- とりあえず報告
【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 Intel Core i7 2600K@4GHz(HT OFF)
【 Memory 】 16GB
【 GPU 】 AMD RADEON HD 7950 CORE@880MHz Cata13.10b2
【 VRAM 】 3GB
【BF4 OPTION】
1920*1200 60Hz FULL SCREEN
VIDEO=AUTO
TEXTURE ULTRA 他全部HIGH
DEFERRED=OFF
HABO
これでおおまかに40〜60FPS
Frapsでしか出せなかったので参考程度に
設定下げればアベレージ上がりそうかな。
- 256 :Socket774:2013/10/02(水) 03:47:28.98 ID:PPsYJhFC
- >>255
7950なら1000MHz位余裕でいけるんじゃね
- 257 :Socket774:2013/10/02(水) 03:48:56.66 ID:Wm3mLOou
- ワンズ工作員はこんなところまで来るのかw
- 258 :Socket774:2013/10/02(水) 03:49:10.94 ID:ta3Ybu4K
- てかVRAM3GB積んでて庶民が買えそうなグラボって…ラデしか無いやん…
DICEは暗にラデを買えと言っているのか…?
- 259 :Socket774:2013/10/02(水) 04:01:11.03 ID:PPsYJhFC
- >>258
言ってると思う
- 260 :Socket774:2013/10/02(水) 04:10:29.75 ID:fioUzpFK
- 安くあげるならFX8350とHD7950辺りか
今のところintel+nvidia構成は結構お高いな
- 261 :Socket774:2013/10/02(水) 04:25:43.99 ID:vvV80jf0
- >>260
BF4専用ならそれでいいんだが他のゲームも遊ぶことを考えると…
- 262 :Socket774:2013/10/02(水) 04:31:36.62 ID:fioUzpFK
- グラボ3Gが標準とかきつい
- 263 :Socket774:2013/10/02(水) 04:51:11.58 ID:oOE1ojLF
- 発売日までにドライバでどれくらいよくなるのか
- 264 :Socket774:2013/10/02(水) 05:04:00.02 ID:lk2Rz3OE
- 331.40のドライバ入れたら普通にHighならいけた
ちなみにi7 3770にGTX660tiでwin7 64bitだが製品版買うか考え中
- 265 :Socket774:2013/10/02(水) 05:30:29.15 ID:tfoviP8k
- 【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】2500K定格
【 Memory 】 8GB BF4使用は2G程度
【 GPU 】 ASUS GTX660ti-2G
【 VRAM 】 2GB
LOW&OFF 1920*1080フルスク
fps5〜20 ぜんぜん動かない。窓ガラスあるところでカクカクになるのかも。
CPU90-95% メモリ+で2.2G ビデオメモリソフト読み当てにならないけど1GB
古いなんか全体的にスペックまたく足らない。
320より古いと注意が出るっぽい。とりあへずドライバは327.23新しいの入れなおしたら動く事を信じる。
- 266 :Socket774:2013/10/02(水) 05:36:48.05 ID:ZQHH34Q0
- カックカクのウンコ状態だったけどβドライバー入れたら普通にプレイできるようになった
- 267 :Socket774:2013/10/02(水) 05:42:42.86 ID:ncK+tcYx
- ゲーム用として定番だったはずのi5が軒並み死んでるんだなあ
- 268 :Socket774:2013/10/02(水) 06:22:00.51 ID:CqIyvKKf
- TITANもう一枚かって2-wayにしてくるは...
- 269 :Socket774:2013/10/02(水) 06:26:03.88 ID:tfoviP8k
- 331.40入れたら動くようになったけどLOWfps20が限界。
最初の読み込みだけ100%あとは90弱でうろうろ。グラボがどうにもならんな
GTX660のやつらは無理じゃねコレ
- 270 :Socket774:2013/10/02(水) 06:27:54.19 ID:fioUzpFK
- 最適化されればあるわ
- 271 :Socket774:2013/10/02(水) 06:32:48.70 ID:w7uvk7+y
- 290X待ちが一番賢明だろ
なんせBF4用にアップデートされるって告知もあるくらいだし
- 272 :Socket774:2013/10/02(水) 06:38:39.15 ID:szNW437U
- シングルならそうかもしれんがデュアルなら今のやつに買い足しで済むんじゃね?
- 273 :Socket774:2013/10/02(水) 06:41:38.18 ID:dDFwQ5BZ
- これ低設定だと凄い汚いけど、βだからだよね?
製品版だと良くなってることを祈る。
- 274 :Socket774:2013/10/02(水) 06:44:09.31 ID:szNW437U
- BF3も低設定は汚かったし無理だろ
- 275 :Socket774:2013/10/02(水) 07:06:00.32 ID:U9mQOlw2
- Win7
i7 2600k
GTX680 4GB
ミディアム設定で最高FPS65
最低は35とかだった
何か突然重くなるんだよな
特にC旗の近くはヤバイ
やはり現状のゲーム内プログラムがゲフォと相性悪いのかな
製品版ではマシになってる事を祈る
- 276 :Socket774:2013/10/02(水) 07:08:29.84 ID:5ozeZ5gT
- とうとうi3 3225に限界が来たか
- 277 :Socket774:2013/10/02(水) 07:08:56.67 ID:tfoviP8k
- しばらくやってみたけど ハイで20-40 LOWで40-55
- 278 :Socket774:2013/10/02(水) 07:10:00.37 ID:8UJtDdRV
- 推奨環境満たしてるのに重いってどういうことだよ
どこが推奨だよ
- 279 :Socket774:2013/10/02(水) 07:11:36.00 ID:6sKBOaup
- 4770Kとgtx690で最高設定ぬるぬる快適だぜぇええええ
690フォーーーーーーーーーーー
- 280 :Socket774:2013/10/02(水) 07:12:24.00 ID:oOE1ojLF
- 概ね30超えていれば推奨に嘘はない
- 281 :Socket774:2013/10/02(水) 07:12:56.07 ID:aXZ8Vhek
- Intelはi5以下が「全て」屑になったということで
屑を掴んだ愚かな自作erは自分の選択眼が腐っていたことを露呈したわけだ
Celeron〜i5は「全て」屑か
Intelは今後はCeleron/i7/i7+の3ラインナップだけでいい
- 282 :Socket774:2013/10/02(水) 07:14:09.80 ID:3wfrH69a
- >>278
解像度が分不相応なんだろ
- 283 :Socket774:2013/10/02(水) 07:21:47.80 ID:xn8aJPQM
- まだPCA落ちてるみたいなんで、ここで質問させて下さい。
プレイしていたらチャット入力みたいな画面になるの何故ですか?
一文字のコマンド入力でシステムとか表示されるので、デバッグモードみたいな気がします。
その画面からの抜け出し方も分からないので、なってしまうと鯖から出ないと復帰できません。
特に変わった操作はしてないのですが、何故その画面が表示されるか、どうすればその画面から抜け出せるか教えて下さい。
- 284 :Socket774:2013/10/02(水) 07:25:11.24 ID:ajOJmuw5
- ttp://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1374495843
- 285 :Socket774:2013/10/02(水) 07:25:37.88 ID:aXZ8Vhek
- 本当の「最低限」推奨スペックは
AMD FX-8000シリーズ
Intel i7〜シリーズ
メモリ3GB以上のハイエンドビデオカードのSLI&CFX
この3点縛りで現在の自作PCの9割以上全てが刎ねられる
- 286 :Socket774:2013/10/02(水) 07:26:34.97 ID:aFEKus1e
- まあNGだな
- 287 :Socket774:2013/10/02(水) 07:27:04.17 ID:SmgiC88Q
- >>283
日本語入力を間違えて押したからだろ。BF3もよくなるwww
- 288 :Socket774:2013/10/02(水) 07:27:21.99 ID:7S/Bnm+v
- >>283
あれなーBF3の時から出るんだよー、日本語環境でMS-IME使ってるとたまに起こる
そうなったらリセットするしかない
IMEをgoogleIMEとかに変えるとその減少は起こらなくなったはず
- 289 :Socket774:2013/10/02(水) 07:28:00.02 ID:rBmmsINb
- 570と3770kつかってるけど他の570使ってる人のレス見た感じ俺のが体感FPS高いのはCPUのおかげだったのか
- 290 :Socket774:2013/10/02(水) 07:30:11.71 ID:SmgiC88Q
- BFは日本語には対応してるが、日本語キーボードには対応してない。
英語のキーボードを使うのがベストかもなww
- 291 :Socket774:2013/10/02(水) 07:31:05.80 ID:szNW437U
- MS IMEでも半角/全角キーの割り付けを消せばいいよ
日本語に切り換える時はALT+半角/全角にすればいい。まじお勧め
- 292 :Socket774:2013/10/02(水) 07:32:29.06 ID:rBmmsINb
- 製品版が出る頃にはドライバーももっと最適化されて糞ラグも解消されてもう少し軽くなると信じてる
まあBF3の時の事考えたらそうなるわけないか
- 293 :Socket774:2013/10/02(水) 07:35:04.09 ID:UAJL2OvT
- こんな出来でもネームバリューでめっちゃ売れるんだろうなー
CODもそうだけどユーザーちょっとゲーム会社甘やかしすぎじゃね
- 294 :Socket774:2013/10/02(水) 07:36:52.91 ID:szNW437U
- >>292
BF3の時も560Ti推奨で売りだしたけど糞重かったからな
快適になったのはミドル含めて6xx世代からだろ
- 295 :Socket774:2013/10/02(水) 07:38:06.03 ID:WbUExdcM
- ラデはβドライバないだろ?
もちろん最初から最適化されているからBF4においては問題ないだろうけど、他のゲームだとドライバのフォローが基本遅いというか放置なんだよね。
やはり今後もゲフォ一択だ
- 296 :Socket774:2013/10/02(水) 07:41:20.03 ID:7S/Bnm+v
- >>295
あるだろ
AMD Catalyst 13.10 Beta2
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst13-10WINBetaDriver.aspx
Includes a single GPU, and AMD Crossfire game profile for Battlefield 4
- 297 :Socket774:2013/10/02(水) 07:43:00.30 ID:tot+I8xD
- 最近はマルチタイトル多いしMantleの効果によっちゃRadeon無双も有りうる
- 298 :Socket774:2013/10/02(水) 07:43:36.69 ID:6baXnMEi
- 780単体でも中設定なら大丈夫そうだな
でもOCしてるから温度やばくなりそう
- 299 :Socket774:2013/10/02(水) 07:44:21.22 ID:/VsA37Oy
- ttp://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Battlefield_4_Beta-test-bf_4_2560.jpg
- 300 :Socket774:2013/10/02(水) 07:46:06.96 ID:uG8E6IPe
- 俺の2500K終了かもしれんわ
下取りに出して強化するか
- 301 :Socket774:2013/10/02(水) 07:46:27.04 ID:7S/Bnm+v
- >>299
元記事全部貼ったほうがいいで
http://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/battlefield-4-beta-test-gpu.html
- 302 :Socket774:2013/10/02(水) 07:47:12.61 ID:FbIMpwPt
- >>295
嘘書くとRadeon勇者投入して困らせるぞ?
- 303 :Socket774:2013/10/02(水) 07:48:47.96 ID:UQUEdvaw
- うわ!スレチにも関わらず沢山の即答ありがとうございます!
最初グーグルIMEでもなったので>>284さんか>> 291さんの方法を試してみます。
本当にありがとうございました!
自分の環境(2600K GTX580 SSD)で良ければfpsを計測して、少しでもお役に立ちたいのですが、fpsの計測のやり方が分からないという…
何か簡単に計測出来るメジャーなツール教えて下さい。
質問ばかりで申し訳ないです!
- 304 :Socket774:2013/10/02(水) 07:51:36.91 ID:UQUEdvaw
- 通勤途中のもしもしからなのでID変わってしまいましたが>>303は>>283です。
- 305 :Socket774:2013/10/02(水) 08:00:02.05 ID:aQ3gfzQ4
- >>301
こりゃFX-9370国内販売にBF4特需あるかもしれんな
- 306 :Socket774:2013/10/02(水) 08:03:29.20 ID:U9mQOlw2
- >>303
1番簡単なのは
コンソールでPerfOverlay.Drawfps 1と入力する
事前に日本語入力をオフにする必要があるけど
- 307 :Socket774:2013/10/02(水) 08:07:54.03 ID:8VsVBpnT
- BF4は6コア〜8コアに最適化しているな。
ところでPCA板いつになったら直るんだ?
- 308 :Socket774:2013/10/02(水) 08:09:21.59 ID:OL2sn1ni
- 結局明暗を分けてるのはVRAM2GBあるかどうかな気がしてきた
- 309 :Socket774:2013/10/02(水) 08:10:49.27 ID:aoTZ9L9I
- frapsでいいよ
- 310 :Socket774:2013/10/02(水) 08:13:44.48 ID:8VsVBpnT
- RadeonProでFPS表示されないんだけど何故なんだろうBF3は表示されるのに
- 311 :Socket774:2013/10/02(水) 08:18:21.64 ID:p8sikK0F
- >>308
UHDのテクスチャMODが出始めるとあっさり3GBが最低線とかなりそうでいやだな
- 312 :Socket774:2013/10/02(水) 08:22:19.69 ID:O/aDjTVB
- 何気にBF4はCPUがキモみたいだな
これからBF4用に組む奴はインテルやめてAMD推奨だろ
安くてこれだけ効率いいなら言うことない
- 313 :Socket774:2013/10/02(水) 08:26:36.92 ID:8UJtDdRV
- >>308
4GBあるが糞重い
- 314 :Socket774:2013/10/02(水) 08:29:00.53 ID:fioUzpFK
- まあベータだし
- 315 :Socket774:2013/10/02(水) 08:29:38.10 ID:Wm3mLOou
- FX8350(暖房器具)
- 316 :Socket774:2013/10/02(水) 08:29:49.43 ID:Lg5GjJEC
- 推奨の予告通り、そこそこの設定でやるならインテルなら4C/8T、
AMDは8コア、グラボVRAM2G以上は本当にいりそうだな・・・
- 317 :Socket774:2013/10/02(水) 08:31:07.42 ID:8VsVBpnT
- >>312
FX9xxxはTDP 220Wだからそれはない。
電源とかマザーで高くつくので必ずしも安くない
- 318 :Socket774:2013/10/02(水) 08:37:25.79 ID:+dpQB9J5
- >>249
ウホー!!ありがとうありがとー!!
win7home→proにはしようか考えてたんだけど
いっそのこと8って手もあるのかぁ・・・
人の意見きくの大事だね
やっぱここできいてみてよかったわ
- 319 :Socket774:2013/10/02(水) 08:38:14.43 ID:3Kxx4dkt
- GTX660Ti
i7-3770
8GB
1920*1080 60hz
この構成でLow設定でもカクつくわ
何が原因だろ?
- 320 :Socket774:2013/10/02(水) 08:38:49.84 ID:O/aDjTVB
- >>317,315
AMDユーザーの中でもFX9xxxは興味の対象だけであって実際使うものとは認識してない
しかも回しても8350とあまり差が開かないという報告も出てた
つか、この程度の熱処理できないで何が自作erと言いたいけどね
- 321 :Socket774:2013/10/02(水) 08:40:24.41 ID:8VsVBpnT
- >>318
win8pro dspはamazonで9600円だからそっち買っとけ
- 322 :Socket774:2013/10/02(水) 08:41:25.68 ID:O/aDjTVB
- >>319
インテルのCPUと非力の660、RAMも8Gじゃカツカツじゃねーの?
- 323 :Socket774:2013/10/02(水) 08:42:24.61 ID:5ozeZ5gT
- >>319
ドライバ331.40でもカクつくなら性能不足かラグ
- 324 :Socket774:2013/10/02(水) 08:42:40.39 ID:Lg5GjJEC
- お、PCA板復活したかな?
- 325 :Socket774:2013/10/02(水) 08:44:01.27 ID:Wm3mLOou
- いまどきAMDなんて、時代遅れの変わり者w
- 326 :Socket774:2013/10/02(水) 08:45:07.87 ID:Q24wC4If
- 本スレはいつ復帰するねん
- 327 :Socket774:2013/10/02(水) 08:48:46.86 ID:/DEjjU7Y
- 次世代ゲーはCSのAPUに対して最適化されるから
Intel+nVidiaは一気に負け組になりそうだな
- 328 :Socket774:2013/10/02(水) 08:50:12.98 ID:vvGgUdsH
- 別にi7使ってりゃ負け組って事はないだろ
i5のOC厨は残念な事になっていきそうだが
- 329 :Socket774:2013/10/02(水) 08:52:04.52 ID:IxtyVlep
- >>322
メモリは8Gで十分だろ。
グラボが660だからだな。
- 330 :Socket774:2013/10/02(水) 08:54:46.08 ID:fioUzpFK
- たぶん6コアで最適化したんだろ
4コアを6コアに見立てるのは大分遅くなる
4コアで最適化してたら皆幸せになれたのに
なぜ6にしたのか
- 331 :Socket774:2013/10/02(水) 08:58:56.41 ID:8UJtDdRV
- Win7pro
GTX660
i7-3770
16GB
1920*1080 60Hz
快適の時と重い時がある(通常は60〜30、ガクガク時は12くらい)
光源が重い原因なのか、このマップのD地点(マネキンがある所)がカックカク
MediumでもLowでも結果もfpsも変わらない
- 332 :Socket774:2013/10/02(水) 09:05:47.46 ID:XJq/rDI5
- i5 2500
メモリ8g
660gtx
HDD
設定オール高 アンチ×4
解像度 1000×700(細かい数字忘れた)
FPSは50前後
CPU 90%前後
64人鯖だとおかしなカクツキがあるね、βドライバ入れてないせいかな?
32鯖だとカクツキもかなり減って気にならない程度
- 333 :Socket774:2013/10/02(水) 09:06:59.32 ID:4NYiV809
- 3770k
GTX670oc
12GB
1920×1080
オール低
60〜80fpsをウロウロ
海外鯖だと50近くまで落ち込むが日本鯖だと安定
時々カクつくのは鯖の問題だと思う
- 334 :Socket774:2013/10/02(水) 09:15:26.70 ID:yHOhyu8c
- 結論
解像度1080p、画質最高設定で常時60fps以上を維持したければ
670または770以上のGPUを2枚刺し(SLI)
CPUはi7 3770以上
- 335 :Socket774:2013/10/02(水) 09:27:07.80 ID:nGi+oB8C
- 680の4G
表示上は50〜70FPS出てるとこでも
低〜中設定ガックガクでゲームにならん。
βドライバ入れてなかったせいかも。
帰ったらまた試してみるか。
- 336 :Socket774:2013/10/02(水) 09:30:10.70 ID:4NYiV809
- まだ最適化されてない状態だからβで60fps出てるPCなら製品版で安定すると思う
- 337 :Socket774:2013/10/02(水) 09:33:11.08 ID:yHOhyu8c
- >>330
ヒント
PS4
- 338 :Socket774:2013/10/02(水) 09:35:25.35 ID:kqPb+ODi
- やべえなこれ
GTX680買おうかと思ってたけど7850とFX買うわwwww
- 339 :Socket774:2013/10/02(水) 09:38:29.80 ID:NfdCL98M
- 7850…?
- 340 :Socket774:2013/10/02(水) 09:39:22.15 ID:8i5M6gbQ
- >>330
たぶん後々4コアに最適化してくると思うよ
今はPCパーツ売るためにあえて6~8コアに限定してんでしょ
AMD売れなくて必死だからwwwww
- 341 :Socket774:2013/10/02(水) 09:46:49.32 ID:FGaFjorC
- BF4はさらにMantleへの最適化も予定されてるからな
AMD無双始まるで
AMDがグラフィックスAPI「Mantle」を発表。次世代機を制したAMDによる「ゲーム開発者囲い込み&NVIDIA排除システム」の正体に迫る - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20130927061/
- 342 :Socket774:2013/10/02(水) 09:48:11.46 ID:O/aDjTVB
- >>339
どうしても現実受け入れらないお子様が数匹紛れ込んでるみたいだな
別にそいつらが何使おうが勝手だが、AMDのパーツががかなりイイ動きしてるのが現実だ
しかもこの先、家ゲーがこの方向で進むんだからインテルゲフォは苦境に立たされるのは余程の頭の弱いやつ以外は分かるはず
ほんと、哀れな淫厨だよw
- 343 :Socket774:2013/10/02(水) 09:48:26.43 ID:8VsVBpnT
- nvidiaは770tiと780で対抗できると強気だから大丈夫じゃね
- 344 :Socket774:2013/10/02(水) 09:48:59.74 ID:szNW437U
- 草生やしてるやつ必死過ぎる
AMDが作ってるではなくEAが作ってるんだけどな
AMD憎しだけで的がすっかりズレてる
- 345 :Socket774:2013/10/02(水) 09:49:54.69 ID:nHy6t860
- 580をSLIにする時が来たようだな
- 346 :Socket774:2013/10/02(水) 09:55:02.65 ID:v47zuS6K
- z
- 347 :Socket774:2013/10/02(水) 09:55:47.92 ID:BrvHFLCR
- 770tiなんて出るのか
- 348 :Socket774:2013/10/02(水) 09:57:10.49 ID:xY12Z4VU
- もう1回くらいGPUの最適化ドライバの更新が出るんじゃないかと期待
- 349 :Socket774:2013/10/02(水) 09:59:00.85 ID:NfdCL98M
- ホント、インテルだと3770か4770じゃないとかなりフレームレートが落ち込むみたいだなー
CPU大事やな
- 350 :Socket774:2013/10/02(水) 10:03:21.79 ID:rHzu5Szr
- AMDのCPUはインテルと一回り製造プロセス違うのにがんばってると思うけどなぁ
- 351 :Socket774:2013/10/02(水) 10:03:38.38 ID:tZ+h93J2
- アルファの結果でても最適化するから大丈夫
ベータの結果でても最適化するから大丈夫←イマココ
製品版出てもパッチで最適化するから大丈夫←new
と意味もなく安心感を与え660や760のウンコ勧めたやつは戦犯
- 352 :Socket774:2013/10/02(水) 10:06:37.15 ID:fioUzpFK
- AMDが天下をとるとぼったくるメーカーなの忘れたとは言わせない
- 353 :Socket774:2013/10/02(水) 10:09:56.29 ID:27zt+5RI
- だから言ったろ?
892 UnnamedPlayer sage 2013/09/30(月) 11:16:23.75 ID:XmpZxZNd
>>875
次の800シリーズで世代が変わるから700系は地雷。600系は更に電力馬鹿食いの地雷
- 354 :Socket774:2013/10/02(水) 10:12:05.37 ID:+l5jEM3c
- へへ・・・見てろよ
オレの9600GTが火を噴くぜ・・・
- 355 :Socket774:2013/10/02(水) 10:14:01.86 ID:UzkcIOmG
- Windows7 64bit
i7 3770k@4.5Ghz OC
GTX-670oc 2GB SLI
MEM 32GB
最高設定の1920×1080で体感90fps前後位出てるし
BF3とほとんど変わらない感じだがみんなの報告を聞いてると
@ CPU 依存度かなり高し
A GPU クロック数、搭載メモリ依存度高し
B rade最適グラフィック
- 356 :Socket774:2013/10/02(水) 10:15:36.31 ID:dDFwQ5BZ
- >>330
6コアに最適っていうけど
俺のFX-6100、ベンチマーク低いぞ。
- 357 :Socket774:2013/10/02(水) 10:18:31.66 ID:tZ+h93J2
- 体感は止めようや。収集つかなくなる
データーとして残すならきちっと数字で出すべき
- 358 :Socket774:2013/10/02(水) 10:21:26.21 ID:ELd6TU8f
- 2500kと660とメインメモリ8Gと331.40の低設定で概ね60fpsをウロウロ
CPU使用率は80%をウロウロ
GPU使用率は100%張り付き
ベータドライバ入れないと30fpsどころじゃないけど
- 359 :Socket774:2013/10/02(水) 10:23:20.18 ID:ELd6TU8f
- BF3はGPU依存が高かったけどBF4はCPU依存も高いみたい
- 360 :Socket774:2013/10/02(水) 10:25:01.97 ID:2q/EeroJ
- カクついてるのはスペックの問題じゃないだろう
- 361 :Socket774:2013/10/02(水) 10:26:09.00 ID:8OB4WOpM
- >>355
体感って
- 362 :Socket774:2013/10/02(水) 10:28:02.98 ID:9HYedLQu
- 体感ワロタ
- 363 :Socket774:2013/10/02(水) 10:30:14.74 ID:kqPb+ODi
- 俺の8770、「体感」で設定最低で40fps出てる
- 364 :Socket774:2013/10/02(水) 10:30:18.25 ID:otWt8tn1
- まさかのAMD祭り?
- 365 :Socket774:2013/10/02(水) 10:32:01.25 ID:7S/Bnm+v
- >>355
SLIしてるやん
- 366 :Socket774:2013/10/02(水) 10:38:10.80 ID:tZ+h93J2
- 前スレ読むと色々と面白いな
760の2GB買ったやつはご愁傷様としかいえん
- 367 :Socket774:2013/10/02(水) 10:42:16.59 ID:/VsA37Oy
- >>337
ほんとこれ
Intelの8coreマダー?
- 368 :Socket774:2013/10/02(水) 10:43:02.18 ID:tfoviP8k
- 760-2GB出来なくはないけど、泣きたいレベルだよな
解像度相当落とさないとしんどいわ
- 369 :Socket774:2013/10/02(水) 10:45:06.43 ID:cWo6wN5O
- 2500kと660ti、ボトルネックになるのはCPUかな?
- 370 :Socket774:2013/10/02(水) 10:52:07.49 ID:ta3Ybu4K
- うーん…今は色んな意味で様子見のがええのぉ…
- 371 :Socket774:2013/10/02(水) 10:56:01.23 ID:X9BZshG3
- >>368
低設定なら遊べそう?
- 372 :Socket774:2013/10/02(水) 11:03:46.97 ID:O/aDjTVB
- R9 290Xはまだ値段が出てないが、それプラスFX8350がコスパ最高なんじゃないかと思う
まだこれから組む予定の奴はその組み合わせ考えるべき
- 373 :Socket774:2013/10/02(水) 11:15:49.58 ID:GBzEQ+zy
- どんなにfps出てもたまにカクつく。
北米鯖
- 374 :Socket774:2013/10/02(水) 11:17:57.66 ID:UJ80L7HN
- >>318
8って3フレーム遅延があるって聞いたことあるけどあれ本当なのかな…
それはそうと現状見る限りは4C4Tだと厳しいようだから、少し高くても4C8Tのi7-4770まで上げておいたほうがいいよ。
金銭に余裕がないならSR14Uでも狙ってみるのも良いかもしれない?こっちは在庫が怪しいけどさ
- 375 :Socket774:2013/10/02(水) 11:23:32.91 ID:iPQV6JTk
- 670は買い替えかー
まさか低設定でも動かないなんて・・・
- 376 :Socket774:2013/10/02(水) 11:24:13.77 ID:UwFZbOXZ
- 小コンクエストならgtx460でも動くな
- 377 :Socket774:2013/10/02(水) 11:24:36.70 ID:Agjbzmk/
- βドライバ入れてもダメなん?
- 378 :Socket774:2013/10/02(水) 11:26:15.93 ID:dDFwQ5BZ
- windows8にしたら若干動作軽くなるのかな?
- 379 :Socket774:2013/10/02(水) 11:26:19.22 ID:UwFZbOXZ
- 製品版はさらに重くなるの?
ところどころテクスチャ貼ってないけど
- 380 :Socket774:2013/10/02(水) 11:27:23.82 ID:lk2Rz3OE
- マルチやり込んでしまった・・・
やっぱりコアなのか一応グラをHigh設定で50から60程度で
負荷時に40程度まで落ち込むがGTX660tiじゃヤバイと思ったが行けそう
- 381 :Socket774:2013/10/02(水) 11:27:49.61 ID:r1SFhorT
- i5 2500k
HD6950 2G cfx
メモリ 16G
βドライバはcfxにちゃんと対応してないのかな?
cfxよりシングルの方がfps高い
- 382 :Socket774:2013/10/02(水) 11:30:58.37 ID:OsrZxoEJ
- i5 4コアのわいBF4では完全終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グラボもベンチみるとGTX780 TAITANクラス〜それ以上がいいねw
CPU+GPUもかなり使うねBF4^^;(ウルトラ設定+1920X1080)
- 383 :Socket774:2013/10/02(水) 11:34:19.87 ID:yHOhyu8c
- PCゲーマーなら50fpsと60fpsの差ぐらい体感ですぐ分かるよ
- 384 :Socket774:2013/10/02(水) 11:47:40.59 ID:qtdKMYKX
- BF4とかcodするときnvidia windows kernel mode driver 停止が出てまともにプレイできませんが皆さんはなりませんか?
- 385 :Socket774:2013/10/02(水) 11:49:28.28 ID:SRE8upas
- 2500Kなんて無理に決まっとるがな
- 386 :Socket774:2013/10/02(水) 11:52:27.53 ID:8i5M6gbQ
- >>372
BFの為だけに組むのならいいけど、通常使用も兼ねるならFXは糞
CPU単体の価格は安いが、マザボの選択肢も少ないし電源CPUクーラーなど他に金が余計かかるので結局Intelと同じ価格になる
これから8コア使用のゲーム増える かもしれないが、仮にそうだとしても次世代のCPUをその時に買うべき
FXはもう終焉を迎えつつある
- 387 :Socket774:2013/10/02(水) 11:52:38.26 ID:+B6Nr+ND
- わざわざ消費電力上げるのもなぁ intelが省エネの8コア出せよ
- 388 :Socket774:2013/10/02(水) 11:53:18.56 ID:+B6Nr+ND
- FXは他のゲームだとベンチ悪いからなー何とかならんのその辺り
- 389 :Socket774:2013/10/02(水) 11:54:20.90 ID:8i5M6gbQ
- >>387
来年の夏だっけ?Intel8コア
次世代からは8コア主流に出してくるみたいだけど
- 390 :Socket774:2013/10/02(水) 12:00:35.55 ID:Q24wC4If
- ウインドウモードで画面小さくして
GPU使用率下げてみたらFPS60近辺で安定した
しかし敵見えない
- 391 :Socket774:2013/10/02(水) 12:04:03.11 ID:h08lmYIO
- コスパ度外視で高額パーツ買う奴は好きにすればいいけど
それ以外の9割のゲーマーはPS4がベストっぽいな
- 392 :Socket774:2013/10/02(水) 12:05:04.47 ID:6q/z7bRV
- GTX770でも状況によってカクカクになる
解像度下げればなんとか
- 393 :Socket774:2013/10/02(水) 12:05:28.57 ID:C/sGXla4
- PS4?
ねーわ
- 394 :Socket774:2013/10/02(水) 12:07:31.55 ID:AeoYSLym
- Mantleがーって言ってる人ってCPUもAMDにするんですね
- 395 :Socket774:2013/10/02(水) 12:07:44.95 ID:fioUzpFK
- そんな装備だ大丈夫か
だな
- 396 :Socket774:2013/10/02(水) 12:13:23.35 ID:6Zj4SifL
- >>394
マントルは期待してるがCPUは製品版使って決めるよ
IVY-E買ったばかりだし
- 397 :Socket774:2013/10/02(水) 12:13:45.97 ID:8UJtDdRV
- windowモードけっこういいな
- 398 :Socket774:2013/10/02(水) 12:14:35.56 ID:Q24wC4If
- >>397
気持ちカクツキ減る気がする
- 399 :Socket774:2013/10/02(水) 12:18:13.51 ID:WPeaKdBf
- 今のPCが2600k定格 GTX670
120fps楽しむなら設定最低にするか両方アプグレしないとだめそうかなぁ
4月の増税までには買い替えんとなぁ
- 400 :Socket774:2013/10/02(水) 12:22:24.54 ID:SmgiC88Q
- 重いのは鯖に負荷がかかっるだけだからwww
人が減れば軽くなる。
オリジンの中央鯖が糞すぎる。
- 401 :Socket774:2013/10/02(水) 12:23:14.67 ID:kifCFdXf
- >>399
お前なめ過ぎだろ、現状じゃ780クラスをSLIしても120FPS以上安定しないんだぞ
- 402 :Socket774:2013/10/02(水) 12:26:22.74 ID:JEhzLlN2
- FX-8350がi7 2600kとほぼ同じ成績を残し、Intel勢を完全に圧倒し断トツの勝利
AMD始まったな
http://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Battlefield_4_Beta-test-bf_4_proz.jpg
- 403 :Socket774:2013/10/02(水) 12:28:07.32 ID:Op2uSIAy
- >>386
その次世代は再来年まで出ないはずだよ。次のデスク用はhaswell RefreshでBroadwellはノート用のはず。
FXだろうと何だろうとゲーム用のPC作ってるならCPUクーラー変える人も多いと思うよ?4000円くらいのもので十分冷却できるんだからさ。
電源だって、ここで挙げられてるような7970や780、titan使うのなら元から容量の多い物を使うだろうさ。結局のところその辺りはIntelと変わらないと思うよ
次世代Intelに期待するのは良いけどBF4は今月発売なわけで、二年も待っていられるの?という話。このスレで聞いている人達はB他の何よりもBF4をやりたいんだと思うよ?
- 404 :Socket774:2013/10/02(水) 12:31:10.43 ID:AuEKvez4
- GTX780単体でフルHD最低設定のFPS計ってくれるイケメンはまだかね
お願いします
- 405 :Socket774:2013/10/02(水) 12:33:45.60 ID:8UJtDdRV
- >>402
2600()とか使ってるやついんの?
- 406 :Socket774:2013/10/02(水) 12:35:52.01 ID:Op2uSIAy
- >>405
このスレだけでも10人位はいるようだが…
- 407 :Socket774:2013/10/02(水) 12:36:41.57 ID:A4TU4AUD
- 2600K GTX580の1920*で全然余裕だぞ
- 408 :Socket774:2013/10/02(水) 12:36:55.46 ID:8VsVBpnT
- >>405
俺の検証用の石バカにするのか?
ミンチにすっぞ?
- 409 :Socket774:2013/10/02(水) 12:39:28.15 ID:ntGaajr/
- このゲーム、最低設定と最高設定の見た目が大して変わらんよね
BF3でもそうだった
- 410 :Socket774:2013/10/02(水) 12:42:02.88 ID:E8ZxHNTu
- BF3もそうだけど初心者お断りゲーだから途中参戦はきつい。
なので来年とか言わずに最初からやってた方がいいぞ。
ネットゲーなんて最初盛り上がって、後はコアな方々が残るだけだから
- 411 :Socket774:2013/10/02(水) 12:44:35.58 ID:ntGaajr/
- PCA板が復帰しない
そろそろ避難所を立てるべきではないか
PCゲーム板あたりに
- 412 :Socket774:2013/10/02(水) 12:45:20.18 ID:E8ZxHNTu
- >>409
BF3は中と高は対して変わらんが、低と中は結構変わるぞ
- 413 :Socket774:2013/10/02(水) 12:45:23.19 ID:yHOhyu8c
- グラフィックが3から進化してないと思う人は
ビデオ設定でREZORUTION SCALE(解像度スケール)
を100%以上に上げてみるとよい、綺麗になるよ
ただし上げすぎると激重でフリーズするから気を付けて
俺の670SLIでも125%が限界だった
- 414 :Socket774:2013/10/02(水) 12:46:44.32 ID:ESciw3ze
- もうPS4買うわ(´・ω・`)
60fpsで動いてるらしいし
- 415 :Socket774:2013/10/02(水) 12:51:04.25 ID:pi2RaDGh
- BF4でFPS値を計測しようと思ったんだがなぜかAfterBurnerが使えない。なんか使える計測ソフトってありますか?
- 416 :Socket774:2013/10/02(水) 12:53:32.66 ID:6d7FRrAl
- 案の定AMDが良い結果出すとスレタイも見ずになにが悪いかにが悪いと語りだすのがいるのな
ここにいるやつなんか頻繁に買い替えるのも多いだろうしこれから涼しくなる時期なんだし
今冬限りのつもりでも格安8コアに手を出すのも面白いだろう
大体>>386なんか
>マザボの選択肢も少ないし電源CPUクーラーなど他に金が余計かかるので結局Intelと同じ価格になる
とか詳しい構成どころかどのCPUと比較した場合かすらも出さずに言ったりと必死すぎるな
AMD使用者とIntel使用者双方から突っ込まれない同じ価格になる構成を言ってみろよ
要するにAMD側からはそこまで高いパーツはいらん、Intel側からはそんな安いパーツじゃダメだと言われない
同じ価格になる構成をな
- 417 :Socket774:2013/10/02(水) 12:54:03.20 ID:0FtTnWdb
- 俺もアフターバーナー使えんかったわ
避難所作りたいならつくってくれば?
- 418 :Socket774:2013/10/02(水) 12:55:37.15 ID:IJ6c4Jge
- >>417
やっぱやだ
あの板ギスギスしてて雰囲気嫌い
そのまま潰れるべき
- 419 :Socket774:2013/10/02(水) 12:58:47.97 ID:TC918NL1
- >>402
今回はi7にする意味あるんだな。3のときは2600kと2500kでほぼ変わらないみたいだったのに
- 420 :Socket774:2013/10/02(水) 12:59:49.42 ID:lAFCS/1R
- Fraps入れてfpsを計ってるなら、ついでに数値が出てるときのキャプ画もあげてくれよ。
- 421 :Socket774:2013/10/02(水) 12:59:49.77 ID:fzZfbr2E
- fx6200定格
7850oc
13.10β
win7 64
1920のフルスクリーン、low設定で
10〜25fps
gpuの使用率はほぼ40%程度だが
gpuメモリの使用が1.8G
cpu使用率が常に全core90〜100%
設定をultraにしても状態は変わらずなのが?だが
いくつかサーバー試してみたけど、
これよりよくなる感じはなかったな
cpuをocしたりdcしたりするとfpsが
変わるからcpuがネックかな
- 422 :Socket774:2013/10/02(水) 13:04:13.79 ID:yHOhyu8c
- >>417
FRAPSも知らんとは家ゴミ卒業したてのやつが多いな
しかしPCアクション版が潰れてしまったら
俺たちPCゲーマーはどうやって情報交換をすればいい?
- 423 :Socket774:2013/10/02(水) 13:04:25.30 ID:GCV7PH2B
- 8コア前提ってことか
とんでもない設計にしてくれたなw
- 424 :Socket774:2013/10/02(水) 13:05:50.05 ID:OsrZxoEJ
- PS4はまずGPUが糞
GTX660無印にも劣る製品だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 425 :Socket774:2013/10/02(水) 13:18:16.56 ID:0FtTnWdb
- >>422
アフターバーナーが使えないと書いただけでその反応はなんなの…ファビョってんの?
ただ、Fraps知らん奴なんておらんだろ
- 426 :Socket774:2013/10/02(水) 13:21:24.41 ID:XlPWMJAg
- PS4叩いてる奴は税込み41,979円で同スペックのPC組めんのか
もちろんWindows込みだぞ
ちょっと見積もり出してみ?
- 427 :Socket774:2013/10/02(水) 13:21:57.13 ID:0FtTnWdb
- そもそもPS4の話を持ち出す必要がありません。
- 428 :Socket774:2013/10/02(水) 13:22:05.50 ID:xLMm3S6r
- i5 2500kから買い換えるか
- 429 :Socket774:2013/10/02(水) 13:23:16.27 ID:Q24wC4If
- >>425
>>227>>228
コンソール開いてPerfOverlay.Drawfps 1 と打ち込無だけでも見れるそうです
- 430 :Socket774:2013/10/02(水) 13:23:23.87 ID:A4TU4AUD
- パッドでFPSやるとか罰ゲームか
- 431 :Socket774:2013/10/02(水) 13:24:14.58 ID:kqPb+ODi
- βやってんのはPCと箱○なんだからPS4の話を持ち出すのはおかしいな
- 432 :Socket774:2013/10/02(水) 13:25:34.24 ID:E8ZxHNTu
- >>426
スレタイ10回読んでお帰りを
- 433 :Socket774:2013/10/02(水) 13:26:49.45 ID:JcRsQNB1
- 【PC】
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=4001&sn=0
CPU:AMD A4-4000
GPU:AMD Radeon HD 7480D
メモリ:4GB DDR3
HDD:500GB
光学ドライブ:DVD
43,980円
【PS4】
http://www.scei.co.jp/corporate/release/130611a.html
CPU :x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores ←(Core i3 3220と同等の性能)
GPU :1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon™ based graphics engine ←(Radeon HD 7850と同等の性能)
メモリ:GDDR5 8GB
HDD:500GB
光学ドライブ:BD
41,979円
- 434 :Socket774:2013/10/02(水) 13:26:52.38 ID:0FtTnWdb
- え?板違いだからだろ…
- 435 :Socket774:2013/10/02(水) 13:26:58.36 ID:ncK+tcYx
- i5は死んだ
死んだのだ
- 436 :Socket774:2013/10/02(水) 13:30:03.39 ID:/N1D5bpl
- i5 2500K HD6850 2G メモリ8G 1920×1080で全部低とオフ
i5定格で40−60弱かな意外と遊べるけど急激にFPSが下がる場面があってきつい
ここから@4300にしてみたけどほとんど変わりなしでCPU温度が87度とかいく(定格だと67度)
グラボ変えたら戦えるかと思ってたけど
これ結局VGA変えても駄目だしCPUをi7にするくらいならFX8350で組んだほうがマシで
組み直しって事になるのか
i5がネックになるとはちょっと予想外
- 437 :Socket774:2013/10/02(水) 13:31:16.60 ID:/N1D5bpl
- >>436
HD6950の間違い
- 438 :Socket774:2013/10/02(水) 13:31:34.32 ID:C/sGXla4
- サーキットをみんなチューニングカーではしってるとこに軽自動車でも走れるぜ!って言われてもなぁ。
- 439 :Socket774:2013/10/02(水) 13:37:44.97 ID:ORHCaH+X
- 今回のBF4が64bitだからafterburner使えないのか
- 440 :Socket774:2013/10/02(水) 13:39:11.78 ID:dMTW6tbj
- BF4でもFPS表示するコマンドはある、ちゃんと調べなさい
- 441 :Socket774:2013/10/02(水) 13:40:16.29 ID:/N1D5bpl
- FPS50付近でも安定してたらいいんだけどな
乱戦でガクッとなって気づいたら死んでたってのがあるからなあ
パーツは年末か年明けまで待とうかと思ってたけど
我慢できそうにない
- 442 :Socket774:2013/10/02(水) 13:40:23.41 ID:IJ6c4Jge
- あれ、x64ネイティブなの?
ならProgram Files(x86)の下にインストールされる糞仕様のまま公開すんなよ
たとえベータでもこういうのは良くないと思う
- 443 :Socket774:2013/10/02(水) 13:43:27.74 ID:dMTW6tbj
- >>390
ウィンドウモードにするとそれだけでフレームレート低下してしまうよ
- 444 :Socket774:2013/10/02(水) 13:43:55.77 ID:Q24wC4If
- SLI用に確保していたもう一台の660を投入するときがきたか・・・
未開封でオクに出す予定だったが
- 445 :Socket774:2013/10/02(水) 13:44:49.60 ID:Q24wC4If
- >>443
カクつかないのは気のせいだったのかも知れない・・・
- 446 :Socket774:2013/10/02(水) 13:45:05.24 ID:fPcbAUe+
- インストール先はOriginの設定の通り動いてるだけでは
- 447 :Socket774:2013/10/02(水) 13:46:02.22 ID:ajOJmuw5
- >>442
普通はゲーム用SSDに指定するからどうでもよくね?
- 448 :Socket774:2013/10/02(水) 13:49:58.57 ID:4NYiV809
- カクつきはPCスペック云々じゃなくて鯖のもんだやからね
- 449 :Socket774:2013/10/02(水) 13:50:16.06 ID:nwda0TAf
- 今んところ、推奨である660だと中設定ですら60FPS安定しないみたいだね。
40代に落ち込む時もあるみたい。
- 450 :Socket774:2013/10/02(水) 13:51:38.19 ID:JcRsQNB1
- http://doope.jp/2013/0929867.html
http://wccftech.com/frostbite-mantle-amd-gcn-gpus-performance-battlefield-4/
http://bf4-pc.com/entry17.html
BF4のαテストの動作検証では、PS4と同等の性能を持つHD7850は最高設定で
1080pのMSAA無しで平均30、最低24fpsである。
更に家庭用機によるOSオーバヘッドの解消とGCNへの最適化を考慮すれば1080p
30fpsは安定して出せる可能性が高い。60fps
に拘れば、解像度やグラフィック面が落とされるだろうが、それでも、最低設定&
720pは免れるだろう。
また、TGSで実際に試遊した人の動画付きのレポートも出回っている。
それによれば、PS4のBF4は1080pで60fpsで動いていたそうだ。
http://hypeup.net/index.php/site/news/battlefield_4_hands_on_how_does_the_ps4_version_stack_up
TGSのBF4
滑らかな60FPS。
ぼやけたテクスチャやシャギーがない美しいグラフィック。
全体的にPC版のBF3より綺麗。
これらを見て分かる事は、PS4は実際のゲームグラフィックのクオリティ面でも
PCに肉薄するレベルに達していると言える。
勿論PCでクオリティを突き詰めれば、それこそ、BF4最高設定+4K解像度+
60fpsとなり、PS4とは比較にならないレベルのクオリティを実現できるが、
100万円近いコストがかかるため、CSの観点からみれば、有り得ない条件で
あることは間違いない。
いずれによせ、PS4は1080pと言う解像度が実現可能であり、720pすら厳しかった。
つまり実質SD解像度のゲームも多々あったPS3と比較して、PCとCSの差が縮まっ
ていることは間違いない。
- 451 :Socket774:2013/10/02(水) 13:53:28.01 ID:A2N66FYe
- 艦隊これくしょんが快適に動くPCを考える
- 452 :Socket774:2013/10/02(水) 13:55:35.97 ID:dkQexBJj
- ソニーさん必死ですね(^O^)
- 453 :Socket774:2013/10/02(水) 13:57:21.58 ID:lk2Rz3OE
- しこたま遊んでみたがβだからまだ分からんね
この結果がある程度フィードバックされるんじゃね売れなきゃ意味ねえし
- 454 :Socket774:2013/10/02(水) 14:02:29.16 ID:dhQbdBTW
- 報告
i7 4770K 4.5Ghz
GTX690 OC
16G
120Hz
最高設定 1920*1080 119hz
win7時 30-50FPS
win8時 100前後
完全には恩恵受けれないが少なからずDirectx11.1の影響あり。
i7 4930k 4.3Ghz
HD 7990
16G
144hz
最高設定 win8のみ 90-110
負荷を低くすれば180から190あたりまで行けます。
また、バグの報告
初期砂装備のスロット3にあるロックオンする機械でヘリなどをロック
味方がそのロックにRPGを向けると何故かロック可能になり
RPGがスティンガーのように飛んでいき、一撃です。
船やタンクにも有効
- 455 :Socket774:2013/10/02(水) 14:04:29.67 ID:4NYiV809
- 配信見てると560や570や580でやってる人いるんだな
fps30や20程度しか出ないみたいだけど
- 456 :Socket774:2013/10/02(水) 14:05:09.89 ID:TjOoKPD0
- >>454
すまんが、参考にしたいので
i7 4930k 4.3Ghz
HD 7990
16G
144hz
このスペックで4K解像度でベンチしてくれんかね。
- 457 :Socket774:2013/10/02(水) 14:05:18.50 ID:ivnEFazd
- RPGでロックって確か仕様だった気が…
- 458 :Socket774:2013/10/02(水) 14:07:38.81 ID:dhQbdBTW
- >>456
出先のノートなので帰宅してからでならいいですよ
ベンチのURL貼っていただければ夜にご報告します。
>>457
仕様だったのですか。
弾速が格段にあがったのでバグかと思いました。
- 459 :Socket774:2013/10/02(水) 14:08:03.37 ID:OsrZxoEJ
- 信者「ぼくのはいすぺっくぱそこんはPS4(笑)です」(^O^)
- 460 :Socket774:2013/10/02(水) 14:26:32.98 ID:YYq8J1Pl
- i5の切り捨てはなぁ・・・
コスパ最強って言ってた人はかなりいたんじゃないの
- 461 :Socket774:2013/10/02(水) 14:28:54.84 ID:RpEZNJgD
- i5がネックになるようなものが売れるのかねえ
- 462 :Socket774:2013/10/02(水) 14:31:02.57 ID:cv1Avu0j
- 670で中設定くらいなら余裕なんだろ?
買い替えとか嫌だぜ
- 463 :Socket774:2013/10/02(水) 14:31:10.53 ID:E8ZxHNTu
- そういえばエンコしなきゃi5で十分って言ってた人たな
これからはエンコとBF4しなきゃi5で十分かー
- 464 :Socket774:2013/10/02(水) 14:32:51.93 ID:eNUbzs4j
- マントルなら1/9かそこらなんだろう
radeならCPUは足りるようにはなるだろうが・・・
- 465 :Socket774:2013/10/02(水) 14:35:01.12 ID:zfBxXRoB
- 結局Intelの優位性はAMDの8コアCPUの実力を発揮させないように工作する
その政治力にあったということか…
なんだかがっかりだな…
- 466 :Socket774:2013/10/02(水) 14:36:59.85 ID:Lg5GjJEC
- そもそもi7よりi5大分安いんだから同等に扱う方がおかしい。
HTあるほうが性能良いに決まってるだろ。
- 467 :Socket774:2013/10/02(水) 14:37:32.72 ID:ncK+tcYx
- i5より更にコストパフォーマンスのよろしいFXに取って代わられましたが
- 468 :Socket774:2013/10/02(水) 14:37:33.98 ID:/BzJdoSw
- kohada治らないな
RPGロック糞強いから偵察スコープやりまくってる
- 469 :Socket774:2013/10/02(水) 14:41:12.78 ID:dMTW6tbj
- >>462
積んでるCPUによる
4コア、4Ghzくらいならぬるぬる
- 470 :Socket774:2013/10/02(水) 14:43:20.25 ID:O/aDjTVB
- これでMantleになったらFXがIntelのSandyやIvyクラスのCPU全部なぎ倒したりしてな。
- 471 :Socket774:2013/10/02(水) 14:44:25.18 ID:rfKhy+Ie
- i5 3570K定格 メモリ8GB
Windows7 64bit
GeForce GTX670 4GB(1920x1080)で
ベータやってみた(多分最高設定)けど、
結構カクつく感じがするな…
BF3は最高設定でヌルヌルだったのに…
- 472 :Socket774:2013/10/02(水) 14:45:20.51 ID:cv1Avu0j
- >>469
あんま知識ないんだがCPUこれじゃきついかな?
Intel(R) Core(TM) i7-3820 CPU @ 3.60GHz (8 CPUs), ~3.6GHz
- 473 :Socket774:2013/10/02(水) 14:45:22.76 ID:YEASKe0Y
- HTが効いてるってガセだろ
Win8とVRAMの4GBが効いてるのは確定みたいだが
- 474 :Socket774:2013/10/02(水) 14:47:53.64 ID:b2eFGCwQ
- VRAMは最高設定だと2GBこえる使用量を確認だからそこまで…
問題はウィンドウズ8だわ
- 475 :Socket774:2013/10/02(水) 14:48:10.76 ID:uG8E6IPe
- HTあるCPU使っているひとはBIOSかUEFI?でHTきってみたら変化わかるね
というかもうだれかやってる?
- 476 :Socket774:2013/10/02(水) 14:48:39.44 ID:Lg5GjJEC
- AMDのマルチコアが伸びてるのを考えると
HTが効いてるってのもおかしくないけどどうなんかね。
- 477 :Socket774:2013/10/02(水) 14:50:46.94 ID:mgDfhJPd
- HTって実際どのくらい効果あるんだろうな
このBF4ではっきりしそうだが
- 478 :Socket774:2013/10/02(水) 14:51:49.82 ID:YGfNfmar
- mantleはdirectxを置き換えるAPIらしいだから
mantleが来ればOSのバージョンとか関係なくなるかもな
割りとマジでAMD最適化してるみたいだ
- 479 :Socket774:2013/10/02(水) 14:52:12.50 ID:YEASKe0Y
- >>476
6コアでも100%ってレスもあるからそれはないな
- 480 :Socket774:2013/10/02(水) 14:55:22.72 ID:LmJb3uBX
- >>477
だってさ
194 名前:Socket774 投稿日:2013/09/21(土) 22:41:42.08 ID:uaqcOloH
だいぶマシにはなったが高解像度になる程HTTが足を引っ張る
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130809080/TN/034.gif
- 481 :Socket774:2013/10/02(水) 14:59:10.21 ID:9c4PbW+6
- HTTはCPUの処理能力が余ってるときに効力発揮だから
重い処理してるときは意味無い
- 482 :Socket774:2013/10/02(水) 15:01:34.50 ID:LmJb3uBX
- i7でも100%張りつくみたいね
http://www.youtube.com/watch?v=8iVhrwnC0j4
- 483 :Socket774:2013/10/02(水) 15:03:18.03 ID:mgDfhJPd
- >>480
4スレ特化の新生ベンチの結果貼ってもらっても・・・
5スレ以上きっちり使うBF4だからこそ数値ではっきりわかると思うんだ
- 484 :Socket774:2013/10/02(水) 15:03:50.08 ID:b2eFGCwQ
- まぁそのうちやってくれる人が出るでしょ
- 485 :Socket774:2013/10/02(水) 15:04:24.26 ID:dhQbdBTW
- i7 4770K
全コア4.5GhzまでOcして、Bfのみプレイで70から80%
配信時で80前後 マックス90くらいですね。
- 486 :Socket774:2013/10/02(水) 15:07:02.85 ID:b2eFGCwQ
- >>485
4.5Ghzでそれかよww
良かったらHTオフにしてフレームレートがどうなるか試してほしいな。
- 487 :Socket774:2013/10/02(水) 15:07:21.51 ID:F1ec3iMR
- 何か勘違いしてるな
いくらスレを小分けにしても4770は所詮は4コア
100%のCPUパワーはi5とほぼ一緒
- 488 :Socket774:2013/10/02(水) 15:09:18.09 ID:F1ec3iMR
- >>485
3770Kは定格の4コアフル動作だとTBが落ちて3.6GHzだから、100%行くな
- 489 :Socket774:2013/10/02(水) 15:09:32.27 ID:dMTW6tbj
- >>472
ギリいけるんじゃないかな
保障は出来ないけど
- 490 :Socket774:2013/10/02(水) 15:09:58.75 ID:iqQR+KRa
- win8のほうが良さそうだな
- 491 :Socket774:2013/10/02(水) 15:10:19.47 ID:E8ZxHNTu
- BF4は8コア(8スレッド)以上でも動くようにプログラミングしてるんだろ
- 492 :Socket774:2013/10/02(水) 15:11:52.26 ID:TjOoKPD0
- >>458
最高設定+4K解像度でfpsどれくらい出るかだけ知りたいので
時間があるときでいいので検証よろしくお願いします。
- 493 :Socket774:2013/10/02(水) 15:12:12.10 ID:Vy4Ah2ve
- i5 4670k 4.4GHzにOCすりゃ十分だわ
- 494 :Socket774:2013/10/02(水) 15:12:40.90 ID:0234OekQ
- i7 3770or4770
gtx680
win8
331.40
1980×1080
all low
all ultra
この条件満たせる人いたら、frapsか何かで平均fps測定してきてくれないか?
cpuの違いがどれだけ影響するのか知りたい
- 495 :Socket774:2013/10/02(水) 15:14:14.90 ID:1UPAxCIF
- >>485-488
残念ながら頼みのHTTも効かずってか・・・orz
- 496 :Socket774:2013/10/02(水) 15:14:18.64 ID:dhQbdBTW
- >>488
自分のCPUがおかしいのかと思ったよ。
90越しちゃうと著しくFPS落ちちゃうしどうしたもんかね。
- 497 :Socket774:2013/10/02(水) 15:17:04.29 ID:1UPAxCIF
- >>496
アタリ石の4770K@4.5GHz常用で文句言われても・・・・
- 498 :Socket774:2013/10/02(水) 15:24:27.84 ID:CyXRE8lx
- カクカクの上、芋に殺されまくり糞ワロエナイ
- 499 :Socket774:2013/10/02(水) 15:25:13.07 ID:2MznySOA
- こういうゲームってテクスチャはどのぐらいの解像度までを想定してるんだろ
- 500 :Socket774:2013/10/02(水) 15:30:29.30 ID:CyXRE8lx
- >>499
解像度の想定はわからんけど、βではテクスチャ貼ってない張りぼても結構あるし本番はもっと重くなるとおも
- 501 :Socket774:2013/10/02(水) 15:31:16.49 ID:yHOhyu8c
- 4k
- 502 :Socket774:2013/10/02(水) 15:36:32.78 ID:dMTW6tbj
- Win8にいこうする時が来てしまったか
- 503 :Socket774:2013/10/02(水) 15:39:28.76 ID:xn8aJPQM
- >>283です。
半角全角キーは色々試しましたが、アノ画面にならないように無効化するのは無理でした。
最終的にUS言語にすると、あの画面になっても半角全角キーを押すと抜け出せる様にはなりました。
日本語チャットは無理だけどVCだしまぁいいかと思ってますw
Fraps導入して規定のlow設定で無人鯖で色々試しましたが、60fpsは切らないですね。
無人鯖なので何の参考にもなりませんがw
これから帰社して帰宅後に環境詳細とコンクエ64人鯖で計測してみます。
- 504 :Socket774:2013/10/02(水) 15:43:16.06 ID:F1ec3iMR
- まあ今回の推奨要件が
・Win8
・VRAM 3GB
・4コアCPU(←8スレッドは入ってへん)
やしな
要件に忠実やっただけやで
- 505 :Socket774:2013/10/02(水) 15:43:50.15 ID:pHcoM/dL
- ゲーマーは常に最新のOSにしとけ
- 506 :Socket774:2013/10/02(水) 15:43:52.25 ID:yHOhyu8c
- Windows8は慣れるまで大変だぞ
それと、7から8に以降すると動かなくなるゲームがいくつかある
まあ、全て自己解決で動くようにはなるが
- 507 :Socket774:2013/10/02(水) 15:44:01.12 ID:cDmH3Qxa
- ivy-E「まいどあり」
- 508 :Socket774:2013/10/02(水) 15:47:58.82 ID:dju5oATf
- BF4専用にPC組むのが良いように思った
これから高スペ要求するゲームが増えたら統一しよ
- 509 :Socket774:2013/10/02(水) 15:49:42.81 ID:FOP/h+mp
- FX-9590の出番きたか
- 510 :Socket774:2013/10/02(水) 15:50:08.45 ID:RVCWfEI4
- BF4用にpc組もうかな
- 511 :Socket774:2013/10/02(水) 15:50:08.46 ID:dhQbdBTW
- win8は最初は何が何だかだね。
win8の機能を制御してメトロ無効やらパス入力スキップ適用したら
なんとかwin7のように使える。
win8の3フレーム遅延はShell交換で解決。
実際フレームレートが格段にあがったし悩んでる人はやってみる価値あるかもね。
- 512 :Socket774:2013/10/02(水) 15:50:26.72 ID:fioUzpFK
- 冬だしな
- 513 :Socket774:2013/10/02(水) 15:53:59.07 ID:C/lL1/nq
- >>511
win8であんなにフレームレートに違いが出たのは嘘じゃなかったのか…
win7でテストしてねーんじゃねーのかこれw
- 514 :Socket774:2013/10/02(水) 15:55:21.61 ID:dju5oATf
- つかヘリつえーーんだけど
コントローラー買ってパイロット目指すかな
- 515 :Socket774:2013/10/02(水) 15:55:32.55 ID:eNUbzs4j
- 開発のほうで遅延のほうは防げるというか指定できるってーのは見た気がする
directX11だったか
- 516 :Socket774:2013/10/02(水) 15:57:47.71 ID:RVCWfEI4
- メモリ4gbで動くだろうか
- 517 :Socket774:2013/10/02(水) 16:01:08.03 ID:A8LrF6MT
- >>454
BFBC2のトレーサーダーツ付着時ならただのRPGも誘導弾になったし仕様かな
- 518 :Socket774:2013/10/02(水) 16:01:17.87 ID:IJ6c4Jge
- >>515
指定出来るけど防げないのが正解
Shell交換なんていう離れ業でも使わない限り、Win8での3F遅延を防ぐことはできない
- 519 :Socket774:2013/10/02(水) 16:02:48.64 ID:dhQbdBTW
- >>513
フレームレートが100前後で安定したときは安心しました。
しかし、BF4自体がMedal of Honorに似たような感じになってたので、
ちょっとガッカリな面もありそこまでする必要性があるのかどうか。
>>517
やはり仕様ですか。
Bf3から始めた口なので異様に感じてしまいました。
- 520 :Socket774:2013/10/02(水) 16:04:23.60 ID:eNUbzs4j
- ふーむシェル交換までせんといかんのか・・・
厳しいな
- 521 :Socket774:2013/10/02(水) 16:06:50.23 ID:bmPwKiI+
- >>471
米鯖、βドライバ使用でも?
- 522 :Socket774:2013/10/02(水) 16:07:17.66 ID:rBmmsINb
- 570と3770kOCしたらなんとかなるだろ
- 523 :Socket774:2013/10/02(水) 16:08:37.77 ID:bmPwKiI+
- >>522
低設定、1600×1200ならなんとかなるのでは?
- 524 :Socket774:2013/10/02(水) 16:11:40.62 ID:bmPwKiI+
- >>514
ヘリはRPG1発食らうくらいだったら制御不能後に踏ん張ったら回復するよね。BF3より操作し易くなった気がする
- 525 :Socket774:2013/10/02(水) 16:13:40.92 ID:UdCRV244
- >>524
いや、RPGは一発当たったら確実に落ちるだろ
多分それ食らってるのRPGじゃないぞ
- 526 :Socket774:2013/10/02(水) 16:14:18.06 ID:6baXnMEi
- グレネードランチャーじゃね
- 527 :Socket774:2013/10/02(水) 16:15:12.07 ID:Vy4Ah2ve
- だれかラデオンクロスファイアやってる人いないの?
最新ドライバ入れたけど前よりカクカクする
クロスファイアのロゴもでないし
- 528 :Socket774:2013/10/02(水) 16:17:26.08 ID:0aIbdD1s
- まあ割り切りで専用切り替えHDDか専用PCくんじゃえば
誰かツール作ってくれればシェル交換なんて数クリックで終わりそうだけど
- 529 :Socket774:2013/10/02(水) 16:19:12.18 ID:e8vxgoLl
- βドライバって331.40だよね?
入れてもくっそカクカクする
ちなみに670
低設定で解像度も一番低いやつ
FPSは10ぐらいかな
- 530 :Socket774:2013/10/02(水) 16:22:20.26 ID:C/lL1/nq
- >>529
CPUは?再起動してみたか
- 531 :Socket774:2013/10/02(水) 16:23:03.87 ID:82P8NGUl
- あまりpcについて詳しくないですが
win7 i7-3770 gtx660 8G
で標準設定だとfpsいくらぐらい出ますか?
- 532 :Socket774:2013/10/02(水) 16:23:24.70 ID:Wm3mLOou
- 1333のメモリ
1600のメモリ
これで、3FPSとか違ってくる?大差ないかな
- 533 :Socket774:2013/10/02(水) 16:25:34.84 ID:ui8gqXux
- >>529
俺のi3 660ti 環境より悪いじゃんそれ
ALL low 解像度1300あたりで 時々カクつくけどそれ以外は40FPSほど出てたよ
- 534 :Socket774:2013/10/02(水) 16:26:38.54 ID:OEQVtZ17
- CPU i3 3225
GPU HD7750
Mem 8G
な、なんとか。。い、いけ。。。。。。がんばる。orz
- 535 :Socket774:2013/10/02(水) 16:27:16.81 ID:rfKhy+Ie
- 安いときに1つだけ買い置きしておいたWin8Proが、
ついに使われる時がくるとは...
- 536 :Socket774:2013/10/02(水) 16:28:39.08 ID:kL4YLR6E
- >>472
あんまり知らない割に結構すごいCPUなんだな。仕事用だったものかい?
>>531
近い構成の人が>>331辺りがいる。まずはスレを一度読んでから言えよ…
- 537 :Socket774:2013/10/02(水) 16:29:03.89 ID:e8vxgoLl
- >>530
CPUはi5 3570で
再起動もちゃんとしました
- 538 :Socket774:2013/10/02(水) 16:29:17.19 ID:OsrZxoEJ
- AMDから はよ10コア 5Ghz CPUはよ
- 539 :Socket774:2013/10/02(水) 16:30:39.43 ID:6baXnMEi
- AMDの6コアとIntelの6コアって違うよな
- 540 :Socket774:2013/10/02(水) 16:30:48.05 ID:GCV7PH2B
- Core i7 3820って4コア/8スレッドなんだが
- 541 :Socket774:2013/10/02(水) 16:30:57.31 ID:tfoviP8k
- >>371
解像度1440*900とか落とせばそれなりにラグが少なくなる。
1920*1080はLOWでもカクカクが目立つわ
- 542 :Socket774:2013/10/02(水) 16:31:30.24 ID:A4TU4AUD
- >>537
ちょい異常な数値だと思うよ
変なもん動いてたり異常ないか調べたほうがいい
- 543 :Socket774:2013/10/02(水) 16:34:43.95 ID:82P8NGUl
- >>536
すいません
メモリ8Gと16Gでもあまり差はでないですか?
- 544 :Socket774:2013/10/02(水) 16:38:41.08 ID:To6UeXxH
- 2500KでVGAだけ買うつもりで居たんだが・・・
高価なVGA買ってもCPUが足引っ張っちゃうのか
- 545 :Socket774:2013/10/02(水) 16:39:38.34 ID:ajOJmuw5
- DOF SSAO HBAOを切れ
それだけでフィルタのボケぐらいも遅延も重さも大分マシになる
- 546 :Socket774:2013/10/02(水) 16:40:42.57 ID:ETxDr7RK
- 【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】i7 3970xe
【 Memory 】CORSAIR DOMINATOR PLATINUM 16G
【 GPU 】 ASUS ARES2
【 VRAM 】 3GB
【 SSD 】PLEXTOR M5 Pro 512G
【 電源 】CORSAIR AX1200i
まあこれなら充分だろ
- 547 :Socket774:2013/10/02(水) 16:40:47.93 ID:QUjF+vWL
- とりあえず今わかることは、3と4じゃCPUの重要性が全く違うということだな
- 548 :Socket774:2013/10/02(水) 16:41:30.22 ID:dDFwQ5BZ
- 当初はBF3と重さはあまり変わらないという意見があったが、
今じゃみんなBF3より重いという意見になってるような。
- 549 :Socket774:2013/10/02(水) 16:41:33.02 ID:hxIub1E7
- CPUは8tのi7で十分 というかわざわざBF4の為にAMDの屑CPUはいらない
グラボはラデの新製品
これでおk
- 550 :Socket774:2013/10/02(水) 16:45:17.43 ID:F1ec3iMR
- HTは効果なさそうだからi7/i5のOCでいいんだろ?
- 551 :Socket774:2013/10/02(水) 16:46:14.42 ID:YYq8J1Pl
- FXはBF4以外では力量不足だし、本当にBFしかしない以外オススメ出来ないな
i7 4770以上+GTX780(R9 290X)辺りじゃないかな
- 552 :Socket774:2013/10/02(水) 16:51:21.49 ID:PaaynnUm
- >>550
BF4対策も普通のゲームと一緒だな
- 553 :Socket774:2013/10/02(水) 16:52:14.64 ID:bmPwKiI+
- 【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】i7 2400k
【 Memory 】16G
【 GPU 】 Giga Titan
【 VRAM 】 6GB
これでBF3とBF4ともにウルトラ設定で
同じようなヌメヌル感
関連付けしても画面にfps表示されないので客観的な数字は勘弁ください
- 554 :Socket774:2013/10/02(水) 16:54:27.86 ID:BzgcEXgT
- 定格?
- 555 :Socket774:2013/10/02(水) 16:55:36.67 ID:aGvyZbue
- 鯖には入れるんだがマップのローディング画面から進まないんだが、助けてくれ・・・
- 556 :Socket774:2013/10/02(水) 16:57:16.13 ID:bmPwKiI+
- cpuは定格
gpuは+30 盛ってます。
cpuボトルネック説は否定させてもらう
- 557 :Socket774:2013/10/02(水) 16:58:12.62 ID:lk2Rz3OE
- >>555
たまにあるよ鯖の方のエラーじゃねまた繋ぎ直した方が早い
- 558 :Socket774:2013/10/02(水) 16:58:13.83 ID:yHOhyu8c
- このマップは白くモヤがかかっていてうっとおしい
中国の大気汚染を忠実に再現している
- 559 :Socket774:2013/10/02(水) 16:58:34.53 ID:PaaynnUm
- 【 CPU 】i7 2400k
何ぞこれ
- 560 :Socket774:2013/10/02(水) 16:59:10.95 ID:UdCRV244
- >>558
ビルの倒壊だけどな
- 561 :Socket774:2013/10/02(水) 16:59:58.06 ID:Q24wC4If
- 15とi7でどれだけ違うか誰か比較してもらえんかな・・
グットgameの主に期待してみるわ
- 562 :Socket774:2013/10/02(水) 17:01:31.85 ID:rHzu5Szr
- i7 2400Kって一応存在するんだなES品だけど
i5 2400にHTTがついたCPUっぽいけど
- 563 :Socket774:2013/10/02(水) 17:01:42.60 ID:PaaynnUm
- 違うPCで測っても意味ねえし
i7のHTTのON/OFFでよろ
- 564 :Socket774:2013/10/02(水) 17:02:45.55 ID:kL4YLR6E
- >>543
ゲームに使用するのは>>265見る限りは2GB程度だから8GBでも問題ないんじゃないか?
さっきも書いたがちゃんとスレを読めよ
- 565 :Socket774:2013/10/02(水) 17:03:22.45 ID:Ey15RXD9
- GT650m
mbpr21.5で低画質でカクカク出ない範囲でゲームプレイができた
乱戦時は少しかくつく
- 566 :Socket774:2013/10/02(水) 17:04:18.92 ID:Ey15RXD9
- ミスったimacな
- 567 :Socket774:2013/10/02(水) 17:04:27.43 ID:ewmHRTOa
- >>553
解像度は?
- 568 :Socket774:2013/10/02(水) 17:06:40.90 ID:Z2hWqdLs
- BF4ベータってtwitch配信アリ?
win8でオーバーレイから配信押すと、
????????
しか表示されないエラー状態だ。
- 569 :Socket774:2013/10/02(水) 17:06:55.80 ID:bmPwKiI+
- 和鯖に入ってガクガクとか抜かしている奴いないよね?
米鯖なら友人のgtx770でも1980.1080で中設定ヌルヌルだぞ?
i3D.netが糞なだけだぞ?
米鯖で検証してから書きこんでくれ。
- 570 :Socket774:2013/10/02(水) 17:11:56.67 ID:bmPwKiI+
- >>567
1980.1080ですよ。
兵器類なんてむしろbf4のほうが軽くてサクサクでヌルヌルです。まあそれはゲームプログラムの仕様でしょうが。
- 571 :Socket774:2013/10/02(水) 17:12:03.00 ID:4WMgrA3Q
- >>532
1FPSも変わらんです
- 572 :Socket774:2013/10/02(水) 17:13:37.21 ID:bmPwKiI+
- >>569
まちがえた友人のgtx670でもヌルヌル
- 573 :Socket774:2013/10/02(水) 17:16:01.15 ID:+X1KfhQm
- 体感fpsとかヌルヌル感想とかいらないから
- 574 :Socket774:2013/10/02(水) 17:16:11.06 ID:4WMgrA3Q
- Win8持ってるけど、3F遅延が嫌だから過去にアンインストールしたんだよな
しかし今作ではFPSが倍違う可能性が有るのか
余りにも違い過ぎるから不具合の可能性も有るが、それが仕様ならまた8に入れ替える事も検討せねばならん
- 575 :Socket774:2013/10/02(水) 17:17:44.48 ID:ZmuddHpP
- やっぱβのドライバ入れたほうがいいのかね
- 576 :Socket774:2013/10/02(水) 17:20:44.67 ID:mjMZbn/0
- いま3770kで680シングルだけどもう1枚中古の680買ってSLIにしようと考え始めてる
あの変な重さは現段階の鯖の仕様なんだよな?そうだと言ってくれ・・・・・
- 577 :Socket774:2013/10/02(水) 17:28:07.33 ID:/N1D5bpl
- win8で倍も変わるだと
盛ってるとしても1.5倍位は違うんか
アプグレ版寝かせてるかけどどうしようかね
しかしwin8のシェアとか5%位だろに
- 578 :Socket774:2013/10/02(水) 17:28:47.11 ID:gBZH0JCq
- 厳しい人多そうだな
もうBF4無かったことにしてみんなやらなきゃいいんじゃねw売れなきゃEAも対策とってくるだろw
- 579 :Socket774:2013/10/02(水) 17:30:04.31 ID:T7Bno8XR
- ハードウェアパートナーがAMDってのが全ての元凶なんだ・・・
- 580 :Socket774:2013/10/02(水) 17:30:18.04 ID:BzgcEXgT
- BF4の優先度を高にしたら、安定するような気がする
パンクバスターも?
- 581 :Socket774:2013/10/02(水) 17:31:18.94 ID:h0tgMi+/
- さあ、今晩BF4やっちゃうよーー
3770K、GTX680だけど、大丈夫だよね
- 582 :Socket774:2013/10/02(水) 17:32:23.03 ID:bmPwKiI+
- >>581
>>576
- 583 :Socket774:2013/10/02(水) 17:35:35.84 ID:bmPwKiI+
- 重いってのは家ゴミのクソガキ避けで都合いいねw
- 584 :Socket774:2013/10/02(水) 17:39:46.22 ID:Q24wC4If
- >>579
元凶のさらに元凶はCSかも
- 585 :Socket774:2013/10/02(水) 17:44:46.73 ID:tUG/uU17
- てすと
- 586 :Socket774:2013/10/02(水) 17:46:09.19 ID:rHzu5Szr
- VRAM3Gない人は出直してきてくださいゲー
- 587 :Socket774:2013/10/02(水) 17:47:02.10 ID:ewmHRTOa
- >>569
ほんとだ日本鯖腐ってるw
変なカクカクが無い
設定煮詰めてないのでざっと
i7 2600K 4コア+4スレッド全て使って50%
HD5850 1G βドライバ
1920x1200
Low、MediumでFPS30〜50
ビデオカードは買い換えるけど
- 588 :Socket774:2013/10/02(水) 17:47:23.07 ID:dDFwQ5BZ
- 重いのはVRAMも関係あるのかな?
1Gじゃキツイのか
- 589 :Socket774:2013/10/02(水) 17:48:35.81 ID:rBmmsINb
- 最低スペックとはなんだったのか
- 590 :Socket774:2013/10/02(水) 17:49:13.42 ID:1A5tP59+
- GTX650使ってる人いない?
- 591 :Socket774:2013/10/02(水) 17:50:02.48 ID:YYq8J1Pl
- >>589
メニュー画面までいくPC
- 592 :Socket774:2013/10/02(水) 17:50:54.33 ID:fioUzpFK
- いみなぃだろw
- 593 :Socket774:2013/10/02(水) 17:55:01.36 ID:cv1Avu0j
- 欲しいけど動くのかわからんから予約悩むな
中設定程度でGTX670安定して動いてくれんかな
ソフト安くないし買って動きませんだと嫌だわ
- 594 :Socket774:2013/10/02(水) 17:56:00.17 ID:pHcoM/dL
- 3F遅延ってフルスクリーンで発生しないんだろ
- 595 :Socket774:2013/10/02(水) 17:56:45.83 ID:O/aDjTVB
- まさか「インテル入ってる」が地雷になる日が来るとはw
- 596 :Socket774:2013/10/02(水) 17:57:03.11 ID:rBmmsINb
- >>591
BF3の最低スペックってそんな感じだったっけ?マジで最低スペックじゃこれ起動すらしないだろ
- 597 :Socket774:2013/10/02(水) 17:57:25.55 ID:SME6C6J6
- >>593
CPUがちゃんとしたやつなら中設定安定はいけるで
- 598 :Socket774:2013/10/02(水) 17:57:42.99 ID:RFqUCeDF
- かっくかくやでえ・・・
- 599 :Socket774:2013/10/02(水) 17:58:26.35 ID:kSQJBDDg
- >>595
BF4発売の日はAMDの大勝の日になるね。間違いない。
これからはインテルは地雷とされる様になる。
- 600 :Socket774:2013/10/02(水) 17:59:09.54 ID:RFqUCeDF
- あスペックかけてねえ
【 OS 】 7 home
【 CPU 】 i5 2500k
【 Memory 】 16GB
【 GPU 】 GTX660
【 VRAM 】 1g
- 601 :Socket774:2013/10/02(水) 18:01:53.15 ID:cv1Avu0j
- >>597
>>472で書いたやつなんだけど微妙っぽい返答を頂いた
これで中設定絶対大丈夫ってないよね…
- 602 :Socket774:2013/10/02(水) 18:03:25.77 ID:YYq8J1Pl
- >>596
BF3そこまでではないけど10FPS以下だったような
- 603 :Socket774:2013/10/02(水) 18:04:47.69 ID:ui8gqXux
- >>600
GTX660で1G VRAMとかあんの?
- 604 :Socket774:2013/10/02(水) 18:05:45.16 ID:EwGB7x4C
- >>541
サンクス 最後にOSだとCPUけ教えて
- 605 :Socket774:2013/10/02(水) 18:09:21.93 ID:5DqaO+DV
- >>389
業務用だとivyコアの10コアとか出るみたいだがコンシューマ向けは6コアで止めてるな
- 606 :Socket774:2013/10/02(水) 18:09:36.34 ID:czcwbewd
- このサイト見ると、AMDの8コアか、6コアがcore i7 2600kに勝っているな
Amdも1部のゲームに関しては悪くないかもしれん
ゲームによってはcore i3に負けているけど
crysis 3
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Action/Crysis%203/test/proz.jpg
far cry 3
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Action/Far%20Cry%203%20v.%201.0.2/far%20cry%20proz.png
dirt showdown
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Simulator/DiRT%20Showdown/ds%20proz.png
battlefield 3
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Action/Battlefield%203%20Close%20Quarters/test/b3%20proz.png
medal of honor warfighter
http://gamegpu.ru/images/stories/Test_GPU/Action/Medal%20Of%20Honor%20Warfighter%20alfa/foto/test/moh%20proz.png
- 607 :Socket774:2013/10/02(水) 18:09:56.18 ID:RFqUCeDF
- >>603
すまねえ前のてんぷれ削って作ったから・・
前460 1g だったんだ・・すまない・・・
2gだったわ・・・
- 608 :Socket774:2013/10/02(水) 18:14:44.39 ID:5DqaO+DV
- シェアの高いwin7を切り捨てみたいな仕様は開発メーカーがおかしいとしか思えないんだが??
>>606 低解像度でテストしないとCPUテストにはあまりにならない
- 609 :Socket774:2013/10/02(水) 18:16:10.50 ID:FE3vGiRH
- 2600Kを定格で使ってる雑魚はいないと思うけど
- 610 :Socket774:2013/10/02(水) 18:17:00.98 ID:U0teu5eL
- 誰かHD7870XTの検証してくれ(´・ω・`)
- 611 :Socket774:2013/10/02(水) 18:19:30.75 ID:8OB4WOpM
- 体感fpsとか、ラグと判別付かないカクカクヌルヌル報告はいらんからfps測ってくれ
FRAPS
http://www.fraps.com/download.php
- 612 :Socket774:2013/10/02(水) 18:21:06.53 ID:ee2PXUh7
- 今思えばPCAから快適スレ自作PCに移して良かったなBF4自体の話ができる場所無いのは少し困るが
- 613 :Socket774:2013/10/02(水) 18:21:50.43 ID:U0teu5eL
- いつになったらkohada復旧するのやら
- 614 :Socket774:2013/10/02(水) 18:24:19.57 ID:RFqUCeDF
- 25〜50
たまに15とかいくわ
- 615 :Socket774:2013/10/02(水) 18:24:22.74 ID:8VsVBpnT
- 家込ゴミ連中が無茶なアクセスしたせいで壊れたんだから一度家ゴミ系の板は消すべきだと思うけどね。
PCAはまったり過疎っているので実害ないはずだし
- 616 :Socket774:2013/10/02(水) 18:24:31.76 ID:ewmHRTOa
- >>227のほうが汚れなくて良い
- 617 :Socket774:2013/10/02(水) 18:25:22.42 ID:3wfrH69a
- 4亀が唐突にサウンドの記事載せたから、CPU負荷が高いのはサウンドのせいかもな
サウンドカード増設で軽くなるかもしれん
あとLANチップもCPU使わないで済むキラーにするのが良いな
- 618 :Socket774:2013/10/02(水) 18:27:44.82 ID:U0teu5eL
- 今作CPUがネックくさいな
誰か対照実験してくれる金持ちはいないのか?
- 619 :Socket774:2013/10/02(水) 18:28:40.95 ID:/AHseOU5
- >>606
そのロシアサイト信憑性あるのか?
techreportに比べて数字がバラ付きすぎだろ
Crysis 2
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/5
http://techreport.com/r.x/cpu-gaming-2012/crysis2-fps.gif
Battlefield 3
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/6
http://techreport.com/r.x/cpu-gaming-2012/bf3-fps.gif
Crysis 3
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/4
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/c3-fps.gif
Far Cry 3
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/5
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/fc3-fps.gif
Tomb Raider
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/6
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/tr-fps.gif
- 620 :Socket774:2013/10/02(水) 18:31:02.69 ID:g9TANBSK
- マジで290X+マントル待ちだなこれ。。。。。
- 621 :Socket774:2013/10/02(水) 18:32:39.09 ID:O/aDjTVB
- >>608
ってか、わざわざDirectX11.1使う為にWin8なんて入れずに一ヶ月待ってMantle版に移行すれば?
そっちのが絶対にパフォーマンス上がると思うよ
- 622 :Socket774:2013/10/02(水) 18:33:52.22 ID:MilnSI0p
- つまりintelのCPUは高負荷だとフレームレート落ち込むってことか
- 623 :Socket774:2013/10/02(水) 18:34:15.78 ID:Agjbzmk/
- Windows7 / GTX680 4G
i7 3770 / メモリ16G
WUXGA
この構成でβドライバー入れて
どの程度持ち直すか確認してくる
- 624 :Socket774:2013/10/02(水) 18:34:22.42 ID:qCioNqf4
- >>594
いや、フルスクリーンでも全く変わらず遅延発生するよ
嫌な仕様だよな
- 625 :Socket774:2013/10/02(水) 18:37:22.95 ID:0234OekQ
- >>623
低設定で平均fps測定してくれるとありがたい
- 626 :Socket774:2013/10/02(水) 18:37:36.49 ID:Ke1v9f7S
- CPUまでAMDに最適化はやめて
正直グラボはAMDでもnVidiaでもいいけど
CPUだけはIntelって人も多いだろうに
BF3も1090T優位にしたりなにがしたいんだ
- 627 :Socket774:2013/10/02(水) 18:39:48.46 ID:cAgZKMNY
- >>626
結構な額の開発支援費を頂いておりますから^^
- 628 :Socket774:2013/10/02(水) 18:40:04.00 ID:MilnSI0p
- 別にAMDに最適化ってわけじゃなく
マルチコア化にシフトしただけだろ
- 629 :Socket774:2013/10/02(水) 18:40:05.18 ID:U0teu5eL
- AMDはマザボの選択肢が少ないんだよなぁ・・・
- 630 :Socket774:2013/10/02(水) 18:40:27.32 ID:e8vxgoLl
- FPS2から20の間
- 631 :Socket774:2013/10/02(水) 18:41:00.88 ID:PaaynnUm
- てんでまちまちで不確定要因多すぎ、せめてこれぐらいは書け
【接続サーバ】
【OS】
【CPU@クロック】
【VGA】
【解像度】
【平均FPS】
【平均CPU負荷】
【その他】
- 632 :Socket774:2013/10/02(水) 18:42:00.56 ID:YGfNfmar
- というかBF3で4コア最適化した結果どうなったか忘れたのか?
シャンハイは高層ビルが多いからシャルキのGみたいなドロップがあらゆる所で多発することになるぞ
- 633 :Socket774:2013/10/02(水) 18:42:13.36 ID:O/aDjTVB
- >>626
今まで散々Intelに最適化してきてそれを言うか、って思うんだが。
家ゲーもAMDのチップの為に開発されんだから全てひっくり返るっての
あえて不利なインテルゲフォ使い続けるのも構わんけど、これからはそういう流れになるってことだと思うぞ。
- 634 :Socket774:2013/10/02(水) 18:43:00.39 ID:/N1D5bpl
- 解像度をHDから1280×720に落としたら10FPSは上がったかな
それでも急に下がる時は一緒だからやり辛い
スレチだけどナイフキルのモーション入って殺したかと思ったら
揉み合い?になって殺されたけど返された?
相手のナイフが先に入っただけかな
- 635 :Socket774:2013/10/02(水) 18:43:15.63 ID:8VsVBpnT
- mantleってAMDのCPU機能と連動するからIntel CPUじゃ使えないんじゃないの?
- 636 :Socket774:2013/10/02(水) 18:45:09.04 ID:LQakOMEb
- >>79
2600kで、60〜70%でっせ。
- 637 :Socket774:2013/10/02(水) 18:46:09.59 ID:dMTW6tbj
- Win8のシェル交換はどうやるん?
- 638 :Socket774:2013/10/02(水) 18:46:48.65 ID:+X1KfhQm
- ゲームソフトのマルチコア化が進む事はいい事だ
intelもリアルな6〜8コアをバリュー帯に落とす事になるだろうし
それにより更なるゲームの多コア化が進むしね
- 639 :Socket774:2013/10/02(水) 18:48:35.99 ID:0/xOgWOv
- i7 920
メモリ 12G
gtx580
で低設定ならコンクエで50~60
負荷がかかると30まで落ちる
ドミネで70前後まで出てる
そろそろpcの中身一新したほうがよさそうだな
- 640 :Socket774:2013/10/02(水) 18:49:17.21 ID:U0teu5eL
- まぁ既存のゲームも物によっちゃcfgファイルいじったら案外簡単にマルチコア対応させられるんですけどね
- 641 :Socket774:2013/10/02(水) 18:50:08.95 ID:gMqyIHpi
- >>639
920なのにOCしてないんか。
まぁ新しくしたほうがいいだろうな
- 642 :Socket774:2013/10/02(水) 18:52:50.34 ID:H9bvjkpZ
- >>299
これさぁLighting EffectがHigh設定なんだよね〜
明らかにNVIDIAのKeplerに有利なグラフィック設定でベンチ取ってるのは何故なのかな?
- 643 :Socket774:2013/10/02(水) 18:55:52.49 ID:fioUzpFK
- amdがグラボとゲーム用デスクトップやノートを
全て獲得しても
AMDの規模トントンだろうな
そのぐらい市場が小さい
鯖のintelもタブのnvidiaも困らん
- 644 :Socket774:2013/10/02(水) 18:57:39.62 ID:V6RjGHNO
- とりあえず8コアなPS4が最強ってことでおk??
- 645 :Socket774:2013/10/02(水) 18:57:46.54 ID:Q24wC4If
- >>643
CSは・・・
- 646 :Socket774:2013/10/02(水) 19:02:01.22 ID:O/aDjTVB!
- >>643
ってか、インテルもNvidiaも自作PCなんてもう興味ないと思うが
- 647 :Socket774:2013/10/02(水) 19:05:51.23 ID:czcwbewd
- >>619
gpu.ruのほうはそもそもベンチマークではなく、全く同じ状況を再現してないから
正確ではないと思う
けどgpu.ruに掲載されている多くのゲームはIntelのcpuのほうがfpsが高く表示されているから
amdびいきのサイトではないと思う
- 648 :Socket774:2013/10/02(水) 19:06:27.09 ID:6c67zI6F
- >>635
発表だとAMDのCPUじゃないと駄目って感じだったな
- 649 :Socket774:2013/10/02(水) 19:06:55.05 ID:otWt8tn1
- ゲーム用途にはhUMA対応のAPUが最強の時代が来たりするのかね
- 650 :Socket774:2013/10/02(水) 19:08:59.19 ID:0zvUMXx3
- CPU負荷はフルスクリーン設定でも見ることできる?
- 651 :Socket774:2013/10/02(水) 19:09:07.45 ID:9oECARDd
- ゲフォ使って落胆してるやつはドライバが更新されるまで待てや早漏かよ
LGA2011-3の8コアが出ればIntelの方が上だから(白目)
- 652 :Socket774:2013/10/02(水) 19:11:56.99 ID:pHcoM/dL
- BF4て影響力あるな
AMDは悪くないっていっても信じない奴多かったのに
- 653 :Socket774:2013/10/02(水) 19:12:15.13 ID:ly98BfRR
- 最高設定HDでメモリどんくらいつかう?
16GBくらい奮発したほうがいいかな
- 654 :Socket774:2013/10/02(水) 19:12:43.10 ID:5DqaO+DV
- win7切り捨てとか何でだよ さっさとまともな調整しろよ
メトロとか絶対使いたくないナウ
- 655 :Socket774:2013/10/02(水) 19:16:19.83 ID:pHcoM/dL
- 設定落として遊べるなら切り捨ててはいないだろ
Win7の限界があるだけ
- 656 :Socket774:2013/10/02(水) 19:16:20.66 ID:xLMm3S6r
- 製品版でどこまで軽くなってくれるか
この重さはβだからだと思いたい
- 657 :Socket774:2013/10/02(水) 19:20:15.13 ID:0/xOgWOv
- >>641
3.2ghzまでOCしてこれだよ
とりあえずcpuだけでも変えてみるか
- 658 :Socket774:2013/10/02(水) 19:23:05.68 ID:qOjzJloU
- 切ってたHTオンにしたらFPS30位上がった
i7-3930k+GTX690
- 659 :Socket774:2013/10/02(水) 19:29:00.81 ID:ly98BfRR
- >>658
その構成で30かよ
庶民が満足にあそべるようになるには3年後あたりか
- 660 :Socket774:2013/10/02(水) 19:29:40.22 ID:6sKBOaup
- 煙がチカチカしてる人は手を挙げてください
- 661 :Socket774:2013/10/02(水) 19:29:42.08 ID:XBGJrNwM
- よく読め
- 662 :Socket774:2013/10/02(水) 19:33:07.62 ID:4KA5HH5t
- >>634
BF4にはナイフカウンターというものがあるらしい
つーかkohadaいつ生き返るんだ
- 663 :Socket774:2013/10/02(水) 19:34:14.00 ID:vR8cMUAK
- でもさ、製品版がリリース、ドライバ、BF4アップデートされたら
「なんだよ、ヒヤヒヤさせやがって」ってなことになるんだろ?
- 664 :Socket774:2013/10/02(水) 19:46:28.46 ID:/N1D5bpl
- >>662
ああやっぱカウンターだったのか
マジでびっくりしたわ
タイミング合えば絶対決まるんかね
- 665 :Socket774:2013/10/02(水) 19:47:22.71 ID:AYJAjTx6
- >>654
タスクスイッチ性能はWin8の方が高い
調整で差を詰めたとしてもWin7が追い付くという夢をみるべきではない
- 666 :Socket774:2013/10/02(水) 19:57:27.11 ID:dDFwQ5BZ
- window8なんだけど、今8.1のプレビュー版公開されてるが、
8.1にアップグレートしても意味あるのかな?
- 667 :Socket774:2013/10/02(水) 19:59:49.13 ID:8VsVBpnT
- >>634
ナイフカウンターキルできてタイミングが合えばFキーが一瞬表示される。しまったと思ったらF連打すればナイフが相手の内臓にすぅぅぅって押し込まれてお亡くなりになるよ
- 668 :Socket774:2013/10/02(水) 20:00:49.35 ID:htUfGiz3
- >>657
CPU930でもGPUを660か760に買い換えれば低-中設定で遊べる・・・
と思ってたけど、そうでもないのか・・・
- 669 :Socket774:2013/10/02(水) 20:02:23.88 ID:/VsA37Oy
- BF4って新型Radeonにバンドルされるんだろ、買換え必要なヤツは焦る必要なイワナ
- 670 :Socket774:2013/10/02(水) 20:03:23.74 ID:A7yMWoaR
- >>663
と思うじゃん?
- 671 :Socket774:2013/10/02(水) 20:03:33.21 ID:338aiJHr
- 単体も何度か試し、その後、昨日からSLIで20回ほどゲームやってます。何度か検証してますが、
SSDなためか、サーバーゲームスタートにおいて、ロードが早い印象 いつも一番乗りしてるのでほんのちょっとだけ有利(笑)
4770k+GTX780SLI(bf4β用のβドライバー更新済)+
画質設定はカスタムですべてultra
解像度2560×1440(WQHD)
60〜90fps、80fps台が多め 場所によっては110fpsをマーク。
WQHDは、視野が広く酔いにくいので、酔いやすい人にもおススメです。
同じultra設定でもWUXGAと比べ、全体的に明るさや色味がしまって見え、
テクスチャーもシャープでくっきりとした感じです。
- 672 :Socket774:2013/10/02(水) 20:04:49.96 ID:ElYtab50
- 未だに3フレーム遅延なんて信じてる人が居るのな
- 673 :Socket774:2013/10/02(水) 20:06:43.25 ID:dMTW6tbj
- >>666
8.1だと動作すらしないと思う
BF3がそうだった
- 674 :Socket774:2013/10/02(水) 20:07:33.22 ID:tfoviP8k
- >>604
2500K win7
GTX760と660tiでやったけど少ししか変わらん。CPUがネック
LOW+OFF設定しかできなくプレイごとに解像度だんだん落として遊んでるわw
- 675 :Socket774:2013/10/02(水) 20:09:47.80 ID:SRE8upas
- 今どきの3770,4770クラスのCPU使ってないと100%到達してガクガクになるっぽいな…
古い世代はオーバークロックしてもキツいみたい。
- 676 :Socket774:2013/10/02(水) 20:09:57.82 ID:SmgiC88Q
- 重さはBF3だってwww
PS3やxboxで動くんだからwww
- 677 :Socket774:2013/10/02(水) 20:10:39.44 ID:3wfrH69a
- >>671
拡大して滲んでるだけだろ馬鹿なの
- 678 :Socket774:2013/10/02(水) 20:11:21.04 ID:/N1D5bpl
- >>667
なるほど
今までは為す術がなかったからそういう遊びも面白いね
カウンターされたらショックだけどw
- 679 :Socket774:2013/10/02(水) 20:12:00.59 ID:PaaynnUm
- >>675
4770Kの4.5GHzでガクガクなのに無印はご臨終だろ
- 680 :Socket774:2013/10/02(水) 20:13:21.23 ID:Vy4Ah2ve
- >>674
KつきなOCしろよ
- 681 :Socket774:2013/10/02(水) 20:13:46.51 ID:0Ahd8LzC
- >>668
いや遊べるけど快適にヌルサクは無理だなって話
一応推奨満たしてるし
けど推奨=快適度合いの最低限って意味だからな
4コア8スレッドあるのにCPUがボトルネックと言う人いるけどfps5〜10の差なんて普通の人にはまず分からない
30〜60fpsではっきりわかる程度だから
まあ今回は公式が言ってる通り調整の為のテストだからスコアでなくて当たり前
- 682 :Socket774:2013/10/02(水) 20:13:55.97 ID:b6paJPBM
- カウンターのカウンターは無いのか?
そのまたカウンターは(ry
- 683 :Socket774:2013/10/02(水) 20:15:32.49 ID:SmgiC88Q
- http://www.4gamer.net/games/205/G020516/20131002011/
ゲームやるならPS4 これで決まり。
グラフィックはPCを超えてる。超えてるといのは性能差じゃないよ。ゲームグラフィックでな。
作り方によってゲームグラフィックは無限に綺麗になる。
- 684 :Socket774:2013/10/02(水) 20:16:33.20 ID:YGfNfmar
- 3770(無印)を4.1GhzまでOCしたら大体CPU使用率70%くらい
あとそのままだと熱がやばいから
GameTime.MaxVariableFps
でフレームリミットかけた方がいいかもしれんね
- 685 :Socket774:2013/10/02(水) 20:19:09.80 ID:tIbESdnl
- 4770無印は4コア稼動だったら3.7GHzにダウンだもんなあ
さすがに性能20%落ちはきついだろ…
- 686 :Socket774:2013/10/02(水) 20:19:27.30 ID:a3LpFRjv
- 今改めてBF3やってみたが、BF4(βだが)は一体何がどうなってこんなに重いのか。
画質あまり差がない気がするんだがなぁ。
- 687 :Socket774:2013/10/02(水) 20:20:16.61 ID:SmgiC88Q
- http://www.youtube.com/watch?v=gLZFj6PQjpw
BF3と何が変わったのかww酷いなwww
- 688 :Socket774:2013/10/02(水) 20:20:17.52 ID:RFqUCeDF
- >>686
BF3もどこのMAPか忘れたがくっそ重かったじゃん
あんときみたいに直してくれることを願う・・・
- 689 :Socket774:2013/10/02(水) 20:20:19.00 ID:0Ahd8LzC
- >>683
世代遅れのミドルレンジの家ゴミは帰って、どうぞ
- 690 :Socket774:2013/10/02(水) 20:20:49.68 ID:tIbESdnl
- >>682
ゲームの話は戻ってやってくれよ
- 691 :Socket774:2013/10/02(水) 20:20:58.00 ID:CkRhtLLK
- GTX670のVRAM4GB積んだやつでやってるけど、WQHDだとVRAM使用量が2048MB超える。
さっきは32人のDOMで2585MBまでいった。1080pでもすこし足が出る。2064MBまでは確認した。
WQHDのAUTO(テクスチャとライティングがULTRA、あとはHIGHでDeferred AAはOff)でFPSは40以上60未満な感じ。
- 692 :Socket774:2013/10/02(水) 20:21:16.24 ID:MZmepbH7
- 設定が低くくてもカクカクするってのはどうかと思う
BF3と変わってないのに
- 693 :Socket774:2013/10/02(水) 20:21:52.19 ID:A4TU4AUD
- それじゃVRAM1.5Gじゃあ窒息かぁ
参ったのぉ
- 694 :Socket774:2013/10/02(水) 20:22:33.19 ID:SmgiC88Q
- >>689
PS4の方が綺麗なゲームたくさん出るぞwww
PCで出ないゲームもたくさんあるだろうなwww
- 695 :Socket774:2013/10/02(水) 20:23:13.01 ID:dYeJdTMs
- >>674
たびたびありがとう
てことはwin8にすれば多少は数字とれそうだね今の流れ的に
- 696 :Socket774:2013/10/02(水) 20:23:16.09 ID:qOjzJloU
- >>665
コンテキストスイッチじゃないの?
解像度落としたりして負荷調べようとしたらカクカクになる。
そしてカクカクがやんだと思ったらウィンドウモードに
フルースクリーンにすると(以下ループ
キーバインド直接ファイルいじって変えられんのかな
マウスのUPDownが全部AXIS0だのなんだので一緒にされちまう
- 697 :Socket774:2013/10/02(水) 20:23:16.85 ID:5DqaO+DV
- ゲーム機に最適化するからグラ大したことなくても変なことになったんじゃないのこれ
- 698 :Socket774:2013/10/02(水) 20:24:21.74 ID:Y77PofLp
- CPUゲーっぽい
- 699 :Socket774:2013/10/02(水) 20:24:29.38 ID:SmgiC88Q
- グラフィックにおいてもBF3の時のようなインパクトはまるでなしwww
BFがグラフィックで進化を遂げられなくなったら終わりじゃねwww
- 700 :Socket774:2013/10/02(水) 20:24:36.91 ID:5DqaO+DV
- うちのゲームはwin7でも快適ですって宣伝するゲーム会社出てきそうだな。
- 701 :Socket774:2013/10/02(水) 20:24:43.02 ID:MZmepbH7
- まあなんにしてもBF3から家ゴミ入ったせいでゲーム内容も含めておかしくなった
- 702 :Socket774:2013/10/02(水) 20:25:38.32 ID:SmgiC88Q
- そもそも経費節減のために同じゲームエンジンを使ったのが大失敗www
グラフィックが同じwww
- 703 :Socket774:2013/10/02(水) 20:25:41.73 ID:5DqaO+DV
- いくらなんでもwin7とwin8で倍も違ったりするのは技術力がなさすぎるせいとしか思えない。
- 704 :Socket774:2013/10/02(水) 20:26:33.43 ID:0Ahd8LzC
- >>694
けど世代遅れのミドルレンジなんでしょ?
やりたいPS4独占のソフトが出たら買うよ
けど家にPS4より高スペPCがあるの両方出るソフトでわざわざPS4選ぶ意味がわからない
PS愛以外ないだろ
- 705 :Socket774:2013/10/02(水) 20:27:07.79 ID:5DqaO+DV
- 劇的にグラが綺麗になってて重くなってるならわかるよ?
でもそうじゃなくてただ重くなってるだけで理不尽にwin7だとフレームレートが出ないとか糞じゃん
- 706 :Socket774:2013/10/02(水) 20:28:56.15 ID:MZmepbH7
- グラが変わってなくても他が変わってるせいで重いのか?
たとえば進化した破壊要素()とか?エフェクトとか低くしてみるか
- 707 :Socket774:2013/10/02(水) 20:29:09.05 ID:SmgiC88Q
- >>704
ゲームやるならPS4だろ。
PCみたいにチートもいないだろうしwww
PS4の方が最適化されてるからヌメヌメだと思う。
- 708 :Socket774:2013/10/02(水) 20:29:22.31 ID:eMwC5f+J
- >>687
水表現とか退化してないか?
- 709 :Socket774:2013/10/02(水) 20:29:58.66 ID:wtW92iqt
- あ、VRAM1GBなのが原因なのか
- 710 :Socket774:2013/10/02(水) 20:31:09.45 ID:Ny4YErqE
- DICEが「Battlefield 4」ベータテストに発生している既知の問題リストを公開、修正に向けた調査を進行中
- 711 :Socket774:2013/10/02(水) 20:31:13.78 ID:SmgiC88Q
- ゲームエンジンが同じなのが致命的。
グラフィックが何も変わらないwww
クライシス3のゲームエンジン使って作ればかなり違っただろうけどなwww
- 712 :Socket774:2013/10/02(水) 20:33:17.10 ID:Ny4YErqE
- DICEが「Battlefield 4」ベータテストに発生している既知の問題リストを公開、修正に向けた調査を進行中
http://battlelog.battlefield.com/bf4/forum/threadview/2955065670087220083/
■ PC版に発生する可能性のある固有の問題
BF4ベータクライアントがフリーズ或いはクラッシュする。現在DICEが調査中で、続報がある場合は問題リストページに追記される。
ゲーム参加時にフリーズ或いはクラッシュし、“BF4 Beta has stopped working”のメッセージが表示される場合、
Windowsの更新とドライバの更新確認が推奨される。
また、GeForceドライバ使用者のうち、旧バージョンにダウングレードすることで改善されたケースも存在する。
(※ GeForceを使用する場合、BF4ベータクライアントの動作にはドライバの320世代以降が必須)
異常な低パフォーマンスの問題も同様に調査が進められている。
ビデオセッティングがゲームのリブート後にセーブされていない。
- 713 :Socket774:2013/10/02(水) 20:34:56.19 ID:dMTW6tbj
- グラの話は置いといてエレベーターの上昇下降が突然ワープにはビックリした
- 714 :Socket774:2013/10/02(水) 20:41:41.60 ID:rwVs18H6
- なんでマイクロソフトはwin8の3F遅延問題をいつまでも解決しないんだろ
無理矢理ユーザー側で対処したらバグだらけになるから、あんまり現実的ではない
マイクロソフトに対応してもらわないと解決方法が無いに等しい
やはりゲーマーなんて人種は相当に軽視されてるんだろうなあ
- 715 :Socket774:2013/10/02(水) 20:42:51.31 ID:4KA5HH5t
- >>663
と君が言ったからその線はもうなくなったね
- 716 :Socket774:2013/10/02(水) 20:43:34.87 ID:fioUzpFK
- >>663
フラグたてるなw
- 717 :Socket774:2013/10/02(水) 20:44:40.62 ID:kSQJBDDg
- >>713
あれには驚いたというか呆れた。
周囲の音が突然切り替わるからすごい違和感。
登るに連れて下階の音が段々遠いのて上階の音が聞こえるくらいの演出ぐらいあって当然だろうに。
あそこだけ昔のゲームみたい。
- 718 :Socket774:2013/10/02(水) 20:45:01.42 ID:4wJ+KP+0
- 2.3戦やるとブルースクリーンになるわ
- 719 :Socket774:2013/10/02(水) 20:45:49.85 ID:0qhhse4v
- どんだけ画質を落としてプレイすることになっても、xbox360より画質が良いなら何にも文句は無い。
32bitOSなので、β参加出来ないのが無念(´;ω;`)
- 720 :Socket774:2013/10/02(水) 20:47:07.49 ID:SmgiC88Q
- >>719
32bitは無理。
スワップ発生して、BF3でもカクカクだぞwww
- 721 :Socket774:2013/10/02(水) 20:49:21.19 ID:0qhhse4v
- >>720
32bitでBF3をずいぶんやってたけど、大丈夫だったぜ?
俺がかなり画質を落としてプレイしていたせいだろうけど・・・
- 722 :Socket774:2013/10/02(水) 20:51:30.63 ID:GBzEQ+zy
- 全部低にするとBF3の低設定よりグラ悪い
- 723 :Socket774:2013/10/02(水) 20:53:30.58 ID:xn8aJPQM
- 2600Kと580の全low設定でメッシュウルトラで、殆ど60fps切らないんだけど何か間違ってるのですかね?
SSDとRAM16Gなんだけど、CPUはOCとかしてないです。
medium設定にしてもlowと気にしないと分からない程度の差しかありません。
ドライバーはβのを入れました。
- 724 :Socket774:2013/10/02(水) 20:53:53.57 ID:SmgiC88Q
- >>721
日本語版OSって最初からかなりメモリ食うからな。
俺もやったことあるが、やれたもんじゃなかった。
HDDへのスワップが頻繁に発生してカクカクwww
32bitって4Gメモリ積んでても3G程度しか認識しないの知ってるよねwww
メモリ8Gの64bitで俺の場合、起動した時点で1.5G程度使ってる。少しソフトを起動してると
2.5G程度システムだけで使うようになるww
- 725 :Socket774:2013/10/02(水) 20:54:22.09 ID:xn8aJPQM
- OSは7-64proです。
- 726 :Socket774:2013/10/02(水) 20:59:38.54 ID:KMe20cJz
- 草はやしまくってる奴はスルーしろよ
- 727 :Socket774:2013/10/02(水) 21:00:44.41 ID:0qhhse4v
- >>724
そんなに草生やさなくても・・・
メモリ使用量は常に監視してるけど、確かにほとんど9割近く使ってるわ
本当は丸ごと買い替えようと思ってたんだが、OSとメモリ買ってくるかな
- 728 :Socket774:2013/10/02(水) 21:02:21.57 ID:Ttbzwz6f
- PhenomU1065T 6コア
ラデ6770
1280×720LOWで30〜50
プレイ中はCPUが90パーぐらいでグラボが60パー
もっとグラボに仕事させてくれ〜
- 729 :Socket774:2013/10/02(水) 21:03:39.79 ID:SmgiC88Q
- >>727
9割使ってるというのは、もうスワップが発生してるだろwww
システムが危険を察知すると事前にHDDをメモリ代わりに使用するからww
- 730 :Socket774:2013/10/02(水) 21:05:09.21 ID:0qhhse4v
- >>729
すまん、hddは全く使ってないんだ
ssdしか付けてない
- 731 :Socket774:2013/10/02(水) 21:12:50.46 ID:a3LpFRjv
- >>724
ヌルヌルではないが
win7 x64
i7-920(定格)メモリ3G GTX670-2g
でBF3最高設定で50fps〜40fpsでプレイできてるぞ?
カクカクした事もないし俺の産廃PCは何なんだ?
- 732 :Socket774:2013/10/02(水) 21:13:19.97 ID:whhtKR0u
- >>728
君は>>174の俺と同じCPUだな
フェノムUの限界がみれたし良かったよなw
旧式の6コアじゃBF4は戦えないだろう
- 733 :Socket774:2013/10/02(水) 21:13:33.74 ID:3wfrH69a
- どや顔で見当はずれのレスして悲しい
自作板なんで…
- 734 :Socket774:2013/10/02(水) 21:17:37.55 ID:yq9+MG1n
- パーツの買い換えは製品版出てからで十分だわな
多少は改善されるだろうし、そこまで価値のあるゲームかといわれると...
- 735 :Socket774:2013/10/02(水) 21:17:38.55 ID:HefPy5rH
- この状況でオープンベータテストになったら阿鼻叫喚だな…
ソフト、ドライバ双方にまた更新かかると思うけども…
- 736 :Socket774:2013/10/02(水) 21:20:18.49 ID:FLcoVyOb
- 32bitってVRAMも4G制限の内で使うんでしょ きつそう
- 737 :Socket774:2013/10/02(水) 21:23:30.44 ID:2elbN0eh
- この状況、CoDBOのときを思い出す
- 738 :Socket774:2013/10/02(水) 21:25:28.77 ID:Ttbzwz6f
- >>732
6コアだしもうちょっと踏ん張るかと思ったけどダメやったのう・・・
- 739 :Socket774:2013/10/02(水) 21:33:20.85 ID:wHu+Ov+0
- >>712
ロード画面でフリーズってなんやそれと思って、バトルログとか海外サイト見たら
外人たちはこれでかなり騒いでてワロタwwwwwワロタ…。
異常な低パフォーマンスってどこからどこまでなのかねぇ…CPUのパフォーマンス問題ならいいけど
- 740 :Socket774:2013/10/02(水) 21:35:41.45 ID:338aiJHr
- >>677
使っているモニターがFlexScan EV2736Wなのだけども、WUXGAだと余計テクスチャーが汚く見えるのかもしれない。
27インチならWQHDが良いのかも。
やったことないけど、23インチならWUXGAでも大丈夫なのかもしれないね。
- 741 :Socket774:2013/10/02(水) 21:38:43.86 ID:vR8cMUAK
- BF4の為だけに2011マザーとCPU買うとか訳わからんし
来年の第一四半期だっけ?にGTX 8xxシリーズ出るし
来年四月から消費税アップだし…
i5 3570K GTX670 2Gでこの冬を耐えてみるか
- 742 :Socket774:2013/10/02(水) 21:44:11.49 ID:SmgiC88Q
- >>731
ssdだから大丈夫なのかねwww
もしかしてドスパラwww
それ3G以上メモリ積んだら、異常が起きるマザーじゃねwww
64bitなのになせ3G・・・???
- 743 :Socket774:2013/10/02(水) 21:45:53.16 ID:mglWNb1L
- 未だにGTX570使用者様もしくは480使用者様辺りは
1280*1024辺りの解像度だと動きどーですかいのう
- 744 :Socket774:2013/10/02(水) 21:45:55.60 ID:1onCEKaX
- >>732
ってことは、僕のサブマシンの1090tも・・・。
- 745 :Socket774:2013/10/02(水) 21:45:58.77 ID:GBzEQ+zy
- 日鯖安定してきた
- 746 :Socket774:2013/10/02(水) 21:46:52.72 ID:rfKhy+Ie
- >742
LGA1366でトリプルチャネルだからじゃね?
- 747 :Socket774:2013/10/02(水) 21:47:02.56 ID:SmgiC88Q
- >>731
古いビデオカードなら3G以上積んでも大丈夫だが、GTX4** HD5***以降の
ビデオカードを積むと異常が出る糞マザーwww
- 748 :Socket774:2013/10/02(水) 21:48:54.52 ID:SmgiC88Q
- 俺経験してるからwww
ドスパラの糞マザーwww
foxconnのマザーだったな、1366のwww
- 749 :Socket774:2013/10/02(水) 21:51:31.73 ID:dDFwQ5BZ
- これβだから重いんだろうね。
まだドライバとか熟成されてないし。
製品版だと軽くなってることを祈るわ。
- 750 :Socket774:2013/10/02(水) 21:54:25.74 ID:lqCRTi9Q
- 3770kを4.6にしてたら、90℃行ったんだけどクロック落とした方が良いのかな?
- 751 :Socket774:2013/10/02(水) 21:54:55.15 ID:ZQHH34Q0
- bf3のβんときはどんな感じだったのよ
- 752 :Socket774:2013/10/02(水) 21:54:57.95 ID:RRdLuXbp
- >>750
クーラーなに使ってるの?
- 753 :Socket774:2013/10/02(水) 22:00:47.92 ID:a3LpFRjv
- >>748
そうだったのか・・・
ドスパラじゃないんだが3G以上積まなくて良かった。
となるとこいつは確実に引退だな。
グラボだけ抜き取ってSLIにするべさ!
- 754 :Socket774:2013/10/02(水) 22:01:30.31 ID:Vy4Ah2ve
- >>750
知識ないのにOCしてんなよ
- 755 :Socket774:2013/10/02(水) 22:01:32.69 ID:b0Vv3iPu
- ノートでFTP30程度だった
BF3に戻ろう
- 756 :Socket774:2013/10/02(水) 22:02:43.17 ID:lqCRTi9Q
- H100i使ってるけどこんなに上がるの初めてでビビったw
- 757 :Socket774:2013/10/02(水) 22:05:33.78 ID:VPjt7F/J
- これOCすれば余裕でFPS超えるな。
定格3.5GHz FPS43 → 4.2GHz FPS76
だぞ・・・騙されたと思ってOCしてみろよ・・・
- 758 :Socket774:2013/10/02(水) 22:06:39.74 ID:Ey15RXD9
- 釣れねぇから
- 759 :Socket774:2013/10/02(水) 22:06:41.73 ID:ncK+tcYx
- >>751
重かった
BC2の時も4コア以外お断りみたいな状態だったのがβの期間中にパッチが出て軽くなった
- 760 :Socket774:2013/10/02(水) 22:07:29.27 ID:MXxNI/6x
- 結局クロックが全てかよ
- 761 :Socket774:2013/10/02(水) 22:07:37.78 ID:yq9+MG1n
- >>757
それcpuがボトルネックの場合だけだろ
- 762 :Socket774:2013/10/02(水) 22:08:41.32 ID:xOQ+qj/v
- まあ、ハード買い換えるのは製品版がローンチしてしばらくしてからでも遅くないわな
- 763 :Socket774:2013/10/02(水) 22:09:08.40 ID:/N1D5bpl
- >>751
だいたい2回目か3回目の大型パッチで劇的に軽くなる・・はず
- 764 :Socket774:2013/10/02(水) 22:12:47.49 ID:VPjt7F/J
- >>758
OS:Windows 7 Professional 64-bit
CPU:3770K ivy OC
MB:Z77A-GD65
GPU:C760-2SDN-E5DSX
Mem:CMZ8GX3M2A1866C9R 8GB
- 765 :Socket774:2013/10/02(水) 22:14:46.38 ID:+/YFTmXk
- i7 920を3.8Ghzにしてる人もいるんですよ(半ギレ
- 766 :Socket774:2013/10/02(水) 22:16:53.87 ID:MZmepbH7
- 今後修正が入って劇的に軽くなるかもしれん 今は異常としかいいようがない
- 767 :Socket774:2013/10/02(水) 22:17:56.24 ID:rGqqj02K
- もうVGAとかCPUとか追求するのやめた。
マウスやキーボードを気に入るのにして、BF4が快適に動くPCって言い張るわ。
- 768 :Socket774:2013/10/02(水) 22:23:15.17 ID:e8vxgoLl
- 大型パッチあくしろよ
- 769 :Socket774:2013/10/02(水) 22:24:09.75 ID:VPjt7F/J
- >>761
どこか画像上げる場所あるか?フルスクリーンじゃなくてWindowでよいか?
- 770 :Socket774:2013/10/02(水) 22:24:46.65 ID:a3LpFRjv
- >>765
私もそうしたいんですが親戚の子にあげるにはOC状態は不安なんですよ(哀愁)
- 771 :Socket774:2013/10/02(水) 22:27:06.63 ID:68xqrh5H
- >>766
いくらなんでも現状は高スペック要求しすぎだな
- 772 :Socket774:2013/10/02(水) 22:29:33.30 ID:xOQ+qj/v
- >>771
でもさ、ローンチ時のセミハイエンド程度のスペックでまともに動くようになったのって、BF3からじゃね?
元々FPSは、死ぬほど重くて、しばらくハードの成長を待たないとダメだっただろ
- 773 :Socket774:2013/10/02(水) 22:40:03.42 ID:/N1D5bpl
- >>768
製品版が稼働してから3ヶ月位はかかるで
- 774 :Socket774:2013/10/02(水) 22:40:11.84 ID:tot+I8xD
- 次世代GPUのハイエンド使ったら60出ますってのばっかだったな
コンソール機とのマルチが主流になって、そっちに合わせるもんだから数年ほぼ停滞してたね
んで次世代機に合わせたゲームがPCで重いってのは360とPS3の時も同じだったし、こんなもんだろう
- 775 :Socket774:2013/10/02(水) 22:44:09.16 ID:338aiJHr
- 15年以上前から、FPSゲームはハイスペックのPCが要求されるよ。
1997年に発売されたQUAKE2を、最高設定で60fpsでプレーするのに、発売当初、PC本体で当時30万円以上かかったわ。
- 776 :Socket774:2013/10/02(水) 22:44:10.82 ID:YYq8J1Pl
- 660が推奨で最低設定ぐらいでしか遊べないってのは詐欺に近い
ウルトラは無理だから中設定ぐらいでどうにかなるって思ってた人は多いだろう
- 777 :Socket774:2013/10/02(水) 22:45:59.67 ID:ZLAoLsGf
- 【 OS 】 win7 64bit
【 CPU 】intel core i5-2320 3.00Ghz
【 Memory 】8GB
【 GPU 】GeForce GTX 460 1024MB
【 VRAM 】1024MB
設定AllLowで常時30FPS割り込み、1桁割りこむことも
人の居ない場所で下を向けばギリギリ50台も出る
わかってはいたがゲームになりません
- 778 :Socket774:2013/10/02(水) 22:46:48.99 ID:MZmepbH7
- >>777
そんなの当たり前だろ・・・ 推奨にも届いてねえww
- 779 :>>769:2013/10/02(水) 22:47:30.21 ID:VPjt7F/J
- まあ参考程度に・・・CPU依存強すぎ。
OS:Windows 7 Professional 64-bit
CPU:3770K ivy 4.2GHz OC
MB:Z77A-GD65
GPU:C760-2SDN-E5DSX
Mem:CMZ8GX3M2A1866C9R 8GB
[参考画像]
http://i.imgur.com/JmTPioL.jpg?1
- 780 :Socket774:2013/10/02(水) 22:48:32.18 ID:/N1D5bpl
- 画質の高低であんまりえぐい差が無いのがな
BF2はかなり変わったのに
- 781 :Socket774:2013/10/02(水) 22:52:28.92 ID:a3LpFRjv
- これ製品版もこのままだったらアメリカで訴えるやつが出てくるんじゃ…
それはそれで見てみたいがw
- 782 :Socket774:2013/10/02(水) 22:52:29.54 ID:A4TU4AUD
- いくらかやってると画面に緑線出てDirectXエラー出るようになった
BETAドライバーにする前はならなかったから元に戻そうかね
- 783 :Socket774:2013/10/02(水) 22:52:46.13 ID:hxIub1E7
- http://youtu.be/32vbxyM-3Jk
結構しっかり動いてるように見えるな
- 784 :Socket774:2013/10/02(水) 22:53:11.23 ID:yS9OBDQY
- >>1乙
- 785 :Socket774:2013/10/02(水) 22:53:41.33 ID:SNNMsl/b
- コンソールの消し方教えて
- 786 :Socket774:2013/10/02(水) 22:54:04.34 ID:d6nROjDm
- >>779
何だかなあ、設定下げたら普通のFPSより軽いやんか
アホくさ
- 787 :Socket774:2013/10/02(水) 22:55:44.36 ID:dDFwQ5BZ
- BF3の時CPU使用率40%ぐらいだったけど、
BF4は90%超えてるな〜
- 788 :Socket774:2013/10/02(水) 22:56:14.01 ID:l+Iel/7H
- Directxエラーで動かんw
タスクにアイコン出てるけど、画面真っ黒。マップのロードまではいくんだが…
グラボはGTX295。ドライバは331.40。互換や管理者実行の設定も効果なしでした。
グラボの新ドライバ待つしかないかな。
- 789 :Socket774:2013/10/02(水) 22:57:08.07 ID:VPjt7F/J
- >>786
フルスクリーンだとFPS撮れなかったからWindowにしただけ。
設定下げたではなく、これじゃないと撮れなかったが正しい。
ぶっちゃけてCPUをOCする前は46FPSが平均だった・・・
- 790 :Socket774:2013/10/02(水) 23:00:45.80 ID:qwkVxB2v
- 「Internet Explorerは動作を停止しました」って出るんだがそんな奴いますか?
- 791 :Socket774:2013/10/02(水) 23:00:50.96 ID:lk2Rz3OE
- >>788
マイクロソフトのサイトで再ダウンロードしてみたら
- 792 :Socket774:2013/10/02(水) 23:06:37.10 ID:rGJc9W8x
- 次はハスウェルリフレッシュで性能は伸びないし最悪2年後の新アーキになっても新命令前提の高速化のみでCorei5だと快適に動かないとかあり得るぞ
- 793 :Socket774:2013/10/02(水) 23:08:35.75 ID:rGJc9W8x
- >>777
GTX460クラスだとそんなものなのか
未だGTX285の俺は死んでいいな…
- 794 :Socket774:2013/10/02(水) 23:09:39.87 ID:d6nROjDm
- これ見る限りVRAM 3GBの効果も?だな
http://www.purepc.pl/karty_graficzne/jaka_karta_graficzna_do_battlefield_4_test_geforce_vs_radeon?page=0,4
- 795 :Socket774:2013/10/02(水) 23:12:05.82 ID:8unmsYQs
- GTX295ってDX11に対応してたっけ?
- 796 :Socket774:2013/10/02(水) 23:13:48.51 ID:d6nROjDm
- >>795
11どころか10も怪しい
- 797 :Socket774:2013/10/02(水) 23:18:09.74 ID:dDFwQ5BZ
- >>788
俺もだ。
windows8にアップグレートしてからエラーばっか。
BF4βのドライバなんだけど、windows8に最適化されてないのかな?
- 798 :Socket774:2013/10/02(水) 23:22:50.69 ID:cv1Avu0j
- なんかまだまだ不安定ぽいな購入はアプデで安定してからかんがえるのがよさそうだな
- 799 :Socket774:2013/10/02(水) 23:34:15.37 ID:htlGENst
- >>743
全部lowで1980.1280で結構60からFPS落ちるけど移動してる時とかは60出るよCPUが3770kなおかげだろうけど
- 800 :788:2013/10/02(水) 23:35:33.16 ID:l+Iel/7H
- >>795
最低動作が8800GTだからGTX295ならいけるんじゃないかな?
>>797
こちらのスペックは
i7 3770k
メモリ 16G
Geforce GTX295
Win7 64bit
でエラー出てます。
- 801 :797:2013/10/02(水) 23:37:48.31 ID:dDFwQ5BZ
- >>800
自分は
FX6100
メモリ 8G
HD6870
Win8 64bit
ですね。
Win7の時はエラー起きなかったんですが、
Win8にアップグレートしてからエラー頻発するようになっちゃいました。
- 802 :Socket774:2013/10/02(水) 23:38:58.87 ID:A4TU4AUD
- BETAドライバー消してダウングレードしたら症状治った
GTX580でマルチモニターの環境の人は気をつけたほうがいいかも
- 803 :Socket774:2013/10/02(水) 23:41:02.41 ID:mglWNb1L
- >>777解像度は?フルHDにしてそれ?
- 804 :Socket774:2013/10/02(水) 23:43:29.56 ID:mglWNb1L
- >>799さーんきゅ 金剛育ててくる
- 805 :Socket774:2013/10/02(水) 23:43:30.43 ID:wtW92iqt
- やっぱβドライバ駄目だな
- 806 :Socket774:2013/10/02(水) 23:48:22.49 ID:gTUuQFRS
- >>800 一体何年前のつかってるんだよw
いい加減かいかえたらー
- 807 :Socket774:2013/10/02(水) 23:49:31.38 ID:FbIMpwPt
- グラボ投げ売り始まってるから
色々と検証レビュー出たあと
安くなった既存品投げ売り
Radeonの新しい購入
GeforceTiの新しいの購入を考えたほうがいい
770Tiなんて明らかにBF4意識しすぎてるし
- 808 :Socket774:2013/10/02(水) 23:51:42.08 ID:KLjNKL/p
- vista64bit、C2Q9450定格、ゲフォ660、メモリ8GBでベータドライバ使っても
全部low設定で20fps前後くらいしか出てない印象。
オールlowでもVRAM1GB程度使ってるみたいだな、なんじゃこら。
- 809 :Socket774:2013/10/02(水) 23:51:43.22 ID:Ey15RXD9
- >>775
よく日本で全く流行らなかったゲームを30万かけてしようとおもったね
尊敬するよ
やってないんだろうけど
>>806
8600GT内にもあるわ
初代クライシスとGTA4のお供にしてはできが良過ぎていたな
- 810 :Socket774:2013/10/02(水) 23:51:51.20 ID:2mj5Ej32
- i5じゃ40fps程度が山か・・
全部買い替えかーーーい
ちくしょう
- 811 :Socket774:2013/10/02(水) 23:54:54.74 ID:bzAM1HTv
- 今日βドライバ入れたら昨日よりすげぇ快適だったわ
昨日はがくがくでゲームどころではなかった
win7 64bit
i7 4770定格
GTX770OC 2GB
メモリ8GB
設定 high 1680x1050
aveで80fpsくらい、最低でも60近辺だったな
- 812 :Socket774:2013/10/02(水) 23:55:43.88 ID:a3LpFRjv
- これまでの報告聴くと動的オブジェクトが描写範囲内にきた時に
FPS値の変動が激しいね(BF3からそうだけど)
となるとビルの倒壊といい洪水、巨大オブジェの挙動、はてやエレベータやら電気系統のスイッチ、
環境変化によるパーティクル変化。
CPU負荷が高いのもうなずける。
マップ上にこれらが敷き詰められてるならこの重さにも納得。
するわけねえだろ。
- 813 :Socket774:2013/10/02(水) 23:56:05.41 ID:YYq8J1Pl
- グラボに加えてCPUもOCか
蓮は冷えないし、出費が半端じゃないことになりそうだぜ
- 814 :Socket774:2013/10/02(水) 23:56:53.14 ID:w7uvk7+y
- これからのゲームはAMDのターンか・・・
ハワイどうでおでもいいから早く
- 815 :Socket774:2013/10/03(木) 00:00:29.96 ID:XtwCk5QY
- win7 64pro
2600K
RAM16GB
GTX580
SSD512GB
AllLow
1980*1280
Min20 Max150 Avg62
- 816 :Socket774:2013/10/03(木) 00:01:14.56 ID:0G6HsXyi
- 予定どおりとはならんだろうが来年に期待するしかない。
NVIDIAは20nmプロセスの前倒しで新コアMaxwellの投入を早める
http://ascii.jp/elem/000/000/803/803929/
http://ascii.jp/elem/000/000/803/803935/zu_c_1792x1413.png
- 817 :Socket774:2013/10/03(木) 00:05:32.22 ID:tQx5hE2z
- VRAM量もカクカクに関係するんだろうけど、それ以上に動的オブジェクトの物理演算に比較演算を使用したComputeShader使ってんじゃないの?
GTX6xx系以降はスカラユニットごっそり削っちゃったからその影響でてると思うなぁ
- 818 :Socket774:2013/10/03(木) 00:13:32.19 ID:KAQyihEM
- >>817
だとするとドライバ周りで改善の期待ができる!?
- 819 :Socket774:2013/10/03(木) 00:15:56.05 ID:t3MXeGfa
- これ改善しないと売れないだろ
- 820 :Socket774:2013/10/03(木) 00:16:11.64 ID:U8EL6ykr
- てす
- 821 :Socket774:2013/10/03(木) 00:16:55.63 ID:daYZqweM
- i3 3450
gtx680 2G
1920×1080
all low
ドミネで平均fps90〜100、意外とfps出てると思うんだけど
これでもcpuがボトルネックになってるのかな?
- 822 :Socket774:2013/10/03(木) 00:17:20.32 ID:eW478Wi/
- オープンβで地獄絵図
- 823 :Socket774:2013/10/03(木) 00:17:46.39 ID:daYZqweM
- >>821はi5ねw
- 824 :Socket774:2013/10/03(木) 00:22:20.81 ID:gx6NoR7m
- ここは敢えてFXを使うんだ
マトモなCPUクーラーに2000RPM台の高速ファンのサンドイッチなら4.8GHzで常用できるぞ(爆音だけど)
- 825 :Socket774:2013/10/03(木) 00:24:58.76 ID:gx6NoR7m
- >>818
MaxwellでComputeShaderの高速化されていればいいんだがGeForceはCUDA+PhysX優先だからなぁ……
- 826 :Socket774:2013/10/03(木) 00:25:40.36 ID:KAQyihEM
- クライシスで鍛えられた私にはこの地獄絵図が楽しいれす(^p^)
- 827 :Socket774:2013/10/03(木) 00:27:25.20 ID:e82kM3X4
- お前ら大人しくFX-8350買えって
- 828 :Socket774:2013/10/03(木) 00:27:37.34 ID:d1Cj4v8C
- お前らのゲフォ推しにも屈せずHD7870を買った俺大勝利
- 829 :Socket774:2013/10/03(木) 00:27:44.47 ID:qjL4KtlX
- でもAMDのCPUはダブルグリスバーガーではないんだろ?
水冷化したら冷えるんじゃね
- 830 :Socket774:2013/10/03(木) 00:28:33.59 ID:XSVyUB5b
- BF4のためだけにFXとかまじかよw
- 831 :Socket774:2013/10/03(木) 00:29:13.49 ID:uTku2Ctd
- AMDは・・ないわ
- 832 :Socket774:2013/10/03(木) 00:30:27.59 ID:KAQyihEM
- >>825
その流れだと期待以上には出来ないか・・・
- 833 :Socket774:2013/10/03(木) 00:31:34.83 ID:gx6NoR7m
- ちなみにMaxwellの特徴はCPUとGPUのメモリ空間の統合だけどHSAみたいな共通規格ではなくてTeslaのCUDA限定とかになるので
実質DirectXアクセラレータなGeForceでは無意味な拡張のはず
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/593/670/html/02.jpg.html
- 834 :Socket774:2013/10/03(木) 00:34:05.90 ID:x9pSKsTR
- ラデのドライバ13.10b2にしたらFPS上がるかな?
- 835 :Socket774:2013/10/03(木) 00:36:00.60 ID:Ko0ZxIqv
- ゲフォには散々な結果だなw
- 836 :Socket774:2013/10/03(木) 00:37:04.59 ID:nU8WqJdT
- >>831
どうみてもAMDのターンじゃねーか
このスレにいるなら下らん先入観捨てろよ
スレタイ読百回み直してこい
- 837 :Socket774:2013/10/03(木) 00:37:09.83 ID:0rSBnKEE
- >>833
そんなベンダ独自の糞規格作らないで
積層メモリの低レベルコントローラをマザボとグラボで共用
してくれる方が性能良さげな気がするけどね
ttp://www.hotchips.org/wp-content/uploads/hc_archives/hc23/HC23.18.3-memory-FPGA/HC23.18.320-HybridCube-Pawlowski-Micron.pdf
- 838 :Socket774:2013/10/03(木) 00:39:26.77 ID:nU8WqJdT
- >>830
エンコも8Core対応のアプリ使えば激早だけどね
つか、ゲーム抑えちまえば後はAMDの弱いとこってなんてあったっけか?
- 839 :Socket774:2013/10/03(木) 00:39:34.50 ID:KAQyihEM
- >>833
どうあがいても絶望ですやん。
ここ数年DXで盛り上がってたのになんツーことをしてくれんだDICEは。
- 840 :Socket774:2013/10/03(木) 00:40:10.18 ID:BBPwwcEC
- >>515
8.1(DirectX 11.1)から
8だと無理
- 841 :Socket774:2013/10/03(木) 00:41:02.24 ID:gx6NoR7m
- IntelさんのクソHDGraphicsが市場の主流である限りHSAみたいな規格普及しないし
WindowsもCPUとGPUのメモリ空間統合は出来ないからな…
マジでPhi統合で完全なx86メヘテロメニイコアにするか
RADEONかGeForceのIPコアを統合する方向でお願いしたいわ
- 842 :Socket774:2013/10/03(木) 00:41:13.82 ID:e82kM3X4
- 今までインテル使ってたけどBF4に関してはどう考えてもAMDの勝ちだろ
俺はFX買うぜ
- 843 :Socket774:2013/10/03(木) 00:43:56.75 ID:18Dvqisz
- しかしAMDで通常手に入るCPUの最高峰がFX-8350までしかないのが手痛い
FX-8350ではどうしてもLGA2011に後れを取る
FX-9590が通常の国内ルートで手に入るようになれば、そっちの情報も潤ってくるだろうに
- 844 :Socket774:2013/10/03(木) 00:44:31.27 ID:1q/VYyQu
- >>714
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20130705055/
Low-latency presentation API(低遅延プレゼンテーションAPI)
DX11.2のこれで解消
- 845 :Socket774:2013/10/03(木) 00:45:01.68 ID:6vE+l3ml
- 2500kを4.5GhzにOCしててゲームでは今まで困ったことないんだけど戦えるんかな
GTX770の4GBが多分明日届くんで参戦するよ
- 846 :Socket774:2013/10/03(木) 00:45:08.09 ID:VlLHoJ2u
- それならばLGA2011でいいのではないだろうか
- 847 :Socket774:2013/10/03(木) 00:46:02.34 ID:gx6NoR7m
- アンロックなんだからOCすりゃいいだけ
安いFX-8320でもFX-9370並みに回すことは可能だし
8350なら 9590並みの性能を狙うことも可能
- 848 :Socket774:2013/10/03(木) 00:47:08.55 ID:C5SFvLQ+
- PCゲーは95年〜05年の10年間が一番面白かったよ
- 849 :Socket774:2013/10/03(木) 00:47:34.78 ID:pn+/28w3
- AMDには騙されたからもういいわ
よそでやって
- 850 :Socket774:2013/10/03(木) 00:47:58.69 ID:dmpUyePK
- こんなハイスペ要求でも売れるのか?
せめて推奨で標準設定60fps安定してほしいんだが
- 851 :Socket774:2013/10/03(木) 00:51:43.97 ID:/+Rsp6vq
- >>842
Xeon買えよw
- 852 :Socket774:2013/10/03(木) 00:54:35.55 ID:ildNxBFD
- 正直この状態だと殆ど売れなくなると思うわ
- 853 :Socket774:2013/10/03(木) 00:55:44.31 ID:dTgpc9Qq
- おれのゲフォ660が新マップの旗Dにいくと憤死するな
まさに>>331みたいな感じ
今まで怖かったけどついにOCに手を出す時が来たか
- 854 :Socket774:2013/10/03(木) 00:57:28.86 ID:IGlX7+XW
- 怒りのドミネ最低設定
- 855 :Socket774:2013/10/03(木) 00:57:37.00 ID:XWK7ib9G
- GTX660終わってんなこれ
- 856 :Socket774:2013/10/03(木) 01:00:53.35 ID:KAQyihEM
- 俺が思ってた推奨環境って
1920*1080
他ALL中設定
これで40〜60fps推移で動くだったんだが。
今回の推奨環境はcore数のみで周波数を記載していないのは多くの勘違いを生み出してると思う。
- 857 :Socket774:2013/10/03(木) 01:01:28.03 ID:zsdxkDS/
- >>955
こんな可愛い子供でも性的絶頂ってするんだな
映像で見ると衝撃がでかいわ
- 858 :Socket774:2013/10/03(木) 01:03:41.65 ID:ildNxBFD
- >>857
スレのURLはよ
- 859 :Socket774:2013/10/03(木) 01:03:44.71 ID:C5SFvLQ+
- >>857
きになる
- 860 :Socket774:2013/10/03(木) 01:05:20.88 ID:nuLoJu8I
- >>857
まだか
- 861 :Socket774:2013/10/03(木) 01:05:22.83 ID:2tFExYqc
- >>857
おい
詳細
- 862 :Socket774:2013/10/03(木) 01:06:08.09 ID:C5SFvLQ+
- はよ
はよ
- 863 :Socket774:2013/10/03(木) 01:07:11.90 ID:gx6NoR7m
- サーバ向けでは次期LGA2011(DDR4)にXeonPhiを乗せることを可能にするらしいが
メインストリームのプロセッサにもXeonPhiみたいなスモールコア統合は早くやってほしいんだがな
BF4みたいなマルチコア対応タイトルならCorei3置き換えを想定した
BigCore2C/4T+SmallCore 16C/64Tみたいな構成に
外部GPUをさえ搭載すれば普通に動くとかそういうことができるようになるかもしれないし
- 864 :Socket774:2013/10/03(木) 01:07:34.15 ID:KAQyihEM
- >>857
俺のβ権譲るからURLはよ
- 865 :Socket774:2013/10/03(木) 01:07:43.38 ID:ktDeTosW
- >>857
早くしろ。もう寝るんだから
- 866 :Socket774:2013/10/03(木) 01:07:49.03 ID:C5SFvLQ+
- >>857
まだ?
- 867 :Socket774:2013/10/03(木) 01:07:57.65 ID:dTgpc9Qq
- >>855
基本60fpsは出るんだけど
旗Aの地下から海側の出口を見たときは30、そこに置いてある戦車の運転席だと50
旗Bから太陽を直視して80→そのままハンドガンADSで射撃すると30
旗Dの中央らへんはなんと10ワロタ
旗Cはみんな重い重い言ってるけど俺は問題ない
いろいろ場所によっておかしくなる不安定
- 868 :Socket774:2013/10/03(木) 01:08:04.02 ID:igyJPmon
- >>857
うrlはよ
- 869 :Socket774:2013/10/03(木) 01:08:33.23 ID:C5SFvLQ+
- 此処から先は>>857様を祭るスレになります
- 870 :Socket774:2013/10/03(木) 01:10:59.54 ID:bfPUsqcY
- >>857
はよ
- 871 :Socket774:2013/10/03(木) 01:11:48.72 ID:KAQyihEM
- >>863
そんな事はどうでもいいからURLはよ
- 872 :Socket774:2013/10/03(木) 01:13:19.24 ID:siK87Lry
- β中のパッチでどれだけパフォーマンス向上するかな?
bf3もβ初期はかなりひどかった思いであるし…
それより
【 OS 】windows7
【 CPU 】 i7 920
【 Memory 】 12G
【 GPU 】gtx580
【 VRAM 】 1.5G
なんだけどcpuをi7-4770に変えるかgpuをgtx760 sliかgtx770に変えるか
どっちがいいと思います?
予算上cpuかgpuしか変えれんからアドバイスがほしです。
- 873 :Socket774:2013/10/03(木) 01:14:28.55 ID:nU8WqJdT
- >>857
持続性性喚起症候群ってやつか?
真面目に病名とかググってしまったぞw
- 874 :Socket774:2013/10/03(木) 01:14:56.09 ID:uTku2Ctd
- BF3βの時は戦車が空飛んでたがBF4では街中に船が沸いてる
- 875 :Socket774:2013/10/03(木) 01:14:59.16 ID:2tFExYqc
- >>857
あくしろ
- 876 :Socket774:2013/10/03(木) 01:15:35.79 ID:siK87Lry
- β中のパッチでどれだけパフォーマンス向上するかな?
bf3もβ初期はかなりひどかった思いであるし…
それより
【 OS 】windows7
【 CPU 】 i7 920
【 Memory 】 12G
【 GPU 】gtx580
【 VRAM 】 1.5G
なんだけどcpuをi7-4770に変えるかgpuをgtx760 sliかgtx770に変えるか
どっちがいいと思います?
予算上cpuかgpuしか変えれんからアドバイスがほしです。
- 877 :Socket774:2013/10/03(木) 01:15:38.91 ID:fqFTA1jM
- こういう、誤爆に見せかけた釣りと、それに便乗する書き込みはウザい
- 878 :Socket774:2013/10/03(木) 01:17:57.00 ID:nj2SKS1j
- >>877
ほんとこれ
- 879 :Socket774:2013/10/03(木) 01:21:11.85 ID:NQ5PvU85
- >>857はマルチポスト
- 880 :Socket774:2013/10/03(木) 01:24:05.47 ID:t3MXeGfa
- インテルでCPUもGPUもミドルで組んじゃった人が悲惨
さらにCPUがK付きじゃないと無惨
- 881 :Socket774:2013/10/03(木) 01:26:36.59 ID:nU8WqJdT
- AMD無双の時代到来か。
でも、まじめにその可能性あるな
結局、インテルが強かったのはインテル用に合わせたもんが蔓延ってただけだし
- 882 :Socket774:2013/10/03(木) 01:30:05.38 ID:KAQyihEM
- >>876
話を戻して、私の旧機i7-920(OC無し)にGTX670乗せたら
CRYSIS3が中設定ならプレイアブルに出来たからGPU変えるのをお勧めします。
OC出来るならそれに越した事はない。
- 883 :Socket774:2013/10/03(木) 01:30:08.08 ID:wu09H7x2
- >>880
むしろ縁が切れて幸せなような気もする
流石にこの次期に数万の出費はねえわ円高の時なら弄ったかも知れんが
- 884 :Socket774:2013/10/03(木) 01:31:42.87 ID:Hu1iSrHq
- CPU依存高いんだね。
未だオーバークロックの経験がないけど、
今回初めて挑戦しそう。
- 885 :Socket774:2013/10/03(木) 01:33:29.55 ID:nU8WqJdT
- >>876
この流れ見て未だにゲフォインテル言ってる奴に言うことなんてなにもないだろ。
しかも散々760や770じゃダメだ、みたいなのが出まくってんのに
- 886 :Socket774:2013/10/03(木) 01:33:38.39 ID:t3MXeGfa
- >>883
まさに俺のことなんですけどね
i7 4770 GTX770(4GB)、メモリ8GB
なんか面倒になって別のゲームやりたくなってきた
- 887 :Socket774:2013/10/03(木) 01:34:56.54 ID:hHHNcMzn
- 全項目ULTRAで
1920x1080 60Hz
Frapsで大体40fps前後
最低30、最高60てなところでした。
【 OS 】 Windows 7 64bit
【 CPU 】 i7-3820 3.6GHz
【 Memory 】 12GB
【 GPU 】 NVIDIA GeForce GTX 670 1枚
【 VRAM 】 2GB
【 ドライバ 】beta driver 331.40
βドライバ使わずに327.23使っていた時は、ちょっと歩くと数秒ごとにカクつく、炎のエフェクトのそばでコマ送りになるなどかなり酷かったので遊べないレベル
SLIもありかと思えてきた。
3万払って買うかどうか...4Gのカードにしておけば躊躇うこともなかったのに。
以上報告まで
- 888 :Socket774:2013/10/03(木) 01:36:42.85 ID:KAQyihEM
- >>876
君のPCに入っているゲームはBF4だけかい?
- 889 :Socket774:2013/10/03(木) 01:40:08.72 ID:KAQyihEM
- >>887
全項目ULTRAでですか!?
希望が沸いてきました。
- 890 :Socket774:2013/10/03(木) 01:40:20.13 ID:7VMlFrtT
- >>843
http://www.gdm.or.jp/voices/2013/0914/43941
>>872
ここまでの流れだと共にてこ入れ必要そうだから、宗教的問題がなければいっそ
CPUをFX-8350に落として、BF4バンドルのR9 290X待ちというのはどうだろう
- 891 :Socket774:2013/10/03(木) 01:41:47.15 ID:5EwYH/oP
- 構成はともかく、買い時が知りたいわ
円高と増税に挟まれてなかなかPCを買えない
- 892 :Socket774:2013/10/03(木) 01:42:03.14 ID:dmpUyePK
- 別に製品版発売されてからでいいと思うんだけどなんでお前ら焦ってんの?
- 893 :Socket774:2013/10/03(木) 01:44:47.86 ID:gx6NoR7m
- 低予算ならAMDしかないな
FXも通常用途だとi5と比べて遅いというだけで
ゲーム用途に全く使えないというわけでもないし
- 894 :Socket774:2013/10/03(木) 01:45:45.27 ID:xiFl6X5c
- >>887
まじで
GTX670の2Gで最高設定いけるんだね
やったーーー
- 895 :Socket774:2013/10/03(木) 01:48:33.89 ID:Oj7higyd
- BF4の他に複数の大型タイトルがAMDに最適化されればAMDに乗り換えるけどな
Pentium4の時はAthlon64使ってたしあの時みたいに一瞬AMDの時代が来る事はあり得る
- 896 :Socket774:2013/10/03(木) 01:49:16.08 ID:gx6NoR7m
- ただマルチコア対応が弱いゲームだとCore2Quadに毛が生えた程度と今のi7 920と殆ど大差ない性能なのでそこだけは注意
- 897 :Socket774:2013/10/03(木) 01:49:44.33 ID:nU8WqJdT
- AMDはCPUがここまで善戦してる上に更にこの後290Xがまだ控えてるんだよな
で、最後がMantle版のローンチで仕留めるって感じか
- 898 :Socket774:2013/10/03(木) 01:53:03.82 ID:c/Oi811l
- i7 2700k GTX560Tiでまだ行けますか?(震え声)
- 899 :Socket774:2013/10/03(木) 01:54:33.65 ID:VlLHoJ2u
- 290なのか290XなのかわからんがFire strike 9238
http://www.3dmark.com/3dm/1255142
- 900 :Socket774:2013/10/03(木) 01:54:58.22 ID:GMQm9XzH
- 770の4g買え
- 901 :Socket774:2013/10/03(木) 01:55:45.12 ID:KAQyihEM
- 戦略とはいえユーザーにも少しは目を向けてほしい物だ。
- 902 :Socket774:2013/10/03(木) 01:57:04.48 ID:1nz2Rwo4
- >>898
震えてる通りです
- 903 :Socket774:2013/10/03(木) 01:57:41.20 ID:M7ulT90I
- つかAMDがいいって言うソースはどれだよ、これか?
http://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Battlefield_4_Beta-test-bf_4_proz.jpg
- 904 :Socket774:2013/10/03(木) 02:05:31.04 ID:Hu1iSrHq
- 4gamers、速くBF4のベンチマークの調査やってくれないかな?
BF3の時、ずいぶん参考になったわ。
- 905 :Socket774:2013/10/03(木) 02:06:32.39 ID:WzqobW68
- GTX660使ってるけど
ドライバを320.49に戻したら
D旗付近でガクガクにならなくなったよ
- 906 :Socket774:2013/10/03(木) 02:07:22.57 ID:hHHNcMzn
- GTX670 2G+327.23でカクついてた時は、やっぱ推奨3Gだからか...と4G版に手を出さなかったことを後悔すらしたのだけど、ドライバで問題が解消したので、プレイアブルにはなったと思う。
>>894
でもやっぱり60fpsは最低欲しい。
- 907 :Socket774:2013/10/03(木) 02:12:43.31 ID:NAcLyCdr
- >>876
Glufにすればいいんじゃない。ご参考までに。
【 OS 】windows7
【 CPU 】 i7 970@3.8G
【 Memory 】 12G
【 GPU 】HD7970
【 VRAM 】 3GB
以下の設定で、こんな感じ。
http://jisaku.155cm.com/src/1380766071_f938f8a3c66e074f7fee3e94e126c6a6b7d18895.jpg
Avg: 59.056 - Min: 0 - Max: 90
- 908 :Socket774:2013/10/03(木) 02:17:17.96 ID:v+ykbSrv
- >>803
1920*1080の時ですね
- 909 :Socket774:2013/10/03(木) 02:26:03.23 ID:SH8yWtLp
- >>903
あれ?
これ結局、Sandy-EかIvy-Eでも買っとけばいいってことじゃね?
- 910 :Socket774:2013/10/03(木) 02:38:30.11 ID:gx6NoR7m
- CPUだけで6万近く払えるやつならそうだな
- 911 :Socket774:2013/10/03(木) 02:38:57.47 ID:WIEGxvxc
- 7970のクロスだけど110fps出て満足。
120hzモニターなのでヌルヌルっす
- 912 :Socket774:2013/10/03(木) 02:41:29.01 ID:lWU1Nig0
- >>903
比較対象がSandyなのが泣ける
- 913 :Socket774:2013/10/03(木) 02:42:51.71 ID:1nz2Rwo4
- 2600Kと4470Kって大して変わってなくね
- 914 :Socket774:2013/10/03(木) 02:44:03.00 ID:WIEGxvxc
- GPUでGTX選んでるバカは笑える。
- 915 :Socket774:2013/10/03(木) 02:47:00.97 ID:gx6NoR7m
- FMAとAVX2を使えればSandy/Ivyなんて…
まあどっちも家ゴミのjaguarでは対応してない命令セットだから
Haswell以降の高速化は絶望的だが…
- 916 :Socket774:2013/10/03(木) 02:47:21.07 ID:wKVuG2HO
- 860をOCしたら3.6GでるけどBF4じゃ力不足?
- 917 :Socket774:2013/10/03(木) 02:50:06.77 ID:gx6NoR7m
- 第一世代のnehalem系はSandy以降とかなり格差があるから6C/12T品以外は絶望的なんじゃないの?
- 918 :Socket774:2013/10/03(木) 02:50:30.09 ID:7VMlFrtT
- >>890
修正自己レス
今週末には売り出されるみたいだ
http://www.gdm.or.jp/voices/2013/1003/45845
- 919 :Socket774:2013/10/03(木) 02:53:04.79 ID:gx6NoR7m
- >>918
ちょっと値下がり前にFX8350売ってくるわw
- 920 :Socket774:2013/10/03(木) 02:54:57.57 ID:q16ubWo+
- エンコするしAMDなんて使えんわ
GPUは昔使ってたし良さそうならラデ行こうと思う
AMDのCPUを異常に推すのはやめろ
- 921 :!omikuji:2013/10/03(木) 03:01:41.73 ID:quJWsqJZ
- ステマ業者だろ
- 922 :Socket774:2013/10/03(木) 03:05:16.29 ID:1nz2Rwo4
- PCは最強のマルチプラットフォームなのに
なんでこんな偏った構成にしたかね
家ゴミよりちょっと上ぐらいのグラでもゲームが面白ければいいって層もいるのに
- 923 :Socket774:2013/10/03(木) 03:06:42.95 ID:EmruJmLa
- mantleの続報しだいだねえ
- 924 :Socket774:2013/10/03(木) 03:22:17.28 ID:GX3IfG8K
- >Radeon R9 280Xは299ドル,ビデオメモリ3GBとされている。
安く遊ぶにはこれ買うのがベストだな。んびでぃあw
- 925 :Socket774:2013/10/03(木) 03:23:10.88 ID:UC0vOLlp
- 3万で中途半端なの買うよりは高い金出していいもの買ったほうがよくね?
- 926 :Socket774:2013/10/03(木) 03:24:06.43 ID:I5BMx9KY
- 暖房器具CPUは今からの季節いいかもね
- 927 :Socket774:2013/10/03(木) 03:26:21.39 ID:a3vaY0aY
- 地面ばっか向いてると120fps出てワロタw
- 928 :Socket774:2013/10/03(木) 03:28:05.87 ID:xD/JED2d
- 現状だけだと
BF4したけりゃマントル含めてFull AMD
ゲーム以外も考慮すればIntel CPU + AMD GPU
なの?
- 929 :Socket774:2013/10/03(木) 03:37:26.28 ID:7HpIKqou
- >>880
別にBF4だけ切り捨てれば快適なんだけどなw
むしろこんな半端にスペック要求するゲームになっちゃったBF4が悲惨なんじゃないの
- 930 :Socket774:2013/10/03(木) 03:39:06.47 ID:gx6NoR7m
- たったTDP125Wで暖房になるわ無いだろw
本当の暖房機というのはマルチCPUにマルチGPUx2のフルロード1000W超える怪物マシンの事だ
- 931 :Socket774:2013/10/03(木) 03:42:45.47 ID:7HpIKqou
- PenDは暖かかったけどな
- 932 :Socket774:2013/10/03(木) 03:46:28.31 ID:gx6NoR7m
- アレはクロックゲーティング大幅な低電圧化とかとかで省電力化する手法がなかった時代だからな(それでアイドル120W〜とか爆熱になった)
FXとかは省電力機能のおかげで通常使用なら第一世代のCorei7よりもおとなしいぐらいだ
- 933 :Socket774:2013/10/03(木) 03:55:04.75 ID:gx6NoR7m
- ちなみにAMDFX+880G HDD1台とかのGPU無しの最小構成ならアイドル50W以下とかその程度だよ(990FX+GPUならもっと上がるけど)
まあMaxTurbo時は1.4Vとかの電圧特盛仕様だからシングルコアしか使ってなくてもCorei7フルロード並みの電力を食うので
通常時はTurboCoreを切るとか省電力対策は必要だけど
- 934 :Socket774:2013/10/03(木) 04:07:51.24 ID:IztQhlQu
- (´・ω・`)
- 935 :Socket774:2013/10/03(木) 04:21:12.99 ID:gx6NoR7m
- 現状のFXの4M/8CはOSからは4C/8T相当と認識されるから
OSは4スレッドの処理が送られた時点で全モジュールにスケジューリングされてしまい
すべてのモジュールの電源が入るのでどうしても発熱が多くなってしまう傾向がある
その場合はタスクのスケジューリングをタスクマネージャからコア割り当てを
モジュール毎に手動fr変えるようにすればFPUの性能こそ落ちるものの多少は省電力化を実現することが可能になる
その他にもマルチスレッド重視なら全コアの動作クロックを3GHz程度に抑えたり
シングルスレッド重視ならUEFIから1M無効にして3M/6C相当にするのという方法もある
まあ工夫するのが面倒なら最初からCorei7を買えってことだw
- 936 :Socket774:2013/10/03(木) 04:28:46.26 ID:xD/JED2d
- Intel + ゲフォ が普通だと思ってた俺だけど
今回は妥協も必要だとすれば
All AMD までじゃなくても
Intel CPU + AMD GPU で生きたい気持ちは大いにあるある。
- 937 :Socket774:2013/10/03(木) 04:33:01.36 ID:68egFVhU
- とりあえず、早く新作GPUのBF4ベンチがみたいものだ
- 938 :Socket774:2013/10/03(木) 04:35:04.49 ID:1nz2Rwo4
- 4亀辺りは3930X辺りで比較やりそう
4470k辺りでもやってくれるといいんだがな
- 939 :Socket774:2013/10/03(木) 04:48:12.78 ID:daYZqweM
- グラボの検証もCPUの検証して欲しいわ
- 940 :Socket774:2013/10/03(木) 04:54:53.12 ID:k2kkXqK8
- よし、APUでチャレンジしてみるか
- 941 :Socket774:2013/10/03(木) 05:38:02.11 ID:cB5huQ33
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 942 :Socket774:2013/10/03(木) 06:10:54.16 ID:OlVBKzVD
- >>794
おいおい3GBのラデ勢も意味ないのか
2GBにしておいて良かったぜ
- 943 :Socket774:2013/10/03(木) 06:20:31.11 ID:VrBnkHIk
- まさかのCPU論戦に!
まぁ最適化してグラボの使用率が上がってくれば快適になるんじゃね
- 944 :Socket774:2013/10/03(木) 06:21:08.66 ID:A3YawaT9
- >>821
なってないだろ、最近のFPSなら普通に使用率70%ぐらい行ってるし
それに比べりゃ低いぐらいだ
- 945 :Socket774:2013/10/03(木) 06:24:00.17 ID:A3YawaT9
- >>845
それでダメなら無印CPUは全滅だろ
- 946 :Socket774:2013/10/03(木) 06:25:59.39 ID:bRJfB7zy
- kaveri ハワイ290X はよ
- 947 :Socket774:2013/10/03(木) 06:27:55.21 ID:ii/YlUh9
- >>942
高設定のAAなしだからだろ
ウルトラの4XAAみてみろよ
- 948 :Socket774:2013/10/03(木) 06:33:03.92 ID:A3YawaT9
- >>947
BF3でもAAx2とAAx4はSS撮っても区別がつかん
誰がそんな物だけのために4GB買うかって
- 949 :Socket774:2013/10/03(木) 06:35:59.49 ID:FET2JyQs
- >>948
使用解像度は?1920?
- 950 :Socket774:2013/10/03(木) 06:38:16.64 ID:fORgKEsI
- モニターが小さいんじゃね
- 951 :Socket774:2013/10/03(木) 06:43:14.34 ID:/7dQ045j
- 金がないので、CPUを4770Kに変えて
GPUはHD6950(2GB)のままで遊んでるんだけど思ったよりサクサク動くな。
Win8 Pro使用。
ベータだからCPU依存率が高いのか?GPUはR9まで待った方がいいのか
価格がこなれてきたGTX780あたりにした方がいいのか悩むな…。
- 952 :Socket774:2013/10/03(木) 06:49:50.04 ID:0oEdc9Gl
- 【 OS 】 win8 64bit
【 CPU 】 2500k
【 Memory 】 8GB
【 GPU 】 GTX670 2GB
【 HDD 】 SSD
ドライバは320.49
フルHDのウルトラ、ゲーム内のFPS表示目測だけど大体50から70FPS出てた。
たまに重い時があって30くらいまで下がったりするけど。
体感だからあれだけど画質ハイにしてもそんな軽くならない。ミドル以下は試してない。
鯖にスムーズに入れるし、BF3であったようなダイレクトXエラーは起きてない。
ゲーム中のクラ落ちは7時間くらいやって4回くらいあったかな。
- 953 :Socket774:2013/10/03(木) 06:56:24.15 ID:elc9B14f
- 全体的にwin8やスレッド多いCPUがfpsたかくなる感じだね
7からアップデートする時がくるのか
- 954 :Socket774:2013/10/03(木) 06:59:03.31 ID:EhpZah6V
- >>942
ビデオ設定に解像度スケールってのがあるだろ、左側の一番下のやつ
あれを150%ぐらいまで上げてみ
ちなみにBF4での最高設定とは解像度スケールを200%まで上げた時だからな
みんな勘違いするなよ
- 955 :Socket774:2013/10/03(木) 06:59:44.02 ID:oobPAZy6
- >>949-950
ほれ、AAX4はどっち?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4548845.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4548846.png
- 956 :Socket774:2013/10/03(木) 07:02:11.38 ID:emwzNErX
- >>953
windows8は7と大差ないよ
むしろレスポンスは8のほうが軽快で快適だけど
windows8で遊べないゲームとか遭遇したことないし
- 957 :Socket774:2013/10/03(木) 07:04:40.45 ID:5B1jJJvN
- >>954
お前は>>955わかるの?
- 958 :Socket774:2013/10/03(木) 07:05:34.22 ID:wTCOr3+z
- 俺環境だとcore i5 3570k@4G と FX-8300@4.2Gで有意義な差が無いんだが…
グラボはゲフォ660Tiでメモリはi5が1600の8GでFXが1866の8G
ドライバは331.40
サウンドカードは両方Xonar挿してる
違いがあるとすればローディングのビルの絵が表示されてる時に
FXの方がFPSが200になる時間帯があるってことだけだw
- 959 :Socket774:2013/10/03(木) 07:05:38.13 ID:EhpZah6V
- 分からん
- 960 :Socket774:2013/10/03(木) 07:06:43.36 ID:5B1jJJvN
- >>959
だったら4GBの資格ねえなw
- 961 :Socket774:2013/10/03(木) 07:10:14.28 ID:quJWsqJZ
- >>955
明らかに左だね
プレイするにはどっちでもいいけど
- 962 :Socket774:2013/10/03(木) 07:15:35.83 ID:Z6Pmxq41
- βのマップはテクスチャ貼ってない張りぼてもあるのに
2GBで十分とか早漏過ぎるだろ
- 963 :Socket774:2013/10/03(木) 07:20:35.81 ID:FET2JyQs
- >>962
むしろ3GBでさえ刎ねられて最低でも4GBという事態を恐れるRadeonユーザーが恐々している
7970 3GBのCFXが屑になるからだ
だがAMDがそれは断固許さないだろからそこは一安心とは言える
だが3GBだと1920が上限という事態になる可能性はありえる
2560だと3GBでは破綻するシナリオになりそうで怖い
- 964 :Socket774:2013/10/03(木) 07:25:34.44 ID:8ZCBwZUB
- >>955
両方AAX4
- 965 :Socket774:2013/10/03(木) 07:28:07.29 ID:0rSBnKEE
- ところでこのゲームCPUもVRAMもゴリゴリ使うけど、BFじゃなくね?
どんな距離でも4発頭に当てればキル取れるからCoDなんじゃねーのかな?
- 966 :Socket774:2013/10/03(木) 07:30:05.89 ID:qmen9Cc5
- TITAN買ったからもう安心だな
maxwell出るまで高みの見物ですわ
- 967 :Socket774:2013/10/03(木) 07:38:05.77 ID:82pvZry6
- 逆に4発頭に当てても死なないFPSとか固過ぎてやる気起きないわ
- 968 :Socket774:2013/10/03(木) 07:39:24.98 ID:8ZCBwZUB
- CRYSISやんないの?
- 969 :Socket774:2013/10/03(木) 07:40:05.69 ID:v+ykbSrv
- BF3はBFじゃないタイプの人なんだろ
- 970 :Socket774:2013/10/03(木) 07:41:48.57 ID:AIJZcsSi
- win8とwin7は旧来の命令切り捨ててたり
最初から多コアに最適化されてたりと中身別物だから
win7はシェアが大きいのにも関わらず
ゲーム用途じゃないOSだが
遊ぶ人がいてなりたつゆえにシェアこそ全てなのだ
- 971 :Socket774:2013/10/03(木) 07:42:29.79 ID:AIJZcsSi
- にほんごがあべべべべ
- 972 :Socket774:2013/10/03(木) 07:43:25.11 ID:EiBlQMHq
- >>958
fpsはどんな感じ?
- 973 :Socket774:2013/10/03(木) 07:44:37.49 ID:8ZCBwZUB
- Win8にする位ならBF4やんね
- 974 :Socket774:2013/10/03(木) 07:45:48.15 ID:rccRRMhK
- >>963
それいったらPS4で6GB使ってくるだろうから今後出るゲーム考えれば、それ以下はゴミやん
- 975 :Socket774:2013/10/03(木) 07:47:29.15 ID:cB5huQ33
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 976 :Socket774:2013/10/03(木) 07:47:35.42 ID:w2QrwbQ/
- http://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/battlefield-4-beta-test-gpu.html
ベータのベンチマーク
- 977 :Socket774:2013/10/03(木) 08:04:23.36 ID:RiCDI5Xc
- BF3の最大ユーザはPS3だからな
今回もメインはPS4ターゲットでAMDの実弾8コアに最適化してくるのは当たり前の話
PS4にはふんだんにあるGDDR5を最大限に利用するのも当たり前
これからも少数派のPC向けで大きなチューニングが入るとも思えんけどな
- 978 :Socket774:2013/10/03(木) 08:08:55.67 ID:q9gO3c8i
- 今回工兵は微妙になっちゃったな
ゴリでもグレ+メディキットが可能だから戦車にある程度対抗できるようになったから余計
さらに初期装備のカービンのクソッぷりはひどいww全然当たらない
それとなんで遠くにいる豆粒みたいな敵にビシビシ当たって接近戦だと全然当たらないんだよw
- 979 :Socket774:2013/10/03(木) 08:09:32.23 ID:YpNOrOwI
- -─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
- 980 :Socket774:2013/10/03(木) 08:11:19.13 ID:A8ttasxB
- >>979
よろしく
- 981 :Socket774:2013/10/03(木) 08:11:27.48 ID:XnM+6z7U
- >>978
グレポンで対戦車するのはあほかと思うわ
- 982 :Socket774:2013/10/03(木) 08:15:14.28 ID:YpNOrOwI
- ほれ、立てた
【BF4】BattleField 4が快適に動くPCを考える 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380755678/
- 983 :Socket774:2013/10/03(木) 08:23:18.41 ID:z+DcQm86
- >>958
ローディング画面って200フレームも使ってないような気がするんだけど。
- 984 :Socket774:2013/10/03(木) 08:28:51.65 ID:EhpZah6V
- MSAAは負荷が高い割にあまり見た目が変わらんね
昔のSDや720pモニター主流の時代は
ドットが少ないから効果あったかもしれないが
今は1080pが主流だし負荷の少ないFXAAをつかえばよい
将来4kが主流になればAAはいらないと言われている
BF4にはFXAAの項目がないからnvidiaのコンパネから
強制的にONにすればいい
ラデのことは知らん
- 985 :Socket774:2013/10/03(木) 08:31:14.97 ID:C5SFvLQ+
- >>955
明らかに上だろksg
- 986 :Socket774:2013/10/03(木) 08:37:09.47 ID:RiCDI5Xc
- AAx2の方が自然に見える所もあるから微妙なんだよな
- 987 :Socket774:2013/10/03(木) 08:48:07.61 ID:3uwzQncb ?2BP(0)
- 流石に560tiじゃ1920x1080の最低設定でも満足に出来ないな
- 988 :Socket774:2013/10/03(木) 08:50:41.43 ID:xi0DCvqW
- 製品版になればなんであんなに騒いでたんだろうってなるんでしょ?
- 989 :Socket774:2013/10/03(木) 08:53:54.89 ID:uTku2Ctd
- とりあえずマップ一つだけは既に飽きて来た
- 990 :Socket774:2013/10/03(木) 08:57:49.76 ID:Aw0dUImU
- FPSどうやって表示させんの
- 991 :Socket774:2013/10/03(木) 09:03:21.90 ID:pG1UPm7x
- >>955
つうか100人に見せて分かる奴が何人居るんだこれ
- 992 :Socket774:2013/10/03(木) 09:05:04.75 ID:cB5huQ33
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 993 :Socket774:2013/10/03(木) 09:07:04.79 ID:ZbCSFlZJ
- >>988
それがわかっているからこそ、今のうちにホルホルしておこう!と
アム厨が暴れまわっているのだろうね
- 994 :Socket774:2013/10/03(木) 09:14:12.81 ID:EhpZah6V
- >>991
実際のモニターで目を凝らして見れば分かるよ
- 995 :Socket774:2013/10/03(木) 09:16:31.65 ID:VlLHoJ2u
- そんな事してたら撃たれて死にますけどね
- 996 :Socket774:2013/10/03(木) 09:20:00.52 ID:nU8WqJdT
- >>993
インテル信者って現実見つめることが出来ないんだな
自尊心を満足させてくれる大好きで仕方がないインテルCPUがただの下らないAMDのゴミに並ばれるのが嫌で嫌で仕方がない
そんな感じか。
ほんと、ケツ穴ちっせー消防だなw
- 997 :Socket774:2013/10/03(木) 09:20:04.44 ID:swj3y7wI
- AMDのせいでスレが荒れてるじゃねーか!
- 998 :Socket774:2013/10/03(木) 09:22:06.04 ID:VlLHoJ2u
- >>996
自重しろ
- 999 :Socket774:2013/10/03(木) 09:26:31.65 ID:nU8WqJdT
- >>998
こんなスレ番で自重して意味があるのかw
- 1000 :Socket774:2013/10/03(木) 09:27:08.51 ID:5ZGXXNl5
- ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
196 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)