■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HDDの価格変動に魚竿する討論スレッド1プラッタ
- 1 :Socket774:2013/01/02(水) 09:28:56.88 ID:rRzS+npP
- 本スレ「HDDの価格変動に右往左往するスレッド」で
世界情勢、政治、etc…によるHDDの価格変動で討論する人が増えてます。
ですが住人達には大変迷惑がられてますのでw
新しく討論する場所を作ってみました。
あとは良しなに…w
本スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド61プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356549779/
- 2 :Socket774:2013/01/02(水) 09:35:22.93 ID:g0KJutn9
- 今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :Socket774:2013/01/02(水) 11:34:19.48 ID:hmNHHQfD
- >>1
作成乙
- 4 :Socket774:2013/01/02(水) 15:39:05.85 ID:XGXhpDQO
- こういう場合、どうせ連中は素直に隔離スレに移動する訳がないから、むしろ
「本スレ」の方を捨て石にして、ここで「HDD価格で右往左往」すればいい。
とりあえず、
【目標価格】
2TB 5000円
3TB 8000円
- 5 :Socket774:2013/01/02(水) 16:19:58.32 ID:+7WNfpyO
- >>4
その価格にしたいのなら、最低でも安倍政権を崩壊させないとなw
- 6 :Socket774:2013/01/02(水) 17:08:33.98 ID:8ubjRclb
- その辺の底値近いのはほどほどで良いから4TBを安くしてくれよ
為替以前に下落ペース鈍りすぎだろ
- 7 :Socket774:2013/01/04(金) 01:44:52.51 ID:0bjW6hoa
- これはいいスレ
馬鹿どもの稚拙な経済理論に飽き飽きしてたところ
二度と出てくるなよ臭いから
- 8 :Socket774:2013/01/04(金) 08:13:37.88 ID:ecbSc1Mk
- 良スレおつです。
- 9 :Socket774:2013/01/10(木) 00:38:17.75 ID:NNhBVGXU
- age
- 10 :Socket774:2013/01/12(土) 23:30:29.24 ID:HvqtkPpx
- 新スレになったらいきなり過疎ったね
- 11 :Socket774:2013/01/13(日) 15:03:38.44 ID:walgH6i3
- アク禁でも喰らったんじゃね?
それでも荒らすとプロバから退会警告が来るらしいし
- 12 :Socket774:2013/01/16(水) 18:06:09.18 ID:ffVH08lB
- >>4
いいなそれ
本スレは政治語りたい人たちにまかせてこっちは平和にいこう
- 13 :10:2013/01/16(水) 20:56:43.04 ID:LuhnWTOq
- ここ新スレじゃなかったのに今気がついたw
>>4
>>>12
それいいかも
- 14 :Socket774:2013/01/19(土) 01:21:56.72 ID:dc8EzsDM
- >>1乙
2〜3年システムいじらなかったらAFTとかで魚竿するはめになった俺様が通りますよ
HDS5C3020ALA632 [2TB]
1/10 8,980円 → 1/17 9,480円 ドスパラ
- 15 :Socket774:2013/01/19(土) 02:55:06.06 ID:Chan+sqg
- http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4562131643793
- 16 :Socket774:2013/01/19(土) 14:44:28.39 ID:n7njbyfD
- これでかれこれ1年半近くHDDは停滞してるわけか
こりゃマジで数年内にSSDに抜かれるかもな
- 17 :Socket774:2013/01/19(土) 18:31:54.90 ID:8iPdpS8M
- 4T出せるのに出さない状態だしな
もちろん儲かってるからだろうが
- 18 :Socket774:2013/01/20(日) 17:00:59.21 ID:cLSST6Eh
- >>15
ふたたび殻割り時代に突入したか…懐いな
- 19 :Socket774:2013/01/23(水) 08:12:39.03 ID:F/3umzwb
- >>17
水没で損失出した分を3TBで回収してるんだろ。
4TB出しても、すぐ値下がりして次は5TBはやくっていわれる。
- 20 :Socket774:2013/01/23(水) 20:39:37.81 ID:+PqAJN0U
- たしか去年のWDの売上が例年の倍とか聞いたぞ
とっくに回収してるけど美味すぎてやめられないんだろ
- 21 :Socket774:2013/01/24(木) 21:37:56.34 ID:oFvS2Z7A
- 日本電産、通期純利益89%減に下方修正 3月連結
構造改革費用を計上
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL240LF_24012013000000
欧州や中国などの景気減速を背景に、主力のハードディスク駆動装置(HDD)用精密モーターなど
パソコン関連部品などの需要が大幅に当初予想を下回った。
- 22 :Socket774:2013/01/24(木) 21:46:31.72 ID:lpo07K20
- >20
え? 初耳だ。ソースPLZ
- 23 :Socket774:2013/01/24(木) 22:03:56.95 ID:2sI6L2Kj
- マジで自民党氏ねや・・・
円安とか来なければ2TB5000円に戻ったろ・・・
- 24 :Socket774:2013/01/24(木) 22:19:18.95 ID:lpo07K20
- 政治家に期待してはいけない。
経済にケンカを売るのは日常茶飯事だ。
そのくせ取り分を要求するから、経済は常に成長を強いられる。
ただでさえ成長しなくてはいけないのに、負担を増やすから死にものぐるいになる。
政治はそういう存在だ。天災と同じように対処するしかないよ。
「あーあ、またせっかくのチャンスが。はいはい、次々−」って感じで数ヶ月後を待とう。
- 25 :Socket774:2013/01/26(土) 02:08:11.15 ID:MGCv3S5a
- >>22
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_549350.html
初耳ってのもどうかと思うが、調べりゃすぐ出てくるぞ
- 26 :Socket774:2013/01/27(日) 21:15:22.45 ID:XpIctMyM
- >>20
>>25乙によると
HGSTの売上も加わり、売上高は前年の31%増
純利益は7億2,600万ドルから2倍以上に増えた。
John Coyne CEO
「42年の歴史の中で最もやりがいがあり、興奮する会計年度だった。(ry」
- 27 :Socket774:2013/01/27(日) 22:44:22.71 ID:qUlXDsvG
- うわーWDもうかってんなー
- 28 :Socket774@苦節13年:2013/01/30(水) 08:26:34.70 ID:hGfMWk5n
- こんなの絶対おかしいよ(´・ω・`)
- 29 :Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 07:35:01.25 ID:RvWpupNX
- 大容量HDD程値上がりがすごいな
- 30 :Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 11:51:14.28 ID:jspvPIU1
- そろそろ最重点確保品目の人に復帰してもらいたい
- 31 :Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 13:08:59.00 ID:w/ZmuihJ
- 円安対策は個人でやればいいよね
FXのおかげで昔よりお手軽簡単になったんだし
預金するつもりでとりあえずドル1枚買って放置しとけば?
30万も入れとけば円高に振れてもロストカットは有り得ないし金利も付く
- 32 :Socket774@苦節13年:2013/02/06(水) 21:49:51.28 ID:y2RJzqGb
- >>30
ペコリーン
- 33 :Socket774:2013/02/16(土) 12:46:31.15 ID:uE24RnTB
- HDD市場ピンチ! 2013年の売上は11.8%減の二桁ダウンに - 米IHS iSuppli調査
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/02/06/122/index.html
あたりまえだ売上倍増にあぐらかいて容量そのままで1年半ちかく値段据え置きそりゃSSDに追いつかれシェア奪われるわw
客の足元みやがってザマァ!
- 34 :Socket774:2013/02/23(土) 11:27:31.71 ID:DT07pUpS
- HDDは3TB未満いらない人間に育ちました
なので大容量HDDをもっと出しましょう
以上です。
- 35 :Socket774:2013/02/23(土) 11:28:59.93 ID:DT07pUpS
- iya3TBもいまいちだった
- 36 :Socket774:2013/02/28(木) 22:20:17.79 ID:jBXdR3l6
- 外付HDDの方がも内蔵HDDより安いってへんなことが
どおーして常態化してるのか
本当だったら、内臓HDD価格+HDDケース価格<外付HDD価格が当たり前だと思うけど
FREECOM2TBなんて、7980円で売ってて、中身の海門HDDだけ買うと1万以上するよ
7980
詳しい人 どおーしてなんだか教えてよ
- 37 :Socket774:2013/02/28(木) 23:39:00.72 ID:83vVJRLP
- 外付の中のHDDはメーカーが値上がる前に調達したからジャマイカ?
- 38 :Socket774:2013/03/01(金) 03:10:42.29 ID:FMid81kd
- OEM調達のHDDはRMA対象じゃなかったりするからな〜
メーカーの保証があればいいのだが、汎用性はないよね
- 39 :Socket774:2013/03/01(金) 14:48:35.07 ID:xg70f3wT
- デポ様キター!wwww
http://www.pcdepot.co.jp/shop/chirashi.html
USB2.0の3TB・HDD、製造したメーカーはよっぽど情弱なんだな
USB2.0の速度とか、500Gでも嫌になるレベルなのに・・・
売れるか!ボケ
チラシには、さらに無茶しやがるお宝がもう一台・・・
- 40 :Socket774:2013/03/01(金) 18:01:22.04 ID:x9MU6lmx
- 自民のカスのせいでえらい迷惑
- 41 :Socket774:2013/03/02(土) 23:30:57.19 ID:rxsfw6jY
- 一挙に値段が上がったな
- 42 :Socket774:2013/03/17(日) 15:01:19.20 ID:zE3K/ZUb
- >>40
自民の値上げは雇用拡大もあるからきれいな値上げだよ
細かく言えば値上げと言うのも良くない、適正価格への回帰
- 43 :Socket774:2013/04/11(木) 11:00:53.56 ID:W/8hHFQL
- >自民の値上げは雇用拡大もあるからきれいな値上げだよ
プッ。
小泉時代の「いざなぎ景気超」を思い出せよ。
「利益を労働者に転換せず甘い汁を吸うことを覚えた」
日本企業がそうそう賃上げなんてするかよ。
大企業ならいざ知らず、日本の90%以上を占める
中小零細の労働者、更に労働人口の1/3を突破した
非正規が恩恵に預かる可能性はない。ないったらない。
この国のモラルハザードは想像以上なんだよ。
しかし、各メーカー4Tも出揃ってきた事だし
少しは値下げてくれてもいいのにねぇ。
- 44 :Socket774:2013/04/19(金) 02:05:35.81 ID:gaXybouH
- >>43
あれは統失小泉による、ワンイッシュー型郵政政治だからな。
尾びれで弱者切り捨て、強者こそ勝ち組的論理だがうまくいったかな?
それとも帰化人ミンス政権に戻りたいとでも?
現在雇用情勢も好転しつつあり、企業の業績予測も+に転じている。
転職市場では久しく使われなかった「ブラック企業」が堂々と使用されてる
とうぜん当のブラックは知ってるはずだ。
業績上げたかったら優秀な社員が必要。
今後もブラック扱いされるのは転職市場においてかなり痛いと思うけどね
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)