■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【次期OS】iOS7.x を語るスレ Part3【刷新】
- 1 :iPhone774G:2013/06/17(月) 16:11:51.37 ID:Tnzs1jWg0
- iOS7.xについて語るスレです
現在はβ版であるため、気付いたバグや要望があった場合ここにレスするだけにとどまらずAppleへフィードバックしましょう
フィードバックをする事で次期β版やGM版での改善が見込めます
前スレ
【次期OS】iOS7.x を語るスレ Part2【刷新】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1371051492/
- 2 :iPhone774G:2013/06/17(月) 16:31:26.66 ID:BYWZJFwA0
- 既存のバグ
・頻繁にハングアップ
・フリック入力時に最初の変換文字が表示されない
・顔文字のボタンに登録したユーザー辞書の単語が全部表示されないものがある
・辞書に戻るボタンが表示されない
・辞書が全文表示されない
・横にすると2列、3列、4列と拡大縮小出来るが1列にならない。
・縦で表示されても横では表示されない。
・Google翻訳起動しない
・メールを15以上フォルダに移動すると、落ちる。
・連絡帳のフリガナが振れない
・ミュージックの歌詞がバグる
- 3 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:26:47.85 ID:+oqJzSMf0
- 3ゲット
- 4 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:27:29.72 ID:re93LwE60
- >>2
Google翻訳に関しては純正ではないからバグとは言えない気が
iOSのバグっていうならシステム面を上げるべきだし
歌詞表示をバグるなんて言い方がおかしいな
文字コード変更による文字化けとか書くべきじゃないか?
- 5 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:46:21.49 ID:xYsrmXCP0
- >>2
連絡先のフリガナは「フィードを追加」からいけるよ
めんどくさくはなったな
- 6 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:47:13.57 ID:BYWZJFwA0
- >>4
すまん。
前スレ内にあったバグ報告をやっつけでまとめただけなんだ。
訂正あれば、訂正しといてくれ。
- 7 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:54:46.74 ID:ifcXII6n0
- >>2
ホームからweb検索できないも
- 8 :iPhone774G:2013/06/17(月) 17:58:11.10 ID:P8mUSCRL0
- >>7
それはバグなのか?仕様変更による機能削除じゃねーの?
- 9 :iPhone774G:2013/06/17(月) 18:09:06.26 ID:iGwGHdxx0
- >>7
それは不要な機能だから消されたんだよ。使ってなかったし。
その検索画面のせいでホームボタンを押した時に表示される先が一番左の画面ではないという
凄く分かりにくい構成だったから、検索機能を下へのスライドでのiPhone内機能に絞ったんだろう
- 10 :iPhone774G:2013/06/17(月) 18:20:09.85 ID:3QTKHc6u0
- Yahoo!トップページもフラットデザインワロタ
- 11 :iPhone774G:2013/06/17(月) 18:43:13.08 ID:tL6J0adm0
- あげ
- 12 :iPhone774G:2013/06/17(月) 18:49:18.28 ID:76iQluVj0
- >>9
そうだったのか
androidからの乗り換えだったから
検索ウィジェットをずっと使ってたんでないと困るなー
- 13 :iPhone774G:2013/06/17(月) 19:19:56.12 ID:Tjzfopng0
- ロック解除後の振動は解除できない使用でしょうか?
- 14 :iPhone774G:2013/06/17(月) 19:24:23.77 ID:R9ucv0ZI0
- >>2
バグじゃないけどボイスメモのプリインストールアプリが消えてる
を追加してくれ
- 15 :iPhone774G:2013/06/17(月) 19:26:07.33 ID:iGwGHdxx0
- アップデートが何もしなくても入ってくれるのは便利になったわ
- 16 :iPhone774G:2013/06/17(月) 19:54:18.27 ID:re93LwE60
- >>15
地雷アップデートも踏みまくるからマイナス面もあるけどね
- 17 :iPhone774G:2013/06/17(月) 20:10:00.93 ID:iGwGHdxx0
- 今まででも何も考えずにアップデートしてたし俺は変わんないよ。
地雷仕掛けたアプリは今まで以上に嫌われるだろうから
これからのアプリはリリースに慎重になるようになるかもね。
- 18 :iPhone774G:2013/06/17(月) 20:20:08.34 ID:+IiFpq3e0
- パノラマ壁紙が使えないのはバク?
- 19 :iPhone774G:2013/06/17(月) 20:51:05.19 ID:BYWZJFwA0
- >>2 宛ての意見を追加して修正+画像追加しました。
iOS7 beta1
既存のバグ
・頻繁にハングアップ
・フリック入力時に最初の変換文字が表示されない
・顔文字のボタンに登録したユーザー辞書の単語が全部表示されないものがある
・辞書に戻るボタンが表示されない
・辞書が全文表示されない事がある
・ミュージックの日本語歌詞が文字化けする
・ミュージックで横画面にすると2列、3列、4列と拡大縮小出来るが1列にならない
・アルバムアートが縦で表示されても横では表示されない
・メールを15以上フォルダに移動すると、落ちる
削除された機能
・ホーム画面でのWeb検索が廃止
・ボイスメモアプリの削除
http://i.imgur.com/flCD3bZ.jpg
http://i.imgur.com/LlRUM4f.jpg
http://i.imgur.com/MQ6wJV2.jpg
http://i.imgur.com/HjlCy5y.jpg
- 20 :iPhone774G:2013/06/17(月) 20:56:51.59 ID:VkePzD/T0
- 太鼓の達人を試して気づいたけど、
タッチ連打してると10回に1回くらい認識しない
- 21 :iPhone774G:2013/06/17(月) 21:08:07.65 ID:Hv8gZEr90
- >>19
おつおつ、変換の最初が消える件についてはios6系で作ったバックアップを復元すると起こるお
そういえばスクショみておもいだしたんだけど、7betaでgoogle+正常にうごいてる?
- 22 :iPhone774G:2013/06/17(月) 21:10:12.40 ID:h7RvZniz0
- ボイスメモ、
あのルックスを刷新してiOS 7ライクにするのが間に合わなかったから
とりあえず削除されてるんじゃないかと憶測。
- 23 :iPhone774G:2013/06/17(月) 21:39:12.32 ID:VY7ZHfB50
- アクセシビリティのAssistiveTouch オンにしてロックしたら復元せざるを得なくなったwww
- 24 :iPhone774G:2013/06/17(月) 21:40:18.34 ID:I9Xlm4Pa0
- とりあえずβ2まで6に戻すかな。
- 25 :ブレンディ:2013/06/17(月) 22:10:47.48 ID:YXcuauR80
- とりえず起動しないアプリ
fusionのip電話の SMARtone
写真を明るくする instaflash
他
最初のロック解除で矢印が出ないのは、まったく使い方を知らない人(老人や子供)には分かりにくい。
ボイスメモが無い
- 26 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:16:08.63 ID:p+Jg4RbcP
- >>25
ロック解除は確かに改悪だよな
ただこれ英語環境だとSlide to Unlockになってるから、日本語よりはわかりやすいだろうね
しかし、誰が使ってもほぼ間違いなくロック解除できていた使い易さは微塵も感じないんだよな〜
- 27 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:22:01.78 ID:sIAmxudS0
- Podcastアプリ使えてる?復元したりしても使えなくて。
- 28 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:23:53.77 ID:/q/byISl0
- 何で四角で撮影する機能なんてあるんだと思ったら
facebookとかtwitterとかのSNS用なんだな
全くその発想はなかった
- 29 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:27:36.52 ID:iGwGHdxx0
- >>25
SMARtone→SMARTalkだろ?
Skypeもだめ
起動後だめなものは、
虚構新聞(ネットワークエラー)
連絡先+(カードの表示で落ちる)
とか。
- 30 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:30:16.04 ID:MPyn96BaP
- >>26
これはもう駄目かもわからんね
直感さを失ったらアップルじゃない
- 31 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:35:42.26 ID:o8Qn9+VBi
- >>26
言えてるな
こればっかりは発表前に出てた非公式コンセプト動画の方が良かったわ
- 32 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:53:30.09 ID:iGwGHdxx0
- >>26
うん、これは使ってた人には使いやすくなった(スライド範囲が広がった)とわかるけど
そうでない人には全く何のことかわかんないね。一生懸命ロック解除の文字を押してそう。
ちょっと、このインターフェースを2歳半の息子に触らせてみよう。
彼は言葉は話せないが前のインターフェースならロック解除できたし、いい試金石だろう。
- 33 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:57:06.21 ID:gh6dqMrn0
- >>30
じゃあもう使うな
- 34 :iPhone774G:2013/06/17(月) 22:57:51.64 ID:XSybbEdT0
- このままバグ修正のみでGMまでいったらヤバイな。ホントApple終わってしまうぞ。
このUIでは新規ユーザー、年配者は混乱する。
- 35 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:03:56.28 ID:uZPLivUC0
- 気になった機能はper app VPN
- 36 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:09:58.20 ID:gKrT7Wv40
- 今回のは洗練されてて意外といいよ
使い勝手も良くなってるし
雰囲気味わうために、設定とか天気アプリ無駄に立ち上げてしまうw
ただ、アップルっぽい無駄にリッチでコミカルな感じが少し減って、らしさっていうか愛着?が減ったかな?
- 37 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:18:07.30 ID:P1P1vAQB0
- Officeは出るし、iPhone対応のゲームコントローラが出るし
いろいろと楽しそうだな
これからはモバイルゲーム機もヤバイね
- 38 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:24:37.15 ID:+IiFpq3e0
- 壁紙ぼやけるね
- 39 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:26:52.02 ID:cG7xwYS30
- 解像度が低いんだろ
- 40 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:38:46.07 ID:ZFcQ6+Wmi
- >>33
アホか。
- 41 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:41:23.46 ID:33aTmqVg0
- カメラだけどボタン押したらシャッター切れる仕様になってるね。
- 42 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:46:42.08 ID:BYWZJFwA0
- >>37
ゲームコントローラーは、iPhoneもなんだろうけどメインはiTV・AppleTV向けな気がするな。
- 43 :iPhone774G:2013/06/17(月) 23:50:23.44 ID:BYWZJFwA0
- >>41
それ前からじゃないか?
- 44 :iPhone774G:2013/06/18(火) 00:01:17.71 ID:ckt2FhTn0
- >>43
前は離した時だった
- 45 :iPhone774G:2013/06/18(火) 00:14:14.62 ID:EEtagxfV0
- あれ、前に押しっぱで連射出来る様に変わったんじゃなかったっけ
- 46 :iPhone774G:2013/06/18(火) 00:20:36.45 ID:YrxqVVmF0
- 離した時撮れる方がよくね?
- 47 :iPhone774G:2013/06/18(火) 00:25:30.49 ID:zYY5Cfe/0
- 普通なら押した状態でフォーカスだけどね
- 48 :iPhone774G:2013/06/18(火) 00:50:18.23 ID:1LTM6dI+0
- 自分も離したときに撮れるほうがいいな
ほとんどボリュームボタン使ってるけど
- 49 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:04:49.89 ID:yBxhNN9X0
- オレは話したら撮れるようにしてほしい
『カシャッ!』とか『パシャッ!』とか
- 50 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:15:30.26 ID:1UW6pRxIi
- 今まではおやすみモードでも電話かけられていたのに、iOS7だと「機内モードを解除してください」と
トンチンカンなメッセージが出る
Devの人報告よろしく!
- 51 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:19:25.47 ID:Am8T/AR/P
- Devじゃねーなら使うなよw
- 52 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:25:43.96 ID:YMgXPWUO0
- 新しいロック解除ってポケット内で解除誤爆ったりしないかな
- 53 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:31:19.40 ID:ojrVX8/k0
- iOS6に戻した。正式版までにサクサク動くようになってくれるといいなぁ。
- 54 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:37:27.90 ID:Am8T/AR/P
- iPhone5ではさくさく、くらいにはなるだろ。4は切り捨て。
- 55 :iPhone774G:2013/06/18(火) 01:41:09.18 ID:yVW9u0z70
- 今さら4S買おうと思ってたけど5S待つしかないなこりゃ
- 56 :iPhone774G:2013/06/18(火) 02:02:42.31 ID:ZWgNiaiy0
- >>30
ドーンと行こうや!
- 57 :iPhone774G:2013/06/18(火) 02:55:22.07 ID:T1RPox5dP
- 結局、中村勇吾の大勝利で終わった訳だなぁ
http://togetter.com/li/251604
- 58 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:10:28.89 ID:u701+JJk0
- >>57
えらそうにいってもINFORBARだからなぁ(笑)
- 59 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:14:50.99 ID:zYY5Cfe/0
- でっていう
- 60 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:19:27.67 ID:yVW9u0z70
- INFOBARはカッコイイと思うよ
iPhoneがなければあれにしてた
- 61 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:23:47.09 ID:N2cKs5sR0
- デザインなんて個人の好みの問題だから、
誰が正しいなんて無いよ。
肉が好きな人も、
魚が好きな人も、
野菜が好きな人も、
どれも正しいとか間違いとかは無い。
- 62 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:33:46.13 ID:zYY5Cfe/0
- >>60
使うと不便過ぎて選んだの後悔することが出来るよ
見てくれが良いのはわかるけど
- 63 :iPhone774G:2013/06/18(火) 03:40:14.88 ID:u701+JJk0
- 所詮、AppleにもMSにも入れなかった奴の戯れ言だよ。
ドン・ノーマン当たりが言うならまだわかるが・・・所詮INFORBARだし
- 64 :iPhone774G:2013/06/18(火) 07:19:42.47 ID:wdrVbHiE0
- pod2gもios7気に入ってないみたい
- 65 :iPhone774G:2013/06/18(火) 07:30:43.92 ID:+pHk7iq50
- 4に入れて超モッサリだったので堪らず5にも入れてみたけど、5でもモッサリなのな
検索窓は不具合あるし「ん」の件もあって、3日と保たずに6.1.4に戻したわ
- 66 :iPhone774G:2013/06/18(火) 07:47:07.33 ID:ZWgNiaiy0
- これは大画面もあるな
>アップルやその他のデザイン分野のリーダーらは、さまざまなサイズのディスプレイを搭載する複数のシステムで利用可能な、完全にジェスチャーベースのOSを想像するデザイナーのように考えるべきである。
- 67 :iPhone774G:2013/06/18(火) 07:56:15.38 ID:P68WfqY00
- 5Sは5と殆ど変わらないから、来年の6で大画面化かな
- 68 :iPhone774G:2013/06/18(火) 08:17:58.50 ID:ZWgNiaiy0
- 純正マップが進化したように
iOS7も基本的にベクター画像として
構築されているのではないだろうか?
純正マップがGooglemapより
滑らかでリロードも早いように
iPhoneが更にヌルサクになる
可能性があるな
- 69 :iPhone774G:2013/06/18(火) 09:06:10.99 ID:d8szTIAL0
- メールとかの文面にある日時をタップして、カレンダーに予定として追加する機能が働かなくなってる。追加、をしても反映されてない。
それと、新着メールを削除しても削除されないことがある。
- 70 :iPhone774G:2013/06/18(火) 09:46:09.25 ID:WKq2aOGp0
- MapFan+って普通に使えますか?
- 71 :iPhone774G:2013/06/18(火) 09:49:56.47 ID:+PQ8ikpfi
- 2chの専ブラはどうなってるんかね?
今後、Storeの審査は通りにくいだろうし
- 72 :iPhone774G:2013/06/18(火) 10:39:41.48 ID:Lf0kajJs0
- >>61
肉とか魚とか野菜のレベルなら正しいけれど、実際の料理のレベルになると、正しいものと正しくないものとの差は歴然。
- 73 :iPhone774G:2013/06/18(火) 10:43:46.59 ID:Lf0kajJs0
- >>63
ドン・ノーマンは、結局、アップルに何も残さなかったんじゃないかな。
アイブの路線とも対立しただろうし。
- 74 :iPhone774G:2013/06/18(火) 10:44:59.38 ID:DxwOY1QM0
- アイブの思想とかどうでもいいから、使い易くしてくれ。
今のは、とてもそうは思えない。
- 75 :iPhone774G:2013/06/18(火) 10:48:05.96 ID:u701+JJk0
- >>73
残す/残さないの話はしてねえよ。
- 76 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:06:55.21 ID:iC/uU8KX0
- VPNアプリごとに登録できるみたいだけど使い勝手はどう?
- 77 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:29:38.48 ID:daapcfr50
- >>74
慣れや完成度もあるからな。
iOS7が使いにくいと言うにはまだ早いんじゃない?
せめて正式版がでて1-2ヶ月は使ってみないと。
- 78 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:31:42.74 ID:W3TwMzhy0
- Androidの方が使いやすいw
iPhone歴4年だが‥
- 79 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:32:17.69 ID:AujXwhtN0
- プロダクトデザイナーがまともなGUIを作れる訳がない
- 80 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:33:28.62 ID:7hyGPQsa0
- >>72
アッサリラーメンもギトギトラーメンも気分に合わせてどっちも食べたいです。
そこでシェフの味付けを一方的に押し付けられるのは嫌。
- 81 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:36:32.35 ID:gbQ4fzH7i
- >>72
手間暇かけて見た目にも創意工夫を凝らした懐石料理と
スピードと値段命のファストフード、どっちが正しいとかあるの?
- 82 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:48:01.61 ID:qrh1gbKYP
- >>65
4Sなんか5どころじゃないもっさり加減だぞw
- 83 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:50:30.00 ID:P4a0Lzts0
- BB2Cは特に不具合なし。
- 84 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:52:02.27 ID:7hyGPQsa0
- >>82
どっちにせよ、iOS7が出た瞬間に
iOS6には山ほどセキュリティホールがあります修正はしませんお前ら全員iOS7にしろ、
って要求されるんだから
もっさりだろうが不安定だろうが使いづらかろうが
とにかくiOS7を受け入れるしかない。抵抗は無意味だ。
- 85 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:53:03.86 ID:fnCzuqH0P
- >>83
朗報だな
- 86 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:54:06.31 ID:PB1mCcIH0
- >>84
それって思想的に危険だなぁ
- 87 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:57:20.68 ID:7hyGPQsa0
- >>86
危険というか、今までiOSのメジャーバージョンアップはずっとそうやってきてるし。
例外は初代iPadのときの
「発売したばっかなのにiOS4にできないから緊急で初代iPad向けのiOS3だけしばらくアップデート継続する」
くらいのもん。
- 88 :iPhone774G:2013/06/18(火) 11:58:39.38 ID:f5YQcG1v0
- http://wired.jp/2013/06/17/why-jony-ives-and-apple-ios7-are-holding-back-the-future-of-design/
「iOS 7」論争とデザインの本質:ジョン・マエダ
なるほど
- 89 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:04:01.99 ID:PB1mCcIH0
- >>87
いやわかってはいるんだけどね、今まではそれで大きな問題になってないけど
ここまで好き嫌いや慣れなんて話が出てきた時の選択肢が無い事が厳しいなって
- 90 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:11:13.65 ID:7hyGPQsa0
- >>89
少なくともアメリカではiOS6の糞マップのときに大問題になったよ?
日本でもかなり問題視されたと思ってたけど。
- 91 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:15:19.01 ID:w5+cS9oq0
- >>32 で言ったとおり息子に触らせてみたがロックの解除ができなかった。
直感的ではなかったらしい。指をおいたらうっすらとでも大きな右矢印を出すのはどうかなぁ?
- 92 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:20:01.60 ID:u701+JJk0
- >>91
お前の餓鬼の話なんて誰も興味ねえよ。
- 93 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:21:58.58 ID:w5+cS9oq0
- 何か偉そうな上から目線の人に怒られた(´;ω;`)
- 94 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:24:09.85 ID:qrh1gbKYP
- 初見の子供でも直感で使えるのがiPhoneの恐ろしいところだったのにな。
- 95 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:25:05.47 ID:7hyGPQsa0
- >>91
適切な操作が開始されない限り、そもそも表示すらしないってのは
存在を知らない人には操作すら不能にしてしまうという観点で
最近の良くない流行りだね。
たとえばWindow8のスタートボタン相当のもの
(画面左下隅にマウスカーソルを移動させるとポップアップで出現)とか。
- 96 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:27:43.18 ID:pCuQcy3/0
- 何で存在自体いるかどうかわからん自称自分の子供話をお前ら信じるの?
Appleどうこうより、そっちの方が疑問だわ。
- 97 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:28:27.94 ID:daapcfr50
- >>80
お前のはちょっと違くない?
シェフの味付けがどうだろうと、どっちのラーメンを食べるかの選択権はお前にあるんだから、好きにしたらいい。
お前はあっさりラーメンにこってりさを求めてるが、全てを満たす味なんて無い。
- 98 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:29:35.83 ID:k0I9GAr8i
- >>82
落ち着け
冷静に考えて4の方がモッサリだろ
- 99 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:30:39.96 ID:qrh1gbKYP
- >>98
文盲君こんにちわ。
- 100 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:32:28.43 ID:7hyGPQsa0
- >>97
で、iOS7のデザインが気分に合わないときはどうしたら良いでしょうか?
利用者に変える自由がないならそれは押し付け。
反論不可。
- 101 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:33:56.23 ID:pCuQcy3/0
- >>100
気に入らなきゃかわなきゃいいじゃん。
- 102 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:35:13.15 ID:u701+JJk0
- >>101
何言っても無駄。
こいつらは自分が気に入らないっていうことを
一所懸命宣伝してるだけだし。
- 103 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:36:09.99 ID:7hyGPQsa0
- >>101
つまりiOS6を前提で買った利用者に対してAppleは返品を受け入れるべきということだね。
- 104 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:37:31.36 ID:u701+JJk0
- 勝手に裁判でもなんでも起こせばいいだろ。
馬鹿じゃねえの?
- 105 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:40:33.22 ID:k0I9GAr8i
- >>99
最新でもモッサリだと言ってるのに1世代前の機種を引き合いに出す意味を教えてくれ
- 106 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:41:37.29 ID:w5+cS9oq0
- どっちにもでもできるってのは、デザインとしては蛇足な機能だと思う。
WindowsでもClassicにしてしたがる奴がいたり「そっちも選べるようにしとけばいいじゃん」
っていうのがおおいけど、そんなの開発者からしたらバグが増えて遅くなるだけで
何の益もない実装になる。はっきり言って気持ち悪い。
しっかり使いやすい機能をリリースまでに固めてくれればいい。
古いUIが使いたい奴は前のバージョンをサポートが切れるまで使ってくれないか?
- 107 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:42:20.97 ID:7hyGPQsa0
- 最新バージョンだけでなく旧バージョンもセキュリティフィックスくらいはしばらく提供してよ、
を完全否定して得する人ってどこの人なんだろう。
少なくとも消費者の立場の人間ではないわな。
- 108 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:42:56.74 ID:daapcfr50
- >>100
AndroidでもWindowsPhoneでも好きなもの使えば?
> 利用者に変える自由がないならそれは押し付け。
お前がそれを必ず買わなければならないなら、確かに押し付けかも知れないな。
- 109 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:43:30.86 ID:w5+cS9oq0
- サポートが切れるまでセキュリティフィックスするよ
- 110 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:44:31.06 ID:7hyGPQsa0
- >>106
iOSの場合新メジャーバージョンが出ると旧メジャーバージョンは即アップデート停止される。事実なので反論不可。
そのうえで、iOS6で巻き起こった大問題を無視するのはまともな人間には無理。
- 111 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:47:21.76 ID:7hyGPQsa0
- >>108
つまり買わせてしまえばあとはどうしようとAppleの自由ということですね。
それこそ本当の意味で危険思考だよ、真面目に病院行ったほうがいい。
消費者は例えば二年とかは使うことを想定して買うんだからね。
これに反論する人の相手はさすがにしたくもない。
- 112 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:47:36.05 ID:daapcfr50
- >>103
買ったのはお前の判断と責任。
相手に代償を求めるなんて図々しい。
iOS7がどうしても嫌なら、自分の責任で違約金払って解約して別のスマホにするべき。
- 113 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:49:30.89 ID:7hyGPQsa0
- >>112
詐欺師乙。
- 114 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:49:49.22 ID:w5+cS9oq0
- これが本物のアレか(`・ω・´)切れ具合が鋭いアレですね!
- 115 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:54:53.72 ID:daapcfr50
- >>111
> つまり買わせてしまえばあとはどうしようとAppleの自由ということですね。
買うか買わないかもお前の自由だし、
買った後にどうするかの自由もお前にある。
対してAppleの自由は、自分の端末を好きに作る事。
被害者面が当たり前の気持ち悪い考えは捨てたら?
- 116 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:55:05.48 ID:/HTy+sufP
- >>110
セキュリティアップデートみたいなんはきたような
- 117 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:57:44.43 ID:7hyGPQsa0
- >>115
で、Appleからいくらもらってるの?
- 118 :iPhone774G:2013/06/18(火) 12:58:54.91 ID:hIsm0QW40
- 懸念はわかるけど、よっぽどの穴が見つかればセキュリティフィックスは出る
それ以外の好みの問題は我慢しろとしか言えないなぁ
- 119 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:02:33.03 ID:u701+JJk0
- >>118
iOS5に関していえば、新しく見つかったセキュリティホールはほったらかし
じゃなかったっけ?
- 120 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:05:25.96 ID:7hyGPQsa0
- >>118
出ないよ。
たとえばiOS3の途中でアップデートが止まった3Gでは、
ssl証明書の取り扱いに致命的脆弱性があったが
その修正は3Gを除く機種向けの以降のアップデートでしか提供されなかった。
事実なので反論不可。
- 121 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:05:56.86 ID:daapcfr50
- >>117
反論出来ないからって、
賄賂貰ってAppleに賛同してるとか、本気で思ってるの?
>>102 の言うとおりだな。
今までの発言で、どれだけ気持ち悪い考えをしてるかがよく分かった。
何言っても無駄みたいなんでこれまでにしとくな。
> 利用者に変える自由がないならそれは押し付け。
> 反論不可。
> それこそ本当の意味で危険思考だよ、真面目に病院行ったほうがいい。
> これに反論する人の相手はさすがにしたくもない。
> 詐欺師乙。
> で、Appleからいくらもらってるの?
- 122 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:06:52.23 ID:7hyGPQsa0
- >>120 訂正
3Gじゃなくて本当の初代iPhoneの話ね。訂正しとく。
- 123 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:07:53.11 ID:7hyGPQsa0
- >>121
もう来なくていいよ。さようなら。
- 124 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:09:05.25 ID:janQsFIhP
- >>100 がバカ過ぎて呆れるw
- 125 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:13:02.05 ID:P68WfqY00
- iOS7でiPad miniが今以上にもっさりする
- 126 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:13:31.43 ID:w5+cS9oq0
- どっちも不毛な話なんだけど……そろそろスレタイに沿った実のある話に戻って欲しい
- 127 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:13:36.50 ID:qrh1gbKYP
- >>105
俺がツレの4Sと自分の5両方で比べたからだが?
1世代前の機種を出されることが気に入らないのに
2世代前の方がモッサリだよ!♪とか意味不明なレスしてた文盲君こんにちわ。
はい、こんにちわ。
- 128 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:13:42.57 ID:u701+JJk0
- 今度から反論不可って流行りそうだな・・・このスレだけで
- 129 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:14:55.69 ID:daapcfr50
- >>124
ID:7hyGPQsa0
これだけ批判されてるのに、めげないからな。
反論されたら、それに言い返す自信が無いのか、口癖は「反論不可」w
馬鹿すぎる。
- 130 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:17:13.04 ID:w5+cS9oq0
- みんな、一言でも言い返して相手より優位に立ってないと不安な人たちなのか?
- 131 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:22:04.37 ID:C2rC4JjIi
- >>130
何だわかってるじゃないか
そもそも建設的な話ができる奴ならこんなとこには来ないよ
- 132 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:24:48.51 ID:KahRsII10
- >>88
タッチパネル端末の既存のUIは補助輪付きUIで
解放されてからが真のタッチパネル端末の幕開けってことか
これは期待したい、こういうのやれるのはApple先生だけ
Apple先生に励ましのお便りを書こう
- 133 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:32:12.10 ID:daapcfr50
- >>132
まだ補助輪が必要な、これからスマホ持つ人も相当いると思うけど、
周りに補助してくれる人がいるだろうから大丈夫なのかな?
批判も多いだろうけど、Appleのこういう思い切った事ができるところ好きだなぁ。
- 134 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:45:09.16 ID:KahRsII10
- >>133
補助輪ないと乗れないかもしれない人々救済問題ね
うーん、タイヤの幅を太くする等の工夫をAppleにしてもらって
あとは乗って漕ぎだすだけ状態まで持っていってくれれば大丈夫かも
そういう工夫を避けて「補助輪あるだろ、乗れるんだからこれでいいじゃん」
って処理していく世界もあるけど、工夫して補助輪なくても乗れる世界が見たい気がする
ぜひやってくれApple
- 135 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:45:35.94 ID:oBYjMUw5P
- >>125
だよなあ
アプデしないで使うか
- 136 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:50:25.12 ID:daapcfr50
- iOS7 for iPad のスクリーンショット多数公開
http://9to5mac.com/2013/06/17/new-screenshots-from-hacked-ipad-ios-7-simulator-show-potential-maps-safari-game-center-uis/
http://i.imgur.com/VNa3LV1.jpg
- 137 :iPhone774G:2013/06/18(火) 13:54:37.49 ID:8k0+qox60
- >>133
3GSから使ってるけど、いろいろ細かい部分で不満はあるなぁ。
フラットだから使いにくいとかじゃないんだよね。
BB2Cで言うなら、画像保存の際にタップしても反応してるのかどうか
わからないボタンの部分とかそういう細かいところ。
使ってて気持ち悪いんだよね。
今までのiOSはそういう細かいところに手が届いてて、それが初期の
Androidとの差別化になってたと思うんだけどな。
- 138 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:15:59.88 ID:ZWgNiaiy0
- タップしたところが
アクティブなら
ピカッと光るんじゃないのか?
- 139 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:18:51.64 ID:9CiBxQ7y0
- なんか次のandroidにすべての面でまけそうだな
さっさとアプリ紐付きやめたほうがいいよ
すべてのアプリファイラー機能がある程度ないといけないなんて
これからやっていけないと思うよ
- 140 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:21:39.96 ID:YUlDnAeV0
- お前らの勘は毎回外れるからこれからもiPhoneは大丈夫そうだな
- 141 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:33:12.01 ID:Lf0kajJs0
- >>89
う〜ん。
言いたいことは何となくわかるけれど、いろいろ語ったあげくの結論が
それはまだわれわれが想像すらしたことのない、何かになるはずだ。
かよ、と突っ込みを入れたくなるな。
それも学者じゃなくて、兼業なんだろうけど「著名なグラフィックデザイナー」であるならなおさらだ。
アップルはそもそも現に製品を作り続けている企業だから、「それはまだわれわれが想像すらしたことのない、何かになるはずだ」なんて悠長なことは言ってられないだろ。
アイブのミニマリズム指向、バウハウス指向はよくわかるし、その延長上にiOSのゴールを見ているんだろう。
そのゴールがどのようなものか、見てみたい。
- 142 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:33:42.11 ID:sUoWf2oY0
- ボタン部は青や赤の色付き文字やアイコンになってるから、特別問題とは思わないなぁ
- 143 :iPhone774G:2013/06/18(火) 14:45:09.11 ID:hYSnaDcF0
- ∧_∧
( ;´Д`) 次世代機はよぁっ・・!
人 Y /
( ヽωつ ο°o。4
(_)_)
- 144 :iPhone774G:2013/06/18(火) 15:07:52.55 ID:f/Kq4lZp0
- 壁紙設定したら少し拡大されるよね?
等倍になる最適サイズがわからん。
- 145 :iPhone774G:2013/06/18(火) 15:15:19.12 ID:k0I9GAr8i
- >>127
基地外カミングアウト乙
- 146 :iPhone774G:2013/06/18(火) 15:25:51.03 ID:AFhg/E4n0
- 壁紙が縮小されて表示されたりする、Dockのフォルダからアプリ抜こうとすると
りんごマーク表示されて数秒固まったりするし、全体的には思ってたより安定してるが
- 147 :iPhone774G:2013/06/18(火) 15:30:52.41 ID:w5+cS9oq0
- >>146
フォルダからアイコンドラッグしてフォルダ外の領域通しただけでSpringBoard落ちるよね。
フォルダの別ページに移動させるときはフォルダからはみ出さないようにしないとダメみたい。
- 148 :iPhone774G:2013/06/18(火) 16:18:07.92 ID:qrh1gbKYP
- >>145
はい、もはや論理的に言い返すことすらできなくなった文盲君こんにちわ。
- 149 :iPhone774G:2013/06/18(火) 16:20:17.25 ID:cIG2DOZc0
- アプリ内のon offスイッチが動かないんだけど俺だけ?
- 150 :iPhone774G:2013/06/18(火) 16:34:10.15 ID:daapcfr50
- 磨けば光る「iTunes Radio」、その成功はApple次第!?
http://www.lifehacker.jp/2013/06/130618itunes_radioapple.html
日本じゃ提供されないから関心低いかも知れないけど、なかなか興味深い。
- 151 :iPhone774G:2013/06/18(火) 17:33:19.55 ID:PHl02Mko0
- >>150
USアカウントでiTunes Radio使っていますが、自分の知らない好みの曲をかけてくれるのでかなり良いですよ!
- 152 :iPhone774G:2013/06/18(火) 17:34:18.90 ID:gl9mC0Xu0
- スクロールとか動きがもっさりになるのはなんなんだよ
リリース版では解決するのか
- 153 :iPhone774G:2013/06/18(火) 17:51:58.06 ID:k0I9GAr8i
- >>148
ハナから無茶苦茶なやつに何言っても無駄だが、4のモッサリ加減を経験してる人間に
4Sの方がモッサリなどと意味不明なレスをつけといて、文盲はどっちだよ
- 154 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:02:50.80 ID:tqubyy7V0
- パズドラでバグ発生したしlineもアイコンだけ待機中になってその後治ったがpush通知が使えない。puffinfreeはflashが期限切れでもないのに使えなくなったhttp://i.imgur.com/hsEiXeq.jpg
長文すいません
- 155 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:12:31.90 ID:+pHk7iq50
- >>148
こんな頓珍漢なレスしか返して来ないやつに言葉で説明しようってのが無茶だが、頼むから
自分の馬鹿さ加減にそろそろ気付いてくれ
>俺がツレの4Sと自分の5両方で比べたからだが?
- 156 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:20:20.69 ID:VxT/nmbi0
- お前らもうちょっと文盲にも優しくしてやれよ…
>65
「4に入れたらモッサリだった。スペック高い5なら行けるか?と思って入れたが
5でもやっぱりモッサリだった」
>85
「4Sは5よりもモッサリだぞw」 ←?
- 157 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:20:59.05 ID:qrh1gbKYP
- >>153
基地外カミングアウト乙
- 158 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:31:37.86 ID:VxT/nmbi0
- あ、レス番間違えてら
>85じゃなくて>82な。85スマンw
- 159 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:41:01.24 ID:w5+cS9oq0
- >>156
4Sよりマシなんだからいいだろう?ってボヤキ
- 160 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:44:57.42 ID:W3TwMzhy0
- 5Sで画面4.7インチでA7搭載の4コアCPUで
メモリー2GBに増量する予定みたいだから
それ買わせるためにワザとiOS7をクソ重たく使いにくくさせたんだろ
- 161 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:49:29.04 ID:w+lZKJQ40
- >>154
全部アプリ側の問題
それぞれのアプリサポートにフィードバックしてあげて
- 162 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:52:56.70 ID:uWF59Lkv0
- 完全マルチタスクなのに、YoutubeとかSafariの動画はバックグラウンド再生ができない
- 163 :iPhone774G:2013/06/18(火) 18:57:45.68 ID:OqjA1KTE0
- http://www.idownloadblog.com/2013/06/18/secret-menu-discovered-ios-7/
イースターエッグ的なのがあるみたいね
- 164 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:11:48.23 ID:8k0+qox60
- てかアプリの不具合なんか、そもそもアプリがまだiOS7に対応してないのに
まともに動く保証なんてあるわけ無いだろうに。
ほんとにDev契約して動かしてんのか?
- 165 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:14:32.07 ID:uWF59Lkv0
- ミュージックアプリでプレイリストが作れない、アーティストが全部表示されない、時計アプリで曲が選択できないバグがあった
- 166 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:22:08.59 ID:Q1Y6aAVR0!
- >>162
完全マルチタスクじゃなくて、マルチタスクは全アプリ解放、でも
CPUを占拠しないように細かく時間割当。Safariは今までもマルチタスク
だったから、バックグラウンド再生は、負荷をかけないようにわざと停止
なのは今まで通りなんでしょ。
- 167 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:25:50.45 ID:1MtBrDCN0
- 盗撮マニア御用達のカメラアプリが早くもiOS7対応のアップデートが来てたww
盗撮には使ってないけどね・・
- 168 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:28:42.29 ID:daapcfr50
- >>162
そこらへんいまいちはっきりしてないと思うんだけど、
全アプリのマルチタスク対応って事だけど、
10分制限はどうなってるんだろ?
今まで許可されてた音楽アプリや位置情報利用するアプリと同じなら、
アプリの動作が停止するまではバックグラウンドで動き続けるって事なのかな。
- 169 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:31:30.13 ID:fRq4kji/0
- Webdav機能のあるアプリがポート解放したとして、別のWebdav機能のあるアプリも解法したら
どちらが優先されるの?止めないとバックグラウンドで解放し続けるんでしょ?
- 170 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:32:37.93 ID:gwxF01J60
- なんかやりたい事はできないのに、どうでもいいアプリが勝手に動き続けて
電池食うだけなきがしてきた
- 171 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:40:17.72 ID:GVDrsuLr0
- >>168
オレもそれ知りたいんだよね
10分の制限とか無くなればコピカンみたいなアプリは確実に便利になるし
- 172 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:40:51.35 ID:T1RPox5dP
- >>168
その10分制限を無くしますよって話でしょ?
- 173 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:53:40.41 ID:w5+cS9oq0
- >>172
でもその御蔭でとてつもない勢いでバッテリーが減ってる。熱くなるしな。
今の状態だと普通の人は何で電池が減ってんの?状態になるかな。
マルチタスクを開放するにあたって何か工夫したとか言ってたのはどういうことなんだろう?
- 174 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:55:20.30 ID:gwxF01J60
- 良くも悪くもAndroid化してるってこった
- 175 :iPhone774G:2013/06/18(火) 19:58:00.87 ID:+pHk7iq50
- 正直Androidを追いかけてる印象は否定出来んな
- 176 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:05:08.19 ID:QnsSAwj20
- LINEアプデすると
バッジしか通知できなくなった
そもそも設定から消えた
- 177 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:08:07.11 ID:ZmwRfNuxi
- 1からミュージックを入れていったらなぜか穴抜けなく使えた。
が、しかし曲順変えるために同期しなおしたらこんなことに!
http://i.imgur.com/fUdUZjs.jpg
http://i.imgur.com/HgsgJU5.jpg
- 178 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:11:57.72 ID:WR+nTbyP0
- まさに絶体絶命
- 179 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:14:34.68 ID:7D2gxRyO0
- バグわんさかちゃんね
- 180 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:19:25.82 ID:WGvtRpOD0
- まだあわてる時間じゃない
- 181 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:52:26.79 ID:nXiMidtH0
- おかんの4Sに入れてみた
カクカクし過ぎで話にならんなw
5でもカクいのかな
- 182 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:54:36.99 ID:nXiMidtH0
- 何でアドレスバー内をシークバーにするのやめたんだwwwwww
- 183 :iPhone774G:2013/06/18(火) 20:57:04.90 ID:nXiMidtH0
- あ、プログレスバーか
safari使いづれえええええええええええ
- 184 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:01:37.88 ID:LNO4uSno0
- おちつけw
- 185 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:07:45.45 ID:nXiMidtH0
- ページタイトルが地味に邪魔くさい
- 186 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:17:26.96 ID:nXiMidtH0
- カメラからスワイプでカメラロール入る機能もなくなっとるか
- 187 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:19:02.08 ID:daapcfr50
- >>173
ホントそうだよな。
否定的な人には擬似マルチタスクなんて馬鹿にされてたけど、俺はよく考えられてると思った。
iOS7でわりとどうでもいいRSSリーダーとかのアプリもいちいち消さなくちゃいけなくなるなら、
個人的には良い面悪い面足して悪い面の方が大きく感じる。
基本今までの制限付きマルチタスクで、オプションでフルマルチタスクにしてくれたら一番嬉しいんだけどな。
- 188 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:23:32.24 ID:hPIF2JEo0
- そのためにマルチタスクの動向を監視するシステムがあるんだろ。
バッテリードレインはβだからであって、マルチタスクのせいではない。
- 189 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:23:48.50 ID:BA+G/2RaP
- これマルチタスクって
アプリだけ許されるんだよね?
裏でプロセスだけ延々動きっぱなしとか
勘弁してよね・・・
- 190 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:25:56.74 ID:nXiMidtH0
- 5に入れるのはβ2とかからにしとくかな・・・
- 191 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:30:32.66 ID:MsCCYZso0
- 仕組み的に多かれ少なかれiOS6よりは電池食うと思うよ
マルチタスク解放もそうだが、描画システム的にもな
泥って電池食うってイメージあるが、あれも極々一般的な使い方してれば2300mAhで0.3%/hとかだしさ
よーするにアプリ次第
- 192 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:31:54.79 ID:MsCCYZso0
- 言葉足らずだった
バックグラウンドプロセス動いてる状態でのスリープな話ね
- 193 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:33:42.50 ID:2f+wzGT60
- iOS7にしたけれど、BB2C動くし、連絡帳+で電話できるし、2chまとめ見れるし、twitter(echofon)もきちんと動く。
俺的には問題なし。
iPhone5だからサクサク動くよ。
あ、写真はまだ撮ってないかな?
驚いたのがiOS6の情報がiOS7に引き継がれたこと。(BB2Cのお気に入りとか。)
やっぱりすげーな、と思いました。
あと、壁紙のレイヤーは色々と使い道ありそう。
- 194 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:35:54.31 ID:Ssa864m20
- フラットデザインになって描画が軽くなって
バッテリーの持ちもよくなるんじゃないのかよ
アイブ・・・
- 195 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:37:02.44 ID:MsCCYZso0
- 残念ながら、多層レイヤーで透過だから電池食うよ…
- 196 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:39:00.80 ID:nXiMidtH0
- 今までのレイヤーより1枚なくなったんじゃなかったのか
- 197 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:39:56.15 ID:lJuygI2ri
- >>194
俺もそう思ってたが違うみたいだな…
- 198 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:44:00.68 ID:PRCxb9BE0
- 嬉しがっていじりまくってるからバッテリー減るのが早いんじゃないのか。
- 199 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:48:06.93 ID:yRhpr8fl0
- ロック解除が分かりにくいという問題だけど
Slide to Unlock を「ロック解除」と訳してるからいけないわけで
矢印が消えた今「スライドして解除」の表記にすべきだね
ある意味言葉の使い方もデザインの一部なんだよな
- 200 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:50:12.89 ID:cppiVdq/P
- >>177
ムラマサがあるな
- 201 :iPhone774G:2013/06/18(火) 21:52:21.53 ID:uWF59Lkv0
- 時計アプリで曲を選べない
- 202 :iPhone774G:2013/06/18(火) 22:09:22.86 ID:T1RPox5dP
- >>199
そういう問題じゃないと思うよ
スライドって言っても左か右か上か下かわからんし
真下に上矢印があるせいで上にスライドしろとしか見えないんだよね
一回やりゃわかるとはいえconfusingになってるのは確か
- 203 :iPhone774G:2013/06/18(火) 22:24:59.34 ID:mpAlRhoA0
- >>202
うちの親は今までの矢印付きでも分からなかったと言ってたぞw
まぁ一回教えたら覚えられるのがiOSかなとも思う
ただ、確かに文字の右端に>はあった方がいいかもね
- 204 :iPhone774G:2013/06/18(火) 22:35:46.73 ID:a4u1W/5e0
- これは酷い
使い物にならない
- 205 :iPhone774G:2013/06/18(火) 22:44:14.29 ID:Gr4kS/7H0
- > は他の箇所で色々使っちゃってるからダメでしょ、意味がバッティングするのは避けるべきだ
- 206 :iPhone774G:2013/06/18(火) 22:44:25.65 ID:55/XjXyC0
- アルバムアートが縦で表示されても横では表示されない不具合は
アーティストで表示されないアーティストのアルバムをスワイプ等して
表示させて、一度ミュージックを終了させて再起動すれば表示される。
表示されないアーティストがあるバグについては只今試行錯誤中。
ABC順に少しずつ入れながら格闘中。
つうか、バグ大杉。
- 207 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:01:48.48 ID:8k0+qox60
- バグのないベータ版とかあるのw
ここで文句言ってる奴って絶対金払わずに入れてるだろw
- 208 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:02:18.35 ID:ZXthKULo0
- >>199
その通り
ええこと言わはりますやん
- 209 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:10:07.11 ID:daapcfr50
- >>188
iOS 7にはマルチタスク機能が全アプリで使用可能に、またアップデートも自動で
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/06/ios_7_7.html
> ユーザーのアプリ使用の習慣を学び、各アプリで情報を取りに行く頻度、時間などを自動調整。
> また、使用するネットワークによっても調整します。
> よりよく使うアプリは、より頻繁に情報を更新、使わないアプリはたまにという具合で、ユーザーそれぞれにあった使い方を自動でやってくれるのです。
ちゃんとバッテリー消費を抑える仕組みを用意してるんだ。
あなたの言う通り、ベータ版だからなんだろうけど、あまりにもバッテリー消費が激しくてちょっと不安になる。
早くiOS7GMとiOS6比較を見たいな。
- 210 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:11:52.91 ID:rGjb8zwH0
- >>207
β版じゃなくてもバグは付き物だよ〜
- 211 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:24:35.80 ID:kC3YwJ1F0
- >>121
なんか最近「反論」て言葉をやたらと連発する人が張り付いてるよね。
自分に意見される事に対して異常に反応するところからして、
何かの病気だと思う。
- 212 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:30:38.00 ID:iwOWB7cg0
- http://taisy0.com/2013/06/18/17488.html
コレの隠し設定ってどこから入るんかな
- 213 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:31:24.96 ID:u701+JJk0
- >>187
疑似タスクじゃねえって口酸っぱくして言ってるんだけどな。
大体そういう奴に限ってプリエンプティブマルチタスクの意味も
よく分かってない馬鹿だし。
- 214 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:32:26.55 ID:u701+JJk0
- >>212
Xcodeのエミュレーションだから、実機からは無理じゃね?
- 215 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:34:18.01 ID:iwOWB7cg0
- >>214
あー、そっちね。納得。
サンクス
- 216 :iPhone774G:2013/06/18(火) 23:55:02.84 ID:FnJH6b2OP
- コントロールセンターで設定を変えるの、
機内モード、Wi-Fi、Bluetooth、、、てなってるけど、LTEとかに入れ替えること出来ない?
- 217 :iPhone774G:2013/06/19(水) 00:20:22.35 ID:exvTAmtO0
- あぶねえ復元がうまくいかなくてうっかり文鎮にするところだった
リカバリモードさんありがとうございます
- 218 :iPhone774G:2013/06/19(水) 00:23:47.56 ID:Gw5A3aV40
- >>88
なるほどわからん
- 219 :iPhone774G:2013/06/19(水) 00:50:53.33 ID:au25V1zw0
- Safariの検索(google)で、一度検索後、再び検索しようとすると画面が隠れてしまうんですが、皆さんどうしてますか?対処法はありますか?
- 220 :iPhone774G:2013/06/19(水) 01:03:33.70 ID:exvTAmtO0
- >>219
ないんだよなぁw
これもどうにかしてくるのかなw
- 221 :iPhone774G:2013/06/19(水) 01:12:39.70 ID:0Eh1hyD00
- LINEの通知来なくなったね
- 222 :iPhone774G:2013/06/19(水) 01:35:20.62 ID:4viaX3Uv0
- >>221
最近LINEのアプデがあったけどさ、アプデしたら通知が来なくなったって事?
- 223 :iPhone774G:2013/06/19(水) 01:40:56.58 ID:0Eh1hyD00
- >>222
ごめんアップデートだったのか。勘違い申し訳ないです。
- 224 :iPhone774G:2013/06/19(水) 01:47:27.72 ID:4viaX3Uv0
- >>223
いやいや、謝るような事でもないよ
急にLINEの通知が来なくなったら不便だし、あちゃーって誰でも思うよそりゃ
- 225 :iPhone774G:2013/06/19(水) 02:08:48.01 ID:lzexbwSn0
- 細いフォントを採用したことは気にならないの?
- 226 :iPhone774G:2013/06/19(水) 02:20:54.17 ID:54sMKV040
- >>221
LINEアプリ内の通知OFFにしたら、本体の通知に現れた。
- 227 :iPhone774G:2013/06/19(水) 02:31:03.13 ID:QxwD5qQb0
- >>226
おお、良かったね〜!
最新バージョンのLINEが上手くβに対応出来てないんだと思ってたけど、そういう方法があったんだね!
友達も同じ症状で困ってたから、さっそくメールするよ
教えてくれてどうもありがとう
- 228 :iPhone774G:2013/06/19(水) 02:44:16.62 ID:CCCrlKgU0
- SafariでGoogle検索窓がアドレスバーで隠れて検索するのに、一々アドレスバーで一から入力しないといけないのが面倒だね。
これって結構なバグだよね。
- 229 :iPhone774G:2013/06/19(水) 03:18:11.87 ID:7NwhHZHd0
- 何でLINEの通知来ないのが困るんだよ
テスト機でLINEやってんのか
- 230 :iPhone774G:2013/06/19(水) 03:26:37.57 ID:5QxqYf3M0
- >>229
馬鹿だからほっとけ(笑)
- 231 :iPhone774G:2013/06/19(水) 03:51:26.07 ID:skwCggKn0
- iOS6のデザインのままで機能だけバージョンアップで良かったのに。
直感デザインではなくなった気がする。
- 232 :iPhone774G:2013/06/19(水) 04:42:49.83 ID:Mh+ywjmD0
- 気がするだけならよかったね
- 233 :iPhone774G:2013/06/19(水) 05:01:33.47 ID:emIKkRMM0!
- イヤフォンのリモコンとカメラのボリュームスイッチのシャッターが効かなくなってる?
- 234 :iPhone774G:2013/06/19(水) 05:54:03.76 ID:aVnhKz300
- >>70
普通の意味がわからんが
使えてるよ
- 235 :iPhone774G:2013/06/19(水) 06:23:14.33 ID:XKVGEY3uP
- >>172
ちゃうよ。
fetch, push notification, background downloadが増えただけ。
これで需要は満たしてる。バッテリーは命だから勝手はさせない。
- 236 :iPhone774G:2013/06/19(水) 06:33:05.96 ID:XKVGEY3uP
- これ判りやすいけど深いなぁ。
「iOS 7」論争とデザインの本質:ジョン・マエダ
http://wired.jp/2013/06/17/why-jony-ives-and-apple-ios7-are-holding-back-the-future-of-design/
- 237 :iPhone774G:2013/06/19(水) 08:05:38.49 ID:exvTAmtO0
- つーかスポットライトが上から出てくるのも改悪だろこれw
右に移動しようとしてうっかりスポットライト出てくることあるし。
変えなくてよかったのに
- 238 :iPhone774G:2013/06/19(水) 08:20:11.51 ID:NZ5WN+Wd0
- >>219
それはバグとして報告すべきでは?
- 239 :iPhone774G:2013/06/19(水) 08:25:04.86 ID:2JdC9Kkx0
- http://exdroid.jp/d/58157/
スレの内容通りだな
- 240 :iPhone774G:2013/06/19(水) 08:45:40.22 ID:eJXYj/7a0
- 林 反論しろよ!
- 241 :iPhone774G:2013/06/19(水) 09:17:46.33 ID:2XJd+j5v0
- Podcastが全く動かないんだが。同じ様な症状の人いる?
- 242 :iPhone774G:2013/06/19(水) 10:29:19.63 ID:gYwpgMMK0
- 話題に出てこないからやっぱ自動電源オン/オフ機能は無い?
- 243 :iPhone774G:2013/06/19(水) 10:44:40.11 ID:F+Wnzk/r0
- Apple、「iOS 7」で「LinkedIn」をシステムレベルで統合させる事を計画か?!
http://taisy0.com/2013/06/19/17519.html
- 244 :iPhone774G:2013/06/19(水) 10:50:44.02 ID:OmdgjKEm0
- >>241
podcastは動かないね
あとはtwonky beamも動かない
- 245 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:01:57.26 ID:13wlTJo5i
- >>244
Dev報告済?
- 246 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:02:09.34 ID:LZX68MXz0
- >>219
これって、自分だけじゃ無かったのか。
自分は、再度アドレスバーに検索キーワード入れて再検索かけて対応してる。
ところで、バックグラウンドでのApp自動アップデートちゃんとできてる人いる?
自分のだと、今朝、Facebook.appのアップデートが有ったらしいけど、アップデート中のまま保留になってる。
- 247 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:03:54.60 ID:sp0TmUtE0
- >>246
できてるよ。アップデート完了は通知に入ってくる。
- 248 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:04:49.66 ID:8RuHt4qk0
- 自動アップデートてアップデート内容はどんな感じで表示されるの?
- 249 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:07:32.71 ID:sp0TmUtE0
- アップデート内容はiOS6までと同じ内容
AppStoreのアップデートタブに過去のアップデート内容が時系列でずっと並んでて
アップデート内容はそこでタップして確認できる。
自動でアップデートしちゃうからこんな感じで後で確認できるようになったんだろうけど
前はアップデートした内容は後から確認できなかったから助かってる。
- 250 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:09:59.60 ID:8RuHt4qk0
- >>249
それは便利になったね
前まではわざわざアプリ検索して更新情報確認してたし
- 251 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:12:35.92 ID:LZX68MXz0
- http://i.imgur.com/Q9ebdTN.jpg
自分の端末は、電話.appの上にある
Facebook.appがこの状態で、早4時間が経過。
- 252 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:27:19.66 ID:zLehprL90
- >ダイナミックUIとフォントサイズの記述が
って事はやっぱり画面サイズの多様化ありか
- 253 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:37:19.17 ID:/wxqL1wQ0
- 何回みてもデザインがダサ過ぎる。
- 254 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:42:29.14 ID:TX31xdOM0
- LINEの通知は本体の再起動でも出てきたよ。
それよりもiOS7にしてからLINEの通話が海外中継の様に音声が遅れる…
iOS7が原因か分からないが…
- 255 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:43:49.67 ID:XKVGEY3uP
- >>251
Wifi+電源に繋がるのを待機中かと。
- 256 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:48:11.98 ID:2XJd+j5v0
- >>251
俺も朝そうなった。iTunes側でFacebookのアップデートが出来るようになって、そこから同期で復活!
- 257 :iPhone774G:2013/06/19(水) 11:58:29.56 ID:gpOCeptf0
- 「iOS 7」の正式リリースまでに「ボイスメモ」アプリは復活へ
http://taisy0.com/2013/06/19/17505.html
- 258 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:03:41.92 ID:sp0TmUtE0
- >>257
そのアイコンだけは「ない」わ……
その波形アイコンからボイスメモを一般人が連想できるわけがない
- 259 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:10:43.15 ID:d/q5av7g0
- 波形ってけっこう一般的だけどね。
一般人バカにしてない?
- 260 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:17:21.15 ID:sp0TmUtE0
- 馬鹿にしてるもなにも親とかじいちゃんを一般人の基準にしたら知らないと思う。
しょっちゅう電話越しに操作の説明をさせられている身としては
アイコンの説明に苦労しそうだなという変更に敏感になってしまう。
「吹き出しの形のアイコン」「マイクの形のアイコン」とかに比べてややこしい。
- 261 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:19:49.86 ID:L06OdSZQ0
- >>259
「一般人」を想定するならすごくバカ程度とみておくのがいいだろ
アプリ公開してついたレビューや送られてきたメールみてもそう思わない?
- 262 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:24:50.88 ID:aOUZG9ET0!
- iPhoneを起動したときに現れるAppleマークに、『傷がついている』
とクレームした人がいなかったっけ?
- 263 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:25:04.32 ID:SLNlhFeS0
- なんでこうダサいんだ…中の人は誰もアイブに文句言えないの?
それともAppleにはこれがカッコいいと思う人間しか残ってないの?
- 264 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:26:31.16 ID:AiaWVXRF0
- ダサいかなあ...
今よりは結構好きなんだけど
- 265 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:27:57.46 ID:7/9XE2gh0
- ジョブズが創るiPhoneをもう一度でいいから見たかった。
- 266 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:31:42.63 ID:JVAWTNK10
- PhotosとGame Centerのアイコンの違いがわからん
変えるため変えただけの苦し紛れの意味不明ゴミデザイン
- 267 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:34:13.13 ID:1u24xqHt0
- >>265
ジョブズじゃなくてフォーストールね
- 268 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:44:52.67 ID:i7dQ1iGB0
- >>209
それと全く同じ仕組みが泥でもあるんだけど、ぶっちゃけあまり効果ないな
Qualcommが出してる
- 269 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:46:21.45 ID:7/9XE2gh0
- >>267
それは担当者でしょ?
おれが言いたかったことは、その全てをまとめるジョブズの作品が見たかった。
- 270 :iPhone774G:2013/06/19(水) 12:52:34.87 ID:eUBVYE6J0
- >>219
上のバー諦めて、「次へ」押して下に入れてる
- 271 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:11:14.84 ID:XG1X9kLU0
- >>269
ジョブズが選んでたと言っても、組織体制上フォストール指揮下で
そこから出来あがった物を選んでたみたいだよ
フォストールはジョブズがかなり気に入ってた人物だから
ジョブズがいればフォストールもまだ解任されずにいて
たぶんiOS7も今まで通りのスキュモーフィズムだよ
- 272 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:25:03.45 ID:gpOCeptf0
- >>268
クアルコムってスマホ向けのチップ作ってるとこでしょ?
スマホは出してないと思うけど、同じ仕組みのAndroid端末ってどれの事言ってるの?
- 273 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:25:37.33 ID:BUhZOFkM0
- てす
- 274 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:25:41.34 ID:7/9XE2gh0
- >>271
その出来上がった物を選ぶセンスがきっとジョブズは長けてたのかもしれないね。
- 275 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:41:44.67 ID:XG1X9kLU0
- >>274
まあそれはそうだろうね
しかしフォストールという人物、あるいはその立場は、
他のいわゆるアンチフォストールの勢力を封じ込める大きな力が働いていて、
事実上iOS6までは「フォストールOS」的な健全じゃない状態でもあったんだ
そこにジョブズの選別眼があったとしても
アンチフォストール勢力が弱い偏った作り方をしていたっていうわけ
ここが改善されて健全になった現体制は、iOSにとって素直に喜んでいい事だと思うよ
- 276 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:47:41.88 ID:2JdC9Kkx0
- iOS7の不評っぷりはWin8に通ずるものがあるな
- 277 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:49:30.62 ID:7/9XE2gh0
- >>275
Appleに健全なんて求めてないんだけどね。
あのオレオレ的なAppleも楽しかったなぁ。
なんにせよ、現Appleはユーザーをガッチリ掴んで頑張ってほしいね。
- 278 :iPhone774G:2013/06/19(水) 13:57:38.13 ID:mwnGZah00
- 定期的にApple下げな記事のURL貼ってる奴って
- 279 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:01:37.81 ID:TkigtIB60
- キーボードに進む、戻るボタンはついてますか?
電話番号、履歴に確認ボタンはついてますか?
- 280 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:02:52.12 ID:XM+sgf+t0
- >>272
Qualcommのチプ載ってれば何でもおkなノリでPlayにアプリ出してるんだわ
- 281 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:05:44.73 ID:XM+sgf+t0
- 何でもは語弊あるな
Snapdragon載ってればおk
まあここ数年SoCがQualcommなら、ほぼSnapdragonだから何でもに近いけど一応
- 282 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:33:39.83 ID:sp0TmUtE0
- >>279
言わんとするところがいまいちよく分からない
もう少し詳しく話しても鉢は当たらんと思うから説明してみなよ
- 283 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:34:57.97 ID:gpOCeptf0
- >>280
全く同じ仕組みなのか知らないけど、そういうハードとソフトの連携はAppleが強いイメージがあるな。
Androidのだと省電力効果は薄いって話だけど、今までバランスを重視してきたAppleなら極端にバッテリー持続時間が短くなる事は無いと期待したい。
iOS7GMまでにどうなる事か。
- 284 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:36:44.26 ID:mHB7s/mw0
- iTunes Radio日本でも使えるようにしてほしいなぁ
- 285 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:42:23.73 ID:qyr6xXjPi
- >>282
カーソルキーと電話を発信する際、ワンクッションおくための確認ボタンだと思われるな
- 286 :iPhone774G:2013/06/19(水) 14:51:11.37 ID:f1d3U6ot0
- 自分でラジオ局を開設できるようなサービスになんないかな
- 287 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:05:52.37 ID:7tDZolp+0
- >>242
そんな機能元からあったっけ?
スリープではなく、電源offなんて
- 288 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:18:09.75 ID:7tDZolp+0
- >>279
アドレス帳、履歴から選択後、オフフックボタンで発信というオプションがあってもいいとは常々思っていた。誤発信防止にもなるしね。
従来通り、標準ソフトキーボードにはカーソルキーはなさそう。
アプリ毎にカーソルキー設けたり、スライドでカーソル移動出来たりするからiOS7でも標準対応はしてなさそうだね。
iOS7GM版では不明だけど
- 289 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:26:06.88 ID:i/3cPoEv0
- ipad系にはもっと自由が必用なんだけどな、、
iphoneはこれでいいのかもしれんが
- 290 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:32:01.35 ID:UK1lrKMh0
- 前もいったがAppleは左スワイプで前の階層に戻れるように製作する事を奨励しているから、
たぶんこれをAndroidでいうところの”戻るキー”の代替操作にしようと考えているのではないかな。
- 291 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:45:38.22 ID:mHB7s/mw0
- >>290
これはホント便利だよな
- 292 :iPhone774G:2013/06/19(水) 15:48:47.49 ID:l8AzvVZ8i
- >>251
safari が丸にしかみえないし、
アプリ名も読みにくいなー
フラット重視だからシャドウつけてくれないよなぁ
- 293 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:22:06.90 ID:mHB7s/mw0
- だからフラットじゃねえっつーの
- 294 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:23:25.60 ID:JfM1T4RV0
- これからは白系の壁紙は貼らないことが前提だな。
- 295 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:24:46.55 ID:uSGW2PFdi
- Appleって日本に対して適当すぎじゃね?
ユーザーはかなりいるはずなんだがなあ
- 296 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:27:15.05 ID:SLNlhFeS0
- >>293
カッコ悪いって事だよw
- 297 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:31:34.18 ID:mHB7s/mw0
- >>296
良いことじゃないか
- 298 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:35:48.13 ID:7/9XE2gh0
- フラットなくてこのデザインって・・・。
- 299 :iPhone774G:2013/06/19(水) 16:36:09.84 ID:1ghKZymS0
- >>283
最終的にはアプリのガイドラインとアプリの仕様によるだろうね
Qualcommの例を出したけれど、SHARPやSONYなんかのメーカーが
独自に組み込んでる省電力モードな、
ハードウェア制御面からのアプローチもあるかもしれない
何にしてもバックグラウンド処理は今までよりは増えるので、多かれ少なかれ消費電力が増えるのは致し方なさそう
- 300 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:12:40.22 ID:0ccMzHduP
- >>295
変換候補でAssistive Touchが
2度ずれて元の位置に戻らない件も
フィードバック無視だもんな
- 301 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:35:03.13 ID:y86YaszT0
- ドックが半分半透明と透明に分断される
http://i.imgur.com/7ciGKot.jpg
- 302 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:47:38.48 ID:9T1KbIKu0
- 本当にダサいな
- 303 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:50:15.41 ID:2JdC9Kkx0
- Safariの名前を電子コンパスに変えても違和感ないよな
- 304 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:55:26.04 ID:UK1lrKMh0
- まあもともと一般層からしたら「Safari」だけでも意味分からんだろうな。
Internet Explorerでもまだ判らないかもしれない。
- 305 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:58:21.89 ID:BecPzgsc0
- >>301
メール読んで・・・
- 306 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:58:32.78 ID:1T5G3l2e0
- >>251の画像ではアプリ名が黒だけど
>>301では白
背景によって文字の色変わるの?
- 307 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:58:59.73 ID:UK1lrKMh0
- >>306
当たり前だろ・・・。
- 308 :iPhone774G:2013/06/19(水) 17:59:16.96 ID:d/q5av7g0
- メール俺も増える一方だw
通知とメッセージで済んじゃうしなあ
- 309 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:03:05.14 ID:ODj+LjIZ0
- >>260
「ボイスメモって書いてあるアイコン」じゃダメなのか?
- 310 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:06:38.95 ID:1T5G3l2e0
- >>307
iOS6では白文字だけじゃん
- 311 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:07:52.05 ID:sp0TmUtE0
- >>309
そうだな、iPhoneに関して言えばそれでいいか。
OSXの操作でアイコン説明しなきゃダメだったから困ってたんだったわ。
でもやっぱり格好悪い……
- 312 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:09:08.12 ID:F+Wnzk/r0
- iOS7なら、プリインストールアプリを非表示できるよ【隠し機能】
http://www.tabroid.jp/sp/news/2013/06/ios7-secret-op.html
- 313 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:10:28.76 ID:UK1lrKMh0
- >>312
これ正式版でも対応してくれたら本当に有難いんだけど、
Xcodeから呼び出す機能らしいのであんまり期待はできそうにないな。
- 314 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:12:47.34 ID:l2Gd3idS0
- http://youtu.be/p73LJec66ZA
- 315 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:17:18.11 ID:LBrfhd4/0
- >>304
iPodはミュージックに変更されたのに
なぜかSafariはウェブとかに変更されてないんだよね。
- 316 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:21:51.47 ID:UK1lrKMh0
- それはiPodアプリケーションがもともとMusicとVideoの機能を持っていたからだろう。
それぞれ別個のアプリケーションとして独立したから名称も変わった。
- 317 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:24:29.35 ID:vP8bUnkCi
- それもあるだろうけど、iPodはあくまでもハードの名称だからじゃないの?
- 318 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:43:40.60 ID:UI9nUGR2i
- >>310
ホームのアプリ名の色が変わるのはiOS7の新機能みたいね
ホーム画面がシンプルになった分、こういう配慮は嬉しい
- 319 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:44:51.52 ID:2JdC9Kkx0
- 白黒タイルの画像にしたらどうなるの?
- 320 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:48:01.89 ID:gpOCeptf0
- >>314
薄さは認めるけど、デザインが80%iPhoneだな。
- 321 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:48:43.93 ID:mwnGZah00
- >>301
これどうやったん?
- 322 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:50:22.99 ID:DKB6bp0y0
- >>301
iPhone5じゃないとアイコンがより太って見えるね
以前のでぶかったiPod nano思い出す
- 323 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:52:39.11 ID:UI9nUGR2i
- >>319
タイルじゃないが、>>301の画像を見たら下の段のアプリ名がかなり見にくいな
- 324 :iPhone774G:2013/06/19(水) 18:56:34.80 ID:u/SjYH32P
- >>322
思ったw
寸胴液晶で見づらいな4Sって。
- 325 :iPhone774G:2013/06/19(水) 19:03:29.55 ID:2JdC9Kkx0
- >>323
白か黒か程度の変化しかないのなら、影がなくなって糞化しただけだな・・・
- 326 :iPhone774G:2013/06/19(水) 19:17:22.15 ID:ihS2y+7h0
- >>321
壁紙に含まれる色からすりガラスの色を決めてるから
空っぽい背景だと左だけ水色になったりもする。
壁紙に使われている色が単調だとこうなる感じ。
なんでこんな仕組みにしてるのかよくわからんが。
- 327 :iPhone774G:2013/06/19(水) 19:48:17.99 ID:kvtdY+KM0
- シンプル化で何を得たかまたは何を得るのか
例えばコントロールセンターには調節スライダが3つもあったり
これ6以前だったら結構うるさくそれこそダサく見えたかもしれない
今後より高機能化するために人々の認識領域に余白を与えたという見方も出来る
- 328 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:14:33.54 ID:Ey7MLexj0
- 文字入力中のコントロールセンターOFFだけはまじで頼む
- 329 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:32:06.29 ID:JVAWTNK10
- 極東の島国のフリック入力との相性などは
すっかり忘れ去られてる
- 330 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:39:03.76 ID:S5GSn3ZI0
- >>303
ああ確かに
ささやかだが大事な意匠を何も考えずカットした感が…
OSX版safariともかけ離れ過ぎだし、見直してほしいなあ
- 331 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:42:02.36 ID:1ghKZymS0
- >>327
やっぱ見れば見るほど全てがAndroid臭いよな
悪くはないんだがコレジャナイ感
- 332 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:43:17.14 ID:V73wZkpV0
- 壁紙が動く様になるの何とかならんかなぁ
鬱陶しい
- 333 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:45:43.53 ID:sp0TmUtE0
- 壁紙が……動く……
ピキーン!閃いた
アイコンで乳房を作って背景に裸の女の子を設定すれば
胸揺れが表現できるんじゃ?
- 334 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:48:30.84 ID:1ghKZymS0
- 泥だとスライドさせたり止めたりライブ壁紙でぐりぐり動かしたり選べるから、
まーそのあたりも調整出来るようになるんでねえですかね
- 335 :iPhone774G:2013/06/19(水) 20:49:13.83 ID:gpOCeptf0
- >>333
VIP行け
- 336 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:00:54.97 ID:q9CZQea20
- >>332
止められないのか、、、鬱陶しすぎるな。
- 337 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:02:06.74 ID:kvPp7VDv0
- たまにカックンって動くのと、アイコンとバッヂが別レイヤーで動くのが癪に障る
- 338 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:07:14.84 ID:u/SjYH32P
- >>332
>>336
何の実用性もない無駄なエフェクトでしか無いよな。
以前ガラケーに対してApple脳が得意げに煽ってた「無駄な機能」そのもの。
- 339 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:07:54.84 ID://NNdLGD0
- >>333
Galaxy S3αのロック画面で水面に触れるようなアニメーションあっておっぱい美女なロック画面壁紙を設定している
- 340 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:09:15.55 ID:hAq3TrTw0
- >>333
天才がいると聞いて
- 341 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:09:43.35 ID:Ey7MLexj0
- >>340
臭い
- 342 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:26:24.74 ID:exvTAmtO0
- フラット化するのはいいんだけど
操作感とかが改悪されてる感じがするのがなぁ
- 343 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:41:16.04 ID:nn0ea36p0
- >>513
YAMADAのアプリがログイン出来ねー
- 344 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:45:23.84 ID:I9/djyDN0
- iOS7はSnowLeopardのMacで同期できますか?
- 345 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:46:51.50 ID:XrgvQXPb0
- >>343
お前のレスアンカーにログイン出来ねぇー
- 346 :iPhone774G:2013/06/19(水) 21:50:39.15 ID:V73wZkpV0
- すごいバグ発見したwwwww
アプリ移動モードにしてDockにあるフォルダの中のアプリつまんで下まで持って来てみろwwww
- 347 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:02:02.15 ID:G61sP74l0
- http://i.imgur.com/EmTrK3S.jpg
http://i.imgur.com/ZFDTNXI.jpg
http://i.imgur.com/bWhNMqR.jpg
頭禿ジョリー愛撫死の糞デザインよりこっちの方がええわ
- 348 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:04:19.37 ID:G61sP74l0
- http://i.imgur.com/uc3xkUK.jpg
http://i.imgur.com/Ae8t8X3.jpg
http://i.imgur.com/eNzV74a.jpg
アイコン他貼り忘れ
- 349 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:06:45.31 ID:u/SjYH32P
- >>347
いいとまでは思わんがマジでそっちのほうが100倍ましだな。
- 350 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:11:27.55 ID:G1UAZX2p0
- さっき気付いたんだけど、
時計のアイコンってちゃんと秒針動いてるのね。
これって、7から?
- 351 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:15:05.20 ID:LgswnKXV0
- >>348
意味わからんわタコ助
- 352 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:15:31.74 ID:8S5LtHSY0
- はい
- 353 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:16:42.75 ID:9R9gYw+a0
- iphone研究所にios7にvWallpaperだけ入れてもらったが、動画の自作は出来てもデフォルト追加ができん、ROOTされてないからかっ
- 354 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:19:19.37 ID:XgTLIkLI0
- >>347
それはダメだろ
ただべた塗りで数字と記号が色分けしてない、ユーザビリティも何もない間違ったフラットデザインの典型だぞ
いわゆるWP8風を狙ったんだろうけど、WP8はちゃんと色分けてる
- 355 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:25:12.53 ID:/QRJnQ55P
- iOS7でbluetoothのDUNプロファイルが追加されてたら嬉しいんだけど、追加されてますか?
カーナビと接続したいので、割賦終わった今、未実装なら他のスマホを検討したくて。
- 356 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:25:32.00 ID:TtQ/pKd10
- 着信のバイブに色んな種類があるけど、これって前からあったっけ?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7enHCAw.jpg
(^o^)
- 357 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:50:27.29 ID:ukOv0hK30
- 353>>同じく
- 358 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:52:36.21 ID:mHB7s/mw0
- >>356
前からだよ〜
自作もできたよ
- 359 :iPhone774G:2013/06/19(水) 22:58:17.16 ID:9R9gYw+a0
- 356>>
vWallpaper入れてもらって、俺もそのMusic入ってた。
- 360 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:00:50.96 ID:ZAn5d9f00
- フラットデザインって意外と難しいんだね
Appleでさえモノにできてない・・・
- 361 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:16:10.86 ID:OLr0ifNwP
- >>360
ほんとだよね。
ただ地味なだけ
- 362 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:16:40.36 ID:Ez63T9c50
- >>346
再起動しますね
本当にどうもありがとうございました
- 363 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:26:34.01 ID:QsTggpMr0
- 通知センターからのFBやTwitterの書き込みはできる?
あれ地味に便利だったんだが…
- 364 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:32:30.40 ID://NNdLGD0
- はてなブックマーク - iOS 7: ここ10年で最大の悪夢 | Ticking Point
http://b.hatena.ne.jp/entry/tickingpoint.com/2013/06/14/ios-7/
http://tickingpoint.com/2013/06/14/ios-7/
コメントで叩かれすぎててワラタ
- 365 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:42:49.36 ID:eEr6seVm0
- 今後10年を考えたらiOS6の路線を継続するだけでは戦って行けないし進歩も無いだろう
- 366 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:46:16.83 ID:7NwhHZHd0
- まぁ数年後はこの路線を更に進化させてiOS7でのデザインの変更を勇気ある変更として認められてるだろうな
- 367 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:54:22.58 ID:s3xd4X4g0
- 今度のはカナリヤ前のより素晴らしいじゃん
今のはダサイよ。
- 368 :iPhone774G:2013/06/19(水) 23:58:54.59 ID:q9CZQea20
- >>364
iOSだけじゃなくてAndroidもdisってて全方位から文句言われるんじゃねーか?
- 369 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:04:34.71 ID:2w/Uc+/gP
- >>364
ガイキチ信者にキーボードという刃物を持たせたら手が付けられねえぞw
- 370 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:21:24.31 ID:Q8W6ajLR0
- Iphone研究所ねー、ふーん。
- 371 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:25:25.80 ID:3x8r59qv0
- >>364
んー俺は概ね同意だなぁ
iOS7のロック解除は正直意味わかんないし
ホーム画面のアイコンにぐらい影があってもいいんじゃね?とか思うしね
- 372 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:30:54.46 ID:Gr/dy9vG0
- >>364
はてぶ民ってキモイのワンサカだな
まったくもってこの突然の方針変更は死ね
事前リークによるショック緩和がなく、
WWDCであの糞デザイン糞アイコンをいきなり発表してたら死者が出たな
あの会場で
- 373 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:33:05.55 ID:4CTZCMtV0
- あのわかりづらい泥のロック解除ですら使ってるんだから大丈夫だろ
- 374 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:40:39.26 ID:3jCZ0AnB0
- まあ、使いにくけりゃ、Androidに行くだけだわ。
Appleには、iPodさえ出し続けてくれれば、取り敢えず文句はない。
…iPod classicを潰す気マンマンなのは許せないが。
- 375 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:43:03.50 ID:tZRkztJj0
- 電波の○○○○○がかなり気になる。
これからずっとこれなのかと思うと気が滅入る
- 376 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:52:33.66 ID:ERnCeEJO0
- スライドさせるボタンの大きさや位置を限定されてしまう旧ロック解除より
画面全体で操作出来る新型の方が良いわ、指の動きが楽
んで、このロック解除の操作は、新Safari等でも使われる戻る進むの操作とか
通知センターとかコントロールセンターの出し方と通底してんだね
何も無くてもスライドする、という入口があればこそ
何も無い所から通知センターやコントロールセンターを自然に出せる様になる
- 377 :iPhone774G:2013/06/20(木) 00:55:39.06 ID:5AVDKctz0
- iOS7のロック画面のスライドがわかり辛いと文句言ってる奴はpcすら使えないだろ
- 378 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:05:06.61 ID:AMeQWAV90
- iOSとは書かないよ普通
iosだな
pcはPCと書くのが普通だわな
- 379 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:07:41.04 ID:1JcOHKVv0
- デザインとUIを学問のレベルで研究してきたのがAppleの強さだったのに
今じゃ変な信者には「慣れれば使える、お前の頭が悪い」とお粗末な擁護までされる始末
- 380 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:08:31.74 ID:5AVDKctz0
- あいお
まで打つとiOSで出るんですけどねぇ…http://i.imgur.com/9OrMwct.jpg
- 381 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:09:00.27 ID:Ktx8n7oO0
- >>373
Android使ってるのはGeekなガジェットオタだから別に良い
iPhoneは老若男女、中学生の女の子から後期高齢者の爺様まで使えないといけない
ころころUIを変える必要はないと思うんだよね
- 382 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:10:52.88 ID:Wzp1eFsF0
- >>375
ずっと6使おうぜ♪
- 383 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:15:37.70 ID:Ktx8n7oO0
- >>364
ココナッツサブレをたべる | Ticking Point
http://tickingpoint.com/2013/06/17/coconut/
こういうエントリー書いてる人だからネタだと思うんだよね
- 384 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:16:06.19 ID:bi5Xa7mX0
- >>381
じゃーiphone研究所とやらに完成させたios6のJBでもMMIやHMIも含めて遅れとらないってことか
- 385 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:17:51.87 ID:Ktx8n7oO0
- >>375
アンテナピクトとか要らないからCleanStatusで非表示にしてる
脱獄&対応待ちだな
- 386 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:25:17.25 ID:tRhK7CXbi
- >>363
できない
- 387 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:25:39.97 ID:Ktx8n7oO0
- Jony Ive Redesigns Things
http://jonyiveredesignsthings.tumblr.com/
- 388 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:30:43.45 ID:epokc23a0
- >>371
> iOS7のロック解除は正直意味わかんないし
確かに初見の人にはわかりにくいんじゃね?と思う。
が、おそらく現iOSユーザーの9割以上もそう思っても戸惑いなくロック解除できるはず。
- 389 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:33:41.35 ID:2w/Uc+/gP
- 初見の3才児でも直感で操作出来るってのがiPhoneの売りの一つだったのにな。
- 390 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:38:50.53 ID:ZmTsqCHwP
- ガラケーの奴にAndroidとiPhone触らせると8割がAndroidの方が使いやすいっていうんだぜ?
外国では違うのかね
- 391 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:42:35.88 ID:Ed32kE0v0
- スライドボタンを操作出来る三歳児なら、新しいロック画面でも余裕で解除するだろよw
- 392 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:43:48.71 ID:tDQGAR8a0
- >>391
新しいロック画面からどうしてスライドしようと思えるのか謎
- 393 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:45:21.17 ID:nlKBrb9H0
- >>378
>iOSとは書かないよ普通
>
>iosだな
ネタだとは思うんだが全然面白くないので解説して下さい
- 394 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:51:17.92 ID:V8NFUwVq0
- 二三回操作すりゃなれるだろ。
なんか次の話題ないの?
個人的にはxcodeで出る裏メニューが気になる。Advanceモードてな感じで実装してくれないかなー
- 395 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:53:20.44 ID:Ed32kE0v0
- >>392
スライドボタンも初見で見てスライド出来るとは認識出来ないだろう
結局は画面を触ってみて、触った動作と画面の変化を関連付けて学習することになる
指にあわせて動くのが、小さい四角なのか画面全体なのかという違いしかない
- 396 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:58:40.48 ID:tcZf8OwRP
- 7のロックスクリーンって、4つの複合スクロールなんだよね。
- 397 :iPhone774G:2013/06/20(木) 01:58:52.19 ID:0vGrtTTHi
- 慣れるとか慣れないの問題じゃないんだよね。
んなこと言ったら、デザインなんてなんでもいいだろってことになる。
直感を大事にしてきたAppleが、
みんなスマホに慣れてきたからデザインを変えて今までと同じ操作なので、
何不自由なく使えますよって考えてるのがもうダメだと思う。
- 398 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:15:27.45 ID:hOAq+LWs0!
- ロック画面そんな駄目?バーじゃなくてロック画面をスライドしてホームに移動するのは1画面1アプリのマックでは自然な気が
- 399 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:17:21.00 ID:tDQGAR8a0
- >>395
矢印マークとロック解除の文字が左から右へと流れ様に光る
そのヒントが全くない
- 400 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:25:54.94 ID:4lQFIacP0
- まあこのデザインの文句言ってるやつは仕事ができないやつだろうな
- 401 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:31:35.02 ID:D8AYgFPe0
- iOS6のデザインすら嫌いなのに
さらにiOS7でクソに拍車がかかった
もうiOS5.1.1のままで行けるとこまで行くわ
買い換える時には8コアで4GBに64GBが一括0円だと嬉しいが
- 402 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:32:04.87 ID:KsBZg7JA0
- 仕事が出来ない奴にも売れるようなデザインじゃないとダメってことだろ
これからは発展途上国にも売っていくつもりならなおさら
- 403 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:37:02.52 ID:FCdmqb7x0
- 難癖つける奴は無能
便利な言葉だよ。
- 404 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:44:59.62 ID:6pjWW9to0!
- >>397
慣れるか慣れないか、だよ
コントロールや通知センターなんかどうすんの?
何もないところから引っ張り出すんだけど
慣れない人のためにタブが常に必要ってことになるよ
- 405 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:54:10.09 ID:F2xHwDlD0
- >>404
直感性がないから通知センターを知らない人が多いこと。
- 406 :iPhone774G:2013/06/20(木) 02:55:21.52 ID:2w/Uc+/gP
- >>395
そんなの直感でもなんでもないな。
試行錯誤して正常な動作にたどり着いただけの話。
- 407 :iPhone774G:2013/06/20(木) 03:17:34.05 ID:FCdmqb7x0
- >>404
慣れれば直感的に使えるという部分で言えば問題はないんだけど
今回のiOS7はホーム画面のニュートラル状態で上下左右のフリックを
監視してるせいか、左右のページ切り替えをしっかり左右意識しないと
スポットライトやらいらないものが出る。6なら多少斜めでもOKでしょ?
こういうのはUIとしてどーなのって話。
スライドボタンも今回のはやたら反応が悪い。
というかこれタップで切り替えじゃないの?それならスライドにしてる意味も謎だし。
そういう痒いところが痒いままなのは直感的とはいえないんじゃないかな。
フラットデザインがどうこうって話じゃないんだよね。デザイン面でも不満はあるけど。
正式版は良い物になればいいと思ってますよ。
- 408 :iPhone774G:2013/06/20(木) 03:18:31.45 ID:dOL2TEVH0
- >>354
色分け嫌いなんだよな。特に今の流行りは大昔の8色時代みたいな原色バリバリだし…
赤と緑が隣同士だと吐きそうになるんだよ。
- 409 :iPhone774G:2013/06/20(木) 03:23:19.99 ID:epokc23a0
- 今まで直感的なところがウケてたのだから、今までより直感的じゃなくなったらダメ。
そんな風に考えてるやつ意外に多いのな。
直感的な面は弱くなったけど、
代わりに新鮮で、美しく、複雑(多機能)になったと思う。
今でも直感的な操作はウケているけど、今後何年を考えるともう少し複雑な方がウケると読んだのだろう。
今までのUIに慣れ親しんだ分、新しいUIの評価は厳しくなると思うけど、
新しいUIに慣れ親しんだ時、評価はまた変わっているはずだ。
- 410 :iPhone774G:2013/06/20(木) 03:24:40.25 ID:pe209jsF0
- >>392
あれは日本語訳が悪い。
一応フィールドバックはしてある。
- 411 :iPhone774G:2013/06/20(木) 03:29:16.48 ID:nlKBrb9H0
- >>409
そんな風にマーケティグに媚びてる時点でもうAppleらしくないんだよな。
Jobs亡き今、Appleにイノベーションを求めるのはもう無理なのかもしれんね。
- 412 :iPhone774G:2013/06/20(木) 04:01:13.52 ID:52aZtnKJ0
- 直感的、とかいうなら現時点でも通知センターや、
アプリケーションの切り替えを知らずに使ってる人達が相当いるぞ。
それはいいのか?
俺自身かなりビックリしたけどな。
誰に対してでも直感的でなければいけないなら画面上にでっかくマークを表示し続けないといけないんじゃないか?
結局のところ、どの層に合わせるかというだけの話だと思うだが。
iOS7は操作に慣れたユーザに合わせた。
- 413 :iPhone774G:2013/06/20(木) 04:04:12.01 ID:tiPUHGUl0
- >>301
こんな子供のおもちゃみたいなアイコンにAppleらしさのカケラも感じないよね
- 414 :iPhone774G:2013/06/20(木) 04:05:40.71 ID:VyAI6kayP
- 通知センターはAndroidも使ってるからわかりやすかったな
ただ、通知を消す時に小さいから消しづらくてやりづらい
タスク切り替えはどっかで記事見て知ってたかな
それよりフリック入力もできずに使ってるおばさんには驚いたな
- 415 :iPhone774G:2013/06/20(木) 04:10:50.22 ID:tDQGAR8a0
- >>412
ロック解除は皆がやる事
通知センターは使えなくてもいい
- 416 :iPhone774G:2013/06/20(木) 04:17:03.11 ID:KsBZg7JA0
- 通知センターやタスク切り替えも、シンプルな操作体系に無理にねじ込んだ感があって快くは思わなかったけど
あれは使わなければ使わないで済むから、ロック解除よりはまだマシなんじゃないか
まあ>410の通り訳が改善されればロック解除については問題ないとは思うけど
- 417 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:03:54.73 ID:52aZtnKJ0
- >>413
そりゃこれまでのAppleは写実性第一だったからな。らしくないと言えばその通りだ。
でも写実性重視のデザインが終わりつつあるのは確かだろ。
極端な話、100年後にスキュアモーフィズムたっぷりのUIがあったら幻滅するね。
今後はどんどん抽象化していく一方だと思う。
裏を返せば、人々はそれだけ少ない情報から効果を予測できるように認知能力を高めていくということ。
- 418 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:10:55.37 ID:JfoK5bNg0
- このデザインがAndroidのものだったら絶賛やめて批判に切り替えるような奴もいるんだろうなぁ
- 419 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:18:02.16 ID:0Ta9sJz+0
- >>301
時計って、カレンダー同様にリアルタイムで時刻をアイコン上に表示するようになったの?
- 420 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:38:25.66 ID:BCXMEDhw0
- >>418
機種毎でUI違うからAndroidのオリジナルのUIなんて知らない人がほとんどだろ
- 421 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:40:27.90 ID:tDQGAR8a0
- >>419
うん
- 422 :iPhone774G:2013/06/20(木) 05:46:36.01 ID:PTtlgrqYP
- 紹介動画で、コンパス動かしてるときに赤い帯引いてるけどあれは何?
- 423 :iPhone774G:2013/06/20(木) 06:22:46.49 ID:JfoK5bNg0
- >>420
要点はそこじゃないから、別に何の機種でもいいんだが
Androidであれば
- 424 :iPhone774G:2013/06/20(木) 06:53:11.20 ID:BCXMEDhw0
- >>417
もうスキューモーフィズムはいらないだろうね
世間にタッチパネルを浸透させるための長いチュートリアルがやっと終わった感じだな
それよりもマルチタスク開放やアニメーションの多用によるバッテリー消費のほうが気になる
まあRetinaMBAを無理して出さなかったAppleが考えてないわけないとは思うけど
- 425 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:05:37.90 ID:hOAq+LWs0!
- メモがわりにサファリのタブ何個でも開けるのが便利すぎる
もう戻れない
- 426 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:14:56.05 ID:QHHzu3MZ0
- ロック解除の文言ですが、English言語ではslide to unlock と意味が分かるようになってはいるのを確認しました。
なので、今の日本語表示では意味が分かりづらくなっている旨をメールしてみようかと思います。
…週末あたりに。
- 427 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:15:43.42 ID:sNakoMQN0
- コントロールセンター自体をOFFには出来ないんだよね
- 428 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:19:41.50 ID:JfoK5bNg0
- ん、だけはケータイ打ちで出すしかない
フリックのみ入力は犠牲になったのだ・・・
- 429 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:30:16.99 ID:QHHzu3MZ0
- >>427
設定画面を見た限り、出来ないですね。
ロック解除画面時にコントロールセンターを出さないという設定はありますが。。。
- 430 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:31:35.09 ID:F2xHwDlD0
- >>417
写実性重視のデザインがっていうけど、
こんなのただのトレンドでしょ。
新しい体験の発信側のから世間の流れに乗り出したAppleはもう独自性もくそもない。
- 431 :iPhone774G:2013/06/20(木) 07:51:43.14 ID:f8SLOyZ60
- フリック問題なんとか改善して欲しいなぁ
- 432 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:09:26.51 ID:tDQGAR8a0
- 辞書登録で「あ」って入力して「ん」が出てくるようにしたから無問題
- 433 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:21:16.20 ID:epokc23a0
- >>411
トップが代わったんだから、それまでのAppleらしさなんて再現不能だ。
かと言ってスタッフはほぼそのままだし、社風や社訓もそうそう変わるはずないから、急激な変化は無いと思うが、やはり多少の変化は当然だ。
iPad miniの様にジョブズが全否定していたものでも市場のニーズによっては出したりする。
これを媚びると思うのは勝手だが、俺はこういうのも新しいAppleらしさだと思う。
実際にモノを作っているスタッフはそのままで、iOS7の様に思い切った事もできるのだから、イノベーションを起こせる力はまだある様に思える。
- 434 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:27:53.21 ID:QO9DjlwM0
- >>433
変化と言えば聞こえが良いが、
やってることは過去の繰り返し。
ラインナップ増やしてユーザーを混乱させるだろうね。
- 435 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:33:30.55 ID:JfoK5bNg0
- Windows8と同レベルの変化
- 436 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:38:52.77 ID:HxcJpFAa0
- まぁぶっちゃけ皆変化を恐れてるってだけの話なんだけどね
- 437 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:42:11.14 ID:NBfjMVDU0
- で、実際どうなの?
iOS7入れた人は最初にロック画面解除するとき悪戦苦闘したの?
2度目以降もついうっかり別の操作しちゃったの?
そうでなけりゃ今のデザインで全く問題ないな。
- 438 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:44:48.05 ID:mRAVPsgc0
- >>436
それは違う。
ユーザーはAppleの斬新な提案を受け入れてきた。
俺自身もそう。
けど今回のiOS7は酷いぞ…。
- 439 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:44:49.92 ID:QO9DjlwM0
- >>437
そういう問題じゃない。
- 440 :iPhone774G:2013/06/20(木) 08:50:31.44 ID:2FFJTkML0
- iOS7の隠し機能の設定どうやって呼び出せるか教えてくれない?
- 441 :iPhone774G:2013/06/20(木) 09:00:55.67 ID:+MGGmmCO0
- http://images.apple.com/jp/ios/ios7/design/images/design_layers.jpg
新しいロック画面もホーム画面もコントロールセンターも要はレイヤーなんだな
今まで建て増しで追加して来た機能や操作を整理してレイヤーという形で再構築したんだな
画面全体をスライドさせてロック解除する操作もレイヤーを動かしてる感覚があってしっくり来た
- 442 :iPhone774G:2013/06/20(木) 09:04:52.61 ID:JfoK5bNg0
- 一般的な老若男女はレイヤーという言葉は使わないし、イメージも出来ない
一般的になると説明しやすいことが増えるとは思うけどね
- 443 :iPhone774G:2013/06/20(木) 09:24:43.04 ID:j6ZNwK6Q0
- レイヤーという言葉や概念を知らなくても
触ってれば「ガラスの引き戸みたいなもの」という様なメンタルモデルが形成されるから大丈夫だろ
- 444 :iPhone774G:2013/06/20(木) 09:55:26.02 ID:vHlPGmIs0
- 線が細かいし、白基調で目が疲れそう
3GSから使ってるけどiPhone終わったかな
- 445 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:03:04.43 ID:PaWurf2s0
- >>443
ガラスの引き戸、いいねえ
ディスプレイを触ってみりゃ指にくっついて画面が動くんだから、もにょもにょいじくってりゃロック解除はできるって話よ
- 446 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:04:48.49 ID:+FwdvyEJ0
- 極端に細身のフォントを全体デザインの基調にするというのは
シャギーの目立たないretinaディスプレイ前提で可能になった
- 447 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:05:02.46 ID:BthuYjhS0
- >>438
ユーザーじゃなくて自分がって話でしょ。
今までだってバージョンアップの度に文句言ってる人はたくさんいたし、
今回はたまたまあなたには合わなかったというだけでは?
>>439
じゃあ、どういう問題なの?
- 448 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:07:03.06 ID:iVyEWYjl0
- リリースされたらボロクソ言われるんだろな
iOS6のMapみたいに
- 449 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:09:45.49 ID:rBSoq3Se0
- Appleが2013年秋にiTunes Radioを投入するとき、米国でのみ提供される予定だが、Cue氏は他の国も順次追加していく計画だと述べている。音楽業界の消息通によれば、それらの国々には英国、フランス、ドイツ、日本が含まれるという。
- 450 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:13:33.66 ID:vHlPGmIs0
- ジョブズが居なかった頃の冴えないAppleに戻ってしまったか
- 451 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:14:07.21 ID:WO6eQ8NW0
- >>408
Winのフラットは原色
Webサイトのフラットは原色よりトーン落とした色が流行り
だからAppleは原色より明るめを採用してる...と推測
- 452 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:15:05.28 ID:rBSoq3Se0
- レーベルや音楽出版社と直接契約を締結したApple!
しかし、ここにPandoraの大きな課題がある。Pandoraは世界規模には程遠いサービスだ。Pandoraは米国で音楽の権利を有しており、つい最近オーストラリアとニュージーランドでの権利を獲得した。
レーベルや音楽出版社と直接契約を締結したAppleと異なり、Pandoraは各国の権利団体と交渉を行う。そのため、市場の拡大が非常に困難で、時間もコストもかかる。
- 453 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:17:34.48 ID:rBSoq3Se0
- 経験豊富な音楽業界人で、Warner Musicのデジタル部門の元トップであるMichael Nash氏は、「何らかのサービスが全世界的なラジオ契約を締結したのは、今回が初めてだ。
ほとんどの場所で、この種のサービスは存在していない。このことの本質は機能強化ではない。Appleは実行できる立場にあり、Appleに対抗できるほどの規模で音楽業界と事業提携を結んでいる企業や、音楽事業を展開している競合は皆無だ」と述べる。
- 454 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:17:43.07 ID:WO6eQ8NW0
- >>434
ジョブズもiPodのラインナップどんどん増やしたよ
結局ラインナップの量より質の問題で、ニーズにマッチしてるなら売れるから問題ない
- 455 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:20:04.24 ID:BXEt0j8G0
- >>409
う、美しく…?
- 456 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:20:30.86 ID:SVwHEwBh0
- iOS 7 のことは心配しなくていい
http://maclalala2.wordpress.com/2013/06/19/ios-7-%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84/
- 457 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:23:54.28 ID:epokc23a0
- >>449
日本も開始予定に入ってるんだ。
ただiTunes matchが去年の年末に開始されると予告されたままほったらかしだからな…
予定があったとしてもいつの事になるやら。
ソースある?
あったら見たいんだけど。
- 458 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:26:47.51 ID:JfoK5bNg0
- iOS6の恥図も心配する必要はなかった
- 459 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:31:12.56 ID:rBSoq3Se0
- Appleはこの10年間、音楽から始まったエンターテインメントコンテンツを通して、自社のハードウェアに人々を引き寄せてきた。そして音楽は(iTunes Radioの2700万曲に対してPandoraは100万曲)、そのトレンドを次の10年間も促すかもしれない。
Appleが安価な「iPhone」、さらにはパーソナライズされたサウンドトラックを送信できる新デバイス(例えばスマートウォッチ)を発表した場合は、その可能性がさらに高まるだろう。
- 460 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:32:39.43 ID:KT/NjfPCP
- 今までダウンロードしているアプリは7になっても古いデザインのままなのかな?
- 461 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:32:49.94 ID:rBSoq3Se0
- >>457
http://m.japan.cnet.com/#story,35033544
- 462 :iPhone774G:2013/06/20(木) 10:37:29.25 ID:epokc23a0
- >>461
ありがと
- 463 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:04:39.78 ID:epokc23a0
- 「iOS 7」の各ベータ版のリリーススケジュール予想
http://taisy0.com/2013/06/20/17548.html
・Beta 2:6月24日
・Beta 3:7月10日
・Beta 4:7月25日
・Beta 5:8月12日
・Beta 6:8月30日
・Gold Master:9月10日(火)
・iOS 7 Final:9月20日(金)
- 464 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:27:17.72 ID:QO9DjlwM0
- >>447
デザインが機能していないってこと。
- 465 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:35:20.68 ID:BthuYjhS0
- >>464
そういう最もらしいことを言って煙に巻くんじゃなくてさ、
馬鹿な俺にも分かるように具体的に説明してくれないか?
- 466 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/20(木) 11:35:32.90 ID:T2xMSi9/P
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 467 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:36:22.75 ID:QO9DjlwM0
- >>454
iPodの量で増やしたって?
過去はもっとスゴかった。
- 468 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:42:10.29 ID:QO9DjlwM0
- >>465
わかりやすくiOS6とiOS7のロック画面で説明すると
ロック画面を解除と書いてあるだけ7と
ロック画面を解除が左から右へ動くグラデーションと矢印がある6。
デザインが機能しているのは6ってこと。
- 469 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:54:58.58 ID:rYWqWofm0
- デザインには機能性って要素がある。
「デザインはいいけど座りにくい椅子」って言葉は成り立たない。
それはデザインが良くない椅子。
デザインは色と形だけじゃない。
- 470 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:56:38.13 ID:QH3W4Jlb0
- ロック画面解除に命が掛かってるいつもの人か
- 471 :iPhone774G:2013/06/20(木) 11:57:18.40 ID:W7Z9tAaJ0!
- >>467
ラインナップを減らしたのは、流通担当だったティムクックの仕事だろ
- 472 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:00:01.54 ID:QH3W4Jlb0
- >>469
文章が破綻してる
- 473 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:04:47.25 ID:BthuYjhS0
- >>468,469
言いたいことは分かるんだけど、
結局のところ俺の疑問というか、質問についてはどうなの?
デザインとして機能してないとか、美しくないとかは好みもあるだろうからどうでもいいけど、
5秒で慣れるようなことをいつ迄もぐちぐち言うのもなあ。
- 474 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:06:56.25 ID:en3PiuvR0
- 進化という視点で見ると退化してるように見えるけど
変化という視点で見れば進化してるんだよ
アホには分からんだろう
- 475 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:08:56.03 ID:vrTZMgxP0
- なんのためのペラい説明書つけてるんだと
- 476 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:09:09.56 ID:VTbLPHbA0
- >>474
わからんwww
- 477 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:10:02.02 ID:QO9DjlwM0
- >>473
そりゃどんな製品でも使っていけば慣れるだろうよ。
それがどんなに使いにくいモノでもね。
だからといって結局慣れるからこのデザインでいいやってのはどうなの?ってこと。
- 478 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:17:13.33 ID:vrTZMgxP0
- ロック中のカメラが起動できないって話を思い出した
あれも酷いな
- 479 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:18:52.60 ID:rYWqWofm0
- 考えがないからって慣れの問題で終わらすのは止めてくれwww
スレ全否定かよw
- 480 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:19:05.68 ID:QkXPQgkg0
- >>477
iOS7の画面全体で操作可能なロック解除の方が使いやすいよ
- 481 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:20:34.33 ID:QO9DjlwM0
- >>480
うん、画面全体でロック解除は使いやすそうだね。
でも今話していた問題はそこじゃない。
- 482 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:27:25.23 ID:FCdmqb7x0
- >>473
今まで慣れ親しんだ操作感覚が7じゃ随分と遊びのない調整になってる。
俺が一番ダメだと思ったのはこのへんかな。
横なら横、縦なら縦ときっちりフリックしないと動いてくれない時がある。
こんなの5秒じゃ慣れないよ。
この窮屈さはiPhoneとAndroidどっちにしようかなと思ってた時期のAndroidなんだよ。
その辺の操作のしやすさでiPhoneを選んだわけだし、今更退化してほしくない。
今のAndroidは知らないけど。
- 483 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:28:33.20 ID:gVL2clRf0
- 6使ってたから、割と自然にスライドしてたけど
初めてみたら困るかもな、そのうち時間でヒント出すようにするかも
- 484 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:30:40.29 ID:rYWqWofm0
- スイッチメタファーじゃなくなったなら、ロック解除がスライドである積極的な理由はもうないよな。
- 485 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:32:33.56 ID:WO6eQ8NW0
- >>467
iPodだって最初は1機種しかなかったのがtouch含め4機種に増えた
- 486 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:33:51.03 ID:4TqEzK6b0
- ロック解除で騒いでることも
リリース後しばらくしたらは忘れてるんだろうな・・・
と予想。
- 487 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:34:09.86 ID:QkXPQgkg0
- OS全体でスライドジェスチャを多用してる
ロック解除にもスライドジェスチャを使ってはいけないという根拠も無い
レイヤー的なUIとの親和性を鑑みてもスライドジェスチャが妥当と思う
- 488 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:35:33.53 ID:rBSoq3Se0
- 画面全体どこでもロック解除できると
誤作動するんじゃないか?
時々尻がしゃしゃり出て来る
- 489 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:40:29.75 ID:wltLYMhci
- >>399
>ロック解除の文字が左から右へと流れ様に光る
亀だが、これはiOS7でも採用されてるじゃん
- 490 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:42:27.67 ID:rYWqWofm0
- >>487
わざわざ積極的な理由って書いたのはそういうレスをみこして
- 491 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:43:49.10 ID:VTbLPHbA0
- >>489
それを一生懸命タップするんだなぁ、これが
- 492 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:51:17.39 ID:6Pu82qE60
- とにかくクソ重たい
日本語入力の最下段のフリックの操作ミスがおきやすすぎて発狂
アプリ落ち放題
- 493 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:51:33.19 ID:B/Y5QCLy0!
- たまに壁紙がこうなる
http://i.imgur.com/VpJtDUc.jpg
http://i.imgur.com/Zdfrg9f.jpg
ダイナミックも
http://i.imgur.com/K1HLZfJ.jpg
- 494 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:54:01.93 ID:aBrBsWwki
- 正式版きてから騒げよ
- 495 :iPhone774G:2013/06/20(木) 12:55:10.12 ID:rBSoq3Se0
- >>493
CPUがやりたい処理に
追いついてない感じだな
- 496 :iPhone774G:2013/06/20(木) 13:18:15.10 ID:W7Z9tAaJ0!
- >>491
iOS6のロック画面からカメラを起動するボタン、
この使い方がわからなくて、一生懸命タップして、おかしい、開かない!
と困ってた人が2ちゃんに続出してたな。
- 497 :iPhone774G:2013/06/20(木) 13:19:25.45 ID:BthuYjhS0
- >>477
使いにくいって話してたの?
分かりにくいって話をしてたんだと思ったけど。
でも>>481を見るとそうでもないのかな。
結局何が言いたいのかよくわからんな。
- 498 :iPhone774G:2013/06/20(木) 13:42:29.97 ID:QO9DjlwM0
- >>497
もうちょっと読解力をつけてくれ。
- 499 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:00:28.10 ID:BthuYjhS0
- なんだ、結局皮肉も理解出来ず、突っ込まれるのを恐れて説明することも出来ない
ただ自分で頭がいいと思ってるだけの人か。
- 500 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:09:04.03 ID:2w/Uc+/gP
- まさに ID:BthuYjhS0みたいな奴の事だな
- 501 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:19:38.39 ID:gVL2clRf0
- >>496
縦スライドとわかるようにノッチ切ってあるのになw
7betaはそれさえも無くなってるからなあ
- 502 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:27:29.53 ID:epokc23a0
- >>434,467
> ラインナップ増やしてユーザーを混乱させるだろうね。
過去どれだけのラインナップがあって混乱したか知らないけど、今あるiPod4種は混乱してる?
iPadのラインナップが更に増えたとしてもせいぜいiPhoneとiPad miniの間のファブレットを加えて計4種だろう。
> 過去はもっとスゴかった。
それとも、過去にどれだけ出たか知らないが、その過去の様になると本気で思ってるの??
- 503 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:34:47.58 ID:L5vfwR020
- ゲームセンターと写真アプリのアイコンが似ててわかりにくい
- 504 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:46:54.93 ID:BthuYjhS0
- >>500
いや、言ってることが支離滅裂だから>>498は皮肉にもなってない。
自分で頭いいとも思ってないし。
- 505 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:51:24.78 ID:S1iFWsL30
- iTunes Radio いいね
http://i.imgur.com/cKhXkQI.jpg
- 506 :iPhone774G:2013/06/20(木) 14:52:36.40 ID:QO9DjlwM0
- >>502
可能性の話。
過去の再来があるかもしれないってことです。
- 507 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:00:56.86 ID:epokc23a0
- >>506
可能性は0じゃない、って話ね。
で、そうなると思うの?
- 508 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:01:45.09 ID:QO9DjlwM0
- >>507
そうなると思うとか思わないとかじゃなくて、
そうなったら残念だって伝えたかった。
- 509 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:02:16.71 ID:zJT7m7EE0
- iOS7のロック解除だけど
メッセージすら要らないと思う。
iPhoneのロック解除方法は今までのところ
フリック操作で統一されているし
これからも基本はそうだろう
丸いドアノブを見れば回して開けるし
バー状のドアノブなら倒して開ける
家庭のドアノブにいちいち倒して云々など
書かないように、自分のiPhoneに操作方法をメッセージとして記す必要など無い。
- 510 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:04:13.31 ID:Wzp1eFsF0
- 初めて触る人はどうする
半年ぶりに使う人だっているじゃん。
- 511 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:04:48.30 ID:PaWurf2s0
- >>505
試したいのだけど、米アカ以外に必要なものはあるのかな?
- 512 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:05:50.67 ID:tcZf8OwRP
- ロック解除はスライドボタンじゃないよ。全面どこでもオケ。
- 513 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:08:32.64 ID:epokc23a0
- >>508
そうか。
> やってることは過去の繰り返し。
> ラインナップ増やしてユーザーを混乱させるだろうね。
>>433 みると、とてもそうは読み取れなかったので。
読解力無くてごめんなさい。
- 514 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:08:54.30 ID:QO9DjlwM0
- >>513
ごめん、オレも言い方が悪かった。
- 515 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:10:24.66 ID:GbxM/eD90
- アプリとか黒ベースで表示できるようにはならんかな、、、
- 516 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:18:02.92 ID:epokc23a0
- >>509
iPhoneを持っている人には良いけど、初見の人には分からない、
ってところが非難されてるんじゃない?
- 517 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:22:10.06 ID:D8AYgFPe0
- そうやって嘘を書くな
- 518 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:36:17.28 ID:VTbLPHbA0
- >>509
デフォルトのロック壁紙を引き戸にしておけば日本人的には解決しそうな気がしてきた
- 519 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:39:56.19 ID:V1VTUii80
- ズボンのチャックにすれば日本人だけじゃなく世界中の人がわかるぜ〜
- 520 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:49:26.67 ID:7M9YzLCAP
- ロック解除はまだいいとして
スリープボタン長押しで出てくる「電源オフ」の操作は一瞬悩んだw
- 521 :iPhone774G:2013/06/20(木) 15:52:13.42 ID:BCXMEDhw0
- iPhoneが出た時はタッチパネルのスマートフォンなんてほとんどなかったんだし、必要以上の直感的な操作が求められてたんだと思う
もう世の中にも随分浸透したわけだしそれほど問題はあるとは思えないけど
- 522 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:06:00.80 ID:xTW2sl7t0
- ロック画面を右にスライドさせると、画面は指に吸い付く様にリニアに動く
が、左にスライドさせた場合は、運指量の半分しか動かず抵抗を感じる
つまり抵抗感を演出することで正しい方向を認識出来る様にデザインされてる
触ればわかるっていうのはそういうこと
- 523 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:07:52.25 ID:tMOOd7/20
- 触らなくてもわかる事の素晴らしさ
だったんだけどねぇ
- 524 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:15:32.76 ID:gVL2clRf0
- カメラの上スライドどうすんのさ
- 525 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:15:55.64 ID:xTW2sl7t0
- 通知センターやロック画面カメラの使い方がわからない人が多数いるのなら、触らなくても解る素晴らしさは破綻してたって事だよ
- 526 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:19:00.02 ID:zJT7m7EE0
- >>510
公共的なデザインじゃないから問題なし
今までに全くiPhoneというものを見聞きしたことがなく、触るのは生まれて初めてというなら、iPhoneを開封し、初めて起動した時に、オペレーションマニュアルを兼ねた設定画面を操作させ、持ち主に覚えさせればいい。
いかなる時もインターフェイスデザインに全ての責任を負わせる必要性などないし、使い方を知ればその直後からそれは蛇足でしかない。
タッチパネル操作であること、スマフォを知っているのなら、触れただけですぐに気づくレベルのこと。完璧な親切設計を求めるなど愚の骨頂だよ。
- 527 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:24:22.59 ID:R6YNfk530
- アイコンデザインには物足りないところもあるが、
オレは別にダメだとは思わないがなあ。iOS 7。
- 528 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:27:44.23 ID:epokc23a0
- iOS 7のアイコンデザイン、どうなんでしょう?
http://www.gizmodo.jp/2013/06/ios_7_14.html
ほとんどのアイコンに対して、どこがどうダメ(良い)かが考察されてて面白い。
- 529 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:27:58.80 ID:xTW2sl7t0
- >>524
カメラのアイコンをタップしてしまった場合、ロック画面が上にホップする
ホップするとカメラのシャッターボタンがちらっと見える
これらが上にスライドするための気づきになってる
- 530 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:30:05.38 ID:VTbLPHbA0
- >>526
確かに初期設定してないわ
言われてみれば初期設定でスライド操作を教えこまれた気がする
ぱっと見わからないけど買った人なら分かるようになるか
- 531 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:30:17.68 ID:S1iFWsL30
- >>511
米垢のみでok
- 532 :グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/20(木) 16:30:36.93 ID:DvXwNSsC0
- マルチタスクに関しては、見栄えは派手になったけど
実際のところ退化だと思うんだがどうよ?
使い勝手が落ちそう
- 533 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:32:06.14 ID:Wzp1eFsF0
- >>528
うむ。おもろかった。
- 534 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:32:43.57 ID:PTtlgrqYP
- >>532
動画見る限り、一気に消せなさそうだよねぇ
今までのは2〜4本指でバババッと消せたんだけど
- 535 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:37:04.82 ID:VTbLPHbA0
- >>534
一覧性が落ちたし、まぁこれはマシンパワーだろうけどガクガクしたりクラッシュするし……
アイコンの並び替えのように画面がタイル上にならんでて
指で画面外へポイポイ弾き飛ばして行けば消えるとかじゃダメなのかな?
- 536 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:38:49.83 ID:xTW2sl7t0
- >>534
三つは同時に消せる
- 537 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:44:14.77 ID:epokc23a0
- >>532
機能的には向上したけど、タスク管理やバッテリー消費が増え、バランスが悪くなるなら、端末としては退化と言える。
betaだとその他の要因が色々あるらしいから、正式版まで評価は保留だな。
ただ、現時点では退化だと思う。
- 538 :iPhone774G:2013/06/20(木) 16:48:54.48 ID:Zc5eVLfj0
- >>528
子供っぽいと書いてあるけど、それこそが今回のデザインの妙じゃないの?
ターゲットを女性、子供に広げて誰にも親しみやすい
そういう風に自分は捕らえた
あのアイコンは壁紙を選ぶだろうなぁ
カトゥーンとか公式のフワフワ感とかじゃないと合わないのじゃないかな?
ためしに誰かあのアイコンを使ってハード系壁紙を作ってみてくれないか?
- 539 :グワポS ◆baLKNOWJr. :2013/06/20(木) 17:00:22.89 ID:DvXwNSsC0
- >>537
iOS 6のマルチタスクだと、4つ前のアプリまでワンタップで選択できるが、
iOS 7だと必ずスクロールが必要でしょ?
そういう意味で退化だと感じたんだ。
だったらむしろホーム画面戻っちゃってアプリ選ぶほうが早い気が。
- 540 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:05:18.64 ID:52aZtnKJ0
- さすがにiOS6のマルチタスクは支持できんなあ。あれは最も気に入らないUIだった。
とにかく消しづらい。アプリケーションの内容がわからないという点では閲覧性も低い。
そこにいくとiOS7のそれはWindows PhoneとUIが酷似しているが、上スワイプで簡単に消せるし扱いやすい。
あのちっこい×マークを連打する苦行から解放されただけでも嬉しいね。
- 541 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:06:01.79 ID:VyAI6kayP
- >>528
デザインとか興味のないというかその手の才能のない私に面白くよめたよ
うまいこと批評してるね
- 542 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:13:52.45 ID:GbxM/eD90
- アプリのファイル紐漬けやめてほしい
いいファイラーを使って
好きなアプリで開きたい
時代の進化に取り残されるよ
- 543 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:16:28.50 ID:52aZtnKJ0
- それはさすがにAndroidを使えばいいんじゃないかな。
ファイラーやインテントなんて相当昔からあったが、果たしてそれは必ずしも「時代の進化」と言えるのかな。
- 544 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:23:45.16 ID:GbxM/eD90
- >>543
ファイラーとアプリが分離できれば
開発者もどちらかに特化すればいいんだが
現状だとどのアプリにも簡易な形でもファイラーがないとだめなわけでしょ?
動画や画像、音楽などのプレイヤーも
常に簡易のファイラー機能をもっていないといけない
これってシンプルじゃなくまったく機能的じゃない
- 545 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:29:44.22 ID:WO6eQ8NW0
- >>523
うちの親は最初は触っても解除の仕方見つけるのにえらい時間掛かってたぞ
親っていっても50代ね
だからもともと誰でも触らずに理解できるほどでは無いと思う。
ただ、少し触れば誰でも正解が見つかるレベルではあるよ
PCやそれまでのスマフォはそれが何時迄たっても見つけられなかったから、段違いに分かりやすいけど
- 546 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:29:46.41 ID:f8SLOyZ60
- >>540
長押しからの左上連打ぁぁあ
ってのはかなりめんどくさいしスマートじゃなかったよねw
- 547 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:30:48.22 ID:52aZtnKJ0
- >>544
なぜ特定のアプリケーションに特定のファイルを格納する形になっているかというと、
仮にお前の言うとおりにアプリケーションとファイラーを分離させた場合、
ユーザがファイラーを必要に応じて整理しなければならなくなるだろ。
こうする事によって生まれるPC的なメリットはあれど(現に俺はファイル整理が結構好きだからわかる)
多くの一般ユーザはそうしたPC的操作から解放されたいと願っている。
俺自身、スマートフォンでまでファイル整理をしたいかといったら疑問符が付く。
大半のユーザにとっては常に然るべき場所に然るべきファイルがある方が楽で管理しやすいのだ。
それは拡張性やデータの可搬性を失う事になるが、そこはトレードオフだな。
事実、Androidだって公的にファイラーが用意されているわけではなく、
大半のアプリケーションはiOSのそれと同じように対応するファイルのみを自動で格納する。
そもそもファイラー自体が縮小傾向なのだ。
Androidはファイラーの代弁者ではなく「そういうのもあるにはあるよ」と言っているだけに過ぎない。
まあ、俺はそういうどっち付かずのUIや構造があまり好きではないからメインではiOSを使っているのだが。
- 548 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:31:44.50 ID:VTbLPHbA0
- >>544
だってセキュリティのためにアプリが他アプリのファイルに直接アクセスできないようにしてるんですもの
- 549 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:34:07.85 ID:YJ0br8KW0
- マルチタスクのせいかβ版のせいかわからんけど、とにかくバッテリーの持ちが酷い。
一般公開されるまでにどうにかしないと使い物にならんぞこれ。
- 550 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:36:37.89 ID:S4EsyYsF0
- 既出だったら悪いけど、ランドスケープでWebをみてるときに、文字入力しようとすると、Safariが落ちるよ(・ω・`)
- 551 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:38:06.22 ID:VTbLPHbA0
- マルチタスクのせいだと思います。
とにかく可能な限り裏で動かしてる感じがする。
データ取るためにはそれがいいんだろうし、今回のbetaのデータが次にフィードバックされていくのかな?
>>550
Let's submit bug report!
- 552 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:38:12.80 ID:GbxM/eD90
- >>547
本当にそっちが便利なのであればいいけどな
実際には写真関係のソフトなんかは結局
写真アプリのアクセスを求めていて
ほぼ共有されてた形で使ってるでしょ?
なんでそうなるかというとその方が便利だからと思うんだよね
俺もiOSがスマホ限定OSであれば
それほど不満もないが
ipadあたりだと家庭内でNASを利用したほうがかなり便利なんだわ
そうなるとアプリ紐付きってかたちがすごく不便に感じるけどな
- 553 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:45:19.52 ID:mRAVPsgc0
- >>528
と、この記事読んでいて思ったけど、このアイコン群はAppleの戦略かもしれない。
色々織り交ぜて肯定派と否定派に分断させ議論炎上させることでより話題になるようにと。
で、リリースの時には誰が見てもそれはそれは美しいアイコンが並んでるはず。
神様、まじでお願いします。
- 554 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:45:36.46 ID:/lNXf4Fm0
- >>551
ごめん(・ω・`)
デベロッパーアカウントなしで、いれたんだけど・・・、アカウントなしでバグ報告出来るかな?
- 555 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:51:45.96 ID:BiHoi9he0
- >>528
最後のはなるほどと思った
>アイコンに関して言えば、デベロッパーはアップル以上に経験豊富です。
>彼らの成功はアイコンが押される回数に比例しているので、アイコンの完成度を高めようとたくさんの時間を費やしているからです。
それにアップルはiOSでもOSXでもリッチなアイコンでやってきたから
シンプルなアイコンの分野じゃビギナーみたいなもんだな
ドヤ顔で変な物作ってきても不思議じゃない
- 556 :iPhone774G:2013/06/20(木) 17:53:08.40 ID:/lNXf4Fm0
- >>550
あ、日本語入力の時ね
- 557 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:00:06.02 ID:qRXSdcPs0
- ロック解除でこれだけ炎上するのは、昨今のなぞなぞみたいなUIに対して疑問を持ってる人間が多いってことだろな。
そのうちジェスチャーCUIとか揶揄されるようになるかも分からん
- 558 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:17:47.60 ID:it9ksdWw0
- 画面のどこでもいいからフリック操作すると解除される。それだけのことが一体どれほど複雑だというのだろう。
自分のiPhoneは自分しかロック解除しない。その解除方法も一度知れば覚える必要もないぐらい簡単なやり方。なぞなぞにもならない単純な方法。サルに渡してもすぐに見つけそうな。
もう知ってる自分に操作方法を明示的に示す必要があるか?デザインで解決する必要があるような問題かな。
一度知れば再び操作方法を確認する必要がないぐらい単純なものであれば十分。
- 559 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:21:02.62 ID:2FFJTkML0
- フリック入力する時にCPUがついていけない感じがしてつっかかって誤入力と入力速度が落ちた気がするけど、どう?
指のフリックに処理が追いつけない感じ
- 560 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:21:24.71 ID:virD4lSy0
- >>555
お前、ドヤ顔で
555獲ったどぉおぉおぉ〜〜!!!
ってやりなさい!!!
ゾロオメ!
- 561 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:21:27.03 ID:HOqOngTM0
- >>550
横フリックが対応してないからだと思うよ
- 562 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:23:57.81 ID:Wzp1eFsF0
- iOS7について語るスレだよね?
炎上って
- 563 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:30:04.07 ID:qRXSdcPs0
- 炎上はオーバーな言い方だったかもしれん。
ただロック解除に焦点が当たるのはこの流行の象徴的な事だからだと思うんだわ。
その辺のバランスをどう保って行くかがAppleらしさだと思う。
これがMSだったらデザインだけでなく操作自体変えてきてそれこそ炎上もんだったろうし。
- 564 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:40:05.48 ID:WO6eQ8NW0
- ちょっと触ればすぐわかる
しかも文字でスライドしてねとご丁寧に書いてくれている
それでも全く解除出来ないならば、よっぽど鈍いだけだ
そんな人達を見捨てたくないなら初回起動時に簡単なインストラクションを表示させればいい
- 565 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:45:16.23 ID:N/66v9Bh0
- >ID:qRXSdcPs0
2ちゃんは初めてか?
炎上の意味が分かっとらんよーだな
- 566 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:45:43.89 ID:2w/Uc+/gP
- >>545
iPhoneが出始めの頃テレビでやってたが
ジジババはロック解除にすら手間取ってた。
ところがスタッフがそのiPhoneを保育園に持って行ったら3才児童たちが
何の説明もなく簡単にロック解除して挙句の果てには
無数のアプリの中からお絵かきアプリを探し当てて
キャッキャ言いながら思い思いの絵を書いて遊んでた。
- 567 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:52:46.75 ID:FCpdXfso0
- それは単に子供が好奇心旺盛だからだよ
- 568 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:55:22.71 ID:Wzp1eFsF0
- UIがリアルの経験ベースでデザインされてる→年寄りの方が有利
先入観が認識の邪魔をする事はある→子供の方が有利
興味が無いジジババに教えるより、ガッツリ食いつく子供の方が教えやすいけど、逆ならまた違うし。
いつものテレビの演出じゃね?
- 569 :iPhone774G:2013/06/20(木) 18:58:08.45 ID:Zc5eVLfj0
- >>566
脳が退化してるジジババとこれから色々な事を膨大に吸収しようと
張り切ってる脳と比べるのもどうかと
- 570 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:10:39.71 ID:UrbpRlZh0
- >>432
あたまいい
- 571 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:13:04.37 ID:UrbpRlZh0
- あ、でも変換できない
- 572 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:16:20.66 ID:BthuYjhS0
- 興味のない老人は始めから使わないでしょ。興味がないんだから。
何故使わない人を気にしてるのかがわからん。
- 573 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:22:03.59 ID:tcZf8OwRP
- アップデートせずに初期状態から使うと怖いぐらい綺麗だなこれ。
- 574 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:27:19.71 ID:tcZf8OwRP
- このレベルに達して無い3rd appのアイコンは削除したいレベル。
- 575 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:33:47.95 ID:2FFJTkML0
- >>573
新しいiPhoneとして認識ってこと?
- 576 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:35:48.96 ID:tcZf8OwRP
- >>575
そう、アップデートじゃなく復元。
- 577 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:37:29.24 ID:2FFJTkML0
- >>576
そっちだと割とヌルヌル?
ベータ版だから割り切っては居るけど、ちょっとメモリー食い過ぎだね
- 578 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:43:32.00 ID:epokc23a0
- >>539
> iOS 6のマルチタスクだと、4つ前のアプリまでワンタップで選択できるが、
> iOS 7だと必ずスクロールが必要でしょ?
> そういう意味で退化だと感じたんだ。
思わぬところで退化だと思ったもんだなw
その一事が他の進化した部分と差し引きしてもマイナスだとは思わなかった。
これは個々の使い方によるんだろうけど、俺は繰り返し使うアプリ以外は使い終わったらすぐタスクを削除するから、
4つ選べる事より、iOS7の直前に使ってたアプリに自動で合わせてくれる機能の方が便利だと思う。
- 579 :iPhone774G:2013/06/20(木) 19:51:24.88 ID:spg0NgRN0
- だいたい使いたいアプリは5・6個前にあるもの
- 580 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:05:10.61 ID:epokc23a0
- >>538
記事の中でも示唆されていたが、アイコンのデザインは思う以上に大変で、
アイヴがソフトウェアデザインの担当になってから今までの8ヵ月間では、
とても処理しきれない(=アイコンをデザインしたのはアイヴでは無い)のではないか、
まだリデザインの途中でiOS8までには完成するだろう、とある。
> 子供っぽいと書いてあるけど、それこそが今回のデザインの妙じゃないの?
まだ完成してないのにデザインの妙も何もないだろう。
まぁ、あくまで憶測の考察だが新アイコンの噂もあるし、アイヴの担当期間の短かさから考えても、あながち的外れとも言えないんじゃないか。
- 581 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:05:24.02 ID:Wzp1eFsF0
- >>574
例えばなに?w
参考までに教えてください。
- 582 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:10:20.55 ID:SwmZRDQxP
- ロック画面が不満な人が多いけど
>>ロック解除
^
カメラ
とか記号を追加で十分だろ。
俺は記号も文字もいらないと思ってるが。
- 583 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:13:23.26 ID:SwmZRDQxP
- つうか、ロック解除は点滅アニメとスライドの動きで
感覚的に直ぐに分かったぞ。
- 584 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:27:29.42 ID:N/66v9Bh0
- >>583
あほ
- 585 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/20(木) 20:34:46.37 ID:T2xMSi9/P
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 586 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:36:52.57 ID:9UJWNKrD0
- >>554
土日に報告しておきますよ。拙い英語でよければ、てすがー。一応アカは持っていますので。
ついでにバグらしきものを発見したので、共有です。
Safariを横画面にして、検索したらクラッシュしました。私だけですかね?
当方iPhone5を利用しています。
- 587 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:49:28.30 ID:QOQOP1HhP
- ヤマダのアプリで認証通らなくなった
- 588 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:52:20.73 ID:mRAVPsgc0
- >>555
>彼らの成功はアイコンが押される回数に比例しているので、アイコンの完成度を高めようとたくさんの時間を費やしているからです。
これが恐いんだよ。
スキューモーフィックデザインなら完成度を高めていき安いけど
フラットデザインだけで他社と差別化することは至難の業。
絶対にフラットデザインからはみ出す奴が出てきてOSのデザインと統一性が取れなくなる。
- 589 :iPhone774G:2013/06/20(木) 20:59:13.25 ID:+uRdkeQ90
- >>587
私のiPhoneでも同様の現象が発生しました。おそらく、iOS7にしたことで発生した、アプリ側のバグかと。
iOSアップデート前後に、アプリ管理者側で対応をするのではないかと、、、
- 590 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:01:46.32 ID:paYUgRXM0
- アプリのアイコンをOSの求める感じにフィットさせるのは、
ものによってはどうせ無理じゃないかな。
極端な例で言えば「なめこ」とか、ああいうキャラゲーもあるし。
- 591 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:08:49.52 ID:Tc4E5zuh0
- リジェクトすればいいだけのはなし
- 592 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:11:56.02 ID:Wzp1eFsF0
- アプリ作ってる方の立場から言うと、Appleのアプリのアイコンに合わせる事はしないなあ。
統一性なんて角丸と光沢オプションオン以外に無いっしょ。流行りはあるけど。
標準アプリのアイコンがダサいほど嬉しい。
- 593 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:15:23.35 ID:XYGXRsDS0
- こんだけ反対意見があるんじゃ糞ってことだよな
- 594 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:16:40.18 ID:52aZtnKJ0
- 2chだけの話だろ。
Youtubeのコメント欄やVoteなんか見ると7:3ぐらいで賛成の方が多いぞ。
デザイナー受けも以前より良い。
もっともこの手の「デザイナー」はスキュアモーフィズムのアンチだったから当然かもしれないが。
- 595 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:21:00.70 ID:PaWurf2s0
- >>531
米アカでサインインした後はどうすればよいのだろう?
すまんが教えてくれ…
- 596 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:22:51.65 ID:UYjmKrak0
- >>595
http://www.youtube.com/watch?v=xVCmv0h3QLI
これ見て試せ
- 597 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:24:03.91 ID:4fcZe8vuP
- ピンク背景にブラウン一色のなめこアイコンなんて・・・
- 598 :iPhone774G:2013/06/20(木) 21:37:14.10 ID:F3C/AXrY0
- デザイン好きなんだけどなぁ
これだけ反対意見が多いのはちょっとびっくりした
でもロック画面はどうかと思う
- 599 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:01:08.63 ID:PaWurf2s0
- >>596
ありがと
試してみる
- 600 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:01:37.10 ID:epokc23a0
- >>598
大きな変化というだけでも反発の理由になるからな。
もう少し馴染めばまた意見は変わるさ。
- 601 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:03:59.31 ID:W7VinWvU0
- iOS6でCameraグラバーがついた時点でロック解除はこうなるしかなかったと思うが。ロック解除は錠前をスライドさせるのに対してカメラ起動はドアごと持ち上げるUIで統一性ないし。
それならどっちもドアごとずらす7のUIの方が理にかなってるよ。デザイン自体はやや不親切だがね
- 602 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:04:44.53 ID:3x8r59qv0
- デザインは別にいいよ
ただ操作性が悪くなったり
ロック解除が分かりづらくなったりが頂けないだけ
- 603 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:08:14.67 ID:PaWurf2s0
- iTunes Radioって米垢のままじゃないと使えないのか…
- 604 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:10:13.71 ID:PTtlgrqYP
- 全てのアプリにフラットを強いるのがどうしても好きになれないなぁ
3Dの中に2Dがあっても違和感無いけど2Dの中に3Dがあると浮く
結局みんなフラットにせざるを得ない
しかし、ほとんどのアプリは対応できず、フラットじゃなくて違和感あるからという理由で端末から消され、耐えられず多くの開発者がAndroidに移っていくと思う
- 605 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:12:28.67 ID:xBtfLy2h0
- 操作性は上がってる、ちっこいボタンをきっちり端までスライドさせるのは面倒だった
- 606 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:13:12.87 ID:li3CofnL0
- >>604
開発したことないのが丸わかりなレスだな
- 607 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:14:29.34 ID:Wzp1eFsF0
- >>604
結論ありきな幼稚なロジックだな
ユーザーはそんなに馬鹿かね
- 608 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:16:43.14 ID:xBtfLy2h0
- 新しいUIが好きすぎて新規参入する開発者が出て来てトントンになるんじゃね
- 609 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:18:24.41 ID:QOQOP1HhP
- >>589
情報サンクス
OSバージョンが原因だろうとは思いつつも
確信には至らなかったから
同じ現象の人いるならビンゴかな
- 610 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:22:55.29 ID:spg0NgRN0
- ネットというか2chでよくある、少数が必死で書き込むと
多数に見える(と当人達は思っている)、というやつだろ
ロック解除でスワイプするというのはスマホユーザーなら
もう誰もが習慣化した動作、迷う要素も理由もない
そんな意味のないおかしな批判しかする事がないという事だよ
- 611 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:23:18.15 ID:6AqVRDOK0
- ほとんどの奴は知らない
でてから文句が噴出する
地図と同じ
- 612 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:23:21.16 ID:9Yk9AOLX0
- 設定メニューで階層を戻る スワイプ動作って左端から指動かさないとだめなの?
- 613 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:25:55.68 ID:WE6HmW2F0
- あ
- 614 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:29:57.71 ID:3x8r59qv0
- そういやAirDorpってアドレスのやり取りもできんのかな?
- 615 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:30:25.76 ID:Wzp1eFsF0
- >>610
習慣化する前ならどうすんだよ!
慣れの問題とか低レベルな事を言うなよ
批判てか面白いから議論してんだけどね
どうでもいい空気端末なら誰も気にしない
- 616 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:30:43.74 ID:Ktx8n7oO0
- >>610
まだまだこれからガラケーからスマフォに乗り換える人もいるんですよ!
初めてのスマフォにAndroidを選ぶ人なんていないでしょう!?
- 617 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:34:40.02 ID:oBldqShzi
- >>616
叩くしか脳が無い左翼議員が言いそうなこというなよ
- 618 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:43:47.26 ID:xBtfLy2h0
- >>615
慣れ易いUIデザインを作るってのはお前が思ってる程低レベルな話じゃないと思うよ
自分の起こした動作とそれに対する反応が自然かつ合理的であれば学習が早いし、間違った学習をすればミスが多発するし
新しいロック画面は巧くデザインされてると思うよ
- 619 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:45:02.94 ID:it9ksdWw0
- 習慣化する前なら
学習する機会を設けておけばいいだろう。
それがどうしても必要ならばだが。
最近のアプリは初回起動時に
使用方法をレクチャーするものも多い
一時的な状態を批評して
デザインの劣化と決めつけることに
なんの意義があるんだ?
- 620 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:50:56.52 ID:Wzp1eFsF0
- >>618
慣れやすいUIが低レベルじゃなくて
慣れの問題に矮小化する事が低レベルだって言ってんの
- 621 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:58:12.75 ID:GbxM/eD90
- デザインは劣化WP8なのは事実
まあiOSの安定感はandroidにないアドバンテージではあるが
機能はかなりおいて行かれてる
- 622 :iPhone774G:2013/06/20(木) 22:59:06.35 ID:3x8r59qv0
- 慣れるまでもなく使いやすいUIが求められてるんだよなぁ
- 623 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:01:57.68 ID:WO6eQ8NW0
- >>621
iOS7をみて劣化WP8って思うのは頭おかしいとしかいえない
どこに似てるとこがあるんだよw
WP8見たことあるの?
- 624 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:10:18.76 ID:cHWtCGgL0
- >>622
そういう思考停止してる人はペンとメモ帳とラクラクホンを使えばいいんだよ
- 625 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:16:48.31 ID:v25SiMdGi
- 頻繁に使う操作は、説明的なUIよりも
操作性の良いUIの方がいいんじゃない?
手探りでもokなくらいに。
ちっちゃい戻るボタンより画面スワイプで戻るとか、
2ちゃんブラウザや電子書籍リーダーでの
スクロールボタンやページめくりボタンを排した、
何もないとこをタップでスクロールしたりページめくるUIみたいに。
あまり使わない機能は、初めて使うときや久しぶりに
使うときにも分かりやすくあるべきだけど。
- 626 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:19:34.92 ID:QOQOP1HhP
- iOS7のロック解除は改悪だと思うよ
操作手順はわかりにくくなってるのに
操作が楽になったわけでもなく
パフォーマンスが向上したわけでもなく
機能性が向上したわけでもない
なぜこうする必要があってメリットは何なのか
論理的に説明できる人いるのかなあ
- 627 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:20:50.69 ID:lycLDeYv0
- ロック画面からホームに戻るときのアイコンのアニメーションが
演出過多で毎度見ることになると思うとウンザリする
- 628 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:21:06.65 ID:ebFKS+Gr0
- まだ作りかけだからだろw
キミたちなんでそんな熱くなってるんだよ
本当にデベロッパかい?
- 629 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:22:58.01 ID:3x8r59qv0
- >>624
何がどう思考停止してるのかが分からないから説明を頼む
ジョブズがああいう現実に即したUIデザインにしたのは
初めてスマートフォンってのを触る人間でも分かるようにする為だし
ロック解除もどうしたら解除できるのかが一目で分かるようにするからこそああなったわけだし
パッと見てどうしたらいいか分からない、迷わせるUIなんて
ジョブズの考えてた理念からは外れるとしか思えないんだけど?
- 630 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:31:17.36 ID:fiU/cB520
- >>629
ジョブズの考えてた理念とやらが本当にあったとして、それに忠実なUIがあのロック解除だったとして
それで良し、それこそが最高、変更する意味は微塵も無い、と本気で思ってるあたりが思考停止してる証拠だわな
- 631 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:33:14.95 ID:FCdmqb7x0
- 既にこのスレ自体が思考停止のループ状態だと。
- 632 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:33:53.76 ID:1oi56b6F0
- スマートフォンが普及した現在ではよくわからなければ
とりあえず画面を指でなそってみる
先に進みたければ右に、戻るには左に画面を指でなぞる
そんな時代
特許がらみの関係もあるんだろうが、
アンドロイドのロック解除ってやっぱり変だよなぁ
- 633 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:35:24.46 ID:3x8r59qv0
- >>630
いやいや別にアレが最高と言うわけじゃないよ
アレよりも更に利便性が上がるやり方があるんであればそれにすればいいだけと思うし
ただiOS7のロック解除はイミフだなと思ってるだけ
かっこいいことはかっこいいが
- 634 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:52:33.47 ID:0vGrtTTHi
- ジョブズの理念がなくなったAppleは、Appleの名前を使った別の会社だね。
- 635 :iPhone774G:2013/06/20(木) 23:59:23.89 ID:ebFKS+Gr0
- そうか、踏襲すりゃ満足ってわけか
タッチホイール無くなったときも同じこと言ってたクチだろキミは
- 636 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:06:49.08 ID:xEbjpgW+0
- なんか、ここに否定的な意見を書き込んでる奴の半数は実際触ったことないんじゃないかって気がする
- 637 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:11:44.47 ID:CLlSUctL0
- iOS7のキモは通知センター、コントロールセンター、ロック画面カメラなど
チグハグに建て増しされて破綻しかけたUI体系をレイヤーとして再定義した所にある
このレイヤーは何も無い所から、画面の上下隅のどこをスライドしても自由に呼び出す事が出来る
ロック画面においても新しい体系が踏襲されており
錠前を撤去し、レイヤー操作と同様に自由にスライドしてロックが解除される挙動とすることで
OS全体通した操作感の統一を達成している
錠前はひとつの象徴であったのかもしれないが
OS自体が多機能化した今では取り外すべき足枷なんだと思うよ
逆に錠前を外さずに5年10年経過していたら、ジョブズの呪縛の象徴と揶揄されていたかもしれないな
- 638 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:23:15.79 ID:IWctBQDnP
- 次はモメンタムスクロールを無くしてきそうだな
- 639 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:24:19.18 ID:eKzgfcpf0
- 再定義じゃなくて再構築でしょ
- 640 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:38:29.96 ID:oAN2iUet0
- >>637
本人もそういう未来を察知して「ジョブズならどうするか?は、やめとけ」って
釘さしたって言うしね
時が進めば進んだだけ正解が変わってる可能性があるのに
そこを避けて過去の正解を特別視するのは、なんていうか勿体ない
せっかくiOS7で可能性を手に入れるチャンスなのにね
- 641 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:57:37.59 ID:13h5Xvy60
- おまえらアホだな
ふつーに今までより使いやすくなって
リリースされるに決まってんだろ
- 642 :iPhone774G:2013/06/21(金) 00:59:44.65 ID:p1R6iLja0
- ロック解除は使いやすくなったと感じるけどな
初見じゃわかりにくい操作なんてiOS6からあったろ
- 643 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:02:37.28 ID:eqcCPolv0
- iOS7のロック解除で困った奴なんでいるの?
ガラケーの時は一体どうしてたんだ?
- 644 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:05:18.55 ID:eqcCPolv0
- 電源ボタンに「電源」やら音量ボタン+-の間に「音量」とか書いておかないと分かりにくいとかか?
- 645 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:07:42.10 ID:IWctBQDnP
- 分かった、ロック画面は妥協しよう。
しかしアイコンとかに影無いのは壁紙によっては絶対見にくいから直してくれ。
- 646 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:11:06.52 ID:3zEjdcS70
- >>642
そうだな。
ロック解除は、多分使いやすくなったが、分かりにくくなったというところだろう。
俺はやり方を知っているから便利だけど、初見の人には説明があった方がいい。
まぁ、ロック画面で戸惑っても、ロック解除出来ない人がいるとは思えないから、iOS7のやり方もアリだと思う。
- 647 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:16:08.98 ID:WZQV5WDAP
- >>645
その為の階層化。
大丈夫、3日使えばiOS6が古くさくて全然戻る気にならないから。
- 648 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:33:43.98 ID:IWctBQDnP
- >>647
ちょっと何言ってるか分からないですね
階層化だか何だか知らないけど見にくいものは見にくいでしょ
- 649 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:36:20.64 ID:k2bvGVXb0
- そういやandroidには電源ボタンにマークが書いてある機種があったりするよね
かたやtouchには音量ボタンのマークがなかったり
でも普通に使えてる
- 650 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:47:37.08 ID:W26o16ck0
- >>648
なんでよ?
iPhone軽く左右にフリフリすればいいだけじゃん〜〜〜
- 651 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:52:11.24 ID:gv2Nxuu70
- すりガラスもっと薄くしろよ。
ほとんどの場合ただのグレー平面にしか見えない。
- 652 :iPhone774G:2013/06/21(金) 01:55:24.74 ID:jswrTkR/0
- >>641
つ 地図
- 653 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:00:22.58 ID:IWctBQDnP
- >>650
ハァ???
毎回毎回毎回毎回「見づれ〜〜〜」っつってiPhone動かすの?アホなの?
ストレス溜まってやってらんないでしょ?
そもそも全ての壁紙が本体の傾きに合わせて動く訳でもないだろうに
- 654 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:07:54.78 ID:UB9INChv0
- ロック画面は変だよね
何もない画面を何故かスライドする
んでホーム画面になるけどもう一度逆にスライドしてもロック画面にはならない
- 655 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:22:02.16 ID:wvZGbT6p0
- >>654
何が変なんだよ。
意味わからん。
- 656 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:33:18.77 ID:W26o16ck0
- >>650
オレはお前にアホなのとは言ってないだろ別に
キレやすいタイプだなお前
お前が見辛いのなんざ知ったこっちゃねぇ〜よ〜〜〜〜〜〜
閉店、ガラガラガラガラガラガラガラガラ〜〜!!!!!!!!!!!
- 657 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:55:08.35 ID:gv2Nxuu70
- デザイナーがドアノブも何もなく、どこを触っても開くドアを作った。
デザイナーはシンプルなデザインで操作できる場所が大きく、
障害者でも使えるバリアフリーだとドヤ顔だったが、
初めての利用者の大半はそもそもそれがドアだと思わないか、こちらからは開けられないドアだと思って混乱が生じたので
事務員はコピー用紙に「ドアを開けるにはどこかに触れてください」と書いてテープで貼りましたとさ。
注意書きを書かなきゃ使えないデザインはデザイナーの恥
「Slide to Unlock」なんて書くくらいなら矢印書いてあった方がまだマシじゃないですかね
- 658 :iPhone774G:2013/06/21(金) 02:57:07.11 ID:D8ZD5aAJ0
- 何を言っているのかわからない。
通知センターやマルチタスクにもマークを付けるべきだってこと?
- 659 :iPhone774G:2013/06/21(金) 03:10:57.26 ID:q9vUC3IlP
- なんか、>>636みたいな事を書いてる奴は妄想癖が酷いんじゃないかって気がする
- 660 :iPhone774G:2013/06/21(金) 03:27:45.04 ID:W26o16ck0
- やっちまった!!!
オレ、自分で自分に怒ってんじゃん〜!
だから言い合いの喧嘩にならないですんだんだなと良い方に取るわ
オレ、ポジティブだもん〜〜〜
iOS 7もとりあえず使ってみない事には正直良いとも悪いとも言えないから、良い方に考えとくよ
オレ、ポジティブだもん〜〜〜
- 661 :iPhone774G:2013/06/21(金) 03:47:50.95 ID:4ine/XVe0
- >>657
デザインと機能が融合できてきないだけ。
- 662 :iPhone774G:2013/06/21(金) 04:19:44.33 ID:JAxp3UhT0
- もうロック画面なくせば?
- 663 :iPhone774G:2013/06/21(金) 04:22:39.75 ID:13h5Xvy60
- >>652
まああれは俺らが話してるのとは意味が違うでしょ
Google脱却は遅から早かれ、、、
- 664 :iPhone774G:2013/06/21(金) 05:12:34.93 ID:awECYqt00
- 今起きてマップで今日の打ち合わせ場所を
チェックしてみたら進化しててビビった。
情報量はまだ少ないけど使える地図になってるな。
ただ、Yahoo地図との連携じゃダメだ。
ゼンリンかマップファンにしろ!
クォリティが違う。
- 665 :iPhone774G:2013/06/21(金) 05:16:17.76 ID:awECYqt00
- 一応貼っとく。
なんつうか、拡大縮小してった時のシームレス感が良い。情報が増えいったり減ったり。
http://i.imgur.com/yz7QV1P.jpg
- 666 :iPhone774G:2013/06/21(金) 06:26:19.19 ID:oc4ArR6w0
- >>665
iOS6.0.1だが同じように撮ってみたけど全然違うな
http://i.imgur.com/Iqw0iIT.jpg
6.1.3から7betaでも変わってる?
- 667 :iPhone774G:2013/06/21(金) 06:51:31.69 ID:eqcCPolv0
- >>657
店舗や公共の場なら分かるけど
自分しか使わないiPhoneなら必要ないだろ
- 668 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:01:26.91 ID:dkYtwEcMP
- >>651
同意。ホーム画面のドックがダサい。フォルダの色がダサい。
- 669 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:04:58.27 ID:B+FLHn970
- >>666
環八とかの主要道路が強調されて分かりやすくなってたりする
- 670 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:05:29.21 ID:jp1isK5z0
- >>623
今のフラットデザインの流れを作ったのがWindowsPhoneだからな
正確にはその前のZuneだが
- 671 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:07:06.76 ID:k6vCxhED0
- iPad版はβ2まで来ないのかねぇ
- 672 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:34:06.19 ID:iZEEuG9R0
- スクリーンのどこででも
ロックを解除できるというのは
不意に解除してしまうことは
ないのか?
- 673 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:37:27.12 ID:ri2xUIF60
- みんな熱く持論を主張して何がしたいの?
人を馬鹿にして不愉快にさせてまで言わなければならない事なのか?
- 674 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:45:13.20 ID:Gr1lz6VU0
- 利用して一週間ほど経過しました。利用しててパケット詰まりが発生しなくなったと感じたのですが他の方はいかがでしょう。
電波OFFにしなくても、復帰しています。
iPhone5(au)です
- 675 :iPhone774G:2013/06/21(金) 07:47:33.14 ID:3zEjdcS70
- >>673
持論を主張するのはいいだろ。
人を馬鹿にして煽りたいだけのやつは勘弁して欲しいけど。
- 676 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:07:16.00 ID:lHI6Q7M30
- >>674
僕もauだけど確かにパケつまりはまだ一回も発生していない。なんか変わったのかな?
- 677 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:10:52.65 ID:k5Ds4hcA0
- キャリアのステマは他スレでどうぞ
- 678 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:15:33.21 ID:xSXKkJki0
- >>677
iOS7betaにしてからの違いを挙げただけですよ。何かおかしな点ありました?
- 679 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:16:02.89 ID:k+ERzQvd0
- >>528
結構的外れなレビューだね
計算機やビデオまでも赤基調にしたらミュージックアイコンと被る
走ったりとか動きながら音楽聴く機会は多いから
ミュージックアイコンは赤で独立させて目立たせてある
実用環境で機能的かという観点がなければただの格好だけのデザイン論評でしかない
- 680 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:18:29.03 ID:ehn7vlzW0
- >>674
たしかに、パケ詰まり起こらなくなりましたね。
電池の減りは早くなったけど、パケ詰まりがないから快適!
- 681 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:23:45.90 ID:xSXKkJki0
- >>676
良かった。私だけじゃ無かったんですね。
電車通勤で約40分乗車なんですが、iOS7にしてから電波OFFモードにしなくても、大丈夫になったので、効果有りなのかと思いました。
今度、iOS6に戻して違いがあるのか再確認してみます。
- 682 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:39:53.95 ID:eKzgfcpf0
- auのチューニング()とやらが対応してないときは
パケ詰まり発生しないのかな
- 683 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:41:31.68 ID:3zEjdcS70
- >>679
> 走ったりとか動きながら音楽聴く機会は多いから
> ミュージックアイコンは赤で独立させて目立たせてある
走りながら聴く事は多いかも知れないけど、普通音楽選ぶ時は走り出す前じゃない?
- 684 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:42:49.27 ID:nvPPkCt80
- というか別にアートワークがアイコンに反映されるとかどうでもいいし
- 685 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:50:31.85 ID:5TGcoZBy0
- βにしてもパズドラ出来る?
- 686 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:52:30.79 ID:f6BPxfkg0
- 開発者用なんだからベータですらないだろ
それを入れてあれこれ文句言う奴って・・・
- 687 :iPhone774G:2013/06/21(金) 08:56:48.14 ID:WdzjqBlG0
- 民主党の議員さんみたいだね
- 688 :iPhone774G:2013/06/21(金) 09:22:12.32 ID:4lvndFTS0
- >>440
Xcodeのエミュでしか使えないって言ってんだろ!
- 689 :iPhone774G:2013/06/21(金) 10:33:15.07 ID:1Wd9jiDr0
- おれアメリカでZune買ってきて実際使ってたけど、最高だったな
すでにほぼモダンUIだったし、出来がめちゃくちゃ良かった
ちゃんと世界で売って、しっかりマーケティングすれば、少なくともSony Walkmanを駆逐して業界2位にはなれたはず
- 690 :iPhone774G:2013/06/21(金) 10:39:16.49 ID:jeygc0kY0!
- >>685
文字が読めない
- 691 :iPhone774G:2013/06/21(金) 10:40:22.10 ID:3zEjdcS70
- スレチ
- 692 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:33:35.18 ID:VV2v2cmlP
- 電話のかけ方変更して欲しいんだがiOS7でも変わってないのかね
いい加減、電話かける時に確認メッセージか画面変わるかしてワンクッション入れて欲しいわ
一昨日バタバタしててポケットの中で勝手に誤発信してた…
更に悪いのは似せなくて良いのにAndroidが後追いしてAndroid使ってる友達も同じことたまにしてることがあるw
- 693 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:35:24.37 ID:3zEjdcS70
- iOS7対応アプリって、正式版iOS7がでる前にappstoreに並んだりするっけ?
- 694 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:41:26.38 ID:3oHsAbVh0
- する
- 695 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:43:12.79 ID:/2BAUylU0
- 電源ボタンで一発でスリープできるからポッケでご発信はねーな
- 696 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:45:41.40 ID:5/J07EOp0!
- >>692
ポケットの中で勝手にロック解除して、勝手に電話アプリが起動して、
勝手に発信ボタンがおされるんだったら、
発信の確認画面が出たとしても、勝手に確認すり抜けて発信しちゃうんじゃね
- 697 :iPhone774G:2013/06/21(金) 11:48:46.96 ID:5/J07EOp0!
- >>693
アプリ開発会社がiOS7に対応させたバージョンを独自にアップデート
するのはいつでもできるけど、公式にiOS7対応と表示されたバージョンが
ストアに並ぶのは、iOSリリースとほとんど同時。
- 698 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:15:35.26 ID:Nc56CsNzi
- >>692
スマホにしてから誤発信は一切しなくなったんだが、どうしたらそんなことになるのか教えてくれ
- 699 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:17:37.28 ID:yF9QYU59i
- >>696
さらにその前に勝手に電源ボタンかホームボタンが押されなきゃならんしな。
- 700 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:19:17.64 ID:LWYChn920
- >>692
……さすがにそういうのが無いように人の手タッチかの判断ロジックが入ってて
容易にタップやスワイプされないようになってるはずなんだ
それでも発信しちゃう謎ポケットな人は確認画面も無駄になるんじゃないかと
- 701 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:26:10.82 ID:6BZYWDfs0
- 週アスで読んだが
アイコン刷新か
取り敢えずビデオの仕様を元に戻してくれ
プレイリストにミュージックビデオにしないと
登録できないとかやってられん
- 702 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:26:26.89 ID:8fMexrWm0
- 週アスで読んだが
アイコン刷新か
取り敢えずビデオの仕様を元に戻してくれ
プレイリストにミュージックビデオにしないと
登録できないとかやってられん
- 703 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:26:43.68 ID:8fMexrWm0
- すまん、二度書きしちまった
- 704 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:39:58.25 ID:1Wd9jiDr0
- >>701
どういうこと?
ビデオはビデオアプリじゃダメなの?
- 705 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:42:22.07 ID:+0sUNN6c0
- ビデオアプリの欠点は複数のビデオの連続再生ができないことと、横画面に固定されてしまうこと、あとビデオの中の配列の自由度が低いことだな
- 706 :iPhone774G:2013/06/21(金) 12:46:24.58 ID:6BZYWDfs0
- >>704
ビデオアプリじゃあスリープモードで再生できない
連続再生も無理だと思う
自分はビデオはラジオ感覚で楽しむ
まあビデオをミュージックビデオだかに
ファイル変更すればプレイリストに登録できるけど
管理が煩雑になる
- 707 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:02:52.58 ID:MWE/NZNI0
- >>706
勿論、違法行為はしてないんだよね?
- 708 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:07:53.98 ID:omjWk/450
- 違法行為(笑)
- 709 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:20:45.38 ID:HhjFa6IW0
- >>650
そんな糞みたいな機能、設定でOFFにしたいわ
>>658
それらは無くても支障はない
なんで分からないのか分からない
- 710 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:24:23.17 ID:/2BAUylU0
- 左右にフリフリ早くやりてーな
- 711 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:37:30.74 ID:VV2v2cmlP
- >>695-696>>698-700
電話かかって来ない奴に言われてもな
というか「バタバタしてて」って言ってんじゃん
完全にスリープしてる状態で誤発信とかハッキングされない限り物理的に無理なことぐらい理解してるわ
ちゃんとスリープになってないままポケットにしまった
電話切った後、誤発信した後気付かずそのままスリープしてポケットにしまった
不在着信で画面ついてその後発信画面に切り替わって?誤発信
のどれかではないかと思う
ワンクッションあれば誤発信になる前にスリープ状態になってると思う
- 712 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:52:26.43 ID:/2BAUylU0
- スリープしないままポッケに入れる事がなかったから
スリープの仕方も知らないバカなのかと思ったんだゴメンなさい
- 713 :iPhone774G:2013/06/21(金) 13:57:31.05 ID:LWYChn920
- >>711
>ワンクッションあれば誤発信になる前にスリープ状態になってると思う
なんでそうなるのかな?
タップが入っちゃってたらどうしようもない。
>電話切った後、誤発信した後気付かずそのままスリープしてポケットにしまった
これについては電話切った後の誤発信までステップが増えるから減るかもね
- 714 :iPhone774G:2013/06/21(金) 14:06:39.32 ID:qZ3yNzpE0
- 使って無いけどなぜか入れたLine Cameraのアップデートがきていたのでアップデートしたらアイコンが初期化されて、さらに2こ出来た。謎。
http://i.imgur.com/eSuzqlN.jpg
- 715 :iPhone774G:2013/06/21(金) 14:12:40.44 ID:MWE/NZNI0
- >>708
いや、そういうのいいから。
- 716 :iPhone774G:2013/06/21(金) 15:01:01.52 ID:7RGhmizG0
- >711
> ちゃんとスリープになってないままポケットにしまった
ポケットが勝手にタップしちゃうなら確認画面がついても一緒じゃね。
タップしてたら勝手にスリープに落ちないでしょ。
> 電話切った後、誤発信した後気付かずそのままスリープしてポケットにしまった
発話したあとスリープボタン押してみ。発話切れるから。
> 不在着信で画面ついてその後発信画面に切り替わって?誤発信
スライドしなきゃ発話画面出せないのに発話しちゃう謎ポケットなら
確認画面なんて簡単に解除できちゃうんじゃないですかね
- 717 :iPhone774G:2013/06/21(金) 15:12:56.29 ID:SkLE4WZkI
- インスターグラム写真撮ろうとすると落ちない?
- 718 :iPhone774G:2013/06/21(金) 15:50:52.72 ID:Nc56CsNzi
- >>711
二つ折りのガラケーおすすめ
- 719 :iPhone774G:2013/06/21(金) 15:52:48.13 ID:LWYChn920
- >>718
( ゚д゚)ハッ!
もしやiPhone6は二つ折りになるのでは!……なんちゃってー^^
- 720 :iPhone774G:2013/06/21(金) 15:53:04.13 ID:s00n5ioR0
- >>716
スマフォ用ポーチに入れなさい
- 721 :iPhone774G:2013/06/21(金) 16:08:09.23 ID:rDX4ZSiaP
- おじさんとか女性が使ってる皮とか作られてる画面の覆われてるタイプのカバーを使えばいいんじゃない?
- 722 :iPhone774G:2013/06/21(金) 16:51:13.53 ID:hOIDUKqo0
- ストレートでない携帯電話はもういやだ
- 723 :iPhone774G:2013/06/21(金) 17:15:42.27 ID:q9vUC3IlP
- >>665
新宿駅が4つあってもしょうがないw
せめて何線かも記載しろよ。
拡大していったら表示されるのかも知れんが
引きのアングルで見れないと意味が無い。
- 724 :iPhone774G:2013/06/21(金) 17:19:46.09 ID:LWYChn920
- >>665
一番嬉しいのが拡大縮小してるときに縮尺が出てくること
- 725 :iPhone774G:2013/06/21(金) 17:23:18.80 ID:W26o16ck0
- >>716
まぁ〜言いたい事はわかるけど、
電車がホームに到着する前にホームに足出したら、落ちるか足跳ねられるべ?
そういう常識の範囲での出来事って言うのは、ちょっと考えればわかんだろ〜? ってなっちゃうと思うよオレ
- 726 :iPhone774G:2013/06/21(金) 17:27:45.78 ID:WfvkLeGT0
- >>665-666 ずいぶん違うね。 iOS7ならイライラしないで済みそう。 後ひと踏ん張りかな。
- 727 :iPhone774G:2013/06/21(金) 18:35:27.89 ID:iZEEuG9R0
- 純正の地図が
触ってて メチャクチャ
気持ちいいな
この感じを体験したら
Googlemapは使えないな
フォーストールは復帰でいいだろ
- 728 :iPhone774G:2013/06/21(金) 18:51:01.10 ID:4lvndFTS0
- >>711
その言説を手がかりにした確認ボタンの要望なんか必要ない
- 729 :iPhone774G:2013/06/21(金) 18:57:28.58 ID:V7/eKe3X0
- >>727
ないわ
まだまだグーグルマップの方が数段上
- 730 :iPhone774G:2013/06/21(金) 18:59:28.42 ID:WYdmTW4v0
- >>716
ごめん、アンカ間違えた
>>711
電車のホームでの例えはちみに
- 731 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:10:13.84 ID:iZEEuG9R0
- >>729
わかってないな
Appleのmapはインタラクティブな
新しい何かになってる
地図の先にある何かだ
フォーストールは
ステイフーリッシュだったんだな
バカじゃないと
この地図は出来なかった
そういう奇跡の地図だ
Googlemapなんかどーでもいいレベルだ
- 732 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:12:14.63 ID:qpb9yTebP
- でもヒット率違いすぎるしなー
ストリートビューもあるし
アプルのはまだまだお遊びレベルなんでしょう
- 733 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:13:09.52 ID:q9vUC3IlP
- >>731
こういう知ったふうなことを気持ち良さそうに垂れ流す馬鹿って
自分が馬鹿って気付いてないからなお始末に負えないんだよな。
- 734 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:14:21.57 ID:kpLhtA0m0
- Appleの地図アンインストールしたい
- 735 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:15:42.24 ID:iZEEuG9R0
- WWDCの最初に披露した
オモチャのクルマ
あれは秒間500回の交信をiPhoneと
して実現してるらしい
Appleのmapsはそういう
次世代のメソッドなんだな
触っててわかんないか?
ハッキリ言って
Googlemapなんかもう糞だよ
- 736 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:17:00.11 ID:q9vUC3IlP
- >>735
こういう知ったふうなことを気持ち良さそうに垂れ流す馬鹿って
自分が馬鹿って気付いてないからなお始末に負えないんだよな。
- 737 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:18:50.18 ID:qpb9yTebP
- 未来には期待してるが現段階ではググるのが使える
ガソリンスタンド、定食屋、駐車場、なんであろうとさっくり見つかるのがググる
最近じゃもっとやばいとこまで簡単にみつかる
- 738 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:20:40.17 ID:iZEEuG9R0
- ハッキリ言っておく
自動車の自動運転を実現するのは
Appleだ そこに繋がるメソッドを
使っているのがAppleのmaps
iTunesRadioとAppleMapsが
Androidを抹殺するだろう
- 739 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:21:33.97 ID:V7/eKe3X0
- >>731
ハイハイ
- 740 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:23:05.07 ID:WYdmTW4v0
- ま、地図はGoogle Mapの方が取り組み早かった分使いやすさも見やすさも上だと思うけど、AppleのMapも短期間で結構頑張ってるとは思うよ
でも動画とか見ただけで実際に自分で試してないから、使い勝手がどのくらい良いのかがピンとこないんだよね
>>731
まぁ〜 実際に使ってみてApple Mapの良さを力説してるんだと思うけど、使い勝手で不便さとかは特に無い?
- 741 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:25:33.33 ID:kpLhtA0m0
- 短期間で頑張るとかどうでもいい。
未完成のまま標準化したいで迷惑。
- 742 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:26:13.17 ID:iZEEuG9R0
- 検索とか地図情報に
こだわらなかったから
フォーストールはバカなんだ
そういうバカが
次の革新をおこすんだよ
Appleのmapsを触ってると
本当にそのことを実感する
- 743 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:30:11.81 ID:V7/eKe3X0
- >>742
馬鹿乙としか言いようがないな
- 744 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:31:03.48 ID:iZEEuG9R0
- >>740
実用では検索はGoogleが上だが
追いつきつつある
ナビはAppleが既に抜いてる
リロードも爆速
経路の間違いもAppleの方が
はるかに少ない
触っててとにかく気持ちいいから
Googlemapは最近使ってない
- 745 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:36:18.06 ID:Onu6M+lw0
- ナビはかなり良いよな
- 746 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:38:56.03 ID:iZEEuG9R0
- 例えばAppleのナビは 途中で
コンビニで買い物して
道路に復帰すると
その時点で 次の案内地点までの
距離と行き先を言ってくれる
ちゃんとナビが作動してると
安心してドライブを続ける事が
こんなに重要だったとは
初めて知った事だ
さすがApple 芸が細かい
- 747 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:41:49.91 ID:WYdmTW4v0
- >>744
なるへそ〜
気持ち良いっていうのも確かに重要だよね
Googleメインで使うかAppleメインで使うかはまだその時にならないとわからないけど、確実に今のAppleのMapよりは良くなってるんだろうな〜 っていうのは伝わってきたよ
たださ、やっぱり今の段階ではまだ優劣はつけない方が良いんじゃないかな〜
多分優劣というよりは、好みの問題って感じがするんだよね
ま、今の段階ではだけど
- 748 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:41:55.05 ID:iZEEuG9R0
- 大きな交差点では
Appleのナビは
そのまままっすぐと言ってくれる
尻と同じこえだから
何か秘書が案内してるみたいで
楽しい
- 749 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:45:21.89 ID:3zEjdcS70
- マップって地道に進化してたんだな
そろそろ使ってやってもいい気がしてきた
http://i.imgur.com/CL08YSa.jpg
- 750 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:47:06.86 ID:iZEEuG9R0
- 見た感じだけど
Googlemapは30f/s
AppleMapsは60f/sじやないかな
しかもたてよこななめ
全方向にホッケーのパックのように
滑らかに滑る
AppleMapsは正に神レベル
残念だがGooglemapはもう糞だ
糞以外のなにものでもない
- 751 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:49:23.79 ID:kpLhtA0m0
- そんなんだったらバッテリーがめっちゃ減るな
1fpsで丁度いいわ
- 752 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:49:37.19 ID:iZEEuG9R0
- ブラウザをいじる感覚が
iPhoneでなきゃだめだって
感覚がmapにも来たーって感じだね!
- 753 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:53:34.43 ID:q9vUC3IlP
- ID:iZEEuG9R0 [11/11]
こういう知ったふうなことを気持ち良さそうに垂れ流す馬鹿って
自分が馬鹿って気付いてないからなお始末に負えないんだよな。
- 754 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:58:49.08 ID:iZEEuG9R0
- くにみちやとみちふけんみちは
次世代の黎明の
声だったんたな〜
- 755 :iPhone774G:2013/06/21(金) 19:59:59.25 ID:V7/eKe3X0
- ハイハイ
- 756 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:00:59.27 ID:3zEjdcS70
- >>750
AppleMapが使えるようになってきたことには同意だけど、
> AppleMapsは正に神レベル
> 残念だがGooglemapはもう糞だ
> 糞以外のなにものでもない
これは言い過ぎ。
持ち上げまくって逆に評判悪くする工作なの?
- 757 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:01:59.02 ID:iI+aTACw0
- >>756
どうみてもそうでしょ。
さすがに気持ち悪いもの。
- 758 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:03:13.13 ID:csZtahEg0
- >>750
こ れ が 信 者 だ
- 759 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:03:46.45 ID:iZEEuG9R0
- >>756
Googlemapで三回
遠回りを案内させられた時点で
おれ的に糞確定だよ
- 760 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:07:01.86 ID:4ine/XVe0
- Appleというかジョブズは信者を作るのが上手だったよなぁ。
- 761 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:09:07.45 ID:jEeUWPer0
- 昨日MAPが使いやすくなったと言った者だが、
3Gにしてそのまま3Dにしたり、遠い所に移動してみたりすると
違いが歴然。まともになってきたが情報量とそのソースはまだダメ。
- 762 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:09:49.13 ID:bEP1SLGQ0
- ネトウヨとかチョンモドキもそうだけど、二元論ほど滑稽なもんはないのにな
- 763 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:10:17.53 ID:jxr8x7l30
- 信者を装ったネガキャンに思えてきた
- 764 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:10:56.70 ID:bEP1SLGQ0
- 同意w
さすがにマジで言ってたらヤバイもん
- 765 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:12:03.31 ID:q9vUC3IlP
- ハッタリとペテンと強権ワンマンのカリスマぶりでオツムの弱い層を信者に取り込んだからな。
わたみの渡邉美樹みたいなもん。
- 766 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:18:33.55 ID:V7/eKe3X0
- 信者つか、単なる構ってチャンだろ
- 767 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:27:21.21 ID:o5udQLqG0
- ios7wallpaper.net
- 768 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:29:00.48 ID:0y2zpvqLi
- >>765
ばか
- 769 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:33:30.64 ID:4Jj5Vyzd0
- 道路がテケトーに省略されてる時点でAppleMAPは無い
- 770 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:33:43.28 ID:qpb9yTebP
- マジで期待はしている
そりゃGooglemapなんかよりデフォルトのもの使いたいもの
- 771 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:40:15.71 ID:q9vUC3IlP
- >>768
そう?
- 772 :iPhone774G:2013/06/21(金) 20:58:36.67 ID:3zEjdcS70
- 壁紙によってアイコンの文字色が変わる機能が、ちょっと気になったので検証してみたけど、よくわからなかった…
画面の占有面積じゃないのか?
http://i.imgur.com/PMCGrSM.jpg
http://i.imgur.com/PNfGqV3.jpg
- 773 :iPhone774G:2013/06/21(金) 21:07:42.10 ID:wegXApU60
- >>772
文字がクッソ見づらいな
- 774 :iPhone774G:2013/06/21(金) 21:14:07.13 ID:rDX4ZSiaP
- >>772
下のはダメダメだな
- 775 :iPhone774G:2013/06/21(金) 21:29:13.65 ID:HhjFa6IW0
- >>743
噛みつき過ぎだろw
- 776 :iPhone774G:2013/06/21(金) 21:48:29.85 ID:oAN2iUet0
- OSXのデスクトップのファイルネームみたいに
シャドウ付けてくれればいいかな
- 777 :iPhone774G:2013/06/21(金) 22:00:16.68 ID:0y2zpvqLi
- >>771
大バカだね
- 778 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/21(金) 22:23:33.77 ID:Lqf7+YxGP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 779 :iPhone774G:2013/06/21(金) 22:41:42.98 ID:q9vUC3IlP
- >>777
そうそう、盲目信者がでしょ?
- 780 :iPhone774G:2013/06/21(金) 22:46:04.40 ID:IBTCZUvf0
- >>749
いやダメだ
札幌で森林公園を検索したら埼玉県に飛ぶような地図は使い物にならん!
- 781 :iPhone774G:2013/06/21(金) 22:49:28.59 ID:T7n3LEn+0
- >>777
おいお前!
777獲ったどぉおぉおぉ〜!!!!
って、ちょっとははしゃぎなさい!!!
ゾロオメ
- 782 :iPhone774G:2013/06/21(金) 23:06:48.16 ID:/2BAUylU0
- MAPの情報量はあんまりいらんかな。そういうのはGoogleに任しときゃいい
表示のさせ方とかで見やすさを追求して欲しいな
- 783 :iPhone774G:2013/06/21(金) 23:20:55.11 ID:ri2xUIF60
- >>782
使い分けなんか面倒くさいから、是非とも林檎地図にGoogle〜の情報量と
使い易さ、反応の良さを兼ね備えてほしいなぁ。
- 784 :iPhone774G:2013/06/21(金) 23:27:58.18 ID:syohw3FY0
- >>780
そう言いますけどね、Googleだって弘前で中三百貨店で検索すると100m離れた裏路地にある掘建て小屋の倉庫に連れてかれるんですよ…。
- 785 :iPhone774G:2013/06/21(金) 23:36:51.37 ID:GEBMnpCn0
- >>776
iphone研究所にしてもらえ
- 786 :iPhone774G:2013/06/21(金) 23:54:25.20 ID:IWctBQDnP
- >>772
やっぱりな。
棚壁紙にするアプリが流行りそうだな
儲けたいやつはチャンスだぞ
- 787 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:01:18.06 ID:DvR6GcND0
- なあなあ壁紙動くのってOFFに出来んのか?
うざったくてしょうがないんだが
- 788 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:04:54.88 ID:IAeSA5pQ0
- そうか?
別段気にもならんが
- 789 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:06:19.94 ID:DvR6GcND0
- >>788
Apple製以外の壁紙使うと、上の部分黒くなったりするんだ。
iPhone唯一のユーザーだけでできるカスタマイズを楽しませてくれよ...
- 790 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:26:50.47 ID:houyQaHq0
- >>780
普通は札幌の方に飛んだ方が使い物にならないぞ
- 791 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:31:37.87 ID:d+vIzaN/0
- そういや、ロック画面の電池表示ってなくなったの?
- 792 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:38:24.08 ID:gT6WyTgK0
- 確かに壁紙動く機能は要らないなぁ
何の意味があるんだろな
ダイナミックテーマはまだ分かるけど。
- 793 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:39:27.92 ID:ekSrBywb0
- >>789
そうか。それは残念だな
しかしサイズを調整すれば大丈夫そうだけど
>>791
充電開始の時に電池マークがでるくらいで、充電中は「○%充電済み」と表示されるだけになったみたい
ちなみに充電中はステータスバーの電池マークが緑色になり、横に雷マークが表示されてふわふわ点滅するよ
- 794 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:41:13.05 ID:ekSrBywb0
- >>792
壁紙の上にアイコンが載っているという、奥行きを表現するためみたいね
- 795 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:46:17.22 ID:VNbMlc000
- ウェアラブルとか車のフロントガラスとか3Dディスプレイとか今後の技術革新を見越してんのかなと思った
透過型のディスプレイだとドロップシャドウは扱い辛いだろうし
- 796 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:49:31.11 ID:mBDHB6Ry0
- Googlemapって書いているヤツがキモい。
信者脳か?
- 797 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:58:45.99 ID:bjhCieF8i
- マルチタスクの左端がホーム画面のときにホーム画面を飛び出すとたまにアプリ現れないバグは既出?
- 798 :iPhone774G:2013/06/22(土) 00:59:56.75 ID:bjhCieF8i
- 飛び出すと→呼び出す
- 799 :iPhone774G:2013/06/22(土) 01:29:47.56 ID:d+vIzaN/0
- >>793
サンクス
- 800 :iPhone774G:2013/06/22(土) 01:38:39.64 ID:oV+o4Mr50
- iOS7のイコライザってどうなってますか?
今までみたいに設定からしかいじれない?
- 801 :iPhone774G:2013/06/22(土) 01:54:23.78 ID:rzYtK1Y50
- 明日のiphone研究所のFBが朝から面白いらしいよ
- 802 :iPhone774G:2013/06/22(土) 03:17:26.33 ID:jZw/17P50
- Safariが使い易くなってて脱Chromeまで近づいてるけど、
再検索時に不便すぎて乗り移れない。
http://i.imgur.com/xNTvLmW.jpg
http://i.imgur.com/ArUsLuo.jpg
- 803 :iPhone774G:2013/06/22(土) 03:59:20.76 ID:NjLbpx0d0
- iOSで快適動作、iOS6で動かなくなって放置していたアプリが
iOS7でそのまま快適に動くようになった。
まじでiOS6はゴミクソだったわ
- 804 :iPhone774G:2013/06/22(土) 04:09:03.89 ID:m/Es7xS80
- >>803
ベータ版とこれまでのアプリがきちんと対応してるわけ無いだろ。
ゴミ糞なのはお前の頭だ。
- 805 :iPhone774G:2013/06/22(土) 04:44:13.61 ID:eARdkEUD0
- アクセシビリティの動きを減らすをオンにすればいいよ
- 806 :iPhone774G:2013/06/22(土) 04:57:27.54 ID:Kr0fl8cY0
- そもそもウェブ検索すらApple独自のものに置き換える計画もあったんだろ。
Googleマップがウェブ検索と強く結びついて大きな利便性をもたらしていることを考えると、Appleもやるしかないんじゃないか。
あるいはAndroidとの争いをやめてGoogleと強いパートナーシップを築くか。
- 807 :iPhone774G:2013/06/22(土) 05:00:04.52 ID:NDZXrSpXP
- Googleマップでスターいっぱいつけてるから、今更iOSのマップがよくなっても使わんな
そもそもiPhone自体、メインじゃないからな
- 808 :iPhone774G:2013/06/22(土) 05:26:04.50 ID:o3wyMjHCP
- MAPが良くなったとはいえ、電車での経路がまだ他社任せなんだな。
早く対応して欲しい。
- 809 :iPhone774G:2013/06/22(土) 07:09:19.79 ID:s0mt/eZD0
- >>807
そんなの質が良くなった時点で移行プログラムが出るがな
- 810 :iPhone774G:2013/06/22(土) 07:12:19.95 ID:s0mt/eZD0
- 思ったんだけど、iOS7が白基調なのはGalaxy対策だったりして
有機ELは白多用すると液晶よりだいぶ消費電力大きくなっちゃうからパクられない
- 811 :iPhone774G:2013/06/22(土) 07:18:12.78 ID:wtuAuiea0
- >>772
iOS7糞すぎワロタ
- 812 :iPhone774G:2013/06/22(土) 07:55:09.20 ID:MgDAM1s80
- パクりすぎて裁判にならなきゃいいんだけど
- 813 :iPhone774G:2013/06/22(土) 08:05:56.67 ID:K8o+JBdG0
- >>636
jpg
- 814 :iPhone774G:2013/06/22(土) 08:49:17.93 ID:ROx8F3IH0
- 最近のギャラクシーは
バウンスバックをパクってないんだ
それだけで使う価値無いな
バウンスバックの無いスマホは
糞でしかないからな
使ってみればわかる
- 815 :iPhone774G:2013/06/22(土) 08:53:01.94 ID:eA3y3A2A0
- ID:iZEEuG9R0が起きたのか
もうちょいボキャブラリー増やせよw
- 816 :iPhone774G:2013/06/22(土) 08:58:19.44 ID:ROx8F3IH0
- タップしてから
シャッター切れるまで一秒かかる
ギャラクシーはバウンスバックを
語る以前にクソ確定だがな
買ってる奴が哀れでしょうがない
店長:スマホにしたよ ギャラクシー
おれ:最新ですか いいもの買いましたね
哀れだ〜
- 817 :iPhone774G:2013/06/22(土) 09:07:44.52 ID:yI2YHshg0
- バウンスバックてなに?
- 818 :iPhone774G:2013/06/22(土) 09:11:41.34 ID:ROx8F3IH0
- ぴろーん ぼよよん だ
- 819 :iPhone774G:2013/06/22(土) 09:13:31.06 ID:g5udfbpK0
- かまうなよ
気持ち悪い
- 820 :iPhone774G:2013/06/22(土) 09:29:38.91 ID:ROx8F3IH0
- 吐き気がするね〜
- 821 :iPhone774G:2013/06/22(土) 09:34:04.00 ID:yI2YHshg0
- http://www.youtube.com/watch?v=yGeTFRDzgPw&t=41s
iOS 7 is available to developers only now
but the site "recombu" who has made an interactive DEMO of iOS 7
to be using in your browser.
って言ってるから
http://recombu.com/
に行ってみたが、今は公式YouTubeのリンクが貼られてるね。
改良してるのかも知らん。
- 822 :iPhone774G:2013/06/22(土) 10:10:26.46 ID:Amtt1rvH0
- どうでも良いけど、NDAのはずのiOS7の機能紹介とかバリバリ向こうのニュース系
blogは映像付きでやってんだけど、段々守るのがばからしくなるな。
- 823 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:15:32.89 ID:b/oSSiJu0
- >>822
スクショや動画にすぐこういうこと言い出す奴がいるけど、NDAちゃんと読んでる?
- 824 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:25:18.05 ID:W/3szw0V0
- フリックとコントロールセンターの相性の悪さについては修正されるんだろうか…
放置されそう
- 825 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:31:16.00 ID:UAn+Ovf70
- ループネタ入りましたー
- 826 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:33:00.22 ID:NiaJMUfk0
- フリックの時には次の文字の予測が下側になる時は
コントロールセンターの当たり判定を変えるとか?
- 827 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:34:39.73 ID:g+1O0UNW0
- >>808
でもこの動作はiPhone版インテントなんだよな。路線検索できないMapFan+にも投げられる。
- 828 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:36:07.93 ID:klKy0igb0
- appのバックグラウンドアップデートって、アップデート対象が複数ある時、モバイルデータ通信を使用するにしてても、最初の1つだけアップデートされて、あとはWiFi拾うまで保留にされて、アップデート出来なくね?
自分の端末だと、この不都合が起こってるんだが。
- 829 :iPhone774G:2013/06/22(土) 11:39:29.10 ID:jdxqs6330
- 一部アイコンが兎に角、
一瞬Androidを連想してしまう程にダサい。
Dockの擦りガラスはもっと薄くすべき。
連絡先
ゲームセンター
ニューススタンド
最低でもこれだけは直してくれ
次点で
設定
カメラ
AppStore
逆にSafariは思い切っているが、かなり良い。
- 830 :iPhone774G:2013/06/22(土) 12:02:47.84 ID:JgTvmo3r0
- ガラスの透過具合や色の調整とか出来るよーにしてくれればいいのにiOSってそーいうのないよね
やっぱデザインが崩れるから?
- 831 :iPhone774G:2013/06/22(土) 12:09:01.55 ID:DJqWGRdt0
- いじれないから
元がださいとどうにもならないという、、、、
まあもうチョイ自由くれよといいたい
- 832 :iPhone774G:2013/06/22(土) 12:28:15.84 ID:tRjhVf22P
- >>780
うちのMacはフォレストパークに飛んだ...ミズーリ州の。
- 833 :iPhone774G:2013/06/22(土) 12:38:40.03 ID:tRjhVf22P
- >>831
スマホのカスタマイズとか、女の子の前で出すなよ。
- 834 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:03:48.85 ID:34365ZV90
- Appleのスタンスはカスタマイズ(笑)だから、おとなしく差し出されたものを食っていろと。
- 835 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:16:46.17 ID:cSorfKna0
- 前に電池食いすぎだからiOS6に戻したけど、
バックアップから復元せずにiOS7にしたら電池の持ちが全然違うのな。
これなら常用できそう。
- 836 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:21:54.90 ID:7LBlegNK0!
- スポットライトがインデックスをつくってただけとかいう落ちじゃないの
- 837 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:27:55.77 ID:3ogZy3oD0
- これ初心者は戸惑うわ
女、情弱、ガキ、老人向けと馬鹿にされるiPhoneだがそれこそがiOSの強みなのに
- 838 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:28:18.33 ID:cSorfKna0
- >>836
いや全部切ってた
- 839 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:39:14.11 ID:l6FcH2AwP
- >>838
スポットライト切っててもインデックス作成自体は行われるでしょ…
- 840 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:48:17.51 ID:tRjhVf22P
- iOS 7 ベータを iPhone 4S で奥さんに見せた。すると奥さんが、
「なにこれ、とても安っぽいわね!」
ホームスクリーンのアイコンがひどいので反発したせいだという。
「こんなの欲しくない。こんなの使いたくない。なんかヤダ。どうなっちゃうのかコワイ。」
ところが、夕方になって自分の iPhone 4S と比べて、
「ねえ、これって古い感じがする。」
「新しいのが欲しくなってきたわ。白い iPhone が・・・」
- 841 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:50:03.21 ID:i4g7CrFb0
- 女はアホなので何でも喜んで使うってオチですか
- 842 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:50:54.52 ID:NjLbpx0d0
- >>804
お前脳内だけでけ話してないか?
俺はiOS7beta入れて話してる
iOS5で開発したアプリが何故かiOS6でマルチタスクに落とすと必ずフリーズしていたアプリがあった。
これは俺が作ったものだけではなく他のアプリでも同じ症状のものがいくつかあった。
しかしそのアプリ達がiOS7 betaで元通りの正常な動作をするようになった
他にもiOS6は色々問題抱えてるだろ?
だからiOS6はクソだって言ってるの。
- 843 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/22(土) 13:52:37.52 ID:DPJ1ksloP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 844 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:56:42.35 ID:s0mt/eZD0
- 社内の立場が悪くなったフォーストールがなげやりでつくったiOS6とフォーストール追い出して
全社一丸となって作ったiOS7 betaなら7の方がきちんと作られていてもおかしくないな
ジョブズとフォーストールの2大悪が排除されてよかった
- 845 :iPhone774G:2013/06/22(土) 13:59:42.99 ID:6xRkmjBt0
- >>842
P2使ってID変えてもバレバレだからもう黙っとけw
- 846 :iPhone774G:2013/06/22(土) 14:17:20.30 ID:NjLbpx0d0
- >>845
誰とかんちがいしてるんだw
http://i.imgur.com/2XdbC2f.jpg
俺は間違いなくiOS7でだれでもないぞ
- 847 :iPhone774G:2013/06/22(土) 14:18:20.25 ID:q+OeXOLv0
- >>844
その2大悪のおかげでどれだけ生活が変わったことか。
- 848 :iPhone774G:2013/06/22(土) 14:33:49.09 ID:i4g7CrFb0
- OSがバージョンアップしたら動かなくなる事なんてザラにあるのに対応するでもなく放置する開発者は本当に糞ですよね
- 849 :iPhone774G:2013/06/22(土) 14:35:52.39 ID:g+1O0UNW0
- >>844
フォーストールは責任を取らされただけだろう。ジョブズは悪行よりも偉業の方が遥かに上回ってるわ。
- 850 :iPhone774G:2013/06/22(土) 14:51:44.85 ID:zz0ziso20
- てst
- 851 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:04:35.39 ID:MgDAM1s80
- 着信画面はどうですか?
小さいバッチタイプ? 全画面に表示される狂気タイプ?
それとも選べますか?
- 852 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:06:33.85 ID:cSorfKna0
- >>839
だとしても、それは復元した時としなかった時、どちらも同じだろ?
- 853 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:13:02.04 ID:NjLbpx0d0
- >>848
メモ帳やSafariですら稀にあったというのにw
- 854 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:15:39.10 ID:2E5B1ArB0
- ジョブズもバウハウスに影響されてるし、アイブを最も信頼していた一方で、スキューモフィックも好きでフォーストールを支持してた
良いモノを見抜く能力が抜群だけど、色んなものに影響されて矛盾もあるのがジョブズ
- 855 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:22:21.93 ID:m/Es7xS80
- >>853
メモ帳やサファリにバグが有ったからとか免罪符でもなんでもなかろ。
そういう無能な開発者に限って、客から改善点を挙げられるとウンチクたれた挙句
「仕様です」と言って逃げるよな。
あ、君の場合はOSのせいにしてるんだっけ。
- 856 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:55:58.13 ID:NjLbpx0d0
- >>855
ああ当然だ
もちろん俺だけがそうなるなら俺が原因だって思うけどなw
他にも同じ症状のアプリがあるんだからその時点でOSの互換バグなのは当然だろ?
で、iOS7では動くようになった。
iOS4,iOS5,iOS7(beta)では何も問題なく動作してんだから
iOS6が原因なのは確信だろw
これを認めれないのは信者ぐらい
- 857 :iPhone774G:2013/06/22(土) 15:58:21.48 ID:+HQlTHx6P
- >>840
一日中デンマ充てて置きたい
- 858 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:01:15.81 ID:dM7iyJmS0
- >>856
とことん低能だな
- 859 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:15:27.64 ID:tRjhVf22P
- >>855
日本語変換のバグ知らん開発者?
スクショ貼るな退会になるよ、会社ごと。
- 860 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:22:28.05 ID:5340Uxqb0
- >>856
おいおい〜〜
それはたまたまだよ〜〜
逆にβでまともに動かなくなったアプリもあるべ?
たまたまβでまともに動くようになったアプリも、そりゃいくつか出てきても不思議でないし
だいたいアプリ開発者はiOSに合わせてアプリ作ってんだから、iOS 6の問題じゃなくてやっぱりアプリの問題じゃないかな?
と思うよ‥‥
と思うよ‥‥
ヒロシです‥‥ ヒロシです‥‥ ヒロシです‥
- 861 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:26:47.89 ID:DvR6GcND0
- >>805
ほんとだ!
サンクス!
- 862 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:28:33.48 ID:JlRvxlEOT
- 4でiOS7入れた人いる?
- 863 :iPhone774G:2013/06/22(土) 16:45:48.86 ID:NjLbpx0d0
- >>860
うん、俺が問題としていたのは落ち方なんだよね
起動すらしないのはエラーも出るし全然可愛い
iOS6が困ったOSって言うのは他アプリ共に共通した落ち方
デバグにも何も出ない。アドレスすらでずに落ちる。
エラー箇所を特定するためにあらゆる場所を削っても変わらない
画面を出すだけでも同じ。
勿論全てのアプリではなく俺の場合は特定の一つだけ
もしこれも正常に動いてて俺以外のやつがこういうこと言い出したら俺もお前らみたいな反応だったと思うよ
- 864 :iPhone774G:2013/06/22(土) 17:14:48.22 ID:tRjhVf22P
- >>841
奥さんを一般ユーザーの代表にしたワケだが、一般ユーザーの目から見ても iOS 7 は判然と異なって見えるということだろう。
それも iOS 7 がモダーンに、これまでのものが古くさく見えてしまう、と・・・
- 865 :iPhone774G:2013/06/22(土) 17:22:37.00 ID:5340Uxqb0
- >>863
そうか
まぁ〜 オレ的には考え方はいろいろあるのが当たり前だと思ってるから、そういう考え方ももちろんアリだと思うよ
ただ実用面で言ったらiOS 7βよりiOS 6の方が間違いなく使えると思うんだよね
GM出る頃にはだいぶ良くなってるだろうけどさ
友達は7βで日常生活に支障が出はじめて、6.1.4に戻したよ
- 866 :iPhone774G:2013/06/22(土) 17:32:06.23 ID:dc/pMmy00
- βで日常生活に支障とかアホの極みだな
- 867 :iPhone774G:2013/06/22(土) 17:51:23.65 ID:+/JLKiNb0
- >>864
慣れの問題じゃね。
車なんかもそうだけど新しいデザインが出て「これはないわ〜」と思っても見慣れてくると今までのデザインが古く感じる。
良いか悪いかは別としてね。
- 868 :iPhone774G:2013/06/22(土) 17:53:38.57 ID:5340Uxqb0
- >>866
お前、よく性格悪いって言われんだろ?
オレをアホ呼ばわりする分には別にかまわないけど、友達をアホ呼ばわりすんなよ!
お前、何がしたいの???
お前は7β入れてんの???
ああ、ちなみにオレは入れてないけど
- 869 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:00:16.98 ID:tRjhVf22P
- βは開発者のためにあり、
普段使いに入れるもんじゃない。
- 870 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:01:09.19 ID:jBgQbk84i
- >>868
おまえの怒りは尤もだが、言っていること全般バカ丸出し。
- 871 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:01:49.86 ID:DJqWGRdt0
- >>865
日常生活で使う物にβって、、、
- 872 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:04:47.17 ID:UmBeyiWw0
- >>868
こいつ アホか
- 873 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:05:55.34 ID:UmBeyiWw0
- >>868
入れてない奴はくるな阿保
- 874 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:07:12.59 ID:dsLsmBDi0
- >>868
>友達をアホ呼ばわり
それじゃまるで本当はアホじゃないみたいじゃないか、失礼だろ
- 875 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:08:48.64 ID:X+SB4KNCi
- 普段使うメインiPhoneにbeta入れて使ってるが、なんの支障もないぜ。
バグがあるはあるが、そうそう気にならんな。
- 876 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:21:30.12 ID:W/3szw0V0
- お前らの嫌いなデベロッパー教えて
- 877 :iPhone774G:2013/06/22(土) 18:26:54.13 ID:L+A7Nckb0
- パケットビデオ
Twonky Beam糞すぎ
- 878 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:12:17.35 ID:5340Uxqb0
- >>870-874
わけわからん
開発者以外でβ入れた人も多いんじゃないの???
やっぱりβから元に戻したって人も多いんじゃないの???
β入れてないけどiOS7に興味があってこのスレに来てる人も多いんじゃないの???
オレがアホ? それはいいや、オレはアホだから!!!
つうか、お前らマジで性格悪いなぁ〜〜
4sとかならまた違ってくるかもしれないがよ、 iPhone 5にβ入れてる人ってほとんど日常生活で使ってるiPhone 5に入れてんじゃないの???
このスレは『iOS 7βを入れた人限定スレ』とでも改名してくれ
- 879 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:23:41.74 ID:yweuLDKg0
- お、おう
- 880 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:27:37.70 ID:5340Uxqb0
- 性格悪い奴ランキング
優勝者を発表します〜〜〜!!!
>>872
>>873
ID:UmBeyiWw0
おめでとうございます〜!!!
優勝者のiOS 7βのスクショが是非見たいです!!!
拾ってきたスクショではなく、優勝者様のiPhoneの7βスクショを、参考までにいっぱい見せて下さい!
参考にします〜〜!!!
- 881 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:27:47.24 ID:xC5hkodZ0
- >>878
おまえの言うことはもっともだよ。
こいつらバカだから相手すんな。
- 882 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:35:20.61 ID:3eLuWbOG0
- 目くそ鼻くそ
大差ねーよ
- 883 :iPhone774G:2013/06/22(土) 19:41:03.04 ID:houyQaHq0
- >>876
Yahoo Japan Corp
Softbank Corp
SOFTBANK MOBILE Corp
- 884 :iPhone774G:2013/06/22(土) 21:17:47.43 ID:StKm4Rrs0
- カメラロールの写真を表示して、削除ボタンを押して画像を消して
次の画像にフリックすると消したはずの写真が表示される
また消してフリックすると同じ写真が表示される
以下ループ
ちなみにその時に消されている写真は表示されているものとは違うのが消えてしまうので御注意を
- 885 :iPhone774G:2013/06/22(土) 21:21:55.28 ID:yyTzuxxK0
- β2まだか?
- 886 :iPhone774G:2013/06/22(土) 21:30:23.89 ID:cSorfKna0
- >>884
>>463 によると
> ・Beta 2:6月24日
- 887 :iPhone774G:2013/06/22(土) 21:36:03.12 ID:/U2DSB4d0
- β2が出たら入れるとするか。
- 888 :iPhone774G:2013/06/22(土) 22:04:51.78 ID:7USf1eq+0
- しかしタスクみてるとしょっちゅうなんかのアプリ
がゾンビ化してタスク食いまくってるな。
- 889 :iPhone774G:2013/06/22(土) 22:12:50.38 ID:rU9i4CZh0
- マルチタスクは、3年後ぐらいで良かったのに
- 890 :iPhone774G:2013/06/22(土) 22:17:54.63 ID:nrQ6P/oc0
- これ、マルチタスクのよさそうなところはRSSリーダーとかが30分に一回、更新確認しにいってくれる機能を
アプリが搭載してくれるかだな。早く実使用してみたいな
- 891 :iPhone774G:2013/06/22(土) 22:21:34.74 ID:aPVtb6pK0
- >>888
そういうのをこれから詰めていこうって段階だからね
そもそもiOS7のことを存じ上げてないアプリかもしれないし
- 892 :iPhone774G:2013/06/22(土) 23:00:54.13 ID:Xp68iwNE0
- ID:tRjhVf22P
記事の中身丸パクりするならソース元出してやれよw
http://maclalala2.wordpress.com/2013/06/22/
- 893 :iPhone774G:2013/06/22(土) 23:13:46.88 ID:cSorfKna0
- >>887
Beta2でどの程度直されるか気になるな。
アイコンの変更や、隠し機能があったりと、まだOSの作製中っぽいしバグ修正だけじゃなさそう。
- 894 :iPhone774G:2013/06/22(土) 23:16:07.75 ID:yI2YHshg0
- http://www.youtube.com/watch?v=xOWDwKLJAfo
ウォズの初触りの感想
I think I like all the visual stuff better than before.
すべてのビジュアルについて、これまでのより好きだね。
The features are very familiar with android phones a lot, I mean,
a lot of third party apps and things like that,
so…that wasn't really great new outstanding.
新フィーチャーのほとんどはアンドロイドフォンのサードパーティアプリとかで、
でお馴染みのものだったから、ずば抜けてこれはすごいってことはなかったかな。
------------
その後は聞き取りにくいけど、iPhoneではスワイプしてヒットしないといけないものが、
Androidではスワイプするだけで済むとか言ってる。
それ以降は政治の話とかを聞いてる。
ウォズって今なにしてんの?
- 895 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:06:18.99 ID:RPPqdje4P
- >>894
ウォズが褒めてるなら安泰かな
- 896 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:28:51.75 ID:DYo+NMwY0
- β版は開発者が新OSに対応したアプリの開発やOS自体のバクを発見する為のものであって開発者でもない人間が面白半分に入れてあーでもないこーでもないする物じゃ無いんだよ
iOS7の一般リリースが待ち遠しい
- 897 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:34:35.06 ID:ZAIpfsBA0
- >>891
いや、大概暴走してるのはシステムが提供してるアプリだよ。
IMEだったりSiriだったり。
- 898 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:37:01.24 ID:ZAIpfsBA0
- >>894
サーバー機器を販売してる会社の役員。
- 899 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:43:00.42 ID:D43DwQhTP
- >>898
お元気そうでなによりです
- 900 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:46:38.65 ID:ZAIpfsBA0
- >>899
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/01/news083.html
こんな感じ。
ちなみにこれ以外にも色々な会社の役員だけど、現状はここの仕事を主にやってる。
- 901 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:46:42.67 ID:e4Ct8WZ30
- 良い人オーラばりばりだな
- 902 :iPhone774G:2013/06/23(日) 00:52:28.90 ID:3Kfsz1jP0
- ださい
- 903 :iPhone774G:2013/06/23(日) 01:15:15.74 ID:Ga4dQNAE0
- zombie と暴走は全然違うから…
- 904 :iPhone774G:2013/06/23(日) 01:25:49.29 ID:o2l0ToHr0
- ダサかろうがなんだろうがApple社の社員番号1番だぜ
- 905 :iPhone774G:2013/06/23(日) 02:06:25.01 ID:EBrahCEW0
- ウォズが褒めているのならやはり間違いはないだろう。
といっても彼は地図問題について「騒ぐほどの事じゃない」とか擁護もしているから、
Android端末を多く保有しているとはいえApple寄りの発言をしている事は確か。
- 906 :iPhone774G:2013/06/23(日) 03:08:26.55 ID:b5o/tXyf0
- ロック画面とホーム画面で、ステータスバーの文字サイズ違うんだな。
…なんでだ?
http://i.imgur.com/Dnl04sF.jpg
- 907 :iPhone774G:2013/06/23(日) 03:13:07.58 ID:CVjYEZU70
- >>905
やっぱなんだかんだで自分が立ち上げた会社は擁護しちゃうんだろうね。
- 908 :iPhone774G:2013/06/23(日) 03:51:38.36 ID:ZAIpfsBA0
- >>907
いや、単純に良い人なんだよ。
基本的にどんな製品も頭ごなしに貶したりしないし。
- 909 :iPhone774G:2013/06/23(日) 03:59:11.41 ID:njKoCM700
- ウォズから設計の美学を学んだウォズチルドレンは
もうAppleには一人も残っているまい
- 910 :iPhone774G:2013/06/23(日) 04:25:41.42 ID:PaEHyjIg0
- そういえばiOS7って影のグラデーションなくなったんだよね?
脱獄アプリで作った透明アイコンは入獄しても残ったままだから影のグラデーション消えたiOS7だと自然に表示されるのかな?入獄してもiOS6だとグラデーションの所為で透明アイコンが不自然なんだ
- 911 :iPhone774G:2013/06/23(日) 04:52:17.51 ID:QXhsPtKH0
- iOS6.13に戻りたいです
- 912 :iPhone774G:2013/06/23(日) 05:39:02.93 ID:9cA6xkri0
- 勝手に戻ってろよなんちゃって開発者
- 913 :iPhone774G:2013/06/23(日) 06:59:10.24 ID:Bsg8Lp8P0
- 昨日auの携帯屋を通りかかったときに
ロック解除ってAndroidはどうなってるんだろうと思って
(たしか)Arrowsをいじってみたら、
画面下部中央に表示されているロックされた鍵のアイコンを、
その右側に表示されているロックが外れた鍵のアイコンに
ドラッグするとロックが解除されるという動きになっていて、
あまりの分かりにくさに驚愕した。
小4の娘にもやらせてみたが、色々タップ、スワイプ、ドラッグ
した末に分からないと断念していた。
iOS 7の場合、色々スワイプしている段階で、右側にスワイプ
すれば画面が右側にスクロールするので分かる。
しかもiOS 6と違って始点はどこでもいい。
iOS 7を実際にいじったことはないんだけど、
iOS 6も7もロック解除は十分に分かりやすいと思う。
- 914 :iPhone774G:2013/06/23(日) 07:53:46.90 ID:FJ4Rav/70
- まだやるの?
デザインかぶれが理論振りかざしてくだらない事をこねくり回してくるだけだからやめとけよ。
ロック解除方法なんてぱっと見わかりにくい方が何かといいよ。
- 915 :iPhone774G:2013/06/23(日) 07:58:00.48 ID:omFVaayW0
- Androidは本を見ながら
いろいろやってくうちに
どんどん覚えて行く
立読みでもいいわ
俺もiPhone持った時はそうだった
そしてだんだんと
iPhoneがクソだったってことが分かってくる
- 916 :iPhone774G:2013/06/23(日) 07:58:44.78 ID:5UkXaXy+i
- ロック解除とかどうでもいいだろ
それよりもバッテリー消費のほうが重要
- 917 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:12:01.19 ID:RPPqdje4P
- >>915
スマホ使うために本読むのかよ
なんか色々と
本末転倒してんじゃねーの
- 918 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:20:25.72 ID:omFVaayW0
- >>917
それだけiPhoneが使いにくいってことだ
- 919 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:25:51.27 ID:bIrn9xP50
- 本読まないとスマホも使えないようなおじちゃんは
簡単ケータイでいいんじゃねえの?
普通の人はそんなの読まなくても使えてるよ。
- 920 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:27:15.67 ID:U+hRrIOF0
- 使い方がわからない奴が本を読んで覚えようとする心がけは良いと思うが・・・
- 921 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:32:59.48 ID:VymlCbBCi
- 大変だな、紙ベースの取説がないと何もできない世代の人達は…
- 922 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:34:09.05 ID:jFlnzzN90
- >>916
どーでも良くないから議論になってるんだよ。
- 923 :iPhone 744G:2013/06/23(日) 08:39:17.48 ID:I4TWLcPh0
- てす
- 924 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:53:59.49 ID:U+hRrIOF0
- >>922
バッテリー消費は悪化するだろうね
バックグラウンドで動かすアプリ次第じゃ正式版初日で2chまとめに載るレベルになるかもしれん
- 925 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:55:55.03 ID:Uk4ujXRq0
- >>922
議論?
デザインの機能性だの何だの言って一人悦に入ってるやつならいたけど。
- 926 :iPhone774G:2013/06/23(日) 08:58:05.11 ID:jFlnzzN90
- >>925
デザインの機能性がわからない人にはどーでも良いことでしょうね。
まっ、そんなあなたみたいな人はiPhoneだろうがAndroidスマホだろうがどんな機種使っても同じこと。
- 927 :iPhone774G:2013/06/23(日) 09:45:48.59 ID:g/Iy8CDx0
- iOS7は次期iPhoneに最適化されているということを忘れずに
- 928 :iPhone774G:2013/06/23(日) 10:41:13.36 ID:tDUsvqtR0
- iOS7の素人が作ったようなアイコンダサすぎ
昔のホームページビルダー()思い出した
- 929 :iPhone774G:2013/06/23(日) 10:51:18.91 ID:FJ4Rav/70
- >>915
義憤にかられてこの板、このスレに住み着いてる訳やね。
- 930 :iPhone774G:2013/06/23(日) 10:54:25.63 ID:7JMEO2vC0
- 海外おソースでやってたけど、今回のデザインって
UI作ってるチームじゃなくてデザイナー部隊がやっちまったそうだ
だから視認性とか操作感が損なわれてるとの事
向こうでも概ねボロクソ派が多いし、最終的には調整入ると思うが…さてどうなるやら
- 931 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:01:08.40 ID:Rt3ABegi0
- >>926
上でもドアノブの話が出ていたが、そもそもそういう「自然な誘導」が
Appleのガイドラインの基本だったはずなんだけどね。
- 932 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:05:39.24 ID:FJ4Rav/70
- スクリーンのどこでもスワイプすることで解除できるようになった事は、機能性の向上に繋がったと思う。
ただ、この機能性がデザイン的に上手く処理されているとは思わないな。ユーザーへ操作方法を言葉で表示する今の方法は直接過ぎてイマイチ。一度知れば必要の無い表示だし。
かと言って、矢印や三角などの手掛かりを表示しては、せっかくどこでも構わないのに、不用意に位置を示している事になるので、機能性を含んだデザインとしては完璧じゃない。
まだこれ以上ない解決策が無いから、現状なんだろうと思う。
- 933 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:08:02.44 ID:vU1iGU3A0
- >>930
正式板がでてからがほんとうのβテストってのがマップからの教訓
- 934 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:16:02.90 ID:xSXYAK0c0
- >>931
じゃぁコントロールセンターと通知センターはどうなんだって話
これらは全員が使うものでは無いから配慮不要って暴論は無しにしてくれよな
- 935 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:18:48.11 ID:bIrn9xP50
- >>934
一度わかれば忘れる操作方法でもないだろ・・
- 936 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:26:27.37 ID:xSXYAK0c0
- >>935
自然な誘導とやらは皆無だけどな
- 937 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:28:32.48 ID:ngXZTDaqi
- >>926
俺としては議論と称して持論の押し付けしてる奴を揶揄したつもりだったんだがな。
もしかしてデザインの機能性云々言ってた人?
- 938 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:38:58.89 ID:4hcNZiUK0
- >>930
文句言ってる奴は声がでかいから、多く見えるだけだろ
いちいち変えなくて良いよ
それに嘘っぽいよ、その情報
- 939 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:40:56.12 ID:4hcNZiUK0
- >>921
わろた、確かに
- 940 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:41:25.70 ID:bIrn9xP50
- >>936
どのレベルで言ってるのかしら無いが、猿じゃないんだから
ひと通りの機能説明くらいは見る前提じゃないの。
というか普通は見るよな。
見なくてもわからないと思ったら見るよな。
- 941 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:55:24.18 ID:XpAxxg7h0
- >>938
TCだかCNNだか経由だと思った
それかCWだったか…2〜3日前に電車内でポチポチしてたから記憶曖昧すまん
記事自体はわりと冷静な記事だったよ
- 942 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:57:23.44 ID:XpAxxg7h0
- >>933
まあね
UIは再調整余地あるけれど、ただApple自身が「最大の変更」とぶち上げてしまった手前、方向性は変わらないかもしれない
- 943 :iPhone774G:2013/06/23(日) 11:58:19.61 ID:Ga4dQNAE0
- >>935
ロック解除の仕方を忘れる人はいると思うか?
- 944 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:16:46.02 ID:jFlnzzN90
- >>934
モノには優先順位というものがあってだな、それを理解できずにデザインすると、ユーザーを迷わす機能になるんだよ。
なんでもかんでも機能性がといって付け加えてけばより複雑で使いにくくなる。
- 945 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:22:38.80 ID:x1nrMDkx0
- スタートガイドにロック解除方法書いときゃいいんじゃね?という投げやりな発想
- 946 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:25:39.56 ID:xSXYAK0c0
- なるほど、旧ロック画面は評価して新ロック画面を評価しない人はロック画面の優先順位が高過ぎるんだな
- 947 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:30:38.80 ID:T+ZcVdC6P
- スクショしか見てない人は判らんはずだが、字がアニメーションしてるのよ。
- 948 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:30:41.40 ID:Ulj0fEdI0
- >>890
新しいロック画面は不自然だよな
何もないところをスライドしたら解除されてホーム画面で逆にスライドしてもロックされないんだから
- 949 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:32:10.01 ID:tiv5SbT90
- βやりたいけど1万かかるんかあ、、、
- 950 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:33:36.44 ID:omFVaayW0
- >>947
iPhoneがどんどんクソ化していって耐え切れない
- 951 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:37:14.18 ID:vgB/Oyk20
- http://samguichelaar.com/UDIDSlots.html
- 952 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:38:36.35 ID:VymlCbBCi
- >>949
8,400円
- 953 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:41:33.26 ID:Ulj0fEdI0
- >>948
何で安価つけたんだ…
- 954 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:46:26.99 ID:oVq5fRjAP
- >>930
それガセネタらしい
- 955 :iPhone774G:2013/06/23(日) 12:47:55.24 ID:oVq5fRjAP
- >>911
馬鹿
- 956 :iPhone774G:2013/06/23(日) 13:24:48.57 ID:egVmEadt0
- >>915
本を読まなきゃiPhoneを使えないって、なんか認知能力的問題をお持ちですか。
そういう問題をお持ちの方が使いにくいと仰るのは勝手ですが、そういう人限定の
スレでお願いしますね。
アゲてるからレス古事記なだけだろうけど。
- 957 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/23(日) 13:30:02.79 ID:cdP8+N3VP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 958 :iPhone774G:2013/06/23(日) 13:56:05.64 ID:RPPqdje4P
- Safariのタブビューはあんなケバい3Dじゃなくて普通にタイルで良かったと思うなぁ
カバーフロー消したクセになんで変なところで3D使いたがるのか
- 959 :iPhone774G:2013/06/23(日) 14:22:38.57 ID:vU1iGU3A0
- win8と同じ感覚のちぐはぐUIなんだよね
- 960 :iPhone774G:2013/06/23(日) 14:35:42.77 ID:q2pvvmJM0
- >>958
タブが8枚ならまだタイルでもいいけど
増えるとタイルは面倒臭いよ
- 961 :iPhone774G:2013/06/23(日) 14:45:13.42 ID:RPPqdje4P
- >>960
なんで?
タイルにした方が操作の手間は減ると思うよ。
- 962 :iPhone774G:2013/06/23(日) 15:05:24.48 ID:q2pvvmJM0
- >>961
おっと失礼、タイルね
iOS6のタブと間違えた
- 963 :iPhone774G:2013/06/23(日) 15:07:49.56 ID:b5o/tXyf0
- iCloudキーチェインて試せた人いる?
iPhoneから試すときに確認コードが電話番号宛にくるはずなんだけど、日本の国番号(?)81が足されているせいかSMSが届かないんたけど。
http://i.imgur.com/ElrY8le.jpg
- 964 :iPhone774G:2013/06/23(日) 15:39:07.05 ID:dUMsKCUhI
- >>963
届かない
- 965 :iPhone774G:2013/06/23(日) 16:10:38.61 ID:AJBT28/c0
- やってないから分からんが、頭の0を抜かしてみたら?
090〜だったら90〜にする
- 966 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/23(日) 16:40:13.21 ID:cdP8+N3VP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 967 :iPhone774G:2013/06/23(日) 16:54:57.23 ID:vgB/Oyk20
- >>963
うまくいかんね
- 968 :iPhone774G:2013/06/23(日) 17:22:16.33 ID:E8NfYLEl0
- >>963
うちは成功してるよ
電話番号はこんな感じで入れてる
スクショ撮るため書き換え&ミスって桁足りないけど
すぐにSMS受信したよ
http://i.imgur.com/f0Xtvq8.jpg
http://i.imgur.com/aWnK0uo.jpg
- 969 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:01:54.96 ID:qHcV6fwH0
- Windows Phone 7を始めて使った時には、フラット過ぎてどこを押せばいいのかわかりにくかったけど、
iOS7はそれ以上にどこを押せばいいのかわかりにくくなってる。
- 970 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:06:16.09 ID:QlTqacSW0
- 分かる分かる
- 971 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:07:25.73 ID:b5o/tXyf0
- >>968
報告ありがと。
俺の環境だと前からAppleIDに電話番号登録してたから自分で番号は入力しなかったけど、一度削除して自分で入力し直せばできるのかな?
と思って試してみたら、変更が反映されず変更前の番号宛に確認コード送ってるよ…
- 972 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:12:26.97 ID:RCwcgOJ10
- フラット過ぎてどこ押せばいいか分からないってのはないな
少なくともApple謹製アプリはアイコンなり文字に黒以外の色が付いてるじゃん
フラット化とは関係なしにリマインダーのリスト切り替えが最初は分からなかったってのはあるけど
- 973 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:13:06.11 ID:urH5GjKk0
- リマインダーのUIはもうちょい練ってほしいよな
- 974 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:17:29.81 ID:RCwcgOJ10
- リマインダーUIも慣れたら違った感想になるのかも知れないけど。。。
今のところ迷うことの方が多いも
直感的には左上にある+はタスク追加っ思うよねw
リスト切り替えもしたの方に見切れる他のリスト名タップしないとダメだと思い込んでたら、実は今メインで表示してるリスト名タップでも切り替わったり
- 975 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:26:27.41 ID:ngXZTDaqi
- >>972
スレとは関係ないが、
謹製っての、気持ち悪いからやめてほしい。
- 976 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:38:01.62 ID:RPPqdje4P
- リマインダーのアイコンも中のデザインも正直ないわーって印象だけど
どうせThings使うからどうでも良かった
でもThingsがフラットデザインになったらどうなるんだろうという心配はある
今のアイコンはかなり気に入ってるんだけどiOS 7には合わなそうだね…
- 977 :iPhone774G:2013/06/23(日) 18:54:34.77 ID:PZraSj4w0
- >>976
Thingsこんなかんじhttp://i.imgur.com/gMqk7C4.jpg
- 978 :iPhone774G:2013/06/23(日) 19:02:13.53 ID:RPPqdje4P
- >>977
やっぱりThingsは違和感あるね
TweetingsとGraffitiPotはあまり違和感ない・・・?
- 979 :iPhone774G:2013/06/23(日) 21:30:27.65 ID:FJ4Rav/70
- カレンダーだせぇ
- 980 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/23(日) 21:34:17.98 ID:cdP8+N3VP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 981 :タレオ:2013/06/23(日) 22:20:22.98 ID:Ig0DTDMTI
- Appleの今までのデザインの方向性は、一見、矛盾しているように見えて、実は大きな意味では最も統一されたものだった。
それは、ハードとソフトのデザインそれぞれの"本質"を最も良く示していた。
ハードウェアのデザインとは、"箱"のデザインである。
もともとコンピュータとは、処理装置、記憶装置、入力装置、出力装置などを繋ぎ合わせただけのものである。
しかし、それだけでは、見た目や使いやすさの点においてあまり歓迎されるものにはならない。
そこで、それらを入れる"箱"をつけて販売しているわけだ。
つまり、それは混沌としたコンピュータのハードを整理する役割を果たしていることになる。
ならばそれをデザインする過程で、シンプルさを追求するのは当然の流れではないか。もう一度言うが、"箱"とは混沌としたコンピュータをよりシンプルにするものなのだから。
ソフト面でのUIデザインでは、それとは正反対の装飾へのこだわりようだった。
しかし、考えてみたまえ。
コンピュータは、真っ黒な画面のなかに難解なコマンドを打ち込んで操作するCUIから始まった。
しかし、現在のパーソナルコンピュータは、マウスを使うことのできるGUIを搭載したものがほとんどである。
その目的とは何か。
ズバリ、より直感的な操作を可能にすることである。
直感的な操作感は、コンピュータに不馴れな者も、コンピュータの恩恵を受けるための鍵となった。また、熟練者も、更に効率的な作業をすることができるようになった。
では、直感的な操作感を実現するためには何が最も手っ取り早いか。
それは、我々に最も身近な現実世界をそのままディスプレイに再現することである。
しかし、これらが意識さえされなくなったこの時代。
原点にあるそのデザインの概念に忠実なAppleが、最も統一された企業であったことは明白である。
- 982 :タレオ:2013/06/23(日) 22:21:53.04 ID:Ig0DTDMTI
- ☝コレ他のスレで書いたんだけど予想以上に良くできたからコピペね。許して
- 983 :iPhone774G:2013/06/23(日) 22:35:44.22 ID:q1/slXEI0
- トモダチ万歳!
トモダチ万歳!
トモダチ〜! トモダチ〜! トモダチ〜!
- 984 :iPhone774G:2013/06/23(日) 22:37:16.54 ID:NLoidDguP
- >>977
いつも思うけど、もう少しアイコンが綺麗に見えるような効果的な背景は無かったのかね
なんかね、ただしまりが無いだけなんだよね
- 985 :iPhone774G:2013/06/23(日) 23:18:05.13 ID:D3+e603+0
- iOS7のアイコンはかなり壁紙選びそうだな
黒系の壁紙のスクショ見てみたい
- 986 :iPhone774G:2013/06/23(日) 23:24:07.57 ID:XjoFo8eM0
- せっかくグリグリできるわけだから専用の立体壁紙とか作れんのかね
- 987 :iPhone774G:2013/06/23(日) 23:31:13.36 ID:rx+eRPe70
- >>985
http://i.imgur.com/wwkKv3U.jpg
自作で純正晒しスレにも晒しましたがここにも
非脱獄です
- 988 :iPhone774G:2013/06/23(日) 23:35:57.80 ID:NLoidDguP
- >>987
地味だなーw
- 989 :iPhone774G:2013/06/23(日) 23:39:37.01 ID:XjoFo8eM0
- 透明アイコン?
- 990 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:00:20.93 ID:rx+eRPe70
- >>989
そうです
- 991 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:01:01.17 ID:rx+eRPe70
- >>988
派手にするとすごいダサくなります
まず黒背景の時点で地味以外とかありえません
- 992 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:05:29.81 ID:TJ/ne0f80
- はあ、立体オッパイ壁紙とか誰か作ってくれねーかな
- 993 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:06:48.37 ID:1JbK9Vqn0
- >>992
ちょっと待ちなー
- 994 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:15:34.32 ID:fUFSnHnn0
- “同年4月にワタミに入社し、わずか2カ月あまりで飛び降り自殺を図るまでに追い込まれた。
遺書は残されていなかったものの、手帳には「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。
早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」という悲痛な文字が綴られていた。
1カ月の残業時間は140時間。彼女は国が認定する80時間の過労死ラインを大幅に超えて働かな
ければならなかった。さらに、家に帰れば課題である渡邉美樹氏の執筆した著書の読書感想文を
書かねばならず、休日には介護施設などでの“強制的”なボランティアを強いられる。満足に睡眠
を取ることもできないまま、ワタミでの2カ月間は過ぎていった。6月頭には母親と電話のやり取り
で、しきりに「眠たい」「疲れた」と口にしていたという。そして6月12日、自宅近くのマンションから
飛び降りた。肩掛けのバッグに入っていた財布からは、亡くなる数時間前に購入したシャンプー
やリンス、そして「会社に行くため」に必要な目覚まし時計のレシートが見つかった。 日用品
を買っていたということは、おそらく、彼女は「自殺をする」という強い意志を持っていたわけではないだろう。”
- 995 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:30:03.71 ID:dPF3z7pl0
- マジかよ来週の飲み会ワタミはやめにするは
- 996 :iPhone774G:2013/06/24(月) 00:34:21.67 ID:Cc12hlU80
- ワタミは超絶ブラック
早く潰れればいあ
- 997 :まぁ、これでもやりなよ:2013/06/24(月) 00:39:43.84 ID:jxn8qaOvP
- 773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)
775 名前:[] 投稿日: 2013/05/27(月) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ
798 名前:[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww
802 名前:たけし[] 投稿日:2013/05/27(月) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまああああ
これ、マジだから
- 998 :iPhone774G:2013/06/24(月) 01:10:24.48 ID:vvRHU/NI0
- 集金準備枠
- 999 :iPhone774G:2013/06/24(月) 01:10:44.37 ID:dSqViPzN0
- 次スレ
【次期OS】iOS7.x を語るスレ Part4【刷新】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1372003798
- 1000 :iPhone774G:2013/06/24(月) 01:16:11.94 ID:TJ/ne0f80
- 1000なら明日β2
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l http://anago.2ch.net/iPhone/
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)