■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 15
- 1 :Socket774:2011/12/10(土) 00:25:08.81 ID:Fz81lkpB
- PCSX2公式サイト
ttp://pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
PCSX2開発状況
http://code.google.com/p/pcsx2/source/list
前スレ
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317297464/l50
- 2 :Socket774:2011/12/10(土) 00:25:45.92 ID:Fz81lkpB
- 最低限のスペックと推奨スペック
■最低限のスペック
■CPU:Core 2 Duo 2.0GHz以上 / Athlon64 X2 5000+以上
■メモリ:DDR2 DualChannel / 512MBx2
■グラフィックボード:Geforce7900GT / RADEON X1900GT
■OS:Windows2000 / XP
※↑一部の最適化されたゲーム・ある程度の再現性を持つ2Dゲームが動くレベル
■推奨スペック
■CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
※↑CPUは出来ればオーバークロックするのが望ましい
■メモリ:DDR2 or 3 DualChannel / 2GBx2
■グラフィックボード:GeForce GTX 460以上 / RADEON HD4870以上
■OS: Vista,7(DX10,11対応のプラグインを動かすために必要)
↑の推奨スペックを満たしていても処理能力が足りず重いゲームソフトはたくさんあります。
また、エミュ側の問題でゲーム自体が起動しない、途中で進行不可になる、といった
単純なスペックアップだけではどうしようもない場合もあります。
動かない場合はソフトウェアの更新を待ちましょう。
PCSX2はr4865以降、
Speedhackの"MTVU (Multi-Threaded microVU1)"を有効にする事でVU1を分離し、3スレッドでの動作が可能になりました。
ゲームソフトによってその効果に差がありますが、概ねデュアルコアより3コア以上のCPUの方が高速に動作するでしょう。
- 3 :Socket774:2011/12/10(土) 08:39:16.79 ID:SyImssOV
- segaagesのゲームが碌に表示されないんだけど俺様だけっすか!
SEGAのロゴは出るけどその後スタートボタン押すと画面真っ暗だったり青かったりで音楽だけ流れてんの
なめとんのか
- 4 :Socket774:2011/12/10(土) 09:04:36.90 ID:uf2tKZOa
- ソフトレンダに変えてみるとか
- 5 :Socket774:2011/12/10(土) 09:51:19.23 ID:SyImssOV
- なんすか!それは!!
意味がよくわからんから変え方を親切丁寧に教えてよ!!!
- 6 :Socket774:2011/12/10(土) 12:35:09.02 ID:M5KJ56Vu
- だまれ
- 7 :Socket774:2011/12/10(土) 12:42:56.24 ID:mkLeP/Ti
- >>5
俺にジェフ買ってくれたらおしえてやる
- 8 :Socket774:2011/12/10(土) 17:57:06.45 ID:7usDyHiO
- >>5
馬鹿はソフト板のエミュスレ行け
- 9 :Socket774:2011/12/10(土) 19:23:10.60 ID:HnohyOMT
- >>5
自作PCじゃないに1000ペリカ
- 10 :Socket774:2011/12/10(土) 20:21:16.10 ID:qFJEyX+m
- >CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
って現行のCPUだとどれくらい?
- 11 :Socket774:2011/12/10(土) 20:26:48.37 ID:eKIA0Gjx
- 自分で調べな
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 12 :Socket774:2011/12/10(土) 20:40:21.18 ID:NU9Vsbd3
- >>10
2コアのセロリン
- 13 :Socket774:2011/12/10(土) 20:45:30.87 ID:W+/nfn37
- >>1乙
i3 2100とFX-4100 同じ低スペックならどっちが快適?
AMDはありえないらしいけど、クロックはこっちのが高く出来るみたい。
- 14 :Socket774:2011/12/10(土) 23:04:51.12 ID:3Qv/iSGd
- AMDは有り得ないの?
- 15 :Socket774:2011/12/10(土) 23:18:22.79 ID:f1NmHVSh
- 別に今やれてる人は問題ないだろうけど、
わざわざこの「快適に動くPCを考えるスレ」で取り上げるにしても魅力無いしなあ、てことに落ち着くんじゃない?
- 16 :Socket774:2011/12/10(土) 23:27:42.93 ID:2azGw1iS
- 以下加藤連合の話題以外禁止
- 17 :Socket774:2011/12/10(土) 23:55:19.02 ID:XOaaEszl
- SandyはL2が少ないからPS2の超高速メモリをエミュレートできない
Core2はL2が6MBだからOK
- 18 :Socket774:2011/12/11(日) 00:44:07.84 ID:Xtj9MDtZ
- >>17
cpuのキャッシュメモリをメモリとして扱うって事?そんなことできんの?
- 19 :Socket774:2011/12/11(日) 03:37:11.47 ID:iNlgnMqR
- そもそもSandyのL3ってCore2のL2よりおせーの?
- 20 :Socket774:2011/12/12(月) 05:57:03.25 ID:JH5epCj4
- >>17
>SandyはL2が少ないからPS2の超高速メモリをエミュレートできない
何の問題もなく、快適に動作してるけど?
- 21 :Socket774:2011/12/12(月) 12:41:00.33 ID:Q3FjiUMM
- >>17
馬鹿発見
- 22 :Socket774:2011/12/12(月) 17:10:49.67 ID:JH5epCj4
- >>13
ゲームではi3 2100>FX8150だろ
FXはシングルスレッドの性能低すぎだからな
- 23 :Socket774:2011/12/12(月) 21:16:16.60 ID:L95TLmpI
- AMDはクロック半分ぐらいで見るのがちょうどいい
- 24 :Socket774:2011/12/12(月) 23:36:35.46 ID:q+xXXhZE
- どこぞの有名ゲーム系ニュースサイトの表現の影響で勘違いさんが増えてるねぇ。
過剰表現大好きな奴がまともに調べないまま喰らいついてるんだろね。
- 25 :Socket774:2011/12/12(月) 23:47:08.26 ID:L95TLmpI
- そのどこぞのサイトを教えてくれたまえ
- 26 :Socket774:2011/12/13(火) 01:44:11.41 ID:/oVDvNz/
- BullだってLynnfieldかC2Qで3Ghz位の性能はあるだろ
- 27 :Socket774:2011/12/13(火) 01:47:43.20 ID:VE/giTgu
- 世代が古いのと比較されて慰められる悲しい最新CPU
- 28 :Socket774:2011/12/13(火) 01:58:23.57 ID:iSSUq3q9
- 現代に蘇ったNetBurst
- 29 :Socket774:2011/12/13(火) 01:59:38.89 ID:/oVDvNz/
- ネトバだって発熱でヒィヒィ言いながらAMDのカウンターパートは登場させていただろ
- 30 :Socket774:2011/12/13(火) 03:33:55.56 ID:m2P+dmvZ
- >>24
おっとロバの悪口はそこまでだ
- 31 :Socket774:2011/12/14(水) 00:43:15.98 ID:MQukS4Nl
- PS4でPS2互換高画質化したらこのスレ必要なくなるの?
- 32 :Socket774:2011/12/14(水) 00:52:49.69 ID:jjM1SFJ4
- そんなことはあり得ないから心配すんな
- 33 :Socket774:2011/12/14(水) 09:23:51.86 ID:/uPqr02a
- チートとステートセーブもできたらな
- 34 :Socket774:2011/12/14(水) 10:14:59.19 ID:ANfLlMmG
- HDリマスターとPS2アーカイブスで小金をせびることを覚え
ちゃったから、今後公式エミュが出ることは無いかと。
- 35 :Socket774:2011/12/14(水) 19:37:49.27 ID:rwPJqTEP
- PS2アーカイブス?もうそんなの出てたのか
- 36 :Socket774:2011/12/14(水) 22:20:28.10 ID:4sYiPDkv
- 鼻毛鯖買ったわ。
お前らよろしくな
- 37 :Socket774:2011/12/14(水) 22:21:37.86 ID:ZI4lb4LT
- 今日はまだ鼻毛カットしてなかったわ。
ありがとうな。
- 38 :Socket774:2011/12/14(水) 22:25:39.34 ID:BjPyaCeM
- 鼻毛なんて全部抜けよ
- 39 :Socket774:2011/12/15(木) 00:19:18.78 ID:eyh8dUTp
- K53TAってどうなのよ?
やはりCPUがネックかね
- 40 :Socket774:2011/12/15(木) 01:11:11.41 ID:RPLO3QKM
- 検索する知識もない奴がなんでこんなとこいるんだ?
ttp://k53ta.wiki.fc2.com/
- 41 :Socket774:2011/12/15(木) 04:06:15.89 ID:StyMVRSl
- >>36
鼻毛サーバー持ちぐらいで無理して自作板来なくていいよ
君にはソフト板のほうで十分
- 42 :Socket774:2011/12/15(木) 07:33:09.92 ID:wzFj7lTN
- >>41
おまえ男だったらかなりきもいって言われねーか?
こんな言い回しをする奴がまだ居るんだな
- 43 :Socket774:2011/12/15(木) 07:37:33.31 ID:2eJ1kvgC
- 悔しかったらしい
- 44 :Socket774:2011/12/15(木) 07:46:45.97 ID:wzFj7lTN
- 悔しいのはID変えてるおまえなんじゃねーの?
全然第三者なんだが
- 45 :Socket774:2011/12/15(木) 08:29:49.21 ID:2eJ1kvgC
- 奇遇だな
俺も第三者なんだよ
- 46 :Socket774:2011/12/15(木) 08:53:03.51 ID:dGuK1O+K
- ちょっと質問
Celeron G530とHD5670で自作しようと考えている
解像度ネイティブならDQ8やペルソナ3・4は快適に動くか教えてほしい
- 47 :Socket774:2011/12/15(木) 08:57:00.39 ID:StyMVRSl
- >>44
板違いを叩く正当な行為でID変えるとかあるわけねえだろw
そんな発想涌くお前のほうが普段よほど卑屈な人間だ、てことが分かるよw
- 48 :Socket774:2011/12/15(木) 10:44:39.01 ID:F/jKbXOd
- >>46
ペルソナは大丈夫そうだけど、ドラクエ8はちょっと厳しいだろうな
たぶん重いとこでは40fps以下まで落ちる
- 49 :Socket774:2011/12/15(木) 11:29:17.74 ID:OyvB0VWo
- 一々噛み付くなよ中卒アスペ
- 50 :Socket774:2011/12/15(木) 13:28:07.76 ID:8TsYW6Vy
- ペルやDQ8は動けば別に大丈夫だろ
- 51 :Socket774:2011/12/15(木) 13:46:24.16 ID:4SW0lzW6
- >>50
何言ってんだ、オマエ
- 52 :Socket774:2011/12/17(土) 17:46:46.38 ID:j7yCLC+T
- やっぱお前らIntel入ってるん?
- 53 :Socket774:2011/12/17(土) 20:26:35.37 ID:1JMcFhBP
- AMDを使う理由が無い
- 54 :Socket774:2011/12/17(土) 20:50:14.14 ID:w1vcFnDo
- そこでVIAだ
- 55 :Socket774:2011/12/17(土) 21:37:10.28 ID:G9iyr5F+
- これからはARMの時代
- 56 :Socket774:2011/12/17(土) 21:37:40.32 ID:Tu/zE7lQ
- SoC
- 57 :Socket774:2011/12/17(土) 22:55:59.52 ID:IPilCC/w
- ここでまさかの3Dfx再降臨、CPU事業本格参加へ
- 58 :Socket774:2011/12/18(日) 14:11:26.52 ID:XKI//F8a
- Viaはいまだに1GHz当たりでヤッターって言ってるのがかわいいよ
- 59 :Socket774:2011/12/18(日) 15:23:09.78 ID:nCfpjFhO
- むしろあんなに貧弱な資金力と少ない開発陣であそこまで頑張ってるの見ると泣けて来るよ・・・・・・
- 60 :Socket774:2011/12/18(日) 18:33:14.39 ID:UE1FrjxA
- 一つ聞きたいんだけど
Phenom II X4 980かX6 1055TかFX-4100 だったらどれが一番おすすめ?
OCはしないつもり
グラボはそれなりの買うつもり
- 61 :Socket774:2011/12/18(日) 18:39:38.39 ID:RAaKIJPL
- 2500K
- 62 :Socket774:2011/12/18(日) 18:43:23.49 ID:WMDkNFmg
- Phenom II X4 980
- 63 :Socket774:2011/12/18(日) 18:49:34.42 ID:FN+3AY18
- Phenom II X4 980だね。けど普通の3dゲーやるならsandyのi3でも買った方が良いよ。
- 64 :Socket774:2011/12/18(日) 19:30:19.83 ID:hLkyeCe5
- >>46
E6700+HD6450でペルソナ3と4はやった
まぁ、結構重いがなんとかクリアは可能だった
でも実機のようには全然いかなくて、ある程度諦めは必要だった
- 65 :Socket774:2011/12/18(日) 20:33:08.00 ID:UE1FrjxA
- >>62,63
d、やっぱケチったらアカンね
案を練りなおしてみるわ
- 66 :Socket774:2011/12/18(日) 23:18:59.29 ID:AXI20krX
- 中卒の割れ乞食舐めんなよ
- 67 :Socket774:2011/12/19(月) 01:02:17.99 ID:IMlvzt7Q
- PS2如きもう誰も気にもしねえよ。勝手に割っとけ。自己責任でな。
- 68 :Socket774:2011/12/19(月) 10:14:22.83 ID:C0nx5WIw
- 如きって言うけどゲームって単純にグラフィックだけじゃないと思うんだが?
ゲームをやった年齢にも大きくよるんだろうけどスーファミ、PSは神機だったでしょ?
PS2になってからゲームはあまりやらなくなったから除いておくが
- 69 :Socket774:2011/12/19(月) 18:32:35.01 ID:98jOXXgV
- それは結局思い入れの強さでしょ
俺もファミコン世代だから分かるけど
子供のころ親に制限されながら遊んだのと
自分の意思で購入・プレイ出来る状況の違い
PSがゲームデビューの世代がPS4や5になったとき
同じこと言いそうだな
- 70 :Socket774:2011/12/19(月) 19:29:14.83 ID:FB08rxP+
- いまPS1のテイルズとかSO2とかやると、魔法使うたびに時間が止まって最高にイラつく
- 71 :Socket774:2011/12/19(月) 19:35:57.50 ID:EhTA+l1w
- 魔法を使うタイミングで、偶々自分が時間を止めてたからな
まさかそれを知覚出切る人間が居るとは思わなかった
- 72 :Socket774:2011/12/19(月) 21:29:24.23 ID:W3asPCZ0
- このエミュ動かすのってグラボの能力どのくらい必要?
今ゲフォの550tiか560か560tiで悩んでるんだけど...
- 73 :Socket774:2011/12/19(月) 21:36:41.64 ID:ltLzKUh0
- >>72
大は小を兼ねるで560TI買っとけ
- 74 :Socket774:2011/12/19(月) 21:44:27.74 ID:EhTA+l1w
- 550Tiと560は、選択肢にすらなれない要らない子だと思うんだが・・・
予算の都合?
- 75 :Socket774:2011/12/19(月) 21:45:12.98 ID:W3asPCZ0
- >>73
やっぱ性能高いほうがいいのか、560tiはオーバースペックかなと思ったけど
ノートのGT540Mでドラクエ8やったら結構重かったんで560tiで組むわ。
- 76 :Socket774:2011/12/19(月) 21:50:29.68 ID:ynw3znW4
- >>70
VP1でマジで半永久的に止まったことがあるな
- 77 :Socket774:2011/12/19(月) 21:52:41.65 ID:W3asPCZ0
- >>74
そうなるべく安くあげたくて550tiも考えてたんだけど色々調べたら地雷みたいで...
560tiがコスパ最強みたいなんでそれにします。
パソコンでやるゲームはこれとwiiエミュだけなんでオーバースペックかな?なんて思って迷った。
- 78 :Socket774:2011/12/20(火) 00:57:37.89 ID:oMEHvIGA
- グラボは大してパワーいらない気がするけどな
オンボでも一応動くくらいだし
CPUのシングルスレッド性能がすべて
いや勿論1コアとかじゃ駄目だけど、そんなもんないしさ
- 79 :Socket774:2011/12/20(火) 00:59:02.60 ID:oMEHvIGA
- っていうか今月末にHD7000出るんじゃないっけ?
いま560買うのはどうなのよ
- 80 :Socket774:2011/12/20(火) 01:21:33.00 ID:XVzszr8Q
- 型落ちの6870や6950を買おう、って話しだよな?
DirectX11系で動かすのなら、結局560Tiじゃないか?
- 81 :Socket774:2011/12/20(火) 11:32:13.63 ID:XnOxIFek
- × 話し
○ 話
- 82 :Socket774:2011/12/20(火) 19:02:26.57 ID:Zn6+dEQi
- 560Tiも良いけど6850とかにしたら?1万円ぐらいで買えるし。他のゲームも設定落とせば遊べる。
- 83 :Socket774:2011/12/20(火) 20:08:57.57 ID:rHVdy8Hl
- 確かに俺も560TIか6850のどちらかを選ぶ
今は1090Tと4670だけどさ・・・
FF12だったら普通に遊べる
- 84 :Socket774:2011/12/20(火) 23:02:46.26 ID:BTcBq9Ce
- >>81
どっちでもいいよ馬鹿
- 85 :Socket774:2011/12/20(火) 23:24:06.15 ID:F0d8mQba
- エミュならゲフォ一択じゃなかったの?
- 86 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 17:32:42.63 ID:bPsqJi/f
- CPU:Core i7-2600
メモリ:8G
グラフィックボード:Geforce550Ti
OS:Windows7
でPCSX0.9.8使ってるんだけどシンフォニアの人形劇の動きとセリフがガクガク・・・
どうにか設定でなんとかならないでしょうか
- 87 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:18:17.95 ID:vlVAsyhB
- 設定なら自分でできるんだからいろいろ試してみればいいだけじゃん
- 88 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:26:15.03 ID:Szeq2NJR
- めんどくさいから教えろよって事だよ
言わせんな恥ずかしい
- 89 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 18:37:46.13 ID:OVePRfpC
- 教えるのめんどくさいから自分で試せって事だよ
言わせんな恥ずかしい
- 90 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 19:01:53.69 ID:4gl1xy2d
- 仲良いな
- 91 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 19:22:43.74 ID:zP6HPQTb
- 「考えるスレ」なんだから、考えて試して報告しろって場所だもんなあ
「教えてくれよ」言っただけじゃ、そりゃ叩かれるわ
- 92 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 19:24:57.92 ID:bPsqJi/f
- いや、いろいろ試したんです。ただ自分のわかる範囲じゃうまくできなかったからうまく動いてる人の設定聞いただけ
- 93 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 19:28:49.35 ID:VkPQzLzH
- >>92
じゃあ無理なんじゃない?
そもそもゲームするのが目的のスレではないので。
- 94 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/21(水) 20:28:25.44 ID:+V4rFLO8
- >>86
PCSX0.9.9使えば?
- 95 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/22(木) 14:38:26.04 ID:Rr48KEHw
- 7970発売日に入手予定の奴おるか?出遅れて予約出来なかった><悔しいが来年まで待ちっぽい
- 96 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 10:40:31.23 ID:8Z21e4b7
- 様子見て買うかもしれないけど
このクラスのGPUってエミュに必要なんだろうか
- 97 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 12:31:30.82 ID:PSoDOgEL
- 不要
- 98 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 12:40:32.46 ID:mYBZKRLs
- 2600K@4.8GHzと内蔵GPUで十分?
- 99 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 13:08:14.43 ID:BODY6PJH
- ああ十分十分
- 100 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 13:08:57.66 ID:MF7ifUoc
- ネイティブ解像度ならそこそこ動くんじゃないかな
高解像度は内蔵じゃ無理
- 101 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 18:14:31.65 ID:KQmGgr5x
- DQ8はヌルヌルなんだがサクラ5が戦闘シーンやってらんないくらいトロイ
- 102 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 18:34:53.29 ID:LGfdaFKv
- CPUがAMDのA6じゃキツいっすか
- 103 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 18:59:04.67 ID:I6ygFtoj
- amd全部だめすぎ
- 104 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:03:09.05 ID:hAtE/mHe
- 大丈夫
- 105 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:11:56.01 ID:xQ3E6vhy
- ここって自作板だよね?なんで現行最強VGAが要らないとか簡単に言えちゃう?俺が6950Toxic+エクストリームの3連FAN買ったって言った時は
6950ごときでハイエンドぶるなとか言ってた癖に3960xや7970揃え始めたら着いてこれなくてこのエミュには7970レベルは要らねですか?
う〜ん( ̄〜 ̄;)殴るよお前ら?
- 106 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:13:20.42 ID:+HBdvPOK
- いい加減にしろよ馬鹿野郎が?
- 107 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:16:06.99 ID:xQ3E6vhy
- >>106
なんだと!!この糞野郎が!!お前の家族ごと海にコンクリ…
- 108 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:17:47.23 ID:PSoDOgEL
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 109 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 19:35:12.56 ID:vfmDOolX
- ID:xQ3E6vhy >>
30歳も過ぎている癖に、自分の書き込みを見て恥ずかしくないか?
105 名前:Socket774@組み続けて12年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 19:11:56.01 ID:xQ3E6vhy [1/2]
ここって自作板だよね?なんで現行最強VGAが要らないとか簡単に言えちゃう?俺が6950Toxic+エクストリームの3連FAN買ったって言った時は
6950ごときでハイエンドぶるなとか言ってた癖に3960xや7970揃え始めたら着いてこれなくてこのエミュには7970レベルは要らねですか?
う〜ん( ̄〜 ̄;)殴るよお前ら?
107 名前:Socket774@組み続けて12年[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 19:16:06.99 ID:xQ3E6vhy [2/2]
>>106
なんだと!!この糞野郎が!!お前の家族ごと海にコンクリ…
- 110 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 20:34:06.18 ID:SZ/HkE77
- そもそも基地外相手に何かを判断してもらおうと思う時点で負けだと思うんだが
- 111 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 21:09:30.10 ID:4Ay+eiL6
- >>107
クリスマスにひどいこと言うなぁ
本気で通報しました
- 112 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/24(土) 21:32:17.35 ID:LGfdaFKv
- >>104
イケるんすね。ども
- 113 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/25(日) 20:14:57.52 ID:bgBx/+lX
- 今日の晩飯
カップヌードルカレー味
からあげ君
キュウリの漬物パック
お握り4個
ポテトチップス
発泡酒
メリークリスマス
- 114 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 01:34:28.43 ID:ioJOY70D
- これには流石のカイジも猛省っ・・・
- 115 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/26(月) 21:37:07.73 ID:eiuVB7Od
- >>113
キンキンに冷えてやがるっ・・・・・・・・!
- 116 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 09:22:26.97 ID:8F36H9Wu
- AMDに期待してる馬鹿ってまだいるんだw
- 117 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 16:39:07.32 ID:6jG9sLCs
- 期待するだけ無駄なのにな
俺たちの人生みたいに
- 118 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 18:13:26.49 ID:e+ULYZas
- GPUには期待している。
- 119 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/28(水) 23:34:10.31 ID:AKNdnMs5
- ぐぴゅー
- 120 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 02:02:31.93 ID:NbMua9qa
- つかもうivy出てもhaswell出てもエミュ自体が進化しないとどうにもならんのが寂しいな
c2dでもsandyでも変わらんし
- 121 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 02:04:17.98 ID:Gz47eO2d
- マシンパワーでごり押しすんのはもう限界に来てるよな
- 122 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 02:18:43.14 ID:qY7rXStN
- >>120
>c2dでもsandyでも変わらんし
え?
- 123 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 02:33:45.04 ID:DG+l8ZXb
- 一部の超重いゲーム以外は殆どSandy4GHz以上でサクサク動くだろ。
- 124 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 11:39:14.46 ID:8SNr14gh
- はいはい抽象的抽象的
- 125 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 12:26:29.09 ID:DG+l8ZXb
- MGS3以外は全部サクサク動くだろ
- 126 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/29(木) 17:19:27.83 ID:5VlaAwy1
- メガテン3、ボケボケで目に悪い 設定教えて
- 127 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 01:37:43.30 ID:RpqmTmrI
- 普通にHardwareレンダでいいんじゃねえの?DX10で4倍以上アンチエイリアス掛ければどんなゲームでも綺麗かと。
- 128 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 03:51:40.81 ID:L9ur/voz
- msaa=4ってこと?
- 129 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 08:59:44.72 ID:1W1SgZDw
- 一度でも高解像度を体験すると、低解像度には戻れないよね。
- 130 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 12:35:46.71 ID:dgdSAFkn
- 3倍と4倍であまり違いが分からなかったから3倍にしてる。
ネイティブとは大違いだね
- 131 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 13:28:47.31 ID:z4nBrjaG
- 視力いいけどNativeでも別にきにならないな
PS2元々綺麗だし
- 132 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 13:32:29.05 ID:5WFDoRyx
- ウィンドウ小さくしてちょっと離れてプレイするとそんなに気にならないけど臨場感無いなw
- 133 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 22:51:28.16 ID:VLbqygEz
- http://www.twotop.co.jp/details/?id=163776&pd=11
¥6970 ポチッた
- 134 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 22:53:37.00 ID:I4O24mj/
- このクラスでTwin Frozr IIを採用する意味ってあんのかなw
- 135 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:07:53.35 ID:m2LhJnQd
- >>131
綺麗とかそういうレベルじゃない気がするけどなぁ
Nativeにするとやっぱりガッカリするよ、なんか輪郭がギザギザじゃん
- 136 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/30(金) 23:41:06.97 ID:7h3zKCG2
- >>134
Twin Frozr Uが本体でグラボがおまけなんだよ、きっと
- 137 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 00:12:42.67 ID:IUqhJJU/
- 今までSFCとかPSエミュやってたから
PS2はグラ良すぎてあかんわ
- 138 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 08:53:59.07 ID:gM48TNXr
- nativeは潰れすぎだよ。
FF12とか本当にもったいないくらい。
- 139 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 09:23:10.77 ID:kE4XfbrP
- >>137
PSエミュでもプラグイン設定で画質最強の設定にすれば
だいぶ違うんじゃない?
- 140 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 11:11:36.18 ID:qNxKkl/v
- PSエミュはシェーダー使わないとな
- 141 :Socket774@組み続けて12年:2011/12/31(土) 19:10:22.56 ID:Bu7DmGCk
- >126
メガテン3、ボケるねw
ゲームによるのかな
- 142 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 21:04:06.64 ID:uJy1XtDW
- うちの親父が適当に買ってきたPCで当たり前のようにSFCエミュが出来るようになったのが10年前
PS2があたりまえにエミュで動くのはあと5年はかかるか?
- 143 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 21:30:32.11 ID:82n8zwjI
- 適当に買ってきたPCだとあと3年くらいかな
- 144 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:41:53.58 ID:8kpyb4Am
- IvyのHD4000で動くんじゃね?
それがバリュー価格帯に降りるとしたら次の世代かね
統合GPUは進化がけっっこう速いし
- 145 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:51:13.36 ID:SArx4qPS
- 3770待つか2600k買うか悩むわ
- 146 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/01(日) 22:57:38.58 ID:tn+OlhLG
- 無理だろ
IntelのHD換算なら今の3、4倍にはならないと最低ラインにも届かない
- 147 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 00:32:09.94 ID:9S8BFBCh
- イインテルのオンボは糞って結論出たろ
- 148 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 01:03:10.95 ID:l7BK0H+l
- そもそもAPUでもGPU性能足りないのに。
- 149 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 01:49:10.39 ID:qHgICOlU
- HD3000とかってかくかくでゲームできん感じなの?
- 150 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:20:02.58 ID:Lfu2NlyO
- ゲーム起動するのが間違いなレベル
あれよりも遅いGPUは現行のrade・ゲフォには無いし、2010年のローエンドにすら負ける
- 151 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:24:27.48 ID:Fw9PM4ze
- マミークリトリス!エブリバデイ!
P2とFOMAの組み合わせで3日間見れない書けないだったぞ!スグにスレをサルベージせなボンクラ共!
- 152 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:28:23.82 ID:iBuUMqn8
- ”現行のrade・ゲフォ”の定義は?
- 153 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:33:01.65 ID:Fw9PM4ze
- 俺様はivyと1350MHz水冷7970買うぜ!最早誰も着いてこれねーな!
- 154 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:39:53.71 ID:HRAuEthI
- インテルの内蔵GPUは今後大きく進化する予定だから期待してる
- 155 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:45:10.05 ID:Fw9PM4ze
- >>154
するわきゃねーだろwそもそもX79には内蔵なんてねーんだよ!おとなしくHD7970かGTX780出たら買っとけ貧乏人!
俺様が最強のPC使いで最高なんだ!俺様のレスを無視するんじゃねー!ションベン頭から引っ掛かりるぞ!
- 156 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:50:51.60 ID:Fw9PM4ze
- ったくw久しぶりに俺様がスレを覗きに来てやればHD4000の内蔵でPCSX2出来るとかろくなレスがねーw
ローストビーフつまみながらシャンパン開けて年末に集めといたらんま1/2の動画でも見てくるわ。
全くレベルの低いスレになっちまったぜ〜
- 157 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:52:38.52 ID:s3BPQF/3
- HD3000→HD4000が精々50%伸びる程度だろ
先のことは知らんがivyはどのみち門前払いだ
- 158 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 02:57:45.92 ID:FWR3uTfO
- PS2のGPUってウンコでしょ?
- 159 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:04:24.45 ID:Fw9PM4ze
- >>158
お前の頭蓋骨の中身がウンコ、マルコメ味噌に入れ替えないと大変(^皿^)
- 160 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:06:05.47 ID:i8cljN0R
- 割れ対策の超高速変態メモリ積んでたから、かなり性能高いマシンでないと再現できない
そのせいでPS2アーカイブスとかできないらしいから、本末転倒だがw
- 161 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:08:35.36 ID:HRAuEthI
- ivy以降も順次GPUの底上げはされていくからね
その内ローエンドのグラボは本当に要らなくなる
- 162 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:10:50.10 ID:tsydWXB4
- ローエンドも底上げされるという考えはないのか
- 163 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:14:14.78 ID:HRAuEthI
- ローエンドと内蔵で性能差が縮まるから要らなくなるんだよ
もうそういう流れは出来てるから
- 164 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:17:08.35 ID:tsydWXB4
- 話通じてないな
- 165 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:18:15.32 ID:Dow0tSer
- 最近ジサカーでもグラボ買わない人も増えたみたいね
もちろん重いゲームやらない人だろうけど
- 166 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:21:35.75 ID:HRAuEthI
- >>164
意味が理解出来てないのはそっち
今後AMDのLlanoみたいなAPU路線がローエンド帯を担うようになるよ
- 167 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:22:53.49 ID:i8cljN0R
- 今は内蔵で満足しちゃってる奴も多いしな
軽いエミュなら内蔵でも余裕で動くようだし
- 168 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:27:12.82 ID:WaEuZpx+
- ミンサガやれればいいや
- 169 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 03:38:13.29 ID:5ja+sZnn
- サターンエミュも重かった世ね あれは重いままかな?
- 170 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 05:17:20.82 ID:dmu52utj
- >>162
GTX550みたいな微妙なシロモノが増えるとでも言うのか?
>>165
ネトゲ程度なら普通に動くレベルの性能にはなるだろうし
俺はPCゲーやるから必須だけどメイン以外に挿したいとは思わんな
- 171 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 11:37:53.84 ID:iYj3Sm24
- mini-itxの板も随分安くなってきたし、
キューブケースで収めたい、てな人も多くなってきてるんでしょ
フルHD動画やBDを余裕で見れるスペックなら、ゲーム以外は大半の用途でも問題ないわけだし
- 172 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 11:51:02.36 ID:NpsOIHVx
- もうゲフォかラデかって気にしなくていいレベルまできたん?
HD7000系買いたい
- 173 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 13:51:37.56 ID:iYj3Sm24
- むしろCPU気にしたら?
- 174 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/02(月) 14:13:21.14 ID:0Gul+Acc
- >>169
SSFは4コアに対応してるから軽いよ。
- 175 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 04:46:14.35 ID:Mk7MJX3x
- >>172
普通(標準解像度で)にやる分にはCPUがsandyの2.5G以上あれば十分
画質こだわるならGPUもある程度必要だが
最近はハードどうこうよりPCSX自体の最適化待ちって感じ
- 176 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 20:50:30.98 ID:VC08NBgR
- 20歳以上の低収入割れ厨は死んだほうがいいよ
- 177 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 23:08:05.28 ID:3O10FJNr
- 低収入の奴らが全員死んだら困るのはその上の奴らだぞw
- 178 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/03(火) 23:34:15.66 ID:3Kxv3WDb
- 本当にいいのか?俺が死んでも。
- 179 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:01:03.52 ID:7m56reay
- 高収入なら割れ厨でも生きていいのかw
- 180 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 00:04:48.82 ID:K0hnZ0s3
- 岡ちゃん懐かしいな
- 181 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 02:45:12.18 ID:v5khHwrp
- 176が20歳以下の割れ厨って事だろ
- 182 :Socket774@組み続けて12年:2012/01/04(水) 07:10:24.69 ID:L8MBiEKT
- >>173
Sandy Bridge-Eがうんこすぎて
GPUにしか目を向けられない
- 183 :Socket774:2012/01/05(木) 14:59:24.61 ID:MCgSYqpG
- sandy-eが糞だって言ってる奴は持ってない僻みか誰しもが複数コアを必要としてないと勝手に思ってる馬鹿かハイエンドを持った事無いのにその気になって語ってる馬鹿
- 184 :Socket774:2012/01/05(木) 17:32:25.45 ID:l6medg+L
- ハイエンドだから最適なはずだっていうプラシーボですね、わかりますわかります
- 185 :Socket774:2012/01/05(木) 20:41:40.75 ID:C9DS+mZ9
- >>183
ステマ乙
- 186 :Socket774:2012/01/05(木) 21:31:28.80 ID:jdyf0cme
- ステマ言いたいだけちゃうんか
- 187 :Socket774:2012/01/05(木) 21:50:59.52 ID:IHC3rBiS
- Sandy-Eがi5版で出てくれたらいいのに。(HTT無しってこと)
- 188 :Socket774:2012/01/05(木) 21:51:02.34 ID:XRx76Q4u
- デンター
- 189 :Socket774:2012/01/06(金) 01:17:25.10 ID:NLBUl/c1
- ディスクリートGPUを使わないという前提で
内蔵GPU性能が結構(5,6割?)上がるらしいSandy→Ivyと
内蔵GPU性能向上はそれなり(2割?)だけどAVX2で拡張ベクタ整数演算ができるようになるIvy→Haswell。
このエミュにとって効果が大きいのは後者?
過去スレか関連スレでこのエミュは整数演算能力が重要みたいなのを見た気がするんだ
- 190 :Socket774:2012/01/06(金) 03:42:17.63 ID:1tyGv0cx
- >>189
実際内蔵GPUの性能が上がっても性能悪いのが事実。APUには勝てない。
その点純粋にCPU性能が上がってくるHaswellはエミュ向きといえる。
まあPCSX2なら多コア対応すればSandyで十分いける。
- 191 :Socket774:2012/01/06(金) 10:45:02.49 ID:m5ktcaR0
- >>183
OC耐性もうんこなんだからうんことしか言い用がないじゃない
X79もうんこだったし救いようがない
- 192 :Socket774:2012/01/06(金) 19:29:05.27 ID:ii73cl95
- >>191
なるほど、つまりSandy-Eでオーバークロックレビューやってるのはインテルのステマか
- 193 :Socket774:2012/01/06(金) 20:08:08.51 ID:S3y2cnze
- sandy-eの話はあてにならんよ
持ってない奴がよそ様のHPのレビューみて
自分も持ってると装って語ってるのが現状だもんw
- 194 :Socket774:2012/01/06(金) 20:16:22.64 ID:aHPyaKQo
- 自己紹介乙
- 195 :Socket774:2012/01/06(金) 20:41:41.33 ID:HRHuu1of
- 実際M/Bがガッカリ仕様なのは事実
発売前と発売後の違いが酷過ぎる
- 196 :Socket774:2012/01/06(金) 21:28:44.75 ID:XyCaZ4+z
- 結局sandyもivyも俺ら的には大差ないってことでいいか?
ソフトウェアの問題だと
- 197 :Socket774:2012/01/07(土) 08:44:52.76 ID:FMBU46Iq
- K付きでOCするつもりならivyの方が良いでしょ
- 198 :Socket774:2012/01/07(土) 09:18:21.17 ID:EiYJRzc9
- 一コアあたりのの性能が若干向上してるみたいだし、
クロック的にはsandyと変わらないけど少しは良くなるんじゃね?って程度だと思う。
- 199 :Socket774:2012/01/07(土) 12:59:44.55 ID:6ZjVX2Co
- 抽象的にしか言えない奴らばっか
- 200 :Socket774:2012/01/07(土) 14:06:48.03 ID:lVUCPHTA
- 後継でTDP変わらないモデル(Sとか)では一律300MHz上がってるから
Sandyと同じ発熱でいいなら勝手にクロック上げればいんじゃねーの
- 201 :Socket774:2012/01/07(土) 20:02:06.49 ID:HHqKj342
- 2台目のPS2壊れたからもうエミュでやろうと思うんだけど、
やっぱりivyまで待った方が良いかな?
とりあえずトルネコ3さえ普通に動けば良いんだけど
- 202 :Socket774:2012/01/07(土) 20:11:11.22 ID:vm8cjqT/
- 取り敢えず今の構成上げてくれ。
- 203 :Socket774:2012/01/07(土) 20:16:04.74 ID:HHqKj342
- >>202
今はRAM8GB追加しただけの鼻毛鯖しか無いっす
- 204 :Socket774:2012/01/07(土) 20:35:44.56 ID:vm8cjqT/
- ガチな構成頼む。
- 205 :Socket774:2012/01/07(土) 21:21:41.54 ID:pNHptU5+
- ivyは内臓グラボの性能はかなり高くなるらしいが、既に高性能グラボ積んでるなら大した恩恵は受けられないぞ
- 206 :Socket774:2012/01/07(土) 21:43:15.97 ID:vm8cjqT/
- それにかなり良くなるって言ってもたかが知れてる。APUは超えられんだろうし超えても大したことない。
- 207 :Socket774:2012/01/07(土) 22:35:00.98 ID:vQHVkT/z
- IntelのGPUはAMDのCPUと同じで期待するだけ無駄だと思う
- 208 :Socket774:2012/01/07(土) 22:37:38.27 ID:tWi4JQf1
- 違うのはAMDのCPUは過去に良かったことがあるが
IntelGPUに良かった過去がないくらいかな
- 209 :Socket774:2012/01/07(土) 22:46:01.60 ID:p0hhJzvc
- シェアだけは圧倒的
- 210 :Socket774:2012/01/07(土) 22:52:08.31 ID:vm8cjqT/
- ほんとそれぐらいだな。
- 211 :Socket774:2012/01/08(日) 04:27:54.77 ID:ug00G6q7
- ワンダとか以外は60FPS出る環境をメイン機サブ機共に揃ってるから最近は高解像度のノングレアモニタ買ったり
今更スーファミエミュのBSNESにハマってるわ。新女神転生2がヤバ面白い!SFC版の初期のROMはバグが多い
らしくてバグフィックスされたバージョンのSFC版新女神転生2のファイル探してんだがP2Pのは全部初期版だな…
誰か持ってねーか?元AKBセンターポジションの山口りこちゃんの無修正動画と交換しようや
- 212 :Socket774:2012/01/08(日) 07:12:02.04 ID:0H5bgNqK
- 内蔵GPUっていつアンチエイリアス使えるようになるの?
Virtuインストールしたけど気持ち悪い赤い奴が出てきた
暫くHD6970でいいやもう
- 213 :Socket774:2012/01/08(日) 08:20:05.57 ID:uKbKXYmg
- >>211
あれはバグあった方が面白いぞw
- 214 :Socket774:2012/01/08(日) 17:05:10.34 ID:7NjCqnQC
- 大技林に乗るような類だしな
- 215 :Socket774:2012/01/08(日) 20:17:03.09 ID:1TFXKy5h
- 大技林、懐かしいなw
- 216 :Socket774:2012/01/08(日) 20:41:39.35 ID:F0Yqrwp7
- 俺小6の時親に大技林で首ぶったたかれて息が出来なくなった
小6で身長が止まったのはあれのせいだと思う
- 217 :Socket774:2012/01/09(月) 15:04:29.32 ID:bPzP3iJ+
- ひさしぶりにPCSX2をアップデートしてみた
r5063なんだけどMTVUの効きが良くなっているな
前はEE53%VU47%で合計100%の負荷だったのに
今はEE67%VU68%とかで合計100%を超えるわ
- 218 :Socket774:2012/01/09(月) 15:23:41.03 ID:d5xpUC7T
- マジか
試してみよう
- 219 :Socket774:2012/01/09(月) 15:49:47.86 ID:CInCJqFx
- 今回の新しいHD7970はこのエミュに向いてるのかな?
従来のRADEONはNVIDIAに比べてかなり不利だったが
今回はかなりアーキテクチャを刷新したらしいから速度出るなら買おうと思ってる。
買った人レポしてくれい
- 220 :Socket774:2012/01/09(月) 18:51:15.63 ID:+Dq324Ak
- このエミュにラデもゲフォもあるのか?どっち使っても変わんないだろ。
- 221 :Socket774:2012/01/09(月) 18:56:24.60 ID:n4VZ0Eb5
- CPUはIntel、GPUはGefoが良い
と聞いたが最近はどうなんだろうな
とりあえずHD7970のレポートに期待
- 222 :Socket774:2012/01/09(月) 19:01:04.23 ID:+NVuN2O8
- CPUだけはIntelにしとけ
- 223 :Socket774:2012/01/09(月) 19:14:34.10 ID:n4g3y1lo
- エミュやるなら同意
- 224 :Socket774:2012/01/09(月) 19:22:21.45 ID:lVSk1a1m
- エミュ関係なく今はインテルしかないだろ・・・
- 225 :Socket774:2012/01/09(月) 19:28:21.66 ID:phfPecN/
- フン、軟弱モノばかりか!
豪傑はここには居らんのかっ!!
- 226 :Socket774:2012/01/09(月) 19:36:56.16 ID:n4g3y1lo
- >>224
俺は2ヶ月前に720BEから1090Tにしたんだぞ
AMDがこの調子なら次はintel確定だが
- 227 :Socket774:2012/01/09(月) 19:44:09.12 ID:d5xpUC7T
- >>226
その時点でIntelしかなかったけどな
- 228 :Socket774:2012/01/09(月) 19:51:08.18 ID:n4g3y1lo
- >>227
マザーの流用がきいたからさー
- 229 :Socket774:2012/01/09(月) 19:54:14.39 ID:b3osYbDX
- 淫儲には何を言っても無駄だよ
特に互換性なんかはなにそれうまいの?状態だからなおさらね
まあ互換性があってもブルはないけど…
- 230 :Socket774:2012/01/09(月) 20:09:45.07 ID:d2OfmDmU
- その互換性が足引っ張ってるんだっていい加減気づけとw
- 231 :Socket774:2012/01/09(月) 20:17:52.20 ID:FoTToOik
- >>226
だから何?
- 232 :Socket774:2012/01/09(月) 20:23:30.33 ID:+NVuN2O8
- 進んで泥沼にはまるような人だなw
- 233 :Socket774:2012/01/09(月) 20:29:15.96 ID:pNai2/00
- A8-3850だけどスピハク+解像度nativeにすると60fps出てるよ
- 234 :Socket774:2012/01/09(月) 20:38:06.87 ID:d5xpUC7T
- そんなんだ
- 235 :Socket774:2012/01/09(月) 20:52:48.09 ID:LnSyQPKY
- HD7970良さそうだな
ご祝儀価格終わったら買うわ
>>219
JCPSP使うならGeForce一択HD6970でも全然FPSでない
PCSX2はどっちでもいいよ
- 236 :Socket774:2012/01/09(月) 20:55:47.89 ID:MyWhzl3q
- >>233
詳細所望
- 237 :Socket774:2012/01/09(月) 21:26:10.18 ID:ksNLdJBs
- >>236
書いてあるまんまじゃねえか
- 238 :Socket774:2012/01/09(月) 21:38:03.83 ID:pNai2/00
- >>236
EEハックは2、VUハックは1、他全部オン
GSDXはnative+msaaでローグギャラクシーDCやってる
序盤しかやってないけどラジアータも問題なく動いてるからRPGは殆ど動くんじゃね?
Win7 64bit
A8-3850(定格+電圧1.25V)
DDR3 1600 4GB×2
- 239 :Socket774:2012/01/09(月) 21:48:11.86 ID:MyWhzl3q
- >>238
ありがとう
- 240 :Socket774:2012/01/09(月) 21:53:01.12 ID:EPSbxkew
- >>238
低燃費っすな
解像度2xだとどれくらいになるん?
- 241 :Socket774:2012/01/09(月) 22:05:04.91 ID:pNai2/00
- >>240
平均して10-20fps落ちた
gabest11のこれからに期待しとくw
- 242 :Socket774:2012/01/09(月) 22:11:58.96 ID:HD23HGJL
- >>241
ふんふんどうも
- 243 :Socket774:2012/01/09(月) 22:15:29.31 ID:+Dq324Ak
- 標準で6コアに対応すれば速度面では完成するのにな。
- 244 :Socket774:2012/01/09(月) 22:20:15.02 ID:W+ikHkAH
- 手元のやつで適当に試したところ
A8-3870定格,DDR3-1600,BIOSを色々変更済
機動戦士ガンダムSeedDestiny連合vsZAFT2 PLUSのDEMO
pcsx2-5046-windows-x86.7z。フレームリミット有スピードハック無
native:常時60FPS
scalingx2:通常60FPS,大量のエフェクトが発生すると瞬間的に20FPS相当まで落ちる(極稀)
- 245 :Socket774:2012/01/09(月) 22:25:29.24 ID:a4I2Am4a
- >>244
スピードハックMTVUだけonにしてみて!お願い!
- 246 :Socket774:2012/01/09(月) 22:32:06.40 ID:W+ikHkAH
- かわらん。というかGPU処理側の問題だし。
- 247 :Socket774:2012/01/09(月) 22:32:32.50 ID:WjQE+FD9
- >>243
負荷が綺麗に6等分される訳ないだろ、考えてから書けよ。
- 248 :Socket774:2012/01/09(月) 22:40:50.91 ID:+Dq324Ak
- >>247
誰が等分されるって言った。
- 249 :Socket774:2012/01/09(月) 23:26:55.85 ID:d5xpUC7T
- >>248
脳内で勝手に変換して敵対するやつって現実世界では、精神疾患を患ってるのかな?
周りにはいないけどに2chによくいるよな
- 250 :Socket774:2012/01/09(月) 23:59:22.21 ID:HD23HGJL
- 6コアに対応できたらSandy-Eちゃんが本領発揮するもんな
- 251 :Socket774:2012/01/10(火) 10:32:08.28 ID:VIHw/dqM
- しかしアヌビスがトロくなったりするのに
連邦vsザフトは余裕ぶちかましてうごくのな。
一体なんでだろ。
- 252 :Socket774:2012/01/10(火) 17:24:30.45 ID:Oa7UyuTT
- IntelってCPUだけの能無し企業だよね
- 253 :Socket774:2012/01/10(火) 17:34:16.42 ID:mwWUl5zG
- つSSD
- 254 :Socket774:2012/01/10(火) 17:49:10.04 ID:lT6LWjOe
- Intelは常に王道を走る。
- 255 :Socket774:2012/01/10(火) 17:53:07.61 ID:gDSxT1QP
- 今日のCESでもIntelは圧倒的だったわw
http://www.youtube.com/watch?v=Otcge1cn8Os
- 256 :Socket774:2012/01/10(火) 17:59:20.07 ID:EPMpRoSi
- まぁ餅搗け
これはAMDerを装ったintelerのネガキャンの一環だ
正常な思考・判断能力を持ち、ソケット互換病を患っていなければ信じがたい発言であろ?
ましてやPCSX2スレでw
ありえないことであろ?
- 257 :Socket774:2012/01/10(火) 18:08:17.23 ID:TfLkp2J6
- >>256
阿呆かお前w
- 258 :Socket774:2012/01/10(火) 18:16:54.09 ID:Pg89D4dN
- >>255
低解像度ならivyの内蔵GPUでPCSX2動きそうだな。
- 259 :Socket774:2012/01/10(火) 18:23:13.60 ID:6tx3qBJG
- HD3000のプレイ動画とか既にあるけど動く奴だけ上げてるのかもしれない
Llanoはグラディウスで処理オチしてるのが分かる動画があるけど
- 260 :Socket774:2012/01/10(火) 18:41:03.09 ID:zn+1fcWS
- >>258
低解像度なら890GXとかのオンボで十分動く。内蔵GPUとオンボじゃどっちが性能良いのか知らんが。
- 261 :Socket774:2012/01/10(火) 19:32:24.28 ID:obmT8hEr
- 動作報告スレなんか見てると5年前のエントリーレベルのオンボでも
タイトルと設定によっては動くっちゃ動いてる。もう「動くか動かないか」ってレベルは終わってる。
内蔵GPUでどれだけ確実に綺麗に動かせるか
- 262 :Socket774:2012/01/10(火) 21:01:22.63 ID:e4uquC8X
- ivyのi5-3570kが230ドルだっけか
発売日に25000円くらいで買えるかな
- 263 :Socket774:2012/01/10(火) 21:12:13.69 ID:gDSxT1QP
- >>262
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 7年目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323197076/30
- 264 :Socket774:2012/01/10(火) 21:36:51.09 ID:41TWGokE
- >>262
さすがにそんな高くはならないでしょ
84円/$の時のSandyの最安が↓で10%円相場より高い位だから
2600K $317 28980円 (91円/$)
2500K $216 19480円 (90円/$)
乱暴にもし現在の相場の77円/$のままだと仮定すれば10%プラスして85円/$で計算すると
3770K $332 28220円
3570K $225 19125円
まあ代理店や在庫状況次第だけど高くてもこれに2、3千円プラスされるくらいじゃない?
- 265 :Socket774:2012/01/10(火) 21:49:50.45 ID:e4uquC8X
- >>263-264
ありがとう!
あら、そんくらいか!
うーむ3770kいけそうだ
- 266 :Socket774:2012/01/10(火) 22:03:28.68 ID:jV3WZ2Zp
- >>273
低収入割れ厨なめんな?
- 267 :Socket774:2012/01/11(水) 02:36:35.51 ID:mdpUkG0T
- LGA1155の最後がIvyだよね
3770Kと2700Kのベンチ比較で2〜3%程度の向上だもんなあ
内蔵GPUなんてどうでもいいし
OC耐性そんな変わらないなら2600Kのままでいいか
- 268 :Socket774:2012/01/11(水) 03:04:54.94 ID:etPVX2kF
- せめて最上位くらいは77wじゃなく95wにして
もっと高クロックにしてくれた方が魅力的だったろうなぁ
- 269 :Socket774:2012/01/11(水) 03:49:15.12 ID:kYV5CmzP
- 何を言ってるんだお前達?馬鹿野郎過ぎてアンカーも打つ気にならん!いいか馬鹿野郎?
シュリンクプロセスが進んで10nmも縮んでんだぞ?20%はOC耐性上がっとるわ!
サンディが簡易水冷で5.6の報告あるから20%増しのOC耐性がどれだけ上がってるかわかるな?
しかも1クロック辺りはサンディ比で2〜3%増しだよ。もう少し勉強してから書けよ?
ivy-Eでハイエンドモデルは8coreになるしサンディなんかいつまでも使ってたら笑われるぞ?
- 270 :Socket774:2012/01/11(水) 03:56:40.91 ID:kYV5CmzP
- しかも普通自作スレなら7970のベンチやOC報告や優れたCPUグリスの品評や冷却性の高いケースの報告や
レイテンシの生じないケーブルの報告やら母板Biosの安定版の話しが飛びかうのが普通だわ…
自作の誇りまで無くしたかねこの馬鹿共は…情けなくて涙出るわ!恥を知れ!
- 271 :Socket774:2012/01/11(水) 04:00:29.33 ID:Ivjmrptn
- 日本語でおk
- 272 :Socket774:2012/01/11(水) 04:03:29.42 ID:kYV5CmzP
- >>271
お前がJapanese話せや!くるぁ!お前の耳の穴から犬の糞とブルガリアヨーグルト混ぜたもん補充すっぞ!
- 273 :Socket774:2012/01/11(水) 04:28:58.77 ID:Ivjmrptn
- 謝れ!ブルガリアヨーグルトに謝れ!!
- 274 :Socket774:2012/01/11(水) 04:34:46.12 ID:kYV5CmzP
- 冗談はさて置き、お前らTPP反対スレも宜しくな!
- 275 :Socket774:2012/01/11(水) 04:35:03.04 ID:etPVX2kF
- 1クロック辺りだろうがトータルだろうが同クロックなら結局同じ2-3%でしかないだろ
「毎食3倍食べたら1日3食で9倍だ」って言う計算するようなアホなのか?
k付だろうがOCしたくないからTDP上げてもデフォで許容しとけって話なんだが
あと、レイテンシなんてメモリとか音楽や通信関係ならわかるが自作のケーブルで何か関係あるのか?
- 276 :Socket774:2012/01/11(水) 04:40:43.51 ID:kYV5CmzP
- >>275
分かったから下らない釣りにマジレスすんなや(^ω^)TPP参加したら日本のPCパーツショップは全部倒産するから反対運動宜しく!
- 277 :Socket774:2012/01/11(水) 06:49:27.55 ID:V+Y4uODj
- > 「毎食3倍食べたら1日3食で9倍だ」
えっ、合ってるでしょ?
- 278 :Socket774:2012/01/11(水) 08:19:05.65 ID:L3w94nMh
- >>277
>>277
- 279 :Socket774:2012/01/11(水) 10:37:45.99 ID:ursmo7Vw
- >>278
合っているだろw
朝 フィレオフィッシュ 1個
昼 フィレオフィッシュ 1個
夜 フィレオフィッシュ 1個
計 フィレオフィッシュ 3個
が3倍たべてみると・・・
朝 フィレオフィッシュ 3個
昼 フィレオフィッシュ 3個
夜 フィレオフィッシュ 3個
計 フィレオフィッシュ 9個
お前はマクドで9個買っても3個ぶんしか金をはらわんのか?
- 280 :Socket774:2012/01/11(水) 10:40:06.34 ID:3ttFx+8N
- おいおい
- 281 :Socket774:2012/01/11(水) 10:45:32.26 ID:w7GWhFXD
- フィレオフィッシュ買ってくるお!
- 282 :Socket774:2012/01/11(水) 11:13:53.79 ID:MFPlsEAF
- >>279
9÷3はいくつでちゅか?
- 283 :Socket774:2012/01/11(水) 11:23:40.47 ID:zcMG7nKw
- フィレオフィッシュって不味いよな
衣がサクサクなのに中の白身がネチャネチャで吐き気する
イカ飯同様に人間の食い物とは思えん
- 284 :Socket774:2012/01/11(水) 12:04:54.87 ID:BsKbDUR8
- やっぱプロセス細分化されたときが買い時だな
新アーキはいかん
- 285 :Socket774:2012/01/11(水) 12:32:27.84 ID:MDiyEmcX
- >>279
それ3倍w
9倍じゃないだろwww
- 286 :Socket774:2012/01/11(水) 17:00:16.16 ID:wmEEMbUo
- 通常の3倍だとぉ!逃げろー!!
- 287 :Socket774:2012/01/11(水) 20:44:27.42 ID:kYV5CmzP
- 真女神転生2もクリアしたわ!ivy出る迄暇やな。ダウンロード違法法案通過する前に極妻シリーズの動画集めてるわ。
お気に入りは「新極道のおんな達・覚悟しいや!」志麻姉さん最高だな!「あんたら!覚悟しいや!?」
川島なお美の濡れ場もたまらんw
- 288 :Socket774:2012/01/11(水) 23:00:30.54 ID:LzkDx9ls
- ゲーム好きであろうここの住人に相談したい。
おまいらゲーム攻略のwikiを使ったことある?
自分が管理人のwiki(livedoor Wiki)があるんだが、重いし、livedoorがやる気なさそうなので引っ越そうと思っている。
大手だと@wikiかWIKWIKIかなと思っているんだが、無料wikiはどこがいいかな。
- 289 :Socket774:2012/01/11(水) 23:06:57.24 ID:aDFQd65N
- そのままやめても困らないかな
- 290 :Socket774:2012/01/11(水) 23:15:43.37 ID:mdpUkG0T
- WIKIWIKI重い時多い気がする
- 291 :Socket774:2012/01/11(水) 23:24:43.58 ID:sqDb41Vv
- >>288
そういうスレじゃねえから
- 292 :Socket774:2012/01/11(水) 23:43:06.31 ID:7yOfvLt5
- >>288
攻略サイト見たら作業ゲーになるじゃん。
このスレで言うなら、未知なる設定や構成でぬるぬる動くかも知れないのが、この構成この設定でいいよ!
ってなったらもう意味ないでしょ。
- 293 :Socket774:2012/01/12(木) 00:18:10.60 ID:6p/7yXuV
- FFとかアルティマニア見ながら完クリ目指しても全くつまらなかったな
結局何も知らずにやるのが一番楽しめる
攻略情報見た時点でゲームは死ぬ
- 294 :Socket774:2012/01/12(木) 00:28:39.40 ID:rUhVh0Ts
- 2週目からだな見るのは
DQ7だけはつい見てしまったが
- 295 :Socket774:2012/01/12(木) 00:33:06.93 ID:gcm/c0kO
- >>293
FFは7も9も初プレイそのままで楽しめたが
8はアルティ見ながらでないとやってらんなかったな
- 296 :Socket774:2012/01/12(木) 02:37:48.07 ID:VB3xNuco
- プレステ2くらいまでは1週遊んで2週目以降で完全プレイとかもやったけどさ
最近のゲームは無駄に時間掛かるゲーム増えすぎて1週目から完全プレイしないとやってらんないわ
なんていうかストーリーと全然関係ないサブエピソードで手に入る装備が最強とか
ノーヒントの隠し要素があちこちに仕掛けられてる単なるフラグ回収ゲームとか
開発者とプレイヤーのキャッチボールが一切ない押し付け的な作品ばっかになってる気がするよ
- 297 :Socket774:2012/01/12(木) 11:54:55.86 ID:9Qzmn07b
- KB2645594のパッチ、一応pcsx2に対しても効果あった・・・とおもう。
厳密にチェックしていないので気のせいかもしれないけどねー。
- 298 :Socket774:2012/01/12(木) 18:49:37.55 ID:9hKMeLJs
- 攻略見ないでクリアできるってすげーな。
絶対途中でなにしていいかわからんくなる。
- 299 :Socket774:2012/01/12(木) 19:29:47.51 ID:yBGzqqnt
- >>298
病院行ってちゃんと診察うけたほうがいいんじゃないか?
- 300 :Socket774:2012/01/12(木) 20:38:36.18 ID:4WXGmC5w
- アンサガとかだったら無理かもな
- 301 :Socket774:2012/01/12(木) 22:40:15.67 ID:VB3xNuco
- アンサガは初見殺しどころかある程度慣れてもどうにもならんことあるしな
曲は結構好きなのにゲームは詰まらないというかマジで意味が分からない
詰みゲー化してる率高いのも「ゆとりが〜」とか言う意見も多くあったが
この作品に関しては途中で投げる人いてもしょうがないだろとは思うな
- 302 :Socket774:2012/01/12(木) 23:18:50.31 ID:JGnwqmcq
- 同じゲーム2周やるとか基地外杉
- 303 :Socket774:2012/01/13(金) 00:58:11.94 ID:CkvXdkFo
- 2週やらないとアイテムコンプとか、
クリア後じゃないと出来ないイベントもあるしね。
一回クリアしちゃうとどうでもよくなってくるけど。
- 304 :Socket774:2012/01/13(金) 02:51:02.35 ID:FK8tq46H
- 一周どころかラスボスちょっと前で投げる症候群
- 305 :Socket774:2012/01/13(金) 10:12:52.34 ID:wi+m1k0d
- わかるわー
- 306 :Socket774:2012/01/13(金) 10:32:59.47 ID:IvGWQdOO
- 封を開けてないゲームが沢山
- 307 :Socket774:2012/01/13(金) 11:47:59.63 ID:ZtCF0JBG
- 開けろ
- 308 :Socket774:2012/01/13(金) 13:46:07.59 ID:y+KBq40w
- 全アイテム揃えて最強装備でラスボスは倒さない病
- 309 :Socket774:2012/01/13(金) 15:31:05.05 ID:wi+m1k0d
- 倒さないのかよっ!
- 310 :Socket774:2012/01/13(金) 15:34:45.61 ID:QJWsBVtP
- >>308
すげー解る…
- 311 :Socket774:2012/01/13(金) 23:05:44.88 ID:OVzdwq29
- FF7~9あたりは発売当時>>308状態だったけど
10年の時を経てエミュで改めて正式クリアしたわ
- 312 :Socket774:2012/01/14(土) 00:06:12.67 ID:SH6LSEht
- イベント進めると二度と手に入らなくなる宝箱とかウザ杉
- 313 :Socket774:2012/01/14(土) 00:41:20.21 ID:Vf7UMhF3
- FF12は最強の矛を取り逃すと大変だったな
矛マラソンとかやってられんw
- 314 :Socket774:2012/01/14(土) 04:14:54.97 ID:wyawP1Vb
- >>302
テイルズシリーズとか2週が当たり前だろ?
アーマードコアみたいなチャート進行でストーリー変わる作品だってあるしな
>>312
そういうの増えすぎだよな
ストーリー上一度しか訪れない場所に最強装備とか多すぎて萎えるわ
しかもそういう作品に限って引き継ぎ2週目がなかったり
そうかと思えばディレクターカット版とかいって完全版商法の追加要素にもってきたり
今のゲーム業界はマジ出来レースにも程がある
釣られてお布施とかご祝儀とかいって喜んで買ってる狂信者が多いのも問題だけどな
- 315 :Socket774:2012/01/14(土) 04:17:57.00 ID:MxXc3uc4
- 戦闘システムは多少複雑になってもいいけど
アイテムやらで悩むのはめんどくさいな。
このへんはシンプルな方がいい
- 316 :Socket774:2012/01/14(土) 04:56:06.18 ID:fhBdkPjX
- 流れを切って申し訳ありませんが
DELL D830 T7800 2.60GHZ quadro 140MでFF8 9 10はプレイ可能でしょうか。
- 317 :Socket774:2012/01/14(土) 05:12:49.91 ID:wyawP1Vb
- >>316
この流れ自体がかなりのスレチだから流れぶった切っても構わないし
俺も参加してた以上人のことは言えないが
とりあえずスレタイを確認できるのならスレが立ってる板も確認してみようか
- 318 :Socket774:2012/01/14(土) 07:00:37.80 ID:jT1zmqiY
- >>316
お前って本当に流れの読めない奴だな
そんなんじゃ学校でも空気だろ?
- 319 :Socket774:2012/01/14(土) 07:07:15.30 ID:MgjiMQO1
- 流れ切ってゴメンね、とか前置き入れたがるのは、たいがい他人の顔色伺う馬鹿ヲタ女が多いんだけど、
それ以上にメーカー機厨てのはどうしようもねえな
- 320 :Socket774:2012/01/14(土) 08:05:26.93 ID:NZFbJyR8
- スレチ 申し訳ありませんでした
- 321 :Socket774:2012/01/14(土) 08:20:22.55 ID:MgjiMQO1
- スレ違いどころじゃねえよ
板違いだっつうの
あと「スレチ」とか気色悪い略語使うな
- 322 :Socket774:2012/01/14(土) 09:05:34.39 ID:IjOr01eB
- 1bitの質問ぐらいこたえてやれよ
FF8 1
FF9 1
FF10 0
- 323 :Socket774:2012/01/14(土) 09:38:12.77 ID:BgsrVG5j
- VerUPによる変化に気づいたので報告でもしとく。
「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン」
なかま*3つれ適当なダンジョンでマップをある程度完成させる
@その時の状態
A「なかま→****→つよさ」でウインドウを表示させた時の状態
cpu:fx8120 gpu:HD6970
pcsx2 r5037 gsdx : dx11,scalingx2
gsdx r5036 : @55fps A21fps
gsdx r5051 : @72fps A52fps
・全GPU負荷99-100%状態(AfterBunner調べ)
・SSE2とAVXの差はほぼ無し
これでミドルレンジなGPUでもnative動作可能になった、のかなぁ?
- 324 :Socket774:2012/01/14(土) 10:41:53.20 ID:5NESuKAv
- すげー改善してんじゃん。報告乙
- 325 :Socket774:2012/01/15(日) 03:41:12.92 ID:6UUAyAqE
- 最強アイテムも金で買う時代
半島的進化だよな
- 326 :Socket774:2012/01/15(日) 14:04:12.36 ID:5UO4S8yM
- 資本主義の批判ということはお前は北半島の人間だなw
- 327 :Socket774:2012/01/15(日) 23:24:00.77 ID:7pzsID+1
- 社会主義国は腐るほどあると思うけど。
- 328 :Socket774:2012/01/15(日) 23:27:02.69 ID:tkxkZKXz
- 日本を含めてな
- 329 :Socket774:2012/01/15(日) 23:38:22.82 ID:+zqG1i3o
- アイテムを金で買っちゃうとか情弱だけだろ
- 330 :Socket774:2012/01/16(月) 00:10:54.49 ID:jeNlnncv
- 情強はゲームもアイテムもクラックですもんね^^
- 331 :Socket774:2012/01/16(月) 00:38:03.45 ID:PP818pf1
- というかあんな課金誘導に血道を上げる
ワンクリック詐欺の亜流みたいなのが
資本主義の成果かよ
- 332 :Socket774:2012/01/16(月) 01:03:25.76 ID:kW5WW6iC
- 資本主義の成果、って言うよりは、南のコピー主義の成果だな
コピーしない人間を変人扱いすらするような社会性を持つからな
その結果、ゲーム産業で最終的に生き残ったのはネットゲー
毎月課金するからね
そしてその方面が充実していくわけだな
- 333 :Socket774:2012/01/16(月) 18:07:02.28 ID:KxwHFwSI
- 画質とか気にしなけりゃi3 2100でも十分だな
- 334 :Socket774:2012/01/16(月) 19:41:53.37 ID:Aw1vi0vo
- 元々PS2自体の画質、ってそんなに良くない筈なので
それでも俺は十分だな
実機以上に綺麗な画質で楽しみたい、ってパターンもあるだろうが
その場合は、忠実に実機を再現(エミュレート)していない、と反発する輩が本家(海の向こう)に居る有様
- 335 :Socket774:2012/01/16(月) 20:41:13.05 ID:6ISDVj9x
- Phenom II 960T 3.8GHz
GeForce9800GTGE
で、WinXPで動かしてたときは、DQ8が一部分の街中(特に格闘場)で、動作スピードが落ちてたが
Win7 64bit版にしたら処理落ちが一切なくなった。
DXが9から10になるだけで、こんなに変わるものなの?
- 336 :Socket774:2012/01/16(月) 20:55:06.14 ID:stkQ/x6b
- >>335
9から10(11)はかなり変わるよ
- 337 :Socket774:2012/01/16(月) 22:58:18.48 ID:P63qgdVw
- >>334
そんな事言ったらアナログ出力しかないゲーム機は忠実にエミュレートなんて出来ないじゃん
- 338 :Socket774:2012/01/16(月) 23:42:10.98 ID:4heTLWNR
- >>259
今更感のあるレスだが・・・HD3000は処理落ち無いの?
a8-3870定格 ddr3-1600,pcsx2-5068-windows-x86,hack無
Gradius5:1面のBOSSの登場の"瞬間"の最低値
native:37fps(min)
2xScaling:32fps(min)
soft(3core):39fps(min)
・高負荷の時以外は常に60fps
・GPU高負荷の時のみsoft描画の方が高速になる。
- 339 :Socket774:2012/01/17(火) 00:03:10.23 ID:B/cghSlw
- 2410Mで動かしてみたけど連座2Plusはデフォ解像度なら動くんだな
- 340 :Socket774:2012/01/17(火) 00:04:05.27 ID:iDC0Jzg6
- 解像度上げて重くなるのはGPUのせいでっしょ?
- 341 :Socket774:2012/01/17(火) 00:32:54.93 ID:EJqvyNH5
- >>338
どう考えても極一部の軽いゲームしか無理だろ
- 342 :Socket774:2012/01/17(火) 01:37:36.58 ID:JNcvTKeY
- >>341
DQ8はMTVU(それ以外のHack無)+nativeで常にではないが殆ど60fpsで動作する。
ワンダと巨像はHack無だとゲームにならないがHackで調整すると遊べるレベルで動作する。
ま、使う人次第で「重たいよ無理だようわぁ〜ん」って感じになるだろうけどね。
- 343 :Socket774:2012/01/17(火) 03:32:09.22 ID:RePzFRj/
- >>338
勘違いしてた
Llanoじゃなくて普通のオンボードだった
- 344 :Socket774:2012/01/18(水) 21:56:37.37 ID:KGe8ENoz
- あの超変態的オーパーツGPUであるGSを再現するなんて不可能だろ。
- 345 :Socket774:2012/01/21(土) 13:41:07.56 ID:Icj78gd3
- XBOX(旧)エミュはまだか
出来そうで出来ないな
- 346 :Socket774:2012/01/21(土) 14:26:15.83 ID:FGNiJkGB
- >>345
Cxbx
- 347 :Socket774:2012/01/21(土) 17:25:19.28 ID:CRprvF4q
- 使い物にならねえじゃねえか^ロ^;
- 348 :Socket774:2012/01/22(日) 12:14:11.22 ID:avB9UdV/
- 書き込みテスト
- 349 :Socket774:2012/01/22(日) 12:16:01.54 ID:uGj8Im6s
- 書き込みテストサンキュー
Janeから復旧確認
- 350 :Socket774:2012/01/22(日) 13:04:11.77 ID:WV2oQea9
- >>332
>その結果、ゲーム産業で最終的に生き残ったのはネットゲー
ネトゲと言うより、モバゲーやグリーのようなSNSゲームでしょう、生き残ったのは。
ネトゲのほうはあまりに乱立しすぎてユーザーが分散し、開始直後から過疎状態で、
昔のように長期でサービスを継続できるネトゲはなく、1〜2年でサービス終了するネトゲが大半と聞いたが。
- 351 :Socket774:2012/01/22(日) 16:42:45.75 ID:dJOgOtpP
- >>350
>>350が述べなきゃならんのは、線引きをする意味が無いモノに、一々線引きをした意味だな
- 352 :Socket774:2012/01/22(日) 17:51:31.63 ID:blTXymh3
- スレチだが何でXBOXエミュって開発進まないんだろう。
- 353 :Socket774:2012/01/22(日) 18:22:17.91 ID:uGj8Im6s
- そらマイクロソフトだから
- 354 :Socket774:2012/01/22(日) 19:57:09.30 ID:Feu/n6D6
- マイクロソフト自身がエミュ出したらウケるのにw
- 355 :Socket774:2012/01/22(日) 21:08:07.38 ID:GoTpG8mU
- というか糞箱の場合国産ゲー以外はPC版も出てることが多いから
マルチランゲージの選択に日本語音声を加えるだけで良いような気がするんだけどな
Ubiソフト、てめぇのことだよ
- 356 :Socket774:2012/01/22(日) 21:36:27.64 ID:qmajXytl
- 国産じゃないのに日本語音声まで入ってるPCゲーとか奇跡に近いレベルだろ
DL販売はおま国酷いし珍しくデータ内に日本語字幕入ってても普通に選ぶのは無理ってソフトばっか
- 357 :Socket774:2012/01/22(日) 21:42:57.51 ID:F0/LWo4u
- >>354 windows8でXbox LIVE結合
ultimate+Xboxみたいなのが出て出来るようになればいいな
- 358 :Socket774:2012/01/22(日) 23:35:37.57 ID:m5evhkkS
- 窓8は地雷臭がプンプンするぜぇ
- 359 :Socket774:2012/01/23(月) 00:15:04.69 ID:zPuWzj2Q
- >>358
そうか?なんかネットの評判だと最強のWindowsになりそうなんだが…でも順番的に次はダメなはずかw
- 360 :Socket774:2012/01/23(月) 00:15:14.92 ID:rxLTU96n
- 毎糞がそんな気の利いたことするはずないw
- 361 :Socket774:2012/01/23(月) 03:18:31.60 ID:6qZb0WtC
- >>356
あったとしても糞翻訳してたりで結局いらないけどな
英語版そのまま買ったほうがいいわ
- 362 :Socket774:2012/01/23(月) 17:19:26.30 ID:lscd+uLB
- >>359
VISTAはSP2あたりから良くなったらしいから
順番も当てにならないかもよ
- 363 :Socket774:2012/01/23(月) 17:23:10.62 ID:eB1fEedL
- そんなVISTAのhomeはあと3ヶ月の命
- 364 :Socket774:2012/01/23(月) 17:32:58.12 ID:q2Afc+w5
- Windows XP→7 64bitが正解ルート
- 365 :Socket774:2012/01/23(月) 17:39:51.69 ID:6j5CCsHO
- Vistaとか元が糞過ぎて話にならんだろ
XPはサポ終了でしがみつくユーザー多かったけど
Vistaとか情弱OSすぎてサポ延長してほしいとか言おうものなら後ろ指さされるよw
特にホームユースで買っちゃった中高年ならともかくIT系企業なのにビジネス用途として
オフィスにVista導入してた会社とかマジで赤っ恥もんの代物だぞ
そんな会社も既にWin7に鞍替えしてるしな
- 366 :Socket774:2012/01/23(月) 17:42:55.50 ID:JNK89gsD
- vistaはPCの性能が低いから糞OSだったらしいけど
エミュが動くようなPC持ってるお前らにとっても糞OSだったの?
- 367 :Socket774:2012/01/23(月) 18:08:28.00 ID:4EqHs5Ub
- 今年サポ終了がなければしばらく使い続けていた
- 368 :Socket774:2012/01/23(月) 18:52:29.79 ID:NAPArA/a
- >>365
ビジネス利用に問題ないXPからすぐ次のOSに乗り換えるような会社は
Vistaから次のOSにもすぐ乗り換えて当たり前だろ
こいつ頭わるいな
- 369 :Socket774:2012/01/23(月) 20:44:50.19 ID:J1gETBYz
- 脊髄反射でVistaをクソと呼ぶバカがまだ居た事に驚愕
情強・情弱連呼する奴の大半が只のバカって法則はあながち間違いじゃ無いな
- 370 :Socket774:2012/01/23(月) 21:00:55.00 ID:G+ZwE7jP
- ちゃんとしたスペックしてればVistaはそれほど糞じゃない。あれはPCメーカーが完全に悪い。
- 371 :Socket774:2012/01/23(月) 21:04:37.51 ID:KQsEgnEb
- びす太(苦笑)
- 372 :Socket774:2012/01/23(月) 21:07:41.05 ID:PzwLiaFN
- Vistaは言わばじゃじゃ馬OSだよ
当時はあれを乗りこなすのがゲーマー・廃スペック廚の一つの目標であり、また到達点であった
そして乗りこなせたPCだけが神スッペクと呼ばれ称えられていたのだ
- 373 :Socket774:2012/01/23(月) 21:10:27.34 ID:G+ZwE7jP
- 初めの頃のVista搭載ノートなんかもう吹いたわ。Vistaにメモリ512MBって何よww
- 374 :Socket774:2012/01/23(月) 21:51:31.79 ID:SZqyzFqZ
- >>368
今VISTAの会社ってXPからじゃなくて98とか2000辺りからの移行なんじゃね?
- 375 :Socket774:2012/01/23(月) 22:02:08.88 ID:g5IAW05Q
- そこはNTじゃなくて2000なんだ
- 376 :Socket774:2012/01/23(月) 22:30:45.87 ID:ngIL0FiR
- 何時になったら#Dゲームがマトモに動く環境が作れるようになるんだよ
580でも、処理落ちしまくって使いものにならんぞ
- 377 :Socket774:2012/01/23(月) 22:41:06.67 ID:zPuWzj2Q
- VistaはメーカーよりやっぱりMSが悪いよ。だって快適に使うにはメモリ2.5GB必要なんでしょ?
2.5GB必要ってことはキリよく4GBか3GB積まないといけないし、4GB積んだら32bitだと3.5GBしか認識しないしw
せめて2GBに収めるべきだったし、1GBでもそれなりに動くようにすべきだったよ。
- 378 :Socket774:2012/01/23(月) 22:58:49.37 ID:9mIqO/B1
- XPより短命なVista サポート終了で来年4月以降使えない事が判明
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1700.html
ワロタw 何から何までゴミ杉
- 379 :Socket774:2012/01/23(月) 23:25:33.39 ID:aqsiDBWt
- 別にサポート無くても普通に使えると思うが・・・?
- 380 :Socket774:2012/01/23(月) 23:33:11.33 ID:LJ0RK2h/
- >>378
こういうのってチョンの発想だよね。K-POPは日本より優れてるとかそんなんと一緒。
一番になったなら世界で一番って言うはずなのに、一番ではない物と比較して満足してるっていう。
誤解無いように言うけど、J-POP好きだよ。世界で一番優れてるとは思ってないけども。
- 381 :Socket774:2012/01/23(月) 23:42:54.81 ID:peE2Vliz
- XP使ってる奴もVista使いと同じくらい情弱だろ
まさに目糞鼻糞
どっちもさっさと7Proにしとけw
- 382 :Socket774:2012/01/24(火) 02:26:05.10 ID:OYD6of2+
- PS3エミュは量子コンピュータの実用化待ちか
- 383 :Socket774:2012/01/24(火) 02:29:53.30 ID:frELQbE/
- Windows XP 46.52%
Windows 7 36.99%
Windows Vista 8.44%
ビス太(笑)
- 384 :Socket774:2012/01/24(火) 02:58:31.85 ID:+InAjnO3
- vistaのネガキャンはいいからPCSX2についての話をしろ
- 385 :Socket774:2012/01/24(火) 09:54:49.66 ID:bSea19Tl
- Nintendo DS 46.52%
Nintendo 3DS 36.99%
Playstation Vita 8.44%
でも違和感ないな
- 386 :Socket774:2012/01/24(火) 10:09:18.71 ID:A5byLaFz
- PS3が発売されてもPS2ソフトの息は長かった。PSPもそうなるだろう
メーカーのDSからの3DSへの移行っぷりはサードが売れなかった覇権ハードだったということか
- 387 :Socket774:2012/01/24(火) 12:45:23.68 ID:ELNhkLO+
- ハード戦争は他所でやれ
- 388 :Socket774:2012/01/24(火) 13:10:27.18 ID:29dQEPf/
- ソフト戦争だから問題ないわけだな
- 389 :Socket774:2012/01/24(火) 13:39:24.97 ID:nt0DeSHJ
- 回りくどい言い回しで相手のミスを論うようなそんな戦争なのか
- 390 :Socket774:2012/01/24(火) 22:42:01.45 ID:HVwWW0tR
- まだXPのままな奴が46%もいる事に驚き
60近い俺の両親ですら7導入してるっつーのに
- 391 :Socket774:2012/01/24(火) 22:42:43.39 ID:1URlC/pZ
- 年齢関係あるのかよw
- 392 :Socket774:2012/01/24(火) 22:44:58.48 ID:YoUNVm/V
- >>390
歳とプラットフォームの新旧とが関係してると何故思うのか?
- 393 :Socket774:2012/01/25(水) 07:07:41.46 ID:7tFDJNPg
- OS単品で7買ってきて導入するか、ただ新しいPC買ったら自動的にOSも7だったかで、全然事情は違うわなw
- 394 :Socket774:2012/01/25(水) 09:14:01.89 ID:ftwuPhCP
- >>390
俺も1ヶ月前にXP 32bitから7 64bitにしたけど正直細かい所はXPの方が使いやすい
まぁHDDの壁問題と8GBメモリを認識するのはいいんだけど
両親が導入してるって言うけど別に何も考えないで単に導入しちゃえ!って流れでしょ?
- 395 :Socket774:2012/01/25(水) 10:32:38.37 ID:k2fNqQ7G
- 7家はあと三年の命
- 396 :Socket774:2012/01/25(水) 14:43:07.61 ID:oFa/9pa7
- 新カーネルでアプリの互換性なかった糞OSが売れるわけないだろう
開発者もウィルス感染し難くする為にわざと使いにくくしたと宣言してるほどの糞っぷり
32bit全盛時代でメモリ量も少なく値段も高かった、にも関わらずメモリ使用率が高い
まともに使うにはデスクトップが不可欠なライン、ノートなど論外
あんなゴミが売れる要素なかったな
完全にプログラマ/何も分からず買った池沼の人柱用
最強スペックのベンチ厨でさえ数値が下がるから毛嫌いしていたほど
だが、このゴミOSの尊い犠牲のおかげで7で互換性引継ぎが出来たんだけどね
7も新カーネルで互換性低下してたらカス扱いは免れなかったろう
8も互換性は高めらしいが新カーネルなら細かい仕様変更で既存のアプリバグ発生するだろうな
x86なんてアプリ資産がなきゃ効率悪いだけのだたの産廃
「結論:vistaが糞じゃなかった厨は根拠無しで擁護する妄想激しい池沼が多い」
- 397 :Socket774:2012/01/25(水) 14:49:10.35 ID:oFa/9pa7
- SP2でよくなったとか後出しで言い訳するマヌケ猿が多すぎて笑える
7はベータの頃から販売後も評判良いまま売れ続けてる
シェアにそれが現れてるな
vista買ってしまった池沼にはどうしても現実が見えないらしいw
アム厨によく似た性質だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 398 :Socket774:2012/01/25(水) 17:27:59.29 ID:F68c5l61
- 屁2の965から初インテルのi5 2500kに換えたら今までカクってたゲームが全部60fps安定でわろたw
特にVP2シルメリアをまともにプレイできることに感動
同じ4コアでもここまで違うのか〜
さよおならAMD
- 399 :Socket774:2012/01/25(水) 23:48:15.79 ID:TNMLqKZ7
- >>394
ちゃうちゃう、自分で色々調べた上で俺に相談してきたし
両親的には動画や画像編集で明らかなメモリ不足を痛感してて
色々調べた結果×64にたどり着いたみたい
まぁメモリ増やすためにMBも変えたから新調ともいえるのかもだけど
- 400 :Socket774:2012/01/26(木) 12:11:26.04 ID:NgFicEXC
- そこまで言っててまだ気が付かないのか
xpのままの人たちは必要を感じてないからだろ
- 401 :Socket774:2012/01/26(木) 13:47:35.22 ID:f2hlxmDr
- 必要を感じないどころかMIDI用途でXPから乗り換えられなかった人もいるにはいる
まーそんなのマイノリティだろうけどさ
- 402 :Socket774:2012/01/27(金) 18:42:26.81 ID:F2RTsGOx
- >>397
7のエクスプローラって糞以下だよね
- 403 :Socket774:2012/01/28(土) 00:11:05.23 ID:ISHWcImh
- >>402
お前は8を触ったら死ぬかもしれない
- 404 :Socket774:2012/01/28(土) 00:19:03.88 ID:PzDUDDlN
- 8の出来が分からないからWin7 Proを買ってしまった。まあ2020まで使えるから良いけど。
- 405 :Socket774:2012/01/28(土) 08:31:10.79 ID:rxoD1EoR
- 8はスタートメニューが無いと言う糞地雷
- 406 :Socket774:2012/01/28(土) 08:47:05.10 ID:gPVqmPw7
- >>402
同意
カスタマイズするソフトを導入しなかったらXPに戻るところだったよ
- 407 :Socket774:2012/01/28(土) 10:50:19.49 ID:VpzjVyRj
- そんなことはどうでもいいからエミュの話しろ
- 408 :Socket774:2012/01/28(土) 20:23:12.47 ID:hbjIB/YR
- >>045
Metroは切れるだろ
- 409 :Socket774:2012/01/29(日) 22:15:37.21 ID:IcgAVMJY
- Vistaのライセンスが余ってて7買うのもったいないから使ってるんだけど、
7をメインに使うようになってからVistaがちょいちょい不便に感じる。
- 410 :Socket774:2012/01/29(日) 22:20:52.68 ID:Ut2VoSPG
- 何日この話題続ける気だ?
- 411 :Socket774:2012/01/29(日) 22:24:32.59 ID:9oM6QsUh
- アホが飽きるまで
- 412 :Socket774:2012/01/29(日) 22:52:46.67 ID:i9utE6bB
- 飽きた
- 413 :Socket774:2012/01/29(日) 23:41:13.80 ID:IcgAVMJY
- 次の話題はよ
- 414 :Socket774:2012/01/30(月) 19:12:09.32 ID:GXc+G3la
- 鯖落ち直った?
- 415 :Socket774:2012/02/01(水) 11:32:18.82 ID:i6ZtLsJD
- なんか年末あたりから自作板全体が不安定だな
規制もされてないのに"忍法帳作成してください"とか表示でたり
アクセス自体がつながらないことがしょっちゅう起こってる
- 416 :Socket774:2012/02/01(水) 12:03:36.94 ID:faT9EcKk
- >>415
- 417 :Socket774:2012/02/01(水) 12:06:41.90 ID:lmUVdxzo
- 自作板に限った問題じゃねえし
- 418 :Socket774:2012/02/01(水) 18:11:10.93 ID:p/fTwe/I
- >>415
いくらなんでも世界が狭すぎ
- 419 :Socket774:2012/02/01(水) 18:47:47.52 ID:91CFJrGK
- ガンコン3って使える?
- 420 :Socket774:2012/02/01(水) 19:22:20.20 ID:2eb3MMyh
- いきなりですが、プレステ2エミュ動作報告のスレでバカホモが湧いてるんで助けてくれませんか?
- 421 :Socket774:2012/02/01(水) 19:24:01.44 ID:lqzKyHGW
- >>420
つコンドーム、ローション
- 422 :Socket774:2012/02/01(水) 19:29:17.75 ID:qDyNXHEX
- >>420
こっちのスレに押し付けとけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324433402/
- 423 :Socket774:2012/02/01(水) 19:42:56.95 ID:jj5WhBoh
- >>420
スレで相手にしない努力、運営に適切な対処を要請する手間
それらを無視して自作板に泣きつく時点で同レベルだよ
- 424 :Socket774:2012/02/01(水) 19:43:51.18 ID:2eb3MMyh
- そうさせて頂きます。出来ればご助力お願いします。
- 425 :Socket774:2012/02/01(水) 19:45:25.33 ID:2eb3MMyh
- >>423
相手にしても如何せん数が多いから対処できないんですよ。
- 426 :Socket774:2012/02/01(水) 19:52:38.35 ID:RBpc1QqN
- 対処なんてスルー以外ない
何かしようとすればさらに悪くなるだけだ
アンタもレスなんかするなよ
- 427 :Socket774:2012/02/01(水) 20:25:23.75 ID:5wkkT4IM
- っつーかこっちに持ってくんなカス
- 428 :Socket774:2012/02/01(水) 20:57:07.60 ID:jj5WhBoh
- >>425
>相手にしても
じゃないよ、馬鹿過ぎる
特に「相手をして(喧嘩であっても)会話が成立している」と運営側の削除人に判断されたら、
削除整理に正式な依頼出しても跳ねつけられることもあるぞ
とにかく他の人らも言ってるように、こっちまで飛び火させようとするな、クズ
- 429 :Socket774:2012/02/01(水) 23:58:14.19 ID:5GGnuDAt
- アッー?
- 430 :Socket774:2012/02/02(木) 12:35:44.06 ID:n2BqmyFv
- dqとか結構バグfixしてるんだな、未だに。
テイルズディレクターズカットが早く起動できるようにならねぇかなぁ
- 431 :Socket774:2012/02/02(木) 15:08:21.75 ID:EBjJqW8Z
- DQ8はムービーがバグ多いね
- 432 :Socket774:2012/02/02(木) 17:57:39.49 ID:3a0pDmw4
- スクウェアもエニックスも独自フォーマット大好きだからな
ムービーやBGM吸出しして遊んでた頃にも結構苦労した覚えがある
- 433 :Socket774:2012/02/05(日) 02:09:21.22 ID:A+LB94Zg
- 街道バトル2の文字表示されるようになったのか
- 434 :Socket774:2012/02/06(月) 14:30:12.47 ID:CFz64Jyd
- PCSX2系の板に粘着していた一部のキチガイが消えたので
記念にAMD系の検証を置いてみる。
pcsx2 r5037 gsdx r5085 16:9 Gradius5
ttp://uploda.in/img/data/img10788.jpg
(BOSS出現時,GPU負荷が異常に高くなる瞬間を狙ってポーズ。ステートセーブ利用)
FX8120/HD6970,cpu2400,mem1600
softcore7 avx:56 sse2:54
softcore3 avx:38 sse2:34
softcore1 avx:18 sse2:16
native avx:50 sse2:48
x2 avx:49 sse2:46
x3 avx:47 sse2:44
A8-3870/HD6550D,cpu2400,mem1600
softcore3 sse2:36
softcore2 sse2:27
softcore1 sse2:15
native sse2:37
x2 sse2:33
x3 sse2:24
※FPSの値は最低値
・soft描画時も結構GPUの影響うけるのかな?
・画像のコメントに他clock時の検証をCSV形式のデータを入れたので
興味あるならどぞ。わからん人はメモ帳で画像をひらいてみ。
- 435 :Socket774:2012/02/06(月) 19:07:24.35 ID:WPI8nGpw
- >>434
確かにココは重くなるよな。うん。
- 436 :Socket774:2012/02/06(月) 21:46:27.11 ID:hwxsxSmM
- ごめん、俺はIntel/NVIDIA厨だから
- 437 :Socket774:2012/02/06(月) 22:18:30.62 ID:CFz64Jyd
- >>436
そうか。じゃあ検証して報告だ!
- 438 :Socket774:2012/02/06(月) 22:38:13.80 ID:s9uatZEg
- >>434
報告乙だけどOCはしないの?
確かFXはかなりOC出来たはずだが
- 439 :Socket774:2012/02/06(月) 23:23:18.00 ID:CFz64Jyd
- >>438
A8-3870とFX-8120の同クロック時の差の検証+αが理由で
意図的にクロックダウン時の検証を書込に使用しました。
とはいえ一応FXのOC時のチェックも行っているのでその結果は画像ファイルの中に入れてます。
面倒かもしれないが興味あるならそっちで確認してくらはい。
- 440 :Socket774:2012/02/07(火) 03:50:38.88 ID:0OSkXNpM
- 気持ち悪wなんか在日クセーなオメェ
- 441 :Socket774:2012/02/07(火) 21:36:14.75 ID:28gPKeiF
- >>434
粘着してた奴いたっけ?まあそれはいいとして乙〜
- 442 :Socket774:2012/02/12(日) 10:32:24.68 ID:z2rD/yzr
- 久々に更新してみたら、みんゴル4とかみんテニが普通に遊べるまでになってるな
作者をバカにしてた俺がバカだった
- 443 :Socket774:2012/02/12(日) 10:51:02.58 ID:qcTUSyoc
- 問題はMGS系
- 444 :Socket774:2012/02/14(火) 17:03:08.03 ID:5nsWx1Ar
- CPUのクロックが上がらなくなって久しいけど
Core i7とかだとPentium4やCore 2 Duoに比べて
フレームレートが高くなるのでしょうか?
- 445 :Socket774:2012/02/14(火) 17:43:57.97 ID:PVGUp/Ku
- 一応ここは自作PCなんでその程度の知識は自力でつけてこい;;
- 446 :Socket774:2012/02/14(火) 18:35:07.66 ID:NtpYf/Oi
- >>444
上がるわけ無いよ^^
だからおとなしくC2D使ってなさい
- 447 :Socket774:2012/02/14(火) 18:58:04.01 ID:ibei/AE7
- >>444
pen4からCore i7 2700Kに変えたら10倍位速くなるんじゃないかな
- 448 :444:2012/02/14(火) 19:28:39.79 ID:5nsWx1Ar
- Core i7 870使ってるけど
PCSX2はゲームと違ってエミュレータ
なんでマルチスレッドに最適化された
ソフトとは結果が違ってくるかもしれない
から質問したんだけどそういう発想っておかしい?
- 449 :Socket774:2012/02/14(火) 19:40:36.79 ID:kv0sdAwT
- E8600(@4GHz)から2600k(@4GHz)に乗り換えた時は、
1割程度良くなったと思った。
- 450 :Socket774:2012/02/14(火) 20:05:03.16 ID:PVGUp/Ku
- >>448
ごめん、今度は質問の意味がよくわかりません。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ857【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1329205320/
- 451 :Socket774:2012/02/14(火) 21:17:33.97 ID:ibei/AE7
- >>448
PCSX2はマルチスレッドで動作するよ
HWレンダラは3スレッド(要MTVU)、SWレンダラは1+nスレッド
だから最低4コアは欲しい
あとPen4と最近のCore i系CPUでは、同周波数でもシングルスレッド性能が段違いだからな
そこは分かってる?
- 452 :448:2012/02/14(火) 21:34:19.69 ID:5nsWx1Ar
- 4コア必要なんですね。よかったCore i7で
Pentium4とはシングルスレッドでも
性能は格段に違うことはしってます。
Core 2 DuoでGTR2とか速かったですね。
- 453 :Socket774:2012/02/14(火) 22:16:12.59 ID:Hgb1F6Fw
- もしかして小学生?
なら納得
- 454 :Socket774:2012/02/14(火) 23:44:52.95 ID:f1Mh5RSd
- 比較でPen4引き合いに出す不憫な小学生がいたら財布まるごとやるわ
「熱いだろ?これで何か冷たいCPUでも買いなさい」
- 455 :Socket774:2012/02/15(水) 00:48:57.80 ID:hgfluZgF
- >>452
>Pentium4とはシングルスレッドでも
>性能は格段に違うことはしってます
だからお前、自作板に書き込んでいい人間じゃないだろ
- 456 :Socket774:2012/02/15(水) 04:10:53.26 ID:NZBHB+s3
- >>454
小学生じゃないけど貧乏なお友達には何か恵んでくれますか?w
限られた性能でなんとかしようと試行錯誤して探究心を満たすのもそれはそれで楽しいんだが
ウェブサーフィン程度しかしねーのに最高峰パーツでポンと1台作っちまう奴は素で羨ましいよママン(´・ω・`)
- 457 :Socket774:2012/02/15(水) 04:15:21.43 ID:hgfluZgF
- つまんねえ
- 458 :Socket774:2012/02/15(水) 04:32:24.59 ID:MKOq58dS
- ウェブサーフィン()
- 459 :Socket774:2012/02/15(水) 06:12:43.72 ID:FPM9aYXm
- 低知能のいい歳こいたおっさんって哀れw
- 460 :Socket774:2012/02/15(水) 07:16:12.94 ID:2rzFLRXy
- 貧乏人は自作PCするなってママに教えられなかったのか
- 461 :Socket774:2012/02/15(水) 13:52:11.98 ID:IsNdn4RQ
- >>456
i7-2600k載せても6万あればできるだろ
バイトしてる高校生でも簡単に買えるのに
- 462 :Socket774:2012/02/15(水) 15:24:57.27 ID:q1KEi/6+
- HD7770で推奨スペックのGTX460の95%ぐらいか・・・
- 463 :Socket774:2012/02/15(水) 15:37:35.97 ID:q1KEi/6+
- 1Ghzから1.12GhzにOCしたのがASUSにあるから
それを使えばベンチマークでは推奨を満たすことになるのか
- 464 :Socket774:2012/02/15(水) 15:38:26.70 ID:VrEtXZL3
- いっそ動作の最低スペックを探る遊びも楽しいかも
Socket7環境を引っ張り出してみようかな。
- 465 :Socket774:2012/02/15(水) 20:06:03.52 ID:ORj+Fewo
- >>461
実家住みのバイト学生と1人暮らしの若年社会人なら
使える金はバイト学生の方が多いだろ
- 466 :Socket774:2012/02/15(水) 21:56:48.31 ID:wJzkjVuh
- 一人暮らしの中年フリーターも大変です
- 467 :Socket774:2012/02/15(水) 23:26:14.98 ID:NZBHB+s3
- お前らホント貶す相手に飢えてるのなー
>>464
Soket7はXP起動するのもいろんな意味で辛いだろう
せめて河童か鱈あたりじゃないのか?
- 468 :Socket774:2012/02/16(木) 00:03:26.43 ID:a8BjYIy4
- >>464
つPen4のデュアルCPU
- 469 :Socket774:2012/02/16(木) 00:40:07.84 ID:ZTsI77Om
- ちょっくらCore 2 Duoあたりで動くか試してみるかな
- 470 :Socket774:2012/02/16(木) 02:06:52.46 ID:w40jZ5as
- C2Dなら簡単に動くわ
- 471 :Socket774:2012/02/16(木) 09:52:20.85 ID:ZTsI77Om
- 4年前のCPUだぞ?
- 472 :Socket774:2012/02/16(木) 09:55:28.07 ID:rYsNM+ZJ
- そこらの解説サイトでもC2D、E8500あたりをたたき台に解説してるだろ
- 473 :Socket774:2012/02/16(木) 10:05:03.83 ID:ZUVhpI+K
- 十分かと
妹には俺が使ってたAthlon64 3000+ XPの環境で組んでやってネットやる分には
何の問題もない
しかもGeForce6600GT付き
10年近く前の構成だけど・・・
- 474 :Socket774:2012/02/16(木) 10:50:56.40 ID:mc4Lm2hG
- そのお前の妹マシンはPS2エミュの話題に関係あるのか
- 475 :Socket774:2012/02/16(木) 11:06:28.34 ID:NWQ3iMoW
- 939で1C2GHz+7300GTでもP4なら動いたから
軽いのならいけるんじゃね?
- 476 :Socket774:2012/02/16(木) 11:38:08.09 ID:+1UE1Rf9
- >>473
動画は全滅じゃねーか
- 477 :Socket774:2012/02/16(木) 14:43:52.55 ID:UHpGBXSP
- EEはともかく,GSの超変態アーキテクチャをエミュできるとは思ってなかったわ。
- 478 :Socket774:2012/02/16(木) 17:07:11.38 ID:nY6X2iEO
- 2560ビットで48GB/sのVRAMか
- 479 :Socket774:2012/02/17(金) 00:30:30.89 ID:8JBhT54n
- コードを全部キャッシュ内に入れてエミュレートするって話はどうなったん
実現してるの?
- 480 :Socket774:2012/02/17(金) 10:17:46.69 ID:1HPz3fhj
- >>479
最近のCPUのCPUキャッシュメモリをユーザーメモリの如く扱う事が
可能かどうかを他の板で確認してきたら?自分は素人なんでわからなーい。
- 481 :Socket774:2012/02/18(土) 10:06:23.24 ID:h2v7ARrL
- i52500kでもたまに、カクカク。
グラホ積んだらかわる?
- 482 :Socket774:2012/02/18(土) 12:02:58.77 ID:dH+mlReH
- 最低HD7970のCFが必要
- 483 :Socket774:2012/02/18(土) 16:38:37.23 ID:VnLyRESw
- 7750でも十分だけど、Intelの内臓GPUはヘボいから無理
- 484 :Socket774:2012/02/18(土) 16:43:14.74 ID:LdgrDkxP
- セガサターンエミュならオンボードでも余裕の領域に入ったな
- 485 :Socket774:2012/02/18(土) 18:25:40.24 ID:Qg6ps6FL
- 今ってHD3000でPS2のエミュできんのかい
技術の進歩すげえ
- 486 :Socket774:2012/02/18(土) 18:30:18.07 ID:+NvxDJMo
- ハードエミュだとかっくかく
ソフトエミュでごりおし
- 487 :Socket774:2012/02/18(土) 21:37:54.09 ID:mW87QAX8
- ちょっと質問なんだけどいい?
PCSX2今まで使ってきていきなりメモリーカードの初期化が必要になったんだけど
これってどうすればいいの?
初期化したらこれ全部データ消えちゃうパターン?
- 488 :Socket774:2012/02/18(土) 21:42:59.52 ID:VnLyRESw
- メモリーカードをバックアップしてから試せばいいべ?
- 489 :Socket774:2012/02/18(土) 21:44:04.46 ID:V7x7ypmx
- memcardsフォルダをコピーして自分で試せ
- 490 :Socket774:2012/02/18(土) 21:47:15.67 ID:mW87QAX8
- 試したら全部データ消えた;;
元のデータを残したまま初期化なんて無理だよね;;
今までやってきたゲームのデータがぁ・・・・・・・・・・・・・
- 491 :Socket774:2012/02/18(土) 21:52:42.38 ID:jPtI+TjU
- だからあれほどバックアップしとけよと
俺の場合、プレイ終わってPS2エミュ終了したらメモリーカードの置いてあるフォルダ丸ごと
rarに固めて別所に保管してるというのに…
(rr3%で、しかも更にUSBメモリへとダブルで念入りに)
- 492 :Socket774:2012/02/18(土) 22:13:34.56 ID:V7x7ypmx
- >>490
だからmemcardsフォルダの中身バックアップとっとけって言っただろwww
もしくはステートセーブで一時しのぎするとかあるだろwww
頭悪すぎwwwww
- 493 :Socket774:2012/02/19(日) 00:07:53.08 ID:vROKEKNe
- ノートのdv6…。
I72720QM、メモリ8G、GPU:HD6770M
これでいけるのか気になる
- 494 :Socket774:2012/02/19(日) 00:10:47.37 ID:vOdc+nHw
- >>490
自作板でこれは明らかに釣り
- 495 :Socket774:2012/02/19(日) 00:50:03.46 ID:PFA9oKOb
- >493は人間が書いていいレスじゃないよな
- 496 :Socket774:2012/02/19(日) 12:33:52.71 ID:DOyShG0b
- HD3000でもFF10が綺麗にできてわろた
FF12も最初のOP以外ヌルヌルだしdGPUイラネ
- 497 :Socket774:2012/02/19(日) 12:46:07.78 ID:/uq/ms5R
- >>496
x4以上にした時のFF12の綺麗さを知らないなんて可哀想な子・・
- 498 :Socket774:2012/02/19(日) 12:56:18.02 ID:rzq+osKD
- x2からx3はわかるらしいけどx3からx4てわかるもんなの?
- 499 :Socket774:2012/02/19(日) 12:57:08.44 ID:vOdc+nHw
- x2で十分やろ
- 500 :Socket774:2012/02/19(日) 13:05:44.09 ID:rJfgmWYN
- >>498
適当なゲーム起動してnative〜x6のスナップショットをF8押してとってみ。
そしてその画像の解像度をチェックすれば違いがわかると思うよ。
x4を表示するために必要なディスプレイの解像度もね。
- 501 :Socket774:2012/02/19(日) 13:18:41.68 ID:8B69Ivz+
- x6以外はゴミw
- 502 :Socket774:2012/02/19(日) 13:51:36.92 ID:rzq+osKD
- >>500
そうじゃなくてゲームするうえで。動いてるシーンを見て、並みの人間でも違いわかる?
スパロボだとあんまわからんかったわw
- 503 :Socket774:2012/02/19(日) 13:52:47.92 ID:Ua5MXzfs
- x2〜6以上じゃなきゃヤダって奴はそれはそれで拘るのは勝手だが
そういう奴はとりあえずエミュレーターの意味をググるとこからはじめようか
nativeが実機並みの速度で動けばエミュの動作としては十分
そこで妥協しようが実機以上のクオリティを求めるかは人それぞれだろ
- 504 :Socket774:2012/02/19(日) 14:13:33.08 ID:8ZZwb/pJ
- ソフトにもよるんだろうけど、nativeで良いならそんなにすぺっこ高くなくても良いのかな
画質気にしなければG560+6千~1万位のグラボブッさせば普通に遊べちゃう感じ?
- 505 :Socket774:2012/02/19(日) 14:54:29.49 ID:+5DUecm1
- >>504
スレ違いも甚だしい
- 506 :Socket774:2012/02/19(日) 14:58:34.60 ID:8ZZwb/pJ
- >>505
だったらスルーしろようんこちゃん
- 507 :Socket774:2012/02/19(日) 15:07:14.55 ID:rJfgmWYN
- 試せばわかることなんだけど、
x4は1920x1080で表示しきれない解像度の画像です。
そんな理由からうちのディスプレイは1920x1080なんで
x3とx4の違いは特殊な事しない限りわかりません。
- 508 :Socket774:2012/02/19(日) 15:56:24.10 ID:tU+LlwNW
- まあ、処理に余裕があるなら高いのを試してもいいんじゃないか?
x4以上はオーバークオリティ気味だが。
- 509 :Socket774:2012/02/19(日) 17:29:36.31 ID:5AM0XMyh
- >507
DbD以下ってだけでより引き締まって見えるんだけどな
- 510 :Socket774:2012/02/19(日) 19:07:11.91 ID:vOdc+nHw
- Llanoが普通にサックサク動いて快適だわ。
Core 2 Duoから乗り換えてよかったと思う点のひとつ。
4コアでも結構対応してきてるんだねPCSX2。
- 511 :Socket774:2012/02/19(日) 19:21:33.59 ID:/uq/ms5R
- >>502
変わるのは3Dゲーだよ
- 512 :Socket774:2012/02/19(日) 19:48:29.26 ID:tgE7/dUG
- 久しぶりにFF4やると中々面白いな
中学校時代にSFCでやったけどGBAは初
5と6も楽しみだ
- 513 :Socket774:2012/02/19(日) 20:15:06.15 ID:rJfgmWYN
- 過去に一度やった気がするがかまわず解像度云々の検証してみた。
1920x1080の検証。
ttp://uploda.in/img/data/img11321.png
注意してみるとx3とx4に画質の差がある事がわかる。x4以降はノーコメント。
次にscalingを変更すると内部解像度がどれくらい変わるかをまとめてみた。
ttp://uploda.in/img/data/img11322.png
参考程度に。
- 514 :Socket774:2012/02/19(日) 20:59:25.69 ID:GKIkTJ4o
- Windows7 64b Pro でもけっこう快適に遊べるよ。
なかには動かないソフトあるしグラや音へんなソフトもある。
Core i7 2600K3.4GHz GeForce GTX560Ti メモリー8G
- 515 :Socket774:2012/02/19(日) 21:24:19.94 ID:8B69Ivz+
- >>512
2Dじゃそんなもんだろw
- 516 :Socket774:2012/02/19(日) 21:25:13.58 ID:5AM0XMyh
- 連ザだと移動時の地面のフィルタ滲み軽減が大きいよ
自キャラ自体は>513同様x3あれば十分だけど
- 517 :Socket774:2012/02/19(日) 21:28:04.56 ID:BL4qWrJ/
- x6必須やな
- 518 :Socket774:2012/02/19(日) 21:39:18.40 ID:tgE7/dUG
- >>515
俺の中の神ゲーは
SFC・・・DQ5、FF5、FF6、クロノトリガー
PS・・・FF7、ゼノギアス、タクティクスオウガ、ヴァンダルハーツ、ヴァンダルハーツU
PS2・・・DQ8、FF12
- 519 :Socket774:2012/02/19(日) 21:45:41.02 ID:vOdc+nHw
- なぜ天地創造が入っていない!
nativeとx2の差はあるがx2とx3は結構重くなる割に体感は少ない
- 520 :Socket774:2012/02/19(日) 21:52:33.88 ID:tgE7/dUG
- >>519
ルドラの秘宝、ミスティックアーク、天地創造、バハムートラグーン
はエミュでやっていつの間にかやらなくなった
あとロマサガ系は大嫌い
- 521 :Socket774:2012/02/19(日) 21:56:16.14 ID:ssIu98J6
- ビッグブリッヂの死闘を聞くと、何か興奮するのは俺だけでは無い筈
ttp://www.youtube.com/watch?v=B_-HKoUO9ow
- 522 :Socket774:2012/02/19(日) 22:02:38.42 ID:tgE7/dUG
- 音楽ならクロノトリガーとゼノギアスが俺の中では最高
- 523 :Socket774:2012/02/19(日) 23:03:19.85 ID:lIZOp90M
- FF5r面白いよ
ここまで凄いMODは初めて見た
- 524 :Socket774:2012/02/19(日) 23:20:15.16 ID:zmxa9uW2
- GB サガ2 聖剣伝説 夢を見る島
今でもGBやりたくなった時にやるわ
- 525 :Socket774:2012/02/20(月) 00:37:24.73 ID:2S8dVbS9
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8727457
俺オススメの神曲をどうぞ
- 526 :Socket774:2012/02/20(月) 01:12:32.66 ID:kNQn1Jz+
- 誰が何と言おうがロマサガ2が至高。
思い出補正は否定しない
- 527 :Socket774:2012/02/20(月) 02:27:27.06 ID:A7KSBPMt
- >>513
ありがとう!
- 528 :Socket774:2012/02/20(月) 02:47:44.70 ID:8+vbnmWE
- ソウル&ソード
スターオーシャン
ロックンロールレーシング
メタルマックス2
サンサーラナーガ2
魔神転生2
スーパーコントラ
注:アイオブザビホルダー(糞ゲー)
- 529 :Socket774:2012/02/20(月) 05:07:37.37 ID:17ePEXza
- 思い出のゲーム上げたいだけの馬鹿はスレどころか板が違うので、家ゲー系の板へどうぞ失せてください
- 530 :Socket774:2012/02/20(月) 06:57:54.11 ID:hWdfcsDu
- GBで何故カエルの為に鐘は鳴るが入ってねーんだ!?
聖剣伝説とロマサガはどっちも世代や好みで2と3で真っ二つに分かれるなー
ちなみに俺はどっちも3だわ
>>513
俺の目ではx4以上にする理由が見つからない
それも動画撮りとかならまだしも実際のプレイじゃどう考えてもx2で十分だと思う
シューティングとかアクションとかじゃ画像の綺麗さよりFPSの安定命だし
処理重い所用に安全マージンはどれだけ取っても取りすぎということはないと思うわ
- 531 :Socket774:2012/02/20(月) 09:14:38.14 ID:A2Jh/2Nq
- >>530
カエルはおもろかったなあ
俺の中の神曲はクロノトリガーの魔王決戦だな
笑い声がいい
- 532 :Socket774:2012/02/20(月) 10:59:07.57 ID:9w4N3eZW
- HD3000でx3でもFF10やペルソナなら60FPS近くはりつくやんけFF12は無理だった
インテルオンボで十分やな
- 533 :Socket774:2012/02/20(月) 13:51:08.34 ID:6hv1ERLr
- http://review.kakaku.com/review/K0000308805/
これなら不可能なゲームまずないよね?
- 534 :Socket774:2012/02/20(月) 14:00:14.72 ID:1kretQD/
- >>533
ここは自作板だ
- 535 :Socket774:2012/02/20(月) 14:29:46.14 ID:HdmCHXjN
- >>533
解像度nativeで動いたらラッキーなレベル
- 536 :Socket774:2012/02/20(月) 14:32:28.44 ID:ZXbAzzy4
- http://kakaku.com/item/K0000336809/
こっちかったほうがましなれべる
- 537 :Socket774:2012/02/20(月) 16:27:13.67 ID:6hv1ERLr
- え?
お前らノートでやらない派?
エミュでデスクトップ?w
- 538 :Socket774:2012/02/20(月) 16:52:35.54 ID:AsqWuMol
- 当然ノートでやる人もいるだろう
でもここは自作板なんだ
- 539 :Socket774:2012/02/20(月) 16:53:08.97 ID:6v9lz6O7
- >>537
お前が一番恥ずかしいわ
- 540 :Socket774:2012/02/20(月) 16:58:54.12 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@
(( @-(О)::::::::::⌒ @ お前が一番恥ずかしいわ(キリッ
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 541 :Socket774:2012/02/20(月) 17:09:57.30 ID:6v9lz6O7
-
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 13:51:08.34 ID:6hv1ERLr
http://review.kakaku.com/review/K0000308805/
これなら不可能なゲームまずないよね?
- 542 :Socket774:2012/02/20(月) 17:17:59.19 ID:RODsLpzo
- 解像度nativeでCeleron G530 と 6千前後のグラボならどうよ?
- 543 :Socket774:2012/02/20(月) 17:22:05.50 ID:2loYHqFE
- まぁまぁいけるんじゃない?
- 544 :Socket774:2012/02/20(月) 17:25:57.23 ID:1kretQD/
- >>542
6千円で何掴むかにもよるし、
あんま価格だけを基準にしてもいいことないぜ
- 545 :Socket774:2012/02/20(月) 17:34:56.03 ID:RODsLpzo
- >>543 >>544
thx
動かしたいソフトはこれなんだ http://www.youtube.com/watch?v=8R3mJEUae68
解像度nativeで良いのでカクツキがなければ良いかなって感じ
グラボはここら辺、これじゃなくても良いし値段も適当に書いたんだけど最低ラインでこれくらいかと思って聞いてみた。
グラボ http://kakaku.com/item/K0000307615/
- 546 :Socket774:2012/02/20(月) 17:35:44.14 ID:6hv1ERLr
- 541 名前:Socket774[] 投稿日:2012/02/20(月) 17:09:57.30 ID:6v9lz6O7 [2/2]
33 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 13:51:08.34 ID:6hv1ERLr
http://review.kakaku.com/review/K0000308805/
これなら不可能なゲームまずないよね?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
- 547 :Socket774:2012/02/20(月) 17:53:36.56 ID:1kretQD/
- >>545
同じサファイアのカードでも6750が6900円帯に落ちてきてるじゃない
CPUもCore i以上のほうがいいっちゃいいだろうし
まあすでに所有CPUがセレGてんならしょうがないけど
- 548 :Socket774:2012/02/20(月) 17:58:55.71 ID:6v9lz6O7
- >>545
グラボはそれで良いとしてCPUが定格だとnative厳しいかと。
60fpsを維持したいならi3の2100くらいは欲しい。
- 549 :Socket774:2012/02/20(月) 18:03:02.67 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@ グラボはそれで良いとしてCPUが定格だとnative厳しいかと。(キリッ
@■■:,::::::(О)--- @@ 60fpsを維持したいならi3の2100くらいは欲しい。(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 550 :Socket774:2012/02/20(月) 18:05:46.44 ID:RODsLpzo
- >>547 >>548
thx
マザボはZ68 Extreme3 Gen3にしてCore iがもうちょい下火になったら換装で良いかなと思ったんだけど
G530じゃきびしいか・・・・、i3入れるならi7選ぶしなあ
重いネトゲ、エンコしなきゃG530で通常使用は問題ないらしいからG530でいければ良いのだけど定格セレGは駄目かw
- 551 :Socket774:2012/02/20(月) 18:27:38.99 ID:A7KSBPMt
- >>549
ノートでPCSX2やってもいいけど、デスクトップのほうが楽に扱えるよ
- 552 :Socket774:2012/02/20(月) 18:37:31.08 ID:1kretQD/
- >>551
逆ギレして荒らしAA貼るような糞ガキにあんまり触らないほうがいいよ
普通に削除通るレベルだし
- 553 :Socket774:2012/02/20(月) 18:39:11.74 ID:HdmCHXjN
- ノートだと画面小さ過ぎるしな
- 554 :Socket774:2012/02/20(月) 18:48:20.71 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@ 逆ギレして荒らしAA貼るような糞ガキにあんまり触らないほうがいいよ(キリッ
@■■:,::::::(О)--- @@ ノートだと画面小さ過ぎるしな(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 555 :Socket774:2012/02/20(月) 19:14:41.57 ID:/TYqWWHM
- 荒れてると思ったらゆとりが暴れてるのかw
- 556 :Socket774:2012/02/20(月) 19:31:08.78 ID:RODsLpzo
- 既にこのスレの>>46で同じ質問してる人いたんだな、すまんかった
>>64でE6700+HD6450でペルソナ3,4プレイして動作重いとレポもあったのね
E6700はCore 2 Duoの方なのかPentium Dual-Coreの方なのか気になるけど
- 557 :Socket774:2012/02/20(月) 19:47:48.64 ID:hWdfcsDu
- nativeでいいなら相性いいゲームはそれこそE3400でも定格で動くんだがな
あとペルソナシリーズは比較的軽い方だった気がするが・・・
っつかE6700+HD6450の構成はグラボがかなりネックになってる気がするが・・・
HD6450なんてせいぜいIntelHD3000と同等かせいぜい毛が生えた程度のスペックじゃねーか
5670〜5750程度なら少しのカクつきすら許せないってんじゃなけりゃ概ね快適にプレイできると思うけどな
- 558 :Socket774:2012/02/20(月) 19:58:01.75 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@ 荒れてると思ったらゆとりが暴れてるのかw(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 559 :Socket774:2012/02/20(月) 20:27:27.96 ID:rH6aO/Ng
- 自覚はあるんだな
- 560 :Socket774:2012/02/20(月) 20:30:09.45 ID:/TYqWWHM
- ゆとりだからコピペとAA以外の反応はできないけどな
- 561 :Socket774:2012/02/20(月) 20:31:45.70 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@ 自覚はあるんだな(キリッ
@■■:,::::::(О)--- @@
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 562 :Socket774:2012/02/20(月) 20:32:19.19 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@ ゆとりだからコピペとAA以外の反応はできないけどな(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 563 :Socket774:2012/02/20(月) 20:35:39.89 ID:35IqApRt
- >>559,560
アンカーつけろよ
- 564 :Socket774:2012/02/20(月) 20:38:25.52 ID:A7KSBPMt
- >>552
いや、マジアドバイスしたらどうなるのか見ただけwww
- 565 :Socket774:2012/02/20(月) 20:39:01.13 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@ アンカーつけろよ(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 566 :Socket774:2012/02/20(月) 20:39:33.81 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@ いや、マジアドバイスしたらどうなるのか見ただけwww(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 567 :Socket774:2012/02/20(月) 20:52:56.48 ID:A7KSBPMt
- 優しくすると攻撃対象にならないけど、気に入らないと攻撃対象にするみたいだね。
責められてるとかはわかるみたいだ。
- 568 :Socket774:2012/02/20(月) 21:00:58.66 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@ 優しくすると攻撃対象にならないけど、気に入らないと攻撃対象にするみたいだね。
@■■:,::::::(О)--- @@ 責められてるとかはわかるみたいだ。(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 569 :Socket774:2012/02/20(月) 21:05:29.27 ID:A7KSBPMt
- 俺は(どやっ)って顔で書き込んだからちょっと違うな(どやっ!)
- 570 :Socket774:2012/02/20(月) 21:12:04.12 ID:6hv1ERLr
- / ̄\
| ^o^ |
\_/
| @@@@@
@@@@@@@@
@@@@@@@@@
@@::::::::,:■■ @@@
@■■:,::::::(О)--- @@ いや、マジアドバイスしたらどうなるのか見ただけwww(キリッ
(( @-(О)::::::::::⌒ @
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
- 571 :Socket774:2012/02/20(月) 21:52:01.02 ID:RODsLpzo
- >>557
thx
低価格で組むPCだから多少のカクツキは許容範囲かな
常時カクツいてストレスMAXだと厳しいけど、通常プレイで支障ない位であれば全然おk
ペルソナは軽い方だったのか、解像度nativeでライドウが通常プレイ出来れば良いかなと思ったけど
グラボ次第で何とかいけそうな意見もらえて良かった
- 572 :Socket774:2012/02/20(月) 22:18:35.59 ID:sH/wWYxw
- ID:CFz64Jyd←AMD信者の粘着キチガイだよコイツ
土下座貶されるといつも発狂してるよね
ビビッて居ないときだけ反応するへたれチキンw腰抜け気質のアム厨らしさでてるなw
土下座うんこCPUのレビューなんて誰も必要としてねーよ生ゴミwwww気づく知能なしかwwwww
- 573 :Socket774:2012/02/20(月) 22:22:26.30 ID:sH/wWYxw
- 924 加藤=ただのヘタレビビリ [PCXS2スレ住人より貧乏とか人生終わってんなw] 2011/11/29(火) 08:24:33.13 ID:gf5RjEWU Be:
加藤の馬鹿さ加減には情弱アム厨も驚くなw
ペン4以下の産廃と名高いブル土下座 [アム厨知能低すぎてオウム返ししか脳がないのはご愛嬌] 2011/11/19(土) 07:57:53.05 ID:yKaflNkK Be:
やっぱ「「「低性能爆熱ブル土下座買うのは真性のキチガイか池沼だけ」」」
自覚すら出来てないアム厨哀れ、気狂いにすら見捨てられたAMDリストラの嵐wwwお布施してやれよ奴隷貧乏人www
sandy-Eは整数400M浮動310Mでブル土下座は150で280だからな(300、210=2600k
浮動特化のくせに浮動すら負けてる本物のゴミ(PCSX2は整数演算性能が必要不可欠
あんな巨大なダイなのにアイドル一番消費電力低くて負荷時でも土下座より10W低くOC4.5g余裕
なんの取り柄もないブル土下座って流石アム厨にすら産廃と呼ばれるだけあるわwww
↑ブル土下座買った頭弱い中途半端な貧乏マヌケ猿、図星な真性池沼だけファビョりだす魔法の文章(苦笑)
- 574 :Socket774:2012/02/20(月) 22:32:15.44 ID:sH/wWYxw
- トランジスタ数20億ぐらいと言われてたけど実際は12億だって訂正
倍のトランジスタ数24億のEと同じかそれ以上の消費電力使ってる本物のクソゴミ
買う奴もキチガイクソゴミって証明されたなwwwwwwwwww
- 575 :Socket774:2012/02/21(火) 00:15:18.16 ID:w9NfSuwY
- 誤爆か?どこのスレだw
- 576 :Socket774:2012/02/21(火) 00:20:20.68 ID:TotUbDlv
- なんか前にも貼られたコピペ。
- 577 :Socket774:2012/02/21(火) 00:31:50.51 ID:TZxBPtC+
- ノートの話もしたいけどここ、自作板なんだよな…
- 578 :Socket774:2012/02/21(火) 00:33:54.58 ID:3UI/QhQT
- >>577
彼らは難民なのだ
ノート板には家が無いのだ
- 579 :Socket774:2012/02/21(火) 00:45:37.12 ID:s3d4OJlp
- 我々に難民を保護する余裕はない
処分しろ
- 580 :Socket774:2012/02/21(火) 00:47:49.08 ID:TZxBPtC+
- 過疎ノート民に救いはないのか…
- 581 :Socket774:2012/02/21(火) 00:53:01.81 ID:uvE4S9Pu
- >>579
古来より日本は韓国人を受け入れてきた。
なのにノート民はダメとは自作民の器の小さいこと。
- 582 :Socket774:2012/02/21(火) 01:00:53.60 ID:io8kvLJi
- >>577
ここに来ればおk
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328108450/
- 583 :Socket774:2012/02/21(火) 01:11:37.41 ID:aXjmhiV7
- これってソフトは自分で吸い出さなきゃいけないの?
- 584 :Socket774:2012/02/21(火) 01:12:46.74 ID:Rc2X1f58
- >>583
google
- 585 :Socket774:2012/02/21(火) 01:14:27.20 ID:aXjmhiV7
- >>584
調べてみたけどよくわからなくて…
もっかいいって来ます!
- 586 :Socket774:2012/02/21(火) 01:50:12.00 ID:TZxBPtC+
- >>582
サンクス
- 587 :Socket774:2012/02/21(火) 02:03:52.97 ID:3otV9aMT
- ノートの話になると変なのが沸いてくるら他所行ってくれ
- 588 :Socket774:2012/02/21(火) 07:11:16.26 ID:x0PZUhWR
- 自分に所有権の無い知的財産の複製は違法。
回避するためには権利者の許可が要る。
- 589 :Socket774:2012/02/21(火) 07:24:57.09 ID:6xIEnHue
- 自作板と比較してみたんだが、確かに悲惨だな
ttp://2ch-ranking.net/index.html?board=notepc
- 590 :Socket774:2012/02/21(火) 11:06:30.50 ID:fqH4BAnt
- http://2ch-ranking.net/index.html?board=jisaku
乞食スレが伸びるのは別にあんまし変わらなくね?w
- 591 :Socket774:2012/02/21(火) 11:54:02.34 ID:kcvK7S+y
- 特価は乞食ちゃうで
- 592 :Socket774:2012/02/22(水) 09:52:23.54 ID:O+Z9E0TK
- PC用品の特価品なんてたいてい一部のニッチなニーズの奴以外いらんものばっかじゃね?
「特価品」「カート品」は地雷混ざってる率も半端ないし
- 593 :Socket774:2012/02/22(水) 12:06:38.85 ID:dSACCbG/
- >>592
PC板の特価スレは、食品から夜のおかずやクーポンまで、特価なら何でも扱ってる
セブンの鮭等、年に何度かは価格誤表記の祭りもある
- 594 :Socket774:2012/02/22(水) 12:10:01.89 ID:dSACCbG/
- 付け加えると、特価スレの住人は自作PCの知識がある奴があんまり居ないから
PCパーツの特価はあんまり張られないよ。
- 595 :Socket774:2012/02/22(水) 13:02:10.19 ID:O+Z9E0TK
- >特価スレの住人は自作PCの知識がある奴があんまり居ないからPCパーツの特価はあんまり張られないよ
尚更ダメじゃんそれwww
貧乏なのに自作云々のスレも覗いてみたが似たような感じだったなー
やれ100円ローソンのパン4切れがどうのこうのと・・・
同じ板でも普段覗かないスレは別世界なんだな
- 596 :Socket774:2012/02/22(水) 15:12:21.58 ID:/xY6RbL2
- 1日あたり500円食費を削れば年間18万円のパーツ代を余分に捻出できるから
そう馬鹿にしたものじゃない
- 597 :Socket774:2012/02/22(水) 16:21:57.50 ID:1xc+eRhN
- そんなに食費削ったらしんじゃいます
- 598 :Socket774:2012/02/22(水) 16:30:32.87 ID:23pWbaKW
- 今ですら1日700円生活なのに
- 599 :Socket774:2012/02/22(水) 16:36:20.91 ID:RfVusb1A
- >>598
でもそれ昼だろ?
- 600 :Socket774:2012/02/22(水) 17:01:46.71 ID:Y1N33s0K
- まあ自炊すれば食費はだいぶ削れるけどな。結構量も食べられるしいいと思うよ?
- 601 :Socket774:2012/02/22(水) 17:18:33.20 ID:23pWbaKW
- >>599
は?
一日だが?
昼は自分で弁当作って持って行ってるし
- 602 :Socket774:2012/02/22(水) 17:29:43.93 ID:RfVusb1A
- >>601
そっかー。節約頑張ってるんだな
- 603 :Socket774:2012/02/22(水) 17:38:15.77 ID:/dCK+Ugu
- 一食千円超えるな
今日の昼
コンビニ弁当
カップヌードルカレー味
からあげ君
菓子パン2個
漬物
ポテトチプス
- 604 :Socket774:2012/02/22(水) 17:41:27.74 ID:RfVusb1A
- >>603
朝はパンだけど、昼夜は合計1500円くらいかなー
- 605 :Socket774:2012/02/22(水) 18:03:36.55 ID:MO6DyTGS
- コンビニ弁当なんてピカ米野菜魚入りまくりだろ
- 606 :Socket774:2012/02/22(水) 18:09:59.03 ID:tgdx21xC
- >>603
ピザ体形乙
- 607 :Socket774:2012/02/22(水) 18:11:51.75 ID:QWH+BzuN
- 日本を元気にするために国産品を使ってるんだよバカ野郎が!
・・・・国民はは病気になるかも知れんがなー
- 608 :Socket774:2012/02/22(水) 20:09:22.36 ID:VCM+XAPy
- IYHスレでは業務用パスタを大量に買って食費を節約、
PCに全力で還元する紳士が沢山居たな
- 609 :Socket774:2012/02/22(水) 20:42:08.93 ID:tzmeJIqa
- >>603
食いすぎだろ・・・
コンビニ弁当とパン1個で十分かと
身長184体重90の俺が言うんだから
- 610 :Socket774:2012/02/22(水) 21:02:12.35 ID:FiZJCdUN
- 弁当の上にパン食うとか正気の沙汰とは
- 611 :Socket774:2012/02/22(水) 21:07:59.13 ID:TRAtXev8
- おい!
天誅3を綺麗な画面でやる方法を教えろ
- 612 :Socket774:2012/02/22(水) 21:29:06.07 ID:PhXnR/96
- ようやく板違いでないのが来たかと思ったら、この手の輩か
- 613 :Socket774:2012/02/22(水) 21:33:22.67 ID:BKt/4svV
- >>611
性能のいいPCを用意しろ
- 614 :Socket774:2012/02/22(水) 21:40:28.51 ID:tzmeJIqa
- >>610
じゃ何食えって言うんだよ・・・
職場ではほとんど西友の198円スパゲティと調理パンか菓子パン
- 615 :Socket774:2012/02/22(水) 22:00:58.21 ID:BKt/4svV
- 弁当だけにしてパンを減らせってことだろ
- 616 :Socket774:2012/02/22(水) 22:08:59.48 ID:TRAtXev8
- >>613
それができないから相談してやってんの!
>>614
いい加減失せろ、NEET
- 617 :Socket774:2012/02/22(水) 22:51:13.53 ID:Yc4QxtZ2
- >>616
糞スペは氏ね
- 618 :Socket774:2012/02/22(水) 23:20:49.59 ID:PhXnR/96
- まあなんにせよここのスレは「PCを考えるスレ」だから、他人に乞食質問を求めるのはスレ違い
なによりまずは自分で考えて報告するのが先
- 619 :Socket774:2012/02/23(木) 00:46:57.72 ID:MhsWo4yf
- >>609
それも食いすぎ!
コンビニ弁当だけで十分だ。
身長190体重77キロの俺が言うんだから・・・
- 620 :Socket774:2012/02/23(木) 02:24:34.05 ID:En9Lrxvz
- コンビニ弁当*2くらい普通食べない?
すき家だと牛丼メガ+並くらい
そのくらい食べても2〜3時間でお腹すくけど
- 621 :Socket774:2012/02/23(木) 02:26:43.13 ID:5V6ccpYk
- 普通の人が1個で1食になるように量は調整されてます
- 622 :Socket774:2012/02/23(木) 02:32:01.83 ID:EydZsHLb
- ちゃんと3食食べられれば1食分コンビニおにぎり2個とお〜いお茶で全然オッケーだな
1食でも抜いたら低血糖になりそうだが・・・
by 176cm、55kg
- 623 :Socket774:2012/02/23(木) 06:17:56.90 ID:BnVmzYbj
- 思いのほか胃袋強者ストロングスタマックグローリーが多いことにビックリだよ
糖分足りないかもぉ〜ってふらってしたとき飴ちゃん追加で舐めるぐらいの食費で良いと思うけどなぁ
- 624 :Socket774:2012/02/23(木) 06:55:25.64 ID:4p+uReOY
- 噛んで食べない奴は満腹感が得られないから無駄に量を取るようになる
逆によく噛んで食べる奴は少ない量でも満腹感が得られるから食べ過ぎるってことがない
- 625 :Socket774:2012/02/23(木) 11:34:43.38 ID:gcppnldh
- 腹が減ったからと死ぬわけじゃねーしな。
栄養自体は弁当一個でも十分足りてる。
腹は減るがな。
- 626 :Socket774:2012/02/23(木) 13:11:06.89 ID:1cwPkJNi
- 一瞬貧乏スレかとおもた
- 627 :Socket774:2012/02/23(木) 17:35:10.46 ID:9OX9/8tP
- >>625
それカロリーだけだろ
- 628 :Socket774:2012/02/23(木) 17:36:56.91 ID:Y4sRe6QO
- ごはんが足りなければお菓子を食べればいいのよ
- 629 :Socket774:2012/02/23(木) 23:32:46.43 ID:BPMY0/fZ
- 野菜は頑張って摂った方がいい(まぁ何かと高いよな・・・
個人差もあるだろうし、若いうちは問題ないかもだが
- 630 :Socket774:2012/02/24(金) 01:29:14.25 ID:SpYklbJ5
- 野菜食わないで肉や油物ばかりだとすぐにガチで調子悪くなるから
食事には野菜必須な体だが今葉物野菜とか食うと食費が半端ねぇからな
材料かって料理するくらいならカップ麺でも食ったほうが遥かに安上がりって嫌な時代だなーとは思う
安いからって加工品ばかり食って趣味に金まわして満足するのも良いが
たとえ車や家が買えるくらい違っても早死にしたり医療費がかさむリスクが爆発的に増えて
結果敵には結局損するっていうのを30〜40くらいには気付くと思う
- 631 :Socket774:2012/02/24(金) 01:37:56.68 ID:o5dpnyJK
- やはり食は大事よね
食費削るくらいなら自作止めたほうがいいのかも
- 632 :Socket774:2012/02/24(金) 01:53:46.26 ID:i0fPGHoA
- 不摂生がたたるのは十数年後だからなあ
今は気づかなくてもあとからどっとやってくる
- 633 :Socket774:2012/02/24(金) 02:48:10.28 ID:VXvUKqlh
- スレチ
- 634 :Socket774:2012/02/24(金) 08:47:52.82 ID:rFqdtOhU
- 俺も若い頃は好き放題でした。
お蔭で今はインスリン打ってます・・・
- 635 :Socket774:2012/02/24(金) 08:53:35.45 ID:Cr3GqMgc
- >>634
障害者乙
- 636 :Socket774:2012/02/24(金) 08:55:16.36 ID:CAwr193f
- 血糖値と戦う漢
- 637 :Socket774:2012/02/24(金) 09:49:54.05 ID:QVssbBRt
- jisaku:自作PC[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1315749276/
ガチで削除依頼出したほうがいいか
- 638 :Socket774:2012/02/24(金) 15:00:58.80 ID:Oe2KC9uI
- >630
葉物じゃなくてもご飯パン麺等炭水化物の代わりに大根や人参を軽く茹でた物を食す
夏なんかだるいから朝は生の野菜スティックだけでも十分だし
- 639 :Socket774:2012/02/24(金) 17:31:52.87 ID:cWK5XAo7
- >>636
決闘血ってか
- 640 :Socket774:2012/02/24(金) 21:20:04.97 ID:O2wO09vS
- >>637
出したほうがいいか
じゃなくて出したきゃ出す
- 641 :Socket774:2012/02/24(金) 23:26:40.21 ID:BuYboNA/
- そんな話、それこそ特価でやれよ
思いっきり場違いすぎる
- 642 :Socket774:2012/02/25(土) 17:47:20.77 ID:CmdzkVVh
- 全力でPCSX2が快適に動くPCを考えるためにも
健康管理に留意しましょう
- 643 :Socket774:2012/02/25(土) 18:02:12.34 ID:b2u2NxIw
- すっげー無理矢理なこじつけww
- 644 :Socket774:2012/02/25(土) 18:26:24.07 ID:DHtq6Eq0
- r5103
- 645 :Socket774:2012/02/25(土) 18:48:51.05 ID:v7miaf81
- 実機より綺麗に動かして,それに意味あるの?
- 646 :Socket774:2012/02/25(土) 19:16:39.59 ID:oCAYr877
- 綺麗なほうがいいに決まってるんだが?
- 647 :Socket774:2012/02/25(土) 19:21:02.36 ID:P02DaD+G
- 浪漫ですよねー
- 648 :Socket774:2012/02/25(土) 20:20:08.03 ID:XLupW8y0
- ないと思うような奴には無いんだろうけどさ
- 649 :Socket774:2012/02/25(土) 22:54:55.71 ID:veShu8+G
- 健康のこと話したいならスレチだ、ガキ共よ。
- 650 :Socket774:2012/02/26(日) 03:21:16.48 ID:pFYNnFtE
- アヌビスって2600↑のCPUと
GeForce GTX 570↑とか使えば常に60FPS保てる?
- 651 :Socket774:2012/02/26(日) 03:32:01.32 ID:YOX28ZVr
- 質問するとこじゃない。
てかしかもソフト指定で聞くのかよ
- 652 :Socket774:2012/02/26(日) 03:34:34.86 ID:OWgIf8P/
- >>650
うん
- 653 :Socket774:2012/02/26(日) 03:36:58.07 ID:K99iVbti
- >>650
オーバースッペクだよ
- 654 :Socket774:2012/02/26(日) 03:44:16.21 ID:On2O40ok
- アヌビス重いんだけど・・・
最初の吹雪のシーンはいいんだけど
エイダに乗ってからの初戦闘のシーンが重い
動くんだけどスローリィなのよ
- 655 :Socket774:2012/02/26(日) 03:55:41.66 ID:OWgIf8P/
- >>654
糞スペ乙
- 656 :Socket774:2012/02/26(日) 14:46:25.42 ID:yR7ePI7J
- うおおおおおおおおお!3コア対応とかいうのがいつの間にできてたわけ?
有効にしたらいつも40fps台だったとこがほぼ60キープになった!!!
開発者乙過ぎる!!!
- 657 :Socket774:2012/02/26(日) 14:56:22.97 ID:OWgIf8P/
- 今更何いってんだ
- 658 :Socket774:2012/02/26(日) 17:56:26.76 ID:p6sQju21
- 2600K@4.3GHz、GTX 550 Ti
サカつくEUをターボモードで快適に動かすのは↑では無理でした。
Gジェネのムービーが180FPS出るのに
サカつくのファミコンレベルの簡易版試合シーンで70〜80FPSしか出ないとか泣ける・・・
- 659 :Socket774:2012/02/26(日) 21:57:46.13 ID:Eq3A3hXw
- 60FPS出れば十分じゃないか
- 660 :Socket774:2012/02/26(日) 23:02:24.79 ID:p6sQju21
- サカつくEUは、面白かったんだが、あまりに試合時間とロード時間がクソ長くて
確か1年進めるのに8時間位はかかったので発売当時、数年分プレイして封印したのよ・・・
いつの日かエミュとPCが進歩したらやりたいなあと思い今日に至る。
- 661 :Socket774:2012/02/27(月) 19:52:10.16 ID:T7Ts1AUF
- そうそう仕様そのものはそう悪くないけど
テンポ遅いとかロード時間長いとかで勿体無いゲームほどやりたくなるよね
逆に実機で不満が無い程出来がいいゲームはわざわざエミュでやろうという気にならん
やっても「あ、動いたw」で終わりだな
- 662 :Socket774:2012/02/27(月) 20:14:59.95 ID:vYztsiaf
- 実機だと放り投げるようなクソゲーもエミュなら頑張れる
セーブできるしな
- 663 :Socket774:2012/02/27(月) 21:02:55.84 ID:9F/90SMH
- それはゆとりなだけ。
あるいは頭が悪いか忍耐が無いか手先が異常に不器用か反応がトロいのか
- 664 :Socket774:2012/02/27(月) 21:15:42.78 ID:Jr5NI1Rk
- >>662
同意
コード使って初めて楽しめるゲームもあるしな
- 665 :Socket774:2012/02/27(月) 21:17:45.26 ID:ZkIamIXq
- 忍耐力なさすぎだろ……ロード長くていい作品はいいと思えるし、ロード早くてもクソはクソだろ…
言いたいことはわかるが、それがさぞ当然ように言うのは恥ずかしいぞ
- 666 :Socket774:2012/02/27(月) 22:08:37.20 ID:vYztsiaf
- >>663
クソゲーは理不尽なんだよ
途中でクラッシュしたりなw
- 667 :Socket774:2012/02/27(月) 23:11:27.33 ID:sl/xopzn
- >>664
PAR使えよ
- 668 :Socket774:2012/02/28(火) 02:54:02.25 ID:kAZ6ObKo
- >>665
今どきのエミュで当たり前のように搭載されてる機能を語るのも別に普通のことだろ
それを「ゆとりだー」「忍耐力ないー」とかなんとか見下したがるほうが、よっぽどみっともないね
- 669 :Socket774:2012/02/28(火) 03:06:12.42 ID:R5xpo9n3
- >>668
662に対してのレスだった。
機能じゃなくて「セーブとかできるからまだまともにプレイできるわクソでも」みたいなこと言ってるから、
作品じゃなくてお前がダメなだけだろって言ってるだけ
- 670 :Socket774:2012/02/28(火) 03:14:30.23 ID:kAZ6ObKo
- >>669
え、普通に>665も>662に対してそういう上から目線になれてるつもりなレスだと読めたぜ
その上で、みっともねえダセエ恥ずかしい奴らだな…と呆れたわけだが
「ロード長くて〜」の下りも唐突に話が飛んでかみ合ってないし
まあ「クソゲーやってらんね→お前がダメなやつ!」こんな反射的な流れ止めとけ
- 671 :Socket774:2012/02/28(火) 03:19:04.12 ID:R5xpo9n3
- ロード時間だけがゲーム良し悪しじゃないと主張したかっただけだが、まぁ俺も露骨に反応しすぎか…
変な流れになったな、すまん
- 672 :Socket774:2012/02/28(火) 03:29:38.71 ID:MGqQQEKZ
- ゲームの良し悪しなんて人それぞれポイントが違うんだから自分基準であれこれ主張しても無駄
- 673 :Socket774:2012/02/28(火) 04:18:40.12 ID:NjrpMweK
- 単に実機のドライブ痛めるのが嫌だからエミュ使ってたな
PS2にもハードクラッシャーなゲームはそこそこあるし
- 674 :Socket774:2012/02/28(火) 05:24:36.18 ID:t7KLm9/D
- だったらHDAかHDLでも使えばいいんじゃね
ロード短いわ、エミュと違ってほぼ全部のゲームが普通に動くしな
ただもちろん画質はPS2そのままだけど
- 675 :Socket774:2012/02/28(火) 08:10:36.43 ID:TPSPbab7
- エミュスレで実機使えとかアホか
- 676 :Socket774:2012/02/28(火) 10:59:20.99 ID:40MZahQb
- Xboxぐらいなもんだろ、実機でやれが通じるのは
- 677 :Socket774:2012/02/28(火) 17:53:25.08 ID:DqQPC73B
- 自分の金で買って他人に一切迷惑かけない状況下でもチートは邪道とか
プロゲーマー様は巣にお帰りくださいとしか言えないだろ
ゲームは仕事じゃない、自分が楽しむためにやるんだから
他人に迷惑かけない限りレベル上げの時間がダルいからチートしようが
下手っぴーでクイックセーブ多用しようが他人にとやかく言われる筋合いねーな
ネトゲや通信プレイで他人のデータに影響与えるゲームでチートとか
チートやTAS使っといてコンプだとかスーパープレイとか言って自慢するバカは
流石にゆとりとか外道とか言っても良いとは思うけどな
- 678 :Socket774:2012/02/29(水) 13:19:35.44 ID:jTIr1HJ7
- TASさんディスってんじゃねーよ
10万回クイックセーブロードなんてオマエみたいな低脳には不可能
他人を楽しませるセンス皆無のチンカスだろどうせ
- 679 :Socket774:2012/02/29(水) 14:26:22.44 ID:hjgjh40R
- TASの利用にはほぼ全てセンスもへったくれもねーよw
ロマサガ3の振り逃げバグみたいにデバッカー並の膨大な解析作業を必要とする極一部の物ならまだしも
単にアクションやシューティングで死なない、際どい演出するために使ってる大半の奴は
他人を楽しませる<<<越えられない壁<<<自分がドヤ顔したい
だろ、自慢チートと同じ嘘つき心理を美化してんじゃねーよw
- 680 :Socket774:2012/02/29(水) 17:21:50.66 ID:zf+s0E/E
- 大抵のエミュレータについてるデバッグ&おまけ機能を必須機能と勘違いしてる人多いからなぁ。
それはそうとこの手のネタもスレ違い。中身のからっぽなやりとりばっかだなぁ・・・
- 681 :Socket774:2012/02/29(水) 19:42:55.39 ID:Dyy7PA0B
- pcsx2のスレなのに、チートの在り方のとかドヤ顔で語っても、
そうゆうスレじゃないからみっともないわ
- 682 :Socket774:2012/02/29(水) 21:28:08.20 ID:14In6b/k
- SRPGの金字塔、ファイアーエムブレムが
最近のamazonレビューでは「ターンごとにセーブ出来ない」
「仲間が死ぬと生き返らない」だからクソゲーという評価をされてたのを思い出した。
楽しみ方は個人の自由だよ?
でも開発者は適切な難易度にするために敢えてそういうシステムにしてるし、
大多数の人にとってはそれが適切な難易度なんだということは理解してほしい。
- 683 :Socket774:2012/02/29(水) 22:08:56.16 ID:wH8O1ht1
- なんかここ何スレだよってぐらいスレチな流れだが
書き込む前にスレタイ確認したの?
- 684 :Socket774:2012/02/29(水) 23:07:45.98 ID:o0EntK/v
- ソフトウェア板スレの厨房どもと混じってやってこいよ的なレス多すぎw
- 685 :Socket774:2012/03/01(木) 01:36:20.94 ID:ZT3ffyM1
- ソフトウェア板ってここ以上に年齢層低いのか?
- 686 :Socket774:2012/03/01(木) 04:04:35.16 ID:rPfaMX+d
- エミュスレいくつか見てるが、ここはかなり民度高いよ
- 687 :Socket774:2012/03/01(木) 11:26:20.05 ID:A/qhy04u
- あのさ〜アヌビスを動かしてるときにハードウェアリソースのチェックしてて気付いたんだけどさ〜
グラボのメモリがマックスまで使用されてる時があるのよ、ちなみにGTX285の1Gね。
基本的に2〜300Mぐらいしか使用されて無いんだけど、要所要所でピーキーにメモリフルになったりするんだけど
これってメモリリークしてんのか?
メモリフルになると必ず画面がカクついてるからこいつさえ押さえ込めばアヌビスきっちり動くと思うんだよね。
3Gぐらい乗ったグラボにすりゃいいのかな?それとも漏れてるから増やしても際限なくメモリフルになるのかな?
- 688 :Socket774:2012/03/01(木) 23:45:57.72 ID:JZO52Pr7
- HD6850とGF560Ti
FF12動かすのにより快適なのはどちらでしょうか
- 689 :Socket774:2012/03/02(金) 00:45:13.96 ID:p4H4cBMF
- >>688
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part269
から来た人かな?
多分どちらのGPUでも同様に快適に動作する。
というか、GPUよりCPUの影響の方が大きい。
例:FF12 王都ラナバスタ ムスル・バザーの負荷高そうな所
HD6970 CORE:250/880Mhz、MEM:150/1375(600/5500)Mhz
(HD6970アイドル状態のクロック)
native GPU負荷 30% 60/60FPS
x2 GPU負荷100% 46/60FPS
HD6970 CORE:775/880Mhz、MEM:1000/1375(4000/5500)Mhz
(HD6850と同じクロック。SPの違い等があるので参考程度に。)
native GPU負荷 39% 60/60FPS
x2 GPU負荷 42% 60/60FPS
x3 GPU負荷 47% 60/60FPS
x4 GPU負荷 55% 60/60FPS
x6 GPU負荷 74% 60/60FPS
GPUの性能の違いを知りたいのなら
適当に検索して複数のベンチマークの結果を参考にした方がいい。
- 690 :Socket774:2012/03/02(金) 03:21:31.83 ID:KNWSP37y
- >>688
どっちかといったら560Tiのが性能的に上だけど
HD6850でもまったく問題ないよ
価格と消費電力考えたらHD6850かな
PCSX2でアホみたいな解像度にしないならこれで十分
ただBF3とかもやるつもりなら560TiかHD6950とかかな
- 691 :689:2012/03/02(金) 07:37:46.38 ID:p4H4cBMF
- すまん、>>689に間違いがあった。
HD6970 CORE:250/880Mhz、MEM:150/1375(600/5500)Mhz
(HD6970アイドル状態のクロック)
native GPU負荷 30% 60/60FPS→native GPU負荷 100% 54/60FPS
- 692 :Socket774:2012/03/02(金) 10:35:44.48 ID:7G7tn0Kl
- >>689
682とは別人だけど参考になったわ
- 693 :Socket774:2012/03/04(日) 11:33:38.22 ID:WJTOC50v
- bios吸い出してエミュでプレイって犯罪じゃねぇの?
biosってのはPS2本体で遊ぶためにあるものだからな
- 694 :Socket774:2012/03/04(日) 11:35:07.27 ID:MHqWBkQM
- 知恵袋で訊けよカス
- 695 :Socket774:2012/03/04(日) 11:38:27.96 ID:9wNJj3mx
- >>693
スレタイ読めないのかよクズ
- 696 :Socket774:2012/03/04(日) 12:51:53.36 ID:qfKZYwRB
- ここってエミュを動かすのに必要なPCのスペックを語るとこだよなw
>>688
今度出るGTX680でも買っとけばいいんじゃね
- 697 :Socket774:2012/03/04(日) 12:57:00.87 ID:WJTOC50v
- おいおい・・・・マジで犯罪だったのか・・・
開き直ってますやん
お前等はよく平気な顔して「エミュる」なんて言ってんな?
どういう神経?
- 698 :Socket774:2012/03/04(日) 13:00:41.30 ID:10ERJuGm
- 釣りなら他所でやりなよ?
本当に無知なら検索するなり、知恵袋()で質問すればいい
- 699 :Socket774:2012/03/04(日) 14:29:57.48 ID:iM535bwb
- これからID:WJTOC50vの心の叫びをお聞きください
- 700 :Socket774:2012/03/04(日) 19:13:18.61 ID:f/63pYrK
- そうそう。知らねえならこんなとこ来ないで知恵袋にでも張り付いてろクズが
- 701 :Socket774:2012/03/05(月) 01:33:50.78 ID:8inTGHax
- > エミュる
こんなん初めて聞いたわ
どこのゆとりだ
- 702 :Socket774:2012/03/05(月) 01:48:19.81 ID:zn6kSmQz
- 聞いたことないて、今までどこにいたの?
- 703 :Socket774:2012/03/05(月) 01:53:17.02 ID:OXL8jtiW
- ?
- 704 :Socket774:2012/03/05(月) 02:06:13.54 ID:cqdo+GKk
- いえーい!
みんなぁー!エミュってるぅー?!
- 705 :Socket774:2012/03/05(月) 08:55:27.33 ID:KniHa/X3
- >>688
昨日クロシコ6850を9480円で買って繋げたが
FF12インタ版で普通に安定して60出たよ
CPUはi7-2600
今ならクロシコキャンペーンもあって安いし
他に3Dゲームを高設定でがっつりやりたいってのがないならHD6850でいいと思う
- 706 :Socket774:2012/03/05(月) 08:57:05.47 ID:hqj7wb7b
- 偏見と言われようが絶対玄人志向のは買わない
実害受けてるからね
- 707 :Socket774:2012/03/05(月) 09:55:26.99 ID:YDzH9eiZ
- >>706
kwsk
- 708 :Socket774:2012/03/05(月) 10:15:00.61 ID:9t+QaExc
- メーカーの悪口は他でやってくれると助かるのだが。
- 709 :Socket774:2012/03/05(月) 10:27:49.01 ID:g9Vo+6Av
- メーカーの宣伝もね
- 710 :Socket774:2012/03/05(月) 14:44:56.44 ID:tKChFunV
- >>689>>690>>705
参考になります
HD6850が思った以上に安いので買おうと思います
CPUがG530なのでまずはこちらを新調したいです・・・
Ivy bridgeも出るしまずは資金調達に勤しみます
ありがとうございました
- 711 :Socket774:2012/03/05(月) 15:29:51.62 ID:Vo9DDvPb
- 今日発表で性能がある程度わかった78xxがあまりに圧倒的すぎるスペックだから
もうちょっと待てば68xxは品切れにならない限り更に下がってくと思うよ
- 712 :Socket774:2012/03/05(月) 18:07:11.16 ID:uaZH08X+
- 実際発売して圧倒的スペックだったら下がるが
発売してみたら案外たいしたこと無かったということも自作には稀によくある
結局は博打、欲しいと思ったときが買い時です
- 713 :Socket774:2012/03/05(月) 21:09:36.06 ID:6d+Egl06
- だめだね
- 714 :Socket774:2012/03/06(火) 02:23:47.67 ID:FSHq10gf
- >78xxがあまりに圧倒的すぎるスペック
値段も高いがな・・・
- 715 :Socket774:2012/03/06(火) 02:25:22.12 ID:4VtKVdn1
- AAなら68XXでも充分だよな…
でも今後のことも含め78XXも欲しい所
- 716 :Socket774:2012/03/06(火) 02:47:31.58 ID:5mgAdwJX
- 78xxの値段が安くなってからで十分だろう
どーせ1年も経たずに値下がりするんだから
- 717 :Socket774:2012/03/06(火) 03:35:48.23 ID:Hf8Bzkpr
- PCSX2はそこまでビデオカードの性能必要じゃないし
まぁどっちでも
- 718 :Socket774:2012/03/06(火) 13:27:42.48 ID:diJryZYy
- GeForce7600GS使ってる
CPUはceleronG530
CPU変えたらぬるぬる動くの?
FF12はオープニングの動画はぬるぬる動くからビデオカードは問題ないと思う
- 719 :Socket774:2012/03/06(火) 13:34:09.41 ID:8qRn2AFc
- まぁPCSX2やるならCPUはintelって事でしょ
向いてる向いてないの問題みたいだから
- 720 :Socket774:2012/03/06(火) 13:41:58.25 ID:RXaEh2TH
- 上のほうで話が出ているPCSX2動作最低レベルだけど
昔のなら当方のAthlonXp2500+で一応動作しているからそれ以下でも動くだろう
Duron1.3GHzあたりが限界かも
- 721 :Socket774:2012/03/06(火) 14:05:29.10 ID:WKjampB1
- >>718
懐かしいな7600GS。AGPの6600GT卒業したあとの初PCIEだった。
- 722 :Socket774:2012/03/06(火) 14:29:09.77 ID:oDESFHM4
- >>718
"動画"再生中にリミッター解除してF9使ってSW描画とHW動画と切り替えを繰り返してみ
多分同じFPSになると思うぞ(要するにGPUの性能は殆ど影響を受けていないハズ)
- 723 :Socket774:2012/03/06(火) 17:11:06.04 ID:h1sLD3s8
- >>718
CPUもGPUも変えないと快適プレイはできないだろうね
- 724 :Socket774:2012/03/06(火) 18:17:45.98 ID:oDESFHM4
- なんとなく某所のGPU比較をみると
HD Graphics 2000(スコア3770)>GeForce7600GS(スコア2172)
ってな感じになっていた。細かい説明はパス。
- 725 :Socket774:2012/03/06(火) 20:44:27.96 ID:dGTwbCCN
- >>724
一種類のベンチだけでサイト主が意味不明なスコアで順位付けしてるアフィサイトからだったら笑う
- 726 :Socket774:2012/03/06(火) 22:09:56.28 ID:oDESFHM4
- 多分それだとおもうよ。どうぞ笑ってくださいませ。
ただ、煽るだけじゃなくちゃんと別の比較の参考値もだしてから言ってくれるたすかる。
- 727 :Socket774:2012/03/06(火) 22:30:50.57 ID:WLq7hvns
- Intel・AMD・RADEON・NVIDIA…本人にとって快適ならどこでもいい
笑えるだの笑ってくださいだのそういうやり取り無駄だから
- 728 :Socket774:2012/03/06(火) 22:38:21.31 ID:C7PZ+YhD
- 的外れ
- 729 :Socket774:2012/03/06(火) 23:16:30.12 ID:FyfViBQP
- 別に何処でもいいだろ。アフィサイトだろうがどうでもいいし
- 730 :Socket774:2012/03/06(火) 23:20:33.69 ID:oDESFHM4
- なぜメーカー宗教戦争に見えたのかはわからんのだが・・・
適当に他で比較出来るものないかなー、と検索したところ一応あったので書いとく。
ゆめりあべんち 1024*768
OS不明 Corei7 2600(HD2000) 13500
XP GF7600GS. 17100
Vista/7 GF7600GS. 16000
こっちではGF7600GSの方が上だね。細かい説明はパス。
参考にしたサイト
ttp://raidennet.web.fc2.com/vga.html
- 731 :Socket774:2012/03/06(火) 23:38:49.38 ID:Gb6Mb8mR
- 同じ自作板なんだからゆめりあスレ直接貼ればいいのに
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330588120/4-10
あと、G530のグラフィックはHD Graphics
HD Graphics 2000はi3以上
HD2000の13500ってのはコア1300MHzのメモリ1333MHzで
G530だと普通はコア1000MHzのメモリ1066MHzだからもっと落ちるかと
- 732 :Socket774:2012/03/06(火) 23:44:40.74 ID:oDESFHM4
- >>731
にゃんと、機能省略版なのは知っていたがそれ以外は据え置きとばかり・・・間違い指摘ありがとー。
- 733 :Socket774:2012/03/06(火) 23:51:29.14 ID:MIyF2zve
- >>732
更に以下のモノもDisableに
ClearVideoHD
InTru3D
Quick SyncVideo
なぜか知らないけどClearVideoだけはG460で有効になっている
- 734 :Socket774:2012/03/07(水) 00:14:36.85 ID:eZ8SgTC6
- みんゴルまだ動かないのかよ
みんテニも・・・
早くチートつかってプレイしたいわ
実機だったらストレス東ックスだったからな
マザボ買い換えたときにCPUも買い換えるべきだった
順番間違ったわ
CPU買い換えた後にマザボ買い換えたから、泣けるぜ
- 735 :Socket774:2012/03/07(水) 00:33:51.92 ID:ji/HgppA
- みんゴル動くだろ何いってんの?
- 736 :Socket774:2012/03/07(水) 05:57:01.86 ID:8l9EoI2K
- みんなのゴルゴ
- 737 :Socket774:2012/03/07(水) 20:20:05.11 ID:VwwOqImT
- ノート勢はいますか
- 738 :Socket774:2012/03/07(水) 20:22:27.59 ID:qSAaM1K/
- 自作板なので
- 739 :Socket774:2012/03/07(水) 20:23:39.33 ID:1a+xQxTH
- >>737
自作板なので、ノート用のスレへ
- 740 :Socket774:2012/03/07(水) 21:48:43.50 ID:8pzeZKC+
- >>737
このスレの >>582が【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】 のURLを貼ってくれてるよ。
- 741 :Socket774:2012/03/08(木) 05:00:35.10 ID:o/3Y2797
- そんな無駄に親切ヅラするより、放置して該当スレぐらい自分で探させろよ
- 742 :Socket774:2012/03/08(木) 06:26:39.93 ID:5FkrrOUW
- |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i なんで8コアが2コアに負けるんだい
八 、_,_, 八 AMDはわけが分からないよ
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111021082/
- 743 :Socket774:2012/03/08(木) 09:52:35.61 ID:PLG9rSq4
- 今新鬼武者やってて、破魔鏡で仲間の入れ替え押したらフリーズするんだけどこれ分かる人いる?
もしフリーズ回避のやり方分かる人いたら教えて;;
- 744 :Socket774:2012/03/08(木) 09:56:54.91 ID:PLG9rSq4
- ごめん 解決した
- 745 :Socket774:2012/03/08(木) 19:02:35.24 ID:jPgnuBZD
- >>742
「わざわざ(AMDを)選ぶ理由がない」
の間違いだろこれ?なんで比較対象がCore-i3なんだよw
価格考えたらせめて2500Kだろjk
- 746 :Socket774:2012/03/08(木) 19:50:48.80 ID:jZjr0wR5
- 宗教戦争は他でやれ
- 747 :Socket774:2012/03/09(金) 08:28:32.01 ID:tCloOeEQ
- もはや戦争にすらなってないだろ
GPUはいい勝負でもCPUはマジでAMD選ぶ理由が無い
- 748 :Socket774:2012/03/09(金) 09:12:17.24 ID:At6SakPn
- 宗教戦争は他でやれ
- 749 :Socket774:2012/03/09(金) 13:53:08.79 ID:At6SakPn
- 需要あるかわからんが、
HD6970→HD7970となったので同クロックでは違いがどれだけ出るかを検証
チェック環境は前回>>689にてFF12の検証時に使った物と同一。
クロックはHD6850の設定に固定。
FF12 王都ラナバスタ ムスル・バザーの負荷高そうな所
HD6970 CORE:775/880Mhz、MEM:1000/1375(4000/5500)Mhz
HD7970 CORE:775/925Mhz、MEM:1000/1375(4000/5500)Mhz
HD6970 HD7970
native GPU負荷 39% 60/60FPS → GPU負荷 36% 60/60FPS
x2 GPU負荷 42% 60/60FPS → GPU負荷 39% 60/60FPS
x3 GPU負荷 47% 60/60FPS → GPU負荷 45% 60/60FPS
x4 GPU負荷 55% 60/60FPS → GPU負荷 51% 60/60FPS
x6 GPU負荷 74% 60/60FPS → GPU負荷 72% 60/60FPS
負荷はGPU-Zにてチェック。
ソフトによって差は出るだろうが、こんな感じになった。
- 750 :Socket774:2012/03/09(金) 13:56:44.07 ID:tFRBOvYC
- >>749
おつかれちゃん
同一クロックだとあまり差はないのね
- 751 :Socket774:2012/03/09(金) 14:08:48.55 ID:AC5BC4s6
- お前等にお勧めされて購入した1100Tでみんゴルやる方法を教えろ
- 752 :Socket774:2012/03/09(金) 14:13:03.49 ID:AmcAxUow
- そんなゴミを勧めたものはこのスレにおりません
- 753 :Socket774:2012/03/09(金) 15:19:36.97 ID:XEsI1ldE
- >>751
AthlonUX2 250君か
- 754 :Socket774:2012/03/09(金) 16:16:52.51 ID:Bl38a6vV
- >>749
ナイス!かなり参考になったよd
- 755 :Socket774:2012/03/09(金) 20:17:55.54 ID:HgOe7KzZ
- >>751
取り合えず1.4V以下で4GHz安定しなかったら窓から投げ捨てろ
- 756 :Socket774:2012/03/09(金) 22:19:24.32 ID:XEsI1ldE
- 1.4V 4Gとかあたりじゃねーか
- 757 :Socket774:2012/03/09(金) 23:10:41.60 ID:At6SakPn
- ネット上での良い結果のログをみて自分の情報の如く言ってるだけでしょ。
実際弄れる知識なんぞないんだろね。
- 758 :Socket774:2012/03/10(土) 08:18:28.21 ID:8WMJCSRY
- >>756
1090Tだが、CPU-Z表示1.392Vで4GHz回る
NB(V)1.125V NB2400設定
これって当たり?
- 759 :Socket774:2012/03/10(土) 15:33:02.74 ID:KVx/p7Zq
- あたり
俺の1090Tは3800 1.45だったかな
でも冷却も弱かったからなー。
- 760 :Socket774:2012/03/10(土) 16:31:14.43 ID:Yo4Dxz9i
- 出始めの頃は十数万のPCでやっとだったのに今じゃ数万のPCでも倍等表示ならちゃんと動く
すげー
- 761 :Socket774:2012/03/10(土) 21:32:14.32 ID:cRTgigpV
- >>755って要するに相手すんの面倒臭いから1100Tを捨てろって突き放してるだけだろ
お前らなに真面目に反応してんの?
- 762 :Socket774:2012/03/11(日) 02:48:55.21 ID:3SiwTrdf
- いや、相手するのがどうのじゃなくて単に当たり以外は存在価値ないって話だろ
- 763 :Socket774:2012/03/11(日) 03:34:44.46 ID:zgoyAmPT
- E8400@3.6GHz+6670(DDR3)のチープ構成でも、FF10辺りは音の遅れ無く動くな。
- 764 :Socket774:2012/03/11(日) 06:27:31.44 ID:11BL3rCX
- >>763
E8400
何そのゴミ
- 765 :Socket774:2012/03/11(日) 06:35:06.74 ID:TUTDWQuh
- ならPen4はどうなる・・・
- 766 :Socket774:2012/03/11(日) 06:51:19.61 ID:FNMTQhkg
- >>765
こういう時にとりあえずpen4出すって決まりでもあんのか?
- 767 :Socket774:2012/03/11(日) 08:47:05.79 ID:qFJpX6+Q
- >>765
話題にすら出されないてだけだろ
レス上げてまでアピールする意味なんざ無えぞ
- 768 :Socket774:2012/03/11(日) 11:10:00.03 ID:3N+D+k5n
- どっかでうけたことがあったんだろうな
- 769 :Socket774:2012/03/11(日) 11:43:29.65 ID:3SiwTrdf
- E8400より更に雑魚いE3400は俺の中では未だに名機
- 770 :Socket774:2012/03/11(日) 11:46:51.76 ID:+qV5coYz
- >>755
1100Tを1.4Vにして起動したんだがXPのロゴで止まるようになった
たまにその先に進むんだけど30分ぐらい経ったら勝手に再起動する
どうなってんだ?
あとファンが回らなくなった
ピンを変えたら回る
なんなんだよこれ
1.215Vに戻しても同じ症状
CMOSクリアとか電池抜いたりしても改善されず
もうどうしたらいいのか
つーか再起動しまくりがムカついてガッデム!って叫んでファンを殴ったら羽が3本折れた
あーあ最悪
軽く殴っただけなのに簡単に折れるなよ
もちっと頑丈に作れよと小一時間
どうしよ
回転剣舞六連でもかましたくなってきた
- 771 :Socket774:2012/03/11(日) 12:04:34.87 ID:mNr20dTM
- >>770
ここ池
オーバークロック初心者スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319738342/
- 772 :Socket774:2012/03/11(日) 13:21:13.17 ID:xjWbIRkm
- >つーか再起動しまくりがムカついてガッデム!って叫んでファンを殴ったら羽が3本折れた
FANがかわいそうです(´;ω;`)
- 773 :Socket774:2012/03/11(日) 14:41:27.32 ID:zgoyAmPT
- ゴミCPUとゴミGPUでも動くPCSX2。
- 774 :Socket774:2012/03/11(日) 15:52:57.88 ID:OI34itry
- >>770
こういうパーツとか物に当たる人ってなんなん?
何か得があるの?
- 775 :Socket774:2012/03/11(日) 15:58:31.47 ID:6HfQplkO
- 俺も物にあたるクチだから強く言えないが対象は選んだ方がいいぞ
そうだな、箱ティッシュやトイレットペーパーがおすすめだぞ
- 776 :Socket774:2012/03/11(日) 16:36:18.25 ID:F1E3bBpB
- 壁でいいだろ馬鹿か?
思いっきり殴れば頭も冷やせて一石二鳥
- 777 :Socket774:2012/03/11(日) 17:04:48.02 ID:TUTDWQuh
- 中学時代に怒りでトイレのドア殴って壊したはいいが、拳も腫れ上がった
それ以来殴るものは選んでるなw
>>770
志士雄には通じないがな
- 778 :Socket774:2012/03/11(日) 17:17:11.33 ID:5AEQQoNN
- このスレで3行以上の長文書いてる奴は100%気違いニート
試しに検索してみ
- 779 :Socket774:2012/03/12(月) 00:03:29.08 ID:zgoyAmPT
- FF10の最高画質をエミュレーターで見ることになるとは・・・トホホ。
PS3/60Gor20Gより綺麗だ。
- 780 :Socket774:2012/03/12(月) 00:10:18.26 ID:pA0VWKkw
- FFは比較的軽いし、内部解像度を上げるとむちゃくちゃきれいになるからエミュ向きのゲームだよなあ
- 781 :Socket774:2012/03/12(月) 02:04:38.22 ID:YsNBHVZI
- 野村はそこまで考えていたんだよ
- 782 :Socket774:2012/03/12(月) 02:39:51.65 ID:yO4jvLuW
- 持ち運びでやりたいけどノートGPUの残念さ…
結局デスクに
- 783 :Socket774:2012/03/12(月) 10:47:22.79 ID:ktF/p3PD
- そりゃ持ち運べて性能もよければみんなそうするからなw
- 784 :Socket774:2012/03/12(月) 12:52:40.18 ID:t5ScB+UQ
- でもお高いんでしょう?
- 785 :Socket774:2012/03/12(月) 13:56:01.55 ID:4niQcCdB
- 過去の書き込みにHD6970の記録があったので再利用して比較。
pcsx2-r4897 gsdx-r4895(SSE2)
DQ8 スタート時の切り株に座りウインドウの無い状態。立ち上がる寸前。
1.HD7970 775/900 1000/1375 (HD6850のクロック)
2.HD6970 880/880 1375/1375 (過去の書き込み時の記録)
3.HD7970 880/925 1375/1375 (HD6970のクロック)
4.HD7970 925/925 1375/1375 (定格)
5.HD7970 1100/925 1375/1375 (OC)
6.HD7970定格、pcsx2-5127-windows-x86.7zの最新セット使用時
1. 2. 3. 4. 5. 6.
native 44% 60/60 39% 60/60 40% 60/60 39% 60/60 35% 60/60 35% 60/60
x2 55% 60/60 51% 60/60 49% 60/60 47% 60/60 43% 60/60 42% 60/60
x4 96% 60/60 90% 60/60 82% 60/60 80% 60/60 73% 60/60 74% 60/60
x6 100% 36/60 100% 39/60 100% 43/60 100% 44/60 100% 48/60 100% 45/60
%はGPU負荷(GPU-Z)。x/60はFPS(Fraps)。多少の誤差は勘弁。
- 786 :Socket774:2012/03/12(月) 19:06:02.73 ID:fddZh7cm
- そういえば、PCSX2をFX-8xxx・ソフトウェアレンダリングで動かした人って居る?
- 787 :Socket774:2012/03/15(木) 03:07:13.99 ID:yRufl5KW
- CFって有効化されるんだっけ?
アプスケx4でも使用率低いんだけど・・・
ちなみに連座2+
- 788 :Socket774:2012/03/16(金) 13:33:36.67 ID:RjqjgZ35
- test
- 789 :Socket774:2012/03/16(金) 18:59:11.20 ID:SZqsr7Dt
- あ
- 790 :Socket774:2012/03/17(土) 12:13:04.05 ID:PJlvymbs
- test
- 791 :Socket774:2012/03/17(土) 14:23:47.61 ID:/Jmn7YUD
- あ
- 792 :Socket774:2012/03/17(土) 14:35:57.15 ID:f22RLJiE
- toast
- 793 :Socket774:2012/03/17(土) 18:07:15.73 ID:rHqDCbnd
- >>780,781
FF10、プリレンダのムービーよりポリゴンゴリゴリの方がPCSX2上だと綺麗だなw。
- 794 :Socket774:2012/03/17(土) 18:25:08.58 ID:EhggZAGX
- 3Dでハードの処理性能が上がれば
プリレンダよりリアルタイムの方が伸びしろあるのは当たり前だろう
- 795 :Socket774:2012/03/18(日) 14:20:51.27 ID:iecwB9j+
- RendererがHardwareの場合geforceとradeonでは再現性に違いとか出てくるもの?
いまHD5670で次どうしようかと思ってさ。
- 796 :Socket774:2012/03/18(日) 15:20:19.54 ID:emDIEuhp
- 調子に乗って、セロリンG530とオンダイiGPUでFF10を動かしたら、
動いてしまったが、fps60はなかなか厳しいな。が、とりあえずは
遊べる。
- 797 :Socket774:2012/03/18(日) 20:41:28.05 ID:LRC1Ge+h
- FF10って今見るとすげーカクカクだよな
FF12は今見ても綺麗だが
- 798 :Socket774:2012/03/18(日) 20:52:29.10 ID:/M5FZV5m
- FF12はPS2の性能を限界まで使ってるからな
- 799 :Socket774:2012/03/18(日) 23:05:32.10 ID:cB9B4SX/
- いまちょうどFF12やってるけど、最近のゲームと差がない
- 800 :Socket774:2012/03/19(月) 03:09:29.51 ID:o/8QeKt9
- 2700k、ちょっとオーバークロックのGTX570、メモリ16GB(1600)、SSD128GB(M4)
でFF10ドライブ起動したらほぼ問題なく動いた。すげえな‥
明日ソフトとPCSXをRAMドライブに入れてやってみる
- 801 :Socket774:2012/03/19(月) 07:17:21.44 ID:AqJ2PGIw
- そりゃそんなスペックなら鼻くそホジリながらでも余裕なほど
- 802 :Socket774:2012/03/19(月) 14:11:31.12 ID:cTJokr5v
- >>796見て俺も夢想orochiをathlonIIの260+オンボでやってみたけど40-60fpsで意外と遊べたてびびった
かなり最適化されてるんだろうな
ちなみに一番重い時がマップクリア時でFPS20を割込んでた
- 803 :Socket774:2012/03/19(月) 17:59:39.27 ID:XZ4GHkn5
- 素晴らしい表情だ
http://jasonwynkoop.com/stuff/james2.jpg
- 804 :Socket774:2012/03/19(月) 20:32:13.63 ID:YE5xSrwI
- >>803
きれいだね。PCのスペックどれ位?
- 805 :Socket774:2012/03/19(月) 21:08:27.70 ID:f/VQD6Yb
- >>803
しかし指はグローブみたいなんだよなw
- 806 :Socket774:2012/03/19(月) 21:10:26.92 ID:efWGeyU2
- 指と顔、きれいにするならどっちが効果的かを考えればすぐわかる
- 807 :Socket774:2012/03/20(火) 00:37:50.82 ID:I9RuAaQ6
- 両方だろw
- 808 :Socket774:2012/03/20(火) 00:39:51.17 ID:+iBUNNkq
- >>803
TERAと同じくらいだな
- 809 :Socket774:2012/03/20(火) 00:43:33.37 ID:1Zki8Tni
- >>807
アホだ
- 810 :Socket774:2012/03/20(火) 13:52:15.02 ID:+U/6xCu7
- 俺がアイビーブリッジとGTX680買った暁にはここで最高のスペックさらしてやるわ
- 811 :Socket774:2012/03/20(火) 14:11:01.66 ID:TD/2N+Uc
- 楽しみにしてるぞ
- 812 :Socket774:2012/03/20(火) 14:12:35.22 ID:DXBbzcz1
- 少なくとも再来月ぐらいだな
- 813 :Socket774:2012/03/20(火) 15:45:24.66 ID:j+ZnvBlh
- >>810
680(480の再来,2Gで実はミドル)は止めておけ。同じ値段で780(今の580,真のハイエンド)が買える。
- 814 :Socket774:2012/03/20(火) 20:17:54.98 ID:4VcihSmS
- ivyってベンチ見ると3770kは2600kよりも微々たる差だけど性能下がってるよね
OC頼みなのかな
- 815 :Socket774:2012/03/20(火) 20:26:44.38 ID:9Jm8j2bR
- まだカクつくゲームってあるの?
- 816 :Socket774:2012/03/20(火) 21:01:53.58 ID:Om2L9hSV
- 「まだ」って、最強レベルの構成でも現状では殆どの3Dゲームでコマ落ちしますが・・・
- 817 :Socket774:2012/03/20(火) 22:29:19.27 ID:tsCd5Ro8
- えっ
- 818 :Socket774:2012/03/20(火) 22:37:49.26 ID:DXBbzcz1
- ( ´ ▽ ` )…!?
- 819 :Socket774:2012/03/20(火) 23:51:36.68 ID:ee7EIF5l
- AAかけなかったらsandyノートに内蔵GPUで動くのに…
- 820 :Socket774:2012/03/21(水) 00:05:43.85 ID:DXBbzcz1
- >>819
いや3Dは結構キツイでしょオンボでも
- 821 :Socket774:2012/03/21(水) 00:50:05.33 ID:I9VbxivI
- オンボでも?
- 822 :Socket774:2012/03/21(水) 00:53:36.32 ID:2Y8Cyw7F
- こんばんわ
- 823 :Socket774:2012/03/21(水) 00:56:57.38 ID:2Y8Cyw7F
- 初めまして
- 824 :Socket774:2012/03/21(水) 01:06:11.41 ID:2Y8Cyw7F
- 2ちゃんねるは初めてやり始めました^^
- 825 :仁義忘れた落ち武者:2012/03/21(水) 01:08:12.29 ID:2Y8Cyw7F
- ps3のコントローラ使いたいけどどうしたらできますか??
- 826 :Socket774:2012/03/21(水) 01:09:27.35 ID:acrxqA6c
- 偶然私がいたからよかったものの、あなた危なかったですよ!
- 827 :Socket774:2012/03/21(水) 01:09:56.15 ID:lAdXKofS
- PCSX2に関係ないのになんでここに聞くの、バカなの?
- 828 :Socket774:2012/03/21(水) 01:10:12.86 ID:DlnncoaD
- まずPS3初期モデルを買ってきます
- 829 :仁義忘れた落ち武者:2012/03/21(水) 01:11:15.79 ID:2Y8Cyw7F
- すいません(笑)
エミュやったばかりでwww
- 830 :仁義忘れた落ち武者:2012/03/21(水) 01:15:14.76 ID:2Y8Cyw7F
- すいません怖くて寝たくなりました((((><))))
- 831 :2ちゃんはみんなが怖いと知った落ち武者:2012/03/21(水) 01:19:38.68 ID:2Y8Cyw7F
- すいませんお邪魔して本当にごめんなさい><
- 832 :Socket774:2012/03/21(水) 01:21:56.32 ID:wRRKwFXc
- きもい
- 833 :Socket774:2012/03/21(水) 01:34:37.28 ID:+5G5AtBT
- >>821
ミス「オンボでも」→「オンボだと」
- 834 :Socket774:2012/03/21(水) 01:41:20.86 ID:wPFxrQ7Q
- GTX680はやくこい
- 835 :Socket774:2012/03/21(水) 02:20:32.33 ID:ugcSlIZf
- 釣り針でけえ
- 836 :Socket774:2012/03/21(水) 04:57:02.91 ID:lmFh4pYT
- HD7970とGTX680の比較よろ
- 837 :Socket774:2012/03/21(水) 08:26:57.59 ID:4l/VE9bI
- HD7970のほうがよさそう
終わり
- 838 :Socket774:2012/03/21(水) 11:43:44.21 ID:wRRKwFXc
- 嘘つくな
GTX680のが速い
- 839 :Socket774:2012/03/21(水) 11:46:50.87 ID:03CE4Rb3
- はいはい、宗教戦争は他でどうぞ。
- 840 :Socket774:2012/03/21(水) 12:05:54.59 ID:wRRKwFXc
- いや宗教じゃなくて事実だから
俺は良い方を買うだけだからどちらの信者でもない
- 841 :Socket774:2012/03/21(水) 12:27:20.84 ID:YxEKHJZ7
- HD6450だとどれくらい動く?
- 842 :Socket774:2012/03/21(水) 13:19:13.57 ID:wRRKwFXc
- ゲームによるが高解像度ではプレイできない場合が多いだろうな
- 843 :Socket774:2012/03/21(水) 14:47:11.50 ID:oHEkKZgG
- PCSX2のためならせめて6670だろ
ミドル以上のGPU用意できないなら大人しくnativeで使えって話
- 844 :Socket774:2012/03/21(水) 16:30:54.89 ID:XSjePBjz
- そいつソフト板で相手されなかったからこっち来た奴だな
自作板に来るなカス
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/03/21(水) 12:29:13.62 ID:tEjghUi90
HD6450でどれくらい動く?
- 845 :Socket774:2012/03/22(木) 02:00:04.58 ID:X4jnfEJd
- PhysXとかあのへん抜いたら7970の方がいいと思うんだが・・・・・・・
- 846 :Socket774:2012/03/22(木) 07:23:08.05 ID:qvOE7P/j
- メモリが多くて帯域が太いからか
- 847 :Socket774:2012/03/23(金) 06:09:11.48 ID:n/V8t10l
- 5.05Gまでうpした 2500K
暑すぎて、常用できないなw
- 848 :Socket774:2012/03/23(金) 08:48:02.43 ID:+65ZjuIA
- 夏以外ならなんとかなるんじゃねえの
- 849 :Socket774:2012/03/23(金) 09:43:59.57 ID:1ixmyjuF
- >>847
4.5GHzで満足しとけよw
- 850 :Socket774:2012/03/23(金) 09:55:22.62 ID:iLaFoHOn
- pcsxにグラボ性能とかいりません
- 851 :Socket774:2012/03/23(金) 12:05:33.97 ID:8Ohyp9np
- じゃオンボでいいよな
- 852 :Socket774:2012/03/23(金) 12:07:03.39 ID:kSIFOQbt
- じゃsis740でokだな!
- 853 :Socket774:2012/03/23(金) 12:14:56.02 ID:oPk9NP/A
- そのチップだとSocketAな物なのでSSE2が使えないからNGなんじゃね?
- 854 :Socket774:2012/03/23(金) 12:58:03.22 ID:/MKjGChW
- んじゃ、intel i740で
- 855 :Socket774:2012/03/23(金) 14:49:44.47 ID:oyoAnrJ5
- PCSX2だったらせいぜいi815がいいとこじゃないの?
- 856 :Socket774:2012/03/23(金) 14:59:46.51 ID:YOdsbl/H
- GTX680のレポはよ
- 857 :Socket774:2012/03/23(金) 15:18:01.83 ID:W54Nzn6U
- どこに売ってんだよ
- 858 :Socket774:2012/03/23(金) 16:05:40.01 ID:oyoAnrJ5
- 今日発売のはずだろ?店行ってないけど
- 859 :Socket774:2012/03/23(金) 19:18:05.42 ID:Ftww9yRd
- サイレントヒル4ってどれくらい動くかわかる人いる?
- 860 :Socket774:2012/03/23(金) 19:21:08.75 ID:Iws7zYB+
- いる
- 861 :Socket774:2012/03/23(金) 20:29:54.45 ID:4iquLOGE
- ギュンギュン動く
動きすぎて困る
- 862 :Socket774:2012/03/23(金) 20:46:24.51 ID:t43pJVbD
- 大神重いなぁ
- 863 :Socket774:2012/03/23(金) 21:18:03.06 ID:Sh7x2YrV
- 風雨来記動いてる人いる?
めちゃくちゃ重くてゲーム開始後画面が真っ暗なまま進まないんだけど
動いてる人いたらどんな設定でやってるのか教えて
- 864 :Socket774:2012/03/23(金) 22:46:47.97 ID:kUwxOGwt
- PCSX2に680ってオーバーな気がする・・・・・・・・
- 865 :Socket774:2012/03/23(金) 23:26:13.50 ID:RI2PBR0u
- >>841
G530のオンダイiGPUでそこそこ動くんだからHD6450でも軽く動く。
が、わざわざHD6450なんて買うなよw。
- 866 :Socket774:2012/03/23(金) 23:28:00.33 ID:YOdsbl/H
- GTX680優秀らしいな
レポはよー
- 867 :Socket774:2012/03/23(金) 23:31:24.19 ID:OF1qs5YJ
- >>866
しつこい。4亀の記事で我慢しとけ
- 868 :Socket774:2012/03/23(金) 23:51:39.88 ID:OF1qs5YJ
- >>865
予想だけどHD6450付きのデスクが安売りしてるから
それで質問してるんじゃないの
連ですまん。
- 869 :Socket774:2012/03/24(土) 07:00:18.80 ID:nnWJsz08
- ソフト板じゃあるまいし、亀でいつまで板違いのマルチに構ってるんだ
- 870 :Socket774:2012/03/24(土) 11:10:18.14 ID:Ad+/CO0Z
- 何この自治厨のクズ。
- 871 :Socket774:2012/03/24(土) 21:23:16.15 ID:oAbrPedp
- PCSX2はゲフォ寄りの設計らしいが
解像度2560×1600の時でもゲフォがヌルヌルなのか気になる
- 872 :Socket774:2012/03/24(土) 21:54:57.80 ID:J7MAmfSi
- GTX680優秀らしいな
レポはよー
- 873 :Socket774:2012/03/24(土) 22:01:21.61 ID:uY+6Duig
- 動作させるソフトによって違うので内部解像度2560x1600以上である
内部解像度3840x2688(x6 Scaling)でも60fpsで動作するGPUは1,2世代前の物でも多数ある。
- 874 :Socket774:2012/03/24(土) 22:03:48.52 ID:uY+6Duig
- う、読み直したらなんか日本語がへんだ。
ま、ソフト次第で1,2世代前のGPUでも高解像度で60fpsは出ますよ、って事で。
- 875 :Socket774:2012/03/25(日) 02:41:06.35 ID:iLAMR2sf
- GPGPUとしては680はゴミだけどゲーム専用としては現状最強だからPCSX2でも使えるんじゃない
- 876 :Socket774:2012/03/25(日) 02:50:32.54 ID:yPRs5hgX
- 前世代とは消費電力やら細かいことが違うだけでスコアなら事実上同じとかあるよね
- 877 :Socket774:2012/03/25(日) 08:26:47.40 ID:0kWd9OeL
- >>871
昨日GTX460でスピハク無しでx3の解像度で武刃街やったがヌルヌルだったぞ
CPUはCi7の860という低スペだけど
- 878 :Socket774:2012/03/25(日) 14:53:58.16 ID:MepPMDbo
- PCSX2ってゲフォ寄りの設計だったっけ?
- 879 :Socket774:2012/03/25(日) 15:02:08.29 ID:/Vu01GQc
- どっちでもいいかんじゲフォ寄りといえんじゃろ
ゲフォ寄りっていうのはJCPSPみたいなエミュの事言うんじゃわ
- 880 :Socket774:2012/03/26(月) 01:54:23.06 ID:gW5BbTL2
- e6600 860 3930kと乗り換えてきて思ったんだけど
CPUやグラボの性能より三次キャッシュの容量が物をいう気がしてる
3930kだとANUBISでも60fps張り付くし
- 881 :Socket774:2012/03/26(月) 09:19:51.36 ID:dUv9ui9G
- 1、Core2Duo E6600 2コア 2400Mhz 3次キャッシュなし
2、Core i7 860 4コア 2800Mhz 3次キャッシュ8MB
3、Core i7 3930k 6コア 3200Mhz 3次キャッシュ12MB
3次キャッシュ理論で行くと1→2で圧倒的に動くようになったということかな
- 882 :Socket774:2012/03/26(月) 18:24:19.10 ID:TG2OUf4v
- >>880
アヌビスが60F安定なのか。
MGS3と同様に重いタイトルなのに。
3930kがほしくなってきた。
- 883 :Socket774:2012/03/26(月) 18:46:02.10 ID:BAd5GIsh
- >>880
キャッシュの影響で、と思うのならCPU4コア制限のCPUクロック3.2G固定の環境にして
SW表示を使い誰でも同じように容易にまったく同じ状況を再現出切るソフトでの検証をあげとけば?
3820や3960Xのユーザーで知恵がある人がそれをみてくれたら同等の状況で検証してくれるかもよ?
最近はそういうスレの使い方をする人(できる人)が減ってるのが悲しいところ。
- 884 :Socket774:2012/03/26(月) 18:53:34.34 ID:+NwvvgfF
- >>880
グラボは何使ってるの?解像度はどれくらい?
- 885 :Socket774:2012/03/27(火) 08:19:54.16 ID:SnhPSyKq
- 入れ食いだなwww
- 886 :Socket774:2012/03/28(水) 09:07:39.19 ID:XI1EJapn
- ここでGTX680を連呼する奴はステマ
- 887 :Socket774:2012/03/28(水) 09:11:05.36 ID:s6yVy7eH
- いや、むしろ680をご祝儀価格で買った奴はここで情報を吐き出すべき
VGAは一定以上の能力さえあれば大差はないと思うが
- 888 :Socket774:2012/03/28(水) 10:29:02.82 ID:u3TyYBSw
- 少し前の主なハイスペック構成
2600k 4.5GHzOC
GTX580 or GTX6970
この時点で60FPSいかないタイトルってどれくらいあるのよ
いくらこのエミュがハイスペ必須だとして
最近の6万のグラボが必要なくらい重いタイトルがどれほどあるやら
- 889 :Socket774:2012/03/28(水) 10:30:29.33 ID:u3TyYBSw
- オウフ...HD6970な↑
- 890 :Socket774:2012/03/28(水) 12:20:55.58 ID:lsBVbgn7
- ゲフォとラデの夢の共演
- 891 :Socket774:2012/03/28(水) 16:50:15.66 ID:Pk/q9mVH
- 何か見てみたくなってきたw
- 892 :Socket774:2012/03/28(水) 17:29:59.32 ID:Okk9RCdv
- CAPCOM VS.SNK みたいな事か。
- 893 :Socket774:2012/03/28(水) 17:58:03.50 ID:OUn3Im23
- ストリートファイター X 鉄拳
- 894 :Socket774:2012/03/28(水) 19:47:08.50 ID:ByLDZdTp
- 当時としては豪華競演「THE KING OF FIGHTERS 94」
- 895 :Socket774:2012/03/28(水) 20:09:20.60 ID:YMBUT6W3
- 重いタイトルは分からんがオンボードVGAで普通に動くでしょ
CPU:Corei5-2400
GPU:CPU統合物(HD2000)
MEM:PC-106002GBx2(2.72GB有効)
OS:Win7(32bit)
ただし、試したのはr4600なので参考にすらならんかもしれんな
- 896 :Socket774:2012/03/28(水) 20:18:32.95 ID:cfiAzwgW
- その普通に動いたソフトを具体的に書けば参考になるのに
- 897 :Socket774:2012/03/28(水) 20:38:26.60 ID:YMBUT6W3
- >>896
手持ちで負荷が高かったのは連邦vsジオンDXのみだけど実機とほとんど変わらん
それとてCPU使用率が半分くらいだったと思うよ
昨夏のことでうろ覚えなんでこれで勘弁してね
- 898 :Socket774:2012/03/28(水) 21:03:17.22 ID:DPUChTAs
- 結局こういうやつか
- 899 :Socket774:2012/03/28(水) 21:06:20.63 ID:YMBUT6W3
- ?
- 900 :Socket774:2012/03/28(水) 21:14:35.45 ID:OUn3Im23
- もっと詳しく書いてもらわんと
- 901 :Socket774:2012/03/28(水) 21:21:57.80 ID:YMBUT6W3
- 書き方教えてもらわんと書きようが無いな
きちんと書いてるやつすらいない所で突っかかられてもなあ
そもそもあんた何様なんだと小一時間・・・
- 902 :Socket774:2012/03/28(水) 21:32:34.30 ID:DPUChTAs
- うわあ…
- 903 :Socket774:2012/03/28(水) 21:58:07.13 ID:6N+agW8N
- 最近のゆとりは書き方から教えないといかんのか…
- 904 :Socket774:2012/03/28(水) 22:01:58.29 ID:YMBUT6W3
- あおってるだけのやつに言われてもな
世も末だわ
- 905 :Socket774:2012/03/28(水) 22:07:29.15 ID:Pk/q9mVH
- 別にあれで十分じゃないの?あれだけ書けば分かるでしょ。
実機と変わらんのだから50〜60fpsだろうし。
- 906 :Socket774:2012/03/28(水) 22:14:43.42 ID:OUn3Im23
- 具体的なfpsの値
GSdxの設定
が無いと何とも言えんな
あとMTVU使うとどう変化するかも知りたいし
- 907 :Socket774:2012/03/28(水) 22:15:56.95 ID:Pk/q9mVH
- しかし実際オンボで動くソフトも多い。俺の場合は
OS:Windows7 HomePremium x64
CPU:PhenomIIX4 970BE 定格
MEM:DDR3-1333 4GB*2
VGA:Radeon HD 4290(890GX)
使用バージョン:r5037
プラグイン:r5037同梱
BIOS:SCPH-30000
スピハク:EEツマミ2 VUツマミ1 全チェック有
備考:ISO読み込みにはプラグイン使わず本体から高速起動。
- 908 :Socket774:2012/03/28(水) 22:21:55.81 ID:OUn3Im23
- >>907
ゲーム名と解像度を教えてくれ
- 909 :Socket774:2012/03/28(水) 22:22:16.05 ID:Pk/q9mVH
- (続き)
忘れてたがMTVUはON
Gsdx:DX10・HW処理・Native・チェックボックスは全てチェック有
プレイタイトルは戦国BASARA・戦国BASARA2HEROES・信長の野望 革新・グラディウスの4つ。
左から、60,60,50〜60,20〜60fpsとなった。
グラディウスはボス登場時に特に重くなる傾向あり。MTVU非対応なのが響いた。
いざ書いてみたら確かに結構抜けてたな。俺もかも知れんが。
- 910 :Socket774:2012/03/28(水) 22:58:01.92 ID:OUn3Im23
- >>909
乙
MTVUはEEが重いゲームにしか効果がないよ。
fpsが落ちる原因として考えられるのは、
@MTVUオンでEEとVUにスレッドを分けてもなお、どちらかの処理が重くてfpsが落ちてる
AGSが重いからfpsが落ちてる
BGPUが力不足
のどれかだな。
fpsが落ちる場面でのEE,GS,VUの数値とGPUの使用状況を計測すれば、原因は分かるけどね。
- 911 :Socket774:2012/03/28(水) 23:14:21.33 ID:6GFDsy3z
- AMD機の場合MTVUはON、OFFの両方をチェックするべし。
例:少年ヤンガスはMTVUがONだとFPS78→FPS32と言った感じで大幅にFPSが下がってしまう。
(FX機とLlano機とPhenom機で確認済み。Intel機は知らんので他の人に任せる)
- 912 :Socket774:2012/03/28(水) 23:36:16.97 ID:Pk/q9mVH
- >>910-911
何と、そうなのか。ちょっと待って、早速MTVUノブヤボで試してみる。
- 913 :Socket774:2012/03/28(水) 23:40:47.19 ID:6GFDsy3z
- ああ、ついでだがGradius5のBOSS時の処理落ちは99%(100ではないw)GPUの影響だよ。
970BEクラスのクロックはHD6970使ってたとき60FPSになってたはずなんで。
- 914 :907,909:2012/03/29(木) 23:04:17.95 ID:o0ewqyjC
- >>910
MTVUの正しい解説ありがとう。夏頃に友人からGTX480貰う予定だからその時まはた上げようかな。
>>911
MTVU切って信長の野望・革新やったら60fpsに張り付いた。
敵が10部隊以上居たが速度も落ちなかった。ありがとう。
- 915 :Socket774:2012/03/30(金) 14:47:01.57 ID:61jIbtPE
- pc組みたいから最強の構成をおしえてくれ
- 916 :Socket774:2012/03/30(金) 14:48:59.08 ID:61jIbtPE
- 頭悪い書き込みしてしまった
恥ずかしいからスルーしてくれ
- 917 :Socket774:2012/03/30(金) 15:15:36.77 ID:lZJ6yj0v
- オンボワラワラで動く動かんなんてどうでもいいわ
- 918 :Socket774:2012/03/30(金) 18:15:46.84 ID:4CLQn92I
- >>916
とりあえずまずは「自分で構成考えてから」こっちで意見求めるんだな
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ121
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331470096/
- 919 :Socket774:2012/03/31(土) 02:17:48.57 ID:XAGntJL+
- >>917
結構面白いからいいじゃないか、心の広く持てよ
- 920 :Socket774:2012/03/31(土) 13:07:19.06 ID:pkct5TfX
- Xaudio2でエラーでるんやけどなんでなん?
directXは入れてあるよ
- 921 :Socket774:2012/03/31(土) 13:34:13.57 ID:EE7qShB0
- でないよ。
プラグインだな。
- 922 :Socket774:2012/03/31(土) 19:13:05.24 ID:l8rAL/1R
- これ試そうとおもって、とりあえず拾ってきたr4600でやってみたけど
G530+HD2000でもnativeならものによってはそこそこ動くのな
グラ5でFPS60、ボス登場時44付近をうろうろ
アクシズの脅威Vは最初のムービーで1秒弱の間53まで落ちたけど後はプレイ中も60維持
wikiにないblood上下巻やら手持ちの100本近いソフトでどうなるのか楽しみ
4コアCPUやHD6770でr5000番台試したりとかいろいろやってみるわ
あとPS2をないがしろにしてるソニーは爆発するべき
- 923 :Socket774:2012/03/31(土) 19:31:03.49 ID:uoWaqUT7
- ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20120331/SERWNzFMSkg.html
ミスリード、意図的なミス等を駆使して
多数のスレを荒らしまわるキチガイが沸いてます。間違いに気づいてもスルー推奨。
- 924 :Socket774:2012/03/31(土) 23:41:43.23 ID:0NfL1A64
- 今までのPS2のソフト資産を活かしたいけど、
PS2壊れてるんだよね
今さらPS2なんて買うのアホらしいし、
かといってエミュでやるにはPC貧弱だし、どうしよう
- 925 :Socket774:2012/03/31(土) 23:52:35.78 ID:hbgJSWWv
- ( ´ー`)シラネーヨ
- 926 :Socket774:2012/03/31(土) 23:53:52.90 ID:nJ59Cgfp
- PSなんざ、予備買わない時点でお前の怠慢
- 927 :Socket774:2012/04/01(日) 00:14:04.84 ID:gdslYLwW
- PCエミュは消費電力が高いという欠点
- 928 :Socket774:2012/04/01(日) 00:15:05.73 ID:gdslYLwW
- >>924
ディスク読まないだけなら簡単になおせるぞ
- 929 :Socket774:2012/04/01(日) 00:54:26.83 ID:tICBUZhA
- せめて瀕死のウチにBIOSだけでも吸い出しとけば良かったのにねぇ
- 930 :Socket774:2012/04/01(日) 04:26:22.58 ID:wcsO3cOt
- >>923
hissiをあちこちに貼り付けるおまえの方がウザい。
- 931 :Socket774:2012/04/01(日) 09:42:29.20 ID:BRKiY3Es
- 張る奴があちこちに出ても仕方ないだろ。
場所によってはスレの流れをマヒさせてるからな。
- 932 :Socket774:2012/04/01(日) 10:01:36.64 ID:5MpPN/On
- >>924
貧弱というけど1万ちょいのCPU+GPUでサックサクだぞ?
- 933 :Socket774:2012/04/01(日) 10:04:29.12 ID:7xxVz6/v
- 俺はアバタールチューナーを久々にやろうとしたけど、重すぎて結局アプコン買ったわ。
- 934 :Socket774:2012/04/01(日) 11:27:36.71 ID:wcsO3cOt
- >>931
あちこちに出てるんじゃなくて、一人でE8xxxxを擁護してるんだろ、
古いCPUを、いい加減ウザいんだよ。しかも閑散スレにまで出張してきやがって。
E8400/E8500・・・スレに篭ってろ。
- 935 :Socket774:2012/04/01(日) 11:42:51.89 ID:BRKiY3Es
- >>934
なぜE8x00なスレを見てない自分につっかかるのかよくわからんが黙るよ。
- 936 :Socket774:2012/04/01(日) 16:49:52.16 ID:XDM3p8uM
- E8xxxxって…
- 937 :Socket774:2012/04/01(日) 17:33:04.00 ID:55dJA81J
- E8xxxx厨って、Sandy G530に必死に目くじら立てて戦ってる連中だろ?w
当時は高い金出して買ったんだろうけど
そんな古いCPUをいつまで自己弁護してるんだか・・・
- 938 :Socket774:2012/04/01(日) 18:30:59.63 ID:meImYw6M
- それをCeleronスレとかで絶対言うなよ
E8xxxキチガイから漏れなく雑音認定されるからな
- 939 :Socket774:2012/04/01(日) 21:50:06.88 ID:p/FzEqx9
- 何世代も後のCPUに嫉妬する阿呆がいるのか?
相手はCeleronだぞ?
- 940 :Socket774:2012/04/02(月) 00:34:01.74 ID:U656DT1Z
- とりあえず桁数確認する作業からやり直したほうがいいんじゃねーのか?
E8xxxxって俺らとは別のパラレルワールドから来たのか?w
- 941 :Socket774:2012/04/02(月) 02:22:37.29 ID:9pkCRYzd
- E8xxxxxなんてもう産廃だろ
- 942 :Socket774:2012/04/02(月) 02:28:03.18 ID:OIvs6uYL
- >>941
まぁ桁数が知らない領域までいってるしな
おい、E4400の俺をDisるのは辞めないか
- 943 :Socket774:2012/04/02(月) 03:28:46.43 ID:8CVob+2L
- サンディくらい買えよいい加減
- 944 :Socket774:2012/04/02(月) 11:20:23.40 ID:LOM/1VR4
- いつのまにかグランディアエクストリームの表示がまともになってたわようやく遊べる
- 945 :Socket774:2012/04/02(月) 12:56:00.39 ID:ZSDGACJH
- もうすぐivyがでる
今は時期が悪い
ivyからはノートでもAAかけなきゃ満足に動きそうだ
GPU強化がメインだし
- 946 :Socket774:2012/04/02(月) 12:58:26.68 ID:4WQ6NpVx
- E8xxxてCore2世代だろ?メモリもDDR2とか
そろそろ捨てろよ
ムダに性能比の消費電力高いCPU使わんでほしいな
夏には原発停止するんだし
↓
東電の全原発停止 「泊」は5月5日検査入り (3月26日)
東京電力は、定期検査のため柏崎刈羽原発6号機の原子炉を停止させました。
これで東京電力が保有する17基の原発は、全て止まったことになります。
国内で現在唯一稼働中の北海道電力泊原発3号機についても、定期検査のため
5月5日に停止することが発表され、国内の原発が全てストップする異例の事態が
現実味を増しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_17832/
- 947 :Socket774:2012/04/02(月) 13:01:59.13 ID:ZSDGACJH
- そんなこと言い出したらたかがゲームに高スペックなパソコン使うなって言われちゃうよ(´・ω・`)
PS2のゲームなのにPS3以上の消費電力だし
- 948 :Socket774:2012/04/02(月) 13:27:52.99 ID:U656DT1Z
- 夏には・・・だと?
日本全国既にもう殆どの原発停止してるだろ
原発の発電量なんて大規模火力発電所と同等かそれ以下なんだから
1基動いてるか否か程度で日本全体の発電量にはたいして影響ないから
- 949 :Socket774:2012/04/02(月) 14:56:03.30 ID:MgO0DPuY
- これで中国も核が撃てますね
- 950 :Socket774:2012/04/02(月) 21:06:23.57 ID:JdURHbXu
- msconfigからWindowsのスタートアップ一欄に入ったのですが、「OOTag」を無効化していいのか分かりません。
何処の板なのかも分からずここで聞いてみました。何か適切な板あれば誘導して頂けると嬉しいです。
もちろんここで答えてくださっても構いません。
- 951 :Socket774:2012/04/02(月) 22:01:35.88 ID:re9yjZcP
- 消えろ
- 952 :Socket774:2012/04/03(火) 01:01:47.78 ID:33w4meb9
- >>944
今までもZeroGSでしかまともにプレイできなかったのが、GSdxでもできるようになってたな
- 953 :Socket774:2012/04/03(火) 01:12:54.28 ID:WhuqtUg9
- >>950
Windows板かな?
- 954 :Socket774:2012/04/03(火) 06:48:13.45 ID:RGCIQs4/
- >>950
ファイル名で検索すれば大体の事はわかる
- 955 :Socket774:2012/04/03(火) 09:53:36.50 ID:6SnD/+fS
- E8400は以前俺も使ってたが、Quad9650(洋ゲーもメインで使ってたがE8400と大した違いがわからなかった)ときてi7 2600kに乗り換えたら
重かったブラッディロア3とゾイドストラグルが快適になってて改めてsandyの良さが分かった。今思えばE8xxxはうんこだな。
- 956 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 81.0 %】 :2012/04/03(火) 10:02:17.37 ID:pARbBYDY
- >>955
4年も使えるうんこが何処にあるって言うんだ?
- 957 :Socket774:2012/04/03(火) 11:15:58.82 ID:h1nDurYn
- ガンダム無双重すぎて諦めた
- 958 :Socket774:2012/04/03(火) 11:18:28.89 ID:Jz4bNkCK
- >>955
じゃあE8400と大した違いがわからなかったQ9650もうんこということですね
- 959 :Socket774:2012/04/03(火) 11:19:43.93 ID:Aj359AfD
- そうそう何でも糞でいいよ
- 960 :Socket774:2012/04/03(火) 11:28:36.55 ID:CS9Z3sKR
- E8400とQ9650に大差出ないのはつい最近までコア数よりクロック数だったからじゃねーの・・・?
最新版でMTVUとか使えばソコソコの違いは出ると思うけどな・・・
勿論2600kには敵わないがw
- 961 :Socket774:2012/04/03(火) 14:13:04.86 ID:+2jeTKwQ
- さすがにもうCore MAはいいだろ
休ませてあげろよ
- 962 :Socket774:2012/04/03(火) 16:37:36.82 ID:WAsDB83z
- CoreMAはメモリアクセス遅くて大容量L2で隠蔽してたからピーキーな性能だったけど、
トランジスタ数は少ないし結構上手く作った物だなあと思う
Nehalemは正統派で全域で性能良いけど1コア当たりのトランジスタ数がかなり多いし、
他社を大幅に突き放した世界最強のインテル製造ラインじゃないと作れない
- 963 :Socket774:2012/04/03(火) 19:46:59.60 ID:jDuDx66Z
- >>960
何だ、この童貞野郎の上から目線の発言は?
- 964 :Socket774:2012/04/08(日) 18:29:59.40 ID:G1VKkZ62
- メタルギアソリッド2って処理落ちする?
Phenom2 955とRadeon5770だとただ通路走ってるだけとか
梯子を下りただけでもっさりする。
- 965 :Socket774:2012/04/08(日) 18:31:39.14 ID:G1VKkZ62
- リビジョン書き忘れた。r5016でDX10でスピハクは全部チェック、スライダは両方レベル3で。
- 966 :Socket774:2012/04/08(日) 18:33:47.29 ID:0Ocq22ia
- メタルギアソリッド2はソフトウェアで処理したほうがいい
2500Kのオンボードで問題無く出来た
- 967 :Socket774:2012/04/08(日) 18:41:38.82 ID:n5oOrmsO
- >>965
VUのスライダは2にしたほうが良いぞ。3を自力で英訳するかPCSX2の解説サイトに行けば分かる。
- 968 :Socket774:2012/04/08(日) 19:41:09.94 ID:G1VKkZ62
- Phenom2だとソフトウェアは重いんだよね。30〜40fpsくらいになる。
スライダはUVを3にするとHWレンダで50fpsくらいに抑えられる。
遅くなるいくつかのゲームに該当しないみたいだ。
やっぱりIntel系じゃないと駄目かな。ムービーでももっさりなんだよね。
- 969 :Socket774:2012/04/08(日) 19:49:58.93 ID:PiXbm3vK
- IntelというかSandyが速い
- 970 :Socket774:2012/04/08(日) 21:07:24.97 ID:G1VKkZ62
- Ivyが出たら買い換えだだあ。
設定じゃ処理落ちはどうにもならないね。イライラする。
- 971 :Socket774:2012/04/08(日) 23:50:27.95 ID:rVoIFAt3
- 上の方をみるとCore i5 2400なら、オンボードのHD2000でもまともに
動いてるんだね…。
ソフトレンダにすれば、ボトルネックはCPUになるから、GPUはHD2000
でも3000でも関係なく動かせるって言うこと?
- 972 :Socket774:2012/04/08(日) 23:51:38.69 ID:O4V86mWU
- そんなのを信じちゃう馬鹿ハッケソ
- 973 :Socket774:2012/04/08(日) 23:54:24.43 ID:rVoIFAt3
- あれ、ソフトレンダでもやっぱGPUは重要?
- 974 :Socket774:2012/04/09(月) 00:10:57.14 ID:u3hkgzbD
- というよりハードレンダじゃないとダメなんじゃない?
3Dは厳しいと思うよ。2D画のRPGとかならまだしも。
- 975 :Socket774:2012/04/09(月) 00:29:08.96 ID:WCMjGGkI
- フル3Dでもアプスケしない限りソフトレンダで余裕だろ
ソフトレンダで重いソフトなんてミドルハイくらいのソコソコいいGPU使っても結局ラグるし
実機より上げたい場合以外dGPUなんてもはや不要だぞ
- 976 :Socket774:2012/04/09(月) 02:46:21.07 ID:XOgb0Yvf
- 音ゲーやろうと思うんですが、音ズレとかが少なくまともにプレイするには
CPUさえIvyにしておけばHD4000のiGPUあたりでもプレイできるんですかね
- 977 :Socket774:2012/04/09(月) 02:56:25.52 ID:m6JbWq4/
- たぶん液晶の遅延とかのほうが問題になるんじゃねーの?
統合GPUで出来るかはゲームによるとしか言えないだろうな
- 978 :Socket774:2012/04/09(月) 03:37:49.97 ID:pc9D/htQ
- 音ゲーはさすがにエミュ向きじゃない気がする
おとなしく実機でやったほうが・・・
- 979 :Socket774:2012/04/09(月) 03:58:34.28 ID:XOgb0Yvf
- 今使ってるモニタにD端子とか付いてないし手元で出来ないのが面倒なんだよね。
わりとエミュに向いてない分野なんだとは思うけど
- 980 :Socket774:2012/04/09(月) 07:19:10.26 ID:N2vNs2Le
- 格ゲーのトレモも一応出来てるからできないことはないんじゃない?
- 981 :Socket774:2012/04/09(月) 08:36:12.82 ID:HMmAKIum
- >>975
ソフトレンダでnativeより上にできるんか?
- 982 :Socket774:2012/04/09(月) 11:19:02.47 ID:mqoDbfAe
- サクラ大戦の戦闘パートが快適に動くグラボ教えて
最低スペックで
- 983 :Socket774:2012/04/09(月) 11:19:25.38 ID:mqoDbfAe
- サクラ大戦5の戦闘パートが快適に動くグラボ教えて
最低スペックで
- 984 :Socket774:2012/04/09(月) 12:10:24.13 ID:GI8AV9Qh
- 最低でもGTX680 4Way-SLIは欲しいところ
- 985 :Socket774:2012/04/09(月) 14:04:11.82 ID:FgNKVjqL
- 金掛かりすぎwもう実機でいいわ
- 986 :Socket774:2012/04/09(月) 19:17:56.76 ID:CYUjszV+
- 解像度上げると綺麗になると聞いて、
PCSX4918のGSdxグラフィックス設定→プラグイン設定で2x Nativeにしても画像が変わった感じがしません。
解像度を上げるにはどうしたらいいんですか?
遊んでるゲームはメガテン3とかペルソナ3/4とかです。
CPU Corei7-870
メモリ 10G
グラボ ゲフォのGT220 です。
他にどこか設定をイジる所があるんでしょうか?
- 987 :Socket774:2012/04/09(月) 19:26:56.44 ID:jTdL51w7
- Nativeのチェックを外す
- 988 :Socket774:2012/04/09(月) 19:53:48.16 ID:kmQgRK0q
- 3xNativeにすると明らかに綺麗になる
というかグラボが足りてないだけじゃないか?
- 989 :Socket774:2012/04/09(月) 20:27:51.02 ID:k3w3fyHh
- >>986
ま、「PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ」なんだし、
ソフトの質問なんかより、自分のPC構成考え直すとこから始めたら?
- 990 :Socket774:2012/04/09(月) 21:52:07.36 ID:4omP1RLe
- じゃオススメのモニタとグラボ教えろよ
- 991 :Socket774:2012/04/09(月) 23:16:56.80 ID:1eN9h5ss
- >>990
モニタはインタレ表示できるのがお勧め
BVM-F250なんか良いよ
http://www.sony.jp/pro/products/BVM-F250/
- 992 :986:2012/04/09(月) 23:26:31.67 ID:CYUjszV+
- >>987/988
Nativeの項目周りをイジってカスタム1280x960に設定してみたところ綺麗になりました^^
x3 NativeだとGT220では60フレーム出ないし逆に汚くなっちゃっいましたのでカスタム1280でいきます!
でもこれでグラボ変えたらどんだけ綺麗になるんや〜って感じっす。
アドバイスありがとです☆
- 993 :Socket774:2012/04/09(月) 23:31:22.83 ID:VwUiXQcy
- 希望小売価格: 1,575,000円
(税抜価格: 1,500,000円)
- 994 :Socket774:2012/04/10(火) 00:26:55.07 ID:Pj5Fg+DT
- >>960
HD6950買っとけばいいと思う。PCSX2には十分過ぎるし他のゲームも
最高画質とまで行かなくてもそれなりの画質でプレイ出来る。
- 995 :Socket774:2012/04/10(火) 01:08:14.98 ID:7Bt/qozZ
- >>991
いまどきインタレ表示する意味あるの?
- 996 :Socket774:2012/04/10(火) 02:26:49.31 ID:KF+xWI0h
- 昔を懐かしむ・・・
- 997 :Socket774:2012/04/10(火) 04:02:41.30 ID:nMMxGPH4
- Diabetes
- 998 :Socket774:2012/04/10(火) 06:35:59.04 ID:CjryFjJn
- >>994
ほとんど最高画質いけるやろばかか
それなりとかどんなゲームだよかす無知
- 999 :Socket774:2012/04/10(火) 08:41:25.24 ID:hWagO4Bo
- 今HD6950買うならHD7850でもいいと思うけどな
6950より性能よくてあの消費電力の少なさは魅力的
6950の2GB版と価格ほとんどかわらないしな
- 1000 :Socket774:2012/04/10(火) 08:49:04.89 ID:KF+xWI0h
- おしまひ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/
185 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★