■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ
- 1 :Socket774:2012/02/01(水) 14:29:12.60 ID:nRxPzr0H
- Ivyを待ち続けるスレがなくなったし、徐々に情報が出てきてるので立てました
- 941 :Socket774:2012/08/13(月) 23:23:46.38 ID:VGpB1PRB
- 電気代なんて年間500円も変わらんから馬鹿なの?
- 942 :Socket774:2012/08/13(月) 23:30:04.49 ID:blAz2UTP
- >>907
デスクトップ領域がDDR4に変わるのは すかいらーく からじゃない?
- 943 :Socket774:2012/08/13(月) 23:49:26.77 ID:vL6t/YBJ
- >>939
偏見かもしれないがバリバリのゲーマーはOCしたり200Wとかのグラボ挿したり省電力なんか知るかって言いそうなイメージ。
それほど負荷かかることをしない人こそ待機時の省電力に力を入れてるらしいHaswellは気になる存在だと思うが。
- 944 :Socket774:2012/08/13(月) 23:56:07.12 ID:rZIqj+qN
- 仮に平均消費電力が20W違えば24h365日運用で5年間だと2万円近くも違うんだぜ
- 945 :Socket774:2012/08/14(火) 00:11:17.36 ID:puI5XccI
- 5年で2万なんて大した額じゃないだろ
- 946 :Socket774:2012/08/14(火) 00:42:58.50 ID:EOYPHNEc
- 来月のIDFでHaswellが明らかになる?
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20120809203637_Intel_to_Discuss_Haswell_at_Forthcoming_Intel_Developer_Forum.html
- 947 :Socket774:2012/08/14(火) 00:51:29.38 ID:OaEflgDB
- 知りたい事の半分くらいもうネタバレしてるな
- 948 :Socket774:2012/08/14(火) 00:56:33.67 ID:x5H0qya/
- DDR4ってBroadwellじゃなくてすかいらーくからなのね・・・
どうすっかな
Haswellだって待ちきれるか解らないのに
- 949 :Socket774:2012/08/14(火) 01:02:51.55 ID:ngFabJdi
- HD映画が30分で綺麗にエンコできるのは何年後だろう
- 950 :Socket774:2012/08/14(火) 01:03:07.63 ID:rEnfhBy8
- >>947
いや新命令対応以外にCPUコアにどの程度手が入ってるのかさっぱり分かってない
- 951 :Socket774:2012/08/14(火) 01:04:30.22 ID:3IkZS7ZK
- このままさんでーのせろりんかうことになってしまいそうだ
- 952 :Socket774:2012/08/14(火) 01:05:33.02 ID:dVfP3Oh0
- >DDR4
対応するようになっても最初は割高だろうしな・・・
- 953 :Socket774:2012/08/14(火) 01:11:25.00 ID:etk11eaB
- Haswell-EPがDDR4だと言われている。
LGA2011のHaswell-EもDDR4だと思われ。
- 954 :Socket774:2012/08/14(火) 01:44:58.89 ID:dGb4K3dF
- Haswell特価まだ?
- 955 :Socket774:2012/08/14(火) 02:18:20.47 ID:vQdixe8e
- Haswellを待つ必要はないって言ってるのは
SandyスルーしてIvy買っちゃったヒトだろw
- 956 :Socket774:2012/08/14(火) 03:04:09.62 ID:puI5XccI
- 俺は今i7-3820だが、待たない派。
32bitでphotoshopCS6は、かなりきつくなってきたから
haswell-Eが出たら乗り換える。そうなって、やっとやろうと思ってた脱XPをやるのだ!
- 957 :Socket774:2012/08/14(火) 03:08:46.38 ID:dGb4K3dF
- >>226
TDP高くね?
アイドル時の省電力は期待できるんかな
- 958 :Socket774:2012/08/14(火) 03:20:37.18 ID:4+glpzjG
- 何いっちゃってんの?
釣り?
- 959 :Socket774:2012/08/14(火) 04:11:15.25 ID:EOYPHNEc
- >>957
- 960 :Socket774:2012/08/14(火) 04:15:25.19 ID:cOh8UwNU
- >>953
DDR4なのはHaswell-EXとEPじゃなかったか?
まぁどちらにしたってあと2年はDDR3だし
- 961 :Socket774:2012/08/14(火) 15:15:27.44 ID:saesQEfR
- いま使ってるSandyでも十分だけど、
パーツの消耗具合と下取り価格を考えると、
来年の春頃がいいのかなあってだけだな
結果的にそれがHaswellだってだけで、
Ivyが嫌だとかHaswellを待ってるってわけではない
買うものも決まりきっていて、
上位のiGPUを積んでるやつの中で一番安いCPUと、
ASROCKかGIGABYTEの安いマザーでサウンドチップがマシなやつ
OCももうやらない
やっても電圧下げくらいだな
- 962 :Socket774:2012/08/14(火) 15:44:08.33 ID:nA+vcyGn
- 出るのは来年の夏か秋辺りかね
- 963 :Socket774:2012/08/14(火) 15:56:42.28 ID:VI0y9oP1
- >>960
DDR4導入時期はこんな感じだな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/531/800/01.jpg
- 964 :Socket774:2012/08/14(火) 16:57:08.77 ID:puI5XccI
- gigabyteだけはありえないな
- 965 :Socket774:2012/08/14(火) 22:49:36.48 ID:HUf3yErv
- -Eでもいいから6コア出たら980Xから乗り換えるは
- 966 :Socket774:2012/08/15(水) 06:44:20.69 ID:r0gYzbCx
- >>923
阿呆か?あと50年くらいかかる。
- 967 :Socket774:2012/08/15(水) 08:44:16.79 ID:tCNHc59S
- ivyのi3とか出ないままでHaswellって出るの?
- 968 :Socket774:2012/08/15(水) 09:04:44.17 ID:Pl40af8h
- i3は今年中に出る Haswellは来年の4〜6月かなんかだと思うが
- 969 :Socket774:2012/08/15(水) 10:48:42.98 ID:MyOoKS7V
- >>949
その頃にはHDが今のDVD解像度扱いになって廃れてるかもね
- 970 :Socket774:2012/08/15(水) 11:21:43.00 ID:7SQgPQg2
- full hdがーry
4k2kがーry
8k4kがーry
- 971 :Socket774:2012/08/15(水) 12:12:21.10 ID:9JGjVXZ6
- エンコは電気代がかかるけどサブPCで放置しておけば1日で終わるだろ
- 972 :Socket774:2012/08/15(水) 18:41:31.01 ID:J1jbPvaq
- >>946
これだな
09/11/12 10:30 am
Technology Insight: Intel Next Generation Microarchitecture Code Name Haswell
Ronak Singhal
Senior Principal Engineer,
Intel Corporation
Hong Jiang
Intel Fellow, Chief Media Architect, Intel Graphics Products,
Intel Corporation
Thomas Piazza
Intel Fellow, Director, Graphics Architecture,
Intel Corporation
- 973 :Socket774:2012/08/15(水) 20:16:22.27 ID:gHptZokt
- DX11ゲーなんてどうせ動かないんだから915Gまで戻してもかまわないよ
それよりデスクトップにもOptimus搭載してくれよ
- 974 :Socket774:2012/08/15(水) 22:06:59.48 ID:vvr5AzXo
- やめてくれ
- 975 :Socket774:2012/08/16(木) 01:29:05.26 ID:DN+nW+6q
- >>902
そのうえ95Wに戻すんだろ?10%程度じゃきかないきがする。
- 976 :Socket774:2012/08/16(木) 02:05:14.17 ID:gW4tpmvS
- SandyからSkylakeが勝ち組な気がしてきた
- 977 :Socket774:2012/08/16(木) 07:30:49.11 ID:xJ08rClb
- すかいらーくからDDR4に行くなら
今C2DからIvyに乗り換えて、はすうぇる、ぶろーどうぇるスルーしてすかいらーくって手もあると思うんですよ
少なくともそう思いたい
- 978 :Socket774:2012/08/16(木) 08:27:50.41 ID:5QJqaVph
- >>976
その間のhaswellも悪くないだろ
- 979 :Socket774:2012/08/16(木) 11:48:58.67 ID:3CkPIsI9
- 勝ち負けを意識している時点で負け組。
- 980 :Socket774:2012/08/16(木) 12:16:41.58 ID:3g0ZTjSm
- バフェット氏、全インテル株売却 IBMは積み増し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL15090_V10C12A8000000/
- 981 :Socket774:2012/08/16(木) 12:36:29.08 ID:xk9CK6Ej
- 来年にはi3とかi5って名前じゃない新しい感じのが出るの?
i3かよ糞だせぇなおい、とかなじられるのかな?
- 982 :Socket774:2012/08/16(木) 12:39:55.89 ID:yQfzd/Lg
- Core iブランドで大失策したことまだないし、Haswellも第4世代Coreシリーズで、
i7、i5、i3のままだろう。
- 983 :Socket774:2012/08/16(木) 12:44:23.85 ID:uU9PB3VR
- >>980
半導体関連はもうアレだろうな
莫大な投資し続けるチキンレース
- 984 :Socket774:2012/08/16(木) 13:24:17.70 ID:FomFdwyk
- とりあえずシュリンクで帯域広がってsata3×6になるなら
Haswellは買っといてもいいかなと
- 985 :Socket774:2012/08/16(木) 17:31:43.90 ID:2GFzPmFe
- >>983
これから大きく成長するってことはもう無いだろうしねぇ
- 986 :Socket774:2012/08/16(木) 17:49:23.98 ID:1KnW4NWg
- 【速報】米Microsoft 「Windows 8」の90日評価版提供開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345091219/
- 987 :Socket774:2012/08/16(木) 18:32:07.47 ID:5QJqaVph
- やっと来たか(ガタッ
- 988 :Socket774:2012/08/16(木) 19:50:55.84 ID:vXgSKN9y
- 嫌儲け速報板てw
- 989 :Socket774:2012/08/17(金) 04:48:54.17 ID:x3nTtZbd
- >>984
あすーすのROGシリーズはすでに、とっくに積んでますが?
- 990 :Socket774:2012/08/17(金) 05:05:44.10 ID:V6v1vkxf
- わかったからちょっと黙っててね
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★